沖縄の天気・気象情報 パート6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅらさん
沖縄地域の気象に関する話題などで、ご利用下さい。
災害情報、地震、台風、など別のスレッドもあります。
2ちゅらさん:2011/11/19(土) 20:15:16 ID:oiE3GhjQ [ ntoknw025011.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
前スレッド
沖縄の天気・気象情報 パート5
tp://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1282102071/

過去スレッド
沖縄の天気・気象情報 パート4
tp://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1199072011/
沖縄の気象情報 パート3
tp://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1164626011/
沖縄の気象情報 パート2
tp://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1118905231/
★★★沖縄の天気 報告して!★★★
tp://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1028436247/
3ちゅらさん:2011/11/19(土) 20:17:15 ID:oiE3GhjQ [ ntoknw025011.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
気象関連スレッド
【地震津波】災害情報 8回目【大雨竜巻】
tp://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1311068480/

もし沖縄で大地震が起きたら・・・ その3
tp://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1320829045/

気象リンク
沖縄気象台 
tp://www.jma-net.go.jp/okinawa/index.html
GPV気象予報
tp://weather-gpv.info/
4ちゅらさん:2011/11/20(日) 06:30:32 ID:Ef3hKCYQ [ 07071080173618_ah.ezweb.ne.jp.wb45proxy04.ezweb.ne.jp ]
朝から寒いなおい
5ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2011/11/20(日) 08:58:02 ID:IQByk6Iw [ softbank220057084098.bbtec.net ]
冷える、ウチの中21度 ネコたちももまあるく寝ている、冬みたい。

にしても竜巻も怖いね、
栄町市場も10年ぐらい前だったか、当たったことあるよ。
南側入り口のアーケードのカバーずたずた、自販機は移動してた。
6ちゅらさん:2011/11/21(月) 21:03:11 ID:bgApOeJQ [ ntoknw025011.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
22日予報
名護 18度 24度
那覇 19度 24度
今週の本島地方は、傘マークなし
7ちゅらさん:2011/11/21(月) 23:06:03 ID:SEExZjMA [ KD182249137230.au-net.ne.jp ]
20前後なんて大した事無い筈なんだけど一気にガクッと下がったから寒く感じるな
8観測数値メモ:2011/11/22(火) 10:09:21 ID:CsjIQb9A [ ntoknw025011.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
最低気温(℃) 16.5 05:48
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 12.6(北北東) 00:23
22日 南城市 玉城 糸数

最低気温(℃) 16.3 06:39
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 9.8(北北東) 03:08
22日 国頭村 奥
9ちゅらさん:2011/11/22(火) 10:59:48 ID:CF5xtrGQ [ 44.44.233.111.ap.yournet.ne.jp ]
沖縄を文化面から乗っ取ろうとする創価(公明党)のたくらみ
こいつらみんな学会員 、これはあくまで一例、
実際はもっと色んなところに入り込んでいる、注意しろ沖縄県民!

沖縄県文化観光スポーツ部長:平田大一
沖縄県立博物館・美術館 館長:白保台一
那覇市芸術監督:安田辰也
10ちゅらさん:2011/11/23(水) 10:18:18 ID:DXICI6jQ [ ntoknw025011.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
現在の好天
長くは続かないようです。
11ちゅらさん:2011/11/24(木) 00:29:38 ID:DgQ0tqTw [ bb143-233.cosmos.ne.jp ]
震災で避難してきてる同じアパートの人が、夕方頃地震雲が出てたって言ってた@八重瀬
12ちゅらさん:2011/11/24(木) 00:52:09 ID:2Q4rG8lQ [ 07071080173618_ah.ezweb.ne.jp.wb45proxy05.ezweb.ne.jp ]
あれ?夜は雨って言ってたのに降らねーじゃん。
何だよ、夕方洗濯すりゃよかった
13ちゅらさん:2011/11/24(木) 13:56:03 ID:P2qIBCZA [ ntoknw028205.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
名護、大北の国道58号
那覇向け方向だと
道路の方角が西方向になるので
夕日が正面右手だった。
沈みかけで
すごく大きな◯の紅いオレンジ色をした太陽が眩しかった。23日
14ちゅらさん:2011/11/29(火) 11:35:57 ID:X3Yyw9+w [ sannin29198.nirai.ne.jp ]
雨うっぜーしばらく1ヶ月くらい降るな、あほ
15ちゅらさん:2011/11/29(火) 17:53:11 ID:9Hdjxrvg [ ntoknw028205.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
西の空
わずかにのぞく雲間から夕焼けが壮絶な色をしていた
16ちゅらさん:2011/11/29(火) 18:08:55 ID:L/v9dkxw [ p3083-ipad06yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
内地にいる時、プロ野球のキャンプ情報で見る沖縄はいつも曇天だった。
こっちはこんなに快晴なのになぁと何度も思った。
17ちゅらさん:2011/11/29(火) 18:12:08 ID:fgYrF4Pg [ pl050.nas923.p-okinawa.nttpc.ne.jp ]
このまま那覇マラソンも中止になれよw
18ちゅらさん:2011/11/29(火) 18:15:36 ID:9Hdjxrvg [ ntoknw028205.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
確率A 日曜日 曇時々晴れ 最高気温22度
19ちゅらさん:2011/11/29(火) 18:18:42 ID:pMLyk3Ng [ ngn-west-220-167-224-119.enjoy.ne.jp ]
気象庁は沖縄予報部にもアメッシュ提供してくれればいいのにね。
20ちゅらさん:2011/11/30(水) 11:25:48 ID:Qdgrmm4g [ 202-081-009-174.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
中北部に濃い雨雲がかかってるね。
21ちゅらさん:2011/11/30(水) 11:38:27 ID:phZHLEpw [ i114-187-17-100.s41.a047.ap.plala.or.jp ]
今、読谷大雨が降り出した。雲の状況からしばらく止みそうにもない。
22ちゅらさん:2011/11/30(水) 11:50:43 ID:3BQsxqSQ [ 61.245.91.250.er.eaccess.ne.jp ]
国頭、名護地域に大雨洪水警報発令。
23ちゅらさん:2011/11/30(水) 11:53:28 ID:W6mAlyfw [ KD182249177201.au-net.ne.jp ]
しに大雨
24ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2011/11/30(水) 12:53:03 ID:xAwkYBgg [ softbank220057084098.bbtec.net ]
ビタミンB群のチュウインがム、珍しいから買ってみた。
もぐもぐ・-・
ビタミン味するさ、多分しっこもキイロー期待。
25ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2011/11/30(水) 12:55:16 ID:xAwkYBgg [ softbank220057084098.bbtec.net ]
雨少しおさまった、とか思ってるうちに、雑スレモード、スレ違いに↑<(__)>
26ちゅらさん:2011/11/30(水) 13:04:24 ID:3BQsxqSQ [ 61.245.91.250.er.eaccess.ne.jp ]
本島北部と南部に大雨洪水警報。
27ちゅらさん:2011/11/30(水) 13:06:54 ID:W9EWlWCg [ sannin29198.nirai.ne.jp ]
週末、気合入れて車の洗車したやつのせいだな
洗車したら翌日雨降る
28ちゅらさん:2011/11/30(水) 13:07:25 ID:MIlH0IFQ [ softbank126125181150.bbtec.net ]
南部また雨降った
29ちゅらさん:2011/11/30(水) 14:51:45 ID:g+cB/ypA [ ntoknw028205.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
那覇空港付近 晴れ間があるそうだ 、ソコだけ
30ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2011/11/30(水) 15:11:22 ID:xAwkYBgg [ softbank220057084098.bbtec.net ]
あたしんちの空は晴れました、太陽サンサン^^
31ちゅらさん:2011/11/30(水) 15:16:41 ID:cvDXrp3Q [ KHP059141034213.ppp-bb.dion.ne.jp ]
晴れたが、少し離れたところが雨雲だらけ
32ちゅらさん:2011/11/30(水) 15:34:43 ID:g+cB/ypA [ ntoknw028205.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
那覇市 晴れているらしい。
日頃の行いが良いのか?
33ちゅらさん:2011/11/30(水) 15:46:56 ID:g+cB/ypA [ ntoknw028205.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
本部も晴れ間が
良かった
34ちゅらさん:2011/12/04(日) 00:36:24 ID:UaZNZ9kw [ ntoknw028205.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
16度か 冷たい風だね
35ちゅらさん:2011/12/04(日) 18:59:36 ID:UaZNZ9kw [ ntoknw028205.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
明日 月曜日から例年どおり
雨や曇の一週間になるそうです。
36ちゅらさん:2011/12/04(日) 19:05:59 ID:mR9UDenw [ softbank218113231106.bbtec.net ]
しまった。今日で洗車するべきだったか
37ちゅらさん:2011/12/05(月) 11:21:30 ID:tZ7BY1Nw [ ntoknw028205.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
あのう
すごく晴天なんですけど
どうしたらいいのですか
38ちゅらさん:2011/12/05(月) 11:35:44 ID:NJ/9Iu4w [ softbank218113231106.bbtec.net ]
         ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃   笑えばいいと思うよ。
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ    
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、     `ヽ、
39ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2011/12/05(月) 11:37:13 ID:JrSy1NDw [ softbank220057084098.bbtec.net ]
こんな日は猫っちと一緒に日がな一日ひなたぼっこなどして過ごします、(過ごしたい)。
40ちゅらさん:2011/12/05(月) 13:13:13 ID:tZ7BY1Nw [ ntoknw028205.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
那覇の観測地点の湿度が 50%無い
午前11時ごろから継続中。

火気の扱いに気を付けないと。
41ちゅらさん:2011/12/05(月) 13:27:43 ID:1ETaQmDw [ p1139-ipad03yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>40
実効湿度的に、気象台からは乾燥注意報・警報は出ていない。
42ちゅらさん:2011/12/05(月) 13:42:35 ID:tZ7BY1Nw [ ntoknw028205.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
本島地方
GPV予測
15時ごろから雲が増えるみたい。
予測通りなんだろうか。
夜には雨になるようです。
傘が必要かもしれません。
43ちゅらさん:2011/12/05(月) 14:14:10 ID:tZ7BY1Nw [ ntoknw028205.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
やはり、雨になるのでしょうか。
蟻が盛んに活動しています。
44ちゅらさん:2011/12/05(月) 18:06:21 ID:tZ7BY1Nw [ ntoknw028205.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
水滴が落ちてきたそうです
45ちゅらさん:2011/12/05(月) 21:34:54 ID:i+5tRPtw [ Kuc1gG2.proxy30057.docomo.ne.jp ]
雨降って寒くて外に出る気しないな
明日仕事行く気もしない
46ちゅらさん:2011/12/06(火) 09:42:29 ID:yK2ybBJQ [ p3106-ipad07yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
沖縄地方の雨雲レーダー、また故障。故障が多すぎる。
47ちゅらさん:2011/12/06(火) 16:24:54 ID:jcixf8Mw [ 202-081-009-174.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
沖縄レーダーの定期点検による運用休止期間(pdf閲覧注意)
tp://www.jma-net.go.jp/okinawa/menu/news/2011/20111205_okinawa_rader_stop.pdf

12月6日(火) 9:00〜17:00
12月7日(水) 9:00〜12:00、17:00〜22:00
12月8日(木) 17:00〜22:00
12月9日(金) 9:00〜17:00
12月13日(火) 9:00〜17:00
12月14日(水) 9:00〜17:00
12月15日(木) 9:00〜17:00
48ちゅらさん:2011/12/07(水) 10:00:20 ID:17NHbKxA [ ntoknw028205.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
太陽が顔をだし爽やかです。
雨のせいで湿度も回復して心地よい。
49ちゅらさん:2011/12/07(水) 13:43:53 ID:FNOQA1hw [ 07071080173618_ah.ezweb.ne.jp.wb45proxy09.ezweb.ne.jp ]
何なのこの天気・・晴れてるし。
一週間天気悪くなるんじゃなかったのかよ
50ちゅらさん:2011/12/07(水) 13:52:36 ID:17NHbKxA [ ntoknw028205.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
日頃の行いが
とても良い方々ばかりが
来訪してくださるので
天気の神様が
微笑んでくださった。
51ちゅらさん:2011/12/07(水) 15:10:46 ID:yIyrW93Q [ p19207-ipngn100201yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>50
素敵。
52ちゅらさん:2011/12/07(水) 15:26:49 ID:E/FTyEBw [ p6116-ipad13yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>47
雨雲レーダーは、企業活動(特に建設業)の判断材料として
重要な情報であり、その時間帯設定はコウムイン・コウムインしすぎている。

メンテナンスなら真夜中にやってくれ。
53ちゅらさん:2011/12/08(木) 09:14:45 ID:DNA6zzDg [ 202-081-009-174.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
本島中北部を中心に間もなく短時間の強い雨。
54ちゅらさん:2011/12/08(木) 09:35:20 ID:Edcm/PZQ [ KHP059141034213.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ものすごく瞬間的な大雨だった
55ちゅらさん:2011/12/08(木) 10:54:18 ID:3v5dJOxw [ 07072540554443_hg.ezweb.ne.jp.wb70proxy14.ezweb.ne.jp ]
現在
傘はいらない
那覇
56ちゅらさん:2011/12/08(木) 11:06:34 ID:pr73J1DA [ d69.Wst7N1FM4.vectant.ne.jp ]
53 ほんとに降った!
57ちゅらさん:2011/12/08(木) 14:37:00 ID:rqnSru9w [ ntoknw029244.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
風が出ると雨になる。
たしかに確認できた。
58ちゅらさん:2011/12/08(木) 18:22:23 ID:rqnSru9w [ ntoknw029244.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
最大風速 15m/s
波 4m〜5m

強風や高波に注意
59ちゅらさん:2011/12/10(土) 18:22:12 ID:g8G99NgA [ 202-081-009-174.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
週間天気予報ずっと雨でワロタ
60ちゅらさん:2011/12/10(土) 20:14:24 ID:lsg10eJA [ 07071080173618_ah.ezweb.ne.jp.wb45proxy03.ezweb.ne.jp ]
布団干したい。手洗い洗車したい。クツ洗って干したい。
太陽が出ないと叶わないことばかり・・・
61ちゅらさん:2011/12/10(土) 20:27:16 ID:u7KID9PQ [ sha8-p172.flets.hi-ho.ne.jp ]
今夜はずっと曇りだな
皆既月食は絶望的
62ちゅらさん:2011/12/11(日) 07:39:55 ID:TIAAOx3A [ u751043.xgsfmg13.imtp.tachikawa.mopera.net ]
せめて3日に1日は晴れて欲しいが、1週間に1回晴れるかどうかというひどさ。
アメリカ西部やハワイやメキシコや南ヨーロッパや東南アジアから来た人は天気だけで鬱になるレベル。
沖縄に鬱が多いのは北欧と同じく冬季うつ病のせいでしょう。
63ちゅらさん:2011/12/11(日) 10:23:58 ID:1YkXhCIQ [ softbank218113206208.bbtec.net ]
地震
64ちゅらさん:2011/12/11(日) 10:24:22 ID:zcu8o8pw [ ntoknw040181.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
揺れてる@那覇
65ちゅらさん:2011/12/11(日) 10:33:55 ID:tsmznIrw [ cb8a79-121.dynamic.tiki.ne.jp ]
え?揺れた?
66ちゅらさん:2011/12/12(月) 17:51:57 ID:oNVmH0sg [ p1144-ipad05yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
世界広しと言えども、沖縄の冬ほど天気の悪い地域はない。
青い空青い海というキャッチフレーズは全くのデマで使用禁止。

向こう一週間も沖縄だけ毎日雨!
67ちゅらさん:2011/12/12(月) 18:01:03 ID:udFOucNA [ p2168-ipad10yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
「青い空・青い海」は正しいだろ

・・・一応、注釈に(但し、時期によって個別天候差があります)って入れれば無問題。
68ちゅらさん:2011/12/13(火) 07:40:39 ID:WqwkHxbQ [ p6060-ipad07yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
全国が晴れの中、またまた雨。
全く晴れない。
69ちゅらさん:2011/12/13(火) 11:57:58 ID:FKMXKv8A [ p3237-ipad03yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
沖縄気象台公務員へ。

雨雲レーダを日々活用している、土木現場の者です。
またポッカリと沖縄本島周辺の雨雲が突然無くなりました。
メンテナンスだそうですね。

現在、生活・企業活動にとって重要な情報となっている雨雲レーダー。
そのメンテナンスを平日の真っ昼間に行うのはいかがなものかと思います。
残業して深夜にお願いします。
70ちゅらさん:2011/12/13(火) 12:13:18 ID:aVjv3ksA [ ntoknw029244.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>69
ht
tp://www.jma.go.jp/jp/contents/index.html
国交省
防災情報提供センター
リアルタイムレーダー
リアルタイム雨量
代替できますでしょうか
地図上でクリックしてゆくと拡大します。
71ちゅらさん:2011/12/13(火) 12:17:36 ID:LzYZzs+Q [ 07071080083021_mf.ezweb.ne.jp.wb001proxy08.ezweb.ne.jp ]
>>69の書き込み見て良かったよ。
ウェザーニューズのレーダーにはメンテって書いてなかったから、危うく雨嫌いの愛犬連れて散歩に出るとこだった。ありがとう。

マジ、メンテとか夜間にしてほしいよな。
72ちゅらさん:2011/12/13(火) 21:11:22 ID:p5VE4ZvQ [ adn187.mco.ne.jp ]

そこが、公務員のスイートなところ。

 私はヤフーの天気情報(天侯のアンケートを記載している)を確認して
行動してまーす。もちろんアンケートにも参加してます。
73ちゅらさん:2011/12/14(水) 10:16:31 ID:miwbuvkg [ ntoknw029244.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
薄曇りで日差しが漏れた
74ちゅらさん:2011/12/14(水) 10:20:32 ID:dOWUSiew [ 123.230.160.124.er.eaccess.ne.jp ]
なんか久々に日差しと影を見たような気がする。
75ちゅらさん:2011/12/14(水) 12:31:00 ID:vFgP7uBg [ p4045-ipad05yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
2011年10月〜12月の日照時間の短さランキング�

1位沖縄 212.7時間�
2位秋田 248.0時間�
3位青森 254.4時間�

参考:�
東京 341.5時間�
愛知 401.6時間�
大阪 352.6時間�

最も日照時間の多い県でも世界の日照時間平均にも満たない日本で、3ヶ月日照時間最下位を獲得した沖縄県。
76ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2011/12/14(水) 12:41:39 ID:RRrDEoGg [ softbank220057084098.bbtec.net ]
この際1位なんだからまあ善き哉、
2位だったら腐るよ。

でも天気悪いと商いがヒットしない。
77ちゅらさん:2011/12/14(水) 15:05:56 ID:dOWUSiew [ 123.230.160.124.er.eaccess.ne.jp ]
ふ〜ん、ウン子の商いも天気に左右されるんか?
聞いてみないとわからんもんだ。
78ちゅらさん:2011/12/15(木) 23:20:11 ID:23YjN58A [ ntoknw029244.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
なんか 冷たい空気ですね
79ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2011/12/16(金) 07:14:56 ID:yHZFaG2w [ softbank220057084098.bbtec.net ]
今日は冷たい雨、
昼あとは風速ツヨシみたいだし、
傘差しにくいね。

百均の白の半透明レインコート普段使いにしようかな、
ちょっと鬱陶しいけど慣れればどってことなさそうだ、
両手使えるし。
80ちゅらさん:2011/12/16(金) 07:23:54 ID:bS3uB6dw [ p3063-ipngn100103yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>79
ババア元気そうだな
81ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2011/12/16(金) 07:31:29 ID:yHZFaG2w [ softbank220057084098.bbtec.net ]
>>80
お早うございます^^

空元気です、(∋_∈)
景気悪くて悩んでいます。
82ちゅらさん:2011/12/16(金) 07:33:02 ID:bS3uB6dw [ p3063-ipngn100103yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>81
悩んでるなら、楽になれや、クソババア
83ちゅらさん:2011/12/16(金) 08:03:25 ID:WxW/5q+w [ p3241-ipad03yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
自称南国の楽園沖縄。
本当は、旅行者もブルーになる毎日雨の寒い沖縄。
ハワイとは比較にならないほど南国度低し。
84ちゅらさん:2011/12/16(金) 10:56:47 ID:KRdADWPQ [ ntoknw001101.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
ハワイが南国ってあっちは雪降るのになにいってんだかw
85ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2011/12/16(金) 11:14:34 ID:yHZFaG2w [ softbank220057084098.bbtec.net ]
外に出たら冬だった w

でももう少し寒が入らんと、サトウキビも甘くならんはず、
来月の桜も咲かんかも、
86ちゅらさん:2011/12/16(金) 11:14:34 ID:+xWt50Ag [ p2158-ipad15yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
赤道直下でも雪は降るし積雪もする!

雪が降るから南国じゃないという理由にはならない!

沖縄と略同じ緯度に有る台湾にはスキー場が有る!
87ちゅらさん:2011/12/16(金) 11:38:07 ID:kAl1LaBw [ s600235.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
ニイタカ山があるからね。
88ちゅらさん:2011/12/16(金) 12:27:58 ID:vx4g+hrA [ p1201-ipad08yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ハワイは山に雪が振るだけ。
最寒月(1月)平均気温は23℃で天気はほとんど晴れ。
一方、沖縄の最寒月(1月)平均気温は17℃で6℃も違い、天気はほとんど雨か曇り。
ハワイは1月でも最高気温の平均は27℃あり泳げるが、沖縄は1月の最高気温平均は19℃しかない。
89ちゅらさん:2011/12/16(金) 20:18:07 ID:YsA5QS0A [ prem17034.nirai.ne.jp ]
いいよなぁ、ハワイの気候。
90ちゅらさん:2011/12/17(土) 18:21:21 ID:lWfD9ZEQ [ Kqa1Gjs.proxycg107.docomo.ne.jp ]
季節外れのこの時期に台風21号が発生してフィリピンでかなりの死者が出ているようだが沖縄には影響ありそうなの?
91ちゅらさん:2011/12/17(土) 19:13:38 ID:NbbFXpTw [ 202-081-009-174.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
>>90
そのまま西に抜けるから、沖縄には影響ないと思われ。

BBCのニュース見たら、みんなが寝てる時間帯に洪水が起きた結果、
逃げ遅れて犠牲になった人が多いらしい。
92ちゅらさん:2011/12/17(土) 20:11:43 ID:iGqR0biA [ softbank220057030067.bbtec.net ]
日本の台風が迷惑かけてます、、、すみません。
93ちゅらさん:2011/12/17(土) 23:03:41 ID:lWfD9ZEQ [ Kqa1Gjs.proxycg057.docomo.ne.jp ]
>>91
ありがとう!
94ちゅらさん:2011/12/18(日) 01:51:18 ID:bLV/dVeQ [ ntoknw029244.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
快晴だし
月夜だし
星空が綺麗だし

なんで真夜中だけ晴れなんだろう
この分だと
放射冷却で冷え込みがありそう。
95ちゅらさん:2011/12/18(日) 05:56:57 ID:goI8PznQ [ 113.65.111.219.dy.bbexcite.jp ]
>>75
少なくとも沖縄で太陽光発電するのは効率が悪いと思うの
96ちゅらさん:2011/12/18(日) 12:29:44 ID:bLV/dVeQ [ ntoknw029244.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
晴れているし。
心地よい。
温いし爽やかだし。

散歩のひとたちが多かった。沖縄本島中南部。
97ちゅらさん:2011/12/18(日) 12:39:07 ID:rTqa3XHg [ 05004033620955_gx.ezweb.ne.jp.wb65proxy07.ezweb.ne.jp ]
2日に一回は今日ぐらい晴れてくれれば最高
98ちゅらさん:2011/12/18(日) 12:46:09 ID:bLV/dVeQ [ ntoknw029244.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]

クリスマス3連休(らしい)は晴れマークがあるけど
信用できるだろうか
99ちゅらさん:2011/12/18(日) 16:14:10 ID:NG+CCXmQ [ 202-081-009-174.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
おぉ、おひさまじゃ!青い空のまんなかにおひさまが輝いておるぞ!
100ちゅらさん:2011/12/18(日) 16:17:24 ID:KzdGuz5g [ 07071080173618_ah.ezweb.ne.jp.wb45proxy01.ezweb.ne.jp ]
今日は天気良かったな。
布団も干せたし洗濯もできた良い1日だった
101ちゅらさん:2011/12/18(日) 16:49:47 ID:RcEgk1UA [ p4070-ipngn100202yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
お天道様に感謝しとくか。
102ちゅらさん:2011/12/18(日) 17:31:28 ID:QQyC8hXA [ p2202-ipad08yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
毎年クリスマスに最大の売り上げ出す業種で、さらに天候で職場のモチベーションと売り上げに関わるので晴れだと嬉しい。

去年一昨年と雨だった。この日の天気は毎年覚えてる
103ちゅらさん:2011/12/18(日) 18:23:10 ID:wA1jVRJQ [ IM42WDr.proxy30063.docomo.ne.jp ]
今朝の新聞見ると向こう一ヶ月の予報では奄美、沖縄は年末にかけ気温が平年よりなかり低くなる可能性があり、気象庁は『異常天候早期警戒情報』を発表している。

9月か10月の長期三ヶ月予報でも年末頃に奄美、沖縄地区は低温予報を出していた。
104ちゅらさん:2011/12/18(日) 19:51:56 ID:rdjwgmYw [ 07071080083021_mf.ezweb.ne.jp.wb001proxy03.ezweb.ne.jp ]
>>103
と言うことは、昔の人が言ってた“トゥンジービーサ”や“ムーチービーサ”は当たりそうだね。
105ちゅらさん:2011/12/18(日) 21:53:18 ID:Q4ZygS9g [ p2035-ipad03yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
沖縄気象台が3ヶ月予報とかで寒くなる・温かいと発表したら、
毎回真逆な結果になってね?
106ちゅらさん:2011/12/18(日) 22:01:34 ID:UxVg5SKg [ p34246-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ]
また寒くなるのか。
雨は夜に降ってくれるといいな。
107ちゅらさん:2011/12/20(火) 22:27:03 ID:zMwayNUA [ 202-081-009-174.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
3連休に向けて冬型の気圧配置が強まるらしいから、内地はホワイトクリスマスだね。
108ちゅらさん:2011/12/20(火) 23:18:28 ID:0wn+1Mqw [ pc3995.chukai.ne.jp ]
山陰からこの三連休日本那覇に行きます。
服装は半袖ですか?
そちらはセーターは要りませんよね。
109ちゅらさん:2011/12/20(火) 23:32:54 ID:/nTHSGXw [ ZT029089.ppp.dion.ne.jp ]
半袖はやめたほうがいい。
しかも今週後半はもっと気温が下がる予報。
110ちゅらさん:2011/12/20(火) 23:58:45 ID:0wn+1Mqw [ pc3995.chukai.ne.jp ]
109
ありがとう
じゃあ長袖シャツにパーカーぐらいかな。
ブーツはいてたら浮きませんか?
111ちゅらさん:2011/12/21(水) 00:22:03 ID:wyvIT0dw [ ZT029089.ppp.dion.ne.jp ]
女性なら普通にブーツいるけどねえ。
その一方で、そういう寒い日でも島サバ(ビーチサンダルに近い)つう女性もいたりするw
112ちゅらさん:2011/12/21(水) 01:54:05 ID:v7zuUscg [ p19207-ipngn100201yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>111

