☆岡山の都市再開発を語ろうよ!地上103m☆ 〜FOEVER OKAYAMA 〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなんじゃ
★岡山再開発スレッド専門・過去ログ保存サイト☆
http://www.geocities.jp/okayamakaihatu/index.html

前スレ◆岡山の都市再開発を語ろうよ!地上102m◆
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1162993505&LAST=50

あいかわらず人気の岡山都市再開発スレ!
100階を超えたあたりから、少々ネタが尽きてきた模様。まるで某少年コミックの○チ亀のようだww

ていうわけで…みなさん!熱く岡山を語ろうぜ!
2名無しなんじゃ:2006/11/15(水) 19:10:47 ID:UFBuXWSA
FOEVER OKAYAMA ←スペル違ってないか?
3名無しなんじゃ:2006/11/15(水) 20:06:37 ID:EsSkS02o
オカマヤ衰退妄想age
4名無しなんじゃ:2006/11/15(水) 20:30:00 ID:B.81tTHE
>>2
おまい知らないのか? FOEVER の意味を。超都会って意味だよ。
5名無しなんじゃ:2006/11/15(水) 21:52:44 ID:0HQGxyQ.
このスレ削除でみんなこちらで語ろう
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1070449824&LAST=50
6名無しなんじゃ:2006/11/15(水) 22:00:10 ID:0HQGxyQ.
7削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
8名無しなんじゃ:2006/11/15(水) 23:06:30 ID:agkXbzGY
中四国No.1発展都市岡山
hage
9削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
10名無しなんじゃ:2006/11/15(水) 23:27:59 ID:kokm5.zA
岡山が本金になればマッハで広島がゴボウ
抜きできるのは確定敵にあきらか。
10年以内にサミットがひらかれるし、
ちょうどハヤシバラもそのころできる。
それを起爆材に州都に認定され地名度は世界的に
広がる。その事実を直視できていない人間が多いな。
11名無しなんじゃ:2006/11/15(水) 23:30:05 ID:kokm5.zA
>>9
お前は良く分かってるな。
賢い子はこのスレにのこって
岡山の都市開発について議論そよう。
12名無しなんじゃ:2006/11/15(水) 23:56:32 ID:4gfqxWy.
カッコ付けて必要もない英語入れて、
スペル間違ってたら、格好悪いことこの上ないな。
13名無しなんじゃ:2006/11/16(木) 00:04:49 ID:jjTsrDxw
>>12
スペルが間違っていてもその精神が
伝わればいいんだよ。
14名無しなんじゃ:2006/11/16(木) 00:09:21 ID:IWMyCgw2
スペルが違うからウザくねえか???
むやみにスレタイ変えるな。
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1163601262&LAST=50
15名無しなんじゃ:2006/11/16(木) 04:57:21 ID:6N3LX4gc
FOEVER
FOEVER
FOEVER
FOEVER
FOEVER
サヨウナラ ハヤシバラ
16削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
17削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
18名無しなんじゃ:2006/11/16(木) 19:21:11 ID:fBuB4kAI
地方都市の魅力を国土省が調査したものがあった。
http://www.cgr.mlit.go.jp/machi-miryoku/index.html
ここまで徹底して都市比較をすると面白い。

岡山市と広島市は調査対象からはずれているのは残念だが、両市の比較はここを見ればいいから不要だな。
19名無しなんじゃ:2006/11/16(木) 20:39:43 ID:jPs8wIyI
岡山と山口は頑張ってるね。
あれ一人勝ちのはずの広島は?w

中国地方の製造品出荷額6.3%増・05年
中国経済産業局が15日まとめた2005年の中国地方5県の製造品出荷額は前年比6.3%増の22兆6900億円となった。
石油・石炭、鉄鋼、化学、輸送用機械がけん引し、3年連続で増加した。
伸び率は全国の3.7%を上回り、ブロック別で全国1位。
ただコンビナートが集積する岡山と山口の伸びが目立った一方、山陰は低調だった
20名無しなんじゃ:2006/11/16(木) 20:42:03 ID:xAi5mo2Q
がんばってるね
21名無しなんじゃ:2006/11/16(木) 20:53:06 ID:4F0Nyc6w
岡山と言えば、○カシマプロペラ!
がんばってかなぁ。一部上場するとかいってたがなぁ
22名無しなんじゃ:2006/11/17(金) 00:55:27 ID:KAKFhQK.
ついに岡山が政令指定都市内定が決まった
政令指定都市の特権も使えるようになりこれからも大きく西日本はもとより日本でも有数の都市に
前進をするだろうと思う岡山が注目の脚光を浴びることは一般人から見ても明らか
しかも知り合いの噂では州都は岡山に決定だと言うことも判明したから
これまでの圧倒的な発言力に加えて広島にとっては絶望的な権限も誇る権限を持つことになった
しかも来年にはハヤシバラができるためこれまで岡山をバカにしてきた他の県どもを
その圧倒的な力を振るうことが叶わなかったために長生きさせてついには岡山をバカにしだす始末
だがそれもここまでだった次回からはその圧倒的な高層ビル群と最強の開発力とハヤシバラ効果で
回りの周囲の地域をストローしてで岡山の周囲は原っぱと化す。
もう広島がゆるしてくださいといってもゆるさないがいま誤ればゆるしても良い。
23削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
24>>22:2006/11/17(金) 09:42:45 ID:fynjNx5k
>前進をするだろうと思う   ハァ〜?『するだろうと思う』?
>岡山が注目の脚光を浴びること  ハァ〜?『注目の脚光』??
>広島にとっては絶望的な権限も誇る権限  ハァ〜?『絶望的な権限も誇る権限』???
>回りの周囲の地域を  ハァ〜?『回りの周囲』????
>ストローしてで岡山の  ハァ〜?『してで』???
>ゆるさないがいま誤ればゆるしても良い  ハァ〜?『誤れば』?????
お前謝れを誤って使ってる過ちに気付けwwww
ホントにグレート最強岡山都市伝説ハヤシバラ命摩天楼ダウンタウンの文章は
つっこみどころ満載で面白くて楽しめるよ もっとやってくれ!!!!!!!
25ついでに:2006/11/17(金) 10:48:30 ID:hF26enxo
>内定が決まった→内定した  >有数の都市に前進→数の都市に発展

>しかも知り合いの噂では州都は岡山に決定だと言うことも判明したから
          ↓
【訂】しかも水面下では、州都は岡山で決定ということだ   

>回りの周囲の地域をストローしてで岡山の周囲は原っぱと化す。
          ↓
【訳】周辺地域をストローし、たとえ原っぱと化しても岡山市は発展する

>もう広島がゆるしてくださいといってもゆるさないがいま誤ればゆるしても良い。
          ↓
【訳】広島は、謝るならいまのうちだぞ

言いたい事は何となく理解出来るが、ちゃんとした文章を書けるように勉強してね
26削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
27削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
28削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
29削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
30削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
31名無しなんじゃ:2006/11/17(金) 14:39:50 ID:o/ZRPDS6
国交省が地域活性化のため全国をブロック分けして
官民で協力できる政策を発表したね。民間提案の事業に
官が協力できるらしい。当然公共の目的で。ちなみに全国の区割りは
(北海道・沖縄は単独)
東北圏(青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島、新潟)
首都圏(茨城、栃木、群馬、千葉、埼玉、東京、神奈川、山梨)
中部圏(長野、静岡、愛知、岐阜、三重)
北陸圏(富山、石川、福井)
近畿圏(滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山、兵庫)
中国圏(鳥取、岡山、島根、広島、山口)
四国圏(香川、徳島、高知、愛媛)
九州圏(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島)
だったと思います。
注目したいのは新潟→東北、三重→中部といった様に
従来の地域区分とは若干異なるというところ。
注目の中国・四国は分割されそれぞれに単独のブロックとされた。
32名無しなんじゃ:2006/11/17(金) 21:12:32 ID:DWNBBoZI
グレート最強岡山都市伝説ハヤシバラ命摩天楼ダウンタウンさん、そろそろお願い致します
33名無しなんじゃ:2006/11/17(金) 21:52:59 ID:a3F6j2vc
ついに岡山が政令指定都市内定が決まった
政令指定都市の特権も使えるようになりこれからも大きく西日本はもとより日本でも有数の都市に
前進をするだろうと思う岡山が注目の脚光を浴びることは一般人から見ても明らか
しかも知り合いの噂では州都は岡山に決定だと言うことも判明したから
これまでの圧倒的な発言力に加えて広島にとっては絶望的な権限も誇る権限を持つことになった
しかも来年にはハヤシバラができるためこれまで岡山をバカにしてきた他の県どもを
その圧倒的な力を振るうことが叶わなかったために長生きさせてついには岡山をバカにしだす始末
だがそれもここまでだった次回からはその圧倒的な高層ビル群と最強の開発力とハヤシバラ効果で
回りの周囲の地域をストローしてで岡山の周囲は原っぱと化す。
もう広島がゆるしてくださいといってもゆるさないがいま誤ればゆるしても良い。
>このオカヤマン、スゴスギル!!!!
 どんな頭してるんやろ
34名無しなんじゃ:2006/11/17(金) 22:35:20 ID:pTQ1sxxY
>>31
国交省のブロック分けと道州制の区割りは全然関係なし。
首都圏をみればわかる。
35名無しなんじゃ:2006/11/17(金) 22:44:04 ID:pTQ1sxxY
岡山へのシフトが始まっている!?

広島県の人口287万5488人 前月より230人減
 広島県がまとめた人口移動統計調査(10月1日現在)によると、県の総人口は287万5488人で前月比230人減。前年同月比は19カ月連続減となる1154人の減少で、今年に入って10カ月連続で1000人を超える減少となっている。

http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2006/11/17/2006111711300784023.html
36名無しなんじゃ:2006/11/18(土) 08:20:26 ID:Wd.OG3SM
昨日も、さんすて、賑わってたね。
37本日の格言:2006/11/18(土) 09:00:19 ID:.DQ7N0zc
『もう広島がゆるしてくださいといってもゆるさないがいま誤ればゆるしても良い。』

〜人間誰もが過ちを繰り返す事もあるが、許さないふりをしていても
それでも謝るタイミングさえぴったり合えば許しても良いという岡山の風習を
端的に表わすことわざ。
【類句】岡山の桃も三度まで
38名無しなんじゃ:2006/11/18(土) 09:15:28 ID:gJI8vzjM
>>35
2009年4月に政令市昇格は確実な情勢だが、
岡山市が政令市になれば、今の広島一極集中から、
中四国地方2大都市のイメージへと、全国的に変化していくだろうね。
これが岡山市が政令市になる最大のメリット。新たな発展が期待される。
39名無しなんじゃ:2006/11/18(土) 09:28:13 ID:gJI8vzjM
岡山駅橋上駅舎開業1ヵ月 上々の滑り出し

岡山市の新玄関、JR岡山駅橋上駅舎が10月15日に開業してから1カ月。新商業ゾーン「サンステーションテラス岡山」(さんすて岡山)には依然人があふれ、東西連絡通路の行き来も順調。一部で「分かりにくい」との声があるが利便性もおおむね好評で、当初の期待以上の滑り出しを見せている。

