【国際空港?】     名古屋空港     【物足りない空港?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東海子
東海地方の発展に貢献してきただろう名古屋空港。その名古屋空港に関して考えてみませんか?
2東海子:2003/06/07(土) 07:46 ID:mPTkXkk2 [ a132077.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
なぜ多くのビジネスマンが関空・成田に流れたのだろうか?経費削減なら、名古屋
からルフトハンザでフランクフルト経由でヨーロッパ各地に行けば良かったりする
のに・・・。
3aaa ◆X.gmJcMTDQ:2003/06/07(土) 12:02 ID:l3/WszHg [ p28039-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp ]
age
4東海子:2003/06/07(土) 14:01 ID:LikvMFRc [ PPPa203.aichi-ip.dti.ne.jp ]
>2
週5便?じゃあな…
選択肢が少なすぎるよ。
5東海子:2003/06/07(土) 18:30 ID:J/SMfC52 [ nttkyo090073.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
欠航したときのリスクが国際便だと大きすぎるからねえ・・・
6東海子:2003/06/07(土) 18:33 ID:IqsPllJI [ M067110.ppp.dion.ne.jp ]
軍事ヲタには最高
7東海子:2003/06/07(土) 18:39 ID:EPxIZHeE [ I055051.ppp.dion.ne.jp ]
>>2
平均搭乗率70%だったのにロンドン便が廃止になった。
結局、外国航空会社の拠点が成田にしかないので、名古屋までの乗務員の
輸送費用ってヤツもばかにならないってこと。

あと、もともと中部国際を作ることになった真の理由(万博誘致のためじゃ
ないよ)である、滑走路の短さもネック。
747が燃料タンクを満タンにして離陸できるほどの滑走路の長さがないのだ。
8東海子:2003/06/07(土) 18:57 ID:ZwlZ.xYA [ a136018.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
なるほどなるほど。
国際線ターミナルは2005年以降はどうなるのでしょうか?
9東海子:2003/06/07(土) 20:33 ID:q6rVOYsM [ r-219-117-34-57.commufa.jp ]
だいたいなんであたらしく空港作るってきまってから、名古屋空港の国際線あんなにきれいにしたのかしら??
お金もったいない。
10東海子:2003/06/07(土) 21:36 ID:FSz1M2wQ [ FLA1Aau229.aic.mesh.ad.jp ]
>7
夏場のノースウエストの乗客積み残し(降ろし?)って
名古屋の夏の風物詩?
11:2003/06/07(土) 21:45 ID:fVzyeKYs [ ATUnni-03S2p048.ppp12.odn.ad.jp ]
国際線にかかった費用、とっくにペイできてるって。
12東海子:2003/06/07(土) 22:42 ID:2u1fu2.U [ Y124049.ppp.dion.ne.jp ]
国際線のビルは廃港後にアウトレット化される
13東海子:2003/07/02(水) 05:08:09 ID:VK3X86j. [ t019008.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
ほ〜
14東海子:2003/07/02(水) 05:39:36 ID:Aankf036 [ h091.p233.iij4u.or.jp ]
へ〜
15東海子:2003/07/08(火) 18:10:03 ID:tCwNR/zE [ ntaich059140.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
名古屋空港から中部空港に移る時に新規乗り入れする会社はたぶんあるんだろう
けど、ここぞとばかりにに名古屋から撤退する会社(路線)ってあるのかな?
どれだけ建設費削っても、着陸料高そうだしね。情報通の方どーぞ。
16東海子:2003/08/13(水) 11:41:05 ID:vTMu0uBA [ eos-svr.kazushige.co.jp ]
.