1 :
東海子:
来年の今頃は浜松市。
2 :
い:2004/08/09(月) 00:47:27 ID:CpHg19W.
[ P219108003230.ppp.prin.ne.jp ] そうなの?
3 :
東海子:2004/08/09(月) 01:12:07 ID:2W.QsPRY
[ p1094-ipad29sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] そうなの。
4 :
東海子:2004/08/09(月) 01:29:42 ID:rLKIXs3k
[ p2131-ipad28sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 三ケ日町民ではありませんけど・・・行ってきました!
漁船で見ていたから未だに体が揺られてる感じ。
綺麗で大きくて骨の髄までズシンズシン響いて良かった!(=´∇`=)
湖上で三ケ日サイコー!!とかみんな叫んでたよ。
5 :
東海子:2004/08/09(月) 01:52:31 ID:2W.QsPRY
[ p1094-ipad29sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 僕も船で見ました。
そういえば昔は4両編成の天浜線で、さらに臨時列車まで出して、乗り切れない人があふれてた。
3、4本待ったらしい。
のべ1時間だな。
待つのいやだから湖西や都筑まで歩いたって話も聞いた気がする。
うちだけで考えても、親戚から友達からで、2、30人来てたと思う。
あのころ思うと花火も列車も車も人もさみしくなったが、
湖上スターマインと音の響きは昔のままでなつかしい。
法被着て駅前で「三ヶ日ばんざーい」と叫びたい。
が、
準備や片づけはもうごめんだ。(笑)
6 :
東海子:2004/08/09(月) 02:14:52 ID:2W.QsPRY
[ p1094-ipad29sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] ふと思った。
天浜線の駅ってバスなみにもっと増やせばいいのに。
とりあえず、三ヶ日中学校前or三ヶ日役場前があったら普段でも便利な気がする。
ツヅ崎あたりにも駅があったら中学生だって自転車やめて天浜線で通うのも楽しそう。
7 :
東海子:2004/08/09(月) 02:29:31 ID:2W.QsPRY
[ p1094-ipad29sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] サクメの西にキン水入り口とかサクメの東に浜名湖サービスエリアとか造ってもいいかも。
ホテル客や東名バス客も期待できそう。
寸座の東に駅造れば西気が小のおこちゃまも期待できるじゃん。
そう考えると、遠鉄バスってがんばってるんだな。
8 :
県エ(どんどん短くなる:2004/08/09(月) 19:27:24 ID:BhKwZqDU
[ PPPa248.shizuoka-ip.dti.ne.jp ] あぁ、おいら昨日は仕事で浜松でした。
仕事終わるのは9時過ぎ。花火見られないのはしかたないけど、
渋滞の反対側だからすいすい帰れるだろう。。。とたかをくくってきたんですが、
寸座を抜けて佐久米の峠に差し掛かるあたりで渋滞発生中。
事故でもあって片側通行でもやってるのかなと思ってのろのろとインター入り口の交差点まで来ると、
みーんな右折してインターの方に行く?????
家に帰ってテレビの速報で西インターと三ヶ日の間が止まってたってのを見てorz
気賀方面から東名に乗る車、あそこの信号ではもっと早くからセンターラインに寄ってくれorz
あぼーん
あぼーん
11 :
東海子:2004/08/10(火) 02:02:31 ID:Cq52TthM
[ SDDfa-02p4-193.ppp11.odn.ad.jp ] ウルトラQで新選組の山南さんが出てる!
12 :
アンタ、あたしだって摂楠したいわよ:2004/08/10(火) 11:23:44 ID:.EgLL32E
[ Air1Aba177.ngn.mesh.ad.jp ]
13 :
町民ですが:2004/08/10(火) 18:29:31 ID:tAhQK4L6
[ szk1-p70.flets.hi-ho.ne.jp ]
14 :
あ:2004/08/12(木) 09:31:24 ID:.W3qW2t2
[ P219108001232.ppp.prin.ne.jp ] ぼん、ぼん、ぼん。おぼんだねぇぃ。
ぼんぼんぼん。
ぽんぽんぽん。
こっちってクマゼミはいない。アブラゼミばっかり。
三ヶ日で、アブラゼミ捕まえるとうれしかった。
のこぎりクワガタぐらいうれしい。
15 :
今西町人:2004/08/12(木) 18:08:45 ID:BqzmD89M
[ szk1-p70.flets.hi-ho.ne.jp ] みんな何してるん?
16 :
n:2004/08/15(日) 02:56:03 ID:HzFQG7q6
[ p4049-ipad11sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] とりあえず、三ヶ日に来たよん。
初めてハードオフにいったよ。
17 :
東海子:2004/08/15(日) 18:20:43 ID:HzFQG7q6
[ p4049-ipad11sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 秋葉原へ散歩にいきました。
18 :
本籍西町人:2004/08/17(火) 19:59:54 ID:mMYTX7G.
[ p7140-ipad02niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 正月ぶりに三ケ日に帰省したよ。
花博に行こうと思ったけどあまりに暑くてやめた。
キゲツ堂でカキ氷食べた。まあ毎夏帰省したときは食べてるんだけど。
昔と変わりないフワフワ氷にシロップは下にだけ。手を良く洗って氷を手で押して
ひっくり返して食べました。
みたらし団子は残念ながら売り切れ。未だにキゲツ堂以上のみたらしに出会ったことないな。
町営住宅に行く坂の横に新しい床屋発見。できたばかりみたいだけど繁盛してるの?
西町公民館新しくするみたいだね。昔の交番(警察署?)だったころから公民館ができたときは
かなりうれしかったな。まだ新しいって感覚だけど確実に老朽化してるんだね。
鳥屋のカレーみんなで食べたり、いろんなイベントやった建物がなくなるのは寂しよね。
19 :
n:2004/08/18(水) 00:04:13 ID:pS8G0FVk
[ P219108005190.ppp.prin.ne.jp ] 西町公民館。
一番の思い出はヒゲダンスかなぁ。
覚えてる子いる?
20 :
本籍西町人:2004/08/18(水) 20:44:54 ID:5uk6NtDU
[ p7140-ipad02niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] ひげダンス・・・何となく記憶の片すみにあるような、ないような。
マジックショーを見たのは記憶ばっちりなんだけど。
21 :
n:2004/08/19(木) 10:10:39 ID:lzvSDjBg
[ P061198164102.ppp.prin.ne.jp ] マジックショーの方は記憶にないや。
そういえば、
西町公民館の土地所有者名義問題ってどうなったの?
住民は流動的だから名義を公的機間にしておくってなったんだっけ?
かといって、
三ヶ日町名義にすると、西町に関係なく使われちゃうし。
ほかのぶらくはどうしてるのかな?
22 :
東海子:2004/08/19(木) 18:03:28 ID:6IBPwnx6
[ p10116-ip01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 久ぶりに町の中走ったが静かだったよ、大丈夫かな、人はパラパラしかいなかった。
23 :
今西町人:2004/08/22(日) 00:35:23 ID:vx2V1EZ2
[ szk1-p31.flets.hi-ho.ne.jp ] >>18 お帰りー!
まあ、しばらくゆっくりしていきん。
おいらにとっては、鳥屋はカツどんだったね。
24 :
元西町人:2004/08/22(日) 10:34:12 ID:URqdOy.M
[ j153109.ap.plala.or.jp ] みなさんスレッド5に引っ越してたんすね・・
スレッド4をお気に入りに置いといて、毎日覗いては
「みんな夏を満喫してるのかなぁ
300から書き込みないな〜」
と思いつつ半月、やっと今日気がつきました。
25 :
東海子:2004/08/22(日) 20:28:40 ID:o1XKwrF.
[ pl941.nas921.ma-shizuoka.nttpc.ne.jp ] 今日は宇志の祭りでしたか…
三ヶ日の花火大会よりも落ち着いて花火が見れました。
26 :
本籍西町人:2004/08/23(月) 20:19:49 ID:HcXJYg/I
[ p7130-ipad29niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
27 :
今西町人:2004/08/23(月) 23:24:37 ID:divk1vA.
[ szk1-p31.flets.hi-ho.ne.jp ] なんか西町人ばっかり!?
28 :
n:2004/08/24(火) 23:12:44 ID:.telEylo
[ P219108003249.ppp.prin.ne.jp ] たぶん、みんな知ってるひとだよん。
29 :
本籍西町人:2004/08/24(火) 23:54:54 ID:Bb0m.kLQ
[ p7130-ipad29niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 俺はみんなが誰だかさっぱりわからん。
でも、ここを見ると接点があったんだろうなって思う。
30 :
m:2004/08/26(木) 08:47:47 ID:YHpP3DWI
[ ZG099239.ppp.dion.ne.jp ] 唐突ですが、みなさんは同窓会って定期的にやってるほうですか?
わたしのとこは、唯一、高校ぐらいなんだけど、二年に一度のはずが
三年に一度になり、いまやオリンピック並み。
どんなとこでやってるのかなーと思って。
31 :
東海子:2004/08/26(木) 13:04:53 ID:Aqjp79Js
[ p5165-ipad28sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 僕、2、3人なら予想つく。
同窓会といえば、中学は卒業の翌年に1回やってあとはなし。
嫌われてるのかも。(笑)
高校は4、5人で盆と暮れにぼちぼち。
どっちも3年の時の委員長が幹事だった気がするけど、それって誰?
まぁ、ここでいいか、って思います。
32 :
本籍西町人:2004/08/26(木) 20:08:34 ID:7jVaPXQ2
[ p7130-ipad29niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 俺は同窓会なんて小学校卒業して中学に入ってすぐのときに西小でやったよ。
みんな同じ中学に行ってんのに・・・。
それ以来、同窓会なんて一回もない。
33 :
m:2004/08/27(金) 08:53:55 ID:ClOHu8jM
[ ZG099239.ppp.dion.ne.jp ] 意外とそんなもんなんですねー。
わたしんとこなんかいいほうなんだ。
まだ幹事は回ってこないけど、毎回場所をどうするかで
頭を悩ませてるみたいなんで、ちょっと聞いてみようかなーと
思ったんですが。
過去には、魚正・レイクプラザ・だんらんとかですけど
あとめぼしいとこってどっかあります?
