【退職手当債】高すぎる北海道公務員人件費Part.93【やめな債】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1よびと

道内自治体の財政支出は大幅に削減され、不景気が長期化する一方で、
公務員人件費だけは激変緩和と称して削減が先延ばしされてきました。

財政再建団体転落を目の前に、道は給料10%カットを発表しましたが、
組合との交渉後に、予定されていた退職金削減は中止になりました。
退職手当債まで発行して借金を増やして支払っているのは、異常です。

公務員給与は、道職員の場合、平均733.8万(41.9歳)であり、
道内の民間労働者の平均423.3万円(41.4歳)の1.7倍で、
公務員給与が民間に準拠して支払われる原則は完全に歪められています。

終身雇用制で解雇される心配もなく、たとえ仕事をまともにやっていなくても、
年功序列で給料が上がり続けるシステムが、働かない公務員を生み続けます。
しかし、人事評定に基く能力主義実績主義の導入には、抵抗も多いようです。

★「北海道」の「公務員」「人件費」について議論するスレです。

★根拠のない書き込み・決め付け・粘着行為・叩き・煽りはやめましょう。

★荒らしや煽りにはレスせず★スルー★。削除依頼しましょう。

過去ログまとめ
http://hokkaido.machibbs.net/matome/pukiwiki.php?koumuin
前スレ
【退職金は】高すぎる北海道公務員人件費Part.92【譲れない?】
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1139837499
2山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/02/24(金) 15:10:01 ID:oEIMfEnI [ i220-221-55-122.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>職員給与4・1%減 組合と合意、削減率圧縮 苫小牧市
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060224&j=0023&k=200602247145

苫小牧市の事例は、なかなか興味深い。
1.市長が大幅人件費削減を組合に提案→2.削減率で折り合いつかず交渉決裂
→3.市長は労使交渉中の譲歩も白紙にし高い削減率の条例案を議会に提出
→4.組合は非難→5.市長黙殺→6.組合折れる→7.市長も譲歩分を復活
→8.労使交渉合意→9.市長は条例案と予算案を再提出

本当に削減する気があるのなら、これぐらいやらないとね。
3NICOLE  ◆mVLgNICOLE:2006/02/24(金) 15:14:06 ID:sc6bfK3k [ T0c.V9685d3.rppp.jp ]
>>1
新スレ、乙です。
以降、荒らしは「やめな債」
4なまら名無し:2006/02/24(金) 16:46:11 ID:AjrUwIjE [ FLA1Abg055.hkd.mesh.ad.jp ]
前スレ>>239
社員厚遇のツケで、経営が悪化した民間サービス業があると仮定。
そのツケを料金に上乗せしてきたら...。
そんな顧客を第一に考えない会社との契約は打ち切るなり、
他に乗り換えれば良い。これで、その会社との繋がりはナシ。
ツケを客が払う必要も無い。

ところが、公務員はどうだ?
納税は国民の義務。ってのにかまけて、自分の権益ばかり主張する。
「国民の税負担を1円でも安くしてあげたい。」と日夜努力してくれる
公務員ばっかりだったら、国民だってそんなケチな事言わないよ。

定率減税廃止で年間26万円負担増えた。厚生年金も増えていくし。
俺が働くのは、家族を食わせる為であって、公務員に安定した職場と、
豊かな暮らしを保障する為じゃないんだ。

公務員はもっと、"人様の金を預かってるんだ"と肝に銘じて職務にあたって欲しい。
国家公務員も地方公務員もね。
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/02/24(金) 17:47:17 ID:tSy3OFaA [ i219-167-51-42.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>4

前スレ>>239の趣旨は、不正だろうと不当だろうと、一度もらった金は、
おいそれとは返すわけにはいかないという趣旨だったね。
明らかな違法行為であれば別だが、公務員が法律や条例の隙間を利用し、
規則を作って支給してきたグレーな金を返還させる事は、法的には難しい。
>>239の少々乱暴な口調はともかく、そういう趣旨と理解する。

問題なのは、一度もらっちゃったら返さないもんね〜、ということで、
人件費削減を先送りしてきた体質の方かと。
まあ、さんざん先送りした挙句、一度もらっちゃったら返さないもんね〜、
だから腹が立つ気持ちはよ〜くわかるが。
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9なまら名無し:2006/02/24(金) 22:17:11 ID:/0Ynb5no [ U066010.ppp.dion.ne.jp ]
生活のぎりぎりの保証はいい。
だが、生活保護なら団体生活、つまり、被災者並の生活でいいと思う。
なんでも、平等にいきわたそうとして、かえって不平等になっている面がある。
民間で、10万払った客と500万払った客に同じ物を売らないだろう。
それが、まかりとおるのが、異常な公務員のサービス。
大学もそうだ。
国公立大学も、医師になる大学も、その他の大学も同じ学費なんて異常だ。
理想はわからないでもないが、今の厳しい時代に甘えは禁物だ。
わきの甘さで、全道民や全国民を路頭に迷わせていいのだろうか?
国公立の医大なんかは、貸し付け制度をしっかりとして、医師になったあと、きち
んと、学費を回収できる制度にすべきだ。
それから、公立高校の生徒は、実質、準公務員のようなものだから、土日に学校単
位で、ゴミの収集、除雪をさるべきだろうな。
10一部訂正:2006/02/24(金) 22:20:52 ID:/0Ynb5no [ U066010.ppp.dion.ne.jp ]
除雪をさるべきだろうな。→ 除雪をさせるべきだろうな。
              公立高校の単位に勤労奉仕を入れるのは、国際的
              にはあたりまえだよ。
11なまら名無し:2006/02/24(金) 22:34:53 ID:SmuG6d2o [ east90-p65.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
>9
医大の案はいいね。
12山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/02/24(金) 23:01:51 ID:tSy3OFaA [ i219-167-51-42.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
前スレ>>262 [ e******.ppp.asahi-net.or.jp ]さんご指摘の
地方財政再建促進特別措置法について・・・
http://www.houko.com/00/01/S30/195.HTM

12条・・・『財政再建団体』に転落した場合、かつ、
『職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により退職した職員』への退職手当
24条・・・『当分の間』かつ
『職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により退職した職員』への退職手当

・・・ということで、残念ながら現状で『退職手当債』を発行する根拠にはなりえません。

ちなみに『職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により退職した職員』とは、
分限解雇そのものですが、法律上きちんと想定されているのだなあと実感w。
やってないだけのことで、絵に描いた餅ではありません、ということですな。
13山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/02/24(金) 23:03:38 ID:tSy3OFaA [ i219-167-51-42.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
続いて、総務省の『地方債計画の概要』を調べてみました。

http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/chisai_18_3.pdf ←保存版w

ありました、『退職手当債』。平成18年から27年の10年間の時限措置。

地方財政法5条の特例として附則に入れる気らしい。(今はまだないみたい)
http://www.houko.com/00/01/S23/109.HTM

法の整備も泥縄なら、通常の定年退職を行財政改革にするのも詭弁かとw
14山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/02/24(金) 23:05:59 ID:tSy3OFaA [ i219-167-51-42.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
つまり、『退職手当債』の発行が認められることがわかり、
退職金を減らさない分余計に借金ができるから、道と組合は、
退職金削減を中止したと見るべきなのかもしれないな。

しかし借換債で厳しい道が、借りられるからと言っても、
借金を増やして自分たちの人件費にしてしまうのは・・・

借りられるから借りる、ならば、クレサラ破綻の末期と同じ。
サラ金なら自分で返さないといけない(自己破産・免責は大変だ)が、
道の退職(予定)者はいくら借金が増えても道民全体が返してくれる。

知事も組合も、官民が一体となってとよく言うが、そ〜ゆ〜ことか。

退職手当債は10年間だけで、それ以降は・・・借金を返済するのみw
怒れ、49歳以下道職員! 怒れ、納税者! 大変な事になるぞ!
15なまら名無し:2006/02/24(金) 23:12:12 ID:cA9ps/Js [ Y138186.ppp.dion.ne.jp ]
公務員の更なる給与カットはあたりまえすぎて、もはや議論の余地はないだろう。
ここで、道独自にレス税も入れたらいいと考える。
ワンレスで100円の税金でも、けっこうな収入になると思う。
16◆qG5Uj1x8xc:2006/02/24(金) 23:25:41 ID:gwBLTSy6 [ 0x3d2cab25.rev.ncv.ne.jp ]
定年後、年金受給が始まるまで年収250万程度で再雇用する事を条件に
退職金を1500万ぐらい減額して支給するわけにはいかないのだろうか?
もちろん働きが悪ければ解雇するんだけど。
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19なまら名無し:2006/02/25(土) 00:09:24 ID:BvZjSwNQ [ p2133-ipad33sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
2年前に転勤で北海道にきた、“民間”企業に勤める者です。

今まで住んだどの土地でも、公務員は私たちと比べて年収がものすごく
低くて、憐れみの対象でした。こんなスレがPart93まで伸びると
いうことは、北海道の不況は深刻なんですね。まったく同情します。

攻撃する側にもされる側にも。
20なまら名無し:2006/02/25(土) 00:09:33 ID:V9I9JrMU [ p3040-ipbf401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>17
道庁の前で座り込み!
21なまら名無し:2006/02/25(土) 00:10:15 ID:XLs0WHNE [ i58-89-3-39.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>前スレ297
各市庁で職員を2人ずつ以上減らすとか、給料をもっと減らすとか、
そういうこともきちんとしましょう。

各支庁で職員を2名減らせるという根拠は?
22なまら名無し:2006/02/25(土) 00:23:22 ID:dthm.Qbw [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>19
私は高校までが札幌で、大学と就職が東京。4年前に転勤で札幌へUターン。
道外企業組の貴方や私よりは、たしかに公務員や道内民間企業の給料は低い
ですけれども、だからと言って、自分よりも所得が低い人間を憐れんだり
するのは良くないと思いますよ。
23なまら名無し:2006/02/25(土) 00:27:02 ID:dthm.Qbw [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>21
他人に根拠を求めるときは、自分も根拠を示しておくと、説得力があって素敵ですよ。w
なぜ減らすことができないかという根拠をね☆
24なまら名無し:2006/02/25(土) 06:32:32 ID:IwfVTqEo [ eatkyo389138.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>18
不正を叩くのはそこだってのは知ってるよ。
しかし・・・そうか・・・。
つまり、不正に関しては、ここでは語られていないってことね。
なるほど。

でも、俺が聞いてるのは、ここの方々がどういった現実での活動をしているのか、ということ。
不正については分かったけど、改善していく為の活動のことも教えてよ。
当然、バリバリやっているに決まっているんだから、読まないフリして隠さないでよ。

>>20みたいにやってもいないことには参加できないよ・・・。
25なまら名無し:2006/02/25(土) 09:25:56 ID:9AqHaTKE [ p9116-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
これから人事院勧告の基準も中小企業やさらに零細企業まで含む基準に変えるから国家公務員も職種によっては100万円以上削減もありそうだ。
地域格差削減も進みそうだ。
さらに財政難による道独自の削減もあるから国と道による二段加速で削減は進みそう。
まあその前にあと2年くらいで財政再建団体転落しそうだけどw
しかし若手道職員はこういう情況を理解できているのか?
1500億円以上の団塊の世代の退職手当を持ち逃げされたら若手職員の大幅給料削減圧力になり財政再建団体転落する可能性だって高いぞ。
26なまら名無し:2006/02/25(土) 09:33:26 ID:9AqHaTKE [ p9116-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>14
退職金手当て債の発行もあるけど実際今総務省は破綻法作成で地方債の発行制限や格付け。
財政再建団体転落時は地方公共団体に責任を取らせる方針になってくる。
今の北海道の道債は日本の金融機関が引き受けたがらないから外資にも販売してる情況だ。
果たして地方債が格付けされて道債が最低ランクに格付けされて北海道が債務残高に対して補償できる体力がないと判断されたら道債の消化できるのか?
もし道債の消化が出来なくなったらもう終わりだけどねw
27なまら名無し:2006/02/25(土) 09:49:18 ID:UZ35xgc6 [ i220-220-178-194.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>23
こんなおかしな奴がいる…
書き込んだのは、どっちが先か考ること。
「根拠のない書き込みは、やめましょう」と一番上に書いている。
最初に書き込んだ人に根拠を求めたら、根拠を求めた人に根拠を
もとめるのかww

なら、23がそういいきれる根拠を示しましょう?
28なまら名無し:2006/02/25(土) 10:38:28 ID:dthm.Qbw [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>24
> 不正については分かったけど、改善していく為の活動のことも教えてよ。
> 当然、バリバリやっているに決まっているんだから、読まないフリして隠さないでよ。

読まないフリなんてしてませんよ。w
改善して行くための活動って、我々外部の人間よりも、本来は内部の人間が
行ってゆくべきことでしょ。それに、他人がどのような形で活動しようが、
それは個人の自由ですからね。君がとやかく言うことではありませんよ。
もっと突っ込んで言えば、活動をしたいしたいと繰り返し訴えていて、
なおかつオンブズマンの存在を知っている君が、なぜ未だに何もしていない
のかのほうが疑問ですね。
29なまら名無し:2006/02/25(土) 11:13:43 ID:dthm.Qbw [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>27
あらら、君が意図的にズレた突っ込みをしているのかと思って、優しく遊んで
あげたのですが、真剣だったのですね。これは大変失礼いたしました。
前スレ297氏の文章を読めばわかりますが「職員を2人ずつ以上減らすとか」と
書かれているのですから、別に2人でも3人でも10人でもいいから、とにかく
無駄な人員を削減しましょうと言ってることぐらい、日本語を読める方でしたら
わかると思うのですがね。人員削減ができると思う根拠は?と聞くならまだしも、
「2名減らせるという根拠は?」だなどと、2名という数字にこだわるところが
ズレてませんか? おいおい、突っ込み所が違うだろ、みたいな。w
文意を読まずにアレなレスばかりしていると、ただの揚げ足取りだと言われて
しまいますよ☆
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33なまら名無し:2006/02/25(土) 12:19:52 ID:wjxJToRQ [ Y138195.ppp.dion.ne.jp ]
「職員給与を最大17%減 道市営競馬組合の予算案」と道新に出ていたが、赤字
なのだから、廃止すべきだろう。
こんなの廃止しても、道民生活にたいした影響があるわけでない。
残しておく理由といったら、職員に給与を支払うためとしか、考えようがない。
34なまら名無し:2006/02/25(土) 12:39:37 ID:dthm.Qbw [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>32
> おまえ、馬鹿の相手しすぎ>softbank060064070005.bbtec.net

今後はアレな人はスルーするように心掛けます。申し訳ありませんでした。

>>33
> 残しておく理由といったら、職員に給与を支払うためとしか、考えようがない。

今は赤字でも、将来、黒字転換できる見通しがあるのなら残してもいいでしょうけどね。
黒字経営の見通しが立たないのなら、存続させなければならない理由はあまり無いかも。
職員に給与を払うためと、競走馬がコンビーフになるのを防ぐためぐらいですかね…。
35なまら名無し:2006/02/25(土) 13:41:28 ID:t07/tiW. [ b146028.ppp.asahi-net.or.jp ]
Part.92の
>>286
>あまり新聞は読まない方ですか?

新聞に出ていることはいちいち「身近」なんですか?僕はそうは思わないな。
お互いに想定している「身近」の範囲が全然違うんだなぁ。
民間企業はみんな、民間企業であるライブドアの粉飾決算などを「身近」な事件として感じているんでしょうか?

また、同じ内容の事件でも、それが記事になるかどうかは記者なり新聞社なりの判断ですからね。
新聞で良く報じられるようになった=そういう事件が増えている というわけではないですから、そのあたりは気をつけなければなりません。
公務員ネタは興味を持つ人が多いので、民間企業の人が同じ内容の事件を起こしても全然気にならないようなモノでも、公務員なら記事になります。

まぁ、その程度の新聞の見方はふまえているとは思いますが。

>自分の身近な範囲だけを例に挙げて、それがあたかも全体の常識であるかのように語る。

なるほど。
公務員批判をする方は、かなり広く多種多様な公務員を知っている必要がありますね。
それを知らなさそうな人の話は、視野が狭い人の妄言だから聞く必要がないということになるんでしょうか?

