【次は】JR東海関西線について語ろう!3駅目「春田」【蟹江】
1 :
東海子:
2 :
東海子:2004/02/23(月) 02:06:28 ID:4hvEAJVY
[ ZE131051.ppp.dion.ne.jp ] >>1 乙。「かすが」5年くらい前に乗った。ぼっちい印象だった。
3 :
東海子:2004/02/23(月) 22:04:58 ID:HSupjbPM
[ dhcp3319.ztv.ne.jp ] あげるナリ
4 :
東海子:2004/02/23(月) 22:05:15 ID:QwHpAKDs
[ c1s-nat.cty-net.ne.jp ] 本数増やして欲しいなり
5 :
東海子:2004/02/23(月) 22:40:48 ID:02su6JJY
[ yochi.tvnet.ne.jp ]
6 :
東海子:2004/02/23(月) 22:44:39 ID:QwHpAKDs
[ c1s-nat.cty-net.ne.jp ] 快速をもっと増やしてなり
7 :
東海子:2004/02/23(月) 22:59:34 ID:02su6JJY
[ yochi.tvnet.ne.jp ]
8 :
東海子:2004/02/23(月) 23:03:16 ID:QwHpAKDs
[ c1s-nat.cty-net.ne.jp ] 増えるの?
9 :
東海子:2004/02/23(月) 23:04:59 ID:02su6JJY
[ yochi.tvnet.ne.jp ]
10 :
東海子:2004/02/23(月) 23:12:48 ID:QwHpAKDs
[ c1s-nat.cty-net.ne.jp ] 名古屋ー四日市間を増発するなり。
四日市ー亀山間はそのままで早漏。
11 :
東海子:2004/02/23(月) 23:19:17 ID:02su6JJY
[ yochi.tvnet.ne.jp ] >>10名古屋ー四日市間って特定区間運賃になってるナリか?
12 :
東海子:2004/02/23(月) 23:21:58 ID:QwHpAKDs
[ c1s-nat.cty-net.ne.jp ] なっているなり。
13 :
東海子:2004/02/24(火) 18:05:31 ID:1XC5lL1s
[ SSJfa-03p4-38.ppp11.odn.ad.jp ] コロ助スレはここですか?
14 :
東海子:2004/02/24(火) 22:15:53 ID:/0Ynb5no
[ yochi.tvnet.ne.jp ]
15 :
東海子:2004/02/24(火) 22:32:49 ID:NHvkHRow
[ YahooBB218122046118.bbtec.net ] >>10増発するなら名古屋ー桑名で充分なり。
昼間の利用者数を見ても桑名ー四日市はそのままで早漏。
16 :
東海子:2004/02/24(火) 23:40:09 ID:ATj/2QTc
[ c1s-nat.cty-net.ne.jp ] 桑名駅からだと近鉄よりJRの客の方が増えているなり
この不景気にエレベーターとエスカレーターを
設置したなり
四日市にも設置する早漏。
17 :
東海子:2004/02/25(水) 01:28:46 ID:u3O2P6RQ
[ YahooBB218122046118.bbtec.net ] なおさら、仮に増発するなら桑名までで充分なり。
エレベーターとエスカレーターを設置するなら、
四日市なんかより利用者の多い蟹江の方がまず先で早漏。
18 :
東海子:2004/02/25(水) 12:00:35 ID:Choy.5eM
[ yochi.tvnet.ne.jp ]
19 :
東海子:2004/02/25(水) 19:34:07 ID:iDsmIAIM
[ c1s-nat.cty-net.ne.jp ] 四日市の階段何とかしてなり。
20 :
東海子:2004/02/26(木) 13:05:14 ID:BhyKUJnw
[ YahooBB218122046118.bbtec.net ] 具体策もなく何とかしてっていうのは一番無責任だな(w
東海道線や中央線も利用客の多い駅でも、長い階段しかない駅がまだ沢山あるのに
日中を含め一日で大して利用客のいない四日市程度では何ともならないな。
その代わり運賃が安いんだし、まぁ安いとこはそれなりの設備だよ。
21 :
東海子:2004/02/26(木) 15:03:56 ID:VOjvQJ.E
[ a131067.usr.starcat.ne.jp ] >>18関西線はワンマン運転で、車掌がいないからだと思うなり。
22 :
東海子:2004/02/26(木) 22:31:38 ID:lnl6.jTs
[ c1s-nat.cty-net.ne.jp ] >>20仲間はずれハケーンなり。1からちゃんと読む早漏。
23 :
東海子:2004/02/28(土) 23:05:04 ID:ci7OkTrA
[ a131067.usr.starcat.ne.jp ] >>23最後から7文字目でちゃんと言ってるなりよ。
24 :
東海子:2004/02/28(土) 23:29:27 ID:yXzoUDLc
[ c1s-nat.cty-net.ne.jp ] 関西本線で大阪まで行く人いるなりか?
近鉄より安いし時間も余り変わらない早漏(急行以下)
25 :
東海子:2004/02/28(土) 23:59:53 ID:huQXNSQs
[ sjy.iam.ne.jp ] 関西線でそのまま大阪行くより、柘植で草津線に乗り換えて草津
そして新快速で大阪が安くて早くてケツが痛い(草津線がよくはねるw)
26 :
東海子:2004/02/29(日) 00:13:28 ID:elX8Exkg
[ c1s-nat.cty-net.ne.jp ] ↑またまた仲間外れハケーンなりよ。1からちゃんと読むなり!
27 :
東海子:2004/02/29(日) 14:12:02 ID:iCtAGbHY
[ p10150-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ]
28 :
東海子:2004/03/01(月) 00:06:57 ID:Czy0SlXA
[ YahooBB218123140001.bbtec.net ] とにかく乗客サービスを良くするべき!
3セクの西名古屋港線よりも本数、車両数で劣ってるなんて
許せないナリ!
29 :
東海子:2004/03/01(月) 10:33:22 ID:0M3AzElU
[ c1s-nat.cty-net.ne.jp ] 紀勢線は普通でも4両の時あるなり
あの狭い車両2両はキツイで早漏
30 :
東海子:2004/03/01(月) 18:57:16 ID:zy/1jiP6
[ user232085.clovernet.ne.jp ]
本数より車両数を増やすなり。
31 :
東海子:2004/03/01(月) 19:19:52 ID:eNvhz4QE
[ gkp1.vivi.ne.jp ] >>30その通り!
それが利用者側とJRとの妥協点なり
32 :
東海子:2004/03/04(木) 01:00:20 ID:aZnC2UO6
[ YahooBB219209116200.bbtec.net ] 春田駅にも快速とまってくれ・・・
33 :
東海子:2004/03/04(木) 23:11:25 ID:RnBiEEDc
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 無理なり。快速の意味が無くなる早漏。
34 :
東海子:2004/03/05(金) 12:46:16 ID:nC8JrbUI
[ user232085.clovernet.ne.jp ]
ただでさえ春田に寄って時間がかかるのに。
35 :
中央線沿線住民:2004/03/05(金) 13:35:25 ID:O8D1nO3Y
[ ZH197044.ppp.dion.ne.jp ] え?関西線って2両編成なりか?
名古屋近郊では東海交通事業の城北線(1両)に次ぐ貧弱さなりw
同じ名古屋でも中央線とはえらい違いなりw
36 :
東海子:2004/03/05(金) 17:18:35 ID:6qijJAsY
[ YahooBB219058130067.bbtec.net ] >>35その通りなり
>>32快速は止まらなくても良いなり
車両数を増やしてくれれば混雑解消なり
37 :
東海子:2004/03/05(金) 22:35:50 ID:ZqOMNlUg
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 関西線も乗客が増えているなり。
もっと増やしたければ努力をして早漏。
38 :
東海子:2004/03/05(金) 23:38:41 ID:ZEbq3uaY
[ pl064.nas541.a-nagoya.nttpc.ne.jp ] 蟹江駅の利用者と春田駅の 利用者 どちらが多いなりか?
39 :
東海子:2004/03/06(土) 01:44:51 ID:o8jUFtQc
[ YahooBB218123140001.bbtec.net ] >>38駅周辺の状態とかをみると
春田のほうが多いような気がするなり
だれかソースくれなり
40 :
東海子:2004/03/06(土) 02:30:44 ID:Q72QGA7c
[ W227011.ppp.dion.ne.jp ] まあJRになってから電車になっただけいいじゃんコロちゃん。
昔はディーゼルカー...........だたのよ。
41 :
東海子:2004/03/06(土) 03:04:53 ID:7cgzOF3I
[ sjy.iam.ne.jp ] そういえば、昔ブルートレインが走ってなかった?
