今回の地震で東京の人にイラッ☆と来た人のスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆきんこ
ま,,まさか東北で俺一人ではなかろうな。
なんかいろいろ東京の人にイラッ☆とした人は一言Please!

今回の地震で東京の人にイラッ☆と来た人のスレ http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1300793783/
2ゆきんこ:2011/04/22(金) 22:08:17 ID:YbhTg2og [ 05004016094412_mi.ezweb.ne.jp.wb84proxy10.ezweb.ne.jp ]
「東京の」ってのは東京都に住んでる人がターゲットなわけ?八王子市檜原村なんか石巻の比にならない程廃れるてるし、火山で吹っ飛んだ三宅島も小笠原も東京なんですよ。
3ゆきんこ:2011/04/22(金) 22:15:24 ID:C04+YpFQ [ 110-135-68-230.rev.home.ne.jp ]
23区民以外は東京県民てことで!

ってのは冗談だけど、ここでいう東京の人っていうのは、
無知・無関心な関東圏の人々(東電の電気使ってる人)ってことじゃないかと。

スレタイの「今回の地震」の後ろに「で起こった原発事故に関すること」って入ると
わかりやすいかな。
東京都民であれば誰にも彼にもイラとするってわけではない。
別に自分がこのスレ立てたわけではないけども。
4ゆきんこ:2011/04/22(金) 22:21:44 ID:lAD7DSkA [ 230.120.111.219.dy.bbexcite.jp ]
バッカだなあ。東京が二番目に危ないのに。
石炭亜炭って、実は放射性物質を大量に含んでいて、その灰をセメントやアスファルトに再利用しているので
東京には放射性物質で居住不能レベルの汚染地帯がたっくさんありますよ。

東京有事の場合は3日間、築地が食糧基地になることになっているけど、
築地が移転する豊洲は今回液状化したしヒ素や水銀やカドミウムなどで汚染されていますね。
土を盛るから大丈夫というけど、東京電力謹製原発並の安全基準レベル。
俺が東京に行った時に災害が起きないことをただ祈るばかりです。
5ゆきんこ:2011/04/22(金) 22:26:45 ID:ux2I/LNA [ e0109-49-132-53-249.uqwimax.jp ]
おめ東電の社長が手をついて謝罪しても許せる訳ないべや。
婆さんまで手をついて戯けているべや。
6ゆきんこ:2011/04/22(金) 22:29:27 ID:/yvcKwdg [ 110-134-180-90.rev.home.ne.jp ]
http://www.pref.fukushima.jp/nuclear/pdf_files/aramashi13.pdf
これを見ると県町一体となって誘致していたことが分かる。東京電力に陳情までしてね。
当時の福島にとってはディズニーランド誘致するのと似たような感覚だったんだろうな。

http://www.kagakueizo.org/2011/01/post-332.html
これを見ると道路から学校、公共施設まで原発の交付金で整備されて来たことが分かる。
今回の事故は非常に気の毒だけど、福島県民が選んで来た道の延長線上の出来事であることは間違いない。

http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
これを見ると共産党の福島県議団が2007年の時点で福島原発の
危険性を訴えていたことが分かる。県民一人一人が県政に関心を持ち
監視していればかなり早い段階で危険を察知できたはず。
一体何人が立ち入り調査の必要性を訴えたか?
もしかしたら事故が起きるまでこのような指摘があったことも
知りもしなかったのではないか?
福島県内の市町村には原子力安全協定に基づいた立ち入り調査を行使する
権限があることを君らは知っているか?
2010年にも電源喪失事故があったことを君らは知っているか?
その時点で立ち入り調査の必要性を自治体に訴えたことはあるか?

結局、我関せずで放任していればそのうちツケが回って来るんだよ。
福島に限らず多くの国民に言えることだけどね。
7ゆきんこ:2011/04/22(金) 22:32:00 ID:D3DtetBg [ 252.166.203.61.ap.yournet.ne.jp ]
東京にいる人の6〜7割は地方を捨てた裏切り者ども。
8ゆきんこ:2011/04/22(金) 22:40:48 ID:/yvcKwdg [ 110-134-180-90.rev.home.ne.jp ]
福島県内の避難所を菅が視察している様子が
テレビでやっていたが、福島県民のあまりの無知に驚いた。
「原発を早くなんとかしてください」「はやくおさめてください」
こればっかり。
ICPRリスクモデルとECRRリスクモデルの差異に基づき
疑問を投げかけるような人は誰一人いなかった。
原発立地県に済んでいながらリスクモデルも知らないんだから
いかに無知・無関心であるかが非常によく分かったよ。
県民があんなことではそりゃ東電のやりたい放題になるだろうね。
9ゆきんこ:2011/04/22(金) 22:47:15 ID:ly/DGGOg [ pa3b681.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
うーん、無知・無関心な関東圏の人々にいらっとするのはわかるけどさ、
じゃあいわきは被害者で水戸は加害者なのか?ということにもなりかねんしな。

東京で生まれ育った自分にしてみりゃ、やっぱり東京がかけがえのないふるさとなわけでさ。
「東京」って言葉でひとくくりにされてもなんだかなあとも思うけど、
結局23区なんかに少なくないステレオタイプの人たちにいらっとくる気持ちも分かる。
自分自身いらっとくることがあるからな。

自分ちの周りも畑だらけだし正直原発問題も人ごとじゃないよ。
新宿まで30分かからないところだけどさ。
けどそういうことと関係なく意識の低い人はこの町にもいて、相当都民の意識はばらつきがあるなとも思うよ。

東京ってでかすぎて井の中の蛙になりがちなんだよな、そこで生まれ育っただけじゃ。
一度外に出てしばらく暮らさないと特殊な地域だってことになかなか気付けない。
まあこれは東京に限らずどこの地域の人もそうなんだけど、
東京の場合中央としての利権が絡むからちょっとそのあたりは難しいよな。
10ゆきんこ:2011/04/22(金) 23:01:50 ID:DMPUuYJA [ NTo1hCN.proxy30054.docomo.ne.jp ]
>>8
お前も関東の奴か?
家に帰れない避難所生活がどれだけ辛いか分かってない

あんな状況でリスクモデルがどうこうなんて言う余裕ないし、早く普通の生活に戻りたいっていう思いが強いからだろ

実際そういう知識がない人がいたとしても責めることはできない
11ゆきんこ:2011/04/22(金) 23:22:26 ID:fOjJME3w [ i114-186-141-225.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
スレたて人のセンスでこんなキャッチーなタイトルになってるけど、
東京人が全てひとくくりなんて思ってるわけねーべや。
ましてこの震災で被害を受けた人たちは、津波だろうが液状化だろうがみんな一緒。
イラッ☆してるのはどんな人種に対してかは、part1見ればわかるでしょ。
そんなかでも特に、福島県民をひとくくりに建設反対しなかった、誘致して
金もらってた、なんて書く奴が一番イラッとする。
12ゆきんこ:2011/04/22(金) 23:23:22 ID:kw9zi0Dw [ i60-41-0-170.s02.a007.ap.plala.or.jp ]
立地町の人たちって放射能の怖さとかまったく知識無いんだろうなと思った
こないだまで避難区域の出入り自由すぎだもの、放射線計りたくなるよな
13ゆきんこ:2011/04/23(土) 00:02:12 ID:aokTJbCQ [ i218-47-250-130.s02.a007.ap.plala.or.jp ]
>>8
その疑問をあの場所で投げかける方が無知だと思うが?
おまえは、あの時、あの場所で投げかけるのが最善だと思うのか?

疑問を投げかけるような人は誰一人いなかった = リスクモデルも知らない
というのは、どのような根拠なのだ?
14ゆきんこ:2011/04/23(土) 00:10:12 ID:r44ws66w [ a10Sty5gtrix3gb2.w51.jp-t.ne.jp ]
>>10
「余裕がない」と何万回唱えてもそれで害を被るのは避難民だからな。
政府や東電なんて最大限に責任回避するためのマニュアル作って動いてんだぞ。
そんなの相手に知識もなく感情ぶつけるだけじゃ何も解決しない。
今までのように田舎者がエリート様に言いくるめられる図式をなぞって終わりだろうな。
それでもいいってんならしょうがないけど。
15ゆきんこ:2011/04/23(土) 00:27:01 ID:1q4v+PFg [ 72.120.111.219.dy.bbexcite.jp ]
>>14
同意。

>>10が言いたいことは分かる。
けど、言ってもどうしようもないことがある。
彼らがあの場で言うべきは、管に全ての情報をオープンにするよう求めることだった。
情報公開については、海外の特派員を巻き込んで動いた方がいいかもしれん。

プラスして、現状より少しでも多くの情報が手に入れられるよう、避難所にテレビの設置、
PCの設置、新聞の配布などを要求。テレビ新聞はもうあるかもしれないが。
情報があれば今後の対策が練りやすくなるし、東電や政府とどう交渉するかも対策がとれる。
自分たちが能動的に動ける状況を作るための要求をしないと。

どっちみち、原発事故収束は、自分たちでは出来ないことなんだから、
気持ちは分かるけど、感情的に責めたところで何の解決にもならないばかりか
足手まといになる。
ま、田舎の年寄りに、理性的であることを求めても無駄なんだろうが。
16ゆきんこ:2011/04/23(土) 00:51:30 ID:VOg8aS6Q [ NTo1hCN.proxy30062.docomo.ne.jp ]
>>14
>>15
お前らが言ってることは確かに正しいと思う。
だが実際に避難生活したらそんなこと言えないだろ。
俺は先月避難生活してたから少しは避難民の気持ち分かる。
早く帰りたい、早く原発収まれって気持ちが強くなる。
避難民からすればお前らは避難生活してないからそんなこと言えるんだって思うんじゃないか?
17ゆきんこ:2011/04/23(土) 00:59:23 ID:w5eWsLug [ 110-134-180-90.rev.home.ne.jp ]
>>13
避難所の安全性の指標となっているリスクモデルについての疑問を
あの場で聞かないでいつ聞くんだ?
避難民が政府のトップと話せるのなんて視察に来た時ぐらいだぞ?
18ゆきんこ:2011/04/23(土) 01:01:48 ID:w5eWsLug [ 110-134-180-90.rev.home.ne.jp ]
福島県が平成20年までに受け取った原発関係の交付金等

核燃料税 約45億円/年
電源立地促進対策交付金  約20億6600万円
原子力発電施設等周辺地域交付金 約587億8370万円
電力移出県等交付金 約789億3040万円
原子力発電施設等立地地域長期発展対策交付金 約281億1100万円
放射線監視等交付金 約61億8800万円
平成11 年度放射線監視設備整備等臨時特別交付金  約6億2100万円
温排水影響調査交付金等 約1億6980万円
広報・安全等対策交付金 約50億9340万円
原子力発電施設等緊急時安全対策交付金 約31億2160万円
平成11 年度原子力防災対策臨時特別交付金 約2億4970万円
原子力災害対策施設整備費交付金 約6億5510万円
原子力広報研修施設整備費補助金 約5億4700万円
19ゆきんこ:2011/04/23(土) 01:06:24 ID:1q4v+PFg [ 72.120.111.219.dy.bbexcite.jp ]
>>16
津波被ったので12日ほど避難所生活した。
震災直後は、避難者も連帯意識強かったからあの生活でもマシなほうなんだろう。
更に時間が経ち、年寄りの我が儘が炸裂するようになると避難所生活は地獄だろうな。
ましてや、福島の津波被災者以外は被災者ではなく被害者だから、
生きて助かったことに感謝するでもなく、責任者を責め続けて時を過ごしているから。

だからこそ、感情ではなく理性が重要なんだが。
20ゆきんこ:2011/04/23(土) 06:40:44 ID:kA8m31rQ [ softbank126120042014.bbtec.net ]
六法全書には こうある
原子力損害賠償法:
巨大な天災や地震については事業者は負担を免れる
つまり『東京電力に代わって国が負担する』という条項がある

すなわち、電気代を上げて保障に回すってのも違法。
それと、原発村が金貰ってたから福島県にも責任があるという意見も成り立ちません。
21ゆきんこ:2011/04/23(土) 06:42:46 ID:MmitrIcg [ 230.120.111.219.dy.bbexcite.jp ]
>>17
そんな知識を、避難所でどうやって手に入れるんだ?
パソコンをモバイルインターネットに繋げられると思っているのか?
体育館に放置されてきた人々に、テレビと新聞以外の情報源があるとでも?
22ゆきんこ:2011/04/23(土) 07:20:38 ID:MmitrIcg [ 230.120.111.219.dy.bbexcite.jp ]
>>20
まだこのレベルの東京電力工作員がいるのか。
1ヶ月前に終わった議論を蒸し返すな。
異常な転変事変とは、関東大震災の3倍以上の事柄を指す。
震度7、死者10万人以上、家屋被害30万。
福島第一原発は震度6、津波もせいぜい6m、最大波高が15m。
地震大国日本では日常茶飯事ですな。
より震源に近く、震度も津波も大きかった女川原発は耐えている事実があるし。

それに、東京電力の福島第一原発事件は、東京電力が電源喪失したことによる人災なのは明らかだから。
事前対策も事後対応も明らかに東京電力の過失だから。

既に東京電力も損害賠償に備えて、社員の給与を2割削減する方針なんだが。
23ゆきんこ:2011/04/23(土) 07:27:28 ID:w5eWsLug [ 110-134-180-90.rev.home.ne.jp ]
>>21
普段から情報収集していれば避難所で調べる必要なんかないんだよ。
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
これを見るだけでも共産党の福島県議団が2007年の時点で福島原発の
危険性を訴えていたことが分かるだろ。
ECRRが勧告を出したのだってもう何年も前の話だ。
福島第一は2010年にも電源喪失事故を起こしてるじゃないか。
2007年にもディーゼル発電機が事故ってる。
制御棒の脱落事故なんて第一と第二で過去何度となく起こしてる。
福島県庁に行けばそれらの資料を閲覧することだって出来た。
県民一人一人が県政に関心を持って監視していれば
原発の危険性を察知する材料はいくらでもあったんだよ。
原発立地県の県民ならば原子力安全協定に基づいた
立ち入り調査を要求することだって出来たのだよ。
いざ被災したらパソコンもない、モバイルインターネットもない、
それならば尚のこと頼れるのは己の知識ではないか。
要は無知、無学で行政に無関心なんだろ。
24ゆきんこ:2011/04/23(土) 07:53:31 ID:MmitrIcg [ 230.120.111.219.dy.bbexcite.jp ]
>>23
そうだね。首都圏を射程距離内におく柏崎原発や浜岡原発もトラブル続きだね。
もんじゅ、常陸も、既にどうにもならない所まできているね。
それで、君は何かした?

