【南区】 横浜橋商店街周辺スレ その6【中区】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代理人
22:2004/05/31(月) 20:53:53 ID:EOAuJWBg
3神奈さん:2004/05/31(月) 20:57:25 ID:gmglSHB2
4神奈さん:2004/05/31(月) 20:59:48 ID:gmglSHB2
商店街を出て、大通り公園をわたって
ゲーセンの斜め向かい、パチンコ?のとなりに
クリーニング屋
5神奈さん:2004/05/31(月) 22:51:11 ID:iVsrEkp.
>>3
GJ!
6神奈さん:2004/06/01(火) 08:42:37 ID:djpsHTgg
前スレでイタリーノ行ってた人、
接客向かないという評判のおばばはどうでしたか?
7神奈さん:2004/06/01(火) 11:31:34 ID:PNRYaMng
>>6
だから、接客に向かないと評判だって言っているんだから
それでいいじゃん。それ以上、個人の中傷して楽しいですか?
8神奈さん:2004/06/01(火) 11:37:28 ID:TIl5vt7U
>>7
いやいや、接客に向かないという評判が本当かどうか知りたかったのですよ。
中傷ではありません。
飯食いに行ってあまり気分悪くはなりたくないので。
9神奈さん:2004/06/01(火) 12:20:42 ID:Yt2DSIrQ
いつも態度が悪いのかはわからないだろうから
ここで聞いてないで・・いってくればいいさ
10神奈さん:2004/06/01(火) 13:23:22 ID:Wnaloo5U
>>7,9
このスレの主さんですか?
11神奈さん:2004/06/01(火) 14:56:24 ID:NFutdwMg
てか、あのおばさんは別に客に喧嘩を売る訳でも無し、
愛想が良いか悪いかと問われれば後者だけど、そんな事
で嫌な思いをするか?
愛想が無いって言っても、注文を取らなかったりとか、
そう言うふざけた真似はしないぞ?
態度が悪いって言い方がおかしい。
単にに愛想が無いだけ。
それが不満な人には向かないから行かない方が良い
んじゃない?
一流ホテルのレストランに行くんじゃ有るまいし、
狭小な心の持ち主ですねぇ・・・
12神奈さん:2004/06/01(火) 15:38:47 ID:BKOo4CZE
>>11
ん?なぜそんなに必死なんだ?
無愛想なだけで、態度が悪いと感じる人間がいてもいいんじゃない?
価値観の問題だから。B級な店にも接客を求める人間はいるでしょう。
例え牛丼屋でも俺ならいらっしゃいませくらい言われないとちょっと気分悪いかな。

ちなみにイタリーノはむしろあの雰囲気を楽しむものだと俺は思ってるけど。
あれを牛丼屋でやられるとむかつくけどね。
あと、おばあちゃんだからこそあの無愛想さが味になってるとも思う。
でも、嫌な思いをする人もいるだろうことは想像できる。そういう人は合わないと思って諦めればいい。
ま、その辺微妙なんで>>8は一度行ってみるといい。
13神奈さん:2004/06/01(火) 17:04:16 ID:BhjZ316A
人それぞれ。
あるものが「黒い」と言う人もいれば、「白い」という人もいるじゃん。
最悪なのは、「自分の価値観を人に強制する」こと。
自由に語りあいましょう。

               ‥‥‥‥‥なんちゃって。
14神奈さん:2004/06/01(火) 20:04:06 ID:8CoyEM2g
>>11
店の接客の評価なんて主観なんだから、その評価もまた意見として受け入れようよ。
価値観を押し付けすぎだよ。

>>13
同意
15神奈さん:2004/06/01(火) 22:26:15 ID:Tfw7JdxI
>>14
11が価値観を押し付けているかぁ?ただ事実を書いているだけじゃん。
12が書いていることに関しては同意することも多々あり納得するが、
>>13
一見クールに見えるが実はあんたの方が価値観を押し付けすぎなんだよ。
16神奈さん:2004/06/01(火) 23:55:40 ID:F8PMgc3U
>>15
>>一見クールに見えるが実はあんたの方が価値観を押し付けすぎなんだよ。

それはいいすぎでしょう。>>11は「狭小な心の持ち主ですねぇ・・・」などと、
売り言葉でしめくってるぞ。めちゃくちゃ価値観押し付けてるし。

「価値観を押し付けてはいけない」という価値観の押し付けがなぜ許容される傾向にあるかというと、
その姿勢は他者になんら行動の変化を促す効果が無いから。
17神奈さん:2004/06/02(水) 06:22:22 ID:7TSE4hag
>>15

久しぶりに見たら、このスレも荒れてきましたね。
揚げ足取りなんてなかったし、地元を和気藹々と語ってましたけどネ。

こういう議論はリセットして、別のスレでやったら如何ですか? 15さん!
18神奈さん:2004/06/02(水) 07:31:16 ID:yiqQNpC.
>>16
>>価値観を押し付けてはいけない」という価値観の押し付けがなぜ許容される傾向にあるかというと、
その姿勢は他者になんら行動の変化を促す効果が無いから。

新聞の社説でしょうか?
 リセット、リセット!
19神奈さん:2004/06/02(水) 11:33:07 ID:WPRX8dmc
南区、中区近辺で良い耳鼻科知りませんか?
20神奈さん:2004/06/02(水) 12:52:46 ID:tHn/KBkY
>>19
松井さんが超・有名だよ!
21神奈さん:2004/06/02(水) 17:18:58 ID:iKjCKtCA
>>19
まいたにある耳鼻科が有名。いつも超込んでる。
22神奈さん:2004/06/02(水) 22:27:10 ID:HYlxhHYg
ついでに良い歯医者も教えてほしい、
残り物のカラアゲ齧ったら前歯が折れた・・・
23神奈さん:2004/06/02(水) 22:44:39 ID:LCn8883M
下院図ミートで100円フライドチキン買ったら、衣ばっかり〜。
でも、味はまぁまぁだったから許す。
24神奈さん:2004/06/02(水) 23:28:50 ID:FGQ7S.YI
最近、それ一杯おいてあるね
味はいいと思う

チャルメラ5食パック、198円なので買ってきた。
箱で買っている奥さんがいて・・チト驚いた
25神奈さん:2004/06/02(水) 23:36:10 ID:cmoKhBDU
フライドチキン、結構美味しいね。
あの店に売ってるジャンボフライドチキン?
150円くらいの奴・・・あれボリュームがあって
味も好きなんだけど、如何せん大きすぎて揚り
切ってない部分が有る場合がたまにある。
いつもではないので、私が運が悪かっただけかな?
ラーメン5食パックと言えば、今日ピカソの店頭に
チキンラーメン5食パックが168円?位で出てた。
一瞬悩んだんだが・・・明日も有ったら買うかな。
26神奈さん:2004/06/02(水) 23:47:46 ID:FGQ7S.YI
ジャンボは、油がきつそう
でもあれ結構売れるんだよね
夕方には、いつもなくなってる

最近、なぜかラーメン系が安いよね
日曜、Kマートでカップヌードル88円だったし

カップラーメンは、一月に1個食うか食わないかなのに
安いもんだから5個買ってきちゃったよ
2719:2004/06/03(木) 02:52:01 ID:na9apPsI
>>20
松井さん?松井 耳鼻科とググってもそれらしき耳鼻科が
出て来ないんですけど…。中区にあるんですか?

>>21
蒔田のなんて言う病院か教えてくださぁ〜いm(__)m

>>22
吉野町にある「すやま歯科クリニック」がいいですよ〜。
腕も良いと思います!
28神奈さん:2004/06/03(木) 07:47:05 ID:edLnzDkY
>>20
若葉町の松井先生ならもうやめちゃってるよ。
29神奈さん:2004/06/03(木) 09:11:41 ID:rWEcEVXM
>>28
あるけど・・・移動して近くに引っ越したんだよ。
混んでいるから手狭になったんだけ。
3019:2004/06/03(木) 09:25:57 ID:na9apPsI
>>29
何町に引っ越したんですか?
31神奈さん:2004/06/03(木) 13:26:33 ID:HtB8UzhI
>>22
かなぎんの上だけはやめとけ。フジサワも結構やばい。
それにしてもこの辺歯医者大杉。
32神奈さん:2004/06/03(木) 15:40:42 ID:NXi0bYz.
>>22
旧だるま薬局横の歯科もやめとけ
3319:2004/06/03(木) 16:11:28 ID:na9apPsI
すみません・・・
「耳鼻咽喉科」とググったらありました^^;
去年松井先生が亡くなって今はフルカワ耳鼻咽喉科になったそうです〜。
34神奈さん:2004/06/03(木) 22:13:43 ID:mrVUjess
今度、前スレに出てた、中村町にいってみようと思います
35神奈さん:2004/06/03(木) 22:58:15 ID:e3jL2ZOg
>>34
中村町1丁目 ---> 市営バス110系統:東橋
中村町3丁目 ---> 市営バス110系統:三吉橋
中村町5丁目 ---> 市営バス110系統:浦舟町 地下鉄:阪東橋
‥‥がよろしいかと思います。
36神奈さん:2004/06/04(金) 08:15:05 ID:YoU3vJQg
>>34
どんな意味?
37神奈さん:2004/06/04(金) 08:58:43 ID:AKWlGbPE
>>34の伊勢佐木スレで下記のレス
----------------------------------------------------
60 名前:神奈さん 投稿日:2004/06/03(木) 22:37:41 mrVUjes
毎朝8時ごろ、駅に向かう時にいつもモールを通りぬけていく

カレーミュージアムの前を通る、そこでパチンコ屋の前で並んでいる輩を横目に
毎朝会社へむかう
たまにホストが女の子をタクシーで送る姿も目にする

素敵な町に引っ越してきたとワクワクする


噂の接客態度が最悪の店、ランチが500円で食べれる洋食屋にもいってみよう
と思う
-----------------------------------

単なるヒヤカシ、又は論争起こしたいダケの香具師。
なので、スルーお願いします。
38神奈さん:2004/06/04(金) 11:12:29 ID:i3gQpgkg
>>37

ハイな〜
39神奈さん:2004/06/04(金) 19:05:33 ID:po3IUI9g
昔話すると へそ曲げるオニーさんがいたけど、この辺の昔昔(沼地だったころまで遡らなくても)は、
どんな具合だったんでしょうネ。

昔話を聞かせてくださいナ。
40神奈さん:2004/06/04(金) 20:05:37 ID:pE2Qbquw
>>39
「ヨコギン」って超ボロッチィ映画館が、横浜橋商店街にあったな、
いつ頃無くなったんだろう、気がついたら無くなってた。
4140:2004/06/04(金) 20:42:02 ID:pE2Qbquw
ごめん、>>40は少し昔だった。

