仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆきんこ
このスレッドは、長町(南含む)、郡山、大野田(南含む)、
鹿野、泉崎、富沢、中田、袋原、四郎丸、柳生 その他が
対象のスレッドです。
(その他とは主に木流堀川より東の地域をさします)

前スレ
仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ10
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1253890938/
2898:2011/03/15(火) 10:53:54 ID:S+BkSg0Q [ pw126254058177.14.tss.panda-world.ne.jp ]
前スレと重複失礼します。

ナイスグランソレイユ太子堂の電気復旧を管理会社から確認しました。
水道は未確認です。
頑張りましょう!
3ゆきんこ:2011/03/15(火) 11:24:40 ID:a869jPkg [ ntmygi011243.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
ガソリンスタンドはまだ長蛇の列かなぁ
並ぶほど残ってないんだよね
4ゆきんこ:2011/03/15(火) 11:47:50 ID:C+ww0bZw [ p4131-ipbf1010aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>3
西多賀タイガー斜め向かいENEOSに長蛇の列
モール交差点区役所前から列が続いてました
さらにENEOS左折、286号(茂庭方面)へもさらに行列で左車線全て潰れてますね
5ゆきんこ:2011/03/15(火) 12:40:34 ID:e5qj6X7Q [ 07032450390298_mb.ezweb.ne.jp.wb70proxy17.ezweb.ne.jp ]
中田ヤマザワ向かいのコスモ石油にもバイパスから渋滞。
近所だから並びたかったけど給油ランプ寸前だし、いつまた品切れになるか分からないから諦めた。
6ゆきんこ:2011/03/15(火) 13:27:21 ID:e5qj6X7Q [ 07032450390298_mb.ezweb.ne.jp.wb70proxy08.ezweb.ne.jp ]
でもやっぱりガソリンは必需品だし、と律儀に名取大橋のバイパスから並んだら、西松屋から合流してくる人達&ヤマザワの脇から合流してくる人の数>ガソスタではける台数のようで、バイパスの信号が何回変わっても進まない。
だからそのカラクリを知った人がまたバイパスから西松屋に抜けての繰り返し。
やっぱり無理に入れずに帰ります(>_<)
ガソリンの無駄。
7たなか:2011/03/15(火) 13:37:10 ID:znJadyTA [ i58-93-5-241.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
長町周辺で食料を調達出来る所ありませんか?
昨夜TVで西友が営業するとながれ、朝
長町モールに行ってみたのですが、4月からの営業開始と言われました。
8ゆきんこ:2011/03/15(火) 13:40:11 ID:iUZYbA7Q [ p4192-ipbf605aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
西多賀タイガー交差点の所の近くのビル2・3階潰れてた。
建設会社のビルだと思うけど。
9ゆきんこ:2011/03/15(火) 13:45:10 ID:iUZYbA7Q [ p4192-ipbf605aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>7
地下鉄で仙台朝市行って見たら?
昨日、私はダイエーへ行って長蛇の列で諦め、駄目もとで朝市へ、そしたら混雑無く普通に買えた。
肉・魚・野菜買えました。
10西中田1丁目:2011/03/15(火) 13:48:58 ID:hS58Y50A [ p3173-ipngn101aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
西中田1丁目付近電気復旧していませんか?
何時頃復旧するか知っている方教えてください。
11たなか:2011/03/15(火) 14:10:19 ID:znJadyTA [ i58-93-5-241.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
情報ありがとうございました。
仙台朝市に行ってみます。
教えて頂けて、本当に感謝です。
12くろゆき:2011/03/15(火) 17:15:21 ID:cevvPesQ [ zaqdb73720f.zaq.ne.jp ]
太白区中田2丁目あたりは、どんな様子なのでしょうか?
知人に連絡がつかず、心配しています。
171も全然つながらず、当然ですが電話もつながりません。
ご存知の方がいらっしゃれば、情報の提供をお願いします。
13ゆきんこ:2011/03/15(火) 17:55:47 ID:Zy/a5CnA [ PPPbf68.akita-ip.dti.ne.jp ]
>>12
県外住みです。参考になるかわかりませんが、連絡のとれた東中田二丁目は無事でした。中田三丁目の親戚も大丈夫だったとの事。ライフラインの復旧詳細などはわかりません。
14くろゆき:2011/03/15(火) 18:00:23 ID:cevvPesQ [ zaqdb73720f.zaq.ne.jp ]
ありがとうございます。
今朝、知人の親戚らしき方に電話をしたのですが、
まったく音信不通とのことで・・・。
15のぽのぽ:2011/03/15(火) 19:36:51 ID:LKnRTJMg [ softbank126014006024.bbtec.net ]
地下鉄富沢から名取増田の避難所に行きたいのですが、
バス路線はありますか? いま運行していますか?
お分かりの方 情報の提供をおねがいします。
16ゆきんこ:2011/03/15(火) 21:24:11 ID:zz6rVW9g [ KHP059140004093.ppp-bb.dion.ne.jp ]
西中田の電気復旧してませんよね?知っている方教えてください。
私は今鉤取に居ますが電気、ネットは使えます。
17ゆきん:2011/03/15(火) 21:35:25 ID:J+2Pdh2A [ softbank219173141166.bbtec.net ]
西中田2丁目電気復旧しました。
ガスは1件ごとに安全確認するので
一月くらいかかる見込みだそうです。
18ゆきんこ:2011/03/15(火) 21:41:18 ID:zz6rVW9g [ KHP059140004093.ppp-bb.dion.ne.jp ]
17さんありがとうございます!私は西中田5丁目住みでして
希望が見えてきました!
電気だけでもありがたや〜。
19ゆきん:2011/03/15(火) 21:48:28 ID:J+2Pdh2A [ softbank219173141166.bbtec.net ]
>18
電気がついてほっとしたところです。
お互い頑張りましょうね。
20ゆきんこ:2011/03/15(火) 21:50:36 ID:sPD6iF3w [ 07032460549508_gj.ezweb.ne.jp.wb54proxy10.ezweb.ne.jp ]
中田7丁目の電気復旧はまだでしょうか?情報お願いします
21ゆきんこ:2011/03/15(火) 21:52:36 ID:3QjFcixg [ EM114-49-7-233.pool.e-mobile.ne.jp ]
>>18
大山医院の電気ついてたからダイジョブ復旧してる
22ゆきんこ:2011/03/15(火) 21:59:11 ID:QCXYp5xg [ z196.219-121-65.ppp.wakwak.ne.jp ]
前スレにも書いてきましたが、柳生(昔からある方)も電気復旧しています
23ゆきんこ:2011/03/15(火) 22:15:38 ID:zz6rVW9g [ KHP059140004093.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>19
頑張りましょう!
>21
ありがとうです

被害が大きかった場所もですが
後は食料と放射線やヨウ素等が心配ですね。
24ゆきんこ:2011/03/16(水) 01:16:47 ID:HwsCog1A [ p4075-ipbf7408marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
仙台の友人が困っています。どなたかご存知のかた、教えてください!
仙台市太白区四郎丸神明から自転車で行ける範囲で、
16日に営業予定のスーパーマーケットありますか?
営業時間もわかると助かります!
25西中田:2011/03/16(水) 01:18:30 ID:DyBw8OZQ [ s719128.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
西中田周辺で16日に開ける店
あるでしょうか?
知ってる方教えて下さい!
26ゆきんこ:2011/03/16(水) 05:15:51 ID:l9LbESmQ [ pw126247126098.7.tik.panda-world.ne.jp ]
中田1丁目は復旧してます
27ゆきんこ:2011/03/16(水) 08:58:37 ID:WOSwRllA [ KD114020048154.ppp.prin.ne.jp ]
柳生は電気・水道が復旧してるのか…?
水道は復旧してると言うより、元々断水しなかったと言うべきかも知れないが。
被災当日、柳生の勤務先ではプロパンでお湯も沸かせたからなぁ。
28ムッシュ:2011/03/16(水) 09:00:04 ID:7/cY26Bg [ i223-218-64-9.s41.a004.ap.plala.or.jp ]
西中田5丁目です。
水道復旧の情報お願いします。
29ゆきんこ:2011/03/16(水) 11:04:00 ID:4gj08HnA [ 08i0rIF.proxy30040.docomo.ne.jp ]
朝一…
30ゆきんこ:2011/03/16(水) 11:16:16 ID:ZCUCbFVw [ NSg2wEh.proxy30067.docomo.ne.jp ]
固定電話は使えますか?
31ゆきんこ:2011/03/16(水) 11:20:07 ID:AsQbxZ1g [ 07031041138153_va.ezweb.ne.jp.wb001proxy10.ezweb.ne.jp ]
八本松の幸楽苑 営業中。八本松マンション沿いです
32なが:2011/03/16(水) 11:53:46 ID:RB4rUZrg [ PPPnf44.miyagi-ip.dti.ne.jp ]
14日の深夜に、東京−(越後交通バス)→新潟−(羽越線)→
酒田−(庄内交通バス)→山形−(山交バス)→仙台−(地下鉄)→
長町南のルートで昨日夕方に戻りました。
新潟→仙台のバスは満席、酒田→仙台のバスはローソンでチケットは
購入できたものの運休(これから移動する方は注意して下さい、返金は
チケット販売会社に郵送せよと無茶な事を言います)、結局20時間
かかりました。こちら長町南2丁目の木造アパートですが、電気・ガス
(プロパン)・水道・固定電話とも正常です。(マンションの水道は、
構造によっては時間がかかるかも)これから食料の調達に出かけますが、
ガソリンがかなり厳しいので、地下鉄・徒歩で探します。
33ゆきんこ:2011/03/16(水) 12:21:18 ID:+8Q3Y0KQ [ eatkyo294134.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
MALL長町の営業が4月からというのは本当でしょうか?
34ゆきんこ:2011/03/16(水) 14:06:28 ID:DFXc/DLQ [ p1066-ipbf404aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>33
俺はそう聞いたけど。残念だよね。
35ゆきんこ:2011/03/16(水) 14:18:55 ID:Hq1hS+KA [ p3042-ipbf406aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
今日富沢生協に行ってきました。
8時45分から並んで11時に買えました。
1人10点までと制限されてましたが、ガスなど十分買えました。明日も開店するらしいです。
36ゆきんこ:2011/03/16(水) 14:46:20 ID:BoFBYaYA [ KD113150210219.ppp-bb.dion.ne.jp ]
仙台市議 柿沼としかず

http://www.kakinuma.mcpu.jp/

私は太白区長町に在住する、今回の震災を体験した者です。
私の父親は震災後、民間ボランティアとして地域被災者支援を行ってました。
それは近隣の商店街から取り寄せた食材を用い、炊き出しをして停電で不安なマンション住人を中心に寝食の面倒を見ていたのですが一昨日信じられない出来事がありました。

上記に紹介する議員は、そんな民間支援の現場に現れ炊き出したばかりのおこわを全て持って行ってしまいました。
持って行く際に、何処かの支援物資だろうと思われる
カップ麺と生米
を現場に置いて、地域ボランティアの炊き出しを別の小学校避難所へ持参し得意げにしてたそうです。
また、震災で出た瓦礫等の行政側からの通達は私達が住んでいる街から約20kmほど先にある公園に持ち込む様に知らされました。
私達の街は高齢者も多く且つガソリンが入手困難な環境下で持ち込みは困難だと懇願したのですが???

『行政が決めた事だから彼等の言うとおりにして』

と、議員とは思えない発言に唖然としました。

議員とは、『わらしべ長者』する事が職務じゃ無く市民生活を護る為選ばれた代表者です!

今回の行動は断固許しがたしと考えてます!
選挙の為のみの人気取りが古い政治の在り方であり、新しい仙台を考える為にもこんな議員には引退を望みます!
皆さん!
是非、この難局な震災に於いて不穏の動きある政治家にはくれぐれもご注意を!
37ゆきんこ:2011/03/16(水) 16:07:35 ID:bkeCxtwA [ ntmygi011243.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
今人気取りしてる政治家はボロが沢山でそうだね。
そんな事よりガソリン何とかならんかなぁ
富沢付近周ったけど、在庫も無いし困った
38ゆきんこ:2011/03/16(水) 16:17:51 ID:bM0vJWUg [ p3211-ipbf1103aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
エネオス〜大野田幼稚園前〜水道局方面まで車すごく停まってたね
大野田幼稚園前あたりで警察が来てなんか揉めてた人いたようだったけど
ぶつかったりしたのかな
自分は整理券もらえずダメだった
次に整理券配るのはいつになるかわからないって
39たかとし:2011/03/16(水) 16:18:15 ID:4gj08HnA [ 08i0rIF.proxycg065.docomo.ne.jp ]
名取4号沿いTSUTAYA近くのくるま屋ラーメン営業中で混雑なく食べれた チャーシュー麺うまかったよ!
40ゆきんこ:2011/03/16(水) 16:57:14 ID:ffU48rRQ [ p2160-ipngn101aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
よかったねえ。
私もそういう幸運に巡り遭いたい。
どこ行っても収穫が乏しいのは目に見えてるから、腹が減らないようになるべく動かないようにしてる。
41ゆきんこ:2011/03/16(水) 17:06:22 ID:zo3Ns5OA [ ntmygi125113.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
俺はこの掲示板のおかげで今日やっとまともに食料買えた(イオン鈎取)
ほんと助かったと思ってるよ、情報提供はあればあるほど嬉しいから本当にありがとう
42ゆきんこ:2011/03/16(水) 17:17:13 ID:l2PWYQPg [ d150.nasicnet.com ]
昼ごろ袋原4丁目の母から携帯にやっと連絡がありました。
電気は15日の夕方に復旧し、今朝自宅に戻ったそうです。
東部有料道路でせき止ったと思っていた津波ですが、
四郎丸のバスの終点?まで達していたとのこと。
本当に命からがら津波から逃げたそうで、今回の地震の恐ろしさを改めて認識しました。
袋原近辺の方は袋原中学校に避難している方が多いみたいです。
43ゆきんこ:2011/03/16(水) 17:22:35 ID:+MJtNN+A [ FL1-122-132-63-6.myg.mesh.ad.jp ]
富沢生協では、パンとか乳製品の購入は可能でしょうか?
44たかとし:2011/03/16(水) 17:40:38 ID:4gj08HnA [ 08i0rIF.proxycg062.docomo.ne.jp ]
286沿いのラーメン屋《たのしや》営業中 まだ 余裕あり
45たかとし:2011/03/16(水) 18:03:48 ID:4gj08HnA [ 08i0rIF.proxycg005.docomo.ne.jp ]
愛宕橋286方面渡った所のラーメン屋 《八代》営業中 ガラガラです。
46たかとし:2011/03/16(水) 18:27:21 ID:4gj08HnA [ 08i0rIF.proxy30009.docomo.ne.jp ]
一番町 《味処 藤夕》定食屋 まだ余裕あり

しかし 自販機ほとんど売り切れ 飲み物確保も大変
47たかとし:2011/03/16(水) 18:35:46 ID:4gj08HnA [ 08i0rIF.proxy30036.docomo.ne.jp ]
サンモール一番町 《牛タン利久》 牛タン弁当 1100円 販売中
48ふぅが:2011/03/16(水) 19:09:40 ID:i5h/SqWA [ s719021.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
17日にやるガソスタ情報ください。太白区近辺でお願いいたします。
49のん:2011/03/16(水) 20:41:04 ID:LXgOfyLg [ softbank218112251040.bbtec.net ]
17日に営業予定の店教えて下さい。
@食品店
Aガソリンスタンド
50ゆきんこ:2011/03/16(水) 21:11:36 ID:bkeCxtwA [ ntmygi011243.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
ガソリンは無理かもだけど、富沢生協は明日も営業するんじゃない?
51ゆきんこ:2011/03/16(水) 21:16:19 ID:yF7vFIuA [ softbank126098013084.bbtec.net ]
西多賀の生協も営業するってよ
52袋原:2011/03/16(水) 21:45:05 ID:G7hQ2mSA [ KD027087244186.ppp-bb.dion.ne.jp ]
家の固定電話2回線なぜか片方だけ使えるようになった。
1.不通のまま
2.パソコン用光回線の方復旧

電気水道は、周辺ほぼ全てで復旧

ヤマザワ、ウジエ、パワーズ辺りが17日営業予定(午前中か?)
周辺コンビニ等は相変わらず午前中あくかもという感じ。(売り物ないよ)
ガソリン灯油はしばらく諦めた方がいいかも
53やん:2011/03/16(水) 21:46:42 ID:0zi8ChKQ [ 07032040590261_hf.ezweb.ne.jp.wb69proxy08.ezweb.ne.jp ]
情報を知ることができるっていいですね。助かります。
鈎取のイオンは明日も営業するんでしょうか?
54ゆきんこ:2011/03/16(水) 22:08:47 ID:3vZwyWAw [ p73a20bb9.tkyea110.ap.so-net.ne.jp ]
東中田は電気通ったそうです。ガスはまだ。水害なし。
55ゆきんこ:2011/03/16(水) 22:43:21 ID:QgjzQPlQ [ i60-47-97-52.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
西中田5丁目は電気通ってます。

住んでるアパートは初日から水が出るんだけど、
タンクに貯まっているだけなのか、断水してなかったのか不明。

近くで明日営業する店舗情報あった誰かお願いします。
56ゆきんこ:2011/03/17(木) 07:07:18 ID:eDYHr6/Q [ i58-89-170-13.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
東中田
電気も15日夜に回復 ネットも昨晩からつなげるようになった(NTT光)
水道は(マンション等給水タンクに電気が必要なところ以外は)断水はなかった模様
公園も水がでるよ(12日に確認)

ヤマザワ、ウジエ、パワーズは
今日はやる、明日はわからない、というような感じではなく、
被災後の営業形態での販売がある程度、落ち着いてきてるみたい
朝行ってみて行列できてたら、並んでる人たちと情報交換をしてみるといいです

ドンキーとかも物を売っているのを確認
57ゆきんこ:2011/03/17(木) 07:26:26 ID:q9ojW8CQ [ p3211-ipbf1103aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
家の外の水道だけ出ていたのだが今朝出ない
凍結?
58ゆきんこ:2011/03/17(木) 07:32:56 ID:KxDs5OLQ [ FLH1Abj128.myg.mesh.ad.jp ]
どこの人かわからないけど、郡山は水は出てるよ
59ゆきんこ:2011/03/17(木) 07:33:50 ID:Q5mfyZig [ g3Ffj1dQQ45fmu3A.w22.jp-t.ne.jp ]
ヤフーADSLはまだつながらない
地震で飛ばされた影響でルーター逝ったかな・・・
60ゆきんこ:2011/03/17(木) 08:06:45 ID:q9ojW8CQ [ p3211-ipbf1103aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>57
富沢
61ゆきんこ:2011/03/17(木) 08:19:27 ID:+m6HnT3A [ w0109-114-22-222-113.uqwimax.jp ]
女川原子力発電所付近の放射能テレメータの数値が上がってる
現状で分かり易く説明すると2日でレントゲン一回分
まだまだ上昇すると思われる
62ゆきんこ:2011/03/17(木) 08:23:18 ID:q9ojW8CQ [ p3211-ipbf1103aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
雪や雨が降ったら放射能がどうこうとか
外出を控えようとかテレビで言ってるけど
昨日雪の中みんな自転車や徒歩で買いだしに行ったり並んだりしてたよな
傘差してる人も車で来た人も結局みんな身体は濡れてたし
自分も自転車だったから全身ずぶぬれだったけど
買い出しに行かないと正直困るしなあ
63ゆきんこ:2011/03/17(木) 08:54:08 ID:Ek4jT6QA [ p3042-ipbf406aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
富沢生協で昨日買えたのは、ガスボンベや飲み物、お菓子、果物などでした。カップラーメンは売り切れていました。
64ゆきんこ:2011/03/17(木) 09:00:04 ID:q9ojW8CQ [ p3211-ipbf1103aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
昨日ビックハウスは結構並んでいたけど
カレーやバナナや水カップラーメンなどは買えたよ
今日も売るかはわからんので見てきたら開いてるか書くけど

水道局近くのコインランドリーは開いてるよ
65ゆきんこ:2011/03/17(木) 09:48:55 ID:apSXChbg [ p43af62.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
昨日長町南駅のダルマあいてた
日用品や薬手に入るかも
66ゆきんこ:2011/03/17(木) 09:51:43 ID:eDYHr6/Q [ i58-89-170-13.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
放射能も気になるけどそうもいってられないし、まだ大丈夫な範囲と思うしかないよね…

16日の雪や雨は、
風向きや一晩降っていたことを考えると危険性はかなり低くなってたと思う
(↑シロウト)
これが、正しいのかはわからないけど、基本、午前中は安全度が高そう
買出し等、外に用事がある人は、なるべく午前中に済ませるといいかも
まぁ、並ぶのは開店目安で午前中になるのだけれど

今日、明日は低気圧ががんばってくれている ( ^ ^ ;)
風向きはババ抜きみたいで、微妙な気持ちになるよなぁ…
早く収束してくれるといいんだけれど、、、
67ゆきんこ:2011/03/17(木) 10:57:57 ID:LrURC6mw [ FL1-122-134-63-20.myg.mesh.ad.jp ]
大野田ツルハ(BIGのトコロ)、9時から営業。13時まで並べば、日用品
買えます。
8時半から並んで、10時前にはレジ出来ました。
今日はトイレットペーパー・水・粉ミルクは1点、その他は、1商品につき
2点まで購入可能。
レジ前に、メインの品が並んでて、その他の必要な物は、店員さんに言えば
陳列棚からとって来てくれます。
68ゆきんこ:2011/03/17(木) 15:41:33 ID:deM+woEA [ KD121105014142.ppp-bb.dion.ne.jp ]
やはり福島の放射能漏れは心配ですよね。
用事がなければ外出は控えています。
今、原発は予断を許さない状況ですから注意深く見守っています。
69ゆきんこ:2011/03/17(木) 16:54:39 ID:qtX0f1ag [ d150.nasicnet.com ]
仙台の家族が必要以上に原発のことでノイローゼ気味になってるみたいです。
100キロ近く離れてるんだしそんなに心配するなとしか言えず、なんとか不安をなくしてあげたいのですが、
どう説明したものか、、、
70ゆきんこ:2011/03/17(木) 17:05:12 ID:UGihUI9Q [ ns300.tohoku-epco-gnw.jp ]
下ネタによる原発の説明です。
ふざけてると怒られるかもしれませんが
これで私は気が楽になりました。

http://digimaga.net/2011/03/nuclear-power-plant-compared-with-unko
71ゆきんこ:2011/03/17(木) 17:13:16 ID:79U/ZAOw [ z66.124-45-71.ppp.wakwak.ne.jp ]
こことかわかりやすくまとまってると思う
http://smc-japan.sakura.ne.jp/
72ゆきんこ:2011/03/17(木) 17:19:22 ID:Y1/PGa7A [ eatkyo258217.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
仙台も放射線量の測定を行っているみたいですが、一般市民向けには公表されてないですよね?

この掲示板で情報収集できればいいんですけどね

あまり参考にはならないと思いますが、茨城県はリアルタイムの放射線量を公表しているようです
ttp://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

それと,このサイトで福島原発の近くの風向きが分かります。
ttp://www.mapion.co.jp/f/mapion/topics/genpatu/
73ゆきんこ:2011/03/17(木) 17:31:02 ID:Y1/PGa7A [ eatkyo258217.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
to 管理人さん

NGワード規制が厳しすぎて放射線量の測定結果を公表するサイトなど
有用な情報のリンクが貼れません。一時的に解除をお願いできないでしょうか。
74ゆきんこ:2011/03/17(木) 17:44:59 ID:79U/ZAOw [ z66.124-45-71.ppp.wakwak.ne.jp ]
75ゆきんこ:2011/03/17(木) 21:45:33 ID:qtX0f1ag [ d150.nasicnet.com ]
69です、みなさん詳しく教えて頂いてありがとうございます。
教えてもらったページを見てもらおうと思います。
76ジェイソン:2011/03/17(木) 22:01:37 ID:QkcLQABw [ KD111100230135.ppp-bb.dion.ne.jp ]
誰か佐藤由梨香(袋原)って知ってる人いませんかあ?!!
77ゆきんこ:2011/03/18(金) 17:08:04 ID:riv1yhsA [ KD111110237187.ppp-bb.dion.ne.jp ]
俺は今何をすべきか・・・
78あおきんこ:2011/03/18(金) 17:38:36 ID:PfXVCycw [ d150.nasicnet.com ]
袋原の母から状況を聞きましたが、
ガスもストックが切れそうで風呂も我慢、調理も満足にできず
ガソリンも灯油もよその目を気にして遠慮しながら少しだけ、
ウジエもヤマザワも何時間も並んで買い物をする状況で、
買い物も点数制限があって本当に大変な状況みたいですね・・・

遠方県外の自分からも支援をしたいんだけど、
宅配業者は配達休止で全部営業所止め、
取りに行かせるわけにもいかないし、
直接実家にも向かえない、どうしたらいいんだろう。
こってりしたもの食べさせて
暖かい風呂いれてやりたいなぁ・・・
79ゆきんこ:2011/03/18(金) 18:05:54 ID:LNa+AtYg [ 05001012443425_ac.ezweb.ne.jp.wb004proxy01.ezweb.ne.jp ]
今日自転車で街を徘徊してたら長町南のモールが営業してました。
50人位ずつの入店、10点購入可で販売していたのが野菜、飲み物、お菓子、缶詰や瓶詰、おにぎり、乾電池、カセットボンベ、女性専用用品、衣料品、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、卵、お米(5kg)ベビー用品等です。
明日も営業予定で、明後日以降は未定だそうです。
店員さんの仕切りがスムーズで、30分も並ばず買うことが出来ましたよー!
80ゆきんこ:2011/03/18(金) 18:26:11 ID:riv1yhsA [ KD111110237187.ppp-bb.dion.ne.jp ]
同じく袋原小学校近くに住んでるものですが
本当に、ガスが通らない家庭は辛いようです…
ヤマザワは500円で詰め合わせを1袋貰えて、ウジエは今日店を開けましたが家族が9時ごろに並んで12時過ぎに帰ってきました。
どうしたと聞いたらずっと並んでいたと。
点数制限もあるし、肉は1パック1000円するし、いつも安売りする卵が高級卵と同じ値段だとか。
家が無くなった人もいるような人がいる中で言うのもアレですが、こちらも支援が欲しい…物価が高いし、売ってる店も限られてる

食料になるものをAmazonで注文したんですが、その直後に地震が来てしまい届かず。なんだかアレな気分です
81ゆきんこ:2011/03/18(金) 18:44:47 ID:DZdkgz2A [ FLA1Aap039.myg.mesh.ad.jp ]
>>80
自分も三時間並んでウジエで買い物したけど、あんなもんじゃないかな。
そりゃ安売りしてくれれば嬉しいけどさ、卵は200円だったし肉は国産豚肉670g入り。
決してぼったくってる訳じゃないと思うよ。
今は大変だけど、電気も水道もあるんだし、少しずつ物流も動き出したし、もう少しの辛抱だよきっと。
82ゆきんこ:2011/03/18(金) 18:48:21 ID:AhuXIFUw [ EM114-48-60-119.pool.e-mobile.ne.jp ]
>>77
とりあえずなんか食べて寝れ
明日のことは明日
83ゆきんこ:2011/03/18(金) 18:47:13 ID:riv1yhsA [ KD111110237187.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>81
ですよね。今の状況を考えれば仕方がない…
もう少しだと信じて待ちます。
ただ、テレビで見る都民の買い占めに腹が立つなぁ
84ゆきんこ:2011/03/18(金) 21:13:00 ID:UGSjqKfA [ FLH1Aai079.myg.mesh.ad.jp ]
富沢一丁目断水しました。
85ゆきんこ:2011/03/18(金) 21:30:22 ID:0+OnoqFg [ softbank126042250141.bbtec.net ]
>>84さん マジっすか! うち富沢2丁目・・・
時間の問題? マンションですか?
8684:2011/03/18(金) 21:36:32 ID:UGSjqKfA [ FLH1Aai079.myg.mesh.ad.jp ]
>>85
うちの水道管点検のためでうちだけでした。安心してください。失礼しました。
87ゆきんこ:2011/03/18(金) 23:40:58 ID:PfXVCycw [ d150.nasicnet.com ]
ライフラインだけでもはやく復旧してほしい。
人間的な生活が送れない。
88ゆきんこ:2011/03/19(土) 09:35:12 ID:WBn5TOGA [ u678130.xgsfmg4.imtp.tachikawa.mopera.net ]
質問させてください。
長町、太子堂、南仙台周辺で、特に買いにくい品物って何でしょうか。
ガソリンが厳しいのは承知しているのですが…
89ゆきんこ:2011/03/19(土) 09:42:25 ID:vo6zAS8Q [ softbank219053123139.bbtec.net ]
>>88
燃料、衣服ぐらいかなぁ。
90ゆきんこ:2011/03/19(土) 09:46:33 ID:aIYtZ3kg [ p3211-ipbf1103aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
衣料なら大野田のユニクロが昨日開いてたよ
91ゆきんこ:2011/03/19(土) 09:56:24 ID:gB1oXFjA [ eatkyo291159.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>79
長町南のモールというのは、THE MALL長町ですよね?
営業してたというのは本当ですか?
駐車場で営業してたんですか?
92ゆきんこ:2011/03/19(土) 10:01:28 ID:pwVIH3NA [ u505065.xgsfmg16.imtp.tachikawa.mopera.net ]
>>89
ありがとうございます
お米とか、牛乳などの食料品は、あまり心配いらないようですね。
93ゆきんこ:2011/03/19(土) 10:03:24 ID:aIYtZ3kg [ p3211-ipbf1103aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
モール開いてたとしたら建物大丈夫だったのかな
モールかララガーデンのどっちかが相当中がひどい状態と聞いたのだが
94ゆきんこ:2011/03/19(土) 10:11:44 ID:OR6jEhWQ [ p5054-ipngn201aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
モールは駐車場が落ちていた。
ヨークタウンは屋根が落ちたとか言っていたな。
西多賀のパチンコ屋も駐車場落ちていたりこのあたり結構倒壊多いよ。
95ゆきんこ:2011/03/19(土) 10:28:59 ID:XNzrtjRQ [ KD125054132233.ppp-bb.dion.ne.jp ]
2ちゃんで教えてもらったのだが、ゆうぱっくはダメでも
レターパックは普通郵便扱いで届けてもらえるとか。

A4サイズでそれほど余裕はないが、焼き塩鮭をほぐしたものや
肉味噌を作ってジップロックに入れて平たく伸ばしたものは余裕で入った。
生ものや野菜は無理だが、佃煮や濃い味付けのものなら調理したものを
送ってあげられる。あとはレトルト類や乾麺。
東北以外の方、使ってみてはいかがでしょうか。
96ゆきんこ:2011/03/19(土) 10:29:47 ID:aIYtZ3kg [ p3211-ipbf1103aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>92
心配いらないというか
米も牛乳も肉もいつもどおりにはそりゃ手に入らないよ
3時間並んでも手に入らない人もいるし
たまたま通りかかったコンビニや個人の店が開いてて
すぐ手に入れられてラッキーな人もいる
97ゆきんこ:2011/03/19(土) 10:47:06 ID:pwVIH3NA [ u505065.xgsfmg16.imtp.tachikawa.mopera.net ]
>>96
じゃ、やっぱり食料品も入手困難なのですね。
宅急便はダメだとのことですので、>>95
の方法を検討してみます。
ありがとうございました。
98ゆきんこ:2011/03/19(土) 11:21:56 ID:IPaEGNPQ [ Fhs000m.proxy30016.docomo.ne.jp ]
東中田のコスモ、出光GS待ちで
南向け車線が名取大橋まで大渋滞
コスモのスタッフがdocomoショップ前で交通整理してるがどうしようもない
99ゆきんこ:2011/03/19(土) 11:54:25 ID:G2B7I2fg [ 130js37.omn.ne.jp ]
地震起きてから部屋に帰れていないので来週からの仕事に向けてのライフライン等状況を知りたいです。
仕事をしつつ、食料の調達できるかなど、長町近辺は、来週あたりから一人暮らし可能な状況でしょうか?
100ゆきんこ:2011/03/19(土) 12:14:51 ID:Id5vUtCQ [ i58-89-170-13.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
一人暮らしはきついんじゃないか?
ライフラインはまずまずとして、食料はそれなりに買えるといっても行列ありきだからなぁ…
職場うちで食料確保のルート(昼飯とか)があればいいだろうけど

避難所とかで寝泊りしてる人以外にも、立ち寄ったら配ってくれているのかは不明
うちはマンションで、管理のところにバナナ、みかんや、ごはん、カンパンの配給が少量ずつ、
ここニ、三日とどけられたのだが、今日はきていない
101ゆきんこ:2011/03/19(土) 12:26:48 ID:G2B7I2fg [ 130js37.omn.ne.jp ]
>>100ありがとうございました。仕事に行ったらスーパーの行列に並べないし、アパートなので管理人もいず、
食料確保ができません。もう少し状況をみてから考えます。
102ゆきんこ:2011/03/19(土) 12:46:37 ID:cwHj+pyA [ i220-220-42-79.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
腹減ったねえ
103ゆきんこ:2011/03/19(土) 12:58:37 ID:SIIEYGAQ [ AYM2yE7.proxycg106.docomo.ne.jp ]
街行けばそれなりに買えるよ
104ゆきんこ:2011/03/19(土) 13:06:19 ID:NQpxESUg [ KHP059140010007.ppp-bb.dion.ne.jp ]
長町砂押鹿野富沢近辺でガスボンベ買えるところある?
105ゆきんこ:2011/03/19(土) 13:51:22 ID:7c5wPQ6w [ c142.nasicnet.com ]
佐川もヤマトも宮城県全域宅配休止中ですね。
青森とか秋田は昨日再開したみたいだけど。
食料もお金も送れないほどの災害なんてはじめてだ・・・
106ゆきんこ:2011/03/19(土) 14:13:05 ID:NVV2I1Rw [ 07031450133068_mg.ezweb.ne.jp.wb45proxy07.ezweb.ne.jp ]
ねぇ 江戸時代の食事にもどしたらいいのね
一汁一菜 みんなそれでハードな肉体労働こなしてたのね
107ゆきんこ:2011/03/19(土) 14:35:26 ID:I51Se6Ww [ p5171-ipngn101aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>104

今日は長町MALLで一人一本ずつですが
買えました。

ちなみにこれも一個ずつだけど
子供の紙おむつも買えたよ。

10時開店だったけど結構並んでたよ。

明日は商品の入荷しだいらしいです。
108ゆきんこ:2011/03/19(土) 15:31:47 ID:ehCksjtg [ pw126202196027.46.tik.panda-world.ne.jp ]
ガソリンなくランプついてるから怖くて並べない。近くで自転車売っているとこないですか?
109ゆきんこ:2011/03/19(土) 15:57:47 ID:GiIElTUg [ ntmygi053089.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>108
長町 286タイガー交差点付近のダイシンでママチャリ売ってた。
ついさっきダイシン行ってきたばかりだよ。
買って、その場で乗って帰れる GO!
110ゆきんこ:2011/03/19(土) 16:20:48 ID:B6K44irw [ KD121105014142.ppp-bb.dion.ne.jp ]
富沢は電気復旧が早かったですね。
電気がないことがこんなにも不便だとは。
これからは電池貯めます。
111ゆきんこ:2011/03/19(土) 17:38:17 ID:OR6jEhWQ [ p5054-ipngn201aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
モールも自転車あるって言っていたよ、並んでいる時にどんな商品欲しいかって
聞いていてIHヒーターとかそういうのがあがっていた。
時間制限、点数制限アリの販売だけど子供用のミルクとかカップ麺はその制限外
で売っていた。
112ゆきんこ:2011/03/19(土) 17:38:53 ID:IJQWbLxw [ pw126255051015.15.tss.panda-world.ne.jp ]
>>109
ありがとうございます。レスみて速攻買ってきました!5時閉店でギリでした。昨日入荷したとのこと。
あと、ひがしやまで弁当売ってたよ。
113ゆきんこ:2011/03/19(土) 18:40:41 ID:2ZTyJZmw [ 19.0.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
自転車は名取のバイパス沿いダイシャリンで買えます。
114ゆきんこ:2011/03/19(土) 18:59:38 ID:RobS3KVg [ p3067-ipngn201aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
まだ大き目の地震続いているね、夜に揺れると飛び起きるようになった。
115ゆきんこ:2011/03/19(土) 19:04:53 ID:dkuydrYw [ i58-93-6-6.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
モールは1階の食料品売り場だけなの?

