1 :
大垣っ子:
2 :
東海子:2004/09/19(日) 13:31:10 ID:GTZpwXw2
[ YahooBB219174040245.bbtec.net ] >>1前スレで、んなもん無いと結論出てるんだから立てなくていいのに・・・
鈴鹿ルート
関西弁⇔伊勢弁⇔名古屋弁
関ヶ原ルート
関西弁⇔岐阜弁⇔名古屋弁
3 :
東海子:2004/09/19(日) 15:30:48 ID:G2wYVlGU
[ p29c4ef.osakac00.ap.so-net.ne.jp ] 関が原
4 :
東海子:2004/09/19(日) 15:44:00 ID:JzEpu82w
[ 194.155.210.220.dy.bbexcite.jp ] 揖斐川だよ。
5 :
東海子:2004/09/19(日) 16:03:09 ID:R.28No1Y
[ FLH9Aab008.szo.mesh.ad.jp ] 名古屋は関西だから、名古屋弁も関西弁の仲間だろ。
6 :
大垣っ子:2004/09/19(日) 18:02:53 ID:bVPTbQ76
[ d219117031141.cable.ogaki-tv.ne.jp ] >>5名古屋は関西なの?
西日本だけど、関西とは思わないなぁ。
お父さんから聞いたんだけど、「関西」の「「関」は、「関ヶ原」の「関」らしい。
ほんとがどうかは分からへんけど。
7 :
東海子:2004/09/19(日) 21:56:45 ID:th10Z5f2
[ YahooBB218124048069.bbtec.net ] >>6箱根の関のときもあれば鈴鹿の関の時もある
でも関西にはちゃんとした定義はないかと
とりあえず、引用ですがホイ
【全日本方言区画】
本土方言(日本語)
東部方言−−−−−−−−−−−−−−−
・北海道方言(北海道)
・東北方言(奥羽・越後北部)
・関東方言(関東)
・越後方言(越後中南部)
・東海・東山方言(信濃・甲斐・伊豆・駿河・遠江・三河・尾張・飛騨・美濃)
(静岡西部、岐阜、愛知は西日本に属します)
・北部伊豆諸島方言(伊豆諸島北部)
八丈方言−−−−−−−−−−−−−−−
・八丈島方言(八丈島)
・青ヶ島方言(青ヶ島)
・小島方言
西部方言−−−−−−−−−−−−−−−
・北陸方言(越前・能登・加賀・越中・佐渡)
・近畿方言(近畿(北丹後・但馬を除く)・淡路・若狭・敦賀)
・四国方言(四国)
・中国方言(中国(出雲・伯耆を除く)・北丹後・但馬)
・雲伯方言(出雲・伯耆・隠岐)
九州方言−−−−−−−−−−−−−−−
・東九州方言(豊前行橋以南・豊後・日向)
・西九州方言(肥前・肥後・筑前・筑後・対馬・壱岐)
・南九州方言(薩摩・大隅・都城・種子島・屋久島)
琉球方言(琉球語)
北琉球方言−−−−−−−−−−−−−−−
・奄美方言(奄美)
・沖縄方言(沖縄)
南琉球方言−−−−−−−−−−−−−−−
・宮古方言(宮古)
・八重山方言(石垣・西表)
・与那国方言(与那国)
8 :
大垣人:2004/09/19(日) 22:39:22 ID:1NK3cSZY
[ d219117016134.cable.ogaki-tv.ne.jp ] >>5名古屋は関西じゃないけど、確かに関西弁は残るね。
東京人からしたら、愛知県のやつも静岡のやつもやっぱり
微妙な標準語って感じるだろうし。
愛知のやつも静岡のやつも綺麗な標準語には抵抗あると思うね。
9 :
東海子:2004/09/20(月) 04:48:39 ID:B8jQgY/w
[ cfk5-ext.katch.ne.jp ] >>2同意
ってことで
===========================終了=============================
============================================================
============================================================
============================================================
============================================================
============================================================
============================================================
10 :
東海子:2004/09/20(月) 10:02:25 ID:JzGr4r3M
[ p29c4ef.osakac00.ap.so-net.ne.jp ] 関西弁 最強
11 :
東海子:2004/09/27(月) 16:29:43 ID:VxQApK8Q
[ YKMfa-01p4-90.ppp11.odn.ad.jp ] 2 名前:東海子[] 投稿日:2004/09/19(日) 13:31:10 ID:GTZpwXw2 [ YahooBB219174040245.bbtec.net ]
>>1前スレで、んなもん無いと結論出てるんだから立てなくていいのに・・・
鈴鹿ルート
関西弁⇔伊勢弁⇔名古屋弁
関ヶ原ルート
関西弁⇔岐阜弁⇔名古屋弁
伊賀越えルートで美里村・白山町ってどうなん?
伊賀弁⇔伊勢弁の境界なんて考えた事もなかったけど。
12 :
東海子:2004/10/01(金) 21:43:13 ID:E9ru95zM
[ PPPa138.aichi-ip.dti.ne.jp ] 関西(正確には京阪神)からみると岐阜・三重は決して関西ではない。
三重は似てるがやはり違う。
13 :
東海子:2004/10/01(金) 23:43:46 ID:XVswuwCc
[ YahooBB219054184155.bbtec.net ] >12
そうそう。僕大阪出身。全く同意いたしますが、
「いや、三重弁は、○○弁は、東海地方の人間からしたら関西弁に間違いない!」
って聞かない奴がいる。使ってる本人が違うっていってるのにひつこいのよ。
名古屋弁は関東弁だ!って関西人にいわれて納得するんかいな? ってかんじ
14 :
200回以上出場:2004/10/01(金) 23:49:03 ID:fcAChVrs
[ p5152-adsau06atuta2b2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] >13
頭が禿げ上がる程激しく同意
15 :
東海子:2004/10/01(金) 23:54:22 ID:s.iknA.Q
[ p1181-ipad29gifu.gifu.ocn.ne.jp ] 岐阜は岐阜弁
しかし県内でもイントネーションが多少変わる
西濃は関西のスパイスが少し効いた岐阜弁って感じ
16 :
大垣人:2004/10/02(土) 01:14:44 ID:bNLHxTJI
[ d219117023183.cable.ogaki-tv.ne.jp ] 一緒だって・・・・
17 :
東海子:2004/10/02(土) 23:11:41 ID:/Ra03oBs
[ i222-150-1-112.s02.a023.ap.plala.or.jp ] やっぱとうのうと西濃は微妙に違うで。
18 :
東海子:2004/10/03(日) 00:04:28 ID:DMX2/SrY
[ NWTfa-03p5-217.ppp11.odn.ad.jp ] 桑名郡長島町の中学生が、桑名市内の高校へ進学すると、
桑名市内に住む生徒とは方言が違うので戸惑う、という話をよく耳にする。
19 :
大垣人:2004/10/03(日) 00:51:09 ID:b6FuJUpU
[ d219117023183.cable.ogaki-tv.ne.jp ] どのへんが〜?
20 :
東海子:2004/10/03(日) 04:42:14 ID:vTT7phEA
[ YahooBB219024240071.bbtec.net ] 東濃の方の親戚と中濃の方の親戚では微妙に言葉がちがうよ〜なのだが
21 :
東海子:2004/10/03(日) 11:26:05 ID:Z5/5dq6E
[ YahooBB219000019112.bbtec.net ]
あぼーん
23 :
東海子:2004/10/04(月) 22:17:17 ID:L6pcV4hU
[ zaqdb73767b.zaq.ne.jp ] 当方関西塵 で長文スマソ
三重・安濃町の人間と話した事があるんだが・・・関西弁と名古屋弁がミックスした感じ
でちょっと面白かった。
境目?う〜ん、鉄ヲタの観点から「駅」で言わせて貰えば、
@近江塩津(北陸線)
A近江長岡(東海道線)
B油日(草津線)
C島ヶ原(関西線)
D青山町(近鉄線)
E熊野市(紀勢線)
実際福井弁も名古屋弁を彷彿とさせるし、(そうなると若狭高浜(小浜線)も絡むが)
伊賀あたりはごちゃごちゃ。でも柘植まで来ると関西塵からすれば
完璧に異質な言語に感じる。
新幹線は完全に暴打フォ、ではなくボーダーレスだな。あまり境目を感じん。
紀伊側は和歌山弁と三重弁という事になるが、新宮〜亀山の通しの鈍行に
乗ったら三種類の言語が聞ける(和歌山弁・三重弁・名古屋弁)
草津線は・・・微妙。滋賀弁がやや名古屋がかっている気がするので。
伊勢弁というのもあると聞いたが(これが三重弁?)詳細キボン
長々とスマソ
24 :
東海子:2004/10/05(火) 14:13:10 ID:KQ46nKkw
[ p12039-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] 関西(兵庫県東部)出身の私は、三重(北部)に引越ししてきて、関西弁を
笑われた記憶を持つ!「こいつ、語尾にやで!をつけてる」ってクラスの皆
に笑われた、転校から五日目くらいまでは。そして三重弁も流暢になってき
た社会人一年生、名古屋市企業内にてイントネーションがおかしいね。と言
われました。
25 :
東海子:2004/10/05(火) 23:20:05 ID:6Vt.9mpA
[ YahooBB218182242015.bbtec.net ] 県境が境界でしょう。
26 :
東海子:2004/10/06(水) 00:26:30 ID:ba9rXwoE
[ d219117031132.cable.ogaki-tv.ne.jp ]
27 :
東海子:2004/10/08(金) 00:38:55 ID:jasjGJ56
[ p21193-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ] 伊勢のほうと四日市のほうでは違うらしいですね
28 :
東海子:2004/10/14(木) 19:52:58 ID:bA.7ULZY
[ p189069.doubleroute.jp ]
29 :
東海子:2004/10/15(金) 03:15:25 ID:9GRFk52g
[ d219117031132.cable.ogaki-tv.ne.jp ]
30 :
東海子:2004/10/15(金) 03:38:47 ID:ksm0oWmQ
[ ntmiex031100.miex.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
31 :
東海子:2004/11/06(土) 07:22:53 ID:NNQQrqys
[ pl939.nas926.a-nagoya.nttpc.ne.jp ] >23
△滋賀弁
○江州弁
小浜線はもっと先のほう(上中以東)だとおもわれ。
ただ、敦賀まで来ると明らかに言葉が違う。
32 :
東海子:2004/11/06(土) 07:35:12 ID:NNQQrqys
[ pl939.nas926.a-nagoya.nttpc.ne.jp ] あれ、滋賀から東海市に引っ越してきたんだけど、
ずっと同じプロバイダ(ビワローブ)を使っているのにIPはnttのになるのね。
ちなみに毎日仕事で四日市にいくけど、そこの人と話しても違和感はありません。
長島も毎日行くけどちょっと違うかなという感じで、時々いく弥富だと全然違うなという感じです。
33 :
東海子:2004/12/09(木) 19:54:01 ID:BAdxEZx2
[ 219.117.239.4.user.rb.il24.net ] 『日本書紀』に日本武尊が伊吹山の大蛇を退治に行った記述があるけど、この山のふもとはちょうど東西方言の境界に当たるから不思議だ。
34 :
元多紀町民:2005/01/03(月) 16:15:52 ID:wc6HOKZg
[ YahooBB218127004091.bbtec.net ] 鈴鹿から関西弁ちゃう?
35 :
東海子:2005/01/03(月) 16:21:52 ID:m07diZJs
[ FLA1Aae120.mie.mesh.ad.jp ] 三重県に入ったら、そこはもう名古屋弁ではない。
36 :
東海子:2005/01/04(火) 18:01:51 ID:7wfbP74Q
[ zaq3dc07214.zaq.ne.jp ]
37 :
東海子:2005/01/28(金) 22:01:22 ID:VzLS45UM
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] 滋賀も三重も愛知岐阜方面に近いほうやとそっちのほうの方言が
入ってくるんちゃう?京都や奈良に近いほうやと関西弁が強いで。
38 :
鈴鹿市民:2005/02/06(日) 22:41:49 ID:p5Rw8nC.
[ YahooBB219054123034.bbtec.net ] >>36
桑名も四日市も鈴鹿もいっしょやね
ただ桑名は「なあなあ」が「ねえねえ」になるけど
あと長島は名古屋弁っぽいね
39 :
東海子:2005/02/06(日) 23:01:00 ID:ApgoviVc
[ catv-243-020.ctk.ne.jp ] 岐阜県でも大河木曽川をはさんで可児市と美濃加茂市ではちがう。
年配の人はお客さんが来ることを、可児市では"ござった,というが、美濃加茂市では"おんさった,という。
40 :
東海子:2005/02/06(日) 23:07:58 ID:ApgoviVc
[ catv-243-020.ctk.ne.jp ] 国道41号を走っていると尾張と可児は地続きで障害物もないが、美濃加茂は木曽川で遮断されていて、橋のなかった時代の文化の違いのなごりではないか。
41 :
東海子:2005/02/07(月) 22:04:32 ID:sVru5G9Q
[ p5175-ipad01gifu.gifu.ocn.ne.jp ] 揖斐でも おんさったやね〜。
42 :
東海子:2005/02/08(火) 13:37:55 ID:jeFRTDXI
[ ZL093051.ppp.dion.ne.jp ] 俺は三重県松阪市の人間だが三重県は関西弁だ。名古屋の中心から30分
三重に向かって車で走ると言葉が、がらってかわる。そう関西アクセント
俺は大阪のやつになんでおまえ東海やのに関西弁なんと言われたことがある
したがって三重は関西弁
43 :
東海子:2005/02/08(火) 13:50:04 ID:YKbG8NeM
[ zaq3dc0760e.zaq.ne.jp ] 三重県は大きく分けて3つの方言だな
伊勢弁
紀州弁
伊賀方言
44 :
松さか子:2005/02/08(火) 13:51:20 ID:jeFRTDXI
[ ZL093051.ppp.dion.ne.jp ] ってか俺が思うに木曽川を境に関西弁から名古屋弁にかわる
要するに木曽川が関西弁、名古屋弁の境目ってゆうことやで
あと大阪弁と三重弁の違いは関西弁の中でも三重の方がなまりが独特ってゆうか
ちょっとあほらしいな。
あとは大阪弁は「何やってんの」とか「何やってるん」って言うけど
三重は「何やっとんの」とか「何やっとるん」って言う
関西弁の中でも三重弁が一番なまりが強いと思う。
45 :
東海子:2005/02/08(火) 15:05:15 ID:YKbG8NeM
[ zaq3dc0760e.zaq.ne.jp ] >>44播州弁(兵庫県)も「何やっとんの」とか「何やっとー」って言う
結構なまりつよい
46 :
v:2005/02/08(火) 18:41:49 ID:x/aLJduU
[ YahooBB218129020110.bbtec.net ] v
47 :
v:2005/02/08(火) 19:07:08 ID:x/aLJduU
[ YahooBB218129020110.bbtec.net ] 伊吹山地ー鈴鹿山脈ー布引(青山)山地が境になっていると思う。
三重は近鉄大阪線の新青山トンネルを抜けるとアクセントが変わるのでは。
伊賀上野、名張地方は関西弁ですね。津市に親戚がいますが関西式アクセントは
ほとんど無し。近鉄名古屋線沿線は私からはほぼ標準語に聞こえます(クセあるが)
滋賀は大津あたりはモロ関西弁ですね。しかし東へ行けば行くほど関西弁は薄く
なりますか。彦根、米原、長浜地方は基本は関西弁ですが濃尾地方と交流があるため
その影響も出るのでは。営業であの辺をまわった経験から言ってますが兵庫と岡山の
境もこんな感じなんでしょうかね。
48 :
東海子:2005/02/09(水) 19:02:12 ID:x5MZ2bE.
