琉球(沖縄)の歴史5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヤンバラー♯3210
ウンコの投げあい合戦場から逃げてきました(´・д・)(´-д-)(´_ _)ペコリ

1612年、薩摩藩は那覇以外の地に日本人が居住することを禁止して琉球人との接触を減らすことに努めたが、効果を挙げることはできなかった。1617年には、琉球生まれの者が大和風のひげ・髪・衣装に変えることを禁止、それに背く者は罪科に処する旨の、厳しい令達を出したがなおやまず、1624年にも大和風の名前をつけることや、大和風の服装を禁止する旨の指令をだして取り締まっている。
〜中略〜
それでは、島津入り以前、和文学がなかったかというと、そうではない。
民衆はともかく、支配層は中世社会を共有し、和文学にも浸潤していたのである。
1575年、尚永王の使者として薩摩へ遣いした金武大屋子一行は、僧、船頭と、詩歌の会に招かれている。
作品は伝えられていないが、こうした国と国との折衝の時には、相互に宴会を催し、お茶や芸能でもてなすのが通例だから、
詩歌の教養がなくては使者は務まらない。
王府としては、こうした場合のために、本土渡来の知識人を採用して付けたり、しかるべき琉球人を代表とした。

【新琉球史 近世編(下)和文学の流れ】

ウンコの投げ合いと太平洋戦争以降の話題禁止!
2ちゅらさん:2008/12/17(水) 23:43:47 ID:seRyDPSw [ p6198-ipad07yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]

おいいきなり「5」ってなんだよw
3ヤンバラー ◆cWOLZ9M7TI:2008/12/17(水) 23:43:57 ID:UaoAooTw [ p1190-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
名前がへん?
4ちゅらさん:2008/12/17(水) 23:44:34 ID:lmPdV2d6 [ 220-213-116-216.pool.fctv.ne.jp ]
早い話が、UCOMがAA連投してるから避難所を作ったってこと
5ヤンバラー ◆cWOLZ9M7TI:2008/12/17(水) 23:45:28 ID:UaoAooTw [ p1190-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>2
ごめんごめん
でも5なの(・∀・)
6ちゅらさん:2008/12/17(水) 23:51:17 ID:seRyDPSw [ p6198-ipad07yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]

日本史板の存在を初めて知ったw
7ヤンバラー ◆cWOLZ9M7TI:2008/12/18(木) 22:17:52 ID:iZBXNRp. [ p2230-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]

尚豊13年(1633年)波上権現三社が消失し日秀上人の刻んだ本地三尊仏(弥陀・薬師・観音)は出火日
前日に護国寺に遷座したため難を逃れたが、国王は頼慶和尚を日本本土に派遣して
垂迹の三神(イザナギ・ハヤタマノオ・コトサカオ)を請来して堂守を再建させた
【沖縄民俗文化論】より

・・・・・・・・( ´・ω・`)フム これは本当なのでしょうか?

球陽によれば
崇禎癸酉、波上山神社悉く火災に遭い以って灰燼と為る。
是の年、庚仁寿が命を奉じて薩州に赴き権現神像を請来して、以って波上山に安す。
んで、佐藤さんに神道の法を学び日秘書等を伝授され帰国し七社祝部等に教える

読み落としたのだろうか、はてはて他のところに書かれているのだろうか?
請来した権現神像がイザナギ・ハヤタマノオミコト・コトサカオノミコトであったというのは
どこで判明したのでしょうか? 

しかも、ナンミンの絶壁の下にある小洞穴は波上洞穴で、縄文人と現代人の形質が合わせて見られる出土人骨が
あるという。御嶽の近くからはよく遺骨がみつかるそうですが、ナンミンも元々は集落の御嶽だったやもしれませんね?
ナンミンひとつとっても奥深いですな(・∀・)
http://ryukyushimpo.jp/photo/storyid-17641-storytopic-6.html
8ヤンバラー ◆cWOLZ9M7TI:2008/12/18(木) 22:43:49 ID:iZBXNRp. [ p2230-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>●フランスの保護国になれたのに、チャンスを逃した琉球國

>フランスの東洋艦隊三隻が運天港に到着。
>条約締結の要求をし琉球王府と交渉を始める。
>1846年、フランスとの条約締結交渉過程で、セシーユ提督が
>日本の支配から脱して「フランスの保護国」になって交易し自立するように勧めた。

(・∀・)ほう これは確か「屋我地の民話」で読んだことがある。
あの本どこに行ったのだろうかと探しまくって・・・・・・ありました!

