★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart114★★★★
1 :
ゆきんこ:
2 :
ゆきんこ:2014/08/16(土) 18:51:52 ID:bcw7NXfg
久しぶりに2ゲト
交通ネタはもういいよ
3 :
ゆきんこ:2014/08/16(土) 18:54:42 ID:7cnLjIpA
久しぶりに2ゲト
昔話ネタはもういいよ
4 :
ゆきんこ:2014/08/16(土) 19:11:46 ID:dQQqn9qQ
5 :
ゆきんこ:2014/08/16(土) 19:34:27 ID:G9FQXwhQ
じゃあ、野球の話をしようぜ!
6 :
ゆきんこ:2014/08/16(土) 19:34:31 ID:x2XP1E1w
交通ネタ昔話喫煙ネタ
あと何あった?
7 :
ゆきんこ:2014/08/16(土) 19:40:34 ID:Dwt/v8bA
8 :
ゆきんこ:2014/08/16(土) 19:49:43 ID:reDC+8Uw
改行なしの長文はもういいよ
9 :
ゆきんこ:2014/08/16(土) 19:53:57 ID:bcw7NXfg
満タンネタ
10 :
ゆきんこ:2014/08/16(土) 19:54:55 ID:CoG8DCCQ
はーい、花火どこ?
11 :
ゆきんこ:2014/08/16(土) 19:57:04 ID:0VzuS/jQ
>>6おれ絡まれたから刺青して温泉入る奴の話はよく覚えてる
12 :
ゆきんこ:2014/08/16(土) 20:21:36 ID:MM12Pc0w
昔話は聞きたいな。なんか福島市の人だからわかるはなしがくるから、時々聞きたいよ
13 :
ゆきんこ:2014/08/16(土) 20:43:38 ID:WdfmJ4DQ
涼しい(´・ω・`)
14 :
ゆきんこ:2014/08/16(土) 20:45:52 ID:7XUkUKzQ
鈴虫みたいな虫が鳴いてるよ
15 :
ゆきんこ:2014/08/16(土) 21:02:35 ID:dBd3OLPg
予報みても変に暑くなることはなさそうだね。
もう秋だな。
ってか、明日で休み最終日だわー。
16 :
ゆきんこ:2014/08/16(土) 21:05:34 ID:qwfrRRtg
夏終わったみたいな涼しさw
17 :
ゆきんこ:2014/08/16(土) 21:09:27 ID:sI9CFkTA
高湯街道沿いの農産物直売所におみやげを買いに朝9:30ごろ行ったらすごく混んでました。
しかし、皆さん、ものすごく桃を買いますね。
1000円の箱を20箱買ってた方がいましたが、親戚かご近所に配るんですかね。
自分は1箱800円の桃と300円の袋の桃を買って十分でした。 これでも20個近くあります。
18 :
ゆきんこ:2014/08/16(土) 21:11:23 ID:7h2r/ccg
もしかして梅雨明けてない?
19 :
ゆきんこ:2014/08/16(土) 21:22:36 ID:PjNhlRAQ
>>1さんスレ立て乙です。
今日はどこのスレも流れが速いねえ。
20 :
ゆきんこ:2014/08/16(土) 21:22:34 ID:LkCI1XMA
暦的に秋雨前線ということにしちゃいましょう
21 :
ゆきんこ:2014/08/16(土) 21:51:45 ID:FpF27HaA
>>14すーそーとってーかーたーつーげー
って虫だ、ってばあちゃんに習ったわ、鈴虫じゃないやつ
22 :
ゆきんこ:2014/08/16(土) 21:56:29 ID:T8bmKSzg
23 :
ゆきんこ:2014/08/16(土) 21:58:35 ID:MM12Pc0w
ばあちゃんとか、桃もたせてたよ。
で、愛知に戻る孫に向こうにいる親戚帰り廻ってくれるから
なん箱も託してた。安城梨をなん箱か積んでやってきた孫。
休み明日で終わりだからきょう桃持って帰ってった
24 :
ゆきんこ:2014/08/16(土) 22:35:03 ID:dlQHVEkA
事故以来、桃を知人に送る控えてたんだけど、
今年は向こうから送って欲しいって声がかかるなあ。
25 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 02:14:43 ID:XraeHxhg
とりあえず静かにしていてほしい、 KD18224924****.au-net.ne.jp
26 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 02:51:50 ID:YrCzqlWw
>>1スレ立て乙カレーです
てか、1日サボっただけでもう新スレになってる〜(・・;)
27 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 11:10:45 ID:PCgfGzfQ
>>17すごいなw
東京で福島の桃買うと、一個150円ぐらいするんだぜ
4個で500-600円が相場、しかし山梨産のが少し上
今年の桃は美味いな
28 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 11:28:06 ID:x+RIaepw
形が悪いとか少々の傷があるだけでJAの評価が格外になるから
そういうのは一箱1000円くらいで売る
でも狙って作れるものじゃないし多くはならない…んだけど
買うほうからしたら味が同じなら安いほうがいいと言う
なんとも難しい
29 :
元福島市民:2014/08/17(日) 11:40:43 ID:4ZidohEg
ちょっとお尋ねしますが、福島市に50歳代の美魔女はいますか?
30 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 11:47:33 ID:9hSbimCg
>>29それってスレッドをリセットする意味での質問ですか?
31 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 11:48:53 ID:YSH1xkcg
でかいし甘いし、今年の桃も美味しくていいな。
食べすぎて太らないようにしないとw
32 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 11:56:20 ID:LssC2REg
>>30スレッドをリセットするってどういう意味ですか?そもそも日本は言論の自由があるはずです。中国じゃないんですが?
33 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 12:03:12 ID:9hSbimCg
>>32すみません。
何回も何回も同じ質問をしてくるんでイライラして、
何がしたいのか目的は何なのか聞きたくて質問してみました。
それとも単に話題を変える目的(スレッドをリセット)なのかと思って。
34 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 12:04:02 ID:HrimZc1Q
桃うめー
35 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 12:08:49 ID:LssC2REg
>>33はっきり言うとここは言論の自由は無いんですけどね。何でもないことでも消されます。
36 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 12:14:36 ID:FjoTK2FQ
桃よりも梨だなw
37 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 12:24:14 ID:MptoGcZg
ここで美魔女の情報得られてないから
また聞くの?ならここじゃないとこで
聞いた方がいいよ。
あきらめなって。ここでは聞いても無駄だって。
38 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 12:28:11 ID:i604DSeg
自分を認識して欲しいだけなんだか無視。
日本のどこ探しても美魔女なんて居ないんだから。
39 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 12:36:52 ID:DRw1U0nw
モモも梨もうまいけど
家族(ママ・嫁・彼女・子供)がいないと
喰う機会がめっきり減るな・・・
40 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 13:00:19 ID:Li+4tTQw
美魔女。
フォーラムとイオンシネマにいるよ。
今なら福島のスクリーンであえるよ。
見た目魔女だけど、正しくは妖精か。
41 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 13:40:11 ID:QlTyG6Qw
おまいら釣られすぎ・・・俺もか・・・
マジレスすると、不快なレスは専ブラ導入で完全無視できます!(ドヤ顔)
42 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 14:01:20 ID:1IC60u3Q
>>35問題が無いのに消されることはない。
私は何年もこの板にいるけど消されたことないし。
>何でもないことでも消されます。
なんでもないって思ってるのはあなただけで、
他人からみたら問題あるから消されるんじゃないの?
と、釣りだとわかっててもマジに答えてみる
43 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 14:13:02 ID:X+uJhbVQ
農産物直売所も良いけどJAの共選場(平野、大笹生等)の箱売りもお勧めです。
横に18、22、24…の数字が印字されていますが、それが玉数です。
果実の大きな物が欲しければ数字の小さい箱を選んでね。
44 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 14:44:37 ID:zqlnyEvA
早くからNGぶっ込めたからありがたい
45 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 16:50:42 ID:vOxF2brw
灯籠流し
46 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 16:53:36 ID:fluTMI+Q
47 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 17:02:32 ID:PRYj4uKQ
市販されている桃の線量はどの程度ですか?
1s中何ベクレル位ですか?
問題なければ子ども達にも食べさせたいと思います
48 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 17:30:28 ID:PyAUGPLQ
49 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 17:35:43 ID:PRYj4uKQ
>>48早々とレスありがとうございます
参考にさせて頂きます。
50 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 17:36:41 ID:It0vPXMA
>>221回目見てたけど、ノリ悪くて申し訳無かった感じ
51 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 17:36:44 ID:tDFLly/g
52 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 17:41:43 ID:L2L2QwFQ
高速道路国見間で事故かな。サイレンが凄すぎる
53 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 17:48:49 ID:PRYj4uKQ
>>51とても安心しています。
ありがとうございました。
54 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 17:52:03 ID:ArelHaWQ
そもそも基準値超えてるものは市場に出ないでしょ
55 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 17:53:31 ID:o198+Hgw
56 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 18:08:00 ID:NLcsOohg
涼しい(´・ω・`)
57 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 19:07:27 ID:4Ajj0kBA
マジックハンドみたいなUFOキャッチャーの仲間のゲームでリラックマのキラキラシールセットを2個とハローキティの携帯ストラップを1個を400円使ってゲットした♪ヽ(´▽`)/イエイ
58 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 20:01:36 ID:4Ajj0kBA
ちょっと( 〃▽〃)
三菱のデリカ&パジェロのビッグトルクで45度の急勾配もへっちゃらってCMを見て思い付いたけど、ヨークベニマルとかパワーデポとか矢野目コープのスロープって傾斜が何度あるかな?まさか45度には程遠いよね?( 〃▽〃)
59 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 20:07:24 ID:o198+Hgw
45度の坂って登る前にバンパーガリガリしそうですw
60 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 20:19:24 ID:4Ajj0kBA
なるほどー(*´∇`*)
バンパーガリガリって擦るか壊すね(笑)
61 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 20:20:30 ID:u9kxAZEA
駐車場くらいパジェロ以外でも普通に登れますね
45度となるとイメージとしては一般的な階段をそのまま坂道にしたようなもの
歩いて登るのも危険な角度です
62 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 20:48:00 ID:v+sp8qzg
新潟の高速みたいなバイパスって他都道府県にあるの?
仙台はうんこ。ビチビチのうんこ
住む場所じゃないよ
まだ郡山の方がいい。郡山って住みやすいし。
仙台は中途半端だよね。何もかも。郡山が最強だよ。
郡山って若者向けの市だよね。
仙台よりも上越は水っぽいうんこ。あそこに住んでる人は可哀想。
なんで住んでるの?富山に行けばいいじゃん。
でも仙台より新潟の方が良いよね。
鶴岡とか酒田は秋田に吸収されればいいのにね。
仙台の人って訛り酷くて字幕必要だよね。宮城って仙台だけでしよ?人多いの?
だったら白石とか名取とか多賀城とかいらないじゃん。米沢とかも論外。おしっこだね。
札幌もどうなんたろ?旭川とか釧路とかは鼻くそなのかな?
栃木とか群馬とかいばらぎもキモいよね。
アタシは郡山が一番いいかな。
福島市は世界で一番嫌いだけどね(笑)
63 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 20:51:38 ID:2W7O2lbg
最近夜が涼しくて最高だな。
このまま夜はエアコン使わなくて済む気候で秋に突入してほしい。
今月の電気代がこわいよ
64 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 21:02:49 ID:/OT2XPhA
灯籠流しの話題0
65 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 21:11:34 ID:MptoGcZg
0ではないよ
66 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 21:17:03 ID:ArelHaWQ
今年の灯篭流しどうだったの?
年々しょぼくなって灯篭浮かべになったとき辺りからいってないなぁ
67 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 21:22:13 ID:xDFUL+lQ
実際には川には流さないしね
68 :
ゆきんこ:2014/08/17(日) 23:24:16 ID:uXUk2n9A
震災以降灯籠流しはやってないらしい
今のは万灯籠っていうらしいよ
69 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 03:17:49 ID:kn0z+QGQ
ひゃあっ!!!
忘れた頃にまた揺れたっ(ToT)
70 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 03:21:39 ID:uDbixxeQ
揺れてなくね
71 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 03:26:51 ID:9n37SQEQ
うむ、揺れてない気が…
72 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 10:15:48 ID:BSeMCV5w
>>62名阪国道が最強だろ。
新潟・新新バイパスと戦えるのは福島南バイパスだ。
道の駅安達は上下線ともにサービスエリアみたいな雰囲気だし。
休憩施設は新新バイパスよりも間違いなく上。
73 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 11:41:16 ID:kn0z+QGQ
74 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 11:50:02 ID:CXUMjhKQ
目眩じゃ?
75 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 11:54:16 ID:zT0ub5iQ
2014年8月18日 3時15分ごろ
福島県沖 M4.9
最大震度 1
コレかな?
76 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 14:05:20 ID:nQ0KQsoA
暑さも寒さも彼岸までだからまた暑いのが戻ってきたでござるお(´・ω・`)
77 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 14:37:29 ID:KtwNYt4g
>>75この時福島では無感でしたね
震源の深さは10km
津波の発生は無し
NHKでは仙台から放送されましたね
78 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 16:01:12 ID:pE7kFVTg
なんやこの雨…
79 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 16:08:24 ID:+8UpLv/w
降ってきた
80 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 16:28:51 ID:k+dh5Dvg
大盛り有名なキクヤ食堂は鶴の湯の向かいですか?元水道局の近くですか?
お店に電話したんだけど繋がらなかった!
81 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 16:36:34 ID:cwZcj5Mw
今高速で仙台から戻ってきたんだけど、飯坂インター付近の13号線道路に水が溢れてたよ。
排水しきれなくなるくらいだからとんでもなく降ったんだな。
82 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 16:37:24 ID:d+cvDmeA
鎌田で雨に降られてあちゃーと思って堀河まで帰ってきたら
こちらはまだでした。
それどころか青空まで見えるって…
83 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 17:01:08 ID:FtGdKTMA
>>80元水道局のとこだよ。オムライス大盛り行って下さい。
ラグビーボールか!と突っ込みたくなります。
あそこの小窓が最高。
84 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 17:15:17 ID:/9cTiAPA
ちょっと聞きたいんですけと、
伊東弁当部さんって今どうなって
るんでしょうか?最近ふとみたら
本店あった西口のビルがマンション
用地となっていたので気になって。
85 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 17:45:59 ID:EKO7oneg
空がゴロゴロ鳴ってる
雨来るかな?
86 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 17:55:34 ID:9n37SQEQ
87 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 18:11:38 ID:hlbaJznA
閉店情報
駅前の名店『福寿司』が今月一杯で閉店のようです
葵寿司といい、廻らない寿司屋もどんどん減ってくなぁ
88 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 18:12:09 ID:DPVWlBbQ
南の空が真っ暗@南福島
89 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 18:17:46 ID:jUYSYLtA
福島100す2832のトラック、車線変更するときはウインカーぐらい出せや
危うく後輪巻き込み挽き肉事故を起こすところだったわ・・・オッカネェ
ドラレコ付けた初日からこれだよ・・・この証拠どうしようw
(今まではそこまで酷いマナー違反に「直接」ブチ当たった事はなかった)
90 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 18:18:10 ID:/8v7Cnqw
警報出てるよ
91 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 18:29:28 ID:0IbRFUNA
雨雲レーダー、棚倉すごいな。
福島市はレーダー見る限り外れてるっぽいけど、
この黒い雲はなんだ・・・。
92 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 18:33:09 ID:HcC69kgg
ここまで真っ黒な雲なのに雨が降らない
なんなんだこれは(ノ-_-)ノ~┻━┻オリャ
93 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 18:35:55 ID:Lkc1teOA
森合はポツポツ降り始めた
94 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 18:42:15 ID:kn0z+QGQ
>>75たぶんそれです ありがとうございますm(__)m
今宵もsteamな夜になりそうですね……
95 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 18:44:51 ID:0053DzQQ
豪雨(´・ω・`)
96 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 18:50:10 ID:0IbRFUNA
ふくしまJちゃんねるの視聴者クイズ、
グダグダすぎるww
まあ、子供では予定通りには行かないですよねえ。
97 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 18:53:15 ID:1Kb/LoFg
天気ネタはもういいよ、幼稚園児じゃあるまいしちょっと多めに降ったぐらいでぎゃあぎゃあ騒ぐなって。
98 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 19:00:54 ID:9n37SQEQ
99 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 19:17:14 ID:4Rr25tfQ
結局、ゴロゴロいってるだけで全然雨降らなかった。@南西部
100 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 19:21:28 ID:c2NGYkKg
いま吾妻PAにいて、結構な降りっぷりで足止めされてる
南西部ってことは二本松寄りってこと?そっちが降ってないなら助かる、教えてください
101 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 19:31:54 ID:4Rr25tfQ
>>101高速で言うと、松川PAが近いかな。
数分前に雨降りだして、強くなったり弱くなったり繰り返してます。
102 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 19:39:34 ID:yB388KMg
鎌田は本日2回目の豪雨だよ。
103 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 20:40:02 ID:4mYoGydg
シティ情報福島ってまだあんの?
104 :
元福島市民:2014/08/18(月) 20:43:11 ID:T8kZnUMw
ここは天気の話題と交通ルールの話題とガソリンの値段の話題だけだよ。
学力が高卒レベルばかりの集まりだから、それしか話題が無いんだよ。
まあ平和ということだ。
105 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 21:03:18 ID:4Rr25tfQ
106 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 21:03:21 ID:082Jz+5w
ちょっと前にここにも書かれてた
R115のカワチ福島東店の所
中央分離帯にポールが立てられて右折禁止になった。
が、ポール手前のところで強引に右折する輩がいっぱいいる。
逆に危険になってるので通る方は気をつけて。
107 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 21:14:53 ID:nWq6YJQQ
CJは健在で休刊したのは福島住まい情報だね
空きが少ない&店頭に並ぶ頃には埋まってるからだっけかな
108 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 21:44:02 ID:BjuoyuNw
>>87まちなかの正統派寿司屋が無くなっていくね。
昔からあるのはもう寿司長ぐらいしか思い浮かばない。
寿司に限らず
「たくさん稼いだらこの店に食べに来たい」
と思わせる店は必要だと思う。
109 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 21:49:41 ID:4Rr25tfQ
110 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 22:03:24 ID:UYtiFClg
蒸し暑い(´・ω・`)
111 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 22:07:13 ID:fH2dLyCA
>>89晒せ
日本のドラレコ動画の9割は上げた側の人間がくずだから
お前もその類なのか検証してやるよ
112 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 22:26:42 ID:1Kb/LoFg
>>111わざわざトラックの死角になるようなとこを走っている時点でくずとわかるだろ。
113 :
ゆきんこ:2014/08/18(月) 23:38:27 ID:4mYoGydg
>>105ありがとう。 帰ったらどんなのか見てみよう。
114 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 00:06:37 ID:+ZtVk8GA
115 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 00:59:41 ID:vPk4Eumg
ナンバー晒す時点で(ry
116 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 01:53:17 ID:+ZtVk8GA
でも此処の管理人は該当スレを消さないよね
消さないってことは問題無いということだよね
過去のナンバー晒しだって消されてないのが物凄く多いよ
この掲示板はこういう所だからw
117 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 05:18:23 ID:9mu4N/Tg
営業車の明らかな危険運転は社名覚えといて直接指摘すべき
118 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 06:30:45 ID:zgh6/j9A
装甲車でも乗るしかないんじゃないか?。装甲車って一般人は買えるのかな?。自衛隊が走ったりしてんのはたまに見かけるが
119 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 07:07:49 ID:cU+MLTmw
外国の払い下げなら買えないことはないんじゃない
自衛隊のは無理だろうけど
120 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 11:24:11 ID:SL7LY84Q
121 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 11:47:16 ID:7Regp0WQ
今日運転中に道路右端を走ってた自転車が目の前で急に左折してきてぶつかりそうになったり、駅前で脇道から止まらずに車が出てきてぶつかりそうになったり災難だ。
夏場はこういうの多い気がする。
122 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 12:11:47 ID:G415lk1Q
高校野球見るぞ
123 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 13:21:47 ID:JAwSmn2w
頑張れ!聖光学院!
124 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 13:37:36 ID:HCA1TPlw
現在4ー2
聖光勝つかな?
125 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 13:51:17 ID:G415lk1Q
聖光勝ったー♪♪ヽ(´▽`)/
あぶねあぶね(>_<")
126 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 13:52:08 ID:eoVJJ1eA
最後ドキドキしたNE
127 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 14:11:50 ID:o2xdRJug
まあ、この辺りまではいつもくるでしょ。
で、毎度の期待させて落とすガッカリパターン
128 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 15:44:24 ID:+ZtVk8GA
性交って去年はどこまで進んだんだっけ
ベスト8の壁が〜と何年も何度も言われ続けてるからベスト16止まりだっけか?
今年はどうなることやらw
129 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 15:46:27 ID:+ZtVk8GA
む、聖光・・・・・
130 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 15:54:01 ID:D1h5k3bQ
予測変換で日頃の行いがバレるなw
131 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 16:14:11 ID:jbb1CJlQ
せいこうを変換すると
成功
精巧
性交
性交が3番目に出ましたw
132 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 16:45:27 ID:HZi/55Ug
福島市vs郡山市って今どうなってる?