そうよ、わたしは島サバの女。
113ちゅらさん:2011/12/21(水) 02:20:30 ID:+0kl3aNA [ FLH1Abg251.okn.mesh.ad.jp ]
ダウン着てる人も少なくない
最低気温が10度以下になる日はほとんどないけど
風が強い日は寒くて冬物のジャケットの上にコートを羽織らないとたまらんよ
114ちゅらさん:2011/12/21(水) 02:21:22 ID:aEFG5c9A [ KrP01SK.proxy20076.docomo.ne.jp ]
可愛
115ちゅらさん:2011/12/21(水) 08:02:22 ID:eN3gU1Bw [ pc3995.chukai.ne.jp ]
111-113
ありがとうございました
116ちゅらさん:2011/12/21(水) 15:06:46 ID:iEVnyKOA [ 202-081-009-174.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
午後4時ごろ、那覇市内で短時間の強い雨に注意
117ちゅらさん:2011/12/21(水) 15:44:27 ID:B9AOqCEg [ 112.136.119.147.er.eaccess.ne.jp ]
>>116
ホントか?
118ちゅらさん:2011/12/21(水) 16:19:38 ID:iEVnyKOA [ 202-081-009-174.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
>>117
(=´ω`=;)y─┛~~
119ちゅらさん:2011/12/21(水) 16:28:11 ID:wqawuqWQ [ 07071080083021_mf.ezweb.ne.jp.wb001proxy05.ezweb.ne.jp ]
弱い通り雨だったけど降ったよ@国場
120ちゅらさん:2011/12/21(水) 20:36:17 ID:tGAreBbQ [ ntoknw029244.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
嘉手納以北は曇り空で
小雨がぱらついていた。
21日、15時ごろ以後。

那覇市内も晴れ間だったけど
なぜか 小雨(ポツポツ程度)があった。
濡れるほどではない。

温いから雨になるのかな〜
121ちゅらさん:2011/12/21(水) 20:37:39 ID:KTJ/apJA [ 07071080173618_ah.ezweb.ne.jp.wb45proxy05.ezweb.ne.jp ]
今日あまり寒くないな。
過ごしやすい。
乾燥嫌いだから雨降ってほしい
122ちゅらさん:2011/12/21(水) 23:21:26 ID:B9AOqCEg [ 112.136.119.147.er.eaccess.ne.jp ]
>>118
今頃降り出してきたぞwww
123ちゅらさん:2011/12/22(木) 00:41:26 ID:4FEUzhUA [ 07071080173618_ah.ezweb.ne.jp.wb45proxy01.ezweb.ne.jp ]
雨降ってきた。
最近空気が乾燥してたから助かる
124ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2011/12/22(木) 01:09:48 ID:jCVbuv/A [ softbank220057084098.bbtec.net ]
ザっと降って来た、
125ちゅらさん:2011/12/22(木) 12:21:58 ID:gPVyRlFg [ ntoknw029244.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
深夜から暴風だった。
風が轟々として怖かった。
ナニか飛んできた。
126ちゅらさん:2011/12/22(木) 20:36:05 ID:IIkroDJQ [ 202-081-009-174.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
ラニーニャ現象で2月は低温の傾向 気象庁の3カ月予報

気象庁は22日、来年1月から3月までの3カ月予報を発表した。

1月上旬は寒気の南下が弱まり北日本で高温傾向になるものの、
2月はラニーニャ現象の影響で東日本、西日本、沖縄・奄美で低温となる見込み。
3月は西日本でやや低温、沖縄・奄美で低温の傾向になるという。

tp://www.asahi.com/national/update/1222/TKY201112220470.html
127ちゅらさん:2011/12/22(木) 20:43:34 ID:hMKb70DA [ sannin29072.nirai.ne.jp ]
クリスマスは寒くなりそうですね。
128ちゅらさん:2011/12/22(木) 22:30:45 ID:Wx1rxTtA [ softbank218113206208.bbtec.net ]
揺れた?
129ちゅらさん:2011/12/23(金) 00:46:25 ID:ael/YnrQ [ p19207-ipngn100201yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>126
今年の2月、3月は寒いのね。
130ちゅらさん:2011/12/23(金) 09:27:30 ID:lStEYiLw [ softbank218113206208.bbtec.net ]
>>129
那覇の記録だと今年の2月は平年より低く、3月は平年並みだったはず。
131ちゅらさん:2011/12/23(金) 17:19:15 ID:ael/YnrQ [ p19207-ipngn100201yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>130

あ、ごめんね、間違えた。
来年の2月、3月は寒いのね。
132ちゅらさん:2011/12/24(土) 19:13:09 ID:WYJ1FbUQ [ ntoknw029244.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
風が強いので冷えている。
133ちゅらさん:2011/12/24(土) 20:14:37 ID:bzcC1RzA [ p3049-ipad12yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>132

今日ってそんなに寒い?
風もそれ程強くはないでしょ???
134ちゅらさん:2011/12/24(土) 20:30:05 ID:y0hF3OmQ [ 7qI1gHQ.proxy30033.docomo.ne.jp ]
外で仕事してたけど動いてたら汗かいて良い位で 休んだら寒くなった。
135ちゅらさん:2011/12/24(土) 22:42:13 ID:jmAGBarw [ eatkyo300046.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
沖縄で一番寒くなるところってどこだろう?奥ってところかな?
136ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2011/12/24(土) 22:47:19 ID:p+jS0ctA [ softbank220057084098.bbtec.net ]
那覇から伊祖トンネル越えると一瞬で寒さが来る、
冬場体感温度3〜4度ばかり変わる気持ち。
計ったことは無いけど。
137ちゅらさん:2011/12/24(土) 23:50:11 ID:3Th72SEg [ p202.razil.jp ]
さすがにそれは気のせいだろw
138ちゅらさん:2011/12/25(日) 11:43:05 ID:dwcp84yQ [ p4212-ipbfp404yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
寒い
139ちゅらさん:2011/12/25(日) 17:39:19 ID:BPaFFlbQ [ ntoknw029244.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>135
・・・ 懐
140ちゅらさん:2011/12/25(日) 17:54:10 ID:JWBprIkg [ softbank220057004005.bbtec.net ]
>>139
ヒンスー乙!w
141月眼:2011/12/25(日) 19:13:36 ID:BY7TFAoQ [ sannin29035.nirai.ne.jp ]
58を北上すると比謝橋越えたあたりではっきりと気温が下がるな
142ちゅらさん:2011/12/25(日) 20:02:39 ID:XZSHAdfQ [ pl447.nas923.p-okinawa.nttpc.ne.jp ]
沖縄は長いな
143ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2011/12/25(日) 22:42:24 ID:f9ay8Vkg [ softbank220057084098.bbtec.net ]
予報では、明日は久々良い天気、
掃除も仕事もはかどるはず、
温度低いけど風ユルいからたぶん寒さは大丈夫。
144ちゅらさん:2011/12/26(月) 08:02:30 ID:YsBO/eqw [ p1081-ipbf11yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
さむい
145ちゅらさん:2011/12/26(月) 08:32:45 ID:k6SdKjfg [ p17082-ipngn100201yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
でも今朝は超晴れてる
146ちゅらさん:2011/12/26(月) 08:51:56 ID:lL2/b2bg [ 07071080173618_ah.ezweb.ne.jp.wb45proxy10.ezweb.ne.jp ]
朝は晴れ、午後は雨。
洗濯物は午前中勝負
147ちゅらさん:2011/12/26(月) 10:27:58 ID:CClAH4fA [ ntoknw029244.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
おだやかな天気ですね
掃除に励みたいとおもいます
148ちゅらさん:2011/12/26(月) 10:36:12 ID:/Q+VNWRg [ i114-188-152-55.s41.a047.ap.plala.or.jp ]
同感!自分も掃除しよっと。
149ちゅらさん:2011/12/26(月) 11:37:26 ID:CClAH4fA [ ntoknw029244.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
糸満は快晴でぬくくて暑いくらいらしい。
布団 毛布が もう ほかほかーだってよ。
150ちゅらさん:2011/12/27(火) 10:13:34 ID:XXaLvpgA [ ntoknw029244.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
小雨があるのか
151ちゅらさん:2011/12/27(火) 10:16:29 ID:xF9Qfipg [ ntoknw011021.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
330の伊祖トンネル北側は山側から牧港へ風が吹き抜けるから寒い。
ウォーキングしてるからわかる。

OCC前も薬科大あたりから吹き付ける風が冷たい。
152ちゅらさん:2011/12/27(火) 10:40:28 ID:kBS1VF8w [ 7qI1gHQ.proxy30073.docomo.ne.jp ]
>>141
わかるわかる そこからラマダホテル前まではひんやり
153ちゅらさん:2011/12/28(水) 20:30:36 ID:aYi48b0A [ 202-081-010-045.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
初日の出は全国的に期待薄とのこと。
154ちゅらさん:2011/12/30(金) 17:29:21 ID:GH1jMdcg [ ntoknw029244.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
僅かだば青空の線が覗いてる
他はどんよりだけど
なんか希望が湧く
155ちゅらさん:2011/12/31(土) 13:48:05 ID:z6WvqKYQ [ ntoknw029244.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
晴れて欲しいが期待はできないらしい。
156ちゅらさん:2012/01/01(日) 09:35:32 ID:m0hxqrkA [ ntoknw041136.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
2012年元旦
あけましておめでとうございます。
絆 日本
結 沖縄
復帰40周年
沖縄県40歳

晴れ間があり 日差しがありましたが
突然の 雨になったそうです。
那覇市南西部 西の海側は晴れているそうです。
初日に初雨 良いことなのでしょう。
157沖縄本島地方 予報:2012/01/01(日) 10:24:36 ID:m0hxqrkA [ ntoknw041136.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
1/1 曇のち小雨のち曇のち晴れ
日の出/日の入り 07:17 / 17:48
潮 小潮
干潮(時間)潮位(cm) 05:37(65) / 18:56(72)
満潮(時間)潮位(cm) 12:19(158)

1/2 晴れ
日の出/日の入り 07:17 / 17:49
潮 小潮
干潮(時間)潮位(cm) 06:27(79) / 20:14(68)
満潮(時間)潮位(cm) 0:43(127) / 13:16(154)
158ちゅらさん:2012/01/01(日) 11:48:02 ID:cqaYz2vA [ softbank218113206208.bbtec.net ]
小笠原では日本一早い海開きか、十数年前までは、
3月下旬の八重山で日本一早い海開きを行っていたが。
159ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/01/01(日) 11:57:30 ID:0QyCXDow [ softbank220057084098.bbtec.net ]
小笠原、
さっき32度って云ってた、でも夜は冷えるみたい、
観光で行くには船しか無いそうです、
片道1000キロ25時間30分。
160ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/01/01(日) 12:22:11 ID:0QyCXDow [ softbank220057084098.bbtec.net ]
小笠原つづき
やっぱ変だなーと思って、ヤフの天気予報で確認して来たら、
昼19度ってあった。

そう云えば、さっきのNHKのラヂヲは外で台の上で寒暖計置いていた話しだったな、、
勘違いさせんな、NHK!!
161ちゅらさん:2012/01/01(日) 12:48:29 ID:cqaYz2vA [ softbank218113206208.bbtec.net ]
父島 12月31日
最低気温(℃) 13.2 23:58
最高気温(℃) 19.5 12:47
162ちゅらさん:2012/01/02(月) 09:44:34 ID:XBy2PBwQ [ U246238.ppp.dion.ne.jp ]
寒い
163ちゅらさん:2012/01/02(月) 09:57:59 ID:d2hEkdTQ [ IFm3n06.proxy30060.docomo.ne.jp ]
天気予報はてーげーやさ。俺でも大体の天気は予想出来るしな!
164ちゅらさん:2012/01/03(火) 14:29:45 ID:LXQTJvDQ [ ntoknw041136.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
朝は夏だったのに
冬になってきた
165ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/01/03(火) 15:02:41 ID:oaFmQfUQ [ softbank220057084098.bbtec.net ]
風邪かもよ、

いい具合に過ごしやすいんですけど、
166ちゅらさん:2012/01/03(火) 15:10:21 ID:eOmWLXHg [ p17132-ipngn100202yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
今日
初日の出を見たよ
167ちゅらさん:2012/01/03(火) 17:43:47 ID:HuCUDkQg [ 202-081-009-063.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
明日の午後から風が強くなってきそうだけど、この2日間はわりと穏やかな天気で幸せでした。
神様ありがとうございます(-人-)
168ちゅらさん:2012/01/04(水) 11:44:16 ID:GGQQuCNA [ 7qI1gHQ.proxycg100.docomo.ne.jp ]
久しぶりの凍りつくような寒さですね…
169ちゅらさん:2012/01/04(水) 11:45:49 ID:CFqueL3Q [ softbank221078018139.bbtec.net ]
ムーチービーサ
170ちゅらさん:2012/01/04(水) 14:23:28 ID:oGAlCH4Q [ 07071080083021_mf.ezweb.ne.jp.wb001proxy06.ezweb.ne.jp ]
我が家の座敷犬がブルブル震えてたので、フリース地の服着せた。
犬に服は余り肯定的でないけど、さすがに震えてるのみたら可哀相なので今日みたいな寒い日は着せてる。
わんこは御満悦。
いつか雪に触れさせたいと思ってるけど、うちのは嫌がるかもしれない。
171ちゅらさん:2012/01/04(水) 14:26:16 ID:uXUH9E0A [ p19207-ipngn100201yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>170
かわいい・・・w
すごく愛らしい犬なんだろうなぁ
172ちゅらさん:2012/01/04(水) 15:34:11 ID:b895YyTA [ softbank218113206208.bbtec.net ]
15時の気温
小田原市(神奈川) 11.7℃
国頭村奥 10.7℃
173ちゅらさん:2012/01/04(水) 15:52:27 ID:Kj3EacpA [ u696253.xgsfmg5.imtp.tachikawa.mopera.net ]
向こうは冬は快晴が多いが、沖縄はほとんどどんより
174ちゅらさん:2012/01/04(水) 15:53:41 ID:oGAlCH4Q [ 07071080083021_mf.ezweb.ne.jp.wb001proxy03.ezweb.ne.jp ]
>>171 ありがとう。やんちゃで甘えん坊なわんこだよU^ェ^U

じわじわ気温下がってるみたいだけど、今回の寒気、寒さのピークは今なのかな? もうちょい下がるかな?
湯湯婆準備しとくか。
175ちゅらさん:2012/01/04(水) 15:59:03 ID:IbKIpaHQ [ sannin29031.nirai.ne.jp ]
沖縄各地の24時間の気温変化そして最高最低気温を見られるサイトはどこでせうか。
以前あったが、検索しても探せない。
176ちゅらさん:2012/01/04(水) 16:52:52 ID:9hl6IebQ [ 202-081-009-208.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
((( ´w` )))ぶるっちょさむさむだお
177ちゅらさん:2012/01/04(水) 18:07:34 ID:3DhC1rcw [ softbank220057030067.bbtec.net ]
気象庁
178ちゅらさん:2012/01/04(水) 19:42:41 ID:b895YyTA [ softbank218113206208.bbtec.net ]
>>175
tp://www.jma.go.jp/jp/amedas/216.html?elementCode=2
179ちゅらさん:2012/01/05(木) 10:12:39 ID:YzMlcLXQ [ ntoknw041136.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>175
ht
tp://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/
沖縄地方
[沖縄本島・大東島・宮古島・八重山]
地域名をクリック
表示された地図の地名をクリック
ht
tp://goo.gl/koa5c
このような一覧表になる。
表右上肩に最低気温最高気温のリンクがあり
表の下段 欄外にある一覧表へ移る。
180ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/01/05(木) 13:08:08 ID:o7xbIywA [ softbank220057084098.bbtec.net ]
温度15度で低いけど、寒いって感じしない、
きょう見たいに風がユルいとラクダね。
181ちゅらさん:2012/01/05(木) 19:32:14 ID:8NlxMv5A [ softbank220057030067.bbtec.net ]
うっそー。
身体の芯から冷えてくる感じじゃん。
今日の最低気温と最高気温の差が1度ちょっとしか無いんだってさ。
ずっと寒いまま。
182ちゅらさん:2012/01/05(木) 22:24:32 ID:puo0FMMg [ p18075-ipngn100202yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
一日中寒かったですね。
雪も降らないのにこんなに体感気温が低いのはむかつくw
183ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/01/05(木) 23:13:23 ID:o7xbIywA [ softbank220057084098.bbtec.net ]
私が変なんですかねー、
風ガ弱かったから特別寒いって感じなかった。

でも、帽子、襟巻き2枚、厚手のセーター、綿入ふかふかジャンパー、
ジーパンの下から薄手のズボン、靴下2枚重ねはしている。
184ちゅらさん:2012/01/06(金) 03:58:51 ID:mFDLFheQ [ 07071080083021_mf.ezweb.ne.jp.wb001proxy06.ezweb.ne.jp ]
いや、自分も昨日はそこまで寒さを感じなかったよ。
買い物(徒歩)に薄手の長袖+ブルゾンみたいなので家出た瞬間ブルッとしたけど、10分弱歩いたらぽかぽかしてた。
やっぱり沖縄は気温と強風のコラボで、寒さが増すと思う。
ただ肌は乾燥しまくりだから、クリームやリップクリーム必須だな。
185ちゅらさん:2012/01/06(金) 17:27:00 ID:LISQjSRA [ softbank220057030067.bbtec.net ]
>>183
おめーそれで寒かったら北海道の人に申し訳ないだろ
俺はふつーにGパンとTシャツ、フリースだから寒いって言ってる。
でも今日はTシャツとフリースの間にベスト着てみたから
ちょっとぬくい。
186ちゅらさん:2012/01/06(金) 17:47:56 ID:1iVkD+PQ [ p2174-ipad04yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
2011年1月の日照時間

沖縄 � 59.7時間
東京 �243.9時間
愛知 �189.8時間
大阪 �196.0時間

プロ野球キャンプ地情報
高知 �223.5時間
宮崎 �202.8時間
187ちゅらさん:2012/01/07(土) 17:15:52 ID:R0O0h6YQ [ softbank220057030067.bbtec.net ]
マルチすんな糞
太平洋側が冬期晴れてるのは常識だろ
ばっかじゃねーの
188ちゅらさん:2012/01/07(土) 17:48:13 ID:JQk7xGog [ u681238.xgsfmg9.imtp.tachikawa.mopera.net ]
>>187
そんなの知ってるの10%もいるか?
沖縄は毎日ピーカンと思ってるナイチャー観光客は90%ぐらいいそうだけど
沖縄も観光産業を守るために必死で青い海青い空をアピールしてるけどw
189ちゅらさん:2012/01/08(日) 10:47:12 ID:/NGB/+vg [ cb8a79-121.dynamic.tiki.ne.jp ]
晴れたね気持ちいい@浦添
190ちゅらさん:2012/01/08(日) 10:59:11 ID:AHBKG3uA [ p8002-ipbfp301yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
うん 気持ちいいな

洗濯やるのか?
191ちゅらさん:2012/01/08(日) 11:01:57 ID:NtqCnv5A [ ntoknw041136.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
モバイル天気を心配してくださる方々
晴天がなく吠えている方々の
御尽力のおかげで 沖縄本島 晴天です。
さわやかです。
ありがとうございます。
192ちゅらさん:2012/01/08(日) 11:19:18 ID:U1RHQEzg [ softbank221078018139.bbtec.net ]
晴れっていいよな
晴々するよな
193ちゅらさん:2012/01/08(日) 11:28:21 ID:OAf2IM/g [ u605092.xgsfmg21.imtp.tachikawa.mopera.net ]
毎日こんな天気な東京やアメリカ西海岸、ハワイが羨ましい。
いい天気は国民総幸福GNHを上げる。
194ちゅらさん:2012/01/08(日) 11:30:51 ID:jCT8p63g [ p3218-ipad03yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>193
中東・アフリカの砂漠地帯に住んでる人々に対して
195ちゅらさん:2012/01/08(日) 11:39:05 ID:OAf2IM/g [ u605092.xgsfmg21.imtp.tachikawa.mopera.net ]
東京、ハワイ、アメリカ西海岸、南ヨーロッパの天気がいい地域が羨ましい。
中東アフリカは晴天で年収にプラス50万円だが、宗教のめんどくささなどでマイナス100万円。
50万円プラスしても沖縄の年収に全く届かないだろうけど
196ちゅらさん:2012/01/08(日) 11:45:43 ID:jCT8p63g [ p3218-ipad03yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>195
素直に聞き方間違った。
中東沖縄の様に「現状でも」水資源に著しく不安のある地域」なのに
他に水資源を獲られる大陸(南欧州・アメリカ西海岸)や東京を比べて
晴天率にこだわるのは県民にとって、一体何の得があるのかと聞きたかっただけ。
197ちゅらさん:2012/01/08(日) 11:55:42 ID:OAf2IM/g [ u605092.xgsfmg21.imtp.tachikawa.mopera.net ]
断水1日で国民総幸福年収からマイナス1万円。
198ちゅらさん:2012/01/08(日) 16:44:56 ID:NtqCnv5A [ ntoknw041136.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
曇ってきた。

マヤ文明の変動は 「 干ばつ 」のせいらしい。
2012年12月以後は「 乾期 」になるのだろうか。
199ちゅらさん:2012/01/08(日) 17:15:17 ID:q0kaM5OQ [ p6091-ipad05yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
沖縄は雨降らないのに曇ってる日も多い
200ちゅらさん:2012/01/09(月) 17:23:04 ID:yGe4GXfA [ 123-108-192-119.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
今日はずっと雨だった@新都心
でも、土日は思ったより天気に恵まれたから神さまありがとうごぜえます(-人-)
201ちゅらさん:2012/01/10(火) 12:47:39 ID:L7L8sSaQ [ p3197-ipad15yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
2011年の年間日照時間の短さは、
1位 秋田県
2位 青森県
3位 沖縄県

2年連続の3位です。

ちなみに、2011年10月〜12月の日照時間短さは、
沖縄県が第一位でナンバーワン暗黒地域賞獲得!!
202ちゅらさん:2012/01/10(火) 18:20:15 ID:rt5xwITQ [ ntoknw041136.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
2011年の日照時間最少 平均気温も低く /沖縄
沖縄気象台
2011年の沖縄地方の気象のまとめ
沖縄地方の年間日照時間は、1946年の統計開始以降で最も少なかった。
年間平均気温も、過去30年の平均値より0・2度低かった。
0・2度低いのは15年ぶり。
那覇の日照時間は1602・3時間、平均気温は22・9度だった。
2011年
3月は寒気の影響で降水量も少なく、日照時間も短かった。
10月と11月は湿った気流の影響を受け雨や曇りの日が多かった。
日照時間が短い日が続いたため、葉野菜の生育などにも悪影響が出た。
台風
接近数は7個、
5月に2個の台風が接近した。
梅雨
入りは4月30日ごろで平年に比べて9日早く、
明けは6月9日ごろで平年に比べ14日早かった。
梅雨明けは51年の統計開始以降で最も早い。
203ちゅらさん:2012/01/10(火) 20:30:31 ID:xdFGgbNg [ osk22-p144.flets.hi-ho.ne.jp ]
15日にサイクリングのイベントがあるのに雨っぽいな
折角関西から行くのに…
204ちゅらさん:2012/01/11(水) 12:20:11 ID:GF7Oex+w [ 7qI1gHQ.proxycg025.docomo.ne.jp ]
なんなんだこの天気わ
心までブルーになる
205ちゅらさん:2012/01/11(水) 13:18:06 ID:z/tToEwA [ p4216-ipad11yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ぐずついた天気で、心がブルーになる人って
精神病の予備軍なのかね?
206ちゅらさん:2012/01/11(水) 13:22:56 ID:URfRtqlg [ p15081-ipngn100202yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
っていうより
骨折したり大傷負った人達には痛みが戻って来るみたいだよ。
207ちゅらさん:2012/01/11(水) 13:41:57 ID:hCh+AANQ [ g1-27-253-251-45.bmobile.ne.jp ]
頭痛がひどくなるって人もいるな
208ちゅらさん:2012/01/11(水) 14:24:48 ID:ibBqPeVA [ flpol-ia013-243.ii-okinawa.ne.jp ]
>>201
なんでそんなに曇りが多くなってんだ
209ちゅらさん:2012/01/11(水) 15:46:00 ID:VD9SZ6+w [ p5051-ipad05yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>205
心配するな、君はもう予備軍ではないよ。
210ちゅらさん:2012/01/11(水) 17:12:20 ID:ONeLl+kQ [ p8046-ipbfp802yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ずーっと曇りか雨
普通の人でも嫌になるわ
211ちゅらさん:2012/01/11(水) 18:04:29 ID:QzwgcHGQ [ eatkyo195227.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
沖縄の雨を少しでも分けてもらいたいぐらい関東地方では乾燥続きの天気。乾燥のせいで、肌がカサカサ・のどがイガイガ。
212ちゅらさん:2012/01/11(水) 18:26:50 ID:4Zk6c/SQ [ p1018-ipad06yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
冬場日照時間の短い極夜もある北欧では、冬季うつ病は国民的課題
冬場のみ日照時間の長いスペイン、イタリアに行く人も少なくない。
年間日照時間が3000時間と沖縄県の2倍の日照時間を持つハワイ、米西海岸はセロトニンたっぷりでテンションが高い。
213ちゅらさん:2012/01/11(水) 18:58:16 ID:E3lEKoQw [ ntoknw041136.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>211
歓迎します。
ぜひ 適温多湿の沖縄で、年末年始の疲れを癒してください。
紫外線も弱くお肌には優しい気候です。
214ちゅらさん:2012/01/11(水) 19:06:42 ID:E3lEKoQw [ ntoknw041136.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
毎日、好天だと辛い。
215ちゅらさん:2012/01/11(水) 23:15:13 ID:E3lEKoQw [ ntoknw041136.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
13度しかない 23時
216ちゅらさん:2012/01/13(金) 11:35:16 ID:HnN9Rklw [ ntoknw041136.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
日差しがある
晴れ間はないが嬉しくなるよね
217ちゅらさん:2012/01/15(日) 11:08:29 ID:vVTcL/Tw [ ntoknw013247.oknw.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
沖縄の天気なんとかならんのか?
イライラするぞ。
218ちゅらさん:2012/01/15(日) 11:22:51 ID:nvXp2n4A [ u677048.xgsfmg25.imtp.tachikawa.mopera.net ]
これが沖縄の冬です
219ちゅらさん:2012/01/15(日) 13:19:52 ID:62XlUUpQ [ 123-108-199-018.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
いきなり猛烈な嵐でワロタ@新都心
220ちゅらさん:2012/01/15(日) 13:21:59 ID:qvnXSoaA [ p4137-ipad04yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
マジで台風みたい
221ちゅらさん:2012/01/15(日) 13:22:18 ID:zURAxBVQ [ i58-94-69-129.s11.a047.ap.plala.or.jp ]
いきなり台風レベルだなおい
222ちゅらさん:2012/01/15(日) 14:39:39 ID:KaVW6KzA [ p9211-ipngn100202yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
この強風で雲が全部流されて晴れるといいな@那覇
223ちゅらさん:2012/01/15(日) 14:41:37 ID:jHTFYmRw [ sannin29188.nirai.ne.jp ]
早めにゴルフ行っててよかたわ
224ちゅらさん:2012/01/15(日) 17:54:22 ID:VOC14YVA [ s1105205.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
来週両親連れて行くんですが…。