下着とかその他の電化製品も買いたいけど。
116ゆきんこ:2011/03/19(土) 19:16:44 ID:vqfB7ihw [ KD121108168172.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>105
「営業所止め」でカンガルー便と佐川が扱ってくれてます。
カンガルー便の場合、昨日関東から送ってもらったブツが、
今日の夕方には届いて感激しました。
117ゆきんこ:2011/03/19(土) 20:03:25 ID:l8hHelgg [ EM114-48-58-95.pool.e-mobile.ne.jp ]
長町商店街ははお米屋さんも開いてるし(10k2800)
焼き鳥屋さんでもお惣菜とお米売ってるし(1k300)
ぼったくりもなくていいよ午後の明るいうちにおいで(13〜15時くらい)
118ゆきんこ:2011/03/19(土) 20:05:27 ID:RobS3KVg [ p3067-ipngn201aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>115
1階の正面のスペース開放してやっている、家電は無いけど卓上こんろは売っていた。
下着とか生理用品もあった。
野菜は一部ある、肉や魚、牛乳は無いけど卵は売っている。
野菜類は長町駅前の丸源と長町病院の前に八百屋さんがあるけどそこで販売はしている。
地下鉄は動いているから電化製品だったらヨドバシまでいったほうがいいと思うよ。
119ゆきんこ:2011/03/19(土) 21:40:08 ID:n6kPWj3g [ 145.11.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
本当にガソリンスタンドの渋滞邪魔 
給油時間指定した整理券を早朝にくばってしまうなり、方法はあるだろうに
120ゆきんこ:2011/03/19(土) 23:32:46 ID:NxmWiqGw [ 05001012443425_ac.ezweb.ne.jp.wb004proxy04.ezweb.ne.jp ]
>>104私は富沢生協へ毎朝足繁く通い、今までで計10本ほど買えました。ガスが復旧するまで火子ちゃんが無いと生きていけない
121ゆきんこ:2011/03/20(日) 00:16:30 ID:9StOXmQA [ pl150.nas936.p-miyagi.nttpc.ne.jp ]
>>119
やってるよ。
その上で渋滞してる。
整理券持ってても、スタンドやってる時間に行かないとダメだし、結局並ぶ事になるのさ。
時間指定しても、絶対その時間に来ないで後から揉めるのが目に見えてるから、やらない方が・・
122TH:2011/03/20(日) 05:07:42 ID:kyx/EjIg [ rrcs-65-31-75-3.central.biz.rr.com ]
袋原小、中学校に避難している方の状況教えてください。
紙おむつ、粉ミルクとかどうなのでしょうか。
123ゆきんこ:2011/03/20(日) 10:28:46 ID:Fxit67hA [ p43b106.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
ガソリンが来週から安定するならスーパーも開くだろうし
今日は並ぶの止めようかな、と思う
でも、モールのお菓子紙袋にぎっしり入って300円は平時じゃ絶対売らない
124ゆきんこ:2011/03/20(日) 12:15:46 ID:Zt+aRllg [ FL1-119-240-46-126.myg.mesh.ad.jp ]
物流はここ2、3日で劇的に良くなっているので今並ぶのはバカバカしい。
125ゆきんこ:2011/03/20(日) 13:53:47 ID:SGwzRECw [ i220-220-42-79.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>124
良くなってるね
ツルハではボンベ普通に3本買えたし
ビッグハウスは店内入れて品ぞろえ豊富になってた
126ゆきんこ:2011/03/20(日) 13:57:15 ID:m/kHZvMA [ KHP059140010007.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>125
どこのツルハですか?
127ゆきんこ:2011/03/20(日) 14:45:56 ID:WNIYSaAA [ i220-221-169-3.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
今日のヨークタウンあすと長町に並んでる人の数、半端じゃなかったw
128あやみみ:2011/03/20(日) 15:14:48 ID:c4F3R0Ug [ p3037-ipad307aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
現在、長町モールに行ったら買物できますか??
129ゆきんこ:2011/03/20(日) 15:40:31 ID:0uXiNFug [ i118-20-196-212.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
太子堂でkddiの地デジうつってますか
130ゆきんこ:2011/03/20(日) 16:20:39 ID:s5T98rWg [ KD175132000011.ppp-bb.dion.ne.jp ]
現地にはまだ行かない方がいいみたいね。
知人の安否は確認できたからよしとするか。
131ゆきんこ:2011/03/20(日) 16:43:45 ID:morhfDgQ [ p3211-ipbf1103aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>127
富沢の生協も南大野田のツルハもビックハウスも並ばずに店に入れるのに?
ツルハ(ガルドドラック)なんて米もパックごはんも単一電池も顔や身体ふきシートも
沢山あったのに?
132ゆきんこ:2011/03/20(日) 17:11:53 ID:kKJpa+3g [ p62f55f.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
スレ読まずに質問すいません

明日入れられそうなガススタンドありますか
133ゆきんこ:2011/03/20(日) 17:17:42 ID:MnxnAcVQ [ p1109-ipbf808aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
ありません。路駐当たり前状態です。中には何台も掛け持ちしてる人も居た。
前日並びなんて、何処も普通です。
134ゆきんこ:2011/03/20(日) 17:34:35 ID:kKJpa+3g [ p62f55f.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
親類がガソリン無くて仕事に行けないと困っています

こんな状態なのに仕事なんて....................
皆火曜日から仕事ですか?
135ゆきんこ:2011/03/20(日) 17:39:07 ID:pnyicIRQ [ softbank126098013084.bbtec.net ]
自転車でがんばれ……
136ゆきんこ:2011/03/20(日) 17:42:36 ID:MnxnAcVQ [ p1109-ipbf808aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
どの位の距離か分かりませんが、私は自転車で頑張ってます。
20K程・・・寒いですけど。もう少しの辛抱です。
137ゆきんこ:2011/03/20(日) 17:50:19 ID:kKJpa+3g [ p62f55f.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>136
20Kですか、ご苦労様です

やっぱり皆仕事頑張っているのね
138ゆきんこ:2011/03/20(日) 18:07:09 ID:f2w4uklQ [ 118.171.197.113.dy.bbexcite.jp ]
>>132
さっきチャリで名取のホーマック方面に行った時に
4号バイパス東京とんかつ向かいのエネオスが明日営業しますって張り紙してあった
時間とかそれ以外は何も書いてなかった
139ゆきんこ:2011/03/20(日) 18:32:19 ID:kKJpa+3g [ p62f55f.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>138
ありがとう御座いました
140ゆきんこ:2011/03/20(日) 18:40:27 ID:aZ2g6Fvg [ i60-36-160-67.s30.a048.ap.plala.or.jp ]
砂押南町の平澤内科は診療してますか?
できれば院長家族の安否もお願いします。
141ゆきんこ:2011/03/20(日) 19:39:13 ID:VVrG7llw [ 7tM3nR5.proxycg070.docomo.ne.jp ]
袋原在住ですがADSLが使えません、PPPが赤くなります。タンスが線を壊したかな
142ゆきんこ:2011/03/20(日) 19:44:07 ID:3o3XZ0hg [ softbank219053064011.bbtec.net ]
ネット環境が完全に復旧した訳じゃないんで場所によっては使えないところもある
調べられるならプロバイダーのサポートに問い合わせたらどうだ?
143大野田:2011/03/20(日) 19:45:21 ID:A0hOySWw [ w0109-114-22-227-47.uqwimax.jp ]
19日(土曜日)、MALLに行きました。
・売る物は、いっぱいあります。(店員談)
・地震時にスプリンクラー作動し、建物の安全確認もできてないので、お客様を店内に入れることができない。商品を入り口近辺に用意しました。(店員談)
・前日のお客様から自転車の販売要望が多かったので自転車を販売開始します。(店員談)
・IHヒータ3台あり。
・おにぎり1個50円
・下着あり、米あり、卵あり。牛乳、肉、魚、豆腐といった冷蔵陳列品(?)は、なし。
144ゆきんこ:2011/03/20(日) 19:50:35 ID:0hph+W2g [ pa2147c.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ]
>>141
ウチもそれなったよ。
ADSLのリンクは確立してんのにPPPがダメってやつ。
NTT交換局側で修理がすめば繋がるようになると思う。
ウチは電話が復旧した丸一日後にネットに繋がるようになった。
145ゆきんこ:2011/03/20(日) 20:10:52 ID:Ccbjo6ug [ KD111110237187.ppp-bb.dion.ne.jp ]
中田のauひかり
電気復旧後はやっぱ駄目だけど、2日後くらい?に通った
なんだかんだで携帯の通信には限界があるよね…うん
146ゆきんこ:2011/03/20(日) 20:33:03 ID:G02nYouQ [ FLA1Aap039.myg.mesh.ad.jp ]
>>122
袋原小学校の避難所は16日に閉鎖されてます。
目の前に薬局があるのと、ウジエとヤマザワが早くから営業してたので
たぶん大丈夫じゃないかと。
147ゆきんこ:2011/03/20(日) 21:01:12 ID:morhfDgQ [ p3211-ipbf1103aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>143
モールは土曜日の夜の大きな余震のせいで
今日は入口付近にも入れなかったようだよ
外で売ってたよ
148ゆきんこ:2011/03/20(日) 21:38:50 ID:VVrG7llw [ 7tM3nR5.proxycg047.docomo.ne.jp ]
>>142さん、>>144さん、ありがとうございます。
149ゆきんこ:2011/03/21(月) 04:34:49 ID:+CHc1oIA [ p62f55f.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>141
まず試してもらいたいのが
モデム、ルータ、ハブの再起動だね

家で繋がらなくなっていつまでも
復帰しないなと思ったら上記で直った
150ゆきんこ:2011/03/21(月) 08:36:51 ID:gILUvOIg [ i118-20-12-227.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
救援物資(食べ物)はどこに行ったらもらえるの?@西中田
自宅にいますが口座にはもうお金がなく買い物も出来ずにいます。
入金されるはずの給料が入らないためです。
ガソリンもなく、ネットで調べても有力な情報は出てきません。
子供優先に食べさせているので自分は殆ど食べていません。
おなかがすいた。疲れた。
151ゆきんこ:2011/03/21(月) 08:46:43 ID:QkpXt0Ig [ pc6aba3.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>150
民生委員とか町内会長にでも相談したら?
152ゆきんこ:2011/03/21(月) 08:46:47 ID:WbHiMKUA [ 07031040984447_ab.ezweb.ne.jp.wb74proxy14.ezweb.ne.jp ]
お米だけはまだあるから分けてあげたいよ…うちも西中田
とりあえず区役所に電話してみたらどうだろう?
153ゆきんこ:2011/03/21(月) 08:53:09 ID:PjT6Y88Q [ g2rw6zNsLODPTeaR.w31.jp-t.ne.jp ]
杜の都信用金庫はATM稼働しているでしょうか…?調べても出てこない
154ゆきんこ:2011/03/21(月) 10:15:04 ID:gILUvOIg [ i118-20-12-227.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
区役所、市役所、相談ダイヤルみんなずっと話中。
155ゆきんこ:2011/03/21(月) 10:50:57 ID:Ll9jhVxg [ ec2-50-16-127-162.compute-1.amazonaws.com ]
ラーメン食べたい。
156ゆきんこ:2011/03/21(月) 11:48:29 ID:LXOCnn+w [ softbank219053120083.bbtec.net ]
>150
近くの小学校に行って配給をもらってください
157ゆきんこ:2011/03/21(月) 11:57:09 ID:43/M2sRA [ u504210.xgssu14.imtp.tachikawa.mopera.net ]
>>155
一部の店は在庫限りながら営業再開し始めてるよ
158ゆきんこ:2011/03/21(月) 12:12:41 ID:SPZ2MPHQ [ p3042-ipbf406aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
灯油はどこで買えますか?

何分並ぶ、どれ位買えるなどの情報もありましたら、一緒に教えてください。
159ゆきんこ:2011/03/21(月) 12:17:35 ID:LXOCnn+w [ softbank219053120083.bbtec.net ]
150さん
近くの小学校へ行って配給を受ける手続きをしてください
160AAA:2011/03/21(月) 13:08:30 ID:TrxwTmbw [ FL1-118-110-105-177.myg.mesh.ad.jp ]
柳生のまるまつ開いてるよ。
タンメンと花そばとチキンカツ定食くらいだが、並ばなくて食べて来られた。
161ゆきんこ:2011/03/21(月) 13:20:17 ID:UYKFzqcg [ softbank126042250141.bbtec.net ]
>>155さん
ご自宅はどちらかしら。
286号線西多賀の「熊さんラーメン」で、かけラーメン300円でやってたよ。
今日の正午頃の話。かけそばも300円。
向山の長町ラーメンも営業しているって言ってたけど、時間帯は不明。
丸源も営業してる日があったらしい。
162ゆきんこ:2011/03/21(月) 13:51:53 ID:QjiQMHUA [ PPPnf135.miyagi-ip.dti.ne.jp ]
王将で炊き出しやってるとか。
163ゆきんこ:2011/03/21(月) 14:07:48 ID:hcKlV4GQ [ 188-72-225-172.local ]
>>161さん
情報ありがとうございます。
今から自転車で出撃します。
164AAA:2011/03/21(月) 14:28:05 ID:TrxwTmbw [ FL1-118-110-105-177.myg.mesh.ad.jp ]
マクドナルド大野田店、再開のニュース。ドライブスルーはまだ。
ハンバーガー、チーズバーガー、お一人様五個まで。
少しずつだが、元に戻りつつあるのかな。
165ゆきんこ:2011/03/21(月) 14:32:15 ID:k+gcP6yA [ pl150.nas936.p-miyagi.nttpc.ne.jp ]
>>163
他に仙台南ICのとこのドライブインあっただろ。
あそこだか隣だかのラーメン屋もやってるようだ。
他に柳生の松月も。

山田のすき屋も営業してたな。
生出のねぎぼーず(お好み焼き屋)は1パック400円お持ち帰りのみで営業中。
166ゆきんこ:2011/03/21(月) 15:54:00 ID:Uw27faQQ [ eatkyo499161.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
オーケーの再開っていつ頃でしょうか?
噂話でも結構なので情報お願いします
167ゆきんこ:2011/03/21(月) 15:59:15 ID:11KUzP+g [ ZK069091.ppp.dion.ne.jp ]
>>141
袋原は壊れてなければネット使えるみたいだからとりあえずはモデム、ルータ、ハブの再起動は絶対にしたほういいと思いますよ。


あと袋原界隈は飲食店も結構開店しはじめたよ。
ウジエの前のまるまつも開店したみたいだし。ウジエの前のラーメン屋も開店したみたい。
七十七銀行袋原支店の通りの飲食店も開店してた。

食材ある分だけだろうけどね。
168ゆきんこ:2011/03/21(月) 16:22:40 ID:E+gKfmiQ [ ntmygi061119.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>166
オーケーは建物に入れない状態だから、店内販売は目処立たずだと思うよ。
同様に、長町南のヤマザワも店頭に瓦礫を山積みしてた。
什器類のように見えたけど、ありゃしばらく無理だな。
169ゆきんこ:2011/03/21(月) 16:43:12 ID:ty7vswrg [ 203-104-145-37.lw.livedoor.net ]
OKってもともとボーリング場だったんだっけ。
古い建物だよね。うちの実家も利用してるから、
つらいな。再開できるのかね。
170ゆきんこ:2011/03/21(月) 16:52:34 ID:LZgzEyPQ [ 61.245.94.42.er.eaccess.ne.jp ]
マック再開キター
171ゆきんこ:2011/03/21(月) 17:17:10 ID:j2psFTYA [ p1109-ipbf808aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
大野田マック
※当面テイクアウトのみ販売いたします
 ※当面ドライブスルーの営業は中止しております
営業時間: 10:00〜15:00(5時間) 
 ※3月23日(水)以降は物流状況等を鑑みながら営業時間を順次延長してまいります。
販売商品:3月21日(月・祝)ハンバーガー、チーズバーガー
     3月22日(火)ハンバーガー、チーズバーガー、ドリンクSサイズ
    (プレミアムローストコーヒ・ホッ ト、コールドドリンク)
 ※ハンバーガー、チーズバーガーのご購入はお一人様5個まで。
 ※3月23日(水)以降は物流状況等を鑑みながら販売商品を順次増やしてまいります。
http://news.livedoor.com/article/detail/5429713/
172ゆきんこ:2011/03/21(月) 17:22:24 ID:5Qg/tquw [ p2111-ipbf210aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
ケーヨーD2の現在の営業時間がわかる方、教えてください。
173ゆきんこ:2011/03/21(月) 17:24:10 ID:Bf1tb/Eg [ p43b052.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>166
外壁崩れてバックヤードが露出してるよ。
174ゆきんこ:2011/03/21(月) 17:33:00 ID:j2psFTYA [ p1109-ipbf808aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
D2へ3日前に行った時は、11:00〜だったような?
入店制限あり一人30分迄。食べ物はすべて売り切れ、燃料系も売り切れだった。
それ以外は普通に買えます。ペット用品や電化製品等
175ゆきんこ:2011/03/21(月) 18:30:11 ID:vTHvlqxA [ ntmygi088011.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
D2は、ほとんど並ばずに入れるよ。今日行ってきた。時間制限はなかった。
物によっては購入制限あり。カセットコンロのボンベはなかった。食べ物は少しあった。
176ゆきんこ:2011/03/21(月) 18:33:05 ID:vTHvlqxA [ ntmygi088011.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
購入制限じゃわかりにくいか、購入点数制限だな。
177ゆきんこ:2011/03/21(月) 19:09:54 ID:DuJYYwsQ [ p4161-ipbf210aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
ID:I7k7Xr9g [1/5] [ NR53o0U.proxycg068.docomo.ne.jp ]ってやつがガセネタ放ってるので要注意です。
餌(レス・罵りなど)を与えないで徹底無視・放置で駆除していきましょうw
178ゆきんこ:2011/03/21(月) 19:12:03 ID:HTIiJ2cQ [ softbank219051053183.bbtec.net ]
カセットコンロのボンベは美田園のビバで山のように売ってたよ!
ただし明日は休みらしいです。
179ゆきんこ:2011/03/21(月) 19:20:45 ID:Ddzt3eBA [ FL1-118-108-67-95.myg.mesh.ad.jp ]
そろそろ えとふぇのハバネロパンが食べたい
180ゆきんこ:2011/03/21(月) 19:32:24 ID:E+gKfmiQ [ ntmygi061119.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>179
えとふぇなら、営業再開してるよ。
常時やってるかどうかは不明だけど、少なくとも今日の午後は開いてて、20人くらい並んでた。
181ゆきんこ:2011/03/21(月) 20:06:16 ID:Ddzt3eBA [ FL1-118-108-67-95.myg.mesh.ad.jp ]
>>180
もうやっているのですね
早速明日にでも行ってみようかな
ありがとうございます
182ゆきんこ:2011/03/21(月) 20:56:23 ID:XOANOmGw [ softbank126115167024.bbtec.net ]
イオンスーパーセンター鈎取店行ってきた。
意外と潤沢に食材が揃ってて、びっくりした。
50人づつの入店制限あり。
1品につき3個までの数量制限はあったが、1人当たりの購入制限なしだったので
久々に食料をカゴいっぱい買えました。
183ゆきんこ:2011/03/21(月) 20:58:29 ID:HXX6zUwA [ p2049-ipbf810aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>182
イオンは日ごとに商品が増えて来てるな
西多賀生協も肉やガスボンベが結構残ってた
さすがに牛乳とパンは無かったが
184ゆきんこ:2011/03/21(月) 21:02:20 ID:5k4wIc+g [ p1035-ipbf606aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
えとふぇ、整理券必要です。知らずに並んだら買えませんでした。。
明日から仕事だから残念。
185ゆきんこ:2011/03/21(月) 21:08:51 ID:UYKFzqcg [ softbank126042250141.bbtec.net ]
私は、太助市に行ってみたよ。
お昼前に行って、20分ほど並んで店内に。
購入制限はお肉3パック限りなだけでした。
9時〜9時半に開店したらしいけど、牛乳、バナナに数量制限あって、
私が行った時には既に売り切れ。
鶏肉(ムネ、モモどっちも)、豚肉(コマ、肩ロース、バラ 各@128円)が
でっかいパックじゃなく、売ってました。
果物はふんだんにあり、野菜は大根半切り148円、キャベツ半玉150円。
菓子類はほとんどありませんでした。

286沿いのクロワールで、ヒレカツとエビフライのお弁当@500円でした。
おいしかった…。明日やるかどうかはわからないと奥さんが言っていたよ。
「がんばろうね!」と声掛けてもらって、泣きそうになってしまった…。
186ゆきんこ:2011/03/21(月) 21:49:49 ID:k+gcP6yA [ pl150.nas936.p-miyagi.nttpc.ne.jp ]
柳生の「もちもちの木」に行ったら、メニュー制限無しで何でもできると聞いて驚いた。
中華茶漬けウマー

ところで、生出の出光、
「携行缶での給油は今回限りです〜!」
と言ってた。
つまりはセルフでの通常営業再開が近いって事かしら?
187ゆきんこ:2011/03/21(月) 21:58:12 ID:Js+DKrCA [ KD111110220061.ppp-bb.dion.ne.jp ]
22、23日くらいに、富沢、西多賀周辺で開くガソリンスタンドはありませんか?
1歳の子供がおり、並ぶためには事前の準備が必要なため、情報があったら教えてください
188ゆきんこ:2011/03/21(月) 22:04:07 ID:crmdJ99w [ i220-220-42-79.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>186
危ないからでしょ
法犯してるわけだし
189ゆきんこ:2011/03/21(月) 22:12:00 ID:11KUzP+g [ ZK069091.ppp.dion.ne.jp ]
>>187

ここはツイッター経由の宮城県内の情報交換の場なんで、より詳しく聞いてみたらどうでしょうか?
http://oketter.okwave.jp/my_page/answer/28587

ここは仙台市のガソリンスタンド情報交換するスレみたいです。
http://www2.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1300176132/l50

近くの人がいれば教えてくれると思いますよ。
190ゆきんこ:2011/03/21(月) 22:30:44 ID:11KUzP+g [ ZK069091.ppp.dion.ne.jp ]
>>187
ここはツイッターで富谷(#tomiya)の情報交換してる場です。

https://twitter.com/#search?q=%23tomiya

検索のとこに 仙台(#sendai)宮城 (#miyagi) で検索すると情報が入りやすくなると思います。
良い情報に巡りあえることを願ってますね。
191ゆきんこ:2011/03/21(月) 22:49:46 ID:11KUzP+g [ ZK069091.ppp.dion.ne.jp ]
富沢と富谷を間違えちゃいました。すいません
192ゆきんこ:2011/03/21(月) 22:59:22 ID:/3Pn7nTg [ 118.171.197.113.dy.bbexcite.jp ]
>>187
98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 21:41:16.84 ID:KMZr+fSU0 [3/3] (PC)
>>94
泉崎はやるよ。
今日聞いた。
時間は9時を予定しているが確定ではないってさ。
ただ、並び方がぐるっと周ってスタンドに戻ってくるから
1周しちまうと並びにくいと思う。
早めに行くことをお勧め。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい(宮城県)(福島県)[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 22:33:02.90 ID:BK92dv130 [4/4] (PC)
ところで、
「泉崎エネオス(カメイ)」というのは、
http://gogo.gs/shop/0401000018.html
ここのことですよね?(旧JOMO)
てっきり、パチンコタイガーとかある交差点のところのエネオスかと思ってたんですが…笑

【宮城】仙台市内のガソリンスタンド状況2【仙台】
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300696343/
193ゆきんこ:2011/03/22(火) 00:47:18 ID:JJA59ylg [ pl150.nas936.p-miyagi.nttpc.ne.jp ]
>>188
別に法は犯してないよ。
セルフGSで自分が給油するのはダメだが、店員が給油するのは構わない。
ただ、そのために店員配置するのは店の負担になるので、消防からの通達という
形でセルフのほとんどは禁止してるだけ(前は、「携行缶給油の際は店員呼んでく
ださい」というスタンド結構あった)。

だから、今回のように店員が入れてる場合は、セルフGSであっても違法では無い。

というわけで、>>186で書いてるのは、次からは元の店員が少ないセルフ営業に戻る
んじゃないかって事。
つまり、日常が戻ってくる可能性だよ。

単に店員不足で携行缶の客への対応(整理券配ったり)ができないだけかもだが。
194AAA:2011/03/22(火) 11:31:18 ID:fOBFgwMw [ FL1-118-110-105-177.myg.mesh.ad.jp ]
ベニマル、今日は並ばなくても10時半に行ったら入れた。今日は買い物制限もなし。

牛乳もパンもカステラも買えたし、納豆も豆腐も焼き豚もウインナーもあったよ。
やっと元に戻ってきた。ありがたい。
195ゆきんこ:2011/03/22(火) 12:24:42 ID:k4gK2cug [ p3042-ipbf406aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
泉崎(鹿野?)の幸楽苑の近くのエネオス、ほぼ並ばずに灯油買えました^^
196YUUTO:2011/03/22(火) 12:37:12 ID:g5lyBnWw [ 113.45.221.202.bf.2iij.net ]
長町の武道館の近くにマンションを持っていて今、転勤で盛岡に住んでいるのですが、自宅の状況がわからず心配です。周辺の被災状況等わかりましたら教えてください。
197ゆきんこ:2011/03/22(火) 13:01:53 ID:Uq7oNi8g [ FLA1Aaa228.myg.mesh.ad.jp ]
中田、柳生あたりの水道、電気状態を教えてもらえませんか?
198ゆきんこ:2011/03/22(火) 13:23:17 ID:H61CvYmg [ ZK069091.ppp.dion.ne.jp ]
>>197

私の親戚や兄が中田や柳生に住んでるのですが電気と水は大丈夫みたいですよ。
ガスはプロパンガスならなくなるまで使えると思います。

わりかし中田も柳生も大丈夫みたいです。
いろんな店が営業してきてるみたいでちょっとづつ復興してきてるみたいです。
199ゆきんこ:2011/03/22(火) 13:38:53 ID:Uq7oNi8g [ FLA1Aaa228.myg.mesh.ad.jp ]
>>198
ありがとうございます!
友人が住んでいるため心配だったのですが安心しました!
200ゆきんこ:2011/03/22(火) 15:28:52 ID:L+VipqrQ [ KHP059140010007.ppp-bb.dion.ne.jp ]
長町南周辺はやまざわもモールも今日はやってないのね
201ゆきんこ:2011/03/22(火) 15:32:00 ID:Mx+kubIg [ 122x215x62x139.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
ヤマザワはあの様子だとしばらく無理だろうなあ
202ゆきんこ:2011/03/22(火) 15:43:15 ID:L+VipqrQ [ KHP059140010007.ppp-bb.dion.ne.jp ]
代わりに西多賀周辺まで自転車で行ってきましたけど
MAXバリューで豚肉、生協で牛肉売ってましたよ
卵はMAXバリューで一人10個入り1パックまで
生協はではバナナも売ってた
203ゆきんこ:2011/03/22(火) 15:49:45 ID:VedSWtgQ [ p5171-ipngn101aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>194

どこのベニマルですか?
あすと長町は店休だったよ
204ゆきんこ:2011/03/22(火) 15:57:28 ID:oRdE8q2A [ ZQ085115.ppp.dion.ne.jp ]
泉崎のエネオス(カメイ)の列の最後尾に並んでみたら、
3000円分給油できた。軽なのでほぼ満タンになった。

並んだのは12時半頃で、給油は2時頃だったかな。
明日は営業しないそうだ。

泉崎のタイガーの斜向かいのエネオスは、今日は満タン給油したそう。
それを聞いて並んだが、数台前で売り切れだった。
その後、カメイの方に並んだ。
205AAA:2011/03/22(火) 16:04:39 ID:fOBFgwMw [ FL1-118-110-105-177.myg.mesh.ad.jp ]
>>203

柳生店ですよ。今は店によって違うみたいですね。
206ゆきんこ:2011/03/22(火) 16:22:36 ID:MqLmmnsQ [ FLH1Abk024.myg.mesh.ad.jp ]
>>200
モールは復旧にかなりかかるって聞いた
207ゆきんこ:2011/03/22(火) 16:24:39 ID:L+VipqrQ [ KHP059140010007.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>206
みたいですね
モールのおかげで地域の小型店を軒並み潰しておいて肝心なときに機能しないという本当にダメな子だ
紀伊国屋だけでも復活して欲しい
208203:2011/03/22(火) 16:35:02 ID:VedSWtgQ [ p5171-ipngn101aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>205

レスありがとです
店によって違うんですね

納豆いいなぁ…
しばらく食べてない

食べられないと思うと
余計に食べたくなります
209ゆきんこ:2011/03/22(火) 16:37:15 ID:CrBo5BCA [ i220-109-155-21.s02.a004.ap.plala.or.jp ]
ラーメン屋情報

開店してるとこ

286花月、愛宕橋近くの長町ラーメンと向かいの将軍ラーメン(だっけ?)
286三女と長町中間近くのタンメン屋

ひっさびさに食うラーメンはすんげーうまい!!
泣いた
let's go
210ゆきんこ:2011/03/22(火) 16:59:27 ID:rLfQrfcQ [ EM114-48-114-133.pool.e-mobile.ne.jp ]
大野田ひな野、ランチ弁当300円数制限なし
コロッケ2個、ソース、白飯梅干し、ピクルス3切れ
牛タンコロッケ弁当は500円、売り切れてたので確認出来ず
明日も出るかな?
211ゆきんこ:2011/03/22(火) 19:06:05 ID:HNhwrkLA [ 7wu3mDe.proxycg035.docomo.ne.jp ]
今週末〜来週にはガソリンが行き渡ると県知事が言っていました。いまテレビで
212ゆきんこ:2011/03/22(火) 19:21:12 ID:nwczYbZg [ softbank219053064011.bbtec.net ]
緊急車両には行き渡るんじゃないかな
あと物流向けにもガソリン出す話が出てたような気がする

でも一般向けにはもうちょっと時間かかると思う
213ゆきんこ:2011/03/22(火) 19:25:02 ID:KEypvBJQ [ p1202-ipbf503aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
確か連休明けにはって以前発言したような気が…w
ホントもう少し掛かりそうだね
長町界隈のスタンド行列見れば納得するしねw
214ゆきんこ:2011/03/22(火) 19:44:53 ID:H61CvYmg [ ZK069091.ppp.dion.ne.jp ]
袋原在住ですが袋原のウジエやパワーズは連休明けの今日は結構すいてました。
11時頃に行っても10分も待ちませんでした
しょうがないのでしょうが、震災前よりはすべてが定価で高いです。
あと、ウジエの向かいのまるまつは外から見ただけですが異常に混んでるようでした。
215ゆきんこ:2011/03/22(火) 20:42:11 ID:uwptKclg [ p4200-ipbf601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>209
火山も開いてたな
数量限定なのか知れんが・・・
久々に食べるラーメンは美味いなぁ、マジで
216ゆきんこ:2011/03/22(火) 21:06:49 ID:zAvoTJpg [ p43aea6.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
なんかイヤな揺れ方が続いてるなー
217ゆきんこ:2011/03/22(火) 21:44:43 ID:k4gK2cug [ p3042-ipbf406aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
揺れ始めが強い余震は焦るな〜
218204:2011/03/22(火) 22:25:08 ID:oRdE8q2A [ ZQ085115.ppp.dion.ne.jp ]
太白区の別スレにも書いたけど・・・

ケイヨーD2隣のコスモ石油(ケーズデンキの向かい)
明日3/22(水)am11:00 〜 pm4:00まで営業
レギュラー 3000円/台
500台限定

さっき通りがかりに見つけた。まだ30台くらいしか並んでなかったよ。
列は286に沿って真っ直ぐに並ぶから、間違えないように。


さらに南インターに向かった先にあるスタンド(エネオス?)にも
50台くらい並んでいたけど、明日営業するかはわからない。
あそこは放置車両が5台くらいあったから、つられて並んでいるだけかも?
219ゆきんこ:2011/03/22(火) 22:32:51 ID:KEypvBJQ [ p1202-ipbf503aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>218
でもあそこまっすぐ並んだら新郵便局サイドなんかヨークに左折する車困るんじゃないか?
かといって並びようもないしなあ、あの辺大変だね
220204:2011/03/22(火) 22:48:49 ID:oRdE8q2A [ ZQ085115.ppp.dion.ne.jp ]
>>218の日付を間違えました。

× 明日3/22(水)→ ○ 明日3/23(水)

>>219
いまは交通量は多くないし、右折車線も含め3車線あるから大丈夫じゃないかな。
221ゆきんこ:2011/03/22(火) 22:55:00 ID:KEypvBJQ [ p1202-ipbf503aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>220
3車線と言っても右折は太白団地方面専用だけど
スタンドの行列だと判断して真ん中からうまいこと左折してくれればいいんだけどさw
スムーズに流れることを祈るw
222ゆきんこ:2011/03/22(火) 23:01:05 ID:fiMjgenA [ EATcf-389p94.ppp15.odn.ne.jp ]
ガスの復旧始まるみたいけど、そもそも閉栓作業って皆様の家はきましたか?
うちはまだ来てないです。マンションだから1件づつ訪問はないのかな?
223ゆきんこ:2011/03/22(火) 23:04:14 ID:0uE0m2sA [ p1070-ipbf606aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
マンションは一番最後になるって噂。
全世帯の確認が終わらない限り、開けられない。
って聞いたけど、どうだろ。
224ゆきんこ:2011/03/22(火) 23:07:00 ID:fiMjgenA [ EATcf-389p94.ppp15.odn.ne.jp ]
え〜まじでー。
一人暮らしのサラリーマンなんて土日しかいないからなかなか確認できないじゃん。
このエリアはS-1エリアで、3/25(金)からみたいだから、早けりゃ今週末には復旧するのかな。
そんなに早くないかな。
225ゆきんこ:2011/03/23(水) 00:03:36 ID:vHzbsSAA [ c142.nasicnet.com ]
余震いい加減しつこいですよね。
もう勘弁してくれ
226ゆきんこ:2011/03/23(水) 01:43:27 ID:cH4v48/w [ 58-147-236-53.ap-w01.canvas.ne.jp ]
どこも突貫工事するもんだけど、ケツかっちんで建築工事していた所は脆いな
ここ10年くらいで建ったのに天井落ちるとか言う所は大抵そうだ
227ゆきんこ:2011/03/23(水) 07:19:09 ID:h+/+szgw [ i58-93-6-6.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
前日に整理券配布すれば良いのに。

MALLは現状どうなの?
再開の目処はいつ頃?
228KB:2011/03/23(水) 08:12:13 ID:FAypRjHg [ KD113149151245.ppp-bb.dion.ne.jp ]
東口のパチンコABC向かいのGS21日から連続で営業している、
タンクローリー到着してからの営業だから13時ころ開店していた
レギュラー、プレミアムとも4千円分給油可能、結構並んでたが
スタッフの手際がよいため見た目より結構早く給油できた
229ゆきんこ:2011/03/23(水) 08:50:15 ID:PYYz5o3g [ p43adf9.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
長町って他地域と比べてスーパー開かないね
どーなってんのか?
230ゆきんこ:2011/03/23(水) 09:07:20 ID:+G4SCttg [ ntmygi092171.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>229
現地くれば分かる
地割れや建物破損などひどい。
231ゆきんこ:2011/03/23(水) 09:15:55 ID:PYYz5o3g [ p43adf9.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>230
ありがとう、やっぱり中心部他住宅地より被害あるよね
会社が分かってくれなくて、もう普通に買えるでしょって言われてるんだ
今日は並んで買ってから出社予定
232ゆきんこ:2011/03/23(水) 11:35:38 ID:8glhKhJg [ FL1-118-110-107-204.myg.mesh.ad.jp ]
スレ違いだとは思うが。
佐川の営業所に荷物が届いているんだけど、24時間いつ取りに行っても良いのかな?
営業所も電話つながらないんだけどね。
誰か知っている人いたらレスください。
233ゆきんこ:2011/03/23(水) 11:43:13 ID:7HrruthA [ KD111110237187.ppp-bb.dion.ne.jp ]
Amazonでコンビニ受け取りたのんだんだけどまだだよなぁ
234ゆきんこ:2011/03/23(水) 11:57:58 ID:C0wLjsqA [ softbank219053112025.bbtec.net ]
ゆうぱっく500は東京から一日で届いた。東北自動車道の
交通規制が解除されたからかな…
235ゆきんこ:2011/03/23(水) 12:48:25 ID:SbUB/L3A [ softbank219051006133.bbtec.net ]
イオン鈎取今日はオープンしてますか?ガソリン情報も近辺でお願いします!
236ゆきんこ:2011/03/23(水) 13:08:25 ID:fBiWjTMQ [ KD059133125094.ppp.dion.ne.jp ]
生出のゼネラルも営業してた。
午前中だったら給油できたと思うよ。

列は東北道の秋保方面出口付近まであったけど、
台数にするとそれほどでもないと思った。
237ゆきんこ:2011/03/23(水) 13:10:00 ID:NcfHGIMw [ 123.230.62.64.er.eaccess.ne.jp ]
【宮城】【被災地での給水・炊き出し・物資情報共有 #takidashi 】|OKGuide[OKガイド]
http://okguide.okwave.jp/guides/41033

東日本巨大地震の、宮城県での物資状況を共有するQ&Aを作成、そこに回答として寄せられた情報を随時纏めていきます。

炊き出しや物資が得られる場所の情報をお持ちの方、下記から、回答をお願いします!(twitterIDが必要です)
http://oketter.okwave.jp/my_page/answer/28587

回答時にはなるべく「どの市町村の情報か」明記をお願いします。
238ゆきんこ:2011/03/23(水) 13:20:33 ID:gLlV5Ksg [ ntmygi059092.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>235
開店してます@友人情報
今ならあまり並ばないで入店できるみたいです。
パン屋さんも営業中。
一人5点まで購入可。

スタンドはわかりません。
239ゆきんこ:2011/03/23(水) 13:46:22 ID:tvB0V69w [ p43ac3f.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
モールは店頭販売してますか?
4月まで開かないと上でかいてましたが、たまに人がいるみたい?
240ゆきんこ:2011/03/23(水) 14:00:03 ID:8glhKhJg [ FL1-118-110-107-204.myg.mesh.ad.jp ]
駐車場にいろいろ出していたみたいだけど(AM9:00時点)
241ゆきんこ:2011/03/23(水) 15:27:37 ID:hMuJrfaA [ softbank126115167024.bbtec.net ]
>>232
昨日荷物引取りに行ってきましたが、引き取りに来ている人多すぎで
周辺道路からすごく混んでます。
2人で行って近くに着いたら、一人はすぐに荷物引取りに営業所まで
走ったほうがいいですよ。荷物探してもらうのも時間がかかりますので。
それと仙台店と仙台南店は道路挟んで隣同士なので間違えないように。

発送元名と送り状ナンバーは控えて、免許証とハンコ忘れずに!
242ゆきんこ:2011/03/23(水) 16:01:10 ID:ZbXy92AQ [ p1175-ipngn201aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
肉や魚も並ぶようになったけど随分高くなっているね。
野菜も高騰しているししばらくかなり節約していかないと厳しそうだ。
243ゆきんこ:2011/03/23(水) 16:01:12 ID:8glhKhJg [ FL1-118-110-107-204.myg.mesh.ad.jp ]
>>241
おぉ、ありがとうございます!
助かります!
244ゆきんこ:2011/03/23(水) 16:08:26 ID:Waj3WzMQ [ KD125028139114.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>232
昨日の段階では17時までの短縮営業みたいだったが今日は知らん。多分同じだとは思うが。
245ゆきんこ:2011/03/23(水) 16:29:50 ID:8glhKhJg [ FL1-118-110-107-204.myg.mesh.ad.jp ]
>>244
うほほほ。
あぶない。夜に行くところでしたw
どもです。
246ゆきんこ:2011/03/23(水) 17:25:23 ID:SbUB/L3A [ softbank219051006133.bbtec.net ]
238>>
有難うございます!ちょうど13時半位に行ってきて食パンやお肉など買えました^0^
イオンそこまで混雑してなくて良かったです。
今日はカレー作れそうです。有りがたいです。
247ゆきんこ:2011/03/23(水) 20:20:28 ID:JQvMPXQg [ y133244.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
落ち着いてからでいいですが、電気、水道の復旧日を教えてもらえませんか?
地域差がかなりあるようですが、どこがボトルネックになっているか気になります。
うちは、富沢南
電気:2日後
水道:2日後
248ゆきんこ:2011/03/23(水) 20:33:04 ID:yPL232vg [ FL1-119-240-46-126.myg.mesh.ad.jp ]
うちも富沢南だけど、水は止まらなかった。マンションの貯水槽に溜まってただけかもしれないけど。
電気は同じく2日後。
249ゆきんこ:2011/03/23(水) 20:34:50 ID:7pJXUXUA [ 07031041551201_va.ezweb.ne.jp.wb001proxy05.ezweb.ne.jp ]
長町から地下鉄で仙台に行けますか?
250ゆきんこ:2011/03/23(水) 20:39:29 ID:UyD0NtFQ [ FLH1Abk024.myg.mesh.ad.jp ]
>>249
どうしてそれくらい調べないの?
なんのためのケータイなんだよ
251ゆきんこ:2011/03/23(水) 20:39:31 ID:kBbDZHVQ [ i58-89-169-142.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>249
台原までは運行しています。
※概ね8分間隔で運行です。
252ゆきんこ:2011/03/23(水) 20:59:31 ID:g5MoHpJw [ pl150.nas936.p-miyagi.nttpc.ne.jp ]
長町モールについて、ご近所関係筋からの情報。