34 :
東海子:2004/08/27(金) 09:24:08 ID:p3RAwGiw
[ p6210-ipad03sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
35 :
元西町人:2004/08/29(日) 17:40:51 ID:F777xrrE
[ i218-224-153-19.s01.a003.ap.plala.or.jp ] ↑
こんなとこがあったら・・みんなここには
来なくなっちゃうんじゃあないっすかね。
36 :
今西町人:2004/08/29(日) 22:51:15 ID:q48VdbcQ
[ szk2-p27.flets.hi-ho.ne.jp ] 昨日の夜、西の空に緑の光を見た人いる?
気持ち悪かった!
37 :
n:2004/08/30(月) 02:44:02 ID:2Fh9lHog
[ P061198164173.ppp.prin.ne.jp ] それなに?すごく気になる。物体ですか?
38 :
東海子:2004/08/30(月) 11:48:06 ID:yj5LRkCE
[ SDDfa-01p3-82.ppp11.odn.ad.jp ] 舘山寺あたりの光じゃないの?
あそこは緑色のライトを使ってライトアップだか何かしているよ
39 :
m:2004/09/01(水) 13:03:13 ID:EJKgbG02
[ ZG108045.ppp.dion.ne.jp ] え
40 :
n:2004/09/02(木) 00:11:58 ID:Q1BfKMow
[ P219108005106.ppp.prin.ne.jp ] ろ。
41 :
東海子:2004/09/02(木) 00:54:34 ID:.e8ZBJKQ
[ szk2-p27.flets.hi-ho.ne.jp ] >>38 三ケ日からみて西の方でした。
たまに雲に隠れていたので雲より高いのでは?
42 :
n:2004/09/07(火) 00:44:04 ID:V/GvtjXU
[ P219108004144.ppp.prin.ne.jp ] あついよう。
43 :
本籍西町人:2004/09/08(水) 00:00:15 ID:s3XGw6lw
[ p8053-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 地震はどうなの?
44 :
東海子:2004/09/08(水) 00:12:27 ID:UvRDrHRE
[ O238120.ppp.dion.ne.jp ]
45 :
東海子:2004/09/08(水) 03:36:11 ID:7HYJKtdc
[ p2191-ipad31sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] ほどほどに揺れましたが、棚の荷物は落ちませんでした。
46 :
本籍西町人:2004/09/08(水) 19:08:53 ID:s3XGw6lw
[ p8053-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 震度2〜3ってところですか。
三ケ日って地震って少ないよね?
大学のとき関東のあまりの地震の多さにびっくりした。
47 :
元西町人:2004/09/14(火) 10:58:01 ID:JMJcK9oA
[ i218-224-153-200.s01.a003.ap.plala.or.jp ] ほ〜らぁ・・・
誰も来なくなっちゃったぁ。
48 :
東海子:2004/09/14(火) 21:22:10 ID:0vueFLzU
[ i218-47-129-130.s02.a023.ap.plala.or.jp ] いるよぉ。
49 :
本籍西町人:2004/09/14(火) 22:53:58 ID:X68zydpw
[ p8053-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] ほ〜らぁ・・・
って俺のせい?
50 :
元西町人:2004/09/15(水) 13:48:16 ID:7406rnUk
[ i218-224-153-7.s01.a003.ap.plala.or.jp ] やっぱり「しずちゃん」の存在がおおきいんじゃあないっすか。
でも三ヶ日限定で盛り上がれそうなスレもなかったっすけどねえ・・。
51 :
n:2004/09/15(水) 20:52:01 ID:0XRYDLvY
[ P219108003158.ppp.prin.ne.jp ] 三ヶ日スレなのに、三ヶ日住人は少数派なのかも。
そのため私もそうだけど
「昨日の夜、西の空に緑の光を見た人いる?気持ち悪かった!」とか、
「ほどほどに揺れましたが、棚の荷物は落ちませんでした。」ってあっても
気の利いたレスが付けれなかったよ。
ってことで、盛り上げていきますかぁ。
52 :
本籍西町人:2004/09/15(水) 23:47:22 ID:fA6D5zcU
[ p8053-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 盛り上げていきますか〜!
何か話題ないっすか?
53 :
n:2004/09/15(水) 23:53:30 ID:0XRYDLvY
[ P219108003158.ppp.prin.ne.jp ] それじゃ、西小のコイ掴みやったことある人いる?
54 :
n:2004/09/15(水) 23:56:08 ID:0XRYDLvY
[ P219108003158.ppp.prin.ne.jp ] それじゃ、三中体育館の穴から卓球ボール掴んだ人いる?
55 :
n:2004/09/15(水) 23:58:57 ID:0XRYDLvY
[ P219108003158.ppp.prin.ne.jp ] それじゃ、府中工場わきのカレー屋、知ってる人いる?
56 :
本籍西町人:2004/09/16(木) 00:07:28 ID:/yhwMuDM
[ p8053-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>53-55
やったことないし、カレー屋も知らない・・・
57 :
n:2004/09/16(木) 00:55:57 ID:pKBWVEN2
[ P061198164213.ppp.prin.ne.jp ] くぅー
波に乗れないなぁ。
じゃ、今使ってるパソコン何?
わたしはSANYOのS370ってノート。
どうよ。
58 :
元西町人:2004/09/16(木) 14:45:04 ID:qtuEvrS.
[ i219-167-218-207.s01.a003.ap.plala.or.jp ] >>57ははははははは^^
気持ちはわかりますが三ヶ日の話題で行きましょうか。
自分の場合は産まれ育ちが三ヶ日じゃあないので、なかなか
話題の提供は出来ませんが・・・
個人情報なら色々知りたい子とがあるのですが、まさかここで
個人名も出せませんしね。
とりあえずはもう、この時期になると美味いミカンが喰いたくて
仕様がないっすよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・早生送ってくだされ。
そうだなあ・・ここはキノコ所ですから、松茸と交換でどうっすか。
59 :
n:2004/09/16(木) 19:07:19 ID:6lP8qqLo
[ P061198138077.ppp.prin.ne.jp ] キノコ所かぁ。山んなか想像しちゃうなぁ。
クワガタたくさんいそう。
60 :
本籍西町人:2004/09/16(木) 21:10:40 ID:/yhwMuDM
[ p8053-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] クワガタとかってまだ三ケ日は捕れる?
子供のときはラジオ体操行くときに電灯の下をチェックすれば見つけることが
できたよね?今はさすがにそんな状態じゃないかな。
61 :
n:2004/09/16(木) 23:33:14 ID:ziiOBXxA
[ P219108005215.ppp.prin.ne.jp ] だからぁ〜。
今の三ヶ日については、レス付けれるひとここに、いないかもなの。
そんなこと無いぞ!ってひとなんか書いてよぉ。
62 :
本籍西町人:2004/09/16(木) 23:39:42 ID:/yhwMuDM
[ p8053-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] あっそうか・・・ごめん。
そんなこと無いぞ!ってひとなんか書いてよ〜
63 :
n:2004/09/16(木) 23:47:06 ID:ziiOBXxA
[ P219108005215.ppp.prin.ne.jp ] 「クワガタで、行こう!」
三ヶ日風呼称:
クワガタ:くんわぁー
カブトムシ:かんぶぅ
よしもりバッタ:ばった(そのまま)
タイチヤ:たいちゃ
豊文堂:けっちー
ざりがに:ざんりー
どじょう:どんじょぉ
あぶらぜみ:あんぶぅ
だれか補完してください。
64 :
本籍西町人:2004/09/16(木) 23:57:46 ID:/yhwMuDM
[ p8053-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] コククワガタ:コックー
ヒラタクワガタ:ヒンラー
ノコギリクワガタ:ノッコー
ノコギリクワガタ(小)=オニクワガタ:オンニー
ミヤマクワガタ:ミンヤー
ルリクワガタ:ルンリー
豊文堂:ケチ文堂
よしもりバッタってどんなの?吉森さんのところにいるバッタ?
65 :
n:2004/09/17(金) 00:07:50 ID:5YMWvD9s
[ P219108005215.ppp.prin.ne.jp ] そうそう。坂の下ね。
66 :
本籍西町人:2004/09/17(金) 00:33:47 ID:SLGeNa8Q
[ p8053-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 吉森さんとこの裏の庭にいたの?結構大きな池があった記憶があるけど。
そのバッタには何か特徴があったのかな?
67 :
n:2004/09/17(金) 00:44:51 ID:5YMWvD9s
[ P219108005215.ppp.prin.ne.jp ] ヤマサのとなりが空き地みたいになってて、草ぼうぼうだったの。
もちろん、普通のバッタです。あんまり、追求されるとこまっちゃうぞ。
68 :
東海子:2004/09/17(金) 05:09:32 ID:eXASPzaI
[ p12104-ip01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >66
新潟に住んでるのかヨ
69 :
元西町人:2004/09/17(金) 06:04:56 ID:dLwVyhQk
[ i218-224-153-12.s01.a003.ap.plala.or.jp ] いいっすね・・
盛り上がって来ましたねえ・・
って5:09の書き込みっすか
>>68御苦労様っす。
自分の場合、ここは読みたい派だけで話題の
提供が出来ないのが歯がゆいっすねえ・・
70 :
n:2004/09/17(金) 07:31:39 ID:hZ8mH0a.
[ P061198164042.ppp.prin.ne.jp ] じゃ、今使ってるパソコン何?
71 :
東海子:2004/09/17(金) 21:26:43 ID:EzX3ngV2
[ K086028.ppp.dion.ne.jp ] >>34しずちゃんに三ヶ日スレッドってありますか?
探したけど見つかんなかった
72 :
n:2004/09/17(金) 23:47:11 ID:8rg2/jt.
