☆☆ 酒田について語り合うスレ 53☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆきんこ
2ゆきんこ:2011/03/12(土) 01:07:08 ID:wOGoelnw [ FLA1Abb011.tky.mesh.ad.jp ]
大丈夫ですか?
3ゆきんこ:2011/03/12(土) 02:46:17 ID:NXfPOSHA [ PPPa27.yamagata-ip.dti.ne.jp ]
上安は8時頃に復旧したよ
平田の方は12時くらいになってもダメそうだった
4ゆきんこ:2011/03/12(土) 03:00:03 ID:ECmVnw9g [ NUw26co.proxycg008.docomo.ne.jp ]
酒田の停電は回復しましたか?
5ゆきんこ:2011/03/12(土) 05:00:28 ID:KRT7uRzQ [ east89-p29.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
秋田県沖が震源地のやつきてる
酒田や遊佐また揺れたね
6ゆきんこ:2011/03/12(土) 06:27:45 ID:P8pQWAJw [ AVS3mz0.proxy30080.docomo.ne.jp ]
遊佐はまだ電気きてないよ
7ゆきんこ:2011/03/12(土) 06:33:06 ID:KRT7uRzQ [ east89-p29.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
>>6
ありがとうそうなんだ、遊佐の実家と全然連絡つかないからやきもきしてます
とにかくみんな無事だといいけど
8ゆきんこ:2011/03/12(土) 07:00:06 ID:5Hz+IVPQ [ 05e2xpM.proxy30108.docomo.ne.jp ]
光が丘まだ停電復旧してません…。
9ゆきんこ:2011/03/12(土) 07:07:54 ID:7845x2mw [ u559139.xgsfmg16.imtp.tachikawa.mopera.net ]
今日も停電ですか?
10ゆきんこ:2011/03/12(土) 07:17:15 ID:P8pQWAJw [ AVS3mz0.proxy30028.docomo.ne.jp ]
>>7
遊佐は被害は殆どないよ。さっき節水の放送が流れた。

電気きてくれ〜寒い
11ゆきんこ:2011/03/12(土) 07:45:26 ID:dsVyaGDA [ 05004034087869_hv.ezweb.ne.jp.wb83proxy05.ezweb.ne.jp ]
東大町、まだ停電ですか?年寄り両親が住んでいるが電話通じない。こんなことなら携帯持たせておくんだった。
12ゆきんこ:2011/03/12(土) 08:17:51 ID:y6qNrarg [ 05001030761134_ma.ezweb.ne.jp.wb85proxy10.ezweb.ne.jp ]
>>11
うちは携帯持たせてるけど、回線混んでて繋がらない。
固定電話もダメ。
13ゆきんこ:2011/03/12(土) 08:19:03 ID:S2vT0Ihg [ p25229-adsau17honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
酒田は171もつながらないのかな
14ゆきんこ:2011/03/12(土) 08:31:46 ID:pS2DOLgA [ pw126248050063.8.tss.panda-world.ne.jp ]
酒田市内でガソリンの給油可能なスタンドを知っている方居ませんでしょうか?
15ゆきんこ:2011/03/12(土) 08:34:39 ID:PvQt2+mQ [ AVS1HNx.proxycg103.docomo.ne.jp ]
繋がりにくいみたいだけど、家の固定電話には電話来る
しかし電気の復旧はまだ

風呂入りたくて長沼のぽっぽの湯行ってきた
@浜中
16ゆきんこ:2011/03/12(土) 09:06:04 ID:MSisNxrw [ g10StyYjqnhtWib2.w12.jp-t.ne.jp ]
ガソリンスタンドはどこも長蛇の列
スタッフが手動で対応してるのかも?
セルフは閉まってた
17ゆきんこ:2011/03/12(土) 09:08:35 ID:ECmVnw9g [ NUw26co.proxyc129.docomo.ne.jp ]
大宮町付近は7時頃から電気水道復旧した
18ゆきんこ:2011/03/12(土) 09:18:43 ID:4UZoml+A [ i219-164-38-201.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
やっと電気きた。
反射式の石油ストーブあったんで助かった。
 山新朝刊に各地の震度載ってたけど酒田市内でも
5弱だったり4だったりしたんだね。まだ微妙に余震続いてるけど、
いつでも自分が揺れてるような感覚だ。
19ゆきんこ:2011/03/12(土) 09:35:09 ID:PvQt2+mQ [ AVS1HNx.proxycg025.docomo.ne.jp ]
給油できるガソリンスタンドだけど、昨日の夜は三川ジャスコのセルフは動いてた
20ゆきんこ:2011/03/12(土) 09:45:16 ID:tDgVgJRA [ ntymgt010154.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
東栄町電気きた
21ゆきんこ:2011/03/12(土) 09:51:00 ID:KRT7uRzQ [ east89-p29.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
>>10
ありがとう!ほっとしたよ
22ゆきんこ:2011/03/12(土) 09:53:34 ID:5Hz+IVPQ [ 05e2xpM.proxy30059.docomo.ne.jp ]
東大町停電中でした。
国道とか一部は信号もついてる模様。
23ゆきんこ:2011/03/12(土) 10:15:53 ID:YDXccyDQ [ u659211.xgsfmg3.imtp.tachikawa.mopera.net ]
市内のコンビニは営業してますか?
24ゆきんこ:2011/03/12(土) 10:48:09 ID:5Hz+IVPQ [ 05e2xpM.proxy30074.docomo.ne.jp ]
スーパーとか一部で在庫売ってる所もありました。
ヤマダ電機の電池式携帯充電器は完売だそうです。
信号あちこち止まってましたので、外出の際は気を付けてください。
25ゆきんこ:2011/03/12(土) 10:51:55 ID:P8pQWAJw [ AVS3mz0.proxy30033.docomo.ne.jp ]
遊佐電気きたよ〜
26ゆきんこ:2011/03/12(土) 10:53:25 ID:P8pQWAJw [ AVS3mz0.proxy30034.docomo.ne.jp ]
遊佐電気きたよ〜10時からみたい
27ゆきんこ:2011/03/12(土) 11:00:45 ID:Nqsl+9tA [ 125x100x169x102.ap125.ftth.ucom.ne.jp ]
すみません、藤塚に祖母宅があるのですが全然電話が通じません。
停電してるだけでしょうか。
28ゆきんこ:2011/03/12(土) 11:11:18 ID:4UZoml+A [ i219-164-38-201.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>27
たぶんまだ電気きてないんだと思う。
市内でも徐々に復旧はしてるけど区画によってバラバラみたい。
29ゆきんこ:2011/03/12(土) 11:16:41 ID:Nqsl+9tA [ 125x100x169x102.ap125.ftth.ucom.ne.jp ]
>>28
ありがとうございます。

停電てことは暖もとれないんですよね。
みなさんも布団などで暖をとってください。
30ゆきんこ:2011/03/12(土) 11:27:04 ID:ullusSyw [ 07001100893354_ad.ezweb.ne.jp.wb001proxy02.ezweb.ne.jp ]
ezweb死んでる。
31ゆきんこ:2011/03/12(土) 11:31:19 ID:5Hz+IVPQ [ 05e2xpM.proxy30098.docomo.ne.jp ]
酒田火力の1号機が午後に稼働予定らしいです。
32ゆきんこ:2011/03/12(土) 11:50:46 ID:tDgVgJRA [ ntymgt010154.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
コープなかのくち
電気が一部使えてレジが動いてる

チャンピオン向いのGS長蛇の列
ガソリン10Lまで給油できた
灯油もポリタンク1個18Lできました
33ゆきんこ:2011/03/12(土) 11:51:38 ID:V78QhWew [ NTA0Qos.proxy30118.docomo.ne.jp ]
宮野浦電気きた
34ゆきんこ:2011/03/12(土) 12:04:41 ID:PuhEr81Q [ 53.6.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
電気キター!
ガスと電話も通じるぜ!
35ゆきんこ:2011/03/12(土) 12:09:54 ID:tDgVgJRA [ ntymgt010154.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
 12:07
 酒田共同火力発電(酒田市宮海)は、二つある発電施設のうち一つが地震発生時に自動停止したが、安全確認の点検を経て12日午前11時23分に発電を再開した。もう一つは地震発生当時、稼働させていなかった。施設に目立った損傷は確認されていない。
36ゆきんこ:2011/03/12(土) 12:40:32 ID:CLmQ8wYQ [ 7vS0rKV.proxy30045.docomo.ne.jp ]
酒田の唯一やってたこがね町のセブンイレブン、食べ物なかった

そのまま鶴岡に、全店オープン、食べ物品薄だった。午前7時頃の話でした
37ゆきんこ:2011/03/12(土) 12:47:26 ID:3tIWwZvw [ pw126205034183.49.tss.panda-world.ne.jp ]
スーパー系はどうですか?
帰宅時に買い物出来るかなぁ?
38ゆきんこ:2011/03/12(土) 12:49:45 ID:T5uCa75Q [ s722071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>11
東大町1丁目未だに電力の復旧無し。
39ゆきんこ:2011/03/12(土) 12:52:35 ID:8INc9T6g [ NQQ0qDO.proxy10065.docomo.ne.jp ]
こちら東京から

旭新町に両親がいるんだがライフライン等はどうなってる?
全然連絡が取れないので情報頼む
40ゆきんこ:2011/03/12(土) 13:11:24 ID:etSAJVwA [ pw126213246071.39.tik.panda-world.ne.jp ]
南ジャスコ、食品売り場は開いてるけど、
電気まだ復旧してない影響で、レジ約60〜90分待ちな感じだった。
41ゆきんこ:2011/03/12(土) 13:32:47 ID:T5uCa75Q [ s722071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>39
水道とガスは大丈夫。
電気はまだだと思います。
42ゆきんこ:2011/03/12(土) 13:33:42 ID:a++Mw9fw [ 2iY1hoD.proxycg076.docomo.ne.jp ]
浜田電気来ました
43ゆきんこ:2011/03/12(土) 13:35:31 ID:tDgVgJRA [ ntymgt010154.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
入浴施設も夕方から再開される
44ゆきんこ:2011/03/12(土) 13:38:52 ID:Sjpu6U/A [ pw126202078037.46.tik.panda-world.ne.jp ]
>>39 旭新町、電気復旧。
45ゆきんこ:2011/03/12(土) 13:40:03 ID:5Hz+IVPQ [ 05e2xpM.proxycg170.docomo.ne.jp ]
光が丘電気きたー
46ゆきんこ:2011/03/12(土) 13:41:16 ID:GDm0R8ZQ [ Fl62wy6.proxy30076.docomo.ne.jp ]
光が丘だけどまだ復旧してないよ!
47ゆきんこ:2011/03/12(土) 13:43:53 ID:8INc9T6g [ NQQ0qDO.proxy10016.docomo.ne.jp ]
>>41.44様

ありがとうございます
両親からの連絡を待ちます
48ゆきんこ:2011/03/12(土) 13:45:25 ID:tDgVgJRA [ ntymgt010154.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
清水屋ト一屋やまざわAコープ南ジャスコびっくり市
店頭販売できます

あいあいひらた午後2時から
ゆりんこ夕方から
小林温泉午後3時から
49ゆきんこ:2011/03/12(土) 13:56:57 ID:0uYo3lBQ [ 168.145.1.110.ap.yournet.ne.jp ]
下安町 電気キター
50ゆきんこ:2011/03/12(土) 13:58:36 ID:5Hz+IVPQ [ 05e2xpM.proxycg091.docomo.ne.jp ]
>>46
四丁目です。全部ではないんですね。
パソコンの方はネットに繋がりませんでした。
51ゆきんこ:2011/03/12(土) 14:02:36 ID:GDm0R8ZQ [ Fl62wy6.proxycg034.docomo.ne.jp ]
>>50
二丁目でしたが書き込んだ数分後に復旧しました!
52ゆきんこ:2011/03/12(土) 14:14:25 ID:zKW4yRPg [ i121-117-15-155.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
北新橋2丁目 電気復旧です。
53ゆきんこ:2011/03/12(土) 14:14:43 ID:5Hz+IVPQ [ 05e2xpM.proxy3161.docomo.ne.jp ]
>>51
おー、良かった!
テレビとか見れるだけでも少し心強いですよね。
ガスと水道は無事だったとはいえ、やはり電気は無くてはならないものですね…。
54ゆきんこ:2011/03/12(土) 14:19:28 ID:tDgVgJRA [ ntymgt010154.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ハーバーラジオで電気復旧情報してた
55ゆきんこ:2011/03/12(土) 15:22:14 ID:OCwsG/pw [ pw126220245195.56.tss.panda-world.ne.jp ]
TSUTAYAのビデオ明日でも良い?
56ゆきんこ:2011/03/12(土) 15:29:33 ID:nzI3Nf2Q [ ntymgt050062.ymgt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
コンビニ弁当売ってるところありますか?
57ゆきんこ:2011/03/12(土) 15:53:42 ID:T5uCa75Q [ s722071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
東大町1丁目未だに電力の復旧無し。
58ゆきんこ:2011/03/12(土) 15:58:08 ID:dzgjlkUQ [ pw126228020216.24.tik.panda-world.ne.jp ]
電気無しの遊佐からこんぬづは。残る二本のeneloopで携帯充電中。群部だからってやしょめねで…。
59ゆきんこ:2011/03/12(土) 15:59:50 ID:TyG5Qlew [ i220-108-229-28.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
上野曽根(上田保育園と上田診療所のある村)は、
13時40分頃電力供給再開。
まだきてないとこもがんばれ!
60ゆきんこ:2011/03/12(土) 16:03:40 ID:SEVk9bYw [ pw126178046156.78.tss.panda-world.ne.jp ]
遊佐も酒田もまだらに回復だ
ゆたかはまだだ
因みに今TSUTAYA
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4O_cAww.jpg
61ゆきんこ:2011/03/12(土) 16:33:55 ID:SEVk9bYw [ pw126178046156.78.tss.panda-world.ne.jp ]
遊佐の農協GSやってたよ
62ゆきんこ:2011/03/12(土) 16:44:33 ID:dzgjlkUQ [ pw126228020216.24.tik.panda-world.ne.jp ]
遊佐電気復帰♪( ´θ`)ノ 充電充電
63ゆきんこ:2011/03/12(土) 16:47:54 ID:RXKxcHqw [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
遊佐はネットもきた
♪───O(≧∇≦)O────♪
64ゆきんこ:2011/03/12(土) 16:52:01 ID:mHHTOTSQ [ AQI1I1T.proxy30076.docomo.ne.jp ]
東大町3丁目は?
65ゆきんこ:2011/03/12(土) 16:57:34 ID:RXKxcHqw [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
下水道などの施設がある所が優先なのかな?
66ゆきんこ:2011/03/12(土) 17:00:36 ID:sUiH/Kgg [ i58-93-24-103.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
本楯地区も電気回復
家電、NTT、ソフバンは大丈夫。AUはまだ微妙。
ネットはプロバイダに依存ではないかな?
67ゆきんこ:2011/03/12(土) 17:13:36 ID:c20UJoEw [ NQQ3nTq.proxycg073.docomo.ne.jp ]
ゆたかの電気は復旧したかわかりますか?
68ゆきんこ:2011/03/12(土) 17:37:21 ID:RXKxcHqw [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
もうすぐ暗くなるけど、みんな大丈夫か?
放射冷却で明日の朝は寒くなるから、寒さ対策しっかりな。
69ゆきんこ:2011/03/12(土) 17:47:07 ID:0xnC3XPQ [ p125028000030.ppp.prin.ne.jp ]
富士見町電気キター!

みんな大丈夫?ひとりじゃないぞ!頑張ろう!
70ゆきんこ:2011/03/12(土) 17:56:32 ID:Q3R5eI/g [ s808200.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
やっと東大町電気キター!
71ゆきんこ:2011/03/12(土) 18:00:01 ID:WsKmlbuA [ Fgu3mN3.proxycg114.docomo.ne.jp ]
日が暮れてきたな…
72ゆきんこ:2011/03/12(土) 18:02:06 ID:q/Zm0LmQ [ ntymgt008230.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>67
泉町は電気きてるから
もう来てるか、もうすぐだと思う
73ゆきんこ:2011/03/12(土) 18:35:39 ID:c20UJoEw [ NQQ3nTq.proxycg073.docomo.ne.jp ]
>>72
ありがとうございます!
家いってみます!
74ゆきんこ:2011/03/12(土) 18:41:10 ID:RXKxcHqw [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
今日対応してくれたスーパーやGSの店員さん、電力の復旧に頑張ってくれた中の人、本当にありがとうございます。
75ゆきんこ:2011/03/12(土) 18:41:22 ID:upYUimTw [ ntymgt056054.ymgt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
酒田で、建物の倒壊などの情報は聞こえてきません。

ご近所でも、家具などが倒壊したお宅はありませんでした。
76ゆきんこ:2011/03/12(土) 19:03:43 ID:lVo6jfXw [ 2d41geM.proxy-f-303.docomo.ne.jp ]
宮野浦ネットつながらねー
他は大丈夫?
77ゆきんこ:2011/03/12(土) 19:10:49 ID:lVo6jfXw [ 2d41geM.proxy-f-304.docomo.ne.jp ]

ちなみにハイホー
78ゆきんこ:2011/03/12(土) 19:11:27 ID:L6sTKPGQ [ i220-108-229-212.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>76
上でも書いたが、たぶんネットはプロバイダや基地局次第だと思うんだ。
ウチでもぷららは繋がるがic-netは繋がらない。
79ゆきんこ:2011/03/12(土) 19:16:26 ID:lVo6jfXw [ 2d41geM.proxy-f-303.docomo.ne.jp ]
ありか゛とう
そうみたいだ。
80ゆきんこ:2011/03/12(土) 19:23:09 ID:WIHMXoYg [ i222-150-87-121.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
みんな鶴岡方面に買い物来てたんですか?
昨日の夜から車の数いつもよりかなり多かった気がするんだけど
81ゆきんこ:2011/03/12(土) 19:52:01 ID:4Sk04OWA [ ntoska054124.oska.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>80
三川の一部や鶴岡が停電してないって聞いて、
車でそっち方面へ買出しに行った人が多かったみたいだよ
82ゆきんこ:2011/03/12(土) 20:04:26 ID:96FrsrzQ [ p4188-ipbf301imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
やっと電気きた!灯油と電池買いに行ったけど、
頑張ってる店員の皆さん感謝です!
83ゆきんこ:2011/03/12(土) 20:08:33 ID:Ug/CpITg [ i125-202-27-125.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
もう震度3くらいじゃ驚かなくなってる
明日は食料品調達しないといけないが・・・
84ゆきんこ:2011/03/12(土) 20:17:12 ID:8Rh7/AhA [ i60-34-41-150.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
今日利用させて頂いたGSスタッフの方
この寒い中対応して頂きありがとうです
灯油とガソリンを大切につかわせていただきます。
85ゆきんこ:2011/03/12(土) 20:41:30 ID:RXKxcHqw [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
>>83
遅いよ、当分品不足が続くと思うよ
中国産に頼る日が来た
86ゆきんこ:2011/03/12(土) 20:43:29 ID:jzHBtWPw [ 7ue0rWa.proxyag161.docomo.ne.jp ]
お邪魔します。
親戚が飛島にすんでいます。
連絡つかないのですが、どんな感じかわかる方いますか?
87ゆきんこ:2011/03/12(土) 21:29:55 ID:8INc9T6g [ NQQ0qDO.proxyag160.docomo.ne.jp ]
39ですが
両親と連絡取れました、二人とも無事でした。
協力ありがとうございました、皆さん方も頑張って下さい
88ゆきんこ:2011/03/12(土) 22:49:41 ID:CLmQ8wYQ [ 7vS0rKV.proxy30113.docomo.ne.jp ]
飛島は震度3だから、影響は少ないと思うよ
89ゆきんこ:2011/03/12(土) 22:55:23 ID:P8pQWAJw [ AVS3mz0.proxycg159.docomo.ne.jp ]
今日ガソリンスタンド行ったけど店員の態度にイラツイた。
売ってやるみたいな態度!こうゆう時に性格でるんだな!
もういかねぇよ
90ゆきんこ:2011/03/13(日) 01:02:41 ID:sNZfSe6w [ ymt2-p149.flets.hi-ho.ne.jp ]
酒田市のサーバにつながらない
災害情報提供して欲しいんだが
91ゆきんこ:2011/03/13(日) 01:07:55 ID:tMDhtMUQ [ 36.30.138.58.dy.bbexcite.jp ]
>>89
東泉町の武田商店の隣の日石スタンドに行ったけど、
すごく愛想良く丁寧に対応してもらったよ。
一人3000円分(20L相当)までの販売でした。
大行列になってたけど、安全確認の誘導の人まで配置して
販売してました。とても気分よく利用できる店でした。
92ゆきんこ:2011/03/13(日) 10:08:48 ID:djHslHyw [ 129.0.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
>>89
7号線のキタセキの兄ちゃんは、丁寧に対応してくれたっけよ。
この緊急時に落ち着いて対応してくれるだけで有り難い。

その態度が悪いってゆう店員にしたって、いろいろ不安だろうに頑張ってるわけでしょ?
多少「売ってやる」みたいになってもしょうがないんじゃないかな。

とりあえず給油したガソリンとか灯油は大事に使おうぜ。
93ゆきんこ:2011/03/13(日) 11:22:34 ID:zyNMBteQ [ P211018236019.ppp.prin.ne.jp ]
市内のスーパー等は普通に営業してるのでしょうか?開いててもあんまり物は無さそうだけど…
94ゆきんこ:2011/03/13(日) 11:53:18 ID:yROGrwWg [ i60-41-26-144.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
ヤマザワ山居町店に行ってきた。パックご飯は売り切れ。
鮮魚・惣菜・弁当類は少な目。その他は普段どおり。
電池類も普通に売ってた。
普段より多少混んでる程度で、レジも駐車場もそれほどでもなかった。
95ゆきんこ:2011/03/13(日) 13:02:19 ID:Tr5GL50w [ P210168247068.ppp.prin.ne.jp ]
>>94
ありがとう!
昨日鶴岡の友人から「結構食料売り切れてる」って聞いたもんで心配でした!
96ゆきんこ:2011/03/13(日) 15:49:33 ID:osejxRJw [ i220-108-229-28.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
マルホンカウボーイ酒田7号店、レジのPOSシステム復活していて、
さほどのストレスなく会計出来ました。ATMも生きてた。いつもここは日曜日
込むので、通常+α程度の混雑かな?と感じました(13:30頃の状況です)。
生鮮食料品・野菜はまずまずあった。
納豆・油揚げ類・パン類・弁当は売り切れ。揚げものなどの総菜はあり。
カップラーメンは大分少なくなっていた。
東泉の日石はロープかかって閉めていました。在庫が尽きたのかな?
油も食料も、今後の入荷が問題だよね……
97ゆきんこ:2011/03/13(日) 19:01:59 ID:i8lNFfIA [ 100.30.138.58.dy.bbexcite.jp ]
>>90
お知らせ

平成23年3月行事予定 (2011年02月28日)
除雪作業について (2011年02月25日)
インフルエンザ警報の発令について (2011年01月26日)

[すべてを表示]
新着情報

公益活動 仲間募集 (2011年03月10日)
小児用肺炎球菌ワクチン・ヒブワクチン接種の一時的見合わせについて (2011年03月10日)
入札・契約 (2011年03月10日)
インフルエンザによる臨時休業等の状況 (2011年03月08日)
酒田市の社会資本総合整備計画 (2011年03月07日)

[すべてを表示]
98ゆきんこ:2011/03/13(日) 19:04:14 ID:guvtz8Nw [ 2g81GEx.proxy30094.docomo.ne.jp ]
質問とお願いがあって書き込ませていただきます。

折悪く、父が長野に出張していて、現在青森まで自家用車で帰宅中なのですが、
ガソリンが売っていなくて困っているとの連絡を受けました。
酒田市近辺でガソリンは手に入る所はあるでしょうか。
どなたかご存知でしたらお教えください。
99ゆきんこ:2011/03/13(日) 19:12:36 ID:i8lNFfIA [ 100.30.138.58.dy.bbexcite.jp ]
「平成23年東北地方太平洋沖地震」のリンク先
http://www.city.sakata.lg.jp/ou/somu/somu/kikikanri/H23jisin.html









ページが見つかりません。(404 Not Found...)
100ゆきんこ:2011/03/13(日) 19:38:38 ID:hFPc3M4A [ p1006-ipbf205imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>98
この時間では厳しいと言わざるをえない。誰か情報よろしく。
10198:2011/03/13(日) 19:38:46 ID:guvtz8Nw [ 2g81GEx.proxycg011.docomo.ne.jp ]
自己解決しました
お騒がせ致しました
102ゆきんこ:2011/03/13(日) 19:39:43 ID:LVOgb0/Q [ AVS3mz0.proxy30050.docomo.ne.jp ]
7号線沿い走れば何軒かあるがやってるかどうか。

ゴメン!
103ゆきんこ:2011/03/13(日) 19:46:17 ID:uHBzK84Q [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
>>98
7号線沿いしか期待出来ないと思うけど
上安のうどん屋交差点を左折
陸橋右折してゆたかまで行っても
どこも無かったら後は7号線に戻って
遊佐町へ向かうかな
参考にならなくてすまん
104ゆきんこ:2011/03/13(日) 19:47:34 ID:hFPc3M4A [ p1006-ipbf205imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>101
無事に着くのを祈ります。がんばれ。
105ゆきんこ:2011/03/13(日) 20:25:28 ID:uHBzK84Q [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
災害時対策の積立を事業仕分けした蓮舫が節電だと、「200年に一度どの災害に備える必要があるんですか!?」と言ってたあいつが
106ゆきんこ:2011/03/13(日) 20:35:09 ID:C/W4omgw [ i218-47-242-190.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>105
ついでに言えば災害対策費を削減してこの冬の除雪費を削ったあの人ですね。
事業仕分けで削減した予算が必要な事態が次々起きている。
107ゆきんこ:2011/03/13(日) 21:16:16 ID:IVELbXZA [ pw126248093252.8.tss.panda-world.ne.jp ]
今は政治より復旧が先だ。
日常生活を取り戻してから攻撃しても遅くあるまい。
108ゆきんこ:2011/03/13(日) 21:34:22 ID:C/W4omgw [ i218-47-242-190.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
ただ何故蓮舫と辻本なのかという疑問が残るわけで。
普通に考えればもうちょっと能力の有りそうなのがいてもおかしくないし、国家の非常事態なんだから与野党関係なく能力を優先させても、と思う。

さっきの蓮舫の会見の演技っぽさを見ると尚更そう思ってしまうのさ。
109ゆきんこ:2011/03/13(日) 21:57:39 ID:uHBzK84Q [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
民主党と子ども手当のせいで災害対策費がなくなったのは忘れないでね。
安直に民主党に投票した皆さん
110ゆきんこ:2011/03/13(日) 22:02:15 ID:1C6FC/ng [ pw126254179056.14.tss.panda-world.ne.jp ]
だから何?
ナニ得意気になってんの?
111ゆきんこ:2011/03/14(月) 00:41:47 ID:0I+3Eo5Q [ p4126-ipbf201imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
R7の宇佐美で22時過ぎに給油した。
一台20Lまで。
ローリーが来てたので、今週も安定供給されると期待。
112ゆきんこ:2011/03/14(月) 00:46:25 ID:VhXySXbw [ 05004031222602_eb.ezweb.ne.jp.wb86proxy09.ezweb.ne.jp ]
バイパスのオカモトはリッター規制無しで134円だったよ。

普通は行かないとこだけど規制無しは凄く助かった。

みんな頑張ろうね
113ゆきんこ:2011/03/14(月) 00:48:28 ID:+olGbfgQ [ ntakta008141.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
本荘〜仁賀保方面から大量の消防関係車両が7号線を南下していったんだが
酒田方面でなにか起きましたか?
114ゆきんこ:2011/03/14(月) 01:12:59 ID:NvDMUXQQ [ Fgu3mN3.proxy30124.docomo.ne.jp ]
酒田市は被災地になにか援助を考えていますか?
お米とか水とか持っていってあげたら本当に助かると思う。どっか遠い国の話でなく、すぐ隣の県で大変な事が起きているんだし、黙ってテレビの映像みているのも心が痛い。
市が動かないなら商工会とか青年会議所とか、酒田祭りなんて言ってる場合じゃないと思う。本当に早く助けてください。
115ゆきんこ:2011/03/14(月) 01:14:21 ID:Zv4xwVIA [ ed225.AFL39.vectant.ne.jp ]
>>113
分からない。自分遊佐と酒田の境に住んでるけど
風呂に入ってたから見たわけではないが
サイレンの感じから酒田からも何台か行ったみたい
管内の火災情報テレホンに掛けたら何もないって言ってる。
116ゆきんこ:2011/03/14(月) 01:18:08 ID:GDezyJPw [ 05e2xpM.proxycg101.docomo.ne.jp ]
>>113
火力発電所で使う冷却水を運んでるのだと思います。
本来使っているはずのパイプに不具合が生じて復旧中だとか。
現在、家族の者も水道局と火力を往復して水を運んで電力安定の為に奔走してるので
皆さんも電気無駄遣いしないように気を付けてくださいねー。お互い頑張りましょう!
117ゆきんこ:2011/03/14(月) 01:22:04 ID:Zv4xwVIA [ ed225.AFL39.vectant.ne.jp ]
ご苦労様です。
節電のためにPC落とすよ。
118ゆきんこ:2011/03/14(月) 07:27:43 ID:vUMoawgg [ p2118-ipngn1201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>114
お米なんか持って行ってもちゃんと行き渡らなくて逆に困る。
一番良いのがやはり寄付。ポイントですら出来るんだから。輸送コストをかけるんなら、
その分寄付した方がはるかに有益だと思う。
119ゆきんこ:2011/03/14(月) 08:37:16 ID:NvDMUXQQ [ Fgu3mN3.proxycg099.docomo.ne.jp ]
>>118
寄付も確かに必要だけど、それが今すぐ避難生活を余儀なくされている方々に反映されるとは思いません。早急に手配できる事は何か考えたら食事や水の方が助かると思いませんか?
120ゆきんこ:2011/03/14(月) 11:02:19 ID:GDezyJPw [ 05e2xpM.proxycg039.docomo.ne.jp ]
>>119
そういうのは、物資が調達でき且つ現地に届けることができる人達の役目。
食料品やガソリンも届かず、いつ以前のような何不自由ない生活に戻れるのか先のわからない
目に見える直接的な被害は無いにしろ大きな意味では被災者でもある自分にできることは
余計な外出をせずガソリンを節約する、少しでも被災地に電力が送れるように節電するとか。
それで余裕があるなら募金して物資を調達できる人達のバックアップをするのがベストだと思う。
どうしても直接的な物資じゃないと!!ってんなら>>119がおにぎりでも何でも被災地に届けに行くんだね。
121ゆきんこ:2011/03/14(月) 11:29:08 ID:vUMoawgg [ p2118-ipngn1201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>119
では輸送方法も無いのにどう送るの?何処に送るの?
正直個人レベルでそんなもんやっても迷惑だと思う。阪神大震災でそうであったように。
基本的に被災地側も小口の物資の受け入れは拒否してるしね。
日清みたいに百万食のカップヌードル送るなら話は別だけど。
122ゆきんこ:2011/03/14(月) 11:48:17 ID:zjYDmq8A [ p2169-ipbf301imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
まぁ落ち着こうや。
>>119の気持ちも分からなくはないが、
気持ちばかり焦ったってなんの解決にもなりません。
今は120氏が言うように無駄な消費を抑えてじっと待つ時だと思います。
121氏が言うとおり小口で物資を届けたとしても現地では逆に迷惑なはず。
ちょっとの物を運ぶために無駄なガソリンを消費し、交通量を増やしてしまう
結果になるだけかと。
123ゆきんこ:2011/03/14(月) 11:53:22 ID:Pi98GPQg [ 129.0.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
レスしようと思ってたこと全部書かれてたw
おまいらが意外と冷静で感心。
124ゆきんこ:2011/03/14(月) 12:13:28 ID:GLFpuDjg [ i60-47-214-124.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
ガソリンの備蓄を考えるとできる限りチャリで移動した方がいいのかな。
スタンドの人ができる限り給油は控えて欲しいって会社に連絡あった。
雪が降ってない時に限られるけどできる限りチャリで通勤しようかと思ってる。

酒田には酒田にしかできないこともあるだろうし落ち着いて話し合おう。
125ゆきんこ:2011/03/14(月) 12:26:51 ID:ay8zJsnw [ pw126228195027.24.tik.panda-world.ne.jp ]
というかこんな時にまでパチンコ屋に行く人間って…。やってる方もやってるほうだけどな
126ゆきんこ:2011/03/14(月) 12:37:16 ID:Pi98GPQg [ 129.0.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
コピペのコピペ。

743 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/14(月) 12:34:12.53 ID:H4EPuG670
コピペさせてもらう。日本全国のパチンコ店がなくなれば750万世帯助かるとのこと。

2011/03/14(月) 09:53:39.47 ID:18x2jf6h
>>643、パチンコの電気代は1店舗当たり月に500万円。一般家庭の電気代の
平均が月に1万円としても、全国にパチンコ店が1万5000店ある。よって
計算すれば、750万世帯の電気代と日本にあるパチンコ店全ての電気代が等しい。
パチンコ消せば、750万世帯が助かるんだよ。パチンコ消せよ。

民主党はデパートに何お願いしているだ?パチンコ潰せよ。
127ゆきんこ:2011/03/14(月) 12:52:44 ID:vUMoawgg [ p2118-ipngn1201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>126
もちろんパチンコ屋やゲーセンなんかの電気量は高い。
ただ、それの営業をやめさせるのはいくらパチンコ業界と言っても不公平だと思う。
経済の妨げにならない程度の節電を願ってる訳だし。
まあ業界としてネオンを消すとか、営業時間の短縮とかと言う指針は必要だと思うけど。
自販機何かもかなり電気食うから電気切った方が良いと思うけどね。
128ゆきんこ:2011/03/14(月) 13:00:28 ID:wWZ/Xt7Q [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
客が行かなきゃいいだろ
ただでさえ北朝鮮にお金送ってるのに
パチンコやるやつは非国民だ
129ゆきんこ:2011/03/14(月) 13:04:29 ID:wWZ/Xt7Q [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
民主党は在日朝鮮人からお金貰ってるからパチンコ屋に節電させられません
130【【 ARi:2011/03/14(月) 13:22:20 ID:pxLLlGzA [ z13.124-44-145.ppp.wakwak.ne.jp ]
地震大丈夫なのか?
酒田わ
131ゆきんこ:2011/03/14(月) 13:31:05 ID:Pi98GPQg [ 129.0.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
またまたコピペで失礼。

30 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 09:25:35.85 ID:go57J+9AO
「M8.8の衝撃」とかいう緊急イベのメール来てワロタw
糞ホール潰れろ。

85 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2011/03/12(土) 09:35:44.04 ID:Jvc6BE/20
パチ屋からのメール
大津波警報発令中!明日は海が大暴れします!ってきたんだが、ほんとクズすぎる。


業界で自粛とかするわけねえわな。
せめて客として行かないってのが我々に出来ることですかね。オレもともと行ったことねえけどさ。
132ゆきんこ:2011/03/14(月) 14:09:07 ID:52uIGmwA [ i220-108-229-28.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
酒田共同火力の復旧作業(?よく聞き取れず)に伴い、水道の濁り水が発生する恐れ、と
広報カーが通過。上田地区です。
スピード速くてよく聞き取れなかったけども。
炊事や水を飲む際は、水の色に注意との事。
冷却水が足りていないのかも…今は共同火力からの電気が命綱。
作業の方々も大変だろうけど、頑張ってほしい。
できるだけ節水に努めます。
133ゆきんこ:2011/03/14(月) 14:58:09 ID:wWZ/Xt7Q [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
南ジャのGSでレギュラー188円って本当か?
この非常時にぼったくりとは
どこぞでブログが炎上している社長と同じ事してるぞ
さすがイオングループだな岡田幹事長さんよぉ
134ゆきんこ:2011/03/14(月) 15:18:49 ID:c+jDpdng [ z174149.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
皆さん流れてくる放射線には気をつけて。
風向きや降水などのチェックを!
135ゆきんこ:2011/03/14(月) 15:51:30 ID:6sE7d4LQ [ p7176-ipad08imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
ガソリンスタンドどこよ!
明日の朝一でいきたいんだが。。

どこも売り切れ?
136ゆきんこ:2011/03/14(月) 16:34:54 ID:xq1mlqKw [ i219-164-127-194.s07.a006.ap.plala.or.jp ]
GSどこも開いてない…。まだ、半分あるけど、今後のこと考えると少しでも
入れておきたかった。勿論、被災地優先なのは、理解してるが。
いつになったら、給油できるかのぅ。
137酒田生まれ:2011/03/14(月) 16:35:26 ID:tWrq65Cw [ 05004034087869_hv.ezweb.ne.jp.wb83proxy06.ezweb.ne.jp ]
クレクレで申しわけありませんがいくつか教えてください。
ガソリン、灯油は入手できますか?
食品特にカップ麺レトルト物は売っていますか?
他に入手しにくいものは、ないですか?
酒田に避難所は開設されていますか?(酒田のことは全く報道されない)
明日急に休みになったので行こうかどうか検討してます。行く場合は自分用のガソリン食料持参で迷惑にならないようにします。
138ゆきんこ:2011/03/14(月) 16:44:55 ID:t3wxwFjQ [ NTA3niz.proxycg111.docomo.ne.jp ]
昼過ぎに行ったコンビニには食料品は大量にあった。
ガソリンは1時間近く並んだ。
139ゆきんこ:2011/03/14(月) 16:53:47 ID:wWZ/Xt7Q [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
7号線のGS並んでる
南ジャGSは高すぎて並んでない
140ゆきんこ:2011/03/14(月) 17:04:28 ID:52uIGmwA [ i220-108-229-28.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>137