>まずは、法を遵守を優先してください。

末端の公務員としては、上が「そうします」と言えば「そうですか」となるだけですね。
法の遵守が、結果として不効率であったり融通が利かなかったりということにつながったりすることも
ままあるわけですが、そこは公務員ですからね。そうと決まってしまえばそうせざるをえない。
決まるまでにごたごたはあるんだろうなとは思いますが。

法の遵守というのは大切なことですね。公務員であれ、民間であれ。
公務員「だから」法を遵守しなければならないというわけではないはず。

で、勤務評定があれば勤務地以外においてもモラルが向上し法の遵守につながるんですか?
その根拠は何でしょうね。是非とも提示をお願いします。
勤務評定があるであろう民間企業につとめている人の事故も毎日のように報道されているわけですが。
36なまら名無し:2006/02/25(土) 14:53:30 ID:KbgyvQk6 [ 0x3d2caef7.rev.ncv.ne.jp ]
確かに勤務評定と人間としてのモラルは相関しないよ。
それで言えば、定年退職者を初めとする無職の人間や専業主婦なんかは
犯罪予備軍って事になる。

ただし、給与が仕事の成果に対して払われているものである以上
何らかの評価基準は絶対に必要で、満足にそれすらも無い現状は異常な状態。

ここらで、もうそろそろ前スレの話は終わりにさせませんか?
37なまら名無し:2006/02/25(土) 15:59:12 ID:dthm.Qbw [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>35
> 新聞に出ていることはいちいち「身近」なんですか?僕はそうは思わないな。

なるほどね。新聞に出ている記事は他人事であって、君はあくまでも自分と接している
人間の範囲内だけで物事を語ると言うことですか。君の一連の発言はそういうことですよ。
もう一度御自身の御発言を確認されてみたほうが宜しいかと。

> 末端の公務員としては、上が「そうします」と言えば「そうですか」となるだけですね。

その通りですよ。実務レベルではこう解釈されているなどと、法に対して、末端レベルの
思考で対抗してみたり、国から勤務評定の無い状態は違法と指摘されているのにも関わらず
競争が無いほうが良いなどという、決定事項に反する趣旨の発言をすることなど論外ですね。
貴方御自身が仰っているように、決まったことには悪あがきせずに従ってくださいな。

> で、勤務評定があれば勤務地以外においてもモラルが向上し法の遵守につながる
> んですか?その根拠は何でしょうね。

貴方が実証してくれたじゃないですか、モラルの無さを。国から違法だと指摘されても
競争が無いほうが良いと思うと、恥ずかしげも無く述べるその行動で。
勤務評定が無いぬるま湯の状態だと、そのこと自体が違法だということすらわからなく
なる程、モラルが低下するようですからね。だから、勤務評定はあったほうが良いと
言っているのですよ。既に感覚が麻痺している方にはわからないかもしれませんが。

> 勤務評定があるであろう民間企業につとめている人の事故も毎日のように報道されているわけですが。

おやおや、公務員の事件の新聞報道は身近には感じないと言っておきながら、
民間の事件を例に出す場合には報道を持ち出すのですか。随分と都合のいい人ですねぇ。
38なまら名無し:2006/02/25(土) 16:05:23 ID:dthm.Qbw [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>36
> それで言えば、定年退職者を初めとする無職の人間や専業主婦なんかは
> 犯罪予備軍って事になる。

職場での勤務評定の有無を前提にしての話をしているのに、職場の無い方々を
例に持ち出されましても…。w

> ただし、給与が仕事の成果に対して払われているものである以上
> 何らかの評価基準は絶対に必要で、満足にそれすらも無い現状は異常な状態。

そうですよ、給与が支払われる状況下での話ですからね☆
で、公務員の中には、違法な状態、異常な状態を好まれる方もいらっしゃるようです。
39◆qG5Uj1x8xc:2006/02/25(土) 16:33:46 ID:So8lXmZw [ 0x3d2cafdd.rev.ncv.ne.jp ]
>>38
中小零細企業では就業規則さえ無いところもたくさんあって
労使協定に基づく勤務評定の基準なんか無いところも多いけど
一般的に大企業の人間より人としてモラルに欠けてるとは思わないけど。
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41なまら名無し:2006/02/25(土) 16:36:07 ID:t07/tiW. [ b146028.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>37
>おやおや、公務員の事件の新聞報道は身近には感じないと言っておきながら、
>民間の事件を例に出す場合には報道を持ち出すのですか。随分と都合のいい人ですねぇ。

相手にあわせる優しい人だと言ってください。
あなたの論法だとそうなるんじゃないの? ということですよ。

>何らかの評価基準は絶対に必要で、満足にそれすらも無い現状は異常な状態。

そうですね。
儲けをあげることが目的ではない公務員に、どのような規準が必要なのか、そしてそれに対してどのような基準を設けるのか。
いびつな評価がなされて、その結果としてサービスの低下が起きても、結局それを穴埋めするのは税金ですしね。
雇用者にも、労働者にも、納税者にも納得してもらえる評価……なんてものはないんだろうなぁ。きっと。
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43なまら名無し:2006/02/25(土) 17:09:16 ID:dthm.Qbw [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>39
就業規則が整っていない中小零細企業というのは、勤務評定という緊張感が
無かったとしても、その代わりに、就業規則が整っていないが故の、突然の
解雇や降格、減給なんてことがなされるという緊張感があるわけでしょ。
だから、君の言うように、大企業の人間より人としてモラルに欠けたりする
ことはないのだと思うけどね。そういった民間企業の緊張感の無い環境で働く
公務員達に勤務評定すらしなかったらどうなるのか…という話をしていた訳です。
で、どのような思想が生まれてくるのかというのは、ある方が証明してくれましたので
割愛させていただきます。

>>42
彼は放置対象でしたか…知りませんでした。でも、誹謗中傷するのは宜しくないかと。
彼がどうして他の人達から相手にされなくなってしまったのか、観察してみます。
44なまら名無し:2006/02/25(土) 17:22:23 ID:dthm.Qbw [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>41
> 相手にあわせる優しい人だと言ってください。

「新聞に出ていることはいちいち「身近」なんですか?僕はそうは思わないな。」
というのは、どうなったのでしょう? 相手に合わせてないようですけど。w
言葉の揚げ足取るつもりは無いですけどね、そのような都合の良い二枚舌ばかり
使っていると、誰からも相手にされなくなると思いますよ。というか、もう既に
そうなりつつあるようですけどね。一応、老婆心がゆえの御忠告まで☆
45なまら名無し:2006/02/25(土) 17:33:38 ID:.PKy0tPQ [ softbank219048160008.bbtec.net ]
生徒達を管理下に置いて管理したいが
自分達が誰かの管理下に置かれるのは嫌
自分達の好き勝手にやらせてほしい
これが勤務評定に反対する教師の言い分
大人とは思えん
46なまら名無し:2006/02/25(土) 17:41:05 ID:t07/tiW. [ b146028.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>44
その時点からあわせたら、反論にならないでしょう?

僕が最後に報道を引き合いに出したのは、身近にあるかどうかを言っているのではなく、
勤務評定があるであろう民間企業に所属する人の事件がこれだけたくさんあるという事実についての
あなたの見解を聞きたかったからなのですが。

勤務評定がないことで、モラルが低下し、それが職場外での違法行為にもつながるというのがあなたの論なのですが
実際には勤務評定がありモラルが高いはずの人も職場外での違法行為を行っている。
職場内での違法行為については勤務評定が何かしらの縛りになるのかもしれませんが、
職場外での行為についてまでそれの影響があるというのはちょっとわからない。

あなたは僕よりも新聞を良く読んでいるようですから、
そのあたりを、報道を引き合いに出して聞いているだけですよ。
47なまら名無し:2006/02/25(土) 17:46:47 ID:t07/tiW. [ b146028.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>45
>生徒達を管理下に置いて管理したいが
>自分達が誰かの管理下に置かれるのは嫌

何から何まですべて管理されるのは誰でも嫌でしょう。
生徒を管理下に置くと言っても、それは何か何までではなく、
実態に合わせた許容範囲があるだろうし、生徒による活動だってあるはず。
その方が生徒の自主性を養うこともできるだろうしね。

で、教員が「誰かの管理下に置かれるのは嫌」ってどこかで言っているんですか?
公務員になった時点で、誰かの管理下に置かれるのは避けられないわけですが。
48なまら名無し:2006/02/25(土) 17:56:27 ID:9AqHaTKE [ p9116-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
北海道の教師は勤務評定をやらない違法行為集団だからな。規則も守れないやつらが教師というのも問題がありそうだ。
49なまら名無し:2006/02/25(土) 18:10:00 ID:dthm.Qbw [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>46
> 職場外での行為についてまでそれの影響があるというのはちょっとわからない。

やはり自覚症状は無いのですか。モラルハザードって恐ろしいですね…。
前スレ285にて公務員と名乗られている方が、勤務評定の無い状態(違法状態)のほうが
良いと平気で書き込んでおられました。(貴方のことですけどねw)
いくら思想や表現の自由があるからとはいえ、勤務評価が無い状態は国から違法状態と
指摘されているという新聞記事の後で、その発言はモラルが無さ過ぎでしょう。
職場外の行為(インターネット上の書き込み)についてまで、モラルへの影響が出てしまって
いる一例ですね。感覚が麻痺している方にはわからないでしょうけれども。
50なまら名無し:2006/02/25(土) 18:16:54 ID:dthm.Qbw [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>48
ですね。私と同じ札幌勤務組の上司が「北海道は教師の質が低いから、子供のためにも
早く本社勤務に戻りたい」と言っていた理由が、最近、私もわかってきました。
51山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/02/25(土) 18:37:35 ID:/2lUv4VU [ i219-164-77-91.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
うほっ。スレ進行が早いねぇw

>>50
>「北海道は教師の質が低いから、子供のためにも早く本社勤務に戻りたい」

北海道の教師の質が低くても、給料だけは全国レベル。そういうことだね。

まあ教師に限った事ではないのだろうけど。
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/02/25(土) 19:07:40 ID:/2lUv4VU [ i219-164-77-91.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>道の14支庁再編 日高の存続要望 管内町長ら
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060225&j=0023&k=200602257250

支庁を縮小して浮かした金で道職員が食う気でいるから反対が出る。
ついでに言えば、本庁に戻りたいという職員のわがままもあるかな?

支庁を廃止して浮いた金を、市町村にそっくりあげたら歓迎される。
または本庁を解体して本庁の部単位でまるごと支庁に転勤しても歓迎される。
・・・ってのは冗談だがw
55山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/02/25(土) 19:41:17 ID:/2lUv4VU [ i219-164-77-91.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
借金を人件費に充てる退職手当債発行は重大な問題なので>>12-14を復習。

地方財政再建促進特別措置法の退職手当債は整理解雇の分限免職に関するもの。

総務省の『地方債計画の概要』によると平成18〜27年の10年間の時限措置で
地方財政法5条の特例として附則に入れる予定。(たぶん今国会)

http://www.soumu.go.jp/iken/pdf/chisai_18_3.pdf ←保存版w

労使交渉後の道の人件費独自削減から退職金が突如はずれたことと、
この退職手当債の創設には、関係があると見るべきだろう。
借りられるからと借金をさらに増やして人件費にする道の体質、そして、
退職金削減取りやめの原資に他のものを挙げてこれを隠蔽した体質は、
厳しく批判されなければならない。
56なまら名無し:2006/02/25(土) 19:42:13 ID:6AoUHIbM [ p4170-ipbf402sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
公務員が不正をしたら、極刑にすればいいと思う。
57なまら名無し:2006/02/25(土) 20:06:20 ID:jZkGy4uU [ i218-47-108-46.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>56
ごもっとも!!
間違いなく日本は良くなる。
58なまら名無し:2006/02/25(土) 20:13:31 ID:vCb8YWs2 [ p5018-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
色々考えてみたけど、やはり市民運動が一番効果的ではないかと。
北朝鮮日本人拉致事件もそうだが、根気強く市民運動を行うと、
行政も動かざるを得ないのでは?
此処で良い意見が出ても、此処だけで終わってしまう。もったいないよ。
59なまら名無し:2006/02/25(土) 20:26:18 ID:z8pQpNa2 [ nthkid046091.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
武部幹事長の考えでは、支庁は全廃だから、
支庁で働いてる道職員には、地元で職を求めてもらうしかない。
本庁に来てもらっても、仕事はないだろうし。
もともと札幌にいても出来る仕事なわけだし。
特区で、パスポートは郵便局で受け取り出来るようにすればいい。
60なまら名無し:2006/02/25(土) 20:53:51 ID:t07/tiW. [ b146028.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>48
>北海道の教師は勤務評定をやらない違法行為集団

教員がやらなかったのは確かだけれど、教育委員会がそういう仕事を下ろしていないからでは?

>>50
>「北海道は教師の質が低いから、子供のためにも早く本社勤務に戻りたい」

それはそうでしょうね。北海道は教員の質が低いってのは、あると思う。
他県であれば、同じ学校に同じ専門分野を持つ教員が複数いることも多く、そうでなくてもそれほど遠くない距離にいて、
集まって情報交換をしたり、民間の(お上主導ではない)勉強会を開いたりということをずいぶんやっているようです。
北海道の教員ももちろんやってはいるのですが、いかんせん距離の問題があって参加に二の足を踏んでしまうようです。
札幌圏はともかく、道東や道北は特にね。

札幌の研究会がやっていた、勤務時間に運営業務をやっていたとかはまずいですけれどね。
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64なまら名無し:2006/02/26(日) 00:35:46 ID:g0hqgfcI [ U066002.ppp.dion.ne.jp ]
優秀な人材を公務員にするために、競争試験を行えばいいと思う。
それであれば、結果的に思ったより質が低い者しか採用されなくても、現実には、
そのレベルの人間しかいないわけだし、仕方ないと思う。
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69なまら名無し:2006/02/26(日) 04:40:47 ID:OI/jZTl6 [ softbank060064070005.bbtec.net ]
誤字訂正。nを連射してしまったようです。w
(誤)なぜ君はネットを利用しているんのか→(正)なぜ君はネットを利用しているのか
70なまら名無し:2006/02/26(日) 05:09:18 ID:OI/jZTl6 [ softbank060064070005.bbtec.net ]
アレな方の相手をしてしまい、疲れてしまったので、ちょっと休憩。w
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060225i305.htm
公取委は懐疑的だと言って、まだ様子を見ているようですが、独禁法の改正によって
談合は今までよりも着実に減る方向へ向かっているようです。
これで、官公庁とのパイプ作りのために民間企業が受け入れていた天下り職員の
ポストの必要性も薄れてゆきますね。天下りして再就職するための隠れ蓑となっている
特殊法人も減っていってくれればいいのですが。
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72なまら名無し:2006/02/26(日) 05:11:14 ID:VtIrvvRs [ i60-35-43-174.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
今回の建築偽装事件は厳格な規定(住宅コストの上昇原因)を作り、しかもその検査に合格しなければ使用禁止の命令を出す資格乃至権利がありその設計でよいと許可した都道府県の建築課の責任です。許可を下ろしたのは天下り先の民間会社かもしれませんが、許可を下ろす権利を与えた都道府県の建築課に責任があります。
道の建築課の人は、大丈夫ですか?
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85◆qG5Uj1x8xc:2006/02/26(日) 09:16:22 ID:wFruWV.2 [ 0x3d2ca853.rev.ncv.ne.jp ]
こういうやりとりを見ると、普段は一部言い逃げなのかと思ったりもする
山親爺の対応が、実は大人の対応なんじゃないかと思ったりもする。
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89なまら名無し:2006/02/26(日) 12:04:37 ID:f.NkVcP6 [ p9116-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
http://www.collectors-japan.com/nevada/main/m_050615_1.html

退職手当債なんか発行してる余裕はないぞ。破綻法が作成されれば北海道でこの債務残高を処理しなければならない。
若手公務員なんか給料大幅削減になりそうだ。
その前に地方債の格付けなんんかされたら最低ランクになると予想される道債を消化できるのかなw
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
924:2006/02/26(日) 13:36:19 ID:lXjFVsfw [ FLA1Abc128.hkd.mesh.ad.jp ]
自分が汗水たらして働いて貰った給料から、ぶん取られた税金が
公務員にすき放題やられたら怒ればよい。
特にそう感じていないなら、行動を起こすまでも無い。
俺は怒ったから、議会に陳情もしたし、道議や北海道庁や労組あてに
抗議のメールを送ったりもした(名前と住所を明かした上でね。)
そういった個人の怒りも、数が多ければ、きっと自治体を動かせると思う。
必ずしも団体行動しなくてもね。
ネットでの意見表明は無意味ではないと思う。ソースも書いておいてくれると、
「えっ!?そんな事になっているのか〜っ!?」と怒りを新たにする事もある。
で、怒りを感じた俺みたいな人が増えるかもしれない。
特に公務員に怒りは感じていないけど、活動に参加したいって人はどうしたら良いのでしょうね。
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94なまら名無し:2006/02/26(日) 14:04:50 ID:OI/jZTl6 [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>91
> これ以上同様の話を続けるのなら板違いの粘着・ストーカー認定。