[ P061198164137.ppp.prin.ne.jp ] くぅー
73 :
東海子:2004/09/18(土) 00:03:50 ID:hwYzt5bA
[ pl241.nas921.ma-shizuoka.nttpc.ne.jp ] 今年はハゼが例年以上に釣れるみたいだ。
明日は久し振りに釣りに行こうかな。
ところでハゼの出来損ないみたいな黒いやつ「ゴンチ」って言ったっけ。
74 :
元西町人:2004/09/18(土) 05:52:00 ID:Cy4qwWB6
[ i219-167-218-220.s01.a003.ap.plala.or.jp ] そうそう・・・
ハゼを踏みつぶしたような奴ね・・
あの類の大きい奴は今は結構、高級魚っすよね。
ハゼ釣りいいなあ・・
最近ちょっと本気で、数年のうちにここを出て
三ヶ日にもどろうと考える今日この頃ですよ。
75 :
n:2004/09/18(土) 07:40:38 ID:ByPwd7dY
[ P219108000162.ppp.prin.ne.jp ] ハゼを踏みつぶしたような奴ね・・
それは「コチ」かも。
76 :
東海子:2004/09/18(土) 09:48:23 ID:q8yC6fMs
[ p6107-ipad28sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] お久しぶり。
しずちゃんは匿名過ぎてつまらないのでたまにしか行きません。
タイの塩焼き食べました。
たぶんきびれの2年もの。
浜名湖の魚は味が濃厚です。
三ヶ日にもどろうと考える今日この頃ですよ。
今も、なんにもなくていいところです。
77 :
元西町人:2004/09/18(土) 09:54:29 ID:sTPlvx/6
[ i218-224-153-149.s01.a003.ap.plala.or.jp ] 最近三ヶ日に出来た新しいものって何かありますか?
78 :
県境のエスパリスタ:2004/09/19(日) 01:30:05 ID:IZAoLd.s
[ PPPa405.shizuoka-ip.dti.ne.jp ] コメリ以降なんかありましたっけ?
79 :
東海子:2004/09/19(日) 09:19:56 ID:TchlXgcM
[ p6107-ipad28sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] なつめ
80 :
県境のエスパリスタ:2004/09/19(日) 21:20:44 ID:IZAoLd.s
[ PPPa405.shizuoka-ip.dti.ne.jp ] >>79あぁ、それがあったか。
全然関係ないが、本店(?)のおばちゃんの髪型は相変わらずすばらしい。
81 :
東海子:2004/09/20(月) 16:25:41 ID:QWUBd4YU
[ p10214-ip02sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >73
ハゼは何処がいいでしょう?
82 :
元西町人:2004/09/20(月) 20:25:12 ID:ig5f639k
[ i218-224-153-64.s01.a003.ap.plala.or.jp ] あっしはよく入出までハゼ釣りに行きましたよ。
型が大きいのが釣れるところがあるんだよね・・
83 :
n:2004/09/23(木) 23:40:51 ID:lzOFhP2g
[ P219108002116.ppp.prin.ne.jp ] で、三中の体育館は地盤沈下してるのかな?
84 :
東海子:2004/09/27(月) 19:33:03 ID:FmXIRmHQ
[ p6119-ipad31sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] とーかな?
85 :
東海子:2004/09/28(火) 14:26:27 ID:HYRmuz0.
[ p4227-ip03sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >82
もっと詳しくね
86 :
びんぼこ:2004/09/28(火) 14:44:50 ID:IXQPyhdk
[ catv-114-049.tees.ne.jp ] 今年こちらはハゼだめだって>豊橋豊川=前芝
でっかいのがいないみたい。
ハゼの刺身、てんぷら食いて〜〜
87 :
73:2004/09/29(水) 20:53:53 ID:YrbBmRSk
[ pl673.nas921.ma-shizuoka.nttpc.ne.jp ] 三代橋下でも津々崎の海岸でも大谷川でも釣り人は多かったね〜。
結局三代橋周辺で釣りました。
「えさや」さんで買ったイソメ500円分は、
朝釣り始めて昼過ぎには全て使ってしまった。
型はまだそれほど大きくはないけど数は釣れたから満足。
豊橋方面は今年はハゼだめみたいだね〜。
88 :
東海子:2004/09/29(水) 21:08:58 ID:mL5MlMtY
[ p4018-ip03sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >87
不作やな
89 :
東海子:2004/09/29(水) 21:30:08 ID:1TWFz626
[ p6135-ipad30sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 駅前みずびたしっぽい。
90 :
元西町人:2004/09/30(木) 13:36:55 ID:zxqOEfJo
[ i219-167-218-145.s01.a003.ap.plala.or.jp ] ハゼのテンプラん時に「ホットケ−キミックス」の粉つけて
揚げて・・・塩で喰うと旨いっす。
91 :
東海子:2004/09/30(木) 15:16:44 ID:B.iBH78Y
[ ZG102004.ppp.dion.ne.jp ] 台風どうだったかな
教えて
92 :
びんぼこ:2004/09/30(木) 16:27:49 ID:r.UhoLrU
[ catv-114-049.tees.ne.jp ] まじっすか 90
ホットケーキミックス
溶く時ボールの下に氷水あてがうとダマにならないっすよ。
知ってたらごめんなし。
93 :
東海子:2004/09/30(木) 16:28:48 ID:brQD86eA
[ p10103-ip01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >90
はつみみ
94 :
元西町人:2004/10/01(金) 09:20:01 ID:bh6bU21U
[ i219-167-218-211.s01.a003.ap.plala.or.jp ] >92
ハゼには粉つけるんっすよ溶かずに・・・
ほんで揚げて、ササッと塩ふって・・
ああ!誰かハゼ送って−!
95 :
本籍西町人:2004/10/08(金) 22:28:10 ID:YVpKNFj6
[ p7096-ipad27niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 一週間誰も来てないの?
96 :
東海子:2004/10/08(金) 23:56:58 ID:Szam/PTE
[ ZG102100.ppp.dion.ne.jp ] 雨がすごいよー
みかん山の崩落が心配
みんな気をつけろー
97 :
東海子:2004/10/09(土) 17:02:05 ID:asq/mMY2
[ ZG102100.ppp.dion.ne.jp ] 入野でがけ崩れ
みかんは無事か?
ミカエース今年も食べたい
98 :
東海子:2004/10/09(土) 17:06:12 ID:/1Y1E/l.
[ pl1015.nas921.ma-shizuoka.nttpc.ne.jp ] …と思ったら三ヶ日は直撃ではなかったみたいだね。
「静岡県」には来てたらしいけど。
今までの台風で他の産地がやられてるとしたら、
今年のみかんの値段は期待が持てそうですかねぇ?
99 :
東海子:2004/10/09(土) 17:13:45 ID:yokFfsdw
[ p11072-ip02sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] はぜ沢山つれたよ、天婦羅最高だった。またいくよ。
100 :
東海子:2004/10/12(火) 17:59:38 ID:NA8lVrLk
[ p2232-ipad04sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 最近、タイの塩焼きが続いてます。
101 :
元西町人:2004/10/14(木) 08:46:28 ID:.XBnNXm2
[ i218-224-153-145.s01.a003.ap.plala.or.jp ] 最近子供達の間から静岡帰郷(子供にとっては産まれ故郷)待望論が
持ち上がってます。
最初はアホかと相手にしてませんでしたが、長女が義務教育を終える
二年後くらいなら動けるかななんて思っている今日この頃です。
戻るなら断然浜名湖周辺なので、もしかしたらまた三ヶ日に
住めればなあ・・。
102 :
東海子:2004/10/14(木) 22:22:09 ID:p9DMOnVc
[ p2232-ipad04sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] あじのからあげおいしかったです。
103 :
いちご:2004/10/15(金) 21:28:55 ID:otPMyNIM
[ pl594.nas921.ma-shizuoka.nttpc.ne.jp ] 先週、ふくます屋のうどんを食べてきました。
割とおいしかったよん。
三ヶ日で他におすすめの食べ物屋さんってあります?
104 :
東海子:2004/10/15(金) 21:32:03 ID:otPMyNIM
[ pl594.nas921.ma-shizuoka.nttpc.ne.jp ] とりやのカツ丼。
105 :
本籍西町人:2004/10/15(金) 23:25:26 ID:2J4XYCA6
[ p7096-ipad27niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] ふくます屋ってどこだったっけ?
名前は聞いたことあるんだけど場所が記憶にない。
106 :
東海子:2004/10/17(日) 00:01:29 ID:RjzdMrg2
[ f8client14.across.or.jp ] ふくます屋、R362から三ヶ日インターに向かって走ると、左手にある「おかま」の形をしたうどん屋さん。お寿司もどんぶり物も食えるのでよく利用してます。
107 :
東海子:2004/10/17(日) 00:09:51 ID:RjzdMrg2
[ f8client14.across.or.jp ] 三ヶ日駅近くの「竹亭」のどんぶり物はボリュームがあって食いでがある。
選果場の向かいの定食屋(はちやだっけ?)の焼き肉定食のしょっぱさは癖になる。
昔、「虎竜」というラーメン屋があったがあそこの餃子はニンニクがきいていてまた食べたいなあ。今は営業してるのかな?
「憩」のお好み焼き。
108 :
n:2004/10/17(日) 09:10:35 ID:M3Of6xI.
[ P219108003164.ppp.prin.ne.jp ] ライブカメラ。壊れてきたね。直さないの?
109 :
東海子:2004/10/17(日) 10:38:48 ID:NZfdg6m.
[ p6184-ip03sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >>108 ライブカメラ? 何処を見ればいいのかな?
110 :
東海子:2004/10/17(日) 20:31:34 ID:3IjUpgZc
[ p3155-ipad03sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 最近だいぶピンぼけですな、そのうち直します。
111 :
東海子:2004/10/20(水) 20:02:17 ID:b6QHfoFg
[ p5204-ipad35sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 駅前が冠水で通行止め。
112 :
東海子:2004/10/24(日) 03:24:33 ID:Es4fuh7w
[ p3005-ipad30sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] >105
元気?
113 :
東海子:2004/10/24(日) 05:52:43 ID:cUsczSiE
[ catv-224-127-061.tees.ne.jp ] 三ケ日高校の文化祭って一般公開してないの?
114 :
本籍西町人:2004/10/24(日) 08:06:32 ID:EdPQhZ3w
[ p7096-ipad27niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
115 :
東海子:2004/10/24(日) 11:22:29 ID:K07Ly22A
[ p3149-ipad03sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 良かった無事か。
116 :
東海子:2004/10/26(火) 01:33:52 ID:3VyhaKUk
[ ZG096043.ppp.dion.ne.jp ] 今年のみかんの出来はどうですか?
糖度はよろしいかのう?
農協さん
教えてこんにゃくハイ
117 :
東海子:2004/10/31(日) 01:04:14 ID:D6oEyo3E
[ ZN169070.ppp.dion.ne.jp ] 113
してるら
79.80
ええっっ なつめが支店を出したってことかん??
うわあーなんかうれしいー 帰ったら行こ
ほんとにあの頭には頭が下がります あっぱれ!