商業ゾーン
  衣料品や飲食を中心に50の専門店が集まる「さんすて岡山」。オープン当初の混雑は緩和されたものの、人気店では行列が絶えない。
  1カ月間の売り上げは6億円の見込みで、単純計算で年間売り上げ目標(40億円)の1.8倍。運営する山陽ステーション開発(岡山市駅元町)は「予想以上のペース」と話す。

東西連絡通路
 駅舎二階部分に開通した東西連絡通路(延長120メートル)。日中は会社員や買い物客らがほぼ途切れることなく行き交う。倉敷市玉島長尾、専門学校生仲かほりさん(18)は「狭くて暗い印象の地下通路に比べて随分歩きやすい。駅構内のお店も増えて買い物が楽しい」。
 通路は駅西口前の再開発ビルとも連結。リットシティビル(岡山市駅元町)の四、五階にある岡山市デジタルミュージアムの森隆恭館長は「常設展の入館者が一日平均2、300人と開通前の約3倍になった」とにっこり。

利便性
 「新幹線、在来線の中央改札口が隣接し、乗り換えにも便利」と言うのは倉敷市西阿知町、会社員田中邦明さん(46)。駅東口はタクシーやバス乗り場に近く、公共交通機関との接続もスムーズと評価する。岡山市浜、主婦吉田浩子さん(51)は「最初は様変わりした構内に戸惑ったが、慣れれば使い勝手は悪くない」。
40名無しなんじゃ:2006/11/18(土) 12:09:00 ID:Wd.OG3SM
政令市昇格と西口広場を中心とする駅周辺整備は共に2009年。
政令市にふさわしい西口になる。
http://www.city.okayama.okayama.jp/toshi/ekimoto/index.htm
 西口広場イメージ図
 http://www.city.okayama.okayama.jp/toshi/ekimoto/index.htm
 http://www.city.okayama.okayama.jp/toshi/ekimoto/index.htm

東口の前回整備は確か1997年頃だったと思う。
こちらの整備はハヤシバラの開業に合わしてくるはずだから2011年頃だろう。

東口の整備は、今の橋上化の流れからして、広場をペデストリアンデッキにて2層化させるだろう。
1階バスターミナルへ2階ペデストリアンデッキから降りるのが主になる。

また、一番街の一部は吹抜け化させ、名古屋セントラルパークのように
地上から見えるようにして一番街の存在もアピールできるようにするだろう。

地上はバスターミナル占用とすることで巨大バスターミナルができ、
2階及び地階から乗り入れが出来る、3層構造の最強駅前広場が出現するはずだ。
41名無しなんじゃ:2006/11/18(土) 12:32:49 ID:Wd.OG3SM
皮肉にも広島一極集中スレが立ち上がっているが、単発かせいぜい2・3スレの運命だろう。
 【地方】 広島一極集中について 【経済】
  http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1163207524&LAST=50

なぜなら、中国地方は四国も含めて広島・岡山の2極化への道を歩んでいるからだ。
政令市・西口整備・ハヤシバラ・東口整備.....2極化は確実に進んでいる。
42名無しなんじゃ:2006/11/18(土) 16:27:51 ID:/gUx.kp2
ホントに政令市が好きなんやね〜 オカヤマンたちは…
ハヤシバラは「できたらラッキー!」と思ってたほうがいいと思うけど…
43名無しなんじゃ:2006/11/18(土) 19:13:55 ID:ypXnIPYE
>>41
一極集中しているように思えるが、実際は出て行く方が多い。
44ちゃんとした議論しよう:2006/11/18(土) 22:54:34 ID:.LIMg35U
もうこれ以上、このスレ荒すんじゃないおよぉ ヒロシマンわぁ!

『もう広島がゆるしてくださいといってもゆるさないがいま誤ればゆるしても良い。』

『もう広島がゆるしてくださいといってもゆるさないがいま誤ればゆるしても良い。』

『もう広島がゆるしてくださいといってもゆるさないがいま誤ればゆるしても良い。』
45名無しなんじゃ:2006/11/18(土) 23:08:15 ID:Wd.OG3SM
岡山の求人倍率って全国7位!これが岡山の好調さを支えている。
1位愛知 2位東京 は納得。広島も9位で頑張っている。
やはり中四国は、広島一極集中から、広島・岡山2極化へ変化しているのだろう。
46名無しなんじゃ:2006/11/18(土) 23:16:11 ID:Wd.OG3SM
>>42
ハヤシバラは、一部問題をかかえながらも、
順調に計画を進めているみたいだよ。

ウソだと思うなら質問メールを送ってみな。
10日程度で返信メールがくるから。
http://www.the-hayashibara-city.jp/opinion/index.html
47名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 01:18:52 ID:dORXmzmk
そりゃ順調に進んでいませんなど言えるわけ無いだろw
48名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 01:29:11 ID:rz/W.h9I
煽りだらけですな…
ハヤシバラの初期構想ビルは50階か?今消えたけれど。
あれどうなったんだろ。50ったら大阪越えるレベルだしな。
49名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 02:30:47 ID:lHbV1FjQ
理論的には問題ないんじゃない?
岡山平野は地盤カタそうだし広島で立てるよりは
工費は安くなるんじゃないかな。広島は耐震設計が
必須だけど(というか高層ビルならどこでも必要か)
安全性では岡山に負けないだろう。
50名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 06:54:35 ID:izYqOLAk
>>47
相当のバカだな。(笑)

順調に進んでない場合は、普通は無視だろ。
わざわざ、返信メールなんか送ってこない。
51名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 07:44:10 ID:izYqOLAk
>>45
  1.愛知 
  2.東京
  3.三重
  4.岐阜
  5.栃木
  6.福井
  7.岡山
  8.石川
  9.広島
 10.群馬
だね。東海3県と東京&関東内陸部、それに近畿外周部の北陸&山陽という構図だ。
3位の三重から7位の岡山までは僅差だね。
52名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 08:26:53 ID:izYqOLAk
51の修正
  4.福井
  5.岐阜
  6.栃木
やはり、今後の発展は東海道(東京・大阪間)がメインなんだろう。
生き残りのボーダーラインとして、東京の北側が関東内陸部、大阪の北側が北陸、
そして西側が広島までの山陽だろう。
そういう意味では、北海道・東北・九州の未来は暗い。
     (福岡だけは当分の間、安泰だろうが.....)
53名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 10:41:59 ID:OQGVsjI6
ほれ。
http://www.oj-net.co.jp/marketprice/report/okayama.html

上のページはオフィスを中心とした景況レポート。
ところで、岡山会館どうなるんやろ。
3年前の両備関係のブログで「大阪の大型電器店の入居がきまったようです」とあるが。
ヨドバシカメラができてもいいかなと思うけど、東口ではなくて、西口にしてもらいたい。
東口は玄関口ですから、市外の客を迎える上で、
もっと全体のデザインバランス、風格を考慮した区画整理・再開発を行ってもらいたい。
54名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 10:52:12 ID:OQGVsjI6
今回の岡山駅リニューアルはわりと成功だったんだと思うけれど、
東口のハヤシバラの開業やスクエアビル(?)、グランビアなどと
西口のフォーラムシティ、リットシティビルなどの再開発は
岡山駅の、どちらかといえば南方面に比重が置かれた再開発。

予算の面での苦しさはあるものの、
岡山駅の北方面の再開発もすすめていくことも必要だろうね。
駅前商店街・岡山会館・三番街・奉還町商店街などが連携した形での再開発。
そうなると、西口のタカラブネがあるあたりの地区や
東口のハリウッドのあるあたりの区画整理・再開発も必要となりそう。
55名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 10:58:36 ID:OQGVsjI6
まだまだ「再開発」を行う・・・ということで、
岡山市内での人の賑わいの重心が変化しすぎてしまうということが、
岡山の課題でしょうね。

例えば、
駅周辺の再開発をすると、おそらく表町界隈の賑わいが減ってしまうという危惧がある。
だから表町商店街や天満屋などは、ハヤシバラなどに反発してしまうのかもしれない。
(実際反発しているかどうかは知らないが。)

大きな規模をどかんと打ち上げると、
岡山の魅力が増す半面で、そういった不安が大きくなることも事実。
少しずつ少しずつでないと、全体の大きなバランスが崩れてしまう可能性はあるのでしょう。
東京・大阪・名古屋などの大都市圏と比べて、
やはり全体のパイ(人)が少なすぎるのが問題ということになるのでしょう。

なにはともあれ、魅力的な街になってもらいたいね。
56名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 12:55:05 ID:OQGVsjI6
>>40
こっちの方がイメージしやすいかな。
http://www.city.okayama.okayama.jp/toshi/koutsuuseisaku/seisaku/okayamaeki/pabukome2/nisigutiimejizu.htm

「ドレミの街」前の高速バス乗り場と東口の空港シャトルバス・遠距離バス(県北等)を
西口に集約した方がいいよね。

今の状態だと、東口のバスターミナルはパンク状態だし、高速バス乗り場も分かりにくい。
それに、高速バスは岡山インター方面から岡山駅に向かってくることが多いと思うけど、
東口に行くために、駅北の跨線橋を西から東に渡り、すぐ細い路地を通って東口に向かう。
それにより細い路地なのに大きいバスが行き交う危険な状態だし、
遠回りにもなっている。

それらを西口に入ることにすれば、
短時間で駅に進入していけるし、岡山駅でのアプローチ(乗り降り)が便利になる。
駅でのバス乗り場への案内も分かりやすくなる。いいことばかりじゃないかな。
57名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 14:21:28 ID:izYqOLAk
>>54
岡山会館を除いて、流れは駅南。
駅自体も南下しているし、ハヤシバラもあるし、この流れは変わらないね。
桃太郎大通りも南側が主に開発されるだろう。(北はマンション程度)

この流れは遠い将来の操車場跡地開発に重要な意味をもつんだ。
58名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 14:37:33 ID:izYqOLAk
>>55
逆だと思うよ。

さんすてクラスの小規模開発だから全体のパイはそれほど増加せず、
新し物目当てに集まるから、表町>>54
岡山会館を除いて、流れは駅南。
駅自体も南下しているし、ハヤシバラもあるし、この流れは変わらないね。
桃太郎大通りも南側が主に開発されるだろう。(北はマンション程度)

この流れは遠い将来の操車場跡地開発に重要な意味をもつんだ。>>54
岡山会館を除いて、流れは駅南。
駅自体も南下しているし、ハヤシバラもあるし、この流れは変わらないね。
桃太郎大通りも南側が主に開発されるだろう。(北はマンション程度)

この流れは遠い将来の操車場跡地開発に重要な意味をもつんだ。>>54
岡山会館を除いて、流れは駅南。
駅自体も南下しているし、ハヤシバラもあるし、この流れは変わらないね。
桃太郎大通りも南側が主に開発されるだろう。(北はマンション程度)

この流れは遠い将来の操車場跡地開発に重要な意味をもつんだ。表町や一番街の賑わいが減ってしまう.....

