【神戸市北区】■藤原台■鹿の子台■上津台 Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サモハン
神戸三田"国際公園都市の"神戸"の方についてマターリ語りましょう!
ルールを守って投稿しましょう。違反投稿は自己責任です。
助けてあげたい人は削除依頼をしてあげて下さい。

【重要】レス番号>>285を越えたら、継続スレッドの作成依頼をお願い致します。

■関連スレ・過去ログ
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?kobe-kita
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?kanokodai-log
■地域紹介スレ
■藤原台
http://www.ur-net.go.jp/kansai-takuchi/jouhou/fujiwara/
http://www.ur-net.go.jp/nagomilife/takuchi/info_fujiwaradai.html
■鹿の子台
http://www.ur-net.go.jp/kansai-takuchi/jouhou/kanoko/
http://www.ur-net.go.jp/nagomilife/takuchi/info_kanokodai.html
■上津台
http://www.ur-net.go.jp/kansai-takuchi/jouhou/kozudai/
http://www.ur-net.go.jp/nagomilife/takuchi/info_kozudai.html

■前スレ
【神戸市北区】■藤原台■鹿の子台■上津台 Part14
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1192916189
2近畿人:2008/02/10(日) 17:31:12 ID:VNjBAR1o [ p7248-ipbfp305kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
乙です
3近畿人:2008/02/12(火) 08:50:54 ID:60fKd95Q [ i121-112-91-66.s11.a028.ap.plala.or.jp ]
乙です。

前スレ>>299-300で鹿の子幼稚園の話ありましたが
そんなに人数いるとやはりママ同士で派閥とかあったりするんでしょうか?
4近畿人:2008/02/12(火) 09:35:33 ID:o7FpvukQ [ FLH1Afk243.hyg.mesh.ad.jp ]
>3
現在子供が通園していますが私の知る限りではそんなにないと思います。

バス通園児の親御さんや、マンション群では多少あるように聞きました。
5近畿人:2008/02/12(火) 12:37:26 ID:lgCX2FYI [ 60-56-35-84.eonet.ne.jp ]
>>3
鹿の子は人数が多いから全ての親を把握できない。
だからあっさりした感じですよ。
鹿の子に限らずママ同士は狭い人間関係ほど厄介。
例えば、バス停。
少人数バス停ならいいけど、多少人数が多くなってくると
群れになりやすいです。
6近畿人:2008/02/12(火) 13:32:39 ID:doMHFciY [ bflets-fm-osk-1-207.dsn.jp ]
この辺り(鹿の子台)は、中学受験をされるお子さんが多いのでしょうか?
ぼちぼち、通塾を考えている低学年の子供がおります。
高学年になると、クラスの何割くらいが受験される感じなのでしょう。
神戸女学院狙いなら、塾は浜?? 進学館?? その他??どなたかアドバイスを
いただければ幸いです。
7近畿人:2008/02/12(火) 16:21:02 ID:enfr7rtU [ FLH1Agt068.osk.mesh.ad.jp ]
中学受験を考えてるなら元々鹿の子台に住まないよ。めちゃめちゃ不便だもん。
他の地域に比べて私学は極端に少ないと思う。近いから三田学園に行くぐらいじゃないかな。
86:2008/02/12(火) 17:12:42 ID:Y0W34VQk [ bflets-fm-osk-2-41.dsn.jp ]
>>7 そうなんですか・・・。引越してきて1年に満たないので、事情がわから
りません。鹿の子台小学校は中学受験する子もちらほらいる、と噂に聞いて
いたのですが。 神戸女学院は三田駅まで送迎すれば、1時間圏だと考えて
おりますが、甘いでしょうか?
9近畿人:2008/02/12(火) 20:11:43 ID:GYh4Rd9Y [ p0252a8.hyognt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>8
三田駅―13分―宝塚駅―12分―門戸厄神駅 
長尾バス停―16分―宝塚インターバス停―7分―逆瀬川駅―8分―門戸厄神駅
10近畿人:2008/02/13(水) 00:26:58 ID:Az6IV16Y [ i125-204-255-85.s11.a028.ap.plala.or.jp ]
駅までの時間や待ち合わせの時間が、とても長いとオモワレ。
11近畿人:2008/02/13(水) 00:54:40 ID:TNH9vyP6 [ hyg9-p166.flets.hi-ho.ne.jp ]
>>8
そりゃどこでチラホラぐらいはいますって。
でも、積極的に子どもを私学に行かそうって家庭は少ないですよ。
そういう計画が元々あるなら子どもが通学に不便なところに住みませんって。

私の友達に中学から神戸女学院に行ってた子がいますけど家は西ノ宮でした。
西ノ宮や宝塚に比べるとこの辺りで私学に行く子どもは極端に少ないですよ。
12近畿人:2008/02/13(水) 01:52:28 ID:kKPJeImI [ 219-122-220-139.eonet.ne.jp ]
子供の成長に合わせて住まいや場所を変えてられませんね
3年間くらいすぐに過ぎますよ
13近畿人:2008/02/13(水) 09:20:43 ID:9cr7xtGQ [ p3126-ipad310kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
南町のパチンコ屋、近日兵庫県警の検査で風俗営業の許可取得へ
3月のオープン予定
教育云々を語るのであれば風俗店進出の反対ぐらいするべき
公団の当初計画との違い
景観条例による説明会を近隣同意として建築許可を出した神戸市
直近にサッカークラブが利用する公園や児童が通うテニススクールや
があるというのに
実弾を掴まされた自治会関係者
街全体を考えるのであれば遅すぎることはない!!!!!
14近畿人:2008/02/13(水) 09:32:22 ID:cWalwEYU [ FLH1Aem177.osk.mesh.ad.jp ]
は?3年?何が?
15近畿人:2008/02/13(水) 09:46:13 ID:mzpLWtFU [ p7059-ip02kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>13
いまさら遅杉、箱出来てる
結局は、藤原台ステップの時のように、反対しても出来てしまう
ゲーセンは、子供に出入り禁止を強要して、店潰せてもパチ屋はそうはいかん

実弾っていうけど、私腹を肥やした奴いるの?
16近畿人:2008/02/13(水) 10:50:50 ID:kKPJeImI [ 219-122-220-139.eonet.ne.jp ]
3年は高校(中学)生の通学期間?
17近畿人:2008/02/13(水) 11:36:02 ID:kKPJeImI [ 219-122-220-139.eonet.ne.jp ]
結局は法律ゆるめて日本全国どこもラスベガス状態か
18近畿人:2008/02/13(水) 12:05:32 ID:9cr7xtGQ [ p3126-ipad310kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
風俗店は県警の営業許可が出るまでなら止まるよ
テニススクールや通わしている親が問題提起すれば!
ごく身近な人でラスベガスやマカオに行った人いるでしょ
だんまりを決め込んでいるひとは現金派
土地の所有者経由で流れています。(ファンドマネー経由)
元地主の松村組も外資系ファンドが買ってます。
19近畿人:2008/02/13(水) 20:02:57 ID:VEvkmACs [ nthygo233178.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
南町ってどこの南町ね?
20近畿人:2008/02/13(水) 21:44:54 ID:yaT84sGA [ 121-83-52-173.eonet.ne.jp ]
>>19
鹿の子台南町5丁目。
でもあのあたりはリサーチパーク(どこが?)という名の流通倉庫群で最近某ハウスメーカーが建売販売するまで人は住んでいなかったから、自治会なんて存在しなかったんでは?
連合自治会が関与してるのなら(ノ゚听)ノびっくり!!もんだけど
でもあんな目立たないところに出店しても、よほど営業努力(サービス)がなければ誰も寄り付かんと思うけどな。
第一看板見えてもどうやってパチヤまでたどり着くのかわからんし。
イナロク沿いにも同系列店舗あるけど、あんまり流行ってる様にも見えん。
何時まで持ちこたえられるか見ものではあるが。
21近畿人:2008/02/13(水) 21:56:34 ID:9oPe0G.. [ 60-56-35-164.eonet.ne.jp ]
>>20
俺もそう思う。この辺パチ屋多いから余程魅力がなければ流行らないんじゃないか。
それにしてもすぐ近くのパナホーム悲惨やな。益々売れないぞ。
22近畿人:2008/02/13(水) 22:27:24 ID:kKPJeImI [ 219-122-220-139.eonet.ne.jp ]
最近の傾向として周辺にスーパーや飲食店ができるなら便利になるんじゃない
つられてパチンコしたら高いランチになるだろうけどね
客層も昔とは違うだろうし
23前スレ 298:2008/02/14(木) 06:20:20 ID:5uOReeMU [ nthygo138236.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
幼稚園のことを聞いた者です
皆様、ご親切にいろいろとありがとうございます
参考にさせていただきます
24近畿人:2008/02/14(木) 11:51:51 ID:bABrL7qk [ nttkyo534212.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>23遅ばせながらですが

数年前に子供が藤原台に通園していた時の内容なのでもしかしたら今と相違するところがあるかもしれない、という前置きで。

藤原台幼稚園は、服装(制服ナシ)に限らず、カバンや絵本袋も基本的に何でもオッケーです。
体操服に至っても、一応入園前に業者がきて販売するけど、別に家にある相応の格好で可。
だから、市販のTシャツや短パンとか、引越し前に着ていた幼稚園の体操服、
たまに「ご近所のお姉ちゃんからお古をもらった」といって鹿の子台幼稚園の体操服を着ている子もいたりしたw

もし、23さんのお子さんが年長からとかだったら、コスト的には藤原台かな?

園風は前スレの人たちと同じように聞いていました。
藤原台の運動会は園庭で午前中だけ行われるので、鹿の子台よりはスケールが小さいかも。
その大きくも無い園庭に保護者(じーちゃんばーちゃんまで)来るので正直見づらかったです。
バザー、卒園時の謝恩会などはありませんでした。
25近畿人:2008/02/15(金) 15:12:51 ID:mrKzlxto [ p60109-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
藤原台幼稚園の運動会は脚立が必需品です。
あればあれば、ビデオ・写真撮影もばっちりです。
26近畿人:2008/02/16(土) 01:44:30 ID:ttXz8D3I [ 121-83-53-161.eonet.ne.jp ]
おいおい
朝鮮玉入れなんかが開店すんのかよ。
治安が悪くなりそうだなw
27近畿人:2008/02/16(土) 22:32:28 ID:On0COi6s [ 219-122-220-139.eonet.ne.jp ]
パチンコは朝鮮が元祖か?
28近畿人:2008/02/18(月) 00:26:14 ID:.VT43OTE [ softbank126070203163.bbtec.net ]
>>26
とかなんとか言って結局開店したら近所の連中が行くんだろ
29近畿人:2008/02/18(月) 12:09:41 ID:tikA58rM [ 219-122-220-139.eonet.ne.jp ]
結局ほかに遊ぶ事がないのが根本原因だと思うな
タバコといっしょで習慣性になるしね
30近畿人:2008/02/18(月) 12:52:43 ID:2VRUJsQA [ softbank221092136001.bbtec.net ]
>>6
鹿の子台小学校区の住人ですが、灘・甲陽・神戸女学院に通われている子供
さん(同一学年)がいらっしゃいますよ。
316:2008/02/18(月) 21:16:45 ID:UBCIZJTo [ bflets-fm-osk-2-202.dsn.jp ]
>>30 情報ありがとうございます。やはりいらっしゃるのですね。
いざとなれば引越しも視野に入れて、中学受験を考えようと思って
いたところでした。 H学園のスクールバスが運行されているよう
なので、先日入塾試験を受けてきました。(結果待ち)
列記して頂いた超難関校なら、北摂方面から通われるお子さんも
多いと思います。通学時間的には変わらないのでは、と安易に考えて
おりましたが・・・。
32近畿人:2008/02/18(月) 21:49:56 ID:j1XBz/BE [ kihn006032.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>31
そんなに、有名中学に入れたいですかあ
私は北中で充分と思うのですがねー、これから確実に格差社会は広がるから
学歴あった方が良いのかなー。
33近畿人:2008/02/18(月) 23:39:25 ID:OOexU0xs [ 121-83-54-48.eonet.ne.jp ]
パチンコ飽きた。学生の頃は結構行ったけど、自由時間が少ない現在は
パチンコなんかに時間取られるのがもったいない。
ずっと打ってるとケツ痛くなるしねw
34近畿人:2008/02/19(火) 00:01:21 ID:TTJMtP2s [ 219-122-220-139.eonet.ne.jp ]
生活保護なしで餓死したとか年金が無くなるとか
暗いニュースばっかり聞かされたら老後やこどもの将来が心配で
そら必死にもなるわな
35近畿人:2008/02/19(火) 00:47:09 ID:EMdaLGRg [ 218-251-29-204.eonet.ne.jp ]
それより何より、塾に素直に通う子供にびっくりするかな。
嫌がったりしないの?!勉強が好きなの?!
本人は中学受験をどう思ってるんだろう。
格差社会の現実を教えて説得させるの?!
366:2008/02/19(火) 01:20:05 ID:yiS.Bi.. [ bflets-fm-osk-2-202.dsn.jp ]
>>32 >>35
実はまだ小1なんです。こらしょとか、Z会とか、通信教育を考えて
いたところ、お友達は6年生の漢字を書けるんだ!と。 本人も
頑張り屋で、今、小学校で習う漢字を知り尽くさないと、気が治まらない
そうです。算数は兄に教えてもらい、少数や分数を知って、自分なりに応用している
様子。ならば中学受験してもいいかも、と思えてきました。 それで
H学園で1年飛び級受験をしました。

鹿の子台ではありませんが、神戸女学院へ行かれた知人のお子さんは、
最後まで塾生活を楽しまれていたとか。 
格差社会は現実問題です。 
私自身、大学は行って当り前、と思い進学しましたが、今は?! その当り前の
選択枝においてすら、優秀な生徒とそうでない生徒が振り分けられようとして
います。
仕事をしていく中で、本当の「賢さ」が見えてきますが、入る時には、それなにの
「箔」が必要なのも事実。 親は子が20過ぎても気が気でなりませんね。
37近畿人:2008/02/19(火) 10:57:18 ID:PisaUPCo [ FL1-122-131-174-172.osk.mesh.ad.jp ]
>>36
勉強が好きならそれ相応の環境に行かせた方がいいですよ。その子の才能なんだから。私も中学・高校と私学に通ってましたがその経験からも行った方が良いと思います。

格差社会って言いますが、やる奴とやらない奴に差が生まれるだけで当たり前です。私学はやる奴が集まってくるから、私の友人達も卒業してから自分のやりたいことに向かってめちゃくちゃ頑張って、医者、弁護士、公認会計士、税理士や、プロのミュージシャンになったやつがいます。こういう友人がいるからいい刺激になりますよ。すばらしい友人達との出会いはとても貴重な財産です。

私学に行かすとやっかむ奴がいますが気にせずにがんばってください。
私の近所にも嫌味を言ってくるおばさんがいました。
38近畿人:2008/02/19(火) 11:08:12 ID:MGuKWkV2 [ nttkyo534212.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
自分の子供のことは親が一番よく知っているだろうから
わが子の学力に応じたところに導いてやるのは至極普通のことだと思う。
お子さん、そんなにできるのなら、多分公立の学校じゃツマンナイと思う。
ただ、>小学校で習う漢字を知り尽くさないと、気が治まらない
そうです。 に引っかかるなぁ。
訳あって発達障害関係のサイトや書物を読み漁ってるんだけど
36のお子さんのことを読んでいると、なんとなくアスペっぽい感じがした。気に障ったらスマソ。
でも、お子さんのいい部分をいっぱい伸ばせてあげたらいいね。
同じ小1の子供でも、学校の勉強でいっぱいいっぱいの息子を見てたら36がうらやましいよ。
39近畿人:2008/02/19(火) 13:46:00 ID:sFIQe/j. [ p935046.hyognt01.ap.so-net.ne.jp ]
とりあえずお受験板でも行けよあんたら
40近畿人:2008/02/19(火) 14:04:38 ID:TTJMtP2s [ 219-122-220-139.eonet.ne.jp ]
やはり格差というと貧富の格差の事を指すのかな
ほかにも学力とか技術とか教養とか美貌とか品格とか格差も色々あるけれど
肝心の貧富の格差は真面目に勉強をがんばっても勝者になれない所が悩ましい
41近畿人:2008/02/19(火) 16:36:28 ID:PisaUPCo [ FL1-122-131-174-172.osk.mesh.ad.jp ]
勉強を頑張るだけじゃだめだよね。
そこで学んだ知識を使ってどれだけ他人のために役立てるかだと思うよ。

自分のためだけに勉強したって豊かにならないのは当たり前だと思う。
誰もそんな奴にお金あげないよ。

世の中って、自分の役に立つ他人にお金を渡すんだよ。
単に勉強ばっかやってる奴と貧富の差がついても当然だと思うよ。
42近畿人:2008/02/19(火) 17:19:16 ID:MGuKWkV2 [ nttkyo534212.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
別に36のお子さんが「勉強だけできてあとは全然」って書いているワケでもないのに
なんで「勉強ばっかりできてもねぇ〜」みたいなレスがつくんだろ?
確かに勉強だけできたからって、ばら色の人生が保証されているわけではないけど、
他が同じレベルだったら学力のある方(=学歴の高い方)が有利だし
大抵の場合、そういう人間の方が職業の幅も広いから
親としては当然の選択でしょ?わが子だったら口出しするしないは別にして
心配なのは人の親として分かるし。
(難関)私学の話が出てきて↑みたいな流れになったら、やっぱり「やっかみ」にとってしまわれるよ。
43近畿人:2008/02/19(火) 18:04:30 ID:PisaUPCo [ FL1-122-131-174-172.osk.mesh.ad.jp ]
>>42
勉強ばっかりできてもねぇってスレなんて付いてないぞ
なんか勘違いしてないか?
44近畿人:2008/02/19(火) 18:37:42 ID:jHngXfkE [ P219108002084.ppp.prin.ne.jp ]
神鉄の道場南口駅前のロータリーは綺麗に整備されたけど、何もなくて寂しい過ぎるぞ!何でもええから店出来て〜
45近畿人:2008/02/19(火) 18:40:43 ID:TTJMtP2s [ 219-122-220-139.eonet.ne.jp ]
>世の中って、自分の役に立つ他人にお金を渡すんだよ。
理想だけどちょっと違うな
現実は金持ちが労働者を搾取してる資本主義社会
金が多いほど有利な仕組みになっていて
それが固定化されつつある所が問題やね
46近畿人:2008/02/19(火) 18:54:52 ID:xAlzFGWg [ ntshga008031.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>42
掲示板なら話が飛躍するのは止むをえん。
色んな人がいるから。

勉強が出来るのと社会常識が備わっているのとは別問題やし、
それに学歴があるから有利とも言いにくい。
学歴に加え、学生時代にどんなことに取り組んできたかとか、どんなスキル持っているか
とかも聞かれるよ。
勉強・学歴=有利じゃないよ。
それに良い学校行ったからよりレベルの高い高校・大学へとも限らない。
その学校のレベルについていけない奴、努力をしない奴はダメ。
単にその学校の肩書きさえあれば・・・と思うのは非常に危険。
大事なのは「本人の努力」「それを支える周囲の理解」やで。
公立高校とかあんまりレベルの高くない学校からでも国公立大学行く奴も居る。
私の指導した予備校生がそうだったよ。

本人がより高いレベルにチャレンジしたがっているなら、それを支えてやって下さい。
47近畿人:2008/02/19(火) 18:55:38 ID:MGuKWkV2 [ nttkyo534212.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>43
えぇと、とりあえず、おまいさんの>>41にしっかりその語句はかいてあんだけど。
っていうか、その>>41はどれかに向けてのレスなんじゃないんかい?
それかタダの独り言?
ならそれ相応のスレへドゾ。
48近畿人:2008/02/19(火) 22:53:44 ID:8PXH.NDU [ 60-56-72-161.eonet.ne.jp ]
進学ネタって、すげぇ盛り上がるんだねw
49近畿人:2008/02/20(水) 05:46:54 ID:ee7Xhw/E [ P219108002218.ppp.prin.ne.jp ]
寒いピークはもう済んだのかな?今日も暖かいなぁ〜
50近畿人:2008/02/20(水) 15:59:42 ID:etAi08tw [ nttkyo534212.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
近々藤原台に引っ越す予定なのですが、
その近辺は通常の受信(アナログ受信)でテレビ大阪は入りますか?
もし入らない場合はケーブルテレビを検討しているのですが
他の手段でも受信できる方法はありますか?
51近畿人:2008/02/20(水) 23:03:40 ID:vZTwAoSw [ softbank221092136001.bbtec.net ]
>>6
ご近所情報。
灘・甲陽・神戸女学院の中学に進学された方は、ほとんどH学園三田教室
に通われていたようです。但し、重要な授業は西宮北口の本校まで行って
おられたようです。
52近畿人:2008/02/20(水) 23:11:05 ID:/Ku.K6QM [ 218-251-41-151.eonet.ne.jp ]
中途半端な学力で終わる普通科→3流大学学部卒ほど人生真っ暗なものは無いと
あえて経験者として語っておこうw
53近畿人:2008/02/20(水) 23:47:13 ID:ms1EcSiM [ 219-122-220-139.eonet.ne.jp ]
まぁそうやって出世した人間の中から日本を任せる人間を選ぶから
今の日本がこうなったんだろうけどね
コネも私学に行く金もない子はチャンスも無い時代になったんか
隣国に抜かれるのも近いな
54近畿人:2008/02/21(木) 07:10:36 ID:BA4sgf0A [ i121-112-183-177.s11.a027.ap.plala.or.jp ]
そりゃ、関西なら、京大阪大、最低でも同志社の派閥でっせ。
出世争い、蹴落としを繰り返し、日本を背負っていく。
がんばれ。
55近畿人:2008/02/21(木) 08:12:00 ID:mDx.xdjQ [ softbank221081209026.bbtec.net ]
>>51 そうですよ。難関校受験選抜クラスは本部にしかないのです。
   よその塾もそうではないでしょうか。
昔H学園でバイトしていましたが、22時過ぎでも子供もこどもはちょろちょろしていますし、
新幹線で通塾している子もいましたよ。
56近畿人:2008/02/21(木) 09:31:34 ID:6Tb6gfxc [ p60109-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
>>52
3流大学ってどのラインでつか?
57近畿人:2008/02/21(木) 10:19:51 ID:fbGL8aDo [ p2214-ipbf611kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
高校自慢なんてしても、結局ローカルでしか通用しない名前なわけで、
見られるのは最終学歴
その大学にしても、他の地域にいったら京大以外は、そういや聞いたことあるラグビーだよね?ぐらいの認識だったり、
ましてや海外にいったら、みんなJAPANでくくられるのに

視野が狭くなってるよ〜
58近畿人:2008/02/21(木) 16:16:41 ID:xYafK..M [ s66.HhyogoFL2.vectant.ne.jp ]
皆さん!頑張って医学部に進学して
医師不足を解消してください
59近畿人:2008/02/21(木) 17:52:54 ID:2uZkNJbQ [ FL1-122-131-174-172.osk.mesh.ad.jp ]
え!釣り?医学部の受入れ人数が増えないと医師は増えないんだけど・・頑張って入ってもねぇ・・
60近畿人:2008/02/21(木) 21:33:29 ID:xYafK..M [ s66.HhyogoFL2.vectant.ne.jp ]
↑>
アッ!本当!医学部の定員が決まってるんだ
耳鼻科であんまり待たされたので---つい----
61近畿人:2008/02/21(木) 21:35:35 ID:ZT8h7mfA [ p0252a8.hyognt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>58
70年代に新設の国立医大を設置した後、医師が増えると医療費が掛かるから
という理由で医師を削減して今に至る。某国立大の医学科は倍率70倍もありながら
その地域が医師不足であるのは皮肉としか言いようが無い。
>>38
子供が興味を持つのはそんなに異常でもないと思う。情報過多の時代
そこに何が書かれているのか知りたいのは無理ないだろうし。
斯く言う私も小さい頃、阪急神戸線・宝塚線の駅全部覚えていたし。
62近畿人:2008/02/21(木) 22:29:57 ID:IRRFqZms [ 60-56-47-193.eonet.ne.jp ]
>>50
藤原台の一部では、受信出来た事例があるらしいけど
ここのスレ地域は無理と思った方がいい。
ケーブル以外の方法なら、BSジャパンが、
テレ東の系列なので、それで我慢するか
デジタル完全移行前後に、テレ大が兵庫地区のエリア拡大予定があるそう
なのでそれまで待つかだけど
>>50さんが今東京在住なら、BSジャパンでもそんなに違和感ないかもね。
63近畿人:2008/02/21(木) 23:24:33 ID:AmEeI2K6 [ zaq3dcd87b1.zaq.ne.jp ]
六甲北有料道路の三田方面行き柳谷料金所すぎで、移動式オービスがでることってありますか?
今朝、なにかが光ったので見渡すと、クレーンのようなものが路肩の下から延びていて、
先にカメラのようなものがぶら下がっていました。

だれか、そんな機械に気付いた方いますか?
あれ、なんでしょうか。オービスかなあ。
ちょうど30kmオーバーくらいでした。
646:2008/02/22(金) 01:21:45 ID:IYXRGViQ [ bflets-fm-osk-2-194.dsn.jp ]
>>51 ご近所情報をありがとうございます!!
H学園は、私が中学生の時からあって、進学塾として有名でした。
西宮北口は、三田まで送迎すれば、高学年なら一人で行けるのか
わかりませんが、皆さん頑張っていらっしゃったのですね。
楽しく勉強できれば、それが理想です。
65近畿人:2008/02/23(土) 11:51:17 ID:N5VoTTug [ FLA1Abh093.hyg.mesh.ad.jp ]
女学院にいかせるならまず引越し
地域ロイヤリティの無いこの地区からいかせるには子供がかわいそう。
塾にいかせて女学院に行かせようなんて発想が最低
一流の家庭教師やコーチ完備の子が山ほどおるのに
通学も運転手つきやタクシー通学も多い学校ですよ
福知山線に乗っての通学をさせるのは子供がかわいそう。
66近畿人:2008/02/23(土) 13:25:22 ID:Ag1.oTTs [ 121-83-57-154.eonet.ne.jp ]
阪神間の名の通ったお嬢様学校に通わすなら子供の成績だけ考えてたらダメ。
住んでいる地域はともかく親の年収、勤務先なども考慮しておかないと結局子供
が友達付き合い出来ない。
普通のサラリーマンなら1回の寄付金を人並みに払うのに月収で足らなくなるよ。
67近畿人:2008/02/23(土) 16:57:57 ID:YYqsY5EY [ 58-188-213-37.eonet.ne.jp ]
福知山線て遅れることが多くてあてになりません。
私の子供が阪神間の私立中に通ってるけど、福知山線を使って通学する人たちのために
定期試験の開始時間が遅れる事が非常に多いです。迷惑です。
68近畿人:2008/02/23(土) 19:29:29 ID:yP.Ge2xI [ KD124210205124.ppp-bb.dion.ne.jp ]
階段手すり用のアイアンとか欲しいのですが、
このあたりに、工房とかないですか?
69近畿人:2008/02/23(土) 21:31:44 ID:ali629oQ [ kihn006032.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>67
その苦情をここで言われても、JR西に言って下さい。
70近畿人:2008/02/23(土) 21:36:44 ID:AwXug.4g [ ntshga020061.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>67
福知山線に限らず、JR西日本の列車は遅れることが多い。
多少の遅れは仕方ないと割り切り、少し早めに行動するべし。

それに、あなた方いい加減に学歴ネタ止めてもらえませんかね?
ここは学歴・学校ネタに固執するスレじゃない。
塾の情報だけならまだしも、学歴がどうのとか学校がどうとかそんなことは
このスレで話すことじゃない。
いい加減に空気読め!
71近畿人:2008/02/23(土) 21:41:33 ID:ali629oQ [ kihn006032.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>67
遅れるのは仕方無いよ、尼崎の事故を忘れたのか!!
鹿の子台でも何名かの若者が命落としてんだぞ!!
72近畿人:2008/02/24(日) 01:30:39 ID:P82P3C26 [ 60-56-155-106.eonet.ne.jp ]
>>71
あの事故は運転士がどうしようもないアホだっただけ。
慢性的に遅れるのを改善しないのとは全く話が違う。

こんなにJRが遅れるようになったのはなぜなんだ。
信号待ちで停車とか意味わからんよ
73近畿人:2008/02/24(日) 01:59:16 ID:5ZtKVZ8M [ 219-122-220-139.eonet.ne.jp ]
学歴ネタを過剰に嫌悪するのも逆にコンプレックスに見られる
ブランドと同じで皆が憧れるうちは学歴自慢は廃れないと思うね

それよりアウトレットで安売りしてるブランドは
なんだ元からそんな値打ちしかなかったのかって思うよ

子供に投資してるつもりの親もいるかも知れないけど
親孝行にならなかったら元も子もない
74近畿人:2008/02/24(日) 08:43:44 ID:OoCZ7UR6 [ KHP222009179002.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>63
オービスかどうかは解りませんが、
そのスピードでは諦めざるを得ないでしょう。
75近畿人:2008/02/24(日) 08:43:50 ID:OoCZ7UR6 [ KHP222009179002.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>63
オービスかどうかは解りませんが、
そのスピードでは諦めざるを得ないでしょう。
76近畿人:2008/02/24(日) 08:43:51 ID:OoCZ7UR6 [ KHP222009179002.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>63
オービスかどうかは解りませんが、
そのスピードでは諦めざるを得ないでしょう。
77近畿人:2008/02/24(日) 14:01:26 ID:4F6S212g [ zaq3dcd8653.zaq.ne.jp ]
>>76
スピードを出す以上、オービスが光ったくらいでガタガタ言う資格なし。
怖いなら安全運転するしかないと反省はしております。

呼び出しが来たら報告します。
78近畿人:2008/02/24(日) 16:29:22 ID:3GAjwiXo [ p2107-ipbf210kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
雪の日外に出るたびに事故ってる車に遭遇する
いい加減学習せんとなー
79近畿人:2008/02/24(日) 21:25:05 ID:rQZnMfqM [ 121-83-53-57.eonet.ne.jp ]
今日の昼前に長尾交番前の出光の辺りで警察が取締をしてたけど
あれは何の取締だったの?
シートベルトかな?
80近畿人:2008/02/24(日) 22:16:34 ID:GEvMayCc [ 60-56-111-131.eonet.ne.jp ]
>79
最近よくあそこでシートベルトの取締りしてます。
週末は特にアウトレットやイオンへ向かう他府県ナンバーが続々と捕まってますww
捕まっているのはほとんどが北神中央線からやってくる右左折車。
鹿の子台(道場駅方面・二郎・日下部から鹿の子台を通り抜けてくる車)から
イオン方面へ直進でやってくる来る車には、パトライトが遠くから丸見えだから
信号待ちの間や、交差点を通る直前にシートベルト着用したりしてるよ。
長尾交番からも監視したら検挙率upだね。
81近畿人:2008/02/24(日) 22:29:31 ID:ntHsEiOo [ 121-83-55-147.eonet.ne.jp ]
>>79
なるほど〜、シートベルトやったんですね。
情報サンクスです。

別に何の違反もしてないのだけど、検問やってるとビビってしまう俺がいるw
82近畿人:2008/02/24(日) 22:35:24 ID:ntHsEiOo [ 121-83-55-147.eonet.ne.jp ]
アンカー間違えた
>>79 じゃなくて >>80でした。
スマソ・・・
8350:2008/02/26(火) 16:53:24 ID:oqFWcjoY [ nttkyo801097.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>62
情報ありがとうございました。
ケーブルテレビ見てみたら、初期料金で5万もかかるんですねぇ…
確かに藤原台に住む知人宅は見れるそうですが、そこも以前は見れなかったのが
住んでいる集合住宅がナンタラになったから(←本人も肝心な部分がわかっていなかったw)受信できるようになった、と言っていましたので。
その「ナンタラ」が藤原台全体に当てはまるのかなぁ?と思ったもので。
でも  ↑って本当に一体何だったんだろう。
84近畿人:2008/02/27(水) 17:08:13 ID:gfKBg4Cs [ 60-56-47-66.eonet.ne.jp ]
「和がや」の試食会に当選した人っていますか?
85近畿人:2008/02/28(木) 19:05:43 ID:i8X4WqmY [ nthygo233178.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
今朝雪降った?
86近畿人:2008/02/28(木) 23:10:53 ID:SOP0xUec [ P219108000169.ppp.prin.ne.jp ]
降ってたよ。しかも地面が凍結してた!けど昼間はめっちゃ天気が良かったで
87近畿人:2008/02/29(金) 10:42:13 ID:wZB8Aijo [ 219-122-213-36.eonet.ne.jp ]
三寒四温 ちゅう事やね
88近畿人:2008/03/01(土) 03:52:02 ID:3AQqTzXA [ deigo206.nirai.ne.jp ]
今度春に鹿の子に住むのですが、あっちらへんで安いインターネット会社ってどこか教えてください。
89近畿人:2008/03/01(土) 22:29:26 ID:uE/3oZko [ i121-112-91-66.s11.a028.ap.plala.or.jp ]
長尾交番からサンクスの間に入ったところによくばり地蔵尊って
書いてあるのみるけどあれはちゃんとしたお寺なの?
なんか怪しげな新興宗教とかだったらどうしようとおもって近所なのにいったことないんだけど・・・
90近畿人:2008/03/02(日) 03:01:30 ID:tnds7EF6 [ O219218.ppp.dion.ne.jp ]
有馬街道で大きな事故か事件あったようだけど…
91近畿人:2008/03/02(日) 12:04:03 ID:Q1BfKMow [ 60-56-155-106.eonet.ne.jp ]
>>88
イオ光快適ですよ。
光と電話基本料で5500円だったっけか
92近畿人:2008/03/02(日) 19:26:34 ID:L3DMOWVY [ 121-84-56-16.eonet.ne.jp ]
日曜日してる歯医者さん探してます。
午後からも診察してくれるところご存じないですか?
三田行ったら当番制?とかで毎週してなかったんですが・・・
93FF:2008/03/02(日) 19:48:05 ID:QVkl745. [ 218-251-35-156.eonet.ne.jp ]
鹿の子台ですが、イオホームファイバーで30Mbps出ています。今のところ不満はありません。
94近畿人:2008/03/02(日) 21:02:07 ID:OGlMpFRQ [ 121-83-54-47.eonet.ne.jp ]
このあたりeoは多いと思うよ。
去年5月末だったか、どこかのお馬鹿さんのおかげで近畿板がプロダイバー規制にあった時は書き込みが激減。
95近畿人:2008/03/02(日) 21:24:04 ID:xQe5VvyE [ 60-56-111-131.eonet.ne.jp ]
>92

イオンの中のクリニックモールに入っている「せんざい歯科」なら
平日は21時までやっていますし、土日でも午前・午後やってますよ。
平日(午前10〜13時 午後16〜21時)
土日(午前10〜13時 午後14〜17時)
土日は予約制になっているので先に予約を取ってから行かれたほうが良いと思います。
96近畿人:2008/03/02(日) 21:58:28 ID:J4rQmFbw [ 60-56-47-193.eonet.ne.jp ]
>>88
ネットの心配より、そこから越してくるなら寒さの方を心配した方がいいんじゃないの?
97近畿人:2008/03/02(日) 22:01:16 ID:L3DMOWVY [ 121-84-56-16.eonet.ne.jp ]
>>95
上津台のイオンですね!
ありがとうございます。
早速、来週末にでも予約してみます^^
98近畿人:2008/03/02(日) 22:07:59 ID:6MLpfcWw [ bflets-fm-osk-1-215.dsn.jp ]
鹿の子台から、大阪市内へ通勤するとなると、交通費もそれなりですよね。
中小〜零細企業なんて、通勤費2万円まで、なんてところも多いです。
この辺りの世帯主の方って大阪通勤? 三宮通勤?
99近畿人:2008/03/03(月) 10:27:15 ID:WhwKlSJA [ p60109-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
大阪通勤者の方が多いと思います。
鹿の子台から車などで、JR道場に行けば、6ヶ月定期80130円(道場〜宝塚〜大阪の分割購入)。
1ヶ月に直すと13355円。駐車場1回300円×21日出金で6300円(空いていればですが)。
GS代を除くと計19655円で行けます。
バイクなら駐車料不要でもう少し安くなりますから、結構このルートで行かれてる方が多いですね。
冬と雨の日だけ、車という方が一般的かな。月極め駐車場は空きがないですから。
100近畿人:2008/03/04(火) 12:29:44 ID:x2VxdRi6 [ bflets-fm-osk-1-215.dsn.jp ]
>>99 98です、詳しい情報ありがとうございます!!
やはり宝塚までの分割購入なんですね。 JR道場駅前の駐車場が
微妙なところです。バイクだと結構距離がありますしね〜。
でも、皆さん色々工夫?されて通勤されていると分り、大変参考に
なりました!
101近畿人:2008/03/04(火) 21:43:48 ID:Fi7p2bSg [ 219-122-213-36.eonet.ne.jp ]
どうやらステップのゲーセン跡は進学塾になるみたい
102近畿人:2008/03/05(水) 19:06:35 ID:cmKiH4uI [ nthygo233178.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
神戸電鉄ってワンマン運転になってからドアの開け閉めがワンテンポ遅れるような気がしない?
103近畿人:2008/03/06(木) 20:25:58 ID:gyOkMVA. [ nthygo112033.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
確かにドアの開くのは遅いと思う
104近畿人:2008/03/06(木) 20:30:45 ID:gyOkMVA. [ nthygo112033.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
確かにドアの開くのは遅いと思う
105近畿人:2008/03/07(金) 02:47:22 ID:e49h.rwc [ 121-83-52-242.eonet.ne.jp ]
>>102
そりゃあ、そうだろう。
運転士が列車を止めて立ち上がってドアを開け、
ドアを閉めて、安全確認後に座って列車を動かすんだから。
逆に、今まで通りだった方が驚くよ。
106近畿人:2008/03/07(金) 04:48:19 ID:J0ID8Bec [ nthygo233178.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
列車がストップすれば自動的にドアが開くようにすればどうだろう、技術的に可能だと思うが。
107近畿人:2008/03/07(金) 05:47:09 ID:U8rCpoTY [ P219108000033.ppp.prin.ne.jp ]
安全の為にもコストは掛るが車掌を復活!まぁ車掌がいても南海みたいにベビーカーを扉に挟んで出発もあるが…
108近畿人:2008/03/07(金) 09:26:26 ID:3jI4qaDU [ 219-122-213-224.eonet.ne.jp ]
某国では電車が到着するとロックは外れるが客が手動で開ける
閉める時は車掌が安全確認して自動で閉める
なんだか面倒だけど、唯一良いことは
誰も降りないときはドアが開かないので寒くない
109近畿人:2008/03/07(金) 14:39:20 ID:XX2/k.YE [ softbank221081209026.bbtec.net ]
路線によるかもしれませんが、冬季のJRはそんな感じですよ。
降りる人がボタンを押して開けるの。
110近畿人:2008/03/07(金) 18:47:38 ID:J0ID8Bec [ nthygo233178.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>108
東北へ旅行したときはそうだった
111近畿人:2008/03/07(金) 20:39:56 ID:3jI4qaDU [ 219-122-213-224.eonet.ne.jp ]
>>109,110
やっぱりそうだよね
工夫がないのは税金を使って安泰な連中だけか
112近畿人:2008/03/08(土) 15:24:48 ID:khssJNi. [ 121-83-56-85.eonet.ne.jp ]
上津台住民だが、ついにイオンから、シネコン建てる
つもりなんだけど良い?って調査の回覧が来たぞ。
詳しい場所や時期は書いてなかったけど。
113近畿人:2008/03/08(土) 17:50:42 ID:TlyGW9x2 [ 218-251-29-115.eonet.ne.jp ]
伊丹のダイヤモンドシティみたいに建物内に入るのでなくて
新たにぶっ建てるのね。
114近畿人:2008/03/08(土) 19:14:52 ID:2wnx03z. [ P219108003083.ppp.prin.ne.jp ]
シネコン大歓迎!だんだん楽しい街になってきたなぁ〜神鉄がイオンまで走ってくれたら映画の後、飲んで帰れるのに〜
115近畿人:2008/03/08(土) 21:42:03 ID:g9/xs6Ag [ kihn006032.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
鹿の子のパチンコ屋さん地味に開店したけど、お客さん入ってるのかなー?
116近畿人:2008/03/09(日) 09:48:37 ID:jVy1oI5o [ 219-122-213-224.eonet.ne.jp ]
>>99
大阪にも安いパーキングがありますね
先日なんばで一日600円というのを発見した
117近畿人:2008/03/09(日) 23:34:00 ID:jVy1oI5o [ 219-122-213-224.eonet.ne.jp ]
神鉄の道場とJRの道場、同じ駅名だけど全然離れてるね
118近畿人:2008/03/10(月) 16:05:39 ID:ft4XQh2U [ p45024-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
道場って広いから
119近畿人:2008/03/10(月) 21:09:39 ID:JUiL4YQs [ 59-190-169-118.eonet.ne.jp ]
同じ駅名で日本一離れてたらギネス申請しよう
120近畿人:2008/03/10(月) 21:12:35 ID:0IYSijJo [ ntshga012172.shga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
難波(JR,地下鉄、南海)もかなり離れている。
俺は迷ったよ(´・ω・`)
121近畿人:2008/03/11(火) 00:15:46 ID:M6xKF8CY [ softbank221081209026.bbtec.net ]
>>112 シネコン要らないです。
ウッディタウンにあるじゃないですか。
これ以上道路が混んだらイオンに買い物に行けない〜 by藤原台住民
122近畿人:2008/03/11(火) 21:01:31 ID:e2VB0vIg [ 121-83-58-72.eonet.ne.jp ]
>>112
そんな回覧は来てませんが?
昨年秋頃に、ウッディと競合するので中止する旨の回覧はありましたけど。
そのかわりにサーカスを呼ぶとも。
>>121
藤原台なら近くにダイエーやコープがあるでしょう?
123近畿人:2008/03/11(火) 21:19:28 ID:CBq7FI92 [ 218-251-41-123.eonet.ne.jp ]
>>122
うちには来たよ回覧。地域住民は、賛成か反対か記入してくれって。
個人的にはこれ以上上津台が混雑するのはいやだけれども、イオンの株主なんで
一応賛成しといた。
124近畿人:2008/03/11(火) 21:49:23 ID:FpiEFIw2 [ 121-83-58-238.eonet.ne.jp ]
>>112,123
うちには来てない。
でも今時映画館って人が入るのか?
ウッディの映画館に1度行ったことあるけど、客は数人だった。
125近畿人:2008/03/12(水) 00:18:44 ID:odFzan92 [ 121-83-56-85.eonet.ne.jp ]
>>122
上津台の情報は何でも知ってて、自分の所の回覧に
載ってないことはすべて嘘みたいな書き方だな。
同じ?上津台住民同士なんだしそんな棘のある書き方やめとき。
個人的にはシネコンよりも、シネコンができることによって
周りにもっといろいろ店ができることに期待。スピード閉店したし。
126近畿人:2008/03/12(水) 07:23:18 ID:nouU1Or. [ 60-56-156-144.eonet.ne.jp ]
イオンやらアウトレットができてから上津台に??な家族が増えた気がする・・・