118 :
東海子:2004/10/31(日) 01:12:44 ID:D6oEyo3E
[ ZN169070.ppp.dion.ne.jp ] で、で、突然ですが、mixi(ミクシィ)やってる人いますか??
http://mixi.jpみっかびコミュニティ作ったけど誰も入ってこないから寂しいだよ
「MIkKABI」で作ってます。おいでんおいでん
119 :
東海子:2004/10/31(日) 05:56:35 ID:CL9SnEvQ
[ catv-224-126-023.tees.ne.jp ] 三ヶ日高校の文化祭っていつ?
120 :
みっかびっこ:2004/11/12(金) 18:39:35 ID:q2KkB3Zs
[ otsuma-gw2.otsuma.ac.jp ] 三ヶ日は大雨だったのかな〜??大丈夫かなってちょっと心配。みかんの時季ですね。
あたしは早く実家で実ったみかんがたべたいな。早く送ってほしい!!で、はやく卒論
終わらせて三ヶ日に帰省したいようー!!
121 :
本籍西町人:2004/11/27(土) 18:28:49 ID:OhdyM1No
[ p5164-ipad26niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 実家から送ってきたみかん食べた。
やっぱり三ケ日のはウマイね。
122 :
県境のエスパリスタ:2004/11/30(火) 00:04:28 ID:CRem.bzM
[ PPPa335.shizuoka-ip.dti.ne.jp ] 久々に覗こうと思ったら強烈に重かったんだけど、やっとなんとかなったのかな?
123 :
本籍西町人:2004/11/30(火) 22:03:42 ID:mrkT94kQ
[ p7181-ipad31niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 今日は大丈夫みたいだね。
124 :
元西町人:2004/12/02(木) 01:10:47 ID:v2ki576E
[ i218-224-153-222.s01.a003.ap.plala.or.jp ] こんな東北の奥にも三ヶ日みかんが出回ってるよ・・・あやしい。
「ミカちゃんマ−ク」でよろしいんでしたっけ?
「ミカちゃんエ−ス」でしたっけ・・・・?
125 :
本籍西町人:2004/12/02(木) 22:23:22 ID:VaS.LUrw
[ p1058-ipad26niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] キャラクターはミカちゃん。だからミカちゃんマーク。
ミカエースは品種の名前だよ。
126 :
東海子:2004/12/03(金) 04:42:30 ID:NLUPey7w
[ p5080-ipad27sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 三ヶ日にも47メガadslが開通してたよ。
申し込んじゃった、えへへ、
127 :
元放送部:2004/12/03(金) 18:56:16 ID:ea/DiQSg
[ ppp03019.tabata.alles.or.jp ] いえ〜、三ケ日じゃん。
おどろいたなぁ。
この間、実家から三ケ日みかん、届きました。
ふるさとの香りがしました。
128 :
東海子:2004/12/05(日) 21:57:25 ID:DAuM7BEU
[ p2212-ipad33sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 今年は豊作だって。
129 :
びんぼこ:2004/12/05(日) 22:02:37 ID:ONv/8YsQ
[ catv-114-049.tees.ne.jp ] ちいと送ってよ 128
スレ主けちだからなかなか届かんよ
130 :
元放送部:2004/12/06(月) 17:42:57 ID:pnDJXD6E
[ ppp03031.tabata.alles.or.jp ] この間、三ケ日の人にあったら
地震のことをいってたな。
和歌山あたりが震源地で、だいぶ揺れたらしいね。
131 :
東海子:2004/12/10(金) 01:45:21 ID:onEvfEE.
[ SDDfa-02p3-249.ppp11.odn.ad.jp ] >>126局から近ければ絶好調だろーな!
オレは8メガだよ。ヽ(`Д´)ノ
3qも離れていれば、それ以上にしても効果は無いし…
こんな田舎じゃ光なんて何時になることやら…OTL
132 :
東海子:2004/12/10(金) 03:02:00 ID:VGCTSyWg
[ p14141-ip01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] >1
合併は?
133 :
元放送部:2004/12/10(金) 18:46:56 ID:uXdMxw6s
[ ppp03058.tabata.alles.or.jp ] どうした、みんな。忙しいのか?
134 :
本籍西町人:2004/12/11(土) 00:34:37 ID:GJL6rMlY
[ p4095-ipad31niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 何かネタがあればみんなレスするんだけどね。
何かネタないかね?
正月に三ケ日帰るけど何か新しいものできた?
135 :
東海子:2004/12/12(日) 11:47:37 ID:xPUgL8Gs
[ p2161-ipad11sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] もとのハナショウら辺工事中。
西町公民館工事中。
136 :
本籍西町人:2004/12/12(日) 20:45:01 ID:GY5.1Yhk
[ p4095-ipad31niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] おおっついに西町公民館が工事中か。
お盆に帰ったときに話しは聞いていたが。
ハナショウ跡地近辺も工事中?
何できるん?
137 :
東海子:2004/12/12(日) 22:44:10 ID:zSAsqbG.
[ p2129-ipad02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] なんだろう?
138 :
元放送部:2004/12/13(月) 16:38:13 ID:yItZAOiM
[ ppp03044.tabata.alles.or.jp ] 10月に久しぶりに三ケ日に帰ったときには、
中島時計店のあった辺りがサラ地になっていました。
ハナショウ跡って、このこと?
139 :
東海子:2004/12/13(月) 20:12:26 ID:C0sGLbzQ
[ p1110-ipad02atuta2.shizuoka.ocn.ne.jp ] そうそう、そこら辺。
140 :
本籍西町人:2004/12/13(月) 22:40:37 ID:CwCJgotw
[ p4095-ipad31niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 中島時計屋なくなったの?
いつも閉店セールみたいのやってたけどな
141 :
m:2004/12/15(水) 08:50:02 ID:BAZR9EEY
[ 61-26-148-52.rev.home.ne.jp ] 今年のお正月帰った時、農協祭みたいのやってて
すごくにぎわってたんだけど、来年もやるのかしら?
142 :
元放送部:2004/12/15(水) 14:32:01 ID:Sj9M29ng
[ ppp03054.tabata.alles.or.jp ] みかんの品評会?
143 :
東海子:2004/12/15(水) 14:57:07 ID:MA/XGqx.
[ p14244-ip01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] いつ合併するの??
144 :
元放送部:2004/12/15(水) 16:30:49 ID:yZKNS1HA
[ ppp03062.tabata.alles.or.jp ] 来年7月1日だったかな。
145 :
本籍西町人:2004/12/18(土) 01:25:49 ID:rvnv80xo
[ p4095-ipad31niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 合併すると何だか寂しくなるね。
住所はどう変わるんだろ?
146 :
隣町:2004/12/18(土) 22:22:04 ID:RNn5i36g
[ ppp03039.tabata.alles.or.jp ] お正月、三ケ日に帰りたいけど、今年もムリかな。
147 :
東海子:2004/12/20(月) 07:49:46 ID:aUpygeXc
[ p4210-ipad32sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] お正月は秋葉原へお散歩にいく予定。
148 :
元放送部:2004/12/22(水) 15:21:10 ID:dcfOEWTA
[ ppp03004.tabata.alles.or.jp ] どなたかに三ケ日通信員をお願いしたい。
三ケ日のニュースをアップしてくれなもし。
149 :
東海子:2004/12/22(水) 19:46:59 ID:ZcFtEgME
[ p9119-ip02sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 合併すると浜松市三ケ日町か。
なんだか変だよナ
150 :
東海子:2004/12/23(木) 13:14:32 ID:gDesjKpA
[ p7012-ipad30sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 問題はそのあとだよね。
浜松市引佐区三ヶ日町、今より長くなる。
もし、住所から「三ヶ日」が消えるとみかんが大変だぞ。
151 :
東海子:2004/12/23(木) 13:19:29 ID:gDesjKpA
[ p7012-ipad30sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 土壇場で湖西が三ヶ日に合併話をもってきたらしいよ。
今の湖西市長は合併推進派らしいから、
6月30日付けで三ヶ日町湖西なら7月1日から浜松市なのにね。
てか、
6月30日付けで浜松市なら簡単そうだよね。
間に合わないのかな?
どうせなら一緒にやろうよ、といいたい。
152 :
東海子:2004/12/23(木) 13:24:06 ID:gDesjKpA
[ p7012-ipad30sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 合併したら、
東名のインターも名前変えないとジャロに訴えられそう。
153 :
東海子:2004/12/23(木) 16:29:15 ID:27H/KHkw
[ p9091-ip02sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 何処と何処が合併するんですか?
154 :
東海子:2004/12/23(木) 19:20:23 ID:RFQWsMDs
[ p3217-ipad28sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
155 :
東海子:2004/12/23(木) 19:27:22 ID:RFQWsMDs
[ p3217-ipad28sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 君達は、うなぎ市僻地区三ヶ日、または、うなぎ市みかん区三ヶ日。
好きにしなさい。
156 :
東海子:2004/12/23(木) 19:29:56 ID:RFQWsMDs
[ p3217-ipad28sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 県境越えのちくわ市は回避されました。
157 :
東海子:2004/12/23(木) 19:31:05 ID:z9S4er/U
[ YahooBB219038108023.bbtec.net ]
158 :
現役西町住民:2004/12/23(木) 20:08:23 ID:GMba1ySM
[ p6128-ipad27sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] うなぎ市?
いいねそれ。
>>157
笑いました。
159 :
元放送部:2004/12/28(火) 19:22:07 ID:WLqvPvRg
[ 60.33.44.61.ap.yournet.ne.jp ] 三ケ日みかん♪ とどいたもんね♪♪
160 :
本籍西町人:2004/12/30(木) 20:50:06 ID:crEElOHQ
[ p1096-ipad03niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 三ケ日は寒い?
161 :
東海子:2004/12/30(木) 22:14:13 ID:m.J/yEcc
[ p235.net213.tnc.ne.jp ] 冬の朝寸座峠から見る富士山はいいですねー その日一日がんばろうという気にさせてくれると思いませんか?
