名古屋弁と関西弁の境界線はどの辺りよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東海子
愛知県は三河を除き、名古屋弁。
三重県は完全に関西弁でしょ
岐阜県でも完全に名古屋弁(アクセント)なのに
県境を超えると関西弁のアクセントなのかな〜
地元のその境界線を行き来してる人たちは
どうやって使い分けてる訳?
2東海子:2003/08/21(木) 05:31:43 ID:y9R9FVbw [ f197.ai073.FreeBit.NE.JP ]
名古屋側から見ると関西弁の混じる三重あたりからかな〜なんて思うが、
先日大阪人にそう言ったら、大阪人からすると三重の関西弁は「三重弁」で
大阪人からするとキタない言葉遣いに聞こえるそうで。
微妙に名古屋弁混じってるからかねぇ。
そう考えると滋賀かなって感じ。
3東海子:2003/08/21(木) 08:09:42 ID:BcpVkDGU [ a131051.usr.starcat.ne.jp ]
一般に愛知⇔三重は木曽三川、岐阜⇔滋賀は関ヶ原と聞いたけど、どうよ?
4東海子:2003/08/21(木) 08:16:34 ID:cihAVEtU [ YahooBB218142204025.bbtec.net ]
昔、ものの本に揖斐川あたりが境界であると書いてあった。
5かじか:2003/08/22(金) 01:38:42 ID:e2X8TW.Y [ AIRH03239011.ppp.infoweb.ne.jp ]
でも揖斐川が境界だったら、大垣近辺は関西イントネーションのはず
実際そうじゃないってことはやっぱ関ヶ原やな。
6かしか:2003/08/22(金) 08:20:19 ID:hOkFlSpw [ YahooBB219019064242.bbtec.net ]
.
7東海子:2003/08/22(金) 08:51:45 ID:PDCGHfks [ ntmiex007033.miex.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
三河弁むかつく
8東海子:2003/08/22(金) 09:05:09 ID:lFQB6QtU [ cache5.cty-net.ne.jp ]
愛知 三重の境界線は揖斐川で岐阜三重の境界線は多度だと思います
実際長島は両方の方言が聞かれます、多度は南濃町と接してますが
ほとんど影響は受けてないですね 桑名は完全に関西系ですね(最近開発された
所以外は)
9東海子:2003/08/22(金) 09:05:12 ID:HRuS2XZk [ M070073.ppp.dion.ne.jp ]
>>7
だらぁ〜
10:2003/08/22(金) 09:10:54 ID:PDCGHfks [ ntmiex007033.miex.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>9
血圧上がりますた、、、逝ってくる。。。
11東海子:2003/08/22(金) 09:13:44 ID:HRuS2XZk [ M070073.ppp.dion.ne.jp ]
>>10
軽い冗談で書いたんですけど。。
ちなみに俺は普段、全く三河弁使いません。
かわいい系の女の子が使うと萎え萎えですよね。
12東海子:2003/08/22(金) 09:19:58 ID:U/DV7HFk [ ntmiex013149.miex.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ていうか、だらぁ〜って恥ずかしくないのかなぁ?
アヒルじゃねぇんだから、がぁがぁ言うのも止めて欲しいしな
13東海子:2003/08/22(金) 09:23:58 ID:qyNvS0ls [ cache4.cty-net.ne.jp ]
桑名郡長島町の人は少し名古屋弁が入ってますね。
 関西アクセントも余りないし・・・
14東海子:2003/08/22(金) 09:31:34 ID:HRuS2XZk [ M070073.ppp.dion.ne.jp ]
>>12
「だらぁ〜」は昔、大人が使う言葉だと勘違いしてて
大人ぶって小6まで使ってた記憶あり(恥
汚い言葉ですよね。

ちなみにこの言葉、福岡だと「ウ○コ」という意味になるそうです(福岡の人いはく)
だから日テレで昔やってたとんねるずの「生でダラダライカせて」は・・・。
ま、よくよく考えたら標準語でも完全に放送コードギリギリ(卑猥)のタイトルですが。

「がぁ」っていうのは三河弁じゃなくて、尾張地方の人が使う語尾ですね。
15東海子:2003/08/24(日) 09:39:56 ID:9zcgNodc [ fe123009.fl.FreeBit.NE.JP ]
ナイトスクープで昔アホとバカの境界線を探していたなぁ
アホとバカもしくはタワケの境界線が関ヶ原付近だとオモタが・・
詳しくは忘れた
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17東海子:2003/08/24(日) 11:07:16 ID:QTpB8eWE [ eaoska103236.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
東京の人間の中に、名古屋弁は関西弁の一種と思ってるのがいる。
18東海子:2003/08/24(日) 11:10:18 ID:QTpB8eWE [ eaoska103236.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>16
もし名古屋ナンバーから三河ナンバーにチェンジせよ!と言われたら、断る!
19東海子:2003/08/24(日) 11:41:13 ID:z2l6aBJc [ y128079.ppp.dion.ne.jp ]
三河弁と静岡弁って似てるけど同じなの?
20東海子:2003/08/24(日) 13:38:36 ID:WAnuwmXY [ cache5.cty-net.ne.jp ]
じゃん、だら、りんの話はよそでして下さい
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22かじか:2003/08/25(月) 03:45:29 ID:Wlk8aIuM [ AIRH03250006.ppp.infoweb.ne.jp ]
>15
あれは、さすが関西人だけあって、探偵がアホとバカしかないと思い込んで
たんじゃない? 実際にはターケもあったもんで訳分からんくなったと。
23東海子:2003/08/25(月) 10:15:20 ID:l4Phi1Ug [ CATV-219-099-017-026.medias.ne.jp ]
標準語→「だから」
名古屋弁→「だもんで」
関西弁→「やから」
三重県人→「やもんで」
名古屋弁と関西弁の混ざり。中途半端、三重県人。
24東海子:2003/08/25(月) 20:18:00 ID:CE5qA8Og [ y126051.ppp.dion.ne.jp ]
>>23
おまけ。
岐阜弁→「やで」
岐阜弁って最初、関西弁だと思った。
やたら「〜や」って言うので。
25東海子:2003/08/25(月) 20:28:40 ID:EypRZi2Y [ p1197-ipbf01motosinmat.mie.ocn.ne.jp ]
なごや弁にはなりたかねーな
26東海子:2003/08/25(月) 20:32:17 ID:p7pAEPbo [ p3237-adsah05atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ]
木曾崎よ!
27東海子:2003/08/25(月) 20:32:21 ID:g02G0DgA [ gw1.aitai.ne.jp ]
>>24
 ソレは禿げしく胴衣!
 特に陸の孤島、飛騨。美濃もそうだけど。。
28東海子:2003/08/26(火) 07:31:22 ID:Y7JEsXgY [ cache5.cty-net.ne.jp ]
>25
おみゃあさんもか、わしもよう名古屋弁だけはしゃべりたにゃあんだわ
お互いきいつけよみゃあ
29たろうじろう:2003/08/29(金) 14:21:46 ID:DY8dZvjw [ p4233-ip01motosinmat.mie.ocn.ne.jp ]
「ほたえる」が判るところまでが、関西弁だ。
そうなると道州制は、言語で決めなくては
30東海子:2003/08/29(金) 16:31:07 ID:w0n7a8WE [ HKRbb119.aichi-ip.dti.ne.jp ]
長島も本来は関西系の訛りです。
名古屋周辺からの転入者が増えて名古屋弁使用者増えてきました。
やはり桑名との関わり合いが深いので、本来の長島人は関西系三重弁です、
31東海子:2003/08/29(金) 17:12:02 ID:VqVmqzLU [ a131019.usr.starcat.ne.jp ]
大垣市民の私にとって
南濃町民は 関西弁のイントネーション、
だった。
32東海子:2003/08/29(金) 20:01:40 ID:tcfvZuZk [ cache5.cty-net.ne.jp ]
>31
それは桑名の影響やな、養老線の南濃町ぐらい迄は桑名へ働きに行く人多い
でな
33東海子:2003/09/06(土) 21:13:17 ID:xr2wKs.c [ st0001.nas931.otsu.nttpc.ne.jp ]
東海道本線に乗っていると、大垣〜米原間で言葉が劇的に変わる。
関ヶ原ではないかという人もいるけど違う。途中下車して住民の言葉に耳を傾けて確かめたところ、どうも醒ヶ井〜近江長岡に境界があるようだ。
地図で確認したところこのわずか3キロに民家も何もないところがあるのでこの辺りが民族の境界線ではないかと思う。
34東海子:2003/09/07(日) 17:48:58 ID:uJ.M4Bbw [ st0001.nas931.otsu.nttpc.ne.jp ]
>>31
どの辺に境界があるのか気になるね。
ちなみに西の境界は山陽本線の上郡〜三石の間。
35東海子:2003/09/09(火) 02:41:56 ID:pY9kQ5v6 [ cfk1-ext.katch.ne.jp ]
>>19
当方西三河西部住民(矢作川以西)ですが、こちらの方言は静岡ものとは別物と認識してます。
静岡の言葉に近いのは東三河です。
若い人は、三河弁的要素もかなり薄く標準語に近いです。
アクセント的には名古屋の言葉に近いものはあるかもしれません。
「〜がや」とか「〜がぁ」とか「〜だで」とか「でら〜」は時々言います。
36東海子:2003/09/09(火) 05:28:24 ID:OKD0R6FU [ U069147.ppp.dion.ne.jp ]
漏れは名古屋出身の関西在住でつがよく関東の人?ってきかれるYO!
標準語っぽくしゃべってんのもあるし環境が関東に触れる機会が多いからだと思う。
最近の名古屋の若者って東京ナイズドされてないか?
37東海子:2003/09/09(火) 17:48:57 ID:u2.bBZD2 [ z136.219-127-40.ppp.wakwak.ne.jp ]
私は岐阜出身の名古屋在住。
関西の人?ってよく聞かれる。。。
38東海子:2003/09/09(火) 18:56:19 ID:yyU82y0M [ cache5.cty-net.ne.jp ]
野中引退マンセーマンセーマンセー
39かじか:2003/09/10(水) 01:41:33 ID:rKUgXlkA [ AIRH03258017.ppp.infoweb.ne.jp ]
なんで岐阜県の言葉って関西みたいに思われるんだろう・・・。
岐阜県出身者からすれば、イントネーションが変わってこそ関西やのに。
40東海子:2003/09/10(水) 03:45:40 ID:Nfv.G676 [ U055067.ppp.dion.ne.jp ]
>37,38
たぶん〜やんっていうからだYO。名古屋人は語尾にやんってつけば全部関西にきこえるじゃなでしょうか?
憶測ですけど。
漏れが気持ち悪いと感じるのは関西弁を真似する人。
全全イントネションが違うからとてつもなく変。
41東海子:2003/09/12(金) 03:44:57 ID:5vz/D6.k [ YahooBB220040132002.bbtec.net ]
すいません、上げさせてもらいます。

「おみゃーさん達、ほっほぅ〜だよぅ」
「おみゃーさん達、そりゃ、ほっほぅ〜だよぅ」

これの意味が分かる方いますでしょうか?
42東海子:2003/09/12(金) 07:51:00 ID:AyVLIekw [ Y125012.ppp.dion.ne.jp ]
>41
wakannne
43東海子:2003/09/12(金) 19:04:22 ID:Ssx4avyA [ user21164.gctv.ne.jp ]
>23
三重県人→「やもんで」
名古屋弁と関西弁の混ざり。中途半端、三重県人。

疑問に思いました…。私三重ですが、「やもんで」
と使ったことはないです。「やで」「やから」を
使います。周りの人もそうですよ!!!
44東海子:2003/09/12(金) 19:06:56 ID:Ssx4avyA [ user21164.gctv.ne.jp ]
>23
三重県人→「やもんで」
名古屋弁と関西弁の混ざり。中途半端、三重県人。

