水戸またーりスレ その62♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まちこさん
神無月突入!秋の虫が鳴いてます!これから新蕎麦の季節!
秋の夜長をまたーり。

前スレ
水戸またーりスレ その61♪♪
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1157792457
詳細は>>2以降で
2まちこさん:2006/10/04(水) 21:43:32 ID:aIdUG97U [ p32200-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
3まちこさん:2006/10/04(水) 21:50:31 ID:MSIamCFs [ p7235-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
乙っていっときますね
4まちこさん:2006/10/04(水) 22:23:34 ID:.U2fyHZE [ i218-47-227-52.s02.a011.ap.plala.or.jp ]
スレたて乙です。いよいよ62 たまに荒れますが マッタリいこう
5まちこさん:2006/10/04(水) 22:34:35 ID:ZiSSEtoQ [ p2065-ipbf09akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
乙。
次はきちんと64でw
6まちこさん:2006/10/04(水) 22:57:24 ID:VjTxDWrA [ pddd102.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
その62♪♪ はまちがいです。
63です。

削除依頼だしました。

それぐらいちゃんとやれよ!

あと、新スレッドは295で立てろよ!
7まちこさん:2006/10/04(水) 23:19:35 ID:ZiSSEtoQ [ p2065-ipbf09akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>6
あのさ、見当たらないんだが削除依頼って一体どこに出したんだ?w
まぁ立てちゃったもんはしゃーないんじゃない?
次で修正ね。
スレ立てのタイミングもそこまで目くじら立てないでいこう。
8まちこさん:2006/10/04(水) 23:25:49 ID:YprZIWfA [ softbank220005000176.bbtec.net ]
前スレも間違ってますな…

前スレ
水戸またーりスレ その62♪♪
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1159449295&LAST=50
9まちこさん:2006/10/04(水) 23:41:38 ID:lNbxupEg [ p3188-ipbf11akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>1
確信犯ですね?乙。
10まちこさん:2006/10/05(木) 01:21:13 ID:DmXyWXiY [ p3144-adsau15honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
記念ぱぴこでいいの?
11まちこさん:2006/10/05(木) 02:13:36 ID:2zjavJ6. [ p78afaa.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
IBSの近くに出来たすし屋さん。

回転すしかな?
なんて名前ですか?
12まちこさん:2006/10/05(木) 02:47:54 ID:PSQh8k8I [ p1025-ipad208akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
ぬりや(泉町)に鰻食べに行ってきたんだけど、店の名刺裏に
「他のぬりやと味の違いで非常に問い合わせが多くなっていますが、
のれん分けして経営者が違う為当店では大通りのぬりやとご紹介
させて頂いております」旨の説明書きがあったw

この件で質問をするとどこのぬりやの店員も嫌な顔をする。
噂では相当経営者間で仲が悪いと聞いたが・・・
それにしても火事からたった数ヶ月で復活出来るとは
思わなかったな。
13まちこさん:2006/10/05(木) 08:37:40 ID:h3sOnEr6 [ FLA1Aao103.iba.mesh.ad.jp ]
>11
一丸鮨(いちがんずし) 
れしーとに「うまい一丸鮨」と書いてあるけど…
うまいって自分で書くのって…

出来て10日目くらいに行ったけど、不慣れなバイト達。
同じネタのものが、お皿の色が違うので2種類回っていたのに絶句。
もう出来て時間が経ったのでましになったか?


>12
ぬりやは、回目の土用の丑の日には間に合わせ、8月から営業再開しました。
14まちこさん:2006/10/05(木) 08:39:51 ID:h3sOnEr6 [ FLA1Aao103.iba.mesh.ad.jp ]
>12
ぬりやは、2回目の土用の丑の日には間に合わせ、8月から営業再開しました。
15まちこさん:2006/10/05(木) 08:59:45 ID:.aQMeWHM [ softbank220005000176.bbtec.net ]
>>13
>同じネタのものが、お皿の色が違うので2種類

さびの有り・無しでは?
16まちこさん:2006/10/05(木) 09:22:26 ID:t2ST3rT6 [ p6e5d1d.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
テレ朝が水戸で一ヶ月張り込み取材してたんだね。
飲酒運転の。
やっぱりみんななまってるんだなぁと実感。
17まちこさん:2006/10/05(木) 09:51:55 ID:96HBO3oM [ pddd102.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
>まぁ立てちゃったもんはしゃーないんじゃない?

おまえは
「まぁ酒飲んで轢いちゃったものはしょうがないじゃない?」

という人間なのだろうな!
18まちこさん:2006/10/05(木) 13:46:02 ID:p.PNemYA [ p3001-ipad207akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
ぬりやは大通り店の場合、うな重はうなぎとご飯が別々に出て来るけど、
勝田店の場合はご飯の上に鰻が乗ってくる。
別々の方が格が上のような気もするが、
よりご飯にタレや匂いの染み込み易い勝田店方式の方が
個人的には好き。
それにしても大通り店一階座敷席で堂々とプカプカタバコ吸ってる
ダラシナイオバハンいたけど煙がこっちまで流れてきて最悪だった。
頼むからぬりやさん、フレンチによくある全面禁煙にするか
禁煙席作るかしてくれ!
19まちこさん:2006/10/05(木) 13:50:07 ID:alCDZv1. [ p16206-adsau17honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
質問です、水戸駅周辺って一人暮らし出来るアパートって多いですか?
20まちこさん:2006/10/05(木) 14:28:27 ID:JSxF4ltY [ p027093.ppp.asahi-net.or.jp ]
水戸駅で寝てる人も・・・
21まちこさん:2006/10/05(木) 14:38:05 ID:8wtNpb9I [ p3188-ipbf11akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>11,13
先日行きました。一丸鮨。
平日2時すぎだったので先客2名と俺だけ。
鮨は一切回ってなかった。最初にオススメされた
鰯と鯵はイマイチ。ハマチとカンパチは良かった。
安目のネタには選ぶものが少ない。全体的には高目。
面白いのは、同じネタ(鮪なら鮪)なのに値段の違う
バリエーションが存在すること。グレードの差をつけて
いるようだ。

全体的に悪くないけど、さりとてオススメする程でもない。
「100円鮨よりは良いのが食べたい」時に利用するのが吉。
22まちこさん:2006/10/05(木) 16:27:43 ID:KHJRyDrc [ PPPa193.e7.eacc.dti.ne.jp ]
>19
東京みたいにウジャウジャないけど10分くらい歩けばあるよ。
23まちこさん:2006/10/05(木) 18:27:45 ID:9gJxIXWY [ p3041-ipad205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
その62でいくのかぇ?
63にしないで
なんか気持ち悪い
24まちこさん:2006/10/05(木) 19:45:24 ID:XjghGWOo [ p1038-ipbf02akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
一丸鮨は席が多くていいですが
値段の割にはネタが小さいし鮮度が無い

鮮度が良いが、席が少ないのはアイヨ県庁前
25まちこさん:2006/10/05(木) 21:08:24 ID:caVVZ/oE [ i220-220-142-110.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
スマソ。
前スレ300超えてるのにレスしてageてしまった・・・。
26まちこさん:2006/10/06(金) 00:09:34 ID:xWtgCLPQ [ sta125.speedway.ne.jp ]
>>12
へぇー、泉町のぬりやと勝田のぬりやって経営者別だったの!?
どちらもH(イニシャルだお)だと思っていたよ。へぇー。
27まちこさん:2006/10/06(金) 00:48:43 ID:SHsVK9KI [ softbank220005048105.bbtec.net ]
28まちこさん:2006/10/06(金) 02:10:50 ID:YnXVPTLY [ p8046-ipad33akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>26
本店(本町)を今の店主の親父さんが始めて、
勝田店はその息子さんが数年前に開いたって話を聞いたけど・・・
(ちなみに本店の今の店主は確か水商出身?)

だから他人へののれん分けではなく家族へののれん分けって話を聞いた。
当然イニシャルも同じ?
それにしては泉町の火事の時、勝田店でその事を聞こうと思ったら
妙につっけんどんに「うちは関係ありませんから」なんて
言われたんだよね・・・
29まちこさん:2006/10/06(金) 02:27:11 ID:ZMjwLiHU [ p3144-adsau15honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>25
釣り?
はいはい、釣られました。
前スレ、埋め作業お手伝い乙でございます。

>>26,28
ちなみに泉町裏通りにもぬりやがある。
だから、泉町店じゃなくって、大通り店。
30まちこさん:2006/10/06(金) 03:32:15 ID:YnXVPTLY [ p8046-ipad33akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>29
グーグルマップだと、下記のように表示されるんだけど

ぬりや
水戸市泉町3丁目5−9 029-221-3264
ぬりや本店
水戸市本町3丁目14−10 029-221-4296
大通り泉町ローソン前店
水戸市泉町3丁目1−31 029-231-4989
大通り泉町東京三菱銀行前店
水戸市泉町3丁目1−31 029-231-5627
勝田店
ひたちなか市表町3−8 029-275-2525

大通り泉町ローソン前店と大通り泉町東京三菱銀行前店
って住所が同じなのに電話番号が違うってこれ如何に?
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32まちこさん:2006/10/06(金) 13:27:02 ID:xWtgCLPQ [ sta125.speedway.ne.jp ]
>>28
>>29
レスTHX
なるほど、そういうことだったのか。
でも内情を知る人と知らない人とでは圧倒的に後者が多いだろうから
FAQには親切に答えてやればいいのにな。なんとばくタカビ。

関連する話題として「ちゃんこ横綱」のことを思い出した。
50号沿いにあるのは以前駅南や松ノ木横町にあった店とは別物なんだそうだ。
松ノ木の横綱はうまかったんだけどな。
33まちこさん:2006/10/06(金) 13:40:37 ID:86ZlKbcY [ p5202-ipad28akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>32
本町のぬりや本店の方は、泉町大通り店なんかと比べると
圧倒的にこじんまりしてるし、トイレなんて厨房の裏から
入っていって、いったん家の中に上がって・・・って感じだもんね。

そのトイレの中の壁が妙に繊維質らしきものが毛羽立ってて、
アスベストじゃないかって心配になったけどw

値段的にも、大通り店がうな重で最低1900円取られるのに対して
本町の本店はうな重が1400円強から食えるので庶民的かな。

のれん分けの話だけど、蕎麦の「「藪蕎麦」なんてのも
元々は一軒の店名だったけど長い間のれん分けを繰り返してるうちに
現在のように何処行ってもある状態になってしまったんだとか。
34まちこさん:2006/10/06(金) 17:11:02 ID:ip8rcABA [ p62f174.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
(´・∀・`)ヘー
35まちこさん:2006/10/06(金) 17:28:45 ID:4W9eRbT. [ h197116.ppp.asahi-net.or.jp ]
水戸は雨と風はどうですか?
36まちこさん:2006/10/06(金) 18:23:15 ID:SPi2aqdQ [ p84ef49.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
かなり、暴風雨です。
みなさん、突風に吹かれて怪我されませんように。
37まちこさん:2006/10/06(金) 21:35:45 ID:zSJsv5MM [ softbank218137010023.bbtec.net ]
テレビで泉町でバス待ちをしていた高校生が、
飛んできた看板に当たって頭に軽いけがってニュースでやってたけれど、どこ?
一瞬出たニュースの映像を森商会あたりかなーなんて思ったんだけれど。
38まちこさん:2006/10/06(金) 21:51:21 ID:VliUaprw [ p4217-ipbf208akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
今も外では風とか強いみたいだね。戸締りして家に引きこもってるから良く分からんけど。

そういえば、オセロ世界選手権やってるんだっけ?
39まちこさん:2006/10/06(金) 21:59:50 ID:AIOsSOlA [ p3188-ipbf11akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>38
デジタルのNHKで大会の様子が流れてたよ。
ホントに世界大会なんだな。ちょっとびっくり。
40まちこさん:2006/10/06(金) 22:52:19 ID:cfwsjzhM [ ntibrk033031.ibrk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
水戸駅はどんな状況ですか?
41まちこさん:2006/10/06(金) 23:23:53 ID:Ofs6gJ4o [ PPPa3.ibaraki-ip.dti.ne.jp ]
>>37
泉町3丁目の下りバス停だね。昔ボローニャだった所みたいだったよ。
42まちこさん:2006/10/07(土) 01:08:49 ID:ML.1O53o [ p2067-ipad205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
かきいれ時の週末にこの天気じゃ飲食店は大変だな。
おそらく通常の週末の2割も客はいないだろう・・・
43まちこさん:2006/10/07(土) 05:40:38 ID:ZgYZp.ik [ p3041-ipad205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>39
どこでいつまでやっているのか今だに分からず
44まちこさん:2006/10/07(土) 06:16:47 ID:8/qX8INI [ EATcf-438p253.ppp15.odn.ne.jp ]
8日が決勝トーナメントで、県民文化センターで試合模様が生中継で見られるらしい。
9日は水戸駅のデッキや芸術館などで、世界の出場者と市民がオセロが打てるらしい・・・
45まちこさん:2006/10/07(土) 07:26:50 ID:9p1VzLas [ p2250-ipad24akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>37
それが原因で頭に10円ッパゲが出来たりするんだが、
あの年頃ってそんな事をネタに延々とバカにされたりすんだよね。
46まちこさん:2006/10/07(土) 15:05:11 ID:F7SLig.w [ p3059-ipbf204akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
前スレで県庁そばの雑貨・カフェ「ニュートラル」
閉店?移転?どっち?の話題が出てましたね。
今日、街の噂レベルですが聞いた話しを。