[ ZF033203.ppp.dion.ne.jp ] いやいや伊賀の方は大阪なまりですね。津の方は三重独特の関西弁ですよ、なまり
が強いですよ
49 :
東海子:2005/02/09(水) 20:48:54 ID:Do8tH9J2
[ zaq3dc0760e.zaq.ne.jp ]
50 :
東海子:2005/02/10(木) 23:00:17 ID:DHvm2XlI
[ ntaich021157.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 名古屋弁と関西弁の境界は「木曽川」説が強いですネ。
確か、清水義範著「笑説・名古屋語辞典」にもそう書いてあったと思います。
※この本は私が大阪から豊橋に出てきて最初に買った本で、結構勉強しましたね。
おかげで怪しいイントネーションながらも三河弁はほぼマスター。最近では
「えせ関西人」と言われ始めていますが…。(^^ゞ
51 :
東海子:2005/02/10(木) 23:44:48 ID:fdPwzj8A
[ ZF033203.ppp.dion.ne.jp ] そりゃー木曽川やろ。三重にすんどってわかるもん。愛知と三重じゃえらい
方言ちゃうなーってな。大阪弁と三重弁めっちゃにとるしな。
ただ三重弁はなまりが独特で強いな
そんな本だす人でも木曽川って書いとるんか。すごいなぁ
自分はなんとなく名古屋行く時に電車で木曽川わたって、でっかい川やなぁ
と思ってもしかして川がこんなに広いからここが方言の境目かなぁって
自分は電車にのって思った。だって川でかかったら橋ができてない頃の昔の人
は渡れへんやん。だから関西弁は木曽川でストップやな
52 :
なにわっ子でんねん:2005/02/11(金) 01:10:15 ID:2eKZW862
[ zaqdadce4a6.zaq.ne.jp ] 長島町の人はどういう言葉をしゃべるんでっか?
53 :
東海子:2005/02/11(金) 19:24:34 ID:c1tWEsB6
[ YahooBB219182108145.bbtec.net ] 木曽川よりもむしろ揖斐川やと思うが.
>>52長島の人は桑名(伊勢)よりも名古屋(尾張)の人に近い方言.
54 :
東海子:2005/02/12(土) 19:25:43 ID:52ba5ypQ
[ l195253.ppp.asahi-net.or.jp ] 木曽川が境界というのは南側の話。
北部はどうなのかが気になる。醒ヶ井と近江長丘の間だと思うのだが、それより北のほうはどうなっているの?
55 :
東海子:2005/02/12(土) 21:10:22 ID:Qc4G1Ins
[ p4220-ipad31gifu.gifu.ocn.ne.jp ] 揖斐郡春日村はやや関西弁ぽい気もするが、やはり美濃弁だと思う。
その北部 坂内村も美濃弁だと思うけど・・
56 :
東海子:2005/02/12(土) 21:29:47 ID:g.N5GOZs
[ Ddujm38DS24.osk.mesh.ad.jp ] 講談社現代新書・日本の方言(平山輝男著)、六法出版社・東海の言葉地図(竹内俊男著)
を参考にせよ。
57 :
東海子:2005/02/12(土) 23:23:29 ID:9FjeFMQs
[ AIRH032100022.ppp.infoweb.ne.jp ]
58 :
東海子:2005/02/13(日) 23:50:26 ID:RkdwAASg
[ N012193.ppp.dion.ne.jp ] 名鉄新名古屋と近鉄名古屋の連絡改札口
59 :
東海子:2005/02/14(月) 15:04:19 ID:GpXzMQDs
[ usen-220x218x47x114.ap-US00.usen.ad.jp ] 東京式アクセント(標準語)と京阪式アクセント(関西弁)にはさまれた地域で
用いられているのが垂井式アクセントらしいから境界線は垂井町あたりでは。
それよりややこしいのが三重県北部地域ですね。
四日市、桑名市が関西なんてどーも思えませんね。
60 :
東海子:2005/02/14(月) 15:07:02 ID:GpXzMQDs
[ usen-220x218x47x114.ap-US00.usen.ad.jp ] 東京式アクセント(標準語)と京阪式アクセント(関西弁)にはさまれた地域で
用いられているのが垂井式アクセントらしいから境界線は垂井町あたりでは。
それよりややこしいのが三重県北部地域ですね。
四日市、桑名市が関西なんてどーも思えませんね。
61 :
東海子:2005/02/14(月) 15:37:55 ID:At7mTATc
[ zaq3dc07579.zaq.ne.jp ] 全国方言一覧辞典(学研出版)より〜
●三重県の方言は大きく四日市・津・伊勢などの北三重方言と紀伊長島・尾鷲・熊野などの南三重に分かれる
●アクセントでは、北三重は全域が京阪式アクセントに準じるのに対し、南三重方言は京阪式(熊野市)のほか、東京式アクセントに近いもの(紀伊長島町)、南三重独特のもの(尾鷲市)など、地域で体系を異にしたアクセントが認められる。
62 :
大垣人:2005/02/14(月) 15:46:51 ID:P.0f/mfM
[ d219117021051.cable.ogaki-tv.ne.jp ] 「だで」の使用・・・愛知、静岡
「やで」の使用・・・岐阜、三重
「へん」の使用・・・愛知(一部)、岐阜(一部)、三重
「ちゃう、ねん、ほんま」の使用・・・三重
「泣いた、やめた、沸いた」の発音が「蛙」と同じかどうか
・・・岐阜の2005年度の高校生より若者
63 :
東海子:2005/02/14(月) 15:53:00 ID:At7mTATc
[ zaq3dc07579.zaq.ne.jp ]
64 :
大垣人:2005/02/14(月) 16:02:03 ID:P.0f/mfM
[ d219117021051.cable.ogaki-tv.ne.jp ] 「やん」の使用・・・岐阜、愛知(一部)、三重
65 :
東海子:2005/02/14(月) 16:04:28 ID:At7mTATc
[ zaq3dc07579.zaq.ne.jp ] できやん。できひん。できん。でけへん。
いろんな使い方があるね
66 :
四日市出身:2005/02/15(火) 13:14:43 ID:ytLhIwog
[ YahooBB219182108145.bbtec.net ] >>65できやへん もアリ
>>62「ねん」「ほんま」の使用は一部、「のや」「ほんと」使用者も混在
>>59四日市「市」、桑名市が正解
67 :
東海子:2005/02/17(木) 02:12:41 ID:L.Vf51M.
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] 三重北部の人間が
「だもんで」を使っとるのに
驚いた。北部はまぁどっちかちゅーたら関西よりやな
68 :
東海子:2005/02/17(木) 02:22:46 ID:6tipQweM
[ pc74095.ztv.ne.jp ] 三重に住んどるけど名古屋弁がとれーせんわ
だもんでってゆーかだでって言うと通じるか微妙かもね
69 :
東海子:2005/02/17(木) 11:45:53 ID:PQLRlDsE
[ YahooBB221035248025.bbtec.net ] 昔、「裏モノJapan」っていう雑誌でくそまじめに「おめ○」と「ま○こ」の境界線を探せ!っていう企画をやってて、結果、関が原町の今須が境界、っていう結果が出てたよ。
東京、大阪から順に詰めていって結局天下分け目の関が原に結果が落ち着いたので7へぇだったのを覚えています。
概出だったらスマソ。
70 :
東海子:2005/03/11(金) 00:21:52 ID:sKhzIHeg
[ zaqdb7320e2.zaq.ne.jp ] 揖斐川は本当に微妙だな。養老・南濃は関西系だと思うが、多度町は名古屋系だろうか?
71 :
東海子:2005/03/11(金) 00:50:49 ID:/JCj1.xE
[ zaq3dc07de7.zaq.ne.jp ] 三重県は紀伊長島町と尾鷲市以外は京阪神式アクセントと辞典に載っていた。
木曾三川以南からは関西アクセント地域だとおもわれ。
72 :
東海子:2005/03/11(金) 08:18:42 ID:McSDuZn2
[ YahooBB219054184107.bbtec.net ] 養老が関西系のわけないやろ もろ岐阜弁系やないか
しったかぶりすんな
73 :
東海子:2005/03/11(金) 08:27:44 ID:af5KQctA
[ a131067.usr.starcat.ne.jp ] 年輩の岐阜の人がNHKのインタビューに答えているのを見ると
名古屋人以上に名古屋弁のイントネーションで話している。
それでいて、最後に「や」をつけている。
74 :
大垣人:2005/03/11(金) 10:41:04 ID:36gUst4Y
[ d219117023143.cable.ogaki-tv.ne.jp ] 西濃は大体一緒だと思うよ。
けど、最近の若者は言葉がぐちゃくちゃになっていているのは確か。
色んな方言が飛び交ってるらしい。中学生。
名古屋は全国から人が集まるから、標準語に直そうとする人が多いんじゃない
かな?岐阜はそんなの気にしない、だから、普通にその地域の方言
しゃべってるんだと思う。
75 :
東海子:2005/03/11(金) 13:29:11 ID:IhOqYPkg
[ YahooBB221030229140.bbtec.net ] 三重のアクセントは西日本的(近畿・中四国・九州)、言葉は名古屋と共通する所が多いな!!机つる、えらい、
もんで、とか。
76 :
東海子:2005/03/11(金) 13:42:32 ID:8KbOPpho
[ watv202076218060.watv.ne.jp ]
77 :
東海子:2005/03/11(金) 17:19:05 ID:AdW7qP5M
[ p5177-ipad28gifu.gifu.ocn.ne.jp ] 大垣の西一部、養老、垂井、関ヶ原、南濃、池田、揖斐等は垂井式と言うやつとちゃう?
岐阜弁のイントネーションにプラス関西が混じるみたいな。
うちの親なんか「おおきに」とか関西系の言葉を日常的に使うわ
78 :
大垣人:2005/03/11(金) 19:21:57 ID:mp8BGsBI
[ d219117021188.cable.ogaki-tv.ne.jp ] 関西人はみんな「はみご」と言う言葉を知ってる。
けどこっちはみんな知らない。
79 :
東海子:2005/03/12(土) 21:11:29 ID:KN4R9ZhU
[ p3204-ipad13gifu.gifu.ocn.ne.jp ] 「はみご」ってどういう意味?
80 :
東海子:2005/03/12(土) 21:16:01 ID:TrnXR.86
[ p1158-ipad30gifu.gifu.ocn.ne.jp ] はみご:仲間はずれって感じ
関西でも全て使う訳でもないと思ったが
81 :
東海子:2005/03/13(日) 22:05:41 ID:obnIe/Og
[ hcou128137.catv.ppp.infoweb.ne.jp ] 関が原が名古屋方言と関西方言の境界であり、東西文化の境界線でもあります。
82 :
東海子:2005/03/25(金) 16:05:53 ID:0zOAcGlI
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] >>75えらい、もんで、は他の関西でも使うんとちゃう?
83 :
東海子:2005/03/25(金) 17:30:59 ID:1inhxvM2
[ dhcp43088.oct-net.ne.jp ] このスレおもしろいな〜
で言葉だけで見ると、三重県は東海じゃなくて関西圏だね。
でも東海に入ってた方が三重にとって何かメリットがあるのかな
84 :
東海子:2005/03/25(金) 21:04:35 ID:hd.oZckg
[ zaq3dc0741c.zaq.ne.jp ] >>83今日都人がえらいを使っていた。しんどいとえらいの使用率は50%・50%くらいらしい。
85 :
東海子:2005/03/26(土) 00:16:22 ID:V5nKNJLg
[ p8132-ipbffx02sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 海部郡と一宮でも違うよね。岐阜に近いほど、〜やでって言う
海部郡は〜だで。
86 :
東海子:2005/03/28(月) 02:54:34 ID:K0Sw7Rms
[ eaoska084037.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] そうだな、名古屋と一宮も微妙に違う。
アクセントや基本形は同じだが、一宮は「・・・やて」という言い方を
するから岐阜弁が混ざっている。
名古屋や海部郡は「・・・だて」というからな。
稲沢は名古屋と同じ。
87 :
東海子:2005/03/28(月) 05:00:03 ID:VjhKxtXg
[ YahooBB219209104106.bbtec.net ] 三重県の友達が、三重県は関西弁ではなく
三重弁だといって言いました。
「そんなもん知るか!!!!!」
三重県民は見栄っ張りだね!!
88 :
東海子:2005/03/28(月) 10:37:03 ID:IgCbOjXI
[ zaq3dc0741c.zaq.ne.jp ]
89 :
東海子:2005/03/28(月) 11:05:53 ID:BNOqG3i.
[ ZB237202.ppp.dion.ne.jp ] 京都弁プラス大阪弁=伊勢弁(三重弁)ですね。
90 :
東海子:2005/03/29(火) 06:49:59 ID:0gjII70k
[ GFNfa-01p2-207.ppp11.odn.ad.jp ] 「理由」を言いたい時どういう?
ウチは西濃だが「(何々)やで」、
という。
数少ない例でアレだが、
名古屋まで行くと「(何々)だで」、長野に行ったとき「(何々)だから」
と関東圏に近づき、テレビで見る大阪芸人は「(何々)やから」と言う。
これは地域でなく個人差かも知れんけど、
ある伊勢のほうの知人は「(何々)によって」
と、妙に古めかしい感じの言い回しをする。(彼の癖かも)
アクセント以外ではこの「(何々)で」「(何々)から」
が自分にはやはり耳に引っかかる方言の違いだ。
91 :
東海子:2005/03/29(火) 08:38:35 ID:vAE0UIdk
[ a131067.usr.starcat.ne.jp ] 伊勢弁は独特だよ。
うちの父が伊勢出身だけど、人の家に行くことを
「寄せてもらう」、人の家に行って最初のあいさつは「ごめんなすって」
と、股旅ものの時代劇に出てくるような言葉を使う。
92 :
東海子:2005/03/29(火) 10:24:19 ID:SvdwH2rQ
[ zaq3dc0741c.zaq.ne.jp ] あってますか?