そうか…ネット以外での活動の話をすること自体、そもそも板違いですものね。
そんな当たり前のことに気付かず、面白かったので、つい相手をしてしまいました。
板違いの案件でスレを消費してしまい、申し訳ありませんでした。m(_._)m
私も以後、彼はスルー扱いといたします。
95なまら名無し:2006/02/26(日) 14:20:14 ID:OI/jZTl6 [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>92(4)
> 俺は怒ったから、議会に陳情もしたし、道議や北海道庁や労組あてに
> 抗議のメールを送ったりもした(名前と住所を明かした上でね。)

私も労組へメール&電話wをしたことがあるのですが、92さんはどちらの
労組へメールを出されたのでしょうか? ちなみに、私は全道庁宛てです。
電話は駄目ですね。抗議の電話だということが、最初に電話に出た女性に
気付かれてしまったせいか、かなりの間、保留音で待たされた挙句、
担当者不在を理由にかわされてしまいました。
メールは、全道庁へ激励のメールを送ると、丁寧なお返事がいただけます。w
抗議のメールを送ったときは、定型文らしき返事二回、返事無し一回という
結果でした。まぁ、組合の対応なんてのは、こんなもんでしょうね。
96なまら名無し:2006/02/26(日) 14:28:37 ID:OI/jZTl6 [ softbank060064070005.bbtec.net ]
再掲となりますが、地公三者共闘会議(全道庁・北教組・自治労道本部)から
道民の皆様への熱く、そして微笑ましいメッセージはこちら↓
・道民の皆さんへ 2005年7月20日 http://www.zendocho.or.jp/doumine.htm

そのメッセージへの意見も募集しているようです。メルアドはこちら↓
・道民のみなさんからの積極的なご意見をお待ちしています [email protected]
97なまら名無し:2006/02/26(日) 14:49:53 ID:f.NkVcP6 [ p9116-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>96
こいつらは責任転嫁と先送りしか出来ないからね。問題解決能力はゼロで耳障りのいいことしか言わない。
財政非常事態宣言から人件費の削減が進まないのはこいつらが抵抗勢力だから。
先送りしたつけが今来ている。道民や国民と若手職員達がこのつけを払わされて責任者は退職金をもらって脱出して終わりそうだ・・・。
98山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/02/26(日) 17:03:30 ID:I.lob2ZU [ i219-164-71-233.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
煽り・粘着でスレ流しされている感じだが・・・

>>55>>12-14に書いたとおり、退職手当のための公債が道債が発行され、
その一方で退職金独自削減が中止された。

人件費を公債でまかなうことは、既得権を守りたい公務員にとっては、
一見朗報かもしれないが、後の事を考えると、重大な局面を迎えたと
言えるのではなかろうか?

道職員のみなさんも給与が実際に削減される事になり、気分は悪いかも
しれないが、もう少し先のことを真剣に考えられないものか?

人件費が減るのは、俺のせいでも、このスレのせいでもないのだが・・・
99なまら名無し:2006/02/26(日) 18:15:14 ID:w4k9rdrs [ p4207-ipbf206sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>道民や国民と若手職員達がこのつけを払わされて責任者は退職金をもらって脱出して終わりそうだ・・・。
だから、公務員の私財没収の条例を策定する運動を起しましょう。
犯罪者の財産を抑える事は合法なのだから。
100なまら名無し:2006/02/26(日) 19:31:21 ID:lj7qfFVE [ p1156-ipbf14sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
公務員は本気で今のままの待遇が続くと思っているのか?
多重債務者が自転車操業しているのと変わらぬ状態の財政状況、
それを、ああだこうだと正当化する公務員。挙句の果てには地方財政は
特殊だとか書き込みでなく運動しろとか、既に反論ではなく支離滅裂な
煽りばかり。

やはり、財政再建団体に一刻も早くならなければ北海道に未来は無い。
101なまら名無し:2006/02/26(日) 20:59:27 ID:sUZKA0.g [ 21.55.111.219.dy.bbexcite.jp ]
人件費を一番多く削減すると公約する知事候補を
次回の選挙で当選させればいいだけの話
102なまら名無し:2006/02/26(日) 22:20:22 ID:iVJIpqYc [ i220-220-172-174.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
現金つかみ取りの終了1年半前です。少しでも多くつかみ取っておきましょう。
特に道職の子沢山の人は子供たちが借金(人件費前借)の返済地獄に転落しますので大きく手を開けて。
金利上昇や中東問題のイラン攻撃、大地震これらの問題いかんでは即時終了もありますので、今のうちに。
103なまら名無し:2006/02/26(日) 22:54:23 ID:xABtiEek [ p17035-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
道州制になったら公務員ってやっぱヤバイの?
104なまら名無し:2006/02/26(日) 23:15:54 ID:Ap9eP9n2 [ p1187-ipbf405sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
道州制に移行する際、JRと同様に全ての公務員を一度解雇にし、
優秀な人材のみを再雇用したら良い。(退職金は無し)
賃金体系も全て見直しし、道債等に頼らないで済む「北海道の民間に
準用した賃金形態」
すくなくともinfoweb,revの様な、道民を愚弄する人間は再雇用しない。

これを大まかな柱にしたら人件費の財政問題はほぼ解決するんじゃないの?
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113なまら名無し:2006/02/27(月) 01:06:38 ID:O91PZIdI [ FLH1Abb031.hkd.mesh.ad.jp ]
政治家を見極める事ができない大多数国民をなんとかするのが先決。
114なまら名無し:2006/02/27(月) 01:09:19 ID:LF267RiA [ softbank219034121003.bbtec.net ]
民主党王国を支える公務員労組をどうにかせにゃならんな。
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126なまら名無し:2006/02/27(月) 07:05:33 ID:WPLo1YFs [ t593171.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
★「北海道」の「公務員」「人件費」について議論するスレなのだが、
相変わらず今回も「高すぎない」という論点の提示さえ無し。
127なまら名無し:2006/02/27(月) 13:10:51 ID:htqh1.1A [ softbank219055024243.bbtec.net ]
>>126
「高すぎない」根拠と共に貴方が提示すればいいじゃない。
128なまら名無し:2006/02/27(月) 13:42:21 ID:cplIsNQs [ i220-220-169-233.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
長期金利上昇開始、もう道債の発行も限界か。道債購入の地元の銀行よりもコンビニで出し入れ手数料無料、振込み数回は無料の新まる銀行等を利用しましよう。
購入銀行は道と運命を共にしてください。儲けているのに預金者に還元なし酷すぎ。
129山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/02/27(月) 18:36:29 ID:YKtgbZeg [ i218-47-95-149.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>教職員に対する懲戒処分のお知らせ
http://www.city.sapporo.jp/kyoiku/kyoshokuin/chokaishobun.html
>被処分者 小学校 教職員 女性 40歳代
>処分内容 減給2月(給料の10分の1)
>事案概要 ○ 職務遅延事故
>平成16年5月から平成17年12月にかけて、学校で負傷した児童等の保護者から
>請求のあった日本スポーツ振興センター災害共済給付申請事務を怠ったため、
>平成16年度に発生した31件、平成17年度に発生した23件、計54件の申請事務を遅延させた。
>※ 過去に同様の職務遅延により訓戒措置を受けている。
>管理監督責任
>被処分者 校長 処分内容 戒告 理由 事故防止に関する職務懈怠
>被措置者 教頭 措置内容 厳重注意 理由 事故防止の不徹底

1年半にわたって54件の職務遅滞・・・しかも過去に同様の処分歴あり。
職務遅滞はこれだけで、他には同様のことをしていないとは思い難い。
数百件のうち54件を忘れていたのではなく、1年半丸ごと放置だろう。
懲戒免職か分限免職か、いずれも可能なケースなのではなかろうか。
普通の会社であればとっくに解雇されているような人だと思うのだが、
極端でない限りは分限解雇もせず懲戒処分もせずに普通に特別昇給もする。
公務員は仕事の中身を問われないとの不文律があるから悪化する。
管理職への処分も甘く、事情を知っていた同僚職員にもお咎めなしだから、
組織としての仕事の体を成さないまま、全体として非効率で不正確。
公務員に一定の『質』が要求されるのは、組織の『質』が低いからでもある。

人件費を大幅に削減し、能力給で給料の下方硬直性をなくすることから、
個人の『質』を高め、組織の『質』を向上させて、個々の職員が能力を
発揮できる環境を作ってやれれば、組織としての仕事の効率性も上がり、
個々の職員の能力給にも反映させる事が可能になると思うのだが。

まともに働く職員も組織の質の低さのせいで成果が低いから給料高すぎ。
まともに働かない職員にも同じ給料が出ている分さらにカットが必要だ。
130山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/02/27(月) 18:39:33 ID:YKtgbZeg [ i218-47-95-149.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
これまでは人件費が一般財政支出を圧迫したため、公債の発行に頼ってきた。
今回、公債で人件費を直接調達するようになった。この差は大きい。

まだ借りられるからと退職金の削減も突然取りやめ。返す事は考えていない。
まさにモラルハザードと言う以外にない。

最近は、極端な公務員叩きも増えた。今後世の中全体がそうなるのだろうか?
公務員であることを隠して生きないと、子供がいじめられたり就職できなかったり。
まさかそんな事はないとは思いたいが、そんな時代が来ないとも断言できない。

粘着行為に熱中する連中(公務員ですらなく本人の利益は無関係)の増加も、
そんな時代を暗示しているのではなかろうか。
131◆qG5Uj1x8xc:2006/02/27(月) 19:41:08 ID:wuqQKePc [ 0x3d2cab7d.rev.ncv.ne.jp ]
平成13年度から臨時財政対策債(赤字地方債)の発行が認められてます。
それ以前は地方債は主に公共工事費や借換に使われ、人件費に流用されていません。
借換に際しては厳密な規定があります。
基本的に北海道の現在の債務は、大部分が過去のインフラ整備に充てられています。
過去において地方債償還費用は国が交付税として補填してきましたが、現在では国の財政難
のため枠組み自体が崩壊しております。

上記理由のための財政状況の悪化を見通せなかった責任は当然公務員にもあります。
過去の経緯に係わらず今はお金が無いのですから、公務員の給与水準を引下げろと言う意見があるのは当然です。
現在の公務員給与制度が時代の趨勢に合っていない事は事実です。
132◆qG5Uj1x8xc:2006/02/27(月) 19:44:48 ID:DqxJ2uvU [ 0x3d2cacb9.rev.ncv.ne.jp ]
ついでに書くと
長期金利が上昇しても、借入金の返済が増加するわけではありません。
貯金利率と債券利回りは違います。
新規発行地方債が影響を受ける事は否定しませんが、他に需要が無い現在
極端な利回りの上昇は現実的ではありません。
ついでに言うと、金利の上昇は成長率に連動しますのでGDPが増加する分
税収も増えると思います。
133◆qG5Uj1x8xc:2006/02/27(月) 19:52:27 ID:SDl12vew [ 0x3d2caf6d.rev.ncv.ne.jp ]
地方財政が危機的な今が公務員給与を抜本的に改革する好機です。
景気が明るさを増し、団塊の大量定年で息を吹き返したら
公務員組織は己で改革を行わなくなるでしょう。
中長期的に総人件費が削減されるようなシーリングを策定すべきであり
例え一行でも給与水準を引上げる事が可能な制度等は将来の悪用につながるので
絶対に認めるべきではないと思ってます。
134なまら名無し:2006/02/27(月) 19:58:24 ID:6n8aAYAk [ nthkid043157.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
道職員の年収4割削減を決める新人事委員長に、
私が以前に主張していたように北洋銀行出身者が就任するようだ。
道内の民間企業の給与の実態を、道職員の給与に反映してほしい。
北洋銀行並では困る。銀行マンと違い、道庁職員は6兆の借金に
責任もとらず、向上心も実行力も問題解決能力もないのだから。
135なまら名無し:2006/02/27(月) 19:59:55 ID:FosMTOyc [ p9116-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
破綻法で地方債格付けと地方自治体の償還責任になれば誰も道債を買わないよ。
実際国内の金融機関から嫌がられて外資に販売してるくらいだからね。
136なまら名無し:2006/02/27(月) 20:09:09 ID:FosMTOyc [ p9116-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060131-00000004-san-pol

地方債総額が205兆円→238兆円に増えた。北海道が大阪府より債務残高が多いんだね。
隠れ債務や団塊の世代の退職手当債もこれから出てくるから雪達磨式に増えそうだ。
財政再燃団体転落する自治体も何箇所は出てきそうだ。一番の候補は北海道だけど。
137なまら名無し:2006/02/27(月) 20:13:55 ID:6n8aAYAk [ nthkid043157.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
高橋知事も、道債を買ってくれてる一民間企業の金融機関から人を入れ、
支援と協力を仰がないと、もはや道財政再建不可能と最終判断した
のだろう。道職員の人件費を決める人事委員長に、まず北洋銀行から
人を入れるということは、道財政再建には道職員の人件費の、さらなる大幅
削減が避けられないからだろう。
138山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/02/27(月) 20:19:51 ID:YKtgbZeg [ i218-47-95-149.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>134

副知事退任の受け皿(天下り)にもなる北洋銀行から派遣される人間が、
人事委員会の独立性を維持しながら人件費を適正化するとは思えない。

かなり体質改善したとは言え、銀行ももともと護送船団の一部だしね。

ついでに言えば人事委員会は委員長1人だけが常勤、他2名は非常勤。
事務局の公務員の言いなりにする以外に何もできないシステムでは?

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060227&j=0023&k=200602277654
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140なまら名無し:2006/02/27(月) 20:34:43 ID:6n8aAYAk [ nthkid043157.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
北洋銀行へ天下りの副知事の仕事は、新人事委員長による道庁職員
人件費大幅削減の相談役とみてるが。その副知事は担保でしょうな。
北洋銀行に破綻寸前道庁の再建を委ねたのでしょうな。潰れたら北洋も
困るし。道庁職員の給料袋には北洋銀行の無料広告など、儲かる見返りは
まだまだあるね。総務省も副知事を送り込むだろうか?
141なまら名無し:2006/02/27(月) 20:52:13 ID:F6Zo1HuQ [ p4210-ipbf202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
常識的に考えれば、真っ先に人件費削減に移るだろうが、
非常識な公務員相手だとどこまで手をつけれるか?
一般労働者は会社が潰れないように努力するが、公務員は自分だけ良ければ
良い人間ばかりであり、改革を妨害することに何の罪悪感も無い。
常に法を守るとか就業時間を守るとか騒いでいるんだから、上に逆らわず
改革に従って北海道財政の将来を考えて欲しい。

って書くと、実際に行動すれとか言われるのかなw
142なまら名無し:2006/02/27(月) 21:41:12 ID:6n8aAYAk [ nthkid043157.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
全廃する支庁職員の受け皿が、北洋銀行の支店か?
道庁職員・OBへの投資信託・保険などの営業推進か?
確かに金融資産はもってるからな。
143山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/02/27(月) 22:52:05 ID:YKtgbZeg [ i218-47-95-149.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>131

もし公務員人件費の水準や手当、昇給その他の制度の枠組みが違っていたら、
H12以前に発行した公債も現状より少なかったであろうこと、また、
もし官製談合や天下りなどがなければ公共事業費も少なく済んだであろうこと、
その他、過去に遡って反省しなければならないことは多々あると思うが、
見解が著しく食い違うだろうから、しつこくは言わないw

H13年度以降の赤字穴埋めの公債についても、人件費を迅速かつ大幅に
削減していれば、少なくて済んだわけだ。

そしてついにH18年度からは、人件費(退職手当)目的の公債が出る。
ルビコン川を渡ったわけだ。人件費をできるだけ維持するため借金を増やし、
それを公務員(退職者)が山分け。やる気でやっている。債wは投げられた。

