★【北小金・小金原住民スレ】新松戸へ続け!市川柏線★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二ツ木
前スレが300に達したので、立てときます。
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1001248209

本スレでは、市川柏線の新松戸貫通を祈願致したく存じます。
また、現在の着工状況や、地元民の意見なども書き込んで頂ければと思います。
2まちこさん:2002/04/06(土) 22:16 ID:EYMz734w [ Cabko5DS32.chb.mesh.ad.jp ]
2?
3松戸に住んで二十五年:2002/04/07(日) 00:12 ID:Gxf9pHy. [ AIRH03247022.ppp.infoweb.ne.jp ]
小金原在住です!
こんなスレが立ってうれしい!!
4まちこさん:2002/04/07(日) 16:49 ID:6K5Fn162 [ proxy.koalanet.ne.jp ]
>1
確かに早く完成して欲しい気もあるけど、出来たら三郷橋の渋滞がますますひどく
なるから嫌だ!
5二ツ木:2002/04/07(日) 18:35 ID:PoDm8ECM [ eAc1Abo155.tky.mesh.ad.jp ]
>>4
流山橋のことかな?
確かに一車線はないよな〜。
まぁ、舗装もボコボコだから、いい加減になんとかならないかな。
6コガネ:2002/04/07(日) 22:18 ID:Wi/rqbZI [ pl003.nas333.ichikawa.nttpc.ne.jp ]
土地買収が進まないから全然完成しないのですか?
詳しいこと知ってる人います?
74:2002/04/08(月) 23:07 ID:eqmdYcQ6 [ proxy.koalanet.ne.jp ]
>5
あっ流山橋っていうんだ。あのJR武蔵野線から見える橋。
千葉側住民からみると「三郷へ渡る橋」なんで、間違えていた。
外環が松戸につながれば、渋滞はましになるのかな。
いずれにしても、1のいう道が開通したら、6号線から三郷橋へ
向かう車が増えるんじゃない?
8二ツ木:2002/04/08(月) 23:40 ID:vAsfjiiw [ eAc1Aca118.tky.mesh.ad.jp ]
>7
6号方面から三郷方面に逝く車は果たして多いのかな?
その逆は多いのだろうと個人的に決め付けてみたりする。。

そういえば、市川柏線、八柱霊園の近くでも大掛かりな工事してるね。
何なのだろう。
9まちこさん:2002/04/08(月) 23:51 ID:t3YhtwpA [ i207164.ap.plala.or.jp ]
三郷インターにつながる大幹線道路だからね>三郷大橋
二つ手前の信号から動けなくなって30分ぐらいいたことあるよ
北小金と関係ないからさげ
10二ツ木:2002/04/09(火) 00:44 ID:23yakSo. [ eAc1Aca118.tky.mesh.ad.jp ]
市川柏線が、草加流山線と繋がると、北小金もちったー発展すると
思われ。よって期待してるんだ。
新松戸まで逝くのに便利になるし。
ただし、最寄駅が新松戸になり、家賃が上がる可能性もあり、諸刃の剣。。。
11まちこさん:2002/04/09(火) 01:43 ID:dkljtEzM [ i207164.ap.plala.or.jp ]
どのみち二ツ木だと「新松戸」ってことで不動産広告載ってることおおいしね
関係ないが夜に新松戸駅から「ライオンズヒルズ」とか書いてあるミニバスが
二ツ木方面に走って行くけど、どっか送迎付きのマンションがあるってこと?
12まちこさん:2002/04/10(水) 17:20 ID:8tSA6vqA [ fnbs016n004.ppp.infoweb.ne.jp ]
外環が開通しなきゃ。
13二ツ木:2002/04/10(水) 23:05 ID:2nVaGC.s [ eAc1Abn045.tky.mesh.ad.jp ]
ほう。外環が開通すると、どーなるんでしょうか?
三郷市民大喜びだったり?
14二ツ木:2002/04/14(日) 23:34 ID:Ufo8c8Uw [ eAc1Abn094.tky.mesh.ad.jp ]
本家を継承しているのはこっちです。
15marutiposto:2002/04/14(日) 23:42 ID:DacUIdZ. [ i235205.ap.plala.or.jp ]
それじゃあ本家を継承してマルチポスト
東漸寺のぎょきっていつですか?
「御忌」だったっけ?
164:2002/04/15(月) 02:03 ID:InmOarFQ [ proxy.koalanet.ne.jp ]
>11
確かに、二ツ木だと「最寄駅新松戸」の広告が多いね。
そんなにネームバリューがあるのだろうか?>新松戸
新松戸駅の東側は極端に不便なのにね。
ところでライオンズヒルズ新松戸ってボーリング場がつぶれた跡に建ったマンションかな?
17まちこさん:2002/04/16(火) 14:11 ID:ygoSTGw. [ 211.120.52.194 ]
このスレで言っている「市川−柏線」は「横須賀ー紙敷線」のことで、本来の「市川−柏線」とは別と思われ。
松戸市「横須賀−紙敷線(都市計画道路3.3.7号線)」は紙敷、市川市大野町、船橋市行田を通って、
南東は市川市二俣で湾岸道路に繋げ、北西は三郷に入り常磐道と繋げる予定の広域道路だす。
位置付けとしては外環の一つ外側の環状線。
完成すれば、国道6号線などと同様、松戸市と外を結ぶ重要な交通インフラだす。

すでに行田、二俣などはほぼ出来ているが、まだまだ分断されている状況。
さらに市川市は大野町部分についてやる気かしの模様。
松戸も工事完成間近の河原塚の用地は坪90万円で買収しておきながら、
紙敷の住民からは用地をタダで騙し取ったために住民の怒りを買っている状態。
河原塚−紙敷間は金がかかる(山なので立体化が必要)とのことでやる気なし。
二ツ木については皆さんご存知のとおり。

市役所の尻をたたいて早く完成させましょう!!
18二ツ木:2002/04/16(火) 21:29 ID:42otIsFY [ eAc1Abj161.tky.mesh.ad.jp ]
>>17
すばらしいレスです!
そこまで詳しい情報はしらなかったです。
スケールでかすぎ!役所の腰重すぎ!!

道路インフラに期待ができないなら、せめて鉄道は・・・涙
19まちこさん:2002/04/21(日) 10:38 ID:iEoUXW4M [ u29026.koalanet.ne.jp ]
>>17
ありがとう。よくわかりました。
ところで、本来の「市川−柏線」ってどの道ですか?
20まちこさん:2002/04/22(月) 09:06 ID:sMhiDjNY [ 211.120.52.194 ]
>>19
正確には、3.3.7号線も日暮〜八ヶ崎間は、市川-柏線と横須賀-紙敷線の「あいのり」。
市川-柏線は八ヶ崎(21世紀森公園の北詰にある交差点を東に折れていく道だよ。
道すがら、南増尾のハローマートなんかがある通り。
いずれはこの道も太く真っ直ぐにする計画もあるかもしれましぇん。
八ヶ崎から北の3.3.7号線は純粋に「横須賀-紙敷線」になりまする。
21くりくり:2002/04/24(水) 22:41 ID:5ZDn0ZmA [ p44-dn01urayasu.chiba.ocn.ne.jp ]
松戸森のホールでやる“井上陽水”のチケット取れた!!
まさか近所に来てくれるなんて思わなかったから、嬉しい。
2220:2002/04/25(木) 09:35 ID:UTyGz7D2 [ 211.120.52.194 ]
>>20 の訂正
3.3.7号線と市川-柏線の分岐は常盤平柳町のトヨタカローラ店の交差点。
市川-柏線はそこを左折れて新京成の踏切越えたところを右折。
金ヶ作と千駄堀の境界線を森のホールを越えて進み突き当たったところを右折。
すると20で言った南増尾のハローマートの道(この道はここからが市川-柏線)に出る。

間違いスマソ
23まちこさん:2002/04/27(土) 02:38 ID:2hAYLQdk [ usr003.ak17hs.cb1.im.cyberhome.ne.jp ]
つーか皆さんめっちゃ詳しくてビクーリ
6号のT字路のフタはいつとれるんですかねえー
こないだ夜中にあの中散歩してみたけど、何もできてないし....鬱
どうやってマツキヨ本社前の道までブチ抜くつもりなんだか
日暮〜河原塚は、もうバッチリできてるみたいだっつーのに

