隠岐の島30〜こじょうゆ味噌は海士の味

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しなんじゃ
こじょうゆみそは隠岐の名物おにぎりの焼き飯に塗るみそとして
知られているが、そのままでもおいしい「なめみそ」である。
これは隠岐の人の自慢の手前みそで、しようゆとみその中間の役割を
する調味料として食卓に欠かせないものになっている。
こじょうゆみそ詰め焼きピーマン、焼きイカのこじょうゆみそ
掛け、ニンジン、キュウリ、海藻などのこじょうゆみそ漬などのはかに、炊き
たての熱々ご飯に、みそを一箸ずつのせて食べるのも食が増すこと請け合いである。

ttp://www.tokusen.info/syoku/21.html

前スレ
隠岐の島29〜肉が無いならサザエを入れろ
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1123845676&LAST=50

過去スレ及びリンク等は>>2以降
2本スレ過去ログ1/2:2005/10/02(日) 11:11:48 ID:wjAKydCY
3本スレ過去ログ2/2:2005/10/02(日) 11:13:51 ID:wjAKydCY
隠岐の島14〜いよいよ夏本番近し
http://mimizun.com:81/log/machi/cyugoku/1057670625.html
隠岐の島15〜伊後は隠岐の軽井沢
http://mimizun.com:81/log/machi/cyugoku/1060725612.html
隠岐の島16〜隠岐ハーフマラソン先頭は16`通過
http://mimizun.com:81/log/machi/cyugoku/1064664791.html
隠岐の島17〜合併か否か?膠着状態の島前合併協議会
http://mimizun.com:81/log/machi/cyugoku/1068219948.html
隠岐の島18〜隠岐の島町は嫌(イヤ)なんじゃ
http://mimizun.com:81/log/machi/cyugoku/1072603991.html
隠岐の島19〜買い物行く(19)なら島内で
http://mimizun.com:81/log/machi/cyugoku/1076161130.html
隠岐の島20〜20年後は島前・島後で隠岐の島町
http://mimizun.com:81/log/machi/cyugoku/1077459840.html
隠岐の島21〜去年の今頃は21世紀枠で甲子園にいました
http://mimizun.com:81/log/machi/cyugoku/1080608136.html
隠岐の島22〜合併後の議員数法廷上限は22
http://mimizun.com:81/log/machi/cyugoku/1085351000.html
隠岐の島23〜役場の冷房設定温度は23度
http://mimizun.com:81/log/machi/cyugoku/1088817662.html
隠岐の島24〜西ノ島・中ノ島・知夫里・島後で隠岐の島
http://mimizun.com:81/log/machi/cyugoku/1095638479.html
隠岐の島25〜濁らせてたまるか、日本海
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1105775233
隠岐の島26〜竹島に向かって何を思う
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1110813570
4本スレ以外の隠岐スレ及びその他リンク:2005/10/02(日) 11:17:30 ID:wjAKydCY
隠岐の島27〜綺麗に並んだ三郎岩
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1112022179
隠岐の島28〜海の不夜城・隠岐の漁り火
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1117964997

隠岐島後合併協議会
http://www10.ocn.ne.jp/~oki-dogo/
風待(かぜまち)商店街
http://www2.ocn.ne.jp/~kazetown/
隠岐観光協会E-OKINET
http://www.e-oki.net/
隠岐汽船運行状況
http://www1.ocn.ne.jp/~okikisen/unkou.htm
西川峰子オフィシャルウェブサイト
http://www.mineyakko.com/
隠岐FM PAOPAO倶楽部
http://www.oki-fm.jp/

激しく隠岐の島
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1033015780/l100
隠岐の島の有名人
http://mimizun.com:81/log/machi/cyugoku/1036128743.html
( '_ゝ`)隠岐の島11 頑張れ隠岐高 返せ竹島('<_` )
http://mimizun.com:81/log/machi/cyugoku/1047618981.html
竹島は日本の領土です
http://mimizun.com:81/log/machi/cyugoku/1014959650.html
隠岐の島西川峰子の旦那情報求む
http://mimizun.com:81/log/machi/cyugoku/996629914.html
【隠岐】日本海に浮かぶ島根県隠岐ノ島の情報 part1【隠岐】
http://mimizun.com:81/log/machi/cyugoku/1081331486.html
隠岐の島 【ガクガクブルブル】
http://mimizun.com:81/log/machi/cyugoku/1079006504.html
5今日は島祭りですね:2005/10/02(日) 11:21:58 ID:wjAKydCY
292 名前: まちこさん 投稿日: 2004/02/03(火) 09:31:30 ID:sIt/gV9U [ wan115.pref.shimane.jp ]
レス削除依頼
隠岐の島18〜隠岐の島町は嫌(イヤ)なんじゃ
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1072603991
のレス番号175番、188番、190番
個人が特定されているので削除をお願します。

5 名前: 削除依頼 投稿日: 2004/02/03(火) 17:05:07 ID:jLvKFPLg [ o-mira3-S169.miracle.ne.jp ]
隠岐の島18〜隠岐の島町は嫌(イヤ)なんじゃ
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1072603991
レス番号175番、188番、190番
事実無根の中傷と思われ、個人を特定できる記述なので早急に削除していただくようお願いします。
次スレに使用としている人がいるようです。

中国掲示板削除依頼スレッド Part 41 の292
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1073894014&LAST=50
中国掲示板削除依頼スレッド Part 42 の5
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1075764421
6名無しなんじゃ:2005/10/04(火) 18:24:15 ID:ENB4JLK2
隠岐汽船がやばいってー!!!!

夕方のトップニュースだったぞ!今年度も新規に5億円の赤字だとさ。
7名無しなんじゃ:2005/10/05(水) 01:11:24 ID:N8SYZ53g
隠岐に日帰り出張してきました。
一部で評判の味太郎のチャンポン食ってきましたが、
普通にウマーでした。
あのボリュームで800円は少々高いかなとは思いますが。
また行こうっと。
8名無しなんじゃ:2005/10/05(水) 16:30:11 ID:mk1ONUCU
>>6
へーそんなに赤字があったんだ(´д`;)
考えてみりゃ盆と正月しか稼げないしやね〜
『隠岐汽船の赤字を黒字に・・・島民全員で船に乗れ!!』
みたいな事やってみれば?
9名無しなんじゃ:2005/10/05(水) 16:36:50 ID:H9ow7q9Q
船を新造しすぎたんじゃないの?
10名無しなんじゃ:2005/10/05(水) 21:02:40 ID:r9RXVock
赤字だからって事業を辞められると困る人が大多数なので皆さん頑張って特等船室にのり
島民割引は使わないように
 
毛布代もちゃんと払いましょう
11名無しなんじゃ:2005/10/05(水) 21:40:30 ID:e2GJZUlM
観光客も減ったし、公共事業も減ったから運送量がだいぶ減ったみたいだね。
12名無しなんじゃ:2005/10/06(木) 01:33:49 ID:KeHe9TcY
殿様商売のつけ?
13名無しなんじゃ:2005/10/06(木) 07:58:58 ID:TwK6z682
さむい・さみ〜・さむいとき・さむければ・さむいよ!
14名無しなんじゃ:2005/10/06(木) 08:55:45 ID:yYGtV4vs
今は燃料代も凄いからなぁ。
ただ潰れる事はないから島民はあんまり気にしなくていいんじゃない?
15名無しなんじゃ:2005/10/06(木) 19:17:26 ID:B8WvB9SA
島民のために県が援助策を検討中だそうな。
16名無しなんじゃ:2005/10/06(木) 20:15:28 ID:kgGp163.
フェリーなくていいじゃん
17名無しなんじゃ:2005/10/06(木) 20:39:10 ID:/RArwTkY
フェリー無いと困るでしょう。
18名無しなんじゃ:2005/10/06(木) 20:54:15 ID:PuovWyFM
加賀港がいらん
19名無しなんじゃ:2005/10/06(木) 21:01:13 ID:/RArwTkY
加賀港はいらん
20名無しなんじゃ:2005/10/07(金) 07:54:10 ID:KHqvuTyA
加賀港いらんは同意だが、あそこで働いている人は感じのいい人ばっかだよね。
とくに切符にハンコ押すおっつあんら、俺ら若いもんに対しても元気な声で
「ありがとうございます」って。仕方がないとはいえ、ちと可愛そうだ。
21名無しなんじゃ:2005/10/07(金) 09:54:40 ID:ppu49/4.
浦郷港の抜港はいつなんだろう
同じ島に2つも港はいらん
22名無しなんじゃ:2005/10/07(金) 10:39:40 ID:vYfPdaXM
ついでに西郷港もいらん!