単に、今、お金がないから、で片付けられる問題ではないと俺は思う。
理由はどうあれ、経緯はどうあれ、すぐ変えなければならないという点で
一致するわけだが、どうやって、どの程度、と次の議論ではまた食い違うのは、
過去の財政赤字に公務員がどの程度どのような責任があるか、の認識の差だね。
しつこくは言わないといいながら、しつこく言っちまってスマソ。送信。
144山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/02/27(月) 22:54:00 ID:YKtgbZeg [ i218-47-95-149.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>132

6200億の道債を発行し、うち2300億が借換債である道財政において、
金利上昇の影響は過小評価できない。
また全国的な景気上昇により金利が上昇したとしても、道内の景気も同様に
よくなるとは思えず、税収増を過大評価もできない。
そもそも、道債>税収なので、たとえ両方1%上昇でもマイナスになる。
公定歩合は変わらなくても、量的緩和が終われば、公債の金利は上がる。
市場は長期金利の上昇を見込むし、余り金が減る分公債を買わなくなる。
145山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/02/27(月) 22:57:29 ID:YKtgbZeg [ i218-47-95-149.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>133

>景気が明るさを増し、団塊の大量定年で息を吹き返したら
>公務員組織は己で改革を行わなくなるでしょう。

これは実に鋭い意見だ。
当面、住民のための歳出を思い切り削減し、人件費の削減は最小限にして、
景気がよくなるのを(無策のまま)じっと願いつつ待っている公務員。
もしラッキーな事に、木の根っこにウサギが激突してくれたら食べよう、
もしウサギが出なかったら・・・飢えるのは公務員だけでなく納税者も一緒。
そんな公務員感覚を見事に言い当てている。

金がないから公務員制度を見直すのではない。おかしいから見直すのだ。
146◆qG5Uj1x8xc:2006/02/27(月) 23:00:37 ID:C1c1dby6 [ 0x3d2caf4d.rev.ncv.ne.jp ]
>>143
起債として認められる公共事業費は建設工事費と極僅かな事務費なので人件費は計上できないよ。
ただし、行った事業の必要性や有益性に疑問があるのは同意だね。
長い年月をかけて償還するに見合った社会的な利益が負債総額を上回ってる事はないと思う。

>>144
それについては見解の相違が見られない。
一般論で述べたけど、北海道に限定すれば長期金利の上昇はマイナスの方が多いだろう。
ただし、国税収入が増加するので交付税が昔みたいに増えると考えてる人間も組合
なんかにはいるかもしれない。
147なまら名無し:2006/02/27(月) 23:06:13 ID:BHW1tt1. [ U176021.ppp.dion.ne.jp ]
ここでは、公務員と民間という図式が前提のような気がする。
角度をかえれば、年代間、つまり、現在の高齢者の無駄遣いという図式も成り立つ
と思う。
どう考えても、若い公務員が無駄遣いしたとは考えにくい。
だが、現在の60代は官民問わず、無駄遣いしたと思う。
少なくても、堂垣内知事のときまでは、こんな赤字ではなかっただろう。
では、その後の年代の者が責任をとるのは、あたりまえ。
年金ストップと、彼らの財産凍結は、絶対的に必要だろう。
もちろん、官民問わず、子息には、マイナス財産以外、相続させない措置が必要。
148なまら名無し:2006/02/27(月) 23:07:45 ID:BHW1tt1. [ U176021.ppp.dion.ne.jp ]
そして、日本は世界一の長寿国である。
長生きしすぎ。
もはや、税金を使って高齢者の健康の面倒を見る必要なしと思われ。
149なまら名無し:2006/02/27(月) 23:20:14 ID:F6Zo1HuQ [ p4210-ipbf202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>148
さすがに、姥捨て山じゃないんだから福祉は必要と思うが、、、
官の子息に相続財産は行わせない事には賛成。
泥棒まがいのの給与を相続する事には反対だ。
良識有る公務員なら福祉に寄付しろ。というか、義務にすれば福祉財政は
良くなると思われる。一人最低100万円だな。
150山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/02/27(月) 23:26:10 ID:YKtgbZeg [ i218-47-95-149.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>146前段

公共事業費は全額地方債と特定財源で賄われるわけではないだろう。
仕事をあまりorほとんどしない職員の存在を放置せず人員を適正化し、
一人あたりの人件費も適正化していれば、一般財源から公共事業への支出も
もっと可能だったのではないか(その分公債が減らせる)ということだ。

今も、過去に上げちゃった人件費を簡単には下げられずに、苦労しているわけだが。
151◆qG5Uj1x8xc:2006/02/27(月) 23:30:11 ID:C1c1dby6 [ 0x3d2caf4d.rev.ncv.ne.jp ]
民間では改正高齢者法で段階的に65歳までの雇用が実現しつつある。
団塊の大量定年により不足する労働力の代替にもなり労使共にメリットもある。

対して組織の縮小に追われる公務員では65歳までの再雇用を行う余裕は無いと思う。
退職者不補充によって生じる部門は委託に置き換わるらしいけど、定年退職者が希望すれば
現在の臨時職員程度の給与で65歳までそこで雇用を継続するようにしたらどうだろう。
そのかわり、退職金は1千万程度削減する。
5年勤続で1千万ぐらいの給与になるなら生涯賃金は変わらないし、
家でゴロゴロしてるより奥さんだって喜ぶはず。
もちろん働きたくない人間は働かなくてもいい、でも退職金は1千万ダウン。
継続雇用の人間も労務管理は民間にして、働きが悪かったら即解雇するようにする。
152◆qG5Uj1x8xc:2006/02/27(月) 23:32:41 ID:C1c1dby6 [ 0x3d2caf4d.rev.ncv.ne.jp ]
基本的に公共事業は地方債または国庫補助で行い、長期的に償還するのが前提。
会計上は一般財源とは分けて考えたほうがいい。
153◆qG5Uj1x8xc:2006/02/27(月) 23:35:50 ID:C1c1dby6 [ 0x3d2caf4d.rev.ncv.ne.jp ]
>>150
>>152のような考えで予算編成をしてたから
本来国から補填される地方債償還分の交付税をあてにして
今の酷い財政状況を招いたとも言えるのかもしれない。
154なまら名無し:2006/02/27(月) 23:52:50 ID:17z87j.I [ i220-108-8-245.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
ついでに書くと
金利の上昇は成長率に連動しますのでGDPが増加する分
税収も増えると思います。が道は内地に比例して景気はよくなりません。反対に下がることも。道税はほとんど増えません 。
まともな金利は5%ですので正常化するととても耐えられません。低金利で銀行救済してきたのも原因のおひとつですが。
155なまら名無し:2006/02/27(月) 23:54:59 ID:6n8aAYAk [ nthkid043157.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
僻地手当てみたいな、民間では考えられないような手当てやめたり、
官舎の家賃を民間家賃並にしたり、今年からでもすぐ出来て、何十億も
人件費削減できるのあるだろう。
退職金も来年から最高で1,000万にしたり、ボーナスも5カ月
を2カ月にしたり。どうせそうなるんだから、早くにはじめればいい。
156◆qG5Uj1x8xc:2006/02/27(月) 23:57:45 ID:1iF5o47. [ 0x3d2cac83.rev.ncv.ne.jp ]
今夜は連投ですが、これで終わりです。
スレ埋め立てではないですから、怒らないで下さい。

北海道の場合、直近の2〜3年の地方債の償還が終われば、バブル後期の
高金利時に発行した地方債が低金利に置き換わるので、新規地方債の発行を
抑えれば何とかなると思ってるんじゃないの?
財政再建団体転落を阻止すべく支出を削減し一息ついたら、来年の統一地方選挙後に
地方税の増税を考えてると思う。
いくら支出を減らして単年度収支を黒字で切り抜けたとしても、標準財政規模を増やさなければ
起債制限比率はレッドゾーンに近づいていく。
交付税の増額が見込めないなら、増税しか選択肢は無くなるからね。
その辺りは道民としてしっかり見届けなければならない。
157なまら名無し:2006/02/27(月) 23:58:54 ID:FosMTOyc [ p9116-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
まあ道職員は建前では公共事業のために道債を発行で中で調整して人件費に使ってる可能性も高そうだ。
人件費のために公共事業をやって国庫支出金と地方交付税を国から引っ張って人件費の流すとかやりそうだねw
158なまら名無し:2006/02/28(火) 00:01:09 ID:gEr0Zdkg [ p9116-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
果たして今の北海道がきちんと道債の償還スケジュールを組んでいるのかな。
短期債もかなり発行してるし雪達磨式に増えていくと思うよ。
159なまら名無し:2006/02/28(火) 00:08:29 ID:aSHz1ScU [ nthkid043157.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
道債発行も5年物とか10年物とか、苦し紛れで発行してるが、
それを返還する年度は決まっているわけで、
2年後は1兆円だ。誰も気にしてない金利計算より、返還の総額がすごい。
銀行はさらなる黒字だ。
道民の一人として、公共料金の値上げには、一切反対し、見届ける。
160山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/02/28(火) 00:27:33 ID:lPwoDL4I [ i218-47-95-149.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>151

>>16の書き込みと微妙に条件設定が違う点にまず微笑w
その時は俺はレスしなかったわけだが、スルーしたわけではない。

結論を言うと、難しい。

老化防止や生きがいのためにと70歳過ぎまで若々しく頑張る人もたまにいる。
そういう人を非常勤の部下に置くと、若かったこっちまで元気をもらえたりする。

しかし、仕事の質や量を問われないぬるま湯→民間管理の非常勤で即解雇可能性あり、
年収1千万→200万、退職金3千万→2千万・・・過去の退職者と比べてしまい立腹する。
意識や能力が相当高い水準の働き者でない限り、不平不満ありの再雇用は難しい。
必ず組織や仕事の邪魔になる。結局はすったもんだの末に解雇される。
民間管理と軽く言うが、そんなのを管理させられる民間はたまったもんじゃないw
不良品を再生して使いこなすためのコストを民間委託費に上乗せしないといけない。

かえって退職金ゼロで再雇用の方がうまくいく。食うために頑張るという動機が増える。
借金その他で退職金をあてにしている人には、互助会に一肌脱いでもらってw

素朴な疑問として、もしも公務員給与が能力や仕事に見合うものだと仮定すれば、
1千万近い年収で退職する人は、民間でも同程度の転職先を見つけられる『はず』だ。
200万の人は、今すぐ200万に下げるか、不可能なら今すぐ分限解雇するかの『はず』。
今ある制度や給与体系の延長線上で考えることができないほど、歪みは大きい。
161なまら名無し:2006/02/28(火) 04:21:48 ID:nnnGDZT. [ FLH1Abl055.hkd.mesh.ad.jp ]
公務員に責任転嫁して満足してる国民がタチ悪い。

自分らの責任ですよ!!




頼むから気づいて。
162なまら名無し:2006/02/28(火) 05:10:05 ID:SeBajbXY [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>158
> 果たして今の北海道がきちんと道債の償還スケジュールを組んでいるのかな。

チャリンカーには、償還スケジュールを組む余裕なんか無いんじゃないのかな。
返済日に借金を返すために新たな借金を繰り返す多重債務者と同じ。青色吐息状態。
ほんと、雪だるま式ですね。雪だるまを下り坂で転がしてるような感じ。しかもベタ雪の。w

>>161
公務員が責任転嫁や責任逃れを無謀にも試みている書き込みなら、稀に見かけるが、
逆に、公務員に責任転嫁とは…一体何の責任を?w
163なまら名無し:2006/02/28(火) 09:39:59 ID:L3z6RpKU [ U176073.ppp.dion.ne.jp ]
こんな状態になるまで、オンブズマンは何をやっていたんだ。
オンブズマンがいるから安心していたのに無責任だ。
164なまら名無し:2006/02/28(火) 09:46:02 ID:uUaNPUV. [ p4242-ipbffx02sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
聞いて!聞いて!昨日監査に来た女公務員
4時頃 こちらが 書類関係を提出し 質問していたら急にだよ
今日は 5時に息子を迎えにいくから失礼します・・・だって・・・
おいおい まだ5時前、それもお前が出せといった資料だぞ!
と言う事は、いつも 仕事5時前に切り上げてるということか?
最悪だぞ公務員!!少しは 考えろよ社内と社外の行動を!!
165なまら名無し:2006/02/28(火) 09:57:27 ID:L3z6RpKU [ U176073.ppp.dion.ne.jp ]
>>164
それこそここにカキコしてすむ問題でないだろう。
すぐに、役所に電話して糾弾すべきだよ。
あまりにも馬鹿にしている。
166なまら名無し:2006/02/28(火) 12:53:28 ID:Eiz6MEHQ [ p1099-ipad209sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>165
役所はどこも歯医者とか、床屋とかの理由でも早退OKだろ
電話しても、「何が悪い?」と思われるだけでないか
次の監査で意地悪されるだけだ
167なまら名無し:2006/02/28(火) 15:37:06 ID:3xJsiEZg [ i220-108-2-185.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
公務員と公務員支援政党はどちらも言い訳の名人である。次の選挙で清掃しましょう。
教師で一日、数回自宅に帰り昼寝したり、庭弄りしている輩がいる。税金何とかと思う。
168山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/02/28(火) 16:14:30 ID:oD4zQSIc [ i218-224-175-105.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>公務員純減達成は1分野だけ 先送り・ゼロ回答7分野
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20060228/K2006022703540.html

国もひどいもんだな。
だからと言って地方公務員削減を先送りする理由にはならないが。
169なまら名無し:2006/02/28(火) 19:31:34 ID:k5WHwAkI [ nthkid045251.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
国民の皆さん、「小さな政府でいいですか?」国民「いいです!!」
では
「医療とか介護とか生活保護とか年金とかも、小さな政府でいいですか?」
国民「..」
何故、公務員が少なく効率的で低コストな政府にしたら、大きな社会保障が
達成出来ないか不可思議。
170◆qG5Uj1x8xc:2006/02/28(火) 19:42:02 ID:8VhKvgaU [ 0x3d2cafc2.rev.ncv.ne.jp ]
行政コストと行政サービスはある程度相関すると思う。
人口減少が始まった現在の状況で、今の歳出構造を続けていけば
人口減による民需の減少から経済が成長しないのは明らか。
生産性を高めても消費が増えなければ在庫が増すだけ。
そこで税として徴収し、官として行っているサービスを民間に代替させ
税金がより多くの付加価値を生み出すように改革していこうというのが
現在の経済運営の流れ。
手始めにバブル崩壊以降官需によって歪に積みあがった官の資産を民間に
売却し、併せて効率よく付加価値を生み出さない支出を削減しようとしている。

みんな頑張って人口が増えていけば問題ないんだけどねw
いかんせん子供を育てていくコストが高すぎ。
171なまら名無し:2006/02/28(火) 20:05:42 ID:k5WHwAkI [ nthkid045251.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
官から民にすると、法人税や固定資産税など国税や地方税が入るからでしょ?
コスト削減意識も働くし。一生懸命働くし。
郵便局が人件費に税金投入してませんとか、過去に胸張って言ってたって、
国税・地方税払ってないもの、当然のこと。
今の郵便局は、2〜3人も切手買うの並んでると、管理職が飛んできて
応対している。民になって官とはサービス業で、死ぬか生きるかだと
気づいたんでしょう。以前より人が減りコストも削減されても、業務に
支障が出てるとも思われないし。
消費支出も、物より携帯電話サイト・外食などサービスが多くなり、
とりやすい消費税が10〜20%には将来なるわな。当然、公務員の大リストラの
後だが。
172◆qG5Uj1x8xc:2006/02/28(火) 20:18:38 ID:5YUZmqK6 [ 0x3d2caed6.rev.ncv.ne.jp ]
税収減が財政悪化の要因 財政審、増税必要と強調

 財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は28日、財政制度分科会を開き、
国の財政悪化を招いた要因について議論。1990年度以降の国債残高の増
加要因を分析すると、減税を含む税収減少の影響が158兆円と最大で、歳
出増加分の129兆円を上回ったと結論付けた。
 西室泰三会長(東京証券取引所社長)は「財政悪化は景気低迷に対応する
ための減税と公共事業の追加が主因。最近は高齢化進展で社会保障費も増え、
歳出削減だけで財政再建するのは難しい」と述べ、将来の増税の必要性をあ
らためて強調した。

一般的な公務員の意見も同じだと思う。
公務員人件費だけが財政悪化を招いたわけではない事は間違いない。
責任は政策を決める議員にあるんだと主張したりもする。
でも議員には選挙という審判の機会があり、最近になるまで有権者は
財政に関する情報を手にすることすらできなかった。
さらに、時代遅れの行政サービスに見合わない公務員定数や給与制度
を維持していたのは事実。
そして現在の危機的な財政状況も事実。
少子高齢化が加速度的に進んでいるのも事実。
>>170にも書いた改革を、危機的状況である今行わなければ将来は無いと思う。

まあ実際各論になれば、見解の相違ってやつが出てくるんだけどw
173なまら名無し:2006/02/28(火) 20:22:30 ID:wioyN41k [ softbank218127116038.bbtec.net ]
>>164
年休(時休)か免除(育児)を取っていると思われる
制度上、問題ないはず

民間でもありえるし

業務に支障をきたしたなら、もっと上に文句言えばいいんじゃないの
174なまら名無し:2006/02/28(火) 20:40:29 ID:k5WHwAkI [ nthkid045251.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
外務省の高度な外交上の機密費(ワイン・絵画?)ですら公開せよと
裁判所の判断出た。
何で隠す必要があるのかわからん道警察の報奨費や、道職員の手当てや
公宅料など、細部にわたり北海道庁のHPで道民にわかり易く公開すべきだ。
警察事務職員の「予算獲得の仕事に生きがいを感じる」なんて時代錯誤
はなはだしいこと、何時までも人事委員会のHPに載せてる場合ではない。
175NICOLE  ◆mVLgNICOLE:2006/02/28(火) 20:41:34 ID:CHvTK4O. [ T1c.V9685d3.rppp.jp ]
おまいら、
ちゃんとサッカーを応援しろ、この!
176なまら名無し:2006/02/28(火) 20:46:30 ID:k5WHwAkI [ nthkid045251.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
公務員の理論。
消費税などの増税分は社会保障に使います。
公務員人件費は、今迄どおり国債発行で賄いますから、
どうぞご安心を。
177なまら名無し:2006/02/28(火) 23:46:17 ID:sLb554t2 [ softbank219041076097.bbtec.net ]
官民問わず年金の停止でなんとかなるとおもう
あるていどの犠牲は仕方ないさ
178なまら名無し:2006/03/01(水) 01:04:40 ID:6cEV.jow [ p2039-ipbf403sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
騒ぐなら、ちゃんと行動すれ!
選挙で選べ!

