東海地方の面白い車・むかついた車・珍しい車 Part41
1 :
東海子:
あぼーん
3 :
東海子:2011/02/28(月) 16:11:26 ID:oxwfX9DQ
まずは、車線変更するときは方向指示器を出そう。
4 :
東海子:2011/02/28(月) 18:29:11 ID:fMBYJV+g
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
9 :
東海子:2011/02/28(月) 19:48:22 ID:fMBYJV+g
10 :
東海子:2011/02/28(月) 19:53:51 ID:PpnqpsUA
本日稲沢市内走行中に
前を「不用品回収」のトラックが走行
しかし、ただただほうりなげて積んであるだけで縛り方も雑。
踏切で荷物を落としていった。
電車が脱線しなきゃいいんだが・・・
あぼーん
あぼーん
あぼーん
14 :
東海子:2011/02/28(月) 20:06:44 ID:fMBYJV+g
15 :
東海子:2011/02/28(月) 20:39:17 ID:oxwfX9DQ
>>4 当然ができないZ32型系フェアレディZが、今日の一宮市内、岐阜県道・愛知県道
18号大垣一宮線を東に向かって走っていましたとさ。
ナンバーは、"300" だった。
希望ナンバーで取ったんだろうな。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
28 :
東海子:2011/03/01(火) 19:34:28 ID:047HixpA
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
34 :
東海子:2011/03/01(火) 21:08:00 ID:tSJxjnVQ
化けたのでもう一度w
全(ほぼ)おまいらに告ぐ。
ここは日本国ぞ!
道路交通法に従え!!
あぼーん
36 :
東海子:2011/03/02(水) 02:07:53 ID:gC5niNaQ
最近、面白い車見ないなぁ〜
面白くないけど、渋滞じゃなくて、停滞ってあるの知ってますよね
昔、あれ知らずにハマってしまいました。
37 :
東海子:2011/03/02(水) 08:41:27 ID:fIFB48dQ
この間トゥクトゥ?って言うのかな?東南アジアで荷台を改造して乗ってるようなやつ
あれが走っているのを見たよ、しかも痛車仕様の。
日本で走らせる事が出来るんだ〜www
38 :
東海子:2011/03/02(水) 09:41:37 ID:lDtZ7O2Q
痛トゥクトゥクか
小牧に輸入販売してる所があるみたいだけど
そういうとこから買って改造するんかね?
しかしあんなもんで公道走られてもうっとうしいだけだな
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
50 :
東海子:2011/03/04(金) 00:23:49 ID:9rjhVcmA
トラックの後に貼ってある、「法定速度で走行中 お先にどうぞ」
について
51 :
東海子:2011/03/04(金) 04:20:50 ID:nqMm6iXQ
一般公道で法定速度の車を追い越せば違反ってことか。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
57 :
東海子:2011/03/05(土) 01:29:52 ID:Y/aW5Mfg
交差点の右折待ちで、直進車にパッシングされたので「行け」とゆう意味かと思い右折させてもらったら
思いっきりクラクション鳴らされた。
状況は、強引に右折してしまおうと思えば普通に行けるくらいの距離だった。
でも念のため直進車を行かせてから右折しようと思い、待ってた。直進はその一台のみ。
そしたらパッシングをされた。こちらは完全停止状態だったし、右折レーンからはみ出てもいなかった。
その状況からパッシングされると、「行っちゃって」の意味意外に受け取りようがないと思うのだが。
でも相手は「通るから待て」のつもりだったらしい。
言われなくても待ってたんですけど。
待ってるのに何か意思を伝えられると、その逆の意味にしか受け取れない。ハイビームをパーーッっとされながら進んでくるなら止まってるけど。
しかも信号は青に変わったばかり、赤に変わりそうで交差点に突っ込んじゃうから「通らせろ」とは解釈できない状況満載だと…
そんな相手はご老人だった。
「あぁ、だからか。」と思った。
判断力が…
怖いなぁ、って思った。
58 :
東海子:2011/03/05(土) 05:47:15 ID:g5k6q+/A
お年寄りの話のついでに昨日ことら直進、あちらは公園からの右折、直進で普通にはしるでしょう、そこへ急に飛び出してきやがった。
どうもこちらのほうも見ずに、反対方向の車ばかり見ていたらしい。
ほんと事故寸前、ぱっと見たら年寄り夫婦、いやだねえ。
59 :
東海子:2011/03/05(土) 09:08:14 ID:OoOmb13A
対向車が一台しかいない状態で
その一台から「どうぞ」なんてされたらおかしいと思わないか?
どうぞもクソも一台通り過ぎればこちらは曲がれるんだから
その状況で「譲られた」と思う方がどうかしてる
パッシングされようが無視してやりすごした後曲がればいいだけ
60 :
東海子:2011/03/05(土) 10:23:55 ID:aue2u/RA
パッシングについて
>>59の意見が正論だろうけど、
>>57のような状況からしてみれば、
「先に曲がって!」という意味で捉えるのが普通で、
「オレ様が直進するんだから、曲がるんぢゃねーぞ、ゴルッア!!」
という意味でパッシングをわざわざするとは思えない。
老人の紛らわしい行為だね。
自分も、右折レーンが無いところで、対向車の先頭に右折車がいたら、
パッシングして先に行かせることがよくある。
逆に、自分が右折待ちでもパッシングや、手の合図で譲られることもしばしば。
たまに、その一台しかいない状態でも、わざわざ(恩着せがましく)停まって
道を譲ってくれる人がいるが、後ろの状況の把握には疎いが、親切な人なのだろうと思う。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
64 :
東海子:2011/03/06(日) 02:03:04 ID:YQG9R+xQ
非公式で言えば、ハザードたくルールみたいなものも統一して欲しかったり。
65 :
東海子:2011/03/06(日) 06:43:03 ID:68cjUJcQ
>>61言い方が問題だが言ってることはまとも
優先の方を差し置いて事故になれば後でかなり後悔するだけ
66 :
東海子:2011/03/06(日) 09:40:34 ID:inoyitPA
2日前の金曜日に伊勢道で名古屋ナンバーの白BMWが制限速度100キロくらいオーバーで暴走してたな
追い越し車線の車を次々とパッシングしながら蹴散らしていったよ
伊勢道のオービス作動しないのかな?
67 :
東海子:2011/03/06(日) 09:45:02 ID:5UZYivww
68 :
東海子:2011/03/06(日) 10:32:54 ID:hkaI0yWw
悪いが、
>>61みたいな輩とは、まともな意見の交換は期待できないね。
そもそも、批判的な方向へと導く為か、「パッシングだけで判断」と言い切って、
元の意見を捻じ曲げている。
パッシングだけでなく、その場の状態とかいろんな要因で、相手が道を譲ったと判断した
訳であるからだ。
69 :
東海子:2011/03/06(日) 12:27:16 ID:Rd+VLnHQ
面白い車ってなかなかいないもんだね
70 :
東海子:2011/03/06(日) 13:49:17 ID:68cjUJcQ
>>69でも事故したら優先以外の右折は不利なんだよ
わざとミスを誘発させる輩がいるのを考えないと泣くのは自分
奴らの法に触れない追い込みは嫌になるよ
71 :
東海子:2011/03/06(日) 14:00:21 ID:1ZmGfG4g
>>68Kqu28W2.proxyXXXXX.docomo.ne.jpにマジレスする事自体が間違い。恥知らずの知恵足らず
何だから最初から相手にするな。
>>70>>68の間違い ? 奴らの法に触れない追い込みとはどんな事なの ?
72 :
東海子:2011/03/06(日) 14:08:25 ID:68cjUJcQ
>>71真似する輩がいるからこんな掲示板では言えない
やられた人はノイローゼになったよ
訴えたくても事故の加害者だし一般人だから警察も保険会社も動けないように突いてくる
その筋なら一発で弁護士を入れられるんだがな
73 :
東海子:2011/03/06(日) 21:33:11 ID:yVRnEOHA
>>68でも、パッシングされてその結論に至ったけど、結果として間違ったんだから
判断がおかしいと言われても仕方が無いわ
操作ミスでパッシングされたか出て来るなって意味だったのかはわからんが
対向車の直進、左折が優先が大前提なんだから
善意で止まってまで道を譲ってくれる人も居るが、あなたの安全運転基準と
私の安全運転基準は違うから先に行ってくれでいいじゃん
相手の機嫌を損なうかも知れないけど、安全で無事故が一番
あぼーん
あぼーん
76 :
東海子:2011/03/07(月) 01:17:40 ID:4viCNn2Q
もうスタッドレス外していいかな
77 :
東海子:2011/03/07(月) 06:45:52 ID:ITJZ/PeA
ダメです。まだ外さないで
78 :
東海子:2011/03/07(月) 09:48:24 ID:jaLd655A
岐阜の平野部だけど、1週間前にスタッドレス外したよ。
ここ数年は、3月に入る前後に外している。
12月〜2月が装着期間って、定着しているよ。
3月に雪が降る可能性もあるが、岐阜の平野部あたりじゃ、たかが知れている。
あぼーん
あぼーん
81 :
東海子:2011/03/07(月) 20:43:20 ID:6GzMRCXw
とにかく道路交通法に従って運転しろよな。
パッシングなどの「先行け合図」は愚の骨頂、単純に
法的に優先な方が先に進む。そうすることが一番スムースなのだ。
相手が優先なのにいたずらに譲ってもらってもありがた迷惑で
余計に混乱する、ということはとてもよくある。
82 :
東海子:2011/03/08(火) 01:32:42 ID:FltHvWxA
>>81その通りだと思います。変に譲ると「ありがた迷惑」になる事もある。
よく、反対車線からこちら車線の店舗等に入る為に横切ろうとしている車、それにパッシングなどして譲るor譲られる場面があるが、
譲ってくれた車が最後尾で、そいつさえ普通に通過してくれれば横切れた、とゆう場面に遭う。
譲ってもらったからにはサッサと横切って邪魔をしないようにしなきゃ!と慌てて、歩道の歩行者などの確認が疎かになる。
結果的に譲った事が仇となる、とゆう事も多くありますよね。
でも、老人にはそんな考え全てが全く通じない事が多い。
罪の意識も認識も無く、一時停止を無視する。
遠く見えたから、と危険なタイミングで横切ったり割り込んだり。
ハンドルの保持ができず、フラフラ対向車線にまではみ出る。
右左折の際は大きく膨らんで曲がる。
ほんっとうに怖い。
批判や中傷ではなく、本当に危険で怖い場面を多く見る。
数百キロの鉄の塊をフラフラ動かされるとホントに困る。
83 :
東海子:2011/03/08(火) 07:27:12 ID:ykDuSw/Q
まだまだ寒い 春はまだ先
84 :
東海子:2011/03/08(火) 12:47:35 ID:GiHTgqWg
>>81>パッシングなどの「先行け合図」は愚の骨頂
それは言い過ぎじゃないか?
例えば、片側一車線で右折レーンの無い交差点で、信号赤で右折待ちの対向車に、
信号が青になり、その右折待ち対向車にパッシングや手の合図で先に右折させる。
そうすることにより、その右折待ちの後ろに並んでた車は、スムーズに進む。
もしその右折待ちが対向車が途切れるまで待ってたら、結局その右折待ち一台だけ
しか通過できないってことも。そうして、その後ろの直進車が赤でも無理やり交差点を
通過ってことも、たまに見るんだよね。
道路交通法と違うと反論されればそれまでだが、臨機応変に対応したほうが、
スムーズな交通と事故を未然に防ぐこともある。
もちろん、譲る方は、周りの状況を把握しているというのが前提だ。
ただ自己満足に、恩着せがましく譲るという行為は、愚の骨頂と言えよう。
>>82にあるが、「歩行者の確認が疎か・・・」とか、そんなのは議論以前の問題だね。
85 :
東海子:2011/03/08(火) 12:53:59 ID:HPh2octg
>>84実際にそのようなサンキュー事故があるんだよ
何も確認しなくて自転車や二輪とぶつかる人が結構多い
86 :
東海子:2011/03/08(火) 14:45:52 ID:Z23XLJIw
てs
87 :
東海子:2011/03/08(火) 15:18:12 ID:vHHcFVYQ
まだ必死なの?
パッシング厨はもう諦めろよ
車校で習ったろ?
紛らわしいだけだからやめとけ
と
88 :
東海子:2011/03/08(火) 19:03:01 ID:6NvaUM7g
パッシング厨話長い。
新しくスレたてて、よそでやれ。
89 :
東海子:2011/03/10(木) 04:21:05 ID:DII+hy1A
停止線無視する奴が多すぎて困る。
あいつら間違えてチャリとか轢いたらどうするんだろ。
90 :
東海子:2011/03/10(木) 10:12:51 ID:Xnc8EdnQ
91 :
東海子:2011/03/10(木) 11:36:53 ID:LZf6JQEA
>>89>チャリとか轢いたらどうするんだろ。
普通に警察・救急呼ぶか逃げるんじゃね?
92 :
東海子:2011/03/10(木) 13:28:10 ID:Xnc8EdnQ
どうするもこうするもない 運転未熟。
あぼーん
あぼーん
95 :
東海子:2011/03/10(木) 20:45:52 ID:Wqr28YNQ
煽られて怒ったり譲ったりしてちゃあ、まだまだだな
真の上品ドライバーを目指すなら
見えないかの如く厳然と無視すべし
96 :
東海子:2011/03/10(木) 20:53:33 ID:lcLY6fzQ
そうか?
ガンガンベタベタに煽られてるのも端から見たらアホ丸出しだぞw
煽られてる本人は「俺ってクール!」と思って得意げなのかもしれんが
みっともないガキの喧嘩にしか見えん
あぼーん
あぼーん
99 :
東海子:2011/03/10(木) 22:34:04 ID:WxeEQvyg
守山区の四軒家付近を走ってた『名住』って書いてある会社のドライバー、
テメー殺す気か?
俺が直進するのを妨げてまで目の前を右折しやがった。
あぼーん
101 :
東海子:2011/03/10(木) 23:22:33 ID:lXuc8nHw
兎に角、車間開け過ぎで走り、信号が変わりそうになると
加速して行く車最悪!
自分の車を道脇に止めて、迎えの車に乗り込んで行く奴らの車、
何故警察は取り締まらん!!
あぼーん
103 :
東海子:2011/03/11(金) 02:33:10 ID:/xJe7bcQ
104 :
東海子:2011/03/11(金) 04:46:53 ID:UiYyzUpw
精進すんのはどっちだよw
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
110 :
東海子:2011/03/12(土) 20:27:45 ID:fbdx8n/Q
とにかくとてもつらくて悲しいことが起きてることは間違いないんだから
悪用はやめようよ。茶化すのも自重しろよ。
111 :
東海子:2011/03/13(日) 19:24:17 ID:crFJqpfA
阪神大震災の時もトラックの運転手してたが災害派遣の標証が出回ってた!料金所で正式に発行されたモノか確認された覚えがある、当時国道43号は復興支援車両のみ通行可能で最初の頃は無法状態だったが暫くすると警察が取り締まりを始めて許可車両以外が通行してると違反切符を切られてた
112 :
東海子:2011/03/13(日) 22:00:08 ID:/tdWuOqw
改造ジムニーで爆音撒き散らして走ってるバカって
一体なんなの?
あぼーん
あぼーん
115 :
東海子:2011/03/17(木) 00:01:16 ID:rDvblkOw
あおられてると勝手に勘違いして、逆にあおり返すアホ。
116 :
東海子:2011/03/17(木) 01:19:08 ID:WzeSx3HA
>>113実際関東では「緊急車両」の張り紙をした一般車が
スタンドの列に割り込みして店員に追い返されてるよw
117 :
東海子:2011/03/17(木) 07:06:59 ID:+BvQqdwQ
こういうときは特にばかが現れるんだよ 困ったもんだ。
118 :
東海子:2011/03/17(木) 22:21:08 ID:rDvblkOw
バカは潰すに限る。
119 :
東海子:2011/03/18(金) 19:31:45 ID:avEaEdfg
車じゃないんだが、今日弥富のイオンタウンに行ったら
旗棒に日の丸の旗を付けて、大音量で音楽をかけて
走っていた自転車を見た。
つい笑ってしまったw
120 :
東海子:2011/03/18(金) 19:46:22 ID:FJ693v6g
一応、車両ではあるなw
プチ右翼?
121 :
東海子:2011/03/21(月) 01:08:15 ID:AGKmD65g
>>119あそこ、デコチャリちょくちょく居ますよw
近所の人なんすかね?
122 :
東海子:2011/03/21(月) 21:49:49 ID:+JF0q3FQ
まあ田舎ってことですかね
あぼーん
124 :
東海子:2011/03/22(火) 21:48:00 ID:KDX+Hw8Q
今日も弥富のイオンタウンでデコチャリを見ました。
すぐ横を走って行ったのでよく見たら
背もたれ付のシート、シートの後ろには赤い回転灯に
ラッパ付でした。
カーステ?も付いているようですが確認できませんでした・・・・
近くにいた外人さんが写メを撮ろうとしていましたが
間に合わなかったようです。
>>120なんか珍走団の自転車版って感じもするのですが
前回も今日も一人で走っていたんですよねぇ
やっぱりプチ右翼かなぁ?
>>121よく居るのですか?
イオンタウンには良くいきますが今日で2回目です。
きっと近所の人だと思います。
今度聞いてみようかな?
125 :
東海子:2011/03/22(火) 22:38:54 ID:KExKL5og
デコチャリではないけど、バイクのアメリカン?チョッパー?みたいな
チャリをしんどそうな姿勢で乗ってるのをたまに見かける。
126 :
東海子:2011/03/23(水) 21:49:32 ID:foe10lfg
↑>125
愛すべきロンリーライダー。
127 :
東海子:2011/03/24(木) 12:41:50 ID:L3BqKitQ
名東区上社の三井ホームの糞野郎、せっかくの看板が泣いてるぞ。
もう少し落ち着いた、正しい運転しろや。
いやなら、「みつい」から「酷井」に看板を変えろ、ボケ。
128 :
東海子:2011/03/24(木) 13:38:57 ID:ZTtGXn+g
春日井19号沿いのHONDAとか、混む時間に道路にキャリアカー停めんなよ
混まない深夜にやるか、店の駐車場に入れろよ
129 :
東海子:2011/03/24(木) 15:04:00 ID:fuoGbPnw
まあそう言うなよ、仕事なんだから、キャリアカーってトレーラーなら駐車場入れんだろ?
130 :
東海子:2011/03/24(木) 18:57:35 ID:tc1ZQUlg
自動車やか 迷惑だが仕方ないかな その時は一人交通整理をやれよ。
131 :
東海子:2011/03/24(木) 19:58:29 ID:FzkW2WEA
出来れば混まない深夜にやりたいんだけど
どうしても配車の問題で混む時間帯になることがあります
申し訳ないですがご理解お願いいたします
132 :
東海子:2011/03/24(木) 21:01:46 ID:S3nshqkA
>>128いつもそこ通過するとキャリアをジャンプ台にして飛び越える場面が頭に映像出るんだよな・・映画の見すぎかね
133 :
東海子:2011/03/24(木) 21:14:06 ID:G0ihy+aQ
痛車乗ってるやつは恋愛・結婚を完全に諦めたとしか思えん。
134 :
東海子:2011/03/24(木) 22:09:55 ID:/U4qAtcw
三次元(笑)
だもの
135 :
東海子:2011/03/24(木) 22:41:38 ID:2mkQwJow
136 :
東海子:2011/03/25(金) 15:20:23 ID:0e4gOvHg
>>133すまん…痛車乗ってるが結婚してる…(´;ω;`)
137 :
東海子:2011/03/25(金) 15:46:25 ID:R//nOUvg
138 :
東海子:2011/03/25(金) 19:12:57 ID:h29ByRNA
139 :
東海子:2011/03/25(金) 19:19:34 ID:ckx4XWnw
140 :
東海子:2011/03/25(金) 20:13:07 ID:CWOzobaw
嫁もアニヲタならそれでいいのかもね
141 :
136:2011/03/25(金) 21:32:16 ID:0e4gOvHg
142 :
東海子:2011/03/25(金) 21:43:15 ID:CWOzobaw
痛車にしたのは、付き合う前なのか?結婚後なのか?差し支えなければ。
143 :
136:2011/03/25(金) 23:46:03 ID:0e4gOvHg
>>142痛車にしたのは付き合ってる最中だよ、しかも毎日それで通勤中www
144 :
東海子:2011/03/26(土) 14:10:47 ID:AYg3huyQ
>>143嫁もよく付き合う気になったもんだw
まあ結婚するぐらいだからよっぽど好きなんだろうな
145 :
東海子:2011/03/26(土) 14:13:23 ID:AYg3huyQ
あ〜付き合ってる最中か
連投スマン
146 :
136:2011/03/26(土) 14:45:46 ID:RahJCFJA
>>144まあ、付き合い長い嫁だからねぇ…
呆れられてるのかもしれぬ(; ̄ー ̄A
まあ、フルカラーじゃなくカッティングだし、自作手切りだから結婚してから増えてないし…orz
147 :
東海子:2011/03/26(土) 18:37:03 ID:AYg3huyQ
>>146うまいコトいってんなら良いんじゃないの?
148 :
東海子:2011/03/26(土) 19:02:27 ID:FFBZJZ9Q
名古屋市内でキャリアカーを路上で常習的に作業してた会社が
摘発されてたろ。会社ごと。
国道19のような幹線で常習的にやったら摘発ものだな。
149 :
充電器の人:2011/03/26(土) 19:33:47 ID:RahJCFJA
>>147まあ、理解のある嫁ではあるな…
それに、今の車にいつまで乗っていられるかわからないし…(´;ω;`)
150 :
東海子:2011/03/27(日) 07:44:15 ID:9zCVzPKw
妄想劇場・・・終了〜
151 :
東海子:2011/03/27(日) 17:17:39 ID:sb4Bbmsw
三車線の道路で信号交差点に入るときに
左の車線は直進禁止の左折のみの矢印表示付いてて
しかも線はオレンジ(交差点付近は車線変更不可)
なのに、今日 中央走ってたら
車線間違えたのか左車線からいきなり中央車線に割り込んできた車がいた。
ウインカーは当然無し。クラクション鳴らしまくりでアピールだけはしてた。
空けてやらずに放置したら無理矢理入ろうとしてきて
下手にぶつけられたら最悪だから仕方なく入れてやったけど
間違えたなら間違えたで諦めておとなしく曲がっていけばいいのに・・
案の定 お辞儀もハザード瞬点灯(お礼の合図)も無かったし
152 :
東海子:2011/03/27(日) 22:05:53 ID:jecHm34g
まあそんなヤツもいるだろうと思って運転してるから別に危ないと思わないし、わざわざ入れてやらないような運転して危ないヤツと揉めるのも面倒だし
153 :
東海子:2011/03/28(月) 02:52:20 ID:0VG4+KmA
最近、安全対策?をしてるよね。右折レーンは青とかで舗装し、直進出来なくしたり、歩車分離式の交差点が増えたり。
154 :
東海子:2011/03/28(月) 06:30:18 ID:mFTta7VQ
>>151みたいな書き込みを
ドヤ顔で出来るように
僕もなりたいです
155 :
東海子:2011/03/28(月) 07:41:35 ID:8kxLqeHA
>>151割り込んできたなら割り込んできたで諦めておとなしく入れてやればいいのに・・
156 :
東海子:2011/03/28(月) 08:04:12 ID:EE048xRw
運転姿勢悪い奴多い 交通事故につながるよ
157 :
東海子:2011/03/28(月) 08:30:57 ID:PTwVX/yg
>>151まぁでも諦めて左折しろってのはそう思う
そういう自己中がいなければ事故も減るだろうにな
158 :
東海子:2011/03/29(火) 16:34:01 ID:D6m6qw0w
割り込んできたわりにはチンタラ走るヤツってなんなの?
159 :
東海子:2011/03/29(火) 19:52:42 ID:DOsOi9bA
160 :
東海子:2011/03/29(火) 20:05:13 ID:Nz2t/zwg
ある程度の流れは保たなあかんやろ
強引に割り込むヤツは考えていないだろう
161 :
東海子:2011/03/29(火) 20:11:42 ID:LQ/eNDqQ
パッソのラッキー(?)見た。
162 :
東海子:2011/03/29(火) 20:39:57 ID:dcmhH6Xw
コンビニから出てきた車のせいで
制限速度で走っていた私は急ブレーキをかけて約5キロ/時にまで速度を下げて
その飛び出してきた車がそのあとちんたらちんたら制限速度―10キロ/時ほどで走ったことを思い出した。
163 :
東海子:2011/03/29(火) 20:47:41 ID:FR0zoM6w
>>161レーシー Racy じゃない? 笑・・・・
164 :
東海子:2011/03/29(火) 22:45:59 ID:DOsOi9bA
165 :
東海子:2011/03/29(火) 23:01:39 ID:+x6A/c9A
あたま
166 :
東海子:2011/03/29(火) 23:56:00 ID:iFMRY0Fg
>>164法定速度だけ守ってちゃ駄目だろ・・・
頭弱いんか?
167 :
東海子:2011/03/30(水) 07:35:47 ID:Edf5ZIZQ
>>164後方から自分より速い車が来たら
さっさと道を譲れ
168 :
東海子:2011/03/30(水) 07:37:29 ID:Vh/mYneg
人に急制動掛けさせるようなやつは運転するな、危ねー。
制限速度内だったら何しても良いとか思ってる馬鹿は今すぐ死ねよ。
169 :
東海子:2011/03/30(水) 08:29:12 ID:6Gk0lprQ
>>164自動車学校で「流れ」の話聞かなかったか?