恥ずかしながら俺は今回の原発事件まで、東京電力がここまで腐りきった組織だとは知らなかったよ。
柏崎原発では、今回の大震災を受けてマスコミを相手に公開訓練をして安全性のアピールをしたけど、その数日後にまた火事起こしたよね。
東京電力の能力はそういうレベルだ。
25ゆきんこ:2011/04/23(土) 07:56:56 ID:wfT3LgiQ [ nttkyo144124.tkyo.nt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
なんかニュー速も福島叩きに流れが変わったな
結構全国に分散して福島を叩いてるわ
富山wとか
26ゆきんこ:2011/04/23(土) 08:07:52 ID:JhFqjl2A [ 2eM0Rbj.proxyag060.docomo.ne.jp ]
>>23
そう言う童貞の語る恋愛論みたいなのは不愉快だから
どうせ目の前にある便利な箱からの情報だけで世の中を知り尽くしたつもりになって
実際に手や足を動かして行動なんてした事もないんでしょう?
2713:2011/04/23(土) 08:22:27 ID:aokTJbCQ [ i218-47-250-130.s02.a007.ap.plala.or.jp ]
「ICPRリスクモデルとECRRリスクモデルの差異が...」
首相「後で調べてお答えします」
そしてニュースで放映すらされないで終り。

そういう事が言いたかったのだが。
28ゆきんこ:2011/04/23(土) 08:45:56 ID:SJJEoPJg [ p4244-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
スレが今回の地震で福島の人にイラッ☆と来た人になっている件
29ゆきんこ:2011/04/23(土) 08:52:33 ID:MmitrIcg [ 230.120.111.219.dy.bbexcite.jp ]
福島は普通に被害者でしょ。
そして、他の大震災被災者も、原発事件がなければこんなに悲惨な生活を続ける羽目にはならなかった。
30ゆきんこ:2011/04/23(土) 08:57:29 ID:aokTJbCQ [ i218-47-250-130.s02.a007.ap.plala.or.jp ]
>>25
彼らの主張がよくわからないのだが、
原発を誘致したり容認したから福島県民が悪いと言っているの?
では、「日本に」原発がある事を容認している自分達はどうなんだろう?
福島県民がかたくなに拒否をして、結果、東京湾にできれば良かったと言う事かな?
なんだかよくわからん
31ゆきんこ:2011/04/23(土) 10:15:56 ID:91qGayWg [ softbank221020014214.bbtec.net ]
福島県のせい、福島県民が誘致したせいっていいように叩かれてるけどさ
40年前の原発誘致の責任者達なんて今はもう墓の中だろ
散々いい思いして甘い汁吸うだけ吸って極楽浄土だよ。いい人生だったよな。
つけ払わされてるうちらの世代はいい迷惑。

かといって、福島県民の民度を著しく下げている一部の被災者と県知事には
福島県民の俺でさえ吐き気がする
もうちょっと何とかならんのか浜の連中は
32ゆきんこ:2011/04/23(土) 10:28:40 ID:tkFA3g/Q [ i121-116-74-140.s05.a007.ap.plala.or.jp ]
>>25
福島県に入る予定だった税金44億円ってのに反応しちゃってるんだと思うんだけど
まあ県全体としては、はした金だよねえ
自分の住んでる自治体の予算いくらかとか判ってないんだろうな
33ゆきんこ:2011/04/23(土) 10:50:16 ID:VOg8aS6Q [ NTo1hCN.proxycg054.docomo.ne.jp ]
だいたい原発の知識があったところで一般人には何もできないし今回の事故を防げたわけじゃないからな

てか、このスレで福島の文句言ってる関東の奴らいい加減消えろよ

スレタイも読めないのか
34ゆきんこ:2011/04/23(土) 11:36:53 ID:PmSMQgpg [ pc66161.ztv.ne.jp ]
そういう関東人にイラッとするスレかな?
35ゆきんこ:2011/04/23(土) 11:59:12 ID:tkFA3g/Q [ i121-116-74-140.s05.a007.ap.plala.or.jp ]
今回の原発事故で福島の人にイラッと☆来た人のスレ

とか作ればいいのに
36ゆきんこ:2011/04/23(土) 13:14:10 ID:VUpOw4xA [ softbank219039193078.bbtec.net ]
議論が変に発展してしまった。

オレが言いたかったことは、
原発周辺にはもう戻れない。
政権が民主でも自民でも共産でも
それは同じだ。

被災者は別の安全な地域に入植できるように、
政府に要請するべきだ。
ということ。

ヨーグルト野郎より。
37ゆきんこ:2011/04/23(土) 13:57:05 ID:4Sr/yq6w [ i114-186-141-225.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
>>23
はいはい、そうだね。
でも本来なら建設計画の段階で地元住民にこれこれこういうリスクがありますと
説明するのが正しくないか?人に頼らず自分で調べないのが悪いと、県庁から100km離れた
ネットどころかFAXもない家に住み畑を耕している老人にも言うのか?
そういう人にもちゃんと説明するのが本当じゃないのか。
もちろんそんなことしてたら原発受け入れる土地なんか無くなってしまう。
だから絶対安全という嘘と札束で丸め込むんじゃないか。
もっとも札束の方は「私がまちを活性化します」とか言ってる誰かが
大部分持っていくけどな。
38ゆきんこ:2011/04/23(土) 14:16:04 ID:tDCYSnUQ [ P211018232136.ppp.prin.ne.jp ]
とにかく、原発を危険だと頭のどこかで思いながらも、
まさかの危険性を楽観的に考えて原発と引き換えに利権を得たんだから
グダグダ文句垂れるな見苦しい。
39ゆきんこ:2011/04/23(土) 14:46:59 ID:VUpOw4xA [ softbank219039193078.bbtec.net ]
>>38
日本は自由主義国家なので、
被災者は文句を言う権利はあるが、
ただ、原発事故以前に戻してくれというのは
無理難題だ。

ちなみに、ふぐすまの人はリスク回避はしてなかったの?
他県の不動産や外国債投信を買ってないの?
40ゆきんこ:2011/04/23(土) 14:49:51 ID:vb7q/6NA [ FeK0q9m.proxy30063.docomo.ne.jp ]
>>39 たいした気してw
41ゆきんこ:2011/04/23(土) 14:58:56 ID:VUpOw4xA [ softbank219039193078.bbtec.net ]
>>たいした気して

翻訳してみます。
「おまえ偉そうなこと言って、いい気になっているが、
なにも知らない。だまってろ!」

この解釈でいいですか?
42ゆきんこ:2011/04/23(土) 15:01:54 ID:vb7q/6NA [ FeK0q9m.proxy30047.docomo.ne.jp ]
>>41 正解w
43ゆきんこ:2011/04/23(土) 16:01:21 ID:r8PEUg6w [ pw126222024187.58.tss.panda-world.ne.jp ]
>>7
>東京にいる人の6〜7割は地方を捨てた裏切り者ども。

違うだろ
捨てざるを得なかったんだよ。
総領息子とその嫁以外の、
継ぐものもない次男坊以下が
食い扶持求めて上京したんだよ。
ウチのじいちゃんは群馬出身の三男坊だ。
44ゆきんこ:2011/04/23(土) 16:40:35 ID:VUpOw4xA [ softbank219039193078.bbtec.net ]
>>43
貴殿は核心をついている。

東北人は先祖の財産を独り占めして、
親戚や兄弟を無一文で集団就職させたんだ。

その状況で家族を守り、子孫を残した貴殿の
じいちゃんは有能な人物だったんだな。

東京と東北の感情的ないざかいはこの点に集約されると
思う。
45ゆきんこ:2011/04/23(土) 16:44:53 ID:4Sr/yq6w [ i114-186-141-225.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
その難民同然に流れ着いた都会で生きてるうちに
地方を見下すようになっちゃうのが理解できない。
田舎から見てると見苦しく感じるんだよ。
でも、難民とその子孫全員がじゃぁないよな。難民三世の>>43はどう思ってる?
46ゆきんこ:2011/04/23(土) 16:52:14 ID:AbMZMSYw [ 07032040829825_gj.ezweb.ne.jp.wb54proxy12.ezweb.ne.jp ]
田を分けてもらった人
田分け者
田を分けてもらえなかった地所なし
本地なし
47ゆきんこ:2011/04/23(土) 17:03:42 ID:VOg8aS6Q [ NTo1hCN.proxycg089.docomo.ne.jp ]
>>38
スレ違いだから消えろって言ってんだろ何回も言わせんなカス

わざわざ東北の板にきて何をそんなに必死に福島の文句書き込んでんの?
48ゆきんこ:2011/04/23(土) 17:10:27 ID:KRq15o2A [ 05001011997542_ah.ezweb.ne.jp.wb002proxy01.ezweb.ne.jp ]
まあまあ。
福島はとれるだけ金取っていいよ。それだけの被害なんだから。
黙って金取って、子供たちのためにつかいなよ。
二度と原発は誘致しないだろうから、今度は東京湾にでも、
絶対今度こそ安全な原発を作ればいいのさ。それができないなら
東京はしぼんでいく。
金持ちの福島に頭を下げて仕事をもらいにくるかもしれない。
東京スカイツリー、あれはバベルの塔だった。
私は東京住人だが、
なんだか東京はもうだめだと思ってる。
49ゆきんこ:2011/04/23(土) 18:05:23 ID:1MpJXnkg [ P219108010150.ppp.prin.ne.jp ]
福島の原発事故は、あの日本一の電力会社の東電でさえあの有様
だと証明してくれたので、他の電力会社の原発もいずれヤバイってことだろ?

福島県民責めるよりも、自分とこの最寄の原発の安全体制を厳しく
チェックするほうが先じゃね?じゃないと、第二の福島がまたどっかで起きるよ

あと、福島の被災者や東北の被災者への支援って言っても、この経済状況じゃ
予算の限界ってもんがある。
50ゆきんこ:2011/04/23(土) 18:21:53 ID:1MpJXnkg [ P219108010150.ppp.prin.ne.jp ]
福島叩きはしょうがない。
津波被災者にもそういう人がいたことはいたが、放射能避難者の多くは
家財道具は何も失っておらず、高級車でいい服着て、東京や埼玉の
提供住宅が狭いだの駐車場只にしろだの金寄越せだの炊き出しマズすぎ
だの文句言われたら、それ以下の生活してる関東の多くの人間から
すれば、支援するのがアホくさくなる。
51ゆきんこ:2011/04/23(土) 18:43:44 ID:FpI9UAIA [ tky23-p45.flets.hi-ho.ne.jp ]
福島叩きなんてしてるやつ見たことないし
金寄越せだの炊き出しマズすぎだの言われても仕方ないと思ってるけど

福島と東京が戦争になるのはおもしろいので、もっとやれ。
52ゆきんこ:2011/04/23(土) 18:51:45 ID:+stcQV4A [ Fbu3noo.proxy30031.docomo.ne.jp ]
福島民ですが戦争とかめんどいのでお断りします
53ゆきんこ:2011/04/23(土) 19:05:20 ID:6mB/bhzA [ p32079-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
まちBでの福島叩きは東京と言うより神奈川の方が多い気がするな。
川崎市のゴミ問題も影響があったんじゃないかな。
54ゆきんこ:2011/04/23(土) 19:07:37 ID:+stcQV4A [ Fbu3noo.proxycg020.docomo.ne.jp ]
もう叩かれんの慣れたしいいや
叩きたい奴は叩いてればいかっぱい
おんなじだけ応援してくれる人も居るし
55ゆきんこ:2011/04/23(土) 19:09:47 ID:MmitrIcg [ 230.120.111.219.dy.bbexcite.jp ]
はあ?原発被害者は家財道具全て放射性物質にされているんだが?
この経済状況って、東北の工場が動かないと自動車も船もサンドイッチも作れなくて
経済状況が悪くなる一方じゃん。一刻も早く復興させなければ。

というか、大震災から1ヶ月半経って、まだ小学校の体育館暮らしさせているって、
この国どうなのよ?本当に先進国なのか?余震が続いて工事できないとか事情はあるにせよ。
宮城福島では米の作付が減るし、国の備蓄倉庫も震災で被害を受けて、米不足は確実なのに
減反は今まで通りとか、本当に民主党は日本を滅ぼすつもり満タンだな。
今まで韓国中国を後進国と馬鹿にしてきたけど、実は日本こそが後進国の最たるものでした。



東日本大震災で、福島県から新潟県長岡市に避難している小学6年の男子児童(11)が転入先の
小学校で同級生に蹴られ、入院していることが23日、同市教育委員会への取材で分かった。
学校側はいじめがあったことを認め、保護者に謝罪した。
市教委によると、男子児童は父親の実家がある長岡市に避難し、今月7日の始業式から
新しい学校に通学。19日午前の休み時間、同級生の女子児童に腹を蹴られた。
20日に腹部打撲と診断され、様子を見るために入院しているという。
男子児童は15日にも「女子から悪口を言われている」と担任教諭に相談。学校側は21日、PTA総会で
事実関係を説明し、同級生の児童からも話を聞いている。
市教委の山田修管理指導主事は「福島県への差別的な発言はなかった。つらい思いをさせて申し訳ない」と
話している。
ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110423/dst11042311230016-n1.htm