42 :
東海子:2004/03/06(土) 09:36:06 ID:fZ.BIdOQ
[ 219-100-241-234.denkosekka.ne.jp ] 寝台特急紀伊と寝台普通はやたま
43 :
東海子:2004/03/06(土) 11:13:51 ID:VmSyneIM
[ yochi.tvnet.ne.jp ] 未来より・・・・・
まあ複線になっただけいいじゃんコロちゃん。
昔は単線で2両編成...........だたのよ。
44 :
東海子:2004/03/07(日) 15:26:06 ID:Oq2pqSkA
[ a131067.usr.starcat.ne.jp ]
45 :
東海子:2004/03/07(日) 16:22:33 ID:ylAMAUNI
[ bb249.spacelan.ne.jp ] >>44蟹江は近鉄もあるのにそんなに多いなりか?
すごいなり
46 :
東海子:2004/03/07(日) 16:33:04 ID:U4jGtHi2
[ U063174.ppp.dion.ne.jp ] >>45近鉄の駅とは距離が離れてるから、関西線の北側の住民を中心に多いなり。
47 :
東海子:2004/03/07(日) 18:38:36 ID:FIeYT8Uk
[ y190119.ppp.dion.ne.jp ] >>45JR蟹江駅は、
名古屋〜津島線(名鉄バス安松線)以南の七宝町
名古屋〜七宝〜津島線(名鉄バス岩塚線)の日光川以西あたりの津島市
もエリアになってる。
48 :
東海子:2004/03/07(日) 20:17:03 ID:RKjO88i.
[ TSMcd-01p44.ppp.odn.ad.jp ] >>47いつも思うんだが、弥富と蟹江は橋上駅にしてほしいなり。
北からの出入口があれば便利なり。弥富は東の踏切から敷地内を通って
ホームに入る香具師が多いなりよ。
49 :
東海子:2004/03/07(日) 20:53:44 ID:QrpM8UEY
[ Q124128.ppp.dion.ne.jp ] >>48蟹江には北口があるなり(でも朝だけだよね)
そんな行動するのはDQN学生?>弥富駅
50 :
東海子:2004/03/07(日) 21:44:08 ID:rS4wXH3Q
[ zaqdb72e632.zaq.ne.jp ] 名鉄の三河線みたいに、単線でも本数増えないんかなぁ。
51 :
東海子:2004/03/07(日) 21:52:28 ID:/LPk872c
[ ZF222037.ppp.dion.ne.jp ] 教えて欲しいんだけど、関西線の名古屋〜桑名間の複線になっている区間はどこですか?
複線と単線の区間が入り乱れてるみたいだけど。
52 :
東海子:2004/03/07(日) 21:52:33 ID:8hkYTsW2
[ user232085.clovernet.ne.jp ]
あの〜、永和は・・・
53 :
東海子:2004/03/08(月) 00:31:08 ID:wTgpey1U
[ sjy.iam.ne.jp ] スレ違いな話かも知れないけど。
弥富で近辺の女子校ってどんな学校なんだ?
鈴鹿から関西線に乗って大学に通っていたが、
わざわざ鈴鹿から弥富まで行く価値のある学校なのかなと常々思ってたんで。
54 :
東海子:2004/03/08(月) 22:39:34 ID:2bXlI/0o
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 四日市駅前に無料駐車場作って欲しいなり!!!
55 :
東海子:2004/03/09(火) 06:42:57 ID:6Cj6o8Fk
[ y190119.ppp.dion.ne.jp ] >>53 弥富高校(共学)でしょう。駅から学校のバスです。
なにも、わざわざ行く学校ではない。
スポーツ特待以外は。
56 :
東海子:2004/03/09(火) 17:53:27 ID:tyJgehOc
[ kctv68246.ccnw.ne.jp ]
57 :
東海子:2004/03/09(火) 17:56:02 ID:tyJgehOc
[ kctv68246.ccnw.ne.jp ] ごめんなり。看護科かなんかあるなりよね?
58 :
東海子:2004/03/09(火) 18:02:20 ID:6Cj6o8Fk
[ y190119.ppp.dion.ne.jp ]
59 :
東海子:2004/03/09(火) 19:43:51 ID:tCrPrTGA
[ TSMcd-02p159.ppp.odn.ad.jp ] >>49学生も居るかもしれんがリーマンはよく見るなり
>>51名古屋〜山王(信)と弥富〜桑名なり
>>53弥富乗り換えで津島女子(今は名前を変えてるなり)に逝く香具師もいるなり。
大抵は金欠なんだが稀に関西線を使う香具師もいるなり
60 :
東海子:2004/03/09(火) 22:38:00 ID:CbUc2TZg
[ aa2002120471001.userreverse.dion.ne.jp ]
61 :
東海子:2004/03/09(火) 23:30:40 ID:CQmBT28c
[ Q119160.ppp.dion.ne.jp ] 笹島信 なり〜
62 :
東海子:2004/03/10(水) 18:36:21 ID:GbuWUQPA
[ TSMcd-02p140.ppp.odn.ad.jp ] >>60>>61スマソ、間違えたなり。山王(信)は中央線分岐で名古屋港に逝く貨物線だったなり。
63 :
東海子:2004/03/10(水) 18:43:11 ID:quxywnKY
[ y190119.ppp.dion.ne.jp ]
64 :
東海子:2004/03/10(水) 22:32:22 ID:XuJGQSVQ
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 弥富高校って野球が強いなり。
65 :
東海子:2004/03/11(木) 04:53:08 ID:tJbQDSTY
[ ZF222128.ppp.dion.ne.jp ] 八田駅のホーム増設工事が完成したら、列車増発できるんじゃないなりか?無理?
66 :
東海子:2004/03/11(木) 07:42:52 ID:JmV8Oq8o
[ Q116003.ppp.dion.ne.jp ] >>65 無理でしょう。高架前となんら変わりないんですから。
67 :
東海子:2004/03/11(木) 12:43:11 ID:HlAgwkWA
[ ZB235010.ppp.dion.ne.jp ] 勿体無いな。増発すれば八田や春田付近の地区なんて近鉄からもっと客奪えるのに。
名古屋市内で昼間1時間2本しか列車来ないのははキツいだろう。せめて3本にすべきだ。
68 :
東海子:2004/03/11(木) 12:49:26 ID:IZbHmJe6
[ SSJfi-02p2-242.ppp11.odn.ad.jp ] あおなみ線は昼間1時間3〜4本みたいだが・・・
69 :
東海子:2004/03/11(木) 14:24:06 ID:zm81UR32
[ Y121158.ppp.dion.ne.jp ] >>67 鈍足貨物がなければ、もっと増発できるでしょうが・・・
あとは、倒壊のやる気だけ!
70 :
東海子:2004/03/11(木) 15:16:15 ID:/cxxFz2Y
[ aa2002120471001.userreverse.dion.ne.jp ]
71 :
東海子:2004/03/11(木) 16:08:57 ID:HlAgwkWA
[ ZB235010.ppp.dion.ne.jp ] 今度開通するあおなみ線と関西線は名古屋駅じゃないと乗り換えできないなりか?
烏森付近に新駅つくって乗換駅にすれば良いのに。
72 :
東海子:2004/03/11(木) 17:48:04 ID:dwo8RrgE
[ pl161.nas541.a-nagoya.nttpc.ne.jp ] あおなみ線は、老人は敬老パスで無料で乗れるようになるなり、赤字の予感
73 :
東海子:2004/03/11(木) 17:57:44 ID:JZ2DK.MQ
[ p062029.ppp.asahi-net.or.jp ] 敬老パスで乗った場合、それに応じた運賃が福祉課から出ます。
無料ではありません。
74 :
東海子:2004/03/11(木) 18:36:56 ID:HSfdDG5g
[ YahooBB219058130067.bbtec.net ] 税金投入ナリ
75 :
東海子:2004/03/11(木) 22:07:31 ID:SFK8kW1o
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 本数増やして車両数増やしたら、乗客増えるなり。
間違いない!
76 :
東海子:2004/03/12(金) 03:40:18 ID:sPWC4hB2
[ ZE213070.ppp.dion.ne.jp ] >>75間違いないなり。
なのに関西線を放置しているJR東海・・。
77 :
東海子:2004/03/12(金) 04:18:12 ID:T7bhVWrA
[ kctv80205.ccnw.ne.jp ] 3年くらい前、用事があって初めて関西線乗ったときはびっくりしたなり。
単線って事は知ってたなりが、昼間1時間に2本とは…30分ヘッドじゃなくて40分
くらい間があるときがあったなり。かなり待たされたなり。ダイヤ上、仕方ない
だろうけど。名鉄小牧線が平安通につながる前、単線でも昼間20分ヘッドだったなりよ(たしか)
78 :
東海子:2004/03/12(金) 12:22:35 ID:mbM2R8QI
[ ZC215239.ppp.dion.ne.jp ] 鈍足貨物と兼用なのがネックなり。
それがなければ単線でももっと本数増やせるなり。
79 :
名乗るほどの者ではない:2004/03/12(金) 12:34:34 ID:Jy9DAMi.