逆にハヤシバラクラスの超大規模開発の方が岡山への集客力アップで
表町や一番街にも、おこぼれがくると思うよ。
例えば、ハヤシバラ前の集客力10万 駅前:表町=45:55が、
ハヤシバラ後に集客力15万 駅前:表町=60:40なら、表町も5千アップとなるんだ。
今は都市間競争の時代。都市内の商店街レベルで争ってる場合じゃないね。
59名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 14:40:32 ID:OQGVsjI6
>>57
そうなの?
それは意図的に、そういう開発がなされているということ?

仮に駅南を主体的にやっていったとしても、
いずれにしろ、駅北をほうっておくことはないんじゃないかな?
ま、この10年はないかもしれないけど。
前回の駅改装から10年たってようやく今回の改装だからね。
60名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 14:42:38 ID:OQGVsjI6
>59

>>57>>58の間違い。
61名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 14:46:38 ID:izYqOLAk
>>56
高速バスを西口に集約するということは、天満屋バスセンターを見限ると言うことになるけど......

まぁ、それもいいかも知れない。
昼間はともかく、夜間高速バスの乗降は駅前がほとんどだからね。

ある程度の機能を西口側にも分け与えないと西口の発展はないだろうしねぇ。
62名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 14:53:33 ID:izYqOLAk
>>59
意図的に、そういう開発がなされているんじゃなくて、そういう流れだね。
岡山会館は角地の一等地だから将来的には再開発されるだろうけど、
駅前商店街は厳しいと思うよ。

全体のパイを圧倒的に増やし、表町等の他地区へのマイナス影響を出さない
ってのはハヤシバラ自体の考えでもあるね。
商業集積の小さい岡山なら十分可能だと思う。
63名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 15:19:12 ID:OQGVsjI6
>>61
天満屋バスセンター・・・。
キャパとしても、立地としても、今後維持し続けるのは難しいんじゃないかな。
バスターミナルとして、あれだけ狭いところ(停めるところも、道も)に
バスを集中させるのは厳しいですよね。
しかも、駅との距離もかなり近い。存在価値はあまりないような。
天満屋は手放したくないと思うけど。

むしろ、発想を変えて、ハヤシバラの敷地内にバスターミナルを作ったらどうだろう。
そしたら、東口の広場を全面的に駅ビルに変えることができる!
ま、思いつきだけど。
64名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 15:21:15 ID:OQGVsjI6
>>62
確かに、ハヤシバラの構想として「パイを外から呼び込む」というのがありましたね。
それだけ魅力的な街に岡山が、ハヤシバラがなればいいけれど。
「作ったら終わり」でなくて、そこから始まるんだもんね。
できてからが大変だと思う。
65名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 15:29:21 ID:/7st.l8M
>>64
ハヤシバラ自体できるのか…
66名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 15:32:20 ID:/7st.l8M
>>64
ハヤシバラ自体できるのか…
67名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 15:33:00 ID:izYqOLAk
>>63
天満屋バスセンター....
今までの発展には十分寄与したが、発展した今となっては
これからのさらなる発展には支障になる.....
こんな所は、少し広島平野と似ている。(苦笑)

ハヤシバラにバスターミナルをってのは自分も考えたことはあるが、
あそこも以外と出入りがしづらい.....

やはり、バスターミナルは40に示したような駅前広場内がいいだろう。
もしくは、駅前〜西側までの桃太郎大通りそのものをバスセンターにするのも一案。
福岡・天神の渡辺通りみたいなイメージでね。
68名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 15:38:41 ID:izYqOLAk
>>64
開発を持続させるためには開発を何期かに分けるのがいいんだけどね。

幸か不幸か、チケット屋と河川の問題で一体開発は断念したみたいだから、
少なくとも、1期・2期に分かれる。
こちらの方が密度の高い開発ができるんだ。
69名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 15:54:03 ID:OQGVsjI6
>>67、68
確かにバスターミナルがハヤシバラにできたとしたら、
大体のバスが右折で入らなきゃならなくなり、渋滞のもとか・・・。
福岡の案は面白いですね。
新宿のバスターミナルもちょっと似た感じじゃないですか?
でも、バスに乗るのに、駅からあまり歩きたくないかも笑

あのチケット屋と散髪屋。あそこ利用している人いるんかいな。
どんな人がやってはるんやろ。
10年前かもっと前か、あそこの川で蛍を育てようみたいなことをやってたことがありましたな。
同じころに西川緑道公園でも蛍を養殖したり(あの水車のあたり)。
岡山市ももっと金の使い方を考えた方がいいよね。経営能力がなっとらん。
70名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 15:59:21 ID:S0JM202M
最近談合発覚が流行ってるみたいだけど岡山は大丈夫なのかね
71名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 16:02:50 ID:/7st.l8M
そんなにバスセンターなんか必要としてないんじゃないんかな。
今でも十分みたいやしね。需要と供給のバランスよ。
ハヤシバラも考えてるんじゃないの。最初は意気込んでみたけど、
よ〜く考えて市場調査してみると何作ろ…マンションぐらいしか考えつかないんじゃないの。
72名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 18:32:48 ID:izYqOLAk
>>71
そう。需要と供給のバランス。
駅前は需要オーバー。だから、40レスのような駅前広場の再整備、
場合によっては桃太郎大通りのバスセンター化が必要なんだ。
73名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 18:43:42 ID:izYqOLAk
>>69
大通りがバスターミナル化している例は都会には多いよ。
それに現に桃太郎大通りもバスターミナル化しつつあるしね。
高速バスはほぼ全てだし、路線バスの一部も駅前と称せられて大通りで降ろされる....

本当は市役所筋がビジネスストリートで、大通りが賑わいの中心であるべきだったんだと思うね。
まぁ、これから何年後か分からないが、桃太郎大通りがメインストリートになる日が来るよ。
74名無しなんじゃ:2006/11/19(日) 19:34:27 ID:izYqOLAk
>>69
チケット屋と散髪屋....
ハヤシバラにも、施設内の端でいいから営業させてやるくらいの度量がほしいね。

ハヤシバラは遅れ気味ではあったが、首の皮一枚のところで約束は守ってきた........
たぶん、年末には何らかのアナウンスがあるんじゃないかな。
遅くても来年夏がリミットだね。
75名無しなんじゃ:2006/11/20(月) 01:37:04 ID:A3awVQkw
てか、倉敷にもさんすてできてるね?
マックとサボテンだけだけど・・・
76名無しなんじゃ:2006/11/20(月) 10:34:30 ID:GP1w.CVE
今日のID、ID:tjwQ22uk
77名無しなんじゃ:2006/11/20(月) 10:58:47 ID:tjwQ22uk
今日のNGID:GP1w.CVE←中国板を追い出された旧メガエッグ(苦笑)

>>74
>ハヤシバラにも、施設内の端でいいから営業させてやるくらいの度量がほしいね。
一つでもゴネ得を許してしまうと、それが発端になって全てが崩壊しかねない。
(”あそこだけ特別待遇しているのはおかしい”みたいな感じでね。)
状況は違えど(適法←→不適法)、倉敷西ビルが現在似たような状況下にあります。

一番いいのは市役所が代執行によって店舗を強制撤去することなんだけど、
担当部署が及び腰だから全く期待できないですね。

そういえば、特別地域?に指定されると容積率の制限が撤廃されるっていう制度が
数年前にあったと思うんだけど、あれはまだ続いているのかな。
78名無しなんじゃ:2006/11/20(月) 11:21:03 ID:GP1w.CVE
>>77
誰が追い出されたの?
荒らしさんは、このスレから追い出されているでしょ。
関西君と呼ばれていたよね、確か。
79名無しなんじゃ:2006/11/20(月) 19:34:41 ID:cKQVNzNI
 森ビルは中国の上海市に建設中の超高層ビルの名称が「上海ヒルズ」に決まった、と20日発表した。六本木ヒルズなどの開発思想を引き継ぎ、オフィスやホテル、商業施設などが入った複合施設にする計画。森稔社長は記者会見し「日中友好関係のシンボルになるようにしたい」と述べた。上海ヒルズは高さ492メートル、101階建てのタワービルが中心で、08年春に完成の予定。

[共同通信社:2006年11月20日 18時35分]

200m、150m級の騒ぎじゃねーな。
操車場跡地は森ビル希望。
80名無しなんじゃ:2006/11/20(月) 20:52:32 ID:kS7gJ5g6
>>77
都市再生緊急整備地域の特別地区のことだね。
ハヤシバラ地区は緊急整備地域に入っているから特別地区の指定を受ければ
容積率は青天井、前例だと1000〜1200%だけど(通常は600%)
だから30階が40階にもなりうる。
これが認められ、着工の手続きも通常半年以上が3ヶ月くらいに短縮される。
さらに低利の融資が受けられる。
というさまざまなメリットがあるから特別地区の指定は受けると思われ。
ちなみに一次プランは以前の都市計画の制約を受けた状態での計画立案だったから
大幅に変更されるのは必至だろう。
81名無しなんじゃ:2006/11/20(月) 22:07:13 ID:mMgfbgV.
>>79
そんな会社別にイラネ
勝手に上海元気にさせてればってカンジ
82名無しなんじゃ:2006/11/20(月) 22:13:59 ID:mp6b/9Lk
岡山のバスはみんな天満屋行きなんだろ?すげえな。
83名無しなんじゃ:2006/11/21(火) 00:17:25 ID:Z6oYjrJc
ローカルニュースでやってたが、西口再開発の一環だった
フォーラムシティービルの壁の一部が脱落、落下。
ベランダにもヒビだってね。
市が主導でやった再開発なのに情けない。
「特殊な工法だったので」とか言い訳してたけど、見栄えばかり
じゃなくてちゃんとやってくれよ。
84名無しなんじゃ:2006/11/21(火) 01:57:19 ID:Quq2i87Y
>>79
高層ビルは日本の地質では今のところ300m級が限度かな。
タワーは600mにGOサインが出てるけど。やっぱり耐震がネック。
とはいえ耐震技術は世界屈指ではあるんだけどね。
世界を見渡せば800m級が中東で計画・着手されていたりする。
ハヤシバラ(200m級?)も広島のBブロック(180m)もかわいいもんですよ。
85名無しなんじゃ:2006/11/21(火) 02:34:51 ID:EVDGPk8Q
そりゃ、利益の出る所を走らせなきゃらならないからね。
どこのバス会社もボランティアじゃなくて、いち企業なんだから・・・。

>>81
イランと言えばイランけど、良い物はドンドン取り入れるべきだと思う…。
86名無しなんじゃ:2006/11/21(火) 06:37:08 ID:.1/iydRA
800mなんてどうでもいいが、岡山には109mしかないんだろ、今どき。
87名無しなんじゃ:2006/11/21(火) 15:54:52 ID:EVDGPk8Q
高さじゃないと思うけど…。
88名無しなんじゃ:2006/11/21(火) 16:15:21 ID:KYA0D9A2
上海でも深センでシンガポールでも、実際に行ってみると”平坦かつ開発可能な土地”が
猫の額ほどしかないのに気付くんだよ。
日本と違って土地私有が認められてない国も多いし、必然的に”上へ上へ”建物を伸ばすしかない。