傘必要みたいですね…
225ちゅらさん:2012/01/15(日) 18:26:13 ID:TNTbgmJw [ cb8a57-081.dynamic.tiki.ne.jp ]
うん。
226ちゅらさん:2012/01/15(日) 22:36:38 ID:+VJMwBUA [ flpol-ia014-188.ii-okinawa.ne.jp ]
完全に梅雨入りしてるなこりゃ
227ちゅらさん:2012/01/15(日) 22:41:33 ID:XKI1K6hg [ nissin15052.ccnw.ne.jp ]
でも明後日から晴れるみたいじゃん?
228ちゅらさん:2012/01/15(日) 23:36:46 ID:wSPJy9KA [ deigo218.nirai.ne.jp ]
まじでスカッと晴れてくれ
気分が落ち込んでまう
229ちゅらさん:2012/01/16(月) 03:52:19 ID:+lCasAhA [ 123-108-199-018.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
>>228
空高くジャンプおすすめ
230ちゅらさん:2012/01/16(月) 08:33:54 ID:7xI6HEtA [ p1053-ipad07yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
朝から夜、極夜状態のウチナー
231ちゅらさん:2012/01/17(火) 11:07:48 ID:2kCV7LUQ [ ntoknw040215.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
みなさん お元気ですか。
晴れました。
まだ、雲が多めですが太陽さんが元気です。
明日 水曜日も晴れ予報です。

晴れて忙しくなる方々、元気になる方々
風は冷たいままですから
汗をかいて放置すると躰を冷やすことになるので気を付けたいとおもいます。
正月2日 成人の日連休中日 以来でしょうか
大切に使いたいとおもいます。
232ちゅらさん:2012/01/17(火) 21:32:55 ID:GRRjORfA [ 61-27-195-92.rev.home.ne.jp ]
だれか来週月曜日の冬型で与那覇岳中継きぼん、沖縄の雪がみたいよ。
与那覇岳なら降ってもふしぎじゃないんでしょ。
233ちゅらさん:2012/01/17(火) 21:55:18 ID:ktOiOC/w [ p1065-ipad05yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>232
地球っって「人間が排出したCO2の影響の温暖化」ではなく
実は小氷河期に向っているらしいから、そのうち沖縄でも
雪が降ったりするはず。
234ちゅらさん:2012/01/17(火) 22:00:46 ID:y+0RwgeQ [ softbank221087206103.bbtec.net ]
与那覇岳ってヤンバルの亜熱帯ジャングルの奥地だぞ、パソコン片手にドライブしながら行ける場所ではないぞw
そもそも雨は降っても雪なんて降らないでしょ沖縄なんだし、そろそろ桜が咲き始める時期だぞ。
235ちゅらさん:2012/01/18(水) 06:06:21 ID:eRjoseBg [ softbank218113206208.bbtec.net ]
>>234
1977 年2月17日に沖縄でも降雪した記録が残っているよ。
(気象台で観測した正式な唯一の沖縄での降雪記録)
236ちゅらさん:2012/01/18(水) 08:46:21 ID:tIgXDv3w [ p3161-ipad14yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>234
与那覇岳なんて小学生が遠足で行くレベルな所じゃんw
237ちゅらさん:2012/01/18(水) 11:27:39 ID:N78SMOFQ [ ntoknw011030.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
与那覇岳の頂上北向けだとau電波は拾えるからライブ配信はできるかもなw
周り薮で景色なんもみれないが。
238ちゅらさん:2012/01/18(水) 11:41:51 ID:jVIVIOGw [ ntoknw040215.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
本部町 伊豆味あたりの山間部盆地が冷え込むそうです。
気温が記録的に低く
風の無い深夜早朝に条件により霜を確認できたりするそうです。
新聞掲載もあったそうですが、信用されていないようです。
諸条件や地形的に冷え込むそうです。
アメダス設置が拠点しか無いため
個人での観測数値しか無いそうです。
239ちゅらさん:2012/01/18(水) 11:49:51 ID:jVIVIOGw [ ntoknw040215.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
昨日より晴れ間が拡がっている。
雲も少ない。
晴れの神様、ありがとう。
「 ザ・オキナワ ってカンジ !」 修学旅行女子生徒 談
240ちゅらさん:2012/01/18(水) 12:29:38 ID:CUC6zdFg [ 07072530755826_ea.ezweb.ne.jp.wb90proxy11.ezweb.ne.jp ]
放射冷却起これば良いんだが、寒気が来るって事は天気悪くて風も強くなるから両方を併用するのは無理だよな。
241晴れの神:2012/01/18(水) 13:08:40 ID:pqz6anaw [ p3117-ipad11yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>239

お礼はカラダでOK
242ちゅらさん:2012/01/18(水) 15:24:32 ID:jVIVIOGw [ ntoknw040215.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>241
ありがとうございます。

なんてことでしょう。
こんな空があったんだ。
雲が。全く無い。

最後の青空だとおもうと哀しくなってきた。
243ちゅらさん:2012/01/18(水) 17:04:31 ID:fMPs/0VA [ softbank220057030067.bbtec.net ]
悲しいほどお天気
244ちゅらさん:2012/01/18(水) 18:43:09 ID:kAa1KT0Q [ p9211-ipngn100202yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
また闇黒の日々が始まる・・・
245ちゅらさん:2012/01/19(木) 00:40:25 ID:1EHRmX/w [ 123-108-198-005.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
週間天気予報を見ると、週明けからちょっと冷え込みそうだね ((( ´w` )))
246ちゅらさん:2012/01/19(木) 08:24:52 ID:xWuIqhyg [ softbank218113231106.bbtec.net ]
今日最高23度ってマジか。太陽も出てきてるし、暑くなりそうだな・・・
247ちゅらさん:2012/01/19(木) 11:05:02 ID:Kh0jWhwg [ ntoknw040215.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
雲が増えてきた。
248ちゅらさん:2012/01/19(木) 13:49:25 ID:v74fBtYg [ 202-081-011-110.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
本島中南部は14:30辺りから強い雨に注意
249ちゅらさん:2012/01/19(木) 14:14:43 ID:uDbBNWzw [ 112.136.119.12.er.eaccess.ne.jp ]
あい、降ってきた
250ちゅらさん:2012/01/19(木) 17:04:36 ID:kcH9uD5g [ s841200.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
一瞬降ったけど止んだ@琉球村
251ちゅらさん:2012/01/19(木) 19:59:12 ID:z38jmuBA [ ntoknw025050.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
明日は晴れるそうです。
信じたい。
252ちゅらさん:2012/01/20(金) 00:13:22 ID:vOL7bR5w [ ntchba341114.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
来週沖縄旅行するけど
今週晴れで来週雨なのが恨めしい
253ちゅらさん:2012/01/20(金) 00:40:53 ID:bpQBctWw [ 07071080173618_ah.ezweb.ne.jp.wb45proxy10.ezweb.ne.jp ]
なぁに、雨の沖縄も風情があっていいぞ
254ちゅらさん:2012/01/20(金) 04:34:58 ID:A/yl9ntA [ 123-108-194-050.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
>>252
週間天気予報見れば分かるけど、あいにく来週の沖縄はかなり冷え込む予感。。。
255ちゅらさん:2012/01/20(金) 08:29:58 ID:K5m3kTJA [ ntoknw025050.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
おはようございます。
いや 快晴ですね(激笑)8:25
気象庁の自信たっぷりの予報に毎回感動を覚えます。
256ちゅらさん:2012/01/20(金) 08:50:57 ID:UblwmnEw [ p4069-ipad10yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
今朝メールチェックしてたら、噂の「口コミ業者」のメールが混ざってたから晒すわw
(俺は那覇市内で店舗管理・運営している自営業)

○○○○代表取締役社長様
お世話になっております。株式会社××でございます。度々恐れ入ります。 先日は「口コミサイトで貴店の良い評判を紹介させていただき、
ブランディングを向上させ、新規のお客様を大幅に増やす」 方法をご提案させていただきまして誠にありがとうございました。 再度詳細
をメールにてお送りさせていただきます。 弊社が行っているサービスを一言で申しますと、ヤフー知恵袋、lococom、教えてgooなど御業界
にとって、多大な影響力を有する口コミサイトに貴店のよい評判を書き込みさせていただいております。 更に弊社のサービスは非常にクオ
リティーが高いと、お客様からご好評いただいております。 なぜなら、書き込みメディアや内容について事前に社長様からのご要望を伺い、
プロのライターが内容作成させていただいているだけでなく、投稿前に「いつ、どのメディアに、どのような内容で」投稿するかをご確認い
ただけるからです。 ですので、投稿内容については社長様のご要望を完璧に反映させることが可能でございます。 更に弊社はクラスB以上の
IPを2000以上保有しているため、まったく違う場所からの投稿としてメディア運営者に見せることが可能です。 因みに、弊社がこのよ
うなサービスを提供している理由は御業界において新規のお客様を増やすために最も有効な方法は「よい口コミを増やす」ことでだからです。
第三者が運営している口コミサイト上などでお客様からの貴店への評判がよかったらいかがでしょうか。 お客様がご来店につながる可能性は
格段に上昇します。 尚、口コミが飽和しすぎることによる効果低下を避けるため先着順となっておりますので、競合に先手を取らせる前に是非
とも一度お問い合わせいただければと思います。 ※情報管理は徹底しております。秘密は厳守させていただきますのでご安心くださいませ。
ご希望に添えない場合もございますのでお早めにお問い合わせいただけますと幸いです。 ご連絡いただければ幸いです。何卒ご検討よろしく
お願いいたします。 ××@pos-access.com 株式会社××
257ちゅらさん:2012/01/20(金) 08:59:25 ID:+N+dWF3g [ p7043-ipbfp801yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
今日は快晴って言ってたよなあ。
休みとったんだが…みごとな冬空だのう。
大東は晴れみたいだから当たってるってことか。
258ちゅらさん:2012/01/20(金) 09:02:21 ID:K5m3kTJA [ ntoknw025050.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>257
レーダー解析サイトにいったら
15時ごろ快晴になるらしい(沖縄本島)
期待。
259ちゅらさん:2012/01/20(金) 09:14:46 ID:+N+dWF3g [ p7043-ipbfp801yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
3時ですか… ふおぅ…
260ちゅらさん:2012/01/20(金) 11:27:00 ID:K5m3kTJA [ ntoknw025050.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
晴れてきました。
気象庁のみなさん ありがとうございます
261ちゅらさん:2012/01/20(金) 11:29:40 ID:MKj6v3gA [ sannin29198.nirai.ne.jp ]
今週は月曜以外すごしやすいですねぇ
バイクで通勤なのでありがたい
262引用 転載:2012/01/21(土) 14:50:02 ID:QQf/QEpg [ ntoknw025050.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
ht
tp://homepage2.nifty.com/ho-/kisyou/nahasnow/nahasnow.htm
那覇での「降雪」に関する気象関係者の考察
1998年平成10年12月20日の現象

沖縄での雪の古記録
●沖縄の歴史書「球陽」(北村 ****)
琉球の正史とされる「球陽」には、沖縄本島や近隣の各島での降雪が記録されています。
1774. 3. 9 久米島で「細雨雪をまじえて降る」
1816. 1. 7〜10 伊平屋島で雪雹が降り、 1.5〜6cm積もる
1816. 1. 8〜10 久米島で豆粒〜大米粒大の雪雹が降り、20〜25cm積もる
1843. 2 12郡(玉城・摩文仁・豊見城など)で降雪(豆〜小指大)
1845. 2. 7 北谷郡で降雪・恩納・名護・久志・羽地・今帰仁で降雹
1857. 1.30 大里郡で降雪(唐豆大)

近代気象観測における降雪記録
気象官署で「雪」として記録される天気現象が起こったのは、
1977年2月17日に久米島測候所で観測された「みぞれ」が唯一。
263ちゅらさん:2012/01/24(火) 09:10:02 ID:oJxpMcMw [ ntoknw025050.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
午後から雨だそうです。
午前中の散策が良いかもしれません。
264ちゅらさん:2012/01/24(火) 14:20:37 ID:pRfoTuoQ [ 123-108-194-050.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
>>263
思ったより風が弱いから雲の接近が遅いんだね。
265ちゅらさん:2012/01/24(火) 14:36:33 ID:3FSCsAuQ [ p1051-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
珍しく、気象庁の長期予報が当たった気がする。

気象庁2011年11月10日
太平洋赤道域の中央から東部で海面水温が平年より低くなるラニーニャ現象が発生した。
2011年10月に発生したと推定され、2012年春にかけ終息すると予測。
・ラニーニャ現象発生時の日本の天候の特徴
東日本、西日本及び沖縄・奄美で気温が低く、北日本の日本海側で日照時間が少なくなるなどの現象が現れる。
266ちゅらさん:2012/01/25(水) 09:04:07 ID:JoGhTYcQ [ ntoknw025050.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
晴れ間があります。
数値予報では夕方は晴れるようです。
雨は、
パラパラだ、そうです。
ランバダで、無いようです。
267ちゅらさん:2012/01/25(水) 09:17:02 ID:BvOKyhSg [ p7043-ipbfp801yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ンhkローカルの天気予報では(比較的)寒いっていってたけど
別にナイチと比較しないでもいいのでは?
268ちゅらさん:2012/01/25(水) 09:21:08 ID:JoGhTYcQ [ ntoknw025050.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
冷たいと寒いの違いを知ったのは、ごく最近だった。反省
269ちゅらさん:2012/01/25(水) 11:34:13 ID:JoGhTYcQ [ ntoknw025050.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
宮崎県 晴れ

さすがだな〜
270ちゅらさん:2012/01/26(木) 11:10:38 ID:L/ToOxTw [ ntoknw025050.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
沖縄県も晴れ

宮崎県の御加護をいただいた。
271ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/01/26(木) 20:44:42 ID:MtCQZ8Og [ softbank220057084098.bbtec.net ]
御宮崎
おんみやざき?
272ちゅらさん:2012/01/26(木) 20:59:45 ID:1Wknafuw [ p4105-ipad11yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>271 無理過ぎるボケは白ける。
273ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/01/26(木) 21:04:47 ID:MtCQZ8Og [ softbank220057084098.bbtec.net ]
メアつながりのイヤミさ、ぼけのつもりじゃぁない、
274ちゅらさん:2012/01/27(金) 16:34:30 ID:sdmDibkQ [ pw126209087020.4.kyb.panda-world.ne.jp ]
もう2か月は一滴も降らなくてもいいんだが、また雨
275ちゅらさん:2012/01/27(金) 22:02:16 ID:UXCtYLTQ [ 202-081-008-003.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
雨強すぎワロタ@新都心

雨雲レーダー見たら本島のほぼ全域が強い雨雲に覆われててビックリした。
276ちゅらさん:2012/01/27(金) 22:08:40 ID:11uY2z9g [ 7oq01yi.proxy30060.docomo.ne.jp ]
今の季節、この大雨は色々な意味でまずい。
277ちゅらさん:2012/01/27(金) 22:15:12 ID:2uTFUYSw [ softbank218113206208.bbtec.net ]
台湾坊主(今では死語だが)の影響だな
278ちゅらさん:2012/01/27(金) 22:16:02 ID:i3+k84Bw [ ZT039102.ppp.dion.ne.jp ]
>>276
サトウキビの糖度に悪影響だったっけ?
279ちゅらさん:2012/01/28(土) 11:05:23 ID:52Atjrlw [ ntoknw039145.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
大地がたっぷり水分を吸っていて
風も凪いでいる状況ですから
上昇する水分のせいで
午後から雲が多めに拡がるかもしれません。
今年4回目{だったはずよ}を楽しみましょう。
280ちゅらさん:2012/01/28(土) 11:23:24 ID:52Atjrlw [ ntoknw039145.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
やはり 積乱雲が発達してきました。
晴天から一転、雨になる場合もあります。
傘程度は必要だとおもいます。
281ちゅらさん:2012/01/28(土) 11:33:20 ID:Amg5xizQ [ flpol-ia012-007.ii-okinawa.ne.jp ]
晴れたー!!
282ちゅらさん:2012/01/28(土) 19:01:29 ID:qII49kaQ [ sannin29198.nirai.ne.jp ]
予想外に晴れてうれしい!
しかし夜勤明けで昼間動く元気がもう0よ・・・
バイクで遠出きもちよかっただろなぁ(´;ω;`)
283ちゅらさん:2012/01/29(日) 13:24:34 ID:usCmyZ7w [ p6079-ipbfp305yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
ウィキで見ると

1月の平均気温は那覇で17,0度

国頭村奥は14,5度だった

やっぱり那覇は暑いにゃ〜
284ちゅらさん:2012/01/29(日) 13:27:24 ID:PfnEQtzg [ 07071080173618_ah.ezweb.ne.jp.wb88proxy13.ezweb.ne.jp ]
なにこの天気。予報と違うやん
285ちゅらさん:2012/01/29(日) 13:53:29 ID:PMEmtbAA [ ai126212021143.5.tik.access-internet.ne.jp ]
>>284
沖縄の天気は予報士泣かせらしい
286ちゅらさん:2012/01/31(火) 17:12:27 ID:X3CiXgjQ [ pw126210050020.5.kyb.panda-world.ne.jp ]
2012年1月の那覇の日照時間はわずか54時間
去年の59時間も下回る
太平洋側のわずか4分の1しか太陽が出ない
287ちゅらさん:2012/01/31(火) 18:06:37 ID:eIJl+Spw [ ntoknw046436.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
今日から冷えるそうです
288ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/02/01(水) 11:25:52 ID:eYrJRWdg [ softbank220057084098.bbtec.net ]
空に向かってカチャーシーでも、
ウネっウネってんくてんく♪

いい天気はいいね!!
2月寅月、1月の分までまるまる晴れてくれ!!
289ちゅらさん:2012/02/01(水) 20:30:04 ID:hF7WF2bA [ 202-081-010-063.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
穏やかな冬の沖縄でのんびりプチ長期滞在…沖縄
tp://www.yomiuri.co.jp/otona/tamatebako/11/okinawa/20111220-OYT8T00378.htm

>木枯らし吹く本州を飛び立ち那覇空港に降り立つと、沖縄はやはり南国だと実感する。
>風は冷たく感じることもあるが、体感温度が上がるだけで、心が躍るのはなぜだろう。


でも青空が見えません。本当にありがとうございました。
290ちゅらさん:2012/02/01(水) 21:02:07 ID:AGoGAW7Q [ ntoknw046436.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
顔がヒリヒリする。
どうやら日焼けしたようだ。
291ちゅらさん:2012/02/02(木) 23:41:50 ID:Bc45isoQ [ pw126209090111.4.kyb.panda-world.ne.jp ]
今日は風も強く寒い。
誇張抜きで0℃の無風より寒いかもしれん。
292ちゅらさん:2012/02/03(金) 08:00:42 ID:H/u81ERQ [ nthkid000057.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>289
じゃ、北海道来るかい?抜けるような青空だよ。
温度計は-27℃だけど。
293ちゅらさん:2012/02/03(金) 08:08:26 ID:ly2KpRCQ [ p5101-ipad07yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
天気のいい暖かい所に行けばOK、わざわざ北海道に行く必要ない
ハワイ、海南島三亜、アメリカ西海岸、マイアミ
この辺に行けば抜けるような青い空と25℃を超える気温
294ちゅらさん:2012/02/03(金) 08:18:06 ID:6OkrMcgw [ p4209-ipad11yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
耐えかねて電気毛布買いました。
295ちゅらさん:2012/02/03(金) 10:32:53 ID:eoS0D4kw [ flpol-ia014-167.ii-okinawa.ne.jp ]
マイクロファイバーの着る毛布良いよ
296ちゅらさん:2012/02/03(金) 12:47:19 ID:iwJZwbYg [ ntoknw046436.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
節分、本日の本島は、まとまった雨はなさそう。

時折、僅かな小雨があるのは、
本来は雪だが、温かいため雨になる・・そうです。
297ちゅらさん:2012/02/03(金) 17:55:20 ID:iwJZwbYg [ ntoknw046436.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
明日4日は、晴れ間があるそうです 沖縄本島。
298ちゅらさん:2012/02/05(日) 10:55:28 ID:0VA7dVbw [ softbank218113231106.bbtec.net ]
風強いな。道に色んな物が転がってきてて危ないぞ
299ちゅらさん:2012/02/05(日) 11:12:25 ID:ILHy6ryw [ ntoknw029158.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
ハルイチバンでしょうかね〜。
埃っぽいのでムズムズする。
300ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/02/05(日) 11:24:04 ID:x5GNx8GQ [ softbank220057084098.bbtec.net ]
私、大あくびひとつ、
パソの上にちんまり座ってたねこっちもほぼ同時に、
あくび&屈伸のび〜〜・-・ふにゃ〜〜っ。
301ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/02/05(日) 11:26:20 ID:x5GNx8GQ [ softbank220057084098.bbtec.net ]
春が見え隠れ、
302ちゅらさん:2012/02/05(日) 11:43:05 ID:Qy1sdooA [ ZT037117.ppp.dion.ne.jp ]
南風が強いww
tp://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-91197.html
303ちゅらさん:2012/02/05(日) 12:19:22 ID:ILHy6ryw [ ntoknw029158.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
昨日は見かけなかった寒緋桜の花が
結構な数で開いていた。
304ちゅらさん:2012/02/05(日) 13:04:46 ID:ILHy6ryw [ ntoknw029158.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
布団バサミが役にたたず落ちてしまった。
305ちゅらさん:2012/02/06(月) 08:17:33 ID:+ucvmWbQ [ 123-108-196-229.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
本島南部から徐々に雨かな・・・
306ちゅらさん:2012/02/06(月) 08:24:59 ID:zE9/khzg [ p7135-ipngn100202yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
干したばかりなんだけど・・・
また部屋干し直し
307ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/02/06(月) 10:18:09 ID:oDotRaFA [ softbank220057084098.bbtec.net ]
寒くは無いですが、雨ざますねー、
308ちゅらさん:2012/02/06(月) 12:33:38 ID:CyKAvWew [ ntoknw029158.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
豊崎 晴れているそうです
309ちゅらさん:2012/02/06(月) 12:51:01 ID:rzmNpB1Q [ 202-081-008-057.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
天気予報を見る限り、明日の昼過ぎに寒冷前線が通過して荒れ模様になるんだね。
で、木曜日あたりまでは寒いですよ、という感じ。
310ちゅらさん:2012/02/06(月) 13:28:08 ID:wnePgJVQ [ p9211-ipngn100202yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
晴れてる!!!
311ちゅらさん:2012/02/07(火) 07:50:44 ID:5/ZeEDeg [ ntoknw029158.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
激しい雨でした。
落ち着きました。
溜めた水を全て入れ替えました。
飲めそう。
312ちゅらさん:2012/02/07(火) 08:00:45 ID:i6/wnOWQ [ p5098-ipad14yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
めっちゃ降ってたね
313ちゅらさん:2012/02/07(火) 09:07:26 ID:qd/kH0CQ [ p16190-ipngn100202yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
窓ガラスがピカピカになりましたw
314ちゅらさん:2012/02/09(木) 11:33:38 ID:x+BoHC5w [ ntoknw029158.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
八重瀬町 晴れているし おだやかだし
315ちゅらさん:2012/02/12(日) 18:21:23 ID:b0tBOV3g [ ntoknw046107.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
18時を過ぎたのに明るい。
もう、冬は終わったのか。
316ちゅらさん:2012/02/12(日) 18:23:33 ID:tog7j8eg [ p7043-ipbfp801yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
春分の日も近い 冬も終わり
317ちゅらさん:2012/02/12(日) 19:30:29 ID:joNc6XmQ [ hprm-66769.enjoy.ne.jp ]
どこに書き込んでいいのかわからないのでここにしますが、
18時50分ごろ、中城湾で奇妙な動きの光を見た方いらっしゃいませんか。
私が見たのは
最初小さな円運動を何回も→突然急上昇
→2分くらい静止→突然急降下でした。
あとはアパートの影に隠れて見えなくなった。
まtら時々赤色の光が混ざってました。
米軍の飛行機のルートとは重なっていましたが、
飛行機やヘリとは異なる動きだと思います。
318ちゅらさん:2012/02/12(日) 19:32:13 ID:aI03wcNQ [ flpol-ia013-001.ii-okinawa.ne.jp ]
UFOか
319ちゅらさん:2012/02/12(日) 19:37:04 ID:joNc6XmQ [ hprm-66769.enjoy.ne.jp ]
そうとしか思えないのです。
途中から携帯で動画を撮影してあります。
最初の円運動は間に合いませんでしたが、
急上昇と静止、急降下の3分15秒は撮影してます。
ちいさい点としてしか写ってませんが、地上も入れてるので、動きくらいは解析できるはずです。
320ちゅらさん:2012/02/12(日) 19:45:52 ID:Txf++7PQ [ softbank220057030067.bbtec.net ]
あ〜、、ごめん、それ俺の
321ちゅらさん:2012/02/12(日) 19:47:12 ID:BzI83vlQ [ p4070-ipngn100202yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
超常現象研究科の韮沢さんにで送ってれ。
次回のマル秘Xファイルに使われることまちがいなし。
322ちゅらさん:2012/02/12(日) 19:49:13 ID:8nvxLtcA [ softbank218113206208.bbtec.net ]
>>319
youtubeにアップ
323ちゅらさん:2012/02/12(日) 19:52:26 ID:joNc6XmQ [ hprm-66769.enjoy.ne.jp ]
やりかたよくわからないので、これから調べてやってみます。
アップしたらこのスレッドでご報告いたします。
324ちゅらさん:2012/02/12(日) 19:57:45 ID:fhcAte7w [ 123-108-197-176.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
まあ、すべてプラズマで説明できるんだけどね。
325ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/02/12(日) 20:23:04 ID:udb2iJjg [ softbank220057084098.bbtec.net ]
UFO焼そば大好き、

まじでわくわくする、でも宇宙人が現れるって何か天変地異の知らせか?
326ちゅらさん:2012/02/12(日) 21:17:01 ID:IayzCx9A [ p5098-ipad14yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>324
教授乙
327ちゅらさん:2012/02/13(月) 06:03:43 ID:mR2qJQyg [ 2hQ27gr.proxyag030.docomo.ne.jp ]

台風上陸したの?
ちょっと海の様子見てくる

(`・ω・)
328ちゅらさん:2012/02/13(月) 09:27:11 ID:suIH5bhw [ ntoknw046107.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
明日までは夏で
明後日から冬になるらしい。
329ちゅらさん:2012/02/15(水) 01:40:05 ID:jYcRZmww [ ntoknw046107.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
上弦の月が東の空に
330ちゅらさん:2012/02/15(水) 03:11:10 ID:gnAIA6SA [ 2hQ27gr.proxy10009.docomo.ne.jp ]

戻いビーサがくるばよ(予)
331ちゅらさん:2012/02/15(水) 15:55:46 ID:fnwR1eQg [ 123-108-194-080.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
西から雨雲がゆっくり接近中。本島中南部は17時前から雨の予感。。。
332ちゅらさん:2012/02/15(水) 16:16:07 ID:jYcRZmww [ ntoknw046107.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>331
西から北風 強く吹きそうですね。

来週 2月22日は 旧暦2月1日
にんがちかじまーい (二月 風 廻り)