[ YahooBB220029252127.bbtec.net ]
80 :
東海子:2004/03/12(金) 17:41:18 ID:IKhAbFZg
[ YahooBB219058130067.bbtec.net ] 普通は新型車ナリよ
貨物と比べればすごい速いなり
81 :
東海子:2004/03/12(金) 18:23:12 ID:B/jWweCI
[ y190119.ppp.dion.ne.jp ] 普通は早いなり〜〜。
ただ、駅での離合調整時間が長いだけなり〜〜〜!!
82 :
東海子:2004/03/12(金) 21:11:38 ID:KrxiZbKI
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 近鉄に負けたくないなら頑張るなり。
83 :
東海子:2004/03/12(金) 21:29:17 ID:IKhAbFZg
[ YahooBB219058130067.bbtec.net ] 名鉄相手みたいに本気になって欲しいなり
84 :
東海子:2004/03/12(金) 21:51:44 ID:KrxiZbKI
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 本気になったら勝てるなり。
85 :
東海子:2004/03/12(金) 22:10:36 ID:B/jWweCI
[ y190119.ppp.dion.ne.jp ] しかし、複線電化したら近鉄には楽勝だろうけど、
今の特定運賃が廃止になる気配なり。
86 :
東海子:2004/03/12(金) 22:12:55 ID:KrxiZbKI
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 特定運賃が無くなると乗客が減るなり。
廃止はしない早漏。
87 :
東海子:2004/03/13(土) 00:30:35 ID:e/MhAJTk
[ ZF223191.ppp.dion.ne.jp ] なぜ名鉄相手には本気で、近鉄相手にはあの体たらくなのかわからないなり。
近鉄に弱みでも握られてるなりか?
88 :
東海子:2004/03/13(土) 16:29:54 ID:OIqlUtFo
[ YahooBB218122046118.bbtec.net ] >>86>>75で書いている「乗客増えるなり。」と矛盾しているなり。商売なんだから、投資をすれば
値上げもあり得る早漏。あれもこれもは虫が良すぎるなり。
>>87名鉄や近鉄相手というより、現状の設備(複線・単線)の問題なり。
関西線は新規で投資するほど、大して儲けが見込めないからあのままで早漏。
89 :
東海子:2004/03/13(土) 21:08:57 ID:Gjo88T8I
[ sjy.iam.ne.jp ] でも、加茂までは電化されてるんだよな。複線はどうか知らんけど。
90 :
東海子:2004/03/16(火) 00:57:56 ID:j93BtSAA
[ YahooBB218122046118.bbtec.net ] 名前: 東海子 ID:lnl6.jTs [ c1s-nat.cty-net.ne.jp ]
>>89>仲間はずれハケーンなり。1からちゃんと読む早漏。
って言われるなりよ。
91 :
東海子:2004/03/16(火) 02:58:05 ID:mRCa2dCU
[ ZB029012.ppp.dion.ne.jp ] >>87それでも近年は春田駅開業、八田駅高架化&ホーム増設など投資しているが、
やはり用地があっても複線化の方がお金かかるなりか?
92 :
東海子:2004/03/16(火) 03:16:37 ID:x71fBdDw
[ kctv69140.ccnw.ne.jp ] 高架にする費用はJRの負担分が少ないなり。
でも単線を複線で高架にする場合は、複線にする分はJRが全額負担することに
なるなりかな?
93 :
東海子:2004/03/16(火) 11:20:40 ID:fq0946Qc
[ Q116099.ppp.dion.ne.jp ] >>92 八田高架についてはその通りなり〜〜
ホームの数も前と同じ、線路もそのままなので、東海の出費は基本的にゼロに近い。
だから、あんた意味のないバカ長いホーム(2/3番線)が出来るなりよ。
94 :
東海子:2004/03/16(火) 12:10:01 ID:eHApFYtY
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] とにかく本数増やすなり。
95 :
東海子:2004/03/16(火) 23:46:43 ID:Qm4sU6Ag
[ catv231230.tac-net.ne.jp ] >>93八田は1番線ホームも建設中の筈なり。
そうなれば待避線もあるため、本数増やせるなり。
96 :
東海子:2004/03/17(水) 01:27:25 ID:.Ont0/Do
[ c3so-nat.cty-net.ne.jp ] 名駅発終電を4両にしてほすぃ
込みすぎ!東海道線、中央線とはえらい違い。
酒臭い上にあんな過密さはどうよこれ
97 :
東海子:2004/03/17(水) 12:14:01 ID:CALZFCk6
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] ↑同感なり。コンサートやナイター帰りもいる早漏。
98 :
東海子:2004/03/17(水) 15:53:44 ID:3uMKxNFo
[ Q123241.ppp.dion.ne.jp ] >>93 高架前も1〜3番線があった。(3番線は工事が始まって閉鎖したが)
だから基本的に一緒。
東海がカネ出して、笹島(信)〜八田を複線化すれば良かった。
地上区間は線路の配線変更と、高架は数百m今の高架に肉付けすれば、複線は可能だったのだが・・
99 :
東海子:2004/03/17(水) 19:00:11 ID:8wvj7S2c
[ ZG147057.ppp.dion.ne.jp ] 最終を213系4連にして欲しいなり。
>>95 問題は、名古屋駅12番線の発車と13番線の到着が同時に出来ない
配線にもある。
これを早急に解決するなりよ。
100 :
東海子:2004/03/17(水) 22:28:55 ID:CALZFCk6
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 今時代は関西線なりよ!
101 :
東海子:2004/03/18(木) 16:35:00 ID:gTCz6xZ6
[ asagao.asahi-u.ac.jp ] 名鉄を目の色変えていじめてる倒壊、金かかるんかしらねーが近鉄もいじめろ。
朝、晩のラッシュ時間、交換で時間かかりすぎなんだよ。
土地とか余裕があって可能なところは次々に部分的でいいから即、複線化して欲しい
なり。
102 :
東海子:2004/03/18(木) 22:29:26 ID:an.pmvVk
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 同感なり。
103 :
東海子:2004/03/19(金) 02:07:22 ID:3kqgxTbM
[ ZD179009.ppp.dion.ne.jp ] どう議論しても最終的には複線化しろって言う結論になってしまうなりなw
JR東海は関西線の将来をどう描いてるのかわからないなり。
そのまま放置プレイなりか?
104 :
東海子:2004/03/19(金) 02:31:35 ID:WigxltQQ
[ YahooBB220026011167.bbtec.net ]
105 :
東海子:2004/03/19(金) 11:14:49 ID:F1fKKLwM
[ N012204.ppp.dion.ne.jp ] >>104 幻想なり〜〜
JR会社間の路線は無理なり。
倒壊=新幹線なりよ。
最低、名古屋〜桑名の完全複線化を急ぐなり。
その時には、
<桑名発名古屋行き>
5|30
6|00 15 30 45
7|00 10 20 30 40 50
8|00 10 20 30 45
9|00 15 30 45
106 :
東海子:2004/03/19(金) 17:46:38 ID:IZAoLd.s
[ pl027.nas941.a-nagoya.nttpc.ne.jp ] > 105
普通のみか?そんなにいらないなり。
快速みえや特急南紀はどうなるなりか?
107 :
東海子:2004/03/19(金) 18:53:19 ID:ycIdsT0s
[ ZG147057.ppp.dion.ne.jp ] >>106 特急はいらんばい。
普通が増えれば、「みえ」もいらんばい。
108 :
東海子:2004/03/19(金) 21:09:02 ID:rEHRj6Xw
[ YahooBB218122046118.bbtec.net ] 今の利用客からすれば、日中の桑名〜四日市〜亀山は現行の2本/毎時でも充分なり。
109 :
東海子:2004/03/19(金) 21:56:35 ID:BttMQfbw
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 快速を2本/時にするなりよ〜
110 :
東海子:2004/03/20(土) 01:11:01 ID:7.twTywM
[ YahooBB218122046118.bbtec.net ] まずは快速より名古屋〜桑名間だけでも普通を増やすなり。
111 :
東海子:2004/03/20(土) 03:31:11 ID:4HvjNUa6
[ YahooBB218142122018.bbtec.net ] 単線のまま高架化すればJRの金銭的負担が少なくなるのはその通り。
でもJRは複線化をするつもりが全くないわけではなく、複線化も視野に
入れて高架化してますよ。ただ、葛西社長は新幹線に積極投資して、在
来線にはあまり投資しない方針を取ってますからね。複線化はまだまだ
難しいでしょう。勿論、経営的にはそのほうが会社の利益も上がるし合理
的だとは思いますが。とりあえず、名古屋〜桑名間の完全複線化だけで
も早急にしていただきたいです。
112 :
東海子:2004/03/20(土) 22:03:35 ID:bKecZJbY
[ cm182.kita3.catvnet.ne.jp ] だから複線化は当分無理だから
2両編成運用を減らすなり(つまりワンマン以外は4両)
これならすぐに実行できないなりか?