ガソリン・灯油は入手が非常に厳しい状況、
開いている所でも10リットルまでの制限などが加えられています。
スーパーで欠品が目立つのは牛乳・パン・納豆など。カップメンやレトルトも相当品薄です。
避難所は、各地区のコミュニティセンターや小学校に、要請があれば受け入れるという形のようです。
私の知る限り、一昨日の時点では大宮で若干の避難者がいた模様ですが他は分かりません。
緊急避難所一覧は↓をご参照ください。
http://www.city.sakata.lg.jp/ou/somu/somu/kikikanri/1050.html
141ゆきんこ:2011/03/14(月) 17:17:33 ID:TJuA8ljg [ ntymgt055100.ymgt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
午後4時GSゆたか20L制限、30台渋滞、
ブックオフから西が先頭なんで注意
油トレーラーは秋田から毎日来ているので、落ち着いて給油してくれ
142ゆきんこ:2011/03/14(月) 17:17:51 ID:vC7Vh9LA [ FLH1Aaz169.ygt.mesh.ad.jp ]
>>137
ガソリンはスタンドも1日の販売量決めて不定期に開けてるような感じみたい。
(午前中開いて無かったけど午後は開いて給油待ちで車列出来てたり)

食品類は不自由してないものの、一部流通不安定で入荷出来ない商品もあるみたい。
カップ麺やレトルト物は比較的売ってる印象あるけど
牛乳、菓子パン類は何所も入荷してない感じ。

懐中電灯は何所もほぼ売り切れで入荷も未定。
乾電池も単一は売り切れで次回入荷未定、単三他は在庫限りな感じ。
ガソリン携行缶(ポリタンクも?)売り切れみたいでした。
143137:2011/03/14(月) 18:17:24 ID:tWrq65Cw [ 05004034087869_hv.ezweb.ne.jp.wb83proxy11.ezweb.ne.jp ]
皆さんありがとうございます。
調べたら避難所はもう開設されていないようですね。避難所に行くのが一番手っ取り早いかと思ったもので。
カップ麺レトルト物はともかく、牛乳納豆はあまり持っていけません。
ガソリンの携行缶をなんとかしなければならないですね。灯油ポリタンクも2個しかないし。今から準備します。
144ゆきんこ:2011/03/14(月) 18:32:50 ID:EuTIpDYQ [ i218-47-242-190.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>143
気持ちは非常にありがたいのですが酒田含めて庄内側は大きな被害はありません。
ライフラインも土曜にはほぼ復旧していますし、今日は大体どこも通常業務だったはずです。
ただ、ガソリンその他の遠方から輸送してくる物資についてはかなり品薄の状態です。
もっとも、これは酒田に限った話ではありませんが。

もちろん今後も余談を許さない状況なのは間違いないし、東北電力も計画停電を実施するとの報道もあるのでどうなるかはわかりません。
でも今酒田に救援に駆けつけるよりは少しでもガソリン・電気等のエネルギーを節約し、本当に厳しい被災地に物資等援助できるタイミングに備えた方が良いのではないかと思います。
145ゆきんこ:2011/03/14(月) 19:21:25 ID:R54u+69g [ p3151-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
買い物に行くと食品買い込んで今から車で仙台に行くと行っている人が多々いるのだが
少量の食品持って無駄にガソリン使って行っても現地では迷惑ですよね

自分も友人と連絡が取れなく心配で今すぐ駆けつけたいが
自分の身勝手な行動で救援物資が遅れるかもしれないと考えて思い止めてます
146ゆきんこ:2011/03/14(月) 20:09:26 ID:pRFll6Dg [ pw126224090049.30.tss.panda-world.ne.jp ]
鶴岡スレにバカが酒田でイベントする詳細書いてるな。
あり得ない。
147ゆきんこ:2011/03/14(月) 20:26:27 ID:zeGUvEOA [ p1120-ipngn301imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
まずは、呼ばれでもしないかぎり、絶対に被災地に行かないことです。
被災地から出ようとする人、入ろうとする支援部隊や家族で
アクセスはただでさえ大混乱ですから非常に邪魔です。
統制もとられておらず装備もなく訓練も受けていない「ボランティア」は
ただの野次馬観光客です。何の役にも立ちません。
自衛隊は、食糧から水から燃料から寝具から、全て自前で用意して出動します。
しかし、手ぶらのボランティアは、
被災者が食うべきものを食い、被災者が飲むべき水を飲み、
被災者が寝るべきところで寝るのです。
完全に現場指揮に従うのであれば、
しかも生き地獄での救援活動に耐えうる技術と精神力を備えているのであれば、
行ってこればいいと思います。

次に、要請されないかぎり何も送らないことです。
何が不足しているかもわからずに送られてくるものは、千羽鶴と同じゴミです。
「着るものがないだろう」とボロを送られても馬鹿にされたと思うだけです。
水もガスもないところにカップ麺を送られても意味ありません。
現場に何が必要かを理解しているのは現場のプロだけです。

http://xdl.jp/diary/
148ゆきんこ:2011/03/14(月) 21:03:41 ID:5NSwwT8A [ softbank221033091193.bbtec.net ]
test
149ゆきんこ:2011/03/14(月) 21:05:15 ID:bdI+B2bA [ p1229-ipbf405imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
test,too
150ゆきんこ:2011/03/14(月) 22:03:41 ID:R54u+69g [ p3151-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>146
見てきた

今やることではない気がするね

>>147
これ見て頭冷やして欲しい
151ゆきんこ:2011/03/14(月) 22:41:47 ID:wWZ/Xt7Q [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
郵便配達がチャリでやって来たよ
ガソリンは必要な人の為に買い占めはしない方が良さそうだ
152ゆきんこ:2011/03/14(月) 22:46:14 ID:wWZ/Xt7Q [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
物流関連でトラックの帰り分のガソリンが確保出来ないと荷物を運んで来られないとテレビで言ってたし
153ゆきんこ:2011/03/14(月) 23:05:05 ID:oMjzdWKA [ i125-206-42-169.s30.a048.ap.plala.or.jp ]
山形市にいます。 どなたかこれから酒田か鶴岡行く方いらっしゃいますか?
友人が釜石で連絡が取れません。
せめて酒田か鶴岡にいければ何とか釜石にいけます。
できれば今日中でお願いできますか?
私も震災被害者で本日山形市内に泊まるお金もありません 。
酒田からは送っていただける友人がいます。
ですが、釜石市に行くガソリンはあるんですが、私を迎えに来る余裕がありません。
そこに行けばお金と泊まる場所が確保できます。
154ゆきんこ:2011/03/14(月) 23:14:17 ID:wYZQko3Q [ i121-114-59-217.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
今からじゃ無理だろ・・・
ガソリンも確保するの大変なのに
155ゆきんこ:2011/03/14(月) 23:14:50 ID:wWZ/Xt7Q [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
釜石市までの道のりもどうなってるかわからないのに、片道分のガソリンで行く気ですか?自殺行為・迷惑行為だと思います。自分達の気持ちを落ち着かせたいだけなら、友達にまず貴方だけでも助けてもらいましょう。
156ゆきんこ:2011/03/14(月) 23:17:25 ID:vUMoawgg [ p2118-ipngn1201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>153
山形市にいるのに何故沖縄のIP?串指す必要があるとか?
ここで募集するより路上でヒッチハイクした方が良いぞ。
157ゆきんこ:2011/03/14(月) 23:35:08 ID:Luv55pWA [ p3166-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp ]
>>155
実家が釜石とかなんじゃね?
もしそうなら行くなってのは酷だろ
158ゆきんこ:2011/03/14(月) 23:37:59 ID:VhXySXbw [ 05004031222602_eb.ezweb.ne.jp.wb86proxy14.ezweb.ne.jp ]
酒田も計画停電か……
せめて日中にしてほしいな。
159ゆきんこ:2011/03/14(月) 23:45:19 ID:ws5pDfgQ [ 154.70.0.110.ap.yournet.ne.jp ]
酒田港の機能は無事ですか?特に石油関係の、酒田港が無事ならタンカー回して
そこからタンクローリで各地にというルートが出来ると思うのですが
160ゆきんこ:2011/03/14(月) 23:52:54 ID:SnQAzO0Q [ p7078-ipad07imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
ID:NvDMUXQQ はバカイベントの本人かもな?
161ゆきんこ:2011/03/14(月) 23:55:19 ID:Luv55pWA [ p3166-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp ]
>>159
秋田に石油備蓄基地があり、そこにタンカーが来て、そこからタンクローリーで近隣各県へ
というのが常態
別に酒田港が出張る必要は無い
162ゆきんこ:2011/03/15(火) 00:01:46 ID:sdC8qNig [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
石巻と釜石は倍ほど違うのだが、どちらに行きたいのか?

998 名前:ゆきんこ :2011/03/14(月) 22:03:55 ID:oMjzdWKA
山形市にいます。 どなたかこれから酒田か鶴岡行く方いらっしゃいますか?
友人が石巻で連絡が取れません。
せめて酒田か鶴岡にいければ何とか石巻にいけます。
ヒッチハイクをしたいのですが、お願いします 29歳 男です
163ゆきんこ:2011/03/15(火) 00:07:39 ID:yr8nBxFQ [ ntymgt011239.ymgt.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
閉まってるGS多くてガソリン不足っぽく感じてしまうけど
被災地へ優先的に回してるからだよね?
GS前で長蛇の列は何なんだ
164ゆきんこ:2011/03/15(火) 00:08:47 ID:nRsEcfdw [ i125-206-42-169.s30.a048.ap.plala.or.jp ]
釜石です
まあ最終ゴールがそこであって、わたしが目指してるのは酒田です
165ゆきんこ:2011/03/15(火) 00:12:13 ID:QENS1lAw [ p3166-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp ]
>>163
トイレットペーパー騒動と一緒
皆が一斉に買い求めるから一時的に在庫が無くなってるだけ
太平洋側は本当に無いけど
166ゆきんこ:2011/03/15(火) 00:12:47 ID:mZurl66A [ 173.183.197.113.dy.bbexcite.jp ]
駅前のマルハン、表の看板と街頭ビジョン電気消してたね。
ウエルマートも看板と外の電気消してたね。
他にも節電に協力してた事業所あるのかな?
167ゆきんこ:2011/03/15(火) 00:18:37 ID:0e8NHuXQ [ 154.70.0.110.ap.yournet.ne.jp ]
>>161
今は通常より需要が多く、特に仙台の石油設備がだめとなると他にどこからもってくるのかと言えば距離的に酒田港の
役割が非常に重要になると思いますがいかがでしょうか?
168ゆきんこ:2011/03/15(火) 00:36:59 ID:7IKPsa7g [ p2118-ipngn1201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>164
何故plalaの固定IPで書き込めるの?
山形に泊まるお金がないんでしょ?泊まれないのにネットにつなげる環境がある意味がわからない。
ちょっと言っていることが信じられないな。
石巻に行きたいのなら山形からの方が近いのに。
169ゆきんこ:2011/03/15(火) 00:43:47 ID:nRsEcfdw [ i125-206-42-169.s30.a048.ap.plala.or.jp ]
だから石巻ではなく釜石です。
ネットカフェに私も被災難民だという事情を説明をして利用させていただいております。
>>164さんは
>>153をちゃんと見てください
170ゆきんこ:2011/03/15(火) 00:46:18 ID:P5vGrpsQ [ pl016.nas923.p-yamagata.nttpc.ne.jp ]
むしろ新庄を目指して酒田の知り合いと合流した方が、釜石にも石巻にも近いよ。
171ゆきんこ:2011/03/15(火) 00:47:08 ID:SctCbcEg [ pw126224090049.30.tss.panda-world.ne.jp ]
昨日は石巻、今日は釜石その為に酒田に行きたいとか言うやつの何処を信じれば良いんだか。
172ゆきんこ:2011/03/15(火) 01:03:54 ID:nRsEcfdw [ i125-206-42-169.s30.a048.ap.plala.or.jp ]
だからきっちり読んでくださいよ
173ゆきんこ:2011/03/15(火) 01:05:41 ID:mZurl66A [ 173.183.197.113.dy.bbexcite.jp ]
酒田の共同火力、2号機は定期点検中だったんだけど、
電力確保のために急きょ起動したらしいね。
ただ地震で工業用水のポンプ施設が故障したか何かで、
発電に必要な水が運べなくて、タンクローリーで発電所に
水を運んだらしいよ。
ガンバレ酒田共同火力!
174ゆきんこ:2011/03/15(火) 01:24:00 ID:sdC8qNig [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
釜石まで行くのなら山形まではちょっとした寄り道だよ、友人に来てもらえ大丈夫だ問題ない。
これ以上は不毛だから放置でオケ
175ゆきんこ:2011/03/15(火) 01:25:27 ID:s4LiFolA [ ed57.AFL46.vectant.ne.jp ]
153の友人には頼れる人は153しか居ないわけ?

今日自分の親が米持って家流された親戚の支援に行きたいと言い出したので
全力で止めたよ。現地で晩酌が出来ると思ってるし甘すぎ。
米1トンとかカップ麺10万食とか用意できるならともかく
個人で素人が今の段階でやれる事は募金位しかないのでは…
176ゆきんこ:2011/03/15(火) 01:28:15 ID:nRsEcfdw [ i125-206-42-169.s30.a048.ap.plala.or.jp ]
救援ではありません、捜索です
177ゆきんこ:2011/03/15(火) 01:40:16 ID:SctCbcEg [ pw126224090049.30.tss.panda-world.ne.jp ]
>>176
そんだけ言うんだったら、自力でなんとかしろよ。人を頼るな。
人の意見も聞き入れられないなら自分でやるしかない。
178ゆきんこ:2011/03/15(火) 01:49:30 ID:s4LiFolA [ ed57.AFL46.vectant.ne.jp ]
>>176
プロでさえ捜せないのに、素人が1人ノコノコ行って何ができるんだ…

ゆたかのスタンド凄い行列だった。
酒田の油は普段塩釜から来てるから品薄なんだろうか
村上市の親戚に連絡取ったら、酒田の人が相当給油に来てると言ってた
店舗も通常営だし、隣の県なのにこうも違うもんかね
この先どうなるか予想も付かないから、極力動くのは避けて食料燃料温存しようと思う
179ゆきんこ:2011/03/15(火) 01:50:41 ID:UiUSw2sQ [ p3151-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>176
お前みたいな人に頼ってばかりの人間が現地に行っても何も出来ないだろ
自力で何も出来ない人間が救助や探索に行っても邪魔になるだけ
現地で被災者の為の救援物資を無駄に食い散らかすだけだ

もし釣りならこの非常事態に不謹慎だぞ
180ゆきんこ:2011/03/15(火) 02:11:29 ID:7IKPsa7g [ p2118-ipngn1201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
他スレでは石巻に行きたいっていってて、このスレでは釜石
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1279378618/l50

>私も震災被害者で本日山形市内に泊まるお金もありません 。
>酒田からは送っていただける友人がいます。
>ですが、釜石市に行くガソリンはあるんですが、私を迎えに来る余裕がありません。
>そこに行けばお金と泊まる場所が確保できます。

そこに行けばお金と泊まる場所が確保できる意味がわからない。
お金が確保できるんならタクシーで行けば?
181ゆきんこ:2011/03/15(火) 02:51:34 ID:nRsEcfdw [ i125-206-42-169.s30.a048.ap.plala.or.jp ]
だから前スレで改正してるはずですが
読解力
182ゆきんこ:2011/03/15(火) 03:30:56 ID:YfNT58Qg [ 5Eq3oe0.proxycg053.docomo.ne.jp ]
書き込みしてる暇あんなら、歩け。
183ゆきんこ:2011/03/15(火) 04:56:50 ID:Obbqb2oA [ p4126-ipbf201imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
非常時にボッタくる店には、
平常時になっても二度と行かないで、潰してやるよろし。
184ゆきんこ:2011/03/15(火) 07:15:54 ID:QENS1lAw [ p3166-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp ]
>>167
タンカーからローリーに直接供給できるわけが無いのがわからんのか?
一旦陸上で備蓄する施設が必要
そんなもん酒田港には無い
185ゆきんこ:2011/03/15(火) 08:16:44 ID:0e8NHuXQ [ 154.70.0.110.ap.yournet.ne.jp ]
>>184
え?酒田港には石油備蓄の施設無いのですか?それは失礼しました。
186ゆきんこ:2011/03/15(火) 09:13:47 ID:FiQU+lKQ [ i220-108-229-28.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
7号のオカモトセルフ、JAセルフともに閉店。
マルホンカウボーイのスタンドに長蛇の列(駐車スペースをぐるっと囲み、上州屋がある方の交差点まで並んでる)。
もうちょっと時間が経って補給があれば状況変わるかもだが。参考までに。
オカモトは昨日までOKだったので、油断していた。
187ゆきんこ:2011/03/15(火) 09:16:25 ID:cDWwO5CA [ i125-202-34-1.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
本当に油断ですね
もうスタンドへの給油が無い限りスタンド情報書かないほうがいいんじゃない?
混乱あおるよ
188ゆきんこ:2011/03/15(火) 09:32:54 ID:FiQU+lKQ [ i220-108-229-28.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>187
そうですね。
マルホンには給油以外にも買い出しに行く人がいるだろうからと思って書いたんですけど
今後自粛しますよ。
189ゆきんこ:2011/03/15(火) 09:41:53 ID:sdC8qNig [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
ガソリンを必要としている人がいます。消防車、救急車など必要な所へ回る様に自粛しましょう。新潟から届くとかいろいろ情報が有りますが、確認できる方のお知らせ願います。
190ゆきんこ:2011/03/15(火) 10:01:07 ID:WnOHAnxA [ i60-41-22-164.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
チェーンメールも出回ってます。
以下のような、

島原発で働いている人からの情報です。そのまま転送しますので・

>>>>明後日(明日?)に雨が降る予定ですが、化学物質が大量に含まれると予想される為、皮膚に接触すると大変危険です。[被爆者になります]
>>>>傘だけでは十分ではないため、カッパや布等で、顔や頭を守るようにしてください。
>>>>そして地震の影響で上手く伝達できないため、できるだけ多くの方に知らせるようにしてください。
> お願いします。

以上。
こんなことして何になるんでしょう・・・・
不安をあおりたいだけならいい迷惑。
惑わされないように。
191ゆきんこ:2011/03/15(火) 10:40:20 ID:OLwwAZnw [ p202060027101.bbix.jp ]
11:30から東北電力でも計画停電の可能性
地域は不明との事
192ゆきんこ:2011/03/15(火) 11:04:36 ID:sdC8qNig [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
停電するのは一番電気を使う時間、つまり一番電気を必要とする時間帯だ。ロウソクとストーブとラジオを用意、早めの炊事だな。
193ゆきんこ:2011/03/15(火) 11:19:12 ID:cDWwO5CA [ i125-202-34-1.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>191
11:30からその説明についての会見だろ
194ゆきんこ:2011/03/15(火) 12:25:17 ID:9AK2/0vw [ softbank219053222020.bbtec.net ]
原発心配ですね。避難も考えた方がいいんでしょうか…?
195ゆきんこ:2011/03/15(火) 12:28:07 ID:RfePC/UA [ p7176-ipad08imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
ガソリンは、被災地に必要なのは発電機のための重油ですか?

50万人ともいえる被災者は車を使えるわけはないと思うので、

被災地にガソリンを優先して供給しても、被災前より需要は

すごく少ないと思うのですが、どうですか?

なんとなく、ではないでしょうか。

宮城の備蓄基地が破損していても、日本全体の量を考えると

不足なのは本当なのか疑問です。

最低限の仕事・生活に支障があるのであれば、解消してほしいです。
196ゆきんこ:2011/03/15(火) 12:59:26 ID:7vOeXaWg [ pw126204249095.48.tss.panda-world.ne.jp ]
自己中も甚だしい。
被災地はなんだって不足しているはずなのに、車乗らないからガソリンいらないなんて、信じられない発言だ。
救急搬送、消防など緊急車両のガソリンがないんですよ?

給油できないことが不安なあなたには、非難住民の不安は理解できないんですね。
197ゆきんこ:2011/03/15(火) 13:02:09 ID:4/f103zg [ 7tC28Pa.proxy30020.docomo.ne.jp ]
>>194
分かるわ。不安だよね。30キロとか広がってるし、不気味…関東の人も不安なってるみたいだし。
198ゆきんこ:2011/03/15(火) 13:23:25 ID:31gzRRTw [ pl550.nas923.p-yamagata.nttpc.ne.jp ]
>>195
自分なりにもう少し考えたり調べてから書き込みしましょうよ。

ガソリンと重油は違います。
大型の発電機は重油や軽油が中心ですが、小型の発電機などガソリンを使うものも有ります。

テレビで映像が多く流される甚大な被害地だけが、被災地域ではありません。
人口の多い内陸部は津波被害に遭わなかったわけですから、動いている車も多いはずです。
さらに外部から救援隊の車両や重機や移動用のバスなど活動する車が多数出入りします。
しかし、太平洋側からの供給が出来なくなり、鉄道輸送もままならない。
当然、他の地域から陸路で被災地域や内陸部に輸送しなければなりません。
国内に不足していなくとも、届けられなければ無いのと一緒です。
優先して輸送機材を被災地に振り向けられてしかるべき状態。

今の酒田は、輸送力が落ちている中で皆が一斉に給油したための一時的な燃料不足。
皆の一斉購買による急激な需要増が収束すれば、徐々に補給も間に合ってくるでしょう。
199ゆきんこ:2011/03/15(火) 13:28:54 ID:zPxYpGwA [ ed52.AFL68.vectant.ne.jp ]
計画停電の日程決まったね。YBC
200ゆきんこ:2011/03/15(火) 13:31:25 ID:hxUjM+7A [ p6142-ipad06imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
午前中ハーバーラジオで、燃料を新潟の方から酒田に陸送する予定になったから
みなさん煽らないように。みたいな事言ってましたよ〜。
詳細知りたい人はハーバーに聞いてみて。
201ゆきんこ:2011/03/15(火) 13:36:56 ID:QzNj2xXA [ i60-47-214-124.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
酒田は17日のAMみたい。9時〜正午。
202ゆきんこ:2011/03/15(火) 14:07:15 ID:vK+uGCQg [ ntymgt003023.ymgt.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
俺も原発本当に不安だよ
茨城でも異常な数値観測されてたじゃないか
関東の方だって全然安心はできてない

内陸の奥州山脈と庄内の強烈な偏西風がこれほどありがたく思えたことは初めてだ
203ゆきんこ:2011/03/15(火) 14:07:18 ID:AVJylQtw [ i121-116-29-128.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
>>181 今はまだ諦めろ。
ツイッターから転載。


「自衛隊員を兄にもつ方と話した。
善意あるボランティア→トラックで来る→悪路で途方に暮れる→救助される→避難所で被災者のための
食料喰らう、が本当にあるらしい。こんな極寒の東北で被災者救えるのは自衛隊員だけだとも言っていた。
ボランティアなら、行かないというボランティア精神を持つべきか。」
204ゆきんこ:2011/03/15(火) 14:14:16 ID:AVJylQtw [ i121-116-29-128.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
燃料が酒田へ、光明見えた 新潟や日本海ルート−数日で内陸に
http://yamagata-np.jp/news/201103/15/kj_2011031500356.php
205ゆきんこ:2011/03/15(火) 14:23:49 ID:QbGTnSag [ 07031040788990_ag.ezweb.ne.jp.wb43proxy02.ezweb.ne.jp ]
もはや原子炉に水でなく鉛でもながしこんで分厚くコンクリートで固めるとかの方がいいんでないかぁ?
206ゆきんこ:2011/03/15(火) 15:27:02 ID:AVJylQtw [ i121-116-29-128.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
酒田市も救援物資の受付を明日から始めるとのこと

「東北地方太平洋沖地震被災地への救援物資の受け入れ 」
http://www.city.sakata.lg.jp/ou/kenko/fukushi/chiiki/pd0315130444.html

詳細は上記ページをご覧ください。受付時間や注意点が書かれています。
207ゆきんこ:2011/03/15(火) 15:42:09 ID:31gzRRTw [ pl550.nas923.p-yamagata.nttpc.ne.jp ]
>>201
酒田市は「5グループ」ですね。
いま決まっているのは、3月17日(木)午前9時〜12時までの3時間。

東北電力が発表した計画停電概要
http://file1.tohoku-epco.co.jp/gaiyou1.pdf
208ゆきんこ:2011/03/15(火) 16:00:47 ID:WnOHAnxA [ i60-41-22-164.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
 酒田市内の高校が午前中で授業を切り上げ全生徒下校。
理由は福島原発問題で風向きが変わり放射能がこっちに来るかもしれないから、
だそうです。学校側・・・マジですか????って感じですが。
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kenkofukushi/090001/houshasen.html
本当なんでしょうかね。
209ゆきんこ:2011/03/15(火) 16:02:32 ID:Obbqb2oA [ p4126-ipbf201imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>184
少しは部屋からお外に出ようねw
210ゆきんこ:2011/03/15(火) 16:21:03 ID:vK+uGCQg [ ntymgt003023.ymgt.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
午後三時現在では山形市内で異常な放射線量は確認されなかったようです
とりあえず山形市で無いならこっちにも届いてないですよね、今のところは
211ゆきんこ:2011/03/15(火) 16:26:48 ID:Oo3YP2HQ [ p1026-ipbf410imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
がんばれ、がんばろうがうぜえなぁ。

それにしても隣のババアさっさと○なないかな〜
回覧板回してくんなよ気色悪いんだから〜
その面の皮の厚さには驚かされるわ〜
マジで気色悪いわ〜
212ゆきんこ:2011/03/15(火) 16:28:42 ID:CksYUfcQ [ softbank221026011123.bbtec.net ]
YBCラジオで震災後から毎日発表している

今日 PM3:00時現在
山形県内の放射能線量 去年3月と同レベル。 (YBC)
昨日も同じだった。
213ゆきんこ:2011/03/15(火) 16:48:32 ID:FiQU+lKQ [ i220-108-229-28.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>210
今の所は風向き的にも大丈夫だと思う。
距離が長いほど濃度は薄まるし。
ただ、福島原発の漏れが収まらない限り危険は続くから…
所詮は気休め程度かもしれないが、極力体内に放射性物質を
取り入れてしまわないよう自分で出来る事をするしかないんだよね。
214ゆきんこ:2011/03/15(火) 17:01:41 ID:fUpuOtjw [ pw126228195027.24.tik.panda-world.ne.jp ]
ついにこの板にもクズが出始めたか
215ゆきんこ:2011/03/15(火) 18:23:06 ID:6teFtSUg [ p202060025152.bbix.jp ]
>>208
結局デマだったな。
教育委員会自らチェーンメールのネタ投下するとは思わなかった。
216ゆきんこ:2011/03/15(火) 19:14:53 ID:akEIhn8A [ p4188-ipbf301imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>208
教育機関がデマに流されるなんて・・・どんだけだよ
少し考えれば解りそうなもんだろ。
情弱じゃ済まされないレベルだなこれ。
217ゆきんこ:2011/03/15(火) 19:18:27 ID:z78SsZJA [ AVS3mz0.proxycg006.docomo.ne.jp ]
教育委員会の程度がモロでたかな?だから県内教師のレベルも.....
218ゆきんこ:2011/03/15(火) 19:25:29 ID:sdC8qNig [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
子供の安全を第一に考えてると思えば、今回の事は評価出来る。
実際、関東には放射性物質が行ってる訳だしな
219ゆきんこ:2011/03/15(火) 19:40:03 ID:7ZJepo8w [ i218-44-115-125.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
まじガソリン不足。
酒田に入るのは被災地向けとの情報もあるし。。。
市民生活に影響大なのに、駐在所のミニパトがガソリン満タンにするのを
見るとイラつく。
市職員はバス代換算の交通費を給与と一緒にもらってるんだかた、
バスで通勤しろ!
もちろん議員も!議会開催時の交通費もらってるだろ!!
220ゆきんこ:2011/03/15(火) 19:46:17 ID:akEIhn8A [ p4188-ipbf301imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>218
無駄に不安をあおるだけじゃね?
じゃあ今後は風向き次第で休校か?
なら理解できるんだけどな。
221ゆきんこ:2011/03/15(火) 19:47:21 ID:Y75GulUw [ i121-117-10-232.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
灯油もやばい状況。家にはあと18リットル残るだけ。
これから数日寒くなるが…凌げるかどうか。。。
太平洋側の状況は重々承知しているが、
これではココも被災地と一緒になってしまいそう。
どこかで入手出来れば良いのだけど…
222ゆきんこ:2011/03/15(火) 19:51:26 ID:AXS5exUA [ pw126204222204.48.tss.panda-world.ne.jp ]
>>219
僻み根性乙、全く下らない書き込みだな。
お前みたいなやつが、周り無視して買い占めるんだよな。
パトカー含め緊急車両は私用で使わないだろうが。
223ゆきんこ:2011/03/15(火) 19:51:51 ID:qyD6dmpA [ 91.1.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
>>217
息子は先生言われた、
大学教授がそういってるらしいと真に受けてた。
俺はまだそんなレベルではない
原発から200キロ強離れている等言うも
悲しいかな信じず。
酒田市教育委員会(現教育委員)は問題多すぎと思ったが
県教育庁の指示とは・・・
自宅待機するよう言われ
塾にもいけず。
224ゆきんこ:2011/03/15(火) 20:01:38 ID:QbGTnSag [ 07031040788990_ag.ezweb.ne.jp.wb43proxy10.ezweb.ne.jp ]
山大工学部から県教委→小中高らしい。 県災害対策部 危機管理課を素通りしちまったそうな。間にそれらの機関が入れば、ちょっと待った!とかなったんでない?
225ゆきんこ:2011/03/15(火) 20:03:41 ID:4x/wK4yw [ p2122-ipbf304imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
酒田には室蘭から、3000キロリットル運搬してきた船が入港したから
もう安心、新潟経由でも、入港してくるそうだから、明後日は安定するよ
226ゆきんこ:2011/03/15(火) 20:21:24 ID:sdC8qNig [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
>>223
家で勉強してろよ
227ゆきんこ:2011/03/15(火) 20:31:05 ID:sdC8qNig [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
山形県のホームページ貼っとくよ
生活必需品販売店とか放射性物質とか交通など
http://www.pref.yamagata.jp/
228ゆきんこ:2011/03/15(火) 20:35:35 ID:7ZJepo8w [ i218-44-115-125.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>222
公務員の方お疲れさまです。
朝から音楽流して走る、駐在所のパトって、この状況下で必要?
今週中に燃料の問題に目途が立たなきゃ、通勤・通学(春休みだけど)に影響が出始める。
>>225
さっき石油販売協会?(組合?)の人に聞いたら、今日午前中、市役所に
燃料販売の件で陳情に行ったんだって。そしたら、被災地へ送る燃料を
優先するように国から要請があったから、そのための入港って言われたって。
229ゆきんこ:2011/03/15(火) 20:38:17 ID:bUV3KawA [ x179142.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>223
>>息子は先生言われた、

担任を批難する前に親が日本語の勉強しましょう。

福島から都内に放射性物質が運ばれている現実を考えれば、風向きによって
ありえない距離ではないです。

そんな事よりも、自分の息子を預けている担任に対してハッキリとものも言えず
こんな掲示板で愚痴を言う親の存在が悲しい…。
私も保護者であり役員等もやっていますが、PTA活動に非協力的な親に限って
モンペの割合が高いです(-ー#
230ゆきんこ:2011/03/15(火) 20:48:02 ID:FbX/a9Bg [ FL1-119-241-140-204.ygt.mesh.ad.jp ]
>>228
住民心理に悪影響が出ている今だからこそパトが巡回する必要があるし、
不測の事態に備えて緊急車両はいつでも出動できるように、ってのは
市民生活より優先されて当然だろ。
んじゃあ、ってんで、市民生活優先で緊急時にパトがガス欠してました。
なんてことになったら、それはそれで叩くんだろ?
消防の近くに住んでるけど、救急車両の出動は間違いなくいつもより多いぞ。
231ゆきんこ:2011/03/15(火) 20:54:10 ID:VTIrKsag [ ntymgt000117.ymgt.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
ガソリンスタンドに並んでる車ののうち何台が「今、どうしてもガソリンが必要」な車なんだろうと思ってしまう。
232ゆきんこ:2011/03/15(火) 21:01:33 ID:ghFBGwAw [ 07031450809888_me.ezweb.ne.jp.wb002proxy11.ezweb.ne.jp ]
車社会な(特に寒冷地)ここで車に頼っていない人がいるんだろうか?誰だって「買い出しの為」「通勤の為」必ずお世話になってるのに…今NHKで災害地優先で一般にはあまり出回らないって言った…orz
233ゆきんこ:2011/03/15(火) 21:03:38 ID:FiQU+lKQ [ i220-108-229-28.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>225
油は内陸・被災地最優先で、ほとんどが庄内を素通りする覚悟しといた方がよさげ。
物流などの事を長い目で考えればそれが最善なんだろうし。
とはいえ、先月並の寒の戻りに加え灯油は必須、ガソリンなきゃ動けないからなあ……
せめて一般向けに少しだけでも落として行って欲しいよね。こっちも節約して頑張るから…
234ゆきんこ:2011/03/15(火) 21:11:51 ID:lkHux7Ag [ i220-108-245-153.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
不安って怖いよなぁ、なんでこんだけ殺到するんだか。
週明けには状況改善してくるみたいだから、みんなでちょっとずつ我慢しようぜ。
235ゆきんこ:2011/03/15(火) 21:17:06 ID:sdC8qNig [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
なぜ山形のテレビ局は在京の番組を垂れ流しなの?なぜ地元情報流さないの?在京は地震ドキュメント番組で感動させようとしたり、原発の無駄に詳しい解説してるけと。被災地にはそんな番組で要らないよ。
236ゆきんこ:2011/03/15(火) 21:31:21 ID:AXS5exUA [ pw126204222204.48.tss.panda-world.ne.jp ]
>>223
素通りが本当なら県民に給油の期待を持たせた山形新聞記事の責任はデカイな。
タンカー室蘭から酒田港に!給油に光が!みたいな記事だったよな?
県教委の帰宅指示みたいに、混乱を招いただけだ。
県教委の帰宅指示は誤ったものでホッとしたが、山形新聞記事は期待を持たせてしまった分失望感は計り知れない…。
237ゆきんこ:2011/03/15(火) 21:32:45 ID:Obbqb2oA [ p4126-ipbf201imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
バカ親は何処にでもいるよな。
この状況でも、ガキ一匹積んで学校まで送迎とか。
238ゆきんこ:2011/03/15(火) 21:40:52 ID:tAazisLg [ rt2.ysj.or.jp ]
つーか自転車こげよ。
何を必死になってんだか。
239ゆきんこ:2011/03/15(火) 21:55:53 ID:5mRdM5gQ [ 51.30.138.58.dy.bbexcite.jp ]
>>236
21時前の県内ニュースで一般向けはごく一部とか言ってたから、
素通りは(ほぼ)本当だろう。

海路、陸路両方あるからそのうち供給されるさ。
まあ省エネしながら落ち着けってこった。。
240ゆきんこ:2011/03/15(火) 23:03:01 ID:FbX/a9Bg [ FL1-119-241-140-204.ygt.mesh.ad.jp ]
>>236
庄内に入ってくる石油はもともと秋田経由で入ってきてた訳だから、
室蘭から入ってきたもんは供給が遮断された仙台、山形方面のために
入ってきた救援物資だ。というようには考えられないんかね?
秋田も新潟も生産設備も交通経路もダメージ受けてないし備蓄はあるんだから、
ほっといても今週末くらいには平常に戻るでしょ。
あなたみたいにヒステリックにパニくる人が居るから、需要の先食いが
発生して品切れになったの。
241ゆきんこ:2011/03/15(火) 23:14:17 ID:BKpEZFRw [ softbank219171146156.bbtec.net ]
学校からのお知らせ
「児童の自宅待機について 山形大学工学部長から、本日15日午後3時ごろから南東の風が吹き、放射能を含む風が名が流れる可能性が高くなるとの情報が寄せられました。この情報を元に、帰宅後は家から出ないでください。」
おいおいこんな情報は、子供も大人も関係ないし、政府あるいは県知事が出すべき内容だろうに。いかにも胡散臭かったのであちこち検索してしまった。いまだにプルタブやペットボトルのキャップを熱心に集めているレベルだけに、冷静に情報を判断することができないのか?
学長さんの発言がほしい所。元科学技術庁長官官房審議官(原子力安全局担当)
http://www.yamagata-u.ac.jp/jpn/yu/modules/university1/index.php?id=4&yu_m=1_4
242ゆきんこ:2011/03/15(火) 23:18:23 ID:CrBoOfmA [ O184146.ppp.dion.ne.jp ]
>>223
>酒田市教育委員会(現教育委員)は問題多すぎと思ったが

この人はきっと教育委員会の組織の事も理解せずに
間違った思いこみしたまんまなんだろうなあ
義務教育年代の親なのになあ
243ゆきんこ:2011/03/16(水) 00:07:09 ID:OKWzfw6w [ i220-108-229-28.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
けっこう雪積もって来たけど、更に積もるとして、
この油ない中で除雪車動けんのかな……
244ゆきんこ:2011/03/16(水) 00:11:37 ID:V9RPCDwQ [ 07031450809888_me.ezweb.ne.jp.wb002proxy06.ezweb.ne.jp ]
これじゃ自転車もダメか…除雪車はガソリン優先でOKだろ当然。
245ゆきんこ:2011/03/16(水) 00:58:54 ID:5ihJMcew [ pl550.nas923.p-yamagata.nttpc.ne.jp ]
17日の計画停電、市内の停電する地域の詳細も発表されてます。
山形新聞のサイト、ブラウザの検索機能で地名入力で検索できるので便利かな?

