北海道のクワガタ、カブトムシ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまら名無し
現在の各地域の採集情報などを!
2なまら名無し:2003/06/07(土) 10:48 ID:bafWDIyk [ m61-115-57-194.megafit.me-h.ne.jp ]
千歳ではすでにミヤマ採集とのこと
3なまら名無し:2003/06/07(土) 13:15 ID:ELczhz0w [ pc150240.octv.ne.jp ]
北海道にカブトムシは自生してませんがなにか?
4なまら名無し:2003/06/07(土) 13:28 ID:SmqfOjcY [ 218.45.80.177.eo.eaccess.ne.jp ]
いるよ。それもかなり北上してる。シロアリと同じくらいまで。
5なまら名無し:2003/06/07(土) 13:29 ID:w5lYqBPs [ p1008-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
カブトムシは羽幌に自生しています
捕りに行った事がある。
6なまら名無し:2003/06/07(土) 14:12 ID:bafWDIyk [ m61-115-57-194.megafit.me-h.ne.jp ]
もともとはいなかったんだろうけどもう北海道中にいます。
ニセコにも結構います
7なまら名無し:2003/06/07(土) 14:22 ID:Rr6GTWsM [ q246119.ap.plala.or.jp ]
aiko
8なまら名無し:2003/06/07(土) 14:24 ID:hNiXrhDw [ y118203.ppp.dion.ne.jp ]
カブトムシは祭りの夜店から逃げたのが繁殖したという噂を聞いてます。
スイカ畑のスイカがカブトムシに食われることが多いそうですよ。
9なまら名無し:2003/06/07(土) 14:33 ID:9X1bsz3k [ p6230-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
カブトには、歯がないの割れてないすいかを食べることはありません。高校の時クワガタ、カブト採って店に売ってたなー
10なまら名無し:2003/06/07(土) 15:27 ID:bafWDIyk [ m61-115-57-194.megafit.me-h.ne.jp ]
もうどこかでクワガタとか採れてますか??
11なまら名無し:2003/06/07(土) 21:58 ID:M7NVqu22 [ i109209.ap.plala.or.jp ]


    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  >>1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
12なまら名無し:2003/06/15(日) 22:17 ID:s6XfFlZ2 [ FLA1Aas108.hkd.mesh.ad.jp ]
かぶと虫は名寄の近くの風連にいたよ。
結構、北海道にいるみたいです。
13◆JBS15ZD/lk:2003/06/22(日) 19:45 ID:sqvbPikY [ FLA1Aag152.hkd.mesh.ad.jp ]
さ〜て、これから今年初めての電柱下に向かいます!
多分走りは出てるはずだ!
皆さんご期待!
14◆JBS15ZD/lk:2003/06/23(月) 08:16 ID:Pq9esobY [ FLA1Aap019.hkd.mesh.ad.jp ]
↑行ってきました。
やはりまだ早いですね。
ですが何とかミヤマのメス1ゲットです!
15小樽にゃミヤマいます:2003/06/23(月) 13:18 ID:FpPuZ9ko [ i148222.ap.plala.or.jp ]
昨日の早朝、自宅前の道路で♂のミヤマ君が私を威嚇してました。
78ミリって大きい方ですか?
16なまら名無し:2003/06/23(月) 19:49 ID:bfHWOQ5k [ Csppr24DS64.hkd.mesh.ad.jp ]
札幌の西岡水源地でスジクワ♂1匹コクワ♀1匹つかまえた。さっき
17なまら名無し:2003/06/24(火) 17:13 ID:hxzugU9g [ y134182.ppp.dion.ne.jp ]
札幌市内のカブトムシ情報ありませんか?
18なまら名無し:2003/06/24(火) 17:22 ID:Xr6tYskw [ p7168-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
札幌じゃないけど近いよ。

十五年ほど前消防の時、支笏湖の美笛キャンプ場ってとこで一回だけカブト虫(♀)みっけたことあった。

しかしそれから何回か逝ったけど、それっきりカブトは見たこと無いな。
19なまら名無し:2003/07/02(水) 23:20:26 ID:4DeNXibQ [ i114041.ap.plala.or.jp ]
旭川近郊にはかなりカブトいます。
鷹栖の夜の街頭下には明らかにクワより多くいます。
富沢でも昨年発見しました。
20なまら名無し:2003/07/03(木) 00:22:30 ID:X19FkyuY [ U234121.ppp.dion.ne.jp ]
昔(20年ぐらい前)鷹栖で異常繁殖したよ、ホンダのテストコースが出来る前に
あの辺にうじゃうじゃ居た。街路灯の下はカブトの死骸だらけで真っ黒!
近隣の農家の被害も相当なもんだったとか?

最近じゃ和寒のほうに居るね。
21なまら名無し:2003/07/04(金) 03:31:39 ID:ImBuSFak [ p3080-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
age
22なまら名無し:2003/07/04(金) 03:51:47 ID:ZN1/TPLY [ pl032.nas511.sapporo.nttpc.ne.jp ]
カブトムシは炒めると美味い。
23なまら名無し:2003/07/04(金) 05:14:07 ID:L5TUR5SY [ 203.113.34.239 ]
>>20
いたいた
虫籠に100匹くらい捕まえて入れてたよ
幼虫とかも捕まえて育ててた
つーか、カブト虫の雄と雌の交尾とかもさせてみた
ミヤマクワガタとかもいたな
24なまら名無し:2003/07/04(金) 15:54:55 ID:iQi3h62Q [ i232231.ppp.asahi-net.or.jp ]
クワガタ、札幌近辺じゃ減っちゃったよね。
昔はうち(真駒内)の庭にもいたぐらいなのに、とんと見なくなった。
25なまら名無し:2003/07/04(金) 20:38:52 ID:B787guDE [ y134185.ppp.dion.ne.jp ]
>>20
本当にいました、私もその頃旭川に住んでいましたが、1本の木に100匹くらい
くっついていました。誰もその話は信時手くれませんが(w
26なまら名無し:2003/07/04(金) 20:50:21 ID:sR2YFa9E [ m61-125-17-71.megafit.me-h.ne.jp ]
あの〜、札幌ではいつ頃成虫になるのでしょうか?
うちに幼虫が居るんですが蛹になってるのか、どうなのか皆目分からないんです。
27なまら名無し:2003/07/05(土) 10:58:10 ID:Yww4uxys [ j091053.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>26
うちでも昔飼っていたけど、いつ頃だったかなあ?
夏休み中に半月ほど遠出していたら、その間に成虫になっていて
しかも俺が帰ってくる前に行方不明になり、結局姿を見られなかったw

ということで、7月末か8月頭ってところなのでしょうかね?w
28なまら名無し:2003/07/05(土) 11:29:30 ID:SlOpdFzY [ m61-125-17-71.megafit.me-h.ne.jp ]
>>27さん
ありがとうございます。
まだ時間がかかりそうですね。

無事に成虫になって欲しいなぁ。
29なまら名無し:2003/07/05(土) 13:24:06 ID:f2ReyrkI [ r000141.ap.plala.or.jp ]
最近気温が低くて、クワガタが捕れません・・・。
もう7月なのに。早くしないとシーズン終わっちゃうよ。
30なまら名無し:2003/07/05(土) 21:14:33 ID:ZfVGAZsw [ FLA1Aal135.hkd.mesh.ad.jp ]
>>26
私も昔よく飼ってだ経験から,2通り考えられます。
@土の中で死んでいる。
えさの土の中がエンドウ豆粒ぐらいのフンだらけなら栄養不足で死んでいる可能性大。
Aサナギになっている。
サナギから成虫になるまでには約3週間掛かります。


どうしても気になるようなら土の上からそっと掘って見るといいですよ。
但し,サナギあるいはサナギの前段階の幼虫は卵型の部屋を作っているので
部屋の上を掘った際にその振動で上下をくねくねさせますので余りショックを与えない
ように注意して下さい。
3126:2003/07/05(土) 22:30:35 ID:SlOpdFzY [ m61-125-17-71.megafit.me-h.ne.jp ]
>>30さん
ありがとうございます。
姿を見なくなってそろそろ3週間経つんです…。
フンは無いようなんですが、死んじゃったのかなぁ…。
32ブルキナファソ人:2003/07/06(日) 08:44:58 ID:8HPRDs/Q [ r008065.ap.plala.or.jp ]
飛んだ質問ですが北海道にチリークワガタかオウゴンオニクワガタ
は生息してるんですか?教えてください。
33なまら名無し:2003/07/06(日) 18:21:38 ID:DZ1hAWYw [ o098166.ap.plala.or.jp ]
札幌近郊でクワガタを買い取ってくれる所ってあります?

クワガタを捕まえるのは好きなんですけど、育てるのが苦手で・・・。
34なまら名無し:2003/07/08(火) 12:55:30 ID:BzsrosPA [ N01cd-01p155.ppp11.odn.ad.jp ]
>33ありません
35なまら名無し:2003/07/08(火) 19:59:15 ID:wG/nBRfE [ y071200.ppp.dion.ne.jp ]
クワガタシーズンはまだでつか?
36なまら名無し:2003/07/08(火) 20:04:12 ID:IRscPv5k [ acspro001178.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
オオクワガタはいないの?
37なまら名無し:2003/07/08(火) 21:57:54 ID:nRdWr0JM [ Y057060.ppp.dion.ne.jp ]
>>36俺も気になる!
38なまら名無し:2003/07/08(火) 22:05:50 ID:zey66KrQ [ p16212-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>36

道南には間違いなくいるらしい。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ca8h-hysh/baka/ohkuwa/dcb_yezo2.html
3938:2003/07/08(火) 22:09:19 ID:zey66KrQ [ p16212-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]
上のページ中のnextを何度かクリックすると最近のオオクワの画像多数あり
40なまら名無し:2003/07/11(金) 16:42:38 ID:gJkeKWhk [ DSLa580.e12.eacc.dti.ne.jp ]
いずれ温暖化でいろんな虫が見られるよ。
41なまら名無し:2003/07/11(金) 18:48:42 ID:vJSVFePU [ b146230.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>40
ヘラクレスオオツノカブトが自分の家の庭にいたら、
やっぱり危機感感じると思うなw
42なまら名無し:2003/07/11(金) 22:20:16 ID:hudYwuV. [ n130112.ap.plala.or.jp ]
去年の今頃、恵庭岳公園線のパーキングエリアで、大量のミヤマの死骸発見!
しかも首だけの! 今年、誰かいった人いる?
ちなみに、首だけで7.8匹あったと思う!
43なまら名無し:2003/07/11(金) 22:23:07 ID:Ge.gbySI [ p7096-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
幌加内町沼牛なら、夕方から夜にかけてカブトがかなりの数採取できる。
道路わきの電灯下を巡るだけで充分。

地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=43.58.11.100&el=142.10.45.500&fi=1
44なまら名無し:2003/07/11(金) 23:34:18 ID:bizq273c [ Y057160.ppp.dion.ne.jp ]
>>43今年の話でしょうか?
45なまら名無し:2003/07/12(土) 13:14:30 ID:7yO0iO8U [ r000138.ap.plala.or.jp ]
age
46なまら名無し:2003/07/12(土) 22:44:40 ID:yN40Zuz2 [ FLA1Aax082.hkd.mesh.ad.jp ]
>>42
おそらくカラスの仕業かと...。
4726:2003/07/14(月) 08:25:13 ID:geuULIz6 [ m61-125-17-71.megafit.me-h.ne.jp ]
先日、カブトムシのことで質問させていただいた者です。
今朝、元気に土から出てきました。
ツノの立派なオスでした。
娘をはじめ、家族みんなで大喜びしました。
教えて下さった方々本当にありがとうございました。
4827:2003/07/14(月) 09:49:09 ID:O/bk/Jko [ g034127.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>47
わー、よかったですね!おめでとうございます!
ちょっとばかり心配していたところでした。

カブトムシはクワガタのように越冬したりできないはずですが
一夏しか生きない潔さを愛でることで、娘さんの情操教育の一助に
なればいいなとお祈りしています。
49なまら名無し:2003/07/14(月) 10:29:59 ID:smNSmpn. [ 61-21-176-152.home.ne.jp ]
そういや虫捕り網と虫カゴもってる子供とか全く見なくなったな・・・
50なまら名無し:2003/07/20(日) 03:41:29 ID:r4OKOCdY [ pl083.nas921.sapporo.nttpc.ne.jp ]
20年以上前だけどカブトやクワガタのオス一匹¥800〜1000円で買ってた自分って(略
51なまら名無し:2003/07/24(木) 22:29:10 ID:p4XjTlsY [ EATcf-345p72.ppp15.odn.ne.jp ]
最近の旭川近辺情報ありますか
52なまら名無し:2003/07/24(木) 23:01:48 ID:Kz2RfmS6 [ n248075.ap.plala.or.jp ]
去年、古木でくわがたの幼虫を大量発見。
飼育道具とかごっそり揃えて、羽化を待ってると・・・。

ぽこぽこ出てきたのはコガネムシだった。
おもいっきしずっこけた。
幼虫の姿、そっくりなんだもん。
53なまら名無し:2003/07/24(木) 23:23:01 ID:cJBd5CTs [ n00245.com202.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>51 旭川近辺では、台場〜嵐山〜江丹別〜鷹栖〜比布かな。江丹別・鷹栖はカブトムシが多い気がします。ちょっと遠いですが、当麻や愛別ダムもオススメです。高速道路の開通から年々減少しているみたい。
54なまら名無し:2003/07/28(月) 22:54:32 ID:SR2WyZyM [ p62fb6e.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp ]
美瑛町川向というところの牧場跡地の
乾草ロールの下にいぱーいかぶとの幼虫いるじょ。
55なまら名無し:2003/07/28(月) 22:58:35 ID:p8InqnrE [ 61-21-234-93.home.ne.jp ]
>>52
ワロタ で・そのコガネムシは・・
56なまら名無し:2003/08/01(金) 14:29:06 ID:l7h55Ctk [ nthkid027084.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
昨日旭川の花火大会行ったついでに、十数年ぶりで鷹栖に行ってみたよ〜!
昔回った水銀灯の場所も何とか覚えてた(その頃は親に連れてってもらってたんですが
今回は自分が子供を連れて行った)んですけど、時間も早かったし寒かったしで
クワガタの一匹すらもいない状態でした。(ゲンゴロウ2匹…)
また蒸し暑い日にでも行ってみようと思います!!
57ひぐま部隊:2003/08/01(金) 14:55:50 ID:HegZ9NWw [ p4148-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
やっぱり旭川の西神楽の新開のあたりが穴場かな。橋の上の水銀灯の光に誘われて、たくさん捕れるよ。
5856:2003/08/02(土) 09:53:16 ID:nPjxUm0g [ nthkid004054.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
西神楽ですか…鷹栖とは反対方向なんですね。
次回はそっちも探索に行ってみますね!!
59なまら名無し:2003/08/03(日) 04:19:59 ID:/3bKSdUc [ nthkid031219.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
今日は地元を探しましたが皆無でした。
先日同様クワガタすらいない…
やっぱ旭川まで行かないとダメですね。。。
では疲れたので寝ます。
60なまら名無し:2003/08/03(日) 12:31:47 ID:vgyslTpA [ X199093.ppp.dion.ne.jp ]
今の子供たちってカブトやクワガタ飼ったりしてるのかな?
61なまら名無し:2003/08/04(月) 09:58:50 ID:WmPKiBNs [ EATcf-518p50.ppp15.odn.ne.jp ]
厚別区でクワガタとれるところ知ってます?去年はもみじ台のパークゴルフ場に
いたけど、今年はハチしかいません
62なまら名無し:2003/08/04(月) 21:29:32 ID:U7WhQwak [ FLA1Aah031.hkd.mesh.ad.jp ]
7月に旭川方面に行ったけど(2回)一匹も取れなかった・・・仕事終わってから3時間かけて
行ったのに・・(┳◇┳)ビェーーーンでもまた行くぞ!!
63なまら名無し:2003/08/04(月) 21:50:56 ID:HdHLgJn2 [ FLA1Aar238.hkd.mesh.ad.jp ]
今晩最高だぞ!(BY空知地方)

断言する!
64なまら名無し:2003/08/04(月) 22:39:00 ID:NuzgEqhg [ r028205.ap.plala.or.jp ]
<<63どこどこ!場所の情報キボンヌ!
65なまら名無し:2003/08/04(月) 22:40:06 ID:pk0vz2pA [ Y056080.ppp.dion.ne.jp ]
本日北広島にてカブトムシ♀を採取!!びっくりです。
66なまら名無し:2003/08/05(火) 10:10:18 ID:sDNQbULU [ nthkid004030.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
雨上がりに蒸し暑くなってきたから出てそうだ…
でも平日寝ないで行くのはキツイ…(涙)
67なまら名無し:2003/08/05(火) 14:24:04 ID:aZBCQnxQ [ q178114.ap.plala.or.jp ]
西神楽すげ〜な。水銀灯の下にいたら、目の前で立派な角したカブトがぼこぼこ落
ちてくる。まあ、周りに何にもない所だから、よけい水銀灯の明かりが目立つんで
しょうね。
68なまら名無し:2003/08/05(火) 14:49:45 ID:HajsVICw [ nthkid001056.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
マジっすか!?
ネタじゃないっすよね…?
行きますよ、今夜。(笑)
69なまら名無し:2003/08/05(火) 15:51:03 ID:aZBCQnxQ [ q178114.ap.plala.or.jp ]
ネタじゃあないよ。昨日なんて1時間程度で6匹も獲ったもんね。0〜1時が狙いかな?
但し、新開の水銀灯は死骸が落ちてるだけだったな。
70なまら名無し:2003/08/05(火) 17:43:00 ID:3jQMBjas [ H018038.ppp.dion.ne.jp ]
どどどど、西神楽のどの辺ですか?
てか教えてくれるわけないか。
いいなぁ〜
71なまら名無し:2003/08/05(火) 19:38:47 ID:aZBCQnxQ [ q178114.ap.plala.or.jp ]
すんげ〜ヒント言ってると思うぞ。というか、殆ど答えみたいなもんだね。ワチが
行った所以外でも、似たような場所が数多くありがちな所ですしね。自分で探しま
しょう。
72なまら名無し:2003/08/05(火) 20:34:08 ID:3jQMBjas [ H018038.ppp.dion.ne.jp ]
周りに何もないところの水銀灯か、、、
うーんどこだろう、、、
新開の橋なら分かるんだけどな、、、
73なまら名無し:2003/08/05(火) 20:38:18 ID:aZBCQnxQ [ q178114.ap.plala.or.jp ]
そこも死骸がごろごろあったから、飛んでくる可能性は大だね。小さな雄のミヤマ
クワガタはいました。いるとしたら、橋の山側の水銀灯だね。死骸の数からして。
74砂川人:2003/08/06(水) 08:12:21 ID:TOOFixv. [ nthkid001060.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
56です。
昨夜1時頃に旭川まで行ってみました。
一昨日に比べて肌寒かったですね…失敗でした。

西神楽は初めてなので新開地区を重点的に探してみたのですが、
新開の明るい水銀灯は橋の上の3箇所くらいですよね?
そういえば向こう岸側の歩道の上に死骸がありました。
69さんの言ってた死骸なのかな?
あそこは川の上だからかかなり寒かったです。
なので一匹もいませんでした。。。

でも西神楽駅周辺の水銀灯でオスを一匹ゲットしました。
橋とは反対側ですね。とりあえず駅近くで明るそうな場所はそこくらい
だったのでそのまま鷹栖の方に行って、いつもの場所でまたオスが1匹
いました。

結局オス2匹だけでした。
5時頃帰って来て、今から仕事です。結構キツイです。(苦笑)
また情報お願いします。。。
75ひぐま部隊:2003/08/06(水) 09:52:50 ID:FeLP3bfw [ p9025-ipad26sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
西神楽を広めた57です。なかなかいい場所見つかるでしょ?
なんたって西神楽小の校歌は「広い田んぼ〜よ」で始まるくらいだから(笑)
昼間でも新開の山に入れば樹液を吸ってるクワガタを発見できることもあるよ。
スズメバチが怖いけどね。
76なまら名無し:2003/08/06(水) 10:25:18 ID:Bq3l63ac [ s024138.ap.plala.or.jp ]
皆さん結構苦労されてますね。お勤めの方はあまり無理をせずにね。

さて、西神楽での収穫ですが、昨日は11時〜1時で雌2匹のみでした。あま
り欲張ってもいけないと思い、とっとと帰りました。でも、一昨日は雄4匹、
雌2匹でしたので、これで丁度良い組み合わせになります。週末に行って、今
年は終わりかな?

