【17時以降】愛・地球博(愛知万博)14【50%OFF】
1 :
東海子:
混雑するのは日中だけです。
分散来場にご協力ください
というわけではないだろうけど,14日のNHK
(東海北陸7県ローカル)で夜間入場券のPRをしていました。
そんなこんなで万博スレ第14弾スタートッ!
過去スレは
>>2以降
2 :
東海子:2005/05/15(日) 17:43:44 ID:S/3Hdb72
[ pl068.nas312.kariya.nttpc.ne.jp ]
3 :
東海子:2005/05/15(日) 17:57:45 ID:yqBvSW56
[ cad456-217.tiki.ne.jp ]
4 :
東海子:2005/05/15(日) 18:59:59 ID:NfSZFjHY
[ wd119.BFL15.vectant.ne.jp ] >>1乙
前スレ
>>296そう言うことです。文が足りないのかと何度も読み直したのです。
自分の意図することは
>>296さんと同じ感じです。
自分の言葉たらなさにお手数かけてしまって、すみませんでした。
5 :
東海子:2005/05/15(日) 20:57:33 ID:U4jTZLuc
[ a131083.usr.starcat.ne.jp ] 昨日聞いた話
「万博で行方不明になった○○人っていたでしょ
私の友達、その人にナンパされて携帯番号交換したんだよ
その○○人が行方不明になったってニュースで見たけど
その番号を警察に言うべきか、迷ってるって~。」
6 :
東海子:2005/05/15(日) 22:37:05 ID:vA8PrbvI
[ ntaich090208.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
7 :
東海子:2005/05/16(月) 09:27:13 ID:Ln.kKeOU
[ pl304.nas935.a-nagoya.nttpc.ne.jp ] 15日、14時頃ベルギー館で、「なんだ、ウソばっかり!」とか言って看板を蹴っ飛ばして怒って出ていった日本人男性を目撃!
どうやら、レストランに待って入ったら、ワッフルしかなかったそうで、「お食事」なんて看板だしておくなとお怒りの様子。
レジで並んでいた人は、「蹴っ飛ばさなくてもいいのにね・・」だって。
8 :
東海子:2005/05/16(月) 09:37:53 ID:nbytM.pE
[ wd119.BFL15.vectant.ne.jp ] >>7奥にレストラン(食べ物食べられるところ)ない?
次そこに行こうと思ってるのだけど。
というか品性が・・・。
9 :
東海子:2005/05/16(月) 10:05:42 ID:61DYTE1I
[ cad456-162.tiki.ne.jp ] >>7あのワッフル、マネケンのものだけど大好評なのにね。
10 :
東海子:2005/05/16(月) 12:59:31 ID:McjnLOr6
[ GFNfa-02p4-68.ppp11.odn.ad.jp ] ベルギーでわ、ワッフル=「お食事」なんだろうか?
11 :
東海子:2005/05/16(月) 17:45:00 ID:xoPByKJ.
[ FLH1Aas112.aic.mesh.ad.jp ] ワッフルしかないってことはないでしょ。
ビールは絶品ですよ。
12 :
東海子:2005/05/16(月) 18:01:01 ID:cNy8.5BE
[ p1230-ipbf302sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 行列ができてたからつい並んじゃったんだろうね。
多分田舎者でしょう。
13 :
東海子:2005/05/16(月) 19:57:41 ID:tV/TCOyQ
[ p29e7d5.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp ] おいおい、ベルギー館食う物あんぞ。
ベルギービールといっしょにベルギー風フレンチフライ(マヨネーズで食べるだけ)と
ビーフシチューのセットを食った覚えがある。明らかに「お食事」だったと思うよ。
自分の勘違いが原因で暴れるなんて・・・素敵
14 :
東海子:2005/05/16(月) 20:09:28 ID:46QUOaEI
[ catv81234.tac-net.ne.jp ] ベルギー館のワッフル店はゴールデンウィークの混雑日には長い行列が
できて待ち時間が1時間にもなったんですよね。
15 :
東海子:2005/05/16(月) 21:11:46 ID:bp84I.BU
[ YahooBB220027128120.bbtec.net ] 朝のテレビで、ワッフルは並ぶと時間がかかるけど、
中で食べると待ち時間がないっていってました。
EUのパスポートのスタンプあつめたけど
キティちゃん、ゲットできなかった~
今はそういうのなんかやってますかね?
16 :
東海子:2005/05/16(月) 23:21:26 ID:Czq7E5n2
[ p3214-ipad301sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] オーストリア館のカフェヤウゼで食べたザッハトルテ
北欧共同館で食べたミートプレート(だったかな)
スリランカ館で食べたチキンとスリランカビール
ネパール館で食べたタンドリーチキンとエベレストビール
タイ館でテイクアウェイしたトムヤンクンヌードル
横浜中華街で食べた肉まんと日本のビール
フランス館の後ろで食べたビザトースト
アフリカ館で食べたクスクスとアフリカシチューとアフリカカレー
桃花林で食べた肉まんと麒麟ラガー
インド館で買ったヒマラヤ岩塩
モンゴル館で買ったモンゴル岩塩
スリランカ館で買ったカレーパウダー
インド館の2階で買ったレトルトカレー4点
以上、今まで飲み食いしたもの。
昨日は夕方、地球広場で生民代を見てきた。それが昨日のおかずでした。
17 :
東海子:2005/05/16(月) 23:45:52 ID:6tN2M1pg
[ p1043-ipad53sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 待たされてイラついてるのか、ジが出ちゃうのかね・・・
普段から「こっちは客だぞ!馬鹿野郎!」と当たり散らす人とは
たとえ家族だとしても一緒に行くのはつらいな。
18 :
東海子:2005/05/17(火) 15:01:26 ID:jd3jH0HY
[ p3171-ip01gifu.gifu.ocn.ne.jp ] 今朝の東海テレビの万博ぴーかんの特集「ハナの見つけたハンサムくん」と
CBCのまるっと万博「外国人アテンダント密着記」見た方います?
どこの国のアテンダントだったんだろう、、
19 :
東海子:2005/05/17(火) 16:37:22 ID:byr/ZMfw
[ wd197.BFL2.vectant.ne.jp ] >>16マレーシア館のロティ美味しいですよ。
地元で食べられるところを探したくなります。
万博以降食べられないと寂しい。
20 :
東海子:2005/05/17(火) 19:23:13 ID:JTBJEnPI
[ ZE199063.ppp.dion.ne.jp ] >18
ピーカン見たよ。はなさんが色んな国のアテンダントと会ってた。
アメリカ、オーストラリア、ドイツ、・・・あとなんだったかな。
どこかの国の24歳のアテンダントがはなさんを誘ってきてて
おもしろかった。デート行こうとかこの後どこかいこうよとか。
スタジオの平野由香里さんはオーストラリアのちょっとマッチョな
男が好みだったみたいで。俺は結構はなさん、タイプなので
見てたが、アテンダントではなく、ハナさんばかり見てた。
今度、ピーカンの生中継で会いに行こうかな。
21 :
東海子:2005/05/17(火) 19:43:51 ID:u9bryQoo
[ catv81234.tac-net.ne.jp ] 今日のNHK歌謡コンサートはEXPOホールから生中継ですね。
22 :
東海子:2005/05/18(水) 00:00:50 ID:Ovg3Vsdo
[ p2188-ipad14sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 毎日10万人越えが続いているけど、オープン直後の3,4万人レベルを期待するのはもう無理かな?
23 :
東海子:2005/05/18(水) 00:18:57 ID:lnOyK/3Y
[ YahooBB218122238055.bbtec.net ] >22
チケットの消費もあるだろうしね。
もらいものだから<せっかくだから使おうとかさ
24 :
東海子:2005/05/18(水) 00:28:44 ID:xG6Wx9p.
[ p6122-ip02gifu.gifu.ocn.ne.jp ] >>20どうもです。
見たかったなあ…
はなさんを誘ってきた人積極的だねー
ラテン系かなあ。。。
ドイツ人アテンダントってかっこいい人多いらしいね
見たかったな(欧州系は多いらしいですね)
女性はウクライナがけっこうイイってよく書き込み見るなあ
CBCのアテンダント密着も気になるなあ
それにしても万博番組、最近は万博の催事ネタはネタ切れかな
視聴者としてはスタッフとか協会とかの密着とかやってくれるのは
興味があるから大いにうれしいけどね
25 :
東海子:2005/05/18(水) 01:39:17 ID:.vtj8btU
[ O252223.ppp.dion.ne.jp ] 万博関連の番組って、やっぱ東海地方以外では全然やってないんだよね?
メーテレのどですかなんか毎日、ほとんど万博のことやってるみたいだけど、
他の地方でもどんどん万博の紹介の番組を毎日やってほしい。
26 :
東海子:2005/05/18(水) 02:01:09 ID:OpDfRWhw
[ z67.219-127-21.ppp.wakwak.ne.jp ] 一応(ホントに一応)NHKの「さらさらサラダ」ではやってるよ。
27 :
東海子:2005/05/18(水) 11:30:35 ID:iqtJ2rNM
[ wbcc3s03.ezweb.ne.jp ] 今ZIPで言ってたけど、
地球市民村には茶畑があって、お茶が飲めるんですか?
行かれた方いらっしゃいます?