「移転先は決まってないが、あの場所はひとまず閉店」
とのことです。対した情報じゃなくてごめんなさいですが
また近い内にどこかで、オープンするのを楽しみにしてます。
47まちこさん:2006/10/07(土) 20:17:21 ID:ZgYZp.ik [ p3041-ipad205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
オセロ大会どこでやっているかオセロ(アチッ
48まちこさん:2006/10/07(土) 22:00:52 ID:S2MUJ/wo [ p3188-ipbf11akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
49まちこさん:2006/10/08(日) 00:27:33 ID:DnABZvrM [ t119078.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>46
ニュートラルの質問をしたものです。レスありがとうございます。
あそこのスコーンは顔が歪むほどおいしいのですよ、本当。
無くなるのは困るのでせめて移転であって欲しいですね・・・
50まちこさん:2006/10/08(日) 00:46:07 ID:2DlQwa.. [ wtl7sgky51.jp-k.ne.jp ]
水戸駅北口の歩道橋の下で「オニイサン、マッサージ3千円、キモチイイヨ」って声かけられたんだがあれは着いていくと黒服のお兄さんがでてくるのか?
51まちこさん:2006/10/08(日) 00:57:00 ID:lGvCMTPM [ i125-203-158-96.s04.a008.ap.plala.or.jp ]
893の人が出てくるんじゃマイか。声かけてくるのは中国人で、
皆判で押したように携帯だけを握りしめてるんだよね。元締めが
いるんだろうな。
52まちこさん:2006/10/08(日) 00:59:32 ID:yNtR2F5c [ p3059-ipbf204akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
オセロ大会の公式サイトがあるよ。
http://mopic.jp/
ぷらざに広告出てた。
53まちこさん:2006/10/08(日) 01:06:05 ID:2DlQwa.. [ wtl7sgky51.jp-k.ne.jp ]
>>51
白人だったが同系統なんだろうか?
ついていった人の体験談とかあったら聞きたいな
54まちこさん:2006/10/08(日) 01:39:01 ID:iDbnJcyI [ p8187-ipad209akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
そんなのが夜の新宿みたいに駅前でウロウロしてるから水戸って
バカにされるんだよなァ

それにしてもニュートラルのミキサーで作ったブルーベリージュース
は旨かった。
55まちこさん:2006/10/08(日) 09:41:22 ID:ijUozD96 [ p3041-ipad205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>48 52
どうもありがとぅ
でもちょっと判りにくかったす
56まちこさん:2006/10/08(日) 10:39:52 ID:O4/Ru.mA [ p3144-adsau15honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>53
昨年の大工町での経験談ならマジである。
でも、恥ずかしくてここじゃ語れない。
ミクシィのブログにうpしておくから、
流出するのを楽しみにしてくれ(画像あり)
ただこれだけは言える!

気をつけよう 泥酔帰りの スケベ心
57まちこさん:2006/10/08(日) 14:44:58 ID:AA7H9nsc [ softbank220005064177.bbtec.net ]
>>56
>>ミクシィのブログにうpしておくから
mixiの方がよっぽど恥ずかしくネ ?
58まちこさん:2006/10/08(日) 16:17:54 ID:ZmvXaFIE [ p8003-ipad207akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>気をつけよう 泥酔帰りの スケベ心
ワロス

しかしスケベ心と言えば夜の大工町の寿司屋行くと、
8割方同伴出勤の客とお水の女の子なんだよね。男の方は
カッコいいところ見せようとするからまずセコイ頼み方はしない
(つーか出来ないw)

一貫1000円ぐらいの大トロやいくら・うにあたりガンガン頼んでる
わけだけど、家じゃ家族に何食わしてるんだか・・・
59まちこさん:2006/10/08(日) 17:26:46 ID:bMD9QiUI [ p7223-ipbf203akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>12

あの火事って厨房の壁に長年染み付いた油が燃えて
火事になったってニュースでやってた。
その話を保健所の人にしたら「よほど汚い厨房なんだろう」と言ってた。

長年タバコを吸い続けた人の肺の話をしていて
「まるでラーメン屋の厨房の換気扇だな」とも言ってた。
60まちこさん:2006/10/08(日) 17:42:27 ID:y.BaCaQA [ FLH1Abp183.kng.mesh.ad.jp ]
>> 59
断じて、違う。
 多くの命を失った、ウナギ達のたたりじゃぁ!
61まちこさん:2006/10/08(日) 18:42:50 ID:jhLMvQjs [ PPPa644.e7.eacc.dti.ne.jp ]
茨城交通の金●さん知ってる人いないか?
この前この人のバスに乗ってかなりファンになったw
62まちこさん:2006/10/08(日) 19:52:19 ID:ZmvXaFIE [ p8003-ipad207akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>59・60
実際、生きてる鰻をシメル瞬間の映像はちょっとキツイものが
あるしね〜
あのニュルニュルしたものの頭に釘をグサッて・・・
たたりがあっても不思議じゃないと思うw

ちなみに同じ量の鰻で比較すると、東○よりぬりやの方が
よほど大きいものが出てくるよね。
(東○は下市店・ぬりやは大通り店比較)
63まちこさん:2006/10/08(日) 23:05:15 ID:N94px6CA [ p3186-ipbf08akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>12>>59-60>>62
そういえば、火事の事が実況板か何かで紹介された時に、
「機械使ってやったなら手作りじゃねーだろ」とか突っ込みが入ってた記憶がある。
そこら辺の事実報道されたのが、他の店舗は嫌だったとかなのかな?
鰻の場合、捌くのにも腕が入りそうだけど。
64まちこさん:2006/10/08(日) 23:20:35 ID:TG5SAS5E [ i222-151-33-110.s04.a008.ap.plala.or.jp ]
>>61

茨交の広告塔の金●さん、有名だよ。たまにこの人のバスに乗ると、
すごく嬉しい気分になるよねー。茨交バスが好きになるよ。
65まちこさん:2006/10/08(日) 23:57:19 ID:boo.SCzw [ softbank220005022199.bbtec.net ]
>>61
初めて乗ったときは茨交に絶賛メールでも送ろうかと思ったよ。
なんか気持ちよくその日をすごせる気がするよね。
66まちこさん:2006/10/09(月) 00:13:44 ID:bPcig/AU [ p6020-ipad26akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>64
どんな方なんですか?
67まちこさん:2006/10/09(月) 00:30:31 ID:FdN48cCw [ PPPa644.e7.eacc.dti.ne.jp ]
>>64-65
いやあ本当にいい気分になった!
あんなにいい運転手さん初めてだったよ...
また乗りたいな

>>66
アナウンスとかすごく丁寧で、
降りるときにはちゃんとお客さんの顔を見て
声をかけてくれるさわやかな笑顔の方て感じかな?
68まちこさん:2006/10/09(月) 01:08:54 ID:wp0m40qk [ p6001-ipad207akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>59 別件ですが

佐藤食品の換気扇をみると、いつ火災が発生するかと心配になります。
あれをみると、弁当食う気が萎えるの
69まちこさん:2006/10/09(月) 04:11:15 ID:Qz0n5A7g [ p4136-ipad201akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>63
それが原因かどうかはわからないが、ぬ○やののれん分けに対する
質問アレルギーは異常w
ちなみに東○は下市店が実家で、那珂市店のは息子がやってる。
下市の方は現在は甥っ子がやってるらしい。

>68
佐○食品って確かエミーの水戸食べ日記でも取り上げられてた気が
するけど、そんなに美味しい?安いのはわかるけど。
あれだけの具を詰めるんだったら揚げ物を減らしてもっと美味しいものを
少しずつの方がいいと思うけど。

話変わるけど、このスレシリーズで評判のあ○よ寿司行ったら
回ってるネタの8割方がカラカラに干からびてたよ・・・
個人的にはあ○よよりよっぽど市場近くのまるくにの方が
値段設定の点から言っても良いと思うな〜
70まちこさん:2006/10/09(月) 04:29:03 ID:kzSwG0NA [ PPPbf271.ibaraki-ip.dti.ne.jp ]
>>69
廻ってるお寿司は、プ○ス○ック製のサンプルではないのか?
71まちこさん:2006/10/09(月) 04:42:02 ID:Qz0n5A7g [ p4136-ipad201akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>70
ワロスw
でもマジでイカなんて変色してたし干からび過ぎてて反ってたもんなァ・・・
72まちこさん:2006/10/09(月) 06:57:18 ID:pzMyzqMI [ p3041-ipad205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
上水戸バス停付近で4月に行方不明になった大宮の老人
どうなったんだろ。もうだいぶ経つけど・・・
84才白髪、近くのコンビニや店に張り紙
今だにあることは・・まだ見つかっていないんだ
73まちこさん:2006/10/09(月) 08:41:28 ID:bctBP49g [ i125-203-156-114.s04.a008.ap.plala.or.jp ]
あとさ、茨交の運転手さんで、生け花の心得のある人がいるでしょ。
50代真ん中くらいなのかなあ。いい形の木の枝を活けてあったり、
竹籠に綺麗な色の木の実をかっこよく詰めて運転席のあたりに
置いてあったりした。ああいうバスも和めていいよー。
74まちこさん:2006/10/09(月) 09:09:43 ID:BgqIPteg [ d28871-242.dynamic.tiki.ne.jp ]
>>73など
楽しい話をありがとう
75まちこさん:2006/10/09(月) 10:10:25 ID:VpLHTaGo [ PPPa3.ibaraki-ip.dti.ne.jp ]
>>69
味は「悪くは無い」と思うよ。安く大量に、それでいて不味くないんだから良いと思うねえ。
美味しくて少量がよければ他の弁当屋に行けばいいだけだしさ。

ああいう選択肢が存在するだけで嬉しい。
76まちこさん:2006/10/09(月) 14:12:02 ID:Afjb9Qf2 [ p2024-ipad26akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>75
佐○食品は分からないけど、悪い油使ってる弁当屋(に限らないけど)
結構多いからね。悪い油のせいで体調崩す人も多い。

そういえば外食で厨房汚いところってホント多いよね。
知り合いのところでは、素手でゴキブリ叩き殺して
その手洗わないで調理してたし、
スープ入れてた寸胴にネズミが誤って入ってても
ネズミ除去した後そのまま使ってたしw
77まちこさん:2006/10/09(月) 14:17:20 ID:999IePn6 [ p62f174.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
開発公社近くのうっちゃんっていうお好み焼き屋に行ってみたんだが
なんか店の人愛想ねーな
78まちこさん:2006/10/09(月) 14:47:13 ID:kzSwG0NA [ PPPbf271.ibaraki-ip.dti.ne.jp ]
>>77
そういうお店です。
無愛想カフェだと思うと吉。
79まちこさん:2006/10/09(月) 15:28:38 ID:lQyRNtOI [ ntibrk046126.ibrk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
文化センター近くのハッシッシっていう店の店員も酷かった。
「店員同士で楽しく話してる途中なのに注文するな。」って雰囲気。
注文するたびにどんどん仏頂面になっていく…ありえない。
客に来て欲しくないなら店なんてやらなきゃいいのにさ。
80まちこさん:2006/10/09(月) 15:46:33 ID:Afjb9Qf2 [ p2024-ipad26akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
「店員同士で楽しく話してる」ってのは結構あるよね。
先日丸井の豆腐レストランに行ったら女性店員がこのパターン。
そりゃ若いしゃべりたい盛りだろうから気持ちも分からないでも
ないけど、客のいる前でペチャクチャってアンタら・・・

それと、寿司屋や飲み屋なんかで一限客がカウンター座っても
やたら忙しがって仕事してるふり?してるクセに常連が来た途端
仕事忘れたかのように会話に夢中になる店主も頭来るなァ
81まちこさん:2006/10/09(月) 18:35:11 ID:7UK/8NZY [ nttkyo184124.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
「夜のピクニック」観てきたよ
備前堀、大洗鹿島線の高架線路、大洗海岸、水戸一高のグラウンド、水戸三高の校舎
なんかがバッチリ写ってて懐かしくなった。久しぶりに水戸に帰りたくなっちゃったよ。
自分もエキストラで参加しとけば良かったな〜

モデルになった歩行祭は今週末に行われるらしいけど、参加する皆さんは
映画のプレッシャーに負けないよう頑張ってください!
82まちこさん:2006/10/09(月) 18:45:01 ID:KJKlzmzU [ softbank220005008196.bbtec.net ]
おたる寿司駅南店のデブ女もウザイ
83まちこさん:2006/10/09(月) 21:04:35 ID:3DNXbAiE [ i222-150-139-199.s05.a008.ap.plala.or.jp ]
川又書店3Fのお局様と
石丸電気CD・DVD[担当のお局様。
おんなじふんいきをかもし出してる。
商品知識ないくせに、客に威圧的。
現物見たいから行くけど、
あいつらがいたらアマゾンで検索して買う。
84まちこさん:2006/10/09(月) 21:47:46 ID:6QTcYYQI [ FLA1Aaf171.iba.mesh.ad.jp ]
>>83
愛想のない店員はいやなものですね。
ところで、貴方の態度には問題はなかったのですか?
愛想良くされて当たり前という雰囲気が貴方から出ていませんか。
85まちこさん:2006/10/09(月) 22:22:31 ID:p.mFTtnw [ Y124169.ppp.dion.ne.jp ]
>>83
一ヶ月風呂に入らなかったら異臭が漂うからね・・・
そりゃ店員も威圧的になるよ。
86まちこさん:2006/10/09(月) 22:52:49 ID:iqckFkNo [ i125-203-223-148.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
愛想が無い店員はたしかに嫌な感じはするんだが
自分もレジ打ってる身だからお互い様って感じ
やってみないとわからない接客業のつらさ
87まちこさん:2006/10/09(月) 23:03:03 ID:999IePn6 [ p62f174.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
>86
お前みたいなのがいるから