162 :
本籍西町人:2004/12/30(木) 22:22:37 ID:crEElOHQ
[ p1096-ipad03niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 寸座峠から富士山見えるの?知らんかった。
163 :
東海子:2004/12/30(木) 22:30:50 ID:m.J/yEcc
[ p235.net213.tnc.ne.jp ] 富幕山から南アルプスを見たことはありませんが、瓶割峠の先の福津峠(黄柳野の手前)を少し下ったガードレールのある所で聖岳から塩見岳までよく見えます。(ただし冬期限定)
164 :
今:2005/01/02(日) 22:32:23 ID:7pwsxP56
[ szk2-p178.flets.hi-ho.ne.jp ] あけおめー!って誰もいないじゃん。
>>163本当ですか今度見に行きます。
165 :
のん:2005/01/02(日) 22:37:03 ID:/Ra03oBs
[ p3048-ipbffx02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] こんばんわ^^
166 :
のん:2005/01/02(日) 22:41:06 ID:/Ra03oBs
[ p3048-ipbffx02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 自分、、細江住まいなのでレスしてみましたぁ^^また来ます。。
167 :
元放送部:2005/01/06(木) 14:26:22 ID:oQEp.I2A
[ 18.33.44.61.ap.yournet.ne.jp ] わが故郷、三ケ日の皆様、あけましておめでとうございます。
168 :
本籍西町人:2005/01/06(木) 23:36:31 ID:mBP330Jw
[ p1096-ipad03niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 西町公民館いい感じじゃん。
四辻の時計屋とその隣は改装してまたやるのか?
169 :
元放送部:2005/01/11(火) 15:26:45 ID:zh1xjkVg
[ 144.160.150.220.ap.yournet.ne.jp ] たしか、寸座峠ビラージが倒産(廃業?)したと聞きましたが
今、どうなってるのかな?
170 :
n:2005/01/11(火) 21:17:09 ID:DYdcyafk
[ h002.p058.iij4u.or.jp ] 四辻の時計屋って元草履屋で営業してたみたいだけど、見間違い?
171 :
本籍西町人:2005/01/11(火) 23:31:55 ID:H0YJXytg
[ p1177-ipad31niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] あら、時計屋は仮店舗で営業中なの?
がんばるね〜。
そこの草履屋は?とっくに廃業?
帰省しても歩かないから四辻近辺わかんね
172 :
元放送部:2005/01/12(水) 14:52:09 ID:BhDYy8Yk
[ 36.33.44.61.ap.yournet.ne.jp ] 「四辻」
懐かしい響きだね。
173 :
m:2005/01/13(木) 08:44:32 ID:GuZQ2Gr2
[ 210-194-92-201.rev.home.ne.jp ] 正月帰省しました。ふみきり近くにあった『だんらん』って店
なくなっちゃったんですね。一回同窓会をやったことがあります。
知ってる店が消えていくのは寂しいです・・・
174 :
むし:2005/01/20(木) 22:03:03 ID:aYB2Gukk
[ pl1261.nas921.ma-shizuoka.nttpc.ne.jp ] 今日は風が強くて外は本当に寒く感じたね〜。
三ヶ日は昨日みたいに風が無い日は冬でもかなり暖かいんだけど。
そういえば以前三ヶ日に住んでたらしき人の書き込みで、
こっちはマイナスなんてのがあったけどそんな生活は想像できないなぁ…。
175 :
元西町人:2005/01/25(火) 09:09:18 ID:xh3KJ34c
[ i218-224-153-151.s01.a003.ap.plala.or.jp ] 昨日の朝は氷点下15度でしたよ・・
三ヶ日で産まれた三男坊が今春からは小学校高学年になりやす。
あっしが三ヶ日に住んでいたのはもう十年も前の事なのだなと
あらためて思う今日この頃です。
気温のみならず人々の気持ちもあたたかい町の三ヶ日が好きで
いつかまた戻りたいと今も思っておりやす。
合併の話がありますが、出来るものなら行政区として
「三ヶ日町」が存在しているうちに三ヶ日町民になりたかった
なと・・・
早くてもまだ二年くらいは戻れそうにないなあ・・・
176 :
元放送部:2005/01/25(火) 18:59:12 ID:2h8AWTnU
[ 26.163.150.220.ap.yournet.ne.jp ] ところで、三ケ日の由来知ってる?
177 :
本籍西町人:2005/01/25(火) 22:26:36 ID:2FdASvGI
[ p1177-ipad31niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] ずっと三日池が由来だと思ってたけどいろんな説があるみたいだね。
広報みっかびだかに書いてなかったっけ?
正月に帰ったときに見たような・・・
178 :
元平山人:2005/01/31(月) 22:31:09 ID:xxlJ7jmU
[ YahooBB218182108108.bbtec.net ] わっ!三ケ日のスレなんてあったんだ。またマニアックな。
現在大阪に住んでいます。
うわさでは三ヶ日町がなくなるということを聞いていたんですが、ほんまに
なくなってしまうんですね。
寂しいですが、これも時の流れというものか。
一通り読んでみて・・・なつめのチェーン展開はわらた。
まだ「空」を売っているのかな。
179 :
メール暮れ!:2005/01/31(月) 22:35:45 ID:6LPh.0YI
[ YahooBB219049200059.bbtec.net ] めるくれ!
180 :
東海子:2005/02/01(火) 20:03:43 ID:ZOEDwS46
[ p2040-ipad202sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 今日はよく晴れたいい天気でした。
が、
雪がちらちらしてました。
181 :
むし:2005/02/01(火) 20:41:10 ID:WLYxFW9w
[ pl642.nas921.ma-shizuoka.nttpc.ne.jp ] 今日は寒かったよ、マジで!
三ヶ日は気温はそれほどでなくても寒い日は風が強くて冷たいのだ。
それでもマイナスぢゃないだけマシか?
元西町さんがんばってください。
182 :
元西町人:2005/02/02(水) 10:25:57 ID:7KM318XA
[ i218-224-153-19.s01.a003.ap.plala.or.jp ] 今朝はこの冬一番の冷え込みでした。
外は明け方に氷点下17度だったらしいですが我が家の台所は
朝6時に氷点下11度でした、家の中でですよ・・
もっとも我が家はこの環境の中にあって「すきま風」の入る
台所ですからそこから何とかしなければならないのですが・・
それでも、毎朝子供達の朝食をつくる為に台所に立たなければならない身です。
嫁に逃げられた男なんてなぁ惨めなもんだなあ。
183 :
東海子:2005/02/02(水) 10:29:47 ID:XgYp3Rks
[ bmdi6110.bmobile.ne.jp ]
184 :
むし:2005/02/05(土) 14:24:38 ID:gi5/O.9Y
[ pl877.nas921.ma-shizuoka.nttpc.ne.jp ] 今週は三ヶ日も久々に雪が積もりました。
朝は宇志の三協生コンの前の坂道が軽く渋滞したみたいっすね。
みんなノーマルタイヤだから雪が積もった坂は登れないのね…。
めったに雪が積もらない三ヶ日ではほんの数センチの積雪でも大変す。
でも雪が積もるのって年に一、二回だから、
雪が降った夜は子供の頃みたく「積もるかな?」って少しワクワクした。
翌朝、二十歳をとっくに過ぎた弟が雪だるま作ってた。
こいつも俺と同レベルか…
185 :
元放送部:2005/02/08(火) 06:15:33 ID:nwRoEJWE
[ ZR021153.ppp.dion.ne.jp ] >175
>>182
氷点下って、マジ?
186 :
元西町人:2005/02/08(火) 13:46:17 ID:H0vYMDs6
[ i218-224-153-114.s01.a003.ap.plala.or.jp ] >185
ここは東北の片田舎ですからねぇ・・
その日の最高気温が氷点下で終わる日(真冬日)が何日も
続くんですよ。
昨晩は比較的寒さが緩かったので子供達と散歩に出て、思い掛けず
電線に止まるフクロウと出会いました。
野ウサギと出くわす事は珍しくはありませんが、昨晩はちょっと
感動しましたね・・
187 :
むし:2005/02/17(木) 21:28:48 ID:5qGHk8oU
[ pl430.nas921.ma-shizuoka.nttpc.ne.jp ] 今日私も野ウサギを見ました。
三ヶ日スカイラインを車で走ってたら轢きそうになった。
そういえば、この前津々崎でイタチらしきものを何年か振りに見ました。
猫にしては小さすぎたし、動きが素早かったから多分そうだと思う。
野生のフクロウも見てみたいですが、三ヶ日にはいませんね…。
188 :
元西町人:2005/02/18(金) 07:08:03 ID:Sv3vPDRE
[ i219-167-218-241.s01.a003.ap.plala.or.jp ] そう言えばそちらに住んでいた頃に、大谷の知り合いが
「車ではねちゃったよ」
と大きい野ウサギを我が家に持って来た事がありました。
「心臓動いているうちに血抜きして喰っちゃおうか」
という話しになり、自分が捌いて鍋にしちゃった事があります。
ちなみに、今暮らしている所では身内に猟をする人がいれば
冬場は何回か「ウサギ鍋」に誘われます。
189 :
n:2005/02/21(月) 23:41:56 ID:JBCx0p1A
[ h137.p048.iij4u.or.jp ] うさぎといえば、うなぎだけど。
小さい頃、おかず無いときは冷凍うなぎを煮て食べたよ。
さすがに、飽きてくると佃煮みたいになっちゃってた。
もちろん、小さい頃ね。
いまは、ありがたーく。お金払って食べるんですけど。
そういえば、今日QCパスで5台目の270SXを買ったよ。
190 :
むし:2005/02/27(日) 12:41:49 ID:1RVCiTEg
[ pl329.nas921.ma-shizuoka.nttpc.ne.jp ] 昨日東北地方で震度4の地震があったみたいですね。
元西町人さん、大丈夫でした?
そういえばこの地方はいずれ大地震がくるなんて言われてるけど、
今のとこ三ヶ日には大きな地震って来てないんじゃない?