疑問に思いました…。私三重ですが、「やもんで」
と使ったことはないです。「やで」「やから」を
使います。周りの人もそうですよ!!!
45東海子:2003/09/18(木) 03:29:38 ID:9R7hB3iw [ cfk3-ext.katch.ne.jp ]
>>40
「関西弁を真似」ではなく、岐阜か三河のひとなんでしょう。
語彙が関西弁と同じものも結構ありますので。
4640:2003/09/18(木) 07:03:12 ID:DcdSRS3c [ U048133.ppp.dion.ne.jp ]
>>45
そうなの?
47東海子:2003/09/18(木) 08:03:41 ID:u5bY5f1w [ YahooBB219054184029.bbtec.net ]
三重の言葉は名古屋弁と関西弁が混じった変な言葉。
名古屋-岐阜の差より 関西弁-三重弁 の差の方が遙かに大きい。
三重弁は関西弁とは全然違います。
48東海子:2003/09/18(木) 09:08:14 ID:YI0sVKZA [ p3149-ipad27gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
へぇー
49東海子:2003/09/20(土) 03:36:12 ID:EiX3JuR. [ cfk1-ext.katch.ne.jp ]
>>47
そもそも純粋な関西弁って何なんでしょうか?
関西式アクセントでしゃべることとは違うんでしょうか。
三重の言葉が関西弁じゃないというなら、滋賀や和歌山の言葉は関西弁と言ってよいんでしょうか?
50転勤族:2003/09/20(土) 05:59:03 ID:GMFtgaNA [ p2086-ipad13sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
今年の春、名古屋支店の勤務になり名古屋市内に住んでいます。名古屋は他の
大都市に比べて道路がよく、地元の方の運転マナーもいいですね。名古屋の料
理も気に入っています。名古屋を快適な都市だと思っているのですが、一つだ
け残念なことがあります。個人差はありますが、全体的に名古屋人は若い世代
ほど名古屋弁が薄れている印象を受けます。日本国内には名古屋より小さい都
市であっても、若い世代が地元の方言に愛着をもって、積極的に方言を使用す
る地方もあります。何故名古屋では純粋な名古屋弁を地元生まれの人が話した
がらないのでしょうか?
51東海子:2003/09/20(土) 07:36:45 ID:V6XgCoRY [ r232021.ap.plala.or.jp ]
三重って伊勢弁・あたしは、津やけど、
なんかのテレビで関が原の戦いで西と東で別れ取るとか。
いなり寿司は伊賀で三角と四角と別れとります。
これは、なんか調べた。あたしらが津で調べたら(何年も前)80%は
関西係みたい。とりあえず津の話やけど・・・
52東海子:2003/09/20(土) 07:54:47 ID:EfxGeKwA [ gw1.aitai.ne.jp ]
スレ立てて1ヶ月、こんなにレスが伸びるとは思わなかったYO!
大阪の仮想彼氏と遠距離恋愛してるヲンナって関西弁をよく使うんだよな
羽島市スレでもそんなのがいてw
○かヲンナは洗脳されると言葉使いまで関西弁になるものなのか?
53誰やねんっ:2003/09/26(金) 09:27:35 ID:Efg4Lhrw [ dhcp185-181.ztv.ne.jp ]
スレ違いだったらすみません。
和歌山県の新宮市周辺は、関西弁と名古屋弁が入り混じって
独特の「熊野弁」になっています。
「だもんでね〜」もよく聞かれます。
54関西生まれの三重県民:2003/09/26(金) 09:52:05 ID:a3zhXfv6 [ YahooBB219050172109.bbtec.net ]
>47
なんでそうなるかなぁ?三重県の大部分は明らかに関西弁でしょう。
大阪弁でない=関西弁でないではないですよ。
大雑把に考えても大阪と神戸と京都とはまったく違う方言ですけど、
どれも関西弁で異論はないでしょう?
細かいことを言いだすと尼と神戸はもう言葉が違うけど、どちらも兵庫の
方言で、大きくいうとやっぱり関西弁なわけですよ。違いますか?
55東海子:2003/09/26(金) 11:47:53 ID:I.2gV3Cc [ U051054.ppp.dion.ne.jp ]
>>50
これはあくまで私見です。
単純に自分たちの話してる言語が田舎臭くて、かっこ悪いと思っている+多くの人が東京に憧れを持っている。
それで名古屋弁を話さないんじゃないでしょうかね。名古屋弁がもっと
関西弁のように全国的に認知されればいいのかな。
加藤晴彦や加藤あいがテレビで名古屋弁でしゃべってても全国の人が普通に感じられたら
若者も名古屋弁を話すのでは。
56かじか:2003/09/26(金) 13:12:13 ID:jX1xt.nI [ acngya015043.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>54
基本的に同感ですね。
ただ、厳密にいうと、畿内でなかった地域は関西弁といえるかどうか。
丹波とか但馬とか・・・。なんたってむかし山陽道や山陰道だったから。
(BBS違いですが)
57転勤族:2003/09/28(日) 01:32:27 ID:qcDmHQbQ [ p4101-ipad11sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
>>55東海子さん
それで名古屋市内の若い女性が、東京弁風に話すのですね。私は関西とも関東
とも違う名古屋弁のイントネーションに親しみを感じますし、田舎くさいだと
かカッコ悪いとか思いません。【名古屋弁と関西弁の境界はどのあたりよ】と
50年後にも話題にできるよう名古屋弁を残してほしいですね。
58転勤族:2003/09/28(日) 01:36:49 ID:qcDmHQbQ [ p4101-ipad11sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
>>57
最後の行の『が』はパソコンのキーを誤っておしただけで、意味はありません。
59東海子:2003/09/28(日) 03:53:54 ID:FjG5/yMM [ Y125085.ppp.dion.ne.jp ]
>>転勤族さん
名古屋の文化を理解して頂いていち名古屋人として非常にうれしいです。
転勤族さんのような人がたくさんいればもっと話しやすくなるでしょうし、
若者は若者で自分の言語に自信を持てれば最高でしょうね。
60東海子:2003/09/28(日) 05:29:14 ID:20mDnC8U [ g051099.ppp.asahi-net.or.jp ]
東海地方のみなさん。
Xデイが近い!!

http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064694092/
61かじが:2003/09/29(月) 13:59:46 ID:sUOxlvDE [ YahooBB218143160035.bbtec.net ]
うぜーよ!おまえら
62東海子:2003/09/29(月) 20:05:15 ID:cObgCnBY [ o180244.ap.plala.or.jp ]
というか名古屋人自体、もともと東京系民族だから標準語も入りやすいのでは?
古史古伝で昔日本に5つの民族がいた、とか記述したものがあるけど信憑性がある。
63東海子:2003/09/29(月) 21:12:40 ID:wDGeUaEs [ PPPa541.aichi-ip.dti.ne.jp ]
でもやっぱり名古屋弁はうざい。(「いる」の意味で「みえる」を使うな。それと文末の
「〜の」がときにすごく奇妙に聞こえて、聞いててイライラする)。
64東海子:2003/10/03(金) 22:47:19 ID:LlCwYT/M [ AIRH03298021.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>1
岐阜で名古屋と完全に一緒と言えるのはアクセントだけ。
言葉まで完全に一緒だと言われても困るんだけどな。。
もっと厳密に言えばアクセントも多少変わってくるし
言葉は、岐阜弁を関西弁と似てると思ってる名古屋人も多いように、近江との共通点も多い。

名古屋弁と関西弁の境目という線引きはできない。
その間に岐阜弁という緩衝地帯があることをまず知ってくれ。
65東海子:2003/10/03(金) 23:17:42 ID:Sw6RWNo2 [ YahooBB219054184078.bbtec.net ]
三重のどの辺の話してんのかな?伊賀あたりは関西弁ってゆうてええと思うけど伊勢は全然ちゃうよね
鈴鹿や桑名も関西弁とちゃうわな。
滋賀全域関西弁やな
和歌山は田辺までしか知らんけど関西弁や
66東海子:2003/10/03(金) 23:57:12 ID:TjubhAG2 [ kctv30226.ccnw.ne.jp ]
木曽三川は江戸時代、橋のない川でした。
東海道を旅する人は、熱田と桑名の間を、海路で行き来していたのです。
方言にすさまじい違いができたのはこのせいです。
67東海子:2003/10/04(土) 03:23:07 ID:wIlPv7cw [ gw1.aitai.ne.jp ]
>>66 なるほど! 関が原と滋賀県の違いはどう説明するの?

>>64 名古屋と岐阜(美濃)の違いは「や」を使うか?
   名古屋「だが〜」
   岐阜市では「やが〜」で「だが〜」とは絶対言わない。
   飛騨では「や〜」なのでミックスされたのかも。
   名古屋はともかく、飛騨になんか汚染されたくないよな〜
68東海子:2003/10/04(土) 12:55:29 ID:F5MngWLk [ airh032124156.mobile.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>67
はぁ?岐阜市なら「やげー」だろ?
岐阜人は名古屋人みたくあまりがーがー言わないよ・・
「やて」や「やげ」のほうがよっぽど使うよ。ひょっとしてあなた羽島の人?
それに「〜や」は飛騨の影響じゃなくて関西の影響。
方言の伝播の方向は京→近江→美濃→尾張だからね。

>名古屋と岐阜(美濃)の違いは「や」を使うか?
うん、だって名古屋は「〜だ」でしょ?

ていうか内心、飛騨よりかは名古屋に汚染されたくないよ・・・
ていうか他地域の人に岐阜の言葉は岐阜弁であって、名古屋弁だと思われるのは誤解もいいとこだし
ゴメンこうむりたい。
69東海子:2003/10/04(土) 12:58:41 ID:F5MngWLk [ airh032124156.mobile.ppp.infoweb.ne.jp ]
言い回しが変だった・・

>ていうか他地域の人に岐阜の言葉は岐阜弁であって、名古屋弁だと思われるのは誤解もいいとこだし

ていうか岐阜の言葉は岐阜弁であって、他地域の人に名古屋弁だと思われるのは誤解もいいとこだし

に訂正。
70羽島の人:2003/10/04(土) 13:13:06 ID:Tx8f1KD. [ p1206-ipad22gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
>>68 「やが〜」は羽島弁なの?
71東海子:2003/10/04(土) 13:23:37 ID:F5MngWLk [ airh032124156.mobile.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>70
「やがー」が羽島弁かまでは知らないけど
がや、がーを使ってる人が多いのは岐阜じゃなくて圧倒的に羽島。

羽島って昔、美濃じゃなくて尾張だったのは知ってるよね?
大洪水で木曽川の流れが変わって、もともと陸続きだった一宮や尾西と分断してしまった経緯がある。
だから言語的には、羽島地域は岐阜(美濃)より一宮(尾張)のほうが近いと思うんだ。
72東海子:2003/10/04(土) 13:43:35 ID:qn1vzBqs [ YahooBB218143160035.bbtec.net ]
>>65
長島、桑名、鈴鹿は、古くは木曽方面からの木材流通が主産業
だったから関西よりも木曽、美濃、尾張との交流の方が濃かった。
物流が爆発的に増加した戦国時代、伊勢まで織田領だった影響も大きい。
>>67
関ヶ原には関所があって、交流が厳しく取り締まられていたから。
関所による地域文化の境界の例を挙げるなら、名古屋弁(三河弁)の
東限も静岡の新居関あたりまで。
逆に江戸弁(北条言葉)の西限は箱根関まで。
新居〜箱根までは駿河弁(今川言葉)で、愛知県の三河弁は
尾張の名古屋弁と静岡の駿河弁が融合してるハイブリッド弁だな。
73東海子:2003/10/04(土) 18:20:35 ID:jKwInJhI [ YahooBB219054184078.bbtec.net ]
岐阜弁は名古屋弁とはちゃうわな。でもベースは一緒やな。
「名古屋弁」でくくるなら「大阪弁」でくくらなあかんわな
ほな京都弁も神戸弁も姫路弁も和歌山弁もみな大阪弁とは違うな
でも全部ベースは同じやから仲間やとおもてる。
三重の言葉は関西弁の人間からしたら異質な物や。仲間には聞こえん。
愛知の人からしても異質なんやろうと思うけどな。
74東海子:2003/10/04(土) 18:24:15 ID:jKwInJhI [ YahooBB219054184078.bbtec.net ]
京都弁も大阪弁も神戸弁も和歌山弁も滋賀弁も奈良弁も「関西弁」といえるよ
三重弁はよういわん
75東海子:2003/10/07(火) 02:38:22 ID:8rkaOPe. [ U049082.ppp.dion.ne.jp ]
結局、名古屋は中部地方という概念を考慮しない場合、どちらかと言えば東日本よりなんですか?
それとも西日本よりなんですか?
76東海子:2003/10/07(火) 04:34:07 ID:ifFrVJoE [ customer97-35.mni.ne.jp ]
>>75
どっちでもねーよ。
ここまで読んできて理解できないオマイに説明しるのは無駄。
どっちでもねぇとだけ覚えとけ。
77東海子:2003/10/07(火) 06:57:15 ID:aZU3jZus [ YahooBB219049101147.bbtec.net ]
アナウンサーがよく使う角川のアクセント辞典では、
岐阜は関ケ原、愛知は木曽川で明確に京阪式と東京式に
分かれています。
78東海子:2003/10/07(火) 19:18:11 ID:eikf1C7Q [ U048076.ppp.dion.ne.jp ]
>>76
じゃあ、お前はわかってるのか?
俺わかんねーからわかり易く説明しろよ。
79弥富の住人:2003/10/07(火) 19:48:31 ID:rcozEcok [ aicm21910250175.gemini.broba.cc ]
三重県桑名郡木曽岬町です
80東海子:2003/10/07(火) 21:03:31 ID:DbUqY6P. [ p4149-ipad27gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
>>74
三重は桑名辺りでも完全に関西弁じゃん、誰が聞いても。。
81東海子:2003/10/07(火) 21:24:00 ID:1BaCY4IM [ YahooBB219054184078.bbtec.net ]
>>80
あんた関西人か?
82東海子:2003/10/08(水) 01:32:56 ID:NkUknIQQ [ cfk1-ext.katch.ne.jp ]
そもそも関西弁の定義とは何なんでしょう?