個人的には以前の静かな上津台のほうがよかったな。
127近畿人:2008/03/12(水) 20:46:11 ID:211qXt1w [ 218-251-39-249.eonet.ne.jp ]
>>126
自分は??な人間じゃないって言い方だな。
128近畿人:2008/03/13(木) 09:36:17 ID:Q37PVL.c [ p65096-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
上津台のスピード閉めてるらしいけど、藤原台ステップガーデンのスピードは
やってるんですか?
129近畿人:2008/03/13(木) 19:43:43 ID:QaLiK2GI [ nttkyo801097.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
コストコが北神戸に来ないかなぁ
130近畿人:2008/03/13(木) 20:44:06 ID:/Yykp.nI [ 219-122-222-168.eonet.ne.jp ]
>>128
やってるよ
131近畿人:2008/03/15(土) 02:25:19 ID:SBZ1hCq. [ nthygo220200.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>130
あれ?前閉まったって聞いたんだが
132近畿人:2008/03/15(土) 11:26:49 ID:I4Y0fcSs [ 59-190-169-118.eonet.ne.jp ]
JR道場からJR武田尾まで
地図で見ると途中で切れてますが人は歩いて行けますか?
133近畿人:2008/03/15(土) 12:00:10 ID:WVGtprVM [ 219-122-212-167.eonet.ne.jp ]
いけるよ。
でも線路に沿ってはいけないと思う。
山の中通って、大分遠回りしないといけないはず。
134近畿人:2008/03/15(土) 21:27:20 ID:fw1R.naY [ pd33d83.hyognt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>132 やめときな
135近畿人:2008/03/15(土) 22:34:09 ID:etpsmdyA [ 219-122-222-168.eonet.ne.jp ]
>>131
先々週行ったときには普通にやってたよ
136近畿人:2008/03/16(日) 10:53:19 ID:BER5B/Jo [ 219-122-220-104.eonet.ne.jp ]
132>>
歩いてくということは旧JR線路を歩いて行こうとなのかな?
だったら133、134と同意見。
チャリで行くなら、県道327号 切畑道場線。
サイクリングにはGoodだと思うし、ハイキングでもいいかも。
↓参照されたし。
http://michi.road.jp/Road/index.html
137近畿人:2008/03/17(月) 10:05:32 ID:baBaKGfw [ 59-190-169-118.eonet.ne.jp ]
武庫川沿いに行けそうなんですが
地図で見ると川沿いの第二武田尾トンネル側の数百メートルの区間だけ途切れています
先日武田尾に行った時 道場方面に新しい道路が出来てたのでそのうち完成するんじゃないかな
138近畿人:2008/03/18(火) 18:25:16 ID:sQ3Z5F1s [ i121-112-239-171.s11.a028.ap.plala.or.jp ]
>132
武庫川沿いにいけるが面白くも無い道
景色も良くは無い 134が正解
それなら武田尾から名塩や生瀬方面に廃線跡を歩いたほうが楽しい
道場からのハイキングがしたいなら百畳岩がお勧め
139近畿人:2008/03/19(水) 09:04:15 ID:T1hrdCps [ p33125-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
>>137
あの辺り、まむし多いで
140近畿人:2008/03/19(水) 12:17:21 ID:i3BuN3lQ [ 218-251-17-183.eonet.ne.jp ]
廃線ハイキングには懐中電灯は必需品!
忘れたら真っ暗なトンネルの中はちょっと恐怖だよ。
(懐中電灯があっても前後不覚に陥る)
141近畿人:2008/03/19(水) 13:03:30 ID:U52xSyVw [ 218-228-159-85.eonet.ne.jp ]
イオンのサーカス行った人いますか?
142近畿人:2008/03/19(水) 13:13:45 ID:bb6JxVag [ 59-190-169-118.eonet.ne.jp ]
>>140
じゃあ後戻りしないようにコンパスもあったほうがいいな
変な生き物さえ出なけりゃおもしろそう
昼間から暗闇探検できるなんて貴重だね
143近畿人:2008/03/19(水) 18:45:48 ID:v1Kje0rc [ nthygo233178.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
まむしって空飛ぶよね
144近畿人:2008/03/19(水) 21:35:17 ID:S.xajuxI [ 60-56-153-15.eonet.ne.jp ]
三田学園の中学受験を迷ってるものです。
神戸北中が荒れてるって噂を聞いたんですけどどんな状況なんでしょうか。
学年によっても違うと思いますが、ご存知の方がおられましたら教えてください。
145近畿人:2008/03/19(水) 23:36:21 ID:sWqJKqwY [ ZD253019.ppp.dion.ne.jp ]
荒れているという噂はありません。
146近畿人:2008/03/19(水) 23:41:01 ID:lxBSTSgU [ zaq3dc05704.zaq.ne.jp ]
荒れた学校の方が案外面白いよ。
147近畿人:2008/03/19(水) 23:43:13 ID:S.xajuxI [ 60-56-153-15.eonet.ne.jp ]
144です。
失礼しました。北神戸中の間違いでした。
148近畿人:2008/03/21(金) 01:54:30 ID:enCrtcCY [ baidcd03b4b.bai.ne.jp ]
3月19日20:51三田駅始発の鹿の子台南町行き
運転手氏名は石○学歩
20:35 三宮行きバス停(鹿の子台行きバス亭からは死角)に既に駐車。
    所在なげに運転席に座っていたり、タバコを吸いに車外へ。
    この間、強い雨が降る中、10人以上の客を
    屋根の無いバス停で立たせて待たせる。
20:47 三宮行きバス停を出て鹿の子台南町行きのバス停に回す。
    着くと同時に運転席で堂々とマンガを読む。
    ニコパ入金の旨を申し出ると、この○垣という運転手、
    ハンドルの上にマンガを開いたまま片手で機械を操作。
20:51 車内アナウンスもなく定刻に発車。
これ、実話です・・・
さすがに神姫バスに苦情のメールをしました。
まだレスは無いですが、内容によってはこちらへも転記します。
149近畿人:2008/03/21(金) 10:56:25 ID:X/Dlc052 [ FLH1Aft128.osk.mesh.ad.jp ]
>>148
で、何が気に入らなかったの?
問題なさそうだけど。傘さしたくなかったの?
150近畿人:2008/03/21(金) 12:38:24 ID:taHzB4yA [ nttkyo801097.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
っていうか、148もあぼーんモノなんじゃないの?
151近畿人:2008/03/21(金) 12:38:24 ID:taHzB4yA [ nttkyo801097.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
っていうか、148もあぼーんモノなんじゃないの?
152近畿人:2008/03/21(金) 13:47:35 ID:TZr5GoOE [ P219108002149.ppp.prin.ne.jp ]
>>148運転手さん確かに特に問題ないですよね〜安全運転と定時運行したんでしょ?雨や晴れ天気関係なく乗客乗せ始めるには規則があるんじゃない?
153近畿人:2008/03/21(金) 20:13:29 ID:LFpi5Wzw [ 218-251-34-232.eonet.ne.jp ]
また同じネタか。鹿の子台南町行きのバス停は道路上だから、警察から長時間
停車しないように指導されてるんじゃないのですか?運転中にマンガ読んでた
わけじゃないでしょ?そんなことよりもっと他に腹の立てることがあるでしょ
うが。人身事故ですぐ1時間ストップさせる元国営鉄道とか
154近畿人:2008/03/21(金) 23:59:45 ID:wYVJbVe. [ 59-190-169-118.eonet.ne.jp ]
バスに乗ったことないから乗り方も知らんけど
そんな誤解されやすい状態がしょっちゅう起こるなら
「規則により発車時刻**分前から乗車頂けます」
とかプリントか説明とかバス側がしてもええと思うけどね

客の気持ちを知ってるのか知らんのかどっちにしても
規則は守れても気の効かん会社という事やな
155近畿人:2008/03/22(土) 01:03:46 ID:zMnYrV62 [ baidcd03b4b.bai.ne.jp ]
扉を閉めて運転席にただ座っているのなら、
寒風に吹かれている人のために、
1分でも早く扉を開けたいと思わないのだろうか。

屋根の下でタバコを吸って時間を潰すなら、
雨の中、傘をさして待っている人のために、
1分でも早く車内に入って欲しいと思わないのだろうか。

今から自分の命を預ける人が、
マンガを読んでへらへら笑っていたら、
それを見た人は快く思うのだろうか。

そんな当たり前のことに気づかないことが、
普通に疑問に思うのです。


本線から外れ、ゼブラゾーンで保護されたバス停に、
客の乗降のためのバスが停車していて、
警察の指導の対象になるのでしょうか。
ちなみに、鹿の子台南町行きのすぐ後ろには
美奈木台行きのバスが15分以上も停車していますよ。
それに対して警察が指導しているのは見たこと無いですが・・・
156近畿人:2008/03/22(土) 01:34:14 ID:9b7gJQ4k [ i60-34-170-26.s04.a028.ap.plala.or.jp ]
>155
言いたいことはわかる
気持ちもわかる
でもそれは貴方の希望であって相手の義務ではない
こんなところで相手の名前を晒すことは懸命だとは思わない
157近畿人:2008/03/22(土) 23:32:03 ID:D07GAh0s [ softbank220044155139.bbtec.net ]
苦情を言う側にも最低限のルールがありますよね。不快な思いを
されたんでしょうけど、運転手さん以上にあなたの人格が疑われ
ていることに気づいて下さい。

そんな当たり前のことに気づかないことが、
普通に疑問に思うのです。
158近畿人:2008/03/23(日) 01:31:12 ID:BJmn1LNY [ 60-56-35-73.eonet.ne.jp ]
まぁバスの運ちゃんもサービス業なんだから人目に付くところで
勤務時間中にマンガは無いよな。

バス会社にムカついたら乗らなきゃいいだけだよ。
態度の悪い運ちゃんなんて昔から山ほどいる。
159近畿人:2008/03/23(日) 08:25:34 ID:dh5iiPqs [ nthygo032111.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
六甲藤原台幼稚園へ入園します。
入園式は皆様どのような服装をされていますか?
親子両方が分かればありがたいです。
よろしくお願いします。
160近畿人:2008/03/23(日) 23:49:17 ID:7BL89huA [ pdd69e5.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
親はスーツ
子もスーツ
が多かった
161近畿人:2008/03/24(月) 10:35:58 ID:IpT6Q.hc [ nttkyo801097.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
そら制服のない幼稚園だから、逆にそれしか選択がない気がするんだが。
162近畿人:2008/03/24(月) 16:34:17 ID:GR1iW0aI [ 61-205-107-211.eonet.ne.jp ]
>>144
今の北中、ここ数年は平和やったのに比べて
荒れてるっちゃ荒れてるかな。

ほんまどうしたん?ってくらい
163近畿人:2008/03/24(月) 16:42:38 ID:GR1iW0aI [ 61-205-107-211.eonet.ne.jp ]
あと新中2でいじめがあるっていうのも聞いた。
殴り倒された先生もいるとか・・・。
164近畿人:2008/03/25(火) 00:17:31 ID:Xhm6soTQ [ 58-70-31-53.eonet.ne.jp ]
いままでそうだったからって今度の新入生もそうなるとは限らないし
先生もずーと同じって事もないだろう
165近畿人:2008/03/26(水) 09:59:33 ID:KSK5w03U [ p14086-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
みなさんの学校の卒業式ってビデオ撮影はどうなんですか ○?×?
166近畿人:2008/03/26(水) 23:58:32 ID:oHn.qs0Q [ 58-70-31-53.eonet.ne.jp ]
たぶん× 
音楽会の時は学校指定の業者が撮ってそのDVDを買った
167近畿人:2008/03/27(木) 20:40:01 ID:7bNaJGR. [ pdd69e5.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
168近畿人:2008/03/27(木) 23:39:44 ID:4jBYsQBA [ bflets-fm-osk-1-27.dsn.jp ]
@参観日のビデオ撮影の可否(私は否定派)
A小学校での英語教育の導入状況について 鹿の子台は?!

ご意見下さい。
169近畿人:2008/03/28(金) 04:07:41 ID:RLlY96LE [ 218-251-38-55.eonet.ne.jp ]
そんなの聞いてどうするの?
引っ越してくるの???
170近畿人:2008/03/28(金) 11:02:41 ID:fkMOj7YE [ nttkyo296049.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>168
そういう質問はココで信憑性の問われる回答を待つよりも
(誰もがデタラメを書くというわけではないけどね)
教育委員会か鹿の子台の小学校に問い合わせてみる方が早いし的確と思う。
171近畿人:2008/03/28(金) 11:45:25 ID:/p2XxBHQ [ p17012-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
ビデオ撮影について、参観日は不要と思うし撮ってる奴は少ない
但し、運動会、入学式、卒業式は子供の成長を撮りたいと思うのは親として
当然だし、実際殆どの親は撮っているはず
172近畿人:2008/03/29(土) 00:59:36 ID:Rw6p4/Fg [ 60-56-67-242.eonet.ne.jp ]
藤原台幼稚園はのびのびと言うよりは放任では???
躾の面で言うと、小学校に行ったら苦労するかも。
鹿の子幼稚園の園児の数は確かに多すぎやけど・・・
173近畿人:2008/03/29(土) 07:28:39 ID:nUKM.Ru2 [ softbank218125124081.bbtec.net ]
藤原台幼稚園卒の子供は何かの行事の時に大人しく椅子に座ってることができないって聞きました。
鹿の子台は園児は多くてスパルタ風味だけどそういう時の行儀はいいと。
どっちが良いかは親御さんの判断で。
174近畿人:2008/03/29(土) 11:04:05 ID:1ly9ohoQ [ 60-56-72-118.eonet.ne.jp ]
いづれにしてもお迎えの車を路駐するのはやめて下さい。
175近畿人:2008/03/29(土) 11:38:42 ID:iOaTIlhg [ AH1cc-02p126.ppp.odn.ad.jp ]
エコールリラ5階の飲食店、いつの間にかリニューアルしている。ひろー。
あれ、今日ムーディくるんだ。
http://www.e-lilas.co.jp/index.html
176近畿人:2008/03/29(土) 15:09:08 ID:gv51wNec [ 60-56-35-222.eonet.ne.jp ]
三田のフラワータウンにある私立幼稚園(意外と数が多い)へ通わせておられるところも多いようですね。
177近畿人:2008/03/29(土) 22:41:50 ID:LSiUVEaw [ 58-70-31-53.eonet.ne.jp ]
>>175
セルフで「ぶっかけおろしうどん」が¥500って
考え甘いんとちゃうか

http://www.tamonan.co.jp/sub_pop/sub_04.html
178近畿人:2008/03/29(土) 23:14:54 ID:DYNBNZ5A [ pdd69e5.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
きつねうどん350円〔かけ290円+あげ60円〕ならまだ許せる範囲だな
179近畿人:2008/03/30(日) 10:28:52 ID:3JiIrkNc [ AH1cc-11p101.ppp.odn.ad.jp ]
セルフといえば、丸亀製麺も三田本町駅すぐの176沿いにオープンしてるね。
いろいろ食べ比べてみましょう。
180近畿人:2008/03/30(日) 11:31:54 ID:5/RoKV5Q [ 219-122-232-88.eonet.ne.jp ]
>>177
お店に直接言え。
181近畿人:2008/03/30(日) 14:56:05 ID:4dsXz6QM [ 58-70-31-53.eonet.ne.jp ]
言わんでもそのうち店は気づく。
182近畿人:2008/03/30(日) 23:51:16 ID:NwQYGlqg [ 60-56-153-15.eonet.ne.jp ]
>>172
三つ子の魂百までとはよく言ったもので、どこの幼稚園に行っても、
入園前の性格が通園時には抑えられてても、小学校入学後にはまた表れる。
幼稚園選び云々よりも、自分の子育てを見つめ直すことも大切ですじゃぞ。

>>177
美味けりゃ高くとも大丈夫、不味けりゃ安くともつぶれるシビアな世界。
だからいいんでないかい。ほっとけば。
183近畿人:2008/03/31(月) 12:13:22 ID:oXSWWDww [ 60-56-153-110.eonet.ne.jp ]
うどん好きは主食みたなもんだから安くておいしいのは当たり前
さらに健康的な天然素材のおいしさでないと
とても毎日たべてくれない
184近畿人:2008/03/31(月) 22:17:37 ID:pe0dHe6Q [ 121-83-55-154.eonet.ne.jp ]
長尾交番近くの出光は2日から徐々にガソリンの値段を下げていくんだって。
出光が下がると昭和シェルも下がるでしょうね。
185近畿人:2008/03/31(月) 23:31:06 ID:TSz7UkaU [ i60-42-98-6.s04.a028.ap.plala.or.jp ]
エコール5階に新しくできた権太郎鮨
1皿126円で目の前で板前が握ってくれる
あの値段であの味だったら、もう回る鮨は行けなくなる
といっても回らない鮨は最初からいけないのだが・・・
今は開店したばかりだからネタが新鮮なのかもしれないが
マジで美味しかった
186近畿人:2008/04/01(火) 03:19:04 ID:YitIAhAs [ 121-83-59-163.eonet.ne.jp ]
>>183
オメデタイやつだな。
187近畿人:2008/04/01(火) 07:51:07 ID:qVv18bIc [ FLH1Aif089.osk.mesh.ad.jp ]
>>185
もしかして三宮にもあるやつ?あっこはマジで旨いよ
188近畿人:2008/04/01(火) 09:55:09 ID:xuu3rtVY [ 60-56-153-110.eonet.ne.jp ]
>>186
オマエもな。
189近畿人:2008/04/01(火) 10:12:08 ID:Lk/FL.A. [ 219-122-232-51.eonet.ne.jp ]
>>188
この板には一匹だけ痛いeoが常駐してるみたいだから相手にしないことだよ。
190近畿人:2008/04/01(火) 11:24:34 ID:6wCo2.K. [ 60-56-72-120.eonet.ne.jp ]
本当に美味いウドンが食べたいなら迷わず四国へ!
本場讃岐うどん食べると目から汁が出るほど感激。
てかここの住人eo多いな。
191近畿人:2008/04/01(火) 23:09:07 ID:BB1LkHCQ [ 60-56-153-15.eonet.ne.jp ]
だって、今は知らんが何年か前は上津台はADSLムリだったからね。鹿の子のK's電気でYahoo BBIの販促していながらね。
192近畿人:2008/04/02(水) 02:17:11 ID:P64oqCKQ [ 60-56-72-120.eonet.ne.jp ]
上津台も開けてきたねぇ。
新しい店に期待!!

カラオケ屋とか、映画館とか増えてくれないかなぁ。
パチ屋はいらないのに...。
関西スーパーの横のパチ屋がとてつもなくイヤ。
混んでるときは特に....
193近畿人:2008/04/03(木) 12:04:23 ID:aHA16k76 [ 219-122-212-83.eonet.ne.jp ]
>>192
パチ屋のお陰で雇用もあって市も潤ってると思うよ
でないととっくに追い出してる
正確にはパチ客のお陰か
194近畿人:2008/04/03(木) 22:39:01 ID:i4kfAF/w [ 60-56-152-98.eonet.ne.jp ]
確かにそれはあるね。
なかった頃と比べて人が多く増えた感じがする。
195近畿人:2008/04/05(土) 18:06:42 ID:Ks1IBxB2 [ pdd21e7.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
藤原山公園は20年4月よりバーベキュー等火気禁止
段々、やる場所が少なくなってきたな
196近畿人:2008/04/06(日) 21:01:28 ID:BPoEe1kA [ softbank221081209026.bbtec.net ]
>藤原台公園 火気禁止 

まぁ、仕方がないですね。
今まで山だった北側が宅地になって家が建ちましたから煙とか気になるところでしょう。
197近畿人:2008/04/07(月) 20:50:58 ID:rnO68hls [ 218-42-220-159.eonet.ne.jp ]
鹿の子台北町って、ADSL出来るのでしょうか?
NTT収容局って何処にあるの?
198近畿人:2008/04/07(月) 20:54:09 ID:rnO68hls [ 218-42-220-159.eonet.ne.jp ]
また、K'sにwillcomのパンフレット置いてあるけど、繋がりますか?
199近畿人:2008/04/07(月) 21:39:52 ID:rzBwX.ho [ kihn006032.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
ココで聞くより、ケーズの店員さんに聞けば親切?に教えてくれますよ。
200近畿人:2008/04/07(月) 22:18:00 ID:7m80MuMg [ 60-56-72-217.eonet.ne.jp ]
>>197
確か郵便局の隣の辺りだったと思う。以前ADSLだった時はめちゃ速度出てたと思った。
違ってたらスマン。
201近畿人:2008/04/10(木) 11:05:16 ID:EPiRk8Bk [ softbank221081209026.bbtec.net ]
>198 つながると思いますよ。
willcomのHPでアンテナの設置状況と予想受信レベルが見られますので調べてみてください。
藤原台はほぼ全域つながりました。
202近畿人:2008/04/10(木) 20:18:05 ID:NmBRpqZ6 [ g045163.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
船坂、金仙寺など六甲山とその近く、イオンの中など使えないところがありますが、その他では使えています。
家ではホームアンテナを置いて使用するという手で使っています。
203近畿人:2008/04/10(木) 21:07:35 ID:QgfwFrcw [ P219108003134.ppp.prin.ne.jp ]
有野台はウィルコム全然OKっすよ!!
204近畿人:2008/04/10(木) 22:20:25 ID:Bfcee/rE [ AH1cc-02p30.ppp.odn.ad.jp ]
イオンSCも最近アンテナできたヨ。
205近畿人:2008/04/11(金) 14:09:00 ID:1CYx/56s [ P219108001097.ppp.prin.ne.jp ]
ウィルコムユーザーの自分にとっては北区の環境は良くなって嬉しい〜!あとはウィルコムのショップが欲しいなぁ
206近畿人:2008/04/12(土) 09:40:09 ID:auyYppUQ [ 218-42-220-245.eonet.ne.jp ]
ウィルコム、何M出てますか?
207近畿人:2008/04/12(土) 09:46:29 ID:auyYppUQ [ 218-42-220-245.eonet.ne.jp ]
因みに、e mobile使ってる方いますか?
208近畿人:2008/04/14(月) 19:31:53 ID:jcRVMEIA [ 125x103x46x235.ap125.ftth.ucom.ne.jp ]
岡場の北神中央ビルの3Fにデイサービスみたいな施設で、
格安時間貸しで卓球ができてたんですが、なくなってしまいました。
他に岡場・藤原台周辺で、誰でも安く貸してもらえる卓球ができる所ないですか?
69歳の二人が趣味程度でたまに利用したいので、
本格的な〔教室〕じゃないほうがいいんですが。
ご存知の方、情報下さいお願いします。
209近畿人:2008/04/15(火) 15:15:40 ID:pTZKDZGQ [ p28020-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
藤原台さくら祭りに行った。やきそば100円は良心的な価格設定で味もそこそこ。
しかし、バーベキューはあの量で200円はぼったりくりと不満言っている人が多かった。
210近畿人:2008/04/15(火) 15:23:37 ID:SNZEZTXY [ 218-251-45-192.eonet.ne.jp ]
藤原台〜三田あたりで、安い美容院てありますか?
カットが3000円以内のところ探してます
211近畿人:2008/04/15(火) 23:39:03 ID:546ux2ek [ 58-70-63-73.eonet.ne.jp ]
>208 藤原台なら、リノスの2階に貸し卓球台が2台ほどあったような・・・
お値段は忘れたが、ピン球、ラケット付でそんなに高くなかったと思います。
中央インフォメーションのうら若きお嬢さんに一声掛けてください。
ご自身で、ピン球、ラケット持参で卓球台の準備をするのであれば、デンスポアリーナも貸してくれます。
こちらは2時間300円。自販機で利用券を購入して事務室に出せばOKです。
駐車料金300円を入れても2時間600円でゆっくり遊べます。
ただし、お安いぶんだけ、空スペースは要確認です。
212近畿人:2008/04/16(水) 10:00:30 ID:LtYMy9sg [ kihn006057.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
>210 田尾寺のセブンイレブンの二階が安くて雰囲気もいいです。
213近畿人:2008/04/16(水) 11:50:43 ID:99CNMICM [ softbank221081209026.bbtec.net ]
>210 こだわりがなければイオンの1000円カットもそこそこ使えます。
 平日でしたら結構丁寧にやってくれますよ。
214近畿人:2008/04/16(水) 22:22:27 ID:oN.ZvjKU [ nthygo145022.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
藤原台・鹿の子台・上津台・三田に無料リサイクルBoxはありますか?
ダンボール・新聞・雑誌を無料で回収してくれるBoxです。
ご存知の方、よろしくお願いします。
215近畿人:2008/04/17(木) 07:30:29 ID:l47DPVR2 [ 218-251-40-113.eonet.ne.jp ]
》212田尾寺のセブンイレブンの二階が安くて雰囲気もいいです。

安いってあなたの金銭感覚でいくら?
216近畿人:2008/04/17(木) 09:50:46 ID:GJyzQCfw [ kihn006057.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
>215 具体的な金額覚えてないんですけど、2000円ちょっとだったと思います。
 美容師のお姉さんが「高いからってたまに来てもらうより安くしてまめに来て貰えるお店にしたい」
 ってオープン当初言ってました。
217近畿人:2008/04/17(木) 17:12:25 ID:VaBwuMO. [ 60-56-153-232.eonet.ne.jp ]
先日花粉症で目医者に行くきました
視力検査や眼底検査は念入りにしてもらって
受付の女の子も可愛いいしソファー、BGM、院内の雰囲気は言うことなし。
しかし肝心の治療は市販の薬と大差ないのを貰っただけ
「*日後にまた来てください・・」ってその頃は自然に直おっとる・・かも
直ってなかったら他所に行くし。

この辺の医者を一通り試しに行くのもいいけど
初診料高いからそうも行かない。それが作戦か
オンボロで受け付けもおばちゃんでいいからもっと安くして
218近畿人:2008/04/17(木) 17:57:12 ID:BSmGbo0w [ 125x103x46x235.ap125.ftth.ucom.ne.jp ]
>211 ありがとうございました!!一度聞いてみますm(。。)m
219近畿人:2008/04/18(金) 00:15:29 ID:US0Jr9PM [ 60-56-153-15.eonet.ne.jp ]
>217
とりあえず受付の女の子が可愛いその病院を是非紹介してくらはい。
220近畿人:2008/04/19(土) 20:23:27 ID:hhKxbWlQ [ hyg9-p206.flets.hi-ho.ne.jp ]
ワンズヒル鹿の子台ってマンションできたの?
221近畿人:2008/04/20(日) 00:42:54 ID:15IplvQo [ FLH1Afk243.hyg.mesh.ad.jp ]
先月末あたりからもう入居していますよ。
222近畿人:2008/04/20(日) 20:26:27 ID:U2ANAb.g [ pdd20e8.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>220
夜、JR道場から帰宅の際、正面の高台でなんで良く見えるがあのマンション
部屋の電気が殆どついていない よもや入居が始まっていたとは
223近畿人:2008/04/21(月) 10:11:10 ID:rbJnyQVc [ i121-118-10-75.s11.a028.ap.plala.or.jp ]
近所の人が3人くらいワンズヒルに引っ越していった。
やっぱり地元の人が引っ越すパターンが多いのかな?
224近畿人:2008/04/21(月) 12:09:27 ID:e13gA2MM [ p21168-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
結局、その3人だけだったりして
225近畿人:2008/04/21(月) 12:47:20 ID:F9dA7Ero [ FLH1Afm036.osk.mesh.ad.jp ]
ガラ空きマンションだと管理費・修繕費が大変なことになるな
住民オワタ(^^)/
226近畿人:2008/04/21(月) 16:40:29 ID:scRRAYFo [ nthygo127251.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>225
管理費や当初に算定された修繕費(その他固定資産税など)は売主が売れるまで負担する。
完売御礼であっても、たった3家族の入居であってもそこは変わらないよん。
227近畿人:2008/04/21(月) 17:18:42 ID:scRRAYFo [ nthygo127251.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
管理費
228近畿人:2008/04/22(火) 12:55:10 ID:3kpazrLk [ FLH1Afm036.osk.mesh.ad.jp ]
ここって売れ残り部屋の管理費とかをデベが負担するの?
管理規約に書いてないとデベは負担してくれないよ?

いずれにせよ。かなり残ってるなら管理組合作れないだろうね。
もしくは全員が役員さんとか。
229226:2008/04/22(火) 18:29:16 ID:QtsMC7IU [ nthygo127251.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>228
管理費は「所有者」にかかってくるんだから、売れるまでは売主が所有者になる。
管理規約に書いてなければ一般的見解から「所有者負担」とみなされる。
「売主負担」といっても、ユーザーと同額かどうかは分からないよ。
「とりあえず、その住居するにあたって支障の無い範囲」で支払われているかもしれないし。
もちろん先々あまりにも管理費収入に支障を来たすようなことになればさもありなん、かもしれないけど、
私の経験からはまずなかった。
いちおう参考に↓
http://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=1757
230近畿人:2008/04/22(火) 18:47:35 ID:QtsMC7IU [ nthygo127251.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
連投スマソ
管理費の増加は無くても、管理の質が落ちる可能性はあると思う。
例えば管理人を「常駐+日勤の二人体制」から「日勤のみ」になったりとか、
清掃業務が「平日毎日」だったのが「週に2回」とか。
ただ、当面はデベも売るのに必死だから、販売当時の体制であるとは思うよ。
231近畿人:2008/04/22(火) 21:02:32 ID:7EeojWJw [ pdd20e8.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
毎月支払額=駐車場代+駐輪場代+管理費+修繕積立金+マンションローン>一戸建ローン
資産価値=一戸建て>マンション
でOK?
232近畿人:2008/04/23(水) 00:54:08 ID:tstdX45Q [ 60-56-153-15.eonet.ne.jp ]
>231
金だけの問題ではないと思うよ。
俺は一戸建てにしたけど。
233近畿人:2008/04/23(水) 10:40:19 ID:Ethi9heI [ i121-118-10-75.s11.a028.ap.plala.or.jp ]
でも一戸建てだと修繕費の負担が大きいよ。
塗り替えるだけでも100万くらいかかるみたいだし。
毎月じゃないけど数年に一度の値段足すと一戸建てでも
なんだかんだでお金かかりそう。
まー自分は賃貸なんで関係ないけど・・・。
234近畿人:2008/04/23(水) 16:16:25 ID:8CYc13h6 [ p36038-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
戸建だが流石に数年に一度も塗り替えはしないな。
大体、新築から10〜15年目に面積と塗料の材質にもよるが外壁と屋根で60〜100万。
後は10年毎に同価格程度。同時に白蟻工事で20万ってとこだろう。
となると、25年間で高くても240万。月で8000円程度の負担となる計算。
ただ、3回目の塗装工事となると、築30年を越えて来るから建替えも視野に入る時期。
ここで、戸建の有利性が発揮されるのは簡単に個人の裁量で建替えるか、売却するか
選択できるとこ。マンションも個人の裁量で売却はできるが、住民の数%の反対でも
あれば、建替えは難しくなるからな。しかも古いマンションは売却も難しいだろうし。
235近畿人:2008/04/23(水) 18:35:01 ID:wRCE88yo [ nthygo127251.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
とりあえず、話題をスレタイに倣いませんか。
236近畿人:2008/04/23(水) 19:08:15 ID:PrJDcQUw [ FLH1Afm036.osk.mesh.ad.jp ]
とりあえず、藤原台、鹿の子台、上津台では戸建の方が良いと思う。
でも、あまりに僻地だと中古戸建も値崩れひどいんだよねぇ。
老後は戸建だと住み難いし。駅まで遠い。
237近畿人:2008/04/23(水) 22:46:02 ID:y1W5zs8M [ pdd20e8.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
やっぱ、都会の賃貸マンションが一番良さげですよね。いやなら、簡単に引っ越せて
税金や諸々の修繕費不要だから。
仮に家が3千万〔ローン完済済〕で売れて、年1%程度の定期預金に預けると、利息が
年30万〔月2.5万〕。これを家賃の一部に充当すれば10万の家賃の場合、実質月7.5万
の家賃。元金の3千万は減らんし、インフレで家賃上がっても、それに連動して利息も
上がるだろうから実質負担は同じぐらい、と考えると賃貸っていいですよね。
238近畿人:2008/04/24(木) 11:34:23 ID:/pS0S7bA [ FLH1Afm036.osk.mesh.ad.jp ]
>>237
資産運用の試算で賃貸が最強ってのはよく見るね。
不動産は固定資産税とかかかるからなぁ。修繕もいるし。

賃貸が勿体無いっていうのは不動産屋さんぐらいなもんで今どき常識でっせ。
家を買うのは趣味。趣味にどれだけ金を掛けるかだってこと。戸建なんて趣味のかたまりだよ。
239近畿人:2008/04/24(木) 18:23:59 ID:kQORLH3Q [ nthygo127251.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
不動産をマネーと考えるとそうかもね。
というか、都会のマンションで賃料10万って言ったらどれだけのレベルになるか。
この辺りでも分譲貸しの80〜90uは7〜8万はするみたいだし。
そのあたりこだわりが無ければ全然いいと思う。究極ひとりなら寝る場所と食事、フロ、トイレの場所さえあれば何とでもなる。
240近畿人:2008/04/24(木) 22:26:54 ID:5U4brvQ6 [ 219-122-215-158.eonet.ne.jp ]
賃貸は作りが陳腐だから上下左右の騒音が聞こえて嫌だ。イライラする。

分譲マンソン並の物件だと高いし・・・。

少し高くても子供達が気兼ねなく大暴れ出来る戸建て最強。
241近畿人:2008/04/24(木) 22:44:21 ID:fw1irfJ. [ hyg9-p206.flets.hi-ho.ne.jp ]
>>240
それってよっぽど安いマンションだよー。分譲でもそんなに高くないよ。
戸建って良いけど子ども出てったら空き部屋だらけってのが問題。

分譲賃貸→(出産)→戸建て賃貸→(子ども独立)→
都市部賃貸マンションor都市部手狭のマンション購入が最強かな。
242近畿人:2008/04/24(木) 23:39:13 ID:WWoIk/Ew [ 60-56-153-232.eonet.ne.jp ]
空いたお部屋はウォークインクローゼットにどうぞ
田舎に住んでればたまに刺激を求めて都会に出れば良いし
都会に住んでればたまに癒しを求めて田舎に出れば良い
コストパフォーマンス的にどっちが良いかは意見の分かれるところだと思うけど
243近畿人:2008/04/25(金) 01:38:21 ID:lhiJDjbA [ 60-56-153-15.eonet.ne.jp ]
自分はここで育ったんだという思い出を、自分はここで育てたんだという思い出を残して行きたいよ。
244近畿人:2008/04/25(金) 10:01:50 ID:U4ewEkFA [ p62008-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
子供の時、住んでた広大な官舎が更地になり、分譲マンションが建った。
小中学校も統廃合でなくなった。その他色々な物が変わっていった。
あの頃の古き良き時代。思い出という物には何か寂しいものがある。
245近畿人:2008/04/25(金) 18:45:56 ID:/JYpByKc [ nthygo127251.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
この辺り一帯は昔から住んでいる人から見たら「全く変わってしまった」最たる場所だよね。
246近畿人:2008/04/25(金) 20:41:38 ID:I6Rr6qiU [ FLH1Afk243.hyg.mesh.ad.jp ]
藤原台って、昔はどういう場所だったのですか?
ただの山だったの?
247近畿人:2008/04/25(金) 23:21:21 ID:kkqZOfOQ [ P219108000246.ppp.prin.ne.jp ]
とにかく神鉄の岡場駅が変わったよ!
248近畿人:2008/04/26(土) 00:14:32 ID:mWmqTSik [ 60-56-153-232.eonet.ne.jp ]
岡場って昔は岡場所だったのかな
田尾寺は田んぼの尻尾にお寺があった?
249近畿人:2008/04/26(土) 08:05:16 ID:hqgMkGt2 [ 219-122-223-219.eonet.ne.jp ]
神鉄道場駅は、どんどん寂れているなぁ。駅前ビルにイカリスーパーや
お食事処があった頃が懐かしー。
250近畿人:2008/04/26(土) 10:30:06 ID:.nvuzRNY [ 218-251-40-113.eonet.ne.jp ]
246さん、その通り山でした。
約25年前から岡場駅周辺が宅地造成され初めました。
当時は駅から歩いて5分くらいの所に、アパートが沢山あり、
○星病院の看護婦さんが殆どそのアパートに住んでましたよ。造成する前は、
岡場駅を乗り降りする人の殆どが病院通いの人でしたね。
251近畿人:2008/04/26(土) 10:46:26 ID:l6L/CrWA [ 59-190-168-89.eonet.ne.jp ]
>245

1974年頃・鹿の子台近辺の航空写真。

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-14/c23a/ckk-74-14_c23a_21.jpg

画面中央やや下寄り、ネブタニ大池と神戸北ゴルフクラブの間の道が今も一部残ってて
この辺りの造成前の雰囲気を感じる事が出来るよ。
252近畿人:2008/04/26(土) 21:11:54 ID:Fu1AjjdU [ P219108000135.ppp.prin.ne.jp ]
神鉄道場駅前にイカリがあったとは全然知りませんでした!町開き当初はもっと栄える駅前になる予定やったんかな〜
253近畿人:2008/04/26(土) 23:25:56 ID:hqgMkGt2 [ 219-122-223-219.eonet.ne.jp ]
鹿の子台からJR道場へ向かうルート、神鉄道場の裏(西側)に道を通してくれたら
近いのになぁ。高低差がありすぎて無理なのか。 