大通り公園がまだ、運河だった頃、中郵便局の横の通りや運河沿いの所に、飲み屋系の
屋台が夕方になると、かなりの数出ていたような記憶がある。

その頃だけど、永楽町の永楽湯に夜、入りに行くと、落語家の歌丸さんが、湯船の脇で、
よく落語の練習していました。
42神奈さん:2004/06/04(金) 23:19:35 ID:YoU3vJQg
昔は近くを電車が走っていました。川もあった。商店街の雰囲気はあまり変わって
いように思う。まだ昔の横浜を残す風景がある。石川町のように超高層ビルが立ち
並ぶ味気ない街にはならないで欲しい。
43神奈さん:2004/06/05(土) 00:07:28 ID:amd1cGy.
石川町に高層ビルなんてあった?
44神奈さん:2004/06/05(土) 00:16:14 ID:1tXOZTmQ
>>42
>石川町のように超高層ビルが立ち並ぶ味気ない街にはならないで欲しい。
 
 ドヤ寿町に町が呑み込まれ同化することはあっても石川町の一部のように再開発される
 ことは天地神明に誓ってもありえないから安心したほうがイイ。

異国民溢れる下町密集地域にリスクを負ってまで手を付ける公民はいない
二、三等値でありながら置き去りにされる新宿大久保がいい例
震災でも起きて町全体が倒壊したら話は別だけど。
45神奈さん:2004/06/05(土) 07:51:18 ID:1JF5ZZHo
長者町5丁目から阪東橋にかけての16号沿いの風俗店なんとかならないのかナ〜
コイツラが街を汚くしている。昔はウラでコソコソやっていて表には出てこなかった。
結局取り締まり側が舐められているのか買収されているのか?
長島橋あたりのラブホもそ〜 すぐ横は伊勢佐木警察!
46神奈さん:2004/06/05(土) 08:14:11 ID:urArBArg
>>45
ビル全部がエロ一色とかありますよねぇ。
●「どこに住んでんのぉ?」
○「阪東橋だよ」
●「えーあのエロイ町」
○「・・・・・・・・」
コマリマス!
47神奈さん:2004/06/05(土) 09:47:28 ID:1JF5ZZHo
法律のことはよく分からないんですけど・・・
吉田中、富士見中、南吉田小、東小などの学校が
近辺にありますが、OKなんですかネ。
48神奈さん:2004/06/05(土) 11:16:08 ID:vDAqpvME
条例とかが出来る前からあったのではないでしょうか?
49神奈さん:2004/06/05(土) 11:54:47 ID:JsIGVgQE
埋め立て地なのに
あんなにマンションたてちゃって平気なのかいな

ズブズブいくんじゃねぇの
50神奈さん:2004/06/05(土) 12:08:25 ID:urArBArg
>>47
「横浜物語」っていう本があるんだが、その本によると南吉田小のあたりには昔か
ら風俗店があったそうな・・・昔の言葉でいえば赤線っていうのかな。48さんが書
いているとおり条例とかが出来る前からあったのではないか。メリーさんに聞けば
はっきりと分かると思うが、今何処。
51神奈さん:2004/06/05(土) 13:24:40 ID:vDAqpvME
すきやの横で蕎麦屋の出前バイク捕まってた
右折禁止だっつーの
正面におまわりさんが立ってるのに・・思いっきり向かっていってた
当然、ものすごい勢いで笛吹かれて停止させられてた
全然前が見えて無い野郎だなぁと思った

カインズミートに105円枝豆が登場したね
ものすごい量にびっくりするよ(400g)
味は・・・塩が足らない
52神奈さん:2004/06/05(土) 14:03:27 ID:nkQtkEIk
前が見えてない運転て、余りにも怖いなw
そろそろ枝豆の美味しい季節になってきたね。
どこかで、ずんだ餅売ってくんないかな?
400g100円は安いね。
冷凍食品だと250gくらいか。
買い溜めしたいが、如何せん足が早いか・・・
53神奈さん:2004/06/05(土) 15:16:11 ID:9p8qSkAQ
>>52
冷凍しておけば大丈夫じゃない?
54神奈さん:2004/06/05(土) 16:39:32 ID:W3W5XwDM
私はこの町が嫌いです。
55神奈さん:2004/06/05(土) 17:13:42 ID:kCz3vlrM
私は大好きだったこの町(寿東部連合町内会)に約60数年住んでいましたが、
今は大嫌いになってしまい、この5月に戸塚区の山の中に引っ越しました。
隣に越してきた半島の人が、ゴミ出しルールなどの一般社会のルールを守ってくれず、
自分勝手で権利ばかり主張するエゴ剥き出しの対応に、一家中・近所中が疲れて
しまったからです。

今日、久しぶりに横浜橋通りを歩いてみましたが・・・・・・・
ここ十年ぐらいで随分と変わったものです。
56神奈さん:2004/06/05(土) 17:24:34 ID:EBqMfsP2
同じものを見ても、同じ環境に住んでも、感想は
人それぞれですね。
街に合わないと思われる方は55さんのように、
他にお移りになるのも良い手かとは思います。
生活基盤ですからね。
嫌だと思う場所に無理して住み続ける事は
有りませんから。
私はこの街好きです。
交通の便も買い物も飲食も便利ですから。
どこに行っても一長一短・・・合う合わぬ
は、本当に人それぞれですね。
57神奈さん:2004/06/05(土) 17:32:02 ID:vDAqpvME
私も便利さを重視して住んでます。

環境は、残念ながら悪くなってきましたね
臭いがひどいときがあるんですよ
地上歩いてるときは感じたこと無いんですけど
高層に住んでいると風向きによっては
窓開けられないくらい臭いときがあるんです。

それと小学校の校庭砂が部屋に入ってきて
窓開けられないときもあって結構凹んでます

もうこの時期からクーラーフル稼働状態
58神奈さん:2004/06/05(土) 19:58:40 ID:W3W5XwDM
私はこの町よりも、ここに住んでいるいる人が嫌いです。
個人的な話ですみませんが、過去にここに住んでいる人に
嫌がらせをされたから・・・・
まぁ、どの町にも嫌な人はいますが、
自分にとっては辛いことだったので、「南区」と目にしただけでも
気分が悪くなります。
59神奈さん:2004/06/05(土) 20:06:44 ID:qimEuB8w
>58
それなら近づかない事をお薦めします。

カインズミートの105円枝豆、ちょっと興味あり。
明日覗いて見よう。
そう言えば少し前に、枝豆を春巻きの皮に包んだ
ような奴も売ってなかった?
多分自分で揚げて最終調理を済ませるもんだと
思うんだけど、買おうと思った頃には消えてしまい、
ちと残念無念。
60神奈さん:2004/06/05(土) 23:15:50 ID:N2LVS9iI
前に真中当たりの店で枝豆の試食をやっていた時に、韓国人が沢山つかんで持って行ってしまうため
お一人様2つまでとか書いてありました。トマト館でも試食をやったこと有るけれど
枝豆を売っている店に同じくやめました。
>>55
私も50年間住みましたが、激しく同意です。まるで、私の代弁みたいですね
便利さはぴか一だが、治安は最悪(ここ2,3年長く住んでいる人なら分かると思いますが、
ゴミだしのルールはもちろんの事、各種ルールが守れない外人が多すぎです)
少し取り締りをきつくすれば良い町なのにな。
 なんで、すれ違う時に避けないのか?
 なんで、韓国まで届くような声で電話をするのか?
 なんで、人を威嚇しているように見るのか?
                  分かりません。
同じ生活をしているのだから楽しくやったほうが良いと思いますが・・・
61神奈さん:2004/06/05(土) 23:40:29 ID:.fq6UzTw
阪東橋駅前に越してきて5年、安い商店街は近くにあるし
横浜やMMに出るにも便利だし、そんなに嫌いじゃないけどなぁ。
大通り公園のレゲエおじさんや外人さん達にも、もう慣れちゃったよ。
以前は東横沿線で、いわゆる町内会とか無縁だったのが
こっちはお三ノ宮のお祭りとか小学校で餅つきとか、
地域密着イベントが結構あって楽しい。酉の市は騒がしいだけだけどw
62神奈さん:2004/06/05(土) 23:50:14 ID:W3Nmk5NI
商店街のオヤジ連中に同級生が10人程度います。(南吉田->吉田->Y校コース)
たまに話すと、やはり韓国人・フィリッピン女には参っているようですね。
63神奈さん:2004/06/06(日) 00:34:08 ID:67LFIeOo
>>55
>ゴミ出しルールなどの一般社会のルールを守ってくれず、
>自分勝手で権利ばかり主張するエゴ剥き出しの対応に、一家中・近所中が疲れて
>しまったからです。

同感ですが、
ルールを守れないのは決して半島の人だけでは無いと思います。
日本列島(大げさですが、半島に対する言葉です)の先住民の中にも
モラルやルールをあまりにも知らない人が多いです。
55さんが以前に住まわれていた寿東部連合町内会もそうらしいですが、
中村地区には特に目に余る人が大杉です。
他地区へ移住された55さんが羨ましいです。
64神奈さん:2004/06/06(日) 01:14:41 ID:1P48HRZY
寿東部連合町内会って、うちのことじゃないかよ
ま、確かにごみ集積所に、しょっちゅう粗大ごみがおいてある
(当然シールなし)
どう見ても2・3人でないと運べないようなものが、しょっちゅう捨ててある。
家具類以外はたいがい、誰かが持っていくようだけど
ほんとにずるい人が多すぎ

昨日の夕方、フジのニュースで南区の車上荒らしの犯行映像流れてた
南区、車上荒らしと乗り物盗難相当多いらしいね
65神奈さん:2004/06/06(日) 01:37:18 ID:nx.Jtk76
>>49
いやぁ、ホントそう思います。
うちがまさにそれなんですが^^;

さいきんヤのつく職業の方が引っ越してこられたみたいで、マンションの前に高級外車で窓前面フィルム〜って感じの車が良く止まってます。
なんかお迎えとかきちゃってる感じみたいです。お水系のおにーさんおねーさんもいます。
なんでこんなところに社宅借りてくれたんだろ・・・(借り上げ社宅)。
お金ためて早く脱出したい・・・。

阪東橋の好きなところは、高速のICが近いことくらいです。すいません。
夜遅くまであいてるスーパーもツルカメしかないし・・・うちからツルカメ逆方向だし;;
66神奈さん:2004/06/06(日) 03:31:52 ID:3d14tu/2
ここいらのヤのつく人たちは昔はかたぎには迷惑をかけないという暗黙の了解が
ありましたが今は犯統計のヤが増えたせいか、>>65さん大変ですね。10年前なら
あまり気にならなかったのに。というか町の風景に溶けこんでいたからなのだろうか
67神奈さん:2004/06/06(日) 03:42:50 ID:mrLBpgpU
ヤクザが単なるチンピラに成り下がっている様は見ててカコワルイ!
もっとプライド持ってほすぃな。ヤクザは2ちゃんしてなさそうだけど。
68神奈さん:2004/06/06(日) 08:20:22 ID:Z2DN6uKw
>>66
「ここいらのヤのつく人たちは昔はかたぎには迷惑をかけないという暗黙の了解が
ありました」
たしかに、そうだった。おれん家も2軒隣がヤの事務所だったが迷惑を被ったことは
なかった。学校へ行く時なんかも「気をつけて行ってこい」と声をかけられたりして
、ご近所感覚だったな。まぁ30年も前の話だが。
>>61
この辺は昔からレゲエのおじさんはいっぱいいたよ。昔はフーテンって言ったけどさぁ。
中村川沿いには特にいた。
69神奈さん:2004/06/06(日) 08:42:52 ID:x.PvRiKk
>>64
寿東部連合町内会の補足です。

