岐阜県岐阜市について語ろう Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東海子
前スレはこちら↓
岐阜県岐阜市について語ろう Part33
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1150612261

【注意事項】
・選挙ネタは禁止。
・誹謗中傷、罵声、過度のAA禁止。
・age、ゲット、埋め立て、禁止。削除対象です。(恥ずかしいですよ)
・風俗・アダルト関係の書きこみは他所でお願いします。
・「告発・弾圧・糾弾・私怨」の書きこみはご遠慮下さい。
・当掲示板はIP表示しております。くれぐれも書きこみ内容には注意を払ってください。
2東海子:2006/07/07(金) 19:07:35 ID:L4tQZTp. [ p29e68c.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp ]
【関連スレ】

岐阜の長森地区の住人Part4
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1132578317

〓‖〓 岐阜市 精華・市橋・鏡島 part.8 〓‖〓
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1143928722

岐阜市加納、市橋エリアその2
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1086206713

岐阜市芥見・加野団地エリア Part.7
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1142170055

岐阜市長良エリア Part3
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1139549283

岐阜市尻毛又丸曽我屋河渡寺田一日市場エリアpart2
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1113411852

岐阜市忠節駅早田則武正木鷺山エリア Part6
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1125839000

【カラフルタウソは→】羽島郡柳津町Part2【よく覚えとけ!】
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1061607616
3東海子:2006/07/08(土) 00:20:40 ID:LYcO9jB. [ ZB154152.ppp.dion.ne.jp ]
岐阜市街地に大きなスーパーが来て、無料駐車場で大きいところが
来ますように祈ります。
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5東海子:2006/07/08(土) 09:01:28 ID:Z02IQKFM [ p5004-ipbffx02gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
大垣市街地には、2番めの「無料駐車場付きの大きなスーパー」が着々と
建設中なのにな。。いずれ、大垣駅北口にも第3の大型スーパー出店が
発表される訳だが。
ペンペン草・岐阜市街地との違いは何なんだろう?
6東海子:2006/07/08(土) 09:13:54 ID:HJcTpKOE [ p11085-ip02sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
岐阜市で遊ぶの何処がいいだのん、昼 夜 風俗も 教えて欲しい。
7東海子:2006/07/08(土) 11:10:35 ID:Wm5LdbP6 [ p29e68c.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp ]
・風俗・アダルト関係の書きこみは他所でお願いします。
8東海子:2006/07/08(土) 12:19:12 ID:/bh/dHpA [ W203012.ppp.dion.ne.jp ]
>>5
大きな空き地が無いなら、
柳ヶ瀬商店街が大資本スーパーに吸収されて、
あそこに大型スーパーが出来ないかな。
もちろん、駐車場は大型無料駐車場で、
9東海子:2006/07/08(土) 12:31:03 ID:7hBYN61s [ p6e29a4.gifunt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>6
岐阜公園とか・・・
10東海子:2006/07/08(土) 12:48:10 ID:0ybb/w1. [ W239220.ppp.dion.ne.jp ]
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060708_2.htm
裏金のプールは、梶原拓・前知事が知事に就任していた当時に行われており
11東海子:2006/07/08(土) 12:51:31 ID:U2Ui4EE6 [ softbank220031100136.bbtec.net ]
前知事の事情聴取キターーーーーーーーーー
12ソフトピア:2006/07/08(土) 13:48:41 ID:fKHSoXq2 [ marguerite.aitai.ne.jp ]
オレはソフトピアで働いているけど、確かにソフトピアの費用対効果は
出ていないとおもうよ。でも、ソフトピアのおかげで大垣市には毎年10億
以上の税金収入があるからね。
それで、ソフトピアの維持管理は、大垣の市民税ではなくて、県の予算で
管理されているから、税収のない他の地域の住民からみれば、税金のムダ
使いになるわなあ。

15年前は、県民総生産も県民所得も、岐阜県>三重県だったんだ。しかし
効果のない箱物作ったりとかIT立県とか言って騒いだ前知事の行政手腕の結果
岐阜県の経済は衰退し、地道に産業を誘致し、亀山に一大液晶工場を作ったり
四日市から鈴鹿の工業地帯を整備した、北川前三重県知事(現早大大学院教授)
の行政手腕の結果、三重県は大きく発展したんだよね

これから、岐阜県が巻き返すためには、大垣地区は化学メーカーとか化繊メーカー
が集中しているし、そうしたメーカーは現在、航空機向け新素材生産で景気がいい
んだ。それで、各務原とか小牧とか名古屋市港区とか東海地方は、川重とか三菱重
とか航空機産業のメッカだから、そうした産業と大垣の素材産業を結びつけるような
方策がいいのではないかと思うのだが。
13ソフトピア:2006/07/08(土) 14:10:11 ID:fKHSoXq2 [ marguerite.aitai.ne.jp ]
もうひとつカキコ

ソフトピアには基本的に無料駐車場はありません
センタービルの地下駐車場は有料で、3時間未満100円、以後30分毎に100円の加算
だし、ワークショップ21とセンタービルの間にある未舗装地は、北側は、契約駐車場ですし
南側は、ワークショップ21で研修を受ける研修生用駐車場です。
研修生用駐車場は、無料ですが、駐車するには研修受講カードを、フロントガラスに提示する
必要があります。週に2回程度、巡視員が受講カードのチェックをしています。それで、受講
カードがフロントガラスに提示してない車は、ナンバーが控えられます。
その後、数回ナンバーが控えられると、警告⇒警察通告になるので注意が必要です。

まあ、ソフトピアで一番安全に駐車できる場所は、ワークショップ21裏の水路沿いの道ですね
ここは、道幅からいうと駐車禁止なんですが、警察もまったく取り締まりしていない。
オレは、ソフトピアで働き出してから5年になるが、1回も取締りを見たことがない。
14東海子:2006/07/08(土) 18:05:25 ID:4oKdfB7. [ ZF039125.ppp.dion.ne.jp ]
>>13
ソフトピアで駐車するとき、ソフトピアの北側に無料駐車場、
あるよ。だだし、歩いて、4分ぐらいだけど。
15東海子:2006/07/08(土) 18:58:33 ID:ARN72dqo [ softbank218128240113.bbtec.net ]
N
16東海子:2006/07/08(土) 20:45:16 ID:aNcaW3K. [ pl276.nas932.gifu.nttpc.ne.jp ]
前知事の箱物にはうんざりしたが、おまけがあったんだ。
裏金の全貌は明らかになるのだろうか。
17東海子:2006/07/08(土) 20:45:19 ID:aNcaW3K. [ pl276.nas932.gifu.nttpc.ne.jp ]
前知事の箱物にはうんざりしたが、おまけがあったんだ。
裏金の全貌は明らかになるのだろうか。
18東海子:2006/07/08(土) 22:39:34 ID:7hBYN61s [ p6e29a4.gifunt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>16 >>17
なる訳がない。
19東海子:2006/07/09(日) 08:51:08 ID:uoO/E312 [ p5004-ipbffx02gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
県庁と言えばこんな不可解な事があったね

◇ 岐阜県の坂田副知事首つり自殺の舞台裏 ◇
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1059280099/l50
20東海子:2006/07/09(日) 10:07:25 ID:PUT4EO2A [ k183037.ppp.asahi-net.or.jp ]
一年前から新岐阜の地下道で暮らしている若者・・・
いったい彼は何者??

こちらはハラハラドキドキ、むむ無理かもしれんが・・
いや、頑張っている美濃こうもんさんのプログはこちらだけど、
http://minokoumon.blog72.fc2.com/
他に生きる勇気を考えさせるような明るい話題ないの?
21東海子:2006/07/09(日) 11:55:02 ID:I5IqLTtE [ U110030.ppp.dion.ne.jp ]
景気が良いというが、大企業だけだろう。
経済財政諮問会議に参加した企業だけ、
絵図を描いたから、恩恵がある。

まあ、中小企業に景気の恩恵が波及
するのは、絶対に無い。

大企業の、大企業による、大企業のための、
社会構造になったから、9割の一般市民の
生活は大変。
22東海子:2006/07/09(日) 12:00:53 ID:ZoZZdGRI [ softbank218122238065.bbtec.net ]
>9割の一般市民の生活は大変。

その9割の市民は、その大企業の製品やサービスの恩恵をうけているが・・・
23東海子:2006/07/09(日) 12:46:41 ID:8lQnPfD6 [ U105007.ppp.dion.ne.jp ]
>>22
給料の収入、増えた?
24東海子:2006/07/09(日) 12:49:54 ID:noR7dgw2 [ p6e29a4.gifunt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>22
大企業だから大量に生産して沢山出回ってるだけでしょ。
25東海子:2006/07/09(日) 15:43:08 ID:VIKCHJY6 [ p2122-ipad202gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
大企業でも正社員だけだけどね、派遣や臨時工やパートは悲惨
26東海子:2006/07/09(日) 16:34:52 ID:VcIr5BpA [ l248054.ppp.asahi-net.or.jp ]
>25
どう悲惨なの?
「みざる」「いわざる」「きかざる」
でも、明日は我が身!
地下道に住み着くニート族みたいな者がこれから先増えるってことかな。
心の病にかかった者を救う手立てはないものか・・
27東海子:2006/07/09(日) 17:24:58 ID:nEB0bdSw [ ZB152031.ppp.dion.ne.jp ]
>>26
どうしようもないよ。
不況での、雇用形態の格下げをして、派遣、パート、請負、アルバイトと
無理やり、人件費を下げて、雇用はズタズタに壊れているよ。
偽りの好景気に、ニート達には夢も希望も無し。
努力しても正社員にもなれない若者は、ツライな。
28東海子:2006/07/09(日) 20:31:27 ID:VcIr5BpA [ l248054.ppp.asahi-net.or.jp ]
ニートについて!
よくフリーターや失業者をニートと呼ぶ場合がありますが、フリーターや失業者はニートではありません。
フリーターは、アルバイトやパート、派遣などの雇用形態や条件で生活するうえでの賃金を取得しています。
また、失業者は職を失った後に、就職活動をしていたり、就職のためのセミナーを受講したり、
ハローワークで求職登録などを行っている方々で就労に対して努力または勉強をしている方を指します。
ニートは、フリーターや失業者と違い、「職業をもたず、教育も受けず、職業訓練も受けていない」状態のことを言います。
このような、いわゆる“何もしていない”状態を長期間続けている 15 〜 34 歳の未婚者のことを指します。
29ソフトピア:2006/07/09(日) 21:05:21 ID:9aS3xvPU [ marguerite.aitai.ne.jp ]
>28
オレは県の人チャレの仕事もしているけど、フリーター・失業者とニートは
違うけど、失業者がニートになりたくないけれどニートになってしまうって
いう事例は比較的多いんだよ。これは、就職の意思がある無職者(失業者)が
適職が見つからずに、就職活動を放棄して就職の意思のない無職者に(ニート)
になってしまうこと。このあたりのセーフティネットが充分できていないんだ。
この辺のことは、東大の玄田先生の本が詳しいです。

それから、もう一つ問題なのは、2年後位に、外国人労働者の技能労働が認可される
ことなんだな。今は、日系ブラジル以外の外国人の技能労働は認可されているけど
(外国人研修生もね)今後は
@ 日本の人口の3%を上限とする
A 日系人にかぎらず外国人全般を対象に国ごとに受入上限を定める
B 日本での就労に際しては日本語検定の受検を義務とする
こんな内容だったが、これで外国人労働者が入国してきたらフリーターの仕事は
なかり少なくなるぞ。製造現場だけではなくて、コンビ二とかラーメン店とか
ガソリンスタンドも外国人使いそうだし。
30ソフトピア:2006/07/09(日) 21:09:08 ID:9aS3xvPU [ marguerite.aitai.ne.jp ]
ちなみに、美濃加茂市は、人口の9%が外国人 各務原や大垣も5%に
迫っています。岐阜市はまだ1%強程度なんだけどね。
31東海子:2006/07/09(日) 21:20:37 ID:Lr83kfgc [ W216119.ppp.dion.ne.jp ]
外国人のほうが人件費が安いから、外国人労働者を増やす流れは
しかたないが、
しかし、外国人が日本で働くということは、
厚生福利で、外人に、年金、健康保険、日本人としての帰化の国籍、
選挙の参政権など与えるのかな?

