1 :
名無しなんじゃ:
2 :
名無しなんじゃ:2005/09/15(木) 13:27:35 ID:vFCCp7t.
前スレに貼ってなかったから探したぞ。。
ま。
>>1乙
3 :
名無しなんじゃ:2005/09/15(木) 21:23:40 ID:jAr2w4DA
高山に行ってみようかな。( ´,_ゝ`)イ ヒ
4 :
名無しなんじゃ:2005/09/16(金) 08:36:45 ID:ObsHupa.
( ´,_ゝ`)イ ヒ
5 :
名無しなんじゃ:2005/09/16(金) 08:49:21 ID:ObsHupa.
6 :
名無しなんじゃ:2005/09/17(土) 17:04:17 ID:pIdLW7lQ
『ふるさと丹原』ありました。
ヨカターヨ。・゚・(ノД`)・゚・。
7 :
名無しなんじゃ:2005/09/19(月) 15:14:30 ID:Ez9RQ.iQ
最近人気無
8 :
名無しなんじゃ:2005/09/19(月) 15:15:57 ID:cC7D3LJ.
3
9 :
名無しなんじゃ:2005/09/19(月) 16:09:38 ID:GDFLl0Kw
つか広島の廃墟っ案外少ないしパンチ低いしおもしろくないし…
10 :
名無しなんじゃ:2005/09/19(月) 16:28:58 ID:uM7s82GQ
どこいってたんだよ〜。
探したじゃないか!
11 :
1:2005/09/20(火) 11:05:54 ID:6y9txYts
>>2だって気づいたら300ってたんだもの…
>>9確かに少ないよね。だからここで情報交換しようってことなのさ!
>>10ごめんね、ごめんね、ごめんね。
以降名無しに戻ります。
12 :
名無しなんじゃ:2005/09/20(火) 20:47:12 ID:H0p8R4Xc
どこかにある物件の情報交換するより
みんなで作ろうよ廃墟
13 :
名無しなんじゃ:2005/09/20(火) 21:45:05 ID:1hJXxy6.
↑
どうやって?
どこかの集落を襲撃するのか?
14 :
名無しなんじゃ:2005/09/21(水) 01:03:51 ID:A7Tr0m/c
>>1
乙!ありがd!よ〜し廃墟だ。また書き込むぞ!
15 :
名無しなんじゃ:2005/09/22(木) 13:49:09 ID:1y6WuRI.
今、那須に行ってきたが「よくもまぁ、こんな所に住めるよなぁ」っと関心した。
本来なら戸河内側から行けば近いのだが、この度の台風で通行止め。
吉和からでないと行くことが出来なかった。
片道7キロはあるので大変だった。
那須手前にも集落が4、5件あるけど、川沿いの為台風の夜は非常に恐ろしいと思う。
間違いなく、孤立するね。
16 :
名無しなんじゃ:2005/09/22(木) 16:54:17 ID:ycz8T4cw
わざと作っても面白くないし、何の魅力もない。
その集落がどういう運命を辿って来たか、廃墟にならざるを得なかった
事情ってもんが存在して初めて廃墟は誕生する。
17 :
名無しなんじゃ:2005/09/22(木) 20:23:42 ID:4Byt5Tpk
那須の人たちも怪訝だろうね
ひょこっとヨソ者が来たかと思うとしげしげと眺めて去っていく
んなことが度々…
18 :
名無しなんじゃ:2005/09/22(木) 22:35:41 ID:Z1SQn3qw
那須にはアトリエがあったが、見学者は来るのかな?
19 :
名無しなんじゃ:2005/09/22(木) 22:43:26 ID:HCDrHkSw
そうそう、今日那須行く途中立岩ダム付近でクロ〇コヤ〇トの車とすれ違ったけど、那須の方まで配達に来るんだね。
採算があうのかな?
20 :
grandfather:2005/09/22(木) 22:58:40 ID:yCGvVqio
福山の本郷温泉も廃墟で、営業してるとこはないはずなのに、
某電話会社のエリアマップにまだ名前が載ってます。
21 :
名無しなんじゃ:2005/09/23(金) 18:20:47 ID:./Ooyam2
まだ営業してるんですよあそこは。
過去にいた人たちの為に。
22 :
ウルフ木村一利:2005/09/23(金) 20:39:59 ID:nfjDEOSA
安芸高田市のあまご温泉も廃墟で,営業してるとこはないはずなのに,
某地図会社等のマップにまだ名前が載ってます.
23 :
名無しなんじゃ:2005/09/23(金) 23:57:53 ID:WEZ5pV5Q
己斐峠
24 :
名無しなんじゃ:2005/09/24(土) 00:17:37 ID:.nXbiqGA
お前らもっと自宅周辺を回ってみろ!
思いがけない所に廃墟がある。
となりの家は生活感があって衛星放送のアンテナついてるのに、廃墟は昭和の看板ブラさげて崩れかかってる。
これが廃墟の美です。
25 :
名無しなんじゃ:2005/09/24(土) 01:17:31 ID:y.GTor86
呉の住宅地域には廃墟点在してるって知ってた?
26 :
名無しなんじゃ:2005/09/24(土) 09:39:11 ID:0H2qkYcw
>>25教えてください、私の親戚が呉にいますので、今度見てみます。
27 :
名無しなんじゃ:2005/09/24(土) 09:50:49 ID:IyM6MxV6
のうが高原を裏から上ろうとしたら、山奥深くにサーキットがあった。
なんとそこには人が・・やばい気がしたので逃げました。表の道も
裏の道も今は登れません。どなたか他に良い道が有ればおしえてください
28 :
名無しなんじゃ:2005/09/24(土) 11:49:15 ID:DIZQIeys
呉自体が廃ry
29 :
名無しなんじゃ:2005/09/24(土) 13:44:20 ID:AIpNGg8Y
ツーリングで林道走ってると廃墟よく見るなぁ
大村昆のオロナミンCの看板が掛かってるのがデフォ
あれみると、うはwwwおkwwwって
俄然やる気が出てくるよ
30 :
ウルフ木村一利:2005/09/24(土) 13:57:20 ID:7NVk9jbc
先週,S老人憩いの家に寄ってみましたが,
最近はここを訪れる人が増えたようです.
新しい煙草の吸殻が目につきました.
31 :
名無しなんじゃ:2005/09/24(土) 21:27:51 ID:2RCVBY1Y
火事にならないか心配だな。
32 :
名無しなんじゃ:2005/09/24(土) 21:33:47 ID:zAjAvjLo
先日、山王原ー丹原林道に入りましたが、先般の台風の影響で路肩が崩壊して
車での進入は無理でした。当分廃ウエィになりそうです。
33 :
名無しなんじゃ:2005/09/25(日) 00:02:14 ID:78avvKw2
>>32>路肩が崩壊
どこらへん?
丹原線、終点近くにやばそうな箇所はあったが
他はダイジョブそうだったのに。
34 :
名無しなんじゃ:2005/09/25(日) 12:30:51 ID:2V7oZDY2
宇賀峡に行ってきましたが,
『高山方面倒木のため通行止め』
の看板が出てました。
35 :
名無しなんじゃ:2005/09/25(日) 15:09:34 ID:eWXWBXCc
よく考えたら台風が去った後に見に行こうとするのが間違いだよね。
36 :
名無しなんじゃ:2005/09/25(日) 22:48:44 ID:fppCrQGk
>>33
戸山側から入って7〜800mくらい登った所です。一旦そのまま進みましたが、道路の右側が、今にも崩れそうで断念して帰りました。
後で思うと、本当に怖かったです。
37 :
名無しなんじゃ:2005/09/25(日) 22:54:58 ID:fppCrQGk
>>33
戸山側から7〜800m登った所です。谷底へ道路の1/4が崩落しています。
いつ復旧するんですかねー
38 :
名無しなんじゃ:2005/09/26(月) 18:03:35 ID:TcyhHI5g
案外住宅街のなかの廃墟って面白いよね。
39 :
名無しなんじゃ:2005/09/26(月) 19:41:28 ID:bJjTpJKc
入りたいんだけど入れない…
あのもどかしさがまたいい
40 :
名無しなんじゃ:2005/09/26(月) 20:15:21 ID:KUFQGlIg
38
それってどこ?
41 :
オサレな名無し魔女:2005/09/27(火) 02:42:10 ID:OPopCLNs
わくわく、わくわく。
42 :
名無しなんじゃ:2005/09/29(木) 18:04:25 ID:HGeb49og
で、呉の廃墟ってどこなの?