モールは駐車場スロープの損壊など地震による直鉄的な被害がひどく、
これから建物自体の診断に入るとの事。
今後大きい余震に耐えられない、または復旧工事に多額の費用がかかるなどの診断結果が
出た場合、最悪建て替えも予想されるそうな。
253ゆきんこ:2011/03/23(水) 21:45:54 ID:sM968T2Q [ p3042-ipbf406aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
地震きた時モールにいたけど、中も相当酷かったよ・・・
254ゆきんこ:2011/03/23(水) 21:49:07 ID:ld5v6cDA [ FL1-118-108-67-95.myg.mesh.ad.jp ]
モールオープン当時
4階以上の駐車場は手抜きだから、地震来たら危険
だから私は1階の路上にしか駐車しないと言ってた人がいた
あの話は本当だったんだ
255ゆきんこ:2011/03/23(水) 22:03:44 ID:6Qr9sgqA [ FLH1Aba222.myg.mesh.ad.jp ]
泉区から中田に引っ越してきました。
よろしくお願いします!
256ゆきんこ:2011/03/23(水) 22:07:59 ID:D5t/u6mQ [ D821iQu.proxy30035.docomo.ne.jp ]
ベガスの極楽湯、ラーメン人生やってますか?
257ゆきんこ:2011/03/23(水) 22:36:15 ID:inMzMQZw [ 19.167.197.113.dy.bbexcite.jp ]
やってたよ
258ゆきんこ:2011/03/23(水) 22:40:11 ID:7HrruthA [ KD111110237187.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>255
泉の方がまだ良かったんじゃ…?まあ事情があるのでしょうけど
よろしくお願いします。
259ゆきんこ:2011/03/23(水) 22:44:03 ID:ZbXy92AQ [ p1175-ipngn201aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
地震はともかくこちらは雪も坂も少ないから便利だよ。
こちらこそよろしくね。
260ゆきんこ:2011/03/23(水) 23:45:08 ID:g5MoHpJw [ pl150.nas936.p-miyagi.nttpc.ne.jp ]
富沢の生協、明日から通常の営業形態で入場制限も無しとの事。
河北新報の方では商品無くなり次第終了とは書いてるけどね。
261しのぶ:2011/03/24(木) 00:04:23 ID:+r5f9VKg [ 07032450131368_gr.ezweb.ne.jp.wb60proxy06.ezweb.ne.jp ]
泉崎の自宅からモンキーが盗まれました。
今日、タイハックル付近で発見したのですが逃げられました。
赤と白のタンクのモンキーです。

情報下さい。
262ゆきんこ:2011/03/24(木) 00:23:58 ID:8QS/MPqQ [ p3042-ipbf406aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
色は覚えてないけど、今日の昼頃、モンキーかゴリラをひなの前で見たよ。柳生方面に走ってた。
263ゆきんこ:2011/03/24(木) 00:31:07 ID:AMOdb2TA [ ntmygi058144.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>261
昨日自転車で買い物ぐるぐるしてた時に見たな・・赤っぽかったのと2人組でどのあたりだったかな・・・

泉崎の郵便局通ってローソンむかって裏通って西多賀交番のあたり出てその途中だったかなー・・
何かやな感じで覚えてた
264ゆきんこ:2011/03/24(木) 04:06:46 ID:N0TnnM/A [ i118-20-193-146.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
俺は一昨日、太子堂でマウンテンバイク盗まれた・・・。
太いワイヤー錠で三年間無事だったから、油断してた・・。
警察に届けたら、自転車でもU字ロックが有効とのこと「盗む気を無くさせる」そうだ。

ワイヤー錠は、なんかベンチのお化け見たいので「バチン」と切れるらしいね。
それか糸鋸でコシコシと

閑静な住宅街で、お袋が2回盗まれ(通常の施錠のみ)ひ1台は人来田で見つかった。
俺のMTBは遠目でも特徴あるので、見つけたらフルボッコにする。(逆かなえで右手の自由奪ってから
相手の首に俺の左手添えて、俺の背中に逆ブリッジで10秒揺する、死にはしないが必ず落ちる。)

当方180cm 体重90kg 元柔道家なめんなよ
畳じゃなくて、コンクリートで受け身取れずに投げられたら、脱臼、骨折当たり前だかんな。

出会った時の状況(信号待ちか、向かい側から来るか、車で移動中に見つけたら)と色々考えてる。
この非常時でガソリン入手が不足時で、自転車は大事な機動力なのに・・・・あー腹立つ

ダイシンの中古自転車・新車・リサイクル店は飛ぶように売れてるらしい。
・・・・・・くそ
























黙って、元に戻しておいてくれませんか?なら水に流すが
出てこないなら俺は執念深いからな!
265AAA:2011/03/24(木) 04:06:55 ID:/kONNpmw [ FL1-118-110-105-177.myg.mesh.ad.jp ]
西中田のカメイのエネオス、24日休業の張り紙あり。
並ぼうかと思ったが、やめた。
あそこのSSは対応が紳士的だから、たぶん本当なんだろう。
昨日、営業について誰か聞いてませんか?
266ゆきんこ:2011/03/24(木) 04:48:19 ID:zlHMQIjg [ i60-42-135-25.s05.a004.ap.plala.or.jp ]
>>265
>西中田のカメイのエネオス、24日休業の張り紙あり。
 
カメはjomoぢゃまいか?
微妙に近藤さん
267ゆきんこ:2011/03/24(木) 06:10:50 ID:QTSsowPA [ 203-184-119-47.ap-e01.canvas.ne.jp ]
宮城のカメイは毎日営業情報を出しているんだ。
ttp://www.kamei.co.jp/
268ゆきんこ:2011/03/24(木) 06:31:17 ID:zlHMQIjg [ i60-42-135-25.s05.a004.ap.plala.or.jp ]
あぁ〜
エネオスか
ゴメン
269ゆきんこ:2011/03/24(木) 10:25:51 ID:T1NXY6zw [ i220-220-42-79.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
水の買い溜め始まってた・・・
270ゆきんこ:2011/03/24(木) 11:39:01 ID:h7z/q08A [ g2qSgoyQWLKQdIQM.w41.jp-t.ne.jp ]
>>256 2、3日前にラーメン食べたよ。ネギ、もやしはなくて質素なラーメンしか出せないけど、替え玉は無料でやってた。
ベガス風呂は諦めて帰ってきた。
271ゆきんこ:2011/03/24(木) 12:56:10 ID:AAdqVUyQ [ FL1-118-110-107-204.myg.mesh.ad.jp ]
昨日佐川の事を聞いていた者です。
今日行ってきましたので情報を。

一応、建物を取り囲むように行列ができていますが、午前中行ったときで30分くらい。
取りに行った荷物は、ネット上では届いてるはずなのに、見つからず・・・
一応、明日から平常通り配達再開するらしいので我慢する事にした。
こんな時だから仕方がない。
こんな時じゃなくても不手際があるのも佐川だけどw
272ゆきんこ:2011/03/24(木) 13:15:38 ID:2omAtFCw [ 07032040047703_mg.ezweb.ne.jp.wb35proxy05.ezweb.ne.jp ]
富沢の賃貸マンション住みだが 早くアパートに引っ越ししてー。メディアは何故市内のこと報道しないんだ?
273ゆきんこ:2011/03/24(木) 15:28:53 ID:SSMy3Jvw [ p26176-ipngn101aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>264
うわー・・・最悪だね!
こちら長町界隈に住んでて自転車盗まれた事あるから気持ち分かる。
ツイッターしてるなら画像付きで呟いてみては?画像などあればこちらも
助けてあげたいので拡散して協力したい。
先日長町で災害の際逃げてしまった犬がツイッターにより情報拡散され
見つかったとのこと。ツイッターも捨てたもんじゃない。
274ゆきんこ:2011/03/24(木) 15:48:27 ID:AAdqVUyQ [ FL1-118-110-107-204.myg.mesh.ad.jp ]
そうだよね。
俺もどんなのかわかれば、気にとめるよ。
275ゆきんこ:2011/03/24(木) 15:48:59 ID:Xhq3swEQ [ p4161-ipbf210aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>264
んだんだツイッターで画像うpしたらいいよハッシュタグ晒してくれれば探すの楽だし
うち東中田〜袋原だから若干治安悪いんでそういうヤツ多いし
毎朝GSとスーパーの巡回チャリでやってから
見つけたらDMしとくよ〜
276ゆきんこ:2011/03/24(木) 15:52:12 ID:d4dCRAsw [ AYM2yE7.proxy30042.docomo.ne.jp ]
モンキーも俺もどっかでみた気がするw
荒町の一通だったような…。
277ゆきんこ:2011/03/24(木) 16:12:53 ID:2xDYp/Hg [ ZE017203.ppp.dion.ne.jp ]
ステーキハンバーグ&サラダバー けん 南仙台店(直営)が一日500名様を上限にハンバーグの無料提供
せっかくなんだし行ける人は行って食べてきたら?
ありがたいことに4月3週目まですると社長が言ってるからすると思うよ。

地図 http://bit.ly/fkaslh
社長のブログ http://amba.to/i7oHnr
278ゆきんこ:2011/03/24(木) 16:28:12 ID:T1NXY6zw [ i220-220-42-79.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>264
自分も協力します
普段からチャリ使ってるんで
279ゆきんこ:2011/03/24(木) 16:36:20 ID:3QX6p1tQ [ ntmygi059092.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
長町モール
今日も正面駐車場で営業してました
箱ティッシュ・トイレットペーパー・キッチンペーパー大量
赤ちゃん用のオムツ・粉ミルク
カセットコンロ・ガスボンベ(1本200円)
パンテーンのシャンプーは無くて何故かコンディショナーばかり200円)・石けん
パスタソースなどの瓶詰め・缶詰少々・海苔など乾物・ペットフード
靴下や肌着なども少しあったかな
水濡れを免れたものを並べてるようでした

午後3時になった瞬間「撤収ーーーーーーー!」の掛け声とともに
ガラガラと商品を乗せたカートが移動
やはり「中はぐちゃぐちゃで・・・」と店員さんが仰っていました
280ゆきんこ:2011/03/24(木) 16:43:39 ID:rVopehwg [ u525218.xgsfmg18.imtp.tachikawa.mopera.net ]
>>264
MTBで特徴あるってcannondaleとか?
GS状況確認でジテコで長町、西中田、バイパス方面とか
あっちこっち行ってるからオラも探してやるぞぃ。
281279:2011/03/24(木) 16:44:36 ID:3QX6p1tQ [ ntmygi059092.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
追加2?ペットボトルケース売り 1箱500円
水・お茶などたくさんありました
282ゆきんこ:2011/03/24(木) 17:56:09 ID:N0TnnM/A [ i118-20-193-146.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>273
>>275
>>278
>>280

おまいら・・・・・・(T_T)ぶわぁっ・・・・
あれ?目から汗が・・・・・・
ツイッターって実は良くわからんのよ・・・
勉強するよ。警察も俺のチャリより大事な事がたくさんあるのはわかるから大丈夫。
でも、長町交番のお巡りさん優しかったなぁ・・・
他にしなきゃいけない事山積みだろうし・・・

俺が張り紙した紙に、違う部屋の顔もよく知らない人が「私が使わない日はどうぞ使って下さい、気軽に声かけて」なんて
追い書きしてくれたりして、人の優しさが染みた・・・

おまいらだって無傷じゃないだろ・・・
その気持ちだけで元気玉でかいの作ったから大丈夫、写真もないのよ・・・

「押忍!」の根性で、出会う機会を待つよ。

しかし「ヒャッハー!」した奴、お前はケンシロウ風に言うなら
「お前は長く生きすぎた」するよ。

本当に心に染みるレスありがとう、2chで泣かされるとは思わなかったよ・・・ホントありがとう。
283ゆきんこ:2011/03/24(木) 18:00:11 ID:ZWrQhxZA [ softbank126098013084.bbtec.net ]
コンビニってもう再開しているところあるかな?
高速バスの料金支払いをしたいんだけど……
284ゆきんこ:2011/03/24(木) 18:01:09 ID:rmPn9NhA [ 122x215x62x139.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>282
見つけてもいきなり殴りかかるとかはやめとけよ
盗んだ奴=乗ってる奴じゃない可能性の方が高いんだから
事情も知らずに安く自転車買えてうれしーとか乗ってるかもしれないし
285ゆきんこ:2011/03/24(木) 18:01:18 ID:N0TnnM/A [ i118-20-193-146.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>274

ごめん抜けてた、ホントありがとうm(_ _)m
さっきの地震大丈夫でしたか?
286ゆきんこ:2011/03/24(木) 18:08:43 ID:N0TnnM/A [ i118-20-193-146.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>284

そうだね、万一遭遇できたら、ハンドルの前に立ち、がっしり押さえてから聞く事にするよ。
ここで元気玉貰えて、少し冷静になれたし、アドバイスありがとう。
287ゆきんこ:2011/03/24(木) 18:49:32 ID:vdK+c8Gg [ p3133-ipbf701aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
こういう時期に盗まれると、余計に腹立たしいな
窃盗犯は、手首くらい切断して欲しいわ
レイプ犯にGPS付けるんだから、犯罪者は徹底的に区別化して欲しい

自転車なら鈎取イオンでも一万円前後で色々と売ってたよ
288ゆきんこ:2011/03/24(木) 18:52:07 ID:PV1deq/w [ pa231f7.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ]
現在、長町近辺で本や雑誌を売っているところはありますか?
やはり、街まで行かないとないでしょうか・・
289ゆきんこ:2011/03/24(木) 20:11:30 ID:t1By5f8A [ ntmygi011243.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>264
転売されて犯人じゃない人乗ってたら大変だから
攻撃前に確認してね。
290ゆきんこ:2011/03/24(木) 21:14:11 ID:2omAtFCw [ 07032040047703_mg.ezweb.ne.jp.wb35proxy07.ezweb.ne.jp ]
長町モール ララガーデンの情報望む
291ゆきんこ:2011/03/24(木) 21:24:03 ID:3QX6p1tQ [ ntmygi059092.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>290
今日午後ララガーデン前通りました
駐車場スロープは落下した部分は撤去され足場が組まれて補修中
外壁も足場が組まれてる途中
2階以上も電気が点いていたので修繕中かな
区役所側の道路陥没はまだ手がつけられてなかった

モール本館はしばらくダメそうだけど、
ララガーデンはオープンに向けて直してる様子
292ゆきんこ:2011/03/24(木) 21:31:23 ID:FCr4/eew [ 5EC2YPb.proxy30070.docomo.ne.jp ]
>>288
地下鉄長町一丁目駅前の近くの本屋は昨日開いてたよ。たまたまかもしれんが
293ゆきんこ:2011/03/24(木) 21:31:34 ID:4s1tt/qw [ i58-89-169-142.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>291
ララガーデン前のバス停の上屋も傾いたままでしたか?
先週、歩いて通った時は、バス停付近が陥没してました。
294ゆきんこ:2011/03/24(木) 21:32:40 ID:oChz86Dw [ pl576.nas936.p-miyagi.nttpc.ne.jp ]
>>283
富沢生協からダルマ薬局方面(山田への道)にあるセブンイレブン、夕方6時半頃行ったら
普通に営業してたぞ!!!
並ばずに普通に店に入って買い物したのなんて震災以来だから、用も無いのに5分くらい
店内をウロウロしてしまった・・・・あぁすげぇ懐かしい。
商品ほとんど無いけど、そういう問題じゃないんだ。
コンビニに並ばずに入れるだけですごく嬉しい。

まぁそんなわけで、料金の支払もできると思うから行ってみそ。
295ゆきんこ:2011/03/24(木) 21:39:03 ID:3QX6p1tQ [ ntmygi059092.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>293
バス停前の道路陥没はそのままでした
停留所の側面ガラスは撤去され黄色いテープが貼られていました
屋根はわかりません
ごめんなさい
296293:2011/03/24(木) 21:48:21 ID:4s1tt/qw [ i58-89-169-142.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>295
ありがとうございました。
297ゆきんこ:2011/03/24(木) 21:59:21 ID:1Uryqm0w [ softbank126098038015.bbtec.net ]
震災以降地震酔いが酷いんだが誰かなんとかしてくれー
298ゆきんこ:2011/03/24(木) 22:10:12 ID:2omAtFCw [ 07032040047703_mg.ezweb.ne.jp.wb35proxy07.ezweb.ne.jp ]
290 情報ありがとうございます
299ゆきんこ:2011/03/24(木) 22:11:08 ID:dwsWoHug [ 187.229.100.220.dy.bbexcite.jp ]
>>282
残念ながらここはにちゃんねるではない
300ゆきんこ:2011/03/24(木) 22:25:08 ID:aOv44tjg [ ntmygi092059.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
泉崎の7−11は今日の夕方普通に開いて、おでん売ってたよw
幸楽苑の先のセブンね。
301ゆきんこ:2011/03/24(木) 22:30:49 ID:2omAtFCw [ 07032040047703_mg.ezweb.ne.jp.wb35proxy09.ezweb.ne.jp ]
今回の地震で賃貸マンションはこりごり。富沢 長町近辺へ引っ越し考えてます。オススメ教えて下さい。
302ゆきんこ:2011/03/24(木) 22:33:42 ID:DfuWJY7w [ pc6aba3.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>301
なんでこりごり
壊れても大家が直してくれるんじゃないのか?
303ゆきんこ:2011/03/24(木) 22:38:42 ID:1Uryqm0w [ softbank126098038015.bbtec.net ]
富沢、長町近辺は土地的に辞めておいた方が・・・
304ゆきんこ:2011/03/24(木) 22:50:48 ID:WT9u5bbw [ KD027083152067.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>303
そう言や 断層があるんだったっけ
305ゆきんこ:2011/03/24(木) 22:55:46 ID:2DB0Kc8g [ KD111110237187.ppp-bb.dion.ne.jp ]
そろそろコンビニでiTunesカード買えますかね?
306ゆきんこ:2011/03/24(木) 22:57:40 ID:2omAtFCw [ 07032040047703_mg.ezweb.ne.jp.wb35proxy03.ezweb.ne.jp ]
震災後 一度も大家の姿を見てない。未だに窓が壊れて閉まらない。寒い。9階建ての2階住み。3階も天井落ちたままだって住人が怒ってた。
307ゆきんこ:2011/03/24(木) 22:57:59 ID:d4dCRAsw [ AYM2yE7.proxy30028.docomo.ne.jp ]
今日、ようやくセブン銀行見つけたよ。
数十万持ち歩いていたから、やっと預金できて良かったよ。
308ゆきんこ:2011/03/24(木) 23:26:14 ID:gjXQLumw [ i114-183-35-175.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>306
築年数が古かったの?

賃貸マンションでも新しいのは不具合ないとこ多いし、
アパートでも古いと階段と通路が落ちたってとこもある。

ちなみにうちはすぐに大家と不動産屋が来て被害状を調べていったよ。
まだ直してもらってはないけど。
309ゆきんこ:2011/03/24(木) 23:42:24 ID:1ONTPiOg [ softbank126042250141.bbtec.net ]
仕事から帰って来たら、ガスのメータに「東京ガス」と印刷された
黄色いテープが貼ってあったけど…。
明日あたり開栓になるんでしょうかねぇ。
皆様宅はどうですか?
私は立会い出来ないや。風呂に入りたいけどなぁ。
310ゆきんこ:2011/03/25(金) 00:27:26 ID:8+sh+u/g [ ntmygi092059.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>309
それは、きっと閉栓していった証だと思うよ。
開栓は、これからだから、もっと先になるはず。
311ゆきんこ:2011/03/25(金) 00:35:30 ID:Gq7tGaFg [ KD036010000210.au-net.ne.jp ]
モールって完全に採算度外視でやってますよね?
2Lペット一本100円とか498円位する商品でも200円だし
野菜も全部200円
今日の閉める時間も雨が降る一時間前とかタイミングみてお客さんの事考えてるし
パン一斤あったのがありがたかった
ただ外だから生鮮がないのがおしい

まぁウジエのように値段をつりあげられても困るけど
312ゆきんこ:2011/03/25(金) 01:05:47 ID:5F4WOoFw [ softbank126098038015.bbtec.net ]
>>311
店自体がしばらく再開のめどが立たないってとこはそんな感じで売ってる
生鮮がないのはおそらく冷蔵庫や冷凍庫が機能してないからだと思う。
経営者が客の事も考えてるか店の利益だけ考えてるかはここでわかってくる。
313ゆきんこ:2011/03/25(金) 01:08:17 ID:8+sh+u/g [ ntmygi092059.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>311
そりゃたたき売りしてるんだよ。
生鮮品は足が早いし、雨ふったら商品ダメになるから即撤収。
314ゆきんこ:2011/03/25(金) 01:25:27 ID:GBWZHQzg [ i222-150-243-77.s41.a021.ap.plala.or.jp ]
長町南2丁目あたりの状況plz
昔こけし塔があった辺り(長町6丁目のバス停があったかな・・)に親戚いるんだが聯絡取れん orz
315ゆきんこ:2011/03/25(金) 01:40:25 ID:gSbCuavw [ 121-119-200-118.nasicnet.com ]
おれの原付も盗まれて後日警察から河原で見つけたプレートだけ返却されたっけなあ、、
中古のチョイノリ三万円だしカム痛んで壊れるの秒読みだったからさほど痛くはないけど。
プレート外されたってことは転売されて事情も知らない誰かが可愛がってんのかな。
盗まれた上に事故起こされちゃかなわんから盗難届は出さないとね。
316ゆきんこ:2011/03/25(金) 02:05:46 ID:9k3ZX5rw [ u536001.xgsfmg18.imtp.tachikawa.mopera.net ]
>>314
一軒家かマンションかとかでライフラインは変わってくるけど
こけし塔があった辺りは殆ど大きな被害はなさそうだと思うよ。

しかし、こけし塔、、、懐かしい、覚えてると言うより知ってる人が少なくなった気がする
昔の航空写真持ってるけど、ずいぶん変わってしまったな。
317AAA:2011/03/25(金) 04:16:49 ID:JLcGRDMw [ FL1-118-110-105-177.myg.mesh.ad.jp ]
そっか、カメイのカーライフのとこに営業予定が載るんだ。

でも、この時間で更新されてないと並ぶのが遅くなるから、実際は使えないな。
この後だと行列が長くなりすぎるから、やっぱ自転車で見に行くのがいちばん。
318ゆきんこ:2011/03/25(金) 08:08:14 ID:irr1l81A [ 7rQ2wQI.proxy30003.docomo.ne.jp ]
>>292ありがとうございました!!
319ゆきんこ:2011/03/25(金) 10:20:36 ID:xrcpxAmA [ p4161-ipbf210aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>317
こんな感じっすね
アクセス集中して閲覧しづらいので支援しときます。
http://p.twipple.jp/data/d/R/C/L/u.jpg
320ゆきんこ:2011/03/25(金) 11:51:45 ID:cX+7gx2A [ p3042-ipbf406aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
大野田・長町南辺りでガスがきた!という人いましたら、教えてください。
321& ◆r27F715Zes:2011/03/25(金) 17:03:22 ID:u7tUIByw [ s721048.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
ガソリンはいつもとに戻るのぉ〜〜〜
……
322ゆきんこ:2011/03/25(金) 18:11:14 ID:RhUervtw [ i58-89-169-142.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>321
2,3日かな
323ゆきんこ:2011/03/25(金) 18:16:28 ID:8k4Qf/3w [ FL1-119-241-125-195.myg.mesh.ad.jp ]
いま山形の実家に逃れてます
必要な書類があり、あした長町のアパートに戻るんだけど、
やっぱりガソリンはまだ全然だよね?
ぎりぎり往復分くらいしかないからきつい・・・
324ゆきんこ:2011/03/25(金) 18:35:23 ID:dfByZiBg [ AYM2yE7.proxycg036.docomo.ne.jp ]
新潟経由するとかは?
山形→新潟→仙台→新潟→山形とかw
325ゆきんこ:2011/03/25(金) 20:19:12 ID:D3UiEC0w [ ntmygi011243.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
ラジオでも言ってたけど、空き巣のおっさんに注意。
うちもいきなり玄関開けようとしてた。鍵かけてたから、すぐにピンポンならして
留守か確認して、はい?と出ると、間違えましたと姿を消す。
家の周りもウロウロしてたから気持ち悪い
326ゆきんこ:2011/03/25(金) 21:59:33 ID:RvqNZfbA [ KD121105014142.ppp-bb.dion.ne.jp ]
うわ・・ それは怖いですね;
そういう卑劣な人はいるんでしょうね。
327ゆきんこ:2011/03/25(金) 22:03:23 ID:lJSc02iA [ softbank221020094110.bbtec.net ]
袋原に住んでるけど
いつになったらタバコは自販機で
買える様になるんだろう?
328ゆきんこ:2011/03/25(金) 22:14:09 ID:Co7bcsfw [ 140.11.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
>>327
遅いかもしれないけど南仙台駅西口のサンクスで今日タバコ入荷しますと張り紙がしてあった
種類はなにが入荷するかわからないとも書いてあった
329ゆきんこ:2011/03/25(金) 22:16:39 ID:IAdS7ioA [ p1070-ipbf606aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
それどころか3月30日から4月10日までタバコ生産しないから、しばらく欲しい銘柄買えなくなるかもよ?

それと今、ヨドバシ行ってきた。
普通に10時まで開いている事に感動。
PSPのFF4買ってきたw
店内一周したけど、ボンベが売るほどあった。
あれだけあるって事は、もう必要な人が少ないからかも知れないけど。
330ゆきんこ:2011/03/25(金) 22:17:30 ID:jneFDSOQ [ 48.170.197.113.dy.bbexcite.jp ]
>>327
たぶん4月中旬

日本たばこ産業(JT)は25日、たばこ全商品の出荷を30日から4月10日まで
一時的に停止すると発表した。東日本大震災の影響で、物流の停滞や材料の調達難が続いているため。
この間、「マイルドセブン」「キャスター・マイルド」など主要25銘柄にしぼり、
東海以西の生産拠点で在庫の充実を進め、安定した製品供給を図るとしている。

産経新聞 2011.3.25 15:27
331ゆきんこ:2011/03/25(金) 22:27:46 ID:aHCVLSsw [ KD121105014198.ppp-bb.dion.ne.jp ]
どなたかご存知でしたら、教えてください。
南仙台と長町を行き来しているバスの混み具合ってどうでしょうか?
あと、南仙台駅の駐輪場(東側)は利用可能でしょうか?
332ゆきんこ:2011/03/25(金) 23:13:04 ID:UbGmw0xQ [ p1162-ipbf701aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
仙台はポイ捨てするアホが大量にいるから、タバコは永久に生産しなくてもいい
333ゆきんこ:2011/03/26(土) 10:16:22 ID:Flgg+JmA [ i121-114-106-194.s05.a004.ap.plala.or.jp ]
コーヒーなどのソフトドリンク缶、ペットボトルのポイ捨ても多いな。
この際節電の為にも小さいものの販売生産を中止した方が良い。
334ゆきんこ:2011/03/26(土) 10:37:15 ID:vRQAh4Vw [ P061198173199.ppp.prin.ne.jp ]
>>323
 山形で給油がままならないのなら、言うまでもないだろう。
335ゆきんこ:2011/03/26(土) 13:48:43 ID:6QlWl3aQ [ FhO3o7n.proxycg041.docomo.ne.jp ]
すみません、柳生のサトー商会さんは営業していますでしょうか?
336ゆきんこ:2011/03/26(土) 14:05:05 ID:eUN4IIMw [ ntmygi043087.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>335
ツイッターか何かで、昨日営業してたという話を見た気がする。
未確認だから、自己責任でよろしくね。
337ゆきんこ:2011/03/26(土) 14:16:38 ID:6QlWl3aQ [ FhO3o7n.proxy30033.docomo.ne.jp ]
>>336
ありがとうございます、後ほど行ってみたいと思います。
338ゆきんこ:2011/03/26(土) 19:46:45 ID:vv2kZG2g [ FL1-125-197-36-55.myg.mesh.ad.jp ]
長町にある鶴の湯は、地震後だいぶ混んでいたようですが、
今でも混んでいるのでしょうか?
339ゆきんこ:2011/03/26(土) 19:57:55 ID:wgp3zicw [ p1096-ipbf901aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>338
今日の分の整理券は10時で終了
ソースは河北のtwitter
340ゆきんこ:2011/03/26(土) 20:48:19 ID:YB7H8D6w [ i220-109-155-21.s02.a004.ap.plala.or.jp ]
>>335

三日前くらいに見たときは、外で野菜とかを売ってたよ。
全然並んでない。
341ゆきんこ:2011/03/26(土) 21:07:01 ID:aKCy5uUg [ FL1-119-241-127-36.myg.mesh.ad.jp ]
納豆が食べたい・・・ 生協とかで売ってるかな
342ゆきんこ:2011/03/26(土) 21:17:11 ID:4A9At6Jg [ ntmygi010158.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>341
富沢の生協にあったっぽい。
自分が行った時には、もう売り切れてたけど(午前11時過ぎ頃)
343ゆきんこ:2011/03/26(土) 21:20:55 ID:x9vbeErw [ 221x254x24x148.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>341
長町?
長町駅付近のヨークベニマルで売ってるよ
344ゆきんこ:2011/03/26(土) 21:38:57 ID:UNr4GMKA [ u746249.xgsfmg15.imtp.tachikawa.mopera.net ]
郡山のマックスバリューでたくさんあったよ納豆。
あったって言うよりも売れてなかったのかな?
今晩は納豆巻きにした。
それと、PBの袋入りラーメン198円も久しぶりに出てた。
ミソ、醤油、塩、値段の割にはお勧めだぞぃ。
345ゆきんこ:2011/03/26(土) 22:35:05 ID:aKCy5uUg [ FL1-119-241-127-36.myg.mesh.ad.jp ]
>>342,343,344
情報ありがとう、数少ないけど流通し始めたんだね。
朝早く行ってみるよ。
346ゆきんこ:2011/03/26(土) 23:34:02 ID:dgG1L0zQ [ ZE017203.ppp.dion.ne.jp ]
27日の午前6時から午後3時イオンモール名取エアリ西側駐車場で閖上朝市をするんだってよ。
閖上って壊滅的な状況なのに閖上朝市をするっていうことに驚いた。
バラバラになった地元民との再会の機会っていうこともあるんだろうけど、
時間ある人は行ってみては?
347ゆきんこ:2011/03/27(日) 05:35:54 ID:VRi7klPg [ i60-46-222-27.s05.a004.ap.plala.or.jp ]
>>346

そういうことは非常に大切だよね。
行ければ行きたいが、ガソリンがにゃい!

何とかしてよ!ガソリン。
348ゆきんこ:2011/03/27(日) 09:43:22 ID:K1wvqDHQ [ softbank126042250141.bbtec.net ]
ガスは郡山で修繕中かぁ〜。
まだまだ来ないなって思って覚悟してたけど、
閉栓の黄色いテープ貼られて、もうすぐ?みたいに期待しちゃって。
がっかり度合いがハンパない…。
今日はどこに買い物行くかな…。
仕事で疲れて、並ぶのにも疲れた…。

ガソリンさー、
今週末にはほぼ流通って県知事言ってなかったっけー。
どこも毎日ものすごい行列だよー。
349ゆきんこ:2011/03/27(日) 11:51:18 ID:4N/jNUCw [ pw126231213240.17.tss.panda-world.ne.jp ]
ガス局に電話したら「長町・富沢は本日作業の予定はございません。」とのことでした。
夕方以降のHPにて明日の予定をご確認くださいって。
350ゆきんこ:2011/03/27(日) 11:54:57 ID:plckigVg [ ZE017203.ppp.dion.ne.jp ]
私ごとながら痔になった。
初めて血が止まらなかったので倒れそうになりました。
健康だと思ってたのに!!

絶対にストレスなんだ。
私は痔だったけど、きっと何かしら体に変調きたした人はほとんどだと思う。

これからが以前の日常を取り戻す長い長い戦いなんだろうなぁ
351ゆきんこ:2011/03/27(日) 12:17:30 ID:yzU2q3Fw [ ntmygi015147.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
郡山を修繕中、でずっと止まっているもんね。>S1地区
どういう順序で開栓していくのか知りたい。
352ゆきんこ:2011/03/27(日) 12:40:38 ID:4N/jNUCw [ pw126231213240.17.tss.panda-world.ne.jp ]
>>351
それ聞いたけど「郡山から入りましたが、並行して他の地域もまわる可能性もあります。どこかは決定していません。」とのこと…。
そんなハズはないですけどね。
ガス局側も頑張ってくれているのはわかるので、自分はもう少し辛抱します。
でもせめて目安だけでも出してくれるとありがたいんですが、、、
353ゆきんこ:2011/03/27(日) 12:52:23 ID:yzU2q3Fw [ ntmygi015147.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
そうだよね。開栓時には在宅していないと後回しにされるって聞いたし、
せめて予定だけでも…って思っちゃうよね。
郡山の修繕に手間取っているのかもしれないけれど、
それなら修繕が比較的やりやすい所からやったらいいじゃない、とか思っちゃうんだけど。
(もちろん、ガス局でも色々作戦は練っているだろうけどさ)
354ゆきんこ:2011/03/27(日) 12:57:46 ID:ukW1BJog [ softbank126098038015.bbtec.net ]
知り合いが郡山に住んでるんだが(郡山のどのへんかは知らん)
家が住めない程壊れたって言ってた。今は鈎取の親戚のとこにいるんだとか
それにあすと長町近くで建物自体が傾いている団地もあるらしいし
あの辺は結構復旧に時間かかるんじゃないかな。
355ゆきんこ:2011/03/27(日) 13:22:37 ID:yjLYdhcA [ 221x254x24x148.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
今「あさべや」の前を掘り返しているよ
356ゆきんこ:2011/03/27(日) 13:29:24 ID:plckigVg [ ZE017203.ppp.dion.ne.jp ]
あすと長町に仮設用地確保 仙台市
http://bit.ly/elmG9q

奥山恵美子仙台市長は22日の災害対策本部会議で、仮設住宅の建設用地として、大規模再開発が進むあすと長町地区(太白区)に約10ヘクタールを確保したことを明らかにした。
 市によると、同地区に大規模な更地を所有する都市再生機構から4.7ヘクタール、鉄道建設・運輸施設整備支援機構から5.5ヘクタールの提供をそれぞれ受ける。県と市は市内で必要な仮設住宅を3000戸と想定し、うち1000戸は県が建設する予定。
 奥山市長は「被災した他の自治体の分も含め、市内での仮設住宅の建設用地の確保に一定のめどがついた」と述べた。
 残りの2000戸については、既存の公営住宅や民間賃貸住宅を借り上げる形で用意する。

2011年03月23日水曜日

だそうです。知らなかった。
357ゆきんこ:2011/03/27(日) 13:45:46 ID:4d/OJCIw [ 2eX02Uw.proxycg109.docomo.ne.jp ]
ガス早く〜。そろそろ水浴びしんどくなってかたよー
358ゆきんこ:2011/03/27(日) 13:46:14 ID:plckigVg [ ZE017203.ppp.dion.ne.jp ]
生活情報/ガ ス
http://bit.ly/h9H1dD

仙台市ガス局は27日、泉、太白両区に加え、宮城野区や名取市の一部に供給再開予定地区を拡大し、都市ガスの開栓作業を行う。全国のガス事業所から26日、復旧活動を担う係員約450人が到着したため、開栓作業は27日以降、本格化する。
 市ガス局によると、26日は3254戸に供給を再開、累計で5374戸が復旧した。供給を再開した地区で利用者が不在だった場合、屋内のガス設備を点検できないため、不在連絡票を投函(とうかん)した上で、メーターガス栓を閉めた状態にしている。
 27日は日曜日のため、
 
連絡先は022(256)2111。

 27日の供給再開予定地区は次の通り(いずれも各地区の一部)。
 
宮城野区
 
安養寺3丁目、幸町4〜5丁目、燕沢1丁目、二の森、東仙台1〜7丁目、枡江、松岡町

▽泉区

 明通2〜3丁目、泉ケ丘1〜5丁目、寺岡1〜6丁目、紫山1丁目、根白石銅谷屋敷、根白石銅谷堤下

▽名取市 

相互台東1〜2丁目、相互台1〜4丁目、ゆりが丘1〜5丁目、みどり台1〜3丁目、那智が丘1〜5丁目

2011年03月27日日曜日

エリア内の方々はもう少しですね。
359ゆきんこ:2011/03/27(日) 14:28:34 ID:yzU2q3Fw [ ntmygi015147.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>358
太白区、全然ないじゃんw
360ゆきんこ:2011/03/27(日) 15:20:04 ID:PSjciPrQ [ ntmygi011243.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
富沢のストロベリーコーンズ長町南店が営業してた。
361ゆきんこ:2011/03/27(日) 15:41:47 ID:GNAM0mlg [ 07032450390298_mb.ezweb.ne.jp.wb70proxy13.ezweb.ne.jp ]
四郎丸中田はガス管の修繕作業にすら未着手。
郡山の進展を見て判断したいな。
明日にも開栓なら期待出来るが、
来週半ばにもつれ込むなら来月半ばまでオワタと見るか。
362ゆきんこ:2011/03/27(日) 15:44:51 ID:ectLsNNw [ i114-183-35-175.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
ガス管の破損ってけっこうあるのかな?
ガス局のHP見ると「ガス管修繕作業が終了後に順次開栓」って書いてあるし、
まだまだ時間かかりそうな気がしてきた。
363ゆきんこ:2011/03/27(日) 15:47:13 ID:plckigVg [ ZE017203.ppp.dion.ne.jp ]
宮城県亘理郡在住『K』の手記
http://bit.ly/idXWyF