急変する風や高波に注意が必要です。
これから浜辺へくりだす人もでてくるので
気象情報に気をつけたいとおもいます。
333ちゅらさん:2012/02/15(水) 16:36:04 ID:jYcRZmww [ ntoknw046107.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
西の空 真っ黒
334ちゅらさん:2012/02/16(木) 15:58:27 ID:xB5H6aLw [ sannin29198.nirai.ne.jp ]
もう寒くならないと思ったら
油断したil||li _| ̄|○ il||li
335ちゅらさん:2012/02/16(木) 16:19:53 ID:xcwOOrrg [ 123-108-196-072.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
>>334
日曜日頃まで冷え込みそうだね。
336ちゅらさん:2012/02/16(木) 17:15:47 ID:6eN7vs7Q [ p2006-ipad10yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>334
今週初めくらいから、天気予報で言ってたぞ。
週末あたりは最高気温が15・16度らしい。
ニュースは天気予報までちゃんと見れ。
337ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/02/17(金) 06:18:46 ID:c9YEBeMg
きょうは昼で15度、北の10メートルか、寒いんでないかい。
338ちゅらさん:2012/02/17(金) 06:22:01 ID:2rsVOgTQ
>>337
早いなクソババア、早くあぼんしろや
339ちゅらさん:2012/02/17(金) 06:27:09 ID:i/wIhi8w

(´・ω・`)
340ちゅらさん:2012/02/17(金) 16:20:47 ID:+p4pKyTA
沖縄市大雨…
那覇も降ってる?洗濯物…
341ちゅらさん:2012/02/17(金) 16:30:08 ID:TMdxklxA
沖縄レーダーは点検のため、今日の10:00〜18:00は休止です。

・・・ということをついさっき知りましたorz
342ちゅらさん:2012/02/17(金) 17:22:42 ID:tgYo6Zng
風速1mごとに体感温度が1℃下がるというのは、気温が何度くらいになったら当てはまるのだろうか?
台風の時気温が30度で風速40メートルでも体感温度は氷点下10度にはならないはずだ
343ちゅらさん:2012/02/17(金) 20:07:02 ID:QXrUCmFw
今日寒かったな
344ちゅらさん:2012/02/18(土) 12:39:42 ID:rCLBr0bg
ちょっと外出してきたけど、ときどき吹く風の冷たさがハンパないわw
345ちゅらさん:2012/02/18(土) 12:44:48 ID:bYE/89+A
今日は厚手のジャケット着てもおかしくない?
346ちゅらさん:2012/02/18(土) 13:16:41 ID:5PCxSHIg
>>342
ミスナールの体感温度という計算を用いると
気温30℃、風速40m、湿度50%で体感温度21.9℃
気温12℃、風速5m、湿度50%で体感温度2.6℃
今日は2.6℃ぐらい
347ちゅらさん:2012/02/18(土) 16:12:09 ID:3SQyAM3Q
ベトナム北部は、気温が10度以下になると学校が休校になる。@地球ラジオ
348ちゅらさん:2012/02/18(土) 16:13:34 ID:3SQyAM3Q
ベトナム地域は南北に細長い
ハノイとホーチミンでは20度の気温差がある。
ベトナム南部は雨不足で
発電用の水量が減っている。 @地球ラジオ
349ちゅらさん:2012/02/19(日) 22:03:12 ID:mvz5GPkg
この土日はかなり寒かったけど、これで峠を越すのかねー
350ちゅらさん:2012/02/19(日) 22:06:43 ID:b30cjG8w
峠を越したら下り坂です。
351ちゅらさん:2012/02/19(日) 22:07:11 ID:ES9u0RpA
まだ 前線が 行ったり来たりするから 暖かい日、寒い日の繰り返しだよ。

もう少しの辛抱さ
352ちゅらさん:2012/02/20(月) 09:02:08 ID:bNDHVUVw
346様
ご説明、有難うございます。必ずしも風速だけでは単純計算出来ないことがわかりました
納得です。
353ちゅらさん:2012/02/20(月) 11:20:45 ID:H2GSudUQ
今日さむっ! 事務所が底冷えしてます。
354ちゅらさん:2012/02/20(月) 11:36:35 ID:uMbwQo9Q
三寒四温ですね。
ニンガチカジマーイ とか
355ちゅらさん:2012/02/20(月) 12:47:55 ID:pm03rIuA
参観師恩だよ
356旅人:2012/02/21(火) 05:58:59 ID:5tivjbNQ
24日から沖縄旅行にいきます。そちらタイツをはいていてもおかしくないでしょうか?寒そうな感じですね…
357ちゅらさん:2012/02/21(火) 07:39:13 ID:fyfXeBQg
>>タイツ
女性?
気温20度くらいで寒いと感じる人なら、防寒着揃えたらいかが。
ht
tp://www.tenki.jp/yoh/y9110.html
358ちゅらさん:2012/02/21(火) 08:49:12 ID:q29YX59A
沖縄よりずっと南のベトナムや香港でもたびたび雪が降るのに、沖縄に何十年も雪が降らないのは、黒潮のお陰だよね。

世界の沖縄と同緯度の地域って、大雪降ったり、逆に熱帯より暑かったり、雨降らなくて砂漠状態だったりなんだよね

この緯度でこんな住みやすい所って世界でも他にないんですよ皆さん。

沖縄に生まれて良かった。
感謝感激。
359ちゅらさん:2012/02/21(火) 16:47:24 ID:d89TTWDw
ベトナムの山岳地帯なら雪降るかもな。
香港は降らない。
360ちゅらさん:2012/02/21(火) 17:02:09 ID:WT2obQVw
>>358
同じ黒潮の通り道に有り、沖縄より南に有る台湾でも雪が降るんだよな〜w


ヒント:おっぱい!
361ちゅらさん:2012/02/21(火) 17:07:22 ID:pPZC2wuA
>>356
タイツはいてるの普通にいるよ。
362ちゅらさん:2012/02/21(火) 17:35:38 ID:xuTOIizQ
毎日薄暗く、全く晴れない沖縄の冬の気候はむしろ世界最低レベルだと思う。
363ちゅらさん:2012/02/21(火) 22:47:14 ID:ih4hcJNg
思ったより晴れの日が少ないんだよな
364旅人:2012/02/22(水) 01:46:37 ID:BA92z3sA
>>361
ありがとうございます!
助かりました。
初めての沖縄なので楽しみに伺います。
365ちゅらさん:2012/02/22(水) 06:08:37 ID:+NxJNlxQ
>>362
沖縄よりも気温が低く降水量が多い奄美の悪口はそこまでだ。
366ちゅらさん:2012/02/22(水) 08:15:00 ID:YlbSgJTg
奄美は同地域で緯度が2度高いから沖縄より気温が低いのは当たり前だ。
小笠原は沖縄より少し暖かいけど。
奄美と同緯度で最高な所はスペイン・カナリア諸島。
沖縄より冬場の気温は1℃ほど高く、年中晴れ。
アメリカ・フロリダ州も同緯度帯で沖縄より2度ほど高く
MLBキャンプ情報見ても分かる通り、好天が多い。
367ちゅらさん:2012/02/23(木) 00:09:55 ID:xei4NuKw
西から強めの雨雲が接近中。。。
368ちゅらさん:2012/02/23(木) 05:00:50 ID:TcfiJBwA
何この雨風・・・台風かよ。
起きてしまったわ
369ちゅらさん:2012/02/23(木) 05:06:23 ID:UdYTr0bQ
めっちゃ雨降ってるwww
370ちゅらさん:2012/02/23(木) 05:09:09 ID:rdhtlTLg
雷も…。
371ちゅらさん:2012/02/23(木) 05:18:37 ID:rdhtlTLg
ウチのアパートの廊下、大洪水ワロタ。
372ちゅらさん:2012/02/23(木) 05:28:50 ID:iIKl/84Q
出勤しようと思ったらこの雨…最悪だ
373ちゅらさん:2012/02/23(木) 05:57:31 ID:3sl5yXjw
昼にかけて弱まるってね。良かった
374ちゅらさん:2012/02/23(木) 06:46:08 ID:whbQkXDQ
風が強くて物干し台が転倒。
375ちゅらさん:2012/02/23(木) 10:44:17 ID:WnIKEcSw
沖縄本島
23日木曜日の昼間帯は雨の心配は少ない模様。
今夜から明け方まで また、深夜の雨の模様。
376ちゅらさん:2012/02/23(木) 12:02:50 ID:WnIKEcSw
晴れているし。
真っ青な青空だし。
若葉が輝いて眩しいし。
377ちゅらさん:2012/02/24(金) 04:11:44 ID:ziZCVMEQ
西からちょっと濃いめの雨雲が接近中。。。
378ちゅらさん:2012/02/25(土) 17:01:52 ID:h3tNzFAQ
冬型になってきたようです。
明け方は16度程度になるそうです。
379ちゅらさん:2012/02/25(土) 17:29:51 ID:6lJ+OLdg
西濃「おるかー」
380ちゅらさん:2012/02/25(土) 19:20:49 ID:lrron+cw
客「ここやでー(トントン)」
381ちゅらさん:2012/02/28(火) 16:13:15 ID:SRC3FSTA
本島南部に小さな強い雨雲。
西からは前線の強い雨雲が接近中。
382ちゅらさん:2012/02/28(火) 17:16:22 ID:u6QmbY7A
雨のピークは過ぎたのだろうか @空港
太陽は出るし
激しい雨だし
青空が5センチくらいあるし
383ちゅらさん:2012/02/28(火) 18:07:16 ID:SRC3FSTA
>>382
さっきの雨は、西から接近中の前線とは別の雲だった。
あと一時間弱で前線が本島にかかるから、短時間の強い雨と風に注意。
384ちゅらさん:2012/02/28(火) 18:17:28 ID:b6rbpSyA
ナウキャストだと19時前後かね?
385ちゅらさん:2012/02/28(火) 20:03:02 ID:u6QmbY7A
明日 29日 二月最後の日は、晴れ (信用できない)

GPVも、晴れの予報
水曜 木曜 金曜 晴れマークが
386ちゅらさん:2012/02/28(火) 20:18:52 ID:444UIDuQ
「海の青さに、空の青」と歌うなら
ダルビッシュのキャンプ地アリゾナ州サプライズぐらいの晴れっぷりをたまには見せて欲しい
387ちゅらさん:2012/02/28(火) 20:28:09 ID:u6QmbY7A
>>386
たまにありますよ 4月ごろ 9月ごろ 11月ごろ

泊港など沿岸港湾から出港して 1時間ほど沖合にでると
真っ青な空に真っ青な海が広がります。

島の空は陸地の上昇気流で雲ができやすいため
海の上が良いでしょう。
388ちゅらさん:2012/03/01(木) 07:10:19 ID:AuTQXy/A
オレンヂ 色の太陽が昇りました。春です。
気象庁など官署では、3月1日から春と区分するそうです。

春 来ました。
389ちゅらさん:2012/03/02(金) 11:25:26 ID:jiTXFC5A
ホントに残念な情報です。

2012年3月2日
本日、16時以後は、前線の接近通過で
各地で雨になるようです。沖縄本島 久米島
とくに
久米島・慶良間諸島・本島南部では豪雨の予測がでています。
低地や雨水排水の集まりやすい場所は、
事前の対策が必要かもしれません。
390ちゅらさん:2012/03/02(金) 12:41:06 ID:7dR1Gs1w
マジか・・
夕方ジョギング行くつもりだけど今行った方がいいかな
391ちゅらさん:2012/03/02(金) 16:16:17 ID:u65Qb6Rw

あ〜らしをお〜こして
す〜べてをこ〜わすの

(^ω^)
392ちゅらさん:2012/03/02(金) 17:53:17 ID:jiTXFC5A
鳴ってる
393ちゅらさん:2012/03/02(金) 18:10:02 ID:krBC0lVg
雷こわいお@新都心
394ちゅらさん:2012/03/02(金) 18:15:37 ID:jiTXFC5A
落ちた
395ちゅらさん:2012/03/02(金) 18:22:15 ID:b9BUxikQ
 ピカッ \  /
    / /
   く <
:::  ,\\ ドッシャーン
:::: ',∴//∵・_::::
::::∩';人・'∩::::::
;;;;|ノ ̄ ̄ ̄ ヽ;;:::
;;;/ ○  ○|;;;::カミナリスゲー@新都心
;;|  (_○_)ミ;;::
;;;彡  |∪| ノ;;;::
    ヽノぎゃぁ〜
396ちゅらさん:2012/03/02(金) 18:22:30 ID:jiTXFC5A
風向がかわりました 西 北となります。窓が開いている方向を注意してください。
397ちゅらさん:2012/03/02(金) 18:27:38 ID:66byZJfw
雨強いな
398ちゅらさん:2012/03/02(金) 18:42:54 ID:jiTXFC5A
本島 雷雨終了(たぶん)

情報訂正
豪雨の中心は国頭、名護など本島北部でした。すみません
399ちゅらさん:2012/03/03(土) 17:12:48 ID:soWgQwSg
雨で心配でしたが、なにやら青い空がのぞいています。
気のせいでしょうか。
400ちゅらさん:2012/03/04(日) 14:39:23 ID:UWHYKT5w
明日5日も、雲が多い傾向ながら雨は降らないようです。
曇っていても紫外線は強いため
日焼けなど注意しましょう。
401ちゅらさん:2012/03/04(日) 18:37:09 ID:UWHYKT5w
空を眺める。
高い位置の雲
低い位置の雲
掴めそうな雲
空ばかりながめていると
いつしか廻りが流れて動いているような錯覚に陥る。
402ちゅらさん:2012/03/05(月) 00:31:18 ID:QEBSJXFg
西からゆっくり前線が近づいてるけど、夜中にひと雨くるのかな。。。
403ちゅらさん:2012/03/05(月) 10:02:34 ID:b8cjUunA
本島中南部
5日 南の風 日中 やや強く 晴れ
6日 南の風 後 北の風 やや強く くもり 朝 から 昼過ぎ 雨 所により 雷 を伴う
404ちゅらさん:2012/03/05(月) 17:21:25 ID:i07Pf7hg
天気悪く前なんだろうけど
暑い〜半そできもちいいぃ。今日観光きたひとは最高だったろうね
まぁ国際映画祭のときは毎年恒例で寒くなりそうな気がする
405ちゅらさん:2012/03/05(月) 18:49:48 ID:4VoQB0GQ
大福餅のような十三夜の月が浮かんでいる。
406ちゅらさん:2012/03/06(火) 09:33:35 ID:3nq6qaTA
なにこの天気・・・どこが雨なんだよ
407ちゅらさん:2012/03/06(火) 15:42:33 ID:Av8y6eSw
今日は最高に気持ちいい天気だわw
408ちゅらさん:2012/03/06(火) 15:46:19 ID:tCP2OH0A
沖縄の天気予報ってほんっと当たらないねw
天気の予測って難しいんだね〜
409ちゅらさん:2012/03/06(火) 16:03:08 ID:LLrvhYig
さっき最高27℃観測したらしいなww
暑すぎわろた
410ちゅらさん:2012/03/06(火) 16:12:26 ID:tCP2OH0A
半そで・半ズボンで過ごしてる
もう夏かとww
411ちゅらさん:2012/03/06(火) 18:38:50 ID:th1AEvMQ
ウージ倒しにこの暑さは参った…
412ちゅらさん:2012/03/06(火) 22:20:58 ID:Av8y6eSw
でも明日は雨だよ。しかも結構強く降るよ。
本当だから信じてよ(´;ω;`)
413ちゅらさん:2012/03/07(水) 12:03:22 ID:wojm0VbA
>>412 しんじるよ
風邪強くてバイク怖かったぜ
414ちゅらさん:2012/03/07(水) 13:45:13 ID:37+g/bJw
大雨みたい
415ちゅらさん:2012/03/07(水) 14:07:39 ID:8gN/vLXw
いつの間にか、空一面が黒い雲。
雨が強いねェ〜。
416ちゅらさん:2012/03/07(水) 14:10:55 ID:37+g/bJw
那覇西部は、あがったそうだ。
梅雨空みたいだって。
417ちゅらさん:2012/03/07(水) 14:26:58 ID:37+g/bJw
ゴロゴロ 怖い。
20時ごろには、落ち着くようだ。
418ちゅらさん:2012/03/07(水) 20:53:55 ID:37+g/bJw
観測史上 過去最少の日照時間
与那国島 87.8時間 平年の44%
石垣伊原間 134.2時間 平年の51%
那覇 203.8時間 平年の62%

サトウキビの収量に大きく影響
台風の影響による生育不良に日照不足が重なる。
今後は、平年なみの天候へ回復傾向にある。
419月眼:2012/03/07(水) 21:30:35 ID:IZE5NjVg
そういや県産キャベツがスカスカだなあ
日照時間の影響かな
420ちゅらさん:2012/03/08(木) 11:43:41 ID:pNRHFutw
本島南部の西側から雨雲が接近中。間もなく雨の予感。。。
421ちゅらさん:2012/03/09(金) 01:36:28 ID:30xs/Ayg
真夜中に晴れで月夜って
それもいいけど
昼間に晴れて欲しいような
422ちゅらさん:2012/03/09(金) 06:12:30 ID:dOVGSnzQ
またまた雨…
423ちゅらさん:2012/03/10(土) 16:28:01 ID:/h/V7/tw
本当に晴れないな沖縄は
424ちゅらさん:2012/03/10(土) 17:19:21 ID:M0QO9zWA
太陽フレアのせいで低緯度でもオーロラを観ることができたそうです。
ht
tp://youtu.be/2rWB-lhUj-8
NASA発表の太陽爆発(フレア)です。
X5.4-class Solar Flare
フレアの規模はX線の強度によって、
X、M、C、B、Aの5つの等級に分類され、Xが一番強い。

宇宙天気予報の最新情報より
今日、C9.7の小規模フレアが発生しました。
また、M6.4の中規模フレアが昨日発生しています。
425ちゅらさん:2012/03/11(日) 14:11:04 ID:WSfuoi8Q
太陽を下さい。
もう、雨、曇りはうんざり。
426ちゅらさん:2012/03/11(日) 16:22:08 ID:5VTHwX0A
毎日夜、朝も夜、夜も夜
427ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/03/11(日) 16:29:45 ID:CWdhFXVg
明けない夜は無い、
428ちゅらさん:2012/03/11(日) 16:33:40 ID:5VTHwX0A
明けても夜!
429ちゅらさん:2012/03/11(日) 19:24:28 ID:Ql/gZfXg
最低気温が14度
程度まで下がるそうです。
冷えないようにしたほうがいいとおもいます。
風も強いままですので
気をつけたほうが良いでしょう。
430ちゅらさん:2012/03/11(日) 20:56:47 ID:q9ye7Rvg
先週しまったばかりの暖房器具を慌てて出した。
明日にかけてちょっと冷え込みそうだね。
431ちゅらさん:2012/03/12(月) 03:31:24 ID:LAbnofBA
>>428
お前が寝て、そのまま永眠しろや、クソババア
432ちゅらさん:2012/03/12(月) 08:45:35 ID:HI8iWiJQ
4〜5月の沖縄は、雷が多いですか?
433ちゅらさん:2012/03/12(月) 10:04:40 ID:0rZkxNew
4月はそれ程でもないが5月に入ると多くなる(梅雨入り)
434ちゅらさん:2012/03/12(月) 10:27:16 ID:le5+YnYg
2011-2000/4月/5月 雷日数(雷を観測した日の合計) 気象庁統計
地点 那覇
2011/1/1
2010/2/2
2009/0/1
2008/1/3
2007/0/1
2006/5/3
2005/0/3
2004/3/1
2003/2/1
2002/2/3
2001/1/1
2000/1/0

雷日数 15位 沖縄県 21 . 6日
1981年から2010年のデータによる平均日数
ht
tp://todo-ran.com/t/kiji/13685
435気象統計情報:2012/03/12(月) 10:36:00 ID:le5+YnYg
ht
tp://www.pref.okinawa.jp/kodomo/sugata/a1_02z.html
沖縄地域の地図上でのイメージ
地域差があるらしい。
ht
tp://goo.gl/90nco
気象庁統計の沖縄県域分・那覇地域・気象統計情報の短縮URL。
表左上段の年表示を「 前年、翌年 」とクリックで年単位で切り替わる。

表右上段の「 メニューに戻る 」で条件選択画面に戻る。
ht
tp://goo.gl/Zecuh
左欄下の「 沖縄県内の地点を選択 」して地域を変えると
知りたい沖縄県域内での気象傾向が把握できる、かも知れない。
436ちゅらさん:2012/03/12(月) 10:48:30 ID:le5+YnYg
晴れている。
スマホの方々も喜んでいるんだろうな〜
しかし、空はもっと青くあるべき、とか嘆くんだろうな〜
437ちゅらさん:2012/03/12(月) 14:26:40 ID:HI8iWiJQ
情報くださった方々ありがとうございます。
県内で特に雷の多い地域といえばどこを思い浮かべますか?
5月は、連日のように雷が鳴るのでしょうか?

質問は以上になります♪( ´▽`)
438ちゅらさん:2012/03/12(月) 17:51:07 ID:le5+YnYg
>>437
自分の目で確かめるため
5月ごろ沖縄行きの航空券を購入している。

私には、そういう行動をしている貴方の姿が見える。
439ちゅらさん:2012/03/12(月) 19:07:19 ID:05GB4qhA
11月〜2月まで4ヶ月連続で日照時間が100時間に満たない月が続いています。
今月も100時間を切りそうなペースです。
5ヶ月連続となると、冬は極夜になる北欧に匹敵する暗黒地帯ということになります。
440ちゅらさん:2012/03/12(月) 19:45:12 ID:le5+YnYg
ht
tp://www.nao.ac.jp/hoshizora/topics01-1.jpg
3月13日 木星と金星が 大接近
ht
tp://homepage2.nifty.com/turupura/new/2012/new1203_99.html

西の空
僅かな時間ですので楽しんでください。
441ちゅらさん:2012/03/12(月) 19:46:27 ID:le5+YnYg
>>439
晴れた日には、日光浴ですね。
わかりました。
442ちゅらさん:2012/03/14(水) 10:07:28 ID:DRYviuqA
今日も穏やかな曇天です。
お肌にやさしい。
443ボイジャー:2012/03/15(木) 01:45:09 ID:Xg5gtEKQ

西空の土星の明るいことよ スターでなくプラネットってことがよくわかるよ
444ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/03/16(金) 10:36:03 ID:aP8aefeg
福島からお年寄りが百人ほどきのうお見えとか、
温度の差が大きくて体調不良になりませんように、w

きょうは那覇で25度まで上がる予報でしたので。
445ちゅらさん:2012/03/16(金) 12:18:02 ID:8W0+SXGw
吹きさらしの納屋の温度計が
30度目盛を超えていた。
446ちゅらさん:2012/03/17(土) 13:47:00 ID:9PcOTqlA
明日、日曜日の沖縄本島は「 真夏 」になるらしい。
447ちゅらさん:2012/03/17(土) 14:19:56 ID:3DYh7EOA
>>446まじですか!
エアコン稼動できるようにしておこう
暑いの苦手(´・ω・`)
448ちゅらさん:2012/03/17(土) 14:36:39 ID:+XsyqFlA
今全裸だけど丁度いい気温だ
449ちゅらさん:2012/03/17(土) 14:46:47 ID:ZUQXrLMQ
パンツは
450ちゅらさん:2012/03/17(土) 15:05:06 ID:DCM4zlEw
/⌒\人/⌒ヽ バッ
ノ  \(∵)/  ヽ
Lノ⌒ (‥( ⌒\_」
     く \
451ちゅらさん:2012/03/17(土) 15:24:23 ID:9PcOTqlA
糸満
ビーチパーティーをはじめるには、ちょうどいい。
晴れてきた。
淡い青空で南風が うりうりずんずん している。
3/17 15:15
452ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/03/17(土) 15:30:07 ID:ts/getHw
県、黄砂予報って有るの?
今日ちょっと黄砂被ってない?
453ちゅらさん:2012/03/17(土) 15:34:21 ID:ru6ULXog
>>452
黄砂にも難癖付けるのか、金と食に卑しい
放射能クソババア
454ちゅらさん:2012/03/17(土) 15:40:56 ID:9PcOTqlA
>>452
ht
tp://goo.gl/bkdsu
黄砂・大気汚染物質まとめサイト

支那中共からの猛毒黄砂は九州・本州を襲うようです。
沖縄諸島は、南風なので
上空の冷たい空気と南海からの湿った空気の流れがぶつかり
「春霞」になったのでしょうか。
455ちゅらさん:2012/03/17(土) 16:26:48 ID:EX7nJqqw
暑い、いま25℃位か?
車も冷房してるよ
456ちゅらさん:2012/03/17(土) 16:56:25 ID:0Qm//lEA
それにしても寒い・・・
風邪かな?
457ちゅらさん:2012/03/18(日) 07:04:05 ID:+Yk3TchQ

朝陽が眩しい朝ですが、
昼すぎからは雨模様に向かうそうです。
午前中を有効に使いたいとおもいます。
458ちゅらさん:2012/03/18(日) 10:41:04 ID:rOltRI1w
シロガシラが、ステンレス水タンクを攻撃中。
鏡面に映る自身を敵としてか、求愛なのか?
15分ほど過ぎて視たら未だ嘴でコンコンしていた。
似たような行動をしてないか、少し省みる。とか
晴れの日曜日
459ちゅらさん:2012/03/18(日) 13:13:05 ID:VenegUMw
今日は夕方から海で泳いでくるぞー。
例年より1週間早いが。
460ちゅらさん:2012/03/18(日) 13:29:50 ID:UQcfA4Iw
今天気予報みたけど、また活発な前線が
近づいているぞ!!
注意したほうがいいと思う。
461ちゅらさん:2012/03/18(日) 13:57:11 ID:4o+zkB4Q
台風接近みたいな天気だな
ものすごい風だ
俺の低気圧センサー(片頭痛と耳)も感知してる
462ちゅらさん:2012/03/18(日) 14:56:15 ID:zirpbmVA
この強い雨雲はバッチリかかりそうだね。
夕方ごろから強い雨かな・・・
463ちゅらさん:2012/03/18(日) 16:19:37 ID:SWb7WJ+w
ht
tp://www2.vill.ogimi.okinawa.jp/camera/camera_etsuran.aspx?camera=1

北部では大雨
464ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/03/18(日) 16:24:59 ID:jSuNdsyQ
突然どしゃ降り、那覇
465ちゅらさん:2012/03/18(日) 16:28:18 ID:SWb7WJ+w
【大雨予測地域】
沖縄県那覇市

【予測される雨量】
16:10〜 0mm/h
16:20〜 0.7mm/h
16:30〜 5mm/h
16:40〜 22mm/h
16:50〜 12mm/h
17:00〜 5mm/h

今後の情報に注意してください。
466ちゅらさん:2012/03/18(日) 17:02:55 ID:8ZT1RbDA
大雨?の峠はあっさり越えちゃったねw
467ちゅらさん:2012/03/18(日) 17:07:17 ID:8svbNFAw
「ソウロウ」と言う雨雲
468ちゅらさん:2012/03/19(月) 07:05:12 ID:PC8fhOdw
おはようございます。
晴れています。
うるま市
太陽が大きいです、まる
469ちゅらさん:2012/03/19(月) 08:56:24 ID:rtDbMW9Q
23日から那覇行くんだが 何着ていったらいい・?
Tシャツではまださむいかな?
470ちゅらさん:2012/03/19(月) 09:20:18 ID:mvDJc7xA
>>469 日中はTシャツでも平気だけど、朝晩が冷え込む日もあるので油断できない、ダウンジャケットとコートは片付けたけど、ニットと冬物のジャケットは、まだクローゼットに飾ってる。
471ちゅらさん:2012/03/19(月) 15:10:04 ID:+Y0TA3Rw
>>469
内地の9月下旬〜10月上旬ぐらいだと思えばおk