伊勢弁は大阪や京都と同じ京阪式イントネーション。
名古屋弁は独自のイントネーション。
岐阜弁は関東イントネーション。
93 :
近江人:2005/04/10(日) 15:40:54 ID:Zj2cI3zg
[ p164.net220148068.tnc.ne.jp ] 僕は大学生ですが、中学時代からイントネーションについてはかなり興味を持っていました。そんな僕は現在は東海の大学に行っているのですが生まれは滋賀の福井よりです。イントネーションは完全に京都などと同じです。また福井も小浜や敦賀より嶺南は関西語のイントネーションです。またあくまでも僕の意見ですが、大まかな関西語圏は三重を含めた近畿、福井の一部、四国全県(瀬戸内海の一部の島を除く)だと思います。そこで1番興味があるのが関西語圏と標準語圏の東の境界。既述のとおり僕は関西語ですがちょっと北の町出身の子はほとんど関西弁だけど、単語によっては関西とは違うイントネーションがチョコチョコありました。しかしもっと岐阜に近寄って米原駅で人のイントネーションを聞くとほぼ関西弁にもどります。しかし岐阜の最西端の関ヶ原町のイントネーションを聞くと完全に標準語系です。(熊田曜子参照)。ということは、木曽川境説は話にならない。境は関ヶ原町と米原のどこかにあるはずです。また岐阜県の関が原の集落と滋賀の最東端の柏原駅周辺の集落はほとんど離れておらず、綺麗に県境で区切られていることはあり得ません。そんな僕ですが実家に帰省する際は必ず東海道本線でこの県境も通るのですが、この前米原⇒大垣に乗っているとき、数人の女子高生が乗ってきて会話が聞こえてきました。そのイントネーションは関西系ではなく岐阜より、つまり標準語系に極めて近いものでした。例えば、「理科」「先生」などの単語は関西系ではありませんでした。そこで降りる駅をチェックすると、一人は醒ヶ井、あとは確か近江長岡だったと記憶しています。ちなみに駅順は米原、醒ヶ井、近江長岡、柏原(滋賀)、関が原です。でも醒ヶ井の人で関西弁に近い人もいたので、確実ではありません。故に近江長岡前後に大きな境があるのではというのが僕の意見です。誰かその周辺にすんでる日といませんか?
94 :
四日市出身:2005/04/17(日) 00:23:20 ID:FhLtiPAs
[ YahooBB219182108145.bbtec.net ] >>89んな単純に行かん.基本的に京都弁+東海方言少々+独自要素といった感じ.
>>90私は「〜やで」かな.伊賀人は「〜やさけ」をよく使う.
長野県でも諏訪人は名古屋寄り(?)の「〜だもんで」を使うね.
関西弁の「〜やで」は伊勢弁で言う「〜やに」なので微妙に違う.
>>87伊勢弁は大阪弁や京都弁や神戸弁とは違うし、地域差もあるけど、
大きく分ければ関西弁の仲間に入るからなぁ.割と微妙.
強いて言うなら「ちょっと変わった関西弁」といった感じか.
ただ、南紀の方は「関西弁」とはだいぶかけ離れた言葉になっている.
あと三重県民が見栄っ張りというわけではない.
>>91伊勢はもともと伊勢国を指す言葉で、私もそっちの意味で使ってるけど、
宇治山田に「伊勢市」があるから紛らわしくなるねぇ…
だからって勢州弁って言うと分かりづらいし
95 :
四日市出身:2005/04/17(日) 00:27:27 ID:FhLtiPAs
[ YahooBB219182108145.bbtec.net ] >>92岐阜弁は名古屋弁(愛知方言)の仲間(岐愛方言とか言われる)で、
イントネーションもだいたい同じ.
語彙の面では細かいところで異なる.先に出た「〜だ」と「〜や」とか.
>>93長くなるならせめて改行して.頼むから.
96 :
大垣人:2005/04/17(日) 01:00:21 ID:tVlcQfjY
[ d219117017060.cable.ogaki-tv.ne.jp ] 関が原を越えると基本的に滋賀の人と同じ(関西弁)だけど、
「ない」とか「ある」のアクセントがこっちと同じ。
関が原の人は大垣と同じだよ。ほとんど。
昔の人はどうか知らないけど、今の若者は一緒だと思う、西濃はみんな。
南濃の方行くと、めっさとか使うし微妙に違うけど。
あと、関が原の人は滋賀の人とは隔離されてるって言ってたな。
交流がまったくないって。
97 :
東海子:2005/04/17(日) 06:16:05 ID:stW583DQ
[ ppp1327.vi-west.my-users.ne.jp ] 三重県は関西弁に近い?
名古屋弁は名古屋市とその周辺だけ!
ただ岐阜弁と名古屋弁の区別が(ほとんど)つかないだけ。。。
というか岐阜も名古屋弁?
98 :
近江人:2005/04/17(日) 11:43:22 ID:JCTvBq7o
[ p211.net220148075.tnc.ne.jp ] >>95これからは改行します
>>96
車で滋賀と岐阜の県境を通ると様子が良くわかるはず。山を超えて20分
したらやっと集落が見つかるとかじゃなくて、家があって、岐阜の標識が
あって、もうすぐ岐阜に属する民家がある。また柏原駅(滋賀最東端)と
関が原駅は電車で6分くらいだが、柏原から1分程したら岐阜に入ってしまう。それに湖西、湖南の人が
週末などに電車で京阪神に遊びに行くのに対し、米原以東の滋賀県民は
名古屋に行く子が多いみたい。(近いから)また湖北や岐阜よりの滋賀県人は名神で名古屋方面に
いく場合、関が原から乗る場合が多い(関係ないか…?)それと確かに東海と近畿の
境であるが故に交流はそんなに強くないが、歴史的に近江は畿央ではなく
東山道(滋賀・岐阜・長野から青森)に属していた。
99 :
近江人:2005/04/17(日) 11:51:33 ID:JCTvBq7o
[ p211.net220148075.tnc.ne.jp ] >>97
三重が関西語系なのは周知の事実。
確か結構前にめざまし調査隊かなんかで、
桑名市は関西弁なのに川を越えて愛知に行くと
イントネーションが変わるって事、検証してたと思う。
だってそうでしょ!?
三重って県境見てみると9割以上!?が
関西と接してるんだから。その論理で行くと
近畿以外の県と接している面積が比較的大きい
滋賀の方が複雑???
岐阜弁も名古屋に極めて近いでしょ。関が原でも
「でら」って使うし。
それと名古屋弁っていっても若者は
ほとんど「どえりゃ〜」とか使わないから
標準語系でもなく標準語に近い。
でも文章中の疑問系の「なんで」や「結構」の
イントネーション、「や」を多用するのは関西
に近い影響か?
100 :
元滋賀現岐阜在住:2005/04/17(日) 20:09:09 ID:Xs4OH5ds
[ atfr064014248.do.ppp.infoweb.ne.jp ] >>98関ヶ原町今須(県境の町)の人と交流があったけど、岐阜弁。
確かに県境超えると言葉が変わる。
・・・ついでにインスタントうどん(どん兵衛とか赤いきつね)の味も変わる(笑
101 :
東海子:2005/04/17(日) 20:51:22 ID:aufhpCXs
[ YahooBB219054184107.bbtec.net ] 関ヶ原と柏原。
距離は近くても昔は自由な往来が出来なかったから
言葉も交わりにくかったはず。
今は往来は自由だが生活圏がやはりちがう
だから境界もいまだに存在してるんでしょうね
102 :
大垣人:2005/04/18(月) 11:34:36 ID:sViKfViA
[ d219117023064.cable.ogaki-tv.ne.jp ]
103 :
近江人:2005/04/18(月) 19:19:34 ID:o3YGhE42
[ p209.net220148086.tnc.ne.jp ] >102
滋賀の北西部出身の僕の場合
冷し中華とも言うし、冷麺も使わなくもない
餅の形は雑煮は丸かった。でも店で買った餅は四角だった。
福井のスーパーで買ったのかな?
レイコーとは言わない。
ほとんど、おにぎりを使う
僕の家族は豚骨好まない
豚まんより肉まん
僕の中学はセブイレ多かったが、両親はセブンだった
じゃんけんは個人差あり
おかん使用頻度低し。しいて略すなら僕の場合は、おかあ
画鋲普通に使う。押しピンも通じる。
エスカレーターはいつも迷う。自分がどっちに慣れてるのかもわからない。
>レスを読み返して思ったこと。。
「たわけ」中学時代から結構みんなつかってた。「はみご」聞いたことすらない。
関西弁でも京阪神とかで微妙に違うとあったが、京阪神、湖南、奈良、和歌山人を
を言葉で見分けること不可能。無理して京都人が「どす」とか使わない限り。
四国や三重も方言で多少わかるかも知れないが、イントネーションに違和感全くなし。
愛媛出身の友近なんて何1つ違和感なし。
>前スレの33
僕の意見と全く同じもの発見。関西弁と名古屋系の境界は垂井式とかがあるように
混ざっていて明確な境界はなさそうだが
方言ではなくイントネーション劇的に変わるのは醒ヶ井から近江長岡。
暇があればまたその付近の旧山東町のどこかに電話かけて実証してみます。
毎回長くなって申し訳ないです(>o<")
104 :
大垣人:2005/04/18(月) 22:38:29 ID:3bFesCt.
[ A091H106.cable.ogaki-tv.ne.jp ] >>103醒ヶ井から近江長岡なんですかぁ。
僕は関が原と柏原だと思っていたのですが・・・
また調査お願いします(笑)僕も興味あります。
滋賀の北西部はけっこうこっちと同じぽいですね、文化が。
不思議ですね。
しかしながら、滋賀の北西部の友達が大学にいるんですが、
ほとんど関西弁ですね。言葉は関西らしいですね。
105 :
大垣人:2005/04/18(月) 23:43:54 ID:Ai2ECtAA
[ d219117022045.cable.ogaki-tv.ne.jp ] 近江仁さんとしはおくつですか?
106 :
近江人:2005/04/19(火) 17:08:15 ID:PbrIrjDo
[ p209.net220148084.tnc.ne.jp ] >104
柏原、関が原説も可能性ありです。僕は北西部出身ですが
完全に関西弁です。福井の上中との境ですが福井の小浜までは
関西弁優勢みたいです。(参照 拉致被害者の地村さん)西浅井
になると敦賀に近いせいか、イントネーションにほんのわずかの
違和感あり。歳は19の大学生です
107 :
東海子:2005/04/19(火) 17:42:10 ID:qclqZvNM
[ p5158-ipad29gifu.gifu.ocn.ne.jp ] 山東町も微妙やわな・・・垂井式を感じるが
108 :
大垣人:2005/04/19(火) 22:35:08 ID:w./ejNpA
[ d219117017205.cable.ogaki-tv.ne.jp ] >>106「はみご」は関西の若者が作ったらしいので、
年輩の方はご存知ないかと思いまして。。。
関西のことは分からないんですけどね。
近江の方まで大阪の文化が浸透しないのかもしれませんね。
ちなみに、「いけず」って言葉はこっちでは聞いたことあるけど、
使わないとか、意味までは知らないって人が多いですよ。
小浜の友達がいますが、時々古い表現がでますよ。
「〜せんならん」とか「〜しなんだ」とか。
関西の若者は使わないですよね?
それと、近江人さんの両親は生まれも育ちも近江ですかね?
109 :
東海子:2005/04/20(水) 00:55:26 ID:LMBWn12M
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] 近江人さん
僕は三重のもんですが福井の南部とイントネーションはようにとると思います。
福井南部出身の知人がいますが三重出身といわれても全く違和感はないくらいです。
110 :
東海子:2005/04/20(水) 05:51:44 ID:uL90iYrI
[ YahooBB219187196210.bbtec.net ] 「せや」「そうや」「そうだ」の違い
彦根「せや」 岐阜「そうや」 名古屋「そうだ」 刈谷「そうだ」 豊橋「そうだ」
「赤こーなる」「赤こなる」「赤なる」「赤くなる」の違い
彦根「赤こーなる」 岐阜「赤こなる」 名古屋「赤なる」 刈谷「赤なる」 豊橋「赤くなる」
「しぃーや」「しやあ」「しりん」の違い
彦根「しぃーや」 岐阜「しやあ」 名古屋「しやあ」 刈谷「しりん」 豊橋「しりん」
「やん」「じゃん」の違い
彦根「やん」 岐阜「やん」 名古屋「じゃん」 刈谷「じゃん」 豊橋「じゃん」
「へん」「せん」の違い
彦根「やってへん」 岐阜「やっとらへん」 名古屋「やっとらせん」 刈谷「やっとらせん」 豊橋「やっとらへん」
「言うた」「言った」の違い
彦根「言うた」 岐阜「言った」 名古屋「言った」 刈谷「言った」 豊橋「言った」
結論
岐阜弁、名古屋弁、三河弁はそれぞれ存在する。別物。
111 :
東海子:2005/04/20(水) 08:43:36 ID:c9s7x.qY
[ p3042-ipad31gifu.gifu.ocn.ne.jp ] やってへん、言うたは普通に使うけど・・・垂井式
112 :
東海子:2005/04/20(水) 11:43:34 ID:6OAyQAHs
[ p3247-ipad45sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >>102関西人は「マクド」だな、名古屋で「マック」なんて言うのは
「かぶれてる」みたいで、ちょっと恥ずかしいもんがある。
113 :
近江人:2005/04/20(水) 15:04:58 ID:Axq6usXw
[ p062.net220148077.tnc.ne.jp ] >109
三重も福井嶺南も関西系で聞き分け難しいけど、鳥羽の子は「でら」って使ってた。
>107
母は近江ですがセブンを使うのは静岡に一時住んでたときにセブン
を知ったから。父は金沢。「いけず」意味は知ってるが使用頻度極めて低し。
ちびまるこが「いけず〜」と使ってたことはびっくり(∵)
「〜せんならん」はあえて言い換えるなら「せんとあかん」かな??
それと多くの資料が富山までを京都式イントネーションに位置づけているのが
腹が立つ。著者は一体何を研究してるんだ??石川や富山、全く違うのに。
114 :
東海子:2005/04/20(水) 16:58:33 ID:MB4L886w
[ zaq3dc07dc7.zaq.ne.jp ] 鳥羽人がでらって使うはずがないwおそらく名古屋か岐阜に長期滞在した経験がある鳥羽人だろう。
桑名あたりなら「でら」を使っていてもおかしくないかも。それ以下は怪しい。
115 :
大垣人:2005/04/20(水) 17:27:43 ID:gDyS.ybE
[ d219117017205.cable.ogaki-tv.ne.jp ] >>110昔の人は名古屋でも「やっとらせん」とか使うかもね。
ちなみにうちのおばあちゃんは「やっとらせん」って言ってたよ。
岐阜の若者は「赤こなる」は絶対言わないね。
「赤くなる」って言う。
「やっとらへん」はどうだろう。それも言うけど「やってない」のほうが
使うと思う。「やっとらん」も使う。
それと多治見のほうでは「じゃん」も「やん」と同じくらいの頻度で
使うらしいよ。その人は10代だけど。
それに多治見のほうでは「やっとらへん」は言わないんじゃないかな。
>>113そりゃセブン使うわな(笑)
北陸はけっこう全体的に関西弁じゃない?