もうこれを機に福島市と郡山市仲良くしたら?
133 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 16:46:52 ID:cU+MLTmw
そんなの無い
あったとしても向こうが勝手に騒いでるだけ
134 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 16:47:24 ID:OX0sDJRA
今ではもう卒業した高校より聖光の校歌のほうがすらすら歌える
135 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 16:48:20 ID:HZi/55Ug
福島市と郡山市とその間の市町村が合併し新・福島市誕生ってどう?
政令市になれると思うが。
合併の時に名前で揉めるから福郡市(ふくごおりし)でいいんじゃね?
そうなるとテレビ局の名前が変わるかも?
NHK以外は変わらないか?
136 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 16:56:12 ID:pkC8JoHQ
福島県民は殆どの人が聖光の校歌歌えるってホント?
137 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 17:01:59 ID:HUL5PxFw
138 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 17:04:40 ID:cU+MLTmw
馬鹿だからこんなこと言ってんじゃないの
139 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 17:06:22 ID:HUL5PxFw
まぁ、そうだよね
近年稀に見るほどの馬鹿さ加減にスルーできなかったわ
140 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 17:09:47 ID:hxbxlbkg
141 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 17:13:51 ID:47qNkuNA
>>139馬鹿にスルー出来ないで脊髄反射してる奴も馬鹿だと思うけど。
142 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 17:21:54 ID:HUL5PxFw
so-netに何言われる筋合いもないから、
お利口さんのお前は私をスルーしてもらいたいな
143 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 18:17:54 ID:hxbxlbkg
聖光が二回戦を勝ったのは4年ぶりだって。
144 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 18:28:20 ID:9XWvLJbA
少し前までは、福島県勢が「甲子園で1勝」なんてしただけで大騒ぎだったが、
いまでは「ベスト16止まりでしょw」って言われちゃうレベルだからね。
人間って贅沢だよね。スラムダンクの豊玉を思い出しちゃった。
145 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 18:30:47 ID:qLlmO1Zw
県民皆無だけどね(笑)
福島の力だけでは全く歯が立たないのかなあ
146 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 18:32:41 ID:ghSGaizQ
天気3時間予想ですら当てにならなくて辛い
この際当てにならんでもいいから涼しい日々をはよう
147 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 19:02:11 ID:Ihf3Tfvw
聖光の校歌なんて歌えるわけないだろ馬鹿か
148 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 19:15:27 ID:G415lk1Q
自分よりバカがいて安心した(笑)
149 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 19:49:54 ID:XMe1/6VA
150 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 20:09:45 ID:G415lk1Q
>>149コルニエツタヤが写ってて懐かしくて涙出た(T_T)
良いものを見た。
151 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 20:43:21 ID:hxbxlbkg
コルニエツタヤ・粉又・ロッテリア・山田
なにもかも懐かしい!!!
駅前のビルは当時はルミネだっけ?
152 :
151:2014/08/19(火) 20:45:27 ID:hxbxlbkg
長崎屋追加。
153 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 20:48:55 ID:StJ1jrTQ
ルミネだね。
154 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 20:51:31 ID:StJ1jrTQ
26年前かぁ…バブル景気の真っ只中だね
155 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 20:57:42 ID:hxbxlbkg
バブルか〜当時、学生だった私にはなんの恩恵もなかった…
156 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 20:59:10 ID:NXRNB/Ig
>>149ありがとう
今は東京住みなんだが、自分のなかの福島市はこの頃が一番楽しかったな…
157 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 21:01:53 ID:4fzz3IeQ
まだ曽根田のMAX(の前のさくら野、だったっけ)は建設前?
158 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 21:05:50 ID:Skt/O4bQ
山田があるからまだだね
159 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 21:06:01 ID:StJ1jrTQ
建設前だね
山田百貨店が現役だからさ
160 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 21:13:54 ID:hxbxlbkg
161 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 21:14:11 ID:XMe1/6VA
>>157曾根田SCオープンは映像の10年後(1998)です。
当時は工場でした。
162 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 21:21:01 ID:StJ1jrTQ
やっぱり駅前が栄えてたのは今のNHK福島放送局やこむこむがある場所に巨大な立体式駐車場があった頃だね
163 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 21:22:04 ID:XMe1/6VA
ルミネ北側の現イーストビルは、バブル当時は10Fの阿武隈急ビルとして計画されていました。
平成4年まで映像にもある看板が出てましたね。
164 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 21:23:33 ID:Skt/O4bQ
エスタもまだだった?
165 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 21:24:27 ID:C/XeS6Yw
暑い(´・ω・`)
166 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 21:25:09 ID:XMe1/6VA
>>162あの駐車場に車を停めて、駅前で買い物が当時の土日の買い物スタイルでした。
立駐が出来る前は貨物ホームが広がっていました。
167 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 21:28:28 ID:yfAHyeCQ
駅前交差点こんなに広かったか…?
うちは中合地下だなあ
人が乗ったまま車ごと地下に潜るとか、現在でもそうそうないでしょう
168 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 21:28:48 ID:2FSMGISA
>>166うちも同じく家族で駅前に買い物に車で行く時に止めてました。
169 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 21:29:42 ID:47qNkuNA
また始まった昔話。
170 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 21:35:37 ID:XMe1/6VA
>>169基本オジサンたちが昔を懐かしんでいるので、暖かく見守ってくれ。
>>164昭和61年再開発第一弾で建設が始まったので、映像は完成後2年経ってます。
私は粉又で初ボーナス片手にパイオニアのミニコンポを買って、店員に借りた台車で立駐まで運んだのが良い思い出。
171 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 21:38:24 ID:2FSMGISA
>>149の4分58秒から進む場所は今のどこら辺から始まりどこの交差点を右折したのでしょうか?
172 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 21:45:31 ID:XMe1/6VA
>>171駅前の県道3号福島飯坂線を駅前から北上し、県道310号庭坂福島線を陣場町方向へ進んでいます。
今で言うと、西町陸橋のところの交差点を右折です。当時は狭い一車線でした。
173 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 21:48:20 ID:2FSMGISA
>>172ありがとうございます。なんか今と道幅が全然違うのでわかりませんでした(^o^;)。
動画のスタート時にマークII?の後ろを走ってる時に13号沿いに昔あったヨークベニマルが写ってて凄い懐かしい。
174 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 21:50:16 ID:hxbxlbkg
>>171曾根田陸橋からR13にぬける道路だと思うのですが。
175 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 21:52:03 ID:2FSMGISA
>>174そうでした(^o^;)。右折した先の通りが道幅が狭くわかりませんでした。
176 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 21:53:17 ID:TaQtcReg
眼鏡のアイザワ
めーがね めがね♪
懐かしすぎて気持ち悪くなった。
このとき茂庭に泳ぎに行ったら、金髪や茶髪の人たちがバクテンしたり飛び込んだりして怖かった。
後で聞いたらサーカスの人たちだった。
177 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 21:56:33 ID:QWjQnOIg
映像見ながら何回懐かしいって言ったかわからないな
3分20秒辺りのとこ見ると駅ビル北側のミスドの入ってるビルもまだなかったのね
178 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 21:57:16 ID:TaQtcReg
このときの飯坂線の駅ってベニヤ板の仮設みたいやつだっけ?
179 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 21:57:35 ID:XMe1/6VA
あのベニマルは程なくして弊店。現在に至るまで駐車場のままですね。
バブル当時は再開発計画がありましたが、パセオ一体はスペインの町並み風の概観に建物を統一せよ
という条例を作ろうとして頓挫し、その後のバブル崩壊で現在のままです。
平成に入ってから信金本店ビルの移転新築話もあったんだけどね。
180 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 22:01:41 ID:2FSMGISA
4分47秒に写るキグレサーカスの看板があるけどこの時の公演を見に行った気がする。サーカスが開かれた会場は飯坂の平野辺りだったような…
181 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 22:02:19 ID:XMe1/6VA
>>178映像は阿武急開通の年なので今と変わらないです。
ベニヤの仮説ホームは61年頃だったかと。
182 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 22:03:14 ID:TaQtcReg
>>180農協のビルがあるあたりじゃなかった?サーカス会場
183 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 22:03:45 ID:2FSMGISA
やばい(笑)懐かしくて興奮する
184 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 22:04:58 ID:AMy9VQbg
なんか、しんだ父ちゃんが映っているような気が…。
185 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 22:06:15 ID:XMe1/6VA
キグレは福島で2.3回公演しているが、63年公演はたしか今の野田中央公園が更地だった頃に見に行った記憶がある。
186 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 22:06:31 ID:2FSMGISA
>>182そうです。平野のその辺です、今となっては記憶が曖昧で農協会館辺りか北警察署辺りかなと思ってます。
187 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 22:19:09 ID:Gp4s0MeA
おっさんほいほい恐るべし
つーか敬老会かよ、ここは
188 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 22:20:21 ID:2FSMGISA
189 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 22:24:50 ID:XMe1/6VA
190 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 22:35:00 ID:2FSMGISA
>>189自分は南福島に住んでるので大森城山の政宗祭りの動画の風景が懐かしい。
55秒の撮影場所は今で言うと大森の城山に近い方のファミマがある交差点かな?
南側にターンした時に渡邉医院がが写ってる。
191 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 22:41:32 ID:2FSMGISA
192 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 22:54:05 ID:WlI4Dg2Q
193 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 22:58:19 ID:9/wa1GEw
>>187いいじゃないいいじゃない。
昔の福島のことは分からないのでROMってるけど、見てるだけで
楽しいよ。
194 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 23:01:19 ID:qLlmO1Zw
195 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 23:01:25 ID:2FSMGISA
196 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 23:04:55 ID:XMe1/6VA
>>192南条ビルはただのオフィスビル。赤い屋上看板だったら化粧品のメーカーだったはず。
197 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 23:07:01 ID:2FSMGISA
198 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 23:32:28 ID:WlI4Dg2Q
>>195>>196>>197サンクス。
船岡サンコアの看板見ると昔福島駅前にもあのようなマークの看板あったよな?と思っていました。
1階に電気屋入ってるビルは違ったのかも。
あの辺の南條ビル周辺か13号のほうに丸い蛍光灯沢山壁や天井に貼り付けて壁にネオンが点滅してる派手なアキバ系っぽい電気屋ありませんでした?
1985年か1986年頃のわらじ祭りの時あったような
199 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 23:32:33 ID:hxbxlbkg
200 :
ゆきんこ:2014/08/19(火) 23:39:22 ID:VKR27iTA
>>189南バイパスの俺の知らない黒岩交差点を見てしまった。
後、弁天橋の上りの方がまだ建設中。
201 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 00:11:37 ID:j6UzNwnA
狭い街だけど昔の方が遊んだり買い物するところ多くてよかったなぁ
202 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 00:59:01 ID:DNJAPvLg
国際
国際パール
パルク
山田
エンドーチェーン
すずらん通り
福島ステーションデパート
オリエンタルパソコンショップ
203 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 01:01:13 ID:DNJAPvLg
愉快な森の仲間たち
勝っても負けても友達さー
204 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 01:09:38 ID:OfMPgfeQ
スズラン通りかな
雑貨屋さんみたいなのが二階にあって、そこで四角いガラスの箱に入った手巻き式のオルゴールを買った
ビートルズのレットイットビーでした
あとサンリオもあったよね
小学校の時友達と小遣い持って買い物した
205 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 02:06:21 ID:tuKpVl+w
206 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 07:42:34 ID:ZBLkd6BQ
走馬灯スレになっとる(笑)
207 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 07:44:16 ID:irC2CWMw
自信を持って言い切れる
昔の方が楽しい駅前であったと(`・ω´・ )キリッ
208 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 07:54:31 ID:XfiAJ1LA
209 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 08:08:52 ID:irC2CWMw
>>200じっくり見てみると黒岩交差点の映像に今はマクドナルドがある所に昔あったマツダの中古車展示場が写ってるね。
このマツダの中古車展示場は平成4年頃はあったの覚えてるけどその後にいつの間にかパソコン屋に変わって今はマクドナルドに変わった。
210 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 08:43:55 ID:Sf//kycA
俺はねぇ、俺はねぇ、母親に連れられて買い物に行くと、はなの舞があるひらいビルにくっついてた牛をスゲェ〜って見上げてたのが思い出(*´ω`*)
211 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 09:03:13 ID:IqkDz5JQ
流れ切ってスマン。
昨日の福島民報あぶくま抄に書いてあった,
「大きな声を出しても小さな声になるつぼみたいな商品」
ってどんなの?
212 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 09:12:43 ID:GHxcYhpg
213 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 10:28:35 ID:IqkDz5JQ
214 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 11:35:33 ID:UVbv5ksw
海に向かって叫べ
215 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 12:19:14 ID:vQbLTp1g
高いところから夕日に向かって叫べ
216 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 12:56:49 ID:3b1xehCQ
>>209マツダの中古車展示場だったのは記憶に無いんだよなあ。
パソコン屋だったのは覚えております。
当時の南バイパス沿線、ほとんど建物が無くてサッパリしてるよねw
217 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 17:34:09 ID:5QBSo11A
この風‥
熱風と呼べばいいのか、温風と呼べばいいのか…
218 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 17:44:13 ID:OdanUd0Q
市役所の玄関にパトカー3・4台集まってたけど何だったんだろ?
捕り物あったっぽい感じ
219 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 17:51:47 ID:8MVTon5A
>>212王様の耳はろばのみみ!
したい人用って事かw
220 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 18:19:48 ID:6V90kw4Q
>>216昔、マツダルーチェの中古車が並んでていつも通る時に「いいなぁー」って眺めてたから記憶に残ってるんだよね(笑)。
黒岩から弁天橋までは昔は田んぼと畑だらけだったから南バイパスが完成してもしばらくの間は何もなかったのだよ。
221 :
元福島市民:2014/08/20(水) 18:59:12 ID:q59cupfQ
弁天山は今もハイキングコースとして市民に愛されてるんですか?
222 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 19:05:41 ID:5QBSo11A
223 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 19:55:47 ID:dn6azquA
鳥谷野のデイリ−クィ−ンのアイスが好きだった
224 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 20:05:53 ID:Z86YpooQ
ロミオでカルボナーラ
225 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 20:22:00 ID:ZH2wKR1w
226 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 20:30:27 ID:smvQ8fZQ
ロミオのバジリコとオレンジゼリーが好きだったw
227 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 20:56:23 ID:hRyphltQ
飛行船、ココパーム、北帰行が好きだった。
228 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 21:36:54 ID:81praiBQ
万世町のマンセホールでニューパルのモーニングをゲットした後は、曽根田の現代でエキサイトを堪能する。ピューイ!、
229 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 21:42:01 ID:hRyphltQ
ドームのスープラモーニングやマイタウンのバブルスモーニングも
おいしかった。
230 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 21:52:28 ID:ZH2wKR1w
モーニングは体験したことがないw
231 :
元福島市民:2014/08/20(水) 22:10:14 ID:nQDl7Nag
えびすグラントホテルのピラフが好きだったです。
232 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 22:31:39 ID:IsP0WgRg
>>187自らも年を重ねて30代〜40代になるか、仕事などの関係で
故郷を離れるようになるとわかってきますよ!
それにしても懐かしい映像集。
>>188 >>189 >>191その他の皆様。ありがとうございます。
233 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 23:31:54 ID:JksRhSLA
暑いな
234 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 23:41:27 ID:6V90kw4Q
暑さも寒さも彼岸までだからまだ暑いの続くんだね(´・ω・`)
235 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 01:29:08 ID:nUou6vQQ
>>223キャラメルリボンが好きだったな…
たぶん味じたいは今のハーゲンダッツとかのほうが美味しいんだろうけど、
なんだかすごく美味しかったよね
236 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 02:07:48 ID:ZqALWfZg
ここ1週間〜10日ほどエアコンつけてなかったが、昨日あたりからつけはじめたよ・・・
237 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 03:17:40 ID:g4I0rnXA
>>149当たり前だけど道端歩きながらツイッターやってる奴もいないしプリウスのようなハイブリットカーも走ってないし良い時代だったんだろうね。
その頃って電車に灰皿備え付けてあって車内で煙草吸ってる乗客いたけど今の時代電車内の席で煙草吸ってる奴いたら白い目で見られるよな。
駅前通り軽自動車のセルボ走ってるな。
238 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 06:56:07 ID:zDMsFy1Q
終わりの白いハッチバックは日産マーチだね
239 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 08:59:33 ID:mDXBTBZQ
初めていわきに行くのでナビで検索していたら、福島市から一般道で
3時間ちょっとかかるってけっこう遠いんだね。
高速道のほうがいいのかなぁ。悩む。
240 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 09:03:10 ID:qfIg6FxQ
>>239制限速度厳守で3時間だから
実際はもう少し早いはず
高速だと1時間とちょっとかな
241 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 09:05:50 ID:mDXBTBZQ
ありがとう。
もう出るところだったからレスありがたい。
自分で運転して行くのは初めてなので、一般道をひとまずゆっくり
行ってみますわ。
242 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 09:31:01 ID:qfIg6FxQ
243 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 09:49:13 ID:NiL+rnEg
>>239通る経路にもよりだと思うけど、船引経由で2時間半あれば行けると思う。
盆にいわきまで行ったときは、渡利のゼネラルを22時に出ていわきの錦町に着いたのが
24時位だったから。
平とかなら、夜なら2時間切れる位、日中でも2時間半くらいだと思うよ。
高速はちょうど西〜いわき中央で100km位だから1時間ちょいで着く筈。
244 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 12:36:29 ID:9m5CzX5A
今日の福島は今のところ予報よりも暑くはないですね。
245 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 13:15:34 ID:0iom9t9A
聖光がんばれ
246 :
241:2014/08/21(木) 13:39:59 ID:IDKabEIw
>>242,243
お世話になりました、今到着しました。
船引町経由で行かせていかせていただきました。
247 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 14:53:09 ID:VdAuEH7A
聖光しまった試合してる
歳内の頃とは大違いだ
それにしても今日の空は秋っぽい
248 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 15:18:40 ID:NiL+rnEg
最後のスクイズはすげー!
しかし聖光強くなったなー。
249 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 15:19:23 ID:qfIg6FxQ
ひ光逆転勝ち!!!!!!
250 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 15:21:13 ID:wdh2H6/g
最終回までしっかりした内容だったからこそ1-0で来たわけだけど、さくっと逆転しちゃってなんか申し訳ない勝ち方だよな・・
ちゃんと頑張って来た結果なんだけどさ。
おめでとう聖光!!
251 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 15:21:57 ID:FUer6o5g
福島県民はみんな聖光の校歌歌えるらしいね
252 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 15:26:03 ID:j9WdTyrg
福男パワーすげー
253 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 15:27:34 ID:k6kBIAYw
254 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 15:33:23 ID:bNo26uiA
福島県勢でベスト8まで行ったのってはじめて?
255 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 15:34:29 ID:bSZqAweA
256 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 15:35:08 ID:k3r6+cng
おー聖光勝ったのか
おめでとう♪ヽ(´▽`)/
257 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 15:35:19 ID:aYQFsY7w
258 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 15:38:39 ID:bNo26uiA
>>257そうだったのかw磐城高校すごいな
聖光学院ではベスト8最高成績みたいね
259 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 16:19:40 ID:wOmqx+dA
県内各市町村のスレを見たら聖光の話題ばかりだったw
260 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 18:00:08 ID:fibSOgjQ
>>239一般道オンリーだと実際は3時間半〜4時間近くかかる
高速だと2時間半と見た方がいい(高速バス時刻表が物凄く参考になる)
キャノンボール(今は映画タクシー?w)したことあるけど1時間半でいけたw
261 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 18:30:40 ID:aYQFsY7w
埼玉のスーパーでは福島産のキュウリが1本38円で売っているのだが、いつも売り切れになっている。
福島の方ではキュウリが売り切れていることはあるのかな?
262 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 18:32:48 ID:aFVkNEzw
夕焼けきれい!
263 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 18:35:30 ID:VdAuEH7A
うわあ…空きれい…
264 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 18:48:20 ID:6Ae7PbXA
265 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 18:54:41 ID:Bm3CghRQ
>>251小学校や中学校のでさえうろ覚えなのに他校の校歌なんて歌えないわ
266 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 19:36:15 ID:qfIg6FxQ
>>261よっぽど安くないと売り切れることはまずないよ〜
郊外に行くと、個人で直売やってるところ多いんだけど、
5本100円でも売り切れることはほとんどない。
267 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 19:56:44 ID:fjtDYuYA
せいこうの逆転劇見逃した
夕焼けとやらも見逃した
くそーなんなんだ
甲子園て再放送してたっけ?