万世町、永楽町、真金町、浦舟町、白妙町、高根町の町内会の総称です。

この他には、お三の宮、太田、中村、蒔田、堀ノ内・睦、・・・・・があります。
70神奈さん:2004/06/06(日) 09:23:43 ID:x.PvRiKk
64さん ごめんなさい。

「うちのことじゃないかよ」 を 「うちのことじゃないよ」 と読み間違えました。

寿東部連合町内会のなかに、戦争で焼けなかった場所が2箇所ありますが、そのうちの

1箇所で生まれ育ちました。
71神奈さん:2004/06/06(日) 09:33:59 ID:tMWwUn5Q
64 :名無しさん@4周年 :04/06/05 20:53 ID:rp4ZaQU2
寿町って・・・
日本三大ドヤ街の一つだよ、横浜の中華街の裏。そんなところに住所登録ってのはあれだな、ドヤ住まいだな。http://ktsutsui.hp.infoseek.co.jp/index_j.shtml


65 :名無しさん@4周年 :04/06/05 21:00 ID:rp4ZaQU2
寿町の写真はこっちのほうが多い。売春街の黄金町もあり。http://www2.tba.t-com.ne.jp/oldyokohama/ansho.htm


66 :名無しさん@4周年 :04/06/05 21:04 ID:iXH4mh4z
黄金町って売春街だったのか。そういや、やたらピンクチラシが散乱してたな。


67 :名無しさん@4周年 :04/06/05 21:08 ID:rp4ZaQU2
風俗全般板へ行くと情報多彩。
半年前に町田の売春街「田んぼ」がつぶれて、そっちのねーちゃんが黄金町へ流れたらしい。
72神奈さん:2004/06/06(日) 14:01:22 ID:5C6c4fJI
↑この写真見ると寿も明るくきれいになったものだ。

寿地区と同じ学区だった富士見中 昭和51年卒。
73神奈さん:2004/06/06(日) 16:05:06 ID:GucLgeDU
私は売血の時代から地元に住んでいますが、寿地区から川沿いを東橋・三吉橋と
市大の医学部まで顔色の悪いオジサンたちが朝ゾロゾロと歩いているのを憶えています。
あの当時から比べれば‥‥‥‥‥
74神奈さん:2004/06/06(日) 20:16:15 ID:3d14tu/2
そのころは中村川にどざいもんがよく上がったもんだ。
大体は寿町の方から流れてくるのです。きっと酔っ払って立小便していて
足を踏み外したのだろう。
75神奈さん:2004/06/06(日) 20:34:51 ID:Z2DN6uKw
>>74
俺は母ちゃんと中村橋商店街に買い物に行く時に何回か見たな。
(中村橋の上から見た)
俺「母ちゃん、フーテンが流れてきた」
母ちゃん「ハイハイ、見るんじゃないよ!」
俺「・・・・・・・」
だいたい、いつもこんな会話だったと思う。
76神奈さん:2004/06/06(日) 21:54:55 ID:qRlMB0uk
どざえもんと言えば子供の頃、
ドカジャン着て仰向けに浮かんでいるのを東橋付近で目撃した。

警官がボートからロープを投げ縄のようにどざえもんの首に引っ掛けて
手繰り寄せている光景がいまだに鮮明に脳裏に焼き付いている。
77神奈さん:2004/06/06(日) 21:55:37 ID:sXLGgimI
夏にヨッパラって、夕涼みで川っプチに寝ていて、そのままドボン のパターンが多かった。
78神奈さん:2004/06/06(日) 23:57:57 ID:r/6E65dg
カップ酒片手の人が、どざえもんの霊と、お話をする姿をよく見かける街。
79神奈さん:2004/06/07(月) 00:34:07 ID:83wEN8D6
この商店街は まあ許せるとして 三吉橋を渡って中村区に入ると これが最悪. この中村区って区長とか町長っているのでしょうか? この辺は昔から住んでいる人が多いみたいですけど もう少し教育とか文化とか 関心持った方がいいと思いますね. まず タバコの吸殻のポイ捨てが多い 私の推測では 放火魔はこの辺に住んでいる. ほんとに町長っているの?
80神奈さん:2004/06/07(月) 00:50:39 ID:LuQt6yy2
別に中村町の肩を持つわけではないが、

あんたの言う「教育とか文化とか」 ←の問題なら
あんたの住んでいるらしい商店街の周辺でも状況は全く同じだわよ
ま、五十歩百歩だわな
81神奈さん:2004/06/07(月) 01:59:58 ID:WpWyzcgA
>>78
やっぱり一人でぶつくさ言ってるルンペンらしき人はどざえもんの霊と会話してたのか!
82神奈さん:2004/06/07(月) 07:02:02 ID:1KnDgk7w
>>79
町長とはゴミ拾いのことか?
それならいません。
>>81
ルンペン・・懐かしい言葉の響き。フーテンじゃなく、やっぱルンペンだな。
83神奈さん:2004/06/07(月) 07:07:57 ID:1KnDgk7w
しかし、近頃このスレは「どざえもん」やら「ゴミ拾い」やら、カムイ外伝みたい
になってきたな。
84神奈さん:2004/06/07(月) 07:17:26 ID:Zy2zTd0g
>>83

それじゃ〜 商店街を端から語りましょうよ。

まず手始めに、 とんかつ梅月茶屋 から 吉岡酒店まで 如何ですか?

( 仕切ってしまってすみませんが・・・ )
85神奈さん:2004/06/07(月) 13:00:28 ID:geYB6vmI
>>82
「フーテン」と「ルンペン」じゃ全く意味も違うけどね。
86神奈さん:2004/06/07(月) 15:24:19 ID:.uZjVhic
今まで気がつかなかったんだけど、光明堂つぶれて韓国食材になってた。
キムチ屋の増殖止まらずって感じ。需要がそんだけあるんだからキムチ屋が
増えるんだろうけど、チョット異常なくらいキムチ屋だらけ。そー言えば、
以前の浦舟町郵便局もキムチ屋になってたナ。
87神奈さん:2004/06/07(月) 16:52:30 ID:LU3CPZBg
保健所に届け出しないで出きるからです。食い物なのに
88神奈さん:2004/06/07(月) 17:23:02 ID:LvLTeYjE
横浜橋商店街のキムチ屋全部高い。
本格的に作って創だけど。
89神奈さん:2004/06/07(月) 19:31:53 ID:gXcoOCOo
韓国国内では、(キムチ)6割以上が輸入になってるらしいですよ
中国産が多いのかも

天気予報オオハズレでしたね
蒸し暑いから冷奴でもと思いトマト館にいったんだけど
(100円豆腐)売り切れていた
みんな同じようなこと考えるんだなぁ (´-`).。oO
90神奈さん:2004/06/07(月) 19:58:23 ID:oBAajqaQ
3丁100円豆腐、角守でも売ってるのを見かけたことがある。
って、あそこ系列だからか。
91神奈さん:2004/06/07(月) 20:55:28 ID:gXcoOCOo
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

ツノモリ トマトの系列なんだ

知らなかったです
92神奈さん:2004/06/07(月) 22:17:40 ID:LU3CPZBg
黒潮とカインズミートも系列です。
93神奈さん:2004/06/07(月) 22:51:12 ID:LvLTeYjE
本格的なキムチを自分で作るとなると、かなりの手間と材料がいる。
横浜橋で売ってるのは凝った自家製キムチなのかなあ?
今度買ってみるか。
94神奈さん:2004/06/07(月) 23:20:52 ID:7/tAUg22
商店街のキムチ、当たり外れがあります。
好みの問題ではなく、たまにその辺で買うキムチよりまずいのがあります。

いわゆる塩漬けキムチです。
(先に塩漬けにしてからそれっぽく味付けて売るやつね)

アーケード沿いよりも、一本中に入って買うほうがいいのがあります。
95神奈さん:2004/06/07(月) 23:40:11 ID:LvLTeYjE
>>いわゆる塩漬けキムチです。
>>(先に塩漬けにしてからそれっぽく味付けて売るやつね)

それなら普通の市販の、化学調味料で味をマシにしたやつのほうがまだ良さそうですね。
うまそうなキムチを探して一本中に入ってみます。
96神奈さん:2004/06/08(火) 01:02:26 ID:KqS3JKU2
今度は朝鮮かよ  あほかよ

一丁目の金山って北朝鮮でっか
97神奈さん:2004/06/08(火) 02:25:48 ID:Zr/OF4co
東アジア+でみたのだけれど饅頭に生ゴミを入れてる奴がつかまったが
キムチも一緒かな?
98神奈さん:2004/06/08(火) 04:04:16 ID:oFE3yUM2
そーいや、韓国遠征に行ったバレーボール日本代表が、
韓国の焼肉屋に行って「明日頑張れるようにこれ食べてね!」と渡された魚(うまかったらしい)
をうまいうまい食ってたら、次の日皆下痢で試合にならんかった。という話を川合俊一がしてた。
川合俊一は別に反韓でもないだろうが(そういった知識も無さそうだけど)、
実際こういうことがあるんだなあぁ・・・と。

まあ日本にいる韓国人はどうなのかは知りません。もちろん親日の人だっているだろうけど。
でも友達の韓国人もそうだけど、火病にだけは気をつけろ!あばれだしたら何するかわかんね。
99神奈さん:2004/06/08(火) 06:52:13 ID:wGR0hkv.
>>96
外野で ーあほかよー なんて遠吠えしてないで、話題を出しなさいよ。
一丁目って言ったって、町内いっぱいあるしさー あんたの住んでるところは違うかもしれないけど。
100神奈さん:2004/06/08(火) 07:26:59 ID:NDIV41Gw
やっと商店街の話題で盛り上がってきましたね・・・・・・・満足!
101神奈さん:2004/06/08(火) 10:21:54 ID:Uge8lMeg
100さん 何か話題書いてよ〜
102神奈さん:2004/06/08(火) 11:35:41 ID:g3SKlFPg
はじめましてです!
約10年位前にちょくちょく遊びに行ってたんですけど
その頃よく行ってた駄菓子屋の『やすこ』ってどーなっちゃったんでしょうか?
自称お好み焼きが食えるんだけど卵の黄身が緑掛かってたり
客のタバコの吸殻をキセルで吸ったりってな面白い店だったんだけど…。