JR道場駅は、無人なのに、出るときフリーパスでええのん?! 自動改札にしないのが
不思議。
254近畿人:2008/04/26(土) 23:58:33 ID:.owclOsQ [ pdd20e8.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
なんちゃって自動改札 磁気券は乗車のみ可 イコカのみ乗降可 
無人なんでセキュリティ上の問題で精算機設置不可
精算箱なら日に2〜3回回収してるから被害が出てもしれてるからね
255近畿人:2008/04/27(日) 08:03:53 ID:GykUMIrQ [ 60-56-153-232.eonet.ne.jp ]
自転車が好きだったけどここに引っ越してからはさすがにしんどい
高低差の大きい場所は自転車も乗せられるスカレーターとか作って欲しいね
256近畿人:2008/04/27(日) 15:03:50 ID:vZWj/rt6 [ AH1cc-11p226.ppp.odn.ad.jp ]
>>253
道がないと言えば、鹿の子台小学校から三田学園方面へ真直ぐ抜ける道が
昔あった。いまは階段しかないとこ。住宅地って閑静にするためか、
外部と通じる道をわざと少なくしちゃうよね。
257近畿人:2008/04/27(日) 21:08:16 ID:wuqQKePc [ 121-83-54-125.eonet.ne.jp ]
廃道になってから、蕎麦屋と歯医者の前の道、車多し、
公園前のカーブは対向車がセンターライン割って来るので
なるべく通らないことにしてる。
258近畿人:2008/04/28(月) 21:47:26 ID:8/KSOKmU [ kihn006032.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>251
こんな貴重な写真ありがとう!!
ため池が随分多かったんですね・・・
259近畿人:2008/04/29(火) 15:28:06 ID:TAm4ccbY [ FLH1Afk243.hyg.mesh.ad.jp ]
“神戸三田”っていう表現の仕方は誰が始めたんだろう。
他のサイトでもアウトレットの事を“三田アウトレット”って
表現している人が多い。

“神戸北アウトレット”で良かったんじゃないの?って思う
すみません心狭いこと書いて…。
260近畿人:2008/04/29(火) 16:24:01 ID:wT4miReA [ 219-122-221-191.eonet.ne.jp ]
やっぱり六甲山をまたいで同一市内というのは無理があるんじゃないかな
市バスも分断されてるし、両側を結ぶトンネルは有料で高いと来てる
神戸市民だけでも低料金で交流できるようにしないと
同じ神戸市民という連帯感がなくなるね
261近畿人:2008/04/29(火) 16:55:59 ID:wT4miReA [ 219-122-221-191.eonet.ne.jp ]
パチンコの新台の検査や許可に150万も掛かってるらしいね
その許可を降ろす検査会社は警察の天下り先ときてる
警察が守ってくれるからややこしい客の心配もないけど
どうりで客は勝てないわけだしパチンコ屋も減らない訳か
262近畿人:2008/04/29(火) 17:36:46 ID:EQBwYiuc [ i125-201-96-55.s02.a028.ap.plala.or.jp ]
>>259
神戸三田インター?三田の関学も神戸三田キャンパスだね

でも北区なのに三田を入れるメリットがよく分からない。逆は分からなくもないけど
単にアウトレットの担当者が地理に疎かったのでよさそうな響きをひっぱってきただけなのかも
263近畿人:2008/04/29(火) 18:51:39 ID:yXenT4ak [ 60-56-111-117.eonet.ne.jp ]
>>259
>>262
おそらくマリンピア神戸が「神戸アウトレット」と名乗っていることから、
混同されないように、神戸三田POとしてるんじゃないかな。
264近畿人:2008/04/29(火) 20:04:48 ID:Mpm9d97Q [ i125-202-234-159.s11.a027.ap.plala.or.jp ]
神戸三田って、西宮芦屋と言ってるようなもんだよな。
川西池田って駅名もおかしなもんだが。
265近畿人:2008/04/29(火) 21:03:18 ID:MLPFlx8E [ 219-122-223-219.eonet.ne.jp ]
自分が住んでいる場所(鹿の子台)を、例えば大阪府在住の人に説明する場合、
神戸市だけど、「三田に程近い神戸市北区です」なーんて説明しているので、
神戸三田のニュアンスはわからなくもない。個人的な感覚では、鹿の子台を
神戸市です、というのが、何だか神戸市に申し訳ない気がして。スミマセン。
266近畿人:2008/04/29(火) 21:06:59 ID:MLPFlx8E [ 219-122-223-219.eonet.ne.jp ]
自分が住んでいる場所(鹿の子台)を、例えば大阪府在住の人に説明する場合、
神戸市だけど、「三田に程近い神戸市北区です」なーんて説明しているので、
神戸三田のニュアンスはわからなくもない。個人的な感覚では、鹿の子台を
神戸市です、というのが、何だか神戸市に申し訳ない気がして。スミマセン。
267近畿人:2008/04/29(火) 21:20:52 ID:Uw7HoMOI [ pdd20e8.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
神戸市も10月からゴミ有料化となるらしい
これで神戸市であるメリットは何もなくなる
北神地区は三田市と統合してもいいのでは
268近畿人:2008/04/29(火) 23:47:11 ID:aYgDBG.2 [ softbank221081209026.bbtec.net ]
東灘の友人に「あんたの所は神戸じゃないよね♪」と言われました。
とほほ。

260さんに同感です。
神戸方面へでるのにお金も時間もかかりすぎです。
269近畿人:2008/04/29(火) 23:55:00 ID:c8IMke6U [ kihn006032.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
結局、名前に神戸を入れるだけで良い物に思えるんだよ。
神戸はブランドですから、ちなみに鹿の子台は神戸じゃないよ。
270近畿人:2008/04/30(水) 09:51:47 ID:uhcCvp7w [ p26213-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
鹿の子台も上津台も住所で言えば神戸(神戸市北区)
まぁ、なんちゃって神戸だけど
271近畿人:2008/04/30(水) 17:22:13 ID:.1GxxQk2 [ nthygo127251.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
うちもだよ。
兵庫区に住む伯父と「お前んとこの三田は…」「いやだから神戸やって」の応酬を何度したことかw
図書館だって、北神図書館のカードは神戸市内の色々な図書館でも利用できます、ってあったけど、
あんまり旨みが無い。
三田の図書館と提携してくれたほうがよほどいいよ。
ってか、三田は近隣市と提携して、確か伊丹とかも三田の図書館利用できるんだよね。
どっちかって言うとコッチに目を向けて欲しい。
…あと余談だけど、三田市民は(少なくとも)北神の図書館は貸し出し利用できる、って聞いたことあるんだけど。

このスレでも定期的に高校の学校区の話題になることもあるけど、
三田の高校に(普通に)いける線引きを、もうちょっと南にしてもらえないかな、と
藤原台住民は思います。
272近畿人:2008/04/30(水) 20:58:30 ID:4ZopwzIE [ 218-251-50-57.eonet.ne.jp ]
垂水区出身。現在三田市在住。やっぱり海に面してないとなんちゃって神戸市
なのかな?北区と西区は。でも住めば都で俺は、こっちの方がいいな。
渋滞無いし、空気も綺麗だし。
高速のICでも、西宮と西宮北だったらえらい違いだしね。
273近畿人:2008/04/30(水) 22:15:11 ID:Aw.e641E [ 219-122-223-219.eonet.ne.jp ]
交番前の出光、夕方に言ったら、案の定順番待ちの列が出来ていました。
進行方向に並んで待っていると、イオン側の対向車線から、割り込む車が
あるんですね。ちょっとムカッ!
明日から早速150円前後に戻ってしまうのかなぁ。
274近畿人:2008/04/30(水) 22:35:48 ID:yEmSTPLU [ 218-251-11-210.eonet.ne.jp ]
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000992861.shtml

鹿の子台の昭和シェル書かれてるね。
275近畿人:2008/04/30(水) 23:17:54 ID:hTKBeo9Q [ p1204-ipbf204kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
246さん 
小生が子供の頃は、よく藤原山に近所の子らとクワガタとりに行きました。
岡場駅ももう少し北にあったように思います、木のプラットホームでトゲが
刺さった思いでがあります。
276近畿人:2008/04/30(水) 23:39:26 ID:hTKBeo9Q [ p1204-ipbf204kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
248さん
おっしゃる通り 岡場は昔 小さな岡場所だったようです。
ちなみに天保の頃の有野庄の時代には、結場村、馬場村、西尾村、切畑村
堀越村などとならんで小さな村だったそうです。 神有鉄道が岡場駅と命名
したことで岡場の字だけ一躍有名になりましたが・・・。
他の村名も小字や公園の名前でみることが出来ます。
277近畿人:2008/04/30(水) 23:54:33 ID:WN1wWIGY [ zaq7d04b556.zaq.ne.jp ]
北区、三田編入案大賛成!
神戸を名乗るに違和感あるしね
鈴蘭台は兵庫区とかでもいいかもね
278近畿人:2008/05/01(木) 17:55:05 ID:airqyC0s [ p935877.hyognt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>264
滝野社インターや三木小野インターは上手い表現だと思うぞw
279近畿人:2008/05/01(木) 19:48:14 ID:0Kfu2l56 [ 219-122-223-219.eonet.ne.jp ]
今日の夕方、鹿の子台北町6のあたりで、タヌキらしき動物をみかけました。
犬でもなく猫でもない。ずんぐりした体格で、グレー&ホワイトの毛。
家族に話すと、「まさかぁ〜、犬の見間違えでしょ」と一笑されました。
どなたか、見かけた方いらっしゃいませんか?
280近畿人:2008/05/01(木) 20:46:11 ID:OYDRgEUI [ 218-251-34-7.eonet.ne.jp ]
>>277
まぁ庶民がそうやって大賛成してもね
ガソリン税も庶民の叫びを無視して上がるんだから
トップの利害が一致しないと無理だろうね
281近畿人:2008/05/01(木) 20:56:40 ID:JHmLiK76 [ 99.113.111.219.dy.bbexcite.jp ]
>>279
このへんじゃタヌキは珍しくないのでは?
少し離れてますが、R176では交通事故でご臨終になったタヌキをよく見ますし。
282近畿人:2008/05/01(木) 23:05:47 ID:CEzEY2SU [ 60-56-45-234.eonet.ne.jp ]
>>279
宅地が造成される前は狸や狐がこの土地の主だった。
周りは山だし、いてもおかしくはないだろう。
北神中央線沿いの鹿の子台南町から、八多町小名田ではヌートリアやアライグマが出没している。
283近畿人:2008/05/01(木) 23:07:15 ID:5lZ.seYo [ 60-56-156-111.eonet.ne.jp ]
>>279
おいおい、タヌキもキツネもキジもいるよ。
284279:2008/05/02(金) 00:24:10 ID:ZvvhrJLg [ 219-122-223-219.eonet.ne.jp ]
以前、イタチを見たときは衝撃的(笑)でしたが、タヌキも、キツネも・・
ですか。やはり私が目撃したのはタヌキだったのですね! 
改めて、鹿の子台ってスゴイ!
285近畿人:2008/05/02(金) 03:17:43 ID:YGk1uJAw [ softbank218124024007.bbtec.net ]
>>277
三田を神戸に編入して、神戸市三田区なんてのはどお?w
286近畿人:2008/05/02(金) 09:20:09 ID:z7sW1.NE [ p26213-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
タヌキで驚いていてはいかんよ
JR道場駅北側の民間駐車場には野生のシカが出没します
今年3月にも仲良くいましたね親子4頭で
287近畿人:2008/05/02(金) 13:34:34 ID:YGk1uJAw [ 218-251-34-7.eonet.ne.jp ]
>>286
それ奈良(なら)鹿を増やして観光地にしよう
288近畿人:2008/05/03(土) 11:12:23 ID:fjTJtbhM [ softbank218125125092.bbtec.net ]
「生野高原住宅」に行ってきました。ここ神戸市なのに、入れるの名塩からの一本道。
これは秘境かも!と期待して行きましたが、普通に区画整理された住宅地でした。
近くに住んでても知らない所って結構あるものですね。
289近畿人:2008/05/03(土) 13:16:17 ID:g9NgFcGM [ 99.113.111.219.dy.bbexcite.jp ]
私も、引っ越してきた当初、176を走行中に「生野高原」への道標を見て、
子供を遊ばせる場所があるかなー?と思って橋を渡ってみたら、ただの住宅地!
同じ勘違いをして、行ってみる人は多いんじゃないでしょうか(笑)
290近畿人:2008/05/04(日) 22:26:46 ID:ohyL02E6 [ pdd6938.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
生野高原からシャバに出るには、中国道上の陸橋しか道がないのだろうか?
291近畿人:2008/05/05(月) 00:21:18 ID:qbNcaXAE [ zaq7d04b556.zaq.ne.jp ]
この前箕谷に猿がいたけど
そっちはそうだい?
292近畿人:2008/05/05(月) 19:44:56 ID:Y0YDfxPE [ i60-42-99-198.s04.a028.ap.plala.or.jp ]
昨日の夕方に鹿の子台あたりの三田幹線道路を車で走っていると
信号も何も無いところで、前の車が止まるくらいに急ブレーキをかけていました。
事故かな?と思っていると
裸足で追い越し車線の真ん中を
後ろを振り返りもせずゆっくり歩く30台くらいの女性がいました。
噂では聞いていましたが・・・注意しないと

歩いていたのがサルやタヌキなら微笑ましい話なんだけどね
293近畿人:2008/05/06(火) 00:13:14 ID:gZO3hHg. [ 122x218x29x148.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>292
怖ぁ よく出るのそれ?そんなやつの加害者にだけはなりたくないわー
294近畿人:2008/05/06(火) 12:08:43 ID:5yQvYFpc [ 218-251-39-111.eonet.ne.jp ]
イオンのでかい本屋の中にある文具店で
オープン時からず〜と、あるPOPが気になっていました。
「こちらの商品は文具専用カウンターでご精算願います」の
漢字が間違っているという、文具屋としてはあってはならない
恥をさらしていましたが、やっと修正液で直してありました。
295近畿人:2008/05/06(火) 23:12:16 ID:tTQ8eveg [ 121-84-58-81.eonet.ne.jp ]
>>292
鹿の子台なら、三田幹線じゃなくて北神中央線ちゃうかい?
296近畿人:2008/05/07(水) 21:36:42 ID:L4mQEKxE [ 58-70-28-149.eonet.ne.jp ]
次スレは申請済みです。次スレへの誘導のレスがない時は、近畿wiki、
スレッド一覧のいずれかで検索するか、スレッド作成申請スレッドを参照願います。

近畿wiki
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php

近畿掲示板スレッド一覧
http://kinki.machi.to/kinki/subback.html
Winなら『Ctrl+F』・Macなら『コマンド+F』で開いたウィンドウで、
検索できます。
-----------------------------------------------------------------
297近畿人:2008/05/07(水) 22:42:42 ID:oW3L.8ss [ 121-84-59-222.eonet.ne.jp ]
>>296
次スレ申請ありがとうございます。
でも、今は1000までいけるっしょ。
298近畿人:2008/05/08(木) 00:28:10 ID:iD3/E9Bc [ p5062-ipbfp804kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
上津台で薪ストーブ使っても大丈夫ですか?
299近畿人:2008/05/08(木) 00:56:09 ID:khssJNi. [ 121-83-56-85.eonet.ne.jp ]
すでに薪ストーブを使ってる家があるけど、その家の
ご近所さんになりたいとは思わんなあ。
300近畿人:2008/05/08(木) 13:04:26 ID:baPmUnN. [ 60-56-32-12.eonet.ne.jp ]
薪ストーブのお家が、今年三月ほどに完成し、引越しされました。
が、近隣の方から、ススやにおい、燃えカスが飛んでくると自治会の方に連絡がありました。
今年は、もう暖かくなり、使用される期間が短かったのですが、
今度の冬も同じような状況でしたら、使用禁止を近隣として申し入れる予定です。
住宅街で薪ストーブは、やめていただきたいと思います。
薪ストーブや暖炉を使いたいなら、田舎の敷地の広い、隣とも離れているようなところで
使用していただきたいと思います。
301近畿人:2008/05/08(木) 20:38:01 ID:iD3/E9Bc [ p5062-ipbfp804kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
やはりどこでもそんなことはあるのですね…
302近畿人:2008/05/09(金) 00:00:42 ID:zM0KM3FM [ 60-56-34-123.eonet.ne.jp ]
>>300
へぇ、薪ストーブってそういう欠点もあるんやね。知らんかった。
303近畿人:2008/05/09(金) 22:44:37 ID:8Si.XF0o [ zaqdb7375ba.zaq.ne.jp ]
薪ストーブや暖炉って、ウッディタウンやカルチャータウンでは珍しくないよ。
特に苦情も出てないし・・・敷地が広いのか?心が広いのか??

ススや燃えカスって・・・燃料が悪いか、煙突の施工が悪いかのどっちかだと思うよ。
臭いもきつくないし、悪臭って感じないし。

上津台って、思いっきり郊外なのに、そんなに住宅密集してるの?
304近畿人:2008/05/10(土) 01:01:59 ID:cJNF27OM [ 218-251-16-140.eonet.ne.jp ]
薪ストーブで近隣にススやにおい、燃えカスが飛んでくるって??
野焼きじゃあるまいし、考えにくいなぁ。
305近畿人:2008/05/10(土) 16:56:00 ID:rzh1gzv6 [ p1244-ipad24osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
この前、雨の夜にアライグマみたぞ。
306近畿人:2008/05/10(土) 23:20:40 ID:FyNw9u7s [ p1105-ipbf13okayamaima.okayama.ocn.ne.jp ]
北中の先生の中には、他の中学で問題起こした先生やクレームが有った先生が居るという
飛ばされてきている場合が多いという噂をよく聞きます。
今子供が居る小学校だと北中に進学することになりますので、とても心配に思っています。
この噂は本当でしょうか?
どなたか聞かれたことの有る方はおいででしょうか?
307近畿人:2008/05/11(日) 00:05:50 ID:LOSpZZDs [ 219-122-223-219.eonet.ne.jp ]
>306 北中がそうなら、生徒がおとなしくて、親もうるさくないからなの
でしょうね。 うちも校区(まだ小学生)なので私も気になります。

この辺りからは、三田市の公立高校へも進学できるのでしょうか? 転入して
日が浅いので、まったくわかりません…。
308近畿人:2008/05/11(日) 09:37:38 ID:8751zBLE [ i121-112-95-168.s11.a028.ap.plala.or.jp ]
>>306
私も聞きました。特に英語の先生が 精神病んでるとか・・
でもその話してる人が学校によくクレームつけにいく
教育マニアっぽいな感じなので信用あんまりしてないです。
実際にいってるかたから話を伺いたいです。
309近畿人:2008/05/13(火) 00:22:44 ID:MaZKLPLw [ 60-56-45-40.eonet.ne.jp ]
小型耕運機のレンタルしているところありませんか?
JAに聞きましたが取り扱ってないらしいので、
知ってる人がいれば教えてください
310近畿人:2008/05/14(水) 13:41:07 ID:7VxRS8lY [ 60-56-111-117.eonet.ne.jp ]
神戸北プレミアムアウトレットなんですが・・・

http://www.city.kobe.jp/cityoffice/27/syogyo/daiten/kobesannda-premiumoutlets-henko.htm

↑コレ見てるとね、建物南側の駐車場約400台分を建物南西側に移したって事になりますよね。
ということは、増床も近いんじゃないかなぁって思うんですよ。
311近畿人:2008/05/14(水) 13:43:32 ID:7VxRS8lY [ 60-56-111-117.eonet.ne.jp ]
あっ、ちなみに神戸北プレミアムアウトレットって言ったのはわざとですよ。
皆さん三田アウトレットっておっしゃる方が多いので、ちょっとした対抗心です。
312近畿人:2008/05/14(水) 14:02:58 ID:9ZRMssFY [ 122x218x29x147.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
増床して大丈夫なのかな?
313近畿人:2008/05/14(水) 16:20:52 ID:ePbN5ymQ [ p39067-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
サーカスって結局、興行的に成功したのか失敗だったのかどっち?
314近畿人:2008/05/14(水) 18:30:48 ID:ZEoDdPCI [ P219108003181.ppp.prin.ne.jp ]
まわりでサーカス行ったって人はいないなぁ〜見に行かれた方の感想が知りたいです。
315近畿人:2008/05/14(水) 19:29:59 ID:HnwgRlhg [ 219-122-212-167.eonet.ne.jp ]
北神戸と神戸北は違うのかな・・
316近畿人:2008/05/14(水) 19:40:31 ID:HnwgRlhg [ 219-122-212-167.eonet.ne.jp ]
姫路菓子博に行った人もいないみたいですね
317近畿人:2008/05/15(木) 12:20:04 ID:O5WNUOgE [ 218-251-35-171.eonet.ne.jp ]
>>309
昨日の朝日新聞の夕刊の広告で家庭用電動耕運機が10500円で出てた。
レンタルじゃなくて申し訳ないけど。
http://21.forumkaya.co.jp/XK-HEKK/index.html
318近畿人:2008/05/15(木) 12:25:30 ID:FvqCXH.o [ softbank221081209026.bbtec.net ]
>314 今回のは見ていませんが、まえにポートアイランドでやっていたときに行きました。
   正直なところイマイチでしたけど・・・。
   普段TVでやっているのは派手ですもんね。
   ボリショイとかと比べるのは酷でしょうか。
319近畿人:2008/05/15(木) 19:17:23 ID:0RoHcIkk [ 59-190-169-56.eonet.ne.jp ]
>317
 宝塚の方でレンタルしているところを見つけました
 値段的にも許せる範囲かなと思います
 家庭用では馬力が足りないんですよね
3207月から関西人:2008/05/15(木) 19:24:57 ID:Y7MTY0bs [ p1147-ipad02hiraide.tochigi.ocn.ne.jp ]
菓子博行きましたよ。知人に入場券をいただいたので。
ただ、GW中だったので混み過ぎて何も見られませんでした。
2時間待ちとか、3時間待ち・・・って状態でした(==;)
エリア内を一周してサッサと帰ってきました。
321近畿人:2008/05/16(金) 09:20:19 ID:q9FkmD0E [ 219-122-212-167.eonet.ne.jp ]
TVの紹介を見る限りでは、お菓子のお城や地球儀の展示と
フードコートでケーキを食べてる様子だけだったので
行かなかったんですけど、国宝姫路城も見れるし
結構盛況だったんですね
322近畿人:2008/05/17(土) 02:11:31 ID:9DLzcA36 [ p5232-ipbfp402kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
予想を完全に超えて92万人だってな
65万人の予想だっけかな?その辺にも混雑の原因かも
まあ近畿圏で54年ぶりとか、もう50年近くではないかもだからいいんじゃね
323近畿人:2008/05/17(土) 14:47:29 ID:EL1wSsns [ AH1cc-02p9.ppp.odn.ad.jp ]
324近畿人:2008/05/18(日) 01:11:26 ID:YDMNUUA2 [ ZD253186.ppp.dion.ne.jp ]
>308
学校自身にあまり問題はありません。
先生も標準的な方ばかりで極端に
個性的な人はいません。

生徒は最近の受験ブームを反映して私学向きの
おとなしい優等生が、少なくなったので両極端が
残る標準的な2コブ成績分布です。
私学の取り方がおとなしい生徒優先になっている
この23年はよい方のコブが小さくなっている
ようですが・・

家で勉強もして運動クラブを続けられる
ような生徒さんなら問題なく3年間過ごせます。
325近畿人:2008/05/26(月) 22:07:12 ID:bq.itOrY [ FL1-118-110-170-177.hyg.mesh.ad.jp ]
おーい、皆さん生きてますか〜??
326近畿人:2008/05/27(火) 00:10:17 ID:fnByX9Os [ 60-56-153-181.eonet.ne.jp ]
何とか生きてますよ〜
もうすぐホタルの見られる時期ですね。
田舎に住んで良かったって思わせてくれる季節ですね…
327近畿人:2008/05/28(水) 22:14:47 ID:tFfG/AHM [ kihn007252.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
鹿の子台近辺でホタル見えますか?
近所のおっさんホタル族以外で。
328近畿人:2008/05/29(木) 17:32:24 ID:YurgnX7Q [ FL1-118-110-170-177.hyg.mesh.ad.jp ]
>327
にろのパンプキン前に有ったジャム屋さんの裏の方に有る川の
橋の下にもいましたよ〜
329近畿人:2008/05/29(木) 18:35:19 ID:918dqqzE [ nthygo093139.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
藤原台周辺にCDのレンタルショップはありますか?
330329:2008/05/29(木) 19:25:41 ID:918dqqzE [ nthygo093139.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
↑解決しました
ステップガーデンにありました
331近畿人:2008/05/30(金) 09:06:12 ID:ZEZZm0Ic [ baidcd03b69.bai.ne.jp ]
シタヤが二軒もあるのに・・
332近畿人:2008/05/30(金) 12:29:27 ID:HSGElANA [ 60-56-152-220.eonet.ne.jp ]
>>331 
品揃えとか変わる?どっちのツタヤがいいのでしょうか。
333近畿人:2008/05/30(金) 22:20:39 ID:d1/Sw3A. [ kihn007252.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>327
ありがと
来週行って見るよ、彼女と
334近畿人:2008/05/31(土) 12:40:59 ID:YHrWV11s [ FL1-118-110-170-177.hyg.mesh.ad.jp ]
>333
すみません、いましたよ〜と書きましたが、去年のことだし
数は少ないです。
それにまだ早すぎるかな…!?

たくさん見たいならば、やはり山口町の有馬川をお勧めします。
デートですか?いいですね〜♪
335近畿人:2008/05/31(土) 15:13:11 ID:KZzrJXmc [ p3139-ipbfp804kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
ワンズヒルってどのくらい売れてるんでしょうか
駅のまん前で便利そうだけど
336近畿人:2008/05/31(土) 17:09:27 ID:pzzQXqB6 [ pdd2015.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
夜、殆ど電気ついてないって前の方に書き込みあり
337近畿人:2008/05/31(土) 23:35:32 ID:OUSlD6a2 [ 219-122-223-219.eonet.ne.jp ]
この辺りのお子さんは、ピアノやソロバン、お習字等々、習い事をたくさん
されているのでしょうか? 途中から引っ越してきて、母の私が仕事をしている為、
お母さん方とお話する機会も余りなく、どこで、何を教えてくれているのかも存じません。
せめて、ピアノの個人レッスンくらい、受けさせたいと思っているのですが。子供だけで
行って帰って来られるような習い事は、鹿の子台エリアにも探せばいろいろあるでしょうか?
因みに塾やスイミングの送迎バスが運行している事は存じております。
338近畿人:2008/06/01(日) 22:30:35 ID:MHcH6zfg [ 60-56-159-248.eonet.ne.jp ]
引越ししてきて間もないのですが、オススメの塾を教えていただけませんでしょうか。
339近畿人:2008/06/01(日) 22:54:40 ID:.zDY.hu2 [ 219-122-222-14.eonet.ne.jp ]
>337
ピアノや習字は町内で教室やってるひとがいたりするんで、ここよりも近所の人に聞くのが一番確実ですよ。お忙しいとは思いますが、場所によって全然違いますから。
340近畿人:2008/06/01(日) 23:08:35 ID:0Kfu2l56 [ 219-122-223-219.eonet.ne.jp ]
>>339 
お返事ありがとうございます。 子供にはずっと、ピアノを習っているお友達
がいたら、色々聞いてみたら?と言っているのですが、進展なしです。
ご近所さんは、お子さんが大きいご家庭が多いのですが、情報をお持ちかもしれない
ので機会を見つけて聞いてみたいと思います。
>>338
我が家も全くわからず、とりあえず、送迎バス付きの塾へ入れました。
補習系か進学系かで違ってくると思います。私も進学系で、お勧めの塾を知りたいです。
341近畿人:2008/06/01(日) 23:19:01 ID:RpwKMB4g [ 219-122-212-167.eonet.ne.jp ]
エコールリラの生パスタ、無くなってた。ファンだったのに
今度のを試しに食べたけど家でゆでるパスタと同じになってた
終わったな
342近畿人:2008/06/02(月) 10:29:46 ID:RS0Rku7M [ p55080-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
補習系(安いとこでいい)+家庭教師(週2、各1時間程度)はどう?
補習系で模試にてライバル心を競わせ、受験情報対策(あくまで情報だけ)
を収集、家庭教師で毎回宿題出して貰ってて勉強するくせをつけさせる
家庭教師は2時間コースとなれば途中休憩など入れるから実質1.5時間で
無駄 1時間の短期集中が効果的 
両方でも費用は多分進学系の塾と同じ位じゃないかな
343近畿人:2008/06/02(月) 18:38:52 ID:u/7oWL3k [ softbank220015088031.bbtec.net ]
>>341
エコールリラに生パスタ食べれる、お店あったんですか!?
知らなかったデス。
どこでしょうか??
344近畿人:2008/06/02(月) 21:34:53 ID:FhAOYcJI [ 219-122-212-167.eonet.ne.jp ]
ダイエーのフードコートにありますよ
あとラーメン、お好み焼き、ドトールコーヒーも
テーブルボロさも味がある
345近畿人:2008/06/02(月) 22:50:53 ID:/GzDlzTE [ P221119001163.ppp.prin.ne.jp ]
ゴミの分別って何で北区だけ先行実施なん?
346近畿人:2008/06/03(火) 15:28:29 ID:uYH0FOaw [ s66.HhyogoFL2.vectant.ne.jp ]
マンションは事業所とみなされるので
先行実施です

垂水区の自宅もマンションなので透明の袋に
入れています

北区の家に帰るとまだ青い袋です
347近畿人:2008/06/04(水) 21:31:42 ID:uyyXnPfA [ 219-122-222-104.eonet.ne.jp ]
蛍見に行ってきたよ。そこそこ飛んでて綺麗だったよ。
だけど数年前の台風直撃以前の方が遙かにたくさん飛んでた。
348近畿人:2008/06/04(水) 22:05:58 ID:VLJUdy0Y [ i125-202-234-159.s11.a027.ap.plala.or.jp ]
俺は6年前、猪名川町で見たまさにホタルの乱舞は一生忘れない。
同じ個所に毎年同じ頃を狙って行ってるけど、後にも先にもあんなものすごい
数のホタルの乱舞は見てない。それに年々やっぱり減ってる。
349近畿人:2008/06/05(木) 23:03:38 ID:SYyOtXG6 [ 60-56-154-58.eonet.ne.jp ]
最近イオンの客が少なくなったような
ガソリン高の影響か
350近畿人:2008/06/05(木) 23:35:10 ID:vcqU7wQs [ 219-122-222-14.eonet.ne.jp ]
てか、もうどこも行く気にならんよなぁ。こんだけガソリンが高いと。
351近畿人:2008/06/06(金) 22:24:54 ID:eHZhBOyA [ 219-122-241-243.eonet.ne.jp ]
一旦停止無視して飛び出しといて、人を睨むんじゃないよ、全く。
な〜んにも考えんと運転しとんのやろなぁ。バカばっか。
352近畿人:2008/06/06(金) 23:24:10 ID:ou.rOk1U [ 219-122-212-167.eonet.ne.jp ]
運転技術より短気な奴には免許やらんでほしいね
353近畿人:2008/06/07(土) 01:33:25 ID:I0Rnf6Z. [ 219-122-223-219.eonet.ne.jp ]
>>この辺り、車が無いと不便なのに、ホント車で外出するのも気がひけます。
かといって、大阪・三宮へ電車で行くにも高すぎ。

ところで三宮へ通勤されている方はいらっしゃいますか? 谷上経由だと、
月4万弱!!!カードで買えるのかな?!
354近畿人:2008/06/07(土) 07:55:37 ID:zZonvA0Q [ 219-122-212-167.eonet.ne.jp ]
400万以上するけど神戸電鉄1万株買ったら無料パス貰えるぞ
ただし谷上からの北神急行は使えないけどね
三田が都会になるの期待するしかないか
355近畿人:2008/06/07(土) 08:46:45 ID:.BMKI/ws [ P061198255206.ppp.prin.ne.jp ]
>>353自分は岡場から三田経由で大阪市内まで通勤してるよ!定期代は六ヶ月で16万円以上するけど全額会社が払ってくれる。
356近畿人:2008/06/07(土) 20:04:21 ID:I0Rnf6Z. [ 219-122-223-219.eonet.ne.jp ]
>>355
353です。そうなんですか!大阪へ出る方が、6ヶ月定期なら4万円位安いの
ですね。神鉄道場〜三宮は21万超えなので、カードが使えたらな、と。
もちろん後払いで、会社から全額出るのですが、立替える金額にしては大きすぎて。
357近畿人:2008/06/07(土) 23:44:41 ID:ym/wECWw [ softbank218124082007.bbtec.net ]
PITAPA定期は2社までの範囲でしか作れないので、その区間は現金のみですね。
三宮駅のIC専用改札なんか人少なくてうらやましいです。
358近畿人:2008/06/08(日) 22:01:53 ID:eHk1Kt6o [ p935877.hyognt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>353
大阪までなら長尾バス停から中国ハイウェイバスあるよ。
長尾⇔千里ニュータウン(地下鉄桃山台駅)700円
長尾⇔新大阪駅800円
長尾⇔大阪駅860円
wikiでも見れば出ると思う。
359近畿人:2008/06/09(月) 14:57:15 ID:yfm6Rlvg [ softbank221081209026.bbtec.net ]
>>353 駅の売店なのでカードは使えないかも?です。
夫が岡場〜谷上〜県庁前 ですが、6ヶ月定期購入時は札束を持っていきます。
「絶対無くさないでね」と言って渡していますよ。

高くてビックリしちゃいますね。
こどもが二人同時に三ノ宮方面の学校へ行きだしたら下宿させた方が安いかも。
360353:2008/06/09(月) 21:47:19 ID:yF98coI6 [ 219-122-223-219.eonet.ne.jp ]
>>357 >>358 >>359
レスありがとうございます。現金で買うしかないのですね。期間中に紛失でもしたら大変!! 
かばんを替えた日も要注意ですね。定期券忘れたら、痛い。
361近畿人:2008/06/09(月) 22:29:47 ID:Hl3e06b2 [ pdd1f3c.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
岡場〜新開地〜三宮〔阪急〕は阪急の定期券売場でならカード払いOK。
神鉄の売り場では現金のみ。だから阪急の方で買ってます。混んでるけどね。
362近畿人:2008/06/10(火) 09:36:22 ID:hPX49z7s [ 219-122-233-106.eonet.ne.jp ]
>>354
金券ショップで売ってるよ
363近畿人:2008/06/12(木) 18:04:03 ID:Hk6Pnkks [ FLH1Afz148.osk.mesh.ad.jp ]
神戸三田アウトレットに行ったら人減ってたわー
土曜の昼1時頃だったのにあれはないやろ・・
みんな行ってる?
364近畿人:2008/06/12(木) 21:26:40 ID:nd2V./Ug [ softbank221081209026.bbtec.net ]
たぶん今週末にレゴを買いに行きます。
不便なところだし、ガソリンが高いから客足が減っているかも。
365近畿人:2008/06/13(金) 13:25:59 ID:IPZh.DtE [ FLH1Afz148.osk.mesh.ad.jp ]
確かにガソリンの影響もちょっとあるかもね
それにしても閉店間近のような客入りだった
366近畿人:2008/06/13(金) 21:53:19 ID:zAESsT2Q [ 219-122-223-219.eonet.ne.jp ]
今日から1stアニバーサリー記念セールでしたよね。
明日、明後日位は賑わうのかな?
367近畿人:2008/06/14(土) 00:30:52 ID:pwEpl.xQ [ 219-122-222-14.eonet.ne.jp ]
もしつぶれるなら、ここより三田駅前のほうが先だろうな。
368近畿人:2008/06/14(土) 10:00:49 ID:62GxZfRk [ FL1-118-110-18-253.osk.mesh.ad.jp ]
>>367
何と何を比べてるの?
三田駅前にアウトレット無いよ。
369近畿人:2008/06/14(土) 19:09:55 ID:YycwXdUg [ 60-56-181-220.eonet.ne.jp ]
キッピーは、税金湯水に使うから潰れないよ。
あんなの100%民間だったら作らないだろう。無駄ですね
370近畿人:2008/06/14(土) 20:04:08 ID:6ZJ2ywC. [ 121-80-149-112.eonet.ne.jp ]
キッピー1Fのたこ焼き屋さん
「大たこ」ってウソ
めっちゃ小さかった
ちゃんとした店舗構えてるのに
臨時店舗の儲けたやね
371近畿人:2008/06/15(日) 22:12:16 ID:qmj9BEg. [ 121-83-58-170.eonet.ne.jp ]
神戸北町の近くにあるうどん屋の八間蔵、
支店が道場南口近辺にできるそうです。
7月オープンだそう。
372近畿人:2008/06/15(日) 22:13:08 ID:t3r5luxc [ 121-83-53-141.eonet.ne.jp ]
皆さんご存知ですか?
いまTVで流れているホンダのライフのCMはフルーツフラワーパークが
撮影場所(つっても合成されてるけど・・・)なんですよ。

http://www.honda.co.jp/LIFE/cmgallery/cm05/index.html
373近畿人:2008/06/15(日) 23:42:29 ID:HurAcYe2 [ 121-80-149-112.eonet.ne.jp ]
制作費安く上げたね
374近畿人:2008/06/16(月) 00:36:10 ID:FA72ABjg [ p6167-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
三田も北区も一緒。所詮は田舎者と住宅ローン抱えてる者ばかり。神鉄の客と阪急神戸線の客の質のお違い。これ、すなわち服装からして違う。君たちは所詮anotherです。
375近畿人:2008/06/16(月) 02:09:59 ID:0nAsgBok [ 58-70-63-82.eonet.ne.jp ]
だから?
376近畿人:2008/06/16(月) 10:01:45 ID:obIJ1ZP6 [ FL1-118-110-18-253.osk.mesh.ad.jp ]
>>374
阪神の客は置き去りかよ
なんて都合の良い書込み(;一_一)
377近畿人:2008/06/16(月) 15:28:16 ID:FA72ABjg [ p6167-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
イオンSCってもちろん三田や北区の人が買い物来てるのが主流だと思うのですが他は何処から来てる人が多いのか気になります。阪神間や篠山方面から来てるのかな?
378近畿人:2008/06/16(月) 20:35:44 ID:5cIrm3e6 [ i125-202-234-159.s11.a027.ap.plala.or.jp ]
>>377
日常的に行く人は?そこら辺りの人が多いだろうけど、
尼崎市民な俺もドライブがてら行くよ。
379近畿人:2008/06/16(月) 21:41:51 ID:N1J9jR4s [ 121-83-52-196.eonet.ne.jp ]
>>371
八間蔵美味しいよねぇ。
だけどオープンしたら本店と同じように混むんだろうなぁ。
380近畿人:2008/06/17(火) 00:05:11 ID:s956pcW2 [ 58-70-63-82.eonet.ne.jp ]
うどん玉とストレートだし買って作ってもそこそこおいしい
気分転換とか面倒だから外で食べてるだけ
そのへんの所をお店の人は忘れたらいかんよ
381近畿人:2008/06/17(火) 09:47:55 ID:KGl/FZo. [ 60-56-32-163.eonet.ne.jp ]
374は自身がいつもそう思いながら神鉄乗ってるんやろな〜。
心が貧しい。
瀕すれば鈍する。
382近畿人:2008/06/17(火) 09:57:03 ID:ve/rPrTU [ p1072-ipbf613kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>363
北区住人だが一度行っただけ。
結局狭くて何度も行くほどの魅力は感じなかった
383近畿人:2008/06/17(火) 12:06:00 ID:s956pcW2 [ 58-70-63-82.eonet.ne.jp ]
優越感でブランド買うのに

 安売りしたら実用品になるね
384近畿人:2008/06/17(火) 12:12:50 ID:Tbbb/unI [ 60-56-156-152.eonet.ne.jp ]
アウトレットもイオンも、日曜日は混んでましたよ〜。
ちょっと入りづらいお店も入りやすかったです。
385近畿人:2008/06/17(火) 15:11:57 ID:tu9hNg4g [ FL1-118-110-18-253.osk.mesh.ad.jp ]
>ちょっと入りづらいお店も入りやすかったです。

⇒「混んでなかった」って言いたいの?
386近畿人:2008/06/17(火) 15:38:34 ID:bVFJnWqI [ KD125029175021.ppp-bb.dion.ne.jp ]
みなさんに質問でーす。
京地と菖蒲が丘、住むならどっちがいい?
387近畿人:2008/06/17(火) 15:58:08 ID:s956pcW2 [ 58-70-63-82.eonet.ne.jp ]
この辺に活断層ありますか?
あるから心配、無いから地震に大丈夫って事もないだろうけど
山が崩れたニュース見せられたらここも心配になるね
388近畿人:2008/06/17(火) 16:28:01 ID:VbgYcHZY [ p6167-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
鹿の子台の郵便局の前の道路、いつの間にか大型トラックの迂回ルートになってるし乗用車は80キロぐらいは平気で走ってるし近隣の住民はどう思ってるのか知りたい。
389近畿人:2008/06/17(火) 18:58:25 ID:mbtVmx0k [ 218-251-29-97.eonet.ne.jp ]
>>386

値段は京地<菖蒲が丘だよね?