東北電力HP
http://file1.tohoku-epco.co.jp/g5_0317.pdf

山形新聞
http://yamagata-np.jp/feature/shinsai/teiden_detail.php?day=0317&pattern=pt21M
246ゆきんこ:2011/03/16(水) 04:03:18 ID:rq29d0ew [ 37.2.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
>>223です
担任批判でなく、親より先生を信じるのが
悔しかっただけ。
ただ、風向きに関しても、冬型の気圧配置の現状では
距離を考え、山形まで来るとは思えませんでした。
まあ、先生言われたと書いてしまう
バカ親なら仕方ないか。
247ゆきんこ:2011/03/16(水) 04:07:11 ID:P6a42uUg [ p4126-ipbf201imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
被災地の悲惨な映像を
コタツで見ながら
買いだめした食料をパクつく人が
ガソリンを独り占め出来ずに
火病っている模様です。
248ゆきんこ:2011/03/16(水) 04:52:25 ID:rq29d0ew [ 37.2.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
>>247
被災地のことを思えばこんなこと書いてるのは不謹慎でした。
すいません。
249ゆきんこ:2011/03/16(水) 05:49:06 ID:z8sf4ilQ [ i60-47-212-37.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
酒田の人の多くにとっては被災は他人事なのよ
だから被災地にいくガソリンよりも自分たちの生活のガソリンを気にする
しかも必要以上に

これは批判じゃないよ当然のことだから。
遠くの他人の大きな不幸より、自分の小さな不幸の方がよっぽど重要だろうから

ただし、偽善的な言葉を吐きながら、一方では買いだめしていくババアをみるとむかつく
250ゆきんこ:2011/03/16(水) 09:36:38 ID:xyBnyKhg [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
酒田市民は灯油のタンク小さかったりポリタンク使ってるから、こんな時は節電にはならないが灯油よりエアコン使えよ。
251ゆきんこ:2011/03/16(水) 09:36:42 ID:nvY9RgAA [ i125-202-35-85.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
東北電力のHPで計画停電の確認をしてたんだけど
酒田市内の中でも対象エリアに入っていない町は
停電しないってことなのかな?
コールセンターに確認したいんだけど繋がらないなぁ・・・
停電するなら会社が午前中休みになるかもしれないんだけど、どっちなのかな?
252ゆきんこ:2011/03/16(水) 09:38:54 ID:tXQ1UHsA [ i60-41-22-164.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
 今朝の山新に載ってましたね。県教委の先走りの件。
>>246
 担任っていうか工学部学長からのお達しをそのまま伝えられれば、
子供もそう思い込んでしまうのかも。
今後また同様なというか放射能が山形に達して現実的な問題になった時に
狼少年にならなければいいのですが・・・
>>241が書いてるようにこの現状ではできる限り確実な情報を元に行動しないと
いけないわけで一人の学者さんからの通達だけで県教委が動いたのはいかがなものかと。
 政府・県知事からの宣言等でないといけないね。
253ゆきんこ:2011/03/16(水) 09:45:48 ID:9Zw+JpyA [ 154.70.0.110.ap.yournet.ne.jp ]
>>184の書き込みはなんだったんだろう・・・
254ゆきんこ:2011/03/16(水) 09:52:54 ID:KQlefEJw [ pw126169099130.73.tss.panda-world.ne.jp ]
酒田市が救援物資の受付を始めたようです

http://www.city.sakata.lg.jp/ou/kenko/fukushi/chiiki/pd0315130444.html

届くんだろか?
255ゆきんこ:2011/03/16(水) 09:57:42 ID:KQlefEJw [ pw126169099130.73.tss.panda-world.ne.jp ]
>>251
17日9:00〜12:00の計画停電は中止の模様です。
テレビで字幕流れました。
256ゆきんこ:2011/03/16(水) 09:59:40 ID:9Zw+JpyA [ 154.70.0.110.ap.yournet.ne.jp ]
被害が無かった地域からの輸送ルートが出来たことが重要で備蓄があるんだから次々に送られて来るんだから
もう少し待てば大丈夫だよ。
257ゆきんこ:2011/03/16(水) 10:00:39 ID:JLnUJVfg [ ntymgt028192.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
http://www.nhk.or.jp/lnews/yamagata/
◆国や新潟に燃料供給の確保求む
◆トラック動けず物流機能が低下
◆被災地用の燃料が酒田港へ
◆スーパーの食品枯渇
258ゆきんこ:2011/03/16(水) 10:08:40 ID:e9zS7hXw [ ed171.AFL11.vectant.ne.jp ]
>>255
今日の分じゃなくて、17日も中止なの?
259ゆきんこ:2011/03/16(水) 10:33:05 ID:nvY9RgAA [ i125-202-35-85.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>255
レスありがとうございます。
サイト確認してきたんですが16日は中止って書いてあるんですが
17日は書いてないんですよね・・
しかも今日の夕方の停電の中止の有無も開始1時間前に発表するとか・・
酒田はAMの予定だからまだなんとか我慢できるけど
夕方の停電の有無は早めに告知した方がいいんじゃないかなぁ
対象エリアの人ままざめなじょすんなんでろ。
260ゆきんこ:2011/03/16(水) 10:33:44 ID:KQlefEJw [ pw126169099130.73.tss.panda-world.ne.jp ]
>>258
16日と間違えました。
すみません!ほんとに申し訳ないです。

みなさんにも、迷惑かけたかしら?
気をつけます、、、orz
261ゆきんこ:2011/03/16(水) 10:39:46 ID:xyBnyKhg [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
>>259
オール電化以外の人は、ガスも水道もあるからなんとかなるよ。
262ゆきんこ:2011/03/16(水) 10:56:31 ID:dTDNRCHA [ 5IE3Nct.proxycg097.docomo.ne.jp ]
ガソリンスタンドに並んで長時間アイドリングしてるの結構見かける
あれこそ無駄だと思う
263ゆきんこ:2011/03/16(水) 11:11:59 ID:2XVrmY6g [ i220-108-245-153.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
停電実施の有無に関わらず準備しとけばたかが3時間ご飯の時間ずらすのは苦痛?
264ゆきんこ:2011/03/16(水) 11:22:20 ID:ltqaS6hg [ p2031-ipbf301imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
パソコンいちいち消さなきゃいけないのが一番つらい
265ゆきんこ:2011/03/16(水) 11:26:56 ID:QkWAEdIA [ pw126230160070.16.tss.panda-world.ne.jp ]
>>262
それすら気付かない人達なんで、生暖かく見守ってあげて下さい。
266ゆきんこ:2011/03/16(水) 11:44:07 ID:4yHhmJ3g [ AVS3mz0.proxy30042.docomo.ne.jp ]
>>265
同感
267ゆきんこ:2011/03/16(水) 11:44:33 ID:feFyritw [ pw126170251010.74.tss.panda-world.ne.jp ]
>>264
パソコンすら見れない人もいるんだから、それ位我慢しろよ
268ゆきんこ:2011/03/16(水) 12:59:53 ID:EuVQg49w [ 100.30.138.58.dy.bbexcite.jp ]
269ゆきんこ:2011/03/16(水) 15:20:07 ID:MDDo/WIQ [ p3166-ipad10imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
地震当日に停電なって、
家族と毛布にくるまりながら、いろんなこと話せた。
なんかいいなって思った。
いろいろ考え方が変わった気がする。

この状態が解消されてからも、身の丈にあった
生活をしようと思います。
270ゆきんこ:2011/03/16(水) 19:27:35 ID:kuH86h0g [ pw126160047106.60.tik.panda-world.ne.jp ]
>>259
255です。
結局、17日の計画停電は中止になりそうですね。もう、ご存知でしょうか、、、

http://www.tohoku-epco.co.jp/news/normal/1182425_1049.html

引き続き、節電しま〜す。
271ゆきんこ:2011/03/16(水) 19:55:12 ID:Q7siqhEg [ p5165-ipad09imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
ゆたかのこぴあ暗すぎワロタ

はす向かいの薬屋は…おっと誰か来たようだ
272ゆきんこ:2011/03/16(水) 19:58:38 ID:Fepsv32g [ pw126188089107.88.tss.panda-world.ne.jp ]
本来夜は暗いもの。
夜も明るい方が不自然なんだよな…。
どんだけ電気を使ってきたか身に染みるよ。
273ゆきんこ:2011/03/16(水) 20:22:55 ID:EoSz4ckA [ 05004031222602_eb.ezweb.ne.jp.wb86proxy13.ezweb.ne.jp ]
昨日の事だが、市内全域節電で薄暗いのに、バイパスのヤマダ電機は看板も店内も煌々と明るく目立っていた。
自粛してくれ。
274ゆきんこ:2011/03/16(水) 20:24:46 ID:xyBnyKhg [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
ここ酒田も物資は不足していますが、まだ持ちこたえられます。自分かってな人が多いですが、我慢で乗り切れるレベル。社長さん店長さん、仕事は来週まで待ってみて下さい。もっと大変な岩手、宮城、福島、茨城の皆さんに…お願いします。
275ゆきんこ:2011/03/16(水) 20:27:54 ID:65P9qpEw [ ntymgt023222.ymgt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>273

製造業の多くの会社が計画停電&電力会社からの強い節電要請で
事実上、操業できてない状態。

なのに、電気を無駄遣いしてる店を見ると、
「二度とこの店で買い物するものか」
と思ってしまう。電気が無いことで地域経済が落ち込んでるのに
あまりに無神経だよな。
276ゆきんこ:2011/03/16(水) 20:42:52 ID:qILPxYOw [ p15216-ipngn201imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
会社の経営状態だって、それぞれだから、休みたくても休めないとこなんていっぱいあると思うよ。社員は休みでいいのかもしれないけどね。
277ゆきんこ:2011/03/16(水) 20:45:01 ID:YJlrl/3Q [ ntymgt010094.ymgt.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
これだけ節電って言われてますがパチ屋はもれなく営業中ですな
278ゆきんこ:2011/03/16(水) 20:51:06 ID:xyBnyKhg [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
パチンコ屋は在日朝鮮人の経営であります。
北朝鮮にお金送るために必死で営業しております。
政治家にも献金しているので、文句を言われる筋合いはございません。
節電もいたしません。
こんな災害の時まで、パチンコ屋にご来店ありがとうございます。
情弱でギャンブル狂いで低学歴なお客様に使っていただいたお金は、すべて将軍様に貢がせて頂いております
279ゆきんこ:2011/03/16(水) 20:52:03 ID:ltqaS6hg [ p2031-ipbf301imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
最近(といっても地震の前)市内をよく散歩するんだが、本当パチンコ屋だけは別世界みたいに繁盛してるね
田舎はどこもこうらしいが・・・
280ゆきんこ:2011/03/16(水) 20:56:53 ID:M8tv8kWw [ 05004034087869_hv.ezweb.ne.jp.wb83proxy05.ezweb.ne.jp ]
>>279
酒田にはケイリン競馬等他のギャンブルないからですよ
281ゆきんこ:2011/03/16(水) 21:00:55 ID:V9RPCDwQ [ 07031450809888_me.ezweb.ne.jp.wb002proxy06.ezweb.ne.jp ]
辛い現実を忘れたいのだろうが、強い余震がまだまだ続くかもしれないこんな時に、そんな場所(パチンコ屋)で終焉を迎えるのだけはカンベンだな。
ましてや、日本が死んだら手を叩いて喜ぶヤツ等の為になんか一円だってやりたくない。
282ゆきんこ:2011/03/16(水) 21:10:34 ID:kuH86h0g [ pw126160047106.60.tik.panda-world.ne.jp ]
時給で仕事してるから、休み無しでも働きたいが…今日、明日は失業です。
貧乏でも暇あり。
暇でパチンコ屋に行く人もいるんだろうな。
283ゆきんこ:2011/03/16(水) 21:10:47 ID:6EFQzyTw [ p7064-ipad02imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
ゆたかの某飲食店も、この間近くを通ったら店内に煌々と電気を点けて営業してたよ。
この辺の客に食わす米があるなら被災地にまわしてやろうと考えられないものかね。
284ゆきんこ:2011/03/16(水) 21:28:15 ID:OKWzfw6w [ i220-108-229-28.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
パチ屋の電飾やら内部照明やら、ちょっと落とすだけで相当節電できるだろうにな。
電気バカ食いだけでなく、神経を疑うメールまで送ってるらしいし。心底クズだわ。
ttp://2chcopipe.com/archives/51673289.html
285ゆきんこ:2011/03/16(水) 21:40:56 ID:yHsY0PUQ [ 07031041800214_vd.ezweb.ne.jp.wb61proxy12.ezweb.ne.jp ]
パチ屋もそうだが飲み屋もな。こんな時に酒飲みに歩いてるような奴こそ死ねばいいのに
286ゆきんこ:2011/03/16(水) 21:46:14 ID:ltqaS6hg [ p2031-ipbf301imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>285
ツイッターでやれ
287275:2011/03/16(水) 21:59:23 ID:65P9qpEw [ ntymgt023222.ymgt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
パチ屋も飲食店も別に営業して良いとは思うよ。
ここ庄内は地元産の食材が豊富にあるし、経済を回すことが大事だし。
但しパチ屋は、せめて平日の17〜20時を休業にするというような
ことをして欲しいのが本音だがね。

でも未だに店外の電飾を派手につけてる店て何なんだ?と思う。
特に地元系列の店に電力不足の危機感が無いように思う。
288ゆきんこ:2011/03/16(水) 22:08:14 ID:2+FotbFQ [ i219-167-69-230.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
これから自転車を積極活用。
高校生の時は、宮海 宮之浦 南ジャ 湯の浜までも
どこまでもいけたから。

今でもなんとかなるよね
289ゆきんこ:2011/03/16(水) 22:38:09 ID:YJlrl/3Q [ ntymgt010094.ymgt.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>288
MTBは用意してあるんだが如何せん寒すぎるw
290ゆきんこ:2011/03/16(水) 22:41:03 ID:YrLC6vPQ [ p2118-ipngn1201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>285
こんな時だからこそ飲みに行くんじゃない?
それもダメなら飲み屋が潰れるし、飯屋の食料も無駄になるし、飲食業も壊滅的な打撃を受けるよ。
誰かに話をして愚痴を聞いてもらって、ストレスが解消する事だってあるさ。
291ゆきんこ:2011/03/16(水) 22:45:37 ID:xyBnyKhg [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
報道ステーションでやってたけど
東北の石油の精製能力は十分らしい
今は緊急車輌に回っているという事だが
すぐに元に戻るだろう
292ゆきんこ:2011/03/16(水) 22:49:30 ID:n0SjH2Wg [ i223-218-100-106.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
今回の被災者救援について

…早いうちに日本海側の交通網整えてれば良かったのにね。

人間の血管みたいに道路網は日本中まんべんなく張りめぐさないと。。。

今後の日本復旧に期待します。

・・・がっ!・・・
293ゆきんこ:2011/03/16(水) 22:50:41 ID:YJlrl/3Q [ ntymgt010094.ymgt.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
詳しくはwebで!
294ゆきんこ:2011/03/16(水) 23:01:13 ID:EoSz4ckA [ 05004031222602_eb.ezweb.ne.jp.wb86proxy02.ezweb.ne.jp ]
こないだ南ジャの二階に居たときに余震があってさ、店員達が必死に声を上げて客を非難させようと誘導していたんだよ。
それなのに、文句たれてる客が数人居てさ『また戻ってくるの大変だから早く会計してよ!』とかヒストリー起こしてた。
自分らだって地震怖いだろうし逃げたいのに、客優先に非難させている店員たちの気持ちも分かってやれよと思ったね。
295ゆきんこ:2011/03/16(水) 23:21:14 ID:OhuCAPtg [ p3094-ipbf301imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
ある程度消費して経済を回す事も大事だと思うよ。
296ゆきんこ:2011/03/16(水) 23:35:21 ID:oXajkcpg [ i121-116-29-128.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
他人の言動を「不謹慎だ!」と言う御仁は相当に謹慎してらっしゃるんだろうな、と思ったw

パチンコ屋は出来るだけ自粛して欲しいけどさ。
297ゆきんこ:2011/03/16(水) 23:50:50 ID:xyBnyKhg [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
福島の人は我慢強いな
熱湯に入れられると直ぐに飛び出るけど
ジワジワ温められると逃げ時を失ってしまう
なんて事にならなければ良いが
298ゆきんこ:2011/03/16(水) 23:57:22 ID:qIlGgnZA [ L071108.ppp.dion.ne.jp ]
>>294
メチャクチャな文章だな。
読んでて呆れたよ。
299ゆきんこ:2011/03/17(木) 02:58:02 ID:VC17p/BQ [ 04q2XbY.proxy10081.docomo.ne.jp ]
おまえらちょっとおちけつ
300ゆきんこ:2011/03/17(木) 03:22:11 ID:9v48FBFw [ 07032460402085_vn.ezweb.ne.jp.wb005proxy05.ezweb.ne.jp ]
米軍は半径93キロは立入り禁止と発表

福島県双葉郡から酒田まで何キロあるかな
301ゆきんこ:2011/03/17(木) 04:11:42 ID:mWOMDxww [ i220-108-229-28.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
302ゆきんこ:2011/03/17(木) 07:11:29 ID:oGNtztWw [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
ガソリンの心配する前に
ガソリンも買えない非常事態という認識を
303ゆきんこ:2011/03/17(木) 07:15:11 ID:oGNtztWw [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
とりあえず今日はエアコンですごす
304ゆきんこ:2011/03/17(木) 07:47:13 ID:/oX/4jCg [ pw126230160070.16.tss.panda-world.ne.jp ]
自転車乗ると、腹減るから食費がかさむ。
汗かくから洗濯物が増える。

でもま、数時間待って10Lしか買えないよりはマシだな。

バスの利用とか、乗り合いとか、工夫する余地のある人は検討して欲しいものだ。
305ゆきんこ:2011/03/17(木) 08:13:23 ID:5D69r+/w [ p1026-ipbf410imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
買いだめとかしてるのって主に女だろ?
近視眼的でアホなのはやっぱり女に多いのかな〜
やっぱり女は男よりも劣ってるんだな〜
306ゆきんこ:2011/03/17(木) 08:18:16 ID:RLoFYEeA [ AVS3mz0.proxycg106.docomo.ne.jp ]
>>305
だな!並ぶマナーも最低以下
307ゆきんこ:2011/03/17(木) 09:13:59 ID:P3zT2raw [ p3151-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
いくらイライラしてもこんなことすんなよ

ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/16/kiji/K20110316000442060.html
308ゆきんこ:2011/03/17(木) 09:16:03 ID:KFDEblFQ [ ntymgt027010.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
半分以上ガソリンが残ってる自動車は給油しなくてもいいよね。
店長さんが並んでる自動車をチェックして!!
309ゆきんこ:2011/03/17(木) 09:29:07 ID:29mdkHzA [ i218-47-242-190.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>308
そろそろこういうの始めてもいいんじゃないかと思うなぁ
長距離走る予定のトラックとかならいいけど、生活圏でしか使わない車なら1回満タンにすれば1週間以上は普通にもつだろうし。

数量制限無くして給油資格(大げさだが)を制限すれば行列とかも無くなるだろうし精神衛生上いいと思う。
スタンドまで数百メートル並ぶとか本当の被災地ならともかくライフラインが復旧してる酒田周辺でこうなるのは正気の沙汰じゃない。
310ゆきんこ:2011/03/17(木) 09:35:39 ID:oGNtztWw [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
そのガソリンは本当に必要ですか?
山形県民は非常事態という認識が薄過ぎ
世界から支援があるのに、隣の県民ときたら自分達のガソリンの心配してやがる
311ゆきんこ:2011/03/17(木) 09:53:02 ID:RLoFYEeA [ AVS3mz0.proxycg070.docomo.ne.jp ]
ごめんねこちらも車社会で車がないと仕事も買い物も行けない!でも家の近所の道路は一台も車走ってないよ。ここ一時間で!

こちらも微力ながら協力してます!
312ゆきんこ:2011/03/17(木) 10:01:16 ID:mWOMDxww [ i220-108-229-28.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
この寒さ・大雪だし、それぞれの家で色々事情もあると思うけどね。
無論、冷静に判断して余裕ありそうなら自重すべき。
自分は我慢できても子供年寄りは…と思うと、灯油はやっぱり必要な家も多いだろう。
ガソリンより品薄だけども。
昨日東泉のスタンド行列前を通ったけど、おっさん兄ちゃんも多かったよ。
そもそも平日昼間に動けるのはバーチャンカーチャンが多いだろうし、
旦那や息子に頼まれてって人もいるだろうから、男女叩きでイライラしても仕方ない。
それよりやむを得ず行列・路肩駐停車する時は、サイドミラー畳むのを徹底して欲しい。
これができてるのは男女問わず半分位だったし、年寄りはその意識が薄いように見える。
大きな車両、緊急車両の妨げになるし、接触事故の元になる。
他の地域では、客のマナーの悪さや行列で近隣から苦情が来て営業休むGSもあったみたいだし、
周辺に配慮するのが、長い目で見れば自分達の為だと思う。
313ゆきんこ:2011/03/17(木) 10:04:30 ID:qe81/BNw [ 05004031222602_eb.ezweb.ne.jp.wb86proxy14.ezweb.ne.jp ]
ガソリンや食料買い占めてる奴等は伊達みきおのブログ読めよ。
314ゆきんこ:2011/03/17(木) 10:20:48 ID:XbMATI4Q [ p4040-ipbf402imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
♪こんにちは、ありがとう、・・・魔法の言葉で、たのしーいなかまーが、
ぽぽぽぽーん♪
ウザ杉!
315ゆきんこ:2011/03/17(木) 10:25:33 ID:oGNtztWw [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
国会議員は忙しかろうと思ったら
民主党の三宅雪子さん(骨折・転落の人)は大震災が他人事の様です
http://rocketnews24.com/?p=81042
316ゆきんこ:2011/03/17(木) 10:53:20 ID:JN5dBJyw [ p1221-ipad08imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
お前らも、そんなにカリカリすんな。
ガソリンは午前と午後に分けてどんどん運ばれているから。
被災地の分は別ルートで運んでいるし、
緊急車両用はそれぞれのスタンドに備蓄があるんだよ。
だから並びたきゃ並べばいいし、それが浅ましいと思うなら
自宅で静かにすごせばいい。どうせ週明けには通常営業だ。
317ゆきんこ:2011/03/17(木) 11:03:21 ID:tvPd5GFw [ p7078-ipad07imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>314
オレはそのCM好きなんだ!
パチンコ屋のCM流されるよりマシじゃないかぁ〜
318ゆきんこ:2011/03/17(木) 12:40:43 ID:C4T1eT9A [ i60-41-22-164.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
湯野浜温泉も頑張ってますね。
http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020020/03/fukkou/spa.pdf
319ゆきんこ:2011/03/17(木) 12:50:34 ID:/oX/4jCg [ pw126230160070.16.tss.panda-world.ne.jp ]
>>316
バカヤロー、ばらすなよ。
連休中にガッツリぼったくるんだからよ。
320ゆきんこ:2011/03/17(木) 13:07:35 ID:MO6guLrQ [ i60-47-212-99.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
すごい雪だね・・・除雪車って稼動するの?
ガソリンないのに動けるのかな?
321ゆきんこ:2011/03/17(木) 14:09:25 ID:HkZIFf1g [ eAc1Aeh046.tky.mesh.ad.jp ]
>>314
ウザイなら、テレビ見るな。ラジオ聞くな。

あのCMで心癒やされてる子供に謝れ。
322ゆきんこ:2011/03/17(木) 14:28:20 ID:DklvK8tw [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w42.jp-t.ne.jp ]
昨日16日に酒田市職員が酒田市のジャンバーを着て
公用車にて、ラーメンめん福に立ち寄り昼食
12時だからそれはみんな飯だよな、そこまではまぁいいとしても
ラーメン店に来店してから、ラーメン食べて帰るまでの20分前後の間、駐車場に停めた無人の公用車が
ずっとエンジンかけっぱなしでした、車のキーが1個しか無ければエンジンかけっぱなしでドアロックもしない、どうか盗んで下さい状態か
それとも合い鍵でも作ってたのでしょうかね?
メインキーは挿しっぱなし合い鍵でドアロックすればエンジンがかかりっぱなしヒーター回してラーメン食べて帰り車乗った時は暖かいよね車内
普通はガソリンが安い時は後者のようにドアロックして車内暖房する人が居ましたね。しかしさぁ今、ガソリンスタンドに私含め庶民は何時間も並んでますが給油出来るのは僅かです、
公費を使い優先的にガソリンを詰められる公用車を我の一時の寒さしのぎために、今この緊急事態の時にエンジンかけっぱなし… 行政にたずさわる人としてどうなんでしょう?
被災地で非難し寒い思いに比べればどうよ
昨日の昼はさほど寒くないが、そのように暖房してたと言う事は 今年の冬は寒かったのでかなりしてたのでしょうかね無駄なアイドリング暖房を…
昨日その光景を見た時、いち酒田市民として大変悲しかったです。
その公用車には酒田市の男性職員が二人乗ってられましたのでエンジン止め忘れ等は一切考えられません
いつもの、なあなあで済ませてた事なのでしょうかね
公用車両って、いくら市の職員でも合い鍵って個人の都合で作れないはず
原発で命かけてる人 被災地で救援してる人 ボランティアしてる人 会社家庭でこまめに節電してる人 ガソリンがなくて寒い中自転車で一時間以上かけて通勤してる被災地等の人達…
みんな頑張ってんだぞ
323ゆきんこ:2011/03/17(木) 14:30:02 ID:rRGJRDDg [ pw126188089107.88.tss.panda-world.ne.jp ]
市役所に言えよ。
324ゆきんこ:2011/03/17(木) 14:35:48 ID:DklvK8tw [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w41.jp-t.ne.jp ]
もう言ったよ
325ゆきんこ:2011/03/17(木) 14:52:04 ID:Ea/T+koQ [ p2122-ipbf304imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
しかしよ、計画停電の詳細は、ホームページでとか言ってるけど見れない人達
沢山いるんだよな、なんでもかんでも、ホームページ見てくださいといってるけど
ほんと、優しくない、人の立場に立って、思いやりと助け合いで生きて行こう。
ガンバロぜ!
326ゆきんこ:2011/03/17(木) 14:56:56 ID:5D69r+/w [ p1026-ipbf410imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>314
わかるわ〜
あのCMクソうぜえw
どんだけ流すんだよって感じだわなwww
327ゆきんこ:2011/03/17(木) 15:02:43 ID:MO6guLrQ [ i60-47-212-99.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>322
役所は優先的にガソリンもらえるからって最悪だな。
むしろこんな非常事態でなくともエンジンかけっぱとかありえないし。
328ゆきんこ:2011/03/17(木) 16:25:39 ID:rRGJRDDg [ pw126188089107.88.tss.panda-world.ne.jp ]
>>326
んでも馬鹿げたCMやると、不謹慎っていうんだろ?
329ゆきんこ:2011/03/17(木) 16:32:25 ID:KFDEblFQ [ ntymgt027010.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
酒田市役所職員へのお願い
3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」の影響でガソリンや灯油等の燃料が不足しています。
近くの移動の際はなるべく自転車等を利用するなどのご協力をお願いします。
330ゆきんこ:2011/03/17(木) 16:37:19 ID:rRGJRDDg [ pw126188089107.88.tss.panda-world.ne.jp ]
>>327
市役所が通常優先的に給油できる公用車のガソリンは、少なくとも職員がラーメン食べに行くものじゃないよな。
食べに行くのは別にいいが、空気を読めば歩いて行くのが当然。

ま、しかし全体がパニックになって過敏になってるのも確かだ。
ガソリンは近いうちに来るだろうし、慌てないで待とうよ。
ウチは半分あるから給油してないわ。

今回の震災で、節約意識も変わればいいね。
331ゆきんこ:2011/03/17(木) 16:39:28 ID:RLoFYEeA [ AVS3mz0.proxycg102.docomo.ne.jp ]
役所の人間に言うだけ無駄だろ!自分勝手で金貰えればそれでいいんだから。
332ゆきんこ:2011/03/17(木) 16:41:21 ID:mWOMDxww [ i220-108-229-28.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>314,326

そう言ってやるなや、腰の低い対応してるんだし。
http://www.ad-c.or.jp/information.html
333まいね:まいね [ まいね ]
まいね
334ゆきんこ:2011/03/17(木) 20:46:59 ID:RGCoj6zw [ pw126207090176.51.tss.panda-world.ne.jp ]
みんなパニックになり過ぎ

深呼吸しろ
335ゆきんこ:2011/03/17(木) 20:56:43 ID:yI2elMVw [ ntymgt011010.ymgt.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
月初め満タンにして往復30kmの通勤に使ってる車はそろそろ補給したいな
336ゆきんこ:2011/03/17(木) 21:34:24 ID:znnG3LuQ [ p2118-ipngn1201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>335
パッと見満月に見えた
337ゆきんこ:2011/03/17(木) 21:58:36 ID:oGNtztWw [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
バラエティ番組とか見てると、被災地とか原発とか忘れてしまいそうだ。まるで地震が夢だったかの様に。
地震速報で引き戻されるがね
338ゆきんこ:2011/03/17(木) 23:00:38 ID:qe81/BNw [ 05004031222602_eb.ezweb.ne.jp.wb86proxy15.ezweb.ne.jp ]
雪とか勘弁してほしいね。
339ゆきんこ:2011/03/17(木) 23:07:13 ID:wktQ2cKw [ p3006-ipbf503imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
たまたま地震当日の夕方にスタンドでガソリンつめたんだがあの時は当然行列なんてなかったなぁ。
あの時点で先を見越して満タンに積めた人がいたとしたら凄すぎるな
340ゆきんこ:2011/03/18(金) 00:17:02 ID:r/oj9+ew [ p4126-ipbf201imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
ウチの職場では、いつもの様に退社10分前にエンジンかけて「170円のガソリンだから5分前かなー?」とかほざくバカがいたぜ?
10L給油するのに何時間並んだか自慢とか、宮城福島ナンバーのクルマウゼーとか、低脳ぶり全開の会話聞かされてこっちがウザかった。
341ゆきんこ:2011/03/18(金) 00:18:47 ID:pbEuNzgw [ i218-47-242-190.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>339
地震発生直後から停電してたんだから少なくとも酒田にいた人は先を見越しても給油できなかっただろう
発生直後に電気生きてる情報をすぐに仕入れて鶴岡方面へ向かって給油とかならすごいと思うけど。

地震の規模で津波の予想はともかく原発がこんな事態になるって見越してた日本人はいなかったと思うけどね。平和ボケかもしれんけど。
342ゆきんこ:2011/03/18(金) 00:31:58 ID:SMG6hnyw [ FLH1Aba002.ygt.mesh.ad.jp ]
>>322
ひどい話だな
情けないね
343ゆきんこ:2011/03/18(金) 00:37:18 ID:1guks19Q [ p202060021183.bbix.jp ]
>>339
そうか?
ウチの職場では停電して直ぐにカーナビのテレビで情報収集したから、
みんな帰宅時にガソリンと電池は買っていってたけどなぁ。
停電でGSが閉まってた人もいたけど、土日でみんな給油してたよ。
344ゆきんこ:2011/03/18(金) 00:40:39 ID:CQT6tWsQ [ p4177-ipbf701aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
酒田で3日間お世話になりました。
美味しいラーメンとガソリン30L、米その他食料品を買って宮城に帰りました。
こちらはまだまだ酷い情況が続いています。家の前には明日のガソリン給油の整理券を求めるために
昼過ぎには車が行列作って待機しています。スーパー等も開店したとしても1時間位で終わってしまう有様です。
酒田は天国みたいな所だったなと思い出してはまた戻りたいと思ってばかりです。
でもそれは叶わない事ですからね、今度は岩ガキのシーズンに何も思い煩うことなく楽しく過ごしに行きます。
345ゆきんこ:2011/03/18(金) 01:45:10 ID:JG/WmMYg [ 05004031222602_eb.ezweb.ne.jp.wb86proxy09.ezweb.ne.jp ]
>>344

力になれず申し訳ない。
346ゆきんこ:2011/03/18(金) 04:39:34 ID:qS44fYfw [ i219-167-156-154.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
17日18時30ごろ
遊佐方面にむかう4号線のヨリキの手前の交差点で
軽が一台ハザード出して右折レーンに停車していたけど
たぶんガソリンが無くて走れなくなったんだと思う
横でドライバーが立ちすくんでた
呆然と応援をまっているような雰囲気だった
かわいそうに・・・
347ゆきんこ:2011/03/18(金) 05:20:08 ID:lWKujQbA [ 5IE3Nct.proxy30041.docomo.ne.jp ]
冷たい言い方かもしれないが
ガソリン入っていないのに無計画に運転してる方が悪いだろ
考えが甘いとしか思わない
雪で視界悪いのに車放置とか事故原因になる可能性だってある
同情より怒りを覚える
348ゆきんこ:2011/03/18(金) 07:51:54 ID:e2ao/YNA [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w61.jp-t.ne.jp ]
困って呆然と立ってる奴が身内や友人でも、同じ行動取ったり
同じ事書けるか?
他人にも、どうした?と止まって声をかけてる人が偽善者かい
349ゆきんこ:2011/03/18(金) 08:18:14 ID:lWKujQbA [ 5IE3Nct.proxy30034.docomo.ne.jp ]
>>348
誰も助けないとは言ってないだろ
自分が見かけたら他人だろうが誰だろうが手助けするわ
だがここで書いたように怒るがな
350ゆきんこ:2011/03/18(金) 08:41:29 ID:w2ZXWUSA [ p1136-ipngn301imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>347〜9
平和だね。こんな匿名の場でその程度の言い合いなんて。
まだまだ余裕があるみたいで安心したよ。
351ゆきんこ:2011/03/18(金) 17:19:33 ID:6adK4KjA [ i220-108-229-28.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
JAFや他のロードサービスも今ガス欠の燃料救援は休止してる状態だから、
可能な限り慎重に動く必要はあると思う。

http://www.jaf.or.jp/profile/news/file/2010_47.htm

とはいえ限界があんだよなー;
352ゆきんこ:2011/03/18(金) 19:37:16 ID:Smj6D6iw [ z120.61-125-32.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>340どこにでもいるんだよ、なんでも自慢する奴
病気自慢・地震自慢・・・・世の中時分中心に回っている奴。
そんな奴に限って、自分が嫌われている自覚が無いから始末が悪い。
被災地のテレビ見ながら馬鹿笑いして・・・
おまえらにバチが当たらない世の中が無情だよ・・・・
353ゆきんこ:2011/03/18(金) 19:41:15 ID:86/uFLfQ [ ymt2-p245.flets.hi-ho.ne.jp ]
そろそろ酒田のGSにガソリン入ってきたみたいだな
リッチの前のGSにすっげえ並んでた
354ゆきんこ:2011/03/18(金) 19:45:45 ID:QvYBxIEg [ i125-202-34-83.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
お墓参りは自転車徒歩でよろしく
355ゆきんこ:2011/03/18(金) 20:31:54 ID:/YjN5XGw [ ntymgt011016.ymgt.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
そもそも庄内はそんなにガソリン不足じゃないと思うが。
一部パニってる人がいるから必要な人にガソリンが回ってないだけな気がする
356ゆきんこ:2011/03/18(金) 20:55:33 ID:+lcIjiNg [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
仕事もしてないし農作業もまだなのに、
満タンつめてるジイさんがあまりにも多すぎ。暇だから何ヶ所も並んでられるんだろう。通勤で必ず欲しい俺たちが仕事帰りに寄ってもスタンド閉まっちゃってるだろ。
老害は家で引きこもってろ
357ゆきんこ:2011/03/18(金) 22:20:52 ID:rCjqRxIA [ AVS3mz0.proxycg110.docomo.ne.jp ]
出来の悪いガキ一匹の朝夕の送迎で必要なんだろな!ローとセカンドで思いっきり引っ張りサードでトップに入れるタイミングが分からずウ〜ンウ〜ン唸らせトップに入れる頃には到着。
この距離は自転車で十分!学校も各家庭に通達しないからこんなガソリン不足に陥るんだよ!
358ゆきんこ:2011/03/18(金) 22:27:00 ID:SMG6hnyw [ FLH1Aba002.ygt.mesh.ad.jp ]
こりゃ ひどいね 一般市民をばかにしてるわ


322 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2011/03/17(木) 14:28:20 ID:DklvK8tw [1/2] [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w42.jp-t.ne.jp ]
昨日16日に酒田市職員が酒田市のジャンバーを着て
公用車にて、ラーメンめん福に立ち寄り昼食
12時だからそれはみんな飯だよな、そこまではまぁいいとしても
ラーメン店に来店してから、ラーメン食べて帰るまでの20分前後の間、駐車場に停めた無人の公用車が
ずっとエンジンかけっぱなしでした、車のキーが1個しか無ければエンジンかけっぱなしでドアロックもしない、どうか盗んで下さい状態か
それとも合い鍵でも作ってたのでしょうかね?
メインキーは挿しっぱなし合い鍵でドアロックすればエンジンがかかりっぱなしヒーター回してラーメン食べて帰り車乗った時は暖かいよね車内
普通はガソリンが安い時は後者のようにドアロックして車内暖房する人が居ましたね。しかしさぁ今、ガソリンスタンドに私含め庶民は何時間も並んでますが給油出来るのは僅かです、
公費を使い優先的にガソリンを詰められる公用車を我の一時の寒さしのぎために、今この緊急事態の時にエンジンかけっぱなし… 行政にたずさわる人としてどうなんでしょう?
被災地で非難し寒い思いに比べればどうよ
昨日の昼はさほど寒くないが、そのように暖房してたと言う事は 今年の冬は寒かったのでかなりしてたのでしょうかね無駄なアイドリング暖房を…
昨日その光景を見た時、いち酒田市民として大変悲しかったです。
その公用車には酒田市の男性職員が二人乗ってられましたのでエンジン止め忘れ等は一切考えられません
いつもの、なあなあで済ませてた事なのでしょうかね
公用車両って、いくら市の職員でも合い鍵って個人の都合で作れないはず
原発で命かけてる人 被災地で救援してる人 ボランティアしてる人 会社家庭でこまめに節電してる人 ガソリンがなくて寒い中自転車で一時間以上かけて通勤してる被災地等の人達…
みんな頑張ってんだぞ
359ゆきんこ:2011/03/18(金) 22:47:23 ID:+lcIjiNg [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
コピペ長すぎ
さて、セックルして寝よ
360ゆきんこ:2011/03/18(金) 22:51:32 ID:iUvx3nXQ [ FLH1Aaz169.ygt.mesh.ad.jp ]
今の所ガソリン半分残ってて今週は何とか持つ感じだけど
来週も給油制限10Lってなると、
3日毎に給油の大行列に並ぶ事になりそうな気がしてならない・・・

既にカツカツの状態でやりくりしてる人も居ると思うけど
来週には安定供給されるようになるのかな?
361ゆきんこ:2011/03/18(金) 22:55:27 ID:brhTCgeQ [ g2KHIZlCW8cdKgfc.w12.jp-t.ne.jp ]
>>360
連休明けじゃね?
初めは給油殺到するから無理だろ
362ゆきんこ:2011/03/18(金) 23:31:36 ID:njXYITSg [ i58-93-27-94.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
俺、家から職場まで歩く事にしてるよ。
2キロくらいなら、歩いたって20分くらいだし。

ガソリンはまだ半分近く残ってるけど、何かあった時に残しておきたいし、
んなわざわざ2時間もかかって並ぶのが馬鹿馬鹿しい。
たかが10gの為に、何度も並ぶような事はしたくない。

本当に必要な人だけが給油すりゃ良いんだ。だろ?
無駄に吹かしたり、アクセル踏まなきゃ良いのに・・・

と思ってると、バイパスを馬鹿みたいに飛ばしていく輩。
あんなのが、わずかなガソリン目当てに並んでるかと思うとムカつく。
今くらい、大人しく走っとけって。
363ゆきんこ:2011/03/19(土) 00:12:21 ID:qvNe48xA [ i114-185-234-89.s04.a005.ap.plala.or.jp ]
たしかにガソリンはあまり不足していない印象だな
というか酒田市最強じゃん。

実家に自転車回収しに戻る予定だがあまり心配はしていない
364ゆきんこ:2011/03/19(土) 06:22:47 ID:vsRflong [ 07031040819503_ad.ezweb.ne.jp.wb003proxy02.ezweb.ne.jp ]
いま遊佐のスタンド開店待ち。
既にどこまで並んでだか分からない状態。
こんな中、軽トラのジジイがアイドリングしながら、近くのコンビニに買い出し。
ガソリンが欲しいんだか、いらないんだかさっぱりわからん。
365ゆきんこ:2011/03/19(土) 08:38:14 ID:N4SiahyQ [ 05004034087869_hv.ezweb.ne.jp.wb83proxy07.ezweb.ne.jp ]
今の地震大丈夫でした?
366ゆきんこ:2011/03/19(土) 08:44:14 ID:bqqlYCUQ [ pw126212125242.38.tik.panda-world.ne.jp ]
いま、俺たちにできること!!