辛くても「愛想ねーな」って思わせた時点で給料貰う資格ナシ
88まちこさん:2006/10/09(月) 23:11:50 ID:41nNptK2 [ 124x38x66x195.ap124.ftth.ucom.ne.jp ]
愛想がない、事務的とかならまだしも威圧的なのはいかんだろ。
89まちこさん:2006/10/09(月) 23:16:04 ID:VpLHTaGo [ PPPa3.ibaraki-ip.dti.ne.jp ]
うーむ、接客業が辛いのは解るけど、だからこそ自分はああはならんぞ、と思って欲しい所。
最近の勘違い客増加は更に大変だと思うけど、店員の何気ない一言や心遣いに癒される人も居る訳で。

セイブの接客って昔水戸のスーパーで一番だと思ってたけど、先日何年振りかで寄ったら凡百のソレに
なってしまっていて残念。やっぱ押されだすと人材も減ってくのかね。
90まちこさん:2006/10/10(火) 01:33:44 ID:QzkgotK2 [ p1188-ipbf2308marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>81
俺も今度見に行くわー。おもしろいことを期待。
あとやってる人達はプレッシャー感じてる暇はないと思うよw疲れてそれどこじゃないw
91まちこさん:2006/10/10(火) 01:35:28 ID:PW/mf0p6 [ 202-71-78-129.ap-w01.canvas.ne.jp ]
美味しい和菓子や洋菓子の店を教えてください!
92まちこさん:2006/10/10(火) 01:48:52 ID:n8lZhkQs [ p2147-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
丸井・京成等のブランド物扱ってる店なんかは逆に
腰の低い営業はして欲しく無いし多少クールでも許すけど・・・

一番頭来るのはコンビニでお釣り渡す時上空10センチくらいから
投下してくる若いギャルバイト。
私の手に泥かなんか付いてるのかい?って言い返したくなる。

>セイブの接客
そう言えば数年前一時複数の中国人の見習い?がレジで良くバイト
してた記憶があるけど、今はとんと見なくなったな〜
(私の場合は勝田のセイブ食彩館だけど)
近年の中国人犯罪の増加と共に会社サイドで雇用廃止方針でも
打ち出したのだろうか?w
93まちこさん:2006/10/10(火) 01:54:14 ID:n8lZhkQs [ p2147-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>91
洋菓子だと
コサイ(人によって評価マチマチ)
ルブラン(老舗だが最近味が落ちたとの噂も)
キャラメルメイク(店もソリッドでカッコイイ)

辺りが有名だけど水戸は他にも沢山あるね。
94まちこさん:2006/10/10(火) 01:58:08 ID:7Hqpp3vY [ softbank220005022199.bbtec.net ]
京成のチラシがみれるやつ、9月末で更新が止まってる・・・
うちは広告が入らんからあてにしてるんだけどなー。
95まちこさん:2006/10/10(火) 07:08:55 ID:vtFk/bsw [ ed16.BFL8.vectant.ne.jp ]
前が美味しかったから、欲が出ているのだと思うけど。
アビニョンで覚えて自分の店というパターンのパテシエはいるね。
アビニョン→木の葉ずく
アビニョン→コサイ(に入って)→キャラメルメイク(ここは共同経営?)

アビニョンもオーナーがそれぞれの店舗の回り行けなくなり始め
各店それぞれで味が微妙に違っているという顧客の話も有るし、
アビニョンの人気が出て来た頃オーナーパテシエが悩んでいた
「自分の出したい味の管理が出来なくなってきている。」と
なんか最近のアビニョンを見ていると当時のオーナーの話がダブってくる。

ルブランとアビニョンには頑張ってほしい。
96まちこさん:2006/10/10(火) 07:20:08 ID:vtFk/bsw [ ed16.BFL8.vectant.ne.jp ]
連投スマソ
和菓子は井筒亦の水戸の梅にとどめをさす。
水戸からでて水戸に里帰りしてまた自宅に戻るとき、ここの水戸の梅を
買い求める人は多かった。
水戸市内の料亭割烹からの注文も多かった。
ここの水戸の梅を食べたら、残念ながら他のお店では食べることは
出来ない。

ここの店の味の伝承を出来なかった水戸市や県は大きな損失をしたと
言うべき。
味の比較をした某評論家、元政界大物、数名の話としておきます。

自分は吉田屋の吉原殿中が最後の牙城だと思う。
大工町の伊勢屋は団子の食感(歯ごたえ)を先代の婿殿に
近づける事が出来たら、合格他への贈答にも使える。
先代は孫の守りなどぜずに、もっと仕込んでほしい。
あと、黒羽町の佐伝のあられ(しょうゆマヨネーズ味)維持してね。
97まちこさん:2006/10/10(火) 07:40:30 ID:2ThH3nDU [ FLA1Aaf171.iba.mesh.ad.jp ]
これだけ贅沢な世の中では、何を食べても「もっとおいしいものはないの?」
ということになってしまい、ありがたみがないですね。
98まちこさん:2006/10/10(火) 08:30:11 ID:pwlumc56 [ p5106-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
セイブってカスミに吸収されただかされる。
99まちこさん:2006/10/10(火) 09:09:00 ID:uaTN9DR6 [ p3144-adsau15honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>98
「セイブってカスミに吸収された、抱かされる。」
っていうことでいいですか?
100まちこさん:2006/10/10(火) 10:11:04 ID:xX9HwIYc [ PPPa193.e7.eacc.dti.ne.jp ]
接客についてだが、いくらお客様の感じが悪かろうが真摯な態度をとっていれば
何の問題もなくなる。それが出来ないなら接客業はあきらめたほうがよいだろう。
101まちこさん:2006/10/10(火) 12:25:26 ID:IlnCh9X2 [ p62f174.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
>96
吉田屋のは美味いよな
他の殿中は吉田屋の偽物だとしか思えないほどに
102まちこさん:2006/10/10(火) 13:02:33 ID:vtFk/bsw [ ed16.BFL8.vectant.ne.jp ]
>>100同意
そのお客様のうしろに何万と言うお客になりそうな人がいる事を
意識すれば、おのずと接客とは何か、リピーターになってもらえるには
どうすればよいかが分かってくると思う。

人気の店に行けばそのヒントは見えてくる、
ただし自分にその意識がないと無理。
103まちこさん:2006/10/10(火) 18:11:30 ID:S2uR/kk2 [ z113.220-213-39.ppp.wakwak.ne.jp ]
お家騒動の話題引っ張るけど、
「天狗納豆」はどっちがどう?
104まちこさん:2006/10/10(火) 18:35:02 ID:e6CcgHB. [ p2097-ipbf302akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
水戸近辺で美味しいカレーが食べられるお店を教えてください。
105まちこさん:2006/10/10(火) 21:34:41 ID:Vv6LFCZ2 [ t504128.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>104
米沢高架近くの『マサラ』が個人的にオススメ
厨房に南アジア系の人がいてスパイスの使い方が限りなく現地のものに近い
俺はインドに2回渡航経験があるけどここのは日本人に迎合していないのがいい
ただ昔両親を連れて行ったら口に合わないと言われたw
チャーイは日本人向けにあっさりしていて不満だった。飲みやすいといえば飲みやすいけど
ディナーが少々お高いのではじめて行くならランチがよいかと

普通に友達とよく行くのは水戸駅南口を出てまっすぐ1.5キロほどいったところにある
『香辛飯屋』。ここはチェーン店のようだけど普通にカレーを食べたいときにいい

市役所前にある『ラム』はネパールだかの家族がやっているみたい
南アジアのテイストと日本人が美味いと思うラインのバランスが絶妙だと思う
106まちこさん:2006/10/10(火) 21:52:49 ID:rCEmdaAE [ PPPbf342.ibaraki-ip.dti.ne.jp ]
マサラはかなり昔からやってるけど、一貫してレベルを保ってるのがいいね。
南町から市役所へ移ったカルマの「南インド風カレー」(だったかな)もうまい。
やたら辛いけど、食後になぜかさわやかさを感じる。
107まちこさん:2006/10/10(火) 22:32:45 ID:.yzqewcY [ i121-114-208-173.s05.a008.ap.plala.or.jp ]
>96
何で閉店したんですか?
108まちこさん:2006/10/10(火) 23:23:20 ID:8UvOPaBY [ p6001-ipad207akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
今日のお昼は、サトウ食品で
チャーハン、やきそばにサラダをつけて295円な〜り〜
109まちこさん:2006/10/10(火) 23:51:49 ID:bMVbslPA [ i60-41-81-42.s04.a008.ap.plala.or.jp ]
>>107

おじさん、もうお年だったし。私は水戸に来る前、たまに水戸の梅を
お土産にもらうことがあったんだけど、周囲の人にも一様に不評だっ
たんだよね。多分井筒亦のを食べていれば、水戸の梅っておいしい
和菓子なんだと思ってもらえたんだろうなあ。他の店のと全く
別物だったよ、井筒亦のは。

それにあのあたり、再開発で近々無くなっちゃうんじゃないかな。
110まちこさん:2006/10/11(水) 00:10:11 ID:Ie7t1u9o [ FLA1Act047.stm.mesh.ad.jp ]
水戸商業の文化祭いつですか?
111まちこさん:2006/10/11(水) 00:26:41 ID:cLccWyPs [ softbank220005083069.bbtec.net ]
くだらねー話ばっかり・・・\('A`)/
112まちこさん:2006/10/11(水) 00:29:17 ID:OX0jTA.2 [ i60-41-81-42.s04.a008.ap.plala.or.jp ]
それでは、くだる話を言い出しっぺからどうぞ。
113まちこさん:2006/10/11(水) 00:38:02 ID:zkOpWFFw [ PPPa3.ibaraki-ip.dti.ne.jp ]
>>93
プチアンナが潰れたのは痛かった。

ルブランは随分迷走してたけど、ようやく安定してきた気がする。やっぱ大量生産品じゃないモノは職人さんの腕次第だよね。
キャラメルメイクは個人的には味が単調で飽きる。好みも人それぞれだとは思うけど。

市内で人に薦めるとしたらどこだろう。コサイが無難な気もするけど、個人的には大絶賛とは行かない。
市外ならひたちなかのカリン、鉾田のラ・プロヴァンスが近場かな、那珂のアルトも結構好き。高萩のこぐまが閉店したのも痛かったよ。

>>95
木の葉ずくは一度飽きて、それから7年程行ってないw
最近どうなんだろう、味とか変わった?

アヴィニョンは確かに店によって味に差がある様に思う。特に那珂店は首を傾げたくなる。
開店当初の見和店は美味しかったよねぇ。

>>98
そうなんだ、7&Iの進出やカドヤ買収も引き金になってるのかもね。
カドヤはおかげで品揃えがつまらなくなって、行く機会が激減中。
114まちこさん:2006/10/11(水) 00:57:56 ID:y5SRJUL. [ p78afe3.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
水戸で新鮮な魚を売ってるスーパーってどこですか?
会社の近くにセイブがあって買ってみようと思うのですが、ちょっとその・・・。

奥さんが那珂湊の人でして、満足しなくて・・・
115まちこさん:2006/10/11(水) 01:39:41 ID:iLYVsygM [ p4176-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>114
スーパーの魚じゃ無理だろう
街の魚屋さんか公設市場にでも行ってみたら
116まちこさん:2006/10/11(水) 02:33:40 ID:YUEa6plw [ p6196-ipad26akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>109
私も残念ながら水戸の梅が旨いと思った記憶は無いんだよね。
子供の頃はみんなそうだろうけど他の洋菓子に趣向が行ってたし、
今になって考えてみればもっと井筒亦のを堪能しておくべきだったなと
思う。

そういえば京成に入ってるコートダジュールについてだけど、
洋菓子に結構詳しい知人(かつてつくばに住んでた時期あり)が
何故モルゲン・シーゲルが入らなかったのか残念がってた。

つくばでは明らかにモルゲン・シーゲルの方が評判が高くて、
水戸の京成に入店するなら間違いなくここだろうと
囁かれてたらしい・・・

テナント選定の段階でどういういきさつがあったのかは知らないけど。
117まちこさん:2006/10/11(水) 04:53:07 ID:n5XcrVvc [ ed16.BFL8.vectant.ne.jp ]
井筒亦の味を受け継ごうとして
県内のある和菓子屋がお願いした事があったらしいが
断られたのではないか。

他店の水戸の梅しか食べた事の無い人へ
自分の知っている違いだけ言います。
 巻いてあるシソの葉にスジが無い、他店の場合噛んだ時に必ずスジが 
 口、歯に残ります。噛み切れなく口内に違和感が残ります。 
 井筒亦はそれがありません。
 餡の甘さ加減、シソの塩加減、求肥の歯ごたえ
 これを具体的に述べる事は、文章力がないのでできません。

 一時娘さんがやろうとした時もあったそうですが、そのバランスを
 維持できなくて止めたそうです。
 
 大工町再開発には係る場所ではないので、営業することは無理では
 無理では有りませんでした。年齢によるものの引退ですね。80歳は
 越えていたはずですから。

 >>116
洞峰公園の所のモルゲンとシーゲルは東大の伊藤元重氏が
 TVで激賞していたね。「今までの中で一番美味しかった」と
118まちこさん:2006/10/11(水) 06:18:04 ID:/s5mU3qo [ p2055-ipad28akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
なんか話題が自分に会わないので書き込めない。
すまん 甘いもの苦手 カレーは自宅ので満足してるし
119まちこさん:2006/10/11(水) 06:25:50 ID:n5XcrVvc [ ed16.BFL8.vectant.ne.jp ]
カレーにジャガイモを入れるか入れないか。
自分はジャガイモを入れない方に1票。
120まちこさん:2006/10/11(水) 07:35:17 ID:EcaxxmWc [ p6151-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>114
水戸は広いぞ。
水戸のどこだ?