菖蒲が丘って昔山?畑?
京地はリハウスの人が昔沼だったから安いと
言っていたけど・・・ホント?
390近畿人:2008/06/17(火) 21:54:25 ID:s956pcW2 [ 58-70-63-82.eonet.ne.jp ]
391近畿人:2008/06/17(火) 23:41:45 ID:/zCqb/qg [ 60-56-153-92.eonet.ne.jp ]
>386
どっちも似たようなモンじゃないの?視界の広さで京地かなw
だけどあの高圧鉄塔気にならないのか?俺なら買わない。

>>387
有馬高槻断層くらいじゃないの?詳しく知らんけど。
392近畿人:2008/06/18(水) 10:06:21 ID:NdtV.Blc [ 60-56-156-152.eonet.ne.jp ]
>>385
普段全く人が入ってないお店にすら人がいるので
入りやすかったという意味です。
393近畿人:2008/06/18(水) 11:04:08 ID:n0i14gMo [ 218-251-34-63.eonet.ne.jp ]
毎年この頃になると神戸市が空き地の草を刈って帰りますね
燃えるゴミになるなら除草剤でもまけばCO2も人件費も助かるのにと思う
何かの肥料にしてるのかな
どうせ手間かけるなら食べられる植物でも植えて配ってほしいね
394近畿人:2008/06/18(水) 14:11:00 ID:f4Cjftuo [ KD125029175021.ppp-bb.dion.ne.jp ]
菖蒲が丘って田尾寺駅が近そうで、でも
実は京地の方が近いのかなって思うんだけど。。
まあ、、どっちに住んでも中学はかなり歩く距離だけど。。。

藤原台は土地も建て売りも高くて買えないから、、、。
395近畿人:2008/06/18(水) 17:15:15 ID:brD5TK1. [ 60-56-157-157.eonet.ne.jp ]
>>394
同じ田尾寺利用なら
有野町有野住所(といっても広いけど)で安めの
新築ここ1年くらい増えてますよ。多分今もYahoo不動産などにあるはず。
396近畿人:2008/06/18(水) 17:52:02 ID:zFTDG5BI [ KD125028012009.ppp.prin.ne.jp ]
大穴で有野台もアリかも幼、小、中学校もそろってるし三宮へ出るのも、わずかやけど五社駅利用で (田尾寺、岡場より)早いし安いよ!とにかく土地は物件が豊富で安い♪
397近畿人:2008/06/18(水) 22:47:51 ID:g45fXWKA [ 60-56-45-210.eonet.ne.jp ]
>>393
除草剤そんなに簡単じゃないと思うけど・・・一歩間違えば公害問題になるし。
現在はダイオキシン含有のは販売されていないようだけど、ベトナム戦争の
被害を知っていると受け入れられない。
398近畿人:2008/06/18(水) 23:38:02 ID:tsarIgIo [ 219-122-234-251.eonet.ne.jp ]
神戸市在住にこだわらないなら、三田のウッディでも良いんじゃないの?
JR利用の場合すずかけ台やけやき台なら新三田まで十分歩ける距離だし・・・。
三宮のバス利用なら座れるみたいだし。
399近畿人:2008/06/19(木) 00:16:03 ID:yBJ4poBI [ KD125029175021.ppp-bb.dion.ne.jp ]
有野台ってニシヤマ前のプチ渋滞なんとかならんかな
有馬街道に出る道少なそうだし、、信号もすぐかわるよね、、。
400近畿人:2008/06/19(木) 00:29:51 ID:jd2oYuY2 [ 58-190-46-148.eonet.ne.jp ]
イオンの道路の向かいの工事って何作ってるか知ってる方いますか?
あと、近くのスタバの奥の道路沿いも何か工事してますよね?
401近畿人:2008/06/19(木) 01:47:24 ID:FNdEbCdU [ 218-251-34-63.eonet.ne.jp ]
>>397
表面を固めて水だけ染み込んで雑草が生えないのなら問題ない
TVでCMしてた(関係者じゃないよ)
費用は人件費考えれば数回で回収できるでしょう
その上を歩かないならビニールシート敷くとか石を敷きつめるとか
402近畿人:2008/06/19(木) 07:34:45 ID:82AthhuU [ 121-84-56-195.eonet.ne.jp ]
>>400
イオン北側の道路向こうは宅地整備です。
403近畿人:2008/06/19(木) 18:28:55 ID:SO9zZlvg [ 121-83-53-141.eonet.ne.jp ]
>>400
>>402
そうそう、宅地造成です。
何年か前にあの場所は第一種低層住宅専用地域になり、1300戸か3000戸か忘れたけど、
家が建つようです。
スタバの奥はわかりません。
シネコンとなんらかの関係があるのかな?
あそこは上津台9丁目になるんですけど、検索してもなにもでませんね。
http://www.ur-net.go.jp/business-kansai/location_new/k_kouzu/totiriyo.html
404近畿人:2008/06/19(木) 22:57:48 ID:WigxltQQ [ p6167-ipbfp701kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
そこって仮面ライダーのロケ地になりそうですか?
405近畿人:2008/06/19(木) 23:14:38 ID:66p8HbQI [ KD125028012192.ppp.prin.ne.jp ]
仮面ライダーのロケはもちろん!西部警察の爆破シーンにも最適かも(笑)
406近畿人:2008/06/19(木) 23:52:18 ID:TzS/WgiM [ baidcd03b45.bai.ne.jp ]
>>400
スタバの奥は、ゴルフの打ち放しが出来るそうです。
11月オープン予定と聞きました。
407近畿人:2008/06/20(金) 12:18:41 ID:/MqLh8Nw [ 218-251-34-63.eonet.ne.jp ]
シネコンの企画は流れたのかな
ヒット作以外で深いのを上映する館を期待してたんだけど
408近畿人:2008/06/20(金) 13:26:56 ID:p9kIhvc2 [ KD125028012006.ppp.prin.ne.jp ]
スタバ奥は打ちっぱなしか〜ホンマ、がっかりです。
409近畿人:2008/06/20(金) 22:33:36 ID:/MqLh8Nw [ 218-251-34-63.eonet.ne.jp ]
あんな広い場所ボール転がして散歩して
エコに反してる
年寄りはゲートボールに限る
410近畿人:2008/06/20(金) 22:47:47 ID:FbYDpqlA [ 58-70-41-144.eonet.ne.jp ]
スピード跡地のあの辺にカラオケ屋作れば儲かると思うんだけど
スタバも仕事上がりのイオン従業員で繁盛してるしな
411近畿人:2008/06/20(金) 23:42:56 ID:YzUt3zeI [ 219-122-221-29.eonet.ne.jp ]
イオン北側の道路向こうは、451戸分の宅地整備をしています。
大和ハウス主導で、あと5社のハウスメーカーが共同で分譲するようです。
ちなみに造成は、大林組です。
(看板が出ています。)
412近畿人:2008/06/21(土) 02:46:00 ID:P64bFrUo [ 219-122-222-14.eonet.ne.jp ]
>>393>>401
草関係のゴミは月曜に出しても(多分)エコ目的で木曜に回収されるぐらいだから、
神戸市が刈った草もそのように処理されてるのでは?
食べられる草作って回収、消費するのは簡単ではないだろうし、刈らずに草ボーボーが一番エコかもしれませんよ。
413近畿人:2008/06/21(土) 11:34:47 ID:Omd3IzpQ [ 218-251-34-63.eonet.ne.jp ]
草ボーボーもいいけど背が高くなると見通しが悪くて
中にゴミ捨てられたり犯罪も起こり易そう
同じ草なら芝生にして時々刈り揃えてくれたら綺麗だけどね
414近畿人:2008/06/21(土) 18:18:08 ID:pjGL3XMY [ KBMfb-13p3-128.ppp11.odn.ad.jp ]
自分男なんだけど、この周辺でお勧めの美容院を誰か教えてくれないでしょうか?
この辺りの美容院は詳しくないので・・・
415近畿人:2008/06/21(土) 18:40:44 ID:vhmiSkKs [ softbank218124024007.bbtec.net ]
>>370
あそこの鯛焼きも平凡で特筆するものは無かった。
タイ焼きは岡場のダイエーのとこのが好きだな。
416近畿人:2008/06/22(日) 00:35:39 ID:0Em7wzHQ [ 60-56-157-157.eonet.ne.jp ]
>>370

クリームがたまにあやしい。
120円は高いなと思うんだけど〜。
たこ焼き、期待したけど確かにたこ小さかった。
417近畿人:2008/06/22(日) 09:49:26 ID:6EgctEG2 [ 218-251-34-63.eonet.ne.jp ]
たこ焼きは日生中央ニュータウン近くの
イオンフードコートのたこ焼きは大たこでおいしかった
道頓堀の大たこと同じくらい
どっちも遠いけど
418近畿人:2008/06/22(日) 11:03:15 ID:2SJ8NvOM [ 218-251-39-159.eonet.ne.jp ]
>>417
どうでもいいけど、
タコ焼きは、タコが大きくないと美味しくないのか?
419近畿人:2008/06/22(日) 11:09:52 ID:HNO2S9To [ 218-251-68-213.eonet.ne.jp ]
臭みがあったり堅いゴムのようなタコいりたこ焼きなら
タコなしたこ焼きでいい。
420近畿人:2008/06/22(日) 11:30:17 ID:6EgctEG2 [ 218-251-34-63.eonet.ne.jp ]
冷凍はどこも似た味だけど
生の茹で立てのタコは違うよ
日生中央ニュータウンのイオンは毎日茹でてる
421近畿人:2008/06/22(日) 11:42:31 ID:HNO2S9To [ 218-251-68-213.eonet.ne.jp ]
明石焼きならタコ大きくて柔らかだと思う。
大阪のたこ焼きよりすきだな。
422近畿人:2008/06/22(日) 13:50:06 ID:zyGNm/4E [ 218-251-46-26.eonet.ne.jp ]
大概のオオダコ入りのたこ焼き屋は、業務スーパーで購入してます。
冷凍で切ってあります。
中国かアフリカ産で1度酒を入れた湯でさっと茹でないと臭いがきついです。
423近畿人:2008/06/22(日) 14:18:57 ID:6EgctEG2 [ 218-251-34-63.eonet.ne.jp ]
大根で叩くとか漬けると柔らかくなるって聞いた事がある

よそでたこ焼き食べてる転居住人が増えてくると
商売もやりにくいな
424近畿人:2008/06/28(土) 20:51:19 ID:lO9PDkB6 [ 60-56-47-85.eonet.ne.jp ]
おすすの目医者ありますか
涙目と目ヤニが止まらない(;;)
425近畿人:2008/06/28(土) 21:28:36 ID:lO9PDkB6 [ 60-56-47-85.eonet.ne.jp ]
↑おすすめの目医者ありますか
426近畿人:2008/06/29(日) 00:05:19 ID:VNyKfw06 [ softbank218124206031.bbtec.net ]
山口町の住民ですが、さっきからすごいたくさん消防車や救急車が通っていくのですが、
どこかで大火事になってるんでしょうか・・・
ちょっと地域違うけど誰か知ってます??
427近畿人:2008/06/29(日) 00:30:42 ID:oV9Mr/f2 [ KD125028012045.ppp.prin.ne.jp ]
オレも有野台住民やけどサイレンの音めちゃめちゃ聞えました!気になります
428近畿人:2008/06/29(日) 09:43:22 ID:gH1Qd3ZY [ AH1cc-02p232.ppp.odn.ad.jp ]
>>424
田上さんでok
429近畿人:2008/06/29(日) 21:30:52 ID:8GDCkTrY [ 121-84-60-34.eonet.ne.jp ]
アウトレット拡張するようですね
430近畿人:2008/06/30(月) 16:50:26 ID:jCJyWQVE [ KD121105223190.ppp-bb.dion.ne.jp ]
上津台で家を購入予定ですが。自転車だと駅まで(新三田)までどのくらいかかるのですか?
431近畿人:2008/06/30(月) 16:55:39 ID:7Aprd8Gs [ FL1-118-110-31-63.osk.mesh.ad.jp ]
↑ごめん、吹いたw

本気に質問?バスで20分かかるから40分かな?
自転車部出身とかならしらんけど。
432近畿人:2008/06/30(月) 17:01:49 ID:EYuw4EAs [ 218-251-46-28.eonet.ne.jp ]
>>430
何丁目に購入されるかわかりませんが、上津台の中心の長尾小学校を起点とすると
約8キロですが、アップダウンが激しくあまりお勧めできません。
元競輪選手なら話は別ですが・・・
433近畿人:2008/06/30(月) 18:26:30 ID:jCJyWQVE [ KD121105223190.ppp-bb.dion.ne.jp ]
431.432 そうなんですか
そしたらバイク通勤しかなさそうですね。(勤務地 大阪)
ちなみに道場駅も自転車ではしんどいですか?
434近畿人:2008/06/30(月) 21:21:53 ID:jsYeSkuo [ p84ee61.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>433
道場なら競輪選手じゃなくても行ける
藤原台から行ってる人もいるし
435近畿人:2008/06/30(月) 22:19:59 ID:dN8OTzcA [ KD125028011158.ppp.prin.ne.jp ]
神鉄道場なら上津台からバスあるよ!
436近畿人:2008/06/30(月) 22:29:44 ID:EYuw4EAs [ 218-251-46-28.eonet.ne.jp ]
>>433
っていうかあなたこれから住むつもりなんでしょう?
ならこんなところで聞いてばっかりいないで、実際に行って
自分の目で確かめたらいいんじゃないの?






----------ここからひとりごと----------
長尾小学校を起点とすると、
神鉄道場駅なら3〜4キロ程度。
もしJRの道場のことを言っているのなら、
8キロくらいはある。
JRはちょっとしんどいかな。
まあプロロードレーサーなら話は別ですが・・・
437近畿人:2008/06/30(月) 22:51:03 ID:LZMU7fYA [ 60-56-47-85.eonet.ne.jp ]
アシスト自転車があるさ
438近畿人:2008/06/30(月) 22:58:39 ID:LZMU7fYA [ 60-56-47-85.eonet.ne.jp ]
電池の性能が課題ですけどね
原油高で各社競って電池開発してるのでそのうち安くて良いのがでるでしょ
439近畿人:2008/06/30(月) 23:04:17 ID:vakykwho [ 60-56-32-68.eonet.ne.jp ]
上津台は知り合いが2人いますが、大変後悔してます。
特に、高校生がいる家庭や、老人がいる方は・・・
1人の友人は、何処から聞いたのか神戸電鉄が通ると聞いて購入決めたようです。
今から3年前に購入されて、1度訪問した折に聞いたので、神戸電鉄の赤字経営を話しましたら、
県会議員に聞いたようで、その後愕然としてました。
今売りに出してます。
440近畿人:2008/06/30(月) 23:13:57 ID:lH9krVe2 [ 219-122-234-251.eonet.ne.jp ]
>>433
新三田までバイク通勤は冬はつらいですよ。
何時頃家を出るかにもよるだろうけど、
つらいっちゅうより凍結が危険かも。

>>436
まぁまぁ、ここだけで判断するわけではないだろうし
先に住んでる者としてアドバイスをあげるくらい
たいしたことではないと思うが・・・。
441近畿人:2008/06/30(月) 23:33:46 ID:5.5xZn6k [ i218-44-23-176.s04.a028.ap.plala.or.jp ]
素朴な疑問だけど
どうしてJR道場の周りって住宅とかできないのかな?
駅から橋を渡れば広大な平地があるのに田んぼばっかり
地主さんが売らないのかな?
442近畿人:2008/07/01(火) 01:29:01 ID:buK2KorI [ 121-82-171-232.eonet.ne.jp ]
>>441

つ都市計画法

市街化調整区域だから原則農家以外住宅建設はできない。
443近畿人:2008/07/01(火) 02:08:13 ID:.zDY.hu2 [ 219-122-222-14.eonet.ne.jp ]
>>430,433
何故、新三田駅と道場駅で三田駅ではないのか不思議なんだが。
444近畿人:2008/07/02(水) 00:39:55 ID:n1kcGk4E [ i60-42-98-121.s04.a028.ap.plala.or.jp ]
>>442

勉強になりました。
445近畿人:2008/07/02(水) 23:00:59 ID:IH3VUY9w [ kihn007252.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
正直鹿の子台に家を買って後悔してませんか?
車が無いと行動できないこの街、ガソリンは青天井で高騰するし多分この先
安く成る事は無いでしょう、これからは都心回帰が一層進むと思います。
地価は下落すると思いますし、寒いし不便だし良い所は無いと思いますね。
これから購入を考えてる方、ズバリ辞めておいた方いいです。

おじさんの独り言でした。
446近畿人:2008/07/03(木) 01:53:47 ID:y3sKM6wA [ 219-122-222-14.eonet.ne.jp ]
ネガティブな人やなぁ
447近畿人:2008/07/03(木) 11:15:59 ID:WcZVLxD. [ 218-251-28-17.eonet.ne.jp ]
正直梅田に家を買って後悔してませんか?
マイカーすら所有できないこの街、物価は青天井で高騰するし多分この先
安く成る事は無いでしょう、これからはヒートアイランド現象が一層進むと思います。
固定資産税は上昇すると思いますし、空気悪いし人多いし良い所は無いと思いますね。
これから購入を考えてる方、ズバリ辞めておいた方いいです。

わかものの独り言でした。
448近畿人:2008/07/03(木) 12:46:26 ID:HUFyJJ7U [ FL1-118-110-31-63.osk.mesh.ad.jp ]
>>447
梅田やったら車いらんやん。
物価は青天井で高騰・・て鹿の子台でもいっしょやん。
もうちょっと工夫して書けよ。
449近畿人:2008/07/03(木) 14:01:34 ID:WcZVLxD. [ 218-251-28-17.eonet.ne.jp ]
>>448
じゃあお前手本見せてよw
450近畿人:2008/07/03(木) 16:57:48 ID:9yS4tBjs [ 60-56-47-85.eonet.ne.jp ]
だから良いと思う人間と、悪いと思う人間がいて
 その綱引きの結果がそこの値段なんだから、それでいいんじゃない
451近畿人:2008/07/03(木) 22:20:54 ID:y3sKM6wA [ 219-122-222-14.eonet.ne.jp ]
同じ住むなら楽しく住もうね。
おいら、イオンの周りにこれから何ができるんか楽しみでしょうがない。
452近畿人:2008/07/03(木) 22:40:14 ID:KCO3hw1A [ 218-251-41-45.eonet.ne.jp ]
鹿の子台はそれほど不便でもないと思うけどなぁ。
徒歩圏には病院も学校(中学までだが)もスーパーもあるし神鉄だけど
駅もあるでしょ。地価はもう十分安値だからこれから買うなら問題ないのでは?

都会の人達も車を持ってる人は多いよ。都会よりも渋滞知らずなので燃費も良いし
戸建てなら駐車場代いらんしね。

まぁ都会にも行けるプチ田舎に住みたい人には最適だな。
453近畿人:2008/07/03(木) 23:49:06 ID:9yS4tBjs [ 60-56-47-85.eonet.ne.jp ]
別荘と思えば便利すぎかな
寒さも極寒と呼ぶには甘いしね
いっそもう少し寒くなってくれればエアコン買わなくて済んだのに
454近畿人:2008/07/06(日) 10:52:36 ID:SzqIwZwI [ 218-251-11-117.eonet.ne.jp ]
用事で名塩に行ったけど斜行エレベータは楽チンだった
岡場はダイエーのエレベータがその役目に近いかな
他の駅も神鉄が作ってくないかな
駅から徒歩が楽なら車やめて電車客増えるだろうし
455近畿人:2008/07/06(日) 13:52:08 ID:Gk.rG1LY [ 60-56-33-12.eonet.ne.jp ]
ケーずが店舗改装と称して10%引きセール開催中。
全品かどうかはわからんが、札はあちこちに貼ってあった。
正直微妙な値引き率だなw
456近畿人:2008/07/06(日) 20:07:57 ID:5AYnTP.s [ p84ee61.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>455
プリンターインクは5%引 
店舗改装閉店セールっていうのは名ばかりの客寄せパンダ
みんなわかっているから、いつも通り、カタログもらうだけの店
457近畿人:2008/07/06(日) 23:50:51 ID:veBlJfUg [ AH1cc-01p177.ppp.odn.ad.jp ]
その場でズバっと。。。
458近畿人:2008/07/07(月) 12:03:42 ID:lM6q63GA [ 218-251-11-117.eonet.ne.jp ]
買いたいものを安くしてくれないと意味無い

べつに買いたいもの無いんだけどね・・
459近畿人:2008/07/08(火) 10:09:13 ID:aQbWqSUY [ p33214-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
今朝の雨、みんな大丈夫やったか?
460近畿人:2008/07/08(火) 15:06:33 ID:PFykkKG2 [ 219-122-233-90.eonet.ne.jp ]
久々に近くに雷が落ちるのを聞いたよ。
461近畿人:2008/07/08(火) 15:47:51 ID:HRQwH/M6 [ 219-122-222-156.eonet.ne.jp ]
今日の朝はすごかったなぁ・・・。あんな雷の音、すさまじさは初めて聞いた>他県民より
462近畿人:2008/07/08(火) 21:43:47 ID:sEOXyDTU [ FLH1Age034.hyg.mesh.ad.jp ]
最近、見慣れない制服着た小学生が神鉄に乗ってるけど
あれってどこの学校?
463近畿人:2008/07/08(火) 23:38:47 ID:H7eg5B.g [ 60-56-32-68.eonet.ne.jp ]
462さん、そんな質問今現在危ないですよ!
聞いてどうするんですか?
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465近畿人:2008/07/09(水) 20:30:23 ID:Hh1zinMs [ nthygo095233.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
神鉄五社駅に駐輪場はありますか?
有料ですか?無料ですか?
466近畿人:2008/07/09(水) 22:20:43 ID:9HDhBrEM [ KD125028013016.ppp.prin.ne.jp ]
五社駅、駐輪場ありますよ〜もち無料!屋根付きです。
467465:2008/07/10(木) 20:35:13 ID:gNlDHgYY [ nthygo017167.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>466
ありがとうございます!
無料ということは管理人さんはいないですよね?
盗難の心配はしなくても大丈夫でしょうか?
468近畿人:2008/07/10(木) 20:47:25 ID:pwlumc56 [ pd3336a.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
五社は特に大丈夫じゃないです
行かれたらわかります
469近畿人:2008/07/11(金) 23:47:53 ID:M6xKF8CY [ softbank221081209026.bbtec.net ]
駐輪場はあるけど狭くないですか?
あんまり台数はおけないような気が・・。
夜は暗いし人通り全然無いしねぇ。置いちゃう前に下見しに来てね。
470近畿人:2008/07/12(土) 00:55:35 ID:wy2ffZP2 [ zaq7d04b55a.zaq.ne.jp ]
マックスバリュ大池にダイソーができるみたいね
471近畿人:2008/07/13(日) 11:14:45 ID:6ZxxQ0pk [ AH1cc-01p174.ppp.odn.ad.jp ]
エコールリラからステップガーデンは歩いて行きにくいな。
駐車場のエスカレータをドーンと延長してくれればなあ。
472近畿人:2008/07/14(月) 01:21:51 ID:PBA7B.KI [ 219-122-233-90.eonet.ne.jp ]
>>471
エスカレータとまで贅沢は言わないけど、
一直線で繋げてくれるような道が欲しい。
徒歩で通ったことは無いが、ダイエーの西口出口すぐのステップガーデンの入出口は
あれは徒歩はいいの?よく知らないけど危なそうだし。
473近畿人:2008/07/14(月) 12:56:59 ID:.mW3.x2Q [ 218-251-11-117.eonet.ne.jp ]
>>472
信号のある大通りまで遠回りするのが交通ルール的に正しい
陸橋を作らないのは許可が出ないか
市が援助しないのか
色々とお互いの利益も無いと見てるんでしょう
474近畿人:2008/07/15(火) 22:25:00 ID:hgxQYFRA [ 219-122-240-222.eonet.ne.jp ]
通行量の多い都市部の道路運営が中心の神戸市道路公社は、
不振だった六甲北有料道路の料金徴収期間延長(〇二年)などもあり、
政策コストはマイナスとなる。
こうした「資金余剰」が生じるのは、神戸を含め十三公社あった。
           
                         神戸新聞より



・・・早くタダにしてよ。
475近畿人:2008/07/15(火) 23:08:43 ID:MapdiXFg [ 59-190-169-68.eonet.ne.jp ]
新鉄道場付近の月極駐車場で車両盗難に遭いました。
そこまで治安悪いとは思いませんでした・・・
476近畿人:2008/07/16(水) 11:01:43 ID:DiM9hi5I [ 58-70-62-230.eonet.ne.jp ]
車で周辺都市へアクセスが便利なんだから
周辺の悪党にとっても仕事場圏内なんだろう
空き巣も多いと聞いたよ
477近畿人:2008/07/16(水) 13:19:14 ID:DiM9hi5I [ 58-70-62-230.eonet.ne.jp ]
ふと思ったけどアップダウンの無い道路のほうが燃費もいいよね
478近畿人:2008/07/16(水) 16:42:43 ID:h3bKrFsM [ softbank220015088031.bbtec.net ]
今朝、岡場方面で、サイレンが鳴り響いてたけど、何かあったんでしょうか?
昼間も警察よく見かけました。
火事やったのかな
479近畿人:2008/07/16(水) 21:55:01 ID:YqO9bNg2 [ 60-56-156-103.eonet.ne.jp ]
>478
今日のサイレンは、何か知らないけど
神戸市消防局で、こんなテレホンサービスある
次回、気になったら利用して。

http://www.city.kobe.jp/cityoffice/48/life/ukan.html
480近畿人:2008/07/17(木) 00:23:19 ID:3WoKhqG. [ softbank221081209026.bbtec.net ]
ステップガーデンは徒歩・自転車だとすっごく入りにくい。
もうちょっと考えてくれるとうれしいな。
481478:2008/07/17(木) 15:46:43 ID:XdkN2FYQ [ softbank220015088031.bbtec.net ]
>>479
こんなサービスがあったんですね!
知りませんでした。ありがとうございます。
482近畿人:2008/07/18(金) 23:11:05 ID:AogBmdFM [ AH1cc-02p182.ppp.odn.ad.jp ]
ウェルシア北神星和台店8/20まで。
むかしは買い物というとこっちだったのに。。。
483近畿人:2008/07/22(火) 17:39:14 ID:sytSTi06 [ 58-70-62-230.eonet.ne.jp ]
後継は本屋でも来てくれとうれしい
484近畿人:2008/07/22(火) 17:42:19 ID:sytSTi06 [ 58-70-62-230.eonet.ne.jp ]
↑来てくれると
 .
485近畿人:2008/07/29(火) 18:00:19 ID:ApRHmqFQ [ 219-122-241-27.eonet.ne.jp ]
ウェルシアと楽市のところは、メイン道路から見えないから地域の住民限定の「知る日とぞ知る」店状態だもんね。
あのエリア(事務所や塾がある建物含めて)を一括りにしてどうにかしないとどんな店舗が入っても結局同じことになりそうだ。
486なんげ:2008/07/30(水) 23:10:58 ID:7CXR3qys [ 60-56-74-49.eonet.ne.jp ]
この辺りでくわがた、かぶとむし採れる場所教えてください!神有カントリーの外周で採れるって聞きましたが、あそこは入っても大丈夫なのでしょうか?
487近畿人:2008/07/31(木) 11:34:47 ID:t9shVwrc [ 121-84-116-105.eonet.ne.jp ]
》486さん、何処でも山に入れば採れますよ。
クヌギの木を見つける事です。
蜜が湧いてる木を見つけたら、木をおもっきり蹴って下さい。
ゲンジ、若しくはカブトが墜ちてきます。
因みに株とはつがいで居ることが多いです。
488なんげ:2008/08/01(金) 10:50:09 ID:BlhhU7tc [ 60-56-74-49.eonet.ne.jp ]
487さんありがとうございます。ちょっと怖いけど山に入ってみます。
489近畿人:2008/08/03(日) 23:43:18 ID:jCHMT8UQ [ 219-122-215-47.eonet.ne.jp ]
日経トレンディに載ってたけどアウトレットは増床するらしいね。
今度はフードコートじゃなくてレストランも入れるとか書いてあったよ。

ゴルフの打ちっ放しも出来てきたし、あとは映画館か?
490近畿人:2008/08/04(月) 05:56:47 ID:VLJUdy0Y [ i125-202-234-159.s11.a027.ap.plala.or.jp ]
アウトレット、土曜に久し振りに行ったんだけど、駐車場の端っこの方、
フェンスで覆われてたけど、あれが増床と何か関係あるの?
491近畿人:2008/08/04(月) 08:44:27 ID:7NPEK5tw [ FLA1Act203.hyg.mesh.ad.jp ]
>>489・490
増床+立体駐車場ができます。
492近畿人:2008/08/04(月) 10:40:37 ID:NfKRx1Yw [ 219-122-213-47.eonet.ne.jp ]
>>491
ソースありますか?
493近畿人:2008/08/04(月) 10:48:46 ID:QVP0ty3. [ 218-251-40-151.eonet.ne.jp ]
夏やねぇ・・・


ソース厨かぁ・・・
494近畿人:2008/08/04(月) 11:00:22 ID:NfKRx1Yw [ 219-122-213-47.eonet.ne.jp ]
はいはい。そういうのは2chでやってくださいね。
495近畿人:2008/08/04(月) 11:10:55 ID:NfKRx1Yw [ 219-122-213-47.eonet.ne.jp ]
・・・って上に書いてあったんだね。ごめんなさい。
496近畿人:2008/08/04(月) 11:45:48 ID:JVJ7WE06 [ 218-251-34-97.eonet.ne.jp ]
>「北区だけ11月から有料のゴミ袋になります」

レジ袋もゴミ袋に使えなくなるからゴミになる
ただ金取りたいだけじゃないの

分別もほんとうに再利用してるのかな
たぶん1%もないと思うね
497近畿人:2008/08/04(月) 19:34:30 ID:VpYBApvw [ softbank221081209008.bbtec.net ]
マイバッグにすればいいのでは?
最近コンビニでも普通に「これ(マイバッグ)に入れて」って言うと入れてくれますよ。

神戸市はゴミ分別に関しては無法地帯なので、とりあえず人口の少ない北区から なのでしょう。
498近畿人:2008/08/04(月) 19:58:05 ID:H3HR0TxA [ 218-251-17-195.eonet.ne.jp ]
>>497

北区って人口2番目に多いんじゃなかったっけ?

http://www.city.kobe.jp/cityoffice/06/013/toukei/contents/suikeijinkou.html
499近畿人:2008/08/04(月) 20:09:07 ID:JVJ7WE06 [ 218-251-34-97.eonet.ne.jp ]
北区からはじめる理由は
分別した資源(ゴミ)を保管する土地が多いからだそうです
そのうち他の区からも北区に集められて北区はゴミ置き場化?
500近畿人:2008/08/04(月) 20:12:56 ID:ibGaWNII [ i125-201-119-86.s02.a028.ap.plala.or.jp ]
勘違いしてる人多いけど、指定袋は神戸市内全域。
北区先行は、容器包装プラスチックの収集。
501近畿人:2008/08/05(火) 00:12:58 ID:y.r8nHv2 [ softbank221081209008.bbtec.net ]
>>498 そうなんだ。結構多いのね、ごめんなさい。バカみたいに広いもんね。
でも密集地が他区少ないので管理はしやすいかも?

容器包装プラですか・・・よほどきっちり分別しないとただのわけたゴミが行ったり
来たりするだけになります。
神戸市民にできるのかな。  実は今神戸外に住んでいます。
たまに帰るとゴミの出し方にビックリします。
502近畿人:2008/08/05(火) 01:28:49 ID:nlWP4wS. [ 218-251-34-97.eonet.ne.jp ]
だいたい今のエコブームは家計の節約になるから広がってるように思う
それが無料奉仕で分別して高い指定袋買うとなると疑問ですね

そもそも究極のエコは人間がいなくなる事
それでは本末転倒でしょう
503近畿人:2008/08/05(火) 15:04:09 ID:7/jqAOQk [ p45224-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
※家庭ごみ指定袋の販売価格は、一般的なポリ袋と同程度の価格になる予定です。

未だに価格発表していないけど間違いなく高くなるよね。しかも定価販売のみだろうし。
結局、業者保護、天下り先確保のための指定ごみ袋制だろう。景気にあまり左右されない
確実に売れる商品だし。
ちなみに今は50枚入り298円(0.03ミリ厚)でホームセンターにて買ってます。
504近畿人:2008/08/05(火) 21:36:29 ID:Vys0EcFY [ pdd6ab0.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
003
ビニール袋は厚い方が破けなくていい
505近畿人:2008/08/05(火) 22:40:23 ID:N/NZ2SXQ [ i125-201-119-86.s02.a028.ap.plala.or.jp ]
まあ、この後に来るであろう、
ゴミ有料化が問題だな。。

ゴミ袋指定すると、
その後有料化してる市町村がほとんどだし。
506近畿人:2008/08/06(水) 00:44:03 ID:.U9UyiO. [ p32224-adsao05douji-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
>>503
市販のゴミ袋ってったって材質も価格もピンキリだから、
自分が今使っているゴミ袋と比較するのは不毛だと思う。
あまり薄いと収集の際に破けたりするリスクも高くなるだろうから
ある程度の厚さで統一したほうがいいと思う。

ゴミ袋がバカ高かった(45リットルが1枚80円)他地域から越してきた人間に言わせてもらうと、
>>501の言うとおり、ゴミの出し方に驚く。
やっぱり「捨てる費用はタダだし、なんでもオッケーだし」みたいな認識だからだろうと思う。
ゴミの分別や削減は、やっぱり袋の有料化や処理費用の有料化でだいぶ良くなると思う。
>>502のような人たちばかりならまだしも、やっぱりモラルの低い人間はどこにでもいるし、
それを手っ取り早く解決するのは有料化だよ。
現にガソリンが上がってから嫌が応でもCO2削減に協力している家庭は少なくないだろうし、
水道や電気が値上がりしたら、節約という対策をとるだろうしね。

今までもまじめに分別してきた人たちにとっては(指定袋の価格によっては)単なる負担増だけど、
自治体として住民意識の底上げを目的としているんだろうから、有料化云々も仕方が無いことだと思う。
507近畿人:2008/08/06(水) 09:23:25 ID:O3H4O14s [ p45224-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
有料化になると野焼きが増えて温暖化には逆効果となる事も想定されるよね。
回収ゴミは減るだろうから、市にとっては好都合。本音と建前という事。
508近畿人:2008/08/06(水) 09:53:03 ID:2taRuGlo [ 218-251-34-97.eonet.ne.jp ]
分別リサイクルの必要性は正論なんだろうけど
母屋でおかゆ、離れですき焼き みたいな
竹やりで飛行機落そう みたいな
宣伝に踊らされてるバカなくらい素直な日本国民の図が見えて哀れ
509近畿人:2008/08/07(木) 00:03:56 ID:le.RFZ5Q [ FLH1Adk047.hyg.mesh.ad.jp ]
お隣の三田板ではグーグルのストリートビューの話題でもちきりだね!
我が家も見事に映ってた。
すご〜い、これ。。
でもある意味怖いね

http://www.google.co.jp/help/maps/streetview/
510近畿人:2008/08/07(木) 00:47:01 ID:GIMgl3Xs [ 219-122-241-27.eonet.ne.jp ]
>>507
北区や西区の一部ではそうだろうけど、
神戸市全体で見たら野焼きができる家って限られているだろうから、
回収ゴミが減るとかいうレベルになるのか疑問。

>>508
所定の処分料を支払わずに野焼きや不法投棄する人たちを「すき焼き」扱いってw
そんなに払わないで済ます人間がうらやましいのか?
正論と最初に書いていながら「宣伝に踊らされている」ってのも矛盾。
にしても、比喩表現に昭和の初期を覚えてしまうのは
それを経験してきた御大なのか、ただの季節的なものなのか。
511近畿人:2008/08/07(木) 11:06:14 ID:FgDTBc9c [ 218-251-34-97.eonet.ne.jp ]
>>510
すき焼きの相手を野焼きとかじゃなくて
企業やお隣の中国とかをイメージして欲しかった

正論なのに間違ってる事はいっぱいある
盲点は優先順位とバランスが間違っているから
例えば家計が苦しい時に家族に節約させてブランド買いしてるとか。
優先順位で言えばまずブランド買いを止める事
バランスで言えば10:1以上でブランドを節約すべきでしょう
行政にムダ使いは無いのかな

お年寄りから障害者病人まで仕事も生活時間もいろいろな家庭に
一律にそんな費用と面倒を負担させていいのかな
512近畿人:2008/08/07(木) 12:04:31 ID:.KsNE9v6 [ p45224-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
物価上昇率が2%近く(生活必需品単独の物価上昇率なら10%程度の上昇)にまでなっている今、
回収ごみの実質有料化(家庭ごみ指定袋制度)はしばらく延期すべきじゃないのかな。
政府も首都高、阪神高速の距離制導入を経済状況を考慮し、暫く凍結するようだし市民生活を
考えれば、市も可処分所得が減少している時にはすべきでないと思うな。
原油価格も100$割れは必至な状況だし、物価上昇も一段落した段階で導入するべきだよね。
513近畿人:2008/08/07(木) 22:00:34 ID:le.RFZ5Q [ FLH1Adk047.hyg.mesh.ad.jp ]
お隣の三田スレで話題もちきりの、ストリートビュー見ましたか?
すごい!…けど怖い!

私と息子がバッチリ映ってる。
514近畿人:2008/08/08(金) 22:50:51 ID:EMxzT1vQ [ p29bfd7.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
個人情報保護法には抵触しないのかな
515近畿人:2008/08/09(土) 18:56:00 ID:EBWaIkwE [ softbank221081209008.bbtec.net ]
「公道」から見える物を撮影しただけなので問題なし・・との解釈のようです。
私道・空き地などからは撮影しておりません だそうで。

googleアースも航空写真だけどばっちりですよね。
うちは屋根のリフォームをしたのですが、その時にココ って書いておけばおもしろかったのにね。
と言っていました。

我が家はストリートビューもばっちりうつっていました。
やっぱりちょっとねぇ。
516近畿人:2008/08/10(日) 15:24:11 ID:wKaIDwGk [ 219-122-241-27.eonet.ne.jp ]
うちよりも都会のはずの大阪の実家をみてやろうと思ったら、まだ青線がなかった。。。
初めての場所に行くとかだとすごく便利だよね。

>>511
神戸市は政令指定都市の中でではあるけど、分別率がワースト1なんでしょ?
今の段階(指定の袋がない状態)でも結構細かく決められているにもかかわらず、それが出来ていない。
なら(言い方が悪いけど)ペナルティ(=袋有料化)を課して、というのも致し方がないと思う。
個人的には極論を言えば、処理袋代をもっと高く設定しないと住民の意識の改革にはならないと思う。
でも「現在のゴミ袋と変わらない料金」と謳っていても、これだけ(?)いろいろと言われるんだから仕方がないというか、
市がヘタレというか。

それにお年寄りや障害者はゴミ一緒くたでもオッケ〜なわけかな?
自分たちができることを税金でまかなうってのは疑問に思う。
ゴミの分別くらい慣れているか慣れていない(=面倒くさい)かのこと。
面倒くささにかこつけて、難癖をつけているとしか思えない。

本当に気の毒なのはお年よりでも障害者でもなくて、いままでキチンとしてきた人たちだよ。
ちゃんとしない人のせいでタダだった袋代が料金かかるようになったのだから。
517近畿人:2008/08/11(月) 08:33:50 ID:cSZdygIU [ 121-84-146-167.eonet.ne.jp ]
何でも有料やルール(法律)等で縛ると必ず、違反者が出る。
ゴミも家電製品引取り有料になり、不法投棄が増えたね。
518近畿人:2008/08/11(月) 10:25:32 ID:cBlw3iBM [ 60-56-44-119.eonet.ne.jp ]
消費が増えればゴミも増えるから
ゴミに税金をかけるのは消費税アップと同じでしょう
つまり低所得者層ほど堪える
ゴミのマナーが悪い理由で有料化するのはおかしい
いっそそれなら民営化したら
8時までにゴミ出せなんてムチャ言わなくなる
519近畿人:2008/08/11(月) 13:28:27 ID:.fPRHfBs [ p45224-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
ゴミは焼いて焼いて焼きまくるで
520近畿人:2008/08/12(火) 16:39:32 ID:nYtHWwHM [ 219-122-235-205.eonet.ne.jp ]
生ゴミ処理機買ったら補助金出るのかな
521近畿人:2008/08/12(火) 18:58:40 ID:UxUAf9fM [ i220-108-69-191.s02.a028.ap.plala.or.jp ]
個人的な意見だが、ゴミの量を減らす方法として、
ゴミ袋を市の広報と一緒に配ればよいと思うのだが。
ゴミ袋が足りない分は、処理費用を追加したゴミ袋を買う。
522近畿人:2008/08/13(水) 13:51:31 ID:7zJWNUZY [ p45224-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
>>521
広報誌はポスト投函だから、パクるやつも出てくるな。
中には貰ったのに貰ってないとかいう輩も出てくるし、
ポスティングしている主婦も疑われる。その案無理っぽい。

今まで、高い市県民税を払ってもゴミ回収の為だと思いある
意味納得していたが、回収有料化するなら、市県民税は引下
げ、その原資は高給取りの清掃局職員を中心とした公僕を民
間に転籍若しくは解雇するべきだよね。それにこんな事しな
くても人口が減少に転じた今、連動してゴミも減るはずだし。
さぁ公僕の皆さん反論どうぞ。
523近畿人:2008/08/13(水) 23:27:06 ID:BoTIfKJA [ 219-122-235-205.eonet.ne.jp ]
ゴルフ場の為に何本木が切り倒されたかな
さらに農薬が撒かれて土も空気も汚染され周辺住民も迷惑している
儲かればバンバン認可して住民にはエコを強制か そのうち天罰下る
524近畿人:2008/08/15(金) 00:06:47 ID:QMw6Jeyw [ 122x218x29x138.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>489
>日経トレンディに載ってたけどアウトレットは増床するらしいね。
>今度はフードコートじゃなくてレストランも入れるとか書いてあったよ。

っていうから日経トレンディ立ち読みしたけど、
「増床したらレストランを入れたい」って書いてるだけやん。
「入れたい」ってことは単なる願望やで。どこにも「入ります」とか書いてないし。
それに、いつ増床するとか大まかな目処も全く書いてなかった。ホントに増床するの?