日本と違って近くにプレートが無い→地震が少ないから高層建築物も建てやすいという利点もあるしね。
89名無しなんじゃ:2006/11/21(火) 21:35:19 ID:Quq2i87Y
仙台なんかも高層ビルが多いなんて言われてるけど
150m級が3棟程度であとは100m前後だからね。
その中身は東北電力やNTTとか旧官庁系の企業だから実質的な
超高層オフィスビルはAERぐらいかな。
中電も本気で関連企業をまとめて超高層のビルを建てようと思えば
150〜200mは可能だったろうけど電気ビルやらに分散してるからな。
90名無しなんじゃ:2006/11/21(火) 21:58:04 ID:57Rfdl7E
★巨大地震「長周期」揺れ、超高層にも危険

・巨大地震に伴って発生する揺れの周期が数秒以上のゆっくりとした「長周期地震動」の
 影響で、超高層ビルなどに対し、これまでの想定以上の負荷がかかり、損傷する
 恐れがあることが、土木学会と日本建築学会の調査でわかった。両学会は20日
 発表した共同提言で、地震エネルギーを吸収する装置を設置するなど、補強工事を
 行うよう建築物の耐震性向上を求めた。

 長周期地震動は、周期が数秒から十数秒程度のゆっくりした揺れ。2003年9月の
 十勝沖地震の際に、北海道苫小牧市の製油タンク内の液体と共振して、タンク損傷の
 原因となった。また、超高層ビルや長いつり橋など巨大な建築物と揺れの波長が
 合うと、共振して大きな揺れをもたらす恐れがある。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061120-00000015-yom-soci



もう高層ビルに拘るのは古いんじゃないか?
ましてや土地が余ってる岡山では。
91名無しなんじゃ:2006/11/21(火) 22:42:28 ID:T5tiF81Y
スレ違いかもしれないが、
今千葉に住んでいるが、千葉でも都内(月島や秋葉原や湾岸沿い、新橋あたり)でも
高いビルやマンションがぽんぽん建っている。

それを横目に見て思うこと。
これ、老朽化して壊すとき、どうやるんだろう・・・。
コンクリートや鉄筋は必ず老朽化に伴い耐久性の問題は必ず出てくる。
永遠なんてものはない。
いつか必ずくる。

そういうときどうやって解体するんだ?
人間って傲慢だよな。
壊す時を考えて建てるべきじゃないかと思う。
誰か壊し方を知っている人は教えてほしい。

そんなことを言う自分は再開発反対派ではないよ。
岡山出身の純粋な岡山好き。岡山がだんだん変化していくことが嬉しい。

どんどんスレ違いになっていくからこのへんで。
92名無しなんじゃ:2006/11/21(火) 22:56:46 ID:uiCoKmJo
>>80
容積率は青天井ではなく上乗せ。
ただ、ハヤシバラは広大な土地を有する。
広場と低層棟(5〜6階)を主体にして、ごく一部を超高層にすれば300m超は十分可能。
300mが可能なのは、岡山都心ではハヤシバラと操車場跡地のみだろう。
操車場跡地は将来の都心だけどね。
93名無しなんじゃ:2006/11/21(火) 23:01:43 ID:uiCoKmJo
>>91
先進国アメリカを見れば簡単。
爆破すればいいんじゃないかな?

千葉ですか.... 遠く離れてしまうと郷土愛も薄れる人が多いが...
まぁ、遠くから岡山の変化を見ていて下さい。
94名無しなんじゃ:2006/11/21(火) 23:18:18 ID:uiCoKmJo
ハヤシバラシティー構想が発表されて丸4年。
今後を検証(予想)してみるのもいいだろう....
単に300mが建つとか、頓挫したとかでなく、
ハヤシバラの発した言葉の中から想像してみたい。

ハヤシバラの考えは、構想発表後1年余りの
2002年2月配信のメルマガ4号に表されている気がする。

http://www.the-hayashibara-city.jp/magazine/20040227.html

ちなみに、ここには開発総事業費についても検討されている。
>■総事業費の概算
>土地代を含む総事業費の当初の推定額1500億円について、FS後の最終面
>積がいまだ出ていないので確定ではないが、1300億円台まで落とせる可能
>性が充分にある。
95名無しなんじゃ:2006/11/21(火) 23:23:35 ID:RGRfSxVg
超高層ビルが建っても入る企業とかあるんかいな?
見た目の事しか考えてないんちゃうの
96名無しなんじゃ:2006/11/21(火) 23:27:34 ID:uiCoKmJo
フィージビリティ・スタディを
ジョーンズ・ラング・ラサール社 (Jones Lang LaSalle) と
コリアーズ・ハリファックス社 (Colliers Halifax) に依頼したが
その結果についてはハヤシバラは手放しでは喜べない状況だったことは推測される。

「勿論この事は、林原の基本的考え方と再開発の基本的方向性の変更を意味す
るものではまったくありません。」としているが実際には大幅見直しをしたことは容易に想像できる。
97名無しなんじゃ:2006/11/21(火) 23:36:34 ID:IZm7urBE
話変わりますが・・・。
商工会議所が、市に吉備線LRT化の要望書を出したそうで。
JR岡山駅の東側市街地への架橋デッキの増設
なんかも要望してるみたいですなあ。
岡山駅の工事では吉備線のホーム撤去は織り込み済みの
ような気もするし、ひょっと既定路線なんかな?
LRT化する際に、駅から岡大の方を迂回するルートが取れれば
通学客の利用で採算を見込めるような気が、素人考えではするんだけどね。
98名無しなんじゃ:2006/11/21(火) 23:36:50 ID:uiCoKmJo
>>95
単純な人ですね。
まず、フィージビリティ・スタディを確認してみて下さい。

それに超高層複合ビルにすればいい。
低層は商業施設、中層は文化施設・娯楽施設、高層はオフィス、超高層はホテルにすればいい。
今は分譲マンションも含めた複合ビルの例もある。
99名無しなんじゃ:2006/11/21(火) 23:52:43 ID:uiCoKmJo
>>97
規定路線ではないみたいだよ。

県道児島線と国道53号北バイパスを繋ぐ道路は
三門駅東を暫定平面交差で見切り発注したからねぇ。
吉備線高架部延伸が未決ということはLRTも煮詰まってないと考えるべき。

現吉備線・津山線ホームの撤去は5ホームから4ホームへ整備するだけであって、LRT化とは直接関係ないね。
吉備線・津山線とも完全始発だから同一ホームで南端を吉備線、北端を津山線と共用可能なだけ。
100名無しなんじゃ:2006/11/21(火) 23:55:48 ID:RGRfSxVg
>>98
そんなんわかっとるわい。全部がオフィスなんかありえんやろ。
>>低層は商業施設、中層は文化施設・娯楽施設、高層はオフィス、超高層はホテルにすればいい。
どこの主要都市もやってる事。オカヤマにそれだけの需要があるかという問題なのよん。
101名無しなんじゃ:2006/11/21(火) 23:59:29 ID:RGRfSxVg
ハヤシバラ教
102名無しなんじゃ:2006/11/21(火) 23:59:53 ID:uiCoKmJo
ハヤシバラは賃貸マンションはやめて全て分譲マンションにした方がいいだろう。
また、マンションにせよオフィスにせよ、低層棟でCITY中心部に配置するのはやめたほうがいい。
1万坪は、決して広すぎる土地とは言えない。限られた土地は有効利用すべきだ。
103名無しなんじゃ:2006/11/22(水) 00:05:27 ID:rF/TeFcM
>>102
そんなんハヤシバラもわかっとるって
オマイが金だすの?
104名無しなんじゃ:2006/11/22(水) 00:10:08 ID:sq8HZPrU
>>100
あるだろ?
フィージビリティ・スタディで京都と岡山の対比をしていたが、
ハヤシバラシティー自体を観光地(と言うか、話題のスポット)となるようにすればいい。

後楽園・美観地区・鷲羽山&瀬戸大橋を観光地として磨き直せば、
これらにハヤシバラシティーを加えて強力な観光スポットになると思うよ。

商業施設・オフィスはフィージビリティ・スタディでもそこそこあると評価している。
政令市昇格も確定的だし、当時より好転している現在、十分やっていけると思うけどね。
105名無しなんじゃ:2006/11/22(水) 00:15:07 ID:sq8HZPrU
>>103
おまえも相当バカだな。(笑) 金はハヤシバラが1500億円程度だす。

こんな大金を投資するんだから、ハヤシバラも有利な方向に計画を変えるんでしょ!?
その場合、102のようにすべきって言ってるだけだ。
106名無しなんじゃ:2006/11/22(水) 00:19:27 ID:rF/TeFcM
>>104
京都と岡山の対比?考えつかん…どうやっても。
どんな話題のスポットがいい?考えつくか?
もうダイヤモンドシティに入ってもらったらええやん。よっぽど客くるよ
107名無しなんじゃ:2006/11/22(水) 00:19:23 ID:eKVKfgIU
1F;フロント
2F:サウナ
3F;泡国
4F:ファッションホテル
5F;ファッションホテル
6F:ファッションホテル
7F:ファッションホテル
8F:ファッションホテル
9F:ビジネスホテル
10F:ビジネスホテル
11F:ビジネスホテル
12F:ビジネスホテル
13F:ビジネスホテル
14F:ビリヤードホール
15F:SMクラブ
16F:ラウンジ・バー
17F:ホテル
18F:ホテル
19F:ホテル
20F:ショッピングモール
21F:レストラン
22F:レストラン
23F:展望フロア・バー
24F:VIPルーム
屋上:Y養蜂場
108名無しなんじゃ:2006/11/22(水) 00:23:35 ID:rF/TeFcM
>>105
「ハヤシバラが1500億円程度だす。」
めっちゃ太っ腹!夢の投資やな〜
>>107
超高層が好きなのでな50階まで考えてちょうらい!
109名無しなんじゃ:2006/11/22(水) 00:25:32 ID:iE5nGRpc
ハヤシバラは今資金ためてんだわい!
110名無しなんじゃ:2006/11/22(水) 00:26:46 ID:sq8HZPrU
駐車場については、建設コストの観点から地下1・2階に設けるより、地上型にするべきだ。
駐車台数は敢えて1200台のまま増やさない方がいいかも知れない。
足りない分は外部に求めるべきだ。
周辺には遊休地も多いし、イトーヨーカ堂の平面駐車場を多層化する手もある。
111名無しなんじゃ:2006/11/22(水) 00:26:57 ID:rF/TeFcM
>>109
頑張れ!ハヤシバラ
112名無しなんじゃ:2006/11/22(水) 00:30:31 ID:sq8HZPrU
>>108
50階は最低ラインでしょ!?
当初計画でも45階180mマンションと120mオフィスだったんだから.......
113名無しなんじゃ:2006/11/22(水) 00:32:04 ID:rF/TeFcM
>>112
じゃあ77階にしとこ!
114名無しなんじゃ:2006/11/22(水) 00:39:21 ID:sq8HZPrU
>>106
>どんな話題のスポットがいい?考えつくか?