遅すぎるのもダメですって言ってたぞ?
あぁ免許持ってない人か
170 :
東海子:2011/03/30(水) 09:09:14 ID:pNrbbGVA
『流れ』なんて言葉は交通事故が減ってから。
年間、数千人が交通事故で亡くなり、
その数倍のけが人が出る異常な世の中。
これを機会に、電気使用とガソリン使用を考える時期。
171 :
東海子:2011/03/30(水) 10:48:33 ID:Vh/mYneg
と、流れに乗れない池沼が喚いていますw
172 :
東海子:2011/03/30(水) 15:18:46 ID:QmANXR5A
この前、片側二車線道路の左車線を走っていたんだが
右車線を走っていたワゴンRのねーちゃんが左側にスタンドを見付けて
急に僕の前に車線変更して来てそのままスタンドへ入ろうとしたが
スタンドが混んでいてワゴンRが車線を塞ぐ状態で止まりやがった
右へ避けようとしたが右車線には車が来ていたから避けれないので
そのまんま急ブレーキをかけてなんとか止まれたが危なかった。
これはホーン鳴らしていいレベル?
173 :
東海子:2011/03/30(水) 16:29:29 ID:gABEmRAw
連続で鳴らして良い。
不正を見逃すのはそれを認めて加担したに等しい。
174 :
東海子:2011/03/30(水) 17:33:03 ID:QmANXR5A
175 :
東海子:2011/03/30(水) 18:55:00 ID:CgodxQ0g
>>168これだからお馬鹿は困る。
己が法律とも言わんばかりの自己中は、ネットの契約すらできない貧乏人。
176 :
東海子:2011/03/30(水) 20:03:59 ID:3CltYWsw
>>172急に入って来た時点で鳴らすね。
追突しなくて良かったね。
177 :
東海子:2011/03/30(水) 20:41:03 ID:QmANXR5A
>>176やっぱりそれが普通かな?
お気遣いどうもです。
178 :
東海子:2011/03/30(水) 22:36:47 ID:UAA9N4Nw
なんか最近、妙にスピード遅いは、右左折時は反対にふくらませたり、
挙動不審なブレーキかける車が多くて怖い。
179 :
東海子:2011/03/30(水) 22:46:49 ID:VIpWvc/A
>>178この時期に多い高卒免許取りたての仕業ですか?
180 :
東海子:2011/03/30(水) 22:56:14 ID:Vh/mYneg
空気読めずチンタラ走る奴に多い特徴
左右へ妙にフラフラ
意味不明のブレーキ
一時停止無視
赤信号をタラタラ突破
ウインカー無し
ライトの点灯遅い
しかも片側ヘッドライト切れてる
赤信号なのにじわじわ進み出すくせに、いざ青になったら発進が遅れる
こういった運転をしているくせに
「制限速度で走って何が悪い」
などと意味不明な言い訳をする
181 :
東海子:2011/03/31(木) 01:10:24 ID:QXhFJ4HA
>>168 >>180激しく同意。
臨機応変、応用、といった事をちゃんと考えてほしい。
別にアクセルべた踏みしろとは言わないし、制限速度守りたいなら守ればいい。
でも制限速度守ってれば自分は正義、って勘違いしてるのが多くて困る。
そうゆう事言うヤツに限って
>>180みたいな動きをする。
この板見てる人はこれに当てはまらないと思うけど。
だってみんな運転をちゃんと考えてるからここ見てるんでしょ?
車にも運転にも興味がなく、ライト切れててもHIビームのままでも、ミラー畳んだままでも
それでも走り続けるやつが制限速度だけ守って偉そうなツラをする。
182 :
東海子:2011/03/31(木) 04:31:19 ID:NKNmOSKg
言いたいことは良くわかるんだけど、いろんな人が道路を利用していて、それぞれスキルも違う。
相互理解が必要だとおもうんだ。
183 :
東海子:2011/03/31(木) 08:28:25 ID:Aocqb1uA
スキルが違うでなんでも片付けるわけ?
運転免許取ってる以上は道交法に定められた違反をしないように走るのが基準レベルであって、
基準レベルに達していないのであれば公道へ出るべきじゃないだろ。
赤信号で止まるというスキルが無い人の事まで考慮しろと言うのか??
184 :
東海子:2011/03/31(木) 09:49:29 ID:zdNXIspg
>>181制限速度という交通ルールを守って走っているのに、文句言うなんて筋違い。
結局、自分の基準に合わないから、そう思っているのとちゃう?
ただの自己中だよね。
185 :
東海子:2011/03/31(木) 09:53:41 ID:0swrCUDw
ルール守るのは大切だが、世の中いろんな人間いるんでな。
186 :
東海子:2011/03/31(木) 10:27:50 ID:/QmXniig
例えば制限速度60`の道を
>>184が50`で走ってたとします
後ろから60`で走ってきた車に追いつかれました
この場合
>>184は出来る限り道路の左側端に寄つて道を譲らないと道交法27条に違反することとなります
制限速度内だから交通ルールを守ってると言うのは片手落ちな回答
暴走族が道ふさいでゆっくり走ってる迷惑行為ってのはコレに該当します
187 :
東海子:2011/03/31(木) 10:39:26 ID:Aocqb1uA
>>181制限速度だけ守っていれば
他の道交法は守らなくてもOK
とでも???
188 :
東海子:2011/03/31(木) 10:45:25 ID:nWNZqcoQ
お前らへ理屈言うな!
189 :
東海子:2011/03/31(木) 11:41:49 ID:Aocqb1uA
190 :
東海子:2011/03/31(木) 12:32:57 ID:UPSRgMZQ
半田中央印刷の糞野郎、ケータイしながら運転すんな。
191 :
東海子:2011/03/31(木) 12:46:43 ID:zdNXIspg
>>187他のルールは守らなくてよいなんて書いてあるか?
ルールを守っていないことに対して非難するならともかく、
守っていることまで非難するなんて筋違いと言いたいだけだ。
>>186勝手に妄想するのは良いが、その妄想で片手落ちな回答と言われても困る。
ただの屁理屈だね。スルーすべきだが、頑張って意見しているから、
今回だけは返事してあげた。
192 :
東海子:2011/03/31(木) 15:24:38 ID:Aocqb1uA
>>191何の話してんだ?
>守っていることまで非難するなんて筋違いと言いたいだけだ。
誰が速度を守る事を非難した?
様々な違反を繰り返して危ない運転をしているくせに
「たまたま制限速度だった」
というだけで、「ルール守ってます面」をする馬鹿は死んでろって事だよ。
193 :
東海子:2011/03/31(木) 17:11:43 ID:MVEeEyLw
今日岡崎から安城に向けて国道1号線走っていた
黒のプリウス 三河 ・・97
右へ左へノーウインカーで進路変更しすぎ
しまいには左車線からいきなり右折レーンへ車線変更しやがって
ぶつかりそうになったじゃねーか
営業車っぽいけどろくな会社じゃねーな
194 :
東海子:2011/03/31(木) 19:26:45 ID:FtBDI5eQ
195 :
東海子:2011/03/31(木) 23:19:58 ID:DDYnZYug
>>186物事を断片的に捉えて結論付けるのはただのお馬鹿。
遅いと感じるストレス持ちは、片側1車線で追い越し禁止車線だからだろう。
だったらおとなしく車間距離空けてストレス溜めずにしておけ。
>>183のように脳内基準がズレてる輩には何を言っても無駄だがな。
196 :
東海子:2011/03/31(木) 23:47:23 ID:h89GwetA
自分勝手だな
197 :
東海子:2011/04/01(金) 00:11:19 ID:ZF3PDzJw
カーブした道と脇道の接続で、
脇道の方を直進と思って突っ込んで行くヤツ、
突っ込んで来るヤツ多すぎ。
まっすぐな方が直進じゃねぇっつーの。
198 :
東海子:2011/04/01(金) 00:26:17 ID:ngdgMjoQ
>>195貴方こそ断片的に捉えている気がする。
今の流れ的に、誰も制限速度をオーバーして走りたいと言っているわけではないですよね?
そこに制限速度を大幅に下回る速度で走っている車、もしくは制限速度は守っていてもウインカーを出さなかったり
フラフラしていたり一時停止をしなかったり、夕刻に無灯火で走り続けたり。
そうゆう車が前方を走っていて何か不安になって当然なんじゃない?
片側1車線で追い越し禁止だから、とかは今あんまり関係ない。無関係だとは言わないけど、今の流れでは違う。
車間空けるのは当然。
ストレスを感じる人がいるって事は、その相手はストレス与えてるんだよ。
勝手にストレス感じられても困る、と言われるかもしれないが、だからと言ってストレスを与えてしまった事になんの感情も湧かないのが普通ですか?
俺だったら、誰かにストレス与えてしまっているのに気づけば少しでもそれを払拭したいと考える。
勝手に思われた。とゆう考え方をしていたらそれこそ全く譲り合ってないじゃないか。
全てに対応しなくてもいいし、出来なくて当然な事も多いけど、誰かにストレスを与えてしまった事は深く考えたいじゃないですか。
199 :
東海子:2011/04/01(金) 05:58:33 ID:OVmM4Nwg
>>195みたいな全く自覚が無い重症自己中ぽいのは、
放置しといた方が良くないか?
200 :
東海子:2011/04/01(金) 19:58:42 ID:i8KMAjhA
201 :
東海子:2011/04/01(金) 20:03:46 ID:E/Wulc7Q
笑
202 :
東海子:2011/04/01(金) 22:21:47 ID:eohHTgIg
制限速度を守れんヤツが、制限速度だけを守ってるヤツを非難してる。
味噌糞だな。名古屋人どっかずれてる
203 :
東海子:2011/04/02(土) 00:20:27 ID:KxhFzNuA
頑なに制限速度を守って走ってる奴は正しいし悪くは無い
ただ、前後を見て欲しい
前に車がいなくなり後ろに車が連なっているような状況であれば
その道を走る車は違法な速度で走る事が当然となっている
違法を当然と思っている奴らにストレスを与えて無理な追い越しを誘発させ
目の前で事故を起こされそれに巻き込まれても何の徳も無い
無法者を更正させることなんぞ考えずさっさと行かせて自分の安全を確保すべき
死んでしまっては正しいも糞も無い
自分の信じる安全運転の為に事故を誘発するなんぞ愚の骨頂
アホどもにはさっさと道を譲り先に行かせ後から事故ったアホを笑ってやればよい
204 :
東海子:2011/04/02(土) 07:53:24 ID:nTlyxF6Q
自分は制限守ってるよ
ただ後ろが数珠繋ぎになることはないし後ろ一台でもスムーズに譲るよう心がけている
スピードメーター自体に+目の誤差があるから、メーター読みぴったりだと、
制限速度以下の走行になるから譲る義務が発生するとも言うしね
義務関係なくても先にいきたいであろう後続車を引っ付けて走れる精神は俺にはないな・・
205 :
東海子:2011/04/02(土) 08:16:37 ID:vMPlEguA
あはは くそみそか
206 :
東海子:2011/04/02(土) 08:39:11 ID:0x7ZBn3Q
何か勘違いしてる阿呆がいるみたいだけど。
「制限だけまもってるクズ」を非難する人間は
「制限速度を守ってない」という前提で話してんだ?
頭悪いなw
207 :
東海子:2011/04/02(土) 20:50:48 ID:FXPMVcag
>>206やはり携帯で打つと文面がグチャグチャやな。
パソコンはよ買え。んでプロバイダ契約せい。
www
208 :
東海子:2011/04/02(土) 20:56:19 ID:WN3+DhKQ
話変えてゴメン。
今日、後部ガラス+リアスポ上部に計35枚もの
神社の交通安全ステッカーを貼った車に遭遇した。
「信心深い人なんだな」って思ったんだけど、
一方的にカマ掘られる事故起こしたら、ショックが
大きそうだな・・・
でも、しばらく後ろ走ってたけど安全運転な方だったよ。
209 :
東海子:2011/04/02(土) 21:00:26 ID:M/z5ZPoQ
まあ、なんでもいいけど
みんなで交通ルールを守ろうぜ!
210 :
東海子:2011/04/02(土) 21:11:38 ID:PpovMfWQ
211 :
東海子:2011/04/02(土) 22:19:20 ID:ha70VoVw
制限速度守るのはいいんだが、追い越し車線をずっと制限速度で守るのは
違反だな。> 「ジョージア」の威を借る一宮ナンバーのアトム運輸のトラック
212 :
東海子:2011/04/02(土) 23:18:30 ID:H0cjy1tQ
>>211 高速道路での話?
一般道なら右側車線でも制限速度守ってて良い、本来ならば。
ただ、高速道と勘違いしてる方が多いんで、そういう考えが一般的になっている。
213 :
東海子:2011/04/02(土) 23:43:34 ID:kF+r705g
>>212一般道でも道路の左側を走行するルールになっているので、
追い越し時以外は速やかに左車線に戻らなければなりません。
高速道路でも制限速度は守ってて良い。
てか守らなければいけません。
214 :
東海子:2011/04/03(日) 00:10:08 ID:pjU/vKMg
215 :
東海子:2011/04/03(日) 11:20:21 ID:zbMYWTLQ
>>208よく数えたなwww
数えてるうちにカマ掘らなくて良かったねw
216 :
東海子:2011/04/04(月) 00:16:15 ID:tFoIjQfA
>>206 >>214俺も貴方の言っている言葉の意味が解らないw
3行目後半の部分。どちらに対して言っているのかが全く解らないw
一回自分の書き読み返してみてください。
217 :
東海子:2011/04/04(月) 00:44:37 ID:OguNAO3w
おいおいw制限速度ぐらい守れよwwwww
218 :
東海子:2011/04/04(月) 00:56:15 ID:Hdpj9n9A
>>216本気で言ってるの?
ゆとり??
制限速度だけを守るな!
と文句言ってる人間=速度違反者
と決め付けて話しすんなボケって事。
219 :
東海子:2011/04/04(月) 09:49:23 ID:YIJX8WPA
制限速度 守るのが当然だろが! 文句あるか。
220 :
東海子:2011/04/04(月) 10:26:38 ID:Hdpj9n9A
制限速度だけ守ってる
そんなもんは、たまたま制限速度内だっただけの事
威張ることでも立派な事でもない
221 :
東海子:2011/04/04(月) 10:46:24 ID:gpAuiyoQ
まあ、結論を言うならば、そういう自分よがり、横暴、乱暴運転をするやつは、
例えこちらが正しくても、そういう相手に譲るが一番安全ということだわ。
相手にしないこと。
車に乗ると気が大きくなるのが多いのも日本人の特長。日頃大人しい人がハンドルを握ると、
人格変わり自分を大きく見せようとしたり、高級車に乗ると横着になる人も多い。
少々横入りされようと、こっちが優先であろうと、そういう奴に先に行かせる方が無難。
こちらが先に走ったとしても、後ろから付いてこられるほうが鬱陶しい。
222 :
東海子:2011/04/04(月) 18:19:12 ID:q18QROxw
>>221の言う事が一番賢いし無駄な時間・ストレスを得なくて済む。
携帯くんのような自己中が死滅すれば、何の問題も無いんだけどね〜
ちなみに笑えるのが、この程度の文面で威張る威張らないと言ってるのが
腹痛くてしょうがねえわwww
223 :
東海子:2011/04/04(月) 19:32:28 ID:a6w4o+dw
ルール守れ それが出来ないやろうは交通事故死
やむえないな
224 :
東海子:2011/04/04(月) 20:00:34 ID:NVdvKXQw
たとえば、最低速度が設定されていない最高速度50km/h規制の道路を
人が歩くようなスピードで走行したら迷惑この上ないと思うが…。
それでもルールを守れってか?
225 :
東海子:2011/04/04(月) 20:12:06 ID:a6w4o+dw
ルールを守れ
226 :
東海子:2011/04/04(月) 21:34:27 ID:H+XnvDoA
>>224そんなの故障車だろ。
普通に追い越せよ。
お前はアスペルガーか?
そんな極端な話を持ち出すのは
自分の違法行為を正当化する為だろ。
お前もう車乗るな。
227 :
東海子:2011/04/04(月) 21:50:31 ID:Hdpj9n9A
228 :
東海子:2011/04/04(月) 23:08:24 ID:u48ux5ug
理屈の通らない人、これは中学生でもいるし、いい歳した大人でもいるから、
どうにもならないんだよね。だって説明したって通じないんだし。要は自分中心でいたいだけの人だからさ。
言っちゃ悪いけど、そういう人を相手にするのって本当に時間の無駄だし、相手するだけ、した分だけ余計に
ストレスが溜まるに決まっているから、本当に無視するに限る。間違いない。
どれだけこちらが正しくても、全て譲る。それで相手は満足して抜いていくんだから、清々する。
自分自身も元々もめ事嫌いだし、そういう輩と目も合わせたくないから、全くトラブルにならないよ。
道だけの話じゃなく、公の場に於いても、どこでもね。
229 :
東海子:2011/04/05(火) 14:12:46 ID:ytMjpiDw
もはやスレ違いのオンパレード!!
230 :
東海子:2011/04/05(火) 16:57:55 ID:AyaB9gjQ
みなさん、花粉症対策は何をしていますか?
231 :
東海子:2011/04/05(火) 19:00:12 ID:xp0y4D8Q
232 :
東海子:2011/04/05(火) 19:00:19 ID:lbljBtrA
>>227お前の事を 携帯くん と言ったとは限らんのになw
これからは 携帯くん と呼ばせてもらうぜ〜
それとも ドコモ野郎 がいいかな?
233 :
東海子:2011/04/05(火) 19:36:19 ID:hc2FvsKQ
自粛大賛成
234 :
東海子:2011/04/05(火) 21:45:05 ID:qINeWxpg
モシモシって呼んでくれ
235 :
東海子:2011/04/06(水) 00:46:52 ID:LoioKLnA
牛のマーク、カマボコ型のダサい車を相当沢山見かけるが、
発進はノロノロ、ウインカー出さない、ハイブリッドで
更なるエコ運転に徹しているのか?
とにかくウゼェ!
236 :
東海子:2011/04/06(水) 07:18:46 ID:RetarEzw
>そういう人を相手にするのって本当に時間の無駄だし、相手するだけ、した分だけ余計に
>ストレスが溜まるに決まっているから、本当に無視するに限る
ほんとそうだよ。
自分も以前までは何かあるたび(明らかに相手側に落ち度があるとき)にクラクション鳴らしたりして相手に伝えてたけど
中には頭下げてくれた人もいたが、相手のほとんどはその都度睨んできてたからな。
しまいにはストレスが原因なんだろうけど、クローン病なんていう難病になってしまったよ。
しょっちゅう下腹部が痛くなる病気。
無視するようにしてからはだいぶ楽になったけど、ストレスはいかんよやっぱ。
237 :
東海子:2011/04/06(水) 08:40:48 ID:QCZve90w
>>234了解〜モジモジくんって呼ぶね〜
>>236今の社会、ストレスのはけ口としてそういう行為をする人間も少なくない。
中には反応あればこれぞとばかりに粘着するのもいるからな。
まあ〜そんな野郎の中に根性ある人間はいないけどね。
238 :
東海子:2011/04/06(水) 08:48:46 ID:5oCr10Vg
オイル交換はなんkmでしますか?
239 :
東海子:2011/04/06(水) 13:33:03 ID:0UKwibLg
こう言っちゃなんだが、公道でのいざこざに優越感を感じている人たちに根性を張り合っても何の得もないわけで…。
言うならば却って、向こうは誰か食いついてこないかと物色しているくらいだから、それこそ無視に限るわけです。
目も合わせず、気付いてもいない素振りで相手にならないことで、相手はかなり拍子抜けするはずです。
はっきりいってそういう人たちにとって相手にしてもらえないのは虚しいだろうと思いますよ。
昔から、暴走族や不良って家庭内での愛情の欠如とか言うでしょう。根本は誰かにかまってほしい、
派手な格好をして自分自身に気付いて欲しいという甘えからくることだと言うしねえ。
そういう見方をすれば、可哀想な人たちですわ。恐らく寂しいのでしょう。
240 :
東海子:2011/04/06(水) 15:53:33 ID:u9FIopbw
キチ外は相手にするな
241 :
東海子:2011/04/06(水) 16:15:19 ID:jR7yWRUw
いつもなら削除されまくりなんだけど、最近はなにもなし。
なにこれ?管理人の気分次第?
242 :
東海子:2011/04/06(水) 19:04:39 ID:eumbPzeA
>>238オイルの時期なんて人それぞれすぎて答えようがない
乗る頻度、走る距離、エンジンの回転数
車を大事にしてるか、それほどでもないか
・毎日通勤で使用
・高速、バイパスも頻繁に使用
・車は比較的大事にしてるつもり
の俺で5000kmごと
243 :
東海子:2011/04/06(水) 20:18:08 ID:QCZve90w
>>239物色してる側
無視してる側
それぞれの人生があり、それが交通社会で交差する。
どちらが賢いか、ストレスを溜めないかは個人の考え方で異なる。
まあ〜他人に迷惑掛けなければ何をしても良いとは思うがな。
244 :
東海子:2011/04/06(水) 20:33:43 ID:l+zel8lA
信号機付きの踏み切りで青なのにいまだに一時停止するアホがいる
止まんなくていいんだよ
245 :
東海子:2011/04/06(水) 20:39:28 ID:S2Ja741Q
オイル交換:新車初回時2000km・以降3000km毎って聞いたことある。
が、ほとんど守ってない。
246 :
東海子:2011/04/06(水) 22:22:24 ID:LztFOMJg
>>245それはオイル交換させたい側の話だな
車を売っている側は5000〜15000kmまたは、6か月〜12か月の早い方で交換になっている
まあ、自分の好きな方で交換すればいい
247 :
東海子:2011/04/06(水) 23:46:14 ID:TtbZ0DHQ
>>238自分の車はターボ車なので、一応2500キロで交換がメーカー指定らしい。
NAなら5000キロ。
ボンネット開けてエンジンルームのどっかに書いてないですか??
最近あまり車走らせないので、2500キロでもなかなか行かないw
距離いかなくても、期間で半年とか経てば交換してます。
友人はコスモのオイルフリー会員?とかに入ってて、月に一回くらいは無料で交換してくれるだとかって話です。
248 :
東海子:2011/04/07(木) 01:53:51 ID:ZyDXsMfA
車はそろそろオイル換える時期だろ?と割引DM着た時。
3000位しか乗ってなかったり7000位乗ってたりバラバラ。
バイクはオイルにシビアだし自分で楽に換えられるから3000指定だけど2000位で。
バイクも車も新車買った時は初回は1000も乗ったら換える。
249 :
東海子:2011/04/07(木) 07:00:45 ID:sa4Q/cUw
2500とか5000とかって古い車じゃないの?
最近の輸入車ならターボでも2万だぞ。
250 :
東海子:2011/04/07(木) 07:49:44 ID:dMqgA51w
外車ってやっぱりすごいんだなぁ。
国産だと高回転のターボ車しか知らないからオイル管理は1000〜3000交換が当たり前だと思ってました。
251 :
東海子:2011/04/07(木) 08:39:21 ID:5JsxQVyw
関係ないがポルシェ928のV8エンジンのタイミングベルトの交換が
4万キロ毎ってのには驚いたw
国産なら大体、10万キロなのにな。
252 :
東海子:2011/04/07(木) 08:54:29 ID:mMhWBBCQ
ヤナセのオイル交換の基準は年に1回ですよね!
またそのオイル・工賃が高いですが、、、
253 :
東海子:2011/04/07(木) 09:07:07 ID:LeEKwd+Q
3000キロ毎で交換するけど、期間で言うと10ヵ月毎。一回1050円の鉱物油。車種は軽のターボ。
254 :
東海子:2011/04/07(木) 09:47:02 ID:Hze9nL8g
最初に質問した人が何の車でどんな状態なのか知らないけど
新車なら最初はこまめに変えろ。
交換周期は取説読め。
取説を目安に交換時期はある程度好きにしろ!
ってとこか?