とりあえず八百徳本店と言っておく。
121まちこさん:2006/10/11(水) 08:09:06 ID:EBRqrBD6 [ KHP059143185002.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>114
湊まで行けば?たいした距離じゃないだろ?
ていうか、湊でも満足できる店は個人営業の数軒だけだろうけど。
122まちこさん:2006/10/11(水) 08:54:20 ID:aliQVU.c [ FLA1Aaf171.iba.mesh.ad.jp ]
食通の皆さんがおおいですね。
以前、厨房がカウンターから良く見えるケーキ屋さんで、職人さんが頭と首を掻いて、
手を洗わずにそのまま作業を進めているのを見て、その店のケーキがおいしいと感じられなくなりました。
味覚は当てにならないものなのでしょうか?
123まちこさん:2006/10/11(水) 09:46:47 ID:n5XcrVvc [ ed16.BFL8.vectant.ne.jp ]
魚 京成の地下 駅ビル

金曜日から吉田神社の例大祭
黄門祭りよりすきだな。

祭りの雑踏を抜け出して
聞こえる祭りの音をバックに
備前堀散策なんてね。

必ず雨が降るんだけど降らないでほしいな。
夜も楽しみだし。
124まちこさん:2006/10/11(水) 10:07:12 ID:mrNLc0AY [ 211127227049.cidr.odn.ne.jp ]
>110
10/13(金)
125まちこさん:2006/10/11(水) 10:28:46 ID:I0oIzFVA [ z113.220-213-39.ppp.wakwak.ne.jp ]
八百徳本店に1票。
126まちこさん:2006/10/11(水) 19:24:44 ID:cq9Z0OkU [ p2145-ipbf209akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
水戸近辺で携帯安いところってどこかな?
知ってる人いたら情報よろしくお願いします。
欲しいのはmusic porter x(D851iwm)
今のところ一番安かったのはファミブでした。
127まちこさん:2006/10/11(水) 21:31:11 ID:o30txHsc [ nttkyo190073.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
内原イオンの中の富金豚のカツは標準レベルより少し上かな、と思います。
隣にある系列店の「紅虎餃子房」は中華を食べなれてる人でないとオーダーの
仕方が難しいし、何か店員さんに「田舎モノのお前達に、本場の中華の味を
教えてやってるんだ。」みたいなおごりが見えて甚だ不愉快です。
128まちこさん:2006/10/11(水) 22:33:50 ID:4R6PoMnQ [ i125-203-157-155.s04.a008.ap.plala.or.jp ]
えーでも紅虎ってたかがチェーン店の中華ですよぉ
おごりが見えたら、逆に田舎者店員って気がしちゃうよ。
129まちこさん:2006/10/11(水) 22:37:00 ID:FiVFaKL6 [ i121-114-211-100.s05.a008.ap.plala.or.jp ]
>113
セイブがカスミ傘下になったのは、カドヤがベニマル傘下になるずっと前。
130まちこさん:2006/10/12(木) 00:29:00 ID:WfN33uMo [ PPPa3.ibaraki-ip.dti.ne.jp ]
>>129
あ、そうなんですか。知らんかった。
マルカワと同じ頃?

>>127
内原紅虎はサラダのレタスが茶色くなってて興醒めした覚えが。
131まちこさん:2006/10/12(木) 01:05:12 ID:VtBtPo06 [ p2038-ipbf205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>130
サニーレタスだった、ってオチじゃなかろうな。
132まちこさん:2006/10/12(木) 02:27:16 ID:LO37SgC6 [ ZF072062.ppp.dion.ne.jp ]
>>126
ファミブってどこですか?
自分もちょっと前に携帯安いとこ探して色々行ってみたけど、ダカーポが断トツ安かったな。
FOMA買い増しの場合なので他はちょっと分からないけど・・・。
133まちこさん:2006/10/12(木) 03:04:03 ID:BhOLicis [ p34030-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>130
同年だけど月日は知らんなぁ。

2002年 株式会社セイブと業務・資本提携。
株式会社ティ・エイチ・オー・エムが株式会社主婦の店マルカワ、マルカワ商事株式会社の営業資産を譲受。
株式会社ワンダーコーポレーションが株式会社ケーズデンキと業務・資本提携。
134まちこさん:2006/10/12(木) 03:24:23 ID:kLN.sglY [ p3181-ipad201akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>117
ますますその失われた「井筒亦の味」を味わいたくなったなァ
しかしモルゲン・シーゲルってあの大学教授も絶賛してたんだw
彼が出演してるWBSって、斉藤誠一郎氏や土曜版の伊藤洋一氏
なんかも含めてグルメな人多いんだよね〜

手鏡で、日本経済の将来ならぬ女子高生のスカートの中を
見通してた経済学者もいたけどw
135まちこさん:2006/10/12(木) 04:57:49 ID:Q2ASWV2c [ ed252.BFL21.vectant.ne.jp ]
>>134
伊藤元重先生は一時期つくば市に住んでいたことがあり、
その時にモルゲンシーゲルを知りました。

ぜんぜん水戸とは違うのですが、水戸から行って御前山の赤い橋を渡った
先にみのもんた氏がまとめ買いして、自宅に送らせている製麺所のラーメンと
スープがあると聞いたことがあります。
 ものすごく、ぶっきらぼうなおばさんが、相対してくれるというのですが
氏はまとめて50食分とか100食分とか送ってもらうらしいです。
水戸の話じゃなくてすみませんが、どなたか教えてください。
136まちこさん:2006/10/12(木) 07:19:31 ID:/dJ1hr26 [ ntibrk065215.ibrk.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
下市の祭り見に行きたいけど駐車場はあるかな?
137まちこさん:2006/10/12(木) 07:56:44 ID:WaHjC2MI [ p5054-ipbffx02kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
最近水戸でも飲酒運転が厳しくなってます
5時間車で寝てから家に帰る途中警察にとめられ酒気帯びで検挙されてしまいました
みなさん2日酔いでの運転でも気をつけましょう
138まちこさん:2006/10/12(木) 08:12:35 ID:jn8gRaSs [ p2055-ipad28akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
酒酔い運転のトラックが路肩に故障で停まっていた車に追突。
その際車とともに弾き飛ばされ、夫は車と土手に挟まれ煎餅になり、
妻は飛ばされた先にガードレールの始まりに当り真っ二つに。
奇跡的に車の中にいた5歳の子供は擦り傷程度だった。
その後、警察と消防が来るまでそれを無言で眺めていた。
神奈川から大洗に海水浴の帰りだった。
トラックの運転手は30年のベテランで優良マークもらっていて、
人望もかなりあったとか。
139まちこさん:2006/10/12(木) 08:28:15 ID:PpwqYEXY [ i202181.ppp.asahi-net.or.jp ]
飲酒運転だけが槍玉に上がってるが、運送会社の無理な労働環境も改善しないと危ないよ
そして多少の運送の遅れを容認する度量を一般人も持とう
140まちこさん:2006/10/12(木) 08:30:27 ID:2qo74qy2 [ i125-205-15-107.s05.a008.ap.plala.or.jp ]
銀杏坂のばあさん2人でやってたタバコ屋が閉まってる。
パイプたばこは伊勢甚がなくなり、駅南タバコセンターは不定期に留守番がいなくなる。
みんなどこで買ってるんだろうね?
141まちこさん:2006/10/12(木) 08:36:04 ID:OJR1UU0Y [ p2145-ipbf209akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>132
赤塚のファ○リーブックって所です。
その機種しか見てないけど安かった。
都内とかでは安くなってるので他の店もその内安くすると思うけど
昨日の時点でヤ○ダ電気とは3万くらい差があった。
142141:2006/10/12(木) 09:26:25 ID:OJR1UU0Y [ p2145-ipbf209akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
↑ごめんなさい河和田でした・・・
143まちこさん:2006/10/12(木) 10:21:17 ID:bCZa2PnI [ i121-114-209-120.s05.a008.ap.plala.or.jp ]
>135
軍司めん業だね。
茨城県常陸大宮市野口1361  0295-55-2163
場所はここ
http://www.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl&q=
赤い橋を渡って直進して、ゆるやかなカーブの右側に赤いのぼりが何本か立っている。
ちょうどJAのスタンドの反対側になる。

普通の農家の納屋みたいなところで麺をつくっていて、雰囲気は讃岐うどんみたいな感じかな。
セルフサービスで麺は10個単位でスープがついて1000円。(税込か税別かは失念)
スープは何種類もあって自分で好きなのを選べる。
何度か買いにいったけど、別にぶっきらぼうじゃないよ。
>>135が県外出身じゃなければ、そうは感じないと思う(笑)
土日祭日は夕方行くと売り切れの可能性もあるから注意したほうがいいよ。

みのもんたも買ってるんだ?俺がきいた話では西田敏行かな。
そこで買っている時にIBSのパーソナリティ上恭ノ介から電話で注文が入ったことがあった。
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145143:2006/10/12(木) 10:31:10 ID:bCZa2PnI [ i121-114-209-120.s05.a008.ap.plala.or.jp ]
あれっ?グーグルマップってその場所のアドレスが表記されないんだ?
ゴメン、そこに住所を入力してください。

>>132
河和田の店は伏字にしなくてもいいのでは?
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147まちこさん:2006/10/12(木) 12:03:20 ID:SDizj8G. [ p1247-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
↑↑↑↑↑↑
>>144,146 注意

最悪ブラクラ、ウィルス、ワンクリ詐欺の可能性あり
業者乙で済めば、めでたしめでたし
148まちこさん:2006/10/12(木) 12:19:18 ID:o1Szuzq2 [ PPPa1264.e7.eacc.dti.ne.jp ]
船橋のイケアとララポートいってきた。あの規模は水戸じゃ無理だな。
149まちこさん:2006/10/12(木) 13:18:55 ID:3.6uYxdY [ softbank220005022199.bbtec.net ]
イケアは自分も行ったけど、車で移動が定着してる水戸(茨城)なら
それなりに成功しそうに感じた。
あのくらいの土地ならどこかに空いてそうだし。
組み立て家具ならよほどの大きさじゃなきゃ今だって持ち帰る人のほうが
多いから、持ち帰らないと損な制度もさほど問題なさそう。
正直ニトリの新しい店舗よりも、ぜひイケアが水戸から1時間くらいの範囲に
できてほしい。
150まちこさん:2006/10/12(木) 18:27:02 ID:yyx4rfSk [ p4128-ipbf204akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
水戸にお酒も飲める所で「わさびや」っていうお店って何処にあるのですか?
なぜか今度そこで会社の飲み会をするらしいのです。
151まちこさん:2006/10/12(木) 20:57:22 ID:WfN33uMo [ PPPa3.ibaraki-ip.dti.ne.jp ]
>>131
そうであれば嬉しかったんだけどねえ。太い葉脈やら千切り目やらから真茶色が広がってたのでorz

>>133
thx。
カスミも色々と大変なんだろうな。ココスはゼンショーに移って質が上がったように感じるけどw
152まちこさん:2006/10/12(木) 23:08:14 ID:fs0cw8so [ t521013.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
茨城町辺りに海浜幕張のアウトレットみたいなのが欲しかった
ひたちなかも大洗も内原も俺の水準を満たさない・・・
茨城は地元だし好きだけど首都圏暮らしの経験がある人は
買い物に物足りなさを感じているはず
153まちこさん:2006/10/12(木) 23:18:43 ID:g4VYduWs [ i218-47-157-139.s04.a008.ap.plala.or.jp ]
IKEA欲しいねぇ。この近辺に作っても、大都市圏からの客が
見込めないから無理なんだろうけど・・・でも土地だけは
たくさんあるぞぉ。
しょぼいアウトレットやスーパーに毛の生えたようなのを
作るより、IKEAと大型食品店を核とした大型モールが欲しいなー。
IKEAは車ナシにも割と優しいからうれしいし。
154まちこさん:2006/10/13(金) 00:55:42 ID:X8LevX6Y [ p3250-ipad201akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
水戸駅周辺に朝から夕方(8時〜17時頃)まで停めて1000円くらいの駐車場ない?
155まちこさん:2006/10/13(金) 02:12:57 ID:qh8ibM4s [ p8115-ipad206akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>134
なる程、あの先生つくばにいた時期があったんだ・・・

>>138
その事故テレビで見たけど、レポーターが加害者が勤める運送会社取材に
行ったら同僚の一人が逆切れして「だったら何だ!うめーらうるせー
んだ!」とか記者に詰め寄っててネットでも非難轟々だったなァ
見てる私も「頼むからそーゆー態度止めてくれ・・・」と思った。