とほざいてみる。
23名無しなんじゃ:2005/10/07(金) 12:09:15 ID:TC8GXN..
基本はサービス向上!
24名無しなんじゃ:2005/10/07(金) 12:56:48 ID:RJry.DSk
都万港か加茂港にして再開発したほうがいいな
25名無しなんじゃ:2005/10/07(金) 13:05:03 ID:pb5VhpLM
> 加賀港いらんは同意だが、あそこで働いている人は感じのいい人ばっかだよね。
とくに切符にハンコ押すおっつあんら、俺ら若いもんに対しても元気な声で
「ありがとうございます」って。仕方がないとはいえ、ちと可愛そうだ

隠岐汽船の職員なら異動ですむだらぁ
26名無しなんじゃ:2005/10/07(金) 14:30:35 ID:QpNZMK7E
油井港がいいな 近いし 景色はいいし
27名無しなんじゃ:2005/10/07(金) 15:04:49 ID:ML.1O53o
クルマの運賃下げれば、気軽に利用できるんだけどな〜空にちかい台数載せて運行するより下げて利用者多いほうがいいような。。。。
28名無しなんじゃ:2005/10/07(金) 16:33:39 ID:mhbUVn2g
さて今晩から隠岐にいきますよ。3日間滞在します。といっても磯にいてるだけですが・・
行きはフェリーでは無く、島前のチャーター渡船です。帰りはフェリー。
よろしくね。
29名無しなんじゃ:2005/10/07(金) 16:53:02 ID:KHqvuTyA
>>25
あのおっつあん、見たことある?
どうみても隠岐汽船の職員じゃないでしょ。
あそこの郵便局関係者か、そこでの雇われ。
30名無しなんじゃ:2005/10/07(金) 17:55:03 ID:KGw6A3bI
隠岐汽船の燃費って一日いくらくらいなんだろう?
31名無しなんじゃ:2005/10/07(金) 18:32:10 ID:hwESVpeI
なんか磯釣り大会あるんだっけ??今週末。
32名無しなんじゃ:2005/10/07(金) 19:58:26 ID:HaOlukps
>>24
ウチのかぁちゃんかばぁちゃんが言っちょったけど
昔は都万にもフェリーが泊まってたらしいぞ(゜д゜;)
どこにそんな場所があんだ!?
33名無しなんじゃ:2005/10/08(土) 00:47:20 ID:JrH4M3Rw
基本的に隠岐汽船にサービスや接客なんて概念は無いだろ?
何回喧嘩したことか...
34名無しなんじゃ:2005/10/08(土) 03:28:46 ID:MDkvDPG2
先週くにがで隠岐に行った。
船上からエチゼンクラゲが見えた。
島は最高だった。
35名無しなんじゃ:2005/10/08(土) 09:51:34 ID:nU42WHQM
エチゼンくらげ多いよね〜

結構用水路に打上げられているのを見るよ。やっぱり
漁業関係に影響でてるのかな。
36名無しなんじゃ:2005/10/08(土) 19:04:43 ID:adK5B.fI
しばらくの間帰省しようと思うんだが
隠岐でアルバイトとかあるかな?
帰省といっても生まれも育ちも隠岐じゃないんだけどw
籍がおいてあるだけで。
37名無しなんじゃ:2005/10/09(日) 02:03:41 ID:SDVqiTd2
>>36
バイトなんかせんでいいよ。
エチゼンクラゲのしごせぇやw
そしたら漁師が飯ぐらい出してごすわ
38名無しなんじゃ:2005/10/09(日) 12:50:15 ID:2EYLFvoQ
>>36
籍は竹島か?w
39名無しなんじゃ:2005/10/09(日) 15:53:05 ID:Iv.P285U
エチゼンクラゲって食べられるの?案外でっかいものだよね。
40名無しなんじゃ:2005/10/09(日) 22:54:37 ID:Yn/oiKDo
浦郷港にフェリーが泊まらなくなったら悲しいな。
おじいちゃん家の窓から汽船が汽笛を上げて停泊するのを見るのが好きだったし、
おじいちゃん家が浦郷だから、別府しかなくなったら行きも帰りもバスかタクシーを利用しなくちゃいけなくなる(>_<)。
41名無しなんじゃ:2005/10/10(月) 11:10:08 ID:MqqKZtR.
すまね。隠岐の島発展のため、浦郷港停泊廃止について
涙をのんでやってください。
42名無しなんじゃ:2005/10/10(月) 12:50:11 ID:rWJFxN.E
島前と島後の交通を便利にして観光に役立てることができればなぁ。
43名無しなんじゃ:2005/10/10(月) 19:09:12 ID:/b7dUsts
まぁ何にしても隠岐にきた人を大事にしないと 隠岐出身の人もいつかなくなるよ
観光客にも移住者にも陰湿なことしてるとど偉い人の耳に入ってるよ人を泣かすと
今度はあなたたちが血の涙を流す 元隠岐住人より忠告
44名無しなんじゃ:2005/10/10(月) 19:09:26 ID:dUa6odOY
<<41
隠岐の島の発展って隠岐の島町だけのことじゃないだろうな!!

<<42
どうせ島後有利な便にされるのが目に見えてます
45名無しなんじゃ:2005/10/10(月) 19:41:09 ID:YAEy8ZtI
「隠岐の島町」っつー名前を平気で付けるところだし
総合利益なんぞ考えていないと思われw
46名無しなんじゃ:2005/10/11(火) 03:16:31 ID:DJs2JD4c
考える訳ない。
47名無しなんじゃ:2005/10/11(火) 07:47:44 ID:URWEqVP6
西ノ島と海士ばっかり有利な連絡船網を作る島前のもんが何いうか
48名無しなんじゃ:2005/10/11(火) 09:12:41 ID:PI5NpKP6
>>47
え!どこが?
いそかぜU って知ってるかい
49名無しなんじゃ:2005/10/11(火) 12:51:40 ID:62tmZvc2
今朝は子どもの弁当にこじょうゆ味噌の焼きおにぎりを作った。
50名無しなんじゃ:2005/10/11(火) 14:44:05 ID:5XWoEtu6
51名無しなんじゃ:2005/10/11(火) 14:47:23 ID:5XWoEtu6
>>48
>>47の連絡船って、普通、島前は「内航船」っていうだろ。
連絡船って書いている時点で事情の分からない外部の人
もしくは元隠岐人の厨房確定。スルーでいきましょ。
52名無しなんじゃ:2005/10/11(火) 19:45:34 ID:QW4215Os
ぶひょ  どうでも いいじゃん。
53名無しなんじゃ:2005/10/11(火) 23:24:37 ID:ngWIWTKg
>>51
そんなの隠岐住んでても知らねー奴多いって
テラキモス
54名無しなんじゃ:2005/10/12(水) 08:58:04 ID:imrLi182
>>51
また細かい事をハシで突付いて まったく〜
君こそ厨房確定だな!いつになったら大人になるんかな?
55名無しなんじゃ:2005/10/12(水) 16:38:35 ID:eppDqZ0I
いがみ合うココロとココロの間にこそ連絡船を・・・
56名無しなんじゃ:2005/10/12(水) 17:49:40 ID:Lr2GrSUk
実際、地元でも内航船と言わない人もいるw
57名無しなんじゃ:2005/10/12(水) 20:27:00 ID:ThujaWKI
>>55
おまい、いいやつだな・・・ケコーンしてくれ!

「内航船」は、たしかにあまり言わない。船の名前でゆう。
58名無しなんじゃ:2005/10/12(水) 21:50:49 ID:8WBgBnrY
隠岐島内でまだDSL開通してない所って何処?
59名無しなんじゃ:2005/10/13(木) 18:28:14 ID:ScS6wRPI
レインボーの寄港地、加賀と来居の廃止がケテーイしたようです。
まあ、しょうがないね。。。
一層の経営努力を>隠岐汽船
60名無しなんじゃ:2005/10/13(木) 20:56:57 ID:JhtpBHAU
本当にお願いします。
61名無しなんじゃ:2005/10/15(土) 04:27:17 ID:Ui33b4CI
便数減ったら、意味ねぇ〜
62名無しなんじゃ:2005/10/15(土) 08:58:36 ID:QlKAnQ1M
人が乗らないんだからしょうがない
63名無しなんじゃ:2005/10/16(日) 15:17:18 ID:r6vUxXyM
5月と8月にしか帰ったことが無いのですが、12月や1月の隠岐(西ノ島)はどんな感じですか?
寒そうですね。
64名無しなんじゃ:2005/10/16(日) 16:05:47 ID:Q9Z77m.Q
論説 : 隠岐汽船の経営支援/離島の生活をどう守るか  

http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/106475033.html
65名無しなんじゃ:2005/10/17(月) 08:21:33 ID:9BUNg7/2
公共事業にビジネスに観光ねぇ・・・
全部ダメじゃん;;
この際、隠岐のどこが悪いのか此処でもいいから書き出して見ては?
内部の意見も外部の意見も全部一方的に書き込むだけでいいからさ。
一応、理由や理念は付け足したほうがいいかな?
将来、なんかの役にたつかもw
66名無しなんじゃ:2005/10/17(月) 11:39:24 ID:hx4uPHZ6
>>64
言いたくないけど
一般の民間よりかなり多くの給料を貰ってて
赤字で苦しいと言われてもねぇ
67名無しなんじゃ:2005/10/17(月) 12:07:29 ID:1sehjtQU
もちろん給料カットでお願いします。
68名無しなんじゃ:2005/10/17(月) 12:56:22 ID:3WNvDF52
隠岐の民間や隠岐汽船ってどれくらいもらってるの?
69名無しなんじゃ:2005/10/17(月) 13:14:22 ID:nBDOZziQ
フェリーの夜間航行は無理なのかなぁ
本土への日帰りとかできるといいとおもうんだけど
境港か七類19:00発→西郷
西郷19:00発→境港か七類
どだろ
70名無しなんじゃ:2005/10/17(月) 18:02:44 ID:D0Jqashs
それいいと思います。
それとレインボーを釣り人対応にすればもっといいです
71名無しなんじゃ:2005/10/17(月) 18:34:43 ID:sshtD9ls
早朝6時発と、夜7時発があれば本土でも通勤できるんじゃね?
そうなれば隠岐に仕事がなくても住めるけど。だめ?
72名無しなんじゃ:2005/10/17(月) 18:47:28 ID:9aC.YCG2
そうすると観光客が日帰りするから駄目らしいよ。
旅館なんかが反対してるらすい。
73名無しなんじゃ:2005/10/17(月) 19:00:02 ID:sshtD9ls
いろいろ試してみればいいのにねー
頭から、全部否定せずにさあ。