255 :
東海子:2011/04/07(木) 10:44:11 ID:LFsVYwBQ
>>253軽自動車はオイル量が少ないです。そしてエンジンルーム内も狭く熱がこもります。
最悪の場合ヘタするとオイルの劣化でターボが焼きつくかも。これは本当に最悪の場合ですけどね。
エンジンにとって一番良いのは安くても良いから適切な粘度のオイルをこまめに交換することです。
添加物で劣化抑えていてもそれなりですしね。
サーキットと走らない限りそんなに壊れるものじゃないですけど、10ヶ月で3000キロというお車の環境はいわゆる
シビアコンディションです。
256 :
東海子:2011/04/07(木) 13:33:56 ID:/yMiEpSw
257 :
東海子:2011/04/07(木) 13:39:22 ID:/yMiEpSw
車はオイル交換さえしっかりしてれば、長く乗れると聞いた事がある。それだけオイルが大事なのでは。
258 :
東海子:2011/04/07(木) 13:51:51 ID:AG/+HRAw
ディーラーの安物オイルを使うオイルリザーブだから、今時コストを苦に思うことはないにしろ、
でもノーマルエンジン車で3000km毎交換は、オイル屋さん側の言い分/希望のまんまで、仮に安くても非常に無駄です。
日本の車のエンジンは耐久性が抜群で、15000km〜20000km交換でも総走行距離数十万キロ余裕で乗れます。
ちなみにオイルは交換後1000kmを満たないウチに濁りますので、GSで「汚れているでしょ、交換した方がいいよ」と言ってくるのは、
実は全くのでたらめです。
もし心配なら、それでも10000km交換で十分すぎるくらいオイルは持ちます。
オイルフィルター交換はオイル交換の二回に一度の割合で結構です。
ガソリンスタンドを始め油は、ガソリンよりもオイルの方のが余程利潤が多いといわれ、
GSにとってオイル交換は、旨みの多い「ドル箱」なんです。
オイル節約は、環境よりも財布にエコです。
259 :
東海子:2011/04/07(木) 14:01:46 ID:3MOwrH5g
最近の低燃費車に採用されている、低粘度オイルの車は、
頻繁に変えると、オイルの粘土で燃費悪くなる傾向ですよね。
捨てられない
R33のスカイラインの方は、飛ばしてなくてもオイル変えないと、
燃費が悪くなるから、オイル交換の時期がすぐ分かる気がスル
260 :
東海子:2011/04/07(木) 17:34:16 ID:2ZkTZ/Tw
>>258確かにガソリンスタンドを始め油は、ガソリンよりもオイルの方のが余程利潤が多いといわれ、
GSにとってオイル交換は、旨みの多い「ドル箱」なんです。
そうだな
261 :
東海子:2011/04/07(木) 18:08:52 ID:t5RIqEPA
プリウス乗りですが ボンネット裏には 15000kmで交換してちょ
って 書いてあるけど
スタンドでは、3000kmの交換命令みたいなステッカー貼られる
どっちがほんと?
262 :
東海子:2011/04/07(木) 18:16:53 ID:fkIPyUiQ
>>258ところがなエンジンによっては不具合があるんだよ
名指しをすると問題だから言わないがある車種は1万qも乗ったら確実に焼き付く
普通に乗ってるなら5千qか距離が少ないなら半年が目安
263 :
東海子:2011/04/07(木) 19:07:44 ID:FoAIvqwA
新車時に入っているオイルは上級品なので早期の交換は不要。
整備手帳通りの交換時期でOK。
その後は余裕があればの話しだが、早めの交換が良いに決まっている。
目には見えないエンジンの耐久性に影響する。
264 :
東海子:2011/04/07(木) 20:50:13 ID:RRG27qfQ
メーカー指定のマージンを見た交換サイクルで壊れるエンジンなら不良品。
つーか、事実なら車種書けるだろ。
スタンドも商売厳しいのは分かるが嘘はいかん。
265 :
東海子:2011/04/07(木) 21:02:15 ID:fkIPyUiQ
>>264思いこみご苦労さん
俺は車屋だから裏事情は沢山見てる
公表したらリコール以上の忙しさになるのに言えるわけないわ
266 :
東海子:2011/04/07(木) 23:50:13 ID:LFsVYwBQ
>>265エンジンが焼きつく車にすごく興味があるんですけど、低燃費車のエンジンにターボつけてるような車種ですか?
昔の軽のターボ車でターボのオイルパイプの形状のせいでこまめにオイル交換しないと焼きつきやすい車が
あるのは知ってましたがエンジンが逝くのはやばいですね。
ちなみに軽のターボ車は対策品が出ていて車検や点検時に交換していたという話を聞きました。
とりあえず新車を買ったら2年間は買ったお店で点検や車検を受けるのがおすすめ。
リコールまでは行かないけど対策品に交換するのはけっこうあるらしいですからね。
267 :
東海子:2011/04/08(金) 02:35:08 ID:KEhg3nqA
自分はとりあえずアイドリングの振動がちょっと大きくなったと感じたらオイル交換を考えます。
軽のターボと軽のNAに良く乗るのですが、ターボは3000キロくらいいけばアイドリングに振動を感じ始めるし、
NAでも3000〜4000キロくらいいくと振動感じ始めます。
まぁエンジンマウント等の硬化で振動はどうしても増えるって事らしいけど、
それを除いてもオイル交換しないとアイドリングに違和感を感じるようになります。
10000キロとか変えなくてもきっと大丈夫だろうけど、
それやっちゃうとエンジンとかの中にドロンとしたヤツが出来ちゃうと思うので
怖くて嫌ですw
そこでフラッシングしてドロンドロンが配管に詰まって終了。とか嫌だしw
268 :
東海子:2011/04/08(金) 08:01:59 ID:w32GWRcA
信号待ちから発進時にふらつく車が多いな。
269 :
東海子:2011/04/08(金) 08:48:06 ID:Y4CnlGVA
0w-20低燃費用オイルを低燃費車以外に入れると焼き付き等の
故障の原因になりますと商品に書いてありましたが軽のNA(EKワゴン)に
入れたなだめですかね?
270 :
東海子:2011/04/08(金) 18:31:32 ID:6IivNAtA
271 :
東海子:2011/04/08(金) 23:28:03 ID:BEBDKyQA
272 :
東海子:2011/04/09(土) 06:32:20 ID:HpSkkszQ
オイルは5000kmで交換します、そのときオイルエレメントも替えます。
273 :
東海子:2011/04/09(土) 09:23:33 ID:LLptty7Q
交換時期 スタンドvsディーラー
ディーラーの言う事が合ってるに決まっとる。
だが最近のディーラーもオイル交換・整備等で儲けを重視しているのも事実。
274 :
東海子:2011/04/09(土) 18:46:30 ID:TLZFFRjQ
>>266車体の造りが上手いメーカーでエンジンはYやDに任せた方が良いと思う
暫く乗るとロータリーみたいな状態になるので1万qも乗ったら・・・
1万qも乗れば大抵のオイルはコールタールみたいになるよ
275 :
東海子:2011/04/09(土) 18:54:40 ID:c+xG048A
今日、市内を車で走行していたら、普段見慣れない
千葉、多摩、湘南ナンバーの車をみかけた
関東の放射能汚染を逃れて、こちらに来てるのかな
276 :
東海子:2011/04/09(土) 19:57:50 ID:YBtVYQww
見て見ぬ振りをする。
関わり合いたくない。
他人の悪事や犯罪行為を見逃す。
そんなのでは社会人として、
人としてどうかと思うぞ。
277 :
東海子:2011/04/09(土) 20:30:55 ID:ccmRBscg
278 :
東海子:2011/04/09(土) 21:24:54 ID:RlqBbHIA
さっきノロノロ走る福島ナンバーはいたな。
てか、本当に「福島ナンバーお断り」とか書いてるガソリンスタンドあるんかな?
信じられんけど。
279 :
東海子:2011/04/10(日) 20:15:27 ID:learwV8Q
なんで大型車でもライン割らないような道で
軽四や普通車がライン割るんだよ?
280 :
東海子:2011/04/12(火) 01:46:39 ID:evI9we9A
>>279住宅街の交差点や直角の角なんかでは、対向車と完全にぶつかるラインで曲がってくるヴァカも多いですよね。
狭い道で、敢えてセンターラインを消す事によって対向車への譲り合う気持ちが生まれて事故が減った、
等とゆう対策をしている自治体の事をテレビで紹介していた事があったけど、
逆にしっかりラインを引いてほしい。
住宅街の角なんかでも、大きな交差点の真ん中にあるような曲がる基準の印を書いてほしいとさえ思う。
現実には狭い角では譲り合わないと通れない幅な事が多いけど、あまりにも内側を楽して曲がってこられると
下手したら正面衝突します。
281 :
東海子:2011/04/12(火) 06:52:33 ID:Aov8/pLg
正面衝突
282 :
東海子:2011/04/12(火) 10:08:31 ID:YHENG5IA
283 :
東海子:2011/04/12(火) 10:41:21 ID:4R70GIog
携帯使いながら歩行者見てない奴
大通りに入る時,右しか見てない
左から来る自転車歩行者を確認しない奴
284 :
東海子:2011/04/12(火) 16:16:15 ID:2SoyLISg
>>280まあ、その時の状況でどうしたら良いかって判断がちゃんと出来れば
事故も減るんだろうけど・・・
譲り合いも大切なんだけどお互いが譲り合って結局、お互いがシビレを切らして
あわやなんてこともあるしな。難しいね。
>>282僕の知る限りでは老若男女なんだけどな(;^ω^)
285 :
東海子:2011/04/14(木) 18:30:09 ID:QZGR05bQ
携帯で話しんがらテレビを見ながら
ダッシュボードに足を投げて
助手席のヘッドレストに左腕を回して
ポテトチップを食いながら煙草をふかして
一号線を走ってる三河ナンバーのアルファード、
ええ加減ニセエ。
286 :
東海子:2011/04/14(木) 19:14:26 ID:JDU+knTg
287 :
東海子:2011/04/14(木) 19:42:34 ID:X6SnYyyg
わろたwww
そんな器用な運転できるんかよ?
288 :
東海子:2011/04/14(木) 20:13:56 ID:czQirDiA
そんな感じのヤツなら4月に入ってから
ハンドルの上に両手でPSP持ってヘッドホンしながら運転してるヤツと
右手でハンドルを保持しながらノートパソコン持ち左手で携帯してるヤツと
4人組で運転手を含む全員がPSP持って何やら盛り上がりながら走ってるの見たわ
マジに単独で自爆事故起こして死んでくれって願ったわ
289 :
東海子:2011/04/14(木) 20:56:57 ID:X6SnYyyg
暖かくなると変な奴が出てくるってのは本当らしいなw
290 :
東海子:2011/04/14(木) 21:00:04 ID:jXP0OpAQ
291 :
東海子:2011/04/14(木) 21:12:48 ID:C6wLbz+w
ジャンプ読みながら走ってる車はもはや普通なレベルでしょうかw
292 :
東海子:2011/04/15(金) 06:20:36 ID:WgXX3C2g
毎朝153号走ってる糞古シーマ。毎日危ない運転してんなよ
ナンバー4649(笑)DQNキモい
293 :
東海子:2011/04/15(金) 12:36:25 ID:3wCza3/A
何時ごろ?何色の糞古シーマ?
294 :
東海子:2011/04/15(金) 13:34:41 ID:9f34M7BA
通報しようぜ 通報
295 :
東海子:2011/04/16(土) 12:03:47 ID:q7ynet4Q
伊勢湾岸道路の弥富付近で2人死亡。
なんらかのトラブルで、走行車線上で車を停めて車外で口論していた2台にトラックが突っ込み、
口論していた2人が死亡だって。
なにがあったのか知らんけど、自業自得だな。
車降りてまでケンカしたくなるような奴らは危険な存在でしかない。
と思ったけど、トラックも突っ込んじゃダメだろwww
296 :
東海子:2011/04/16(土) 13:47:18 ID:u58XEqoQ
ゆとりか
297 :
東海子:2011/04/16(土) 14:18:38 ID:lUDEAdOg
トラックGJ!
298 :
東海子:2011/04/16(土) 15:33:50 ID:bOEpZlXw
糞愛知ばんざーい。
299 :
東海子:2011/04/16(土) 16:10:59 ID:9kLWo52Q
某岐阜ナンバーのセルシオ、一宮の今伊勢にあるユニクロにわざわざ買い物に来たんだろーな。
駐車場にも入れずに駐車場の通路にわざわざとめて、お買い物。
DQN一家もいいとこだった。
ああいう奴らは、原発事故現場でこき使ってやってほしい。
300 :
東海子:2011/04/16(土) 17:07:20 ID:ea+aS8nA
>>295>と思ったけど、トラックも突っ込んじゃダメだろwww
トラックは被害者だよね。
渋滞最後尾への追突ならともかく、
高速の真中に車が止まっているのが
異常な状態だからね。
でも、止まっているかもしれない、という
運転をしなくちゃいけないんだよね。
301 :
東海子:2011/04/16(土) 17:23:52 ID:0ytI3Skw
実際止まってる状況に遭った事無いから対応出来るかどうかわからん。
302 :
東海子:2011/04/16(土) 18:18:47 ID:JLfF8s9g
口論していた二人は、直後に死ぬなんて思ってもいなかったんだろうね。
303 :
東海子:2011/04/16(土) 18:50:27 ID:LPlewYew
今日の面白い車
ナビタイムのような白いヘルメットをかぶりながら運転していたタント
ちょっとわろたw
今日のむかついた車
マックの飲みさしを道に捨て右折時に左に振ってから曲がっていった
名古屋ナンバーの営業車。
格好いいと思ってるのかね?
今日の珍しい車
縦デュアルのS30型フェアレディZ。Z432じゃあないよなあ?
そんなに珍しくないか。
304 :
東海子:2011/04/16(土) 19:56:07 ID:tQOvwKlw
口論か 死ぬほどの アホめ
305 :
東海子:2011/04/16(土) 23:37:48 ID:uhsk3dtw
伊勢湾岸はオービス一つもなかったよね?
名二環と比較して普通の車の普通の人がぶっ飛ばすヤツが多い気がする。
平均速度は明らかに高いし。
今日の事故も煽り煽られで口論じゃない?しかし追い越しで停止させたその神経が理解できない。
俺だけかもしれないけど、追い越し車線での事故もよく見る。
306 :
東海子:2011/04/16(土) 23:46:25 ID:uhsk3dtw
307 :
東海子:2011/04/17(日) 00:39:17 ID:D1ptiuag
>>305豊田JCTから豊田南IC(下り)の間に一個あったはず、そこから先は無いけど
割り込む方も、割り込まれて高速の車線上で口論始める奴も、どっちもこの世に必要ない
トラックの運ちゃんは巻き込まれて可哀想だけど、ちょっとは前見ておけって感じだな
伊勢湾岸になる前は、橋の上に駐車して夜景を眺められるくらい平和だったのになぁ(´・ω・`)
308 :
東海子:2011/04/17(日) 00:43:53 ID:oYnxe0fg
309 :
東海子:2011/04/17(日) 00:46:21 ID:b4XJqzRg
3車線の一番左に停まってるやつに追突か。
トラックがちゃんと前見てれば避けれた話っぽいね。
でも、かなり不謹慎な発言だが、今回のようにわざわざ車降りて口論するような奴らはしょーもない、って事が証明されたなw
ムカつく事とかあるけど、降りてまで文句言うのはリスクが高すぎるって事だw
逆に言えば、それだけ相手を怒らせる事もしないように、って教訓にもなるね。
310 :
東海子:2011/04/17(日) 01:20:33 ID:hqhWe+Cg
>>309 追突したトラックの前方に他の車が走っていなかったのなら避けられたかも。
(実際どうだったか分からないが)前に何台かトラックがいたとして一台づつ避けていくと、
最後の方は避けるのにギリギリになってくると思う。
とにかく高速道で走行車線に止まってるのが悪い。最悪でも路肩でしょ。
311 :
東海子:2011/04/17(日) 08:28:49 ID:wOMQWr/g
>>306うわぁ
>2人は衝突の弾みではね飛ばされた後、複数の後続車にひかれた可能性が高い。
かなりきつい状況だな。
とどめを刺したのは後続車の可能性もあるわけだ…
確かに伊勢湾岸道走ってると、その運転どうよ?的な車はよく見かける。
スピード遅いのに必ず追い越し(第3レーン)に戻ってくるおポンチな車の多いことw
相対速度を計らずに追い越しに出てくる車の数が確実に増えた気がする。特に土日。
しかもなかなか走行車線に戻らない。
飛ばす人から見れば完全にフタだからイライラもたまるだろうね。
傍で見ててもらい事故避けるにはどうしたらいいかを考える機会が増えたという印象。
312 :
東海子:2011/04/17(日) 09:17:27 ID:gZXOtQOg
トラックスピード出しすぎじゃないの?
313 :
東海子:2011/04/17(日) 17:47:20 ID:Emqmb+FA
容赦なくパッシンングとクラクションすべし。
追い越し車線をいつまでも低速で走らせない。
314 :
東海子:2011/04/17(日) 18:10:59 ID:d89HKr8w
トラック運転手の前方不注意との扱いみたいだけど、夜中午前1時に
路肩じゃなくて走行車線で停車している車両があるとは誰も思わないよなぁ。
制限の100km/h(大型80km/h)で走ってて前方に車を発見しても、
その時点で停車中か走行中なのかの判断は付きにくいだろうし、
「うわっ、停車してんじゃん!」って判断できた時にはすでに遅かったとかさ。
他の車線に逃げれたらまだしも、並走車があったかもしれないしね。
地図で見ると木曽岬町の伊勢湾岸のカーブで停車していたなら停止車両に気付くのは相当難しいだろね
トラック運ちゃんはどんな言い訳しても前方不注意だろうけど、だれでも加害者になりうる状況だったような。
前の車に乗っていたのが51歳って事はこの人が停車させた側の人か?
全容が見えてこないけど、後続車の跳ねた人やら沢山の人間が加害者になってしまったね。
315 :
東海子:2011/04/17(日) 18:31:03 ID:TsiMaaKA
高速の走行車線で止まったるのは
違反や罰則にならないのか?
当然三角停止板なんて出してなかっただろうし。
316 :
東海子:2011/04/17(日) 19:19:24 ID:8DvEJYxA
路肩ならまだしも走行車線で停車して口論とか死んで当然
馬鹿が二人この世からいなくなっただけ
トラックは無罪でいいよ
317 :
東海子:2011/04/17(日) 19:44:42 ID:LX6jpTHA
うむ。
318 :
東海子:2011/04/17(日) 19:55:35 ID:xlUfl4Qw
おそらくトラックは無罪だな。
基本的に事故以外で車外に出るのは御法度。
事故でも安全を確認しすぐさまガードレールの外へ非難するのが鉄則。
車道で口論している奴など、自殺願望の主と判断できるからな。
馬鹿な民主党の無料化のせいで、高速の環境が悪化している。
はよ辞めろカン
319 :
東海子:2011/04/17(日) 20:15:09 ID:TsiMaaKA
新聞には
トラックの運転手は容疑者で
口論していた二人はさん付け
何か違和感あり
320 :
東海子:2011/04/17(日) 20:18:33 ID:8DvEJYxA
夜の伊勢湾岸とかおっそろしいスピードで走ってる車いるよね
321 :
東海子:2011/04/17(日) 20:21:37 ID:LX6jpTHA
車道を走っている自転車も自殺願望があるとしか思えん
322 :
東海子:2011/04/17(日) 20:31:55 ID:jZuPtrFQ
見切り発進する車多いね、
それも交差点の真ん中くらいまで行っちゃったり。
昨日は見切り発進した車が結局赤のまま左折してったよ。
323 :
東海子:2011/04/17(日) 20:54:16 ID:hqhWe+Cg
>>322 見切り発進は名古屋独特の文化だと聞いた。
京都ではたいしたことないのにすぐにクラクション鳴らすらしい。
324 :
東海子:2011/04/17(日) 21:13:19 ID:cRfdSkww
トラックが追突したとかいてあった 運ちゃん40代
一人が20代もう一人が50代 けんか
325 :
東海子:2011/04/17(日) 21:59:47 ID:d0fLwniA
深夜の湾岸や名四は独自ルールがあるからね。
まぁ、事故ると普通のルールで罰せられるという典型的な例だね。
326 :
東海子:2011/04/17(日) 22:33:35 ID:ZfZegB+g
>321
通行区分(第17条1)
車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。
軽車両の路側帯通行(第17条2)
1 軽車両は、前条第1項の規定にかかわらず、著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合を除き、路側帯を通行することができる。
2 前項の場合において、軽車両は、歩行者の通行を妨げないような速度と方法で進行しなければならない。
原則として、自転車=軽車両は車道を走行するものです。
327 :
東海子:2011/04/17(日) 22:47:39 ID:d89HKr8w
道路交通法では自転車は車道を走る。たしかにそれが法規であるのは間違いないけど、
世の中の自転車がみんな車道を走ったらと考えると怖いなぁ
危険を承知で車道を走れというならば、
もう少し自転車乗りにも法規を守るように徹底してくれないと危なすぎる。
俺は自転車も乗るけど歩行者が居ない時は自分の身を守る為に歩道を走るよ。
328 :
東海子:2011/04/17(日) 22:56:51 ID:8DvEJYxA
殆どの歩道は自転車も走ってよいように標識が付いているんだから
ゆっくり歩道を走るのが一番安全だと思うけどね。
免許も必要無い乗り物が車と同じ法定速度なのもおかしい。
原付が制限30km/hなんだからそれ以下の20km/hくらいが妥当。
329 :
東海子:2011/04/17(日) 23:10:18 ID:b4XJqzRg
自転車の無灯火、標識完全無視、などを取り締まる正常な警官はいないんでしょうか?
駅前で見張ってれば大半が無灯火だし、一時停止やら角を曲がる時の無鉄砲さが目立つ。
原則、車道を通るようにってなったんだから、それこそちゃんとルールを守ってもらわなきゃ困る。
ルール守らない自転車たくさんだし、逆に変に真面目にド田舎で歩行者居ないし広い歩道あるのに車道を走る自転車も居る。
こんな無法な状態で恥ずかしくないのだろうかw
若い子が無灯火なのはイキがってるんだろう、って思えるけど、サラリーマンとかいい大人が無灯火で爆走してるのを見ると本当にクソだなって思う。
駅前で警官が見張るとか(毎日でなくてもたまにでもいい)、無灯火は容赦なく取り締まるとか、注意喚起のポスターなどをもっとしっかり貼りまくるとか。
なんで出来ない?なんでやらない?
自転車での死亡事故が多い、とか言ってる割にそうゆう解りやすい原因部分に向き合ってないよね。
330 :
東海子:2011/04/17(日) 23:40:52 ID:8DvEJYxA
怠慢だな。
金にならない取り締まりは行わない。
これに尽きる。
331 :
東海子:2011/04/18(月) 00:35:38 ID:MRRL0MoA
>>327>道路交通法では自転車は車道を走る。
この法規がかなりおかしい
どう考えても、すべての道路で車道を走られたらえらい迷惑
2車線の場合、ほとんどが車2台が通るくらいのスペースしかないのに、
自転車走ったら車は絶対にその後に続いて走らないといけなくなる
車はその横を走ればいいという意見もあるが、自転車というものは不安定で、
石コロでも転がっていれば、転ぶ可能性が無いわけではないだろうし、
数センチの段差があれば、自転車は絶対に避けざるを得なくなる。
車輪の小さい折りたたみ等の場合は、段差を上がれない可能性もあるわけで、
車道を走っている以上、投石で死亡という可能性もあるわけです
いつも自転車乗りますが、自転車は車道をって作った方は、
普段自転車に乗っていないから自転車乗りの気持ちを全く考えていないと
思うわけです
歩道での事故が多いから車道を・・・って感じで安易に作ったように感じてならないです
たしかに自転車専用道路を作るのは、かなりの費用がかかるわけですが、
10k、20k走ってみれば、絶対にわかるはずだと言いたい
332 :
東海子:2011/04/18(月) 03:12:21 ID:uZNANJZw
>>326当然、知っていての発言なんだがどう考えても危なすぎると思ってね。
333 :
東海子:2011/04/18(月) 12:09:45 ID:KSyrpimQ
先日 R23の豊明付近で、白い軽自動車の運転手が、白バイ隊員の服装?をして、ヘルメットをかぶり赤い棒を持ち運転しとったが ありゃ何者だ?何がしたいんだ?
334 :
東海子:2011/04/18(月) 12:25:56 ID:tToNjKRA
本物?違反車両(逮捕事件)か事故車の移動かも。
335 :
東海子:2011/04/18(月) 14:24:04 ID:8q+900Qg
俺も自転車は歩道だと思ってた。
ところが都内では競技用が歩道を暴走してるのを見た。
これを見たら歩行者保護から車道だと感じた。
愛知ではこんな状況になてないから法がおかしいと感じる。
自転車を免許制にすれば解決したんだろうが。
なんとかならんかね?
336 :
東海子:2011/04/18(月) 15:54:48 ID:8t/pYHwA
>>331世界的に見たら歩道を我が物顔で自転車が走ってる日本が異端
337 :
東海子:2011/04/18(月) 15:57:03 ID:A+Rlq+Zw
自転車は原則車道だぜ
あぼーん
339 :
東海子:2011/04/18(月) 16:58:21 ID:U6V0mnIw
>>336自転車は車道ってのは分かって上で言うけど、ココは日本。
日本では道路の狭さと自転車乗りのマナーがネックとなって、
法整備・道路整備も出来ていない現時点で全ての自転車を車道で走らせる方が危険だと言う事ですよ。
>>337原則 車道ってのはココの人たちはみんな理解しているし、歩道を走るのも危険なのも理解している。
上に書いたような理由からルールを知らない、守れない自転車が大多数の今は車道を走ったほうが
車との事故が増えるのでは?
原則、原則と言うのであれば「原則、自転車が交通ルールを守る」という大原則が守られた上でないとね。
340 :
東海子:2011/04/18(月) 18:59:43 ID:XAlfXHnQ
>>337自転車は原則車道だぜ
鳥取市によく行くんだが自転車は歩道走行みたいだよ。
車道を走る自転車なんていない。
条例で決まってるのかな?