>>1
漏れも昔、新松戸スレで二ツ木とか名乗ってたことあるよ
24まちこさん:2002/04/28(日) 23:13 ID:5vUJV/z6 [ Cmtud11DS51.chb.mesh.ad.jp ]
>>23
6号のT字路から西がブチ抜けないのは区画整理がうまく行ってないのと、
その先にある森を自然環境保護団体が死守しているがために用地を確保できないため
との話だよん。
25まちこさん:2002/05/01(水) 23:26 ID:j.k2x4tk [ u29026.koalanet.ne.jp ]
>20,22
ありがとう。いつも詳しくてタメになります。

>>23
あそこに死守するような自然環境があったのか。最近数年間で住宅地ばかり
増えているようだが。区画整理については、松戸市ってあいかわらず下手だ
ね。
26まちこさん:2002/05/02(木) 13:43 ID:8V8lqF.2 [ p8bf0e5.ickwpc00.ap.so-net.ne.jp ]
新松戸駅の出口をいつも探してしまうよ。パンと
27まちこさん:2002/05/02(木) 14:06 ID:5lAB88FU [ 169-222-68-199.home.ne.jp ]
柏市で、お勧めのリハビリ科のある病院。(できれば駐車場があると良いのですが)教えて貰えませんか?引っ越しをしたばかりなので、地理感が分からなくて。
28名無しだべ?:2002/05/02(木) 17:33 ID:n6.h4nXw [ Cabko4DS79.chb.mesh.ad.jp ]
はぁ?
29まちこさん:2002/05/04(土) 17:37 ID:/WKBaWWM [ K044188.ppp.dion.ne.jp ]
小金原在住のOLです。
栗中卒♪みんなよろしくね!
30まちこさん:2002/05/04(土) 23:04 ID:GAanl4Wg [ pddd960.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
今日、6号沿い『潰れゾーン』のくるまやラーメン行ってきました
接客態度は噂通り「いらっしゃいませ」の声が無し。
家族連れがそこそこ入っていたけど
『餃子無料』の看板が外れたら時間の問題でしょうか。(w)

あの場所って以前何が入っていましたっけ?
焼肉屋<とんこつラーメン<丼もの、までは覚えているんですけど
それより前がどーにも思い出せませんで。
31二ツ木:2002/05/05(日) 02:53 ID:jTZb2YoQ [ eAc1Adi221.tky.mesh.ad.jp ]
区画整理については、松戸市は全体的にアップダウンの激しい地形だってのも
一因なのかもしれないね。

>>23
ハンドル名かぶっちゃった?
ぢゃあ、これからは番地で名乗るか(爆
32まちこさん:2002/05/06(月) 17:50 ID:DyCap8gQ [ q01-dna09urayasu.chiba.ocn.ne.jp ]
>>31
そもそも区画整理の事業計画自体がいいかげんなものだったらしいよ。
33栗中3年5組:2002/05/06(月) 21:48 ID:eYUIwlPk [ p0995-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
≫30
あの焼肉屋はさぁ開店当日に炭が燃えないというアクシデントに見まわれ
1時間で閉店。
日を改めて開店を待っていたら狂牛病騒ぎ・・・
結局営業しなかった幻の店だったんだよねー いった人いるのかな?
34まちこさん:2002/05/08(水) 02:16 ID:0i3m006o [ Q106075.ppp.dion.ne.jp ]
駅前神戸屋のおじさんが虚しい。
「只今20%オフになっておりまーす」
35パン友★〜:2002/05/08(水) 20:38 ID:UNiLn0X. [ ppp021-157.freejpn.com ]
確かに!>>34寂しげだよね・・・。
神戸屋おいしいけどSATY内パン屋の
100均のが安い・・・。
36パン友★〜:2002/05/08(水) 20:40 ID:UNiLn0X. [ ppp021-157.freejpn.com ]
あと旧勧銀(みずほ)の、おじさんって
宝くじ押し売りしてるときない?
37くりくり:2002/05/08(水) 21:40 ID:e7iqNcns [ p40-dn02urayasu.chiba.ocn.ne.jp ]
今週号の千葉ウォーカー見た?
常盤平の特集だったよ。
38栗中3年5組:2002/05/08(水) 22:37 ID:p8xYYMSE [ p0150-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
まじでーオークスへイソゲ
39二ツ木:2002/05/12(日) 02:13 ID:BbdkYoJg [ eAc1Abg167.tky.mesh.ad.jp ]
駅前の神戸屋、おじさんじゃなkてねーちゃんが客引きやれば
もっとよべるんじゃないの?漏れはおじさんでもはいってっちゃうけど。。。

そーいえば、サティ1Fのシュークリーム屋(だったっけ?)、潰れたの?
また改修工事やってるけど。そーいや一回もくってねーや。

地域ネタもいいけど、道路ネタもお願い!事の背景はだいぶ分かってきたけど。。
40栗中3年5組:2002/05/12(日) 22:27 ID:AVOly7hg [ p5153-ip02funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
残念ながらシュークリーム、カレーパン、銀だこ、3店とも閉店いたしました。
ちなみにサティ内の旅行センターは飛行機のチケット発券も出来なくなりました。
恐るべしマイカル破たん効果・・・
41まちこさん:2002/05/13(月) 19:57 ID:TCmaaqcg [ actkyo023050.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
回転寿司もつぶれたね。
あーあ普通に松屋とかこないかなあ
42大島レジ○ンス:2002/05/13(月) 20:23 ID:9ea9QKVw [ p2906c1.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
北小金歴4ヶ月の新入りです。
こんなスレッドあるなんてウレシー。

今までは都内にすんでたけど北小金気に入ってます。
欠点といえば三井住友BKが無いことぐらい。(7/11逝ってます)

ちなみに駅付近に欲しい店は、あり得ないと思うけど大戸屋。

いろいろラーメンやさんとか食べ物やさんの話など聞きたいですが、
取り急ぎこれから過去ログ見てきまっす!!
43大島レジ○ンス:2002/05/13(月) 20:26 ID:9ea9QKVw [ p2906c1.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
ハッ。

> 本スレでは、市川柏線の新松戸貫通を祈願致したく存じます。

道路に関するスレだったなんて。
普通の話題かと思っていた。
スマソ。
44まちこさん:2002/05/13(月) 20:48 ID:ArIeDeEc [ 211.120.52.194 ]
>>43
普通の話題もどんどんOK、道路ネタは少ないんでもうちょっとガンバ、ってところだと思いますんで。
あまり気になさらずとも♪

松戸って道路がいっぱいあるようですが、実は道路が細かったり、分断されているがために
発生する渋滞が多いような息がします。
大規模店舗の駐車場空き待ちもさることながら、自然渋滞も多すぎるかと。
お年寄りの方がよく「これ以上道路はいらない」って言ってるのを聞きますが、
私としては「まだまだ」と思います。
特に東京に近い50万都市として大宮、浦和、川口、八王子なんかと比べても。
45まちこさん:2002/05/13(月) 21:04 ID:tnOPdSsQ [ pl078.nas323.ichikawa.nttpc.ne.jp ]
>40 小金原に引っ越してからSATYに行ってなかったけど哀れだね。
シュークリーム:
冬の寒い時期に特徴のない冷たい物が売れるわけがない。皮が硬すぎて口が痛くなったこともある。
お気に入りの女の子がいたのに残念。
カレーパン:
油でギトギト、しつこかった。一度食べたきり。
銀だこ:
若いねーちゃんがぞんざいにたこ焼きひっくり返してるのを見てから買う気が失せた。
焼きたてが売りのはずなのに,惣菜コーナ前のワゴンに冷めたパッケージが置いてあり、もう終わりが近いと感じていた。

スーパ マツキヨの後に出来たスーパはどうよ?
46まちこさん:2002/05/14(火) 10:35 ID:f3nTQE3Y [ 211.0.134.204 ]
北小駅前付近でお勧めの歯医者ありませんか?
駅前に2つあるけど、新しい所はちょっと信用できないので....
47栗中3年5組:2002/05/14(火) 17:42 ID:.sDBHDd. [ YahooBB218136032024.bbtec.net ]
>42
三井住友は八ヶ崎の流通センター(北部市場)内にありますよ。小さいけどね。
午前中は市場の人で結構混んでたりしますから午後の方が良いよ。
ATMもちゃんとあります。

マツキヨのあとのスーパーこと「コモディイイダ」はメチャ安いです。
それより2階が100円SHOPでそこが結構イイ感じだよ。ダイソーではない。
48熱チュー!:2002/05/14(火) 18:17 ID:Szhc3GIE [ i201221.ap.plala.or.jp ]
>>33
俺、行ったよ! 幻の店で食えたなんてラッキーだな。
切り落としカルビとか豚トロとかけっこう旨かった。
また来ようと思ってたけど、すぐに狂牛病騒ぎが・・・