車載料金安くするとかさ、日帰りできるようにダイヤ組むとか。

やってみたら意外と利用客が増えるかもしれんのに。
74名無しなんじゃ:2005/10/17(月) 19:08:42 ID:9Wa6ifds
旅館って少ない上に高くない?
泊まってまで隠岐に行きたいなんて人絶対少ないと思う。
昔から日帰りで日曜とか本土行きたくてしょうがなかった。
隠岐汽船の社員が夜働くの嫌ってだけくさいような・・・・
75名無しなんじゃ:2005/10/17(月) 19:44:17 ID:Rx0PmCkQ
ウルトラマラソン町長が放送に出てまで・・・
大変だなあ〜
こんなのありましたよ
ウルトラマラソンイメージMOVIEだって
http://www.town.okinoshima.shimane.jp/event/index.html
76名無しなんじゃ:2005/10/18(火) 08:57:01 ID:nshUO0uA
走っちょるのは、誰かえ?
見たことあるや〜なけど
77名無しなんじゃ:2005/10/18(火) 12:10:24 ID:pBAkUye.
役場におる、兄ちゃんだわ。
78名無しなんじゃ:2005/10/18(火) 17:00:46 ID:nshUO0uA
へーそうなんだ
φ(.. )めもめも
79名無しなんじゃ:2005/10/19(水) 19:18:19 ID:yg18eVhE
>>75
よーこんなもん作ったな・・・
恥ずかしわい。なんか・・・(´д`;)
80名無しなんじゃ:2005/10/19(水) 20:41:58 ID:PuKx2RDU
>>79
いやぁ、懐かしいわ 島におっときはよそ者扱いされて切なかったども、走りたいわ
いつかまたいくで涙出た。
81名無しなんじゃ:2005/10/19(水) 20:50:20 ID:pjBycgFk
島後も過疎が止まらん・・・6月からの4ヶ月で44人ほど町民が減っちょるな。
おんなじペースなら10年で1300人も減るじゃん orz
もまいら、子供作ってごっしゃい
82名無しなんじゃ:2005/10/19(水) 22:36:05 ID:fDDY3PoA
隠岐汽船が早朝、夜間フェリーをだせば隠岐も松江のベッドタウンに!?
なるかなあ、、、

国勢調査が楽しみだ
83名無しなんじゃ:2005/10/20(木) 00:54:06 ID:CXEs4qYM
東京の高校生が大規模な隠岐民泊修学旅行

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/106660006.html
84名無しなんじゃ:2005/10/20(木) 08:28:26 ID:2iQbHgt2
>>81
この1年未満で漏れの周りの若人が5人ほど島を出て行ったOrz
85名無しなんじゃ:2005/10/20(木) 09:02:47 ID:ANwlNi8k
島生まれ島育ちならば、一度他所の空気を吸いたいと考えるのはしかたないし、
人間としての幅を広げるのにもいいでしょう。
いつでも帰ってきたくなる、帰ってこれる隠岐であればいいのでは。
86名無しなんじゃ:2005/10/20(木) 21:47:50 ID:M.bS1xiM
海士町漁協、合併構想から離脱
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/106706006.html

孤軍奮闘という感じですかね。
87名無しなんじゃ:2005/10/21(金) 04:35:52 ID:6jtVUukk
隠岐のイマの旬は?何が美味しいですか?
88名無しなんじゃ:2005/10/21(金) 08:32:50 ID:/pMGiULU
ウルトラマラソン
89名無しなんじゃ:2005/10/21(金) 09:08:24 ID:Le82GlTA
よこわ きつね ヒラ
90名無しなんじゃ:2005/10/21(金) 13:18:20 ID:iR.qPwuU
ウルトラマラソンってどうよ!
盛り上がってんの?
91名無しなんじゃ:2005/10/21(金) 17:26:12 ID:4gN/FZt6
参加費14000円ってなんに使うの?
92名無しなんじゃ:2005/10/21(金) 18:04:17 ID:LsRxca8A
123
93名無しなんじゃ:2005/10/21(金) 23:51:48 ID:/KcY0ilo
>>86
新聞によると黒字転換したそうだから今は良いようだが、
赤字等で公的資金投入だけは勘弁な。
94名無しなんじゃ:2005/10/22(土) 02:45:16 ID:40Ed0oE.
マラソン盛り上がってます。
95名無しなんじゃ:2005/10/22(土) 12:57:50 ID:cP6Bvzjk
レインボー結構だよ
つ;)
96名無しなんじゃ:2005/10/22(土) 13:37:58 ID:CR2L3Qc6
がいにしけたなあ〜

東京から来た修学旅行生も、レインボーが欠航したけん
5時間フェリーでがめただらあなあ。
97名無しなんじゃ:2005/10/22(土) 19:33:06 ID:lE71IiZ2
マラソンに影響あるかなぁ〜?
98名無しなんじゃ:2005/10/23(日) 04:39:32 ID:sQsQAcuc
さむいど
99名無しなんじゃ:2005/10/23(日) 13:35:16 ID:AQlzkliI
ウルトラマラソン どうした?
10088年隠岐高OB:2005/10/23(日) 13:57:10 ID:A7cS30Ew
隠岐のスレなんてあったんですね〜。
漏れはいま大阪在住なんだけど、去年末ほんと久々に隠岐に帰ったよ。
まあ恥ずかしい話、西郷町が消滅してたのは知らんかったわ。
隠岐空港からの車の中で初めて聞いたw
久しぶりに島を回って実感したのは、妙に無駄な道路が多いってこと。
まさか国道が走ってるとは思わなかったし、西郷東大橋??←コレはいらんとオモタ。
厨房のときよく連れとチャリで島後一周なんてしてたけど、あんときは大変だったなぁ。
那久〜油井とか、布施〜中村とかね。いまはすごく快適そうだね。
一方、西郷町内はあまり変わってなかったように思う。
ただ女子高生のスカートが短くなっていたのは良かったw 松江ほどじゃないけど。
漏れらの時代からすると隔世の感だなぁ。
大阪はいまだに膝下が主流だからね(;´Д`)

島には母ちゃんが独りでいるので、そろそろ帰ったらなあかんかなぁ〜とは思うんだけど、
さすがにコンビニや百金や牛丼屋が一軒もないのはキツイ(;´Д`)

質問
●土曜夜市ってまだやってます?
●旧西郷町市街地ってAirHどの程度つながります?
101名無しなんじゃ:2005/10/23(日) 21:39:26 ID:djACzDr6
>100
旧西郷町の繁華街…いわゆる、町内だったら入りますよ!>AirH"
102名無しなんじゃ:2005/10/24(月) 00:07:51 ID:EgnIt5u2
コンビニ→朝日ヶ丘ストア
百均→ピアの2Fにあります
牛丼→ほっかほっか亭で勘弁して下さい
103名無しなんじゃ:2005/10/24(月) 07:59:46 ID:G9nb4AYU
100kmもの距離を笑顔で走れる人がなんと多いことか。
104名無しなんじゃ:2005/10/24(月) 16:52:36 ID:aPYfuBT2
来年もやるのかな?
105名無しなんじゃ:2005/10/24(月) 17:09:33 ID:G9nb4AYU
http://blogs.dion.ne.jp/chama7/

運営の良さではトップクラスだって。
うれしいことを言って下さる。。
10688年隠岐高OB:2005/10/25(火) 20:25:40 ID:F2czGGzQ
>>100-101
ありがd
過去ログ読んでみたら、無線LANスポットも一箇所あるみたいでつね(´∀` )
コンビニは大手はないのね・・・百斤は24時間じゃないのね・・・(;´Д`)
ほか弁でねぎしお丼が食えるのは(・∀・)イイ!!
107名無しなんじゃ:2005/10/26(水) 23:15:34 ID:HTOwuFkk
サンテラの2階をコンビニ改装とかどーよ(´ー`)
駐車場広いし。
108名無しなんじゃ:2005/10/27(木) 09:32:59 ID:p5/6lw.k
チェーンじゃないコンビニはマニュアルの不徹底から早々に荒廃する悪寒。
まあ、大手コンビニや吉牛やマックがあればU・Iターンするという人が
多いのであれば、行政がムリムリ誘致するのもテかw 赤字は税金で補填。
109名無しなんじゃ:2005/10/27(木) 10:30:59 ID:CLDjHyG6
かなり多くの人がウルトラマラソンに関わったと思うけど、
ここでは、余り盛り上がらないね。現島民の人少ない?
110名無しなんじゃ:2005/10/27(木) 12:08:35 ID:Sj8K7i4Y
>>108
隠岐に本当にコンビニ必要かな?コンビニとか無い位で帰るの躊躇している人は
一生都会に居たらいいんじゃない?仮に大手が出来たとしても採算が合わずに
直ぐ潰れるのが落ちだな。自分は週刊誌とタバコ買う位しかコンビニに行かないけど
物は高いし品揃え無いからよっぽどひまりやサンテラの方がましだと思うけど…。