間違いなくアレ、茨城のDQNイメージを加速させたと思う。

しかし5歳にして両親失ったあの幼児は可哀相だったな〜
156まちこさん:2006/10/13(金) 02:25:57 ID:U7.AhUEM [ PPPbf271.ibaraki-ip.dti.ne.jp ]
>>154
南口にいくつかあったと思います。
また、北口から栄町の手前まで歩くガッツがあれば、\500/dayがあったはずです。

しばらく使ってないので、値上げしてるかもしれません。

参考:
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.27.50.7N36.22.48.6&ZM=12
157まちこさん:2006/10/13(金) 05:50:12 ID:LawZ1g66 [ p2055-ipad28akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>152
大地震待ちの東京にでも帰ったら?
158まちこさん:2006/10/13(金) 06:49:47 ID:4cbEiVCM [ ed252.BFL21.vectant.ne.jp ]
>>143さん
ありがとう。今度いってみる。
お土産でもらって馬鹿にしていたのだが、この汁が美味しかった。

桂村の赤ねぎも有名だし。買ってこよう。
桂村に嫁いだ同級生がいて、その子の妹と赤ねぎの話になったんだけど
以前は何の変哲も無い赤ねぎだったんだけど、1回TVで紹介されたら
翌週の休日に東京から車で農家に直接買いに来たって。

小沢昭一さんも買いに来たって言ってるし、
食べ物は茨城なんだろうね。

イケアは今から25年ぐらい前かな船橋と神戸か六甲に
あったと思うんだが。そのお店とは違うのかな。
確かスエーデン家具だったとか。
159まちこさん:2006/10/13(金) 07:39:02 ID:UyL3YUXI [ EATcf-438p253.ppp15.odn.ne.jp ]
>>154
数日前の折込チラシが入ってきた。

水郡線の踏み切り先のパラカ水戸駅前第一駐車場
駐車後翌日25時まで最大900円
土日も最大900円

と書いてあったよ。
160まちこさん:2006/10/13(金) 08:35:34 ID:q40Pdq3I [ softbank220005022199.bbtec.net ]
>>158
昔のは大塚かどこかの日本の企業が代理店として一部の商品を
販売した形だったとかいう話をどこかのブログで読んだ。
今回は本体が日本進出。
店舗をどんどん増やす方向だそうで(知り合いが中の人)ちょっとだけ期待。
161まちこさん:2006/10/13(金) 12:05:23 ID:.ds6V.Bw [ PPPa893.e7.eacc.dti.ne.jp ]
イケア、横浜のあとは08年に神戸だそうだ。中国やらロシアやらにも出店するから
茨城にはなかなか来なそうだね。
162まちこさん:2006/10/13(金) 14:27:33 ID:rpb/w5q6 [ p17034-ipadfx01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
15日に緑岡で試験です。
8:30から17:00まで車止められっぱしょ探してます。
ナムコランドがいいかと思ってんだげど、閉店時間に駐車場入れっけ?
163まちこさん:2006/10/13(金) 15:39:13 ID:oGGqe7uc [ KD125028216245.ppp-bb.dion.ne.jp ]
IKEAよりコストコが欲しい。
水戸の前は千葉住みだったから、コストコが懐かしい。
164まちこさん:2006/10/13(金) 21:10:29 ID:tVC8uWyc [ i125-203-158-108.s04.a008.ap.plala.or.jp ]
>>161

IKEA、中国もロシアも日本よりずっと前からあるよ。日本出店が
遅すぎた。
165まちこさん:2006/10/13(金) 22:18:22 ID:vEkkg70M [ softbank221043107065.bbtec.net ]
明日は土浦の花火ですね。
水戸市陸の水戸−神戸戦とダブルヘッダーで行かれる方が多いみたいですよ。
166まちこさん:2006/10/13(金) 22:46:17 ID:BLsB4i/o [ nttkyo249048.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
祝!「夜のピクニック」公開1週間延長!!(茨城だけ?)
ラストの多部ちゃんの涙だけでももう1回観ておきたい
167まちこさん:2006/10/13(金) 23:19:44 ID:E7Gw2uEU [ PPPbf342.ibaraki-ip.dti.ne.jp ]
>>164
品質キチガイの日本は特殊国。外国の製造業には厳しいよ。
IKEAも、イメージ先行で突っ走れるうちは良くても
普及に連れてクレームも増えてまた失速するかも、と思う。
日本流の神経症的クオリティチェックをIKEAが取り入れようとしたら
「おしゃれだけどチープ」っていう最大の取り柄が無くなってしまうし…。
168まちこさん:2006/10/14(土) 00:08:09 ID:WSPi7MT. [ i121-114-238-9.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
>>162
基本情報処理技術者試験かな 乙
あのあたりよくわからないからこたえられないやw
169154:2006/10/14(土) 00:22:22 ID:I8Rq6Llw [ p1031-ipad209akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>156>>159
情報どうもです。
>>156はちょっと遠いですね〜
>>159は現地の土地勘がないので地図で教えてもらえませんか?

ちなみに私も情報処理の試験です。
170まちこさん:2006/10/14(土) 01:38:50 ID:B25mbASg [ p5248-ipad201akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
水戸は需要に対して駐車料金高杉。1時間100円でいいよ。
大工町近辺なんて、昼間30分100円・夜6時以降その倍取る
所多いけど、あれだけ空店舗増えて閑古鳥鳴いてんだから
もー少し考えた方がいいと思うんだけどな〜・・・

節約術を覚えた賢い一般市民はよほどの事が無い限り
旧市街地なんて絶対利用しないと思う。
171まちこさん:2006/10/14(土) 01:47:06 ID:ye5J/Fig [ PPPbf271.ibaraki-ip.dti.ne.jp ]
>>162
店の駐車場に止めるのやめれ(w
会場が葵稜なら、ここはどうか。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.27.1.1N36.21.52.0&ZM=11
ルート検索したら、ナムコランドより500m位近いよ(w

>>169
パラカ 水戸駅 でぐぐったら、こんなのが。↓
ttp://j-club.jp/mito/index.html
172169:2006/10/14(土) 02:29:03 ID:I8Rq6Llw [ p1031-ipad209akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>171
サンクス
大体の場所がわかりました
ついでにお見合いパーティーも行けますw
173まちこさん:2006/10/14(土) 05:13:55 ID:SA1vKRuw [ ed252.BFL21.vectant.ne.jp ]
見和のユニクロが12月1日オープン予定でjuになるんだね
174まちこさん:2006/10/14(土) 07:03:46 ID:SO6ryGJA [ p2055-ipad28akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
大規模小売店舗が強力に規制されるらしい。これで市街地空洞化に歯止めがかかるのかな。。
でも、水戸の場合、公共交通機関が発展するか、使いやすいPを増強しないと
また、自転車や徒歩で行けるように、東京のように都心回帰するための高層大規模マンションが必要か。。

>171が示したPは無料でも目的地から遠いと不便。
何故か車に乗ると歩くのが億劫になる。少しでも近くにPを求める。
東京の徒歩生活では300〜500mの距離なんか平気で歩いていたのに
重い荷物持って・・・
175まちこさん:2006/10/14(土) 09:43:41 ID:04HmNOLY [ p23175-adsau15honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>174
自分も東京暮らしの経験ありなのだが、
自宅から駅まで徒歩10分、駅から職場徒歩10分。
時々遊びに行った親戚の家は、自宅から徒歩30分。
一番近い吉牛が徒歩40分あった。
牛丼大盛を食っても自宅に帰った頃は、また腹が減っていた。
あれから10年、水戸にまた住むようになって、
駐車場より徒歩30秒以上の店には行かなくなったw
176まちこさん:2006/10/14(土) 13:36:52 ID:beWbTrwU [ FLA1Abn114.iba.mesh.ad.jp ]
>174
高層大規模マンションが必要か。。

東水ビル跡地、25階建てのマンションらしい…
噂だけどね。
住む人(買う人)いるのか???
177まちこさん:2006/10/14(土) 14:00:42 ID:HL5lVx1I [ AKAfa-01p8-82.ppp11.odn.ad.jp ]
>>176
東水ビルってどの辺?
178まちこさん:2006/10/14(土) 14:19:14 ID:VwGef2XU [ eAc1Adc163.tky.mesh.ad.jp ]
>>173
11月10日じゃなかった?
179まちこさん:2006/10/14(土) 14:39:35 ID:SzIeuCz. [ p3190-ipad205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
東京ではホント、歩いてたな〜
仕事が営業で23区ほとんど歩き倒したって感じ。

茨城の支店のヤツが東京の支店に転勤したくない
第一の理由が「車で営業回れない・車の中で昼寝したり
休憩出来ない」だったもんなw

確かに私の場合茨城に来てから、車の依存度が格段に上がった気がする。

>高層大規模マンションが必要か。。
大通り沿いに建てるのは勘弁して欲しい。
旧ユニー斜向かいにもデカイマンション建ってるけど、
あんなのばっかり建ったら商業地の連続性ホントに無くなっちゃうよ。

あの交差点はユニー含めて氏んでるな・・・
180まちこさん:2006/10/14(土) 15:39:52 ID:oRO1voMQ [ p6046-ipbf204akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>177
旧ユニーの建物。
ユニーとその隣の服屋さんが入ってた二つのビルの跡地に
商業施設が入ったマンションが建つと聞いたことがある。
181まちこさん:2006/10/14(土) 15:54:25 ID:qc5sOJgY [ p1172-ipbf08akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>180
マンションの話は既出の通りなのは知っているんだが、商業施設も入るの?
182まちこさん:2006/10/14(土) 17:17:34 ID:ROCwzqXc [ p3188-ipbf11akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>181
最近聞いた話によると、1F2Fは
スーパーマーケットで決定らしい。
でもまだ噂のレベルなんだよな。
183まちこさん:2006/10/14(土) 17:19:36 ID:l2Ky6oU6 [ ed79.BFL36.vectant.ne.jp ]
吉田神社の例大祭見てきたよ。
下市を各町内の山車がでるんだね。
礼服着た氏子総代みたいな人たちも
一緒にぞろぞろ歩いていた。

市長も歩いていた。でも、途中でセンチュリーに乗って
帰っちゃったみたい。

今夜の本町は夜店も出て楽しそうだ。
黄門祭りよりコンパクトできちっとした感じ。

黄門祭りはどうしても散漫な感じをうけてしまうから。

今日は夜のピクニックしてこようかな。
184まちこさん:2006/10/14(土) 17:36:32 ID:nbiVxZuY [ KD125028216245.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>178
ジェルスイミングの隣の新ユニクロは11月10日だよね。
>>173が言っているのは赤塚駅近くのユニクロのことでしょ?
ちなみにjuじゃなくて『g.u.(ジーユー)』ね。
ttp://www.fastretailing.co.jp/pdf/gr_gu_n20061003_gu.pdf
185まちこさん:2006/10/14(土) 18:37:37 ID:QcI2UAiw [ EATcf-393p231.ppp15.odn.ne.jp ]
183>>やはり祭りは神がかりでないと盛り上がらないよな〜。
186まちこさん:2006/10/14(土) 20:46:51 ID:SO6ryGJA [ p2055-ipad28akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
水戸ッポ
187まちこさん:2006/10/14(土) 20:57:15 ID:IqrB3O8. [ i220-220-137-229.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
G.Uって低価格の店とかいうやつ?
赤塚駅のところがそれになって、見和に新たにユニクロができるのか。
188まちこさん:2006/10/14(土) 20:58:10 ID:SO6ryGJA [ p2055-ipad28akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
失礼しました。
水戸っぽはかなり運動不足のようですね。

学生ではない社会人で近頃全力疾走したことあります?
水戸では街中でそれやったら何事かと思われますね。
でも、東京での電車乗り継ぎでは次に良いポジション確保するため、
全力疾走ができます。変に思う人は誰もいません。
で、こういう人たちは健康にあふれている訳。。
改めて千波湖に出向いてジョギングする必要がありませせん。
189まちこさん:2006/10/14(土) 21:03:03 ID:3BdcbMAw [ softbank220005083069.bbtec.net ]
だから何が言いたいのよ?
190まちこさん:2006/10/14(土) 22:04:20 ID:ye5J/Fig [ PPPbf271.ibaraki-ip.dti.ne.jp ]
>>188
> で、こういう人たちは健康にあふれている訳。。

普通はジムで運動するよ。
191まちこさん:2006/10/14(土) 22:26:20 ID:g2xZhyk6 [ ZO122244.ppp.dion.ne.jp ]
>>179
転勤したくない理由としては最低だと思うけど
車がないと実際仕事にならないことが多いよ。
192まちこさん:2006/10/14(土) 22:48:40 ID:ye5J/Fig [ PPPbf271.ibaraki-ip.dti.ne.jp ]
そうか、ようやくわかった。
水戸から東京に通勤すれば、水戸っぽの運動不足は解消されて、
健康になるってことか。