花城清仁オジサンの昔話
あのね、今から140年前の話。フランスの艦隊が沖縄と貿易するためにやってきたそうな。
初めは、首里のほうに入港するつもりだったんだが、王様がこの入港を断ったものだから、その三隻は運天港にまわってきたわけ
そして、そこで約半年ぐらい過ごしたと。
〜中略〜
今の運天港のちょうど船がつくところの上の方に、昔、御願所があった。このウランダー(ここではオランダ人ではなく外国人の意)たちは、鳥を捕るためにそこに入って、ハブにかまれて死んだそうな。
そこでウランダーたちは「私たちは東の国にいかなければならないからこの管理をしてくれんか」とお墓の管理のお願いをしたわけね。
そして、3年後、洗骨のために墓を掘り出して、骨を洗って、骨を甕に入れて、そしてそのときに今のようなきれいな墓を造ったわけ。
役人たちが棟梁してね。その墓は二人の故郷に向けてつくったそうだ。唐針(羅針盤)をもってきてきちんと方角をあててね。
「親のいるところに向けてあげよう」と、フランスのほうに向けて造ってあると。
そして、ここの人たちが管理していたら、フランスの方からね、管理費が送られてきたそうだ。政府を通してね。
だが、それは明治以後打ち切られた。
今度の戦争が終わってあと、行ってみたら、草がボウボウして墓も見えなくなっておった。
それで、部落で掃除して、きちんと管理するようになったと。
毎年クリスマスの日には生徒たちをそこに連れて行ってお供え物をしたり、その由来を聞かせたりしていたよ。

↓これが遠い異国の地で眠るウランダー墓ですな
http://www.odnsym.com/pic/m/orandabaka.html

しかし、気になるのは・・・・・・
>そして、ここの人たちが管理していたら、フランスの方からね、管理費が送られてきたそうだ。政府を通してね
花城オジサンの昔話が果たして史実なのか裏をとってみましょう(・∀・)
9戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2:2008/12/18(木) 23:10:35 ID:ZRfH4VwY [ 220-213-103-228.pool.fctv.ne.jp ]
>>8
宮古島にはドイツ村があるし、意外とヨーロッパと沖縄の接点は多い。
10ヤンバラー ◆cWOLZ9M7TI:2008/12/19(金) 00:09:33 ID:c.G04tfs [ p2230-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
オチョキン殿も何かとイロイロ大変ですな(・∀・)

さて、マニアックを柔らかくしてオモローな話でも

昔、マグプップーという御願さーがいたんだよ。その人が話していたが実際にあった話だそうな
夜中の一時か二時頃に墓の前から頭蓋骨が這い出してくるとの噂。
本当かとこのマグプップー確かめにいったところ、本当に墓から頭蓋骨がでてきたそうな。
「これは本当に大変なことになった。戦のあとだから世の中がひっくり返ったんだよ」
気を取り直して後日、再度確認しにいったところまたもや頭蓋骨が這い出してくる
「あぁ、この戦世でおかしくなった。マッカーサーのせいだ。マッカーサーが悪いことしたからこんなことが起こるんだ。マッカーサーが悪い」
と、なんでもマッカーサーのせいにする人だったからそういいよったって。
じーっとしているとプップーのところに頭蓋骨が擦り寄ってくる。
「これはもう、マッカーサーは悪者だ。こんな世の中になってしまった」と御願をするも・・・・再度擦り寄ってくる。
気が動転して卒倒すると頭蓋骨が動かなくなった。アレ?と思うとまた擦り寄ってくる。
「いよいよマッカーサーが悪い。大変だ」と再度卒倒。
するとまた頭蓋骨は動かなくなる。「これはおかしい」と頭蓋骨を押さえてみたところヤドカリが入っていてそれが動いていたってさ。
「ああ、マッカーサーさんあなたは悪くなかった。悪いのはやどかりでした。マッカーサーさんワッサイビータンドー」

このプップーは疑い深いのだか、素直なのだか(・∀・)

さて、ウチナー口講座
ぷっぷー(おじいさん)
ぱっぱー(おばあさん)
だったかな? ハイ歴史関係ございません(´・д・`)
11戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2:2008/12/19(金) 00:21:48 ID:BshaCHa6 [ 220-213-101-246.pool.fctv.ne.jp ]
>>10
思ってるだけなら笑い話で済むが、
「いよいよフセインが悪い。大変だ」の思い込みで戦争やった国があるから笑えない。
そりゃ靴投げられるわ。
12トゥンジーボーイ:2008/12/19(金) 01:12:04 ID:tYyXqotc [ proxy-f-303.docomo.ne.jp ]
第一回靴投げ世界選手権沖縄大会参加者非募集中