節電:日本中で節電する。関西電力も電力支援を行う模様。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことを呟かない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。とくにマスコミ関係者と野次馬。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」。仕分けにとんでもない手間がかかったそうです。
経済支援:東北産のものを優先的に購入する。
納税:落ち着いたらふるさと納税で支援。
啓発:企業などにメールをして訴える。飲料メーカーなら飲料を、おむつメーカーならおむつを、送ってくださるようお願いする。
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
マスコミ:不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしたり、誰かに責任を負わせようとするだけの 無神経なマスコミと政治家を止める。方法は各自。 と言うかマスコミのヘリはNHKだけにして他は物資輸送に従事しろよ。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
感謝:個人的感情は捨てて、支援してくれる国や人には素直に感謝をする。


<郵便振替・銀行振込・現金書留など>
▼民主党 東北地方太平洋沖地震災害募金
http://www.dpj.or.jp/news/?num=19859
▼毎日新聞 東北沖大地震救援金
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110312k0000e040093000c.html
367ゆきんこ:2011/03/19(土) 08:57:21 ID:ZZsBR0eQ [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
コピペ長すぎ
さて、ドラえもんの映画でも見に行こうがね。
ガソリン使って
368ゆきんこ:2011/03/19(土) 09:18:51 ID:luL5qwAQ [ Kw51gEu.proxycg088.docomo.ne.jp ]
港からエネオス、コスモ石油のトラックが出てる。緊急トラックのようだが、被災地行きなのか?
369ゆきんこ:2011/03/19(土) 09:38:22 ID:mH/z0K1g [ i125-202-48-98.s04.a006.ap.plala.or.jp ]
7号線沿いオカモトとシェルに7時から列があったので並んでみたが、
店員らしき人が、8時半ごろに今日はガソリン入りませんと言って、
撤収させられた。
370ゆきんこ:2011/03/19(土) 09:44:49 ID:ari4kmWA [ pw126160028042.60.tik.panda-world.ne.jp ]
コマレオで灯油販売開始(^-^)/
371ゆきんこ:2011/03/19(土) 10:05:46 ID:naHjgzEg [ ntymgt011027.ymgt.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
チャンピオン付近のガソリンスタンドからR7交差点まで給油待ちの車列
と思ったらR7プラボ前まで続いてたw
372ゆきんこ:2011/03/19(土) 10:22:33 ID:Qzwq/+Lw [ pl191.nas923.p-yamagata.nttpc.ne.jp ]
>>370
昨日の午後には販売していたよ。

山形新聞 「夜のスタンド周辺、無人の車が長蛇の列 山形署、苦情受け所有者に指導」
http://yamagata-np.jp/news/201103/19/kj_2011031900588.php

昨夜は山形市でこんな事もあったようだし、あまり具体的な給油所の名前は出さない方が
良いかもしれませんね。
週末だけに、無駄にガソリン使って離れた所から買出しに行く人も出てくるだろうし。

とりあえず、周囲や通りかかった給油所の開いている割合なんかで状況を報告していく
方が、良いのかも?
373ゆきんこ:2011/03/19(土) 10:44:10 ID:783UFDcg [ i220-108-229-28.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
http://yamagata-np.jp/news/201103/17/kj_2011031700527.php

こんな記事もあったし、依然として一般向けは厳しい模様。
現在死んでる酒田油槽を直して開けるようになれば……それでもあんまり変わらないかな。
ちょっと節約・我慢で凌ぐのも限界に来つつある。
ニュースなどで「状況は数日中に好転」とか言われても状況は悪くなる一方な気がするんだよね。
他県からの被災者もかなり受け入れてる訳だが、県内避難所に回ってるのかが気になる。
ニュースではやはり灯油が足りない模様だったので。
374ゆきんこ:2011/03/19(土) 11:17:14 ID:L/WLjpIg [ i121-116-8-177.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
酒田港の海抜は何mくらいなのでしょうか?
どなたか、解る方教えてください。
375ゆきんこ:2011/03/19(土) 11:34:31 ID:owXoFxiA [ p4040-ipbf402imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
ぜひ、錦町の雇用促進住宅も被災者に提供していただきたいです。
バランス釜もなぜか新品みたいだしw
376ゆきんこ:2011/03/19(土) 11:49:47 ID:ce9RnEBQ [ AYM3NX0.proxy30064.docomo.ne.jp ]
明日のイベント行く人いますか?
377ゆきんこ:2011/03/19(土) 12:08:11 ID:zUYnJ95A [ NTA3niz.proxycg100.docomo.ne.jp ]
日和山公園手前のスタンド、出羽大橋からずーっと並んでて、
スタンドの入口を通り越して区画を更に一回りし、
路地脇から入るという大行列だった。
378ゆきんこ:2011/03/19(土) 12:24:41 ID:ZZsBR0eQ [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
きっと抜けがけ出来るスタンドがあるはず。
もまえら知恵を結集するんだ!
379ゆきんこ:2011/03/19(土) 12:37:24 ID:z/xfqEug [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w52.jp-t.ne.jp ]
やってるスタンドの店員はガソリン制限なしで後で、ちゃっかり詰めてたりする?
穴場は最悪ツテが有ればだけど自社に給油設備が有る、建機リース屋、運送会社、土木関係辺りでしょうか?
やはり公用車が1番だね
380ゆきんこ:2011/03/19(土) 12:47:50 ID:ZZsBR0eQ [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
正規の列と違う列を作る。
警備員の服着て誘導
俺らは正規の列で給油
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘二ゲロー
381ゆきんこ:2011/03/19(土) 12:48:41 ID:kJdURDbg [ 41.19.50.123.ap.yournet.ne.jp ]
>373
ガソリンがあるなら油槽所で直接販売すればいいのに(笑)
緊急避難的にどっかの広い場所で、手売りでもローリーから直にでも販売すればいいのに
万一の火災には消防車用意しておけばいいんじゃね?(笑)
382ゆきんこ:2011/03/19(土) 12:49:33 ID:zTq5KlVA [ 100.30.138.58.dy.bbexcite.jp ]
石油製品販売所も予約券でも渡して販売すればいいのにね ( ・´ω・`)
ま、そのうち解消されると思うけど
でも海江田の言うことだから信用出来ないか
383ゆきんこ:2011/03/19(土) 12:54:33 ID:ZZsBR0eQ [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
自分の車の後ろにに「ここで終了です。」と張り紙して割り込み( ̄^ ̄)ゞ
384ゆきんこ:2011/03/19(土) 13:53:09 ID:z/xfqEug [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w61.jp-t.ne.jp ]
最近全然店員もローリーも来てないスタンドの入口に夜のうちに
入荷致しました本日日曜日9時より開店と段ボールにデカデカ書く

ローリーが入った開店しそうな店に、入荷なし本日日曜日閉店と段ボールにデカデカ書き入口に置く

ローリーが入った店から少し離れて待機
385ゆきんこ:2011/03/19(土) 15:47:25 ID:ZZsBR0eQ [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
わざわざ山から出ていけないから庄内北部のGS情報くれくれ
386ゆきんこ:2011/03/19(土) 16:24:41 ID:DvD4OtMg [ p1115-ipngn903hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>385
おまえんちにはタウンページ無いのか?
387ゆきんこ:2011/03/19(土) 16:26:36 ID:bqqlYCUQ [ pw126212125242.38.tik.panda-world.ne.jp ]
>>385
つまらんネタと顔文字はもうおわりか?w
388ゆきんこ:2011/03/19(土) 16:34:01 ID:ZZsBR0eQ [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
いちいちID見てんなよ
IPまで確認してそうだなキモッ
暇だから許してくれよ
389ゆきんこ:2011/03/19(土) 17:47:10 ID:ce9RnEBQ [ AYM3NX0.proxycg079.docomo.ne.jp ]
許す
390ゆきんこ:2011/03/19(土) 18:21:43 ID:owXoFxiA [ p4040-ipbf402imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
酒田業務スーパーわきのGSで並んでたな。
事前にどうやって情報知るんだ、やつらは。うらやましいぞ、
391ゆきんこ:2011/03/19(土) 18:40:05 ID:naHjgzEg [ ntymgt011027.ymgt.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
行列ができてるから並んでるだけ
392ゆきんこ:2011/03/19(土) 20:08:19 ID:O5S7Pgbg [ G051147.ppp.dion.ne.jp ]
うちの会社は付き合いのあるGSから何時に開くからって電話くるよ
でもすぐに出掛けても売り切れになるけどね(笑)
393ゆきんこ:2011/03/19(土) 20:26:12 ID:SvGwF4Rg [ i218-47-242-190.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>390
スタンドの会員登録してるとメールで知らせる所もあるらしい。
あとはスタンド関係者やスタンドに卸す業者だろうな。

うらやましいのはわかるが関係者の特典だ。
納得できずにずるいとまで思うのなら自分がやれってなるだけだ。
394ゆきんこ:2011/03/19(土) 20:47:07 ID:z/xfqEug [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w32.jp-t.ne.jp ]
明日の朝はコーナンフリートと両羽橋向こうのウサミ付近は★大渋滞★だね きっと。。 ゆたか町も二軒有るので確率はいいかも 対外やるとこは決まってんなやの
395ゆきんこ:2011/03/19(土) 21:00:13 ID:06ykvsag [ AVS3mz0.proxycg012.docomo.ne.jp ]
>>393だよな!
常連でもねぇのに一端の客面しやがってよ。
おめぇしらねぇから今度ねっていいてぇ。
396ゆきんこ:2011/03/19(土) 21:46:12 ID:LM6wzilw [ p1026-ipbf410imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
うぜえ
397ゆきんこ:2011/03/19(土) 21:58:40 ID:H11r+kng [ p1136-ipngn301imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
いよいよ何書いてんだか解んない。ギャグのつもりか?
或いは釣りか?とりあえず日本語で頼む。
いい子ぶってんじゃねーよ、気持ちわりい。
ってとこで目が覚めた。
って言ってた。
398ゆきんこ:2011/03/19(土) 22:22:51 ID:ulX8LlpA [ i223-218-100-106.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
お前ら、ASERUNA。MADOWASARERUNA。
ガソリン足りてるぞ。
今日も満タンつめたぞ!
周りの人みんな。
コネとかなしでノ!
なんで普段動かないジジババ並んでんのっ
ガソリン使わないでしょ〜!!

しかし、南ジ○のスタンドの¥はありえないな。。。
便乗もいいとこだ。

正常な時期に戻った客はこないだろうなぁ。
399ゆきんこ:2011/03/19(土) 22:31:42 ID:9uEAzgeg [ 58-191-188-17f2.kns1.eonet.ne.jp ]
すみません
新潟からのいなほは運行していますか?
400ゆきんこ:2011/03/19(土) 22:41:29 ID:GzVo5pWA [ softbank219053216134.bbtec.net ]
>>398
レギュラーでいくら?
401ゆきんこ:2011/03/19(土) 22:43:45 ID:ZZsBR0eQ [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
今日のワンピースにいろんな事が重なって、涙がちょちょぎれる。
今回の地震や原発を重ねてしまうのは、大人になってしまったからかな。
のこのこの実の大砲、菅は止めれるのだろうか?
402ゆきんこ:2011/03/19(土) 22:44:10 ID:ulX8LlpA [ i223-218-100-106.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
>>400
明日でも調べてみそ
403ゆきんこ:2011/03/19(土) 22:47:48 ID:FysTiAfg [ i60-34-220-103.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
明日のスタンド情報ありますか?
404ゆきんこ:2011/03/19(土) 22:59:09 ID:U5LRjw2Q [ i121-117-10-232.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
現段階では、油関係は完全に売り手市場。
ボッタくられても仕方ない方々には、本当に心から同情します。
あと一週間もすれば、段々と安定してくると思われますので、
今少しの節電・節油をお願いいたします。
我々に出来ることは、不要不急の外出を避けることくらいしかないです。
皆さん、落ち着きましょう。
一部の人のエゴで被災者の方々の生活が脅かされることの無いよう、願っています。
405ゆきんこ:2011/03/19(土) 23:01:02 ID:fBv4knZQ [ i58-93-26-67.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>400
\188
岡田〜〜〜
406ゆきんこ:2011/03/19(土) 23:01:21 ID:vnLQ5jiw [ 234.0.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
>>401
俺も同じ事思った。

たった一つの救いは
鳩山でなかったこと。
あいつだったら・・・
考えただけでも恐ろしい。
407ゆきんこ:2011/03/19(土) 23:04:46 ID:ZZsBR0eQ [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
さくらが待ち遠しいね。
エッ、ピンク色の雪なの?さぶ〜
408ゆきんこ:2011/03/19(土) 23:17:23 ID:ZZsBR0eQ [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
オレGS店員だけど
ガソリンいっぱいあんのに
何で夜中から並んでんの
営業7時からなんだけど超キメーよ


とか言ってほしい
409ゆきんこ:2011/03/20(日) 02:00:34 ID:QkjCXsCA [ i114-185-234-89.s04.a005.ap.plala.or.jp ]
価値の薄いジジババが必死でガソリンやら食い物をあさっている姿のなんと浅ましいことよ。

命を欲すればそれを失い、他人のために命を懸ければ命を得るというのに。
410ゆきんこ:2011/03/20(日) 03:20:00 ID:4e8vXYsA [ ed146.AFL8.vectant.ne.jp ]
スーパーやコンビニのガラガラの棚が更に危機感を煽るんだよね
極力何時も通りに買い物するように努めてるが
先日強力粉が欲しくてスーパーに行ったら、薄力以外全然無くて困った
地元企業の商品は安定してるけど、物流難がこのまま続いたら原料不足にもなりそうで心配
411ゆきんこ:2011/03/20(日) 05:31:40 ID:/bcNhG7g [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w41.jp-t.ne.jp ]
今日は宮海コーナンフリートやるだろう
日曜日だからトラックも少ないかし行ってみよーっ
412ゆきんこ:2011/03/20(日) 09:32:03 ID:Sq6owvBA [ i60-34-220-103.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
今日はガソリンスタンドどこか空いてますかね(⌒▽⌒)
413ゆきんこ:2011/03/20(日) 10:07:27 ID:fU4IrC5Q [ p3017-ipbf304imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
酒田中のスタンドの地下タンクはほとんど空いてるぞw
414ゆきんこ:2011/03/20(日) 10:27:13 ID:LOLlqP/A [ p3201-ipbf301imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
R7酒田市京田 GS 両羽橋〜ジャスコ付近まで渋滞中
415ゆきんこ:2011/03/20(日) 11:34:51 ID:DGz473EQ [ pw126164005136.68.tss.panda-world.ne.jp ]
遊佐、八幡全滅、もしくは整理券
コーナンも無しぽ
416ゆきんこ:2011/03/20(日) 11:59:19 ID:DGz473EQ [ pw126164005136.68.tss.panda-world.ne.jp ]
交差点で別れるとどっちが本当の列?とかどっちが早い?とか思うけど、どうでも良くなって来た。どっちも同じものだ。
417ゆきんこ:2011/03/20(日) 12:12:12 ID:DGz473EQ [ pw126164005136.68.tss.panda-world.ne.jp ]
↑でも左折の車が信号無視で進むのは違うと思う。
418ゆきんこ:2011/03/20(日) 12:27:04 ID:DGz473EQ [ pw126164005136.68.tss.panda-world.ne.jp ]
自分が正義だと思って叫んでるババァきえてほすぃ
419ゆきんこ:2011/03/20(日) 13:03:20 ID:DGz473EQ [ pw126164005136.68.tss.panda-world.ne.jp ]
こんなに並ぶのはディズニーランドいらいだ
あれ、ここオレのツイッターだっけ?
誰もみてないの?
420ゆきんこ:2011/03/20(日) 13:15:55 ID:DGz473EQ [ pw126164005136.68.tss.panda-world.ne.jp ]
歩いてる人が多いと活気のある街っぽくていつもより良いよね。
421ゆきんこ:2011/03/20(日) 13:19:10 ID:VMkBc1Gg [ 100.30.138.58.dy.bbexcite.jp ]
いつも元気に救急車が街中走ってるだろw
422ゆきんこ:2011/03/20(日) 13:46:25 ID:DGz473EQ [ pw126164005136.68.tss.panda-world.ne.jp ]
ゆたかエネオスはガソリン3000円と灯油2缶まで
駅方面から11:30からならんで13:40に到着
130分まちの人気アトラクションです
423ゆきんこ:2011/03/20(日) 14:35:18 ID:CHpdM/RA [ pw126233237043.19.tss.panda-world.ne.jp ]
整理券とか携行缶のみ給油の列とか工夫しようもあると思うんだかの。と、明日一給油の為に駐車して歩きで帰るか思案中。なじょすっがなー。
424ゆきんこ:2011/03/20(日) 15:09:47 ID:lQjezWjQ [ ntymgt011173.ymgt.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>423
警察に電話しといてあげるね
425ゆきんこ:2011/03/20(日) 15:31:34 ID:XDN82AOw [ y079007.ppp.dion.ne.jp ]
スタンドも満タンさせろよ
品薄感煽ってるとしか思えない
426ゆきんこ:2011/03/20(日) 15:43:42 ID:JsOTE8NA [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
ゆたか以外の情報も書いてくれよ
京田あたりとかやってるよね?
そ灯油宅配再開してくれないと年寄り凍死すっぞ
427ゆきんこ:2011/03/20(日) 16:08:34 ID:0xKQy4Cg [ pw126229096214.25.tik.panda-world.ne.jp ]
大宮町のカメイ、ガソリンスタンド開始(^-^)/
428ゆきんこ:2011/03/20(日) 18:35:57 ID:JsOTE8NA [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
閉まってる所はどうやら早い時間にみんな終わったらい。
早起きのジジババがいっぱい入れる訳だ。
朝5時に並ぶなんて俺には出来ないから、やっぱり大きいGSに並ぶしかないのかのう。
429ゆきんこ:2011/03/20(日) 20:15:17 ID:QkjCXsCA [ i114-185-234-89.s04.a005.ap.plala.or.jp ]
くだらねぇガソリン競争に参加する気は無い

チャリ最高
高校時代を思い出す
430ゆきんこ:2011/03/20(日) 21:07:33 ID:MDgVzneA [ L071108.ppp.dion.ne.jp ]
オレは今日、一日掛けてクルマ磨いてた。
出かけなきゃガソリン減らないもんな。
431ゆきんこ:2011/03/20(日) 21:10:39 ID:0O9FQRPQ [ pw126231036115.17.tss.panda-world.ne.jp ]
バイクはあるけど、チャリ乗らないからって前に廃棄しちまったぜ…
雪マーク無ければ冬眠から起こすんだが
まだまだ降りそうだからなぁ
432ゆきんこ:2011/03/20(日) 21:39:18 ID:H7y4xAMg [ pw126208122006.34.tik.panda-world.ne.jp ]
>>431
積もらないんじゃね?
寒いのは最初の5分だけ。
10日に満タンにして、まだ目盛り一つしか減ってない。
勿論明日も自転車。
433ゆきんこ:2011/03/20(日) 21:56:37 ID:JsOTE8NA [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
さすがに奥様に片道25kmを自転車で行けとは言えないだよ
434ゆきんこ:2011/03/20(日) 23:17:35 ID:6Fm6Y00g [ p4188-ipbf301imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
ガソリン騒動がまだ続きそうだから、
昨日急遽のバイクを引っ張り出した。
寒いけど火曜日から通勤に使うぜ!
435ゆきんこ:2011/03/20(日) 23:45:59 ID:+mxT5nTg [ p4040-ipbf402imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
火曜には、ガソリンいつも通りに戻りそうな話聞くけど?無理かな?
436ゆきんこ:2011/03/20(日) 23:58:38 ID:1w93m3cw [ AYM3NX0.proxy30070.docomo.ne.jp ]
>>430
俺のも頼むわ!俺のチェックは厳しいから誤魔化すんじゃねえぞ
437ゆきんこ:2011/03/21(月) 00:01:53 ID:qkqJTDvg [ ntymgt011173.ymgt.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>434
まだ寒くてバイク乗りたくないからバイクから車にガソリン移植したw
438ゆきんこ:2011/03/21(月) 00:23:37 ID:t453Ml5Q [ pl1183.nas923.p-yamagata.nttpc.ne.jp ]
>>435
とりあえず震災前の供給量まで増産できたみたいだし、太平洋側での船からの積み下ろしや
油槽所も動き出し、東北本線での鉄道での輸送も行われているようですね。
今まで優先的に被災地に送られてきた酒田港に届く分の必要性は低下したわけで、避難所の
有る内陸へ送られる事が優先されるかもしれませんが、県内需要にも使えるのかな。
タンクローリーさえあればですが。
それでも新潟や秋田と往復するよりは時間短縮で、少ない台数でも輸送効率は良いですよね。
439ゆきんこ:2011/03/21(月) 00:37:50 ID:MZR00d5Q [ i218-47-242-190.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
各店に量の多寡はあれど供給されてほぼ毎日開店してるわけだし
1日2日くらいガス欠間近の人以外給油しなかったらすぐに平常時に戻りそうな気がする。
さすがに灯油は買い置きしなきゃいけないからまだ尾を引くかもしれないけど。
440ゆきんこ:2011/03/21(月) 00:46:22 ID:Xi+udZJw [ NTA3niz.proxy30042.docomo.ne.jp ]
平日には並べなくてこの連休中にガソリン入れたい人もいるんだろうな。
火曜になったら少しでも落ち着いてくれればいいんだが。
441ゆきんこ:2011/03/21(月) 01:47:03 ID:O0MonRUA [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
ウチのにガソリン入れて来てと言われたが、どうみても半分くらいは残っちょるよ。もう少し我慢してもよくね。コレで並ぶのだるくね。
442ゆきんこ:2011/03/21(月) 02:14:04 ID:vqoxwWHA [ 31.35.150.220.ap.yournet.ne.jp ]
半分ある人は遠慮して欲しいよ、正直。
仕事中は並べないし、仕事終われば閉まってるし。
社用車に入れたいのに仕事しないで並べってか?
443ゆきんこ:2011/03/21(月) 07:56:44 ID:azljFr4Q [ p3039-ipad02imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
ガソリンの強奪や横取りが起きているわけでは無いよね。
情報を入手して順番待ちの列に並び、正当に権利を
取得した者に難癖つけて非難するとか自己中すぎ。
イス取りゲームのイスを取られて逆恨みwww
444ゆきんこ:2011/03/21(月) 08:13:42 ID:Xi+udZJw [ NTA3niz.proxy30075.docomo.ne.jp ]
釣りはいらんです
445ゆきんこ:2011/03/21(月) 09:10:26 ID:p1hv0jTQ [ p1026-ipbf410imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
ぽぽぽぽーん

クソウゼえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
446ゆきんこ:2011/03/21(月) 09:15:24 ID:O0MonRUA [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
関東もこっちと似たようになってる
ウケルゥ
447ゆきんこ:2011/03/21(月) 09:27:17 ID:eHXhzyvA [ p2202-ipad04imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
ぽぽぽぽーん=震災

ってトラウマになる人もいそうなぐらい流れてるよな…。
そろそろやめようよ。
448ゆきんこ:2011/03/21(月) 09:35:01 ID:D3xNqJ+w [ p4040-ipbf402imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
ACのCM、自己ランキング
1位 仁科親子(まだ目の保養になる)
2位 馬鹿というと馬鹿と帰って来る(自己反省)
3位 ペットボトル等リサイクル(小さい女の子がかわいい)
4位 オシム(病気の予防になる)
びり ありがとウサギ(洗脳されそうだ。このCMの時はテレビミュート)
449ゆきんこ:2011/03/21(月) 09:35:41 ID:Aq2tRkUg [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w52.jp-t.ne.jp ]
ガソリンなんて余裕の120リットルも持ってるぜ

がしかし宮城の被災近隣に運ぶ分だがな

早朝とか結構並びました、自分の為の燃料じゃないんだけどさ
450ゆきんこ:2011/03/21(月) 10:00:48 ID:wYBcitQQ [ AYM3NX0.proxycg109.docomo.ne.jp ]
>>448
同じく!熟女っていいッスな!沢村麻耶に似てるし
451ゆきんこ:2011/03/21(月) 10:37:14 ID:QPqYEDdA [ p6236-ipad06imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
今日のガソリン争奪戦状況おしえてください。
自分はガス欠でスタンドまでもいけなくなりました
452ゆきんこ:2011/03/21(月) 10:40:43 ID:0fDNDfDg [ p3166-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp ]
>>451
まずはホームセンター行って携行タンク買いに行かないと
453ゆきんこ:2011/03/21(月) 10:56:34 ID:umjMh4mg [ p1115-ipngn903hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>449
どうやってそんな大量のガソリン保管してるの?
454430:2011/03/21(月) 10:59:53 ID:Z9kRxc+A [ L071108.ppp.dion.ne.jp ]
>>436
よし、磨いてやるから今すぐ持ってこい!
どのくらい磨けたか一目でわかるように、真ん中で区切って右側だけ磨いてやる。

半分だから半額の15000円でいいよ。
455ゆきんこ:2011/03/21(月) 11:05:07 ID:D3xNqJ+w [ p4040-ipbf402imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
どうも最近思うんだが、原子力系のテレビ出てる方、ズラ多いなー。
放射能の影響なんかな?今もフジに出てる方、顔は70代、髪の毛30代
違和感ありすぎW
456ゆきんこ:2011/03/21(月) 11:41:43 ID:5uA2kBrw [ p4126-ipbf201imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
ゆたかのスタンド待ち。
中央高の辺りで待ってる人は、夜まで帰れないんじゃないのか?
457ゆきんこ:2011/03/21(月) 11:58:52 ID:zGiHeRhg [ i219-167-240-203.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>456 ナビタイムで調べると
ゆたかの出光〜中央高校まで1.8km
1台あたりの占有スペース(車間スペース含む)を5mとすると
待ちは360台くらいかな?
458ゆきんこ:2011/03/21(月) 13:12:36 ID:MZR00d5Q [ i218-47-242-190.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>457
中央高校までってことはゆたかを縦断して陸橋から坂を通って、ってことか?
もはや正気の沙汰とは思えない世界だな。
市内全域のスタンド2〜3日完全閉店してストック満タンにしてから一斉開店しろよ、もう。
もちろん満タンOKで携行缶は禁止で。

ここまでくるとスタンド側が楽しんでこの状況作り出してるとしか思えなくなってきた。
459ゆきんこ:2011/03/21(月) 13:46:45 ID:mJff1qzA [ ntymgt055133.ymgt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>458
ほんと、かく乱されてます。

ちなみに、今は
あきほ町のカメイ→卸町のセブンを曲がってほぼ川岸まで
東両羽町のスタンド→両羽町公園を経由し土手のほうまで

なんか並ぶ気無くして帰ってきた
460ゆきんこ:2011/03/21(月) 14:13:46 ID:zugrU+mQ [ i121-116-10-14.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
1日に90km(往復)通勤する身としては厳しい現状だな
何とか今週通勤分は確保したが・・・

途中エネオスのローリー4台、JAのローリー3台、JOMOのローリー2台
連なって7号線北上していったが、山形県は素通り?
461ゆきんこ:2011/03/21(月) 14:34:16 ID:S0NpFRmw [ 2iY1hoD.proxy30053.docomo.ne.jp ]
新橋方面で火災が発生したそうです
462ゆきんこ:2011/03/21(月) 14:39:11 ID:4DddZwXw [ i220-108-229-28.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
今マルホンで買い物して出てきたら、黒煙がSeriaのあたりから上ってた。
出火元どこだったんだろ?
463ゆきんこ:2011/03/21(月) 14:56:18 ID:UL/5NDRw [ 213.230.5.61.ap.yournet.ne.jp ]
新橋一丁目だそうな。
464ゆきんこ:2011/03/21(月) 15:00:39 ID:u+2N42Rw [ 129.0.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
>>455
ハゲてんのも隠蔽しなけりゃ気がすまねえんだろな。
バレバレなのに。
465ゆきんこ:2011/03/21(月) 15:06:07 ID:QPqYEDdA [ p6236-ipad06imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
酒田市内のガソリン給油の渋滞状況希望
466ゆきんこ:2011/03/21(月) 15:18:54 ID:4i5JppLw [ 7u02Wop.proxycg013.docomo.ne.jp ]
こんななか選挙の演説してるアフォがいるな。放送が聞こえてくる。ガソリンないのに嫌がらせか?
467ゆきんこ:2011/03/21(月) 15:25:38 ID:umjMh4mg [ p1115-ipngn903hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>466
いろんな意味で晒した方がそいつのため(笑)
468ゆきんこ:2011/03/21(月) 15:34:29 ID:4i5JppLw [ 7u02Wop.proxy30001.docomo.ne.jp ]
>>467
多分7号に事務所立てたやつかもしれんな。
金曜日に南ジャ交差点で馬鹿みたいに立ってたし。

でもガソリン使ってまで確認しにいくガソリンはもうない。
469ゆきんこ:2011/03/21(月) 17:28:07 ID:Aq2tRkUg [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w11.jp-t.ne.jp ]
>>452
今は庄内、にかほ、ではガソリン携行缶売ってる所はほぼないと思われます 5Lか10Lは二三個有ったな14日時点だが

>>453
制限が有るので保管場所を分けて保管してました
今週辺りに規制緩和されれば良いのですが
燃料少ないせいか、かなり高値を付けてましたね。コマレオで灯油店頭100円にはたまげたました
470ゆきんこ:2011/03/21(月) 17:29:05 ID:aysf0rYw [ softbank126127099124.bbtec.net ]
7号の事務所って石黒ヒゲメガネだろ。
あいつパンフ持ってミンスの市議と一緒にウチに来たけど、パンフに一切ミンスのロゴ無かった。
役立たず和嶋の後釜狙いなんで絶対入れちゃダメ。
471ゆきんこ:2011/03/21(月) 17:59:40 ID:UL/5NDRw [ 213.230.5.61.ap.yournet.ne.jp ]
>>470
あのオッサンはキャラクター狙いすぎで失笑もんだな。
ヒゲ剃ったら誰だかわからなくなりそうだわ。
472ゆきんこ:2011/03/21(月) 18:43:09 ID:p/autsxw [ G051051.ppp.dion.ne.jp ]
家庭用の100Lとか200Lの灯油タンクって鍵がついてないんだろ
ドレンのバルブをひねれば出てくんじゃね?(笑)
473ゆきんこ:2011/03/21(月) 18:49:06 ID:umjMh4mg [ p1115-ipngn903hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
携帯タンクは気をつけた方が良い。
気化してすぐ火が出る。
474ゆきんこ:2011/03/21(月) 18:58:54 ID:wLrixVNg [ pl423.nas923.p-yamagata.nttpc.ne.jp ]
>>472
バルブ部分に取り付ける金属製のカバーを持っていれば、南京錠などで
鍵は掛けられるようになるんだけどね。