増床のアイデアはあるけど、中止する可能性もある全くのアイデア段階にしか見えなかったわ。「増床します」っていうソースはどこにもないんじゃない?
525近畿人:2008/08/15(金) 01:07:00 ID:jfPUd7vg [ 219-75-244-23.eonet.ne.jp ]
ソース愛好家が多いですねw
「ソース持ってませんか?」って上津台に住まれてる方に聞いたらいかがですか?
少し前に回覧板で増床しますって地図つきで回ってきてましたよ。
526近畿人:2008/08/15(金) 01:55:33 ID:3i6FstlU [ 219-122-213-109.eonet.ne.jp ]
ソースを求める人に何でそんなに突っかかっていくのか理解できんだが・・・
527近畿人:2008/08/15(金) 11:05:34 ID:QMw6Jeyw [ 122x218x29x138.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>ソース愛好家が多いですねw
信用性の目安だからね。
で時期はいつなの?
528近畿人:2008/08/15(金) 23:54:30 ID:ng/g4ecg [ 218-251-28-132.eonet.ne.jp ]
プレリリース出してないからまだ計画段階でしょ。
内部情報を知っているにしてもソースなんて出しようがないだろうし。

日経トレンディの内容も計画だから>524の言うとおり中止する可能性もある。
だけどこの会社は他の店舗でも増床を見込んだ計画を立てているみたいだから
増床する可能性は高いだろうね。
まぁあくまでも可能性なw
529近畿人:2008/08/16(土) 08:18:20 ID:batBwIuw [ AH1cc-01p234.ppp.odn.ad.jp ]
ウェルシアんとこは大昔100円グッズ売ってたから100円ショップ
とかになればいいのにね。スーパーとはマッチする。パチンコ屋はやだな。
530近畿人:2008/08/16(土) 09:15:45 ID:5cIrm3e6 [ i125-202-234-159.s11.a027.ap.plala.or.jp ]
例のソース久々に見たいw
531近畿人:2008/08/16(土) 20:42:28 ID:ePwnhcQg [ softbank218124082059.bbtec.net ]
どこからともなく花火の大きな音が聞こえるのですが、
どこで花火大会をしているのでしょうか?
知っておられる方がいれば教えてください。
532近畿人:2008/08/16(土) 21:56:52 ID:DvP59e4U [ 218-251-46-125.eonet.ne.jp ]
フルーツフラワーパークじゃ?
533近畿人:2008/08/18(月) 08:29:48 ID:FovkiKl6 [ FLA1Abk093.hyg.mesh.ad.jp ]
増床ネタ。

増床工事発注きてるので、ありますよ。
工事関係者より。
534近畿人:2008/08/18(月) 15:00:54 ID:eD4F/91. [ p45224-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
増床なんて赤字増えるだけなのにね
535近畿人:2008/08/18(月) 19:38:04 ID:xmc/Z8SU [ 219-122-241-68.eonet.ne.jp ]
>>531
>>532
フルーツではここ何年か花火はやってないよ
そこらの公園で打ち上げでもやってるんじゃないかな?
536近畿人:2008/08/18(月) 21:39:47 ID:5Unh9IWc [ AH1cc-11p216.ppp.odn.ad.jp ]
二郎のスポーツ公園で花火上がってるのを前に見たことあるけど、ちがうかな?
537近畿人:2008/08/18(月) 23:18:58 ID:9SzqqL86 [ 219-122-227-41.eonet.ne.jp ]
>>531
吉川(三木市)の花火ではないでしょうか?
三木市の広報HPに掲載されています。
538近畿人:2008/08/21(木) 20:18:50 ID:txuu2xN. [ acoska015088.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
上津台に以前「4H」というレストランがあったと思うのですが、
先日行ったら見つかりませんでした。
なくなってしまったのでしょうか?
539近畿人:2008/08/23(土) 11:39:55 ID:psv/aKqA [ kihn009011.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
>538
だいぶん前に閉められたようです。
540近畿人:2008/08/23(土) 21:10:55 ID:HNY0xgmA [ acoska019199.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
そうだったんですか。残念です。
教えていただきありがとうございました。
541近畿人:2008/08/24(日) 00:04:23 ID:23ZFB/Xg [ 60-56-34-196.eonet.ne.jp ]
アウトレットのカレー久々に食べたけどなんか薄味。
ま値段的に文句はいえないが
スパイスけちってないかい
542近畿人:2008/08/24(日) 21:22:12 ID:M3smkGFg [ i218-47-181-123.s05.a028.ap.plala.or.jp ]
岡場近辺に良い皮膚科ってありますか?
543近畿人:2008/08/24(日) 23:44:08 ID:tWBhBC.s [ FLH1Aea242.hyg.mesh.ad.jp ]
岡場じゃないけど、田尾寺に三崎皮膚科が有ります。
544近畿人:2008/08/27(水) 09:51:43 ID:L3AXKw9I [ 121-83-52-253.eonet.ne.jp ]
ホンダのバイクが故障してしまったのですが、この近くで良心的な
バイクショップがあれば教えて下さい。ネット検索で、田尾寺や
横山界隈のショップがヒットしました。どこがいいんだろう…。
545近畿人:2008/08/27(水) 16:37:40 ID:BiLkG5FM [ AH1cc-01p56.ppp.odn.ad.jp ]
田尾寺駅すぐにホンダオートファミリーってありますよ。
丁寧なのでおすすめです。
546544:2008/08/27(水) 20:36:22 ID:L3AXKw9I [ 121-83-52-253.eonet.ne.jp ]
>545
情報ありがとうございます。そのお店はネット検索でヒットしていた
ので、どうかな?と思っていました。取りに来て頂かないといけないので、
早速連絡してみたいと思います!! ありがとうございました。
547近畿人:2008/08/31(日) 01:05:52 ID:0y.pruf6 [ 60-56-47-31.eonet.ne.jp ]
ペットボトルや缶・ビンは資源なのか
だったら買い取ってほしいね
チリ紙と交換とか
548近畿人:2008/08/31(日) 17:54:07 ID:BZhvV7i6 [ softbank221081209008.bbtec.net ]
個別回収だとたぶん採算ラインに乗らない。
一番良い状態のペットボトルで1kg50円。
アルミで1kg100円位よ。
549近畿人:2008/09/01(月) 16:31:43 ID:.VtyD3H. [ KD125029175059.ppp-bb.dion.ne.jp ]
このスレッドの地域に住んでる有名人やスポーツ選手とかっていますかね??
自分が住んでる地域に誰かいるのかな〜と思いまして。
550近畿人:2008/09/01(月) 19:35:00 ID:YUUdOWnQ [ 121-84-124-201.eonet.ne.jp ]
上田桃子、諸見里、あとマイナーなプロゴルファ。
北鈴から花山の間に住んでますよ。
551近畿人:2008/09/01(月) 20:27:44 ID:.s0EGo/M [ 58-70-31-219.eonet.ne.jp ]
>>549
今はどうだか知らないけど、少なくとも1年ぐらい前までは
藤崎マーケットの片方が有馬温泉に住んでたらしい
552近畿人:2008/09/02(火) 15:31:15 ID:yNrCY8y6 [ baidcd03b4c.bai.ne.jp ]
三田学園に渡哲也兄弟が居たね
553近畿人:2008/09/02(火) 21:08:53 ID:fJ0l3Zu2 [ 121-84-124-201.eonet.ne.jp ]
》551
京地、西山の西山でしょ
家知ってますよ
554近畿人:2008/09/02(火) 21:44:26 ID:dUpSH2l2 [ nthygo089100.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
チケットショップはありますか?
555近畿人:2008/09/03(水) 08:33:15 ID:rjjwE54w [ ZS207023.ppp.dion.ne.jp ]
藤崎マーケットあまり見なくなったね。
556近畿人:2008/09/03(水) 18:51:42 ID:WMuJ270I [ 60-56-35-181.eonet.ne.jp ]
イオンの道路挟んだ向かい側が工事中みたいになってましたが、何かできるのですか?

あと、スターバックスの後ろのほうも長い棒みたいなものがたくさん立っていて、そこも工事中のようでしたが、何かできるんでしょうか?
557近畿人:2008/09/03(水) 20:39:00 ID:fshDLM26 [ p1173-ipbf309kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
陸上の銅メダリスト アサハラは北区出身って新聞に書いてあったな〜 
北区民として誇りに思う。
558近畿人:2008/09/03(水) 21:44:24 ID:pUsXRF4Q [ 121-83-56-106.eonet.ne.jp ]
>>556
このスレを読めば書いてあるよ。
検索かければいいんでないの?
559近畿人:2008/09/03(水) 21:48:41 ID:2TS.11w2 [ 60-56-158-213.eonet.ne.jp ]
北区の飛び地?生野高原にBOROが住んでる
若い人はBOROって知らないよね・・・・
560近畿人:2008/09/03(水) 22:55:07 ID:LiUcI/Hw [ AH1cc-01p38.ppp.odn.ad.jp ]
JR道場駅周辺てクライミングスポットとしてすごく有名なんだって。(><)
http://www.pump-climbing.com/area%20guide/Japan/pdf/Date-J-Doujo-1.pdf
知らなんだ。そこそこ車通るなあと思ってたがクライマーが出入りしてたのか。
561近畿人:2008/09/04(木) 00:54:02 ID:PBqOE7MM [ 218-251-29-57.eonet.ne.jp ]
その先にはゴルフ場もあるね
562近畿人:2008/09/04(木) 20:58:12 ID:eiJMTgAk [ pdd210c.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>560
休日は不動岩の方なら電車からもぶら下がってる奴らが見える。
ただ、この間は降りれなくなってヘリで救出と神戸新聞に書いてあった。
563近畿人:2008/09/07(日) 02:28:36 ID:XY79tB3g [ baidcd03b72.bai.ne.jp ]
今、微妙に地震・・・
564近畿人:2008/09/08(月) 20:20:24 ID:8yhV29bg [ softbank218124082059.bbtec.net ]
今度エイベックスからデビューするgirl next door 通称「ガルネク」の
ボーカルの女の子は篠山出身の子です。23歳です。
みなさん応援よろしくです。ちなみに私は彼女の同級生で、現在北区に
在住のものです。
565近畿人:2008/09/12(金) 10:56:19 ID:1cGfRTpg [ 218-251-29-57.eonet.ne.jp ]
やっぱ東京か
566近畿人:2008/09/20(土) 08:59:24 ID:3k13E.Pc [ AH1cc-11p30.ppp.odn.ad.jp ]
長いことほったらかしだった道路のへこみ、段差があちこちで直ってますね。
道路財源の批判対策かな?
567近畿人:2008/09/20(土) 22:12:12 ID:FbYDpqlA [ nthygo128144.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
有馬警察南の「一華亭」、ランチありますか?
予算・お料理etcご存知の方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
568近畿人:2008/09/21(日) 11:11:32 ID:PDtD13/A [ 218-251-46-217.eonet.ne.jp ]
>566
それで最近よく渋滞するのか
569近畿人:2008/09/21(日) 21:29:35 ID:s5lQeszA [ i220-220-92-137.s04.a028.ap.plala.or.jp ]
>>567
ランチありますよ
ステーキがついたランチで1000円か1500円くらいだったように思います。
570近畿人:2008/09/23(火) 13:03:52 ID:pxcici4U [ p20133-adsao01daikai-acca.hyogo.ocn.ne.jp ]
岡場駅の夜、たむろする少女、いなくならないねえ。
この前、警官も来ていたが。
家に帰らない、帰れない理由でもあるのだろうか。
未成年やし、喫煙はあかんし、ごみも散らかしっぱなしなんで
最低、そこは直さないとあかんわ。
それに犯罪に巻き込まれんようにな。
571近畿人:2008/09/23(火) 23:25:24 ID:3mOuxbg6 [ 60-56-154-181.eonet.ne.jp ]
ゴミは迷惑やからやめてほしいな。
他の事は自己責任としても。
572近畿人:2008/09/24(水) 10:27:21 ID:cFu3qgB. [ 60-56-32-176.eonet.ne.jp ]
道場南口には朝の出勤時間帯に、地べたに座り込んで、自販機で買ったジュースを飲みながら
タバコを吹かしている中年女性が2名います。未成年じゃないから、犯罪でも
なんでもないけど…、イタイ。
573近畿人:2008/09/24(水) 12:00:07 ID:H1lOi/8Y [ 218-251-29-57.eonet.ne.jp ]
都会化してくると腰をかける場所は
スーパーの休憩所か喫茶店くらいしかないからね
付近に座る場所の無い自販機は設置禁止にするとか。。
574近畿人:2008/09/24(水) 23:37:23 ID:QHO5Couk [ 60-56-154-181.eonet.ne.jp ]
>>572
それはイタイ
575近畿人:2008/09/25(木) 20:46:36 ID:dnSh8nc2 [ 60-56-72-15.eonet.ne.jp ]
今日田尾寺の北で事故を目撃
道の真ん中で前方を大破した車が停まっててその後ろにパトが付いていた
なんか女の人がしゃがみこんで、大勢の人も見てたけど
大丈夫だったのかな

なんだかこの地域交通量のわりに事故多いいんじゃない
576近畿人:2008/09/25(木) 22:54:26 ID:rXYq1P9E [ 219-122-212-178.eonet.ne.jp ]
バカが多いんだよ、バカが。
事故って当然なんだよ。
577近畿人:2008/09/26(金) 10:03:40 ID:.4ClOjmA [ p49114-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
この辺の中年おばちゃんは運転がへたなくせに飛ばすからな。
特にミニバン(3ナンバー)乗ってる奴。
住宅ローンと学費でひいひい言ってるくせに、無理してミニバン
買ったはいいけど、一家にこのミニバン一台しかなくて乗りこな
せてない感じがする。おとなしく軽乗っとけばいいのに。
578近畿人:2008/09/27(土) 00:06:34 ID:BiGiSc9U [ 121-84-120-80.eonet.ne.jp ]
神経が鈍いから速度出てんのわからないだけ。
579近畿人:2008/09/27(土) 00:20:22 ID:xXnnmt3c [ 218-251-39-151.eonet.ne.jp ]
>>577
何歳ぐらいの、どういう人がこういうことを書いてるのかとっても興味があります。
580近畿人:2008/09/28(日) 09:22:55 ID:vzLfaug6 [ 121-84-144-46.eonet.ne.jp ]
私の知り合いの主婦で577さんが言ってるような方いますわ。
エアコン焚いたら燃費悪なるからと言って、真夏に窓開けて走ってます。
因みに車は最新型のアルファード・・・
お子さんは中、高、大の3人でお金がかかる言うてますわ。
近所と見えの張り合いや、とも言ってますわ・
581近畿人:2008/09/28(日) 19:07:49 ID:X4RPFCXk [ 60-56-72-15.eonet.ne.jp ]

「最大の罪は虚栄心」
ってどっかの宗教も言ってたね
582近畿人:2008/09/28(日) 21:53:18 ID:vzLfaug6 [ 121-84-144-46.eonet.ne.jp ]
『神は二物を与えず』
とも、何処かの宗教が言っている・・・
583近畿人:2008/09/28(日) 22:13:17 ID:O2fAA/mI [ 60-56-32-176.eonet.ne.jp ]
稀に…二物が備わっている人、いますね。
豪邸に住み、優雅にお受験ママしている方。で、見とれるばかりの美女。
・・・・限定されるかな?!
584近畿人:2008/09/28(日) 23:58:24 ID:IwkTAxuU [ baidcd03b07.bai.ne.jp ]
クルマと言えば、
神鉄道場駅のロータリーの出口、
どうして右折はダメなんだろ?
585近畿人:2008/09/29(月) 12:09:02 ID:eMY7t.mY [ 219-122-223-116.eonet.ne.jp ]
>>577
3ナンバー運転の下手なオバサンは軽に乗っても下手に変わりはないような。

>>580
べつによその家が最新型の車に乗って窓を開けていようが、どうでもいい気がするんだけど。
確かにこのガソリン高のご時世、ちょっとでも燃費の悪くなることは避けたいし。

運転が下手で周囲に迷惑をかけることについては文句を言っても良いだろうけど
それと家庭の財布事情や車種までとやかく言うことは別だとと思う。
586近畿人:2008/09/29(月) 14:31:54 ID:MdIGxxdw [ 218-251-29-18.eonet.ne.jp ]
事_故_の_原_因_は_運_転_技_術_よ_り_性_格_で_し_ょ_う
教_習_所_で_や_る_性_格_テ_ス_ト_の_あ_れ
587近畿人:2008/09/29(月) 20:51:30 ID:WuXhSnv. [ pd33326.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>585
アルファードさん乙
588近畿人:2008/09/29(月) 22:52:07 ID:9loK5yqQ [ nthygo093016.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
岡場駅東側の焼き鳥屋さん鶏舎さんのランチ行った人いますか?
どんなメニューですか?
子連れOKな雰囲気ですか?
店内は広いですか?
589近畿人:2008/09/30(火) 11:20:57 ID:c7V9yYFY [ p49114-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
>>588
ここで聞くより自分の目で確かめたほうがいいんじゃない?
人それぞれ主観も違うし、中には店の宣伝(自作自演)と言われる輩もおられますから。
590近畿人:2008/09/30(火) 11:43:14 ID:nFSF277c [ 121-83-55-14.eonet.ne.jp ]
道場南口駅近くのコインランドリーって24時間営業なのでしょうか?
先程前を通ったら混んでいたようなので
夜遅く行こうかと思っているのですが。
591近畿人:2008/09/30(火) 12:42:50 ID:k39PNRXc [ i121-112-214-45.s11.a028.ap.plala.or.jp ]
>>588
メインに小鉢2個くらいの和風
子連れはOKだが子供の喜ぶメニューではない
値段相応の定食
592近畿人:2008/10/01(水) 08:55:28 ID:05XcHeyk [ 218-251-28-58.eonet.ne.jp ]
この近辺はもちろん、藤原台〜三田エリア内で、お勧めの
美容院があったら教えて下さい。カリスマ美容師がいるお店
この辺にないかな〜。
593近畿人:2008/10/05(日) 09:43:05 ID:x/fM0bMY [ 58-70-30-153.eonet.ne.jp ]
鹿の子台周辺で子どものそろばん教室はありませんか?
594近畿人:2008/10/09(木) 12:18:25 ID:3h9tgxZ6 [ 219-122-234-60.eonet.ne.jp ]
>>564

どうでもいい
595近畿人:2008/10/10(金) 10:41:27 ID:GR8NS4iM [ p4208-ip01kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
596近畿人:2008/10/11(土) 00:41:43 ID:zazzajNQ [ 121-83-57-14.eonet.ne.jp ]
すげぇな、ほぼ倍じゃん。なんか、複雑な気持ちだな・・・。
597近畿人:2008/10/16(木) 03:33:50 ID:VR83OrLA [ 60-56-158-121.eonet.ne.jp ]
なんで二郎あたりはきりがすごいの?
598近畿人:2008/10/16(木) 12:35:24 ID:ppkZ5EfM [ 58-70-28-232.eonet.ne.jp ]
農家の暖房かも
599近畿人:2008/10/16(木) 12:41:05 ID:ppkZ5EfM [ 58-70-28-232.eonet.ne.jp ]
リンク張れないのでウィキペディアから引用


ロンドンは冬に濃い霧が発生する事で知られている(実はこの霧も大気汚染の一つ)が、19世紀以降の産業革命と石炭燃料の利用により、石炭を燃やした後の煙やすすが霧に混じって地表に滞留し、スモッグと呼ばれる現象を起こして呼吸器疾患など多くの健康被害を出していた。1950年代までの100年間にも10回ほどの大きなスモッグがあったが、その中でもっとも健康被害が大きくなったのが1952年である。

1952年12月5日から12月10日の間、高気圧がイギリス上空を覆い、その結果冷たい霧がロンドンを覆った。あまりの寒さにロンドン市民は通常より多くの石炭を暖房に使った。同じ頃、ロンドンの地上交通を路面電車からディーゼルバスに転換する事業が完了したばかりだった。こうして暖房器具や火力発電所、ディーゼル車などから発生した亜硫酸ガス(二酸化硫黄)などの大気汚染物質は冷たい大気の層に閉じ込められ、滞留し濃縮されてpH2ともいわれる強酸性の高濃度の硫酸の霧を形成した。

この濃いスモッグは、前方が見えず運転ができないほどのものだった。特にロンドン東部の工業地帯・港湾地帯では自分の足元も見えないほどの濃さだった。建物内にまでスモッグが侵入し、コンサート会場や映画館では「舞台やスクリーンが見えない」との理由で上演や上映が中止された。同様に多くの家にもスモッグは侵入していた。人々は目が痛み、のどや鼻を傷め咳が止まらなくなった。大スモッグの次の週までに、病院では気管支炎、気管支肺炎、心臓病などの重い患者が次々に運び込まれ、普段の冬より4,000人も多くの人が死んだことが明らかになった。その多くは老人や子供や慢性の患者であった。その後の数週間でさらに8,000人が死亡し、合計死者数は12,000人を超える大惨事となった。

この衝撃的な結末は大気汚染を真剣に考え直す契機になり、スモッグがすぐそこにある深刻な問題であることを全世界に知らしめた。イギリスでは多くのすすを出す燃料の使用を規制し、工場などがすすを含んだ排煙を出すことを禁じる新しい基準が打ち出され、1956年と1968年の「大気浄化法(Clean Air Act)」と、1954年の「ロンドン市法(City of London (Various Powers) Act 1954)」の制定につながった。
600近畿人:2008/10/16(木) 23:38:25 ID:ZAZ7JZ6s [ 219-122-220-31.eonet.ne.jp ]
>>599
おいおい、冗談かよw

放射霧

http://atmos.cc.okayama-u.ac.jp/joko2/fog.html

こんなところか。
601近畿人:2008/10/17(金) 00:22:36 ID:rgdzfZVU [ 60-56-154-181.eonet.ne.jp ]
超いいかげんな盆地の図っていいね
602近畿人:2008/10/17(金) 00:29:40 ID:uC.xjsHU [ 236.130.210.220.dy.bbexcite.jp ]
岡山の西のすみから転勤で行くかもしれないんだけど
スレ見るとなんか難しいね。

高校中退で、資格だけで生きてきた身には肩身が狭そうだ。
独りだし近所付き合いは、このスレだけにするよw
603近畿人:2008/10/17(金) 01:06:27 ID:cqJ6yL16 [ 58-70-28-232.eonet.ne.jp ]
>>600
まぁしかし霧の多い場所で野焼きすると
霧とすすが混ざって滞留する有害スモッグになるって事だね
604近畿人:2008/10/17(金) 03:16:26 ID:FvpIGwFU [ 60-56-158-121.eonet.ne.jp ]
おとついの4時ごろ有野から鹿の子に向かうとき、いきなり
たおじの交差点から霧が発生してて。


なんでいつも二郎辺りが!ってきになってました、ありがとうございます。
605近畿人:2008/10/17(金) 05:41:09 ID:wa7qZCu6 [ z27.220-213-87.ppp.wakwak.ne.jp ]
先日の霧は、かなり広範囲でしたね。
三田も有野のほうも、その放射霧の中に入ってたと思います。
放射霧といえば、三田というイメージが有ったんですが、
二郎もでしたか。
606近畿人:2008/10/18(土) 00:46:34 ID:0iodXGS6 [ 121-83-57-136.eonet.ne.jp ]
霧には色々あるけど、
三田、二郎、道場なんかは地形の関係で霧が発生しやすいんだろうね。
川があるのもえいきょうしているんでしょう。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414619939
607近畿人:2008/10/18(土) 07:54:18 ID:88GJndfM [ 218-251-28-134.eonet.ne.jp ]
中国道の路線決定はこの地域においては霧の発生が重要なポイントとなり、
当初の予定では現在の路線より北方の道場、日下部あたりを
通ることになっていたのが霧の問題で現在の位置に落ち着いたと聞いている。
有馬街道を走っていると二郎のあたりに第二名神?の計画があり、
通る予定位置を示す標識があがっているのを見かける。
もし開通すればわずかな差だが霧との戦いになるかも知れない。
608近畿人:2008/10/18(土) 20:17:38 ID:MOImifYk [ p29d5d6.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>607 俺もその話は聞いたことがある。
ところで、この辺りのGSは以前は神戸市でも安い地域だったのに今や相当高い地域だよね。
セルフで看板価格R165円とかぼったくり価格。価格情報見ると135円が北区の最安値。
零細スタンドを最初の客寄せパンダ価格と景品で潰しといて、今や大手でカルテル結んで
いるとしか思えないんだけど。
ガソリン情報です→http://gogo.gs/rank/28.html
609近畿人:2008/10/19(日) 08:38:02 ID:Epprgu2U [ softbank218124082007.bbtec.net ]
新神戸トンネル入ったり、有馬街道下る時は
ちょっと迂回して安いスタンドで入れるかな。。
先週リニューアルしたシェルのセルフの前通ったら旗振ってて
ティッシュ5箱もらえた。
こっちはそんなんしてる店ないもんな〜
610近畿人:2008/10/19(日) 18:31:52 ID:a2rAp0lk [ 218-251-11-190.eonet.ne.jp ]
某社は、姫路や滋賀では安く売って、阪神間ではボッタクリの価格で
販売してる。許せん!!
611近畿人:2008/10/19(日) 19:17:04 ID:AwjHgaFA [ p2207-ipbf210kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
ほんだら姫路か滋賀でいれたらええやん。何言いよんの?
612近畿人:2008/10/19(日) 19:30:55 ID:G9jCOyUs [ 121-80-148-165.eonet.ne.jp ]
関係者乙
おかしいと思ったらみんなで公正取引委員会へ申告しよう
http://www.jftc.go.jp/profile/madoguchi.html
613近畿人:2008/10/19(日) 19:34:34 ID:G9jCOyUs [ 121-80-148-165.eonet.ne.jp ]
614近畿人:2008/10/19(日) 20:09:27 ID:DdCPJG.k [ p29d5d6.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
姫路なら○○産業でも139円。あの○○産業がって感じだよね。
大奥総元締めの様な○○産業はGSから手を引いてプロパンガスだけしとけ。
615近畿人:2008/10/19(日) 22:46:54 ID:Epprgu2U [ softbank218124082007.bbtec.net ]
鹿子台のシェルで今日R146円でしたよ
これでもまだ、北区の最安値より11円高いですね…
616近畿人:2008/10/20(月) 10:49:40 ID:psvUuUXs [ 121-84-115-114.eonet.ne.jp ]
R146→L146円でしょ
617近畿人:2008/10/20(月) 11:28:23 ID:3a5ixkIY [ p29238-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
>>616
単価のリッター表示は常識やろ。
でも油種はかかないと、ハイオクか軽油かわからん。
だから、R→レギュラーの略。
618近畿人:2008/10/20(月) 20:11:24 ID:8RTvAdgk [ 218-251-40-219.eonet.ne.jp ]
この地域は、看板価格と会員価格の開きが大きい。
その元売専用のカードや、プリカで給油すれば他地域並、
あるいは若干安くいられれることもあるが、ポイント還元率の
高い航空会社系クレジットカードを使えないので困る。

元売専用カードなら、看板価格−5円−土日2円−請求書で2円
合計9円引きみたいな感じです。
619近畿人:2008/10/21(火) 16:22:51 ID:j3Yikyws [ KBMfb-11p3-90.ppp11.odn.ad.jp ]
この辺りで色落ちした服を染色してくれるクリーニング店がどこにあるか知っている人いますでしょうか?
620近畿人:2008/10/21(火) 23:53:30 ID:mf9ul96w [ 60-56-47-36.eonet.ne.jp ]
会員価格と、一般クレジットとの価格差がマシなのは、西宮北インターの
出光(宇佐美)だろうね。このあたりだと。
621近畿人:2008/10/22(水) 09:09:45 ID:gW.8uuJw [ p29238-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
あそこはセルフじゃないからなぁ。
最近はセルフに慣れて、店員うざく感じるのは俺だけ?
622近畿人:2008/10/22(水) 20:24:40 ID:7DlXHsq6 [ 121-83-52-208.eonet.ne.jp ]
宇佐美も乗用車レーンはセルフが増えてるけど、西宮北インターはいまだに
有人給油だね。長距離トラックの利用が多いから、そのあたりの兼ね合いも
あるのだろうけど。
まあ、セルフでも、スタッフがうろうろしてオイル交換とか勧誘してくる
店もある。上のほうで叩かれてる○○産業とか、コスモ石油の子会社系販社
とか。
623近畿人:2008/10/23(木) 12:24:38 ID:esvZOeAQ [ p29238-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
みんな、無料最後の大型ゴミ出しまくりましたか
624近畿人:2008/10/24(金) 23:10:16 ID:n9yWYy7M [ 60-56-156-196.eonet.ne.jp ]
北神地区では154円の看板で、姫路野里では135円かよ。
どことは言わんが。
625近畿人:2008/10/25(土) 00:55:12 ID:C7AQph/I [ FLH1Afi194.hyg.mesh.ad.jp ]
>623
一応出せるだけ出したつもりだったけど、後からこれも出しておけば良かった
っておもったものが沢山でてきました。
しかし、みんな何でもありって感じで出していたよね〜
626近畿人:2008/10/25(土) 23:03:53 ID:rRmlwvCI [ kihn007252.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
大型ゴミかー、嫁さん出したいんだけど無理かなー?
627近畿人:2008/10/26(日) 00:28:05 ID:YF8nilaE [ 58-70-61-173.eonet.ne.jp ]
三田なんて15年以上前から粗大ゴミ有料。ウラヤマシス
628近畿人:2008/10/26(日) 00:58:18 ID:B.W49rU. [ 60-56-73-73.eonet.ne.jp ]
最近は大型ゴミの電話パンクして繋がらないらしいね
629近畿人:2008/10/26(日) 19:39:17 ID:rDo8Y5tY [ pdd20ac.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>626
市では収集しない物には記載がないので、出せると思うよ。
大型ゴミだろうから、収集料必要だけどね。
昔なら無料だったらしいけどね(楢山節考)。
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/24/gomi2/pdf/rule.pdf
630近畿人:2008/10/27(月) 21:19:32 ID:kbDJA2BA [ pdd20ac.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
しかし、この辺はガソリン相変わらず下げへんから、神戸でも一番高いとこになったな。
コ○モなんか今日、大幅に下がると期待したけど、未だに先週と同じR154円(会員149円)。
かつて安売りリーダーだった、農家のボスもわずか1円下がっただけのR148円。
谷上辺りまで行くとR135円だと言うのに。ぼったくりしすぎ。
11月にセルフ転換オープンする西北インターのエネ○スに期待する。
631近畿人:2008/10/28(火) 08:43:49 ID:Bvz8Qtv6 [ 219-75-244-212.eonet.ne.jp ]
よく分からないが、三田市内のガソリン価格と
極端に変わらないようにしてるんじゃない。
近場で安くされると客が流れて困るから、とか。
今週末から月が変わるから多少は安くするんじゃないの。
円高だし。
632近畿人:2008/10/28(火) 09:01:26 ID:VrL4FILs [ KD125055059251.ppp-bb.dion.ne.jp ]
横入りするけど上津台から神鉄道場駅、岡場駅まで自転車で行くとすると
かなりアップダウンあるの?
電動自転車でカバー出来るくらいのものなのだろうか。
家を考えるのに上津台も候補に上がっているのだが
妻は免許がないのでそこそこ自転車で行動出来ればいいらしい。

あの辺3000戸入居予定とあるけどイオン潰れたら生活出来るのか。
633近畿人:2008/10/28(火) 10:49:51 ID:TVYR2xBY [ 219-75-243-189.eonet.ne.jp ]
>>632
電動自転車があるなら、神鉄道場は問題ないかと。
岡場までは、ちょっと距離があり過ぎ。
イオンが無くなれば、一番近いスーパーは
鹿の子台のマックスバリューだね。
もちょっと行くと関西スーパーがあるし、
その横にはロイヤルホームセンターもある。
けど自転車ならマックスバリューが限界かも。
どこから転居するのか知らないが、一度は実際に見に来た方がよいと思うぞ。
634近畿人:2008/10/28(火) 11:26:54 ID:VrL4FILs [ KD125055059251.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>633
鹿の子台のマックスバリューか。ありがとう。為になった。
今週末あたり見に行ってみるわ。

ちなみに今は芦屋の実家暮らしで嫁には俺のオヤジと同居してもらっている。
嫁の精神状態が限界なので早く家を出てやりたい。
この辺りは環境がいいが生活レベルが違う。
635近畿人:2008/10/28(火) 11:55:28 ID:9pe1GP5s [ 218-251-39-151.eonet.ne.jp ]
>この辺りは環境がいいが生活レベルが違う。

低いの?高いの?
636近畿人:2008/10/28(火) 13:25:22 ID:NruWe9Qg [ p0725-ip01kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>634
芦屋って言ってるのはそういうこと
庶民のまち上津台へようすこ
637近畿人:2008/10/28(火) 18:03:16 ID:VrL4FILs [ KD125055059251.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>635
書き方が悪かったな。
芦屋が生活レベルが高すぎるということ。
昔は芦屋でも浜の方は割と庶民的で
住みやすかったんだが最近は人口が増え
金持ちが妙に多くなって来た。

余談だが芦屋のママ友のお茶を飲む場では
グラスやコップの裏に書いてあるブランド名をチェックされるらしい。

ママ友付き合いで苦労してる嫁子供が気の毒だ。
638近畿人:2008/10/28(火) 21:07:54 ID:JYNWjcSI [ AH1cc-01p241.ppp.odn.ad.jp ]
鹿の子台マックスバリュにUFJのATMがあったはずなんですが、
銀行のサイトから検索しても出てこないヨ。もしかしてなくなったの?
639近畿人:2008/10/28(火) 21:26:20 ID:k48F2k5E [ 218-251-10-139.eonet.ne.jp ]
>>638
イオン銀行のATMに置き換わったんじゃない?
640近畿人:2008/10/28(火) 21:57:57 ID:BEKC4Rro [ 219-122-240-141.eonet.ne.jp ]
>633
鹿の子のマックスバリューの隣にはナフコというホームセンターもありますし
K'sデンキもあります。
自転車が無理でも、バスを使えば神鉄道場でもJR三田でも出られます。
ただ、病院へいくとなると、上津台は近場には限られた病院しかありませんので
その点はお気をつけくださいね。
(イオン内にいくつかのクリニックもありますが…)
ここのイオンモールはアウトレットとの集客の相乗効果もありますし、
つぶれることは考えにくいと思います。

お子さんがいらっしゃるとのことですが、おいくつくらいでしょうか?
上津台からだと中学校や高校は遠いので、その点も考慮してあげてくださいね。

気に入った地へお引越しなさることで奥様が落ち着かれるといいですね。
641近畿人:2008/10/28(火) 23:44:02 ID:ZBUjLr0s [ 121-83-55-34.eonet.ne.jp ]
>>637
奥さん、車の運転出来ないなら電車賃高いけど徒歩圏内に神戸電鉄がある
鹿の子台の方がいいと思うよ。南町より北町な。
642近畿人:2008/10/29(水) 00:12:31 ID:zTNClV5U [ 121-83-52-206.eonet.ne.jp ]
たとえ駅前(岡場や三田やウッディー)に住んでも
やっぱり車を使うほうがいろんな所に渋滞もなく行けて
便利でたのしいですよ
643近畿人:2008/10/29(水) 00:47:44 ID:Xb.G0oWs [ 219-75-244-122.eonet.ne.jp ]
>>637
こちらは冬の冷え込みが厳しいけど、
その辺はわかった上で検討してるのかな。
以前程ではないけれど、雪が積もる時もあるから。
644近畿人:2008/10/29(水) 07:20:50 ID:cupWumDc [ z158.220-213-85.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>638
イオン銀行ATMに換わってた。
俺は、この目で見たから間違いないよ。
>>641
どうでもいいけど、変なところに1ケ所読点を入れてるから、
いたずら電話の「はぁはぁ奥さん・・・」みたいに読んでしまう。
645近畿人:2008/10/29(水) 08:29:27 ID:PlhVZRRM [ KD125055059251.ppp-bb.dion.ne.jp ]
沢山書き込んでくれてありがとう。
親切なスレだなぁ。ここを見る限りでも温かい人が多そうだよ
>>640
子供は2歳です。なので中学に行くにはまだまだですが
中学、高校が遠いという事は頭に入れておきますね。
病院は調べてみた所イオンの中に内科がありますが
小児科となると岡場まで行かないといけないかな。
色々、ご心配ありがとうございます。
今週末、見学に行ってみます
>>641
ゆくゆくは車の免許を取るつもりらしいんだが
鹿の子台は私が見た所予算オーバーだった所が多かった。
まぁ上津が安いんだろうけど。
北町の方も見てみます。
>>643
嫁はもともと北区の人間なので
寒さは嫁の方が知っている。
が、あまり上津、鹿の子は分からないらしい
気をつけます。
646近畿人:2008/10/29(水) 08:52:10 ID:ZrrX45LY [ 219-75-244-180.eonet.ne.jp ]
>>645
上津台近辺に小児科はありませんね。
確か鹿の子台にはあったと思う。森鼻さん、だったかな。
岡場あたりの藤原台だと済生会のような大きな病院から
小さなクリニックまでかなり揃ってる。

納得のいく場所が早く見つかると良いですね。
647近畿人:2008/10/29(水) 09:09:24 ID:kM0.R6VY [ 125.113.99.219.ap.yournet.ne.jp ]
鹿の子台なら
神鉄道場駅近くの山脇さんにも小児科あるよ。
上津台はこれからじゃないかな。
648近畿人:2008/10/29(水) 09:29:45 ID:s./cva9. [ 219-122-240-141.eonet.ne.jp ]
>645
646や647さんがおっしゃられていますが、
小児科なら鹿の子台は森鼻さんと山脇さんもあります。
山脇さんの道を挟んで反対側に鹿の子幼稚園がありますよ(大所帯の私立幼稚園)
幼稚園は鹿の子に限らず、三田の方の私立でもバスで送迎してくれますので
この付近は園までの送り迎えの心配はないかもしれませんね。
(どこの園でもですが、行事等で親が園まで行かなきゃいけないこともありますが)
利便性をとると、上津台より鹿の子台や岡場の方が良いと思いますが、
その分お値段も上がるわけで…う〜ん。。。