いろいろある。
しかし費用対効果を考えれば日本一高いビル。
関西一でもいいかな。
115名無しなんじゃ:2006/11/22(水) 06:37:42 ID:tnW/VSCk
バカだな〜。
どかんと300m建てるぞ!→ま、ま、一応採算の評価してみましょうよ…→世界的権威に頼む
→おたくらちょっと見通し甘いよ→な、なぬ、でも奴らの評価はおれの感じと違うぞ!岡山はすごいんだ!
→ま、ま、もう少し様子を見て一つ…→(市のせいにしとこう…)→(メルマガもフェードアウト気味に…)
→(一応勢いは見せつつ縮小へ…)
116名無しなんじゃ:2006/11/22(水) 20:54:43 ID:OLpKYt7g

■岡山県主催「中四国州」実現に向けたシンポジュウム

 岡山県以外の県知事はどこも出席せず。
 来賓で招いたJR四国の梅原利之会長からは
「住民の帰属意識を考慮すれば、中国・四国は分けるべきだ。
 中四国州は次の段階で考えればよい」と水を差された格好でした。
117名無しなんじゃ:2006/11/22(水) 22:15:25 ID:i8ClpoZM
会長GJ
118名無しなんじゃ:2006/11/22(水) 22:57:43 ID:sDcQz2Gw
バカだな知事は・・・
誰にそそのかされたのか知らんが、真っ向から広島に反旗を翻したのが痛いよ。
山口なんて州都獲りが無理と分かると、九州入りをチラつかせて広島を煽り、確実に
州内No.2ポジションを獲りに行ってる。
この辺りのしたたかさは、さすが多くの総理大臣を輩出した政治的センスのある山口だよな。
岡山は四国にもそっぽを向かれ、これからどうするんだろうな・・・
119名無しなんじゃ:2006/11/22(水) 23:36:27 ID:yEhwrDk6
B3F:保安室・機械室
B2F:惣菜売り場・贈答品
B1F;惣菜売り場・食品売り場
1F;本屋・カフェ
2F:本屋・吹き抜け
3F;本屋・吹き抜け
4F:婦人服・吹き抜け
5F;子供服・吹き抜け
6F:子供服・吹き抜け
7F:婦人服・吹き抜け
8F:婦人服・吹き抜け
9F:婦人服・吹き抜け
10F:婦人服・吹き抜け
11F:婦人服・吹き抜け
12F:紳士服
13F:紳士服
14F:紳士服
15F:子供服
16F:時計宝飾店
17F:時計宝飾店
18F:質屋
19F:寝具売り場
20F:家庭用品
21F:贈答品
22F:暮らしのフロア
23F:レストラン・ショッピングモール
24F:レストラン・ショッピングモール
25F:レストラン・ショッピングモール
26F:市長と一部女性のVIP広場(エレベータ不停止:コンピュータルーム表示)
27F:パチンコホール
28F:パチンコホール
29F:スロットホール
30F:ファッションホテル
31F:ファッションホテル
32F:ファッションホテル
33F:ファッションホテル
34F:ファッションホテル
35F:ファッションホテル
36F:泡国
37F:ファッションヘルス
38F:テレクラ待機室
39F:メイドバー
40F:嬢待機室
41F:韓国エステ
42F:韓国エステ
43F:出張エステ
44F:タウンホテル
45F:タウンホテル
46F:タウンホテル
47F:タウンホテル
48F:レストラン
49F:レストラン
50F:展望フロア・バー
屋上:山田養蜂場・研究室
120名無しなんじゃ:2006/11/22(水) 23:45:17 ID:yEhwrDk6
>>108
地下もオマケで作りますた。
121名無しなんじゃ:2006/11/22(水) 23:49:44 ID:LT4sBzKs
>>94
ハヤシバラの総事業費1500億円はすごいですね。
土地代を含むということですが、約1万坪という事で、
多く見積もっても300億円程度。残りの1200億円は建設費。
これなら300m複合ビルを建てることも夢とばかり言えませんね。
122名無しなんじゃ:2006/11/22(水) 23:57:58 ID:LT4sBzKs
>>94
恐竜博物館はともかく、林原美術館は今の場所でいいんじゃないか?
美術館はあの辺りの方がしっくりする。
123削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
124削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
125名無しなんじゃ:2006/11/23(木) 12:35:00 ID:zlOQM7rc
ままかりフルコース
126名無しなんじゃ:2006/11/23(木) 21:37:04 ID:J.UCQNb.
岡山 アホ!
127名無しなんじゃ:2006/11/23(木) 21:46:09 ID:rYjI0Phg
こっちの人たちを何とかしてもらえませんか?

【地方】 広島一極集中について 【経済】
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1163207524
128名無しなんじゃ:2006/11/24(金) 14:14:03 ID:K2vNQkxY
今日のID、ID:.BM1tkCI
129名無しなんじゃ:2006/11/25(土) 15:17:32 ID:xawZz.8s
11/25-12:58--ファジアーノ初戦制す/サッカー全国地域リーグ決勝大会
 第30回全国地域リーグ決勝大会1次ラウンドが24日、長崎県島原市営陸上競技場などであり、中国リーグ代表・ファジアーノ岡山FCは関西リーグ代表・バンディオンセ神戸FCと対戦。ジェフェルソンが3得点、吉谷、朝比奈がそれぞれ1得点を挙げるなど5―3(前半4―3)と大事な初戦を制した。 次戦は26日、決勝ラウンド進出を懸け北海道リーグ代表・ノルブリッツ北海道FCと同競技場で対戦する。


応援してますよ〜。
こういうの大事にしたいね。
130名無しなんじゃ:2006/11/25(土) 15:57:33 ID:p/5/Mx/Q
>>129
関西君、乙
131名無しなんじゃ:2006/11/25(土) 16:19:10 ID:xawZz.8s
ID:p/5/Mx/Q

メガエッグ君から、粘着君になってるね。
ストーカーはやめてね。
132名無しなんじゃ:2006/11/25(土) 16:25:22 ID:B1314i8Q
すっかり書き込みが減ったね。
ようやく目が覚めて、妄想すら難しくなったのかい?
133名無しなんじゃ:2006/11/25(土) 16:32:02 ID:/n8OHpoQ
蜂は50階の高さでもいいのかい
134名無しなんじゃ:2006/11/25(土) 16:33:35 ID:p/5/Mx/Q
>>131
関西君、八つ当たりなんてみっともないよ

>>132
単純にこっちへ移動しただけw

【地方】 広島一極集中について 【経済】
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1163207524
135名無しなんじゃ:2006/11/25(土) 16:40:20 ID:uSvClByY
この街はもう夢も希望もないもんな・・・
136名無しなんじゃ:2006/11/25(土) 16:52:25 ID:xawZz.8s
>>134
それはこちらの台詞ですよ。
よーく文脈を読んで、あなたの立場をお考えなさい♪
がんばれ!
137名無しなんじゃ:2006/11/25(土) 18:17:59 ID:p/5/Mx/Q
>>136
関西君、なんでこっちが八つ当たりせにゃならんの?
日本語がかなり不自由してますねw
138名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 09:31:02 ID:cKI.rWeo
ライオンズタワーもかなり立ち上がってきたね。
建物が商店街に面してないみたいだが、どうなるんだろう?
誰でも利用できるオープンスペースになればいいんだけどね。
139名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 09:42:41 ID:wRv5INWM
ファジアーノがんばれ〜
140名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 09:54:02 ID:cKI.rWeo
来月に入ると平和町1番地区の再開発として
既存建築物の取り壊しも始まるみたいだね。

岡山を初めて訪れた人の殆どが桃太郎大通りの雰囲気で岡山の街を判断してしまう。
岡山のメインストリートは市役所筋と思い込んで帰る人も多い。

グレースタワーをはじめとする高層マンション群の建設で、
桃太郎大通りも以前に比べればかなりよくはなったが、
ライオンズ、平和町に続く再開発が欲しいところ。
まずは岡山会館だろうな。
あの場所を遊ばせてたら税金払うだけでも大変だろう。
141名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 10:21:17 ID:cKI.rWeo
道州制の区割り。
岡山が中四国州を提唱しているのは理解できる。
しかし、広島がより狭い中国州を提唱しているのは何故だろうか。

中四国州は9県、中国州は5県で中四国州の州都の方が魅力的である。
普通に考えれば、広島もより魅力的な中四国州の州都になりたいはずだ。

しかし、中四国州の場合は岡山に州都をとられる一抹の不安が残る。
そして、中国州なら確実に州都になれると言うことで、中国州提唱を選んだ。

この事実こそ、広島が岡山の勢いを恐れている証拠。
地域の繋がり云々言ってるが、広島も州都GETが本音だ。
142名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 10:34:35 ID:CpHBteIo
駅横の専門学校が入ってる新ビル一階の本屋無くなってんのな
昨日知ったよ
あんなとこが空いてるようじゃあ岡山の未来も暗い……
ま、会館という上手もいるが

あーハヤシバラはよこい!
143名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 10:36:38 ID:cKI.rWeo
中国・四国が1つの州となるか否かは未決。
現時点では「別個」の支持多いみたいだが、
今でも「将来は中四国州」も多く、議論を深めていけば「一体」が増えていくと思われる。
政府としては、道州制を導入する観点からして、弱小州は極力減らしたはずだ。
14480:2006/11/26(日) 10:45:56 ID:ipGM2Ya6
中国、四国という枠組みよりも
山陰、瀬戸内沿岸、関門海峡、太平洋側、豊後水道、紀伊水道で分けた方が実際の
つながりに近い。
それではバラバラ過ぎるというのであれば、幾つか統合すればいい。
しかし瀬戸内沿岸が1つの交流圏であると考えられる限り、中国と四国は分離できない。
地理感覚に長けた国土交通省は実態に反して中国と四国が分断されるのを嫌って、
新しい国土計画では中国と四国で協議会を持つように各自治体を説得したらしい。
145名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 10:46:21 ID:cKI.rWeo
>>142
撤退したのか?
1回行ったことがあるが、本屋としては内部レイアウトにも問題があると感じたね。
あそこは、次回駅前整備時、バスチケット販売センター&待合室に好適だと思うが。
146名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 10:48:05 ID:BTbJ8syE
山陰という全国ワースト1,2の県を抱えてるのに、四国まで背負いきれる訳がないだろ
ましてや岡山以外の中国・四国の県で中四国州を望んでる人や企業は少ないし、
そういう民意に逆らってまで中四国州を提唱する必要性なんてないだろ。
四国がどうしても中国と一緒になりたいと言ってるのなら分かるが。
147名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 10:49:54 ID:ipGM2Ya6
>>144
80は間違い。

本屋は駅に移転したんじゃなかった?。かなり縮小されているけど。
品揃えは良かったが雰囲気は撤退する本屋に共通する独特の感じがあったな。
コンビニや飲食店では空間が勿体無いしテナント選びは難しいな。
148名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 10:53:19 ID:ipGM2Ya6
>>146
なぜ山陰を抱え込まないといけないのかが、そもそも分からない。
交流は瀬戸内沿岸に比べて遥かに劣るのに。
中国山地は瀬戸内海よりもずーっと境界が高い。
アンケートにしても区分をもっと細かくして、自由に組みあせても良い
ことにしたら中国、四国で綺麗にまとまる回答は少ないと思う。
中国・四国か中四国かなんて極端なアンケートをするから民意が反映されない。
149名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 10:59:45 ID:cKI.rWeo
>>146
北海道を考えてみたら?
それに、東北も同様だし、
九州も福岡が都会なだけで福岡を除けば同じようなもの。