先日ひさびさに行ってみたら潰れてたのかな?
やってなかったっぽいから帰っちゃったんだけど。
ババァ生きてるのかなぁ?
最後に行ったのは7〜8年位前かなぁ?
御存知の方いらっしゃいましたら情報頂きたく思います!
長文スマソ
103神奈さん:2004/06/08(火) 13:16:49 ID:dKx299yE
>>102
おばあさん(やす子ばぁ)は既に亡くなっています。
それでお店は閉じてしまいました…。
ちなみにあれはお好み焼きではありません。
あの店オリジナル「もんじゃ焼き」です。
注文時も「もんじゃ、玉子入りで!」です。
104神奈さん:2004/06/08(火) 16:35:53 ID:Zr/OF4co
105神奈さん:2004/06/08(火) 17:43:59 ID:zYC.nY3M
>>104

こんなのアリ?ぞーっとするね。
106神奈さん:2004/06/08(火) 18:56:33 ID:PNL8MNLE
保健所とかがしっかりして無いところは、
こういうことがまかり通るんだろうなぁ


最近、キャベツとか高くない?
育って大きくはなってるんだけど
1個250円もするじゃん
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108神奈さん:2004/06/08(火) 20:35:17 ID:5oxQ.AiA
>>107
会社もコストの関係で韓国人を使い出しました。・・が、切れ具合が中途半端じゃなく困っていたところでした。
我々日本人は精神的に成熟されない韓国人を相手にするとき、「火病」を起こす韓国人は幼児と同様の心理状態であることを念頭に置いて接するべきなのである。確かにそうですね。
商店街とは関係ありませんが、非常に参考になりました。ありがとうございました。
109神奈さん:2004/06/08(火) 22:11:51 ID:NDIV41Gw
商店街ネタが出たら必ず差別ネタに戻そうとするアホがいるな。
もっともらしく語るのはヤメロ!
110神奈さん:2004/06/08(火) 22:23:24 ID:IxzlGcHo
世の中の人が外国人を差別するようになれば
その代わりに自分が差別されなくなるとでも思ってるのかね、このいつもの自作自演バカは。
人を差別したがるような性格だから差別されてるんだろうが!
111神奈さん:2004/06/08(火) 22:31:20 ID:OYta1LTE
中村町住民も差別されているのか?
112神奈さん:2004/06/08(火) 22:31:36 ID:WMWWp7E2
t
113神奈さん:2004/06/08(火) 22:33:51 ID:OYta1LTE
中村町住民特有の病気、水病について。

極度の飲酒酩酊により中村川でどざえもんとなる症例。
114神奈さん:2004/06/08(火) 23:01:32 ID:PNL8MNLE
中村町叩き
韓国叩き
他に専用スレでも立ててやってくださいよ

商店街スレでやる意味無いでしょ
115神奈さん:2004/06/08(火) 23:39:44 ID:4UdK34Rk
差別というのは、いわれの無い事柄をネタに叩くことです。
朝鮮人についての書き込みは「叩き」じゃなくて事実でしょう。

大切なのは、知識として全体の傾向(朝鮮民族しかり、中村町住民しかり)
を知っておきながらも、個人個人に対してはそのバイアスを伴った目では見ないこと。
個人は個人としてしっかり評価することではないでしょうか。

ちなみに個人的体験では、韓国人・・・なかなか頭が良く、いい人はいるのですが、
切れだすと急に論理的ではなくなる人がいます。
ま、私も〜〜人というだけで、ある程度偏見を持って接してしまいますね。
気をつけたいですが。
116神奈さん:2004/06/09(水) 00:40:09 ID:2Zn9CZlc
何言っても無駄みたいだから徹底スルーで。
117神奈さん:2004/06/09(水) 00:43:58 ID:cNuuXA7s
豊野の天丼は良く食べに行くんだけど、
天ぷら惣菜の店頭販売のほうには、まだ
行った事がない。
持ち帰りのほうも結構いけますか?
118神奈さん:2004/06/09(水) 00:49:20 ID:XuLOsjV6
>>116
そう思う



Pコック2階のCAN-DO
いつ行っても品切れ品が多いんだけど
ありゃどういう仕入れしてるのかね?
切れてから注文してるのかいな?

>>117
見た目は旨そうだね
(横浜橋口だから)家からだと最も遠い店なので
実際に買った事が無い
119神奈さん:2004/06/09(水) 06:36:26 ID:3MDG3rjU
116さんのとおりですよ。
レスするとまたグニャグニャになっちゃうから。
商店街の話題をドンドン出して無視していきましょう。
120神奈さん:2004/06/09(水) 11:24:26 ID:uh0uWY6.
104の続報です
食の安全性ですので・・・・皆さん気おつけましょう
生ゴミからできた材料が餃子・中華まんの具に  韓国
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004060858588
>納品を受けたA社は「今回摘発された不良具材は【米国】や【日本】への輸出用として
>製造されたため、国内には流通していない」と釈明した。

 ↓  しかし・・・

「生ゴミ入り餃子」大企業にも納品されたことが確認された
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/09/20040609000012.html

【餃子ショック】消費者離れ…無関係の業者にも打撃
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/08/20040608000073.html
121神奈さん:2004/06/09(水) 12:30:43 ID:n6YUwK0M
CAN-DO、そんなに物品補充良くないかな?
欲しい物はいつも置いてあるので、気がつか
なかった。
あの手の店は、できるだけロス出さないように
気を付けてそうだから、それで補充が遅いのかも。

今日は何となくお好み焼きが食べたい気分だ。
あの屋台の300円お好み焼きのチープさが好きだ。
今日は店出してるかな?
帰りがけにもし屋台が出てたら、買って帰ろう。
122神奈さん:2004/06/09(水) 13:06:49 ID:.vTyttzE
八幡町の事務所は何組ですか
123神奈さん:2004/06/09(水) 13:31:24 ID:ARRqrlMg
今日は、LIVEX 200円の日ですよ
って、借りたい物、特に無いんですけどね

キャンドゥーはね、土日の夕方とか行くと
結構ネタ切れしてる物がありますね
コーラとか、結構切らしてるときにぶつかって 
_| ̄|○ することがある

Pコックの大コーラ208円で安いから、通常はここで買うんだけど
たまに通常価格に戻ってたり、品切れになってることが多いんで
そんなときキャンドゥーのコーラを買う羽目になるです
124神奈さん:2004/06/09(水) 16:03:52 ID:95EVXZGs
>>120
「日本や米国への出荷だから・・・」という理由が釈明になるなんて面白い国ですね。
姦国は。
125神奈さん:2004/06/09(水) 17:39:01 ID:FUsaUSzY
>>124さん

別に相手にしなければ(・∀・)イイ!!だけと思うです。

第三者(非当事国)から見れば某国が愚かであるというのは

明白ですから・・・

とうい訳でこの話題はスレから外れる気がするので糸冬 了したいですね・・・


豊野の黄金丼大盛りはスゴイですね

このあいだ初めて食ってる人見たです。
126神奈さん:2004/06/09(水) 22:11:47 ID:jUpKwTzg
関係ないネタを持ち込んで・・それにレスがあるのは
自作自演と思ったほうがいいよ

>>125
もう少し店が広いと入りやすいんだけどねー


白妙町の柴田商店の向かいが、広く新地(さらち)になってるけど
やっぱマンションかな?(立て看板見てこなかったので不明)
たしかパン屋があったところのような・・・うろ覚え
127新参者:2004/06/09(水) 23:37:04 ID:P963TWr6
それにしても日の出町〜黄金町区間の線路沿い下はスンゴイ破廉恥だな〜
横浜から快特や特急乗ると必ずこの辺りで徐行か一時停止するんだけど
真下覗くとエロビデオから飛び出てきたような呼込みののオネエがたくさん。。。
とても降りて見に行く勇気は無いんだが
128神奈さん:2004/06/10(木) 07:19:29 ID:8oA0mRK2
豊野の天婦羅はマガネ薬局隣で「野菜盛り合わせ」を持ち帰り。
自分ちで天丼作っている。

>>126 何丁目ですか? 市大通り?
129神奈さん:2004/06/10(木) 09:03:49 ID:BZtNQJjw
住所的には、(白妙の隣)高根町4あたりでしょ

市大通り(医大通り)だと思います
130神奈さん:2004/06/10(木) 09:46:11 ID:z6v1jgpk
パン屋は市大通りにあった「並木パン屋」しか憶えながなかったので。
並木パン屋は10数年前にでっかいマンションが建って、その1階で営業していますが。
白妙3、高根3もマンションだらけになりましたネ。同級生はみんな何処かへ越して行っちゃって。
131神奈さん:2004/06/10(木) 22:34:00 ID:.FpW4Jws
うなぎ屋が 江戸っ子・八船・正直屋って3軒も傍にあるけど、何処が美味いと思いますか?
132神奈さん:2004/06/10(木) 23:24:39 ID:fl.d0pXo
>>131
そんな所より中区には有名人も沢山来る、老舗の有名店を一つ忘れてませんか?
133神奈さん:2004/06/10(木) 23:55:06 ID:Lr21Zlig
ここは中区じゃないよ 中村区の話出してもいいのでは だつて商店街先は 中村 八幡だよ. いろいろな意見が出て 良い結果が出ればいいんじゃないかな.
134神奈さん:2004/06/10(木) 23:58:49 ID:QGe8PC.E
>>132
もったいぶるなよ、わかな いじゃねーか?
135神奈さん:2004/06/11(金) 00:08:44 ID:I9XSi0L2
>134
アンタ最高!
136神奈さん:2004/06/11(金) 02:04:49 ID:UCBsBL5c
和歌菜、待たせるからな〜
うなぎは本来時間かかるんだろうけど
137神奈さん:2004/06/11(金) 06:03:31 ID:2jj0LfLE
>>132
金持ちは伊勢佐木町・関内にいきな! ここは下町だよ。

ひょっとすると、132〜135はIDをコロコロ変えての自作自演か?
138神奈さん:2004/06/11(金) 07:09:58 ID:XK8UzqPU
>>133
たしかに南区だが地元民にとっては南区民とかの意識は低いぜ。
むしろ中区民とかの意識が強いのじゃなかろうか・・・・
小さい頃から遊び場の一つは伊勢左木町だし・・・・・・
あなたが語る「いろいろな意見が出て 良い結果が出ればいいんじゃないかな. 」
は大賛成だが。
139神奈さん:2004/06/11(金) 08:46:11 ID:bUOKezos

区民の意識ってあまりないですね。どちらかというと横浜市民。
「横浜橋商店街周辺スレ」で周辺という曲者がついていますが、
次スレからは「周辺」を取ってしまったら如何ですか?
140138だが:2004/06/11(金) 09:53:15 ID:XK8UzqPU
>>139
そうだな、あなたが言ってるとおり区民の意識ってあまりないのが本音かも・・・
「むしろ中区民とかの意識が・・」とか誤解を生むことを書いてしまったことは
素直に謝ります。あと伊勢佐木が伊勢左木になってた・・馬鹿です、スマン。
141神奈さん:2004/06/11(金) 10:46:50 ID:uLzOUV8I
南区のはずれだし、利用するのは中区の施設が多いからね
手続き事は(しょうがなく)南区役所使うけど証明書とかは、中区役所ばかり使ってるし
郵便局も南郵便局遠過ぎるから港郵便局ばかり使ってるし
中区に申し訳ないって感じ