113 :
東海子:2004/03/20(土) 22:58:49 ID:9vhxQvck
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 名古屋〜四日市間も本数増やすなりよ。
近鉄に対抗する早漏。
114 :
東海子:2004/03/21(日) 19:57:42 ID:54aSFlks
[ YahooBB218122046118.bbtec.net ] >>113四日市は駅の位置があの場所では、本数を増やすだけでは近鉄に対抗するのは
難しいだろうな。まずは名古屋〜桑名間の本数増が先決。ただ
>>111のいう
名古屋〜桑名間の完全複線化には巨額の投資が必要となり、果たしてその投資に
見合う収益が関西線の利用客数から得られるかが問題。JR東海は本州3社の
うちでも最も多額の負債を抱えており、この上、儲けにもならない投資をして
更に負債を増やすような経営をしては株主等から訴えられる可能性もある。
桑名〜四日市間は現状日中の利用状況からみれば平日2両でも輸送力過剰な
程度の利用客数だから、本数増などコストが更にかさむだけで問題外。
115 :
東海子:2004/03/21(日) 20:12:45 ID:yL5wrwfo
[ kctv68114.ccnw.ne.jp ] >>111>勿論、経営的にはそのほうが
そのほうがってのは単線のほうがって意味ですが?複線のほうがって意味ですか?
116 :
東海子:2004/03/21(日) 21:07:13 ID:Txyo2vzs
[ YahooBB218142122018.bbtec.net ] >>115わかりにくくてすみません。
関西線の複線化をせず、新幹線への積極投資を続けるという意味です。
とにかく朝夕ラッシュ時の増発と長大編成化だけでもしてほしい。
117 :
東海子:2004/03/21(日) 21:13:00 ID:N1Vu25D.
[ meiji.webtrunk.jp ]
118 :
115:2004/03/21(日) 21:15:46 ID:yL5wrwfo
[ kctv68114.ccnw.ne.jp ] >>116JR東海からしたらそうなりよね。それなりの建設費がかかるなりから。
119 :
東海子:2004/03/22(月) 00:13:05 ID:HF1hs442
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 今、時代は関西線です。
♪ビーアンビシャス〜 冒険者よ!
120 :
東海子:2004/03/22(月) 04:19:10 ID:iF3ch6mE
[ catv231230.tac-net.ne.jp ] 昼間1時間2本しか列車来ない路線なんて他の政令指定都市ではあるなりか?
関西線と城北線は名古屋の恥なり!
121 :
東海子:2004/03/22(月) 08:47:48 ID:Lwb9vb3s
[ Y121015.ppp.dion.ne.jp ]
122 :
東海子:2004/03/22(月) 17:21:18 ID:/FMBXS..
[ meiji.webtrunk.jp ] 昼間1時間2本しか
列車来ない+2両編成+ワンマン運転+単線路線なんて
他の政令指定都市ではあるなりか?
関西線は名古屋の恥なり!
123 :
東海子:2004/03/22(月) 17:29:01 ID:95fKlfRk
[ kctv78137.ccnw.ne.jp ]
124 :
東海子:2004/03/22(月) 18:26:38 ID:VOhC.TS2
[ cfk3-ext.katch.ne.jp ] >>122まあまあ。
関西線は近鉄と平行路線だし、名古屋西部と三重県の人口も
たいしたことない。
おまけに郊外化してて駅前は寂れてて人少ないし。
やっぱり地道に駅前開発するしかないね。
125 :
東海子:2004/03/22(月) 18:52:23 ID:UWD73tQ.
[ ZG147057.ppp.dion.ne.jp ] >>122 北九州市内 日田彦山線(城野〜石原町)
非電化・単線・1本/h・2両編成
北九州市内 筑豊本線(折尾〜若松)
非電化・1〜2本/h
126 :
東海子:2004/03/22(月) 19:36:02 ID:/FMBXS..
[ meiji.webtrunk.jp ]
127 :
東海子:2004/03/22(月) 19:46:56 ID:cpgkSz5.
[ ntmiex012161.miex.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
128 :
東海子:2004/03/22(月) 21:19:53 ID:/FMBXS..
[ meiji.webtrunk.jp ] >>127時刻表をどう見ても2本/hなんだが・・・・
129 :
東海子:2004/03/22(月) 21:22:27 ID:76N7HP0c
[ SSJfa-02p1-126.ppp11.odn.ad.jp ] 武豊線が載ってない
130 :
東海子:2004/03/22(月) 21:31:50 ID:HF1hs442
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 本数増やせなり
131 :
東海子:2004/03/22(月) 21:49:53 ID:UWD73tQ.
[ ZG147057.ppp.dion.ne.jp ] >>130 東海も、なるべく昼間の毎時の発車時刻をそろえるなり努力はしてるなり。
どちらかと言うと片道輸送に近いから増発は無理なり。
132 :
東海子:2004/03/22(月) 21:51:34 ID:HF1hs442
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 同じ単線の武豊線の方が本数多いなり
133 :
東海子:2004/03/22(月) 22:04:22 ID:UWD73tQ.
[ ZG147057.ppp.dion.ne.jp ]
134 :
東海子:2004/03/23(火) 00:46:47 ID:reunyxcc
[ ZH195058.ppp.dion.ne.jp ]
135 :
東海子:2004/03/23(火) 07:25:05 ID:ToqAMgpQ
[ Q123250.ppp.dion.ne.jp ] >>125 日田彦山線は、小倉駅直通&JRだから城北線よりマシなり!!
136 :
かくし子:2004/03/23(火) 14:14:50 ID:EKLeLoCw
[ E219108028167.ec-userreverse.dion.ne.jp ] 我住候春田以前、故我知春田的治安最悪也。
我 其ノ理由 不可言候也ニケリ候。
仮君欲理由、君問“P”。
イチかッ!?
こんなところで俺の“也”を流行らせたのは!?
137 :
東海子:2004/03/23(火) 17:18:27 ID:F08nqzzs
[ meiji.webtrunk.jp ] 新幹線ホームから良く見える13番線に
小さな2両編成電車がゆっくりと入線して来る事が
充分に名古屋の恥じ
138 :
東海子:2004/03/23(火) 22:16:24 ID:Ofn0SJ0Q
[ ntmiex014107.miex.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
139 :
東海子:2004/03/23(火) 22:20:44 ID:YwIEMd8U
[ YahooBB218182104016.bbtec.net ] てか、刈谷以西は事実上各駅停車はほぼ使えないわけだから、
そう考えると静岡と大して変わらないんだよな。
各停のみの駅に至っては静岡以下だし。
熱田より六合の方が多いって、オイ。
140 :
東海子:2004/03/23(火) 23:00:29 ID:F08nqzzs
[ meiji.webtrunk.jp ] >>138なんだ快速もいれてか
快速入れても3本しかない
141 :
東海子:2004/03/24(水) 11:52:50 ID:RSkaMuqA
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] ローカル鉄道関西線なり
142 :
東海子:2004/03/24(水) 14:50:43 ID:st4ffHW2
[ Q123017.ppp.dion.ne.jp ] たとえば昼間近鉄で桑名〜名古屋を使う場合、
普通のヤツは急行に乗る。←3本/h
これは、関西線の本数と変わらない。
桑名〜名古屋で普通/準急に乗るヤツは少ない(現実的でない)。
そう考えると、関西線の3本/hと同じなのだ。
近鉄は本数があるように見える(実際にある)が、
名古屋〜桑名/四日市を使おうとすると、そんなに便利は良くない。
まあ、近鉄の場合どうしてもの場合「特急」があるのがアドバンテージだが。
143 :
東海子:2004/03/24(水) 17:37:54 ID:RRlH5e7k
[ meiji.webtrunk.jp ] > 桑名〜名古屋で普通/準急に乗るヤツは少ない(現実的でない)。
と、言うことは準急でも途中の駅で急行に追い抜かれるの?
144 :
東海子:2004/03/24(水) 21:53:41 ID:rQZnMfqM
[ ZG147057.ppp.dion.ne.jp ] >143
nai!!
145 :
東海子:2004/03/24(水) 22:51:01 ID:MpgteNT2
[ ntmiex013216.miex.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 桑名で準急は結構使われるよ
急行の混雑に耐えかねてね
146 :
東海子:2004/03/25(木) 01:13:37 ID:eDsC2a1.