28 :
東海子:2005/05/18(水) 12:24:35 ID:Xg4r/X4Q
[ cae53e-177.tiki.ne.jp ]
29 :
東海子:2005/05/18(水) 15:04:22 ID:4fe4A8w2
[ wbcc3s10.ezweb.ne.jp ]
30 :
東海子:2005/05/18(水) 20:36:24 ID:J1fkRXmQ
[ pl060.nas312.kariya.nttpc.ne.jp ] >>25全国ネットものの定期番組としては
NHKの「お昼です。愛・地球博」(金曜12:20~12:44)くらいかな。
(東海3県的には「さらさら」の続きみたいな番組)
あとは各局「お天気カメラ」は置いているので,朝の情報ワイドで長久手会場
(映像のみか,ちょっとした生中継付き)が出るかもしれない。
31 :
東海子:2005/05/18(水) 21:57:27 ID:kDAsRmjI
[ YahooBB218122162021.bbtec.net ] さらさらサラダの土曜日の一部が首都圏でネットされてるよな
オープニングの後、少し間が空いて
「ここからは首都圏の皆様にもお届けします」と言い
「さようなら~」と一度エンディングっぽく画面が遠くにひき
再び戻って「東海北陸の皆様には引き続きお届けします」
と言うのが野暮ったくて最高
全部ネットしたれや、首都圏
32 :
東海子:2005/05/18(水) 22:59:48 ID:nYfGj3BY
[ FLH1Abq217.aic.mesh.ad.jp ] >>27茶畑ありますよ。市民村にというより市民村の近く。
茶摘はしてないですが、土曜日にお茶の手もみ体験してきました。
私は紅茶をさせてもらいました。
33 :
東海子:2005/05/19(木) 06:37:52 ID:yv7P3NJY
[ pl029.nas312.kariya.nttpc.ne.jp ] >>31こりゃ知らなんだ。
でちょっと調べてみた。
首都圏側では
「こんにちはいっと6けん」の1コーナーという位置づけらしい。
こっちの「さらさら」と同時スタートなので,向こうのオープニングを簡単にした後,
飛び乗ってくるんだろうね。
ネット地域は,タイトルどおり
首都圏1都6県(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬)。
なお現状は,土曜日にもフィックスのコーナーがあるのでフルネットはちょっと難しいかと。
一応「地域情報番組」の時間帯なので。
34 :
東海子:2005/05/19(木) 11:22:43 ID:uF511LkI
[ wd246.BFLd1.vectant.ne.jp ] サウジアラビアやイエメン、カタール館SEXYな男の人多いです。。
35 :
東海子:2005/05/20(金) 00:53:51 ID:4NwqstLg
[ z182.219-127-43.ppp.wakwak.ne.jp ] 昨日今日、キャッスル辺りにやたら警察官がいたけど、
中国デーで来日した副首相がお泊まりだったのかな?
36 :
東海子:2005/05/20(金) 01:38:53 ID:9Ijnq4F6
[ YahooBB218122238055.bbtec.net ] >35
領事館がらみの件もあるだろうし、泊まって「ヨロピク」ってやってんじゃないの。
37 :
東海子:2005/05/20(金) 02:38:54 ID:jS9n/LaA
[ YahooBB220027008035.bbtec.net ] 今日「萌え」って書いてあるTシャツ着たカップルがいた。
あれはちゃねらーだな。
38 :
東海子:2005/05/20(金) 06:21:07 ID:vwGZhNQg
[ catv81234.tac-net.ne.jp ] 今日のNHK総合「お元気ですか日本列島」(午後2時~3時)は万博を
取り上げるようです。新聞のテレビ欄には「夜の万博も魅力がいっぱい」と
書いてあります。
39 :
東海子:2005/05/20(金) 09:31:36 ID:zSNjGbzg
[ p8154-adsau06atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] イメージソング「I'LL BE YOUR LOVE」
未だに曲の最初しか聴いたことがない・・・
40 :
↑:2005/05/20(金) 09:42:47 ID:G5gjyLvA
[ GFNfa-01p2-91.ppp11.odn.ad.jp ] 昨日、ラスト(22:00)までいたらループでかかってたYO!
41 :
東海子:2005/05/20(金) 09:57:54 ID:rz1zqX5s
[ wd58.BFL37.vectant.ne.jp ] 夕方5時に行っても入場でけっこう時間取られて6時くらいになるって本当?
42 :
東海子:2005/05/20(金) 10:03:00 ID:PiwHCl4o
[ pd395ce.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp ] パビリオンが19:00くらいから入場制限して、20:00には閉館するんじゃなかったっけ?
食べ物関係はやってるが、パビリオンが遅くまで開いてなきゃ意味ないじゃん。
43 :
東海子:2005/05/20(金) 10:54:25 ID:mbZLlXU6
[ wd50.AFL24.vectant.ne.jp ] >>42パビリオンは21:00までのところが多いです。
長久手愛知県館は22:00まで開館しています。
もちろん混雑状況によっては早く締切になってしまうところもあります。
44 :
東海子:2005/05/20(金) 11:20:45 ID:rz1zqX5s
[ wd58.BFL37.vectant.ne.jp ] じゃ、半額でも損だね・・・せめて4時~とかにして欲しいね
45 :
東海子:2005/05/20(金) 14:31:30 ID:kf6AidlQ
[ wd152.BFL20.vectant.ne.jp ] >>44いや、損って事はないでしょう。
仕事の関係で夜しか行けないとか考えると。
17時以降に行って当日券と同じ金額取られたらどうにもならない。
46 :
東海子:2005/05/20(金) 15:23:12 ID:GcGqBYkk
[ p2006-ipad301sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] いや半額って言うのは高すぎでしょ。
夕方から行くなんて通期パス持ってる人ぐらいのもの。
47 :
東海子:2005/05/20(金) 15:39:31 ID:LMBWn12M
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] 国際博覧会を2500円で5時~10時ブラブラしながら見学
今時安いもんだろ?
パチンコなら数分
48 :
東海子:2005/05/20(金) 16:54:33 ID:IiOAxG5.
[ wd219.BFLd5.vectant.ne.jp ] >>46ごめん。
そう感じて全期間もってるって思えるなら、その時間帯に行かなければいいだけでは?
17時からいけない全期間を持ってない人からは普通にありがたいよ。
全額の方が納得いく? いかないでしょ? 半額でいいじゃない。
49 :
東海子:2005/05/20(金) 17:21:30 ID:nV64ngCQ
[ ZE131089.ppp.dion.ne.jp ] ところで昨日だったかの中国の出し物の千手観音。
すっげーべっぴんさんばっかじゃね。
50 :
東海子:2005/05/20(金) 19:28:12 ID:unuwkSAM
[ i219-167-124-103.s02.a021.ap.plala.or.jp ]
51 :
東海子:2005/05/20(金) 19:33:58 ID:eTWvojzo
[ ZR098030.ppp.dion.ne.jp ]
52 :
東海子:2005/05/20(金) 19:35:30 ID:lJAqS9nQ
[ YahooBB221035214015.bbtec.net ] 自転車・原動機付自転車(50ccまで)は、会場の駐輪場へ。
自転車・原動機付自転車(50ccまで)でお越しの方は、西ターミナル・北ターミナル・瀬戸ターミナルに駐輪場(無料)がありますので、ご利用ください。
53 :
東海子:2005/05/20(金) 19:57:55 ID:aejGoqwI
[ p29e7d5.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp ] >>50ゲッ!
そんなことより、お弁当の持込の件が前のままになってる!
その他禁止物
『弁当(ただし、小中学校、幼稚園及び保育園の遠足で、
引率者の監督の下に持ち込まれる弁当であって、
一定の条件を附して許可されたものおよび家庭で調理した弁当で、
食品の十分な加熱、保冷剤等を使用するなど弁当の温度管理等の
注意を払っていただいたものを除く。)』
54 :
東海子:2005/05/20(金) 20:03:24 ID:LMBWn12M
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] 今日、会場内で喧嘩があったんだって?
55 :
東海子:2005/05/20(金) 20:18:37 ID:SQ3I0yHE
[ pl024.nas312.kariya.nttpc.ne.jp ]
56 :
50:2005/05/21(土) 04:27:51 ID:yIaqvksg
[ i219-167-124-103.s02.a021.ap.plala.or.jp ] でも、持ち込み不可物品には入ってませんよね。とりあえず
折りたたみミニでターミナルまで逝って見よう。
57 :
東海子:2005/05/21(土) 06:07:58 ID:qsYd/9w2
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] >56
常識の範囲で考えればわかる話し
58 :
東海子:2005/05/21(土) 09:31:31 ID:d35W7Bq2
[ YahooBB220028200172.bbtec.net ]
59 :
東海子:2005/05/21(土) 13:58:41 ID:SLXQbqy6
[ wd95.BFL32.vectant.ne.jp ] 50みたいなギリギリを狙いたがる人に限って、ダメだって言われると執拗に絡むのですよね。
弁当持参がダメだった時に、あれだけ言われてるのに持って来ちゃう人とか。
ルールの是非は別として、なんでそんなことを敢えてしちゃうのかと。
正直会場内で自転車こいでるのがいたら蹴り倒したくなる。
どう考えても本人以外は嫌な気分になるだろうし、迷惑この上ない。
60 :
東海子:2005/05/21(土) 15:07:01 ID:JSdFFHVw
[ Dawji21DS28.osk.mesh.ad.jp ] 日本の道路、鉄道は左側通行だけど、
愛環線の万博八草駅、右側通行なんだな。(前後は単線)
間違いそう。
61 :
東海子:2005/05/21(土) 15:13:22 ID:ApijEfMk
[ ZH196053.ppp.dion.ne.jp ] 英語名だと、愛知万博が正式名称でしょ???
なぜ、愛・地球博??????????
62 :
東海子:2005/05/21(土) 17:14:45 ID:Mk.ISabs
[ catv-90-080.ctk.ne.jp ] >>61愛称だから
中部日本放送を正式名称で呼ばずになぜCBCと呼ぶの?
と言うのと同じレベル
63 :
東海子:2005/05/21(土) 18:20:37 ID:pT5yp3mE
[ horologium.aitai.ne.jp ] 昨日夢見る山の所に救急車着ていました
64 :
東海子:2005/05/21(土) 18:20:40 ID:9JSzToUI
[ pl068.nas312.kariya.nttpc.ne.jp ] >>60万博期間中だけの臨時的措置。
というのも降車客をリニモのりばへ円滑に流すためにこうしてると聞いてる。
なので終われば元に戻る・・・はず。
65 :
東海子:2005/05/21(土) 21:07:38 ID:RM/Fp87U
[ i220-108-98-136.s02.a014.ap.plala.or.jp ] >>61愛知と引っ掛けたセンスの無いお馬鹿さんが必死で考えたんだよ
66 :
50:2005/05/21(土) 21:53:00 ID:yIaqvksg
[ i219-167-124-103.s02.a021.ap.plala.or.jp ] >59
まあそう本気で怒らないように。
ところで、陶磁資料館南駅というのがあるようだが。
陶磁資料館に止めて会場駅までというのがよさげなのだが有りですか?
67 :
東海子:2005/05/21(土) 22:00:57 ID:vvSqja5U
[ cad456-227.tiki.ne.jp ] >>66>・2005年3月25日~9月25日の間は一般車の駐車台数に限りがありますので、ご来館には公共交通機関をご利用ください。
とあるが。その前にさ。そこ東ゲートなんだが。
68 :
50:2005/05/21(土) 22:43:25 ID:yIaqvksg
[ i219-167-124-103.s02.a021.ap.plala.or.jp ] なる。
陶磁資料館の駐車場は無駄に広いし、
最近マイカー駐車OKになったようだし、
急ぎのパビリオンも無いのでそれに決定。
69 :
東海子:2005/05/21(土) 23:03:53 ID:qsYd/9w2
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] 今日、サマーズが「げりらっぱ」の収録できてた
70 :
東海子:2005/05/22(日) 09:08:33 ID:/7WpWCZ.