341 :
東海子:2011/04/18(月) 19:05:27 ID:x+fMxrlQ
342 :
東海子:2011/04/18(月) 19:37:31 ID:RVcqpuMQ
車道を走るのは確かなんだけど歩道も通行が許されてる所が多いんだから、
ママチャリでゆっくりと歩道を通行するべき。
ロードバイクなんて日本の道路事情に全く適してない。
あんなもんは自転車通行帯があるような余裕のある道路で乗るもの。
343 :
東海子:2011/04/18(月) 21:52:41 ID:Y5LmKP6A
当たり前の事をやってりゃ事故なんてせん。
それが出来ない奴らが糞迷惑な事故で他人を悲しませる。
糞運転手は民間で逮捕出来るルール作って欲しいよ。
344 :
東海子:2011/04/19(火) 05:53:51 ID:oyNk6UsA
自転車が車道走るのは分かるが車同様左側走れよ
日進の学芸大学?の奴ら対向車線気にせず走るから危ないわ
言われなわからん馬鹿ばかりなのか
345 :
東海子:2011/04/19(火) 08:09:35 ID:Nxlc0uZA
>>333特殊車両の誘導車じゃない?
後ろにばかデカイ荷物積んだトレーラーいなかった?
346 :
東海子:2011/04/19(火) 08:59:12 ID:sZy7boqQ
>>338>柴田の人生終わったな
飲酒、薬物、無免許などなければ、何人殺そうが
過失致死なんだよね
交通刑務所に数年はいるだけでしょ
許せんな!!
347 :
東海子:2011/04/19(火) 09:53:24 ID:ViP2BouQ
柴田 写真見ると横着そうな顔してるよな
こんな奴は死刑相当
348 :
東海子:2011/04/19(火) 10:25:31 ID:YsOEkVLg
歩車分離の信号交差点で、歩行者用信号機の横に「歩行者・自転車専用」の標識が無い場合は自転車はどっちに従うべきなの?
349 :
東海子:2011/04/19(火) 10:38:13 ID:/xx6CzBg
350 :
東海子:2011/04/19(火) 11:19:55 ID:YsOEkVLg
>>349ふむふむ
分離された当初は歩行者が赤で渡ってきたり危なかった。
最近、歩行者信号の横にスペースがあるのに標識を設置しない所があるよね。費用削減。
あぼーん
352 :
東海子:2011/04/19(火) 22:47:09 ID:jpJoXpEw
そういえば、大須界隈でよく目にしていた車ぐらいある自転車、あれはいいのか?
思いっきり車道しか走れないし、ナンバーもいらないのかな?
ナンバーついてたかもしんないけど、全く興味なかったからついてたかどうか覚えてないんだけど、
300円か何かで乗れるとかって書いてあったような気もするけど、
タクシーのように白タクとかってならないのかな?
そういえば、最近見ないような・・・
353 :
東海子:2011/04/19(火) 23:01:41 ID:oaVpBeXA
>>352べロタクシーだね。
そういえば最近見ないね。
去年愛知トリエンナーレが開催されてた時期にはよく走ってるの見かけたけど。
354 :
東海子:2011/04/20(水) 10:09:51 ID:SDMdj1Dw
歩道で自転車と歩行者の接触の怪我防止のために
自転車は車道だって大々的にアピールしてるみたいだけど
全国的に見ると事故件数は減ってるだろうが
車道へ出てきたため
死亡事故は増えてると思うのは俺だけか?
355 :
東海子:2011/04/20(水) 10:24:37 ID:BQ46EeGA
トラックレーサーもどきの自転車を規制した方が早いのかな?
どういう理由で公道を走らせるのか。
健康増進w?
交通の秩序を乱す車両は排除、規制すべし。
356 :
東海子:2011/04/20(水) 11:48:27 ID:FFFy6OFA
あの変態みたいな全身タイツでコンビニとかに
入店してくるとギョッとして見てしまう。
何なんだよあの奇妙な恰好は?
笑って良いのか?
357 :
東海子:2011/04/20(水) 12:14:08 ID:j0jaq/XA
>>354実際にどうなんだろうね?
でも、自転車×歩行者と自転車×自動車
どっちが大惨事になるかわかりそうなもんだけどね。
>>356大いに笑ってやってくれ。きっと喜ぶよw
ハイビーム推奨だかなんだか知らんが最近やたらとハイビームの
まんま切り替えない奴が増えてきたな。
眩しいからハイビーム返ししたいんだが自分の前方にも車がいるし
対向にもそいつの前走や後続がいるしどうすりゃ良いんだ?
自分さえ明るく見えてりゃ良いのかよ?まったく。
358 :
東海子:2011/04/20(水) 13:02:12 ID:Gpm8icDA
馬鹿が多くなってきたってことだな。
あぼーん
360 :
東海子:2011/04/20(水) 19:27:37 ID:FFFy6OFA
なんか持病があったらしいね
病気だと刑が軽くなったりするんだろうなー
361 :
東海子:2011/04/20(水) 20:07:39 ID:Gpm8icDA
ちゃんとクスリを飲んどけ、ばかもん。
病気のせいにするな、てめえの怠惰が原因だろ。
362 :
東海子:2011/04/20(水) 20:20:04 ID:HqQfDQWw
刑が軽くならん
柴田に 死刑願うよ
363 :
東海子:2011/04/20(水) 21:18:40 ID:d3366LNQ
てんかん踏切自転車押出し事故の裁判始まったね。
弁護士は車の運転を禁止させなかった医者のせいにしようとしてるみたいだ。
364 :
東海子:2011/04/20(水) 23:23:33 ID:aT6qUh7g
早朝、ナゴヤドーム周辺を通勤で走ってるとたまに見かける
日産「プリンス」スカイライン2000GT-A
レストアしたぜ〜どうだ〜!って感じじゃなくて
そこらじゅうに錆が見えてて日常使われてる感が最高です。
365 :
東海子:2011/04/21(木) 01:58:30 ID:3d3I+0Pg
弁護士は商売だでな 本心は違うと思うよ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
369 :
東海子:2011/04/21(木) 12:59:58 ID:3j0Z6zJA
>>364GT-BじゃあなくてGT-Aってのがまたまた。
どんな人が乗っていたんだろ?
新車で買って今日までって感じかな?
だとしたら45年くらい乗り続けてるのか。
すごいなw
370 :
東海子:2011/04/21(木) 15:51:22 ID:OUmQhVEw
>>357ハイビームが基本で、ロービームが擦れ違い用なのは、車校でも習う基礎。
法制定時と比べ物にならないくらい車が増えたから、ロービームを使用できる
場所・時間が減っただけ。対向車だったら思いっきりパッシングしとけ。
それよりも困るのが後続車だろ。信号待ちで何度か車を降りて注意したことが
あるが。
371 :
東海子:2011/04/21(木) 17:14:44 ID:xY4ohd1Q
>>370突っ込んでごめんね。
× ロービームを使用できる
○ ハイビームを使用できる
372 :
東海子:2011/04/21(木) 17:18:02 ID:3j0Z6zJA
>>370ハイビームが基本なのは知っているが、周りに車が沢山走っているのに
ハイビームのまんまの奴が増えたなと。近年、ハイビーム推奨運動?
みたいなのをしはじめたからだと。そう思ったんだよね。
後続車はミラーの防眩でかわすか、片側二車線ならどちらかにかわしてた。
対向車パッシングおk
373 :
東海子:2011/04/21(木) 17:33:10 ID:OUmQhVEw
>>371ありがとう。
>>372そういう人も居るだろうが、大半は違う。手が引っ掛かってハイビームへ、ハイビームに
なってることに気付いてない、もしくは存在自体知らない。
俺が注意した奴全員が気付いてなかった。そして一部の人間には切り替え方とローハイ
の存在を教えてやった。「どうやって戻せばいいんですか ?」と聞かれた時には思わず、
「車に乗るな !」と言いたくなったよ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
378 :
東海子:2011/04/21(木) 21:01:21 ID:7nF46Ztw
俺、リフレクターのヘッドライトに55Wの安物HID入れたらパッシングされまくるようになったから、
頑張ってプロジェクター移植したよ(´-ω-`)
PIAAとかのキットならいいんだろうが、中華HIDだと配光が悪くてどうしようもない。
シェードも当然付けたし、更に遮光部分を増やしたりシェードを耐熱ブラックに塗装したりもしたけどダメ。
色々やってほんの少しグレア減ったけどやっぱ対向車から見てまぶしく見えた。
光軸調整うんぬんじゃなく、本来ハロゲン電球でも既に対向車へグレアは出ていて、HIDだとそれが強く出てしまうってだけ。
だから調整しても無理な漏れはあるらしい。でもPIAAとかのだと大丈夫だって聞くから、やっぱしっかり遮光設計をすればどうにかなるのかも。
つまり何が言いたいのかって、対向車がまぶしくってもパッシングしまくらないでね、って事w
もちろん対向車に迷惑な漏れ光はダメなんだけど、パッシングして無闇にケンカ売るような事はトラブルになりかねなくて危険だから。
Uターンして追いかけてくる車、結構居ますよw そんなのに車傷つけられたら損しかしないし。
明らかに純正ハロゲン電球の色で眩しかったら軽くパッシングしてもいいと思う。
でもHIDに交換してる車とかはHIかLOかの判断難しいから俺はパッシングしない。
あと、すれ違う寸前になってから思いっきりパッシングしてくるヤツとかは嫌われるし、全く親切心が篭ってないから止めようねw
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
385 :
東海子:2011/04/22(金) 11:58:42 ID:GJz4wsHg
安物のHIDは光軸がずれてるのが多いから迷惑だわ
386 :
東海子:2011/04/22(金) 14:35:04 ID:i3yCxLrQ
>>384でかいルームミラーは普通に便利だろ。
斜めにすると、広範囲に死角をカバー出来るんだよ。
使った事も無いのにバカにするやつの方がバカだわ。
まぁ金エンブレムについては同意。
馬鹿しかいねぇ(笑)
387 :
東海子:2011/04/22(金) 16:15:19 ID:6rrCuZrQ
DQN仕様だろうが交通ルール守ってるなら何も思わん
逆に
>>384みたいな奴の方が可哀想だわ
388 :
東海子:2011/04/22(金) 16:34:07 ID:2KZfTUxw
>>386車にも依るんだろうけど、具体的に死角って運転席から見てどの方向が見えるように
なるの ? 斜めにしたって車内や天井が見えるようになるだけのような気がするが。
昔使ってたことがあるけど、俺にも極端に斜めにする理由が分からないな。
>>387知多市、東海市スレにもその人居るけどさ。俺最近リモホ見なくてもその人の
発言分かるもん。何だかイロイロあれな人だな。しかしHIDが余程ツボにハマッタ
んだな。20代後半は超えてるんじゃないかと思うが、携帯で長文セコセコ打ってる
姿を想像すると気持ち悪いわw
389 :
東海子:2011/04/22(金) 16:42:05 ID:GJz4wsHg
>>386でかいルームミラーが違法なのは知ってる?
390 :
東海子:2011/04/22(金) 16:54:09 ID:oOTT5V4g
でかいルームミラーって前見にくいね。
391 :
東海子:2011/04/22(金) 17:00:18 ID:CU2jri2Q
>>389ルームミラーが無くても車検に通るのに違法も何も無いんじゃない?
問題は事故やその他要因の衝撃で簡単に取れるだとか
ミラーの大きさじゃなく、その形で車内の人が危ないとか
そっちの方が判断基準になった覚えがあるんだけど
392 :
東海子:2011/04/22(金) 17:04:37 ID:2KZfTUxw
>>389そうなの ? 根拠となる法令の条文は ? もしそうなら警察官が取り締まらないのが
不思議ですね。
393 :
東海子:2011/04/22(金) 17:09:22 ID:+U2seDzQ
高速の休日上限1千円廃止を正式発表 国交相
394 :
東海子:2011/04/22(金) 19:29:10 ID:eg+vhHGA
ばんざーい。
395 :
東海子:2011/04/22(金) 19:53:37 ID:zPzMR1CA
396 :
東海子:2011/04/22(金) 20:23:21 ID:BlHNj08g
>>392違反を問えるとすると保安基準だろうな。
(道路運送車両法に基づく省令)
ググッたらボリュームがありすぎて途中で
嫌になってしまったので興味があったら
続きはご自分で。
397 :
東海子:2011/04/22(金) 20:30:27 ID:WpExChDA
車内でフラッシュみたいなのがチカチカしてる車を見たこと有ります。
よく事故らないもんだなと思いました。常に眩惑状態なのに。
398 :
東海子:2011/04/22(金) 21:26:17 ID:8Kgmg74g
ワイドミラーは
へたくそ鏡、物ぐさ鏡
399 :
東海子:2011/04/22(金) 21:28:34 ID:J3HEpU4A
400 :
東海子:2011/04/22(金) 21:29:22 ID:8Kgmg74g
401 :
東海子:2011/04/22(金) 22:05:30 ID:9CRDM4RQ
>>393民主党って・・・・・
意味無いな。この税金泥棒集団が
402 :
東海子:2011/04/22(金) 22:07:31 ID:wKUIlCww
朝6時過ぎに豊田方面に向かうときによくみかけるシルバーのYRVと水色のコンテ
危なすぎ。自損で死ぬならかまわんが巻き添えは勘弁だな。そんなに急いで行っても信号で追いつくんだから
のんびり行ってもらいたいもんだな〜
403 :
東海子:2011/04/22(金) 22:14:38 ID:WpExChDA
朝通勤時に原付を無理して追い抜いていく車。すぐ追い越されるの解からんのか?
404 :
東海子:2011/04/22(金) 22:32:53 ID:i3yCxLrQ
>>399運転中の携帯電話使用と同じく、その場で捕まらなければ罪にはならない。現行犯逮捕って聞いたことない?
405 :
東海子:2011/04/22(金) 22:44:09 ID:J3HEpU4A
>>404携帯、信号機無視、一時停止なんかは、現行犯ってのは分かるが、
ワイドミラーの現行犯って何なの?
現行犯の意味わかってる?
406 :
東海子:2011/04/22(金) 22:44:24 ID:VPwusv6g
白い2人乗りの車なんだけど、無理な追い越しをしてきたからクラクション鳴らした。
こっちは急ブレーキかけるくらいの強引さで、後続車にもクラクション鳴らされた。
しばらくして結局その車を追い越すことになったんだけど、
ハイビームにしてものすごい煽ってきて、赤信号で降りて窓ガンガン叩いてきた。
「俺にクラクション鳴らしやがって」だと。
運転もまともに出来ない白髪ジジイ、タヒねばいいのに。
407 :
東海子:2011/04/23(土) 01:14:37 ID:rn9KXweA
>>403逆に原付もすぐに追い抜かれるのに
追い越してるのでは?
408 :
東海子:2011/04/23(土) 06:47:12 ID:/dExlLkA
>>403原付と車じゃ加速も速度も違うからねー
原付だって信号待ちで止まってる車の間を無理して縫って行くだろう?
なんですぐに抜かれるのわかってて無理やり抜くの?
409 :
東海子:2011/04/23(土) 08:33:25 ID:KInMlnLw
すり抜けは違反では無いが
交差点付近で縫うように車線変更をするのは違反
少しでも動いてる車をすり抜けるのは違反
すり抜けた後、停止線を越えるのは違反
すり抜けた後、車の前に入るのは違反
違反をせずにすり抜けをしている二輪はほぼ0
対向車線へはみ出したり歩道を使う馬鹿までいる始末
410 :
東海子:2011/04/23(土) 09:09:05 ID:rc5iZ/eA
>>403原付の法定速度とその道の法定速度を考えれば答えは一つ
411 :
東海子:2011/04/23(土) 12:42:04 ID:BWCM52wg
>>405つーか違反も事故も、ひき逃げ・当て逃げとオービス以外は全部現行犯での検挙でしょ。
>>395>>404は現場を押さえないと捕まえられないから、立件は難しい、と言いたいのだろうが、
現実に警察は取締りをしないし、事故や別の違反で捕まった時にも、特にワイドミラー
の事を言ってくる警察官もいない。違反だと言ってる人は、是非根拠を示して欲しい。
>>407-408
>>410確かに原付は鬱陶しいが、
>>403は「朝通勤時」と書いてるじゃんょ。渋滞や混んでる道路なら
原付の方が最終的には早い場合も多い。頭にくる気持ちは分からないでもないけど、
そういう時は無理に追い越したりしないほうが自分の為でもあるでしょ、と言う意味では。
原付で違反していない奴なんてまずいないし、分かりきった話。追い越す時引っ掛けたり
したらこちらが馬鹿を見るだけ。
412 :
東海子:2011/04/23(土) 13:00:28 ID:KInMlnLw
無茶苦茶な運転してるくせに
事故ったら被害者面だからな
走る当たり屋だ
413 :
東海子:2011/04/23(土) 13:13:11 ID:wFYTfrpg
無茶な走りをしてる原チャリはさっさと抜かさせる
414 :
東海子:2011/04/23(土) 14:18:17 ID:I46dlNYg
制限速度くらい出てたらいちいち追い越したりしないようにしてますわ。
415 :
東海子:2011/04/23(土) 15:09:27 ID:3OrcM9Pg
>>411お前頭悪いな
ワイドミラーやヘッドレストが違法でも検挙はしないさ
すぐに外せたり着けられるから
でも事故で鞭打ちになったり顔を怪我したら保険会社が減額を言い出すだろうよ試しに陸運事務所に持ち込んで車検を受けてみなよ合格しないから
416 :
東海子:2011/04/23(土) 15:25:10 ID:BWCM52wg
>>415あっそ。だからその根拠となる条文を示せってば。すぐに着脱出来るから保険会社は
何も出来ないだろうけどw ユーザー車検等やった事が無い人が殆どなのにそんな
事を言われてもね。俺もワイドミラーは違法だった気がするんだけどさ、強弁する人に
限って、ただ言い張るだけだからね。
とりあえず人を馬鹿にする前に、句読点を打ったり、改行が出来るようになってから
BBSに書き込んで下さい
417 :
東海子:2011/04/23(土) 16:01:55 ID:KInMlnLw
違法かどうかよりも
一目で馬鹿と確認できるので便利
418 :
東海子:2011/04/23(土) 17:44:13 ID:DTkVT+Zg
たかだかワイドミラーぐらいで違法だのDQNだの騒がれたらたまらんな。
そんなアホみたいに重箱の隅をつついて騒ぐヤツは「たったの1度も」違反した事ないんだろうな。
まさかまさか自分の事を棚にあげて騒いで叩いてんじゃないだろうな?
419 :
東海子:2011/04/23(土) 18:22:36 ID:V4vF8HZw
ワイドミラーが便利なのは知ってるよ
ただ明らかに後ろ見えてないだろって角度のやつはどーなのよ
420 :
東海子:2011/04/23(土) 18:31:54 ID:BWCM52wg
>>419>>386さんによると、あれは死角を減らすためだそうだ。どの辺りが見えるように
なるのかは、質問をしても回答が無いから分からないが。
421 :
東海子:2011/04/23(土) 19:49:25 ID:ysr4cQZQ
>>420オレは別人だけど、ちょうど左の後ろ席の窓の方向が見えるようになるよ。
1BOXカーだと三列目シートの左付近。車線変更時に左ドアミラーから死角になる所。
今は必ず左後方を目視するから使ってないけど、以前は重宝していた。
ドアミラーの向きに個人の違いがあるかもしれないけど、俺の場合は左後方の一部が死角というか見落としやすい。
>>391ルームミラーは保安部品で、付いて無いと車検に通りませんよ。陸運支局に持ち込んだら間違いなく通らない。
変な話で、後ろの視界ゼロの冷凍車とかタンクローリーもルームミラーが無いと車検に通りません。
422 :
403:2011/04/23(土) 20:39:50 ID:vLwtZn4g
>>411サンの言ってることで大体あってます。
追い抜かれるのは原付からすれば別に構わんし、邪魔してるつもりもないけど、
明らかに目前で渋滞してるのに無理して追い抜いて急ブレーキで止まったり
する人もいる。ガソリンのムダだと思いません?
あと、追い抜きに気を取られて減速した右折車に追突しそうになってた人もいた。
423 :
403:2011/04/23(土) 20:46:46 ID:vLwtZn4g
あ、原付乗るのは通勤だけで普段は車です。
ちなみにルームミラーは曲面鏡使ってます。傾けなくても左後方見られるから。
一度使うとやめられなくなって15年以上同じの使ってます。
それと、ノーマルのって後続車の顔が近くないですか?
424 :
あ:2011/04/23(土) 20:54:23 ID:rGuLBIcQ
名古屋ナンバー4874白のBMW3シリーズバカ?
免許持ってんのか?
信号停止してて右折車線からウインカーもあげず直進車線に入って来る奴!
425 :
東海子:2011/04/23(土) 21:00:05 ID:KInMlnLw
自分のものぐさぶりをアピールする原付馬鹿w
426 :
東海子:2011/04/23(土) 21:30:23 ID:ysr4cQZQ
>>422明らかに無理して抜く事無い場面で追い越す人は危険ですよね。
ただ、原付に乗られる方も頭の片隅に置いておいて欲しいのですが、原付の後ろでもたついていると
後方の車両から煽られる事もあります。そんなの無視しろと言われるかも知れませんが
そうも行かないので、後ろが詰まっているなと感じた時は抜きやすいようにして欲しいのはありますね。
427 :
東海子:2011/04/23(土) 21:42:17 ID:I46dlNYg
とりあえず、信号待ちですり抜けて前に出るのは危ないし
割り込みの禁止に当たるので控えた方が良いですよ。
それに危ない追い越しをする人には前にいてもらったほうが
良いと思いますよ。
428 :
東海子:2011/04/23(土) 21:43:54 ID:lG1upbEQ
ルームミラー必須なんだよね。
リアガラス埋めたりして後方視界ゼロでも必要。意味ねぇ〜。
429 :
東海子:2011/04/24(日) 00:35:40 ID:vP9Ww3Sw
>>424馬鹿か名古屋スタンダードかは知らんが別に珍しくもなんとも無い
430 :
東海子:2011/04/24(日) 00:50:33 ID:r0Bt32iw
ルームミラーって必須ホントなのかな?
俺の会社のトレーラーヘッド2010年式のいすずギガマックスってのだけど
新車納車時からルームミラーついてないよ。
ディーラーオプション設定になってる
431 :
東海子:2011/04/24(日) 01:48:16 ID:LGD3Z6JQ
うちの会社の2tもルームミラー付いてる車種と付いてないのとある。
弁当食べたあと口の周り確認するのにルームミラーないと不便で困る。
432 :
東海子:2011/04/24(日) 02:35:49 ID:1ABkrxwA
ルームミラー斜めにするって話だけど、セダンに乗ってた頃には馬鹿にしてたw
でもワゴンに乗るようになって斜めにするようになりますたw
俺の個人的感覚の話なんだけど、セダンは座っている位置が低いからミラーに写る後方が一律見易いんだけど、
ワゴンになると地面に対して位置が高くなって、セダンの時と同じ角度でミラー見てると自車のすぐ後方が見えなくなるんす。
夜間などに後ろにセダン等が来るとミラーから消えてしまう。
だからと言って下向きにすると後方の遠くがミラーに写らない。
んで斜めにすると、縦方向のカバーも出来るようになる、って感じです。
座高だとかミラーの位置だとかも関係すると思うので一概には言えないと思いますが。
ってか
>>423さんは曲面使ってらっしゃるそうですが、それだと距離感わかりにくくありません?
ノーマルミラーが近く見えるんじゃなく、曲面が遠く写るんですよ。
でも慣れればその方がワイドな視界になるので後方の把握には良さそうです。
自分は平面で慣れているので、曲面だと距離感つかめなくて怖いっす。
433 :
東海子:2011/04/24(日) 08:45:55 ID:1bEHzltQ
421さんも書いてるけど、ルームミラーはたとえ後ろに箱がついていて見えなくてもついてないと車検には通らないそうです。不思議!
>>432さん
自分はセダンに乗っていますが、純正だとリアガラス程度しか映らないので曲面のを使っています。
やはり視界が広いのがいいですね。
距離感は別に変わらないですよ。
434 :
東海子:2011/04/24(日) 13:18:43 ID:AZv/VufQ
>>432シートの位置が高かろうが、窓の縦寸は大差無いんだから関係ないんじゃ。
>>421の言ってることも意味が分からない。別に斜めにしなくても左後方は
見える。
435 :
東海子:2011/04/24(日) 13:29:14 ID:ot89z4GQ
>>433箱バンのトラックならルームミラーなしでも車検通る
電装屋とかディーラーで後付けバックモニター頼むと、ミラー外して
そのネジ穴を利用した専用のステーで固定するのが今は主流
アングラメーカーじゃなくクラリオン、デンソーモニターの純正部品
436 :
東海子:2011/04/24(日) 13:50:12 ID:gEz9mMgg
421ですけど、自動車業界から離れて数年経ちますので
>>430>>431新車から無い車種やDOP扱いとなっているのでしたら
この数年で法規が変わったのだと思います。最初から付いていない年式の車は車検OKで
付いていた年式の車から外したのはNGという扱いになるはずです。
同じような事でRVや1BOXに付いている左前のカバの耳みたいな小さなミラーも
年式により有無があり、付いていた年式の物から外してしまうと車検通りません。
>>434オレは斜めにする訳じゃなく、ワイドミラーの事を書いたつもり。
>ドアミラーの向きに個人の違いがあるかもしれないけど、俺の場合は左後方の一部が死角というか見落としやすい。
左後ろタイヤ付近に並走する単車なんか完全に死角に入らない?その死角を無くそうと左ミラー調整すると左後方が見えなくなる。
左右ドアミラー・標準ルームミラーで死角ゼロにするってのは不可能じゃない?
437 :
東海子:2011/04/24(日) 13:55:29 ID:AZv/VufQ
>>436元々ワイドミラーを斜めにする話なんですが。ちゃんと読んでますか ?