それにしても、餌を食う食う。1/6にカットしたメロンをぼ〜んと置いたの
ですが、1日で薄い皮だけになってしまいましたからね。
77砂川人:2003/08/06(水) 10:48:05 ID:v99W3DXA [ nthkid027174.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>75
西神楽も結構広いですよね。。。
鷹栖にも行きたかったのであまりゆっくりとは探索できませんでした。
新開橋を渡って左側の川沿いの街灯は全て見ましたが虫自体が少なかったですね。
あと「新開」の看板を見て橋からまっすぐ登って行ったら通行止めでした。(汗)
あっちに1箇所でも水銀灯があればけっこう獲れそうなんですけどねぇ…
橋から右手には行きませんでした。競○場への通りにも水銀灯があったのかな??

>>76
お気遣いありがとうございます。今日は朝からグロッキーです。(汗)
私が砂川を出たのが12時少し前、西神楽駅周辺を徘徊していたのは1時少し過ぎ
くらいだと思います。2時ちょっと前に鷹栖に向かったので、行くのも遅かったかも
しれません。でも収穫時間がずれてたのでちょうど良かったかも。(笑)
あと餌ですがメロンとかスイカはオシッコをよく出すらしくて長生きしないらしい
ですよ。うちも以前は残り物の果物をあげてましたが、今回はホーマックに行って
きちんと餌を買って来ました。

ホーマックでオスが1匹498円、メスが198円…
ガソリン代と夜食代と手間賃を考えたら大赤字。
でも「自分で獲る楽しみ」はやめられませんね!?(爆)
78なまら名無し:2003/08/06(水) 11:13:04 ID:Bq3l63ac [ s024138.ap.plala.or.jp ]
>>77
ご苦労様です。こちらは自分で経営している身ですし、秋口に大きな仕事があり
ますので、それまでのバカンスみたいな感じでカブトムシ狩りをしています(笑)。

それにしても、滝川とかにはいないんですか?カブトムシの話は聞きませんが、ミ
ヤマクワガタなどは、滝川に住む友人などから聞きますよ。空知でカブトムシなら、
幌加内から多度志にかけてかな?

私は旭川の中心部に居ますので、西神楽までは車で25分ってとこでしょうか?水
銀灯下のアスファルトの上に転がっている奴がターゲットですので、次回行く時は
もう少し効率良くまわろうかと思います。

一昨日から昨日にかけて見る限り、新しく車にひかれたカブトもいますので、あと
1週間は捕まえられると察します。
79岩見沢人:2003/08/06(水) 13:05:43 ID:/r9erHxs [ FLA1Aal114.hkd.mesh.ad.jp ]
>>77 砂川人さん、旭川まで行かなくてもミヤマでよければ、月形の奥の「道民の森・神居尻地区」にいくらでもいますよ。
今夜あたりは最高ですし、電柱の下がアスファルトですから楽に探せます。
ただしミヤマクワガタONLYですので、それ以外をお望みでしたらNGです。
他にもたくさん空知にはいいポイントはたくさんありますよ!
80砂川人:2003/08/06(水) 13:30:37 ID:3tO/9xaY [ nthkid004120.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>78
中小企業に勤める自分は景気が悪く肩身が狭いです…
いつかは自分で開業してみたいものですが、今のご時世なかなか難しそうで…
お仕事頑張って下さい。

滝川近郊でも何箇所かは噂があるのですが、ほんとにポツラポツラですので
どうしても昔(15〜20年前)連れて行って貰った鷹栖のカブトを求めて…
幌加内や多度志方面は行った事無いですね。昔から旭川オンリーでしたので
他のポイントはほとんど知りません…


>>79
道民の森ですか…あそこの施設の体育館?の金具を作りました。(笑)
確かにあっち方面もいい感じっぽいですね。本当に山の中ですし…
ミヤマか〜…もうしばらく見てないですねぇ。
カブト虫が獲れない頃はノコギリとかミヤマが貴重でしたね。

道民の森なら滝浜線から入った方がいいのかな…
ん〜でもやっぱまた寝れないのはキツイ。(汗)
この天気が週末まで持ってくれればいいのですが。。。
81なまら名無し:2003/08/06(水) 20:30:26 ID:Bq3l63ac [ s024138.ap.plala.or.jp ]
そういえば昔、芽室のキャンプ場に夜中に遊びに行った時、でっかなミヤマクワガタ
がうじゃうじゃいたな。確か、6月下旬。

容器がなかったから、台車で借りたスカイラインのトランクに入れた。ディーラーに
返した時でも何匹かトランクに残ってたんじゃあないかと思う。8月上旬にもう1回
行ったけど、その時にはメスしかいなかった。

まさか、十勝でカブトムシが氾濫してるって事はありえんよね。
82なまら名無し:2003/08/06(水) 20:47:05 ID:IVZP.E3Q [ r037044.ap.plala.or.jp ]
常呂方面で今年オスのカブト2匹をGETしました♪
クワガタやカブトの頭だけの死骸はカラスでもあるし、ネコでもあります。
夜電柱下でよく食べてるのをみます!
相生にも結構いますよ〜!でも最近はどこもライバルが多くてGETするのは至難かも・・・
83砂川人:2003/08/06(水) 22:02:08 ID:5205VEJg [ nthkid029047.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
どうもです。
今日もいいかなーと思ったけど、なんだか寒くなりましたね。
しかも雨もポツポツ来てそうです。
次はいつになるのかなー??
(また明日雨上がりに蒸し暑くなればいいんだけど…)
84なまら名無し:2003/08/07(木) 01:40:22 ID:dZTlWPoM [ q134054.ap.plala.or.jp ]
何を言う、砂川人さん。旭川は良く晴れていますよ。今日も0時を挟んだ前後2時
間程行ってきたけど、カブトムシの雄3匹、雌3匹に、大きなノコギリクワガタの
雄1匹獲れましたよ。まあ、雄1匹はちっちゃいけどね。

仕事を10時頃までやって、それから行って2時間足らずでこれですからね。ガソ
リン代や手間賃含めても黒字でしょうね。今日は。

夏はもうすぐ終わりです。皆さんも楽しんで下さい。
85砂川人:2003/08/07(木) 09:16:41 ID:l3/WszHg [ nthkid006039.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
おっと、旭川は晴れてましたか。。。
砂川は前日よりも確実に寒かったんですよ。
それに嫁と子供が熱を出してダウンしてたので出れませんでした。
(いつも連れて行ってはいないのですが)

なんと、カブト6匹にノコギリ1匹ですか…羨ましい!
短い夏なんだから頑張らないとだめだな〜。。。
とりあえず今夜は地元を探してみます!
86なまら名無し:2003/08/07(木) 10:11:33 ID:OqUZo8fQ [ r035074.ap.plala.or.jp ]
そりゃあ、嫁と子供を大事にしないといかんいかん(笑)。でも、朝の5時帰り
じゃあ、子供なんか連れて行けないね。近場の探索も必要かな?

今日も旭川は良く晴れているね。私のオフィスもエアコンが無いので、換気扇入
れないと結構暑い。こんな日は良く獲れると思うよ。私が獲った場所を除いて。

昨日獲れ過ぎたから今日は止めにしようと思うけど(というか、今日はちょっと
やるべき仕事あり)、今日の夕方に富良野に行く用事が入ったから、沿線を再チ
ェックするのもいいかな?
87砂川人:2003/08/07(木) 10:18:29 ID:l3/WszHg [ nthkid006039.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
今日の砂川は曇りです。晴れ間も見えないくらいです。
今朝は車がぬれていました。夜中に降ってたのかな?
今はまだ涼しいので扇風機が無くても仕事ができています。
もう夏終わった?って感じさえします。(笑)

知り合いが三笠の方にもいるらしいと言っていたので、そっち方面も
行ってみようと思ってます!
88なまら名無し:2003/08/07(木) 10:45:54 ID:OqUZo8fQ [ r035074.ap.plala.or.jp ]
砂川は曇り(時々雨かな?)ですか。雨が降りすぎても農業にはいかんでしょうし、
晴れ過ぎても干ばつの危険性はありますね。今年の稲作の作況指数は最悪だと聞き
ますし、晴れているのが果たして良い事なのかどうか・・・

それにしても、北海道でこんなにカブトムシが獲れるとは思いませんでした。本州
からの移住組ですから。向こうの田舎では、一時、化学肥料の使用が増えて、カブト
ムシが住む場所が激減したという事ですが、こちらでは、落ち葉の腐葉土なんか(昔、
腐葉土を購入したら、中からカブトムシの幼虫がゴロゴロ出てきた)でカブトムシは
住めんでしょうから、農家で作っている堆肥なんかが相当あるという事になりますね。

北海道のクリーン農業って馬鹿にしていましたが、案外クリーンな部分もあるかもし
れませんね。カブトムシ獲ってると感じるのですが・・・
89なまら名無し:2003/08/07(木) 11:02:23 ID:O/FWxUkU [ 210.242.69.243 ]
つーか、旭川周辺の山の中に行けばいくらでもいるよ
鷹栖当たりだと街灯の下に普通に歩いてたりする
少なくとも15年前から簡単に採れたね
よく幼虫とかも拾って育ててたりした
90砂川人:2003/08/07(木) 11:04:25 ID:l3/WszHg [ nthkid006039.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
今年は涼しいから作物の育ちはあまり良く無いようですね。
農業じゃないのであまり詳しくは解りませんが…

20年近く前は大発生?で凄く沢山獲れたんですよ。
だいたい1晩で20〜30匹はとれましたね。
知人なんて1晩で100匹くらい獲って来た事もあるくらいでした。(獲りすぎですね)
でも水銀灯を移動する度に落ちているし、ブンブン飛んでくるのをトンボ網で捕まえたり…
それに獲りに来ている人も沢山いましたしね。

私は夏休みに2回くらい連れて行ってもらうのが毎年の楽しみでした。
それを自分の子供に…と思い、今年は様子を見に行ったのが始まりなのですが、すっかり
自分が楽しんじゃってます。(爆)
91砂川人:2003/08/07(木) 11:07:21 ID:l3/WszHg [ nthkid006039.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>89
数年前に、鷹栖より比布の方が取れると聞きました。
今でも山のそばならどこに行ってもいるんですかね…
92なまら名無し:2003/08/07(木) 11:20:18 ID:OqUZo8fQ [ r035074.ap.plala.or.jp ]
どこかのHPに鷹栖のメロン、すいか、きゅうりなどを食べるカブトムシが居たって
書いてあった。何でも、口の上の突起とかで、固い皮を削ってしまうんだそうだ。
本当かな? でも、南国ではカブトムシって果物を食べる害虫なんでしょう。あり
えるかもしれませんね。

20年近く前に大発生した時は、帯広の大学にいました。研究室のキャンプで苫前
に行ったのですが、羽幌の炭鉱跡に夜に行った時、カブトムシが水銀灯に群がって
いました。ですから、いるとは知っていたのですが、旭川にこんなにいるとは・・・

本州では逆に減っているとさえ聞いている野生のカブトムシ。今は大発生状態では
ないとはいえ、確実に多いなと思うばかりです。
93砂川人:2003/08/07(木) 11:29:07 ID:l3/WszHg [ nthkid006039.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
20年前に大学…私とは10歳くらい違うのでしょうか?(笑)
その頃は苫前の方にもいたのですか…友人がいるので聞いてみようかな?
ただその頃も砂川方面には全然いませんでしたね。
いてもクワガタです。しかもほとんどコクワガタでした。
時々ノコギリとかもいましたが、カブトを獲りに行ったあとはクワガタが
邪魔なので外に逃がしてあげてました。(笑)

確かに最近では本州でもあまり獲れないと聞いています。
そういえば大阪の友人がクワガタ欲しがってたけなぁ…
宅配便で送れるんだろうか?(笑)
94なまら名無し:2003/08/07(木) 11:42:03 ID:OqUZo8fQ [ r035074.ap.plala.or.jp ]
父親に連れられてって思い出、うらやましいね。ワチなんか、親にそんな趣味は
なかったですから。昼間に山奥にトラップを仕掛け、夜中に抜け出して行ったり
と、自分で採取したもんです。堆肥場をほじくって、ごそごそ出てきたりしたも
のを捕まえるというのが一番楽だったかな?

実家の静岡辺りでは、買い取るブローカーとかもいて、数十匹で何千円とかも
らって、インベーダーゲームとかに使うってこともありました。

ですから、めっちゃ明るい水銀灯の下に待ち構えて取るってパターンは北海道に
来てからです。こんな立派な水銀灯が道路っぷちにあるというのは、向こうでは
あんまり考えられないですからね。

しかも、ワチのブルーバードのディスチャージランプを水銀灯下のコンクリに照
らせば、そこに飛び込んでくるんですから、こんなに楽にカブトムシが獲れるだ
けでも幸せですね。

そういえば、昨晩、水銀灯の下にキツネがいましたね。これはカブトムシを狙っ
て待ち構えているってパターンでしょう。かなりいますよ、西神楽。
95なまら名無し:2003/08/07(木) 12:14:21 ID:OqUZo8fQ [ r035074.ap.plala.or.jp ]
いかんいかん。20年前は高校生でした。正確に言うと13〜4年前かな?

正直言うと、カブトムシは向こうではごく普通に獲れるから、買うって程の
もんじゃあなかったです。でも、祭りの縁日でいかにもヤクザ(当時は清水市
でしたから、こういう風景は日常茶飯事)って人がつがいで800円位で売っ
てたかな?都会と田舎の抱き合わせみたいなまちでしたから、獲れる人には獲
れるって事でしょうか?

大学へ行って、野生のミヤマクワガタの実物を生まれて初めて見た時は大感激(笑)。
だって、むこうじゃあ、その当時、大きいのは3000円はしましたから。子ワ
ニが3000円で売っている事を考えると、異常に高い!

それにしても、北海道の祭りでカブトムシ売っているのを見たことないね。あ
と、金魚すくいやウナギの引っ掛け釣りなんかも無いね。所変わると、風土も
変わるって事かな?
96砂川人:2003/08/07(木) 13:23:43 ID:K36NY26M [ nthkid027166.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
もちろん小学生時代の地元でのクワガタ取りは、水銀灯の下を回る他にも
石山少年自然の家キャンプ場の木を蹴ったり、奈井江町付近の第3堤防
(懐かしい響き)の土を掘ったり、八十八箇所(おじぞうさんのある所)
の森に行ったりもしました。(かなりローカルネタ)

そっか、ライトの明かりにも飛んで来るんですね…
うちのワークスもディスチャージなので点灯しながら待ってようかな…
(何気にお互い車種バレネタですね)

カブトは最近安くなりましたが、以前はつがいで1500円とかしてました。
ミヤマは高く売れたんですか…じゃあ道民の森に行って取ってきて大阪の友達に
送ったら喜ばれそうですね!

こっちは今夜は雨になると思います。
降ってなければ地元の2箇所を見て来ようと思います。
97砂川人:2003/08/07(木) 13:26:02 ID:K36NY26M [ nthkid027166.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
お祭りの話ですが、最近はあまり行ってないので解りませんが、以前は
カブトも売ってましたよ。クジの景品にもなってたり。(でも当たらない)
金魚すくいはありますが、ウナギの引っ掛けは初耳ですね。。。
98アルト:2003/08/07(木) 13:59:21 ID:PMwWJXpE [ p6041-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
カブトは、良く売りに行ってました。でも、買取が安くて止めました1匹50円なので100匹売っても5000円。。。。。クワガタもカブトもたくさん採るなら昼間に限りますよ。
99なまら名無し:2003/08/07(木) 14:12:07 ID:OqUZo8fQ [ r035074.ap.plala.or.jp ]
安っすくなったな〜 小生が子供の頃はつがいで100円程度かな?それでも、
大人に騙されてるって感じ。でも、月のこずかい1500円って頃だったから、
60匹もあれば3000円。結構、しゃにむにやって、インベーダーやってま
した。幼虫300匹を羽化させて、それで回収した事もあります。

もっとも、当時のゲーム機は、お金の返却ボタンを押しながら、返却口から10
円玉を指でバチンとはじき込めば、1ゲーム出来ましたから。3000円もあれ
ば遊び放題だったのですが・・・

まあ、外国製のカブトムシが1匹1500円で売られてる時代ですから、1匹
50円つう〜のも納得。因みに、奄美大島でハブを捕まえると、なんと1匹
5000円もらえるそうです。旅行で同行したタクシーの運転手も、いいこず
かいだって、常にハブ取りセットを持参しているそうです(笑)。
100砂川人:2003/08/07(木) 15:49:33 ID:K36NY26M [ nthkid027166.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
ヤフオクでカブト虫売ってる人いますね。
本州からみたいですけど、1匹100円は安いですねぇ。。。
でもやっぱ自分で獲るのが楽しいんですよね♪

そういえばこの近辺でもヘビを捕まえて役所に届けたら5000円貰えるって
聞いたから電話してみたけどガセネタだった。(笑)
101なまら名無し:2003/08/07(木) 19:48:27 ID:OqUZo8fQ [ r035074.ap.plala.or.jp ]
旭川もぽつらぽつらと雨が降ってきた。路面は完全には濡れていないが、気温は高
いから、今日は微妙なとこですね。

思ったより早く帰って来れたので、11時頃までに仕事が片付き、雨が降っていな
かったら、今日も行ってみようかと思います。

明日から日曜までは、台風の影響で雨だそうです。週明けに今の高温が保証される
かどうかは定かでないので、今日が最後のチャンスか?
102なまら名無し:2003/08/07(木) 19:58:59 ID:HX9g5Ajs [ p8113-ipad02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
カブトムシって本来は北海道には生息してない種なんでしょ?
俺が子供の頃はそうだったな。売ってるのが普通だったし。
それが野生化しちゃったのかな?
103なまら名無し:2003/08/07(木) 20:21:52 ID:OqUZo8fQ [ r035074.ap.plala.or.jp ]
ペットで売っているのが逃げて野生化したという説や、北海道内で販売用に飼育して
いるものが大量に逃げて野生化した説などがあります。

落ち葉の腐葉土で生きていける道外ならともかく、普通に考えるならば、道内で越冬
出来る環境はないといっていいでしょう。しかし、牛糞堆肥などは、発酵熱により、
真冬でも部分的に50℃近くになると聞きますし、実際にこういう場所での幼虫の
繁殖が確認されていますので、人間のおかげで生きている昆虫だとも言えるでしょう。

当初は道北の日本海側、オホーツク海沿岸にて急増したと聞きますし、逆に函館付近は
現状でもあまりいないそうですので、畜糞+稲藁系の堆肥がカブトムシを延命させてい
るんじゃあないかと思います。

稲作地帯の旭川なんてどうでしょう? 出現数が多い事から、以外に有機肥料の使用が
多い地域なんじゃあないかなって思います。出現している所の話を聞くと、畜糞が入手
出来る所ですからね。でなければ、カブトムシの住みつく場所は考えられません。
104砂川人:2003/08/08(金) 01:52:15 ID:u.adOEMk [ nthkid029252.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
こんばんはです。
今日は地元を探しましたが、ミヤマのメスが一匹でした。
午後からは涼しくなっていたのですが、10時頃の感じが夕方よりも
暖かかったので行ってみました。
虫自体は結構出ていたので、旭川はどうだったのか気になります…
週末雨みたいですからね…もう終わりか〜。。。

私は堆肥に混じって旭川方面にカブトが来たような噂を聞きました。
真相は不明ですが、「北海道でカブトが捕れる」というのは間違いないですね。
105なまら名無し:2003/08/08(金) 09:08:58 ID:Oz5UH6Os [ pl220.nas511.sapporo.nttpc.ne.jp ]
突然なんですが、北海道にオオクワガタいるのでしょうか?
106なまら名無し:2003/08/08(金) 09:47:19 ID:mbST2k96 [ q177102.ap.plala.or.jp ]
夜遅くに仕事が終わり、いつもの場所(西神楽)に出かけましたが、風が強すぎて
こりゃあ駄目だと思った次第です。何しろ、ガやコガネムシが群がっている水銀灯
でも、風で落ちているポイントが5mもずれていましたからね。こういう日に限っ
て、ゲンゴロウが多いんです。雨を予報する虫なのか?