福島第1原発事故などにより福島県から避難してつくば市に転入する人に対し、
市が放射能汚染の有無を調べるスクリーニング検査を受けた証明書の提示を求めていたことが19日、分かった。
転入者からの抗議を受け今月11日から証明書の提示は求めていない。
市によると、市市民課は3月17日、福島県から転入手続きに訪れた人に対しては証明書の提示を求めるよう担当する窓口職員に通知。
検査を実施していない場合は、土浦保健所(土浦市)や市消防本部などで検査の実施を促していた。
今月11日、宮城県仙台市から転居してきた男性(33)が市の大穂窓口センターを訪れた際、
女性職員が通知の内容を勘違いして証明書の提示を求め、男性が抗議して問題が明るみとなった。
市原健一市長は「検査は強制ではなく、避難者や市民の不安を取り除くために実施した。誤解を与える結果となり、
配慮が足りなかった」と語った。市は震災後、福島県からの避難者をつくば国際会議場や洞峰公園で
最大約600人受け入れるなど被災者を支援してきた。
ソース 茨城新聞 つくば市、放射線検査を要求 福島の転入者、抗議で撤回
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=13032254414141
56ゆきんこ:2011/04/23(土) 19:50:58 ID:kA8m31rQ [ softbank126120042014.bbtec.net ]
自分は東京人だと主張してる奴へ

実は先祖が朝鮮系なのを知らない無知さが呆れるw
57ゆきんこ:2011/04/23(土) 20:03:14 ID:FpI9UAIA [ tky23-p45.flets.hi-ho.ne.jp ]
>>56
ど、どうしたんだ突然
58ゆきんこ:2011/04/23(土) 20:11:21 ID:LerqJrbg [ 214.128.148.210.dy.bbexcite.jp ]
福島は、東電から賠償金せしめるつもりなら、
義援金は1銭も受け取るな。
義援金を受け取るつもりなら、賠償請求するな。

家も船もなくなり、住む場所も仕事も失った津波被災者は、
誰からも賠償とれないんだ。
59ゆきんこ:2011/04/23(土) 20:14:14 ID:hPRDUoww [ ASi1h8z.proxy10022.docomo.ne.jp ]
ねぇ知ってる?
金持ちモンスター避難民は双葉群民がほとんどなんだよ?福島県民全体じゃないんだよ?
60ゆきんこ:2011/04/23(土) 22:35:25 ID:r44ws66w [ a10Sty5gtrix3gb2.w62.jp-t.ne.jp ]
>>27
>首相「後で調べてお答えします」

こういう言質を引き出しておくことは非常に大切だよ
集団訴訟の際にも使えるしぬ
61ゆきんこ:2011/04/23(土) 23:14:17 ID:VUpOw4xA [ softbank219039193078.bbtec.net ]
>>55

その女子児童は殺人未遂で、保護観察にすべきだ。
腹をけって、当たり所が悪ければ、人は死ぬぜ。
62ゆきんこ:2011/04/23(土) 23:50:38 ID:BLMnE8PQ [ i60-41-0-170.s02.a007.ap.plala.or.jp ]
>>55
長岡の件は
ただの問題児童なんじゃないかと思う

つくばの件は
避難区域の人たちがしょっちゅう自宅に戻ってたりしてたわけで
ニュースで見てたら心配になって当然だと思う
63ゆきんこ:2011/04/24(日) 00:14:14 ID:naGyUQnA [ p10095-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>>55の記事読んで、長岡市スレ覗いてみたら案の定プチ祭りのなってたな。
けど、あのスレで煽ったり荒らしてるの茨城・東京・千葉など関東の連中ばかりみたい。
知らん人が見たら福島県人が腹いせに荒らしてると思われてんだろうなぁ。
64ゆきんこ:2011/04/24(日) 00:22:05 ID:9T8WuVXg [ 05001014688687_mf.ezweb.ne.jp.wb001proxy06.ezweb.ne.jp ]
>>55
あれだけの被害があって1ヶ月体育館暮らしは仕方ないよ

阪神の時、最後の仮設住宅(プレハブ)から人がでるまで5年近くかかってたよ。

ましてや今回は都市部でなくて田舎だからなおさらやりにくいはず。
いっそ1人暮らしの年寄りは共同で生活すればいいのに。

1人でいたってかわいそうだし。多少煩わしくても人間は仲間といた方が生活に活気がでるはず
65ゆきんこ:2011/04/24(日) 00:31:34 ID:4EmYIwfA [ 5IE1idB.proxy20088.docomo.ne.jp ]
>>61
ほんとJSといえど最悪だ
親の育て方がどうかしてんだろうな
66ゆきんこ:2011/04/24(日) 02:46:36 ID:0/BrqW5w [ 110-134-180-90.rev.home.ne.jp ]
>>24
他の自治体はIAEAまで呼んで自治体が立ち入り調査したり
使用停止命令出したりしてるじゃん。原発ジャンキーの福井県にすら
ストップザもんじゅとか若狭ネットといった市民団体がある。
原発立地県にあって、なーんもしてないのはマジで福島県民だけだよ。
福島第一の設置許可無効を求めた訴訟がどこで起きてるか知ってる?
東京だよ。福島県民は何してるの?
君が何が言いたいのかよく分からんけど、要は福島県民が
我関せずで原発放置してきた事実を正当化したくてしょうがないのかな。

ところで、既にどうにもならない所まできている常陸って何?
JCOのことなら既に燃料加工してないけど。
67ゆきんこ:2011/04/24(日) 06:39:35 ID:i0JG8Khg [ a10Sty5gtrix3gb2.w51.jp-t.ne.jp ]
公務員試験受けたことある人なら知ってると思うけど、
試験問題って数学と英語ばかりなんだよね。
だから、優秀な人が上京して地元に低学歴しか残らない田舎だと
県庁勤めは他県から飛ばされて来たよそ者がどうしても多くなる。
都市部と違って、県政に関われる地元民の割合が少ない上に、
飛ばされて来た公務員には土地に愛着なんかないから自浄作用が働かない。
野口英世の頃から変わってないね。
68ゆきんこ:2011/04/24(日) 07:04:48 ID:ioRWnIhQ [ softbank219039193078.bbtec.net ]
>>62
キミは筋金入りのアンチふぐすまだね。

ふぐすまの人に危害を加える人間はみんな無罪放免なの。
69ゆきんこ:2011/04/24(日) 09:03:54 ID:YIJehQhQ [ 110.128.148.210.dy.bbexcite.jp ]
>>66
幸せ脳って素敵ですね。
7062:2011/04/24(日) 09:56:53 ID:CR729ztQ [ i121-116-74-140.s05.a007.ap.plala.or.jp ]
>>68
いやいや
放射能の数値に一喜一憂してる伊達市民ですけどw

冷静に記事読めば判ると思うよ
71ゆきんこ:2011/04/24(日) 22:28:58 ID:vzMMe7EQ [ 91.128.148.210.dy.bbexcite.jp ]
>>66
ググるとすぐ見つかるフクロウの会や福島原発反対同盟を探せなかったんだね。
君の中では福島県が加害者でないといけない理由があるからかな?
福島県での原発反対運動はとてつもなく苛烈なもので、
逆に、だからこそ原発側は安全神話を絶対ということにしないといけなかったので
万が一のための装備、放水車や鉛の防護服などを導入できず、大惨事を招いたという意見もあるようだよ。

ちなみに関東を射程距離内に置く原発の事故は多発しているし、
かつて石炭を多用していた京浜工業地帯を含む関東全域は、
元々健康に害があるレベルの非常に強い放射能を帯びた地域が点在しているよ。
放射能が怖いなら太平洋ベルト地帯には住むべきじゃないね。
72ゆきんこ:2011/04/24(日) 22:55:10 ID:weEEijLw [ P219108009151.ppp.prin.ne.jp ]
原発誘致の件であまり触れられていない点が一つある。

もともと原発が立てられる前のあの地域はどういう地域だったのか?
そして、戦後、あの地域の大地主になり、塩田にするしか利用価値が
なかったので、福島県開発公社を通じて原発用地として東電に
売り払ったのは誰か?

調べてみるといい。渡部恒三以外の人物が浮かび上がってくるから。
73ゆきんこ:2011/04/24(日) 23:26:51 ID:4Zzl+X0w [ p1061-ipbf603fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
西武の堤だろ
74ロード:2011/04/25(月) 00:38:21 ID:5egVr/HA [ ttn202-127-93-17.ttn.ne.jp ]
私は東北ではないのですが 今回の地震の事に関して
個人的感情になってしまうかもしれませんが
東京以外の人にイラッとした事はあります。 そんな事でも良いのでしょうか?
75ゆきんこ:2011/04/25(月) 01:07:08 ID:wpCMacrw [ p1061-ipbf603fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
書いておさまることなら、書けば?
76ゆきんこ:2011/04/25(月) 01:23:51 ID:oBgGImQg [ 230.68.102.121.dy.bbexcite.jp ]
福島県民はずっと原発反対派の佐藤栄佐久を支持してきた事から原発反対派
が大多数だと思っていた。
福島県がこれチリ地震級が来たら危なくね?って言ってんのに
大丈夫だ〜いじょうぶと騙してた東電が悪だろ!!

そしてプルサーマル進めるために佐藤栄佐久を辞めさせる事件でっち上げ
たんだろ?
77ゆきんこ:2011/04/25(月) 01:31:02 ID:/egJqb/Q [ softbank126120042014.bbtec.net ]
間違いなく栄佐久さんはハメられたと俺は思っている
栄佐久さんは 頑なにプリュサーマル反対していた。
俺はそんな栄佐久さんを支持していた。
78ゆきんこ:2011/04/25(月) 01:34:06 ID:DtEJ8CAw [ pw126223014015.59.tss.panda-world.ne.jp ]
福島県に原発は、必要だぞ!
79ゆきんこ:2011/04/25(月) 01:42:23 ID:DtEJ8CAw [ pw126223014015.59.tss.panda-world.ne.jp ]
福島県民は、原発があるから
楽できたわけだろ
否定するな
素直に認めろや!
原発推進派知事を選んだのは、福島県民だぜ!
80ゆきんこ:2011/04/25(月) 01:57:47 ID:lorgG+lQ [ AOBfx-01p2-44.ppp11.odn.ad.jp ]
81ゆきんこ:2011/04/25(月) 02:24:07 ID:hG2N3nOA [ ACCA1Aab030.kng.mesh.ad.jp ]
エロゲ表現規制対策本部701
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1303656515/
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。
現在、東京都青少年健全育成条例(成立済み)や、児ポ法改正案、宮城・大阪の条例、ネット監視法案などを緊急警戒中。
今日の午後7時から

290 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 21:21:17.60 ID:P3IbX9CR0 [12/14]
@ogi_fuji_npo 荻野幸太郎@表現の自由(うぐいすリボン)
25日(月)の19時から、静岡駅周辺で、皆で『あきそら』を講読して、
今回の問題について考える会合を開きたいと思います。参加希望の人は、
リプライをください。 今日は、講読会のために、『あきそら』
の1巻〜5巻を購入してまいりました。合計、2,898円でした。
http://twitter.com/#!/ogi_fuji_npo/status/61707202561449984

糸杉柾宏さんの、「あきそら」重版差し止めの理由と表現規制への思い
http://togetter.com/li/126512
あきそら重版中止に対する法律家のつぶやきまとめ
http://togetter.com/li/127122
82ゆきんこ:2011/04/25(月) 07:52:54 ID:DtEJ8CAw [ pw126223014015.59.tss.panda-world.ne.jp ]
今、ウンコしてるぜ!
83ゆきんこ:2011/04/25(月) 08:41:40 ID:N6/OA/PQ [ FdM2yGc.proxy30054.docomo.ne.jp ]
もう東京のマスゴミは原発よりスーちゃんのほうが大事です。
84ゆきんこ:2011/04/25(月) 09:59:36 ID:8EtNlo4Q [ i114-186-141-225.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
うろ覚えだが都内でもゴミ焼却場の予定地で反対運動とかあったよな。
同じ都内で出たゴミでも、ウチんとこには持ってくるな!ってさ。
85ゆきんこ:2011/04/25(月) 10:19:08 ID:DtEJ8CAw [ pw126223014015.59.tss.panda-world.ne.jp ]
確かに原発事故は、重大な関心はあるが、
避難所には飽きたよね。
スーちゃん、安らかに天国でね。
86ゆきんこ:2011/04/25(月) 11:48:28 ID:8EtNlo4Q [ i114-186-141-225.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
>避難所には飽きたよね。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
東京の皆さんもこういう人が東京人を代表するように見られるのは心外でしょう。
お察しします。
87ゆきんこ:2011/04/25(月) 12:28:45 ID:kb14G/Rw [ FeK0q9m.proxy30064.docomo.ne.jp ]
>>77 逮捕されたときから、<国に逆らうからこういうことになるんだ>と噂されてたしね。何かの力が働いていた可能性は高い。
88ゆきんこ:2011/04/25(月) 13:23:18 ID:nTY5CinA [ 91.128.148.210.dy.bbexcite.jp ]
田中角栄がエネルギーを国内完結しようとしたらロッキード事件が出て来たしな。
陰謀論は好きじゃないが。

原発事件も、裁判完結まで50年かかるだろ。水俣病みたいに。
その頃には今の東京電力も閣僚も墓の中だわな。
89ゆきんこ:2011/04/25(月) 14:40:22 ID:DtEJ8CAw [ pw126223014015.59.tss.panda-world.ne.jp ]
原発を歓迎していたのは、福島県民だぞ!
後悔先に立たずだな(>人<;)
90ゆきんこ:2011/04/25(月) 15:36:16 ID:DtEJ8CAw [ pw126223014015.59.tss.panda-world.ne.jp ]
原発推進派知事を応援したのは、

福島県民!

忘れるなよ(>人<;)
91ゆきんこ:2011/04/25(月) 15:50:58 ID:nN3dIvJg [ i121-116-74-140.s05.a007.ap.plala.or.jp ]
反対してたのって共産系だけだったもんなあ
原発が争点になった知事選ってあったんだろうかね?

俺は原発の存在は否定しないよ
92ゆきんこ:2011/04/25(月) 16:00:43 ID:dfL2JXyw [ softbank219039193078.bbtec.net ]
共産党はいくら正しいことを言っても
説得力ないよ。

まず、私有財産は神聖で、
国家も自治体も奪うことはできない。
と宣言しなければダメだね。
93ゆきんこ:2011/04/25(月) 16:00:50 ID:0DY2WwZg [ 110-134-180-90.rev.home.ne.jp ]
>>71
>ググるとすぐ見つかるフクロウの会や福島原発反対同盟を探せなかったんだね。

フクロウ会は東京の団体だよ馬鹿www

福島原発反対同盟ってのは全く聞いたことないね。
調べてみたら4/2の新聞記事しか見つからなかったけど
どんな活動してんの?
94ゆきんこ:2011/04/25(月) 16:23:17 ID:DtEJ8CAw [ pw126223014015.59.tss.panda-world.ne.jp ]
大阪は、住みやすい!