名古屋とか大阪に通勤すれば、走る距離も増えて、もっと健康になるな(w
193まちこさん:2006/10/15(日) 00:13:38 ID:bwQWCqQA [ p1165-ipbf204akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>192
ストレスも増えそうだなw
194まちこさん:2006/10/15(日) 02:15:17 ID:dqo4YYUE [ p2056-ipad11akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
実際の話、東京を営業で回るとなるとホントに歩くハメになる。
タクシー使いたい放題だったら話は別だけど・・・
ちょっと前までの麻布十番とか江東区の猿江とか陸の孤島状態
だったからなァ
鉄道使えるエリアでも、東西線の大手町駅からJRの京葉線東京駅
乗り換えなんて言ったら駅の中600メートルは歩いてんじゃ
ないかな。
ちなみに私の上司は部下に隠れて200メートルしか離れてない
東西線の萱場町駅までタクシー使ってたのでバレテ顰蹙買ってたけどw
195まちこさん:2006/10/15(日) 06:42:12 ID:dAbPMHFs [ ntibrk065215.ibrk.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
市内はマンション建設ラッシュだよ。
旧専売公社跡 NTTの隣 二高の隣 黄門神社の前 大工町再開発

こんなにマンション建ててどうするのだろう?
ユニー跡にも建てたら供給過多にならないのかな?
196まちこさん:2006/10/15(日) 06:50:19 ID:B/Digs4M [ 58x5x47x42.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
>> 195
駅北口側近辺は、文教地区の上に、特急使って東京への
 遠距離通勤可能だから、結構、人気あるよ。
 都市再生は、住民を集めることが最初だと思う。
 だから、
197まちこさん:2006/10/15(日) 09:02:35 ID:5fiMYT/A [ p4128-ipbf204akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
今日なんかおもしろいイベントやてない?水戸あたりで
198まちこさん:2006/10/15(日) 10:42:33 ID:rf8ZzGK. [ p5232-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>ユニー跡にも建てたら供給過多にならないのかな?
え、それって決定してるの?
あの交差点もマンション交差点と化すわけだ・・・

規制しないとホントに大通り沿いもマンション・駐車場ばかりに
なってしまうね。
199まちこさん:2006/10/15(日) 13:23:44 ID:SFDu0COo [ p7071-ipad32akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
弘道館から司司法書士事務所跡にかけて、ジャージ姿の若者沢山いたね。
何のイベントだろう?
しかし昼、ぬりや泉町(大通り支店じゃなくて中川楼燐り)支店
行って来たんだけど、アソコはぬりや全店の中でも異彩を放ってるね。
メニュー自体無いし、うな重で軽く3000円弱行くし。
肩書きも「鰻屋」じゃなくて「割烹」ですよw 旨かったけど。

帰りに赤塚の「巴堂」で煎餅買って食べたけど相変わらず絶品。
有意義なお昼でちたw
200まちこさん:2006/10/15(日) 14:04:31 ID:kl.0etb6 [ p8020-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>199
あの裏通りに中川楼、ぬりや、鰻亭とある。
昔々花街だったというのは解るけど、
鰻系の料亭が3軒並ぶ必要はないと思うのだが。
今でも芸者さんを呼んで、一杯やるなんていう人いるのかな?
201まちこさん:2006/10/15(日) 14:09:44 ID:VawbQZBs [ p1172-ipbf08akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>200
と言うか、水戸に芸者さんなんているの?
202まちこさん:2006/10/15(日) 14:18:42 ID:B/Digs4M [ 58x5x47x42.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
    ↑
 今は、コンパニオン。
 コンパニオン派遣は、結構あるみたいよ。
203まちこさん:2006/10/15(日) 14:26:52 ID:SFDu0COo [ p7071-ipad32akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>200
先日、中川楼に若い着物来た女性2人が入ってくの目撃した。
コンパニオンなのか芸者なのか・・・
ちなみに中川楼は昼のコースで3500円ぐらいから食えるかな。

>中川楼、ぬりや、鰻亭
あの辺はうな重食べるにも、中庭付きの座敷(個室)に通されるから
風情を味わって贅沢に食べたい時にはもってこいだよね。
鰻が焼きあがるまでの時間を潰すにも、新聞なんてゲスなものは読まず、
池波正太郎辺りの小説でも読みながらマッタリが乙w
204まちこさん:2006/10/15(日) 14:38:40 ID:rWjMDSfw [ nttkyo089232.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>199
今日は水戸一高の歩く会の日です
約75キロ歩きとおしたツワモノどもを労わってやってください。

イベントの詳細を知りたい人は恩田陸作の「夜のピクニック」を
読んでください。
今、同小説を映画化した作品が、テアトル西友、シネプレックスなど
でもロードショー公開してます。
205まちこさん:2006/10/15(日) 17:15:52 ID:bXnoQCVQ [ p2046-ipbf202akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
ぬりや通の方。あの鰻皿からどーやって食べる?
先日初めてぬりやの鰻重。で、ごはんと鰻皿と見て、
まずご飯にタレを満遍なくかけよう、と思って鰻を
箸で抑えつつ鰻皿を傾けて皿底のタレをかけ……
鰻がベロンと落っこちました。

やはりここの鰻はご飯と別に食べるのか?
それとも鰻をご飯に移してからタレをかける?
でもご飯にタレがうまくかからないしな……。

……くだらないことで悩んでるな、と気付いた今日この頃。

>>203
中川楼はホントに中庭がいいらしいね。
俺は話に聞くだけで行った事ないけど。
206まちこさん:2006/10/15(日) 17:45:05 ID:odOHTZ/6 [ 214.76.229.210.airh.alpha-net.ne.jp ]
>201
以前水戸の職業別電話帳で置屋(芸者の派遣業)を見つけて、
今でもあるのかと笑ったことがある。
207まちこさん:2006/10/15(日) 18:08:44 ID:tBfArc3I [ p7223-ipbf203akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>139

無理な労働環境と飲酒運転じゃ、危険度が違うでしょう
同列に論じるのは乱暴すぎる

宅急便が指定した時間のとおりに来なくても、
時間指定で配達してくれるだけでもありがたいと思うし
多少、早くなっても遅くなっても気にしないけど
ドライバーが酒臭かったら、気にするよ
208まちこさん:2006/10/15(日) 18:11:07 ID:tBfArc3I [ p7223-ipbf203akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>119

カレーに入れたじゃがいもは上手いけど
カレーの味そのものが濁るよね

カレーにじゃがいもをいれるのは家庭料理の知恵で
大人はカレーをそのまま辛いまま食べて
子供はじゃがいもをつぶすと
カレーの辛さが緩和できるそうですよ。
209まちこさん:2006/10/15(日) 18:50:54 ID:tQl2L.1M [ p2055-ipad28akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
カレーは好きだが鰻は苦手
甘いものもちょっと駄目だな。

酒気帯び運転酒酔い運転
すごく多いらしいね
そんなの日常で慣れているという奴もいた。
今更何言ってんだとだってよ。
210まちこさん:2006/10/15(日) 23:59:01 ID:.UBe5LjQ [ i125-203-158-253.s04.a008.ap.plala.or.jp ]
>>209
> 今更何言ってんだとだってよ。

今まで酒気帯び&酒酔い運転が多いって事を知らなかった
ということに対して言われたんだと思うよ。
飲酒運転はいけない。それは当たり前。なのに茨城は多いというのは
周知の事実。
211まちこさん:2006/10/16(月) 00:01:27 ID:PNSHjqLs [ p6001-ipad207akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
だいぶできてきたね、コメリ
大江戸温泉はいつオープンするのかな?
212まちこさん:2006/10/16(月) 02:26:22 ID:GRKIssfU [ p6103-ipad201akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>204
え、あれ一高の歩く会だったんだ!
今回は何処のコースだったんだろう。
昔小休止でボランティア手伝ったなァ・・・

>205
何か随分苦労してるねw
ぬりや全店の中でうな重を注文する際、鰻と飯を別々に
するかどうか聞いてくるのは泉町支店だけなんだよね。

大通り店が別々、下市本店・勝田店が鰻が上に載ってくる。
タレが飯に染み込む理由で上に載ってきてくれた方が好みだけど・・・

あえて店員さんに言えばその辺は融通効くと思う。
ただし泉町店のように格式が高い場合は、別々の方が店の雰囲気に
合ってる気がするなァ

そう言えば鰻って魚介類なのにも関わらず野菜に含まれる栄養素
なども含まれているかなり完全食品に近いって聞いた事がある。
だからと言って鰻食い続けて野菜全く食べなかったら
体壊すと思うけどw
213まちこさん:2006/10/16(月) 09:56:57 ID:L99ImbQ6 [ p5147-ipad28akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
ちなみに鰻はDHAが豊富に含まれてるから受験生には
もってこいかなw
214まちこさん:2006/10/16(月) 11:01:59 ID:T8X3ABVU [ z113.220-213-39.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>212
ジャージ、タマゴ色だったら、間違いねえ。

今年は筑波コースだったらしい。
215まちこさん:2006/10/16(月) 12:57:02 ID:TE4GBLVE [ p5121-ipad02akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>214
筑波か〜あの辺歩くにはいい時期かもね。

しかし驚いたのは、結構列の中にかわいい娘がいた事。
私の時代(数十年前)にはあんな娘いなかったなァ

ナンバースクールの中だと、かわいい娘は3高
(セーラー服効果もデカイ?)、次いで2高(ちょっと生真面目?)
で、最悪が1高(勉強し過ぎて見た目に全く興味無い?)
って定番だったもんな〜w
ま、最近は1高も学力落ちてきてるらしいから
その分かわいい娘が増えたのかも知れないけど。
216まちこさん:2006/10/16(月) 14:15:42 ID:K5cM1emE [ KD125028216245.ppp-bb.dion.ne.jp ]
最近街中で『御巣鷹山』の映画?のポスターを見かけるけど、
生まれたての女児の全裸写真がデカデカと写ってて嫌だ。
このご時世、なぜあんな写真をポスターにしたんだろう。
街中にはそういうマニアだっているだろうに。
せめて局部は隠して欲しかったよ。
(上からシールか何かで局部を隠しているのもあるけど、まるっと見えてるのもある)

小さい子どもがいるので、あのポスターは見ていて気分が悪い。
こういう苦情、主催者に言っちゃマズイだろうか。
217まちこさん:2006/10/16(月) 18:39:36 ID:TAinhK16 [ p2176-ipbf05akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>216
市役所辺りにでも苦情出してみれば?
218まちこさん:2006/10/16(月) 21:03:03 ID:1Dyj7DZ2 [ cb8abe-252.dynamic.tiki.ne.jp ]
水戸黄門を見ていて思うのだが,黄門が村に入る時に印籠をかざして
「ひかえひかえ」なんて言ったら事件が起きないのにね.

それにチャンバラになった時黄門側が切られても不思議で無いのに
何故いつも全員無傷なんだ? 最後に印籠を出して「ここにおわす方は先の
副将軍‥」なんて言ったら悪代官などは「ははっ」と言って土下座してし
まうが,あんなのヤケクソで黄門に切りつけるケースがあっても良いでは
ないか?

こんなアフォな番組を全国に垂れ流していると水戸のレベルの低さを
日本国中に宣伝しているようなものだ.
市役所辺りにでも苦情出してみればどうだろうか?
219まちこさん:2006/10/16(月) 21:25:37 ID:nLIFthwk [ pd38640.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
マンションの乱立はもうヤバスギだと思う。
所詮人口25万もいないところでしかも駅に行けば行くほど不便で無駄に金がかかる。わざわざマンションを買う必要がないでしょうに。しかもどれもこれも安上がりオール電化仕様。
それにそれでもわざわざ買う層はもう買ってしまったと思うし。

三の丸タワーや東水のはす向かいの大苦戦、泉マンションの惨敗。
最近水戸の駅そばのマンションで成功したのはない。

茨交跡のマンションはそんなに売れたの?まだ大工町にMRなかったっけ?
備前の地下室マンションは完売したみたいだけど。
220まちこさん:2006/10/16(月) 21:59:05 ID:2JLHFDVo [ p8020-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>218
>黄門に切りつけるケースがあっても良いではないか?
水戸黄門ファンの('A`)な顔が目に浮かびます。
批判する前にもっとドラマを見た方が良いと思います。
221220:2006/10/16(月) 22:02:35 ID:2JLHFDVo [ p8020-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
釣られたのでしょうか?
なら、(´・ω・`)ショボ-ン です。
222まちこさん:2006/10/16(月) 22:55:55 ID:31IsM8Dg [ ZO118228.ppp.dion.ne.jp ]
223まちこさん:2006/10/16(月) 23:17:47 ID:Rj6nGzZA [ p1089-ipad205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>222

なんか前にこんな感じのですごく不評なヤツなかったっけ?
あまりに酷くて「詐欺だ!金返せ!」って騒がれたヤツ。

そんな匂いがプンプンするね。
224まちこさん:2006/10/16(月) 23:31:20 ID:uLj3E6Ns [ 242.116.44.61.fbb.aol.co.jp ]
>>219
本当?
225まちこさん:2006/10/16(月) 23:36:51 ID:XoNX9Ob. [ 159.139.148.210.dy.bbexcite.jp ]
>218
東野版のご老公は杖でよく戦ってたぜ。
最後切腹と見せかけて斬りつける大名も居たな。
218は第一部のDVDボックスを見てくれ。
226まちこさん:2006/10/16(月) 23:58:57 ID:KG93JaG. [ p6f9f39.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
>223
腹腹時計とかじゃなかったか
227まちこさん:2006/10/17(火) 00:07:56 ID:isUdEMa2 [ 203-216-104-042.dsl.gol.ne.jp ]
ライトハウスってライブハウスの前に黄門様の像があるじゃないですか。
もう大分前の話なんだけど、ちょっと上げてる左手にミニサイズの
お茶のペットボトル持たせてる「いたずら」を発見して超ウケたな。