都会にどっぷり漬かると便利だから隠岐の島には中々帰れないのが現実か…?
111名無しなんじゃ:2005/10/27(木) 23:14:05 ID:1RVCiTEg
本土から隠岐への転勤経験者です

コンビニも無ければ無いでどうにかなるよ
隠岐なら仕事中に少し抜けてスーパーで買い物する余裕くらいいくらでもあるし
スーパーが締まる時間まで仕事するような事も少なかった。

立ち読みがしたけりゃジャストに行けばいいし自動販売機も歩いていける範囲にあった

隠岐に行った当初はコンビニ無くて不便だと思ったけど
無いなら無いでなんとかする。
112名無しなんじゃ:2005/10/28(金) 00:21:18 ID:XB.ku1bo
例えば隠岐でコ○ドームを薬局で買うと、
次の日にはすぐ、『○○はお盛んだねえ』などと情報が伝わるのだろうか?
113名無しなんじゃ:2005/10/28(金) 10:07:31 ID:oFfnN7ms
そんなこと、店の人間が言う訳ないだろ。
話題が低脳すぎ。
それと112はいまだに薬局で買っているのか?w
114名無しなんじゃ:2005/10/28(金) 12:09:48 ID:fShKukFc
ネットで買え!
115名無しなんじゃ:2005/10/28(金) 15:56:06 ID:QyrcnENM
島後にはラブホテルなんてあります?
116名無しなんじゃ:2005/10/28(金) 18:30:39 ID:zQ1XQets
めっきり寒くなりました。おでんのおいしいお店はありますか?出来れば高くないお店が良いのですが、お勧め店があれば教えて下さい。
117名無しなんじゃ:2005/10/28(金) 19:30:12 ID:I9i9i4t2
>>116
一平が・・・一平がまだあれば是非とも貴殿に紹介したかった orz
118名無しなんじゃ:2005/10/29(土) 17:06:46 ID:u1mc49p.
妻の手作りおでんが最高〜
119名無しなんじゃ:2005/10/29(土) 19:49:37 ID:9e37uBbc
>110 >111
賛成。
都市難民が癒しを求めて(つまりヒマつぶしで)コンビニ、百圓Sにたむろして
いるのを見るとイヤになるもんね コンビニで売ってるものホントにウマいの?
うちのばーちゃんが作る煮しめのほうが100倍うまいのに。
Tおっつあんがとって来た鮎(隠岐ではアイと発音)、Kあんさんがくれた岩牡蠣、
Uのおじが釣って来たくろやいの煮付け、、、隠岐は豊かだなあっておもふ
貯金ないけど
120名無しなんじゃ:2005/10/30(日) 00:38:15 ID:V/pkHMvw
俺が作るおでん最高ー!
121名無しなんじゃ:2005/10/30(日) 15:25:59 ID:5jbXCkhM
隠岐のおでん屋さんは通常いくらなの?一平ってなんだかラーメン屋みたいですね。
122名無しなんじゃ:2005/10/31(月) 11:27:59 ID:L6F3CYX.
とにかく美味いものは食えないとこです。
123名無しなんじゃ:2005/10/31(月) 15:39:04 ID:khp.HyAU
しかも高い。  仕方ないけどね
124名無しなんじゃ:2005/10/31(月) 19:24:30 ID:1VIbVeUQ
酒がおいしく飲める所ならおでんも不思議と美味しさがついてくる。
125名無しなんじゃ:2005/10/31(月) 20:38:42 ID:hEz0evIE
おでんには鍋と串があったけど最近その串が見かけなくなったね。
モーレツあ太郎のチビ太は串のおでん持ってなかったけ?あれどこへいちゃったんだろ?
教訓:おでんは煮込むであって沸騰させてはいけない。・・・らしい。
126名無しなんじゃ:2005/10/31(月) 22:24:07 ID:VoyTzkCQ
隠岐の島(島前島後どちらでも)おすすめの宿ってどこかありますか??今度仕事で行きます!
127名無しなんじゃ:2005/10/31(月) 23:09:06 ID:eTZW.ehc
128名無しなんじゃ:2005/11/01(火) 08:13:31 ID:DYED5sH6
島後の場合は民宿にするかビジホにするかをまず決めた方がよい。

民宿は晩飯もついていて料金も安いところが長所。
風呂や部屋に制約があるところが短所。

ビジホは、ほぼ本土にあるビジホと同じ。

民宿は127をじっくり見てくれ。
ビジホは しまじ・サンロード・ビューポートホテルが
メジャーどころだと思う。
129名無しなんじゃ:2005/11/01(火) 10:14:30 ID:xqqSsH9s
>128
別にどうでもいいんだがビジホビジホって連呼してるようだが
本格的なビジネスホテルって隠岐には無いんじゃないの?
確かに本土にもきれいなビジホはたくさんあるけど
ビューポートホテルをビジホに分類してやったらあまりにも可哀相な気が…
外観からだけで言えば隠岐プラが1番当てはまるとは口が裂けても言えません。
130名無しなんじゃ:2005/11/01(火) 11:10:27 ID:DYED5sH6
どうでもいいんだったら、わざわざ書き込むなよ。
131名無しなんじゃ:2005/11/01(火) 13:27:08 ID:xqqSsH9s
おっ!?すまんすまん 痛い所突かれて逆上しないでねw

第3者にも聞いてみたいなビューポートホテルがビジネスホテルかを?
132名無しなんじゃ:2005/11/01(火) 14:15:32 ID:DYED5sH6
ほんとうに気持ち悪い人ですね。黙ってればいいのに。
痛いところを突いたと自信満々なんだ。
あんたの書き込みはいつも内容がないから批判してるだけだよ。

さてビューポートホテルだが、
1泊7000〜8000円で泊まれて、
一人でも宿泊可能、ユニットバスにベット。
夕食なしで泊まる人多し。

なにより実際に仕事で隠岐に来ている人が多数宿泊している。
仕事で泊まる126に、ここをビジホとして紹介して何かおかしいか?

あなたは何をもってビジホじゃないというかい?
まぁ「いつものように」ロクな説明できないでしょうけどねw
また恥をさらすの覚悟でぜひ反論して下さい。
ほんと、オマエ、ダメな奴だなぁ(笑)。学習せいよ。
133名無しなんじゃ:2005/11/01(火) 17:19:25 ID:xqqSsH9s
あ〜おちょくるとやっぱり釣れたかw いつまでも進歩ない人だ…

では相手するねvと言いたいところですが君の考え(うんちく)では都会の高級一流ホテルであろうと
ビジネスホテル扱いになる訳だ???仕事で使うからビジネスホテルか… ふ〜ん
うんうん確かに訳したらそのままだ!まぁ君が何をどう思おうが勝手なんだがその考えを色々な
所に応用すると恥かくよ。 

>あなたは何をもってビジホじゃないというかい?
こんな事うっかり書くと逆にじゃ君はビューポートホテルは
何でビジホって言い切れるの?と突っ込まれるから止めた方がいいよ。

そもそもビジネスホテルに定義は無いのと違うのかい?知ってる?
でも恐らく出張族の方でしたら外観中身でイメージがあるのではないかと思う。
ビューポートホテルはシングルの部屋が異様に少なく無かった?
多分君に何を言っても無駄ですな。そもそも私が最初に不思議と思ったのは128で
>島後の場合は民宿にするかビジホにするかをまず決めた方がよい。

これは島外の方に説明するのだったら
島後の場合はまず民宿にするかホテルにするかを決めた方がよいと思いますとなるわけだ。
何故ビジホって固着するのか?カタカナ略字に憧れがあるのか?単なる格好つけか?
それと決めた方がよいって何で君そんな偉そうなんだ?君何様?