438 :
東海子:2011/04/24(日) 14:04:17 ID:K8pCteVw
>>391だから大きすぎると違法なんだよ
怪我もだが前方確認の邪魔になっていて車検を通せると思ってるの?
439 :
東海子:2011/04/24(日) 14:10:13 ID:AZv/VufQ
>>438ここで言い合っても埒が明かない。”だから”じゃなくて、ソース付きで根拠を示して
下さい。「車検通してみろよ」とか書いてもどうにもならないですから。
440 :
東海子:2011/04/24(日) 15:30:05 ID:xPjmMsWQ
死角があるから「目視」するように教えてもらったでしょ?ミラーと目視でも見落としあるけどね
441 :
東海子:2011/04/24(日) 21:27:59 ID:AAZ6WC/w
>>415車検通るよ。
少々不安だったがヘッドレストモニターはカバーして難なくOK。
僻むのもいいが、世の中そんなに狭かねえよ。
442 :
東海子:2011/04/25(月) 00:06:08 ID:cjfE7+LQ
ルームミラーの曲げてるのって、三河曲げとかいうらしい。
やんちゃくんが多いよね。
443 :
東海子:2011/04/25(月) 06:42:43 ID:rydiAxnw
>>438 大きすぎるって何センチからだよ。
だいたいお前ら他人のルームミラーの形まで見てんのか? キメェ
444 :
東海子:2011/04/25(月) 06:51:00 ID:jJdPf/7A
>>441ヘッドレストを外して車検が通ったのか?
違うだろ?
445 :
東海子:2011/04/25(月) 06:56:29 ID:pnkN1Fxw
不正で車検とうるかよ
446 :
東海子:2011/04/25(月) 07:03:02 ID:amKGAnqA
ご自慢のルームミラーを馬鹿にされて悔しいのはわかるけど
馬鹿アピールをいつまで続ける気?
447 :
東海子:2011/04/25(月) 08:05:02 ID:yHj6OQaw
>>441お前アホ?
カバーで誤魔化して通したのは大丈夫と言わないの
そのままで通るのが大丈夫と言える
お前がやったのは検査官を騙しただけ
448 :
東海子:2011/04/25(月) 08:10:45 ID:yHj6OQaw
>>443車の幅が統一じゃないのに何センチと決められると思うのか?
とりあえず運転者、助手席の者が前に投げ出されて当たりそうな幅は駄目だったわ
449 :
東海子:2011/04/25(月) 08:42:45 ID:TGQLcUBg
くだらん論議すんな!
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
480 :
東海子:2011/04/25(月) 17:23:57 ID:3fKGwTGQ
最近降りていくときは車載カメラで証拠が撮れているだろう状況だけにしている。
おもしろいよー。やってないとか、逆切れしている奴に車載カメラで撮っているから証拠あるんだけど。
警察呼んで白黒つけるか?でほぼ相手が黙る。
たまに事故ってねーんだし何の違反も罪にもならないから警察呼びたければ呼べという奴もいるけど
危険運転していた証拠はあるし普通の人間ではやらないからクスリとか飲酒とかそういう疑いがあるよね?
その意味で警察に通報するよ。と言うと黙る。
降りて行ってやばいのは三国人とブラ公。警察が来るまでに直接的な暴力を振るわれる可能性が高すぎるから
身を守る自信と怪我しても良いという自暴自棄の気持ちがないならやめたほうが良い。
あぼーん
あぼーん
483 :
東海子:2011/04/25(月) 20:07:50 ID:dM8VpgzQ
>>481お前は出てこんでいい
荒れるだけの邪魔物だから
DQNで民度の低いのはお前だからね
永遠にわからんだろうけど
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
507 :
東海子:2011/04/27(水) 09:47:57 ID:EJPqRDCw
法定速度以上出すのも、走行側に急ブレーキを踏ませるのも
同じくらい危険で馬鹿な行為ってだけ。
恫喝する権利なんかねーよって事。
それがわからんのかねw
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
512 :
東海子:2011/04/27(水) 10:31:21 ID:2Brgtoyg
>ベンツだったら「まあその手のヤツかな仕方ないか」って
当然ですね。
世間のルールを守れない人に対して一般人と同様の扱いは私もできません。
撃たれて死ねばいいのにと思います。
「ミニミニバンでいきがられても」は一般人のという意味だったんじゃないのかな?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
530 :
東海子:2011/04/27(水) 22:47:40 ID:e3AwrEyQ
プリウス見るとムカつく。というか運転してる奴がムカつく。
運転の仕方がとにかくうっとうしい。
531 :
東海子:2011/04/27(水) 23:12:48 ID:3KWxM7mg
>>530それは偏見だな
プリウスだろうが、レクサスだろうが、アルファードだろうが、
乗る人は多種多様
車だけじゃ決められないよ
それよりも、うるさい車=かっこいいと思っている奴をなんとかしてくれ
さみしいから、友達いないから、そんなものでしか自己を表現できないから、
他の人の気を引きたいのはわかるが、
うるさい=ダサイとわかってくれ
うるさい車はいつ何時でも、ただただ迷惑なだけだ!
532 :
東海子:2011/04/27(水) 23:24:39 ID:2GRDH71A
533 :
東海子:2011/04/27(水) 23:50:02 ID:AkwAM3Cg
>>530確かに、プリウス乗りの運転は、他人からしてみればウザいと思われても仕方ないかな!?
プリウスがそうさせると思うね。
試乗してみればわかると思うが、燃費稼ぎたくなるもん。
低速ではなるべくモーターだけで走りたいし、燃費計に目がよくいく。
ま、燃費だけが取り柄の車だからしょうがないよね。
あぼーん
あぼーん
536 :
東海子:2011/04/28(木) 00:06:58 ID:Fo622z7Q
プリウスって実は結構走るんだよね。だからウザがられると思う。
ランエボ・インプ・インテグラ・RX-7等の本気車には勝てないけど、勘違いした馬鹿の乗るレーシーな車には
腕で勝てる車なんだよね。
あとワゴンRやコペン。煽るな。お前らには性能で負けないから。
537 :
東海子:2011/04/28(木) 00:13:58 ID:R67bXdqw
こんな感じで乗ってるのが多いけりゃウザがられるわな
まぁまぁなお値段の3代目でウザイのはあんまりいないけど
駆け込み補助金+激安仕様と思しき2代目プリウスに乗ってるのは
>>530の言うとおり
538 :
東海子:2011/04/28(木) 00:50:53 ID:Xytc5IfA
>>530に禿堂
ウインカーも信号変わってからしか出さない
燃費に関係ないだろうが!
まさかバッテリー保護とかランプの寿命稼ぎとか?
ケチケチ過ぎる!
539 :
東海子:2011/04/28(木) 07:12:02 ID:ghOYbNhg
単純に数が増えたから目に付くってだけだろ
数が増えりゃマヌケも増える罠
よく見かけるもんな>プリウス
540 :
東海子:2011/04/28(木) 07:24:06 ID:zN2YIe9Q
実際に燃費走行でノロノロが多い
山道の1車線しかない道、高速の追い越し車線で
譲らないプリウスは多いとは思う
元から燃費いいのに徹底してるが
高速で右車線ずっと走ってはいけない・・
山道でも譲りゾーンがある
541 :
東海子:2011/04/28(木) 08:31:01 ID:4yFo3dwQ
やたらと燃費気にした走りになってる馬鹿
燃費が良いからと踏みまくってる馬鹿
このどちらかが目立つ
元々数が多いから「プリウスうぜー」
と思う回数が増えるのは仕方ないわね。
542 :
東海子:2011/04/28(木) 09:17:59 ID:q/mY6fSA
543 :
!ninja !denki:2011/04/28(木) 09:25:54 ID:IZ7xMyAw
>>536コペンとか、馬鹿にしてると180kmでも付いてくるのがいるから気を付けな・・・
544 :
東海子:2011/04/28(木) 10:15:11 ID:Llhph/1g
>>543うちに遊び用車で同じエンジンのビークスあるけど
ノーマルタービンだとブーストもそんなにあげれないし
かなり燃調も含め調整して160キロくらいだよ
鈴鹿ツインで試したけど
180キロはよっぽどイジってないと無理
545 :
東海子:2011/04/28(木) 10:32:00 ID:xzYzsa5w
>>544吸排気、タービン、コンピューター、インジェクターで180なら出るぞ
これくらいなら珍しくない
546 :
東海子:2011/04/28(木) 10:38:22 ID:Llhph/1g
>>545そこまでやったら
よっぽどイジル範囲だと思うけど・・
一般的にコペンの0.数%くらいしか
おらんて
547 :
東海子:2011/04/28(木) 10:47:35 ID:4yFo3dwQ
コペンかコパンかしらんけど
街中でイキがるレベルが関の山
548 :
東海子:2011/04/28(木) 10:58:04 ID:xzYzsa5w
>>546エンジンまで手が入ってるのも町中で見るが?
高速なら200で巡航出来るぞ
549 :
東海子:2011/04/28(木) 11:21:21 ID:Llhph/1g
>>546ゼロとは言ってないだろ?
数は少ない
一般のスポーツ系でもタービンまでやってりゃ今の時代異端なの
どっちみちメインのM3と比べると高速域は不安定で怖いわ
ジムカーナやショートサーキット用だな
ビークスにしたのはオープンのコペンではボディが約不足だから
550 :
東海子:2011/04/28(木) 11:24:33 ID:Llhph/1g
551 :
!ninja !denki:2011/04/28(木) 12:03:00 ID:IZ7xMyAw
>>549コペンなんてほぼ趣味車だから弄ってる割合で言ったら結構な数だぞ・・・
なにやらYRVこタービンかポンで入るらしいし・・・
まあ、コペンに限らずアルトワークスとかボロだと思って甘く見てるとエンジンにてが入れてあったりした日にゃ・・・( ̄ω ̄;)
552 :
東海子:2011/04/28(木) 12:15:44 ID:Llhph/1g
>>551買おうかと思ってたから
そのコペンのみ○カラのグループの
オ○会に顔出したことあるけど
タービンは数人だった
ライトチューンが多い
自分のビークスはタービン換えてあるから異端なんだけどな
98馬力だった
553 :
東海子:2011/04/28(木) 12:43:29 ID:5gT2KUpg
最近は携帯を話ながら運転してるのをよく見かけるけど、交通違反ですよね?
で、違反だからって停止して話すのもいるんだけど、むやみに停止されるのも困るんだよな。
554 :
!ninja !denki:2011/04/28(木) 14:12:53 ID:IZ7xMyAw
>>552友人が乗ってて前にオフ会に同乗で行ったときは半数以上変わってたぉ・・・( ̄ω ̄;)
あれは特殊な状況立ったのかorz
555 :
東海子:2011/04/28(木) 14:42:15 ID:Llhph/1g
>>554本気の連中が多かったんじゃない?
濃いグループとATも含んだ幅広いグループがあるからね(;´д`)
そこまでお金かけるなら違う車買えるのにって
あぼーん
あぼーん
558 :
!ninja:2011/04/28(木) 17:38:14 ID:uznM3c4A
今回のスルースキル検定4級・・・全員不合格です。
あぼーん
560 :
東海子:2011/04/28(木) 19:12:26 ID:2TH16zQA
>>556なんとなくわかるが左折してくるお前さんのノーズを気にして
奥さんは止まった訳だな
なんとなく煽りのイメージがついた感はあるな
>>559たぶんそれくらい切羽詰まった煽りくれたんだろう
腹立ててたんだろうな
あぼーん
562 :
東海子:2011/04/28(木) 20:16:07 ID:2TH16zQA
>>561↑の556はその現場の後だろうけど
旦那が左右の車見て停めるほどの距離じゃないと車を出させ
問題ないと思ったら瞬間的に通り過ぎ行く車が
奥さんの車めがけた?
そんなフィーリングじゃないかな
まあ最近大通りを色塗りしたりしてるけど
狭い道のほうが歩行者やすれ違いが怖いわな
夜勤か自営か休みかわからんけど
そうやって見送るってのは
良い旦那だだと思うよ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
584 :
東海子:2011/04/29(金) 12:53:08 ID:YOsQf7hA
散々ガイシュツだが、左折の時に右に大きく膨らんで曲がる車が最近多い気がする。
今日も見たんだが、対抗車が来ているのにもかかわらず対抗車線にはみ出して
左折した車がいたが、そんなことしなくても普通に左折すれば十分に曲がれる
スペースがあるのに対向車に迷惑かけていた。
対向車はぶつかってしまうと思って停車した。車線幅も広くないし。
ちなみに左折車はレクサスだったが、運転技術が低そうな見栄だけのおっさんだった。
585 :
東海子:2011/04/29(金) 13:42:24 ID:VEi5Azsg
右折するのに真ん中(中央?)に寄らない奴。寄ったら左側を通れるのに…信号変わるまで待たされる。
586 :
東海子:2011/04/29(金) 14:30:53 ID:HXFsoaJA
名古屋は運転下手だよ。
車社会だから免許持ってたらダメなやつまで運転してるし、それにイライラしてるDQNが荒い運転してる。
近所の一方通行の出口の交差点で左に寄って右折するやつが多いのに参る。
向こうからは来ないんだから右に寄れよ。
標識読めない奴には免許与えないでくれ。
587 :
東海子:2011/04/29(金) 15:34:39 ID:Zd8CCcxw
一方通行路は右端がセンターラインと考えられますが、
『向こうから来ない』との先入観はいかがでしょうか?
588 :
東海子:2011/04/29(金) 17:07:32 ID:9rXgHsdg
あんたみたいな文脈も標識読めないバカが来るかもね。
右によれば入れないから来ないだろ。
589 :
東海子:2011/04/29(金) 17:12:16 ID:Zd8CCcxw
何を、居直って。痛かったですか?
590 :
東海子:2011/04/29(金) 17:14:21 ID:AyUvd99g
一方通行でも道によっては二輪や原付は逆送出来る所もあるのに右に寄るのか?
それこそ標識をよく見ないと事故するわ
591 :
東海子:2011/04/29(金) 17:36:52 ID:PBlJTayg
どーでも良い事をいつまでも引っ張るなうぜぇ
事故るやつはバカで下手。そんだけだ
592 :
東海子:2011/04/29(金) 17:48:44 ID:M8tGynng
なんにでも突っかかる基地外が居るな
593 :
東海子:2011/04/29(金) 17:52:15 ID:/aOHbM8Q
非常識人の禅問答
594 :
東海子:2011/04/29(金) 17:58:33 ID:AyUvd99g
>>591保険会社の統計で日本の運転者の事故率は約1%
下手もあるだろうが避けようのない事故も多いんだが?
595 :
東海子:2011/04/29(金) 18:41:36 ID:vrgDYk+Q
>>590右に寄る、が正解。道交法34.4に定められておりますが。あなたの言うような
道路を三箇所くらい挙げてみてよ。対抗二輪があろうが右に寄るが正しい。
596 :
東海子:2011/04/29(金) 18:44:38 ID:f4gXkMJw
>>584なんでだろうね、ここ数年多い気がする。自動車学校の教え方でも変わったか?
まぁただ単に左に寄れないヘタッピなんだけどねw
597 :
東海子:2011/04/29(金) 19:04:31 ID:O/7X+VzA
自動車学校も商売だからね。
少々、下手でも合格させて
集客するのさ。
598 :
東海子:2011/04/29(金) 19:47:29 ID:kxkJhLzA
597
そうだろな
599 :
東海子:2011/04/29(金) 19:57:31 ID:7NxXK2NA
んなもん、昔の免許の方がザルだろw
600 :
東海子:2011/04/29(金) 20:58:05 ID:AkbqzXlA
右折の時に車体方向を斜めに向けて待ってるアホ
後ろが詰まる
ウインカーを信号変わってから出す奴
思い切りクラクション鳴らしてやる
601 :
東海子:2011/04/29(金) 21:59:04 ID:vhthFkyQ
>>600気持ちは解るけど、そこに正義はないよw
斜めに停車する事も、ウインカーをギリで出す事も良くないけど、クラクションを無闇に鳴らす事も良くない。
気持ちは解るけどねw
602 :
東海子:2011/04/29(金) 23:20:01 ID:N6HqTpEg
「右折の時に車体方向を斜めに向けて待つ」と
なんで後ろが詰まるの?
603 :
東海子:2011/04/29(金) 23:20:33 ID:rY9yZiYw
>>584今日瀬戸のTSUTAYAに右折で入ろうとする車を左からやり過ごそうとしたら、左に振ってから右折して行った!
くるくるパーとしか言い様が無い!
アルファードだかなんだかのミニバン。
604 :
東海子:2011/04/29(金) 23:28:38 ID:7Qg9FGXw
アルファードの運転手がクルクルパーなのは常識。
605 :
東海子:2011/04/29(金) 23:39:12 ID:f4gXkMJw
606 :
バリ伝:2011/04/29(金) 23:44:43 ID:kc6lo0yw
>>602片側一車線の道の交差点の場合、右折時車のハンドルを右に回してしまうと、車の姿勢が直進車の進路塞いで仕舞う。
道路の規格では、市道or県道では、右折時交差点の真ん中までハンドルを切らなければ、後続の直進車の通行を妨げないようになっている。
但し、ロングベースの車(トラック、リムジン)の右折時は、諦めな。
607 :
東海子:2011/04/29(金) 23:55:48 ID:N6HqTpEg
>>606ありがとう、そういうことか。
広い交差点の右折レーンをイメージしてたわ。
608 :
バリ伝:2011/04/30(土) 05:26:32 ID:p3UZQ3hg
>>607意外とすんなりと理解して貰ったみたいだけど、右折レーンの有る方が稀、
名古屋で、例えるならよほど開けたとこだけ、少し離れた所なら、知らぬ間に人の庭先なんてとこもある。
そういう処で、前にくそデカイ車が、右折待ち、後ろ大渋滞ミタイナ事が、しばしば。
609 :
東海子:2011/04/30(土) 05:51:20 ID:l6eWUhng
>>603・ハイエース
・アルファード
・ヴォクシー
・エスティマ
は DQN車四天王 と言われるほど運転者のレベルが低いことで有名。
見かけただけで気を付ける必要がある。
車体の色が黒の場合は99%DQN
610 :
東海子:2011/04/30(土) 06:51:59 ID:9vmuyhUQ
取引先の会社が車を買い換えた。
明らかにカローラなんだけど、エンブレムだけがレクサス取り替えてある。
個人経営で、40歳くらいの真面目そうなおっさんの車。
10年近く取引しているが、冗談を言ったことなど一度もない人。
先日、商談中にうちの社員が
「○○さん、ちょっと車を動かしてほしんですが」
と言ったら
「あ、邪魔でしたか。レクサスに買い換えてからどうも車両感覚がつかめなくて。スミマセンねぇ」
と、真顔というか素顔で、しかもボソッと。
どうしよう。
611 :
東海子:2011/04/30(土) 07:50:40 ID:WYn6WEAg
アホだがヤ
612 :
東海子:2011/04/30(土) 08:04:43 ID:XKhVbyog
カローラやんけ!ってつっこんでほしいんだろ?
そうだよ、きっとそうに違いない…。
うっ
(´;ω;`)
613 :
東海子:2011/04/30(土) 08:30:35 ID:VJWGsNxA
カローラやんけ!ってつっこんでほしいんだろ?
あほくさいわ
614 :
東海子:2011/04/30(土) 09:16:51 ID:I8UcK2Tg
>>594俺は0:10を3回と0:9を1回やられてるよ・・・
615 :
東海子:2011/04/30(土) 12:33:24 ID:k7R2RewA
ハイエースとアクティの遅さは神
ワシは田舎戦車と呼んでいる
追い込みかけても気づきもしねえ神
616 :
東海子:2011/04/30(土) 13:02:06 ID:AOpu8ylA
617 :
東海子:2011/04/30(土) 15:11:20 ID:MHnxdxbg
連休中天気が不安定だで洗車控えてる人多いだろ、車が泣いてるよ。
618 :
東海子:2011/04/30(土) 17:18:51 ID:9hwEHNyg
>>609エルとセレとンダミニバン各種が抜けてるよ。
619 :
東海子:2011/04/30(土) 18:26:06 ID:RCEY4nBQ
620 :
東海子:2011/04/30(土) 19:38:13 ID:CNsVuyUg
621 :
東海子:2011/05/01(日) 13:22:12 ID:ICgdMq+A
>>619違うな。
>>609もそうだが買えないから単に僻んでるだけ。
最後には自分の乗ってる車以外は全部DQN扱いや。
622 :
東海子:2011/05/01(日) 13:52:30 ID:cAMPeASw
0-100km/hを4秒切ることもできない糞車は公道に出てくるな。
お前ら邪魔だから歩道でも走れ。
623 :
東海子:2011/05/01(日) 14:48:01 ID:KTO0QORQ
624 :
東海子:2011/05/01(日) 15:11:10 ID:5+zEClYQ
>>622ほむ。常時フル加速ですか?
いやぁすごいですね〜
てか、効率悪そうですね
625 :
東海子:2011/05/01(日) 16:30:39 ID:ICgdMq+A
>>622燃料消費率を8km/Lも切れない馬鹿車は公道に出てくるな。
お前ら無駄だから車庫で飾っておけ。
626 :
東海子:2011/05/01(日) 19:19:29 ID:jojZCphA
0-100km/hを4秒切ることもできない糞車は公道に出てくるな。
お前ら邪魔だから歩道でも走れ。
こんな事を書くバカは公道に出てくるな。
622はバカで邪魔で迷惑だから死ね
627 :
東海子:2011/05/01(日) 20:01:41 ID:Ne64H6RA
ここは釣堀ですねw
628 :
東海子:2011/05/01(日) 20:17:46 ID:nqENJf7A
>>622そんな4秒切るオマエさんのステキな愛車が見てみたいので晒してくれないか?
629 :
東海子:2011/05/01(日) 20:30:17 ID:jC0K5ouA
>>628 公道しか走らないのにボンネットが黒い車です。
FFでデカいリアスポイラー付けてます。そしてグローブをしています。
シャツはインしています。どうぞよろしく。
630 :
東海子:2011/05/01(日) 20:51:06 ID:GL/LJCrQ
名古屋ナンバーは運転がへたくそ
・大きな交差点でも左折するときは大回りする(右に振る)
・交差点を通過する際に対向車線の右折車を避けるため?に大げさに左側に寄る
・信号無視
・車両感覚がない=駐車がへた
・真っ直ぐ走れない
631 :
東海子:2011/05/01(日) 21:04:47 ID:muywks4g
>>630
なんか 気に入らない言い方だね!
632 :
東海子:2011/05/01(日) 21:46:46 ID:5+zEClYQ
でも間違ってない
633 :
東海子:2011/05/01(日) 22:50:34 ID:3X7Ovsxg
鈴鹿でナイト2000が走ってるな。連休前半中に2回も見たよ。
2回目は少し追いかけたけど、車間を少し空けてたから間に2台
入られてしまい、その後左折の歩行者待ちで引っかかり少し停車
してから追いかけようとしたらもう既にいなかった。さすがだな。
634 :
東海子:2011/05/01(日) 23:29:47 ID:k421dqog
どこと比べて名古屋はヘタクソとか言ってんのか?
名古屋だけがそういう運転をするのか?
635 :
東海子:2011/05/01(日) 23:34:57 ID:4BGgy+Jw
西三河地域の、三河・豊田・岡崎ナンバーは運転が上手。
東三河地域の、豊橋ナンバーは・・・・・シラネ。
636 :
東海子:2011/05/02(月) 02:38:15 ID:7Mv8+6VQ
っつかナンバー関係なくね?w
下手なやつはどんなナンバーどんな車種でもクソ下手。
上手いやつは上手い。
横着なやつは横着。
ナンバーで括ってる時点で時代遅れだろw
637 :
東海子:2011/05/02(月) 06:17:38 ID:71QihFag
638 :
東海子:2011/05/02(月) 07:11:34 ID:dPQ3+KOA
ナンバー括りというより、この辺の人間は運転下手だよ。
東京の方だと下手な奴は素直に電車乗るし、大阪方面だとクラクション鳴らされまくるから下手を自覚するんじゃない?