ないか
268 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 20:02:22 ID:nSAMfGfQ
>>261おととい15時ころ、鎌田ビッグでキュウリ売り切れだったよ
値段はいくらだったかわからんが
269 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 20:05:00 ID:BXSVwRXQ
無いが最後だけなら熱闘甲子園なりニュースなりで
270 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 20:10:26 ID:WVLgrDcw
きゅうりが売り切れも何も今の時期はきゅうりが沢山収穫されてるからどっちかと
言えば生産過剰気味。
ここらに行ってもきゅうりが山積みに並んでるよ。ちょっとでもきゅうりの
旬からずれるときゅうりは品切れ続出である。
271 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 20:13:34 ID:WVLgrDcw
きゅうりはちょっとでも収穫のタイミングを逃すと
太くなって売れなくなるから、今はきゅうりの全盛期だと思う。
272 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 20:30:58 ID:wSR779Dw
1本20円の頃に大量に買って漬物保存する時期になってきたのか
273 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 20:38:20 ID:ocjaR3YA
2NNのトップページ。
ホットキーワードに“聖光学院”の文字が!
嬉しいね〜。
274 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 20:39:09 ID:qfIg6FxQ
今日、いちい(八木田)に行ったら、キュウリ一本88円だった…見間違いかな〜
275 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 20:41:21 ID:q/63EP7Q
Yahooニュースに書いてあったけど、今年は天候不良で福島県産のきゅうりが平年の2.5倍の値段だそうだ。
そんなに高くなっているとは思わなけどね。
276 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 20:47:53 ID:DvRGMDrA
今年は聖光学院から寄付のはがきが来てない。
よほど積立金があったのかな?
卒業生だから県大会で優勝したときに今年も寄付がくるなと思ったんだけど?
277 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 20:54:38 ID:t9/KfSKA
>>2618月中旬ならキュウリの露地物は関東が終わって南東北から北東北に移ってる時期。
真夏でキュウリの需要が大きい時期と福島での収穫時期が合ったからだと思うけど、市場から無くなる
ほどでは無い筈。
278 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 20:56:40 ID:BXSVwRXQ
>>275都会向けの揃った綺麗なのばかりでもないしな
279 :
元福島市民:2014/08/21(木) 21:07:30 ID:uxSR9IWQ
学法福島工業
280 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 21:36:32 ID:VdAuEH7A
今日の聖光近江戦は今のところ今大会ベストゲーム
281 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 22:08:50 ID:q7MDi28g
282 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 22:38:10 ID:W3XZOPGg
きゅうりは岳温泉に行く途中の裏道で10本100円で売ってます、何度か利用してますけど美味しいですよ
たまねぎも旨いし大玉キャベツも100円
ここにも利用してる人いたりするかな
283 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 22:55:29 ID:aBepbDjg
桃李一時に咲き競う
春たけなわな信達野
希望に燃ゆる若人が
復活の主 仰ぎゆく
高き望みに 恵あれ
ああ わが母校 聖光学院
284 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 23:20:09 ID:kNVzB7qA
ベランダできゅうり栽培してたけど出来る時は一気に出来るんだよね。
やっぱり朝取りして味噌つけて食べるのが一番です。
285 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 23:26:29 ID:1Ui3qXRA
286 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 23:26:58 ID:CiZt4mKA
俺は塩だな
右手にビール
左手にきゅうり
最高ー
287 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 23:29:21 ID:0Uaug07g
きゅうりはエバラ浅漬けの素に漬ける
簡単に浅漬けが出来てお勧めb
288 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 23:40:42 ID:NbYJoNAA
関東の某西友では4本348円の群馬県産が好評で、4本
178円の福島県産は沢山売れ残っていた。
289 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 23:51:55 ID:MmlV5PGA
あーきゅうり食いたくなってきたw
290 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 23:59:16 ID:GGnmUE5w
きゅうりの千切り入った冷やし中華食いたい。
でも我慢して寝る。
291 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 00:18:28 ID:KNmGZ3Vg
292 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 00:46:41 ID:7589zG/g
さごはちがイイなぁ
293 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 02:07:32 ID:7T+VDMwQ
寝苦しい
294 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 02:09:28 ID:Ytp5dz+Q
夏野菜のビールのつまみ
枝豆、
冷やしトマト マヨネーズ添え、
叩きキュウリのキムチの素和え、
揚げナスの生姜醤油添え、
茹でトウモロコシ
これだけあれば十分
295 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 06:20:50 ID:uannMl7A
取り敢えず話題が変わってよかった
296 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 08:36:56 ID:N0Ci10Cw
297 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 08:42:12 ID:eEXBaNeQ
ホントにあった怖い話で、高島政伸と温水さんの話だけど、
あのスーパーっていちいの信夫が丘店だよね?
いつ撮影したんだろ。
298 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 10:32:58 ID:mbjFxq8w
299 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 10:38:40 ID:mbjFxq8w
300 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 12:12:59 ID:yXU+Du1Q
震災前だってのは覚えてたけど
そんなに前なのかぁ
当時話題になったよね
りっぱなお社も健在
今まさに買い物してきた。若奥様いっぱいでいいね。
モスも買った。菜摘低カロリーでウマー。
301 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 12:34:06 ID:pXng4e3Q
(´・ω・`)暑くてとろける
302 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 12:35:44 ID:mbjFxq8w
303 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 12:47:54 ID:27MSOSYw
東北で勝ち残ってるの聖光学院さんしかいません
なんとかお願いします
304 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 13:40:19 ID:Jqaem/Kg
はやく続投宣言してくだされ。みんな出るのを待ってますよー
305 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 13:44:47 ID:2010q3KA
暑くて溶けるお(´・ω・`)
306 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 13:54:43 ID:k3vWI6kg
図書館とかアオウゼとか市の学習センターで席を割り込んで相席にするクソジジイとクソババア多すぎ。
それでドラマの野際陽子みたく嫁の悪口とかたまらん。
何で福島はクソジジイとクソババアが多いやら。
県や市も席はシニア優先と明文で定めろ!
307 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 14:58:02 ID:EJO6KTIA
高齢者はカネがあるからむやみやたらに出かけすぎ。
年金廃止で、医療は現役世代と一緒にしろ!
308 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 15:16:30 ID:ECeIO43Q
雷がすごい。
豪雨くるかな
309 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 15:18:55 ID:9SprpEGQ
天気が悪くなってきたーー
310 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 15:23:52 ID:DMJgtK+g
気温と湿度が嫌な感じのバランスに
311 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 15:25:57 ID:wQ7bB1xg
雷やべぇえぇえ
312 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 15:28:05 ID:zzT5MJ3A
雨の匂いがする
313 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 15:31:08 ID:xriQ7fbg
御山どしゃ降りなんですがw
314 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 15:35:23 ID:nXO0KaSQ
ゴロゴロ凄い!雨はまだ降ってない
暗いよー
315 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 15:37:15 ID:CVq51sBw
笹谷、一分ほど停電したわ
316 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 15:37:54 ID:wQ7bB1xg
雷で一瞬停電になってすぐついた
317 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 15:38:09 ID:Fp6YUuZQ
瞬間停電二回した
PCの電源抜いとけ
318 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 15:40:46 ID:7FnsQV4g
新町,数十秒か数分か停電になって復活した。
319 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 22:00:19 ID:MbOiiEfw
板復活したみたいだー。
320 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 22:14:50 ID:rNq08Kwg
まちB復旧おめでとう♪ヽ(´▽`)/
321 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 22:24:11 ID:p2KuvcMQ
‥いったい何が起きたんでしょ?
まさかサイバーテロ?(・・;)
322 :
ゆきんこ:2014/08/22(金) 22:35:35 ID:Ytp5dz+Q
聖光の試合の書き込みを阻止されたみたいだな。
323 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 04:57:24 ID:2OqR/dbQ
昨日雷近くに落ちた時見てたテレビバチッっとなった気がしたが
とりあえず誘導雷で何か故障したとかいう事は無いようで一安心
今日は雷サージタップ買いに行こうかな(怯
324 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 06:49:34 ID:WMow84hA
サージタップってホントに効果あるんだろか?
一応信じてPCやルーター・TV等には待機電源節約兼ねて着けてるけど…
325 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 07:34:46 ID:vznmPEBA
どうなんだろうねぇ
無いよりはマシって感じみたいだけど
326 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 08:17:41 ID:GZv22U0g
電源からだけでなく電話線からも混入するから入れた方が良いね。
ラインの途中に入れてあるよ。
ファックスもスプリッタも壊れたことある。
327 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 10:38:47 ID:qxitjlnQ
ドメサカ板を荒らすのは止めてください。
328 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 10:48:30 ID:mQjqS3Jw
おばちゃんにはドメサカと言われても何のことやら分からん。
329 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 10:57:34 ID:KXLdX+1w
Domestic Soccer, 国内サッカー板のことみたいだよ。
330 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 11:20:39 ID:YO36tO0Q
>>306-307
自宅にいて熱中症で救急車で病院にはこばれて寝たきりに
なった場合の医療費を考えたら安いものだろ!
子供連れの母親とかを除いて社会人は利用を遠慮すべき!
331 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 12:33:46 ID:5zgSZxgA
お年寄りが集まれるように、1部屋まるごと畳のスペースでも作ったらどうでしょうね
332 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 13:25:38 ID:4y0I9izg
割り込んでくるのはいただけないけど
だからってなんでシニアのものになるの?
市や県の施設なんだから、何らかの指定がされてない限り
子供から年寄りまで誰でも使う権利あるじゃん。
333 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 13:50:17 ID:hl4zMZwQ
質問なんだけど
ラジオでよく流れるテロリロテロリロテロリロッタンタンタン
みたいな曲わかる?
あれの曲名が知りたい
334 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 14:27:01 ID:glRCUnIw
>>333ラジオと言われてもどこのラジオ局か教えてもらわないと
答えようがないですw
335 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 14:27:49 ID:1pLSW7QQ
>>333こういうので曲名当てるスレどっかにあったな
336 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 14:51:35 ID:hl4zMZwQ
ごめんたぶん福島FMだった気がするんだよね
道路交通情報とかニュースとかの時に流れてるやつなんだけど
337 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 15:17:29 ID:1oesW5jw
アオウゼは条例でシニア世代を中心とした幅広い年代層の交流と謳っているので
なんでかんでシニアのものです。
とっしょり労われ、労われねえ反社会なんちゃらは出でげ、って事です。
338 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 15:31:28 ID:1pLSW7QQ
339 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 15:36:15 ID:4y0I9izg
>>337まさか本気で書いてないよね?釣りだよね?
340 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 15:49:16 ID:hl4zMZwQ
341 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 16:10:36 ID:glRCUnIw
>>298をよく見てたら冒頭で福島県いわき市になってたwこれ信夫ヶ丘のいちいだよね?
342 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 16:11:52 ID:hl4zMZwQ
ガラス張りのスーパーってどうなったんだろ
343 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 17:44:11 ID:qtmbzKrQ
>>341元ネタの舞台はいわきだけど、撮影は信夫ヶ丘でロケしましたってことかな
344 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 18:06:01 ID:YRyhBAjA
これから福島市に帰るのですが、福島市の天気はどうでしょうか?
優しい方、よろしくお願いしますm(__)m
345 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 18:13:14 ID:hl4zMZwQ
福島市って言ってもなぁ
飯坂と南福島で天気が違うときもあるし・・・
結構広いよね
346 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 18:14:41 ID:lS+DxLLw
茂庭から飯野まで
347 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 18:26:43 ID:1W/nTfeA
曇りで暑い
348 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 18:56:52 ID:+8h8Zp/Q
>>344福島市の天気は晴れ時々曇りところにより雨で激しく降るでしょう。
349 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 19:08:13 ID:GZsTRsQw
意地悪で排他的だな
350 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 19:42:56 ID:mQjqS3Jw
>>329ありがとう。そういう意味だったのか 汗
最近のネットの言葉がさっぱり分からなくなってるよ、自分。
351 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 19:46:11 ID:mQjqS3Jw
>>344もう戻ってきたかい?
ここ数日同様湿った感じの空気だけど、雨は降ってないよ。
まだ着いてなかったら気をつけて帰ってきてね。
352 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 20:24:31 ID:UhqhCiHQ
昨日は雨と雷すごく所々で停電もあったけど今日は然程ではなかったね。
なんか天気予報あまり当たらずなかなか涼しくならないのが困ります。
明日も暑くなるんだってさ。
353 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 20:57:38 ID:YRyhBAjA
354 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 20:58:06 ID:glRCUnIw
>>343 ネタ場所と撮影場所は別に用意ってことかぁ
355 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 21:00:20 ID:KXLdX+1w
356 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 22:44:38 ID:UhInzDLA
霊山太鼓祭り行ってきた。
エルモンのライブ目当てだけど。
あんなに間近で見れるのは、いなかの良さだね。
3090聞けなかったのは残念。
ブーイングの嵐だった。
357 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 23:07:25 ID:v2/ShjRA
エルモンって何?
358 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 00:38:45 ID:NAPuwdJw
エルジャポンモンキーターン
359 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 07:25:13 ID:8qo36ehw
360 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 07:34:33 ID:wj+GDdxg
361 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 12:30:17 ID:mv9ROv8g
一週間に二度も同じ車に危険行為を喰らいました。
合図無しの急な車線変更をされ、
当方も危険回避のため急ハンドルと急停止を余儀なくされました。
間一髪の所で縁石にぶつからず事なきを得ました。
ナンバーと運転手の顔を覚えておりどちらも一致したので、
もしやと思いネットでナンバーを検索してみたら、ヒットしました。
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1403428945/393車種はプリウスで同一ですが、色は黒ではなくシルバーです。
左後ろの角に大きな凹みがあるのが特徴です。
一度目は陣場町から西町陸橋へ向かう際、
二度目は13号線下りの飯坂IC付近です。
みなさまに置かれましても十分お気をつけください。
362 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 12:49:55 ID:Ml+rzQyA
>>361その下品なプリウス、
南福島の「オークラボウル」から「ここら」までの区間の
アパート?の敷地に止まってた気がする。
363 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 13:07:22 ID:MkILadTg
野田のくるまやラーメンにあたる新しい道でもウィンカー出さずに
下品な運転だったなぁ。
364 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 13:18:57 ID:jOgrQcAw
急に涼しくなったw
365 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 13:46:36 ID:7Qt1QCyw
福島市 鎌田 現在 強雨
366 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 14:04:23 ID:5sGZj0Yw
黒岩にまねきの湯作って欲しいなぁ
快活クラブはシャワーなくて夏場は不便
367 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 14:19:00 ID:PJpJaUPA
プリウス乗りは
マナー無しのキチガイ運転か、老害のチンタラ運転
368 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 14:27:24 ID:w8FdF8Zw
プリウスは乗ってる人がおおいから偏見もでやすいのかね
369 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 14:32:41 ID:jOgrQcAw
雷ゴロゴロ近付いてきた
370 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 14:42:07 ID:cSO+z0Fg
>>368そうね。
母集団が大きいのと、プリウス自体の制御が極めて効率を重視するからだろうね。
371 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 14:52:49 ID:ao8KmuVQ
昔、車でヤンチャしてた人たちが家庭を持って、
エコカーに乗らざるをえなくなって。
昔の流れでヤンチャな運転してると予想。
372 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 14:55:44 ID:8usEgphA
プリウス見たら とりあえず車間距離開けて 注意するのが吉
373 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 15:01:58 ID:7TSY3gMg
荒井雨すげー
374 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 15:04:36 ID:p64/gkkg
市内も降り出していますか?
375 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 15:07:35 ID:Ml+rzQyA
土砂降り&雷@南西部
376 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 15:12:00 ID:WYydYKTQ
なんじゃこの雷鳴
377 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 15:18:44 ID:sZxT2/1w
また瞬停来るかな?
PC対策しとかなきゃ
378 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 15:19:33 ID:KoFpUmAQ
パソコソけしとくか
379 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 15:19:48 ID:p64/gkkg
松川、二本松方面が雷雨降っていますね。
こっちにもだんだんやってくるのかな?
380 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 15:36:51 ID:IxEmazrg
競馬場の花火は中止かなー
381 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 16:19:14 ID:oL3mYLTg
昼寝してる間に雨が降ってた。
洗濯物が濡れちまったぜ
382 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 16:36:36 ID:ao8KmuVQ
>>381あまり気を落とすなよ。
そーいうこともあるよ。
383 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 19:03:27 ID:Soaxd87A
いきなりでびっくりした
今日の花火は競馬場か
384 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 19:03:39 ID:vmOdvPcQ
競馬場の花火かな?始まったみたい。
385 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 20:03:43 ID:v0BK9esg
那須に旅行行った時に嫁と高速道路走行中にプリウスをカウントしてたが100台越えたところでカウントをやめた。 プリウス大人気すぎる。
386 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 20:08:52 ID:sZxT2/1w
燃料電池車が発売されれば、たぶんハイブリッドも長くないでしょ?
387 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 20:12:34 ID:cSO+z0Fg
>>386いや水素ステーションの普及が進まなければ難しいと思うぞ。
388 :
ゆきんこ:2014/08/24(日) 22:19:58 ID:sOSzw/5g
皆同じの買えば良いと考える辺りが日本人だな
俺は回りと同じので固めるの嫌だけど
389 :
ゆきんこ:2014/08/25(月) 10:18:52 ID:+wSNwIRQ
プリウスが多いのってそういう理由ではないと思うけど
390 :
ゆきんこ:2014/08/25(月) 10:28:03 ID:mCpcZQVQ
あんな芋虫とかだんご虫みたいな形のプリウスなんて気持ち悪くて欲しいと思わない。アクアはプリウスを買えない貧乏人が買う車だし。
トヨタもアクアやプリウスやらあと最近変わった新型ノア&ヴォクシーのハイブリット車が売れて儲かるから多分ウハウハだと思う。
新型ノア&ヴォクシーで例えるなら同じ車種でハイブリット車とガソリン車が設定されてる場合にその価格差を計算するとハイブリット車の場合は相当走らないと元が取れないと思うんだ。
走行距離が少ない人はガソリン車を買った方が特だよ。
何も最初から車両価格が高いハイブリット車を買う必要はないね。
391 :
ゆきんこ:2014/08/25(月) 10:43:12 ID:AHWk+Isg
歪んどるのぅ
心の中だけで思っておけ
392 :
元福島市民:2014/08/25(月) 10:48:52 ID:u1b1JxuA
ちょっとお伺いしますが、50歳代の美魔女は福島市にいませんか?
393 :
ゆきんこ:2014/08/25(月) 10:52:39 ID:TQ33/xLQ
NGにする方法ってどこ読めば書いてあるんだ?
初心者質問で申し訳ないが,堪忍袋の緒が切れたって気持ちなんで,
教えてください。
394 :
元福島市民:2014/08/25(月) 11:12:56 ID:u1b1JxuA
どうかした?
395 :
ゆきんこ:2014/08/25(月) 11:22:58 ID:2GyYEqZw
>>393専用ブラウザ使って、NGワードに放り込めばOK。
俺は「美魔女」をNGワードに入れてるから快適。
396 :
ゆきんこ:2014/08/25(月) 11:35:55 ID:dYV3PbZQ
>>393専用のブラウザ入れるといいよ。
BBSmenuをまちBBSが見られるURLの設定にしないと駄目だけど
嫌な書き込みを見えなくするには専ブラが一番。
397 :
ゆきんこ:2014/08/25(月) 11:47:20 ID:TQ33/xLQ
398 :
ゆきんこ:2014/08/25(月) 11:48:09 ID:VoObOshQ
どうして削除対象にならないのか分からない
個人情報を答えられる訳ない
399 :
ゆきんこ:2014/08/25(月) 11:57:47 ID:dxMROXWQ
>>398聞くだけなら削除対象にはならないからかな?