と自分の責任を他人に押し付ける公務員がそろそろ出てくる予感w
179なまら名無し:2006/03/01(水) 09:55:32 ID:epTDVh3E [ i220-108-27-89.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
個人情報なんか休み時間の話の話題。いい加減な扱われ方。ミスしてもクビにもならない。
民間人なら法に触れると直ぐに解雇、逮捕されるので人件費の安い民間に仕事を委託させればよい。
市役所なんていらない。http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060301&j=0022&k=200603018199
180山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/01(水) 17:34:11 ID:EX6vIhr6 [ i218-224-176-186.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>179
>国保個人資料をメモ紙に使用 函館市職員、誤って渡す
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060301&j=0022&k=200603018199

>国保年金課の窓口を訪れ、保険料の算出方式について職員から説明を受けた。職員はメモ紙に書いて説明。
>その後、男性が受け取ったメモ紙の裏を見たところ、個人情報を印字した内部資料と気付いたという。

この話ですね。個人情報の取り扱いも、プリンタ使用枚数の節約も、
一流民間企業から見たら滅茶苦茶ひどい感覚である可能性があるね。

>男性は電話で同市にこの事実を伝えたが、同市の担当者は資料の廃棄や回収を求めなかった。

普通であれば職員が回収のため急いで飛んでいくのが当たり前の常識だと思う。
遠隔地でも切手を貼った回収用封筒を送って返送をお願いするのがスジ。
資料の廃棄を電話でお願いする(確認はしない)だと手を抜きすぎだろう。
しかし函館市職員はそれすらしなかった。問題意識があまりに希薄すぎる。
あるいは自分たちのミスであっても、苦情はすべてクレーマー扱い。
必要な対応もしなければ、反省もしなければ、非を認める事もない。
こういうのを『質が低い』と呼ぶわけだが、それすら認めなかったり、
『質が低い』同僚職員と比べて自分が優秀だと勘違いするからタチが悪い。

道ばかりが矢面に立つが、市町村職員の質の低さと人件費も大いに問題だ。
町・村役場の場合、地域社会のつながりが強いから手抜きできなかったり、
もともと仕事が少なかったりで、アラが目立たなかったが、市町村合併で
地域とのつながりが薄れると、一気に問題も噴出しそうな気がする。
181山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/01(水) 17:56:22 ID:EX6vIhr6 [ i218-224-176-186.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>月形町、職員移動に自転車 財政ピンチは人力でカバー
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060301&j=0023&k=200603018284

そう言えば、昔は公務員の外勤でもよく自転車を見かけたものだ。
最近はみんな贅沢になったのか、横着になったのか、公用車かマイカー。
特に都市部では自転車は渋滞と駐車という2つの問題を回避できる。

がんがれ、チャリンカー公務員。
182なまら名無し:2006/03/01(水) 18:44:30 ID:jFWkg.UE [ nthkid064191.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>181
でも購入費に一台17000円もかけちゃってる。
町民のいらなくなった自転車を寄付募れば、最高のアイデアなのに。
惜しいね。65点
183なまら名無し:2006/03/01(水) 19:01:01 ID:29rPYBBo [ i58-94-181-58.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
自転車17000円は高くはないよ 寄付してもらってもボロクソ自転車ばかり
だと思う修理代の事考えれば そんなケチ臭いこと言うなよ!
184なまら名無し:2006/03/01(水) 19:03:20 ID:BAqaMyj6 [ nthkid064051.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
時給3,000円の公務員が、車なら1時間で移動でき用事済むところ、
1日もつぶして自転車で移動し、そんなの何人も居て
何十年も続け退職金払ってたら、新車買ってガソリンたいた方が断然安い。
185なまら名無し:2006/03/01(水) 19:11:05 ID:ztWXla/o [ i220-220-181-189.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>184
同感。
自転車で移動できる時間があったら、その時間を本来業務に費やすべきだな。
これこそ税金の無駄遣いだ。
186山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/01(水) 19:26:29 ID:EX6vIhr6 [ i218-224-176-186.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
みんな厳しいな。
車で1時間かかる所ではなく、車で10分以内の近距離のケースだと思うよ。
駐車場の有無や渋滞の有無にもよるが、必死でこげば早いw

しかし普通の仕事もたらたらやっている公務員や、出不精の公務員が、
時間節約のために必死でこぐと思えないから、難しいのかもな。
行く先に駐車場がなく路上駐車もできないからと、運転手付き公用車で
2人分の人件費を無駄にするよりいいかと思ったのだが。

給料が高すぎるから問題視されるわけで、給料が安ければ済む話だ。

汗水流して頑張っている『ポーズ』のために自転車を使うのではないか、
と、感じて反対する人もいて不思議はない。
187なまら名無し:2006/03/01(水) 20:02:31 ID:ef.TuX5A [ softbank218127116038.bbtec.net ]
オマエラ 半径2km圏って書いてあるだろ(w
信号がほとんどない月形のことを考えたら
2kmでも、せいぜい10分くらいと思われ。

知来乙とか刑務所くらいまでをカバーしてれば
人口の半分以上はその圏内に入ってるだろな。
188なまら名無し:2006/03/01(水) 20:19:36 ID:shkXGASs [ i220-109-107-241.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
>>運転手付き公用車で
>>2人分の人件費を無駄にするよりいいかと思ったのだが

運転手つき公用車で外勤する例は、どこにあるのか教えて欲しい。
道職員全員?一部?
また、たとえ運転手つき公用車であっても、乗る人と運転手の人件費が
同じベースとは考えられない。
189なまら名無し:2006/03/01(水) 20:46:03 ID:bIi2HoRE [ i220-220-18-218.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
俺は自営だけど 自転車にすればなんらかんら言われるし公務員って
大変だな!
190NICOLE  ◆mVLgNICOLE:2006/03/01(水) 21:06:38 ID:g4t/.vRg [ Tb1.V9685d3.rppp.jp ]
漏れは野営だけど、自転車ではなくて匍匐前進(ほふくぜんしん)なんだよ!
191なまら名無し:2006/03/01(水) 22:11:25 ID:BAqaMyj6 [ nthkid064051.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
何台かある公用車の1台を売り、自転車何台か買ったわけだ。
これで、33万6千円の1年間の車の維持費が浮くわけだ。(車検とガソリン代)
この公用車は1カ月概算で、1,500km走ってたわけだ。
半径2km、往復4km以内を車だと移動で1カ月50時間。これを自転車だと
晴れた日で150時間かけるわけだ。役場職員全体で100時間移動時間で
ロスし生涯賃金の時給3,000円の役場職員の残業代も増えれば、
月30万・年間300万以上のコスト高・住民サービスの減少。
192なまら名無し:2006/03/02(木) 02:39:27 ID:UkIko3LA [ softbank219168219160.bbtec.net ]
で、その「1ヶ月50時間」以外の時間はムダに車を磨いてるか、
タバコをすっている運転手のために
8時間×22日−50時間=126時間
の本来不要な時間給を支給するわけだ。

仮に運転手が役場職員と同じなら
3000円×126時間=378000円
その半分だとしても
378000円÷2=189000円
最低ラインで考えても、
この分は不要な支出だと思って差し支えない

正直「公用車とやらに載らないで自転車漕げよ」と考えるのが
普通だと思うけどどうよ。
193なまら名無し:2006/03/02(木) 06:39:43 ID:chzxZOVg [ nthkid046213.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
一番のコスト削減策は、運転手なるひとがいたとすれば、辞めて貰えれば
年間数百万円の改善になるが。そのまま役場にいて別の仕事についたとしても
、仕事に慣れずに、タバコ吸ってるかは知らないが効率悪いだろう。
何より、車だと10分で済んでた用事が、30分もかかるほうが
非効率と考えたほうが自然だ。
194なまら名無し:2006/03/02(木) 07:41:30 ID:5AW7S65M [ t008020.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
公共サービスは儲けうんぬんで語れないから、割高になるのは仕方ない。
しかし、だからといって高すぎる公務員人件費を放置できないだろう。

官でもなく民でもなく公共の問題とは、うまいコピーだ。
役所に貼ってあったポスターには感心したよ。
195山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/02(木) 13:21:11 ID:pGdfaztQ [ i218-47-253-37.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>188
道庁ではないが、暇していた運転手付き黒塗り公用車で外勤したら、
乗る際に車に触るな(手垢がつく)、乗る時にも靴の泥チェック、で、
げんなりさせられた公務員の話なら聞いた事がある。
年収1千万近い運転手の仕事の主な仕事が、他の公用車運転手より
自分の車をピカピカに磨いてオヤジ(偉い人)の歓心を買う事とはw

>>191
『1カ月概算で、1,500km』が全て『半径2km、往復4km以内』
という前提での比較だが、それなら公用車出動回数が1か月375回以上で、
ありえないほど働き者ということになるのだが・・・
公用車の走行距離には長距離も含まれるだろうから、その比較は妥当ではない。
片道2キロ以内の移動なら、車で3分、自転車で10分だが、車庫から出したり
駐車したりで3〜4分ずつ余計にかかれば同じ事だと思う。
196山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/02(木) 13:48:57 ID:rzLUYGzg [ i218-47-95-148.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>194

指摘しているポスターがどこが出しているどんなポスターかは知らないが、
公金を直接または間接的に支出して公務員人件費維持のための世論操作か?

世論操作に公務員が操作されている気もする。催眠術師が眠ってしまうように。
手が上がらなくなるみたいに、公務員人件費が元凶であることを認められなくなる。
197山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/02(木) 13:50:24 ID:rzLUYGzg [ i218-47-95-148.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>高橋知事「コンパクトな市街地」6月めどに具体策
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060302&j=0023&k=200603028455

そんなことより「コンパクトな道庁」の具体策はまだなのか?
198山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/02(木) 13:54:14 ID:rzLUYGzg [ i218-47-95-148.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>札幌市「区民、地区センター」 全館長が市のOB
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060302&j=0023&k=200603028433
もし常勤で年間320万なら許せる範囲だが非常勤なら問題外。
しかし天下り先の確保のための指定管理者と言われても仕方がないな。
199なまら名無し:2006/03/02(木) 18:57:28 ID:14VYD0mE [ i220-220-171-70.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
今後低成長で年金もほとんど実質崩壊の社会になりますので戴けるものは
200なまら名無し:2006/03/02(木) 19:14:59 ID:EWxc5x8c [ nthkid090163.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
自転車だと疲れ、仕事の効率悪くならないのだろうか。役場の車が長時間
止まってれば、町民の監視も効くが、自転車だと、一服して雑談多くなら
ないだろうか。役場に行っても担当者が自転車で出かけていて、不在がち
にならないだろうか。
他の市町村で真似するとは、思えない。いいなら、とっくにしてるはずだ。
201なまら名無し:2006/03/02(木) 20:26:47 ID:kiC138Vk [ p1140-ipbf07sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
公務員の仕事が暇だから自転車の発想が出る。
パフォーマンス以外の何者でもない。
202Nicole  ◆mVLgNICOLE:2006/03/02(木) 20:26:48 ID:9gie3g7A [ Te3.V9685d3.rppp.jp ]
こんなギロンでいいのか?
なんか、変だろwww
203なまら名無し:2006/03/02(木) 21:16:23 ID:/CJXITqk [ i219-165-142-230.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060302-00000251-kyodo-pol
道職のの人員半減、給料半減できなければ道は確実に滅ぶ 彼らの愚かな行動が、どれだけ道民の労働意欲を阻害している
ことか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
204なまら名無し:2006/03/02(木) 21:17:08 ID:EWxc5x8c [ nthkid090163.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
副知事2人退任し、結局総務省から来てくれなかった。
高橋知事、雇用創出なってないとの質問に、
「ニセコにオーストラリア人来てる、旭山動物園の明るい話題がある」
返答がなんか変だ。知事や支庁があるお陰なの?
205なまら名無し:2006/03/02(木) 21:21:54 ID:kiC138Vk [ p1140-ipbf07sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060302-00000251-kyodo-pol
さあ、給与返還が始まりました。
無理とか言ってた公務員、どうする?
206なまら名無し:2006/03/02(木) 21:23:28 ID:kiC138Vk [ p1140-ipbf07sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>205 リンク間違い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060302-00000053-jij-pol
だった。スマン
207なまら名無し:2006/03/02(木) 21:32:43 ID:EWxc5x8c [ nthkid090163.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
公務員を罰する法律・規則はザル法だった。
公務員の好きな法律・規則により、罰則強化・リストラ
が始まる。民間を習い、トイレ掃除も始業前に来て、交代でしたらいい。
道職員、2年後の本俸4割カット、ボーナス半減、退職金7割カットを
申し入れる。
208山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/02(木) 21:43:00 ID:DcGvu5V. [ i218-47-98-214.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
前スレ>>213で道職員の勤務時間について取り上げたら、早速・・・

>有給の休息時間30分を廃止 人事院が7月から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060302-00000223-kyodo-pol
>人事院は2日、国家公務員に1日当たり計30分与えられている有給の休息時間を、
>7月1日から廃止することを決めた。勤務時間は実質的に30分延びるが、
>役所の窓口業務の時間は当面変わらない見通しだ。
>有給の休息時間制度は、働かなくても給与がもらえる形。
>民間企業ではこうした制度はほとんどなく「公務員の厚遇」との批判を受け
>人事院は、労使交渉を経て廃止とした。人事院規則を3日に改正する。
>同様な制度を持つ地方公務員には、終業直前に休息時間を設け
>早く帰れるようにしている不適切なケースもある。
>総務省は近く自治体にも、休息時間の廃止を求める通知を出す方針だ。

ちなみに、道の勤務時間は、上記の『不適切なケース』に該当する。
道の場合、始業8:45、終業17:30で、勤務時間は8時間00分。
休憩時間が12:15〜13:00、休息時間は12:00〜12:15と17:15〜17:30。
17:30前に帰る道職員は給与支給対象時間に職場放棄しているわけだ。
そもそも仕事終わって帰る直前に休息する必要もないだろう。