という事で、1通り見ただけで、昨日はポイント探しに徹しました。西神楽からち
ょっと離れると、居そうなポイントありましたよ。雨があがったら秋か?なんて思
ったのですが、今日の蒸し暑さから、15日位までは夏が続くんじゃあないかなっ
て感じ。晴れたら行ってみようかと思います。

帰りは遠回りして、美瑛と東川の境目くらいで、ノコギリクワガタの雌を見つけま
した。ここもクワガタが居そうなポイントですのでチェック。一昨日は雄でしたの
で、これだけでもいいかなって思います。

カブトムシ用のゼリー、買いましたよ。結構人気があって、直ぐに無くなります。
ほんとに餌食うね、こいつら。雨が止んだら、餌を求めて一気に飛び出すと思いま
すから、雨上がりの初日が狙い目かな?
107なまら名無し:2003/08/08(金) 10:33:15 ID:mbST2k96 [ q177102.ap.plala.or.jp ]
こんなHPがある限り、どうやら北海道にもオオクワガタはいそうです。
http://www.host.or.jp/user/rinchan2/ohkuwa/ohkuwa.htm
108なまら名無し:2003/08/08(金) 11:18:50 ID:siekIOUc [ 61-27-2-70.home.ne.jp ]
http://www.ch-hokkaido.net/1camp/dohoku/dohoku18.htm
ここの街灯下、結構居ますよ (クワガタとカブト)
109砂川人:2003/08/08(金) 11:26:05 ID:FvhwFonI [ nthkid001011.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>106
ご苦労様です。そちらは風強かったんですか…
雨は1時以降からポツポツ来始めた感じで、朝起きたらザーザーでした。
夏らしい日が少ないので、もう一踏ん張りして欲しいのですがねぇ。。。
今週末はこの天候のせいでパーです。(涙)

昨日の地元はとある山の麓に行って来ました。温泉があってそこの水銀灯に
時々カブトが来るらしいとの事で…確かに凄く沢山虫は出てましたが、残念
ながらそこに行く途中の場所でクワガタが1匹いただけです。
でもあそこでカブトが出るという事は、山の反対側の歌志内や芦別や赤平方面
にも出るのだろうか…う〜ん謎ですね。

あと三笠の霊園で昔すごくクワガタが捕れたらしいのですが、この季節に
霊園に行くのはちょっとキツイかなって思います。(苦笑)
週末に道民の森に行く予定だったので、この雨がとても残念です。。。
110砂川人:2003/08/08(金) 11:32:11 ID:FvhwFonI [ nthkid001011.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>108
いますか!
鷹栖行く時はそこに行く手前の2段階90度カーブを曲がっているので、
今度はそっちにも行ってみます!
その近くのローソンの店員さんが「カブトなら店の周りによく転がってますよ」
なんて事を言っていましたので。(笑)
111なまら名無し:2003/08/08(金) 12:52:54 ID:mbST2k96 [ q177102.ap.plala.or.jp ]
>>109
空知は冷えこみが早いですが、旭川は若干夏が長い様です、ここ数年の様子から
察するに。

歌志内は無理だろうけど、芦別は意見を募った方がいいかな? 牛糞堆肥が結構
ありそうですからね。つまり、カブトムシの住める環境はあるって事。

108番さんの街路灯は結構いそうですよ。ロケーションも良さそうですし。もっと
も、江丹別にろくすっぽカブトムシがいなかったので、西神楽に行ったらうじゃう
じゃいたという事で、西神楽にはまっている訳ですがね。

お〜っと、たまたま。たまたまですよ。
112なまら名無し:2003/08/09(土) 11:05:32 ID:ymBJyjnQ [ s024227.ap.plala.or.jp ]
旭川の週間天気予報見てたのですが、今日は雨ですが、明日の夕方あたりから雨は
止むようですね。火曜日からお日さんマークが付いてます。

最高気温は25℃前後、最低気温は17℃前後の日が続きますので、盆地の旭川の
場合、もうちょっとだけ夏が続くという事でしょうか?

まあ、台風が何処に行くのかもカギですね。運良くそれる事を祈ります。
113なまら名無し:2003/08/09(土) 14:17:37 ID:ymBJyjnQ [ s024227.ap.plala.or.jp ]
週間天気予報、何か様子が変わってきた。日曜日の晩は曇りで、月曜日は曇りのち
晴れで27℃まで気温が上がるとのこと。今晩〜明日夕方までは仕事ですので(仕
事のからみで、天気予報をマメにチェックしてます)、月曜日はのんびりとやろう
かな?

砂川人さん、チャンスですよ。
114なまら名無し:2003/08/10(日) 10:24:13 ID:MyKx4.ok [ g034154.ppp.asahi-net.or.jp ]
アカアシ、べんけいという名前のクワガタを聞いたことがあるが、昆虫図鑑には出ていなかった。
結局、のこぎりの別名なんでしょうか?
115なまら名無し:2003/08/10(日) 16:34:50 ID:VbzcVHL2 [ YahooBB221023096048.bbtec.net ]
最近クワガタを捕まえた情報がある人教えて?
116235:2003/08/10(日) 16:59:56 ID:9/Rv9Oas [ q177198.ap.plala.or.jp ]
ミヤマやこくわの小ぶりなのを!
117なまら名無し:2003/08/10(日) 17:44:08 ID:VbzcVHL2 [ YahooBB221023096048.bbtec.net ]
>>116
どの辺ですか?オス?メス?
118なまら名無し:2003/08/11(月) 00:14:31 ID:aW.7XAUc [ R217147.ppp.dion.ne.jp ]
今日のこぎりのオスが1匹、キタオンの灯かりに飛んできました
119なまら名無し:2003/08/11(月) 00:21:15 ID:Vl93obMU [ p6e07ca.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
アカアシ、懐かしい。
私は小学生の頃昆虫少年でした。
いまは四十代後半で、大学から東京在住。
アカアシクワガタは、当時は図鑑に載っていましたし、2度ほど捕獲したこともあります。
コクワガタのような姿形で、足(6本とも)のねもとちかくだけが赤かった。
120なまら名無し:2003/08/11(月) 00:51:40 ID://29qpqM [ p7014-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ゴキブリなら・・・
121こうた:2003/08/11(月) 02:13:21 ID:SbXWSgSI [ p0133-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
初めてメールします。子供がかぶとやクワガタが好きなんで3年ほど前からはまっています。
僕も北海道でこんなにカブトムシが捕れるなんて思いませんでした。僕は旭川に住んで住んでいるのですが、西神楽はとれるのですか?僕はもっぱら比布、和寒、剣淵でとっています。特に和寒は良くとれる。8月はじめの晴れた夜にはかぶとだけで20匹ゲットしました。僕が大学生の頃、和寒の塩狩きのこと言う工場のおがくずから大量のカブトムシが発生したことと関係あるのかも知れません。ことしは寒かったので8月下旬位までは取れると思います。あと、美瑛から東川に抜ける道でもカブトはとれますが、ノコギリも少しとれます。ただしノコギリは8〜10時、カブトはどちらかというと遅い時間の方がとれるのかも知れません。比布はミヤマがとれますが、時期的にもうピークは過ぎたかも知れません。バファロー型の大きなノコギリの雄が欲しいのですが、どかでとれるかご存知の方、いますか?
122なまら名無し:2003/08/11(月) 03:05:24 ID:uc2rHA8A [ r004182.ap.plala.or.jp ]
昔、クワガタにぶつかった
123砂川人:2003/08/11(月) 11:22:22 ID:1eBXRgSc [ nthkid005250.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
芦別スレに書いてみましたが、芦別での情報は今の所無いようです。
今日の砂川は今の所曇りですが、今夜晴れれば旭川方面行ってみます。
夕方またこちらをチェックしますので情報宜しくです!

それからアカアシクワガタ、今でもいますよ。
コクワみたいので、おなか付近から足の付け根あたりの所が赤いやつですよね。
あとノコギリではさみ(大アゴ)の大きいのは僕もベンケイと覚えてました。
これは最近あまり見ませんね…よくミヤマとケンカさせてました。(笑)

こうたさん、はじめまして。
比布、和寒、剣淵ですか。やはりあちこち情報が出てきましたね。
でもなかなか一度に回るのは難しいかな…
もっと近かったら毎晩行くんだけどな〜。(笑)
124なまら名無し:2003/08/11(月) 12:12:11 ID:cq9sOeR6 [ s024208.ap.plala.or.jp ]
週間天気予報って、あんまし当てになりませんね。今日、明日の旭川は、雨の確
率が高いのだそうです。路面が濡れてると、光に集まりにくいようで、あまり大
きな収穫は期待出来ないかもしれません。もっとも、天気予報自体、移り変わり
が早いので、天候を見ながらになりそうです。

美瑛から東川にかけての道も、穴場かもしれませんね。和寒に行くと、眠れなく
なりますから、これは止めようかと思ってます(笑)。

でも、北海道のカブトムシはやや小ぶりかな? クワガタは大きいのですがね。 
とはいっても、大量に獲る中には大きなものもありますが・・・
125なまら名無し:2003/08/11(月) 12:13:15 ID:xIXW/OZU [ j175218.ap.plala.or.jp ]
街灯の下って、いますよね。
でも、最近げんごろう多すぎませんか?
うちは、幌加内、多度志、深川更進方面行ってます。
126砂川人:2003/08/11(月) 13:13:06 ID:6qfC2e.o [ nthkid028074.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
こちらは相変わらず曇りです。
少し風もあって外は肌寒いです。

雨は私達にとっても天敵です。
雨で地面が濡れると石ころ全てがカブトに見えますから。(笑)

日本海側の天気はどうなのかな…
今夜旭川方面がダメなら道民の森方面も検討中です。。。
127なまら名無し:2003/08/11(月) 14:18:58 ID:PPNt99WU [ m61-115-57-194.megafit.me-h.ne.jp ]
7月下旬に1日で幼虫含め30頭くらい採集!!
ミヤマ、ノコがほとんど
128なまら名無し:2003/08/11(月) 14:37:24 ID:8oM4HR22 [ s025133.ap.plala.or.jp ]
皆さん、がんばってますね。もう少し札幌近郊の情報ないでしょうか?
できれば小さい子供連れでも危なくないとこ何てないでしょうか。
129なまら名無し:2003/08/11(月) 14:38:07 ID:MTDlnLm2 [ 62.189.170.65 ]
最近は外国産のクワガタムシとかカブトムシが大量に輸入されているからなあ。
下手したら、これらの昆虫も北海道で野生化するかも。
130なまら名無し:2003/08/11(月) 14:41:53 ID:hj69iTmw [ 206.47.138.74 ]
最近は外国産のクワガタムシとかカブトムシが大量に輸入されているからなあ。
下手したら、これらの昆虫も北海道で野生化するかも。
131砂川人:2003/08/11(月) 14:54:38 ID:6qfC2e.o [ nthkid028074.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
ヤフーの天気予報で見ましたが、本日は雨模様のようですね。
盆休みが14からなので、それまでに天候には回復してもらい、
また最後に蒸し暑い日が来る事を期待します…

>>128
札幌からですと当別方面の道民の森、あと三笠の中央霊園でしょうか。
基本的には水銀灯の下を見て回るだけですので、お子さんも大丈夫だと思いますが、
風邪をひかない服装や、虫刺れ防止スプレー等は用意した方が良いかと思います。
夏休みの思い出が出来ると良いですね。。。私も小学生の頃作文を書きました…
132なまら名無し:2003/08/11(月) 16:07:24 ID:cq9sOeR6 [ s024208.ap.plala.or.jp ]
旭川も曇りです。昨晩は出かけようと思った瞬間に雨が降ったのですが、今日は
どうでしょうか?因みに気温はやや高く、湿度も高いので、部屋の中の除湿機は
動きっぱなしです。

先ほどまで秩父別に行ってきたのですが、空知は若干寒いという感じですね。旭
川は相変わらず蒸し暑いです。雨さえ降らなければ、今晩も行ってみようかと思
っています。降水確率50%って、当てにならないですからね。

もっとも、カブトムシ君達には快適なのでしょう。ゼリーやバナナにかぶりつい
ています。昆虫マットもホクホクしてきましたので、そろそろ卵を産むかな?
133砂川人:2003/08/11(月) 16:14:05 ID:6qfC2e.o [ nthkid028074.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
地元ならちょろっと様子見に行くという感じですかね。
こっちからだと往復で3時間弱かかってしまうので、怪しい天気だと
決断が難しいです。。。

うちのカブトもハイパーゼリー(笑)にかぶりついています。
今メスはクワガタしかいないので、このままでは危険な関係になって
しまいそうです。(笑)
134なまら名無し:2003/08/11(月) 16:47:00 ID:cq9sOeR6 [ s024208.ap.plala.or.jp ]
砂川近郊にあまりいないようですので、遠くの天気予報も大変ですね。こちらも逐次
情報は流すつもりですが、マメにチェックしてくれればと思います。

因みに、カブトムシはかなり積極的に交尾をする生き物だそうですので、雄1、雌2
程度の割合で飼うと良いとの事。雌が餌を食べれないと産卵が困難になるとの事です。
因みに、私の所には雄8、雌9匹がいます。もう少し獲ったら、大きな雄と小さな雄
を別にしたいと思います。結構、喧嘩しますからね。

あと、つがいで卵を産ませるには、土は15〜20cm程度に積んだ方が良いそう
です。ホーマックで売っている1番大きなガラス水槽(30*60*35cm程度)
にアクリル板で加工した蓋をして飼っています。ホーマックで売っている衣装ケース
で飼うのがベストだそうですが、観察出来ないのが難点ですので、多少高い買い物に
なってしまいました。
135砂川人:2003/08/11(月) 18:00:27 ID:NClyzeko [ nthkid006247.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
以前大量に飼っている時、確かに盛んに交尾してました。(笑)
なんか「キュッ、キュッ」って音を出しながら乗っかってましたよ…

その年のうちに全てのカブトが死んでしまいましたが、タマゴがあると思い
死骸を捨ててから土を魚とかを入れる発砲スチロールに箱に入れておいたと
ころ、翌年の夏の夜に突然蛍光灯にカブト虫が飛んできて驚きました。

調べてみると発砲スチロールに穴があいていて、そこからカブトが出て来た
ようでした。その後も何匹か成虫になって出て来てくれたという嬉しい思い出
があります。。。

また後でここをみます。
情報宜しくお願い致します。
136なまら名無し:2003/08/11(月) 19:05:30 ID:cq9sOeR6 [ s024208.ap.plala.or.jp ]
夕方、東川に所用で行って参りました。午後7時前の旭川は、一応曇りですが、西
にはきれいな夕日が沈んでいました。風も弱いですし、もしかすると?ですよ。

但し、南側の空はどんよりとした雲。富良野あたりは雨でしょうか?天気予報では、
上川地方の天気は、「曇り後、所により雨」だそうです。「所により」って、何とも
言いがたい表現ですね。

昨日の夕方も日がさしていましたが、「いざ出発という時に雨」ですからね。もう
少し慎重に様子を見ようかと思います。

今日あたりはクワガタが欲しいので、仕事を早めに切り上げて、現地に行こうかと
思う次第です。一応、ノコギリのつがいは持っていますが・・・
137なまら名無し:2003/08/11(月) 19:58:07 ID:cq9sOeR6 [ s024208.ap.plala.or.jp ]
>>130
野生化する可能性は大ですが、なったら大変ですね。幼虫って、結構共食いをする
そうですが、大きな外国産カブトムシが国産カブトムシと同じ所に産卵したら、下
手すると食べてしまう可能性大です。

ネットで調べた中で、オオクワガタを大きく生育させる為に、クワガタの雌にカブ
トムシの幼虫を食べさせるってテクニックがあるんだそうです。

もっとも、外国産カブトムシが氾濫している熱帯雨林とは違い、北海道は8月下旬
にはガクンと気温が下がってしまいますから、適合するんでしょうかね?わからん
部分もあったりします。日本のカブトムシの成虫の寿命は、野生のものだったらせ
いぜい1ヶ月でしょう。それが適合した理由だったとも考えられます。
138砂川人:2003/08/11(月) 20:31:42 ID:4cNhxI5I [ nthkid022254.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
さっき買い物に行ったんですが、市内中心部に羽根アリ?の小さいのが
大量発生していて、街頭の電気に数万匹?飛び回っていました。
その下の道路はその虫のじゅうたんのようになっていました。
一体何なんでしょう?
今朝までの雨のあと、今日の夕方から少し暖かくなってきたせいで、
羽化したんでしょうか??

カブトムシも!?
139なまら名無し:2003/08/11(月) 20:54:02 ID:cq9sOeR6 [ s024208.ap.plala.or.jp ]
羽アリって、数少ない女王アリと、その他大勢の雄アリでしょう。交尾の旅に行く
んじゃあないかな?

ネットで調べてみたけど、女王アリは雄アリからもらった精子を溜め込んで、卵に
精子をつけないものが雄アリになって、精子をつけたものが雌アリになり、雌アリ
の中で栄養が足りないものが、働きアリになるって事みたいよ。

すると、今日を狙って交尾の旅に出るってんだから、憶測だけど、雨は降らないだ
ろうね。昆虫って、天気予報が出来るものも多いみたいだしね。

雨が続いてしばらく外に出ていなかったなんて事だったら、変な風もない今日は狙
い目?かもね。背広から着替えて、出かけるべくスタンバってるんだけど、部屋の
中は結構暑いしね。

あとは、こうたさんが言う「ノコギリは8〜10時」説が正しいかどうかかな?
140235:2003/08/11(月) 20:58:32 ID:DIs/GlYI [ q134239.ap.plala.or.jp ]
道東でもよくお盆前後に蒸し暑くなると発生してます!
141砂川人:2003/08/11(月) 21:17:30 ID:4cNhxI5I [ nthkid022254.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
今日は友人と二人で向かいます。
白いアルトワークスか、ガンメタっぽいレビンに二人乗っていたら私達です。
(まだどっちの車で行くか決めてません)
ディスチャージのブルーバードを見掛けたらパッシングかブレーキ連打します。
出る時にもう一度カキコしますね!
142砂川人:2003/08/11(月) 21:30:34 ID:4cNhxI5I [ nthkid022254.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
おっと…
一緒に行く予定だった友人が行けなくなってしまったようです。(汗)
うーん、明日も仕事だから今夜も地元か…
143128:2003/08/11(月) 23:12:43 ID:0eZSqvOg [ YahooBB218127045097.bbtec.net ]
砂川人 様
お礼が遅くなりましたが情報ありがとうございます!
お盆休みにさっそく子供を連れていってきます!
ほんとに、天気良くなるといいですねぇ・・・
144なまら名無し:2003/08/11(月) 23:33:14 ID:JpZWMOvQ [ pl177.nas511.sapporo.nttpc.ne.jp ]
20年前は栄町(東豊線)の近くでもクワガタ採れたんだよ
5種類くらいね
カラス山とかに今でも居るのかなあ・・・
145なまら名無し:2003/08/12(火) 02:52:57 ID:g.N5GOZs [ s024208.ap.plala.or.jp ]
やっと帰ってきました。今日の収穫は、西神楽近辺では、カブトムシ雄1匹、雌1
匹、ノコギリクワガタ雌1匹でした。また、帰り際に美瑛から東川に行く道の途中
でカブトムシ雌1匹を獲りました。という事で、雄1匹、雌2匹、クワガタ雌1匹
で、成果はぼちぼちといったところでしょうか?