43 :
名無しなんじゃ:2005/09/29(木) 22:54:02 ID:pKdzTIi.
>>40それは自分で探すんだよ。
もしかしたら、あなたの街にあるかもね。隣町かもしれない。
何より名も無き廃墟ってのは美しいもんだ。
44 :
名無しなんじゃ:2005/09/29(木) 23:01:55 ID:pZyG2vHY
45 :
名無しなんじゃ:2005/09/30(金) 00:03:25 ID:DVLNezMs
己輩峠、うおきりダムの他に市内でゾッとするようなスポットない?
46 :
名無しなんじゃ:2005/09/30(金) 00:16:25 ID:Lj9Saq4w
↑
黄金山。
とある屋敷前でクラクション鳴らすと…
47 :
名無しなんじゃ:2005/09/30(金) 11:54:38 ID:YWt/98lc
893に缶禁される
48 :
名無しなんじゃ:2005/09/30(金) 15:08:04 ID:m0xZjnug
ゾッとしたよ
49 :
名無しなんじゃ:2005/10/04(火) 15:01:18 ID:.d8PoaII
向洋駅裏の廃墟郡撤去されちゃったよ・・・。
50 :
名無しなんじゃ:2005/10/04(火) 20:09:40 ID:UkWPBNSU
まじ?
あそこは何年か前まで人が住んでたよね。
どんなビンボーさんが住んでるのか気になったなー。
51 :
名無しなんじゃ:2005/10/04(火) 22:29:21 ID:0CAXKlEM
あそこ夏に草が茂ってるの見るの楽しみだったんだよね・・・。
猫の棲家だったし・・・。
52 :
名無しなんじゃ:2005/10/10(月) 07:54:46 ID:Ea3xBrpY
丹原への道が途絶えてからこのスレも動かなくなったな。
寂しい・・・
53 :
名無しなんじゃ:2005/10/10(月) 10:05:14 ID:cnSewNZQ
もうあの場所は、そっとしておこう
54 :
名無しなんじゃ:2005/10/10(月) 20:01:37 ID:Bh9rPvrw
てかさっき知ったんだけど糸崎病院ってトコはもう何もないんだね
そう考えたら一昨日私は何を見たのだろう…
街でナンパされて付いていって心霊スポットに行こうみたいな話になってそれから
糸崎病院に二人で確かに入ったのに…
そいつは今電話かけてもでないし…なんで?
55 :
名無しなんじゃ:2005/10/10(月) 20:03:29 ID:ITSxWtI6
寺尾ってとこは行く価値ありますか?
56 :
名無しなんじゃ:2005/10/12(水) 20:01:15 ID:tJHfUEMs
ない
57 :
名無しなんじゃ:2005/10/13(木) 11:51:34 ID:hll5/SyQ
寺尾に博物館があるって本当?
58 :
grandfather:2005/10/15(土) 22:02:30 ID:Phs1bHD6
ドコモのエリアマップから、ようやく本郷温泉が消えた。
従業員すら存在してる気配が無かったから、やむを得ないですね。
59 :
名無しなんじゃ:2005/10/16(日) 19:44:36 ID:gRSC1il.
本郷温泉ってドコにあったの?
60 :
名無しなんじゃ:2005/10/18(火) 18:53:36 ID:JjdIH7b.
あそれ知りたい
廃墟になってんのかな?
61 :
名無しなんじゃ:2005/10/24(月) 23:17:12 ID:QaF1Wtuc
定期age
62 :
名無しなんじゃ:2005/10/27(木) 08:07:59 ID:R.F2RKz.
最近丹原行った人〜
63 :
名無しなんじゃ:2005/10/29(土) 05:57:06 ID:oy65hMSo
(´・ω・`) ショボーン
64 :
grandfather:2005/10/30(日) 08:39:48 ID:qsmlaZIU
本郷温泉は、福山市のJR松永駅から北へ車で10分前後の所です。
ホテルや旅館の無残な姿を見ることが出来ます。
65 :
名無しなんじゃ:2005/11/01(火) 22:31:46 ID:RSDCbXF.
寺尾ってどこですか?
66 :
名無しなんじゃ:2005/11/02(水) 10:39:20 ID:hPD4WZgw
くぅぅもぉうりっ がぁらっすっのっ むぅこおぅ
だろ
67 :
sage:2005/11/02(水) 14:36:01 ID:Nc2VgyFU
寺尾聰
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
68 :
名無しなんじゃ:2005/11/03(木) 11:33:54 ID:/STVJx7E
トゥルットゥルー トゥトゥルトゥルルー
69 :
名無しなんじゃ:2005/11/05(土) 04:57:30 ID:0FfLuXMw
なかなかエェ力士じゃったな
70 :
名無しなんじゃ:2005/11/05(土) 06:41:16 ID:E0lX2MU6
安芸区矢野町の近くに廃校になった、朝鮮学校って有名?
71 :
名無しなんじゃ:2005/11/10(木) 23:27:13 ID:73KeipBA
朝鮮学校は取り壊されて、宅地になってしもうたよ。
72 :
名無しなんじゃ:2005/11/12(土) 09:53:04 ID:IP5SFtZg
風情が無いなぁ
73 :
名無しなんじゃ:2005/11/12(土) 11:03:09 ID:AanMf0qg
74 :
名無しなんじゃ:2005/11/13(日) 22:41:02 ID:kekkzp86
向洋駅前の廃墟郡ほんとになくなってるね。
あんなに広い土地何に使うのだろう?
75 :
名無しなんじゃ:2005/11/13(日) 23:19:05 ID:0/Bo9SlM
76 :
73:2005/11/14(月) 18:13:04 ID:Wt3sDvok
77 :
名無しなんじゃ:2005/11/16(水) 17:10:15 ID:GPR/7FGs
向洋駅の廃墟群跡、自分も見ました。
電車の中から見ただけですが、建物も草も無くなってて作業車だけ。
ちょっと寂しいですね。
78 :
名無しなんじゃ:2005/11/16(水) 23:08:22 ID:vIrcElu2
>>77野良猫がいっぱいいたのにな・・・。
最近はめっぽう数が減って・・・。
79 :
sage:2005/11/27(日) 17:21:02 ID:B3mwIvBI
ヽ(`Д´)ノageッテンノ?sageッテンノ?
ヽ(`Д´)ノミンナハッキリ逝ットケ-!!
80 :
名無しなんじゃ:2005/12/02(金) 18:44:17 ID:0Ll94v0Q
古っ
81 :
名無しなんじゃ:2005/12/05(月) 22:02:04 ID:DLw1QHPE
廃テンション
82 :
名無しなんじゃ:2005/12/11(日) 06:54:34 ID:cKzGN4hQ
| 冫、)ジー
83 :
名無しなんじゃ:2005/12/13(火) 13:41:00 ID:FNn9s7Ho
84 :
ウルフ木村一利:2005/12/13(火) 14:01:37 ID:qZg.J1Tw
11月下旬,三段峡駅の様子を見にゆきましたが,
平日の小雨にもかゝわらず,駐車場はどこも満車で驚きましたね.
廃線の影響でしょうね.
鉄道廃止の蔭で少々懐が潤う人々も居るんだなあ...と.
85 :
名無しなんじゃ:2005/12/28(水) 12:29:23 ID:OSBQkZy6
三段峡駅、加計駅の跡に造られてる建物はバス待合室なのか?
86 :
名無しなんじゃ:2006/01/12(木) 21:09:20 ID:/3ikrvdY
87 :
名無しなんじゃ:2006/01/12(木) 21:53:38 ID:t8C8gEso
88 :
名無しなんじゃ:2006/01/15(日) 18:17:15 ID:iSmNoIGs
丹原どうなった?
89 :
名無しなんじゃ:2006/01/15(日) 18:33:41 ID:WPkDAF8U
丹原、飽きたよW
90 :
名無しなんじゃ:2006/01/16(月) 12:50:08 ID:9zOSNkOc
そっか (´・ω・`)ショボーン
91 :
名無しなんじゃ:2006/01/17(火) 20:46:41 ID:dEu.XsZc
92 :
名無しなんじゃ:2006/01/20(金) 15:28:43 ID:o/YpMM72
廃らんどやミステリーファイルにも載ってるT山荘ってどこにある?
グリーンラインを何度も往復したけど見つからない…
教えてエロイ人
93 :
名無しなんじゃ:2006/01/20(金) 16:47:30 ID:nOcXZ03Y
94 :
92:2006/01/21(土) 17:21:45 ID:prHH1ogw
>>93即レスthxです。美術館の近く?了解です探してみます。
まさかもう取り壊されているっていうオチじゃないですよね?