[ p4008-ipad41sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 今日は雨。
入りは少ないと見るが・・・
71 :
東海子:2005/05/22(日) 09:49:09 ID:X2t/F2MU
[ p5007-ipadfx01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] スタンプ集めて。
72 :
東海子:2005/05/22(日) 16:41:42 ID:Az3vOWq6
[ FLH1Abp097.aic.mesh.ad.jp ] 雨でも10万超えるようになってきましたね。
雨で人がひくのは、瀬戸や地球市民村、愛・地球広場。
企業ゾーンはもちろん各コモンもあまり関係ないですね。
野外のステージが中止になるぶん
企業パビや外国館はかえって待ち時間が長くなる気さえする。
73 :
東海子:2005/05/22(日) 18:25:12 ID:0yAoB7Bc
[ i218-230-255-154.s02.a014.ap.plala.or.jp ] >>59>弁当持参がダメだった時に、あれだけ言われてるのに持って来ちゃう人とか。
>ルールの是非は別として、なんでそんなことを敢えてしちゃうのかと。
ルールの是非がクローズアップされた問題に、ルールの是非は別として、と言われては
返答の余地は無いな。
非常識なルールを勝手に作って、ルールを守れと居丈高に騒ぐから嫌われたものを。。。
74 :
東海子:2005/05/22(日) 20:50:15 ID:dnyQm8b2
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] >73
いい加減揚げ足取りは止めておけよ
マジで痛いって…
75 :
東海子:2005/05/22(日) 22:43:07 ID:P/mElpqA
[ octans.aitai.ne.jp ] 本日102,983人来場でした。
ただし、500万人には達成せず。
累計は4,963,438人です。
あすの達成が確定しました。
5月中には600万人到達も夢ではない。
76 :
東海子:2005/05/23(月) 16:36:01 ID:fpOiebkw
[ user2a039.gctv.ne.jp ] 500万人突破記念カキコ
77 :
東海子:2005/05/23(月) 17:08:04 ID:Uk78lqUs
[ YahooBB218122162021.bbtec.net ] ctyは薄っぺらいどうでもいい発言を連発してるな
つまらないし役立たないからもう書き込まなくていいよ
78 :
東海子:2005/05/23(月) 17:37:38 ID:I6nuwRGk
[ wd105.BFL34.vectant.ne.jp ] >>74さんは優しいですね。
そのお気持ちを汲んで突っ込まないでおきます。
79 :
東海子:2005/05/25(水) 00:00:20 ID:YpOhSQoA
[ p4052-ipad03sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 最近ここはおとなしいね。
このスレの住民はもう行き飽きたのかな?
80 :
東海子:2005/05/25(水) 07:33:48 ID:ZCB/BjoA
[ ntaich068152.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 中日の夕刊に、フランスレストランを褒めてた投書載ってましたね。
この前のとは正反対の応対だったようで。
81 :
東海子:2005/05/25(水) 15:16:55 ID:SFmeDLVM
[ FLH1Aav133.aic.mesh.ad.jp ] >>79行き飽きてはないですが、
行き過ぎててちょっと疲れてます。
書き込む気力がないだけです。
ひとりで行くことが多いのですが、
最近遠方からの親族、友達を案内することが続いたので
激疲れです。
82 :
東海子:2005/05/25(水) 19:12:13 ID:nc61jiuE
[ cae53e-149.tiki.ne.jp ] >>79万博板は盛況なんだけどね。
>>80こないだのは噂で北エントランス内のチェーン店の(間違って入ってくる人多し)。
月曜の夕刊に乗ってたのはフランス館のレストラン。
83 :
東海子:2005/05/26(木) 02:22:50 ID:eJkxiNtQ
[ p3124-ipad13sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 森の動物は大丈夫かなぁ。
ホント環境破壊だよね。
84 :
東海子:2005/05/26(木) 06:35:16 ID:FacD6DgQ
[ catv81234.tac-net.ne.jp ] 昨日は長野県を紹介する日だったんですが田中康夫知事が来て盛り上がった
そうです。石原都知事も来て欲しいですね。
85 :
東海子:2005/05/26(木) 12:37:22 ID:euwbmpHs
[ p5207-ipad01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 東京都の日は数日間あるみたいだから、あるいは。
86 :
東海子:2005/05/26(木) 14:44:29 ID:horvrmvE
[ FLH1Abx186.aic.mesh.ad.jp ] >>83青少年公園だった頃に行ったことのない人ですね。
あそこはもともと森でもなんでもなく公園だったんですよ。
森の動物ってなに?オオタカですか?
地球市民村の前の動物たちは以前よりずーっと元気そうですが・・
あなたが、万博を環境破壊だと思う根拠が聞きたいです。
ちなみに私がはじめて青少年公園は行ったのは約20年ほど前、
隣県から高校生クイズの予選にでるためでした。
「さて、○か×か~」の掛け声に右往左往したものです。
87 :
東海子:2005/05/26(木) 15:41:03 ID:qHJO.x.A
[ wd171.BFL1.vectant.ne.jp ] 外国館が7時くらいでもう締まっててムっ!
早過ぎだよ
88 :
東海子:2005/05/26(木) 15:47:56 ID:YqQFj3N.
[ gk4.leo-net.jp ] 万博で「里山の保全」を訴えつつ、第二東名、東海環状自動車道その他もろもろの事業で
夥しい数の里山が失われていくという矛盾・・・。
でも、トトロの家は面白かったな。息子は喜んでたし。子供は無邪気でヨイヨイ。
89 :
東海子:2005/05/26(木) 18:22:40 ID:8DFRuQPI
[ p34036-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] 文明社会に浴しながら環境破壊反対だなんて滑稽だね。
自分がどれだけ破壊してるか見えてないだけでしょ。
未開の少数民族の家族にでも養子に入るしかないね。
90 :
東海子:2005/05/26(木) 18:29:30 ID:Y4Tnf28Q
[ p1061-ipbf309sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 今週の金、土、日はシャチハタが混むだろうな。
俺も限定スタンプ押したーい。
91 :
東海子:2005/05/26(木) 21:11:19 ID:jAuHV.hg
[ nissin40228.ccnw.ne.jp ] >87
どこの外国間?
92 :
東海子:2005/05/26(木) 22:17:22 ID:naO75UGs
[ YahooBB218122162021.bbtec.net ] >>87愛・地球広場の国旗が降りている場合は既に閉館しています
国旗をあらかじめご確認の上、各外国館にご訪問ください
93 :
東海子:2005/05/26(木) 23:04:46 ID:6HF7n59w
[ i61-195-241-197.us.catvmics.ne.jp ] >>86あっはっは、青少年公園ができる前は森だった
>>83は元過激派のジジイで今は70歳くらいなんだよw
とベタな突っ込みを入れてミルク
94 :
東海子:2005/05/26(木) 23:16:44 ID:TFrDkFMQ
[ ppp1442.va-west.my-users.ne.jp ] こいの池イブニングは感動超大作!!
団塊元社民党漢詩中国シンパ商工会議所女性部長様が、力説レていたので信用せい!!
週刊誌や2ねらーなんぞ信用ちるな!!
95 :
東海子:2005/05/26(木) 23:20:46 ID:YqQFj3N.
[ gk4.leo-net.jp ] 「文明社会に浴しながら環境破壊反対」
これは、愛知万博が取り組んでいるテーマなのではないかな。
96 :
東海子:2005/05/27(金) 01:20:49 ID:N4KhoeuI
[ p6189-ip01gifu.gifu.ocn.ne.jp ] >87
私もどこの国か気になる…
2500円だしてパビほとんど閉まってるんだったら
ちょっとイヤだなあ…
97 :
258:2005/05/27(金) 01:29:45 ID:6hKmaQSE
[ YahooBB220030076221.bbtec.net ] 万博の見学で通勤時間帯に電車を利用する学校って何考えてるのやら。
非常に混雑して迷惑なんだけど。
98 :
東海子:2005/05/27(金) 02:00:26 ID:Pd82dero
[ i218-47-127-234.s02.a023.ap.plala.or.jp ] 閉館時間の1時間前に大地の塔とかも閉まっててはいれねーじゃん
99 :
東海子:2005/05/27(金) 04:33:11 ID:Vicilavc
[ p3128-ipad13sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 閉館時間?閉園時間の1時間前に各パビリオンが閉まるのはデフォでしょ?
そもそも夜中まで煌々と電気つけてちゃ反エコだわな。
100 :
東海子:2005/05/27(金) 05:07:49 ID:sWb.cTus
[ nissin40228.ccnw.ne.jp ] >92
あの旗わかり辛いし、場所的にもね。
そんなの見に行っててから行く人なんて、まずいないと思う。
実用的じゃない。でも、外国館で7時閉館って初めて聞いた。ドイツ?
101 :
東海子:2005/05/27(金) 05:58:09 ID:lf9uygX2
[ pl076.nas312.kariya.nttpc.ne.jp ] >>98昨日の新聞報道(中京TVで引用してた)によると,
閉場時刻は完全閉場=その時刻までに退場してくださいという時刻だそうで。
102 :
東海子:2005/05/27(金) 06:57:58 ID:0GGZDbug
[ FLH1Abq117.aic.mesh.ad.jp ] 9時までにはパビから出したいわけだから、
7時の段階で120分待ちならもうだめって言われる。
103 :
東海子:2005/05/27(金) 08:03:05 ID:twuxREuA
[ YahooBB219032156069.bbtec.net ] >>89喪前の屁理屈は聞き飽きたよ。
不必要な万博が、自然を大量破壊したことだけは事実だ。
104 :
東海子:2005/05/27(金) 08:35:10 ID:uIUXe482
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] >103
おまえの書き込みがこれからの自然の叡智の流れを破壊してるよ
勢いの良い書き込みしてる割にはここでは「度を超した反対派」w
105 :
東海子:2005/05/27(金) 08:41:54 ID:22FJ.a0E
[ wd174.BFL27.vectant.ne.jp ]
106 :
東海子:2005/05/27(金) 08:49:38 ID:W6PAtMXY
[ YahooBB220027040041.bbtec.net ] しまいにゃ人類がいると自然を破壊するから人類を滅ぼせとか言い出しそうだな。
107 :
東海子:2005/05/27(金) 09:31:10 ID:oUrYGo2s
[ YahooBB218122162021.bbtec.net ] 「度を超した反対派」なのは誰が見ても思うこと
あえて断言するほど意外な事実でも無いし
別に笑うところでも何でもない
最後に「w」をつける意図もわからない
何がおかしいのか説明してくれ
お前の書き込みこそがスレの流れを破壊してるよ
センスある書き込みを以降期待します
108 :
東海子:2005/05/27(金) 10:17:47 ID:uIUXe482
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] >107
おまえ何が言いたいんだ?
