PukiWikiスレ Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
395386
> 388さんが驚いているのは、print(C言語で言うprintf()デバッグ)
> なりvar_dump()なりdie()なり、変数の値の基本的な確認方法を
> 知らないということ(畑が違う・世代が違う)ではなく、変数が
> きちんと渡されて行っているのか、きちんと動作しているものを
> 踏まえて動作しているのか確認を重ねていないことについてでしょう。
ちょっと待ってくださいな。die()でデバッグをするのはちょっと知らなかったけど、
echoとかprint_r()とかでいつもは変数がちゃんと渡ってるか見てますよ。
今回phpinfo()を使ったのは、どんな変数が渡っているのか”全部”見るためだったのです。
なので、基本的なデバッグ方法は知ってますし、使ってますよ。
ただ、何かpukiwikiのプラグイン開発に特有のやり方があるのなら、知りたかったということです。
特にそれ特有のやり方がなくて、普通のphpと同じやり方でいいなら多分、大丈夫です。

それと一応、問題は解決しました。
原因はisset()の動作を勘違いしていたことです。
変数がNULLでも”存在”していればisset()はTRUEになるんですね。
とりあえず、is_array()を使ってみたらいけました。

//このプラグインはいずれ公開するのでその時に見て突っ込んでください。

色々、教えてくれてありがとうございました>all