>>46
北口の2軒はやめた方がいい。あんまりいい話を聞かない。
俺は南口の5階に行ってる。
49まちこさん:2002/05/14(火) 19:17 ID:UWbda4qw [ pl067.nas332.ichikawa.nttpc.ne.jp ]
松戸北郵便局前のパン屋は今月いっぱいで店じまいだって。
最近、店内にショウジョウバエが
飛んでたりして場末って感じ。
一時期かわいい娘目当てに通ったんだけどね。
50まちこさん ◆8v/2mPFo:2002/05/14(火) 19:28 ID:pwwC6a7M [ netra05.netforward.or.jp ]
あそこ美味しかった?
なんか雰囲気暗いんで一度しか使ったこと無い。
ハエ飛んでちゃお終いでしょ。
小金原は美味しいパン屋さん少ないね。
51まちこさん:2002/05/14(火) 20:55 ID:TRQ0lzQc [ 211.120.52.193 ]
松戸北郵便局や華屋与兵衛がある大通りの小洒落たケーキ屋さんは美味しいですか?
たまに通るときに気になっちゃうんですが。
52まちこさん:2002/05/14(火) 23:10 ID:0lmxi2LI [ YahooBB218135194023.bbtec.net ]
>>51
ファミマの斜め前ですかぃ?名前忘れたけど。
あそこ、シュークリーム良いっす。
頼んでからクリーム入れてくれる。
53栗中3年5組:2002/05/14(火) 23:11 ID:.sDBHDd. [ YahooBB218136032024.bbtec.net ]
>51 テニスコートのところでしょ?そばやの隣の。
まあまあ美味いです。シュークリームは限定なので早めにどうぞ。
ケーキといえばミカワヤは味落ちたよねぇ 好きだったのになぁ
意外なトコロではシャトレーゼのモンブランは実は美味いよ。(@_@)
54まちこさん:2002/05/14(火) 23:20 ID:0lmxi2LI [ YahooBB218135194023.bbtec.net ]
>>53
ユーカリ交通公園とシャトレーゼの中間あたりあるケーキ屋さんどうよ?
店は清潔っぽくて良い感じなんだけど、まだ入ったことなし。
ミカワヤここ2年くらいで下落気味、どうしたんだろうね。
55元栗中3年2組:2002/05/14(火) 23:31 ID:RE8nBMOY [ YahooBB229030120.bbtec.net ]
小金原スレがあったなんて。。
>>51
テニスコート近くのケーキ屋さんって、テレビチャンピオンに出た人とか、聞いたぞ。

元栗中の人、牛さん知っている人いる?
56栗中3年5組:2002/05/15(水) 00:15 ID:K1aJdUd. [ YahooBB218136032024.bbtec.net ]
牛さんってあの怖かった先生かしら?5分刈りで剣道部の顧問の・・・
懐かしいねー今じゃすっかり好々爺になってしまったらしいよ
体罰で教育委員会に叩かれたのが原因とか。イイ先生なのにね

>54
そこのケーキ屋はスゴイ可愛いケーキが多いです。名前が思い出せないが。
アットホームな感じです。チラシがメチャダサイけどね。
子供が好きそうなのでお誕生日などにはよさげなカンジでした
でもこの辺のケーキはデカイよね。
57二ツ木:2002/05/15(水) 00:41 ID:/NQwH5YI [ eAc1Abh057.tky.mesh.ad.jp ]
なんか盛り上がってきたな!

今、小金原のミニストップ逝ってきたけど、やっぱりヤンキー風情が
たむろってた。アレは人畜無害なのか?
58栗中だった:2002/05/15(水) 01:15 ID:W5rPfcVM [ ONIcd-05p221.ppp.odn.ad.jp ]
>>55
牛さん知ってます。直接習った学年じゃないんですが、、、
色グロで黒いサングラスが強烈でしたねー恐くて直視できませんでした。
この春また戻ってきたんですよね。
ところで、私も3年2組だったんですが、まさか同じ学年じゃないすよね?

サティのカレーパンなくなったんですねー
ちょっとギトギトだったけど以外と好きで二個はペロリでしたー
59栗中だった:2002/05/15(水) 01:18 ID:W5rPfcVM [ ONIcd-05p221.ppp.odn.ad.jp ]
こっちに栗中スレあるんで、学校の話はこっちでしましょう
http://jbbs.shitaraba.com/travel/bbs/read.cgi?BBS=321&KEY=1015304867
60まちこさん:2002/05/15(水) 14:09 ID:9LKBnsXI [ 211.120.52.194 ]
市川−柏線(横須賀−紙敷線を含む)河原塚陸橋が月曜日に開通!
これで八柱から紙敷まで霊園参道の渋滞に巻き込まれずスイスイ行けるはず。

国道6号貫通も頑張ってください!
61まちこさん ◆8v/2mPFo:2002/05/15(水) 18:57 ID:lJRzMytA [ netra05.netforward.or.jp ]
>>60
今日通ったよ。
俺は霊園方向に行くつもりだったんだが、左車線入り損ねてヤクルトで左折。
車線合流がちょっと心配だね>事故起きなきゃ良いが。
62まちこさん:2002/05/15(水) 19:08 ID:EzzjRP8Y [ nripx01.index.or.jp ]
衝動的に建売を買って二ツ木(二葉町)に住んで2年です。
いいトコだけど6号のトラフィックの多さと高速へのアクセスが
いまいち不満ですね。市川柏線については…余り使わないかも。
63まちこさん:2002/05/15(水) 20:20 ID:qhGav/LA [ u17179.koalanet.ne.jp ]
>>>60
やっと開通しましたか!週末にでも走ってみよっと!
64まちこさん:2002/05/15(水) 20:56 ID:9LKBnsXI [ 211.120.52.194 ]
>>61
たしかに霊園と橋が分かれる信号の手前はわかり辛そうですね。
あまり手前で左車線に入っちゃうと、
霊園参道に入る前に左折させられちゃうんじゃなかったでしたっけ。
65まちこさん ◆8v/2mPFo:2002/05/15(水) 22:49 ID:DF0FUq/k [ YahooBB218135194074.bbtec.net ]
>>64
左車線は直進&左折レーンだったと思う。
いずれにしても「勘違い事故」期待値age
66まちこさん:2002/05/15(水) 23:52 ID:S88JJdHQ [ R199222.ppp.dion.ne.jp ]
>60-65
 既に死亡事故発生。自転車の爺さんがはねられて亡くなったそうだ。
67まちこさん ◆8v/2mPFo:2002/05/16(木) 00:08 ID:NhRRby.E [ YahooBB218135194074.bbtec.net ]
>>66
新聞に出てた14日午後、ってコレかい?
渡っちゃうんだろうなぁ、信号以外のところを…
合掌。
68まちこさん:2002/05/16(木) 07:31 ID:SrKPWStw [ wa01proxy12.ezweb.ne.jp ]
夜中に通ったけど、初めて通ったからかなあ、河原塚のその道、ちょっとスリルあった。カーブきついのと、道が波打ってるように見えるのがこわい。信号のある交差点どうしが接近しすぎてるところ二箇所あって、事故多発箇所なりそうだね。
69まちこさん:2002/05/17(金) 01:27 ID:9KfxMKMw [ pddc715.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
駅前のサティ、毎日必死でマイカルのクレジットカードの勧誘しているね。
経営が苦しいからとポイントカードは廃止する癖によくやるよ・・・
70栗中3年5組:2002/05/17(金) 01:31 ID:aByZGTcE [ YahooBB218136032024.bbtec.net ]
食料品の中でも「焼き鳥やさん」とか「弁当や」の商品にはポイントつかないんだ
よね。だまされとる〜。
71二ツ木:2002/05/17(金) 01:47 ID:VaBwuMO. [ eAc1Abj232.tky.mesh.ad.jp ]
サティのポイントカード、いつまでなんだろ。
カードの勧誘なら、新松戸のダイエーもすごい!
まぁ、どっちもどっちなのだが、両方潰れてくると
ますます買い物に困るな。。。

これってひょっとして過疎化?(藁
72栗中3年5組:2002/05/17(金) 08:24 ID:aByZGTcE [ YahooBB218136032024.bbtec.net ]
ポイントは5月までです。ポイントを使うのは11月までだよ
73まちこさん:2002/05/18(土) 17:27 ID:E2ZRXt4I [ csc3-293.chiba.mbn.or.jp ]
過疎化はさびしいっす。
サティ、22時までやってるから助かってたんだけど。
(カレーパン好きだったのに。なくなっちゃってしょっく〜)