>>468
とまりんのカフェなう。雲ひとつない晴天で気持ちいいわ。
472ちゅらさん:2012/03/19(月) 19:09:20 ID:FTW7/AcA
>>470
>>471
ありがとう これでやっと旅行の準備が
できるわ
なんくるないさー
473ちゅらさん:2012/03/19(月) 19:18:23 ID:I6x7mPhg
風次第だな。北風だと冷えるし、そうでないと蒸し暑いくらい。
474ちゅらさん:2012/03/19(月) 21:09:40 ID:4pi1T1Ow
沖縄気象台は、沖縄地方が24日から約1週間、平年の平均気温より「かなり低温」となることを予想する異常天候早期警戒情報を発表した。農作物の管理に注意するよう呼び掛けている。

 平年の平均気温より1・8度以上低くなる確率が、30%を越えている。
475ちゅらさん:2012/03/19(月) 21:16:20 ID:+i/dhxfQ
窓を開けたままにしていたら寒くなってきた。
476ちゅらさん:2012/03/20(火) 09:44:21 ID:QmogAj0A
沖縄本島
昼までは、雲多めで雨は無い。
夕方から夜、雨のようです。春分の日。
477ちゅらさん:2012/03/20(火) 16:11:27 ID:v//BKvzw
【大雨予測地域】
沖縄県浦添市

【予測される雨量】
16:00〜 2mm/h
16:10〜 2mm/h
16:20〜 4mm/h
16:30〜 5mm/h
16:40〜 9mm/h
16:50〜 21mm/h

今後の情報に注意してください。
478ちゅらさん:2012/03/20(火) 18:49:13 ID:QmogAj0A
明日は晴れ間があるらしい。信じたい。
479ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/03/20(火) 19:32:43 ID:zxhmNlKQ
天に向かって祈りましょう、

晴れれダンス、ひと踊り、どんどこどこどこ、
雨もたまにはよいけれど、ハーレレ晴れれ、晴れ晴れ晴れれ、
480ちゅらさん:2012/03/20(火) 19:39:28 ID:kBl4imcA
 ハレルヤ、ハリケーン

なつかしすw
481ちゅらさん:2012/03/20(火) 20:04:48 ID:j7GEixYw
>>480
邦題は「ハレルヤハリケーン」、原曲名は「イッツ・レイニニング・マン」
その曲のサビの歌詞は、直訳すると身も蓋もない様な内容w
It's Raining Men! Hallelujah!
It's Raining Men! Amen!
I'm gonna go out to run and let myself get
Absolutely soaking wet!
男が降って来る ハレルヤ
男が降って来る エーメン
私だって外へ走り出て なすがまま
めちゃめちゃ ぐちゃぐちゃ濡れてやる!
482ちゅらさん:2012/03/20(火) 21:59:37 ID:cAtH2v+w
カバー
tp://www.youtube.com/watch?v=qqXUpe3jlkA
オリジナル(グロ注意)
tp://www.youtube.com/watch?v=bBlbPw7WAqM
483ちゅらさん:2012/03/20(火) 22:45:34 ID:RLTX3WPA
>>479
ドタマイカれたクソババア
484ちゅらさん:2012/03/21(水) 03:09:56 ID:c198xM5g
ht
tp://goo.gl/bkdsu

結構、深刻だとおもいます。
485ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/03/21(水) 03:38:05 ID:g4alu1hw
花粉症ゴーグルとN95マスクで外歩き必要かなー、
昨日ぐらいからのどが疲れた感じ&目がしょぼしょぼ痒い。
486ちゅらさん:2012/03/21(水) 09:28:22 ID:a/UOl0wQ
自分もこの時期、目が痒く、鼻水鼻づまりが酷くなるんですが、アレルギー検査してないので何が原因か分かりません。
ペーチンさんの花粉症の原因物質はなんですか?
沖縄のこの時期って、何があるんだろう。
487ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/03/21(水) 09:33:06 ID:g4alu1hw
花粉症の原因物質分かりませんです、
毎年3月中旬過ぎから4月初め頃目が痒いっぽい。
488ちゅらさん:2012/03/21(水) 09:37:35 ID:T73k5DFg
>>487 沖縄 杉の木無いから
大陸からの黄砂かもね
489ちゅらさん:2012/03/21(水) 09:43:05 ID:RAoi6tIw
週間天気

那覇市(北緯26度)
20℃雨 �23℃雨 �23℃雨 �17℃雨 �17℃快晴 �18℃快晴

アリゾナ州サプライズ(北緯33度、福岡と同緯度)
18℃快晴 �24℃快晴 �28℃快晴 �30℃快晴 �30℃晴 �29℃晴

中国・海南省三亜(北緯18度)
29℃晴 �30℃晴 �29℃晴 �28℃曇 �28℃曇 �28℃晴
490ちゅらさん:2012/03/21(水) 10:21:13 ID:0SS7xG/Q
>>487
リュウキュウマツ、モクマオウ
491ちゅらさん:2012/03/21(水) 12:26:56 ID:a/UOl0wQ
ペーチンさん、皆さんレスありがとう。
なるほど、リュウキュウマツやモクマオウですか 。
黄砂も何かしら影響してるかもですね。
数年前からこの時期(2月下旬〜梅雨入り前)症状出始めて、市販薬で誤魔化してきたけど、年々辛くなってるorz
492ちゅらさん:2012/03/21(水) 12:49:39 ID:PIOYbpHg

沖縄はスギによる花粉症はありません

しかし、沖縄でも花粉症のアレルギー発症あります
【サトウキビ花粉】 【ブタクサ花粉】 が代表的で
【リュウキュウマツ花粉】 【モクマオウ花粉】などがあります

花粉とは別に 【黄砂】 によるアレルギーがあります
493ちゅらさん:2012/03/21(水) 16:24:12 ID:c198xM5g
ht
tp://www.rakuten.ne.jp/gold/kaneni/Happening/news_020322.htm
北海道の黄砂 2002年記録。

コレだけの被害があるのだから
より近い九州の汚染度は深刻でしょう。
沖縄諸島は、南風のため汚染頻度が少ないようですが
距離が近い分、高濃度の汚染物質飛散があるとおもいます。
494ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/03/21(水) 17:00:18 ID:g4alu1hw
黄砂にこーさーくゎーすことはできんさー、
対策は、
黄砂地帯を緑化する取り組み日本からはたらきかけるしか無い。
工業に因る空気汚染も日本から技術指導とその予算も提供するしかない。

黄砂汚染に文句行ってるだけではねー、あっちのクニには声すら届かん。
495ちゅらさん:2012/03/21(水) 17:58:04 ID:c198xM5g
ht
tp://www.env.go.jp/air/dss/torikumi/adb_gef/index.html
ht
tp://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012301000061.html
腐るほど人が居て、知恵も銭もある。
末端の支那人は、普通の地球人だろうけど。
支那人のとっての最大の敵は己と環境破壊だろうな〜。
環境悪化で滅んでゆくんだろうな〜。
支那中共支配層の上層部は人口調整だから歓迎なんだろうな〜。
助力して報われる行為になるといいな〜。
496ちゅらさん:2012/03/21(水) 20:24:22 ID:n9aqVGfQ
>>492

スギ花粉がないってソース希望
497ちゅらさん:2012/03/21(水) 20:48:58 ID:MHiY4Iog
沖縄にもナンヨウスギがあっちゃこっちゃに生えてるし、
花粉がゼロって事は無いだろうね(結構大量に花粉を飛ばすようだ)
tp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-145048-storytopic-5.html




・・・実はマツ科らしいけどw
498ちゅらさん:2012/03/21(水) 20:53:23 ID:c198xM5g
>>496
ht
tp://www.okinawa.med.or.jp/activities/kaiho/kaiho_data/2011/201102/101.html
スギ科の植生が無いため
花粉飛散による主因アレルゲンにはならないようです。

スギ花粉が主因の花粉症症状の方々も
他のアレルゲンが原因で花粉症症状を起こすことはありえるようです。
499ちゅらさん:2012/03/22(木) 01:54:32 ID:eVwCB1Fg
>>496

上にある>>498さんが仰るとおり
沖縄県内にはスギ科の植物が存在しません
500ちゅらさん:2012/03/22(木) 07:35:52 ID:JanueIAg
500ゲット
501公式 黄砂情報:2012/03/22(木) 14:08:51 ID:Eu4gyyLQ
沖縄諸島
黄砂 情報がでました。
ht
tp://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/imgs/000/192/fcst/201203241500-00.png
3月24日より影響が始まるそうです。
502ちゅらさん:2012/03/22(木) 14:16:19 ID:3wTSDlUQ
この時期の沖縄の雨の日ってどんな感じですか?
今週末に旅行で行くんですけど服装とかよく分からないので教えてください
503ちゅらさん:2012/03/22(木) 15:07:03 ID:kMkR2YJQ
>>502
曇りがち。
晴れると余裕で夏日(25度以上)

Tシャツ・ポロシャツ、念のため上から羽織る服
504ちゅらさん:2012/03/22(木) 15:18:51 ID:3wTSDlUQ
>>503
レスありがとうございます。

雨の予報でもそこまで降らないってことですか?
505ちゅらさん:2012/03/22(木) 20:00:29 ID:jVDVsXAQ
>>504
この週末に限れば、現時点の予報だと、

・23(金)夜〜24(土)朝にかけて、本島を寒冷前線が通過
・その後は終日曇りがち。風強め、気温少し低め
・日曜日は晴れ。朝少し寒いけど日中は日向ならぽかぽか

という感じかなー。
506ちゅらさん:2012/03/22(木) 23:24:11 ID:rahW4gtw
>>502
太陽が出たら半袖でも暑いと思う
くもりなら長袖の羽織れるの持ってくるといいでしょう
507ちゅらさん:2012/03/23(金) 01:19:54 ID:ypPb9oHw
天気と密接な関係があるクリーンエネルギーの分野。
今、もてはやされる太陽光発電。
補助金制度の誘惑もあり業界の顧客獲得が激化している。
しかし、その実態は限りなく不透明だった。
ht
tp://goo.gl/MsYds
508ちゅらさん:2012/03/23(金) 08:58:23 ID:osavqRiQ
>>502
明日から4日程度最低気温が14℃〜15℃で推移する模様。
沖縄は平均風速がだいたい5m。
これをもとにミスナールの体感温度という計算を当てはめると

体感温度4.9℃。
ジャケットとヒートテックが必要でしょう。
南国イメージは完全に捨てた方が良い。
509ちゅらさん:2012/03/23(金) 10:38:21 ID:LSrTBC6Q
沖縄本島、夕方から黄砂雨らしい。
気温が下がるらしい。
510ちゅらさん:2012/03/23(金) 14:41:24 ID:LSrTBC6Q
霞んでいるけど
支那中共からの黄砂なんだろうな〜。
眼が痒い。
511ちゅらさん:2012/03/23(金) 15:41:03 ID:gTBRbSAQ
読谷、雨降ってる?
512ちゅらさん:2012/03/23(金) 18:37:34 ID:WS1lABLA
嘉手納雨降り始めた。

風が台風みたい。
513ちゅらさん:2012/03/23(金) 18:47:46 ID:9eraHxAQ
暴風に注意

瞬間的に強風が吹き荒れます 気をつけてください
514ちゅらさん:2012/03/23(金) 18:57:34 ID:4Z4xyCbQ
明日から沖縄国際映画祭始まるのに荒れた天気で、吉本の芸人さんいっぱい来るのに、何だか申し訳ないね。
515ちゅらさん:2012/03/23(金) 18:59:30 ID:9eraHxAQ
>>514
北風に変わるだけで
先島地方は晴れ間がでるそうです。
支那中共から黄砂も特別出演するそうです。
516ちゅらさん:2012/03/23(金) 20:11:43 ID:G9sZ3qZA
>>502
ヒートテック上下ダブル必要かも。
風が強くて気温高めの今日でも寒い。

映画祭が行われる宜野湾より
517ちゅらさん:2012/03/24(土) 06:41:58 ID:m6a+acBg
風強すぎワロタ
518ちゅらさん:2012/03/24(土) 07:59:20 ID:GWkNlfdw
そして寒いね
519ちゅらさん:2012/03/24(土) 08:19:38 ID:UMp3s4XQ
ウェザーニュースによると昼から晴れるみたいね
520ちゅらさん:2012/03/24(土) 08:24:25 ID:781jV6sg
こんな寒い時に外出する奴、彼女とお出かけする奴はバカだな。死んだ方がいいな
521ちゅらさん:2012/03/24(土) 08:34:07 ID:1CFk9fVg
>>520
今日・明日はこの気温らしい。
君は賢いから2日間は家から外へは一歩も出ず、
父ちゃん・母ちゃんと楽しく過ごしたらイイと思うよ。
522ちゅらさん:2012/03/24(土) 09:42:36 ID:AP+b+jYQ
事務所を開けたらモワッとして蒸し暑かった。
温度差が半端ない。
さぶい、つめたい、猛毒黄砂が醜い。こわい。
523ちゅらさん:2012/03/24(土) 11:13:42 ID:tbjmVIxg
やばす汚染黄砂で遠くの景色がかすんでるやん
外出する人注意だよ
524ちゅらさん:2012/03/24(土) 14:16:33 ID:AP+b+jYQ
猛毒黄砂の中、太陽さんが顔をだしました。
太陽さんも寒そう。
525ちゅらさん:2012/03/24(土) 14:44:38 ID:r0hQuYkQ
週間天気

那覇市(北緯26度)
18℃曇 �18℃快晴 �19℃快晴 19℃快晴 �20℃快晴 �21℃晴

中国・海南省三亜市(北緯18度、ホノルル市は北緯21度)
26℃曇 �28℃晴 �29℃晴 �29℃晴 29℃晴 �30℃曇

スペイン・セビリア市(北緯37度、福島県と同意度)
25℃曇 �24℃晴 �25℃快晴 �25℃晴 � �26℃晴 �27℃晴

アリゾナ州サプライズ(北緯33度、福岡と同緯度)
28℃快晴 �31℃晴 �29℃曇 �24℃快晴 �28℃快晴 �29℃晴
526ちゅらさん:2012/03/24(土) 15:22:10 ID:+tvPkQIQ
しばらく晴れそうだな
527ちゅらさん:2012/03/24(土) 15:55:10 ID:JcTMCRBA
おうさが飛べば晴れるとか
毒飛ばしてお天気ミサイルとばしてるのでないワニか
528ちゅらさん:2012/03/24(土) 16:12:01 ID:LsDmFbkA
天気予報で晴が出ても平気で曇りとか雨になるのが沖縄。
529りゅうきゅう:2012/03/24(土) 16:41:38 ID:06veeT5g
今日のように北風がまともに吹き付ける観測地点は極端に気温も低いね…奥
530ちゅらさん:2012/03/24(土) 16:59:27 ID:2I/7h/bA
日照時間が少なすぎて鬱症状が悪化中。
思考、言動、すべてがネガティブ・スパイラルに入っている。
531ちゅらさん:2012/03/24(土) 17:03:48 ID:STXIDrOw
>>527ワニさん、“おうさ”とは釣りか? 釣りなのか?
って、釣られてみる>黄砂
532ちゅらさん:2012/03/24(土) 17:41:13 ID:YOW3fxwQ
日照時間短い沖縄も北欧のように、冬季うつ病の対策をすべき
鬱の一因になってる人が潜在的に相当いるはず
533ちゅらさん:2012/03/24(土) 17:54:39 ID:BUmZ31Cg
今日寒いよ
明日は晴れだって?
嘘クセえなw
534ちゅらさん:2012/03/24(土) 20:27:53 ID:AP+b+jYQ
猛毒黄砂のせいで
眼がしょぼしょぼする。
洗眼したら少し楽になった。
マスクをしたけど、ヤバイかんじだった。
535ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/03/24(土) 20:57:54 ID:fHWjQkyQ
>>534
ばっかだなー、ネットサーフィン得意でしょうが、

黄砂に見合ったマスクすれば良いさ、
3Mのマスク、
ゴーグルは花粉症用ので間に合うでしょ、
536ちゅらさん:2012/03/25(日) 12:38:38 ID:SQbvpGsQ
晴れてるのに寒い(´・ω・`)
537ちゅらさん:2012/03/25(日) 13:59:33 ID:o6ZKQAYw
日向は心地よいね。風が強いけど。
538ちゅらさん:2012/03/25(日) 14:02:17 ID:hmgn9a/Q
12時の湿度39%だって。
久々にカラッと快晴だね。
これ以上湿度下がって欲しくないけど、貴重な天気だから布団やら洗濯物大量に干してる。
わんこも日向ぼっこしてる。
539ちゅらさん:2012/03/25(日) 14:38:24 ID:kfPhP0kA
風強くて寒くて晴天の方が、暖かくて曇天よりかなりマシ
540ちゅらさん:2012/03/25(日) 14:55:44 ID:tZb7yRgg
黄砂のせいで鼻がムズムズ
541ちゅらさん:2012/03/25(日) 17:02:03 ID:uTrim2wA
今沖縄から四国へ帰って来た
旅行中は沖縄にしては寒かったけど
やっぱり四国よりはあったかいな
こっちはまだTシャツは無理
542ちゅらさん:2012/03/25(日) 17:13:41 ID:kfPhP0kA
沖縄もTシャツは無理だな。
夜はヒートテック2枚重ねでも寒い。
543ちゅらさん:2012/03/25(日) 19:16:22 ID:uTrim2wA
>>542
やっぱり沖縄人にはかなりの寒さだったんだ?
俺は薄手の長袖シャツにシャツだったけど
昼間はほとんどTシャツだったわ
544ちゅらさん:2012/03/25(日) 19:23:09 ID:kfPhP0kA
>>543
昨日、今日は半袖観光客ほとんどいなかった。
不必要な沖縄暖かアピールは不要。
545ちゅらさん:2012/03/25(日) 19:33:34 ID:0GPXXnrA
>>544
今日は全国的に寒かったらしいけど、昨日は静岡とかのほうが
沖縄よりも暖かかったらしいしねw
546ちゅらさん:2012/03/25(日) 20:22:27 ID:1QmGut+w
たまたま行き先の都合上俺の前を歩く女性が
後ろを歩く俺をチラチラ確認しながら歩いてるけど何もしねーよ!
547ちゅらさん:2012/03/25(日) 20:26:32 ID:1QmGut+w
焦って書いたら雑談スレじゃなかったスマン
548ちゅらさん:2012/03/25(日) 21:00:06 ID:UjIDy93g
>>546は変態と普通の男を、完全に見分ける事が出来るか?
変態だって、いつでもワイセツ行為をしている訳じゃない、何もしないで歩けば普通の男だ、だから普通の男を装い、女の隙を探してワイセツ行為をする。

だから女はいつも警戒する必要があるんだよ、お前のような馬鹿と変態がいなければ、気楽に外出できるのに、不便だよな。
549ちゅらさん:2012/03/25(日) 22:35:15 ID:35FS5Bzw
黄砂多い気がする。喉が痛い
550ちゅらさん:2012/03/25(日) 22:38:08 ID:YokaVYNQ

>>549
目と鼻が・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
551ちゅらさん:2012/03/25(日) 22:56:54 ID:EOTK12qg
>>548
あなた何だか紳士な変態さんだね
552ちゅらさん:2012/03/26(月) 07:55:19 ID:0WW2H+fw
明日から4日間観光で行きます。
黄砂…マスク必要ですかね?
子供も居るからちょっと心配。
気温は予報だと20〜23℃前後みたいですが、半袖+薄手長袖がいいという感じですか?
553ちゅらさん:2012/03/26(月) 09:01:11 ID:KRutoevw
>>552 気象庁の黄砂予想みるかんじだと
大丈夫そうですよ
もし黄砂降ってるようだとマスク必要かと思います
554ちゅらさん:2012/03/26(月) 10:18:40 ID:h/FLLLRw

Tシャツの上に薄手のシャツを重ねるくらいでいいんじゃないかな。暑くなれば前をはだけたり、袖をまくったり、脱いで腰に巻き付けたりで調節します。
555ちゅらさん:2012/03/26(月) 10:26:18 ID:fJ4AvEJw
>>552
明日は那覇で最低気温13℃となってます。
北部なら12℃、11℃でしょう。
風があるので体感気温は5℃ぐらいです。
ジャケットとヒートテックを用意して下さい。
556ちゅらさん:2012/03/26(月) 10:47:42 ID:KRutoevw
やっぱ風があって体感温度が下がると思うから
風防げるような上着があればいいね
いまも太陽は出てるんだけど寒いよね
557ちゅらさん:2012/03/26(月) 12:31:59 ID:d9cMOSwA
少し厚めの羽織って15分位新都心歩いたら暑くなった。
558552:2012/03/26(月) 13:56:48 ID:0WW2H+fw
早速の返信ありがとうございます。
沖縄はもうすぐ海開きだし、半袖でも過ごせるかな?と思って
いましたが、まだ肌寒い時もあるのですね。
参考にさせて頂きます。
559猛毒黄砂 情報:2012/03/26(月) 14:16:30 ID:oYfe/L1w
ht
tp://goo.gl/bkdsu
黄砂予報・注意報:気象庁
ht
tp://goo.gl/PUY9N
大気汚染粒子予報・注意報(今日→明日):国立環境研究所

支那中共からの猛毒黄砂
深刻ですね〜
特に支那中共の猛毒大気排出の
無法工業地帯系由ですから
大気汚染物質が付着した猛毒黄砂になって来襲しますね。

放射線物質も含むそうですから
敏感に反応したほうがいいかもしれませんね。
560ちゅらさん:2012/03/26(月) 14:37:09 ID:oYfe/L1w
那覇 湿度 50%〜60% 最高で77%
今日、明日予報

海岸付近では波しぶきがあるので少し湿度があがりそう。
561ちゅらさん:2012/03/27(火) 12:53:37 ID:lqhpOIlw
作業を抜けだして
家中の布団毛布シーツを干し広げて来た。
ゼッタイに雨がふらないと信じることができるので。
あとで、抜けだして取り込みに行ってくる。

こういう ゼッタイ快晴の日は年に数度しかないから貴重。
562ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/03/27(火) 13:16:58 ID:ehFM5rUQ
黄砂気になるから大物外干しは、、w
563ちゅらさん:2012/03/27(火) 13:26:19 ID:04bMljMA
>>562
今日は黄砂は観測されて無いよ(日本も中国も)
tp://www.jma.go.jp/jp/kosa/
564ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/03/27(火) 13:57:14 ID:ehFM5rUQ
あらそうですか!今からでもひろげよう、
一昨日ぐらいの予報では沖縄も被って居たから。
565ちゅらさん:2012/03/29(木) 18:31:43 ID:QWVAdgWQ
明日までは晴れ間があるようです。
566ちゅらさん:2012/03/31(土) 10:21:53 ID:01HOGiVw
台風なみの風に困った。
567ちゅらさん:2012/03/31(土) 11:51:04 ID:/5L11rDA
この天候は、また黄砂くるんじゃね?
568ちゅらさん:2012/03/31(土) 11:56:51 ID:01HOGiVw
雨は上がるようですが、強風は続くそうです。
気をつけましょう。
569ちゅらさん:2012/03/31(土) 11:58:24 ID:01HOGiVw
>>567
そうですね 。
天気図から観るとそういう事になりそうです。
予測図でも黄色の領域ですね。
570ちゅらさん:2012/03/31(土) 14:29:39 ID:01HOGiVw
晴れ間が見えてきました。
火曜日ごろまで晴れ間が続くようです。
571ちゅらさん:2012/04/01(日) 15:29:35 ID:jcCyPiDg
今日って沖縄県内に黄砂来てますよね?
すごく良い天気だけど洗濯せずにいる・・・
部屋の窓も開けずに外出も控えてる
これって気にしすぎ?
572ちゅらさん:2012/04/01(日) 15:30:58 ID:GR62zcxQ
支那中共からの猛毒黄砂が濃くなって
霞がひどい
573ちゅらさん:2012/04/01(日) 18:14:10 ID:GR62zcxQ
ht
tp://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/imgs/000/192/dist/201204011800-00.png
支那中共からの猛毒黄砂
574ちゅらさん:2012/04/02(月) 09:12:10 ID:PkbeWBXQ
こうさは勘弁
575ちゅらさん:2012/04/02(月) 09:52:19 ID:VnVLEICg
黄砂情報
ht
tp://www.jma.go.jp/jp/kosa/
576ちゅらさん:2012/04/02(月) 11:59:42 ID:OAhQ9wsg
那覇はまだ雨降ってないけど
浦添の牧港は雨降ってる
577ちゅらさん:2012/04/02(月) 20:25:12 ID:aG3emuWg
この雨で黄砂も流れるだろう
つか流れろ
578ちゅらさん:2012/04/02(月) 20:29:24 ID:VnVLEICg
平成24年4月2日16時05分 沖縄気象台発表 (見出し)沖縄本島地方は、3日昼前に前線が通過し、前線の通過後は気圧の傾きが大きくなるため北よりの風が強まる見込みです。また、沿岸の海域では次第にしけるでしょう。強風と高波に注意してください。 (本文) 沖縄本島地方では、3日昼前に前線が通過し、気圧の傾きが大きくなるた
め北よりの風が強まる見込みです。沿岸の海域では、3日は次第にしける見
込みです。
 また、前線の通過時には、所により雷を伴った1時間に30ミリの激しい
雨のおそれがあります。

[防災事項]
 沖縄本島地方では3日昼前に風が南西からの北西に変わり、強くなる見込
みです。沿岸の海域は風の強まりとともに波が急に高まる見込みで、次第に
しけるでしょう。
 また、前線通過時には、落雷や突風、急な強い雨にも注意が必要です。

予想される最大風速
         3日
 沖縄本島地方  北西のち北の風 17メートル

予想される波の高さ
         3日
 沖縄本島地方  2 のち 4メートル

 今後、気象台の発表する気象情報等に留意してください。
579ちゅらさん:2012/04/03(火) 08:32:20 ID:uUj1UaYw
いつもより風強いけど暴風とかでも無いんだね。
580ちゅらさん:2012/04/03(火) 09:23:50 ID:nePJ+N3g
今日は洗濯は無理そうだ・・・
581ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/04/03(火) 09:52:12 ID:E5Q4QeQA
明日の天気はすっごく期待で来そう、
明日は洗濯日和り。
582ちゅらさん:2012/04/03(火) 10:15:27 ID:DD7861Qw
雨 終了
583ちゅらさん:2012/04/03(火) 10:50:02 ID:DD7861Qw
雨きた、寒冷前線本隊が今通過中。

突風に注意
玉城のみなさん 注意
584ちゅらさん:2012/04/03(火) 10:58:32 ID:DD7861Qw
支那中共からの煤煙猛毒黄砂は「黄色」ではなく「まっくろ」黒砂だった。
雨水桶の天水が汚濁水になっていた。墨色
585ちゅらさん:2012/04/03(火) 11:08:01 ID:DD7861Qw
ht
tp://www.cwb.gov.tw/V7/observe/phRain/
よほど深刻なんだろうな〜
雨水pH 値