中国と四国に分けるなら、北信越あたりも独自の州となる。
政府がそんな弱小州の乱立を許容するはずがない。

政府は道州制うを進めるために13州案等のリップサービスをしているだけ。
議論が深まれば、州の数は、おのずと嫌でも減ってくる。
150名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 11:14:34 ID:cKI.rWeo
>>148
やはり地形的・位置的観点から山陰(南四国も)仲間にするべきだと思うよ。

山陰の立場で考えてみればいい。
彼らからすれば、山口を除く中四国は関西へ、山口は九州へと望んでいるのが本音。
山陰2県、徳島・高知じゃやっていけないのだから。

中四国のみではなく全国レベルの区割りを考えると、おのずから答えは出てくる。
ちなみに、独立した州がからといって補助金ゼロはない。富の再分配はある程度ある。
だからこそ、政府は弱小州を極力減らしたいはずだ。
151名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 11:15:09 ID:ipGM2Ya6
山陰、瀬戸内沿岸、関門海峡、太平洋側、豊後水道、紀伊水道
このパーツを組みあわせるとしたらどうする?
どうやっても中国と四国は分離できない。
かといって瀬戸内沿岸は1つのまとまりある交流圏なのは間違いない
ので分離するのは不自然。
日常の交流を主体とするならば県を旧国レベルにまで分割して再編
しないといけない。
中国・四国はまとまりがないと言われるがそりゃ当然。
実際の交流や歴史を無視した区分なんだもの。
一方で自立を意図した経済効率を考えるのならば、中国・四国と分離
するよりも中四国の方が良い。
道州制が何を目的としてなされるかによって、区分というのは決まって
くるだろう。
財政が揺らぐ国は中国・四国には地方の贅沢として難色を示しているので
財政面からみれば中四国は濃厚となっている。
152名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 11:20:19 ID:ipGM2Ya6
>>150
現実的な区割りについては同意。
国はかなりドラスティクにやろうとしている。
今までは地方の意見がそのまま尊重されていたが、最近では中国と四国を
ひとまとめにしようする動きが東京発で活発化してる。
153名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 11:26:27 ID:6TjgO/.s
四国の人がこのスレ読んだら嫌悪感を示すだろうな・・・
考え方が道州制ではなく併合だよ
四国の人や企業の意見や気持ちなど何も考えていない。
154名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 11:28:30 ID:cKI.rWeo
>>151
同意。
地域の繋がりという各県の希望・エゴばかり聞いていたら果てしなく細分化される。
全国的にみれば、山陰・瀬戸内・南四国の繋がりは、それほど希薄と言えない。

考えは昨今の市町村合併と同じ。
地域の繋がりを考えながらも、より大きな自治体を政府は望んでいる。(役人削減等)

落としどころとして中四国州の可能性が一番高いと自分は思う。
155名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 11:29:29 ID:ipGM2Ya6
>>153
中国地方という単位がそもそも民意無視なんだよな。
この区割りには日々嫌悪感を感じている。
でも国が決めたことだから仕方なく我慢している。
156名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 11:31:56 ID:.zZGJqYM
各種アンケートでも中国州を望む声が一番多いが
157名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 11:38:52 ID:ipGM2Ya6
>>156
だからアンケートの目的が不明。
民意を汲むアンケートならもっと区割りを細かくして自由に選ぶことから
スタートしないと。
国の意向に沿って中国や四国という既にある区割りで我慢を強いられるの
ならば、どのみち国の決定に従うことになる。
本気で民意を汲むアンケートをするのであれば、最低でも都道府県単位で
希望する組み合わせを聞いてみたらいいと思う。
決して、中国・四国で綺麗に分かれる結果とはならないから。
158名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 11:39:17 ID:cKI.rWeo
道州制の移行時期については、
岡山県の県内経営者へのアンケートで10年以内という回答が一番多かったそうだ。

自分としては多岐に渡る諸問題から10年以内は無理で、
弱小県の人口流失等による財政破綻が深刻化が引き金になると思う。
その時期は15〜20年後。中四国州の誕生だ。
159名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 11:47:33 ID:ipGM2Ya6
移行時期については次の参院選が鍵を握るかもしれない。
自民党が大敗したら今の政権は交代だろうから道州制が遠のく。
10年以内は確かにキツイとは思うけど財政破綻は5年以内に頻発
しても不思議ではないな。
この5年で高齢者が一気に増加するから。富める高齢者は中心部に
回帰するが田舎に取り残された高齢者は自治体が世話しないと
いけない。納税者である若者は減る一方だし。
このままじゃ、もたないよ。
160名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 11:47:38 ID:cKI.rWeo
158の続き
中四国州になる場合は、交通アクセス、将来性、
さらには153のように四国併合感を払拭する観点からも州都を選ぶべきだろうね。
四国側に州都と言う訳には行かないが、なるべく四国と繋がり深い都市を州都にすべきだ。
161名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 11:54:49 ID:cKI.rWeo
>>159
結果的にどうなるのかは分からないが、道州制は廃藩置県以来の大改革。
当然、利害もかかわるし、制度変更の混乱も甚大。
少々の破綻では動かないとは思うが。
首都移転騒動を思い出したらわかるよ。問題は首都移転の比じゃない。
162名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 12:00:06 ID:ipGM2Ya6
>>161
少々でないとすれば、小規模県の破綻と借金の多い一部大都市の破綻が引き金になると。
確かに理念だけでは実現しそうにないなぁ。
追い詰められて一気にというのが日本の制度変革のパターンだし。
その時には中国・四国がどれだけ疲弊しているのか、考えるだけでも恐ろしい。
163名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 12:10:28 ID:cKI.rWeo
>>162
山陰・南四国はきついが、瀬戸内は比較的元気だと思うよ。
岡山ほどじゃなくても広島もある程度の維持は期待できよう。

問題は北海道・東北・九州・北信越。
北海道・東北はブロック中心都市でも厳しい。現に仙台は人口減に陥っている。
九州は福岡市の一人勝ち状態。特に九州南部はつらい状態になる。
164名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 12:14:49 ID:5jd3dV9E
もう諦めろってw
中四国州なんて絶対無理。
今の力関係のまま中四国が一緒になったら、本州に吸われて四国は何もない島になってしまう。
本気で中四国州を願うなら、高松や松山に州都を置くくらいしなきゃダメだと思うし、
そのくらいの覚悟がなきゃ言うべきではないと思うぞ
165名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 12:17:48 ID:gFl79RzY
>155
>>157
だとすると岡山はどこの州へ?
相手側も自由に選べるんだから、近畿圏は拒否するだろう。
四国側も州都岡山前提での岡山県とは、くっ付きたくないだろう。
州都が高松とか松山で、本州側から岡山県だけ四国州に入れてもらう?
166名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 12:25:36 ID:cKI.rWeo
>>164
地域の声が最優先する訳ではない。だから「中四国州なんて絶対無理」なんてことはない。

まぁ、中国州なら州都は確かに広島だろうけど、岡山にとって失うものは少ないね。
逆に、中四国州なら州とは岡山の可能性もある、この場合広島の損失は大きい。壊滅的とも言えるね。(笑)

どちらになるかは、その時になれば分かるよ。(微笑)
167名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 12:29:09 ID:ipGM2Ya6
>>163
瀬戸内沿岸は緩やかに減少というのは今回の国勢調査を見てもそう思う。
まだまだ人口は増えている。
一方で山陰は相当厳しそう。例えば島根県西部はこの5年間で主要都市圏の
人口が10%以上減少している。
全国的に人口が増えていてこれなのに、これから減少しだしたらどうなるん
だろうと思う。

仙台が人口減とは知らなかったが東北地域の疲弊が一気に仙台の盛衰に現れて
いるのだろう。地域の疲弊は地域に支えられてきたブロック中心都市に現れ
やすいから。広島、高松が伸びないのも中国、四国が疲弊してきたからだと
思う。

北海道は一極集中を地でいくパターンだけど、札幌だけが栄えてあとは
無茶苦茶になっている印象がある。
不自然な発展は長持ちしないので、ある時期に一気にしわ寄せが来そう。
168名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 12:29:24 ID:cKI.rWeo
>>165
入れてもらう?相当なバカだな。
小学生のグループ分けじゃないんだぞ。(冷笑)
区割りを決めるのは政府。
169削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
170名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 12:42:04 ID:gFl79RzY
>168
バカはお前だ。
155とか157が、民意をとか自由に選ぶとか寝言を言ってるから、
岡山県は中国州を出て、四国州に入れてもらうのか?
と聞いてるんだ。
お前みたいな文脈も読めないバカは、romだけしてろ
171名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 12:43:06 ID:cKI.rWeo
>>167
今年始まった人口減少は当分は続くだろうが、このまま一本調子で減り続けることはないと思う。
いずれ、人口増に転ずるまでとはいかなくても底打ち状態にはなろう。

しかし、社会的人口増減は今以上に進む可能性は大きい。
過疎地の市町村は香川県程度の面積の合併や県境を越えての合併が必要になってくる。
このあたりも道州制に移行せざるを得ない理由の1つ。
172名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 12:55:19 ID:cKI.rWeo
市役所筋。
とりあえず中央分離帯の植栽を撤去してもらいたい。
これで圧迫感がかなり低減される。

できれば、中分を狭くして、その分、東側歩道を広くすれば1.5mは広くなる。
その時、あのボロれんが舗装を石貼りにしてもらいたいね。
173名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 12:57:44 ID:ipGM2Ya6
>>171
今のところ人口減少がいつ止まるのかさえ、目処がついていないらしい。
人口を維持するには全ての女性が生涯で平均して2人よりも少し多く産む
必要があるけどいまはこれが平均1.3人くらい。
だから当面は一本調子で減ることになる。
2050年に1億人を切るのはまず間違いない。
減った3,000万人のうち中国・四国の分が10%だとしても300万人減となる。
15%なら450万人減で四国が消滅するインパクトが中国・四国を襲う。
174名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 12:59:39 ID:49IYyXQY
>>166
民意は大事ですよ。
人はみんな何らかの社会的集団(≒企業)に属し、その声が企業の声となり、
その地域から輩出する代議士はその代弁者となる。
175名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 13:00:35 ID:ipGM2Ya6
173補足
ちなみに現状で推移すると2030年、つまりあと25年後には1億人を切るらしい。
国は都合のいい予測ばかりしてひた隠しにしてるけど相当深刻らしい。
176名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 13:06:11 ID:ipGM2Ya6
>>165
まず岡山は備前、備中、美作に分離される。
備前・備中はくっつくだろう。美作は播磨に付くかもしれない。
備前・備中と一緒になる可能性が高いのは備後、ついで讃岐だろう。
こうした旧国単位でアンケートをしてみれば真の民意が分かる。
しかしそれが分かったからといって、国が区割りするのであれば
あまり意味が無い。
しいて言うならば中四国は瀬戸内海の交流が重要だと見るのに対して
中国・四国はあまり重要でないと見た場合の区割りといえよう。
177名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 14:52:22 ID:nUR4vuaA
中国州でも中四国州でも岡山が最有力でしょ?先日の中国地方アンケートでもはっきりしてる。