ところで小金原ってスーパー終わるのすっごく早いですよね。
中央商店街の京成とか東急とか改装して品揃えが良くなったけど
営業時間が短いから休みの日しか利用できない。
マルエツももう一がんばりしてほしいなあ。
小金原で遅くまで生鮮食品とかが買えるところって知りません?
74まちこさん:2002/05/18(土) 18:11 ID:E2ZRXt4I [ csc3-293.chiba.mbn.or.jp ]
>73さん サティ、まだ22時までやってるぞ。
75まちこさん:2002/05/19(日) 00:41 ID:42ee/NsQ [ u17179.koalanet.ne.jp ]
>>>60
今日、開通した道路を走ってきました。
なかなかイイ感じですね。でも二十世紀の森のホール前みたいに
K察のネズミの格好の場所となるのでは???
76栗中3年5組:2002/05/19(日) 01:55 ID:Q7zdiqJ2 [ YahooBB218136032024.bbtec.net ]
小金原にそれを求めないでェ 年寄りが多いのでムリなのです。
酒屋くずれのコンビニには野菜とか結構売ってるけどね。
そうそう松正はスリーエフになります。6/6開店予定
77くりくり:2002/05/19(日) 02:49 ID:MqLlq/X. [ p92-dna20urayasu.chiba.ocn.ne.jp ]
>>73 そうそう。うちの親も買う場所がないっていつも困ってる。
小金原住民の夕飯はどうなってるのかね?マルエツは質が悪いしさ。
78???d?????????t:2002/05/19(日) 03:40 ID:lNadOTPI [ p41-dna12surugadai.tokyo.ocn.ne.jp ]
小金原って、昔「小金原の戦い」があった所ですよね。
一刀流の祖、伊東一刀斎の後継権を賭けて、御子神典膳(小野忠明)と小野善鬼が戦った歴史があります。
79boochan:2002/05/19(日) 04:45 ID:1ZZpfz3M [ aa2001060050003.userreverse.dion.ne.jp ]
はじめまして。
5年前に、北小金駅周辺で新聞配ってたんですけど、最近行ってないんですが
そんなに変わったんですか。今度、行ってみようかな。
80まちこさん:2002/05/19(日) 13:56 ID:HCZJxcWg [ csc3-276.chiba.mbn.or.jp ]
>>78
「小金原の戦い」? いつ頃なんですか?
一刀流の祖? かっくいい。
81まちこさん ◆8v/2mPFo:2002/05/20(月) 08:09 ID:8K1iFO3g [ netra05.netforward.or.jp ]
>>73
小金原ではないけれど、柏市南増尾のハローマートは
10時ころまでやっていたような。
「いなげや」「ヨークマート」も確か9時まで。

>>76
コンビにか。松正のころでも少なくなかったが
さらに短時間の路上駐車が増えそうだな。
後ろも見ないで乗降するヤシが多いから
いつも気が気でない。
82まちこさん:2002/05/20(月) 11:02 ID:beiOqWzQ [ csc3-389.chiba.mbn.or.jp ]
>>81
そうなんだぁ。
今度困ったら増尾に行ってみます。
サティは駐車場入れにくいからなあ。

ところで、無謀な路駐も危なくてドキドキだけど
小金原なんかにはびこるへたくそな教習車も非常に不快です。
なんであんなに多いの?
83まちこさん:2002/05/21(火) 19:59 ID:92oql2ZM [ pl007.nas332.ichikawa.nttpc.ne.jp ]
4ヶ月ぶりにSATYへ逝ったよ。
カレーパン&シュークリームの次は、座席付きの たこ焼き&たい焼き だって。
これからジメジメ蒸し暑くなるのにハァ?って感じ。
どうせやるならワンコイン(100円or500円)で、焼きそば、お好み焼き(洋食焼き)、今川焼き、冷たーいシェーク、ソフトクリームなどなど、フルコースで食べたいな。

バスの中からみたんだけどピコティの文房具やも店をたたんだみたいだね。煎餅や共々場所悪すぎ。
84まちこさん:2002/05/21(火) 20:26 ID:tuthxFXk [ actkyo008044.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
100円ショップが圧倒的優位だからなあ
そういや今年の冬はたこ焼き屋の車見なかったね
85まちこさん:2002/05/22(水) 08:20 ID:Mi2yKYcg [ netra05.netforward.or.jp ]
>>82
大雑把に小金原あたりでは、
松戸東・松戸中央・松戸日立の3校が
路上コースとして使っている。
昼間に妙にノロノロだとおもったらほぼ教習車。
86まちこさん:2002/05/22(水) 10:31 ID:g.Sx7hOs [ pl047.nas332.ichikawa.nttpc.ne.jp ]
遠目にタクシーかと思って手を上げたら教習車
87山本君元気かな:2002/05/22(水) 12:33 ID:PLV9XXCQ [ xdsl033016.061200.metallic.ne.jp ]
実家が小金原。最新情報ありがとう。今度寄るとき参考にします。
松戸だめだっていうけど、世田谷の道路に比べれば天国ですよ。松本清に感謝。
マツモトキヨシもナショナルブランド。杉並から松戸に引っ越して、その薬局
の名前にに驚いたのも、30年前。今は昔です。
88まちこさん:2002/05/22(水) 19:11 ID:qpl3NZ/g [ csc3-548.chiba.mbn.or.jp ]
>>85 86
タクシーと間違えた経験ある!!
教習所が3校って、そりゃあんまりよ。
地元民としては文句言いた〜〜〜い。怒!!!
89まちこさん:2002/05/22(水) 20:30 ID:1RUJ6l4w [ u17179.koalanet.ne.jp ]
>>82
教習車の件は仕方がないんじゃない?
小金原は道幅も広く走り易いし。
免許持ってる人は大抵の人が教習所で習うワケで、
昔、自分もこうだったなぁ?と思って大目に見てあげましょう。
それでもイヤなら抜かせばいいワケだし。
でも、追い越し禁止か・・・
90まちこさん:2002/05/23(木) 08:17 ID:xCJhTfR6 [ pl047.nas332.ichikawa.nttpc.ne.jp ]
>でも、追い越し禁止か・・・

そおだったけ(^^;
91まちこさん:2002/05/23(木) 13:04 ID:UiN8YU.M [ netra04.netforward.or.jp ]
追い越し禁止でないにせよ、あのあたりでは無茶はイカン。
路上駐車・自転車・バス・教習車などあらゆる障害物が。
先日も千葉銀の交差点で信号無視の衝突を目撃。
ベビーカーの赤ん坊に割れたガラスの破片…
92まちこさん:2002/05/23(木) 22:58 ID:MKVZG/z2 [ u17179.koalanet.ne.jp ]
>91
それって先日の土曜か日曜にホンダのSM-Xが事故ってたヤツ???
93まちこさん ◆8v/2mPFo:2002/05/24(金) 00:24 ID:Z3etfUQw [ YahooBB218135194074.bbtec.net ]
それ。
交番前に車止めてしばしヤジウマしちゃった。
94まちこさん:2002/05/24(金) 00:33 ID:8vVPD22w [ 142.142.104.203.livedoor.com ]
小金小へはどうやっていくの?
東漸寺に並行する細い路地を通って学校の方にいけるのですか?
95まちこさん:2002/05/24(金) 00:44 ID:GHajoSeo [ i210136.ap.plala.or.jp ]
>94
否、
ミニストップの横の道です。
96二ツ木:2002/05/24(金) 00:47 ID:f6/GMfTA [ eAc1Adk124.tky.mesh.ad.jp ]
>94
ミニストップの脇の道だよ。

せっかく盛り上がってるんだから、
新松戸直通道路は欲しいorいらないってのもきかせてちょ!
97二ツ木:2002/05/24(金) 00:48 ID:f6/GMfTA [ eAc1Adk124.tky.mesh.ad.jp ]
3分遅れ。鬱。。。
9894:2002/05/24(金) 01:05 ID:8vVPD22w [ 142.142.104.203.livedoor.com ]
東京人ですが、妙に北小金に憧れてるものです。

東漸寺に並行する路地(床屋からはいるところ)、
あれなんですか??妙にそそられる路地なんですが。
99二ツ木:2002/05/24(金) 01:12 ID:f6/GMfTA [ eAc1Adk124.tky.mesh.ad.jp ]
>94
奥には寺の付属かしらんが、保育園があり、逝き止まり。
そそられたら通ってみるべし。漏れも通ってみた。。。