今日の午前2時ごろに緑町で火事があったみたいだけど、どのあたりか
ご存知の方いますか?
475ゆきんこ:2011/03/21(月) 19:03:29 ID:uamfldrQ [ s512225.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>474
緑町公園の近くの居酒屋
476ゆきんこ:2011/03/21(月) 19:13:28 ID:Xi+udZJw [ NTA3niz.proxycg063.docomo.ne.jp ]
酒田市で未明、住宅2棟全半焼
ttp://www.tuy.co.jp/news/news.cgi?rm=detail&t=k&id=1836CB72
477ゆきんこ:2011/03/21(月) 19:39:42 ID:wLrixVNg [ pl423.nas923.p-yamagata.nttpc.ne.jp ]
>>475 >>456
情報ありがとうございます。
知り合いの家からは離れていたみたいでした。
478ゆきんこ:2011/03/21(月) 20:02:27 ID:PuJfvp6w [ p202060025152.bbix.jp ]
今日のBSの酒場放浪記、久村が出るみたいだぞ。
要チェック。
479ゆきんこ:2011/03/21(月) 20:40:58 ID:sPysa2AQ [ i114-185-234-89.s04.a005.ap.plala.or.jp ]
3号機はひどいありさまだな。
もはや原形をとどめていねぇ。プルトニウムつかってんのにこれじゃもうオシマイだな
480ゆきんこ:2011/03/21(月) 20:56:07 ID:D3xNqJ+w [ p4040-ipbf402imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
久村の酒場どころではなくなってきた。
481ゆきんこ:2011/03/22(火) 00:46:16 ID:5pLcEWDQ [ i121-117-10-232.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
昨日、近所のセブンイレブンに行ったのですが、
おにぎり・パン・その他お総菜が沢山ありました。
店員さん曰く、『ココにこれだけ入荷してもらっても…』と絶句していました。
賞味期限になれば、やむを得なく廃棄(つまり生ゴミ)になるとのこと。
…悲しいです。
思わず、おにぎりとカレーライスを買ってしまいました。
セブンイレブンさん、お願いです。
ささやかですが、この売上を少しでも被災者の方々のために使って下さい。
また、酒田は今もまだ石油燃料系が不足しています。
皆様にお願いです。
本当に必要な物資以外の買い溜めを控えて下さい。
本当に車のガソリン・灯油、また食料・薬品を必要としている方々のために、
どうか御協力願います。
482ゆきんこ:2011/03/22(火) 00:50:45 ID:Kg6Y2UNQ [ i218-47-242-190.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>481
酒田は燃料が不足してるとは言わないだろう
燃料が不足してるように感じている連中が勝手にパニックになって並んでるだけだ。
483ゆきんこ:2011/03/22(火) 01:04:24 ID:y3KwJ8Bw [ p3166-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp ]
一応不足してるのは事実だろう
あと2〜3日程度で解消されるとは思うけどな
被災してない東北〜関東は全般的にそんな感じ
484ゆきんこ:2011/03/22(火) 03:37:41 ID:NItC+cyw [ 5IE3Nct.proxy30066.docomo.ne.jp ]
東松島市の友人にやっと連絡とれて、話を聞くと食料は有るが燃料が無くて困ってるみたい
家が二階まで浸水していて自宅に戻ることも出来ず、親戚を頼って県外に避難したくても移動手段が無いとのこと
避難所は長期間の避難による疲労とストレスで人間関係が荒み始めてるとも
ガソリンが新潟まで行けるくらい残っているなら行くといい
俺が行った時は待ち時間なしで給油制限もなかった
隣県であんなにも違うのかと驚いたぞ
485ゆきんこ:2011/03/22(火) 06:16:16 ID:L53VcPQw [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w21.jp-t.ne.jp ]
>>481
スーパーマーケットでも期限が来たら処分です
しかしどういう意味でしょう?
食料品を購入し、その代金を寄付出来ないか?
商売にならないと思います、
被災地義援金の正規のルートで金銭を支援願います。
別にそれを購入する為に出向い訳ではないにしろおにぎりとカレーライスを食べて
その代金が被災地に回る仕組みは有り得ない。
486ゆきんこ:2011/03/22(火) 06:53:34 ID:Im1eYwqQ [ p4126-ipbf201imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
今すぐ義援金も良いが。
再スタートした時に、必要なモノを必要量提供して応援する事も考慮したい。
その頃には物流も復旧してるだろうし。
487ゆきんこ:2011/03/22(火) 07:04:37 ID:pjzruyZg [ 7u02Wop.proxycg001.docomo.ne.jp ]
結局県の見通しもヌカヨロコビで今日も元気にガソリン争奪戦だろうなぁ。流石にめんどいので今日は自転車でがんばって一時間かけて出勤するぞw
488ゆきんこ:2011/03/22(火) 08:37:57 ID:8Kr1Aj8g [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
このスレ自転車率高くね
あと一週間もすれば昔の中国みたいになるのかなワクワク
489ゆきんこ:2011/03/22(火) 09:44:31 ID:nieIn+/Q [ p2169-ipbf301imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
しかしさ、給油待ちの時アイドリングしっぱなしで外に出てきて会話してる
オヤジ連中なんだろね。邪魔だし。
ほんとにお前らはガソリンが必要なのかと小一時間ry)
490ゆきんこ:2011/03/22(火) 10:00:04 ID:ct9IrlWg [ ntymgt033220.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ガソリンスタンドの店員さんへ
今日から給油口にこっそりマジックで正を書いておく。
回数が多い車はお断りする。
491ゆきんこ:2011/03/22(火) 10:05:04 ID:8Kr1Aj8g [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
満タン給油してるとこもあるみたいだし、通常営業は時間の問題かな。
コネで裏口給油はやめれ
492ゆきんこ:2011/03/22(火) 10:23:19 ID:w+TSPczQ [ ntymgt000187.ymgt.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
地震からまだ10日しかたってないんだよね
493ゆきんこ:2011/03/22(火) 10:35:48 ID:tHwGIdFw [ 129.0.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
もう10日もたってこのザマとも言える。
494ゆきんこ:2011/03/22(火) 10:46:04 ID:Y6/1tQHQ [ AVS3mz0.proxycg008.docomo.ne.jp ]
裏口給油気分わりぃ

7号線どまんなかの前もロープしてんのに一台笑顔で給油してたなぁ

俺は半分入ってるからいいけど 無い人見たらキレてるよ
495ゆきんこ:2011/03/22(火) 11:02:10 ID:hdCxvmRQ [ 04q2XbY.proxyag073.docomo.ne.jp ]
なんで余るほど商品を入荷させられたセブンイレブン=期限切れ廃棄で赤字になる人が、その中の売上を被災地に使わないといけないんだ?
どういう論理でそうなるのか全く意味が分からない
496ゆきんこ:2011/03/22(火) 11:04:23 ID:hdCxvmRQ [ 04q2XbY.proxyag074.docomo.ne.jp ]
>495は
>>481宛ね
497ゆきんこ:2011/03/22(火) 11:32:42 ID:8Kr1Aj8g [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
498ゆきんこ:2011/03/22(火) 11:41:44 ID:kBahudMg [ NTA3niz.proxycg040.docomo.ne.jp ]
宮海のコー○ンは今日も大行列で萎えた。
宮海○石は道路に並んでおらず、入ろうとしたら「おしまいです」。
でも他のクルマは入れてる。会員限定かなんからしいが
ようわからん。食い下がる暇もないので退却。
で、いまは別のとこに並んでる。2千円分のみとのこと。
499ゆきんこ:2011/03/22(火) 11:44:08 ID:55V5yT0A [ g2KHIZlCW8cdKgfc.w62.jp-t.ne.jp ]
>>481
偽善者乙^^
500ゆきんこ:2011/03/22(火) 11:49:54 ID:tHwGIdFw [ 129.0.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
セブンイレブン(セブン&アイ・ホールディングス)
第1回目支援物資、ミネラルウオーター(2L)3万本に菓子パン1000個、毛布1000枚
第2回目支援物資、宮城県災害対策本部へは、毛布(1万枚)、「セブンプレミアム ごはん200g」(4800個)、
給水車(1台)、郡山市役所へは、食パン(4225袋)とロールパン(1693袋)


とっくに動いてますんでご心配なく。
501ゆきんこ:2011/03/22(火) 12:07:37 ID:NQBdjDQw [ p1026-ipbf410imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>481
まずお前から買い控えろよカス
そしてなるべく灯油ガソリン使うな
とりあえずお前から始めろカス
502ゆきんこ:2011/03/22(火) 12:36:26 ID:L53VcPQw [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w41.jp-t.ne.jp ]
Expressやってる
503ゆきんこ:2011/03/22(火) 12:37:53 ID:L53VcPQw [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w21.jp-t.ne.jp ]
Express レギュラー3000円だと
504ゆきんこ:2011/03/22(火) 15:23:13 ID:hq7uUcSA [ 05004031222602_eb.ezweb.ne.jp.wb86proxy08.ezweb.ne.jp ]
酒田で評判のいい歯医者はどこですか?
505ゆきんこ:2011/03/22(火) 15:29:09 ID:KMEwHhGQ [ 131.0.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
虫歯以外なら日本海とかの口腔外科へいった方がかよう回数も少なくてよかった。
虫歯はもう30年くらいなってないから解らん
506普通人:2011/03/22(火) 15:34:21 ID:xKoTpRVQ [ 07031040332705_af.ezweb.ne.jp.wb50proxy07.ezweb.ne.jp ]
裏口の給油って許可車両だよ。
507ゆきんこ:2011/03/22(火) 15:38:47 ID:Im1eYwqQ [ p4126-ipbf201imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
そうとも限らん。
コネで満タン入れてる人もいる。
良し悪しは別として、皆平等なんて有り得ないわな。
508ゆきんこ:2011/03/22(火) 15:50:40 ID:8Kr1Aj8g [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
>>506
どこまで平和ボケしてんだよ
お前みたいな温室育ちになってみたいわ
509ゆきんこ:2011/03/22(火) 15:55:40 ID:L53VcPQw [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w61.jp-t.ne.jp ]
スタンドの店員はいつガソリン入れてるの?
フジクラはやる気あんのか?
どこかの町ではこのまま開店しないスタンド有ったりしてな。
510ゆきんこ:2011/03/22(火) 15:56:37 ID:lVcBx0Ag [ 100.30.138.58.dy.bbexcite.jp ]
>>470
ヒゲメガネwww役立たずwww
ま、石黒は輪島より使えそうな気はするけどな
511ゆきんこ:2011/03/22(火) 17:02:46 ID:ptiEOVqg [ p2103-ipad04imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
さっき7号通ったとき、どまんなか(GEO向かい)が開いたみたいだよ。

すんげ行列ついてた。
512ゆきんこ:2011/03/22(火) 18:39:01 ID:Y6/1tQHQ [ AVS3mz0.proxycg106.docomo.ne.jp ]
平牧三元豚の親方はこう言う時は出てこないんだな!
513ゆきんこ:2011/03/22(火) 18:40:54 ID:Kg6Y2UNQ [ i218-47-242-190.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>512
だいぶ早い段階で数百万だかは義援金出してたはず。
食糧の支援までしてるかはわからないけど一応すでに動いてる。

・・・でももう1桁多く出してくれればなー、とは思った。食糧で支援してるのならいいけれど。
514ゆきんこ:2011/03/22(火) 19:03:16 ID:c58OIdEQ [ p5029-ipad06imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
まだ満タン入れてないとかバカだろ。
おまえら天真高校卒or酒南普通科卒ばかりか?
もうちょっと頭使って立ち回れよ。
515ゆきんこ:2011/03/22(火) 19:50:25 ID:tHwGIdFw [ 129.0.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
そんなえさではつられないくまー
516ゆきんこ:2011/03/22(火) 20:00:19 ID:Im1eYwqQ [ p4126-ipbf201imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]

>>512
>だいぶ早い段階で数百万

たったの?
態度程大きくは無いんだなw
517ゆきんこ:2011/03/22(火) 20:26:30 ID:0U4buPlA [ i114-185-234-89.s04.a005.ap.plala.or.jp ]
かねだすよりも日々の業務を粛々と遂行する方が大切だろ。
とくに食品。

その点ガソリンスタンドはクソ
518ゆきんこ:2011/03/22(火) 20:51:20 ID:Im1eYwqQ [ p4126-ipbf201imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
いや、豚肉なんて無くても生きていけるだろ?
519ゆきんこ:2011/03/22(火) 20:59:59 ID:rhCXnqVw [ p4025-ipbf505imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
週末飲みに行く予定なんだけど、代行って普通に走ってる?
520ゆきんこ:2011/03/22(火) 21:01:10 ID:L53VcPQw [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w62.jp-t.ne.jp ]
しもじもをいじめ金儲けしか頭にない輩も居るな世の中には
521ゆきんこ:2011/03/22(火) 21:29:18 ID:YqM27uyw [ p6136-ipngn201imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>519
やってはいるが、どこも台数少ないみたい
日付をこえるとさらにキビしく、30分待ちは覚悟したほうがよさそうです
522ゆきんこ:2011/03/22(火) 21:53:11 ID:8Kr1Aj8g [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
神がフグスマに降り立った
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300796364/
523ゆきんこ:2011/03/22(火) 22:16:51 ID:hq7uUcSA [ 05004031222602_eb.ezweb.ne.jp.wb86proxy16.ezweb.ne.jp ]
>>505

生えきった親知らずがガンガン痛むので抜きたいんです。
524ゆきんこ:2011/03/22(火) 22:20:16 ID:y3KwJ8Bw [ p3166-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp ]
秋田はもう並ばなくてもいい程度には状況好転してますよ
525ゆきんこ:2011/03/22(火) 22:51:19 ID:sXbnIBqQ [ ntymgt023222.ymgt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>524

ネット情報見る限り新潟県の村上市でもそういう状況らしいので
庄内平野のガソリン事情も数日で改善するかな?
526ゆきんこ:2011/03/22(火) 22:54:23 ID:P5NqpPzw [ p202060030032.bbix.jp ]
>>523
自分も親知らず伸びてきて困ってる・・・。横に生えてるらしい
口腔外科に行くのがいいのか?手術の場合は日本海なのかな?
帰郷組なもんで最近の酒田の病院事情がわからん。
会社の上司が最近病院通いしてるんだが大変そう。
日本海のいい噂聞かないし・・・・
527ゆきんこ:2011/03/22(火) 22:56:27 ID:o8XgONmQ [ 07031041800214_vd.ezweb.ne.jp.wb61proxy11.ezweb.ne.jp ]
鶴岡も酒田ほどでは無いって話だよ。何で酒田だけあんなに並ぶのかな。人間性の問題?
528ゆきんこ:2011/03/22(火) 23:03:51 ID:KMEwHhGQ [ 131.0.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
>>526
何処でも良いけど口腔外科いけ、レントゲン取ってさんざん診察した後
「あー、ここの設備じゃ無理ですね。紹介状出しますよ」なんて言われないように大きい所にしたほういいよ。
529ゆきんこ:2011/03/23(水) 00:12:15 ID:81+Pbcuw [ 05004031222602_eb.ezweb.ne.jp.wb86proxy05.ezweb.ne.jp ]
歯医者ってホントに選ぶの難しい。

鎮痛剤も効かず親知らずの痛みで頭や顔面が割れそうで寝れやしない。
仕事も集中出来ないし。

口腔外科探してみます。
ありがとう
530ゆきんこ:2011/03/23(水) 00:17:05 ID:6qlbWtkw [ p3166-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp ]
鎮痛剤なら個人輸入でジクロフェナクナトリウムがお勧め
去年これで歯痛を乗り切った
531ゆきんこ:2011/03/23(水) 00:38:36 ID:IkDK08gQ [ ntymgt003023.ymgt.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
俺は余目病院で親知らず抜いた。
3〜4回ほど余目まで通院しても良いというのならおすすめだよ。
532ゆきんこ:2011/03/23(水) 00:52:01 ID:3ZJcyKTg [ ntymgt000217.ymgt.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>527
酒田の人は行列があると並ばずにはいられないのです
533ゆきんこ:2011/03/23(水) 01:12:14 ID:80rpUOMQ [ p1115-ipngn903hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
何かにつけて豚屋を叩きたい奴がいるって事はわかった。
好きじゃ無いけど、叩いてる奴の年収分は寄付したんだろうから立派だと思うけどな。
534ゆきんこ:2011/03/23(水) 01:21:59 ID:81+Pbcuw [ 05004031222602_eb.ezweb.ne.jp.wb86proxy13.ezweb.ne.jp ]
私は>>523>>529ですが、みなさん情報ありがとう。

しばらく休みがないので病院行けないし、次の休みまで何とか乗り切る。

ドラッグストアの鎮痛剤も品薄で入荷は未定だから心細いが
535ゆきんこ:2011/03/23(水) 02:11:57 ID:k80zgRBQ [ 100.30.138.58.dy.bbexcite.jp ]
googleの航空写真鮮明になってるな
536ゆきんこ:2011/03/23(水) 05:13:56 ID:fvuEKbRw [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w52.jp-t.ne.jp ]
>>533
庄内、山形、サッカー 、馬、テレビ、あちこち出ばって、庄内の看板だろN田さんは、あれって感じは有んだろ
しかし被災者には何らかの形で行く訳だから、寄付しない富裕者よりはいいが
酒田市で一軒、一口200円以上の善意の寄付を募ってたが、そいつ断ってた人達も居た。
ところで元防衛、元官房のカトちゃんは何かの形で行動はしてくれてるの?
537ゆきんこ:2011/03/23(水) 07:32:29 ID:k80zgRBQ [ 100.30.138.58.dy.bbexcite.jp ]
なんで善意が\200なんだ? 役所の善意は\200円か?
役所の犬(町自治会)通した集金なんだろ?
だから安協みたいに拒否られるんだよ
世帯所得400蔓延未満なら除外しろよ
酒田市も人助けしてる余裕がある状況だとは思わないけどな
538ゆきんこ:2011/03/23(水) 08:41:24 ID:fvuEKbRw [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w41.jp-t.ne.jp ]
>>537
わかりにくいんだけど、自分が払う200円はもったいないって事で良いですか?
539ゆきんこ:2011/03/23(水) 09:22:55 ID:scSaRUig [ 04q2XbY.proxyag001.docomo.ne.jp ]
金持ちを僻んで悪口言いたいのと、他人の寄付の額にいちゃもん付けたいだけか
540ゆきんこ:2011/03/23(水) 10:50:28 ID:k80zgRBQ [ 100.30.138.58.dy.bbexcite.jp ]
>>538
善意が無いので一円たりとも義捐するつもりはありません
助けたい人なら酒田市内にもたくさん居ます。
そちらを優先します。
541ゆきんこ:2011/03/23(水) 11:16:00 ID:fvuEKbRw [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w41.jp-t.ne.jp ]
フジクラ大町の裏口に車少し並んでる、
常連や馴染みだけの開放か一台ずつしか入れない見たいだ 目立つからか
542ゆきんこ:2011/03/23(水) 11:32:23 ID:yCAOQGOA [ pw126160205213.60.tik.panda-world.ne.jp ]
>>539
まぁ、なにも意見が無いよりはマシだわな。
543ゆきんこ:2011/03/23(水) 12:26:07 ID:4qqIikuA [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
死の灰が降って来たのかとおもた
544ゆきんこ:2011/03/23(水) 14:28:49 ID:fvuEKbRw [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w62.jp-t.ne.jp ]
COSMOの大宮も軽のもみじマークの一般車両一台に給油して すぐロープ閉めたで
給油して住宅地へ曲がってった
いいなぁ待たないで給油出来る人は
545ツづ、ツつォツづアツつア:2011/03/23(ツ青?) 15:21:01 ID:GQ004/Ug [ i223-218-100-106.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
ツつアツづ個クツ?ツ崢ジツジツバツバツァツ!

ツガツソツδ環δ督5邃督詰ツづ淞づゥツ暗猟づ可陛ツづ板づ按づ?ツ。

ツづ敖づアツづ按つェツ姪ツ惑ツつセツ!ツ!
546ゆきんこ:2011/03/23(水) 15:24:58 ID:RryioyCg [ 41.19.50.123.ap.yournet.ne.jp ]
>>535
ほんとだ鮮明になってる
ヤフーに負けてない
これって地元でも知ってる人が少ないような裏道や山道もサポートしてんな
なんか怖いわ(笑)
547ゆきんこ:2011/03/23(水) 15:28:00 ID:RryioyCg [ 41.19.50.123.ap.yournet.ne.jp ]
船場町のエネオスでガソリン詰めてきた
満タンOKだった。
そろそろガソリンは行き渡るんじゃね?
548ゆきんこ:2011/03/23(水) 19:39:42 ID:4qqIikuA [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
なんか無性に原子力発電所がムカついてきた。電気いらなから全部止めれ。
549ゆきんこ:2011/03/23(水) 19:54:47 ID:XRkjW9bg [ p1029-ipad01mazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
主要地方道酒田松山線(新田道路)はいつ開通ですか?
550ゆきんこ:2011/03/23(水) 21:34:23 ID:JplLK95w [ FjK0RLP.proxy30064.docomo.ne.jp ]
>>549
26日の午後1時頃らしいです。
551ゆきんこ:2011/03/23(水) 22:27:52 ID:VDzrtoHQ [ p34129-ipngn201imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
酒田市内に、自分が経営する店舗に設置した募金箱に義援金を募っている奴がいます。この震災時にこの店に行く人なんているのかな? 実際、駐車場はガラガラ。 その前に、店舗は節電している様子もありません。この経営者自身に、早く気付いて欲しいものです。
552ゆきんこ:2011/03/23(水) 23:04:17 ID:ww6816dQ [ P061204005143.ppp.prin.ne.jp ]
>>551
詐欺臭ムンムン
553ゆきんこ:2011/03/23(水) 23:16:50 ID:Y7J30zLQ [ i58-93-27-94.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>551
どこよそれ?

ところでさぁ、ガソスタで常連とか顔馴染みとかがこそこそ裏で入れてるって言うけど、
一体どれだけそこの店に落としゃ、常連認定してくれんだろ?
1ヶ月2万くらいじゃダメなんかな?
それとも、そこに行ったら油種や量も聞かずに、全てやってくれるくらい
足繁く通わなダメなの?
554ゆきんこ:2011/03/23(水) 23:31:13 ID:q1LloGRQ [ pw126247211122.7.tik.panda-world.ne.jp ]
こんなときだからこそ、大勢の客に販売した方が不足解消したときに客が増えるんじゃね?
常連のみなら絶対数増えないしさ。
あそこのスタンド震災んとき会員だけだった、震災便乗値上げした、とか記憶に残るもんだ。

だから常連に裏口してるスタンドは放っておくのが自分なりの結論。
555ゆきんこ:2011/03/24(木) 07:41:10 ID:EWGRSYLQ [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w52.jp-t.ne.jp ]
なんだよー また車の雪降ろしかよー
いつまで降るんだ?
556ゆきんこ:2011/03/24(木) 08:34:56 ID:578MoLcQ [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
何を言ってるんだ
冬型気圧配置は神の恵み
酒田は安全だ
557ゆきんこ:2011/03/24(木) 09:02:47 ID:EWGRSYLQ [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w51.jp-t.ne.jp ]
風もなく静かだがな
今朝の雪は意味なし
558ゆきんこ:2011/03/24(木) 09:14:09 ID:88aDJZDw [ ntymgt009200.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ガソリン・洗車・オイル交換・タイヤ交換・車検など頼んでて良かった
常連と思われてたみたいだ!
559ゆきんこ:2011/03/24(木) 09:48:18 ID:EWGRSYLQ [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w22.jp-t.ne.jp ]
住宅街ではさほど風ないと感じたが、商店のぼり旗も北港の煙突見ても
もろ南東の風ですがね
逆効果の風じゃないか
560ゆきんこ:2011/03/24(木) 10:19:17 ID:vOSXcloA [ PPPbm248.fukushima-ip.dti.ne.jp ]
561ゆきんこ:2011/03/24(木) 12:43:35 ID:N6VBGwAg [ NSg2xFP.proxycg083.docomo.ne.jp ]
>>549
平牧バイパスやっと開通するのか
562ゆきんこ:2011/03/24(木) 15:06:35 ID:gPodHfRg [ i114-185-234-89.s04.a005.ap.plala.or.jp ]
ガソリン普通に入れられるな。

一度も並ぶことなく今週までよゆうで堪えたけどたいしたことなかったな。
並んで必死に買った奴ザマァWWWW
563ゆきんこ:2011/03/24(木) 15:51:05 ID:XUTCATVQ [ pw126250241026.10.tss.panda-world.ne.jp ]
>>562
マジか?
それは良かった。
俺も並ばないで凌げたよ。
564ゆきんこ:2011/03/24(木) 16:00:22 ID:NYWBuBCQ [ 7vS0rKV.proxy30031.docomo.ne.jp ]
今、宮海日石開いた、まだ、誰もいないよ
565ゆきんこ:2011/03/24(木) 16:24:27 ID:lOKF1LrA [ 7og3NLi.proxy10072.docomo.ne.jp ]
グリーンハウスはまだ復活しないんですか?
566ゆきんこ:2011/03/24(木) 17:43:38 ID:578MoLcQ [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
オレの血液
コンビニやファストフード、うどん屋はどんなあんばいだ
567ゆきんこ:2011/03/25(金) 07:04:08 ID:Mamevnkg [ pw126248198201.8.tss.panda-world.ne.jp ]
コンビニは全く商品少ないですね。(T_T)
568ゆきんこ:2011/03/25(金) 07:17:00 ID:s7w7RTdg [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w41.jp-t.ne.jp ]
有る程度通勤距離の有る会社員はガソリン心配で土日とかかなり並んだ、
別に並ばないからとて、自慢するほどでもないが混乱を避ける為には良かった、並んだやつが全員浅ましい訳ではないが
ただ、開店もしなかったスタンドに早朝から半日も並べる人達は不思議
今回のガソリンの件で分かったのは、あつかましい割り込みを平気でするやつ
スタンドの店員は暗い時照明点けずにガソリン詰めてる件
常連の一般車両にはコソコソロープを外し給油してあげて、詰めてあげたくない来客には両手でバッテン×作り『ガソリン有りません、売り切れでーす』と平気で嘘をつけるスタンドの店員
売り切れなのに、その後また普通にロープ外して給油してあげてた
『お前の車に詰めるガソリンは有りません』言ってるようなもんだ
私の車はガソリン食わないからあまり心配ないが
被災地の知人の為に数回並んだ
569ゆきんこ:2011/03/25(金) 10:34:40 ID:10alDFqQ [ 04q2XbY.proxyag050.docomo.ne.jp ]
関係者にならそんなもんじゃないの?
僻みすぎでしょ
570ゆきんこ:2011/03/25(金) 10:37:06 ID:ZYyT5Hig [ i60-47-210-99.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>568
馴染みのスタンドって大切だよね
今回有難味がよくわかった
571ゆきんこ:2011/03/25(金) 10:52:32 ID:7I5mou9Q [ p1115-ipngn903hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>568
どこを縦読み?
気持ちはわかるけど、長過ぎる。
572ゆきんこ:2011/03/25(金) 11:49:28 ID:zu3Cq9Hw [ dynamic-114-69-108-85.vips.gol.ne.jp ]
営業中のガソリンスタンドを教えてください!
573ゆきんこ:2011/03/25(金) 13:06:00 ID:XhMjj7jQ [ Kv61iEM.proxyag118.docomo.ne.jp ]
ずっと昔、酒田中央高校に在籍していた後○亜紀ちゃん(旧八幡町出身)の消息を知りませんか?
もう20代後半になっていると思う。
体はちっちゃかったけど、胸が大きかったなぁ…
574ゆきんこ:2011/03/25(金) 14:18:12 ID:vxcGV8MQ [ ntymgt026054.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
今慌ててるのは1円2円でも安いGSへホイホイ行ってたからでしょ!
何年間も同じ地元GSに行ってた人へこんな時に融通利かせてくれるの当たり前!
575ゆきんこ:2011/03/25(金) 14:22:45 ID:37fwU+kA [ softbank221026011123.bbtec.net ]
新潟ではガソリン普通につめられるらしいよ。
576ゆきんこ:2011/03/25(金) 14:23:34 ID:s7w7RTdg [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w61.jp-t.ne.jp ]
>>573
昼から何思い出してんなや
ネタ切れたか
577ゆきんこ:2011/03/25(金) 14:32:49 ID:zLKQ2BwA [ ntymgt018038.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ゆたかのエネオスで詰めてきた。
それなりに並んでるけど並んでみると20分そこらで詰められた。
普通に満タン入れられたよ。

バイパスのとか大きい通りのところはそれなりにやってる所多かった。
並んではいるみたいだけどそんなでもなかったと思う。
578ゆきんこ:2011/03/25(金) 14:44:56 ID:tfvrv4OQ [ p4126-ipbf201imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
あの行列が見られるのも、あと数日か。
579ゆきんこ:2011/03/25(金) 14:45:18 ID:0kGUZPrQ [ 05004031222602_eb.ezweb.ne.jp.wb86proxy15.ezweb.ne.jp ]
>>573

お前キモチワルスギル
580ゆきんこ:2011/03/25(金) 17:11:05 ID:J0WaTWdw [ 199.223.233.111.ap.yournet.ne.jp ]
みんなそれなりにさ、ガソリンとか摂生して苦労してるんだと思う。
市内を運転してても最近マナーが悪くなった様に感じます。
今日は郵便局の営業車が交差点近くでハザードも出さずに駐車。
エンジンはかけっ放し、道路が狭いから前後の往来を妨げていることを
気にする素振りも無く、お得意さんの玄関先で笑顔で絶賛営業中。
なんだかなあ
581ゆきんこ:2011/03/25(金) 17:50:20 ID:WOmVPLtw [ i60-41-21-33.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>市内を運転してても最近マナーが悪くなった様に感じます。
前から変わらないんだよ、こんな時だから悪くなったように見えるだけで。

スタンドも贔屓だなんだっていってる人がいるけど日頃からお世話になってるお得意様なら当たり前じゃね?
地元の企業をこんな時ばかり文句言うのもどうかと思うけどー

自分ばっかり悲惨な目にあってるわけじゃ無いだろうに。
582ゆきんこ:2011/03/25(金) 18:00:13 ID:ybay/5OQ [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
にかほで普通に並ばず満タン
583ゆきんこ:2011/03/25(金) 18:09:30 ID:doMuB+bQ [ i114-185-234-89.s04.a005.ap.plala.or.jp ]
並ばず満タンがもうすでに普通だから

必死でならんで、何時間も待たされて2000円分wwww効率悪すぎるだろ
584ゆきんこ:2011/03/25(金) 18:15:19 ID:yzpXvE+g [ NTA3niz.proxy30042.docomo.ne.jp ]
ところが宇佐美で大行列中ナリ…
585ゆきんこ:2011/03/25(金) 18:16:57 ID:Ja0Vnk2A [ ntchba159054.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
ガソリンを「詰める」というのは
山形の方言らしい。
何か懐かしい。
586ゆきんこ:2011/03/25(金) 19:41:24 ID:VjawVx4g [ i218-47-242-190.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
○○リットルとか○○円分とか小出しにしてるから何度も並ばなきゃいけなくなってるんじゃないか
人数限られても満タン入れるようにすれば結果給油回数も減って行列も解消すると思う。
ホントこんな異常な状況続いてるの酒田周辺だけだよ。
587ゆきんこ:2011/03/25(金) 19:48:48 ID:zLKQ2BwA [ ntymgt018038.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
満タンにしても不安だからとか言ってちょっと減ったらすぐ並ぶからねえ
今日俺の前で詰めてたおばちゃんなんて4Lとかしか詰めてなかったし。

また少し減っただけでならぶんだろうね
588ゆきんこ:2011/03/25(金) 20:22:53 ID:X3d51ZxQ [ 07031040332705_af.ezweb.ne.jp.wb50proxy03.ezweb.ne.jp ]
満タン厨と半分厨…前者が団塊以上で、後者が子育て中デスナ。そりゃ蓄えがありゃ満タン厨になるよ。
589ゆきんこ:2011/03/25(金) 20:25:19 ID:h5iDK/IQ [ ZQ079248.ppp.dion.ne.jp ]
嘘くせー作り話だなw
590ゆきんこ:2011/03/25(金) 21:22:56 ID:0qUwmDPw [ p7253-ipad02imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
普通、どこの家でもガソリンなら
ポリタンクで買いだめしておくだろ
常識的に考えて
591ゆきんこ:2011/03/25(金) 21:39:50 ID:7I5mou9Q [ p1115-ipngn903hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>590
ガソリンをポリタンク?
あんな気化しやすいものを?ご冗談を。
592ゆきんこ:2011/03/25(金) 21:45:02 ID:zu3Cq9Hw [ dynamic-114-69-108-85.vips.gol.ne.jp ]
ありがとうございました。無事給油できました。m(_ _)m
593ゆきんこ:2011/03/25(金) 22:22:50 ID:ZYyT5Hig [ i60-47-210-99.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>591
そんな大きい針に釣られるヤツ
久しぶりに見たわw
594ゆきんこ:2011/03/26(土) 06:58:45 ID:Hcq+G8DQ [ 41.19.50.123.ap.yournet.ne.jp ]
>591
ポリタンクでも一晩で空になるってことはないよ
でも危ないよな、灯油と間違えてストーブに入れるとあっつーまに火の海だよ
やったことはないけど(笑)

ガソリンは行き渡っているみたいだね
よかったよかった
595ゆきんこ:2011/03/26(土) 09:16:07 ID:SpOayhXQ [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
おはようございます
今日も引きこもってネトゲだぜ
オレってロハスだの
596ゆきんこ:2011/03/26(土) 09:36:09 ID:wRhHW/mQ [ i125-202-30-250.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
今日も朝から開かないスタンドに並んで
交差点内には邪魔だから並ぶなよ
597ゆきんこ:2011/03/26(土) 09:59:03 ID:4ZfhbldQ [ 05004031222602_eb.ezweb.ne.jp.wb86proxy06.ezweb.ne.jp ]
酒田で土曜日もしている腕のいい歯医者はどこですか?
削るときも麻酔する痛くないとこで。
598ゆきんこ:2011/03/26(土) 10:15:30 ID:WS6c+zQA [ i218-47-242-190.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>597
削る時も麻酔してたらいずれヤバイ事になる気がするぞ
麻酔って常習性(?)みたいなのがあるから普段から麻酔しまくってると段々効かなくなってくるとか。
酒と似たような物だから大酒呑みは麻酔効きにくいとも見たことがある。
599ゆきんこ:2011/03/26(土) 10:34:13 ID:oVT9OYIQ [ p3052-ipbf410imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
ホームセンターなどでも灯油が買えるようになってた
600ゆきんこ:2011/03/26(土) 11:52:08 ID:YnN2DaOw [ i219-164-38-153.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
ガソリン購入の行列が解消傾向にあるという話がありますが、
皆さんが外出され実際にご覧になってみるといかがですか。
601ゆきんこ:2011/03/26(土) 12:12:13 ID:xdCKnfsg [ 7u02Wop.proxy30055.docomo.ne.jp ]
解消傾向?ふざけるんじゃねぇと県知事にお伝えください。
602ゆきんこ:2011/03/26(土) 12:14:46 ID:u8W21pww [ 5Di0qGj.proxycg062.docomo.ne.jp ]
朝からJA、オカモトならんでた。排気ガスの湯気をだしながら…
603ゆきんこ:2011/03/26(土) 12:15:45 ID:aBqBfhkg [ ntymgt023222.ymgt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>600

鶴岡ではほぼ解消されましたよ。数台待ち程度。
明日には通常通りになると思われる。
604ゆきんこ:2011/03/26(土) 12:22:26 ID:TJ+2kA1A [ NTA3niz.proxy30024.docomo.ne.jp ]
現在7号線のオカモトは警察署前を超えベガスベガス交差点まで延び約600mの行列。
その奥隣のシェルは閉店しているが数台並んでる。
605ゆきんこ:2011/03/26(土) 12:32:01 ID:4ZfhbldQ [ 05004031222602_eb.ezweb.ne.jp.wb86proxy14.ezweb.ne.jp ]
>>597
自己解決しました
606ゆきんこ:2011/03/26(土) 13:15:47 ID:uXGLjwTg [ i220-108-229-28.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
鶴岡は新潟からの油が行ってるから、大分状況がいいみたいだね。うらやましい。
行列もそうだけど、店自体が閉じてるor一日数時間、ゲリラ的に開くから、
近所じゃないとなかなか情報が掴めない、空振りで終わってしまうのがしんどいな。
電話で聞いて、開店時間教えてくれる店はまだいいけど。
607ゆきんこ:2011/03/26(土) 14:36:39 ID:xdCKnfsg [ 7u02Wop.proxycg093.docomo.ne.jp ]
宇佐美アフォみたいに並んでる。
608ゆきんこ:2011/03/26(土) 15:14:10 ID:T+UVcpLw [ 111.CH35182a.cyberhome.ne.jp ]
>>606
庄内(酒田・鶴岡)は、酒田港に運ばれたものが出荷されています。
新潟からもっていったら、時間とタンクローリー自身の油が多く、
運送コスト的に不利です。
609ゆきんこ:2011/03/26(土) 15:16:44 ID:T+UVcpLw [ 111.CH35182a.cyberhome.ne.jp ]
参考までに
石油製品の配送ルート

ttp://www.noe.jx-group.co.jp/emergency/index.html
610ゆきんこ:2011/03/26(土) 17:01:48 ID:9VkIhGDg [ i125-202-23-236.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
さっき本荘から帰ってきたけど、もうほぼ通常営業だった

まあ実際足りてないってこともあるんだろうけどさ、
この行列祭りは酒田人の気質の醜い部分が出ちゃった気はするね
611ゆきんこ:2011/03/26(土) 17:14:32 ID:Zf7K5zPA [ 07031040819503_ad.ezweb.ne.jp.wb003proxy11.ezweb.ne.jp ]
もう今日明日で給油渋滞祭は終わりだろ
これからはバカ高ガソリンを如何に節制するかが課題
612ゆきんこ:2011/03/26(土) 18:19:45 ID:u4tbybJw [ z120.61-125-32.ppp.wakwak.ne.jp ]
590>>常識を謳うこいつの非常識は笑える・・・
613ゆきんこ:2011/03/26(土) 19:41:28 ID:GaAzDTHg [ p7008-ipad01imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>610
1時間ならんで3千円分のガソリンを入れた場合と、
普通に満タン入れて6千円払った場合を比べて
幸せな気分になれるのはどっち?