95 :
名無しなんじゃ:2006/01/22(日) 20:47:34 ID:kC8Wr.Nc
>>96走ってるとき、周辺の山頂や木々の向こうとか見てる?
至極簡単に見つかるで。
96 :
名無しなんじゃ:2006/01/23(月) 17:02:06 ID:NvHfYxFU
南原ダム マジ探検できて良く冷える。
97 :
名無しなんじゃ:2006/02/02(木) 17:34:42 ID:p5Ou85IY
サンパーク日名内は今どうなってるの?
98 :
名無しなんじゃ:2006/02/03(金) 05:31:09 ID:rKP/q7Ic
住宅地になってるよ。
99 :
名無しなんじゃ:2006/02/05(日) 02:09:39 ID:X0Ux7kEo
100 :
名無しなんじゃ:2006/02/08(水) 02:18:26 ID:12VvVWTc
サンパーク日な内って何だったの?
102 :
名無しなんじゃ:2006/02/08(水) 13:42:49 ID:ExFwEk76
103 :
名無しなんじゃ:2006/02/09(木) 09:06:22 ID:OfXB3y4s
>>102ほんとだ!
エジプトのピラミッドが見えたり、マイアミビーチやサンタモニカの海岸の
人まで見える。
近いところでは恵木山とポートピアの間の山中に廃村らしきもの発見。
丹原は家らしきものはよくわからないが、高山地区の家や林道は良く見える。
104 :
名無しなんじゃ:2006/02/09(木) 20:45:19 ID:re.SMvpM
>>103恵木山とポートピアの間の山中に廃村らしきものとはどこらへんか。
105 :
103:2006/02/10(金) 06:46:34 ID:kWzMTtZA
どこらへんか と言われても言ったとおりのあたりとしか答えようが
ありませんが、山中に昔の耕地らしき部分と廃屋らしき家が見えます。
106 :
名無しなんじゃ:2006/02/10(金) 22:16:11 ID:FfPOmSTE
な
絵下山の麓の集落でしょ。
2軒程しか残ってないよ。
ハイカーにはわりと有名みたい。
ああいう廃集落というか廃屋は、日本中どこでもたくさんあるんじゃないかな。
108 :
名無しなんじゃ:2006/02/26(日) 16:34:09 ID:U/Tu93oo
北広島町の土○ダム入り口付近に
廃墟がありますが、誰か詳しい人
いますか〜
109 :
名無しなんじゃ:2006/03/02(木) 22:30:35 ID:TTYF6sS2
先月発売の漫画ナックルズに、のうが高原出てたね。
野貝が原って、山を形成する岩石の構成が人為的で、ミステリーが多い所だって
書いてあったけど・・・・
110 :
名無しなんじゃ:2006/03/05(日) 04:09:27 ID:Y/bIabXo
先日、丹原集落に行ってきましたよ。例の林道丹原線は集落手前で崩壊していました。
しかし左の側溝はギリギリ残っていたのでそこを通れば…しかし渡っている最中に側溝も崩壊し崖下へGOの可能性もありますので要注意。
集落には工事用杭がいくつも打ち込まれていたので工事関係者の方々は訪れているようです。
111 :
名無しなんじゃ:2006/03/05(日) 07:38:56 ID:x2AneBrc
春日野 廃墟状態!
春日野って? ( ・ω・)モニュ?
113 :
名無しなんじゃ:2006/03/05(日) 08:31:46 ID:qQmwEt.w
丹原ってどこなの?
114 :
名無しなんじゃ:2006/03/05(日) 14:19:25 ID:J5gAakQQ
>>113それは調べてみたらすぐ分かると思います。
>>110崩壊箇所って峠越えて下りになって左カーブで右・崖、左・山ってなってるところ?
116 :
名無しなんじゃ:2006/03/05(日) 23:14:18 ID:yg2LSUBQ
>110
もしかして、3/4にオフロードバイクで行った?
110のブロックパターンの上においらのアドレス125のタイヤパターンを
上書きしてきました。
工事用の杭ってか、あれは災害査定用の測量杭だと思われ。
たぶん安佐南区役所が国に災害の査定を受けて、
工事発注する(した)ものだと。
ただ、辺鄙な田舎だと入札者が0件で、入札が成り立たないことも多いが・・・。
>しかし左の側溝はギリギリ残っていたのでそこを通れば…
側溝の下の捨コンクリートでかろうじて保持されてる状態だから、
側溝自体が自然落下してもおかしくない状態だったよ。
もし110がその上を歩いたなら、強運に感謝するべし。
宇賀から上がってくる道は通れないのかな?
高山方面倒木により通行止めとのことだけど・・・。
117 :
名無しなんじゃ:2006/03/06(月) 18:42:12 ID:K3IqyepM
>116
あの日先客がいると工事の人たちに聞いたのですが116でしょうか?
崩壊現場から丹原へ向かっている途中に4スト短気筒ぽい音を聞いてビビッてしまいました。タイヤパターンを上書きされているのは気づきませんでした。
側溝は確かに危なかったですね。見た目で歪んでましたから。面倒でも林の中を進めばよかったのですがついつい横着をしました(-3-)
10月下旬の話ですが、宇賀方面は倒木や土砂が道路をふさいでいる他に、道路自体が崩壊している箇所がいくつかありました。
倒木や土砂は二輪なら楽々パスできますが、道路が崩壊しているところはどうにもなりません。←古い情報ですが…
>>115
そうですね、そこです。丹原林道終り付近の右崖・左山の場所です。
>>117やっぱり崩壊箇所はあそこでしたか。
崩落以前にそこ通ったことあるけど、路盤下の法面から土が
少しづつ崖へと落ちてました。
あの林道は本当に必要なんでしょうかね。
119 :
116:2006/03/06(月) 21:10:01 ID:R9EcezFw
>117
おいらが行ったのは日曜日(3/5)です。
117が行ったのは土曜日じゃね?
>>118
必要かどうかと言えば・・・。
ただ丹原に住んでた人から見たら必要だと思うんだが・・。
それを税金の無駄遣いと言うのかも知れんけど。
ところで、おいらなりに丹原に人が住んでいたということについて、
考察しているのだが、意見を聞かしてくれる人いる?
スレ違いと言われるなら、控えますが・・。
120 :
名無しなんじゃ:2006/03/06(月) 22:12:49 ID:pWQEeWgI
>118
あの林道は多分いらないと思いますよ。丹原は廃村になってるし、
高山は宇賀方面から行くほうが早いと思います。
>>119
あの日、聞こえたバイクの音は別の人のものでしたか…
在りし日の丹原について知るならば「ふるさと丹原」を見るのが一番だと思います。
私も中央図書館で借りて必要な部分をノートに書き写しました。
スレ違いですかね〜?
121 :
116:2006/03/07(火) 00:11:15 ID:YNcrSLbc
>120
ふるさと丹原、少し前に借りました。
その上で考察。
☆有馬氏の出自
いつの時代から有馬氏が定住したかわからないんだけど、
岐阜県南部(美濃)から広島に放浪( 逃亡?)は遠すぎるんじゃないかな?
岐阜県から広島への逃亡者を追いかけてくるというのは、
相当なことをしないと、ありえないと思うし、
もしそうなら、記録に残っていると思う。
122 :
116:2006/03/07(火) 00:13:20 ID:YNcrSLbc
続き。
出自は美濃という国ではなくて、美濃という地方、
たとえば○○国 美濃地方の出自か、
実は、付近の豪族から落ち延びたとか。
☆丹原の産業
あの界隈で鉄が採掘されたんじゃないかと。
というのが、阿戸からの林道の法面に鉄鉱石があったもんで。
付近の阿戸でも採掘坑跡があるし。
と同時に松炭の生産も同時に行っていたのでは?
中国山地のいたるところで、たたら製鉄を行っていたから、
その原料を作って(採って)いたんじゃないかと思う。
戸山には昭和の中ごろまで鍛冶屋さんがあったし、
鉄の採掘もされてたから、こちらに鉄を搬出。
大田川は広島湾から加計まで船で通行できてたらしいし、
水内川もかなり上流まで船の往来があったらしいから、
炭はこちらに搬出。
123 :
116:2006/03/07(火) 00:15:32 ID:YNcrSLbc
もういっちょ、続き。
食物を生産する農業は最盛期に住まわれてた
150人以上をあの面積の田地で養い、
かつ年貢を納めるには狭いと思う。
農業以外の現金収入がないと、生活できない環境ではないか?