外国人に日本人扱いはしないが、安い労働賃金で働いてほしいと
手前勝手な理屈で働かせていると、フランスの移民者暴動が
日本でも起きる危惧はあるな。なんか、この先は、
いい話はないな。ハァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32東海子:2006/07/09(日) 21:41:55 ID:VcIr5BpA [ l248054.ppp.asahi-net.or.jp ]
「ニートが増えるきっかけは一九九〇年代の雇用環境の悪化。不況で中高年が身を守るために若者から雇用の機会を奪った」なと゜など、
東大の先生の話はさておき、今、現実に岐阜の表玄関に住み着いたニートの若者を救う手立てはないものかってことなんだが・・・
33ソフトピア:2006/07/09(日) 21:54:12 ID:9aS3xvPU [ marguerite.aitai.ne.jp ]
>31
外国人の就労期間は5年に延長すること
日本での就労にさいしては、日本の社会保険 労働保険に加入すること
外国人労働者の帰化は原則として認めないこと もあったかな?
フランスのような移民暴動を防ぐために
@ 受入人数を人口の3%以内とすること
A 1ヶ国に限定せずに各国に受入枠を設けること が決められたようです。
移民暴動の背景には宗教があるので、仏教国が増えそうな気がするのだが

>>32
岐阜の表玄関に住み着いたニートってどうやって食べてるの?
名古屋駅周辺の浮浪者みたいに、日雇いワーカーでもしているのかな
34東海子:2006/07/09(日) 22:13:09 ID:VcIr5BpA [ l248054.ppp.asahi-net.or.jp ]
>33
毎朝、コーヒーやらラーメンをすすっているよ。
ただ、地下道が臭くて・・・
女学生たちは危険なロードを小走りで横切っている。
35東海子:2006/07/09(日) 22:18:15 ID:noR7dgw2 [ p6e29a4.gifunt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>29
「15 〜 34 歳の未婚者」って事は、その年代で既婚者だったり、
35歳以上の人は何て呼ぶの?

>>33
日雇いでも働いてるんだから、それはニートじゃない様な。
36東海子:2006/07/09(日) 22:28:32 ID:VcIr5BpA [ l248054.ppp.asahi-net.or.jp ]
>35
どんな日雇いしているの?
37東海子:2006/07/09(日) 22:32:12 ID:JppQBOn2 [ st0091.nas931.gifu.nttpc.ne.jp ]
前知事のダム事業にも裏がありそう。
そしてこのスレにも擁護の県職員いそう。
38東海子:2006/07/09(日) 23:17:31 ID:JqJRQwrM [ softbank220031230217.bbtec.net ]
今岐阜で明るい話題ってFC岐阜ぐらいじゃね?政治や経済は悪い話しか聞こえない。
39東海子:2006/07/09(日) 23:24:28 ID:hTH1nMRs [ U111118.ppp.dion.ne.jp ]
>>34
若い人間達がホームレスで生活するとは・・・・・・・・・・・
地方崩壊も現実になったな。
この手の地域現象は、大阪のアイリン地区しかないと思っていたが、
岐阜に限らず、全国各地で若年層のホームレスが増えているのだろうな。
この現実の異常さに慣れてきてる自体、怖いな。
40東海子:2006/07/10(月) 00:02:19 ID:18VAHhcw [ p2122-ipad202gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
中国人の女性多くなったね、日曜はあちこちで見かける
市内だと少しお化粧もして自転車乗って100均やマーサ、山間部だと歩いてる。
41東海子:2006/07/10(月) 00:07:25 ID:CyXss8tA [ M066228.ppp.dion.ne.jp ]
岐阜市は中国人が多いね。
大垣市はブラジル人が多いよ。
ブラジルの日常雑貨品の店がある。
42ソフトピア:2006/07/10(月) 01:52:17 ID:gqd6/Pk. [ marguerite.aitai.ne.jp ]
岐阜県の滞在外国人調査によると
美濃加茂 大垣 各務原 可児は日系ブラジルが一番多い
岐阜市はフィリピン人が一番多くて1900人だそうです
43東海子:2006/07/10(月) 03:31:27 ID:qqrMiqsg [ ntaich214151.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>29
技能労働にコンビニは入らないだろう?
まあ不法に使う事例はいくらでも出てきそうだが。
44ソフトピア:2006/07/10(月) 03:45:23 ID:gqd6/Pk. [ marguerite.aitai.ne.jp ]
>43
今度の外国人受入基準では、外国人の労働範囲を中間技能労働って限定して
いるんだが、その業種案が法務省で作られている。今まで、外国人研修生が
就業できた62業種113職種よりもかなり拡大されて、販売業が含まれる可能性が
ある。ラーメン店とかの調理業務は認可されると思うよ。
今までの就業職種が実態に合ってないので、不法就労が起こっているとして、
産業界から意見がだされたから。
今日は、徹夜でワールドカップ見て、朝、会社へいくぞっと。
45ソフトピア:2006/07/10(月) 03:49:17 ID:gqd6/Pk. [ marguerite.aitai.ne.jp ]
コンビ二での外国人労働については、中国とか東南アジアの国のコンビ二運営本部が
研修生を採用して、日本の本部へ研修生として送りだして、市中のコンビ二で
研修生店員として労働させることは合法です。
46東海子:2006/07/10(月) 06:01:57 ID:dkJkJzL. [ l248014.ppp.asahi-net.or.jp ]
ごみ袋をあさるカラスが最近やけに増えたね。
動植物、自然界が人間社会の未来を暗示しているようで寒々しい・・
岐阜も外国人労働者であふれ出すんだろうな。先住民である岐阜人は何処に
ゆけばいいんだろう。
47東海子:2006/07/10(月) 09:45:10 ID:9F89SarQ [ f037099.mctv.ne.jp ]
>>3
そして街は現状に輪をかけて廃れていくわけだ。
48東海子:2006/07/10(月) 10:31:26 ID:3J6/kHoI [ casablanca.aitai.ne.jp ]
現状は「共産党宣言」が出された頃の時代に戻ってる気がするな。

資本家の搾取と労働者の奴隷化が進んでる。
49東海子:2006/07/10(月) 11:09:54 ID:Qlnzrrz6 [ p6193-ipbfp04gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
柳津の焼肉のさかい隣の岐阜薬局跡地にセブンイレブンの建設工事やってるけど
外国人アルバイト来ないでしょうね?
50東海子:2006/07/10(月) 13:00:02 ID:ofICHlNY [ ymgt104043.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>48
言い得て妙。
で、その時代ではどのように奴隷解放されたのでしょうか? 労働組合運動とかでしょうか?
51東海子:2006/07/10(月) 13:07:53 ID:gw/oO0yw [ p5004-ipbffx02gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
>>37
ダムもだが、ふれあい会館を何とかしてくれ!
午後8時頃に行ったんだが、広い吹き抜けの建物の中を見渡すと人影はまったくなく、
受付の女性も既に帰って誰もおらず、エスカレーターだけが不気味に動き続けてた。
おっそろしぃぃぃぃぃぃぃぃ〜
52東海子:2006/07/10(月) 13:23:12 ID:HIyINVZY [ pl101.nas932.gifu.nttpc.ne.jp ]
岐阜市内でゲームフライング販売やってくれる店ってないかな
53東海子:2006/07/10(月) 15:22:38 ID:MjRylxis [ ZD086139.ppp.dion.ne.jp ]
>>51
岐阜市もふれあい会館も、大垣市のソフトピアも
岐阜県内の景気に貢献しないね。

早く、この箱物、撤去しないかね?
甘い汁を吸う方々は、手放さないだろうな。
54東海子:2006/07/10(月) 16:04:38 ID:tRoL7oFo [ m048125.ppp.asahi-net.or.jp ]
>48
なんで外国人アルバイトを嫌うのですか・・・
差別してはいけません。

>>52
お店の人と仲良くなればOK
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56東海子:2006/07/10(月) 16:52:37 ID:18VAHhcw [ p2122-ipad202gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
鏡島のバロー裏の岐阜薬局、杉薬局にとうとう潰されちゃったね。
57東海子:2006/07/10(月) 17:39:17 ID:HIyINVZY [ pl101.nas932.gifu.nttpc.ne.jp ]
>>54
そもそもゲーム屋が無いんだよね
仲良くかー店の人とかなんか話し掛けづらいなぁ
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60東海子:2006/07/10(月) 22:48:16 ID:F8/dhoJM [ softbank220031230217.bbtec.net ]
>>57
マジカルなら一日早く売ってるけど。
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63東海子:2006/07/10(月) 23:52:19 ID:HIyINVZY [ pl101.nas932.gifu.nttpc.ne.jp ]
>>60
まじでーありがとう

どこにあるんだ…越してきたばっかりであんましわかんないんだよね
64東海子:2006/07/10(月) 23:54:52 ID:HIyINVZY [ pl101.nas932.gifu.nttpc.ne.jp ]
>>63
自己レス。ぐぐったら地図見つかりました
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69東海子:2006/07/11(火) 01:39:01 ID:hg3XKnIQ [ p29e68c.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>59.67.68

熱弁は良いんだけど、岐阜市スレに直接関係ないじゃん。
他でやってまえんかね。
70東海子:2006/07/11(火) 02:06:06 ID:VJwk7s1w [ pl101.nas932.gifu.nttpc.ne.jp ]
>>69
専用ブラウザだとNGID機能ってあるからオススメ
71東海子:2006/07/11(火) 05:05:08 ID:hwq2N65Y [ softbank220031226227.bbtec.net ]
岐阜市も終わりだね
72東海子:2006/07/11(火) 06:04:19 ID:0QsYQ6Sk [ q053003.ppp.asahi-net.or.jp ]
>39
朝も夜も、バス停でうろうろ、タバコ拾ってスパスパ。
ホームレスで生活する若者、なんとかならないものか。
居座り禁止!の張り紙ぐらいでは出てゆきそうもないよ。
73東海子:2006/07/11(火) 10:23:21 ID:Dpn5Yc.s [ casablanca.aitai.ne.jp ]
>>71
日本でも有数の好景気地区である東海地方でこのざまだからなあ。
74東海子:2006/07/11(火) 11:57:22 ID:YIDl2gNs [ p5004-ipbffx02gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
午前10時に岐阜駅構内の市立図書館分館へ車で本を返却に行ったら、駐車場が10台以上の
長蛇の列。リフト式駐車場なので1台入庫するのにかな〜り予想外に待たされ、
Uターンして駅南の20分無料駐車場へ行ったら満車、又、戻って来て
最後尾からまた並び直してかなり待ってるうちに今度は図書館の駐車場にも”満車”が点灯。
出庫待ち状態となり、ずっっと待たされてるうちに尿意を感じてしまい、断念して帰ってきた。

文化ホール、市役所、図書館本館、商工会議所、市民病院などなど、駐車に困る立地と判っていながら
何で岐阜市は市民を苦しめるんだろう?
派出所以外の公共施設が駅舎内などという愚行は聞いた事もないだろう!
75東海子:2006/07/11(火) 14:31:21 ID:jbHKgX9w [ y105225.ppp.dion.ne.jp ]
>>72
若年者ホ^ムレス問題は、社会問題だから、
困ったね。
本人達だって、働きたいが職場で採用されず、
だからと言って、居座れるのも困るし、
追い出したら、餓死になるしね。
岐阜市の荒んできたね。
76東海子:2006/07/11(火) 14:37:45 ID:zqPQ4mGM [ gflibwww.library.pref.gifu.jp ]
>>74
すぐ南側の公園を更地にして駐車場にすれば問題解決じゃね?
77ソフトピア:2006/07/11(火) 18:06:08 ID:PPNt99WU [ marguerite.aitai.ne.jp ]
右○小禄の1億5000万詐欺事件、ついに週刊ポストが書いたね。
但し、事実とかなり違うけどね。