それ以前に『有給』の『休息時間』という発想が異常であるわけだが。
同様の異常な自治体や、勤務時間が15分短い自治体は、ごろごろある。
週休2日制導入のどさくさまぎれ。信頼回復のため土日開庁したらどうだ?
209なまら名無し:2006/03/02(木) 21:58:08 ID:/CJXITqk [ i219-165-142-230.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
   ご立派な税金の横領である。職場の放棄者を守る組合は凄い存在。
210なまら名無し:2006/03/02(木) 22:21:36 ID:kiC138Vk [ p1140-ipbf07sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
後は、公務員1人当たり 1,000万円の返還位かな?
いままでの仕事量・質から得た不当な給与の返還は必要不可欠!
大阪がリーディングケースになり、大阪よりも財政の悪い北海道は
更に返還が必要なのは当たり前!
211なまら名無し:2006/03/02(木) 22:39:05 ID:032xmd4w [ 61-27-28-50.rev.home.ne.jp ]
有給の休息時間30分を廃止するそうだが、これって、休息時間をなくして
仕事する(筈の)時間を(見かけ上)増やし、給料は今のままってことだろ。
それよりは休息時間を無給にして給料を下げる方が人件費の削減になるよな。
休息時間(有給)が廃止されたってその分働いて生産性があがるとも思えん。
もちろん、これまでの過払い分(単純に考えても30分×20日×12ヶ月
で年間120時間分)のうちで時効が成立していない分の返還は当然として。
212山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/02(木) 22:40:06 ID:DcGvu5V. [ i218-47-98-214.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>208に関連して・・・

『不適切』な取り扱いも『規則』を改正したから『違法ではない』。

・・・とか知事が言ったら本当に住民はキレルかもしれないな。
だからと言って、総務省の通知に従わず、のらりくらりと先送りはあきまへん。
7月からきっちりと変更するべきだ。議会もやってるから条例改正できるよん。
213山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/02(木) 22:43:55 ID:DcGvu5V. [ i218-47-98-214.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>211

例規上の根拠が作られていて法的には過払いにはならないはずです。
残念ながら・・・
214なまら名無し:2006/03/02(木) 22:59:59 ID:032xmd4w [ 61-27-28-50.rev.home.ne.jp ]
>>213
そうか、それは残念だ。 しかし
>17:30前に帰る道職員は給与支給対象時間に職場放棄しているわけだ。
というケースでも駄目なのか?
これだと「単に仕事の合い間の一休み」でなく「仕事をやめて帰った」のに。
215なまら名無し:2006/03/02(木) 23:13:27 ID:kiC138Vk [ p1140-ipbf07sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>例規上の根拠が作られていて法的には過払いにはならないはずです。

その例規が将来法律違反に認定される場合もあるから、将来的なことは断定できない。
ま、公務員たちは今から生活レベルを下げる努力をする事をお勧めするよ。
頑張って貯金して追徴税でも支払ってくれ。
216山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/02(木) 23:18:25 ID:OpcbZxfM [ i219-164-77-102.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
15分は賃金カットの対象にならない。
勤務時間中の朝15分間の組合集会、29分ストなどの例もある。
217なまら名無し:2006/03/02(木) 23:27:06 ID:kiC138Vk [ p1140-ipbf07sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>216
だから今の法律はね。
将来の仮定を話しただけ。(公務員に民間基準が適用になるのか疑問は残るが、、)

そうやって、人の話を聞かないと以前の様に荒らす人出て来るから気をつけて下さい。
218山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/02(木) 23:28:59 ID:OpcbZxfM [ i219-164-77-102.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>215
過去に法令に基き行われた事実を将来法改正で違法にするのは無理だ。
行われた時点の法令に照らして違法な行為なら別だが。

だからこそ公務員の恣意的お手盛りを許さずに監視し続ける必要がある。
条例案を作るのも公務員、条例に委任された範囲で規則を作るのも公務員。
人件費関係の条例や規則には意図的な抜け穴・恣意的解釈がいっぱい。
横並び特別昇給など、国も地方もやってきたが、ほとんど黒に近いグレー。
完全に黒でなければ『不適切』でもセーフだと言い張るのが公務員だから。

しまいにはその非論理的な主張や意図的な世論誘導に当人たちが洗脳される。
自分でかけた術に自分がかかっちゃう間抜けな催眠術師みたいだが。
219なまら名無し:2006/03/02(木) 23:33:09 ID:A0pifhYQ [ softbank060064070005.bbtec.net ]
法改正されたり新法が制定されたとしても、過去にまで遡及はしないんだわ。
極めて遺憾だけれども、法律ってのはそんなもんなのよ。
220山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/02(木) 23:36:20 ID:OpcbZxfM [ i219-164-77-102.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
まあだからこそこうしてがんがるわけだw

>>217
改めるべきものは近い将来、いや、今すぐ改めるべきであるのは当然。
鋭意検討に、先送りに、労使交渉に、裏取引に、法令整備に、激変緩和に・・・
そうこうしているうちに本当に突然の超不利益変更になるわけだがw
221なまら名無し:2006/03/03(金) 00:20:21 ID:96e3IB7Y [ 61-27-28-50.rev.home.ne.jp ]
>>218
ちょっと疑問に思ったのだが、終業時間より15分早く帰るのは
>過去に法令に基き行われた事実
なのかい? 規則上は「休息していい」だけで、「帰る」のとは
違うんじゃないのか? 有給の休息時間中は務専念義務はないの?
それから、216の
>15分は賃金カットの対象にならない。
>勤務時間中の朝15分間の組合集会、29分ストなどの例もある。
だけど、これには法律(条例?)上の根拠か判例とかあるのかい?
もしあるならともかく、明確な根拠がないなら
  毎日15分間は職務専念義務に違反している
ということで返還対象(過払い)になる気がするのだがどうだろう?
質問ばかりでスマン。

あと、仮に15分早く帰ることが「法令に基き行われた」のなら
>17:30前に帰る道職員は給与支給対象時間に職場放棄しているわけだ。
で「職場放棄」というのは言いすぎじゃないの? 少なくとも職場放棄じゃ
ないし、公務員側からは「悪意に満ちた決め付け」とか言われかねないよ。
(誰もこんなことぐらいで削除依頼まではしないだろうが)
222なまら名無し:2006/03/03(金) 00:23:35 ID:96e3IB7Y [ 61-27-28-50.rev.home.ne.jp ]
>>221の訂正
誤 有給の休息時間中は務専念義務はないの?
正 有給の休息時間中は「職」務専念義務はないの?
223なまら名無し:2006/03/03(金) 05:30:26 ID:ICU20psI [ nthkid029204.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
道議会が昨日から始まり、来春の知事選への前哨戦が始まっている。
高橋知事のTVCMへの出演についても質問されるようだが、
人件費削減反対など、どの政党も道民の意識とはずれている。
224◆qG5Uj1x8xc:2006/03/03(金) 07:32:35 ID:o9vK7xBI [ 0x3d2cac15.rev.ncv.ne.jp ]
>>221
実際に道の職員が終業前に帰ってるのかどうかわからないけど
(だって普通就業時間にベルとかなるでしょ?その前に皆で帰るってのが
理解できない)

就業時間内なら例え休息時間であっても専念義務はあるので職場放棄です。

それで賃金カットの話だけど、労基法では1時間ごとに30分以上であれば
切り上げて1時間としなければならないとなってます。

不利益不遡及の話も書かれてますし、実際には返還は無理な話だと思います。

速やかに適切な改善を行わなければならないのは言うまでも無いことですが。



道の場合実質7時間30分であれば、仮に違法だと判断されても賃金返還の
対象とならないと思います。
225なまら名無し:2006/03/03(金) 08:07:41 ID:7lZenCvc [ p1099-ipad209sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
終業時間前に帰ると言うことは、暇で人が余ってるとも言える。
賃金カットが少ないので、今度は人減らし。
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/03(金) 14:39:33 ID:Ai.0tfC. [ i218-47-103-68.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>行革推進法案、天下り一律禁止見送り
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20060303/20060303i101-yol.html
>「政府系金融機関の一本化に応じたのだから、天下り規制は緩やかにすべきだ」
>「天下りを一律禁止すれば、憲法の『職業選択の自由』に抵触する恐れがある」

国家公務員がこの有様じゃ、地方公務員も自分の身だけ削られることに抵抗する罠。
このままでは両方とも一気に大幅削減となる様相だな。

不利益は遡及しない。しかし新たな不利益変更てんこ盛り。
退職金もらい逃げできるのは何歳までだろう?
228山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/03(金) 14:46:29 ID:Ai.0tfC. [ i218-47-103-68.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>道が新政策評価制度を検討、人件費も経費参入へ
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060302c3c0200p02.html

人件費をこれ以上削減しないで済むように、政策を絞り込み、
地域や住民の反対を押し切ってでも歳出削減を図りたい。
そのために人件費をコストに計上してコスト高をアピールする。

なるほど。ではその人件費を半分にすれば大丈夫なんじゃないか。

それ以前に、『総コストに見合う効果があるのかどうかを客観的に把握』
されなければならないのは、『道庁そのものの存在』なのではないか?

費用対効果を考える時、人件費を固定させるから施策を潰すことになる。
人件費を変動させればコストは変わるのだが。
229Nicole  ◆mVLgNICOLE:2006/03/03(金) 14:49:03 ID:dJLl2jZI [ Tf0.V9685d3.rppp.jp ]
『職業選択の自由』www

こっちの首長も主張だけは勇ましいな、おいwww
で、『自由に選択できる職業』のための受け皿をどんどん創ったりしてwww

道職員、出先機関500人削減 知事表明、支庁再編などで
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060303&j=0023&k=200603038687
 高橋はるみ知事は二日の道議会代表質問で、知事部局の職員削減計画に関し、二○○九年度までに削減する約四千二百人の内訳を、
・業務委託や独立行政法人化などの民間開放で約三千五百人、
・事務事業の省力化などで約二百人、
・出先機関の統廃合で約五百人と初めて明らかにした。
 知事は削減実現に向け「最大限の努力をしていく」と強調。このうち出先機関の統廃合では、○八年に行う支庁再編で廃止される支庁や土現、保健所など出先機関のスリム化によって約五百人を削減する方針だ。
 民間開放は、調理員や運転士ら技能労務職の民間委託に加え、道立工業試験場など試験研究機関を独立行政法人化することで職員の身分を道から切り離し約三千五百人を削減する。
230山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/03(金) 14:52:47 ID:Ai.0tfC. [ i218-47-103-68.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>道職員、出先機関500人削減 知事表明、支庁再編などで
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060303&j=0023&k=200603038687

『不適正』な労働時間の短縮を廃止して、8時間労働にすれば、
16人に1人減らせるはずだが、それはどうする気なのか?
職員の仕事ぶりや能力を評定することには抵抗も根強いようだが、
全職員でくじ引きで決めるのが公平の観点から妥当なのかも。
簡単な事で赤玉1個、白玉15個の割合で投入してガラガラポン。
赤が出たら分限免職。これでよし。
231山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/03(金) 15:03:08 ID:Ai.0tfC. [ i218-47-103-68.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>229
かぶったな。スマソ。

>『職業選択の自由』www
公務員にならない自由もあれば辞める自由もあるw

天下り自体は実際に退職者に合わせて天下り先を創設する例もある。
それどころか退職予定者自身が自分の天下りのために作った組織もある。
こうなると権限の乱用というか、民間で言う背任や特別背任だ。
組合役員の退職予定者を抱き込むと反対が出ないから進めやすいらしい。
232なまら名無し:2006/03/03(金) 18:51:56 ID:96e3IB7Y [ 61-27-28-50.rev.home.ne.jp ]
>>224
わかりやすい解説、サンクス。 ふ〜ん、なるほどなあ。
理屈としてはわかったが、感覚的にはにわかに納得できないな。
まあ、その辺の理屈を十分わかった上での終業直前の休憩設定なんだろうな。
なんか「やり方キッタネェ」って感じだな。

で、条例改正でこの有給の休憩時間を無給にしちゃって7時間30分労働にして
その分だけ基本給を下げるってことは可能なのかな? それとも、この30分も
切り上げで1時間にカウントされるのかな?
労働時間を30分増やしてのんびりされるより、時間減らして賃金減らした方が
人件費の抑制効果はありそうだし。

なんにしても、公務員になにか不祥事とか不適切な行為・行動があったときって
どういうわけか法律や規則が彼らに都合よくできてるなって感じるのは僻みかな。
233◆qG5Uj1x8xc:2006/03/03(金) 19:41:09 ID:PjwyTdgE [ 0x3d2caf73.rev.ncv.ne.jp ]
>>232
朝は時間が無かったから、書けなかったけど
労基法にあるのは、実際の勤務をサボった時間を越えて
切りのいい時間分の給料を削減してはいけないよって話ね。

それで人事院規則や道の条例なんかで、給料の減額は1時間単位で
行うことって決まってる。
なので29分ストは31分勤務となり1時間分の給料を削減できないってことになる。

地方公務員の場合、勤務条件は条例で定められており今の状態が違法なのではないので
返還というような話にはならないが、条例を改正して30分単位で計算することにすれば
29分ストでも給与減額の対象になる。
234◆qG5Uj1x8xc:2006/03/03(金) 19:49:42 ID:/6O7MRM6 [ 0x3d2caa43.rev.ncv.ne.jp ]
天下りを廃止って何回も制度いじって全然効果が上がってない。
そんなことするより、談合に対する刑罰の強化や懲罰的課徴金の導入した
ほうが絶対効果があがると思う。
ふだん威勢のいい経団連の奥田さんまでもが、この手の話には歯切れが悪いのが情けない。

キャリアの天下りは今の制度(定年前退官)がある以上情状酌量の余地はあるけど
地方公務員幹部の天下りは人間的な卑しさを表す何者でもないと思う。
定年まで満期で勤め上げ、退職金をたくさん貰い、年金だって普通の職員より当然高い
なおかつ3セクなんかに天下りし公金から給与と退職金を吸い取る。
まさにダニや蛭みたいな人種だ。
235なまら名無し:2006/03/03(金) 20:45:24 ID:AhL3Epgs [ nthkid046053.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
来年の知事選挙では、道職員給与40%カット・手当て見直し・
官舎の道営住宅並み家賃へ・退職金の70%カット・
道職員天下りの温床である、
道からの出資の全廃を打ち出した候補に投票する。
236なまら名無し:2006/03/03(金) 21:36:47 ID:96e3IB7Y [ 61-27-28-50.rev.home.ne.jp ]
>>233
なるほどな。 今回の休息時間にかこつけた不適切な早退(職場放棄)では
法律的には賃金の過払いだとか返還だとかが無理っぽいことは理解できた。
(あくまでも「法律的には」であって、感覚的にはしっくりこないが。)

でもな、↓のことだけど
>29分ストは31分勤務となり1時間分の給料を削減できない
ストライキとなると話は別じゃないのか?
そもそも公務員のストライキは国家&地方公務員法で禁止されてるんだから
単純に「31分働いたから1時間分削減できない」っていう問題じゃなくて
公務員法に違反した(しかも職務専念義務と同盟罷業のふたつも)したから
ということでの処分や賃金カットは十分できそうな気がするんだけどなあ。

ところで、キミの説明は簡明でいい。
妙に片意地はった腐れ役人(元公務員)っぽいカキコミより、オレみたいな
素人にはわかりやすい。 できればこれからも(たまにでいいから)頼むよ。
オレはそうそう頻繁にカキコミするほどの暇もなければ精神も持ち合わせて
いないが、たまには覗いてみるよ。
P.S.
234>まさにダニや蛭みたいな人種だ。
は良くない。 ダニや蛭に対して失礼だ…という冗句はさておき、こういう
侮蔑的な言い方は折角のキミの簡明な説明、意見の価値を減じてしまうよ。
237山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/03(金) 22:06:31 ID:C4158gQU [ i218-47-100-173.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>234

・国のキャリアは長時間高密度労働の割に、年功序列賃金では、
一般職員と大差ないから、天下りで大金を取る気になる。

・道の幹部公務員は、国のキャリアの半分以下の給料退職金なら
いいだろうと考え、天下りで小銭を稼ぐ気になる。

・一般職員は、天下りのような役得がない分、既得権100%死守、
さらに仕事をさぼって得をしようという気になる。

各公務員が都合よく考えた結果、そのツケは我々一般納税者に・・・
こんなところだな。
238なまら名無し:2006/03/03(金) 22:07:06 ID:kI5NiSJQ [ SODfa-04p4-61.ppp11.odn.ad.jp ]
他人の給料引き下げに必死になるなんて。
世知辛い世の中になったものだ。
239なまら名無し:2006/03/03(金) 22:17:38 ID:U4DSYMRM [ 0x3d2cae94.rev.ncv.ne.jp ]
キャリアが今の給料じゃ天下りがなければ割に合わないというなら
能力給にして成果に見合った給料を稼げるようにすればいい。
ただし、その場合には身分保障は撤廃すべきだ。
身分は保証されつつ民間並の給料が欲しいなんて虫が良すぎ。
240山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/03(金) 22:33:24 ID:C4158gQU [ i218-47-100-173.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>身分は保証されつつ民間並の給料が欲しいなんて虫が良すぎ。

これはキャリアに限ったことではないわけだが。
241なまら名無し:2006/03/03(金) 22:58:56 ID:G4VOCB66 [ R212204.ppp.dion.ne.jp ]
大人の考えをいうと、楽して地位も給与もいい、宝くじみたいな職業があってもい
いと思う。
基本的に納税者は奴隷なわけだし、あまり人権を主張するのも、いかがなものかと
はなはだ、疑問に思ふ。
国際的には、公務員にどれだけ贅沢をしていただくかが、国としてのステータスだ
し、国民の誇りであることは、全人類の共通認識だしね。
基本的に公務員に高い給与を払わせていただき、公務員に人生の醍醐味を謳歌して
いただくのが、国益しいては、個々の国民の幸せにつながるのである。
242なまら名無し:2006/03/03(金) 23:06:13 ID:.muitX/6 [ p3190-ipbf07sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>all
このスレの大原則「DIONはスルー」ですよ!
243Nicole  ◆mVLgNICOLE:2006/03/03(金) 23:34:12 ID:yAFS7XPY [ T2d.V9685d3.rppp.jp ]
「DIONはスルー」
ガッテンだ!