マンションではなく一戸建てをお探しなのでしょうか??
マンションであれば、鹿の子の道場駅前のマンションや、
三田のウッディータウンの駅近マンションもありますよ
649近畿人:2008/10/29(水) 09:30:34 ID:.VX.5JDg [ p8103-ipbfp804kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
三歳の子供がいる上津台住人ですが、
病院は田尾寺の皮膚科・耳鼻科・小児科に通っています。
上津台から(車があればですが)三田の方の病院に
行かれる方もいらっしゃいますよ。
650近畿人:2008/10/29(水) 10:42:41 ID:PlhVZRRM [ KD125055059251.ppp-bb.dion.ne.jp ]
沢山レス下さって本当に感謝感謝です。
仕事の合間にしか返せませんがお許し下さい。

>>647森鼻さんの場所は地図で把握しました。
道場駅の近くに山脇さんもあるのですね。調べてみます

>>648幼稚園はやはりバスが出ている所が多いようですね。
レス付きついでに質問ですが公立幼稚園はどんな感じでしょう?
どこも北区は幼稚園いっぱいと聞きました。
子供は2歳ですが早生まれで3歳になる学年の為
来年には2年保育の申し込みが控えています

はい。一戸建てを探しています。マンションは色々事情があって。。。

>>649同じくらいの子供さんをお持ちの意見参考になります。
やはり田尾寺、岡場、三田方面の病院多いですね。
急ぎではない場合(皮膚科など)近くなくてもいいかもしれないですね。
651近畿人:2008/10/29(水) 11:23:12 ID:g4SrLfIA [ 58-70-61-251.eonet.ne.jp ]
>650
公立幼稚園は長尾幼稚園があります。
親が送迎、給食ナシ、お弁当持参
保育時間は8時半〜14時だったかな。
親の出番が多くあると聞いてます。
園庭も校舎も最近新しくなりました。
印象はのびのび園といった感じでしょうか。
652近畿人:2008/10/29(水) 16:46:19 ID:OmXJScYI [ 60-56-75-109.eonet.ne.jp ]
北区はチャリの使えない地域が多いので
子供関連の病院は絶対近い方がいい。
父母とも車有りなら問題ないと思うけど。
車だとそんなに坂に感じないんだけど実際歩いてみると
かなりきつくて引っ越してきたとき自転車持ってきたけど役に立たない。
高熱の子供、自転車は乗れない、車はないとなると
奥さん大変だと思う。

幼稚園は私立はどこも送迎バスがあるのし
マンモス園が多いので入園出来ないなんてことは
ほとんどないよ。(ミカエ○や正○は別として)
公立は2年保育に入園出来ない場合が結構ある。
1年は確実に入れるけど。

上津台、藤原台、鹿の子台よりも
その近隣でその地名のついてない町名の方が
土地が安いので同じ戸建てでも安い場合が多いよ。
上津台は以前と比べるとかなり値上がりしたね〜。
最寄り田尾寺の京地の方が安いんじゃないかな。
西山とか。

子供の中学高校のことを考えるともっと南下しておいた
方がいいんじゃない?岡場以北は高校が遠いよ。(私立は別として)
653近畿人:2008/10/29(水) 18:31:56 ID:PlhVZRRM [ KD125055059251.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>651
公立 長尾幼稚園あるんですね。
私立と合わせて時間をかけ検討してみます
どうもありがとう。

>>652
確かに子供が高熱の時は辛いですね。
嫁いわく緊急の場合は近くの内科に。後日小児科で診察
どうしても緊急の場合はタクシーなどで乗り切るように考えているようです。
北区に住むなら免許はあった方がすぐ動けますしね。

自転車に関しては普通の自転車で芦屋から尼崎や甲子園まで行ってしまうような嫁なので
電動ならそこそこ行けると自負しているようです。
でもさすがに心配な面もあるのでこれからまだまだ土地探索してみます。
京地や田尾寺なども見てみますね。
私立は入園出来ないなんてことはほぼないのですね。
情報色々ありがとうございます。助かります
654近畿人:2008/10/29(水) 22:02:19 ID:9eLWvE96 [ pdd20ac.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
めちゃ盛り上がってますね
655近畿人:2008/10/29(水) 23:07:32 ID:M8WMIgOY [ 218-251-39-151.eonet.ne.jp ]
ご主人の勤務地は?
大阪なら新三田から座って行ける
ウッディタウンが良いと思うけどな。
656近畿人:2008/10/29(水) 23:49:34 ID:27oi2NpU [ p5215-ipbfp1004kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
芦屋から甲子園までの自転車での道のりと、
北区の道はちがう。

なぜ北区を考えてるかわからんけど、
普通の生活、たとえば、こどもの高校・大学進学時のバカにならない定期代や、
病院・塾・駅への車での送迎が半ば常識の北区はおすすめできない。
結局は、家族の数近くまで必要になるマイカー。しかもスタッドレス必須。
人付き合いも、所詮は同じ人類。あえて言うなら村社会。

両方に住んだことがあるので、アドバイスしとく。
657近畿人:2008/10/30(木) 08:00:31 ID:Z2sH2f7o [ KD125055059251.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>655
それが多少不安なのです。
勤務地は東灘なのでどのくらいかかるか見当がつかない。

>>656
元々嫁は北区の人間なので、ある程度の事は頭に入ってるだろうと思うが
北区に住みたいというのは嫁の希望。
雪の積もり具合や電車代の高さは付き合っていた頃に良く聞いていました。
でもそれでも北区がいいと言うんだもの。

住みたいという希望に上津があがっているだけで
もちろん候補はここだけではない。西鈴蘭台周辺も見ているし
中古マンションなら芦屋市周辺でもいいと思っている。
今は下調べの段階なので、後で後悔したくないから。
両方に住んだ事のある意見、ありがとう。本当、為になるわ
658近畿人:2008/10/30(木) 08:06:14 ID:Z2sH2f7o [ KD125055059251.ppp-bb.dion.ne.jp ]
追加
650 >一戸建てを探しています。

第一希望が北区での一戸建てってことです。
マンション買うなら北区ではなく下になると思うが
マンションは我が家は色々事情があって制限されるから
なかなか希望にあったものは難しそうだわ
659近畿人:2008/10/30(木) 09:10:41 ID:gxbrDniM [ 121-83-52-206.eonet.ne.jp ]
時々田んぼや山裾で野焼きして道路や住宅にまで煙ってるんだけど
法律的にOKなわけ無いよね
習慣的にここの警察は黙認してるのかな?
660近畿人:2008/10/30(木) 09:15:00 ID:1JSdseGc [ i125-204-230-157.s11.a028.ap.plala.or.jp ]
田んぼや山がない所に住めよ
661近畿人:2008/10/30(木) 19:04:04 ID:gxbrDniM [ 121-83-52-206.eonet.ne.jp ]
そうは行かん
662近畿人:2008/10/30(木) 23:52:10 ID:r8toP.SY [ 121-83-54-199.eonet.ne.jp ]
>>659
野焼きが当たり前のところに住宅が後から出来たんでしょ。
まぁ仕方がないね。
663近畿人:2008/10/31(金) 07:10:16 ID:jVv7D5jU [ 121-84-112-168.eonet.ne.jp ]
658さん、将来どうちらかの両親と同居するんであれば、上津台はやめた方が
いいですよ。
664近畿人:2008/10/31(金) 11:02:38 ID:BZhvV7i6 [ softbank221081209008.bbtec.net ]
勤務先が東灘でしたら北神地区はしんどいんじゃないかな。
乗り換え多いですよ?
上津台にしてJR利用にしても、神鉄にしても時間がかかりすぎる。

新興住宅地の戸建ては一見気楽だけどご近所さんと合わないとイタイかもよ。
ご主人が不在の時間が長くてまた奥さん煮詰まっちゃう心配もある。
665近畿人:2008/10/31(金) 13:45:26 ID:qxWxOKrA [ 60-56-75-109.eonet.ne.jp ]
勤務先が東灘なら谷上周辺は?
今ちょうど新規で分譲どんどん建ってるよ。
駅離れた花山よりや神鉄が近い場所になるけど。
その分少し安いかな。
西鈴は周辺はいいなーと思う・・・。
西鈴駅周辺なら電動でも行けそう。
上津はキツイと思うよ。

海側から北区に住みたい!
と思って引っ越してきたんだけど
マイナス面よりもプラス面の方が大きい。
街中という環境が自分に合ってなかったんだと思った。
666近畿人:2008/10/31(金) 21:08:06 ID:wrH.5Exk [ KD125055059251.ppp-bb.dion.ne.jp ]
遅くなりました。本当に沢山意見ありがとう。

>>663将来的に親と同居はない予定。っといっても嫁の実家(親父さんのみ)
北区のもう少し西よりにいるんだけど。

>>665 どちらでも使えるんのは理想だが一応車で通勤予定。

あ〜嫁は芦屋の奥さんと合わなかったんじゃないんだ。そこそこ仲良くやっていた
相談出来る友達もいる。ただ金銭的にうちの方が確実に貧乏なので
どっかでうちだけお誘いを断らなければいけないのを見て俺が可哀想だと思った。
いくら仲良しでも合わせられないとこは合わせられないから苦労してんなと思って。
嫁が精神的に限界なのは俺の親父と同居の方だから。

>>665 谷上ノーマークでした。
電車とか使うならいいかもしれない。西鈴が一番の希望なんだが
2500万くらいだとなかなかない。

そういうプラスのいけんを聞くと北区っていいなと思うよ
どうもありがとう。
667近畿人:2008/10/31(金) 22:38:57 ID:jVv7D5jU [ 121-84-112-168.eonet.ne.jp ]
ただ、よーく歴史を調べて地域選ばないと・・・・
これ以上書くと削除されるので・・・・
お子さんいるなら校区も調べてください。
668ちもーら:2008/10/31(金) 22:51:31 ID:m7jrRGqI [ 60-56-155-195.eonet.ne.jp ]
神戸電鉄 停まってますけど何かあったんですか?
669近畿人:2008/10/31(金) 22:52:58 ID:sN5c.9W6 [ 219-122-213-84.eonet.ne.jp ]
人身事故らしいですよ。
くわしいコトはまだわかんないらしいです。
670近畿人:2008/10/31(金) 23:12:03 ID:cCux8ut2 [ 218-251-39-151.eonet.ne.jp ]
>>667
それって
■■■神戸市■北区スレ■Part21■■■
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1201954398
の309-313に近いニュアンス?
671近畿人:2008/11/01(土) 00:25:25 ID:lj51Ahhg [ 58-70-60-171.eonet.ne.jp ]
>>668
三宮から1時間位前に帰宅。神鉄六甲駅で人身事故でした。寒い中、
足止めくらいましたよ。23時過ぎに通過した際、まだ警察官や駅員が
調査に当たっていました。飛び込み…ですかね。合掌。
672近畿人:2008/11/01(土) 00:50:02 ID:pW3yAqi. [ 119-228-180-24.eonet.ne.jp ]
神鉄で人身事故とは珍しい。
遮断機下りてるのに無理矢理隣のホームへ渡ったんかな?
673近畿人:2008/11/01(土) 00:56:20 ID:L00R8ifg [ 121-84-112-168.eonet.ne.jp ]
》667そうですね、当たりです
学校では当たり前のように先生が怒らないとか、運動会でそこの地域は2日前から場所取りしてても知らんふり。
674近畿人:2008/11/01(土) 13:44:58 ID:dCeOR84Y [ 218-251-35-68.eonet.ne.jp ]
歯が痛くて、評判のいい歯医者さんへ行きたいと思っています。
どなたか、有野台や藤原台周辺で評判のいい歯医者を教えてくれませんでしょうか?
675近畿人:2008/11/02(日) 00:08:18 ID:dj51vbD2 [ p8019-ipbfp1203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
唐戸歯科
676近畿人:2008/11/02(日) 11:16:14 ID:qzndQMJ. [ 60-56-156-234.eonet.ne.jp ]
また大きなショッピングモールが出来る

http://nishinomiya-gardens.com/index.html

車は近いけど電車だと遠回りしないといけないね
677近畿人:2008/11/03(月) 19:14:56 ID:QQC.b3Tk [ 60-56-156-234.eonet.ne.jp ]
ゴミステーション 三田の金属カゴみたいなほうが良いね
鍵もかけられるし。
678近畿人:2008/11/05(水) 00:16:29 ID:y.r8nHv2 [ softbank221081209008.bbtec.net ]
新しくできた 「プラ包装・容器」なんだけど、あれって扱いが難しいのよね。
よっぽどきっちりやらないと結局ゴミ。神戸市民には無理だよー と思う。
679近畿人:2008/11/05(水) 09:34:07 ID:34JOQRJ6 [ p2072-ipbf612kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
あれ、結局市民が必死のパッチで分別したとしても、結局全部同し様に燃やすんやってね。あほらし。
680近畿人:2008/11/05(水) 10:36:51 ID:oCqMp5KU [ 60-56-156-234.eonet.ne.jp ]
だから「分ければ資源」と言いながら
実際のところ再利用するには採算に合わない資源なんですよ
いまの技術ではね
681近畿人:2008/11/05(水) 11:47:22 ID:2WfafJ9c [ 124x39x244x208.ap124.ftth.ucom.ne.jp ]
Σ( ̄◇ ̄*)エェッ! ユニクロなんか高いよってここ使ってたのに。。。
g.u.ダイエー藤原台店 ※11/3(月) 閉店
682近畿人:2008/11/05(水) 13:10:20 ID:vnoViUmQ [ p51137-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
>>678.679.680
結局、別の専用ゴミ袋を買わすという業者と官僚の癒着だろ。
だから俺は改悪後、初めてのゴミ出しの日には、プラ包装・容器は
分別せんと一緒に燃えるゴミに出した。結局再利用されへんしな。
スーパーの袋とか、いちいち別けてられへんし、ワケトン冊子にも
汚れがひどい時は燃えるゴミと一緒に出す様、指示されてる。
汚れの大小は各自の判断だから、少しの汚れ、つまり一度でも使え
ば、しわ=汚れになるから、今後も燃えるゴミに出すつもり。
専用袋も一つ買わんでいいし、週2回捨てる事もできる。
683近畿人:2008/11/05(水) 14:00:42 ID:y.r8nHv2 [ softbank221081209008.bbtec.net ]
大きい声で主張するわけにはいかないけれど、682さんの対応に賛成。
結局燃やすゴミなのよね。
実際わざわざ容器に「プラ」なんて紙シールが張ってあったりして、素材的には非常に低レベル。
684近畿人:2008/11/05(水) 14:14:13 ID:kwBbHJqc [ 121-84-150-240.eonet.ne.jp ]
我々の地域は週番で監視を義務付け、地域で有名なうるさいおばはんが、
中身があやしいと開けて何処の家か探ってる。
一度言われましたわ。
685近畿人:2008/11/05(水) 20:57:50 ID:D540ynoM [ 60-56-154-181.eonet.ne.jp ]
>>679
ほんとに結局燃やすの?
ということは試験ってこと。
まぁ、区民はそれほどまめじゃないってことがわかれば、
それはそれで意味あることだがね。
686近畿人:2008/11/05(水) 21:55:48 ID:oCqMp5KU [ 60-56-156-234.eonet.ne.jp ]
さすがに燃やすとお人よしのおばかさんも怒るだろうから
とりあえず空き地にストックするらしい
北区は土地が広いからそれが可能
687近畿人:2008/11/06(木) 10:42:58 ID:voYpTAzA [ softbank221081209008.bbtec.net ]
回収しても結局焼却処理になることが多いですね。
リサイクルするにしても、選別・洗浄・輸送で焼却よりコストもかかりますし、
リサイクルするのに要するエネルギーの方が大きかったりします。
結局ゴミはゴミよ。RPF(燃料)に加工しても売れないのが現状。
でも、新聞・アルミ缶はリサイクルに回してネ
688近畿人:2008/11/06(木) 10:48:12 ID:voYpTAzA [ softbank221081209008.bbtec.net ]
連投です。
お隣宝塚の例だけどわかりやすいので・・・
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001148013.shtml
リサイクルよりリユース(再利用)がいいよね
689近畿人:2008/11/07(金) 17:58:31 ID:d6cPwaUI [ 206.120.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
結局、完璧に分別されてしまうと燃えるゴミ自体の燃えが悪くなってしまうために
わざわざプラスチックゴミを混ぜている自治体もあると聞く。
以前は焼却炉の性能が悪くて低い温度でしか燃やせなかったけど
最近の焼却炉ならプラスチックが混じっているゴミの方が効率よく燃える。
690近畿人:2008/11/07(金) 19:22:57 ID:s9j/aElQ [ 60-56-156-234.eonet.ne.jp ]
また藤原台ジャパン前の合流車線に大型トラックが違法駐車してた
こんどは2台もいたので合流で加速できなくて危なかった

ジャパンの横の一旦停止違反の取り締まりもご苦労様だけど
これも取り締まってほしいね
691近畿人:2008/11/11(火) 00:52:14 ID:K6kgUQaQ [ 58-70-60-171.eonet.ne.jp ]
深夜、道場南口の駅から国道38号線に、原付バイクに乗ったまま
出ようとして、切符を切られてしまいました。 標識を指して
「ここは歩行者道路だろ!!」と言われたのですが、その標識は横断道路
のマークでした。 エンジンをかけたまま、道路に出ようとした自分が
悪いとは思いますが、道場南口の場合、歩行者と自転車やバイクとの区分は、
黄色のラインで分けられているのでしょうか?! 
普段は、ロータリーから乗り入れて駐車しているのに、くやしー!!
692近畿人:2008/11/11(火) 02:05:55 ID:V01kBXTs [ softbank218124024007.bbtec.net ]
>691
エンジン切ってりゃ良かったのについてなかったね。

夜中は交通量も少ないのをいいことに
信号無視する輩が多いよな

改造車とか違法駐車とか、そういうのをもっと取り締まればいいのにね。
693近畿人:2008/11/11(火) 23:17:22 ID:PLtSsL0s [ kihn007252.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>691
お気の毒です。
しかし、警察に反則金払うの無茶苦茶腹が立つのはなぜでしょう?
私だけですかね、何か不公平が有るから腹が立つのかなー?
694近畿人:2008/11/11(火) 23:32:02 ID:K6kgUQaQ [ 58-70-60-171.eonet.ne.jp ]
>693 
ありがとうございます。不公平感は、それはもぅ!!
事実、私が切符切られていたその時も、バイクが「歩行者道路」
を走っていましたから。 本当に腹の虫が収まりません。

今日、南口の道路標識見たら、自転車・歩行者専用に変更されて
ますね。 素早いですね。
695近畿人:2008/11/13(木) 02:58:38 ID:QaLiK2GI [ 58-70-30-97.eonet.ne.jp ]
>>691

よくローソンある交差点や、その一歩南の高架橋とロータリーでの交差点でも、
前夜中、さむ〜ぃ中原付警察官がはりこんでいましたよ。注意っす!
696近畿人:2008/11/13(木) 20:42:58 ID:mIDF6Osk [ 121-84-117-47.eonet.ne.jp ]
692さん、エンジン切ってても乗ってたらNG
697近畿人:2008/11/14(金) 00:13:20 ID:PO3jvafY [ baidcd03b12.bai.ne.jp ]
>>695のようなところでセコセコ取り締まってノルマ達成を追いかけないで、
1時前後に旧三田ボウル前でバカしている珍走を追いかけたらいいのにね。
あ、でもバカ達は頭と体が弱いのでそろそろ冬眠かな。
698近畿人:2008/11/14(金) 07:35:10 ID:x/ob7ZxI [ z195.124-45-0.ppp.wakwak.ne.jp ]
取り締る方も馬鹿かもしれんけど、
取り締られる方も馬鹿だと思わない?
違反しなきゃ、切符切られること無いのに。
罪を犯しておいて「あいつもやってるじゃないか!」って、
そんな恥ずかしいこと、俺には言えないな。
たとえ匿名だとしても。
699近畿人:2008/11/14(金) 07:48:58 ID:jVK0yhm. [ 219-75-244-2.eonet.ne.jp ]
>>698
自分がどれだけ勝手な運転してるか分かってないんだ。
平気で歩道を走ったり、一方通行を逆走したりしよるしな。
700近畿人:2008/11/14(金) 09:43:53 ID:Nx5pAnyQ [ 60-56-156-234.eonet.ne.jp ]
ノルマこなす為に捕まえやすい所だけ取り締まってるかも知れないけど
おかげでこの田舎ニュータウンの平和が保たれてると思えばありがたい
小さな違反でもほっとくとすぐにやりたい放題の人間が増えて無法地帯になるからね
トラックの駐禁には甘そうな気もするけどね
701近畿人:2008/11/16(日) 23:23:27 ID:JlyeL8qk [ 58-188-230-208.eonet.ne.jp ]
中学校のことで質問です。
来春、仕事の都合で神戸市に引っ越すことになりました。
今のところ、鹿の子台か藤原台が候補です。

中学校の部活動なのですが、聞いたところによると、
学校によっていろいろ制限があるようなのです。
子どもは現在小学校6年生でバレーボールをしています。
できれば中学校でもバレーボールをしたいようです。
土日の片方しか活動をしてはいけないと決めてある学校があれば教えてください。
逆に、平日の練習時間に制限の無い学校があれば教えてください。
よろしくおねがいします。
702近畿人:2008/11/17(月) 17:17:14 ID:.pP1i0S2 [ p29bf67.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>701
厳しい条件やね。公立で平日の練習時間制限がないとこはないと思うよ。
土日の練習も顧問の都合もあるから、試合前を除き、大体は土日どちらか
の練習のみ。そこまでバレーに燃えているなら、私立を選択した方がいい
ような気がしますが。
尚、いずれも女子バレー部はあるけど男子バレー部はない地域(公立)です。
703近畿人:2008/11/17(月) 21:45:28 ID:DSdmBllM [ 218-251-39-177.eonet.ne.jp ]
神戸市の公立中学校では、土日の一方を休みにするよう教育委員会から指導されているようです。
無視している顧問もいるようですが。
もちろん公式戦があればその限りではないと思いますが。
それと女子バレーなら有野北が強いんではないかな。(男子は無し)
いずれにしても平日は夏は6時ぐらいまで、冬は5時ぐらいまでですね。
704近畿人:2008/11/18(火) 21:42:15 ID:ZOUudqRM [ 58-188-230-208.eonet.ne.jp ]
>>702
>>703
ありがとうございました。
中学校は私立を考えるか、他の地域も考えるかする必要があるかもしれません。
705近畿人:2008/11/19(水) 18:34:07 ID:yCMUdH/s [ 58-188-230-208.eonet.ne.jp ]
すいません、701(704)です。
鹿の子台のあたりは、冬になると雪は積もりますか?
706近畿人:2008/11/19(水) 21:03:58 ID:LtxGI2YM [ p29bf67.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>705
この辺りは12月中旬を皮切りに年数回は積もる。朝の凍結はしばしば。
ただ、子供さんをバレーの強い私学に行かせるつもりなら、神鉄等で
表側(三宮等)への通学となるけど大体、通学定期代が月2万位かかる。
そこを考えるとはじめの住居取得費は安くても、トータルで考えれば、
表側と変わらんようになるし、通学時間も1時間半はかかる。希望通り、
平日練習時間制限のない学校を選べば、帰宅は21時過ぎ。翌朝は6時半
に出なければ間に合わない。朝練もあれば5時台に自宅を出る事に。
いわんこっちゃない、やめといたほうがいい。勉強する時間もなくな
るし、恐らくこんな生活は3年間ももたないと思う。頑張って、バレー
でのスポーツ推薦で高校に入るつもりなら別だけど。
ただ、バレーはほどほどで公立中でもいいというのであれば、鹿の子
台は北神戸中だから、生徒の質もまずまずだし、高校進学も真面目に
やれば上位校には大体行ってる。藤原台だと受験できない、北摂三田
高も北神戸中なら受験できるし。
707近畿人:2008/11/19(水) 22:44:02 ID:uQ9Aqpfs [ p8019-ipbfp1203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
北神戸中ならバレーも強いよ(女子)
でもね、バレー中心に考えるのはちょっと偏ってますよ。
708近畿人:2008/11/20(木) 00:29:33 ID:KGv1EcvY [ 60-56-154-181.eonet.ne.jp ]
ちょっとじゃなくて、すごく偏ってると思うのは私だけ?

通学時間と定期代は確かに金が掛かるが、トータルで考えれば表側と変わらんというのはちと言い過ぎでは?
通勤通学に掛かる時間も金に換算すればどうかわからんが。
709近畿人:2008/11/20(木) 10:51:41 ID:.c9H5TfM [ softbank221081209008.bbtec.net ]
子供一人だと言い過ぎかもしれないけれど、二人〜なら考えちゃうよ。

誰よこんなところ(ごめん)にジジババ付きで家買わされているのは。
→うちのバカ夫
710近畿人:2008/11/20(木) 22:37:39 ID:KGv1EcvY [ 60-56-154-181.eonet.ne.jp ]
まぁまぁ
711近畿人:2008/11/20(木) 23:41:10 ID:mQGan4Lk [ baidcd03b12.bai.ne.jp ]
このあたりや三田幹線で見かける、
CTCって小さなシールが貼ってある、
下半分が薄紫色で、上半分が白色のマイクロバス。
あの運転手には気をつけてください。
急な割り込みやあおり運転を平気でしかけてきます。
万が一あおられたらサイドブレーキをかけてあげてください。
712近畿人:2008/11/21(金) 01:19:29 ID:YjAu97lU [ 60-56-156-234.eonet.ne.jp ]
家付きカー付き婆抜きとは
1960年代の若い女性が結婚相手の条件として使っていた言葉で、
家と車を所有し、姑となる母親は既にいない男性を意味する。
現代ではカー付きが当たり前だからか死語となっている
713近畿人:2008/11/21(金) 22:47:52 ID:By3zVLlM [ baidcd03b17.bai.ne.jp ]
鹿の子台(神鉄道場)から神戸空港へは、神姫バスのリムジンバスないんですかね?
神戸電鉄〜北神急行〜ポートライナーだと、片道¥1300はしますね・・・もっと安い交通ないですかね?
714近畿人:2008/11/22(土) 00:43:29 ID:Pl4hKIj6 [ 58-70-60-171.eonet.ne.jp ]
>713 アウトレットからなら、リムジンバス出てます。三田駅からも。
片道800円程度。
http://www.shinkibus.co.jp/hw/kobe_sanda.html
715近畿人:2008/11/22(土) 00:50:41 ID:Pl4hKIj6 [ 58-70-60-171.eonet.ne.jp ]
↑ 失礼、平日はアウトレットからはアウトでした。
私は横山の図書館前や、フラワータウンから利用しています。
シルバーの方なら50円(少し前までは無料)で乗車できますよね。
716近畿人:2008/11/22(土) 01:30:53 ID:.pk3Y78o [ 58-70-31-176.eonet.ne.jp ]
神姫バスの定期券を持ってれば、土日祝日と特定日は100円。
717近畿人:2008/11/24(月) 12:45:26 ID:oZztswqs [ baidcd02667.bai.ne.jp ]
最近、上津台のイオン近くにゴルフの練習場が出来たと聞いたのですが、
行かれた方、いますか?雰囲気とか料金とか分かれば教えて下さい。
718近畿人:2008/11/25(火) 08:22:42 ID:7adFOXuI [ i125-204-230-4.s11.a028.ap.plala.or.jp ]
学校の話が続いているので質問です。
北神戸中学に進学予定ですがここだと三田の高校受けれると聞いてたのですが
北摂三田だけ?それとも近隣の三田の高校全部受けれるのですが?教えてください。
719近畿人:2008/11/27(木) 23:07:33 ID:f80Q1qM6 [ p8019-ipbfp1203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>718さんへ
公立一般入試では北摂三田だけです。
推薦入試で、三田祥雲館を受ける人もいるでしょう。
私学では、三田学園・三田松聖ぐらいかな・・・・・
やはり、神鉄のお世話になる確率が高いと思いますよ。
720近畿人:2008/11/27(木) 23:18:35 ID:Hx.lSub6 [ baidcd03b12.bai.ne.jp ]
そろそろ神鉄道場駅のロータリー前の
自転車放置が目に余るようになってきたな。
もう後は雪だるま式に増えるんだろう。
見苦しい駅前の仲間入りだ。
721近畿人:2008/11/28(金) 00:57:56 ID:ElG76WVk [ 219-122-227-25.eonet.ne.jp ]
上津台に家を買おうと探した時期もあったけど、やめました。
あの辺りの土地の開墾具合はどうなんでしょう?
中学校が出来ると噂されてはいますが、あくまでも噂ですし。
電車は絶対に通らないと言われていますから・・・
イオンやアウトレットが撤退すれば目も当てられない状況に
なりそうです。
722近畿人:2008/11/28(金) 07:59:57 ID:3HZfi87k [ 60-56-111-153.eonet.ne.jp ]
>>713さんへ
有高も受けられますよ。
723近畿人:2008/11/28(金) 22:12:38 ID:zLPrNEYE [ p29bf67.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
でも北摂三田行ける学力なら、旧制神戸二中である兵庫も可能性あるよね。
急上昇の北摂三田か、伝統の兵庫か。みんなならこの場合どちらを選択する?
私なら通学時間はかかるけど、迷わず兵庫。
724近畿人:2008/11/28(金) 22:40:44 ID:B0am4.jI [ p8019-ipbfp1203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
兵庫
725近畿人:2008/11/28(金) 22:43:52 ID:YUt1olms [ 58-70-60-171.eonet.ne.jp ]
北神戸中学校から北摂三田へ行く人数って、1ケタ位では?
記憶違いならスンマセン。
我が子が確実に合格できる程度の学力があると確信できるなら
中学受験はしないのですが。やっぱ三田学園で中学からお世話に
なるのがいいかと考え中。>低学年の親
726近畿人:2008/11/28(金) 23:01:34 ID:nTtpBexw [ 58-70-61-69.eonet.ne.jp ]
>>721
この辺りだと電車賃が高くても神鉄沿線の徒歩圏内がお勧めです。
探せば安いところはたくさんありますよ。
727近畿人:2008/11/30(日) 13:10:39 ID:e5O2vjc2 [ softbank221081209008.bbtec.net ]
いざというときに徒歩は強いよね。でも、神鉄も災害時すぐ止まるしねぇ。

藤原台中町でまたまた開発中の区画がありますよ。
藤原台南町も人気みたいだし、そのあたりは?
728近畿人:2008/11/30(日) 22:56:09 ID:vS5VlTMs [ 218-251-46-124.eonet.ne.jp ]
中町だと3000万台が今多いよね、ただその区画はみんな
その大きさの家だけどまわりの区画からみれば
かなり小さめの家。
中町、北町は4000万弱〜それ以上
の家が多いでしょ。敷地も80坪〜だし。
今分譲中の中町は50坪中心やもんね。
同じ値段なら南町で80坪建つよ。
ただ南町の注文住宅でなくて建て売りは50坪以下35〜40坪が多くて
値段も3000万以下。道の右はでかい家ばかり、左はこじんまり。
ちょっと小さいのが目立つような気がする・・・。

たいへいがやっている菖蒲が丘なら
50〜80坪で2500万〜3700万くらい。
最寄りは田尾寺、マックスバリュ利用になるかな。
建て売りの割になかなか良くできた家だなと
みてるんだけど。
729718:2008/11/30(日) 23:49:48 ID:4c2Xb9Ko [ i118-18-95-171.s11.a028.ap.plala.or.jp ]
遅レスすみません。いろいろありがとうございます。
>>719
基本は北摂三田だけなんですね。
まだ小4ですがそこまでの学力には到底なれないと思うんで素直に神鉄のお世話になります。
>>722
有高はちょっと・・・。昔よりは偏差値あがったのかしら??多分変わらないよね。
>>723
断トツ北摂三田。通学時間もそうだけど都会に出すのが心配っちゃ心配。
サティなら遊ぶにしてもたかが知れてそう。
730近畿人:2008/12/01(月) 00:35:46 ID:cbi8U4aw [ 60-56-154-181.eonet.ne.jp ]
うちもどっちもいけるなら北摂三田だな。
高校の伝統が社会で役に立つのをあんま見たことないし。
北摂三田は良さそうな学校だし。
別に兵庫が悪いとも全く思わんが、わざわざ定期代高くて遠いところに無理して行かせるのもね。
そんな贅沢な悩みができるようになれればいいけど(笑)。
731近畿人:2008/12/01(月) 10:26:24 ID:0tTyKpcc [ 60-56-35-105.eonet.ne.jp ]
大学の伝統も役立った覚えが無い
732近畿人:2008/12/01(月) 11:24:37 ID:mwnb8ZY. [ 218-251-39-151.eonet.ne.jp ]
学閥はまだまだ生きてるよ。
私個人に役に立ったことはないけど。
日本一でかい学閥ですが・・・。
733近畿人:2008/12/01(月) 15:20:14 ID:LaHsgbPQ [ p50250-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
しょぼい民間会社に入ると、伝統と言うものは無用の世界なのだが、
役人や士(サムライ)業につくと、それが物をいう世界であると聞いた
ことがある。
尚、毎年恒例でもある伝統の一戦、旧制一中の神戸対旧制二中の兵庫
スポーツ対戦は老若男女共に盛り上がる闘い。やはり伝統校に入って
良かったと思える瞬間。簡単に言えば、慶応対早稲田のようなもの。
殆ど自己満足の世界なのだが、それも又、人生においては大事だよね。
734近畿人:2008/12/01(月) 20:43:34 ID:p5Utj/c. [ 121-83-55-103.eonet.ne.jp ]
梅田や三ノ宮の予備校に通うことを考えれば、割安な通学定期を購入できる
都会の高校に通うものアリですよ。今は、自動改札で入場記録をチェックさ
れるので、昔みたいに、帰りは120円きっぷなんてできる時代じゃないで
すから。三田駅前にも、河合塾や研伸館あるけど、そこに通ったとしても、
開設されている講座の関係で、結局梅田や西宮まで授業受けに行くことも
少なくないと思う。
735近畿人:2008/12/02(火) 20:16:26 ID:qLBmVnw. [ 60-56-35-105.eonet.ne.jp ]
学閥とかコネとかに物を言わせて余裕こいてる場合じゃないと思うね
USAも黒人が大統領になる事だし
得意な事を得意な人間がフルに能力発揮しないと
2世3世の世襲議員やコネと金でなったヤブ医者ばかりじゃ
ほんとに日本は沈没するね
736近畿人:2008/12/02(火) 23:45:46 ID:9bmWzPN2 [ 121-80-149-60.eonet.ne.jp ]
もう沈没寸前ですがな・・・
737近畿人:2008/12/03(水) 12:04:45 ID:2zCrRvAU [ p50250-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
>>735
まず君がお手本見せてね
738近畿人:2008/12/08(月) 22:56:50 ID:EkeJVdl. [ 58-70-60-171.eonet.ne.jp ]
で、北神戸中学校区から公立高校を受験する場合、偏差値的な
順位はどうなのでしょう? 転居間もない小学生の子供ありで、
詳しい事がわかず。どなたか教えて下さい。
739近畿人:2008/12/09(火) 21:30:08 ID:D4bXgXII [ p4219-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>721
将来的にイオンの撤退は大いにあり得る話です。とにかくイオンはダメ(採算に合わない)と
決めたらすぐさま撤退するのが得意です。日本全国でそれをやってます。
740近畿人:2008/12/10(水) 14:01:16 ID:zAmHWawU [ baidcd03b08.bai.ne.jp ]
イオンは確か、10年契約で、あの場所借りてるだけです。
デカいとはいえ、突貫工事で建つぐらいのやっつけ建築だから、採算合わなくなったらトットと撤退するでしょうね。
741近畿人:2008/12/13(土) 00:23:42 ID:4Kk4Q3vo [ 60-56-156-40.eonet.ne.jp ]
細かい枝の街路樹は冬で葉っぱが落ちてもいい感じだね
742近畿人:2008/12/16(火) 12:23:18 ID:P.MDBflo [ p16156-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
イオンだが10年持つのかあの建物。屋上駐車場利用する車だけで揺れまくりだぞ。
743近畿人:2008/12/16(火) 17:10:11 ID:nh5RWdAA [ i118-18-125-81.s11.a028.ap.plala.or.jp ]
イオンって確かによく揺れてる
耐震か免震構造かよく分からないけど揺れるようにできてるの?
744近畿人:2008/12/16(火) 23:12:37 ID:dyfrNzVc [ 219-122-223-60.eonet.ne.jp ]
建物で異音しない?
745近畿人:2008/12/16(火) 23:18:14 ID:pP6Diigk [ i125-201-100-204.s02.a028.ap.plala.or.jp ]
>>742-743
別のスレで見た書き込みだけど、最近ではよくある構造らしい。イオンが当てはまるかはわからないけど。

>館内がゆれるって話が多いけど、鉄骨にカーテンウォール張っただけの
>最近のショッピングセンター建築にはよくある話。

>揺れやすい構造にして、地震の揺れに合わせて揺らすことで建物の被害を最小限に抑える仕組み。
>奈良の某イオンショッピングセンターなんて横を電車が通るだけで何となく揺れるw
746近畿人:2008/12/21(日) 11:55:15 ID:2VwFzuGg [ 2-165-89-120.mexne.jp ]
イオンの建物ってどこも異音がするよね
747近畿人:2008/12/23(火) 08:19:53 ID:TTsDL/X. [ 60-56-73-140.eonet.ne.jp ]
↑だってイオン(異音)だもん
748近畿人:2008/12/23(火) 16:26:53 ID:EZNzumU2 [ 58-188-230-208.eonet.ne.jp ]
誰がうまいこと言えと言った
749近畿人:2008/12/26(金) 11:53:11 ID:mt9prm.k [ 60-56-73-140.eonet.ne.jp ]
きのう某スーパーで買い物してるとアナウンスでレジ袋が5円になる
って聞こえてきた。理由は地球の緑とかエコとか言ってたけど

レジ袋無くして浮いた金の行き先は?