小禄っていうのは、元明石家さんまの兄弟子だったんだが、落語で食えなく
なって、岐阜に流れてきたんだ。それで、岐阜市の落語関係のイベントとか
県会議員とか市会議員の主催するパーティとかイベントやっていたんだ。
小柳町では、「小禄の台所」っていうスナックやってるね。
それで、行政とか議員の信用で、イベントに投資して高利回りで運用するって
言って金集めて行き詰って、現在、逃げてるのだけど、週刊ポストは、小禄と
佐藤ゆかりの関係を書いているけど、実際は小禄の後援会長は県議のT田だから。
このことは、岐阜市の県議や市議はみんな知ってるぞ。それで、チャリティとか
落語会にはN田本人も何回か来てたし、実際は、佐藤よりもN田関係者の方がずっと
付き合いが深いのだが、週刊ポストの記事は、N田周辺から出ているね。

オレのところにも、3年前に、出資しないか?って話が来たから詳しいことを
良く知ってます。周囲に、600万 300万 1000万 5000万やられた人間がいる。
78東海子:2006/07/11(火) 21:41:08 ID:QIr8ho1w [ p1055-ipbf14gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
岐阜駅南側の設計した奴の顔が見てみたい。 やたら歩道ばかり広くて、車の事をなんて
全然考えてない。森の中の駅が笑わせる。駅なんざ、機能を中心で考えろヨ
観光バスだって駐車出来なくて四苦八苦している。
79東海子:2006/07/11(火) 22:04:17 ID:mZXaiqtM [ W227113.ppp.dion.ne.jp ]
>>78
結局、公共性の高い建物、道路、歩道で市民にとっての
利便性、経済効果でなく、公共事業で動く金が大事だから、
利便性は二の次なんだろう。
80東海子:2006/07/11(火) 22:41:40 ID:aRqFWZfM [ p2122-ipad202gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
あそこは酷いよな、細くてぐねぐね道
人を車で送ってロータリーに入ると、後ろの車を待たせなきゃ降ろせない。
駐車場に停めようにもロータリーの奥にあるからタクシーにも邪魔されて急いでる時は腹が立つ。
利便性を無視した創りになってる
81東海子:2006/07/11(火) 22:46:44 ID:r7C5Cza2 [ p6e29a4.gifunt01.ap.so-net.ne.jp ]
確かにあの公園は無駄の極致だな。
82東海子:2006/07/11(火) 23:00:47 ID:7JRXw4Ck [ softbank220031100136.bbtec.net ]
ところで佐藤ゆかりは役にたってるの?
83東海子:2006/07/11(火) 23:02:06 ID:xHqnU9p2 [ indus.aitai.ne.jp ]
まさか
84東海子:2006/07/11(火) 23:14:56 ID:Vs.TMEQs [ l248101.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>75
都会(ぎふ)はジャングル。彼はニートの成れの果て!
ゴミ箱をあさるカラスとなんら変わりありません・・
一年前・・ 以前はホームレス仲間?と口げんか出来るほどまともだったみたいです。
最近は殆ど病気。一人でぶつぶつ、透明人間とお話しています。
さわらぬ神に祟りなし・・・
85東海子:2006/07/11(火) 23:43:22 ID:xvvgpocE [ ntgifu088133.gifu.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
南口駐車場やハートフル駐車場はいつも満車。
西駐車場は遠い。
前は長良口駐車場があったから便利だったけど、それが無くなった
今は東側の民間駐車場を使っている。

それと南口ロータリーにあるタクシー専用の進入路、
降車場をパスして駐車場や出口に早く行けるから・・・と
通り抜けする車をたまに見るけど、よく警察が待ち構えていて
捕まえている。
86東海子:2006/07/11(火) 23:54:22 ID:mZXaiqtM [ W227113.ppp.dion.ne.jp ]
>>84
特殊や特別な例ではなく、
日本全国の地域で、同じくホームレスになった若者が
普通に増えています。
今の地方の生活は怖いし、また、悲しいな・・・・・・・・・・
87東海子:2006/07/12(水) 00:00:59 ID:hGKVxS.A [ W227113.ppp.dion.ne.jp ]
>>84
佐藤ゆかりを、岐阜駅のホームレスの生活を実際に見せて、
岐阜市の雇用の深刻さを見せるのもいいかもしれない。
でも、何も変わらないだろうな。
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91東海子:2006/07/12(水) 12:29:06 ID:EQPWHgYE [ ZD084233.ppp.dion.ne.jp ]
>>88
使い古して、廃棄物ように古い事業設計を、
地方や岐阜で使われる現実に、地域の市民も
被害を受けて、かなわんな。
所詮、東京へ地方の金を吸い上げるのも
ヒドイ話だよ。
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93東海子:2006/07/12(水) 13:51:23 ID:mryY.7qY [ ntgifu064053.gifu.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
VRテクノセンターもあるでよ
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95東海子:2006/07/12(水) 20:06:10 ID:LgP7leOA [ ZD085135.ppp.dion.ne.jp ]
岐阜駅自体、立派に見えるし、新岐阜駅までの立体歩道も
立派だが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

岐阜駅、新岐阜駅周辺で大型百貨店の閉店が相次ぎ、
寂れて、人が少なくなったね。
商業店が潰れて、マンション、アパートが出来始めたら
岐阜市の経済活動の下落した証拠だね。

なにか、大型商業店、来ないかな。
96東海子:2006/07/13(木) 00:55:52 ID:3etr56.M [ l248092.ppp.asahi-net.or.jp ]
.
岐阜市鷺山地区で夏祭りが開催されます。
8月5日〜8月12日(行灯まつり)
8月12日(土)16時〜21時は鷺山本通り一帯が歩行者天国となります。
http://sagiyama.main.jp/kairan/maturi.pdf

万照ブラザーズのコンサート、ライブ、マジックショーそして盆踊りがあります。
年齢問わず、夏祭りに参加して楽しみましょう。
露店・フリーマーケットも募集していますのでお早めに申し込み下さい。
http://sagiyama.main.jp/kairan/free2.pdf
97東海子:2006/07/13(木) 01:19:54 ID:D6sJCcw. [ p29e68c.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>96

マルチポスト止めれ。
98東海子:2006/07/13(木) 08:52:12 ID:IchLpuic [ FLH1Aai075.gif.mesh.ad.jp ]
前にも鷺山地区の宣伝するマルチポスト貼った奴いたけど、
同一人物かもしれないな・・・関係者乙
アク禁食らうからやんないほうがいいよ。お・じ・さ・ん。
99東海子:2006/07/13(木) 10:25:51 ID:lYmg4Eds [ p6e29a4.gifunt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>96
PDFなんて誰も見ないよ。
100東海子:2006/07/13(木) 14:58:15 ID:d53ev5ms [ st0092.nas931.gifu.nttpc.ne.jp ]
世田谷から嫁いで数年、真砂町のライオンズマンションに住んでるけど、
周辺のお店の閉店ラッシュ、寂れ様には目を覆いたくなる。
先日もご近所のオバサンに岐阜で腕時計買うなら柳ヶ瀬の岩田時計舗が岐阜で有名と
聞いて行って来たたけど、あまりにショぼ過ぎて・・
で昨日、友人と初めて本巣市のモレラに行ったんだけど何と新橋駅前のキムラヤがあるじゃないですかぁ〜
リクルートでOLだった私には懐かしい
 (東海、関西地方で初出店との事で。ソッコーで時計買いました。)
モレラ気に入りました。今までカラタンやキリオ、リバモなどギャルご用達のお店ばっかしだけど
モレラは、べビー服の西松屋、ヒマラヤ、エイデン、カーマ、タワレコ、
マツキヨなど今まで大型郊外店を車で走り廻らなければならなかった岐阜人のライフスタイルを激変させますね。
秋には医療モールもオープンとかでこれはもう”モレラ市”ですね
真砂町なんかに住むんじゃなかった!!
101東海子:2006/07/13(木) 15:05:22 ID:yY/VfCYA [ 78.0.111.219.st.bbexcite.jp ]
>>100
世田谷のどの辺にすんでたんですか?
102東海子:2006/07/13(木) 15:23:33 ID:d53ev5ms [ st0092.nas931.gifu.nttpc.ne.jp ]
奥沢です。
103東海子:2006/07/13(木) 18:48:24 ID:Y/4KnXqA [ airh032124047.mobile.ppp.infoweb.ne.jp ]
西松屋、ヒマラヤ、エイデン、カーマ、タワレコ、マツキヨごときを有り難がる元東京人って・・・
104東海子:2006/07/13(木) 19:42:36 ID:YZ/8q/DI [ W227162.ppp.dion.ne.jp ]
>>103
東京だからといっても、生活環境が良いとは限らない。
岐阜だからこそ、人間らしく暮らせるということかな・・・・・・・・

ただし、就職場所は無いけどね。
105東海子:2006/07/13(木) 19:49:35 ID:GIMBIvMA [ p8076-ipbfp01gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
>今まで大型郊外店を車で走り廻らなければならなかった

 たしかにモレラは岐阜の流通ビックバンだと思う。
 モレラにはうちの両親でさえわざわざ、出かけるから。
106東海子:2006/07/13(木) 19:56:08 ID:kUU9NrYk [ W239097.ppp.dion.ne.jp ]
モレラ岐阜、PLANT−6、ロックシティ大垣など、
柳ヶ瀬イズムの対極に位置するね。
107東海子:2006/07/13(木) 20:18:07 ID:a7iMqlaA [ casablanca.aitai.ne.jp ]
モールという意味では柳ヶ瀬とモレラは同類だよなあ。

片や廃墟寸前、片や新規盛業と正反対だが。
108東海子:2006/07/13(木) 20:41:44 ID:lYmg4Eds [ p6e29a4.gifunt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>105
まだ若い間はいいけど、歳取るとわざわざ車であんな所迄は行かない。
もっと近所にちょっとしたスーパーとかあればね。
109東海子:2006/07/13(木) 21:04:18 ID:yY/VfCYA [ 78.0.111.219.st.bbexcite.jp ]
>>102
おー!
僕は昔 緑ヶ丘に住んでましたよ。今も中根ですけど。
目黒線(目蒲線)、今月から不動前〜洗足が地下になりました。
110東海子:2006/07/13(木) 21:16:10 ID:Lwj4j80M [ p2122-ipad202gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
県庁前のエルボスケに行ったら建物がありませんでした、
もうパエリアとケーキは食べられないのでしょうか。
111東海子:2006/07/13(木) 22:52:05 ID:MrqTamc6 [ k183037.ppp.asahi-net.or.jp ]
86>>
日本一周「希望のマラソン」で、毎日42キロ走り歩き続ける「みのこう門」さん。
カナダのテリー・フォックス青年に感銘を受けて、生きる歓び、感謝、命の大切さを学んだそうです。
12月6日に岐阜市役所に戻ってくるって!こちらの掲示板にも登場して欲しいものです。
112東海子:2006/07/13(木) 23:30:40 ID:KyTi30RA [ softbank218131000086.bbtec.net ]
質問なんですが、JR岐阜のハートフルスクエアの音楽スタジオを利用された方いますか?
113東海子:2006/07/13(木) 23:44:36 ID:lYmg4Eds [ p6e29a4.gifunt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>111
まずアンカーの付け方を覚えて。
114東海子:2006/07/13(木) 23:52:36 ID:MrqTamc6 [ k183037.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>113
大した問題ではないと思うんだけど(笑)、ありがとさん!
音楽スタジオで思い出したが、モレラのシマムラは凄いですね。
あれだけの楽器そろえた店って岐阜にはなかったから。
115東海子:2006/07/14(金) 06:52:36 ID:n4fnm2rw [ softbank220031096051.bbtec.net ]
>>110
建物がない??
ほんとに??
116東海子:2006/07/14(金) 08:59:35 ID:xLI8JH6g [ p2135-ipbf205gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
確かにモレラの店舗構成は魅力的だなぁ、幅広い世代に対応できてる。
キリオに行く事も減りそう。
カラタンは気軽にクルマが見れるのと、無印の品揃えの良さで時々行くだろうけど。
117東海子:2006/07/14(金) 12:13:13 ID:02hSo61A [ p5004-ipbffx02gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
>>116
元々、キリオやカラタンなんぞ、ヤングファミリー層までの世代しか来ないぞ
瀕死の市街地をこれまで支えて来たのは北部や本巣郡の人だったから
彼らに見捨てられた今がシャッター街の正念場だぞ
118東海子:2006/07/14(金) 12:41:19 ID:02hSo61A [ p5004-ipbffx02gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
>>114
>あれだけの楽器そろえた店って岐阜にはなかったから。