数日後には撤去されてたけど、きっと若者のいたずらだな。参った。
228まちこさん:2006/10/17(火) 00:24:23 ID:UDIZ7R7o [ p3131-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>226
あーそれそれwwww
俺見に行ったwwww
高校生ばっかりだったなー。
えーと、確か汲み取り式便所で男が死んだみたいな内容で
水戸市民会館?で上映したんだっけかなー。
同じようなシーンを繰り返して、三回目の繰り返しにあ゙ーって怒りの声が上がってたwww
229まちこさん:2006/10/17(火) 00:48:36 ID:euoqT8Fo [ ntibrk059050.ibrk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>228
その内容だと同じ監督の作品の「罵詈雑言」では?
ちなみにその映画は渡辺監督の出身地である福島県で実際に
あった事故か事件かハッキリしない不思議な実話が元です。
230まちこさん:2006/10/17(火) 00:50:37 ID:1oMe4HlM [ FLH1Aam195.iba.mesh.ad.jp ]
82beeってバンド知ってる方います?
ライトハウスでたまたまライブ見たんですけどすごい楽しかったんで。
スカバンドでした。
231まちこさん:2006/10/17(火) 01:52:23 ID:Ml7aHTC. [ p1034-ipad201akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>219
私の場合、買うなら備前・梅香の一戸建て。
それ以西は駅に遠過ぎて勘弁。
(週2ぐらいのペースで佐伝のあられを食いたいw)

それか千波・米沢に一戸建て。
特に千波小の通りのオーボンビベールとか
アルソーレとかある辺りは最高だと思う。

緑がかなり残ってて、しかも瀟洒な店が多く一瞬ヨーヨッパの何処かの
街道と錯覚するくらい。
232まちこさん:2006/10/17(火) 06:20:30 ID:rTETqtyg [ 157.12.102.121.dy.bbexcite.jp ]
>>216
あいつはああいうグロいポスターが毎度の持ち芸。
頭おかしい監督なんだよ
233まちこさん:2006/10/17(火) 06:22:50 ID:ocJcXPIc [ p2055-ipad28akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
車1日乗らないで全ての事が足りる生活が懐かしい。

歩いて2分の所に地下鉄の駅があって、電車に乗れば
ドコにでも行ける。乗り継ぎの面倒があるけど
アクセスが良いので便利だった。
大地震が心配なので戻る気しないけど
234まちこさん:2006/10/17(火) 07:08:26 ID:.KsHVHU6 [ ed79.BFL36.vectant.ne.jp ]
住みたい場所 上市なら大工町バス停近辺 元山町かな?
偕楽園近いし、高速バスが大工町で乗り降りできるのには驚いた。
アルコールを飲んでも、飲酒運転の心配がなく歩いて帰れるし。
昭和30年代はもっと賑やかだったらしいね。
大工町そのものでは賑やか過ぎそうだから。

下市なら本町1丁目からの通りから1本裏あたり
備前堀近いし、駅まで歩いても15分ぐらいか?
納豆屋さんはあるし、医者は近いし、
考えてみたら下市って坂が無いんだね。
フラットな町は楽でいいよ。
235まちこさん:2006/10/17(火) 08:02:47 ID:pxx9UphE [ FLA1Abg107.iba.mesh.ad.jp ]
>>216
全裸にはどういう意味があるのですか?
236まちこさん:2006/10/17(火) 08:57:44 ID:9J8lvLvE [ p1063-ipad205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>234
元山町か〜確かに快楽園は近いけど、ちょっと駅から遠過ぎない?
いくら高速バスが出てるとは言え。
それに大工町に近いと行っても、最近の大工町ってテナント空洞化が
激しいし、実質コ○○ンタウンと化してるし・・・
あの辺は老舗の寿司屋・鰻屋ぐらいしか最近行かないな〜

下市・本町辺りは東条・ぬりやなんかの旨い鰻屋もあるし良いねw
坂が無いってのは年取ってから楽そうだね。
ただ、昔沼地だったってのはちょっと気になるけど。
237まちこさん:2006/10/17(火) 09:30:20 ID:UK.drQaM [ softbank219006028040.bbtec.net ]
サトー食品のお弁当買ってみました。
さすが「水戸の奇跡」と言われるだけあって満足度120%!
店内に「ネットでの口コミありがとうございます」とあったのも
なんだか暖かかったです。
あぁいうお店を大事にしたいね〜
238まちこさん:2006/10/17(火) 12:40:45 ID:5QJinEDQ [ p5194-ipad24akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>216
確かにあれはちょっと引くね。悪趣味というか醜悪というか・・・
そのうち「ロリがポスター盗む」に2000ペソw

>237
あの弁当を1回で食べ切れたらそれこそ「水戸の奇跡」だと思うw
239まちこさん:2006/10/17(火) 12:56:54 ID:i2sOhpmc [ p3168-ipbf302akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
渡辺文樹〈株式会社マルパソプロダクション所属〉
・家庭教師(1987年) ・島国根性(1990年) ・ザザンボ(1992年)
・罵詈雑言(バリゾーゴン)(1996年) ・腹腹時計(1999年)・御巣鷹山(2005年)

だって。あったねー、サザンボ。いや、見てないけどさ。
240まちこさん:2006/10/17(火) 16:21:12 ID:TJ4dRO/I [ ntibrk038040.ibrk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
みんなのトラウマ、渡辺文樹の映画ポスターw
今回の映画は今までのよりはマシだという話だけど
夜観るのはなんか怖いなぁ。
241まちこさん:2006/10/17(火) 19:38:41 ID:/01Hld0. [ i60-46-252-130.s02.a011.ap.plala.or.jp ]
>234
確かに下市は暮らすのに最高だね。なんとなくマッタリした雰囲気も好きだし、
買い物にも困らないしね! ハミングロードや備前堀も最高
242まちこさん:2006/10/17(火) 20:38:04 ID:TwAw6PtQ [ KD125028216245.ppp-bb.dion.ne.jp ]
216です。
書きっぱなしになってしまってすみません。

その後色々調べてみたのですが、ちょっと変わった?監督のようですね。
2chにもスレがあったので読んでみたのですが、過去には市が開催後にポスターを撤去した例もあったとか。

ホント、あの全裸の女児に何の意味があるのか??ですよね。
女児ポスター以外も趣味悪いというか、怖い感じですね。
私のほかにも同じように感じている方が多くて安心しました。
近いうちに市に苦情を入れてみようと思います。
243まちこさん:2006/10/17(火) 21:36:21 ID:pxx9UphE [ FLA1Abg107.iba.mesh.ad.jp ]
ヘアーがなければ全裸写真等は広告などで使用可能なのでしょうか?
これが乳児でなく、小中学生の全裸写真でも可能なのかどうか、検閲などはきっとないのでは?
雑誌や美術とちがってすべての人が目にするものですから疑問に思います。
244まちこさん:2006/10/17(火) 22:29:59 ID:isUdEMa2 [ 203-216-104-042.dsl.gol.ne.jp ]
レイクサイドボウルがある場所に万村建ったら売れるだろうな〜。
駅前よりは魅力があると思うのだが。将来的に有りかもしれん。
245まちこさん:2006/10/17(火) 22:35:23 ID:UO5VJCos [ p7223-ipbf203akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
ワタシは、街角によくある女性の裸像が大嫌い
子供の頃から嫌い
どうして、裸の女の人のブロンズ像が恥ずかしげも無く
道端に設置してあるのか、頭おかしいとしか思えない

美術館やビルのロビーとか、
個人の邸宅で鑑賞するならいい
なんで道端に裸婦像?
わかんない

世界的にもこういう国は珍しいそうです。
ヨーロッパの都市にも皆無というわけではありませんが、
(ジョークのネタになってた)
日本ほど、屋外に裸の女のブロンズ像が溢れている国を知りません。
水戸駅の近くにも女の子の像がありましたよね。
バストトップにガムがくっついているのを見たことがあります。

本当にイヤ
246まちこさん:2006/10/17(火) 22:50:11 ID:oJNR8.8k [ p6175-ipad206akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
カリカリすんなよ
247まちこさん:2006/10/17(火) 22:59:09 ID:Fcs2U1wA [ z176.218-225-141.ppp.wakwak.ne.jp ]
日本の場合は行政と作家の癒着であって
芸術ではないからね。
コンペなんかやるとこ稀だし。
利権の塊。
248まちこさん:2006/10/17(火) 23:05:42 ID:AlsBFNPw [ softbank220005083069.bbtec.net ]
>>245
じゃあ小便小僧ならいいのかよ?男のほうが下半身の凹凸があるから、何気に恥かしい
んだぞ。
249まちこさん:2006/10/17(火) 23:45:49 ID:pxx9UphE [ FLA1Abg107.iba.mesh.ad.jp ]
ヘアーを含めて性器は露出しないなどの規制があれば良いのにと思います。
芸術はよく分かりませんが、分かる人だけが特定の場所で鑑賞してほしい。
250まちこさん:2006/10/18(水) 00:04:46 ID:zFTDG5BI [ 9.57.138.58.dy.bbexcite.jp ]
おぅ、環境のことを考え車は控えるようにとのたまうババァの匂いがする
251まちこさん:2006/10/18(水) 00:09:29 ID:1buduD/2 [ i60-41-79-104.s04.a008.ap.plala.or.jp ]
フィレンツェのダビデ像とかさぁ、そういうのはどうなんよ。
252まちこさん:2006/10/18(水) 00:11:33 ID:gqenN5i6 [ pd38640.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
水戸で駅に近い事は何のメリットもない。
備前梅香の一戸建てに住んで買い物はどちらへ??
まあでもこういう人もいるから東水跡にマンションを造ろうと思うんだろけどな。
253まちこさん:2006/10/18(水) 00:28:36 ID:poUZvOSs [ ZF072062.ppp.dion.ne.jp ]
平須のアンゼン、何時から営業してるから分かる方います?
自転車売場に用があるんだけど、売場の位置変わったよね?
254まちこさん:2006/10/18(水) 00:35:01 ID:hJGOcYKQ [ p2219-ipbf204akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>253
7:30からだったような希ガス・・・。
確かではありませんが・・・。
255まちこさん:2006/10/18(水) 00:46:22 ID:poUZvOSs [ ZF072062.ppp.dion.ne.jp ]
>>254
ありがとうございます。
そんな早くから開いてるんですね〜。9時には開くかな、とか考えてました。
確か本館と資材館(?)では営業時間違うんですよね。最近全く行かないからなぁ
256まちこさん:2006/10/18(水) 01:17:44 ID:9SpH67qU [ p02c838.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
ひたちなかのジョイフル本田に入っているスーパー(食材屋さん)。
名前忘れてしまったのですが、水戸にもあります?

新鮮な食材がいっぱいだった・・・
257まちこさん:2006/10/18(水) 01:23:56 ID:dmLY0Xos [ z176.218-225-141.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>255
ちょっとググって見たら
水戸ドライブインと同じ会社なのね。
店のHPがないので未確認情報だが
朝9時から夜9時までという書き込みを見つけた。
258まちこさん:2006/10/18(水) 01:24:26 ID:vc.dz8aM [ softbank220005018043.bbtec.net ]
>> 252  梅香の10のメリット
 1)駅に歩いていける。東京出張便利、東京遠距離通気可能。
 2)買い物: 京成、LIVIN, 車でエコス。
 3)三の丸小、二中の学区
 4)都市公園、千波湖に歩いていける。毎朝、ジョギング。
 5)県立図書館も、歩いていける。DVDレンタルも始まった。
 6)大工町も歩いていける。飲み会で、タクシー代かからない。
 7)本は、京成の丸善。
 8)BARセレーネも、毎晩行ける。
 9)族車両が、こない。夜は、静か。
10)Light House前の黄門像を、毎日拝める。
259まちこさん:2006/10/18(水) 01:28:24 ID:dmLY0Xos [ z176.218-225-141.ppp.wakwak.ne.jp ]
ホームセンターネタつながりで。
スイフがまた半額やってるね。
現金支払いのみで。
いよいよかな。
260まちこさん:2006/10/18(水) 01:29:57 ID:YQW0eCtg [ FLA1Abg107.iba.mesh.ad.jp ]
日本においては規制を希望します。
よく分からないのですが、ダビデ像に性器があるのと、ないのでは、どんな違いがあるのでしょうか?
261まちこさん:2006/10/18(水) 01:35:46 ID:Nv0d8c2A [ p1086-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>252
あの辺、ホント好きな店が多いんですよ・・・
昼は富士食堂でボリューム満点の刺身定食かノヴィータでパスタとサラダ
食い放題、3時のおやつに佐伝のあられ、夜はドンピッポでオペラ
鑑賞しながら本格パスタに舌鼓を打ち、その後2F に上がって
ダイニングバーケーでワインを楽しむ・・・
休日はまたノヴィータでジャズライブに興じ、中華が恋しくなったら
サウスドラゴンでドラゴンチキン、いいもの食べ過ぎて
血糖値上がり過ぎたらその先の共同病院もあるしw
262まちこさん:2006/10/18(水) 02:04:30 ID:Nv0d8c2A [ p1086-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>258
いや、いいとこ突いてると思う。
マジな話、マイナス面と言ったら「生鮮食料品と簡単な電気製品の
調達にちょっと苦労する」ぐらいしか無いんじゃないかな。