酒田人はガソリンと幸福感の両方をGSで手に入れるのさ。
金は3千円しか払わずにな。
614ゆきんこ:2011/03/26(土) 20:20:51 ID:v2lmTwQg [ s727234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
中町とか飲みいく人が多くなってますか?
615600:2011/03/26(土) 20:24:32 ID:YnN2DaOw [ i219-164-38-153.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>601-604,606-611
レスありがとうございました。
まとめてのお礼をどうかお許しください。

私の行動範囲の中ではガソリンの入手は今でもやはり
困難です。TV等で言われているのと実際は違っています。

早くガソリン類、食料品の供給がほどほどに安定し、
私も含め物のないことへ慣れて、人々のプチパニックの傾向が
落ち着いてほしいです。
616ゆきんこ:2011/03/26(土) 20:26:59 ID:kOIeJl5Q [ pw126160155205.60.tik.panda-world.ne.jp ]
まだまだガソリンは足りていません。
それよりもコンビニの品揃え何とかして欲しい。
617ゆきんこ:2011/03/26(土) 21:03:33 ID:I7V3KYww [ p4126-ipbf201imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>613
酒田人(笑

一緒にしないでくれるか?
618ゆきんこ:2011/03/26(土) 21:20:42 ID:boiiwXEA [ ntymgt019083.ymgt.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
確かにコンビニの棚はガラガラだが
他で買える物ばっかりなんだから問題ないだろう
619ゆきんこ:2011/03/26(土) 21:43:31 ID:OO1wbzXA [ 113.10.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
コンビニ? デイリーヤマザキはパンもおにぎりも弁当も麺類も全部あったな。
あ、電池あるか確認してないな。
620ゆきんこ:2011/03/26(土) 21:56:06 ID:WS6c+zQA [ i218-47-242-190.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
コンビニはどこの店も独自商品は置いてない感じだなぁ
特にパンは各社共それぞれのラインナップがあるはずだけど、工場が機能してないのかヤマザキのパン一色。
他のお菓子含めた食品系はどこも品薄。

でも普通のスーパーだと結構品揃えも回復してたりする。 そして安い。
621ゆきんこ:2011/03/26(土) 23:21:04 ID:fjqw4mig [ i114-185-234-89.s04.a005.ap.plala.or.jp ]
現金で払うとかだるいし3000円までとか入れる機なくするわ。

カード使ってシェルで12円引きでハイオク満タンに入れるからそれまでまっててやる。
つーか団塊世代自重しろ
マナーもクソだし、ならびまくってんのおっさんおばさんなっかりじゃねーか、素できもいわ
622ゆきんこ:2011/03/26(土) 23:25:41 ID:bCgukicw [ p1070-ipad01mazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>おっさんおばさん

ぶー×××

正解は

ずじゃばば!!!!!
623ゆきんこ:2011/03/26(土) 23:40:16 ID:JbEvW7wg [ 5Hv3muc.proxy30068.docomo.ne.jp ]
あずさぁ〜!!!
624ゆきんこ:2011/03/26(土) 23:45:45 ID:WS6c+zQA [ i218-47-242-190.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>621
知り合いの話だが自分の前に並んでたオバハン、4リッターしかつめて無かったって言ってたしな
時間が有り余ってるジジババは並ぶ事に抵抗無いんだろうな。そして自分さえ良ければ、って考え。
625ゆきんこ:2011/03/27(日) 00:25:37 ID:fDWOdQxw [ p1115-ipngn903hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>624
四リッターって下手したら並んでる間に大分消費してしまうジャマイカ
626ゆきんこ:2011/03/27(日) 00:55:47 ID:ZMY24Wmg [ 5Di0qGj.proxycg052.docomo.ne.jp ]
消費してシマウマ 
暇人のガソリン無駄使インコ  
ポポポポ〜ン
627ゆきんこ:2011/03/27(日) 02:20:44 ID:JzFatwyA [ 154.183.197.113.dy.bbexcite.jp ]
報道では「ガソリンが震災前の6割まで回復」と流れてますが、
酒田ではまだその実感は無いですね。
土曜も、午後は大部分のスタンドが店を閉めてました。
関西から応援のローリーが入ってることは入ってるみたいですね。
国道7号線では奈良ナンバーのローリーが走ってるの見ました。

放射線ですが、県内では山形と米沢しか観測してないみたいですね。
酒田でも観測して欲しいし、逐一報告して欲しいですね。
県が出来ないなら酒田市が独自でやって欲しいと思う。
酒田市の水道水の放射能測定も一体どうなってるのやら?
酒田市はちゃんと測定しているのか分からない状況ですね。
乳児いる家庭だと心配だと思うし、ちゃんと市から情報提供が欲しいよね。
HP見ても支援関連の情報は載ってるけど、原発関連の対応などの情報は全く無い。

あと乾電池は単1、単2、単3、単4とゆたか町のツルハにあったよ。
M's oneってツルハブランドの商品でしたが。(土曜の午後現在)
628ゆきんこ:2011/03/27(日) 06:36:39 ID:bI53Fd+Q [ 41.19.50.123.ap.yournet.ne.jp ]
放射線は計測しない方がいいと思うよ
パニックになるからね
1年くらい経って国民の記憶から薄れた頃に『実は漏れていました、一時的にレベル7状態でした』『全国的な健康診断を実施します』『被爆して発病された方はお気の毒様、でも因果関係は裁判で争いましょうね』ってのがベスト(笑)
629ゆきんこ:2011/03/27(日) 07:04:37 ID:Sf5BTSWg [ softbank219053222020.bbtec.net ]
うるせーよ、おーさかや
630ゆきんこ:2011/03/27(日) 07:30:14 ID:l4xVWPEA [ L071108.ppp.dion.ne.jp ]
酒田で放射線心配とか、一体どんだけ神経質なんだ
631ゆきんこ:2011/03/27(日) 10:38:19 ID:bI53Fd+Q [ 41.19.50.123.ap.yournet.ne.jp ]
>630
あんたの能天気ぶりが大好きです。

http://img.ski.vitaljapan.net/20110319_2135701.jpg
ほらチェルノブイリの飛散状況と日本地図を重ね合わせると酒田はセーフなんですよ!
みなさん!酒田には放射能は来ません。絶対に安全です!
(笑)
632ゆきんこ:2011/03/27(日) 11:22:21 ID:7fQTkvAQ [ 7u02Wop.proxy30034.docomo.ne.jp ]
今日のガソリン争奪戦はどうよ?まだ馬鹿みたいにならんでんのか?
633ゆきんこ:2011/03/27(日) 12:11:11 ID:FA6oyqkg [ pw126160155205.60.tik.panda-world.ne.jp ]
今新潟市に遊びに来てるけど、普通にガソリンスタンドやってるし、行列なんて全くナッシング(^-^)/
634ゆきんこ:2011/03/27(日) 12:26:22 ID:l4xVWPEA [ L071108.ppp.dion.ne.jp ]
>>631

チェルノブイリと一緒かよ。
そんなふうにネット上で混乱情報ばらまくなよ
チェルノブイリのは格納容器が無かった上、臨界状態の制御が不能になったはず。
福島のとは全く違うだろ。
635ゆきんこ:2011/03/27(日) 12:38:23 ID:lycSl/rg [ i220-220-49-130.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>631
お前池沼だろ?発生源のレベルも考えずに糞味噌一緒じゃないか?
636ゆきんこ:2011/03/27(日) 13:49:37 ID:bI53Fd+Q [ 41.19.50.123.ap.yournet.ne.jp ]
631だけど
>>634
>>635
過去においての大災害をもたらした原発事故なんて限られてくるんだから、一番近いやつを貼っただけさ
こんなんで混乱するやつなんかいないだろ(笑)
政府発表の方が混乱するわ
637ゆきんこ:2011/03/27(日) 13:58:58 ID:RXEbwe/A [ pw126255087135.15.tss.panda-world.ne.jp ]
>>636
それでも、やっぱりあなたは池沼だと思うの。
638ゆきんこ:2011/03/27(日) 14:07:20 ID:lycSl/rg [ i220-220-49-130.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>636
一番近いやつを貼っただけ?
池沼確定ですね。自分の無知を晒してどうすんだよ。
639ゆきんこ:2011/03/27(日) 15:24:47 ID:pEGFZykQ [ y166132.ppp.dion.ne.jp ]
>>636
間違いなく池沼ですね
640ゆきんこ:2011/03/27(日) 16:02:16 ID:fDWOdQxw [ p1115-ipngn903hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>631
風向きとか気候とかも全然違うのに呑気なもんだね
641ゆきんこ:2011/03/27(日) 16:50:26 ID:ZMY24Wmg [ 5Di0qGj.proxycg099.docomo.ne.jp ]
631>みたいな奴がここぞって時に一番テンパってギャーギャー騒ぐんだな。 
余裕もないくせに… 
高見の見物気取って内心ハラハラ。     
んで、まめに2ちゃん開く〜   
小心
642ゆきんこ:2011/03/27(日) 16:55:49 ID:7fQTkvAQ [ 7u02Wop.proxycg040.docomo.ne.jp ]
池沼はほっといてさ。
今日はガソリンスタンドどんな塩梅?

空いてる店あるかな?
643ゆきんこ:2011/03/27(日) 17:13:22 ID:Vxi4PA1w [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
昼頃だけど列は短かったよ
昼頃終わったGSもあったけど
644ゆきんこ:2011/03/27(日) 17:25:24 ID:7fQTkvAQ [ 7u02Wop.proxy30069.docomo.ne.jp ]
>>643
どもです。
今週には並ばずいけそうかな。
行きつけのガソリンスタンドはあるんだけど裏口したくはないのでね(店員に迷惑かかると悪いからね)
645ゆきんこ:2011/03/27(日) 17:45:33 ID:8PLc/WbQ [ Ffc0SbA.proxy30047.docomo.ne.jp ]
ガソリンがちょっと不足したくらいでパニくるんだから「放射線量が基準値を超えました」なんて言ったらどうなることやら
酒田は計測しない方がいいなw
646ゆきんこ:2011/03/27(日) 17:49:52 ID:a/rb+U6w [ ZQ046114.ppp.dion.ne.jp ]
631だけど
おれは知的障害者でもいいけどさ
なあ、じゃあ聞くけど、隠蔽体質の東電が最初から政府に泣きついた時点でおかしいと思わないのか?
政府発表の数値をそのまま信じているわけか?
枝野の記者会見に外国人記者やネットニュース記者がいないわけを説明してくれよ
しかもなんで大手のマスコミにしか質問権がないんだよ
TVレポーターがガイガーカウンターを持って被災地を回らないのはなんでだよ
それと放射能の安全の基準ってどこにあるんだよ(笑)

臭い物に蓋をしようとしているのは、むしろあんたらに見えるよ
つかこの板ってそういう板だったの?(笑)
647ゆきんこ:2011/03/27(日) 17:50:02 ID:1mYimbiw [ 129.0.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
いけぬまが居るときいてカッとんできました!
648ゆきんこ:2011/03/27(日) 18:07:04 ID:a/rb+U6w [ ZQ046114.ppp.dion.ne.jp ]
631だけど
>>645
我々の使命は、いかに数多くの優良な遺伝子を未来に送り込む事だと思う。
情報に振り回されるのは感心しないけど、公開しないのはフェアではない。
もちろん計測したところでその数値が安全かどうかと言う基準も、今の我々は持っていない。
今は大丈夫でも10年後20年後も安全なのか、、、、?
あくまでも自分の意見だけど計測しない方がいいと言うのは安易過ぎない?
649ゆきんこ:2011/03/27(日) 18:09:23 ID:d85S+Iow [ p8468c3.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
他でやってくれ。
650ゆきんこ:2011/03/27(日) 18:15:00 ID:0CEIoGTw [ y079152.ppp.dion.ne.jp ]
631だけど
>>647
ゆっくりしていってくれ
>>649
そうするわ(笑)

地元生まれの地元育ちだけど、こんなに田舎だとは知らなかったな
うまい米でもじっくり作ってくれ
651ゆきんこ:2011/03/27(日) 18:38:57 ID:8hSrnBsg [ ntymgt019197.ymgt.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
国も不安員の発表も当てにならないしヤバい状況なのはわかるんだけど
危ない危ないって言ってる人達は疎開の準備とかしてるの?
652ゆきんこ:2011/03/27(日) 18:44:39 ID:Vxi4PA1w [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
おまいらはうんことおならのyoutubeでもみてオナっとけ
今からここはコンビニ商品の復活を懇願するスレになるから
653ゆきんこ:2011/03/27(日) 18:45:21 ID:et0AfvWA [ p8019-ipad08imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>651
とりあえず壁と天井にアルミホイルは張った
654ゆきんこ:2011/03/27(日) 18:55:20 ID:Vxi4PA1w [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
アルミホイルの帽子かぶってUFO呼ぶオッさんを連想した
655ゆきんこ:2011/03/27(日) 20:01:12 ID:+8DN3Y5Q [ i60-47-211-175.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
不安厨には何を言っても無駄
仮に酒田市が計測して安全だと発表しても
どうせ「隠蔽している」とかいって騒ぎ立てる
公の発表は信じないけど、不安を煽る情報は100%信じる
心配だったらとりあえず家を出るな!
家中目張りして、外気が入ってこないようにしてろ!
そしたらガソリンも減らないから、ガソリン渋滞も無くなる
仕事やめたら、その分他の人に仕事が回って経済が良くなる

宮城の被災地のスレにいってみろ
原発の心配する余裕すらないんだよ
原発の被害が無いにも関わらず、被曝する!とさけんでいるのは、
所詮地震が他人ごとだからだよ

家に閉じこもって一生でてくるな!
656ゆきんこ:2011/03/27(日) 20:07:54 ID:Vxi4PA1w [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
とりあえずコピペと縦読み以外で四行以上使うな
657ゆきんこ:2011/03/27(日) 20:36:49 ID:7fQTkvAQ [ 7u02Wop.proxy30063.docomo.ne.jp ]
春休みあとすこしで終わるからこういう輩もあと少しだよw
658ゆきんこ:2011/03/27(日) 21:11:42 ID:x/s8WT3g [ i121-114-52-77.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
おとなしくしないと、ガオーさんが来るぞ・・・
659ゆきんこ:2011/03/27(日) 21:59:20 ID:1mYimbiw [ 129.0.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
いけぬまさんは捨て台詞吐いて逃亡?

な に し に 来 た ん ?
660ゆきんこ:2011/03/27(日) 22:50:11 ID:jv7zGKsg [ 05004031222602_eb.ezweb.ne.jp.wb86proxy09.ezweb.ne.jp ]
今の揺れは怖かった。
661ゆきんこ:2011/03/27(日) 23:58:52 ID:12kZ32FA [ p3166-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp ]
>>659
自分だけが不安に駆られるのが嫌だから不安の種を巻き散らしに来たんだよ
662ゆきんこ:2011/03/28(月) 00:20:18 ID:aytZfwQQ [ softbank221026011123.bbtec.net ]
>>661
節電に協力して寝たら
663ゆきんこ:2011/03/28(月) 01:24:56 ID:WRwd47YQ [ p1115-ipngn903hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>660
池沼君の思想の方がこわいよー
664ゆきんこ:2011/03/28(月) 10:49:01 ID:Vndlo9Lg [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
この天気も天災レベルだの
665ゆきんこ:2011/03/28(月) 11:02:42 ID:HVWSVtCQ [ i60-41-22-164.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
今朝の地震、
携帯の緊急地震速報では山形沖とあったんでビビった。
山形の沖っていえばもろだよね。
666ゆきんこ:2011/03/28(月) 11:54:32 ID:0vJizp+w [ i223-218-100-106.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
>>665
あれって誤報?

フジテレビ見てたら山形沖って
NHK見たら宮城県沖って

この前もこんな事あったよね。
667ゆきんこ:2011/03/28(月) 13:01:40 ID:ZH1kdiRg [ p1107-ipbf205imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
緊急地震速報なんてたちの悪い
迷惑メールみたいなもん
668ゆきんこ:2011/03/28(月) 13:06:16 ID:aytZfwQQ [ softbank221026011123.bbtec.net ]
>>666
秋田沖もあった。
震災後 計器で場所の誤動作が起きる場合がある。
最初の反応で誤動作、即正しい場所を流す。
地震が起きているのは確か。注意
669ゆきんこ:2011/03/28(月) 13:31:19 ID:BoGMEQCQ [ FgG0rCV.proxy30060.docomo.ne.jp ]
低震度での速報はメンドくせーな。しかし、北米プレート周辺が北海道沖以外のアチコチでぐらつくな。
670ゆきんこ:2011/03/28(月) 15:03:06 ID:8/CrFXdQ [ 07051060623331_ae.ezweb.ne.jp.wb30proxy02.ezweb.ne.jp ]
久しぶりに酒田に来ましたが、平和だのー。雪降られたのはびっくりだが。
ガソリン店閉まってるけど、朝にならばないといけないのだね。よい勉強になりました。
671ゆきんこ:2011/03/28(月) 19:06:43 ID:slgIjkig [ i218-47-242-190.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>666
誤報といえば誤報だが、今は各地の計測機器(特に宮城福島)が機能してないせいで予報に誤差が出るとかなんとか。
>>668でも言ってるけど地震が来ること自体は高確率で当たってるんだし、出たら用心するに越したことは無い。
ちなみに震度4以上が予想される場合が対象。

あの震災直後で速報を迷惑扱いとかちょっと俺には理解できん。
672ゆきんこ:2011/03/28(月) 19:40:03 ID:e6mPHU9A [ ntymgt055133.ymgt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
前から不思議に思っていたのですが
東中の口のプラスワンの交差点にある
昔ガソリンスタンドだったところが、車置き場?みたいに
なっていて店らしきところに人も常にいるようなのですが
なんなんでしょう?事務所?
673ゆきんこ:2011/03/28(月) 20:14:56 ID:4dtK0IfA [ p6004-ipad06imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>672
あのスタンド跡地なら今は更地のはずですよ?
通勤時に通りますから間違いありません。
有刺鉄線に囲まれて中は雪が残っているだけです。
車なんて入れないし、店らしきとこなんて無いですよ。
674ゆきんこ:2011/03/28(月) 20:30:02 ID:fU/Uwk4Q [ i121-116-29-128.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
>>671
震度4なんですか、知らなかった。
こんだけ頻繁に地震が起きると震度5以上とかにして欲しい気もします。

>>672
朝日石油? どうなってるんだろうね、あそこ。完全に閉店してるのだろうか?
675ゆきんこ:2011/03/28(月) 21:23:00 ID:E8lnExNg [ s717025.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>672
事務所として使用してるように見えるね。
676ゆきんこ:2011/03/28(月) 21:37:16 ID:r9JkLtRw [ i121-116-8-241.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
>>672
ガソリン販売は辞めたんじゃない
バイパスのお店跡地はコンビニになってるし・・・
677ゆきんこ:2011/03/28(月) 23:00:16 ID:4LuBbzEA [ i220-220-49-5.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>672
最近、車が多かったのは、近所の住宅工事の工事車両だったみたい。
スタンドは閉店してるけど、中に誰かいるときあるよね。
まぁスタンドの解体も金かかるしねぇ
朝日石油さんはコンビニとかの家賃収入で十分なのかな?
678ゆきんこ:2011/03/29(火) 02:14:58 ID:L00gafzQ [ AYM3NX0.proxycg092.docomo.ne.jp ]
公用車ラーメンというメニューをつくればいいと思う。
679ゆきんこ:2011/03/29(火) 07:20:20 ID:5iuRJF4A [ p1026-ipbf410imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
不安厨www
馬鹿ほど無駄に不安がるんだよな〜
余震が怖いよ〜><とかwwwwwwwww
680ゆきんこ:2011/03/29(火) 11:30:37 ID:cvhO4Dtg [ i219-167-239-37.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
今日はめずらしく通勤時に良く見かけるスタンドの行列がなかった。
ガソリン来てるのかな?
知り合いのスタンドの人も大分改善しつつあるよって言ってた。
列ができるとすぐ並びたがるのが酒田の人の悪い癖だって。
681ゆきんこ:2011/03/29(火) 19:58:34 ID:BkP6q8Yg [ 7vS0rKV.proxycg027.docomo.ne.jp ]
しかし、宮海日石は、客も来なくて閑古鳥ないてたよ。
もう回復した証だよな。
それにしても、ゆたかの出光は200円/リットルと阿漕な値段だったなあ。もう顧客もいなくなるよな
682ゆきんこ:2011/03/29(火) 21:02:17 ID:/e/UMGlw [ p5149-ipad09imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
俺はな、もうアホみたいにガソリンスタンドの入り口めがけて
何時間も行列つくるの嫌になったのよ。
そこで自分で油田を掘ろうと思い立って、
チャンピオンに行ってシャベル買ってきたんだ。
早速、庭を掘るというか、まずは庭の雪を掘ってみたんだけど
なんか雪って想像以上に重くて疲れちゃって。
俺はさ、基本的にビール瓶より重いものは持ちたくないし、
無理に重いものを持ったら骨折する可能性が大きいわけ。
だから自然体の、等身大の自分であるために、
作業を中止してビール飲みながらテレビ観てました^^v
683ゆきんこ:2011/03/29(火) 21:24:53 ID:5/7C/8tw [ p3003-ipbf307imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
ゲオの向かいもボッタクリスタンド。
これ豆知恵な。
684ゆきんこ:2011/03/29(火) 22:45:26 ID:Jqcf5EEQ [ i219-164-38-153.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>683
どんな感じなんですか。
685ゆきんこ:2011/03/29(火) 23:09:34 ID:JmfotFLQ [ i118-20-148-95.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
ゲオの向かい?
686ゆきんこ:2011/03/29(火) 23:30:09 ID:jw3OpbcQ [ p5143-ipad08imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>683
話によるとリッターあたり200円だったとか・・・・?
こんなんで儲けてる奴はろくな氏にかたしないな…。
687ゆきんこ:2011/03/29(火) 23:30:11 ID:VaSjWeqQ [ ntymgt026115.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>685
7号線沿い?
688ゆきんこ:2011/03/29(火) 23:50:19 ID:Jqcf5EEQ [ i219-164-38-153.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>686
レスありがとうございます。

震災前がレギュラー142円/Lくらいと記憶しています。
すごいですね。
689ゆきんこ:2011/03/30(水) 00:07:07 ID:e5CLtWuA [ P061198128186.ppp.prin.ne.jp ]
仕入れ値はどうなってたんだろうね?
それも高騰してたのならある程度は仕方ないだろうけど
仕入れ値同じで単に値上げだけしてたってんなら
迎え酒してる馬鹿オヤジみたいなモンだね。
690ゆきんこ:2011/03/30(水) 00:11:33 ID:b4O3ZqWA [ ntymgt023222.ymgt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
鶴岡のオカモトは140円〜143円程度(カードか否かの違い)
で昨日も販売してた。
691ゆきんこ:2011/03/30(水) 04:46:22 ID:HTBRd4/g [ 136.4.100.220.dy.bbexcite.jp ]
東泉のコスモはレギュラー155円だったよ。
692ゆきんこ:2011/03/30(水) 04:58:05 ID:HTBRd4/g [ 136.4.100.220.dy.bbexcite.jp ]
今思ってみれば大震災の前からいろいろあったよね。
去年の春は寒くて5月の連休頃までストーブ必要だったし、
夏は夏で記録的な猛暑。今年の冬は(特に1月6日の小寒以降)
連日の大雪でこれも歴史的な降雪。全国各地で交通障害や雪害による死者が相次ぐ。
で、1月31日を境目にまるで何かのスイッチを切ったかのように
ずっと続いた大雪がパタッと止まって、3月にはこの天変地異の大震災。
考えすぎかもしれないけど、今思うとすべてが何かの前兆だったように思える。
693ゆきんこ:2011/03/30(水) 08:33:38 ID:LDv8zz0A [ p2027-ipbf304imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
様々なブログがあるもんだ。
今回の大震災の予知がかかれてあるのだが・・・・

http://quasimoto.exblog.jp/14408281/
694ゆきんこ:2011/03/30(水) 08:49:42 ID:gv35vSNQ [ p2193-ipbf402imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
ドトールESSOは156円だったな。
ていうか荘内日石も普通に開いてるし列もない。
もう平常化かな。
695ゆきんこ:2011/03/30(水) 09:06:20 ID:7Ram/oRg [ pw126236074011.22.tss.panda-world.ne.jp ]
何件かリッター単価の電光掲示板の表示を確認した。
平常化も時間の問題だね。

今回の節約意識を維持したいとこだけど。
喉元過ぎれば。。。なんだろうねー。
696ゆきんこ:2011/03/30(水) 09:12:57 ID:TZudbxQA [ p1115-ipngn903hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>693
予知じゃねーじゃん。
規模も予想地域も全然違う。あっているのは地震が起きたってだけじゃん。
697ゆきんこ:2011/03/30(水) 09:41:23 ID:LDv8zz0A [ p2027-ipbf304imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
ははは、そうですね。わざわざ見に行ってくれたんですね。
ありがとう。
698ゆきんこ:2011/03/30(水) 12:44:22 ID:wzzm6mIA [ NTA3niz.proxycg065.docomo.ne.jp ]
いま日本海病院に救急ヘリが降りてきた。
たまたま初めて見たんだが、ローター温泉が結構するのな。
699ゆきんこ:2011/03/30(水) 17:12:58 ID:n/jB8rWQ [ 41.19.50.123.ap.yournet.ne.jp ]
噂なんだけど 富士鉱油は明日から通常営業みたいだ
だれか確認頼む
700ゆきんこ:2011/03/30(水) 17:17:09 ID:UDdegLnw [ ntymgt026011.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
今日あちこちのスタンドみたけどどこもガラガラみたいだったよ。
店員がやたら一杯立ってたけど客がいないみたいな感じで
701ゆきんこ:2011/03/30(水) 18:14:36 ID:pMfT0sUg [ p3052-ipbf410imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
たしかにあの騒動は何だったのかと思うぐらい
どこのスタンドの店員も暇そうだった
702ゆきんこ:2011/03/30(水) 18:58:29 ID:b4O3ZqWA [ ntymgt023222.ymgt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
ほとんどの車が満タン近くガソリン入ってる状態だろうから
2週間ぐらい客があまり来ないだろうな・・・・。
703ゆきんこ:2011/03/30(水) 19:51:09 ID:ZA5/rx7Q [ p4014-ipad06imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
今月なんて半分も営業できなかったわけでしょ。
すると営業利益も半分になるわけで、某セルフとか
借金の返済だけでいっぱいいっぱいなくらい想像つくでしょ。
仕入れ値が跳ね上がったわけじゃないんだよ。
利益がなきゃ企業は存続できないんだよ。
どんなに客が大事でも、金を廻さないと倒産するんだよ。

ガソリンの値段の高さ=経営状況のヤバさ
704ゆきんこ:2011/03/30(水) 20:18:41 ID:3oMtNFgg [ ZQ042017.ppp.dion.ne.jp ]
定時で帰宅したら満タン詰めれた ほんとガラガラなんだね

原油は100ドル/バレルで高止まりだし、円安に振れているし、北アフリカ・中東はきな臭いしで下がる見込みなんかないだろ
ドルがだぶついてガソリンも投機対象だしな
こりゃ200円目指すな
705ゆきんこ:2011/03/30(水) 20:36:42 ID:GxcyMTYA [ ZQ043114.ppp.dion.ne.jp ]
営業時間は半分以下でも売り上げは通常の何倍もあっただろ
2−3日に一回ローリーが来て売り切れてたんだから
706ガソリン狂騒曲省み:2011/03/30(水) 22:26:07 ID:0UR9RjDg [ 07031040332705_af.ezweb.ne.jp.wb50proxy02.ezweb.ne.jp ]
規制緩和の弊害といか、セルフスタンドが来て、既存のガソスタ店員給油店が、かなり減って淘汰された。
今回のガソリン騒動でセルフの中でもこれから酒田のメインになるスタンドと駄目なスタンドが分かった。同時に、価格だけじゃない心意気というかスタンド店員の真心も沢山知りました。どちらもうまく共存出来ればよいのですが。
707ゆきんこ:2011/03/30(水) 22:53:46 ID:DTdKUtQQ [ L071108.ppp.dion.ne.jp ]
淘汰というより、地下タンクを設置してからかなりの年月が経ち老朽化したことで古い店が閉店した。
同じ場所に建てることができない場合もあっただろう。
JAなんかは設備更新ついでにセルフ化してたね。
708ゆきんこ:2011/03/30(水) 23:58:42 ID:32FUd31A [ pl840.nas923.p-yamagata.nttpc.ne.jp ]
最近のニュースの特集などでも、スタンド閉店問題が多くとり上げられてるね。
法改正で古いタンクの交換が必須になって、価格競争で体力が落ちているうえに
燃費改善やエコカーブームなどで消費減、将来も少子化で更に需要減。
そんな中で、数千万円のタンク交換への投資より閉店を選ぶ所が多いそうです。
709ゆきんこ:2011/03/31(木) 10:48:34 ID:nBaXABQw [ p6186-ipngn201imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
昨日給油してきた。スタンドのおっちゃん曰く、
レギュラーはまず問題なし。もし売切れても2、3日毎に
補充できる目途がついている。ハイオクと灯油があまり入
ってこない。灯油は1人1斗のみ。

今後は灯油争奪戦か?
710ゆきんこ:2011/03/31(木) 12:44:52 ID:qEAm2YSQ [ 41.19.50.123.ap.yournet.ne.jp ]
これから暖房需要の灯油はなくなるんだけど、風呂が灯油なんだよな
200Lタンクからひっぱっているけど、もう半分切った
711ゆきんこ:2011/03/31(木) 16:37:39 ID:wkl+9P2g [ i60-41-22-164.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
揺れてるんだか違うんだかわからなくなってきたし。
712ゆきんこ:2011/04/01(金) 01:38:56 ID:8/5MZR0g [ 64.232.100.220.dy.bbexcite.jp ]
3.11巨大地震発生の瞬間、みんな何していた?
私は家の駐車場の除雪をしてるときに、地震に遭遇した。
電柱もグラグラ、車も前後ろに動く、まっすぐ立ってられない
気持ち悪い横揺れ、異常なほど長い揺れ、皆尋常ならぬものを感じたらしく、
揺れが止まって家から飛び出してくるご近所さんが結構いた。
713ゆきんこ:2011/04/01(金) 01:49:37 ID:L/BMYC4Q [ 131.0.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
ベットで寝てたが、揺れで目覚めた。
714ゆきんこ:2011/04/01(金) 07:43:01 ID:d3Le6W3g [ 41.19.50.123.ap.yournet.ne.jp ]
>712
縦揺れはほとんど感じなかったら震源地は遠いな(宮城沖か中越あたり)と思った。
一番早い地震速報は2chの地震板だから飛んで行こうと思ったけど、揺れでポインターが定まらなかったw
で停電
ケータイのワンセグTVで震源地を知ったんだけど『大』津波警報出てたんだよな。
こりゃ太平洋側はだめだなと思ったら案の定だった。

グーグルアースで被災現場の航空写真が見れるようになってたよ
津波で持っていかれたところは写真をみても惨状がわかる
福一の様子もわかる
715ゆきんこ:2011/04/01(金) 08:23:16 ID:aXGsdfGw [ i223-218-100-106.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
今日から県議会議員選挙始まったねぇ。

誰が落っこちそう?
716ゆきんこ:2011/04/01(金) 09:30:43 ID:zclCsBhQ [ 7u02Wop.proxy30049.docomo.ne.jp ]
ヒゲだろ。
あのガソリン不足の中街頭で立ってる姿はイラッとしたw
717ゆきんこ:2011/04/01(金) 09:34:26 ID:mc1x/EgA [ eatkyo462135.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
震災で派遣切りにあってエ○ソ○のS棟T棟の請負メンバー約200人全員解雇されちゃったよ。
T○KやN○Cはどうなってるか解る人いる?
にしてもまた就活か…
718ゆきんこ:2011/04/01(金) 12:33:38 ID:d3Le6W3g [ 41.19.50.123.ap.yournet.ne.jp ]
719ゆきんこ:2011/04/01(金) 14:50:00 ID:CDFaBFDQ [ 129.0.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
やっぱ思いつくのはそこだよなw
720ゆきんこ:2011/04/01(金) 16:16:05 ID:95ynYoCQ [ i60-41-22-164.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
http://allabout.co.jp/r_health/gc/377930/
うーむ、子供や若い人はとろろ昆布でも食ってりゃいいのかなぁ・・・
721ゆきんこ:2011/04/01(金) 20:59:02 ID:lV6zO5iQ [ p1136-ipngn301imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
誰も読んでないから大丈夫だよw
722ゆきんこ:2011/04/01(金) 21:07:18 ID:TYjhpxgQ [ g2KHIZlCW8cdKgfc.w12.jp-t.ne.jp ]
>>717
もう少し待てば災害復興支援でわんさか仕事出てくるからそれまで待て
723ゆきんこ:2011/04/01(金) 21:09:51 ID:mg7gZUDA [ ZK153174.ppp.dion.ne.jp ]
その頃には放射能で一斉退去になっているよ
724ゆきんこ:2011/04/02(土) 03:08:55 ID:fn/RF61A [ ed119.AFL66.vectant.ne.jp ]
それだよなぁ…
原発早く解決してくれないことには。
もう誰もが長丁場になるって諦めてるけど
725一市民:2011/04/02(土) 09:12:50 ID:9+DdikbQ [ p3243-ipad09imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
2011.3.28酒田市広報号外-3より
【放射線量と放射性物質について】
「県内では山形市と米沢市で放射線量を測定し、その結果が公表されています。3月28日の正午では、(中略)人体に影響はない状況です。」
市民の安全と生活を守るために市役所があるんだから、県に頼らないで自ら測定器を設置して図れよ!!
あと、
2011.4.1酒田市広報より
【平成23年酒田市予算概要】のP2〜P3
「雇用対策の充実と積極的な経済対策の実施」で掲載されている写真の「完成した県道飛鳥バイパス」「改修中の出羽大橋」「新品種サマーティアラ」ってぜ〜んぶ山形県の実績で酒田市は関係ないでしょうが!!!
まったく!他人のふんどしで相撲を取るってのは酒田市のためにあるような言葉ですね!
税金取っているんだからちゃんと仕事しろ!阿部○一と周りの職員!!!
726ゆきんこ:2011/04/02(土) 11:16:10 ID:u2ZnPN9A [ i223-218-100-106.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
酒田祭って、今年やりますか?
727ゆきんこ:2011/04/02(土) 11:33:37 ID:Bnc92uiA [ g2KHIZlCW8cdKgfc.w11.jp-t.ne.jp ]
>>726
今年の酒田祭と鶴岡の天神祭は『自粛』という名の中止です
728ゆきんこ:2011/04/02(土) 13:11:39 ID:Q7PwdP3Q [ ntymgt026090.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>726
昨日観光協会に聞いてみたら、やりますって言っていたぞ
>>727
ソースプリーズ
729ゆきんこ:2011/04/02(土) 14:37:48 ID:ZygVfjAA [ 07031040788990_ag.ezweb.ne.jp.wb43proxy03.ezweb.ne.jp ]
酒田祭は前夜祭中止で本祭はやる とJC関係の話だった
730ゆきんこ:2011/04/02(土) 18:04:55 ID:MYXKAo4g [ 7u02Wop.proxy30052.docomo.ne.jp ]
>>725
安い燃料だな。
だが敢えて釣られてやる。

文句ここでいうまえに酒田市に電話しろよ。
匿名でここで吠える意味なんかどこにもねーぞw
731ゆきんこ:2011/04/02(土) 18:22:16 ID:GsicR8dw [ p1136-ipngn301imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>730 じゃあまずお前が匿名で吠えてないで名を名乗れ
732ゆきんこ:2011/04/02(土) 18:59:16 ID:MYXKAo4g [ 7u02Wop.proxy30039.docomo.ne.jp ]
日本語わかりますか?
俺は別に酒田市に不満もないし吠える理由もないんですがw
いやなら酒田からでていけば?