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] ここは近鉄スレじゃないなりよ。
関西線スレ早漏。
147 :
東海子:2004/03/25(木) 01:50:18 ID:5GeHmxls
[ Q119218.ppp.dion.ne.jp ]
148 :
東海子:2004/03/25(木) 07:22:29 ID:cEUhEFAo
[ Y121024.ppp.dion.ne.jp ] >>147 だから近鉄も1時間に3本、JRも3本。
運賃はJRのがはるかに安い!
どうもみなさん、近鉄の方が便利がいいと錯覚してるようですね。
149 :
東海子:2004/03/25(木) 13:29:37 ID:8bCNC1wY
[ ZD230128.ppp.dion.ne.jp ] >>148そのようだな。そのせいで関西線がバカにされてる。
俺の知り合い(近鉄利用者)が蟹江近辺に住んでいるのだが、
「JR関西線なんて全然電車走ってね〜し、誰も利用しね〜よ」
と笑いながら言ってたからな。
150 :
東海子:2004/03/25(木) 14:00:00 ID:69oVP3QQ
[ YahooBB220026011167.bbtec.net ] とりあえず名古屋駅の乗り換えが関西線は遠い...
近鉄より近いのは新幹線くらい
151 :
東海子:2004/03/25(木) 14:12:05 ID:mwXTUNAQ
[ kctv66240.ccnw.ne.jp ] 快速みえって乗車整理券みたいなのいらなかったっけ?
152 :
東海子:2004/03/25(木) 14:12:23 ID:x4qmbPKM
[ N012162.ppp.dion.ne.jp ] >>149 蟹江だと、利用対象本数が多いから、
「JR関西線なんて全然電車走ってね〜し、誰も利用しね〜よ」
と言うのも成り立つ。
ただし、名古屋まで近鉄250円、JRなら金山まで(230円)行ける。
153 :
東海子:2004/03/25(木) 16:46:31 ID:W.eke93s
[ sjy.iam.ne.jp ] >>151名古屋発の快速みえでいうと、先頭車両の半分が指定席で指定席券が必要。
そのほかは自由席なので乗車券だけでOK。
154 :
東海子:2004/03/25(木) 17:16:05 ID:JqaNc5fo
[ meiji.webtrunk.jp ] >>152たしかに蟹江で比べたら雲泥の差だもんね・・・
それでもJR使ってる人もいるみたいだけど
155 :
東海子:2004/03/25(木) 18:50:54 ID:hpifWTFY
[ ZG147057.ppp.dion.ne.jp ] >>154 俺はJRのが近いし、金山通勤だからJRのが楽チンコ
近鉄は、名古屋進入時の信号待ち&徐行がイライラするのもある。
156 :
東海子:2004/03/25(木) 20:06:40 ID:JqaNc5fo
[ meiji.webtrunk.jp ] > 名古屋進入時の信号待ち&徐行
これは関西線にもあるよ
定刻より1分送れて到着しやがる
157 :
東海子:2004/03/25(木) 21:03:25 ID:hpifWTFY
[ ZG147057.ppp.dion.ne.jp ] >>156 名古屋駅関西線の本線を
現在:下り11番線 上り12番線
↓
改造:下り12番線 上り13番線
にするだけでも、ポイントの閉塞時間が短縮できる。
158 :
東海子:2004/03/25(木) 23:02:55 ID:cIE9iRT2
[ ZE214005.ppp.dion.ne.jp ] >>157こういう指摘は多いのに、なぜJR東海は何もしないんだ?
八田とかの駅だけ立派にして、「はい、お終い」って事か。
159 :
東海子:2004/03/25(木) 23:19:21 ID:HTDGqESM
[ FLH1Aag066.mie.mesh.ad.jp ] a
160 :
東海子:2004/03/26(金) 00:31:19 ID:xY16/PG2
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 関西線を大切にするなり
161 :
東海子:2004/03/26(金) 00:39:14 ID:BORxyHt2
[ pl168.nas541.a-nagoya.nttpc.ne.jp ] 貨物にも旅客車を連結する・・。 もしくは旅客車にも貨物を連結する。
貨物の牽引車を速度の早いやつに変える。 なんて???
162 :
東海子:2004/03/26(金) 00:43:30 ID:xY16/PG2
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 特急を増発するなり。ただし自由席は特急料金を
取らない早漏。
163 :
東海子:2004/03/26(金) 00:56:52 ID:mBuwfSK2
[ YahooBB220026011167.bbtec.net ] 人力トロッコを導入するなり、しかもトロッコの重量は30キロくらいで
定員3人くらいにするなり、対向車がきたら持ち上げて横へ逃げるなり。
164 :
東海子:2004/03/26(金) 22:08:27 ID:xY16/PG2
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 四日市駅にもコンビニ作るなりよ。
165 :
東海子:2004/03/26(金) 23:12:40 ID:mBuwfSK2
[ YahooBB220026011167.bbtec.net ] 四日市駅前のロータリーは無駄なり
壊すなり
166 :
東海子:2004/03/26(金) 23:14:33 ID:xY16/PG2
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 新幹線の切符買ったり誰かを迎えに行ったり
する時必要なりよ〜
駅前にも無料駐車場作る早漏。
167 :
東海子:2004/03/27(土) 11:46:06 ID:pqGZIJkU
[ ZH198231.ppp.dion.ne.jp ] 四日市駅もモダンな駅ビルを新築してテナント入れて若者向けのファッションビルにしてしまえば、
駅周辺も賑わうだろうに。
さらには中部新空港への海上アクセスへの拠点として整備をすすめていけば、
関西線利用者もさらに増えるだろうし、列車本数も増えていいことづくめ。
168 :
東海子:2004/03/27(土) 12:26:10 ID:wf8oq/LU
[ sjy.iam.ne.jp ] あの寂れた駅周辺にファッションビルたてても浮いて見えるだけ
そもそも四日市駅の隣が貨物基地と住友電装本社ってのが致命的
169 :
東海子:2004/03/27(土) 15:55:45 ID:KptD9Oxg
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 四日市駅に東急ハンズを入れて欲しいなり
170 :
東海子:2004/03/27(土) 16:09:49 ID:KptD9Oxg
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] >>169JR四日市駅構内に東急ハンズが入ると思っているのか
構内じゃなくてもJR側にそんな可能性があると思っているのか
171 :
東海子:2004/03/27(土) 16:21:33 ID:KptD9Oxg
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] ↑2階が空いているなり。有効活用する早漏。
172 :
東海子:2004/03/27(土) 16:23:16 ID:whb7nHP6
[ ntaich020169.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 100円ショップで十分だろ。
173 :
東海子:2004/03/27(土) 16:36:50 ID:KptD9Oxg
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] JR高島屋四日市店は?
174 :
東海子:2004/03/27(土) 19:18:54 ID:KptD9Oxg
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ]
175 :
東海子:2004/03/27(土) 22:04:15 ID:KptD9Oxg
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 前は2階レストランでしたね
176 :
東海子:2004/03/27(土) 23:17:53 ID:Wzs2UJeI
[ YahooBB218122108110.bbtec.net ] >169=170=171=173=174=175
一人で会話してたのしいの? さみしいの?
177 :
東海子:2004/03/27(土) 23:35:09 ID:o3JuBWDE
[ kctv67196.ccnw.ne.jp ]
178 :
東海子:2004/03/27(土) 23:45:17 ID:KptD9Oxg
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 無料駐車場作ってなり
179 :
東海子:2004/03/28(日) 00:12:33 ID:hFcvQBYk
[ YahooBB220026011167.bbtec.net ] CTYではよくおこることなり。
同一人物じゃないなり。
180 :
東海子:2004/03/28(日) 00:14:59 ID:7Vgevj4w
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 伊勢鉄道から乗り入れて津〜名古屋行き作って欲しいなり
181 :
東海子:2004/04/02(金) 12:25:12 ID:m4wCaH9o
[ pl092.nas941.a-nagoya.nttpc.ne.jp ] 養老線乗入れ。名古屋〜桑名〜養老。
桑名駅は改札を出る必要なく、JRと近鉄の乗換えが可能。
(たまに近鉄職員がいるが)
182 :
東海子:2004/04/03(土) 02:01:28 ID:Fw7Vf96c
[ YahooBB220026011167.bbtec.net ]
183 :
東海子:2004/04/03(土) 18:11:04 ID:nDhckWEU
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] >>181あるとしたら近鉄名古屋線からの乗り入れなり!
184 :
東海子:2004/04/03(土) 19:30:47 ID:m8FSEt1g
[ 219-100-241-165.denkosekka.ne.jp ]
185 :
東海子:2004/04/03(土) 22:40:15 ID:nDhckWEU
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 今回の改正で何か変化しましたか?