あ、でも遊興は、ほとんど中区だから・・お金落としてるからいいか
142神奈さん:2004/06/11(金) 11:46:45 ID:bUOKezos
曾爺さんの戸籍は中区白妙町。嫁さんの曾爺さんの戸籍は中区下永谷(現港南区)。
‥‥‥‥‥やっぱり、横浜市民です。
143神奈さん:2004/06/12(土) 13:30:44 ID:7nLPKeJ6
こないだ豊野に友達と一緒にいった。
黄金丼とあなご丼を頼んだら、あなごとえびをいっこ交換してのせといてくれた。
親父さんのそういうところ、好きだ〜。

あと、私は♀なんだが、食べ終わったらテーブルに載ってる粗雑なティッシュじゃなくて、やわらかティッシュをだしてくれた。
かっこぃ〜。

でも私にはあのご飯の量は多い・・・おいしかったから完食したけど次から減らしてもらおう。
144神奈さん:2004/06/12(土) 16:37:10 ID:hId7i5BA
豊野はお持ち帰りができんのが残念。
鎌倉街道沿いの2号店?なら、その場で揚げたてのを
お持ち帰りさせてくれるんだが
こっちのお店だと「持ち帰りはここじゃなくて店のほういってくんな」
とお惣菜屋に案内されちゃう。
お惣菜屋のはべちゃーとしてて、美味しくないんだよ…
145日ペン:2004/06/12(土) 19:53:44 ID:Jqx5FSaM
油が悪くて俺はあの店、超苦手。
何であんなに胃がもたれるんだ。
吐きそうになる。
俺は近所の日本そば屋○○の人気MENU・天丼が一番好きだ。
値段もそれなりだが…あの大えびの旨さは昔からだな。
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147神奈さん:2004/06/12(土) 20:30:43 ID:Urwzc3xY
皆さん 結構グルメですネ。
貧乏〜人のあたしゃ、まず¥です。ハイ。
148日ペン:2004/06/12(土) 21:45:22 ID:HpL2.jiM
店の名前は知っていても、自分の住んでいる町の
町内会長の名前も知らない奴らばっかりだよ…。
人間の繋がりが希薄な街だ、ここは。
149神奈さん:2004/06/12(土) 22:22:56 ID:YzoJ/exA
↑ アンタ 何いじけてるの。 アンタだってこの辺に住んでるんでしょ。
楽しくやろうよ。 腐った魚の目みたいなこと書くんなら こなくてもいいよ〜。
150神奈さん:2004/06/12(土) 22:32:00 ID:WA4vEdaI
うなぎ屋ってまだあるのかな
昔阪東橋駅近くに住んでて、よく行ってた
カウンターだけの店だったと思うけど、ちゃんと炭火で焼いてた
女の人が切り盛りしてた
イセザキ町側から入って、すぐの左側だったんだけど
151神奈さん:2004/06/12(土) 22:32:10 ID:4Fpis9CU
町内会長の名前知らないと何かまずいのでしょうか?

各戸にあいさつ文配ったんでしょうか?

この辺は、マンション群だし

知っていて当たり前の(情報では無いでしょ

いつも思うんだけど、ものすごくジジむさい書き込みを、時々見受けるんですよね

年の功を感じない書き込みばかりなのには・・・・_| ̄|○
152神奈さん:2004/06/12(土) 23:30:03 ID:Zqx5cZOI
>>141
同志よっ! 自分も、中区役所利用派だな。
南区役所にわざわざ行っても、あの周辺には何もなくて行き帰りが退屈だし。
元々中区育ちだし、正直に言って南区には愛着もないなー。
>>142
何で下永谷が中区なんだろう?  その当時の中区って、相当な広範囲だったのか…。
153神奈さん:2004/06/13(日) 00:25:23 ID:wUmmT7Pw
昔の昔、横浜市中区から南区が分離した。
そして、何十年もして南区から港南区が分離したんだよ。
154神奈さん:2004/06/13(日) 00:34:53 ID:xOkZjv8M
勉強になるなぁ

越してきて10年だから
その昔のことは、まったく知らないです
155神奈さん:2004/06/13(日) 01:50:52 ID:gc8i9B26
阪東橋の駅前のファミマ、店長変わったの??
156神奈さん:2004/06/13(日) 10:27:07 ID:c4djb2jg
157神奈さん:2004/06/13(日) 10:36:34 ID:c4djb2jg
>>151
随分、冷めた典型的なひきこもりが出てきましたね。

だれがあなたの街のごみ掃除していますか?
だれが無償で近所の夜回りしているんでしょうか?
だれがゴミ収容所の汚れの後片付けしているんでしょうか?
だれが近所で葬式があるとお手伝いしているんでしょうか?
皆さん、仕事を持っているのに無償で日々地道に作業しているんですよ。
なーんにも知らないんでしょうね、あなたには。
全てが当たり前と思ってのほほんと生活しているんでしょうね。
どんな街でも小さな協力があって成り立っていることくらい、
知っておいてくださいね。
あいさつ分配る?あんたのレベルの低さ露呈するのは止めましょよ。
あんたそんなに偉い奴ですか?あいさつって普通どちらから
するものなのでしょうね?
常識の問題です。
158神奈さん:2004/06/13(日) 10:42:21 ID:HD63s.gQ
私は横浜橋周辺に引っ越してきて回覧板が回ってこないのにビックリした。
マンションの掲示板に張るだけなんだもん。
それで近所付き合いは?とか町内会長の名前は?と言われてもなぁって感じ。
ウチのマンションだけ?
159神奈さん:2004/06/13(日) 10:52:17 ID:xOkZjv8M
>>158
マンスンの回覧は難しいんじゃないの?
回すの大変でしょ
分譲なんかだと実際は人が住んでいない部屋結構あるようだし
止まっちゃうよ


カインズミートから たこ焼き消えたね
最近売れてなかったからなぁ
枝豆もその後出てこないねぇ
160神奈さん:2004/06/13(日) 11:08:43 ID:ZmZ9x53w
まぁ、横浜橋周辺は元来横の繋がりが強かった下町だったのが、
現在は横の繋がりが希薄なマンション等の集合住宅密集地に
なったのが現実。
引っ越してきた時に挨拶くらいはね、せめて両隣と真下の部屋
の人にはした方が良いと思うけど。
それにしても近所の葬式の手伝いって言うのは、今時やってるの?
学会系はやるらしいけど、それは地域性とは別の話しだし・・・
157氏の言いたい事は分らないでもないが、言い方が悪すぎる。
人に何かを訴えたいなら、それなりの言い方をしなきゃ伝わる物も
伝わらなくなるね。
まぁ、自分で書いている事を本当に全部こなしているのであれば、
それはそれで大した物だと思うけどね。
今は廻ってこないけど、以前住んでた井土ヶ谷ではマンションの
各部屋にも回覧版廻ってきてた。
近所付きあいは、隣の部屋のおばちゃんが、時々料理のおすそ分け
してくれる・・・
もちろん私もお返しする。
こう言う近所付き合いも良い物だと、ここにきて初めて思った。
でも、マンション生活だと、こう言う付き合いって少ないよね。
161神奈さん:2004/06/13(日) 11:57:26 ID:xOkZjv8M
157氏は、自分のことを言われたと思ったから上記のような反応になったのでしょう
毎度の人かなぁと思われるので、目を合わせないほうがよろしいかと

わがマンションは挨拶くらいはしますが、それ以上の付き合いはまったく無いですねぇ
162神奈さん:2004/06/13(日) 12:57:04 ID:6AorzKkc
>155
駅前ふぁ美馬、外人店員さんが増えたね。
だからなんだ、って感じだけど。
163神奈さん:2004/06/13(日) 13:08:24 ID:xOkZjv8M
>>159 などと書いてしまいましたが、
今行って来たら、たこ焼き随分小ぶりになって復活してました
164神奈さん:2004/06/13(日) 13:46:05 ID:tnVd8Grs
たこ焼き・・・今ピンチらしい。
どうも、世界的にタコが不漁なんだそうな。
その影響なのか、100円コンビニのたこ焼きも
小振り12個入りだったものが、大きさ普通の8個
入りに変更されてしまっていた。
数は兎も角としても、12個入りたこ焼きの味も
好きだっただけに残念だ。
せめて味は変わってないと良いが。
165神奈さん:2004/06/13(日) 13:59:26 ID:5gYpMjLE
タコは8割ぐらいが輸入、地モノはわずかのようです。
アフリカのモロッコ産が多いみたい。
166神奈さん:2004/06/13(日) 16:56:58 ID:Zf7oThfk
マンションの管理組合が町内に最初から協力しないところは
町内会のお誘いや告知も何もないよ。
それは常識。
よそ者が金儲けだけでマンション建てているんだから
最初から近所付き合いなんて毛頭ないわけ。
167神奈さん:2004/06/13(日) 18:42:09 ID:nnV2rLuw
いつも通る道路に穴が開いています
夜は危ないので、なんとかしてほしい
168神奈さん:2004/06/13(日) 19:21:43 ID:DrBEDcUY
区役所に電話するといいよ。直接、土木事務所に連絡するなら
南土木事務所 232-0064 南区別所1-7-24 741-3121 714-5411(FAX)