京都とか根性が悪いので絶対入れさせまいと凄い勢いで走るから迂闊に飛び出して来ない。w
639 :
東海子:2011/05/02(月) 09:44:59 ID:vzI4Rppg
640 :
東海子:2011/05/02(月) 13:27:16 ID:0oc50poA
愛知ナンバーの下手さは異常。
指示器出せば入れるもんだと勘違いして
確認もせす入ってくる(笑)
まさにアホ
641 :
東海子:2011/05/02(月) 14:32:55 ID:gDyqv+ig
どこと比べて〜とかじゃないと
無意味に叩かれても対応に困るわw
642 :
東海子:2011/05/02(月) 14:45:03 ID:VcxSeXcA
指示器一瞬出して虚をつくように入ってくる奴がうざい。
まあ、出すだけましか。
それで後ろがブレーキ踏むから渋滞を誘発する。
指示器出してるのに加速して詰める奴も同罪。
結果自己中な運転が自分自身が渋滞に巻き込まれるという事になるのに気づかない、低学歴、期間こーの占める街。
643 :
東海子:2011/05/02(月) 15:28:47 ID:mKLjWoFA
外人(南米系)は遊園地のゴーカートでも煽ってくるぞ。
というかゴンゴン当ててくる。それも冗談ではなく真面目に。
644 :
東海子:2011/05/02(月) 17:36:42 ID:ncNgjUXg
>>638東京や大阪で走った事ないだろお前w
下手くそは全国どこでもいるわ
下手くそは車乗らないで電車とかわろたww
645 :
東海子:2011/05/02(月) 17:51:54 ID:BFElvq9Q
昨日、春日井市内でマツダ・コスモスポーツを見た。
お願いだから、雨の日に走らせないでおくれ、と言いたい。
646 :
東海子:2011/05/02(月) 19:53:15 ID:8IMsRUnQ
雨の日にどんどん走りなさい
647 :
東海子:2011/05/02(月) 20:34:50 ID:2QkUETUA
休日1000円最後(?)の連休で仕方ないのかもしれんが、サンデードライバーやペーパードライバーは
怖いねぇ。音羽IC合流で全く加速せずに(40km/hくらい)一番先まで行って止まっちゃう奴とか
豊田JCT合流でどんどん減速していくので、俺が先に車線変えて後続車ブロック気味にスペース空けて
いるのにいつまでも本線に入らず路肩側からガンガン抜かれる奴とかいた。
流れに乗らないと追突されるぞー。
648 :
東海子:2011/05/02(月) 21:06:18 ID:4HTP3bhA
>>647怖いなんてもんじゃないよ、こっちの命に係わる
1000円なんてとっとと止めて、アホな連中が居なくなることを1日も早く願う
649 :
東海子:2011/05/02(月) 21:21:04 ID:4T//vPgw
1000円関係ないし。アホまるだし。
650 :
東海子:2011/05/02(月) 21:38:03 ID:mKLjWoFA
>>649 アホまるだしの私が649の天才くんに質問してもよろしいでしょうか?
「1000円関係ないし。」について何故関係ないのかアホにも解るように教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
651 :
東海子:2011/05/03(火) 06:37:27 ID:w0+uwZyg
黄砂だ〜〜〜〜〜〜
652 :
東海子:2011/05/03(火) 09:37:07 ID:eM+UNg4Q
通勤で高速使ってるんだけど乗るときに本線の流れに合わせない奴多すぎ
成り行きで合流おまけに成り行きで加速
遅いもんだから走行車線を走ってる奴が追い越し車線に出る
んで追い越し車線の流れを塞き止める
こんなアホが前にいるとこっちも合流がし難い
すげー迷惑
追い越し車線を走行車線と同じペースで走る奴もウザイ
他車に追いつかれると走行車線に戻るのに直ぐ追い越し車線に出てくる
馬鹿だなぁ
653 :
東海子:2011/05/03(火) 10:01:30 ID:nh98VSAQ
走行車線に戻るだけマシでしょ
654 :
東海子:2011/05/03(火) 10:12:19 ID:hHRZgceg
>>650まぁ、そんなムキになるなって。
1000円だろうが、通常料金だろうが、合流でトロい車は存在するってことじゃない!?
1000円だから、合流が下手になるってことはなかろう。
655 :
東海子:2011/05/03(火) 10:18:22 ID:p5oh2HsQ
いや土日1000円なら高速乗っちゃうかー
というやつは必ず居る。
普段高速なんて乗らないやつらが意味不明な運転をする。
ただでさえ毎年、大型連休時には酷いことになってたのに
土日1000円が拍車をかけている。
656 :
東海子:2011/05/03(火) 10:25:36 ID:hHRZgceg
この間の日曜日の夕方、中央道で名古屋方面への下り、恵那〜瑞浪を走ってたら、
上にもあるような黒のアルファード(尾張小牧ナンバー)がやりたい放題走行してた。
かなり混雑して、追越車線も走行車線も50〜60キロで数珠つなぎで走っている中、
路肩を100キロ近い速度で通過して行った。
自分は走行車線だったんだが、路肩が狭いからスレスレだった。
そして、数台前に同じ様な黒のアルファードが居たから、仲間意識なのか、路肩が狭い
からなのか、アルファードを路肩から抜かさず、しばらく路側帯をまたぎながら走行。
そのうち、ウインカーは出したが、強引に追越車線へ。
ゴールデンウイークでどこか出かけた帰りだろうけど、
出かけたところでも、酷い運転して恥をさらしているんだろうな。
657 :
東海子:2011/05/03(火) 10:54:42 ID:QrtQ78vg
高速渋滞で出口並んでんのに、出口付近で割り込みしてくるカス多いな
自己中ドライバーは事故起こす前に運転やめとけ
658 :
東海子:2011/05/03(火) 11:21:32 ID:sT95SzOw
そういうむちゃくちゃな運転してる旦那や彼氏の嫁や彼女は何も言わないのか?
なんで言わないの?自分もケガしたいの?
659 :
東海子:2011/05/03(火) 11:50:21 ID:fzIcwgug
>>658「類は友をよぶ」ってやつですね。
まともな思考の持ち主は、そういう輩の嫁や彼女にはならない。
660 :
東海子:2011/05/03(火) 14:53:07 ID:4YPa/0gA
そゆこと。
661 :
東海子:2011/05/03(火) 18:51:55 ID:pAFCdt2g
今日、知多半島道路の阿久比〜東浦で原付が走ってた。
料金所どうやって突破したのかな?
662 :
東海子:2011/05/03(火) 20:23:01 ID:Fury8VoQ
ワンボックス系の車は基本邪魔
663 :
東海子:2011/05/03(火) 20:38:42 ID:1rWWmpOw
ボアアップ?
664 :
東海子:2011/05/03(火) 20:52:43 ID:9D2F3mdA
トラックのほうが邪魔だろ。
665 :
東海子:2011/05/03(火) 21:43:17 ID:sqSLwq/A
こないだZIPで言っていた。
「車線変更でウインカーを出さない運転席の彼へ」(女性のささやく声で・・・)
貴方・・・車線を変えるときに・・方向指示器を出さないよね・・・。
貴方の車の・・・車線変更は・・・貴方しか知らないのよ・・。
これ聞いてから車変の時に、私は必ずウインカーを出すようにした。
666 :
東海子:2011/05/03(火) 22:00:43 ID:1GCrYSWg
今日白バイが右折待ちしてて対抗で来た車が何の蛮勇か
矢印信号に変わって白バイが発進する前を直進で突っ切っていった。
白バイならターン出来るし追い掛けるかと思いきやスルーして
右折後何故か前走ってたミニバン止めてた。意味解らん。
667 :
東海子:2011/05/04(水) 10:08:06 ID:ZeEfA13w
ガラガラの北陸道で尾張小牧ナンバーの旧セルシオが
追い越し車線をトロトロ走ってた。で、走行車線からガンガン
抜かれてた。
668 :
東海子:2011/05/04(水) 10:44:34 ID:/T1Dt8qQ
>>661 すごい奴がいますね!
669 :
東海子:2011/05/04(水) 11:37:00 ID:wY6sbIvw
>>661 入口は、自動発券だからそのまま入れます。
670 :
東海子:2011/05/04(水) 13:06:31 ID:nL+m1tcw
671 :
東海子:2011/05/04(水) 13:34:21 ID:DgUk+mJg
産業道路だとたまに自転車や原付が走ってる事あるが
知多半島道路で原付はすごいなぁ
672 :
東海子:2011/05/04(水) 14:35:40 ID:rv3p8siA
>>669そういえばそうでした、ETCばかりなんですっかり忘れてました。
走ってたのは、かご付きの原付で女性でした。
しかも40キロ走行ぐらいという・・・。
673 :
東海子:2011/05/04(水) 20:54:51 ID:OZMObe9A
ここってもうむかついた車だけだね
674 :
東海子:2011/05/04(水) 21:21:51 ID:5D/Elhow
それじゃ、ネタを1つ。
今日、豊橋で60〜70年代の米映画でしか見た事無いようなボンネットにでっかい
物体(エアインテーク?過給器?)の付いたアメ車がいた。前見にくそうというか
右斜め前見えないよなと思っただけなんですが。
675 :
東海子:2011/05/04(水) 21:25:57 ID:qrHGuzeQ
モーガン走ってるとこを今まで一度も見たことがないんですが、
日本で乗ってる人って少ないんですかね?
676 :
東海子:2011/05/05(木) 14:25:50 ID:txiLGByw
GWに中国・近畿・中部の高速を結構走ったんだが、
やはり最悪なマナーは大阪ナンバーだな(大阪難波じゃねえぞ)
マナーの悪い奴がいるなとナンバーを見ると必ず大阪じゃ。
特にジェットスキー牽引しとるミニバン系は超ウザイ。
677 :
東海子:2011/05/05(木) 15:19:49 ID:eRR/IpxA
ジェットスキーは馬鹿の勲章、阿呆のしるしw
678 :
東海子:2011/05/06(金) 01:01:53 ID:d7orhnIA
ジェットスキーとかって大概が許可出てない区域で遊んでるもんねw
夏の海水浴場とか行くと、遊泳区域のすぐそばまで来ちゃうバカが山ほど見れるw
そのためにわざわざ海上警察やらの巡視船を出さなきゃいけないんだよね。
車で牽引してる人も結構グイグイ走ってたりするしねw
きっと「俺はこうゆう遊びが出来るくらいリッチなんだぞ」って小金自慢したいんだろうな、って思ってしまう。
もちろん中にはイイ人も居るんだろうけど、悪い人が目立っちゃうんだよね。
関係ないけど、今日もアホ黒アルファードが無謀な追い越しや煽りしまくってましたよw
後はレガシーも無駄に燃費悪くしながら黄色車線を跨いで追い越していったなぁ…その先で詰まってたけどw
法定速度プラス10キロ以内くらいで巡航するくらいの落ち着いた運転が何故できないのかね?w
679 :
東海子:2011/05/06(金) 11:28:11 ID:tSs3FN/g
141 白ストリーム
身の安全を確保しろよ
680 :
東海子:2011/05/06(金) 12:35:40 ID:wyLtdefg
>>666愛知県警は、目の前の違反も違反と認めず。
俺も、何度もそんな場面に遭遇したよ。
平気で赤信号無視する車をスルーとかね。
681 :
東海子:2011/05/06(金) 12:49:51 ID:xr9lpZYQ
>>680担当部署が違えば検挙しないんだよね。
あと検挙目的が違うと無視したりとか。
682 :
東海子:2011/05/06(金) 17:50:13 ID:zpq9Qx6Q
ミニバン系やいわゆる高級車系は右左折時に反対側へ
膨らんでから曲がるのがうぜぇ
普通に曲がれないのかと小一時間(ry
683 :
東海子:2011/05/06(金) 19:32:50 ID:WAhDjsaQ
右折時に膨らむ奴なんているわけねえよ
自分はいつもショートカットしてるからそう思ったんだね
684 :
東海子:2011/05/06(金) 22:01:12 ID:ntmo3Jqw
いるよ。ついさっきも、軽自動車が、思いっきり左端によせて人の進路をふさぎながら
右折していきました。
685 :
東海子:2011/05/06(金) 23:42:59 ID:xr9lpZYQ
いるいる。
別にミニバンに限らずなんで逆に振るのか理解に苦しむ。
そのまままがっても十分曲がれるのにさ。
686 :
東海子:2011/05/06(金) 23:58:18 ID:RPkIlGzA
最近やっと見かけなくなったと思ってたが、
数日前に居た。テールランプ白くしてやたら明るくしてるバカが。
クソむかついた。
片道一車線でそいつの後ろだったから、思い切りパッシングして
追い越して被せて急ブレーキ踏んでやった。
687 :
東海子:2011/05/07(土) 01:14:09 ID:b4KXRVOA
膨らむヤツ、いくらでも居ますよ。
一日走ってれば数え切れないくらい見る。
クリアテールはほんっと見なくなったねぇ。
っつか今はクリアでも赤LEDバルブにしてたりが普通だから、今時裸バルブ使ってる時代遅れは早く切符切られろw
688 :
東海子:2011/05/07(土) 09:29:13 ID:0zx6/Esw
格好つけてるか下手なだけ。
クリアテールは論外。
689 :
東海子:2011/05/07(土) 09:36:26 ID:Nx/t8Ecw
金かけずにイメチェンする、いわゆる貧乏チューンだと益々下品になると
いう事に気付かないとことが痛い。
ライトをやたら明るくしている馬鹿も同類。
晴天でフォグを点けてる奴は論外。
690 :
東海子:2011/05/07(土) 10:27:39 ID:6ZRXdXIw
ほんと、普通に曲がれるのに、右左折で膨らむヤツ多いね。
特に、ミニバンに目立つ。車高が高いから感覚がつかめないのか知らないけど、
膨らむ癖なんだろうね。
691 :
東海子:2011/05/07(土) 10:33:28 ID:EDMDTJdg
店舗の駐車場から片側1車線(中央分離帯なし)の道に出てくるときも
やたらはみ出してくる車は嫌だ。
昨日も
右前方にスーパーの駐車場があって車が対向車線に出るタイミングを計っているのが見えたが
もろに私の前方にかぶせてきた。制限50キロの道で10キロまで速度を落とした。
おいらの前には数百メートルも車がなくおいらの後ろにも車は2台ほどしかなく
その車が出ようとしていた車線もがら空きのド田舎の道なのに・・・
でもド田舎の道だから車が来ないなんて思って出てきたんだろうな。
692 :
東海子:2011/05/07(土) 10:50:09 ID:b4KXRVOA
>>691いるいるw
なんでわざわざ対向が来るのと同じタイミングで出るかねw ってヤツ。
まぁ内側の縁石が怖いとかは解るけど、ロングボディじゃない車じゃ大した内輪差もないし、
対向車とのタイミングをずらすくらい難しくないのにね。
年寄りの運転する車は膨らむしはみ出るしフラフラするしクソ遅いし、道路の害悪。
年寄りでもグイグイ走る人はいいけど、トロトロの人は免許取り上げろよw
万が一緊急で何かを避けたり反応しなきゃいけないってなったとしても、その年寄りは確実に真っ直ぐ突っ込むんだから。
693 :
東海子:2011/05/07(土) 17:20:49 ID:uH4//bJw
本当は軽免許というのがあれば良かった。
技量に応じた車両サイズに法になるべきだった。
中型免許ができたのは良かった。
694 :
東海子:2011/05/07(土) 17:30:05 ID:61TXkpJg
>>693昔は軽免許があったんだよ
今でも360までの限定普通免許の人がいるよ
695 :
東海子:2011/05/07(土) 17:46:15 ID:tTSdm63g
中型とか大型ってでかいけど座席(目線)も高いから
考えてるほど運転はむずくないんよね
乗用車より先が見えるから早目の車線変更とか
何でも早めに対応できるし
昔のアメ車みたいののほうがむしろむずい
一番むずいのは、でかいくせに目線が低い2階建てバスだね
696 :
東海子:2011/05/07(土) 21:19:34 ID:HIMESXzg
AT限定が出来て自動車が売れたように、軽限定が無くなって普通自動車も売れたのかな?
697 :
東海子:2011/05/07(土) 21:19:49 ID:fKGuQ0mw
アタックNo.1の努くんね
698 :
東海子:2011/05/08(日) 09:13:04 ID:Gi8xOPHw
違法駐車がうぜー
夜中停めてる馬鹿をビデオで撮って8時間以上動いてない証拠にして
車庫法違犯で通報って効果あるかな??
699 :
東海子:2011/05/08(日) 09:42:31 ID:EbOQTVNg
>>698禿同、止めるDQNは、差も当選の様な顔を、して止める。少しは見られないように止めろよ〜ボケ。
もう、どかすまで、ケ〜サツに、お願いしよう。
700 :
東海子:2011/05/08(日) 11:47:51 ID:JsHUvi4Q
>>699路駐うざいのには同意だが、句読点のつけかたがうざいってのも本音。
701 :
東海子:2011/05/08(日) 12:15:45 ID:o/FsUt8w
>>700この句読点の付け方は明らかに意図的。
同一人物を悟られないようにする手段。(自作自演)
携帯くんに一々反応するのがウザイ。
702 :
東海子:2011/05/08(日) 14:54:41 ID:Gi8xOPHw
路駐で自演して誰が得するんだ?こんなところで自演を疑うなんて病的だぞ?
何と戦ってんだ?お前は
703 :
東海子:2011/05/08(日) 16:50:00 ID:EbOQTVNg
携帯じゃないし。
ソフトバンクには、ヤホ〜もアルデ。
704 :
東海子:2011/05/08(日) 17:10:41 ID:z5MRJTog
建築関係らしいハイエースも荒い運転が多い。
ウインカー出さないか直前に出す、やたらスピード出す、ふんぞり返って座ってる。
705 :
東海子:2011/05/08(日) 17:12:17 ID:nzzEd/QA
通報しなよ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
712 :
東海子:2011/05/08(日) 19:18:32 ID:Gi8xOPHw
自演鑑定人(笑)
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
713 :
東海子:2011/05/08(日) 20:37:29 ID:Zlatywxw
softbackってなあに?
714 :
東海子:2011/05/08(日) 20:45:02 ID:iiPepB7w
うーん...柔らかい背中?
もしくは、やさしい後背位。
715 :
東海子:2011/05/09(月) 00:05:12 ID:XASxBBlg
716 :
東海子:2011/05/09(月) 12:18:09 ID:qcyGsGhQ
717 :
東海子:2011/05/09(月) 12:59:42 ID:XjVfr2xw
散々ガイシュツの黒のアルファード。
今日の目撃は、助手席の野郎がなんと足を窓の外に投げ出して座ってった。
跳ね飛ばされても知らないがな。
718 :
東海子:2011/05/09(月) 18:32:46 ID:UismqIMA
ドコモ野郎は
( ゚,_ゝ゚)スルージャネーノ
719 :
東海子:2011/05/11(水) 00:35:11 ID:TZRqXP1A
タクシーは法定速度守らんでええの?
プロだから客のせてようがなんだろうが免除されてるの?
720 :
東海子:2011/05/11(水) 06:22:06 ID:HlPOk2Cw
雨の中、大型トラックとレガシーがバトってた。
トラックはともかくレガシーが必死だったなw
けたたましい程うなってた。
>>719客のせたまんま捕まってるのもいたような。
721 :
東海子:2011/05/11(水) 10:27:00 ID:XBzd8atw
「タクシー、バス等が街の交通の流れのペースメーカーになるように」
なんてことを県警なんかは言ってるくらいだからな
最もマナーの悪い奴らにペースメーカーになれとか何考えてるか理解できん。
722 :
東海子:2011/05/11(水) 22:43:02 ID:xUuGtjxA
>>706その181って俺だしwww
俺はヤホーのADSL。
携帯はドコモだけど、スマホで何故かホスト規制されてて書き込みでけまへんw
ドコモのスマホに掛かってる規制ってなんで??
鑑定人さん、完全に外れてるから巻き込むのやめてくださいなw
ちなみに路駐は停めてる位置によっては即刻切符切られるよ。
いっつも同じとこに停めてる車があって、その場所は結構迷惑だったんだよね。
んで110番してあげたら十分後くらいに原付ポリスマンが来て、車の周囲を色々観察した後
フロントウインドウに切符貼って帰っていったよw
交差点から5メートル以内だっけ?その範囲は駐車禁止とかだよね?
多分それに当てはまってたと思う。
110番に電話したら警察はちゃんと応じないといけない規則だかなんからしいから、
迷惑な路駐を日常的にされているようなら毎回通報してあげるといい。
723 :
東海子:2011/05/11(水) 22:46:19 ID:xUuGtjxA
つか俺、句読点の付け方おかしいか??
まぁ低学歴だから、文法どうこうとか言われても文句は言えないけどさw
724 :
東海子:2011/05/12(木) 01:44:30 ID:5HHZHPZg
つか、110番は緊急性のある場合にのみ、かけてください。
上記のような通報は、地元警察署に直接電話してください。
725 :
東海子:2011/05/12(木) 05:44:16 ID:QQ8DxGhg
おいらが直進
対向車が右折のパト(急いでなかったらしくサイレンなどはなく)
こちらの直進を無視して突っ込んでくるパト
その結果の110番
726 :
東海子:2011/05/12(木) 07:52:28 ID:V/oaOg+g
昨日の夜、高蔵寺駅近くのそこそこ大きな交差点の信号が消灯してた
通行量が少ない時間帯だったからまだ良かったけど、停電ではなくその信号だけだったからビックリした
通報しようか迷って結局しなかったけど、皆さんなら通報しますか?
727 :
東海子:2011/05/12(木) 10:15:21 ID:MB7AKGeg
昨日豪雨の23号で前がつまってるのにパッシングしてあおりまくりのトラックがいた。
あおられたビッツが後ろを気にしすぎてか壁にぶつかりそうになってた。
トラックは神戸ナンバーで○進運輸って書いてあった。調べたら大きい会社みたいだけど。
728 :
東海子:2011/05/12(木) 10:18:14 ID:d1fqP2xA
>>726昨日、夜10時頃、春日井市で一時停電と新聞にあったから、それと関係しているのかな!?
まぁ、その場合なら事故が起きる可能性があるから、通報しますよ。
岐阜に住んでいるけど、嫁の実家が高蔵寺周辺なので、ある程度地理に詳しいけど、
駅の南に交番があると思う。自分なら、直接交番へ通報に行くと思う。
あと、これから大雨になる予報が出てるので、JRの下を通る道は、冠水に注意して下さい。
729 :
東海子:2011/05/12(木) 10:39:31 ID:rsNpqecA
730 :
東海子:2011/05/12(木) 10:50:58 ID:MB7AKGeg
>>729○はそのまま「丸」です。ヘッドライトが青いのが特徴。
731 :
東海子:2011/05/12(木) 11:32:27 ID:z5JrXi4w
>>727たぶん、ビッツが割り込みか何かでトラックの運ちゃんの逆鱗にふれたのかも。
前が詰まってるのにパッシングとかしても意味ないし。
俺も割り込みで、後ろのトラックに思いっきりクラクション鳴らされたことあるけど、
その割り込みも十分に間隔が空いていたんだけどね。
732 :
東海子:2011/05/12(木) 11:49:36 ID:V/oaOg+g
>>728停電だったのかぁ
全部付いててその信号だけ付いてなかったから停電だと思わなかったなぁ
なるほど、今度は通報してみよう
733 :
東海子:2011/05/12(木) 11:58:00 ID:V/oaOg+g
>>727>>731もう2年ぐらい前だけど19号を北上してる時、法定速度-20`ぐらいで右車線を走ってるトラックがいて、
そのトラックの200mぐらい前で左から右車線に入った車に、パッシングとクラクションを浴びせてるトラックがいた。
試しに俺もそのトラックの200mぐらい前で右車線に入ってみたらパッシングとクラクションの雨を遠くから浴びた。
そんな奴もいるからトラックは恐ろしい・・・
あぼーん
735 :
東海子:2011/05/12(木) 13:50:41 ID:uszji6Ug
まあ、トラックは乗用車の様には止まれない訳で。
下手に割り込むとオカマ掘られるか急ブレーキを
掛けたトラックが横転なんてコトもありえる。
しっかし走っている車の速度がわからず平気で
脇から出てくる奴が多いな。特に女。
そういう感覚が鈍いんだろうね。
前に飛び出してきた軽がいたから急ブレーキ
掛けたらその軽の女は笑ってたよ。
もうアホかと。
事故を誘発する前に免許を返上しろや!
736 :
東海子:2011/05/12(木) 15:29:10 ID:OEEUVFwA
職業に貴賤は無いというが、これは大嘘。
よほどの大手運送会社で無い限り、程度が知れている。
737 :
東海子:2011/05/12(木) 20:49:44 ID:y6XLgP0w
>>733 メガネと間違えて双眼鏡着けてたんだよ、きっと。
738 :
東海子:2011/05/12(木) 23:09:04 ID:MB7AKGeg
>>731違います。とにかく前を走る車すべて煽ってました。
目撃者多いと思います。長時間だったので。
あぼーん
740 :
東海子:2011/05/13(金) 06:43:19 ID:233a7tNw
>>735全くもってその通りだが、それを承知で運転しているトラッカーがどれだけいるか。
乗用車感覚で運転してるのが多いな。特に高速は。
ストレスが溜まるのは分かるが仕事と割り切っていかないかん。
あぼーん
742 :
東海子:2011/05/13(金) 11:18:01 ID:NDepTgug
>>693そんなのあっても軽でも膨らんで曲がる輩には無意味。一家に一台御自慢の
アルファードを運転できなくなるのは良い事だが。
743 :
東海子:2011/05/13(金) 15:02:59 ID:z2EvBbHQ
そういう時は次の信号でトラックの前で車を止めてやれ。
相手は一人だ。
周りの交通量が少ないときに限るけどな。
文句があるなら降りて来させて聞いてやれ。
たっぷり1時間話を聞かせてもらった事がある。
逃がさなかった。
744 :
東海子:2011/05/13(金) 16:09:07 ID:ZD0OYg8w
745 :
東海子:2011/05/13(金) 16:39:36 ID:nLMj20iw
中京運○ってとこの運ちゃんも前にいる車誰に対しても煽りまくってたなぁ
車間距離ビタビタで車線変更はもちろんウインカー無しで強引に割り込み
746 :
東海子:2011/05/13(金) 20:06:29 ID:HxHEFo9A
>>735信号で止まろうとしてるトラックの前によく割り込めるなと見るたびに思う、自殺行為だ
こっちが譲る気ないのに、勝手に手あげて割り込む車もどうかと思う、相手の意思確認してから割り込むもんだろ
747 :
東海子:2011/05/13(金) 20:16:34 ID:HV+b5yXw
>>746手を挙げているように見えるが、あれは俺様が入るからお前は止まれという意思表示だから
あぼーん
749 :
東海子:2011/05/13(金) 23:17:36 ID:5bKmwMFg
朝、知多半島道路の大高料金所を直進して23号に合流するところで
合流する車の列の左側を通って前のほうに割り込もうとする車なんとかならんか?