 大垣市街地まで足伸ばせば、中部電力と高砂殿の前に松栄楽器本店があるでよ
119東海子:2006/07/14(金) 14:34:36 ID:kkbNvts. [ jo-sf01.city.ogaki.gifu.jp ]
>>118
松栄と言えどもシマムラには勝てないと思うけど。
岐阜市の人って大垣に来るより普通、電車で名古屋へ買い物に行くもんでしょ
http://www.sho-ei-gakki.co.jp/
昔みたいに岐阜市へ買い求めに行かなければならない品物って無くなったね。
つか、岐阜市街地は専門店が無さ過ぎ。
閉店街に成り下がるのは自然な成り行き。
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122東海子:2006/07/14(金) 16:46:25 ID:OqrTtnBI [ 78.0.111.219.st.bbexcite.jp ]
>>121
奥沢駅は綺麗になったよ。駅にファミレスも出来たし。
123東海子:2006/07/14(金) 19:51:12 ID:WgFBsnHw [ AIRH03297001.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>121
そりゃあ超巨大都市東京23区の中にある、いち住宅地と
“一応”大都市の名古屋から30`も離れた場所にある、いち県庁所在地の岐阜市とじゃ
賑わってない事への価値観なんて全く違うでしょ。

岐阜がショぼくて何〜にも無いという状態なのは明らかに異常よ。
当然その異常性を住民がこぞって感じるわけだから、おのずと悲壮感も漂ってくる。
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125東海子:2006/07/14(金) 20:38:25 ID:adtM0MYg [ p12062-ipbffx02gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
>>109
おぉ〜、元緑ヶ丘住民、発見!
岐阜市スレと関係ないけど、俺が慶応の学生の頃、
日吉と三田に行くのに好都合な自由が丘駅高架下にお姉さんばかり
30人くらいいる理容店にわざわざ通ってて、(緑ヶ丘にも支店があり)
そちらにも通ったw
岐阜市街地にもこんな理容店がオープンすれば、昔のように周辺都市から
人が集まると思うぞ
126東海子:2006/07/14(金) 21:23:56 ID:OqrTtnBI [ 78.0.111.219.st.bbexcite.jp ]
>>125
昔自由が丘の産経新聞で新聞奨学生やってて
緑ヶ丘の美容院に配達’集金に行ってました
127東海子:2006/07/15(土) 00:12:11 ID:Ix6Na4ME [ opal.aitai.ne.jp ]
久しぶりにノーブルオブサに行ってきました!
やっぱりおいしい!!みんなお勧めです〜
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129東海子:2006/07/15(土) 07:25:26 ID:EGjixWaw [ FLH1Abn179.gif.mesh.ad.jp ]
何屋?
130東海子:2006/07/15(土) 09:04:40 ID:Ix6Na4ME [ opal.aitai.ne.jp ]
野外ガーデンのようなところで、飛騨牛&海鮮のバーベQをします。
雄総の高台にあって、鵜飼い大橋や金華山を目の前に望む眺めが凄く良い所です。
お肉はもちろんの事、凄くおいしいのです。
ちょうど1年前ころに、会社でビアガーデンに行こうとしたら、どこも一杯で、たまたまここしか空いてませんでした。
しかし、以外にもおいしく気に入ったのです。
これを妻に話したところ、「そんなにおいしいの?」と半信半疑でした。
少し時期が経った頃、家内の気が向いてようやく連れて行ったところ、「なんでもっと早く連れてってくれなかったの?」と責められてしまいました。
僕「おいしいっていったじゃないか!」妻「そこまでおいしいとは言ってなかったよ〜!」
特に雄総サラダが気に入った様子で、以来定期的に行くようになりました。
値段はお手ごろではないでしょうか。
131東海子:2006/07/15(土) 10:31:43 ID:AVs4iYok [ p5004-ipbffx02gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
>>100>>105
>大型郊外店を車で走り廻らなければならなかった岐阜人

真砂町ならまだ、岐阜駅までケッタで出て名古屋に出られるから
まだいい方。雄総とか陸の孤島の方こそまさに車で走り廻らなければならない
地域でもいちおう岐阜市w
それで空気が美味い、眺めが綺麗などとアルプスのハイジやクララみたいなセリフ言って
自己満足してるんだからw
132東海子:2006/07/15(土) 11:50:19 ID:AVs4iYok [ p5004-ipbffx02gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
世界最大のフィットネスチェーン「カーブス」の県内1号店が8月1日に柳津に
オープンして、コパンやアクトスと競争が激化するらしいんだけども、カラタンの近くなんだろか?
まさか、流通団地隣にオープンするホームセンターのすぐ隣の建物の事なんだろうか?
133闘界っ子:2006/07/15(土) 15:45:03 ID:VxOgRxLI [ catv-218-40-248-135.ctk.ne.jp ]
よく考えると岐阜市って京都市となんとなく似てるな。比叡山と金華山も市の東側にあるのが似ていて
市内中心の道路は碁盤の目に整備され、JRは東西南のT字型に整備され北には無い所と、
中心から離れると山が多い所や、岐阜環状と京都のつなぎ合わせの環状もなんとなく似てるから
道を走ってると、錯覚する事がたまにあるのはオレだけか? 良いのかどうかは知らないけど、
昔の岐阜市の都市計画って、京都を手本にしたんだろうか?
134東海子:2006/07/15(土) 15:48:45 ID:g9QsYU3w [ casablanca.aitai.ne.jp ]
確かに似てると思う。市電の廃止も追随してるし。

違うのは、片や観光で喰っていて、片や公共事業で支えていたって所かな。
135東海子:2006/07/15(土) 16:51:48 ID:PutVCT7E [ p4103-ipbfp302gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
>>134
岐阜市も観光都市もつもりなんだが。

>ハイジやクララみたいなセリフ言って

 ワラタ
136東海子:2006/07/15(土) 18:17:35 ID:g9QsYU3w [ casablanca.aitai.ne.jp ]
>>135
税金で支えないと駄目な観光資源しか無い様じゃあなあ。
137東海子:2006/07/15(土) 19:17:56 ID:BwQjlvCE [ p1207-ipbf01gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
>>132
焼肉さかいを南へ
踏み切りわたった右側

昔 縫製屋か?
138ソフトピア:2006/07/15(土) 19:33:07 ID:tLyt7NVk [ marguerite.aitai.ne.jp ]
>134 135
昭和50年代前半までの岐阜市というのは結構元気だったんだよ
鵜飼観光客が20万人を越えて、観光客の落とす金がホテル 旅館 飲食関係
ソープ タクシーなんかを潤していた。この頃は全国的に有名な社員旅行とか
団体旅行の候補地だった。しかし、旅行の家族化や少人数化が進むと、社員旅行で
成功していた観光地は衰退し始めた。その代表格は熱海とか信州の上山田とか
岐阜市だった。こうした社員旅行でにぎわった街には共通点がある。それは夜の
産業が発達していたことだ。
鵜飼が標榜する「幽玄の世界」は、社員旅行で多数派を占める酒飲みのオヤジには
理解されないけれど、彼らは会社の金を使って旅行するためには、旅行の題目が
必要で、そうした題目として鵜飼が利用されていたのが現実だ。
そうして、実際は西柳ヶ瀬で飲んだり、加納水野町で遊んだりすることが本当の
観光目的だった。つまり、団体旅行を口実に飲んだり遊んだりしたいスケベオヤジが
本心を隠して鵜飼見物に来ていたというのが実際のようだ。熱海も上山田も鳥羽
(近くに某島があるし)団体旅行で栄えた観光地は、夜の産業が発展していた。
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140ソフトピア:2006/07/16(日) 02:18:49 ID:SEOjPbiE [ marguerite.aitai.ne.jp ]
スレの皆さんんにお願いがあります。

10年乗って21万Km走ったランクルプラド(H6年式 2年落ちの中古で購入)の
パワステポンプがぶっ壊れて、パワステが利かなくなってしまいました。
走っている時は大丈夫なんですが、駐車場などでで据え切りをする状態になったら、
ハンドルが回せません。車を買ったディーラーに聞いたら、修理に25万必要とか。
後4ヶ月で車検になるし、両方で40万弱も費用が必要ならば、この際、乗り換えようと
思っています。

そこで、岐阜市周辺で4WDの強い良心的な中古車屋を知って見えたら教えて下さい
他スレに「東海の中古車屋」があるけど、優良店の情報が少ないので、よろしく
お願いします。

ランクル70のような雰囲気の旧型プラドが大好きだったんだけどね。
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142東海子:2006/07/16(日) 03:16:50 ID:jpSqQBfM [ softbank220031230217.bbtec.net ]
>>140
ランクル海苔が40万渋るのって・・・
143ソフトピア:2006/07/16(日) 06:04:44 ID:SEOjPbiE [ marguerite.aitai.ne.jp ]
>>142
40万惜しいんじゃなくて、他の車に心が動いているのが正直なところです。
さすがに21万Km走ると、パワステポンプ以外に、ディーゼルの燃料ポンプとか
補助部品を中心に色々なトコが壊れてくるので・・・
でも、エンジンとかミッションとか基本部品は壊れないなあ。さすがトヨタと
いうことか?

でも、最近の4WDは車幅が190cm近くあるし、ディンギーやってるんで、浜辺に
降りる時とか、取回しが大変そうだなあって躊躇してます。
それで、1世代前のプラド(車幅180cm強)か、あるいは、新型エスクードを考えて
いるんですが(エスクードって一応ラダーフレームだし)いい店あったら教えて
下さいませませ。
144東海子:2006/07/16(日) 11:01:23 ID:N1J9jR4s [ casablanca.aitai.ne.jp ]
もう4半世紀くらい前になるが、その頃でもミッションの丈夫さに関しては
下記の様な感じだったな。(ラリーやダートラ使用での壊れ易さから。)

マツダ < ニッサン≒ホンダ < トヨタ

恐らく基本設計&マージンの差だとは思うが、会社による耐久性とかへの
リキの入れ方の差=個性みたいなもんかな。今現在ではどうなのかは分ら
んが。
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148東海子:2006/07/16(日) 13:33:06 ID:8WO6DH5s [ ZD080086.ppp.dion.ne.jp ]
>>138
岐阜県へ修学旅行に来る子供は学校の方針で仕方なく嫌々来る奴が多いようだ
>私の通っているF中学校の修学旅行は代々『飛騨高山』でしたが、
>私達の代から『京都・奈良』に(やっと)変わりました!
      http://www.geocities.jp/asamagou189/page/toriaruki/syugakuryoko1.html
人気の飛騨でさえ、こうだから。数年前まで修学旅行に長年、岐阜市の鵜飼見物を続けてた東京の学校が
生徒たちの反対署名運動で、以降、変更になったと新聞で読んだ事がある。
149東海子:2006/07/16(日) 13:45:31 ID:slgHaQ3s [ ntgifu091212.gifu.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
そりゃ〜、岐阜は腐ちょる!だんだん死の町と化しとる。
いっそのこと鷺山辺りか雄総辺りに世界最大の漫画テーマパークとか大遊園地でも作ったらどう?
飛騨は高山と北アルプス、白川郷と目玉商品が揃うが岐阜は鵜飼と金華山ぐらいしかあらへんげー!
なんとかしよめー。
150東海子:2006/07/16(日) 16:16:22 ID:jhU74RUg [ ZB153199.ppp.dion.ne.jp ]
>>149
さわりだけで風俗のことを出しますが、岐阜市の観光で
岐阜駅周辺の風俗の観光ソフトに頼ってきたが、賞味期限がきているよ。
岐阜市の鵜飼、風俗の観光ソフト以外に、何か新しい観光名所を
作らないと観光客の注目もない。