ほんと、オマエ、ダメな奴だなぁ(笑)。学習せいよ。 あ〜パクってもうた すまん

観光の島であんな立派なホテルをビジネスホテルって呼んだったらあまりにも不憫と思わない?
イメージというやつが大切ですな。分かる人には分かるのではないかい?
君には分かって貰わなくて結構ですのでパソコンのプラグは一生抜いていてくれ。
134名無しなんじゃ:2005/11/01(火) 17:21:44 ID:9zQS1CqQ
隠岐にビジホは無い。ビューポートは観光ホテルである
ビジホ=素泊まり¥5,000〜8,000
それ以上の金額はシティホテルと考えたら
135名無しなんじゃ:2005/11/01(火) 21:56:46 ID:CFBCFVrg
メガフロートの定義の次はビジネスホテルの定義ですか。。。
さすが言霊の国日本だな。

俺は地元民なので地元のホテルとか泊まったことないからわからん。
136名無しなんじゃ:2005/11/02(水) 08:16:13 ID:M3RuEvQk
本格的なビジネスホテルは隠岐にないって言っておいて、
今度はビジネスホテルの定義なんてない・・・ って、
もうメチャクチャやん。

まぁ126への情報提供が目的だから、
ここでひとつづつ反論するとスレ汚しになりそうだし、
ビューポートホテルへの批判にもなりかねんからやめるわ>>133

ちなみに134へレスしますが、ビューポートホテル素泊まりは
たしか8000円切ってますよ。
137名無しなんじゃ:2005/11/02(水) 12:12:45 ID:.AKNTMyI
>>136 一度、隠岐を出て世間の荒波に揉まれて見れば、それとも耐切れなくて
  帰省したIターン者?世の何が不満だ?
138名無しなんじゃ:2005/11/02(水) 14:21:55 ID:3Y3Ubeds
>>126
西郷ならば、最初はビューポートに泊まって、その後も何度か仕事で来ることに
なるようなら地元の取引先や飲み屋のおっちゃんに「どこかいいとこないか?」
と聞くのがベターだと思う。
139名無しなんじゃ:2005/11/02(水) 15:18:50 ID:GsaSGfL2
>>136 
そもそも136も128で知ったかぶりしないで135みたいに俺は地元民なので地元のホテルとか泊まったことないからわからん。
と書けば良かったのではないか?確かにここのスレは隠岐人関係の人ばかりなので聞いてもあまり参考にならないのでは
ないでしょうか?てか136は島内者?実際泊まった人でないとね〜

それと>ビューポートホテルへの批判にもなりかねんからやめるわ>>133
心配しなくても既にビューポートホテルをビジネスホテル扱いにしているので
もう手遅れ ワロタ
140名無しなんじゃ:2005/11/02(水) 17:43:26 ID:JGSxULQE
>>133
必死すぎwww
141名無しなんじゃ:2005/11/02(水) 18:45:42 ID:eDeKBNRI
久々に「どげてて〜〜」と言ってみる。

酔払って大阪で使ったら、えら〜〜ビビッてた
142名無しなんじゃ:2005/11/02(水) 22:53:55 ID:GsaSGfL2
133だが136はまだ駄々をこねている&勘違いしているから最後に相手シタル
もうあと4千回位お母さんと一緒に読んでね!君が136で言ってるけど俺は一言も134氏みたいに
129で隠岐にビジネスホテルは無いって断言していないぞ!そもそも島外者でホテルオタでも無いのに
島後の全部のホテルがどんなんか知る由も無いし興味も無いのに断言出来るか?あれはビジホにとても詳しい
君に尋ねているのが分からないか?それを130で攻撃されたと思って幼児発言炸裂!そして勘違い妄想始まる。
頼むから自分のいいように人の文章勝手に解釈しないでくれ!おまえこそメチャクチャやんと言ってみる。
そして133のそもそも〜3行を1万回位読み返せ。でも君がビジネスホテルというやつに泊まり慣れて無かったら
何回読んでも無駄か?俺は元々身内でも無いしビューポートがビジネスホテルであろうと観光ホテルであろうと
どっちでもいいんだよ。人の素朴な疑問を批判と直ぐ捉えるそんな脅迫観念たっぷりなあなたはお母さんに早く
耳掻きで頭の虫を取って貰って下さい。どうぞお願いします。
そして137氏に続けで世の何が不満だ? そして楽しい事無いんか? もう相手せんからね〜
143名無しなんじゃ:2005/11/02(水) 23:13:27 ID:.z.jgSSg
もうなにがなんだかわからない( ゚Д゚)ポカーン
144名無しなんじゃ:2005/11/03(木) 01:44:38 ID:QcMopk5M
ほんだな〜わかがわからんわ
読むのもめんどくせ〜
そいよか女の話でもしょうや
145名無しなんじゃ:2005/11/03(木) 13:39:25 ID:X.0.is9w
島前出戻りばつ1女おおいな〜しかもやりやりらしい狭い島で。。。。。
146名無しなんじゃ:2005/11/03(木) 15:55:38 ID:JGb0NdPw
やっぱ隠岐人同士で結婚すっがいいで!
147名無しなんじゃ:2005/11/03(木) 18:22:38 ID:5QgL6iZs
よそから嫁や婿をとって子供4人ぐらい産むやつが一番えらい!
148名無しなんじゃ:2005/11/04(金) 09:00:17 ID:fjd45DsU
>>142
俺は妹のパンツに手をかけた...まで読んだ
149名無しなんじゃ:2005/11/04(金) 11:37:43 ID:29AZvykw
やっと昨日40以上の鯛釣れよった。眠たい。。。
西郷周辺で誰か桟橋から良く釣れる穴場は知らんかの?
150名無しなんじゃ:2005/11/04(金) 13:14:20 ID:0mF1Yf.c
>>146
血が濃くなる。
151名無しなんじゃ:2005/11/04(金) 19:10:56 ID:MBy32XtM
それで人口比率で比べると頭のおかしいのが多いのか ぶw
152名無しなんじゃ:2005/11/04(金) 19:20:52 ID:Es8.fB36
そうそうお前とかね。
153名無しなんじゃ:2005/11/04(金) 20:02:33 ID:MBy32XtM
おまえもな
154名無しなんじゃ:2005/11/04(金) 22:06:33 ID:hchisKa6
隠岐のおでんは高いんじゃないの?それよりお鍋しましょう。すき焼きもいいかも
155名無しなんじゃ:2005/11/04(金) 22:28:26 ID:AOqrnH82
遅くなりましたが、宿情報本当に有り難うございました。助かりました!
156名無しなんじゃ:2005/11/04(金) 23:11:17 ID:xyDVJZok
長文でケンカしてる人はもうちょっと遠慮してほしいな。
157名無しなんじゃ:2005/11/04(金) 23:30:57 ID:pjwEOTAw
>>153
おまえもなって自分がそうだって認めてるしw
158名無しなんじゃ:2005/11/04(金) 23:35:02 ID:MBy32XtM
そうだよ、自覚してるよ それで?
159名無しなんじゃ:2005/11/04(金) 23:35:27 ID:0mF1Yf.c
低脳発言を無視できない香具師も同類。
160名無しなんじゃ:2005/11/05(土) 00:09:44 ID:G/lh1hNo
書き込む前に30秒は見直す余裕を。
161名無しなんじゃ:2005/11/05(土) 00:15:48 ID:M9ZauZlg
>>155
もまいの要望にろくに答えられんスレの状態であること、まことに申し訳ない。
多くの(かどうか知らんが)ROMを代表して、漏れから謝らせてもらう。
隠岐の人間がいつも罵り合ってるわけじゃーないことってことは、
せめて察してくれ。
162名無しなんじゃ:2005/11/05(土) 01:27:21 ID:ChSJaNbQ
それで、銚子道に死体遺棄した犯人は捕まったのか?
163名無しなんじゃ:2005/11/05(土) 05:32:15 ID:Gv8qB2ac
そんな事あったの?
164名無しなんじゃ:2005/11/05(土) 11:15:54 ID:5uwqq1u6
>>161
せっかく勝手に代表になるんだったら人に謝る時は
もうちょっと155さんみたいな真摯的な態度で物申せ。オマエ何様と煽ってみる

いくらスレ荒れ(もう名物やし)ても個人的には136の反論聞きたかったなと野次馬的発言放送
165名無しなんじゃ:2005/11/05(土) 21:08:38 ID:CGsaRG9U
161みたいに俺様がルールブックだ的なやつがおるから荒れる訳でw
166名無しなんじゃ:2005/11/05(土) 21:14:14 ID:G/lh1hNo
>>164
ていうかあなたがケンカしてた本人でしょw
長文はもういいから。

銚子道ってどのへんだっけ?
167名無しなんじゃ:2005/11/06(日) 11:49:50 ID:5hjv/MMY
今の武良トンの手前から旧武良トンに行く道。
168名無しなんじゃ:2005/11/06(日) 13:44:56 ID:2EtsFSHo
事故?事件?
169名無しなんじゃ:2005/11/09(水) 09:15:06 ID:HMtJh1JQ
池田の交差点の「こめこめまんま」だっけ。
あれ食堂なの?
170名無しなんじゃ:2005/11/09(水) 18:18:53 ID:PQyq7WtI
西ノ島でやってるライブバンザイ!っていうイベント楽しかった。
171名無しなんじゃ:2005/11/09(水) 23:30:20 ID:T5l.8fsA
先週の日曜のやつ?
172名無しなんじゃ:2005/11/10(木) 04:57:16 ID:/apYb3Wk
新しくできた、ター下ッ戸っていう店の家電って
ベストより安いの?相場が分かりません。
173名無しなんじゃ:2005/11/10(木) 07:00:12 ID:y21gXRqY
なんのためのネットだよ。
174名無しなんじゃ:2005/11/10(木) 09:51:48 ID:orVfu73Q
海士町、順調に人口が増えてるねえ。
http://www.toukeika.pref.shimane.jp/toukei/st0/st0100.asp
175名無しなんじゃ:2005/11/10(木) 22:38:08 ID:ebCmLqSo
海士町、Iターン者を募ったら、海士町では対応できないくらい応募があったとか。
元気ですね。海士町。
176名無しなんじゃ:2005/11/10(木) 22:43:44 ID:ebCmLqSo
隠岐航路に鬼太郎フェリー運航へ