読んでみてしめつけられる思いです。
こういう事が沿岸部では全員に起きたということなのでしょうね。
たまたま東部道路が守ってくれたから中田、袋原、四郎丸には津波がこなかっただけなんだと
思い知らされます。

そして相馬、山元、亘理の救援も至急必要だと。
364ゆきんこ:2011/03/27(日) 16:03:20 ID:cV/rEpnQ [ p3211-ipbf1103aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
郡山に手間取るなら他の地域から先にサクサク進めて・・・
というわけにはいかないもんなのかね
長町南はあの波打つ道路なんだから後回しにしてじっくり修理する気もするが
区役所があんだよな
手間取るけど役所が先とかになりそうだ
365ゆきんこ:2011/03/27(日) 16:20:44 ID:ectLsNNw [ i114-183-35-175.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
原発の避難地域は捜索すら行われて無い。
遺体の回収も誰もしない。
うちの親戚も多分まだ野ざらしで置かれているのだろうな。
探しに行きたいが入れない。
色々な葛藤があるよ。
自分はこうやってのうのうと生きてていいのか?ガスの心配してる場合か?とかね。
366ゆきんこ:2011/03/27(日) 16:31:59 ID:ectLsNNw [ i114-183-35-175.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
唐突に書き込んですまんね。
363の記事みて書いたんだけど。

まだ捜索が進んで無い地域も早く探して欲しい。
テレビに写ってない地域も大変なところ多いよね。
367ゆきんこ:2011/03/27(日) 16:36:38 ID:EMjQxbjw [ 07031041843408_mf.ezweb.ne.jp.wb72proxy10.ezweb.ne.jp ]
東中田 袋原付近でのガソリンスタンド情報ないですか?
368ゆきんこ:2011/03/27(日) 17:03:33 ID:4d/OJCIw [ 2eX02Uw.proxy30050.docomo.ne.jp ]
気合いの水浴び実施。寒かったけどスッキリ。何気ない生活が実は恵まれていたんだなと痛感。
369ゆきんこ:2011/03/27(日) 19:14:24 ID:SoKNbpDA [ 121-119-199-234.nasicnet.com ]
地震は収まってきたけど母も知人も
パート先の建物ダメージで自宅待機を命じられていて収入が得られない、とまた新たな問題が・・
もうほんと千年に一度ならこれっきりにしてくれ・・・
俺も高給取りじゃないから仕送りで生活がきつい^_^;
370ゆきんこ:2011/03/27(日) 19:15:14 ID:3nEpft0A [ FLH1Abk024.myg.mesh.ad.jp ]
>>369
モールなんかはそうみたいね
371ゆきんこ:2011/03/27(日) 19:31:08 ID:AnprZFig [ p5085-ipngn201aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
モールで自転車買えました。
災害復旧で夜勤明けに買えたので喜び2倍。
これで通勤も楽になれる。
372まいね:まいね [ まいね ]
まいね
373ゆきんこ:2011/03/27(日) 22:03:19 ID:svBmZArg [ 246.171.197.113.dy.bbexcite.jp ]
マルチ氏ねよ
374Ω:2011/03/27(日) 22:07:14 ID:82l8megw [ ]
>>372[ i118-20-193-146.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
 GL3(マルチ)

あなたの書き込みは削除GL3に抵触しています。
続けるのなら規制の対象にもなります。

まちBBS削除GL
http://machi.to/saku.htm
375ゆきんこ:2011/03/27(日) 22:08:32 ID:yzU2q3Fw [ ntmygi015147.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
S1地区、郡山を修繕中 から
郡山、諏訪町、東郡山、あすと長町、八本松、富沢南、南大野田を修繕中 に変わった!
ガスがんがれ超がんがれ!!
376ゆきんこ:2011/03/27(日) 22:13:52 ID:9VgfsH/A [ FL1-119-240-46-126.myg.mesh.ad.jp ]
>> 375
お、うちも入ってる!ガス、超頑張れ!
377ゆきんこ:2011/03/28(月) 01:14:51 ID:jSo++/Wg [ 121-119-199-234.nasicnet.com ]
袋原ガスたのむ
378ゆきんこ:2011/03/28(月) 07:17:13 ID:UJdU7IbA [ i121-114-99-119.s05.a004.ap.plala.or.jp ]
太白区は各宅配業者の宅配が復活したな。
これで必要なものをネット注文で自宅に届く。
379ゆきんこ:2011/03/28(月) 08:37:48 ID:wE1kBBtw [ u583027.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net ]
>>371
自転車泥棒が多いらしいから
短時間でも離れる時は鍵を忘れずにな
380ゆきんこ:2011/03/28(月) 10:31:02 ID:oE2Yuh8A [ i58-93-7-22.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
泉崎ENEOS
am8:50頃灯油を買いに行きました。
15分程度並んで、1500円分の灯油販売をしていました。
ガソリン、満タン入れれるそうです。
ガソリンの方はとてつもない行列でした。
381ゆきんこ:2011/03/28(月) 10:39:18 ID:oE2Yuh8A [ i58-93-7-22.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
380です。
一缶1500円分の間違いでした。
自身が一缶しか持っていないので、紛らわしい書き方を
してしまいました。
二缶持って灯油を購入している方が多かったです。
382ゆきんこ:2011/03/28(月) 14:23:58 ID:VOO1s/jA [ O185216.ppp.dion.ne.jp ]
生活情報/ガス

http://bit.ly/i7ivZn

仙台市ガス局は28日、宮城野、泉両区と大和、富谷両町で利用者宅の都市ガス開栓作業を行う。全国のガス事業者から応援を受け、約2300人態勢で復旧作業が本格化している。
 市ガス局によると、27日は午後5時現在で8202戸の開栓を完了。これまでに宮城野、太白、泉各区や名取市などで計1万3576戸が復旧した。復旧率は4.4%。
 復旧した地区でも、開栓当日に利用者が不在の場合は屋内ガス設備の点検が終了していないため、ガス栓を閉めた状態になっている。不在連絡票が投函(とうかん)されており、あらためて開栓の手続きが必要となる。
 28日に復旧作業が行われる地区は次の通り。

【利用者宅への開栓開始予定】

宮城野区 
大梶、幸町2〜3、5丁目、東仙台2〜4丁目、松岡町

▽泉区 紫山1〜5丁目、北中山1〜4丁目、実沢男生山、実沢茂倉山、実沢八乙女鬼田、実沢八乙女前屋敷、南中山3〜6丁目▽大和町 杜の丘1〜3丁目

▽富谷町 杜乃橋1〜2丁目(いずれも各地区の一部)

【利用者宅で開栓作業中】

宮城野区 幸町、東仙台

【道路埋設ガス管の修繕中】

青葉区

 旭ケ丘、小松島、台原南部、中山吉成、中山台、愛子、落合、折立、栗生、西花苑、高野原、中江

▽宮城野区 燕沢、鶴ケ谷、小鶴

▽若林区 荒井、伊在、かすみ町、霞目、蒲町、六丁目

▽太白区 郡山、諏訪町、東郡山、あすと長町、八本松、富沢南、南大野田、鈎取本町、上野山1〜2丁目、太白、ひより台、山田、西中田、柳生、中田1〜3、6〜7丁目

▽泉区 明石南、大沢、桂、北高森、高森、紫山、北中山、南中山2〜6丁目

▽名取市

▽多賀城市 浮島、大代、笠神、下馬、城南、鶴ケ谷、伝上山、留ケ谷、丸山

▽大和町

▽富谷町 大清水、上桜木、杜乃橋

2011年03月28日月曜日

だそうです。頑張れガス。そしてエリア内の方々はもうちょいです。
383ゆきんこ:2011/03/28(月) 18:15:20 ID:1TM4QdgA [ KD121108172112.ppp-bb.dion.ne.jp ]
なんで大野田抜かして富沢南なのかなぁ?
384ゆきんこ:2011/03/28(月) 18:17:27 ID:hqeXhgqg [ p3211-ipbf1103aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
太子堂・大野田は道路工事の最中のまま止まってるし
ガス管が古くて時間掛かるとかじゃないの
385ゆきんこ:2011/03/28(月) 18:17:33 ID:1K4QvqQA [ FL1-119-240-46-126.myg.mesh.ad.jp ]
富沢南の被害が少ないからでは?
386ゆきんこ:2011/03/28(月) 18:18:59 ID:1TM4QdgA [ KD121108172112.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ウチのとこは新しく区画きって作ったとこだから
ガス管は新しいはずだけどなぁ
387ゆきんこ:2011/03/28(月) 18:21:21 ID:1TM4QdgA [ KD121108172112.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>385
修繕中ってことは被害あるんだろうねぇ

道路なんかウチんとこと変わらないけどなぁ
388ゆきんこ:2011/03/28(月) 21:41:32 ID:LhxymIRA [ 07031040984447_ab.ezweb.ne.jp.wb74proxy16.ezweb.ne.jp ]
全国からガス屋さん来てくれてるんだし、そのうち復旧するよ。気長に待とうよ。一生懸命やってくれてるんだよ。
389ゆきんこ:2011/03/28(月) 21:46:27 ID:nXThxj0w [ p4002-ipbf604aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
プロパンガスで良かったと思う今日この頃
390ゆきんこ:2011/03/28(月) 21:58:23 ID:UKmgX2zQ [ i114-183-35-175.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
今日長町南のあたりで何箇所か穴掘ってガス管直してた。
あれが終わらないと家まで来るのはまだなんだなー。
すぐにでもガスくると思ってただけにちょっとショック。
391ゆきんこ:2011/03/28(月) 22:19:32 ID:F0b/viUg [ FL1-119-241-125-195.myg.mesh.ad.jp ]
今日一晩中並んで給油成功した。
とりあえず並びさえすればもらえるみたい
近隣の皆様にはご迷惑おかけしました
392ゆきんこ:2011/03/28(月) 22:48:41 ID:oxJYJTrw [ ntmygi015147.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>390
長町南の方は、道路ヘロヘロになってたからね…。
今日、富沢南のあたりをちょっと見てきたけど、工事なんてしてなかったような。
(見落としただけかもしれないけど)
もしかしたら、富沢南近辺はガス来るの早いかも、とちょっと期待してる。
393ゆきんこ:2011/03/29(火) 00:03:42 ID:q9/lzLsA [ p20024-ipngn401aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
今日体育館前通ったけど工事してたよ。モールの横の通り(大きいダルマ薬局あたり)のところも。
早くガス来ないかなぁ〜
394ゆきんこ:2011/03/29(火) 00:06:13 ID:0tmzjlWg [ ntmygi093135.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
広南病院あるから、そこだけ優先的にやってるのかもね
395ゆきんこ:2011/03/29(火) 00:42:46 ID:dh+/Yy0w [ p8074-ipngn201aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
ブロック内全閉栓→ガス充填→漏れてなければ順次開栓
漏れてればガス漏れ箇所探して掘って直す

大変だな。頭が下がります。
396ゆきんこ:2011/03/29(火) 01:19:32 ID:32J1bE9w [ p11209-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
我慢してるけど
やっぱりあっついお風呂に入りたいね
397ゆきんこ:2011/03/29(火) 03:17:52 ID:Asxi09bw [ z73.61-115-87.ppp.wakwak.ne.jp ]
ところで、仮説住宅って太白区のどこに出来るんでしょう?
398ゆきんこ:2011/03/29(火) 03:22:25 ID:mntsC8Gg [ KD111110237187.ppp-bb.dion.ne.jp ]
あすと長町って噂あるけどどうなの?
毎朝通るが確かにあそこは土地が有り余ってる。最適の場所ではあるが
399ゆきんこ:2011/03/29(火) 03:53:16 ID:Asxi09bw [ z73.61-115-87.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>397
ニュースでみたら、鉄道高架のそばだね。なんとなく場所は見当つきました。
ありがとうございます。
400ゆきんこ:2011/03/29(火) 03:56:08 ID:Asxi09bw [ z73.61-115-87.ppp.wakwak.ne.jp ]
すんません、>>399のレスは アンカ>>398のかたでしたw
401ゆきんこ:2011/03/29(火) 06:52:13 ID:fWeRIA2w [ 07032450390298_mb.ezweb.ne.jp.wb70proxy12.ezweb.ne.jp ]
病院とか必要なトコだけ臨時でプロパンにして、
道路ベコベコで時間が相当かかるところは後回しで良いのに。
いつまでも応援隊がいてくれるわけじゃないんだから、
各ブロックで早く終わるトコを一気に終わらせて、
余った戦力を一カ所に集めるのが効率的だろう。
402ゆきんこ:2011/03/29(火) 07:20:06 ID:0tmzjlWg [ ntmygi093135.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
プロパンと都市ガスじゃ、機器が全部変わるから
簡単に取替えとはいかないんじゃね?
403ゆきんこ:2011/03/29(火) 10:06:19 ID:X0Zq1lEw [ i220-220-39-131.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>397

元滝沢ハムの工場跡も使えばいいのに、何の立て札も付いてないから、買い手がまだいないのじゃないかな?
あそこも2年限定なら、十分使えるだろう。駄目なのかねぇ。
404ゆきんこ:2011/03/29(火) 10:42:23 ID:7SBZP0og [ KD121108172112.ppp-bb.dion.ne.jp ]
こういう時ほど柔軟な対応。ってのを見せてほしいよねぇ
405AAA:2011/03/29(火) 10:58:38 ID:v02GpuEg [ FL1-118-110-105-177.myg.mesh.ad.jp ]
今日、ベニマルの柳生店はお休み。
明日、10時開店。
406ゆきんこ:2011/03/29(火) 11:49:08 ID:M3athVAA [ p43af2c.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
モールの青空スーパーでタバコ大量にありましたよ
但し10個売りみたいです
407ゆきんこ:2011/03/29(火) 11:55:22 ID:XeTNAvGw [ ZQ084203.ppp.dion.ne.jp ]
>>398
噂じゃなくて決定事項だよ。
もう作業を始めてるみたいだよ。
408ゆきんこ:2011/03/29(火) 12:03:32 ID:Dkdq5k0g [ p1045-ipbf507aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
あすと長町での仮設住宅設置は昨日工事開始の様子とか昨日も散々テレビでやってたろ
ニュースぐらい見ろよ
409ゆきんこ:2011/03/29(火) 14:07:31 ID:DcJWtbvg [ ZC085202.ppp.dion.ne.jp ]
東北地方太平洋沖地震による災害に遭われた事業者の方への仙台市融資制度および相談窓口について

http://bit.ly/i7EXnK

このたびの地震において,直接的な被害に遭った事業者の方々が対象となる融資制度があります。お申込は仙台市融資制度取扱い金融機関となりますので,直接金融機関へご相談下さい。

◎災害対応経済変動対策資金(経済変動対策資金:災害関連)
対象

 激甚災害の指定を受けた災害などで被害を受けたことにより,経営の安定に支障を生じている市内の中小企業者
融資限度額

 3,000万円
返済期間

 運転 7年以内  設備 12年以内 (据置期間 1年以内)
融資利率

 1.7%(固定金利)平成23年4月より1.5%
保証料

 0.7%又は保証協会所定

 詳しくは「東北地方太平洋沖地震による災害に遭われた事業者の方への仙台市融資制度について」をご覧下さい。
◎相談窓口

 事業活動に支障を来している中小企業者の経営等に関する相談に対応するため,下記のとおり関係諸機関による合同相談窓口を設置しました。
1.相談者

 仙台商工会議所,日本政策金融公庫(国民生活事業,中小企業事業),中小機構東北支部,(財)仙台市産業振興事業団
2.会場

 仙台市青葉区中央一丁目3番1号 アエル5階 電話022-724-1122
3.相談時間・期間

 午前9時から午後5時まで 当分の間
 ※3〜4月は土日祝日も開設いたします。
4.相談内容

 災害関連融資制度及び経営相談等について
5.連絡先

 財団法人仙台市産業振興事業団
 地域産業振興部 中小企業支援課(電話022-724-1122)

〔新着:3月28日11時20分〕

長いコピペですいません。大事な情報だと思い貼っちゃいます。
410ゆきんこ:2011/03/29(火) 14:15:33 ID:DcJWtbvg [ ZC085202.ppp.dion.ne.jp ]
1回に限り、缶・びん・ペットボトル・廃乾電池類を収集します

http://bit.ly/gi8cWj

(1)収集期間

 平成23年3月29日(火)〜4月4日(月)

※各地域1回のみの収集になりますので、ご注意ください。
(2)出し方(ルールは従前と同じです)

 通常の指定曜日に、集積所に配置されている黄色の収集容器に出してください。

※黄色の収集容器が配置されていることを確認のうえ、出してください。

※容器が足りない場合は、レジ袋等に入れたまま、黄色の収集容器の横に出してください。

※ペットボトルはつぶしてください。

※アルミ缶・スチール缶などと種類別に分けて入れる必要はありません。

※スプレー缶・カセットボンベは使い切ってから、屋外風通しの良い所で穴を開けるなど、中身を完全に空にしてください。

【出せないもの】

* 汚れているもの・割れているもの
* 化粧品・農薬・劇薬のびん
* 包丁などの鋭利なもの・ガラス製品・せともの(厚手の紙などに包み、家庭ごみにだしてください)
* ボタン型電池・充電式電池
* 白熱電球・LED電球

〔新着:3月27日17時40分〕

これも大事だと思いますので貼っときます。
連投ですいません。
411ゆきんこ:2011/03/29(火) 18:21:28 ID:sGWISIcQ [ u605189.xgsfmg3.imtp.tachikawa.mopera.net ]
>>406
遅くなったけど、情報感謝!
買えた。
412ゆきんこ:2011/03/29(火) 20:32:08 ID:DMhhS7Iw [ KD175132151004.ppp-bb.dion.ne.jp ]
長町駅付近に停車中のMAXに、怪しい車両が接近中。
明日にも移動か?
413ゆきんこ:2011/03/29(火) 20:42:40 ID:tprpT+Pg [ i58-89-169-142.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>412
MAXって、新幹線だよね?

見たのは日中ですか?
414ゆきんこ:2011/03/29(火) 21:28:33 ID:Vn85HtDw [ KD111110211224.ppp-bb.dion.ne.jp ]
西中田のカネチョウむらぬしは大丈夫でしょうか。好きなお店なので心配です。
415ゆきんこ:2011/03/29(火) 21:38:28 ID:X0Zq1lEw [ i220-220-39-131.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
おまいら、都市ガスの開栓状況はどうですか?
416ゆきんこ:2011/03/29(火) 22:12:45 ID:rtwCIS2A [ i114-183-33-13.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>414
むらぬし大丈夫だよ!!
震災後すぐに開店してくれて揚げたて
野菜や肉や魚も在庫分は出してくれたよ。
コロッケとかもあったからすごく助かった!!
417ゆきんこ:2011/03/29(火) 22:14:48 ID:XeqTl9FA [ KD027083152067.ppp-bb.dion.ne.jp ]
太白区は 各ブロック共に 南から北に向かって作業を進めてる模様
俺は 根岸なんで まだ数日先と思われる
418ゆきんこ:2011/03/29(火) 22:23:40 ID:X0Zq1lEw [ i220-220-39-131.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>417

そうかぁ・・・・
修繕中が多いから、やっぱ時間掛かるよね・・・
今週中で開栓できたら、どんなに嬉しいか・・・

けど、避難所の方達を考えれば、贅沢はいえんね・・・。
419ゆきんこ:2011/03/29(火) 22:34:18 ID:XsZ3wHjA [ 07031041843408_mf.ezweb.ne.jp.wb72proxy06.ezweb.ne.jp ]
中田付近のガソリンスタンドは開く気配がない。
420ゆきんこ:2011/03/29(火) 22:40:08 ID:Vn85HtDw [ KD111110211224.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>416さんありがとう!!
名取のむらぬしが閉店してから、たまに通っていたんですが
すごくいい店だと思います。お肉安いしね。
421ゆきんこ:2011/03/29(火) 22:48:21 ID:0esiJytg [ softbank219051006133.bbtec.net ]
山田交差点のコスモは7時から整理券配布との事ですが、早朝だと何時くらいに並べばガソリン
入れられますか?
徹夜は無理なので、、、。
422ゆきんこ:2011/03/29(火) 23:14:05 ID:Wbs+1MVw [ p3211-ipbf1103aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
体育館付近でガス局の車停まってるのを見たから
もうじきかと思ったが甘かったな
長町南でも目撃されていたので
あのぼっこぼこの道路の下でガス管壊れてて
それ直さないと無理とかなのかな
423ゆきんこ:2011/03/30(水) 00:57:25 ID:u5peS2FA [ ZQ084203.ppp.dion.ne.jp ]
>>421
昨日、ウチの親父が5時半に行って整理券番号は360番くらいだったって。
整理券は400台分だから、5時には行ったほうがいいかも。
424ゆきんこ:2011/03/30(水) 01:02:16 ID:ddNmzaFg [ ntmygi015147.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
富沢駅前でもガス工事やってたらしいから、着々と修繕進んでいるんじゃない?
425ゆきんこ:2011/03/30(水) 07:03:34 ID:4gotOcbw [ KD175132151004.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>413
現時点で停車中。

謎の車両到着は、昨日18時30分位

本日作業開始か?
426ゆきんこ:2011/03/30(水) 11:07:09 ID:ddNmzaFg [ ntmygi015147.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
南大野田こいけクリニック付近で数台のガス車を発見なう
こっちはそろそろか…。
427ゆきんこ:2011/03/30(水) 12:34:08 ID://qBkGOg [ ZC085202.ppp.dion.ne.jp ]
アップル製品の2011 年 3 月の東日本大震災による被災地向け特別修理サービスのご案内

http://bit.ly/bhjMe3

このたびの地震により被害をお受けになった皆様に、心よりお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復興をお祈りいたします。
今回の地震で被害を受けたアップル製品をご愛用のお客様に対して、修理可能な製品につきましては無償でピックアップ&デリバリー修理サービスの特別修理を実施いたします。
ご利用の際は、AppleCareサービス&サポートライン(0120-27753-5)までご連絡くださいますようお願い申し上げます。[2011.03.22]

対象製品:地震により直接的な被害を受け、ピックアップ&デリバリー修理サービスで修理可能な Mac、iPhone、iPad、iPod touch* およびアップル製ディスプレイ(アクセサリ類は除く)
対象のお客様:平成 23 年東北地方太平洋沖地震による災害救助法適用市町村にお住まいのお客様。災害救助法適用市町村の詳細は、厚生労働省ホームページをご覧ください。

* iPod classic、iPod nano および iPod shuffle は除きます。
受付期間は、2011 年 6 月末日修理受付までとさせていただきます。

修理が必要な人は利用すべきだと思います。
428ゆきんこ:2011/03/30(水) 13:06:40 ID:mTo0d8qA [ p1251-ipbf905aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
柳生ガスきたーー
429ゆきんこ:2011/03/30(水) 13:33:26 ID:WSNYaKVA [ ntmygi128053.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
長町4丁目だけど 1:27頃電気落ちたけどうちだけかな
ブレーカーは落ちてなくて1分くらいで戻ったけど焦った
430ゆきんこ:2011/03/30(水) 13:35:35 ID:FVotFFhQ [ pw126216058216.52.tss.panda-world.ne.jp ]
昨日うちもガスの人来てガス来た!
431ゆきんこ:2011/03/30(水) 13:43:15 ID:275maxUQ [ FLH1Abe130.myg.mesh.ad.jp ]
昨日18:00頃郡山3丁目付近 東邦ガスの方が歩き回ってたよ。

アパート敷地内のガス栓?とかの蓋開けてなんかやってた。

一瞬だけど、その近辺ガス臭かった。

だけど、ガスメーターは使用禁止のシールが張ったままだった。
432ゆきんこ:2011/03/30(水) 13:47:28 ID:NRyp1/lw [ KD175108217067.ppp-bb.dion.ne.jp ]
さっきいきなり停電してビビッた(´・ω・`)
すぐ直ったけど不意打ちやめてくれ
後ろの病院でしばらくウーウー鳴ってたし
433まいね:まいね [ まいね ]
まいね
434まいね:まいね [ まいね ]
まいね
435ゆきんこ:2011/03/30(水) 15:48:07 ID:X9uCECLQ [ softbank219051006133.bbtec.net ]
>>421
情報ありがとう。
どれ位の量入れられたのかなあ?
436ゆきんこ:2011/03/30(水) 16:31:49 ID:jsfnexkw [ EM114-48-55-103.pool.e-mobile.ne.jp ]
数量限定あり 車は3000円、缶は2000円、灯油は15L って書いてあった

灯油のみなら整理券無しで16時まで買える
437ゆきんこ:2011/03/30(水) 16:35:50 ID:nvHV8glw [ p3042-ipbf406aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
タバコたくさん置いてるコンビニなど、情報お願いします。
438ゆきんこ:2011/03/30(水) 16:40:53 ID:KZqSUcyg [ u622219.xgsfmg7.imtp.tachikawa.mopera.net ]
>>437
コンビニとかまだ入荷してない。
モール行ってみた?
昨日はレジのところで10個単位で種類は少なかったけど売ってた。
どうしても欲しいときはCABIN ULTRA MILD BOX、5個くらいなら
定価でわけてあげるよ?
439ゆきんこ:2011/03/30(水) 16:54:06 ID:csTISOGQ [ 123.230.200.8.er.eaccess.ne.jp ]
極楽湯名取店は今日から整理券なしの通常営業に(スレ違いだけど一応近場なので
440ななし:2011/03/30(水) 16:56:45 ID:rMf639FQ [ p1063-ipbf805aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
富沢にガソリンほしいよー
なんでガソリンスタンドしまってるの?
早く 早く ガソリン 灯油 
31日は絶対欲しい
どうして仙台にこないの?
道路は大丈夫なのに・・・
441ゆきんこ:2011/03/30(水) 17:04:38 ID:xhPkiNnw [ i58-89-169-142.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>439
良かったねー^^
442ゆきんこ:2011/03/30(水) 17:12:48 ID:jZMHdvIg [ p1203-ipbf603aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>440
ちょっと泉崎まで行けばエネオス(カメイ)は今日余裕で入れられたやん
行列は短いし満タン出来たし
そんな愚痴書いてる暇あるならもっと自分で情報収集しなきゃ何ともならないぞ
ちなみにそこは明日休みらしい
富沢のコスモは警察沙汰起きたからしばらく営業しないんじゃないか?
443ゆきんこ:2011/03/30(水) 17:31:10 ID:XfGZ4uJw [ p20024-ipngn401aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
太子堂近くに仮設住宅作り始めてるね。どんどん作られて
手早く手びっくりする!!
来る人達って家が流されたりした人も多いだろうから服とか
着ないけど悪くないものをあげたいんだけどそういうのって
どうすればいいんだろう?スレ違いかな。
あの辺は住みやすいだろうななんて話してたけど、ほんと1から
始めるわけだし、綺麗だけど着ない服集めてあげたいなぁ。
444ゆきんこ:2011/03/30(水) 17:40:09 ID:dVz4zAog [ i114-183-35-175.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>442
えっ、富沢コスモ何かあったの?
445ゆきんこ:2011/03/30(水) 18:12:48 ID:jZMHdvIg [ p1203-ipbf603aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>444
行列への割り込みなんだか客と店のトラブルかわからないが
twitterにも写真載ってたよ 先々週ぐらいかな
446ゆきんこ:2011/03/30(水) 18:15:48 ID:dVz4zAog [ i114-183-35-175.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
そうなんだ、どうもありがと。

富沢ssが一番近いから早く営業して欲しいなと
思ってたんだけど、そういうことならしばらく無理か。
447ゆきんこ:2011/03/30(水) 18:20:30 ID:jZMHdvIg [ p1203-ipbf603aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>446
写真あった
これだね

ttp://twitpic.com/4a61kl
448ゆきんこ:2011/03/30(水) 18:50:09 ID:nvHV8glw [ p3042-ipbf406aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
437です。タバコ屋に聞いたら、外国タバコは近々入荷するらしいです。吸う量減らして待ちたいと思います(^^)
449ゆきんこ:2011/03/30(水) 19:28:47 ID:V5pywchg [ EM114-48-207-212.pool.e-mobile.ne.jp ]
西中田おめでとう
お風呂どうぞって誘われたけど、明日4時にガソスタ並ぶから断わっちゃった
450ゆきんこ:2011/03/30(水) 19:31:48 ID:melvc/tw [ p2133-ipbf805aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>449
湯冷めしちゃうからねって、湯冷めの心配してみてー贅沢者!
451ゆきんこ:2011/03/30(水) 20:27:22 ID:dVz4zAog [ i114-183-35-175.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>447
画像まで探していただいて本当にありがとうございます。
452ゆきんこ:2011/03/30(水) 20:35:21 ID:Ts1+TTIQ [ cable-dyn.116-51-209-3.ntti.net.sg ]
富沢の養老の滝どうなってるかな
453ゆきんこ:2011/03/30(水) 20:39:47 ID:FnfUzccA [ 112.136.54.162.er.eaccess.ne.jp ]
地下鉄駅長町南入り口に風呂に入れて電気で沸かすという、
どっかで見た道具売っていた。
454ゆきんこ:2011/03/30(水) 20:56:11 ID:5kKxmT5A [ p1096-ipbf901aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>452
震災前に閉店してたと思います
455ゆきんこ:2011/03/30(水) 20:59:24 ID:DcMYgtZA [ i58-93-6-6.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
何時頃売っていたの?
おいくらですか?
456ゆきんこ:2011/03/30(水) 21:03:04 ID:oan7ZMrg [ KD027083152067.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>453
それ 別のレスで前に出でたが 冬場だと 風呂沸かすのに10時間ほどかかる代物だぞ
457453:2011/03/30(水) 21:04:26 ID:FnfUzccA [ 112.136.54.162.er.eaccess.ne.jp ]
>>455
値段は分からなかった。
時間は19時頃だよ。
おにーちゃん達が売っていた。
聞いたのが俺じゃなかったらごめんね。
458ゆきんこ:2011/03/30(水) 21:07:05 ID:DA6RF3NA [ 121.229.100.220.dy.bbexcite.jp ]
名取スレにあったこれか

734 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 14:54:01 ID:/M2kUuQQ [1/3] [ 246.171.197.113.dy.bbexcite.jp ]
ムサシで投げ込みヒーター9800円で山積みになってたから一個買ってきた
早速風呂に突っ込んで通電してる
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira018397.jpg
どれくらいの時間で適温になるか時間計ってみる
温度計がないから今の水温判らないけど体感で10℃から12℃くらいだろうか

737 自分:ゆきんこ[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 15:18:04 ID:/M2kUuQQ [2/3] [ 246.171.197.113.dy.bbexcite.jp ]
>>735
大栄電熱工業のSMって書いてある
1000wだから電気料は時間当たり16、7円くらいなのかな

741 自分:ゆきんこ[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 17:44:31 ID:/M2kUuQQ [3/3] [ 246.171.197.113.dy.bbexcite.jp ]
温度計買ってきた、今の時間で18℃になった
温度ムラがないようにかんまがして計った
なんかさめていくような気もしたのでアルミが貼ってある中蓋(398円)買ってきて装備
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira018437.jpg
459ゆきんこ:2011/03/30(水) 21:17:08 ID:oan7ZMrg [ KD027083152067.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>458
そうそう 名取レスだったか
本来は 追い焚き出来ない風呂の保温に使用するもので
水から沸かすのには 向かないらしい
460ゆきんこ:2011/03/30(水) 21:21:17 ID:DA6RF3NA [ 121.229.100.220.dy.bbexcite.jp ]
写真だとぶら下げてるけど
本当は全部水の中に沈めるのが正解なんだよ
461ゆきんこ:2011/03/30(水) 21:32:29 ID:qNXFAFpQ [ pw126205233138.49.tss.panda-world.ne.jp ]
フジマック メーカーHP
http://www.fujimac.com/page0123.html
462ゆきんこ:2011/03/30(水) 22:28:36 ID:XSHR5SBg [ NR53o0U.proxycg076.docomo.ne.jp ]
四郎丸ガス復帰した話しですが袋原はまだですか?先日の電気もでしたけど袋原を飛ばして四郎丸でしたよね?
463ゆきんこ:2011/03/30(水) 22:51:44 ID:HgtU5jPw [ 02H1hEJ.proxycg099.docomo.ne.jp ]
同じ町内でもかなりばらばらだからね

結局復旧するその日までわからんよ
464ゆきんこ:2011/03/30(水) 23:09:10 ID:33/RqP+A [ p1070-ipbf606aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
牛乳はもう普通に手に入る?
465ゆきんこ:2011/03/30(水) 23:24:58 ID:X9uCECLQ [ softbank219051006133.bbtec.net ]
手に入るよ。ベニマルも生協も有ったし。
466ゆきんこ:2011/03/31(木) 07:34:18 ID:9+eNGlWA [ p1112-ipbf302aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
新しい雑誌など、手に入る場所わかりますか?
コンビニ、スーパー系は入荷してないっぽいですよね?
467ゆきんこ:2011/03/31(木) 07:41:10 ID:B17ur4fg [ ntmygi083045.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>466
月曜日にamazonとセブンネットショッピングに小説と雑誌をオーダー
セブンは昨日到着
amazonはまだ来ない
468ゆきんこ:2011/03/31(木) 07:45:08 ID:YBKWxDgg [ p1070-ipbf606aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
俺は28日に尼オーダー。
30日に到着って感じ。
469ゆきんこ:2011/03/31(木) 10:08:01 ID:9+eNGlWA [ p1112-ipbf302aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
レスありがとうございます。
やはり、小売店で直接購入ってのは無理なんですね。
セブンネットは店頭受け取りはたしかまだ無理ですよね?
1,500円以上の購入だと宅配にしても送料無料でいいのですが…
470ゆきんこ:2011/03/31(木) 10:13:40 ID:NvnkpMdQ [ KD027083152067.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>469
本の流通は4月4日から再開らしいよ
471ゆきんこ:2011/03/31(木) 16:06:20 ID:raEvmBcw [ softbank219053083051.bbtec.net ]
瓦斯復活!瓦斯復活!
風呂入ったあと全裸で寝た
@郡山
472ゆきんこ:2011/03/31(木) 16:23:52 ID:pepAHZ5g [ EM111-188-9-152.pool.e-mobile.ne.jp ]

そして余震で外に飛び出す>>471
473ゆきんこ:2011/03/31(木) 16:48:48 ID:uK7+ps4w [ 65.11.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
都市ガス使えなかったんだね
都市ガスだめだな
やっぱプロパンだわ
474まいね:まいね [ まいね ]
まいね
475ゆきんこ:2011/03/31(木) 17:21:22 ID:fRDoG6cA [ u720046.xgsfmg6.imtp.tachikawa.mopera.net ]
>>474
値段が少々高くても、田舎者でも普段の生活と変わらずに過ごせる。
それに、親戚、友人とか風呂を使ってもらう事もできてるんだな。
476ゆきんこ:2011/03/31(木) 19:11:03 ID:xEaZZUxg [ ntmygi015147.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
供給再開の予定地区に富沢南キターーーーーーーー
477ゆきんこ:2011/03/31(木) 19:17:07 ID:WTuUZcVw [ i114-183-35-175.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>476
ヤターッ、ガス早く来い。
478ツづ、ツつォツづアツつア:2011/03/31(ツ姪?) 19:24:07 ID:CGZoDPzQ [ FL1-119-240-46-126.myg.mesh.ad.jp ]
>>476
ツキツタツー窶シ
479ゆきんこ:2011/03/31(木) 19:50:33 ID:+tVLkp0Q [ i220-109-155-21.s02.a004.ap.plala.or.jp ]
仙台中心商店街市民の買い物支援情報サイト」設立


http://aisurumachi.com/
480ゆきんこ:2011/03/31(木) 20:54:36 ID:Kx8qQ6Jg [ g10StyYitmnu5lb2.w52.jp-t.ne.jp ]
袋原ガスきました
481ゆきんこ:2011/03/31(木) 21:27:21 ID:NaQe6Eyg [ i220-220-39-131.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
太子堂はまだーヽ(`д´)ノ

でも我慢しる。
482ゆきんこ:2011/03/31(木) 23:05:50 ID:loKX7EEw [ KD175108195175.ppp-bb.dion.ne.jp ]
だれか臨時地震板に宮城県専用の次スレたててください・・
483ゆきんこ:2011/03/31(木) 23:57:39 ID:5ce102zw [ KD059133125209.ppp.dion.ne.jp ]
地震で太白区役所の天井が落ちて、その下敷きになった人がいたそうだけど、
その人が助かったがどうかの情報はないのかな?