住民税払ってるか〜ぁ
169神奈さん:2004/06/13(日) 22:15:33 ID:UFT4e/Xs
どなたか大通り公園が運河?だったころの写真がみたいです
HPありませんかね?
170神奈さん:2004/06/13(日) 23:33:34 ID:aBeMhQao
明日、図書館に行くので探しておきましょう。
171神奈さん:2004/06/14(月) 15:16:22 ID:M0IAamQk
>>161
昭和48年頃であれば横浜市庁舎1Fにて今でも「区」ごとの
航空写真がどなたでも購入できますよ。
http://www.city.yokohama.jp/me/tokei/site/cityplan/koku/
172神奈さん:2004/06/14(月) 20:29:01 ID:VTMBVNKo
Rちゃんの呪いってしってます?
Rちゃんという子が六つ川小学校に通ってた時に
Mちゃんという女の子から酷いイジメや嫌がらせがあったららしく、
そのことを未だに恨んでいるようで、深夜の2時になると
Rちゃんの生霊(?)が、Mちゃん宅付近を
呪文を唱えながらふらついているとか・・・
あくまでも噂ですが、見たことある方いますか?
ちなみに出没場所は南山王台あたりだそうです。
173神奈さん:2004/06/15(火) 00:13:23 ID:7iX.nMNw
言い始めの人間が一ヶ月以内に大きな病気にかかるって話、
あんた知らないみたいだな。172、死ぬなよ、頑張れ。
174神奈さん:2004/06/15(火) 17:35:22 ID:c.l3/DpI
4,5日前に三吉橋の袂の飲み屋に刑事の車とパトカーがたくさん止まっていました。
今日、近所の人に聞いたのですが、酔っ払いの喧嘩で包丁が登場したらしい。そのお店は今までに
何度か、警察沙汰の揉め事があったらしい。ご近所の方のお話でした。
175神奈さん:2004/06/15(火) 18:11:22 ID:CaP54iOs
酔っ払いの喧嘩沙汰で包丁登場か・・・
何で、その場に包丁があるのかが謎だ。
そう言う人間は、始終包丁を持って歩くの
だろうか?
店内での喧嘩でも、さすがに店が包丁を
貸したりはしないだろうし・・・
家に包丁を取りに帰るにしても、その間に
さすがに包丁はやばい、って冷静になれん
もんなのかな?
包丁出して相手がビビってくれりゃ良いけど、
ビビってくれなかったら、後は刺すしかない
と言う所まで自分が追い詰められるってのに。
アホとしか言い様が無い。
176神奈さん:2004/06/15(火) 18:12:14 ID:DsR6gZec
>>167
私も知ってる道かもしれない。
マッサージ治療院がある道ですか?
違ったら違ったで168さんの情報を参考にさせて頂きます。
177神奈さん:2004/06/15(火) 21:37:08 ID:dBYaMyTY
三吉橋の袂に飲み屋なんてあったっけ?
◆店舗一覧
安室米店
大阪屋鮮魚店
ビューティヨシノ美容院
有馬屋青果店
GOMA衣料店
いづみ洋品店
居酒屋釜山
遠藤理容店
武田セイコ堂時計店
余川履物店
満寿田屋和菓子店
花銀生花店
アジア食品専門店
横浜水道設備
中華北京
みなと書房
銚子屋蒲鉾店
肉の見上
フォトテックフジ
三吉演芸場
178神奈さん:2004/06/16(水) 01:07:19 ID:oN.ZvjKU
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~yhb-ss/xmassale.html

6/21は土曜日じゃないし
URLは、クリスマスセールだし
ワケワカメ
179神奈さん:2004/06/16(水) 02:35:05 ID:Hrv8lEIY
>>137-139

南区は戦後に中区から分離した区だからな、、、


ところでセントレーイセザキ斜め前にある怪しげな車が止まっているぼろいビル(マンション)
あそこってやくざやさん?
180神奈さん:2004/06/16(水) 06:15:00 ID:s2NmHHb.
>>179
お言葉を返すようですが‥‥‥‥‥

分離は昭和18年の戦中です。
181神奈さん:2004/06/16(水) 10:35:26 ID:REEmgz.k
話題切れのよーですね。
182神奈さん:2004/06/16(水) 16:55:52 ID:QH93XIqM
セントレーイセザキ って何町の何丁目?
おおとり神社の通りを真っ直ぐいくと左側(真金2)に組の事務所が30年以上まえからあるけど。
183神奈さん:2004/06/17(木) 13:22:09 ID:VZs38tqc
>>177
俺の家が出ているんですけど・・・。
宣伝してくれてありがd
184神奈さん:2004/06/17(木) 14:48:34 ID:NcQx4MWI
>>183
しんチャン? しょうチャン? 後は、年寄りばっかだしな〜。
185神奈さん:2004/06/17(木) 16:20:46 ID:sCsIIUjI
中村町話題で、何なんだが、、、
子供頃、中村八幡の裏山によく登って遊んだよ。
登頂コースは、住宅街の路地を抜けて、裏側から登り、
神社側に降りてくるというものだったけど、、、
誰か他にあそこで、遊んだよという、人いる?
186神奈さん:2004/06/17(木) 19:19:26 ID:u2di73sA
>>183
そ〜いえば、横浜西口の神奈川学園に通っていた子もいたナ〜

>>185
子供の頃、川を渡ってよく遊びにいった。
正面から神主さんに見つからないように山に登っていって、右側から裏側に行った。神主さんの住居の裏側には「一本橋」と呼んでた木の根がむき出しになったところがあって、度胸試しをした。下に落ちて神主さんにトッチメられたヤツもいたけど。
187神奈さん:2004/06/17(木) 20:53:39 ID:95pGH0cc
ライオン山、ぼうず山の首吊りの木
懐かしいのぅ・・
188神奈さん:2004/06/17(木) 23:39:48 ID:LAv90tg6
昔は根岸橋の上から良く飛び込んで遊んだのう。
近所の子供は皆飛び込みの練習していたの。
あの頃の川の水は透き通って綺麗じゃった。
近所の寅蔵は飛び込んだが浅くて足を折ったっけ。
魚も手で捕まえることができた。
時代は変わった。
今とは大違いじゃ。
189神奈さん:2004/06/18(金) 03:18:04 ID:oNsYW662
龍華の前で車の単独横転事故が有ったよ
横転する意味がわからん
190神奈さん:2004/06/18(金) 06:35:59 ID:vhZJmKqU
>>188
昭和2年生れのお祖母ちゃんが、よく言ってたよ。
つー事は、最高齢2チャネラーでつか?
191神奈さん:2004/06/18(金) 08:58:16 ID:PQ7Lodoo
↑ここは2chではないけどね!
192神奈さん:2004/06/18(金) 09:06:16 ID:c3KQaiWU
まちBは、年齢層高いな 驚くよ
193神奈さん:2004/06/18(金) 12:53:47 ID:BldX10N6
冗談も書けないみたい
194神奈さん:2004/06/18(金) 23:08:04 ID:.pAyToBo
>>189
俺も現場を見たよ。3時頃
グレーのヴィッツだね。車って横に立てると結構高いな。
195神奈さん:2004/06/19(土) 00:09:44 ID:aOCA0MXY
路駐してた車にぶつかって(突っ込んで?)転がったみたいだな。
こういう場合、駐禁で罰金か。
196神奈さん:2004/06/19(土) 19:42:08 ID:dsCFbhN6
酔来軒という中華料理屋さんの場所をご存知の方、ご教授願います。

検索などしてみたのですが、なかなか出てこなくて…
197神奈さん:2004/06/19(土) 19:57:03 ID:lkRhq6PE
>196
大通り公園側から横浜橋通り商店街に入ったら
そのまま商店街を突っ切り、大通りに出たら左折。
左折後10秒で左側にあるよ。
198神奈さん:2004/06/19(土) 21:22:29 ID:z1lkVCSI
この辺の中華屋さんは、鍋を持っていけば(今風の言葉で)テイクアウトできた。今は分からないけど。
<昔、近所の住人>
近所に4軒。酔来軒、三吉橋の交差点を渡って、金清軒、その前のXX軒(忘れたけど田中の家)、三吉橋を渡って中村に1軒。
199神奈さん:2004/06/19(土) 21:49:11 ID:CB9DrCaI
てんそう懐かしい
200神奈さん:2004/06/20(日) 01:49:20 ID:kuYX.1R.
ニュースで、南区のアパートで浴槽で女性の死体が発見されたというのがやってたけど、
あれどこ?
201神奈さん:2004/06/20(日) 02:06:07 ID:qlBxVGZI
>>197
どうもありがとうございました。明日早速食べに行ってきます。
202神奈さん:2004/06/20(日) 02:12:19 ID:Gscm/lH.
ポイントワン行ったことある人います?
203神奈さん:2004/06/20(日) 06:03:33 ID:DPtvNm9E
できた当時の18年前から時たまブラリと通っているよ。
店の良し悪しは個人の嗜好だから書かないけど。
204神奈さん:2004/06/20(日) 11:37:56 ID:4WPYirX.
サンデーズから南吉田小まで
おまわりさんが立って取締り中
また、蕎麦や捕まる予感
205神奈さん:2004/06/20(日) 13:50:16 ID:7HyFHV4Q
白妙町4丁目の 一二三屋が入ってる
マンションの角に 血だらけの人がいて
パトカーも かなり来てます。
206神奈さん:2004/06/20(日) 14:17:43 ID:ERK3hx1I
どうもケンカのようだが、
相手が逃走中らしい。
刃物を持ったDQNだったら…ガクガク。
207神奈さん:2004/06/20(日) 14:46:01 ID:4WPYirX.
救命センターが近くで幸いしたかも
しかし怖いなー
あんな細い道で喧嘩かよ

真金町の資産家殺しも大通り公園内の殺しも
ぜんぜん捕まってないようだし
やっぱ物騒なんだよね
208神奈さん:2004/06/20(日) 18:55:35 ID:nD6FBbH.
商店街の中でバンジョー弾いてるおじさんを見かけた。
伊勢佐木モールでは、結構パフォーマンスする人を
見かける事は有るけど、横浜橋通り商店街では珍しいね。
209神奈さん:2004/06/20(日) 23:02:30 ID:g97LzhK2
どの辺ですか?
昔は傷痍軍人さんが角っこでアコーデオン弾いてたナ。
210神奈さん:2004/06/21(月) 15:47:27 ID:kx8kTh.Q
>>209
昔、いましたね…。
でもそれは周り(=近所)からヒンシュクを買って途中で止めたらしいです。
だって戦争で負傷した人は、しっかり国から手当てを毎月貰っているんです
から。生活が保証される額を毎月貰っているのに、更に募金活動。
かなり起こられたらしいです、当時は。
211とり=基地外の暗語:2004/06/21(月) 16:46:14 ID:Hxn2GQB.
>>207
あの時は町内のマンションに住んでましたが、捕まったという話は聞きませんね。
2000年11月の話ですよ。直後にも強盗事件ありましたし。
酉の市のすぐ後に発生しているあたりから、どさくさに紛れて下見されてた可能性もあると
思うんですけど。俺は神社に「いつまでやるんじゃ、ボケ!もう夜中やぞ」と抗議したんですが、神社側は 
「ケーサツの許可もらってますから」の1点張りで、真剣に対応してくれなかった。
直接の因果関係があるとは思えないんですけど、外国人(特に朝鮮・中国)や風俗嬢の多く住む町で
夜0時まで煌々と祭り騒ぎもいかがなもんかと・・・
212神奈さん:2004/06/21(月) 18:55:35 ID:luefd4h.
昔の酉の市は2時・3時までやっていた、マンションが建ちよそ者が増えた為
苦情が相次いで0時までとなってしまった。

生まれ育った地元民は年に2・3度のことなので我慢もし楽しんでいたが
世知辛くなったものだ。
213神奈さん:2004/06/21(月) 19:24:33 ID:3prU2dGk
>>212
私も同意見。

静かな環境、求めるなら、郊外の新興の住宅地に住めばいいんで、
さっさと引っ越しするがヨシ、、と、煽ろうかな?
214神奈さん:2004/06/21(月) 19:53:31 ID:rDmIRTGQ
>>外国人(特に朝鮮・中国)や風俗嬢の多く住む町で
>>夜0時まで煌々と祭り騒ぎもいかがなもんかと・・・

どういう敬意でその結論にいったったの???
215神奈さん:2004/06/21(月) 20:26:29 ID:ZN8OB9Wo
東橋のバス停前の赤いラーメン屋がここ4,5日しまっていますね。
もう、終わりかな?
216神奈さん:2004/06/21(月) 20:46:19 ID:I2L7mcY6
そこって
すぐにお店が変わるところじゃない?
217神奈さん:2004/06/21(月) 21:02:17 ID:sJjWfY5A

この辺の昭和時代の頃が見たいですね

最近住みはじめたんで
なんだか地元とよく似た感じがするので
懐かしいですね

でもこんなに外国人はいなかったけど、、
218神奈さん:2004/06/21(月) 21:25:57 ID:ZN8OB9Wo
昨日、桜木町のぴおシティーに行ったところB1に横浜の古い写真が壁に30枚ほど
張ってありました。
219神奈さん:2004/06/21(月) 22:11:53 ID:iR.qPwuU
>>217
>>この辺の昭和時代の頃が見たいですね
「懐かしの横浜市電」という本が出ているのだが、この本に昭和の頃(昭和45年
 前後)の横浜の風景が載ってて懐かしい。もちろん、この周辺の風景も載ってま
 す。
220神奈さん:2004/06/21(月) 23:36:06 ID:I2L7mcY6
何なんだこの 日本昔話 自作自演爺さんは!