専ブラで自衛オススメ
400 :
ゆきんこ:2014/08/25(月) 12:03:01 ID:RPxAD3ZQ
>>393実社会に出て、学校や会社に行くようになると嫌な事や理不尽なことはいっぱいある。
こんな掲示板でほんの些細な事さえ対応出来ないなら社会で生きて行くのは難しい。
一生引きこもっているしかないぞ。
401 :
ゆきんこ:2014/08/25(月) 12:06:52 ID:p1hl4d1w
美魔女言ってるやつ、岩手の○町の×って
特定されてたような。
402 :
ゆきんこ:2014/08/25(月) 12:10:19 ID:dYV3PbZQ
>>397Jane Styleかな。
自分はパソコンから見る時はそれを使ってる。
リンク先の評価は低いようだけど、昔からそれなのでw
403 :
ゆきんこ:2014/08/25(月) 12:35:12 ID:mNsMaWhw
おれもJane Style
検索やNGにするのが簡単。ちょっと重い気はする。
404 :
元福島市民:2014/08/25(月) 13:59:37 ID:nnXwnukQ
いや岩手じゃないよ。
405 :
ゆきんこ:2014/08/25(月) 14:15:22 ID:evP4cNxw
専用ブラウザは最初によく吟味した方がいいよね
自分は「かちゅ〜しゃ」使いで、途中別のを入れたんだけど慣れなくって結局かちゅ〜しゃに戻った
他ブラウザだと便利な機能とかあるんだけどね、開発ストップしてるけどもうこれでいいやってなった
406 :
ゆきんこ:2014/08/25(月) 16:10:45 ID:UzUM/p/w
俺もJane Styleメイン、で更新頻度が高めのスレはtwintail2を併用しているが最近作者の姿が…
NG機能使うだけなら利用者多いJaneが無難じゃないかな
407 :
ゆきんこ:2014/08/25(月) 16:17:03 ID:UzUM/p/w
念のため
多くの専用ブラウザが基本にしている2ちゃんねるの板一覧(bbsmenu.html)から
最近まちBBSが消されたようなので、例えばJane導入するなら、板覧〜新規板登録で
まちBBSを登録し直す必要があるみたい
これは最近の事なのでググれば情報たくさん、面倒な手間ではないので心配無用
408 :
ゆきんこ:2014/08/25(月) 17:03:50 ID:3bJi6uOA
脳内スルー力をつけときゃいいだけなのになぁw
まぁ個人情報引き出そうとして躍起になってる元なんちゃらの人は死んでいいけど
409 :
ゆきんこ:2014/08/25(月) 17:22:15 ID:aqV9uv+Q
Androidスマホ使ってるなら2chMateが一番だな
これが良すぎるせいでiPhoneに移れない
410 :
ゆきんこ:2014/08/25(月) 18:23:00 ID:TQ33/xLQ
393です。
みなさんありがとうございます。
いろいろ見て,快適な箱庭暮らしになるよう検討しますね。
411 :
ゆきんこ:2014/08/25(月) 19:49:39 ID:LYdt6yEA
暑い(´・ω・`)
412 :
ゆきんこ:2014/08/25(月) 21:09:40 ID:yc8gFfwQ
明日は涼しくなるかもよ。
413 :
ゆきんこ:2014/08/25(月) 21:14:25 ID:dYV3PbZQ
23度だって話だもんね明日の最高気温。
414 :
ゆきんこ:2014/08/25(月) 21:28:26 ID:HW1BrQRg
明後日は最高が21度だよ
415 :
ゆきんこ:2014/08/25(月) 22:00:39 ID:IkHpnP9A
うちのオヤジが寒いとか騒ぎ出すのかと思うと辛い…
416 :
ゆきんこ:2014/08/25(月) 22:33:27 ID:P0ZmzKZw
ぱつとしない天気から晴天モードになって気温がどうなるか
417 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 00:46:54 ID:L2n3AwlQ
>>415親戚のばあちゃんが上着3枚に靴下4足も重ね履きしてて汗かきながら寒いんだて〜雪降ってんのかい?って言ってたの思い出したわ
418 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 05:45:07 ID:NSMiTt9A
寝込みを雨に襲われた。これから臨時の仕事だよちくしょー。
419 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 06:00:44 ID:QsLsppmQ
野宿って素晴らしいですね、庭だけにw
420 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 06:33:19 ID:j9qJYryg
この気温、楽だわ。
421 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 06:34:12 ID:NSMiTt9A
そう取られちゃうよなwwwごめん、一応室内で雑魚寝してたと補足するね
しかし今朝は雨のおかげで涼しい
422 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 08:45:39 ID:bqTbB58g
大森から荒井に行く途中の高速の下ら辺でネズミ取りやってました
雨の中ご苦労様です
423 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 08:59:19 ID:oerODCTw
>>422あの通りはよくやってるよね。南福島〜土湯方面への絶好のショートカットコースだし、彼らの寝床もあるしね。
俺最後にネズミ取り見たのは西工業団地の横だったっけなー。
424 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 13:19:59 ID:oerODCTw
今長いサイレン鳴ってたんだがなにがあった?ダムの放流かなんかかな?
ちな黒岩付近。
425 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 15:29:41 ID:gTmL54zA
渡利地区付近でもサイレンなってるけど何言ってるのか全然聞き取れない
震災のときもそうだった
426 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 15:38:42 ID:74RNIxZw
濁川は放流したね
427 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 15:56:56 ID:9DFHLjxw
ゆーへい、次期選挙出ないってさ。次の県知事が尻拭いw
428 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 16:04:08 ID:mHB58sAA
ユーヘイ男あげるっ」の巻
429 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 16:09:34 ID:fjcJ4gpw
430 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 18:52:48 ID:l1YgFEHw
>>247本人はまだ出馬・不出馬決めてない。
ちゃんとニュース見ろよ。
431 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 19:38:30 ID:mD4TuJ8g
432 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 19:46:54 ID:l1YgFEHw
433 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 20:52:54 ID:VBptH5Cg
434 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 21:07:27 ID:gPayiGTw
435 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 21:32:54 ID:l1YgFEHw
>>433>関係者によると、佐藤知事は26日までに、10月9日告示の県知事選挙に出馬しない意向を周辺に漏らしているという。
漏らしてるだけで正式発表ではないじゃん。
最終的にどうなるかはわからない。
436 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 21:36:10 ID:l1YgFEHw
437 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 21:50:53 ID:zmUMxqUQ
無能な知事は不必要
438 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 23:20:21 ID:DbhjEaMQ
中間貯蔵施設の建設を置き土産にして逃げるのか
439 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 23:25:46 ID:hzTe0ufA
結局中間貯蔵施設受け入れるんだね…
石原環境大臣が「金目でしょ」言ったことに対して反発してたけど
最終的にはお金に釣られたね。なんで大熊と双葉?だっけ?そこの
町長とか住民の意見だけ政府は聞くんだろう
そこは福島県なんだから福島県の全市町村長及び全住人に対して賛成か反対か聞けって思うんだけど。
福島県に設置するからには福島県の全住人にお金配れ!!
たかだか8万と4万と子供と妊婦は40万だけは少なすぎ。
精神的慰謝料よこせや
440 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 23:31:48 ID:hzTe0ufA
>>438そうだね、沖縄の県知事と同じだね。あっちは普天間基地、こっちは
中間貯蔵施設。
441 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 23:45:17 ID:KA0i09Aw
最後は結局金だよね
どんなに綺麗事言ってもさ
442 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 23:46:18 ID:Z1KSKObg
金につられたのか!といいつつ
金よこせ!ってのはちょっとあれだな
443 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 23:54:20 ID:nL/IMqog
知事は県中出身者じゃなければ誰でもいいや
えいさくみたいなのは勘弁
444 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 00:01:27 ID:qMlmNj/w
>>439福島には全福島県民を代表する福島県議会があるよ。
知事も行政の長として出席してるよ。
知らなかった?
445 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 00:14:08 ID:BvLoWh2Q
県の行政って一番辛い時期は過ぎてるはずなので、これからは旨味が多いと思うんだよな。
なので現職も再選狙うべきだと思います。
中央の犬が選ばれると色々大変なことになるように考えます。
446 :
444:2014/08/27(水) 00:17:35 ID:qMlmNj/w
よく考えたら、福島県だけではなく日本の国土なんだから、
439の理屈に従うと日本中の自治体の決議と国民投票を実施せなあかんな。
447 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 00:27:31 ID:Wc5/yqOA
>>440ちょっと修正
あちらは辺野古へ移転でしたね
>>442最後のけじめって言うか、中間貯蔵施設は受け入れを最初は反対してたよね?それがいつの間にかお金を示されて受け入れる方向じゃん。
中間貯蔵施設を受け入れるなら更に地権者にお金が行くわけだよ。それじゃ双葉郡周辺市町村や中通りや会津に住んでる人からみたらまた金かよ!!じゃ俺にもよこせって羨ましがる訳だ。今でさえ原発避難者に対して面白くないって思ってる人間はいるわけなんだからさ。
>>444でもそれって沖縄県知事の辺野古案受け入れ承諾と同じで選挙で選ばれた
人が全住人の総意かと言われれば途中からいくらでも変わるよね。
言葉は悪いけど福島県はお金さえ出せば何でも言うことを聞くって全国から思われてるよ。ただ中間貯蔵施設は他の都道府県では受け入れたくないから汚物は福島県に置いとけって思われてると思うけどね。
最悪の場合は中間貯蔵施設が何十年過ぎた時にそのまま最終処分場になる確率が高い。
安倍総理は原発はコントロールされてるなんて言ったけど実際はホラ吹き。
地下水問題も凍土壁なんてなんの役にも立ってないし。
福島県民は原発建設から廃炉に至るまで騙され続けてるのがしゃくにさわる。
448 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 00:33:00 ID:Wc5/yqOA
最初は雄平知事も設置計画の土地の首長も確か中間貯蔵施設は反対じゃなかったっけ?
449 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 00:35:11 ID:Wc5/yqOA
それがいつの間にかお金を示されて受け入れる方向に変わるんだから
沖縄県知事の辺野古案受け入れと同じくお金の他に国は相当な 圧力をかけてるね
450 :
444:2014/08/27(水) 00:41:36 ID:qMlmNj/w
>>447選挙民の代表が選挙民の意志を反映していないのであれば、
選挙民がリコールできることが日本では法律で決められています。
451 :
444:2014/08/27(水) 00:45:58 ID:qMlmNj/w
おかしな日本語になってしまった。ごめん。
でも、意味は通じると思うので、訂正アップは省略です。
452 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 01:02:08 ID:Wc5/yqOA
そのリコールって誰がどのような手順で何を実施するの?
453 :
444:2014/08/27(水) 01:24:03 ID:qMlmNj/w
いままでのあなたのご意見とリコールの手続きの仕方に何の関係があるのですか?
リコールの手続き次第で、あなたの意見は変わるのですか?
変わるのであれば、どう変わるか教えてください。
454 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 02:01:51 ID:oTBTud8g
実際にリコールを東京都知事に発動するべく署名運動中ですね
455 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 02:23:22 ID:uKBGtEmA
リコール要求のためには有権者の3分の1以上の署名が必要
要するにハードルが高すぎて現実的じゃない
456 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 03:24:21 ID:/ryHTAuw
福島県より人口が多い名古屋市で議会のリコールできたんだから無理じゃないよ、やる気次第
というか貯蔵施設の設置って既定路線だと思ってたけどみんなは違うの?
打診された当初は強気の姿勢で臨んで、金目を増やしたら受け入れるっていう台本通りのパフォーマンスじゃん
457 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 03:40:32 ID:l7Sa+qVQ
なんだ、結局はカネか
これだから福島は・・・ってなるわけか
本当は福島ではなくて双葉地方だけなんだけどね
458 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 05:29:14 ID:l8pzSWEg
だから、福島原発じゃなくて双葉大熊原発だと言うのに。
459 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 05:31:32 ID:l8pzSWEg
日も変わったし、福島市の話題に戻れよ。
460 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 06:27:31 ID:S9eUbazw
この涼しさ
扇風機も御役御免かなー
461 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 07:11:53 ID:eLII+9Ow
>460
そうあって欲しいのですが・・・・・
昨年(2013年)は順調に涼しくなったが、一昨年(2012年)は彼岸頃まで猛暑が続き、体調を崩したいやな記憶を思い出しました。
462 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 07:21:22 ID:8iVvZ2sg
昨晩は寒すぎて毛布足したわ。風邪引ける寒さ
463 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 07:35:31 ID:iMhXXzOw
ぶるっちょさん来る?
464 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 07:40:25 ID:CDc8j6nQ
流石に長袖を着たよ。
465 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 08:46:20 ID:iKIQRQ+Q
確かに可笑しな天気だな
まるで梅雨時みたいだ
福島はやませの影響受け易い
週末には暑さが戻ってくるよ
466 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 09:56:51 ID:vh/mOKng
ガソリンも若干安くなったな
467 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 09:57:22 ID:/amwziDw
ぶるっちょ寒さむ(´・ω・`)
468 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 11:50:13 ID:aI/qxKwQ
もうすこしで雪降る。
469 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 12:36:12 ID:T97meEww
もうどうでもいい……
470 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 13:39:11 ID:6NbD0A7Q
テレビで夏休みの宿題代行サービスってのを見て思い出したんだけど、教育会館で夏休みの友を買うと答えも付いてきたよね
471 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 13:50:58 ID:bUPBNJvQ
×夏休みの友
○夏休みの敵
472 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 13:59:40 ID:riVtk9kA
外様になるのか、、かといって地元候補はなんだかな…だし、
473 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 16:40:12 ID:pERGG/4A
強敵と書いて「とも」…
奴を乗り越えた時、そこには一段階成長した自分がいるんだ!
うちの子には通じませんでした。
474 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 17:04:32 ID:ZuBOp9zA
ああ夏休み終わったんだな
虫の声が一段と大きくなった
475 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 17:21:18 ID:Gx4qknEg
9月に入るとスタッドレス、風邪薬、チョコレート
おでん、鍋関係のCMが始まるね
476 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 17:27:13 ID:lb/BFlGQ
ダウンジャケットって気温何度位から着る?
福島でいうと何月頃から着る感じ?
477 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 17:27:22 ID:+ut1D6qw
飲んでラリー行くの?
雨で寒そうだね
478 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 17:41:16 ID:3GbdyQlQ
>>476自分は日中の気温が10℃以下が目安かなー。
あとは風が冷たかったりすると着たりするけど。
朝晩は寒いけど、日中は10℃超えたりすると迷うw
479 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 17:48:49 ID:/amwziDw
ついさっき大森のファミマから信夫中までの狭い区間で前から真ん中を突進してくる
糞エスティマと擦れ違った。自分は助手席側を目一杯左側に寄せてるから擦れ違いが出来た位で、その糞エスティマは全然左側に寄ってなかった。単なる運転が下手くそならそんな横幅の感覚の把握が難しい3ナンバーミニバンなんか運転するなやと思った。
480 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 18:00:24 ID:skNZnu9A
もう、冬の食べ物の登場ですね。
ファミマでモンスターズインクの肉まん売ってた。色が黄緑のやつと、ブルーなやつ。
481 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 18:02:36 ID:/amwziDw
>>479詳しく場所を説明すると信夫中近くの押しボタン式信号機の北側の所なんだけど、
自分は南へ向かって糞エスティマは北に向かってきたんだけど
ここの場所って北に向かう車は左側の白線をタイヤで跨ぐ位に寄らないと安全
に擦れ違えない狭さなんだ。糞エスティマはまったく左側に寄せず突進して来やがった。糞エスティマめ!
482 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 19:23:25 ID:adHCGqxA
>>481あそこ、本当に狭いですよね…
せめて東側の電柱がなければマシなんだけど。
483 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 19:28:21 ID:oXcEOBaA
484 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 19:54:21 ID:4YyKRkig
ぶるっちょ寒さむ(´・ω・`)
485 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 21:41:15 ID:yuCqpP3A
またプリウスがどうの、マツダのとこの壁がどうのって言う
au-netか
誰も詳しくなんて聞いてないよ
486 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 22:49:43 ID:NzatuA1Q
ヨークタウンの宮脇書店、一部改装中だけど、文具コーナー入れるみたいね。
487 :
ゆきんこ:2014/08/27(水) 23:48:58 ID:vZU2MWHA
福島市で土曜日も受け付けてる、評判のよい皮膚科ってありますか?
なんかビリビリっとするので帯状疱疹な気がするんですが、一度みて貰おうと思って
488 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 00:29:02 ID:F3ukSEqw
帯状疱疹ならどうにかして即行ったほうがいいよ
抗ウイルス薬が手遅れになる
そのせいで神経の痛み痒み長引くと辛い
489 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 05:31:08 ID:6roTe5vA
キャーwww
ヘルペスウイルス隔離しなくて良いの?
490 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 07:37:35 ID:+gYdTSng
>>487つづらごかぁ
ガキの頃になっけど、患部一周するとヤバイぞぉって脅かされた覚えがある
土日関係なく早く医者行け
491 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 07:53:30 ID:BLs8GGag
>>487帯状なら早く行かないとダメですよー
前にもここで上がったいがり由美子クリニック皮膚科は土曜は午前中のみです
492 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 08:55:35 ID:nPmSDU/g
他の皆さんも言っているように、帯状疱疹だったら早急に病院へ。
治療が遅れると回復後も痛みが残る場合があるので大変ですよ。
自分は発見が遅れて入院して点滴治療をうける羽目になりました。
493 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 11:36:36 ID:/G4acTTQ
夜も眠れない痛さだって言うよね
一度なった事あるけど全く痛くなかったんだよなぁ
医者にもガマンしないで正直に言えって言われたけど本当なのに
自分が出たところは陰部周りだったからちょっと恥ずかしかったわー
494 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 13:52:25 ID:ZB7FnxMQ
久しぶりにバスをよく見てみたら市内循環バスが至るところにいて訳がわからん。1コースと2コース以外にどこ通ってるの?信夫山循環とは違うの?
495 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 14:10:08 ID:73fJr+Hw
>>487以前、帯状疱疹になった時、掛かり付けの内科で飲み薬と塗り薬を処方して貰って、速攻治ったよ。
496 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 15:57:59 ID:c+dir9Mg
497 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 16:25:46 ID:6ewuBHnA
ヘルペスは神経痛なので場所によっては痛くないのかもね。
ゾビラックスが効いたのかも。
僕は水疱瘡には罹患したことあるけど帯状疱疹はないかも。
帯状疱疹って確かに辛いよね。
けっこう長く掛かるんだ。
でも一生に一度だよね。終生免疫だから。
誰でもキャリアになり得る。
不顕性感染の人もいるんだよね。
ウイルスは怖いなあ。
498 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 17:28:17 ID:3oXeXdsg
499 :
元福島市民:2014/08/28(木) 18:50:26 ID:b20SG6kg
福島市でサクランボってとれるんですか?
500 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 18:55:12 ID:h8AnY+5Q
>>499・取れる
・撮れる
・盗れる
・採れる
・捕れる
・録れる
どのとれるですか?
501 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 18:56:40 ID:/7XQyIiA
知り合いの農家では観光/自家消費用にサクランボを作ってるな
観光ってのは摘み取り体験用で商売ベースじゃないの
フルーツライン走ってるとそれらしい木やハウスがたまにあるから、注視するよろし
502 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 19:39:22 ID:Bf9G/Rrg
北警察署の近くでさくらんぼ狩りやるよね
503 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 19:51:50 ID:Re3BGDlw
まださくらんぼ狩りって旬なの?
504 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 20:02:31 ID:Ic/l53iQ
涼しい(´・ω・`)
505 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 20:05:14 ID:n/8CvPwA
さすがにさくらんぼは今の時期じゃハウス栽培しかないはず
506 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 20:15:19 ID:DNnj830Q
8月下旬になると桃も終わりですよね。
507 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 20:24:23 ID:B+Yv8AcA
川中島、ゆうぞらなら9月中もまだまだいける
508 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 20:26:20 ID:wHOIH4Lw
はっきり言うけど
さくらんぼだけは福島産で美味しいのに当たった試しがない
酸っぱいだけとか薄味とかの思い出しかない
509 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 20:33:57 ID:JDxk63FA
もう梨が始まってるよ
510 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 21:13:27 ID:7cBGE2Kg
7月に日光をたくさん浴びたから桃は当たりだった
梨はどうなるかな?
511 :
487:2014/08/28(木) 21:20:18 ID:MPB1Gvqg
487です
皮膚科いってきたらやっぱり帯状疱疹でした
治りかけでしたが、薬頂いたので1週間様子をみようと思います
512 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 21:23:27 ID:BiFqZIQw
513 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 21:25:28 ID:nPmSDU/g
>>511お疲れ様です。
ゆっくり休んでくださいね。お大事に。
514 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 22:40:20 ID:PWWCRJRA
福島は桃となしとりんごが美味しいよね
それ以外は微妙なきがする
515 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 22:57:22 ID:J0K+6yYA
ボルダリングジムが北に移転するっていうんだけど
場所わかりますか?
北の方に新築で、騒がしいから有名とのことですが、
ほかにも何かできるのですか?