☆丹原と他地方の交流
阿戸地区、水内地区との交流がずっとあったのに、
高山地区との交流がなかったのは、
鉄の採掘権、治山権の争いがあり、
家内制手工業での鉄の生産がされなくなった、明治まで続き、
高山地区とは、教育や過疎等の共通する問題が発生してきたため、
それ以降、交流が始まったのでは。
以上、まとめてみました。長文すみません。
おいらの思い込みや、勘違いがあると思うんだけど、
自分なりにはこう思ってます。
スレ汚し、申し訳ない。
124 :
名無しなんじゃ:2006/03/15(水) 23:24:57 ID:UHloUpbg
久しぶりに戻ってきました。丹原を訪れて、
また本を借りてから私が感じた疑問もそんなものです。
有馬一族?はどこから来たのか…
他の地域との交流…
農業以外の収入…
121さんの考察を元に私も調べさせてもらおうと思います。
125 :
名無しなんじゃ:2006/03/21(火) 07:46:11 ID:Hb3/jLbw
福山のanamてラブホ廃墟になってた…
窓ガラス割られてたし…
126 :
名無しなんじゃ:2006/03/21(火) 17:16:35 ID:E8V2ZqcY
今日、高山行こうとしたけど
工事中で行けなかった
orz
>>1252回ほど行った事あるが、SM部屋があってサウナもあった
潰れちゃったんだ・・・
「ふるさと丹原」は書店では買えないのですか?
amazonで検索しても出てこなかった。
丹原への道は復旧されたのかな?
129 :
名無しなんじゃ:2006/03/28(火) 08:47:35 ID:W0l86iL2
>128
ヒント 古本屋
130 :
名無しなんじゃ:2006/03/29(水) 01:02:54 ID:5zMnSl0.
ふるさと丹原は図書館でみたところ値段が書いてなかったですよ。
131 :
名無しなんじゃ:2006/03/29(水) 15:28:56 ID:A8pPHjD.
丹原ってそんなに有名な場所なんですか?
132 :
名無しなんじゃ:2006/03/30(木) 22:52:57 ID:VHEsvC5Q
133 :
名無しなんじゃ:2006/03/30(木) 22:55:01 ID:VHEsvC5Q
134 :
132 133:2006/03/30(木) 22:59:40 ID:VHEsvC5Q
書き込み中に送信が中断して重複しました。スイマセン…
基本的には広島について取り扱うホムペなのですが、
閲覧する知人の希望で廃墟等を取り扱うサイトになりました。
宣伝になってしまいますがよろしくお願いします。
135 :
名無しなんじゃ:2006/03/31(金) 17:55:50 ID:iPTXO.nw
>>134のぞいて見たが何か怪しい。
何で、わけの判らないurlをクリックしないとホームページにたどり着けないの?
136 :
名無しなんじゃ:2006/03/31(金) 18:33:12 ID:gq8TrhWI
怪しくはないつもりです。ただ登録するのに
わけの分からないアレをクリックしないといけないのは
無料登録の制約とメインがフレームページになっているためで、
ホームページメインのページを一斉に改修するときに
こっちのほうが都合がよかったためです。
ていうか、怪しいですか?
135ではないけど、前に見たことあるHPだった。
ってことだから問題ないのでは?
ただ、開くのにえらい時間がかかった。
裏でへんなスクリプトが動いているようで怪しかった。
138 :
136:2006/03/31(金) 19:43:58 ID:gq8TrhWI
ええーっ!!重いですか…多分音楽とかがあるからだと思います。
ここでアピールするのも怪しいのですが
ここでお世話になったせめてものお返しと思いまして…
ですから変なスクリプトないですよ。
軽くなるように色々工夫しますのでよろしくお願いします。
139 :
名無しなんじゃ:2006/03/31(金) 23:19:58 ID:Ys.Q.mNg
音楽鳴るのが無駄。
正直、いらない
>>134なかなか面白かったですよ。
久しぶりに広島界隈の廃墟を見た気がします。
あと、貝の飾り物の所とか廃墟とは全然関係無い
ページも楽しかった。
手がお爺さんみたいだったケド。
音楽はイライラする
142 :
名無しなんじゃ:2006/04/01(土) 22:21:07 ID:cg.uRK9c
136さん
HP、よかったっすよ。
いろいろ調査、楽しみにしてます。
>>136ワンクリック詐欺みたい。
改修してください。
144 :
名無しなんじゃ:2006/04/02(日) 01:53:09 ID:SmPHgjd2
サイトに行くまでは確かに怪しかったけど、136さんの人柄はすごく良いね。
音楽はいつもボリュームをOFFにしてるから気になんないし、すんなり開いたよ。
こういった地元感あふれるサイトって好きだから、ちょくちょく更新してほしいな。
宇品のバイオトイレは私も「何これ?」って思ったなぁ。
自演乙
146 :
名無しなんじゃ:2006/04/02(日) 10:23:42 ID:VTYt6n72
…
147 :
名無しなんじゃ:2006/04/02(日) 13:42:23 ID:SmPHgjd2
>>145144のこと??もしそうなら違うよ!!ここに書き込むの初めてだから。
136さんと文書似てるかなぁ??IDも違うのに・・・
148 :
136:2006/04/02(日) 13:44:15 ID:jWILleCc
久しぶりに見に来ました。色々コメントくださってありがとうございます。
今後の参考にさせてもらいます( ̄TT ̄)
気になっていたのですが、スレ汚しになっていますので
そろそろ別の話題に移行してください。
ありがとうございました。
149 :
136:2006/04/02(日) 15:47:29 ID:wvpYkh5s
ネタでしたヽ【・∀・】メ(・∀・)ノケラケラ
150 :
名無しなんじゃ:2006/04/22(土) 07:38:48 ID:VU6iKkb2
age
151 :
名無しなんじゃ:2006/05/01(月) 20:09:43 ID:VSVjqg/E
丹原目指して走ってたら災害復旧工事との事で「通行止」。
でもゲートが開いていたから、そのまま進んでいった。
すると工事の人たちがいたから、Uターンして引き返してきた。
あの工事いつごろ終わるんですか? おせーてエロい人。
152 :
名無しなんじゃ:2006/05/01(月) 20:25:45 ID:dfVgZuDw
>151
看板に書いてなかったか?
153 :
名無しなんじゃ:2006/05/01(月) 22:52:12 ID:zwWwkqlc
府中町宮の町だったかな?
ツタヤの交差点近くにある民家4〜5軒、あれは何なんだろう?
荒れ放題で窓も割られたまま。
その隣にあるマンションを見せてもらってたんだけど
窓を開ければすぐ廃墟で、とてもじゃないが恐ろしくて
(部屋自体、気に入らないのもあったけど)キャンセルしたよ。
154 :
名無しなんじゃ:2006/05/02(火) 14:40:45 ID:VYbcVLJE
>窓を開ければすぐ廃墟で
ウホッ!
155 :
名無しなんじゃ:2006/05/04(木) 18:35:35 ID:yvEyRhRw
今日寺尾銀山跡に行ってきた。
資料館に入ったら、丹原と同じ様に貴重な資料が置いてあったね。
156 :
名無しなんじゃ:2006/05/10(水) 21:37:11 ID:FfPOmSTE
なんか語ってよ。
昔々あるところにお爺とお婆がいましたとさ。
めでたしめでたし
158 :
名無しなんじゃ:2006/05/11(木) 11:48:32 ID:3fSIrnIs
ウンウン、それで
159 :
名無しなんじゃ:2006/05/13(土) 14:11:34 ID:TdRgoKfc
160 :
名無しなんじゃ:2006/05/15(月) 19:50:22 ID:BWR.z4Bc
のうが高原ホテルふもとの野貝原口の交差点にあった土産物の廃屋が撤去され更地になっていました。
これはどういうことなのでしょう…
161 :
160:2006/05/15(月) 20:25:38 ID:BWR.z4Bc
追加です。ふもとの明石交差点ですね。
162 :
名無しなんじゃ:2006/05/15(月) 20:52:01 ID:ImphKiQg
建造物を取り払うと土地になるってことさ
163 :
名無しなんじゃ:2006/05/16(火) 07:39:26 ID:VrLmZHRs
今は、のうが高原にあったような、娯楽施設ないよね。
淋しいな…、そんな俺は今年35。
164 :
名無しなんじゃ:2006/06/04(日) 11:22:40 ID:bUULSaQA
広島県の廃墟探訪2件目のスレ落ちちゃったみたいですね。
165 :
名無しなんじゃ:2006/06/04(日) 20:59:00 ID:/e3cJreQ
のうが高原て何年にオープンして何年に潰れたのですか?
