1 :
ゆきんこ:
2 :
ゆきんこ:2011/04/07(木) 21:06:41 ID:NdG6eP/Q
[ i220-220-217-68.s04.a007.ap.plala.or.jp ] age
とりあえず、「復興庁」は郡山に持ってきてもらいたい。仙台に行きそうだが・・・
知事と市長は「復興庁」誘致の運動をするとか、復興ビジョンを考えないと。
それとそろそろ知事は盗電に文句を言いに行って賠償金5兆円ぐらいで話をつけてくればいい。
3 :
ゆきんこ:2011/04/08(金) 09:20:12 ID:Ej9MW67Q
[ i220-220-210-78.s04.a007.ap.plala.or.jp ] >>2復興庁は、仙台になりそうですよね。
宮城、岩手県知事は復興会議のメンバーだし、佐藤知事は原発で一杯一杯で先のことは頭にないんじゃないかな。
とにかく、リーダーには復興ビジョンを早く掲げてもらいたい。
ただ、放射線量測ってるだけでは先がないと思う。
このスレに書き込みがないのは、住民自体が復興を考えてないのかもしれない・・
4 :
ゆきんこ:2011/04/24(日) 23:33:46 ID:gNr1nnkA
[ i223-217-251-59.s04.a007.ap.plala.or.jp ] 復興庁は完全に話し消えたようです。
とりあえず、復興構想会議に注目。宮城県知事ばっか目立っているようだが・・
5 :
ゆきんこ:2011/04/25(月) 10:04:01 ID:wzhGQQEg
[ i220-220-210-78.s04.a007.ap.plala.or.jp ] 原発が足かせになりますね。
とりあえず、税減免特区は絶対に必要。
しかし、復興スレが伸びないのは、放射能で皆イライラしてるからだろうか?
復興ビジョンは同時進行で考えなければいけないと思うが。
6 :
ゆきんこ:2011/04/25(月) 10:31:00 ID:pE8IHAAw
[ p7023-ipad06fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ] 岩手県や宮城県と同じ税減免では、放射能の福島県から岩手県や宮城県へ
出て行くだけ。人を呼び戻すためには福島県は
消費税・所得税等の免税やカジノ特区等の振興策を同時にやらないと
確実にゴーストタウンとなるな。
そろそろ福島県知事は戦略的な行動をとるべき時期だ。
7 :
ゆきんこ:2011/04/25(月) 22:41:46 ID:+LsnIEVg
[ i121-113-107-123.s04.a007.ap.plala.or.jp ] >>6県知事が復興に関してのメッセージをなんら発していない事がおかしい。
県の方向性すら示せないのが痛い。
東電が悪い、補償しろとだけ叫んで他力に任せるのもいいが、自主的に復興計画をしてもらいたい。
>>5が言うように同時進行させなければ、福島県だけ大きく遅れる。
カジノ特区はいいね。
福島は競馬、郡山はパチンコ、いわきは競輪、ギャンブル大好きだからな福島県民は・・・ww
8 :
ゆきんこ:2011/04/26(火) 09:23:33 ID:RiujWM0g
[ i220-220-210-78.s04.a007.ap.plala.or.jp ]
9 :
ゆきんこ:2011/04/26(火) 10:00:49 ID:C7fqkJpg
[ IJA3ohy.proxy10068.docomo.ne.jp ] 福島、栃木、茨城、3県に股がる地域に首都機能移転しか県民は納得しない、最低でも経済産業省の移転、そうでなければ将来に渡る安全性や復興など絵に描いた餅だ、1000年に一度の震災なら後1000年震災が来ない可能性も有るし、仮にお得意の来た場合の想定もしやすい、切り開いた土は原発周辺へベルトコンベアで運んで運び、入れ替え、すくった現地の土は元々遠浅の沿岸の一部を埋め立て土壌改良の研究や放射線レベルが下がった時点で、工業団地としたり、津波が来た場合の干渉埋め立て堤防として役立てる
10 :
ゆきんこ:2011/04/26(火) 11:18:14 ID:RiujWM0g