「戦前の横浜を語りたい」スレでも立てて そっちで好きなだけやったら
221神奈さん:2004/06/21(月) 23:53:12 ID:oNxPEa3U
>>210
傷痍軍人の募金活動っていうのは、いろんな複雑な問題があった。
軍人恩給は、すべての軍隊出身者に給付されているわけではない。
山下町の放送文化ライブラリーに行って、
大島渚監督のドキュメンタリー「忘れられた皇軍」を見てみな。無料だよ。
222神奈さん:2004/06/21(月) 23:59:36 ID:knbk2nBc
>>220
食い物や外国人の話題をポカーンして眺めている者にはわからんよ
223神奈さん:2004/06/22(火) 01:25:07 ID:0FMBE.vI
こないだのパトカーのサイレンはそういうことだったのか。

こないだ落し物したので商店街の中の交番に遺失物の届出を出しに行ったら、無線で二回も呼び出しされてた。
(それぞれ別件ね)
おまわりさんも「南に配属になってから忙しくてねー。とくにこのへんは。」といっていた。
かくいう私の隣の部屋でも、去年に飛び降りがあったしなぁ〜。
(あれは飛び降りじゃなくて、事件だと私は思っている。よくケンカしてたし。)

ちなみにここらへん交番多いけど、大通り公園のは伊勢崎署の所轄で、商店街の中と大学病院の前のは南署の所轄らしい。
224神奈さん:2004/06/22(火) 07:49:50 ID:tU362gMs
>>222
昔は良かったよな。220さんみたいな新参者にゃ〜わからんだろ〜がにゃ〜(歌さん風)
あたしゃ、ガキの頃は長屋暮らし。台所の窓を開ければ、裏の家の台所。「チョット、醤油貸して」なんていうのも憶えてる。この頃は醤油・ソースは量り売りだから、一升瓶持って酒屋まで買いに行った。
お酉様だって、子供が夜更かしできる楽しみだった。こんなに暖かくなかったから、角々ではドラム缶で焚き火してたし、足袋・下駄でマフラー・ハンテンを羽織ってでかけたもんだ。
お酉様の通りの先の山田町団地付近から関内駅のあたりまでは草ボーボーの野原。福富町のあたりは飛行場で進駐軍のセスナがガンガン飛んでた。
220さんの「やーめーろー」の声が聞こえてきそー。
225神奈さん:2004/06/22(火) 17:30:22 ID:KnP69b/U
>>224
同意です。
終わるのも昔と比べると早くなりました。首都高速の阪東橋インターができたので
道路使用許可が12時までしか出せないらしい。
226神奈さん:2004/06/22(火) 19:28:57 ID:1smEP0sg
>>224
孫にも相手にされず、こんなところまで出てくるとは・・・。
冥土の土産にインターネットを少し覚えて楽しいそうですね。
こういう所しか若年層としか話す機会がないしね〜。
頑張れ、爺さん!
227神奈さん:2004/06/22(火) 19:43:09 ID:JlOffpl2
>>226
ありがとさん。
228神奈さん:2004/06/22(火) 21:53:43 ID:GK/ujEzc
戦前話書く すぐに同意のレス
自分以外はすべてよそ者または韓国人扱い
同じIDが絶対2度と出てこないから自作自演がバレバレなのに
死ぬまでやってろというより
死んでくれよ
クソジジイ
お前のせいでこのスレは線香くさくて
誰も寄り付かないよ
229神奈さん:2004/06/22(火) 22:09:55 ID:oGSnMbn2
自分で話題を提供しないで人の発言にケチを付けることしかできないヒネクレ者がまた出てきたな。
230神奈さん:2004/06/22(火) 22:12:56 ID:5AfLQgu.
>>228
荒らすにしてもさあ、
>お前のせいでこのスレは線香くさくて誰も寄り付かないよ
って変じゃない?
昔話で盛り上がって他スレよりも書き込み多い中であなた1人が孤立してる。
自作自演のわけがない。わざわざそんなことする必要ないんだから。
それに、あなたは確か、ここのスレ住人の平均年齢よりも遥かに年上でしょ?
ジジイ呼ばわりはおかしいよ。
俺も、中華街のアンティーク・ショップを回って戦前の横浜が映ってる絵葉書を集めてる。
昔の風景の話をする者が年配者とは限らないよ。
231神奈さん:2004/06/22(火) 22:19:59 ID:g6qW3szc
>>230
だよね。

何か、このスレには、
お子供ちゃま、だけどホントは「ジジイ」の脳内妄想粘着が常駐しているらしいと、
煽ってみよう!
232神奈さん:2004/06/22(火) 22:24:03 ID:vG6rU2s6
まぁまぁ228は何スレか前にいた例の荒らしコテハン(1)本人だから。
放置で行きましょう。
233神奈さん:2004/06/22(火) 22:35:40 ID:TDkLuJ2M
批評ならぬ誹謗な発言にはレスをつけずに無視していきましょう。
こういうネクラな輩は無視するのが一番堪えるようです。

この近辺の写真はいろいろな本にでていますが、図書館等で借りられる手ごろな本は、
「南区の歴史」昭和51年3月30日発行:南区の歴史発刊実行委員会(南区役所市民課内)
「南・ひと・街・こころ」平成6年6月20日発行:南区制50周年記念誌刊行委員会(〃)

今日も通りを散歩していて気がついたのですが、惣菜屋さんが結構増えていますが、乾物屋さんは
大和屋さんだけになっちゃったみたいですね。黒田乾物店や北海道屋なんてーのがあったけど。
オモチャ屋や下駄屋も‥‥。時代の流れですか。
234神奈さん:2004/06/22(火) 22:45:22 ID:g6qW3szc
>>233 オモチャ屋や下駄屋も‥‥。時代の流れですか。

そんな感じですね。

横浜橋商店街の裏通りに南税務署のあった頃は、本屋さん(文啓堂)やオモチャ屋さんも2〜3件あったし、映画館(ヨコギン)もあって、バランスのとれた、
商店街だったのにね〜ぇ!
235神奈さん:2004/06/22(火) 22:56:16 ID:TDkLuJ2M
文啓堂は福蔵なんてすし屋になっちゃうし、日本堂はマンションで立ち退きで本屋がなくなっちゃった。
週刊誌の類はコンビニで調達できるけど、ほんとバランスが悪いですね。
>横浜橋商店街の裏通りに南税務署
三吉橋にあった金清軒のおじさんが勤めてたって聞いたことがある。
今は息子と会計事務所を経営しているらしいけど。
236神奈さん:2004/06/22(火) 23:14:41 ID:g6qW3szc
横浜橋商店街が、変わり始めたのは、将軍薬局が出店してそのあと続々、
ドラッグストアーが開店して、薬安売り合戦して、新聞やテレビニュースでも、
話題になった頃からだと、思うけど。
237神奈さん:2004/06/22(火) 23:50:22 ID:rZf8MKrc
イヤ違うぞ!
朝鮮人がむやみやたらに出店し始めてから街並みがガラッと変わったんだ。

ところで、なぜ在日朝鮮人はお金「銭 ゼニ」を「チェニ」としか発音出来ない
のだろうか、舌が短いのか長いのか、はたまた順応性が伴わない学習能力0
の小中華民族特有、エテ公並のミソだから仕方ないと思うべきだろうか。
238神奈さん:2004/06/23(水) 00:12:18 ID:IrgVhglE
あのー 改行の仕方でどれが同じ人か分かってしまうんですけど・・・
もう少し 工夫しましょうよw

街Bは、地域情報BBSですから
趣味趣向、男女、年齢に関係なく集うところです
若い人、年配の人
日本人、外国人
先住民、移入民
差別して書くのは控えてくださいよ
2391:2004/06/23(水) 06:02:19 ID:zyXQe7C.
228は以前のコテハン(1)ではありません。
改行の仕方を勉強するように・・・
240神奈さん:2004/06/23(水) 09:05:40 ID:.5WJ/vEM
>>228,237 の乳離れのできてないヤツは勝手にやらせて無視していきましょうよ。
241神奈さん:2004/06/23(水) 12:26:06 ID:aBqh24BI
>>239のせいでこのスレは電波くさくなって誰も寄り付かなくなりそう。
242神奈さん:2004/06/23(水) 14:09:50 ID:pK4DavYU
>>241

っていう、オマエ きてるじゃん。
イチャモン付けて楽しんでるネクラは穴の中に入って出てくんなよナー

十全の精神科でもいってきな!
243神奈さん:2004/06/23(水) 16:35:44 ID:sweyKELw
十全とか万治病院なんてこの辺に住んでいる人間にしか分からない。
244神奈さん:2004/06/23(水) 18:01:42 ID:g8D8PSEY
ホント誰も寄り付かなくなったな…
245神奈さん:2004/06/23(水) 20:11:45 ID:IXGSUdkU
228が出てきてからおかしくなった。どこのスレいってもおかしいのがいるからネ。
カチンときても無視・無視・無視って、レスつけなければそのうち出てこなくなるさ。
うちらも大人にならないとね。
246神奈さん:2004/06/23(水) 20:30:27 ID:pND4BzIs
マータリ進行で、行きましょうね。

ところで、横浜橋商店街の今のアーケードは、何代目になるの?
私の記憶じゃ、2代目くらいかなと思うんですけど。
247神奈さん:2004/06/23(水) 20:38:19 ID:d8mvScH6
>>241

228や1を煽るのは止めようヨ。

例のキティ。。。
248神奈さん:2004/06/23(水) 20:46:12 ID:cqqXBrlU
梅雨あけたか
249神奈さん:2004/06/23(水) 22:12:34 ID:IrgVhglE
まったく元に戻らないんですね
228に異常に固執している人が居ますよね
よく考えてくださいね
ああいう煽りレスにいつまでも反応するということは、
自分のことを言われたと思った人だけなんですよ
スレはながれていてもう遡らないと見えなくなってるんだから
わざわざ引き戻すことは無いと思うんですよ