近所の人が地震の時に区役所にいて、危うく天井の下敷きになる寸前だったそう。
下敷きになった人は 「おそらく、死んでるだろうね」 と言ってる。
484ゆきんこ:2011/04/01(金) 00:53:50 ID:99vu+pYQ [ p20024-ipngn401aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>481
太子堂に友人居て昨日遊びに行ったけど
電気ガス水道全部来てたヨ?!
485ゆきんこ:2011/04/01(金) 01:39:00 ID:brLI1RoA [ p26206-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>483
マジ?
でも郵便局も1階が潰れてたし、犠牲者が出てもおかしくないよな、あの辺。
モールも復旧は厳しそうだし。

そばのマンションも危険判定出てるんでしょ?
486ゆきんこ:2011/04/01(金) 01:42:12 ID:qdzIaUAg [ i220-220-39-131.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>484

うそーん!?本当ですか・・・
あっ、一戸建てでしょう?集合住宅は後回しみたいな事、過去スレで読んだから
明日に期待ですね。バスクリン入れた湯船にたっぷり浸かりたい



・・・でも、我慢しる。
487ゆきんこ:2011/04/01(金) 02:16:44 ID:cHmAdAWQ [ ntmygi015147.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>484
まさかプロパンってオチじゃないよね…
488ゆきんこ:2011/04/01(金) 03:58:22 ID:qdzIaUAg [ i220-220-39-131.s04.a004.ap.plala.or.jp ]

しかし、部屋暖かくして、大きめの湯おけにボディソープ入れて、股間とか、肛門周りを拭き洗いする
姿は我ながら情けねぇと思ったわ・・・

鏡にカバーかけたもの・・・。
489ゆきんこ:2011/04/01(金) 11:25:02 ID:5ZA8JJvw [ i114-183-35-175.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
富沢南ガス来ました。

担当は中部電力の方でした。
静岡から応援に来ているそうです。
色々なところから協力してくれてうれしいですね。

さて、久しぶりに風呂だ。
490ゆきんこ:2011/04/01(金) 11:28:15 ID:lKMu73Rg [ FL1-118-110-107-204.myg.mesh.ad.jp ]
すしおんど全部閉店するみたい?
働き場所も少なくなるのか・・・。
491ゆきんこ:2011/04/01(金) 11:50:09 ID:qdzIaUAg [ i220-220-39-131.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>490

あそこは(中田)はいつもガラガラだったな
492ゆきんこ:2011/04/01(金) 11:55:02 ID:2pNC7+cg [ 122x215x62x139.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
えー、俺かっぱ寿司よりすしおんどのほうが好きだったのに
493ゆきんこ:2011/04/01(金) 11:58:02 ID:MBqd8Wjg [ softbank219053083051.bbtec.net ]
>しかし、部屋暖かくして、大きめの湯おけにボディソープ入れて、股間とか、肛門周りを拭き洗いする
初期のサザエさんとかでもあったけど昔は桶で行水とか日常風景だったろうにな
なんかちまちまあらってると物凄く情けなくて悲しくなってくる
494ゆきんこ:2011/04/01(金) 12:35:19 ID:lKMu73Rg [ FL1-118-110-107-204.myg.mesh.ad.jp ]
http://www.genkisushi.co.jp/topics/?id=351

>なお、宮城県内の5店舗については、営業再開を断念し閉店することといたしました。
>長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。

あー、確定だった。
495ゆきんこ:2011/04/01(金) 13:04:44 ID:wvr0oQbw [ ZC085202.ppp.dion.ne.jp ]
今回のすしおんどは違うけど、あそこらへんって場所悪いのかしょっちゅう店が変わってるような気がする。
マックもドイザラスもパスタ屋も気付いたら消えてるし。
何か入りづらい何かがあるんでしょうね。
496ゆきんこ:2011/04/01(金) 14:05:47 ID:cHmAdAWQ [ ntmygi015147.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
南大野田ガスきたーーーーーーー!!
ガスのお兄さんありがとうありがとう
497ゆきんこ:2011/04/01(金) 14:10:54 ID:79lRVLhg [ p180.nasicnet.com ]
そろそろ袋原もガス来るかな?
498ゆきんこ:2011/04/01(金) 16:16:07 ID:9yHiqhew [ 211.10.236.190.customerlink.pwd.ne.jp ]
関東からなんだけど、そろそろガソリンとか灯油の状況は落ち着いたのでしょうか?
499ゆきんこ:2011/04/01(金) 17:14:05 ID:47cU23tw [ ntmygi036207.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
確かガソリンは県内に輸送はされているようですが、
市内でも5割近くのガソスタが営業していないとテレビでやっていました。
灯油は道路が通れる場所なら手に入れると思います。

ご参考までに
仙台市内のガソリンスタンド状況
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301517761/
500ゆきんこ:2011/04/01(金) 17:42:00 ID:9yHiqhew [ 211.10.236.190.customerlink.pwd.ne.jp ]
>>499

498です。ありがとうございます。
こんなスレがあったんですね。見つけられなかったです。
501ゆきんこ:2011/04/01(金) 18:53:04 ID:2NKH9mTg [ eatkyo479223.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
下水処理場復旧するの2年掛かるとかw
502ゆきんこ:2011/04/01(金) 20:38:02 ID:zXdAHZvw [ p1112-ipbf302aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
ガス明日の予定見てガックリ…
4月1日の予定で南大野田、富沢南ときたら、
明日は富沢くるでしょと思ってたのに…
なぜに太白区の予定がない?
富沢南とかの開栓に時間がかかってるから?
境界線付近までガス屋さん来てたとの情報もあったのに…
もう気持ちはバスクリンだったのに…
503ゆきんこ:2011/04/01(金) 20:57:06 ID:MBqd8Wjg [ softbank219053083051.bbtec.net ]
タバコがうってない
変な遠慮しないでカートンで買うべきだった
地震直後に迷い無く5カー買う団塊の生き汚さに学ぶべきだった
洋モクは入ってくるって噂だから耐え難きを耐えて入荷を待つ
504ゆきんこ:2011/04/01(金) 21:22:11 ID:BZYE/VPw [ p11209-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
ガス局のホームページ見ると
太白区は後回しっぽいね

でもまぁみんな我慢してるから仕方ないか・・・
さすがに風呂に入りたいな
505ゆきんこ:2011/04/01(金) 21:27:33 ID:eCMCtQNw [ 221x254x24x148.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
太白区八本松(S-1)
昨日ガス復旧したよ

でも管が破損した所は結構あったみたい
506ゆきんこ:2011/04/01(金) 21:36:27 ID:ubA7WI+g [ i58-89-169-142.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>501
今日の河北新報の朝刊に出てましたね。壊滅的な被害を受け
復旧には時間がかかる為に、悪臭及び汚染が進みそうです。
近隣の方たちは溢れ出る下水と悪臭にしばらく悩まされるらし
いので、みんなで節水を心がけないといけないね。
507ツづ、ツつォツづアツつア:2011/04/01(ツ凝�) 22:27:22 ID:IgM9n3Ng [ pw126171055197.75.tss.panda-world.ne.jp ]
ツ督個邦ツガツスツつウツづアツづ債甘ヲツ陳」ツづ?ツづ?ツつュツづェツづ?ツつ「ツづゥツづ個づ債づュツつゥツづィツづ慊つキツ…ツ。
ツつケツづ淞づ?ツ鳴セツ禿コツづ個予ツ津ィツつセツつッツつカツづ。ツづ按つュツ概ツづ仰づ個姪堋暗ツづーツ板ュツ表ツつオツづ?ツつュツづェ窶シ
ツスツトツδ個スツづ?ツ可伉づェツづ?ツボツツツボツツツ出ツづ?ツつォツつスツ。
508ツづ、ツつォツづアツつア:2011/04/01(ツ凝�) 22:30:35 ID:IgM9n3Ng [ pw126171055197.75.tss.panda-world.ne.jp ]
ツ督個邦ツガツスツつウツづアツづ債甘ヲツ陳」ツづ?ツづ?ツつュツづェツづ?ツつ「ツづゥツづ個づ債づュツつゥツづィツづ慊つキツ…ツ。
ツつェツ、ツガツスツ凝?ツ鳴セツ禿コツづ個予ツ津ィツつセツつッツつカツづ。ツづ按つュツづ?ツ概ツづ仰づ個姪堋暗ツづーツ板ュツ表ツつオツづ?ツつュツづェ窶シ
ツスツトツδ個スツづ?ツ可伉づェツづ?ツボツツツボツツツ出ツづ?ツつォツつスツ。
509ゆきんこ:2011/04/01(金) 22:32:50 ID:Pv7jngoA [ 248.120.111.219.dy.bbexcite.jp ]
507 名前:【文字化け】[] 投稿日:? [ ? ]
【文字化け】

508 名前:【文字化け】[] 投稿日:? [ ? ]
【文字化け】

これなに?
510ゆきんこ:2011/04/01(金) 22:35:42 ID:jujwBuOQ [ KD027083152067.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>502>>504
マジですか 太白区予定なし_| ̄|○
自宅で風呂入れるのはいつの事やら
明日は仕事休みだから鶴の湯 でも行くか

ちなみに 鶴の湯 今日 通りかかったら4日まで営業時間は13時〜21時で 整理券配布は 10時からではなく 開店時間から
5日からは 通常営業 との張り紙がしてあった
511ゆきんこ:2011/04/01(金) 22:52:32 ID:BZYE/VPw [ p11209-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
車でいける人なら仙台南ベガスの極楽湯もやってるそうだから
そちらもありかもしれないね

長町南小学校辺りで三日くらい前にガス管の工事を見たけども
そこからうんともすんとも何もないから多分まだまだなのかな
512ゆきんこ:2011/04/01(金) 23:39:37 ID:cHmAdAWQ [ ntmygi015147.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ]
ガスキター!
513ゆきんこ:2011/04/01(金) 23:47:22 ID:BZYE/VPw [ p11209-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
おめでとー

鹿野近辺のうちらはまだまだぽいですけども
ゆっくり体の垢を落としてくださいませ

あぁ早くお風呂入りたいなぁ
514ゆきんこ:2011/04/02(土) 00:05:34 ID:Xf3inhhg [ KD027083152067.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>511
極楽湯は 1日から通常営業に戻ったそうですね
515ゆきんこ:2011/04/02(土) 00:59:52 ID:RZ/sxtxg [ p20024-ipngn401aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>487
違う違う!ガスだったよ!!
他の太子堂の知人宅も同日ガスきた。
516ゆきんこ:2011/04/02(土) 01:07:19 ID:A3H7Ld2A [ 58-147-236-53.ap-w01.canvas.ne.jp ]
>>515
えっ
517!ninja!denki:2011/04/02(土) 10:00:11 ID:ffMP/6Zg [ KD121108172112.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>515
ん?
518ゆきんこ:2011/04/02(土) 14:38:04 ID:5l/0Bddw [ p3009-ipbf403aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>515
なに?
519ゆきんこ:2011/04/02(土) 15:03:31 ID:brFRQqFA [ i220-220-39-131.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>515
なんだと?!
520ゆきんこ:2011/04/02(土) 15:14:50 ID:FCBISqfA [ 221x241x141x92.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
さっき2時頃「ガスのバルブ(?)が車の下にあるので車移動してください」と、
ガス局の人が来たので、
ええっ!もう?とwktkしたんだけど
「終わりましたー。ありがとうございましたー」って言って帰っちゃった
@長町6丁目
ということはもうすぐなのかしら? あと2,3日?
521ゆきんこ:2011/04/02(土) 15:37:15 ID:/UhfoOBA [ p26206-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp ]
明日は再開予定の地区に入ることを祈る・・・
522ゆきんこ:2011/04/02(土) 15:40:39 ID:ffMP/6Zg [ KD121108172112.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>521
私のためにも祈ってくださいw
523ゆきんこ:2011/04/02(土) 18:24:47 ID:ffMP/6Zg [ KD121108172112.ppp-bb.dion.ne.jp ]
だはぁん
大野田近辺意図的にさけてんのかぁ

どんだけ修繕すんねwwwwwwwん
524ゆきんこ:2011/04/02(土) 20:30:18 ID:JSzhVUHg [ p1112-ipbf302aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
南大野田、富沢南来て、上野山や鈎取本町の方に飛ぶって…
やっぱ、大野田、富沢は管が古いから修繕必要ってこと?
それにしては修繕作業してるようなトコあんま見かけないんだけど…
エリア南から北上していくという当初の告知があったので、
明日か明日かと期待MAXで待っているんですが。
風呂に入れなくなって、もうすぐ1カ月…
はやく風呂入りたいっす(T_T)
525ゆきんこ:2011/04/02(土) 20:36:16 ID:eLjqrXKw [ softbank126042250141.bbtec.net ]
富沢修繕に入ってるけどさぁ。
私も毎日毎日、ガス局のHP更新を眺めてるよー。

あー。早くガスで料理したい。風呂入りたい…。
526ゆきんこ:2011/04/02(土) 20:44:02 ID:0GFSyC4w [ p3192-ipbf308aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>524
富沢・大野田と鈎取は修繕作業のブロックが違うから
鈎取方面の復旧が早いのは富沢方面の復旧とは関係ないのでは?
527ゆきんこ:2011/04/02(土) 21:40:27 ID:/NNFKR1A [ pw126228086071.24.tik.panda-world.ne.jp ]
長町1、3、5丁目
2、4、6、7、8丁目はどうした?
HPも情報薄すぎて毎日すかされてる・・・。
528ゆきんこ:2011/04/02(土) 21:44:18 ID:vNXZFHPQ [ softbank219053083051.bbtec.net ]
郡山というか線路の東側は順調に復旧すすんでる
長町は電気も遅れ気味だったよなやっぱ破損の程度があるんだろうか
529ゆきんこ:2011/04/02(土) 21:55:19 ID:1Zp4UYyQ [ p4002-ipbf604aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
長町1丁目界隈は12日の夕方には電気復旧したけどな
530ゆきんこ:2011/04/02(土) 22:10:34 ID:XlTGz2qA [ ed236.BFL22.vectant.ne.jp ]
今の流れだと長町南が最後になりそうで恐ろしい。風呂に入りたい…
531ゆきんこ:2011/04/02(土) 22:25:35 ID:GlPILsnQ [ p5047-ipngn201aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
あすとに仮設住宅できるんだな……治安悪くなりそうで嫌だわ
532ゆきんこ:2011/04/02(土) 22:46:07 ID:kwqSNx9g [ p67d154.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>531
君引っ越せば?
533ゆきんこ:2011/04/02(土) 23:56:46 ID:/UhfoOBA [ p26206-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>524
長町南、泉崎、長町近辺の破壊状況が思ったより酷かったって事かもね
まぁ確かにあの辺の道路陥没、マンションの破壊状況や南郵便局を見てれば分かる気がする
534ゆきんこ:2011/04/03(日) 00:05:17 ID:goawtW8g [ pl541.nas936.p-miyagi.nttpc.ne.jp ]
破壊状況と言えば、モールの中はどうなったんだろう。
震災当時中にいた人とかいないんだろか。
モールはともかくララガーデンまでやってないのはまいるな。
535ゆきんこ:2011/04/03(日) 00:10:09 ID:SM4kqWkA [ p11209-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
ララガーデン立体駐車場壊してたしな
OKスーパーも左側の奥側の駐車場のとこぶっ壊してたなぁ
モールはしばらくかかるとのことだ
536ゆきんこ:2011/04/03(日) 00:14:21 ID:x7/VyIUA [ p3042-ipbf406aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
地震の時モールにいましたよ。
映画のセットのような酷さでした・・・
537ゆきんこ:2011/04/03(日) 00:22:37 ID:u2eilhSg [ ntmygi094253.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>536
けがとかしませんでしたか?
538ゆきんこ:2011/04/03(日) 00:28:09 ID:9puBqiTQ [ p4161-ipbf210aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
被災地の犯罪でぐぐれ

トップに岩沼のヤシ(20)が載ってる
539ゆきんこ:2011/04/03(日) 00:59:30 ID:x7/VyIUA [ p3042-ipbf406aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>537
大丈夫でした。
モールにいた人達は南小と神社の間の広場に集まっていたのですが、怪我をして台車で運ばれている人を1人だけ見かけました。軽い怪我のようでした。
540ゆきんこ:2011/04/03(日) 01:08:04 ID:baMkVSUA [ p3125-ipbf904aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
長町あたりは地盤緩いからね
比較的中心部に近いし、交通の便もいいのに地価が上がらない理由のひとつ
541ゆきんこ:2011/04/03(日) 08:29:39 ID:fGwd1beA [ KD014014051014.au-net.ne.jp ]
モールが酷い酷い言ってる人達のアホなこと(´・ω・`)
お客さんの安全の為にスプリンクラー治してるだけ
後4、5日待っててみオープンするから
542ゆきんこ:2011/04/03(日) 09:10:22 ID:3CA58y4Q [ z54.124-45-85.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>541
そのぐらいの再オープンだと思って良いのかな…。
数日したら柳生の実家に行くつもりだったので情報ありがたいです。
543ゆきんこ:2011/04/03(日) 09:51:25 ID:WYJ8NC4Q [ FLA1Aae063.myg.mesh.ad.jp ]
>>542
モールじゃないけど、ララガーデンのテナントの一つが8日に営業再開って
書いてあったよ。
思ったより早く復活するんじゃないかな。
544ゆきんこ:2011/04/03(日) 09:58:47 ID:JZ+zGeVQ [ p923019.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
今ガスの点検作業の方来てます @長町一丁目

開栓は今日中は難しいけど、もうすぐだそうです。
545ゆきんこ:2011/04/03(日) 10:50:36 ID:ujQD85tQ [ Kto2wnx.proxy30051.docomo.ne.jp ]
今日、八木山市民センターの避難所に要注意人物が移動するから注意。

早くガスこないかな〜向山(`・ω・´)
546ゆきんこ:2011/04/03(日) 11:04:39 ID:xMWa+CcA [ p1198-air03hige128k.tokyo.ocn.ne.jp ]
長町一丁目のモリヤやローソン100円ショップは未だに
並らばないと買えませんか?
品揃えは?
教えて下さい。m(__)m
547ゆきんこ:2011/04/03(日) 11:17:20 ID:3CA58y4Q [ z54.124-45-85.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>543
県外にいるものだから、余計気を揉んでしまって。
情報助かります。
548ゆきんこ:2011/04/03(日) 11:27:41 ID:Bdm/AIhA [ FLH1Abk024.myg.mesh.ad.jp ]
モールに関しては今月は微妙じゃないかな
1階の西友食料品コーナーは早期復旧するだろうけど
少なくともフードコートに関してはGW前後になるよ
549ゆきんこ:2011/04/03(日) 11:35:14 ID:Ka8DahUw [ g2CJdyrjfEvymHiK.w31.jp-t.ne.jp ]
>>545
kwsk
550ゆきんこ:2011/04/03(日) 11:50:54 ID:jAv7lg8w [ pd307a8.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ]
>>546
昨日 行ったけど行列は無かったよ
551ゆきんこ:2011/04/03(日) 12:44:26 ID:GyQXv+ug [ pl442.nas935.p-miyagi.nttpc.ne.jp ]
モールの中で一番早く復旧して欲しい紀伊国屋が気になる・・
もしかしてスプリンクラーで書籍全滅とかしてないよな?
552ゆきんこ:2011/04/03(日) 12:48:52 ID:CdVN8tlQ [ ntmygi091074.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
本は濡れたらおしまいだから・・・
553ゆきんこ:2011/04/03(日) 12:53:40 ID:xMWa+CcA [ p1198-air03hige128k.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>550
品揃えはどうでしたか?
554ゆきんこ:2011/04/03(日) 13:03:02 ID:JdtSmYAQ [ pw126233087118.19.tss.panda-world.ne.jp ]
>>553
そこそこありましたよ
昨日昼 14時ごろ話やけどね
でも 行くなら あすと長町のベニマル行った方が 品揃えは比べ物にならないぐらいあったよ
ベニマルも行列なし
555ゆきんこ:2011/04/03(日) 14:00:28 ID:8shVrQsA [ pw126221076070.57.tss.panda-world.ne.jp ]
紀伊國屋の中の人は早くて五月だと言っていた。本はそんなにいたんでいないらしい
556ゆきんこ:2011/04/03(日) 14:49:40 ID:y5TYkO6g [ cb8abd-020.dynamic.tiki.ne.jp ]
>>533
そちらに近々引越しをしようと思っているんですが、
長町付近も陥没とかひどいんでしょうか?
長町に通勤できる範囲で、
今回被害の少なかった場所ってありますか?
557ゆきんこ:2011/04/03(日) 16:09:15 ID:baMkVSUA [ p3125-ipbf904aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>556
車でぐるっと回ればわかるよ
荒町〜五橋あたりは大して問題なしだが一部道路べっこり、
河原町〜長町が小さい坂がいくつもできるくらいべこべこ、補修して走れるようにはなってるけど

不動産屋はどこどこの地盤は昔から弱い、xxは以前川の支流通ってたから弱い
地震でどこまで浸水した、 っていう情報持ってる
気になるなら不動産屋に訊いたらいい

今はそれよりも放射能だけどな
558ゆきんこ:2011/04/03(日) 17:00:27 ID:8lrtpwSg [ i114-183-35-175.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>556
富沢南のあたりは比較的新しい住宅地だから
目立った被害はなかった気がする。
地下鉄あるから長町にもすぐ行ける。
559ゆきんこ:2011/04/03(日) 17:07:44 ID:y5TYkO6g [ cb8abd-020.dynamic.tiki.ne.jp ]
>>557
ありがとうございます。
実は今県外にいて、土地勘もないまま
太白区に引越しを考えていた矢先に
地震が起きたもので、知り合いなどもおらず、
そちらの状況をネットで検索しながら
どの時期にどの場所に引っ越そうか検討中でして、
確かに放射能や余震も気になりますが、
不動産屋などに相談してみます。

区役所も今は大変でしょうから、
手続きなどの相談を受けてくれるのか不安ですが・・・。
560ゆきんこ:2011/04/03(日) 17:10:29 ID:8lrtpwSg [ i114-183-35-175.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>559
仙台市のHPのどこだかに
地震の場合の液状化を注意する地域のマップとかがあるよ。
それをみると地盤の強さとかわかると思う。

ちなみに今回の地震で道路がボコボコになってた
長町周辺はけっこう地盤が弱い地域となっていた。
561ゆきんこ:2011/04/03(日) 17:19:20 ID:y5TYkO6g [ cb8abd-020.dynamic.tiki.ne.jp ]
>>560
いろいろとありがとうございます。
見てみましたが、確かに長町は危険区域に入っている所が多いですね。
私の行こうとしている場所も危険地域に該当しまくりでした。
長町には断層もあるんですね。
その断層を境にした内陸側は比較的安全に感じたのですが、
実際のところはどうなんでしょうね。
その建物の構造や築年数なども大きく影響してくるんでしょうけども。

質問ばかりで申し訳ないのですが、
治安があまり良くない地区などはありますか?
562ゆきんこ:2011/04/03(日) 17:44:33 ID:tQSpDF3w [ p27221-air03hige128k.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>554
返答レスありがとうございました。m(__)m
情報を頂き助かりました。
563sage:2011/04/03(日) 18:18:54 ID:+1e7mu5g [ s201.ImiyagiFL8.vectant.ne.jp ]
長町南4丁目は、電気に続きガスも最後か○| ̄|_
564ゆきんこ:2011/04/03(日) 18:41:56 ID:swOpIr1Q [ ntmygi094197.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
おいおい、泉崎はもっと後で電気きたんだぞ
565ゆきんこ:2011/04/03(日) 18:43:05 ID:8lrtpwSg [ i114-183-35-175.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>561
活断層が広範囲でずれれば揺れは相当大きくなるはずだから
仙台市内なら山側でも海側でもそれほど変わらないと思う。

自分は治安が悪いと感じたことは今まで一度もないけどね。
566ゆきんこ:2011/04/03(日) 19:04:36 ID:y5TYkO6g [ cb8abd-020.dynamic.tiki.ne.jp ]
>>565
何度もお答え頂きありがとうございます。
治安が良いと聞き、安心しました。
地震や災害はいつどこにくるかなんてはっきりとは
予想できない物ですもんね。
仙台は優しい方も多そうですし、
いつまでも怯えていないで、
私もがんばろうとおもいます。
567ゆきんこ:2011/04/03(日) 19:05:20 ID:Z0AIoemw [ s177.GmiyagiFL2.vectant.ne.jp ]
>>561
治安というかガラが悪いというの所はあるけど
今はあまりそういうの聞かないな
568ゆきんこ:2011/04/03(日) 19:12:18 ID:AxE5KWEw [ KD027083152067.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>561
私は関西から転勤できて一年程ですが 治安が悪いと感じた事はほとんどありませをよ
286号を たまに暴走族が駆け抜けて行く音は気になるけどね〜
569ゆきんこ:2011/04/03(日) 20:45:21 ID:DanlB/dw [ FL1-119-240-46-126.myg.mesh.ad.jp ]
一昨年東京から引っ越して来た時に珍走団を見て、未だにいるんだって思いましたが、結構いますよね
570ゆきんこ:2011/04/03(日) 20:47:35 ID:KIDrT5BQ [ 248.120.111.219.dy.bbexcite.jp ]
東京の方が珍走多いだろ
571ゆきんこ:2011/04/03(日) 22:01:42 ID:L8iJoteg [ EATcf-389p94.ppp15.odn.ne.jp ]
ところでガスの開栓は、マンションでも1軒づつ訪問来るのですか?
一人暮らしだから土日しか在宅してないし・・・

閉栓には来なかったから開栓も訪問なしに回復するのかなあ。
572ゆきんこ:2011/04/03(日) 22:41:52 ID:2NDnLnYA [ p1202-ipbf804aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>561
一昨年山形から越してきましたが、特に治安は悪く感じないですよ。

ただ286のローソンだっけ?何回か強盗入んなかったかな?
573ゆきんこ:2011/04/03(日) 22:47:06 ID:5a7TMG8g [ KD111110237187.ppp-bb.dion.ne.jp ]
柳生・中田・袋原地区は悪化傾向にあるので注意
…まぁ、注意するほどでもないけど、今のところ
574ゆきんこ:2011/04/03(日) 22:53:18 ID:8lrtpwSg [ i114-183-35-175.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>571
うちは一部屋ごとに来て室内のガス器具チェックして行きました。
留守だったら不在票置いていくらしいよ。
575ゆきんこ:2011/04/03(日) 23:23:42 ID:WGIvLpQA [ ZC085202.ppp.dion.ne.jp ]
ソフトバンクグループ以外で孫 正義個人から100億円を寄付するってすごい
ちょっと驚いた

http://www.softbank.co.jp/ja/news/press/2011/20110403_01/
576ゆきんこ:2011/04/03(日) 23:28:59 ID:WGIvLpQA [ ZC085202.ppp.dion.ne.jp ]
今回の地震で治安悪くなる地域がでるかもしれないけど、中田・袋原は昔っから治安悪いイメージあるよ。
今はだいぶマシになってきたんじゃないかなぁ。
577ゆきんこ:2011/04/03(日) 23:32:50 ID:L8iJoteg [ EATcf-389p94.ppp15.odn.ne.jp ]
>>574
そっか、ありがとう。
578ゆきんこ:2011/04/03(日) 23:45:41 ID:fGwd1beA [ KD014014051014.au-net.ne.jp ]
モールの西友部分は8日開店に向け6日7日は店頭休みます
専門店については18日開店を目安に工事中
紀伊国屋の被害は本が乱雑になってしまったから整理が大変
579ゆきんこ:2011/04/04(月) 00:24:51 ID:8wzFVUQA [ softbank126013247184.bbtec.net ]
東中田ガスきた
あとはヤマザワ復活を祈る
580ゆきんこ:2011/04/04(月) 08:56:53 ID:jZQ2sDcQ [ FL1-119-241-124-140.myg.mesh.ad.jp ]
今週プラゴミって出していいんかな?
郡山界隈やたらとプラゴミ捨ててるんだけど。
ネットとか見ても「当分見合わせ」って書いてるし・・・
テレビかなんかで言ったんかな?
581ゆきんこ:2011/04/04(月) 09:05:20 ID:mMM9LhKQ [ ntmygi035098.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
回収しない、ってことを知らずに出す人もいるんだろね。
あと回収しないことを知ってるけど、うちに置いておきたくなく出す人とか。
582ゆきんこ:2011/04/04(月) 09:12:15 ID:jZQ2sDcQ [ FL1-119-241-124-140.myg.mesh.ad.jp ]
情報ありがとうございます。
しばらく家で保管しておきます。
583ゆきんこ:2011/04/04(月) 09:31:52 ID:hpfWnpAQ [ 122x215x62x139.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
万代書店の再開を心待ちにしている
584ゆきんこ:2011/04/04(月) 09:33:07 ID:j/tmgrYA [ 07032450390298_mb.ezweb.ne.jp.wb70proxy16.ezweb.ne.jp ]
ガソリンは安定してきたね。
無理に朝から並ばずともバイパスを南北に移動してれば満タン可能。
585ゆきんこ:2011/04/04(月) 09:37:25 ID:j/tmgrYA [ 07032450390298_mb.ezweb.ne.jp.wb70proxy15.ezweb.ne.jp ]
と思ったけど、宮城野区や泉の方はまだ厳しいみたいだ。。。
586sage:2011/04/04(月) 10:03:30 ID:jFYmQP0Q [ FLH1Aak091.myg.mesh.ad.jp ]
あすと長町のヨークベニマル中のTUTAYAいつになったら営業するかなぁ。
587ゆきんこ:2011/04/04(月) 11:28:00 ID:Og7ID3rg [ i220-220-39-131.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
S-1 郡山ブロック 太子堂 開栓作業中 嬉しい・・・・
風呂に入れる、沸かしてる。
588ゆきんこ:2011/04/04(月) 11:36:54 ID:vtflfYTQ [ e153181.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
太白区の書店は全滅状態ですね
本は街に行かないと無いんですね
589ゆきんこ:2011/04/04(月) 11:46:07 ID:mMM9LhKQ [ ntmygi035098.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
あなたの目の前に   amazonドットコム
590ゆきんこ:2011/04/04(月) 12:23:21 ID:kFfbJBJQ [ p43ac63.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>578
モールの中の人かな?情報ありがとう。
591ゆきんこ:2011/04/04(月) 12:27:44 ID:Bs7q5O6Q [ FL1-118-110-107-204.myg.mesh.ad.jp ]
長町南2ガス来たらしい。
592ゆきんこ:2011/04/04(月) 13:21:21 ID:tkp3fMVw [ KHP059134122090.ppp-bb.dion.ne.jp ]
最新号が入っていない雑誌もありますが、
鈎取のツタヤは営業していました。
593ゆきんこ:2011/04/04(月) 13:34:57 ID:mrubrBPw [ 221x241x141x92.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
長町6丁目ガスキター
岡山の人だった
594ゆきんこ:2011/04/04(月) 13:40:48 ID:zW19v8xw [ eatkyo496114.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>586
あすと長町のヨークは営業してますか?
>>587
開栓作業中とかの情報ってどこで分かるんでしょうか?
595ゆきんこ:2011/04/04(月) 14:25:29 ID:ZZL8MdKg [ i114-183-35-175.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>594
ガス局のHPと仙台市からの情報メール
596ゆきんこ:2011/04/04(月) 14:26:16 ID:PFBU6PAQ [ ntmygi059092.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>594
あすとのヨークベニマル営業してるよ。
種類も豊富で行列無し。
2FのしまむらとTUTAYAは営業してないらしい。

あとは仙台市ガス局のHP見てみて。
597ゆきんこ:2011/04/04(月) 15:53:23 ID:Crg6izeQ [ FLH1Aca195.myg.mesh.ad.jp ]
この前ニュースで太白区のドッグランで震災で飼えなくなった犬を
保護してると報道されました。
愛犬家としてはドッグフードを提供したいと思うのですが
太白区と言ってもどこかわかりません。
ここにいる人なら詳しいと思って書込みしてみました。
確かオーナー様が我妻さんだったと思います。
御存知の方情報お願い致します。
598ゆきんこ:2011/04/04(月) 17:04:28 ID:fJnqUM5Q [ KHP059140010007.ppp-bb.dion.ne.jp ]
紀伊国屋だけじゃなくアストのツタヤも開いてないのね
長町近辺本屋全滅じゃねーか
599ゆきんこ:2011/04/04(月) 17:07:27 ID:vtflfYTQ [ e153181.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
そうなのよ、雑誌や週刊誌の活字レスの生活は耐えられません
600ゆきんこ:2011/04/04(月) 17:11:20 ID:fJnqUM5Q [ KHP059140010007.ppp-bb.dion.ne.jp ]
漫画雑誌は漫画喫茶によってはバックナンバー入れるところあるっぽい
601ゆきんこ:2011/04/04(月) 17:51:49 ID:QBsNdQwg [ ntmygi094253.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
漫画喫茶やってる?
602ゆきんこ:2011/04/04(月) 18:56:53 ID:pWNghL6A [ p3103-ipbf1003aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
知り合いにエアリ復旧10ヶ月かかるって聞いた・・・
603ゆきんこ:2011/04/04(月) 18:59:48 ID:kCXbAqDg [ KD175108239164.ppp-bb.dion.ne.jp ]
河北新報より

被災ペット救済に奔走 仙台のサービス会社、避難所巡回


被災するなどした飼い主から預かっている犬たち=仙台市青葉区芋沢のドックウッド
 仙台市のペット関連サービス会社が、被災地のペット救援に奔走している。避難生活などで飼い主が面倒を見られなくなった犬や猫を一時的に預かったり、支援物資として餌やペットのトイレ用品などを被災地に届けたりしている。取り組みを知った全国のペット愛好家の間で支援の輪も広がり始めた。

 ペットの救援に当たっているのは青葉区芋沢の「ドックウッド」。代表の我妻敬司さん(40)らスタッフは「自分たちだからこそできる支援をしたい」と思い立った。現在、20人のスタッフとボランティアがフル稼働している。
 ペット連れで避難した住民が生活している宮城県内や相馬市周辺の避難所、被災後も自宅でペットと暮らす飼い主の元を巡回し、餌やトイレシート、暖を取るためのマットなどを配っている。
 物資は、同社のブログで活動を知った全国のペット愛好家らから続々と送られてきている。「感動した」「頑張ってください」などと記された激励の手紙やファクスも数多く寄せられている。
 さらに、プレハブ小屋4棟を設置して、避難生活の長期化などで、飼い主が飼い続けることが難しくなった犬と猫計約130匹を一時的に無償で預かっている。我妻さんは「避難所では飼えないため、倒壊の危険がある家で犬と生活している人もいた」と明かす。
 悩みの種は活動資金。被災地や避難所を巡回する車のガソリン代や体調を崩した犬や猫の医療費や薬剤費などは「持ち出し」の状態だ。
 我妻さんは「おかげさまで物資は足りており、今は寄付金の方がありがたい」と話している。振込先は七十七銀行宮城町支店(普)5477484、ドックウッドわんにゃん災害支援金。(若林雅人)


2011年04月04日月曜日
604ゆきんこ:2011/04/04(月) 19:00:29 ID:l+2BgCPw [ p11209-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
エアリの上の部分でしょ?