[ i220-220-210-78.s04.a007.ap.plala.or.jp ] >>9大阪橋下知事が首都機能を分割で大阪に、って言い出している。
孫社長の「東日本グリーンベルト構想」もいいと思う。
国よりも間違いなく早く動き出すと思う。
11 :
ゆきんこ:2011/04/26(火) 11:56:39 ID:C7fqkJpg
[ IJA3ohy.proxy10047.docomo.ne.jp ] >>10橋下も石原も先手打ってきたな
それだけ首都機能の持つ吸引力はでかい
でも、日本地図見たら、これ以上ベルト地帯に集中させて何処まで富を独占するつもりだとも思う
12 :
ゆきんこ:2011/04/26(火) 12:21:19 ID:T5Q8lPEw
[ Ksg27ry.proxyag102.docomo.ne.jp ] 福島という名のイメージが最悪なので県名を変える
13 :
ゆきんこ:2011/04/26(火) 13:00:10 ID:Q1hwWwWw
[ i220-220-210-118.s04.a007.ap.plala.or.jp ] いや、せっかく世界的に有名になった名前だから、それを逆に活かすべきだと思う。
FUKUSHIMAが、最先端の技術のエコタウンに生まれ変わってる、とかで世界にPRできれば良いかと思う。
14 :
ゆきんこ:2011/04/26(火) 14:08:23 ID:Y2qXgS6A
[ 12.215.197.113.dy.bbexcite.jp ] ☆ヒマワリは地球を救う★
汚染された土壌でヒマワリ、菜種を作って油
汚染された土壌でトウモロコシ作ってバイオエタノール
精製途中で放射能は取り除く。
土壌も少しづつ浄化されて、その間は油とエタノールで収入を得る。
収入減分は国に補償してもらう。
福島はクリーンエネルギー基地として蘇る。福島なら出来る。
15 :
ゆきんこ:2011/05/19(木) 02:08:45 ID:X8ZJ6slg
[ IJA3ohy.proxy10023.docomo.ne.jp ] 阿武隈急行を丸森から相馬港へ繋げよう!
必ず沿線自治体は発展しる!
細かい訳は自分で調べてけろ
16 :
ゆきんこ:2011/05/19(木) 11:13:16 ID:qMBaoVVA
[ 07032040260622_gr.ezweb.ne.jp.wb60proxy07.ezweb.ne.jp ]
17 :
ゆきんこ:2011/07/16(土) 17:44:36 ID:vySwso7Q
[ 236.60.241.49.ap.yournet.ne.jp ] 今頃になっていろいろわかって復興する日が遠退いて行く
18 :
ゆきんこ:2011/07/16(土) 17:57:24 ID:sRGW7w2g
[ softbank221058142031.bbtec.net ] 最近ベニマルに加工牛がやたら並んでるでしょ。
あれ「国産」って書いてある。
多分「福島」だと売れないから加工してるんだなあって思う。
19 :
ゆきんこ:2011/07/24(日) 07:43:19 ID:u2CJR/qg
[ 236.60.241.49.ap.yournet.ne.jp ] 福島−相馬の道路、霊山道路とか阿武隈東道路とか含めて10年以内に整備するって、
国土交通省大畠大臣が言ったらしいな。
20 :
ゆきんこ:2011/07/24(日) 09:02:06 ID:FQ3oEFiA
[ i223-217-254-153.s04.a007.ap.plala.or.jp ]
21 :
ゆきんこ:2011/07/24(日) 21:37:40 ID:u2CJR/qg
[ 236.60.241.49.ap.yournet.ne.jp ] 岡部と大波の間に高低差の無い長いトンネル作れば楽になるだろうな。
予算的に無理だろうけど。
22 :
ゆきんこ:2011/07/29(金) 21:32:51 ID:rdhfugcA
[ p1189-ipbf2803hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
23 :
ゆきんこ:2011/08/11(木) 19:19:18 ID:cg+FPyTg