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/107264006.html
177名無しなんじゃ:2005/11/10(木) 23:25:54 ID:744Fk1Mo
非常に微妙な船になりそうな予感。妖怪の住む島と勘違いされても仕方無し。
というか水木は鳥取 隠岐の島に関係あるのか?便乗し過ぎ違う?
178名無しなんじゃ:2005/11/11(金) 00:05:45 ID:HuLr0qrM
船酔い繋がりでゲゲゲか
179名無しなんじゃ:2005/11/11(金) 08:47:49 ID:S0TJGUrE
味太郎フェリーは作らないんですか?
180名無しなんじゃ:2005/11/11(金) 11:58:56 ID:GoLoYpvI
>>178
深読みナイス
181名無しなんじゃ:2005/11/11(金) 14:52:24 ID:ASg6rqw2
電太郎フェリーもおねがいします
182名無しなんじゃ:2005/11/11(金) 15:03:33 ID:7CBpIsNU
アニメの絵なら良いんじゃないですか?
原作調ならちょっとキモイ
183名無しなんじゃ:2005/11/11(金) 21:07:05 ID:S0TJGUrE
魔太郎がいいなぁ
184名無しなんじゃ:2005/11/12(土) 00:08:32 ID:cbUp0/fk
隠岐水産高の竹谷君、大相撲の八角部屋入門へ

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/107287006.html
185名無しなんじゃ:2005/11/14(月) 07:51:05 ID:KlyfVWQg
172>
新しくできた、ター下ッ戸っていう店って
しょくやの所のですか?
あそこは家電を売ってるの?
186名無しなんじゃ:2005/11/14(月) 08:12:33 ID:gYU4YOvs
>>142 この支離滅裂な文章は何ですか。池沼?
187名無しなんじゃ:2005/11/14(月) 14:54:00 ID:rDwivG0Y
煽動部隊現れました!注意しましょう。
188名無しなんじゃ:2005/11/15(火) 01:44:13 ID:UnhfcN16
185>いろいろ売ってるみたいだね。大丈夫かな?
189185:2005/11/15(火) 05:46:42 ID:qMCsmEgw
ありがとうございます
でも、なんか入りにくそうじゃないですか?
190産能大学は自主廃校せよ:2005/11/16(水) 23:04:45 ID:mbOIrQ8I
http://www.pref.shimane.jp/section/jichiken/T05sonota.pdf
特別研修
Dその他
島根県ではFJを見習ってこうやって財政難の中研修をしております。県民の皆様も
この際、産能大の講習をしましょう。


http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1006702&tid=iybbndl&sid=1006702&mid=4038
あきれた「大学」もあるものだ。富士通の目標管理、成果主義に関する導入と指導は産能大学が関わっているのは
周知の事実だが、ここのホームページをみてとても教育機関とは思えない。
http://www.sanno.ac.jp/

不完全な状態で富士通に導入させ、導入後はフォローもせず、その結果社内は混乱し、
社員は戦意を喪失し、業績を落として最後はリストラ。つまり産能は富士通を実験台にし、
社員をモルモットにした。さらに調査活動という名目で発表し、報告書や本を売って商売
しているとは何ごとか。実にけしからん!
http://www.sanno.ac.jp/person/page960.html
191名無しなんじゃ:2005/11/18(金) 02:48:43 ID:8DIJ8Bo6
寒くなると書き込み減るね。島眠?
192名無しなんじゃ:2005/11/18(金) 11:23:56 ID:zrSRI71E
島民の書き込みはもともと少ないから本土眠。
193名無しなんじゃ:2005/11/18(金) 11:59:24 ID:7Q2M6iXc
さぁ書き込みもすっかり減って来たのでここらで
揚げ足を取られるような妄想書き込み切に希望
そんなガッツあるチャレンジャー募集
194名無しなんじゃ:2005/11/18(金) 23:51:49 ID:RY1EyzOU
>193
気色悪。
195名無しなんじゃ:2005/11/19(土) 03:14:24 ID:ReBjmXiM
寒い
196名無しなんじゃ:2005/11/20(日) 09:04:35 ID:FdNDBByQ
今、海士が熱い!島前が熱い!隠岐=島前!!がんばれ
197名無しなんじゃ:2005/11/20(日) 20:36:29 ID:ohnNU8oA
どこが熱いね、これからますます寒くなるのに
198名無しなんじゃ:2005/11/21(月) 01:21:15 ID:BmxmGbTo
ターゲット行った?
199名無しなんじゃ:2005/11/21(月) 08:19:51 ID:o91UfE8M
>>197 このことじゃないの?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132404946/
とりあえず、海士の役場はいろいろとやっているイメージが強い。
活動が散発的にならないよう期待する。隠岐の島町も見習って欲しい。
200名無しなんじゃ:2005/11/21(月) 08:31:06 ID:olzSgGSc
>>198
なんか入りづらいんで、まだ。
201名無しなんじゃ:2005/11/21(月) 10:26:11 ID:JnDodDl2
>>199
テレ東の「月10万円で暮らせる町」に海士町が出てたからだよ
202名無しなんじゃ:2005/11/21(月) 13:08:14 ID:o91UfE8M
>>201 そのことはリンク張ったスレの1に既出。
それと番組だけじゃ、熱くならない
203名無しなんじゃ:2005/11/21(月) 15:04:07 ID:LsRxca8A
隠岐の島町は保守的(消極的?)・・行動しなくては
行動しながら改善して行けば良い。島前にエールを送る!!
島前は三島で隠岐国町とすれば、隠岐のイメージは島前だ
204名無しなんじゃ:2005/11/21(月) 18:07:13 ID:2E3ciKeI
ところで本当に海士では月10万円で暮らせるの??
205名無しなんじゃ:2005/11/22(火) 00:11:07 ID:udddW4l6
食料品も島内でまかない
近所とのご縁を大切にし野菜や魚などを分けてもらい
特に病気もせず
町営住宅などの家賃の安いところに住み
 
都会に住んでいた事を忘れるくらい隠岐生活を満喫できれば10万あれば可能かと思う
 
都会を懐かしみ月に1度はレインボーで本土に渡り
なんでも通販で高い送料を払って取り寄せ
趣味だからとお金のかかる遊びをしているようでは無理
206名無しなんじゃ:2005/11/22(火) 07:51:11 ID:/EDJ9faM
>野菜や魚などを分けてもらい
 さからうつもりは無いんだけど、
 お恵み生活で月10万円って言われても。
207名無しなんじゃ:2005/11/22(火) 08:49:07 ID:ust0B8c6
海士はまじで良い人多いよ。
とくに外から来た人には、ほんとに良くしてくれる。
役場と仕事をすることが多いけど
県内のどの町村よりも地元愛が強く、まじめで熱心な人が多い。
頭の良い人も多く、少なくとも隠岐の島町なんてバカな名前を
マジでつけてしまうような人たちはいないなw
俺は島後出身だけど、いずれ隠岐に帰るとするなら海士がいいかもw
208名無しなんじゃ:2005/11/22(火) 18:11:57 ID:8vs8AruA
>>207 同感!俺も島後出身だけど、近いうちに海士か西ノ島にUターン
 したいね
209名無しなんじゃ:2005/11/22(火) 20:18:11 ID:0JWH4V3o
俺は島後出身で、いま海士にいるけどやっぱ島後がいいかな。
海士はちょと不便だな。と思うことが多々あるので。
210名無しなんじゃ:2005/11/24(木) 09:30:39 ID:d/vyOWxc
その不便さをよしとできる人でないと島前の暮らしはむずかしい。
勿論島後も程度の差こそあれ同様だが。
211名無しなんじゃ:2005/11/24(木) 12:31:25 ID:OwlU1XZI
島後だって充分不便だろw
212名無しなんじゃ:2005/11/24(木) 14:55:03 ID:FPY9P.5o
島前よりはましだわ
213名無しなんじゃ:2005/11/24(木) 18:34:03 ID:s8vWG7kw
でもね、なーんか都会人の語る隠岐のイメージってだいたい
島前のほうなんだよね(´д`;)
『あの〜崖がすごい所でしょ?馬や牛が野放しになってる・・・』
ってな具合に。
その度に隠岐って島が二つあって・・・
という説明をしなければならない訳で(´・ω・`)ショボーン
島後出身の私少し悲しいよぉ〜
214名無しなんじゃ:2005/11/24(木) 18:43:30 ID:p/CxIBj2
島前、島後で比較してどうするの?目糞鼻糞だな
そうゆう事だから平気で隠岐の島町と付けるだら
213氏の言う通りなんだわ・・・・
215名無しなんじゃ:2005/11/24(木) 21:27:18 ID:/ILmFKOs
言い合い貶し合いでまたスレが続いて行く

お決まりのパターンだな
216名無しなんじゃ:2005/11/25(金) 00:00:19 ID:v6cQA9Bs
海士町が熱い!?ふざけんなっ!
俺は役場の職員に騙されたぞっ!!
Iターンしようと何度か海士に行ったが、役場の職員は仕事の斡旋・紹介を
約束しておきながらその約束を反故にし、最後にはテレビで希望者が増えたから
「お前はもう来なくていい」と言わんばかりの態度に豹変しやがった!