岐阜人からしたら関西弁に聞こえるよ。
116 :
東海子:2005/04/20(水) 20:14:26 ID:jzAvJTRs
[ AIRH03221015.ppp.infoweb.ne.jp ] >>115富山や愛知以東の人からしたら
岐阜や大垣は関西弁に聞こえるのと一緒だな
117 :
近江人:2005/04/20(水) 22:25:02 ID:uF2ibG2A
[ p170.net220148089.tnc.ne.jp ] >114
三重県鳥羽市立ももとり小学校の子供が使ってた。答志島にある。
福井嶺南を除いて北陸は文字化したら関西に似るかもしれないが、イントネーションが違う。
関西語は基本的に全ての単語のイントネーションが違う。例えば、教科をあげよう。国語、物理、社会
理科なんかも全く岐阜や北陸とイントネーションが違う。岐阜や大垣が関西弁に誤解されるのは表現が
関西に似ているからでしょう。いい例えが東京の俳優が何の勉強もせずに関西弁の役をしたような話し方。
イントネーションは標準語で表現は関西。まさに垂井式がそんな感じ。
だから愛知の人達は関西弁と思うのでしょう。基本的に標準語系の人達は関西弁を真似ようとしても
まず無理だと思う。逆に半分以上の関西人は標準語の真似はある程度は出来るでしょう。理由は
どんなローカル番組でもバラエティ以外は標準語だから。
このスレのトピック自体、イントネーションを大いに扱うで文字で語りあうのは限界あり。
★またヤフーのボイスチャットなんかで熱く議論しません?????
118 :
大垣人:2005/04/20(水) 23:12:22 ID:xSZMpPoA
[ d219117021159.cable.ogaki-tv.ne.jp ] 岐阜とか愛知とかは名詞はほとんど標準語と同じだが、
やはり関西弁と同じイントネーションを持つものもある。
それに、長野の人とかイントネーションの違いで、
長野県の人って分かるからなぁ。敬語でしゃべっててもね。
一概に岐阜と滋賀の境目がイントネーションの境目とはいえないと思うな。
けっこう標準語と中部語とのイントネーションの違いもあると思う。
やはり中部は関西弁と標準語の移り変わりの、それなりの言葉を
しゃべっていると思う。
それに、愛知県の人はどこかイントネーションが独自だなって思うときがある。
なので、イントネーションは岐阜の方が標準語に近い時もあるし。
やはり岐阜より愛知のほうが標準語に近いとこれもまた一概にいえないわ。
119 :
東海子:2005/04/21(木) 11:53:01 ID:iJ6nzZrw
[ YahooBB060093082004.bbtec.net ] うちの母さん生粋の名古屋っ子だけど、「やってぇへん」って言うよ。
「〜せん」も使うけど。
120 :
東海子:2005/04/21(木) 14:34:13 ID:YgEAc74Y
[ zaq3dc07e31.zaq.ne.jp ] 岐阜県民はマクドナルドのことを「マクド」といいますか?
121 :
東海子:2005/04/21(木) 17:24:07 ID:wUDPJ59Q
[ p6f8357.aicint01.ap.so-net.ne.jp ]
122 :
大垣人:2005/04/21(木) 19:19:35 ID:31I.euvw
[ d219117021159.cable.ogaki-tv.ne.jp ] うん、マックだね。
前テレビでやってたけど、境界は滋賀と岐阜だったよ。
けど垂井で、子供10人に一度の聞いてて、
そのうち2人くらいがマクドって言ってたな。
びっくりしたよ。
123 :
東海子:2005/04/21(木) 19:36:23 ID:nIWfQF0M
[ ZT033226.ppp.dion.ne.jp ] 577 名前: 名無しさん@静岡市 投稿日:2005/04/19 13:00
愛知のオチこぼれ来なくなったね
578 名前: 名無しさん@静岡市 投稿日:2005/04/19 15:11
>愛知三重岐阜は東近畿三県と呼ばれてますよ。
東近畿三県のGoogle検索結果:5件
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&ie=UTF-8&rls=RNWE,RNWE:2004-30,RNWE:en&q=%E6%9D%B1%E8%BF%91%E7%95%BF%E4%B8%89%E7%9C%8C [ソースチェック]
全てのソースが
2ch・しずちゃん・まちBBS
からしか出ませんでしたが
579 名前: 名無しさん@静岡市 投稿日:2005/04/19 15:34
玉砕ですな
580 名前: 名無しさん@静岡市 投稿日:2005/04/19 15:44
砕け散ったのは、もう何回目だろうかw...。
581 名前: 名無しさん@静岡市 投稿日:2005/04/19 17:36
そこまでのソース(
>>578)を出されたとしても
おそらく
>>573のぷっくんは
・東海地方=静岡県
・名古屋=関西
・愛知三重岐阜=東近畿三県
といい続けるであろう。
582 名前: 名無しさん@静岡市 投稿日:2005/04/19 22:36
だって、頭、おかしいんだもんww
空港、名古屋スレが気になってしかたないから、明日も
昼休み(11:45〜13:10)に必死に書き込みするはずですww
583 名前: 名無しさん@静岡市 投稿日:2005/04/20 09:11
そいつってセントレアの事書くと
「中部国際空港はまだ完成してませんよ」
とかすぐ食いついてくるヤツだよね
正直飽き飽きだよな
584 名前: 名無しさん@静岡市 投稿日:2005/04/20 09:33
そうそう、最近は、”中部国際空港(静岡空港)”と本人も
少し諦めが入った書き方になってますがw...。
585 名前: 名無しさん@静岡市 投稿日:2005/04/20 15:52
>>578−584
この連中は、書き込みレベルの幼稚さと精神異常っぷりから
名古屋の厨房か、朝鮮人学校の生徒ですね。
124 :
109:2005/05/01(日) 15:27:10 ID:5lyfpkOQ
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] >>117三重南部で「でら」使う人もおるね。若い人に使う人が
おるんちゃうかな
125 :
東海子:2005/05/01(日) 21:02:47 ID:K2CgHsMs
[ 177.43.87.61.ap.seikyou.ne.jp ] >>124関西圏との交流が乏しい三重平野部は北から順番に名古屋弁化しつつあるのでは。
その逆に伊勢弁が名古屋弁に侵入するケースもありそうだ。
126 :
東海子:2005/05/01(日) 21:37:34 ID:D2t1AHq.
[ zaq3dc07e31.zaq.ne.jp ] >>124でらなんて使っていたら恥ずかしいよ。桑名以北を除いて
127 :
近江人:2005/05/01(日) 21:55:17 ID:GmIwcn.w
[ p083.net220148073.tnc.ne.jp ] >125
桑名は完全に関西系のイントネーション めざまし調査隊でやってたと思う
128 :
東海子:2005/05/01(日) 21:58:00 ID:GmIwcn.w
[ p083.net220148073.tnc.ne.jp ] >126
でらは関が原でも使うみたい
129 :
東海子:2005/05/01(日) 22:12:54 ID:.YEy3Ucc
[ ntmiex032021.miex.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] そんなんきいたことないで。
130 :
東海子:2005/05/03(火) 12:50:39 ID:JGwAFga6
[ p6171-ipad302sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 通勤で近鉄で名古屋から四日市方面に毎日通勤しているサラリーマ
ンです。
通勤していてわかったことは、伊勢湾岸沿いでアクセントに限って
いえば揖斐長良川が名古屋アクセントと関西アクセントの境界であ
ることです。つまり旧三重県長島町(現三重県桑名市長島町ってい
うのかな?)までが名古屋アクセントです。
これは、電車に乗り込んでくる多数の高校生のおしゃべりでわかり
ます。長島から乗り込んでくる高校生は私が生まれ育った名古屋と
ほとんど変わりません。
このことに気がついた後、いつだったか忘れたのですが、旧長島町
のホームページを見て長島町の方言についていろいろ書かれていて
納得しました。長島は今は三重県ですが、その昔は木曽三川西側の
桑名よりも東側の弥富町や立田村(今は愛西市?だったっけ)との
結びつきのほうが強く、人的交流もあったためそうなったのだろう
ということでした。輪中の先っちょは立田村だしね。(なんであそ
こは長島(三重県)ではなくて立田(愛知県)の飛び地なんだろう
ね?)
戻りますが、過去スレで名古屋通勤している桑名四日市の人たちの
言葉が名古屋化しているように、桑名四日市の高校に通学している
長島の高校生の言葉が名古屋アクセントベースなんだけど、ところ
どころ関西アクセントが混じったり関西言葉化している状況は電車
内のおしゃべりで聞き取ることはできますね。
131 :
109:2005/05/03(火) 15:43:50 ID:Q41Ga1qo
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] 北勢は関西系といえどやっぱり
愛知方面の影響を強くうけとる。
亀山や鈴鹿のもんも関西の表現を標準語
のアクセントで話す。オレには違和感が
あってしかたない。
132 :
近江人:2005/05/03(火) 16:14:24 ID:WN7Tqb5Y
[ p140.net220148075.tnc.ne.jp ] >130
長島という地域を地図で調べてみたら、木曽川 揖斐川よりも東であったので
標準語系のイントネーションで間違いないと思います。三重と愛知の場合の
イントネーションの変化は川であるとめざまし調査隊で実証していましたので。
それにしても滋賀と岐阜の場合のイントネーションの変化する場所が気になって
仕方ないな〜((+_+))
133 :
東海子:2005/05/03(火) 19:52:33 ID:FoWm31HQ
[ c4s-nat.cty-net.ne.jp ] 私もそう思います。
母から聞いたのですが、大昔は木曽三遷の川を渡るのに今みたいに橋があるわけではないので、
苦労した・・・というか渡る人があまりいなかったみたいです。
なので、その川を境に言葉も別れていたみたいです。
今となっては川より関西方面の桑名近辺の人々が学校や会社へ名古屋のほうへ行ったり、
いるので長島らへんは方言がぐちゃぐちゃになってきたんではないでしょうか。
ちなみに私は桑名方面のものなのですが、私が話す方言は「いなべ弁」といっております。
関西弁に近いのですが、京都のほうが強い感じもありますね。
関西+京都・・・名古屋の友達にはまねできないけどまねしたい好きな方言だといわれています。
134 :
東海子:2005/05/03(火) 21:48:05 ID:sR0Au4Y.
[ a131083.usr.starcat.ne.jp ] 名駅〜金山から西は関西。
135 :
東海子:2005/05/03(火) 22:13:00 ID:xuerkxQU
[ YahooBB060093082004.bbtec.net ] >>132昔地元の番組が方言調査していたとき、川と峠が境だった気がします。
山を越すと変わるみたいですよ。
136 :
東海子:2005/05/04(水) 01:15:49 ID:sSXUNfvw
[ p6171-ipad302sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] さきほど130で長島ねたで書き込んだものです。
北勢の言葉ですが、名古屋との距離上の影響で変化しつつあ
るかもしれませんが、やはりアクセントについては関西圏の
言葉であるというのが私の実感です。
もう10年以上名古屋から四日市方面の某所に通勤していて、
大勢の桑名、四日市、鈴鹿、津在住の方と日々会話をしてい
ます。やはり鈴鹿、津の方はもとより四日市や桑名の方も名
古屋のアクセントとはまったく異質です。
私に言わせれば近鉄で揖斐川を越えれば、三重も京都も大阪
も神戸も同じアクセントで違いがわかりません。地元の人に
はわかるのでしょうが。
鈴鹿や津が標準(もしくは名古屋寄り)のアクセントだとは
とても思えません。
関が原あたりの内陸はどのような感じで変化していくのか知
りませんが、伊勢湾沿岸ではとにかく揖斐川を越えるとアク
セントは劇的に変化します。これは三重、京都、大阪、神戸
の関西語圏の細かい方言の違いがわからない東京の人が聞い
てもはっきりとわかると思います。
以上はアクセントについてです。語彙についてはよくわかり
ません。これまでいろいろと書き込みがありましたが、言葉
によって境界が異なりますね。「つかれた」という意味で「
えらい」は東京で使わないが、名古屋や関西では使いますよ
ね。「買ってくる」は関西では「こうてくる」とよくいいま
すが名古屋では絶対にいいません。その他いろいろなケース
があると思いますが、語彙では明確な境界をひくのは難しそ
うですね。
137 :
貧乏神:2005/05/04(水) 02:33:19 ID:fjd45DsU
[ p5089-ipadfx01wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ] 和歌山県人(三重県との県境)から言わせて貰ったら、熊野市までが関西弁を使うで!
尾鷲からはちゃうで!
熊野市、尾鷲にもツレ居てるし四日市にも名古屋にも住んでたから、!
間違いないで〜!!!
138 :
貧乏神:2005/05/04(水) 02:36:00 ID:fjd45DsU
[ p5089-ipadfx01wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ] 和歌山県人(三重県との県境)から言わせて貰ったら、熊野市までが関西弁を使うで!
尾鷲からはちゃうで!
熊野市、尾鷲にもツレ居てるし四日市にも名古屋にも住んでたから、!
間違いないで〜!!!
139 :
貧乏神:2005/05/04(水) 02:42:09 ID:fjd45DsU
[ p5089-ipadfx01wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ] マクドをマックって呼ぶ所が基本的にサカイやろ!
140 :
109:2005/05/04(水) 03:15:31 ID:yjt8caL.
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] >>136確かに北勢と名古屋ではアクセントは全然違いますね。
表現の仕方も違います。でも、北勢は明らかに標準の色が
(他の関西弁圏と比べると)強いんです。
なんと言ったらいいかわかりませんが、関東の人が
関西弁を喋ろうとして失敗した、みたいなw
貧乏神さん
和歌山は和歌山で独特なもんがありますね。
県境てことは新宮方面ですよね?
「〜しやる」とか使いますよね?
なんで尾鷲からはちゃうんですか?
141 :
東海子:2005/05/04(水) 03:30:08 ID:WEVap1l2
[ wacc3s4.ezweb.ne.jp ] か"ん"さい、き"ん"き、けいはん、はんしん、はんわ、はんきゅう、なんかい、きんてつ、
といった感じであっちは元々"ん"が入る様な子音を使う機会が多いんけど、
こっちはちゅーぶ、とーかい、めーてつといった具合に母音のアクが強くなる機会が多いしなー
142 :
貧乏神:2005/05/04(水) 03:33:34 ID:fjd45DsU
[ p5089-ipadfx01wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ] 「〜しやる」は、使うね!