いれぐいだなオイwww
733ゆきんこ:2011/04/02(土) 19:26:50 ID:f358dMew [ p1016-ipad06imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>732
ガソリン入れ放題、電気も使い放題、
出かけても良し、家で過ごしても良し、
(微量の放射性物質が検知される以外は)
何の不自由もないハッピーな土曜の夜だというのに
お前のケータイはネットで煽りの書き込み用か。。。
734ゆきんこ:2011/04/02(土) 20:24:55 ID:+djAX//Q [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
明日、悪い事がおきる
735ゆきんこ:2011/04/02(土) 20:28:02 ID:F7AZhyBQ [ 07032450860751_mg.ezweb.ne.jp.wb53proxy04.ezweb.ne.jp ]
>>732
日本語わかりますか?
ってwそれはおめ〜だろうがw733氏も言ってっけどおめ〜の携帯はネットで煽ったりテイノウ晒したりする為用かよw
736ゆきんこ:2011/04/02(土) 21:39:50 ID:Z5BYIsEg [ ntymgt018062.ymgt.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
放射性物質が飛んでくるのが怖くてガクブルするくらいなら
さっさと北海道なり沖縄に疎開しろっての
737ゆきんこ:2011/04/02(土) 21:49:30 ID:QxU9Mfew [ ZQ043029.ppp.dion.ne.jp ]
放射能なんて鼻血が出るまで大丈夫だよ
まあ出た時点で死ぬの待つだけなんだけどね
738ゆきんこ:2011/04/02(土) 22:29:36 ID:1c1jbjdQ [ i218-47-242-190.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
しかし今日1日全然選挙の声聞かなかったな。
自粛や節約で仕方ないのかもしれんが縁故票だけで議会に行くってのもすごいよな
739ゆきんこ:2011/04/02(土) 23:21:24 ID:DXe4NevA [ i58-93-25-23.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
震災後、初めて東北道通ってきた。
福島県内は路面の起伏が大きいね。
橋っていう橋で結構段差あったし、
ところどころ路面補修の痕があって、
改めて地震の大きさを実感してきました。
740ゆきんこ:2011/04/02(土) 23:26:18 ID:6BXWFbyQ [ p1109-ipbf502imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
みずほに楓来堂って古本屋があるらしいんだが、誰か知らない?
741ゆきんこ:2011/04/02(土) 23:26:31 ID:ab/kJqEA [ pw126205247180.49.tss.panda-world.ne.jp ]
鶴岡のスレはないんだな
742ゆきんこ:2011/04/03(日) 00:48:55 ID:VNtsNA4g [ p1115-ipngn903hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>740
104に電話
743ゆきんこ:2011/04/03(日) 06:29:57 ID:28PCzdTw [ i118-20-150-195.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
>>736
まったくだ。
他人のふんどしだろうがなんだろうが市としてがんばってるんじゃないか?
県だろうが市だろうが実績あるだけいいんじゃないか?
そんなに不満があるならここで言う前に下のリンクをどうぞ。

ttp://www.city.sakata.lg.jp/ou/somu/seisaku/koho/701.html
744ゆきんこ:2011/04/03(日) 07:49:05 ID:wbNTK07w [ pw126226056089.32.tss.panda-world.ne.jp ]
相変わらずおまえらは無駄に攻撃的だな
お互いかすりもしない空振りパンチをブンブン振り回して疲れないのかな
745ゆきんこ:2011/04/03(日) 09:03:27 ID:vvDJg+VQ [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w11.jp-t.ne.jp ]
わかる方お願いします
酒田、余目で海老フライがおすすめのお店、食べられるとこで
あとビーフシチューというのか? ほろっとやわらかい牛肉煮込みの店はどこかありますでしょうか?
普段はあまり洋食食べ歩きしないので、親戚が来て悩んでます。
746ゆきんこ:2011/04/03(日) 09:45:59 ID:jIlhXTkA [ i218-47-242-190.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>745
東大町の三五亭くらいしか思いつかない。
記事とか見るとビーフシチューオススメってあったし、うちの家族はエビフライ食べたいからって行ってたし。
ただ、先に断っておくが俺自身は行ったこと無いので味の保証をすることはできない。評判に頼るしかない。
747ゆきんこ:2011/04/03(日) 11:57:25 ID:vvDJg+VQ [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w61.jp-t.ne.jp ]
>>746
ありがとう、そこ忘れてました
10年くらい前に一度行ったような
748ゆきんこ:2011/04/03(日) 12:06:58 ID:vvDJg+VQ [ g2aNWoVGDVLzmBEw.w52.jp-t.ne.jp ]
ネット見てたら『轍』とか『ブランドブラン』なんてのも見つけました。
が食べた時なしで、不明です
749ゆきんこ:2011/04/03(日) 12:56:55 ID:beclSYTg [ 07031040788990_ag.ezweb.ne.jp.wb43proxy02.ezweb.ne.jp ]
海老フライならキッチンはっとり
ビーフシチューならプチポアという手もある。
うめよ
750ゆきんこ:2011/04/03(日) 15:11:05 ID:nleTiVxA [ eatkyo462135.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ブランドブランはオムライスは美味いが他はイマイチ。
そして無駄に混んでるし店員の対応が悪い。

プチポワは自分もお薦め。
751ゆきんこ:2011/04/03(日) 15:44:44 ID:jIlhXTkA [ i218-47-242-190.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
あと挙げ忘れてたけど酒田の洋食っていったら欅が筆頭なんじゃなかろうか
店の前のメニューはチラ見したけど、やっぱ値段もそうだが敷居高そうで余程の事がないと入ることはないだろうがww
752ゆきんこ:2011/04/03(日) 18:43:09 ID:AzPKWAMQ [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
ここじゃなくて食べログへレビューせば
753ゆきんこ:2011/04/03(日) 21:32:59 ID:ycB7H/AA [ ntt1-ppp553.east.sannet.ne.jp ]
今、マルホンにパトカーが…
なにがあったんだ???
754ゆきんこ:2011/04/03(日) 22:44:14 ID:+pTT2BTA [ pw126232046115.18.tss.panda-world.ne.jp ]
旧余目の香林塔はどう?

洋食→レストラン
洋食屋→食堂、喫茶店
ってイメージがあるけど、香林塔は後者だな。
755ゆきんこ:2011/04/04(月) 08:36:49 ID:1oZHBinw [ pw126225170154.31.tss.panda-world.ne.jp ]
曙町はDQNの巣窟。
これ、豆知識な。
756ゆきんこ:2011/04/04(月) 11:05:00 ID:Dlp0ciVg [ 07031041800214_vd.ezweb.ne.jp.wb61proxy09.ezweb.ne.jp ]
駅東は元ヤンの巣窟
757ゆきんこ:2011/04/04(月) 11:28:31 ID:BAE7IdKA [ 7u02Wop.proxy30028.docomo.ne.jp ]
今7号バイパスを選挙カーが走ってた。
某H氏はこのご時世なのに今までどおりガソリンばらまきかw
758ゆきんこ:2011/04/04(月) 13:09:47 ID:O50mG5BA [ i223-218-100-106.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
ガソリンスタンドに車が並んでないから
休みだと思ってしまう。
759ゆきんこ:2011/04/04(月) 13:13:51 ID:dI4ShuEQ [ NTA3niz.proxycg068.docomo.ne.jp ]
もう夏タイヤに換えてもいい?
760ゆきんこ:2011/04/04(月) 14:23:07 ID:BAE7IdKA [ 7u02Wop.proxycg076.docomo.ne.jp ]
昼雪降ってたね(^_^;)
761ゆきんこ:2011/04/04(月) 17:17:58 ID:hArKuQnQ [ p6150-ipad06imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
タイヤ交換しました。

7号のJAのスタンドには空気入れる機械が無料で
使えます。
アナログ具合が好きです。

洋食は欅の息子やってるNicoよかったよ。
762ゆきんこ:2011/04/04(月) 20:21:57 ID:9Ry7JgIQ [ p5015-ipad09imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
酒田でカルチャースクールってありますか?
特に、料理教室があるといいんですが・・・
今後の人生のために覚える
763ゆきんこ:2011/04/04(月) 21:40:35 ID:J4wr6C3g [ p1026-ipbf410imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
料理くらい独学しなさい
764ゆきんこ:2011/04/04(月) 21:49:16 ID:XDOSBc7w [ i218-47-242-190.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
独学っつーか、身の回りに居る料理が上手な人に教えてもらうのが一番だろ。
特に準備された食材から料理を作るのではなく、あり合せの素材から料理を組み立てる技術。
765762:2011/04/04(月) 21:59:55 ID:9Ry7JgIQ [ p5015-ipad09imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
そんなこと言わずにお願いします。
人生の分岐点にいるんです。
766ゆきんこ:2011/04/04(月) 22:04:55 ID:wGjomPIQ [ i220-108-229-28.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
酒田調理師専門学校とか、天然ガスとかで主催している料理教室がありますよ。
どの程度まで深くやりたいのかは分からないけど……
もし男性なら、市で男性向けの料理講座なんかもやってたような。
767ゆきんこ:2011/04/04(月) 22:05:39 ID:HVM9PsiQ [ softbank219053216014.bbtec.net ]
ホテルイン(サトータイヤ)のところが青になって秋田に向かって走ると絶対に次の信号(ツルハ)赤になり止められてしまう
768ゆきんこ:2011/04/04(月) 22:07:09 ID:J4wr6C3g [ p1026-ipbf410imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
なるほど。
今までぐうたらしてたから一念発起して料理でも習おうということか。
ふむふむ。
ええことじゃ。
若者よ、頑張るのじゃぞ。
769762:2011/04/04(月) 22:20:15 ID:9Ry7JgIQ [ p5015-ipad09imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
酒田のカルチャースクールって検索かけてもでてこなかったので
料理も含めてなにもないのかなと思ってました。
770ゆきんこ:2011/04/04(月) 22:35:50 ID:N/1hYGqA [ ed101.AFL40.vectant.ne.jp ]
広報に載ってるようなのは親子向けのが多いよな
771ゆきんこ:2011/04/04(月) 23:01:27 ID:wGjomPIQ [ i220-108-229-28.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
単独の教室(ダンスとかPCとか着付けとか)は色々あるけど、
色々講座のある総合的なカルチャースクールとなると、
鶴岡NHKの文化教室とかまで行かなきゃならんかな。
そっちでは今の所、イタリア料理とパンの講座しかサイトには載ってなかったけど。
772ゆきんこ:2011/04/05(火) 00:37:20 ID:JQtmDGJg [ p1115-ipngn903hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>762
お前のかーちゃんかばーちゃんに料理を習った方が良いと思うぞ
773ゆきんこ:2011/04/05(火) 10:18:36 ID:Dq4jKf8w [ i223-218-100-106.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
>>762
前にブラザー?の料理教室があったけど
今はなくなったかなぁ?

でも772さんが言ったみたいに
かーちゃん、ばーちゃんの味が一番飽きないんだよノ。

外食ばかりだと舌が飽きちゃうYo.
774ゆきんこ:2011/04/05(火) 17:57:21 ID:0u/PLfAw [ softbank219053176246.bbtec.net ]
スレチかもしれませんが・・・
和食でお勧めのお店を教えて下さい。
775ゆきんこ:2011/04/05(火) 18:27:06 ID:hQJ6B9Ig [ FLA1Aah078.ygt.mesh.ad.jp ]
アホのサガダの馬鹿教師 飲酒運転 by さくらんぼテレビ
776ゆきんこ:2011/04/05(火) 20:25:34 ID:GGbzu+rQ [ AVS3mz0.proxycg088.docomo.ne.jp ]
今度は酒田がよ!しかし飲酒運転は公務員だらけだな。
777ゆきんこ:2011/04/05(火) 20:40:09 ID:G4Uqc7pQ [ p1026-ipbf202imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
銀華飯店のチャーハンが無性に食べたくなる時あるけど
店開いてないよね?
778ゆきんこ:2011/04/05(火) 20:43:05 ID:gc5VbSdg [ p1010-ipad06imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>776
そりゃあ、民間は外で飲む金すら無いほどの貧乏だからね。
一生地面に這いつくばってドロ水すすって生きていけばいいよ!
779ゆきんこ:2011/04/05(火) 22:01:06 ID:FpnUKq+A [ i60-47-215-104.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>777
俺も
あんかけチャーハン食いたい
たぶん日曜日は休みのはず・・・
平日ならやってたと思うんだけど・・・
未確認
780ゆきんこ:2011/04/05(火) 22:33:04 ID:/bZtlJ/g [ p2069-ipbf306imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>779
あぁん!?
781ゆきんこ:2011/04/05(火) 22:33:19 ID:6QgshDPg [ i219-164-38-153.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>777
>>779
私もあんかけチャーハンひさしぶりに食べたい。
ここスレでは骨折されたっていう話だったけれどご主人もう根治
して営業されているのかなぁ。
782ゆきんこ:2011/04/05(火) 23:59:36 ID:QBANLJvw [ i218-47-242-190.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>776
実際の所飲酒運転してつかまってるヤツはそれなりにいると思うが
問題として報道されるのが公務員だけなんじゃないかと思う。
無職とかが飲酒運転でつかまった所でニュースとして興味わかないだろ?
こういうのが報道される時は飲酒運転+重大人身事故の時だけだよ
783ゆきんこ:2011/04/06(水) 09:42:16 ID:xQCx2s0g [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
スタッドレスタイヤ安売りしてるとこない?10-11モデルでサイズは215/65R16、ブリザックREVO2あたり
784ゆきんこ:2011/04/06(水) 12:53:40 ID:PRvqdNjQ [ FLA1Aaf104.ygt.mesh.ad.jp ]
お手本になるべきの学校教師(公務員)が
市民から徴収した税金で飲みに行って飲酒運転したから記事になるわけだね。
785ゆきんこ:2011/04/06(水) 14:20:42 ID:JZWhAIrw [ pw126250024151.10.tss.panda-world.ne.jp ]
教師って意外と世間知らずか多い。
これ、豆知識な。
786ゆきんこ:2011/04/06(水) 15:19:04 ID:sXqqNvjQ [ p1115-ipngn903hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
豆知識でも何でもねーだろ(笑)
社会で揉まれてないからね、会社勤めの方がよっぽど大変な思いしてるからね。
787ゆきんこ:2011/04/06(水) 16:47:03 ID:kjfU5Jaw [ p2173-ipbf403imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
大人になって振り返ってみるとおかしな先生いたよね、特に小学校
788ゆきんこ:2011/04/06(水) 17:57:33 ID:DxMhkKhg [ AVS3mz0.proxy30034.docomo.ne.jp ]
世間知らずもそうだがこずるさは天下一じゃね!
あ〜だこ〜だで何かとセビルしよ。
俺の知り合いの業者が言うには金は出さねぇが口は出す。
おまけに立場悪くなると知らぬぞんぜぬだとよ!

一度民間で修業させないと人としては使えねえな。
789ゆきんこ:2011/04/06(水) 18:26:14 ID:1o6H6O8w [ p202060025152.bbix.jp ]
今日、県議の選挙で朝8時前から石黒が平田の交差点で辻立ち。
多分、街頭演説をしていないから違反じゃないと思うけど街宣車置いての8時前の辻立ちはどうかと思う。
790ゆきんこ:2011/04/06(水) 18:55:00 ID:LNCRIQvw [ p3092-ipbf504imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]

>>789
石黒は頑張ってる。民主党だと、入れたくないけど
彼の地吹雪でも立ってる姿を見ると、人間に一票入れようかと思う。

あ〜、それと、エビフライは、最近はやってるのかな〜。
あそこ、明治村が馬鹿ウマだったような。うちの息子達が、あの美味しい
エビフライたべて、大きくなったよ。
791ゆきんこ:2011/04/06(水) 18:57:23 ID:LNCRIQvw [ p3092-ipbf504imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
そうそう、銀華飯店は、新しい店を新築するとかの噂があるけど、どうなんだろう。
792ゆきんこ:2011/04/06(水) 19:39:41 ID:f/2GSqsw [ ZB168241.ppp.dion.ne.jp ]
あの老夫婦が今更新しい店作るだろうか
後継者でも育ててくれれば嬉しい
793ゆきんこ:2011/04/06(水) 19:46:52 ID:Dh+Y0/nw [ 7u02Wop.proxy30061.docomo.ne.jp ]
ヒゲか?
あのガソリンないなか並んでる時に街頭でたってたなぁ。

今は街宣車でガソリンばらまきだし。
正直いつもと同じ活動しかできないのかと思うとちょっと悲しい。
794ゆきんこ:2011/04/06(水) 20:41:57 ID:lMOmgGUg [ i223-218-100-106.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
あのシゲの人は何してた人?
795ゆきんこ:2011/04/06(水) 23:27:39 ID:NWH3Yzcw [ i60-34-41-147.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>783
今からスタッドレスって、どうするの?
買うなら通販でよいと思うけど・・・
796ゆきんこ:2011/04/06(水) 23:59:56 ID:zXYkv7IA [ i121-116-141-7.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
オートバックスへ行ってみよう!
797ゆきんこ:2011/04/07(木) 00:12:27 ID:l8Q67LgA [ i60-34-41-147.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>796
自動後退、黄色い帽子
やめた方がいい・・・
798ゆきんこ:2011/04/07(木) 09:43:47 ID:o6SoFvAA [ i60-41-22-164.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
酒田駅交番前の、はやいやすいうまいの蕎麦屋、
3月31日をもって閉店という張り紙されてた。
残念。。。。
 駅前、食べれるとこまたすくなくなってしまったなぁ。
大木屋・どさんこ・ルートインの中くらい?
あ、木戸銭もあるか。駅裏にいけばそれなりにあるけど。
799ゆきんこ:2011/04/07(木) 10:05:04 ID:1uDeEF7w [ pw126245226048.5.tik.panda-world.ne.jp ]
よりきでいいっしょ。
800ゆきんこ:2011/04/07(木) 10:19:18 ID:QXNmM7Rg [ i223-218-100-43.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
>>797
どこがいい?
801ゆきんこ:2011/04/07(木) 15:01:46 ID:wxjXHRGA [ w0109-114-22-227-138.uqwimax.jp ]
speedtest.net/result/1240324686.png
802ゆきんこ:2011/04/07(木) 18:25:21 ID:ZfxQfS5w [ p1115-ipngn903hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>798
あの辺で育ったものだから懐かしい。
あじよしも三日月軒も新三もあるからな。
木戸銭は昔行った覚えがある。モーニング食べながら漫画をずっと読んでた記憶がある。
てか駅の所の信号にある船のオブジェまだあるの?地震を考えるとあれ危険だよね。
803ゆきんこ:2011/04/07(木) 18:29:49 ID:9I2S8/lA [ i114-185-234-89.s04.a005.ap.plala.or.jp ]
>>798
うそだろ。。。

駅東住民の俺がこよなく愛した蕎麦は死んだ。何故だ
804ゆきんこ:2011/04/07(木) 18:42:30 ID:cAm+jFRQ [ 07031040788990_ag.ezweb.ne.jp.wb43proxy06.ezweb.ne.jp ]
昔はミスドもアルバも駅前にあったな。アルバは最初居酒屋酒蔵の付近だったような。土産屋と食堂一緒にやってたとこの名前が思いだせん…もっきりや
でもないよな。
805ゆきんこ:2011/04/07(木) 19:54:29 ID:ZfxQfS5w [ p1115-ipngn903hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>803
歓喜庵がまだあるだろ(笑)
806ゆきんこ:2011/04/07(木) 20:23:40 ID:ZSCLQ7bA [ ntymgt054230.ymgt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>803
坊やだから?
807ゆきんこ:2011/04/07(木) 21:18:33 ID:l8Q67LgA [ i60-34-41-147.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>800
なじみの工場とかないの?
量販店は基本的に信頼出来ないからな〜
808ゆきんこ:2011/04/07(木) 23:41:36 ID:a9fyUGcg [ pw126247018168.7.tik.panda-world.ne.jp ]
夜の地震は禁止です…
809ゆきんこ:2011/04/07(木) 23:47:41 ID:6W0M3JJQ [ pw126229003012.25.tik.panda-world.ne.jp ]
また停電…
810ゆきんこ:2011/04/08(金) 00:00:49 ID:sBo1JN4Q [ ml7ts005v14c.pcsitebrowser.ne.jp ]
早く復旧するといいね(´・ω・`)
811ゆきんこ:2011/04/08(金) 00:07:17 ID:dF8e9AOg [ pw126169199189.73.tss.panda-world.ne.jp ]
酒田は震度4みたいだけど、
コレでも停電になるのかー
812ゆきんこ:2011/04/08(金) 00:21:05 ID:OX1jNCkA [ 07051060623331_ae.ezweb.ne.jp.wb30proxy10.ezweb.ne.jp ]
酒田共同火力の煙突ピカピカ灯は光ってるね。して、最上川河口北側のまばらな一帯はなんか電気ついてるなあ。
813ゆきんこ:2011/04/08(金) 00:40:35 ID:9TaVwE0Q [ east89-p29.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
いま東京でnhk見てますが、山形の広い範囲で停電してるって言ってたんで慌てて飛んできました
みなさんお大事に
814ゆきんこ:2011/04/08(金) 00:43:36 ID:39jmJgwg [ pw126210012212.36.tik.panda-world.ne.jp ]
3/11持ちこたえた鶴岡も今回は停電しちゃったね。信号も8割は消えてたので気をつけて。
815ゆきんこ:2011/04/08(金) 00:47:36 ID:EA+qeWCQ [ 07031450021787_mh.ezweb.ne.jp.wb31proxy04.ezweb.ne.jp ]
震度4でも停電するんだね…
816ゆきんこ:2011/04/08(金) 01:27:33 ID:dyoA4MPA [ pw126220055113.56.tss.panda-world.ne.jp ]
仙台の変電所で事故があったと他のスレに書いてあったよ
長引かないといいけど、、
817ゆきんこ:2011/04/08(金) 01:42:11 ID:q8MeKRtA [ 05004031222602_eb.ezweb.ne.jp.wb86proxy06.ezweb.ne.jp ]
やっとガソリンや食料落ち着いてきたのに、また繰り返すのかな。

やだよー
818酒田出身戸越部屋:2011/04/08(金) 01:52:01 ID:lR65qzqg [ a2Ln6DSRLxx9pRqn.w32.jp-t.ne.jp ]
皆さんお怪我等はないでしょうか?
停電の早期復旧をお祈り致します。
819ゆきんこ:2011/04/08(金) 05:38:52 ID:WJEnRXRQ [ 7u02Wop.proxy30058.docomo.ne.jp ]
やっぱこんな時期に選挙なんざ無理だったんじゃね?
てか今日は市役所機能するのか?
820ゆきんこ:2011/04/08(金) 06:09:05 ID:+sePc2qg [ p1098-ipbf501imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>817
今、必要に迫られてないのにコンビニやスタンドに並ぶのは、学習能力の無いうましかサンです。
821ゆきんこ:2011/04/08(金) 07:44:41 ID:9//k2Rvw [ pw126170107217.74.tss.panda-world.ne.jp ]
電気復旧したみたい。
822ゆきんこ:2011/04/08(金) 07:48:28 ID:hRWMm9Yw [ ml7ts005v11c.pcsitebrowser.ne.jp ]
電気キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
823ゆきんこ:2011/04/08(金) 08:11:09 ID:hPqCJ7ew [ ZQ044190.ppp.dion.ne.jp ]
停電後、職場が気になって駆けつけたが
電気が点いていないコンビニに何台か居たな
824ゆきんこ:2011/04/08(金) 09:33:24 ID:60S9t6bw [ PPPa27.yamagata-ip.dti.ne.jp ]
上安は警察署とか国交省あるせいか今回も復旧するの早かったな
825ゆきんこ:2011/04/08(金) 10:36:14 ID:HgyzP/pA [ p4081-ipbf401imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
住むなら上安かもね、職安もあるしw
826ゆきんこ:2011/04/08(金) 12:52:05 ID:RmjbB9hw [ FL1-122-132-83-12.ygt.mesh.ad.jp ]
私も上安に住みたい
セレブな感じがするわよね
土地も安いのでお得感もあるわ
827ゆきんこ:2011/04/08(金) 15:38:26 ID:CI7CqzZg [ p2152-ipad01mazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
上安は旧観音寺街道(ハロワー、法務局前道路)と、
現在の観音寺街道(XO交差点を八幡へ行く道路)の
間の住宅はすぐ復旧したそうで、上安でもそれ以外の
家々は朝までダメとのこと。

警察、消防署、法務局、ハロワーと官庁街だから早いね。
土地は坪10万切ってるよ。
828ゆきんこ:2011/04/08(金) 20:40:30 ID:zhJX6/DQ [ AVS3mz0.proxycg046.docomo.ne.jp ]
人間関係が難しいらしいよ上安は!知り合いが言ってた
829ゆきんこ:2011/04/08(金) 22:12:43 ID:FSVtb0Tg [ i114-182-224-24.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
オートバックスとイエローハットとタイヤランドどれがいいですかね?
商品とか店員の質とか。
830ゆきんこ:2011/04/08(金) 22:17:24 ID:oX5UaQKw [ i220-220-144-206.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>829
で、何を買いたいのかな?
831ゆきんこ:2011/04/08(金) 22:41:40 ID:FSVtb0Tg [ i114-182-224-24.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
夏タイヤなど^^
832ゆきんこ:2011/04/08(金) 23:07:15 ID:b1QKvd8w [ ntymgt000067.ymgt.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
タイヤ交換程度の作業に店員の質もクソもない^^
833ゆきんこ:2011/04/08(金) 23:20:52 ID:oX5UaQKw [ i220-220-144-206.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>831
通販で買って、その辺のスタンドで
交換でいいんでない?
タイヤは通販の方が安いし
834ゆきんこ:2011/04/09(土) 02:27:44 ID:UkfuN+yw [ L071125.ppp.dion.ne.jp ]
>>832
あるだろ
835ゆきんこ:2011/04/09(土) 06:04:01 ID:14MCxdrg [ pw126248089009.8.tss.panda-world.ne.jp ]
>>829
定員の質は貴方が店に行って判断すべき。

他は>>833の言う通り。
836ゆきんこ:2011/04/09(土) 09:44:43 ID:ROvMfUJQ [ pw126165129254.69.tss.panda-world.ne.jp ]
>>833
通販安いだろうけど、長期在庫の古い新品つかまされたり、送料もバカにならない。
トータルすると大差ない場合もあるぞ。

ちゃんと製造年月確認しないと、カッチカチタイヤくるぞ。
837管直人:2011/04/09(土) 09:44:55 ID:sLqlvXQA [ 5EN0qY6.proxy30068.docomo.ne.jp ]
酒田飽海の人達は「石黒 ○」氏を県政におくる気なの?


だとしたら気が知れない。
838ゆきんこ:2011/04/09(土) 09:49:52 ID:yMjAIxqA [ i114-182-227-120.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
まず顔が無理だしミンスだし
完全に大将外
839ゆきんこ:2011/04/09(土) 09:59:16 ID:yMjAIxqA [ i114-182-227-120.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
タイムリーに中古タイヤフェア
840ゆきんこ:2011/04/09(土) 10:38:59 ID:UkfuN+yw [ L071125.ppp.dion.ne.jp ]
>>839
その関係の人のネタ振りだったんじゃないの?
この時期にスタッドレス買いたいとか、設定に無理があったな
841ゆきんこ:2011/04/09(土) 10:44:35 ID:CEBv99Cg [ p202060021183.bbix.jp ]
ホリタイヤ行けばいいんじゃね?
楽天や価格.comで最安値とかもあるし。
842管直人:2011/04/09(土) 10:54:15 ID:sLqlvXQA [ 5EN0qY6.proxycg075.docomo.ne.jp ]
割り込みの話しが中古タイヤフェアか…

レベルが低いね

きちんと明日を考えてほしんだが無理なようだね。
843ゆきんこ:2011/04/09(土) 11:35:03 ID:UkfuN+yw [ L071125.ppp.dion.ne.jp ]
どっちが割り込んでるのか
844管直人:2011/04/09(土) 11:47:38 ID:sLqlvXQA [ 5EN0qY6.proxy30010.docomo.ne.jp ]
843←お前さん、馬鹿だね〜
845ゆきんこ:2011/04/09(土) 11:59:09 ID:yMjAIxqA [ i114-182-227-120.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
とりあえず下げれば、なんでそんなに上げるの?
846ゆきんこ:2011/04/09(土) 13:34:52 ID:DHFL9CIg [ p5065-ipad10imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
ネトサポだから仕方ないんじゃないかな
847ゆきんこ:2011/04/09(土) 14:58:16 ID:AZW8QOVA [ pw126229165007.25.tik.panda-world.ne.jp ]
未だに『管』と間違うのか。
848ゆきんこ:2011/04/09(土) 18:07:41 ID:9LR3ZZSg [ pw126154003224.92.tik.panda-world.ne.jp ]
菅直人とか寒すぎる。石黒某よりよっぽどひどい
849ゆきんこ:2011/04/09(土) 18:53:13 ID:Wre1fmdA [ 138.7.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
ぼくわげんしりょくにものすごくくわしいんだ
850ゆきんこ:2011/04/09(土) 20:15:53 ID:DHFL9CIg [ p5065-ipad10imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
ネトサポに部首の違いなんか判別できるわけがない
まぁ馬鹿だからネトサポなんかやってんだろうけど
851ゆきんこ:2011/04/09(土) 21:49:22 ID:CRRgqGTA [ i220-220-144-206.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>836
製造週は確認してから買ってる。
俺もカチカチタイヤは嫌
852ゆきんこ:2011/04/10(日) 01:37:54 ID:wZ0yGpjw [ 232.30.138.58.dy.bbexcite.jp ]
7日の地震と停電のとき、ハーバーラジオ無音だったね。
電波は出てたみたいだけど、防災の役目何も果たしてないぞ。
市の広報に「市内の防災情報はハーバーラジオで」なんて書くなら、
ちゃんとして欲しいよね!
853ゆきんこ:2011/04/10(日) 02:11:24 ID:Lp/exOcw [ FLA1Aah032.ygt.mesh.ad.jp ]
ハーバーラジオ(爆笑)

役立たずのゴミクズカッペ放送
854ゆきんこ:2011/04/10(日) 03:07:41 ID:md/bG7cA [ i220-220-144-206.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>852
まだやってたの?????
すでに止めたと思ってた・・・
今更聞きたいとも思わん
855ゆきんこ:2011/04/10(日) 03:30:36 ID:1C3GfaEA [ softbank219053222020.bbtec.net ]
4/7の地震の直後まずハーバーラジオ付けたんだが確かに無音だった。他の局もしばらくは通常の放送しており結局はNHK-FMを聴いた。
それとは別だがハーバーの女性パーソナリティ、誇張ではなく5秒に一度は噛む人いるよな。俺の方がまだやれるわ。
856ゆきんこ:2011/04/10(日) 03:38:54 ID:md/bG7cA [ i220-220-144-206.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>855
しょせんはほら、田舎のローカルなFMだからさ
過度な期待はするものではないよ・・・・・
(怒)
ってなりけどね
857ゆきんこ:2011/04/10(日) 06:33:44 ID:lj2ujAEA [ p1098-ipbf501imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>852
その酒田市がちゃんとしてくれれば。。。
858ゆきんこ:2011/04/10(日) 17:28:38 ID:+TK+9+QQ [ 138.7.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
おまいらちゃんと選挙行ったかー?
859ゆきんこ:2011/04/10(日) 18:07:57 ID:lkl4IPFA [ 7u02Wop.proxycg112.docomo.ne.jp ]
まぁ本来なら投票する価値もない税金の無駄遣い選挙だが
投票しなきゃせっかくの税金もゴミになる。

とりあえずこいつはだめだっていうやつ以外に投票しにいくようにしよう。
860ゆきんこ:2011/04/10(日) 18:29:56 ID:OgMVIzEA [ p202060022239.bbix.jp ]
>>859
俺もそんな感じ。消去法だよね。
選挙行かないと組織票だけで当選者が決まっちゃうからなんか癪だ。
861ゆきんこ:2011/04/10(日) 20:34:51 ID:O06kFB2Q [ softbank219053176247.bbtec.net ]
>>852
酒田市から補助金ももらってるのにね
防災時 役に立つわけない
誰も聞いてないから、停電なって止まってても誰も気付かない
気付いても夜間の対応は誰もしない
ちなみに夜間の連絡先は某警備会社
ニュースは新聞記事まんま丸読みだし
862ゆきんこ:2011/04/10(日) 22:06:45 ID:DwyaR1DA [ i223-218-114-226.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
やまがたニュースオンラインより 
22:03現在、開票率36.33%

石黒  覚 民新 7,700

佐藤 藤弥 自現 4,800

金子 敏明 無新 3,400

土田 広志 無現 2,700

森田  広 自現 2,100

星川 純一 自現 600

ヒゲの人がんばってるなぁ。
863ゆきんこ:2011/04/10(日) 22:08:57 ID:2vSvIxng [ i121-119-41-65.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
開票始まった。
まさかのヒゲが1位w
864ゆきんこ:2011/04/10(日) 22:11:28 ID:+TK+9+QQ [ 138.7.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
ヒゲ1位てw
盛ってんじゃねえの?w
865ゆきんこ:2011/04/10(日) 22:11:37 ID:DwyaR1DA [ i223-218-114-226.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
22:07現在、開票率46.87%
石黒  覚 民新 8,019

金子 敏明 無新 6,652

佐藤 藤弥 自現 5,238

土田 広志 無現 4,298

森田  広 自現 2,348

星川 純一 自現 920

当日有権者数:105,436人 投票率:55.59%

金子が上がってきた。遊佐は新人が強いと言うが、そうなのか・・・?
866ゆきんこ:2011/04/10(日) 22:15:07 ID:2vSvIxng [ i121-119-41-65.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
このイラ菅民主に投票した人結構いたんだね(汗)
867ゆきんこ:2011/04/10(日) 22:20:01 ID:i1A9mPIA [ 07031040788990_ag.ezweb.ne.jp.wb43proxy10.ezweb.ne.jp ]
星川ってこんなんだったけがぁ〜
868ゆきんこ:2011/04/10(日) 22:26:38 ID:DwyaR1DA [ i223-218-114-226.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
数字が百単位じゃなくて、端数が付いてるところを見ると、どこかの開票所はほぼ確定したと思われます。
どこかと言っても、開票所は酒田と遊佐なので、おそらく遊佐の分はこれで確定かと。
酒田の票がこれからどう動くか?
869ゆきんこ:2011/04/10(日) 22:29:22 ID:hCl2WWFw [ i220-108-47-239.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
結局の所市議や県議選挙なんて政策云々よりも地元が最優先だからなー
ヒゲの政党がどうとか政策がどうじゃなくて
単に平田から県議を!(ヒゲなら)、って事で旧平田町の人が投票するからある程度の票数にはなるからね。
多分平田松山がヒゲ支持にまわったんじゃね?
870ゆきんこ:2011/04/10(日) 22:39:23 ID:mlF6iY0Q [ FLA1Aan022.ygt.mesh.ad.jp ]
民主が当確っぽいな。。。アホの酒田終了
871ゆきんこ:2011/04/10(日) 22:51:43 ID:2vSvIxng [ i121-119-41-65.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
震災直後に立候補し、ガソリンばら撒いたヒゲが1位か。
ま、受かったからといって何かが変えられるとは思わんがね。
872ゆきんこ:2011/04/10(日) 22:55:37 ID:+TK+9+QQ [ 138.7.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
>>869
なるほどねぇ。
まあなんにせよ酒田はオワコン。引越してえな。
873ゆきんこ:2011/04/10(日) 22:55:45 ID:md/bG7cA [ i220-220-144-206.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
話の流れ思いっきりぶった切るが
この辺でR35GT−Rに乗ってる奴いるの?
やたら急加速で車自慢してるみたいなんだが・・・
874ゆきんこ:2011/04/10(日) 22:57:55 ID:2vSvIxng [ i121-119-41-65.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
んー・・・
白い35かなぁ?
ま、そんなアフォな運転してるならいつか事故って廃車になるんじゃね?
875ゆきんこ:2011/04/10(日) 22:58:40 ID:rAW30IIQ [ pw126167013223.71.tss.panda-world.ne.jp ]
誰が県議になったって酒田市も山形県も変わらんよ。
ヤル気がある県議なんか県内にいるはずがない。
愛想振り撒いて票を集めて、当選するためだけの選挙だよ、こんなもん。
結局のところ酒田は新田王国だし。
876ゆきんこ:2011/04/10(日) 23:00:51 ID:7nHAKVbg [ i114-186-120-147.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
22:50現在、開票率100.00%
当 石黒  覚 民新 11,581
当 佐藤 藤弥 自現 10,355
当 星川 純一 自現 10,036
当 金子 敏明 無新 8,898
当 森田  広 自現 8,888
土田 広志 無現 8,023
当日有権者数:105,436人 投票率:55.59%

ひろし君涙目・・・
877ゆきんこ:2011/04/10(日) 23:02:00 ID:g1lSTskg [ pw126219063159.55.tss.panda-world.ne.jp ]
星川純一大逆転だな。
878ゆきんこ:2011/04/10(日) 23:12:54 ID:md/bG7cA [ i220-220-144-206.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>874
今日、47号をあほみたいに加速して行った。
実際、あほなんだろうけど
879ゆきんこ:2011/04/10(日) 23:16:42 ID:2vSvIxng [ i121-119-41-65.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
ま、こんな田舎の国道で性能なんざ発揮できんだろうに…
それでも自慢したいのは仕方ないんじゃないかな。
事故るなら人に迷惑をかけない単独事故でお願いしたい。
880ゆきんこ:2011/04/10(日) 23:25:10 ID:md/bG7cA [ i220-220-144-206.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
こんな田舎道じゃインプとかランエボの方が
なんだかんだで速い気がするんだが・・・
881ゆきんこ:2011/04/10(日) 23:27:46 ID:mlF6iY0Q [ FLA1Aan022.ygt.mesh.ad.jp ]
以上アホの酒田レス



以下アホの酒田レス
882ゆきんこ:2011/04/11(月) 00:00:03 ID:3m7vFOpg [ 138.7.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
アホは心の優しい者しかできんのやで
883ゆきんこ:2011/04/11(月) 00:31:05 ID:kbhUjKyQ [ ntymgt001085.ymgt.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>880
逆車リッターSSが最強()笑
884ゆきんこ:2011/04/11(月) 01:27:01 ID:vSFTahjQ [ pw126248089009.8.tss.panda-world.ne.jp ]
そういや、こないだすんげえデヴがヤマハのSSでチンタラ走ってたな。
クソワロタww。
885ゆきんこ:2011/04/11(月) 08:48:20 ID:7QOV17Ew [ ntymgt018235.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>884
数年前から割と見かけるよねw
886ゆきんこ:2011/04/11(月) 10:18:50 ID:8xzitbFQ [ p1233-ipbf203imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
酒田の親子体育館で避難生活している人がおりますが
そこの担当者は誰なんですか??非常に評判が悪く
酒田の恥晒しだと皆さん言っております。事務的過ぎて
本気で助けてやろうという気持ちがないそうですね。

ある方は、福島から避難してきて、同郷の人がいればと思い
担当者に聞けば、個人情報だから教えられないと言われたそうです。
確かにその通りですが、それでも、そちら方面の方がおりますよくらいだったら
いいんじゃないですか??

