ユーテクプラザ納屋橋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東海子
靴磨きのCMも懐かしい
2東海子:2001/02/25(日) 23:39 ID:uaYKrusA [ e049152.ap.plala.or.jp ]
近くでお薦めのヘルス無い?
3猪君:2001/02/25(日) 23:52 ID:D.PhGUi. [ ppp066-204.nagoya.freejpn.com ]
ユーテクですか 出来た当初は良かったね かなり期待したが 内部店舗は
一部で入れ替わりが激しかったね。良い時期があったが
当時の交通事情は不便だったかな・開店から閉店まで良く利用しました各階とも
あの後福岡の天神に進出したが天神の店は今有るのだろうか・・・
ユーテク納屋橋の建物何かにりようしないのかねぇーー
4東海子:2001/02/26(月) 00:47 ID:UY2v0YFs [ athena.af.lu.se ]
br
5大阪人:2001/02/26(月) 13:05 ID:eJJk3EH2 [ IP1A0149.osk.mesh.ad.jp ]
ユーテクって軍服とか売ってたとこ?
まだ存在してたんか。藁)
6東海子:2001/02/26(月) 13:22 ID:cTCd4p8U [ fwisp1-ext-n.docomo.ne.jp ]
大阪の人へ
もうないよ
最後は地下のゲーセンだけになった
7名古屋の人:2001/02/26(月) 14:25 ID:Qa66KDlw [ ppp011-204.nagoya.freejpn.com ]
 カトー無線に続く 懐かしの電器店シリーズ スレやね。
ここの本屋だけはよく行ったけどね。立ち読みで。
駐車場が無かったのも痛いわな。元神田寿司の横の駐車場まで歩くのは
大変だった。パーキングメーターはあったが・・
LOVEホテルの横ってのも、すごいロケーションだった。