なんか怒ってのか、同意してるのか、笑うのが気に入らないのかよくわからないけど
スレそのものを破壊するなよ
109 :
東海子:2005/05/27(金) 10:21:11 ID:oUrYGo2s
[ YahooBB218122162021.bbtec.net ] だから
何がおかしいのか説明してくれよ
110 :
東海子:2005/05/27(金) 10:56:39 ID:uIUXe482
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] いまさらながらに
>不必要な万博が、自然を大量破壊したことだけは事実だ
それも前は青少年公園だった所、よどんだ池の周りの芝生で無理に笑顔振りまきながら
バレーボールした記憶の有るところ
そこを大げさに「自然を大量破壊」てことにワロタよ
それよりもその自然を利用して博覧会を催し、終了後に最大限自然を復元する
その考えが大事ってことだよ
有るから悪い、行うから悪い、やったから何しても悪いの完全悪じゃあ進歩ないと思わない?
111 :
東海子:2005/05/27(金) 13:18:27 ID:uyGHX/wE
[ FLH1Abm120.aic.mesh.ad.jp ] >>103不必要な万博が、自然を大量破壊したことだけは事実だ。
ここまで言い切るのですから、私の知らない情報をお持ちなのでしょう。
万博がどこの自然をどのように大量破壊したか、教えてもらえませんか?
子供を連れて青少年公園に何度も遊びに行っていた地元民です。
もし、理不尽な自然の大量破壊が本当に行われていれば、
それは悲しいことだし、地元民としてなにかとれる行動があると思いますので。
私には今のところ、「万博による」自然の大量破壊はどこにも見つけられません。
ぜひ、ご教示下さい。
112 :
東海子:2005/05/27(金) 14:30:26 ID:bJ9CT9M2
[ wbcc3s01.ezweb.ne.jp ] 企画当初の予定は
海上の森を壊して万博→跡地を新興住宅地
という計画で大反対が起きていた。
そこから進んでないんじゃない?
113 :
東海子:2005/05/27(金) 17:19:29 ID:uIUXe482
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] 住宅地化は廃止になりましたよ
114 :
111:2005/05/27(金) 18:19:26 ID:gy1C6dd.
[ wbcc3s08.ezweb.ne.jp ] >>112まだ自然大破壊とか言ってる人は、
そこから進んでないんじゃない?
という事でした。
言葉足らずで、すんませんでした。
115 :
東海子:2005/05/27(金) 18:33:00 ID:6jargrA.
[ p34036-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] 『まだ自然大破壊とか言ってる人は、
そこから進んでないんじゃない?』
は正しいね。新興住宅地案がなくなってから
噛み付く物が少なくなって乳歯が痒いと来たもんだ。
116 :
東海子:2005/05/27(金) 18:39:58 ID:6j4h8.o6
[ eaoska169066.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 万博跡地を住宅地にしてはどうしていけないの?
一石二鳥じゃないですか?
117 :
東海子:2005/05/27(金) 18:48:46 ID:Ue/zV9to
[ FLH1Aal106.aic.mesh.ad.jp ] 万博会場は公園に戻して、
P&Rの大きな駐車場を住宅地にしたらいいとおもうのですが。
公園に戻すつもりで、グローバルハウスのスライダーもそのまま残して
あるわけだし、プールやスケートリンクや子供の遊び場に
やっぱり戻して欲しいと思います。
118 :
東海子:2005/05/27(金) 18:51:23 ID:Ue/zV9to
[ FLH1Aal106.aic.mesh.ad.jp ] 万博会場は公園に戻して、
P&Rの大きな駐車場を住宅地にしたらいいとおもうのですが。
公園に戻すつもりで、グローバルハウスのスライダーもそのまま残して
あるわけだし、プールやスケートリンクや子供の遊び場に
やっぱり戻して欲しいと思います。
119 :
東海子:2005/05/27(金) 21:50:34 ID:/Sr.Un0Q
[ garnet.aitai.ne.jp ] >>118P&B駐車場は一応地主から借りてるらしいので
万博終了後に元通りにして返すそうです
地主に土地を返した後でその地主さんが決めることなので、協会側は手を出せません
120 :
東海子:2005/05/27(金) 21:54:40 ID:8vvLEC2E
[ YahooBB219049218013.bbtec.net ] 瀬戸会場で初めて知った。
海上の森は、100年前は陶器の粘土採掘で、禿山だったことを。
121 :
東海子:2005/05/27(金) 23:19:19 ID:oUrYGo2s
[ YahooBB218122162021.bbtec.net ] >>116宅地化はBIEにとにかく駄目と言われたから出来なくなった
BIEに嫌われては万博が開催できなくなってしまうし
>>117グローバルハウスは、公園に戻す目的で残してあるのではなく
補助金で建てたものには手がつけられないので残してあるのです
ロボットステーション、地球市民村の建物もそう
あれらは万博終了後も壊せない
従って公園に戻す以外考えられない
122 :
東海子:2005/05/27(金) 23:23:26 ID:C.pHCWqw
[ p1243-ipad48sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >>120だからみんな騙されてるんだよ。
環境をテーマにしたから、こじんまりとした会場になっちまったんだよ。
環境をテーマにしないで、上海みたいに都市生活をテーマにすれば、
大阪万博以上の未来都市で出現していたはずだ。
太陽の塔以上のモニュメントや、百万人のヘクタールビジョンと広場もできていたかもしれない。
規模も今の倍以上の会場になっていたかもしれないぞ。
123 :
東海子:2005/05/27(金) 23:29:17 ID:oUrYGo2s
[ YahooBB218122162021.bbtec.net ] >>122当初は「光の万博」の予定だった
計画を一般博(今はそんな区分け無い)に変更し
テーマを「産業創造」にしたあたりまでは良かったんだ
しかしBIE総会で票を集めたいがために「環境」に走ってしまった
環境だと賛成を集めやすかったんだろうな
124 :
東海子:2005/05/27(金) 23:40:20 ID:Ij/d55.U
[ p43084-adsau06atuta2b2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] しかし、環境を叫ぶ政治団体や協賛等本体がにおいを嗅ぎ付け
活動を始めてしまった、環境は諸刃の刃だったわけだ
125 :
東海子:2005/05/27(金) 23:44:09 ID:Ij/d55.U
[ p43084-adsau06atuta2b2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] ↑両刃の刃訂正スマソ
126 :
東海子:2005/05/28(土) 00:00:01 ID:/FonCauQ
[ YahooBB221035214015.bbtec.net ] >>125諸刃でも間違いではないよ。
むしろ、間違っているの「諸刃の刃」ではなく「諸刃の剣」
127 :
通りすがり...:2005/05/28(土) 02:18:32 ID:PGls0UWs
[ ACCA1Aaf025.aic.mesh.ad.jp ] 思わぬところで、日本語の勉強になりましたよね。
ところで、暴論かもしれないけれど、環境を破壊するのは良くない!
と論理が根本的に判らん。
今、住んでいるところは、田んぼを潰したマンションだし...
リニモに乗って万博に行くつもりだけど、電気を作るのには原油を掘り出して、
発電したエネルギーでリニモが動いてるわけだしなぁ。
128 :
東海子:2005/05/28(土) 04:22:55 ID:on0PBtL.
[ p3136-ipad34sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] わからんからと子孫のこと考えずに消費し尽くしてるうちに取り返すことが出来なくなってるんだろうよ。
「田んぼを潰したマンション」に住むところを得て住人は文句ないだろうけど、
田んぼ潰すことには食糧自給率や農業の担い手問題、水系の生態系の破壊など考えていかなきゃならんことはたくさんある。
129 :
東海子:2005/05/28(土) 06:36:25 ID:VzLS45UM
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] オオタカて名の分銅のせた環境て名を付けただけの天秤かついで
ごり押しする各団体や結社がほんとうに暴れまくった万博
130 :
東海子:2005/05/28(土) 08:10:06 ID:64OZkLsc
[ cae53e-251.tiki.ne.jp ] >>127ちょっとフォロー
<お便り>
いつも電気を供給して下さってありがとうございます。おかげさまで、夜でも明るくパソコンを使うことができます。
さて、今回は一つお伺いしたいことがございましてメールさせていただきました。 日本の電力は、原子力による発電量が火力による発電量を上回るようになったのでしょうか。 よろしければ回答お願い申し上げます。
<お返事>
メールありがとうございます。ご質問の件ですが、日本の電力は2002年度時点で
原子力発電 ・・・・ 31.2%
石油等 ・・・・ 10.2%
石炭 ・・・・ 22.2%
LNG ・・・・ 26.6%
水力発電 ・・・・ 9.0%
新エネ ・・・・ 0.4%
地熱 ・・・・ 0.4%
出典:2002年度実績(経済産業省調べ)
131 :
東海子:2005/05/28(土) 11:25:54 ID:cwC9NeGs
[ z159.219-127-23.ppp.wakwak.ne.jp ] しーかしオークションのサツキとメイ、ガッツリなくなったね。
132 :
東海子:2005/05/28(土) 12:58:15 ID:796uhjnI
[ 234.114.111.219.dy.bbexcite.jp ]
133 :
東海子:2005/05/28(土) 14:30:03 ID:XgoTV/6g
[ m048220.ppp.asahi-net.or.jp ] 東ゲートから入場すると、どのパビリオンがいちばんちかいの?
地図見てても いまいちよくわからんのやけど
134 :
東海子:2005/05/28(土) 16:52:26 ID:C4f0kP.A
[ z198.219-127-20.ppp.wakwak.ne.jp ] >>133東ゲートから入場しても、北ゲートまで歩く事になります。
135 :
東海子:2005/05/28(土) 17:50:42 ID:XgoTV/6g
[ m048220.ppp.asahi-net.or.jp ] ↑そうなんですか ボディチェックなどは、東ゲートでやるんですよね
136 :
東海子:2005/05/28(土) 17:55:41 ID:71q4ecpU
[ SSJfi-02p1-160.ppp11.odn.ad.jp ] ■本日の入場者数
16時00分現在
137,148人
■累計入場者数
5,650,376人
15万くるかも
137 :
東海子:2005/05/28(土) 18:08:32 ID:eZi5HQjE
[ cae53e-131.tiki.ne.jp ] >>135すべてのゲートで持ち物チェック行ってますよ。
138 :
東海子:2005/05/28(土) 18:23:38 ID:mmM9Npe2
[ FLH1Abr023.aic.mesh.ad.jp ] >>90今日浮世絵スタンプやってきました。
限定スタンプも押してきました。
ワークショップは激戦ですが、
限定スタンプだけなら、行けば簡単に押せますよ。
139 :
東海子:2005/05/28(土) 18:35:23 ID:koYXv1FA
[ l218092.ppp.asahi-net.or.jp ]
140 :
東海子:2005/05/28(土) 20:21:49 ID:hX8QimHI
[ p2142-ipad32sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 北ゲートからしか入場したことないからわからないけど、俺も今度東ゲートから入場しようと思ってるんだけど
東ゲートから入場すると北ゲートの2階回廊に着くってこと?