レジ袋不要の客は値引きするとかでないと納得いかん。
750近畿人:2008/12/26(金) 20:14:04 ID:/Bw5WtAk [ 219-75-243-153.eonet.ne.jp ]
>>749
じゃ、他に行け。
751近畿人:2008/12/27(土) 07:19:35 ID:bXx6I9sY [ pw126247012162.7.tik.panda-world.ne.jp ]
少し離れてるけど、八多のガソリンスタンド、朝七時からやってるはずなのに
いつも八時ぐらいにならないと開店しないよね
あんなんで苦情とかでないのかな?
752近畿人:2009/01/06(火) 18:25:36 ID:RiO7FhtY [ 2-165-89-120.mexne.jp ]
八多はずいぶん開けましたね
北神戸グリ−ンガ−デンモ−ル!行ってみたいな
足湯はありますか?
昔はタヌキがたくさん棲んでいました
753近畿人:2009/01/07(水) 11:42:52 ID:WPa8VaSY [ 58-70-60-171.eonet.ne.jp ]
関西スーパーから鹿の子台へ向かう道沿いを入ったところに
ケーキ屋さんがあるのですが、味はいかがですか?
754近畿人:2009/01/07(水) 16:10:57 ID:G6NmsH0. [ baidcd03b08.bai.ne.jp ]
昔は、五社と岡場の間にあって、最近ん引っ越して来た
755近畿人:2009/01/07(水) 23:52:07 ID:QPt9DNsU [ z71.58-98-195.ppp.wakwak.ne.jp ]
ボンクラージュのこと?
最近?引越してもう2年くらいになると思う。
引越す前に食べたから、あんまり覚えてないけど、美味しかったかな。
母(60代)がお気に入りだったので、何度か買って行った。
756近畿人:2009/01/08(木) 00:11:54 ID:CH5AjmwQ [ 121-80-150-50.eonet.ne.jp ]
>>753
私には普通だった。
ケーキ激戦区のこの辺りでは厳しいと思う。
まぁ味覚はそれぞれだから一度食べてみたら?
757tarou:2009/01/08(木) 23:13:39 ID:BeN3D7Qk [ p025277.hyognt01.ap.so-net.ne.jp ]
どこかいい散髪屋さん知りませんか 最近引っ越してきたので
758753:2009/01/08(木) 23:43:14 ID:EkeJVdl. [ 58-70-60-171.eonet.ne.jp ]
>>754,>>755,>>756
レスありがとうございます。以前は別の場所にあったのですね。
先日行ってみたら、お休みだったので、尚更気になっていました。
いつもは横山のケーキ屋さんで調達しているので、そこと比べてどうかな〜。
まずはトライしてみます。
759近畿人:2009/01/09(金) 00:15:44 ID:IQTBjPhk [ 218-251-28-198.eonet.ne.jp ]
>>758
コヤマやサントアン、プチムッシュほど話題には上らないけど
実はここもお気に入りなんだよな。ちょっと高いけど。


http://www.shouette.jp/
760近畿人:2009/01/09(金) 11:27:01 ID:WO28ZshI [ softbank126086119001.bbtec.net ]
北区在住で、12月16日に日テレ主催の幕張メッセの
コンサートに行った方を探しています。
新幹線でご一緒させていただいた者です。
761tarou:2009/01/09(金) 21:21:14 ID:kYyC3L0. [ p025277.hyognt01.ap.so-net.ne.jp ]
八多の周辺栄えてきてると書いてあったので散髪屋さんあるか行ってきました夜7時すぎていたのですが南口のロータリー向いにあったので恐る恐る入ったのですが丁寧にしていただきました しかも3000円ジャストという安さ よかったですよ 次は行きつけの居酒屋さんを探そうと思う 誰か教えてくださいませ
762近畿人:2009/01/10(土) 09:56:58 ID:kqOq9BlY [ 121-80-148-120.eonet.ne.jp ]
くれぐれも飲酒運転しないでくださいよ
763近畿人:2009/01/11(日) 00:01:33 ID:y9cYfOwI [ p5181-adsao01daikai-acca.hyogo.ocn.ne.jp ]
メリット
 北区、三田は車があればどこでもスイスイ行けて便利。
 ドライブが好きな方なら良い(広い道も整備されていて渋滞も少ない)
 お店もショッピングセンターがあちこちに点在していて便利。
 温泉もあちこち点在していて便利。
 空気がきれい。
 映画館もワーナマイカルがあるので不便は感じない。
 都会の超一流校程ではないが、進学塾、新学校もそこそこあるので悪くない。
 開放感があり、自然が多い、
 都会に比べ子供に活気がある。
 広い間取りが可能
 街がきれい

 そこそこ便利(藤原台からのおおよその所要時間)
 大阪へ60分(公共機関)
 三宮へ30分(公共機関)
 宝塚へ15分(車、中国自動車)
 京都へ40分(車、中国自動車)
 三木へ20分(車)
 三田へ20分(車)
 西神中央35分(車)
 明石35分(車、北神戸線→第二神明)
 六甲道20分(車、六甲北有料)
 六甲アイランド 30分(車、六甲北有料)
 西宮夙川(25分、車、西宮北有料)
デメリット
 車免許必須
 通勤費割高
 寒い
 コンサートとかは三宮、大阪へ行かねばならない。
764きたく人:2009/01/11(日) 00:03:59 ID:y9cYfOwI [ p5181-adsao01daikai-acca.hyogo.ocn.ne.jp ]
メリット
 北区、三田は車があればどこでもスイスイ行けて便利。
 ドライブが好きな方なら良い(広い道も整備されていて渋滞も少ない)
 お店もショッピングセンターがあちこちに点在していて便利。
 温泉もあちこち点在していて便利。
 空気がきれい。
765近畿人:2009/01/11(日) 00:53:28 ID:1W.V1MCY [ 121-83-54-20.eonet.ne.jp ]
車で安く行ける一番近い下界は六甲道だけど、なぜか公共機関だと一番遠い。
だから車なしで家族で動物園(王子公園)に行くのはかなり大変
766近畿人:2009/01/11(日) 06:36:14 ID:4CjCNBdY [ zaq3dc05edf.zaq.ne.jp ]
今日、雪は積もってますか?
767近畿人:2009/01/11(日) 22:11:06 ID:ouLOf7qw [ p29fcb3.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
子供が高校に行きだすと、通学定期代1ヶ月2万に泣く
768近畿人:2009/01/12(月) 01:46:15 ID:IP5SFtZg [ 218-251-16-182.eonet.ne.jp ]
神戸電鉄利用だけなら
月2万は大げさでしょう
フリーパス買える
769近畿人:2009/01/13(火) 12:30:27 ID:d5LdqmAw [ p11196-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
>>768
上沢近くの高校に通わせているが、確かに2万程度。
三宮の方の塾にも通わせているので、田尾寺〜谷上〜上沢で1ヶ月21470円。
6ヵ月だと115940円←落としたとき考えたらとても無理。大した割引でもないし。
神戸電鉄で湊川までは、あまりにも時間かかりすぎ。肉体的精神的にも良くない。
神戸電鉄利用だけの高校となると鈴蘭台、神戸甲北、兵庫商業、神戸広陵しかな
いので、これ以外の学校は大体月2万程度かかる。767の通り泣いている。
770近畿人:2009/01/17(土) 15:29:16 ID:EHbEiW0o [ softbank221081209008.bbtec.net ]
小山ロールって買いにいったことのある人いらっしゃいます?
予約だとかなり先まで詰まっているし、並んでまで買うのもなぁと考えています。

小山ロール以外でもおすすめがあれば教えてください。
771近畿人:2009/01/17(土) 18:10:41 ID:oLsgYQpM [ p29fcb3.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
「日本のニューヨーク」堂島(笑)
やはり定番、堂島ロールでしょ
772近畿人:2009/01/17(土) 18:54:10 ID:NUYYboWU [ 219-122-240-237.eonet.ne.jp ]
行列はコヤマロールや生ケーキを買う人達の行列だから、
生ケーキショーケース左の焼き菓子は並ばなくてもそこのレジで即買えるよ。
アップルパイやら美味しいのが色々あります…

もしコヤマロールを一度食べてみたいというだけなら
hanareっていう横のカフェで食べられるよ〜。
最初に行って名前を言っておけば、順番が来たら携帯を鳴らして呼んでくれるので
その間他のところを見てまわれるよ。
久々に行ったら駐車スペースが増えててパン屋、ジャム屋が別の建物に入ってました。
土日を避けて一度行ってみてください。




と別の視点から答えてみた…
773近畿人:2009/01/17(土) 21:07:56 ID:oQfUaFwA [ 121-80-150-160.eonet.ne.jp ]
堂島ロールもいつも並んでるなあ。
堂島ホテルロールなら買いやすい。

もともと、堂島ロールの会社と旧堂島ホテルが共同で開発した商品なので、
製法もほとんど同じ。こだわりがなければ堂島ホテルロールがお勧め。
774近畿人:2009/01/17(土) 23:17:27 ID:JYdsPnqY [ z35.124-44-80.ppp.wakwak.ne.jp ]
堂島ロール食べたことある。
まぁ美味しかったけど、あんまり感動はなかった。
クリームたっぷりだからクリームが美味しいのかと思えば、
そんなことないし、
周りの生地が硬めで、クリームと相性悪いし。
なんで、芸能人が多数絶賛してたり、行列ができるのか、
さっぱり分からん。
プチムッシュのロールケーキのほうが美味しかった。あれは感動した。
まあ、味の好みは人それぞれ、あくまで個人的な感想。
スレ違い、ごめんなさい。
775近畿人:2009/01/17(土) 23:21:02 ID:pWOBcuhs [ 121-83-56-214.eonet.ne.jp ]
個人的にコヤマロールあそこまで並んで食べる程ではないと思う
堂島ロールの方がおいしいな
776近畿人:2009/01/18(日) 01:48:20 ID:LXVHpFVo [ 218-251-46-182.eonet.ne.jp ]
>>774
へぇプチムッシュ美味いのに堂島は大したこと無いのか。
堂島の生地が硬めってのはどうかな。柔らかいって感じたけど・・・
作ってから時間経ってたじゃなくて?

俺はどっちも美味いと思うなぁ。どっちも、うま〜い!って思ったw
イオンに入ってるshinのロールケーキも美味い。
梅田阪急の五感も美味い。
777近畿人:2009/01/18(日) 15:32:01 ID:bVnr8sCU [ p29fcb3.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
これだけ巷に溢れてくると、ロールケーキも一時期ブームになった
シュークリーム、チーズケーキ、ワッフルと同じ運命だろ。
まぁ「盛者必衰の理をあらはす」ですね。
778近畿人:2009/01/18(日) 16:15:13 ID:h72.oCAA [ 219-122-232-13.eonet.ne.jp ]
堂島とムッシュはなんとなく同系統の味で、
確かにムッシュのほうがおいしい。
小山ロールは、別系統の味。
779770:2009/01/18(日) 21:08:09 ID:VXVsWXYY [ softbank221081209008.bbtec.net ]
いろいろありがとうございます。
今はちょっと離れたところに住んでいまして、夫の実家が北区です。
実は知り合いに
「小山ロールっておいしいらしいねぇ。この間近くに行ったけど買えなかったよ。
君の実家はあの辺だったよね」
と言われたそうで・・・。買ってきて欲しいのか?と勘ぐってしまいました。
両親は糖尿なのでケーキ屋さんへは行ってもらいにくいのです。
今度かえった時に並んでみて無理そうなら焼き菓子をおみやげにします。
ありがとうございました。<(_ _)>

堂島ロールっていうのもあるんですね。大阪へ行ったら覗いてみます。
780近畿人:2009/01/18(日) 21:09:17 ID:LXVHpFVo [ 218-251-16-182.eonet.ne.jp ]
同じカロリーならケーキと肉はどっちが太るかな
781近畿人:2009/01/18(日) 23:32:40 ID:TeOH6xww [ p2147-ipbf207kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
近くのケーキ屋のロールケーキとたいしてかわらんよ
782近畿人:2009/01/19(月) 14:10:12 ID:K2nqYpCM [ 2-165-89-120.mexne.jp ]
ケ−キはほとんどが炭水化物です
肉は蛋白質なので、脂肪を燃焼するため
同じカロリ-ではケ−キのほうが太ると思うよ
783近畿人:2009/01/19(月) 22:49:01 ID:yW4.hVFE [ 58-70-60-171.eonet.ne.jp ]
中学受験した人、ここのエリアでは何割くらいでしょうか。
三田学園位しか近所にないので、低学年の子を持つ親としては
選択肢が限られます。もちろん地元の北神戸中学校も視野に
入れつつ…。
784近畿人:2009/01/20(火) 16:46:47 ID:4btEO6uM [ p11196-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp ]
北神戸中学校はいい学校なので、わざわざ私立に入れなくてもいいのでは?
というより三田学園は共学化で相当レベルアップしているし、これ以外の
私立近隣中学(雲雀丘・報徳・仁川)はわざわざ入れるほどでもない。
六甲、甲陽は中高一貫で、高入できないのでこのレベルなら入れてあげて。
ただ、長距離通学で生徒はみんな電車の中でふらふら。見てて可哀想。
785初めまして:2009/01/25(日) 14:34:16 ID:bqF7/Fdk [ 58-70-28-82.eonet.ne.jp ]
上津台鍼灸整骨院の評判というか、行かれ方がおられたら情報を下さい。
786近畿人:2009/01/25(日) 21:42:31 ID:Pz4ho4tI [ p29fc6c.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
藤原台柳谷公園前の広大な空き地を大規模に造成工事しているけど
こんな不況の時期に一戸建て専用で大丈夫なのか そんな大手でも
なさそうだし バルーン(気球)で空から現地を見よう、てな人集め
を企てたけど、あの日は天候不良でバルーン無事に上がったのか?
787近畿人:2009/01/25(日) 23:16:52 ID:69oVP3QQ [ KD125028011167.ppp.prin.ne.jp ]
藤原台人口が増えるのはええこっちゃ!大歓迎。少し活気がなくなってきたエコールリラや赤字の神鉄の乗客アップにつながる。
788近畿人:2009/01/25(日) 23:53:03 ID:uCYjrbfw [ 60-56-34-57.eonet.ne.jp ]
>>785

正直特別なことをやってるわけじゃないと思うけど、評判はいいようですね。
いつ行ってもいっぱいで、1〜2時間待つのはザラです。。
789近畿人:2009/01/26(月) 20:27:10 ID:J9ue3ito [ p6202-ipbfp1205kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
今朝の雪には参りました。道路は麻痺状態。事故は何件もありましたね
ノーマルタイヤで走るなんて自殺行為です
スタッドレスやチェーンを持ってない人は車も使わないで欲しいよ
790近畿人:2009/01/26(月) 22:52:33 ID:tpu1.zYs [ kihn007252.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>789
ノーマルタイヤの人は、街中と言うか下界の人だよ、
六甲山のラブホから出れなくて困ってたよ。
791近畿人:2009/01/27(火) 14:55:35 ID:kCFvoFaY [ softbank221081209008.bbtec.net ]
>>786 たぶん南町の売れ行きがいいので造成しちゃったんだと思う。
小さめの区画みたいですし、若世帯中心に売れるのでは?
792近畿人:2009/01/27(火) 17:21:03 ID:5.sDflgU [ p5186-ipbfp602kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
しかし、この大不況のご時世で売れるのかな?
793近畿人:2009/01/27(火) 17:49:37 ID:WIZtc8Uo [ KD125028013192.ppp.prin.ne.jp ]
>>786あの土地って元々学校誘致してたんやっけ?
794文句は言うけどルールは守る:2009/01/27(火) 19:27:04 ID:C6sktzH6 [ 121-80-151-201.eonet.ne.jp ]
久しぶりFFパーク行ったけど
客が少なくて痛々しかった。
市営だから潰れることはないだろうけどね
795近畿人:2009/01/27(火) 19:35:08 ID:kCFvoFaY [ softbank221081209008.bbtec.net ]
>>786 あそこはもともと市営の低層集合住宅地の予定だった。
で、藤小の横辺りに幼稚園誘致予定。高校の予定もあったんだけどね。

って、昔の地図持っている負け組の私・・・
高校はなんとかならないんでしょうかね。
796近畿人:2009/01/27(火) 21:03:35 ID:qiHPsMl. [ 58-70-60-171.eonet.ne.jp ]
>>794
市営とはいえ、ボランティアで営業はできないから、潰れるのも時間の
問題かと。

この辺りで、小学生の子に英語の個人塾を探しているのですが、評判の
いい塾があれば教えて下さい。
797近畿人:2009/01/28(水) 06:37:09 ID:p.QaY8ac [ KD125028012219.ppp.prin.ne.jp ]
>>795サンクスよくわかりました。有野台幼稚園が藤原台へ移転って聞いたけど、そこに移るんだね。
798近畿人:2009/01/28(水) 09:16:37 ID:xBmwWwSo [ nthygo030221.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
25日 日曜日の夕方、イオンモールの BODY SHOP のシャッターが降りていたらしい。隣のお店も半分くらい。
何があったのかな?
799近畿人:2009/01/28(水) 19:36:50 ID:QdOr1YRs [ p29fc6c.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>797
あの場所に有野台幼稚園が移転するなら名称も変えなあかんよな
藤原台幼稚園は既にあるから、関西学院藤原台幼稚舎とかにしたら
めちゃ人気が出そう もちろん関学小→関学中等部→関学高等部
→関学へのエスカレート式で
800近畿人:2009/01/29(木) 09:34:26 ID:XlL1Txg. [ softbank221081209008.bbtec.net ]
>>797 有野台幼稚園が移転ですか?
今の園舎はたしかにボロいけれど、ホールをちょい奥に新設したし藤原台に移転
ってないと思いますけどね。
801近畿人:2009/01/31(土) 16:13:30 ID:WHQVTWBw [ jikuu-tottori-54.sanmedia.or.jp ]
話が少し前になりますが
小山ロール の話題が出ていて気になっちゃいました
やはり凄い人気ですね・・・
神戸に住んでいる友人も まだ食べたことない〜って言ってました。
確かに予約もいっぱいですね
ますます一度は食べてみたくなっちゃいます
802近畿人:2009/01/31(土) 17:30:46 ID:CalIRxrI [ z32.124-44-74.ppp.wakwak.ne.jp ]
どこの話題を見て興味がわいたのか、分からん。
このスレで、小山ロールを絶賛する話題は、見つからんかったけど。
801は、行列好きなのかな?だったら納得。
土日に行くことをお勧めするよ。
803近畿人:2009/01/31(土) 23:01:29 ID:54rlVoYY [ 60-56-154-181.eonet.ne.jp ]
ならんでくうほどのものでもない
804近畿人:2009/02/01(日) 00:02:45 ID:iwWO0PoY [ p5186-ipbfp602kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
味覚は人それぞれ違うもの。うまいと思う人もあれば、まずいと思う人もいる。
行列も気にならない人もいれば、ならない人もいる。個人それぞれだ。個人的
には甘党なのでコヤマだろうがシャトレーゼであろうがどっちでもいい。まぁ
値段の違いだけだね。
805近畿人:2009/02/01(日) 10:27:58 ID:qDm17GsE [ 219-122-213-238.eonet.ne.jp ]
何時間も並ぶのは時間の無駄。
盤滝通って西宮まで出れば、ツマガリとかいくらでも
おいしいケーキ屋はある。
806近畿人:2009/02/01(日) 10:50:12 ID:9NV8TWxA [ z247.124-45-59.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>805
さすがにそれはおかしい。
803のような意見なら納得だけど、
ツマガリに行くほうが、時間がかかる。おまけに交通費も。
ウケねらいにしては中途半端だったので、マジレスしてみた。
807近畿人:2009/02/02(月) 21:24:52 ID:2JHgYaz2 [ 218-251-40-118.eonet.ne.jp ]
>>806
コヤマは何時間並ぶか知ってる?
しかも、このクソ寒い季節に外でだぞ。
808近畿人:2009/02/02(月) 22:10:17 ID:SgPMVHW6 [ z123.220-213-81.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>807
ごめんなさい。最近のことは知らない。何時間?
最近は、ツマガリまで行って帰ってくるよりも、長時間並ぶんだ。
それなら、>>805 の仰る通りでしょうね。
809近畿人:2009/02/02(月) 23:16:47 ID:DbYlp9/A [ p4078-ipbfp902kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
三田市スレに書いてあったのを転載

133 名前: 近畿人 投稿日: 2009/02/01(日) 13:08:50 ID:08n2M79. [ 218-251-47-101.eonet.ne.jp ]

昨日の朝、お昼頃に家に親戚が来ることになるいう連絡を受け
お茶菓子としてコヤマロールを買いに行った実体験の話です

09:30 店に到着したが、歩道にまで長蛇の列ができており、並ぶか暫く考える
09:50 意を決してに並ぶ
11:10 店の敷地に一歩を踏みいれる
13:00 店の中に一歩を踏みいれる
13:20 ロールケーキを注文したが受け渡しが14:00〜といわれる
14:00 ロールケーキを手に入れる
15:00 もう親戚は帰っており、家族でロールケーキを食べる
15:05 モリナカやサントアンと変わらないと言われ、もう行かないと思った

-----------------------
これでもまだマシなほうかと。
休日11時くらいに行ったら駐車場に停めるために並ぶところから始まる。
810近畿人:2009/02/02(月) 23:20:50 ID:DbYlp9/A [ p4078-ipbfp902kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
連投でスマンが、アンチコヤマじゃないです。
コヤマはやっぱり美味しいと思います。
ロールケーキも旨いですけど、
ショーケースに並んでる普通のケーキは絶品です。(忘れられん)

ただ並ぶのは半端ないので、ちょくちょく時間があるときに行って
行列が少ないときが極まれにあるのでそのときに買うのが良いかと。
811近畿人:2009/02/03(火) 07:45:54 ID:gdhJ3lgU [ z66.220-213-68.ppp.wakwak.ne.jp ]
いやいや、>>809の例でまだマシなほうだったら、
コヤマ終わってるって感じだね。
極まれな行列が少ないときのために、
ちょくちょく様子を見に行くなんて、
余程のファンか余程の暇人じゃないと出来ないでしょう。
812近畿人:2009/02/03(火) 15:01:56 ID:4Dxw5hHA [ p2228-ipbf506kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
神戸ならロールケーキのおいしい店はいっぱいあるのにねえ
813近畿人:2009/02/03(火) 15:11:26 ID:W.x8OeZc [ 60-56-72-238.eonet.ne.jp ]
久々に有給取れたので、のぞいてみたら、待ち時間1時間半から2時間って言われた。
平日で、しかも雨降ってる日でこれかよ。
814近畿人:2009/02/03(火) 16:34:57 ID:SbiFWEM. [ 121-83-56-41.eonet.ne.jp ]
これだけメディアに取り上げられていたら、そらしゃーないわ、になるよね。
もちろん味あってのことだけど、
ここまで来たら「中身はともかくブランド名!」+「(並ぶので)手に入れるのに苦労するレアもの」
で一気に神格化しちゃってると思う。

>>800
有野台幼稚園移転の話は他園の親(+卒園児の親)でも周知の噂になってるけど。
って、中途半端な位置の人間の噂だから、
もし事実でなかったら、壮大なガセってことになる。
815近畿人:2009/02/03(火) 23:47:30 ID:JGwAFga6 [ 58-70-60-171.eonet.ne.jp ]
話題の途中、割り込んですみません。
鹿の子台北町周辺で月極め駐車場を探しています。管理会社や連絡先、と
書いているところに問い合わせても、不在だったり、空きがなかったり。
空いていればどこでも構わないのですが、駐車場の利用状況や相場を
知りたいです。どなたかご存じないでしょうか?
816近畿人:2009/02/04(水) 16:41:44 ID:VpYBApvw [ softbank221081209008.bbtec.net ]
ひょっとして、アウトレットに行ったときの近所のおすすめ☆みたいな扱いなのだろうか。
そっちが夫実家で「ケーキ買っておいたよ」と言われたのでちょい期待していたが・・・。
シャトレーゼのでしたわ。とほほ。
サントアンのシュークリームが好きです。
817近畿人:2009/02/05(木) 16:27:27 ID:KO2lLjDs [ i114-190-95-5.s11.a028.ap.plala.or.jp ]
>>815
駐車場はタイミングが難しい。
不動産屋もいちいち札を取り替えに来ないから、「募集中」の札が出てても全部埋まっていたり、「満車」の札が出てても空きがあったりすることはざら。
あまりアテにならない。

どこでもいい、と言いながらも自宅から近い、地面が舗装してある、防犯灯がある、あるいは屋根がある、などその中でも条件の良いお目当ての駐車場は幾つかあると思うが、そういう駐車場幾つかについて、そこの契約車(駐車車両)の動きをよく観察してご覧。
いつもいる車が週末でもないのに何日間もいなければ、そこは出て行って空いた可能性がある。
そこですかさず電話を入れれば空きをゲット出来るかも。
これからのシーズン、また入れ替えが激しくなる。毎日の観察が大事ですよ。

勿論、ここもいい、ここでもいい、ではなく、ここがいい、ここが絶対一番いい、という思える「第一志望」があれば、予め空いたら連絡お願いしますと「予約」してしまうのも手だ。
818近畿人:2009/02/05(木) 22:35:49 ID:B4CQp/WU [ nthygo040097.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
この辺りに番傘のように骨が多い和傘を売ってるお店はありますか?
819近畿人:2009/02/05(木) 22:40:26 ID:IzhG1pZ2 [ softbank219026024024.bbtec.net ]
>>818
有馬温泉に行けばあるんじゃない?
820818:2009/02/06(金) 08:57:11 ID:BIUZxvr6 [ nthygo029130.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>819
ありがとう。行ってみます。
821近畿人:2009/02/07(土) 21:59:24 ID:WPa8VaSY [ 58-70-60-171.eonet.ne.jp ]
>817
レスありがとうございます。
これから入れ替わりのシーズンなので、狙い目なんですねー。
近所の駐車場の動きを観察したいと思います。
確かにどこでもいいと思うものの(ポンコツ車なので)、防犯上、どうかな〜
という駐車場もあるんですよね。

月極めの相場はこの辺だと7000円前後、田尾寺まで行けば5000円前後だと
いう事がわかりました。
822近畿人:2009/02/08(日) 11:59:18 ID:1BnlmZoc [ ca156-79.urban.ne.jp ]
ロールケーキだけでも色々意見がありますね。
結論 個人の好み ってことですね・・
でも、何時間も並ぶってすごいなあと感心しちゃいます〜
>>810 ショーケースに並んでる普通のケーキが気になる今日この頃
823近畿人:2009/02/09(月) 00:05:32 ID:1Vbd7N8s [ 58-188-230-208.eonet.ne.jp ]
このあたりで良い不動産屋ありますか?
824近畿人:2009/02/11(水) 23:35:36 ID:EsG.oDdQ [ 218-251-17-1.eonet.ne.jp ]
イオンの前の分譲地の周りは高い城壁のようなコンクリがそびえ立っていますね
車の出入り口は一箇所だけのようだけど検問所でも付けるつもりかな。
825近畿人:2009/02/17(火) 04:25:57 ID:SyXJUn1c [ KBMfb-13p1-180.ppp11.odn.ad.jp ]
隣がイオンだからプライバシーの事考えての壁じゃないの?
826近畿人:2009/02/17(火) 09:33:28 ID:GLM1G4/Y [ 219-122-222-152.eonet.ne.jp ]
去年のドルが120から90 ユ−ロが170から117。
ベンツやBMとか外車は半額になっても買わないけど
アウトレット店は円高還元セールやってるのかな
827近畿人:2009/02/17(火) 09:49:21 ID:GLM1G4/Y [ 219-122-222-152.eonet.ne.jp ]
>>824
セキュリを高くすれば家の値打ちが上がりそうだけど
そこまでの高級住宅街でもなさそうだしね
828近畿人:2009/02/20(金) 00:54:30 ID:osRFoMl2 [ 58-70-31-5.eonet.ne.jp ]
いや、あれはイオンから隠すような壁じゃないでしょう。
土台って言うか。
入り口も見たところ2ヶ所はあるでよ。
829近畿人:2009/02/20(金) 01:07:00 ID:mQGan4Lk [ baidcd03b12.bai.ne.jp ]
昨日11時頃、千○ケ谷公園に女装した男性が居た。
サングラスをかけ、黒のタイトミニに黒タイツ、
ピンヒールを履いて、外周の歩道を歩いていた。
輪郭や肩幅、脚の肉付きなどから、中年の男性であることは間違いない。
どこにでもいる女装趣味の変質者の部類なのか、
それとも気をつけるべき人物なのか。
いずれにしても、子供を遊ばせるときには少しばかり注意が要るかも。
830近畿人:2009/02/22(日) 21:39:54 ID:NsxZnuAU [ 219-75-243-105.eonet.ne.jp ]
今日、上津台に移転オープンしたパン屋さんへ行ったが、
何にもなくて買えなかった。
移転準備で最近食べれなかったから久しぶりだったのに。
831近畿人:2009/02/23(月) 13:20:26 ID:HhuKMKt2 [ 60-56-158-198.eonet.ne.jp ]
何時ごろ行かれました?
私が行ったときも何もなくて買えませんでした。
殺到して売り切れたのかな〜。
832近畿人:2009/02/23(月) 21:19:32 ID:dnOBFVOQ [ 219-75-243-200.eonet.ne.jp ]
>>831
やっぱり。
私は10時頃と2時頃の2度行きましたけど、
まったく何もありませんでしたよ。
833近畿人:2009/02/23(月) 21:39:44 ID:.kbPsws. [ 218-251-16-229.eonet.ne.jp ]
三田スレでレスがいただけなかったので、こちらにも書かせていただきます。
マルチすみません。
三田、神戸市北区界隈で、バイク用のヘルメットの品揃えが豊富なお店教えてください。
834近畿人:2009/02/23(月) 22:17:00 ID:0GwIsYkU [ 58-70-31-5.eonet.ne.jp ]
>>832
わたしも二回行きましたが駄目だったのでパンプキンに行っちゃいました。
ああいう状況を見るといつも商品満載の店は大したもんだと思います。
エスポもそのうちそうなることを期待するわ。
835近畿人:2009/02/24(火) 00:27:08 ID:4.HFqVh2 [ 219-75-243-200.eonet.ne.jp ]
>>834
以前の店舗ではこんな事なかったんですが。
やっぱり開店直後という事で集中しちゃってるのかもしれないですね。
もちょっと落ち着けば、今まで通り買いやすくなる、でしょうか。
836近畿人:2009/03/01(日) 22:13:28 ID:LdZWaM2w [ 218-251-10-197.eonet.ne.jp ]
上津台の一戸建ての値引き競争本格化しましたね。

去年、4000万の家が3200万まで落ちました。

2800万まで落ちたら、検討します。
837近畿人:2009/03/05(木) 17:31:40 ID:Hc09OTiU [ 58-70-30-211.eonet.ne.jp ]
山の街 大池 神鉄六甲 五社 なんてついに 1980万だよ
838近畿人:2009/03/06(金) 17:24:16 ID:voYpTAzA [ softbank221081209008.bbtec.net ]
日曜日の昼頃コヤマの前を通りました。
スゴイ行列なんですけど?!
そこまで並ぶ??

レーブドゥシェフで満足だからまぁいいけど。
839近畿人:2009/03/07(土) 21:46:56 ID:ieelN.6M [ 121-83-59-70.eonet.ne.jp ]
イオン向かいの住宅地が一段高くて壁があるのって
あそこがすごい岩盤で削る費用考えたら壁で囲むほうが安くできるかららしい

あそこももう家が建ち始めてますね
イオンのマクドナルド横の喫煙室からよく見えた
840:2009/03/10(火) 22:45:24 ID:.EC.wxhQ [ baidcd03bc7.bai.ne.jp ]
上津台の一戸建ての値引き競争の件ですが、どこのハウスメーカのものが
4000万→3200万になっていたのでしょうか?
841近畿人:2009/03/11(水) 11:29:57 ID:C2999L8. [ 60-56-152-87.eonet.ne.jp ]
>上津台の一戸建ての値引き競争の件ですが、どこのハウスメーカのものが
4000万→3200万になっていたのでしょうか

具体的に書くのは控えます。

○○○自動車の関連会社ということで。

上がる理由がないので、まだ下がると思うのですが。

神戸電鉄、道場駅の近くのマンションの入居率をしりたいものです。

かなり低いと思います。

一戸建てを購入検討していますが、今年の秋から来年の夏までは
さらに値引きがあるとおもいます。
842:2009/03/11(水) 22:39:58 ID:L..ValSY [ baidcd03b97.bai.ne.jp ]
○○○自動車ですか。わかりました。 確かに上がる理由は
ないですね。土地の価格も下がっているはずなのに、イオン前の高台の
土地は高いですね。何かからくりがあるのでしょうか。
843近畿人:2009/03/12(木) 01:45:50 ID:P7KjtKHA [ 60-56-152-146.eonet.ne.jp ]
体力のある業者さんは安売りせずにじっくり待つんじゃないですか
たぶん高い時に仕入れてるから損してまで売るの場合は
この先値下がると判断したか、資金繰りの都合でしょ。
844近畿人:2009/03/13(金) 00:57:50 ID:y.1rDjIE [ 58-70-31-5.eonet.ne.jp ]
>842
あそこって高いの?いくらくらい?
845近畿人:2009/03/14(土) 16:16:53 ID:qiEOVpBY [ 121-83-55-96.eonet.ne.jp ]
西宮北インター以西から1000円乗り放題に決まったね
「やっぱりここは地方か」、という確認はいいけど、
なんだかインター付近がますます渋滞の予感。
846:2009/03/14(土) 22:35:28 ID:uZrkU/1s [ baidcd03b29.bai.ne.jp ]
>844
20(北向き)〜25(南向き)/坪くらいと見ました
847近畿人:2009/03/14(土) 23:03:54 ID:aI4yA9hM [ softbank218124082007.bbtec.net ]
鹿子台のガソリンスタンド
工事しててタイミング悪いと混む
なんであんなに掘り返してるんだろ?
848近畿人:2009/03/15(日) 00:21:36 ID:0KUUVy5E [ 121-80-151-109.eonet.ne.jp ]
JR三田駅まで車で行って、終日(少なくとも同日の夜10時頃まで)
車を止められる駐車場を探しています。コインパーキングで1日1,500円!
のような所が理想なのですが、お勧めのパーキングがあれば、お教え下さい。
849近畿人:2009/03/15(日) 10:44:14 ID:a6gGEuOk [ 121-83-55-96.eonet.ne.jp ]
JR新三田駅前なら有るんだけどね
850近畿人:2009/03/15(日) 11:26:36 ID:kiWpajjs [ ca156-79.urban.ne.jp ]
神鉄六甲 五社 1980万?
すごいね〜 2000切るんだ
不動産業・・厳しいですね・・・
買う人は いいけど・・
851近畿人:2009/03/16(月) 01:27:41 ID:N/oYTv8o [ baidcd03b53.bai.ne.jp ]
>845
1 西北で降りてR176で宝塚方面に南下する車が激増。
2 「やはりこっちは混むか・・・」と、
  R176ではなく、西宮北有料に車が流れはじめる。
3 西宮北有料入り口のコンビニからR176まで数珠継ぎ。

1〜3までは、休日の夕方とかにすでに起こっている現象。
この動きが加速すると思われ。

こんな時、道場〜猪名川ルートの
1.2車線の死ぬほど細い道が生きてくる。
852近畿人:2009/03/16(月) 08:08:12 ID:7wfKk1.o [ FLA1Abd085.hyg.mesh.ad.jp ]
>>848
三田駅コナミ横に800円パーキングあったはず。
853848:2009/03/16(月) 21:56:57 ID:iuWTX/MY [ 121-80-151-109.eonet.ne.jp ]
>>849>>852 さん
情報ありがとうございました。
コナミ横に1日800円!!があるのですね。安い!!是非利用したいと思います。
854近畿人:2009/03/16(月) 22:05:26 ID:TPLggMTk [ 60-56-33-83.eonet.ne.jp ]
>851
名塩道路が拡幅工事中ですね。名塩にもICできるかな?
まぁ北インター付近、田尾寺あたりの飲食店が繁盛するかも
855近畿人:2009/03/16(月) 23:40:00 ID:6tN2M1pg [ 60-56-74-43.eonet.ne.jp ]
抜け道なら、新三田駅−長尾山トンネル−阪急山本駅が一番使いやすい。
856近畿人:2009/03/17(火) 11:20:53 ID:Sk.ciE9I [ 60-56-33-83.eonet.ne.jp ]
地図で見るとJR道場から武田尾へのルート327が途切れたまま
開通するともう少し近くなるんですがね。
857近畿人:2009/03/22(日) 21:02:48 ID:hEukaV/Q [ 58-188-230-208.eonet.ne.jp ]
藤原台あたりで、ネットカフェありませんか?
858近畿人:2009/03/22(日) 21:30:44 ID:lnXxq4Tg [ 60-56-73-121.eonet.ne.jp ]
西宮北インターの近く、三菱のディーラーの向かいにネットカフェらしい
お店がありませんでしたっけ?
話変わりますが、上津台のイオンの向かいの旧スピード、何か工事して
いるようですが、何が出来るかご存知の方いらっしゃいますか?
859近畿人:2009/03/23(月) 01:37:01 ID:DWl7Nb6o [ 219-75-243-91.eonet.ne.jp ]
>>858
たぶんこれだな↓

http://www.jeansgeo.com/rec.htm

個人的には、ツタヤかゲオがよかったな・・・
860近畿人:2009/03/23(月) 22:12:35 ID:a4zSen3Q [ 219-122-233-154.eonet.ne.jp ]
>>857
快活クラブがあるよ
田尾寺のジョリパの向いに。
861近畿人:2009/03/25(水) 11:42:33 ID:aO1uLlnU [ p3012-ipbfp404matuyama.ehime.ocn.ne.jp ]
イオンの横にシネコンが出来る話があったらしいですが、計画は白紙になったんでしょうか?
862近畿人:2009/03/25(水) 12:39:39 ID:g9Vl771Q [ 219-122-222-89.eonet.ne.jp ]
863近畿人:2009/03/25(水) 21:54:50 ID:laY5/m/E [ 218-251-46-147.eonet.ne.jp ]
イオンのシネコンは知らんけどアウトレットは増築始まったな
864近畿人:2009/03/25(水) 21:59:50 ID:TzP8QkvA [ 61-195-119-120.eonet.ne.jp ]
HJ
865ウータン:2009/03/26(木) 09:47:04 ID:34X2DOms [ baidcd03b4d.bai.ne.jp ]
上津台のマクド横の元ディスカウント店スピード工事してるけど、何の店が出店するのかな?ご存知の方いませんか?
866近畿人:2009/03/26(木) 11:07:50 ID:zpHas5bQ [ 219-75-244-9.eonet.ne.jp ]
ちょっと前を見れば。
867近畿人:2009/03/27(金) 21:26:39 ID:QUaPSiOY [ 60-56-73-121.eonet.ne.jp ]
>>859
どうもありがとうございました。
私もレンタル屋かコンビニがよかったです。。。残念。
868近畿人:2009/03/28(土) 23:18:28 ID:77kUZlVE [ 121-83-59-70.eonet.ne.jp ]
>>861
シネコンは神戸市の条例かなんかにひっかかって出来ないって言ってた
計画自体は白紙ではないみたいなので、市の許可さえ出れば作ることは出来るみたい
869近畿人:2009/03/29(日) 02:03:28 ID:zuWIrM/6 [ baidcd03b53.bai.ne.jp ]
神姫バスを使う場合の割引が高いのはどの方法だろうか。

ニコパは、普通チャージで1,000円毎に100円付与。
ピタパは、神姫バスを含め3社で月の1日から末日までを合算して
利用金額に合わせて割引率が決定。

神姫バスを通勤に月10回利用するとして、
神姫バスだけニコパを利用して付与を受け続けた方がいいのだろうか。
それとも神姫バスも含め交通料金はピタパだけで実績を積んだ方が
いいのだろうか。
870近畿人:2009/03/29(日) 09:46:15 ID:H06xNLh2 [ 219-122-221-88.eonet.ne.jp ]
神姫バスって、ピタパで割引はないと思います。
http://www.pitapa.com/area/discount.html
871近畿人:2009/03/30(月) 08:00:49 ID:0Je4aroA [ softbank221094190155.bbtec.net ]
有野中町3丁目の河川敷、ずっと前から工事中みたいな感じになってんのに何もしてる気配なし。前は車がずらーっと駐車してあって、
自分も友人の家に遊びにいった際は駐車してた。とりどーるの下手のとこなんだけど、誰か分かるかなあ?マイナーすぎかね
872近畿人:2009/03/31(火) 02:11:09 ID:u.EhA6Xw [ 60-56-73-12.eonet.ne.jp ]
アウトレット今までの規模のほぼ倍になるよ、大丈夫かな
873近畿人:2009/03/31(火) 15:36:01 ID:a/3Sna0. [ 218.231.126.93.eo.eaccess.ne.jp ]
ETC割引効果で最初のうちは客くるだろうな。
でも垂水のマリンピアも増床したし、大阪近辺にもいくつかあるしな〜。
 今の神戸三田アウトレットは、女性ファッション関係の店舗に偏重しすぎてる。
874近畿人:2009/04/03(金) 00:26:22 ID:pgbOKBGM [ 121-80-151-109.eonet.ne.jp ]
給付金、もう振り込まれた方いますか?
875近畿人:2009/04/03(金) 01:14:50 ID:XTVi9v/o [ baidcd03b53.bai.ne.jp ]
暖かくなってきたから
頭に虫がわいている珍走が出始めたな。
嶋ケ谷交差点の近くのピザ屋前の歩道に
下品な珍走バイクが停めてあるのを高頻度に見るが、
あの辺りでコソコソしているのか。
876近畿人:2009/04/03(金) 01:34:06 ID:0aGOx6Co [ 60-56-33-170.eonet.ne.jp ]
ブランドバッグを否定するつもりは無いがあのよく見かける
ローマ字柄の茶色バック。どう見てもおじさんが持つほうが似合う
女性は安物でもTPOに合うデザインに気を使って欲しいね。
ブランドだから何とか格好がつくという安易さが老化の始まり
877近畿人:2009/04/03(金) 09:06:54 ID:h8ZAh2so [ 218.231.126.93.eo.eaccess.ne.jp ]
>>876 全くその通りだと思う。服がいいかげんでも、バッグを高級品にすれば
まとまると思ってる人が結構多いよね。逆に、一流ブランドだからこそ、着こなせて
なかったりTPOに合ってなかったら粗が目立つと思う。