つ〜か、句読点を直せっちゅ〜の!
気持ち悪くて読む気にすらならね〜よwww
相変わらずの稚拙な文章力、意味不明で支離滅裂な論旨w
頭わる杉だコラ!
244なまら名無し:2006/03/03(金) 23:47:03 ID:.muitX/6 [ p3190-ipbf07sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
公務員 = 寄生虫 としか考えられないのが現状。
本気で公務員たちは自分たちの待遇が妥当と思っているのか?
もし、思っているのなら北朝鮮の上層部となんら変わらない思考能力だな。
245なまら名無し:2006/03/03(金) 23:48:22 ID:NscDBp1Y [ softbank060064070005.bbtec.net ]
納税者は奴隷って…公務員も納税者なんだけどね。意味不明杉。w
246なまら名無し:2006/03/03(金) 23:54:49 ID:AAkykLhc [ 161.31.44.61.ap.yournet.ne.jp ]
公務員の給料下げたら、サービスが悪くなるのよ〜
って、町役場公務員の妻が平然と言っててびっくり。
公務員的思考回路は家族をも巻き込むんだろうか?
生活掛かってるから当たり前と言えば、当たり前なんだが・・・
247なまら名無し:2006/03/04(土) 00:00:41 ID:7miDTKs6 [ softbank060064070005.bbtec.net ]
給料下がった腹いせにサービスを低下させる→ますます世間からの風当たりが強くなる
いくら生活がかかっているとはいえ、こんな当たり前の図式もわからなくなるぐらい
感覚が麻痺してしまっているのでしょう。
248なまら名無し:2006/03/04(土) 00:08:44 ID:WzGq3tsg [ p3190-ipbf07sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
やはり、一度公務員は解雇してから再雇用して人員の選別が必要ですね。
道州制がまともな公務員の生き残る最後のチャンス。
それともこのまま財政再建団体転落へ皆で落ちるかだな。
249なまら名無し:2006/03/04(土) 00:29:18 ID:o6qpMCSg [ 60-56-37-32.eonet.ne.jp ]
ここのスレは公務員への妬みばっかだな

民間企業に勤めている連中には、
「自分の会社・仕事への誇り」
はないのか?

そんなに公務員がねたましいのかねぇ

精神歪んでるね、みんな。

公務員の給料が安かった時代、あーーんな給料安い職業にだれが就くか、
って馬鹿にしてたのにねぇ
250なまら名無し:2006/03/04(土) 00:40:50 ID:7miDTKs6 [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>249
私は君の言うように「自分の会社・仕事への誇り」も持っているつもりですし、
待遇にも満足していますので、公務員を妬むなどという発想すら出てこないのですが。
実は貴方自身が公務員を妬んだり羨ましがったりしているのではありませんか?
251なまら名無し:2006/03/04(土) 00:45:14 ID:mbgrfWyM [ 161.31.44.61.ap.yournet.ne.jp ]
>>249
残念ながら妬みはありません。
公務員がそう思うならかってですが、あまりにも仕事のしない公務員
を見てきたので、昔から嫌いでしたね。
妬んでると言い切るあなたの精神はかなり歪んでるように見えますよ。

>公務員の給料が安かった時代、あーーんな給料安い職業にだれが就くか、
って馬鹿にしてたのにねぇ
 昔は、仕事が無いし出来ないから、仕方がないので公務員にでも
なるしかないなぁ〜って時代があったそうですが、
 ここ北海道においては、”あーーんな”に程の給与格差は無かったですよ。
252なまら名無し:2006/03/04(土) 00:49:49 ID:o6qpMCSg [ 60-56-37-32.eonet.ne.jp ]
>250
いや、私は公務員。
家庭の事情で公務員になった。
バブルの終わりかけの時だが、就職が決まり、ある時、就職先を一人一人発表した。
同じ大学生だった顔見知りから
「なんだ、田舎の役場かー」って、多くの人々の前でそいつは嘲笑したな。
そういう時代で、公務員になったというだけでそうだった。(給料も恥ずかしいくらい低かったね。特にボーナスなんかは)

しかし、私は公務員という職業に誇りをもっているし、またそれだけの働きもしているという自負もある。
いまの公務員へのバッシングには、小泉改革による二極化による、安定した職業への妬み・ルサンチマンが
あると思うんだよ。

だから、みんなが自分の仕事に誇りを持てる世の中にする、これをどうするか?
253なまら名無し:2006/03/04(土) 00:55:18 ID:o6qpMCSg [ 60-56-37-32.eonet.ne.jp ]
>252
北海道は、拓銀破綻で非常に経済情勢が苦しい状況だから、余計、公務員へのバッシングがひどいのは
理解している。

それと、あまりにも仕事をしない公務員ばかりみておられるようだが、一生懸命働いている公務員がほとんどなんだけどね。
どんな職業でも、サボっている者ほど目立つものだ(だから余計にそう見える)

一度、深夜の北海道庁の前に行ってみては?
電気つきっぱなしだと思うけどね、夜中(決して電気つけたまま寝ている訳ではない)
254なまら名無し:2006/03/04(土) 01:19:31 ID:7miDTKs6 [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>252
> 私は公務員という職業に誇りをもっているし、またそれだけの働きも
> しているという自負もある。

バブルの頃だけではなく、今だって公務員よりも待遇の良い会社はありますからね。
いつの時代も公務員を嘲笑する人間はいると思いますよ。でも、貴方が本当に誇りを
持って仕事をしているのなら、そんな声など気にならないはずでは?

> いまの公務員へのバッシングには、小泉改革による二極化による、
> 安定した職業への妬み・ルサンチマンがあると思うんだよ。

いまの公務員って、安定しているのでしょうか?w
道職員を例にすると、給料は下がる一方だし(二年後には更にカットされるかも)、
職員への退職勧告も始まってるしで、御期待に添えずに申し訳ありませんが、
全く妬む点が見当たりません。

批判というのは原因が無ければ発生しないものです。バッシングだなどと言って
公務員批判をかわそうとしても、原因が無くならないかぎりは、批判も無くなりません。
批判は甘んじて受け、同じ指摘を二度とされないように批判の原因となる部分を
改善して行く。これが職業人としてのプロ意識だと思うのですけどね。
255なまら名無し:2006/03/04(土) 01:19:40 ID:mbgrfWyM [ 161.31.44.61.ap.yournet.ne.jp ]
>253
仕事はしてる人もしている様に見える人もいるでしょう。
長く、公務員の民間委託という所で外注で仕事貰ってました。
今時文章はワードじゃないですか。
それを昔の一太郎のみしか使えない人(公務員)の為だけに全てを
一太郎で作成してリンクするにも一太郎とエクセルでは不具合が発生するし、
画像、貼り付けで報告書なり計画書を作り直してました。
新しいソフトを覚える気はないの?
ムダな仕事で残業しまくって頑張ってるんだ!と言われても、そもそもムダな仕事と
認識して無いような気がしますよ。
効率化を図るべきですよ。
天下りなどは、もっと酷いですよ。
机の上は何も無い。朝は来てる。その後パチンコ、趣味、天下り仲間と雑談、自宅に戻る。
仕事してるの見た事なかったですね。
内部に数ヶ月程いましたが、あまりにもお粗末極まりない。
256なまら名無し:2006/03/04(土) 01:31:23 ID:o6qpMCSg [ 60-56-37-32.eonet.ne.jp ]
>255
うーん、それはちょっとちがっててね、昔からのソフトがたまたま官公庁は一太郎なんだよ。
あとからワードが急速に普及したからね。
新しいソフトを覚えるのができないのではなく、ワードを導入するとそれまでの蓄積が無駄になるという
こともあるんだよ(文字列だけなら相互に変換可能だが)
最近はワードが中心の官公庁も増えては来つつあるけどね。

それよりも、あなたが委託業務を受けた民間企業ならば、クライアントたる相手方(この場合は行政)のニーズ(一太郎使用)に応えるのが当然ではないの?
なんで委託先の企業に逆に合わせる必要ある?
委託業務は、行政が「仕事として」発注したものであって、奉仕しているのではないけどね。

「今どき文書はワード」とかいうけど、昔は三四郎とか桐とかあったけど、ほとんどエクセル・アクセスに切り替わったね。
でも、公で使うソフトがマイクロソフト社製品に占拠される危険性もかつては喧伝されたんだけどね、安全保障上(だからリナックス採用なんてなシステムもある)

>>天下りなどは、もっと酷いですよ。

それこそ、一発かましたれ!
「仕事しろ!」って。
写真とって投書したれ。
それくらいしなさい。
257なまら名無し:2006/03/04(土) 01:35:35 ID:7miDTKs6 [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>253
> 一度、深夜の北海道庁の前に行ってみては?電気つきっぱなしだと思うけどね、
> 夜中(決して電気つけたまま寝ている訳ではない)

私は通勤で道庁の前を車で通るのですが(交通状況によっては別の道を通って
帰宅することもあるので毎日ではありませんが)、電気が点いている窓は
数えるほどしかありませんよ?(21〜22時ぐらいの話です。深夜だとその数は
もっと減るのでは?)
不真面目で仕事をしない公務員ばかりじゃないんだぞと主張したいお気持ちも
わかりますが、電気つきっぱなしというのは、ちょっと誇張しすぎかと思います。
真面目に頑張っている公務員の方々がいることは存じ上げてますから、誇張して
アピールしなくても大丈夫ですよ☆
258なまら名無し:2006/03/04(土) 01:38:52 ID:rSeHJgYY [ softbank219168219160.bbtec.net ]
「働いている」と自負している公務員の方に理解して欲しいのですが、
「必要でない仕事に一生懸命」であることは全く評価に値しないんですよ。

仮に「必要である仕事に一生懸命」であったとしても、その仕事のコスト
が適切な範囲におさまっていなければ、やはり評価に値しません。

「仕事をしている」とおっしゃる公務員の方は、
大幅な赤字を垂れ流しつつ継続される、自らが従事する仕事が、
それでも「必要な仕事」であって、「適当なコスト」で実施されている
と考えていらっしゃるのでしょうか。
259なまら名無し:2006/03/04(土) 01:48:14 ID:o6qpMCSg [ 60-56-37-32.eonet.ne.jp ]
>257
うーん、わが職場は(今は職場外だよ念のため)電気つきっぱなし状態(泣)
毎年何人も倒れてるしね。
通勤途上で徹夜明けのため居眠り運転で奥さんと幼い子を残して亡くなった方もいるしね。

>>258
「耐震偽装」を考えてみればどう?
あえてね、あえていえば、コストや利益の概念なしに仕事をする唯一の職業、ともいえるかもしれんね。

利益追求するようになると、どうなるか、あの「耐震偽装」の一件で分かったんじゃない?
小泉首相のなんでも「官から民間へ」の路線の破綻を示していると思うよ。
260なまら名無し:2006/03/04(土) 01:49:37 ID:o6qpMCSg [ 60-56-37-32.eonet.ne.jp ]
>258
ではどんな公務員の仕事が「必要でない仕事に一生懸命」と思われているのか、教えてちょ。
261なまら名無し:2006/03/04(土) 01:52:23 ID:mbgrfWyM [ 161.31.44.61.ap.yournet.ne.jp ]
>>256
行政自体がバラバラなんですよ。
ワードが出来る人と一太郎オンリーの人がいるので、
計画書作るのにも、一度出来上がったものを上は方は一太郎なので、
出来上がったものを更に上の人の為だけに作り直す。2部出来る訳ですが。
公務員のニーズ自体を変えたらいいんじゃないですか?
効率化したらいいのでは?と言ってるのですが・・・
それでは、いかにも公務員から発注した仕事は何がなんでも答えるのが筋。
って言ってるも同じ。
私が行ったなんとか団体は写真はありません。
主人は写真持ってます。主人は民間企業なので、天下りが全部窓際一列に
座ってました。写真公開出来ないですよ。会社ばれますからね。
一日中、新聞見たり、ゲームしたり、外出してました。
仕事はお門違いなんで、まるで与えられる仕事なかったみたいですね。
というより働く気など無いみたいなので、ほっときましょうが社内の暗黙の了解。
262なまら名無し:2006/03/04(土) 02:12:05 ID:o6qpMCSg [ 60-56-37-32.eonet.ne.jp ]
>261
そういうところもめずらしいね!
でも、それは行政内部として合理化すべき点ではあるね。
でも、委託先の都合に行政が合わせだすと行政もコストアップになるからね(笑)
バラバラなのは困るが、委託業務を発注した側が受注した側に合わせるというのは
本来的にはちょっと、うん?ということだよ。気持ちは分かるからね。
私のとこなんか、結構民間さんに合わせているけどね。

しかし、データでずっと決裁通すのならあれだけど、一太郎で渡して、またワードで作り直したの?
うーん、どういう受託業務?

それと、天下りね。
それを受け入れている、そのご主人さんの企業のトップそのものの姿勢だね、そりゃ。
純粋な民間企業の天下りの給料は、その民間企業が支払うからね。

それはご主人さんの組合が企業トップに交渉するなど、そういった方法しかないんじゃない?
その企業経営者も天下りが必要だとの認識(いやいやか積極的かは別にして)で受け入れているんだろうからね。

でもね、今どきそれだけ天下りが並んでいる会社もそうないとは思うけどなー。

でも、会社ばれてもご主人さんが犯人とはバレないんじゃない(爆)
263なまら名無し:2006/03/04(土) 02:18:25 ID:7miDTKs6 [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>259
> うーん、わが職場は(今は職場外だよ念のため)電気つきっぱなし状態(泣)

先のレスでもお伝えしましたとおり、頑張っておられる公務員の方々がいらっしゃるのは
承知しております。私も多繁期は、仕事が終わって時計を見ると日付が変わってるだなんて
いうことも普通にあります。お互い、体調には充分注意して頑張りましょうね☆

> 利益追求するようになると、どうなるか、あの「耐震偽装」の一件で分かったんじゃない?