台湾国気象情報
586ちゅらさん:2012/04/03(火) 13:07:19 ID:d4/iXoHg
なんか遠くの景色が霞んでるかと思いきや
やっぱし猛毒黄砂ふってるじゃないかorz
587ちゅらさん:2012/04/03(火) 13:38:14 ID:9tIEaaMA
鳥取県衛生環境研究所の調査では、2005年4月に黄砂を含む大気中の成分を調べたところ、平均値に比べてヒ素が22倍、マンガンが13倍、クロムが7倍、ニッケルが3倍という高い数値を記録しており、黄砂の飛来時には大気の成分が通常とは異なることを示唆している。また、黄砂飛来時に大気中のダイオキシン類の濃度が増加するとの調査結果も出ている。台湾中央研究院環境変遷研究センターの調査では、大気中の濃度が通常時よりも 35% 増加するとの結果が出ている。釜慶大ダイオキシン研究センターが釜山で行った調査では、黄砂飛来時は粉塵中の濃度が通常の2.5倍(2001年)、人体への摂取量が通常時は約0.01pg-TEQ/kg/日だが、黄砂の日は0.028?0.038pg-TEQ/kg/日と2倍以上になる(2007年)、と報告されている。韓国農村振興庁が黄砂を採取して行った検査では、地域差があるものの、細菌の濃度が通常の大気の7?22倍、カビの濃度が15?26倍と高かった。黄砂が飛来するときに細菌やカビを吸着し、それが繁殖しやすい気温や湿度となるためではないかとされており、人間や家畜・作物への影響が懸念されている。また、韓国の研究チームが2003年、黄砂の飛来する前後に行った疫学調査では、尿の成分測定で多環芳香族炭化水素(PAH)に属する発ガン性物質が平均で 25% 増加した。黄砂の後に麦の病害である黒さび病が増加することは日本で知られていたが、研究により同じく麦の病害である黄さび病の胞子も毎年黄砂とともに日本に飛来することが分かっている。肺に入ると炎症を起こすシリカや、カビの菌糸体を構成するβグルカンなどが含まれているという研究結果もある。
588ちゅらさん:2012/04/03(火) 13:42:34 ID:73CbFMyg
レアメタルが空から落ちてくるのかw
資源大国日本の始まりだなwww
589ちゅらさん:2012/04/03(火) 13:45:37 ID:9tIEaaMA

黄砂を含む大気中の成分を調べたところ、
平均値に比べて
ヒ素が22倍、
マンガンが13倍、
クロムが7倍、
ニッケルが3倍
という高い数値を記録

黄砂飛来時に大気中の
ダイオキシン類の濃度が増加する
通常時よりも35% 増加する

多環芳香族炭化水素(PAH)に属する
発ガン性物質が平均で25%増加した

肺に入ると炎症を起こすシリカや、
カビの菌糸体を構成するβグルカンなどが含まれている

「健康面での被害への対策として、
黄砂が大量に降っている場合は、
砂の微粒子を体内に取り込まないように、
眼鏡やマスクを着用する、
うがいや手洗い・洗顔を行う、
外出を控えるといった処置をとることが挙げられる。」

【眼鏡やマスクを着用、うがいや手洗い・洗顔を!!】
590ちゅらさん:2012/04/05(木) 17:57:25 ID:2nVZ189Q
このまま 梅雨入りなんだろうか
591ちゅらさん:2012/04/06(金) 12:08:52 ID:aU/qxZMQ
今朝のTVの天気予報、、、那覇の最高気温 22℃(-2)
・・・って出てたから、かりゆしアロハじゃなく長袖で出勤したのに
昨日よりは確実に温かいつか、暑くなってるじゃねーかよ!w
592ちゅらさん:2012/04/06(金) 14:24:18 ID:gv6cUl9w
>>591
新陳代謝促進
健康だという証拠でしょうか
593大気中の猛毒黄砂予測図:2012/04/06(金) 14:27:15 ID:gv6cUl9w
ht
tp://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/imgs/000/193/fcst/201204061500-00.png
しっかりとも猛毒黄砂が覆っています。
ht
tp://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/imgs/000/193/fcst/201204080300-00.png
日曜まで影響があるようです。
594ちゅらさん:2012/04/06(金) 21:00:31 ID:gv6cUl9w
少雨傾向が続く
595ちゅらさん:2012/04/06(金) 23:41:01 ID:iJ1c3pbg
寒いな冬に戻ったみたい
596ちゅらさん:2012/04/07(土) 00:14:21 ID:GLKEbacQ
北国出身でも長らく住んで慣れると沖縄の冬寒い。
597ちゅらさん:2012/04/07(土) 02:18:34 ID:gLoQNNCg
羊雲の間から覗く
お月様
丸くて明るい。
598ちゅらさん:2012/04/07(土) 02:55:58 ID:mV0CqXCg
寒くなってきたな
599ちゅらさん:2012/04/07(土) 08:30:05 ID:ubUsDvAg
今日は肌寒いな。
600ちゅらさん:2012/04/07(土) 11:02:58 ID:gLoQNNCg
少しアレですが、沖縄本島 ホント晴デス。
ピクニック・ハイキング・遠足・散歩・海水浴
どうでしょう。
601サンジンソウ:2012/04/07(土) 12:44:09 ID:0NwX/mPg
ティーダ、カンカンで肌寒い
こういうときに日に当たると肌の弱い人は真っ赤になる
602ちゅらさん:2012/04/08(日) 13:03:46 ID:KrKIjYAg
幸喜ビーチから水納島が、はっきり見えた。
明日から曇り空らしい。
603ちゅらさん:2012/04/09(月) 11:34:26 ID:lGMo9RTA
19時〜23時頃 パラパラと って感じでしょうか
604ちゅらさん:2012/04/11(水) 11:29:39 ID:nw/gJ4bw
本島西側から強い雨雲が接近中。。。
605ちゅらさん:2012/04/11(水) 12:14:18 ID:QoMuFB5Q
4/11
GPVだと
18時ごろから久米島伊是名伊平屋徳之島沖永良部に伸びる前線が南下。
20時〜22時本島全域通過
23時ごろには雨もあがるようですね。
606ちゅらさん:2012/04/11(水) 13:21:53 ID:5Sac87Iw
ナウキャスト見てると、14時以降に那覇は大雨になりそうだね。
607ちゅらさん:2012/04/11(水) 13:37:18 ID:QoMuFB5Q
気象庁レーダーはそうですね
14時ごろ本島南部から
久米島は結構、豪雨になりそうですね。気をつけましょう。
少しまとまって降って欲しいのが個人的願望です。
雨水貯水槽が、空になっていますので。
608ちゅらさん:2012/04/11(水) 15:12:28 ID:v3QgkozQ
那覇大雨こなかった、何でですか、納得いきません。w
6096年2組比嘉 ◆7qFKqU/TVI:2012/04/12(木) 16:47:22 ID:SoGArgeg
今日は靄っている
610ちゅらさん:2012/04/12(木) 17:41:50 ID:6LCpJC6A
黄砂?
寝不足のせいかもだけど目がショボショボつか目やにがよく出る。
611ちゅらさん:2012/04/12(木) 17:41:52 ID:zUt7BbAw
慈雨でした。ありがとうございました。
あとは、また日差しが戻ればいいな〜
6126年2組比嘉 ◆7qFKqU/TVI:2012/04/12(木) 17:53:52 ID:SoGArgeg
雨?
朝チラチラ有ったけど降っ立って言う程では無いです
613ちゅらさん:2012/04/13(金) 00:59:46 ID:sWL7uRuw
暑くて寝苦しい・・・扇風機引っ張り出してきたわ
614ちゅらさん:2012/04/13(金) 13:53:14 ID:ZnAUnK4Q
晴れたり
雨ふったり
忙しい天気になるようです。
615ちゅらさん:2012/04/13(金) 18:44:33 ID:S18Ybzng
昨日から外の空気が夏の匂いorz
616ちゅらさん:2012/04/14(土) 15:15:16 ID:cQDtD/gA
やはり このまま 梅雨入りかな〜
617ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/04/14(土) 15:26:20 ID:SHwqBcCw
清明の頃には天気今イチになること多し、

清明のころのチラチラ降る天気のことを、
「シーミーダラダラー」って云う云い方も有ります、
618ちゅらさん:2012/04/14(土) 16:44:28 ID:rg2+JUhA
>>658
明日、シーミーには参加できないけど
ワンちゃんの狂犬病注射が入ってるわ
619ちゅらさん:2012/04/15(日) 00:25:33 ID:v32ImuLw
さっき外に出たらホタルがピカピカ光ってた。
この季節でもホタルいるんだね〜
620ちゅらさん:2012/04/15(日) 03:49:11 ID:yn5/eixg
湿度と気温がそろそろシーズン。
621ちゅらさん:2012/04/15(日) 08:06:41 ID:V58mdLdw
カミナリゴロゴロ・・・
622ちゅらさん:2012/04/15(日) 09:18:32 ID:oDQXyf3w
梅雨と秋雨の時期に光る小さめのホタルがいるよね、島の固有種かな。
623ちゅらさん:2012/04/15(日) 15:21:49 ID:8L27RasQ
沖縄市で植木市やってると、かなりの確率で雨降る。シーミーの今日もやっぱり雨だった。
624ちゅらさん:2012/04/15(日) 15:37:53 ID:+9W8jqLQ
奇跡的に、晴れてシーミー大成功!
625ちゅらさん:2012/04/15(日) 15:57:43 ID:XB7OpEUw
3月末に奇跡の晴天5日連続があったが、4月はまたどんよりモードに入った。
本当に沖縄は太陽が出ない。
626ちゅらさん:2012/04/15(日) 16:27:14 ID:SOPoVoHA
太陽さん夏はサービスいいよね。
1〜3月は悪い。逆なら最高だが。

気温は
最近の20〜25度は俺的にはベスト。
627ちゅらさん:2012/04/15(日) 17:03:23 ID:VY99GJvA
>>624
天から微笑んでいたはず。
「 ごちそう いっぱい ありがとう 」って
628ちゅらさん:2012/04/15(日) 17:20:03 ID:V58mdLdw
>>627
俺もそう思った。
なぜか、涙が、、、
629ちゅらさん:2012/04/15(日) 17:30:38 ID:+9W8jqLQ
>>627
そう考えたら、嬉しい!
あんな大雨でそれぞれの自宅でシーミーするって言ってたのに
曇りとはいえ、雨に当たらなかった
オジーオバー、おじさん、おばさん兄貴ありがとう!
630ちゅらさん:2012/04/16(月) 01:46:08 ID:dHEM0keg
雷怖いお@新都心
631ちゅらさん:2012/04/16(月) 02:17:15 ID:i2Ico/iQ
な、何今の音?雷か?
起きてしまった・・・@宜野湾
632ちゅらさん:2012/04/16(月) 02:24:03 ID:SSUO+aqg
雷すげ〜@宜野湾
633ちゅらさん:2012/04/16(月) 03:10:20 ID:rwZvpnfw
梅雨入りですか?
634ちゅらさん:2012/04/16(月) 04:57:22 ID:ByXyyaOQ
レレレのレ
635ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/04/16(月) 09:49:15 ID:ZSEDXVTg
一日中雨と思ったら、
何だ〜、昼から晴れマークぢゃまいか、\(^<>^)/
636ちゅらさん:2012/04/17(火) 10:00:14 ID:wSvV5mMA
2012/04/17
コッチに着いたら晴れ間がでてきている。
風もさわやか。
梅雨入りの文言が出ると晴れる
・・ジンクスは継続中(手前勝手な解釈)。

布団干しに良さそうだけど湿度はかなりありそう。
晴れた空、泳ぐ雲を観ながら。
637ちゅらさん:2012/04/17(火) 11:07:22 ID:wSvV5mMA
今日の便で沖縄を離れるみなさん
ごめんなさい。
天気が良くなった日に。
638ちゅらさん:2012/04/17(火) 12:12:32 ID:wSvV5mMA
ベランダが寝具の見本市になっている、増えてきた。
639ちゅらさん:2012/04/17(火) 12:37:16 ID:M/Mt+oYg
>>637
今日のところはかんべんしといてやるけど
次ぎやったら絶対ゆるさないからな!
640ちゅらさん:2012/04/17(火) 18:18:37 ID:wSvV5mMA
しこーき雲がたなびく
アジア国際航空路の真下なんだな〜
641ちゅらさん:2012/04/18(水) 14:05:48 ID:eo+14ogg
西から濃い雨雲がゆっくり接近中。。。
642ちゅらさん:2012/04/18(水) 15:03:13 ID:vObCzL1Q
西濃
643ちゅらさん:2012/04/18(水) 15:09:55 ID:9xX1TZtA
雲遊
644ちゅらさん:2012/04/18(水) 17:51:03 ID:ckslaSaQ
梅雨寒
645ちゅらさん:2012/04/18(水) 18:17:07 ID:RGjY2cxA
一時間予報で16時、17時雨だったのに。。。
濡れたじゃん。
646ちゅらさん:2012/04/19(木) 11:50:50 ID:ZaszkHgw
なんだかく 海の上が真っ黒している。
灰色に黒をまぜたような感じ。
くるのかな〜
本島南部 12時20分ごろから雨雲集団。
気象庁レーダー予測
647ちゅらさん:2012/04/19(木) 11:55:26 ID:9uiPafng
沖縄気象台によると本日梅雨入りしたとの事。
648ちゅらさん:2012/04/19(木) 11:56:19 ID:PegvR5Zg
今日は半袖では寒いかな?
649ちゅらさん:2012/04/19(木) 12:15:10 ID:ZaszkHgw
ht
tp://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/m/radnowc/html/217/index.html
ケータイ用
気象レーダー画像
650ちゅらさん:2012/04/19(木) 12:26:35 ID:MqnDJh2A
>>647
情報ありがとうございます!
梅雨入りしたという報道や情報を詳しく知りたいのですが、探しても見つからないです
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい
651ちゅらさん:2012/04/19(木) 13:06:07 ID:UZfdsI1g
>>647 ソースは?
天気図からして梅雨入りって感じじゃないんだが。
652ちゅらさん:2012/04/19(木) 13:30:32 ID:rCp59hCA
気象に詳しい人に聞きたいんだけど、台風の目の中に
原爆とか水爆を落としたら、吹き消せたりとかするのかね?

もし出来るのなら放射能はマズイんで、その規模の破壊力を持つ
火薬を詰めまくった爆弾を落としたら、台風被害を未然に防げないか
と思ってんだけど。
653ちゅらさん:2012/04/19(木) 13:34:25 ID:ZaszkHgw
太平洋高気圧がおらん
来週あたりじゃ?
654ちゅらさん:2012/04/19(木) 13:40:16 ID:ZaszkHgw
>>652
海水を冷やして台風を消滅(衰えさせる)方法は研究されている。
空気の対流なので 上昇気流が減ると勢力が衰える。

海水温が低くなる(陸地に上陸する)など上昇気流が減ると勢力が衰える。
ただし
台風中心へ吹きこむ風が熱風だとそれが熱源になるので地上部でも勢力が衰えない場合がある。
4月に本州でおこった春の台風(嵐)など。
爆破など高熱による一時的な方法だと、海水が高温になるなど沸騰が予想されるので
上昇気流が増すとおもわれる。
爆破後に勢力を増大させるかもしれない。
655ちゅらさん:2012/04/19(木) 14:36:45 ID:K0tvmRiA
中国なんかお天気ミサイル飛ばしてるぐらいワニし
ユ・ダ・ヤ・様なんか
ハ〜プとかいう超電磁波装置飛ばしてるぐらいワニがね
656ちゅらさん:2012/04/19(木) 15:19:55 ID:uNf6Ivag
>>654
サンクス

そうか・・・火に油を注ぐような事になっちゃうかもしれないんだねw
657ちゅらさん:2012/04/19(木) 17:33:35 ID:/7AHzrNg
週間天気

ラスベガス(福島県と同緯度)
31℃曇 �31℃快晴 �32℃快晴 �34℃快晴 �36℃快晴 �37℃晴

アリゾナ州フェニックス(福岡県と同緯度)
34℃快晴 �34℃快晴 �36℃快晴 �38℃快晴 �39℃快晴 �39℃快晴

那覇市
23℃曇 �24℃曇 �25℃曇 �23℃曇 �24℃曇 �24℃曇
658ちゅらさん:2012/04/19(木) 18:07:01 ID:oCtXywSg
台風の中心で核爆発させたら
よけいに気圧が下がるのでは?
たしか爆心箇所では真空になる。
659月眼:2012/04/19(木) 18:18:03 ID:mGJOyOgg
中型の台風でも広島型原爆2200個分のエネルギーって計算あるけど…

少しずれるけど、ソビエト連邦時代に広島型の3300倍の水爆実験してるんだよ
地表でw
tp://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq14k02.jpg
おそロシア
660ちゅらさん:2012/04/19(木) 18:34:24 ID:uNf6Ivag
>>659
それ、台風で試したら「プラス・マイナス」じゃなくて
「プラス・プラス」になっちゃうのかね?
台風を利用した気象兵器になったりしてw
661ちゅらさん:2012/04/19(木) 18:45:46 ID:JSpLz6pg
梅雨入りしたとか、間違った情報流さないで欲しい。
662ちゅらさん:2012/04/19(木) 19:26:44 ID:nAXM2UlQ
戦後米軍が台風の中心に水爆使用したことがある。

逆に発達してしまって大失敗。
663ちゅらさん:2012/04/20(金) 08:00:36 ID:XL3R+wsw
年中雨と曇りばっかりでうんざり
664ちゅらさん:2012/04/20(金) 08:29:38 ID:kg+o25mA
もう入梅してるかもね・・・

天気予報見たら来週にかけて天気グダグダだし。
665ちゅらさん:2012/04/20(金) 08:31:12 ID:wQMOuMug
沖縄って日照時間、全国でも短い方だはずよ。
666ちゅらさん:2012/04/20(金) 11:03:33 ID:bNf2AsYg
雨何時まで?
これから外仕事なんだが。
667ちゅらさん:2012/04/20(金) 11:53:37 ID:JAB/GRhA
>>666
21時ごろまで
668ちゅらさん:2012/04/20(金) 20:56:43 ID:GOpTKmKQ
雨が続いて、犬の散歩に行けない。
犬も僕もストレス溜まるw
669ちゅらさん:2012/04/20(金) 21:05:07 ID:Jwl46Zzw
へたすりゃこのまま梅雨だな
それで台風とくりゃもう大変w
670ちゅらさん:2012/04/20(金) 21:06:02 ID:yJueMMCw
>>662
爆発モノ大好きなアメちゃんの発想。
発火点からの上昇気流で台風ますます大きくなるのは素人が机の上で考えても分かりそうな事。
671ちゅらさん:2012/04/21(土) 17:01:47 ID:Z/yWLw+Q
沖縄の天気

雨、雨、曇、雨、曇、曇、雨こればっかり
空の灰色さに、海の黒、我した島ウチナー
672ちゅらさん:2012/04/21(土) 17:23:14 ID:VU4bpdBg
19〜21時の中部は豪雨の予想
全てが観光客メインの琉球海炎祭。。今年は最悪だなw
673ちゅらさん:2012/04/21(土) 18:43:32 ID:dEl+D+5w
今雷鳴った
これからすごい雨が降るぞ
674ちゅらさん:2012/04/21(土) 18:47:29 ID:3C2kJIZQ
花火中止かもな
675ちゅらさん:2012/04/21(土) 18:49:45 ID:3C2kJIZQ
雨天でも実施しますが、強風、豪雨など荒天時のみ翌日に順延になります。
676ちゅらさん:2012/04/21(土) 19:06:16 ID:VU4bpdBg
>繰り返しご案内になりますが19時30分の段階で豪雨、暴風がない限り
>花火を打ち上げますので早めのご来場をお待ちしております。
>18:34

昼の段階で19時以降は豪雨&雷雨の予想が
気象台から出てるのにも関わらず明日に順延せず
強行する実質の運営トップ・・糞なJALorJTA

会場は開けた砂浜の平地だし雷も落ちやすいだろうに・・
第一回同様に今回も安全よりカネを優先したんですね。。わかりますw
6774-3-:2012/04/21(土) 19:26:41 ID:m0PWLHiQ
そろそろ、落ちるよ〜〜
678ちゅらさん:2012/04/21(土) 20:50:01 ID:fYVpn5CQ
遠いな
679ちゅらさん:2012/04/21(土) 20:51:36 ID:fYVpn5CQ
weathernewsの雷チャンネル
沖縄地区が無い
680ちゅらさん:2012/04/21(土) 21:01:29 ID:PNMlYewQ
雷やばいな
パソコン切ったほうがいいか?
テレビはどうでもいいが
681ちゅらさん:2012/04/21(土) 21:04:26 ID:fYVpn5CQ
>>680
光モデムの電源がコンセント経由で ってこともあるそうだ。
近い
682ちゅらさん:2012/04/21(土) 21:06:10 ID:fYVpn5CQ
ht
tp://hailstorm.c.yimg.jp/weather/lightning/1335009000/1010-0060-206000-201204212050.gif

ちょっと ヤバイかも 接近かな〜
683ちゅらさん:2012/04/21(土) 21:12:33 ID:fYVpn5CQ
落ちた
684ちゅらさん:2012/04/21(土) 21:13:04 ID:1jr5DyTw
はい停電('A`)つまんね
685ちゅらさん:2012/04/21(土) 21:15:11 ID:qIDj5IuQ
停電直後にスゴい雷落ちた
686ちゅらさん:2012/04/21(土) 21:16:32 ID:iz6mbJww
一瞬電気が点滅した。。。
花火落ちたか???
687ちゅらさん:2012/04/21(土) 21:17:08 ID:qIDj5IuQ
復旧。せめて世にも奇妙な物語終わるまで頑張れ電気。
688ちゅらさん:2012/04/21(土) 21:19:09 ID:ASz0eklg
一瞬電気落ちた@宜野湾
689ちゅらさん:2012/04/21(土) 21:23:01 ID:qSIKynKA
今日録画するの多いんだが、
衛星アンテナヤバヒ
690ちゅらさん:2012/04/21(土) 21:24:33 ID:mnjienMg
パソコン落ちた
691ちゅらさん:2012/04/21(土) 21:34:04 ID:VBRVJjiQ
俺のelonaのセーブデータが停電落ちで吹っ飛んだ/(^o^)\
692通りすがり:2012/04/22(日) 10:14:09 ID:/B9Nxg5g
沖縄梅雨入りしたんか…??
693ちゅらさん:2012/04/22(日) 10:16:41 ID:Zpa3AwzQ
うぜ〜もう雨いらねぇ
GW終了後に梅雨入りしろや〜ぼけ
694ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/04/22(日) 10:44:04 ID:AzbF2FUA
きのう夜9時のカミナリでブレーカーお釈迦、13時間余停電、やっと復旧。
予期せぬブレーカー代、、、(涙

パソオンにしてたけど無事のようで助かった。
「いかづち」って変換したら「雷」って出たよ。
695ちゅらさん:2012/04/22(日) 10:48:11 ID:oNUJkq0Q
>>694
お前もはよお釈迦になれや
金と食に卑しい偽善者放射能白痴チクリクソババァが
696ちゅらさん:2012/04/22(日) 10:51:45 ID:FBF1ZPSQ
>>695
駄目だよ、そんな・・・ でもゥヶるww
697支給条件を参照:2012/04/22(日) 11:14:03 ID:I7JLbbKw
火災保険
契約内容の条項により異なる。
基本契約の補償
火災(失火、放火、延焼、類焼、事故火災)、破裂、爆発。
落雷、
特に落雷の場合、それによって起こった火災も対象。
雷サージによって破損してしまった電気機器類も補償される。
火災保険は落雷の事後対策に有効。
698ちゅらさん:2012/04/22(日) 11:30:12 ID:I7JLbbKw
明日、月曜日は晴れそうだ。
699ちゅらさん:2012/04/22(日) 11:49:17 ID:Dp5z0Ucg
昨日、宜野湾土砂降りの中花火強行してたけど(40分位
見に行った人いるの?強行する必要あったの?
700ちゅらさん:2012/04/22(日) 11:53:10 ID:/7ccW8xA

>>699
専用ツアー客の為に強行。
701ちゅらさん:2012/04/22(日) 12:06:46 ID:Dp5z0Ucg
>>700
そんなカラクリがあったのか?宜野湾在住だけど花火の音してて、ようやるわ〜と思ってたよ
702ちゅらさん:2012/04/22(日) 12:22:09 ID:CIGrqnhQ
有名人ゲスト誰か来たのかな?
703ちゅらさん:2012/04/22(日) 12:52:57 ID:/m+JPqjg
JTBが「日本一早い花火」というお題目で、大々的に沖縄ツアーを組んでたみたいだから
嵐が来ようと槍が降ろうと、やらざるをえなかったんだろう。
704ちゅらさん:2012/04/22(日) 16:01:52 ID:oktO5K1g
主催者ヒンギ〜w
kaiensai.ti-da.n☆t/e3812638.html#comments
705ちゅらさん:2012/04/22(日) 16:25:41 ID:6B0MvpOg
大山マックでどっかんどっかんなってて
何事かと思ってたらこれだったのか。
見に行くやつもきちがいだろ。
706ちゅらさん:2012/04/22(日) 16:38:21 ID:JSyVboHA
沖縄=晴天という誤ったイメージをあらゆる媒体で垂れ流してるのが問題。
沖縄は基本毎日雨か曇りだと分かれば対策を打てる。
707ちゅらさん:2012/04/22(日) 16:43:01 ID:CNAMiIjg
こういう場合はツアー代金の一部返金があったように記憶。
708ちゅらさん:2012/04/22(日) 17:06:09 ID:0NJtpunA
× 沖縄は基本毎日雨か曇り
○ 沖縄は基本毎日雨か曇りか晴れ
709ちゅらさん:2012/04/22(日) 17:14:41 ID:18RYnhrg
沖縄は基本毎日雨か曇り。
晴れの日は非常に少ない。
そこそこ晴れるのは夏のみ。
710ちゅらさん:2012/04/22(日) 17:16:17 ID:0EE7g5Gw
花火をかなり離れた位置から見ていたけれど、
土砂降りの雨が降っていていからか、
せっかくあげた花火がだんだん煙で見えなくなっていたw
711ちゅらさん:2012/04/22(日) 17:23:31 ID:I7JLbbKw
雨が続いて pandaさんが嬉しそうだ。よかった
712ちゅらさん:2012/04/22(日) 23:32:12 ID:L+ZxBs+g
明日明後日はいい天気みたいだね。っていうか、さすがにそろそろ晴れようよw
でも、土日がこんな天気じゃ観光客の人たちかわいそうだったね。
713ちゅらさん:2012/04/23(月) 00:42:07 ID:uVwtXqYg
先まで読める天気予報の発展に期待しよう
714ちゅらさん:2012/04/23(月) 11:54:25 ID:o4pUCdCw
ホント・・・ ベランダに洗濯物が干せない
部屋☆大嫌い
715ちゅらさん:2012/04/23(月) 12:04:11 ID:q3OuFtYg
>>714
扇風機の活用
716ちゅらさん:2012/04/23(月) 12:09:24 ID:o4pUCdCw
>>715
うちは、除湿機だよ。
7年以上使てるから発火しないか心配なくらいこの気象
717ちゅらさん:2012/04/23(月) 13:12:57 ID:q3OuFtYg
週末 晴れマークがあるね
718ちゅらさん:2012/04/23(月) 13:13:02 ID:3f5dlVMg
浴室乾燥して部屋干し
719ちゅらさん:2012/04/23(月) 13:17:09 ID:o4pUCdCw
>>718
浴室乾燥だと、浴室に生えてるカビも吸い付いてきそうで・・・怖い
720ちゅらさん:2012/04/23(月) 13:56:08 ID:3f5dlVMg
逆みたいだよ。
下手に曇り空の時に外に干すよりも、浴室乾燥させたほうがいいみたい。

『浴室乾燥機で服・衣類を乾燥させる』 vs 『部屋干し』 vs 『天日干し(晴天)』 vs 『天日干し(曇り)』
・天日干し(晴天)、浴室暖房乾燥機での衣類乾燥は細菌の繁殖抑制効果あり
・天日干し(曇り)、部屋干しは乾燥不十分で細菌が洗濯後より繁殖する傾向にある
tp://www.osakagas.co.jp/company/press/pr_2005/05-04.html
721ちゅらさん:2012/04/23(月) 14:21:43 ID:jFeP/rVw
コインランドリばかり使ってる。
外干しした洗濯物なんかかゆくなる
722ちゅらさん:2012/04/23(月) 14:46:29 ID:1mFHbL5Q
室内干しでプラズマクラスター空気洗浄器はマジ効く。
買って損なし。
723猛毒黄砂:2012/04/23(月) 22:25:57 ID:q3OuFtYg
ht
tp://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/imgs/000/192/fcst/201204262100-00.png

26日 今年度最強黄砂が襲撃するそうです。
支那中共の猛毒大気汚染物質を含み
厳重に注意が必要です。・・たぶん
724猛毒黄砂:2012/04/23(月) 22:28:42 ID:q3OuFtYg
ht
tp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1335187649030.jpg
テレビ朝日 報道
725サンジンソウ:2012/04/23(月) 22:58:42 ID:ErOAqiFg
空気洗浄器とは言わない
空気清浄機が正しい
自分は8年前から空気清浄機と除湿機を愛用しているが重宝している
空気聖女器に加湿機能のあるものがあるが冬でも湿度の高い沖縄では加湿機能
のある空気清浄機はお金の無駄

除湿機は風呂場で洗濯干すときに使えば早く乾く
726ちゅらさん:2012/04/23(月) 23:00:49 ID:G6/19Iiw
>>空気聖女器
欲しい!
727サンジンソウ:2012/04/23(月) 23:14:29 ID:ErOAqiFg
訂正
空気聖女器を空気清浄機に訂正します
728ちゅらさん:2012/04/24(火) 12:32:24 ID:V5uO2zHQ
なんてこった 小雨だってよぉ
729ちゅらさん:2012/04/24(火) 12:36:26 ID:t+ChaDVg
>>723 まじか!
マスク買って準備しておかなきゃな
730ちゅらさん:2012/04/24(火) 12:47:59 ID:kWkh8TUQ
2012年昨日までの日照時間

沖縄県 �316時間
秋田県 �343時間
青森県 �345時間

沖縄が断トツ最下位!!
支那中共が武力侵略して
植民地化しているウィグル国など中央アジア諸国で
支那中共は地下核実験を繰り返した。
公式発表分で46回におよぶ核実験を行ったとしている。
しかし、小規模の実験も含め、核実験は50回以上に及ぶ。
1964年10月 初の核弾頭用 核実験に成功した。
1980年10月 公式発表での最後の大気圏内核実験が行われた。
1996年7月 公式発表の最後の地下核実験が行われた。としている。
732iPhoneは雨に敏感:2012/04/24(火) 12:57:35 ID:V5uO2zHQ
pandaさんは、
雨模様、曇天になると勢いが増す。
積年の怨念を晴らせるのだろうか。
晴天が続かないことを誰よりも喜ぶ。
電源を落として慌てず乾かす が鉄則だそうです。
733ちゅらさん:2012/04/24(火) 12:57:51 ID:kWkh8TUQ
2012年昨日までの日照時間

沖縄県 316時間
秋田県 343時間
青森県 345時間

沖縄が断トツ最下位!!