186 :
東海子:2004/04/04(日) 11:05:53 ID:VdrndMgc
[ ZG147057.ppp.dion.ne.jp ] >>185 はい。
データイムは、毎時キッチリ発車に近づきました。
187 :
東海子:2004/04/04(日) 22:56:26 ID:RnBiEEDc
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] ↑それは分かりやすいですね。本数は増えましたか?
188 :
東海子:2004/04/05(月) 01:52:53 ID:bsmsLE6s
[ R240234.ppp.dion.ne.jp ] ぷらまいぜろなり
189 :
東海子:2004/04/05(月) 22:20:31 ID:ZqOMNlUg
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 次回の改正は秋なりか?本数が増える事を望む早漏。
190 :
東海子:2004/04/06(火) 22:35:34 ID:AdN4/YxE
[ p6006-ipad02sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 関西線の本数は改正しても増えないなり。
名古屋〜桑名を複線にして、スピードアップするなり!
191 :
東海子:2004/04/06(火) 22:37:49 ID:gztAgGGA
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 名古屋〜四日市間を複線にするなり。できれば亀山までも。
192 :
東海子:2004/04/08(木) 16:20:50 ID:yjLyW43g
[ ZK122111.ppp.dion.ne.jp ] 特急南紀を桑名〜名古屋のみで利用する人って結構多いナリね。驚いた!
193 :
東海子:2004/04/08(木) 20:50:24 ID:FQIjqn4Q
[ ntaich025206.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 短距離特急料金の割引あったよね。
194 :
東海子:2004/04/08(木) 21:33:29 ID:MVYNpju2
[ j168175.ap.plala.or.jp ]
195 :
東海子:2004/04/08(木) 21:59:35 ID:2bXlI/0o
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 席も広いから優雅なり。
196 :
東海子:2004/04/09(金) 19:07:34 ID:CgpD.pDM
[ ZG147057.ppp.dion.ne.jp ] 社長交代。
今度は伊勢出身の松本氏だから、関西線の増強も期待できるなり。
197 :
東海子:2004/04/09(金) 19:22:34 ID:/R4xn2zk
[ aic-adsl-010.enjoy.ne.jp ] 春田駅から中川コロナまで歩く
ことは可能ですか?
どうか教えてください
198 :
東海子:2004/04/09(金) 19:43:14 ID:CgpD.pDM
[ ZG147057.ppp.dion.ne.jp ] >>197 市バス
「中川区1系統 戸田荘〜地下鉄高畑」
コロナの最寄バス停は「三日月橋」およそ10分
1時間に1本だから、調べて行きましょう。
199 :
東海子:2004/04/09(金) 19:58:22 ID:/R4xn2zk
[ aic-adsl-010.enjoy.ne.jp ] あの伏屋駅からはあるけますか?
200 :
東海子:2004/04/09(金) 20:03:27 ID:p7Lxuuig
[ p29d46a.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp ] >>180いりなか駅近くの和○耳鼻科がもう1週間以上休んでいる。
どこか近くにいい耳鼻科あるかなぁ?
201 :
東海子:2004/04/09(金) 20:10:26 ID:CgpD.pDM
[ ZG147057.ppp.dion.ne.jp ]
202 :
東海子:2004/04/09(金) 22:35:55 ID:e.22.Sv6
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 増便するなり。
203 :
東海子:2004/04/10(土) 21:47:50 ID:PVmsegAQ
[ 219-100-246-147.denkosekka.ne.jp ] >>193〜195
そうでござったか!
ワイドビューで310円はなかなかお得感がありますねぇ。
ところでしなのも名古屋〜多治見を310円で乗れたりとかするのですか?とすると、セントラルライナーより得な気がしますが・・
(中央線ネタでスマンでござる)
204 :
東海子:2004/04/10(土) 22:25:42 ID:XuJGQSVQ
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 特急の本数も少なすぎるなり。
205 :
東海子:2004/04/11(日) 17:00:15 ID:2xcMI3M2
[ Air1Abe033.ngn.mesh.ad.jp ] >>203中央線の割安特急料金は、多治見〜塩尻間のみの設定なり。
206 :
東海子:2004/04/14(水) 21:55:07 ID:NykKNAow
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 名古屋〜四日市の特急料金も300円にして欲しいなり
あぼーん
208 :
東海子:2004/04/19(月) 16:57:51 ID:zznGGREY
[ ntaich062125.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 線路違いだが
高山線の岐阜ー美濃太田は特急料金310円。
209 :
東海子:2004/04/19(月) 21:38:30 ID:BttMQfbw
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 本数増やすなり
210 :
東海子:2004/04/22(木) 20:28:22 ID:ya50NQ4k
[ sjy.iam.ne.jp ] さっきの「部屋とYシャツと私」は懐かしかったな
名古屋駅の太閤通り口でよくかかっていたのを本屋で立ち読みしながら聞いていたよ
211 :
東海子:2004/04/22(木) 20:31:22 ID:Vj3mvZY2
[ m047154.ap.plala.or.jp ] ヘアがワイセツな私
212 :
東海子:2004/04/22(木) 20:57:22 ID:QCuoHp2o
[ ZB238169.ppp.dion.ne.jp ] 豊橋鉄道より1時間の列車本数が少ない関西線って・・。
213 :
東海子:2004/04/22(木) 22:45:48 ID:LPRQNiy2
[ p1204-ipad13sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 豊橋鉄道は、平行している線はないね。
関西線は四日市付近まで近鉄と平行して走っているから本数は少なくてもよい。
214 :
東海子:2004/04/22(木) 22:51:09 ID:HF1hs442
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] ヘアとわいせつとタワシ
215 :
東海子:2004/04/26(月) 03:45:17 ID:rDv5BJ06
[ ZE200121.ppp.dion.ne.jp ] >>213関西線は名古屋市内(名駅〜春田)を走っているのに、
豊橋近郊の路線より本数が少ないのは屈辱的なり。
216 :
東海子:2004/04/26(月) 08:29:25 ID:nuckNueI
[ 219-100-246-204.denkosekka.ne.jp ] 豊鉄と比較する意味がわからないなり(???)
217 :
東海子:2004/04/26(月) 23:05:58 ID:xY16/PG2
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 名古屋〜四日市間を全部複線にするべきです
218 :
東海子:2004/04/26(月) 23:53:58 ID:mBuwfSK2
[ YahooBB220026011167.bbtec.net ] 朝ラッシュの桑名発8連は満員になるなりか?
219 :
東海子:2004/04/26(月) 23:59:49 ID:0BWikrdg
[ FLH1Aah143.mie.mesh.ad.jp ] 河原田LOVE
220 :
東海子:2004/04/27(火) 00:01:59 ID:KptD9Oxg
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 朝のホームライナーって満員ですか?
221 :
東海子:2004/04/28(水) 20:57:00 ID:jbyaXXyw
[ pd5dec6.kyotff01.ap.so-net.ne.jp ] ホームライナーってなんですか?
222 :
東海子:2004/04/28(水) 22:39:00 ID:SiM.U93Y
[ c2so-nat.cty-net.ne.jp ] 朝、そのためだけのわざわざ名古屋から回送で来る、、南紀の車両だよ。
乗車率はわからんよ
223 :
東海子:2004/04/28(水) 22:52:17 ID:7Vgevj4w
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 名古屋から回送じゃなくて名古屋発四日市行きのホームライナーにしたらいいのに。
224 :
東海子:2004/04/28(水) 22:52:49 ID:z.haalk2
[ I055001.ppp.dion.ne.jp ] >>218そんな営業電車ないだろ!
桑名には名古屋から8連回送してるがな。
225 :
東海子:2004/04/29(木) 00:08:26 ID:0qupO97o
[ TSMcd-02p147.ppp.odn.ad.jp ] >>223そんなん誰が乗るんだ?その前に車両が汚れるだろ
226 :
東海子:2004/04/29(木) 00:11:41 ID:l7MBePH6
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] ↑桑名・四日市に通勤している人達。
227 :
東海子:2004/04/29(木) 00:22:13 ID:0.B10ivM
[ YahooBB220026011167.bbtec.net ] 天皇陛下の伊勢神宮参拝にも使われない関西線は旧国鉄として痛い
228 :
東海子:2004/04/29(木) 07:29:51 ID:UvzDK2Xk
[ 219-100-240-89.denkosekka.ne.jp ] 下りのホームライナーは何故無いの?