尾鷲から上は、標準語?に近いからね。
明らかに関西弁とはちゃうよ!
まぁ、名古屋弁ともちゃうけど・・。
143 :
109:2005/05/04(水) 04:13:33 ID:yjt8caL.
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] なんか過去スレ
>>61読んでみたら
貧乏神さんがいうように、
熊野は京阪式で尾鷲とかは南部の独特なもんやったり
東京式アクセントのとこもあるらしい・・・
不思議なもんやね。でもそれより北になるとまた
京阪式にもどるよ。四日市とかはまたなんかちゃうけどね
144 :
貧乏神:2005/05/04(水) 04:36:03 ID:fjd45DsU
[ p5089-ipadfx01wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ] 関西にひっついてる地区が関西弁喋るやろ!?
ホンマもんの関西弁はね!
それ以外は、やっぱちゃうよ!
三重は、三重弁ちゃう?
べたで悪いけど・・。
145 :
109:2005/05/04(水) 05:39:58 ID:yjt8caL.
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] そうやね。
せやけどそれを言うたら
和歌山は和歌山弁ちゃう?笑
新宮にツレおるけどオレのほうが
関西弁っぽいで?
ちゅうか関西弁にも色々あるし
関西弁っぽいも糞もないんかもしれへんけど
146 :
貧乏神:2005/05/04(水) 05:58:50 ID:fjd45DsU
[ p5089-ipadfx01wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ] 和歌山弁(〜ちゃ〜る)って言うても和歌山市内周辺とウチらの所とは全然ちゃうからね。
大阪、神戸、京都もちゃうからね。
147 :
貧乏神:2005/05/04(水) 06:13:56 ID:fjd45DsU
[ p5089-ipadfx01wakayama.wakayama.ocn.ne.jp ] 少し訂正。
「〜ちゃ〜る」は和歌山市内周辺の言葉です。
148 :
東海子:2005/05/04(水) 09:31:13 ID:hPbNLdMA
[ a131083.usr.starcat.ne.jp ] 関西本線と近鉄が通ってる地域から西は関西。
149 :
近江人:2005/05/04(水) 16:47:41 ID:JYVdqL4I
[ p065.net220148088.tnc.ne.jp ] 136の方が言うとおり、三重は長島を除いて関西語ですよ。そりゃ貧乏神さんが言うとおり
全てが京阪神と同じというわけではありませんが…。少なくともイントネーションについては
関西系であることは間違いないと思います。しかし方言(表現)は「〜なもんで」のように東海
っぽいものがあるのが現状です。前にも書き込みましたが、三重はあくまでも近畿地方であって
標準語系のイントネーションを話す岐阜や愛知とはほとんど接していませんので、そこからも
説明がつくと思います。それと関西語でも違いがあると書いてありますが、イントネーションで
見分けるのは不可能です。(例・福井の小浜と兵庫の姫路ほど離れていたとしても)
これも前に書いたのですが滋賀と岐阜の場合は近江長岡と醒ヶ井付近で
電車に乗り込んできた女子高生のイントネーションに変化があったというカキコが僕を含めて
2つあったのですがもっとこの情報について何かお持ちの方いらっしゃいませんかね〜?
150 :
東海子:2005/05/04(水) 16:56:05 ID:1Lmt4QgI
[ ZE215125.ppp.dion.ne.jp ] 三重県人の正体。京都弁をしゃべる京都人の隣人でうらやましいもんで
真似して、高貴な気分に陶酔している民族。
大阪電波の影響で、大阪弁ベ−スなんだが。
151 :
141:2005/05/04(水) 18:12:11 ID:IXzCJWLw
[ wacc3s3.ezweb.ne.jp ] 関西人で京阪をけーはん、阪神をはーしんと発音する人はまず居ないが、
親の友人が三重から来た時は、その発音について注意されてた。
ついこないだ、脱線事故の事で電話くれたら、塚口駅であった事故が宝塚駅近くのの俺の近所で起きたんだと思ってたそうだ。
152 :
東海子:2005/05/04(水) 18:14:57 ID:WpUtIbRA
[ ntmiex032021.miex.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 新宮・熊野ならまだ三重弁のホウガ関西弁ぽいで。
153 :
109:2005/05/04(水) 18:42:22 ID:yjt8caL.
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] >>149北勢では(津市以北では?)例えば「そうなん?」などを
低高アクセントで発音していると
思います。北勢の場合イントネーションで
見分けることが可能なんじゃないですか?
154 :
東海子:2005/05/04(水) 20:51:29 ID:QSao6ksg
[ ppp1429.vi-west.my-users.ne.jp ] >高貴な気分に陶酔している
たしかに。。。
155 :
東海子:2005/05/04(水) 20:57:02 ID:QSao6ksg
[ ppp1429.vi-west.my-users.ne.jp ] おみゃーさん、なにいうとりやす(標準語:貴方は何を言っているのですか?)
いかんがね(標準語:駄目じゃないか!)
名古屋弁と関西弁の日常会話なら・・・
156 :
155:2005/05/04(水) 21:01:53 ID:QSao6ksg
[ ppp1429.vi-west.my-users.ne.jp ] いわないか。。。
157 :
東海子:2005/05/04(水) 21:28:23 ID:iG5SQUaQ
[ c4s-nat.cty-net.ne.jp ] 長島とか桑名とか。。。
木曽川の話なら、木曽岬はどーした!?・・・この町ご存知?
158 :
東海子:2005/05/04(水) 21:29:35 ID:NJ9Qww4g
[ p2092-ipad34gifu.gifu.ocn.ne.jp ] >>151俺は関西に4年ほど居たけど 京阪を けーはんと
発音するのは普通だったぞ
159 :
109:2005/05/04(水) 22:17:09 ID:yjt8caL.
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] それに阪神をはーしんなんて聞いたことないですね
その人だけじゃないですか?
160 :
東海子:2005/05/06(金) 16:52:59 ID:C2qBLDik
[ p7101-ipbffx02sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 三重県は関西方言だとよく言われますが、アクセントはともかく、
名古屋方言(東海方言)と共通する言葉も意外と使われているのです。
伊賀地方でさえ、その数はとても少ないですが、名古屋弁(東海方言)と共
通する言葉も使われています(移住してきた者を除く)。
このようなことからも、「完全な関西方言となる」のは「奈良県」「滋賀県」
「和歌山県」からであると思います。
ただ、滋賀の東端(垂井式と呼ばれるアクセントがある?)と三重南端・和歌山の
東端も微妙ですね。
161 :
東海子:2005/05/06(金) 20:14:06 ID:KiZ2SzNY
[ ntmiex018041.miex.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 三重で生まれ育って20歳のころ、
大阪に5年住んでいたことがあります。
三重と大阪(関西)の言葉はかなりちがいます。〜しはる、〜しよる、とかは三重(伊勢)ではほとんどつかいません。
それと 電車、電池、ダンプ、ネコ このへんのイントネーションがぜんぜんちがいます。
まあ愛知と三重ほど違いませんが。
162 :
109:2005/05/07(土) 01:43:17 ID:FbzKKZeQ
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] >>161僕はずっと三重にすんでますが
電車、ネコは大阪と同じイントネーション
話していると思います。それが南勢では普通やと
思ってたんですが違う人のほうが多いようです。
あと虹とかドリルとかも伊勢とは違いがありませんか?
僕が周りの三重県人に「虹」とか「ドリル」とか言うと笑われますからね。
みんな標準語に侵されてるんじゃないですか?w
電池とダンプはようわかりません。
163 :
近江人:2005/05/07(土) 06:30:43 ID:dkuYEhMY
[ p195.net220148071.tnc.ne.jp ] >161
電車、電池、ダンプ、ネコ は県関係なく全ての人によって違うと思います。
僕の周りでもバラバラです。電車、電池を「で」に韻を踏む友達もいれば
高低なく発音する人もいる。特に電車なんて正式な標準式イントネーションは「で」に
韻をふむ方ですから。
しかし電車という単語は全国放送のアナウンサーでも人によって違います。
(アナの出身県に関わらない)
同様の単語としては無料、いとこ、事務所、指導などが挙げられます。
たぶん大阪でもネコをネに韻をふんで発音する人は3割くらいいるんじゃないですか!?
164 :
東海子:2005/05/07(土) 08:00:40 ID:bFOXoYkY
[ YahooBB219054184107.bbtec.net ] 三重弁は関西風だけど関西弁やおまへん。
一般的にいわれる関西弁からは差が大きすぎて異質です。
165 :
109:2005/05/07(土) 16:40:45 ID:FbzKKZeQ
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] >>163さすが近江人さん!
そうだったんですか!
なるほどなっとくです!
166 :
東海人:2005/05/07(土) 17:39:08 ID:NZq79koc
[ A092H073.cable.ogaki-tv.ne.jp ] 電車、電池、ダンプ、猫、無料はみんな同じだろ・・・
関西は違うけどね。
関西は日本全国が急速に標準語化してるから、
追いつけとばかりに標準語を話す人も多い。
しかしながら、その人口と人間性の問題で、関西の文化は残りやすい。
167 :
近江人:2005/05/07(土) 19:08:17 ID:Unhxze2g
[ p214.net220148071.tnc.ne.jp ] 161の書き込みに関して{電車、電池、ダンプ、ネコ は県関係なく
全ての人によって違うと思います。}は少し誤解を招く表記に
なってしまいました。正しくは関西語圏内に関わらず全国の都道府県に関
係ないのはこの4つの中で電車だけであります。電池とネコに関しては
関西語のイメージとしては「で」に韻を踏む電車と、「ネ」に韻をふまない方の
発音だと思われてますが関西語圏内でも、県ではなく個々人間で使い方が違うと
いうことです。僕の地元は完全に関西なまりですが、それでも友達とイントネーションが違う単語
が多々ありました・参考までに挙げておきます。
物理、ネコ、リンゴ、雲、シャモジ、なすび、ぶた、フランス、仏教、
数学、日本史、地理、漢字ドリルなどのドリル。上げれば何百と行くと思います。
僕はまるっきり地元民ですが、未だに多数の友達が使う地理やドリルのイントネー
ションが気になって仕方ありません。琵琶湖なんて地元のものなのにクラスで3通
りの発音がありましたから。
>166
確かにリンゴやネコに関してはネーティブではなく、自分で標準語系の単語に憧れ
標準語化して使う人もいると思います。しかし既述のとおり電車、無料、いとこ、事務所、指導、
ノルウェー、大雨、人の名字(例えば中日の山井。)奇跡と軌跡、得意、顧客、ズボン、
カウンセリングなど全国アナでも人によってイントネーションが違うものは山ほどあります。
まあこれらの単語に関して二つのイントネーションが浮かばない人が、これらの
羅列させた単語をみられても無意味で議論になりませんが…。分かってくれる人
には僕が書き込んでいる事項の本質が理解されていると信じていますが…
どうでしょう?ちょっと高次に発展させすぎましたか?少なくとも165さん
は僕がいわんとしてることを理解してくれたようですが…長くなって申し訳ありません
168 :
東海子:2005/05/09(月) 02:12:30 ID:5imXU5AE
[ c4s-nat.cty-net.ne.jp ] 「かんぴんたん」
この言葉が理解できれば立派な三重県人です。
ただし三重県でも桑名では通じなかった。
169 :
東海子:2005/05/09(月) 21:14:25 ID:BcuBhw5Q
[ zaq3dc07dc6.zaq.ne.jp ] 松阪の中年世代は
〜しはる
って使うな〜。
170 :
東海人:2005/05/09(月) 22:22:34 ID:Wc844692
[ d219117023114.cable.ogaki-tv.ne.jp ] >>167ここ、東海板なんで、、、
関西人は関西板に行ってね(笑)
171 :
東海子:2005/05/09(月) 22:34:24 ID:ppzCmH.o
[ ntmiex018041.miex.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
172 :
東海子:2005/05/10(火) 01:44:32 ID:FsFT3nnE
[ zaq3dc07dc6.zaq.ne.jp ] 滋賀って関西じゃなくて立派な中部地方なんだね。
愛知急迫で知った。中部9県共生村というパビリオンに滋賀が出展していてビックリ。
173 :
東海子:2005/05/10(火) 21:19:59 ID:XmYUuVBE
[ YahooBB219182108145.bbtec.net ] >>172あれ、結構いい加減よ…
三重県なんか「近畿」「関西」「東海」「中部」って名前ついとるの
(会議とか)全部に顔出すこともあるし
ところで前に明石家さんまが「カラス」を「カ_ラ_ス-」って発音
しとったんやけど、これって分布どうなっとるかな?
四日市と鈴鹿では「カ_ラ~ス-」やけど…伊賀は思い出せやん
174 :
近江人:2005/05/10(火) 23:16:30 ID:s.Tjwvvw
[ p179.net220148087.tnc.ne.jp ] >>170中部地方ではないけど、歴史的には畿央ではなく東山道に
属していたんですよ。それに県東部はJR西日本ではなくJR
東海の管轄なんです。。愛地球博にも出展してますので。
172さんの書き込みをしっかり読んでくださいね(笑)
それに
琵琶湖放送のCMは滋賀以外の近畿地方のものはないですが福井や岐阜
のものもたま〜にですが見ますし、コーナーで日本真ん中三県と
いって滋賀、岐阜、福井のスポット紹介みたいなものもありましたし
テレビ愛知の「遊びにいこっ!」も放送してたし滋賀のロケもやって
ましたよ
現時点においては近畿ですけど…。それにこの板は名古屋弁と関西弁の
境界についての板ってことご存知ですか??????????????
175 :
東海人:2005/05/10(火) 23:38:00 ID:5GCKZRl.
[ d219117023053.cable.ogaki-tv.ne.jp ]
176 :
東海子:2005/05/11(水) 01:01:04 ID:Af0McXHM
[ p6e2f5c.aicint01.ap.so-net.ne.jp ] やっとかめ。
177 :
近江人:2005/05/11(水) 22:47:24 ID:wCVp4aQs
[ p118.net220148087.tnc.ne.jp ] みなさん、東海人さん(東海子と最初思ってた)に嫌われてしまったようです。(6 ̄  ̄)ポリポリ
東海人さん、人を否定するだけでなく、名古屋弁と関西弁の境界について
話し合いましょう!!166から急に現れて雰囲気を壊すのだけはやめましょう!!
ここは結構関西人も興味を持っている板ですので…。僕は子供ではないので
言い争う様な書き込みはしません。…( ̄m ̄〃)。
★東海人さん以外のみなさん、この様な無意味な書き込みをしてすみません。
178 :
東海子:2005/05/11(水) 22:49:07 ID:yu6I/FBE
[ zaq3dc07dc6.zaq.ne.jp ] ナゴヤと関西の境界線は木曽川で決定。
179 :
東海子:2005/05/11(水) 23:47:29 ID:2CG0MOGU
[ d219117023053.cable.ogaki-tv.ne.jp ] >>177もう関西の人は来ない方がいいと思う、私も…
180 :
東海子:2005/05/12(木) 00:11:02 ID:Hxel6uMM
[ YahooBB220000008009.bbtec.net ] たかが方言ごときで何でいつも熱くなるんだ?
