PukiWikiスレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
197nobodyさん
>>184
> 伝えることです。osdev-jの件がきっかけですよ。

いや〜ちょっとだけosdev-jの話を読んでみたよ。正直に言おう。
俺はこの話を知らなかった。osdev-jやhenoheno個人の話は全くね。
最近になってPukiwikiプロジェクトの運営やhenoheno個人に対して興味を持ったから。

で、Pukiwikiプロジェクトのあなたの運営を見てて、なんとなくいつかこういう問題を起こすんじゃないかと感じて、
あれこれ書いてたわけよ。Pukiwikiプロジェクトが頓挫したりしたら残念だからね。

しかしすでにosdev-jプロジェクトで起こしてたわけか。うーん、これはちょっとショックだな〜。

まだosdev-jの件のさわりしか知らないけど、率直にいってさぁ、あなたが相手をプロジェクト運営者として
問題ありと解任したのと同じ理由で俺はあなたに苦言を呈したい心境ですな。相手を解任するに当たって
誰もが「それもやむなし」と納得する説明責任を果たしていないように見える。あなたの判断が結果的に
正しくても、それを他人に「正しい」と納得させることとは別のこと。いってみればあなたは手を抜いているように思う。

俺は調整に調整を重ねて大半の人が納得する形で物事を行なうことが唯一正しいとは思っていない。
強引でもプロジェクトを牽引するバイタリティやカリスマがあるなら、それによって進めるのもいいと思っている。
しかしあなたは後者のタイプとしては力不足のように見えるし、かといって前者のタイプとしては合格とはいいがたい。

あなたは相手を18歳(=若い?)といっているようだけど、俺から見とあなたも同じように未熟に見える。
同じレベルで未熟だと言っているのではなくて、それぞれに期待されるレベルに対して達成率が同じだってこと。

あなたは「おまえは未熟だからプロジェクトから外す」とリーダーに言われたい?
自分の未熟な部分は他の人間に補ってもらいつつ、自分の優れている点でプロジェクトに貢献し、
プロジェクトを通して自分のペースで自分の未熟な部分も学んでいけるような采配をしてくれるリーダーと働きたいよね。

あなたもまた(あなたなりの)近視眼的な視点でしかものを見ていない。
自分を常に「自分が自分の役割と考えている問題領域」より1つ上の視点から見る癖をつけた方がいい。