516 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 23:46:02 ID:bqEBtmVQ
>>514その辺が主幹産業だな
そしてそれぞれに強大なライバル産地がある
ナシとモモは出荷時期が少しズレるけど、リンゴは青森・長野ともろかぶり
517 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 23:47:49 ID:PWWCRJRA
>>516福島ってなんだかんだいって一番になれない県だよね
永遠の2番手感がする
518 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 23:52:18 ID:/utWtVZA
>>515ハッキリとは分からないけど、桑折の国道沿いって聞いたよ。
遠くなるから残念。
519 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 00:00:57 ID:28Zg6kwA
夏季秋季だけならきゅうりの収穫量日本一
520 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 02:25:58 ID:oY94SNuw
他の主要産地からすれば福島には大人しくしてて欲しい。ガチで風評被害あるから
521 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 04:47:08 ID:P9HFPAFw
養蚕で桑だらけだったのが化繊にやられて果樹に乗り換えてきたけど
それでも知る限りでは市街化や担い手不足で結構減ってる。
他の地域からこっちで作ってくれと頼まれるのは某穀物と某果実と・・・
522 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 07:38:18 ID:Hj+LyJ6A
某穀物と某果実って隠す必要があるの?もったいぶらないで言えや
523 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 08:18:43 ID:Cu8aS1fg
>>517永遠の2番手いいじゃない。
桃、梨、りんご、葡萄、桜桃、プラムetc なんでも採れるんだから
そしてどれもんまい。
うちなんて贈答品以外は果物買った事ないけどな。
「1番じゃなければ、ダメなんですか?」
524 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 08:34:34 ID:CjHoesYA
確か水道料金が全国1位だった気がするよw
525 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 08:39:44 ID:tOGMmAhg
526 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 08:45:37 ID:z3+HPXHQ
市町村単位で言えば、
福島市は
なし 全国1位
もも 全国2位
なんですけどねー。。
果樹栽培は県内では
主に信達地方のみですからねー。
527 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 08:59:42 ID:z3+HPXHQ
全国家計調査2013 福島市
納豆 購入額 全国1位
ラーメン(外食)消費額 全国1位
もも 購入額 全国1位
かつお節 購入額 全国2位
というのも。
528 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 09:19:52 ID:kuA1Nr7Q
一位のみなさんが主張するのは生産量だからなあ
生産はするけど食べるのは他のやつらに任せればいいという考えだ
福島は言わば地産地消の精神が根付いているとも言える
529 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 09:44:24 ID:VX+fbheQ
530 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 10:32:11 ID:PFN+4J5Q
>>529ネットの無い時代は全国で数カ所の水道料金を調べてその中で一番高かったのを全国一位とか言ってたからな。
まあ、中学校で一番頭の良い奴は全国でも三番目に頭が良いと思ってたくらいに井の中の蛙だったということ。
531 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 11:11:41 ID:Cu8aS1fg
532 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 11:16:21 ID:F+aG7cuw
福島に「fuck」を連想させる綴りがあるからやらしいイメージがつきまとう。福岡や福井もだけどここと違って有名な観光地多いからクリーンだよ
533 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 11:25:02 ID:BgPlbb4w
アナ雪の無料上映会に難癖つけてきたとかなんとかは大丈夫なんですかね
534 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 11:29:05 ID:I5axwHoQ
福岡は中州の夜が素晴らしすぎる
535 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 11:55:42 ID:Gzvw7odQ
雨降らんといいけどなあ
536 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 12:48:46 ID:EW5PkJwA
537 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 12:57:42 ID:4M7iIhXw
538 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 13:28:40 ID:Q/ijdePQ
>>511合併症を起こさないように清潔にして。
早く分かって良かった。
神経痛の後遺症無いと良いんですけどね。
大丈夫だとは思います。
後はもう罹りません。
どうぞお大事に。
539 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 13:46:08 ID:KYR4smyg
>>517それより美味しい物が食べれれば幸せなんだよ産地などどうでも良い
540 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 13:48:13 ID:KYR4smyg
>>531興味あるけど、別に福島で見なくてもいいや
それよりどこを通って来るかに興味あるけど、もう到着してるかなぁ?
541 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 14:49:27 ID:zuC6ncjA
もう、年賀状の予約始まってるのね
542 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 15:46:47 ID:iqhqNJew
アナ雪が無料で観れるのか、凄いな。
543 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 15:51:01 ID:HWHeIAXg
福島市北部の皆さん、雨ですよ〜 洗濯物取り込んでぇ〜〜(ToT)
544 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 16:04:35 ID:1i0DD+Zg
雨やばそう?
福島にこれから戻るんだけど時間ずらしたほうがいいのかな。
545 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 16:05:31 ID:vmNM6JiQ
駅前も土砂降り
546 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 18:00:28 ID:5uB42bew
雨に関して
現在はどうなのですか?
547 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 18:24:27 ID:PFN+4J5Q
日本に雨が一滴も降らなかったら大変なことになるぞ。
548 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 19:16:39 ID:7/y+aDAw
スマホ使ってる人はお天気レーダーアプリはマジでお勧め
福島市はレーダー設置されてる市だから結構正確だよ
549 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 19:16:45 ID:HawP0/tA
550 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 21:51:55 ID:AWWbMp+A
>>549ご親切にありがとうございます。
実はレーダー画面よりここで生の声が欲しかったので。
551 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 22:14:23 ID:HWHeIAXg
どうやら上山にはキチがいる様です
福島市への上陸は阻止せねば!
552 :
元福島市民:2014/08/29(金) 22:30:17 ID:n+20VeaQ
福島市にもその類いの者はゴロゴロしてるでしょ。
僕なんかすぐターゲットになってしまいます。
いじられ易いんですかね?
553 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 22:57:52 ID:PlcuDvCw
554 :
ゆきんこ:2014/08/29(金) 23:00:49 ID:U4RKCC6w
20年位前の話なんだが、
河相我聞がFTVかなんかのローカル番組にゲストで呼ばれて出演してて、
でも、意に沿わない出演だったようで、ローカルアナ(女性)がにこやかに話しかけても、
すっげー険悪な応対しかしなくて、コミュニケーションがほとんど成立してないの。
女子アナも可愛そうだし、河相我聞ってこんな嫌なやつだったのかとびっくりしたと同時に
よくこんなの放映したなと驚いた記憶がある。覚えている人いるかな?
555 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 04:29:42 ID:PceUuGgw
けっこう強い雨が降ってるら〜
by瀬上
556 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 09:38:41 ID:LxkOIh8A
福島も晴れて来ましたね。
557 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 10:25:06 ID:E4ieMG1w
せっかくの天気なのに、どこか行こうにも行きたいと思う場所が無い
磐梯吾妻スカイラインは何度も行くようなところじゃないし飽きるしw
なんつうか、福島市周辺って自然風景を満喫できるようなところって少なすぎるよねぇ
そもそも普段から自然に囲まれてると尚更に・・・w
558 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 10:34:33 ID:HzqnGFQA
不感症なんじゃないの?
あるいは整備されたとこじゃないと駄目とか?
559 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 10:38:30 ID:kQLHCB/g
裏磐梯にでも行ってくれば
560 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 11:01:44 ID:E4ieMG1w
なるほど、裏磐梯で未整備の所にいけと
んじゃ本当に行ってくる、どうせ一部の方はそう言えば喜ぶだろうしw
561 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 11:06:42 ID:HzqnGFQA
>>557他所のどんなところだと満足なんだろうか?
562 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 11:22:38 ID:GES0xnGw
ここで毒づく人って、普段もそうなのかね。
563 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 11:30:26 ID:y/ss8OCA
只見とかもいいかも。
ユネスコエコパークにも登録されたことだし。
564 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 12:00:10 ID:bAz/Ss2g
拗ねた子供のいいわけかw
ただ文句言いたいだけなんだろうが、山に飽きたら海に行くといいよ。
565 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 12:02:00 ID:l1sLRpPA
イングラム見に来るなら飯坂学習センター臨時駐車場に停めて歩いてになるよ
566 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 12:15:33 ID:IMj0Y5Lg
飯坂きてみたよ
目の前の駐車場は閉鎖されてるから、なるべく公共機関を使ったほうがいいかも
567 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 12:25:17 ID:JNdYh38g
イングラムってマシンピストルのイングラム?
568 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 12:30:38 ID:l1sLRpPA
98式
569 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 12:56:53 ID:LfLxe9cw
イングラム誰か写真
570 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 13:00:38 ID:virn68Kg
もしかしてパトレイパーのイングラム?
571 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 13:02:27 ID:N7//KB0g
詳しくはWEBで
572 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 13:04:34 ID:N7//KB0g
573 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 13:04:45 ID:virn68Kg
飯坂とか近所やんけ
見に行くか
574 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 13:31:12 ID:xhL1obAA
イングラムよりもトレーラーヘッドの方が気になるw
何気に凝ってるな
575 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 13:42:57 ID:USmBsfSA
警視庁とか書いちゃって大丈夫なのか?これ
576 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 13:56:03 ID:xsw/s+IA
イングラム見てきたー
十分よかったけど夜になったらライトアップとかされんのかな
もう一回行こうかなw
577 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 14:09:00 ID:SpoYsYkg
イングラム 良かった!
整備班の方々も並ぶと映えるなぁ。
578 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 14:21:44 ID:SENECSGQ
福島県警のパトカー、白バイも来ております
子供なら乗って写真撮影も可
579 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 14:53:22 ID:1hhoYvQA
サイトが不親切で詳しいスケジュールがわからないんだよな??
ツイッターでその都度告知とか困る
580 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 14:57:12 ID:SpoYsYkg
581 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 16:20:56 ID:HzqnGFQA
582 :
ゆきんこ:2014/08/30(土) 23:50:55 ID:PrM6OJtQ
今日のタイムスクープハンターは福島市と桑折町特集
583 :
ゆきんこ:2014/08/31(日) 00:01:54 ID:Ux3A2uRw
今日のタイムスクープハンターの大谷村が福島市で、小清水村が桑折町。
584 :
ゆきんこ:2014/08/31(日) 05:45:55 ID:Wd53Bg4Q
揺れるお(´・ω・`)
585 :
ゆきんこ:2014/08/31(日) 05:46:36 ID:Sevpr1dQ
長い揺れダナー(;_;)
586 :
ゆきんこ:2014/08/31(日) 06:39:30 ID:VBDI7WgQ
茹でたての卵をパクっと食べたら熱かった(T_T)
587 :
ゆきんこ:2014/08/31(日) 08:12:50 ID:PPAY6zoQ
>>586大丈夫?
剥くのも熱かったでしょ?
茹で卵剥くの不得意だわw
588 :
ゆきんこ:2014/08/31(日) 08:56:34 ID:Km1y1LRA
福島市内、思ったよりお天気良くなり本当に良かった。
信夫山もくっきり見えます。
どこかへ出かけたくなりまよね。
589 :
ゆきんこ:2014/08/31(日) 09:44:44 ID:Pw6m5MAQ
べつにぃ〜?
昨日出かけたしw
590 :
ゆきんこ:2014/08/31(日) 12:02:31 ID:xlmmaWRA
四季の里で献血しにおいでー。
591 :
ゆきんこ:2014/08/31(日) 12:11:44 ID:3CyJdmxA
>>524たしか県庁所在地の中では一番高いとかじゃなかったかな。
県内で一番高いのは会津坂下町。それでも全国の市町村の中で21位とかその辺。
592 :
ゆきんこ:2014/08/31(日) 12:16:16 ID:qyKfMkzw
四季の里にもケッサク君来てくれないかなぁ…
593 :
ゆきんこ:2014/08/31(日) 12:46:30 ID:0WEXqZcw
>>587ゆで卵の殻を剥くときは水道水を軽く出しながら剥くので熱くなくて
剥いた後に油断してパクっと食べたら熱かった(T_T)訳です。
594 :
ゆきんこ:2014/08/31(日) 16:11:50 ID:eyVsyPgQ
中までよく冷えていなかったのですね。
慌てないこと。
卵は栄養満点。
595 :
ゆきんこ:2014/08/31(日) 18:52:24 ID:TPXMcMcQ
立子山の無人販売所かな?で売ってる卵が黄身が濃くて美味しい。
時々知り合いから頂く。
ところで卵は一日何個までなら食べるとか決めてる?
596 :
ゆきんこ:2014/08/31(日) 20:17:43 ID:PZyEVmUg
>>595自分は毎日2個3個と食べると痛風になるから食べたら3日位空けてまた食べる感じかな。食べないと一週間は食べない時もある。
597 :
ゆきんこ:2014/08/31(日) 22:52:10 ID:2x07vQWg
涼しい(´・ω・`)
598 :
ゆきんこ:2014/08/31(日) 23:26:24 ID:6QHLjAWQ
こないだラジオでたまごは一日複数個食べても問題ないって言ってたなぁ
オムレツとかオムライスだとすぐにいっちゃうよね
599 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 01:16:09 ID:wDONpGZQ
>>580遅くなりましたがありがとうございます
そこのサイトは見ていてその上で電車の時間などを決めていたのですが、ふとツイッターを見たら違う時間にデッキアップしていて前倒ししているという現地の人のつぶやきなどもあって困惑してました
600 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 01:34:26 ID:dfijYkjw
>>595コレステロールを気にしているのならば、
偏食といえるほど過剰摂取しない限り大丈夫。
601 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 01:41:00 ID:gUwzpnRw
ちゃんとしたタマゴは栄養素あるから
数をセーブするとかいうけど、
今のスーパーでかえるようなタマゴは
ほとんど栄養ないから平気。
602 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 08:03:02 ID:5SBJdu5Q
595です。
一番に気にしているのはコレステロールなんですよね。
コレステロール高めの方が良いと言う話も最近ニュースでやってたし、
自分は3個以上はなるべく食べないようにしていました。
回答してくれた方々ありがとうございました。
603 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 11:12:11 ID:TDfC45iw
卵の安売りに群がる女性は嫌だ
うつくしい姿ではないぞ
604 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 11:38:07 ID:jYqzg5Bw
>>600と同じことを病院の栄養士さんに言われた。
でもコレステロールが高くなるって話を聞くと食べづらいんだよね。
納豆にラジウム玉子を入れて食べるの好きなのに。
605 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 12:10:56 ID:a8GwGViw
>納豆にラジウム玉子
オエーーーー、オッエエエエエエエ
606 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 12:10:55 ID:Lub2wt3w
コストパーフォーマンスから言えば卵は最高だね。
美味だし調理も楽、栄養バランスも良い。
他の食品との相性も良い。
過ぎたるは及ばざるが如しだけど。
食生活には切っても切れない存在だな。
607 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 12:26:04 ID:umbBbDsQ
やっぱり舌も汚染されたのか??
608 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 13:44:08 ID:cP+inmlw
納豆に黄身だけ入れるの好きよw
609 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 14:02:47 ID:E4+J+QxQ
納豆にはマヨネーズ
610 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 14:08:50 ID:InrUzWUQ
納豆に大根おろし
納豆になめこおろし
納豆にねぎ
納豆に生卵
納豆に…
ちょ〜うまうま♪
611 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 14:52:42 ID:PCPbwAbA
まだ卵はなし続いてんの
612 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 14:55:01 ID:cP+inmlw
今微妙に納豆にかわってきたとこw
納豆にキムチ
納豆に高菜も
613 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 15:01:45 ID:9JyLeOPQ
それ全部、納豆だけ抜けば超絶旨そうだな
614 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 15:01:55 ID:y17dSR3w
こういうのはスレチにならないんでしょうかね。
それにしても肌寒い。
615 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 15:28:36 ID:tok8W64g
以前にも書いたけど、なぜ福島では納豆の消費量が多いのか分からんな。
自分は納豆に対してトラウマがあるから納豆は食わない。
616 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 15:40:31 ID:K7OfdjZg
24度で寒いってのは訳分からんわ
617 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 15:53:15 ID:UX/VAxKg
納豆にオクラも合うw
618 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 16:03:22 ID:bGmxDZ8w
納豆に麦飯+葱は最強だw
619 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 16:10:07 ID:JrepSm3w
震災当時、ここの住民は「牛乳」「パン」と
なぜか「納豆」を探し求めていたのを思い出した
620 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 16:11:56 ID:UX/VAxKg
納豆で思い出した、震災あった時に納豆が品切れが続いて
10日位過ぎた時に木のマークのスーパーで3個パックの納豆を
見つけて値段を確認しないまま買ったら200円越えで驚いた記憶がある。
621 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 16:16:13 ID:nbsCfYBA
622 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 16:36:53 ID:oP6g3TMg
623 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 16:43:03 ID:CxH91mQQ
624 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 16:55:24 ID:Gz6w/UWg
放射能には納豆とかネバネバの食べ物が良いとかの噂あったよw
東電関係者からの話ですが、みたいなメール回ってたからね。
625 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 17:16:21 ID:UX/VAxKg
>>624そんな噂は無かったけどなw
ただ普通にご飯のおともだろ!納豆は
626 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 17:29:52 ID:JrepSm3w
>>624私もそんな噂聞かなかった。
ただ、なぜか無性に「納豆」が食べたかった記憶が(笑
まいね
628 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 18:26:31 ID:+x/Hb66g
wikiによれば
福岡県に福島市も存在したんだな。
即日八女市に改称されたとのこと。
629 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 18:35:55 ID:HnkqcrfA
>>628八女市と言えば、蒲池法子さんが受験に失敗した
八女高校が在る市ですね。
八女茶は美味しいのでいつも選んでます。
630 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 19:33:49 ID:gUwzpnRw
朝と言えば納豆のお宅多いんだ。普段から納豆コーナー広いもんね。
他県に引っ越して納豆コーナー狭くてびっくりした。
震災のときも、朝ご飯はやっぱり納豆で、
納豆帰ってきたとき、これでとりあえず落ち着いたって
実感した、とたくさんはなしてたひといたなぁ。
631 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 19:45:56 ID:qOrSNtjg
なんで消費量多いんだろうな
CMが多い?製造所が多い?
632 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 19:56:51 ID:hQFnjd4w
気にしたことないけどよく考えれば納豆の種類も多いもんね
県外に出掛けた時スーパーのぞいてみよ
633 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 20:00:03 ID:Vfbah7xg
僕は納豆禁止なんだ。
ワーファリンと言う薬服用しているんだ。
納豆で薬の効果が悪くなるんだって。
本当は納豆大好き人間だった。
納豆って所によって添加調味料違うんだね。
驚いたことに砂糖入れるなんてのもある。
大抵は醤油か塩だよね。
勿論これに卵を加えて食べるのも美味しいよね。
それから納豆餅にして食べるのも美味い。
納豆の原料は大豆。
大豆は畑の肉と言われるほどタンパク質が豊富。
ああ、納豆食べたいなあ。
634 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 20:12:31 ID:4k6tlFxQ
好きなのに食えなくなるのはきついな
635 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 20:18:46 ID:S4MCLn1Q
BS7で聞き込み♪ローカル線気まぐれ下車の旅会津鉄道編やってるよ(・∀・)ノ
みんな見ようぜ
636 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 20:24:47 ID:Vfbah7xg
そう言えば納豆に海苔とか白菜づけなんか入れて食べる人もいたな。
納豆って昔は三角だったんってね。
経木とか言うのに包まれてたそうです。
藁で作った藁苞の納豆はたまに見かけるよね。
今はもうポリパックだね。
納豆はかきよく混ぜて食べるのが良いそうです。
637 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 20:35:20 ID:cTyH7H8w
638 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 20:48:44 ID:FzB0HdWw
湯野上温泉。
IMALUと西村和彦出ていた。
639 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 20:49:07 ID:GtHGxTJA
太川陽介とえびすさんが良かったな
640 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 21:39:35 ID:gUwzpnRw
納豆、荒町だと、いまもきょうぎの買える。
うちの母よく買いに行くわ。
で、塩で食べるんだって。あそこのが一番ていう。
わたしはネギ辛くて苦手だから水菜を納豆サイズに
細かく切って混ぜ混ぜのだし醤油。
明日の朝がたのしみー。
641 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 21:45:28 ID:m63iQojQ
昔、絹織物が盛んだった頃の市内商家では朝忙しいので、朝食はほぼ納豆だ
ったと祖母に聞いたことがある。
今と違って炊事は薪だし、内陸で魚も殆ど入ってこなかったので、ごはんと味噌
汁及び納豆しかなかったが、それが当たり前だったらしい。
642 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 21:52:13 ID:S4MCLn1Q
会津はイイネb
643 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 22:41:36 ID:gTvSgI8A
194 名前: ゆきんこ 投稿日: 2014/09/01(月) 15:16:35 ID:+7SjZuFQ [ g3wlGvlqeSrWESi4.nptty102.jp-t.ne.jp ]
>>182p2058-ipngn401imazuka.yamagata.ocn.ne.jpは福島市スレで放射能放射能とわめいてますが、どれだけ下劣な奴なのでしょうか?
こういうの来ないでね
うざったい
644 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 22:52:04 ID:5SBJdu5Q
最近は、四万十川のり納豆がスーパーで売っていてそれを良く食べてる。
645 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 22:54:55 ID:gUwzpnRw
643もこないでね、ってかこっちにそれ書かないでね
うざったい
646 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 23:29:39 ID:afw4vAIg
17年くらい前に曽根田にスリランカとか云うファミレスあった?
647 :
ゆきんこ:2014/09/01(月) 23:31:09 ID:hkFaySFw
カレー味納豆っておいしいの?
648 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 03:24:34 ID:NtAAARcQ
ココイチのカレーに納豆トッピングは旨いから、カレー味納豆も旨いだろうな
649 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 05:12:46 ID:RSQX3ClA
みんなが納豆を語ることで、んじゃ俺も納豆あたしも納豆と群がる話
イメージが健康的でいいねw
650 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 08:37:24 ID:b7RN5mLA
今テレビでやってたんだけど、
今月から円形交差点(信号のないロータリー)が登場し今後各地に増やす予定だそうです。
市内で円形交差点を作るならどこが良いと思いますか?
651 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 08:43:49 ID:LIJtFd6g
ラウンドアバウトだよね?
舟場町と黒岩のマックの所。
652 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 09:06:38 ID:oCVHv/AQ
いきなり交通量が多いとこだと、馴れるまではかえって渋滞がひどくなりそう
それにあれ、結構広さが必要っぽいし、既存の建物をどかせそうな所じゃないと現実的じゃないような
運動公園周辺とか、フルーツライン/広域農道沿線とか、飯坂への出入口のどこかとか、とりあえず
最初なら郊外がいいんじゃない?