放射能汚染、福島県!
95ゆきんこ:2011/04/25(月) 16:29:43 ID:90GhLoJw [ gw800595.tocn.ne.jp ]
>>93
顔、真っ赤にして書き込まなくてイイよ。
96ゆきんこ:2011/04/25(月) 16:34:41 ID:Mn0okInQ [ 146.suba435.attnet.ne.jp ]
>>95
捨てゼリフwww
97ゆきんこ:2011/04/25(月) 16:39:40 ID:90GhLoJw [ gw800595.tocn.ne.jp ]
捨てゼリフというのは、>>71がすることだろう。
はたからみていて、そう見えるから書いただけ。
98ゆきんこ:2011/04/25(月) 16:49:46 ID:Mn0okInQ [ 146.suba435.attnet.ne.jp ]
お、覚えてろよー!!!
99ゆきんこ:2011/04/25(月) 16:57:37 ID:nN3dIvJg [ i121-116-74-140.s05.a007.ap.plala.or.jp ]
二人とも顔真っ赤
100ゆきんこ:2011/04/25(月) 17:08:57 ID:Mn0okInQ [ 146.suba435.attnet.ne.jp ]
>>99
二回目はさすがにおもしろくないだろ
センスねーなお前
101ゆきんこ:2011/04/25(月) 17:19:35 ID:nTY5CinA [ 91.128.148.210.dy.bbexcite.jp ]
>>93
なんでもいいけど、双葉地方原発反対同盟、脱原発福島ネットワークというのもあるね。
ネット上に情報上げてない反対者はたくさんいたんじゃない?前福島県知事みたいに。
だから前福島県知事がパージされて、全面賛成の現知事が鳴り物入りでデビューしたわけで。

東京電力は世界最大(笑)の電力会社だったけど、
社員の高給を維持するために資産の2倍の借金を抱えていて、検査や点検、修理の費用を省くために
賄賂や天下りに大金を使っていたというのが、現時点での俺の見方だけど。
金の使いどころを間違えていた会社なんだな。


どうでもいいけど、宮城の俺を攻撃しても、東京の放射性物質がなくなる訳じゃないから。
それ、高度成長期に石炭燃やして出た放射性物質だから。
東京、川崎、横浜は人間の放射能は人間が住めるレベルじゃないのは、何十年も前からのことだからね。
102ゆきんこ:2011/04/26(火) 00:18:28 ID:8erW0X+g [ pw126223014015.59.tss.panda-world.ne.jp ]
イライラするな

まだまだこれから原子炉爆発だぜ
103ゆきんこ:2011/04/26(火) 00:32:10 ID:L8Jb0o+A [ 230.68.102.121.dy.bbexcite.jp ]
福島県民はずっと原発反対派の佐藤栄佐久を支持してきた事から原発反対派
が大多数だと思っていた。
福島県がこれチリ地震級が来たら危なくね?って言ってんのに
大丈夫だ〜いじょうぶと騙してた東電が悪だろ!!

そしてプルサーマル進めるために佐藤栄佐久を辞めさせる事件でっち上げ
たんだろ?
104ゆきんこ:2011/04/26(火) 00:49:02 ID:Ahe4jSZw [ i60-41-0-170.s02.a007.ap.plala.or.jp ]
あの証拠の無さで有罪とか有り得ねえよなあ
105ゆきんこ:2011/04/26(火) 12:49:59 ID:AVpCMFTg [ 223.229.100.220.dy.bbexcite.jp ]
もんじゅの大手術を6月11日にやるそうだが、
なんでこんな縁起の悪い日を選ぶかねえ。
しかも、請け負うのは今まで散々やらかして来た東芝。
原子炉の改造工事なんて前代未聞の大手術、東芝じゃ絶対失敗する。
良くて大阪、名古屋、東京全滅。
最悪人類絶滅。
106ゆきんこ:2011/04/26(火) 20:01:46 ID:XLnsqHkw [ pw126188109175.88.tss.panda-world.ne.jp ]
弱者の逆恨みスレはここか
107ゆきんこ:2011/04/26(火) 22:50:41 ID:L8Jb0o+A [ 230.68.102.121.dy.bbexcite.jp ]
>>105
6/11って・・・一か月単位で余震が予想されてますよね?

5/11もあるらしいですけど。トチ狂ったとしか思えない!!
108ゆきんこ:2011/04/27(水) 09:19:24 ID:FLNpXfMw [ tky26-p238.flets.hi-ho.ne.jp ]
東京ボランティア・市民活動センターが都民ボランティアを募集したところ、申し込みが殺到。受け付け開始直後に締め切る事態となった。

インターネット上で「第5期東日本大震災被災地支援都民ボランティア2 件」参加の受け付けが始まったのは2011年4月20日10時。開始と同時に申し込みが殺到し、センターは12分で受け付けを停止する作業に入ったが、140人の定員に対し応募者はすでに300人に達していた。

同じ日の12時には、「東日本大震災被災地支援都民ボランティア(ゴールデンウィーク特別チーム)」の受け付けを開始。こちらは、わずか3分で締め切る事態になった。それでも60人の定員に300人以上の申し込みとなった。

第4期までの募集でも同様に多数の応募が来ていたといい、「受け付け開始を休日に設定したときはサーバーがパンクしてしまった」とセンターの担当者は打ち明ける。さらに、こうした状況について「今回の震災への関心高さの表れだと思います。みなさんの熱い思いが伝わってきます」と感慨深げに語った。

書類等による選考を行い、結果はメールで応募者に届くことになっている。

同センターの都民ボランティア2 件は次回の第6期まで募集することが決まっているが、第7期以降は未定だという。
109まいね:まいね [ まいね ]
まいね
110ゆきんこ:2011/04/27(水) 14:39:53 ID:9uDF1S5A [ 146.suba435.attnet.ne.jp ]
お、燃料投下されたな
111ゆきんこ:2011/04/27(水) 20:10:26 ID:CxoOHnxA [ p5178-ipad06morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
>>109
「かわいそうなぞう」が浮かんだ。
112ゆきんこ:2011/04/27(水) 20:17:36 ID:kDpuN/EQ [ mic05235d.catv-mic.ne.jp ]
えさが食べられなくて、だんだんしぬのはかわいそう。
113ゆきんこ:2011/04/28(木) 17:59:37 ID:lHOCHfrA [ 2eM0Rbj.proxy10063.docomo.ne.jp ]
我が家と言うか貧乏団地の近くには自衛隊駐屯地と防災センターと海保の研究施設が並んでいます
なのであの日以来、朝昼晩深夜問わず、バリバリギュンギュンヘリが飛びます。当然の事です
ソースがまちBBSなのでデマの可能性は有りますが
ヘリコプターの騒音が云々言うチラシがポストに入れられていた家があったと言う話
本当ならば瓦礫焼却拒否以上にムカつきますでございます
114ゆきんこ:2011/04/28(木) 20:13:56 ID:RJkFNnVw [ 203-114-250-147.cnc.jp ]
地震直後、マスコミに煽られて、
トイレットペーパーやらインスタント食品やらを買い占めた首都圏の連中、
マジで馬鹿だよ。
今頃家の中は在庫の山なんだろうなぁ。
「情報弱者」って本当に居るんだ、と思った。
115ゆきんこ:2011/04/28(木) 20:29:20 ID:EzVDey9w [ 187.128.148.210.dy.bbexcite.jp ]
>>114
Yahooニュースで、まさにその通りの家族のことを先週報道していたよ。
とにかく並ばなきゃ、とパニック状態。

ところで、東京電力原発事故以来、被害者である福島県人を叩いている人々がいるけど、
宮城の瓦礫を川崎市が受け入れることにクレームが殺到したって、
川崎市に原子炉があることを知らないのかね。
関東は元々放射性物質を大量に持っているから、川崎に住んでいて今更放射性物質怖いなんて
寝言を抜かすのも大概にしろっての。
116ゆきんこ:2011/04/28(木) 20:51:17 ID:j+9HyfFQ [ 146.suba435.attnet.ne.jp ]
知ったか野郎が現れた!
117ゆきんこ:2011/04/28(木) 20:56:33 ID:EzVDey9w [ 187.128.148.210.dy.bbexcite.jp ]
ん?今日横須賀の核燃料製造工場で放射性物質を漏らした事故があったことも知らない人?
首都圏は元々日本一放射性物質で汚染された地域なんですが。
118ゆきんこ:2011/04/28(木) 20:57:43 ID:lIvX0PtA [ 252.166.203.61.ap.yournet.ne.jp ]
クールビズとか言ってるけど、結局、テレビに出る2〜3日くらいしかしてないじゃん。

室内にいる時はエアコンバリバリ利かせて。
119ゆきんこ:2011/04/28(木) 20:59:32 ID:j+9HyfFQ [ 146.suba435.attnet.ne.jp ]
その事故の前に指摘してれば
知ったか野郎なんて言われなかったのにね〜www

残念!
120ゆきんこ:2011/04/28(木) 22:17:01 ID:EzVDey9w [ 187.128.148.210.dy.bbexcite.jp ]
今日起きた事故をどうやって事前に指摘しろと。
基地外はすごいな。
121ゆきんこ:2011/04/28(木) 22:23:43 ID:q1+wsYdg [ pw126254157146.14.tss.panda-world.ne.jp ]
まぁ、モンスター被災者よりは東京の方が何倍もマシだわな
122ゆきんこ:2011/04/28(木) 22:40:11 ID:vmuZCkIg [ AOBfx-01p1-30.ppp11.odn.ad.jp ]
ぐぐってホスト名みるとキチガイ神奈川が多い
123ゆきんこ:2011/04/28(木) 22:40:13 ID:r23pJ9GA [ softbank126120042014.bbtec.net ]
まぁ千葉の野菜食べてがんばってくれたまえw
124ゆきんこ:2011/04/28(木) 23:38:43 ID:iVMSutNg [ i114-186-141-225.s41.a003.ap.plala.or.jp ]
>>108>>113
東京の人ありがとう!
みんながウマシカじゃないことはちゃんとわかってますよ!
125ゆきんこ:2011/04/28(木) 23:40:46 ID:XvLqs/Gw [ nttkyo300200.tkyo.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>115
宮城の瓦礫じゃなくて、福島の瓦礫じゃないの?
126ゆきんこ:2011/04/29(金) 00:42:21 ID:Q8V0wcOw [ 2k02Wif.proxyag120.docomo.ne.jp ]
岩手・宮城応援します。福島県民は散々甘い汁吸ってるから金なんか払わんでいい。むしろ他県の風評被害に賠償すべき!
127ゆきんこ:2011/04/29(金) 08:41:44 ID:rlUBwVeQ [ pw126190076102.90.tss.panda-world.ne.jp ]
>>126
禿同
128ゆきんこ:2011/04/29(金) 09:15:59 ID:iEvl9E2w [ 187.128.148.210.dy.bbexcite.jp ]
>>126-127
また東京電力か民主党工作員か。
分断作戦は無理だと諦めろよ。
本当の敵が誰か、誰もが知っている。
最初に福島を原発建設地に選んだのは東京電力だし、
当時から激しい反対運動があったのに安全神話と端金で黙らせ、マスゴミや裁判所を金や天下りで抱き込んで反対者をパージしたんだろ。

たかが億単位の助成金貰っていたって、その財産全てなくなったじゃん。
これから兆単位の賠償金、頑張って払ってね。
全世界に賠償金払うと、京単位になるかもね。
日本だけで少なくとも8000万人に様々な形で被害を与えているから、平均1億として8京円か。
129ゆきんこ:2011/04/29(金) 09:22:19 ID:9b5WqQ4A [ FeK0q9m.proxy30060.docomo.ne.jp ]
>>126 もう飽きたw
130ゆきんこ:2011/04/29(金) 10:21:18 ID:QplVLRKw [ softbank221020014214.bbtec.net ]
東京電力の奴ら、賞与50%カットくらいでねを上げてんじゃねぞ
お前らこそ散々いい思いしてきたんだから賞与どころか給与50%カットでもあきたらんくらいだ
何が免責だ馬鹿野郎!!
131ゆきんこ:2011/04/29(金) 10:25:40 ID:iEvl9E2w [ 187.128.148.210.dy.bbexcite.jp ]
東京電力は最低賃金で十分だよね。
それでも東京の最低賃金は日本一高いよ。よかったね。
132ゆきんこ:2011/04/29(金) 10:53:34 ID:bwxqrE4g [ ichinomiya.az.commufa.jp ]
政府やマスコミは間違ったデマに惑わされないように

なーんて警告してるけど

だったら何の情報がデマなのか公表して

具体的に何がどう誤っているのか具体的な説明をすべきだ!
133ゆきんこ:2011/04/29(金) 10:56:31 ID:gfbvA8KQ [ Fbu3noo.proxy30072.docomo.ne.jp ]
てかデマの元凶が政府とマスコミと言う矛盾
134ゆきんこ:2011/04/29(金) 11:37:57 ID:J3+owQBg [ pw126231123197.17.tss.panda-world.ne.jp ]
東電はどうでもいいけど、福島きらいになったーぁ
135ゆきんこ:2011/04/29(金) 11:56:14 ID:x2uHGvyw [ i121-116-74-140.s05.a007.ap.plala.or.jp ]
>>134
前から嫌いだったろw