朝回送ではなく、前の晩に下りホームライナーとして営業運転し、そのまま四日市駅に置いておけばいいのに。
229 :
東海子:2004/04/29(木) 13:57:51 ID:GAUqNbNU
[ ntaich062070.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ホームライナーの歴史。
国鉄時代の東京。
上野発着の特急列車は車庫が大宮に有ったため、到着後大宮に回送されていた。
そこに目を付けたエロイ人がいて、「どうせ空なら客乗せよう」と考えたのが始まり。
夕刻から深夜、上野→大宮行きを設定した。
帰宅の足だからホームライナーという名前にした。
それがいつの間にか特急車両の空き時間を利用して走らす列車の事をホームライナーと
呼ぶこととなり、わざわざ目的の駅まで回送で走らす等本末転倒な事が起こっている。
230 :
東海子:2004/04/29(木) 19:02:19 ID:tKRcZrSY
[ p3101-ipbf19hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ] 湘南ライナーあげ
231 :
東海子:2004/04/29(木) 23:19:56 ID:l7MBePH6
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 夜に四日市行きホームライナー運転して欲しいなり。
酔っ払いの多い混雑した車両には乗りたくない早漏。
232 :
東海子:2004/05/03(月) 03:53:58 ID:K/oLeJL.
[ YahooBB218142122018.bbtec.net ] 名古屋から四日市までは帰宅ラッシュ時にホームライナーとして運転し、次の日の
通勤ラッシュ時に四日市から名古屋までおはようライナーとして運転すればいいと思うのだが。
233 :
東海子:2004/05/03(月) 21:26:43 ID:nDhckWEU
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] ↑同感なり
234 :
東海子:2004/05/04(火) 02:14:53 ID:X5sH52m6
[ YahooBB219048008130.bbtec.net ] >232
いっそのこと下りにホームライナー運転するなら、亀山まで運転してほしいなり。
昔「ホームライナーみえ」という列車があって、名古屋21:40発伊勢市行きで
上りは名古屋に8:30ごろ着く列車があったなり。
235 :
東海子:2004/05/04(火) 07:00:02 ID:fmCWIwOU
[ 219-100-247-205.denkosekka.ne.jp ] 伊勢鉄道ってうざいよね。
初乗り料金2重取り構造が、四日市以南のJR線の発展を阻害している。
地域のためにならない3セクも珍しい。
236 :
東海子:2004/05/04(火) 12:00:55 ID:tLZLt.i2
[ y191055.ppp.dion.ne.jp ] 天皇陛下の伊勢神宮参拝に使われないから
その分、近鉄の伊勢志摩ライナーに防弾ガラス車両があるのだな。
237 :
東海子:2004/05/04(火) 22:03:51 ID:QZRWMSEo
[ c3so-nat.cty-net.ne.jp ] 朝日駅に原付おいてるんだけど、フロントのライトカバー盗まれた・・・
2年前もリアのライトカバーやられたし・・・
もうやだよ
238 :
東海子:2004/05/04(火) 22:41:43 ID:RnBiEEDc
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 有料駐車場か個人で預かってくれるところの方が
安心かもしれませんね。お気持ち分かります。
239 :
東海子:2004/05/05(水) 07:49:58 ID:gi5/O.9Y
[ YahooBB220031230109.bbtec.net ] >>235 そういう文句はJRの前身の国鉄と国に言え。特定地方交通線。
240 :
東海子:2004/05/05(水) 09:07:30 ID:obZruybc
[ ZD203243.ppp.dion.ne.jp ] JR奈良駅の近くに住んでますが、名古屋から帰るのに選択肢が5つ
@新幹線で京都でJR奈良線乗換
A東海道線(在来線)で京都でJR奈良線乗換
B近鉄特急で八木で乗換えて近鉄奈良駅まで行く
C近鉄の急行等で桜井からJR桜井線乗換
D関西線にひたすら乗る
最近は結構Dがお気に入り。
でもまだ、急行かすがには乗ったことナシ。
時間があわないんで。
東海地区在住のみなさんはどこらへんまで乗られたことがおありですか?
(スレタイ〔=JR東海〕超えすみません)
241 :
東海子:2004/05/05(水) 09:39:53 ID:Y0WEF7Zk
[ ZE130136.ppp.dion.ne.jp ] >>240機種依存文字は、使うな!!
オレなら、<5>
242 :
240:2004/05/05(水) 12:25:14 ID:obZruybc
[ ZD203243.ppp.dion.ne.jp ] みなさん、ごめんなさい。
マルに数字が機種依存文字とは知りませんでした。
無知は罪ですな。申し訳ありませんでした。
>>241さん
ご指摘ありがとうございます!
そしてお答えも。<5>ですか。嬉しいです。
243 :
東海子:2004/05/05(水) 12:37:40 ID:tXl.vi82
[ 219-100-246-13.denkosekka.ne.jp ] 私も<5>
急行かすがもぜひ乗っていただきたいですが、キハ120での加太越えも関西線の醍醐味なり。
244 :
東海子:2004/05/05(水) 22:51:27 ID:ZqOMNlUg
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 亀山から本数増やして欲しいなり
245 :
東海子:2004/05/12(水) 18:23:02 ID:QrovLZvE
[ Air1Abz147.ngn.mesh.ad.jp ] >>229首都圏では、「中央ライナー」専業の電車(特急の中古)も現れたなり。
246 :
東海子:2004/05/12(水) 22:06:09 ID:FuECLVXg
[ 219-100-242-177.denkosekka.ne.jp ] ちょっと聞きたいのじゃが、
名古屋から大阪に行くのに、行きは関西線経由、帰りは東海道本線経由にしたら、まとめて片道切符にできるナリか?
247 :
東海子:2004/05/13(木) 08:44:03 ID:WBWRmP/2
[ ZG144024.ppp.dion.ne.jp ] 名古屋〜亀山〜木津〜奈良〜天王寺〜福島〜大阪〜高槻〜京都
〜大津〜野洲〜醒ヶ井〜大垣〜枇杷島〜名古屋
248 :
東海子:2004/05/13(木) 23:13:46 ID:r4mo2wG6
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 本数増やすなりよ
249 :
東海子:2004/05/14(金) 18:50:15 ID:ttuXMnrM
[ meiji.webtrunk.jp ] 連結車両数増やすなりよ
250 :
東海子:2004/05/14(金) 23:21:14 ID:NykKNAow
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 2両は狭いよ。
251 :
東海子:2004/05/15(土) 20:41:59 ID:vc.qIu6o
[ Air1Abq220.ngn.mesh.ad.jp ]
252 :
東海子:2004/05/15(土) 23:38:11 ID:hJz5v4y6
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 高いなり。
253 :
東海子:2004/05/17(月) 13:25:27 ID:8pzcQuPU
[ AIRHFLC17040.ppp.infoweb.ne.jp ] 桑名駅の南のほんの少し、単線があるのがすごく気になる。
254 :
東海子:2004/05/17(月) 14:13:44 ID:rw44/9nQ
[ YahooBB220031228071.bbtec.net ] >>253 北勢線がオーバークロスしてスペースが取れないから。まああそこだけ無理して複線化
したって意味ないしな。
255 :
東海子:2004/05/17(月) 19:25:16 ID:huVS2AvU
[ AIRHFLC05004.ppp.infoweb.ne.jp ] thanx
>>254納得しました。
このあいだ下り列車が上りの遅れを待ってたけど、そういう事態を回避できるだけでもありがたいかな、っと。
ところで最近のお気には、名古屋30分発快速みえに乗り、桑名で先発の普通に乗りかえるパターンです。
18:52発桑名行きのワンマンは、いかがなものかと思われ。。。
256 :
東海子:2004/05/17(月) 20:01:44 ID:CALZFCk6
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 終電近くの桑名行きを四日市行きに延長して欲しいなり
257 :
東海子:2004/05/17(月) 20:20:18 ID:.Ont0/Do
[ c3so-nat.cty-net.ne.jp ] 今日夕方に名古屋駅の10番線と8番線の間の女子トイレが封鎖されてたよ。
なんか黄色いテープと職員10人近くで囲んでた。死体でも見つかったのかな?
見た人いますか?
258 :
東海子:2004/05/18(火) 00:27:48 ID:Rh/7wiqA
[ l195198.ppp.asahi-net.or.jp ]
259 :
東海子:2004/05/18(火) 00:33:13 ID:Rh/7wiqA
[ l195198.ppp.asahi-net.or.jp ] あおなみ線の名古屋駅ホーム、塀ができていた。
ある意味隣の新幹線のホームより立派。。。
完全無人運転なんだっけ ?