アクセント、「〜だ」→「〜や」の使用、
「言ってる」→「言うてる」、「買った」→「買うた」などの音便変化

そんな感じか??
83東海子:2003/10/08(水) 01:56:11 ID:APe.rUR. [ cache5.cty-net.ne.jp ]
なんかビミョー。
84かじか:2003/10/09(木) 00:47:42 ID:zANkYZRo [ acngya015043.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>75,76,78
どうも東海とか中部じゃない人は、
「東日本か西日本かどっちかにしたい病」にかかってるな。しかも重度の。

他スレで2回くらい言ったことがあるんだけど、
「『東海(中部)は東?西?』って聞くのは、
 『円の中心は右?左?』って聞くのと同じだ!」
と言い返してやりましょう!
8575:2003/10/09(木) 02:56:08 ID:vklU9KaU [ U050186.ppp.dion.ne.jp ]
>かじか
なるほどね。いい例えだ
86東海子:2003/10/09(木) 20:23:37 ID:MK16ZLlY [ o180164.ap.plala.or.jp ]
川が言葉を分け隔てたという人がいるけど、海を挟んだ四国と関西が同じなのはどう説明するべき?
最初の民族が違うと考えれば通るのでは?
87東海子:2003/10/09(木) 21:39:48 ID:qXCwdaYg [ YahooBB219054184078.bbtec.net ]
なんで四国と関西が同じ言葉やねん。めちゃめちゃ言うなぁ。全く違うがな。
一番近い徳島とでも相当違うがな。どこをどうやったら同じなんていえるんや?
あんた名古屋弁と三河弁が同じ言葉やって言われて納得いくか?
それ同じくらい違う言葉やで。
88東海子:2003/10/09(木) 21:54:10 ID:yyU82y0M [ cache5.cty-net.ne.jp ]
生活圏がどうかってことで、
まあ分けるとすれば、
近鉄中川駅だ罠。
89旅役者:2003/10/09(木) 22:23:35 ID:DXy0D8PQ [ FLA1Aai212.gif.mesh.ad.jp ]
名古屋弁と関西弁の境はどこよ?のご質問に「人文科学的?回答」を差し上げます。
江戸時代の交通事情が大きく関係しております。
東海道は桑名から海路で熱田に繋がり、関西弁は桑名で途絶えました。
中仙道は関が原に関所があり、人の行き来が制限を受けて、ここで関西弁が途絶えます。
北陸道も安宅の関までが関西弁です。
海・川・山の自然と関所が人の交流を阻害して、言葉も止まる例は全国に見られる
現象です。
明治以降は交通が自由に便利になり、言葉も「混血化」しておりますが、江戸時代の
名残も今後に残ってゆくでしょう。
四国と関西は海を挟んでるのになぜ同じ?とご指摘の東海子さん。研究しましょう。
殿さまの転封により家来が言葉を連れて遠方に行って地元に定着した例があります。
四国八十八ヶ所巡礼で関西から大勢行っうた影響も考えられますねー?もっと研究し
ましょう。
90かじか:2003/10/09(木) 23:38:31 ID:q1a74kzI [ acngya018212.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>86,87,89
いや、関西と四国はとてもよく似てると思う。地元からするとそうでも
ないかもしれんけど、東海からすると同じに思えてしまう。
イントネーションも使う語彙も共通してるところが多いと思える。

一宮出身の母に「尾張弁と名古屋弁って違う?」と聞いてみたら
即座に「違う!」って答えが返ってきた。美濃育ちの私は唖然。
関西弁と四国の言葉とも似たようなもんかも。
91東海子:2003/10/09(木) 23:44:02 ID:yAGxr87g [ kctv67242.ccnw.ne.jp ]
>>89
海路でつながるとなんで途切れるの?
92東海子:2003/10/10(金) 00:23:35 ID:6ZXm5.hU [ YahooBB219054184078.bbtec.net ]
>>90
「東海からすると同じに思えてしまう。」
そういわれてしまうと関西から見れば名古屋弁も三河弁も遠州弁も関東弁も
みな同じようなもんと言うことになりますなぁ。
とどのつまり関西弁圏か関東弁圏かに大別されてしまう。

僕からすれば関西弁と四国弁はイントネーションも語彙も相当違うと言わざるを得ない。
尾張弁と名古屋弁の違いは大阪弁と京都弁の違い程度と思う。
つまり違うには違うが仲間と認識できる。
岐阜弁のあなた自身は名古屋弁は全く違う言葉と思います?
それとも仲間だと思います?
93東海子:2003/10/10(金) 00:27:35 ID:B3Xe5njQ [ FLA1Aaz152.aic.mesh.ad.jp ]
名古屋駅が境じゃないかな。名東区は東日本だが、中川区は三重交通のエリアだ。
9492:2003/10/10(金) 00:30:36 ID:6ZXm5.hU [ YahooBB219054184078.bbtec.net ]
僕自身は大阪生まれで10年大阪に住んでその後10年は奈良。
そして名古屋に10年岐阜に10年です。
嫁は豊橋で父は浜松。三河、遠州弁もよくしってます。
その他兵庫京都滋賀三重和歌山愛知岐阜の友人はほんとに多数。
親戚は東京と横浜。東京に半年くらい住んだこともあり
関西弁、岐阜弁、関東弁が使えます。
95かじか:2003/10/10(金) 00:41:03 ID:6NcHmHoM [ acngya018212.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>92
尾張と三河とはかなり違うと思うけど、尾張と美濃とはけっこう似てる、
と僕は思う。その理由は語彙。だがねとやがねは近いけど、
だがねとだらーは違う。
つまり、「関西と四国が似てるのなら尾張と三河は似てるのか?」
といわれれば、ノー。
9692:2003/10/10(金) 00:50:25 ID:6ZXm5.hU [ YahooBB219054184078.bbtec.net ]
僕もそう思います。
岐阜と名古屋は仲間といえる。三河と遠州も仲間といえるかな?
でも関西弁と三重弁、四国弁は仲間とは言えないです。
9792:2003/10/10(金) 00:55:36 ID:6ZXm5.hU [ YahooBB219054184078.bbtec.net ]
関西弁の中には大阪弁京都弁滋賀弁和歌山弁奈良弁兵庫弁などがあり
さらに細かく言うと泉州弁や河内弁もあるし・・
これ全部違うけど仲間といえるよ。
98東海子:2003/10/10(金) 01:25:26 ID:0Ebtf0hc [ U050246.ppp.dion.ne.jp ]
おもしろくなってきましたね
99東海子:2003/10/10(金) 04:44:22 ID:8GYikcxU [ gw1.aitai.ne.jp ]
>>95 >>96

 濃尾、三河、飛騨3つのブロックに分けて論議すべき。
100東海子:2003/10/11(土) 09:07:27 ID:1Tn1BkcM [ st0001.nas931.otsu.nttpc.ne.jp ]
いや、海をはさんだ四国はもともと関西の素質があるけど岐阜や名古屋にはないだろ。それが不思議。
関西弁の境界はかなりはっきりしていて、東は滋賀県山東町、西は上郡町、北は兵庫県朝来郡朝来町など。
ほんの数キロしかはなれていないのに、抑揚がまったく違って海を隔てた四国と同じなのは関所の関係ではなく、民族の出所が違うと考えるのが普通だろう。
101東海子:2003/10/11(土) 10:37:10 ID:REPVmzog [ Q127201.ppp.dion.ne.jp ]
確かに、四国と関西の言葉は近いと思うよ。俺は関西に住んでた時、四国出身の人がいたけど、基本的なイントネーションとか同じで、東海と関西よりかはずっと近い関係だと思うね。三重は桑名からもう関西って感じがするなあ。岐阜は関西入ってるなあとかんじるけど、名古屋に近い。三河と名古屋ってそんなに違うか?ほとんど同じにしか聞こえない。俺は関東出身だけど、名古屋弁は関西弁よりずっと東京に近くて、あまり違和感はない。
102東海子:2003/10/11(土) 17:30:53 ID:uW.GM/kU [ d255201.ppp.asahi-net.or.jp ]
愛知県人がその昔、関東を都にした。
東海地方と関東がイントネーションがほぼ同一なのはそのため。
名古屋が東京化しているのではなく、名古屋が東京を作ったのだ!

まあ、正確には三河かもしれんが。
103東海子:2003/10/11(土) 19:22:16 ID:gq1cllDU [ YahooBB219054184078.bbtec.net ]
>>101
三河弁と名古屋弁が同じに聞こえるような耳だから
関西弁と四国弁も同じに聞こえるんでしょう
まぁ徳島市あたりはかなり関西弁といっても許してあげるが。
「違う」「同じ」の範囲をどの程度見るかによって意見は変わりますねぇ。
三河弁と名古屋弁を同じ。関西弁と四国弁を同じ。
このくらいおおおおおーーーきなくくりでいうんだったら
関東弁と東北弁もおなじでいいかな?
104夢子:2003/10/11(土) 19:50:23 ID:2ixrCTMU [ capella.ict.ne.jp ]
伊賀は関西。
105東海子:2003/10/11(土) 19:56:43 ID:gq1cllDU [ YahooBB219054184078.bbtec.net ]
伊賀は関西
同意
106東海子:2003/10/12(日) 08:46:58 ID:5zwRz6wA [ ntaich033008.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
今日の新聞に「東京語のルーツは三河弁、アクセントがほぼ一致〜言語学者が立証」
という記事が載っていた。
名古屋人からみると岡崎あたりのことばはきれいだと思う。横浜の「じゃん」は三河が最初か?
107東海子:2003/10/12(日) 09:50:13 ID:W3eWV7Wo [ U183212.ppp.dion.ne.jp ]
それ、何新聞?
108東海子:2003/10/12(日) 10:02:38 ID:5zwRz6wA [ ntaich033008.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>107
もちろん中日新聞、西三河版
109東海子:2003/10/12(日) 18:26:24 ID:GRR9Qp52 [ i61-195-251-077.us.catvmics.ne.jp ]
大学の一般教養課程で言語学とったんですけど、
言語(この語は”方言”と学術上は同義)で一番変化しやすいのは
語尾だそうです。反対に変化しにくいものはイントネーション。
関東/関西のような大きな枠組みで考えるような場合は、
語尾にとらわれず、イントネーションでもってアプローチするのが
適当だと思います。
110東海子:2003/10/12(日) 22:08:16 ID:PKDWIxBU [ p3049-ipad30sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
>>106の意見に同感
ただし、元々の関東方言と東京弁のルーツである江戸語を分けて考える必要が
あります。徳川家が秀吉の命令で関東に配置換になりました。だから最初の江戸人
は、家康の領地だった三河を中心とする三河・遠河・駿河・甲斐・信濃の人たち
です。その後、家康が天下をとり全国の大名とその家臣が江戸と自分の領地を
行き来するようになり、江戸共通語が徐々に作られました。元々の関東方言では
『〜さにいくべい』だったのを上方(昔の関西地方)言葉『〜へいきます』
といったシマス・アリマスを取り入れました。だから、江戸語は三河言葉や
関東方言・上方言葉を人工的に組み合わせて出来た言葉であり、日本全国の人が
集まるため必然的に作られた武士共通語です。江戸初期から作られ江戸中期に
完成した江戸語が今日の東京弁の母体になっています。
111東海子:2003/10/13(月) 00:29:01 ID:XL3bTBok [ N048027.ppp.dion.ne.jp ]
A「歩きやとでれえれーやん。」
B「けったパックってまえばいいやん?」

ドコの言葉?
112東海子:2003/10/13(月) 00:37:02 ID:Ik6YqN3A [ kctv80086.ccnw.ne.jp ]
A「歩きですと大変疲れますね。」
B「自転車をいただいてしまえばよろしいのではないですか?」