>>133
たしかにねえ、格納容器は壊れてないからとか言われて信じてたもんなorz
136ゆきんこ:2011/04/30(土) 18:31:58 ID:5XyV198w [ e0109-49-132-60-169.uqwimax.jp ]
東電の社長が福島の避難所さ来た時床に手をついていた奴らがいたべ
おめが何してこったらとこさ居るのか考えれと言いたいべ。
東電のせいで惨めな思いさせられ、手をついて東電の社長と話するとは戯けた
奴もいるべなと思った。
137ゆきんこ:2011/04/30(土) 23:49:24 ID:ukODR15Q [ i60-41-0-170.s02.a007.ap.plala.or.jp ]
いままで東電に良い思いさせてもらってきた人もいたんだろう
138ゆきんこ:2011/05/01(日) 00:15:51 ID:fU40Wb1g [ FeK0q9m.proxy30075.docomo.ne.jp ]
>>134 フクシマもお前に好かれようとは思っていまいw
139ゆきんこ:2011/05/01(日) 00:17:46 ID:w/8li47g [ pw126178028241.78.tss.panda-world.ne.jp ]
ゴメン、今回の東京電力の
原発事故は設備不良によるものでした。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304166590/
140ゆきんこ:2011/05/01(日) 00:32:53 ID:/pFbuDhg [ p17236-ipngn401morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
原発の事故は地震と津波のせいだろ。
東電に文句言ってどうなるよ。
今回の地震と津波来なけりゃ、満足して安泰な生活してたんだしよ。
141ゆきんこ:2011/05/01(日) 04:08:22 ID:w9qKJL5Q [ softbank219039193078.bbtec.net ]
>>140
オマエは何言ってるの?
東電は責任がないと主張してるのか?
本当にバカな田舎者だ。

地震と津波に耐えるように原発を設計することは
東電の義務だろう。
その義務を怠った東電は賠償責任がある
142ゆきんこ:2011/05/01(日) 10:20:01 ID:yqKgIC2A [ 109.121.111.219.dy.bbexcite.jp ]
震度6弱の地震で鉄塔が倒れ、外部電源喪失していたことが明らかになったんだろ。
女川原発は外部電源4系統あるのに、福島第一原発は外部電源1系統しかなくて、それが日常茶飯事の震度6弱でアウト。
現場にいた人達は、地震で配管が壊れて冷却水が吹き出していたと言っている。たかが震度6弱で。
津波は、むしろ4号機に流れ込んでくれたおかげでメルトダウンしないですんだという話もある。

バッテリーで数時間冷却系動かすも、非常用電源は低地に置いていたため津波で流され、届いた電源車はプラグが合わず、500mのコードが必要だった。
143ゆきんこ:2011/05/01(日) 23:21:57 ID:8vQoiPVA [ i60-41-0-170.s02.a007.ap.plala.or.jp ]
>>140
建屋は想定外の巨大津波に耐えたんだぜ?
その後の処理さえ間違ってなければこんな災厄にはならなかった
144ゆきんこ:2011/05/02(月) 01:51:25 ID:DD6ur5SA [ 80.229.100.220.dy.bbexcite.jp ]
>>143
地震に全然耐えられてないから。配管が壊れて冷却水噴出していたから。
しかも、地震だけで外部電源完全喪失したから。

その後、何があったのかは以前謎のままなんだが、
とにかく3月11日には、東京電力の社員800人のうち700人が50km以上逃げた。
それだけのことが3月11日の時点で起きていた。
145ゆきんこ:2011/05/02(月) 02:10:33 ID:q1fG2v8Q [ 110-135-68-230.rev.home.ne.jp ]
>143
外面だけでもなんとか立ってたっていう状態を
「地震に耐えた」という表現に含むのならそうだろうけどな。
146ゆきんこ:2011/05/02(月) 02:16:51 ID:WVhU2FRA [ D241iHK.proxybg043.docomo.ne.jp ]
この人は何故か福島にイラッとしたみたい。

http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=VwTgGojdhsE
147ゆきんこ:2011/05/02(月) 20:45:55 ID:h3BBzSJA [ i60-41-0-170.s02.a007.ap.plala.or.jp ]
>>144
あーそうなんだ
電源喪失だけかと思ってた
水素爆発以前に壊れてたんですね
失礼しました
地震の時点でもうどうにもならなかったって理解で良いのでしょうか?

今まで民主党政府批判してて恥ずかしくなってきた
148ゆきんこ:2011/05/03(火) 18:52:33 ID:3fTcnfhQ [ softbank219039193078.bbtec.net ]
>>147
民主党にも落ち度はあったよ。

初期から、原発の設計元のアメリカと協力して
対処すべきだった。
フランスにも打診すべきだった。
最初から日米仏で総力戦をすべきだったね。

それを変なメンツにこだわって東電に単独で
処理させようとしたこのが問題。
149ゆきんこ:2011/05/03(火) 19:08:49 ID:vou3NP5Q [ 122x215x71x216.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
今回の賠償責任は東電と東電管内の受益者で負ってほしい。
迷惑だから他地域に電気代UPのツケを廻すな。
ガレキは東電管内で引き受けろ。

>>148
変なメンツにこだわっていたのは東電だ。
150ゆきんこ:2011/05/03(火) 19:22:41 ID:3fTcnfhQ [ softbank219039193078.bbtec.net ]
>>149

「変なメンツ」とは学生運動世代の反米感情です。
民主党の若手政治家は柔軟でしょう。

しかし、年寄は変な反米感情を持ってるよ。
151ゆきんこ:2011/05/03(火) 21:21:37 ID:G3Qwd7wg [ 233.221132148.m-net.ne.jp ]
「東京の人」とか止めてくれ。

東北だろうが東京だろうが関東圏だろうが全国区だろうが、

「利権むさぼってる人」だろ? 

つか、どんな「東京」イメージなんだよ。
マスゴミに思うように踊らされてるんじゃねーのか?

東北(とくに福島)の人は、今、味方いーっぱい増やさなきゃダメだろ?
こんなスレでくだらねえことやってたら、自爆とイコールだろう・・・
152ゆきんこ:2011/05/03(火) 21:44:52 ID:wj+mM2fA [ i218-47-10-185.s02.a003.ap.plala.or.jp ]
不思議な力ぱねぇっす
153ゆきんこ:2011/05/03(火) 21:47:54 ID:wd+7V1rA [ p8006-ipad203morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
うん、どこに住もうが座標の違いだけだ。
(多少違うも文化に価値の定めなし)
154ゆきんこ:2011/05/03(火) 22:17:57 ID:dg4RKsyA [ pa3b681.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>151
実際のところ福島県ってそう貧乏な県じゃないしな。
山地が多いから希薄なような勘違いがあるけど人口もそこそこある。
北関東とどう違うのかというと正直かなり微妙。
155ゆきんこ:2011/05/03(火) 22:38:34 ID:8AKgzpRg [ softbank218119069032.bbtec.net ]
貧乏なわけないじゃん。原発の保証金やら、核燃料税とか
電源3立法による多大な交付金があったじゃん。それを、
なにかあったときのために内部留保せずに、わけわからん
ハコモノや道路や過度な住民サ−ビスに使ってきた福島県
の責任ももっと責められるべきでは?
156ゆきんこ:2011/05/04(水) 00:06:10 ID:Xl71i/4g [ i60-41-0-170.s02.a007.ap.plala.or.jp ]
>>155
県が無駄使いさせたわけじゃ無いと思うんですが

たしかに地元町で無駄使いさせすぎたよなあ
おこぼれが無かった自治体も今回は酷い目あってるからねえ
県内各自治体に多数の線量計配置しとくとか出来ただろうになあ
県としては無駄使いばかりでは無くていろいろやってたけど
事故が大規模すぎて、役だったものはあまり無かったようだけど
157ゆきんこ:2011/05/04(水) 06:37:57 ID:NKdAklTQ [ i219-167-215-38.s02.a004.ap.plala.or.jp ]
都内は音力や振動力発電を早期利用した方が良いと思います。
先ずは、他力発電と併用することから出来たら良いですよね。
それくらいのエネルギーが都内には有るのではないでしょうか?
158ゆきんこ:2011/05/04(水) 08:25:20 ID:MANB7NeA [ 56.229.100.220.dy.bbexcite.jp ]
>>151
買い占めとか、無計画停電に「被災地の支援だから」などと寝言をほざいたり、
被災地の被害が大きかった地域の壊れた建物やご遺体を「観光」に来て復旧の邪魔をしたり、
そういう事にムカついてるのさ。
あと、震度2の地震や無計画停電や首都圏の電車の事を番組打ち切って緊急ニュースで全国に流したり、
R4が襟を立てて買い占めやパニックを煽ったり、枝野のフルアーマーなど、それに乗せられてる事にもムカついている。

なんで県外に避難しないのかって、現状一度避難したら二度と支援を受けられなくなる恐れがあるんだよ。
少なくとも、一度県外に避難したら、二度と地元の仮設住宅には応募出来ない。

福島県民に対する攻撃は在日の離間作戦だと思っていたけど、素でやっている奴もいるんじゃないかと思えてくるよ。
159ゆきんこ:2011/05/04(水) 10:29:09 ID:eP9hJwAw [ tky30-p63.flets.hi-ho.ne.jp ]
トンキンは嫌い
それでいいじゃねーか

理屈なんかない。
160ゆきんこ:2011/05/04(水) 11:12:19 ID:y0CAktcw [ pc6abc6.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
×トンキン
○dongjing
161ゆきんこ:2011/05/05(木) 00:12:47 ID:+WhNCczg [ KD061198134012.ppp.prin.ne.jp ]
買い占めってあれか?
4月に超デカイ余震来た時に仙台とかでパニクって
みんながスーパー殺到して売り切れ続出したってやつか?
162ゆきんこ:2011/05/05(木) 00:16:40 ID:OZllJKHg [ p4141-ipbf302hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
なんだ?東京にコンプレックスがあるのか?
河北新報もたまに東京の話題のせてるけどさ、背伸びしないで地方都市は地方らしくいればいいじゃん。
163ゆきんこ:2011/05/05(木) 00:19:00 ID:+WhNCczg [ KD061198134012.ppp.prin.ne.jp ]
>>160
トンキントンキン言ってるのは頭悪い馬鹿ばっか。
書き込みの内容の時点で自明なんだから、ピンインで教えてやっても無駄。だって、馬鹿なんだもの
164ゆきんこ:2011/05/05(木) 01:43:58 ID:LjUR6MSg [ 125-13-14-106.rev.home.ne.jp ]
発祥が麻雀なんだから…うるさく言わなくたっていいじゃない。
165ゆきんこ:2011/05/05(木) 02:27:05 ID:DHU29RiA [ Koo0Rc5.proxy10009.docomo.ne.jp ]
でかい余震来ると直ぐガソリンスタンドに並ぶくせにな。あれも買い占め行動だろ。
川崎市の瓦礫受け入れに対して、市民が反対したのを「差別だ!許せん!」って騒ぐくせに、県内で校庭の汚染土の行き場に反対する福島民w
166ゆきんこ:2011/05/05(木) 07:26:59 ID:EnGpS8Ug [ ntmygi089159.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
http://www.rieti.go.jp/jp/special/special_report/044.html

大津波対策済 女川 東海第二
中部の浜岡の1、2号炉は大津波対策をあきらめて廃炉


、「旧型炉と大津波のリスク」について、中部電力は廃炉・建替という判断
を行い、日本原電は相応の浸水対策投資という判断を行ったが、東京電力は
他社の対応を認識していながら、福島第一の旧型炉に対してあたかも
「何もしないという賭け」をする旨を経営判断していたかのように見える。
167ゆきんこ:2011/05/05(木) 07:57:34 ID:EwRMixjQ [ 07032460060263_vf.ezweb.ne.jp.wb85proxy09.ezweb.ne.jp ]
>>165
郡山は確実に汚染された土で川崎は汚染されてない瓦礫
168950:2011/05/05(木) 14:13:03 ID:8ZaHT1Vg [ nttkyo300200.tkyo.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>167
東京の土壌でさえ多少は汚染しているというのに、
福島に汚染されていない瓦礫はあるの?
169ゆきんこ:2011/05/05(木) 15:29:26 ID:HsMupR7Q [ ntmygi021016.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>168
うるせえなぁ。関東人は黙ってろよ。
170ゆきんこ:2011/05/05(木) 16:14:31 ID:ORoDuyxQ [ s717036.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>2
檜原村は八王子じゃなく西多摩郡檜原村な
171ゆきんこ:2011/05/05(木) 17:50:25 ID:KgzvJ3xg [ Fbu3noo.proxycg065.docomo.ne.jp ]
あーもーうるせぇ
172ゆきんこ:2011/05/05(木) 18:33:27 ID:/pPcjU+Q [ ZF171219.ppp.dion.ne.jp ]
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 3
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304585146/

被災者は乞食さんが多いなぁ
173ゆきんこ:2011/05/05(木) 18:50:14 ID:W0omx41Q [ FLH1Agk198.stm.mesh.ad.jp ]
ここでは全員ゆきんこなのか
メアドと番号みたいのが書いてあって晒してるのかなと思って想像して気持ちが高ぶった俺はアホだな
174ゆきんこ:2011/05/05(木) 18:56:47 ID:nIEdq3vg [ tky30-p63.flets.hi-ho.ne.jp ]
ゆきんこっつー女の子だと思ったのか
それちょっとおもしろいな
175ゆきんこ:2011/05/06(金) 08:33:13 ID:rvYd9CmQ [ 110-134-180-90.rev.home.ne.jp ]
宮城県串間市長が原発を誘致したがっているようだ
http://www.city.kushima.miyazaki.jp/modules/d3forum/index.php?topic_id=59

>>154
福島県が貧乏「じゃなかった」のは原発交付金のおかげだよ
県立病院の運営も道路の敷設も学校の建設も原発交付金で行われていた
これからは悲惨だ

電源立地地域対策交付金を活用した事業概要の公表について
http://www.enecho.meti.go.jp/info/data/21dengenkohukingaiyou/07-21fy%20fukushima.pdf