全然知らなかったです。
166 :
名無しなんじゃ:2006/06/06(火) 23:12:25 ID:pxhPSxk6
167 :
名無しなんじゃ:2006/06/18(日) 20:00:12 ID:hj6a/xBc
宇賀ダムに行ってきましたが,ダムより上流へは通行止めのため
行けませんでした。
高山地区の住民の方はどうされてるんでしょうか?
168 :
名無しなんじゃ:2006/06/23(金) 02:13:56 ID:YQc8X.2U
まだ復旧していないのですか…。
去年の崩壊後に行ってみたのですが高山方面から人が歩いてきました。
あれが今でも続いているとすると歩いてこちらまで出てきているのでしょう。
かなり距離がありますが…。
しかし別のところへ避難されている可能性の方が高くないですか?
宇賀ダムからは結構距離ありますから、丹原林道から行かれては?
丹原手前500mくらいで道が約50mにわたって崩壊していますが、
そこらは横の雑木林の中を抜ければokかと…
169 :
名無しなんじゃ:2006/06/24(土) 20:10:43 ID:66DYsnuQ
のうがが元気だった遥か昔の画像が見てみたい。。。
170 :
名無しなんじゃ:2006/06/25(日) 23:59:19 ID:HSxCUdTA
友達がモトクロスをやっていたのでのうが高原にはよく行きましたよ。
当時の風景はよく覚えているけど残念ながら画像はないです。
>>170全く必要のない馬鹿っぽそうなコメントでしらけたよ。
172 :
名無しなんじゃ:2006/06/26(月) 20:11:56 ID:lZTq9mdw
その昔
夕方になると、のうがに続く道に街灯がともる
ふもとから見ると、点々と光る灯りが星みたいに見えたんだ
幼い子供には一番星のように見えていたよ
173 :
名無しなんじゃ:2006/06/26(月) 23:00:42 ID:fdnhvjkM
のうが高原を訪れた方って結構いらっしゃると思います。
親族なんかを巡ってみられては?
私の親戚にも行ったことのある人はいました。ただし、写真はありませんでしたが…
別件ですが、今年の2月にカルビー広島工場が木材港の方へ移転し、
今までの宇品工場は閉鎖しました。現在はフェンスに囲まれながらでも施設は残っています。
しかし、全日警というステッカーがいたるところに貼られているので警備が入っているものとおもいます。
174 :
名無しなんじゃ:2006/06/27(火) 00:06:23 ID:tgzuljhA
ずいぶん前だけど、好きなドラマがあった。神戸が舞台の。
ロケ地に”摩耶観光ホテル”がでてくる・・。
あの高台にある廃墟ホテルを、山の山頂から張り出した建物のあるのうが高原と
重ねて見てしまうのはヘンかなぁ・・。
幼いころからずっとあの鉄塔と張り出しガラスの建物を見上げてた。
のうがには、わけのわからない妙な思い入れがある。
175 :
名無しなんじゃ:2006/06/27(火) 18:55:23 ID:2IUeYWVQ
のうが
何度も行ったが
意外とフツー
面白みがない
というか、あんな貴重な岩々にコンクリ載っけた
経営者には制裁が下るべきだと思ひながら、
朽ちた建物の中を徘徊したなぁ
176 :
名無しなんじゃ:2006/06/28(水) 00:47:59 ID:EkOgvrWQ
山の岩とは質が異なっている謎の巨石群…
考えてみたら、あの風呂の岩なんか大変貴重なものなんですよね。
神として祀られていたいたものもあるとか…
そんなものを風呂場のオブジェにするなんて!!
のうが高原はそれほど長続きしていなかったんでしょ?
早々に閉店したことで経営者にはバチが当たったのでは?
177 :
名無しなんじゃ:2006/06/28(水) 19:35:02 ID:XbQSa9SE
のうが
何度も逝ったが
以外とキケーン
心休まる時がない
というか、あんな岩肌に風呂場作って
足踏み外したら大怪我するなと思ひながら
朽ちた建物の中でガクブルしたなぁ
178 :
名無しなんじゃ:2006/06/28(水) 20:45:59 ID:3cKP/yto
速谷神社からのうがまで、ロープウェイでつなぐって案があったんだよね
莫大な費用がかかるからダメになっちゃったんだって
179 :
名無しなんじゃ:2006/06/28(水) 23:35:40 ID:6VyaNJeQ
探したらのうが高原で撮影した写真が結構ありましたよ。
写っている車から判断すると約20年前くらいですね。
180 :
名無しなんじゃ:2006/06/29(木) 13:33:50 ID:srkXbnDI
実家行って写真探してみるか〜
182 :
名無しなんじゃ:2006/07/01(土) 01:44:50 ID:xhv2y9.M
のうがの写真があった人、うらやましいですね〜
うちには全然なかったです。
当時、ホテル以外の施設の様子はどうだったのでしょう?
牧場やプール、珍しいのでは椎茸園といったのがあったと聞いていますが…
183 :
名無しなんじゃ:2006/07/02(日) 01:31:49 ID:5n9JNuAQ
池があったのは鮮明に覚えてますよ。
牛は見たことないけど牧草地みたいな土地はありましたね。
ピラミッド探検コースみたいな名称の散策コースもありました。
今は石風呂のある建物以外はもう自然に帰ってしまったんでしょうか?
184 :
名無しなんじゃ:2006/07/02(日) 01:56:08 ID:/exTIW/.
いや〜残っているみたいですよ。向かいの別館みたいなのや、別荘などはありました。
タイヤ公園の廃タイヤ群も見つけました。
のうが敷地内には四輪のタイヤ痕がいつもあるんです。
最初は電波塔の管理している人たちだと思っていたのですが、どうも違います。
のうが敷地の東側には今だ人が住んでいるとの情報も…
さらに人工池ですが、どうも少しずつ干上がっている様子です。
185 :
名無しなんじゃ:2006/07/02(日) 02:16:01 ID:5n9JNuAQ
そうなんですか。園内に一方通行の舗装路があったのですが保守されてるんですかね?
裏からバイクや徒歩での侵入談はたまに聞きますが4駆だとゲートからですね。
機会があれば是非また行ってみたいです。
前管理者であったF井建設(倒産→現在はT建設が管理者)より
のうが高原の真の所有者は宗教団体[平等○○会]と聞いています。
1999年当時、管理担当者同行の上、中に入ったことがありますが
「建設資金は充分にあるが、宗教上の都合である時期がくるまで
このままの状態で置いておく」
といった意味のコメントでした。
187 :
184:2006/07/02(日) 14:42:42 ID:iimWDL9E
>186
ということは近い将来取り壊される可能性が大いにあるということですか…
野貝原山麓「明石交差点」の土産物屋跡取り壊しはその前兆であるような気がしてなりません。
広島が全国に誇れる「廃墟」の一つですから取り壊されでもしたら非常に残念です。
188 :
名無しなんじゃ:2006/07/02(日) 17:32:51 ID:5n9JNuAQ
所有者は宗教団体ですか。一般の人が利用出来る施設は作らないでしょうね。
189 :
名無しなんじゃ:2006/07/02(日) 21:32:39 ID:t4BDer2E
王舎城の建物みたいなのは作らんといて欲しい
190 :
名無しなんじゃ:2006/07/03(月) 21:28:58 ID:nQiq7Q3Q
山全体が宗教団体の所有なんですか?
さすがにそれはないでしょうけれど、大型バス用駐車場等、敷地を拡張している様子でした。
192 :
名無しなんじゃ:2006/07/04(火) 21:32:25 ID:pTKQx.xU
>191
その拡張のはいつごろの話ですか?
193 :
名無しなんじゃ:2006/07/04(火) 22:05:51 ID:1Y7j6ETE
ガードマンのいるゲートから舗装路を上って行くと途中には当時も
宅地みたいに造成された土地が多くあったような記憶があります。
194 :
名無しなんじゃ:2006/07/06(木) 23:31:32 ID:RGRco9cU
トライアルバイクなら登山道から登れるんじゃない?
