952 :
ゆきんこ:2011/12/29(木) 23:29:53 ID:Rn+lp6FA
ミュージックサイレンって言うんだったのか。
そのままだなw
子供の頃はどこから聞こえてくるのかわからなかったよ。
@宮城野原
むかし自分が住んでたところ、
ウチのあとに建った建物も何年も前に解体され、
周りも含めてずーっと更地のまんまだった。
大規模マンションでも建つのかと思ってけど、
先日久々に通ってみたら道路になってました。
宮城野中の裏から国立病院の裏まで道路が通るとは
30年前から知っていたが、
なるほどこう繋がるのかーと今更。
ちょっと寂しい。
953 :
ゆきんこ:2011/12/30(金) 00:34:21 ID:h2l2YaQg
夕方5時、仙台ホテル前でバスを待っているときにアレが鳴ると、それはもう、けたたましかったよ。
954 :
ゆきんこ:2011/12/30(金) 07:51:09 ID:Xtkk1lzw
残念ながらヤマハの”荒城”で流れているのは下記の通りとのこと
08:00 埴生の宿
10:00 野バラ
12:00 菩提樹
13:00 ユーモレスク
15:00 故郷
17:00 新世界
峠の我が家
月の光
アラベスク
トロイメライ
峠の我が家
年末 蛍の光
「個人情報なので」ということで教えてもらえなかったけど、今でも
現役で動いているサイレンに丸光のシリンダーを入れたら鳴ったり
するのかなぁ
955 :
ゆきんこ:2011/12/30(金) 07:55:16 ID:Xtkk1lzw
あ、「個人情報なので」というのは当時どの都市に納入されたのか
問い合わせた際のことです
956 :
ゆきんこ:2011/12/30(金) 15:39:17 ID:kIcX+GBA
情報乙です。
設置したらバレバレで個人情報じゃない気がするw
957 :
ゆきんこ:2012/01/01(日) 20:09:15 ID:oTEhC9Pg
また初売りでお茶箱のニュースが出そうですね。。
958 :
ゆきんこ:2012/01/01(日) 20:26:31 ID:1rLo5xLg
子どもの頃、お正月と言えばお店はどっこも開いてなくて、当たり前のようにお餅とおせちだけで過ごした。
コンビニなんて無いし。
今はどこでも何でも買える。おせち不要。
(そーいえば「おせちもいいけどカレーもね!!」のCMは今もやっているんでしたっけ?)
珍走団もいなくて、すごく静かだったのが当時のお正月の印象だ。
959 :
ゆきんこ:2012/01/02(月) 00:08:17 ID:Rz+c5ngg
昔の正月は団地のスーパーなんて5日まで閉まってたよ。3日の仙台初売が楽しみで朝7時には出掛けたな〜。なので元旦と2日は超ヒマだった。
960 :
ゆきんこ:2012/01/02(月) 03:01:19 ID:smByw5Sg
子供の頃、お正月の4日くらいに父親に連れられて、
東日の出劇場にクレイジーキャッツのお正月映画と怪獣映画の二本立てを
よく見に行きました。
961 :
ゆきんこ:2012/01/03(火) 20:51:35 ID:nfTzkLFA
昔は元日に街中行くと、吉野家さえ閉まってて
本当に飯食うのに苦労したもんだ。
夜もやってるのは東洋ショーぐらいだった
962 :
ゆきんこ:2012/01/04(水) 00:35:50 ID:jIl4uv7A
半田屋は営業してたなあ。
1978年お宮城県沖地震のときも営業していた。
963 :
ゆきんこ:2012/01/04(水) 07:06:40 ID:H/ZFMyIg
商品より付いてくる景品の方が豪華になりすぎたため、
公正取引委員会によって
仙台初売りにおける景品の上限額が設定された、
って聞いたことがあります。
それっていつ頃ですか?
964 :
ゆきんこ:2012/01/04(水) 20:59:47 ID:dalRB3bw
965 :
ゆきんこ:2012/01/04(水) 23:09:13 ID:8iICJlpQ
昭和55年頃にはコンビニあったな
小松島のローソンの場所に
サンチェーンだったかニコマートだったか
966 :
ゆきんこ:2012/01/04(水) 23:15:01 ID:8iICJlpQ
梅田町にAM2時頃まで営業してる弁当屋
二の森にタヌキとかいう朝方までやってたラーメン屋は
宮城県沖地震の前からあった
その近くに今回の震災で取り壊しになったアパートに
24時間自販機コーナーがあった
各所に雑誌の自販機
宮町に深夜営業の中華料理屋
コンビニなんかなくたって宵っ張りには充分だった
他にも深夜営業してたところあるでしょ?
