福島の放射線値などから被曝量を計算するファイルを作りました。
1 :
ゆきんこ:
今更なんだかなーって感じなんですけど。福島県より発表されている福島市と郡山市、飯舘村の空間放射線量を元に被曝量を計算するエクセルファイルを作りました。
日々の被曝量の管理や、後々健康被害などが表れた時などに放射線との因果関係を証明するのに役に立つかもしれません。大変とは思いますが、3・13までさかのぼって、その日の外出時間を入力してみてください。(毎日同じ行動をしているなら、思い出しやすいかもしれません。)
また、空間放射線量も途中までしか入力されていませんが、2013年3月まで入力できるようになっていますので、その分、つまりこれからの日々の空間放射線量は自分で入力する必要があります。
ファイルはエクセル2007で作ったので、それ以降のバージョンで開いてください。
ファイルを開くと、リンクがどうのこうのと聞いてくるかも知れませんが、それは、もともとこのファイルは2つ作ってあって片方に入力したデータをもう片方の表にリンクを繋げその表にそのデータが反映されるようになっていたので、そう聞いてくるみたいですが、アップロードした時そのリンクが保たれるか分からなかったので、ファイルは1つだけアップロードしリンクもはずしました。しかし、その前の状態が影響しているようです。リンクのことをどうのこうの聞いてきても、無視するかそのまま閉じてしまって問題ありません。
また、大変な作業かもしれませんが他の地域の空間放射線量のデータを上書きすれば、その地域に住む人たちの被曝量も計算できます。
蛇足かもしれませんが、福島市のファイルと郡山市のファイルを比較してみると、初期における郡山市のデータの発表のされ方は、疑問に感じざるをえないようなものになっているので(3・24から観測場所を変更しているからかも知れません)、郡山市在住の方は表中のグラフを福島市と比較チェックしてみるとよいとおもいます。
また素人が作ったものなので、計算式などは難しいものは使っていませんが、考え方のまちがいや、ミスがあるかもしれません。泥臭いものになっていると思います。
ダウンロードしてみたいと思った方は、ダウンロードページへ移動してから45秒程経たないと、無料ダウンロード用のボタンが表示されませんので、注意してください。
福島市バージョン
http://www.megaupload.com/?d=QTJLFO6T 郡山市バージョン
http://www.megaupload.com/?d=MC62YBV0飯舘村バージョン
http://www.megaupload.com/?d=H8EKH9W4
2 :
ゆきんこ:2011/09/19(月) 21:06:00 ID:nRUp68iA
[ 218.33.157.142.eo.eaccess.ne.jp ] 使ってみて下さい
3 :
ゆきんこ:2011/09/20(火) 12:03:45 ID:uOXWDzuw
[ 218.33.157.142.eo.eaccess.ne.jp ] 感想なんかも教えてください
4 :
ゆきんこ:2011/09/20(火) 20:17:32 ID:uOXWDzuw
[ 218.33.157.142.eo.eaccess.ne.jp ] 貶しでもなんでもOKです。
5 :
ゆきんこ:2011/09/20(火) 20:44:18 ID:55rXQD3w
[ i220-221-211-20.s02.a015.ap.plala.or.jp ] 乙ダーヨ
6 :
ゆきんこ:2011/09/20(火) 23:03:05 ID:Mca8sDPw
[ i114-184-217-139.s41.a007.ap.plala.or.jp ] エクセルないの。
7 :
ゆきんこ:2011/09/20(火) 23:09:01 ID:YX29fkbQ
[ 214.95.111.219.dy.bbexcite.jp ] キャッスルでも開けるでしょ
8 :
ゆきんこ:2011/09/21(水) 14:58:37 ID:IcYqFVHQ
[ 218.33.157.142.eo.eaccess.ne.jp ] 貴重なご意見有難うございますって、
商売してるわけじゃないですけどね。
9 :
ゆきんこ:2011/09/22(木) 08:59:41 ID:KeML2dlg
[ 218.33.157.142.eo.eaccess.ne.jp ] 昨日の台風、みなさんは大丈夫でしたか。
10 :
ゆきんこ:2011/09/25(日) 14:12:22 ID:obITKZ2A
[ 218.33.157.142.eo.eaccess.ne.jp ] エクセルファイルの被曝量計算表をアップロードした者ですが、ファイルに間違いが見つかりましたので修正点を報告します。
既にダウンロードした方は、修正点を記しますので、自分で修正してみて下さい。
また、まだダウンロードしていなかった方などは、修正後に9/25までのデータを入力したバージョンがありますのでダウンロードしてみてください。
修正点(2項目)