服屋で働いてた友達もずっと自宅待機で給料出ないから
困ってたよ
605ゆきんこ:2011/04/04(月) 19:08:45 ID:QBsNdQwg [ ntmygi094253.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
エアリ10ケ月も掛かるのか・・・。
すごい不便。
606ゆきんこ:2011/04/04(月) 20:04:07 ID:43kgRqGQ [ ZC085202.ppp.dion.ne.jp ]
エアリ10ケ月ってかかりすぎな気がする。
あそこらへんって津波こなかっはず
地震だってできたの2005年ころだし耐震してる建物だろうし、
何に10ケ月かかるというのかなぁ

しいていえば駅と直結してるからそれ関係かな?
607ゆきんこ:2011/04/04(月) 20:08:52 ID:4cSWJimw [ z54.124-45-85.ppp.wakwak.ne.jp ]
2005?N?H
608ゆきんこ:2011/04/04(月) 20:11:30 ID:4cSWJimw [ z54.124-45-85.ppp.wakwak.ne.jp ]
最近文字化け多すぎるのはなんでだろう。

エアリの辺りは元田んぼじゃなかったっけ。
地盤が緩いからってことなんだと思ったけど違うのかな。
609ゆきんこ:2011/04/04(月) 20:25:28 ID:ayDP4H7A [ ntt5-ppp594.east.sannet.ne.jp ]
エアリ(専門店側)で働いてる友達は5月末目指してるって聞いたぞ
610ゆきんこ:2011/04/04(月) 20:29:28 ID:kY60fE5A [ i220-221-169-3.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
今のところ空港鉄道は復旧の目途がたっていないから
611ゆきんこ:2011/04/04(月) 20:42:50 ID:tO5QLlJQ [ softbank126098038015.bbtec.net ]
>>579
今度の金曜に従業員向けに説明会があるらしいから
そこでいつ再開出来るかわかると思うからそこまで待っててくれ
612ゆきんこ:2011/04/04(月) 21:06:51 ID:/zdLK5+Q [ EATcf-389p94.ppp15.odn.ne.jp ]
ガスの不在票が入っていたけど、連絡先の電話に全くつながらん・・・
あぁ・・・
613ゆきんこ:2011/04/04(月) 21:14:59 ID:hZJSWBmg [ i118-20-205-240.s05.a004.ap.plala.or.jp ]
エアリは地震の後、建物から大量の水が流れていたと聞いたが、スプリンクラーが作動して建物の中は水びたしになっていたのかも。
614ゆきんこ:2011/04/04(月) 21:32:25 ID:43kgRqGQ [ ZC085202.ppp.dion.ne.jp ]
建物から大量の水が流れていたというんなら水の配管関係が故障か破損したんじゃないのかなぁ?
どっちにしても金曜日にわかるからもうちょっとだね。

エアリって結構利用してたから早く営業してほしいよ。
615ゆきんこ:2011/04/04(月) 23:37:35 ID:Qn82TD+A [ p3042-ipbf406aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
モールPart2の楽器屋も地震起きた時、天井が崩れて水が流れ出てました。
616ゆきんこ:2011/04/04(月) 23:51:41 ID:tRMgeKDQ [ FLH1Abk024.myg.mesh.ad.jp ]
モールの食料フロアは>>578に書いてあった日程通り、
8日に営業再開が決まったみたいでよかったね

それにしてもPart2もひどいのか
617ゆきんこ:2011/04/05(火) 01:11:39 ID:Q+erRMUQ [ p11209-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
ガス来る気配がないねえ・・・
618ゆきんこ:2011/04/05(火) 05:54:34 ID:O8TImU0Q [ c2dWGLXvVmUFmyzA.w12.jp-k.ne.jp ]
既報かも知れんが鈎取TSUTAYAは営業してる。
619ゆきんこ:2011/04/05(火) 08:45:16 ID:goGKvkTw [ 07032450731284_mh.ezweb.ne.jp.wb85proxy01.ezweb.ne.jp ]
エアリはめちゃめちゃだったよ。天井落ちて、配線みたいなのが切れてバチバチゆって、水もでて、通路中、ガレキの山って感じ。5月なんて、絶対無理だと思う位の壊れっぷり。
620ゆきんこ:2011/04/05(火) 08:57:21 ID:+9GEwGeg [ g3Ffj1dQQ45fmu3A.w62.jp-t.ne.jp ]
ゆってって何?
621ゆきんこ:2011/04/05(火) 09:06:16 ID:l4dPd29A [ 07032450390298_mb.ezweb.ne.jp.wb70proxy17.ezweb.ne.jp ]
最近の大型ショッピングモールは、
ガワだけ立派で天井や配管は手抜きな建物が多いんだね。
想定外とはいえ客の安全を考えてないキガス。
天井はぶっ壊して、ブルーシートで良いから営業再開してほしい。
無理にまた補強したら営業再開遅くなるだろうし。
夜閉店させて、朝までの間に少しずつ修理する形で。
622ゆきんこ:2011/04/05(火) 09:09:13 ID:XkiQ/pSw [ p4105-ipbf307aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>620
私はゆとり馬鹿ですよって教えてくれる目印
ゆとりの判断材料になる
623ゆきんこ:2011/04/05(火) 10:21:09 ID:qrOvm6+w [ p2014-ipbf504aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
今度長町いくんだけど、オーケースーパーマーケット・長町店
の被害状況ってどう?
ずっと前行った時天井なんかむき出しになってて、普通にやってるか知りたいんだが。
624ゆきんこ:2011/04/05(火) 11:10:46 ID:HZc/pjgA [ pd307a8.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ]
>>623
先日 前を通りましたが営業してませんでしたね
あそこは かなりボロかったからね〜
625ゆきんこ:2011/04/05(火) 11:21:01 ID:NddhotkQ [ softbank219053064011.bbtec.net ]
モール少しでも再開できるようでよかったわ
後は紀伊国屋いつ営業再開するかだけだな
626ゆきんこ:2011/04/05(火) 12:00:53 ID:4hAJHbuA [ softbank221020094007.bbtec.net ]
>>621
中型スーパー以上の建物は天井崩れてるところがおおかった
627ゆきんこ:2011/04/05(火) 12:16:49 ID:ajuSefvw [ ntmygi071007.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>623
やってない。店頭ですら今は売ってないよ。
建物ダメだろうな
628ゆきんこ:2011/04/05(火) 12:30:12 ID:qrOvm6+w [ p2014-ipbf504aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>624
>>627
あぁ〜やっぱダメだったか。
利用してた時は、あそこのボロさが気になってたんだが。。
629ゆきんこ:2011/04/05(火) 12:37:36 ID:qcRCZPew [ ZC085202.ppp.dion.ne.jp ]
エアリがそんなことになっていたとは思いもしなかった。
ここのスレすべてその通りなら、手抜き工事だったとしか思えない。

見た目は地震なんてへっちゃらに見えるくらいなのにね。
630ゆきんこ:2011/04/05(火) 12:42:04 ID:Q+erRMUQ [ p11209-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
2週刊くらい前だけど
荷受けなんかする奥のほうの駐車場側からクレーン車で壊してたよ
OK
631ゆきんこ:2011/04/05(火) 12:52:00 ID:PYWcpC3A [ 08s1GVC.proxy30010.docomo.ne.jp ]
当日エアリにいました。C周年記念セール初日で平日のわりには客足もまずまずだったような…
自分はすぐに外に避難できましたが、後にそんな事になっていたとは
フードコートにいた幼い子供連れのママの団体さんは無事避難したんでしょうか?
632ゆきんこ:2011/04/05(火) 12:52:22 ID:Lx5/TAUg [ KD059133122249.ppp.dion.ne.jp ]
OKは建て替えじゃないかな。
閉店じゃなくて休業中のようだから。
633ゆきんこ:2011/04/05(火) 15:56:03 ID:Q+erRMUQ [ p11209-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
しかしガスはまだかえ〜

長町7丁目付近でガス管工事してるのはみたけども
634ゆきんこ:2011/04/05(火) 19:55:37 ID:Q+erRMUQ [ p11209-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
相当時間かかるとのことだね
ガス管が相当ぐちゃぐちゃのようだ
635ゆきんこ:2011/04/05(火) 20:06:05 ID:nN1M4tuw [ 40.11.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
4月6日(水)のガス供給再開(お客さま宅のガス開栓)の予定地区については次のとおりです

●青葉区
旭ケ丘2丁目〜4丁目の各一部、一番町2丁目・3丁目の各一部、柏木1丁目の一部、春日町の一部、
上杉2丁目の一部、木町通1丁目・2丁目の各一部、国分町1丁目・3丁目の各一部、台原森林公園の一部、
中央2丁目・3丁目の各一部、堤通雨宮町の一部、二日町の一部
●宮城野区
小田原1丁目〜3丁目の各一部、清水沼1丁目〜3丁目の各一部、自由ケ丘の一部、鶴ケ谷4丁目の一部、
原町1丁目〜6丁目の各一部
●若林区
一本杉町の一部、裏柴田町の一部、表柴田町の一部、木ノ下1丁目〜5丁目の各一部、椌木通の一部、
五十人町の一部、三百人町の一部、成田町の一部、二軒茶屋の一部、西新丁の一部、東新丁の一部、
保春院前丁の一部、元茶畑の一部、連坊小路の一部、連坊2丁目の一部、六十人町の一部
●太白区
日本平の一部、羽黒台の一部、旗立2丁目・3丁目の各一部、人来田1丁目〜3丁目の各一部、
茂庭字(人来田西、人来田山)の各一部、山田北前町の一部、山田自由ケ丘の一部 
●泉区
南光台1丁目〜4丁目の各一部、南光台南1丁目〜3丁目の各一部、旭丘堤1丁目・2丁目の各一部、
七北田字八乙女の一部、東黒松の一部、泉中央1丁目・3丁目・4丁目の各一部、
市名坂字(萩清水、沖、高玉、明神、竹内、高倉、野蔵、原田、東裏、前沖、町、万吉前、黒木川原、
御釜田、楢町、山岸、本屋敷、堂林、高玉川原、石止、善正寺)の各一部、高玉町の一部、
七北田字(欠下、東裏、町、柳、白水沢)の各一部、本田町の一部、松森字(館、岡本前)の各一部、
友愛町の一部
636ゆきんこ:2011/04/05(火) 20:45:30 ID:qyYh05Gg [ s201.ImiyagiFL8.vectant.ne.jp ]
もうガス諦めるよ 泣
637ゆきんこ:2011/04/05(火) 21:03:37 ID:TFiuqgkw [ ntmygi094253.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
く る きっとくる
638ゆきんこ:2011/04/05(火) 21:09:38 ID:z7X5nNAQ [ FL1-110-233-30-58.myg.mesh.ad.jp ]
諦める必要ないだろw
639ゆきんこ:2011/04/05(火) 21:26:08 ID:NddhotkQ [ softbank219053064011.bbtec.net ]
西の方は順調に来てるし後は西多賀までいつ来るかだね
640ゆきんこ:2011/04/05(火) 21:32:14 ID:XuNLn4SA [ 138.52.150.119.ap.yournet.ne.jp ]
612>>
022で始まる番号に(24時間対応)(080はだめ)午前零時以降電話すれば、
たぶんつながりますよ。
私も疎開してて、お隣さんからガスが通じたとの情報で3週間余ぶりに
帰仙しましたが、疎開先からも、戻ってからもかけ続けましたが
全く通じませんでしたが
もしやと思い、24時30分にかけたらあっけなく通じ、その日の12時50分に開栓できました。
試してみてください。
641ゆきんこ:2011/04/05(火) 22:08:32 ID:Q+erRMUQ [ p11209-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
4月5日(火)午後5時現在
太白区北部
泉崎、大野田、郡山、金剛沢、富沢、長町、西多賀、緑ヶ丘、向山、八木山
 全域において修繕中
 ※長町、恵和町、松ヶ丘、緑ヶ丘、八木山南の一部の地域は、道路に
  埋設されたガス管の被害が大きく、修繕に時間を要しています。

【4月6日(水)より供給再開の予定地区】
●太白区
日本平の一部、羽黒台の一部、旗立2丁目・3丁目の各一部、
人来田1丁目〜3丁目の各一部、
茂庭字人来田西の一部、茂庭字人来田山の一部、
山田北前町(※)の一部、山田自由ケ丘の一部
 ※作業の進捗状況等により、供給再開予定地区であっても供給再開
  できない箇所が発生する場合があります。その際は何卒ご容赦ください
  ますようお願い申し上げます。

ということのようです
642ゆきんこ:2011/04/05(火) 22:25:51 ID:dbWbQMYw [ EATcf-389p94.ppp15.odn.ne.jp ]
>>640
情報ありがとう。
でも、電話つながって言われたのが、日中ずっと在宅できる日ってことなので、
最短で土曜しかないじゃんってことになりました。あと4日っで復帰だぁ〜
643ゆきんこ:2011/04/05(火) 23:57:20 ID:NgibUuGA [ p4026-ipbf908aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
八木山だけど、あと二日以内にガス来なかったら工大中退して燕三条に帰るよー
みんなさようなら〜
644ゆきんこ:2011/04/06(水) 00:07:20 ID:uo40ZsHQ [ p11209-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
もったいないよ 大学は出ておいたほうがいいよ
645ゆきんこ:2011/04/06(水) 00:10:27 ID:31wOQjLg [ p4026-ipbf908aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
何度もそう思って自分を鼓舞したけど
ガスが無いならもう無理
646ゆきんこ:2011/04/06(水) 00:14:35 ID:0DUdNRXw [ y133115.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>645
引越せばいいじゃん。
647ゆきんこ:2011/04/06(水) 00:21:26 ID:uo40ZsHQ [ p11209-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>645
俺の家に風呂入りにきてでも大学はでたほうがいい
648ゆきんこ:2011/04/06(水) 00:29:34 ID:GTKhw2Pg [ i220-220-39-131.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>643
だったら、辞めれば・・・
くだらねぇ かまってちゃんだな。

ガス会社だって必死でやってんだよ!
お前も銭湯行くとか、友達の風呂借りるとかできんだろうが!!

ようするに甘えだよ、学校だって震災起きなくても、単位落とすのいくつもあんだろw
言い訳だよw。自分に優しいw自分にエコだなw

辞めろ!辞めろ!
所詮、お前はいくら励まされても、必ず誰かのせいにして、お門違いの恨み節えを乱発すんだよ

この蝿にもなれないウジ虫が!!
649ゆきんこ:2011/04/06(水) 00:35:21 ID:n4VbDOzQ [ ntmygi036074.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
八木山から降りれば、西多賀の極楽湯があんだろうw
なんだ、こいつwww
650ゆきんこ:2011/04/06(水) 00:35:45 ID:+LtofKfw [ p6002-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
工大なら辞めてもいいじゃないか
651ゆきんこ:2011/04/06(水) 05:30:50 ID:qTMs7ixQ [ i121-114-117-42.s05.a004.ap.plala.or.jp ]
最近、都市ガスのアパートが人気だとか聞いた事がある。
新築は都市ガスなのか?
プロパンのアパートはもう風呂にも入れているのに。

一戸建て八木山自宅のオレは、都市ガス復旧が待ちどうしい。
652まいね:まいね [ まいね ]
まいね
653ゆきんこ:2011/04/06(水) 10:20:38 ID:CFQdQ9Wg [ FL1-125-197-35-187.myg.mesh.ad.jp ]
プラゴミ回収しないってあったのに回収されてるなぁ。
654ゆきんこ:2011/04/06(水) 10:48:00 ID:bpxXGEZA [ FL1-118-108-62-66.myg.mesh.ad.jp ]
家庭ゴミが置けない位積まれてる場所なら持って行ってくれるのかな?

ちなみに家の前はプラゴミが山の様に積まれたままだけど
655ゆきんこ:2011/04/06(水) 11:09:28 ID:iWe/HbPQ [ p43ae2b.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
普通にプラゴミ回収されてるが・・@長町南
656ゆきんこ:2011/04/06(水) 13:49:50 ID:bo0oYzbg [ i114-183-35-175.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
プラとしてではなく家庭ごみと判断されて持っていかれちゃったとか?
透明袋なら指定じゃなくても家庭ゴミ出していいってことだし。
それか、もう面倒だから全部持ってちゃえよ!みたいな。

仙台はどうか知らないけど、他の自治体じゃ結局集めたプラも
普通のゴミと合わせて焼却してるところが多いっていうし。
657ゆきんこ:2011/04/06(水) 18:36:56 ID:PlL4btsA [ 40.11.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
4月7日(木)のガス供給再開(お客さま宅のガス開栓)の予定地区に太白区はありません おぃ
658ゆきんこ:2011/04/06(水) 18:58:43 ID:UWvHN/Eg [ KD027083152067.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>657
また 太白区すっ飛ばしかよ・・・_| ̄|○
659ゆきんこ:2011/04/06(水) 19:13:08 ID:l3VdeLnQ [ KHP059129051233.ppp-bb.dion.ne.jp ]
長町にある鶴の湯のババアうざーい(ーー;)
660ゆきんこ:2011/04/06(水) 19:34:44 ID:UWvHN/Eg [ KD027083152067.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>659
さっき 鶴の湯行ったが 今日の整理券は終わってるからダメ って追い返された
待合室みた限りでは 余裕で入れそうな雰囲気なのに・・・
661ゆきんこ:2011/04/06(水) 20:49:08 ID:WUaH7pCQ [ i121-116-101-187.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
それはねーだろ

どれだけの人が癒されたか
662ゆきんこ:2011/04/06(水) 21:01:28 ID:4Y4W6zhg [ p1112-ipbf302aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
我が家は富沢で、S1地区に属します。
大野田、富沢南、富沢4丁目の開栓後は
富沢1,2,3丁目と待っているのですが…
大野田、富沢南、富沢4丁目の開栓始めてから
だいぶ経ちますが、その後S1地区は一向に更新されてません。
上記地区の開栓に時間かかっているのでしょうか?
全の開栓の状況が50%近くになっているのに、
S1地区、すすんでる気がしないな〜。
この調子だと、西多賀、泉崎、八木山等はいつになるやらですね。
663ゆきんこ:2011/04/06(水) 21:09:09 ID:vhbvAG4A [ softbank221020094007.bbtec.net ]
中田の水道ってどこからのものなの?
664Ω:2011/04/06(水) 21:14:50 ID:yUtFg76Q [ 156.net116254034.t-com.ne.jp ]
>>652[ c110-232-138-128.dhcp.cat-v.ne.jp ]
 GL3(マルチ)
665ゆきんこ:2011/04/06(水) 21:36:35 ID:vRoyaSlQ [ ntmygi062101.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
ウチは長町南4丁目だけど、まだガスが来ない…。
2丁目まで来たのに、あと一息なんだけどなー。
ガス局の車を見かけると、何か袖の下でも渡そうかと思ってしまう…。
666ゆきんこ:2011/04/06(水) 21:50:28 ID:foms3C/w [ 2.171.197.113.dy.bbexcite.jp ]
つかS1ブロックって広過ぎじゃね冷静に考えて
667ゆきんこ:2011/04/06(水) 23:29:11 ID:hPUqVozA [ i218-47-116-134.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
えっ、郡山8丁目は先月の29日に来ましたが?
668ゆきんこ:2011/04/07(木) 00:17:02 ID:OFhcwLGw [ FL1-122-134-68-114.myg.mesh.ad.jp ]
>>653-655
4/4〜7までプラゴミ特別収集(テレビの生活情報より)
(既に集積所に出された分・震災〜収集中止告知前に出された分を中心に回収)
なお、通常収集の目途がたっていないので、分別の上各家庭での保管を呼びかけ

紙類の特別収集は4/4〜15 各地域1回のみ、通常の指定日に収集

缶・びん・ペットボトル・廃乾電池類は毎週1回の通常収集を再開

http://www.city.sendai.jp/sai_gomi/index.html#kan/bin/saikai
669MMMMM:2011/04/07(木) 00:35:39 ID:zO1LnOkg [ i114-180-55-152.s04.a013.ap.plala.or.jp ]
4月4日にガス工事をしている人が向山の入り口にいました。尋ねますと、向山は復旧のめどがたっていない様です。。。
どうなるのでしょうか・・・
670ゆきんこ:2011/04/07(木) 07:54:44 ID:Uklq2xHg [ KD027083152067.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>668
仙台市のHPに書かれてないが やる気あんのかね・・・
671ゆきんこ:2011/04/07(木) 09:38:57 ID:J5vXbPUA [ FL1-119-241-126-28.myg.mesh.ad.jp ]
>>668
プラゴミ出せたのかよ・・・
672ゆきんこ:2011/04/07(木) 11:22:17 ID:NSeEzp/w [ KD121111202082.ppp.prin.ne.jp ]
ガス。長町は見捨てられた。。。。。_| ̄|○
お風呂難民で済んでるだけ、いいか。。。。。地下鉄沿線で地盤沈下か???
ガス管ボロボロなんだろうな。

昨日の極楽湯仙台南。19時前頃、脱衣場で裸の行列。濁った湯船のお湯。
はよ、家風呂!!!!!!!!!!!!!!!
673ゆきんこ:2011/04/07(木) 12:26:29 ID:Q8/KduFA [ i220-99-244-5.s02.a004.ap.plala.or.jp ]
太子堂でアパートがプロパンのオレは勝ち組w
でも下水処理施設の負担軽減のために2日に1回しかシャワー浴びない。
オニャノコなら風呂入りに来てもいいおw
674594:2011/04/07(木) 12:39:25 ID:6oqnbRCQ [ eatkyo548119.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>595>>596
情報ありがとうございました
長町はガスは当分無理っぽいですね><
675りす:2011/04/07(木) 12:44:45 ID:kjQiS9bw [ ntmygi128024.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
長町に住んでますが、ガスはまだですね・・・。
やっぱりガス管の影響でしょうか(´A`。)
もう少しで学校始まるので、
それまでには復旧してほしいです;;

オール電化がよかったなw
676ゆきんこ:2011/04/07(木) 13:30:26 ID:at3cfD2w [ KD121111204048.ppp.prin.ne.jp ]
>>675
ライフラインは一つにしないほうがいいですよ。
オール電化でも、給湯設備転倒などで、修理もできずダメなところがたくさんあります。
ガスは、公共のライフラインなので、自治体が積極的に復旧対応しますが、エコキュートとか導入してる家庭は、結局業者が来れないとどうしようもなくなります。
677ゆきんこ:2011/04/07(木) 13:33:15 ID:w6vR5tAQ [ i114-183-35-175.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>668
おい、まて、それじゃ金曜日に収集の地域だけプラ持って行ってもらえないじゃないか。
678ゆきんこ:2011/04/07(木) 13:35:28 ID:uGem7uPw [ y131058.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
今日、元・宮交自動車学校前の志賀眼科あたりにガス屋さん車を見ました。
一昨日、仙台市のガス復旧率は45%と言ってたので、単純な計算で一日1〜2%くらい?ずつ復旧していくって感じでしょうか。
(どう考えても復旧が難しい地域もあるでしょう)
ガスは幹管はあまりヤラれてないそうです。
昨日の極楽湯さん、夜10時過ぎに行きましたが、混んでました。
女性はシャワー待ち30分くらい。男性は不明ですが、湯船は「じいさんの煮付け」くらい一杯だったそうです。

ちなみにウチは電熱で沸かすグッズを購入しましたが、湯船半分くらいを沸かすのに5時間くらいかかります。
無いよりいいかも・・・という程度です。
当初はガス復旧がもっと早いと思っていたから、買って損したか?と思いましたが、長期戦になるなら、お得だったかもしれません。
679ゆきんこ:2011/04/07(木) 14:15:18 ID:gh0dX0Kw [ KD111110237187.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>676
給湯機が壊れる可能性も…なるほど
今回は、オール電化で良かったけど、そういうこともあるのかあ
680ゆきんこ:2011/04/07(木) 14:29:42 ID:J5vXbPUA [ FL1-119-241-126-28.myg.mesh.ad.jp ]
>>675
うちの実家オール電化だけど、給湯器漏電してつかえなかった。
被害の大きな家から回るらしいので、うちに来るのはまだ先の様な話された。
こうなると、やっぱプロパンがいいのかなぁ
681ゆきんこ:2011/04/07(木) 14:39:34 ID:VMezkU5A [ KD121111202057.ppp.prin.ne.jp ]
>>679
知り合いでオール電化マンションの方がいます。
最近多くなってきましたね。

仙台市内の都市ガス復旧が50%超えて、近隣が復旧してるのに、
オール電化の方の家にある給湯設備がベランダで転倒し破損。業者問合せしたところ、
修理部品自体の入荷が見通したたない&修理業者の専門員が不在等で、復旧見通し
全くたたないらいしいですよ。

近所の都市ガスのお宅に風呂借りに行ってるそうです。
682ゆきんこ:2011/04/07(木) 15:10:17 ID:hoNNC5SA [ p2247-ipbf605aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
南仙台のドンキの敷地内にある柳家に行った人いますか?
HPには営業再開していると書いてあるのですが、何回か行って見たのですが
営業しておらず、営業変更の張り紙などもありませんでした。
683ゆきんこ:2011/04/07(木) 15:22:40 ID:o0vUaHpw [ softbank219053064011.bbtec.net ]
>>682
確認するなら電話かけた方が確実だよ
684ゆきんこ:2011/04/07(木) 15:37:10 ID:Uklq2xHg [ KD027083152067.ppp-bb.dion.ne.jp ]
うちの同僚もオール電化だったが やはり給湯設備やられて
修理30万かかるって頭抱えてたよ・・・
685ゆきんこ:2011/04/07(木) 15:49:06 ID:Q8/KduFA [ i220-99-244-5.s02.a004.ap.plala.or.jp ]
個人的な意見だが、サバイバビリティ(生残性)の観点からすると、オール電化は選ばない。
電気が使える時は照明も冷暖房も使える、というだけなのだから。
東日本大震災の経験からすると、電気が使えなくとも水道とガスが使えればお湯が沸かせる、というのはとても大事だった。
飲めば体が暖まるし、衛生面でも熱湯消毒が出来るし、体や頭を拭いて清潔を保つのも楽になる。
なんたって赤ちゃんのミルクはお湯が必要なんだから。
同じ観点で都市ガスも選ばない。

通常は料金が多少高いかも知れないが、こういう時は良かったって思うよ。
686ゆきんこ:2011/04/07(木) 16:01:14 ID:g9K5kwtg [ KD121105014142.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ウチの実家でも、オール電化給湯設備が倒れて破損しました。
ネットを見ているとその旨の報告が本当に多いです。
地震に弱いのでは?
687ゆきんこ:2011/04/07(木) 16:29:28 ID:5dlYekbw [ FL1-110-233-30-58.myg.mesh.ad.jp ]
震災太りしたw
今日からダイエットするぜ
688ゆきんこ:2011/04/07(木) 16:30:23 ID:o0vUaHpw [ softbank219053064011.bbtec.net ]
想定を超える地震だったからじゃない?
兆しはあれど誰もがここまでの地震を予見することはできないだろうし
今後の震災対策に活かせるようにできればいいんだが
689ゆきんこ:2011/04/07(木) 17:37:59 ID:kWunFSFw [ p295006.ymgtnt01.ap.so-net.ne.jp ]
「今後の震災対策に活かす」というのは確かに本筋なんだが、
「こんなのはもうあと1000年は来ネェだろ」で片付けられそう
690ゆきんこ:2011/04/07(木) 17:38:01 ID:KrKlIPkA [ p1112-ipbf302aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
ガスの地区割りって何を基準にしてるんでしょうね?
面積?世帯数?被害の状況を考えての面積割り?
どのような割り振り方にしてもS1広すぎ!って思っちゃいます。
今日午後には長町南4丁目、泉崎付近で
ガス管工事をしている車を見かけました。
もうすぐかな?と思いつつ、来週から子供の新学期が始まることを思うと、
早く来てくんないかな?と思わずにいられません。
ガスの進行状況を、マップに塗りつぶしていってくれたりすると、
分かりやすいんですけどね。
とにかくがんばってガス屋さん!ですね。
691ゆきんこ:2011/04/07(木) 17:40:45 ID:WlYi/sxQ [ 122x215x62x139.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>690
日本ガス協会に感謝
http://flat.kahoku.co.jp/u/yukan_kahoku/N0P5I2YRvTpuheHFC3rV/
「東北の人は我慢強い。こんなに大変な状況でも、皆がお礼を言ってくれる。被災地では
こんなに感謝されたのは初めて。逆にお礼を言いたいぐらいです」
692ななし:2011/04/07(木) 17:55:51 ID:iP8PpjHQ [ p2050-ipbf605aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
富沢駅前に本屋ほしいよー
ショップが少なくてつまらないよー
コンビニも作ってください
つくればもうかるはずなのにー・・
693ゆきんこ:2011/04/07(木) 18:02:59 ID:rfqbD4Ug [ ntmygi042157.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>692
確かに富沢駅前は、夜寂しいよね。
あの暗さを見て、住む候補から外したもの。
694ゆきんこ:2011/04/07(木) 19:22:53 ID:rZStFN2A [ p125029005199.ppp.prin.ne.jp ]
【極楽湯 仙台南 お風呂情報】
4月6日(水)夜行きました。混んでましたよ。詳細は以下のとおり。
日中の早い時間に行くか、深夜3時までの営業なので、かなり遅い時間に行ったほうがいいかもです。
太白区の都市ガス復旧が遅れているので、銭湯は戦闘状態です。

18:45 お風呂着。
脱衣場、まじ混み。空きロッカー待ち5分。
18:50 裸になってお風呂行くも、シャワー待ちが行列。15分待ち。
19:10 やっとシャワーで身体洗えた。。。。
19:30 湯船に向かうも、入るスペース無し。ボ〜っと5分待ち。
19:35 湯船につかる。。。。気持ちイイっ!でもお湯が濁ってる。。。。
客多すぎて、お湯循環による洗浄が追いつかないんだろうな。。。。
この時間くらいから、入場制限が始まったようだ。

女性のほうはもっと混んでたようです。妻が言ってました。女性は洗髪にも時間かかるからシャワー行列が凄かったみたいです。
脱衣場まで並んでたようですよ。

裸で行列は、ちと恥ずかしい。。。。

20:15 お風呂を後にする。極楽湯の出口に、入場制限による行列50人くらい。

おすすめは、17:00前に行くか、22:00以降くらいに行った方がいいかも。
695ゆきんこ:2011/04/07(木) 20:19:39 ID:uVDwBQqA [ p3131-ipbf706aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
オール電化マンションでマジよかった。
しかも免震なので高層階でも被害ゼロ。ただ地震酔いが収まらないよ。
696ゆきんこ:2011/04/07(木) 20:26:19 ID:Y6GDYUuQ [ ei-vpn-1.ei.tohoku.ac.jp ]
明日も太白区は無し
697ゆきんこ:2011/04/07(木) 21:10:42 ID:LCF2P74w [ s74.GmiyagiFL1.vectant.ne.jp ]
【道路に埋設されたガス管の修繕作業が終了し、今後順次開栓作業に着手する地区】
●太白区
【S1-03】
長町2丁目(※)・3丁目(※)・4丁目(※)・5丁目(※)・8丁目(※)の各一部
※作業の進捗状況等により、供給再開予定地区であっても供給再開できない箇所が発生する場合があります。その際は何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
698ゆきんこ:2011/04/07(木) 21:56:03 ID:jliHR0Kw [ 40.11.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
4月8日(金)のガス供給再開(お客さま宅のガス開栓)の予定地区については次のとおりです

●太白区
鹿野1丁目の一部、長町1丁目〜5丁目・8丁目の各一部、根岸町の一部、門前町の一部
699ゆきんこ:2011/04/07(木) 22:07:35 ID:jliHR0Kw [ 40.11.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
↑道路に埋設されたガス管の修繕作業が終了し、今後順次開栓作業に着手する地区
だねぇ ごめん
700ゆきんこ:2011/04/07(木) 22:43:48 ID:SFgyip2A [ softbank221020094110.bbtec.net ]
長町の活断層は
今回の地震の影響は無いのか心配だ。
701ゆきんこ:2011/04/07(木) 23:32:26 ID:MqIwlLJw [ eatkyo496027.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
【道路に埋設されたガス管の修繕作業が終了し、今後順次開栓作業に着手する地区】
これって、修繕作業は終了したって意味なんでしょうかね
702ゆきんこ:2011/04/07(木) 23:35:46 ID:6lG8CBMQ [ 58-147-236-53.ap-w01.canvas.ne.jp ]
津波警報出たぞ
703ゆきんこ:2011/04/07(木) 23:42:09 ID:Sj/EaiEQ [ i218-47-116-134.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
やっぱり震度6強が来たか、って原発大丈夫?
704ゆきんこ:2011/04/07(木) 23:47:17 ID:lgYgAoJA [ softbank126013247184.bbtec.net ]
太白区付近、今の地震大丈夫ですか?
昨日中田の実家から帰ってきたばかりで、一人残っている家族が心配です
705ゆきんこ:2011/04/07(木) 23:54:18 ID:IFYEVO7Q [ p11209-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
どうだろ
また家の中はぐちゃくちゃになった

こちらは長町
706ゆきんこ:2011/04/08(金) 00:06:59 ID:tsartUdw [ EATcf-389p94.ppp15.odn.ne.jp ]
ここ大野田だけど特に問題なし。停電もなし。棚から物はたくさん落ちたけど。

県庁あたりが停電してるらしい。
707ゆきんこ:2011/04/08(金) 00:09:05 ID:hLa3kMyA [ p26003-air03hige128k.tokyo.ocn.ne.jp ]
長町一丁目に親がいるけど
大丈夫なのか?
708ゆきんこ:2011/04/08(金) 00:10:14 ID:dTWnXrnw [ p11209-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
たぶん家の中がめちゃくちゃになったくらいで
大丈夫だと思う
709ゆきんこ:2011/04/08(金) 00:18:51 ID:jw9EcA7g [ 2eX02Uw.proxy30075.docomo.ne.jp ]
大野田。ライフラインは大丈夫っぽい。若干棚の上のものが落ちたくらい。
710ゆきんこ:2011/04/08(金) 00:21:58 ID:iCF3UQ2w [ ntmygi062101.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
長町南も大丈夫。
電気も水も来ている。
ただ、プラズマテレビが死にました。
辛い…。
711ゆきんこ:2011/04/08(金) 00:24:28 ID:YzhWeDPQ [ softbank219053083051.bbtec.net ]
片付けたものが台無しになった犬がびびっておしっこもらした
郡山
712ゆきんこ:2011/04/08(金) 00:28:19 ID:TozUgtIw [ st0141.nas931.maebashi.nttpc.ne.jp ]
名取ゆりがおかは停電なしらしい。
中田町は停電中。
713ゆきんこ:2011/04/08(金) 00:32:02 ID:/lP0taqA [ u598140.xgsfmg21.imtp.tachikawa.mopera.net ]
東大野田、郡山辺りは大丈夫みたい。
ガスまた止まったりしてないか?
また地鳴りが
714ゆきんこ:2011/04/08(金) 00:32:07 ID:RchF0s0w [ p4002-ipbf604aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
長町一丁目だが電気も水道も出るが家の中がめちゃくちゃだ
せっかく片付けたのにもういやだ;;
715ゆきんこ:2011/04/08(金) 00:35:41 ID:+i/dF7cw [ p43af71.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
みんな辛いね
泣きながら後片付けした
今日は余震に気をつけて寝よう
716ゆきんこ:2011/04/08(金) 00:35:50 ID:TozUgtIw [ st0141.nas931.maebashi.nttpc.ne.jp ]
生きているだけ良かったと思え!
死んでしまったら片付けも出来ない。
717ゆきんこ:2011/04/08(金) 00:46:35 ID:Ndu+GXwg [ KD113156002124.ppp-bb.dion.ne.jp ]
袋原の実家が連絡取れなくて・・何か情報とかないですか?心配です
718ゆきんこ:2011/04/08(金) 00:55:09 ID:6Y1NCapg [ nttkyo262004.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
NHKのニュースでNTT東が仙台市内で電話回線不通とか出てた(どこのエリア?)。そのエリアは回線自体がダウンしたら電話もメールもとどかないかも?津波は観測されてないらしいけど宮城野区でガスで火災とか?なに?
719ゆきんこ:2011/04/08(金) 01:11:10 ID:/z8egRBQ [ softbank219053064011.bbtec.net ]
ラジオで聞いた限りでは宮城野区と泉区で火災らしい

後は仙台市内のどこかでガス漏れや停電があるっぽい
720ゆきんこ:2011/04/08(金) 01:21:59 ID:5WbRUjzw [ pl477.nas935.p-miyagi.nttpc.ne.jp ]
南大野田。ライフライン異常無し。
余震も収まったんで寝る。
つか、職場は利府なんだが停電大丈夫なのやら。
721ゆきんこ:2011/04/08(金) 01:37:58 ID:R61i8XVA [ g3Ffj1dQQ45fmu3A.w42.jp-t.ne.jp ]
ふくろばら、中田また停電だな
はあまた片付けか
722ゆきんこ:2011/04/08(金) 01:46:05 ID:ZzjRLXQA [ i60-35-98-173.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
太白大橋渡ったところから停電してた 
信号も
723ゆきんこ:2011/04/08(金) 01:46:06 ID:p8uMtSEw [ i60-42-133-241.s05.a004.ap.plala.or.jp ]
仙台は宮城野区だけが震度6強
地盤が弱いからな
しかし
宮城野区は傷め付けられるな
724ゆきんこ:2011/04/08(金) 01:51:07 ID:/lP0taqA [ u598140.xgsfmg21.imtp.tachikawa.mopera.net ]
めんどくさくて食器類やら全部段ボール箱にいれて
キャンプ用の道具ですませてたから何にも被害無し。
ま、一人暮らしだからだが、、、
725ゆきんこ:2011/04/08(金) 01:57:08 ID:YhjX4YXg [ i114-183-35-175.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
家は停電してないけど街灯が一部消えてる@富沢南

今日せっかく棚に食器もどしたのに、また割れちゃったよ
726ゆきんこ:2011/04/08(金) 02:20:50 ID:pNzWMRTg [ 07032450390298_mb.ezweb.ne.jp.wb70proxy04.ezweb.ne.jp ]
はあ〜。また停電。
しかし郡山が生きてるし、郡山復旧の次は諏訪復旧、そして中田復旧の流れだったキガス。
停電の区域も前より狭いから楽観視していいのかな。
っつーか太白区大橋北のエネオスに大渋滞。
せっかく落ち着いて来たんだから焦るなっつーの。
727ゆきんこ:2011/04/08(金) 02:30:56 ID:J56Z62aQ [ pw126171141058.75.tss.panda-world.ne.jp ]
袋原が渋滞してたってのは本当?
728ゆきんこ:2011/04/08(金) 02:35:11 ID:YhjX4YXg [ i114-183-35-175.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
3リッターとかしか入らないのに焦って並ぶ人多いと思いのかな。

街灯復活@富沢南
729ゆきんこ:2011/04/08(金) 02:45:23 ID:Y+bTcaSw [ p20024-ipngn401aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
太子堂近くだけど停電無し。
揺れてる・・・ 
またガソリン並ぶってどうなの?!
無いなら朝並んだら困るっての分かるけどなんだかなぁ・・・
730ゆきんこ:2011/04/08(金) 02:50:38 ID:hy7Lca3g [ g3JZpjLWSN2Sa3Kw.w61.jp-t.ne.jp ]
袋原近辺バイパス車衝突事故なはず
渋滞そのせいもあるかと
731ゆきんこ:2011/04/08(金) 10:18:21 ID:Rv5RVJQw [ p125029005230.ppp.prin.ne.jp ]
長町近辺のガス復旧は遅れてるが、昨夜の余震で停電はないな。
泉区は停電で復旧してない。。。。。
732ゆきんこ:2011/04/08(金) 13:21:35 ID:tfUviozw [ FLA1Aal053.myg.mesh.ad.jp ]
袋原電気来てた。ブレーカー落としてたから気が付かなかった…。
733ゆきんこ:2011/04/08(金) 13:48:16 ID:y1Ku3fhQ [ i218-47-116-134.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
ガス復旧作業は今日はお休み、明日もまだわからない
734ゆきんこ:2011/04/08(金) 14:17:11 ID:lX8QA2sQ [ ZF080052.ppp.dion.ne.jp ]
袋原電気来るの早くてよかったー。
家はだいぶやられてきたけど。
今回のでとどめさされた店とか家も多いんじゃないかなぁ。
次も同じくらいのきたら自分の家もそろそろ半壊くらいきそう。
735ゆきんこ:2011/04/08(金) 14:33:05 ID:qt0pSjAw [ u636124.xgsfmg23.imtp.tachikawa.mopera.net ]
おれんちも同じくらいの来たらそろそろ危ないな
古いから311の時は倒壊覚悟してたけど、なんとか持ちこたえた。
しかし近所の新しい家は結構被害が大きいんだけど、手抜きなのかな?
736ゆきんこ:2011/04/08(金) 14:33:37 ID:maM090ww [ z54.124-45-85.ppp.wakwak.ne.jp ]
柳生の実家も東日本大震災の時は瓦が落ちたぐらいだったけど
昨日の余震ではどうなっているかすごく不安。
明日福島から帰省する予定なんだよー。
737ゆきんこ:2011/04/08(金) 15:05:04 ID:fc+dIWVg [ p6fa18e.ymgtnt01.ap.so-net.ne.jp ]
つか瓦屋根ってホント地震に弱いよね
最近はやりの軽量(フェイク?)瓦を載せてる家は例外だけど
738ゆきんこ:2011/04/08(金) 15:25:30 ID:jbQiv6Aw [ softbank221084072153.bbtec.net ]
みんな頑張れ西日本のもんだけど・・・
739ゆきんこ:2011/04/08(金) 15:27:58 ID:lIWCAyxQ [ softbank126098038015.bbtec.net ]
ヤマザワ中田は今月29日に再オープン
長町南は5月1日からとのこと
740ゆきんこ:2011/04/08(金) 15:40:07 ID:lIWCAyxQ [ softbank126098038015.bbtec.net ]
ただ、昨日の余震で新たに壊れてとこがあるので見直しが必要だが
ほぼ決定だそうです。
741ゆきんこ:2011/04/08(金) 15:43:43 ID:NJmIH+ZQ [ p43ae70.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
今日MALLの西友開いてたよ
食品いっぱいで嬉しかった、ちゃんと適正価格
西友の人たち、ありがとう!!
742ゆきんこ:2011/04/08(金) 15:48:14 ID:lX8QA2sQ [ ZF080052.ppp.dion.ne.jp ]
やっと片づけ終わってライフラインも復旧してきてこれだと
さすがに心が折れそうになる。
またくるに決まってるって思って生活しないといけないと昨日でわかったし

また不眠症になるよ

あと東北3県で地デジは延長になりそうらしいですよ。
本当に地デジなんてどうでもいい状況ですけどね。
743ゆきんこ:2011/04/08(金) 15:48:40 ID:qt0pSjAw [ u636124.xgsfmg23.imtp.tachikawa.mopera.net ]
ヤマザワ、、、なにげに高めなんだよなぁ
744ゆきんこ:2011/04/08(金) 17:26:00 ID:RuOccyFQ [ 07032450826365_hb.ezweb.ne.jp.wb66proxy07.ezweb.ne.jp ]
富沢駅と生協富沢店の間にある理髪店の名前、何でしたっけ?
745ゆきんこ:2011/04/08(金) 17:53:47 ID:RuOccyFQ [ 07032450826365_hb.ezweb.ne.jp.wb66proxy02.ezweb.ne.jp ]
自己解決
746ゆきんこ:2011/04/08(金) 22:56:33 ID:rYVKRCpg [ KD014014051014.au-net.ne.jp ]
>>741
適性価格どころか安いぞ
747ゆきんこ:2011/04/08(金) 23:03:23 ID:TBLoC7ow [ KHP222009016050.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>746
そうそ。
自分が行ったのは五橋の西友ではあるけど、
普段1パック\198の卵が\188になってる。
他にも見たことないような安いレトルトが、
敢えて見やすい場所に配置されてて、
本当にありがたかった。

これからもずっとずっと通うよ。
西友には本当に感謝している。
748ゆきんこ:2011/04/08(金) 23:48:41 ID:rJTndxfg [ p4212-ipbf910aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
長町3丁目都市ガスこない・・・・・・・・・
岩手銀行長町支店側と、道路隔てた米工房岩井側で区画が違うのか???
震災後翌日夜に電気・水道復旧したが、ガスだけだめ。
もう1ヶ月。最近、東邦ガスの車見なくなった。
見捨てられたのか?