あと、こうたさんが言う「ノコギリは8〜10時」説は、どうやら正しい様です。
10時ちょっと前にはコクワガタのつがいもみつけましたし、ノコギリの雌も10
時代に捕獲したものです。

でも、車に引かれた死骸が多かった日でした。今日は10時前には現地に行ってい
たのですが、引かれたばかりの死骸が多数あった(死骸も雌が多かった)という事
は、出没が早かったという事なのでしょうか? おーもったいない、というか、ご
愁傷様。

木曜日以降は、仕事を休み休みにしようと思っていますので(というか、クライア
ント自体が休み)、晴れて気温が高ければいいかなって思ってます。それと、水曜
日は和寒に出張ですので、水銀灯とかポイントをチェックしておきましょうかね。
146砂川人:2003/08/12(火) 09:20:45 ID:J0zNxIgk [ nthkid013243.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
お疲れ様です。
昨夜は行きたがっていた友人が行けなくなったので、地元を見て来ました。
その割暖かかったのですが、前回行った時よりも虫自体が少なかったです。
でもってその場所に着いた時にはキツネさんが待機中…(汗)
という事もあり?、残念ながらまた0匹でした。

帰りに「コカブトムシ」を見つけたのですが、その時は何だかよく解らなかった
のと、違う虫だったら嫌だったのでその場で逃がしました。
帰って来てから調べたら、ツノが無くて背中にスジがあったのでそうだと思います。
ただコメントに「カブトムシと違って肉食で他の昆虫の死骸をエサにする」と書いて
あったので「マイマイカブリと一緒じゃねーか!」って思いました。(笑)
捕って来なくて正解でしょう!?
147なまら名無し:2003/08/12(火) 10:22:36 ID:JAMiOB.Y [ q178019.ap.plala.or.jp ]
キツネが待機中で収穫ゼロですか。まあ、なんとも言いがたい状況ですね。ご苦労
様です。

でも、コカブトムシって、北海道にはいるんですか。実家のある静岡では見た事が
なかったので、かえって珍発見といった具合でしょうか?山口県では準絶滅種だと
いう事ですしね。もっとも、カブトムシの蛹だとか、コガネムシ類の幼虫を食べる
という事ですから、一緒には飼えませんね。

でも、一瞬あせりましたよ。小ぶりの雌がコカブトの雌なんじゃあないかって(笑)。
まあ、羽の色・つやが違うみたいですけど。

それにしても、天気予報ってあてになりませんね。177では雷警報が出ているんです
が、外はしっかりと晴れています。もっとも、上川地方って南北に長いんですがね。今
日はどうでしょう?このまま晴れたら、今日の夜も行く事になりはしないか?なんて思う
次第です。
148なまら名無し:2003/08/12(火) 10:41:44 ID:YEfl5CRk [ SODfi-02p2-47.ppp11.odn.ad.jp ]
この前カブトムシを道の上で見つけました。
一時間車でうろついてカブトのオス一匹とメス三匹。
なかなか大きくて友人と感動しきりでしたが、
翌日車の中で脱走し、探すのに数時間かかりました・・・。
149なまら名無し:2003/08/12(火) 10:47:59 ID:JAMiOB.Y [ q178019.ap.plala.or.jp ]
雄1匹に雌3匹ですか。なかなかの組み合わせですね(男だったらうらやましい限り)。
めっちゃ交尾しますので、大事に育てて下さい。
150砂川人:2003/08/12(火) 11:17:39 ID:J0zNxIgk [ nthkid013243.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>147
コカブトムシは日本全国にいるらしいですよ。
以前は捕っていたんですけど、今後はやめておこうと思います…
(だって仲間の死骸食ってる所は見たくないし)
背中にスジクワみたいなスジがビッシリ入っているし、大きさも2.5cm位
なのでコクワガタ並なんですよ。でも少し厚みがあるんですよね。
あとは足にカブトみたいにトゲ?が無いですからたぶん間違わないでしょう。

>>148
4匹ゲットおめでとうございます。
やはり旭川方面でしょうか?
いやー、行きたいなー。(笑)
151なまらカブトムシ:2003/08/12(火) 11:28:44 ID:JAMiOB.Y [ q178019.ap.plala.or.jp ]
いつまでも名無しではいかんと思いますので、「なまらカブトムシ」に改名した
いと思います(笑)。

仲間の死骸どころか、幼虫まで食べてしまうので、絶対に飼えませんって事でし
ょうね。実は私、コカブトムシは見たことないんです。ゲンゴロウだって、あん
なに光に集まるなんて知らなかった位ですから、北海道、というか旭川近郊の自
然にはただただ感服するばかりです。

旭川に来て5年になりますが、独立して、ようやく自分の時間が持てる様になっ
たという感じでカブトムシ狩りに夢中になっている次第です(ハハハ、年甲斐も
ないですね)。自然っていいもんですね。

今日は、午後から名寄〜幌加内と出張ですが、夜7時頃には帰れると思いますの
で、後ほど天気の様子などをお伝え致します。それではまた・・・
152砂川人:2003/08/12(火) 11:44:38 ID:J0zNxIgk [ nthkid013243.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>なまらカブトムシさん
呼びかけるにも名前がなかったので助かります。
っていうか、すっかり北海道弁ですね。→「なまら」

出張気を付けて行って来て下さい。
今の砂川は雲の間から晴れ間がでている感じです。
半袖で室内にいると肌寒いので、あまり気温は上がってなさそうです。
今日からの天気がポイントですね。
153なまら名無し:2003/08/12(火) 14:23:04 ID:JhRaaIDs [ s084004.ap.plala.or.jp ]
手稲区のマンションに住んでいます。昨日、ベランダに小さいカブトムシの
メスのようなものが、落ちてました。調べてみたら多分ダイコクコガネでは
無いかと思うのですが。家のベランダには毎年、ノコギリクワガタがガラスに
ぶつかって落ちます。コカブトってダイコクコガネとは違うんですか?
154なまらカブトムシ:2003/08/12(火) 18:03:25 ID:JAMiOB.Y [ q178019.ap.plala.or.jp ]
>>153
ダイコクコガネは食糞性、コカブトムシは食肉性と、かなり異なる種みたいです。
因みに、全国的にも減少ぎみの昆虫だそうですので、逃がしてやるのがいいので
はないでしょうか?

参考までにこのHPを見て頂けたらと思います。
http://eco.pref.yamaguchi.jp/rdb/html/08/080055.html
155なまらカブトムシ:2003/08/12(火) 18:10:48 ID:JAMiOB.Y [ q178019.ap.plala.or.jp ]
ようやく帰ってきました。名寄、母子里、幌加内という210km位の行程でした。

出発時、旭川はやや曇りだったのですが、鷹栖から小雨、士別は大雨、名寄は小雨
でした。ところが、幌加内に入ると、多少雲はあったのですが晴れていました。雨が
降った後はありましたが、通り雨といったところでしょうか?そして、江丹別に下り
ると、どんよりとした曇りで、嵐山経由で戻ると、西日が差していたという、何とも
言いがたい天気でした。

5時半頃の旭川は、西側は夕日がきれいで、東側はいかにも雨雲といったもので、愛別
あたりは雨なんじゃないかと思う次第です。

こういう日はカブトムシの出現が早そうですので、今日は8時過ぎに出発しようかと思
います。また連絡しますね。
156なまら名無し:2003/08/12(火) 20:37:42 ID:ougC/TEg [ b146002.ppp.asahi-net.or.jp ]
>砂川人さん>119さんレスどうも

カミキリムシも飼ったことがある。えさがわからなくて、逃がしました。
図鑑に出ていたゴマダラカミキリだったと思います。

ミヤマとカブトムシを対決させたところ、カブトムシがミヤマに挟まれました。
やはり養殖物は弱いね。
157なまらカブトムシ:2003/08/12(火) 20:44:19 ID:JAMiOB.Y [ q178019.ap.plala.or.jp ]
>>156
ゴマダラカミキリ〜?静岡じゃあ、ミカンの害虫だ。農家がこれ見たら、やっきに
なって殺すよ。木の枝とか朽木とか食うと思うけど、あまり飼いたいという雰囲気
ないな〜

>ミヤマとカブトムシを対決させたところ、カブトムシがミヤマに挟まれました。
>やはり養殖物は弱いね。

野生のものでも、小ぶりのカブトムシとかいるから、たまにはこういうのもあるん
じゃあないかな?野生のものは元気いいよ。餌も沢山食うしね。
158砂川人:2003/08/12(火) 21:35:49 ID:dXM5sIKk [ nthkid029087.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
こっちは今凄い雨です。
明日行けば休みなので、今日はおとなしくしてようと思います。。。

>>153
昨日私が見つけたのはダイコクコガネとは違いますね。
下記の写真の物でほぼ間違いないと思います。
http://petpet.goo.ne.jp/goo/zukan/insectinfo.asp?group_id=1&kind_id=31
http://yakushima.org/kokabuto.htm

>>155 なまらカブトムシさん
お疲れ様でした。今日はそちらも雨模様みたいですね。
ちょっと具合が悪くてさっきまで寝てました。
今日の天候は無理しないでおきます。

そうそう、道民の森の情報はキャンプ場地区でしょうかね?
ダム地区もあるようなので、近そうですがどちらかご存じかなと思いまして。

>>156
カミキリムシは飼った事ないですね。
蝶、トンボ、トノサマバッタ、キリギリス、セミ、コオロギ、クワガタ、カブトムシ
は飼った事がありますが、それ以外の昆虫はあまり無いです。
あ、でもサンショウウオとカナヘビも飼った事があるか。(笑)
159なまら名無し:2003/08/12(火) 22:10:02 ID:o1bVf9bM [ g033038.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>なまらカブトムシさん
害虫だったんですか、それは知りませんでした。

ただ、そのカブトムシ、弱い割には食欲だけあって、トマトは食うわスイカも皮まで食うわ、あげくのはてに
テイッシュの箱を食い破って逃げました。
160なまらカブトムシ:2003/08/13(水) 00:43:05 ID:VERV4Wng [ q178019.ap.plala.or.jp ]
いんやぁ〜、西神楽行ってきたんだけど、他の地域とは違って雨は降ってなかった
んだけどね。こういう雷のある日は、電柱に集まるコガネムシも少ないって事で、
早々に引き上げました。

満月が見えた時は「やった〜」て思いましたけど、あっという間に雲で隠れてしま
う始末。虫も出ない雰囲気の日って良く分かりますね。結果的には天気予報は当た
ったという事ですね。

明日は午後から晴れという事で、昼は大変忙しいのですが、夜は最後の夏を存分に
楽しもうかと思っています。

あと、砂川人さんのかつて飼ったものは、私も一通り飼った経験がありますが、加
えると、昆虫では、カマキリ、鈴虫、ミズカマキリなんてものも飼いました。北海道
にはカマキリはいない様ですね。卵から孵化した瞬間は、一言言って「きも〜い」っ
てなもんです。こいつも、餌を貪欲に食う生き物で、コオロギなんかやると、バリバ
リ食べます。あと、雄と雌が交尾すると、本当に雌は雄を食べてしまうんです。小さ
い頃にこれをまじまじと見て、自然界の厳しさを学んだもんです(笑)。
161砂川人:2003/08/13(水) 08:46:25 ID:5Tr6n2yk [ nthkid001133.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
おはようございます。
昨日はダメでしたか…無理して行かないでよかったです。
今日はどんよりしてますが、気温は高そうです。(湿度もかなり)

そうそう、鈴虫も飼ってました。
カマキリは確かにいないですよね。でもカブトムシと同じで、案外
どこかにいるのかも?

明日から休みです。
なので暑ければ思う存分出撃出来ます!(笑)
162なまらカブトムシ:2003/08/13(水) 11:43:06 ID:8E9tuoJs [ o136163.ap.plala.or.jp ]
和寒から帰ってきました。朝は曇りだったのですが、だんだん晴れ間が見えてき
ました。昨日から天気予報の通りの天気になっていますが、このまま予定通りと
なると、今夜は高温の晴れという事になりますね。でも、私がカブトムシ狩りを
する場所は、走り屋なんて方々も多少はいますので、今日は多少早めに行こうか
と思ったりします。

カマキリは多分北海道には住めないと思います。草の茎とかに卵を産み付けるの
ですが、雪も多いですし、何しろ−20℃以下になりますから、卵が凍りついて
しまうと思います。

あと、ゴキブリもようやく最近北海道に定着しつつありますが、ゴキブリ今まで
定着しなかったのは、家の隅の暗い所に卵を産むという習性がその理由だと思い
ます。いくら北海道の家が暖かいといっても、ゴキブリが卵を産む場所は氷点下
ですからね。

水銀灯の下のゲンゴロウを見ると、ゴキブリにも見えてくるというのは本州人の
サガでしょうか? パンとかを作っている工場で、工場内の水銀灯の灯りにゴキ
ブリが群がっているのを見た事がありますからね。ブンブン飛んでいるその姿と
きたら・・・想像を絶するものがあります。
163なまらカブトムシ:2003/08/13(水) 12:22:55 ID:8E9tuoJs [ o136163.ap.plala.or.jp ]
>>159
補足ですが、ゴマダラカミキリは立派な害虫です。シロスジカミキリなどは広葉樹の
幹をかじって、その傷口から樹液が出る事で、カブトムシやクワガタ虫の餌となる訳
ですが、ゴマダラカミキリは果樹園などを中心に出現する虫であったりします。

昔、大手農薬メーカーにいたのでこんな話をしますが、ミカン・かんきつ類の殺虫剤
の中に、ゴマダラカミキリでしっかりと登録されている薬剤が少なからずあります。
もっとも、登録は「成虫」だけで、登録外の幼虫も立派な害虫ですが、木の中の奥に
住みついていますので、薬剤が効かず、特殊な農薬を除いて、登録農薬が殆ど無い状
態です。

長野の試験場とお付き合いがあった頃、試験場の研究員がゴマダラカミキリの薬剤試
験の技術を確立しようとしていたのを見た事があります。自然発生でというのは異常
な状態ですので、飼っている虫を試験木につける事になります。この「ゴマダラカミ
キリを飼う」ってのが結構大変だという事です。

まあ、カブトムシなんかも、メロンや西瓜やキュウリなんかを食害したという情報が
ありますから、場合によっては害虫にもなりえるんですがね。
164砂川人:2003/08/13(水) 14:03:55 ID:78Nf.ESw [ nthkid013189.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
国道混んでますね〜。両方向とも。
今夜はどうでしょうか。。。また様子見ます。

西神楽方面、私も先日走り屋さんとスレ違いました。
登り坂の90度カーブの所にある水銀灯(解るかな?)の所に
かなり立派なオスがいたんですよ。(死骸もありました)
あの道はそれ系の人が通る場所なのかな?

最近の新開地区はどうなんでしょう?
先日行った感じだと橋の向こうはダメそうでしたが、西神楽の山の方が
いいのでしょうかね?

それからカマキリ、雪があると無理そうですね。
ゴキブリは砂川の市立病院にいるとかなり以前に聞きました。
見た事は無いのですが、確かに病院は年中暖かいかなと。

ゲンゴロはガッカリですね。
「あ、いた!」と思って走って行ったらハズレ気分です。
ついでに蹴飛ばして草むら行きです。(笑)
165なまらカブトムシ:2003/08/13(水) 15:38:21 ID:8E9tuoJs [ o136163.ap.plala.or.jp ]
旭川はだんだん晴れてきました。少し気温も高くなってきましたね。

西神楽が走りの名所というよりは、行き場のない走り屋が適当にうろついている
だけという感じです。12時過ぎるとパッタリといなくなりますからね。頻繁と
いう感じではないので、先に行けば獲れるという感じです。走りの名所といった
ら、旭川では嵐山〜多度志線でしょう。入り口付近にずら〜と、そういう車が並
んでますから。

新開地区には、たまに見ますが最近はいないと言ってもいいでしょう。ですので、
私は少し南側の所で採取してます。最近は、美瑛・東川の境目もチェックしてま
すが、ここもどうやらいるようです。今日あたり、江丹別もいい感じでしょうか?
但し、キャンプのお客さんが騒いでいるのが少し気になりますが。

和寒は今日行ってみましたけど、いい感じの水銀灯がありますよ。高速だと永山か
ら12分程度ですし、江丹別からでも30〜40分程度でしょう。今日はJA和寒の
人と面会しましたが、最近売り出し中のキノコがあるようで、おが屑なども沢山あ
る事がカブトムシを増やしている要員なのでは?って思います。

幌加内は気温が低いのでいる可能性は少ないと思います。いるとしたら、沼牛とい
う所でしょう。バーク堆肥とか作っている所があるそうですし、いい感じの水銀灯
もありますから。
166なまらななしの30代:2003/08/13(水) 16:13:46 ID:FHanlCPE [ YahooBB219169108157.bbtec.net ]
この前、余市に墓参りにいったら、カブトムシがいた。
北海道にもカブトムシがいるとは聞いていたが、実際
自分の目で見ると感動ものだったなぁ。
167砂川人:2003/08/13(水) 16:28:33 ID:78Nf.ESw [ nthkid013189.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
こっちも暑いです。天気も回復です!
今夜は地元の新情報をゲットしたので検証に行って来ます!
噂によると一晩でバケツ一杯とれるとか…
まあそれは大げさだと思いますが、実際かなり子供連れの家族も
来ているらしいので、その噂を確かめて来ます!

もし旭川まで行かなくても捕れるのなら助かります。
車で30分もかからない所なので…
168なまらカブトムシ:2003/08/13(水) 17:11:15 ID:8E9tuoJs [ o136163.ap.plala.or.jp ]
北空知なんかでも、カブトムシが獲れる所があるそうですからね。大いに成果を
期待してます。ライバルの存在が多少気がかりですね。

私も今晩は色々探索しようかと思います。明日は昼まで休もうかと思ってますので、
気楽に遊べます。沢山獲れたら、餌代とか、マット代とかは気になりますが(笑)、
新しい情報などが提供出来たらと思う次第です。

もう2箇所ほど案件を済ませたら、今日は現地にGO!ですね。
169なまら名無し:2003/08/13(水) 22:06:44 ID:5kQkLZTM [ m020150.ap.plala.or.jp ]
今夜満月ですね、こういう日は街灯に虫が飛んでこないんですよねー。
雲で満月隠れていれば少しは良いのですが、
街灯採集も天候、風、気温、月明かりがポイントになります。
皆さんも出かけるときは、天候、風、気温だけでなく、月明かりも確認してから
出かけてみては、遠くに出かけて収穫無しはつらいですよね....
170砂川人:2003/08/14(木) 02:12:55 ID:L6VUSQYs [ nthkid045230.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ただ今帰宅しました。
結果から言うとカブトのメス一匹だけです。

午後からの暖かさがすっかりなくなり、半袖では寒いくらいでした。
また場所によっては霧も出ていたので、あまり良くありませんでした。
今回の情報は新十津川でした。確かにいい感じの水銀灯があちこちに点在
していたので、捕れる時にはその周辺を見て回るだけでも良さそうです。
水銀灯の下にメロンの皮があったり、水銀灯の所をゆっくりすれ違う車も
何台かいたので、その人達も見に来てるんだなと思いました。

でも今年のこの気候ではどうなんだろう…という気はしました。
盆休み中にあと1回、旭川に行きたいですね。
それで今年は終わりかな。。。
171なまら名無し:2003/08/14(木) 02:48:36 ID:FefPhUZI [ pdd7496.spprac00.ap.so-net.ne.jp ]
こんなスレ欲しかったー!さて、20年くらい前だったか、お役所が全国規模で自然調査を行った時、北海道にはいないはずのカブトムシが大量に見つかった。ただし、発見場所が片寄っていて(確か留萌あたり)これは逃げ出したものが繁殖したのだろうと。あるいは本州からの木材などにまぎれて来たのだろうかと。そうか、かなり分布が広がったんですね。これは定着したと考えてもよさそうですね。冬越しは幼虫で、しかも土の中だから、雪があっても問題なし。ブラックバスと違い、こんな侵入者は大歓迎です(厳密には生態系に問題ありかもしれないが)。
 確かその調査ではタガメも報告されていたはず。コオイムシなら見たことありますが。オオクワガタは道南に生息しているようです。あと、子供の頃、カマキリを見付けたことがあるんですよ。本でも北海道が生息地になってるし。
 で、クワガタ情報なんですが、今から30年くらい前、父と取りに行って1本の木から40匹ぐらいゲット!父が木に登って揺らすとミヤマ、ノコギリ、コクワ、アカアシ。1匹だけノコギリカミキリが混じってましたが。ただ、その場所が思い出せなくて。輪厚の辺りだとは思うんだけど。
172なまら名無し:2003/08/14(木) 03:34:52 ID:zKCbYfGE [ q134162.ap.plala.or.jp ]
たった今帰宅しました。先ずは西神楽に行ったのですが、水銀灯にコガネムシが集ま
っていない。そして、オートエアコンのエアコン無しの風を18℃に設定したのです
が、ひんやりと冷たい。今日は明らかに寒いぞ!