福島県が平成20年までに受け取った原発関係の交付金等
核燃料税 約45億円/年
電源三法交付金 約130億円/年
電源立地促進対策交付金 約20億6600万円
原子力発電施設等周辺地域交付金 約587億8370万円
電力移出県等交付金 約789億3040万円
原子力発電施設等立地地域長期発展対策交付金 約281億1100万円
放射線監視等交付金 約61億8800万円
平成11 年度放射線監視設備整備等臨時特別交付金 約6億2100万円
温排水影響調査交付金等 約1億6980万円
広報・安全等対策交付金 約50億9340万円
原子力発電施設等緊急時安全対策交付金 約31億2160万円
平成11 年度原子力防災対策臨時特別交付金 約2億4970万円
原子力災害対策施設整備費交付金 約6億5510万円
原子力広報研修施設整備費補助金 約5億4700万円
176ゆきんこ:2011/05/06(金) 08:36:09 ID:cjdody+Q [ Fbu3noo.proxy30032.docomo.ne.jp ]
もー工作員はうんざりー
177ゆきんこ:2011/05/06(金) 08:49:10 ID:wGqdaNEA [ softbank218128153075.bbtec.net ]
心ある田舎モノたちよ、本当の誇りをとりもどせ。原発がもたらすモノの魔力に惑わされるな。

本当の宝は、ずっと前から、お前たちの足元にあった。
福島の民が、それを永遠に失う仕儀になったことは、見ての通りだ。

原発がお前たちに見せるあやかしに惑わされるな。
それが何者か、心して、見よ。
老いた者が、正しい目をもつとは限らない。
ただ、心の目に従え。
178ゆきんこ:2011/05/06(金) 09:13:11 ID:nXE7mL+Q [ IJA3ohy.proxyag118.docomo.ne.jp ]
原発交付金って
賃貸料金です、今回は貸してた部屋に漏れでる猛毒の様な物を
置かれたのですね
残念な事です
179ゆきんこ:2011/05/06(金) 09:16:01 ID:IIB2E0lg [ 5DE0rHp.proxycg032.docomo.ne.jp ]
>>175
ちゃんと地理を勉強してから書き込みしましょうね
180ゆきんこ:2011/05/06(金) 10:44:22 ID:FqieHr3g [ 3.121.111.219.dy.bbexcite.jp ]
>>175
宮城と宮崎を混同するとは、間抜けな東京電力離間工作員だな。
181ゆきんこ:2011/05/06(金) 11:39:27 ID:inqNOLnw [ 183.76.150.119.ap.yournet.ne.jp ]
すごいな、東電は傲慢だな
1000キロ以上も離れた周波数も違う九州電力へも干渉するのか
182ゆきんこ:2011/05/06(金) 11:51:23 ID:8RQfmltA [ 56.229.100.220.dy.bbexcite.jp ]
損害賠償を北海道から九州電力まで負担させようとしているからね。
素直に東京電力倒産させて元社員の資産没収。それが最低条件だろ。
新入社員も既に腐り切っている事は分かっている。
まともな神経を持った人間は、福島第一原発の吉田所長と、福島に未来は?と聞かれて号泣した副社長だけ。
それで足りない分だけは、日本政府が被らなければいけないだろうが。
183ゆきんこ:2011/05/06(金) 14:18:58 ID:8RQfmltA [ 56.229.100.220.dy.bbexcite.jp ]
原発の最前線で命がけで働いている人達に、震災や原発避難所レベルの待遇しか用意していないんだから
ネット工作員の扱いなんて、本当にゴミ扱いなんだろうな。
東京電力の社員には、人間扱いされてないよ。

まあ、宮城と宮崎を間違えるくらいだから、おそらく日本人ではなく在日なんだろうが。
184ゆきんこ:2011/05/06(金) 15:37:09 ID:wGqdaNEA [ softbank218128153075.bbtec.net ]
似てるからいいじゃん。
185ゆきんこ:2011/05/06(金) 17:11:29 ID:whuEzipg [ 230.120.111.219.dy.bbexcite.jp ]
福島第一原発の事故で東京電力は十四日、3号機の圧力容器の一部で温度が上昇していることを明らかにした。同社は計器故障とみているが、経済産業省原子力安全・保安院は温度上昇が通常より急なため、監視が必要との認識を示した。防衛省の上空からの調査でも、3号機格納容器外側の温度の上昇が確認されている。

 温度が上昇したのは、3号機の圧力容器本体と上ぶたの接続部分「フランジ」の周辺。接続部分近くの空気の温度は、十二日は一七〇度とほぼ正常値だったのに対し、十四日には二五〇度になった。保安院によると、安全に運転できる最高の温度は約三〇〇度。

 防衛省がヘリで上空から行った調査でも、格納容器上部の温度が十二日の二一度から十四日は六八度まで上昇していた。


毎日20度以上のペースで温度上昇中。設計上耐性温度は300度なので、何とか冷やさないとまずい。
でも冷やす方法はわからないけど、とりあえずベントします。
今は北風で東京に被害が行くので、8日南風が吹くのを待って。
東北?当然見殺しです。
8日までに300度に達したら?知ったことじゃありません。今のペースだと8日はギリギリのタイミング。
186ゆきんこ:2011/05/14(土) 06:49:58 ID:xZUmJvXw [ i219-167-215-38.s02.a004.ap.plala.or.jp ]
東京、関東にも飛散してたんだな。
メルトダウンの話は4月18日の朝日新聞に記事に
なっていました。
ほとんどの専門家がメルトダウンしているとその時点で
解っていたようです。あれから、早1ヶ月。
どうしたものでしょう?
187ゆきんこ:2011/05/14(土) 12:06:13 ID:Xk5MvnJg [ u584013.xgsfmg20.imtp.tachikawa.mopera.net ]
東京じゃなく、東電の連中が…(現場を除く)

東京から見た場合
『被害者面』し過ぎの方々
『ジョーシキ』が通じない方々
『目上の方に対する対応』ができない方々
『公職にあるのに、優雅な生活だとマスコミを通じて非難した』某市長

こんな方々をまず何とかしてください。
188ゆきんこ:2011/05/14(土) 14:35:32 ID:O95yYYYQ [ KD119107097212.au-net.ne.jp ]
福島以上の被曝地がいっぱい有るんだね、大変だなこれは・・・
政府はどうするんだろ?

ソース
http://i.imgur.com/Tp1op.jpg
189ゆきんこ:2011/05/14(土) 18:53:26 ID:VLMydu0Q [ 84.128.148.210.dy.bbexcite.jp ]
ふっふっふ、福島と岩手に挟まれている宮城県など、村井県知事が「測定しない」と明言したから、その表にも載ってないぜ。
福島と岩手で検出されているなら、中間の宮城で検出されないはずないのにな。
190ゆきんこ:2011/05/14(土) 20:55:57 ID:9O8e78QA [ KD211018043162.au-net.ne.jp ]
>>189
マジで?
聖帝様か宮城の知事は・・・
191ゆきんこ:2011/05/14(土) 21:08:58 ID:iJ7MREbQ [ 110-135-68-230.rev.home.ne.jp ]
>188
瞬間的な値じゃないの?それ。
192ゆきんこ:2011/05/16(月) 11:28:50 ID:guF+nyMw [ 07031040740039_af.ezweb.ne.jp.wb54proxy03.ezweb.ne.jp ]
東電の上層部は、国民をな舐めてるよな。てめえらの報酬は収束まで100%カットで補償に回しますくらい言えないのかよ。誰の決断で安全対策費ケチって自分達は報酬貰いまくってたんだよ。
193ゆきんこ:2011/05/17(火) 10:58:24 ID:cmza1cuA [ 181.120.111.219.dy.bbexcite.jp ]
無計画停電が、東京電力と経済産業省のヤラセだと発覚した訳ですが。
震災当日、翌日は足りてたのに決行するのはおかしいよな。
あれで死人随分出たし、工場も企業もストップして東京から逃げ出したから、東京電力が払わないといけない補償金がどんどん増えるね。
194ゆきんこ:2011/05/17(火) 11:07:03 ID:7iotZZ6g [ 27.net220148164.t-com.ne.jp ]
>>188
それ福島と宮城は一番放射線量が多かった3月のデータが入ってないんだぜ
つまり福島はグラフのさらに上にあると考えていい
195ゆきんこ:2011/05/17(火) 16:18:34 ID:bXXgt2zg [ 146.suba435.attnet.ne.jp ]
>>193
え、やらせだったん?
なんでわかったの??
196ゆきんこ:2011/05/17(火) 16:27:20 ID:x223SUAw [ softbank218119069032.bbtec.net ]
>193
やらせの根拠は?あんまりいい加減なこと書くなよ!!!
197ゆきんこ:2011/05/17(火) 17:33:44 ID:weSSmMHQ [ AOBfx-01p2-69.ppp11.odn.ad.jp ]
埼玉県民はバカが多いと聞いていたが本当だなw
198ゆきんこ:2011/05/17(火) 18:09:16 ID:G/4jEQHw [ 56.229.100.220.dy.bbexcite.jp ]
ググればすぐ出てくるんだが。

http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/5/4/54049e16.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/c/0/c0ac1874.jpg

海江田の仕業だそうで。

まだ一次ソースは出ていないが、あの不自然な無計画停電で利益を得るのが誰か、
何のためにやったのか、当然出てくる考え。
マインドコントロールの成功例として、今後教科書に使われるだろうね。
震災、原発事故から関東人の目をそらし、いつ起きるかわからない無計画停電で頭の中をいっぱいにさせ、
パニック状態にしてしまい、庶民の冷静な判断力を奪った。

ところで、メーカーに通常小売価格の倍で無理に増産させた190万個の乾電池は国会議事堂の民主党の会議室に、
原発事故直後に全世界から寄贈された放射能測定器具4万個はまだ成田空港の倉庫から出てませんね。
199ゆきんこ:2011/05/17(火) 19:53:41 ID:bXXgt2zg [ 146.suba435.attnet.ne.jp ]
え、いや、そんな新聞の切り抜き貼られてもなあ

信じるか信じないかは、あなた次第!
ってか?

じゃ、節電すんのやめっか。
200ゆきんこ:2011/05/17(火) 21:36:46 ID:BAmYgcJA [ KD119107092106.au-net.ne.jp ]
老害共は電池や線量計貯め込んで何がしたいか?・・・
201ゆきんこ:2011/05/17(火) 22:20:01 ID:+xBN2MRQ [ 7ns02Ff.proxyag022.docomo.ne.jp ]
>>2 
檜原村は廃れているんじゃなく、開発されてないだけだよ。
202ゆきんこ:2011/05/17(火) 23:34:03 ID:Ub30dCtg [ tky30-p63.flets.hi-ho.ne.jp ]
まいまいず井戸
203まいね:まいね [ まいね ]
まいね
204ゆきんこ:2011/05/26(木) 13:54:09 ID:Sp4DgNcg [ EM1-112-198-88.pool.e-mobile.ne.jp ]
>>4
東京の豊洲の闇については、あまり語らないほうがいい。

IHIがそこで原子力船「むつ」を作っていて、その原子炉はうわ誰だお前なにをふぁfしあうふぉskふあs
205ゆきんこ:2011/05/26(木) 13:58:56 ID:Sp4DgNcg [ EM1-112-198-88.pool.e-mobile.ne.jp ]
>>198
昔から原発ヤクザが言ってるじゃん
「文句あるなら電気止めたるぞ」
ってね

で、実際に止めてみたら、なんと「東電には電力を安定供給する能力がない」
と猛反発受けて、このままだと電力自由化されそうな勢いにまでなったんで、
慌てて「努力して停電回避しました!」とか寝ぼけたことを言ってる

マジで、東電や、その子会社同然の東北電力とか、全部解体して自由化させる
べきだよ。そしたら、料金も安くなり、しかもクリーンエネルギーの利用も進む。
206ゆきんこ:2011/06/10(金) 12:17:59 ID:Lte+I8Ag [ 65.215.1.110.ap.yournet.ne.jp ]
【汚染がれき】 環境省「最終処分場は福島県に」 県は拒否
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307635559/

だんだん落ち着いてきたけどこれいらっときたわ
福島を産廃場にしろとかw
207ゆきんこ:2011/06/10(金) 13:15:02 ID:Wk8ebmTQ [ softbank126118094202.bbtec.net ]
>>206
悲しいけど それが筋なのかも知れない
自分の県のゴミは自分の県が処理
208ゆきんこ:2011/06/10(金) 19:08:59 ID:CC8zJ49w [ 223.128.148.210.dy.bbexcite.jp ]
>>206
論理的に考えれば、事故が起きてしまった以上、核ゴミを
狭い国土に拡散させるより、1カ所にまとめたほうが良い。


ところで、今日の新聞に、埼玉県の人が節電について
熱く語っている投書が掲載されていた。
「節電節電というが、その風潮に疑問を感じる」
「病院や駅が暗いと、老人が案内板を読めないだろうが」
「必要ない電気を削るのが節電だろ」
「必要ある電気まで削ってどうする」
「俺は不便な生活をしたくないんだ」
要約するとこんな感じ。

そして、その熱い語りの前振りが、
「被災地のための節電」

未だに、節電を被災地のためと誤解している馬鹿がいる。
いや、節電は被災地のためじゃありませんから。
どうぞ、使いたければ好きなだけ使ってください。
真夏の真っ昼間、長時間の停電になったら、暗いと案内板も読めなくなるような
老人から、熱中症で死んでいくんだろうなあ。
209ゆきんこ:2011/06/15(水) 16:05:11 ID:2oPqBEHw [ i121-116-74-140.s05.a007.ap.plala.or.jp ]
>>207
放射性物質のみ分離して東電にお渡しします。
210ゆきんこ:2011/06/15(水) 22:53:34 ID:lDvnK+BA [ KD175108202109.ppp-bb.dion.ne.jp ]
4月のことだけど
「なんで福島なんて首都圏に近いところに原発作ったんだろうね?迷惑なのに」
と、神奈川在住の人が言ってたので
「なんで“東北”の福島に“関東”の電力会社が建てたんだろうね?」
って返したら
「秋田とか青森とか、もっと遠くに作ったらいいのにね」
と言われて、あきれて言葉が出なかった
211ゆきんこ:2011/06/15(水) 23:09:54 ID:oAF+m38g [ ACCA1Aaa227.myg.mesh.ad.jp ]
常にテロの脅威にさらされている首都圏。サリンに鳥フル、炭素菌
東京はノドンの射程に入っているのを知らないのかな?
そのうち将軍様が暴発してみんな蒸発しちゃうかも。不発でもプルトニウムまみれになるのにね。
なにかあって首都移転になったら橋本知事は天罰だっていうだろうな。
212ゆきんこ:2011/06/15(水) 23:15:43 ID:ZPl6Uv9Q [ 154.229.100.220.dy.bbexcite.jp ]
橋下?
自業自得、とは言うかもしれないが、
天罰、とは言わないんじゃないかな。
仮にも弁護士。
因果関係が証明できない言葉は使わんだろうて。
213ゆきんこ:2011/06/16(木) 10:59:06 ID:zHHiBBhw [ 146.suba435.attnet.ne.jp ]
>>210
4月に言われてんなら、明かな悪意じゃん
単にお前けんか売られてただけなのでは
214ゆきんこ:2011/06/18(土) 04:39:48 ID:2Dv75T6g [ i218-47-201-123.s02.a007.ap.plala.or.jp ]
石原氏、被災県の支持に期待=五輪招致、宮城知事は協力
時事通信 6月17日(金)18時15分配信