[ 60.63.241.49.ap.yournet.ne.jp ] ひまわりが咲いてるの多く見かけるようになった。
枯れたら処分の方法も考えないといけないな。
来年の肥料にと埋めたら意味無いしね。
24 :
ゆきんこ:2011/08/25(木) 07:25:30 ID:kXsghX2g
[ p2014-ipbf2009hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
25 :
ゆきんこ:2011/10/02(日) 23:36:54 ID:MQzrZmCw
[ 60.63.241.49.ap.yournet.ne.jp ] 県知事も言ってたけど、
除染は本来加害者が行うべきことなのに。
しょうがなくて家でも少しずつやってますよ。
改めて疑問に思いました。
26 :
ゆきんこ:2011/10/03(月) 01:01:31 ID:rw3HxJkg
[ softbank219187100031.bbtec.net ] ただ、加害者と被害者に簡単に色分けできないという歴史的事情も
考慮しないといけないでしょう。木村守江元知事や木川田元東電社長
(福島県出身)、大熊町や双葉町の歴代知事が原発を誘致してきた
ということも忘れてはならない事実です。
27 :
ゆきんこ:2011/10/03(月) 01:08:08 ID:3yxToL1g
[ 214.95.111.219.dy.bbexcite.jp ] 誘致や延長を黙認してきたのは、前の収賄で捕まった知事までだけど
28 :
ゆきんこ:2011/10/03(月) 01:10:31 ID:rw3HxJkg
[ softbank219187100031.bbtec.net ] ×大熊町や双葉町の歴代知事
○大熊町や双葉町の歴代町長
スマソ
29 :
ゆきんこ:2012/02/27(月) 06:25:27 ID:WBll3Dkw
30 :
ゆきんこ:2012/02/29(水) 11:33:59 ID:v0kQsxzQ
復興しなくていい。あの県はもうダメ。以上
31 :
ゆきんこ:2012/03/02(金) 17:28:52 ID:6fuSiyDQ
32 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 00:48:55 ID:ab4Q9Nbw
福一は自民政権の時に稼動停止する事を決定したが、民主が期限切れの原発を延長稼動させた
んで津波で壊れて、管が視察でベントする時間を一時間程遅らせて爆発した
議事録付けてないから責任逃れの為に後から小細工してごまかしてるけど、原発事故は管民主のせい
SPEEDYの結果を国民に隠して被爆させてるし、これは民主党によるテロだね
テロリストがテロの標的が被爆しようが死のうが救済するわけがないよ
33 :
ゆきんこ:2012/03/04(日) 01:04:25 ID:d8mld6BA
一生差別されながら復興なんて無理だわ(汗)
34 :
ゆきんこ:2012/03/08(木) 01:17:40 ID:jP9d7qZQ
35 :
ゆきんこ:2012/03/09(金) 19:27:00 ID:yG9y7Tlw
昨日Nスペで楢葉町の町長が「原発がないと困る」みたいなことを言ってたが、
「そんなに原発が好きなら一生避難生活してろ」と他県人に思われかねないよ
36 :
ゆきんこ:2012/03/13(火) 09:23:21 ID:JpzAINCQ
37 :
ゆきんこ:2012/03/21(水) 23:38:07 ID:HyQcb9ZA
まいね
武具図間がんがれ
age
38 :
ゆきんこ:2012/07/15(日) 11:47:11 ID:6qrgjPZg
福島県内にもアウトレットモールをオープンさせましょう。
あと映画館を各都市にオープンさせる。
とくに郡山へ。
39 :
ゆきんこ:2012/07/23(月) 23:21:24 ID:DBYAB+dg
アウトレットモール ウラン 頑張ってください。
何故 復興は進まない??
県知事がサボっている??
原発利権に目がくらんだまま覚めない??
烏合の集団が喚いているだけで、だれも纏めようとしない、
県庁前でデモをやるくらいの気概は無いのか??
