福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)9

このエントリーをはてなブックマークに追加
953ゆきんこ:2011/12/15(木) 23:27:00 ID:eeol5yxQ
OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND "夢の跡"
http://www.youtube.com/watch?v=JZlBddtFHKI
954ゆきんこ:2011/12/16(金) 00:00:25 ID:UxF92ziA
>>898
東北電力なんて平成2桁になって建てた炉も含め全部マークIだけど大丈夫なんですかね
955ゆきんこ:2011/12/16(金) 00:43:04 ID:I207KP5g
新幹線はアホやなー
同郷と思いたくないよ…恥ずかしい。

双相地区て昔からそうだよね。何かやろうとすると…大きくズレる。

他人に話せるのは浪江焼きそばくらい。あれ美味しい。縄のれん最高。出来るの遅いけど。
956ゆきんこ:2011/12/16(金) 11:04:36 ID:5Vc1ddFw
結局、20ミリシーベルト以下はOKだから戻れ、みたいな感じになってる
な。「戻りたい」なんて言ってるのがいるからだよ。しかし、例えば、双高
とかあの場所に通う奴なんかいるのか?
957ゆきんこ:2011/12/16(金) 16:54:34 ID:59G86rEQ
冷温停止状態だってよ
炉の状態も見えず放射能依然としてばら撒いているのに…
958ゆきんこ:2011/12/16(金) 19:25:37 ID:5lcRXipA
2mSv/年くらいだと、ホルミシス効果でラドン温泉なみに健康になるぞ!
959ゆきんこ:2011/12/16(金) 20:11:11 ID:dPb193Gg
モルモット諸君
九州から君達の生存ゲームの成功を祈ってるよ

でも、東北産の食関係一次産業品の全国バラマキは勘弁な!
hahaha
960ゆきんこ:2011/12/16(金) 20:27:20 ID:or4RsMwQ
案の定、20ミリって数字が都合のいいように使われたな。
まあ、民主党だから十分想定内だったけど。
961ゆきんこ:2011/12/16(金) 22:10:58 ID:rz0QZwFQ
>>960
自民党だったら20ミリ設定しなかったのかい?
だったらその根拠をくれよ
20ミリ設定を国会で自民党は批判・追求してないのは何でかな??ww

あっ、東北土人の情けない愚痴に付き合っちゃったwww
962ゆきんこ:2011/12/16(金) 22:11:09 ID:ZP/SCfLg
最初に20ミリを言い出したのは福島県知事。
次の選挙は投票せん
963ゆきんこ:2011/12/16(金) 22:17:42 ID:or4RsMwQ
香ばしいのいるぞ
964ゆきんこ:2011/12/16(金) 22:31:33 ID:rz0QZwFQ
世界一ホットな香ばしい地域だからなw
965ゆきんこ:2011/12/16(金) 23:42:12 ID:I207KP5g
ああん いじめないで
966ゆきんこ:2011/12/17(土) 01:00:44 ID:izCCvX9w
放射性物質をいまだ放出しているのに「事故は収束した」ってドジョウが
大法螺を吹いたようだが、誰がどこから見ても現在進行形だろう。
967& ◆R/ghGgFLjM:2011/12/17(土) 05:40:50 ID:PmztUI7g

政府は、前政権の失政から何も学んでいない。
工程表にしばられて、事態を客観的に見ることができない。
だから、他の国から批判の論評が報道されるのだ。
少しは「臨機応変」も必要だぞ。
968ゆきんこ:2011/12/17(土) 11:54:41 ID:DGx61enQ
復興可能性があるのは広野だけだ。
火力発電持ってるから。この電力バックアップ施設が広野を救ったといってもよい。
他の双葉郡は・・・。あきらめるほうがいいな。
もしかしたら木材バイオマスでやるのなら川内も復興するかもしれない。
969まいね:まいね
まいね
970ゆきんこ:2011/12/17(土) 15:19:41 ID:uwjdiOQQ
>>969
もう言ってるんだけど、なかなか聞き入れてくれないんだよねぇ。
「町を守れ」だの、都合の良い言葉で町民を愚弄しているのに、
町民はそれを信じているんだよ。こまったもんだ。
971山崎渉:2011/12/17(土) 15:29:29 ID:P0OLIPVg
そのようなことは知らなかったので
申し訳ありませんでした

とにかくツライだろうけど新天地で生きていって欲しいです

報道みてると町長がたが原発維持ばかり主張してるものだから(=_=;)

ちなみに削除依頼出しました

誠に申し訳ありませんでした
972ゆきんこ:2011/12/17(土) 16:14:57 ID:1wNxiFMA
>>969
土地はのこってるから、
住民がわずかでもいれば自治体として認められる。
法律上は。
廃炉利権をみこして行動してるのだとおもう。
973ゆきんこ:2011/12/17(土) 20:05:52 ID:fscED78Q
警戒区域 本格除染は楢葉町から
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111217/t10014714531000.html