どっちがスムーズに入場できるのかな?
141 :
東海子:2005/05/28(土) 20:48:34 ID:7nvIJD5I
[ cad456-141.tiki.ne.jp ] >>140東ゲートから企業ゾーンB行きの近道階段、朝だけ封鎖されているんですよ。
東ゲートはキャパないとかで、そっちに人を集中させないための作戦でしょうな。残念ながら。
142 :
東海子:2005/05/28(土) 21:05:39 ID:o8d69QnQ
[ YahooBB219049218013.bbtec.net ] 企業ゾーンBに逝くには、瀬戸会場から入って、速攻でモリゾーゴンドラに乗る。
降りたら、そこはトヨタパビリオンの前だ。
143 :
東海子:2005/05/28(土) 21:43:07 ID:C7AFcYnU
[ pl069.nas312.kariya.nttpc.ne.jp ] >>142でも,今朝のようにモリゾーゴンドラは止まることがあるので,全幅の信頼をするのは危険。
∵けさは10時ごろまで止まったそうだ。
144 :
東海子:2005/05/28(土) 21:49:45 ID:7nvIJD5I
[ cad456-141.tiki.ne.jp ] 風が強いときも休止なんだよな
145 :
東海子:2005/05/28(土) 22:31:52 ID:71q4ecpU
[ SSJfi-02p1-160.ppp11.odn.ad.jp ] ★2005年5月28日
■本日の入場者数
22時00分現在
153,112人
■累計入場者数
5,666,340人
15万おめでとう!!
146 :
東海子:2005/05/28(土) 23:05:35 ID:xBWekCak
[ octans.aitai.ne.jp ] >>142一番いいのは朝7時くらいに北ゲートに並び、
開門同時にダッシュすること。
これが一番確実。
ちなみにこれはトヨタ&日立を確実に見る人用です。
ガスは日立の予約の後でも間に合う。
三井東芝も同様。
今日はいっぱいお客さん来たね。
明日も15万いく加奈?
147 :
東海子:2005/05/28(土) 23:42:10 ID:1O7cDxtU
[ garnet.aitai.ne.jp ] 日曜日はなぜか土曜日よりは少なめなんだよな
148 :
東海子:2005/05/28(土) 23:47:33 ID:hcMy8Vm2
[ fl220-100-193-212.i-chubu.ne.jp ] >>147実際行ってみての印象だけど、やっぱり俺も土曜日の方がいいかなと。
やっぱり疲れを残したまま休日を終わりたくないからね。
なんだかんだ言って、多くの人は結局夜9時頃までいることになるから、
地元以外の人はもちろん宿泊や帰りの足の都合で土曜日の方がいいし、
地元の人も遅くまでいた後帰って翌日すぐ会社や学校というのもツライな、と。
ゴールデンウィークの後半に一時客足ががた落ちしたことがあったが、
それも結局同じ理由だろうな。
149 :
東海子:2005/05/29(日) 01:37:54 ID:8C9mbpaU
[ l218191.ppp.asahi-net.or.jp ] 要は、人とは違う行動をとればいいんだ。
「雨降りだと空いているだろう」 ⇒ 「逝ってみよう」 ⇒ ドツボ
150 :
東海子:2005/05/29(日) 09:47:09 ID:fqzNBY.o
[ p6174-ipad41sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 昨日は夕方から行ったけど、どこのパビリオンゾーンも大混雑だった。
151 :
東海子:2005/05/29(日) 10:41:48 ID:cdC833rE
[ YahooBB219049038041.bbtec.net ] FMラバーズの「中内ナントカ」さん
滑舌が悪すぎる! それから、言葉の始めに「えっ~」が必ずはいるし、
聞き辛い。
彼女の担当時間になると鬱
それでも聞かなければならない仕事の僕は、ツライです。
何故、彼女が選ばれたんだろう?
誰かに聞いてもらいたくて… 愚痴ってごめん。
152 :
東海子:2005/05/29(日) 10:52:29 ID:GzJy96fo
[ YahooBB218179128026.bbtec.net ] 「今日は絶好の万博日よりだからみんな警戒して行かないかも」 ⇒ 「逝ってみよう」 ⇒ 結局ドツボ
あぼーん
154 :
東海子:2005/05/29(日) 11:33:01 ID:OgBDmqNQ
[ wd40.BFL37.vectant.ne.jp ] >>153寝た子を起こさなくてもいいと思うんだけど。
万博また行きたい。日に日に増える入場者数が・・・。
155 :
東海子:2005/05/29(日) 12:23:41 ID:t.7Wng7E
[ pd318bb.aicint01.ap.so-net.ne.jp ] >151
FMラバースはDJもだが、パビリオン紹介の時のレポーター陣の声も聞き辛い。
あのなれ合いも気持ち悪いんだが。
「○○ちゃーん」「はーい(キャピ」をきくだけで背中に寒気が走る。
懐かしい曲とかよく流れるので聞いてるが、パビリオン紹介の時だけは
別の局かCDにかえる。
156 :
東海子:2005/05/29(日) 13:09:01 ID:Wm2jVpwY
[ d-210-236-73-215.d-cable.katch.ne.jp ] すいませんちょっとお聞きしたいのですが、
駐車場から会場までのバスのことですが(三好や藤岡、長久手P)
入り口は何時から開いてるのでようか?バスも始発の時間とかきまってるのでしょうか?
157 :
東海子:2005/05/29(日) 13:39:18 ID:RkO08Poo
[ l216124.ppp.asahi-net.or.jp ]
158 :
東海子:2005/05/29(日) 14:01:07 ID:Wm2jVpwY
[ d-210-236-73-215.d-cable.katch.ne.jp ] 157さんありがとう!公式に載ってたんですね・・・隅々まで見てきます。
あぼーん
160 :
東海子:2005/05/29(日) 21:47:06 ID:1ggpIkV.
[ garnet.aitai.ne.jp ] 確かに日陰のあるベンチあんま見かけんかもな
使わない時に見かけても、いざ使いたい時にどこにあったっけって感じだ罠
161 :
東海子:2005/05/29(日) 22:11:48 ID:K/RrpMe6
[ i60-42-194-248.s02.a023.ap.plala.or.jp ] ボーナスが出たら、フランス館の三ツ星レストランに入ってみたいと思います。
でも心配な事があります。
①服装はどんな格好がよいでしょうか?、蝶ネクタイが必要ですか?
②セットメニューとアラカルトメニュー、どちらを注文した方がよいでしょうか?
③事前に覚えるべきワインの知識はどんな事が必要でしょうか?
④支払いはダイナースカードでできますか?
162 :
東海子:2005/05/29(日) 23:16:32 ID:Wnz4GS7Y
[ p043149.ppp.asahi-net.or.jp ] >>161殆ど回答不可能な質問だが、敢えて答えるとすれば、
1.万博に来るのに蝶ネクタイしてくるやつなんかいねぇだろ。
周りを不快にさせるような格好じゃなきゃいいんでないか?
2.自分が食べるんだから自分の好きにしろ。
3.にわか仕込みより料理に合ったお勧めを聞け。
4.「一流レストラン」なんだから、できるだろ。(根拠は無い)
163 :
東海子:2005/05/29(日) 23:23:11 ID:DKqnYuwU
[ dhcpp154.gctv.ne.jp ] >>161①マリオットの最高のレストランでも蝶ネクタイは必要ない。
②食べたい物を注文しなさい。
③ダイナース持ってる人の知識で充分。
④ダイナース持ってたら財布にいつも30万くらい入ってるだろ?
心配するな。
164 :
東海子:2005/05/29(日) 23:26:38 ID:kC6tChXg
[ YahooBB221035214015.bbtec.net ]
165 :
どんどるまん:2005/05/30(月) 09:30:03 ID:77jecs8E
[ pl120.nas936.a-nagoya.nttpc.ne.jp ] FMラヴァースのブースの前を通りましたが、DJの名前って出ていないんですね。
「ただ今のDJ ×××× 」ってあるといいのに。
166 :
東海子:2005/05/30(月) 10:15:20 ID:mrIzhOQI
[ wtl7sgts51.jp-t.ne.jp ] 万博めちゃめちゃ楽しかった♪
並んでもヘーキ☆絶対また行くー☆☆☆
アフリカ館のトコのエビトマトカレーが激ウマでした♪
167 :
東海子:2005/05/30(月) 12:23:33 ID:ujyfm5pA
[ i61-195-244-239.us.catvmics.ne.jp ] >>155こう言っちゃなんだけど、オレは最近のFMDJ(特にZIP流)がダメなんだよね。
名古屋に限らず全国的な傾向ではあるんだけど、みんなMARCOだからイヤになる。
168 :
東海子:2005/05/30(月) 12:28:31 ID:/qZ43QuQ
[ wbcc3s11.ezweb.ne.jp ] >>165ラヴァーズ携帯サイト(万博公式にリンク有)ではDJ名出てるよ。
私はZIPからの二人は前から好きだよー
(ジェフリーは出戻り?だけど(笑))
169 :
東海子:2005/05/30(月) 13:21:31 ID:XgqRKT3U
[ Ddujm17DS28.osk.mesh.ad.jp ] 土曜日に行ったが19時半過ぎにはもうほとんどの企業パビリオンは
入館出来なかった。おそらくその時間帯からでは閉館過ぎるのだろうが、
せめてそういったものは知らせるべきでは?
電光掲示板で知らせるとか。発狂寸前の地方の人もたくさんいたし。
170 :
東海子:2005/05/30(月) 13:23:37 ID:gdx695QY
[ cae53e-150.tiki.ne.jp ] 名古屋は夜、店が閉まるのが早いんだがね
171 :
東海子:2005/05/30(月) 13:30:10 ID:8tPaR7tU
[ usr211128017068.usr.starcat.ne.jp ] >>167柴田チコさんの時代が懐かしい。(誰も知らんだろなw)
みなさん、事前予約の裏技って知ってます?