それに広島市は地元経済がガタガタで目も当てられないような衰退傾向、街もすっかり寂れてしまっている。
見るからに州都の器ではない。
178削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
179削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
180名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 15:56:48 ID:GAS8XYVE
バカばっかり。中四国州なんて言ってるのは岡山人のみ。もともと
沖縄だけは単独の州に、という議論もあったの知ってる?中四国ひ
とまとめにして弱小州をなくすとか、ちょっとゲームのやりすぎじ
ゃないか?岡山人で常日頃自分たちの街を見ていてよくそれだけ妄
想できるなー。岡山の中心部以上に衰退感のある街って、妄想にし
てもよくできるなという感じ。低学歴で地場産業にしか就職できな
いだろうけど、一度よその街見に行ってみたほうがいいぞ?
181削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
182名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 18:27:08 ID:KQWh0SoI
>>180
民意を汲めば、州は限りなく細分化され、政府の思惑とはかけ離れている。
政府は道州制を進めるために、様々な区割り案を提示はしているが、13州案などはリップサービスに過ぎない。
区割りは北海道・東北・北関東・南関東・中部・関西・中四国・九州の7州に落ち着く可能性が強い。
183名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 18:38:01 ID:qJeMidQw
四国の4県全てが中四国州に反対。
島根・鳥取・山口も(もちろん広島も)中国州賛成なのに、
岡山だけが主張する中四国州がどうやって支持を得られるとでも。
184名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 18:51:33 ID:KQWh0SoI
>>180
>中四国州なんて言ってるのは岡山人のみ。
そんなこと言ってるのは岡山を除く中国・四国の人間。
部外者からすれば中国と四国の弱小州が分かれることが理解に苦しむ。

182の続き。
北海道:(札幌)  北海道
東北 :(仙台)  青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島
北関東:(さいたま)新潟・茨城・栃木・群馬・山梨・長野
南関東:(23特別区)千葉・東京・神奈川
中部 :(名古屋) 静岡・富山・石川・岐阜・愛知・三重
関西 :(大阪)  福井・滋賀・京都・兵庫・大阪・奈良・和歌山
中四国:(岡山)  鳥取・島根・山口・広島・岡山・香川・徳島・高知・愛媛
九州 :(福岡)  福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄

今の県域を分割しないのなら、最終的にはこうなるだろう。
分割する場合は静岡・長野・福井・三重辺りが分割される。
この区分けで、中国と四国のみが分かれるのは他州から見れば不自然・贅沢に見える。
185名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 18:55:37 ID:qJeMidQw
どうでもいいけどさ、
ここは岡山の都市再開発スレだから、お国自慢はよそでやってくださいな。
186名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 18:58:06 ID:KQWh0SoI
>>183
154をよく読め。
>地域の繋がりという各県の希望・エゴばかり聞いていたら果てしなく細分化される。
>地域の繋がりを考えながらも、より大きな自治体を政府は望んでいる。(役人削減等)

最終的には政府が決める。184の区割りでだ。
187名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 19:10:29 ID:gFl79RzY
>183
人口比でも経済力でも、四国四県で一州とするのは非効率的。
枠組み次第ではあるが、間違い無くダントツに小さい州となる。
財源や立法権まで移譲された場合、州の運用・運営すら難しくなる。
人口比率を他州と同等としようとする力が、そこに掛かるのは間違いない。
結果、中四国州となる公算が非常に高くなる。
しかし中四国州となっても、州都は広島市になる可能性が非常に高い。
岡山市になる可能性はまず0だろう。
中部州都が岐阜であったり、北陸州(これも上記理由で無いだろうが)で、
富山に州都をおく可能性があるとは他州の誰も思わないのと一緒だ。
188名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 19:21:43 ID:KQWh0SoI
>>187
確かに、中四国州でも岡山が州都になる可能性は小さいだろう。
ただ、平成に入ってからの勢いは岡山の方が上だし、
将来性・四国との繋がりを考えればゼロではない。
中部の岐阜とは事情が違う。(富山VS金沢の関係は、ある意味似ている所もあるが)

道州制までにはまだ時間があるように思う。
政令市昇格、ハヤシバラ、天満屋再開発、西口再開発・・・
それまでに、広島との差を詰めておくことが必要条件にはなる。
189名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 19:23:00 ID:.yj2RuK2
どう考えたら山陰よりも瀬戸内沿岸での交流が重要だといえるんだろうか。
そりゃ、岡山に住んでたら香川と岡山でTV局を補完しあっているから
そういう風に思うかもしれないが実際の人の往来なんて山陽・山陰間のほうが
多いに決まっているでしょうが。津山や新見、庄原、三次は中国山地での
拠点性を持っているわけだし。そりゃ岡山や倉敷、福山、尾道が島しょ部から
一気に吸い上げてくる人数は多いけど、山間地で相互に小さく展開している
交流の総数は見くびるべきものではない。
山陽・山陰間の都市間での移動も以前よりは大幅に増えている。もっと山陰を
見直すべきできちんと状況を把握した上で変な偏見は捨ててもらいたい。
自分と周囲がどういう関係で結ばれているのかということをよく考えましょう。
190名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 19:36:32 ID:gFl79RzY
>>188
>平成に入ってからの勢いは岡山の方が上だし
そのソースは?
岡山市が倉敷市と合併でもすれば、
その立地から州との可能性は10%程度になるかもしれん。
しかしそれも無さそうだし、まず100%岡山市州都は有り得ないだろう。

>>189
山陰二県で、愛媛県程度の人口でしかない。
四国の人口400万人。山陰の人口130万人。
それ相応の関係が今後も続くだろう。
191名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 19:48:15 ID:KQWh0SoI
>>190
ソースって、ここのスレでは何度も出てるし今更必要ないでしょ。(笑)
次回の国勢調査が楽しみだよ。5年後にはハヤシバラも開業してるしね。
192名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 20:09:36 ID:.yj2RuK2
>>190
それは県全体、地域全体の話でしょ。
交流人口とその形態の話をしているんです。
話を摩り替えないでください。
というかあなたはどちらへ話を持っていこうとなさっているんですか?
中四国派で広島なんでしょうがどうも本音は違うところにあるような
気がします。
193名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 20:09:51 ID:KQWh0SoI
要するに今まで広島への一極集中だった中国地方が広島・岡山の2局化へ進みだしたと言うこと。
岡山は四国アクセスで断然優位。中四国一体化が進めば進むほど広島→岡山シフトが進む構図だ。
194名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 20:27:17 ID:ZF15rXV6
中四国のおししいところだけでくっ付いて自立。
裏四国と裏中国(高知徳島島根鳥取)を近畿へ。地方自治体の姥捨て山だなw
195削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
196名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 20:36:17 ID:7qbdvw.M
>>189
>実際の人の往来なんて山陽・山陰間のほうが多いに決まっているでしょうが
これは県境という限られた地域でみた場合ということ?
そりゃ地域によっては隣町感覚で県境をまたぐ所は多いわけだが、それでも
瀬戸内海の広域文化圏に比べれば限定的なものだろう。

瀬戸内海は古代から交流が栄えた地域であり、当然対岸同士でたくさんの交流
があった。今では橋も3本かかり自動車、バス、鉄道でつながれているため感覚的
には一体化している。
山陰との交流を否定するわけではない。当然、山陰との関係も重要だ。
しかし、瀬戸内海交流圏もそれに劣らず重要なはずだ。
中国・四国という分断は海をもってなされているが、歴史的には山による分断の
方がはるかに交流断絶の敷居が高かったのは事実である。
197名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 20:43:58 ID:KQWh0SoI
>>189・196
いずれにせよ、中四国として山陰・瀬戸内・南四国で1つになる訳だから、
同じ州になれば交流も今以上になるよ。
198名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 20:45:48 ID:gFl79RzY
>>192
交流人口なるものがどんなものを指す指標なのか知らんが、
中四国と言う新たな枠組みが出来るのであれば、
中国側と四国側の交流を何より優先するのが当然かと思う。

それと俺は中四国派の広島州都支持ではない。
線引きや州都の選定は国家がする訳だから、
客観的に見れば、どこで線引きされ、
どこに州都が置かれるかは自然と判る様なものかと。
効率を最優先に考えれば、中四国州、州都広島市以外の選択は無いと思う。

個人的には道州制より、都道府県の合併により約250万〜300万の県を
今の半分程度にするのが、効率性や住民感情を考えても良いと思っている。

>>193
俺は中国地方の二極化?よりも、無極化を恐れている。
中四国州となり岡山市が万一州都となっても、
岡山市が広島市を越える機能と経済の集積を行えるとは思えない。
逆に広島市は、都市機能を大きく損なう可能性があると思う。
結果、中四国州に無極化し、近畿、九州との格差拡大を恐れる。
199名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 20:52:07 ID:KQWh0SoI
>>198
一時的には2局化するだろうが、州都・岡山が発展する過程でいたしかたない。
広島に住んでる3割はブロック中心都市としての広島に住んでいる。
州都が岡山になれば、サッサと広島を出て行く転勤族。
200名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 20:54:37 ID:KQWh0SoI
199の続き。
広島だから福岡に勝ち目がないんだよ。
岡山なら相当時間はかかるが将来性は広島以上。
201名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 20:55:35 ID:.yj2RuK2
>>196
確かにおっしゃるとおりです。私もそのことはわかっているつもりです。
ただ地域の産業発展のためだけの合併議論は本来の論点ではないはずです。
中山間地の過疎地を切り捨てるようなことはあってはいけません。もちろん
離島や小規模な漁村なども同じです。何も財の再配分などというような極論
を言っているのではなく、いかに住みやすい生活を提供できるような行政形
態をとるべきなのかということだと思っています。自身の好みや愛着から好
き勝手に区割りを語るような幼稚な議論ではなく現実的な議論がこの場でな
されることを願っています。