ただし、岐阜市の治安のことを考えると風俗以外の新しい観光名所が
好ましいな。このままでは岐阜市の枯渇はすぐだよ。
151東海子:2006/07/16(日) 18:38:20 ID:t5LsGAbg [ 78.84.111.219.dy.bbexcite.jp ]
岐阜駅近くで今日暇なヤツいない?
152東海子:2006/07/16(日) 18:41:22 ID:WA24OjjQ [ p4103-ipbfp302gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
岐阜は、東京から名古屋経由で下呂や高山の観光地に向かう為の通過駅でしょ
153東海子:2006/07/16(日) 18:49:55 ID:t5LsGAbg [ 78.84.111.219.dy.bbexcite.jp ]
>>152 まぁそうだな
154東海子:2006/07/16(日) 19:03:52 ID:1kED9KX2 [ p2122-ipad202gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
下呂はグルメプランとかやって努力してるよね
155東海子:2006/07/16(日) 19:12:06 ID:sCz/bIKY [ FLH1Aaj230.gif.mesh.ad.jp ]
岐阜市自体観光onlyの街じゃないからな。
外からの観光客さんの落としていく金だけに頼ってない。
156東海子:2006/07/16(日) 19:15:45 ID:t5LsGAbg [ 78.84.111.219.dy.bbexcite.jp ]
で、暇なヤツはいないのか?
157東海子:2006/07/16(日) 20:22:17 ID:eK0nsF5I [ softbank220031228065.bbtec.net ]
でも岐阜人は名古屋に金落とすけどな。
158東海子:2006/07/16(日) 21:43:37 ID:PN12NPMk [ p1055-ipbf14gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
岐阜じゃ落とす処ない罠
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160彼女できたのに〜:2006/07/17(月) 02:02:10 ID:hwYfbKqg [ 58-188-154-98.eonet.ne.jp ]
岐阜にきてようやく彼女もできた。
さてどこに連れて行こうか・・・
ホテルはいっぱいあるけど
出来たら外でいちゃいちゃしたい。
車のなかとかでも・・・
そんな定番のスポット教えてください。
やっぱ金華山か川島の公園しかないの?
さむい町だな〜
161東海子:2006/07/17(月) 10:08:44 ID:0dE.lpJo [ cc003139.brew.ne.jp ]
age
162東海子:2006/07/17(月) 10:23:13 ID:0dE.lpJo [ cc003139.brew.ne.jp ]
今日家の娘、30人31脚つーので柳ヶ瀬に行ったけど
こんなどしゃ降りやってるの?
信じられない!
163東海子:2006/07/17(月) 10:49:10 ID:Bv3JSJBI [ m048200.ppp.asahi-net.or.jp ]
>160
岩戸公園と県庁前の公園
いくらでもある
ホテルなら○△貴族がおすすめ
164東海子:2006/07/17(月) 10:51:12 ID:Y5vDj.zI [ p6e29a4.gifunt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>162
柳ヶ瀬ならアーケードの下とか。
165東海子:2006/07/17(月) 11:52:02 ID:XdmCB756 [ piyotama.az.commufa.jp ]
一宮市民です。
昨日、サッカー観戦で岐阜に行きましたが、神田町のSHOP99って以前、
何がありましたっけ?あと、パルコ内のヴィレバンが大衆書房跡地に移転するんだな。
166東海子:2006/07/17(月) 13:08:08 ID:Nm1CQFGw [ cb8a1d-153.dynamic.tiki.ne.jp ]
ヴィレバンならキリオにもあるし、岐南町にもある。誰も大衆書房跡なんて
行かないよ。
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169東海子:2006/07/17(月) 15:05:01 ID:yf4/jkpY [ st0138.nas931.gifu.nttpc.ne.jp ]
>>166
でしょうね! そんなに駐車違反に捕まりたいのかと・・
170東海子:2006/07/17(月) 16:03:44 ID:wUVjkGcc [ airh032124000.mobile.ppp.infoweb.ne.jp ]
中心市街地が賑わうことは都市経済にとって良いことだ。
ヴィレバンGJ。
171東海子:2006/07/17(月) 16:04:16 ID:Ra9jfZhg [ h0a47.sk.ppp.u-netsurf.ne.jp ]
おいしいカレー、焼き鳥、とんかつの店ってありますか?
近ければ市内じゃなくてもけっこうです。
172東海子:2006/07/17(月) 17:15:29 ID:yf4/jkpY [ st0138.nas931.gifu.nttpc.ne.jp ]
長住町通りのカラオケSHIDAXに行ったら10代のギャルで
ごった返してた。新岐阜には、たかの友梨ビューティサロンとか
ジェットスリム、スリムビューティハウス、エステティックミスパリなど高額な美容エステ店、
それに関連してサラ金とか乱立してるが、これらの商売は
パルコのギャル集客力の恩恵で成り立ってきたんだよな
新岐阜のにぎわいはどうなるんだろ?
173東海子:2006/07/17(月) 17:19:06 ID:yf4/jkpY [ st0138.nas931.gifu.nttpc.ne.jp ]
美容エステで何十万(何百万)浪費する→サラリーローンに駆け込む→
返済できず→ホストが風俗(デリ、駅裏等)に勧誘する

これが新岐阜の構図だったわけだが、パルコ撤退で逆に新岐阜は浄化されるんだろうか?
174ソフトピア:2006/07/17(月) 17:55:56 ID:bXlILLQk [ marguerite.aitai.ne.jp ]
ヴィレバン・・・
なつかしいなあ。オレが学生時代は天白区の植田に店があったなあ。
後輩がバイトしていたので、売れ残りのアメリカ菓子を貰ったなあ
最近、20年弱あまりで、急激に店が増えて、運営本部は上場して大きく
なったなあ。そういえば、ヴィレバンの近くにあった、スロットレー
シングの店はまだやっているんだろうか?ふっと昔を思い出してし
まった。

それで、オレの頭の中ではヴィレバン=天白区てイメージが強いので
大衆書房跡には、ハトヤ(HATOYA)に復活して欲しい。30代後半〜
50代前半のIVY世代には感激モノだと思うのだが。
最近、岐阜ではカッコいいメンズショップが無くなってしまったので
ハトヤ(HATOYA)に復活して欲しいなあ。
175ソフトピア:2006/07/17(月) 18:19:37 ID:bXlILLQk [ marguerite.aitai.ne.jp ]
>171
岐阜の旨いトンカツ屋っていうか、昔から良く行くのは
@ よし晴  明徳小学校の前にある。岐阜では老舗。岐阜スタンダートといえる味
A たちばな 則武にある名店 名古屋から通う客もいる。冬はカキフライも旨い
以上2店は時々行くなあ。それで、昔良く行ってたのは
B 一楽   味は普通だが、1度は行くと面白い。高校時代をこの店で過ごした奴も多い
       場所は高島屋の南の路地沿いです。

カレー屋は 「ポカラ」と「インドやながら」しか知らん。ポカラもナンを出しだした
ので、2ヶ月に1回位通っている。焼き鳥屋は柳ヶ瀬に遊びに行く前に「南蛮亭」へ
良く行くぞ。
176東海子:2006/07/17(月) 18:44:05 ID:.DQ.pQe. [ pdd9161.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp ]
「たちばな」イマイチ、「一楽」は最低の味になっていた。
味噌カツスレを参考に・・・
177東海子:2006/07/17(月) 18:58:57 ID:XKv9S5.c [ ntgifu092091.gifu.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>166
21号穂積にも、モレラにもね
178ソフトピア:2006/07/17(月) 19:22:21 ID:bXlILLQk [ marguerite.aitai.ne.jp ]
>176
「たちばな」がイマイチって、信じられんのだが?確かに移転前に比べると
味が落ちたことは認めるが、岐阜では充分トップクラスだと思うぞ。
>>176は、どこと比べてイマイチっていってるのかな?対象店を教えて欲しいな。

「一楽」は昔から味を楽しむ店ではありません。高校生とか中学生の空き腹を
満たす量が自慢の店だったので、味にこだわる方は行かない方がいいです。
でも、あのウナギの寝床のような店内とか、一度は見学すると面白いです。
それから、先代の店のオヤジは面白かったよ。
179東海子:2006/07/17(月) 20:01:14 ID:NWurLWVo [ p4039-ipad202gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
>>178
同じものを食べても
ウマイと思う人もいれば
マズイと思う人もいる

味覚は人それぞれだから
180東海子:2006/07/17(月) 20:24:40 ID:Zm9n4wWo [ p4094-ipad03gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
環状線沿いの「蔵」旨くネ?
181東海子:2006/07/17(月) 20:41:38 ID:STD4ghto [ ntgifu088133.gifu.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
一楽、昔は十分に旨かったよ。
デミグラス風のソースがかかったオムライスも絶品だった。

その後、久しぶりに行ったら「???」だった。
昔の味が美化されたのかな?とも思ったが、明らかに
味噌かつもオムライスも味が変わっていた。
先代の味が良かったんだろうね。
182東海子:2006/07/17(月) 20:46:55 ID:Y5vDj.zI [ p6e29a4.gifunt01.ap.so-net.ne.jp ]
自分の味覚が変化したとは考えないのか。
183東海子:2006/07/17(月) 20:52:29 ID:s2lCRMTY [ pl019.nas981.gifu.nttpc.ne.jp ]
>>178
たちばなは店が変わってから 確かに味がすごく落ちた。
というか 肉のランクを落としたような感じがする。
移転前の小汚い狭い店の時は 肉の厚みも充分で
箸で切れるほど柔らかかったが
新装した店に行って がっかり・・・・
モーイカネ
184東海子:2006/07/17(月) 20:58:30 ID:FaB1C4Ik [ p11047-ipbffx02gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
2ちゃんのB級グルメ板でやたらと「小塩屋」が美味いと
連呼してる人を見かけますが 見た目的にも客層的にも感じがいいとはいえません。
いかれた方いらっしゃいますか?
185東海子:2006/07/17(月) 22:32:53 ID:/YvgTLtU [ p3107-ipad30gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
>>181
「一楽」・・・15年くらい前に一度行った
・・・旨くはなかったな


あ・・・味覚は人それぞれかw
186東海子:2006/07/18(火) 00:41:33 ID:QBUC4cNQ [ opal.aitai.ne.jp ]
今日は、うなぎを食べてきました。
山茶林泉(さざんりんせん)というお店で、岐阜北警察署から畜産センターに向かって少し行き、突き当たった三叉路をまっすぐ行った(?)ところにあります。
・・・三叉路はまっすぐ行けませんよね〜。
正しくは、一見三叉路に見える交差点をまっすぐ行った正面にあります。
山際にあって、とても落ち着いたところです。
うなぎは皮がぱりっとしていて、たれはあっさりしています。
そのためか、ボリュームは決して少なくないと思うのですが、ぺロッと食べられてしまいます。
本当にお勧め!です。
187東海子:2006/07/18(火) 01:23:54 ID:PWAqaB4E [ p2122-ipad202gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
>>186
そのすぐ手前に同じ経営者の蕎麦屋があるよ
そこもとても落ち着いた雰囲気の店ですよ。
188ソフトピア:2006/07/18(火) 02:05:45 ID:Sj7QBjvk [ marguerite.aitai.ne.jp ]
>187
岐阜市には旨い蕎麦屋がないなあ。
吉祥庵が旨いっていうけど、何でザル蕎麦が1000円もするの?
確かに、10割蕎麦は打つの難しいし、30分も経過したら味が落ちて客に
出せないし、揖斐に専用蕎麦畑持ってるのは評価するけど、ここの蕎麦粉って
100g100円〜150円程度の物だろう?
まあ、100g150円の粉というのは、業界では凄いことなんだが。東京の藪蕎麦とか
トップクラスの蕎麦屋の蕎麦粉が100g200円程度だからね。
吉祥庵のザル蕎麦が、一杯700円だったら大いに認めてやるが。

オレは、蕎麦打ちが趣味なので、自分の打った蕎麦の味と比べてしまうのだが
いい粉使って、打ち立てで食わせる蕎麦屋は本当に少ないよ。
ほとんどの店が、朝6時頃から100食程度打って、店に放置しているから、昼頃には
水分が飛んで、のど越しが悪くなるからね。少量づつ打って、少なくなったら打ち
たしている蕎麦屋は良心的です。
今まで一番旨かった蕎麦は、信州の戸隠で食った蕎麦だな。更科粉なのに1番粉のような香りが
あって、更級特有ののど越しで、ホントに旨かった。

それで、最近、岐阜で注目している蕎麦屋は、平和通りの柳ヶ瀬のバス停(西側)にある小さな
店です。店主は脱サラして(元某会社の重役だった方)蕎麦職人を養成する師匠について
修行されたのだが、基本に忠実で、手抜きのない、旨い蕎麦を出してくれます。そば粉は、国産
蕎麦粉と外国産蕎麦粉のブレンドですが、蕎麦ツユは非常に手の込んだ上等品です。
蕎麦の味を見極めるスタンダートにされたらよいと思います。
189東海子:2006/07/18(火) 10:16:27 ID:WMoWrMOg [ pl012.nas933.gifu.nttpc.ne.jp ]
今度行ってみる。ありがとう。
190東海子:2006/07/18(火) 11:47:23 ID:Olm87Src [ casablanca.aitai.ne.jp ]
>>186-187
値段くらい書いたら?