195 :
名無しなんじゃ:2006/07/07(金) 00:43:16 ID:2fSC/r5Q
>194
確かにトライアル系では登れますよ。頑張っている一行をみたことがあるし、
敷地内にもブロックタイヤの跡が残っていることがちょくちょくありますから。
ただし、トライアルなんか持っている人はそんなにいないから徒歩でしょう。
196 :
名無しなんじゃ:2006/07/07(金) 01:52:04 ID:tpyVQZvo
バイクだとナンバーが付いてるしイザと言う時に不便かな。
やはり徒歩ですね。
197 :
名無しなんじゃ:2006/07/16(日) 19:46:45 ID:4no7JQQY
明石の交差点からのうが方向に伸びる道をまっすぐ行くと
犬がたくさんいる場所につくから
そこから携帯のGPSとか地図とか使えば2時間程度でのうがにいけるぜ
198 :
名無しなんじゃ:2006/07/16(日) 19:46:41 ID:4no7JQQY
明石の交差点からのうが方向に伸びる道をまっすぐ行くと
犬がたくさんいる場所につくから
そこから携帯のGPSとか地図とか使えば2時間程度でのうがにいけるぜ
199 :
名無しなんじゃ:2006/07/16(日) 22:56:55 ID:ZLMKr386
この山頂一帯、半径1.5kmの山中には、タイル状の意思が20枚も
張り付いた岩や、東西南北を指し示す方位せ石、舟形をした磐舟岩、鏡石、
塔岩など、およそ10基の奇岩怪石が点在している。
不思議なのは、これら巨石群の岩質がこの山のものではないことから、
「およそ1万年ほど前に人力によって運ばれ、組み上げられたものだろう。」
と推測されていることなのだ。
巨石建造物は古代日本語で「ヒモロギ」(現在は「磐座(いわくら)」)と
呼ばれ、古来より神祀りの祭壇として奉られてきたが、そんな神秘な逸話が
廃墟とともにこの山に残されているのである。 (後略)
(実話ナックルズより)
200 :
名無しなんじゃ:2006/07/16(日) 23:23:53 ID:8M4i4Eac
ネットで検索する限りでは県なども正式な調査はしていないようですね。
このまま宗教団体の変な施設になってしまうのはもったいない。
201 :
名無しなんじゃ:2006/07/17(月) 00:33:10 ID:MJxbO56Q
(前略) ・・・まぁそれにしても、一つの巨石が重量800tあるものを、
どうやってこの山まで運搬し、積み上げたというのか? いわば、この
「日本式ピラミッド」は、エジプトのピラミッドにも似たミステリーに、
なおも包まれているのである。
さて、本体の苧のうが高原ホテルだが、このホテルは昭和40年、300等の
乳牛の飼育牧場を整備した「廿日市観光農園」として開園したのが最初
だった。その後、別荘地として敷地の一部を分譲し、同時に釣り堀、
ゴルフ場、野外ステージ、乗馬クラブ、闘牛場など20を超える多彩な
施設を次々と整備して一大レジャーランドとして発展。
最盛期には年間30万人の来園者で賑わいを見せたが、ホテル建設費が
第2次オイルショックと重なって高騰したうえ、別荘が思うように売れず、
昭和61年に負債額82億円を抱えて倒産したのである。
(実話ナックルズより)
202 :
名無しなんじゃ:2006/07/19(水) 03:26:06 ID:9b1ONjT6
質問なのですが、地図を見ると明石交差点から頂上に向けて
右と左の2本のルートが書かれているのですが、
管理人がやってくる正規ルートはどちらなですか?
右ルートではホテルの東側に出て、左ルートは人工池の西に出るようになっていますが…
実は管理人の動きを探っていまして。
203 :
名無しなんじゃ:2006/07/19(水) 19:27:33 ID:5jtQ2SYk
実はもう一本、完璧に安全な進入ルートがあります。
地図に道は書いてありません。
気づいた人のみのルートですが。
ちなみに某サーキットに行く道は車でないと厳しく、以外と人が来るので
車をハケーンされたら通報される可能性がありますから。
204 :
名無しなんじゃ:2006/07/19(水) 23:37:30 ID:xwGyl9VE
安全なルート書いちゃ駄目ですよ。バレちゃいますから…
あれは苦労して発見してもらいましょう。
課題なのが管理人の動向です。
正規ルートでは到達は不可能でしょうから攻略は考えていません。
管理人は下の門の確認に朝と夕方に降りてくる。(黒のDioにノーヘルで)
敷地内・東に住んでいる。という情報があります。
ということはホテル東側から人工池のあたりまで
しょっちゅう来ているということになりますが。
206 :
名無しなんじゃ:2006/07/20(木) 00:07:32 ID:FysQQYOE
宮島の裏のほうに明治時代あたりの廃墟があるぜぃ。レンガや
207 :
名無しなんじゃ:2006/07/20(木) 08:16:14 ID:DPtvNm9E
>206
宮島にあるのは砲台跡などの戦争遺跡では?
宮島には戦争廃墟とは別に開拓団民廃墟がある、って以前書き込みが
ありましたね。
それとは別に、弥山山中にちょっとした廃集落がある。
と、通りすがりの老釣師から聞いたことがあります。
今は殆ど道が消失しているため、ちょっとやそっとじゃあたどり着けないよ
と話していましたね。
209 :
名無しなんじゃ:2006/07/23(日) 08:03:51 ID:r4NLDl1g
私の職場は某警備会社で某高原の管理業務を任されています。
今後、上司と所有者とで協議し警備を強化していきたいと考えています。
210 :
名無しなんじゃ:2006/07/23(日) 11:12:40 ID:kBaZJE5Y
なかなかオイシー商売ですね。
211 :
名無しなんじゃ:2006/07/23(日) 14:59:49 ID:uHwXO2q2
>209
え〜、それはいつぐらいに話し合いするんです?
っていうか、今の警備の現状は?
212 :
名無しなんじゃ:2006/07/24(月) 17:15:50 ID:kc43/cPA
ユルユルのスカスカです。警備強化なんて無理無理w
213 :
名無しなんじゃ:2006/07/31(月) 02:26:52 ID:d1kZJjFg
のうが高原って普通に中高年の山歩きガイドとかに載ってますね。
ハイカーの格好しとけば大丈夫かな?
214 :
名無しなんじゃ:2006/07/31(月) 02:37:08 ID:d1kZJjFg
215 :
名無しなんじゃ:2006/07/31(月) 16:32:05 ID:eTZW.ehc
>>213フリチンとかはマズイけどどんな格好でも桶ですよ。
216 :
名無しなんじゃ:2006/07/31(月) 22:27:46 ID:berzvGiY
ルート教えて」ください。お願いします。北九州住民より
217 :
名無しなんじゃ:2006/08/09(水) 05:31:02 ID:zaGoY1pc
のうが高原ホテル 外観をもっと近くで見てみたい。北九州住民より
218 :
名無しなんじゃ:2006/08/09(水) 06:15:24 ID:zaGoY1pc
のうが高原 浴室棟の鉄骨の錆びかたとてもすばらしいです。何処の建設会社の施工物件ですか?
何方かご存知ありませんか? 北九州住民より。
219 :
名無しなんじゃ:2006/08/09(水) 20:37:29 ID:zaGoY1pc
のうが高原ホテル 私の見たところ全て基礎などを除いて鉄骨造の様です。浴室棟の屋根折板は恐らく、亜鉛メッキ鋼板で施工後20年で穴が開きます。宴会場などの棟はアスファルトシングル葺きといい25年前ぐらいに消滅した施工方法です(耐火状)もう躯体鉄骨も限界の状況だと思われます。
220 :
名無しなんじゃ:2006/08/09(水) 20:49:55 ID:zaGoY1pc
のうが高原ホテル このまま内部を保存の状態で外部のみ、腐食を抑えるとして、数億円の費用がかかると思われます。お風呂のイワクラをどうするかは別として、とても莫大な費用がかかります(その前に債権があります 多分) 北九州住民より。
221 :
名無しなんじゃ:2006/08/09(水) 23:09:13 ID:ezW3Sav6
222 :
名無しなんじゃ:2006/08/11(金) 21:09:11 ID:MDLSL2EA
どうやったら見れるの?
223 :
名無しなんじゃ:2006/08/14(月) 01:06:38 ID:6/dUaacU
恋の廃屋、ついに消えたようですが…
224 :
名無しなんじゃ:2006/08/22(火) 10:48:08 ID:GwmVY.bw
可部のジャングル温泉の廃墟ってどこにあるの?