>>875  冬場はやらないなんてショボイ奴らだなw
ちょっと走れば人家の無い山道なんていくらでもあるのに、わざわざ市街地で
走るんだよな。
878近畿人:2009/04/09(木) 09:57:50 ID:AmwWBgmA [ KHP222006216036.ppp-bb.dion.ne.jp ]
この辺り(岡場駅辺り)で終電逃した場合、夜通し時間潰せる場所って
どこかありますか?
879近畿人:2009/04/09(木) 21:35:45 ID:Ma4qgBAc [ p11049-adsao01daikai-acca.hyogo.ocn.ne.jp ]
田尾寺なら快活CLUBがある。(ネットカフェ)

今日、長尾交番前の交差点でポリさんたちが撮影?の
ようなものをやってたが何だろ。
通行制限されたおかげで、約束に遅れかけた。
制限解除時にはポリさん達は頭も下げないのね。
880近畿人:2009/04/09(木) 23:01:38 ID:PUVswLTU [ 121-80-151-109.eonet.ne.jp ]
↑ 今日の14時過ぎに、通りがかりました。犯人?らしき人が
いて、現場検証している風でしたが…。
881近畿人:2009/04/09(木) 23:33:53 ID:Xgkniz7. [ 58-70-62-2.eonet.ne.jp ]
>>879
ガードマンじゃあるまいし、威張ってるのを見た事はあるけど低姿勢なのは見た事がない
商業スマイルに慣れ過ぎてるせいかも知れないが
このまえ久しぶりに市役所に行った時スマイルがなさ過ぎて異様だった
882近畿人:2009/04/10(金) 09:10:39 ID:ykkHPTt. [ 219-122-240-237.eonet.ne.jp ]
人によるかもですが
岡場の出張所のおじさんは親切だなーとオモタよ。
883近畿人:2009/04/11(土) 00:55:39 ID:kjYgtbZE [ 58-70-63-54.eonet.ne.jp ]
役場は基本的にスマイルが足りないよ。
逆に言えば企業は営業スマイルが多すぎんだろうけど。
それにしても、常識の範囲の愛想ってもんがあんだろって感じ。
役場も受けの良い人を優遇するとかの査定が必要なのでは?
少しはいるでしょ。そういう優れた人が。
884koko:2009/04/24(金) 20:37:33 ID:A8dPhsbA [ x035060.ppp.asahi-net.or.jp ]
上津台の物件を検討しているのですが、
上津台は、若いご夫婦が多いですか?
やはり車は必要ですよね。

病院はみなさんどこまで行っておられますか?
885近畿人:2009/04/24(金) 22:25:14 ID:7vn7RGJ2 [ 60-56-73-54.eonet.ne.jp ]
若い夫婦の方が多いですよ。どこまでが若い夫婦かというのもありますが。
30台前半が中心なんじゃないですかね。当方アラフォーですが。
車はまあ必須ですが、イオンが出来て乗らない日も多くなりました。
病院は、アドベンチスト・済世会、開業なら徳山クリニック(フラワータウン)、
ウチは行ってないですけどイオンにもあります。
田舎で賛否両論ですが、私は道も混まないし満足していますよ。
886近畿人:2009/04/26(日) 00:18:12 ID:AHTi3e9U [ 58-70-63-54.eonet.ne.jp ]
引っ越してこられる方は、小学校に入る直前の子供がいる家庭が多いよね。
だから新しい住宅はそんな感じ。
古いところでも上の子が中学校、下の子は小学校って感じ。
土地、家もそうですが、隣がどんな方かってのが最も重要ですよ。
選べませんから。
887近畿人:2009/04/26(日) 00:25:27 ID:e92QQ.HE [ 60-56-182-201.eonet.ne.jp ]
上津台の住人のアンケートで圧倒的に多いのが20代後半から30代後半までの
人たちだそうです。某HMの営業さんが言ってた。他は40代前半の人から
50代の方達がチラホラ居るそうです。圧倒的に住人の層が若いから
赤ちゃんの人数なども増えてるそうだよ。
中学校が出来ればいいけど、小学校しか無いのが痛いよね>上津台
888近畿人:2009/04/28(火) 03:22:05 ID:HsmktH9s [ 60-56-47-52.eonet.ne.jp ]
このままだと北神戸中パンクしちゃうよね
889koko:2009/04/28(火) 17:49:19 ID:QlBFicf6 [ x035060.ppp.asahi-net.or.jp ]
みなさん情報ありがとうございます。

やはりお若い方が多いのですね。
うちは、もうすぐ30代後半で、子どもも今からなので、
浮いてしまわないか心配しています。

でも、イオンが出来て便利なのですね。そして病院もみたいですし、
住むのにはやっぱりいい環境ですよね。

もう一度検討してみます。
とても助かりました。ありがとうございました。
890近畿人:2009/04/30(木) 01:27:56 ID:/cRj2FUU [ 219-75-243-176.eonet.ne.jp ]
上津台は終バスが21:00ぐらいじゃなかった?いくら安くてもねえ。。。
891近畿人:2009/04/30(木) 02:54:43 ID:CBMhnRRY [ 219-75-243-108.eonet.ne.jp ]
終バスは三田駅から22:40、イオン前から23:00
892近畿人:2009/05/04(月) 20:39:53 ID:SM4AmedI [ 2-165-89-120.mexne.jp ]
GWいかがお過ごしですか
ここは緑、新緑、風さわやか、居ながらにして
リゾ−トです
893帰省中:2009/05/05(火) 18:25:16 ID:e5i08dHM [ p2214-ipbfp301kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
火事?
894近畿人:2009/05/07(木) 14:30:13 ID:lZkQV5Jo [ 58-70-30-175.eonet.ne.jp ]
西宮北インターからイオン辺りに安くて良いクリーニング屋さんはありませんか?
皆さんどこに出されていますか。
895近畿人:2009/05/12(火) 01:55:35 ID:sp5OtQKA [ baidcd03b89.bai.ne.jp ]
珍走がまた1台だけでバカしている。
嶋ケ谷交差点のピザ屋でバイトしている奴か?
こんな時は有馬警察署or110番のどっちがいいんだろう。
896近畿人:2009/05/14(木) 19:53:20 ID:bO5NsUlo [ 219-122-240-76.eonet.ne.jp ]
テレビ見てたら くら寿司行きたくなってきた。
最近衛生状態はどんなんですか? 皿ポケットとか以前気になったんですが。
897近畿人:2009/05/14(木) 22:26:21 ID:NVF/j2FE [ 121-80-150-25.eonet.ne.jp ]
>>896
外食の衛生状態気にしてたらどこも行けないよ。裏側は戦場だし相当いい加減。
知らぬが仏。まぁどこも似たり寄ったりだ。
898近畿人:2009/05/15(金) 11:00:15 ID:AMfka1c2 [ 222-151-098-018.jp.fiberbit.net ]
>>895
以前確認したところ、この地区で110番すると有馬警察署につながるとのことでした。
899近畿人:2009/05/16(土) 19:12:45 ID:t63wEmEg [ s41.HfukuokaFL3.vectant.ne.jp ]
新型インフルエンザ
なんと神戸市に上陸しましたね。
季節性インフルエンザに近い症状なので
冷静な対応をとのことだが・・・
900近畿人:2009/05/16(土) 20:06:36 ID:VxAYTkgA [ 221x241x33x185.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>899
上陸したんじゃなくて、とっくに上陸したのが検査が厳しいから見つかっただけじゃないの?
901近畿人:2009/05/16(土) 22:45:29 ID:iuWTX/MY [ 121-80-151-109.eonet.ne.jp ]
神戸高校と兵庫高校に通う生徒が発症しているらしいけど
バレー部の試合が感染源になっているのだとか。
この辺の学校とも、試合していたら…?!
902近畿人:2009/05/17(日) 06:54:20 ID:AlsBFNPw [ 60-56-33-69.eonet.ne.jp ]
休校だね
903近畿人:2009/05/19(火) 06:09:23 ID:JD1PfL9c [ 60-56-155-247.eonet.ne.jp ]
学校、休校なのに、昨日、公園で遊んでる子ども達が、いました。
学校から、外出しないようにとは言われてないんでしょうか?
親が仕事で出勤するので、子どもだけ、閉じ込めても意味ないのは、
分かりますが、公園で遊ばす親のモラルって?と思ってしまいます。
公園で遊ぶぐらい、いいじゃない?って思ってるのかな?
904近畿人:2009/05/19(火) 18:06:17 ID:hyUl.bRg [ 121-80-151-109.eonet.ne.jp ]
岡場で感染した人がいると、家族から電話がありました。
岡場で働いているので…。本当ですか?
905近畿人:2009/05/19(火) 21:19:25 ID:7Hgh8N9Y [ pdd698b.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>904
兵庫の人
906近畿人:2009/05/20(水) 17:55:35 ID:4XlVvNhc [ 60-56-73-73.eonet.ne.jp ]
Oにし内科で1人出たらしいよ!
907近畿人:2009/05/21(木) 00:32:31 ID:0cLxdetk [ baidcd03b89.bai.ne.jp ]
近所のとある駐車場を借りようとして
オーナーに借り出し初月の料金を聞いてみると、
「車庫証明代として1万円、事務手数料として5千円、あと日割り」
と言われたが、これらの金額は相場なのだろうか。
車庫証明書を事務所に持ち込み、サインと印鑑をもらうだけで
1万円が無くなるのはどうかと・・・
908近畿人:2009/05/22(金) 11:20:38 ID:yFODh45o [ p1102-ipbf511kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>907
言い値だからな
車庫証明って「保管場所使用承諾書」がなくても、「契約書のコピー」でOKな場合もあるんだとよ。
一応警察に聞いてみたら?

まあオーナーがそれじゃなけりゃ貸さないと言うのかもしれないが・・・
909近畿人:2009/05/22(金) 11:33:19 ID:l8a1uXdA [ hyg2-p164.flets.hi-ho.ne.jp ]
不動産屋さん経由で昔都心部で借りたら
仲介手数料(1か月分)手数料(1ヶ月)で6万円かかりました。
それを考えると、北区とはいえ神戸市内でなら
そんなものかな?と思ってしまうんですが。
910近畿人:2009/05/23(土) 08:12:22 ID:IXgM3pDU [ softbank218125050009.bbtec.net ]
さっき、北神星和台のマックスバリュに使い捨てマスクが売ってた。
10枚入り398円くらいでした。
911近畿人:2009/05/24(日) 18:00:27 ID:4eQFvcL6 [ 2-165-89-120.mexne.jp ]
マスク、高値ですね
花粉症のため今年の初めに買ったときは60枚入りで
500円でした

咳をしている人が近くにいない限り、もうマスクは
必要ないと思います

手洗いだけは欠かせませんけど---
神鉄内は半分くらいの人がかけていますね
912近畿人:2009/05/24(日) 19:49:21 ID:8aHma6oI [ pdd698b.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
マスクしても意味ないらしいぞ。↓

新型インフル マスク過信禁物 症状ない人には予防効果なし
5月24日9時35分配信 琉球新報
新型インフルエンザの患者が各地で報告される中、県内〔沖縄〕の薬局・
薬店でも全国同様、マスクが売り切れる店舗が続出している。
「予防のため」と買っていく客が多いが、県は「症状の出ていない人がマ
スクを着けても意味がない。感染の疑いがある人に行き渡るようにしてほ
しい」と冷静な対応を呼び掛けている。
県福祉保健部の宮里達也保健衛生統括監は「買いだめはやめて」と呼び掛
ける。インフルエンザの疑いがある人が病院などに向かう場合、飛沫(ひ
まつ)感染を防ぐためマスクを着用する必要があるが「症状が出ていない
人が予防のために着けるのは意味がない」と説明。「かぜの症状があるな
ど、マスクが必要な人に行き渡らないのは本末転倒だ」と懸念を示す。
913近畿人:2009/05/24(日) 22:36:20 ID:7vn7RGJ2 [ 60-56-73-54.eonet.ne.jp ]
ごもっともで。↑
914近畿人:2009/05/24(日) 23:57:38 ID:HzuXLuQ6 [ 121-80-151-109.eonet.ne.jp ]
藤原台周辺で、美味しいランチができるお店をご存じの方、教えて下さい。
女性同士でランチの予定です。
915近畿人:2009/05/25(月) 00:23:13 ID:50fRsnrI [ i125-201-81-55.s05.a028.ap.plala.or.jp ]
症状がでていない状態でも、他人にウィルスをうつす期間がある。
自衛の意味でも、健康な人がマスクをすることが、意味がないとは言えない。
916近畿人:2009/05/25(月) 08:43:35 ID:VpzzN/06 [ p6fbe9a.osakea11.ap.so-net.ne.jp ]
>>914
山口町のエスケールと言うパン屋の
ランチはどうですか?
コープ向い側の高田外科の近くです!
917914:2009/05/25(月) 20:52:41 ID:42tDI/9k [ 121-80-151-109.eonet.ne.jp ]
>>916
情報ありがとうございます! 店内、素敵ですね♪ 
是非行ってみます!! パンも美味しそう。
918近畿人:2009/05/31(日) 04:44:42 ID:E9n5isaM [ 58-70-31-75.eonet.ne.jp ]
>>917
行った事が無いのに何故「店内、素敵ですね♪」が分かる?
自演お疲れ!

昔はデザートが選べたりお気に入りだったけど、マスターの拘りと利益拡大の方向に走ってから魅力が失せた。
ハンバーガー屋みたく女性同士のランチというよりアメカジなライダーの募る店なんじゃないの?
919近畿人:2009/05/31(日) 06:14:32 ID:7z..2yj2 [ 119-230-18-43.eonet.ne.jp ]
ググってHP見れば分んだろ。
920914:2009/05/31(日) 09:06:48 ID:yopLeAH. [ 121-80-151-109.eonet.ne.jp ]
>>918
そうです、HPで見たんですよ。 自演????
921近畿人:2009/06/03(水) 07:12:41 ID:Z5/5dq6E [ 60-56-47-112.eonet.ne.jp ]
しかし918の人間性が分かるな
なんにでも楯突いてくるタイプ

もっとおだやかに進行したいものですね
922近畿人:2009/06/03(水) 17:45:57 ID:8cb9Jb2Q [ 218-251-10-101.eonet.ne.jp ]
岡場の田上眼科さん以外の眼科でお勧めないでしょうか?
数年行ってないんですが、前は2時間くらいは当たり前に待ち時間があったのですが仕事に差し支えるので
923近畿人:2009/06/03(水) 23:21:12 ID:m1asV/QI [ 218.231.126.214.eo.eaccess.ne.jp ]
>>922 岡場周辺なら、芦田眼科さんはいかがでしょうか。
ちょっと駅から離れていますが、古くからあるようですし、いい印象しかありません。
ttp://www.myclinic.ne.jp/ashida/pc/index.html
924近畿人:2009/06/04(木) 00:11:50 ID:mvT.VF2w [ kihn009232.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
眼科は医者の腕より最新設備が整ってるところがお勧め
925近畿人:2009/06/04(木) 09:36:40 ID:6LbxZP8E [ KBMfb-14p2-56.ppp11.odn.ad.jp ]
リノス(兵庫トヨタ)の2階にあるレストラン。
人数が多い場合は予約しておいた方が良いかもしれません。
火曜日が定休日です。
926922:2009/06/05(金) 13:33:42 ID:dZkRzv.E [ 218-251-35-205.eonet.ne.jp ]
>>923 >>924 お礼が遅くなってすみません。かかりつけ医さんから総合病院を薦められました。

          レスありがとうございました。
927近畿人:2009/06/08(月) 22:11:19 ID:5MslpDns [ 121-80-149-68.eonet.ne.jp ]
なぜ藤原台店のロイヤルHCでは現金会員カードを発行してくれないのですか
928近畿人:2009/06/09(火) 08:58:46 ID:oa.kzcB. [ 60-56-73-247.eonet.ne.jp ]
現金会員カードはクレジット会員カードができてから廃止されましたよ。
理由は知らないですが、たぶんカードでの買い物はついつい財布の紐がゆるむからでしょう。
929近畿人:2009/06/13(土) 19:54:47 ID:xgWX.Ruc [ kihn007252.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
道場南口駅近くの有野川でホタル結構飛んでるよ。

お子チャマとどうぞ、自然豊かだねー
930近畿人:2009/06/16(火) 00:29:08 ID:TKshQLTM [ kihn009232.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
さっきから珍走がうるさいな
931近畿人:2009/06/16(火) 00:31:00 ID:D1q9XhV6 [ 218-251-46-28.eonet.ne.jp ]
あの珍走、最近よく出没するよね。
932近畿人:2009/06/16(火) 01:11:10 ID:N6R/YtUQ [ baidcd03b9a.bai.ne.jp ]
あの珍走、一台でバカしてるんだよな。
どこまでも他人と関われない社会のゴミ。
933近畿人:2009/06/18(木) 00:56:02 ID:7vSYODRw [ baidcd03b9a.bai.ne.jp ]
例の珍走バイクの特徴
・テールランプのバルブは2つ(例:CB400)
・テールランプのレンズはややピンク色
・ウインカーの点滅を速くしている
・一人乗り
・音から察するに4気筒エンジン
ぐらいしかわからなかった。ちっ。
934近畿人:2009/06/20(土) 22:04:03 ID:MvBy2oz6 [ KD124208194191.ppp-bb.dion.ne.jp ]
北区周辺で新築を検討されている方、スマイルホームさんをおすすめします。今回、スマイルさんで建築しましたが、本当に良心的で満足しています。自信を持っておすすめします。
935近畿人:2009/06/20(土) 22:18:13 ID:LtgULB0E [ 60-56-32-72.eonet.ne.jp ]
>>934
具体的にどんな所が良かったんですか?
936近畿人:2009/06/21(日) 11:32:07 ID:V0RngwTg [ 60-56-46-180.eonet.ne.jp ]
コタニっていうのは どうですか?
やはり スマイルの方がいいですか?
お金があるなら セキスイやパナといった 住宅メーカーがいいんでしょうが・・・
937近畿人:2009/06/21(日) 22:03:45 ID:QEoKRjUk [ 218-251-34-251.eonet.ne.jp ]
住友林業をお勧めします。
三田近辺の強風にもびくともしません。
938近畿人:2009/06/21(日) 22:47:34 ID:mg6D72lk [ 60-56-32-72.eonet.ne.jp ]
どこににしても契約書にハンを押す前に詳細な設計図や仕様書を作ってもらって
吟味したほうがいいですよ。注文建築ならこちらでデザイナーを頼むのがベター。
この業界で「おまかせします」は最悪、間違いなく適当に安値の選択になります。
939近畿人:2009/06/21(日) 23:01:23 ID:fJiR4nko [ KD124208194191.ppp-bb.dion.ne.jp ]
土地選びの助言はもちろんのこと、地元ならではの情報力とフットワーク、我が家は2×4の建物を選びましたが、もちろん在来工法も選択できます。私は過去にハウスメーカーで2回、建てました。いずれも部材の精度やメーカーという信頼感で選びましたが、家は建て方、つまり大工さんの腕次第ということがよく分かりました。その点、スマイルさんは納得行きました。素人が見ても大工さんの腕はよく分からないかも知れませんが、企業の姿勢には誠実さを感じられました。今年は雨が多かったのですが、その度に丁寧に養生をしてくれていましたし、早朝から雨を掃きだしてくれたこともありました。それと、設計についてですが、メーカーはこちらが色々と要望を出してもあれこれと理由をつけて結局、建てやすい推奨型の図面を描いてくるものですが、スマイルさんはこちらの膨大な要望を一緒に悩んで限りなく実現してくれました。あとメーカーではやたらとオプションが多い。コンセントひとつ増設するのも追加料金で、最終金額が跳ね上がるものなのですが、スマイルさんは標準対応が多く、とても助かりました。
スマイルホームは口コミで顧客を増やしている数少ない企業です。私も同僚に紹介して、今、建築中です。あ、あとアフターも良いです。これが一番大事ですかね。メーカーには勝てないところかな。
940近畿人:2009/06/21(日) 23:37:28 ID:N2PUDTfE [ baidcd03b9a.bai.ne.jp ]
例の珍走バイクの特徴
・車種はヤマハXJR400
・全体をオレンジ色に塗装
・座席の後ろにシーシーバー(銀色のパイプをコの字型に付けている)
・車体右側に1本出しのマフラー(腹が立つほどうるさい)
・ナンバーは後ろから確認できないよう上に曲げている(卑怯者虫)
・テールランプのバルブは2つ(例:CB400)
・テールランプのレンズはややピンク色
・ウインカーの点滅を速くしている
・黒色で真ん中に白いラインの半キャップ型のヘルメット着用
どうしてこんな最低なゴミがいつまでも走ることができるのか。
941近畿人:2009/06/22(月) 11:26:45 ID:oSHOacUA [ p2092-ipbf211kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
セキスイと聞くと、ねずみ裁判を思い出す
942近畿人:2009/06/22(月) 14:41:23 ID:eif3kuTY [ 60-56-32-72.eonet.ne.jp ]
>>939
唐突な934と言い、なんだか宣伝ぽいですね。
でもこんな所で抽象的な宣伝をしてもむだ。
ちゃんとアフターしないと悪口の口コミのほうが怖いですよ。
943近畿人:2009/06/22(月) 21:00:26 ID:pstolv8A [ KD124208194191.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ま、どう思われてもいいですが、家をお考えの方は、スマイルホームを候補にお忘れなく。それだけです。おやすみなさい。
944近畿人:2009/06/23(火) 01:25:53 ID:744dKjx. [ 218-251-34-251.eonet.ne.jp ]
>>939
過去にハウスメーカーで2回建てたって、、、
うらやましぃ。
945近畿人:2009/06/23(火) 13:30:19 ID:n45S72pU [ p6177-ip02kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>934,939,943
大阪からの書き込みのようだけど
ここら辺で家建てたの?
それとも、関係者乙?
946近畿人:2009/06/23(火) 14:09:20 ID:N5O9JCHc [ 58-191-171-176.eonet.ne.jp ]
どう見ても関係者。スマイルホームだけは候補から外しておきましょう
947近畿人:2009/06/23(火) 23:27:53 ID:rK61FgLQ [ 60-56-32-72.eonet.ne.jp ]
資産価値が買った途端に2割減って、数十年で無価値、
土地だけの値段になるような家はエコ的にも作らないほうが良いね。
948近畿人:2009/06/24(水) 09:51:55 ID:OTsC0H1Y [ KD124208194191.ppp-bb.dion.ne.jp ]
私は本当にスマイルホームさんの対応に満足して、少しでもみなさんの参考になれば、と思い、思い切って書き込みしたのですが、こういう結果というか反応になるのが残念です。もうすぐ新居へ引っ越しますが、もう書き込みはしません。
949近畿人:2009/06/24(水) 14:41:13 ID:NGyC0RWY [ p2092-ipbf211kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>939
「家は建て方、つまり大工さんの腕次第」って自分で言ってるからなあw

ただまたその大工さんがよかったかもしれないが
ほかの人の家がその大工さんとは限らないじゃないかw
推薦理由としておかしいぞ

○○工務店で大工さんの腕がいい!というならわかるが
950近畿人:2009/06/25(木) 00:11:04 ID:pG7RBjnc [ 218-251-16-229.eonet.ne.jp ]
>>948
>>もうすぐ新居へ引っ越しますが、・・・
まだ住んでないんじゃん。
スマイルホームがどうこうじゃなく、あんたが信じるに足らんわな。
951近畿人:2009/06/25(木) 08:53:02 ID:jIko8sBM [ 60-56-46-180.eonet.ne.jp ]
どちらにしろ スマイルホームは地元民には いい印象ないようですね。
スマイルの名前を出したら こんなに 叩かれるんですもの・・・・
 アフターが 特に悪いんでしょうかね。すでに 住民になった人が
なんだか怒ってる感じですね。
コタニで土地 見せてもらったことがありますが、 スマイルでそれでは
コタニはもっと。。不安です。
家を建てるのは 大変ですね
952近畿人:2009/06/28(日) 12:06:26 ID:CCsBZIAg [ 60-56-32-72.eonet.ne.jp ]
岡場の業務スーパー閉店5分前に行ったら照明暗くなって早く帰れムード。
おまけにレジ間違えて多く打たれて散々でした。
レジ打ちの子が金髪だったのが黒髪に改善されたのは良いけど
中身の教育がまだ追いついてないみたいだね。
まぁ文句言いっても果物は安いから又行くけど。
953近畿人:2009/06/28(日) 12:08:34 ID:o7xE9n5c [ 219-75-243-187.eonet.ne.jp ]
積水の現場にコタニのトラックが来ていたから
コタニは積水の下請けもやっているんじゃないの
954近畿人:2009/07/03(金) 19:50:58 ID:z6FGnW2E [ 2-165-89-120.mexne.jp ]
道場南口近くの有野川でヘビが泳いでいた
2メ−トル以上はあったと思う
ヘビを見るのは吉兆だといわれたがびっくりした

八多の付近でめずらしい生き物を見かけた方はいませんか
955近畿人:2009/07/05(日) 15:47:34 ID:wgWRe9Us [ 58-70-29-58.eonet.ne.jp ]
鹿の子台地内に住んでいるのですが、子供に自転車の練習をさせようと思うのですが
この辺は坂道は多いし、家の前の道路は交通量が多くて練習させるのは危ないし・・・で、
どこで練習させようか迷っています。お住まいの皆様はどこで練習させてますでしょうか
956近畿人:2009/07/05(日) 16:08:48 ID:k/yu4EbE [ 2-165-89-120.mexne.jp ]
近くの公園に行きました
また空いている駐車場もいいかも--
お子さんなら親の付き添いがいるけど
957近畿人:2009/07/06(月) 09:42:50 ID:yTtZOU4s [ FLH1Afy241.hyg.mesh.ad.jp ]
l
958近畿人:2009/07/06(月) 09:45:51 ID:yTtZOU4s [ FLH1Afy241.hyg.mesh.ad.jp ]
鹿の子台北町の千代が谷公園で自転車の炎の特訓をしました。
土のグラウンド部分はもちろん外周もあるし。
懐かしい〜^^
959近畿人:2009/07/06(月) 22:54:37 ID:B4bU.5jE [ 60-56-35-79.eonet.ne.jp ]
最近昼から夕方にかけて鹿の子台北1丁目の公園に高校生のグループが溜りだした。
たばこやゴミを捨てたり、荒らすので小さい子達も困ってると思う。
おれも子供連れて良く行くんでどうしたもんか…
960近畿人:2009/07/07(火) 21:14:18 ID:zM.67JmI [ pdd1f4b.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
藤原台小学校横の空き地、工事しているけど何ができるの?
961近畿人:2009/07/08(水) 00:05:59 ID:Wo6FlLIY [ 218-251-34-251.eonet.ne.jp ]
>>959
どこの高校?
北中じゃないの?
962近畿人:2009/07/09(木) 03:30:44 ID:HMtJh1JQ [ 60-56-35-79.eonet.ne.jp ]
>>961
北中ではナイんですがドコ高かわかりません。
記憶じゃ男女共にグレーの制服でした。
JR藍本にある元湊川かなぁ?
あそこ共学になったよね?

あと北中も結構悪そうな子いるね。。。
校門出て速攻たばこ吹かしてたわ。
で、先生見てるのに見ないふりしてた。
最近の学校て、そんなもんなのか??

鹿の子台気に入ってるだけにショックだぜ。。。
963近畿人:2009/07/09(木) 12:34:04 ID:en/8KOfw [ 58-70-60-19.eonet.ne.jp ]
親が「私が子供がタバコを吸うのを許可してるのに、なぜ先生にそんなこといわれないといけないんですか?」
と平然という人もいますからねぇ。
964近畿人:2009/07/09(木) 23:19:55 ID:wh/agKas [ baidcd03b9a.bai.ne.jp ]
最近、珍のバカ1台が23時〜0時の間に
7丁目と1丁目の間の田んぼ周りを迂回する車道を
通り抜けるようになった。
遠いところから音が響くので大迷惑。
社会のゴミは早く居なくなれ。
965近畿人:2009/07/10(金) 00:21:29 ID:RjgoaeE6 [ 218-251-34-251.eonet.ne.jp ]
カエルとかセミとかTUBEとか杏里とかと一緒だな。
暖かくなると出てくんだよ。毎年。
966近畿人:2009/07/11(土) 13:48:28 ID:Ggy7tTRc [ softbank219195204058.bbtec.net ]
>>960 7丁目のうちのばあさまが「有野台幼稚園が移転」っていっていてけどホントかな?
967近畿人:2009/07/15(水) 11:35:02 ID:vQBC3Gho [ 219-122-221-248.eonet.ne.jp ]
>954

知り合いが八多町の川で、ヌートリア?ネズミの大きい奴を見たと言っていました

篠山の方で問題になってるそうですね
それが下りてきたのかな??
968近畿人:2009/07/16(木) 22:26:01 ID:xkn.GtmU [ zaqd3872384.zaq.ne.jp ]
北区近辺でスポーツ障害の治療で評判の良い病院や施設はありませんか?
野球肩なのですが、鍼灸接骨院、カイロ、整形外科などを試したのですが
一向に治りません。三田、加東、西脇、篠山、小野、三木でもOKです。
969近畿人:2009/07/17(金) 06:41:02 ID:6/M69Ats [ 219-122-221-38.eonet.ne.jp ]
>>966 ホントです。回覧きました。
970近畿人:2009/07/17(金) 21:41:44 ID:FczmyJK6 [ 218.223.183.181.eo.eaccess.ne.jp ]
>>>968  一般的にはスポーツでの肩痛といえば鍵盤損傷でしょうか?
私も他競技で軽度ながらも肩痛になってしまい1ヶ月丸まる競技から退き回復しました。
現在でも競技は続けていますが、インナーマッスルのトレーニング
やウォームアップを欠かすと、肩痛は出てきてしまいます。
ご存知かもしれませんが、整形外科の中でもスポーツ外来のある専門性の高い病院をお勧めします。
 以前は済生会兵庫病院にあったのですが、ホームページを見る限り
特にかかれていませんでした。神戸北区周辺で検索してみたところ、
三田の「整形外科ふくしまクリニック」という医院だけが引っかかりました。
(もう受診されておられるかもしれませんね)
971近畿人:2009/07/18(土) 18:27:49 ID:oVgMs8gw [ 2-165-89-120.mexne.jp ]
有野町幼稚園、何処に移転するの?
972970:2009/07/19(日) 10:58:13 ID:e.WAbtkg [ 218.223.183.181.eo.eaccess.ne.jp ]
訂正 鍵盤→腱板
973968:2009/07/19(日) 20:42:14 ID:WsdWB1dU [ zaqd3872384.zaq.ne.jp ]
>>970
ご紹介ありがとうございます。
ふくしまクリニックのHPがありました。
スポーツ障害も対応されてるようですね。
後日、治療内容など問い合わせしようと思います。
974近畿人:2009/07/20(月) 23:08:46 ID:D/ShQSjQ [ 121-80-151-109.eonet.ne.jp ]
今日はやたらヘリの音がうるさいなー、と思っていたら、米子から但馬空港
へ向かっていたヘリが消息を絶って、その捜索だった模様ですね。まだ発見
されていないようですが…
975近畿人:2009/07/20(月) 23:16:55 ID:D/ShQSjQ [ 121-80-151-109.eonet.ne.jp ]
国際数学オリンピックに出場していた、鹿の子台在住の高3生、石川卓君が
銅メダルだって!!! 祝!おめでと〜
976近畿人:2009/07/22(水) 23:07:15 ID:1YlapqDc [ 219-122-240-143.eonet.ne.jp ]
同じ石川でもゴルフの天才より何倍も社会の役にたちそうだね
儲からないかも知れないけど。。
977近畿人:2009/07/23(木) 00:44:23 ID:744dKjx. [ 218-251-34-251.eonet.ne.jp ]
ゴルフの石川君は、いまどき珍しく生意気じゃない態度が若い子の見本となるという点で役に立ってると思うけどなぁ。
見本にならない大人が多い世の中で。
978近畿人:2009/07/25(土) 09:53:08 ID:YAlPh6QM [ 218-251-41-156.eonet.ne.jp ]
別にゴルフで食べていけるならいいけど、たぶん一握りの人間だけだろう。
979近畿人:2009/07/26(日) 22:28:54 ID:Mg79kO6I [ 121-83-58-154.eonet.ne.jp ]
まぁ、地元から世界に誇れる高校生が出ただけでも、よし、としましょ。
北中→北摂三田高校は、公立の王道なんですね。 
中学受験を視野に入れている、貧乏人の我が家は再考しないとな。
980近畿人:2009/07/27(月) 10:16:54 ID:0MRcbqIs [ p0479-ip01kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>979
通学は大変だが兵庫高校もいいぞ
偏差値では、北三より上だったような記憶が・・・

話題は変わるけど
週末にイオンに買い物へ行った、店内は相変わらず混雑してたけど
閉店した店舗や、閉店セールやってる店舗が数店あった
専門店の懐具合は分からないが、大変なんだろうな
個人的にはユニクロ横のゲーセンはいいとしても、靴屋は存続して欲しかったな。
981近畿人:2009/07/29(水) 13:15:47 ID:Y9nZYijQ [ 218-251-41-156.eonet.ne.jp ]
あのメダルを取った高校生達の家では「勉強しろ」とは言われなかったそうだね。
この前先生が「ちゃんと教えてはいるんですが、生徒が勉強しないので仕方ないです」・・
みたいな言い訳してたので、「やる気を出させるのがあんたの仕事だろ!」と、
心のなかで言い返してやった。
982近畿人:2009/07/29(水) 22:16:44 ID:CstzHrBI [ kihn007252.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>981
心の中で言ってもダメだよ、ちゃんと目を見て言いなよ。
983近畿人:2009/07/29(水) 23:29:55 ID:qXQ52zz6 [ 218-251-34-251.eonet.ne.jp ]
わかりやすい、おもしろい、興味深い授業をするのは先生の仕事だが、
やる気を出させるのは親の仕事でもあるわな。
自分が学生の頃を思えば、やる気は他人から出させられるものではないと思うよ。
984近畿人:2009/07/30(木) 17:28:53 ID:QSJ/oDME [ 60-56-47-178.eonet.ne.jp ]
>>982
そら言えん。
内申書を人質にされてるんだから、大人の対応しないと。
985近畿人:2009/08/02(日) 00:22:45 ID:BcJZjw6E [ 121-83-58-154.eonet.ne.jp ]
真夜中のサイレン。どこで火災が発生しているのでしょうか。
986近畿人:2009/08/02(日) 00:50:36 ID:fxLZQamg [ 121-83-52-57.eonet.ne.jp ]
>>985
神鉄道場駅の近くに住んでいますが、ボーンという音が聞こえた後しばらくして
消防車や救急車のあわただしい音が近くで聞こえました。
近くで爆発があったんですかね?
987近畿人:2009/08/02(日) 00:51:03 ID:ufkUTU2E [ w32.jp-t.ne.jp ]
電車でおじさんとおばさんが、思考盗聴器をつけているのがばれて、これじゃ山の手子が下町の子に負けちゃうよとか言っていた。思考盗聴なんて本当にできるのかな?
988近畿人:2009/08/04(火) 23:55:21 ID:T7zKBpuA [ i60-46-160-216.s02.a028.ap.plala.or.jp ]
藤原台中町のくうきタウンへの引越しを考えているのですが教育環境や生活環境等、地元の人にしかわからないこと教えてください
989近畿人:2009/08/05(水) 12:55:44 ID:qASmAz06 [ 219-122-240-78.eonet.ne.jp ]
>>988
若干1区画の面積が狭いのが気になりますが、公園も多く岡場にも近くていい所だと思います。
あと建築条件付で建てられる場合は、くれぐれも細かい材料や設備、間取りの設計図を頂いて
納得してから、契約される事をお勧めします。

それにしても日本は使ってない土地が沢山あるんだから、
国はもっと土地を安く広く住宅に解放してほしいもんです。
990近畿人:2009/08/05(水) 20:34:34 ID:MeEDOPKQ [ p3047-ipbfp1605kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ]
>>988
道路沿いは車の音が気になるかもしれませんね。
山の西側になるんで朝日は入りにくいかも。西日はさすかも。
もし電車を利用すなら岡場と五社の中間ぐらいかな。徒歩20分?
991近畿人:2009/08/05(水) 21:17:04 ID:O54q3egM [ pdd1f20.kobeac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>988
〔教育環境〕
幼稚園→藤原台幼稚園or新有野台幼稚園〔建設中〕が近いですね。
    新有野台幼稚園〔建設中22.4開校予定〕なら徒歩圏〔5分程度〕です。
小学校→藤原台小学校です。1学年3クラス編成で敷地の割に生徒数が少なく、
    児童はのびのびと学校生活を楽しんでるようです。
中学校→有野中学校です。学力では北区No.1という噂を聞いた事があります。
    中途半端な私立中学に入れるよりもいい学校だと思います。

とここまではいいのですが、問題は高校からです。通学は神戸電鉄になりますが、
ご承知の通り、運賃が日本一高いとの評判で、神戸中心部まで出ると通学定期代
が月に1.5〜2万程度かかります。時間もかかりますし、この街は子供が中学卒業
までとリタイア組〔但し、寒さに強い方〕に向いている所だと思います。
それと土日だけではなく、平日も下見された方がいいですよ。平日は思ったより
ダンプ、トラックが多く、運転も荒いのでその辺も要確認ですね。
992近畿人:2009/08/06(木) 09:39:11 ID:vc6OE35Q [ 219-122-213-153.eonet.ne.jp ]
高速道路がタダになればケチって一般道を急ぐダンプも減るだろう。
そうなれば生活道路も静かになって、車を運転しない人にもメリットはあるね。
993近畿人:2009/08/06(木) 18:26:42 ID:/d9Rl7ms [ 121-83-54-234.eonet.ne.jp ]
高速道路がタダになれば、そこに車が殺到して、「高速」道路ではなくなるわけだから・・・。
結果、下道を高速道路並みのスピードで走る車が増えるかもね。
994近畿人:2009/08/06(木) 23:24:51 ID:/jMaPgzc [ i60-46-160-216.s02.a028.ap.plala.or.jp ]
988の者ですが、貴重なアドバイスありがとうございます。
子育てにはすごくよい街なんですね。
通勤は若干不便そうですが街にも近いですしぜひ住みたいと考えています。
995近畿人:2009/08/07(金) 12:01:48 ID:U6.RCsgM [ 219-122-213-153.eonet.ne.jp ]
レベルの高い学校に入れば学力が高くなるとは限らないが、多少影響は受けるだろう。
メディアが某学者の調査発表「子供の学力が親の収入に比例している」を伝えて、
まるで「学力を上げるにはお金が掛かる」様な印象を与えているが、
実は頭のいい親ほど金儲けも上手で、その遺伝子を持つ子供の学力が高くて当たり前だろう。
最近の地上波はコメンテターの考えが浅すぎて信用できないね。
996近畿人:2009/08/08(土) 00:24:36 ID:Wo6FlLIY [ 218-251-34-251.eonet.ne.jp ]
頭いい奴は金が稼げる。
遺伝だな。基本的に。
997近畿人:2009/08/15(土) 14:53:36 ID:n3KwaTAY [ acoska016027.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
次スレは申請済みです。次スレへの誘導のレスがない時は、近畿wiki、
スレッド一覧のいずれかで検索するか、スレッド作成申請スレッドを参照願います。

近畿wiki
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php

近畿掲示板スレッド一覧
http://kinki.machi.to/kinki/subback.html
Winなら『Ctrl+F』・Macなら『コマンド+F』で開いたウィンドウで、
検索できます。
998近畿人:2009/08/16(日) 17:24:05 ID:gtzC9o9Y [ acoska008054.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
次スレ誘導です。
【神戸市北区】■藤原台■鹿の子台■上津台 Part16
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1250379540
999近畿人:2009/08/28(金) 11:24:13 ID:S2w.y1Eg [ 219-122-232-13.eonet.ne.jp ]
ume
1000近畿人:2009/08/28(金) 19:14:25 ID:q8R0If/k [ 38.138.148.210.dy.bbexcite.jp ]
1000
1001近畿人:2009/09/14(月) 09:07:59 ID:dAQ/SWnk [ FL1-118-110-170-175.hyg.mesh.ad.jp ]
今度鹿の子台に引っ越します、関空までのアクセスお薦め有れば
お願い致します。 三宮からバスが一番便利ですか??
1002近畿人:2010/01/14(木) 23:40:46 ID:tj6z8qOA [ zaq7ac5a30e.zaq.ne.jp ]
神鉄が一番いいよ
1003近畿人:2010/01/14(木) 23:43:09 ID:tj6z8qOA [ zaq7ac5a30e.zaq.ne.jp ]
もしくは三田まで出て福知山線経由で行く方が早くて良い