また、酒田市民が、新しい服を買って差し入れに持っていけば、
持って帰ってくれといわれたそうです。

また、女性のための生理用品など必要と思って、沢山買い込んで持っていけば
あ〜、そこに置いてておいてと、感謝もなく受け取ることもなく、勝って置いていってくれとのこと

そんなんでいいんですか???優しくないですよね。
阿部寿一市長、なんとかしてください。
887ゆきんこ:2011/04/11(月) 10:21:49 ID:zQ8Kfb7A [ p1101-ipngn301imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
革ジャン・ボンタンみたいな人?
888ゆきんこ:2011/04/11(月) 11:23:13 ID:INiiBKqg [ i114-182-227-120.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
ACのCMに在日韓国人が出てくるの
お前誰だよって眼鏡のあの人
売名以外の何者でもない
889ゆきんこ:2011/04/11(月) 11:25:31 ID:INiiBKqg [ i114-182-227-120.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
だって彼らは日本人に虐げられて育ったはずだから、日本を好きなわけ無いでしょ。(;_;)
890ゆきんこ:2011/04/11(月) 12:00:43 ID:3m7vFOpg [ 138.7.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
>>886
だーかーらー。
こんなとこに書き込んでねえで、担当者に直接言えって何度も何度も言われてんべ?
それとも「そうですね、それでは私が電凸します」って、誰か言い出すのを待ってんのか?
891ゆきんこ:2011/04/11(月) 12:13:46 ID:NgCsFANg [ 7vS0rKV.proxycg066.docomo.ne.jp ]
言われてんべ?べ?べってどこの言葉だよ
お前みたいのが、いるからどうでもいい
人間が出来上がるんだな
892ゆきんこ:2011/04/11(月) 12:34:30 ID:3m7vFOpg [ 138.7.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
>べってどこの言葉だよ
北海道から関東方面まで。
つーか突っ込むとこそこスか?w
893ゆきんこ:2011/04/11(月) 13:10:48 ID:9m97Gm8Q [ 07051060623331_ae.ezweb.ne.jp.wb30proxy03.ezweb.ne.jp ]
庄内人は、べ?は使わないべ?。
だず、とかも使わないな。
ちなみに北九州の人に言われたが、庄内弁は威勢が良くてカッコイイく聞こえるとのこと。
894ゆきんこ:2011/04/11(月) 16:48:01 ID:HeHZpDXA [ p2152-ipad01mazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
県議会って必要ですか?

名前だけしか叫ばないし。
とりあえず山形新幹線延伸は反対です。
そんな1票を入れました。
895ゆきんこ:2011/04/11(月) 17:25:54 ID:wt9V7zAQ [ p2077-ipbf409imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
庄内人は「んだの」だけで会話できる
896ゆきんこ:2011/04/11(月) 17:45:06 ID:1Ie2x+zA [ i114-182-228-105.s42.a006.ap.plala.or.jp ]
>>888
売名と言っても、どこの誰だか名前も知らない
897ゆきんこ:2011/04/11(月) 17:47:46 ID:JFGwPqiQ [ east89-p29.eaccess.hi-ho.ne.jp ]
うん、共感と肯定がベースの文化が感じられる気がする
898ゆきんこ:2011/04/11(月) 20:06:03 ID:rnLjh8DA [ 05004031222602_eb.ezweb.ne.jp.wb86proxy04.ezweb.ne.jp ]
黙祷した日に、また大地震だなんて神は居ないんだな。
899ゆきんこ:2011/04/11(月) 22:58:28 ID:Q+LpzKsA [ 04q2XbY.proxyag069.docomo.ne.jp ]
いいから市議会議員とか県会議員に今すぐいえ
親父に聞けばすぐにつてとつながる

山形・酒田の議員なんて暇なんだからこんなときこそこき使うんだよ
900ゆきんこ:2011/04/11(月) 23:11:55 ID:S7mUIFOQ [ i220-220-144-206.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>898
神なんて最初からいない・・・
901ゆきんこ:2011/04/12(火) 00:27:14 ID:n2Xx3X9w [ 61.245.121.29.er.eaccess.ne.jp ]
>>898
「神は死んだ」
902ゆきんこ:2011/04/12(火) 00:48:04 ID:FIQXD1+w [ FLA1Aam063.ygt.mesh.ad.jp ]
>>894
私も税金の超無駄遣いは大反対なので一票投じました。
903ゆきんこ:2011/04/12(火) 05:04:21 ID:+aKhqv0w [ p2184-ipbf301imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
http://bipblog.com/archives/3034549.html
こんなスレを見かけたお
酒田もしっかり頼むよ
904ゆきんこ:2011/04/12(火) 08:03:04 ID:P2TFKwIA [ pw126248089009.8.tss.panda-world.ne.jp ]
神「もう、お前等氏ねよww」
905ゆきんこ:2011/04/12(火) 09:24:54 ID:sacz6WbA [ 130js55.omn.ne.jp ]
なんすかあの丸眼鏡の髭は?民主?
もう少し頭使えや、今だけ、自分等だけ良けりゃイイのか?
生き方が刹那的すぎんだろ馬鹿酒田民
906ゆきんこ:2011/04/12(火) 10:02:54 ID:OanVVYYw [ 07051060623331_ae.ezweb.ne.jp.wb30proxy11.ezweb.ne.jp ]
>>903
芋煮の味付けで揉めてるじゃないかw
907知障の人:2011/04/12(火) 12:32:54 ID:W0EIjFGg [ 41.19.50.123.ap.yournet.ne.jp ]
http://market-uploader.com/neo/src/1302575098844.jpg
前にこの板で原発事故の危険性を諭したら知障知障と叩かれた者です。
みなさんのお陰で原発は安全だと知りました。
目からウロコが落ちた思いです。
マスコミはもっと放射能の安全性を説くべきだと思います。
福島の原発事故はチェルノブイリとは違うんです!
908ゆきんこ:2011/04/12(火) 12:52:25 ID:S6HvJTPA [ p1115-ipngn903hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>907
じゃあマスコミに言えよ(笑)
コミュニティ新聞あたりなら話し聞いてくれるかもよ(笑)
909ゆきんこ:2011/04/12(火) 14:05:59 ID:dsoQYn7Q [ pw126252098108.12.tss.panda-world.ne.jp ]
>>907
そんなだから、あなたは 池沼なんだと思うの。
910ゆきんこ:2011/04/12(火) 14:58:43 ID:7j2b//JA [ 07031040788990_ag.ezweb.ne.jp.wb43proxy09.ezweb.ne.jp ]
しっかしまぁ 昨日も今日も飽きずユラユラ揺れるもんだな― ぉい! ったく。
911ゆきんこ:2011/04/12(火) 15:16:55 ID:yde/Rrkg [ 138.7.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
>>907
いけぬまさんオッスオッス。
とっとと福島行って、原子力を崇拝する宗教でも立ち上げてきなよ。
団体名は"children of the atom"で。
そしたら誰か構ってくれるかもよ?
912ゆきんこ:2011/04/12(火) 15:48:22 ID:yK2QUjdw [ 07031040170700_ac.ezweb.ne.jp.wb19proxy02.ezweb.ne.jp ]
>>907
それだけ大はしゃぎしてるあなたは、仕事も家も捨てて
安全な場所に避難する覚悟は出来ているのかい?
パソコンの前に悠々と座って2ch見てられるうちは所詮対岸の火事なんだよ。
いいから普通に働いて普通に消費して家族を大事にして経済回せ。
913知障の人:2011/04/12(火) 20:06:08 ID:OnYfkRSg [ ZQ046190.ppp.dion.ne.jp ]
>912
あんたよりは情報収集能力に長けていると思うよ
大はしゃぎ?違うねあんたらを馬鹿にしているんだよ
文脈から読み取れよ(笑)
だれかガイガーカウンターを持っている人がいたら近くのビルの屋上地べたの放射能レベルでも測定してみてよ
こっちは出羽山地が防壁になるとは思うけど、それでも台風が来たら放射性飛散物の沈下が増えるはずだ
工業高校とか高専だったらなんとかなんじゃね?
ひとつふたつのモニタリングポストの数値で安全を喧伝する政府なんか信用できないし
914ゆきんこ:2011/04/12(火) 20:27:02 ID:13SRZRMQ [ L071125.ppp.dion.ne.jp ]
って言うか、まだ避難してないの?さっさと逃げれば?
915ゆきんこ:2011/04/12(火) 20:31:03 ID:93fGgYYQ [ i114-182-227-120.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
東北の女とは結婚できんな身障や池沼が産まれたら嫌だし
916ゆきんこ:2011/04/12(火) 21:16:55 ID:vemi4MSg [ i220-109-106-54.s04.a006.ap.plala.or.jp ]
>>913
自分を情報強者と信じ込んで
デマに一喜一憂するニュー速民以下のレベル
917ゆきんこ:2011/04/12(火) 21:37:15 ID:yde/Rrkg [ 138.7.241.49.ap.yournet.ne.jp ]
まあせっかくコテつけてきてくれてることだし、NG突っ込んでスルーでいんじゃね?
>>915
オメーも消えろ童貞。
918ゆきんこ:2011/04/12(火) 22:29:37 ID:93fGgYYQ [ i114-182-227-120.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
>>917
スルーとか言うのに釣られてる可愛い奴
♪( ´θ`)ノ
919ゆきんこ:2011/04/12(火) 22:57:29 ID:yK2QUjdw [ 07031040170700_ac.ezweb.ne.jp.wb19proxy11.ezweb.ne.jp ]
酒田で本格的なグリーンカレーが食べれる店ってありますか?
錦町のシタはインド風カレーだからまた微妙に趣が違うんだよなー。
920ゆきんこ:2011/04/12(火) 23:02:05 ID:OanVVYYw [ 07051060623331_ae.ezweb.ne.jp.wb30proxy01.ezweb.ne.jp ]
テレビで良く野菜とかをサーベイメーターによる手持ち検査してる映像流れるけど、その絵でGMの雲母の前にビニール袋のようなものを被せてるけど、アレどう思う?…ってどうでもいいか。

しかし酒田には、過去にアレがあったじゃないのか?
そう「波力発電」。
由良には海明。
いずれも実験だったけど、もう一回掘り起こす価値はありそうかな。
九州みたいに潮汐の干満差が4メートル超すようなら別の潮汐力発電も期待できるだろうが、日本海ではイマイチ馬力が足りないからなあ。

ぁー、メゲた原発は、施設直下で猛烈な水爆使って地下核爆発により土中に大穴あけて海水を導き、後に通常爆薬で発電所地面丸ごと穴に沈めた方が早いような気がする。
…というような思い切った対策が欲しいな。もどかしい。
921ゆきんこ:2011/04/12(火) 23:14:25 ID:LpxIcNVg [ ZQ045145.ppp.dion.ne.jp ]
酒田でGIANTの自転車扱ってるとこ知りませんか?
出来れば型落ちの安いのが欲しい
922ゆきんこ:2011/04/12(火) 23:14:45 ID:C4qDRclg [ p2078-ipbf305imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
グリーンカレーってなんぞや 
南ジャスコのあたりにナーランダってカレー屋はあるけど。
923ゆきんこ:2011/04/12(火) 23:22:16 ID:RpMXNTNQ [ i60-34-220-153.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
酒田でタイっぽいグリーンカレーが食べられるところは知ってる限りないかなあ。
俺も時々無性に食いたくなるんだけど、やまやでペーストとココナツミルク買って
自作で済ませてしまう…
鶴岡には何軒かあった筈。
こことか。(行ったことないので味は知らんです)
ttp://www.guru-kozo.jp/sabai
924ゆきんこ:2011/04/12(火) 23:39:22 ID:yK2QUjdw [ 07031040170700_ac.ezweb.ne.jp.wb19proxy07.ezweb.ne.jp ]
>>923
レスありがとうございました〜。
私も同じだ、無性に食べたくなった時はやまやで材料一式買って作ってしまうw
鶴岡は民族料理のお店が多いですよね、確か中東料理もあったような…。
そこは私も気になってたので今度行ってみます。
925ゆきんこ:2011/04/13(水) 00:31:14 ID:iVYrbfoQ [ L071125.ppp.dion.ne.jp ]
海外の民族料理とか、自分で作れる人って凄いな
926ゆきんこ:2011/04/13(水) 08:57:27 ID:HW3P5AEg [ 5HG01tF.proxy30037.docomo.ne.jp ]
浜田一丁目?の平野屋ローソクというお店は、現在もあるのでしょうか?
法事で週末秋田から行くのですが、あの甘い香りの蜜蝋ろうそくが欲しくて…。
927知障の人:2011/04/13(水) 12:35:58 ID:TItxQ5DA [ 41.19.50.123.ap.yournet.ne.jp ]
レベル7でもこんなもんか
データを突きつけて反論するやつはいないもんだな
国内の研究機関や大学から飛散予想データが出てこない理由を知らないのかな?
まあいいや
のんびりやってくれ
もうこうなったら米も作れないと思うけどなw
馬鹿を相手にしてもしょうがねーや さいなら
928知障の人:2011/04/13(水) 12:40:34 ID:TItxQ5DA [ 41.19.50.123.ap.yournet.ne.jp ]
あ そうだまもなく始まる情報規制が実施される前にどうぞ
ttp://housyanou.com/picture/image/192031045.jpg

きっと民主党が日本を変えてくれるw
929ゆきんこ:2011/04/13(水) 12:45:46 ID:Vcvw94Vw [ 07031040170700_ac.ezweb.ne.jp.wb19proxy14.ezweb.ne.jp ]
>>925
まあ、材料とだいたいのレシピさえあれば何とか…。
ネットでレシピは色々検索できるしね。

やまやは改装前の雑然とした雰囲気のほうが実は好きだった。
酒田市市内で輸入食材が揃うところがあまりないから重宝してるけど。
ただ、ちょっと専門的な製菓材料はなかなか手に入らないね。もっぱら通販頼りだ。
930ゆきんこ:2011/04/13(水) 15:34:04 ID:ASvKPEkQ [ p2156-ipbf403imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
相変わらず雑魚どもがはしゃいでるな〜
ええことやでほんま
931ゆきんこ:2011/04/13(水) 16:31:04 ID:5DRhzgiw [ i60-47-211-60.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
やまやはうちの会社の韓流おばちゃんもご愛用のお店だ。
なんか珍しいインスタント麺食べてた。
大好きな俳優がドラマで同じように食べてたってうれしそうにしてた。

輸入食材は結構探せばあるんだけど・・・
ベトナム料理のキモであるパクチーがなかなか手に入らない。
もう畑に植えるしかないのか
932ゆきんこ:2011/04/13(水) 20:22:36 ID:tISWt4yg [ g2S2dAqO9pnMRny2.w62.jp-t.ne.jp ]
>>926 やってますよ〜 あの界隈、知る人ぞ知る商店街って感じで、百均や酒屋、洋菓子店なんかに散歩ついでについよっちゃいますw
933ゆきんこ:2011/04/13(水) 22:12:08 ID:HW3P5AEg [ 5HG01tF.proxy30008.docomo.ne.jp ]
>>932 情報ありがとうございます。法事のあと時間があれば、あのへん歩いてみます!
934ゆきんこ:2011/04/14(木) 09:24:17 ID:42+Wq0sw [ pl389.nas923.p-yamagata.nttpc.ne.jp ]
平野屋ローソクの平野からもう何十年も前に工業でバスケ習ってたわ
懐かしすぎるw
935ゆきんこ:2011/04/14(木) 22:29:19 ID:SkZzeROw [ ntymgt000067.ymgt.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
「危ない危ない」ってこんなとこで語る前に早く逃げたほうがいいよ
936ゆきんこ:2011/04/14(木) 23:41:53 ID:SHFZNWYA [ L071125.ppp.dion.ne.jp ]
我が家の梅が咲いていました。
ようやく春らしくなってきましたね。
937ゆきんこ:2011/04/15(金) 01:02:50 ID:TWtViMgg [ 07032450939790_gu.ezweb.ne.jp.wb62proxy06.ezweb.ne.jp ]
酒田市に2年ほど住んでた福島市民だけど、酒田人はいいひといっぱいだったな。全体的に運転マナー良くないなとか早口で短気なおやじ多いな(○んちゃんらーめんのオヤジを筆頭に)とか思ったけど、すげーいいところだ。羨ましい。福島市は盆地だからかごちゃごちゃしててよ。平野だし海とかきれいだし酒田は最高だよ、7号から見える海も好きだったし、風力発電の砂浜もよくいった。原発事故を機に移住しようと思って公営住宅担当さんに電話したらまだ福島市は対象外だと言われたので、避難区域になったらまた電話してみるわ。そんときはイジメないでね。
938ゆきんこ:2011/04/15(金) 05:54:38 ID:9TgtRJyg [ p3214-ipbf306imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
いつでも帰ってこいお
939ゆきんこ:2011/04/15(金) 07:10:20 ID:T0TRGW3g [ 07031041223305_md.ezweb.ne.jp.wb52proxy01.ezweb.ne.jp ]
確かに酒田の運転マナーはね〜…マナーというか親切じゃないよね。譲ってくれない。
時差式や方向指示つかない信号での右折怖いよ。赤なっても直進するもんだから右折できない。
940ゆきんこ:2011/04/15(金) 09:26:45 ID:qTkG/gKw [ FL1-122-132-77-126.ygt.mesh.ad.jp ]
道路のど真ん中にコンビニ弁当のゴミ入った袋やマックの紙袋が投げ捨ててあったりするし、
運転マナーもモラルのマナーも良くないね。

交差点なんかも60〜80キロが普通になってるから黄色信号で急停止するより通過した方がいい
って感覚の人多いんだろうけど、
信号変わりそうだから減速するって人より加速して通過していく人の方が多い・・・
それでいて任意保険入ってなさそうな人も多そうなのが怖い。
941ゆきんこ:2011/04/15(金) 09:57:49 ID:P3VEvvHw [ i114-182-227-120.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
任意保険て実は加入率3割
942ゆきんこ:2011/04/15(金) 13:53:46 ID:I1nafR9w [ g2S2dAqO9pnMRny2.w12.jp-t.ne.jp ]
酒田の開花予想日は20日頃だってさ。日和山の桜祭りどんぴしゃじゃん!
943ゆきんこ:2011/04/15(金) 14:30:40 ID:AJpp+b+w [ ntymgt007211.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
2回追突されて、2回とも任意保険に加入して無い人でした
944ゆきんこ:2011/04/15(金) 15:03:09 ID:T0TRGW3g [ 07031041223305_md.ezweb.ne.jp.wb52proxy08.ezweb.ne.jp ]
歩行者信号が青になった瞬間に渡ろうとしたら直進してきてひかれそうなったことあった。

酒田じゃ赤は赤になって一秒は進んでもいいってなってるみたいだな。
945ゆきんこ:2011/04/15(金) 15:09:15 ID:FvObQsyQ [ 07031040170700_ac.ezweb.ne.jp.wb19proxy02.ezweb.ne.jp ]
まあ実際、酒田くらいの運転の荒さはどんな土地でも多かれ少なかれあるんだけどな。
都会に比べたら全体の交通量と殺伐度が少ないだけまだマシ。
西日本の某都市に二年ほど住んでたんだが、何度キャンタマもげそうな恐怖を味わったことか。
946ゆきんこ:2011/04/15(金) 17:45:43 ID:XG7xpOEA [ i60-34-220-153.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
仙台に長く住んでたけど、あっち(特にタクシーの強引さ)に比べたら大人しいもんだと思う。
まして名古屋とか大阪なんか比較にならん。
感覚的には、秋田ナンバーの車が強引な印象。
酒田はむしろ、判断が遅い(右折信号出てるのにやたらモタモタ)ドライバーが多いのが気になる。
そしてそれ以前に、交差点や駐車場で全然周囲を見てないジジババが一番怖い。
947ゆきんこ:2011/04/15(金) 21:21:39 ID:bW+MLjwg [ p2208-ipad03imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
うんこチンチンども、人間の性質(性格)は
住んでる土地で決まると本気で思っているのか?
視点(原点)の位置しだいで危険にも安全にも見えることは
お前らみたいなバカでもちょっと考えれば気付けると思うんだが、
無理かな?
948ゆきんこ:2011/04/15(金) 21:38:59 ID:k2ByBfBA [ p1047-ipbf408imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
酒田在住の中学2年の保護者です。
本当なんですか?


県迷惑防止条例違反:性的関係を迫った中学教諭に5万円 酒田簡裁、罰金命令 /山形

酒田区検は18日、女子高校生に性的関係を迫ったとして、
酒田市の鶴岡市立第一中学校の男性教諭(40)を、県迷惑防止条例違反の罪で略式起訴した。
酒田簡裁は同日、罰金5万円の略式命令を出した。 
鶴岡市教委などによると、教諭は6月22日夜、JR羽越線特急の車内で、
トイレ内の女子高生に通路から「2万円あげるから」などと性的関係を迫った。
 教諭は自宅謹慎中。県教委は近く教諭を懲戒処分する。
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20081120ddlk06040182000c.html

通常の会社員なら氏名・年齢公表されるところでしょうが。
 妻子持ちなら奥さん子供可愛そう。。。
例の鶴岡市内の中学校エロ教師(酒田市在住)は、
懲戒処分といっても停職4ヶ月で免職は免れたようですね。
しかし同中学に通学させてる親、特に女子を持つ家としては気が気でないような。
迷惑行為防止条例に違反したわけだけど内容が内容だけに、
性癖っていうか・・・
そういうのって性格の根源にあるもので治るっていう事はないんじゃないでしょうかねぇ
これ酒田の○陽学院の家族と聞いたがほんとでしょうか
949ゆきんこ:2011/04/15(金) 21:40:35 ID:Dwzn3t1Q [ 05004034087869_hv.ezweb.ne.jp.wb83proxy05.ezweb.ne.jp ]
>>939
私は酒田生まれで今は東海地方某市に住んでいるが、当地も運転マナーが悪い。というか、これまで仙台と青森市にも住んでことがあるのだが、どこも同じ(ように悪い)。こんなもの。
950ゆきんこ:2011/04/15(金) 21:58:08 ID:IO3aaJsw [ i223-218-100-159.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
>>948
まだがよ

あどいって、何回もっ。
951ゆきんこ:2011/04/15(金) 22:20:53 ID:Yp7A/YJw [ p4061-ipbf408imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
まーたかよ、教師はスケベと左翼ばっかりやな
952ゆきんこ:2011/04/16(土) 05:33:45 ID:c6B79/Kw [ AVS3mz0.proxycg066.docomo.ne.jp ]
それだけじゃないよ。タカリも超一流!
953ゆきんこ:2011/04/16(土) 07:36:33 ID:98Of3ZdQ [ softbank219053176247.bbtec.net ]
銀華飯店 おとといの夜通ったとき 営業してた 復活したみたい
954ゆきんこ:2011/04/16(土) 10:30:34 ID:BbelCMaw [ P210168247052.ppp.prin.ne.jp ]
地震後、異様に遅く走る車増えね?勿論早く走ればいいってもんじゃないが、あまりにもゆっくりっていうか、流れに乗ってないっていうか…
955ゆきんこ:2011/04/16(土) 11:46:00 ID:k7szIwzQ [ i121-115-25-198.s04.a005.ap.plala.or.jp ]
>>937
いつでも戻って来い

運転マナーというか運転下手な奴が多い
956ゆきんこ:2011/04/16(土) 12:01:05 ID:A9sZU9Rg [ 07031040819503_ad.ezweb.ne.jp.wb003proxy03.ezweb.ne.jp ]
150円越えのガソリンだぜ
燃費向上運転するだろ普通
そしたら当然とばせなくなる
957ゆきんこ:2011/04/16(土) 12:25:12 ID:DUJ8iaXQ [ i114-182-227-120.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
山形はパチンコ屋無くさないのかな?
風俗に厳しいのに賭博にはゆるいんだな
お前らの負けたお金が韓国人に渡ると知ってるのか?
孫正義の寄付金だって元をただせば父親がパチンコ経営で稼いだ金だぜ
何故在日韓国人が戦後各地の駅前一等地を持てたんだ?
お前の知らない所で寄生虫に蝕まれてる。お前のお金を韓国人が持って行ってるんだぞ。
958ゆきんこ:2011/04/16(土) 12:31:47 ID:DUJ8iaXQ [ i114-182-227-120.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
竹島侵略されても日本人は何故自衛しないの?
テレビで報道しないのはスポンサーに韓国人が居るから。しかも、韓国よりの民主党が与党になってる。それも、侵略計画の一貫か。
洗脳されとるんだな、自分の国の事に関心を持たなくなってしまってる。
959ゆきんこ:2011/04/16(土) 12:55:31 ID:KT4DqD5Q [ p40171-ipngn201imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
酒田スレだぞ、ここ。
960ゆきんこ:2011/04/16(土) 15:22:02 ID:kl4K7e7w [ p1115-ipngn903hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>959
触れないでおこう
961ゆきんこ:2011/04/16(土) 16:39:18 ID:kLSjeqng [ p2156-ipbf403imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>958
まったくだな。
竹島が不法占拠されてるのに、韓流スターに入れ込んでる馬鹿な
おばさんが多いよな。
日本のおばさんは世界一馬鹿だから工作しやすいんだろうな。
馬鹿な割に声はでかいからまずはここを押さえようということ
なんだろうな。
962ゆきんこ:2011/04/16(土) 17:46:46 ID:DUJ8iaXQ [ i114-182-227-120.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
市内の中学小学生に何人の在日外国籍の子供が居るか知ってるか?
びっくりすっぞ
963ゆきんこ:2011/04/16(土) 17:59:54 ID:IWCLZfKw [ i121-116-29-134.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
>>962
びっくりしたいので人数を教えてください。もちろんソース付で。
964ゆきんこ:2011/04/16(土) 18:54:28 ID:VouhTk1g [ 61.245.121.12.er.eaccess.ne.jp ]
庄内地方って在日いるの?
みんな10代ぐらい続く昔ながらの農家だろ
965ゆきんこ:2011/04/16(土) 20:41:27 ID:47i5dMXw [ p7124-ipad04imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
ID:DUJ8iaXQさん
あなたの書き込みを拝見するまで、我が国がそこまで
追い詰められていることを知りませんでした。
あなたが真実を書いてくれたおかげで、私は真実を
知ることが出来たように思います。

で?wwwwwwwwwwwwwwww

でっていうwwwwwwwwwwwwwwwwww
966ゆきんこ:2011/04/16(土) 21:04:26 ID:DUJ8iaXQ [ i114-182-227-120.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
おっ釣れた釣れた
ただ釣ってみただけよ
こんな書込みはスルーが基本だよ
967ゆきんこ:2011/04/16(土) 21:16:25 ID:gtI93rEg [ p40005-adsau12honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
麻原彰晃 在日 で絶対にググるなよ。絶対だぞ。
968ゆきんこ:2011/04/16(土) 22:06:33 ID:HtAPXL+g [ p1098-ipbf501imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>948
だから教師は基地外が多いんだってば

近所にも一匹居るが、やはり変人なんで付き合い絶ってるわ
969ゆきんこ:2011/04/16(土) 22:39:13 ID:3z4dGjpQ [ 111-90-26-70.koalanet.ne.jp ]
今日三ジャの店員に『お客様にピッタリですごくお似合いですよ!』ってほめられて買ってきたぜ!
かっこいいでしょ?
ttp://image.rakuten.co.jp/hacienda/cabinet/t/ha0200q400.jpg
970ゆきんこ:2011/04/16(土) 22:53:46 ID:Pzsa4v0A [ p202060027101.bbix.jp ]
internet凌明期にそういう感じの書き込みはする人はよく見かけた
971ゆきんこ:2011/04/16(土) 23:00:39 ID:kgIo1yOw [ p1090-ipbf207imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
奥さん(25歳)殴って逮捕された高校教師(36歳)って
年齢からすると元教え子か 体罰のつもりだったんだろうか?
972ゆきんこ:2011/04/17(日) 00:12:11 ID:r9Dig3eQ [ p3069-ipbf204imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
刈羽崎から酒田はちょうど距離200キロか…。
973ゆきんこ:2011/04/17(日) 00:59:31 ID:M+NUEDfQ [ i220-108-247-30.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>972
福島第一からだと酒田の北端あたりが丁度200kmだったぞ
974ゆきんこ:2011/04/17(日) 02:32:29 ID:GDu53oRQ [ p1115-ipngn903hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>966
釣れたみたいだね、良かったね。
でもこれで釣るとかってかなり寂しい人生だな。
975ゆきんこ:2011/04/17(日) 06:50:36 ID:N37rs05g [ p2068-ipbf305imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>974
リモホでぐぐればわかるけど、相手にしないほうがいいよ。
976ゆきんこ:2011/04/17(日) 11:06:17 ID:wYp3P1xw [ i223-218-106-95.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
アンチャーテッド3の3Dデモを電器屋で見る方法ないかな中の人?
977ゆきんこ:2011/04/17(日) 11:08:59 ID:wYp3P1xw [ i223-218-106-95.s41.a006.ap.plala.or.jp ]
間違えたすまん_| ̄|○
978ゆきんこ:2011/04/18(月) 00:08:01 ID:KyWqyCTg [ 108.86.111.219.dy.bbexcite.jp ]
どまんなかで詰めたガソリンって、何か早く無くなる気がしない?
日石や農協で詰めたガソリンは、同じく満タンにしても長持ちする気がする。
979ゆきんこ:2011/04/18(月) 00:41:43 ID:p8iIsr+w [ i219-164-166-77.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>978
お前はおれか?
燃費を計算したら9.4〜9.6は普段は走るのに
8.9〜9.1になってた・・・
どういうこと?
980ゆきんこ:2011/04/18(月) 00:47:21 ID:VJiS6gaw [ pw126204069005.48.tss.panda-world.ne.jp ]
>>979
エアコンつけたりとかいろんな要因あるからその辺りなら誤差の範囲だろ。
981ゆきんこ:2011/04/18(月) 00:51:50 ID:0uKT6xcg [ ed15.AFL22.vectant.ne.jp ]
無印ガソリンとか関係あるん…?
982ゆきんこ:2011/04/18(月) 01:10:30 ID:p8iIsr+w [ i219-164-166-77.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>980
うんにゃ、エアコンとかつけてないよ
通勤に使ってるけどガソリンの減りが早いのは確か。
どこのガソリンが良いかお試し中・・・・・
震災の時、しょうがなくてShellを入れたら
パワーが減ってしまった気がした・・・
今はどまんなかのMobil1入れてるけど
次に試すのは出光。
エネオスは・・・バイオガソリンなのかね?
こんな田舎だけど
983ゆきんこ:2011/04/18(月) 02:49:21 ID:+uVwHhYw [ 07051060623331_ae.ezweb.ne.jp.wb30proxy07.ezweb.ne.jp ]
>>982
心配ご無用。ガソリンは港のでかいタンクに入った時点で既にチャンポンになってます。流石にハイオクとレギュラーは分けてくれてるけど。
…これが食品だったら、産地偽装も良いところだが、ガソリンだとなんで問題にならないんだろう〜。
984ゆきんこ:2011/04/18(月) 05:59:12 ID:65cCG2wA [ pw126203233194.47.tik.panda-world.ne.jp ]
>>954
典型的な田舎モノの横並びムラ的思考だなw
自分と違う価値観を受け入れられない上に、同じであって欲しいと甘え続ける。

こういうヤツが都会に出ると、個人の価値観の多さと許容性に頭がついて行かずに発狂するんだなw
985ゆきんこ:2011/04/18(月) 06:02:41 ID:65cCG2wA [ pw126203233194.47.tik.panda-world.ne.jp ]
>>978
そのスタンドって、先日の震災パニックの時に、目玉が飛び出るような単価でガソリン売ってた店舗かい?
986ゆきんこ:2011/04/18(月) 08:21:32 ID:o0ejB6lQ [ ntymgt007076.ymgt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
俺も給油毎に燃費計算してるけど
震災前が平均リッター11キロ
震災後が平均リッター9キロ
なして?
987ちゃねまー:2011/04/18(月) 19:19:22 ID:8OxtgzmQ [ KqQ0qmz.proxycg058.docomo.ne.jp ]

被災者の皆様には申し訳ないんですが酒田の日和山公園に花見に行って来ました。花はさいておらず、蕾でしたw
屋台少なっ!
自粛のためだろーけど!w1番売れるのは断然クレープだろ(^-^)/
若い娘並んでたしw

変なおやじ集団最悪!
基地外かと‥w
988ゆきんこ:2011/04/18(月) 19:21:33 ID:QEloxVWg [ p7224-ipad01imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
>>986
天使の分け前(エンジェルズシェア)

燃費が落ちた分のガソリンは天使が飲んだ
989ゆきんこ:2011/04/18(月) 22:49:40 ID:L5R3B7YA [ i60-34-220-73.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>988
天使はいるのか・・・
神は死んでるけどな
990ゆきんこ:2011/04/18(月) 23:21:10 ID:uR/Xf8Ww [ i121-115-25-198.s04.a005.ap.plala.or.jp ]
自粛自粛いうけど俺全然自粛してねーわ
今月も60万以上使っちまった。

まぁ使わなきゃただの紙切れだし、最低限手をつけない金は残しておいて
バンバン使った方が人生楽しいおw

ケチの多い酒田じゃ俺見たいなのは変種だろうな
991ゆきんこ:2011/04/18(月) 23:38:59 ID:QBwIEUfw [ 07031040170700_ac.ezweb.ne.jp.wb19proxy12.ezweb.ne.jp ]
>>990
いやいや、珍しくも非常識でもないから安心してもいいと思うよ!
被災してない地域の人は無駄に自粛に走らないで普段通りの生活をすることが大事だもの。
私も桜が咲いたら友達誘って日和山でささやかに花見する予定。
もちろん東北の日本酒とおつまみを買うよ!
992ゆきんこ:2011/04/18(月) 23:53:49 ID:SkAvoUkg [ 112.136.50.80.er.eaccess.ne.jp ]
>>982
酒田で「うんにゃ」って言う君はもしかして・・・
993ゆきんこ:2011/04/19(火) 00:53:06 ID:flNm4n8A [ i60-34-220-73.s02.a006.ap.plala.or.jp ]
>>992
ん?呼んだ?
994ゆきんこ:2011/04/19(火) 06:05:44 ID:wtXpFWuw [ pw126247113243.7.tik.panda-world.ne.jp ]
>>990
被災地に金が落ちる方面へ使ったなら素晴らしい事だよな。

最悪なのは国外へ流れて行く事になる使い方。
パチンコとか。

余裕があるなら、欲しかったモノや食べたかったモノ、行きたかったトコロへ行ったり買ったりはやるべきだと思う。

に、しても高速料金の見送り、中止は痛い。
被災地に金を落とす手段を減らすだけだと思うのだか。。。
995ゆきんこ:2011/04/19(火) 12:19:22 ID:iwzrMZjA [ s811077.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
イエローハット酒田北って、量り売りのオイル交換やってる?
996ゆきんこ:2011/04/19(火) 16:10:09 ID:mGxZ5YZA [ p202060027101.bbix.jp ]
モヤモヤ愛を語る大江
濡れたわ
997ゆきんこ:2011/04/19(火) 18:42:48 ID:pCJclCdA [ p1101-ipngn301imazuka.yamagata.ocn.ne.jp ]
とりあえず日本語からでいいと思うけどね。
998ゆきんこ:2011/04/19(火) 23:52:17 ID:qDT61+kg [ 05004031222602_eb.ezweb.ne.jp.wb86proxy05.ezweb.ne.jp ]
話し戻りすぎて申し訳無いが、ガソリンホントに減るの早い。
地震前は満タンで約1ヶ月持ったのが、今回は2週間でなくなった。

特に使用目的や距離も変わりないはずなのに不思議だ。
999ゆきんこ:2011/04/20(水) 00:38:34 ID:SY6HKNAA [ L071125.ppp.dion.ne.jp ]
>>998
さすがにそれは嘘だろう
航続距離が半分しか持たないワケ?
1000ゆきんこ:2011/04/20(水) 00:46:14 ID:RgvLvICQ [ p1115-ipngn903hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>998
知らぬ間にお前のかーちゃんが乗ってたよ
1001ゆきんこ:2011/04/20(水) 10:16:43 ID:SSSI6Ejw [ p3172-ipbf1804funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>986
>>996
多分オクタン価のせいかも。
同じメーカーでも
問屋?中継所?が違うとオクタン価が
違うみたいです。
何とか100のオクタン価を調べた人がいて
メーカー出荷時100
スタンド購入時96切っている
スタンドもあったって。
因みにオクタン価
 ハイオク  96以上
 レギュラー 89以上
ガソリン不足のためか不明だが
オクタン価の低いガソリンが出回っているんじゃない。
オクタン価が低いと、ノッキングしやすくなるから
同じパワーを得るのにアクセル踏み込むから
燃費は悪くなるね。