あんな田舎に誰が行ってやるもんかっ!他にも騙された人間は沢山居るハズだ!!
217名無しなんじゃ:2005/11/25(金) 12:33:22 ID:.V3/dGsc
また役場か。
218名無しなんじゃ:2005/11/25(金) 15:28:59 ID:lNhpptWE
>その度に隠岐って島が二つあって・・・
 こらこら、少なくとも島は四つと言ってくれw
219名無しなんじゃ:2005/11/25(金) 15:37:28 ID:hZA/bm8w
何といっても 隠岐では役場が一番エライ!
 年俸をみてびっくり?!たいしたもんだ!
 ところでパチンコ役人はその後どうした・・・
220名無しなんじゃ:2005/11/25(金) 22:02:28 ID:uR4AO6uo
西ノ島のIタ〜ンも詐欺まがいだぞ  漁師募集なんてするなはげ!
221名無しなんじゃ:2005/11/26(土) 14:06:25 ID:pPCTns4M
岬の飲食店で火事って新聞でみたんだがどこだ?
 
気になる西郷出身者です
222名無しなんじゃ:2005/11/26(土) 15:27:23 ID:D0sL2Pu6
正確に言えば岬の飲食店経営者のお家です。
223名無しなんじゃ:2005/11/26(土) 17:07:33 ID:6D6UjlJc
桂島落雷で、煙でてるな〜
224名無しなんじゃ:2005/11/26(土) 17:32:58 ID:e92QQ.HE
>>219
町は借金まみれなのに町職員の暮らしは一般人より裕福なのは何故だ?
225名無しなんじゃ:2005/11/26(土) 19:42:39 ID:5pwPL1tc
それはねぇー  役人にとって 町、町民は関係ないからだよ
自分がよければそれでO・Kなのでないかな
 仕事量は比較しないで給料だけは上場一流企業なみに要求(支給)するのだから
今の町長以下職員が他人(本土=都会)の飯を食っていないから、
現状が解っていないだろうなー・・・・残念!
226名無しなんじゃ:2005/11/26(土) 21:12:23 ID:eccQXucw
>>224
いわゆるお役所の理論ってやつだが、職員が貧しいと金に目がくらむ奴
が出てくるから、十分に給料は与えておかなくてはならない、というのが
まかりとおる世界だ。
227名無しなんじゃ:2005/11/26(土) 22:09:39 ID:k5b8iL.M
何回か隠岐の島町役場に行っているんだが・・
職員は就業中でも平気でネットを見てたよ。
しかもとても仕事には関係なさそうなページだったよ。
全く遊ぶなとは言いたくないし、もしかしたら仕事上で見てるかもしれないけど、
疑われるくらいならせめて端から見えないように工夫するとか、努力してみては・・
頑張ってね!
228名無しなんじゃ:2005/11/27(日) 05:36:59 ID:i6PAYpGE
隠岐では役場の職員が一番エライの!だから給料たくさん貰ってなぜ悪いの?
仕事中ネットで遊んでなぜ悪いの?パチンコで儲けてなぜ悪いの?てか
229名無しなんじゃ:2005/11/27(日) 05:39:02 ID:i6PAYpGE
隠岐では役場の職員が一番エライの!だから給料たくさん貰ってなぜ悪いの?
仕事中ネットで遊んでなぜ悪いの?パチンコで儲けてなぜ悪いの?てか
230名無しなんじゃ:2005/11/27(日) 12:56:02 ID:y10v7YEY
まぁお前ら一般市民は増税してやっから気合入れて働けよw
231名無しなんじゃ:2005/11/27(日) 18:36:40 ID:H9sFIRL6
海士町は町長5割、職員3割給料カットしてるね。

「ふるさと海士」のCAS商品、初の大口契約
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/107591006.html

国勢調査の速報でたね。知夫以外は人口減ですかあ。。
232214:2005/11/28(月) 00:23:33 ID:gVFEFvys
>>218
すまぬ。これからは4つと説明しる。
233名無しなんじゃ:2005/11/28(月) 12:44:02 ID:Lq/QY4Oo
>>231
海士だけだろ、こんなにがんばってるのわ。
町長の給料カットしすぎて助役より少ないらしいぞw
笑うところじゃないけどちょっとカワイソウ過ぎる...
234名無しなんじゃ:2005/11/28(月) 15:58:12 ID:HODGlY.Y
3割カット。

30万円なら9万円減の21万円
25万円なら7.5万円減の17.5万円。
20万円なら6万円減の14万円。    

キツイなぁ。。
マジに月10万で暮らさんとイケン
235名無しなんじゃ:2005/11/28(月) 17:38:14 ID:VKji7KwU
元が高いし手当ては別だから
それでも民間並かちょっと良いぐらいじゃない?
訳のわからん手当てがいっぱいあるけんなw
236名無しなんじゃ:2005/11/28(月) 18:10:59 ID:.r.NEeBA
>>235

>訳のわからん手当

具体的に
237名無しなんじゃ:2005/11/28(月) 19:33:06 ID:I9i9i4t2
>>234
年功序列の賃金体系で一律3割カットだと、若いもんは生活できんなあ。
傾斜配分になってるんじゃなかろうか。

>>235
まさか寒冷地手当はついてないだろうねw
238名無しなんじゃ:2005/11/28(月) 23:28:54 ID:M164gKMU
町長は民宿の収益もあるからなんとかなるんじゃない?
 
ふるさと海士の社長も兼ねてるからそれの手当てとか
239名無しなんじゃ:2005/11/28(月) 23:52:38 ID:80FGGk0o
ふるさと海士は順調そうなの?
240名無しなんじゃ:2005/11/28(月) 23:59:04 ID:80FGGk0o
ふるさと海士は順調そうなの?
241名無しなんじゃ:2005/11/29(火) 08:35:48 ID:0KLxtQyc
役職ごとにカットの割合が違ったと思う。
町長はたしか5割だか4割。
今時大きい不祥事起こしてもここまではカットせんだろ?
某鉄道やらも期限付きで3割くらいじゃね?
242名無しなんじゃ:2005/11/30(水) 00:03:54 ID:snbSP8LM
近々西郷に泊まりで行く事になりました。
今回はホテル泊まりで夕食を外で食べようと思うのですが、
西郷港近辺でお勧めの店はありますかね?
特に隠岐ならではって物に拘ってはいません。
結構行ってるんでw
243名無しなんじゃ:2005/11/30(水) 07:53:53 ID:nQSr5z5I
ピアで弁当でも買っとけ
244名無しなんじゃ:2005/11/30(水) 09:29:20 ID:O/1k8E/c
味太郎:ちゃんぽんか焼きそば
入船:カツどん

俺が小さい頃はこの辺がメジャーだったな
245名無しなんじゃ:2005/11/30(水) 09:47:09 ID:gdoLfLJY
夕方は営業してない率が高くないか〜(特にこれからの季節)
それよか何を食べたいわけ?
酒は飲むのか?
ソロか、家族か、同僚かその辺によって変わるけどね。
wはやめとけ〜
246名無しなんじゃ:2005/11/30(水) 09:49:39 ID:gdoLfLJY
あとどこから来るのか知らないけど、西郷港周辺って都会っで言ったら
隠岐全土が周辺になるんだけどな〜
247名無しなんじゃ:2005/11/30(水) 20:32:21 ID:94xszWUM
で?
248242:2005/11/30(水) 21:49:31 ID:E/ujKXkc
RESくれた方々、ありがとうございました。
確かに味太郎のちゃんぽんはイケますよね。

>>245
一人で酒も飲まずにまったりと食事をしたいと思っちょります。
249名無しなんじゃ:2005/11/30(水) 22:43:47 ID:Vle23fW2
そうじゃのう
隠岐食堂にドジ、天なんかでどうでしょう?
250名無しなんじゃ:2005/12/01(木) 08:41:12 ID:N6DrACdw
酒も飲まずにまったりか。ますます難しくなって参りました。

比較的夜遅くまで開いている喫茶&レストラン系といえば、
メルシー、青い鳥、煉瓦屋、こめこめまんまぐらいでしょうかね。
でも後ろ三つは西郷港近辺とはいえないけど。

それ以外では中華店と寿司店。
251名無しなんじゃ:2005/12/01(木) 20:49:21 ID:lhcOiBUk
別に居酒屋で酒を注文しなくてもいいかとw
252名無しなんじゃ:2005/12/02(金) 09:04:21 ID:9EBTGFSY
一人で居酒屋。少しさみしい。
さらに酒も注文しない、もっとさみしい。
まったりできないかなぁ と思って。

お好み焼きのてっちゃんも追加しとこ。
253名無しなんじゃ:2005/12/02(金) 14:31:53 ID:.AKNTMyI
味の蔵はどうなの?
254名無しなんじゃ:2005/12/02(金) 14:52:32 ID:9EBTGFSY
味の蔵、うまいよ。
ただ、酒も飲まず一人で晩飯食う雰囲気ではないと思う。