967 :
ゆきんこ:2012/01/04(水) 23:20:27 ID:8iICJlpQ
24時間自販機コーナーで好きだったのは
生そばうどんの自販機とハンバーガーの自販機
あつあつのソバウドンがプラドンブリに入って出てくるやつ
銀杏町の佐々木パン屋にもおいてあった
宮城球場でナイターを見た帰りによく食った
原町本通りにあった翁すし?にはすしの自販機もあった
あまり長い期間じゃなかったようなきがするけど
968 :
ゆきんこ:2012/01/04(水) 23:30:48 ID:8iICJlpQ
969 :
ゆきんこ:2012/01/07(土) 13:30:45 ID:HPDPd7mA
河原町にあったカップヌードルのポスト型の小さな自販機は壊れたままだった。AMOのハガキ投稿でも取り上げていた。もう40年近く前の話。
970 :
ゆきんこ:2012/01/07(土) 21:55:28 ID:J6r+nm2g
学生カバンつぶしていた人、手を挙げて。
ところで、どこかに学生カバン売ってないですか?
今思うと機能性の高い、よくできたカバンだったと思うのだが。
971 :
ゆきんこ:2012/01/08(日) 00:11:30 ID:ThCXtWIw
>>965宮町のセブンイレブンは昭和53年ころにすでにあったと思う。
972 :
ゆきんこ:2012/01/08(日) 14:58:21 ID:6u8/aA2A
はい(挙手)
潰すレベルもありましたよね。カバン。イイコちゃんは少し。
下敷き一枚がやっと入るレベルは剛の者。
さらにすごいのは持ってこないw
973 :
ゆきんこ:2012/01/08(日) 15:23:26 ID:an4IUalA
中学校の頃、カバンが重いのがイヤだったので高山書店でもう一冊づつ教科書を買って教室の机の中に入れておいた。先生と親の両方から叱られた。
974 :
ゆきんこ:2012/01/08(日) 17:22:09 ID:HYXiZs9A
今はスクバが主で学生鞄は見た事無いよね。
私は某ミッションスクールに通ってたんだけど校則厳しくて
鞄つぶしても5aが限界だったわ。やっぱり入りきらないので置き勉はやってたなあ。
先生に見つかると厄介なので写真部だったから暗室に置いてたわ。
975 :
ゆきんこ:2012/01/08(日) 21:05:20 ID:6u8/aA2A
学生鞄はタイコヤか三越あたりにありそうな。
でも重くないですか?アレ。
まいね
977 :
ゆきんこ:2012/01/16(月) 02:24:33 ID:Qtk7EaLg
やっぱりマジソンバッグだろ
978 :
ゆきんこ:2012/01/16(月) 21:04:54 ID:eSNZzgig
グルービーケースもよろしく!
979 :
ゆきんこ:2012/01/16(月) 23:44:12 ID:qa27mxvQ
宮城野原貨物駅そばにあった「りんぷう」というパチンコ屋。親父と行ったなァ。
980 :
ゆきんこ:2012/01/17(火) 06:29:28 ID:Z1XMyqdw
>>965宮町にはパンプキンってコンビニも有りましたよね!?