ちなみにアリゾナ州の1ヶ月平均日照時間は、320時間。
沖縄の約4ヶ月の日照時間とアリゾナ州の1ヶ月の日照時間が同じ。
734ちゅらさん:2012/04/24(火) 12:59:59 ID:V5uO2zHQ
>>733
pandaさん
紫外線 年間総量
比較資料を探しているのですが
どこかに落ちていませんか。
735ちゅらさん:2012/04/24(火) 13:30:06 ID:V5uO2zHQ
ht
tp://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_movie_casu.html
大気汚染物質 拡散 予測動画
ht
tp://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_movie_dust.html
猛毒黄砂 拡散 予測動画
736ちゅらさん:2012/04/24(火) 13:35:10 ID:V5uO2zHQ
ht
tp://goo.gl/bkdsu
汚染のピークは27日ごろか

日本では、黄砂由来の健康被害調査を本格的におこなっていない。
原因国が支那中共であることが健康対策を表沙汰にしない理由になっている。
737ちゅらさん:2012/04/24(火) 17:31:39 ID:V5uO2zHQ
なんか 吼えているし どうしよう
738ちゅらさん:2012/04/24(火) 21:12:36 ID:V5uO2zHQ
空が吼えている
739ちゅらさん:2012/04/24(火) 21:32:55 ID:rYI49kLw
なんだったかな…
天災は悪政の戒め、だったかな?
740ちゅらさん:2012/04/24(火) 22:36:31 ID:tVKxwzFA
雷近すぎ
741ちゅらさん:2012/04/24(火) 23:49:01 ID:YMQltTTg
今夜は北部で大雨か
当分は水不足にならずに済みそう
742ちゅらさん:2012/04/25(水) 00:09:16 ID:wT0RSJNw
今から降らんでもええのにな
梅雨は梅雨で降るつもりなのか
743ちゅらさん:2012/04/25(水) 00:47:24 ID:FEN1uTZg
もちろん梅雨は梅雨でがっつり降ります
7月までは太陽はあきらめな
744ちゅらさん:2012/04/25(水) 07:38:43 ID:cSoWhLIw
2012年おとといまでの日照時間

沖縄県 �316時間
秋田県 �343時間
青森県 �345時間

沖縄県が全国一日照時間の短い県!

【参考】
東京都 �613時間
愛知県 �617時間
大阪府 �584時間
福岡県 �491時間
北海道 �527時間

【番外編】
ハワイ州ホノルルの1月〜4月の日照時間 �939時間
745ちゅらさん:2012/04/25(水) 07:39:30 ID:/Xvw0yxA
今日も外干しできないのか・・・
除湿機が可哀相・・・
746ちゅらさん:2012/04/25(水) 08:50:02 ID:qwMLINog
洗濯乾燥機を買えばいいと思うよ
747ちゅらさん:2012/04/25(水) 08:51:48 ID:/Xvw0yxA
そんな大金無いよw
748ちゅらさん:2012/04/25(水) 09:09:33 ID:FEN1uTZg
20日間弱かお天気は。月に4〜5日
749ちゅらさん:2012/04/25(水) 09:26:20 ID:AsMohNIA
梅雨入り宣言しろよ。
750ちゅらさん:2012/04/25(水) 12:40:31 ID:KyCg/i9w
風が強く雲の流れの勢いがスゴイ。
予報では、また雷雨になるようです。
糸満の海岸部あたりでは晴れ間があり日差しもあったそうだ。
751ちゅらさん:2012/04/25(水) 12:42:39 ID:KyCg/i9w
>>739
民主党 菅直人ブログ
天災
2004年10月23日
昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。
高知では堤防が波で破壊され、20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込み、3名が亡くなった現場を見る。
9月にお遍路で歩いたところだ。波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。
それに加えて新潟で地震。
あい続く天災をストップさせるには

昔なら元号でも変えるところだが、

今必要なのは政権交代ではないか。
752ちゅらさん:2012/04/25(水) 12:48:03 ID:gd5lCwEA
>>751
古(いにしえ)の作法を尊重するなら、大好きな四国巡礼中に
自分自身が人身御供になりゃ良かったのになwww
753ちゅらさん:2012/04/25(水) 13:20:09 ID:KyCg/i9w
>>752
巡礼の地で非業、非礼を重ね
厄災を素を背負って国政の長に就任した。
そして
国家存亡の危機、未曽有の大災厄の幕開けとなった。
今後も続く最悪の厄災の扉が開いた。

天に唾を吐いた野郎のため
大難に喘ぐ民の怨念をどうやって晴らそうか。
754ちゅらさん:2012/04/25(水) 14:02:51 ID:n4quMA1A
雲が流れて気持ちよく晴れています@那覇
755ちゅらさん:2012/04/25(水) 14:14:04 ID:KyCg/i9w
晴れたのか。よかった。
756ちゅらさん:2012/04/25(水) 15:04:10 ID:KyCg/i9w
綿あめのような雲の間から覗く青い空が綺麗だ。
757ちゅらさん:2012/04/25(水) 15:28:44 ID:9yOfuMRg
雲のまにまに
758ちゅらさん:2012/04/25(水) 15:52:10 ID:ynrPqTHA
ハーエーごんごんしている雲見て牧歌的にはなれんさ
家庭での発電買い取り額(案)が提示されました。
コレから太陽光発電装置販促が激化するようです。
その前に、導入している人たちの現状のレポートです。
ht
tp://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/0424.html

太陽光や風力などの再生可能エネルギーで発電した電気
電力会社が買い取る価格 案
太陽光発電
出力10キロワット未満の住宅用
出力10キロワット以上の大規模太陽光発電所
両方ともに購入価格、1キロワット時当たり42円。

風力発電
は出力20キロワット以上が23.1円、
地熱発電
出力1.5万キロワット以上が27.3円


 買い取り期間は、太陽光が出力10キロワット未満を10年、それ以上を20年としたほか、風力は20年、地熱は15年に設定する。
760ちゅらさん:2012/04/25(水) 18:30:58 ID:q7xTP2yw
クッソ蒸し暑い!シャツ2枚着て出なきゃ良かった
761ちゅらさん:2012/04/25(水) 18:34:01 ID:T5FmNOqg
今日歯医者に逝ったら、
助手さんのおっぱいが
ホッペにぷにぷに当たった
まる
762ちゅらさん:2012/04/25(水) 18:44:06 ID:EiMm43/g
今日回りの家エアコンつけ始めてる。

俺部屋のエアコン壊れてるからあまり廃熱で暑くしないでくれ(涙)
763Makishi Tiger ◆IUeX2eoI6.:2012/04/25(水) 18:52:50 ID:0EStz6hg
>>761
エエのぉ〜。あの瞬間は正に男にとって至高!w。
過去に同じ経験あるが「衛生士」さんのお腹の音「グッ!プギュルルゥ〜!」
(擬音の表現は難しいなw)が聞こえて一気に萎えたw。
ちなみにその時「テント」は張ってませんwww。
・・・あれスレチだ!><。
・・・ガテン系の皆様、今日も暑かったね〜w。(自己救済^^;)
764ちゅらさん:2012/04/25(水) 19:01:34 ID:Ie3eTmtQ
歯科衛生士: おまわりさん、この人です>>763
765Makishi Tiger ◆IUeX2eoI6.:2012/04/25(水) 19:09:40 ID:0EStz6hg
おまわりさん、私です(^^;)ノw
766ちゅらさん:2012/04/25(水) 19:58:25 ID:KyCg/i9w
深夜前線が通過後、気温が下がるそうです。
明日の本島地方の
最高気温は
22度前後。

気温差に注意しましょう。
767ちゅらさん:2012/04/25(水) 20:07:28 ID:KyCg/i9w
降り始めました。
雷被害が出ないようにお願いします。
768ちゅらさん:2012/04/25(水) 23:22:22 ID:Hr2F0qLA
まもなく本島を前線が通過。短時間の強い雨と風に注意。。。
769ちゅらさん:2012/04/25(水) 23:25:14 ID:hx856PPQ
雷が凄い
770ちゅらさん:2012/04/25(水) 23:39:12 ID:HtKRh7cA
もうすぐ大雨
771ちゅらさん:2012/04/25(水) 23:45:52 ID:rq7PK9fw
今日の予報ははずれ、
帰宅時、無駄な傘を持っている方が多かった。
772ちゅらさん:2012/04/25(水) 23:53:51 ID:AszHDYow
雨すげー
773ちゅらさん:2012/04/25(水) 23:55:36 ID:+BzvGFyg
重低音キタ━(゚∀゚)━!
774ちゅらさん:2012/04/26(木) 00:02:16 ID:eR7BGy/w
雷がヤバイね
775ちゅらさん:2012/04/26(木) 00:06:00 ID:nOlAlT2Q
この雨よ、いい加減うんざり。降りすぎ。
776ちゅらさん:2012/04/26(木) 00:06:03 ID:LKw1bELw
いかづち
こないだのがトラウマ、あれこれの電源切っておいた。
777ちゅらさん:2012/04/26(木) 00:06:25 ID:WUiSvU1A
雨宿り中、ピークは過ぎた感じ
778ちゅらさん:2012/04/26(木) 00:06:56 ID:astMFAAA
ドゴーーーーーーーン
779ちゅらさん:2012/04/26(木) 00:09:17 ID:wLQaAVLw
凄い雨だね
梅雨入りしたんじゃないの?
780ちゅらさん:2012/04/26(木) 00:15:18 ID:WUiSvU1A
収まったかと思ったら第2波キタw
道路が川みたいだ
781ちゅらさん:2012/04/26(木) 00:16:47 ID:LKw1bELw
大降り始まったばっかり、

ハエトリグモが矢印追っかけたりして、モニター画面にへばりついてる、元気。
782ちゅらさん:2012/04/26(木) 00:41:31 ID:0xSJPHZg
なんだこの雨・・・明日の朝までには止んでくれよ
783ちゅらさん:2012/04/26(木) 00:50:48 ID:WUiSvU1A
雨宿り飽きた、蚊がすげーよ
>>781が言う通りなら諦めて帰るかな
784ちゅらさん:2012/04/26(木) 07:33:37 ID:9QM+D7Kg
2012年昨日までの日照時間

沖縄県320時間
新潟県349時間
青森県352時間

沖縄県が全国一日照時間の短い県です。新潟県が46位に浮上。

【参考】
東京都625時間
愛知県636時間
大阪府599時間
福岡県500時間
北海道536時間

【番外編】
ハワイ州ホノルルの1月〜4月の日照時間939時間
785ちゅらさん:2012/04/26(木) 08:08:06 ID:uw7QmvAg
みんな知っていますので
786ちゅらさん:2012/04/26(木) 10:51:52 ID:LKw1bELw
冷えるね、
787ちゅらさん:2012/04/26(木) 11:02:28 ID:LKw1bELw
黄砂情報、明日の夜まで被ってる。
外歩きは防毒マスクしよう。
788ちゅらさん:2012/04/26(木) 11:09:16 ID:3KzE84xQ
GWからほとんど雨マーク。入梅か。
789ちゅらさん:2012/04/26(木) 11:10:52 ID:7GeT5mGw
今日は雨かな?
790ちゅらさん:2012/04/26(木) 12:22:25 ID:LgDMPT7g
>>787
鼻がムズムズ、眼がショボショボする。
22度なのに寒い。

pandaさんが元気になっている。
やはり、曇天、雨空になるとワクワクしてくるのだろうか。
晴れて青空が広がると元気がなくなる。
791ちゅらさん:2012/04/26(木) 12:43:08 ID:LGLiz0qQ
本島をまもなく雨雲が通過の模様。。。
792ちゅらさん:2012/04/26(木) 12:54:30 ID:5HN9/iqg
世界有数の曇天地域・沖縄の日照時間

1.去年5月の日照時間→75時間
2.2012年昨日までの日照時間→320時間
3.4月30日までの予測日照時間→330時間

▼1月〜5月までの(1+2+3)を足した予測日照時間→405時間
▼南国の楽園ハワイの1月〜5月の日照時間→1233時間
▼東京2011年1月〜5月の日照時間→954時間
793ちゅらさん:2012/04/26(木) 12:56:03 ID:5HN9/iqg
若干訂正:世界有数の曇天地域・沖縄の日照時間

1.去年5月の日照時間→75時間
2.2012年昨日までの日照時間→320時間
3.4月30日までの予測日照時間→330時間

▼1月〜5月までの(1+3)を足した予測日照時間→405時間
▼南国の楽園ハワイの1月〜5月の日照時間→1233時間
▼東京2011年1月〜5月の日照時間→954時間
794ちゅらさん:2012/04/26(木) 12:56:48 ID:qqIOB+6w
雨よりも、今日から週末まで 沖縄に大量に襲来する
中国の毒黄砂情報の方が気になる…といいか深刻
795ちゅらさん:2012/04/26(木) 12:59:45 ID:lWVY434w

雨がないと、毒黄砂も海に落としてくれない。
796ちゅらさん:2012/04/26(木) 13:43:46 ID:LgDMPT7g
>>795
雨発生の層より汚染物質は高層域になるので
降雨の雨水に汚染物質が溶け込んでいる。

窓ガラスの汚れを確認すると、汚染度が推測できる。
797ちゅらさん:2012/04/26(木) 14:45:34 ID:BhtRXNGA
雨が降ることによって黄砂の飛散は防げるのですか?
そうならば雨降って欲しい
7984-3-:2012/04/27(金) 01:07:11 ID:kvDDLflg
>795の話によれば
雨が降らないで、カラカラ天気で毒黄砂が拡散した方が
いいらしい。
7994-3-:2012/04/27(金) 01:08:40 ID:kvDDLflg
ゴメン
>796 の間違い
800ちゅらさん:2012/04/27(金) 07:53:44 ID:NLC0Pqng
黄砂情報ってTVでぜんっぜんやらないんだな・・・
801ちゅらさん:2012/04/27(金) 08:44:53 ID:bh8LXZUA
今回の黄砂は、沖縄には来ないみたいだよ
tp://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/
802汚染なんて気にするな:2012/04/27(金) 10:43:44 ID:eTCGRfmQ
tp://tenbou.nies.go.jp/
tp://envgis5.nies.go.jp/eastasia/ConcentrationMap1.php
環境展望台
東アジアの広域大気汚染マップ
国立環境研究所

汚染物質は恒常的に「襲撃」しています。

地方自治体
tp://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/k-hozen/life/kankyohozen/kousajouhou_2_2.html
福岡市黄砂情報
803ちゅらさん:2012/04/27(金) 10:50:33 ID:FP0EYeCA
いい天気だ!
布団干して、GWで観光客が群がる前にアウトレットモールセールに行ってくる
804ちゅらさん:2012/04/27(金) 11:33:09 ID:eTCGRfmQ
春季最後の晴天かもしれないね。大事にしたい。
布団は乾したあと、掃除機で吸い取る。
基本だが実行したことがない。
805ちゅらさん:2012/04/27(金) 12:18:18 ID:8s3eMm0Q
梅雨入り前の貴重な晴れ間(湿度も適度)、カビ対策の為に朝から張り切って大掃除したよ。
後は布団を収めるだけ。
真っ昼間だけど、頑張った自分に乾杯してる。
806ちゅらさん:2012/04/27(金) 12:22:32 ID:eTCGRfmQ
発散する「湿度」で湿らないように(昇笑)
807ちゅらさん:2012/04/27(金) 14:03:36 ID:8s3eMm0Q
>>806 木陰で喉を潤す程度で楽しんだから大丈夫!
夕方のお犬様の散歩もいつもより長めに行く予定だから、後は晩酌に楽しみ取っとく。
久し振りの休みと晴天が重なると嬉しいね。
808ちゅらさん:2012/04/27(金) 18:32:24 ID:eTCGRfmQ
気持ち晴れ間も終了しました。
次は、5月3日ごろのようですが、どうなることやら。
809ちゅらさん:2012/04/28(土) 06:44:31 ID:A01AmnkQ
これから 一週間位、 天気が、雨、曇り ですが、

梅雨入り でしょうか ?
810サンジンソウ:2012/04/28(土) 11:05:01 ID:Ix/nDpaA
梅雨入りらしい
今テレビの字幕で
沖縄気象台発表とあった
811ちゅらさん:2012/04/28(土) 11:51:40 ID:5nGyHtxg
まじで梅雨入りかよ
うぜぇ〜GW後に入れよ〜
812ちゅらさん:2012/04/28(土) 11:57:56 ID:xMvdgKCQ
梅雨入りはえーよw
813ちゅらさん:2012/04/28(土) 12:06:43 ID:ZH/SOHRg
沖縄のGWの雨は恒例だろ
814ちゅらさん:2012/04/28(土) 12:13:15 ID:syezvxJQ
        /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!   、
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  三__|__
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |  口 |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|    ‐┬‐
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!    │田│
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l     ̄ ̄  
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ    、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /     了 用 
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        '"`ー‐
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/         ,
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/          レ |  
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′          ノ
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
815ちゅらさん:2012/04/28(土) 12:35:32 ID:fWOY5wcg
<梅雨入り>沖縄、全国で最も早く
tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120428-00000030-mai-soci

気象庁は28日、沖縄地方が梅雨入りしたとみられると発表した。全国で最も早い梅雨入りで、平年より11日、昨年より2日早い。
4月中の梅雨入りは2年連続。気象庁によると、沖縄地方は気圧の谷や湿った気流の影響で、曇りや雨の日が多くなる。
816ちゅらさん:2012/04/28(土) 12:49:56 ID:Vk0E03WA
観光産業に遠慮して、いつもGW明けに梅雨入り宣言するのになw
こんだけ毎日降ってりゃ、しょうがないか?
817ちゅらさん:2012/04/28(土) 14:45:44 ID:0KAs6x8w
「梅雨入り宣言する」と晴れる。
818ちゅらさん:2012/04/28(土) 21:13:47 ID:Skz3C3jw
もう なんちゅうか 一月の時点で梅雨入り

していた キガスル ギネスもんだあ!
819A:2012/04/28(土) 23:13:02 ID:wm5BcKMg
下地空港…22時〜23時の時間雨量104.5o
820ウェーキ ペークー:2012/04/28(土) 23:28:16 ID:VB7BdAEA
近所でその数字だったら、大被害起きそう、恐怖。
道路が川になり、車がぷかぷか浮いてたり、畑や花壇とか大被害。

水が引いてあとはテレピアが道路の側溝とかで跳ねてたりする。
821ちゅらさん:2012/04/29(日) 00:43:07 ID:vB5fyqBg
西原・東浜方面の空がオレンジ色に光ってる。。。
ナンダロ?
822ちゅらさん:2012/04/29(日) 00:51:24 ID:uUqUUA3Q
窓閉め切ったら暑い。開けたら寒い。
8234-3-:2012/04/29(日) 01:54:07 ID:APvjyZjQ
レナちゃんも寝られない?
こっちも、集金前で、でーやしー酒飲んで北
少し付き合って、ウーキー殿内も飲んでる?
824ちゅらさん:2012/04/30(月) 00:46:45 ID:4TbCbQ5Q
扇風機無しでは寝られないこの蒸し暑さ!!><
825ちゅらさん:2012/04/30(月) 03:17:06 ID:MfXnf6Tg
スゲー豪雨
826ちゅらさん:2012/04/30(月) 03:36:12 ID:UrMbQ4nw
コンビニまで歩けないじゃん・・・
827ちゅらさん:2012/04/30(月) 04:07:56 ID:Xq+hdwiw
一瞬雨やんでたからダイソーいって買い物済ませたら大雨だった・・・
バイクつらいわ〜車ないし〜連休つらいわ〜
828ちゅらさん:2012/04/30(月) 04:21:49 ID:UrMbQ4nw
今日って寒いよね??
829ちゅらさん:2012/04/30(月) 07:58:17 ID:U4jB6RXQ
>>827
俺もバイクしか所有してないから気持ち解るぞ
梅雨明けまで数十日
同士よ頑張ろうぜ。
830ちゅらさん:2012/04/30(月) 09:54:35 ID:XwAZ+wCw
おはようございます。
糸満・豊見城 海側 晴れているそうです。
海水浴、日光浴にどうぞ。
降るかもしれせん。
その時は、天然のシャワーとして有効活用しましょう。
831ちゅらさん:2012/04/30(月) 09:59:28 ID:u8q2v4RA
今は晴れているね。
風も少しあるけど、良い感じ。
832ちゅらさん:2012/04/30(月) 09:59:56 ID:/H6FQKGg
ht
tp://www.jma.go.jp/jp/radame/index.html?areaCode=217

雨雲接近中
833ちゅらさん:2012/04/30(月) 10:22:13 ID:XwAZ+wCw
ht
tp://www.jma.go.jp/jp/radame/imgs/prec/217/201204300930-06.png
中南部は15時までは、大丈夫そうだ。
気象庁の更新されていない「解析処理装置」を信じよう。
834ウェーキ ペークー ◆pPicPNBa8o:2012/04/30(月) 10:46:17 ID:kYgOiX1w
天気予報の雨は発表7割、
あとは空を見上げて雲の流れ早さ方角、腕に雨の刺す皮膚感覚、
猫達の顔洗い具合、

↑これらの総合判断だなー。
家周りの蟻の引っ越しが高さの有るところだと、2日あとぐらいに大雨の予定。
一度90センチぐらい高い所へ大騒ぎして大移動したことが有った。
2日後大洪水、大道練兵橋の上70センチぐらいも超えてた。26年ぐらい前。
835ちゅらさん:2012/04/30(月) 11:06:33 ID:JD0i68rA
家庭用小型レーダー買ってよかった
836ちゅらさん:2012/04/30(月) 11:25:14 ID:XwAZ+wCw
今、欲しいもの

ケストレル社
Kestrel4000
携帯型
風速計他 気象要素測定機能
837ウェーキ ペークー ◆pPicPNBa8o:2012/04/30(月) 11:32:16 ID:kYgOiX1w
雨無し断言したやつ、謝ったっけ。
五体投地でもしてけろよん。
838申し訳ありませんでした:2012/04/30(月) 11:36:25 ID:XwAZ+wCw

しまった! バレそうだ。
謝っておこう。
ごめんなさい。
「今日は、晴れます」ゼッタイです。
晴れている間は、雨は降りません。
839ちゅらさん:2012/04/30(月) 11:49:06 ID:bRD8m4Kg
>>838
いい子だw
840ウェーキ ペークー ◆pPicPNBa8o:2012/04/30(月) 11:55:33 ID:kYgOiX1w
太陽照っててフル雨も有る、

ティーダブイ、ティーダアミ
841ちゅらさん:2012/04/30(月) 11:58:37 ID:XwAZ+wCw
天気予報
「予期せぬ雨が降るでしょう」

この一文でいいな。
842ちゅらさん:2012/04/30(月) 11:59:03 ID:bRD8m4Kg
さてとひさしぶりに あたいぐゎー の様子でも見てくるか
843ちゅらさん:2012/04/30(月) 12:04:56 ID:XwAZ+wCw
本島中部・北部はコレカラ雨だそうです。
本島全域 「場所によって 雨が降るでしょう 」
更新終了。
844ちゅらさん:2012/04/30(月) 16:29:44 ID:0TWXEJyg
また国頭降ってんだなあ
もうダム満水じゃねえの
845ちゅらさん:2012/04/30(月) 18:25:19 ID:qSd3OCcA
渇水で心配するよりいい。
846ちゅらさん:2012/04/30(月) 18:38:26 ID:WYJa8cbA
本日の貯水率

国管理 97.8%
県管理 92.0%
企業局 99.2%
10ダム合計 97.5%
847ちゅらさん:2012/05/01(火) 02:41:37 ID:InIfdFyw
前が全く見えない。
怖かった。
すごい、深い霧、っていうか雲の中。
事故りそうだった。
5/1 02:30
848ちゅらさん:2012/05/01(火) 02:45:14 ID:Timm6t+Q
>>847
中城村でも走ったか?
849ちゅらさん:2012/05/01(火) 02:50:11 ID:InIfdFyw
窓の外を見れば
わかるかもしれない。
850ちゅらさん:2012/05/01(火) 02:54:00 ID:vpjyTyTg
霧がすごい!数百メートル先が真っ白で全然見えない!@古波蔵
気象庁のサイトで確認したら那覇にも濃霧注意報が出てる。
851ちゅらさん:2012/05/01(火) 02:58:00 ID:Timm6t+Q
ホントだ霧がw@沖縄市
852ちゅらさん:2012/05/01(火) 03:00:53 ID:FAW6J9og
霧、霧、霧…すげーよ!!
853ちゅらさん:2012/05/01(火) 03:13:41 ID:+IyxgRng
このレベルは久しぶりだな。
フォグランプが役立つ時がきた
854ちゅらさん:2012/05/01(火) 03:14:26 ID:6w6CH0ag
湿度が98%もある
湿気が体にまとわりついて気持ち悪いorz
855ちゅらさん:2012/05/01(火) 03:14:47 ID:j9+YIFBA
霧すげーなー
856ちゅらさん:2012/05/01(火) 06:27:44 ID:jHrNn7hw
梅雨入りしましたが、

5月4日〜5月7日まで、

晴れ 予報。
857ちゅらさん:2012/05/01(火) 08:29:29 ID:kjMFrUQQ

沖縄、梅雨入りしたの?
858ちゅらさん:2012/05/01(火) 08:31:21 ID:kjMFrUQQ
沖縄、今にも雨降りそうなんだけど?
859ちゅらさん:2012/05/01(火) 08:54:15 ID:jeHNa9bA
太陽出てきた
860ちゅらさん:2012/05/01(火) 08:57:04 ID:pyfD0MQw
つきしろはエラいことになってただろうな
861サンジンソウ:2012/05/01(火) 11:58:07 ID:LNUlR7Ew
気象台の週間天気予報見たら、三日以降は梅雨明けみたいな天気だな
862ちゅらさん:2012/05/01(火) 13:03:27 ID:DSyIZnBQ
今日の洗濯物は午前中勝負だったのか
863ちゅらさん:2012/05/02(水) 06:17:43 ID:zXSyycfw
またアフォみたいに降ってんだなあ
ヤンバルわ
864ちゅらさん:2012/05/02(水) 07:01:47 ID:KFseZntw
台風みたいになってる(>_<)
865ちゅらさん:2012/05/02(水) 07:40:15 ID:Tg/E4MPQ
なにこの天気・・・デカイ雷落ちた@宜野湾
866ちゅらさん:2012/05/02(水) 07:45:04 ID:lM1RFM/w
雨雲が南下してきた
867ちゅらさん:2012/05/02(水) 07:51:00 ID:DR/gSXig
宜野湾に雷落ちたの?