どれもこれも同じ日本語じゃねーか
181 :
東海子:2005/05/12(木) 13:16:56 ID:DdtEc8l2
[ AIRH03261013.ppp.infoweb.ne.jp ]
182 :
東海子:2005/05/12(木) 23:44:42 ID:baC2XYko
[ p1240-ipad46sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
183 :
東海子:2005/05/21(土) 09:52:22 ID:yNLpskQU
[ eaa1-ppp945.east.sannet.ne.jp ] 四日市出身です。四日市の言葉は関西人から言えば関西弁ではないかもしれませんが
関東に引っ越したらみんなに「大阪出身?」って聞かれました。大阪弁とは
かなり違いはあるのですが、関東の人には同じに聞こえるようです。
184 :
東海子:2005/05/21(土) 14:20:55 ID:CRLDbbes
[ zaq3dc076a6.zaq.ne.jp ] >>183それは三重県が京都・大阪・神戸と同じ「京阪式アクセント」だからだよ。
語彙は多少ちゃうかもね。
185 :
ユカ:2005/06/11(土) 16:04:37 ID:t14OZsHw
[ i60-46-135-231.s02.a033.ap.plala.or.jp ] 私は この板を楽しみにしていて、書き込みはしていませんが よく見に来ていた、ユカといいます。170の東海人さんが現れてから、板の雰囲気がすごく悪くなったように思います。おまけに、179で、「私も関西の人は来ない方がいいと思う」と別人を装って、東海人を支持する書き込みをした人も 日付の横のIDを見るとcable.ogaki-tv.ne.jp という同じ方みたいです。別人を装ってるみたいですね。あなたのせいで書き込みの数は2週間に1つ程度になってしまいました。雰囲気ってか あんたのせいで、板の活気なくなってしまいました。責任とって下さい。恥ずかしくありませんか?cable.ogaki-tv.ne.jp ]さん
186 :
東海子:2005/06/18(土) 22:08:00 ID:eh2H5PnI
[ p1084-ipad32gifu.gifu.ocn.ne.jp ] そういえば
>>185以来 大垣人のカキコが減ったような・・
187 :
東海子:2005/06/19(日) 00:04:18 ID:ylLv3jOs
[ zaq3dc07c2f.zaq.ne.jp ] 関西弁という概念は関東人が考えて、一般化したものなわけで。
188 :
東海子:2005/06/19(日) 00:23:33 ID:O33et5Ig
[ YahooBB219054184107.bbtec.net ] 境界の話するのに 片一方の人間だけが集まって話してても
結論出るわけないし
189 :
東海子:2005/06/19(日) 01:11:00 ID:19NCPVuo
[ PPPf182.aichi-ip.dti.ne.jp ] 名古屋人だけど三重県の人のイントネーションは大阪弁っぽく聞こえます。マジで。
木曽川、長良川、揖斐川越えたあたりから、イントネーションが名古屋と違うと思う
蛇足だけど名古屋人でも、やっとかめ、どえりゃー、えびふりゃーなんて
ギャグっぽく使うことはあるかもしれないが、絶対といっていいほど言わない
190 :
名古屋子:2005/08/04(木) 17:59:26 ID:ZljedkvA
[ p78aadc.wpdabw01.ap.so-net.ne.jp ] >>189私も、関西弁に聞こえる。
ただ、やっとかめを、使うのは年寄りだけ。
よう来たなも。
やっとかめだなも。
どえりゃーは、使うよ。
えびふりゃーは、聞いたことない。
それから、このスレで標準語系のイントネーションと書いてあるけど、全然別物じゃないの。
東京の友人から、イントネーションが何か変と言われた事がある。
それに標準語というのもねえ。
あれは、東京弁でしょ。
191 :
190:2005/08/04(木) 18:43:04 ID:Kx6VymDA
[ p78aaa0.wpdabw01.ap.so-net.ne.jp ] ○よういりゃーたなも
Xよう来たなも
ご無礼。
192 :
鳥人間:2005/09/30(金) 17:54:15 ID:TF2vp.qM
[ onetgw.tezuka-gu.ac.jp ] 名古屋弁て面白いですね。
私は、尾鷲人ですが、高校のときは熊野にかよってました。
でも、熊野は「ばり〜やしね」っていってたから、関西語系だと思う。
尾鷲は関西ではないよ。
193 :
東海子:2005/10/10(月) 02:17:40 ID:gU42i1zs
[ ZM210033.ppp.dion.ne.jp ] 西濃出身ですが、岐阜県内でも住んでいた地域で、すごい変わりますよ。
岐阜市の人間と話していて伝わらなかったことも…
ちなみに、名古屋に出てきた時は、ちょっと関西っぽいイントネーションを大笑いされました。
三重弁もまた独特な感じがしますね。ひとくくりにするのは難しいとは思います。
そういえば、関ヶ原こえたあたりから、関西っぽい発音は増して行くようです。
194 :
東海子:2005/10/10(月) 02:20:13 ID:gU42i1zs
[ ZM210033.ppp.dion.ne.jp ] 西濃出身ですが、岐阜県内でも住んでいた地域で、すごい変わりますよ。
岐阜市の人間と話していて伝わらなかったことも…
ちなみに、名古屋に出てきた時は、ちょっと関西っぽいイントネーションを大笑いされました。
三重弁もまた独特な感じがしますね。ひとくくりにするのは難しいとは思います。
そういえば、関ヶ原こえたあたりから、関西っぽい発音は増して行くようです。
195 :
東海子:2005/10/10(月) 02:22:45 ID:gU42i1zs
[ ZM210033.ppp.dion.ne.jp ] 西濃出身ですが、岐阜県内でも住んでいた地域で、すごい変わります。
岐阜市の人間と話していて伝わらなかったことも…
ちなみに名古屋に出てきた時は、ちょっと関西っぽいイントネーションを大笑いされました。
三重弁もまた独特な感じですね。ひとくくりにするのは難しいと思います。
関ヶ原こえたあたりから、関西っぽい発音は増して行くようです。
196 :
東海子:2005/10/10(月) 02:25:33 ID:gU42i1zs
[ ZM210033.ppp.dion.ne.jp ] PCの調子が悪いみたい。
多重カキコごめんなさい
197 :
東海子:2005/10/10(月) 03:22:28 ID:a7hmvvoQ
[ p10071-ipbffx02sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 九州の親戚いわく、私(名古屋人)は綺麗な標準語を話してるように聞こえるらしいw
ところで
「何言ってるの?」のイントネーションは東京と名古屋ではかなり違うよね
「何」が強いのは東京。「言ってるの」が強いのは名古屋
もちろん「何言っとんのー!」に語形変化することもしばしば。
198 :
東海子:2005/10/10(月) 04:36:00 ID:R4pSBCgs
[ kctv66195.ccnw.ne.jp ] 東京は
な
に 言ってるの
名古屋は
に
な 言ってるの
だしね。イントネーションのこと言い出したらキリないよw
199 :
東海子:2005/10/10(月) 04:41:45 ID:Zfb3wzls
[ YahooBB219049041127.bbtec.net ] 有名な話ですが、
「ありがとう」が関西では「と」が強く、関東では「り」が強い。
名古屋ではその間の「が」が強い。
200 :
東海子:2005/10/10(月) 08:50:11 ID:ZLbrwz7Y
[ KHP059129202025.ppp-bb.dion.ne.jp ] 言葉のラインは大きな川が境目です。
木曽3川などはその最たるものです。
基本的に、桑名・大垣は一緒の筈です。
しかし、文化が言葉(特にイントネーション)を変化させて
いきます。
その内、桑名のかなりの人は名古屋弁(標準語の方が早いか?)を
使うでしょう。四日市もかな?
だって、名古屋の文化圏化が極進ですもね。
201 :
東海子:2005/10/10(月) 09:32:03 ID:bMZLA/HM
[ YahooBB219054184047.bbtec.net ] >名古屋人だけど三重県の人のイントネーションは大阪弁っぽく聞こえます。マジで。
>私も、関西弁に聞こえる。
じゃ、「大阪人だけど三重県の人のイントネーションは名古屋弁っぽく聞こえます。マジで。」
って同意できる?
自分の言葉と異質だからって「きっとこれは○○弁にちがいない」って思いこみはやめようよ
僕は三重弁は関西弁と東海弁の中間で独自性があってどちらにも当てはめられないと思うよ
202 :
東海子:2005/10/10(月) 12:30:05 ID:LRBTyRWA
[ 205.170.244.43.ap.yournet.ne.jp ] 揖斐川
203 :
東海子:2005/10/10(月) 17:03:47 ID:XBQxMBws
[ daisy.aitai.ne.jp ] 関が原だと思う
204 :
東海子:2005/10/10(月) 19:05:31 ID:R4pSBCgs
[ kctv66195.ccnw.ne.jp ] 三重県って言ったって名古屋よりの地域と大阪よりの地域で全然違うしな。
三重のどこって言わんと。
205 :
東海子:2005/10/10(月) 19:17:13 ID:jRiCsP0Y
[ YahooBB218179214006.bbtec.net ] 揖斐川町では標準語「していません」を「してへん」と変換します。
ちなみに名古屋弁では「しとらせん」あるいは「しとらへん」「しとらん」です。
揖斐川町では語尾は関西風ですが、イントネーションは名古屋弁風です。参考までに。
206 :
東海子:2005/10/10(月) 19:19:10 ID:Gcr5PWcI
[ YahooBB219210056159.bbtec.net ] 木曽川
207 :
東海子:2005/10/11(火) 17:13:02 ID:sBUrsKNg
[ YahooBB060093082004.bbtec.net ] >>198> 名古屋は
> に
> な 言ってるの
細かいが、名古屋は
言って
なに るの
って感じだと思う。
198のは三河って感じ。
208 :
愛知北部:2005/10/30(日) 23:18:36 ID:4sXnfQzk
[ ACCA1Aac078.tky.mesh.ad.jp ] へんは使わないなー やっぱ「しとらん」「しとーせん」がほとんど。
しかも否定する時のみに「せん」は使うような。例えば相手に同意を
求める時は「あそこに行かん?」となり「あそこに行かせん?」とは
ならないですよね?関西だと「あそこに行かへん?」て使う事も多いですよね?
あと名古屋弁はほとんどが尻上りのイントネーションなのでそこは独特だね。
「とーちゃん」「かーちゃん」「あんた」「なにー」「悪かった」など
全部尻上りだから他地域の人にはきつく感じるみたい。
209 :
東海子:2005/11/02(水) 09:54:24 ID:RAsgUWZI
[ YahooBB060093082004.bbtec.net ] 言い方きついっていうの他地域の人によく言われる。
「あの人怒ってんの?」とか言われて「へ?どこが??」
って思うことよくある。
210 :
649:2005/11/03(木) 20:48:19 ID:YnWnOHrM
[ p1055-ipbf01gifu.gifu.ocn.ne.jp ] この擦れ自体間違いでわ?
名古屋弁と三重弁、もしくは三重弁と関西弁の境界線じゃないと答えでないでしょ?
211 :
愛知北部:2005/11/05(土) 18:28:19 ID:wD5uFF1E
[ ACCA1Aac078.tky.mesh.ad.jp ] 名古屋の場合標準語化が進んでおり本来の名古屋弁は絶滅
に近い。あと場所や話し相手によってかなり言葉が変わる
傾向にあるので他県の人は勘違いしやすいだろう。
「おたんら、どっから来やーした」と前に聞かれた時なぜか
感動してしまった。文化は守らねばな。
212 :
東海子:2005/11/07(月) 03:41:45 ID:4xgk2VCo
[ ACCA1Aac078.tky.mesh.ad.jp ] 名古屋人め おまーらまーちょう名古屋弁使わなかんて!
ほんなちょうすいとらんと堂々と使ったりゃーええがや。
だぎゃー 東京の猿真似だあ言われるんだがや。関西みたいに
どこら構わず使わんか!おまらなかなか使きゃーせんでたあけとるわ!
会社や街で使こても恥ずかしい事やないて!だぎゃー?
213 :
東海子:2005/11/07(月) 03:49:33 ID:4xgk2VCo
[ ACCA1Aac078.tky.mesh.ad.jp ] ほんなん出来すか!ほんな事あらすか!あんなとこ行けすか!
214 :
東海子:2005/11/08(火) 02:16:06 ID:vwrIHkDA
[ ACCA1Aac078.tky.mesh.ad.jp ] 何事も文化は大事ですよ。
215 :
東海子:2005/11/19(土) 21:26:43 ID:WjJY0tbU
[ c4s-nat.cty-net.ne.jp ] 確かに文化は大事。
名古屋人はもうちっと名古屋弁に誇りを持ったほうがええな。
216 :
東海子:2005/11/19(土) 23:39:19 ID:diAOlC5Y
[ ACCA1Aac078.tky.mesh.ad.jp ] どんどん使ったろまい
217 :
東海子:2005/11/20(日) 01:26:01 ID:kcVkY4gc
[ ntkngw063097.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 名張、青山までは関西弁だと思うが、伊勢に入ると違うと思う。
218 :
東海子:2005/11/22(火) 11:47:41 ID:YU6yyIWg
[ c4s-nat.cty-net.ne.jp ] 桑名から258号線を北上すれば海津へ行くわな。
あの辺り、アクセントの境界線はどのあたりや。
多度を通過した辺りで小さな川があるけど、あの川かな?