172 :
東海子:2005/05/30(月) 14:58:16 ID:gaih6U9c
[ FLH1Abs064.aic.mesh.ad.jp ] ドイツ館360分待ちって・・
173 :
東海子:2005/05/30(月) 15:42:48 ID:IYbUdPbY
[ wd18.BFLb3.vectant.ne.jp ] 開演当初絶対混むと思ってずらして行ったけど、
結局開演当初が一番空いてたね。。
食べ物は周りの行った人と私もだけど、高いのにマズイ...
高くてもそれなりに美味しければ納得いくんだけど。。。
174 :
東海子:2005/05/30(月) 15:54:48 ID:nfTWi7lc
[ p8bbc02.aicint01.ap.so-net.ne.jp ] >169
パビリオンの閉館時間が21時なので、待ち時間から逆算すれば
いつまでなら並べるかがわかると思うんだが。
最後尾に「行列終了」というプラカードでも持って立ってる人がいれば
ことが済むとも思うしね。
175 :
東海子:2005/05/30(月) 15:55:03 ID:hNBjwRY6
[ wd212.BFL17.vectant.ne.jp ] >>164今時機種依存文字で絡むなよ。
>>166アフリカ館美味しいですよね。
あそこのためだけにもいきたい。
176 :
東海子:2005/05/30(月) 16:06:29 ID:f1GZX1Bo
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] >175
>>164今時機種依存文字で絡むなよ
よく言ってくれたよ、めっさ同意
177 :
東海子:2005/05/30(月) 16:31:30 ID:4bPIRm2M
[ p34036-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] >>171こんばんわ、こんばんわ
もひとつおまけにって・・・スレ違いのネタはやまてください。
それから、もうそろそろやばい事前予約のウラ技ネタもやめてくらはい。
178 :
東海子:2005/05/30(月) 17:29:53 ID:w5eNBs4w
[ FLH1Aal078.aic.mesh.ad.jp ] 一番おいしかったのはチェコ館です。
スリランカ館のカレーも辛かったけどおいしかった。
マレーシア館のロティチャナイもおいしかった。
アフリカ共同館のココセットお値打ちでまあまあだった。
コーカサス共同館のケバブセット、ワインもつけたけどそんなに高くなかったし
おいしかった。連れはスープセットだったけどこっちもまあまあいけた。
ベルギー館のビールめちゃくちゃおいしかった。
土曜日は暑かったのでドミニカ館の冷凍マンゴーを食べた。おいしかった。
>>173高いけどまずかったのはどこですか?今後の参考にします。
179 :
東海子:2005/05/30(月) 19:29:23 ID:fgq.RusQ
[ YahooBB218179128026.bbtec.net ] >>175何が「今時」だよ。
今時だろうが何だろうが機種依存文字使うのはマナー違反だろうが。
断っておくけど、俺は
>>164 じゃないからね。
180 :
東海子:2005/05/30(月) 19:50:43 ID:hNBjwRY6
[ wd212.BFL17.vectant.ne.jp ] >>179その感覚でマナーとか言うなら半角かなもダメだね。
スレ違いだから特に反論しないけど、やっぱり”今時”だよ。
>>178何度も行かれているのでしょうか?羨ましい・・・。
もう少し内容とか具体的に書いて貰えると嬉しいのですけど。
だいたいの値段目安とかもあると嬉しいです。
あぼーん
あぼーん
183 :
東海子:2005/05/30(月) 21:24:43 ID:8WAED0m2
[ Dawji54DS19.osk.mesh.ad.jp ] >174 ことが済むとかの問題違うでしょ
あぼーん
185 :
東海子:2005/05/30(月) 22:11:39 ID:hNBjwRY6
[ wd212.BFL17.vectant.ne.jp ] >>183漏れが行ったとき、大地の塔が早く締め切っていたけどちゃんと「後5分で本日は終わりです」
とか、「今日の大地の塔は終わりました」って言っていましたよ。
聞けば「列の消化の関係でどうしても早くなる」との事でした。
誠実な対応だと思っているのですけど
186 :
東海子:2005/05/30(月) 22:29:52 ID:/h4yze/E
[ pae1402.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp ] 事前予約の裏技教えてください。
187 :
東海子:2005/05/30(月) 23:46:55 ID:gKi7qzCc
[ p1244-ipbf410sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >155
私もラヴァースのレポーターはダメだわ。
>>171
FMメイツ5時ですか
188 :
東海子:2005/05/31(火) 01:28:54 ID:SOKUm.JI
[ h213033.ppp.asahi-net.or.jp ]
189 :
東海子:2005/05/31(火) 11:21:03 ID:OBXFH1wc
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] 30分列んでオーストラリア館に入ったけど
なんじゃありゃ~!!!!!!!!なめてんのかぁ!ゴラァ!!!!
と思ったのは私だけですか?
190 :
東海子:2005/05/31(火) 13:55:31 ID:xFZ4lm1.
[ eaoska168221.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>187FMラヴァース9月までの辛抱です、でも素人っぽくっていいじゃん。
元Zipで現FM-iヒロコさんの声は、オレには生理的に受け付けない
エリさんの声を聞くだけで満足
191 :
東海子:2005/05/31(火) 15:22:04 ID:tAEvMNYo
[ wbcc3s08.ezweb.ne.jp ] 柴田チコさんてFM愛知じゃなかったっけ?
ヒロコって甘ったる~い喋りの人?あの人は私もダメだ~。
佐野えりちゃんとジェフリーは好き。
192 :
東海子:2005/05/31(火) 15:36:15 ID:DPZbH5lM
[ r-157-35.bz.commufa.jp ] えっ~
ヒロコって、一番のお気に入りなんだけど・・・ orz
193 :
東海子:2005/05/31(火) 22:59:34 ID:ulzINKQo
[ i218-224-182-150.s02.a023.ap.plala.or.jp ] ヒロコ、もぎたてフルーティー♪♪♪
あぼーん
195 :
東海子:2005/05/31(火) 23:54:00 ID:uD01qhA2
[ p6e2f29.aicint01.ap.so-net.ne.jp ] FMラバースの今日6時からのDJの男性。
寒い、寒すぎるギャグ(?)を連発。やってて恥ずかしくないのかと。
つか、聞いてるこっちが恥ずかしくてやっていられない。
朝は日本語の発音悪杉のやはり男性DJ。
ゆっくりでいいから正確に読んで、頼むから。
懐かしい洋楽が聞けるから最近はもっぱらこのFMを聞いてるんだけど、
DJ、リニモの運行情報など必要情報以外話すなといいたくなる。
196 :
東海子:2005/06/01(水) 00:02:41 ID:xB4dNB.s
[ fl220-100-193-001.i-chubu.ne.jp ] >>188それってFMバラエティか?
「ドビドビド」とかいうテーマ曲だったな(正しい曲名知らないんで)。
197 :
東海子:2005/06/01(水) 05:18:15 ID:5lZ.seYo
[ z111.219-127-2.ppp.wakwak.ne.jp ] >>195長くzippieやってると、そんな事は日常茶飯事(w
---
協会からのお知らせ プレスリリース 緊急情報
トルコパビリオン 百万人目の来客者記念式典及びプレゼントのお知らせ
平成17年5月30日
「自然の叡智賞」Bカテゴリー金賞に選ばれたトルコパビリオンは、早くも100万人目の来客を迎えようとしています。2005年愛・地球博公式開始から5月30日現在までトルコパビリオンを訪れた来客数はのべ91万5千人になり、今週末にも100万人に達する見込みです。そこで、これを記念する式典を開催し、100万人目となったお客様に素晴らしいプレゼントを差し上げたいとおもいます。
あなたこそ100万人目のお客様かもしれません!トルコパビリオンは
グローバル・コモン3ですよ!
さあ、さあ!お急ぎ下さい!!!
198 :
東海子:2005/06/01(水) 10:13:40 ID:aTidm4so
[ YahooBB218122162021.bbtec.net ] どうしようかな
トルコ風呂パビリオンならすぐ行くけど
199 :
東海子:2005/06/01(水) 16:08:53 ID:zHJNwBvE
[ p3038-ipadfx21sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 男である最後の楽しみとしてトルコ館で1発ぬいて、モロッコ館でちょんぎって
もらう!!! これ最強!!!
200 :
東海子:2005/06/01(水) 20:46:32 ID:KEk9vwLM
[ Ddujm3DS83.osk.mesh.ad.jp ] 同級生がやってます。良い人でしたよ。
201 :
東海子:2005/06/01(水) 23:44:38 ID:1FyJq4gs
[ p6009-ipad34sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 最近仕事が忙しすぎて万博にいけないよ~
202 :
東海子:2005/06/01(水) 23:48:59 ID:QHSwoSro
[ actkyo008253.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 「サムガイズの日記」という所に効率の良いパビリオンのまわり方が載ってます。
203 :
東海子:2005/06/02(木) 00:59:51 ID:c4bm2Gwc
[ SSJfa-01p4-63.ppp11.odn.ad.jp ] 荷物はどこかに保管できますか
204 :
東海子:2005/06/02(木) 08:45:29 ID:tG4UZ6YM
[ ntaich130103.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>203有料コインロッカーと有料手荷物預かり所が各ゲート内にあります。
205 :
東海子:2005/06/02(木) 10:55:53 ID:nTtBw49E
[ wbcc3s03.ezweb.ne.jp ] 来週の日本ウイークで舞子さんがおもてなししてくれるらしいね。
この前、東片端辺りで舞子さんに会ってビクーリしたが研修か何かだったのかな?
206 :
東海子:2005/06/02(木) 11:17:40 ID:ISSbhSd2
[ wd81.BFLd5.vectant.ne.jp ] >>189私は「カナダ館」でそう思いました。。。けっこうな行列だったので。。ダマされた
207 :
東海子:2005/06/02(木) 11:39:50 ID:S.lG05jE
[ wd142.AFLc2.vectant.ne.jp ] >>206たしかにカナダ館はガッカリですね。
あんな暗い映像を2度も見せられると・・・
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
221 :
東海子:2005/06/03(金) 06:24:49 ID:/ZjmdyWI
[ pl092.nas312.kariya.nttpc.ne.jp ] age
222 :
東海子:2005/06/03(金) 07:17:22 ID:6IWunhwg
[ a131067.usr.starcat.ne.jp ] 6回行った。外国館はほぼ制覇。
〇アメリカ館、韓国館、シンガポール、チェコ、ポーランド、オーストリア、
ブータン、スリランカ、イギリス、イタリア、メキシコ、インド、ルーマニア
クロアチア、ヨルダン、モロッコ、北欧共同
×カナダ、中国
〇食べ物 アフリカ共同KOKO、マレーシア「ロティチャナイ」、スリランカ
レストラン、ベルギー、フレンチピザ、ルーマニア「ダニエ」、コーカサス
223 :
東海子:2005/06/03(金) 07:37:45 ID:B7V6PULw
[ L084039.ppp.dion.ne.jp ] 愛・地球博って面白いですか?