という事で、今日は西神楽に見切りをつけて、西神楽から車で40分の愛別に行きま
した。空港裏、東旭川、当麻といった道です。道中はゲンゴロウしかいませんでした。
しかし、愛別に入ると車の18℃に設定した風が生温かくなり、一番最初の水銀灯に
死んだばかりのカブトムシ。しかも雄で大きいときたら、大いに期待させるものがあ
ります。

そんな愛別で3時間ほどうろつき、雄1匹、雌2匹の収穫でした(コクワガタもいまし
たが、逃がしました)。しかも、雄も雌もで〜っかい。道中車に引かれているカブトムシ
も結構あったのですが、どの引かれカブトもでっかい。

愛別はきのこのまちで、おがくずが大量にあります。そんな環境がカブトムシをでっか
くさせたのでしょうか?数こそぼちぼちですが、収穫の多い日でした。

今日は晴れとの予報ですが、気温は最高で25℃。西神楽にトンボが目立ちはじめまし
たので、秋は近しといった具合でしょうか?
173なまらカブトムシ:2003/08/14(木) 03:36:41 ID:zKCbYfGE [ q134162.ap.plala.or.jp ]
172はなまらカブトムシでした。
174砂川人:2003/08/14(木) 11:57:40 ID:YJfvOXvM [ nthkid030156.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
お疲れ様です。
今日は朝から車の修理(HIDが壊れました)でメーカーの人が来ていました。
作業中も暑く上半身裸になりたいくらいでした。(笑)
この暑さが少しでも夜まで残っていればいいのですが…

様子を見てからですが、今夜も行きます。
暑ければ地元でも期待ができそうなので、また後でカキコします!
175なまらカブトムシ:2003/08/14(木) 12:49:31 ID:R9j6sfpw [ o136099.ap.plala.or.jp ]
おはようございます。旭川は午前中は晴れていたそうですが、午後からやや曇り
になっています。最高気温は25℃という事ですが、これを書いているうちにま
た日がさすなど、何ともいい難い天気です。夜の降水確率は10%ですので、雨
でオジャンというのは無いと思うのですが。

昨日収穫したカブトムシを加えると、かなりの大所帯になりましたので、大きい
ものと小さいものを分ける作業をしようかと思ってます。あと、昨日やったリンゴ
がいまいち不評なので、今日はバナナをやる予定です。ゼリーの餌場は強い奴が独
占しがちですからね。

最近、ガソリンの出費がやけに多いなと感じます。出張に加えて、カブトムシ狩り
でも使ってるのですから当然でしょう。この出費をどう経費で落とすのかが今の悩
みです(笑)。
176砂川人:2003/08/14(木) 18:09:34 ID:NTTysmj2 [ nthkid030193.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
日中の暑さはどこへ行ったのか、今日も涼しい夕方です。
トンボがほんとに多くなって来ました…もう秋ですか。(汗)

今日は車に付いている車外温度計は27〜28度になっていました。
いい感じかなーと思っていたのですが、この様子なら今夜も地元ですね。

明日は午前中お墓参りに行って午後から焼き肉の予定です。
お酒が入ると出かけれないので、暑さを見ながら食べます。(笑)

ではまた後で出てきます。。。
177なまら名無し:2003/08/14(木) 18:53:07 ID:BUYhRyOs [ ZD047112.ppp.dion.ne.jp ]
豊富町兜沼で採ったなぁ。
一晩で2桁くらい採れたかな。
頭部以外虫に食われててまだ生きてるメス見てげんなりした・・・
178なまらカブトムシ:2003/08/14(木) 19:02:02 ID:R9j6sfpw [ o136099.ap.plala.or.jp ]
旭川は雨です。通り雨かと思ったのですが、ちょっと長引きそうです。ですので、
遠出は避けた方が懸命でしょう。私も今日は行く事はないと思います。因みに、
明日は高温で昼前から晴れだそうです。今日はたっぷり寝て、明日に備えようか
と思ったりします。

外は雨ですが、室内のカブトムシ君達には関係のない事の様です。夜になると、
びっくりする程素早い動きで喧嘩なんてしてますからね。

とうとう兜沼にまでカブトムシ出現ですか。堆肥が多い所ですから、理論的に
は住みつく事は出来ると思ってたのですがね。他に獲る人も少なそうですから
面白そうですね。
179なまら名無し:2003/08/15(金) 00:26:25 ID:arnxPt8w [ pdd3049.spprac00.ap.so-net.ne.jp ]
ふと思ったんだけど、ザリガニ(アメリカザリガニではなく日本固有種の方)って、どの辺りにいる?小樽に生息しているらしいけど。野幌原始林はカブト、クワガタはどう?
180なまら名無し:2003/08/15(金) 00:40:32 ID:uYXzU.q2 [ s100247.ap.plala.or.jp ]
こないだニセコでコーカサス捕まえたけど
あんなの普通にいるもんなの?なんかびびった
181砂川人:2003/08/15(金) 01:18:39 ID:1GGPPiq6 [ nthkid043006.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
今日も新十津川向け、ただ今帰宅です。
夕方の弱い風が無くなり、暖かい感じでした。

今日は捕れましたよ。オス2(小さい),メス2、あとクワガタ2です。
10時過ぎに行って12時頃に切り上げたので、まだいればもっと捕れそうな
感じでした。(後半の1時間以内でクワ2カブ2だったので)

ただ他にも捕りに来ている人がいましたね。うちを入れて4台はいました。
お盆休みだし、時間もこれからだからまだ増えたかもしれません。

まあそんな中でこれだけ捕れたのだから、あながち噂もデマでは無さそうです。
来年からは新十津川メインで捕る事にします。
もしなまらカブトムシさんも場所を知りたければ案内しますよ。
でも大きいのはいないかもしれないので、もう少し調査してみます。

新しい仲間を入れたら早速飼育ケースの中でケンカが始まりました。
オスが5匹にメスが3匹だと修羅場のようです。(笑)
とりあえず今年はこれだけいればいいかな…
182なまらカブトムシ:2003/08/15(金) 03:06:41 ID:ppFc2QHs [ o136099.ap.plala.or.jp ]
仕事してたら、雨が止んできました。もしかしたら?と思い、今日も愛別に行って
しまいました。

今日の成果ですが、カブトムシ雄2匹と雌5匹、ノコギリクワガタの雌3匹でした。
雄の1匹はかなり小さいものでしたが、もう1匹の雄は結構大きなものでした。また、
雌2匹もかなり大きなものでした。

西神楽と違い、同じ目的と思われる人達が3台ほどあったのですが、こういう人達は、
愛別だけでなく、朝日や和寒などにも行くのでしょう。大きな道路沿いの水銀灯をパ
ッパと見てどこかに行ってしまいました。

只今、雄12匹、雌18匹ですので、飼育ケースも特大のもの2つに分けています。
もう少ししたら、クワガタも別にしようと思います。

たぶん、今週で終わりのカブトムシ狩りだと思いますが、久しぶりに楽しい夏だった
と思います。新十津川は気温はどうですか?旭川同様、けっこう楽しんでいる人も多
くて何よりです。
183なまらカブトムシ:2003/08/15(金) 12:12:53 ID:DrvQ6aJM [ r034122.ap.plala.or.jp ]
旭川は曇りからじわじわ〜と晴れていて、いい感じになってきました。今日はカブト
ムシハンターが数多く出現しそうですね(笑)。

最近、江丹別はカブトムシハンターで賑わっていますので、数は多いと思うのですが、
競争率が高そう。比布、愛別も賑わいそうですね。今日の気温が上がれば西神楽あた
りが面白そうですね。

私が行っている場所のカブトムシの傾向ですが、西神楽のはやや小ぶりで、目の前で
もブンブン飛んで来るって感じ。数は雄雌が同じ位。愛別のはかなり大ぶりで、重た
いカブトがゴロンと落ちている感じ。秋が近いのか、雌がかなり多いですね。西神楽
では、同じ場所に何度もやってくるのですが、愛別では、あんまし同じ場所では獲れ
ないですね(競合者が多いのかも?)。

西神楽近隣に行くなら、新開よりも、国道452号線沿いに5箇所ほどポイントがありま
す。但し、走り屋が来る前に獲る必要があります。美瑛〜東川はけっこう親子連れのハ
ンター多し。山道の中にひときわ明るい水銀灯がありますので、そこが最大のポイント
でしょう。愛別の場合はポイントの数が多く、車を降りて歩く事もしばしば。まだ見て
いない場所もありますので、ここは奥が深いかもしれません。

そろそろクワガタの雄が欲しいですね。昼間のヤナギの木とかにいるそうですが、蜂が
怖いですし、多少ゲーム性があるのが面白いですので、今日も同じ方法で獲ろうかと思
ったりします。

新十津川の話は滝川に東京出身の友人がいますので、シーズンが終わった後にでも話し
ておこうと思ってます(笑)。砂川人さんの競合者は増やさないのが懸命ですからね。
ということで、それではまた・・・
184なまら名無し:2003/08/15(金) 19:42:54 ID:5RNy7lrg [ b147220.ppp.asahi-net.or.jp ]
子供のころ読んだ文集で、カマキリのえさがわからずに、卵の黄身などをやっていたが、ある日蜜をやったら死んでしまったというのを見たことがあります。
こんな親子もいるもんですね。
185なまらカブトムシ:2003/08/15(金) 19:57:43 ID:BdUk4N76 [ s024048.ap.plala.or.jp ]
そういえば、上京した北海道の人がアパートに住んだ時に出会った虫を、カブトムシの
仲間だと思って大量に飼ったのはいいが、何でも食べるので、面白い昆虫だなと思って
たら、なんとゴキブリだったという笑い話もあります。ゴキブリも飛びますし、色も似
てますからね。両方とも見た事のない人(時代)にはありえる話かもしれません。

水銀灯の下にいるゲンゴロウをゴキブリと勘違いした私と良く似た?話ですね。
186なまら名無し:2003/08/15(金) 20:59:33 ID:XmbIa5II [ g033051.ppp.asahi-net.or.jp ]
あのねのねの赤とんぼで、羽を取ったらあぶらむしというのがわからなかった。
187元祖:2003/08/15(金) 21:48:53 ID:fZql28w. [ i111056.ap.plala.or.jp ]
羽幌から古丹別、きのう街灯下まわりました。かぶとのオス、五匹
メス、十二匹 あかあしくわがたのオス、一匹 みやまくわがたの
メス、二匹。一時間半ぐらいで、ゲットしました。
羽幌は、あと二週間ぐらいわとれると思うよ。
我が家のかぶと虫、くわがた、今年取ったので、五十匹ぐらい、います。
188なまらカブトムシ:2003/08/15(金) 22:12:36 ID:BdUk4N76 [ s024048.ap.plala.or.jp ]
「羽幌から古丹別」って懐かしいですね。14年前にキャンプで行ったっきりです。
でも、50匹のカブトムシってどうやって飼っているのですか?子供の頃に大きな
鳥かごで飼った事がありますが、興味ありますね。鳥かごだと、おしっこ垂れ流し
で、部屋の中では飼えませんね(笑)。
189なまら名無し:2003/08/15(金) 23:43:04 ID:YcbdyIVI [ Tbd.V9f85d3.wi-com.jp ]
190砂川人:2003/08/16(土) 10:08:27 ID:tcwJusE. [ nthkid012249.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
おはようございます。
昨日は友人達との焼き肉パーティ?の為に行けませんでしたが、先日一緒に
新十津川を回った友人が一人で出動したところ、オス1匹にメス2匹ゲット
できたそうです。

昨日の夜も暖かさがあったので、この気温がもう少し続けば今まで出てこな
かったカブト達も出てくるんじゃないかな?なんて思いました。

旭川方面も面白そうですね。でも夜に行って新しいポイントを見つけるのは
なかなか難しそうな気がします。

今夜も焼き肉なのですが、お酒は控えて行って来ようかと思います。。。
191なまらカブトムシ:2003/08/16(土) 14:02:16 ID:39EohCQ6 [ s024097.ap.plala.or.jp ]
ご苦労さまです。焼肉など楽しそうで何よりです。実家も友人も旅行行ったり、帰省
したりと忙しいみたいですので、一人で少しづつたまった仕事してます。こんな時期
でもクライアントさんだけは連絡入れて下さるのですが(泣)。実家には航空運賃の
バーゲンやってた9月初旬に帰ろうかと思ってます。

さて、昨晩は雨だと思ってたのですが、9時過ぎに止み、路面が乾いた12時前に愛
別に行きました。結果は大きな雌3匹。昨晩は車に引かれているカブトムシも少なく、
しかも同業者と思われる人が多い中であったのですが、まあまあの成果でした。

今日はえらい良い天気ですね。今日こそ是非とも大型のクワガタをという事で、早め
に出て行こうかと思う次第です。愛別方面は同業者が多いのですが、先手を打つコツ
はつかみましたから、ほどほどの収穫もあろうかと思います。

とうとう雄:雌が1:2の比率になりました。昼も夜も餌を食いまくってます。リン
ゴよりはバナナの方が食いつきが良いようです。ゼリーの消費も早いようですので、
買い足しておこうかと思ったりします。

新十津川の話は、月末に滝川で食事会がありますので、その時にでも興味がある人に
言ってみようかと思ったりします。
192なまら名無し:2003/08/16(土) 14:21:51 ID:PKs2qvUI [ SODfa-01p8-240.ppp11.odn.ad.jp ]
昔、小清水町の街灯を回ったらクワガタ200匹ぐらいとれちゃって、そのうちなんか
こわくなって、ただ逃がしたら復讐されるかもしれないと思い全部おが屑ごと火を
つけて燃やしてしまった。子供のころだよ。
193なまら名無し:2003/08/17(日) 01:46:21 ID:lQSXaWKU [ p2160-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
>>192

虐殺厨ケテーイ!!!
194なまら名無し:2003/08/17(日) 02:13:43 ID:W.Gse6hw [ ZB118122.ppp.dion.ne.jp ]
昨日植物園にて、小クワガタのメス発見。
居るんだね、あんな場所でも。
195なまらカブトムシ:2003/08/17(日) 02:30:22 ID:nYSOLoL2 [ s024097.ap.plala.or.jp ]
やっと帰ってきました。今日は晴れていた事もあって混んでたな〜。愛別は親子連れ、
中には子供どころか奥さんまで連れてカブトムシ狩りをしている家族もいたな〜。潮
干狩りじゃあないんだから(笑)。何だか、芋洗い状態。

一昨日だったと思うのですが、仕事の移動中に聞いた昼のSTVラジオで、カブトムシや
クワガタ獲りの特集とかいって、アナウンサーが喋っていましたから。まあ、家族団ら
んでいい思い出になるでしょう。

でも、私はこんな中に加わるのは嫌なので、朝日経由で和寒に行きました。ここにも家
族連れでカブトムシ獲ってる方々がいましたが、めぐりめぐっているうちに、ポイント
を見出し、その結果、雄7匹、雌2匹を獲りました。愛別のものよりも少し小ぶりかな?
という感じでしたが、それでも角が立派な雄が多く、もっと粘ったら、それこそ20匹
位にはなったのでは?と思う次第です。