225 :
名無しなんじゃ:2006/08/22(火) 23:07:52 ID:ya50NQ4k
のうが高原か・・・。
高校生のときに遠足で行ったのが21年前。その後つぶれたと新聞で読んだっけ。
そのときに、なんとなく宗教っぽい石碑のようなものがあって「〇〇〇ス、〇〇ス・・・」って
やたらカタカナの「ス」が書いてあった。日本語であって日本語でないような。
そのころからもうすでに宗教に売ってたんではないかと、思う。
私は今37歳なんだけどね。
226 :
名無しなんじゃ:2006/08/26(土) 11:04:20 ID:KHArsrnc
いつもネタが無くて困っているローカル番組で取材してほしいよ。
>>226「広島発心霊廃墟ミステリーファイル」の掲示板に
地元TV局から管理人さん宛てに、ネタ提供のお願いみたいな書き込みがあったね。
思わず笑ったよ。
228 :
名無しなんじゃ:2006/08/26(土) 20:55:20 ID:KHArsrnc
>>227そうなんですか。再開発されずに放置されている
のうが高原は巨石もあるし良いネタだと思います。
こちらからメールでもしたら取材に来てくれそうですね。
数年前、知人を介して地元局の心霊特集の取材協力をしたことがあります。
さすがに局のスタッフさんはネタは沢山もっていましたが、放映できるもの、
できないもの、色々制約があるらしくそういう意味でネタに困っている様子でした。
自殺・殺人に関わるモノはまずいとか、ネタ物件所有者の同意を得られないとか。
ま、当然ですよね。
のうが高原も、今の平等大彗会は気位高杉団体だから、興味本位の取材は
剣もほろろに断り続けているんじゃあないんですかねえ。
かなり昔、全国ネットでのうが高原をやっていましたが、展望浴場の巨石群を
チョロっと映しただけで廃墟の方には殆ど触れていないショボいものでしたね。
「みなさん!ご覧下さい!これが太古の日本ピラミッドといわれている岩です!」
ジャ〜ンと例のモアイ像みたいな巨石をアップする.........
そしてカメラがぐるりと首を振り、浴場の巨石群を映す........
「うわ〜い、凄いですねえ」........ で、終わり。
アホかと。バカかと。
こんなんじゃ視聴者の反響ねえよ ってカンジでしたね。
野貝原山登った。今の時期はやめたほうがいい。
・倒木と草で道がわからない
・クモの巣がうっとうしい
・飲料水は2gでぎりぎり
すべて予想はできましたが、なかなか大変。
道がわからないのは精神的につらかった。
地図とネットの情報を見ながら実際に登ってみることで、
ネットではわからなかった山の状態や道のつながりがわかった。
そのうち補足地図作るかも。
231 :
名無しなんじゃ:2006/08/28(月) 18:21:43 ID:/k/EId82
のうがネタおなかいっぱい。
画像も地図もけっこう出回ってるし神秘性0
232 :
名無しなんじゃ:2006/08/28(月) 19:53:14 ID:HQmZKD4s
じゃ宮島の70歳以下は誰もしらない廃村跡だね。
見つけたときはチビったよ
がんばれ
233 :
名無しなんじゃ:2006/08/28(月) 20:06:17 ID:FpIAaaNI
だから、、、
そういう物件をあらまし紹介するとか
場所のヒント与えてくれるとか
234 :
名無しなんじゃ:2006/08/28(月) 21:42:58 ID:6VyaNJeQ
>>231風呂以外の画像はあまりないのでは?
池の近くの広場はどうなってますか?
235 :
名無しなんじゃ:2006/08/29(火) 12:41:48 ID:zxrSJcxY
頭の壊れた若造らや、自分本位のおっさんやらがどかどか侵入して
物件をだめにするから公表はしない。
汗水たらして金と時間を費やして自ら探すのだよ
そういう人たちこそ、丁重に物件を見るから大切に保存される。
>>235孤高の廃墟探索人なんだね。かっこいいと思う。
237 :
名無しなんじゃ:2006/08/29(火) 21:28:59 ID:u1mc49p.
それでは不法侵入にならんようにセスナでもチャーターして空から見るとするか。
238 :
名無しなんじゃ:2006/08/29(火) 21:51:19 ID:NIifT7Hs
>232
宮島のその廃墟群は規模はどれくらいですか?
239 :
名無しなんじゃ:2006/08/29(火) 22:22:57 ID:aR8C0R9s
だから
汗水たらして金と時間を費やして自ら探すんだよ
「宮島」ってキーワードを与えてもらっただけでもありがたいでしょう?
240 :
230:2006/08/29(火) 23:32:20 ID:z/Mzg8/.
241 :
名無しなんじゃ:2006/08/30(水) 16:32:42 ID:1JQBengY
>>240道中の苦労wwwwwwwwwwwww なんと大袈裟な!
サンデーハイカーの僕でさえ、あのアプローチはウォーミングアップ程度ですよ。
日頃からもっと身体を鍛えましょうよ。
廃墟のレポはたくさんあるけど池まで達した猛者はいないんですね?
出来れば、のうが高原の隅々(監視小屋)まで見てみたいなぁ・・・
243 :
名無しなんじゃ:2006/08/30(水) 22:56:12 ID:DNHR1ri2
>>242元工大生で行った人を知ってるけど、池に行くには北の玖島から道虫林道を
登って途中から山道に入る方が楽だとか。
本館から池まで二、三十分位かかるらしい。
池の写真をみせてもらったけど、オレ的には志和の小野池に感じが似てたな。(かなりでっかい)
ルアーで探ってみたけどぜんぜん反応はなく、さすがにブラックバスはいないみたい。
池とは反対の山側に進む道を登ると、野球ができそうな位の空地があるらしい。
工大のやつらは結構行ってるみたい。
244 :
名無しなんじゃ:2006/08/31(木) 10:02:57 ID:NIPCDYUo
今、満点ママ見てる?
どこの廃墟かな?
245 :
名無しなんじゃ:2006/08/31(木) 10:26:31 ID:J4LfXUB6
南原峡のトンネル
246 :
名無しなんじゃ:2006/08/31(木) 10:32:46 ID:z4GwrN32
247 :
名無しなんじゃ:2006/08/31(木) 21:07:34 ID:eTZW.ehc
のうが高原の本館はそれほど興味ないけど
池の周辺から奥の広場の様子はもう一度見てみたい。
248 :
名無しなんじゃ:2006/08/31(木) 23:52:24 ID:L2YQi9SY
>>245なばらのトンネル、廃墟になっとるん?
あのあたり、最近行ってないけど、可部バイパスが南原も貫通したから
賑やかになってるんだとばかり思ってた。
監視小屋、今人いないよ。
カメラも動作してないみたいだし。
ただし、ふもとのゲート付近に駐車すると近所の人が散歩がてら
見回っていて、かえってくるとヤバい人たちが集まってて絞られる。
251 :
名無しなんじゃ:2006/09/03(日) 10:54:23 ID:7ijZGH3U
グーぐるアースで見ると、確かにのうがの池に行くには玖島方面からの方がいいみたいだね。
広場のようなものも確認できるけど、ここは何目的で造成したのかな?
252 :
名無しなんじゃ:2006/09/03(日) 14:33:13 ID:nQiq7Q3Q
当時は池に隣接している広場は駐車場やイベント場として使われていましたよ。
253 :
名無しなんじゃ:2006/09/07(木) 22:40:18 ID:XD.sO3YI
府中市の藤尾に廃校があるって聞いたんだけど誰か知らない?
254 :
名無しなんじゃ:2006/09/09(土) 19:42:13 ID:zaGoY1pc
のうが高原ホテル、北九州から下道で明石交差点まで7月末に見に行きました
。昨年岩倉ロッジから、呉の大和ミュージアムに向う途中で息子が、「お父う
さんお山上にホテルがあるよ。」それはまさしく「のうが高原ホテル」でした。
それ以来、廃墟好きな私は、よくのうが高原を検索します。鉄骨造のこのホテル
浴槽部分はデッキ構造でしょうか?、このままではデッキは腐食し強度が無くなり
浴槽床も崩落するでしょう?合成スラブデッキが崩落すれば、応力に耐えるこ
とも出来ません。だが、浴槽配管などが有るので一般のデッキだと思われます。
鉄骨の断面も年々腐食しています。建築関係の方居ませんか?北九州住民より。
255 :
名無しなんじゃ:2006/09/09(土) 19:51:20 ID:zaGoY1pc
のうが高原ホテル、このまま崩落するまで放置するのは空しい気がします。
北九州住民より。
256 :
名無しなんじゃ:2006/09/10(日) 09:08:32 ID:1LmxazYk
>>253そこは府中市ではなくて旧新市町だよ
多分 昔の分校跡だと思う
257 :
253:2006/09/10(日) 19:11:19 ID:wuSG7VJs
258 :
名無しなんじゃ:2006/09/17(日) 07:14:44 ID:tbTTSSP.