戻りたい人いるの???
974次すれ:2011/12/17(土) 20:42:05 ID:1vs0hrTQ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1324121887/l50
福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)10
975ゆきんこ:2011/12/18(日) 04:39:34 ID:RXsuceTg
双葉、大熊、富岡の北半分、葛尾の北西部
浪江の常磐線より山側、飯館村は
今後50-100年人は住めないと思うよ。
放射能の流出が100%止まらないと話にならないが・・・
溶けた核燃料をどう処理するのか人類未踏の出来事。
976ゆきんこ:2011/12/18(日) 04:45:25 ID:RXsuceTg
葛尾北東部ね。
977ゆきんこ:2011/12/18(日) 08:18:22 ID:eHwWTJmw
500ミリシーベルト/年でも健康リスクがほとんどないんだよ
民主党政府も全域で避難解除すればいいのに 家に帰りたい人は
積極的に帰すべき
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1324163088959.jpg
978ゆきんこ:2011/12/18(日) 08:20:08 ID:Q9Gjqocg
原発幹部「知らなかった。まさか電源が切れると非常用の装置が動かなくなる構造だったとは・・・・。」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324146417/214

214 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/12/18(日) 08:14:27.05 ID:IE4O51ee0
操作不能になって外へ蒸気とともに放射性物質が漏れるのを防ぐため、
蒸気を送る配管の弁のうち格納容器の内側の弁が自動的に閉じ、
蒸気が通らなくなる設定になっていた。

原発って、やっぱり無理だと思う。
炉の安全と、人間の安全が装置自体で相反する制御になってる。
979ゆきんこ:2011/12/18(日) 11:19:27 ID:c3ru9VhA
>>977
喫煙も野菜不足も運動不足もすべて個人で解決できる問題だが
放射線被曝はそこにいる限り選択余地がない。
唯一の解決策がそこを離れることなんだけど。

危険性の比較でよく喫煙とかと比較が出るけど
問題のすり替えにしか過ぎないので騙されないように…。
980ゆきんこ:2011/12/18(日) 14:55:39 ID:ZReEuW3g
線量で決めるとなると、例えば、双葉だったら常磐線から東側は解除になる
のか?原発から5キロないのに。安心して散歩もできねーよ。
981ゆきんこ:2011/12/18(日) 18:54:46 ID:KZUdtTQg
普通、妊婦や幼児は酒もタバコも吸わないからな
ジジイとかは好きにしろやと思うが
982ゆきんこ:2011/12/18(日) 20:06:08 ID:1fGoWyhw
200年後に戻れるようになるから安心しろよ
983ゆきんこ:2011/12/19(月) 02:56:52 ID:isicdxpA
福島県や、地元自治体(大熊町・双葉町)は、東電に敷地を提供するなど、積極的に原発を誘致。
代わりに、毎年 数 百 億 円 もの 「核燃料税」 「電源三法交付金」(迷惑料) を受けとっています。
地元住民は、今までさんざん、「迷惑料」を前払いでもらい続けて、オイシイ思いをしてきているクセに
さらに国税や電気料金値上げで、事故の補償をしろとは、ムシが良すぎます
ちなみに、現・福島県知事の佐藤雄平知事も、大熊町長・双葉町長も、
原 発 推 進 を訴え、住 民 の 民 意 により当選しています。
原 発 推 進 の首長を当選させた 地元住民の 自 己 責 任 であるべきです。
984ゆきんこ:2011/12/19(月) 03:39:02 ID:mFYmg4Mg
>>983「地元住民は、今までさんざん、「迷惑料」を前払いでもらい続けて、オイシイ思いをしてきているクセに」


具体的に教えてよ

頭悪くてよくわからん
985ゆきんこ:2011/12/19(月) 04:43:40 ID:mVxO58TQ
>>983
だ〜か〜ら、誘致と事故は無関係だってゆーの!

原発建設に適した土地が、たまたま大熊・双葉にあっただけで
それで建前的に誘致したようになっているだけだ。
地元民は最初から誘致や推進に積極的だったわけではなく、反対をしていたんだ。
それを大手資本が介入して、地域振興の甘いえさをバラまき、建設に踏み切ったんだ。

それに、原発建設は雇用を生み出す。しかも、広報施設(サービスホールやエネルギー館)
を作って「安全・安心」を必死にアピールしてきた。事実、多少のトラブル隠しなどは
あったが、発電開始から40年程度たつ現在まで運転されてきた。
地元民は、今更廃炉もできないから、共存・共生の道を選び、増設も一旦は容認したんだ。

今回の事故は、たしかにきっかけは地震や大津波による施設破壊、電源喪失によるものだったが、
それは防災設備を疎かにした東電の責任であり、地元民にはなんら関係のある事柄ではない。