ドコの言葉?
113東海子:2003/10/13(月) 00:43:42 ID:XL3bTBok [ N048027.ppp.dion.ne.jp ]
お!通じた!
114東海子:2003/10/13(月) 03:12:43 ID:m552jOj2 [ cfk5-ext.katch.ne.jp ]
オレは東京生まれで、親が転勤族だったので色んなところに住んだ事があったけど、
西三河の方言は決して標準語(東京語)ではありません。
アレが名古屋弁じゃないんですか?みゃーみゃー言う人は余り居ないんだけど(会社には居るけど)。
逆に名古屋の人の方が標準語に近い気がするけど。
もっとも年寄りとか知り合いいないんで、真の名古屋弁は知らんけど。
一宮の香具師はちょっとなまってたかな。「でれえれー」とか口癖だし。
「〜でしょう」の「しょう」ところが妙に強調されて発音してる。
115夢子:2003/10/13(月) 08:43:04 ID:Hl4MkjWs [ capella.ict.ne.jp ]
けったとちゃりの境界線かと。
116東海子:2003/10/13(月) 14:04:14 ID:IV0KHPLc [ i61-195-255-222.us.catvmics.ne.jp ]
>>114
三河弁と東京弁が同じとは誰もいってない。
三河弁は東京弁のルーツだっていう話。君の読解力を疑う。
名古屋弁は知らんと言いつつ、標準語に近いと主張する君の見識を疑う。
117東海子:2003/10/13(月) 17:36:20 ID:bxP2ZKDI [ p1139-ipad14sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
徳川家が関東に移転する以前に、話されていた関東方言は現在でも埼玉・群馬
の農村部に残されており、『〜するべい』といった言葉が今も使用されていま
す。葦や樹木が生い茂っていた江戸に徳川家が家臣やその家族・使用人ととも
に移住しました。だから最初の江戸語は、三河弁であり戦国期の三河武士の
話し言葉が、江戸っ子のベランメエ口調のルーツと言われています。
徳川家臣団が関東で家臣や使用人を多く採用したため、関東方言にも影響を受
けたようです。その後、江戸が幕府の所在地として日本全国の人間が江戸に行
ききするようになり、上方言葉の要素も加わった江戸語が形成されました。
だから、三河弁が東京弁のルーツの一つであることは事実です。
118東海子:2003/10/13(月) 21:35:11 ID:2u/uoQBo [ N048201.ppp.dion.ne.jp ]
「〜でしょ?」を「〜やらぁ?」って使いますか?
119東海子:2003/10/13(月) 21:44:56 ID:rRPFE2T2 [ ntaich033008.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
以前、テレビで狂言の和泉元弥母子が会見している時、母親の方がさかんに「〜してみえる」
を連発しているのを聞き、「ん、やつら名古屋出身か。」と思ったが...そんなわけもなく
これは極めて個人的な推測だが「〜してみえる」は古典芸能の世界で使われていた言葉なのかな?
(尾張はかつて芸どころと云われたことがあった)と勝手に思った。
どなたかご存知であれば教えて頂きたい。スレちがいでスマソ。
120サンバルカン:2003/10/13(月) 21:46:10 ID:QwNqDp5I [ kctv80097.ccnw.ne.jp ]
モトヤママは金城卒と聞いたが、違ったかな?
121東海子:2003/10/13(月) 21:46:13 ID:5GLceCh6 [ ntaich015171.aich.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
そういえば昔大阪の子に、三重県の人が喋っている言葉に対して
「あれは名古屋弁?」って聞かれました。
私にとっては関西弁にしか聞こえませんでした。
でも、きっと違うのですよね・・・?

そういえば、『ジョージア』で地域版?の缶コーヒーが売っていましたが、
愛知県は関西に含まれていました。
関西味はミルクたっぷりのミルクコーヒーだとか・・・。
でも、関東味のブラックが一番売れていました。(苦笑)
122東海子:2003/10/14(火) 01:57:24 ID:iPbtwGEI [ cfk5-ext.katch.ne.jp ]
>>116
114ですけど、
「名古屋弁は知らんと言いつつ」とあるが、確かに一般人の名古屋弁は知らないかもしれない。
まあ、宮地とかつボイとか新間ちゃんとか円丈とかタレントのもので判断してるんですけど。
123東海子:2003/10/14(火) 07:38:59 ID:naI7g0B. [ YahooBB219054184078.bbtec.net ]
もとやママは岐阜じゃなかったかな?(未確認)
三重の言葉は関西風だが、東海弁もたぶんに入った関西東海折衷言葉とおもう。
だからいつも三重弁は関西弁じゃないといってます。
関西6東海4 くらいのかんじ(地域によって異なるが)
東海の人も自分の言葉と違うからといって関西弁と決めつけるのは
やめてちょうだい
124東海子:2003/10/14(火) 12:15:53 ID:h1gCg4UU [ i61-195-245-112.us.catvmics.ne.jp ]
>>119
和泉流狂言は尾張徳川藩お抱えです。
興行収入はいったん藩のふところに入り、
その中から一座に扶持されてました。
身分としては尾張徳川家の準士族扱いになります。
彼らが名古屋弁の影響下にあった事は間違いありません。
125東海子:2003/10/14(火) 15:19:19 ID:W2yKZhTY [ FLA1Aai069.aic.mesh.ad.jp ]
元弥ママは岐阜県大垣市出身
126119:2003/10/14(火) 21:17:45 ID:jbq750/A [ ntaich033008.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>124さん
目からウロコです。ありがとうございました。
127東海子:2003/10/15(水) 07:19:21 ID:.3qGllHs [ YahooBB219054184078.bbtec.net ]
昨日鈴鹿の奴としゃべったけど奴自身鈴鹿弁は関西弁とはちがうと
明言してた。
そうとう中部の言葉がはいって混じっているといってた
128東海子:2003/10/15(水) 07:45:20 ID:2FwenQJ2 [ IP1A0095.mie.mesh.ad.jp ]
関西の人は三重の言葉は関西弁じゃないっていいますよね。
私も三重の人間ですが大阪あたりとは全然違う。
三重の言葉は伊勢弁って言いませんか?
129121:2003/10/15(水) 21:21:56 ID:QeJ4bHhI [ ntaich003114.aich.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
まぁ、子供の頃の話なのでどれも同じに聞こえてたんだと思います。
今では、三重と大阪は違うなぁって思いますよ。
京都も違うよね。
130東海子:2003/10/17(金) 12:08:32 ID:kIDgF6OU [ st0001.nas931.otsu.nttpc.ne.jp ]
京都も徳島も同じだって。それらはみんな同じ系統。
ほとんど変わらないのに何で違いを持たせようとするのかな?
131かじか:2003/10/17(金) 12:10:48 ID:RwNCcbnQ [ L094150.ppp.dion.ne.jp ]
130 徳島と一緒にされたら困るんですけど…
    あなたはもう少し勉強してから発言してください。
    
    はぁ〜 シバ漬け食べたい
132東海子:2003/10/17(金) 12:11:21 ID:kIDgF6OU [ st0001.nas931.otsu.nttpc.ne.jp ]
ところで以前名古屋弁を流暢に話すおばちゃんが登場人物のコマーシャルが流れていたけど、本来の名古屋弁は意味不明の言語なんだなあって思った。
133かじか:2003/10/17(金) 12:13:28 ID:br5IGRk2 [ acngya018212.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ま、いかに「関西」と「大阪」「京阪神」とを区別しようとしない人が
多いかってことを、このスレは如実に物語ってるよね。

>130
そーなんだ!
134東海子:2003/10/17(金) 12:14:17 ID:kIDgF6OU [ st0001.nas931.otsu.nttpc.ne.jp ]
>>131
話を元に戻すと、陸で数キロの上郡と三石がまったく別の抑揚で、海を隔てた大阪と徳島が同じなのはおかしいよな。
そして広島と東京が同じ抑揚というのもおかしい。
135かじか:2003/10/17(金) 12:16:16 ID:br5IGRk2 [ acngya018212.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>131
どたぁーけ。
136東海子:2003/10/17(金) 12:16:49 ID:kIDgF6OU [ st0001.nas931.otsu.nttpc.ne.jp ]
>>133
そんな区別は無意味なんだよ。方言を語る上でね。
137かじか:2003/10/17(金) 12:21:29 ID:br5IGRk2 [ acngya018212.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>136
え、でも、「大阪弁と京都弁とは違うけど関西弁というくくりでは同じ」
ってよく言われるがや。
138かじか:2003/10/17(金) 12:23:12 ID:RwNCcbnQ [ L094150.ppp.dion.ne.jp ]
ごめん! 寒かった…
139東海子:2003/10/17(金) 12:36:07 ID:kIDgF6OU [ st0001.nas931.otsu.nttpc.ne.jp ]
だから言語の系統はおなじじゃないか。
米原町と山東町みたいに陸続きですぐそばに違う系統があるのをどう説明するんだよ。
140かじか:2003/10/17(金) 12:46:23 ID:br5IGRk2 [ acngya018212.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>139
いや、「関西弁」も「大阪弁」「京都弁」も、どちらの呼び方も必要だと
思うよ。どのレベルで「同じ」「違う」を判断するかによって、
呼び方はいろいろあると思うから。
141121:2003/10/17(金) 20:14:47 ID:dXeDtlKM [ ntaich014156.aich.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>132
生まれも育ちも名古屋ですが、
あのCMの言葉、何言っているのかさっぱりわかりません。
誰か教えてください!
142東海子:2003/10/17(金) 20:41:59 ID:yB0kAZvI [ YahooBB219050172109.bbtec.net ]
徳島の方言、市内は問題なかったが、郡部(内陸部)にいくとぜんぜん理解できなかったよ。
143東海子:2003/10/17(金) 22:08:13 ID:NEnwT1PI [ AIRH03245028.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>95
でもさあ、結局若者から中年にかけてだと
名古屋と岐阜の間より、名古屋と豊田刈谷安城といった西三河のほうが
言葉近い人が多いのは何でなのかね?

岐阜はお年寄りほど尾張に近い言葉を喋る印象があるけど
その世代からはずれると、より尾張西三河、岐阜西濃という
グループ色が強まるでしょ。
現に安城と高浜に住んでる友人なんか、俺ら岐阜人よりよっぽど
名古屋弁そっくりに喋る。
名古屋の人が岐阜の言葉を聞いて関西テイストが入ってると良く言うのも
そこらへん関係してるのではないかと。
144東海子:2003/10/17(金) 22:27:06 ID:NEnwT1PI [ AIRH03245028.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>118
「〜やらぁ?」は東濃で良く使われるね。
土岐のおばあちゃんも良く使ってたわ、もちろん若者も良く使う。
東濃は三河と共通してる部分も大きい。
143のレスでも軽く話振ってあるけど、世代間や時の流れに応じて
言葉の関係は色々と変化してるというのに
単純に尾張美濃とひとくくりにされるのは大いに疑問を感じてる。
145東海子:2003/10/17(金) 23:25:14 ID:L8dsWFF6 [ U183147.ppp.dion.ne.jp ]
京都弁と大阪弁の違いなどほとんどないに等しい。どちらも同じ系列。京都人が大阪行っても、普通に会話できるよ。よそ者にはそんな些細な違いなど、何年もすまなければわからない。
146かじか ◆fYZJ/yTtOM:2003/10/18(土) 01:50:54 ID:Jst4zo1U [ acngya018212.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>144
すまん。濃尾平野では、って表現したほうがいいよね。
西濃平野部からみると、どうも岐阜地域と西濃が尾張に近いって意識が
あって、ひっくるめて使うときについ美濃って言ってしまう。
郡上に親類、多治見に母の友人がいながら何たる失態・・・。

>145
例えば「〜してはる」なんて大阪では使わんと思うけど。
かなり近いのは確かだと私も思うけど、違いがないわけじゃない以上
区別する表現もあるべき。
147東海子:2003/10/18(土) 02:45:32 ID:vPF5m9x. [ U055142.ppp.dion.ne.jp ]
大阪はたしかに〜してはるとはあまり聞かないね。
〜してはるは奈良、京都の奴がよく言ってるような気が。
厳密に言ったら大阪、京都は違うと思うよ。
大雑把に言うなら少々お上品な関西弁が京都、庶民的なのが大阪弁。
ちなみに大阪弁と神戸弁も厳密に言うと違うよ。
代表的なのが「何してる?」が大阪弁だと「何してん?OR何してるん?」
神戸弁だと「何しとう?」ってなる。
148東海子:2003/10/18(土) 03:26:19 ID:FxgsTUL6 [ AIRH03261019.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>146
いえいえ、そう気にせずに。
まあ、話は戻るけどオレは先述したとおり、岐阜西濃より西三河のほうが
名古屋との融和性が高いんじゃ?という意識なんだけど、「濃尾平野」というよりは
やっぱ「尾張・西三河」と「岐阜・西濃」なんじゃないかなとやっぱ思うのよねぇ・・。

岐阜なら若年層でも「いつまで経ってもこーへんやん!」とか「そーなんやて!」普通に言うけど
名古屋や西三河の若年層では大多数が「いつまで経っても来ねーじゃん!」「そうなんだよ!」だったりでしょ。
他にも例を挙げればキリ無いけど、しゃべり言葉では岐阜より西三河のほうが
よほど名古屋に近いなって実感なんだよ。
何ていうか名古屋風の標準語(=現代名古屋弁)に合わせてるのはどちらかと言えば三河人のほう。

だから若年層の名古屋人にとってみれば語彙に東京色を感じる現代三河弁より
語彙に関西色も出てる現代岐阜弁のほうが違和感は強くなる。
関東から来た友人達が名古屋人のしゃべりを耳にしても
大して変わんないねと言うのに、岐阜人のしゃべりを聞くと関西弁みたく聞こえると
口をそろえて言うので、外の視点でもそうなんだなとますます確信に至ったというか。