呉市広町の白岳山行った?いい感じの廃屋があるぞ。怪しい洞窟も。
259 :
名無しなんじゃ:2006/09/17(日) 12:41:01 ID:VWuQs7p.
260 :
名無しなんじゃ:2006/09/17(日) 13:48:55 ID:lIZKBrrg
たぶん石灰工場跡の事だと思う。
廃屋の奥に坑道があったけど今でもあるのかな?
中に落盤犠牲者を弔う地蔵があるって話だけど
酸欠で危険だから行くなと言われました・・・
261 :
名無しなんじゃ:2006/09/18(月) 00:13:26 ID:Ajz/WbfA
地蔵?そんなもの無かったけどな。
廃屋の上はものすごい荒れようだったよ。洞窟は結構広いから酸欠にはならなかった。
262 :
名無しなんじゃ:2006/09/18(月) 15:19:49 ID:uBivSW8M
あの石灰石の採石場は昭和40年代に閉鎖されたと記憶しています。
ずっと雨ざらしになっているので崩落の危険もあるのでは!?
行くときにはママン(´ー`)などに伝えておくのがよいでしょう★
マジで…
263 :
名無しなんじゃ:2006/09/18(月) 22:32:29 ID:z0jzPlg6
>いい感じの廃屋があるぞ。怪しい洞窟も。
新発掘物件かと期待したオレ........orz
採石場のことだったか........orz
インチキ週刊誌の見出しにつられた気分だ........orz
がっかりだよ!
264 :
名無しなんじゃ:2006/09/18(月) 22:37:09 ID:2t2DDTtU
今日のぼってきたけど、草ぼーぼーだった。蜘蛛多すぎで、蜘蛛の巣に何回かかったかわからんし
265 :
名無しなんじゃ:2006/09/19(火) 01:56:11 ID:Wimcduj2
そこ、まじでつまんねえ
266 :
名無しなんじゃ:2006/09/19(火) 12:02:22 ID:kl4tTecQ
hh
267 :
名無しなんじゃ:2006/09/20(水) 23:49:07 ID:wIgcBw9E
そんなに規模の大きな採石場でもなさそうだったのであんなものだと思います。
新しい物件はなかなかないものですね。
268 :
名無しなんじゃ:2006/09/21(木) 01:10:54 ID:sPFRT.uE
がっかりだよ!
269 :
名無しなんじゃ:2006/09/21(木) 20:30:13 ID:GArICAM6
あそう
自分で探しな
270 :
名無しなんじゃ:2006/10/01(日) 19:54:01 ID:u9raHpUc
もはや比較的アプローチが容易いところには、良い物件はないですね。
271 :
名無しなんじゃ:2006/10/02(月) 01:14:51 ID:KxlWDHKw
個人的には、広島は物件の規模が小さいと思うので、
規模で勝負ではなくて内容で勝負したいですね(*^ー゚)b
小さいながらも異様なオーラの出ている物件とかないですかね…?
272 :
名無しなんじゃ:2006/10/27(金) 00:25:15 ID:RactQWhs
>271
本郷のR2沿いにある『シャンテ本郷』裏のモーテル
273 :
名無しなんじゃ:2006/11/12(日) 15:17:35 ID:fyujxCkM
以前、廃らんどで取り扱われていた「時の扉」というものは
一体どのようなものだったのでしょうか?
ネット上で感激したという言葉がいくつもあったので気になっています。
>273
それ、俺も気になっとる。
まるで住人が居るかのようだったもんな。
275 :
273:2006/11/23(木) 00:16:32 ID:rv.bUJtI
え〜知っているんですか?
問題が無い程度に教えていただけないでしょうか!?
廃火葬場。白岳の。
278 :
273:2006/12/10(日) 02:22:11 ID:atyTmLos
279 :
名無しなんじゃ:2006/12/11(月) 21:56:55 ID:W7n5UiPE
来年ものうが高原で初日の出がみたいな。
280 :
名無しなんじゃ:2006/12/11(月) 22:17:41 ID:wqSaYABA
のうがネタおなかいっぱい。
画像も地図もけっこう出回ってるし神秘性0
281 :
名無しなんじゃ:2006/12/11(月) 22:29:23 ID:gq1cllDU
本郷の2号線沿いにある「シャンテ本郷」の裏にあるモーテルへ入ったことある人いませんか?
夏に行ってみたら入口付近は草ぼうぼうでとても入れる状態ではなかったです。
282 :
名無しなんじゃ:2006/12/11(月) 22:41:36 ID:W7n5UiPE
283 :
名無しなんじゃ:2006/12/12(火) 00:55:47 ID:ofZX9xSA
草ぼうぼうでも掻き分けて入れはよろし
今はあの住人もどっかに引越したみたいね
285 :
名無しなんじゃ:2007/01/25(木) 15:22:35 ID:C1/nBJUk
深谷大橋のとこの廃屋、行ったことある人いる?
286 :
名無しなんじゃ:2007/01/30(火) 02:17:06 ID:gki0EZ/A
橋のすぐ近くにある道路横の廃墟?
それとも別の場所にある(?)なにか?
287 :
名無しなんじゃ:2007/01/30(火) 04:03:59 ID:au1eY1pA
福山の普通の住宅街の中に平屋の廃墟が四軒くらいあって、
この前帰省した時に玄関のドアのガラスとか割られてたけど、
まだそこに現存してたのを見た時は何故か懐かしい気分になったなぁ。
小学校の頃は友達の家の近くにそこそこ大きい洋館の廃屋があった。
(そこの二階に石投げて窓ガラス割ってた奴がいたなー)
建物の中には入ろうとしなかったけど、
裏側に庭があって巨大なかぼちゃが転がってたり。
もうアパートと駐車場に変わってしまってたけど。
独り言スマソ
288 :
名無しなんじゃ:2007/01/30(火) 08:21:15 ID:00XD7O5k
>>286>橋のすぐ近くにある道路横の廃墟
ソレダ
前に一度、スナックだったと思しき所に入ってって、奥のほうを
覗いたんだけど誰か居たらどうしようと怖くてそれ以上入ってない。
289 :
名無しなんじゃ:2007/01/31(水) 22:05:14 ID:HC26IxcE
>>288なんてことはないただの廃墟だよ。
車の往来がけっこうあるので、侵入は控えめに。
290 :
名無しなんじゃ:2007/02/08(木) 19:28:44 ID:ijtI9YOQ
291 :
名無しなんじゃ:2007/02/25(日) 12:21:22 ID:opUPPFDA
千代田明神ハイツ
293 :
名無しなんじゃ:2007/03/05(月) 23:54:55 ID:z/BLqaHk
申し訳ないです、千代田明神ハイツの場所を教えてもらえますか?
東亜地所のページ見ても良くわからない、、、
294 :
名無しなんじゃ:2007/03/06(火) 02:05:55 ID:PoDnN.6A
295 :
名無しなんじゃ:2007/03/06(火) 20:50:33 ID:Hni1xyIU
>294
ありがとうございます。
千代田インターのあたりを探してたんですが、南原峡に近い所だったんですね。
296 :
名無しなんじゃ:2007/03/06(火) 22:26:12 ID:kFpm4cHE
廃墟...といえば、広島近郊にも1200〜1300年前の古墳がありますが、
これも含まれますか?
それはそうと、のうが高原に開発の動きがあるようです。
297 :
名無しなんじゃ:2007/03/10(土) 22:01:40 ID:N.C/n0oo
のうが高原に開発の動き???
どんな状況ですか!?詳しく教えてください。
福山そごうの廃墟ぶりが加速している
299 :
名無しなんじゃ:2007/03/11(日) 03:31:06 ID:yFQS4Roc
300 :
名無しなんじゃ:2007/03/11(日) 03:54:41 ID:yFQS4Roc
>>297こんなのも見つけた。
広域開発計画『のうが高原スポーツ施設群 のうが高原スポーツプラザ』
(株式会社建築計画研究所)
301 :
名無しなんじゃ:2008/03/09(日) 19:04:08 ID:gZOFqRTU
のうが高原ホテル、今の状況はどうなっていますか?どなたか麓から確認
できる方居ませんか。北九州住民より
302 :
名無しなんじゃ:2008/03/09(日) 19:11:37 ID:EOhlD2k6
鞆鉄道の廃線跡はどれくらい残ってますか?