なんか、イマイチな感じがして、まだ行ってないんだけど。
マンモスなんか見ても仕方ないし。
入場料も高いし、TV報道を見ても 面白くなさそう。
224 :
東海子:2005/06/03(金) 08:08:33 ID:5kQdQw.Q
[ wd176.AFL40.vectant.ne.jp ]
225 :
東海子:2005/06/03(金) 08:17:00 ID:jUdUKiSM
[ ntaich130103.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>223人それぞれ価値基準やら評価基準が違いますから、
他人に聞いても仕方がないです。
226 :
東海子:2005/06/03(金) 08:30:25 ID:yZ1Sb5dE
[ ntaich095045.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>223目的が何かないと行っても面白く無いかもね。
その前に行ってないのに面白い・面白くないはわからないと思うけど。
あぼーん
228 :
東海子:2005/06/03(金) 10:10:46 ID:Q41Ga1qo
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] >227
そこまでいうなら行くの止めとけばいい話
ちなみに他の社会見学も入場料や交通費は徴収されるよ
タダにはならない団体割引で入場がふつう
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
234 :
東海子:2005/06/03(金) 18:52:16 ID:fdHl94aM
[ FLH1Aap144.aic.mesh.ad.jp ] 水、木の4時以降、ほんといい感じでまわれるよ。
平日の夜間券は絶対もととれる。
まあ、私は全期間券だから関係ないですが・・
235 :
東海子:2005/06/03(金) 21:19:20 ID:LuTdQV4c
[ user17049.gctv.ne.jp ]
あぼーん
237 :
東海子:2005/06/03(金) 22:52:10 ID:RcYbaBHQ
[ p4193-ipad12sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 今日は金曜日だというのに12万人も入ったようです。
明日行こうと思っているのですが、明日は新記録で20万人ぐらい入りそうな悪寒です。
238 :
東海子:2005/06/04(土) 12:29:28 ID:QgAYIgnM
[ wbcc3s11.ezweb.ne.jp ] 昨日行ったよ…確かに人は多かったけど…
瀬戸ゲートに観光バスが20台近く止まっていたし
団体が多かったみたいで並び方はそうでもなかったように思います。
ところで、瀬戸の自然食バイキングレストランのジネンジョとろろ、絶品でした。
11時頃なら並ばずに入れます。
美濃のあかり展もステキですよ。
車がないと現地迄行くのは大変なので是非万博で。
239 :
東海子:2005/06/04(土) 20:23:22 ID:gnLwhCEQ
[ p3135-ipad34sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >238
瀬戸の自然食バイキングレストランとはどこにあるのでしょうか?
教えてください。
あぼーん
241 :
東海子:2005/06/04(土) 21:06:43 ID:6x4H6.Jw
[ ZR104024.ppp.dion.ne.jp ]
242 :
東海子:2005/06/04(土) 22:14:58 ID:vhtNVc1U
[ i60-36-50-51.s05.a023.ap.plala.or.jp ] ナナナ行ったんだけど、えらい並んでたんで
横で手売りしてる弁当買って喰ったけど失敗だったかな
ジネンジョトロロうまそー
どうもね、瀬戸会場はベンチ少ないのかしらないけどなかなか空いてない
どこもみんな座ってボーっと休憩してるよ
ナナナの中も食べ終わってボーっとしてる人いたし 150円やるから席あけろ
日陰で休憩できるベンチもっと作ってよね
真夏になったらほんとに熱中症になる人が続出するかもしれないよ
243 :
東海子:2005/06/04(土) 23:15:55 ID:hK4v2HBk
[ octans.aitai.ne.jp ] ナナナの弁当、1400円。俺も一度買ったことがあるが、
あの弁当で1400円取ったらドロボーだと思った。
俺は喫煙コーナーの近くで食べたが、不便だった。
二度と瀬戸会場で食事はしないと思った。
244 :
238:2005/06/04(土) 23:24:07 ID:peKKognw
[ wbcc3s09.ezweb.ne.jp ] >>239瀬戸会場の市民パビリオン(ゴンドラ乗り場のある建物)を過ぎて
海上広場の手前の右側です。
大人1900円1時間。
ヨーグルトや有機栽培のコーヒーもありましたよ。
20日~は、地元のおばんざいなども出るようです。
245 :
東海子:2005/06/04(土) 23:59:58 ID:vhtNVc1U
[ i60-36-50-51.s05.a023.ap.plala.or.jp ] >>243そうそう、よく考えたら1400円は高いよねぇ
「ああお茶も付いてるんだ!」ってちょっと感激してる場合じゃないな俺w
246 :
239:2005/06/05(日) 00:01:07 ID:kprAlZPk
[ p3135-ipad34sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 情報ありがとうございます。
水曜日に瀬戸会場へ行き、
2時半ごろ外まで並んで待っている人たちがいたのでスルーしていました。
次回はもっと早く行ってとろろ食べてこようと思います。
247 :
東海子:2005/06/05(日) 00:51:04 ID:CmfKT9C.
[ j099148.ppp.asahi-net.or.jp ] 瀬戸会場なら、ゲート近くのコンビニで弁当買うのが安上がり。
開場前から並ぶのが不可能な人は万博八草から瀬戸会場入りして、
瀬戸日本館を見てから弁当を買って長久手会場入り、弁当食いながら
トヨタの整理券配布を待つ。
ってのがお勧めかな?
248 :
東海子:2005/06/05(日) 00:56:04 ID:cmhkx3YY
[ YahooBB221035214015.bbtec.net ]
249 :
東海子:2005/06/05(日) 00:59:11 ID:cmhkx3YY
[ YahooBB221035214015.bbtec.net ]
250 :
東海子:2005/06/05(日) 00:59:53 ID:CmfKT9C.
[ j099148.ppp.asahi-net.or.jp ] >>248ゲートを入ると直ぐ左手にコンビニがある。
長久手会場のコンビには激混みだけど、瀬戸はまだイイ。
値段は街中で買うのと変わらない。
251 :
東海子:2005/06/05(日) 01:04:04 ID:fqiAzn0U
[ z82.219-127-1.ppp.wakwak.ne.jp ] 西ゲート@長久手のコンビニも比較的空いてます。
・・・品数は少ないけど。
252 :
東海子:2005/06/05(日) 01:13:50 ID:CmfKT9C.
[ j099148.ppp.asahi-net.or.jp ] >>251だって、ゲートの外じゃん。
そこで買ったものが持ち込めるのかどうか、誰か知らない?
253 :
東海子:2005/06/05(日) 06:53:39 ID:ytWgWBsU
[ pl052.nas312.kariya.nttpc.ne.jp ] >>252「現状では」ゲート外からは
買った弁当・おにぎり・調理パンとペットボトルの飲料は不可。
情勢は流動的なので最新情報をご確認ください。
254 :
東海子:2005/06/05(日) 12:04:21 ID:M223yIFc
[ YahooBB219050110047.bbtec.net ] 瀬戸会場でコンビニ弁当買って燃料電池バスで長久手会場に戻る時に
あれ?弁当没収されるのか・・・と不安になったが会場内になってた。
西ゲートの店って団体バス専用のお土産屋じゃないのか?たしか、
リニモひとつ前で降りると歩く場所が違ってて近づけなかったような・・・
バスガイドから入場前には買うなと指示されてると思う。
先日もう入場待ちの列も無くなった時間に入場前にすぐ横でペットボトルを
買ったオバサンを見た。声を掛けて教えてあげようと思ったが集団だったので
面倒なことに巻き込まれたくなくてスルーしてしまった。
会場敷地内でもゲート入場前のお買い上げでは没収なんだよね・・・
255 :
東海子:2005/06/05(日) 12:34:41 ID:Dbmmpi2Q
[ z22.219-127-4.ppp.wakwak.ne.jp ] 全期間持ってるから、西ゲートコンビニでアイス買って戻ったんだったよ。
敷地内なんだから、ラムネキャップみたいな開封・未開封が
スグわかるキャップでも付けてくれればいいのにね。
昨日は143,626人だったんだねー
256 :
東海子:2005/06/05(日) 20:20:54 ID:A31g3bJM
[ YahooBB220027128110.bbtec.net ] 明日、小泉さん来るかなあ?小泉さんがバビリオンに入るとその間は一般の
入場は止められるよね?待ち時間すごそう。
257 :
東海子:2005/06/05(日) 20:40:35 ID:/r2n6VB2
[ p4027-ipad30sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >>256小泉さんも来るんだ~
あの人のお付としてか?
258 :
東海子:2005/06/05(日) 21:47:46 ID:TAzYUH.k
[ j068173.ppp.asahi-net.or.jp ] >>257「あの人」って、名誉総裁なんだから、いつ来ててもおかしくないわけなんだが・・・・
259 :
東海子:2005/06/05(日) 22:13:59 ID:U1tQYMMw
[ YahooBB218122162021.bbtec.net ] ジャパンウィーク!
260 :
東海子:2005/06/06(月) 19:31:07 ID:lyJXWe..
[ YahooBB219210228208.bbtec.net ] 今日初めてマンモス見てきたけど
何か嘘っぽくない?あまりにもリアルすぎて。
最近じゃそんなの簡単に作っちゃうだろうし、
瀬戸会場にマンモスの牙が数本あったけど
そんなにマンモスのパーツがこの万博に合わせて集まるものか?
今まで冷凍保存してあるなんて何も聞かなかったぞ!
あれは正真正銘、本物きゃ?
261 :
東海子:2005/06/06(月) 21:59:17 ID:lxWf21yo
[ wd222.BFL5.vectant.ne.jp ] >>260冷凍保存はさんざん言われていたよ。専用の予備電源もあります。
踊るテュロモスとか希少なものが集まっている以上、マンモスの素材が多数集まっても
不思議は無いと思うのですけど?
発掘に日本人も関わっていたはずなので発言力は単純に大きいと思うので
国際博覧会にあわせて持ってきていても何の不思議も無いですけどね。
262 :
東海子:2005/06/06(月) 22:09:54 ID:fkAAJXB6
[ p8ba578.aicint01.ap.so-net.ne.jp ] >261
>踊るテュロモス
イタリア館の「踊るサティロス」のことか?