私も移民ですが、北小金の魅力ってなんですかね?
10094:2002/05/24(金) 01:40 ID:xutOyUQg [ 31.134.104.203.livedoor.com ]
保育園------------|↑駅
------------------|
卍 参道 |
------------------|
|
      床屋|
-------(これ!)--|
|
-------(これ!)--|↓旅籠玉屋とか

平屋が密集する一角。
奥のほうに、縁台みたいなの出してる子供がいて、風流とか思った。
(たぶん民家の私道とかで入っちゃいけないところだったのかも)
気になるゾーンです。

北小金の魅力…街道沿いの宿場町風情がいいのかな。
あと、石垣とか築かないタイプの中世のお城?の残骸なんかが
みてて萌えるです。
101まちこさん:2002/05/24(金) 04:15 ID:4mYlMoAM [ p75-dna12surugadai.tokyo.ocn.ne.jp ]
80>
「小金原の決闘」は江戸時代より少し前です。
戦国末期ということになるでしょうか。
御子神典膳(小野忠明)は千葉県の安房(御子神村=現在の丸山町)の生まれで、一刀流の開祖、伊東一刀斎に出会い弟子入り。
小金原の決闘で勝勝利した御子神典膳は、その後、徳川家に仕官し、家康の子、秀忠の剣術指南役になり、小野忠明に名を改めます。
上田城の合戦(真田軍)で名を上げ、江戸幕府開府後も徳川家の剣術指南役を務めます。「小野派一刀流」というのが小野忠明が開いた流派です。
そういった時代の人です。
102WEST:2002/05/24(金) 13:10 ID:cCMEERaU [ mltkfir1mld.mitsuilease.co.jp ]
俺日立通ってたけど、路上教習で自分で道順を選択する授業の時、
勝手知ってる小金原だから地図見ないで終わったよ。当たり前だけど。
教官も俺の住所見て納得してた。
日立は有名だから結構遠くから通う人いるんだよね。
道分からない人はアタフタしちゃうのもしょうがない
103まちこさん:2002/05/25(土) 07:10 ID:Zjw7z/Yc [ actkyo008044.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
今日からサティのタイヤキ・たこ焼き屋さん開店
絶対行列できるに100SATY
104まちこさん:2002/05/25(土) 08:09 ID:R4O4j0.6 [ pl061.nas332.ichikawa.nttpc.ne.jp ]
↑土日だけ行列に40MYCAL
105まちこさん:2002/05/25(土) 22:36 ID:SpWstuM2 [ PPPa1818.e2.eacc.dti.ne.jp ]
7時頃SATYに逝ったが10人も並んでなかった(笑)
106まちこさん:2002/05/25(土) 22:51 ID:JsApGtU. [ pl020.nas332.ichikawa.nttpc.ne.jp ]
↑美味しかった!?
107105:2002/05/25(土) 23:00 ID:SpWstuM2 [ PPPa1818.e2.eacc.dti.ne.jp ]
少し買う気だったのに他の買い物してたら忘れて帰っちゃった(笑)
でも場所違うけど銀だこの後は厳しいと思われ。
っていうか八百屋復活キボンヌ(無理か)
108まちこさん:2002/05/26(日) 00:02 ID:7UZOM3Gk [ pl018.nas332.ichikawa.nttpc.ne.jp ]
↑やはり魅力ないのね・・・
109山本君元気かな:2002/05/26(日) 02:50 ID:aF5ApQH. [ xdsl033016.061200.metallic.ne.jp ]
小金原は「住宅公団」が理想に燃えて(役人が理想に燃えられる時というのもあった
わけか)雑木林、他を切り開いて作った街だから、道路と人口もほどよくバランス
している。今もまだ健全なレベルじゃない?

世田谷の30坪程度の狭小な土地にあわせた注文住宅に住んでます。これはそうしな
いと、最低基準すら守れないから。相対的に若い一次取得者層には、ここはあんま
りいいところじゃないです。小金原に「戻る」とホントにほっとします。

新松戸直通道路も焦らないでね。そのうち開通することでしょう。引退したら
小金原に戻ったほうがいいかと真剣に思ってる位です。自慢して住んでください。
110まちこさん:2002/05/26(日) 13:35 ID:HKFNxAzo [ p18-dna08urayasu.chiba.ocn.ne.jp ]
小金原はいい街ですよねー。
小金原、常盤平といい、公団がやった宅地開発は30年以上たっても魅力的です。
それに比べて市内の他の宅地はあまり将来を考えて作らなかったからでしょうか、
できた当時は標準だったかもしれないけど、最近は寂れてしまってますよね。
せっかく小金原や常盤平内は広い幅をとって道路を作っても、
外に出たらとたんに狭くなるなんていうのが多すぎます。

ところで、心配なのが小金原の年齢別人口構成。
六丁目と九丁目から若い人の流出が多くなっています。
おそらく、大人になって独立していくのだと思いますが、
逆に独立した人が流入してくるような街にしていかないと、
年齢構成がアンバランスになり、活気以外のところでも弊害が出てきます。

まだまだ大丈夫ですので、じっくりと街づくりプランを練っていけるといいですね。
111ジャンクフードファイター:2002/05/26(日) 16:28 ID:ubjvbnvg [ pl034.nas332.ichikawa.nttpc.ne.jp ]
(本当に)逝ってきましたSATYのつるの恩返し
<メニュー>
たこ焼き400円:ソース、ネギ塩、マヨチリ
一銭焼き(お好み焼き)250円
鯛焼き120円:小倉、クリーム
ジュース(今日はタダ):コーラ、なっちゃん、メロン他
ソフトクリーム200円
やきそば?円


鯛焼きとたこ焼きだけ売ればいいものを、狭い店の奥で一銭焼き、焼きそば、ソフトクリーム、ジュースを
あたふたやり取り。先の>83の希望どおりに(笑)後から準備しましたって感じ。
男4-5人、女1人で客2-3人の注文にてんやわんや、語気を強めながら鯛焼き2個#袋に詰めてね!!#って感じ。
バイト君はおぼつかない手つきでたこ焼きを2本の串でそろりそろりとひっくり返し。見かねた人が鳴れた手つきで残りをひっくり返すとすでに苦そうなお焦げが・・・お好み焼きが丸くなった感じだよ。

椅子はあるけど落ち着かないので持ち帰り。
たこ焼きは蒸れてビチャビチャ。持ち帰りのときはソース他は別にして欲しい。
鯛焼きは2枚の小麦焼きで挟みましたって感じで、お世辞にもアンコが多いからはみ出したとは言えない
一銭焼きは袋に入ったお好み焼きというより洋食焼き(小麦、キャベツ、天カス)でキャベツが焦げてます。これ食べずづらいからタコ焼き同様、容器に入れてちょうだい。

明らかに出店準備不足で手際が悪い。初日からこの調子だと行列してまで買うほどのことないよ。
価格は高めだから、安いから味は許しちゃおう、安いから食べよっかな?にした方がいいんじゃないの。
112まちこさん:2002/05/27(月) 11:38 ID:gVogFbWk [ csc3-570.chiba.mbn.or.jp ]
>>111
貴重な情報、謝々。やっぱし、たこ焼きは銀だこだったなあ。
残念。。。

>>96
新松戸直通道路ほしい!
地区外へのアクセスの悪さが良い街小金原のネック。
それが市川柏線なの? 
新松戸直通道路ができたら、小金原から新松戸へのバス路線キボンヌ。
そしたら武蔵野線がものすっごく便利になるのになあ(無理か〜)
113栗中3年5組:2002/05/27(月) 23:39 ID:U86Mah3o [ YahooBB218136032024.bbtec.net ]
市川柏線ができたら小金原〜新松戸のバスが通るのは決定してるらしいよ
バブルの頃から房山あたりを売りさばいてる不動産屋はそれを売り文句にしてたって。
それからもう15年も経ってんじゃん!
馬橋行きはなくなるなぁきっと。。
114112:2002/05/28(火) 00:31 ID:Zds14LWk [ csc3-570.chiba.mbn.or.jp ]
↑そうなんだっ! ううっ楽しみ。
市川柏線って重要なんですねえ。
でも、北小金〜新松戸間開通っていつの予定? (15年ってあんた・・・)
115まちこさん:2002/05/28(火) 00:57 ID:vX7nvO2g [ p04-dna07urayasu.chiba.ocn.ne.jp ]
早く! 早く!
小金原〜新松戸開通させYO!