こっちは合流するためにちゃんと並んでるんだぞ!
今朝はそんな車が何台もあった。
750 :
東海子:2011/05/14(土) 07:13:41 ID:oNrifOBw
751 :
東海子:2011/05/14(土) 09:22:37 ID:3YlcSBOA
>>747割り込み車優先っていつから法が変わったの?愛知のローカルルールか?
752 :
東海子:2011/05/14(土) 09:26:27 ID:rADhwixA
>>749合流地点では先頭まで行って合流するのが正しい合流の仕方。
馬鹿に限って自分勝手に手前から我先にと合流しておいて、
正しい合流をしてる方をずるいだの責める。
753 :
東海子:2011/05/14(土) 09:30:50 ID:RHYcd4eg
そのとおり
ゼブラゾーンまたいでる奴がゼブラゾーンを走るなとか言うな
754 :
東海子:2011/05/14(土) 10:55:13 ID:a+yzVkvg
伏見駅近くの錦通りと木挽町通りの交差点でパトカーがおもいっきし、信号無視していた。
しかも、パトカーの前が混んでいたのでパトカー全体が交差点にはみ出していた。
本当、軽蔑の目で見てやったわ。あんな警官が交通ルール取り締まっているなんて
ペーパードライバーで良かった。
755 :
東海子:2011/05/14(土) 11:22:23 ID:ou3eE70Q
>>754その最後の締めの文、”ペーパードライバーで良かった。”って何やねん?
756 :
東海子:2011/05/14(土) 11:34:02 ID:a+yzVkvg
いや、自分は免許取ってから一度も車を運転したこと無いんやけど、
あんな警官に運転取り締まられると思うと他の人が可哀想でな。
757 :
東海子:2011/05/14(土) 12:10:16 ID:lpNfJrXg
>>752合流の列の先頭が合流レーンの終わりまで行ってるのにだぞ?
確かにレーンの途中から合流する車がいてそこから列ができてることはあるけど。
758 :
東海子:2011/05/14(土) 12:36:33 ID:NnJuDJUA
最近は安易に車線変更する輩が多すぎる。
酷いのになるとウインカーすら出さない。
759 :
東海子:2011/05/14(土) 12:42:28 ID:eGtk90XQ
多いよね
760 :
東海子:2011/05/14(土) 13:16:10 ID:rADhwixA
>>757どういう状況かわからん。
合流の先端まで行ってるのに
そこから更に左に列が出来る構造が思い浮かばない。
761 :
東海子:2011/05/14(土) 13:29:03 ID:AMAQyBjA
>合流の列の先頭が合流レーンの終わり
意味が分からない
762 :
東海子:2011/05/14(土) 13:38:20 ID:rADhwixA
最近はセルフスタンドが増えてきて女性や年寄りの利用客も多いんだけど
給油時の油もれ拭き用の雑巾で一生懸命、窓やらボディ拭いてる人が多い。
あれって注意してあげた方がいいのかな?
っていうか店の人が注意や、注意書きの表示をしてくれればいいのに、と思う。
763 :
東海子:2011/05/14(土) 13:44:50 ID:uOgU6RVA
>>762軽自動車だからって軽油を入れる強者が本当にいて驚いたわ
指導する人はいないのか?
764 :
東海子:2011/05/14(土) 13:55:42 ID:lpNfJrXg
>>760合流の列(本線に合流しようとする車の列)に左から強引に割り込んでくる車がいるんです。
765 :
東海子:2011/05/14(土) 14:02:35 ID:b9onQzXg
あぼーん
あぼーん
あぼーん
769 :
東海子:2011/05/14(土) 15:17:38 ID:rADhwixA
早く合流したいからと左側一台分あけてるから悪いんだろ?
何回か通ったことあるけど一番先端までいけば
左を通るスペースなどないはずだけど?
770 :
東海子:2011/05/14(土) 15:36:02 ID:AMAQyBjA
>>769だよね
あそこで早くから右に寄る車のせいで後ろが詰まってるのはよく見かける光景
771 :
東海子:2011/05/14(土) 15:43:16 ID:RHYcd4eg
早くから右よってあせって合流した奴が
通常の合流地点でまた他の入れてやるから笑える
772 :
東海子:2011/05/14(土) 15:48:05 ID:rADhwixA
しかも、それで怒ってるから余計笑えるw
773 :
東海子:2011/05/14(土) 16:25:44 ID:RHYcd4eg
だけどあそこ一番左車線が一番流れるよ
合流があるからって右のほうの車線から埋まるし
渋滞真っ最中に右に避難するのもいるし
何ならそのまま直進して側道入って
「丸の内西」の信号1個クリアして再合流すりゃいいし
774 :
東海子:2011/05/14(土) 16:28:07 ID:NUqXYmcA
なるほど、合流地点で入れるな並べと言いたいわけだ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
794 :
東海子:2011/05/15(日) 17:55:57 ID:UNJWNIrw
車なんて所詮道具だろ ってかんじの殿様方が素敵です
あぼーん
あぼーん
797 :
東海子:2011/05/15(日) 20:58:54 ID:d3O6KVFg
身障者スペースに堂々と停める奴多い、身障者が困ってるよ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
803 :
東海子:2011/05/15(日) 22:57:37 ID:Gq5yjcdg
>>797知的障害者だから、近づくと危険ですよ。
アルファード、ヴェルファイアとか下品な軽が多いです。
あぼーん
805 :
東海子:2011/05/15(日) 23:03:08 ID:YJdeKklg
知的障害者も身障者の内らしいです。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
809 :
東海子:2011/05/16(月) 17:45:27 ID:Kg2cuvGA
タクシーの運転手ほど馬鹿な奴はいないよ^^一旦停止もしないしお客を見つけると我が道を行くように
曲がって行きやがるし 無理に頭を入れてまで割り込んできやがる。
会社は どんな教育をしてるんだよ!!!
あぼーん
811 :
東海子:2011/05/18(水) 01:11:47 ID:o/AoQ1Pg
今日もカッコイイ、アルファードがウインカー一回だけ点滅させながら車線変更を繰り返して行きました。
岐阜の21号線で。あーカッコイイ。
やっぱアルファードのような超高級で上品で素敵な車だとウインカーも一回のみ点滅の専用リレーとか使われてるんすかね?w
せっかくエアロ巻いて車高下げてホイール交換して、でもやり過ぎな下品改造ではないのに、
運転がクソ外道すぎて笑えた。
美宝堂の孫に似た、メガネの身長ちっさそうな兄ちゃん。
ウインカーの電力も節電ですか?wwwwww
812 :
東海子:2011/05/18(水) 05:29:16 ID:Oh1qgdtw
美宝堂の孫に似た、メガネの身長ちっさそうな兄ちゃん、笑
813 :
東海子:2011/05/18(水) 05:46:31 ID:N3gXOhJA
そういや美宝堂ってどうなったん?
814 :
東海子:2011/05/18(水) 07:26:24 ID:bO7gdBRg
美宝堂の孫っておっきなったなぁ〜w
美宝堂ってなんかあったん?
815 :
東海子:2011/05/18(水) 08:26:18 ID:Q7gtNtPQ
美宝堂つぶれた
816 :
東海子:2011/05/18(水) 09:29:20 ID:szsRZB4w
817 :
東海子:2011/05/18(水) 10:19:55 ID:N3gXOhJA
潰れそうみたいな話は聞いたけど
潰れたのかw
そっかそっかwww
818 :
東海子:2011/05/18(水) 10:47:00 ID:TtIosaHQ
負債22億って売ってる物の値段考えたらそんなもんなのかな?って思った。
計画倒産か?
819 :
東海子:2011/05/18(水) 12:52:55 ID:bO7gdBRg
>>816そんな上から目線でモノを言われてもなw
なんか気に入らないのか?
820 :
東海子:2011/05/18(水) 14:30:59 ID:3TYa+O9A
最後の方なら専務が直々に通販(CBCの中のラジオショッピング)でダイヤ売って田舎まで直接届けてたの聴いてた
821 :
東海子:2011/05/18(水) 19:16:01 ID:v6j1s2Jw
元々商売が汚くて有名なんだから潰れて当然。
敵も多かったしな。
おっとスレ違いやったな。
822 :
東海子:2011/05/18(水) 19:19:35 ID:6N4sh/ag
宣伝派手だったよな 笑
823 :
東海子:2011/05/19(木) 07:53:22 ID:zjtKCpqA
あのバカ孫は学校で態度がデカく嫌われてたらしいから、相当ないじめか仕返しがあるんじゃねーの?
824 :
東海子:2011/05/19(木) 08:24:23 ID:VnsC81bQ
あのバカ孫は学校で態度がデカく嫌われてたらしいから
金持ちだと思ってたんだろ
825 :
東海子:2011/05/19(木) 13:18:30 ID:hQ4oHryQ
美宝堂って詐欺商売も行ってたらしいと週刊誌に掲載されてたね。
いわゆる投資詐欺で知人とかに投資をさせ配当金で儲かるみたいな話だけど。
実際は詐欺だから配当なんて出ないという具合だったらしい。
826 :
東海子:2011/05/19(木) 14:08:13 ID:ZJg9tHAg
>>825それが専務(息子)の話
元本保証のたまってたみたいだから被害者が告訴したら余裕でアウトだねぇ
827 :
東海子:2011/05/19(木) 20:57:59 ID:Zf4ooIOA
詐欺商売の美宝堂だったのかー
828 :
東海子:2011/05/19(木) 22:47:51 ID:x8CHDR7w
いつの間にか、ここが
東海地方の面白い宝石屋・むかついた宝石屋・珍しい宝石屋・・・・スレに。
珍しい車といえば今日、岡崎市内でレクサスの白い営業車バン(三河ナンバー)見たぞ。
前を走ってる車みたら、後ろにレクサス印とLEXUSの表記が付いていてビビったわ。
どう見ても、サクシードかプロボックスにしか見えなかったが、富裕層向けに
トヨペット辺りが、レクサスへOEM供給でもしているのか?
829 :
東海子:2011/05/19(木) 22:52:00 ID:h7cDsuSA
あるわけなかろう。
830 :
東海子:2011/05/20(金) 05:33:21 ID:IMAvCvTw
>>828 ただボロボックスにレクサスのマークを付けただけだろ
831 :
東海子:2011/05/20(金) 05:47:10 ID:GT/M+/hA
プロボックスってものすごいスピードで走ってるよね
あれはアクセルベタ踏みなんだろうか?
走行性能良いのか?
832 :
東海子:2011/05/20(金) 06:50:43 ID:o0HrbnTw
リーマンが急いでるから速い
よってアクセルベタ踏み
でも、所詮バン。
833 :
東海子:2011/05/20(金) 09:35:22 ID:/vsznhnw
>>831貨物だからローギアード云えにダッシュは良い
90km/h以上だと運転手が思うほど加速しない
834 :
東海子:2011/05/20(金) 10:54:52 ID:bQVbnFFg
いや、プロボックスはマジで早いよ
160ぐらいまでは余裕で加速する
835 :
東海子:2011/05/20(金) 17:56:51 ID:nrAHRgdQ
おれのプロボックスはブガッティより速い!
836 :
東海子:2011/05/20(金) 19:46:30 ID:4dDjKG7A
平日昼間の高速で最速なのは、プロボックスに乗ったリーマンだよね。
商用バンではあるけれど、デキがいいクルマなんで
飛ばせるって話だけど。
乗ってるヒト、インプレ頼む
837 :
東海子:2011/05/20(金) 21:19:14 ID:xZqRDGkg
プロボックス社用で乗ってるけどシートがダメすぎ腰が痛い
838 :
東海子:2011/05/20(金) 21:58:42 ID:WsiCBLeQ
車いすマークへの駐車についてだけど
私は身障者になった母親の介護をするようになってその意味や必要性が
わかった…。
母は亡くなって1年以上たつが、
健常者が平然と止めていくのを目の当たりにするとすごくやるせない。
839 :
東海子:2011/05/20(金) 22:46:29 ID:sB5Gwa+w
基本的に体の悪い人が車から降りるときはドア大きく開かないとダメだからねぇ。
知り合いは1ボックス改造して後ろのドアというか荷物室から出入りできるようにしてた。
障害者スペースに駐車しているどう考えても健常者が乗っているような変な車があることが
ほとんどらしいからね。
840 :
東海子:2011/05/20(金) 23:34:36 ID:ymsRYwGQ
私が契約している駐車場に無断駐車している
シルバーのロードスター
名古屋 501 ほ 72−8×
車庫証明を取った場所に駐車しろよな1
841 :
東海子:2011/05/21(土) 10:04:58 ID:uTCRSRfw
そうだな、シートがちょっとダメだね。
もっと快適な眠りを提供してもらいたいね。
842 :
東海子:2011/05/21(土) 11:24:48 ID:Spj3CnyQ
843 :
東海子:2011/05/21(土) 14:45:47 ID:r1a90dgw
844 :
東海子:2011/05/21(土) 15:32:58 ID:gCHXG11Q
ムカつくのはわかるが
ガラスは割っちゃいかんw
845 :
東海子:2011/05/21(土) 17:45:13 ID:EjZAYIrA
事故って嫌だな
交差点で信号待ちで止まっていたら
後ろからどすん!!
今日の予定が狂った。
846 :
東海子:2011/05/21(土) 20:20:21 ID:7NMCGyxA
847 :
東海子:2011/05/21(土) 21:04:45 ID:bVM9dLIA
トヨタのBENZAってくるまある? べんざってよむの?
848 :
東海子:2011/05/21(土) 21:13:33 ID:7NMCGyxA
BENZ AではなくてVENZAです。ベンザです。北米トヨタが生産してるそうです。
849 :
東海子:2011/05/21(土) 21:43:33 ID:GmVqpQ9Q
>>845むち打ちは大丈夫ですか?
あとから来ますよ。
850 :
東海子:2011/05/21(土) 21:50:29 ID:BI1x8G6g
>>845当然、人身扱いにしたよな?
もししてなかったら明日にでも病院行って、首だか背中だかの痛みを訴えろ。
そして警察に電話して人身にしてもらえ。
軽く当たっただけだったとしても首などにダメージがある可能性は大きい。
来ると解って受けた衝撃ならマシだが、不意に体を思いっきり揺らされたんだ、首の筋に変な力が掛かっている可能性は高い。
時間が経ってから痛みを訴えてもダメだから、今のうちに病院に行って警察と保険会社に連絡すべき。
後から痛んでも取り合ってもらえないぞw
んで、一ヶ月の半分以上病院に通え。痛み止めとかシップとかタダでいっぱい貰えるw
ってのは冗談で、病院にチラっと顔を出して診察券通して先生とちょっとお話とかして帰るだけでいい。
数ヶ月も通えば…
保険屋がバカな提案してきたら丁重にお断りしておくようにw
851 :
東海子:2011/05/21(土) 23:23:05 ID:sI7ZntuQ
>>838健常者かどうかは当人に聞いてみんと分からんよな。
であるなら、身障者スペースに止める車の人間には、思いやりを持って
接するようにしよう。
荷物を持ってあげるとか、何かしましょうか的な目で見てあげよう。
もし健常者ならウザイと思うに違いない。
852 :
東海子:2011/05/22(日) 01:12:57 ID:3N4xO/GA
車道に出る為に歩行者の邪魔になる車
歩道を少し空けて止まってる車もあるがそんなの意味がない
もっと前に出るかヘッこめ
車道から1m位歩道に段差ある
段差があるから歩行者は車道に出なければ通れない
そこんとこ考えてほしい
853 :
845:2011/05/22(日) 06:00:39 ID:32mAJlKg
体は大丈夫。
車はほんの少し傷ついた。
保険屋が実際に動き出すのが月曜日。
こまかいことは それからだ。
しかし 交差点の工事で渋滞で全く動かない中での
追突なんて・・・
854 :
東海子:2011/05/22(日) 06:25:25 ID:Xanqu2jQ
>車道から1m位歩道に段差ある
??????
855 :
東海子:2011/05/22(日) 17:30:57 ID:NkgKNpCA
事故直後はアドレナリンのせいか痛みはなかった。
ところが4,5日してからシートベルトの当たった
所、胸が痛くなった。
肋骨にひびが入ってたよw
よーく落ち着いて。どこかおかしくないかい?
856 :
845:2011/05/22(日) 20:22:29 ID:32mAJlKg
>>855ありがとう。今に至っても痛みはなし。
確かに昨日は緊張が続いていた。
保険屋&警察への電話では手が震えていた。
857 :
東海子:2011/05/22(日) 21:18:02 ID:o53qbdqw
>>845簡単に示談にしない方が良いよ、後でむちうち出る場合があるでな。
858 :
東海子:2011/05/22(日) 21:27:32 ID:pV35tFGg
>>845自分の車が止まってる時の追突事故は基本自分の保険会社は介入出来ないから相手の保険会社の話は良く話を聞いて
自身か家族に弁護士特約が入っていたら相談出来るし訴えることも出来る
警察は処理が面倒なので出来るだけ人身事故にしてほしくない
目安は事故日から一週間以内でないと人身へに切り替えを拒否する場合がある
859 :
東海子:2011/05/23(月) 20:56:17 ID:tSlUMp7w
>850
俺は君みたいには生きたくない。
事故っていうのはしたほうもされたほうも決していいことはないのだ。
つまり、たとえもらい事故でも、
事故以前より環境が良くなることなんてないのだ。
あぼーん
861 :
東海子:2011/05/23(月) 21:28:26 ID:ayW+ksew
>>850あくどい悪知恵だな。
事故の当事者が大丈夫だって言ってるんだで、悪知恵ばっか考えんと真っ当な生き方しろよ。
862 :
東海子:2011/05/23(月) 22:40:46 ID:9bL2r31A
知り合いでいるよ。
軽く追突されただけで、車はほとんど無傷。翌日スノボ行ってたくらい。
けど夫婦そろって1年以上通院して保険会社(農協だったが)にたかってた。
そんなやつ世間にはゴロゴロいてそれが保険料金に乗ってると思うと許せないよな。
863 :
東海子:2011/05/23(月) 23:56:09 ID:Anb6LHyQ
朝から豊橋と三河の軽・女がごっつんこ。
アホやなあと歩いていると、ドーン。
今度は名古屋が名古屋にオカマだよ。
前見て運転してるんか?
上社の近所の話。
864 :
東海子:2011/05/24(火) 09:01:09 ID:btA3nriw
最近アレだね。携帯やメールもそうだけど
TVかDVDかしらんけど画面ばっか見てる
ヤツが多いな。フラフラしてるし信号待ち
からの発進が遅い。
あと別件だけどハンズフリーしてる割には
シートベルトしてないヤツもいたな。
865 :
東海子:2011/05/24(火) 10:48:36 ID:V9Q9UjDg
>>862石原都知事に言わせれば、そういう
我欲におぼれた人間が増えたから天罰(地震、津波)が起きる。
でもそういう奴に天罰が下るのはいいけど、真面目に生きてる人が巻き込まれるのは勘弁だな。
866 :
東海子:2011/05/24(火) 16:31:14 ID:5PTs/57g
最近おんなの交通事故急増中
867 :
東海子:2011/05/24(火) 21:07:54 ID:/UZpRBXg
免許取ってから3ヶ月位経って運転に慣れてくると事故が増える。
6〜7月あたり気をつけて(巻き添え喰らわないように)。
868 :
東海子:2011/05/25(水) 11:19:00 ID:C83WtyNQ
>>866最近の女の運転の荒っぽいのが多い気がする。
くわえタバコ、携帯いじってるのはしょっちゅだけど、
自分が前を走っていて、車間距離を詰めてくるのもいる。
トロトロ走ってる訳でもないのに。
あとは右左折の時や一時停止の確認を怠るのも多い。事故が増える訳だ。
869 :
東海子:2011/05/25(水) 12:26:20 ID:qmciN7sA
いるいる。
なんだこの野郎は!?って思ったら女だよ。
女は怖さを知らないからね。
870 :
東海子:2011/05/25(水) 13:52:19 ID:MOHkkICg
細い道で譲り合いの心が試される時、女って全く譲らないよね
871 :
東海子:2011/05/25(水) 14:14:48 ID:QK9WgGmQ
子宮が腐ってる奴らばっか!
872 :
東海子:2011/05/25(水) 17:32:48 ID:viXxExiA
以上、
女性から見向きもされない悲しい男性たちの愚痴でしたw
チャンチャン
873 :
東海子:2011/05/25(水) 20:08:44 ID:gWdk5yJg
874 :
東海子:2011/05/25(水) 20:14:04 ID:vD19rvIA
確かに譲らない。絶対にw
社会性が低いんだろうか?
875 :
東海子:2011/05/25(水) 20:34:26 ID:iiekeayA
狭い道で 予め広めなところで停車して対向車の通過を待ってると
おばちゃんの運転する車が、ガードレールに接触してギジギジ言ってる
通過後降りてきたおばちゃんが、あんたを避けるために接触した弁償しろ
まぁ女の認識ってこんなもんです
876 :
東海子:2011/05/25(水) 23:31:10 ID:Ay51yEiw
プロボックス始め社用車乗ってる人って運転荒い人多いね。
877 :
東海子:2011/05/25(水) 23:46:36 ID:NwYfbtpQ
まぁ会社の車なら傷ついても・・・
878 :
東海子:2011/05/26(木) 11:22:19 ID:EQA42j4g
社名表記されてるのに、よくあんな運転するなあと思う車もよく見かける。
会社のイメージが悪くなる→売れなくなる→自分の給料に響く。
まさに自分で自分の首を絞めてるな。
879 :
東海子:2011/05/26(木) 16:20:25 ID:R5vew0UA
どうせ辞めるんだし、こき使いやがって!
と、会社を恨んでの運転だったりしてw
880 :
東海子:2011/05/26(木) 17:26:25 ID:OjP83eXg
ひょっとしてああいう社用車って…
企業のイメージダウンのために
ライバル企業のロゴつけてわざとDQN運転してたりしてw
881 :
東海子:2011/05/26(木) 19:01:54 ID:VzQXezSQ
女を甘やかせるな 怒鳴りつけてやれ!
882 :
東海子:2011/05/26(木) 20:41:40 ID:IdQ9FCrw
と、思ったら女装した893だったりしてw
883 :
東海子:2011/05/26(木) 21:15:43 ID:ET1xrG3A
自動車関係なら通報が一番効くね
あぼーん
885 :
東海子:2011/05/26(木) 21:20:01 ID:PL9WJbvA
>>882 女装893(居ないけど)より893の女に関わる方のが怖い。
交通トラブルではないが知り合いが自殺に追い込まれた。
886 :
東海子:2011/05/26(木) 23:24:47 ID:r6j9kegw
会社の車だからいいや〜っと思うのもあるし仕事で忙しくて飛ばしている奴もいると思う。
まぁ〜会社の車こそ会社の看板を背負っているんだから交通ルールを守ってほしいよ。
女ドライバーの品のない運転はないよ。相手に分かるようにすれ違いに文句を言ってるし
片手には 携帯だし免許書取り上げたいくらい!!
887 :
東海子:2011/05/27(金) 03:33:56 ID:AnUOV4+A
888 :
東海子:2011/05/27(金) 07:18:27 ID:2B0J1zUA
女はだいたい運転が下手だから寄りたくても寄れないんだよ。
そんな相手なら止まっていればぶつけた場合は100:0で向こうが悪いからこづか(ry
889 :
東海子:2011/05/27(金) 08:51:48 ID:fPWETAlg
豊田市栄町ープリウス
890 :
東海子:2011/05/27(金) 11:09:53 ID:QIyorL+A
893関係の女の運転で、知り合いが巻き込まれたんだが、
女が運転する車で、サイドブレーキを引いてわざと追突させて慰謝料をふんだくろうと
されそうになった。当然、後ろには893が隠れていて、首が痛いだの、
障害者になりそうだの脅迫を受けた。警察とかに相談してなんとか切り抜けれたけど、
かなり怖い想いをしたそうだよ。
891 :
東海子:2011/05/27(金) 13:11:41 ID:WBx4V4/Q
>>890893なら弁護士は入れなかったのか?
相手と直接話さないようになるから893は本当に被害者でも弱ってるのが多いぞ
大声でも脅迫で引っ張られるし
身体に触れたら新聞に載る確率大
892 :
東海子:2011/05/27(金) 13:22:18 ID:QIyorL+A
>>891弁護士は入れなかった。
そいつは公○員で親父の同級生が警察と繋がりがあってなんとかなったらしい。
893 :
東海子:2011/05/27(金) 14:45:48 ID:NbfTjbEg
893
894 :
東海子:2011/05/27(金) 15:57:51 ID:5S83SDuA
白紙
895 :
東海子:2011/05/27(金) 16:19:04 ID:0iZDMtew
警察行って後は保険屋で終了だろ(笑)
相手が何者かは関係ねーべ
896 :
東海子:2011/05/27(金) 16:26:46 ID:WBx4V4/Q
>>895被害者は保険会社と話しをしたくないと言えば直接やり取りをしないといけないのを知らないのか?
保険会社はあくまで示談代行
変な制限を付けて支払い額を超えたら保険会社は間に入らないし
最近は893が絡んだら弁護士をすぐ入れる
897 :
東海子:2011/05/27(金) 16:34:35 ID:0iZDMtew
死んでも無いのに制限超えるって?