東京都の石原慎太郎知事は17日の記者会見で、2020年夏季五輪招致に関連し
「被災した東北3県の知事が復興の象徴として五輪をやってほしいと言ってくれればいい」と述べ、
東日本大震災で大きな被害を受けた岩手、宮城、福島3県による支援に期待感を表明した。
石原氏は、一部競技の被災地開催にも前向きな考えを示した。
また、宮城県の村井嘉浩知事は同日、石原氏が五輪招致の方針を表明したことについて
「大変夢のある話で(都から協力の)申し出があれば喜んで検討したい」と述べ、積極的に協力する考えを示した。県庁内で記者団の質問に答えた。 

他の2県知事まで協力すると言い出さないか不安
215ゆきんこ:2011/06/18(土) 09:02:31 ID:xKA1QMqw [ tky30-p131.flets.hi-ho.ne.jp ]
東京電力社員のボーナス明細 〜元東電社員がネット上に掲載〜
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/349c49ea6dac1ccef3de0deb179a7945
216ゆきんこ:2011/06/18(土) 09:09:17 ID:O97qSXYQ [ p4108-ipad201fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>>214

知事はどうか分からないけど、特に某県民は今それどころじゃないと思います。
217ゆきんこ:2011/06/18(土) 09:36:50 ID:7kHuCPkA [ 124-144-108-72.rev.home.ne.jp ]
あきらめちゃえよ
218ゆきんこ:2011/06/19(日) 16:54:20 ID:Go9k8vzQ [ ntmygi021016.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
爺の妄執って迷惑以外の何ものでもないよね。
早く死ねばいい
219ゆきんこ:2011/06/21(火) 18:48:28 ID:raSBeaYQ [ i60-34-230-71.s02.a007.ap.plala.or.jp ]
番組が東京・銀座あたりで100人アンケートを取ったところでは、招致に賛成76、反対24だったという。
「震災復興にもっとおカネを回すべきとの意見が多いのかと思った」(良純)が、「賛成」の意外な圧勝となった。

賛成のうち、7割程度は「震災復興のため、日本が元気になるためにやったらいい」
といった意見だったという。
http://www.j-cast.com/tv/2011/06/20098867.html

どういう意味で招致と答えたんだろう
220ゆきんこ:2011/06/22(水) 11:15:50 ID:pJ+LFy6w [ 146.suba435.attnet.ne.jp ]
地震を理由に招致しやすいって意味だろ
221ゆきんこ:2011/06/22(水) 11:27:52 ID:IYykbdYA [ AU028ei.proxycg014.docomo.ne.jp ]
オリンピックを実際に開催するのは都内だしずっと先の話なんだから別にいいんじゃない?
被災県はオープニングで伝統芸能を披露したり、選手村で県産品を提供することで復興をアピールできるし、オリンピック特需になる。
発想変えて、それまでに世界に胸張れるように復興しようよ。
222ゆきんこ:2011/06/22(水) 20:51:55 ID:Kia44Xiw [ i60-41-17-167.s02.a007.ap.plala.or.jp ]
>>221
九年後に県産品を提供できればいいけどねえ
メヒカリとか
223ゆきんこ:2011/06/23(木) 11:19:19 ID:1jNFlYWA [ 5EM3N9c.proxy30074.docomo.ne.jp ]
224ゆきんこ:2011/06/23(木) 14:02:22 ID:Kq2Y0t0w [ 113x36x115x10.ap113.ftth.ucom.ne.jp ]
白河以北一山百文のくせに都知事に向かって死ねか
225ゆきんこ:2011/06/23(木) 14:10:01 ID:CcdvKwcQ [ p3234-ipbfp403sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp ]
東京なんか東北の為に都民全員が全財産差し出してもまだ足りねえよ!
ぶっちゃけ東京なんか一度こてんぱんに潰れてしまえ
226ゆきんこ:2011/06/23(木) 15:32:00 ID:5gR/4D0g [ i121-116-74-140.s05.a007.ap.plala.or.jp ]
福島県をオリンピック会場にすれば、外国の主力選手の辞退者増えて
日本のメダルラッシュになる
227ゆきんこ:2011/06/23(木) 21:40:11 ID:IYw7MjTw [ EM111-188-140-122.pool.e-mobile.ne.jp ]
やっぱり東北の人は頭悪いよね。まだ東京のせいとか考えているバカな人がいる。
原発は、推進する側の理屈だけで動いているのではなく、
受け入れ側もカネに目が眩んで受け入れている。
産業も何もない、どうしようもない貧乏地帯を狙って、原発というものは建設され
るのだから。そもそも、今回の福島第一原発の場所など、塩田にするくらいしか
産業がない、悲惨な地域。
文句があるなら、事故が起きる前に言えばいい。事故が起きてから騒ぐのは
ただのアホ。つまり、お前らのことだよ。
228ゆきんこ:2011/06/23(木) 21:48:46 ID:KODYOAcA [ ACCA1Aaa227.myg.mesh.ad.jp ]
DASH村さえがあれば十分幸せ。
都会は出稼ぎなどで遊んだり金稼ぐところで住む所ではない。
あんな村でゆったり老後を楽しみたかった。
229ゆきんこ:2011/06/24(金) 08:24:51 ID:qnR+Izjg [ tky30-p131.flets.hi-ho.ne.jp ]
>>227
スレ発見して
頭来て書いちゃったの?

もうその話終わったから
230ゆきんこ:2011/06/24(金) 13:58:04 ID:e9tgsCfg [ AU028ei.proxy30025.docomo.ne.jp ]
>>227
行ったこともないくせに何ほざいてんの。
年に数回しか通らなかったけど、どうしてこんないいところに原発あるんだろうって思うくらいきれいなところだ。
231ゆきんこ:2011/06/24(金) 14:12:19 ID:YQCGSc3Q [ AXY2XDd.proxy30010.docomo.ne.jp ]
今の若い世代はね、生まれた時から原発が立ってて、誰が誘致したのかも、知らないひとがほとんと゛かもね。でも、もう、これからは、違う。この事故をきっかけに原発に感心をもち、行動にうつしていきたいくらいだ。それでも、東京のひとは、頼りたいんだろうけど。冷静にね…それだけ、お願いするよ。
232ゆきんこ:2011/06/24(金) 16:05:43 ID:iBrR+KCg [ softbank126016106068.bbtec.net ]
東京の方は電気止められるのが怖いだけ
あせりが文面に出てるぜ

リアル社会で言えないから2chで鬱憤晴らしてる可哀想なザコキャラ
233ゆきんこ:2011/06/24(金) 16:07:44 ID:iBrR+KCg [ softbank126016106068.bbtec.net ]
もとい、ここ2chじゃなかったねw
234ゆきんこ:2011/06/24(金) 16:28:02 ID:F2lyPUOw [ 182.229.100.220.dy.bbexcite.jp ]
あの無計画停電ごときで恐怖を植え付けられたな東京人は。
脆弱すぎる。関東大震災が来たら、マジで関東終わるな。
川崎や横須賀の原子力工場が次々壊滅し、そうでなくても燃えやすい住宅地で火炎旋風が発生し、
逃げる手段もなく、東北と違って民度の低い関東人ではパニックがパニックを呼ぶ。

震度3の地震や積雪2cmで、全テレビ局が番組打ち切って報道特番流したほど関東は災害に脆弱だ。
235ゆきんこ:2011/06/24(金) 17:12:37 ID:Q8XtipPg [ 146.suba435.attnet.ne.jp ]
23区だから停電はないなあ
236ゆきんこ:2011/06/24(金) 18:47:16 ID:e9tgsCfg [ AU028ei.proxycg031.docomo.ne.jp ]
↑天皇皇后両陛下みたいに自主的計画停電をおやりよ。
237ゆきんこ:2011/06/24(金) 23:46:04 ID:TdPf2lkQ [ ACCA1Aaa227.myg.mesh.ad.jp ]
電力網は脆弱。変電所も金網だけ。鉄塔にいたっては全く無防備。
電気がないと制御不能になるのはなにも原発だけではない。
238ゆきんこ:2011/06/25(土) 00:14:37 ID:eYvlQKNQ [ ntmygi021016.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>227
お前の吸う酸素が無くなればいい
239ゆきんこ:2011/06/25(土) 01:16:00 ID:TLVFEGag [ tky30-p131.flets.hi-ho.ne.jp ]
>>236
もちろんそれはやってる
自分たちの電力だからな
ビジネスの会話だって、まず節電の話から始まるくらいだよ

ただ、ここ3日くらいの酷暑で「エアコン切るのは非現実的」という話がよく出る
エレベーターを切るべきじゃないかとか、パソコンを使わないようにするべきだとか
俺のまわりではいろいろな案が持ち上がっているね
240ゆきんこ:2011/06/26(日) 13:01:14 ID:kcQNdIvg [ 183.229.100.220.dy.bbexcite.jp ]
各家庭、事務所のブレーカーを10Aにしろよ。
工場は必要だから許す。

ああ、節電担当相のR4宅は1Aで。
マジコンは動くから十分だろ。
241ゆきんこ:2011/07/19(火) 22:28:13 ID:D9gztuTA [ p4b29f9.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
www
242ゆきんこ:2011/07/19(火) 23:08:36 ID:kqg8LvGQ [ p4091-ipad207morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
くれぐれも他県ナンバーにはぐさり刺さないでね。
243ゆきんこ:2011/07/25(月) 23:56:58 ID:+tiU/k2A [ EM114-48-51-141.pool.e-mobile.ne.jp ]
今回、自分たちが被災したから東京に八つ当たりしている人達は、
もし逆に東京が被災して自分たちが無事だったら、ざまあみろって思うだけの人達

そういう哀れな人間なんだから、このスレに隔離しておけばOKなんじゃね?
結局は、我が身が良ければそれでいいだけなんだから。
244ゆきんこ:2011/07/26(火) 00:07:45 ID:9mKw4kyw [ EM114-48-51-141.pool.e-mobile.ne.jp ]
もし、思いやりのある人間であるのならば、これだけ東北が辛い目にあったのだから、
もう、他の地域で同じ苦しみを味合わせたくはない。だから、日本中で津波対策や
原発対策を急ごう!一緒にがんばろう!と思うはず。

こんな目に遭ったのは、俺たちにはまったく責任はない!結局は東京が悪いんだ!
ってのは、もう八つ当たりする相手を見つけてストレス解消して自分たちに賠償
させたいだけ。
245ゆきんこ:2011/07/26(火) 05:20:20 ID:y8mficWA [ AOBfx-01p1-247.ppp11.odn.ad.jp ]
東電臭い
246ゆきんこ:2011/07/26(火) 11:21:30 ID:qoXagQsA [ tky16-p212.flets.hi-ho.ne.jp ]
>>243
>>244
なんだ急に。
こんだけ過疎ってたのに。
247ゆきんこ:2011/07/26(火) 11:25:29 ID:qoXagQsA [ tky16-p212.flets.hi-ho.ne.jp ]
日付またいでるからID変わっちゃったのか
わざわざIDまで変えて……とか思っちゃったよ。
248ゆきんこ:2011/07/26(火) 19:54:53 ID:7aGB69VA [ i60-41-4-190.s02.a007.ap.plala.or.jp ]
>日本中で津波対策や原発対策を急ごう!一緒にがんばろう!と思うはず。
前者はともかく後者はあんまり東京関係ないな
東京がやばくなる頃にはその県は完全に終わってる
249ゆきんこ:2011/07/26(火) 20:16:47 ID:FadpDQUA [ AU028ei.proxycg057.docomo.ne.jp ]
>>244
これは被災地域が他の地域にも働きかけるということですか?
だとしたら今現在は無理。
私の住まいは大丈夫だけど実家が被災して自分の無力さがわかった。
被災しながらもボランティアや避難所の世話役とか、物資支援とか色々やってる人が超人に見える。
250ゆきんこ:2011/07/27(水) 19:26:38 ID:yaJ0Z5sA [ FLH1Aco066.kng.mesh.ad.jp ]
>>234-244
わかったから、恵まれないアフリカの子供でも憂えてろよw
251ゆきんこ:2011/07/28(木) 13:01:14 ID:ZiaYe7gA [ 67.128.148.210.dy.bbexcite.jp ]
>>244
地震や津波については当然そうさ。

でもな、原発は東京電力のせいだし、
民主党政府は高速道路通行止めにして物流を止め、被災地を完全に殺そうとしたよな。
JR貨物とJR東日本のおかげで、全滅は免れたが。

2ちゃんねらが日頃コケにしているイオン石巻店は、避難所としての店舗開放と商品の無償提供を即座に判断し、少なくとも1億円以上の商品の無償提供と、1ヶ月近くの営業停止、従業員全員の24時間労働をやったんだぞ。
俺の友人はそのおかげで助かった。津波に飲み込まれて全身ずぶ濡れで、辛うじてたどり着いたんだからな。