260 :
東海子:2004/05/18(火) 08:24:13 ID:4FZiefpc
[ AIRHFLC17055.ppp.infoweb.ne.jp ] で結局求めるものは
(1)連結車両をふやせ
(2)本数をふやせ
(3)対面座席車両いまいち
ってとこに収斂するわけだが
現状すぐできそうで即効性あるのは(1)だわな。
しかし万博開催までにjr東海の面子をかけてなんとかしそうな気がしないでもないが。。
261 :
東海子:2004/05/18(火) 22:11:33 ID:xqipTjr6
[ c3so-nat.cty-net.ne.jp ] >>258運河と関係あるのかな?なんか警察待ちだった感じがするよ。
でも何の発表もされてないから大したことではないのだろうね。
何度も書き込みするけど、ほんとに車両増やしてほしいよ。夜なんか本当ふざけてるとしか思えないもん
262 :
東海子:2004/05/18(火) 23:55:01 ID:an.pmvVk
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 最終の2両はキツイなりよ。満員早漏
263 :
東海子:2004/05/19(水) 08:56:16 ID:9hStdlQQ
[ AIRHFLC14016.ppp.infoweb.ne.jp ] >>261特に金曜の夜ね。こっちは仕事でへろへろなのに酔っ払いが寿司詰めだと殺意がわかざるをえない。
とくに近鉄最終から流れて来た奴らが文句いってるとなおさら。
ところで、ここでいつまでもグチ言ってる以外に、jr東海へ働きかけれんかなぁ。。。
264 :
東海子:2004/05/19(水) 12:36:53 ID:gM.5kg2A
[ pl073.nas941.a-nagoya.nttpc.ne.jp ] オレンジボックスを使って意見を伝えるナリ。
265 :
東海子:2004/05/19(水) 17:13:38 ID:pCCpfe.k
[ meiji.webtrunk.jp ]
266 :
東海子:2004/05/19(水) 17:31:41 ID:mMqDEn4.
[ YahooBB220031228071.bbtec.net ]
267 :
東海子:2004/05/19(水) 22:30:16 ID:BttMQfbw
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] コンサートや野球観戦後の車両だとおしくらまんじゅう状態なり
268 :
東海子:2004/06/01(火) 13:44:23 ID:XXQ9gWGs
[ pl073.nas941.a-nagoya.nttpc.ne.jp ] 八田駅の工事は、いつ終わるナリか?
269 :
東海子:2004/06/01(火) 17:18:30 ID:IzXBD5NI
[ ntaich025087.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 10月までには終わるナリよ。
270 :
東海子:2004/06/01(火) 17:33:06 ID:XXQ9gWGs
[ pl073.nas941.a-nagoya.nttpc.ne.jp ] >> 269
ありがとうナリ。
271 :
東海子:2004/06/01(火) 19:37:24 ID:sL4Gdc7g
[ y100219.ppp.dion.ne.jp ] >>268 終わったところで、下りが1番線になるだけで何も変わらないなり。
272 :
東海子:2004/06/01(火) 19:43:29 ID:41kKrxLM
[ Air1Aag114.ngn.mesh.ad.jp ] >>271中線復活のおかげで、ダイヤが乱れた時便利になるなり。
273 :
東海子:2004/06/01(火) 19:58:44 ID:EXPTzrM.
[ p1071-ipbf43sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 俺が関西線乗ったのはまだ電化してないころ
だったよwそれから約20年乗ってないなw
いつ廃止になっても全然こまらないぞw
274 :
東海子:2004/06/01(火) 20:21:26 ID:sL4Gdc7g
[ y100219.ppp.dion.ne.jp ] >>272 関係ないなり。本数が増えるなら関係あるが。
要は、高架前の駅の体裁になっただけなり。
だから、意味のない長〜〜いホームがあったりする。
275 :
東海子:2004/06/01(火) 23:46:14 ID:m2eg6YtE
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 関西線の本数増やすなり
276 :
東海子:2004/06/02(水) 10:40:48 ID:AwOfsx2c
[ Air1Aba133.ngn.mesh.ad.jp ] >>274工事で使えなくなった中線の変わりに伏屋信号場ができたので、
中線が復活すると、高架前よりも中線が1本増えた事になるなり。
八田駅が元通りになったから伏屋信号場廃止って事はないなりね?
277 :
東海子:2004/06/02(水) 12:18:04 ID:0q2EQ/t6
[ pl073.nas941.a-nagoya.nttpc.ne.jp ] >> 276
複線になる予定だから、廃止にはならないナリ。
でもその複線がいつになるかは分からないナリ。
278 :
東海子:2004/06/02(水) 19:46:52 ID:YsxsSTX6
[ y100219.ppp.dion.ne.jp ] 八田の中線が増える。
>>272の言うようにダイヤが乱れた時便利になるなり。
が、その利用方法は、優等列車(みえ号も含む)が普通を追い抜く可能性しかない!
よって、普通列車利用者は、時間待ちで不便になるだけ。
279 :
東海子:2004/06/02(水) 20:19:46 ID:y4y16pDM
[ ntaich058015.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 今日朝8時頃に、あおなみ線の名古屋駅に列車止まってたナリ。
なんかベタベタの塗装でナンダカナー。って思ったナリよ。
280 :
東海子:2004/06/02(水) 23:41:01 ID:q9mCDpFA
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 本数増えたら乗客も増えるなり
281 :
東海子:2004/06/03(木) 09:01:11 ID:qVBqxRYo
[ Air1Abe019.ngn.mesh.ad.jp ] >>278普通が貨物や臨時快速(F1など)を抜く可能性もあるなり。
282 :
東海子:2004/06/03(木) 23:54:55 ID:nDhckWEU
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 8耐の時たくさん臨時が走るでしょうなり
283 :
東海子:2004/06/04(金) 01:34:33 ID:ZfpyisEo
[ ZF037233.ppp.dion.ne.jp ] F1の夜、下りの快速みえに乗っていたら、富田駅で名古屋を後に発車した
亀山行普通電車に抜かれたことあるなり。
284 :
東海子:2004/06/04(金) 23:22:46 ID:RnBiEEDc
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 四日市から亀山までの本数が少ないなりよ
285 :
東海子:2004/06/06(日) 03:51:21 ID:RbUThU9.
[ p3043-ipadfx21sasajima.aichi.ocn.ne.jp ] 弥富の変電所に雷が落下したよ。
本数増やしたいなら、不発弾でも半径約数百メートルの爆風あるから、近鉄名古屋線の川の海寄りに沈めたら
286 :
東海子:2004/06/06(日) 08:56:15 ID:gr5ByZwg
[ cac5-nat.cty-net.ne.jp ] 雷つかまえて変電所の門の所にくくってあるので見に来て下さい
287 :
東海子:2004/06/07(月) 00:29:47 ID:dm1TkWhI
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 四日市駅にエスカレーターとエレベーター設置するなりよ
階段は辛いなり
288 :
東海子:2004/06/07(月) 15:54:04 ID:9LibCGc2
[ humpty.nih.go.jp ]
289 :
東海子:2004/06/08(火) 00:09:42 ID:2bXlI/0o
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] ↑一度見に来たらびっくりしますよ。
レストランも無くなったし
290 :
東海子:2004/06/08(火) 09:19:58 ID:qXD2F.LQ
[ Air1Abu132.ngn.mesh.ad.jp ] 四日市駅ホームにトイレを設置するなり。
291 :
東海子:2004/06/09(水) 00:01:13 ID:e.22.Sv6
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 駅にはあるけど紙無いよ。おなか痛い時ピンチです
292 :
東海子:2004/06/09(水) 10:16:23 ID:XQ2x/1hw
[ Air1Abe020.ngn.mesh.ad.jp ]
293 :
東海子:2004/06/09(水) 10:48:06 ID:i6QcWdLU
[ U061054.ppp.dion.ne.jp ] みなさん、これまでののぞみオンリーのボンクラシャッチョさんが替わりますので、
三重県の新社長に今後を期待しましょう。
294 :
東海子:2004/06/09(水) 22:55:34 ID:DU8fdiAw
[ FLH1Aah161.mie.mesh.ad.jp ] まさに我田引鉄だな...
295 :
東海子:2004/06/09(水) 23:27:39 ID:e.22.Sv6
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 四日市駅のレストラン復活させて欲しいなり
296 :
東海子:2004/06/09(水) 23:32:22 ID:Hh1zinMs
[ YahooBB219029001033.bbtec.net ] 駅を増やせ
297 :
東海子:2004/06/09(水) 23:34:43 ID:e.22.Sv6
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] 駅はこれ以上いらないと思うなりよ。その分遅くなる早漏。
296さんはたとえば何処に駅が欲しいのですか?
298 :
東海子:2004/06/10(木) 00:25:38 ID:/hL3vrkI
[ d-210-236-77-127.cable.katch.ne.jp ] >四日市から亀山までの本数が少ないなりよ
知り合いの女性が「1時間に1本しかない。すっごい迷惑」っていってたなりよ
299 :
東海子:2004/06/10(木) 00:30:19 ID:/hL3vrkI
[ d-210-236-77-127.cable.katch.ne.jp ]
300 :
東海子:2004/06/10(木) 00:38:24 ID:XuJGQSVQ
[ c1so-nat.cty-net.ne.jp ] >>298朝は本数多いけど・・・。単線だけどもっと増やせるなり