981 :
ゆきんこ:2012/01/20(金) 03:34:54 ID:hHzttIHQ
パンプキンは仙台市内にあちこちあったはず。約20年前くらいまでは。俺が覚えているのは太白区八本松のパンプキン。
982 :
ゆきんこ:2012/01/20(金) 21:24:58 ID:T2f4pzYA
パンプキンというのあったねw
南光台南の四條通りにあったよ確か
983 :
ゆきんこ:2012/01/20(金) 21:30:25 ID:T2f4pzYA
コスモス、ニコマート、サンチェーン、パンプキン
エイトテン
984 :
ゆきんこ:2012/01/21(土) 01:23:24 ID:3scNPtIQ
三角屋根のサンエブリーもね。
985 :
60:2012/01/22(日) 04:56:00 ID:ziDscKPA
>>977+9778
内容からするに同年代だと察するが、
いまでいう「トートバッグ」(当時は「女物」、中央通りの専門店でしか手に入らない)を
使っていた。N高卒だが、結構みな思い思いのバッグ+ファッションで
辛い日々をやり過ごしていた記憶あり…)、
珈琲用の麻袋やセメント用の丈夫な紙袋に、自分のアイデンティティーを
め一杯刷り込んでいた、ある意味最後の「幸福な」世代、
だったかもしれないね(待ち受けているのはバブルだったし)
…まぁ、せいぜい恨むがよかとよ…。
986 :
ゆきんこ:2012/01/22(日) 20:33:33 ID:pkGKZzMw
>>985LPレコード買うとそれを入れてくれるビニールのやや頑丈な袋もありました。
カバン持たない人はその袋に文房具?を入れてましたね。
今で言うミカサバッグのような用途に使っていました。
987 :
ゆきんこ:2012/01/24(火) 08:36:08 ID:d+kaLxbA
そういえば、セメント袋のようなのに教科書入れて学校行ってた覚えある。ファンシー雑貨やで普通に売られてたよね。
988 :
ゆきんこ:2012/01/24(火) 16:18:40 ID:qqAErIRg
セメント袋どころか、MITSUMINEの袋を網のバッグに入れて持ち歩くのがお洒落だった@長中70年代…
989 :
ゆきんこ:2012/01/24(火) 17:27:32 ID:P2z99ppQ
うちらの中学時代はVANのランドリーバッグに入れるのがオシャレだった。@某ミッション中80年代
わざわざ片平まで買いに行ってもらったよ。
990 :
ゆきんこ:2012/01/24(火) 17:50:37 ID:vztZz2Mw
あのブランドなんだったっけ??ビニール製でツッパリベビー?がちょこんと描いてあった・・・確か赤が多かったけど違う色もあったかな@南小泉中
991 :
ゆきんこ:2012/01/24(火) 19:03:40 ID:Jiv5LTeg
>>986LPレコードといえば
タワーレコードが初めて仙台にできたころ
あのロゴの入った袋を街で見せびらかして得意になってた
もしかすると70年代はもう終わってたかな?
992 :
ゆきんこ:2012/01/24(火) 21:17:59 ID:YqkFjuVQ
富沢あたり、地蔵堂っていう土地だったと思うんだけど、そのいわれって何か分かる方いますか?
993 :
ゆきんこ:2012/01/24(火) 21:45:11 ID:hQiqM2uw
高山書店一番町店で待ち合わせして、竹内金物店でいろいろ珍しいモノ眺めて、
名画座で映画見て、帰りに向かいのドムドムハンバーガーでホットチョコレートを飲む。
こういう中学生時代を送ってました。
994 :
ゆきんこ:2012/01/25(水) 00:37:16 ID:uhuiDAHQ
待ち合わせはやっぱり「東宝」前で。ばんかけだー!
995 :
ゆきんこ:2012/01/25(水) 23:13:54 ID:UJuTyubQ
西公園のこけし塔前か市民図書館だな
サビだらけで茶色だったこけし塔がきれいになっててビックリ
996 :
ゆきんこ:2012/01/26(木) 00:28:13 ID:4w3edtiA
仲間達と一大決心をしてコニー劇場に行った中学時代・・・
997 :
ゆきんこ:2012/01/26(木) 05:17:56 ID:5ZH5Srxw
>>994 電力ビルのグリーンプラザです。今だに☆
998 :
ゆきんこ:2012/01/26(木) 10:05:21 ID:cBPGVVWw
学生時代の待ち合わせ場所は東宝か駅ステンドグラス前だったわ。飲み会の時はフォーラス前。おばちゃんになった今は座って飲み物のある、スタバやドトールですよ。
999 :
ゆきんこ:2012/01/26(木) 22:37:10 ID:/1IlkFag
高校時代の待ち合わせ場所は、金港堂の2階でした。
大人数の時は、喫茶店の白樺か雪村。
ところで、昔フォーラスの中にあった「キーウェストクラブ」ってまだあるのかな?
1000 :
ゆきんこ:2012/01/27(金) 00:32:34 ID:xsrLiQQw
明日、帰りにディスクノート寄ってこよっ
1001 :
ゆきんこ:2012/01/27(金) 09:19:35 ID:ZBtzUcJA
>>935遅いレスですが・・・若林区成田町にあったペットショップをご存知の方がいて
ほんと-に感激です!!
連坊側から見て、成田町の道を抜けたところにあったはずです。
昔から近くに住んでいる人に話を振っても、誰も知らなくて・・・
本当に今回嬉しいです。
よくあのペットショップで、うちで飼ってたミドリガメのエサを買ってました。
あんな住宅街にペットショップがあったんだから、いい時代でしたよね。
今ではとても考えられませんね。
80年代に中高生でしたが、@南小泉中
オサムズのバッグが流行ってました。
ネコとか女の子のプリントが書いてる縦長のヤツ。
当時の女の子は皆持ってました。
大内屋で買ってましたね