653 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 09:10:08 ID:uiE+5sXg
ラウンドアバウトこんなのイラネ(-_-)/~~~
654 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 09:23:30 ID:6wmJSdSQ
高速ですら逆走する奴がいるわけで、惨事な光景ばかり目に浮かぶ
さほどスピードは出てないだろうから、死亡事故までは滅多にないだろうけど
655 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 09:27:11 ID:ceIui1Gw
五叉路とか交差点自体が複雑だったり、直進以外の交通量が多くないと効果が出ませんね
実現性は別として曽根田フォーラム前あたりはメリットありそうかも
新規で作るとしたら、話題性も込めて大笹生ICの入り口とか
656 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 10:20:58 ID:51aVipNg
夏に南関東から福島に越してきたんだけど今から雪の日の運転が怖いしかなり不安
年に1、2度しか雪降らないから『降ったら乗らない』で過ごしてきてしまった
657 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 10:43:15 ID:ccSj49ww
県内で最初にできるのは福島市ではなく、郊外の町らしいね。
ラウンドアバウト。
658 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 10:57:28 ID:s1ayvI5g
旭川と沖縄で通ったことあるけど、慣れれば信号待ちが無いので快適なんだけどね。
最初は枝から本線合流とか本線から枝とかはちょっと怖いかも。
659 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 11:57:58 ID:/7hnXFOA
>>656福島市は昔と比べて積雪路面になる日数そんなに多くないと思うんで然程心配しなくても大丈夫
積もっても道路の雪は結構すぐ無くなるから降ったら乗らないでもいいかと
まああとは慣れだね
660 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 12:00:43 ID:uiE+5sXg
ラウンドアバウトなんて作るとDQNなんてラウンドアバウト内で前の車を
追い越しかけてそれに気付かずにラウンドアバウトから出ようとした車と衝突
なんてことが起きるかも
661 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 12:29:58 ID:/epjiBhA
ラウンドアバウトはいいけど、ウィンカーの使い方をちゃんとしてくれないと(曲がる直前で出すとか)
入りたくても入れない事態が続出しそう…
662 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 12:38:32 ID:mekWFM/w
豪雨だー
by 福島西部
663 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 12:42:36 ID:FBSzSTwA
>>661なんでウインカーを曲がる直前で出すやつ多いのかね?
赤信号の交差点とかで出さないやつも多いね
直進と右左折出来る所で、突然気が変わったとか、こっちには伝わらないしね
664 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 12:44:48 ID:mekWFM/w
あっという間に雨、止みました。
665 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 12:52:23 ID:aoqKT5sQ
大阪OCNなのに福島市の西部に住んでるの?(´・ω・`)
666 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 12:55:37 ID:Wowx9wFw
tachikawaみたいなものだろ
667 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 12:56:10 ID:OuThtlLg
黒い雲が西方面に見えたと思ったら雨だったのか。
ちなみに堀河周辺は雨無し。
>>665自分もだけどOCNのMVNO(OCNモバイルONE)だよ。
ホストアドレスが何故かosakaとかtokyoになるけどね。
668 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 13:01:55 ID:51aVipNg
>>659ありがとう、積雪そんな感じなんだ
操作とか慣れるまで駐車場内で練習しとくw
669 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 14:38:53 ID:WnlwPfNg
千人小僧が綱引き
さあ、何かな?
670 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 19:45:41 ID:PHd/hALQ
>>668積雪はなくても朝晩は凍結するから気を付けたほうが良いよ。
積雪日数は少ないけど、凍結日数は結構多いと思う。
671 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 19:51:01 ID:aoTAegow
小倉寺の千手観音なら知ってるよ。
見たことはないけど。
672 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 19:54:40 ID:xedOoqVg
>>668積雪路面で注意すべきは止まる間際とコーナーでのオーバースピード。
とにかく雪が降らないことには慣れようもないんで、
雪が積もったら交通量の少ない直線路で強めにブレーキ踏んでどれくらい滑るかを実感するといいと思います
673 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 19:55:39 ID:aoTAegow
積雪路よりも凍結路の方が絶対怖い。
674 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 20:00:59 ID:oCVHv/AQ
大きな建物の陰とか狭い路地で日が当たってないとこは、見た目以上に凍結して滑る事あるよね
路地から出る一時停止で止まれずに正面の塀スレスレまで滑った事あるわ
675 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 20:01:24 ID:8R3FYeMQ
朝の下り坂の凍結路は慣れても怖い
676 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 20:04:00 ID:aoTAegow
なんだ、この裏目裏目なレスポンス。(ノД`)シクシク
677 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 20:07:02 ID:aoTAegow
678 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 20:14:55 ID:uiE+5sXg
交差点とか踏み切りとかみんなが停止と発進を繰り返す地点も
凍ってテカテカしてるから気を付けて。
679 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 20:22:12 ID:REghEa+w
圧雪路の方が怖くない。
怖いのは凍結路、
特に凍結路がちょっと溶けて氷の上に水がある状態が最高に怖い。
680 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 20:51:48 ID:oLhlKahw
>>656ふくしまは、圧雪路より凍結路だからな。アイスバーン
681 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 20:54:39 ID:4kb8O+9A
ドカ雪降ったときは大変だったわ
バンパーにヒビが入った
682 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 20:56:51 ID:XLw8ovrQ
新しく敷いた頃の黒いアスファルトは、夜間に凍結してるのかどうか判断しづらくて嫌いだな
683 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 21:05:52 ID:Bmgv96Cg
そうそう
濡れてるのか凍ってるのかわからんのよね
684 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 21:27:29 ID:QQavltxg
そう言う場所はほぼ凍ってると思って運転するようになるよねw
685 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 22:00:30 ID:XLw8ovrQ
しかも路面が凍結する時期と年度末の工事ラッシュが被るからまた悩ましいというね。危険予測運転は大事ですな。
686 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 22:24:35 ID:Q2yWtV1Q
駅東口のミニストップが一時休業になったけど、何かあった?
687 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 22:32:48 ID:uiE+5sXg
そういえば吉井田?のマルイチタクシーの南側にコンビ二みたいな建物が工事中
なんだけどなんだあれ?
688 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 22:37:15 ID:REghEa+w
689 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 22:55:15 ID:uiE+5sXg
>>688そうなんだ。あそこ交差点のすぐ脇って立地がいまいちぽい
690 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 23:02:44 ID:REghEa+w
>>689たしかに。入るのは問題ないだろうけど、出るのは西方向以外はかなり大変。
691 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 23:24:13 ID:51aVipNg
皆さん福島の雪&凍結情報ありがとうございます
凍結路なんて馴染みのない言葉だったしたしかに圧雪路(この言葉は知らなかった)よりも怖そうだ
慣れるまではどこか大丈夫そうな道で練習します
他県ナンバーがびくびくノロノロ運転になったてたらごめん
692 :
ゆきんこ:2014/09/03(水) 12:43:31 ID:nA7j4X0g
>>691どうしても煽ってくる輩もいるんで
嫌じゃなければ、冬の間だけでも初心者マークを付けること推奨。
693 :
ゆきんこ:2014/09/03(水) 20:03:16 ID:WZmMZeew
今度の安倍政権の布陣はどうよ。
694 :
ゆきんこ:2014/09/03(水) 20:56:28 ID:nA7j4X0g
>>693前回みたいに福島はないがしろにされて終わりじゃない?
せめて復興大臣が小泉進次郎なら期待できたけど。
695 :
ゆきんこ:2014/09/03(水) 21:03:52 ID:Es/sohtA
プルサーマル導入を承認して核廃棄処理場を今回承認
よく考えたら最初から最後までお国に粛々と従って終わりを締めましたな
そして福島から去っていく(あばよアミーゴ)
696 :
ゆきんこ:2014/09/03(水) 22:21:28 ID:s9mjNZTQ
結局は金目w
渋々パフォーマンスもやっぱり最後は金目w
キンメダイでも食ってろw
という声が圧倒的に多い現実・・・・・
697 :
ゆきんこ:2014/09/03(水) 23:11:15 ID:WZmMZeew
原発作って地域振興予算をばら撒き、廃炉に向けて地域振興予算をまたばら撒いて、まるで花咲かじじいがいるようだね。
羨ましい地域です。
698 :
ゆきんこ:2014/09/03(水) 23:18:34 ID:nA7j4X0g
>>697あの地域の人たちのせいで余計福島県が他県から嫌われる…
699 :
ゆきんこ:2014/09/03(水) 23:44:32 ID:dfUs3qmw
あの地域だけ政府直轄地にしたらいいのにね。
700 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 01:30:39 ID:VvMMXS5Q
震災当時福島市在住、転勤により
今は東京で暮らしておりますが、
私の周囲では中間貯蔵施設について、ほとんど話題になっていません。
701 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 03:06:00 ID:eOIp6N/g
福島県より福岡県を旅行したい
702 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 03:11:08 ID:TipRjqCQ
福島でもあまり話題にはなってません
てかそんなもん受け入れたい地域なんて無いだろうし
中間、最終ともに県内に作るしかねーだろ
703 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 03:24:20 ID:PqG3WuGA
福島第一原発で震災で事故が起きこれだけ後始末が厄介なのに
他の停止中の原発を再稼働させようと躍起になったり新たな原発計画
があったりとどれだけ国は無能なんだ?
704 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 03:55:18 ID:9JJwSwyw
つか、福島市に原発無いです。
705 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 08:33:52 ID:90CLXMWw
渡部○三を引退するまで支持してた福島県民も無能だよな。
目立った実績ないでしょ。その辺分かってるの?
706 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 08:43:46 ID:/JQTYrHw
黄門様は、原発誘致に尽力して県への莫大な交付金を獲得、時の知事は会津の発展に貢献した。
無能だったのは立地町村、依存せざるを得ない体質が染みついた。
そして、、また。
震災前の各自治体ごとの所得水準を見れば解る。
707 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 08:56:47 ID:PpYbkyxg
IP変えてまでご苦労なこって
此処に個人の考えを浸透出来る程の影響力はないよ
708 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 09:00:09 ID:dlhgCg2A
>>705福島県民言うな!
あれは会津地方選出の代議士だわ
俺は伊東さんの方が好きだった。
709 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 09:18:11 ID:LKRIX3RQ
かわいそうな福島県のイメージが日本中に広まり俺は出張先でクヤシーおもい連発
710 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 09:27:08 ID:PpYbkyxg
そんなことより日光の地震が心配
もしや噴火の予兆?
市内ネタじゃないけど
711 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 10:17:09 ID:dPXuDx5w
来週は那須に行くのに地震頻発で不安
712 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 10:22:06 ID:TB6JDetA
まーた山形でしょ?
人間的に残念な輩が多いんだね
713 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 11:03:02 ID:LKRIX3RQ
ふくしまで生を受けふくしまで没す
ふくしまから一歩も出ず
わたしはそんなニンゲンになりたい
714 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 11:30:24 ID:MDZh6kKQ
郡山スレより転載
253 名前:ゆきんこ [sage] 2014/09/04(木) 11:05:43 ID:OFWn76OA [ p1055-ipbf802fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
今、国道4号線八山田付近にて、お人形さんみたいな格好したピエロがチャリンコこいでた!!
福島方面へ行ってます!!
郡山市内のイベントかなにかかな、それとも方向転換しないものと仮定して、今日中に福島通過するかな?
715 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 12:06:30 ID:Ukk1KASA
歩く家の人もいたね、そういえば
今日見られるかな
716 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 12:16:07 ID:0q9+QRtg
>>708なかなか良い反応だ。
福島県民の総意ではないことも分かった。
他県で彼を見てると、ハズかしくなるんだよ。
民主党政権時に震災は起きたんだが、彼は与党でありながら出身県の非常事態に何をしたのか?
二度とこういった人を選んではイケないとの教訓だ。
分かってるそこんとこ。
717 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 13:07:22 ID:TB6JDetA
何か偉そうに書き込んでる
>>716が頭悪い事はよくわかりました
718 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 13:21:08 ID:LKRIX3RQ
>>716貴方は頭脳明晰です。理路整然です。
そうかなるほどと思った次第です。
719 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 13:22:13 ID:I91C9r2w
>>715歩く家の人って一見ホームレス見たいな格好で荷物満載のロードっぽい自転車に乗ってる人?
昨日郡山の近くの4号で見かけた
福島市内だと黒岩周辺でよく見かける
720 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 13:54:23 ID:1eP4Quuw
震災時に恒三は何してた?
隠れてたようにしか記憶がない
721 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 14:00:30 ID:LKRIX3RQ
716さんに言われて初めて気が付きました。
722 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 16:00:41 ID:A06nUpiA
ゆれた?
723 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 16:00:59 ID:QO7ALvoA
一回だけ大きい揺れが来た
724 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 16:42:14 ID:YWtBbbnw
ゆうへい引退!
お疲れさま!
725 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 18:11:17 ID:0q9+QRtg
>>718,721
ありがとう。
彼は民主党の重鎮とか、黄門様とか言われさぞ気分が良かったでしょう。
その報道を見てる福島県民も、福島県の誇りだなんて思ってたんじゃないかい。
憎めない爺さんとか。投票者はそんなことで選んでた。
選ぶ側にも問題大有りでしよ。
引退したから今更言っても仕方ないけど。
だから今度選ぶ時は、しっかり働く人を選ばないとね。
726 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 18:17:04 ID:SddCSnDA
選挙区割り知らねえのか
727 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 18:17:10 ID:daF3hH2Q
すげえ自演くせえwww
どうせ田舎代議士の公約なんてろくに実行されないんだ、
国政選挙なんてどれだけ中央にパイプがあるか、いくら予算をぶんどって来れるかで決めるだろ。
728 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 18:19:29 ID:daF3hH2Q
>>726福島一区で福島五区の話されてもねえ。
中選挙区だってここんところ会津の人なんて出てないし。
729 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 18:23:30 ID:9JJwSwyw
730 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 18:24:54 ID:W8e2hyTQ
まだ分かってないね、君たち。
今度選ぶ人はちゃんと結果を出せる人を選べと言ってるんだよ。
そこんとこ分かってる?
731 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 18:27:13 ID:daF3hH2Q
>>730ところでお宅は福島一区の議員誰だか知ってるのか?
その人に対する見解を聞かせてほしい。
732 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 18:36:48 ID:EpB9XjSA
あったなラブホテル画像流出とか・・・そんな人だしw
733 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 18:40:26 ID:W8e2hyTQ
そんなこと自分で見聞きして考えることだろよ。
人に聞いてこの議員は良い、悪いって聞いて意志を決めるなんか、
マスコミの報道で自分の意志を決めるのと同じだぜ。
早い話し、元福島市民だから、答えることもできないけどね。
私はちっこい政治献金もらったって、申告しなかったって、
ちゃんと仕事すればいいと思ってるから。
734 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 19:38:50 ID:Nx6MPNFA
735 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 20:07:18 ID:9SknyvyQ
私はね大田区なんだよ。
736 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 21:32:46 ID:WESiHBjA
梨がうめぇな
737 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 21:42:49 ID:d1zfW3zQ
結果が誰にとって都合のいい結果なのかを見極めて決めてね。
738 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 22:01:04 ID:/reurdUw
山本なんとかとか蓮○とかばっ管とか選出する都民に言われたくないけどな!
739 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 22:04:15 ID:mmfBnkpQ
「こらっせ福島」でのイベント楽しみだ。
740 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 22:06:00 ID:GJHFb3Uw
741 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 22:08:41 ID:Gdihebfw
コオロギの鳴き声が凄い(^_^;)
秋だね〜
742 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 22:13:44 ID:lJthTkMA
>>740道跨ぐ看板って減ったね。今もあるのは早稲町と仲間町くらい?
昔は中央通りに「コンチパ」って書いてある電飾の大きい看板あったけど。
743 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 22:35:24 ID:n10XbNVQ
早稲町のは一番丁商店街のかな?
744 :
ゆきんこ:2014/09/04(木) 22:55:07 ID:GJHFb3Uw
>>742減ったよね。平和通りの歩道橋もなくなったし
745 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 00:26:15 ID:s1bg0W4w
>>738言われたくないと思っても言われちゃうんだから仕方ないんだよ。
君はもっとインテリジェンスのある反論はできないのかい?
いい大人なんだろ?
746 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 00:37:44 ID:wbfFvl+A
誰か痛くしない歯医者教えてください
親知らず抜かなきゃなんだけど怖くて歯医者行けない
でも痛くて眠れないいいいいいいいいいいい(゜´Д`゜)
747 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 01:42:13 ID:oAi5ym7A
>>746 普通の歯だけど、みやけ歯科で抜いたのは痛くなかった
今は予備麻酔する所が多いからどこも痛くないんじゃないかな
ただ親知らずは根が深いから、ググって口コミ調べた方がいいかも
何十年も前に抜いた時に出血が止まらなくなった事があったから
748 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 02:22:05 ID:fCdv7CAw
749 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 02:27:24 ID:3PKXmO3g
そのソフトバンク、すでにNGに入ってたな
憶えてないが、以前にアホなこと何度も書いてたんだろう
750 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 05:45:21 ID:/NEBneAA
昔、旧四から南福島駅に行く通りの交差点に道を跨ぐ大きな看板があったよ。
その看板は夜になるとたしか商店街のお店の看板のネオンが一枚一枚点灯して
華やかだった気がする。誰か知ってる人いる?
751 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 05:59:09 ID:Ojgfx++w
>>735じんじんじんなんか選ぶなよw。
っていっても他にもろくなの居ないけど。
宇佐美は消えて久しいし。
752 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 07:31:24 ID:k35hTjEw
>>746 支援
親知らず抜歯で無痛は無さすぐる。ちなみに漏れは遠藤口腔外科で抜歯。
直後、血圧急降下で意識危うくなった経験有(←個人差)
753 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 07:47:25 ID:brQCy2fg
>>754こんな街Bでしか自論を展開出来ないなんて
実社会では、煙ったがれてんだろうな。
君は厨二病なんだろw
754 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 07:49:18 ID:j7gLaf8A
>>746どこの歯医者もそんな変わらないと思う。
多少痛いけど、麻酔あるから我慢できるレベル。
人によって麻酔の効き具合の違いはあるみたいだけど・・・
親知らずの状態によっては大きな病院を紹介されるかもね。医大とか大原とか。
755 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 08:49:24 ID:T18Xosuw
>>746私は下2本を笹谷の松北歯科クリニックでやったけど良かったよ
756 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 10:01:32 ID:ckoThBOw
便乗で
どこかいい矯正歯科ないですか
なるべく安くて、尚且つマウスピースタイプがあるとうれしいです
757 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 10:08:24 ID:+9ef8n7A
誉田(ほんだ)歯科(松浪町)はいかがですか?
日赤病院南側路地を少し入った所。
758 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 12:25:03 ID:u1kJHybA
>>746痛くないってのはそりゃ麻薬でも使わないと無理だ!
抜いたら絶対がぶがぶウガイしないこと! がんばれ
下は痛いけど、上なら痛さは半分以下だと思うよ
759 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 12:31:46 ID:ssSFrODA
>>746麻酔が効く効かないも込みで体質にもよるしなぁ…私はみやけですが抜歯などほぼ痛い思いをした事がないです。
抜歯後も痛み止めを飲む必要もないくらい
760 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 13:44:40 ID:5Z0H/3Fg
親知らずは麻酔切れてからだよなw
そこから本当の試練が始まる
761 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 17:40:06 ID:StQ90t/g
>>753自論?それを言うなら持論だろ。
こんなこと持論でもなんでもないよ。
客観的に代議士の仕事ぶりを見ていれば分かることだよ。
あなたには、その感性が欠如しているから分からないだろうけどね。
うだうだ意味もなく噛み付くことしかできないでしょ。
762 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 17:53:04 ID:CTrqcrCA
歯の表面が剥がれ落ちてたの忘れてた…俺も歯医者行ってこよう
763 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 17:55:18 ID:wbfFvl+A
>>746です
歯医者教えてくれた人どうもありがとう
片っ端から電話して今日診てくれるとこ見つけました
これから行って来ます
怖くて怖くて変な汗かいて上手く息が出来ません
ここに来るの最後になるかも
みなさん色々ありがとうございました
764 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 17:57:54 ID:CTrqcrCA
さすがに大袈裟だよw
お大事にね。抜いたあとの穴はちゃんとケアするんだよー
765 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 18:29:21 ID:V5I3BhBQ
766 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 21:51:25 ID:StQ90t/g
>>765そんなこと知りたいかい?タブーだろ、そういうの。
自分から明らかにして聞いたらどうよ。
767 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 22:12:06 ID:049n9b4A
口腔ケアって大事なんだね。
歯周病や齲歯(むしば)から色んな病気が発症するって。
多いのは心臓病。
細菌が心臓まで達するらしい。
また呼吸器系に障害。
危険なのが嚥下性肺炎。(誤嚥性)
口の中は有害な細菌が多いとか。
だから食事の後はしっかり歯磨き、嗽を行うことが大事。
説によれば糖尿病との因果関係もあるとのこと。
更には認知症の予防にも繋がるらしいです。
食べ物はしっかり噛むことが出来るように歯の健康を維持したいですね。
白い歯は見るからに健康そう。
口臭があると嫌がられますよね。
768 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 22:20:29 ID:XtkiRraA
しっかり予防して美味しいくだもの食べよ〜
梨美味しいシャリシャリ
769 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 23:03:11 ID:V5I3BhBQ
>>766>タブーだろ、そういうの。
結局答えられないんだろ。
うだうだと政治の話してるけど、工作員としか思えない。
福島市の人間じゃなければ、地元のまちBBSにでも行って
そっちで政治の話しろよ。
770 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 00:45:47 ID:tJa8wLnA
そうそう。口の中は脳に近いからなおさら不味いね。
771 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 02:02:50 ID:76dFW1dw
>>769生まれから18歳まで元福島市民だがな。
福島市にお前のようなバカがいるとは思わなかったよ。
政治の話などしてねぇよ、選挙の話しだろよ。
政治というのは、政治家が考える施策や予算のことだ。
何でもひとまとめにしか見れない思考がガキなんだよ。
細かく見る能力ないだろ君。
住んでるところ言わないくらいで非難される覚えはナイ。
772 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 02:57:58 ID:XiKqLUYw
>>771結局は福島市民ではない訳ね。
だったら、君も自論をかなり展開して満足でしょうから
もうそろそろ地元に帰ったらどうです?