えーと…その話題は出さないほうがいいかも。
民間の検査機関ではなく、自治体の検査でも偽装を見抜けなかった建物があるわけだし、
偽装を見抜けなかった民間の検査機関へは公務員が天下りしていたという事実が
露呈してしまいますので…。
264なまら名無し:2006/03/04(土) 02:39:37 ID:7miDTKs6 [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>262
> それと、天下りね。
> それを受け入れている、そのご主人さんの企業のトップそのものの姿勢だね、そりゃ。

職員の退職後の再就職先を確保したい官公庁側の思惑と、官公庁とのパイプを確保して
有利な条件で仕事を受注したい民間企業との思惑が合致したときに天下りは発生します。
民間企業トップの姿勢という民間企業側の責任ではなく、官民の癒着が問題を招いています。
読売新聞の社説をどうぞ↓
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060227ig90.htm
265なまら名無し:2006/03/04(土) 02:40:52 ID:mbgrfWyM [ 161.31.44.61.ap.yournet.ne.jp ]
>>262
なんとか省の依頼で、ワード指定だったけど、納品すんでから、
上の人の為だけに一太郎で作り直しましたよ。
何千枚も。
殆ど、エクセル表、グラフ、地域図、他を貼り直して、
数ヶ月掛かりましたね。寝ないで頑張りましたよ。
訂正はタダですよ〜追加料金ないですよ〜

主人の会社は組合無いです。
公務員の民間給与の参考にはなってると思います(全国規模だし人数多い)
が、公務員に比べたら数百万年収低いですよ。
夜も9時10時でも電気ついてるなんて甘えてますよ。
地下鉄の最終で帰れなかったら徒歩かチャリですね。
交通費なんて出ませんし。
休日出勤手当なんてのもありません。
積極的に仕事のしない天下り入れたがりますか?
いる為だけ支払われる給与。退職金。
公務員の陰謀ですよ。
うちの天下りを置いといてくれなきゃ、あんたの会社は使わないと脅迫です。

もうねます。
266なまら名無し:2006/03/04(土) 03:52:01 ID:rSeHJgYY [ softbank219168219160.bbtec.net ]
>260
>ではどんな公務員の仕事が「必要でない仕事に一生懸命」と思われているのか、教えてちょ。
ご自身が「必要な仕事に一生懸命」であると考えているからこその発言ですよね。
そもそもご自身の仕事は道民にとってどのように役に立っているのでしょう?
無論、役に立つ部分がゼロとは言いますまい。間違いなく、何かの役に立っているのでしょう。

あたしゃむしろ、後半部分の
>「仕事をしている」とおっしゃる公務員の方は、
>大幅な赤字を垂れ流しつつ継続される、自らが従事する仕事が、
>それでも「必要な仕事」であって、「適当なコスト」で実施されている
>と考えていらっしゃるのでしょうか。
という問いかけをしたつもりです。

「役に立っている必要な仕事である」が前提条件であっても全然構いませんよ。

道民の役に立つ高コストな仕事、いつもご苦労様です。
267なまら名無し:2006/03/04(土) 07:34:37 ID:1UdACZ02 [ SODfa-01p5-29.ppp11.odn.ad.jp ]
>>265
交通費でないなんて最悪な会社だな。
最終過ぎたらタクシー代でるだろ普通の企業なら。
268なまら名無し:2006/03/04(土) 07:43:28 ID:G./MxTKA [ p9116-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060302c3c0200p02.html

人件費の割合を出したらここ数年で40%位予算を削減している公共事業関連の異常さがわかるだろ。
公務員及び公務員労組は無駄な公共事業の話しはしてもその予算を削減した後の無駄な人件費の話しはしないな。
公務員は忙しいと言う話もあるけど単に非効率なだけなんじゃないのか。
高齢化が進んでいる公務員では実務担当が減ってチェックのみの管理職が増えて仕事を増やしてるだけだったりしてね。
民間なら不要な管理職はすぐにリストラ体質だが公務員はお荷物化するだけなんじゃないだろうか。
269なまら名無し:2006/03/04(土) 07:52:25 ID:G./MxTKA [ p9116-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060304&j=0023&k=200603038916

函館市は市職労自ら特殊勤務手当ての全廃を定言か。さらに人事院勧告の4.8%削減を組合交渉で早期に決定か。
北海道職員の組合とは姿勢が違うね。財政再建に公務員労組も率先して協力の印象を与えることは重要。
まあ削減がまだ少ないと言う批判は当然あるだろうけど。
2006年に財政再建団体転落危機で不足金が発生した前代未聞の非常事態に道当局が作成した道独自の削減案に集団座り込み集会をして圧力をかけて妥協させた道職員組合を見たから一段とよく見えるw
270なまら名無し:2006/03/04(土) 08:11:26 ID:65OlSMJU [ nthkid033077.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
06年度にも一部手当てを半減と、改革への危機感・スピード寒も
あり、函館市労組の時代認識は評価に値する。
8万人、マンモス巨大道庁の人件費は8,000億から
5,000億に減らし、来年度に迫る破綻を、なんとか避けねば
北海道のイメージが悪くなり道民・民間企業が迷惑する。
271なまら名無し:2006/03/04(土) 14:51:13 ID:7miDTKs6 [ softbank060064070005.bbtec.net ]
>>269 リンク先の新聞記事より引用
> 組合側が逆に「行財政改革には、職員も身を削る必要がある」と全廃を提案した。

いまだに「断固としてたたかう」と連呼してみたり、「温かい改革を」などと
道民に呼びかけて同情を求めようとしている全道庁とは雲泥の差ですね。
まずは給料ありきで、行財政改革など二の次、三の次。北海道が再建団体転落の
危機にさらされていても、まずは人件費確保が最優先。そんな彼らが自らの首を
絞めて自滅して行く姿を、これからも温かく見守っていこうと思います。w
272なまら名無し:2006/03/04(土) 14:54:30 ID:0w69ReXg [ p3107-ipbf301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
座り込みした同職員は道州制への移行のときにリストラするべきだ。
函館市の公務員の様な常識を持つ人間だけを残し、業務見直しすれば
まだ財政再建団体転落にはならない可能性がある。

しかし、道職員は既得権を主張し将来の事まで考えてないだろうな。
273なまら名無し:2006/03/04(土) 16:34:10 ID:nmUjOVhw [ 61-27-28-50.rev.home.ne.jp ]
函館市の組合ってそんなに高い評価していいのか?
財政がどんなに悪かろうが、「だからそれ以上下げるな」とも聞こえるぞ。
独自削減なんてことは絶対に許さないぞ…とな。
274なまら名無し:2006/03/04(土) 16:36:12 ID:AVTdECag [ softbank218127116021.bbtec.net ]
座り込みしてた数十人は、組合員の代表として仕方なく
やった幹部(といっても持ち回りの所も多い)・代表
だから、オレも含めて多くの職員は、
「大変だけど、ごくろうさま〜」と思ってたはずだよ。
座り込みを処分するなら、組合の方針でそうなったん
だから組合員全員が処分されないとおかしいわ。
275なまら名無し:2006/03/04(土) 16:43:08 ID:65OlSMJU [ nthkid033077.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
幹部職員以外道庁に入れなくしたわけだから、
高橋知事は道警察に通報して、威力業務妨害で
逮捕すべきだった。
276なまら名無し:2006/03/04(土) 17:21:04 ID:48HUh9PU [ p4194-ipbf11sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>274
偉い! 自らの処分を望むとは公務員らしくない。
その潔さを何故仕事に向けられない。皆で辞めようといえば良かっただけと思うがねw
277山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/04(土) 18:01:58 ID:7bo6SXOA [ i218-224-175-130.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
人事院勧告レベルの地域給与や人事評価導入は当然。
これを評価・強調する道新の姿勢は相変わらず組合寄りだ。

実質的な人件費削減幅で言えば、道庁>函館市役所。

『火葬場業務や遺体収容、犬の処分、と畜検査』のような
対象者が少なく、インパクトの強い特殊勤務手当と引換えに、
独自削減を避けようとしたと見る事も可能だな。

函館市職労と言えば、かねだせ○○○衆議院議員の出身母体だが、
同じ民主党出身の中田横浜市長を見習って特殊勤務手当廃止をしたのか、
それとも、独自削減逃れなのか、この情報だけでは判断できない。

内部情報求むw
278なまら名無し:2006/03/04(土) 18:17:44 ID:vQ99R9vg [ i60-35-238-44.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
地域社会を破壊する自治体組合と構成員。
例えばふるさと銀河線も4億円あれば継続できる。お金の問題である、ならば関連自治体の職員をほんの少し適正給与に近づけるだけで十分財源は出来る。危機的状況と叫びながら民間に比較してもまた十分に生活できる年収をを確保しその上で市町村合併とかの作業を進める。
資本主義を否定して自ら何も富を生み出さない政党の中心を取り巻く人達の年収は民間の数倍である。
組合や構成員の現状無視の行動を許していると未来はない。せめて選挙で資本主義を否定して恩恵を得ている政党をなくそう。無駄な人件費を削減して設備やインフラは残すべきである。銀河線廃止反対運動していた人達も矛先を間違っていた。もう手遅れであるが、ご苦労さんでした。
279なまら名無し:2006/03/04(土) 18:29:57 ID:8BXFs8Oo [ Y138196.ppp.dion.ne.jp ]
道営住宅って、随分安いけど採算とれているのか疑問に思う。
赤字財政なんだし、土地、建物を含めて売ってしまえばいい。
280なまら名無し:2006/03/04(土) 18:34:09 ID:G./MxTKA [ p9116-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
あくまで道庁の公務員労組と函館市職労の姿勢に違いを書いただけだから。
一応自主的に削減案を出したことは評価しないと。
道当局の削減案を座り込み集会で妥協させた道庁の公務員労組を見た後だからよく見える。
しかしこの程度の協力でまともに見える北海道の公務員労組はすごすぎるなw
281なまら名無し:2006/03/04(土) 19:15:26 ID:Xc6xEJ0E [ SODfa-02p7-248.ppp11.odn.ad.jp ]
>>279
公営住宅は住宅困窮者のためのものだから採算度外視では?
市営住宅がそうだから道営もそうだと思う。
282なまら名無し:2006/03/04(土) 19:31:03 ID:Xc6xEJ0E [ SODfa-02p7-248.ppp11.odn.ad.jp ]
労働組合の役割は権利・給与を守ることです。
それは官も民も同じですから。

みなさんも労組に入ってないの?
283なまら名無し:2006/03/04(土) 19:58:55 ID:G./MxTKA [ p9116-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>282
その前に職場を守ることだろ。民は会社が潰れたら終わりだから経営状況で判断が変わる。
権利のみ主張のみなら単なるわがまま集団。
284なまら名無し:2006/03/04(土) 20:13:02 ID:kM67Vago [ p4215-ipbf301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
基本的に公務員の労働組合は違憲じゃないのか?
お得意の法律を拡大解釈しているだけだろ。
285なまら名無し:2006/03/04(土) 20:25:02 ID:8BXFs8Oo [ Y138196.ppp.dion.ne.jp ]
>>281
こんな非常事態に、我々の税金で生活困窮者のめんどうまでみないといけないのかねえ。
自分たちだって、厳しい生活を送っているんだから、生活力のない者は自己責任でどう
にかしたらいいと思います。
286山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/04(土) 21:01:01 ID:7bo6SXOA [ i218-224-175-130.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>284

公務員にも(一部を除き)団結権は認められており、組合はOKです。
争議権を認められていないのに公然とストを予定する愚連隊ですが。
287山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/04(土) 21:03:04 ID:7bo6SXOA [ i218-224-175-130.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>>285
こんな非常事態に我々の税金で公務員のめんどうまでみないといけないのかねえ。
ろくに仕事もできず生活力のない者は自己責任でどうにかしたらいいと思います。
288なまら名無し:2006/03/04(土) 21:09:13 ID:kM67Vago [ p4215-ipbf301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
生活保護者と公務員、共に税金で生計を立てている人間。
面倒くさいので、公務員の家に生活保護者を住まわせて面倒見させれば良い。
公務員の現状給与なら、そのくらいは当然。
公務員1人が1人の生活保護者を見れば社会保障費は助かるし、公務員にも
ボランティア精神が生まれる。
289山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/04(土) 21:23:04 ID:7bo6SXOA [ i218-224-175-130.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>生活保護者と公務員、共に税金で生計を立てている人間。

なるほどな。
ではもう一歩話を進めて、公務員と生活保護受給者の入れ替え戦ってのはどうか?
公務員のうち、評定ランキング下位1%を自動解雇し、さらに下位1〜2%の職員は、
生活保護受給者の中から予備試験を勝ち上がった人といろいろな試験で競わせる。
何人かでもめでたく公務員になれれば生活保護費が削減できる。
生活保護には、病気・メンヘル・障害者も多いが、公務員の下位も似たようなもの。
入れ替え戦とはいえ、敗れた公務員に当然に生活保護受給資格が与えられるわけでなく、
全ての資産を処分した上で、働く能力もない人だけが、めでたく?生活保護。

・・・というのは冗談だが、生活保護への国庫補助が減ったら、受給対象者を役所が
優先的に雇用(非常勤等)し、その分、正職員を削減する考えがあってもいいな。
もし本当に能力があるのなら、他に行っても食えるだろ。
290山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/04(土) 21:53:58 ID:7bo6SXOA [ i218-224-175-130.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
休息時間の扱いについて、札幌・旭川・函館の3市を調べてみた。
道庁は勤務時間8時間中休息時間30分で実働7時間30分、
3市は勤務時間7時間45分中休息時間15分で実働7時間30分。
実働時間が国が基準とする40時間より少ないのは3市とも同じですね。

道のように勤務時間の最後に休息時間を入れることについては、
旭川の規則に次のようなくだりがありました。
>任命権者は,職務の性質により特別の形態によって勤務する必要のある職員について,第1項の規定にかかわらず,
>市長の承認を得て,休息時間を別に定めることができる。
>この場合において,休息時間は,正規の勤務時間の始め又は終わりに置いてはならない。
確かに不適切ですw
291山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/04(土) 22:01:38 ID:7bo6SXOA [ i218-224-175-130.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
実働7時間30分→実働8時間 の是正はいつになるのだろうか?

各自治体とも国に合わせて年度前半には実施すべきだが。
292なまら名無し:2006/03/04(土) 22:08:44 ID:oWkiBONY [ p1099-ipad209sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
多くの公務員の家には、すでにニートと呼ばれる生活保護者が生活している現実がある。
公務員高給→子供に高い教育を受けさせる→しかし元々公務員はレベルが低い→
親世代のようにコネで役所に採用されない→能力がないのにプライドが高い→
希望の職がないので就職しない→ニート
293山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/04(土) 22:13:43 ID:7bo6SXOA [ i218-224-175-130.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
そこまで言ったらいくらなんでも言いすぎだろ。

『親の背中を見て子は育つ』とは言うが、いくら公務員の子供でも、
中にはまともな香具師もいるだろ。
294なまら名無し:2006/03/04(土) 22:14:47 ID:Xc6xEJ0E [ SODfa-02p7-248.ppp11.odn.ad.jp ]
働くことができないから生活保護だと思うんだけど。

いくらなんでもバカにしすぎ。
295なまら名無し:2006/03/04(土) 22:20:30 ID:kM67Vago [ p4215-ipbf301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>292
確かに公務員家庭にニート多いな。
しかし、それは自業自得である。他人に依存し、税金に依存してきた
親の考えが子供にも染み付いているのだろう。
ニートも引きこもる前には暴れたりするそうだ。まさに、公務員も税金の
恩恵が削減で無くなるので、座り込みなどで暴れている状態だな。

公務員 = ニート = 生活保護者
これらの人種の共通点が多さにびっくりするわw
296山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/04(土) 22:38:43 ID:7bo6SXOA [ i218-224-175-130.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
>公務員 = ニート = 生活保護者

をいをい。だいぶ違うだろ。・・・税金からかかる費用が。
297山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/04(土) 22:40:03 ID:7bo6SXOA [ i218-224-175-130.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
函館の特殊勤務手当が問題になっていたので調べてみた。
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/jinji/kouhyou/2-3-6sityou.htm

道の一般行政職平均給料月額345,055円、平均給与月額375,086円、平均年齢41.7歳
函館市の一般行政職平均給料月額340,900円、平均給与月額418,735円、平均年齢43.2歳

給料が平均年齢と比べて逆転しているが、調整手当がない分と考えれば同水準かな?
道の仕事と市の仕事、難しいのはどっち?という単純比較は難しい。(道だとは思うが)
給与と給料の差が激しく違うのだが、道が含めていない管理職・時間外・特殊勤務・特地などを
函館市が含めて公表しているのか、それとも単に函館の手当が多いのか、よくわからんな。
298なまら名無し:2006/03/04(土) 22:41:32 ID:kM67Vago [ p4215-ipbf301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>公務員 = ニート = 生活保護者
税金ではなく、人種とか考え方です。
299山親爺 ◆BEAR//v7ps:2006/03/04(土) 22:41:45 ID:7bo6SXOA [ i218-224-175-130.s01.a001.ap.plala.or.jp ]
オラ、次w

【ひどすぎる】高すぎる北海道公務員人件費Part.94【しゃっきん】
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1141477115&LAST=50
300なまら名無し:2006/03/04(土) 22:49:10 ID:kM67Vago [ p4215-ipbf301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
埋め