そのためには、まず、二ツ木幸谷の区画整理を早く完成させYO!
116まちこさん:2002/05/29(水) 07:19 ID:E.7NxceA [ netra04.netforward.or.jp[x01eb.netforward.or.jp] ]
保守age
117くぇrちゅいおp@「:2002/05/29(水) 09:53 ID:.YVZFIsc [ JJ034142.ppp.dion.ne.jp ]
新松戸駅前のけやき通りが、国道6号>流山街道へつながらないのは、やっぱり、住民が反対してるからなの?
118まちこさん:2002/05/29(水) 20:43 ID:guropUIg [ csc3-328.chiba.mbn.or.jp ]
新松戸へ続け! age
119まちこさん:2002/05/31(金) 11:42 ID:9oWN38vg [ wa01proxy04.ezweb.ne.jp ]
これだけ重要な道路なんだから、
何で工事が進まないのか市民に説明する義務が市役所にはあると思うのですが、
みなさんいかがですか?
120二ツ木:2002/06/01(土) 00:35 ID:uxFGQtO2 [ eAc1Abj209.tky.mesh.ad.jp ]
「関さんの森」とかいう森がネックになっているって
聞いたことあるけど、関さん以外の幸谷地区の住民は
どう思っているんだろう。たしかにあの辺りは閑静ではあるが。。。
121まちこさん:2002/06/01(土) 00:40 ID:U3L6IvIU [ CBCba-67p43.ppp13.odn.ad.jp ]
関さんの森は変質者が多いんだよね。
なくなってもいいか?
ていうかあそこ個人所有でしょ。
122まちこさん:2002/06/01(土) 01:48 ID:FaCq7NXg [ Cmtud14DS33.chb.mesh.ad.jp ]
というか、市役所はちゃんと道路計画地の住民を説得しているのかなあ?
なんか、「市民が反対しているから」なんていい訳してサボってるだけじゃないの?
123まちこさん:2002/06/01(土) 11:32 ID:3NqYpHmw [ csc3-471.chiba.mbn.or.jp ]
「関さんの森」ってどこにあんの?
124まちこさん:2002/06/01(土) 12:18 ID:ChSlmPn. [ i211227.ap.plala.or.jp ]
あそこが繋がんないからコスモのスタンド辺りからT字路まで混雑すんだよなあ
125まちこさん:2002/06/01(土) 12:49 ID:IRumyAXQ [ IP1A1359.chb.mesh.ad.jp ]
反対してる人がどこかの団体に土地を売っちゃったんじゃないっけ?
126まちこさん:2002/06/01(土) 13:16 ID:fXgIcPQY [ Cabko4DS33.chb.mesh.ad.jp ]
127まちこさん:2002/06/01(土) 13:20 ID:KVBjiY22 [ wa01proxy02.ezweb.ne.jp ]
貫通すれば新松戸も商圏が一気に広がって発展できるのに、
いつまでもラチがあかないからくすぶったあげく
ピンク街になっちゃったような…
128まちこさん:2002/06/02(日) 10:29 ID:p/SPrQpw [ IP1A1166.chb.mesh.ad.jp ]
小金原のビデオ屋ポケッ○、置いてない作品多すぎ。
もうちょっと何とかして欲しいよ・・・。
129まちこさん:2002/06/02(日) 13:44 ID:NUuAzXw2 [ FLA1Aan178.tky.mesh.ad.jp ]
20年くらい前、小金原商店街に、さえないファーストフードのお店あったよね。
チキンとポテトがメインだった記憶が・・・。
店はさえないけど、当時のアタクシ(小学生)にはご馳走だった記憶が・・・
130まちこさん:2002/06/02(日) 15:56 ID:QGX/P1V6 [ dip16-ppp-80.bu.edu ]
>>129
「ダックスバーガー」とかそんなような名前だったような気がするんですが・・・。
日曜日によく父親にメローイエローを買ってもらった(「お母さんにはナイショで」ってことで)
のを思い出しました。なつかしいぃぃ。
あそこって今は落ち着いてますけど、今まで何軒お店入りましたかねぇ?
131まちこさん:2002/06/02(日) 23:55 ID:NUuAzXw2 [ FLA1Aan178.tky.mesh.ad.jp ]
>>130
そうそう!「ダックスバーガー」だった、確か!
メローイエローも懐かしい〜。好きだったな〜。
でも、私、だいぶ前に小金原を離れてしまったので、小金原商店街の移り変わり
については、よく分からないのですー・・・。

あと、東急ストアの前で、たまにタコ焼きの露店が出ていて、買い物帰りに
母親に買ってもらった記憶があるよ。美味しかったなー。
132栗中3年5組:2002/06/03(月) 01:05 ID:riz.NJz. [ YahooBB218136032024.bbtec.net ]
懐かしいですね。BUT 東急の前の露店は今はありません。(涙)
当時「たいやきチーズ入り」はハイカラだったのにね
東急は改装してすっごいキレイになったのよ。2Fは100円SHOPダイソーです。
そして京成も負けじと改装しました。
今は入り口が花屋の方からで宝くじやTOTO(サッカーくじね)も販売してます。
すごいよねー
でも!タケノウチは健在です!怪しげな洋服を激安で売ってます。
ほっとんど1000円以下の服。ヤング向けも有ったりします。
1度覗いてみて。自分が年取ったなーとつくづく感じるよ。
あ、「セドリック」「福岡書店」「かわい」「ことぶきや」「東急の隣の花屋」
はありません。
133まちこさん:2002/06/03(月) 01:29 ID:7sGGqjTs [ FLA1Aan178.tky.mesh.ad.jp ]
>>132
いや〜ん!!そんなにたて続けに懐かしい単語を並べられると、
喜びのあまり気が狂いそう〜〜〜!!
「ことぶきや」って言ったら、あのへんの子供にとっては「楽園」を意味
していたよね!!
「セドリック」「かわい」って何だっけ?(ごめん)
あと、マツモトキヨシの隣りに写真屋さん、あったよね。
あそこのおじさん、たしか小学校時代(貝小)、修学旅行に同伴してくれた
ような・・・。顔とか名前は覚えていないけど、写真が上手で、優しそうな
人だったと記憶しています。
134133:2002/06/03(月) 01:31 ID:7sGGqjTs [ FLA1Aan178.tky.mesh.ad.jp ]
近々、一度小金原行くつもりなので、そしたら132さんが教えてくれた
スポット、チェックしてくるー!

そうそう、京成ストアの二階って、小さい頃、喫茶室になってなかったっけ?
幼稚園に通う前、母親と買い物した帰り、何か飲んだ記憶が・・・
135栗中3年5組:2002/06/03(月) 09:00 ID:riz.NJz. [ YahooBB218136032024.bbtec.net ]
「セドリック」味楽の隣の怪しげな喫茶&スナック
「かわい」後のハーフプライス 福岡書店の隣→今は介護用品を扱う店に。

マツキヨの隣の写真屋は「ファミリー」です。
いつも来てた人って顔に大きなキズのある人じゃない?
初め見た時ビックリしたけどやさしいいい人だったよね。

京成の2階情報にビックリ!確認しましたら本当にそうでした。
ウチの母はそういうとこが嫌いらしくいったこと無いって。クヤシー

もし食事の予定があったら「味楽」へどうぞ オススメ定食500円です。
近くにファミレス「COCOS」「華屋与平」もできました。
136134:2002/06/03(月) 12:51 ID:7sGGqjTs [ FLA1Aan178.tky.mesh.ad.jp ]
>>135
「セドリック」おー!!思い出した!あったねー、そんな店。
ドアのガラスが黒かったよね?
怪しげだから一度も入ったことなかったけど。

「かわい」ハーフプライスからは確かに記憶しているんだけど、前身はそんな
名前だったんだっけ?

そうそう!写真屋さんは「ファミリー」だった。
顔の傷・・・あー、そういえばあったかも・・・
修学旅行中、おじさんに「撮ってー!」って言うと、カメラを向けてくれて
嬉しかった思い出があります。
受験票の写真も撮ってもらいました。上手に撮れていて、今も持ってます。

「味楽」ってあんまり利用したことないんだけど、500円って本当???
是非試してみたいわ!
うちは「ゆたかや」でよく出前を頼んでいました。
おつゆ濃いし、出前だと麺ものびちゃってるんだけど、それはそれで好きでした。

あと商店街からちょっと外れるけど、五丁目方面に出たところに、
「マドリッド」ってパン屋があったんだけど、今もあるのかな?
あそこでよくアイス買ったなー。30円のホームランバー!
その並びにあった八百屋「大亀」、ヒゲのおじさん、元気かな?
137まちこさん:2002/06/03(月) 15:31 ID:o0CX9IGQ [ 13.214.32.202.bf.2iij.net ]
ファンシーショップ基
ではなくて、
中央商店街の中にあった、ファンシーショップしらない?
タケノウチのちょうど真向かいくらいかな?
京成ストアの並びの一番はじっこで隣は、木瀬肉店とかいう名前の肉屋だった。
小金原体育館ができたとき体操選手の具志堅さんが来て見に行ったな〜
138栗中3年5組:2002/06/03(月) 23:15 ID:riz.NJz. [ YahooBB218136032024.bbtec.net ]
味楽はマジよ。こないだは「野菜炒め定食」ライスと味噌汁(スープかな?)とおしんこがついて
500円。毎日変わります。郵便局の人が多いかな。
ナポリタンもアルミの皿で出てきて懐かしいーと叫びたくなるような味です。

「ゆたかや」は代替わりして店はキレイになったけど味はがた落ち。一時は美味くなったのにな。

×マドリッド→○マドリード ウチラの時はバイト料が400円という恐ろしい店でした。
今はつぶれて「お菓子の森」という店になってけどハエは飛んでるわまずいわの最悪の店で
それも5月末位に閉店しました。南無 次はなんだろう?