あと結構好きだったマンジャーレが新県庁傍に移転してしまった
のは残念だけどw
263まちこさん:2006/10/18(水) 02:14:26 ID:1uVhREhA [ p8020-adsau14honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>261
サウスドラゴンってやってる?
以前、市営駐車場から表通りに歩いていった時に
あれ?閉店?の記憶があるんだけど
改装だったのかな・・
264まちこさん:2006/10/18(水) 07:33:26 ID:9i92XHRA [ 222.228.116.79 ]
あと、20年ぐらい前だったら
雷神前のすずきでラーメンを食べて
大工町の伊勢屋であやめ団子(焼き団子みたらし)餡団子
勢いがよければ、大工町バス停の喜久水でAランチ

怪しげな客引きにドキドキしながら
井筒亦の水戸の梅を買って
八幡さま近くの金木屋のソースせんべいを買って
八幡さま境内のお涼所で太田、日立の山並みの稜線をたまに見ながら
一人佇み…

   このページを見た元・元山町在住の年輩者のお話でした。

偕楽園だけじゃなくて、いい所が多かったんだね。
雷神前にはかつてえぞっ子ラーメンもあったそうです。

梅香・備前町はちょっと敷居が高そう
住むには静か過ぎそうで(個人的な感想)

あと気になる住宅があるんだけど、金町通りの財務省住宅かな(公務員宿舎)の裏
(北側)にある、窓が思いっきり広い家、建物は鉄骨で真四角の二階建て
多分美容室だと思うんだけど。

人の目がなければ、オフィスにしてみたい。でも家賃高そう。
265まちこさん:2006/10/18(水) 08:04:51 ID:XBRe7xRI [ p5215-ipad210akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>263
確かに閉店してました、スマソw

しかし良い店がどんどん無くなるな〜くろばね商店街も。
代わりに「かたばみ」の鰻と路九の「ビビンバ風焼き飯」をお勧め
しておきます・・・
266まちこさん:2006/10/18(水) 09:38:39 ID:g6MeP18o [ softbank221029222098.bbtec.net ]
今月末に初めて水戸に行こうと思うのですが(駅前付近)24時間営業のレストランとか、夜間割引のある駐車場を
ご存知な方いらっしゃいますか??
Yahooの検索で色々と調べたのですが、あまり詳しく乗ってないので・・・。
267まちこさん:2006/10/18(水) 09:48:50 ID:9i92XHRA [ 222.228.116.79 ]
駅南口大洗よりのマクドナルドは24時間営業
駅北口LIVINの1F、B1Fは24時間営業
駅南デニーズは24時間営業

わかっている事だけ。
268まちこさん:2006/10/18(水) 09:59:55 ID:PQ86lJyc [ p23174-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
ググれば良いのに。
269まちこさん:2006/10/18(水) 11:22:44 ID:eESCnFJw [ p6001-ipad207akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>261 協同病院
270まちこさん:2006/10/18(水) 11:30:41 ID:dmLY0Xos [ z176.218-225-141.ppp.wakwak.ne.jp ]
    _、_
  ヽ( ,_ノ`)ノ うわぁ、揚げ足をとられたー
 へノ   /
  ω ノ
     >
271まちこさん:2006/10/18(水) 12:40:26 ID:vH56g0aM [ p3060-ipad11akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>梅香・備前町はちょっと敷居が高そう
>住むには静か過ぎそうで(個人的な感想)

そーゆーイメージ持ってる人多いけど、実際はそうでもない。
あられで有名な佐伝も梅香町だけど、行ってみると
「え、ここが梅香?」って拍子抜けするぐらい普通の庶民的な場所。
そりゃ奥の方には高級住宅の一角もあるけど。

備前も1等地とはいえ、すでに公示地価では天久保にも
負けてるし。
272まちこさん:2006/10/18(水) 14:17:47 ID:NHzoF1Do [ s224198.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>256
ジャパンミートだね。
ttp://www.japanmeat.co.jp/
水戸にも青柳、見川あたりにあるみたい。
273まちこさん:2006/10/18(水) 18:16:23 ID:BZg4pt9g [ p1059-ipbf207akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>258
大工町は歩きでは遠くないだろうか?25分くらい?

>>262
マンジャーレはなくていいです。

>>263,265
サウスドラゴン跡は「とん」という豚肉料理屋さんになりました。
開店まもなく行きましたが、500円ランチなどやってました。
274まちこさん:2006/10/18(水) 20:37:57 ID:Rb7w8JHo [ s188075.ppp.asahi-net.or.jp ]
週末初めて水戸へ行きます(私は266さんではありません)
駅周辺で、昼食におすすめのお店はありませんか?
ジャンルは何でも構いませんです。
予算も上限ありません。
ちなみに男女二人です。

ネットや雑誌で調べても、いまいちここだと思うお店がなくて・・・
あと京成デパートのレストランは美味しいのでしょうか?
275まちこさん:2006/10/18(水) 22:10:57 ID:nc5YGl1E [ softbank218137004074.bbtec.net ]
マンジャーレがなくなったのはすごく残念だな
ほかにいいスパ屋がないもんな。
276まちこさん:2006/10/18(水) 22:16:51 ID:.Bw33h4. [ p6099-ipad205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]

駅ビルのそば屋ってまだ、ある?あすこおいしかった。
277まちこさん:2006/10/19(木) 00:22:10 ID:QE4rKDVI [ i125-203-158-106.s04.a008.ap.plala.or.jp ]
備前あたり、893も多いからねえ・・・・
ま、買い物は旧ユニー跡にスーパー&万損できるらしいから、そこで
なんとかなるかな。

旧ユニーの東水パーキングは10月末日で営業終了。
278まちこさん:2006/10/19(木) 01:00:46 ID:GCySpfGU [ p1188-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>274
北口周辺に限った話だと、オシャレなレストランってのは少ないと思う。
「くらや」とか「おかめ」とか格安の蕎麦屋、「赤ひげ」などの安い
居酒屋はいくらでもあるんだけど。・・・
三の丸ホテルや京成ホテルの中に何件かレストランはあるね。
でもやはりちょっと銀杏坂上がってかないとキツイかな。
その代わり旨い鰻屋は何件かあるね。
駅出て左方面に川枡、沼田屋。リビン駐車場方面に向かって満寿屋
と老舗が揃ってるね。特に川枡がお勧め。

>275
西洋ビル1Fのドンピッポは良いと思うけど。
昔オペラ歌手目指してた女性オーナーのパスタへの
コダワリ(麺自体の選択肢も豊富だし)は結構強いものがあるし。
それが災いしてしかもちょっと頑固なので、客が気に入ったものを
素直に注文させてくれないって難点はあるけどw
279まちこさん:2006/10/19(木) 06:52:14 ID:kvfndr4. [ p2055-ipad28akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
閉店したダイエーの裏手が広範囲に工事用塀で囲っているけど
どうなるの?パーキングも使えなくなったし
280まちこさん:2006/10/19(木) 07:28:12 ID:5oeLlUcg [ softbank219214162032.bbtec.net ]
ユニー跡に続いてついにダイエー跡も東京の業者に売却されたようだな
281まちこさん:2006/10/19(木) 07:45:01 ID:vVTaVhpw [ p4150-ipbf204akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
ただ、あそこら辺の建物はもう3階以下は居住区に出来ないらしいから、
出来るとしたら何かの店か、オフィスになるみたいだけどね。
上層階はマンションになるかもしれないけど。
282まちこさん:2006/10/19(木) 09:32:49 ID:MO9PT4XY [ p8152-ipad203akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>ただ、あそこら辺の建物はもう3階以下は居住区に出来ないらしいから、
こーゆー規制はもっと早く作るべきだったよね、そうすればユニー斜向かい
にあんな商業地としての連続性を絶つような醜悪なマンションが建つ事も
なかった。その他美観の為コインパーキング・パチ屋・サラ金・
ドンキ等も大通り沿いは規制対象にするべきだと思う。
283まちこさん:2006/10/19(木) 09:49:13 ID:f2hfAvVg [ p3168-ipbf302akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>ダイエー売却
ただ売却先のフォレストハウスってファンドのダミー会社なんじゃん?
結局転売して、最後にどこの業者が入るか決まるのはまだまだ先な気がするね
284まちこさん:2006/10/19(木) 10:08:43 ID:AtiIn3Jk [ p4174-ipbf01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
昨日、5〜6年振りに上水戸でじゃんがららーめん食べた。
とてつもなく不味かったorz
まさかここまで質落ちてるとは。
285まちこさん:2006/10/19(木) 10:31:45 ID:MO9PT4XY [ p8152-ipad203akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
最近かっぱ寿司連続で行ったんだけど、50号バイパス沿いの元吉田店では
回転レーンの他に注文した品が別レーンで届くシステムになってた。
「特急便」って名称らしく、特急列車のデザインになってたけどw
(このシステム、勝田市毛店では無かった)

しばらく行かない間に回転寿司も進化してるんだね・・・
286まちこさん:2006/10/19(木) 11:15:05 ID:eXFDdZGQ [ ntibrk065215.ibrk.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
ダイエー跡地 ユニー跡地 取得業者は不動産屋。
最終業者までは長い道のりだよ!
287274:2006/10/19(木) 18:06:47 ID:XOADxHlc [ w210045.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>278
詳しいレス感謝します!
メモしてこれを参考に、水戸を楽しもうと思います。
ありがとうございました。
288まちこさん:2006/10/20(金) 01:39:52 ID:H9WPPfa6 [ p8131-ipad202akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>287
それと駅ビルの中にそこそこオシャレなレストランとかカフェがあ
一応ある。ただしやはりあーゆーテナント料の高いビルの
店のサガで、食材をケチってたり料理の値段が妙に高かったり
人件費をケチってたりってのがあるからやはり少し歩いて探した方が
いいだろうねェ。

旧ダイエーぐらいまで銀杏坂を上がると261・265で挙げた店に行ける。
くろばね商店街が中心になるけど。
289まちこさん:2006/10/20(金) 06:45:41 ID:zxXHv5nc [ i220-221-53-58.s04.a008.ap.plala.or.jp ]
>>282
あそこのマンションの一階は昔から店舗用スペース。
でもテナントが入らないところに深刻な問題がある。
290まちこさん:2006/10/20(金) 06:54:55 ID:FdQZL2jI [ ed192.BFL7.vectant.ne.jp ]
青竹踏みの青竹を市内で売っているところないだろうな。
100円ショップのプラスチック製やたとえ青竹製でも
イボイボの突起のついているものは いけないし

やっぱ京都から買うしかないか。
291まちこさん:2006/10/20(金) 07:01:43 ID:FdQZL2jI [ ed192.BFL7.vectant.ne.jp ]
青竹踏みの青竹を市内で売っているところないだろうな。
100円ショップのプラスチック製やたとえ青竹製でも
イボイボの突起のついているものは いけないし

ネットで買うしかないかな。何ヶ月も予約待ちみたいだけど
292まちこさん:2006/10/20(金) 07:13:09 ID:eK0ejPBM [ EATcf-438p253.ppp15.odn.ne.jp ]
>>290
あるあるの影響でしょw

ヤフオクで落札すれば良いじゃん
今月から、YAHOO ID取れば、無料で入札できるんだから・・
293まちこさん:2006/10/20(金) 07:38:35 ID:d0YStDhM [ p2055-ipad28akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
マンション乱立は入居者の奪い合いで
水戸近辺の賃貸古マンションとアパートや貸し家にとっては恐怖
東京みたいに空き部屋がかなり目立ってきた。
不法滞在者や貧民に貸さないとやって行けなくなっている。
低所得層には良い時代だが
取り壊して畑にもどすのもいい
294まちこさん:2006/10/20(金) 09:27:25 ID:zV1EBqj2 [ z215.218-225-158.ppp.wakwak.ne.jp ]
295まちこさん:2006/10/20(金) 09:44:13 ID:o49Q9Twk [ p6121-ipad210akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>289
え、1Fテナントビルなの?知らなかった。
聞いた話では、アソコの交差点はどんな店が入ってもうまくいかないって
有名な所らしい。349と大通りの交差点だからさぞ良いだろうと
鷹をくくると、確かに人の流れは多いけ「通り過ぎるだけで店に入らない
地相」という事になるらしい。もっとも現在はその人の流れ自体が
無いけどw

>不法滞在者や貧民に貸さないとやって行けなくなっている。
そしてカルロス・ヤギみたいなのがわんさか入ってくるわけだw
296まちこさん:2006/10/20(金) 10:24:18 ID:dCD23KY6 [ p4237-adsau15hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
次スレ立てますた
朝から何やってんだよ漏れorz

http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1161307161&LAST=50
297まちこさん:2006/10/20(金) 10:51:34 ID:qgfueye6 [ p2065-ipbf09akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>296
スレ立てZ
298まちこさん:2006/10/20(金) 14:21:26 ID:13pSjtXI [ i121-114-222-155.s05.a008.ap.plala.or.jp ]
>290
知り合い(間接含む)に竹林を持ってる人いないの?
299まちこさん:2006/10/20(金) 14:43:21 ID:tYF7heoo [ p1221-ipbf09akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
県庁前のニュートラルの前を通ったら、移転先の地図と新店舗の写真が張り紙してありました。
内原の旧道に面した場所に、素敵な建物で、12月オープンだそうです。
300まちこさん:2006/10/20(金) 17:12:02 ID:eK0ejPBM [ EATcf-438p253.ppp15.odn.ne.jp ]
やった〜〜〜
301まちこさん:2006/10/20(金) 21:06:04 ID:F60Xtz7c [ i60-46-148-227.s02.a008.ap.plala.or.jp ]
このスレは63でした