って…それはすごく良いことなんだけどね。
191 :
元西町人:2005/02/27(日) 17:00:12 ID:k89QzTTQ
[ p5220-ip01morioka.iwate.ocn.ne.jp ] むしさんどもどもっす。
揺れは結構ありましたが子供達もはしゃいだ程度でした。
ついに具体的に三ケ日に戻る事を考えはじめました。
いろいろなタイミングを考慮すると来年の夏頃になるかと
思いますが、想像しただけでもワクワクします。
192 :
東海子:2005/03/13(日) 17:36:16 ID:YIEDZDKg
[ p4156-ipad32sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] テスト
193 :
東海子:2005/03/13(日) 21:09:08 ID:TCQ1KqSQ
[ p2052-ipad11sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] バーバーくにはらへ行ったよ、えへへ、
西町公民館の前に赤カマロのオープンカーが止まってたよ、うふふ、
とらやの自販機があらされたみたいで、ガムテープべたべたです。
おでかけ前に、とらやの自販機で缶コーヒーを買うのが順路なの。
はやく直らないかなぁ、
194 :
東海子:2005/03/13(日) 21:27:19 ID:xxfy8/EI
[ YahooBB221035005002.bbtec.net ] みかんの中のみかん。
エリート中のエリート(超エリート)
みかんの中のミスユニバース
その名も「みかエース」
195 :
東海子:2005/03/13(日) 21:55:52 ID:TCQ1KqSQ
[ p2052-ipad11sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 三ヶ日みかんコンピュータっていうブランドを立ち上げることにしました。
と決めてからすでに数年経ちます。
196 :
東海子:2005/03/13(日) 21:58:47 ID:TCQ1KqSQ
[ p2052-ipad11sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] ぶー、
すでに十数年経ちます、ううっ、
誰かいっしょにやらない?
名前だけで資本提携はなしだよ、僕お金ないから。
197 :
yo:2005/03/17(木) 16:24:20 ID:stKVbElg
[ h071.p057.iij4u.or.jp ] 誘われています。
具体的には何をするのでしょうか?
三ヶ日駅にジャンク屋を作る計画はどうなりましたか?
198 :
東海子:2005/03/19(土) 19:11:03 ID:Ga7fva2g
[ p2236-ipad02atuta2.shizuoka.ocn.ne.jp ] >具体的には何をするのでしょうか?
三ヶ日みかんの箱に入れてお届けします。予定。
>三ヶ日駅にジャンク屋を作る計画はどうなりましたか?
お金ないからまだ計画中です。
でっかいビルを建てて、ファーストフードの店やファミレスとかパソコン屋とか詰め込みたいです。
そうそう、駄菓子屋も詰め込みたいです。
とらやとかバーバーくにはらとか加藤農機とか西町商店街とかも詰め込みたいです。
展望露天風呂とかも詰め込みたいです。
今だ、ライブドアを買ってしまえ。
199 :
本籍西町人:2005/04/02(土) 13:45:26 ID:BscFkuoE
[ p6106-ipad26niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 三ケ日は桜どうよ?満開?
こっちはまだまだだなぁ
200 :
東海子:2005/04/03(日) 00:40:15 ID:L.ZckGlw
[ ntszok058180.szok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 200げと
201 :
元西町人:2005/04/04(月) 09:16:56 ID:7Ep1F/us
[ i219-167-218-190.s01.a003.ap.plala.or.jp ] 今朝来たお客さんが観光バスの運転手さんで、年末に
三ヶ日インタ−を降りて豊橋に行って来た話しを聞きました。
本坂トンネルって今は通行料金がないんですかね?
その部分で話がかみ合わなかったんですが・・
202 :
東海子:2005/04/04(月) 09:48:36 ID:s/.L1bpU
[ YahooBB220028237024.bbtec.net ] 奥浜名湖のレイクサイドプラザってホテルの横にある和菓子屋で
みかん最中買って食べたよ。
珍しくてうまかった。
203 :
むし:2005/04/04(月) 21:39:52 ID:gntkF73g
[ pl697.nas921.ma-shizuoka.nttpc.ne.jp ] >199
三ヶ日の桜情報ですか?
判別基準は詳しく知らないですが、五分咲き位ですかね?
明日から暖かいそうですから見頃は今週末といったとこでしょうか。
ちなみに先週本坂を通ったら橘神社の桜はすでに満開でした。
>>201
本坂トンネルの通行料金はまだありますよ。
普通車片道250円、往復500円です。
豊橋は我々庶民にはまだまだ近くて遠い場所ですね。
最近無料化されたのは浜名バイパスですが、年末時点ではまだ有料でした。
最近なら西インター→浜名バイパス(無料)→豊橋で話は通じますが。
>>202
入河屋の事ですね。
地元にいながらみかん最中は食べた事ないです。
オーソドックスな菓子から珍しいものまで色々あって、
確かにどれも美味しいですが価格設定がちと高めな気が…。
以前おみやげにあれもこれもって買ったら、
値段を見てびっくりした事があります…おいしいんですけどね。
今週の三ヶ日人の週末は花見で決まりですかね?
個人的には平山の農免道がおすすめです。
204 :
むし:2005/04/04(月) 22:00:11 ID:gntkF73g
[ pl697.nas921.ma-shizuoka.nttpc.ne.jp ] 書き込み長すぎましたか…。
ちなみに本坂トンネルは通過ごと普通車250円。
往復すると結果合計500円かかるという事です。
高いですねぇ。
料金所終了前は手前で何台も待ってますね。
しかし無料化はまだまで先です。
205 :
元西町人:2005/04/04(月) 22:25:36 ID:nqjbTv92
[ i218-224-153-196.s01.a003.ap.plala.or.jp ] ありがとうございました。
本坂通過が早朝か深夜かだったのかもしれません。
入河屋さんはまた懐かしいですね。
甘党の自分はよくお世話になりました・・
大谷まんじゅうもなつかしいですな。
206 :
東海子:2005/04/05(火) 15:38:24 ID:.XRSJJvk
[ p019.net223.tnc.ne.jp ] 伊東から三ケ日に引っ越して来ました。
散策をしてたら、小中学生が挨拶をしてくれました。
楽しい三ケ日ライフを過ごせそうです。
B&Gのプールってどうですか?
受付に茶髪のお姉さんがいたので
チラシだけもらってきました。
園児もいて地元密着型っぽいのですが、
フラリと行っても大丈夫でしょうか。
207 :
東海子:2005/04/06(水) 19:51:23 ID:SGpDSEMY
[ YahooBB221035005002.bbtec.net ] >>206返事がなかなかないように、三ヶ日は排他的かもしれません。
全面積の8割はみかん畑ですし、話題も8割は
みかんの話といってもいいでしょう。町から出たこと
ない人も多いですし、同じ苗字一族がすごく多かったり
しますので他所から来た人は馴染み難いかもしれません
(知らない人に慣れてないというか。悪く思わないで下さいね)。
B&Gのプールではおそらく「誰?」って思われるでしょうね。
208 :
東海子:2005/04/06(水) 20:24:49 ID:1UYk/tLc
[ p052.net219126019.tnc.ne.jp ] >>203奥平山の農道は良いですね。私は湖西人ですが、この季節はあそこが一番落ち着いて
桜を楽しめます。そろそろ行きたいです。
209 :
東海子:2005/04/06(水) 20:57:37 ID:8phWZG.A
[ ntszok016130.szok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 207さんは本当に三ヶ日の人ですか?
B&Gのプールとか行ったことありますか?
私は現在進行形の三ヶ日人ですが最近はあまり排他的な
ことはありませんよ。
>>206B&Gのプールは会員制のプールなどに比べると
ハッキリ言ってショボイですが
近いなら行ってもいいと思います。
私も行ったことがありますが普通に入れますよ。
知らない人ばかりですがみんな知らない者どうしなので
あまり気にしないでいいと思います。
210 :
206:2005/04/06(水) 22:36:22 ID:hcxPD9RY
[ p190.net057.tnc.ne.jp ] >>207三ヶ日は東名へのアクセスが便利だし、
伊東に比べて排他的とは思いませんでした。
道でも挨拶してくれるし、すぐに溶け込めるかと
喜んでいたんですが…。
>>209ありがとうございます。
変に気負わずもっと暖かくなったら行ってみます。
情報雑誌で見たんですが、
遊覧船とかサイクリングとか、これからの季節によさそうですね。
いろいろ楽しみたいと思います。
どうもありがとうございました。
211 :
東海子:2005/04/06(水) 23:51:57 ID:0OTxBkfg
[ YahooBB219050192052.bbtec.net ] 名古屋のヘルスに行ったら三ケ日出身の子がいた
212 :
東海子:2005/04/07(木) 18:45:25 ID:ezjAn19A
[ YahooBB221035005002.bbtec.net ]
213 :
尾:2005/04/12(火) 12:58:04 ID:FB3rWIzU
[ fl220-100-199-222.i-chubu.ne.jp ] 三ケ日のスレがある。。。おどろいた。
214 :
東海子:2005/04/13(水) 22:48:59 ID:o6Kyk3t6
[ p4227-ipad35sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 排他的?
そう感じたことはないなぁ、
僕の周りにはかまうのすきな人多いよ。
ひきこもりも多いかも。
小中学校時代とはだいぶ勢力地図が変わったけど、
みんなそれぞれ栄枯盛衰あるからねぇ、
でもって5枚目です。>三ヶ日スレッド
215 :
東海子:2005/05/06(金) 13:46:03 ID:HFe4OaQg
[ 215.35.44.61.ap.yournet.ne.jp ] 三ケ日でてから30年。
あ〜、薄れゆく記憶。
なつかしの地名に、つい書き込みを。
216 :
東海子:2005/05/14(土) 18:44:00 ID:5GSLtOsU
[ p2122-ipad01niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 西町公民館は立派になったな。
217 :
元西町人:2005/05/20(金) 15:23:28 ID:/ex9VSv.
[ i219-167-218-254.s01.a003.ap.plala.or.jp ] そういえば西町に引っ越した時に公民館の何とかで
証書と引き換えに何万円か出しましたなあ。
218 :
むし:2005/06/10(金) 01:12:43 ID:A7GLLaUI
[ pl206.nas921.ma-shizuoka.nttpc.ne.jp ] でもって5枚目です。>三ヶ日スレッド
↑て書いてあるからその5があるのか?と思いつつ、
結局このページ見なくなってしまっててな…。
元西町人さんお久し振り。
浜名湖ではキビレとセイゴがボチボチです。
先週知り合いのおじさんが50センチのマダカ?を釣り上げました。
(50センチだからセイゴではないですね?)
219 :
東海子:2005/06/10(金) 20:54:46 ID:tCXe1fXw
[ p4024-ipad28sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] さっき平山の「ほたる橋」へ蛍を観に行ってキター
4〜5匹舞っていたよん
220 :
尾:2005/06/11(土) 11:04:33 ID:7dLzY7Nw
[ fl220-100-199-251.i-chubu.ne.jp ] 町内でも、平山でしか見れないですか?
221 :
219:2005/06/11(土) 15:28:52 ID:jPdMZIg.