と、この内容ではスレ違いですね。すいません。
202名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 21:15:22 ID:gFl79RzY
>>200
現状で広島に50万も人口が少ないので、州都岡山の可能性は0だ。
いつの時点で広島に追いつき勝てるんだ?
既に岡山市が出来てから136年だぞ?相当時間が掛かるなぁ・・・
203名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 21:19:48 ID:38C7cnqM
大部分の人にとって州都に行く用事なんかめったにないんだから
州内から州都への交通が便利でも不便でも大して関係なし。
東京大阪から便利ならそれでよし。
204名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 21:22:29 ID:7qbdvw.M
>>201
>中山間地の過疎地を切り捨て
危惧はよく分かります。
道州制で実現する地域のあり方がミニ東京であるならばその裏で過疎地の切り捨て
が当然に起こってくる。
今のように国が再配分する仕組みではなくなれば、産業の集積が少ない中国山地〜山陰
および太平洋沿岸に回される予算も少なくなり、結果として過疎地の切り捨てに繋がる
可能性は高い。
また行政機能が州都と称される場所に一極集中するのであれば、こうした地域の声を
反映させる機会も薄れるかもしれない。
だから道州制の肝は区割りではなくそうした地域切捨てにならないか、ということらしい。
いま石井知事が道州制の必要性を地方の代表として訴えているみたいだが、ほとんどの
時間は地域にお金が回る仕組みの確保に割いていると思う。
国の一方的な通知による交付金の打ち切りがどれだけ恐ろしいかは、この数年をみても
明らかだし。
そうした全体的な位置づけの中で、岡山がどういった方面で中国・四国に役立つことが
出来るのか。そこが問われている。
個人的には州都機能は分散して、山陰・太平洋沿岸にも一部の本局を置けばいいと思う。
ネットでつなげば問題ない。
205名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 22:17:29 ID:UPgY67jo
岡山人の感情として広島に勝ちたい心情は理解できる。
ただ、第三者的立場(神戸)から見ると岡山市と広島市では都市格が違いすぎる。
都市と言うのは、単に人口とか産業規模・構成とか国の出先機関集積とか総合的に判断するべきだ。
一番わかりやすいのが、広島はプロ野球球団があるが岡山は・・・。
広島はJ1チームがあるが岡山はJ2チームさえ・・・・。
それだけでも、都市格の違いを理解できるはずだ。
岡山人は広島を敵対視するより、連携策を模索すべきだと思う。
206削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
207名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 22:47:19 ID:6HTYKKPE
>>200
ゴミの将来性って何だよw
廃棄されるのみw
208名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 23:15:26 ID:7qbdvw.M
>>205
岡山から見て広島市は遠い都市なので勝ちたいとかそんな意識は無いと思う。
お好み焼きと原爆ドームの街というイメージしかない人が多い。
意外と社会人になるまで行ったことのある人は少ない。
いろんな意味で怖いイメージを色々なメディアに植えつけられているから
近づき難いみたい。
会社でも広島出張を嫌がる女の子は多いし。
何で?と思うがその理由は結構唖然とするものが多い。
俺は単純なので喜んで行っているが。

ところで都市格って何?。国の支所が移動したら都市格は落ちるの?
興行スポーツの有無が関係あるの?
美術館やら文化施設の方が都市の格を上げると思うけど。
209名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 23:26:19 ID:mQd751oo
>>208
都市格もわからんの厨房か
市民は美術館とか文化施設も求めるが
娯楽も求める。スポーツ観戦とかコンサートとかね。
そういえば岡山市はどっちも縁がない施設だね。
オレンジホールでプロレスくらいかなw
210名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 23:32:33 ID:VST1Zf5k
まぁまぁ、岡山政令都市化で状況もかわってくるんでないか?

全国的なイメージ
今までは田舎・または認知されていないということも多かったが…
政令都市化で、都会イメージ・認知度アップ、また企業誘致率向上すると思われる。

ところで、岡山の環状道路関係の詳しい情報だれかアップしてくれんかなぁ
211名無しなんじゃ:2006/11/26(日) 23:33:05 ID:4qoXFInM
>>208って本当に岡山人なの?
岡山人をバカと思わせるためにワザとああいうこと書いてるんじゃないか?
212208:2006/11/26(日) 23:48:21 ID:7qbdvw.M
れっきとした岡山人だけど何か。
一応都市格って言葉を検索してみたが、京都が多く引っかかるのでもっと
高級で品格のあるものじゃないかと思って。

神戸の旧居留地みたいな場所はそうした品格を感じる。
ああいった雰囲気を醸し出すことを都市格というのではないか。
213名無しなんじゃ:2006/11/27(月) 00:38:00 ID:Fc6T1UGU
スレチガイですが、
東京に大岡山駅って在るそうな… 意外な事実でした
214名無しなんじゃ:2006/11/27(月) 00:43:58 ID:ti6sGFe6
都市格ってのは特性の存在感。
岡山市にはなんの特性もない。よって格外。
215名無しなんじゃ:2006/11/27(月) 01:16:42 ID:Fc6T1UGU
東瀬戸経済圏内って言葉あるんですね。初めて知りました。
216削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
217名無しなんじゃ:2006/11/27(月) 11:32:55 ID:sl8/hT7Q
↓に本日のNGID:sl8/hT7Q と書き込む広島県人がいるでしょうが、スルーで。

奉還町に高層マンションの計画があるらしいね。権利関係がややこしそうだけど。
218名無しなんじゃ:2006/11/27(月) 12:11:43 ID:maFbdmHo
>>217
ご名答、関西君

今日の関西君、ID:sl8/hT7Q
219名無しなんじゃ:2006/11/27(月) 17:12:31 ID:DyAdViM6
岡山駅前にビッグカメラ出店 2007年予定
220削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
221名無しなんじゃ:2006/11/27(月) 17:33:59 ID:DyAdViM6
ビッグカメラ ソースです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/11/27/5133.html
222名無しなんじゃ:2006/11/27(月) 17:49:29 ID:3/SWfc82
ヨドバシカメラの反応が見たい。
223削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
224名無しなんじゃ:2006/11/27(月) 19:03:14 ID:sKLVJ1JY
ビッグ最高、○オ何それww
225削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
226削除したけえのお:削除したけえのお
削除したけえのお
227名無しなんじゃ:2006/11/27(月) 21:18:54 ID:/5G064Wc
やっぱり岡山は中国地方で最も注目されて発展し続けてる都市。
長い間さぼってた感じもあるが。
最近出店ラッシュですね。
228名無しなんじゃ:2006/11/27(月) 21:24:25 ID:F6uYOmQM
結局は中四国随一の発展都市で、出店するに値する都心を持つ唯一の都市岡山にビック出店の白羽の矢が立ったというわけですね

当然といえば当然の話
229名無しなんじゃ:2006/11/27(月) 21:25:00 ID:/5G064Wc
岡山市は都会なんだけど、岡山県が田舎くさい。
岡山市・倉敷市に集中しすぎ。
230名無しなんじゃ:2006/11/27(月) 21:36:07 ID:13fNe0hs
岡山市・倉敷市でもちょっと郊外に出るとすぐに田舎くさくなるよ。
だがそこがいい。
231名無しなんじゃ:2006/11/27(月) 21:42:02 ID:vTt4VCJ.
ビッグカメラ来たーー

IRのプレス発表でも期待の岡山市の期待の高さが伺える

中四国の中枢拠点都市で、政令指定都市を目指し発展を続けている岡山市の岡山駅前に位置し、
当社の出店方針である「都市型」×「駅前」×「大型」に合致した。
232名無しなんじゃ:2006/11/27(月) 21:55:30 ID:QDcpf5KU
ビッグ×
ビック○
233名無しなんじゃ:2006/11/27(月) 22:13:30 ID:KOqAUHXc
ビッグカメラ…家電量販店がなにか。よかったね〜岡山の人たち。
そりゃ期待するでしょうよ。何もないんだもん。
234名無しなんじゃ:2006/11/27(月) 22:16:23 ID:WZ.5hgTU
ビックカメラは最高だな
いまさらヨドバシなんか有難くもないし
235名無しなんじゃ:2006/11/27(月) 22:17:16 ID:1ZH0rukA
>>217
>奉還町に高層マンションの計画があるらしいね。権利関係がややこしそうだけど。

詳細が知りたいね。
236名無しなんじゃ:2006/11/27(月) 22:22:23 ID:1ZH0rukA
>221
>株式会社ビックカメラは27日、JR岡山駅前に新店舗用物件の賃借契約を行なったと発表した。
>>2007年秋に営業を開始する予定。
>物件は、岡山県岡山市駅前町1-1-101に立地。
>繁華街を形成する「桃太郎通り」のJR岡山駅東口に所在する。
>契約面積は約1万2,000平方m。

岡山市駅前町1-1-101。これって、岡山会館?
237名無しなんじゃ:2006/11/27(月) 22:30:21 ID:/5G064Wc
たかがビックカメラ。されどビックカメラ。
テレビCM見てるだけじゃつまんないでしょ。
大都市圏ばかりに出店している店が岡山を選んだことに意味がある。
将来、類は類を呼ぶ。
238名無しなんじゃ:2006/11/27(月) 22:52:45 ID:FvpRRims
ビックカメラができるってことは、あと何年かは岡山会館のあの古くさい
ビルは建て変わらないってことか・・・それを考えると何か微妙だな・・・
とも思ったりするけど、確か岡山会館は5階より上はホテルだったと思う
けど、そこはどうなるのかな?
239名無しなんじゃ:2006/11/27(月) 23:02:45 ID:kYos/BbQ
苦節20年。ビックカメラのCMがキー局と同じフォーマットになるね。
240名無しなんじゃ:2006/11/27(月) 23:28:52 ID:IjIdzxlI
>>237
そうですね。
デオデオの撤退により、岡山市中心部には家電量販店がなくなっていましたので、
ビックカメラの出店は歓迎すべきものだと思います。
コレを機に、「大都市圏ばかりに出店している店が岡山を選ぶ」タイプの出店が
増えれば良いと思います。

>>238
同感です。
出店そのものは歓迎すべきものですし、今後も中央資本の岡山出店が続けば
有難いことだと思いますが、一方では、老朽化した岡山会館が改装により存続、
一時検討されたような「周囲を含む一体的再開発」がなくなったことは残念です。
場所が場所だけに、それこそ大都市圏の駅前で行われるタイプの複合再開発が
期待される立地ですので、北側の幾つかの街区には期待したいと思います。
241名無しなんじゃ:2006/11/27(月) 23:33:29 ID:IjIdzxlI
>>235
土地の所有が入り組んでいるため、難航も予想されますね。
人口の都心回帰という流れもありますし、ライオンズタワーの予想を上回る
快調や、リットシティビルの完成、岡山駅の改装による賑わいの創出などを
奉還町に波及させる効果があると思います。
中途半端なものでなく、少なくとも野田屋町や平和町クラスに期待します。
242名無しなんじゃ:2006/11/28(火) 00:09:39 ID:I.UYB6Rk

鈍器に続き、惨流安売りスーパー登場?
それも駅前とは・・・岡山貧乏マーケットの象徴的出来事やなw
243名無しなんじゃ:2006/11/28(火) 00:29:10 ID:iUE9AjBk
岡山、倉敷にUターン就職を探しまっく1年以上、経過
なかなか、難しい・・・・! 35歳
244名無しなんじゃ:2006/11/28(火) 00:37:51 ID:Dw61HwZw
>>243
同じような状況ですね。自分は
・希望する職種は岡山にほとんどない
・職業観等にギャップを感じた
という理由から諦め、より外に出る結果となりました。
おそらく岡山に戻る最後の選択だったと思いますが、総合的に考えれば仕方がなかったと
考えています。
245名無しなんじゃ:2006/11/28(火) 00:38:30 ID:I.UYB6Rk
求人率もダウン傾向!
派遣の下請け工員か土掘りか農業ぐらいしかないやろw
土地柄、カルチャーやインテリジョブは皆目ないわな!
246名無しなんじゃ:2006/11/28(火) 01:14:52 ID:RZXnwuyg
岡山にビックカメラ?いいじゃんいいじゃん

札幌のエスタみたいになんのかな
247名無しなんじゃ:2006/11/28(火) 01:25:47 ID:I.UYB6Rk
こんなんちゃうの