上手い不味いは個人差もあるけど、値段相応かどうかも大事なポイントだろ。
そうでないと提灯にしかみえん。

>>188で蕎麦の方は値段の情報が出たから良いが。
191東海子:2006/07/18(火) 17:24:42 ID:fZN/.cCo [ i219-167-63-196.s05.a021.ap.plala.or.jp ]
>>190
今日バス乗るときに、たまたま見つけた。
600円強ぐらいだったけど、どうなんだろう。
192東海子:2006/07/18(火) 17:24:47 ID:fZN/.cCo [ i219-167-63-196.s05.a021.ap.plala.or.jp ]
>>190
今日バス乗るときに、たまたま見つけた。
600円強ぐらいだったけど、どうなんだろう。
193ソフトピア:2006/07/18(火) 19:11:17 ID:Sj7QBjvk [ marguerite.aitai.ne.jp ]
>192
平和通りの柳ヶ瀬のバス停(西側)にある小さな店の蕎麦のこと?
これは、蕎麦屋の主人の師匠が、「600円」で出せる蕎麦だって言ったので
その値段にしたって言ってた。
ここの蕎麦は、本物の手打ち蕎麦の標準だと思うよ。ここより旨い手打ち
蕎麦屋もあるけど、「さ○み」とか「更○」とかの、蕎麦粉が2割しか
入っていない(JAS規格では2割の蕎麦粉が入っていれば蕎麦を名乗れる)
機械製麺の蕎麦しか食べたことのない方は、ここの蕎麦で、蕎麦粉8割
(これを二八蕎麦って言って、江戸蕎麦の基本です)の本物の手打ち蕎麦を
食べて見てください。

正直いうと、蕎麦は吉祥庵に負けてると思うけど、蕎麦ツユは上等だよ
まあ、吉祥庵は国産粉10割蕎麦だからね。10割は打つのも難しいし、すぐに乾燥する
ので下手な職人の打った蕎麦だと、ぼそぼそになって喉越しが悪いです。

私は、まだ旨い10割は打てません。3年やってるけど修行不足です
194東海子:2006/07/18(火) 22:14:13 ID:6Mbk4ZbI [ p1055-ipbf14gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
吉祥庵は、気持ちは分かるけど決して人には薦められない。
それより忠節の胡蝶庵はがいい。おろし蕎麦は辛味大根がよく利いて旨いゾ
ただ、ちょいと高いけどね。
 トンカツは「一楽」は旨い店ではない。学生向きの量が勝負の店で、一般の方は行かない
方が良い。
トンカツ専門店ではないが、岐阜アリーナ西側の「金龍」のフライ系は旨い。
焼き鳥は、柳ヶ瀬の「鳥昇」が旨いと思うな。勿論、南蛮亭もいいけどね。
195東海子:2006/07/18(火) 22:26:54 ID:BOqhY31E [ indus.aitai.ne.jp ]
吉祥庵<胡蝶庵
に一票

あくまで個人的意見
196東海子:2006/07/18(火) 23:35:10 ID:QBUC4cNQ [ opal.aitai.ne.jp ]
190さん
>>186-187 値段くらい書いたら?

186です。
値段はうな重で1,800円、ひつまぶしで2,100円くらい。これに小鉢3つがついたもの(山ノ井と名付けられてた)が、2,600円だったかな?
ひつまぶしと山ノ井はちょっとうろ覚えです。
197東海子:2006/07/18(火) 23:35:32 ID:kRKo9ODs [ p29e73d.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp ]
今の「一楽」は行く価値なし。


美味かった頃を知らない方は残念ですな。


まぁ、味覚は人それぞれだけどね。
198東海子:2006/07/18(火) 23:50:48 ID:QBUC4cNQ [ opal.aitai.ne.jp ]
ソフトピアさん
長良公園東の環状線沿いにある「与左衛門」という蕎麦屋は「おいしい」とよく言われています。
手打ちの十割蕎麦もあって、私も食べた事もあります。
私は蕎麦の味良く分からないのですが、おいしいとは思いました。
評価するとすれば与左衛門はどうなのでしょうか。
なお、蕎麦ではないですが、天むすもおいしいです。
数年前までは、吉祥庵や木曾福島の車屋にも通った時期はありましたが、すっかり味おんちになってしまったようです。
どちらかというと、味がないのがおいしい蕎麦?あとはそばつゆの品?
同日2回目の書き込みごめんなさい。
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202東海子:2006/07/19(水) 05:04:24 ID:MSJQWZ3w [ p29e73d.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp ]
http://www.info.kisosansen.go.jp/Kiso/Ie/Sub_2_1_52_105.html

納涼代、雨のため通行止め。
203東海子:2006/07/19(水) 06:32:44 ID:ylXT.FiE [ i219-167-63-196.s05.a021.ap.plala.or.jp ]
204東海子:2006/07/19(水) 10:42:51 ID:J1.JlptY [ p12055-ipbffx02gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
岐阜市と羽島市の合併反対運動の急先鋒だった市議会議員が
ATM10萬円置き引きで辞職なんて(´,_ゝ`)プッ
205東海子:2006/07/19(水) 13:42:23 ID:yUYWiEf. [ 219-100-20-175.denkosekka.ne.jp ]
>ソフトピア

アンタ2ちゃんにも同じこと書き込んでるなw
あんまりやると店の宣伝だと思われるぞ

行ってみるから、定休日を教えてくりや
206東海子:2006/07/19(水) 14:00:09 ID:L/FuQOp6 [ casablanca.aitai.ne.jp ]
>>205
値段や内容まで詳しく書いてるから、宣伝でも構わんと思うぞ。>>194 みたいに
ちょっと高い、とか書かれても金額が分らんと評価しにくい。

>>198 みたいな書き方だと、わざわざ行こうという気にならんし。近くに行く用事
があって、店名を覚えてたらついでに入ってみる、くらいな気持ちにしかならん。
うろ覚えでも良いから金額は是非書いて欲しい。

漏れもうどんはわざわざ食う気にはならんが、美味い蕎麦なら是非食べてみたいと
思う程度の蕎麦好きだから、興味自体はあるのだが。(まあ美味いうどんを食った
事が無いせいもあるだろうけど。)
207東海子:2006/07/19(水) 15:43:08 ID:mCIE7kjg [ i222-150-178-130.s05.a021.ap.plala.or.jp ]
子供いるひと限定だろうけど、、、。
日野のトンネル出たとこあたりにある子ども服屋さんで
どうやら閉店セールらしく張り紙してあったヨ!
詳しくは解らんけど、、今日はシャッター閉まってた。
明日から??

うちは4歳の女の子いるのでちょい楽しみ!
詳細知ってる人いないですか?
208ソフトピア:2006/07/19(水) 19:35:51 ID:LatDQozY [ marguerite.aitai.ne.jp ]
)205
2ちゃんねるには書いてないぞ
どこのスレか教えて頂戴ね

定休日?ごめん忘れた。明日TELして確認するわ。
店が終わるのは17時30分だそうだ。夕方からは客層が悪くなるので
営業しないって店主が言ってた。
209205:2006/07/19(水) 23:04:05 ID:yUYWiEf. [ 219-100-20-175.denkosekka.ne.jp ]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1094371922/
>>506

>>507はポクじゃないよw

「店が終わるのは17時30分」ということは、昼休み無しの通し営業か?
開店時間も教えてね
210205:2006/07/19(水) 23:15:22 ID:yUYWiEf. [ 219-100-20-175.denkosekka.ne.jp ]
>「更○」とかの、蕎麦粉が2割しか入っていない
>>193

更科なら蕎麦粉は3割やね
あの冷やしたぬきには蕎麦粉3割がベストなんやろな
http://www.genkidesu.net/co/gr/sarashina/index.html
211ソフトピア:2006/07/20(木) 00:02:55 ID:dXU.Eo4Q [ marguerite.aitai.ne.jp ]
まあ、岐阜市というのは本物の蕎麦屋が繁盛しにくい場所なんだよね
その理由は、周辺で蕎麦粉が取れないから、一般家庭に地元産の蕎麦が
出回らないから地域住民が蕎麦本来の味を知らないんだな。
これが、郡上や飛騨や武生や信州に行くと、農家は米が出来ない畑で
蕎麦を栽培しているから、地域の住民は蕎麦を食う機会が増えて、蕎麦
本来の味が伝承されるんだな。だから、蕎麦屋も本物の蕎麦を出さざる
得ない。

しかし、岐阜市なら、本物の蕎麦を知らない住民が多いから、機械製麺の
外国産蕎麦粉で、蕎麦粉の比率の少ない蕎麦もどきでも、洗練された日本
料理風にアレンジして、料亭風の屋敷で食べさせれば、おしゃれ感覚で
旨いと錯覚してしまうんだな。だから、日本料理のわかる蕎麦屋が流行る
んだよね。
212東海子:2006/07/20(木) 13:14:44 ID:8W52v0XE [ st0138.nas931.gifu.nttpc.ne.jp ]
蕎麦屋ね
蕎麦(ざるゾバ)大好きで、外回り営業の仕事してるんで、昼食時に岐阜、愛知の蕎麦屋もよく行くんだけど
確かに岐阜近郊においてはおいしい蕎麦屋は少ないが(県内だと各務原、板取、武芸川寺尾、恵那、多治見にはあるけど)
↑198の「与左衛門」はうまいと思う 10割、2・8割の合い盛りザルをよく食べる ワサビを自分で摩り下ろすのもいいね とうふ田楽もうまい
岐阜ではないが、最近よく行くのが、笠松から橋を越え木曽川ダイヤモンドシティキリオを数十メートル過ぎた左側の「盛喜」
いつもざる大盛り食べてる 岐阜の某老舗店のように値段も高くなく良心的w ちなみにカレーうどんもうまいです いつも混んでます
213東海子:2006/07/20(木) 13:27:34 ID:lhP/1cuE [ p1055-ipbf14gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
>>206
胡蝶庵のおろし蕎麦は、確か1600円くらいだった気がする。正確には覚えてないけどね。
値段が分からなければ評価できないなんて偉そうに書かずに、蕎麦なんてどんなに高くても
1杯1万円もしないから食ってみればいいじゃん。
214東海子:2006/07/20(木) 18:36:23 ID:Ladc81iQ [ casablanca.aitai.ne.jp ]
>>213
情報サンクス

蕎麦好きもピンキリだし、金への価値観も千差万別だよ。流石に一万円を
たかが蕎麦に簡単に出せる人は少なかろう。
215東海子:2006/07/20(木) 18:40:11 ID:Ladc81iQ [ casablanca.aitai.ne.jp ]
補足