>2、猪君へ
 開き直って、廃墟となったユーテクビルをヘルスビル、または国際秘宝館みたいな
やつに改装できんかな?
8ななしか:2001/02/26(月) 17:06 ID:L9d6bAak [ 160.186.100.1 ]
建物の前、ホームレスに占領されてない?
9ななしか:2001/02/26(月) 17:07 ID:L9d6bAak [ 160.186.100.1 ]
建物の前、ホームレスに占領されてない?
10ななしか:2001/02/26(月) 17:09 ID:L9d6bAak [ 160.186.100.1 ]
建物の前、ホームレスに占領されてない?
11東海子:2001/02/26(月) 21:12 ID:3OyF7tKo [ H003212.ppp.dion.ne.jp ]
劇団四季のキャラクターショップはどうかな?
しかし、10時の開店と同時に出社して
7時の店の閉店とともに従業員も一緒に帰宅するという
労働基準法をきちんと守る会社でした
(知人が勤めていた)
男女関係はけっこう入り乱れていたらしい
12名古屋の人:2001/02/27(火) 06:41 ID:eZlnnVFQ [ fw065.starcat.ne.jp ]
乱れまくり いいねー
13pp:2001/03/01(木) 04:08 ID:MYNdNt52 [ 1Cust84.tnt1.seto.jp.da.uu.net ]
あのあたりって今は右翼事務所とロシア系売春婦しかないよね。あとヘルスと。
もうちょっと先にいくとホモサウナがあったり・・・
14名古屋の人:2001/03/01(木) 07:08 ID:TwkNPzeA [ fw065.starcat.ne.jp ]
 黄色いバスをみたら、乗っちゃおうってのもあった。
15東海子:2001/03/01(木) 20:54 ID:TwkNPzeA [ fw065.starcat.ne.jp ]
>>7
激しく同意!(鼻血)
16名古屋の人:2001/03/04(日) 11:32 ID:HL7Rz9fc [ fw065.starcat.ne.jp ]
 ここには千石電商があったな。
17po:2001/03/04(日) 11:56 ID:D7e3fZA2 [ z210-228-180-85.nma.ne.jp ]
そばのゲーセン、インターネット空間に変わってた
18東海子:2001/03/04(日) 15:23 ID:Rb8yamfo [ cache.cty-net.ne.jp ]
>>13
なんでロシア系って分かるのさ?(笑
19東海子:2001/03/05(月) 21:01 ID:mdmdb/cA [ fw065.starcat.ne.jp ]
>>18
体型がやたら太い、無闇に白い
20東海子:2001/03/05(月) 21:58 ID:wOY6fAn2 [ N13cc-02p16.ppp.odn.ad.jp ]
ロシア系とか南米系の人たち
21東海子:2001/03/05(月) 23:24 ID:u1aTOMZU [ ngy2006n056.ppp.infoweb.ne.jp ]
暴風俗系BBSでは「ボニータ」と呼んでいたのだが
時代が変わったのか?
22倒壊子:2001/03/11(日) 12:08 ID:Rsvjydes [ pc6.coinet463-unet.ocn.ne.jp ]
age
23東海子:2001/03/11(日) 14:14 ID:q6OmHaGY [ ddi02222.ppp.infoweb.ne.jp ]
福岡のユーテクは今どうなっているのか?
24:2001/03/11(日) 18:25 ID:TUUO2Dqs [ ppp073-204.nagoya.freejpn.com ]
 黄色いバス・・ユーテクの送迎バス 少しでも不便な地域への客誘致のため
に、運行していたね。 結局私は一度も乗車しなかったす
周りが風俗店ばっかりが 敗退の原因かに・・・
25東海子:2001/03/30(金) 02:47 ID:wI5eUivk [ host1.joyful-unet.ocn.ne.jp ]
ユーテク懐かしいっすね。
お金が無い厨房の頃はフードコートで山盛りのポテト食ってましたよ
26VF154:2001/04/22(日) 22:52 ID:h5PtbesA [ nttaich12108.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>23
開店1年くらいで閉鎖。
別のビルになった。
福岡もラブホ街にあった。
27東海子:2001/05/20(日) 04:52 ID:GLnmq/kY [ cache.cty-net.ne.jp ]
納屋橋のユーテクプラザが潰れたのって、92年くらいでは
なかったですか? 
上階にある丼屋さんのカツ丼がすごく美味くて、潰れたときには
それが食べられなくなったのが一番ショックだった。
地階のゲーセンにもたまに足を運びました。
ああなつかしや。
28a:2001/05/20(日) 08:25 ID:GLnmq/kY [ cache.cty-net.ne.jp ]
ge
29東海子:2001/05/20(日) 18:36 ID:ivWuCFWw [ 210.229.206.193 ]
93年(入社した年)に行ったけどまだあった。上のレストランだけ辛うじて
生きてたけどうすぐらい中に屋台みたいなカウンターがあってリーマンが
ボソボソ飯食ってた。あんな状態で客がいたってことは美味かった証拠?
30東海子:2001/05/20(日) 20:15 ID:t5nmbbx. [ e158233.ap.plala.or.jp ]
名駅の予備校に通っていた90年にはすでに寂れていた。オープンしたのは
いつだったけ?5階か6階にあった(と思う)本屋には何回かいったなあ。
意外とマニアックな品揃えの本屋だったような気がする。
31a:2001/05/21(月) 21:33 ID:JP4nPtCU [ cache.cty-net.ne.jp ]
ge
32東海子:2001/07/03(火) 19:12 ID:Xpl450qY [ G061093.ppp.dion.ne.jp ]
立地条件はともかく、当時近くのラブホ関係者といざこざがあったそうです
(あの辺ヤバいとこ多いし)
お世話になってたオジサン(テナント出してた)が
当時その所為で自殺してしまいました。
その前は大須のアメ横に店を出してて
今度新しいビルに店を出すんだよ〜と張り切ってたのを覚えています。
バブルの被害者ってやつでしょうね・・・
33戸井麗子:2001/07/04(水) 10:49 ID:L0Uyx8G6 [ nagoya2-33.ppp-1.dion.ne.jp ]
割と毎日通勤で前を通るけど、何か再利用しないのかな?
やっぱり周囲の環境が劣悪だから引き取り手がいないのかもね。
自分の記憶はプラモ屋、ミリタリー屋、無線?屋と
地下のゲーセンかな?かなり末期のはず。
34東海子:2001/07/05(木) 15:22 ID:iA7Eod36 [ 210.241.192.8 ]
ちょっと派手めの車に乗ッてんだけど、止めて納屋橋近くの風俗に逝ってる
とき彼女にくるま見つかった。おれはユーテクに逝っていたと言い張り
難を逃れた。懐かしい。
35東海子:2001/07/29(日) 22:23 ID:lc0LRZl. [ z61-125-131-15.dsl.nma.ne.jp ]
地下のゲーセン結構利用していたんですが、
今あのゲーセンにあったゲームたちどうしているんだろう。
結構貴重なものもあったのに。
36ほい:2001/07/30(月) 00:31 ID:10O9B6HM [ f-17.icn.ne.jp ]
ユーテク全盛期は私の高校時代でもあり、たまに遊びに行きました。
あそこは86年冬に開店したんですよね?
2階の軍装品屋、プラモ&模型屋、本屋は懐かしい。
あと、80年代は地下と1階が電気屋で、
単品コンポなどかなり品揃えが良かった。