八百屋の大亀さん元気だよー 相変わらずひげ生えてます。(笑)
隣の魚屋さんの刺身が激ウマでビックリよん オススメは中落ち!売切注意!

ファンシーショップはあー名前ど忘れ!クソッ
元気に営業しております。まさにファンシーな小物が沢山でプレゼントには最適よね。
139まちこさん:2002/06/03(月) 23:59 ID:kz7acpPQ [ Cmtud7DS27.chb.mesh.ad.jp ]
懐かしいので参加させて下さい。

ファンシーショップは「キャンブリック」じゃないでしょうか?

「商店街にあったファーストフード」は小学生の時に
チキンを買ったら鳥の羽の芯が何本か刺さってたり、うぶ毛が生えてたり
が見えて食べる気なくしました。ある意味トラウマでした

たいやきチーズ入りは普通のと区別する為?に尻尾の部分に青ノリが
ついていたのを覚えています。美味しかったー。

「セドリック」は高校生の時に好奇心から昼間友人と入りました。
自動ドアが開いたらお店の人が昼食をフツ〜に食べててビックり。
天井から糸でCDが何枚もぶらさがり、レーザーディスクもぶら下がり・・
カラオケステージには演歌歌手(無名)のポスターが何枚も貼ってありました。

小金原周辺、遊びに来る知人には好評です。
なんでも雰囲気と緑があって良いそうな。
140栗中3年5組:2002/06/04(火) 01:10 ID:LCkrMxVQ [ YahooBB218136032024.bbtec.net ]
青のりー♪キャハハ〜〜(^○^)そうそう
私は10年ぶりにこちらに戻ってきたので探検しまくりです。
そうそう6-13と3-18にはさまれたところに有る怪しげな「たこ焼き&そばめし」を
売っているところはどうなんでしょう?
勇気が出なくて でもつぶれないのが不思議。道楽?
141まちこさん:2002/06/04(火) 02:10 ID:.MXxtq2I [ FLA1Aan178.tky.mesh.ad.jp ]
>>139
そうそう!たいやきチーズの青のり、覚えています!
当時、画期的だったんだよね!美味しかったなー。

>>138
ゆたかや、味落ちちゃったんですねー。
じゃあ、小金原行った際のランチは味楽で決まりだ!
でも知り合いに会っちゃったら、ちょっと恥ずかしいかなー(笑

×「マドリッド」
○「マドリード」
了解です。でも無くなっちゃったんですねー、ちょっと残念。

大亀のヒゲのご主人は、競馬が好きだったみたいですね!
ご主人が競馬に行ってると、店番の奥さんが不機嫌な顔をしていると、
我が家では評判(?)でした。

それから場所は定かでないんだけど、「きんせいあん」(漢字ど忘れ)
ってありましたよね?
ここでもよく出前取ってました。
カレーに付けてくれるアルミのスプーン、返し忘れて(意図的じゃないですよ!)
うちに何本もあります。(笑)
142山本君元気かな:2002/06/04(火) 03:07 ID:kwxBhKHE [ xdsl033016.061200.metallic.ne.jp ]
ただなんとなく。実家のあたりの単語が連発しているので、戻ったような気分に
なれました。ヴァーチャル里帰り。白井の墓にいかんといかんな。
143くりくり:2002/06/04(火) 19:57 ID:MxrRuqVk [ p81-dna20urayasu.chiba.ocn.ne.jp ]
以前ガリバーなるハンバーガー屋あったよね?
マルエツの前に。
144松戸に住んで二十五年:2002/06/04(火) 22:33 ID:..6NC.3E [ csh5-25.pas.mbn.or.jp ]
>>140
天下一蛸焼本舗のこと?
☆千葉県松戸市小金原を語るスレ☆
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1022853620
で、私が発言したよ。
安くて美味しいよ。たこ焼き6個280円、8個350円。
お好み焼き350円。
常盤平店が先だったので、小金原にも出来てうれしい!!
>>143
あそこしょっちゅう店変わるよね。
フォトショップを経て、今はラーメン屋。
145栗中3年5組:2002/06/04(火) 23:57 ID:LCkrMxVQ [ YahooBB218136032024.bbtec.net ]
おー!そんなスレあったんだー お引越ししましょ ウフ
続きはそちらで。
そういえばここ道路の話だったね (笑)バイバイキーン
146まちこさん:2002/06/06(木) 13:08 ID:PKpWmLxc [ chba1021.ppp.infoweb.ne.jp ]
別に道路のスレではないのでは?(ワラ
147まちこさん:2002/06/08(土) 02:45 ID:I1F1K86g [ M029148.ppp.dion.ne.jp ]
道路の話、わかんないよぉ〜。

ピコティの中のお店ってしょっちゅうつぶれるね。
なんか、ジンクスになりそう・・・。
148まちこさん:2002/06/08(土) 16:26 ID:zRXpJAi. [ Cmtud11DS68.chb.mesh.ad.jp ]
ピコティは「再開発のための再開発」だから客が入らないそうな。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1021145047/709-711
149まちこさん:2002/06/08(土) 21:03 ID:Y/vLaICc [ kankyo.env.arch.t.u-tokyo.ac.jp ]
うわっ。↑活気あるスレですねえ。
思わず読み込んでしまっただす。

北小金って終電まで人が途絶えないんだから
ピコティとかいい位置に遅くまでやっている良いお店ができてほしいなあ。
過疎化の進行をくい止めて、リタイアしてない人も快適に暮らせるまちに!
150まちこさん:2002/06/09(日) 01:22 ID:XyWeDA4s [ pdf4e4a.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
朝っぱらから迷惑なトシタローはやっぱりアレな人だというのを再認識したような...
151まちこさん:2002/06/09(日) 13:37 ID:gojz6jBc [ Cmtud12DS38.chb.mesh.ad.jp ]
>>150
わかってない人こそ松戸をダメにしているということを再認識したような...
152まちこさん:2002/06/11(火) 10:55 ID:ZAMni/SU [ wa01proxy07.ezweb.ne.jp ]
松戸って柏に負けっぱなしだよね。質的に。
153まちこさん:2002/06/12(水) 07:59 ID:djl8Nz/g [ CBCba-181p208.ppp13.odn.ad.jp ]
月曜日の夜9時半頃だったかかな、松戸駅のサティ側、
鰻屋の前の歩道でハクビシンを見かけた。
前は東漸寺前で狸を見かけたけど、いいなぁこんな街。
154まちこさん:2002/06/12(水) 08:47 ID:3eQAnQDo [ CBCba-67p43.ppp13.odn.ad.jp ]
ハクビシンってなに?
私も夜中道走っててタヌキが飛び出してきてビックリしたことあるよ。
155まちこさん:2002/06/12(水) 13:34 ID:djl8Nz/g [ CBCba-181p208.ppp13.odn.ad.jp ]
ハクビシン

分 類: 食肉目ジャコウネコ科の哺乳類で、学名はPguma larvataです。ジャコウネコの仲間は世界で37属66種が知られ、マングースなども同じ科の動物です。ネコ科やイタチ科に近いと考えられています。
大きさ: 頭から尻までの長さは60〜65cm程度、またしっぽの長さは40cm程もあります。オスの方がメスよりもひとまわり体が大きくなります。
重 さ: 成獣の体重は3kg程度になります。