元来の方言としては三河より美濃のほうが尾張との共通点が多いのは分かってるけどね。
今やもう多分に当てはまってないよ。
149東海子:2003/10/18(土) 07:01:59 ID:4IaynVOs [ cfk2-ext.katch.ne.jp ]
>>148
矢作川以西の西三河住民だけど、「いつまで経ってもこーへんやん!」
は言います。西三河の方が名古屋より関西くさいしゃべりが見受けられる様な気がします。
関西→滋賀、三重→岐阜(岐阜市周辺以外)→西三河→東三河→遠州→静岡→神奈川→東京
は徐々に言葉が変わってるんだけど尾張名古屋はそのルートに乗らず、独自性(1国1藩)が強いのでは。
150東海子:2003/10/18(土) 08:06:34 ID:fhg8Dieg [ YahooBB219054184078.bbtec.net ]
おおさかでも「〜してはる」は普通に使いますよ。
これは関西では敬語なんです。
これに関して大阪と京都の違いは京都の場合敬語ではなく普通語として
使うと言うことです。
たとえば大阪は「犬が歩いてる」と言うけど京都では「犬が歩いてはる」といいます
151熱田人:2003/10/18(土) 11:23:40 ID:UjhvLHsE [ p38-dn16nunoike.aichi.ocn.ne.jp ]
言語学の名古屋市立大学名誉教授山田逹也先生に大学の時教えてもらったのですが。
先生は関西語圏がどこから始まるのか昔フィールドワークで調査したとのことです。
その結果揖斐川でくっきりと別れているとのことです。
揖斐川上流では集落ごとに別々であったとのことです。
言語学的には関西語は全国的にみて新しい言葉であるとのことです。
152東海子:2003/10/18(土) 12:41:40 ID:nYr7glLc [ p-nat62.cty-net.ne.jp ]
>>128
確かにオイラも(北勢地方)自分の言葉を”な〜な〜語尾の「伊勢弁」”って
言ってるよ。 イントネーションはいわゆる関西語圏な言葉に所々名古屋の
方言が混じっているけどこれはTVの影響やら往来の結果でしょうね。
153東海子:2003/10/18(土) 13:19:55 ID:4ecCraWc [ ZE130017.ppp.dion.ne.jp ]
断定を表す「だ」と「や」の境は愛岐県境ではない。
一宮を中心とする尾張北西部では普通に使われるしね。
それもひっくるめて、「名古屋系の方言」ということだと思う。

そういえば、岐阜地区では普通に使われるのに、名古屋では通じない単語に「画鋲」を
意味する「画貼り(がばり)」がある。
154かじか ◆fYZJ/yTtOM:2003/10/18(土) 16:56:01 ID:yJ6YzoxE [ AIRH03258010.ppp.infoweb.ne.jp ]
>151
揖斐川ってよくいうけど、関西本線・国道1号での意味なのか、
東海道線・国道21号あたりでの意味なのかによって、
意味がかなり違うと思うよ。
前者の意味なら国境(くにざかい)だからよく理解できるけど。
155東海子:2003/10/18(土) 18:45:56 ID:fhg8Dieg [ YahooBB219054184078.bbtec.net ]
じゃ大垣は関西弁ってことですかいな?
んなあほな・・・
156かじか ◆fYZJ/yTtOM:2003/10/18(土) 18:49:55 ID:yJ6YzoxE [ AIRH03258010.ppp.infoweb.ne.jp ]
>155
でしょ?
なんで揖斐川論を言う奴ってここんとこきちんとせんのかな?
愛知ネイティブは揖斐川っていうと長島のほうのしか思い浮かべんのか?
名神も新幹線も東海道線も、揖斐川は大垣で越してるのにねぇ。
157東海子:2003/10/18(土) 19:00:23 ID:Nj0rZq/M [ airh032124194.mobile.ppp.infoweb.ne.jp ]
大垣はれっきとした西濃弁ですわ。

>>149
ところで文中にある岐阜市周辺以外の意味って・・?
158東海子:2003/10/20(月) 00:19:46 ID:8x./Vdfw [ cfk4-ext.katch.ne.jp ]
>>157

149ですが西濃、東濃という意味です。
岐阜市にはなまりのある友人がいないということと(なぜかきれいな標準語を話す)、
人から聞いた話、または、このスレから勝手に判断すると岐阜市は名古屋弁化が進行してるらしいので、
関西→関東のライン上ではなく名古屋・岐阜グループという意味でこういう表現にしました。
本当は、単に「岐阜」と書けばよかったんですが、このような理由から、こういう書き方をさせていただきましたのでご了承下さい。
159東海子:2003/10/20(月) 01:42:03 ID:QB5hY5is [ AIRH03229006.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>158
ええー?誤解だよそれは。
そんなこと無いって。岐阜市はバリバリ岐阜弁の地域だよ。
その友人ってのもたまたま岐阜弁を使ってないだけでは?
少なくとも地元(岐阜市)では普通に岐阜弁でしゃべるよ。
名古屋の影響を受けて現代名古屋弁化が進行してるのは
岐阜より西三河のほうだよなあってのは前に述べたとおりだし。

そうねぇ、西三河の若年層も岐阜市ほどでは無いが訛りは健在だというのであれば
名古屋・可児桑名多治見ニュータウングループと、それ以外に分けたほうがまだいいのではと。
160東海子:2003/10/20(月) 01:48:15 ID:QB5hY5is [ AIRH03229006.ppp.infoweb.ne.jp ]
(ここから先は独り言)
・・・うーん、実感だと岐阜市より刈谷市とかのほうがよほど名古屋式標準語っぽい
しゃべり方する人が多いように思うんだけどなあ・・

このスレでも既出だけど岐阜弁って関西弁っぽいねと名古屋の人から言われることも珍しくないし。
161東海子:2003/10/20(月) 04:49:10 ID:/L9BpPrE [ PPPa416.aichi-ip.dti.ne.jp ]
>>150
京都では「犬が歩いてはる」といいます
今の若いもんはさすがにこうは言わん。
162東海子:2003/10/20(月) 07:15:38 ID:TpXx3c/k [ YahooBB219054184078.bbtec.net ]
↑そうですね。大阪弁以外の関西弁もどんどん大阪弁化しているからね。
岐阜弁は名古屋弁かしているんじゃなくてもともと名古屋弁ベースのことばに
関西風言葉が入っているということじゃないですか?
どうも名古屋の人は関西風言葉がちょっとはいるともう関西弁と思う傾向があるようだね
163東海子:2003/10/20(月) 09:30:56 ID:isItaMLQ [ kctv57064.ccnw.ne.jp ]
三重の桑名あたりでは関西弁70% 名古屋弁30%くらいの話し方するよ。
私自身名古屋弁なんだけど普通に受け答えてくれるし指摘されたこともない・・・・
弥富とかのあたりは関西弁はいってるのかなぁ〜〜??
164弥富の現住人:2003/10/20(月) 11:04:37 ID:/x9ypm0o [ aicm210136183210.gemini.broba.cc ]
弥富は関西弁はいっていません。
100年ほどまえは伊勢の国との境といゅうことで 両国村がありました。
現在でも神社の縄張りは木曽岬町は 多度大社で、弥富は津島神社です。
165東海子:2003/10/21(火) 10:17:13 ID:rjNaAH3c [ st0001.nas931.otsu.nttpc.ne.jp ]
話は変わるけど、西の境界は兵庫県上郡町で四国も抑揚は京阪式だけど西の端っこは東京式らしい。
たとえば高知市は京阪式で中村市は東京式。これが何を意味するのかというと、昔四国に上陸した民族がいて近畿を通って日本海に突き抜けたんじゃないか。
東西方言境界説なんてこれに比べればどうでもいい事実なんだけど、このことを声高に言わないのはタブーがあるのだろうか?
166東海子:2003/10/21(火) 21:33:47 ID:vAAAgpNk [ dhcp-3827.nava21.ne.jp ]
>>165
意味がわかりません。
何がどうタブーなのかをわかりやすく説明して頂けませんでしょうか?
167東海子:2003/10/24(金) 01:14:37 ID:R6QYvWAQ [ 122136195.ppp.seikyou.ne.jp ]
>>166
騎馬民族征服説とかじゃないですか?日本史が根本的に変わるから。
168東海子:2003/10/24(金) 03:30:00 ID:omfMrjOk [ cfk3-ext.katch.ne.jp ]
>>166
変わったっていいじゃないか。
顔つきや体格・体質見ても、九州、沖縄、北海道は南方系だし、関西は朝鮮系なんだから。
169東海子:2003/10/24(金) 04:25:00 ID:Am3yzDrU [ i092227.ap.plala.or.jp ]
伊勢のあたりで昔から暮らす人は、よく語尾に
「〜(や)な」とつけることが多いですね。
標準語の「〜(で)ね」に近い。
あと以前江戸時代に流行った言葉がいまだに
方言として残ってるのもありますし。
(「算段する」など)
170東海子:2003/10/26(日) 17:41:59 ID:A/iuN78Q [ st0001.nas931.otsu.nttpc.ne.jp ]
朝鮮に似ているとは思わないな。
近いのは東日本じゃないか。統制を作り上げ一箇所(東京、札幌など)に集まりたがる。
171東海子:2003/10/29(水) 19:37:27 ID:a/.T7LwQ [ u014005.ap.plala.or.jp ]
大垣を除く揖斐川以西が関西弁というけど、北のほうはどうなの?
揖斐とか黒野とかは関西弁なの?
南濃町は関西弁らしいが。
172東海子:2003/10/29(水) 20:49:41 ID:elHRcgs2 [ AIRH03254016.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>162
岐阜弁は京言葉が東へ伝播してくうちに転訛してできた言葉だと言われてる。
名古屋弁(上町言葉)も京の言葉が美濃を経てさらに転訛し、形成された言葉。
なのでむしろ名古屋弁が京言葉や岐阜弁をベースに生まれた言葉だと
考えられるのではないかと。

>>171
だから関西弁じゃなくて西濃弁だわさ。そこらへん一帯は。
ちなみに揖斐川上流域は甲種アクセント地域と乙種アクセント地域が
交錯してるそうな。
173かじか ◆fYZJ/yTtOM:2003/10/30(木) 01:05:58 ID:yw/Nsij. [ acngya018212.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>171
172さんも言ってるけど、「揖斐川」を鵜呑みにしないほうがいい。
「揖斐川」と言ってる人たちが想定してるのはどうやら愛知・三重県境
らしい(一言も断ってないんだけど)。
西濃(大垣市と安八・養老・海津・不破・揖斐の5郡)はだいたい同じ
言葉をしゃべってます。この言葉は関西アクセントではありません。
尾張よりは若干関西語彙が入ってますが尾張弁のほうが近いです。
174東海子:2003/10/30(木) 14:47:25 ID:WcmofHxc [ p1029-ipbf06sasajima.aichi.ocn.ne.jp ]
>>172
あえてスレ違いだけど、ちょっと気になったので一言。
岐阜(正確には「岐阜市」)ナショナリズムに浸るあまり、ちょっと妄想が入っているよ。
ある時は名古屋は三河言葉の方が近いと言ってみたり、またある時は岐阜がルーツと
言ってみたり。

岐阜新聞スレの方が似つかわしい話だけど、岐阜市内にもいろんな人がいる。
市内で勤務する人も多ければ、名古屋に通勤する人も多い。
それを君のおつきあいの範囲の狭い感覚で一方的に決め付けるのは、激しくうざいのだが。
君自身、岐阜新聞や岐阜放送をもって、岐阜のマスコミを語れるなんて思ってない
とは思うが(市内ですら大半は中日新聞購読者だし)、ほとんどそれに近い状況に
なってるよ。

>>173
滋賀と県境を接しているにもかかわらず、地形の影響からか、その県境で
はっきりアクセントが変わるね。
175東海子:2003/10/30(木) 15:25:21 ID:swoUgAPQ [ st0001.nas931.otsu.nttpc.ne.jp ]
鉄道の駅で言えば米原と近江長岡の間でハッキリと変化する。
醒ヶ井は微妙かな。このあたりでフィールドワークやった人いない?
176東海子:2003/10/30(木) 17:27:45 ID:27hZHObY [ airh032124088.mobile.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>174
>ある時は名古屋は三河言葉の方が近いと言ってみたり、またある時は岐阜がルーツと
>言ってみたり。
解ってないね、ルーツと現代の喋り言葉では意味など違うだろ。
名古屋風標準語(=現代名古屋弁)に近いのは岐阜人より西三河人のほうでは?と言ってるんだが?
スレを読み直してほしい。

>市内で勤務する人も多ければ、名古屋に通勤する人も多い。
岐阜から名古屋市に通勤してる人の割合は全通勤通学者のうちのたった5%程度だ。
ナショナリズムでもなんでもなく事実を述べてるだけだが?