真志喜だが『アンテナ確認して』って出てテレビ映らん
868ちゅらさん:2012/05/02(水) 08:12:38 ID:0jlCriXg
沖縄の皆さん、自分は見えるからとか、夜じゃないからとか言い訳せずに車のライト付けようよ。

こんな天気の時は安全に車間距離を保つ為なんだよ。分かるかな?
869ちゅらさん:2012/05/02(水) 08:15:01 ID:1DrqoOKA
はい
870ちゅらさん:2012/05/02(水) 08:52:21 ID:PlBGHbHA
沖縄、梅雨入りしてたんだね
871ちゅらさん:2012/05/02(水) 08:57:12 ID:PlBGHbHA
2012年4月28日に梅雨入りしてましたね。梅雨明けも早そう
872ちゅらさん:2012/05/02(水) 10:13:48 ID:hNjISCjA
15時から梅雨明けらしい。
適当なこと
いいかげんなこと
希望を書いてみた。
873ちゅらさん:2012/05/02(水) 10:29:49 ID:z4EyWQ4w
もう少しで雨雲から抜けそうなんだが、久米島の西にもう一丁雨雲があるな。
874ちゅらさん:2012/05/02(水) 11:58:21 ID:PG/Egdkg
梅雨入り平年5/9→今年4/28
梅雨明け平年6/23→今年6/11?
875ちゅらさん:2012/05/02(水) 14:51:02 ID:hNjISCjA
梅雨明けしたようです。(妄想)
876ちゅらさん:2012/05/02(水) 15:08:38 ID:wpEDiSJg
それ面白いの?
877ちゅらさん:2012/05/02(水) 18:24:20 ID:0HrGD96A
>>876 しっー! かまっちゃいけません!
878ちゅらさん:2012/05/02(水) 19:45:44 ID:OahDP7qQ
梅雨明けというより、梅雨入り前に逆戻りだな 梅雨前線は沖縄よりだいぶ南海上にあるから。
879ちゅらさん:2012/05/02(水) 19:51:51 ID:WP6y3Nww
梅雨入りなどしていなかった
880ちゅらさん:2012/05/02(水) 20:05:23 ID:OahDP7qQ
明日からの晴れ間は梅雨の中休みではなく、うりずんの季節に逆戻りだな。
881ちゅらさん:2012/05/02(水) 23:45:27 ID:KFAFJYgg
梅雨入りしたっていうからGUはゲーム三昧って思って
ゲームとお菓子、飲み物を大人買いしたら晴れが続くとかw

くたばれ気象庁
882ちゅらさん:2012/05/03(木) 00:10:19 ID:YlqU2fhg
>>GU
883ちゅらさん:2012/05/03(木) 00:35:17 ID:8OvMso8Q
今のうち洗濯 掃除 洗車だな 明日は!
884GU:2012/05/03(木) 08:40:24 ID:y8cEkslQ
ごーるでん うーくい
ごーやー うえる
ぐすーよー うがなびら

旧暦 閏3月13日
うりずん だとおもいます。
885ちゅらさん:2012/05/03(木) 09:11:36 ID:+sRaghPg
>> ゲームとお菓子、飲み物を大人買いしたら晴れが続く

まさにGU → がちまいうふそー(食い意地の張った間抜け)
886通りすがり:2012/05/03(木) 09:51:47 ID:Wbr3Mw2w
昨日まで蒸し暑かったのに、今日は肌寒いってどゆことよwww
887ちゅらさん:2012/05/03(木) 13:18:02 ID:pmqS3YCw
あのぅ
快晴なんですけど
これで良いのでしょうか
糸満美美ビーチ
888ちゅらさん:2012/05/03(木) 13:21:29 ID:gQOju8zg
>>887
GWの間はいいでしょ
それともGWずっと雨がいいと?
889ちゅらさん:2012/05/05(土) 10:00:47 ID:bwcUcFdA
朝寒かった
890りっか りか:2012/05/05(土) 10:16:42 ID:A/GhmJ2g
十四夜の月夜で明るかった
放射冷却らしい
まだ旧暦閏3月15日 (二度目の3月)
そして
今日は 立夏

倍雨ホンバンに向けて準備しましょう。
891ちゅらさん:2012/05/05(土) 18:57:26 ID:A/GhmJ2g
夕焼けが綺麗だった
892ちゅらさん:2012/05/05(土) 19:14:00 ID:LAdQLzdQ
スーパームーンみれるといいな
ちょい雲あるのがきになるが
893ちゅらさん:2012/05/05(土) 19:41:26 ID:PMSbPbCA
いまベランダから月みてたら花火が上がったよ、与那原方面
894ちゅらさん:2012/05/05(土) 20:08:20 ID:A/GhmJ2g
立夏の十五夜
895ちゅらさん:2012/05/05(土) 20:51:07 ID:0Qqxq+qA
本日のゆいレール、おこちゃま比率高かった。
みんな、どこに連れて行かれるんだろう。

あっ、そうそう。過日、小禄のジャスコ行ったら
ステージで渥美二郎さんが、『有楽町であいましょう』を熱唱していた。
896ちゅらさん:2012/05/05(土) 20:53:59 ID:w21c6ypg
あつみじろう って誰?
897ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/05(土) 21:27:43 ID:9JYO+qZg
カツラっぽい名前だね
かんむりじろうっても居たね
898ちゅらさん:2012/05/05(土) 21:28:50 ID:X6hdZEag
夜は肌寒くない?
低体温症なのかな?
動けば汗かくんだけど
899ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/05(土) 21:30:47 ID:9JYO+qZg
ヤフでググったらお顔が出て来た,髪型が、、、(汗
900ちゅらさん:2012/05/05(土) 21:33:07 ID:O1DW/6Eg
>>898

肌寒く感じるのに動くと汗が出るって、もしかしたら
自律神経失調症じゃないか?
901ちゅらさん:2012/05/05(土) 21:36:56 ID:A/GhmJ2g
名護で最低気温 18度だったそうだから「サムイ」で良いとおもう。
902ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/05(土) 21:36:59 ID:9JYO+qZg
更年期
903ちゅらさん:2012/05/06(日) 02:22:06 ID:8m9nYdag
>>900
あ、それあるかもしれないです。
もう超ウザイ汗・・・
でも臭くはないと思うんだけど
これって、どこの内科で受診すればいいのかな?
904ちゅらさん:2012/05/06(日) 19:34:48 ID:WQezzpIA
スーパームーン

赤い月が東の空に
905ちゅらさん:2012/05/06(日) 19:42:01 ID:8+NIkUSg
赤い月・・・
906ちゅらさん:2012/05/06(日) 19:46:33 ID:WQezzpIA
日本でスーパームーンとなるのは5?6日の夜、6?7日の夜の月。
907ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/08(火) 09:09:15 ID:5s7hES+w
画用紙にふで゛ささーーっと勢い良く筆走らせたような巻雲が空いっぱい、
巻雲のイメージは秋の雲と思ったのに。
908ちゅらさん:2012/05/08(火) 10:55:11 ID:fqi/yWiQ
週末までは雨模様だそうです。
909ちゅらさん:2012/05/09(水) 02:35:25 ID:f++Kkwyg
今日は晴れるの?
910ちゅらさん:2012/05/09(水) 04:36:23 ID:HuHNF3iw
天気予報によると今日は曇、明日は雨らしいです
911ちゅらさん:2012/05/09(水) 06:12:58 ID:sPXQ6j3Q
天気概況
平成24年5月9日05時06分 沖縄気象台発表

 沖縄本島地方では、9日昼前から夕方にかけて、発達した積乱雲の下での
落雷や突風、ひょう急な強い雨に注意してください。

 沖縄地方は、東シナ海にある梅雨前線の影響で曇っています。

 9日は、前線の通過で、沖縄本島地方は朝から昼過ぎにかけて雨が降り、
所によっては雷を伴い激しく降るでしょう。先島諸島は、昼前に一時雨が降
る見込みです。大東島地方は、前線の接近で曇りの天気となり、夕方から雨
が降るでしょう。

 10日は、沖縄地方は前線の影響で曇りますが、沖縄本島地方は、高気圧
に覆われてくるため、次第に晴れるでしょう。

 沖縄本島地方では、9日昼前から夕方にかけて、発達した積乱雲の下での
落雷や突風、ひょう急な強い雨に注意してください。

 沖縄地方の沿岸の海域は、波がやや高いでしょう。なお、沖縄本島地方で
は9日夜のはじめ頃から波が高くなり、先島諸島でも10日には波が高くな
る見込みです。
912傘は未だ必要なようです:2012/05/09(水) 11:17:23 ID:AAZPnFEw
北風になりました。
少しぐずついた天気から
回復傾向に向かうようです。
tp://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/nowcast/217/201205091105-08.png
913to you:2012/05/09(水) 13:53:04 ID:AAZPnFEw
北から張り出す高気圧が南下してきました。
ぱらつく程度の小雨があるものの豪雨は無いようです。
今週末までは、晴れ間(曇り空)の天気が続くようです。
914ちゅらさん:2012/05/09(水) 18:07:48 ID:/tFUC0yw
なんか靄がかかってるけどムシムシしてないから黄砂かな?
915ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/09(水) 21:17:40 ID:elzou+iQ
うへえ〜〜〜〜〜〜〜っ恐ろしヤーー!!
黄砂予報図
11日の夜ぐらいからもの凄い濃い黄砂が日本列島へ向かっている。
沖縄もまる被りかーっ。
916ちゅらさん:2012/05/10(木) 08:18:09 ID:6La5JB1A
前回は逸れたみたいだけど今回は来ちゃうのかな?
917ちゅらさん:2012/05/10(木) 12:43:31 ID:Ro0pXSIw
ht
tp://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_movie_casu.html
九州大学応用力学研究所
ht
tp://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html
SPRINTARS
(Spectral Radiation-Transport Model for Aerosol Species)
大気浮遊粒子状物質(エアロゾル)による気候システムへの影響
及び大気汚染の状況を地球規模でシミュレートするために開発された数値モデルです。
918ちゅらさん:2012/05/10(木) 16:50:17 ID:Ro0pXSIw
外でじっとしていると寒い。
919ちゅらさん:2012/05/11(金) 07:16:49 ID:E7mCXMMg
靄ってますが、快晴のようです。
おはようございます。
日曜日まで、安定した天気だそうです。

黄砂とか大気汚染物質とか醜いことになりそうですが
晴れるということで我慢したいとおもいます。
920ちゅらさん:2012/05/11(金) 16:04:55 ID:pzTbTZ4w
もう梅雨明けしたのか?
921ちゅらさん:2012/05/11(金) 16:14:02 ID:B3TJZ6EQ
早い梅雨明けだね。
あ、北海道には梅雨って無いらしいですよ。
北海道の人は梅雨がある地域に来て驚くそうです。
922ちゅらさん:2012/05/11(金) 16:32:35 ID:pzTbTZ4w
今年は梅雨入りも早かったからなぁ。
923ちゅらさん:2012/05/11(金) 17:36:58 ID:VIS3h5UA
もう開けたのけ
924ちゅらさん:2012/05/11(金) 18:32:28 ID:JLfOuhlA
梅雨入り宣言がフライングのような気もしてきた。
925ちゅらさん:2012/05/11(金) 18:35:47 ID:OWBXrmDg
まだ梅雨明けしてないのに、梅雨入りとか梅雨明けとかデタラメな情報流すな
926テル:2012/05/11(金) 20:48:46 ID:vn7ggM2w
ガラッと話し変わりますが 6月上旬の天気は毎年どんな感じですかね! 旅行で行くのですが 梅雨明けしてるのでしょいか?また、気温はいかほどですか?
927ちゅらさん:2012/05/11(金) 21:05:22 ID:4RCwknvg
梅雨の中〜後期
下手するとラストスパート的な雨の日続き。
928ちゅらさん:2012/05/11(金) 21:07:39 ID:Zm5Q4/2A
梅雨明けは慰霊の日(6月23日)前後となることが多い。

上旬は、まあ雨が多いけれども、たまに晴れて蒸し暑くなる日もある。
雨降りだと、気温28度くらいで皮膚感覚としてものすごく蒸し暑い。
929テル:2012/05/11(金) 21:34:28 ID:vn7ggM2w
ちゅらさん ありがとうございます まだ梅雨明けしてないですか〜晴れになることを祈るしかないですね!
930ちゅらさん:2012/05/11(金) 21:45:50 ID:KbXfP/jQ
さんをつけろよデコ介
931テル:2012/05/12(土) 07:39:44 ID:8rVh2nxQ
ちゅらさんさん?なんで俺がデコ助ってのがわかったの?
932ちゅらさん:2012/05/12(土) 07:43:55 ID:R/zCVn1A
沖縄で、「さん」とは、魔よけのことだよ
933テル:2012/05/12(土) 12:31:12 ID:syA7uxRg
へーそうなんだ 一つ豆知識ゲット!
934ちゅらさん:2012/05/12(土) 15:30:51 ID:r6pHT4zg
黄砂が さんさん とふりそそいでいる。
935A:2012/05/12(土) 20:59:04 ID:1jl904cQ
>>934
確かに視界は良くない。でも、「砂」ではないな。
936ちゅらさん:2012/05/13(日) 09:21:01 ID:WdyhOyRQ
大気汚染物質のエアロゾル(猛毒微粒子)だそうです。
黄砂も沖縄に届くころは微小の浮遊物になっており
呼吸器や体表、眼、鼻などに与える刺激は、濃度差の違いだけだそうです。
上空の風の流れと地表の風の流れは、同じではなく
常に支那中共の汚染物質が、沖縄、日本全域に流れこむ状況は同じだそうです。
ht
tp://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/images/casu_asia_jp_13.png
現在、最悪の状況のようです。
937ちゅらさん:2012/05/13(日) 09:39:04 ID:cgckp5jA
10日くらい雨降ってないから畑があちこち地割れしとるわ
938ちゅらさん:2012/05/13(日) 18:36:51 ID:9Plv3gYg
急に風が強くなってきた
939ちゅらさん:2012/05/13(日) 19:59:49 ID:J4NTr27g
霧かかってない?
940ちゅらさん:2012/05/13(日) 20:05:03 ID:WdyhOyRQ
激しい雨のせいで窓ガラスが綺麗になった。ありがたい
941ちゅらさん:2012/05/13(日) 21:50:52 ID:i3LiRzCg
明日から沖縄に行くのですが、皆さんどんな服装ですか?キャミやタンクはまだ早いですか?
942ちゅらさん:2012/05/13(日) 22:00:12 ID:Vj1fWiAw
>>941
大丈夫だと思うけれど、
クーラーの冷えには注意なので、何か羽織るものは持っていたほうがいいと思う。
943ちゅらさん:2012/05/14(月) 00:04:12 ID:8MFS/F0Q
>>941
晴れたら日焼け止め必須
944ちゅらさん:2012/05/14(月) 01:13:53 ID:gQD2+RSA
日焼けで全身丸焼け状態だと、入院ということもある←海水浴で油断してると・・・

できれば長袖を薦めるけどね。
945ちゅらさん:2012/05/14(月) 10:19:43 ID:lDIhbiHQ
まるで梅雨みたい。
蒸し暑い。
946ちゅらさん:2012/05/14(月) 10:29:32 ID:RCxggjmA
梅雨入りしていますから
947ちゅらさん:2012/05/14(月) 11:46:48 ID:lDIhbiHQ
訪問客がずぶ濡れでタオル三枚必要だった。
晴れ間があるのに豪雨だったとの事。

「この島は、雨の神様が悪戯をする」と笑っていた。
良い人だな〜とおもった。
948ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/14(月) 12:21:05 ID:dXaswQRw
突然のバラバラ雨は直ぐ晴れる、慌てないで一時雨宿りしようね、ほらね!
ティーダガナシがこんにちは!!
949ちゅらさん:2012/05/14(月) 19:21:15 ID:rBox/vfw
もっとバンナイ降らんとコインランドリーが
950ちゅらさん:2012/05/14(月) 20:06:58 ID:ssYT68eQ
雨の恵みに感謝しようね
今年も水不足にならずに済むさあ
951ちゅらさん:2012/05/14(月) 21:10:53 ID:ouDn0eDw
蒸し暑すぎワロタ
952ちゅらさん:2012/05/15(火) 00:47:34 ID:tG4v/jtQ
現在湿度93%
953ちゅらさん:2012/05/15(火) 05:41:54 ID:pFRXS2pg
蒸し暑いな、湿気と汗で枕と布団がベトベト
もう寝られそうにないがエアコンつけたら乾くかな
乾いたら寝られるかも
954ちゅらさん:2012/05/15(火) 12:17:40 ID:V6+33FsA
蒸し暑いやっさー、汗かきな奴は常時タオル持参だろ今頃
955ちゅらさん:2012/05/15(火) 16:20:43 ID:ZEbntCIA
スゴイ大雨 沖縄市
956ちゅらさん:2012/05/15(火) 16:34:05 ID:wMPiiVqg
雷と大雨来たね〜
957ちゅらさん:2012/05/15(火) 16:48:43 ID:HlDD9Low
沖縄復帰40周年記念式典 協賛 雷雨豪雨
958ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/15(火) 17:23:14 ID:0uzTXFzg
40年前の5/15那覇は豪雨だった
959監視される人たち:2012/05/15(火) 18:08:43 ID:HlDD9Low
那覇空港
雷雲があるため警戒中らしい。

式典やもろもろの儀式がおわり
空港到着したころなんだろうか。
960ちゅらさん:2012/05/15(火) 18:12:36 ID:HlDD9Low
豪雨になりそうな悪寒。
那覇方面が黒くなっているのが見える。
大丈夫だろうか。
961ちゅらさん:2012/05/15(火) 18:17:06 ID:HlDD9Low
落雷らしいよ〜
962ちゅらさん:2012/05/15(火) 19:09:06 ID:a/WAJacw
凄い雨だったねえ。
傘さしてたんだけど、結局濡れて傘は役立たずだっちよ。
963ちゅらさん:2012/05/15(火) 19:17:22 ID:2fPykt9A
>>962 あぎじゃびよい      風邪ひくなよ
964ちゅらさん:2012/05/15(火) 19:20:27 ID:a/WAJacw
本当地方に「大雨雷洪水注意報」が発令されてるみたいだね。
965ちゅらさん:2012/05/15(火) 20:21:45 ID:w8+SuQtg
本当地方
966ちゅらさん:2012/05/15(火) 20:26:28 ID:z38DdkqA
本当痴呆
967ちゅらさん:2012/05/15(火) 20:33:35 ID:HlDD9Low
汚れが溜まった天水タンクを洗って
綺麗な天水を満水にできた

そろそろ止んでほしいな〜
968ちゅらさん:2012/05/15(火) 20:59:13 ID:y7lRZZig
大東島地方に濃霧注意報
969ちゅらさん:2012/05/16(水) 10:03:06 ID:MyNFfWPw
辺野喜ダムオーバーフロー中
970ちゅらさん:2012/05/16(水) 10:04:39 ID:ztyMhV2g
お婆ぁ風呂中
971ちゅらさん:2012/05/16(水) 10:12:28 ID:ztyMhV2g
オラぁー不労中
972ちゅらさん:2012/05/16(水) 15:22:41 ID:BOPS/gxA
わんやー浮浪中
973ちゅらさん:2012/05/16(水) 17:25:16 ID:DnHtYnag
部分日食
7時13分 那覇 5月21日
974ちゅらさん:2012/05/16(水) 17:49:55 ID:gN9DA4Fw
なにこの雨・・・@宜野湾
975ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/16(水) 17:57:02 ID:q5ndYrNg
安里これでもかって感じな豪雨、
976ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/16(水) 18:11:59 ID:q5ndYrNg
止んだ
977Makishi Tiger ◆IUeX2eoI6.:2012/05/16(水) 18:19:31 ID:zbH+9K6w
30年位前〜それ以前の安里川はよく豪雨で氾濫したなぁ。
無論床上浸水、家の中でティラピアが泳捲りw氾濫収束後付近民家のダメになった畳が塵捨て場に山積み光景・・・。
クレゾールの匂いが当たり一面にたちこめてた・・・。
昨今はかなりの豪雨でも氾濫しないのはやはり『上流河川改良』の成果なのかな?
978ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/16(水) 18:34:16 ID:q5ndYrNg
げーーーーーーっまた来た。豪雨、安里。
979ちゅらさん:2012/05/16(水) 18:36:46 ID:aQDJXvbA
土砂降りやね
980ちゅらさん:2012/05/16(水) 18:38:30 ID:DnHtYnag
明日、雨があがっていてほしい。
お願いです。
981ちゅらさん:2012/05/16(水) 18:40:24 ID:mJC0+nPA
夜中雨が降ってると寝つきがよくなるような気がする
982ちゅらさん:2012/05/16(水) 18:42:37 ID:yz7wlgCQ
昔トーゥータン屋だったとき雨音聞きながら昼寝するのが気持ちよかった
983ちゅらさん:2012/05/17(木) 10:45:32 ID:6Vjzu5UA
13時ごろまでには、雨が上がってほしい。
多くの参列者が濡れないで済むように願う。懇願
雨の神様
あなたさまは、働きすぎです、きょうは御休憩ください。
お願いします。
984ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/17(木) 11:57:14 ID:e7FFa+DA
何のウートートゥ?
985ちゅらさん:2012/05/17(木) 12:15:05 ID:ML5Zfmwg
生前のバチが当たった?
986ちゅらさん:2012/05/17(木) 12:50:25 ID:6Vjzu5UA
天の神様、雨の神様。
ありがとうございました。
今日、終日、お願いします。感謝。
987ちゅらさん:2012/05/17(木) 17:34:19 ID:JWUrotqA
今度の日曜〜火曜で本土に旅行に行くんだけど、
週間天気予報を見ると、日月が雨の模様…orz
いや、沖縄は梅雨入りしてるから天気が悪いのは覚悟の上だったんだけど
前後の金土や火水木は晴れって予報でかーなーり凹んでる。
初の沖縄、雨じゃ海遊びも観光もイマイチなのかなー(涙)
988ちゅらさん:2012/05/18(金) 02:44:16 ID:flGd0Sew
>>987
ちゅらうみ水族館
琉球ガラス、シーサー作り体験
アウトレットモールあしびなーで買い物
新都心のDFSで買い物
雨の沖縄ならではの楽しみ方もいくつかある
その辺を探ってみると良い
989ちゅらさん:2012/05/18(金) 11:07:11 ID:cBN/AbgA
>>987
新都心の県立博物館もいいとこだよ。
990ちゅらさん:2012/05/18(金) 11:56:40 ID:sz3bbVkQ
>>989
全然良くないんだが>県立博物館美術館

つか博物館的には糞の部類じゃね?
991ちゅらさん:2012/05/18(金) 11:58:21 ID:TXw6Kf0w
お前にとっては糞かもしれんがそうじゃない人もいるんだよ
人それぞれ
992ちゅらさん:2012/05/18(金) 12:11:34 ID:sz3bbVkQ
>>991
まぁ、そうだけどね。

至極・個人的な意見としていえば、子供だましな仕掛けと
つまらん展示物だけ。
俺的に>>987にアドバイスするなら、行く価値は1ミリも無し。
貴重な人生の中の時間の無駄だだよ。
993992:2012/05/18(金) 12:20:10 ID:sz3bbVkQ
あ、沖縄大好きで沖縄の先代・琉球王国時代・戦後の歴史に
物凄く興味があって、それ目的で来るならイイかも。
普通に沖縄観光(海で遊ぶ・首里城に行く)とかなら
県立博物館なんて一秒も行かなくて良し。

個人的な意見ね。
994ちゅらさん:2012/05/18(金) 13:45:34 ID:rDSkjjsg
今日は暖かいね、
もう梅雨明けたかな?
995ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/18(金) 13:50:47 ID:sWVoAjmQ
梅雨の中(なか)休みって便利な言葉が有るさ。
996ちゅらさん:2012/05/18(金) 21:57:28 ID:Rfxj4AhQ
来週沖縄に行くのですがどんな服装がよいのでしょうか?
特に夜とか飲みに行く時はやっぱtシャツにショートパンツでは寒いですか?
レギンスぐらいはいるのかなあ?
997ちゅらさん:2012/05/18(金) 22:12:29 ID:47R2BA6A
天気次第かな。ふってりゃ涼しいし。
でもここ数日は夜も蒸し暑くなってきた
998ちゅらさん:2012/05/18(金) 22:24:55 ID:LbNq6ROw
>>996
最近は昼も夜も暑くなってきたから短パンTシャツでもいいと思うよ。
ただ雨降ったら少し肌寒い時もあるから、
薄手の羽織りものがあってもいいかも
999ちゅらさん:2012/05/19(土) 00:21:11 ID:nRAaWn5g
新スレです

沖縄の天気・気象情報 パート7
tp://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1337354409/
1000ちゅらさん:2012/05/19(土) 03:09:10 ID:GSTWKr6w
ht
tp://weather-gpv.info/parts/bparts.php

GPV天気 提供のブログパーツ