[ p4041-ipad02sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 平家蛍は近くに山がある田んぼや川沿いに、源氏蛍は山にタマにいるよ。
見られるのは2ヶ月ぐらいかな?
ところで大谷の山の上に北大路コレクションてあるけど、
知っている、行ったことある方いますか〜?
222 :
東海子:2005/06/14(火) 16:52:11 ID:XfTuWXQU
[ p1029-dnj54chibmi.chiba.ovcs.ocn.ne.jp ] 仏像とかがたくさん置いてあるとこでしょ?
山道走ってると突然出現するからびっくりした記憶がある。
でも怪しいからコワくて中には入れませんでした。
223 :
元西町人:2005/06/16(木) 09:12:55 ID:NjEzCWlY
[ i218-224-153-208.s01.a003.ap.plala.or.jp ] >>218マダカっすか、いいっすね・・・
こちらでは高級魚でとても食べれません。
浜名湖が見たくてしょうがない今日この頃ですよ。
224 :
尾:2005/06/16(木) 10:18:39 ID:VQ/4Imc6
[ fl220-100-199-208.i-chubu.ne.jp ] 区内の会館が、祭りの準備で忙しくなってきた、このごろ。
225 :
東海子:2005/06/30(木) 20:23:53 ID:DK72dJLE
[ p12023-ip02sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 223
ススキにはマダか
226 :
東海子:2005/07/01(金) 14:59:49 ID:XyJ8GazE
[ i219-167-218-170.s01.a003.ap.plala.or.jp ]
ススキノにはもう行った。
227 :
東海子:2005/07/02(土) 14:45:26 ID:qY6RMc3o
[ FLA1Aaz019.szo.mesh.ad.jp ] すいません、三ケ日の花火に興味があるのですが、
>>4-5に書かれている船にのるにはどこに問い合わせればよいのでしょうか?
228 :
東海子:2005/07/16(土) 10:59:19 ID:FA72ABjg
[ p8167-ipad34niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 三ヶ日祭りはいつ?
花火はあるの?
まあ実家に聞けば済む話しだけど・・・
229 :
東海子:2005/07/25(月) 09:14:55 ID:m4xMuKCc
[ p3220-ipad28niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 三ヶ日ICにETCゲートある?
盆に帰るから気になる。
まあJHに聞けば済む話しだけど・・・
230 :
東海子:2005/07/30(土) 21:00:23 ID:eo81cIgA
[ p4230-ipad26niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 中学生日記をたまたま見たら三ケ日が舞台だった。
毎回そうなの?
三中の校歌懐かしかった。
231 :
東海子:2005/08/06(土) 09:51:08 ID://WnckqM
[ p6102-ipad202niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] この前、浜松市役所から本籍の住所が変わりましたって通知が来た。
静岡県浜松市三ヶ日町・・・
ちょっと寂しい気持ちになった。
やっぱり引佐郡三ヶ日町のほうがしっくりくるね。
今回の合併は地元に住んでる人はどんな気持ち?
232 :
今:2005/08/08(月) 13:17:07 ID:/dBfmsn6
[ szk2-p77.flets.hi-ho.ne.jp ] 8/7花火いった方今年はどうでした?
私はあまり感動しなかった。バブルの頃が懐かしい...
早打ちって全然早打ちではなかったぞん。
233 :
東海子:2005/08/09(火) 02:42:22 ID:D.aS9dJ6
[ YahooBB219049106043.bbtec.net ] >>232袋井の帰りに初めて見た。
例えば昨夜の琵琶湖とは比べられないけど、俺は「来年も見たいな」と思った。
いい大会だよ。二尺玉が上がるとは思わなんだ。三ケ日って毎年7日?第一日曜?
234 :
東海子:2005/08/09(火) 10:02:34 ID:C/ZlqlUY
[ p5088-ipad25niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 花火は日曜日にやったんだ。もう1週間遅ければ見れる人も多いのにね。
たしかに俺がまだ三ヶ日にいた15年前くらいの花火はすごかった。
よその花火大会をあまり見たことがなかったのもあるだろうけど、
どこにも負けない花火大会だと思ってたな。
でも今も三ヶ日の花火大会が一番だと思ってる。
やっぱり地元の祭りが一番。
235 :
県境のエスパリスタ:2005/08/16(火) 21:50:08 ID:xGhkPa0s
[ PPPa123.shizuoka-ip.dti.ne.jp ] >>231正直、寂しさは全然ないんだけれど、三ヶ日町立だったところが浜松市立を名乗ったりすると、
「なんだかなぁ」って気にはなるね。笑っちゃうっつーか。
236 :
東海子:2005/08/17(水) 09:47:36 ID:WMU3Yzbo
[ p8077-ipad32niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] >>235なんとなく「なんだかなぁ」はわかる。
盆に帰省したときに図書館行ったんだけど「浜松市立」になってた。
当然、小学校とかも変わってるんだよね?
都筑の長〜い石油は更地になってたけどどうしたの?閉店?
237 :
東海子:2005/08/17(水) 10:24:21 ID:1Ks5Bd2M
[ p2200-ipad31sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] みなさんお久しぶりです。
>早打ちって全然早打ちではなかったぞん。
普通打ちは1発出すのに30秒くらいかかるはず。
>どこにも負けない花火大会
今の花火は、特色をおさえて大事に大事に出してる気がします。
>笑っちゃうっつーか。
水窪も佐久間も浜松市だぞ。
笑っちゃうっつーか、
>石油は更地
この前、だれかの選挙事務所になってた。
今年のお祭りは、久しぶりに土曜の手筒花火を満喫しました。
すごかったです。
やり過ぎです。
笑うしかないです。
日曜日を地味にした分土曜日が派手になったのかも。
238 :
東海子:2005/08/26(金) 00:33:54 ID:qnjVNhJw
[ fl220-100-199-131.i-chubu.ne.jp ] 》231
浜松との合併は、今後、のしかかってくるようにおもえます。
行政サービス、税金、市街化調整区域の問題、等。
やはり、周辺ですからね。
大学のときのバイトの先輩が、
『引佐郡は、いなさぐんってよむんだよな?しらねーやつは
ひきさぐん とよむしな。おれはしってんだ』
と、言っていたのをよく思い出すが、その引佐郡もなくなったんだな
と、ふけるこのごろ。
239 :
東海子:2005/08/26(金) 07:31:48 ID:E0CRIY/6
[ p7052-ip02sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] しっくりしないよな
240 :
今西町人:2005/09/04(日) 02:28:24 ID:oLSeAfsA
[ szk2-p195.flets.hi-ho.ne.jp ] 今晩の三ヶ日はそんなに暑くないようです。
そろそろ「秋の気配」が...
241 :
東海子:2005/09/17(土) 18:26:00 ID:ftmtTNwU
[ p5208-ipad203niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 三ケ日の秋の気配はどう?
242 :
東海子:2005/09/20(火) 19:55:05 ID:4Jdkd15c
[ p1116-ipad202sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] まだまだ暑いです。
243 :
東海子:2005/09/22(木) 23:17:47 ID:ySzDR2MQ
[ YahooBB219047102094.bbtec.net ] 農協も合併するの?
244 :
n:2005/09/24(土) 20:32:32 ID:WaCs11N2
[ p3171-ipad29sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 三ヶ日の「ヶ」は小さく表示していきます。
だそうな。
ソース。9月20日号広報はままつ
そもそも、かたかなの「け」じゃないんですけど?
ソース。Google検索キー「カタカナのヶ」
245 :
東海子:2005/09/26(月) 16:33:48 ID:qGWSDWvQ
[ p1037-ipad202niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] Wikipediaによると「三ヶ日のヶは、行政上ケと表記される」だそうな。
246 :
東海子:2005/09/26(月) 21:22:11 ID:rY6vrpXo
[ p5154-ipad31sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 今までは、大きかったり小さかったり半角だったりバラバラでしたが、
これからは「ヶ」に統一するらしいです。
歴史的に見て「ヶ」が正しい表記だということですが、
単純に、広報は「三ケ日」だけど看板が「三ヶ日」なので、
「ヶ」にそろえるのが簡単ということだと思います。
ちょっと調べてみたら、「箇」の異字体の「个」の略字が「ヶ」ということなので、
三が日に由来するなら、三个日で「个」の略字である「ヶ」を使うということだと思うのです。
「个」は「カ」と読みます。なので、「ヶ」も「カ」と読みます。
そもそも略字なので、手書きなら「ヶ」でも「ケ」でもどっちでもいいと思うのですが、
活字になるとどっちか決めないとかっこわるいですね。
もともと「三个日」だとすると「三ケ日」な気もするが、僕は「三ヶ日」派なので「ヶ」に1票。
247 :
東海子:2005/09/26(月) 21:32:56 ID:rY6vrpXo
[ p5154-ipad31sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] てか、かんむりが「ひと」なのか「はいる」なのか「やま」なのか謎。
だれか漢和辞典もってない?
248 :
東海子:2005/09/26(月) 21:36:49 ID:rY6vrpXo
[ p5154-ipad31sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 箇、个、は「コ」とも読むらしい。
リンゴ1ヶは「リンゴイッコ」と読む。
249 :
東海子:2005/09/26(月) 22:24:10 ID:rY6vrpXo
[ p5154-ipad31sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 町史をさらっと見ると縦書きはヶが多いけど、横書きはケが多い。
町史に載ってる昔の地図はヶだった。
題字は大きくもなく小さくもなく微妙な大きさ。
本文は三ヶ日町史なのに訂正表は三ケ日町史だったりする。
町章の説明では「・・・カタカナのヶをイメージ・・・」って書いてある。
ケ派だった役場の広報がヶにするということなので、ヶで落ち着くことににりそうだけど、
新居町は「あらいまち」か「あらいちょう」かで悩んでたらしいぞ。
どうなったかは知らない。
250 :
東海子:2005/09/27(火) 11:03:42 ID:eWh2C1L.
[ p1037-ipad202niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] まあ自分で住所を書くときは「三ケ日」じゃなくて「三ヶ日」だよね。
今まで「三ケ日」と書いたことはおそらく一度も無い。
251 :
東海子:2005/10/02(日) 19:30:26 ID:U9YNTKw6
[ p5154-ipad31sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] そんな感じ
252 :
東海子:2005/10/19(水) 12:52:25 ID:XmqSEAEo
[ p3183-ipad203niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 三ヶ日はどうですかー?