鷹栖経由で帰ると、旭川まで45分程度ですので、砂川人さんが旭川に来るよりは気楽
に行ける所です。

砂川人さんはどうでしたか?朗報をお待ちしております。
196なまら名無し:2003/08/17(日) 02:58:37 ID:3WoKhqG. [ pc049026.f1.octv.ne.jp ]
皆の者、自然の摂理に反した昆虫の虐殺は辞めよう。
197こうた:2003/08/17(日) 11:53:37 ID:dp1s/Nes [ Cashk2DS20.hkd.mesh.ad.jp ]
先週一週間は夏休みで家族でキャンプに行っていましたのでその成果を。
8/11(月)は実家のある江別へ。ここの野幌森林公園で、3年前に70mm超えのミヤマのオスをゲットしたことがあるため、再度兆戦。しかし1匹も採れませんでした。
悔しくてそのまま、月形、当別(道民の森キャンプ場付近)へ。しかし見つかるのはガムシのみ。結局かぶとはおろか、クワガタも収穫0.この日は雨だったせいでしょうか?
次の日は日中はれていたので家族で沼田のほたるの里キャンプ場へ。(8月12、13と連泊)キャンプ場内は、虫取りの親子でごった返しており、すでに期待薄。近隣の町の水銀灯も車であたってみましたが、2晩でクワガタ7匹のみ(ミヤマ2、ノコギリ2、コクワ1、アカアシ2;オスはアカアシの1匹のみ)。
少なくともこの辺はかぶとは採れなそうです。ただし、ほたるの里には、ミヤマのオスの死骸がたくさん転がっていました。もう少し早い時期なら取れたかもしれません。
8月14日(木)は、家族はもう旭川へ帰りたいといったのですが、かぶと0では僕の気持ちが収まらず、強引に家族を押し切り和寒へ向かうことに決定。和寒には2つのキャンプ場があるのですが、より山合いの南丘森林公園へ。なんと驚いたことに、このキャンプ場ではカブトムシのオスとメスのイラストが公然と看板に書いてあるのです。しかも古そうな看板。和寒ではかぶとが採れることが以前より常識化しているのか?と思い、胸が高鳴りました。
昼間のうちに、キャンプ場周囲のミズナラ、ヤナギなどをルッキング法で探してみたが、収穫は0.夜に期待することにしました。山の日暮れは早く、もう7時半には真っ暗。子供と一緒に街灯めぐりを開始しましたが、直後からにわか雨が。結局キャンプ場内は信じられないくらいの多くのライバルがいたこともあり、収穫はミヤマメス1匹のみ。これでは気持ちが収まらず、和寒町内のスポットに向かうことにしました。そのころから雨も上がり、2時間半の行程で、やはり採れました。
カブト雄7匹、雌8匹、のこぎり雄3(水牛型1ふくむ)、めす3、その他5でした。南丘キャンプ場を和寒市街地へ下り、山に接するあたりの舗装道路の水銀灯を丁寧に1つ1つあたると必ず採れます。その勢いで、南丘公園から鷹栖へぬける水銀灯もあたってみましたが、こちらはガムシのみで収穫0でした。本当に鷹栖は採れるのでしょうか?それとも僕の探しているスポットはずれているのでしょうか?
1日置いて、8/16(土)の夜。皆さんが行っている西神楽・新開方面へ行ってみました。結果から言いますと西神楽でカブトの雌2匹のみでした。とれたのは競馬場の裏あたりの水銀灯です。誰かが行っていましたが、ゲンゴロウ(ガムシ)のあまりの多さに驚いてしまいました。あと、新開に向かう橋付近で7・8家族が虫かごを持っておろおろしていました。このサイトを読んだのでしょうか?もう有名になっているようですね。
現在我が家には、カブト雄15匹、雌20匹くらいはいます。クワガタは数えていませんが40匹以上いると思います。今年は何とか養殖してみたいと思います。そして自分の家の近く林に放ってみたいと思います。
来年の夏はクワガタの宝庫とされるニニウや穂別に行ってみようと思います。
198こうた:2003/08/17(日) 11:57:47 ID:dp1s/Nes [ Cashk2DS20.hkd.mesh.ad.jp ]
先週一週間は夏休みで家族でキャンプに行っていましたのでその成果を。
8/11(月)は実家のある江別へ。ここの野幌森林公園で、3年前に70mm超えのミヤマのオスをゲットしたことがあるため、再度兆戦。しかし1匹も採れませんでした。
悔しくてそのまま、月形、当別(道民の森キャンプ場付近)へ。しかし見つかるのはガムシのみ。結局かぶとはおろか、クワガタも収穫0.この日は雨だったせいでしょうか?
次の日は日中はれていたので家族で沼田のほたるの里キャンプ場へ。(8月12、13と連泊)キャンプ場内は、虫取りの親子でごった返しており、すでに期待薄。近隣の町の水銀灯も車であたってみましたが、2晩でクワガタ7匹のみ(ミヤマ2、ノコギリ2、コクワ1、アカアシ2;オスはアカアシの1匹のみ)。
少なくともこの辺はかぶとは採れなそうです。ただし、ほたるの里には、ミヤマのオスの死骸がたくさん転がっていました。もう少し早い時期なら取れたかもしれません。
8月14日(木)は、家族はもう旭川へ帰りたいといったのですが、かぶと0では僕の気持ちが収まらず、強引に家族を押し切り和寒へ向かうことに決定。和寒には2つのキャンプ場があるのですが、より山合いの南丘森林公園へ。なんと驚いたことに、このキャンプ場ではカブトムシのオスとメスのイラストが公然と看板に書いてあるのです。しかも古そうな看板。和寒ではかぶとが採れることが以前より常識化しているのか?と思い、胸が高鳴りました。
昼間のうちに、キャンプ場周囲のミズナラ、ヤナギなどをルッキング法で探してみたが、収穫は0.夜に期待することにしました。山の日暮れは早く、もう7時半には真っ暗。子供と一緒に街灯めぐりを開始しましたが、直後からにわか雨が。結局キャンプ場内は信じられないくらいの多くのライバルがいたこともあり、収穫はミヤマメス1匹のみ。これでは気持ちが収まらず、和寒町内のスポットに向かうことにしました。そのころから雨も上がり、2時間半の行程で、やはり採れました。
カブト雄7匹、雌8匹、のこぎり雄3(水牛型1ふくむ)、めす3、その他5でした。南丘キャンプ場を和寒市街地へ下り、山に接するあたりの舗装道路の水銀灯を丁寧に1つ1つあたると必ず採れます。その勢いで、南丘公園から鷹栖へぬける水銀灯もあたってみましたが、こちらはガムシのみで収穫0でした。本当に鷹栖は採れるのでしょうか?それとも僕の探しているスポットはずれているのでしょうか?
1日置いて、8/16(土)の夜。皆さんが行っている西神楽・新開方面へ行ってみました。結果から言いますと西神楽でカブトの雌2匹のみでした。とれたのは競馬場の裏あたりの水銀灯です。誰かが行っていましたが、ゲンゴロウ(ガムシ)のあまりの多さに驚いてしまいました。あと、新開に向かう橋付近で7・8家族が虫かごを持っておろおろしていました。このサイトを読んだのでしょうか?もう有名になっているようですね。
現在我が家には、カブト雄15匹、雌20匹くらいはいます。クワガタは数えていませんが40匹以上いると思います。今年は何とか養殖してみたいと思います。そして自分の家の近く林に放ってみたいと思います。
来年の夏はクワガタの宝庫とされるニニウや穂別に行ってみようと思います。
199なまら名無し:2003/08/17(日) 13:17:09 ID:3eR2nhyI [ H019140.ppp.dion.ne.jp ]
詳細に場所を書くのはやめてくれ〜〜
200なまらカブトムシ:2003/08/17(日) 13:18:33 ID:Hye6O.Vw [ s024099.ap.plala.or.jp ]
いや〜ラジオやネットの力って大きいね。「ここが獲れる」という情報があったら、
家族連れでやってくる。でも、皆さんの様子を見てたら、子供も楽しんでいる様です
が、それ以上に大人が楽しんでいる様子が目立ちますね。

それにしても、昨日の和寒の様子を見たら、このカブトムシの大繁殖など、自然の摂
理を完全に逸脱してますね。既存のクワガタとか餌場から追い出されるんじゃあない
かな〜って思います。こんだけいると、畑のメロンなんかにもやってくるっての、分
かります。幾らでも増える場所あるから、何年後かに害虫として防除基準に乗らなけ
ればいいと思うんですが・・・

まあ、本当のポイントは後の楽しみの為にとっておくとして、今年はかなり獲り過ぎ
てしまいました。獲るのは楽しいのですが、飼うのも楽しいって言っても限度があ
る(笑)。アドレス公開するから、欲しいという人いたらあげますよ。

まっ、獲るのが楽しいんでしょ〜ね、皆さん(笑)。
201なまら名無し:2003/08/17(日) 13:19:16 ID:3eR2nhyI [ H019140.ppp.dion.ne.jp ]
キャンプ場はとか方面はいいけど、道路まで特定できる書き込みは、、、
202なまらカブトムシ:2003/08/17(日) 13:25:26 ID:Hye6O.Vw [ s024099.ap.plala.or.jp ]
>>201
その通り。自分で探す楽しみ無くしてしまいます(笑)。でも、子供の為には多
少ならいいかな? こうたさん、あまり詳しく喋らないでね。

でも、来年になりゃあ〜忘れてるでしょう。それに、平日の夜に遊べる人って、
限られてるから。
203砂川人:2003/08/18(月) 08:26:03 ID:b5F/Itv6 [ nthkid027004.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
おはようございます。
盆休み後半の夜(私にとっては土日の夜)は涼しさが感じられたので
出動しませんでした。(お酒も少し入っていたので…)

気分的にはまだ行きたかったのですが、うちの飼育ケースのカブトが
凄い勢いで喧嘩してるんですよ…自然界では当然の行為なのでしょうが、
飼育ケースの中での殺し合いはちょっと勘弁してもらいたかったので、
これ以上捕っても余計にひどくなるばかりじゃないかと思いまして…

東神楽で捕った一番大きなオスには傷一つ無いのですが、その他の4匹
には頭やら背中に小穴が開いており、恐らくその大きいのと喧嘩をして
傷をつけられたのだと思われます。(3対1で喧嘩しても勝ってます)

なのでその大きいのはこちらで一緒に行った友人(オス1、メス2所有)
にあげました。飼育ケースにもまだ余裕があったので、向こうなら喧嘩
もあまりしないのでは無いかと思いまして。正直言うとかなり大きかった
のでちょっともったいなかったんですけどね。(笑)

とりあえず私の今年のカブト捕りは終了です。
結果としてはオス5、メス3、クワガタ4で、新十津川のカブトはオスが
メスよりもかなり小さく(ツノも小さい)、旭川産のよりも喧嘩も弱いと
いう感じでした。

また来年は来年であちこち行ってみたいと思います。。。
204砂川人:2003/08/18(月) 08:36:30 ID:b5F/Itv6 [ nthkid027004.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
自己レス。
東神楽じゃなくて西神楽ですね。
205なまらカブトムシ:2003/08/18(月) 11:37:35 ID:sd6J1OMI [ n190087.ap.plala.or.jp ]
おはようございます。

昨日は19日の仕事の準備もあって出かけませんでした。今日も結構忙しいので、行
かない(行けない)と思います。旭川近郊はもう1週間程度は夏模様の様ですね。

砂川人さんは、雄5匹、雌3匹をどの様な容器で飼っているのですか? ネットで調べ
ると、特大ケースで雄雌6匹程度がベストだという事ですし、私のケースの中(60*
30*35cm程度)でも、雄同士が1匹の雌を争って喧嘩をしている様子などが具間
見られます。

幸い、背中に小穴が開いているカブトムシは1匹程度といった具合ですが、餌場を争っ
て喧嘩しているのは日常茶飯事ですので、大きいものと小さいものを別容器(これも超
特大ケース)にしました。

試行錯誤してやっているのですが、出来るだけ広い容器で飼うのと、餌場を出来るだけ
沢山作っておくこと、遊び場の木を増やすこと、雌の比率を雄よりも増やすこと、出来
るだけ同じ大きさの個体で飼うなどが、喧嘩しないコツかもしれません。

とにかく獲りすぎたので、クライアントでお子さんがいる方だとか、友人とかに分けよ
うかと思ったりします。アドレスを公開しますので、良かったら差し上げます。数を減
らしたら、また獲りに行こうかな?ってことで、それではまた・・・
206砂川人:2003/08/18(月) 13:46:48 ID:HRaVV05I [ nthkid005018.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
なまらカブトムシさん、メールありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。。。

こちらは、40cmX25cmX30cmくらいのケースです。
ホーマックの昆虫売り場のプラスチックケースでは一番大きいのを
買ってきたつもりですが…(その時は1匹しかいなかったので…)

おがくずは10cm強くらい、木は倒して1本(ゼリー穴有り)、
エサ場は3箇所くらいにしてあります。メスはおとなしく食べている
ようなのですが、オスがちょっと喧嘩っ早いです。(笑)

あまり沢山のケースは置けないのと、今はこのケースに全部が入って
いる状態ですから、これ以上は増やせないかなというところです。
本当は大きさとかで分けた方がベストなのでしょうね…

旭川はもう少しいけそうですか。。。
こちらは夕方すっかり寒くなってしまいました。
半袖でいられないくらいだから、あまり虫も出て来ないでしょう。
207なまらカブトムシ:2003/08/18(月) 16:41:17 ID:sd6J1OMI [ n190087.ap.plala.or.jp ]
こちらこそ、わざわざメールを送って頂き、ありがとうございました。

当方としては、こんなに沢山獲れるなんて思ってませんでしたから、ジャンボケース
2個に小さいケースまで持ってるのですが(出費はかさみました。ハハハ〜)、場所
だけは何とかあるので、こんな大所帯になっても飼っているという具合です。

でも、土は15cm程度、出来れば20cm位にした方がいいとかHPに書いてありま
した。ですので、背の高いケースを選んでいるつもりです。もっとも、アクリル板で
蓋をしたケースでは、湿気がすぐにこもってしまいがちですが、実は土が乾きすぎる
と、卵を産むのにはあまりよろしくないとか。小蝿対策も兼ねて新聞紙などでカバー
するって話も聞きます。実際、湿気がこもる位の方が、土がホクホクして中が暖かい
のです(でも、何となく土が目減りしているような・・・)。以外に管理のバランス
が難しいですね。

旭川はまあまあの暖かさ。でも、部屋の中で仕事をするにおいて、やや快適になって
きましたので、多少秋模様といった具合でしょうか?滝川近辺の事も知ってますので、
今頃はそっちは寒いだろ〜な〜って思ったりします。まあ、旭川の場合、盆地独特の
気象条件でしょうか?。
208なまら名無し:2003/08/19(火) 11:56:52 ID:LatDQozY [ m61-115-57-194.megafit.me-h.ne.jp ]
道内で外来のカブクワ採集した人っているの??
209なまら名無し:2003/08/19(火) 12:01:56 ID:ppnaPpGg [ q178060.ap.plala.or.jp ]
>>208
180番さんがコーカサス捕まえたとか言ってるけど、眉唾ものだな。でも、住める
環境はある訳だし、地球温暖化の影響もあるだろうから、可能性はない訳ではない。
210なまらカブトムシ:2003/08/19(火) 12:10:56 ID:ppnaPpGg [ q178060.ap.plala.or.jp ]
今日、お付き合いのあるクライアントさんにカブトムシの雄3匹、雌4匹を提供。
ちょっとだけスリム化出来ました。旭川も何か晴れてきたので、早く仕事が終わ
ったら今夜ものぞいてみようかな?

このクライアントさん、別の人から子供の為にとクワガタをもらったのだそうで
すが、早速雄雌でベアリング。奥さんがそれ見て、「うちの旦那もそのくらい精
力的にお勤め(?)したらいいのに・・・」って言われたそうです(泣)。カブ
トムシのそれを見たら、何を言われるのでしょう? なんだか、火に油をそそい
だような気がします(笑)。
211帰省者:2003/08/19(火) 13:03:31 ID:.iuuMs3o [ gw.fujisankei-g.co.jp ]
はじめまして。
今週末から1週間札幌(厚別)の実家に帰るんですが、
クワガタを何とか北海道で採取したい野望があります。
どのあたりなら可能性があるでしょうか?
212なまらカブトムシ:2003/08/19(火) 14:02:18 ID:ppnaPpGg [ q178060.ap.plala.or.jp ]
>>211
岩見沢より東側の地域なら、このスレでも沢山情報はあります。あとは、小樽より
も西側・南側とか、苫小牧よりも南側などの山間とかでしょうか?

もっとも、旭川以外の地域ですと、この時期は冷え込みが早いと思いますので、気
温のチェックはマメにしておいた方がいいかと思います。

因みに、田舎といっても田園地帯などは、カブトムシやクワガタムシよりもゲンゴ
ロウの方が多い時期に差し掛かってますので、周りの風景を良く察して採取して下
さい。
213帰省者:2003/08/19(火) 15:26:09 ID:.iuuMs3o [ gw.fujisankei-g.co.jp ]
>>211
情報ありがとうございます。
1週間の滞在ですが、室蘭方面はレンタカーを使って
行く予定ですので、途中の雑木林はチェックします。
東京ではミヤマやヒラタが採取できるんですが、
気温の関係でしょうね?
214砂川人:2003/08/19(火) 15:29:09 ID:ycIdsT0s [ nthkid001057.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
こっちはもう夜は寒いです。
8時9時に半袖で外にいると震えるくらいです。
それよりも暖かい日に何度か行きましたがダメでした。
やはり夜でも半袖でOKじゃないとキツそうな気がします。

場所によってはクワガタばかり捕れるという話も聞きます。
このスレの中盤あたりに書かれていると思いますよ。
私も行ってみたいと思っていましたが、この涼しさなので来年の
お楽しみにしておこうと思っています…
215帰省者:2003/08/19(火) 19:31:41 ID:.iuuMs3o [ gw.fujisankei-g.co.jp ]
>>214
99%あきらめて残りの1%の期待で帰省します。
来年はもっと早めに帰省します。
色々と有難うございました。
216なまら名無し:2003/08/19(火) 19:58:29 ID:tSF7AJbE [ r035111.ap.plala.or.jp ]
カブトだと思って捕まえたらゲンゴロ〜でした
217なまら名無し:2003/08/19(火) 21:24:48 ID:MTVzmgP2 [ i233112.ppp.asahi-net.or.jp ]
ゲンゴローだとおもったらガムシでした。
218なまらカブトムシ:2003/08/19(火) 21:25:47 ID:Vxzcd8/U [ q133140.ap.plala.or.jp ]
本日午後9時現在、旭川市3条8丁目の旭川信金横にある温度計では19℃でした。
旭川は空知よりも多少気温が高いみたいですね。

本当なら、今日など行きたいところですが、これから仕事の飲みが入ってしまいま
した。明日もこんな天気だといいな〜って思う次第です。

今年は夏の前半の気温が低かったせいか、やや遅い時期までカブトムシがいるみた
いです。本来なら、カブト・クワガタ狙いで北海道に来るのなら、やはり6月下旬
〜8月上旬でしょう。
219札幌人:2003/08/20(水) 03:36:48 ID:q/D2SsGg [ p3032-ipbf05sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
札幌近郊なら恵庭周辺が良いですよ。
わりとメジャーなのは恵庭湖周辺ですね。
ミヤマ・ノコ混生してます。(カブトは居ませんが)
昨日今日とまだ獲れてます。
いつもROMオンリーなのでカキコしてみました(^^;
220砂川人:2003/08/20(水) 08:12:12 ID:9eyQDt4o [ nthkid004087.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>215
札幌人さんから新しい情報が出てきましたね!
週末また暖かくなればいいですね〜。。。
221なまらカブトムシ:2003/08/20(水) 09:26:41 ID:kMPMbxlE [ s024081.ap.plala.or.jp ]
>>219
恵庭で一昨日、昨日とノコギリ・ミヤマが獲れているようでしたら、今日の旭川なん
て最高かもしれません。昨晩は3・6街で飲んでいたのですが、私服で出ている人など、
かなりが半袖ですからね。

「99%あきらめて残りの1%の期待で帰省します」と思ってたら、来てみてびっくり
という感じになるかもしれません。昨日は東京から来た人と飲んでいましたが、ここ2
〜3日の東京の最高気温は22℃、旭川に来て「久しぶりに日差し」を見たとの事です。
おまけに「旭川って暑くていいですね〜」とまで東京の人に言われると、拍子抜けを通
り越して、本州方面の天候不順の深刻さを感じたものです。

>>215
あまり当てにならないかもしれませんが、週間天気予報はチェックした方がいいかもし
れませんよ。それと、もう少し出没情報を集めるとか・・・・
222なまら名無し:2003/08/20(水) 10:08:54 ID:qeSCL8A. [ m61-125-17-71.megafit.me-h.ne.jp ]
一昨日から♀ちゃんが出てきません。
どうしたのでしょうか?
土の中で死んじゃうことってあるんですか?
223なまらカブトムシ:2003/08/20(水) 13:00:35 ID:kMPMbxlE [ s024081.ap.plala.or.jp ]
>>222
>土の中で死んじゃうことってあるんですか?