大震災から4ヶ月半経った今も、トラック物流は安定せず、普段顧みられる事のなかったJR貨物がJR東北本線のダイヤに組み込まれて、毎日何十というコンテナを積んで来ている。毎日何往復もな。
でもこれもおかしな話だろ。福島を完全に見殺しにしているわけだ。
本来なら福島県民は全員東京電力が避難させて、JR貨物は当面新潟経由にして、
東北自動車道も放射性物質管理区域だから、
山を切り開いて東北自動車道と東北本線と東北新幹線の迂回路を東京電力が造らないと話が通らないだろ。
大震災から4ヶ月半。そろそろその計画を出さなくてはおかしい。
福島はこの先何十年も立ち入り禁止だが、その北側には東北、北海道があるんだから。
252ゆきんこ:2011/07/28(木) 17:37:37 ID:5SjVQE3w [ AU028ei.proxy30012.docomo.ne.jp ]
>>251
東北道止めたのは補修するからだと信じてました。

石巻イオンに友達のダンナさんが働いているよ。
ありがたいね(>_<)
253ゆきんこ:2011/07/29(金) 10:35:11 ID:IwdzKtWg [ 146.suba435.attnet.ne.jp ]
イオンスレにコピペしといた
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1300099469/
254ゆきんこ:2011/08/02(火) 20:46:56 ID:E3u+UyXQ [ 105.229.100.220.dy.bbexcite.jp ]
東北が未曾有の状態! → なぜかテレビつけるとエア被災地の帰国難民がメイン
都知事からの一言 → 津波は天罰、我欲を洗い流せ!
被災地の悲惨な状態をみて → 何組かのグループが倒壊家屋を目指して略奪ツアーに出発
被災者のこと考えろよ! → 被災地観光ツアーを決行、高額で支援物資を売りつける輩まで
水・食品類の買い占めやめろ → むしろ加速(おかげで全国で品不足、西から東北への救援物資も消える)
ガソリンの買い占めやめろ  → やめない、むしろ加速(被災地に送る分まで関東で消費)
このままじゃ被災者死ぬぞ! → それでもやめない。ついには報道で呼びかけ、CMまで作られる
節電しろよ!  → 節電しない、ネットでいつもの地方叩き
ガソリンが足りない  → ガソリンの窃盗事件が都内だけで60件越え
募金しろよ!  → 募金詐欺が多発、募金箱まで窃盗多発、しかも募金金額が驚くほど少ない
仕方ない、輪番停電にするか → 被災地が停電、なのに東京は停電なしの理不尽停電
電力足りないぞ  → 東京ドーム使って野球やろうぜ!パチンコもいつもどおりな!
水が汚染されたね  → 全国を巻き込んで各地で水の買い占め指令
中国人や韓国人が大量帰国してよかったね  → 都内で強盗事件が大発生
ACのCMばかりだね  → 関東だけに向けたメッセージが全国に。全国で節電する意味なし
そろそろ避難しなよ  → 逃げた!裏切り者!などと避難者をバッシング
このままだと経済が崩壊するぞ  → バカ騒ぎはやめろ、自粛しろ!花見は禁止!
首都機能移転したほうが・・  → なぜか、韓災人しね!と連呼
福島の被災者を受け入れてあげなよ → 関東各地で福島差別、生保拒否、イジメ、ゴミ拒否
野菜の風評被害が・・ → 東京の会社が外国にまで産地偽装、国内出荷も産地表示を消す始末
都知事が凄い発言したよね → 暴言と高齢にも関わらずトップ当選(もうすぐ80歳)
おまえら「トンキン」って言われてるぞ  → どうせ、いなかっぺの嫉妬だろ、気にしてねえよ
トンキン、トンキン  → トンキンって流行ってんの?こんなの流行るわけねえ
トンキン、トンキン、トンキン  → これは地域叩きによる分断工作だ!(キリッ 韓災人め!
被災者たち大丈夫? → 被災地でAVスカウト&関東のボランティアによる窃盗事件多発
255ゆきんこ:2011/08/02(火) 20:50:37 ID:E3u+UyXQ [ 105.229.100.220.dy.bbexcite.jp ]
911 名無しさん@十一周年 2011/04/23 (土) 15:15:36.41 ID:L5r118+90 (6/6) [PC]
東京で募金箱窃盗相次ぐ
東京ナンバーの車、被災地で法外な値段で生活物資を売る
東京でひったくり増加中 なんと1ヶ月で約190件! 計画停電の暗闇が影響か
「被災地で略奪はない!」 → 震災後、ひったくり増加 都内で
首都圏のガソリンスタンドで『福島ナンバー』お断りの張り紙、レストランで入店を拒否も
【東日本大震災】都内でガソリン盗難相次ぐ=地震以降、未遂含め40件−警視庁
〜被災地でテレビ局取材班が被災者に「ヤラセ」指示〜
【安定度No1】フジテレビ記者、東電社内で酒盛りを繰り返す
【話題】 「ボランティアのヤツら」 テレ朝スタッフが被災地で、とんでもない会話をしていた! 松尾由美子アナも同席
【大震災】 首都圏、“ガソリンパニック”収まらず…東京では50台以上がガソリンスタンドに押し寄せ行列
【テレビ】日テレ、被災地中継で「本当におもしろいね〜」発言 フジテレビ「笑えてきた」発言
【テレビ】フジテレビ、夫と娘が生き埋めになった女性にインタビューし視聴者から非難の声 「震災バラエティーか」
新宿、池袋、渋谷のターミナル駅に「大震災募金」の詐欺集団が続々出現!
震災募金箱 盗難、都内で20件相次ぐ
政治家「買い占めはやめて下さい、物資は十分にありますよ」 →スーパーで水を買い占める
パニックに陥った東京人の買い占めで被災地に物資届かず 被災者は餓死寸前
放射性物質検出の野菜 東京都の輸出業者が「兵庫県産キャベツ」と産地偽装
東京のガソリンスタンド「福島ナンバーお断り」
【東京】 買いだめ、抜き取り、盗難、暴力行為・・・ 関東の各地でガソリンによる事件相次ぐ
被災地観光ツアーに来た東京人共が陸前高田で渋滞を起こす GW初日

一部抜粋でもこれだけの種類の事件スレが立ってた、しかも都内だけで!?
関東全域だと更に酷い。

いまだにこれは信じられないって言ってるやつはどんだけ脳ミソがお花畑なんだか
256ゆきんこ:2011/08/02(火) 20:53:42 ID:E3u+UyXQ [ 105.229.100.220.dy.bbexcite.jp ]
【政治】出荷自粛外の福島県農産物は東京が引き受ける 「福島には恩がある」 と石原都知事★7
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301146831/

611 名無しさん@十一周年 2011/03/27 (日) 00:30:44.07 ID:oYDv1A9W0 (1/4) [PC]
これ、都内で販売するって意味じゃなくて
都内に本社機能を構えてる企業に任せるって意味なんじゃねーの?
つまりだよ・・・適当に調理されて全国のチェーン店に送り込まれるってことかと。
東京だとそういうことは平気でやりかねん
東京本社の外食産業は要注意したほうがよさそうな予感

646 名無しさん@十一周年 2011/03/27 (日) 00:34:21.30 ID:/yaJKXC9O (1/2) [携帯]
>>611
コンビニの食品の生産地ってほとんど東京じゃん
関東在住じゃないけど自分とこ終わった‥

685 名無しさん@十一周年 sage 2011/03/27 (日) 00:40:45.11 ID:mlcDzJGZ0 (2/9) [PC]
つまり外食するな加工品買うなってことだな
誰が石原の思惑にのって毒物食うか

770 名無しさん@十一周年 sage 2011/03/27 (日) 00:54:32.68 ID:UfxHR3J30 (7/7) [PC]
日頃からお世話になってる加工食品で混入される商品が増えそう…
東京知事のクセに他の都道府県民まで巻き込むつもりかよ…老害が

847 名無しさん@十一周年 2011/03/27 (日) 01:06:18.17 ID:iyb+RwtJ0 [PC]
野菜ジュースの原料になってそう

876 名無しさん@十一周年 2011/03/27 (日) 01:11:15.83 ID:j9hrXSzb0 (1/2) [PC]
東京の外食、、ヤバすぎる

933 名無しさん@十一周年 sage 2011/03/27 (日) 01:21:01.53 ID:R/jusnLY0 (13/15) [PC]
外食もそうだが、加工食品も終わったな
アイス、バター、冷凍食品、惣菜 etc
257ゆきんこ:2011/08/02(火) 20:57:57 ID:E3u+UyXQ [ 105.229.100.220.dy.bbexcite.jp ]
気をつけるべきは↓こっちだよ

553 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/22 (金) 20:45:33.58
某コンビニ(本社:東京品川区)の野菜ジュースを以前から定期的に購入してたわけだけど
種類があって1つは出荷元が茨城、もう1つは千葉だった。
1週間ぶりぐらいかな、
今日それをみたら表示部分のところに「本社 東京都品川区」としか書いてなかった
パッケージはそのままなのに、微妙に表示部分だけがいじってある。
風評被害を恐れてのことなんだろうけど、余計に隠蔽じみたニュアンスを感じた。
ちなみに他の商品(出荷元が九州や四国などの西日本産のもの)はきっちり明記されてた。
東京の会社は時々こういうことをやるから怖いんだよな。
多分こういう商品が今後増えてくるんだろうけど。
258ゆきんこ:2011/08/02(火) 21:00:26 ID:E3u+UyXQ [ 105.229.100.220.dy.bbexcite.jp ]
地方から東京に上京してきて居座るやつと
戦後に日本にやってきて居座る在日朝鮮人

まったく違うんだけど、どこか似てるよね。
259ゆきんこ:2011/08/02(火) 21:15:47 ID:2xcM0ZBA [ FeK0q9m.proxy30058.docomo.ne.jp ]
>>251 今でも200万人が生活してるんだから
福島は終わったみたいなこと言うなよ

それ以外はおっしゃるとおり
260ゆきんこ:2011/08/03(水) 11:33:44 ID:uEbN6YeQ [ p4152-ipad203fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
259>> 251は福島県民をイラツとさせてるなw
福島数十年立入禁止とか迂回路つくれとか、
どんだけ他人の気持ちがわからない人間なんだかw
立派なこと言ってても、説得力が半減してるわ。
261ゆきんこ:2011/08/03(水) 11:51:59 ID:hcI4Cyfw [ 105.229.100.220.dy.bbexcite.jp ]
現実をみようぜ。東北新幹線は乗るだけで被曝するってアメリカがご丁寧に発表してくれただろ。
262ゆきんこ:2011/08/03(水) 12:12:42 ID:UDp2SgKA [ i220-99-166-110.s02.a007.ap.plala.or.jp ]
都内でも被爆するけどね
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/9839?page=5
263ゆきんこ:2011/08/03(水) 12:51:20 ID:5hLn8zZA [ AU028ei.proxy30014.docomo.ne.jp ]
>>258
ホントだ、あなたにそっくりよ。
264ゆきんこ:2011/08/04(木) 09:31:37 ID:FdkLF1Tw [ 105.229.100.220.dy.bbexcite.jp ]
>>262
東京の放射線は元々高かったと思われ。
石炭ってウランやトリウムなどの放射性物質を大量に含んでいるからね。
その灰をコンクリートやアスファルトの原料にしていたし。
それに、東京神奈川には原子炉がたくさんあるし。
265ゆきんこ:2011/08/07(日) 00:20:33 ID:J/SU+0Vg [ a10Sty5gtrix3gb2.w12.jp-t.ne.jp ]
新潟のガソリンスタンド洗車場から高濃度の放射性セシウム 被災者らの車に付着か
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110804/dst11080400060000-n1.htm

福島ナンバー拒否したGSは当時叩かれてたけど被曝しないで済んだね
266まいね:まいね
まいね
267ゆきんこ:2012/05/07(月) 22:52:30 ID:vz7Odh6Q
福島差別は、良くないけど。
原発避難者も自分の立場をわきまえろって言いたい。
郡山やその他原発避難者を受入れ施設で、やりたい放題やってるって聞いた。
郡山市内にある飲み屋で、避難者が豪遊して最後に
「料金は、東電のツケにしてくれ」発言。
店員が「それは出来ない」旨いうと。
「ここの店は、避難民から金を取るのか?頑張ろう東北ってのは嘘か?福島応援フェアってのは嘘か?

との対応、警察を呼ぶと一斉に走って逃げたそうだ。
店主が嘆いていたよ。

同じ福島県民として恥だね。

だいたいそういう奴に限って、東電が悪いとか、東電が補償すべきだとか言っているから余計にムカつくんだよ。
避難者は避難者らしくしてろよ馬鹿って言いたい。

それからご当地B級グルメ「浪江やきそば」だっけ?
麺が太いだけで旨くないし。味はC級以下。
まだ喜多方ラーメンの方が福島代表に相応しいから。
「浪江やきそば」の店主よ。「おまえは商売人失格だ。」
268ゆきんこ:2012/05/09(水) 00:09:23 ID:v1o08kVw
>>267
それ、ソースは?
避難民がやりたい放題やってるとネットでは書き込みがあるんだけども、
現実では全く聞かないんだよね。
うちも避難民受入れてるけど、そんな話があれば絶対耳に入るはずなのに。
269ゆきんこ:2012/10/20(土) 23:10:46 ID:dYYjLOHg
(^O^)
270ゆきんこ:2012/12/03(月) 08:39:39 ID:fBfH99kQ
平日昼間のいわきナンバーの多いこと。
新車の最上級グレードフルオプション。
週末は、新潟、仙台に移動。
手取り20万/月派遣社員アパート住まい→40万/月になったんだから
そらりゃ豪遊したくなるわな。
271ゆきんこ:2012/12/03(月) 09:55:59 ID:sOhh2oGg
ただ賠償金打ち切られた後を考えると
豪遊してる奴らは野垂れ死にじゃないかと
272ゆきんこ:2012/12/03(月) 13:42:14 ID:VtJ5xzdQ
打ち切られるって、今も毎日大量の放射性物質をばらまき続けている状態なのに、どうやったら打ち切るの?
愚かにも保険をかけていなかったトンキン電力を買い取った日本国が消滅しない限り一生じゃないの?

つうか、地震と津波だけで大被害だったのに、高速道路封鎖して原発爆発させて、
民主党は明らかに東北を完全に殺しにきていたよな。
民主党の今期で引退する土肥議員は「常に韓国のために働いてきた」とはっきり明言したが、
やっぱり日本人を一人でも多く殺そうとしていたんですね。
273まいね:まいね
まいね