>それを君のおつきあいの範囲の狭い感覚で一方的に決め付けるのは、激しくうざいのだが。
一方的に決め付けてない、中京圏は決して名古屋一辺倒ではないという事実に基づいた主張をしてるだけ。

>君自身、岐阜新聞や岐阜放送をもって、岐阜のマスコミを語れるなんて思ってない
>とは思うが
もちろんだ、中日新聞が東海3県を代表するマスコミだという事くらい理解してる。
177東海子:2003/10/30(木) 17:38:58 ID:8tEjjUTY [ cfk2-ext.katch.ne.jp ]
西三河と名古屋、全然違うな。
178東海子:2003/10/30(木) 18:42:25 ID:8S6vCWM. [ c1-nat.cty-net.ne.jp ]
こるぁあほ〜、お前らみんな間違えとる、名古屋弁と関西弁の境界線やぞ
岐阜は岐阜弁、名古屋弁とも関西弁ともちがうんや名古屋弁と関西弁の境界
線と云ったらJR関西線の沿線にきまっとるやろ.どあほ!
179東海子:2003/10/30(木) 19:39:40 ID:q9s/0rIE [ fureai-147.yabu-catv.or.jp ]
アルタイ語族
みたいに
語族で分ければ?

関西語族
名古屋語族
九州語族
関東語族
東北のほうは良く分からん
180かじか ◆fYZJ/yTtOM:2003/10/31(金) 01:48:47 ID:aeTNyLRI [ acngya018212.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>178
もし名古屋弁と関西弁との間に別の言葉が入ってるとしたらどう?
そうなりゃこのスレの前提が揺らぐけど。
三重県の人は自分たちは関西弁じゃないと言い張ってる。
尾張弁は名古屋弁と区別すべきという人もいる。
岐阜県美濃地方平野部の人は尾張と近い言葉だと思ってる。
あながち可能性のない話とも思えんけど。
181東海子:2003/10/31(金) 16:45:55 ID:qtzqhC8A [ st0001.nas931.otsu.nttpc.ne.jp ]
三重にもいろいろあるからなあ。
四日市は実質的に関西弁だけど、尾鷲あたりだとまたちがうんだろう?
でも関西的な素質はもっている。これは関西弁をどれだけ早く話せるようになるかでわかる。
関西弁を身に着けるのが一番早いのが四国で次が北陸、美濃。ここまでは人によっては1年ほどで完璧に使いこなせるようになる。
ちなみに一番遅いのが首都圏出身者で十数年住んでいるにもかかわらず、アクセントが全く変化しないという”ツワモノ”もいるほど。
182元岐阜県民:2003/10/31(金) 19:57:48 ID:xuJYQevA [ s0fa1.pc.ppp.u-netsurf.ne.jp ]
>>180
可能性もなにも岐阜弁、伊勢弁という言葉が入っとるやん。
とっくにスレの前提など崩壊しとるぞ。

岐阜のほうまでそっくり名古屋弁やと思われるのは本気で勘弁してほしぃーわ。
178の気持ちが俺にはよう解かる。
岐阜は岐阜弁、名古屋なんかと同じじゃねーちゅーの(; ̄□ ̄)!!
183かじか ◆fYZJ/yTtOM:2003/11/02(日) 15:47:04 ID:BAYbg87c [ AIRH03233010.ppp.infoweb.ne.jp ]
>181
思うんだけど、このスレに来てる人の大半は、住んでるところの方言
以外はどうでもええんだて。だから、「名古屋弁」という言い方をする
人が三重県の言葉を「三重弁」ってひとくくりにしちゃう。
ほんなら愛知県人も、尾張弁と三河弁をひっくるめて「愛知弁」って
言えば平等なんだけど、自分たちが住んでるトコだけは特別と。
その意味では、スレ立てした奴のセンスが問われる。182に同感。

ちなみに尾張と美濃平野部との言葉は別だけど近い、と私は思う。
美濃の言葉を三河や三重県と同じって言われたら「どこが!」って
言うけど、尾張だったら「近いことは近いわな」で終わると思う。
繰り返すけど同じではない。だいたい名古屋はなんでも東海地方を
自分たちと一緒くたにしたがる。
184東海子:2003/12/06(土) 14:07:22 ID:xZaWqVlM [ YahooBB218179214054.bbtec.net ]
すみません、揖斐川町出身者です。
揖斐川町自体は西濃弁(←?)ですが、揖斐川町以北(例えば春日村あるいは藤橋村)に行くと
もう言葉が違うことを実感します。
語尾が関西系になってるのです。
151の説は正しいと思います。
なにせ山を越すと滋賀県ですのであり得る話かと…。
185東海子:2003/12/06(土) 14:34:43 ID:6c6m6RSk [ cfk5-ext.katch.ne.jp ]
三河と尾張、まったく違う。。。。。
186東海子:2003/12/07(日) 00:45:12 ID:wzplBcd. [ YahooBB219054156122.bbtec.net ]
関ヶ原というより伊吹山。
187名古屋在住の三重県人:2003/12/07(日) 07:33:34 ID:VK8FLjMY [ YahooBB219210112084.bbtec.net ]
三重弁と名古屋弁の境目をズバリお教え致します。・・・間違いなく木曽川という川を隔てて方言が異なります遥か昔にこの川が方言文化を
隔て東名阪道と23号線・・そして近畿日本鉄道の流通により言葉が複雑に長島あたりでは混じっています。これは私の友人関係の言葉の違いから昔同じ疑問を持ち突き詰めた結果であり 
私の体感からもほぼ正解に近いと考えます。しょうもない意見ですが、お役に立てば幸いです。・・・
188東海子:2003/12/07(日) 09:20:41 ID:A953jDxI [ ZF036198.ppp.dion.ne.jp ]
こりゃだちかんわ〜
189東海子:2003/12/07(日) 10:54:31 ID:1mTbB0po [ Q121217.ppp.dion.ne.jp ]
三河と名古屋の言葉はほぼ同じ。名古屋と三重は断絶。岐阜は関西と名古屋の中間。
190東海子:2003/12/07(日) 10:58:37 ID:GzSOv.L2 [ cfk4-ext.katch.ne.jp ]
三河弁と名古屋弁、まったく違います。デタラメ言うのは止めましょう。
191東海子:2003/12/07(日) 13:37:16 ID:cqZLG9Lw [ ZD176245.ppp.dion.ne.jp ]
大垣じゃないか?
192東海子:2003/12/07(日) 14:21:05 ID:Q7WajBDs [ AIRH03280019.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>191
大垣以東は岐阜弁だし、大垣は西濃弁。
そもそも名古屋弁と関西弁の境目など存在しないというのが答えだよ。
2つの方言が隣接してない以上、境目自体作りようがない。
193東海子:2003/12/07(日) 14:28:35 ID:cqZLG9Lw [ ZD176245.ppp.dion.ne.jp ]
>191
そっか
じゃあこのスレも意味がないって事だね。了解
194かじか ◆fYZJ/yTtOM:2003/12/07(日) 19:26:58 ID:eUPlm4MQ [ AIRH03235020.ppp.infoweb.ne.jp ]
>193
前のほうの発言でそういうのが出たのにいまさら・・・。
195東海子:2003/12/21(日) 22:34:01 ID:AD0BFv4. [ FLA1Aas191.fko.mesh.ad.jp ]
揖斐川境界線って言葉じゃなくて
正月の雑煮に入れる餅が丸か角かの境界線じゃないの
そうはいってもこういうのって時代とともに曖昧になるんだろうけど、
言葉は琵琶湖界隈から西東で分かれるんじゃないの。
根拠ないしですが
196東海子:2003/12/21(日) 23:18:10 ID:5Cu/1Q5E [ YahooBB219049101147.bbtec.net ]
>>195
餅を引き合いに出すと、関西/東海で“いなり寿司”は
四角型/たわら型?っうことと同じ争いになりますので
食いもんを論点にするのはやめにしませんか?
197他所もん:2003/12/22(月) 00:13:39 ID:fGtya/gE [ FLA1Aas191.fko.mesh.ad.jp ]
>>196
食いもんの話はなしで

言葉と言うよりイントネーションで
琵琶湖か米原あたりで分かれるとみた。
198東海子:2003/12/22(月) 10:22:28 ID:oz6yHkIM [ p1215-ipad29gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
>>186 それは、感じる。初めて(小学4年)、生で関西弁をきいたのは、夏休みに登った伊吹山だった。
199東海子:2003/12/25(木) 19:19:22 ID:YwF0kH6. [ tctvnet02194.ccnw.ne.jp ]
>>189
イントネーションでいえば、岐阜と名古屋の方が名古屋と三河より似てると思う。
関西弁は三重→岐阜→名古屋って順で近い気がする。
三河弁のイントネーションは東よりに聞こえる。
200東海子:2003/12/25(木) 19:49:41 ID:Su26MmOo [ cfk1-ext.katch.ne.jp ]
終わりと参河は、違う。
201東海子:2004/01/30(金) 17:11:43 ID:bYoMXZCg [ dhcp-1767.nava21.ne.jp ]
まず、関西弁いうても他府県の人からすれば同じに聞こえるかも知れんけど、
関西人が聞けば、大阪と京都でも明らかに違う。
しかし一般的な関西弁を、TVで吉本の芸人達が喋る言葉とするのであれば、
イントネーション的には、伊賀は完璧に関西。
鈴鹿あたりまでは関西っぽいけど、四日市とか桑名まで来たら、私には名古屋弁に聞こえる。
202東海子:2004/01/30(金) 17:21:03 ID:P0wnikNE [ C130H017.personal3.cable.mecha.ne.jp ]
四日市辺りが境界線だな
203東海子:2004/03/11(木) 01:15:43 ID:0PM3t9T6 [ nissin52170.ccnw.ne.jp ]
200は尾張を終わりと書いてる時点でホントに終わってる。
204東海子:2004/03/11(木) 02:41:42 ID:bJ3SANJw [ i153218.ap.plala.or.jp ]
岐阜の谷汲あたりはどや?
関西・西濃・名古屋

関西・西濃の中間より西濃よりの言葉&アクセントかな。
205東海子:2004/05/05(水) 11:27:51 ID:YaSlupGA [ d219117028032.cable.ogaki-tv.ne.jp ]
関ヶ原町内でも微妙に言葉が違う
国道21号を西へ
不破の関所跡を過ぎて峠を越えた今須あたりは完全に近江言葉
だから、東海道線上で言うなら、答えは「不破の関」
206東海子:2004/05/05(水) 14:38:27 ID:w2Svkj6w [ P221119001227.ppp.prin.ne.jp ]
自分の経験から言うと、岐阜市と大垣市はおんなじかんじだけど、垂井はちょっと関西っぽいなーって思った。
各務原の人は岐阜市の人より、愛知県の人みたいな標準語っぽいって思った。
ところでこのスレで出てくる「西濃弁」ってなに?
はじめてきいたよその名前。
207東海子:2004/05/17(月) 02:17:34 ID:.F.lTsXU [ YahooBB218131054118.bbtec.net ]
本巣市在住。出身は郡上市。
>>205
に同意
大学生の頃、同じキャンパスの関ヶ原町出身の親友はなんとなくアクセントが神戸や大阪出身の友人と似ているなあと感じていた。
関ヶ原の合戦があった地域だからちょうど中部圏と関西圏のアクセントの分かれ目の地域?なんて思っていたが。(今考えるとあんまり根拠がないようだが)
あと、今在住しいる地域は、旧徳山村出身の方が多く住んでいるのだか、やはり言葉が福井県に近い様な気がする。
208東海子:2004/05/17(月) 02:36:43 ID:miJYYeig [ YahooBB219054116078.bbtec.net ]
子供のころに神戸から鈴鹿に来ました
小学4年生でしたが言葉が理解できませんでした。
マラソン大会の練習でえらい えらいって・・?
えらいって偉い?。しんどい のことでした。
机つって? つって?? 意味わかりませんでした
持ち上げろということでした。
あとアクセントとかもまったく違いますよ
今は ほかの人より関西弁の強い四日市弁で話しますけどね。
でも。たまに神戸の親戚の家に行くと言葉の違い感じます。
209東海子:2004/05/17(月) 04:16:19 ID:N0wTUTNk [ cassiopeia.aitai.ne.jp ]
>>208
あの(笑)神戸と書かれると、東海まちBBSで有名なかじかの出身地、
安八郡神戸(ごうど)町の事かと思ちゃうんですよね
少なくとも岐阜でこのスレ読んでる人はそうでしょう
210東海子:2004/07/05(月) 19:11:48 ID:fdp5SPCQ [ zaq3dc07197.zaq.ne.jp ]
鈴鹿に神戸(かんべ)とゆうところがある。