しょぼい契約してる方が悪いだろ。
被害者が保険屋と話したくないっていったら直接やり取りしなくてはいけないってのは
初耳だな。
確かな情報なんかそれ?
まぁ普通は弁護士特約もつけてるし問題ないだろ
898 :
東海子:2011/05/27(金) 16:47:12 ID:WBx4V4/Q
>>897保険約款を読んでみな
相手が同意しない場合は示談交渉を行いません
と記してあるはず
対人対物共に無制限が基本だが世の中には驚くような低い保険の人が以外に多い
899 :
東海子:2011/05/27(金) 19:25:55 ID:dWV2649A
893は社会のゴミだでよ
900 :
東海子:2011/05/27(金) 22:48:30 ID:bfNsV8uQ
信号待ちでヘッドライトを消す車、対向に眩しい角度になる場合等はとても良い事だと思う。
そうではない交差点や、先頭でなかったりするのに毎回律儀に消すやつ。
それも別にいいんだけど、問題なのは信号青になって発進したのにライト点け忘れるってゆうバカが多すぎる事。
点け忘れるくらいなら消すな。
信号待ちのライト消灯には色んな賛否両論があるけど、点け忘れるバカは消すなw
901 :
東海子:2011/05/28(土) 00:07:42 ID:NT27TJcA
>>900前の車がライトついてなかったから
危険だと思い後ろからパッシングしたんだけど
気が付いてもらえなかったよ。
最近は対向車線走る車もパッシングしてくれないんだね。
902 :
東海子:2011/05/28(土) 00:55:09 ID:eTHb92wA
そうなんだよね。
弁護士業務の範疇に保険屋は介入できないからね。
即刻、代理人に弁護士を立てないと。
保険相場と裁判相場とでは開きがあるからねえ。
903 :
東海子:2011/05/28(土) 01:03:34 ID:1uqdKBIw
パッシング=トラブルの元
904 :
東海子:2011/05/28(土) 06:02:11 ID:p9VRlqdQ
軽トラってハイビームのまんまが多い
パッシングしてもそのまんま
年寄りなんだろなきっと
905 :
東海子:2011/05/28(土) 07:32:01 ID:5UA/Us7A
普通車でもそうだけど荷物積んでリアが沈んでいるとロービームでも上がり
気味になるのな。
そういうのを調節する装置がある車もあるけど。
906 :
東海子:2011/05/28(土) 07:39:09 ID:R0MYSLeQ
>女は怖さを知らないからね。
怖さを知らないっつーか
単に事故ったらどうなるかの予測すらできないほど低脳なだけ。
実際、異常運転した自分が原因なくせに事故った後でワンワン泣いて後悔した馬鹿を俺は知ってる。
907 :
東海子:2011/05/28(土) 07:56:01 ID:JwwGJHQA
908 :
東海子:2011/05/28(土) 10:51:52 ID:HfMgJomg
いつからここは
モテナイ君達のひがみスレになったんだ?
909 :
東海子:2011/05/28(土) 11:33:01 ID:5UA/Us7A
女子アナにダメだしするオカマ(かま騒ぎ)に似てると思った。
910 :
東海子:2011/05/28(土) 12:13:17 ID:pFT7Rm/A
モテナイとはひどいぜ、俺もてもてじゃが なにか
911 :
東海子:2011/05/28(土) 13:47:52 ID:p9VRlqdQ
東海地方の面白い車・『むかついた車』・珍しい車
男も女も関係ないと思うが?
たまたまむかついた車を運転していたのが女だっただけ。
ひがみでもなんでもない。
モテないのは認めるが(;^ω^)
912 :
東海子:2011/05/28(土) 15:55:39 ID:uhTorWDA
糞女と糞年寄りに免許を与えるな。
社会の迷惑だ。
913 :
東海子:2011/05/28(土) 16:02:04 ID:xAUhdRHg
もうモテたい歳でもないのだが・・・
キ○ガイレベルの運転をしているのは、確かに女性が多い。
>>906 の言うとおり、結果予測能力が欠如しているとしか思えない。
914 :
東海子:2011/05/28(土) 16:34:25 ID:T+BG9wSQ
>>913の言うとおりだな。
別に男性にキ印の運転手がいないわけじゃないけどね。
915 :
東海子:2011/05/28(土) 17:18:34 ID:72IQle3Q
男…どけどけ俺様のお通りだという走り方、ウンコ漏れそうな走り
女…私が通るのよあなたたちが配慮しなさいという走り方、何がしたいんだという走り
あぼーん
917 :
東海子:2011/05/28(土) 17:57:44 ID:xAUhdRHg
>何がしたいんだという走り
そう、女性のバカ走りの恐ろしさはまさにそこだ。
男性の悪質運転の場合、善悪はともかく何がしたいのかは概ね予想がつく。
しかし、女性の路上での行動には心底驚かされることがある。
我々の想像の範囲を大幅に超えるのだ。
918 :
東海子:2011/05/28(土) 18:11:39 ID:5UA/Us7A
>>916バックフォグのスイッチの位置を調べて教えてあげればいいよ。
919 :
東海子:2011/05/28(土) 18:16:06 ID:IxKE6tYw
みんなドライブレコーダー付けてるかー??
920 :
東海子:2011/05/28(土) 18:40:00 ID:VDjuF0BQ
女がミニバンとか運転するの増えたけど、運転マナーもそれに比例して悪くなっている気がする。
気が大きくなるのかなんだか知らないけど。
そのくせ、左に寄せることが下手というかぶつけるのを恐れているのか、幅寄せしないんだよね。
あぼーん
922 :
東海子:2011/05/28(土) 18:46:52 ID:PHlrk0ig
YouTubeで「ドライブレコーダー」で検索するととんでもない輩がワンサカ。
なかでもカローラアクシオ・プリウス・セルシオがひどかった。
923 :
東海子:2011/05/28(土) 20:27:23 ID:Y54xv0pQ
女性は男性と比べて、空間認知能力が劣ると言われているから、
左に寄せたり、幅寄せが苦手なんだと思う。
基本的に、女性は運転に不向きなのかもしれない。
俺を含め、男から見ると、意味不明な動きと思うのは、その為だろう。
それに、比較的女性は、男性より車の構造や仕組みに疎いというか、興味が無い
というのが適切かもしれないが、そういった傾向にあるのも、要因の一つと言えよう。
924 :
東海子:2011/05/28(土) 21:58:58 ID:JH/EXDkg
>900
日没後、日の出前では違法ではないか。
925 :
東海子:2011/05/28(土) 22:54:45 ID:4ssf+4pA
>>916 「眩しいなら後ろ走るな」と言われたなら
遠慮なく前に入れさせてもらえばいいんでない?
926 :
東海子:2011/05/29(日) 01:13:40 ID:XFhTNIrw
>>922確か5月だったと思うけど、警察物の2時間特番でルーレット族っていうのかな、その仕様に改造したスープラに取り付けた車載カメラで、
あおりを繰り返しながら200キロ以上のスピード出して暴走を楽しんでる映像をおもしろおかしく撮影してユーチューブにアップしていた人の
そのユーチューブの画像を見た複数の方から警察に寄せた苦情を受け、警察がその画像を解析して
暴走を繰り返していた場所や映像に映っていたナンバーから暴走行為を投稿した所有者を割り出して逮捕した様子を放送していました。
現行犯じゃなくてもスピード違反、危険運転で逮捕されることもあるんだとわかったら
ドライブレコーダーで撮影した画像も証拠として有効なんだと思いました。
以前誰かがドライブレコーダーを後ろ向きに付けてあおりなどの危険行為を撮影したらと言ってたけど、案外といいのかもね。
927 :
東海子:2011/05/29(日) 16:49:38 ID:9Bj6d6dQ
>>926昔、東名高速だったかな?
フェラーリで300キロ超えで走っている所を
ビデオカメラで録画してHPかなんかにUPして
警察にタレこまれてパクられた奴もいたなぁ
928 :
東海子:2011/05/29(日) 16:57:20 ID:uCOazivw
俺も事故った時の自分の正当性を証明するために
ドライブレコーダー導入するつもり。
でも自分に不利になるような映像はなかったことにする。
929 :
東海子:2011/05/29(日) 17:23:49 ID:GYVYvgkw
>>928笑わすなよ。
装着したら、そういう運転は出来なくなる(やらなくなるよ、普通の人なら。)から、大丈夫だと思うよ。
930 :
東海子:2011/05/29(日) 17:59:44 ID:uCOazivw
>>929>装着したら、そういう運転は出来なくなる(やらなくなるよ、普通の人なら。)から、大丈夫だと思うよ。
そういうもんですかねぇ。
以前、夜の10時位に人気のいない農道の信号のある交差点で
赤信号で突っ込んできた車と衝突する事故を起こしたことがあってね。
自分は無事だったけど、相手の車は横転したけど幸い乗員はかすり傷と打撲程度ですんだ。
事故原因も向こう側が自分の信号の見落としを認めてくれたからよかったけど
タチの悪い人だったり、あるいは最悪向こう側が死んでしまったら「死人に口無し」状態で
こちらの正当性を示す証拠がなくなってしまって裁判やら保証やら
ややこしいことになってたかもしれないと思うとゾッとする。
931 :
東海子:2011/05/29(日) 18:03:13 ID:SvxS3CUQ
ドラレコは義務化して強制になってくれれば被害記録だけじゃなくて
馬鹿にふざけた運転させない為にも有効なんだがな。
カメラ塞いだり加工したり映らない様にするだけで免停・罰金位の重めの罰にでもして。
932 :
東海子:2011/05/29(日) 18:32:06 ID:GYVYvgkw
933 :
東海子:2011/05/29(日) 19:15:10 ID:k98RuaUw
>>931ナビ標準装備ならドラレコ機能も内蔵してほしいですよね。
934 :
東海子:2011/05/29(日) 19:43:56 ID:A7KYbm5A
ドラレコを義務化するんじゃったら補助金くらい出して欲しいなw
935 :
東海子:2011/05/29(日) 20:58:51 ID:55+8sEwA
936 :
東海子:2011/05/29(日) 21:59:00 ID:silY3nGQ
>>900まあ消すのは本人の勝手だよな。
低いスポーツカーに乗ってると分かるが、後続車が車高が高い車だったりすると
結構眩しかったりする。
最近は無駄に明るくしている馬鹿チンが多いで特にムカツク事が多い。
バックガラスが手動で鏡になる装置があれば反射してやりたい事もしばしば
937 :
東海子:2011/05/29(日) 22:17:21 ID:VkFvAZgg
>>936禿同
2ドアクーペ2台持ってるが、最近は対向車のライトもキツイよ。
中華製の変な製品が普及しているからかな?
938 :
東海子:2011/05/29(日) 22:18:02 ID:A7KYbm5A
939 :
東海子:2011/05/30(月) 09:45:19 ID:maErvRQQ
>>936数年前は、ミッドシップのスポーツカーに乗っていたので、その気持ち分ります。
今は、メインは小型車だけど、たまに四駆を乗るので、信号とかで停まる時に、
前にスポーツカーとかの低い車がいたら、ヘッドライト消します。
最近は、フォグまでHID化して、ナイター照明かと思うほど眩しい車が多い。
940 :
東海子:2011/05/30(月) 15:19:23 ID:ybseqw7w
昨日だったか、交差点で青信号に変わったから進もうとしたら、
前の車が交差点の真ん中で急に停まったて30秒くらいそのままで、
なぜ進まなかいのか疑問に思っていたらその車の運転手の女が、左右をキョロキョロ
しながら慌てて左折していった。たぶん道を間違えそうになったんだろうけど、
そういう時はたとえ間違えても、一旦直進するなりして周りに迷惑をかけないように徹するのが
普通だと思うんだけどな。
941 :
東海子:2011/05/30(月) 15:32:04 ID:8GZt29oA
ドライブレコーダーは本当にいいぞ。
何度も何度もこのスレに書き込んでいる俺様だが、
本当に相手は平気で嘘を言う。
レコーダーが無かったと思うとぞっとする。
加害者は嘘を言うと思え。
今すぐネットで買ってこい!!!!
942 :
東海子:2011/05/30(月) 16:01:00 ID:cZm9a81w
>>941ドラレコ欲しいと思って何度か買おうと思ったけど、どれが良いのか悩んで買わずじまい
おすすめ教えて
943 :
東海子:2011/05/30(月) 20:52:38 ID:koJiprew
ドラドラ
ジャフのサイトから購入可能
944 :
東海子:2011/05/30(月) 22:22:29 ID:YBt32JEQ
ドラレコって駐車中の当て逃げに対応出来るようにできないかしら。
今日やられちゃったもんで。ヨタの従業員駐車場で。
車メーカーのくせに改造車で通ってたり、結構レベル低い奴らが多いから。
945 :
東海子:2011/05/30(月) 22:30:18 ID:v3lGRtrw
バッテリーあがりそう。ソーラーパワーだとしても雨じゃ動かんかもしれんし。
大手企業の駐車場なら監視カメラついてるかも。
警察に被害届け出せば調べてくれるんじゃない?
946 :
東海子:2011/05/31(火) 00:21:57 ID:Sc2EGWtQ
>>944車上荒らしに遭わなかっただけ良いんじゃない?
ヨタ工場とかの駐車場って普通では考えられないいろんな話あるよね。
規模が大きいからいろんな人がいるんだろうけど、改造車の奴ってコネ入社が多い印象。
947 :
東海子:2011/05/31(火) 07:07:15 ID:/0ZifipA
>>944 スマートレコってやつなら駐車中も録画できるよ
948 :
東海子:2011/05/31(火) 11:22:33 ID:PuHN+PSA
今さっきの話なんだが、生後一年未満の子を抱き抱えながら運転してる女いたな
事故ったら確実にハンドルと運転手に挟まれるのは明らかだよな
馬鹿な人間は免停か取り消しにしろよ
949 :
東海子:2011/05/31(火) 12:30:32 ID:E1FRX3/w
エアバックあるから問題な…ある!
950 :
東海子:2011/05/31(火) 15:33:35 ID:1hl/km5A
エアバッグもかなりの衝撃らしいからね。
知り合いの女性が事故られた時にエアバッグが開いて爪が折れたって言ってた。
951 :
東海子:2011/05/31(火) 15:42:14 ID:IR3PQ9+Q
子供を抱きかかえて、目の前の歩行者を追い抜くために反対車線に
車がいるのに飛び出して正面衝突しかけてた女がいたな。
前の歩行者を邪魔者扱いして、なにも考えず思うがままに反対車線に移る
その運転感覚はほんとあきれるよ
しかも子供を腕に抱いてる状態での無謀運転だしな
無謀とか思ってないんだろうけどさ
職場の女性に聞いたら「チャイルドシートは子供が嫌がるから、運転中も
しかたなく抱いてるの。 子供のことを一番に考えたらいやがってる子供
を無理に座らせられないでしょっ」って怒られたよ。
952 :
東海子:2011/05/31(火) 16:25:15 ID:dDZoMkJQ
運転席や助手席で自分はシートベルトで子供は抱いているだけとかね。
助手席のケースなんだけど、子供抱いていて自分はシートベルト。
事故って子供は慣性の法則でダッシュボードからフロントガラスに。。。
奥さんは半狂乱で救急車に乗せるのも一苦労ってことがそこそこあるみたい。
953 :
東海子:2011/05/31(火) 16:26:18 ID:vqXtvfvw
>>948この間全く同じ事してた若い女が信号停車時に俺の真横でカマ掘ってたよ
5`とかしか出てなかったから大事には至らなかったけど、
首座るか座らんかぐらいの子だったし、もうね・・・
954 :
東海子:2011/05/31(火) 17:18:25 ID:W0b5mBiw
>>951その職場の女も馬鹿だな。
子供のこと考えたら、安全第一に決まってるじゃん。
たとえ子供が嫌がっても我慢させることも覚えさせなきゃいけないんだよ。
最近の親子とかに多いんだけど、行き過ぎた過保護が後々の悲劇に繋がることもある。
955 :
東海子:2011/05/31(火) 17:30:48 ID:ERyWVR1g
>>951その理由で警察からキップを逃れることが出来ると思ってんのかな?
子供に法律違反を教えるなんて親失格だわ
子供が小さい時にベッド型から慣らせば車に乗る時に喜んでチャイルドシートに座るのに
躾に近い問題
956 :
東海子:2011/05/31(火) 18:59:19 ID:pbqbTDAw
前の車の車内で子供がキャッキャ飛び跳ねてるのを見ると
素直にかわいいなぁって思えないね。
何秒後にはガラス突き破って吹っ飛んでいって
地面にたたきつけられた後
他の車に轢かれて死ぬかもしれないと思うと。
957 :
東海子:2011/05/31(火) 19:24:40 ID:Aix7E0IQ
>>954-956
それぞれタイプが違うレスだけど
それぞれに同感。
958 :
東海子:2011/05/31(火) 20:22:33 ID:i9FF4vAw
躾の問題だね。
出来ないのは馬鹿親の怠慢。それに尽きる。
959 :
東海子:2011/05/31(火) 20:37:58 ID:L0FHX2tg
こうしたまともな意見の人が多い一方で
実際路上では馬鹿親がやたら目につくよなぁ。
960 :
東海子:2011/06/01(水) 00:02:52 ID:/SeHsw6Q
それが女の本能。
危険予知が出来ないのは狩猟時代からの
DNAに組み込まれている。
だから車の運転も危険予知できない身勝手に見える運転。
961 :
東海子:2011/06/01(水) 08:54:52 ID:uyjQGzOQ
例の東名追突の運ちゃん、1か月で400時間労働ってすげーなw
962 :
東海子:2011/06/01(水) 11:04:21 ID:nBSsu6rg
子供を抱えて運転するのがどれほど危険かわかってないだろう。
そういう女ほど、もしもの事があるとヒステリックになるんだろうな。
963 :
東海子:2011/06/04(土) 09:13:25 ID:2mupyedA
荒っぽい奴って結構親切ってか気が利いてたりする
ただ単に荒いってのと分っててやってるのと2種類いるな
964 :
東海子:2011/06/04(土) 11:42:21 ID:UNc0S2hw
>>963○ 技能レベルが高く、状況も良く読めている = 気配りもできる。
が、動きが大胆過ぎと云うかダイナミックな奴。
× 単に自分勝手。周りを見ていない。技術もないくせにカッコ良いつもりのDQN。
ってことか?
965 :
東海子:2011/06/04(土) 12:04:28 ID:8zQ6qrwA
どんなに運転が上手でも、一般道で他者をびっくりさせるような輩はDQNと同じ。
レース場じゃないんだから。
優れたカーレーサーは、公道ではすごく慎重な運転するっていうし。
教習所で講師が、
「他の人に急ブレーキを踏ませないような運転をするよう心掛けてください。それが、運転が上手と言うのです」
と言っていた。
966 :
東海子:2011/06/04(土) 15:05:56 ID:vPThBRZw
レーサーはよく違反で捕まってるんだが。
967 :
東海子:2011/06/04(土) 15:38:52 ID:XSeY8O4w
>優れたカーレーサーは、公道ではすごく慎重な運転するっていうし。
これって大ウソ。
違反で捕まってるかどうかは知らないけどね。
968 :
東海子:2011/06/04(土) 15:55:33 ID:pSmPwUjQ
>>965レーサーがプライベートでスポーツカー乗ってる時点でぶっ飛ばすの確実!
奴等は自分の運テクによいしれてるんだから
969 :
東海子:2011/06/04(土) 16:29:48 ID:vPThBRZw
あ、慎重に飛ばしてるかもしれんね。
970 :
東海子:2011/06/04(土) 16:31:05 ID:2mupyedA
レース場の運転テクと一般道の運転テクはまるっきり違うよな
前に中島悟が安全運転云々の公共CMに出た時は、そりゃ違うだろぅと思ったね
971 :
東海子:2011/06/04(土) 17:19:10 ID:0qM0coUA
2輪のグランプリレーサーは公道で次々と死んでいる。
死者数は局地戦の死傷者より多い。
972 :
東海子:2011/06/04(土) 17:29:12 ID:fd4is39w
>>966海外のレースなら良いが
国内のレースに参戦してる者は運転免許がないと出られない
公道で飛ばすのと慎重になるのと別れる
サーキットなら技量が近いから予測出来ても公道は予測不可能が多いからね
973 :
東海子:2011/06/04(土) 18:21:39 ID:UNc0S2hw
一般的に知名度が上がったりしたら運転も慎重になるわな。
それはレーサーに限ったことではない。
現実は峠や埠頭での武勇伝に彩られた走り屋上がりも多い。
974 :
東海子:2011/06/04(土) 18:55:10 ID:Rz70hKyQ
知名度の低いやろうが走りやするんだろ
975 :
東海子:2011/06/04(土) 20:37:19 ID:9ZmYAjlA
レーサーのマナーが良いとか悪いとか
正直どーでもいいよ
976 :
東海子:2011/06/04(土) 22:11:00 ID:Fk3GM/TA
サーキット走るようなすごい改造してる車が
ちゃんとルール守って走ってると
運転してるひとはいい人なのかなと思うときある。
977 :
東海子:2011/06/04(土) 22:32:22 ID:pycfUu3w
>>976>サーキット走るようなすごい改造してる車が
どんな改造?
978 :
東海子:2011/06/04(土) 22:40:37 ID:FeQ0/jhw
ボンネットが無駄にカーボン製。
やたらでかいスポイラー。
ロールバー。
運転席以外シートがない。
ハンドルにやけに近い。
とか?
979 :
東海子:2011/06/05(日) 05:42:41 ID:paFX197g
ガソリン代の節約だな
980 :
東海子:2011/06/05(日) 08:36:44 ID:BFiKowhw
伊勢道で面白い車見たw
多分、ホンダのミニバン?系かライフベースで後輪が二軸の変な車www
ボディも延長してんのかな?
981 :
東海子:2011/06/05(日) 09:16:50 ID:UqGYNF6A
>>980白のライフで後ろが四輪の六輪車なら明和町で見かける
982 :
東海子:2011/06/05(日) 12:38:21 ID:V+viyUGA
レーサーが公道で慎重ってのは 道交法違反するとライセンスの取り消しと
なるからでしょう。特にA級ライセンス辺りは厳しいみたいって聞いたことある。
983 :
東海子:2011/06/05(日) 15:20:13 ID:BFiKowhw
>>981上りで伊勢方向から来てたし白だったから
多分それだろうな。ありゃ目立つね
984 :
東海子:2011/06/06(月) 00:14:03 ID:jE+RhMyQ
人によるけどよっぽど人気がない限りは職業レーサーや兼業レーサーは公道では遊ばないよ。
なんかあったらスポンサーが離れていくしチームに迷惑かけるからね。
人気がある人は多少のことではスポンサーは離れない。
レーサーなんて基本は自己中というか勝ち気な人が多いから、調子乗る人は調子乗るね。
985 :
東海子:2011/06/06(月) 11:59:56 ID:vVHiN0sw
童貞クサイ連中ばっかの流れだなw
986 :
東海子:2011/06/06(月) 15:12:04 ID:nztqBWig
チームの整備をやっていた時期があるが、スポンサーの意向は
絶大だよ。
おかしな事をやったらこの世界で走らせてもらえない。
トラック業界とは違って狭い業界だからね。
おんな遊びは凄いけど。
987 :
東海子:2011/06/07(火) 07:25:22 ID:kpb+2W3w
トラック業界も意外と狭いよ。
988 :
東海子:2011/06/07(火) 08:57:47 ID:IamRc8Og
そんな族自慢みたいなのは他所でやれ
スレ違いだ
989 :
東海子:2011/06/07(火) 11:36:33 ID:0b9FO4+Q
女遊びが凄いって?
やっぱりレースクイーンとやり放題なんですか?
990 :
東海子:2011/06/07(火) 15:52:42 ID:FR2LqU6A
そろそろスレ違いじゃね?
991 :
東海子:2011/06/07(火) 22:52:26 ID:yeZyQUdQ
>>989レースクイーン目当てでレーサーになるつもり?
992 :
東海子:2011/06/08(水) 01:15:14 ID:C/WJYbvQ
>>980それ昔ドリームカー倶楽部に出てた!!
ぶっちゃけあれはただのニコイチ車両だよな
993 :
東海子:2011/06/08(水) 06:46:06 ID:lwWiPHYA
誰か次スレ頼む
994 :
東海子:2011/06/08(水) 07:31:44 ID:GybyrVtg
995 :
東海子:2011/06/08(水) 12:23:45 ID:0WIrxr+g
レースクイーンとやれるのならレーサーになってもいい!!
996 :
東海子:2011/06/08(水) 16:16:01 ID:C/WJYbvQ
997 :
東海子:2011/06/08(水) 16:18:32 ID:C/WJYbvQ
>>995レーサーにならなくてもレースクイーンは食えるぞ
998 :
東海子:2011/06/08(水) 18:53:07 ID:GybyrVtg
>>996ライフベースだとしたらそのまんまFFで二輪駆動だろうね。
後ろの四輪は付いて回ってるだけじゃないかな?
四駆ベースだと色々面倒そうだから二駆だと思う。
あくまで推測ねw
999 :
東海子:2011/06/08(水) 19:07:16 ID:C/WJYbvQ
>>998恐らくそうだろうね
結構金かかってるけど売る時は事故車扱いだからゴミ同然だろうね
1000 :
東海子:2011/06/08(水) 19:48:32 ID:m/U8f/Ig
昔CITYで同じ様なのが走ってた。
港区から海部郡あたり。
1001 :
東海子:2011/06/09(木) 05:40:38 ID:RGZuXejw
終