一応あると思いますが、♀だったら、卵産んでるって事も考えられますね。あと、
地上に出て餌を食べようとすると♂が交尾しようとするから、おちおち餌も食べ
れないって感じで、土の中に逃げるってパターンもあります。

引き出しの中とか暗い所にしまってみてはどうでしょう?生きていれば、お腹空
かして外に出てくるかもしれませんよ。
224砂川人:2003/08/20(水) 13:52:31 ID:ncWdoTa2 [ nthkid004206.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
うちもメスは潜っている事が多いです。
出て来るとオスに合体を迫られるようで…
いつも慌てて潜って行きます。(笑)

一昨日大きいオスがお亡くなりになりました…
恐らく先日までのケンカの傷が原因だと思われます。
頭や背中に穴がいくつもあいて、可哀想でした。。。
225なまらカブトムシ:2003/08/20(水) 15:48:13 ID:kMPMbxlE [ s024081.ap.plala.or.jp ]
あと、卵を産み終わった雌も早々に死ぬんだそうです。今日、盛んに交尾していた
ノコギリクワガタの雌がお亡くなりになられました。ひょっとして?って、まだ早い
様な気がするのですが・・・

あと、押入れなどの暗い所で飼うと、昼でも活発に外に出てきます。うちのカブトムシ
なんて、餌を交換しようと押入れからケースを出すと、殆どのカブトムシが外に出てい
いて、蓋を開けると同時に勢い良く土の中にもぐって行きます。

1匹だけやたらといじめられている雄カブトがいる様ですが(傷が絶えない)、それ以
外はいたって元気。餌場を多くしたのが当たったようです。私はゼリーの他にバナナも
与えていて、昼間でもかぶりついています。でも、餌の消費がはやいはやい。これはさ
すがに経費では落とせませんから、こづかいが目減りしっぱなしですね(泣)。
226fusianasan:2003/08/21(木) 02:39:38 ID:kuQDc8Y2 [ pl395.nas911.sapporo.nttpc.ne.jp ]
静内に行った時に取りに行ったらいっぱいいましたよ雨が降ってたとゆうのにメスがおかったですね場所は静内ダムに行く方向ですその辺りになんかぼちあるでしょーそっちにいって虫が集まってる外灯のとこみたらけっこういますよ9時になったらいなくなっちゃうので8時くらいにいったほうがよいとおもわれ
227帰省者:2003/08/21(木) 09:10:19 ID:S0LgxRDE [ gw.fujisankei-g.co.jp ]
なんか少し期待できそうですね。
昨晩は奥多摩まで足を運びましたが収穫ゼロ。
恵庭湖界隈、時間があったら行ってみます。
したっけね。
228なまらカブトムシ:2003/08/21(木) 09:21:44 ID:zuIspK6Y [ q178052.ap.plala.or.jp ]
おはようございます。今日の旭川もさわやかな快晴です。

奥多摩は収穫ゼロだそうですが、気温はどうなのですか?北海道はもう少し夏が
続きそうです。

さて、昨晩も車で35分かけて和寒に行ってきました。同じ目的の車が結構あり
ましたが、それでも雄2匹、雌4匹獲れました。特に雄1匹は超特大で、今年一
番の大物でした。クワガタの雌も1匹いましたね。

旭川よりも多少寒いかもしれませんが、恵庭湖界隈も期待出来るんじゃあないか
と思います。残り少ないですが、来道の際は夏を満喫して頂けたらと思います。
229222:2003/08/21(木) 09:54:11 ID:tpMjuZN2 [ m61-125-17-71.megafit.me-h.ne.jp ]
♀ちゃん昨晩ゼリーを食べていました。
あ〜、良かった…。
皆様ありがとうございました。
なまらカブトムシさんと砂川人さんのおっしゃるように、土から出てきたとたん、
♂ちゃんが迫りまくってましたw
230砂川人:2003/08/21(木) 10:30:59 ID:mk5MOJRU [ nthkid004202.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
皆さんおはようございます。
222さん、♀ちゃんが生きていて良かったですね!
どこの♂もやる事は一緒なんですね。(笑)

なまらカブトムシさん、昨日はこちらも少し暖かかったので、子供を
寝かせる為のドライブがてら地元のポイントを一周してきたところ、
カブトのメスX1、クワガタのメスX3が捕れました。
平日だからか他に来ている人はいなさそうでしたが、それにしてもメス
が多いですね。。。

オスX3、メスX4になったので良い感じですが、クワガタも一緒なので
飼育ケースはごった返しています。(汗)
まあクワガタは全部メスだし、カブトも小さいオスが3匹なので以前の
ような大喧嘩は無い感じですけどね。。。

もういらないと思いつつ、つい行ってしまいました。(笑)
231なまら名無し:2003/08/21(木) 10:44:00 ID:2KO51NDw [ L103154.ppp.dion.ne.jp ]
カブトムシは一度に20個から30個。多いと50個ぐらいの卵を産むそうですね。
ところで、メスのカブトムシは一回の産卵を終えると、それ以降は産卵をしないのでしょうか。
更に、オスが交尾を求めるということは、そのメスはまだ産卵をしていないと考えて良いのでしょうか。

知人からカブトムシを譲ってもらったのですが、もしかしたら、産卵を終わっているかも知れないので、
もう産卵しないかも知れないと言われました。
しかし、オスはメスに交尾を求めるし、昨日は交尾をした様子。
232なまらカブトムシ:2003/08/21(木) 11:23:22 ID:zuIspK6Y [ q178052.ap.plala.or.jp ]
>>231
基本的にカブトムシの雌のサイズで産む事の出来る卵の数は決まるんだそうです。
産卵も1回というのが通説で、生み終わった雌は体力を消耗し、やがて死んでいく
そうです。但し、産卵をしていない雌は長生きですが・・・

カブトムシの雄は交尾し終わった後もしばらくは生きています。特に飼っているカ
ブトムシの雄は結構長生きです。もともと生殖は旺盛な生き物ですから、雌と見たら
交尾が終わった個体でも交尾を求めるでしょう。

ですが、自然界のカブトムシにおいては、雄同士の競争なんかもありますから(とに
かく餌を食べますしね)自然淘汰され、交尾し終わっていない雌が最後まで生きてい
るというのが一般的なのでは?って思います。

獲れるカブトムシにおいて雌が多いという事は、秋がだんだん近づいてきたといって
いいでしょう。でも、数少ない雄はかなり大きいと感じるのですが・・・

あと、雌が十分に餌を食べていないと、卵は産まないんだそうです。ですから、ケース
内で飼う場合は、雌に上手に餌を食べさせる工夫も必要だとの事です。外国産カブトムシ
の飼育においては、交尾が終わったら別の容器で飼育す必要があるという事です。受精し
たら栄養をとる必要があるというのは、人間でも同じ事ですからね。
233帰省者:2003/08/21(木) 12:59:41 ID:S0LgxRDE [ gw.fujisankei-g.co.jp ]
今年カブト7匹を成虫にしましたが、幼虫期間の糞の手入れが大変でした。
昆虫マットを定期的に変えたりとしまして、5月末ころは蛹になりそうなので
そっとしてあげました。成虫期間中も餌代が馬鹿になりませんよね。食欲旺盛で…。
234231:2003/08/21(木) 13:00:52 ID:2KO51NDw [ L103154.ppp.dion.ne.jp ]
譲ってもらったカブトムシは良く食べています。
食べては寝て、食べては寝てを繰り返しているようです。
昆虫ゼリーを与えていますが、オスもメスも本当に良く食べますね。

産卵直後に死ぬわけではないということは、そのメスが既に産卵を終えたかどうかは判別できないということですね。
もう少し様子をみたいと思います。
仮に産卵をしたとして、マットの中で産卵されても、こちらが気づくかちょっと心配ではありますが(w
235なまらカブトムシ:2003/08/21(木) 13:22:56 ID:zuIspK6Y [ q178052.ap.plala.or.jp ]
>>233,234
経験則で述べますが、カブトムシの雌が卵を産むのは、昆虫マットの底の固くな
った所が多いようです。雄は浅い所で眠っていますが、雌は奥まで潜るという感
じですからね。あと、昆虫マットや腐葉土は15cm以上の厚みがあるといい様
です。出来るだけ大きくて背の高い容器で飼うといいと思います。

ネットで調べると、昆虫マットよりも腐葉土の方が早く幼虫が大きくなるようで
す。1齢幼虫とか見つけたら、腐葉土を足すといいと思います。私も子供の頃に
カブトムシの幼虫を腐葉土で飼っていました。マットだと高いですしね。

JTが販売している腐葉土は、無農薬落ち葉のものなんだそうです。出来ればこう
いうものを使うといいかな?って思います。農薬とか残留していると、腐葉土の
発酵が遅れるそうですから、幼虫の栄養状態にも影響するって理屈だそうです。

愛別や和寒のカブトムシが大きいってのも、こういう話をすると何となく分かり
ます。きのこの培地のおが屑などは、良く発酵されたものですし、両町共に牛糞
の堆肥なんかが豊富ですからね。
236砂川人:2003/08/21(木) 13:55:21 ID:Ql.CEnl2 [ nthkid001225.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
1匹から結構な数の卵が生まれるのですね…
以前(50匹とかいた時)成虫が死んだ後に調べた時は卵が数個しか
ありませんでした。成虫が食べちゃったのかな?(汗)
その数個を別の容器に移しておいたところ、翌年成虫化してくれました。
今回はエサをゼリーにしているから、沢山産んでくれるかな??

夏と一緒にこのスレも終わりかと思っていましたが、これからも色々と
お話しできそうですね!
ところでこのスレを立てた人は見てるんでしょうかねぇ。。。
237231:2003/08/21(木) 14:02:47 ID:Q5suVQ56 [ H023137.ppp.dion.ne.jp ]
カブトムシも飼育するのは何かと大変のようですね。

昆虫マット。
自分が素人なので、勘違いをして、この様な言葉を使っているかも知れません。
ホームセンターのペットコーナーのところで、売られているものを買ってきました。
腐葉土だったかも知れないです。 
商品棚にはマットと書かれていましたので、その様な言葉を使用しました。
もう一度、パッケージの内容を調べてみます。

15cmですか・・
マットだか腐葉土のパッケージには5cmから10cmほどと書かれていたので、昨日に飼育ケースもそれに合わせて購入した次第です。
それでも5cmほど追加で入れても大丈夫だとは思いますが。

1齢幼虫を見つけたらとありますが、やはり時々、ほじくり返したりして調べるものなのでしょうか。
何やら質問ばかりの教えて君ですみません。
このあたりはwebでも書かれていないのか、調べられませんでした。

PS.
1齢から3齢という言葉も、昨日にネットで調べて初めて知ったほどでして(w
238なまらカブトムシ:2003/08/21(木) 14:38:58 ID:cJxWmRSU [ q133242.ap.plala.or.jp ]
>>237
色々なHPを見ているのですが、大量に飼う事を想定するなら、このHPが参考に
なるかと思います。

http://homepage2.nifty.com/kabutokuwagata-yh/kabutokaikata.htm

ほじくり返すのもいいのですが、成虫をそのつど出すのも負荷を与えますし、卵の
採集も面倒になりがちですから、大きな容器で、土をやや厚めに敷いておくのがベ
ターだと思います。ホームセンターのでっかい容器か、衣装ケースの大きなものが
良いと思います。

10cmだと、雄でももぐりこむ深さですので、15cm以上あれば、雌は奥、
雄は浅い部分と、住み分けも出来、卵も潰されずに済むかと思う次第です。
239231:2003/08/21(木) 15:16:11 ID:.ibxZep6 [ p6104-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
素早いレスで感動しております。

大量ではなく、オスとメスをそれぞれ一匹です。

紹介して頂いたページは、は昨日に拝見させて貰っておりました。
カブトムシのページって詳しく書かれているページが多いですね。
スイカはダメなんて知らなかったし、バナナが良いなんて考えもしなかった。
これは自分だけはないはず。(と、思いたい)

本日に帰宅したら15cmほどにマットor腐葉土を追加しておきます。
240名無し:2003/08/21(木) 15:19:11 ID:cqIoWzfk [ p2170-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
クワガタ好き!
241なまらカブトムシ:2003/08/21(木) 15:36:19 ID:cJxWmRSU [ q133242.ap.plala.or.jp ]
>>239
まだまだありますが、こんなHPも紹介しましょう。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~numa/Kabuto-index.html
http://www2.synapse.ne.jp/k-wave2/lovekabu/siiku/

自分も色々と試してみたのですが、リンゴは品種によって食いつきが異なるよう
で、今時期の国産のリンゴ(早生種)は駄目な様です。桃はプルーンとかでもOK。
バナナはビタミンやたんぱく質も豊富なのでベストでしょう。食いつきも大変い
いです。フィリピンバナナでも良く食べます。

幼齢幼虫(卵から羽化したばかりのもの)は、小さい餌しか食べれませんので、粒
の細かい昆虫マットがいいようです。腐葉土は少し大きくなってから与えて下さい。

あと、北海道のカブトムシ事情に関するHPも紹介します。
http://homepage.mac.com/takanamba/Beetle/9909152/

これ以外の地域でも大繁殖していますので、きのこや牛糞堆肥がある所では住める
可能性があると解釈した方が懸命でしょう。
242231:2003/08/21(木) 17:49:25 ID:1.8qSnF6 [ p3020-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
上記の2つのページは未チェックでしたね。
カブトムシ通信の方はチェック済みでした。
色々とありがとうございます。

後は産卵をするかどうかですね。
あまり来たいが大きいとショックなので、ダメ元で気長に育てていこうと思います。
子供のために貰ってきたカブトムシですが、自分の方が入れ込んでしまいそうで恐いです(w
243231:2003/08/21(木) 17:50:22 ID:1.8qSnF6 [ p3020-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
来たい ×
期待  ○
244なまらカブトムシ:2003/08/21(木) 19:25:06 ID:cJxWmRSU [ q133242.ap.plala.or.jp ]
>>242
>子供のために貰ってきたカブトムシですが、自分の方が入れ込んでしまいそうで
>恐いです(w

お盆の頃に旭川郊外の水銀灯とか見てまわったけど、どうみても親の方が躍起にな
ってカブトムシ探してましたよ。今の子供って、プレステとか携帯のメールとかに
夢中になっているから、自然を学ばせるなんて言って、実は親がしっかり遊んでい
るって感じにも見えますね。

ホーマックなんかで鈴虫とか買いに来る人なんかも、子供だけでってパターンは皆
無でしょう。親が手渡して「はいっ、これっ」って感じ(笑)。

あばれはっちゃくってドラマ、昔あったけど、はっちゃくがザリガニ採りに行く姿
を今の子供が見たらどう思うでしょう?何だか、悲しい時代になってる様な気がし
ますね。
245なまらカブトムシ:2003/08/21(木) 21:45:12 ID:cJxWmRSU [ q133242.ap.plala.or.jp ]
先ほど、大ケース(60*30*35cm)の掃除をと思い、マットの中を探ったと
ころ、フレッシュな卵を10個ほど発見しました(喜)。当然ながら別容器に移しま
した。これからの生育が楽しみではあります。

もう1つのケース(ホーマックで買った特大ケース)も探ってみましたが、土の湿気
がなかったのか、それとも小さい雄を飼っているケースなので繁殖力がないのか、こ
ちらでは見つかりませんでした。但し、朽木に穴が空いていましたので、クワガタは
卵を産んだ様です。

どうやら、カブトムシやクワガタ虫に卵を産ますには、土に適度な湿気があるのが良
い様です。砂川人さんや231番さんも注意して管理して下さい。
246231:2003/08/22(金) 09:27:50 ID:9GylDfv6 [ p0967-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
卵が見つかったことのこと、おめでとうございます。
羨ましい限りです。

最近は公園などでも、子供達だけで遊ぶ姿は減りましたね。
親としても、この物騒な世の中で子供達だけでの遊びは、少々不安でもありますし。

今朝にケースを見ると、姿が見えませんでした。
潜ってしまったようです。 昨晩からゼリーも食べている様子もありません。
こうなると、つまらないですね(w

3匹を譲り受けまして、オス2匹、メス1匹が同居しております。
オスが2匹だと喧嘩もするだろうと、1匹は里子に出す予定なのですが、子供が渋っておりまして。
247なまら名無し:2003/08/22(金) 09:42:11 ID:g0RcaSwQ [ i141131.ap.plala.or.jp ]
>>246
おはようございます。朝見ると姿が見えなかったとの事ですが、押入れなど、暗い
所にしまってみて下さい。私の所など、昼でも餌を食べまくってます。

あと、様々なHPと昨日の卵の収穫を見て思い出したのですが、カブトムシという
のは30個とかを一気に産むのではなく、色々な所に1個ずつ卵を産む生き物であ
ります。子供の頃にさんざん飼っていたのに、すっかり忘れていました。

あと、雄2匹と雌1匹だという事ですが、基本的には雌の数を増やすとか、餌場や
止まり木が多いと、同じケースで数多く飼えるようです。色々工夫してみて下さい。
結構面白いですから(笑)。
248帰省者:2003/08/22(金) 12:41:01 ID:7FTwc7AM [ gw.fujisankei-g.co.jp ]
東京は久しぶりの真夏日!
今晩の街灯巡りは、カブト、ミヤマが期待できそう!
しかしそれから逃げるように今晩札幌入りです。
しくしく。
249なまらカブトムシ:2003/08/22(金) 13:25:10 ID:g0RcaSwQ [ i141131.ap.plala.or.jp ]
247も「なまらカブトムシ」です。申し訳ない。

東京は真夏日ですか?9月の1週目に東京方面に行く予定が入っていますが、その
日にはあんまし暑くなって欲しくないな(笑)。

でも、東京でもカブトムシやミヤマクワガタが獲れるんですか? まあ、青梅だとか、
奥多摩なんて所もありますから、いるのかもしれませんね。中央線も八王子過ぎたら
田舎だってイメージありますから。

因みに、今日明日の上川地方は雨なんだそうです。今のところは蒸し暑いのですが・・・
250231:2003/08/23(土) 11:39:56 ID:FrpLkAxs [ p6216-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
231の日記
昨日は帰宅すると3匹とも姿が見えず。全て潜っていた。
ゼリーを交換し、霧吹きで水分補給。
ちょっと土をほじり卵が無いかを確認。 
全体を見ていないが、3匹とも元気なのを確認する。しかし、卵は確認できず。
今朝も3匹とも姿が見えなかった。
しかし、ゼリーが減っていたので元気にやっているのだろう。
251なまらカブトムシ:2003/08/23(土) 18:35:50 ID:sUnitLHI [ s025135.ap.plala.or.jp ]
ご苦労さまです。卵が発見出来ず、残念に思います。でも、めげずに土の状態を
良くして下さい。発酵してやや暖かくて湿った土が産卵にはベストだそうです。

本日、友人に雄3匹、雌4匹をあげました。いつもの年ならこの時期だと殆どが
死んでいると思いますが、今年はまだまだ元気ですので驚いていました。あと、
子供と接点のある人にもあげようかなと思ってます。

旭川はややうす曇ですが、ちょっと蒸し暑いという感じでしょうか?気がむいた
ら、今日の夜も遊びに行こうかと思います。
252231:2003/08/24(日) 09:15:10 ID:ERNRcw5o [ p0484-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
231の日記
以前からちょっと気になっていた小さな虫。
蓋を開けると、一匹か二匹ほど飛び回る。
そこでマット(幼虫の餌にはならないと書かれていました)を全面交換。
卵を探してみたが、やはり見つからない。
マット交換後、暫くするとまた小さな虫が(w なんでだろう・・
夜中に「ぶんぶんぶーん」という音が。 メスが羽を広げて飛び立とうとしていた。
脱走を企てたのだろうか。

なまらカブトムシさん
取りあえず購入したマットは使い切りました。
卵がなかったのが残念です。 しかし、まだ諦めた訳ではありませんので(w
それでも確かに、カブトムシ達の寿命の時期ですよね。
253なまらカブトムシ:2003/08/24(日) 16:05:07 ID:ahsB/yKc [ n190200.ap.plala.or.jp ]
>>252
ホーマックで売っている幼虫の餌にならないと書かれているマットは、安いのと細
かいのが取り得。私は少しだけ割高な朽木マットと同比率で混ぜて使っていました。
結果的に、湿度を保ったケースでは卵を産み、乾燥気味のケースでは卵を産みませ
んでした。

ですので、少し割高な外国産カブトムシ用のハイパーマットを購入し、朽木マットと
同じ比率で混ぜて使っています。すると、ケースのアクリル板の蓋があっという間に
水蒸気で曇るなど、前とは明らかに違ってきました。ケースの中は蒸し暑く、真夏の
様です。土の種類を選ぶと、土の発酵が促されるみたいです。

昨日も覗いて見ましたが、雌が1匹獲れただけで、車に引かれている個体もなし。ど
うやら、北海道に秋がやってきたようです。どうやって卵を産ませたらいいのか?腕
の見せどころですね。

あと、小さい蝿は防虫カバーとか付けない限り、必ずやってきます。たとえ昆虫ゼリ
ーを餌としても、どうやらそれを餌とする様です。良く発酵した土も、カブトムシの
糞も染みていて好きな様ですね。
254231:2003/08/24(日) 17:39:52 ID:.8o6/w6g [ p3177-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
ホーマックなどのホームセンターでも売られていますか?
やはりペットショップまで行かねばダメでしょうか。

防虫カバーは新聞紙でも良いと、どこかのHPで紹介されていましたね。
言われて思い出しました。 これでまずはやってみます。
255なまらカブトムシ:2003/08/24(日) 18:00:18 ID:ahsB/yKc [ n190200.ap.plala.or.jp ]
>>254
最近はホーマックなどでも外国産カブトムシを売っていますので、ホームセンター
にもあります。当然ながら、ハイパーマットはホーマックで購入しました。専門店
にもありますが、同じ商品でも値段がかなり高いと思いました。

その他、ガラス製の大型容器から、加工する道具に至るまで、ちょっとしたペット
ショップなんかよりは道具・用具はそろっています。値段的にも一番安い。子供の
頃に苦労した事を思うと、便利な時代になったと実感するばかりです。

但し、幼虫飼育を少しこだわるなら、園芸用の腐葉土で無農薬のものを入手すると
か、きのこ栽培をやっている人からおが屑を入手するなど、工夫が必要でしょう。
ハイパーマットで成虫まで飼うってのは、コストがかさみ過ぎますからね。

さすがに園芸用品については専門ショップの方がいいようです。旭川や深川などに
はいい園芸屋がありますので、幼虫が大きくなったら、そういう所で腐葉土を購入
するのも手でしょう。