〜やもんで   若い世代

〜やさかい   古い世代

という。
211東海子:2004/07/14(水) 19:08:39 ID:8lUdg8Cw [ YahooBB219054123018.bbtec.net ]
やもんでなんか言わん
212東海子:2004/07/16(金) 08:39:42 ID:BjhwlHdk [ zaq3dc07197.zaq.ne.jp ]
関西弁┬大阪弁─┬浪速弁
      │        ├千里弁
      │        ├河内弁
      │        └泉州弁
      ├兵庫弁─┬神戸弁
      │        ├播磨弁
      │        └淡路弁
      ├京都弁─┬京都弁
      │        └滋賀湖南方言
      ├奈良弁─┬奈良弁
      │        └吉野弁
      ├三重弁─┬伊勢弁
      │        ├伊賀弁
      │        └熊野弁
      ├和歌山弁─和歌山弁
      ├滋賀弁─┬湖東弁
      │        └湖北弁
      └北近畿弁┬舞鶴弁
                ├但馬弁
                └若狭弁
213東海子:2004/07/17(土) 18:18:14 ID:ixvOd5ok [ 219.117.239.4.user.rb.il24.net ]
樽井や関ヶ原でも駅周辺に限れば関西っぽさは全くありませんよ。
関西アクセントになるのは滋賀県坂田郡米原町からで駅でいえば醒ヶから西。
3キロほど東の近江長岡のある山東町は関西じゃない。
214東海子:2004/07/18(日) 19:09:16 ID:yXGx7WgI [ 219.117.239.4.user.rb.il24.net ]
>>201
四日市でも年配はほとんど関西弁だったよ。
215東海子:2004/07/19(月) 18:51:19 ID:XtGr7REc [ zaq3dc07197.zaq.ne.jp ]
四日市は今でも関西イントネーションやん!
216東海子:2004/07/19(月) 19:01:11 ID:izhb628U [ YahooBB219054184155.bbtec.net ]
四日市は関西弁やない関西人から言わせりゃ
似て非なるものや
何遍もいわせんな
217東海子:2004/07/19(月) 21:51:12 ID:g0gpXPbc [ p4205-ipad29gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
おれは4年ほど京都に住んだ。友人はほとんどが関西人で完全に関西訛になっていた。
岐阜に帰ってきて徐々にこっちの言葉に戻っていくのだが、その過程で言われたのは
あんた四日市でしょ。
218東海子:2004/07/19(月) 22:18:58 ID:g0gpXPbc [ p4205-ipad29gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
もう少し言うと、関西弁と名古屋弁?名古屋圏の言葉とでも言おうか、その境は
伊吹山だと思う。例えば亀と瓶と言う言葉の発音が伊吹山を境に180度違う。
関西弁は伊吹山から西、姫路を超え岡山になるとガラっとイントネーションが変わる。
四国は徳島、香川、愛媛は関西弁。高知は違うと思う。
福井は嶺南までが関西弁 和歌山は関西弁。
219東海子:2004/07/19(月) 23:07:26 ID:qxh2wZXY [ YahooBB220023016075.bbtec.net ]
三重でも「しちゃう」とか「やっちゃう」とか使うの?
岐阜や愛知は使うけどね。
大阪や京都は使わないよね?
220東海子:2004/07/19(月) 23:22:42 ID:pN1G.ULA [ AIRH03254001.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>218
名古屋弁と言ってしまうと、岐阜(岐阜弁)や三重(伊勢弁)は含まないからさ。
関西弁と中部方言の境を伊吹山と言えばいいんじゃないかと。
この声は既出だけど、スレタイがそもそもおかしいからね。
スレタイのような境界などそもそも存在しないんだから。

>>219
岐阜や愛知も元来「してまう」「やってまう」圏だけどね。
岐阜はさておき、愛知は標準語化が進んでて、たしかに
しちゃうとかやっちゃうとか言う人は多いな。
221東海子:2004/07/19(月) 23:43:56 ID:g0gpXPbc [ p4205-ipad29gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
>>220
>>スレタイのような境界などそもそも存在しないんだから。
んなこと無いよ、境界は確実に存在する。
ただ真水と海水が混ざる汽水域みたいで曖昧だけど・・・
222東海子:2004/07/19(月) 23:47:21 ID:izhb628U [ YahooBB219054184155.bbtec.net ]
東海道本線を西に向いていったら境界線は存在しないな
間に岐阜弁がはいってしまうからな
223東海子:2004/07/19(月) 23:58:07 ID:pN1G.ULA [ AIRH03254001.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>221
いやさ、だから「名古屋弁と関西弁」の境目は存在しないのは確かでしょ?
224東海子:2004/07/20(火) 16:39:08 ID:dXUSpCtQ [ zaq3dc07197.zaq.ne.jp ]
一般常識からいう関西弁定義

関西イントネーションを使う





をどう発音するかが問題!三重は確実関西弁
225東海子:2004/07/20(火) 19:44:55 ID:JSpMIEnY [ p4082-ipad11gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
>>223
ごめん、夕べはビールが入り過ぎてた。よく読まなんだ俺が悪い。
言いたかったのはイントネーションのこと
ある境界からガラっと変わる。ここに住んでいる俺の実感
226東海子:2004/07/21(水) 09:46:07 ID:9OnTAZYo [ zaq3dc07197.zaq.ne.jp ]
>読まなんだ


ってどこの方言??
227東海子:2004/07/21(水) 22:48:11 ID:cXC48dp2 [ ZH192205.ppp.dion.ne.jp ]
>>226
うちはよく聞くけどなぁ。@岐阜市在住
228東海子:2004/07/22(木) 00:15:41 ID:H5ke5kok [ zaq3dc07197.zaq.ne.jp ]
和歌山人と名古屋人?
229東海子:2004/07/22(木) 00:20:31 ID:HRuS2XZk [ zaq3d2eb849.zaq.ne.jp ]
はーい大垣出身大阪在住でーす。言葉のアクセント、使う言葉は名古屋弁ですが、細かいところで関西が入ります。
例)でーらウマイやんこれ。 みたいに、〜や、〜やん。って使う。
例)ご飯食べに行かへん?のように、〜へん?って誘う。〜しん?〜しよまい、とも言うけど。全部どっこいどっこいぐらいですかねえ。
230東海子:2004/07/22(木) 02:53:10 ID:j44ZGhIM [ wt-l7sgcx01.skyweb.jp-c.ne.jp ]
>>229
それは名古屋弁とは言わない、もしくは言えない罠
いわゆるそーゆーのを岐阜弁(大垣弁?)というのでは

岐阜弁やよ〜、と言ってた大垣や岐阜の住民さんなら数人知ってるけど
さすがに名古屋弁と言う方と出会ったのはここが初めてだったので
231東海子:2004/07/22(木) 08:22:56 ID:H5ke5kok [ zaq3dc07197.zaq.ne.jp ]
京都府(京のみやこ)に接しているのは三重県のみ=近畿・関西

伊勢弁は関西弁
232東海子:2004/07/22(木) 18:49:46 ID:H3xWlufw [ p202237.gb100.mirai.ne.jp ]
>>226
岐阜弁やよ〜
233東海子:2004/07/22(木) 20:04:02 ID:H5ke5kok [ zaq3dc07197.zaq.ne.jp ]
津弁やったら

やに〜   を使う。
234東海子:2004/07/22(木) 22:31:04 ID:QJ141uJU [ zaq3d2ebd12.zaq.ne.jp ]
>>230
うん、大垣弁。名古屋弁じゃないね。
関西弁を混ぜたら大垣になる。ちなみに、関ヶ原まで行ってしまうと、お年寄りで関西弁の発音をする人がちらほらです
>>233
岐阜でも聞いたことありまっせ
235東海子:2004/07/22(木) 22:47:05 ID:d6LygWYg [ p6010-ipad30gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
だに〜 ってどこの言葉?
236東海子:2004/07/22(木) 23:11:32 ID:H5ke5kok [ zaq3dc07197.zaq.ne.jp ]
そもそも関西弁って関西イントネーションを使用することでしょ?
岐阜は関西弁が混じるって皆言っているけど、実際関西弁とかなりかけ離れてんやんか!
237東海子:2004/07/23(金) 01:37:38 ID:jW7yRmDs [ ZH192205.ppp.dion.ne.jp ]
>>235
浜松あたりでは?
238東海子:2004/07/23(金) 03:46:36 ID:d25kRnPI [ d219117027173.cable.ogaki-tv.ne.jp ]
うちは大垣人やけど、はじめて名古屋の子と話したとき、全然違うなぁーって思ったよ。
「でら」って言葉聞いたとき、「名古屋弁やー」ってちょっと感動した。

ちなみに、おばあちゃん世代は、結構関西の言葉を使っとると思う。
「おおきに」とか「〜してはる」とかよく使っとるよ。
イントネーションは名古屋よりやけどね。

(こういう所で、普段の言葉を使うのは変な感じ)
239東海子:2004/07/23(金) 12:22:51 ID:./lbZfdo [ zaq3dc07197.zaq.ne.jp ]
松阪弁って敬語に
【〜してはりますか】
【〜はる?】
とか使うよね?特に30代以上は
240東海子:2004/07/23(金) 15:05:54 ID:AY4zmxf2 [ f034045.mctv.ne.jp ]
松阪は「はる」じゃなくて
「さんす」「〜やった」ですよ
「言うてやった」は「言うてはった」に近い
「言わんす」は「言わはる」に近いと思います多分・・・
241東海子:2004/07/23(金) 17:00:28 ID:9y0ZnsMU [ p202237.gb100.mirai.ne.jp ]
将来、道州制に移行した時、三重県は東海道ってことは無さそうだな。
242東海子:2004/07/23(金) 19:39:21 ID:6xftWTWY [ usr203174215173.usr.starcat.ne.jp ]
岐阜の友人は何人もいますが
関西弁ぽいイントネーションなんて思った事ないです。
私は関西ですが。
243東海子:2004/07/23(金) 20:07:39 ID:d25kRnPI [ d219117027173.cable.ogaki-tv.ne.jp ]
大垣も語尾とかは関西ちっくやけど、
イントネーションは標準語っぽい。
244東海子:2004/07/26(月) 21:32:33 ID:A/iuN78Q [ st0001.nas931.otsu.nttpc.ne.jp ]
大垣から近鉄で南にいくと関西弁らしきものにめぐり合えるよね。
あれはどこの村落だろう?
245東海子:2004/07/26(月) 22:54:57 ID:L10K.q5A [ p2250-ipad11gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
伊勢国との国境、松山あたりでは
246東海子:2004/08/11(水) 13:34:54 ID:DYmGJ61A [ A090H216.cable.ogaki-tv.ne.jp ]
u-mu
247東海子:2004/08/11(水) 16:27:00 ID:STGVigYk [ YahooBB219000019112.bbtec.net ]
三重県長島町、木曽岬町は名古屋弁で東京アクセント
桑名市以南は関西弁で京阪アクセント
岐阜県でも揖斐郡坂内村、不破郡垂井町、関ヶ原町、
養老郡養老町、上石津町、海津郡 南濃町は
垂井式という京阪アクセントの一種です。
なおダムに水没した揖斐郡徳山村は集落によって
東京アクセントと京阪アクセントに分かれておりました。
248東海子:2004/08/11(水) 17:11:52 ID:t6lHDSYY [ ZE104169.ppp.dion.ne.jp ]
日本刀・火縄銃・その他骨董品を現金で買い取ります!
御家に日本刀や骨董品があってどうしたら良いのか分からない方、
コレクションを今すぐお金に換えたい方、現金で買い取ります。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=yosi1984
249洋松ロビンス。:2004/08/11(水) 17:56:38 ID:Rqdz0mPE [ a131083.usr.starcat.ne.jp ]
 三重県木曽岬町あたりと岐阜県大垣市あたりが境界線だと思いまちゅでちゅYo♪
250東海子:2004/08/11(水) 22:07:51 ID:jU.uJsn. [ p5046-ipad29gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
>>247
まだ水没してねえよ。徳山村