40 :
ゆきんこ:2012/07/27(金) 06:55:48 ID:ugU6D3/A
映画館賛成。郡山にすぐにでもオープンしてほしい
41 :
ゆきんこ:2012/09/27(木) 22:53:48 ID:JUcfOI4Q
汚染地域にアレ作れコレ作れって正気の沙汰かよ
42 :
ゆきんこ:2012/09/27(木) 23:18:20 ID:deppi4CA
アウトドア施設ならアレかも知れんがインドアならいいじゃん。
43 :
ゆきんこ:2012/09/28(金) 06:47:18 ID:8Ezvyg7A
ままどおる食いたい
44 :
ゆきんこ:2012/10/07(日) 13:07:45 ID:GpqsX2Xg
うんうん映画館なら人がたくさん集まるからね。
活性化にも役立つよ。 商店街・商工会さま
45 :
ゆきんこ:2012/10/19(金) 22:30:39 ID:CNOrr7nQ
ままどーる
46 :
ゆきんこ:2012/10/25(木) 22:16:16 ID:eI/oP+bQ
道路も阿武隈山系を中心に整備しますよ。
と、新聞で見た。
47 :
ゆきんこ:2012/10/29(月) 00:29:23 ID:WFwAvaFQ
48 :
ゆきんこ:2012/11/05(月) 07:09:13 ID:bjnrTr5g
映画館だね。郡山とかいわきの中心部に出来れば
客が集まるし商店街も賑わうのでは
49 :
ゆきんこ:2012/11/20(火) 08:21:37 ID:kKRh0PmQ
50 :
ゆきんこ:2013/03/12(火) 03:46:45 ID:5KA5resQ
あ
51 :
ゆきんこ:2013/05/03(金) 13:46:57 ID:aPdCaSrw
風評被害を増長させるって山形を非難してるのな
あれだけ棄民を受け入れてくれた県なのにな
52 :
ゆきんこ:2013/05/04(土) 00:20:08 ID:qsVkW4uA
仮設住宅初めて見た
54 :
ゆきんこ:2013/05/06(月) 00:11:43 ID:l9gU7vGA
>>53(つづき)
※上記の弘前大学データーは、スピーディーによるヨウ素の等価線量シミュレーション・データーとほぼ一致している。
【スピーディーによる甲状腺等価線量シミュレーション】
原発10km圏1シーベルト以上
原発20km圏 500ミリシーベルト以上
原発50km圏 100ミリシーベルト以上
http://www.nature.com/srep/2012/120712/srep00507/full/srep00507.htmlこの被曝量は、福島の子供たちの心疾患の爆発的増加と、それに伴う死亡率の上昇を保証するものです。
資料:ウクライナ政府報告書『未来のための安全』(2011年)
第3章 「チェルノブイリ事故による放射線学的影響と健康影響」
「冠動脈疾患(心筋梗塞・狭心症)の発症リスク」
甲状腺等価線量
0.3sv-2svの被曝で3.22倍
2sv以上の被曝で4.38倍
“チェルノブイリ事故による避難民(ウクライナ国内)の死因の89%が循環器系の疾患。 ”
>>54(つづき)
IAEA基準の被曝限度量「100ミリシーベルト」ですら、遥かに超えてしまった福島の子供たちの多くは病気を患い、死ぬでしょう。
早急に福島からの避難を指示すべきです。
福島県民に対して、福島に残って復興を頑張るように応援してきたのは公明党です。今後、被曝者たちにはどのような補償をするのでしょうか?
ご返答をお待ち申し上げます。
56 :
【極】:2013/05/06(月) 00:51:10 ID:l9gU7vGA
福島に原発が建ったのは創価・公明党と渡部恒三のお陰です。
50年前、福島で何が起きていたか?
じいさんばあさんに聞いてごらんなさい。
そして、震災後の『復興』は、公明党と公明のバックアップを受けた佐藤雄平の謀略です。
佐藤雄平は前回の知事選に「MOX燃料導入」を掲げ、創価公明党の強固な票田によって再選を果たしたのです。
すべては原発マネーのためです。
【東電の】佐藤雄平福島県知事【売春夫】4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1338696847/尚、池田大作と創価学会と公明党の、原発ムラにまつわる活動情報を集めていた、創価公明板内の原発スレは削除されました。
やつらは鬼畜です。
57 :
ゆきんこ:2013/05/06(月) 16:01:46 ID:Df2n22Ew
政府は
適当、適当、
業者にホオリ投げて、
下請けの連鎖が続く、
結局、作業する人間には、少しの金しか
入らず、士気低下
復興などありえるはずがない!!
原発も今にほおり投げで
日本は壊滅状態で…
終わり。
58 :
ゆきんこ:2013/05/24(金) 05:42:16 ID:EHOGK5YQ
復興道路の霊山−相馬間の工事が目に見えて進んでいるのがわかる。
59 :
ゆきんこ:2013/05/24(金) 14:09:31 ID:xVHaV+qA
東電、賠償金出し渋ってるし担当コロコロ変えるし
潰れるの待ってるのか。
60 :
のんの:2013/06/12(水) 18:52:11 ID:lVV0lMGA
61 :
ゆきんこ:2013/06/21(金) 20:03:59 ID:vuTnHlZg
さいたま市大宮区のボランティア団体が、被災者の結婚式を挙げてやったそうな。
一見いい話なのだが・・・。
実はこの被災者の夫婦10年前に入籍済み、震災があったのは3年前。
式を挙げられなかった事と震災の因果関係は皆無だが・・・・。
「自分たちはかわいそう」と被害者意識を前面に押し出し施しを受けようという姿はまるで乞食。
被災者ならば何でもOKなのか?