当時、東海ラジオが公開放送してましたよね?
37東海子:2001/07/30(月) 01:02 ID:AbglvWNY [ Cicnm1DS22.aic.mesh.ad.jp ]
ユーテックって潰れてたの?知らなかった。
じゃあ、名古屋でスタンガン買うにはどこに行けばいいのさっ?
38東海子:2001/08/27(月) 11:29 ID:oI0lu2y2 [ e239125.ap.plala.or.jp ]
俺もユーテック好きだった。14年くらい前の事です。

当時、MA1ブームで軍服系が流行ってた。なんだったっけ?ウェップとか何とか言うジャケットを買った。G-8だったかな


あと警棒も買った。棒ガンは買っとけばよかった。当時は、許可無しでよかった。パチンコも買っとけば今がんがん使えたのに・・・

軍服屋は確か(イマイ)でしたっけ?ここはアメ横のどこかに移転したという噂です。どうなの?
39東海子:2001/11/15(木) 14:45 ID:XV.Eqc3Y [ p1118-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ]
age
40東海子:2001/11/15(木) 14:56 ID:mzSimgy. [ IP1A0331.gif.mesh.ad.jp ]
>38
今井商店は現在、大須の万松寺通りにて営業中。
41東海子:2001/11/16(金) 15:58 ID:pyoFJ3Xw [ AIRH03219018.ppp.infoweb.ne.jp ]
なんだよ今もビルの上に「ユーテックプラザ」なんて書いてあるなあ
ビルの前は路上生活場なのに
42東海子:2001/11/18(日) 12:07 ID:Yu5TTb1g [ GIFcd-01p212.ppp.odn.ad.jp ]
age
43東海子:2001/11/19(月) 23:20 ID:hquM.YXI [ AIRH03216004.ppp.infoweb.ne.jp ]
44東海子:2001/12/02(日) 18:17 ID:eaDaEx6I [ GIFcd-01p178.ppp.odn.ad.jp ]
age
45盛り場詩情:2001/12/29(土) 01:41 ID:oG9jRFN6 [ ppfrtsa204.synnet.or.jp ]
個性的な店だったのに。。。
納屋橋の地下鉄駅が実現してれば、もう少し流行ってたかも。
46東海子:2001/12/29(土) 02:27 ID:qmN.nA3I [ KYNfi-02p1-53.ppp11.odn.ad.jp ]
○○カメラが出店してくれないか?
47東海子:2001/12/29(土) 04:35 ID:te.QDh3U [ f-aichi-104112-l3.zero.ad.jp ]
自分もしょっちゅうなんかツマミに行ってたな
食べ物は美味しかった気がする。
ラーメンの激辛は辛いだけで美味しくなかったが。

地下ゲーセンはコインゲームばっかりやってた
ストリートファイター(コントローラをブチ叩くヤツ)もあったよな。
48東海子:2002/03/07(木) 01:42 ID:85GBWHmE [ eaoska063078.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
閉店から10年、廃墟となったビルの中を探検すると
とんでもないものが出てきそうだ
愛知万博のメイン会場にしちゃえ
49名古屋の人:2002/04/13(土) 07:25 ID:rd5cOhOY [ a130035.usr.starcat.ne.jp ]
 >48
 堀川があるから、水上バスで送迎できるね。
50東海子:2002/05/22(水) 00:12 ID:oYfsaqT2 [ p13239-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ]
age