個人的には一回の食事で、まあ普通に使う気になるのは1,500円迄で2,000円
以上は、ハレの日か余程感激するほど美味くないと駄目だな。1,600円くらい
なら、美味さのレベル次第では頻回出来るかもしれん。
216東海子:2006/07/20(木) 18:56:31 ID:pC6gzxfA [ p3130-ipad29gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
寺田の辺に究極のソバってのがあるだろ?
あそこへ行った人どうだった?
結構 流行ってるんだよなあ
217東海子:2006/07/20(木) 20:13:33 ID:Vix1zseA [ p6e29a4.gifunt01.ap.so-net.ne.jp ]
昔から「本物の蕎麦」ばかり喰ってきたみたいで、
ご立派な事ですな。
218東海子:2006/07/20(木) 21:44:51 ID:kEhBZLv6 [ FLH1Abn179.gif.mesh.ad.jp ]
>>216
まぁまぁおいしいよ
219東海子:2006/07/20(木) 21:59:13 ID:RCLiDy7E [ serpens.aitai.ne.jp ]
岐阜市内に住んでいますが家出したい。
だれか泊めてください
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221東海子:2006/07/20(木) 22:47:05 ID:hbaZ0lYQ [ m048200.ppp.asahi-net.or.jp ]
はい、1泊5040円でどうぞ
1045イン
222東海子:2006/07/21(金) 10:09:18 ID:ifhh/gKQ [ casablanca.aitai.ne.jp ]
>>219
可愛い女子校生以外はお断り。
223東海子:2006/07/21(金) 11:13:59 ID:cJO1bu.2 [ L097194.ppp.dion.ne.jp ]
>211 郡上や飛騨や武生や信州に行くと、農家は米が出来ない畑で
蕎麦を栽培しているから、地域の住民は蕎麦を食う機会が増えて、
蕎麦本来の味が伝承されるんだな。

飛騨や郡上を信州と一緒にしてはいかん。
飛騨は天領で、昔から米を食ってきたから、
基本的には蕎麦は栽培していなかったし
蕎麦屋もなかった。今もほとんどない。
高山らーめんという中華そば屋は何軒かあって有名だが。
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225東海子:2006/07/21(金) 14:42:15 ID:AZpnl/W6 [ st0138.nas931.gifu.nttpc.ne.jp ]
↑に出てる柳ヶ瀬の蕎麦屋「長寿庵」行ってきたが・・・
ソバもツユもイマイチ。ワサビが市販の練りワサビだし・・・。ソバ粉入りでクルミ味噌の五平餅はうまかったが。
ホテル330のすぐ北にある板ソバ「極」。水とか色々こだわってるがメンはおいしいんだがツユがイマイチ。
ツユは濃い目が好きだからなあ
やっぱ今のところ木曽川キリオ南の「盛喜」が一番お気に入り
1回行ってみてや うまいよ
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232ソフトピア:2006/07/21(金) 18:32:12 ID:7.hprrwU [ marguerite.aitai.ne.jp ]
柳ヶ瀬の蕎麦屋 そりゃいい蕎麦粉使っている老舗に比べたら負けるけど
600円で、二八の手打ち蕎麦食えし、業界水準は越えてると思っているのだが
しかし、わさび練りわさびだったの?オレが数回行った5月〜6月の初めは
本わさび使っていたけどなあ。今度、師匠に注意してもらうわ。

ついでに、もひとつ教えてくれ、岐阜のうどん屋で「田毎」と「高松屋」
(白木町)を越えるうどん屋ってあるのか?オレは今まで、岐阜のうどん屋は
この2店で極まるって思ってきたので、最近の新しい店とか詳しくないので。
233ソフトピア:2006/07/21(金) 18:35:53 ID:7.hprrwU [ marguerite.aitai.ne.jp ]
「盛喜」は木曽川にあるのか?悪いけど地図をアップしてくれるとうれしいの
だが、今度行ってくるのでよろしく。
234東海子:2006/07/21(金) 19:30:18 ID:ODA.r6EI [ atfr064015015.do.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>233
盛喜 木曽川でググれ

2つめに出てくるPDFに地図もオヤジの顔も載ってる
235ソフトピア:2006/07/21(金) 19:52:28 ID:7.hprrwU [ marguerite.aitai.ne.jp ]
>233
Thanks 見つけた
そんじゃあ 柳ヶ瀬へ遊びに行ってくるわ
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237東海子:2006/07/21(金) 20:31:23 ID:1W0UFuWE [ p6e29a4.gifunt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>232
「岐阜の」どころか、全国レベルでも美味しいと紹介しても良い位の店があったんだけどね。
多分誰も知らないだろうけど、ダイエー岐阜店斜め左前の「さぬきうどん吉田」。
店主が交通事故に遭って怪我したので、そのまま廃業してしまったんだけど・・・
私は麺喰いなので、旅行先とか普通の外食でも、結構そば・うどんの店に入るけど、
あそこが一番旨かった。
本当に残念でならない。
「さぬきうどん」という名前だけど、四国で食べた本場のさぬきうどんなんか比べ物に
ならない位美味しかった。
ちょっと味は違うけどね。
弟子的な人は居なかったみたいだから、あの味はもう二度と食べられない・・・
238東海子:2006/07/21(金) 20:54:26 ID:DdSb2.dc [ p3242-ipad28gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
本わさびって分かるの?
自分でわさび買ってきて おろしたことある?
練りわさびなんて使うプロがどこにあるんだよ
実際には本わさびに練りわさびを混ぜて使ってるんだよ
239東海子:2006/07/21(金) 21:04:20 ID:zC.r26JQ [ serpens.aitai.ne.jp ]
>>222
ホンとですか??高校一年です。
カラタンの近くに住んでます。
240東海子:2006/07/21(金) 21:24:27 ID:SBsvsa3c [ cb8a1d-136.dynamic.tiki.ne.jp ]
なんか岐阜県立図書館から勤務時間中に書き込みがあるがいいのか?
241東海子:2006/07/21(金) 22:07:00 ID:6jhi0Fbg [ garnet.aitai.ne.jp ]
>>240
どうせ厨房が図書館のパソコンを使って書き込んだろ
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245東海子:2006/07/22(土) 06:57:35 ID:B1cHQPh2 [ aspen.aitai.ne.jp ]
質問です。話しの流れを折ってすみません。
名古屋に通勤を考えています。岐阜駅まで車で15分ほどの所に住んでいるので、
車かバイクで岐阜駅内や近辺に駐車しようと考えているのですが、
駐車料金(月極になるでしょうか?)や、どの手段がお得かなど教えてください。
246東海子:2006/07/22(土) 08:41:48 ID:yHY.k1cU [ p5004-ipbffx02gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
西岐阜駅すぐ南の公民館に置いてけば24時間駐車料金ただ。
247ソフトピア:2006/07/22(土) 10:10:38 ID:IYXRGViQ [ marguerite.aitai.ne.jp ]
>246
岐阜西駅周辺なら月極3000円で駐車場見つけることできるだろう。
1日100円のコストかけるか無断駐車で犯罪犯すかどっちが得策かな

例えば、公民館の駐車場に車置いておいて、カーステとか盗まれても
無断駐車とか違法駐車だと、警察に被害届も出せないぞ
248ソフトピア:2006/07/22(土) 10:36:38 ID:IYXRGViQ [ marguerite.aitai.ne.jp ]
JR岐阜駅周辺だと、駅まで徒歩10分で、安い所で10000円するよ。
30000円出せれば、駅周囲で借りられるけど、10000円出して駐車場借りて
10分歩くなら、今のままでいいんじゃないか?
249東海子:2006/07/22(土) 10:47:02 ID:QiNm91Io [ 219-100-21-145.denkosekka.ne.jp ]
>今のままでいいんじゃないか

はぁ?
>>245
>岐阜駅まで車で15分ほどの所に住んでいるので
と言ってるんだぞ
「今のまま」ってどうすんだよ?
250東海子:2006/07/22(土) 11:04:49 ID:QiNm91Io [ 219-100-21-145.denkosekka.ne.jp ]
>ホテル330のすぐ北にある板ソバ「極」。
>>225
吉照庵の近くに支店もあるね。本店はビルの地下だけど、支店は古い民家を改造してて吉照庵ほどではないけど雰囲気だけはマァマァ。

しかし、本店・支店共々、つゆだけでなく麺も美味くない。
去年、新蕎麦の時期に行ったが、味も香りも全然無い。市販の乾麺にも劣るよ。にも関わらず値段は高め。
特に板そばの太麺というウドン並の極太麺は、ただただ堅いだけで顎が疲れるだけ。
店員が自信満々なのが逆に笑えてくる。
店内には片岡鶴太郎の作品の展示販売コーナーがあって、これまた笑えてくる。
251東海子:2006/07/22(土) 11:29:40 ID:EHbWIPdU [ 85.132.210.220.dy.bbexcite.jp ]
>>245
車で15分ってどのへんかわからないが
同じく15分ぐらいのところで、自転車で岐阜駅まで20分。
雨もいけないことはないが、めんどくせなので
バス近くにあるのでその時はバス通勤。

名古屋へ電車通勤で車使う人って岐阜でいるん?
そのまま車で名古屋ならともかく。。。
252ソフトピア:2006/07/22(土) 11:32:22 ID:IYXRGViQ [ marguerite.aitai.ne.jp ]
>250
同感 最近 金華校下は古い民家利用した蕎麦屋とか日本料理屋とか
増えているけど、中身のない店がいくつもあるからね。
湊町にある店も今町にある店もオススメできないなあ。布○もススメ
られないなあ。
253東海子:2006/07/22(土) 12:49:48 ID:dYZYsRV. [ p6107-ipadfx01atuta2.gifu.ocn.ne.jp ]
うどん、高松家くらいだね、おいしいとこって。
時々はなまるうどん食べるけど(岐阜市?関市?)好きだな。
木曽川町の盛喜、行ったことありますよ。 
カレーうどんうまかったっすね。連れがざるそば(桶で山盛り出てきました)食べて少しいただきましたがうまかったっすっ。
254東海子:2006/07/22(土) 14:49:52 ID:yZxj3GFA [ p2122-ipad202gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
高松家のうどんはとても美味しいが、あのでかい椎茸が苦手だ
255東海子:2006/07/22(土) 15:11:31 ID:cxJXpbJU [ 210-87-65-228.denkosekka.ne.jp ]
ソフトピアお薦めの「長寿庵」行ってきた。
ニ八セットは、盛り蕎麦、五平餅1個orいなり寿司2個、出汁巻玉子1切、キュウリ糠漬2枚で750円。
麺は美味いな〜ツユはまぁまぁ
しかし、>>225が言うとおり、チューブ入り練り山葵で、折角の美味い麺が台無し。
出汁巻や漬物はいらないから、代わりに本山葵使えよ。安曇野の山葵園なら10cmぐらいの山葵を100円売ってるから宅配便で取り寄せろよ。
あと、店の場所が良くない。
店に出入りするときにバス停で待ってるババァ共が一斉に見やがるんだよ。気ぃ悪いわw
256東海子:2006/07/22(土) 15:15:50 ID:cxJXpbJU [ 210-87-65-228.denkosekka.ne.jp ]
257東海子:2006/07/22(土) 17:35:08 ID:duHNPYAo [ opal.aitai.ne.jp ]
7月29日の花火大会の日の6時頃って長良橋通れましたっけ??