何の因果関係もなく理屈をこじつけ「あわよくば・・・」という考えは在日と変わらんな。
62 :
ゆきんこ:2013/12/04(水) 16:33:54 ID:3ybyCR6w
被災者の8割強が復興進んでないって感じているらしい。
もっともだべな。
63 :
ゆきんこ:2013/12/07(土) 00:14:11 ID:cgF9q4SA
なるほど
64 :
ゆきんこ:2013/12/07(土) 05:21:23 ID:zUcEihrg
>>62福島にかんしては復興以前の問題。
原発事故収束させなければ、復興もなにもない。
65 :
ゆきんこ:2013/12/07(土) 07:35:47 ID:5Do3/qIw
66 :
ゆきんこ:2013/12/12(木) 17:28:25 ID:ATLW4BEw
福島入りしました。
除染業務頑張ります
まいね
68 :
ゆきんこ:2013/12/12(木) 18:55:40 ID:5WPvJVFA
除染? やってもまた飛んでくるよ。 無駄、無駄。
69 :
ゆきんこ:2013/12/12(木) 19:24:47 ID:V28Ma8eQ
除染やる⇒金もらえる⇒飛んでくる⇒除染やる⇒金もらえる
10年はぼろもうけらしいね
70 :
ゆきんこ:2013/12/12(木) 19:57:25 ID:byxz0DVQ
71 :
ゆきんこ:2014/01/29(水) 08:13:16 ID:M8ODnNgQ
test
72 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 19:47:21 ID:RYQgBWvQ
復興大臣、変わっちゃったな。
73 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 20:01:26 ID:Ix04VyCg
ホスト(都道府県)を隠すためにPCから携帯へ転送して投稿
ご苦労様ですね
74 :
ゆきんこ:2014/09/05(金) 20:22:59 ID:RYQgBWvQ
俺に言ってるの?
75 :
ゆきんこ:2014/09/13(土) 16:45:25 ID:8gN/TASw
知事選は与野党相乗りか、あまり注目されないだろうなあ。
このまま福島は忘れ去られるだけかね。
原発維持の立場から復興させるのに、福島東半分を国が買い上げて最終処分場と原子力実験場にすれば?
その代わりに手厚い保護を避難近隣住民に約束するので。
田母神は無いけど、次世代推薦の候補者くらいでないか。
76 :
ゆきんこ:2014/09/13(土) 16:53:02 ID:k7SZug6w
≫同意
民主党が事故当時、どれだけ酷い対応したのか県民は忘れたのか?
それに相乗りする自民党もどうかと思うが!
しかしながら、福島県民は馬鹿だから当選させるんだろうな。
反対の意思表示に対立候補に清き一票を投じようw
77 :
ゆきんこ:2014/09/13(土) 17:33:44 ID:rcBWanyg
自民が圧勝した衆院選が県民の民意。
ってことは、また同じくお国の庇護に頼る選択か?
この県のお手伝いするモチベーションが萎える。
78 :
ゆきんこ:2014/09/13(土) 18:01:46 ID:nXE41R7A
常磐ハワイアンセンターは湘南へ進出してください。
わりと土地が空き始めて困ってる、資金は東電と国から
79 :
ゆきんこ:2014/09/17(水) 21:59:45 ID:XP9sxx5g
80 :
ゆきんこ:2014/12/06(土) 08:27:08 ID:Pj2ma6/g
今日開通だね。
81 :
ゆきんこ:2014/12/06(土) 11:59:59 ID:agaQRXNQ
そう!開通して全国民に放射能慣れしてもらいましょ。
82 :
Hauʻoli Makahiki Hou !:2015/01/01(木) 08:44:38 ID:sbbX5ccw
復興、着実に進みますように。