1 シート ”11)11月〜12)1月” において
累積被曝量を計算するセル
T6〜T25、T28〜T48、T51〜T71 の中に書いてある数式のなかの
『7月〜9月』 を 『9月〜11月』 へと書き換えて下さい。
セルT5の中の数式を下のセルへとコピーする作業をすればよいと思います。
2 シート ”12)1月〜3月” において
累積被曝量を計算するセル
T6〜T25、T28〜T48、T51〜T71 の中に書いてある数式のなかの
『11)7月〜9月』 を 『11)11月〜12)1月』 へと書き換えて下さい。
こちらも、セルT5の中の数式を下のセルへとコピーする作業をすればよいと思います。
謝意。何処かにミスがあるんじゃないかと、恐れていた事が本当になりました。
誤った計算結果を参考にするのは避けたほうがよいと思いますので、ファイルをダウンロードした全ての人がこのメッセージを読む事を願っています。
修正バージョンのリンク先は下記アドレスです
福島市修正版
http://www.megaupload.com/?d=U6BHSUGP郡山市修正版
http://www.megaupload.com/?d=CC94GL78飯舘村修正版
http://www.megaupload.com/?d=MVS8PFGA
11 :
ゆきんこ:2011/09/26(月) 09:22:23 ID:GI1WNvTw
[ 218.33.157.142.eo.eaccess.ne.jp ] 飯舘村のファイルには観測が中止されたので、9月9日までのデータしか入力されていません。
避難された方達は、避難した日から避難先の空間放射線量のデータを入力するとよいです。
福島市や郡山市に非難した方は、それらのファイルにデータが入力してありますので、
それらのファイルから、コピー&ペーストでデータを飯舘村のファイルへ貼り付けると、楽です。
12 :
ゆきんこ:2012/04/30(月) 19:20:26 ID:6XFkhAkw
9月頃エクセルファイルの被曝量計算表をアップロードした者ですが、またまたファイルに間違いが見つかりましたので修正点を報告します。
MEGAUPLOADが閉鎖されてしまったので、今回は修正版のダウンロードはありません。
ファイルの修正点を記しますので、自分で修正してみて下さい。
修正点
シート ”12)3月〜5月”、”12)5月〜7月”、”12)7月〜9月”、”12)9月〜11月”、
”12)11月〜13)1月”、”13)1月〜3月”の六つにおいて、セルQ74の中身が
='12)3月〜5月'!Q73+'12)5月〜7月'!Q73+'11)7月〜9月'!Q73+'12)9月〜11月'!Q73+'12)11月〜13)1月'!Q73+'13)1月〜3月'!Q73
となっていますがこれを
='12)3月〜5月'!Q73+'12)5月〜7月'!Q73+'12)7月〜9月'!Q73+'12)9月〜11月'!Q73+'12)11月〜13)1月'!Q73+'13)1月〜3月'!Q73
という風に修正して下さい
何処を修正すればよいか、抜き出してみると
'11)7月〜9月'を'12)7月〜9月'という風に修正すればよいです
これが六つのシートにありますので全部で六ヶ所の修正点があります
謝意。またまたミスが発見されてしまいました。
誤った計算結果を参考にするのは避けたほうがよいと思いますので、ファイルをダウンロードした全ての人がこのメッセージを読む事を願っています。
13 :
s.u:2012/06/22(金) 12:56:09 ID:jvTGt1rg
エクセルシ−ト確認出来ません、時間からの日にちと年間線量の計算式ですか。
それから、線源減数率も含めての計算式なのでしょうか。
ソ連チェルノブイリ事故のデ−タ−「福島事故前のバックグランド測定値」
有れば公表願います。
14 :
ゆきんこ:2012/11/25(日) 08:37:37 ID:PswElnww
現在も原発からは放射性物質が放出されており、
放射性物質は風向きによっては人が住んでいる場所にも飛んでくることもある中で
線源減数率というものを考慮にいれても何にもならないと思います。
計算表は実測値を日々計測してそれを元に、自分の被曝量をだいたい把握し、
生活の在り方を管理するのに役立つように作ってあります。
15 :
ゆきんこ:2014/06/03(火) 00:01:19 ID:cKHzkHCw
バイバイ
16 :
ゆきんこ:2014/06/15(日) 00:10:26 ID:hv2JY03g
悲しいお知らせ:
今現在、
東北道沿線で空間放射線量が一番高いのは、
福島でも宮城でも茨城でもなく
栃木県北であることが判明w
車の中でエア棒使った簡易測定だけど、
なんか、西那須野あたりで0.79とか出てワロタw
車外出て遮蔽ないところで測ったらもっと行くんだろうな。
福島県内は、行っても0.4くらいだったんで、
なんでこんなに高いのか驚いたよ。
17 :
ゆきんこ:2014/06/15(日) 00:12:46 ID:hv2JY03g
あ、
東北道沿線、じゃなく高速沿線ね