だそうで。

http://www.asahi-net.or.jp/~gv8h-tnb/anima/haku.htm
156☆黒牛☆:2002/06/12(水) 15:32 ID:gRfyi2Rs [ z61-115-123-218.dialup.wakwak.ne.jp ]
3・3・7号線の二ツ木の未開通区間、こないだ歩いてみたけど。
水道局を潰さないと道は出来ない、ということはどこかに移転しなくてはならない。
確か、あそこ市営水道用の井戸があるんでしょ。また掘ることになると水質のイイ所
じゃないとマズイだろうし。小金地区も完全に県営水道化すれば無くても構わないかも
しれないがウマイ水は飲みたい。

あと、グラウンドのあたりの並木がもったいないと思うし水道局前の道も途切れる
可能性もあるわけだから地下化して欲しいような気もする。金欠市にそれは無理か。
買収済みのところは埋設工法で緑地部分のみシールド工法で出来ないかな・・・。
157まちこさん:2002/06/13(木) 09:09 ID:qk0/QYOo [ wa01proxy06.ezweb.ne.jp ]
黒牛さんの案に賛成!
とくに国道との交差は渋滞をなくすために立体化が必要。
将来の発展のためにも、ここで投資しておかなければ、ますます住みづらい都市になってしまうと思う。
こういうところに金をつかえるかどうかが、流行る街と廃る街の差だと思われ。
158まちこさん:2002/06/15(土) 20:32 ID:o3q0v.6A [ YahooBB218135216052.bbtec.net ]
八柱〜新松戸が非常に遠い!!
武蔵野線で1駅なのに!
所要時間(自転車)新松戸>柏>>南柏、北小金>馬橋、北松戸>松戸>五香
         ↑遠い→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→近い   
ほんと、どういうことだ!!
159二ツ木:2002/06/15(土) 22:11 ID:b3WA.Zi. [ eAc1Adl043.tky.mesh.ad.jp ]
>>158
ちょっとワラタ。漏れも直線距離の2倍以上の距離かかる。
でもやっぱ不便だよねえ。
マツキヨ本社前の例のT字路から6号へ出るのに
迂回しなきゃいけないし、ショートカットしようとして小金清志町の見通しの
悪い路地(地元民は分かるよね?)までブンブン走ってるからあぶねーあぶねー。

ちなみに、その路地から6号−北小金駅の通りに出るT字路(墓石屋なんかがあるとこ)
に入ってくる車、赤信号でも突っ込んでくるからあぶねーあぶねー。

因果関係あるかな?
160二葉:2002/06/16(日) 09:13 ID:zpz3o4Cg [ CBCba-181p208.ppp13.odn.ad.jp ]
>ちなみに、その路地から6号−北小金駅の通りに出るT字路(墓石屋なんかがあるとこ)
>に入ってくる車、赤信号でも突っ込んでくるからあぶねーあぶねー。

確かにあそこから突っ込んでくるバカが多いな。横断してると轢かれそうになる。
家の塀がブラインドになってるから気をつけないと。
161158を具体的に:2002/06/18(火) 01:06 ID:WSCvAUgk [ YahooBB218135216052.bbtec.net ]
チャリこいで行くと新松戸は約1時間かかります。柏でさえ1時間切るのに…
その他…南柏、北小金が40分、馬橋(6号側)、北松戸が25〜30分
松戸20分、五香15分。
ちなみに主な1時間…亀有、大津が丘団地(沼南町)、鎌ヶ谷大仏、馬込沢程度でしょうか。
162まちこさん:2002/06/18(火) 02:21 ID:qPEs3d06 [ trf03.ninja.neweb.ne.jp ]
>>161
あんた、そりゃ遅すぎるよ! 身体鍛えれ!
163158:2002/06/18(火) 15:40 ID:WSCvAUgk [ YahooBB218135216052.bbtec.net ]
>>162
マジの話です。八柱方面から非常に行きづらい土地なのです。新松戸は。
危険な箇所もたくさんあるし…
164162:2002/06/19(水) 01:01 ID:iG1Ql/sA [ trf03.ninja.neweb.ne.jp ]
>>163=158

俺は柏駅の近くに住んでるけど、県立図書館には時々自転車で行きます。
所要時間はちょうど30分くらいだよ。

>八柱方面から非常に行きづらい土地なのです。新松戸は。

八柱から、まず「森のホール21」の前の道を通って北部市場を過ぎて、
6号のデニーズの交差点を渡って松戸方面に100m程行った所を脇道に入る。

幸谷小学校の脇を通って、赤城神社の南方の道を通る。
車の地下道を避けて、駅の東側(赤城神社の西側)にでる。

新松戸の駅舎の下は、自転車を押して通れる(段差あるけど大した事ない)
これで新松戸駅の西口に出れます。20分くらいで行けるでしょう。
165まちこさん:2002/06/19(水) 23:52 ID:.8KRMGfc [ x005248.ppp.dion.ne.jp ]
>164
 結構アップダウンがあって、自転車にはつらそう・・・。
166まちこさん:2002/06/20(木) 01:33 ID:jOvAmUWI [ trf03.ninja.neweb.ne.jp ]
警察署から北部市場へ向かう坂が少しきついだけで、あとはどうって事ないよ。
それ以外の坂がきつく感じたら、そりゃぁ〜体力なさすぎ。
(但し6号の脇道ボーリングピン下は除く。ここは押して歩け)
167二ツ木:2002/06/20(木) 02:11 ID:8GptQqII [ eAc1Acv133.tky.mesh.ad.jp ]
旧水戸街道〜マツキヨ本社前もなかなかきついぜよ!
かといって、車だとT字路交差点付近で詰まってるんだよなぁ。
#もっとも、二ツ木からはどこ逝くにも渋滞にはまるのだが。。
168166:2002/06/20(木) 02:24 ID:jOvAmUWI [ trf03.ninja.neweb.ne.jp ]
>>167
164のコース上の話よ。他コースのきつい坂言ってたらキリがない。
169まちこさん:2002/06/21(金) 15:05 ID:kBTKzhpY [ wa01proxy02.ezweb.ne.jp ]
次の市長はちゃんと道路を作ってくれるかなあ?
なんか今までは新松戸、小金周辺は真面目に取り組んでもらえなかったような感じがする。
170158=163:2002/06/23(日) 00:23 ID:Z1wlnn.Y [ YahooBB218135216052.bbtec.net ]
>>164
6号からそんなところ入れるんですか。
早速そのルートで新松戸行ってみます。
以前は馬橋の陸橋使うかマツキヨホームセンター二ツ木店前の交差点から下っていって
歩行者専用の地下道を走っていたもので…
171新松戸:2002/06/23(日) 00:27 ID:ZME4GUlo [ 169-222-56-155.home.ne.jp ]
172164:2002/06/23(日) 01:09 ID:zLsDaYvE [ trf03.ninja.neweb.ne.jp ]
>>170 
詳細補足です。

6号の脇道は、黄色のボーリングピン&大きな道路案内板の所の坂道を下るのよ。
坂を下ってすぐ右折、武蔵野線をくぐって、Y字路ろ右に行く。

床屋を過ぎて小学校を過ぎて、レンガ色の建物の自販機の右を通り、
幅1m位の歩行者用道路(ポール3本たってる)を通る。さらに進むと、

すぐに地下道が見える。6号からここまで800m位でほぼ真直ぐです。
地下道出入り口では、特に気を付けて下さい。車が飛び出してきますから。
173まちこさん:2002/06/25(火) 14:58 ID:oIgoDVMg [ YahooBB218135178004.bbtec.net ]
age
174とみん:2002/06/28(金) 18:35 ID:aPWBkq4o [ z61-115-123-218.dialup.wakwak.ne.jp ]
必死だね松戸市民
175二ツ木:2002/06/28(金) 22:49 ID:5xc8Rdk6 [ eAc1Abm015.tky.mesh.ad.jp ]
小金小学校んとこのミニストップが潰れたな。
やはり過疎化なのか。。。
176イエロ:2002/06/29(土) 02:19 ID:Njgi/p0Q [ p622ab5.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>175
あれは店舗改装の工事だってさ。
7月13日だかにリニューアルオープンするみたいよ。
あの側にあるどさんこラーメンが結構好き。夜中までやってるし。
177本家まちこさん:2002/06/29(土) 08:21 ID:qV2rCkzg [ CBCba-180p11.ppp13.odn.ad.jp ]
おいしい?チェーン店のようだが。
178まちこさん:2002/06/29(土) 17:42 ID:/O6/I7gc [ u23112.koalanet.ne.jp ]
このパン屋知ってる?
http://plaza3.mbn.or.jp/~Backstube_Zopf/
179ねぎのまちこさん:2002/06/30(日) 00:57 ID:PIi2kAjQ [ YahooBB218135178004.bbtec.net ]
このパン屋、超おいしいよ!
あんパン大好き。改装前から常連です。