川南から川北へバスで行きたいんですけどどうだったか分かります?
258ソフトピア:2006/07/22(土) 17:40:15 ID:IYXRGViQ [ marguerite.aitai.ne.jp ]
>255
さっき 店主に本山葵の通販のこと教えておいた
場所については、今の店の大家が「うちを活かして欲しい」とのこと
だったので、本当はもう少し離れた場所にするつもりだったらしい

でも、ここの主人は面白い人で、50代前半で、某上場企業の役員まで
なったのに、退職して、料理学校でフランス料理を学んで、フランスに
料理留学までしたのに、50代から極められるのは蕎麦だと悟って方向転換
した人です
259ソフトピア:2006/07/22(土) 17:47:13 ID:IYXRGViQ [ marguerite.aitai.ne.jp ]
白木町の高松屋の主人は山菜とか野草に詳しいので、教えを伺ったことが
ある。しかし、朝6時〜7時頃店の前を通ると、あの濃い顔した主人が
うどんを足で踏んで練ってるわけよ。高松屋でうどん食うときは、主人の
うどんを踏む場面を思い出してしまって、一瞬躊躇するなあ。
260東海子:2006/07/22(土) 18:10:38 ID:Vw2W7LlE [ p1055-ipbf14gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
高松屋はマアマア美味しいね。うどん1杯といなりで丁度お腹がふくれる。
 それから、岐阜市内(近郊)で「ジンギスカン」の店ってあるかな?
子供にせがまれて困ってる。 通販で肉を取り寄せてもいいが
店があるなら話しが早いからね。 誰かご存知なら教えて頂戴。
261東海子:2006/07/22(土) 18:57:20 ID:PYGUlOME [ softbank219054242140.bbtec.net ]
ACグランドの近く、東鶉にある『田舎や』が良いと思います。
ホットペッパーに載ってるよ!
262東海子:2006/07/22(土) 20:02:04 ID:F83axj3Y [ pd33fa1.gifunt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>257
花火大会開催中も 長良川に懸かるどの橋も通行は可能だし 
バスも大幅に遅延しながら 運行しているよ。
263249:2006/07/22(土) 22:22:24 ID:cxJXpbJU [ 210-87-65-228.denkosekka.ne.jp ]
>本山葵の通販のこと教えておいた
>>258

数年前に安曇野に旅行して10cmの山葵が100円で売っていたので驚いた(もっと高いかと保っていた)ので、今でもその値段で通販してるか否かはわからない。スマソ。
しかし、
264東海子:2006/07/22(土) 22:36:57 ID:HwzZ.6o2 [ p29e73d.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>256

味覚は人それぞれだが・・・・・。まずかった。

香川で讃岐うどんを食いまくって、しばらくした後だったから
「お〜、讃岐うどんの店か〜。懐かしい〜」と興味深々で行ってみた。

かま玉はないわ、ツユは多すぎるわ、腹が立つくらい不味かった。
265249=255:2006/07/22(土) 22:46:32 ID:cxJXpbJU [ 210-87-65-228.denkosekka.ne.jp ]
途中で切れてしまった。重ね重ねスマソ

×もっと高いかと保っていた
○もっと高いかと思っていた。

「しかし」の後に書き込みたかったのは、
大して値段が高くない「与左衛門」も本山葵を出してるんだから、企業努力をすべきだ
ということ。出汁巻と漬物は相当に美味いんだけど、練り山葵だすようじゃあ、力の入れ所を間違っとるな。。

12時過ぎに行ったけど、客がおらへんがや〜〜潰れへんか心配。
あれだけ美味い蕎麦(麺のみやけど)屋が潰れたら残念や。
蕎麦屋なら、天麩羅も出したらどうやね?
フランス料理まで修行してるなら、天麩羅も勉強して欲しいな〜

で、>>249に対する返答はまだ〜?
266東海子:2006/07/22(土) 23:18:15 ID:cxJXpbJU [ 210-87-65-228.denkosekka.ne.jp ]
>>264
http://mowwife.exblog.jp/3291208/
こんな紹介もあるね〜
これは行ってみねばw

前掲HPには
>徹明町に移転した珈琲屋「さむ」と姉妹店
とあるが、「さむ」は土日だけ岩戸公園入口の茅葺屋根民家で喫茶店を営業してます。
冬に行ったときには、本物の囲炉裏がメチャ煙くて眼も喉も痛くなったけど、今なら大丈夫かな?
267東海子:2006/07/23(日) 07:32:14 ID:vasEzjmI [ CMU1Aaa115.aic.mesh.ad.jp ]
今年の岐阜新聞の花火大会は「全国花火大会」という名称みたいですが、
以前はちゃんと「長良川」がついていたと思います。
これ、ひょっとして岐阜市の経済力の低下で2回の三万発大規模花火大会を
維持できなくなってきたので、どっかと合併開催にしようという意図があるから
名称から長良川を外したのかなあ、と勘ぐっているのですが、事情はなんなん
でしょう。
268東海子:2006/07/23(日) 09:29:38 ID:7UQER3v2 [ p5004-ipbffx02gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
花火大会ベストテンで全国の2位と3位が岐阜市かよ
http://hanabi.yahoo.co.jp/rank/best.html

年間で岐阜市が脚光を浴びるのはこの日だけだなw
269東海子:2006/07/23(日) 12:19:55 ID:bxgNYB7w [ p93e776.aicint01.ap.so-net.ne.jp ]
テレビでニュース見てたら、岐阜大火事・・
岐阜、大火事と思ったら岐阜大、火事だったのね。
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271東海子:2006/07/23(日) 13:58:56 ID:6/qW/vJo [ casablanca.aitai.ne.jp ]
「飛騨牛 カレー」と「飛騨 牛カレー」を彷彿させたよ。
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273東海子:2006/07/23(日) 17:34:38 ID:GPGzHQRE [ p6e29a4.gifunt01.ap.so-net.ne.jp ]
JR岐阜駅周辺で、一番冊数が多くて
料金の安い漫画喫茶は何処でしょうか?
274東海子:2006/07/23(日) 20:50:25 ID:Z8phpw1Y [ p2122-ipad202gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
ドーン ドーンと花火の音が聞こえる
275東海子:2006/07/23(日) 20:55:26 ID:za1ZoBAE [ KHP059141076057.ppp-bb.dion.ne.jp ]
花火 どこ?
276東海子:2006/07/23(日) 21:26:29 ID:iVM.dqoM [ p4108-ipad205gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
しかし花火大会のランキングなんて
なんの意味が有るんだろうね
結構メジャーな某雑誌なんて岐阜の花火なんて完全にスルーだし
277東海子:2006/07/23(日) 22:42:20 ID:wwd6YEzk [ opal.aitai.ne.jp ]
>>262
レスdクス。



大幅に遅れてるって何分くらい??
そのバスも相当混んでるよね??
278東海子:2006/07/24(月) 00:26:40 ID:z3waXV5I [ 85.132.210.220.dy.bbexcite.jp ]
歩いた方が早いぐらい

いやマジで。
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280東海子:2006/07/24(月) 07:20:38 ID:xNTfmcRc [ FLH1Abn179.gif.mesh.ad.jp ]
交通規制するからね 動かなくなるよ
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283東海子:2006/07/24(月) 14:29:57 ID:b/gZiTqc [ opal.aitai.ne.jp ]
花火大会に行くわけではなくて、家に帰りたいだけなので別に遅くなってもかまわない
のですけど、やっぱ相当混みますよね。。
284東海子:2006/07/24(月) 15:29:10 ID:netqEm5I [ i220-221-255-222.s30.a048.ap.plala.or.jp ]
>>276
でもまぁ、全国の2位、3位なんて花火とソープ以外で
岐阜市が全国の誇れるものないっしょ!
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286東海子:2006/07/24(月) 15:55:44 ID:51MQ6n5s [ softbank220031072032.bbtec.net ]
パルコの跡にドンキホーテが入るって聞いたんだけどまじっすか?
全部ドンキなら道頓堀のドンキみたいになるね!
287東海子:2006/07/24(月) 16:40:24 ID:n9yWYy7M [ casablanca.aitai.ne.jp ]
耐震や消防関連で建物は改修するか立て直すかしないと駄目な筈だが、ドンキは
どうするつもりなのかな?
288東海子:2006/07/24(月) 20:25:49 ID:mVcjAiX6 [ pd33fa1.gifunt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>283
時間帯にも依るけどな。
5年前だったかな バスで午後8時過ぎに名鉄岐阜を出発したら
市役所辺りでピクリとも動かなくなってしまった。
20分ほど待ったが 全く動く気配がなかったので
バスから降ろしてもらって 歩いて帰ったよ。
それ以後 花火の日はどこかで時間をつぶして 深夜にタクシーで帰宅するか
会社を早退して 午後4時前にはバスに乗車するようにしている。
289東海子:2006/07/24(月) 20:46:16 ID:lLsJ/Mts [ m048200.ppp.asahi-net.or.jp ]
ヒマラヤ?アウトドア岐阜店に車が突っ込んで大事故発生したみたい。
今日、10時30分頃環状線走っていたら見かけたよ。
クレーン車や大型車両がきていた。
290東海子:2006/07/24(月) 20:51:39 ID:RGk9RO6M [ ntgifu091212.gifu.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>289

俺、そこへしょっちゅう行くんだが、どこからどのように車が突っ込んだ?
一体どこ見て運転してるんだろう?
大体において、事故るやつ、違反で捕まるやつは運転が上手とは言えない!
運転不適格者です。やれやれ困ったもんだわ。
291289:2006/07/24(月) 21:00:52 ID:lLsJ/Mts [ m048200.ppp.asahi-net.or.jp ]
>290
交差点から斜めに突っ込んだ感じだったよ
ミスドの信号を右折・・・突っ込む???
292東海子:2006/07/24(月) 21:10:25 ID:wdU0N6EA [ p29e73d.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp ]
夕刊に画像あり。
直進のダンプと右折の軽自動車の事故らしい。
軽自動車は外国人女性が運転とのこと。
293東海子:2006/07/24(月) 21:19:28 ID:wdU0N6EA [ p29e73d.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp ]
次スレ。
ここを使い切ってから移動して下さい。

岐阜県岐阜市について語ろう Part35
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1153743205
294東海子:2006/07/24(月) 21:33:51 ID:0Py44fxo [ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ]
PARCO跡にドン・キホーテ入るんだ やだーっ
295東海子:2006/07/24(月) 22:05:20 ID:5nceq0UQ [ p6e29a4.gifunt01.ap.so-net.ne.jp ]
ドンキのソースは?
296東海子:2006/07/24(月) 22:35:30 ID:WFhFB9FM [ ntgifu111157.gifu.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
ドンキなんてDQNの巣窟になるだけじゃん…
そもそも駐車場がまわりにないのに客はどーすんのかね。
ドンキの品揃え考えると車は必須な気がするんだけど。
297東海子:2006/07/24(月) 22:38:07 ID:WFhFB9FM [ ntgifu111157.gifu.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
あ、訂正、駐車場→無料駐車場つくるスペース
298東海子:2006/07/24(月) 23:11:40 ID:8JRHE5Ok [ p8190-ipad207akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
ドンキ 岐阜 で検索したらトップにあったのこれだったけど・・・
このドンキ???
ttp://www.gifu-donqui.com/index1.htm

岐阜地区で新規にデリバリーヘルスをオープンする事となりました。
お客様の信頼を勝ち得るために他の出張ヘルスとは、一味も二味も違うことを、お約束します。
普段お店では味わうことの無い、店外での開放的な至福の時をお楽しみくださいませ。
従業員一同お待ち申し上げております。
299東海子:2006/07/25(火) 01:23:17 ID:CL6ud6uo [ ntgifu111157.gifu.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>298
http://www.donki.com/
こっちだよw
300東海子:2006/07/25(火) 01:46:22 ID:V8tQtpUE [ opal.aitai.ne.jp ]
その前にほんとにドンキはいるんか?
301東海子:2006/07/25(火) 01:48:59 ID:pHhl/GMA [ p2122-ipad202gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
300だよーん
302まだ書けます:2006/07/25(火) 04:37:51 ID:D98h5ZSE [ p29e73d.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>294

どこからの情報ですか?
303東海子:2006/07/25(火) 05:21:43 ID:D0u5jDC6 [ eaoska070097.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
???
304東海子:2006/07/25(火) 07:43:07 ID:rCgeiLPg [ softbank219033160061.bbtec.net ]
?
305東海子:2006/07/25(火) 10:34:26 ID:x4qmbPKM [ p1162-ipbf201gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
?