219 :
東海子:2005/12/05(月) 22:01:19 ID:o0em.x/k
[ 115.170.244.43.ap.yournet.ne.jp ] 名古屋弁の「何でやらんの?」のアクセントがキモ過ぎる。
つーか210に同意だ。
関西弁と名古屋弁は隣じゃねーし。
220 :
東海子:2005/12/07(水) 20:08:20 ID:fvxpay7A
[ c4s-nat.cty-net.ne.jp ] 字で書いて表すと、名古屋弁と大阪弁は共通している言葉が多い。
イントネーションが違うだけ。
他所の人が名古屋弁を話す人に「あんた、関西人?」と、思うのもむべなるかな。
221 :
東海子:2005/12/08(木) 16:08:28 ID:BkpAJj8g
[ AIRH03228015.ppp.infoweb.ne.jp ] >>219それは
>>2で既に突っ込まれてる。
なんでここまで伸びたんだろうと不思議に思う。
三重弁や岐阜弁の存在が無視されてるわけでは無いと思いたいが。
222 :
東海子:2005/12/10(土) 13:04:42 ID:c./5qbBw
[ d-218-40-143-232.d-cable.katch.ne.jp ] >>211三重ならよく関西弁を耳にするけど
愛知ならちらほら名古屋(三河)弁を耳できない
標準語と方言の境目である
223 :
東海子:2005/12/12(月) 15:13:40 ID:ZUX1at1E
[ softbank219211029043.bbtec.net ] 私は東京人だけど、岐阜の垂井町というところに友達がいて、その子は関西弁ぽかったよ。
その子に聞くと、垂井式アクセントという関西弁の方言を使ってるんだって。
ようは、その垂井町より東の大垣市の方の人から岐阜弁や名古屋弁を使って、
垂井より西の関ヶ原方面の人からはもう関西弁に近く滋賀県に入った瞬間本格的みたい。
ついでにその垂井町ってのは、駅のエスカレーターを乗る際はどっち側に待っていてもよく、マック派とマクド派に分かれるし、
うどんのだし味やお餅の形も家によって分かれてくるから、この町が日本の東西中心地の境目だと思ったよ。
なんか全国放送でやるくらいらしいしね。ちなみに隣の大垣市が日本列島のど真ん中だと思うし。
あと三重の長島スパーランドに行ってみてバイト君の言葉を聞いてみたけど、
長島は別に大阪にも近いわけでもないのに方言はいかにも関西っぽく見せて、
しかもその関西弁は岐阜の友達よりも凄くド下手で無理やり使ってるみたいで逆に馴れ馴れしくってむかついたよ。
ついでに電車の場合、名古屋までは岐阜からの電車よりも長島からの電車の本数は少なくて時間かかるくせに
いかにも三重は名古屋に近くて都会人に見えるだろって言うイヤらしいオーラが丸出しだから
なんか三重県人って見栄張り過ぎって感じでイヤに見えてくるようになったなあ。
224 :
名古屋人:2005/12/14(水) 14:09:17 ID:2pDgMltM
[ softbank060093082004.bbtec.net ] >>223すごいね、その考察w
ちなみに、関西人が聞く名古屋弁は「関西人が無理やり標準語を
しゃべってる感じ」というのを聞いたことがある。
だから、三重の辺りだったらそのへん微妙なんじゃないのかな。
例えば、岐阜の人としゃべってるとイントネーションでは違和感
ないのに、語尾だけ関西風だなって感じるよ。
聞く人によったら無理やり関西風に言ってるように聞こえるのかも。。
225 :
東海子:2005/12/14(水) 17:31:19 ID:VMiNMAtA
[ ACCA1Aac252.tky.mesh.ad.jp ] やはり元祖名古屋弁が最強に好きだな。
あそこまでいくと標準語も関西弁もへったくれもない。
226 :
東海子:2005/12/14(水) 18:42:25 ID:K2YfDOnk
[ ZO187253.ppp.dion.ne.jp ] 名古屋弁って汚い感じの言葉(よく煽りのネタにされる言い方)の他に
すごく上品な言葉があるよね?
だれかその言葉で何か書いてみて!
227 :
西濃:2005/12/14(水) 20:22:15 ID:3hqx7Th.
[ softbank221030169005.bbtec.net ] >>224他スレでも書いたんだけど名古屋と岐阜はそんな変わらんね。
ただ西に行くにつれ語尾が変わったりするし、若干イントネーション違ったりするけど、
所詮は単語レベルなので違和感はないと思う。
でも滋賀に入った途端に全体的にイントネーションが変わったり
語尾に「さかい」が付いたりするから、無理に中仙道に境界を付けるならば
関ヶ原の今須ですね。
>>223のマクドナルドの件ですが大垣に25年ほど前に「マック」が出来て以降しばらくは
垂井にも関ヶ原にもマクドナルドは出来なかったので、
垂井の人も「マック」と呼んでますよ。「マクド」と呼ぶ人は知ってる限りいません。
うどんの味については前にTVでやってたけど
東から攻めて関ヶ原のある店で初めて関西味を見つけたと記憶してます。
228 :
東海子:2005/12/14(水) 20:32:56 ID:OSZUbCjE
[ c4s-nat.cty-net.ne.jp ] >関西人が聞く名古屋弁は「関西人が無理やり標準語を
>しゃべってる感じ」というのを聞いたことがある。
これは、その通りだと思う。
<名古屋> <関西>
知っとる 知っとる
あらせん あらへん
言うとらせんがね 言うとらへんがな
などなど、、似ている。
ただしイントネーションは全く違う。
229 :
西濃:2005/12/14(水) 20:33:38 ID:3hqx7Th.
[ softbank221030169005.bbtec.net ] マクドナルドの件の補足ですが大垣の人が「マック」と呼んでるので
垂井・関ヶ原の人も「マック」と自然の流れで呼んでます。
不破郡の高校生は不破高行く人を除けば殆どは大垣か岐阜の高校に行ってますので。
230 :
東海子:2005/12/14(水) 20:37:29 ID:Eylk8CBI
[ pl007.nas541.a-nagoya.nttpc.ne.jp ] >223
以前TVでやってたけど“うどん”のツユ味も関西のうすあじと関東風の濃い味
に別れるんだよね。ある店では両方のツユを用意していた。
231 :
西濃:2005/12/14(水) 20:44:56 ID:3hqx7Th.
[ softbank221030169005.bbtec.net ] >>228参考程度に
<名古屋> <西濃> <関西>
知っとる 知っとる 知っとる
あらせん あらへん あらへん
言うとらせんがね 言うとらへんがや 言うとらへんがな
他の地域は解りませんが西濃の「言うとらへんがや」は「ゆうとらへんがや」と発音します。
同じ発音で「言うとらへんがな」も余裕で使いますが「せんがね」は使わないかな。
232 :
東海子:2005/12/14(水) 20:49:12 ID:VMiNMAtA
[ ACCA1Aac252.tky.mesh.ad.jp ] <<228 甘いな
わかっとらす
ありゃ〜せん あらすか にゃ〜わ
言っとりゃ〜せんがや 言っとらんがや
こっちを使えばそんな事は言われんぎゃ
233 :
東海子:2005/12/14(水) 20:54:12 ID:F4cxdpTM
[ ZG153193.ppp.dion.ne.jp ] >>231それは東海人が思ってる関西弁でしょ。
<関西>
知ってる・知っとる(前者のほうが多い)
あれへん・あらへん(地域による)
言うてへんやんか[がな](「言うとらへん」なんてあまり聞かない)
234 :
東海子:2005/12/14(水) 22:15:41 ID:d1cNSSXg
[ m050047.ppp.asahi-net.or.jp ] 桑名から先は関西です
漏れは岐阜だけど「マクド」といいます
すき家に牛でもしばきにいくでーといいまっせ
235 :
東海子:2005/12/15(木) 01:19:45 ID:PJ26PYdk
[ ACCA1Aac252.tky.mesh.ad.jp ] 言っとーせんて!これも名古屋弁?
親父が良く使ってたが
236 :
東海子:2005/12/16(金) 22:22:16 ID:cAp8F4dM
[ hcou128189.catv.ppp.infoweb.ne.jp ] 愛知・岐阜と三重は別世界です。
237 :
東海子:2005/12/16(金) 22:30:53 ID:v180mDe.
[ wbcc6s08.ezweb.ne.jp ] 名古屋女の人は可愛いのにね
238 :
東海子:2005/12/19(月) 03:49:16 ID:5DFCgJ12
[ ACCA1Aac252.tky.mesh.ad.jp ] 名古屋弁もかわいいと思うけどね
239 :
東海子:2005/12/19(月) 19:57:29 ID:z5wpjNiw
[ p3153-ipad202gifu.gifu.ocn.ne.jp ] >231
>>233
関西は{ゆーてーへんがな」やろ?
240 :
近畿子:2005/12/19(月) 20:01:50 ID:Jl8SpkFY
[ zaq3dc07f3a.zaq.ne.jp ] 津ですが昔から「マクド」です
241 :
東海子:2005/12/19(月) 20:01:58 ID:O6TvKEVI
[ m049015.ppp.asahi-net.or.jp ] 米国産ぎゅうでもしばきにいこか・・・
242 :
近畿子:2005/12/19(月) 20:06:47 ID:Jl8SpkFY
[ zaq3dc07f3a.zaq.ne.jp ] カシワしばきにいこか・・・
243 :
東海子:2005/12/19(月) 20:28:39 ID:O6TvKEVI
[ m049015.ppp.asahi-net.or.jp ]
〈`ーー-、_ノ^j
`> <__, ─-、____
/ j / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
r' /、 1 / | 5 | 7 | |9
└---─、 / ` ー──/ 3 | │ | l |
\ / / ┌┴─‐─┴┐ / 8 l |
\ / 2 /ー─ ----l 6 |‐┤ l |
V / 4 └──‐──┘ | l |
し个 、 / | ハ〈
| ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
| /ヽ | | ハ 〉 〉 〉
| / | | | / │ / 〈ノ
244 :
東海子:2005/12/19(月) 21:19:15 ID:5DFCgJ12
[ ACCA1Aac252.tky.mesh.ad.jp ] それレバーだがん!
245 :
東海子:2005/12/23(金) 09:20:16 ID:diRbs0Og
[ ntgifu089035.gifu.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>227同意。
垂井の友達は、ギリギリ岐阜弁に入ってるね。
前にテレビでやっていたけど、文化の境目は関ヶ原。
お餅も丸と四角で、隣の家と違っているのが関ヶ原だと言っていたし、
ねぎの青と白の境目も関ヶ原だといっていた。
関西、関東の「関」は、やっぱり関ヶ原なんじゃないかな。
天下分け目の戦いで、あれほど大きな戦があった場所だから、
そこで西と東の文化がわかれて発達したとしても不思議ではない。
246 :
東海子:2005/12/25(日) 09:47:12 ID:JmGdR50k
[ d-218-40-143-232.d-cable.katch.ne.jp ] 関西では「そうなんや」という会話が耳にするが
愛知県内では「そうなんだ」という会話が耳にする。
三重、岐阜ではどちらの言葉がよく使うのかな?
247 :
岐阜県民:2006/01/03(火) 13:40:58 ID:pwTDtp42
[ d202051040149.cable.ogaki-tv.ne.jp ] 私は大垣市民やけど「そうなんや」使います♪
西濃地区の人は岐阜県の東側の人からよく「関西弁だね」といわれたり…。
大垣〜関ヶ原 滋賀辺りは人の出入りが多いから言葉もごっちゃになりやすいらしいですよ。
248 :
石川県民:2006/01/24(火) 02:16:54 ID:iOO5DaLo
[ 221x246x237x151.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] 石川は〜?
249 :
東海子:2006/02/21(火) 19:48:51 ID:Ob.9U13.
[ p3226-ipad13gifu.gifu.ocn.ne.jp ] 真ん中の宿命「境界線地帯」
西の方言堰き止め
岐阜・大垣の辺りは一種、特別な場所らしい。「なかなか不思議なところ」と言うのは、国学院大学教授(方言学)の久野マリ子(56)だ。
久野は約10年前、大垣市で10−80代の約70人に面接し、「書かない」をどうしゃべるか聞いた。
結果は、最も多かったのが、京都などで使う「書かへん」。次が、西日本に多い「書かん」、僅(きん)差で標準語の「書かない」。大阪で優勢な「書けへん」などもあった。
久野は言う。「これだけ語形が混用される地域はあまりない。西日本風でも、東日本風でもあるし…。本当に中間ですねぇ」
大垣市出身で在野の方言研究家、杉崎好洋(45)によれば、大垣では、例えば東の「買った」と西の「こうた」の話し手が地域に混在するだけでなく、同じ人が併用することも。
実際、実家を訪れた地元の僧侶が「歌をうとーて、うとーて。本当にうたったわ」と言うのを聞いている。
大垣は、東海地方の典型かもしれない。ナゴヤ全体が、東日本と西日本の言葉が重なり、混じり合った地域といえるからだ。
標準語づくりのために行われた1903年の大規模方言調査に基づく「口語法分布図」で、典型的な文法上の特徴による東西境界線を見ると、錯綜(さくそう)しつつ、だが、ことごとくナゴヤの中を走っている=図1参照。
他の資料で、モノの値段などが「高くなる」という時のしゃべり方を調べた地点ごとの調査結果=図2=を見れば、ナゴヤでの混じり合いは一層知覚しやすいだろう。
だが、これを、少し違う方向から見るのは、国立国語研究所主任研究員の大西拓一郎(43)だ。
大西によると、奈良時代の畿内で使われた文法的特徴が、九州・中国方面の辺境の方言に見られるなど、西日本には、畿内から波紋のように同心円状に言葉が広がったパターンがうかがえるのに、東日本の方言には、畿内の影響があまり残っていない。
これは、畿内から東側への言葉の広がりが滞っていたことを示すというのである。
つまり、ナゴヤ付近の境界線地帯は、東と西の影響が混じり合う場所というより、西(畿内)→東への言葉の伝播(でんぱ)が堰(せ)き止められた地帯とみることもできる、というわけだ。
そして、前述の1903年と、80年代の調査で、境界線地帯の位置に大きな変化がないことから、そこには「東と西を分ける何か根本的な違いがあって、なかなか先に進めないんじゃないか」と大西。「だが、それが何かが分からない。そこが大問題」
「伝播」「堰き止める」で連想するのは、例えば、弥生文化(稲作文化)をめぐる一つの謎。大陸から九州に伝わってから、たった数十年ほどで伊勢湾沿岸地域まで広がったのに、なぜか、尾張周辺で150年ほども「足踏み」してから、やっと東へ広がっていったというのである。
ニッポンの根本にもかかわりそうな謎を解く鍵は、ナゴヤに埋まっているらしい。
250 :
東海子:2006/02/21(火) 20:00:47 ID:.Ys7pTo.
[ f59-156-98-243.fnj.ne.jp ] 三重県の言葉を関西弁(言語は名古屋に似ている、イントネーションが関西)とすると、境界は、
近鉄名古屋駅構内である。
ここでは半数以上が三重や大阪などの関西弁で占められている。
田舎ほど、方言を隠す傾向があるため、三重の方は、名古屋では隠しているよう。
逆に、大阪など誇りのある都市の方は、方言がぬけない。
その両者が集う、近鉄名古屋駅から、関西弁は始まる。
251 :
東海子:2006/02/22(水) 11:05:31 ID:8pxAfs3Y
[ softbank221030169005.bbtec.net ] >>249昨日の中日の記事だね、中々面白かった。
・「〜や」と「〜だ、〜じゃ」の境界
富山、岐阜、三重以西で「〜や」
・「はろーた」「払った」の境界線
新潟、北陸3県、滋賀、三重以西で「はろーた」
・「ひろーなる」「広くなる」の境界線
富山、岐阜、尾張以西で「はろーた」
言葉によって境界が異なるし、中には混在する地域もある。
東海。北陸地方はその典型みたい。
昔なんかで聞いた事あるんだけど、東北や九州の言葉が元々の日本語で、
新しい言葉が関西方面で生まれ、それが徐々に広まっていったらしい。
同時に東北も九州も多少は独特に変化していってるけど、
東北と九州で同じ言葉が使われてる例は少なくないみたい。
252 :
東海子:2006/02/22(水) 11:09:52 ID:bgHmEjj2
[ d-211-14-235-052.d-cable.katch.ne.jp ]
253 :
東海子:2006/02/22(水) 16:35:06 ID:BwCaGgrc
[ m051203.ppp.asahi-net.or.jp ] なぁ〜ネズミしばきにいきへんか・・
254 :
愛香:2006/02/23(木) 20:06:37 ID:ZvU1TfZU
[ p1248-ipad31sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] こんちゃ
255 :
東海子:2006/02/23(木) 20:06:31 ID:ZvU1TfZU
[ p1248-ipad31sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] こんちゃ
256 :
東海子:2006/02/23(木) 20:27:03 ID:Mh2PPMhI
[ softbank218179214006.bbtec.net ] おんさらへんってわかる?