それと1ってこのスレ立てた人のことですか?
だとするとスレ立ててくれた人にキティ呼ばわりはどうかと思いますね


以後、246さんへのレスで再開を希望します
250神奈さん:2004/06/23(水) 22:16:24 ID:JM7yehBA
>249
再開には賛成なんだけどね。
そうやって書くこと自体構ってるって事だよ。
自分は反応するけど、他の人は反応すんなよ?
って、自分でも冷静に考えてみてどこかおかしい
と思いませんか?
251神奈さん:2004/06/23(水) 22:38:36 ID:IrgVhglE
そうですか
お気に触ったようで
申し訳ありません
252神奈さん:2004/06/23(水) 23:44:11 ID:FmBZsIDQ
なんでこんなにキムチ屋が増えたのかね。
昔からやってる知人の店はきっと泣いてるよ。
253神奈さん:2004/06/24(木) 00:29:01 ID:RvW2llhw
横浜橋周辺や中村町には、その程度の人間しか住んでいない、
ということですよ

それにしても、いつもと比べてレスの消化が早いこと、早いこと
254神奈さん:2004/06/24(木) 03:01:27 ID:IFtzWJiw
いま、オオトリ神社に向かって凄まじい玄茶とパトカーの追いかけっこが、、、

神社前で挟み撃ちに遭ったみたい。
ごらぁ!ってほんとにいってて怖かったけど頼もしい。
255神奈さん:2004/06/24(木) 06:24:23 ID:K/.iLIDM
>>246
2代目だと思いますよ。
先代はチャチなシートみたいなやつを商店の旦那連中が手動で開閉していたんじゃないかな?
雪が積もった時などはシートが破れて通りに垂れ下がってたのを憶えています。森酒店・イシダ辺り。
256246:2004/06/24(木) 17:29:35 ID:cItV07gs
>>255
情報どうも、サンクスです。

そういえば、ありましたね。早めにシート閉めないで、雪降りすぎて、、、

初代が出来た頃、アーケドの照明で商店街がやけに明るくなったのを、記憶してます。
それで、今まで、気にならなかった、商店の2階部分が、
ボロチック見えて、結構笑えました。
257神奈さん:2004/06/24(木) 18:14:47 ID:YINqjMHk
商店の2階を見ると結構面白いですですよ。
最高傑作は、将軍と黒潮に挟まれた「あさひや」! ここでは書きませんが見てのお楽しみ。
もーなくなっているかナ?
258神奈さん:2004/06/24(木) 21:15:09 ID:qtmoMBy2
ちょうちん持った人形だったような・・・
259神奈さん:2004/06/24(木) 22:32:26 ID:oyIiiJU6
うんうん、それだよ >あさひや

最近商店街いってないなぁ〜。
仕事柄、19時までに帰ってくることが少ないからなぁ。

たまには平日の商店街に行きたい。
260神奈さん:2004/06/25(金) 12:30:58 ID:lfyUYiGI
>>259
本日は代休でお休み。栃木屋の「揚シュウマイ」と「コロッケ」を買おうと思って平日の商店街をプラプラと。
‥‥‥‥‥お休みでした。
261神奈さん:2004/06/25(金) 12:56:24 ID:RSbU273g
まさか昨日の田園調布の犯人は来てないだろうな
262神奈さん:2004/06/26(土) 00:13:51 ID:.vJkZJ9U
この辺も物騒なのだが、それほど警官が見回りにこない
マンションの影の死角から飛び出して、スリ・ひったくり、、


川向こうがアヤシい
263神奈さん:2004/06/26(土) 02:02:41 ID:MDC/JfVM
>川向こうがアヤシい

川向って何処の事よ
264神奈さん:2004/06/26(土) 04:04:10 ID:tJGOZ6aY
多摩川の東京側の事です。

もちろん、田園調布のあたり。

決して、**町とはいっては、いけません。

又、荒れるから、、、
265246:2004/06/26(土) 16:15:37 ID:.7M6dbsA
>>257

今日、見て来ました。
ありましたね、ちょうちん持った人形が。

最近じゃ、商店街の2階部分を気にする事無かったし、
人ごみで人にぶつかるから、前ばかり見てましたから、
結構、新鮮でした。
266神奈さん:2004/06/26(土) 16:54:15 ID:iisOq8WQ
上見てると危ないよ
自転車族にぶつかるよ
依然、自転車前かごに一升瓶乗せて駐輪してた人がいて、
誰かが自転車に触れて倒したらしく酒ビンが破裂して
自転車持ち主親父が、大騒ぎしていたことがある
267神奈さん:2004/06/26(土) 17:43:20 ID:go.3eqGE
通りのド真ん中に自転車停めて買い物しているオバサンがいる。
特に角守青果の前がヒドイね!
268神奈さん:2004/06/26(土) 17:49:59 ID:iisOq8WQ
そこは毎度ですよ

自転車が倒れて一升瓶割れたのも
まさにその場所です
269246:2004/06/26(土) 18:38:16 ID:.7M6dbsA
前レスで、書き忘れたけど、商店街で福引きやっていましたよ。
近隣の伊勢佐木町商店街は、止めて久しいけれど、
季節感があって、いいですね。
只、福引き券貰う程、買い物する事は稀で、何年も福引きしていません。

歩きながらは、上の方見られませんね、危なくて。

開いた所で2階部分見ていたんだけど、かなり怪しいと思われたかも、
知れませんね。
270神奈さん:2004/06/26(土) 19:01:18 ID:iisOq8WQ
のすたるじー横濱橋 2004年 中元セール ご案内
期間 6月21日(土)〜7月11日(日)


特賞 よこはまばしお買物券(1万円分)
ヤッタデ賞 よこはまばしお買物券(5千円分)等、
その他にもお楽しみ賞が盛りだくさん!
★お買上げ額、3000円毎に福引本券1枚進呈!

抽選時間 午前11時〜午後6時
抽選場所 商店街組合事務所

7月3日(土)・4日(日)には、チビッ子に人気の「ミニ縁日」開催!!
271神奈さん:2004/06/26(土) 22:15:50 ID:nyXOPIkQ
2階を覗いてるヤツがいたら2chネラってことで
272神奈さん:2004/06/27(日) 09:45:52 ID:F5l4j20Y
喫茶店やら美容院やら、2階にもけっこうお店がありますね。
273神奈さん:2004/06/27(日) 22:54:11 ID:iNTuRtgE
100円ショップ けっこうお客さんいるね。
274神奈さん:2004/06/28(月) 13:56:22 ID:qyGwvRSE
>>271

いた〜!  パチンコ屋の前で見っけ!
275神奈さん:2004/06/29(火) 11:44:49 ID:X0RoiyQQ
商店街の裏通りでお勧めのお店あります?
276神奈さん:2004/06/30(水) 00:07:13 ID:F67xrIig
夜になると
路地に出て飲んだり食べたりしますね

初めてこの辺を訪れる人は、その様子にびっくりするそうです
特にさいたまからくる人
277神奈さん:2004/06/30(水) 23:06:58 ID:4XNPucNs
>特にさいたまからくる人

どうして、さいたま、なの?
278神奈さん:2004/07/01(木) 10:46:32 ID:rrqm6Nds
>274
やば!見つかった!!w
279神奈さん:2004/07/01(木) 23:58:52 ID:mwqnwASg
>277
矢作俊彦に聞いてみるといい。
280神奈さん:2004/07/02(金) 05:19:27 ID:Ipmt3RR.
http://www13.ocn.ne.jp/~charinco/MyPage/menu0.html
ここの中古自転車屋お勧めです。いや、宣伝だけど・・・。
何気に常連(買ったり、修理とか、盗まれてまた買ったり・・・)です・・・。
たまに掘り出し物が置いてますよ。
281神奈さん:2004/07/02(金) 10:39:12 ID:07eJmpi.
>>279
ちょっと笑ったけど、矢作氏が目の敵にしているのは緑区。
埼玉県とかは、あの人の眼中には最初からないみたい。
282神奈さん:2004/07/02(金) 20:41:10 ID:akRqnjjw
矢作俊彦

 ↑
誰これ?
283神奈さん:2004/07/02(金) 22:08:57 ID:mMeL8vAY
銭湯ありますよね
昔ながらの感じかなぁ

一度いってみたい
284神奈さん:2004/07/02(金) 22:13:04 ID:X3wJ6oek
鎌倉湯(高根4?)は庭に露天風呂があった。今は分からないけど。
285神奈さん:2004/07/03(土) 01:59:02 ID:NXi0bYz.
中村町には真っ当な人間が居ないのかよ
この糞
だから、262にバカにされるんだよ
 ↓
川向こうがアヤシい
286神奈さん:2004/07/03(土) 06:32:39 ID:jz5UI/1w
285 むし
287神奈さん:2004/07/03(土) 07:37:16 ID:lP4u56cc
中村町の夕暮れ時が素敵だ。
高速が川を塞ぐまえは、もっとよかった。
288神奈さん:2004/07/03(土) 08:44:05 ID:jz5UI/1w
夏には夕涼みでハゼ釣りをしてた。
289神奈さん:2004/07/03(土) 10:13:14 ID:nJ8TVC7I
ハゼ釣り、懐かしいね。
私は、中村川ではなくて、新山下のどん詰まりの工場敷地内
にある貯木場に入り込んで、そこでやってたな・・・
餌もそこに生息してるカラス貝使って、入れ食い状態だった。
鯔とかサッパまでいたなぁ・・・
今は身近な所で、ダボハゼを釣るような子は減ったね。
290神奈さん:2004/07/03(土) 15:57:36 ID:q7uCNoE6
そろそろ、次スレよろしく、誰か!

スレタイはこのまんまで、いいよね?
291神奈さん:2004/07/03(土) 16:56:28 ID:q6xJO/So
よかでしょ

3のリンクお忘れなく
292290:2004/07/03(土) 17:15:00 ID:q7uCNoE6
>>291

スレタイは、このまんまで、リンク付けて、
次スレ作成依頼をしました。
293神奈さん:2004/07/03(土) 17:59:29 ID:G1BsD/OE
UFO追いかけてた人
294神奈さん:2004/07/03(土) 20:17:27 ID:kABIdt5Q
295神奈さん:2004/07/03(土) 20:18:11 ID:kCVbTl4s
296神奈さん:2004/07/03(土) 23:44:53 ID:q6xJO/So
297神奈さん:2004/07/04(日) 00:19:40 ID:i9zPe/UI
埋め
298290:2004/07/04(日) 00:22:12 ID:pE2Qbquw
>>293
矢追純一がいたのか?
299神奈さん:2004/07/04(日) 00:24:52 ID:i9zPe/UI
次スレ作成依頼 乙
300梅夫:2004/07/04(日) 00:27:15 ID:pE2Qbquw