253 :
今西町人:2005/10/24(月) 01:07:42 ID:kqmwxWUA
[ szk1-p79.flets.hi-ho.ne.jp ] 昨晩から寒みーど!
254 :
東海子:2005/10/26(水) 01:24:12 ID:DOedbVpc
[ ppp1305.va-west.my-users.ne.jp ] 質問。みんな、プロバイダーってなに使ってる?
255 :
稿:2005/10/26(水) 10:26:37 ID:fdknAlIw
[ filter.city.hamamatsu.ed.jp ] 三ケ日かなり田舎じゃん!!テニスも弱いし笑:
256 :
東海子:2005/11/08(火) 02:10:47 ID:HSm/hE0M
[ 67.161.150.220.ap.yournet.ne.jp ] 三ヶ日も今じゃ、浜松市だもんね。
257 :
東海子:2005/11/10(木) 19:50:16 ID:6yVnfpY2
[ i219-165-222-112.s02.a022.ap.plala.or.jp ] 誰か同窓会やろうぜー
258 :
東海子:2005/11/13(日) 21:00:16 ID:s7ShZVQw
[ p4204-ipad201niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 同窓会か・・・俺、一回もやってないな。
あっ高校卒業した年に中学の時のやったな。
259 :
東海子:2005/11/15(火) 23:05:14 ID:HtbGM29Y
[ 213.33.44.61.ap.yournet.ne.jp ] 三ヶ日かぁ、いつ帰れるかなぁ。
ぼちぼちみかんの季節だね。
260 :
東海子:2005/11/21(月) 09:44:13 ID:iQ1Nx3R6
[ p1098-ipad203niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] 今年のみかんの出来はどうなの?
261 :
東海子:2005/11/23(水) 23:48:16 ID:sHSnMAAU
[ i60-35-164-243.s02.a022.ap.plala.or.jp ] 去年はこの頃に雨が多かったから少々悪かったが
今年はまったく降らないから早生も上出来
262 :
東海子:2005/11/24(木) 11:52:12 ID:Nb5aR0Ys
[ p5205-ipad31niigatani.niigata.ocn.ne.jp ]
263 :
東海子:2005/12/02(金) 20:52:57 ID:MbvdQ6vU
[ p6128-ipad29niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] みかんが実家から届きました。
今年のうまい!
264 :
東海子:2005/12/08(木) 23:05:11 ID:dDBqnIWc
[ p1111-ipad210sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] うまい。
265 :
m:2005/12/15(木) 15:50:11 ID:pawJxn1Q
[ 61-26-157-220.rev.home.ne.jp ] 年賀状、つい引佐郡で出しちゃった!
届かないのかな?
浜松市三ヶ日町でいいんだっけ?
郵便番号は?そのまま?
266 :
東海子:2005/12/25(日) 17:01:51 ID:tc6GTXdo
[ 60-62-49-140.rev.home.ne.jp ] 1月2日は同窓会だよ〜。
267 :
m:2005/12/26(月) 09:12:57 ID:mt9prm.k
[ 60-62-49-140.rev.home.ne.jp ] おや、奇遇ですなぁ、おいらもですぜ。
もしかして同級生なのか?
268 :
東海子:2005/12/26(月) 10:05:06 ID:dMIYD7N2
[ p125029011148.ppp.prin.ne.jp ] 60-62-49-140.rev.home.ne.jp
ヽ(´ー`)ノ
269 :
東海子:2005/12/26(月) 15:48:58 ID:DY0ZpA/2
[ p10158-ip02sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 265
郵便番号書いてあればokだ。郵便番号は?・・・そのままだ。
270 :
今:2006/01/08(日) 23:08:42 ID:Qf2.IdUE
[ szk1-p145.flets.hi-ho.ne.jp ] 今年は三ヶ日みかんが安いらしい?
271 :
m:2006/01/12(木) 10:39:49 ID:jxijsrDM
[ 60-62-48-5.rev.home.ne.jp ] 安いために大売れだったらしく、売り切れで
今年は、ミカエースを食べ損なった!!
残念無念。
272 :
東海子:2006/02/04(土) 16:16:18 ID:6zcn9sCQ
[ p10032-ip01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 三ヶ日の町って活気ないね、どうして?
273 :
東海子:2006/02/21(火) 01:41:15 ID:OBagmESg
[ 60-62-63-181.rev.home.ne.jp ] 三ケ日だから
少子化三ケ日
多婆化日本
274 :
東海子:2006/02/21(火) 05:02:49 ID:XOaprZew
[ softbank218142048057.bbtec.net ] みっかび
あぼーん
あぼーん
277 :
東海子:2006/03/16(木) 23:51:49 ID:Gp.4b7aU
[ 60-62-56-47.rev.home.ne.jp ] 四辻すたれたな〜
わかもんがいない
じっちゃん店閉めるってよ
3月末で
三校卒業したらみんな豊橋に行っちまうって
278 :
東海子:2006/03/17(金) 16:22:15 ID:.HKpP.BI
[ p190.net219126029.tnc.ne.jp ] 合併が浜松でなく湖西とだったなら、少なくとも農業では三ヶ日がイニシアチブを取れただろうに。
279 :
東海子:2006/03/20(月) 23:51:48 ID:LSGdwTgA
[ i58-94-207-171.s02.a022.ap.plala.or.jp ] 三ケ日の経済圏は湖西・豊橋だと思うけど、政令指定都市になる浜松を
選んだ。その代わり、80万都市の2万人弱では存在感も薄い・・・。
280 :
浜松在住:2006/03/27(月) 22:32:13 ID:YmM.gEV2
[ FLA1Aab032.szo.mesh.ad.jp ] 気賀で『奥浜名湖みそまん物語』をゲット
281 :
浜松在住:2006/03/27(月) 22:39:15 ID:YmM.gEV2
[ FLA1Aab032.szo.mesh.ad.jp ] 三ヶ日の入り河屋、中根屋、引佐の内山製菓のまんじゅうは皮がパサパサでまずかったです
282 :
東海子:2006/03/27(月) 23:08:36 ID:KD3yHR8I
[ 61-26-158-20.rev.home.ne.jp ] いなさ牧場って看板
引佐牛乳は売ってるの
283 :
浜松在住:2006/03/29(水) 22:05:36 ID:KUgZEGUw
[ FLA1Aaa021.szo.mesh.ad.jp ] いなさ牧場は、引佐牛乳を作ってるの?
て言うか、いなさ牧場は引佐のどこらへん?
284 :
みそまん:2006/04/14(金) 10:12:08 ID:x8fXIXqI
[ CATV-219-118-140-174.medias.ne.jp ] 地元の方にお聞きします。数ある中で、みそまんの美味しい店を教えて下さい。
285 :
みそまん:2006/04/14(金) 10:15:05 ID:x8fXIXqI
[ CATV-219-118-140-174.medias.ne.jp ] 地元の方にお聞きします。数ある中で、みそまんの美味しい店を教えて下さい。
286 :
東海子:2006/04/14(金) 10:27:11 ID:YaS60BfE
[ p14232-ip01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
287 :
東海子:2006/04/18(火) 01:39:28 ID:UoZMSxO2
[ p1050-ipad203sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] わぁ、三ヶ日のスレなんてあったんだ嬉しいなぁ
288 :
東海子:2006/04/18(火) 19:30:23 ID:RvrOn7Og
[ p2215-ipad11sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 四辻って言えば学校帰りにシャンとか寄って文房具とかファンシー雑貨買うのが楽しかったなぁ
今は・・・文房具って言うよりも大人のちょっとした雑貨屋さんってカンジだね。
あのおばちゃん達が変わらず あそこに居てくれてるのが嬉しい*^-^*
289 :
東海子:2006/04/23(日) 12:10:50 ID:n9GtERRM
[ softbank219049068079.bbtec.net ] ちょっと質問させてください。
三ケ日のどこかで八重桜がたくさん咲いている所ありませんか?
290 :
東海子:2006/04/23(日) 19:07:57 ID:oMWo65Zs
[ p3158-ipad211sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] 八重桜に似た三ケ日桜の事、乎那の峯かな?
291 :
n:2006/07/12(水) 22:09:19 ID:sRxCSjdo
[ m061171.ppp.asahi-net.or.jp ] うひゅ?
292 :
今西町人:2006/07/22(土) 02:54:59 ID:Li3v5gbA
[ szk1-p121.flets.hi-ho.ne.jp ] スレタイどおり今年の花火はどうするの?
8/6に行いますので皆さんマナーを守って見に来てくださいな!
293 :
n:2006/08/12(土) 20:07:34 ID:yHfgXJSs
[ p6077-ipad01sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] うにゃんぷ。
2006.08.12
農協まで缶コーヒーを買いにいった。ついさっき。
万札しかなかった。ので、
駅前のサークルKまで行った。だけど、さすがに申し訳ないので、
がりがり君を5つ買った。で、
パチンコ屋の自販機で缶コーヒーを買った。ついでに、三ヶ日の中心部を
探索することにした。
三好すし→やまげん→薬屋(花火やってるよ)→ほうぶんどう→みずほや→
それにしても、みっかびの夜は暗い。
まぁいいや。
294 :
東海子:2006/08/12(土) 20:12:16 ID:qYFenTD6
[ p5147-ip03sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 293
なにがいいんだ
295 :
東海子:2006/08/12(土) 21:02:56 ID:kYQyIrgo
[ softbank220000157008.bbtec.net ] パチンコ屋で両替したら早くね一
296 :
n:2006/08/12(土) 22:44:15 ID:yHfgXJSs
[ p6077-ipad01sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ] まるKとサークルKをかけたところが面白いですね。(わらい)
297 :
n:2006/08/17(木) 01:31:33 ID:q5cO0ExA
[ p030072.ppp.asahi-net.or.jp ] まるKとサークルK。。。
三ヶ日のひとでないとわからんかもなぁ。
298 :
東海子:2006/08/17(木) 02:46:20 ID:QTmleKwQ
[ p14028-ip01sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 死んまち 三ヶ日
299 :
東海子:2006/08/20(日) 16:11:26 ID:ztkyGsyQ
[ p145.net219126046.tnc.ne.jp ] このスレも合併ですか?
浜松スレに。
300 :
東海子:2006/08/20(日) 19:12:28 ID:ATR/jjW.
[ p022.net219126024.tnc.ne.jp ] 300