1日おきに極楽湯仙台南に芋荒い状態のお風呂行ってる。

極楽湯仙台南情報いる???
749ゆきんこ:2011/04/08(金) 23:54:22 ID:10nn2DSA [ i220-109-155-21.s02.a004.ap.plala.or.jp ]
>>748

極楽湯、vegas店、明日行きたいんだけど、並びとか、どんな感じ?
750712:2011/04/09(土) 00:12:39 ID:bbEF+jnA [ KD219108053098.ppp.dion.ne.jp ]
>>749
土日はやめとけ。

足があるなら秋保温泉がいいよ。
土日は整理券があると思うけど、無理な詰め込みはしないから。
ソファーに座って待てるから楽だよ。
751ゆきんこ:2011/04/09(土) 01:18:32 ID:Zna8t/NA [ eatkyo246091.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
今回の余震でガスの復帰が遠のいたね・・・
は〜 あと1ヶ月は覚悟してた方がいいかな
752ゆきんこ:2011/04/09(土) 06:16:38 ID:CZIIM6TA [ 97.86.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
>>750 秋保温泉に行くのいいアイデアだ
料理がバイキング形式なら本当最高だ
でもやっぱりみんな同じ事考えるよな 
混むよな並ぶよな_| ̄|○ ガックシ・・・
753ゆきんこ:2011/04/09(土) 06:51:26 ID:UVYMna7Q [ AQS0RpP.proxycg031.docomo.ne.jp ]
極楽湯行くなら名取店の方が待たないよ
つーか整理券なし待ち時間無しの時間帯あるし
自転車でもそんなに遠くないから
名取は4号線から西方面の街側の復活早い気がする
754ゆきんこ:2011/04/09(土) 07:00:06 ID:UVYMna7Q [ AQS0RpP.proxycg032.docomo.ne.jp ]
追記だが、自分が行ったの昨日の地震前だから
停電等状況変わってるかもしれないので電話してから行ってみて
夜は避難所の人の為の時間帯があるから混む場合あるけど、日中はこんでなかった
755ゆきんこ:2011/04/09(土) 09:22:42 ID:R4AxsHNA [ KD111108129244.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>747
西友いいよね。
マルシェジャポン?なんか卵1パック300円で売ってるテントが結構あったぞ。
756ゆきんこ:2011/04/09(土) 11:05:32 ID:NTOz88tw [ p84b66e.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ]
五橋の西友はイイよね 店員さんも丁寧だし
この一ヶ月で 五橋西友には かなりお世話になってる
757ゆきんこ:2011/04/09(土) 12:09:03 ID:4tIGHCuA [ KD210169097148.ppp.prin.ne.jp ]
>>756
 5日にセゾンカード会員の5%オフはやってた?
 3日に利用させてもらったけど、レジの人が「まだ上から何も話が無くて」と
言ってたんで。
 全体的にあそこの店員は好印象だった。
758ゆきんこ:2011/04/09(土) 12:26:37 ID:6JjiLukQ [ y131058.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
286鹿又交差点のところのお寺に行ってきました。
ウチの親族のを始め、背の高いお墓が主ですが、けっこう倒れてました。
北山の方のお寺に行ったら、ほとんど倒れていません。

ちなみに、三段構えのお墓の上の長方形のところが落ちてて、それを乗っけて接着すると一万円。
三段全て接着し直すと4万円って言われました。
それぞれでしょうが、参考価格まで。
759ゆきんこ:2011/04/09(土) 15:26:51 ID:g2eKULpw [ pl599.nas933.p-miyagi.nttpc.ne.jp ]
>>752
ガス復旧する前は秋保温泉の「きよ水」よく行ってたが、快適だよ。
大して混んでないし、ソファーに座ったりして30分も待てば整理券の番号で
呼ばれるし、脱衣所やシャワーもさほど混雑してない。
(ただし男湯の場合。女湯はシャンプーとかのため、シャワーはかなり混む)
そして湯船はゆったりで露天風呂もあるし、芋洗いとかありえない。
さらに最大のメリットは、入湯時間に制限が無い。

足があるなら絶対に秋保温泉の方がいいぞ。
ロビーで待ってる間に100円で頼める汁物も結構イケる。
760ゆきんこ:2011/04/09(土) 16:27:11 ID:xM3EhS6w [ EATcf-389p94.ppp15.odn.ne.jp ]
今日、ガスの開栓に来る予定になってるけどまだ来ない。
ほんとに来るんだろうか。あ〜あ。
一人暮らしだから外出もできないし困ったもんだ。
761ゆきんこ:2011/04/09(土) 16:46:22 ID:fkdirZlQ [ p3042-ipbf406aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
今日長町のくら寿司に行ってきた。11時に行き、ほぼ待たずに食べれた。12時ころだと少し待つみたい。
762ゆきんこ:2011/04/09(土) 17:03:33 ID:XNXdJKSQ [ KHP059140010007.ppp-bb.dion.ne.jp ]
鹿野のブックオフは今日から開店予定だったけど一昨日の余震でまた内部がぐちゃぐちゃになって
再開予定立たずという状況っぽい
763ゆきんこ:2011/04/09(土) 17:22:17 ID:51aUSu+w [ ZF081204.ppp.dion.ne.jp ]
中田あたりの4号線沿いカラオケマンモス跡地に餃子の王将がきて4月オープンって聞いてたんだけど
工事そんなにすすんでもないし延期なんでしょうね。
764ゆきんこ:2011/04/09(土) 17:42:13 ID:1USdccGw [ i220-109-155-21.s02.a004.ap.plala.or.jp ]
長町病院裏の銭湯「鶴の湯」、昨日行ったら
地震の影響でって事で閉まってた。
今日はやってるかなあ?
765ゆきんこ:2011/04/09(土) 17:46:31 ID:lfmClLLA [ 07032040047703_mg.ezweb.ne.jp.wb35proxy02.ezweb.ne.jp ]
まだガスが復旧してません。3ヶ月の赤ちゃんと一緒に入浴できる施設知りませんか。出来れば夜遅くまでやってる所の情報お願いします。
766ゆきんこ:2011/04/09(土) 19:02:53 ID:0sSJOaCA [ softbank126098038015.bbtec.net ]
家に来れば赤ちゃんごと入れてあげないこともないが
人の家だとやっぱ嫌かな
767ゆきんこ:2011/04/09(土) 19:09:29 ID:afSc0CuA [ KD027083152067.ppp-bb.dion.ne.jp ]
仙台市ガス
【4月10日(日)より供給再開の予定地区】
●青葉区
中央1丁目(※)の一部
青葉山の一部、
荒巻字青葉(※)の一部、荒巻字三居沢の一部、
川内亀岡北裏丁の一部、川内亀岡町の一部、
川内の一部、川内川前丁の一部、川内三十人町の一部、
川内大工町の一部、川内中の瀬町の一部、川内明神横丁の一部、
川内元支倉の一部、川内山屋敷の一部、川内澱橋通(※)の一部、
桜ケ岡公園の一部
春日町(※)の一部、木町通1丁目(※)の一部、
桜ケ岡公園の一部、支倉町(※)の一部、広瀬町(※)の一部

●宮城野区
榴岡1丁目・2丁目・3丁目(※)・4丁目(※)の各一部、名掛丁(※)の一部

●若林区
五橋3丁目(※)の一部、新寺1丁目(※)・2丁目(※)の各一部
古城1丁目・2丁目(※)の各一部、
若林1丁目〜5丁目・7丁目の各一部
遠見塚1丁目・2丁目(※)・3丁目(※)の各一部、
中倉1丁目(※)の一部、古城2丁目・3丁目の各一部、
南小泉4丁目(※)の一部、若林3丁目・5丁目の各一部
一本杉町(※)の一部、古城2丁目の一部、
文化町(※)の一部、保春院前丁(※)の一部、
南小泉1丁目〜3丁目・4丁目(※)の各一部

●太白区
長町2丁目・3丁目(※)・4丁目・5丁目(※)・8丁目(※)の各一部
鹿野1丁目(※)の一部、
長町1丁目(※)・2丁目・3丁目(※)・4丁目・8丁目(※)の各一部、
根岸町(※)の一部、門前町(※)の一部

ミラーサイト:河北新報ニュース「コルネット」
http://jyoho.kahoku.co.jp/2011gas/
768ゆきんこ:2011/04/09(土) 20:54:16 ID:J1Wn9ezQ [ pw126196090007.26.tss.panda-world.ne.jp ]
【道路に埋設されたガス管の修繕作業が終了し、今後順次供給再開作業に着手する地区】

●太白区
【S1-05】
泉崎1丁目(※)・2丁目(※)の各一部、鹿野3丁目(※)の一部、
長町南3丁目(※)・4丁目(※)の各一部

【S1-09】
泉崎1丁目(※)・2丁目(※)の各一部、
富沢1丁目〜3丁目・4丁目(※)の各一部、
西多賀2丁目・5丁目の各一部

【S1-11】
芦ノ口(※)の一部、大塒町(※)の一部、
鹿野1丁目(※)・2丁目(※)の各一部、
砂押町の一部、砂押南町の一部、
土手内1丁目〜3丁目の各一部、西多賀1丁目(※)の一部、
緑ケ丘1丁目(※)・2丁目・3丁目(※)の各一部

これは月曜日あたりにくるのか?
769めめぽ:2011/04/09(土) 21:10:13 ID:P0/ZFGiQ [ softbank219208214151.bbtec.net ]
長町7丁目 全くガスの計画にも出てこない。ガスの修繕が遅くなる場所としても載ってない。なんで?いつまで待てば?
770ゆきんこ:2011/04/09(土) 21:13:07 ID:zCpNrpAA [ 221x254x24x148.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
長町な

断層の関係かなんかで地面下の管がすごいことになってるらしい
771ゆきんこ:2011/04/09(土) 21:16:48 ID:J1Wn9ezQ [ pw126196090007.26.tss.panda-world.ne.jp ]
>>769
時間がかかりますリストに載ってないなら、
修理中なだけだよ。
待てば近いうちに来るよ。
772ゆきんこ:2011/04/09(土) 21:59:42 ID:ArWX1V3Q [ softbank221020094007.bbtec.net ]
モールのSEIYU今まで地元系スーパー比べてたかかったけど
いまめっちゃ安いな
こういうときは大手が強いんだな
773ゆきんこ:2011/04/09(土) 23:31:00 ID:pKyriyrQ [ i58-93-6-6.s42.a004.ap.plala.or.jp ]
お惣菜コーナーの食品も半額が多かった。
多く作りすぎたのか、消費者に優しい価格にしたのかは謎ですが。
774ゆきんこ:2011/04/09(土) 23:36:07 ID:ccRKAdWA [ softbank126042250141.bbtec.net ]
ガス、もう少しかなー>富沢
順次開栓だもんね。
>>768さんの言うように月曜日辺りに
ガス復旧して欲しいけど…。

ガスが来たら、
八木山の友達に風呂入ってもらうんだ。
775ゆきんこ:2011/04/09(土) 23:41:48 ID:yLxr/p9Q [ FL1-119-241-128-90.myg.mesh.ad.jp ]
安すぎなのは注意かも
怪しい食材の可能性もあるしね
776ゆきんこ:2011/04/09(土) 23:45:24 ID:+P8CQ+vg [ p4212-ipbf910aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
長町のマンション住まい。
明日朝から、都市ガスの開詮くることに!!!!!!!!!!
漏れなけりゃ明日から家風呂だ。
777ゆきんこ:2011/04/09(土) 23:53:27 ID:2Bwlq3tw [ p11209-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
みんなおめでとう
うちも月曜日にガス来そうだよ

やっとお風呂に入れるね
778まいね:まいね [ まいね ]
まいね
779ゆきんこ:2011/04/10(日) 10:06:33 ID:SffYflzw [ eatkyo258137.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
4月10日(日)より供給再開の予定地区となっていても
この日に再開されとは限らないんですよね?

4月10日から開栓作業を始めるという意味なんですよね
780ゆきんこ:2011/04/10(日) 10:11:27 ID:O/dNz6tg [ pl271.nas932.p-miyagi.nttpc.ne.jp ]
>>779
その通り。
781ゆきんこ:2011/04/10(日) 10:41:55 ID:51i5W0JQ [ ntmygi059092.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
S1−07 長町ガス来ました〜〜〜
四国ガスの方でした
782ゆきんこ:2011/04/10(日) 12:17:45 ID:8fEzUJWQ [ softbank219053120083.bbtec.net ]
モールで卵1パック100円、他にもラーメンとか色々安かった!

S1-07 8丁目まだかなぁ・・・(´・ω・`)
783ゆきんこ:2011/04/10(日) 12:36:24 ID:YJyr7lKA [ KD014014051014.au-net.ne.jp ]
>>775
ところが西友は他の店にも売ってるものでも安いんだよ
784ゆきんこ:2011/04/10(日) 12:45:22 ID:cUzzW6mw [ o135194.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
S1−07 ガス来たよ!!
東邦ガスの方でした。
ありがとう!!!!
785ゆきんこ:2011/04/10(日) 13:11:21 ID:ktizLLaw [ p3042-ipbf406aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
中田のドンキホーテって営業してますかね?
786ゆきんこ:2011/04/10(日) 13:56:18 ID:/BYwXYfw [ 239.167.197.113.dy.bbexcite.jp ]
>>785
店頭販売のみだけどやってるよ
敷地内だとダイソーとばくだん焼きもやってた
787ゆきんこ:2011/04/10(日) 15:03:15 ID:emgqO+YQ [ pw126222013209.58.tss.panda-world.ne.jp ]
S1-03長町八丁目ガス来ました!!
ありがとうございました!!
788ゆきんこ:2011/04/10(日) 16:14:12 ID:Uuwxvx2Q [ KuI28IO.proxy30016.docomo.ne.jp ]
長町4丁目 たった今ガス来ました!
ありがとうございました!
皆さんのお住まいにも早くガスが来ます事、祈っております。
申し訳ありませんが、お先にお風呂を頂きます。
789ゆきんこ:2011/04/10(日) 16:33:32 ID:QpRQYrQA [ FL1-119-240-46-126.myg.mesh.ad.jp ]
さっき通ったら西中田の辺りで南行きがすごい渋滞だったけど、何あれ?
790ゆきんこ:2011/04/10(日) 17:39:05 ID:soLW2iaQ [ softbank126042250141.bbtec.net ]
なんだろうね、渋滞。
西多賀生協前はいつもだけど、286も渋滞してたよ?
791ゆきんこ:2011/04/10(日) 17:43:18 ID:8fEzUJWQ [ softbank219053120083.bbtec.net ]
お風呂から、温まるまで数を数えている子供の声が聞こえる。幸せだ!
復旧作業に携わった皆さま本当にありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
792ゆきんこ:2011/04/10(日) 17:59:30 ID:uqs81udw [ 07031040984447_ab.ezweb.ne.jp.wb74proxy10.ezweb.ne.jp ]
名取スレで見たんだけど、グランソーレ閉店だそうだ。残念。
793ゆきんこ:2011/04/10(日) 17:59:33 ID:erwEmTZA [ KD027083152067.ppp-bb.dion.ne.jp ]
根岸町やけどガス開栓 不在通知が入ってた
連絡したら 最短で来れるのは12日との事

クソ! なんでこんな日に 県外に転勤させられた奴の 引越し荷物 俺がまとめなあかんねん!
おかげで ガスの開栓立ち会えへんかった_| ̄|○
794ゆきんこ:2011/04/10(日) 18:37:30 ID:K+k6MGMw [ ZF081204.ppp.dion.ne.jp ]
モールで卵1パック100円っていうのは惹かれるなぁ。
柳生のコープでふるかわ牛乳168円なら昨日みましたよ。
明日はモールに買い出しに行ってみようっと。

あと欲張りな質問なんですけど

他よりはっていう意味で豚肉が安く買える店があったら、どこか教えて頂けないでしょうか。
100グラム98円〜110円の間くらいの店ってないですかねぇ。
まだまだ高くて買おうと思えないもので。

こまかい質問ですがよろしければお願いします。
795ゆきんこ:2011/04/10(日) 19:05:57 ID:QW/AXE3g [ p43aff1.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
モールで豚肉安かったよ
消費期限近いものは2−3割引だった
796ゆきんこ:2011/04/10(日) 19:42:41 ID:L703i34Q [ p1096-ipbf901aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>794

795もあげてるけど、モールは\110くらいで、見切り品になると20%OFFくらい。
見切り品の鶏もも肉\68を買ってきて、さっきから揚げ作ってました。

大野田のBigHouseも豚こま\100位だったと思います。

ここ最近、モールとBigHouse見直してます。ウジエも野菜が安くなってきましたね。
797ゆきんこ:2011/04/10(日) 20:18:45 ID:6cwmlz3Q [ p4088-ipbf606aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
【4月11日(月)より供給再開の予定地区】
●太白区
【S1-05】
泉崎1丁目・2丁目の各一部、鹿野3丁目(※)の一部、
長町南3丁目(※)・4丁目(※)の各一部

【S1-09】
泉崎1丁目・2丁目の各一部、富沢1丁目〜3丁目・4丁目(※)の各一部、
西多賀2丁目・5丁目の各一部

【S1-11】
芦ノ口(※)の一部、大塒町(※)の一部、
鹿野1丁目(※)・2丁目(※)の各一部、
砂押町の一部、砂押南町の一部、
土手内1丁目〜3丁目の各一部、西多賀1丁目(※)の一部、
緑ケ丘1丁目(※)・2丁目・3丁目(※)の各一部
798ゆきんこ:2011/04/10(日) 20:21:29 ID:6cwmlz3Q [ p4088-ipbf606aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
【道路に埋設されたガス管の修繕作業が終了し、今後順次供給再開作業に着手する地区】
●太白区
【S1-10】
大谷地(※)の一部、鈎取1丁目・2丁目・3丁目(※)・4丁目の各一部、
鈎取字谷地田の一部、鈎取本町1丁目(※)の一部、
上野山3丁目の一部、金剛沢1丁目(※)・2丁目(※)の各一部、
佐保山の一部、御堂平の一部

【S1-12】
大谷地(※)の一部、金剛沢1丁目(※)・2丁目(※)の各一部、
西多賀1丁目(※)・3丁目・4丁目の各一部、
西ノ平1丁目・2丁目(※)の各一部、三神峯1丁目・2丁目の各一部、
八木山東1丁目(※)の一部

【S1-15】
鹿野本町の一部、鹿野1丁目(※)・2丁目(※)の各一部、
越路の一部、長嶺(※)の一部、根岸町(※)の一部、
萩ケ丘(※)の一部、二ツ沢の一部、
緑ケ丘1丁目(※)・3丁目(※)の各一部、
向山3丁目(※)・4丁目(※)の各一部、
茂ヶ崎1丁目〜3丁目の各一部、門前町(※)の一部
799ゆきんこ:2011/04/10(日) 21:08:46 ID:B63W39ow [ KHP059129051233.ppp-bb.dion.ne.jp ]
あぁ〜。
長町南一丁目取り残された。
800ゆきんこ:2011/04/10(日) 21:23:10 ID:bXVcp9aA [ i121-114-105-5.s05.a004.ap.plala.or.jp ]
モールのすぐ北のウチ(8丁目)も取り残された…。
まだS1の何ブロックかも出てないみたいだし、まだまだ
掛かるのかなぁ。
801ゆきんこ:2011/04/10(日) 21:25:03 ID:tgc6NVkg [ s177.GmiyagiFL2.vectant.ne.jp ]
>>792
えっそうなの?残念だな
メニュー内容が定まらず迷走気味だったし客離れか
802ゆきんこ:2011/04/10(日) 21:51:41 ID:K+k6MGMw [ ZF081204.ppp.dion.ne.jp ]
>>795
>>796
ありがとうございます!!
モールがそんなに頑張ってたとは思いもしなかったです。
助かりました。

しっかり大野田のBigHouseもチェックしときます。
803ゆきんこ:2011/04/10(日) 22:12:46 ID:uqs81udw [ 07031040984447_ab.ezweb.ne.jp.wb74proxy08.ezweb.ne.jp ]
>>801
名取スレではシェフが外国人だから帰国したのでは?と書いてあったよ。
実際はどういう理由なんだろう?震災が理由なら悲しい事だ…
804ゆきんこ:2011/04/10(日) 22:13:46 ID:3ldeeJHg [ u574071.xgsfmg20.imtp.tachikawa.mopera.net ]
え”、大野田のビッグハウスは311での電力復旧後から
店頭前販売とかでも低価格販売で頑張ってたよ?
郡山のマックスバリューで買えなかった生鮮野菜とかも
並ぶの我慢すれば何とか買えた物も有ったし助かってたから
この頃殆どビッグハウスしか行ってなかった。
でも、モールでも安くなってるなら行ってみようかな。
805ゆきんこ:2011/04/10(日) 22:20:33 ID:L703i34Q [ p1096-ipbf901aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>804
そう、BigHouseは岩手の会社だけあって、がんばってたよね。

震災前は、
ウジエ>BigHouse>モール という印象だったんだけど、
震災翌週あたりは、BigHouse>モール>ウジエだったのね。

でも、ここ最近はウジエもがんばってるなぁ、と思います。
自前の流通が使えなくて大変だったみたいだし。

モールはもやし、豆腐が安いのがうれしい。
806ゆきんこ:2011/04/10(日) 22:36:15 ID:YJyr7lKA [ KD014014051014.au-net.ne.jp ]
ウジエが頑張ってる???
震災してから店をあけてから長町店行ってみたけど
卵400円
大型飲料300円
食パン400円
それがモールじゃ
卵100円
大型飲料100円
食パン100円
だったぞ 野菜もウジエの半値だし
とりあえず長町店は糞だとわかった
807ゆきんこ:2011/04/10(日) 22:52:17 ID:tgc6NVkg [ s177.GmiyagiFL2.vectant.ne.jp ]
>>803
そういう理由なら仕方ないが泉区桂にもあったけど突如謎の閉店だった
どっちの店もよく利用していたが残念ですね
808ゆきんこ:2011/04/10(日) 23:22:28 ID:9uzRIPwQ [ g10StyYjuknyWjb2.w31.jp-t.ne.jp ]
794
ちょっとわかりにくい場所にあるけど、西中田のむらぬしは豚肉、牛肉安いです。
809ゆきんこ:2011/04/10(日) 23:27:17 ID:3ldeeJHg [ u574071.xgsfmg20.imtp.tachikawa.mopera.net ]
804です。
×311での電力復旧後から
○311での電力復旧前から
かなり違う orz
810ゆきんこ:2011/04/10(日) 23:39:50 ID:PJXpO1IA [ ntmygi091084.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>806
あほか
ウジエは3月半ば、モールは今の値段だろ
モールなんぞ、ここいらで一番遅く店頭販売始めた店だ
全国規模の企業なのに、役立たずとしかいいようがない
811ゆきんこ:2011/04/10(日) 23:44:53 ID:YJyr7lKA [ KD014014051014.au-net.ne.jp ]
>>810
モールが今の値段とか本気か??
比べてる日付は3月20日で同じ日なんだが
812ゆきんこ:2011/04/10(日) 23:53:59 ID:PJXpO1IA [ ntmygi091084.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
じゃ、3月15日はどうよ
都合のいい日付で比較すんなって あほか
ナンセンスだ
813ゆきんこ:2011/04/11(月) 00:07:38 ID:ohcNHl4g [ ntmygi043146.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
やばい、すごいじひびききた
814ゆきんこ:2011/04/11(月) 00:21:05 ID:Ae7IWq5A [ p10142-ipngn501aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
文句があるならその店で買わなければいい!!
この貧乏人がプゲラw
815ゆきんこ:2011/04/11(月) 00:25:43 ID:DlYfJ9Uw [ KD014014051014.au-net.ne.jp ]
>> 812
アホかモールが開店してないのに比べられるのかよ
値段を比べるなら両方開店してるときだろ

しかもウジエは21日だと開店何日目だった?
数日たっててなお馬鹿高とか有り得ない
ウジエは開店当初から在庫ですらあえて値上げしてあの値段だったし
モールは投げ売り価格だったじゃん
816ゆきんこ:2011/04/11(月) 00:27:01 ID:SG2jYHVg [ pw126225116089.31.tss.panda-world.ne.jp ]
中田のヤマザワはなんで開店しないの?
店内の損傷?
817ゆきんこ:2011/04/11(月) 00:29:55 ID:DhkK4HOA [ ntmygi091084.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
貧乏くさいのがわめいとるw

夜中の地震は勘弁願いたいねぇ。
818ゆきんこ:2011/04/11(月) 10:35:14 ID:VZT/GdhQ [ 07031040984447_ab.ezweb.ne.jp.wb74proxy06.ezweb.ne.jp ]
ねぇ、西中田柳生近辺のみんなって震度確かめる時に「太白区」見る?
地震計は山田にあるんだよね。
「名取」見たほうが近いのかなぁ?とか思ったりするんだけど、どうなんだろう?
819ゆきんこ:2011/04/11(月) 10:49:35 ID:vNQ1GemA [ softbank219208226158.bbtec.net ]
名取のほうが信頼性高いかもね。
山田じゃ岩盤の上だし、ちょっと違和感ある。
名取だと地盤も似てるしね。
820ゆきんこ:2011/04/11(月) 10:52:44 ID:5xlAqfvA [ KD121111200091.ppp.prin.ne.jp ]
>>806
ウジエ長町店、妻言ってたけど、震災後に、べらぼうに高かったらしい。
もう行かないって・・・・奥さん同志で、ウジエ不買運動始まった・・・・
奥さん情報ってマジ凄いと思う。あっという間に口伝え・・・・

ウジエは終わった。

長町近辺で表彰状もんのお店は、『OKストア』!!!!!
震災直後で店内ボロボロになっても、倉庫から品出しして、店外均一値段販売
してくれた。早っ!!!震災ショック後で頑張ってるなって、涙したよ。
再開したらOK行くよ!頑張って!

2番は、『モリヤ長町』。開店スピードはOKにはかなわないが、ライフライン復旧してないのに惣菜なんかも
作って、いつもの通り安く売ってくれた。朝から行列したけど、感動したよ。

3番が、『スーパーBIG大野田』かな、駐車場に大行列だったが均一値段販売して
くれた。震災1週間後ぐらいで食料追加できて助かりました。

モールは安く販売してはいたが、開始が遅れたしな・・・・
あすと長町のベニマルも品揃え良かったが、長蛇の列。開店も遅れた。

ウジエ最悪・・・・・
地元企業なのに悲しくなった。いくら物流コストが高かったからといって、
震災後の食料難で、消費者にコスト転嫁したらあかんてっ!!!!!
まじ怒り!地元企業だし、企業努力してもらえたら、震災復興後、お客さん
戻ってくるのにな・・・・もう行かん!ウジエ最悪。
821ゆきんこ:2011/04/11(月) 11:05:23 ID:5xlAqfvA [ KD121111200091.ppp.prin.ne.jp ]
昨日夕方、長町3丁目ガスきた!(S1−07)
大阪ガスの職員さんでした。3月25日から400人くらい来てたみたい。ありがとう!
822ゆきんこ:2011/04/11(月) 11:21:23 ID:0NLOqAIQ [ p3209-ipbf603aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>818
山田の消防署に設置してあるからね
あそこは地盤が固いから目安にしかならないねw
823ゆきんこ:2011/04/11(月) 12:07:41 ID:0CFGdiTQ [ p43afc5.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
地震酔いが治ってきた
824ゆきんこ:2011/04/11(月) 12:49:07 ID:RE2m8/Sg [ 7po2wj0.proxycg011.docomo.ne.jp ]
ガスの開栓不在連絡きてたが
電話つながらんー
いつガス使えるんだろう
825ゆきんこ:2011/04/11(月) 12:59:13 ID:BLJ/TGWg [ p125029005179.ppp.prin.ne.jp ]
>>824
深夜0時前後の電話すればつながるらしい。
826ゆきんこ:2011/04/11(月) 14:04:14 ID:RE2m8/Sg [ 7po2wj0.proxy30014.docomo.ne.jp ]
そんな時間でも大丈夫だったのかー朝九時まで待つんじゃなかった。情報ありがとーございます
827ゆきんこ:2011/04/11(月) 14:13:33 ID:VZT/GdhQ [ 07031040984447_ab.ezweb.ne.jp.wb74proxy11.ezweb.ne.jp ]
>>819>>822
なぜ山田に設置したのかわかんないけど、やっぱりこの辺は違うよね。
太白区の平地部にも地震計設置して欲しいなぁ。
まぁ正しい震度がわかっても今更なんだがw
828ゆきんこ:2011/04/11(月) 14:21:20 ID:0NLOqAIQ [ p3209-ipbf603aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>827
区役所なんかに設置したら今度は震度一つぐらい余計に表示されそうだしねw
平均的というか適当な場所ないのかしらね?
確かに今更かも知れませんw
829ゆきんこ:2011/04/11(月) 14:32:26 ID:EuKrfwrw [ p11209-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
やっとガス復旧 一か月ぶりに長風呂したらそのまま風呂で寝ちゃったよ
830ゆきんこ:2011/04/11(月) 16:24:30 ID:sRqjKq1w [ p3042-ipbf406aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
長町南3丁目のマンション、ガスきました( ´ ▽ ` )ノ
831ゆきんこ:2011/04/11(月) 16:30:18 ID:qL1XmPRA [ pw126200125121.44.tik.panda-world.ne.jp ]
焼肉ひがしやまの牛の目がピカ〜っと光る看板がうちの子は大好きだったんだよね。

節電は必要だけど、復興のあかつきにはまたあの眼光をおがみたいです。
832ゆきんこ:2011/04/11(月) 16:34:58 ID:PdXLNG5g [ 221x254x24x148.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
おめっとさん
833ゆきんこ:2011/04/11(月) 16:59:48 ID:uCH5Islg [ KD121111202056.ppp.prin.ne.jp ]
雑誌類(月間誌)、ビールって、買えなくなってる??

キリンの仙台工場がダメなのはわかるが、他のメーカーは何故?

物流の問題??

どこで買えますか?
834ゆきんこ:2011/04/11(月) 17:22:02 ID:uCH5Islg [ KD121111202056.ppp.prin.ne.jp ]
やべ!デカイっ。。。。
ふぐすまだ!原発は大丈夫か??

まだ揺れてる。
835ゆきんこ:2011/04/11(月) 17:26:46 ID:EuKrfwrw [ p11209-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
ふぐすま

この書き込みやめない?
なんか被災地域を馬鹿にしてるようにしか聞こえないんだけど
836ゆきんこ:2011/04/11(月) 17:39:00 ID:M8BTEmig [ softbank126098013084.bbtec.net ]
福島様とでも言えばいいの?
837ゆきんこ:2011/04/11(月) 17:39:20 ID:g3mKwq4Q [ 210-172-24-207.cust.bit-drive.ne.jp ]
津波警報は福島・茨城ね
宮城は津波注意報(0.5m)が出てます
838ゆきんこ:2011/04/11(月) 17:45:53 ID:W192taVQ [ p2232-ipbf910aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
今、地震で怖いのは原発だからなぁ・・・・
津波が来たら、いくら警戒しても実質ノーガードだろうし
839ゆきんこ:2011/04/11(月) 17:46:26 ID:EuKrfwrw [ p11209-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>836
福島って言えばいいんじゃない?

簡単なことだと思うけど
840ゆきんこ:2011/04/11(月) 17:54:16 ID:uCH5Islg [ KD121111202056.ppp.prin.ne.jp ]
福島!原発はどうだ??
も〜かんべんな。
841ゆきんこ:2011/04/11(月) 18:00:46 ID:M8BTEmig [ softbank126098013084.bbtec.net ]
ふぐすま原発はだいじょうぶかねー
842ゆきんこ:2011/04/11(月) 18:08:03 ID:p6Vt2yjw [ 07032450390298_mb.ezweb.ne.jp.wb70proxy16.ezweb.ne.jp ]
まーた泉のスタンド渋滞で混んでるし。
太白区はしっかり震災ショックから立ち直って、
スタンドに駆け込むような人達がいない事を望む。
843ゆきんこ:2011/04/11(月) 18:11:07 ID:JOkBDNdw [ ntmygi059092.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
じーさんやばーさんたちが今からスタンドとスーパーに行きそうな予感
844ゆきんこ:2011/04/11(月) 18:29:15 ID:uCH5Islg [ KD121111202056.ppp.prin.ne.jp ]
昨日満タンにした。

今晩も2リットル入れに行く。
845ゆきんこ:2011/04/11(月) 18:57:17 ID:n4bjmXLg [ AUy0sRw.proxy30071.docomo.ne.jp ]
同じ被災地同士、いたわろうよ。それでなくても福島は汚染地域扱いで差別受けて可哀想。
846ゆきんこ:2011/04/11(月) 19:16:49 ID:ly/9kIEA [ KD175108217067.ppp-bb.dion.ne.jp ]
地震当日から使えてプロパン最高!
って思ってたけど今日切れた・・・(´・ω・`)
847ゆきんこ:2011/04/11(月) 19:30:36 ID:0CFGdiTQ [ p43afc5.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>846
えー?うちもプロパンなんだけど切れるんだろうか・・
848ゆきんこ:2011/04/11(月) 19:52:03 ID:YNuetFwA [ p6108-ipad207aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>846-847
契約先の業者によるのかもしれないけど、震災以降で既に点検1回とボンベ交換2回来てくれたよ
849ゆきんこ:2011/04/11(月) 20:36:18 ID:0B+7BARw [ KHP059129051233.ppp-bb.dion.ne.jp ]
くっそー。
明日も長町南一丁目こないし・・・・。

残念だ
850ゆきんこ:2011/04/11(月) 21:00:41 ID:E8irsD1g [ i218-47-116-134.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
車はいつも満タンだけど
私の心はいつもガス欠
851ゆきんこ:2011/04/11(月) 21:02:56 ID:8g8MlNpA [ NSW1hgJ.proxycg050.docomo.ne.jp ]
>>833
コンビニしか行かない人なら品薄感あるかも知れないがビール関係は他の県から入って来てる
雑誌は通常入荷始まってた筈
大手書店とか
コンビニは通常入荷のラインがイマイチ弱いらしい
852ゆきんこ:2011/04/11(月) 21:15:19 ID:e8hZDuVg [ softbank126042250141.bbtec.net ]
ガスの不在伝票入ってたけど…。
ようやく電話つながって、
再訪問のアポはあさって13日…。

しかし文句は言うまい。
復旧隊の皆さんだって、頑張っているのだから。
もっと被害の深刻な方だっているのだから。
853ゆきんこ:2011/04/11(月) 22:48:02 ID:BNhPaVEA [ FL1-125-197-38-209.myg.mesh.ad.jp ]
今日コンビニにジャンプがあって感動した
854ゆきんこ:2011/04/11(月) 22:49:14 ID:75YLDNGQ [ p4088-ipbf606aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>849
来ないどころか,「修繕作業に時間を要しています」入り
しちゃったぞ。
855ゆきんこ:2011/04/11(月) 22:53:55 ID:c8Xps74g [ KD111110237187.ppp-bb.dion.ne.jp ]
っていうかジャンプばっかり山積みで驚いた
856ゆきんこ:2011/04/11(月) 23:37:25 ID:tmtu07Xg [ p4212-ipbf910aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>851
おいおい、太白区のどこのスーパー行っても、ビール・発砲酒の棚が空だぞ!

どうなってる?

原因は何?

キリン党が、キリン仙台工場で品薄で他の銘柄買い占めた?

ちゃうやろ・・・・

ビール・発泡酒かえる?
857ゆきんこ:2011/04/11(月) 23:42:22 ID:08i0UhaA [ p4002-ipbf604aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
昨日はモールで売ってたよビールとか発泡酒
メーカーは詳しくないからキリンかどうかは分からないけど
858ゆきんこ:2011/04/11(月) 23:50:20 ID:0d5pA8dQ [ 172.168.197.113.dy.bbexcite.jp ]
キリンはのどごしとオールフリーばっか売り場で余ってる
859ゆきんこ:2011/04/11(月) 23:52:06 ID:lMDM+M2Q [ i220-221-169-46.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
さぁ次は

長町利府断層の出番だぜ
860ゆきんこ:2011/04/12(火) 00:04:18 ID:lDVb+cTA [ p57b0be.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>849
おー。うちと一緒ですね。
気長にがんばりましょー
861ゆきんこ:2011/04/12(火) 00:06:34 ID:mmkGpzBg [ u532121.xgsfmg18.imtp.tachikawa.mopera.net ]
>>856
ビールは品薄みたいだけど発泡酒は以外と有るよ
どこ回ってるの?
862ゆきんこ:2011/04/12(火) 01:00:30 ID:Xdno/tQg [ l029.nasicnet.com ]
>>829
おいおい、気をつけろよw
風呂寝はやばい
863ゆきんこ:2011/04/12(火) 01:03:54 ID:Xdno/tQg [ l029.nasicnet.com ]
夕方の余震で倒壊して一人お亡くなりになったとの報道。
いつなったら気が休まるのか、、、
864まいね:まいね [ まいね ]
まいね
865ゆきんこ:2011/04/12(火) 01:19:14 ID:sCpcgcbA [ i220-220-39-131.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
あっやっと書き込めた。
Plala規制されてて、書き込みしたくても出来ない日々が一週間位続いて参ったよ・・・

昨日の連続余震で、「こりゃあスマトラ沖モード突入だな」と思い、通販でUPSを1台買った。
3.11迄は地震来ても「お!地震か、でも大した事ないべw寝るべ・・・」だったが

以降は考え方が変わり、少しずつではあるが防災グッズ・家具の固定・貴重品一纏め・食料・水の備蓄(2g×14本)・ガソリン携行缶で納屋にキープ
灯油も18g缶2ヶは常備・食料の備蓄(二人で21回分)・風呂はトイレ用に、無くなったら浴槽洗って入浴とか
ガスボンベ12本・各種電池の備蓄等etc

でも防災で「備えれば憂い無し」にしようとすると結構金かかるね・・・
866ゆきんこ:2011/04/12(火) 02:12:53 ID:FmJazEDg [ i60-46-223-106.s05.a004.ap.plala.or.jp ]
ネット・モバイル基地局停電、電力供給送電結節点の変電所ダウンなど、
今回のような停電ではUPS活躍も限定的?
867ゆきんこ:2011/04/12(火) 02:30:31 ID:bR1SWLGQ [ ntmygi128053.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>829
風呂で気持ちよくて寝る=脳が酸欠になって一時的な気絶

そのうち死ぬぞ
868ゆきんこ:2011/04/12(火) 06:51:52 ID:yUSk01Bg [ NR53o0U.proxy30040.docomo.ne.jp ]
中古の白ロム携帯を販売してるとこありませんか?万代系は全店閉まってるので!安い中古でいいのでディスカウントショップ?とか白ロム扱ってりとこありましたらよろしくです
869ゆきんこ:2011/04/12(火) 08:23:12 ID:wqwQi78w [ 122x215x62x139.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
セカンドストリート
870ゆきんこ:2011/04/12(火) 09:44:02 ID:lJfrgkPA [ P222013014005.ppp.prin.ne.jp ]
ビール・発泡酒売ってるとこ教えてね。

ベニマル、ウジエ、太助市行ったが棚がからっぽだった。
871ゆきんこ:2011/04/12(火) 10:22:36 ID:+LTpbOWA [ KD121108172112.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>856
キリンの工場は報道見ての通りだが
名取のサッポロビール工場も建物に大きな損傷は無いものの
機械がだいぶヤラれてるらしい。
本宮のアサヒの工場もらしいし
どこだったか茨城にあるビール工場もダメらしい。

ビールは当分品薄続くんじゃないかな?
872ゆきんこ:2011/04/12(火) 10:26:52 ID:lJfrgkPA [ P222013014005.ppp.prin.ne.jp ]
>>871
そうでしたか・・・・
嗜好品だし我慢か・・・・飲み屋さんも大変になるんじゃないか?