それとも、他のBBSでも嫌われたり追い出されたりしてるの?
ちなみに私は市議・県議・報道関係者の知り合いいますよ。
県知事選のことはすでに多くの情報が集まってます。
773 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 03:11:09 ID:oC6sm5DQ
この程度の大きさの市、ある程度住んでいれば議員だの報道関係の知り合いの一人や二人誰でもいると思う
悲しくなるから、そんな程度で、しかもあなた自身の能力ではない他人の権威を借りるだけの自慢は勘弁して
774 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 03:53:33 ID:g3RnX+eg
浄土平、リンドウ咲いてるかな
775 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 07:35:44 ID:e1wIrDBg
さぁてと、どっか出かけるかなぁー
776 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 07:36:23 ID:pwGuq7ug
貧乏人の俺にとって歯医者ってきついんだよなぁ
ちょこちょこ治療して、何回も通って、
金が無くなっていく・・・
777 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 07:54:22 ID:R54r/lwQ
歯医者通いがキツいって思うなら歯磨きしっかりやれば良いよ
でもそう言う人に限って磨き方習ってても適当に磨いて意識低かったりするからな
778 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 08:54:55 ID:kr1JK1Qw
>>773書き方が悪かったです。
ようは、情報源はいろいろあるので
地元でもない
>>771から、上から目線で言われなくても
自分で判断できるとたかったのですが…
すいませんでした。
779 :
778:2014/09/06(土) 09:00:30 ID:kr1JK1Qw
訂正 自分で判断できるとたかった
自分で判断できると言いたかった
780 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 09:12:24 ID:ZjzMN3Rg
>>763昨日はどうでしたか?
今日は私が歯医者に行ってきます。
781 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 09:32:22 ID:1jWi/jCQ
明日車の納車日だった。仕事忙しくてすっかり忘れてた。
782 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 09:56:18 ID:76dFW1dw
>>772君どうも学習能力無いね。
自論は持論と書くのです。
政治の話などしていない、選挙の話しなんだけどな。
君は村社会の犠牲者だな。
783 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 10:01:36 ID:fx/uwLLw
>>782お前消えてくんね?
docomoスマホを丸ごとNGにするのは弊害が大きいからさ
784 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 10:13:18 ID:rRwK2p6Q
>>783>お前消えてくんね?
自分が気にいらないとこういう事しか言えないバカってなんなの?
785 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 10:18:47 ID:plXOxLmA
梨シャリシャリ
そろそろ幸水から豊水になるな
786 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 10:19:19 ID:/NZS6S6A
787 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 10:31:13 ID:SHhME8Gw
だね。家の親父の畑は幸水ほぼ終わったよ。美味かった。
788 :
元福島市民:2014/09/06(土) 12:42:15 ID:z5jBtlPw
お楽しみのところお聞きしますが、 福島市に50歳代で美魔女はいませんか?
自薦、他薦を問いません。
789 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 12:54:51 ID:1CJ2jUmg
790 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 12:59:11 ID:5E4JFGDg
こういうのも宣伝という理由で削除依頼されんのかね。
791 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 13:09:37 ID:+KdbHiWQ
湿度が低いと気温が高くても快適だね
792 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 15:06:41 ID:8BGHkQCA
寒冷前線が通過した割にはやたらと暑いな。
日本の南に熱帯性低気圧があるかなかな?
扇風機活躍しているよ。
793 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 16:20:56 ID:7MWSwYjQ
今日、あづま体育館にMy・J来るんだっけ?
794 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 16:26:36 ID:FpTT8FMQ
コブクロも来るって言ってたよ
ボランティアした人だけの限定ライブらしい
795 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 16:39:23 ID:7MWSwYjQ
今、会場に居る人いる?
796 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 16:44:51 ID:D2IRFg1w
あ〜あのイベント今日だったのかよ
さて、呼ばれてみましたよ。
798 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 18:30:15 ID:seFWivuQ
くまさん出没。
いやなに、アンケートスレで呼び出し喰らってね。
要件なければ、消える。では〜〜。
800 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 20:09:25 ID:jobvUP7Q
熊さん来てくれたのなら、上から選挙評論害虫も駆除して欲しかったなぁ‥
デング熱発症しそうだ(笑)
801 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 20:29:28 ID:koSkdwmg
黒岩に温泉作って〜
802 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 20:37:30 ID:XiKqLUYw
803 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 21:05:22 ID:koSkdwmg
>>802ただの願望です
近辺ネットカフェにはシャワーが無いので(T-T)
804 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 21:12:02 ID:SYGSM6Cg
黒岩に温泉あったら確かにいいかも。
805 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 22:07:29 ID:CwcqRlKQ
温泉地が近くにあるんだから1000mぐらい掘れば温泉が出るかも
806 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 22:14:51 ID:XiKqLUYw
807 :
ゆきんこ:2014/09/06(土) 22:45:11 ID:MvltGu0A
黒岩に嵐の湯の看板だけあるよね。
808 :
ゆきんこ:2014/09/07(日) 00:45:27 ID:eZGA5nyA
看板だけといえば方木田から郷ノ目の陸橋のねもとにも
二萬圓堂の看板だけ、荒井に信金の看板だけあるよね。
宣伝ぽくなくてそこにありそうな看板で気になる。
809 :
名無し募集中。。。:2014/09/07(日) 01:07:19 ID:4HEGmL/g
温泉じゃなくてもいいから
極楽湯以外にスーパー銭湯が欲しい
810 :
ゆきんこ:2014/09/07(日) 01:18:45 ID:XyQnFIGQ
>>黒岩に温泉あったら確かにいいかも
3.11で上の4号の斜面が崩れて通行不能になったんだろ?
広島みたいな土砂崩れってあの辺が危ないんじゃ?
811 :
ゆきんこ:2014/09/07(日) 02:28:04 ID:NSn5TGiw
812 :
ゆきんこ:2014/09/07(日) 02:40:30 ID:bibazZTA
813 :
ゆきんこ:2014/09/07(日) 03:12:14 ID:rftdkpNQ
*******s674146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jpさんは近県スレにもちょくちょく出没してますな
814 :
ゆきんこ:2014/09/07(日) 05:40:04 ID:BeZRO5qw
ネタにするとまた来るから、放っておこうや
815 :
ゆきんこ:2014/09/07(日) 05:47:39 ID:4HEGmL/g
そのホスト名はdocomoのポケットルーター等(タブレット端末使用)の契約者ならみんな同じになるのです。
同一人物ではありません。
816 :
ゆきんこ:2014/09/07(日) 06:32:31 ID:V1tzzQ5A
うわぁ雨の日に納車かよー(;O;)
817 :
ゆきんこ:2014/09/07(日) 07:42:24 ID:L9zYdojA
>>810伏拝の方じゃなくてTSUTAYA近辺ならそんな心配も無いと思うよ。
818 :
ゆきんこ:2014/09/07(日) 08:04:10 ID:ssnQs+xQ
質問(・∀・)
砂風呂、トルマリン風呂、岩盤浴
とかって汚い?特に砂風呂なんてバイ菌ウヨウヨしてたり汗臭そうオエー(><*)ノ~~~~~
819 :
ゆきんこ:2014/09/07(日) 09:08:32 ID:3oGoVLOg
820 :
元福島市民:2014/09/07(日) 10:14:52 ID:qjoTJW3g
821 :
ゆきんこ:2014/09/07(日) 10:58:20 ID:1h3OrP7w
822 :
ゆきんこ:2014/09/07(日) 11:01:34 ID:QJVpPxMw
バイクの納車当日に雨降られるよりはマシかもw
そう言えばググってみたら仙台周辺にバイク用品店大手4社がここ数年で揃ったみたいね
やっぱり復興のお陰で全国各地から人が集まって二輪に乗る人増えてるからなんだろか?
福島周辺でもレンタル・リースバイク(わナンバー)良く見かけるし
でも仙台まで高速使って1時間程度とは言え・・・
願わくばもうちょっと近い県内に出店してくれたらと思うw
823 :
ゆきんこ:2014/09/07(日) 12:29:08 ID:Ev4vbjWw
砂風呂は有名なとこはちゃんと砂を殺菌してたはず
岩盤浴はヤバい
菌が増えやすい温度でずっと…
824 :
ゆきんこ:2014/09/07(日) 12:34:41 ID:eZGA5nyA
砂風呂、岩盤浴は汗はある。菌は熱で滅菌されるって
研修で習った。まあ海、プールは水量は多いが温度がね。
あれ気にならない人ならいけるよ。
825 :
ゆきんこ:2014/09/07(日) 13:57:56 ID:CVnzRY4A
福島にもバイク用品店欲しいよな
郡山も名取も地味に遠い
826 :
ゆきんこ:2014/09/07(日) 14:39:00 ID:jV7hFOZg
午前中コープ方木田店行ったらもんのすごく混んでてびっくりした
レジ待ち15分だった…
帰り115号線で多くのバイク乗りを見かけたんだけど
スカイパークでイベントあったからなんだね
827 :
ゆきんこ:2014/09/07(日) 20:36:09 ID:22wNULOA
セ○ンのベー○ンチー○おにぎり食べたら美味しかった( 〃▽〃)
でもカロリーが気になる
828 :
ゆきんこ:2014/09/07(日) 21:00:52 ID:YbPuclTg
>>827美味しいですよね、私も好きです♪
見た目は微妙ですが(笑
829 :
ゆきんこ:2014/09/07(日) 21:08:00 ID:22wNULOA
>>828言えてる(笑)レンジでチンして封を開けたらご飯が茶色でしょっぱいのかな
と思ったらそうでもなくて美味しかった( 〃▽〃)
830 :
ゆきんこ:2014/09/07(日) 21:16:54 ID:lJhiAusg
831 :
ゆきんこ:2014/09/07(日) 21:27:49 ID:bibazZTA
832 :
ゆきんこ:2014/09/07(日) 21:42:43 ID:+X/8rZwg
>>830あら、、福島市だったのね。
福島市出身で国際的に活躍する人なんて貴重だったのに・・・。
(2ch的に韓国云々はともかく)
ご冥福です・・。
833 :
ゆきんこ:2014/09/07(日) 22:08:34 ID:wuvFO8/Q
数少ない福島市出身の有名人が・゚・(つД`)・゚・
834 :
ゆきんこ:2014/09/07(日) 22:10:05 ID:YbPuclTg
835 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 00:02:28 ID:i7TSk3OA
涼しい(´・ω・`)
836 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 00:19:26 ID:avrx7LpQ
もう秋かねぇ
837 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 02:25:42 ID:qCXxw4JQ
だな
838 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 08:22:38 ID:TRCPgq0A
誰がどんな方法で鳴らしてるんだろう?
朝6時から大きな音でパーン!ってカラスよけ?鳴らすの
やめてほしい@新町
839 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 09:12:09 ID:4uALrhYg
連発花火なら害獣対策に許可取って購入した農家だから諦める。単発花火ならトラブル覚悟で文句言いに行く。
840 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 09:46:24 ID:O+CZdLhw
新町だから農家は無いでしょ
841 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 10:04:07 ID:UNrVtaqg
田んぼの「すずめ」退治では?
842 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 11:51:19 ID:CtTe7pcA
もぐら避けとか?
843 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 11:53:55 ID:zB+45d1Q
カラスかも
844 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 12:17:02 ID:y/xoKUNA
鳥追い?
845 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 16:01:39 ID:zB+45d1Q
FTV南の通りに自動車横転してて渋滞中
846 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 16:35:52 ID:SM3a8UXQ
ベニマルのレジが混んでるのにレジ係のBBAと客のBBAが馴れ馴れしく会話
終いには客のBBAが最後レジ係のBBAにお釣りいらないからと言いやがった。
なんなんだこの二人は(怒)
847 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 17:15:30 ID:0oUc2Hng
>>846目に余るようなら店に言うべし。
言えないならご意見ポストみたいなのに書くべし。
ここで愚痴ってもなんの解決にもならない。
と最初は思ったけど、あのさ、そんなにイライラしなくても
いいんじゃない?
848 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 17:16:46 ID:OTRhZT+A
>>846無神経な客と高血圧な客がマッチしてしまった不幸な事案として、後世に語り継がれてゆくでしょう
849 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 17:24:30 ID:ryn2+DjA
>>846もしかしてそれ太平寺のベニマルじゃ・・・?
850 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 17:44:01 ID:f0QUQwWQ
ゴジテレでやってた南矢野目のラーメン喰いたい
851 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 17:46:00 ID:xNSpPXEQ
飯坂街道平野駅周辺の下り線で、大型トラックと軽の正面衝突の事故発生で現場が騒然としている。
852 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 17:47:08 ID:SM3a8UXQ
853 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 17:51:48 ID:WpqKTdcQ
なにこれ。
854 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 17:58:15 ID:vDaRHOBw
珍百景?
855 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 18:35:44 ID:QS/zKTUg
月が綺麗だ。
さすが仲秋の名月。
856 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 19:11:02 ID:7ehWP1rw
夕方 鳥谷野?デニーズから旧4に続く道の橋のとこに パトーカーやら消防車‥何があったのだろう‥
動物でもいなくなったのかな?みんなで何か探してるようだったょ。
857 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 19:18:29 ID:iwuXavAA
>>8565時すぎじゃなかった?
杉妻町の近くにいたらサイレンの音が凄かったので気になってた。
水の事故でもあったのかな。
858 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 19:25:08 ID:7ehWP1rw
うん、その位の時間だった。
なんだったんだろうね‥‥
859 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 20:10:32 ID:gmMd7v3A
消防のページによると
油流失警戒のため、消防隊が出動中
とのこと
今日はクッパの日なのでこれから焼肉屋行ってくる
860 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 21:08:31 ID:47iq7M4g
>>846その状況とは違うかもしれないけど、近所のいちいに出没する“おしゃべりおばさん”は
誰彼構わずに話しかけてくるので大迷惑してる
お客は勿論のことレジで店員さんにも長々と話しかけて、
さらに商品を詰める台でも袋詰終わっても話相手を探して待ってる
自分は話しかけられても毎回無視できるけどレジの店員さんは無碍に出来ず可哀想
この人中学生にも話しかけて「迷惑なので話しかけないで」と言われても、また話しかけてくるらしい…
861 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 21:58:44 ID:j63UbUCw
>>860色んなお店に名物オバサンはいるよね。
前にバイトしてたスーパーには一人で「バカ!バカ!」と、大きな声で呟きながら歩くオバサンもいたし、変装のつもりで着替えては1日に何回も試食を食べに来るオバサンもいた。
平野の「赤バッパ」は有名人?まだいるかな。
862 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 22:30:24 ID:49NTLHQA
>>861赤バッパ懐かしい
色んなボーイフレンド宅に行くのに飯坂電車使ってるから高確率で電車で遭遇すると、昔近所のおばちゃんに聞いた
863 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 22:56:36 ID:WiDGPkAw
>>860それって渡利かな?
よく見掛けるんだよね
見てるだけでウザいわ
864 :
860:2014/09/08(月) 23:06:34 ID:47iq7M4g
>>863正解ですw
この人、早朝にあちこち散歩してるらしいんだけど、
ゴミ出しの時にバッタリ出会うと50m位離れていても大声で話しかけてくるんだよ…
あと、自分家の駐車場で車のドア開けて何かしてたりすると、じ〜っと立ち止まってこっちを見てる、正直怖い
865 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 23:09:00 ID:TuLUJcKQ
>>686未確定情報ですがすき家と同じ従業員不足による休業だそうで
再開は未定だそうです
もしかしたら直営化するのかもね
866 :
ゆきんこ:2014/09/08(月) 23:10:16 ID:V+C5fORQ
>>863梁川店でも見たぞスマホで動画を映して本部にメールして
まともな対応が見られないなら、あきらめるしか無いな!
867 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 00:55:16 ID:NYtGmFpw
わたりの おばちゃん、わたり病院にも毎日のように来てね?
868 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 01:57:47 ID:6oH4Ymug
泉ベニマルの不倫孕ませマネージャー、
降格のうえ移動だって。
ずいぶん処分されずいたのに、パートさんか
お客さんから人事せっつかれたのかな?
869 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 04:51:41 ID:deyOjBaQ
870 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 05:55:51 ID:IjpcsK1w
871 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 06:30:29 ID:PC3ZWXsg
872 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 07:32:36 ID:lUfC57Hg
ユニックスビルってIT企業が占めているのかと思ったけどそうでもなかった。
873 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 08:00:44 ID:IjpcsK1w
>>871あーあそこね。あったあった、ありがとう!
874 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 08:01:53 ID:hIo33U6A
26年前の福島市にタイムスリップして雰囲気を楽しんでまた
戻ってくる
875 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 08:15:46 ID:w21PlCYw
昔の方が活気があったと聞かされると資料でもいいので見てみたいです
876 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 10:37:25 ID:Ssmw1alg
世の中様々ですね。
いつの時代も変わりないよね。
色んな人がいるからこの世は面白いんじゃないかな。
877 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 10:41:10 ID:Ssmw1alg
>>876世の中様々
(よのなかさまざま)と読んで下さいね。
あれこれ異なっているという意味。
878 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 11:01:38 ID:KoWvqb0A
879 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 12:32:41 ID:4fXXQVPQ
暑い(´・ω・`)
880 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 13:42:07 ID:0gBuf1Kg
>>878んーん。
26年前かあ。
バブルの頃かなあ。
あの頃各地で飲めや歌えやだったなあ。
今はシャッター通りが目立つよね。
街を歩く人達もあまり見られなくなってしまった。
寂しいことです。
881 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 16:21:59 ID:iCw/JRyg
>寂しいことです。
こういう事を言う奴に限って自分は金を使わず銀行に金をたくさん貯め込んでいる奴が多い。
882 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 18:01:44 ID:72KUOQlg
4号線の上りがすごい混んでるけど、いつもこんなもの?
どこかで事故とかないよね
883 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 19:04:03 ID:fSsLUlIA
>>880最近週末、福島駅前行ってる?
昔ほどではないが、けっこう活気あるぞ。
福島、今バブルでしょ?
884 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 19:26:49 ID:O57cxQ2w
>>868それをここに書き込んでなんか意味あるの?
885 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 19:36:38 ID:yf27G7Pg
ツイッターの 勝手に消○る人
↑県職員だって?いい身分だな。
こっちは帰る目処まだたってないのに
886 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 19:41:40 ID:ajIEfRGw
887 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 19:43:38 ID:dUk7jmCA
>>875 そんなこと言っちゃうと また喜ぶ人増えちゃうよ。
ただ、頻繁に昔話始まるのを知らないとこ見ると
あなた、一元様でしょ。
888 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 19:49:09 ID:rRxPXitw
福島市からだと会津若松店より仙台店の方が近い
仙台店は美味い部類に入るけど会津はどうかな
889 :
元福島市民:2014/09/09(火) 20:03:46 ID:pBUMr3zw
市内に路面電車走ってる頃は風情があってよかったです。
いつ廃線になったの?
890 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 20:14:50 ID:rqAp17Sg
>>834一日に45回も書き込んでるからすげーって思っただけだよ
891 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 20:17:41 ID:rqAp17Sg
あーすまん、IPだから変わらないのか
ごめんね勘違いしたわ
892 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 20:27:45 ID:pBUMr3zw
IPアドレスだろうが、ホスト名だろうが、複数人で共同利用は可能なんだよ。
お前何も分かってない。
893 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 20:30:29 ID:iCw/JRyg
さすがヤフーBBを使ってるお方は知識が深いですね。
894 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 20:37:21 ID:yWadBAZA
直前のレスが
「バカな大学に行ってそう」
なのがまた
895 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 20:38:55 ID:pBUMr3zw
おっ、バレたか。
896 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 20:51:53 ID:/80dpDkw
897 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 20:52:58 ID:HW7V7cPQ
スーパームーンどう?今から福島市に行きます!
898 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 21:00:59 ID:/80dpDkw
>>897かなり雲が多いです。
運が良ければ合間から見れるかも。
無理かな?
899 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 22:05:17 ID:lVZY7iBA
900 :
ゆきんこ:2014/09/09(火) 22:12:37 ID:GbqQ8/Vw
>>896そんなに前だったんですね。
教えてくれてありがとう。優しいんですね。
901 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 07:11:00 ID:hVJF1WHQ
寒い
902 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 07:41:35 ID:rSL9cXFg
過ごしやすいお(´・ω・`)
903 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 10:02:40 ID:vSfdPk3g
普通に半袖薄着してるが
904 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 11:40:36 ID:KxNEA4NQ
暑いとか寒いとか、雨だとか、日常のことだろ。
いちいち書くなよ。
905 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 11:48:55 ID:qbMPIsoQ
掲示板の興味ないレスは読まなきゃいいだけ
906 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 11:49:01 ID:RP2TDwIA
今日は寒いかなと思ったけど若干暑くなってきたね、雨は降らないのかな?