さらに地元民は、国税や電気料金値上げして事故の補償をしろ、などとは言っていない。
それは、東電が会社存続のために、公的資金の投入を要求したり、補償の資金のために料金値上げを
言っているだけだ。勘違いしてもらっては困る、それが東電の狙いだからだ。

知事や首長の選出は、なにも原発推進か反対かの選挙をしたわけではない、
知事選は、福島県全域が選挙区だ。原発立地区域はその中のほんの一部にすぎない。原発以外にも
主張する政策はいくつもある。それらを含めて民意は選ぶのだ。
それは、首長も同じ。立地町の選挙だって、原発以外で生活している人も大勢いるのだから、
原発のみの選挙にはならない。このような勘違いをしている人が多いのにも迷惑千万である。

自己責任というなら、事故を起こした東電や、東電から電力供給を受けている関東人に対して
言ってもらいたい。地元民だけが被害を被る上に、因縁をつけられたのではたまったものではない。
986ゆきんこ:2011/12/19(月) 08:07:37 ID:7rYzZcSw
約3分の1が「戻らない」、残りの3分の2が「戻る気がある」みたいな感じ
でアンケートに回答してたみたいだが、もとの線量には戻らないから、結局、
除染した所で戻るのは高齢者しかいないだろ。
987ゆきんこ:2011/12/19(月) 14:08:22 ID:MBpBsZmg
>>983はどうみても二十歳前後の子の文章だから構わないでいいよ(これで二十歳も恥ずかしいけど)。
988ゆきんこ:2011/12/19(月) 19:18:04 ID:i8MDV+8A
金がもらえるのがうらやましいだけだから相手しなくていいよ
989ゆきんこ:2011/12/19(月) 21:09:06 ID:oqZmr8qQ

金いくらかかってもいいから元の生活に戻してほしいわ
国がバックについてるんだからお金くらいなんとでもなりそうだけど
990ゆきんこ:2011/12/19(月) 21:43:29 ID:2PgizhrQ
無理でしょう。
991ゆきんこ:2011/12/19(月) 21:49:25 ID:O+U9LtAw
>>989

現在の国家財政を考慮したら、無理だろう。

もう、元の生活を求めるより、各個人がいかに今まで以上の生活ができるということではないだろうか…
992ゆきんこ:2011/12/19(月) 22:25:49 ID:+2Mw5lgQ
細野 外国特派員主催記者会見 12/19
「これから福島は新たな段階に入る。ひとつは原子力安全規制の国際的な道場になる」
993ゆきんこ:2011/12/19(月) 23:33:31 ID:mFYmg4Mg
>>989 東電のせいだろうが地震津波のせいだろうが、まずは自分で立て直す事から始めましょ。

言い方によっては誤解を招くのよソレ…
国になんとかしてもらおう=税金使う

で、また983の二十歳前後の青年の出番になるという


三十だったらどうしよう

失礼かな
994ゆきんこ:2011/12/20(火) 00:20:57 ID:jS6mBmGA
>>993
新潟県民だけど国の税金使いなよ。何のために納税してきたの?日本全国原発あるじゃん。たまたま福島だっただけだよ。
むしろ、お願いしたい。逃げてください。そして、大変な時だけど国と東電と戦ってください。
東電が潰れなきゃ日本が潰れます。逃げてください、今逃げないと日本が潰れます。それができるのは福島県民だけです。
左翼とか右翼とか思われるかもしれないけど、3.11から会見をただ見続けた者です。
日本が福島を救うというのは誤解です。福島県民が日本を救うんです。
995ゆきんこ:2011/12/20(火) 06:20:09 ID:kmd96pIg
>>994
全米が泣いた( T_T)\(^-^ )
996ゆきんこ:2011/12/21(水) 14:43:00 ID:hhiqSCvw
>>994
ありがとう!全米さんも泣いたようですね

税金の使い方に関しては色々と議論を呼びそうですが、慰安婦問題に使わずに被災地関連に使ってほしいとは思っております。

とりあえず働ける奴は早く働いて、「先の見えない他の何か」に頼らず生きていけるようにしないといかんでしょ
欲しがるばかりじゃ怒られちまう



ちなみに次スレでは早速浪江町民が怒られている…
997ゆきんこ:2011/12/22(木) 13:49:31 ID:dSgrXFHg
放射性物質汚染が比較的軽い山形に汚染ゴミを埋め立てるとか…。

後世のためにも、責任者を明確にしておいてほしい。
ほんとにテロリストよりも恐ろしいわ。
998まいね:まいね
まいね
999ゆきんこ:2011/12/23(金) 06:10:50 ID:rPSOh2Sg
1000まいね:まいね
まいね
1001まいね:まいね
まいね
1002まいね:まいね
まいね