××定食 っていうメニューはあるが、すべて1000円を
軽く超える値段だったと思う。
255名無しなんじゃ:2005/12/03(土) 16:39:10 ID:pfdnX8Sw
タイヤ替えた?
256名無しなんじゃ:2005/12/03(土) 17:28:27 ID:.t/4pxi6
>255 ? 訳の解らない事、書くな!!
257名無しなんじゃ:2005/12/03(土) 17:36:09 ID:/f1LymF2
雪が降りそうだから、冬タイヤに替えたかってことだろ
258名無しなんじゃ:2005/12/03(土) 22:05:54 ID:IL05i.jc
てっちゃんは本当に美味しいし、店の雰囲気もすごい好きです!
居酒屋は、正直けっこう値段高いなぁって思いました。
259名無しなんじゃ:2005/12/03(土) 22:58:30 ID:i1JfduS6
>>256 おまえこそ出て行けや
マジ、タイヤ替えておかないとやばそう。
260名無しなんじゃ:2005/12/03(土) 23:26:30 ID:NtzMD0cA
そっちはもう雪が降っちょるかえ??
261名無しなんじゃ:2005/12/04(日) 06:58:36 ID:Ipnod.76
>>255 自分を中心に書込みするなよ 此処に来てるののは 南国住まい
も居るのだから・・・・。
262名無しなんじゃ:2005/12/04(日) 07:33:26 ID:Kf5m9L56
>>260
天気予報では、今日は雨後雪の予報なんだな(+_+)
263名無しなんじゃ:2005/12/05(月) 13:42:45 ID:hJ0z9Mlk
>>261 >>256の失礼な口調を批判すべきであって、
すくなくとも現隠岐人ならすぐに分かる内容なら問題ない。
264名無しなんじゃ:2005/12/05(月) 17:25:42 ID:vwa5d1nA
隠岐人以外は入場禁止てか  淋しいー 
 小さな々々2チャンネルの輪だね
265名無しなんじゃ:2005/12/05(月) 18:37:13 ID:LGRsIgqE
まあ256が「タイヤ?どういうこと?」くらいだったら
よかったんだけどね。挑発してどうする。>>256の書き込みこそ自分中心の
書き込みだよね。
266名無しなんじゃ:2005/12/05(月) 18:45:54 ID:M9ZauZlg
車を持ってない厨房だってこのスレにいるかもしれないじゃまいか。
「タイヤ替えた?」と一行だけじゃ、言葉遣いを知らない厨房は
ああいうレスをするしかないかもしれないじゃまいか。

ああ、寒い。新聞読みたい。
267名無しなんじゃ:2005/12/05(月) 21:54:52 ID:Cj0AgYRU
明日も天候ヤバイかな?
268名無しなんじゃ:2005/12/05(月) 22:54:07 ID:sEf3e3Bs
もしかして今って雪積もってますかぁ??明後日から隠岐出張の予定です!!
269名無しなんじゃ:2005/12/06(火) 00:21:44 ID:5f8d5Q1w
雪は大丈夫です。でもタイヤはそろそろ替えた方がいいね。
270名無しなんじゃ:2005/12/06(火) 14:22:07 ID:wIDDDrlo
島後で学生服のリサイクル販売してるとこってどこかある?
最近子供がニョキニョキ大きくなって困ってます。
271名無しなんじゃ:2005/12/06(火) 17:41:36 ID:5AI6JMiA
親戚もしくは友達から貰え。
ウチの制服や校章は親が勝手にあげてたぞ。
272名無しなんじゃ:2005/12/06(火) 18:30:50 ID:/EpT13ms
息子さんが部活やっちょるなら先輩から貰うという手もある。
ズボンがボンタン・ドカン・スケーターになる可能性、無きにしも非ずだが。
273名無しなんじゃ:2005/12/07(水) 13:07:45 ID:pME7rCJE
言葉遣いを知らない厨房なら、これで反省して
正しい言葉遣いになるだろ。いわゆる教育だよ。

でも書き込んだのは厨房じゃなくて、尼だろ。
274名無しなんじゃ:2005/12/07(水) 15:57:13 ID:0iO9awGQ
・・・!・・・?・・・・??
275今年は寒いね:2005/12/07(水) 22:15:36 ID:aoWXMjuM
隠岐はもう雪が降っているようで。
年が明けたら本格的に積もりだすんでしょうかね。
俺が子供のときは冬はミニスキーが出来るほど必ず積もったもんですが。
最近はどうでしょうか?

グランドの坂とか、今のピアの上の公園の坂とか。、、、
ジャンプ台を作ったりして毎日滑った記憶があります。
(西郷出身なので、その地域のスポットしか出せませんが)

今はもうミニスキーで遊んでる子供はいないのでしょうか?
てな事を言ってる私はスノーボートが一番好きでしたが。
276名無しなんじゃ:2005/12/08(木) 08:41:40 ID:.y0WLBSk
出張で帰ってたけど
月曜朝方は積もってたな。
277名無しなんじゃ:2005/12/08(木) 13:16:41 ID:nvuDLrLU
ソリで遊んでる子供は見たことがあるが
ミニスキーは見たこと無いな。
てか、ミニスキーってまだ売ってるの?
278名無しなんじゃ:2005/12/08(木) 17:09:16 ID:D28kQRJw
ミニスキーって竹を焙った手作りが最高ではないかい
279名無しなんじゃ:2005/12/09(金) 17:10:39 ID:pFCouM9o
ミニスキーか・・・懐かしいな。
子供の頃雪が積もると皆で遊んでたけどよく割れるんで
親に怒られながら買ってもらってた。
俺のホームゲレンデはグランドと西中の裏の坂だったな。
280名無しなんじゃ:2005/12/10(土) 13:58:26 ID:NZN28w4A
今日も快晴、明日からは冷え込むそうだ。
隠岐は雪か?例年より早いのでは
Xマスはどうする・・・・もうホテルは満室だろうし
281名無しなんじゃ:2005/12/11(日) 10:47:56 ID:kHk5AJOI
ホテルって??
282名無しなんじゃ:2005/12/11(日) 17:30:56 ID:6aTgcRWc
港が見える所よ
283名無しなんじゃ:2005/12/11(日) 22:41:48 ID:z5X20oX6
>Xマスはどうする・・・・もうホテルは満室だろうし
 
隠岐でそげな事したら当日中に話が広まるだろうな
284名無しなんじゃ:2005/12/12(月) 00:27:46 ID:MVOA53WM
▄█▀█●
285名無しなんじゃ:2005/12/12(月) 01:22:18 ID:grKAWcHo
隠岐のクリスマスは皆、家で過ごします。
286名無しなんじゃ:2005/12/12(月) 01:22:11 ID:grKAWcHo
隠岐のクリスマスは皆、家で過ごします。
287名無しなんじゃ:2005/12/12(月) 07:57:08 ID:AVOly7hg
Xマスであろうがなかろうが、冬の隠岐のホテルはガラガラです。
結構、暖かいような気がするんで、積もらないよね?
288名無しなんじゃ:2005/12/12(月) 20:42:52 ID:E3mW8NCE
ビュウポートは、連れ込み多いんだって〜週末の深夜は廊下まで声が聞こえる
289名無しなんじゃ:2005/12/12(月) 20:45:14 ID:E3mW8NCE
hj
290名無しなんじゃ:2005/12/13(火) 08:46:42 ID:2xa0t6iQ
それよ!それ!!
291名無しなんじゃ:2005/12/13(火) 09:08:31 ID:n32OXN6M
>>288 童貞乙
292名無しなんじゃ:2005/12/13(火) 15:10:00 ID:2xa0t6iQ
俺の声も聞かれたのか!防音設備はどうなっているのか
次回から、場所を変えよう
293名無しなんじゃ:2005/12/13(火) 19:46:37 ID:3GD1Nw5U
>>292
おまえやるとき激しく声出すのか?





きしょくワルw
294名無しなんじゃ:2005/12/13(火) 20:50:07 ID:UYs69pVE
出したほうが気持ちいいぞ。
295名無しなんじゃ:2005/12/14(水) 12:55:05 ID:UUD3at3M
出ます。
296名無しなんじゃ:2005/12/14(水) 15:34:04 ID:fNbmrdBk
おい、オマエラ、ミニスキーやるけん、
島後のもんはレインボーアリーナに集合せよ。
297名無しなんじゃ:2005/12/14(水) 19:22:26 ID:CNBM8goA
レインボーアリーナって何処の事?日の出トンネル近辺の体育館?
俺は此れからデートでレインボーブリッジに行くぜ!
 そして、激しく声を出す・・・二人で・・・。
298名無しなんじゃ:2005/12/14(水) 22:33:40 ID:AY/EJv5M
それ、何ていうエロゲ?
299名無しなんじゃ:2005/12/14(水) 22:47:26 ID:s2MPEZbQ
あほくさ!ちょい話題かえら〜や。
300名無しなんじゃ:2005/12/14(水) 23:04:00 ID:qiEOVpBY
300
301名無しなんじゃ:2005/12/15(木) 00:11:33 ID:iNJ8Sx9M