田舎の実家から少し送ってもらうことになってるけど。
873ゆきんこ:2011/04/12(火) 10:27:21 ID:+LTpbOWA [ KD121108172112.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>868
ネット販売は?

例えばココ ttp://www.pasocomclub.co.jp/list/mobileclub.html#phone 

今の携帯はココで買ったよ
(auなので購入後ロック外しにauショップに行ったけど)

主要なキャリアはある
874ゆきんこ:2011/04/12(火) 10:30:21 ID:+LTpbOWA [ KD121108172112.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>872
ホッピーに手をだしてみるとか?w
875ゆきんこ:2011/04/12(火) 10:34:32 ID:QjqQpNuA [ FLH1Aav168.myg.mesh.ad.jp ]
>>868
仙台駅東口のじゃんぱら・PCNET等の中古PCショップで中古携帯電話を扱ってる
web見れるならじゃんぱら仙台店の在庫が確認できる
876ゆきんこ:2011/04/12(火) 10:35:31 ID:wqwQi78w [ 122x215x62x139.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>870
SEIYUに結構あったよ
銘柄は限られてたけど
877ゆきんこ:2011/04/12(火) 10:38:51 ID:lJfrgkPA [ P222013014005.ppp.prin.ne.jp ]
>>876
SEIYUって、長町モールのこと?
878ゆきんこ:2011/04/12(火) 11:27:36 ID:IuJdgDcg [ FLH1Aau201.myg.mesh.ad.jp ]
>>866
バックアップとシャットダウンの時間が稼げれば御の字じゃないか
879ゆきんこ:2011/04/12(火) 12:07:59 ID:FmJazEDg [ i60-46-223-106.s05.a004.ap.plala.or.jp ]
>>878
その心算ならo.k.ですね。
880ゆきんこ:2011/04/12(火) 12:13:39 ID:u20qS3RA [ ZF081204.ppp.dion.ne.jp ]
さっき知ったんですけど福島第1原発の事故ってレベル5から急にレベル7まであがったそうです。
海外の評価が早急に判断し対応していてまともだったと認めるのが遅すぎて残念です。

風評被害どころか避難地域を広げないといけないのでは?とさえ思ってきました。
宮城の県南地域も避難地域にした方がいいと思うのですがね。

考えすぎだと思いますが、太白区くらいまで自主避難命令がくるのではとさえ思えてきました。
ここまで政府の対応が後手後手だと不安が大きくなるばかりです。
881ゆきんこ:2011/04/12(火) 12:17:54 ID:h0A1/2Qw [ softbank219053064011.bbtec.net ]
>>880
原発原発って言ったってもう十分浴びてるだろ
つーかここは太白区民スレだから原発の話は他所でやれ

「報道規制」原発についてどんどん書き込むスレ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1299916721/
882ゆきんこ:2011/04/12(火) 12:20:28 ID:IuJdgDcg [ FLH1Aau201.myg.mesh.ad.jp ]
ていうか元々7なんじゃないかって言われていたくらいだし、
別に見直しかかったからって何か変わるわけじゃないんだよな
そこまで不安なら>>880はグダグダ言う前にさっさと疎開しろ
883ゆきんこ:2011/04/12(火) 12:23:36 ID:wqwQi78w [ 122x215x62x139.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
>>877
西中田
884ゆきんこ:2011/04/12(火) 13:23:15 ID:s85rOdKw [ p2160-ipngn101aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
そう、今更騒ぎ出すのがおかしいよ。とっくの昔の事実を役所が追認しただけ。
東電がスポンサーになってるテレビや御用学者は安心安全しか言わないので、
マスメディアだけで情報を得ていると突然青ざめることになる。
ツイッター、2ch、ニュースサイト(海外含む)などを見ていれば、「水蒸気爆発直後からレベル7確定」は嫌でも分かる。
前提知識のレベルだよ。補償やパニック抑止の問題があるから公開情報は少ないし言葉遊びや装飾だらけ。
だいたい、原発関連に限らず、役人や国が正しい情報を迅速に開示なんてするわけもないし、したためしもない。
「テレビのニュースで言いたいこと(野菜安全だから買ってね!とか)」と、ニュースの裏に示されている事実(この場合、土壌汚染の客観的数値)は別物。
あと、マスゴミ以外にも多くの情報をチェックして、事実の純度を高めておくのがいい。
自分の脳の指針をゴミメディアに委ねちゃいけないよ。あとで臍をかみたいマゾなら別だけど。
放射線が不安なら、武田邦彦のブログ(子供へのアドバイス有)とか仙台の放射線量は見といたほうがいいよ。
885ゆきんこ:2011/04/12(火) 13:45:27 ID:kchmlBNQ [ z44.124-45-80.ppp.wakwak.ne.jp ]
水蒸気爆発じゃなくて水素爆発な
886ゆきんこ:2011/04/12(火) 13:55:06 ID:EV2BRong [ p43ae83.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
水蒸気爆発ってww
887ゆきんこ:2011/04/12(火) 14:00:55 ID:0MVAJWzw [ s201.ImiyagiFL8.vectant.ne.jp ]
わしは、年寄りだから、多少の放射線浴びても影響出ることには老衰だから
問題なしじゃw
888ゆきんこ:2011/04/12(火) 14:08:07 ID:s85rOdKw [ p2160-ipngn101aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
すまん間違えた。訂正感謝。
1、3号機のアレね。

武田
http://takedanet.com/
仙台放射線
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=ja&hl=ja&key=0AqCNir5ySiBLdGc5eW8wcDUyRG9scHBvUTVaV0V4Znc&output=html


放射能問題が貿易にどう影響するかで日本が長い下り坂に入るかどうかが決まるな。
あと株式市場を一時的でもいいから止めてくれ。下がりすぎて復興どころじゃなくなるぞ。
どんどん富が流出してくお。
まあ最悪、汚染国土で汚染食物を食い自給自足すればいい。心の準備はできてる。
889ゆきんこ:2011/04/12(火) 14:13:05 ID:bR1SWLGQ [ ntmygi128053.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
これからは本当に情報の取捨択一が重要になってくる
それに自分で責任を取るってこと
誰かに責任おっかぶせる今までみたいな楽な暮らしは出来ないねー
890ゆきんこ:2011/04/12(火) 14:17:37 ID:wqwQi78w [ 122x215x62x139.ap122.ftth.ucom.ne.jp ]
中田バイパスのダイシンどうなんだろう
オープンしないまま終わるのかな
891ゆきんこ:2011/04/12(火) 14:25:42 ID:BYGLfVVg [ FL1-118-108-58-216.myg.mesh.ad.jp ]
郡山って揺れ強く感じるんだけど・・・
気のせいかな・・・
892ゆきんこ:2011/04/12(火) 15:40:20 ID:+tVzfdIg [ p3100-ipbf1006aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
te
893ゆきんこ:2011/04/12(火) 16:23:25 ID:dvJGBS6A [ softbank221020094007.bbtec.net ]
名取と太白区の家電量販店どこもやってねえ
なんだこりゃ
894ゆきんこ:2011/04/12(火) 16:47:21 ID:qSJdFYkA [ p125029005177.ppp.prin.ne.jp ]
>>880
仙台は未だ大丈夫。
再臨界して爆発したらわからんが、今のところは、長期蓄積も考慮しても
問題ないレベルと考える。

原発に何らかの怪しい動きがあったら下記サイトを参考に。
俺、毎日チェックしてる。

宮城県内の環境モニタリング情報
http://www.pref.miyagi.jp/gentai/Press/soudan/soudan00.htm

公的機関のものが信用ならんという方は、
東北大学理学研究科の方が個人的に測定
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=ja&hl=ja&key=0AqCNir5ySiBLdGc5eW8wcDUyRG9scHBvUTVaV0V4Znc&output=html
895ゆきんこ:2011/04/12(火) 17:03:28 ID:fzggENoA [ softbank126098038015.bbtec.net ]
>>893
鈎取のケーズデンキやってないか?
896ゆきんこ:2011/04/12(火) 17:38:30 ID:u20qS3RA [ ZF081204.ppp.dion.ne.jp ]
>>880の者です。
いろんな原発の情報ありがとうございます。助かります。
これからは常にチェックしようと思います。

ちなみに午後に名取エアリにジュース類を買い出しに行きました。
コーラ1,5リットルが158円などでした。
あとは総菜の値引き商品が多く見られ助六寿司や稲荷寿司は半額でした。
結構な量が余ってる感じでしたのでまだ大量にあると思われます。
897ゆきんこ:2011/04/12(火) 19:10:05 ID:SYYAcd/g [ KD027083152067.ppp-bb.dion.ne.jp ]
根岸町 やっとガス来ました
今から風呂沸かすぞ〜\(^o^)/
898ゆきんこ:2011/04/12(火) 21:19:43 ID:ej1+9uZA [ ntmygi111112.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>896
エアリってスーパー以外のテナントやってましたか?
899ゆきんこ:2011/04/12(火) 22:29:18 ID:BrREdLOQ [ g2CJdyrjfEvymHiK.w52.jp-t.ne.jp ]
ガス来ない@太白3丁目
900ゆきんこ:2011/04/12(火) 22:46:05 ID:n31G7WAg [ u550047.xgsfmg19.imtp.tachikawa.mopera.net ]
>>870
まだ見てるかな?
大野田、ビッグハウス
郡山、マックスバリュー
長町南(泉崎になるのか)酒の九州屋(赤井沢のすぐ近く)

今日はビッグハウスでサントリー金麦500を1ケース買って来た。
マックスバリューはPBのが大量に有ったが、、、買った事が無いんで味はわかんない。
901ゆきんこ:2011/04/12(火) 23:08:27 ID:+YJOxQzA [ SODfb-08p2-201.ppp11.odn.ad.jp ]
仙台駅前のホテル、モントレもすいてていいみたいだよ。
高いけど。

原発事故起きた最初の頃、外出時の注意結構テレビで入ってたんだよ。
停電で見れなかった人も多いと思うけど。

外出してきたら上着や靴など玄関でビニール袋に入れる。なるべく家の中に持ち込まない。
髪の毛は放射性物質付くので帽子かぶる。
手も露出しないでビニール手袋かゴム手袋する。
服の上から上下レインコートとかつるつるした素材を着る。
靴は長靴推奨。靴下は髪の毛と同様放射性物質が付きやすい。
雨とか雪は高濃度の放射性物質が含まれているので絶対に濡れないこと。
これからでも気つけて。
902ゆきんこ:2011/04/12(火) 23:54:07 ID:LukPzO6g [ pl845.nas934.p-miyagi.nttpc.ne.jp ]
うちは普通に洗濯物も布団も干してるから、今更何って感じw
903ゆきんこ:2011/04/13(水) 03:18:27 ID:swkeIKGg [ i220-220-39-131.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
>>897

一ヶ月も待ったんだね、良かったね。
後は福島の水道みたいにせっかく復旧したのに、余震でまたライフラインが断たれる事が怖い・・・

・・・いや、不吉な事書いてスマン。
904ゆきんこ:2011/04/13(水) 04:43:20 ID:X9gyhklg [ PPPa742.e7.eacc.dti.ne.jp ]
>>893
鉤取のケーズ電気はやっているはず。
先週行った。
>>903
パニックになってしまったら周囲への不安を煽るから問題だけど
常に最悪の事態を想定するのは問題じゃない。
905ゆきんこ:2011/04/13(水) 10:15:25 ID:rs/mH4AQ [ y131058.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
ガス、鹿野の一部がまだまだのようです。。。
皆さんのところはだいぶ復旧している模様。
というわけで、極楽湯は少しは空いてきました?
906ゆきんこ:2011/04/13(水) 10:22:40 ID:rs/mH4AQ [ y131058.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
↑書いてたらまた携帯に緊急地震速報。
で、思い出した。
7日のでっかい余震後に名古屋のガス屋さんと話したら、余震のあと「それ!」って感じで総員でガス漏れ点検に回ったんだそう。復旧後回し。
そうじゃないと大変なことになるもんね。。。
話しているガス屋さんの作業着も顔も泥とかで汚れていて、ただただ頭を下げました。
907ゆきんこ:2011/04/13(水) 11:09:54 ID:Dvbtx1ow [ p3131-ipbf1007aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
今回の緊急地震速報は、大した揺れも無かったみたいね
ガス屋さん達も余震多い中、大変なんだろうなぁ・・・・
908ゆきんこ:2011/04/13(水) 12:37:52 ID:sA3qabgg [ i218-47-116-134.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
震度5級の風が吹いてるよ
909ゆきんこ:2011/04/13(水) 13:01:46 ID:Dvbtx1ow [ p3131-ipbf1007aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
強風警報と注意報が宮城全域に出てるな・・・・
地震の後だけに、家が揺れるくらいの風は勘弁して欲しい
910ゆきんこ:2011/04/13(水) 14:22:07 ID:xNkNzTgg [ p3082-ipngn201aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
そうなんだよなぁ。
強風による建物の微振動の音がなんかでっかい地震が来る時の微振動みたいで
ビビってしまう。
911ゆきんこ:2011/04/13(水) 17:22:34 ID:Q5Q4sQsg [ i220-109-155-21.s02.a004.ap.plala.or.jp ]
長町の鶴の湯、通常オープンしたよ
15-21時まで
まったく並ばなくてよい
912ゆきんこ:2011/04/13(水) 17:58:19 ID:+Hu6Sj5w [ ntmygi128053.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
この辺でリュック売ってる所無いかな?
モールこの前行ったけど食料品のとこあたりだけで上まだだった
amazonでもいいんだけど出来れば地元に金落としたい
913ゆきんこ:2011/04/13(水) 18:06:13 ID:EhQKkO7w [ p17015-ipngn401aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
まいね
914ゆきんこ:2011/04/13(水) 18:15:48 ID:wE/+1NzQ [ i220-220-41-67.s02.a004.ap.plala.or.jp ]
D2あたりで売ってないか?
915ゆきんこ:2011/04/13(水) 18:15:50 ID:EKTA72mg [ e153254.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>912
ユニクロはいかが?
ララガーデンの中のユニクロもやってた。他にもいくつかお店がやっていたので
そのあたりもあるかも。
地元で消費を貢献したくてもまだまだだよねー。
916ゆきんこ:2011/04/13(水) 18:18:12 ID:IAqrLQjQ [ NSW1hgJ.proxy30076.docomo.ne.jp ]
>>612
ダブルストーン、ダイシン、イオン鈎取、D2位しか思いつかん
917ゆきんこ:2011/04/13(水) 18:27:48 ID:IAqrLQjQ [ NSW1hgJ.proxy30076.docomo.ne.jp ]
スゴい安価間違ってた
>>912宛てだ
918ゆきんこ:2011/04/13(水) 19:37:46 ID:+Hu6Sj5w [ ntmygi128053.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>914
>>915
>>916
ありがと行ってみるよ
919ゆきんこ:2011/04/14(木) 02:37:21 ID:U/MUJvRA [ g3EfIt4BEL2dXO5a.w32.jp-t.ne.jp ]
WILD1に本格的なリュックあった
920ゆきんこ:2011/04/14(木) 06:39:30 ID:BWHZg5oQ [ p2160-ipngn101aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
セカンドストリートあるで
921ゆきんこ:2011/04/14(木) 14:24:51 ID:jY9XfCsA [ PPPbm415.miyagi-ip.dti.ne.jp ]
>>912
ヨドバシ南口入ってすぐ旅行用バッグなどとならんで
エスカレータ裏にあったはず。
922ゆきんこ:2011/04/14(木) 16:57:54 ID:LTVQc4OA [ p20223-air03hige128k.tokyo.ocn.ne.jp ]
長町界隈の海抜はどれくらいなのでしょうか?
923ゆきんこ:2011/04/14(木) 17:04:41 ID:KfwLfSTA [ ntmygi091182.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>922
うぉっちず でググるがよかろう
924ゆきんこ:2011/04/14(木) 17:22:20 ID:00eQBYBA [ eatkyo391047.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>922
Google Earthで見ると、太白区役所で15m位
PCで見てるようなので、その他地域はGoogle Earthを見て調べて!
地図の下の方に海抜が表示されるから。

ちなみに津波の被害があった地域は震災後の地図になってます
925ゆきんこ:2011/04/14(木) 18:13:39 ID:LTVQc4OA [ p20223-air03hige128k.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>923-924
ありがとうございました。
Google Earthで見ると太白9役者はやはり14mとなってました。
仙台市に10mの津波が来たら長町界隈は大丈夫なのか心配です。
926ゆきんこ:2011/04/14(木) 18:16:36 ID:KfwLfSTA [ ntmygi091182.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
311で10mの津波きてるだろ
情報に振り回されるな
927ゆきんこ:2011/04/14(木) 18:21:14 ID:cVieNB5A [ p3094-ipbf205aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>925
長町まで津波来ると思ってるとか間抜け過ぎるぞ
寧ろ区役所あたりは地盤が弱いことの方が心配すべき
928ゆきんこ:2011/04/14(木) 18:28:53 ID:cYHvlg1w [ p4034-ipbf705aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>927
若林区の波分神社
震災前は「こんな所にまで津波来たの?本当かよ?」と思っていた。

長町の蛸薬師も津波の伝説が・・・
そうならないことを願います。
929ゆきんこ:2011/04/14(木) 18:29:13 ID:qC8Hcqzw [ KHP059129051233.ppp-bb.dion.ne.jp ]
やっとガスきたー(v^ー゚)
今日から家のお風呂だぁ。
930ゆきんこ:2011/04/14(木) 18:42:53 ID:KfwLfSTA [ ntmygi091182.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
何にしても用心に越したことはないけれど、
長町は名取川と広瀬川に囲まれた土地だよね。
仮に波がきても、川へと流れこむこともあって、
勢いと量は減りそうな気がする。
931ゆきんこ:2011/04/14(木) 19:28:20 ID:+1u+/a2g [ FLH1Aau201.myg.mesh.ad.jp ]
>>930
石巻と閖上は川が逆流して大惨事になった
広瀬川が長町まで逆流するなんてことはないだろうが、
浸水マップみたら名取川は結構ギリだったよ
932ゆきんこ:2011/04/14(木) 19:32:26 ID:VK2EOuHg [ i114-187-88-31.s41.a027.ap.plala.or.jp ]
>924googlemap海抜どこに載ってるの?
933ゆきんこ:2011/04/14(木) 20:02:20 ID:dfN7A2zQ [ p3042-ipbf406aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
スレ違うかもしれませんが、福祉プラザで何が行われているのか教えてください。毎朝、行列ができていて気になります。
934ゆきんこ:2011/04/14(木) 20:15:08 ID:pqoH7F6Q [ i218-47-116-134.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
これじゃないかい
http://sendai-fukkou.com/?p=283
935ゆきんこ:2011/04/14(木) 20:27:09 ID:MFKRBiqA [ eatkyo500029.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>932

Google Earthの画面の真下のチョッと右側に「海抜○○m」と表示されます

文字の色がグレーなので陸地だと判りづらいので
陸地じゃなくて一度海上に地図をスクロールさせてみると判るかも!
936ゆきんこ:2011/04/14(木) 20:52:05 ID:VK2EOuHg [ i114-187-88-31.s41.a027.ap.plala.or.jp ]
>935わかりました!ありがとう!
937ゆきんこ:2011/04/14(木) 21:15:28 ID:L+YRO+Qg [ pl1209.nas934.p-miyagi.nttpc.ne.jp ]
まぁ、長町の海抜がどうあれ、まずは仙台東部道路という大堤防があるからな・・
河川の逆流の方が心配だが。
938ゆきんこ:2011/04/14(木) 22:22:48 ID:2s2+pI/g [ p3205-ipbf1006aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
長町は津波以前に揺れで地盤が崩れないか心配すべきだろ・・・・
地中のライフラインも打撃受けるだろうし、何より3.11のダメージが
深刻に残っている現状がヤバイ
939ゆきんこ:2011/04/14(木) 22:34:27 ID:utVwSkRA [ 221x254x24x148.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
何と言いますか・・・

昼と言わず、夜と言わず揺れるんですよ
マンションの10F超えだから余計に。
これはいつか心が折れそう
940ゆきんこ:2011/04/14(木) 23:57:22 ID:dfN7A2zQ [ p3042-ipbf406aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>934
なるほど!ありがとうございます!
941ゆきんこ:2011/04/15(金) 00:53:52 ID:qRSRCeRQ [ p67d1be.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>939
避難所で暮らしている人たちを思えば頑張れるでしょ
人のメンタルなんて比較できないけど、暖かい家でゆっくり寝れてるワケでしょ?
942ゆきんこ:2011/04/15(金) 01:09:46 ID:QFLAGnRg [ p11209-ipngn601aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
こんなときだからこそ たこやの食パンくいてえ
ピーナッツクリームどばーって塗られたパン食いてえ
943ゆきんこ:2011/04/15(金) 09:27:15 ID:Wts3kS7A [ z54.124-45-85.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>942
蛸屋のパンか、懐かしいね。
クリームパンかな、あれが好きだった。
売り切れが多くてあまり買えなかったけど美味しかった。

自分はひらつかのパンが今、妙に食べたいや。
小さいのにフランスパンみたいな固い生地のやつ。
高校の売店で売っていたんだよなぁ…。
944ゆきんこ:2011/04/15(金) 11:15:51 ID:0BldMk6g [ 97.86.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
ビールと発泡酒どこで売ってますか?
ありませんよね
945ゆきんこ:2011/04/15(金) 11:25:46 ID:7it3i6hw [ p2062-ipbf709aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>944
やまやも無かったが、やまやオリジナルってのは売ってたよw
飲んだこと無いので味はわからないけどw
946ゆきんこ:2011/04/15(金) 11:48:41 ID:6VFn/JlQ [ p1162-ipbf801aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>944
富沢の酒の九州にあったよ
買ってきたばかり
947ゆきんこ:2011/04/15(金) 11:50:54 ID:7it3i6hw [ p2062-ipbf709aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>946
酒の九州は盲点だった><
ありがとう 私からもお礼です
948ゆきんこ:2011/04/15(金) 12:13:16 ID:TB6pTZbQ [ 221x241x141x92.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>944
さっきモールでいっぱい売ってたよ
ほぼ全銘柄揃ってる感じだった
949ゆきんこ:2011/04/15(金) 14:24:57 ID:2QDWRTaA [ ZF070185.ppp.dion.ne.jp ]
>>944
柳生のコープ隣のやまやとか名取エアリにも売ってましたよ。
950ゆきんこ:2011/04/15(金) 15:56:52 ID:GrON5cCA [ KD014014051014.au-net.ne.jp ]
モール普通に何でもあるのなんでなんだ(~_~;)
951ゆきんこ:2011/04/15(金) 18:18:43 ID:q7ZsJOfQ [ 161.229.100.220.dy.bbexcite.jp ]
キリンの円熟が売ってねえんだよ
やっぱ工場まともに稼働するまでだめなんかな
952ゆきんこ:2011/04/15(金) 20:00:39 ID:2QDWRTaA [ ZF070185.ppp.dion.ne.jp ]
>>951
キリンの円熟と特定するならば当分の間
待つと思った方がストレスたまんないと思います。

キリンが損傷うけたのは間違いないですからね。
http://www.kirin.co.jp/company/news/2011/0407_01.html
953ゆきんこ:2011/04/15(金) 20:46:37 ID:+UdFYM1Q [ SODfb-08p2-201.ppp11.odn.ad.jp ]
>>951
酒のカクヤスっていうネット通販は?
旦那はそこで淡麗w買った。
954ゆきんこ:2011/04/15(金) 20:52:02 ID:aiGZKN8Q [ eatkyo496081.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
柳生すごいモヤ
なんだこれ
955ゆきんこ:2011/04/15(金) 22:46:58 ID:d78nOWMg [ p43ad71.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
昼間暑いくらいだったから、夜の冷えで結露のようになるだよ!
956ゆきんこ:2011/04/15(金) 22:52:52 ID:vo76EeXw [ 221x254x24x148.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
ザ・グレイトフルデッド
957ゆきんこ:2011/04/15(金) 23:22:35 ID:FTgUppmQ [ softbank219053083051.bbtec.net ]
地震直後は店行くと酒ばっかのこってたのにな
なんか皮肉ですね
958ゆきんこ:2011/04/16(土) 00:11:13 ID:ONp4uLxQ [ p1243-ipbf904aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
まぁ、順当な消費順位だろうけどね
ライフラインが復旧、食料品が確保できれば、次は酒・・・・
一方で避難所生活している人もいるし、復興格差みたいのが深刻化しなければいいが
959ゆきんこ:2011/04/16(土) 07:21:37 ID:XSjItSZg [ 97.86.30.125.dy.iij4u.or.jp ]
まさかこんな暑くなるとは思ってなかったので
960ゆきんこ:2011/04/16(土) 11:20:35 ID:KWNOwHzw [ 221x254x24x148.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
揺れるなー・・・
961ゆきんこ:2011/04/16(土) 13:37:51 ID:xP9HqrnA [ softbank219051106022.bbtec.net ]
何か、M9に刺激されて余震が内陸に向かってるね
これが目覚めないことを祈るよ
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f020_nagamachi.htm#kyoushindou
962ゆきんこ:2011/04/16(土) 13:56:57 ID:196KHd5g [ i219-167-21-131.s02.a004.ap.plala.or.jp ]
なんでかしらんが、自転車の後輪にピンが刺さってたよ。
これで2回目だ。
なぜかヨークあすと長町店に止めてるとやられる。
963ゆきんこ:2011/04/16(土) 15:18:30 ID:NhWsUhZg [ p2160-ipngn101aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
俺なんて道路に置いてあったピンをピンポイント(笑)で通りパンクしたことある。
逆に近いうちにいいことが起きるとでも考えたほうがいいよ!
964ゆきんこ:2011/04/16(土) 16:46:05 ID:rg44fOiQ [ p2111-ipbf210aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
鈎取のイオンもパンクしやすいよw
965ゆきんこ:2011/04/17(日) 04:49:55 ID:sNu4hhrQ [ i118-20-168-195.s05.a004.ap.plala.or.jp ]
>>961

今後30年の発生確率が1%ってことは、
そもそも蓄積エネルギーが非常に小さいってことじゃまいか?
だとすると、刺激されたとしても・・・?
多分
まぁ未だ研究が十分に行き届いていないって雰囲気で、
今のところなんの確定的予測も出来ない状態。
神のみぞ知る。
何も起らないことを祈る蚤の心臓。
966ゆきんこ:2011/04/17(日) 08:03:03 ID:zJ1qAAiQ [ FLH1Aav168.myg.mesh.ad.jp ]

太白区中田・明治屋グループ 宮城県内初出店「カラオケ合衆国」の建設

音響機器リースの明治屋音響を中核とし、酒類販売、カラオケボックス事業などを展開する明治屋グループ(青森県弘前市)は、仙台市太白区に同社では宮城県内初の出店となる
「カラオケ合衆国」の建設計画について、八重樫工務店の施工を決め、近く着工する。
当初は3月中旬の着工を予定していたが、地震の影響で見合わせていた。
カラオケ合衆国は同社の直営店舗で、青森県内で複数店舗を持つほか、盛岡市、秋田市へも出店している。
宮城県内初の出店場所は、国道4号仙台バイパス沿いの仙台市太白区中田町字杉ノ下13の2ほか地内の給油所施設跡地で、アズテックミュージアムの北側近隣地。
同社運営の店舗施設S1F延べ約590uと、大手外食チェーンへ賃貸するW1F延べ約165uの2棟を建設し、オープンは9月ごろを見込んでいる。
同社では、今後も仙台市内での出店適地確保の検討を含め、南東北3県も対象とした新たな店舗展開を図る見通しだ。
967ゆきんこ:2011/04/17(日) 10:06:03 ID:UT2Cj44w [ ZB110186.ppp.dion.ne.jp ]
>>966

ちなみに回転寿司とかが入るらしいですよ。
968ゆきんこ:2011/04/17(日) 10:22:29 ID:UT2Cj44w [ ZB110186.ppp.dion.ne.jp ]
名取エアリの実情です
http://amba.to/hoTo83

驚きました。
後3か月くらいはすべてのテナントの営業は無理かもしれないですね。
969ゆきんこ:2011/04/17(日) 10:52:36 ID:bMlrvTnA [ softbank219051082202.bbtec.net ]
>>968
>名取エアリの実情です
>…後3か月くらいは…

?、画像を見る限りだと
ガワだけなので、案外
早く復旧するのでは?
970ゆきんこ:2011/04/17(日) 15:51:19 ID:j93iYRVw [ pl478.nas933.p-miyagi.nttpc.ne.jp ]
>>969
もう余震無いっていうならともかく、今の状況じゃ耐震診断や補強とかも必要になるから
難しいんじゃね?
そのまま直すという事は、でかい余震起きるたびに客や従業員に怪我人が出る事は覚悟に
なっちゃう。
971ゆきんこ:2011/04/17(日) 23:00:17 ID:1gIDnx9Q [ p3042-ipbf406aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>968
モールPart2の3階もそれぐらいの被害あったよ。
972ゆきんこ:2011/04/17(日) 23:01:05 ID:yiJ4Bsnw [ g3Ffj1dQQ45fmu3A.w11.jp-t.ne.jp ]
これでよく子供とか死人でなかったな
さすがにケガ人は出たかな?
今回津波の死者行方不明多すぎて、怪我人の数公表されてないのか、全く聞かないな
973ゆきんこ:2011/04/17(日) 23:16:09 ID:MD+j5QVQ [ FL1-122-132-64-138.myg.mesh.ad.jp ]
ふとした疑問なんだが、
長町南付近や長町が地盤のせいで道路やら建物結構被害あったけど、
何故にそのあたりを突っ走る地下鉄はなんともなかったんだろね。
974ゆきんこ:2011/04/17(日) 23:22:56 ID:hXtkc66Q [ ntmygi065121.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
月の周りに傘がかかってる。
普段みかけるものより、かなり大きい。
ちょっと珍しい@長町
975ゆきんこ:2011/04/17(日) 23:32:43 ID:FELPPwDQ [ i118-20-194-247.s04.a004.ap.plala.or.jp ]
地質調査して、その地質に応じた工法で工事したからじゃないかな?
地下だと長い年月が経ってるから地質が安定してるだろうし。
976ゆきんこ:2011/04/18(月) 00:01:31 ID:kiFpVDkg [ softbank219053083051.bbtec.net ]
>>973
震源からの揺れが伝播する過程で色んな物を振動が通ってくるし
そんで地形だとか地質も影響してきてしかも個別の建築物の強度とかあるし
多体問題みたいなもんで考えても仕様が無いよ地震予測が不確実なのと一緒で
977ゆきんこ:2011/04/18(月) 00:04:00 ID:STQSvR/w [ SODfb-08p2-201.ppp11.odn.ad.jp ]
地下は地震に強いって昔から言うよ。
地震後地下鉄駅見て、ここが避難所だったら良かったのにって思った。
978ゆきんこ:2011/04/18(月) 00:05:01 ID:qsi52C4g [ FL1-122-132-64-138.myg.mesh.ad.jp ]
となると、長町南駅を例にすると、同じ敷地でも電車通る辺りのかなり深いところは
安定地質で問題無いけど、長町モールは地上部で地盤弱いからやられたってことなのかな。
979ゆきんこ:2011/04/18(月) 00:57:16 ID:yhOHkgWw [ ntmygi065121.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
地下鉄ねぇ・・
長町南駅〜富沢駅の間を、地下鉄線路にそって歩いてみると、
いろいろわかるよ。
特に、幸楽苑のところのカーブ、公園の断層なんて見物。
公園は立ち入り禁止になってるけどね。

どうみても、地下鉄と地割れに関連が伺える。
980ゆきんこ:2011/04/18(月) 01:14:50 ID:8fDM/r2Q [ p4132-ipbf303aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>977
いや、駅構内は無傷だとしても出入口崩れたら生き埋めだから・・・・
地下の避難所ってのは、リスクが高いぞ
981ゆきんこ:2011/04/18(月) 09:40:09 ID:WbYg9xPg [ e153181.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
地下鉄は地下内は被害がないけど、地表に出るところが危ないようね
東京の話だけど仙台もそうね
982ゆきんこ:2011/04/18(月) 10:59:40 ID:wUNYCyKg [ softbank221033221166.bbtec.net ]
空気循環に電気いるしな
自家発電止まれば命に関わる
983ゆきんこ:2011/04/18(月) 16:37:43 ID:V6YGiTsA [ y131058.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
今日、OKスーパーの店員さんとお話しました。
「開けるつもりはありますが、めどが立って無いです・・・」とのこと。
当面、休業のままのようです。
お酒とか日用品が一番安くて、よく利用していました。再開をお待ちしております!
984ゆきんこ:2011/04/18(月) 18:18:53 ID:/5ucbnVg [ p3042-ipbf406aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
Amazonで買い物がしたいのですが、配達はやっていますよね?
985ゆきんこ:2011/04/18(月) 18:46:17 ID:7TJfi6cw [ p20024-ipngn401aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
>>984
やってるよ!
パソコン用品買ったけど二日で来た^^
986まいね:まいね [ まいね ]
まいね
987ゆきんこ:2011/04/18(月) 20:33:11 ID:C0rpp1JQ [ ntmygi059092.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>983
そうなんだ・・・
先週トラックや自家用車が駐車してて、
建材を運び込んでいるように見えたからもうすぐかなって期待してたんだけど
「OKに来ていると損をすることは無いわ!」だからよく利用していました
見通しがわからないとなると従業員の方々も大変でしょうね
988ゆきんこ:2011/04/18(月) 20:51:45 ID:Eh0+Bgcg [ pl329.nas933.p-miyagi.nttpc.ne.jp ]
>>977
地下鉄神話は、阪神大震災で崩落した駅があってから過去のものになってるよ。
989ゆきんこ:2011/04/18(月) 21:44:24 ID:ZqbEJchw [ 123.230.200.179.er.eaccess.ne.jp ]
マンモス跡地の餃子の王将&きらら寿司は看板が付いたね
990まいね:まいね [ まいね ]
まいね
991ゆきんこ:2011/04/18(月) 23:22:03 ID:RMTsHm+g [ pw126154184241.92.tik.panda-world.ne.jp ]
そういや南仙台で、噂のタンクトップに短パンのぬいぐるみおやじ見た ちょっと元気出た。
992ゆきんこ:2011/04/18(月) 23:49:48 ID:STQSvR/w [ SODfb-08p2-201.ppp11.odn.ad.jp ]
マンモス跡地ってどこ?
993ゆきんこ:2011/04/19(火) 00:38:23 ID:ran8xNSg [ 07032450990278_vv.ezweb.ne.jp.wb20proxy11.ezweb.ne.jp ]
毎年4月29日に行われる南仙台駅西側にある中田神社の春祭り、今年も例年通り行われるそうです。ウチもお祭りの寄付金払って神社のお札頂きました。お祭りの開催を知らせる貼り紙も見つけました。

今回の震災の影響で中止になるのかな?と思っていましたが予定通り行われるそうで当日が楽しみです。
994ゆきんこ:2011/04/19(火) 01:08:39 ID:OWdXAteA [ p43ad7f.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
地震発生からこのスレには世話になった
みんな、色んな情報ありがとう
また地震起きたらくる、無いといいがな
995ゆきんこ:2011/04/19(火) 03:48:12 ID:jP77yOkg [ SODfb-08p2-201.ppp11.odn.ad.jp ]
あまりで歩かない方かがいいと思う。
200万ベクレル→2000万ベクレル

IAEA、検出物質はヨウ素 福島・飯舘村の測定値修正
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E2E3E2E2E68DE2E3E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

日本は空間線量を測っていると言うけど、IAEAは土壌に降り積もったものを測っている。
降り積もると言えば雪だけど、雪の量を測るのに地上100センチの空間を測ったりしない。
そんな詭弁使わなきゃいけない程ひどいんだと思う。
だから枝野は妻子をシンガポールに避難させ、自分は5分の視察にもフル装備。
996ゆきんこ:2011/04/19(火) 08:17:20 ID:HaWp8XuQ [ softbank219053064011.bbtec.net ]
ここ区民スレだぞ
原発はカエレというか該当スレで書け
997まいね:まいね [ まいね ]
まいね
998ゆきんこ:2011/04/19(火) 09:42:29 ID:ZbN3Sh9Q [ p03dc80.miygnt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>991
おれもこの前久しぶりに見たよ。
なんとなく日常が戻ってきたような気がした。
999ゆきんこ:2011/04/19(火) 09:53:25 ID:hKsuMVQQ [ z54.124-45-85.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>993
やるんだね、お祭り。
今年のお正月はおまいり出来なかったから
行こうと思っていたところだったよ。
情報ありがとう。
テキ屋さんも出てるといいなぁ。
1000ゆきんこ:2011/04/19(火) 10:01:28 ID:hKsuMVQQ [ z54.124-45-85.ppp.wakwak.ne.jp ]
ということで次スレです。

仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ12
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1303174630/
1001ゆきんこ:2011/04/23(土) 02:19:42 ID:VRJRNU5g [ NTV0REj.proxy30046.docomo.ne.jp ]
モールって営業してるの?