263 :
東海子:2005/06/06(月) 22:12:28 ID:fkAAJXB6
[ p8ba578.aicint01.ap.so-net.ne.jp ] >262間違えた
「踊るサテュロス」だった・・・・・orz
264 :
東海子:2005/06/06(月) 22:26:56 ID:lxWf21yo
[ wd222.BFL5.vectant.ne.jp ] >>263ありがとう。超うろ覚えで書いたから。
こんなに豪快に間違えてるとは思わなかったよ。
265 :
東海子:2005/06/07(火) 02:13:41 ID:p/QS4zK6
[ l217099.ppp.asahi-net.or.jp ] >>264こんど間違えるときはコレ!
「踊るティラミス」
266 :
↑:2005/06/07(火) 08:04:31 ID:ScMJrhJg
[ GFNfa-01p1-39.ppp11.odn.ad.jp ] 踊るティンティン!
OL連中釘付けだった・・・
267 :
東海子:2005/06/07(火) 12:38:01 ID:AlRY7/rw
[ wbcc2s06.ezweb.ne.jp ] 13~17日、モリゾーゴンドラ整備の為休止だって。
今日はホントに市内に警官が多かった。
268 :
東海子:2005/06/07(火) 20:07:59 ID:BE0UZvDE
[ i220-109-168-153.s02.a023.ap.plala.or.jp ] 小泉のやつ、たった3時間で、トヨタ・日立・三菱・マンモスと
並ばずに裏口からはいって見ていったそうな、一箇所ぐらい並んで見ろよ
庶民の苦しさがわかるから
269 :
東海子:2005/06/07(火) 21:49:38 ID:SfMhkcFY
[ r-202-62-172-214.commufa.jp ] いや総理大臣なんだから、庶民の苦しさなんてわからなくても
いいんじゃないか?ああいうVIPは表にいると周りが騒いで
うるさくなるから裏でいいよ。
270 :
東海子:2005/06/07(火) 22:02:09 ID:f/GJbuQ.
[ d71-098.sala.or.jp ] 無料のライドアンドパークがあった。土日限定。T市
271 :
東海子:2005/06/08(水) 01:55:56 ID:FTa.eijc
[ 210-160-195-220.withe.ne.jp ] まだ万博行ってないけど、苦しいほど並ぶんだ。
行きたくなくなったな。
272 :
東海子:2005/06/08(水) 06:29:00 ID:WlAXrryc
[ FLH1Aah062.aic.mesh.ad.jp ] >>268いいよ、並ばなくても。そのぶん働いてもらえれば。
273 :
東海子:2005/06/08(水) 06:39:31 ID:r2Ev1pbE
[ catv81234.tac-net.ne.jp ] 【NHK総合】万博で未来がわかる!最新ロボット大研究
6月10日(金)午後8:00~8:43(全国放送)
274 :
東海子:2005/06/09(木) 01:31:08 ID:GF/hHDJo
[ FLH1Abe127.aic.mesh.ad.jp ] マオリの民族舞踊、新しいグループも迫力満点、すばらしかった。
オーストラリア、カモノハシの着ぐるみ登場、カモネちゃん、
さめ男の3人組みも笑える。
マレーシアは前回のグループのがよかったかも。
シンガポールはいいんだけどやっぱりちょっと見にくい。
ベトナムのお姉さんはみんなきれいですね。
コモン6の民族舞踊、演奏すごくいいね。今日は6に入り浸り・・
275 :
東海子:2005/06/09(木) 18:24:00 ID:5hA.nSY2
[ 210-160-195-220.withe.ne.jp ] 今日の入場者数、誰か知ってたら教えて。
276 :
東海子:2005/06/09(木) 18:29:36 ID:Dqd6uN/U
[ cae53e-180.tiki.ne.jp ]
277 :
東海子:2005/06/09(木) 19:16:12 ID:rv/y8oak
[ i219-164-102-183.s05.a023.ap.plala.or.jp ]
あぼーん
279 :
東海子:2005/06/10(金) 14:49:09 ID:8SqnZ/z6
[ t114210.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] ってか、このトピと関係ない。 >>278
280 :
東海子:2005/06/10(金) 18:53:50 ID:pce2LJJc
[ ZC052032.ppp.dion.ne.jp ] 普通入場券で17時以降に入場したら、別の日にもう一回17時以降に入場できるって本当?
281 :
↑:2005/06/10(金) 19:29:12 ID:i01DKn1.
[ GFNfa-02p6-31.ppp11.odn.ad.jp ] よく聞くけどデマでした・・・OTZ
282 :
東海子:2005/06/11(土) 06:00:22 ID:3t414Zu.
[ pl091.nas312.kariya.nttpc.ne.jp ] 次スレタイ候補。
【静かに】愛・地球博(愛知万博)15【700万超え】
理由。
今週累計来場者700万人を超えましたが,なぜか華麗にスルーされてしまって
います。そんなわけで静かなる700万人超えをもっと声を大にしてアピールしよう
ではないかというわけで。
スレ運用期間中に800万人超えを達成してしまったらスマソ。
283 :
東海子:2005/06/11(土) 10:12:01 ID:0YWSBlMc
[ p2117-ipad44sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] いまCBCでなだ万の紹介やってるよ。
ミニ懐石が5000円。
どうみても3000円程度の商品にしか見えないが?
284 :
東海子:2005/06/11(土) 11:30:05 ID:aBucmvug
[ YahooBB218122162021.bbtec.net ] 金額以前に
食中毒で入院患者を出したお店の支店に入りたいとは思わない
285 :
東海子:2005/06/11(土) 11:42:03 ID:jsiDVGv6
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] またそのネタかよ
おまえも好きだな食中毒ネタw
286 :
東海子:2005/06/11(土) 11:44:19 ID:aBucmvug
[ YahooBB218122162021.bbtec.net ] ほい
東京都健康局は12日、「御殿山ヒルズラフォーレ東京」(品川区)で行われた結婚披露宴の出席者36人が下痢や発熱などの食中毒症状を訴えた、と発表した。都健康局によると、披露宴の食事はホテル内の飲食店「なだ万雅殿(がーでん)」が調理した和食。患者の便からサルモネラを検出したため、食中毒と断定、品川区は近く同店を7日間程度の営業停止処分にする。同店は12日から営業を自粛した。披露宴は6日、78人が出席して行われた。このうち新郎を含む男性15人、女性21人の計36人が7日から9日にかけて症状を訴えた。うち女性2人、男性1人が入院し男性1人だけが既に退院した。患者数は都内13人、千葉県3人、静岡県4人、愛知県7人、岐阜県2人など。(共同通信)
287 :
東海子:2005/06/11(土) 11:46:54 ID:aBucmvug
[ YahooBB218122162021.bbtec.net ] >>285相変わらずつまらない返しをしますねctyは
「w」の使い方も相変わらずおかしいし
288 :
東海子:2005/06/11(土) 15:23:43 ID:jsiDVGv6
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] ていうか、そこまで食中毒ネタ誇らしげに書いてるけど
万博に出店の店が食中毒出した店舗じゃないよな
289 :
東海子:2005/06/11(土) 17:37:41 ID:aBucmvug
[ YahooBB218122162021.bbtec.net ] >>288書き込みにアホな絡みばかりしていないで
たまには自分からネタ振ったり情報を書いたりしたら?
290 :
東海子:2005/06/11(土) 18:22:33 ID:qRdJH8RI
[ YahooBB219032156069.bbtec.net ] きょうは雨降りの割には大勢入ったな。
291 :
東海子:2005/06/12(日) 10:08:37 ID:BwLduFhs
[ z50.219-127-0.ppp.wakwak.ne.jp ] ctyとBBは密かにいいコンビだぞ(w
292 :
東海子:2005/06/12(日) 12:54:26 ID:DwsNhpCg
[ R245199.ppp.dion.ne.jp ] 自分なだ万食べに行ったよ。
今回万博に出来たってことで嬉しくて行った。
確かに値段相当の食事は出てこない(量が少ない)けど、
別に高いとは思わない。
別に高いと思う人は食べなくてもいい話なんだしさ。
私は味とか雰囲気とかが好きでなだ万に入っただけだしね。
293 :
東海子:2005/06/12(日) 23:35:12 ID:Mqsks342
[ ntaich042139.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 三井・東芝館、150分待ちって表示してあったけど
90分ぐらい並んで見れたよ。
エスカレーター上がればすぐに見れるよ。
一度に240人ぐらい見れるみたい。
自分の顔のCGが出てきて見れたよ。
これは、見る価値あると思った。
子供もCGがうまく撮れれば、登場人物で出てくるよ。
ベビーカーだとオランダ館・スペイン館が
優先的に通してもらえたので驚いた。
ありがたかったけど
並んでいる人たちに申し訳ない感じだった。
294 :
東海子:2005/06/12(日) 23:42:50 ID:1V/ACp/A
[ usen-58x5x73x208.ap-US03.usen.ad.jp ] 通はインド館じゃなくてマレーシア館でカレー食う
295 :
東海子:2005/06/12(日) 23:45:50 ID:Mqsks342
[ ntaich042139.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ↑はい!!マレーシア館のナンカレーみたいなのは
めちゃんこおいしかったです。
800円で2種類のルーが付いていました。
また食べたいです。
296 :
東海子:2005/06/12(日) 23:55:39 ID:wZz1rY7o
[ z139.219-127-0.ppp.wakwak.ne.jp ] 薄~いナンみたいなヤツだっけ?
辛いのが苦手なので、カレー2種類から選べると嬉しいと思った。
1つはビーフシチューのように甘くて、
1つはめちゃ辛い。
もしや混ぜれば良かったのか??
タイやきそばも、お姉さんは「子供でも食べられる」と言ったけど
ジワジワ効いて来た。
私はタイの子供以下らしい(w
297 :
東海子:2005/06/13(月) 00:22:14 ID:PnjIYQ/Y
[ d71-098.sala.or.jp ] 日曜日行ってきて、今帰ったところ。車は八草近くの1500円に止めて、5分歩いてリニモ体験。でも30分
近く駅で待つ。さらにゲートで30分待ち。
もしも次回行くなら、1500円に止めて、瀬戸から入りたい。企業館の整理券はもっと早く行かないと無理。
298 :
東海子:2005/06/13(月) 10:51:39 ID:IZzjb9GI
[ FLH1Abx246.aic.mesh.ad.jp ] >>296ロティチャナイ。カレーにつけてもおいしいし、
はちみつや、メープルシロップをつけてもおいしい。
辛いのが苦手ならぜひお試し下さい。
299 :
東海子:2005/06/13(月) 11:46:19 ID:tIaX1E5c
[ E210196217230.ec-userreverse.dion.ne.jp ] ツツガムシが怖いから
行けませぬ
301 :
東海子:2005/06/13(月) 17:29:11 ID:xQxg15No
[ p20206-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] ロティチャナイを自宅キッチンで作れないものか・・・