907 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 11:50:06 ID:11ZRS7bA
雨は夜だね
908 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 12:55:13 ID:5BJfGfxg
もう暑くなることは無いですかね?
夏のものを色々片付けようか思案中
909 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 12:55:31 ID:39rZ0kRg
涼しいけどやっぱりまだ湿気はあるな
910 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 13:16:12 ID:Ax/74ABQ
暑さも寒さも彼岸までって言うから彼岸過ぎたら片付けたら
911 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 16:30:24 ID:RP2TDwIA
彼岸はほぼ毎年決まった時期に有り今後永遠にほぼ同じ時期に有るわけだから暑さも寒さも「彼岸」までと言っても全く意味が無い。
そもそも「彼岸」だから暑さ寒さが落ち着くわけじゃないのだから正確に言えば、暑さ寒さも3月20日、9月20日前後までと言うのが正しい。
912 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 17:42:16 ID:f3+S0Sag
つまらん
913 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 18:28:28 ID:tCTUE0IA
危険なこと言うなや〜
喉とかに詰まったら死ぬかもしれんだろ
914 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 21:00:56 ID:PduS9asA
>>893意味不明だな
ふぐすまは馬鹿が多いから関係ないんじゃないか?
915 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 21:26:34 ID:qwn2mOLA
10月にアニメのイベントあるんだな
916 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 21:40:05 ID:kJ2vGq1g
県警本部新庁舎建設
県庁東分庁舎代替庁舎建設
医大敷地にふくしま国際医療科学センター5棟建設
福島赤十字病院 新築移転
大原綜合病院 新築移転
テナント病院マンション18階建て複合ビル早稲町に建設
福島体育館、武道館一体型を建設
これすべて福島市内に4年以内に建設が決定していて、過去に
例がないぐらいこれから建設ラッシュだな
この勢いで10年後ぐらいに、いよいよ大トリの県庁本庁舎新築
は間違いないな
一つ気になっている事が市役所西棟建設はどうなったんだろうか?
917 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 21:54:41 ID:hEHYo6wQ
>この勢いで10年後ぐらいに、いよいよ大トリの県庁本庁舎新築
>は間違いない
耐震補強が安いのか新築が望ましいのか新首長にゆだねるしかないwww
ま、佐藤工業が仕切ってうまくやれば良いんじゃ?
918 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 22:21:02 ID:dsZkPrjg
耐震補強は、マイナスがゼロになるだけで、延命ではない。
919 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 22:43:45 ID:JBZu2L8g
920 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 23:06:47 ID:hEHYo6wQ
>いよいよ大トリの県庁本庁舎新築とか
>結局は金目か
汚い政府の犬であることを白状したな!
921 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 23:20:37 ID:zPVmp3rg
前スレで書いたけど、今日もフロントナンバーを外して下品なエアロを組んで
ローダウンしてフルスモークの白の旧型ウィッシュと伏拝で擦れ違ったよ。
ただ前回と違ったのは外したフロントナンバープレートが運転席側のダッシュボードの上に斜めに飾ってあったこと。こいつ前回も3時頃南福島駅の踏み切りから来たからもしかするとN○Kで交代勤務してて今週は早番の奴かもと思ったけど、大企業なら社員が使ってる駐車場を見回りして違反してる車は注意するかもしれないからN○Kかもって考えはあり得ないのかな。
旧型ウィッシュで下品なエアロを組んでローダウンしてるナンバー1023を見かけたら注意して下さい。もしかすると危険な人間かも知れないので…。
922 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 23:48:28 ID:6YgltjsQ
そんな主観的な話じゃ消されちゃうんじゃ?
てか、個人特定出来る情報を書いても良いんだっけか?
923 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 23:51:44 ID:/M/tJ6+g
>>この勢いで10年後ぐらいに、いよいよ大トリの県庁本庁舎新築は間違いないな
本庁舎の建替えは無い。耐震補強と老朽化対策工事のみ。
その代わりに西庁舎北側に北庁舎として7階建てで建設決定(東庁舎代替)
建設関係の新聞を読めば書いてある。
話は変わるが、福大の農学系の学類増設計画では郡山市が施設誘致に躍起になってる。
大学側では講義は金谷川の既存施設で。研究機関を庭坂駅周辺若しくは荒井周辺で
検討していたようだ。
ことごとく大学の誘致に失敗している郡山市と福大の今後の動向に注目したい。
924 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 23:56:41 ID:hEHYo6wQ
じゃ証拠を提示すべし!
ドライブレコーダとか待ち伏せVTR画像を弁護士に依頼して警察に告発汁wwww
で、何もしないなら、よつべにUp汁w
925 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 00:07:58 ID:mJ3n67tw
ついでに山形新幹線について。
北海道新幹線新函館北斗暫定開業5年後を目処に、福島駅の上りアプローチ線増設の検討開始。
旧福島機関区内の現在、再開発宅地と在来線にはさまれた土地にアプローチ用高架線を建設
東北新幹線本線を跨ぐことはせず、現在の分岐点の北約120mの所に、平面接続。
盛岡駅の秋田新幹線分岐と同じ方法で11番線に上り列車を入れる。これで上下の分割・併合
を11番線と14番線に振り分ける。
と仙台支社の方が行っていた。土地の制約から上り線のオーバークロスは不可能だそう。
ただ、開業5年後に建設ではなく検討開始なんで、実現するかは未知数。。
926 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 00:10:20 ID:mJ3n67tw
×行っていた
○言っていた
927 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 00:50:04 ID:nt9acnrA
今西道路を帰ってきたのだけど
矢印付き信号の交差点は 青 黄 赤(矢印) 黄 赤と変わるのはわかると思う
こちらは直進、黄色から矢印になったので停止していた
そしたら前方から結構な速度で走ってきた車が、減速するそぶりもなく2回目の黄色のタイミングでまっすぐ駆け抜けていった
夜中で車種もなにもわからなかったのだけど、矢印付き信号は右折以外止まるものと思っていた自分が間違いなのかとしばらく考えてしまった
やっぱりおかしいですよねえ
928 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 02:02:09 ID:pvC7QRBA
信号無視といえば、北幹線の歩行者信号が青の時のクルマの信号無視が滅茶苦茶多いよね
そのためか、信号無視遭遇率が物凄く高い、それもコレクション化出来るほどにw
その結果、北幹線信号無視録画が8GB分溜まったというオチ
929 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 03:25:41 ID:EdnC1+Sw
>>923別の大学で似たようなケースを知っているけれど、単位を取りきれなかった学生が
車で1時間離れた両方のキャンパスをスピード違反しながら行ったり来たり、
彼女と遠距離になったり、サークル活動が継続できなかったり、ともかく大変
無駄に両方に必要な施設を置かなきゃいけない、なんて事も起きるし
研究が捗るわけでもなく、学生に負担を強いるのは、正直どうかと思います
930 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 06:34:39 ID:kv5SH1xg
>>927飲食店で聞こえてきた車DQNグループの会話、
「黄色は進め」だろ
「じゃあ矢印から黄色なったその一瞬だけは行っても捕まえられないよな」
だそうです。
931 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 08:14:18 ID:7I8LZ3YA
>>928目の前の信号を見ないで予測発進するバカが多いんだな。
932 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 09:06:56 ID:xgyG++sQ
交差点のすぐ手前で黄色に変わった時は止まれないから黄色で進むけどね
これを判断しやすくする方法として同じ交差点で同一進行方向の歩行者信号を活用する方法があるよ
歩行者信号が点滅を始めたら車用信号機も間もなく青→黄色→赤に変わりますよって目安にすると結構車の運転にゆとりが出来る。
なのに太平寺のマツダのお店は黒岩直売所方向から旧4に西進した際に目安になってた歩行者信号を見えない様に謎の鉄板で隠してしまった。
933 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 09:25:58 ID:jfFQom6g
まだ言ってんのかよ
934 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 09:32:52 ID:iEV6bt3A
あくまでも、予測できるところもある、に留めるべき。
予測運転で発進して事故が起きることもあるので、
今後は見えないようにした交差点は増えればいい。
対向の発信前に青直前で右折していく危険車に
遭遇することあるから、大切なことでいい例、GJマツダ。
ふぉーゆドライブの精神、ってこと。福島だもの。
935 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 09:51:55 ID:pApn+8ng
マツダGJに一票
936 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 10:14:10 ID:pvC7QRBA
全面的にではないけど、どっちかというとマツダGJに一票
歩行者信号は歩行者(自転車もか)だけのためのものであって、ドライバー&ライダーは全く関係ないシロモノ
キチガイバカは全く関係ないシロモノを勝手に利用するwだからキチガイバカと呼ばれるw
というレベルのお話だね
937 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 10:21:58 ID:owF/8BKQ
>>932まだ言ってんのかあほ、そもそも直売所から西に向かって旧4号線に出る通りなんかスピード出して走るとこじゃねえだろ。
信号をよく見てゆとりを持って走れよバカ。
938 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 10:27:10 ID:pvC7QRBA
928の北幹線信号無視録画コレクション(笑)だけど
一番多いのは軽の自家用車タイプ
次に多いのは名前や看板のないトラック(軽とか大型とか関係なく)
次は白ナンバーで5ナンバークラスの自家用車タイプ(セダンだけでなくRVやSUVとかも含めて)
○○運送とか名前の入ってるのは信号無視は皆無だね
あとイメージ的に意外かもしれないけどダンプも名前はいってるのが殆どなせいなのか皆無だね
ただまぁ、たったの8GB分なんで統計としてはあまり意味を成さないのは明確だけどw
見てみたらばこんな感じでした〜風に思っていただければヨシかな
939 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 10:31:05 ID:owF/8BKQ
>>936車を運転しない人はそう思うかもね、でも60km/hぐらいでいつも走っている慣れた道路ではほとんどの人は
歩行者用信号を見てまもなく自動車用の信号機も変わると思いながら運転している、まあ、自転車の人には関係無いけどね。
940 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 10:34:22 ID:pvC7QRBA
ふーん、歩行者信号は赤だけど車道の信号はずっと青のままってところが腐るほどあるのに?w
941 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 10:35:19 ID:EdnC1+Sw
あの交差点でそういう判断で速度落とさずに突っ込む奴がいるという事実が怖い
北にある交番の人にお願いして監視強化して欲しいわ
942 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 10:41:16 ID:owF/8BKQ
>>940そういうところも含めていつも走ってるところは信号機の変わるタイミングを体が覚えている。
たとえばセブンイレブン野田町五丁目店の交差点の信号は黄色点灯の時間が微妙に(0.5〜0.7秒ぐらい)長いとか。
943 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 10:43:55 ID:pvC7QRBA
>>942そういうのはたった今突然に免許取り上げられても文句言えないよね、ってか言い方が極端だけどw
まぁそれだけのことをやらかしてるっていう自覚だけは持つべきかと
944 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 10:47:57 ID:owF/8BKQ
>>943お前が車の運転はしないことだけはわかった。頭が悪くて免許取れないの?
945 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 10:50:41 ID:pvC7QRBA
>>944体が覚えてるから許されると思ってるのね
へーそうですかそうですか
946 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 10:53:53 ID:owF/8BKQ
>>945お前かなり頭が悪いな、信号の変わるタイミングを体が覚えているから安全に止まれるっていう事も理解出来ないのか?
947 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 10:55:11 ID:jfFQom6g
通ったこと無い道だと安全に止まれないんだろww
さっさと免許返納しろよ無能www
948 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 10:57:47 ID:pvC7QRBA
ほんとに無能だわこいつwww
949 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 11:00:09 ID:owF/8BKQ
>>947-948
車の運転もしないバカはすっこんでろって。
950 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 11:01:46 ID:ec+ps3GA
なんだこのso-netはw
所構わず大暴走してるんかよ
さすが基地外として定評のso-netだな
951 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 11:03:26 ID:pvC7QRBA
3vs1の図だね
味方が現れるといいねw
952 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 11:03:54 ID:ATwxid5Q
このso-netは全方向にバカなんだなぁ
生暖かく見てたが、笑えなくなってきたからNG入れたほうがいいな
953 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 11:07:34 ID:owF/8BKQ
>>951で、お前は車の免許持ってんの?車を運転した事ある?自転車とかじゃなくて。
954 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 11:09:00 ID:pvC7QRBA
>>953今は自転車にもドラレコなんて付けてる時代なの?
それこそ初耳だわw
955 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 11:11:38 ID:R88/sB2Q
マツダGJ
956 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 11:16:39 ID:owF/8BKQ
>>954歩行者用信号を全く見ず、本線上の自動車用信号機しか見てない奴って運転がギクシャクしてんだろうな、
自動車用信号機がいきなり黄色になったからって急に止まって後ろからぶつけられないようにしてね。
どうせぽんこつだから修理代はたいしたかからないだろうけど。
957 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 11:19:23 ID:RAoaD8Yg
歩行者信号が点滅したから突っ込もうとするのはバカだけど、
遠くの歩行者信号が点滅したからアクセル抜くか、っていうのはよくやるから
正直MAZDAの壁邪魔。
958 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 11:20:41 ID:pvC7QRBA
>>956赤信号で停止して後ろからぶつけられたのなら0:100でぶつけた方が悪くなるってこと知ってる?
勿論全てがそうでないのは言うまでもないが、普通・一般論としてはそうなるよ
そのことは数々の裁判例を見ても一目瞭然
お前せいぜい気をつけろよw
959 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 11:29:15 ID:ec+ps3GA
そのマツダの前にいるが、なるほどこうなってるのか
良い仕事したマツダに惚れたわw
960 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 11:29:47 ID:owF/8BKQ
>>958100:0でもいいけどもしお前が新車を買った日にぶつけられてもぶつかったところを修理するだけだからね。
新車に交換は出来ないからね。
普通・一般論としてはそうなるよ
そのことは数々の裁判例を見ても一目瞭然
お前せいぜい気をつけろよw
あっ、新車なんか買えないから関係ないか。
961 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 11:31:32 ID:pvC7QRBA
壊したら直す
そんな当たり前のことすらも出来ない人かよw
962 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 11:37:12 ID:owF/8BKQ
>>961たとえばお前が1000万円の高級車を買ったとする、お前が納車日に赤信号で止まって俺が後ろからぶつけた。
俺が100%悪いけどこわれたとこを直すだけだからね。こうならないように後ろからぶつけられない運転をしろって。
963 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 11:39:23 ID:pvC7QRBA
そのことを体が覚えてれば問題無いのですよね?www
964 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 11:43:23 ID:owF/8BKQ
>>963お前みたいな何も考えずに走っている運転のへたくそなバカの後ろを走るとすごく疲れるんだよね、
今日からは、徒歩やバス、電車を勧める。
965 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 11:43:41 ID:ec+ps3GA
BB駅の人、そろそろ退散しろ
基地外相手にいつまでも遊んでるなやw
966 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 11:46:26 ID:pvC7QRBA
>>965おっと、正直すまなかったw
お前の言うとおりキチガイ相手にするのはその辺にするね
>>964何があったのか知らないが、せいぜい長きしろよw
967 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 11:48:19 ID:R88/sB2Q
赤信号で止まるって当たり前の話だよね?
なのに「後ろからぶつけられない運転をしろ」?
968 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:10:08 ID:hFoiWraQ
歩行者用信号で判断=スピード上げて突破としか考えてない人が多すぎ
自分タクドラだけど走り慣れた道なら歩行者用信号含め周りの状況から先を予測するのは普通なんだけどな
遠くから見てちょっとだけ速度上げれば余裕を持って通過できるなとか
このままいったら間に合わなくて減速Gが大きくなるからもう止まる準備をしようとか
乗車客を不快にさせないスムーズな運転のために周囲情報から先読みするのは当たり前の技術
別に黄色信号にスピード上げて突っ込んでく車を擁護する訳じゃないからな
969 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:16:14 ID:owF/8BKQ
>>967赤信号で止まるのは当たり前の話、ただ、どのような止まり方をするか、停止線直前で急に止まるか、
それとも歩行者用信号機が点滅してるからまもなく赤に変わりそうだからと交差点ちょっと手前から徐々に減速してゆっくり止まるか、
の違い、お前らみたいなバカには理解出来ないだろ。
970 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:23:55 ID:ATwxid5Q
>>968職業運転者に上から目線で言う気はないけど、
歩車分離式信号などもある以上、通用する話ではない
毎日通って知り尽くしている(気になっている)交差点だって、ある日から突然方式が変わっているかもね
ワンショックであっさり人を殺すモノに乗っているからには、
自分勝手な予想(思い込みと言ってもいい)は禁忌じゃねえの?
971 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:24:23 ID:VzZx92mw
信号の話はもういいから
テニスの話をしようぜ
972 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:26:52 ID:owF/8BKQ
>>970車を運転しない(免許持ってない、あるいはバカなので免許取れない)奴はすっこんでろって。
973 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:28:04 ID:kv5SH1xg
お父ちゃん平日の昼間からネットなんてやってないで、
お願いだから働いてよ!稼いできてよ!
家族が泣いてますよ
974 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:30:14 ID:owF/8BKQ
>>970そもそも、「禁忌」って車の運転にたいして使う言葉なのか?バカなのに知ったかぶってんなよ。
975 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:32:21 ID:pvC7QRBA
>>970まぁ・・・北幹線の歩行者信号の方式が変わった最初の頃はタクシーですら信号無視してた程だし
その事前告知がない突然ってのが問題でもあるわけだが・・・・・言ったらキリがないや
976 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:32:44 ID:R88/sB2Q
>>969歩行者信号機があっても、
「歩行者信号機が赤になった!早くいかないと!」
って考えて黄色信号でスピードあげて突っ込む馬鹿もいるし、
「歩行者信号機が赤になったばかりだから
いけると思ったけど間に合わなかった」って急ブレーキ踏む馬鹿も居る。
別に歩行者信号機をある程度の目安として
運転することが間違いとは言わないけどね。
977 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:35:06 ID:pApn+8ng
まちびもTwitterと同じ発見器の役割があるのな
978 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:35:27 ID:owF/8BKQ
979 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:35:41 ID:R88/sB2Q
so-netすげー
自分の意に沿わない奴は全部敵認定(笑
980 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:35:47 ID:RAoaD8Yg
>>970歩行者信号を見て止まるタイミングを計る場合、そこが普通の信号から歩者分離式に変わったとして、なにも危ないところはないと思うんだが。
そもそも歩行者信号赤だし。
君歩者分離式信号ってどんなんかわかってんの?
981 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:40:46 ID:owF/8BKQ
>>980バカにはいくら言っても理解してもらえないと思うよ。俺はあきらめた。
982 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:44:40 ID:k9rB+e8A
983 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:44:52 ID:0NPVpdGA
自演クセェことするなやクソネット
984 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:45:48 ID:pvC7QRBA
だから見てるとおもろいでしょw
985 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:47:33 ID:RAoaD8Yg
ほら、反論に詰まったらすぐ自演乙だよ。
これだからガキは困るwww
986 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:48:27 ID:R88/sB2Q
マツダの壁をうだうだ言ってる奴とso-netって同一人物?
自作自演?
987 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:48:29 ID:ATwxid5Q
自演を指摘されたのはso-netなのに、auがなんでむきになってんの?
988 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:50:51 ID:R88/sB2Q
相手のことをすぐに「バカ」っていう奴がso-netなのはわかった。
989 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:51:03 ID:RAoaD8Yg
990 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:53:03 ID:0NPVpdGA
あうお前には何も言ってねぇわな
クソネットの方がヤベェわw
991 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:53:11 ID:RAoaD8Yg
>>987赤の他人と同一人物扱いされたら気持ち悪いだろ
992 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:53:23 ID:owF/8BKQ
>>982ID: owF/8BKQ
ID: RAoaD8Yg
ID: pvC7QRBA
ID: R88/sB2Q
ID: ATwxid5Q
以上、全て私の自作自演でした。一度に5人分の自作自演はさすがに疲れるぜ。と言う事で昼飯にするわ。
俺を相手にしてたバカどもご苦労さん、さっさと糞して寝ろよ糞ニートども。
993 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:55:31 ID:JongENLQ
次スレ作る!ストップ
994 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:57:20 ID:pvC7QRBA
なんだかこのままだと次のテンプレには
「フライチ、so-netの書き込みはスルーでお願いします。」
になるのも近いねw
995 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 12:57:43 ID:R88/sB2Q
996 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 13:00:07 ID:JongENLQ
997 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 13:01:36 ID:RAoaD8Yg
998 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 13:03:48 ID:owF/8BKQ
なんだかこのままだと次のテンプレには
「マツダの歩行者用信号機、あと昭和の昔話の書き込みはスルーでお願いします。」
になるのも近いねw
999 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 13:04:46 ID:pvC7QRBA
頭がオウムなのか
可哀想に
1000 :
ゆきんこ:2014/09/11(木) 13:05:52 ID:owF/8BKQ