あと、新聞紙もマメに代える必要はあるかもしれません。土の発酵具合が良すぎる
と、新聞紙が湿ってしまう可能性もありますからね。自分でやってみた感じでは、
その位の方が卵は産むようです。
256231:2003/08/25(月) 12:45:09 ID:yHBrtfus [ p8223-ip04sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
231の日記
帰宅すると2頭は土から出ていた。(頭という呼び方はどこかのサイトで勉強)
小さな虫が2匹もケース内を飛び回っている。
外に持っていき、蓋を開け、霧吹きで水分補給。
ちょっと多いかなと思うぐらいに、たっぷりと吹きかけた。
蓋を閉める時に、新聞紙をケースと蓋の間に挟む。
家に戻り、餌の交換。 子供がもう一頭を見たいと駄々をこねる。
仕方がないので、ほじくり返し、元気でいることを確認。
ほじりながら卵を探してみたが、やはり見つからない。
次回の休みにハイパーマットを探すことを誓って、ケースを暗い部屋へ移動させた。
257なまらカブトムシ:2003/08/25(月) 14:23:12 ID:5YB.tLyk [ n190070.ap.plala.or.jp ]
お子さんのいる家庭で飼うのも結構大変ですね。もっとも、私も幼少の頃なども、しば
しば覗いてたものですがね。

でも、卵を産ませる場合は、少しさわらない方がいいみたいです。昨日、産んでるかど
うかを覗いてみましたが、1個しかありませんでした。でも、雌が数日潜りっぱなしで
とりあえずは1個産んでいるのですから、掘ってみて「しまった〜」と思いました。

カブトムシは1個1個卵を産む生き物ですから、少なくとも1週間はほったらかしにす
べきだったのです(つまり、産む直前で掘り起こしてしまったという事ですね)。以後
気をつけるという事で、しばらくは我慢しながら環境作りというところです。

あと、小さい蝿は、基本的にはカブトムシには害はありませんが、餌の腐食を早くしま
すので、少数で飼う場合には、やはりなんらかの対策をすべきなんでしょうね。という
事で、それではまた・・・
258231:2003/08/25(月) 16:39:57 ID:wVk1NqL2 [ p1055-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
一週間はほじらない。
肝に銘じておきます。 子供にももちろん伝えておきます。
餌だけは毎日交換しておりますので、これだけは続けたいと思います。
259なまらカブトムシ:2003/08/25(月) 17:29:30 ID:5YB.tLyk [ n190070.ap.plala.or.jp ]
あと、カブトムシの便の様子なども観察してみて下さい。西瓜やメロンだけで飼
うと、便がシャビシャビになりますが、ゼリーやバナナで飼うと、どうやら便が
硬くなる様です。

通常、この時期にはカブトムシって死ぬものなのですが、うちのカブトムシは雄
1頭、雌1頭が死んだのみで、残りの36頭はめちゃくちゃ元気です(人にあげた
14頭はどうなったか知りませんが)。昼はだら〜んとしていますが、夜になると
ケースの中をブンブン飛んでます。夜は雄に求愛を求められますので、雌は昼の間
に餌をとってる様ですね。餌を良く食べて、なるべく多く卵を産んでもらいたいも
のですね。

卵を産めば役割は終わりだそうですが、なるべく長く生きさせたいものです。
260なまら名無し:2003/08/26(火) 23:37:51 ID:odcZp8ak [ y070146.ppp.dion.ne.jp ]
なんかカブトの首の筋がだんだん伸びてきているような感じがするけど
気のせいだろうか?そんなことあります?
261なまらなまり:2003/08/28(木) 00:22:56 ID:e6DgSlf2 [ s110197.ap.plala.or.jp ]
筋力低下(老化)では?
262なまら名無し:2003/08/28(木) 01:01:22 ID:DBakV1YE [ OTAcd-01p7.ppp.odn.ad.jp ]
俺は去年7月の終わりにY町でカブト♂を灯火採集した。
そして今年の1月20日まで生きていたよ。
息絶えたその姿はまさに大往生という感じだったよ。
今年はその場所でノコorコクワを大量に採集。
もちろん飼育できる数に限りがあるので、ほとんどリリース。
いやぁ楽しかった。
263なまら名無し:2003/08/28(木) 03:07:56 ID:MPv6IatE [ O015179.ppp.dion.ne.jp ]
北海道の皆さん、ユキムシってなに?
264( ^^)_どうぞ:2003/08/28(木) 03:13:22 ID:al5.HEMY [ m017221.ap.plala.or.jp ]
265和み(__):2003/08/28(木) 03:24:11 ID:al5.HEMY [ m017221.ap.plala.or.jp ]
 ゆきんぼ ゆきんぼ  飛んで来い
     冷たい冬を 呼んでこい  冬将軍を 連れてこい
266なまらカブトムシ:2003/08/28(木) 09:59:05 ID:gRL9Z5xU [ o035169.ap.plala.or.jp ]
外国産カブトムシについての報告書類です。
http://www.trafficj.org/press/summary0725.pdf

逃がしたりするのは絶対に止めましょう。
267231:2003/08/29(金) 09:30:58 ID:Syppsa6k [ p2161-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
231の日記
今日も3匹とも元気だった。   おわり。



平和なり
268なまら名無し:2003/08/29(金) 10:48:04 ID:/XDP/ZeQ [ U062233.ppp.dion.ne.jp ]
>>266
逃がしたのではなく、
勝手に脱走していなくなったのは、どうすればいいのでせうか?

ホペイつがい2匹・・・
269なまらカブトムシ:2003/08/29(金) 17:45:34 ID:hrQU4BRo [ o136012.ap.plala.or.jp ]
>>268
一言いえば、脱走するような飼い方するのも止めましょうという事なんだが、終わ
ってしまった事は、しゃ〜ないなって感じ。

でも怖いわ、マジで。南方系の昆虫だからどうなるかしらんが、増えてしまったら
大変な事になる。
270砂川人:2003/08/29(金) 18:00:52 ID:D8NmyuL2 [ nthkid027095.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
どうも、砂川人です。
最近ちょっと忙しくて来れませんでした…

昨日と一昨日、久し振りに子供を寝かせるドライブでブラっとポイントに
行ってみたところ、連日ミヤマのオスをゲット。あとカブトのメス1を
ゲットできました。ミヤマは全長8センチくらいあり、大きいです!!

それからカブトがタマゴを産みましたので、別のケースに移しました。
今後が楽しみです♪
271なまらカブトムシ:2003/08/29(金) 18:55:16 ID:hrQU4BRo [ o136012.ap.plala.or.jp ]
お久しぶりです。

まだいるんですか?ようやく1匹2匹と死にはじめたという感じで、秋を感じて
いたのですがね。卵は結構回収しましたので、別の容器に移しています。雌が先
に死んでいますので、たぶん卵を産んだものと察します。

この間、滝川の友人にカブトムシをあげた時に聞いたのですが、滝川でも江部乙
あたりの堆肥場に飛んできたという話を聞きました。今年はともかく、来年が楽
しみですね。
272なまら名無し:2003/08/29(金) 21:50:21 ID:wctU2vB2 [ EATcf-514p64.ppp15.odn.ne.jp ]
今年は全然だめだった・・・
273なまら名無し:2003/08/29(金) 22:05:30 ID:snX3u5Nw [ p9142-ipad26sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
売っているクワガタは長生きしないのなんでか知ってますか?全部の店で無いですが足の根元に注射打ってるからですしってましたか?病気防止なんですよ!
274なまら名無し:2003/08/29(金) 22:14:30 ID:MnBXYhlQ [ pdd2f29.spprac00.ap.so-net.ne.jp ]
病気防止で注射打ってるのに、長生きしないのはなぜ?
275なまら名無し:2003/08/30(土) 17:43:26 ID:96PtzDwI [ p9142-ipad26sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
↑クワガタの為の注射でなく人間にうつらない為だから。
276こうた:2003/08/31(日) 14:58:43 ID:vXJkVx8E [ Cashk2DS10.hkd.mesh.ad.jp ]
砂川人さん、まだ採れるのですね。それにしても80mmは大きいですね。ぼくも3年前に江別で7.5mmもミヤマも雄を採ったときには、体が震えるほど興奮しました。
そう言えば、旭川市内でしたら、嵐山もカブトが採れるようです。来年試してみようと思います。
277帰省者:2003/09/01(月) 12:29:35 ID:PeQE33/. [ gw.fujisankei-g.co.jp ]
昨日まで札幌滞在して2日間だけ採取探索してきました。
初日は恵庭湖に行く予定でしたが、道に迷い北広島の不二?ゴルフ場付近に行きました。
夜中は暗く街灯めぐりしましたが、黒いノコギリカミキリを発見。
採取はしませんでした。(一瞬オオクワと見間違えた)
次は野幌森林公園に昼間行きましたが、いそうな気配はあるものの成果なし。
やたら瑞穂池のところにトンボが飛んでいて秋だなと実感しました。
東京はまだまだ蒸し厚く期待は出来そうです。
お留守番していたオオクワも元気で安心しました。
278231:2003/09/01(月) 13:30:37 ID:YitIAhAs [ p7163-ip03sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
231の日記

ケースを見ると2頭がひっくり返りもがいていた。
まさに亀さん状態。
びっくりした・・・・・


今日も平和なり
279砂川人:2003/09/04(木) 13:16:47 ID:O1BngTTk [ nthkid005069.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
昨日の夜、外に出たら半袖でも何とも無かったので行ってみました。
でも一匹も捕れませんでした…(捕りに来てる車は他にも1台いましたが)
2時間走り回って収穫0っていうのも寂しいですね。。。
ガとガムシはまだいるんですが…
280なまら名無し:2003/09/04(木) 13:33:54 ID:NR9wbKCE [ m017068.ap.plala.or.jp ]
俺のともだちは今でも一日で三十匹くらい捕まえてくる。
当方幕別町
281砂川人:2003/09/04(木) 15:22:44 ID:dX.exc3k [ nthkid005135.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
幕別恐るべし…
282なまら名無し:2003/09/04(木) 18:51:27 ID:i1u1R7gw [ H019016.ppp.dion.ne.jp ]
昨日今日の話か?
さすがに無理じゃない?
283なまらカブトムシ:2003/09/05(金) 01:14:39 ID:LCJkO6dw [ i135114.ap.plala.or.jp ]
お久しぶりです。パソコンのトラブルで参加出来ませんでした。

一昨日(水曜の晩)に久しぶりに和寒、愛別に行ってみました。すると、和寒
でカブトムシ雄1頭、雌1頭が獲れ、勢い余って愛別に行くと、カブトムシの雌
2頭に、かなり大きなミヤマクワガタが1頭(雄)が獲れました。砂川人さんほ
どの大物ではないかもしれませんが、かなり大きなカブトムシに喧嘩を売って勝
てる代物ですので、成果は大といったところでしょうか?

週末は所用がありますので、もう行かないと思いますが、9月に入っても獲れる
なんて信じられません。でも、上川地域はまだまた暖かいので、明日、明後日な
ら可能性はあるかもしれませんね。

最近、カブトムシがやたらと卵を産みますので、回収するのを止め、自然淘汰で
生まれたもののみを育てようと思います。100頭とか生まれたら大変ですからね。
284231:2003/09/05(金) 12:39:41 ID:aNbIMegE [ p3151-ip02sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
231の日記
今は土の中を見ることを控えてる。
あれから一週間ほど立つだろうか。 そろそろ卵チェックをしてみよう。

今日も平和なり
285なまらカブトムシ:2003/09/08(月) 20:56:32 ID:cQCFio/6 [ i135114.ap.plala.or.jp ]
3日間の出張から帰ってくる。特大ケースの中の小さいカブトムシ3頭が死んで
いた。但し、クワガタはいたって元気。また、超特大ケースの中の大きなカブト
ムシは全く死んでいなかった。湿度、温度がちょうどいいのか、全く死ぬ気配を
感じさせない。餌はゼリーカップの奥まで食い尽くしていた。

観察用の卵を入れたケースをひっくり返したところ、幼虫2匹を発見。今後が楽
しみである。

そういえば、特大ケースの土を3週間くらい覗いていない。もしかしたら幼虫がか
えっているのかもしれない。
286なまら名無し:2003/09/09(火) 23:31:17 ID:RHAgt0dI [ H019015.ppp.dion.ne.jp ]
今プリンカップに入れていた卵を見たらちょうど一匹孵化したとこでした!
そして他の卵がミクロ単位でプルプル震えている!
凄い!
287なまらカブトムシ:2003/09/10(水) 01:27:23 ID:XHfSK/Zw [ i135114.ap.plala.or.jp ]
最近、がたいの小さな雌が次々と死んでいます。その度にケースの底に卵を発見。
小さい個体は特大プラケースに、大きい個体は超特大のガラスケースに飼っていま
すが、プラケースの小さな雄雌が先に死んでいきます。体力を使い果すのが早いの
でしょうか?

大きいカブトムシは、最近ケースの中で飛ばなくなりましたが、餌は相変わらずや
たらと食べています。最近はゼリーよりもバナナの方を好んで食べているようです
ね。どうやら、10月初旬までは生きているようです。

どうやら、皆さんも卵が孵化だしたようですね。大きくなるように、特性のクヌギ
マットを製作中です。
288砂川人:2003/09/10(水) 09:35:59 ID:H6MRpZ4A [ nthkid027239.hkid.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
おはようございます。昨日は結構暖かかったですね!
夜8時頃にドライブしてて、メスを1匹ゲットしてきました!!
ガムシ(ゲンゴロウ?)はその時点で30匹くらいいました。(今年最多でした)
なので夜中にもう1度行きたかったのですが、子供が寝たのが遅かったので残念
ながら行けませんでした。。。(涙)

タマゴはいくつか産まれましたが、まだそのままのようです。
まだ幼虫用のケースにはフタが無いのですが、ヤバイでしょうかね?
家族が小さなイモ虫みたいのが服に付いていたと言ったいたのですが、まさか産
まれたばかりのがケースから出たのでしょうか…(汗)
289なまらカブトムシ:2003/09/10(水) 21:28:07 ID:XHfSK/Zw [ i135114.ap.plala.or.jp ]
砂川人さん、お久しぶりです。また雌が獲れたのですか?今年のカブトはかなり
しつこいですね。

幼虫用のケースには新聞紙とかで蓋をした方がいいと思います。マットが乾燥し
たら、具合のいい餌がないという事になりますからね。

今日、久しぶりにプラケースの卵を掘り起こしてみました。卵は十数個ありまし
たが、幼虫はいませんでした。狭いケース(とはいっても、市販品では一番大き
いケース)なので、孵化する前にひっかきまわされて死んでしまったのかもしれ
ません(泣)。

卵はスプーンですくって、マットの上にきれいに並べました。クワガタの卵と思
われるものもありましたので、孵化するのが楽しみです。
290231:2003/09/11(木) 12:28:52 ID:tfy41OJc [ p0875-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
231の日記

8日の夜 雄の1頭が死にかけていた。
既に瀕死の状態。 
火曜は自分は終日外出であり、既に死んでいたようで子供がお墓を作った。
291なまらカブトムシ:2003/09/11(木) 19:53:47 ID:n02kUaNU [ i135114.ap.plala.or.jp ]
特大プラケースの底を見てみると、早速卵を3つほど発見!昨日はぎゅうぎゅうに
マットを押し込んで埋めていったのですが、これが効果があったようです。何でも、
カブトムシは硬い土に卵室を作って産卵するとのこと。それを意識してマットを詰
めたのですが、わずか1日で効果が出るとは・・・

しかし、卵を発見する度に雌が1頭、2頭と死んでいきます。大きな雄は相変わら
ず餌ばっかり食べているのですが・・・

埋葬は、近隣の木の下に埋めます。花なども植えているところですので、土に返る
のも早いのかもしれませんね。

最近、小さなダニが目立ちはじめましたので、マットの中に炭を何本か入れ、表土
としてフレッシュなクヌギ純太君をかぶせました。適度な加水は不可欠ですが、度
が過ぎるとあまり良くないようです。
292なまら名無し:2003/09/11(木) 21:39:34 ID:y0FYsSlY [ H019015.ppp.dion.ne.jp ]
製材所とか行ったら広葉樹のおが屑とかタダでくれるとかないかな〜
293砂川人:2003/09/12(金) 01:46:59 ID:ryE44jpo [ nthkid016156.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ただ今帰宅です。また行ってしまいました。(爆)
本日はなんとメス2頭にオス1頭、それからクワガタのメス1頭ゲットできました!
少し肌寒かったのですが、ポイントには車にひかれた死骸が3つもあったので、もし
タイミングが良ければ6頭捕れてたかもしれません。。。(涙)
あれ!? でもそれって地元じゃ今季最多発見日じゃないの!?
何なんでしょう…もしかして夏が短かったから羽化が遅れてるのでしょうか!?
今日のメスは2頭とも土から出てきたばかりな感じの汚れ方でした。
オスは赤々と艶のある旭川で捕れたような大型のでした。
今まで地元では小さいオスしか捕れていなかったので、もうしばらく暑い日の夜の
楽しみができそうです。。。
では、明日も仕事なのでそろそろ寝ます…
294なまらカブトムシ:2003/09/12(金) 09:16:54 ID:mxkfmYD. [ i135114.ap.plala.or.jp ]
砂川人さん、ご苦労様です。昨日は砂川に出張でしたが、何だか暑いなとは思った
のですが、やはりいたんですね。

でも、雄がかなり大きなものだという事なら、やはりシーズン終盤戦だと思います
よ。自分も、8月末とか9月初旬とかに獲った雄はかなり大きなものでしたし、飼
っているものも大きいものは、どうやら長生きしそうですからね。やはり、餌場で
勝てるというのが決め手の様です。

羽化も遅れていると思いますが、暑くなってきたので生きながらえているという事
も考えられます。

いずれにせよ、夏が長いという事はいいことだと思います。それではまた・・・
295砂川人:2003/09/13(土) 00:45:35 ID:FlK4CNAM [ nthkid024098.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
今日もついまた行って来ました。(笑)
明日は台風(雨)なので今夜は外せなさそうな気がして…
予感は見事に的中、オス2頭、メス5頭、クワガタのメス1頭ゲットです!
他にもまた新しい死骸もあったし、昨日の3頭もマグレじゃないようですね。
台風の後の気温はどうなるのでしょう。。。

なまらカブトムシさん、砂川来てたんですか〜。
旭川と比べてこっちの暖かさはどんなものですかね?
今夜も長袖で行きましたが、途中で脱いで半袖で捕ってましたよ。(笑)
もしこちらまで遠征する時はメールでも下さい。おつきあいしますので!
296なまら名無し:2003/09/13(土) 15:01:37 ID:pgj0NqMk [ i135114.ap.plala.or.jp ]
砂川人さん、この時期にしては凄いですね。そういえば、砂川は旭川よりも蒸し暑い
という印象がありましたので、カブトムシとかが動くにはいい陽気なのかもしれませ
んね。

でも、旭川にもいました。昨晩はやけにカブトムシが容器の中でブンブン飛んでいた
ので、ひょっとすると・・・と思い、夜中に西神楽に行くと、いました。いずれも小
さいのですが、雄1頭、雌1頭獲れました。小さくてもこの時期に獲れたという感動
はありますね。

夏の時期にも雨の前日はかなり獲れましたので、雨の前後の気温の高い日などは、チ
ャンスがあるのかもしれませんね。
297なまら名無し:2003/09/13(土) 18:18:10 ID:XbJNPDnM [ H019015.ppp.dion.ne.jp ]
採りに行きたいけど、老カブとの体力差がな〜
298なまら名無し:2003/09/14(日) 01:15:11 ID:pkY/3ztE [ proxy23.rdc1.kt.home.ne.jp ]
昔、初めてカブトムシを飼った時、放尿のダイナミックさに驚愕しました
299砂川人:2003/09/14(日) 01:45:51 ID:llueOpG. [ nthkid024098.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
台風来てますね〜。
外に出たらやたらと暖かい…
さすがに今夜は行きませんでしたけど、12時前なら出てたかも!?
300なまら名無し:2003/09/14(日) 01:46:31 ID:CkAHqgVA [ p1182-ip02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]

カブトget