257 :
東海子:2006/02/23(木) 21:05:43 ID:eBxyhKDc
[ p5185-ipad12gifu.gifu.ocn.ne.jp ] 揖斐弁ね
258 :
東海子:2006/02/24(金) 21:54:19 ID:Ew6fhgBk
[ softbank218179214006.bbtec.net ] >>257よう知っとるね〜。(びっくりしてまったわ。)
揖斐弁は関西系方言なんやろか?
259 :
東海子:2006/02/24(金) 22:33:30 ID:PuORCYgA
[ softbank219054184047.bbtec.net ] んなわけない
260 :
東海子:2006/02/25(土) 20:23:51 ID:1iwQD5Ys
[ p1141-ipad28gifu.gifu.ocn.ne.jp ] こずいってわかる?
261 :
マクドにしばきにいこか:2006/02/25(土) 22:27:50 ID:9d7hFVyM
[ m051112.ppp.asahi-net.or.jp ] 桑名はもう関西ですよ
262 :
東海子:2006/02/26(日) 01:51:08 ID:CLgbYeiY
[ user047006.clovernet.ne.jp ] 愛知県から木曽川の橋を越えたら関西でしょ?
263 :
東海子:2006/02/26(日) 05:12:36 ID:sxTiyizU
[ ACCA2Aae225.tky.mesh.ad.jp ] これからは関西系名古屋弁や
264 :
東海子:2006/02/26(日) 10:05:36 ID:4QoCzmRs
[ nissin1206.ccnw.ne.jp ] 桑名は名古屋に近いが関西弁。その理由は、木曽三川がネックになり、
大阪や京都との交流を優先したから。
265 :
東海子:2006/02/26(日) 10:42:58 ID:9b6OIyZc
[ A084H221.cable.ogaki-tv.ne.jp ] これから話していきます、の発音間違えないように。
266 :
日○自動車:2006/02/26(日) 14:52:41 ID:KQWh0SoI
[ ntsitm194063.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 関西←不破の関→東海→箱根の関→関八州(関東)
ですが、言葉は定規で線引き出来ない
267 :
東海子:2006/02/26(日) 14:58:46 ID:DlniNROg
[ softbank221035214015.bbtec.net ] >>266どうしてそういうことを言うの?
つまんないじゃん。
268 :
日○自動車:2006/02/26(日) 15:59:50 ID:pXz8KcrY
[ ntsitm171215.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] そんじゃ、例えば「山形県」の人と「鹿児島県」の人が結婚したら
何処の言葉で話すのヨ??言葉まるで通じないじゃん
269 :
日○自動車:2006/02/28(火) 13:15:07 ID:/7AIldFo
[ ntsitm172070.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 岐阜では「あらへん」「そうやろ」「知っとらへん」ていうがな
270 :
日○自動車:2006/02/28(火) 13:15:01 ID:/7AIldFo
[ ntsitm172070.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 岐阜では「あらへん」「そうやろ」「知っとらへん」ていうがな
271 :
東海子:2006/02/28(火) 19:07:42 ID:E414NYB.
[ softbank221024092021.bbtec.net ] 三重も、桑名・四日市〜津・松阪〜尾鷲・紀和地区でだいぶ違います。
伊賀のほうに行くとまた違います。(純粋な関西弁に近くなります。)
関西弁とイントネーションが似つつも、微妙に三重弁は違います。
例えば『ありえへん』が『ありえやん』だったりします。
『ありえないじゃん』(標準)
『ありえへんやん』(関西)
『ありえやんやん』(三重)になってしまいます・・。
なんで『やん』を2回言うの?とよく訊かれます・・。
272 :
東海子:2006/03/01(水) 07:01:44 ID:kWcGZDtU
[ p4206-ipbffx02sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 俺も中日新聞の記事を見た。いくつかの言葉を例に境界線が引かれて
たが、尾張之國の俺も「〜や」を多用する。逆に三河の「〜だら」は
やっぱり馴染めん!あ、「〜だら」なら「〜やろ」で比較した方が
いいか。それに三河弁の「〜じゃん」なんかはかなり横浜とか関東
の語圏に近いしね。
純粋な名古屋弁よりもちょっと関西入った感じが何となく今の主流に
感じるけど、結局近鉄が名古屋まで通ってる事や、新喜劇など関西発
の番組が多く流れたりと、交通・通信の発達を良くも悪くも上手く利用
している証拠だと思う。
よって大雑把に、富山・岐阜・愛知県の尾張地方から西が西日本。
新潟・長野・愛知県の三河地方から東が東日本!が俺が考える境界線。
知多半島もかなり三河入ってるから東日本かな。言葉のほかに歴史的
背景、味覚なども含めての線引きはこんな感じ。いかがでしょう?
273 :
東海子:2006/03/05(日) 16:46:17 ID:JWbS5D6I
[ i220-109-154-93.s02.a002.ap.plala.or.jp ] 「黄いない」=「黄色い」って使うよなー!?これは伊勢独自?
「だだくさ」もそやけどどこらまで使うんやろ・・
274 :
東海子:2006/03/05(日) 17:07:44 ID:r8FuJOzI
[ d202051041200.cable.ogaki-tv.ne.jp ] 岐阜県海津
きいない
だだくさ
使います
275 :
東海子:2006/03/05(日) 18:18:50 ID:GeTu4N3A
[ d219117021190.cable.ogaki-tv.ne.jp ] 大垣は関西弁!?ww
276 :
アピオ族:2006/03/05(日) 19:08:51 ID:3crvZgv2
[ m048151.ppp.asahi-net.or.jp ] >275
どっちかと言えば岐阜弁
関ヶ原付近のR21沿いに関西風と関東風の味が楽しめるうどんやがあったな
いまでも営業してるのかな?
277 :
東海子:2006/03/05(日) 20:51:02 ID:oBF/iJhM
[ d-218-40-136-247.d-cable.katch.ne.jp ] 271
やんやんはよくありますよ。やんは否定=ないと、でしょッていう意味があるからこんなのあつくてたべれないでしょ=こんなんあつてたべれやんやん。となります。
278 :
水海道:2006/03/05(日) 21:34:40 ID:WHO6XFFQ
[ ntsitm228055.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 東京の病院で「体がえらいんです」って言ったら
医者がキョトンとした顔して「えらい?」だと、看護婦笑うし
困っちゃった。
279 :
東海子:2006/03/05(日) 21:35:34 ID:MeEDOPKQ
[ softbank219054184047.bbtec.net ] 大垣は関西弁はあり得ん
280 :
東海子:2006/03/05(日) 21:37:54 ID:zKDs4Nik
[ catv81234.tac-net.ne.jp ]
281 :
アピオ族:2006/03/06(月) 17:33:19 ID:fiOwkhTs
[ q053242.ppp.asahi-net.or.jp ] 「えらい」・・・・主に関西で使いますな
東京に1年ほど住んでいたときは通じなかったぞ
今日の偉いので休みます・・・
282 :
東海子:2006/03/06(月) 22:54:35 ID:ExYc1bf2
[ i220-109-154-82.s02.a002.ap.plala.or.jp ] ×今日の偉いので休みます・・・
○今日はエライので休みます・・・
283 :
水海道:2006/03/07(火) 20:44:01 ID:hnnk.uqc
[ ntsitm198059.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 「なまかわする」なんて関西ではいわんでしょ
284 :
東海子:2006/03/12(日) 09:58:39 ID:ES6ebUtA
[ i220-109-154-82.s02.a002.ap.plala.or.jp ]
285 :
東海子:2006/03/13(月) 21:02:22 ID:W9IWIyPk
[ p6213-ipad29gifu.gifu.ocn.ne.jp ] 「なまかわする」岐阜(西濃)では普通に言うよ
なまけるってこと
286 :
水海道:2006/03/14(火) 17:01:43 ID:2v7oQtvQ
[ ntsitm140020.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 「あんた、おおちゃくいね」
287 :
東海子:2006/03/22(水) 01:17:26 ID:8OI8qTaU
[ 218.231.116.114.eo.eaccess.ne.jp ] 姑さんが 体がえらいで○○できんわ って言ってたから意味が分かったけど
前後がないと分かりにくいかな。
最初は「えらくしんどい」の略かな、と思ってたけど方言なんやね。
288 :
東海子:2006/05/08(月) 14:29:48 ID:XVFbR87Q
[ i60-42-251-81.s02.a027.ap.plala.or.jp ] >>281関西人ですけど、関西で27年生きてきて、「えらい」という言葉を
聞いたことがありません。むしろ岐阜で「えらい」と使ってるのを
初めて聞きました。「今日はえらかった〜」って初めて聞いた時、
「は??」って一瞬思ったけど、なんとなくわかるよね。
289 :
東海子:2006/05/08(月) 22:32:56 ID:GqEwtpdQ
[ ntaich212174.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] 「えらい」が通じなかったら「づつない」なんて何語?って感じかな。
290 :
東海子:2006/06/09(金) 06:17:12 ID:wgtvlUWM
[ c7so.cty-net.ne.jp ] 私は三重県四日市市民です。嫁さんは長島生まれでそれほど言葉に違いはありませんが
同じ三重県でも木曽岬町の方は名古屋弁を話します。愛知県弥富市も名古屋弁です。
要するに木曽川を境に言葉が違うようです。ということは木曽岬町の方は
名古屋弁を話すめずらしい三重県民の方たちです。これは全国的にもすごい
ことと思います。
あぼーん
あぼーん
293 :
東海子:2006/09/03(日) 01:24:29 ID:q3GNjTy2
[ p4204-ipad203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp ] 僕は仕事で彦根にいたことがあったが、新聞は中日新聞が7割だったね。(中日スポーツも)
草津あたりにいくとサンスポ、大スポが多かった。米原はほぼ中日。
294 :
東海子:2006/09/09(土) 18:58:53 ID:v8XSViHI
[ catv81234.tac-net.ne.jp ] 先日名古屋に行ったら「めっちゃ〜」と言ってた女の子を何度か見かけましたが
三重県方面から来た子でしょうか?名古屋弁は「でら」ですからね。
295 :
東海子:2006/09/09(土) 19:03:25 ID:E4TMTKn6
[ p3172-ip03sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] おらのとこでは そうだら だぞん
296 :
東海子:2006/09/10(日) 17:07:41 ID:ueU2VIGc
[ global204-177.aitai.ne.jp ] 鈴鹿山脈と養老山脈が境目。
297 :
三重県人:2006/09/11(月) 19:52:34 ID:t0npZbeo
[ c1son-nat.cty-net.ne.jp ] 私は、三重県人です☆岐阜の海津に住んでる子の語尾は
〜やん。とか使ってるケド三重県人からみると
岐阜の方は名古屋のイントネーションやな。と思います。
三重でも桑名の人は少し名古屋よりの発音やとおもいます。
伊賀、名張は確実に関西圏なので、奈良、大阪の方の言葉を喋ります。
一般に関西弁を使う地域は
大阪、京都、滋賀、和歌山、奈良、兵庫、三重、福井の一部とありますよ。
298 :
東海子:2006/09/11(月) 19:56:36 ID:S0TJGUrE
[ p3206-ipad31gifu.gifu.ocn.ne.jp ] 瀬戸内海側の四国も完全に関西弁
299 :
ねずみ:2006/09/28(木) 19:58:23 ID:1QYgnRI.
[ c2son-nat.cty-net.ne.jp ] ねずみってどういう意味?
300 :
東海子:2006/10/05(木) 03:45:22 ID:8TIc4GCI
[ P149099.ppp.dion.ne.jp ] >>294東京での大学生活を終えて愛知に帰って来て思ったんだけど
ここ5年くらいで「でら〜」を使う若いヤツはだいぶ少なくなった。
語尾も「がー」じゃなくて「じゃん」になってるし
「〜しときゃー」「〜しやー」「〜りゃー」とか、
ほんの6年前の高校時代はみんな当たり前に使っとったのに
だいたい俺が高校生の時は「超〜」なんて東京言葉は気持ちの悪い言葉の代名詞やったのに
悲しいわ・・
東京中心のメディア偏向が招いた結果やな。
301 :
東海子:2006/12/03(日) 10:17:38 ID:9pdzk/y2
[ hcou127214.catv.ppp.infoweb.ne.jp ] 言語学専攻のワシが書いたろ。
三重県は全般的には関西弁(語彙・文法・アクセント)だが、地域による違いが結構ある。
揖斐川以東の長島・木曽岬は名古屋弁に近い。木曽川の東の愛知県弥富は完全な名古屋弁。
一方揖斐川の西の桑名は関西弁なのだが、地理的に名古屋に近いために名古屋弁の影響がかなりあり、
アクセントの揺れが見られることがある。
桑名から西の方は、アクセントは関西色が強くなるが、語法では名古屋との共通性も少なくない。
(原因・理由を表す「・・・で」など)
上野・名張は大阪圏であり、言語的にも完全に関西弁である。
三重県でも東紀州地方は本来の関西弁に加えて奈良県十津川からの東京式アクセントの影響もあり、
方言的に複雑である。地元の人でも関西弁的な人とそうでない人がいたりする。
これは岐阜県の西濃地方も同様。岐阜県は基本的には東京式(名古屋式)アクセントだが、
滋賀県に近い西濃地域は関西弁の影響が見られる。
要するに東海地方は言語的にさまざまな要素が混在する興味深い地域である。
三重県の人と話していると「三重の言葉は関西弁と似ている」
と言う人と「三重の言葉は関西弁とは違う」と言う人がいるが、
それが三重県の桑名以西の出身者の場合は、
関西弁(京都や大阪の)と三重弁との類似を強調するか
相違を強調するかの違いであることが少なくない。
「関西弁とは違う」と思っている人は、関西弁と異なる独自性に
着目しているということ。
302 :
東海子:2006/12/03(日) 11:03:35 ID:2NELO6rQ
[ m049051.ppp.asahi-net.or.jp ] 境界は揖斐川
マイカル桑名は関西弁がおおい