揖斐郡坂内村は、やはり集落によって違うとおもう。
あなたがいいたかったのは川上の集落のことでは?
251東海子:2004/08/17(火) 19:19:45 ID:kIDgF6OU [ st0001.nas931.otsu.nttpc.ne.jp ]
近江長岡にある滋賀県坂田郡山東町はおそらく東京アクセントですよ。
これほどアクセントの境界がはっきりしているのなら、集落に何か異民族同士で対立した伝説は残されていないのだろうか?
252東海子:2004/08/19(木) 15:28:02 ID:or6kzKn2 [ p202237.gb100.mirai.ne.jp ]
岐阜県の徳山村や坂内村はアクセントが違う集落が混在していた訳ではなく
例えば、坂内村の川上の集落は村の中心地広瀬から隔絶された場所であり
むしろ近江との結びつきが深かったもとと思います。
異民族どうしの対立はちょっとねー
もしあったらミステリーとして面白いと思いますが・・・
253東海子:2004/08/20(金) 20:16:10 ID:dJx3dqA. [ YahooBB219000019112.bbtec.net ]
岐阜県垂井町から滋賀県北部にかけては
『垂井式』と呼ばれるアクセントがあります。
垂井式というのは、関西の人が聞くと東京式アクセントに思え
関東の人が聞くと京阪式アクセントに聞こえるそうです。
滋賀県北部の方言については、下記を御参考に。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/hurusato/hougen.hougen2.htm
254東海子:2004/08/20(金) 20:20:40 ID:dJx3dqA. [ YahooBB219000019112.bbtec.net ]
>>253のホームページアドレスは間違いでした。スイマセン。
正しくは
http://www006.upp.so-net.ne.jp/furusato/hougen/hougen2.htm
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256東海子:2004/08/22(日) 00:24:37 ID:HBv1XGhY [ YahooBB220029164094.bbtec.net ]
三河弁をばかにするな
257東海子:2004/08/22(日) 00:27:21 ID:IMWEe1uI [ ZN238137.ppp.dion.ne.jp ]
美河は、優雅で雄大な大河の国。
258東海子:2004/08/22(日) 04:08:11 ID:fgbErh1I [ cfk5-ext.katch.ne.jp ]
>>253
東京人からみれば三重県はもちろん岐阜や三河も関西っぽくきこえます。
名古屋は、あ〜名古屋なんだなって感じますけど。
259東海子:2004/08/22(日) 05:30:25 ID:czlaH.XQ [ AIRH03225024.ppp.infoweb.ne.jp ]
三重 伊勢弁、伊賀弁
岐阜 岐阜弁、東濃弁、飛騨弁
愛知 名古屋弁、三河弁

んで、
近畿方言は伊勢弁、伊賀弁
中部方言は岐阜弁、東濃弁、飛騨弁、名古屋弁、三河弁

近畿方言と中部方言の境界線は、桑名付近から関ヶ原付近
名古屋弁と関西弁の境界線は無し
(国1沿いに限って言えば、関西弁の定義を伊勢弁にまで広げれば境界を桑名付近に見出せるが)
260東海子:2004/08/22(日) 12:53:48 ID:RnKIg8Wo [ zaq3dc07e97.zaq.ne.jp ]
関西弁┬大阪弁─┬浪速弁
      │        ├千里弁
      │        ├河内弁
      │        └泉州弁
      ├兵庫弁─┬神戸弁
      │        ├播磨弁
      │        └淡路弁
      ├京都弁─┬京都弁
      │        └滋賀湖南方言
      ├奈良弁─┬奈良弁
      │        └吉野弁
      ├三重弁─┬伊勢弁
      │        ├伊賀弁
      │        └熊野弁
      ├和歌山弁─和歌山弁
      ├滋賀弁─┬湖東弁
      │        └湖北弁
      └北近畿弁┬舞鶴弁
                ├但馬弁
                └若狭弁
※北近畿弁は関西イントネーションでないが一応関西弁。
 千里弁と言う概念は存在しないが、大阪北摂あたりを示す。
261東海子:2004/08/22(日) 13:02:05 ID:QJ141uJU [ YahooBB221024084018.bbtec.net ]
熊野弁も関西イントネーションではない。
262東海子:2004/08/22(日) 13:04:03 ID:RnKIg8Wo [ zaq3dc07e97.zaq.ne.jp ]
紀州弁は関西イントネーションですが?

橋、箸、端、雨の言い方が京都と同じ
263東海子:2004/08/22(日) 13:10:55 ID:QJ141uJU [ YahooBB221024084018.bbtec.net ]
違うよ。
熊野行ってごらんよ。
それに隣の尾鷲と全然イントネーション違うから。
尾鷲も関西訛りではないけどね。
264東海子:2004/08/22(日) 13:12:35 ID:RnKIg8Wo [ zaq3dc07e97.zaq.ne.jp ]
>>263
行ったこと何回もあるよ。
仕事でホボ毎日いくし。
関西訛りではなくてイントネーション、アクセントを言っているわけで
265東海子:2004/08/22(日) 13:15:01 ID:QJ141uJU [ YahooBB221024084018.bbtec.net ]
熊野の飛鳥の人は雨、橋、川などは関東イントネーションだよ。
266東海子:2004/08/22(日) 13:15:46 ID:duzaXGkE [ YahooBB220028136012.bbtec.net ]
三河弁・・・・・神!名古屋弁・・・・何それ?
267東海子:2004/08/22(日) 23:13:38 ID:BEFU8J66 [ p5089-ipad30gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
>>264
ちょっと待ってくれ
関西訛とはイントネーション、アクセントではないのかい?
268東海子:2004/08/25(水) 21:15:25 ID:wbeiYP36 [ YahooBB219000019112.bbtec.net ]
尾鷲、熊野地方のアクセントに関しては
下記ホームページを参照下さい
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisei/motto/kumano_hougen/
画面が出ましたら、熊野街道と方言をクリックして下さい。
269東海子:2004/08/25(水) 22:11:33 ID:2i8NRiEM [ p2004-ipad30gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
>>268
う〜ん。面白い というか不思議。
270東海子:2004/08/26(木) 20:33:11 ID:J0ACe0s6 [ YahooBB219000019112.bbtec.net ]
福井県大野郡和泉村は
江戸時代には隣接する美濃郡上藩の領域でしたので
現在も福井弁ではなく、郡上弁を話しております。
271東海子:2004/08/27(金) 12:01:33 ID:1sVvgZUc [ ZG148093.ppp.dion.ne.jp ]
>>270
20へぇ〜です!
272東海子:2004/08/27(金) 13:47:45 ID:SwZWV31E [ t599195.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
第3都市福岡の憂鬱     part2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091799793/
【最強!】  福岡大都市圏  【No.3】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1092313988/
三大都市「東京・大阪・福岡」友好スレッド
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091103779/
■■第三都市の福岡ですが何か?■■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091913718/
■二大都市福岡■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1075805366/
273伊勢っ子:2004/08/27(金) 13:59:57 ID:2nJJeyzs [ IP1B0456.aic.mesh.ad.jp ]
大阪のヤツが転校してきたとき、なんて乱暴な言葉だと思いましたがね。尾張の言葉は逆に京都っぽく感じますが。
274伊勢っ子:2004/08/27(金) 14:02:53 ID:2nJJeyzs [ IP1B0456.aic.mesh.ad.jp ]
大阪のヤツが転校してきたとき、なんて乱暴な言葉だと思いましたがね。尾張の言葉は逆に京都っぽく感じますが。
275東海子:2004/09/04(土) 12:08:44 ID:ZrIBi0FM [ YahooBB218122146082.bbtec.net ]
近鉄名古屋駅じゃないかな
276東海子:2004/09/04(土) 14:14:59 ID:8.24bdzs [ cfk5-ext.katch.ne.jp ]
>>259
三河弁は東西で分けてくれ。
基本用語以外はかなり異なる。
277東海子:2004/09/04(土) 16:57:26 ID:YYRvtdVE [ cassiopeia.aitai.ne.jp ]
>>276 スレタイに反するから三河弁との違いはこっちでやるリン!
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1094284442
278かじか ◆fYZJ/yTtOM:2004/09/05(日) 11:14:22 ID:KEDzM8lo [ bmdi6114.bmobile.ne.jp ]
>270
それで、石徹白も抵抗なく岐阜県にやってきたわけか! なるほど。
279東海子:2004/09/08(水) 06:01:22 ID:8AFHSpko [ YahooBB219030000005.bbtec.net ]
正直、関西人からすれば、関西弁とは滋賀湖南・京都南部・大阪全域・兵庫南東部・奈良全域のみ。
和歌山の偽関西弁や兵庫や京都、滋賀北部は関西弁ではない。
280東海子:2004/09/08(水) 07:57:38 ID:4VrzHgLo [ Z218106.ppp.dion.ne.jp ]
三重県は関西弁みたいに感じる。
岐阜は名古屋。
関ヶ原も名古屋っぽかった。
愛知・岐阜は名古屋的だよね。
三重県は関西 だと思った。
だから三重県って近畿地方にもなってるんだろうね。
281元西濃県民:2004/09/10(金) 13:33:14 ID:UgJ/MBYk [ nc106240.ras.plala.or.jp ]
テレビの影響が一番強いんじゃない?
「東海ローカル局」っていたら名古屋に拠点局を置いてるわけだし
ローカル番組もいきおい名古屋の話題になりがちだし、となれば当然
そこで話される言葉も名古屋ライズされた(?)言葉になって伝わってくる。
その結果として、受信域内は言葉まで緩やかに名古屋弁傾向になるんじゃないかな?
282東海子:2004/09/10(金) 13:35:19 ID:hRny9MlA [ zaq3dc071c0.zaq.ne.jp ]
>>281
それはちゃうね。
うちの地域は関西系のテレビが映るし、もちろん東海系も映る。
283東海子:2004/09/10(金) 16:48:49 ID:KISjQC.s [ pl978.nas921.gifu.nttpc.ne.jp ]
三重県北部は今言葉がぐちゃぐちゃ。
元々は滋賀に影響されたような関西訛りがあったけど、
名古屋に通勤・通学するひとも増えてきて、いろんな言葉が混ざってる。
元々は木曽三川を堺に言葉も生活様式もかなり違ってたみたい。
284東海子:2004/09/10(金) 17:38:58 ID:eTdM2Xs2 [ usr203174214232.usr.starcat.ne.jp ]
こことあそこの県は関西弁ではないとか
あの県は関西地区ではないとか、必死にゆう関西の人はいやね。
なんか必死に自慢してるのがいや。別にあこがれてないのに。
285東海子:2004/09/12(日) 22:56:40 ID:Xd3kur0s [ p1066-ipad04otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
三重県は名古屋化された関西という感じがする。
他の中間的な関西地区は要素が後天的なんだけどね。
286東海子:2004/09/13(月) 00:34:20 ID:TdRgoKfc [ zaq3dc073ee.zaq.ne.jp ]
なにゆうとんねんw
287東海子:2004/09/17(金) 00:34:40 ID:iGHNE0U. [ p1066-ipad04otsu.shiga.ocn.ne.jp ]
誰か探偵ナイトスクープに依頼かけてくれ。たぶん面白がって取り上げてくれると思う。
288東海子:2004/09/17(金) 00:44:29 ID:D69yWLyg [ p5018-ipad30gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
岐阜西濃在住やけど垂井式ってなんやねん?w
289東海子:2004/09/17(金) 08:10:59 ID:9g2QZd0A [ YahooBB220000008059.bbtec.net ]
タルい結婚式とか葬式の仲間かと・・・・
290東海子:2004/09/17(金) 16:33:33 ID:ob3B9bLg [ d219117031141.cable.ogaki-tv.ne.jp ]
大垣は何弁の何式なんだろう?
291東海子:2004/09/17(金) 19:13:50 ID:fsTsNm0M [ zaq3dc073ee.zaq.ne.jp ]
名古屋弁大垣式
292東海子:2004/09/17(金) 21:50:36 ID:OX7Bu5k. [ ZJ065004.ppp.dion.ne.jp ]
正式な境界線は木曽川でございます。
293東海子:2004/09/17(金) 21:56:49 ID:/joqIQm. [ p1105-ipad02gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
学術的にあえて境界線を引けば木曽川って事なんだろうけど
実際にそうじゃないから色々な議論があるんだよ。
294東海子:2004/09/17(金) 21:58:02 ID:ob3B9bLg [ d219117031141.cable.ogaki-tv.ne.jp ]
>>291
名古屋弁なん?
あんまり名古屋弁って感じはしーへんけどなぁ。
てか、大垣式と垂井式の違いがわからへん。
295東海子:2004/09/18(土) 02:50:53 ID:ObCuiO2c [ AIRH03224006.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>294
名古屋弁じゃないって、岐阜弁の中の大垣スタイルでしょ。
296東海子:2004/09/18(土) 20:06:00 ID:PIEdRs/6 [ p4182-ipad27gifu.gifu.ocn.ne.jp ]
もうすぐ終わるな
このスレは久々に面白かった。

ありがとう
297大垣っ子:2004/09/19(日) 11:49:33 ID:bVPTbQ76 [ d219117031141.cable.ogaki-tv.ne.jp ]
新しいの立てちゃった☆

○○弁と○○弁の境界線はどのあたりよ? パート2
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1095561987
298管理人さん:2004/09/19(日) 11:56:54 ID:Puzxx7O6 [ i219-167-168-143.s02.a023.ap.plala.or.jp ]
>297
上記スレタイトルでは、何のことか判りづらいので削除しました・・
同じスレタイトルもしくはもっと判り易いタイトルでお願いします。
せっかくたてていただいたのに申し訳ございません。よろしくです。
299大垣っ子:2004/09/19(日) 12:05:57 ID:bVPTbQ76 [ d219117031141.cable.ogaki-tv.ne.jp ]
>>298
了解でっす。

名古屋弁と関西弁の境界線はどの辺りよ?パート2
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1095562958&LAST=50
300300:2004/09/19(日) 15:12:18 ID:ZPYkVHVY [ A087H241.cable.ogaki-tv.ne.jp ]
300(σ・∀・)σゲッツ



===============終了================