【新生の大地】秋田県大潟村を語れ!ver.2【八郎潟言うな】
1 :
ゆきんこ:
2 :
ゆきんこ:2004/09/18(土) 01:18:42 ID:e55P601Q
[ h087.p240.iij4u.or.jp ] あ、バージョン間違えた。Ver.3が正しいですね。
3 :
ゆきんこ:2004/09/20(月) 12:00:05 ID:wIQOq91M
[ shirakami203192117111.itakita.net ]
4 :
ゆきんこ:2004/09/21(火) 14:05:46 ID:FwoS2zvM
[ K107154.ppp.dion.ne.jp ] 293です。
誰も反応しないのでもう一度言います。
大潟村民よ、今まで減反もしないで散々国、県とけんかして来たくせに、
塩害で困ったから助けてくれなんてよく言えるな。
恥ずかしくないのか?
恥をしれ!
5 :
ゆきんこ:2004/09/21(火) 21:21:16 ID:7j1DFhiQ
[ i220-221-158-139.s05.a005.ap.plala.or.jp ] 粘着乙
6 :
ゆきんこ:2004/09/21(火) 23:41:41 ID:VfrDi.Nk
[ ZO146111.ppp.dion.ne.jp ] やっと反応してくれた。
あるがとう。
7 :
ゆきんこ:2004/09/24(金) 06:06:09 ID:1/Tdm5kI
[ YahooBB219003162167.bbtec.net ] >4
周辺の農家の方ですか?
勘違いしないでもらいたいのは、減反に協力しないのは一部の農家なんですよ。
政府や県に従ってきた農家も大勢いることは事実なんです。
マスコミなどの偏った情報、あるいは外から村内の実情を把握することは
難しいことと思いますので、仕方がないんでしょうね。
村民としては真摯に受け止めたいと思います。
8 :
ゆきんこ:2004/09/24(金) 09:28:27 ID:0gMrowBA
[ i222-151-2-205.s05.a005.ap.plala.or.jp ] 間違って、前スレに書き込んでしまった・・
>>293確かに漏れもそう思う。
国民年金や健康保険、各種税金など少しでも未納、滞納している方は
大震災や洪水などが起こって、家屋倒壊や家族が亡くなっても
災害見舞金など国や県に「助けてくれ!」などと口が裂けても言わないよな?
「私は受け取れません」と言って辞退するよな?たとえ無一文だったとしても。
もちろん漏れはそうだ。293よ、藻前もそうだろ?
9 :
ゆきんこ:2004/09/24(金) 23:03:47 ID:p4XjTlsY
[ ZK147072.ppp.dion.ne.jp ] 293です
私は兼業農家です。
今年は塩害でほぼ全滅です。
唯一の救いは共済制度で特例が認められそうだという事です。
たとえ一部の農家だとしても我々からしてみれば(大潟村)全体に見えるんですよ。
県内のほとんどの農家は減反制度の矛盾を感じながら辛いおもいで従ってきたんですよ。
最近、所得番付にランクされる涌井某氏なんかも減反非協力農家だったそうですね。
いくら事業に成功しても自分だけが良ければ他はどうでもいい、なんていう感じです。
今回は減反に協力した人だけが県から援助してもらうのが筋だとおもいます。それ以外は辞退するべきです。
10 :
ゆきんこ:2004/09/26(日) 14:22:35 ID:Fy6vOghI
[ p1167-ipbf209kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ] 新スレお疲れ。・・・っと、いきなり険悪だあね、ここ。
>>9さん
では聞きますが、例えば自衛隊は反自衛隊活動家を救助しないことが「正義」ですか?
イラクで人質になった反戦活動か達、それも日本政府の政策に反対している人達を、
政府は見殺しにするのが「正義」ですか?私はそうは思いません。
少なくとも、今の職場では反対活動家の「反対する自由」も含めて守るのが当然の仕事だと教わりました。
まして、減反政策は今回の塩害そのものとは基本的に無関係。
ただの災害補償に減反政策がどうのなんて政治的なしがらみを持ち込んではなりません。
あの社民党の村山富一でさえ、首相当時の阪神大震災では自衛隊を派遣したのですから。
11 :
ゆきんこ:2004/09/26(日) 15:19:03 ID:HTY1y7xM
[ shirakami203192117111.itakita.net ] ぬー俺が振った質問が見事にスルーされとる。
12 :
ゆきんこ:2004/09/27(月) 16:31:55 ID:d0kP0lLc
[ ZO147185.ppp.dion.ne.jp ] 10はアカか?
13 :
ゆきんこ:2004/09/30(木) 09:13:01 ID:P86KIRgA
[ i60-34-26-43.s05.a005.ap.plala.or.jp ] 大雨だね。稲刈りもお休みだわ。
家の前の側溝があふれそうでつ。
14 :
ゆきんこ:2004/09/30(木) 09:52:56 ID:q81oRQgg
[ i220-221-147-187.s05.a005.ap.plala.or.jp ] 今年は台風の当たり年だあね
来年は地震年か?
15 :
ゆきんこ:2004/10/04(月) 08:00:46 ID:gQOtleIg
[ i220-221-226-236.s05.a005.ap.plala.or.jp ] 寒いし、雨ばっかだしで、稲刈り進まないな。
おまけに、品質も良くないし、(´・ω・`)ショボーン
16 :
ゆきんこ:2004/10/05(火) 08:12:53 ID:YzQMT9iw
[ i220-221-226-236.s05.a005.ap.plala.or.jp ] 体育館にみちのくプロレス来るんだねー。
見に行こうかな。
まいね
18 :
ゆきんこ:2004/10/09(土) 07:57:38 ID:zJWFDL5A
[ c210143121153.datacoa.jp ] 昨夜 投稿の練習をとキイボードおたたいたけど
ドオユウワケかカナ変換されず 今朝再度挑戦 何とかなりそう
これから ヨロシク おねがいします
19 :
kkk:2004/10/09(土) 08:07:57 ID:zJWFDL5A
[ c210143121153.datacoa.jp ] VER.2[八郎潟言うな]〜〜〜って、どうゆう意味〜〜教えて
20 :
1(前スレ&現スレ共同):2004/10/09(土) 10:23:43 ID:/2d4g2cc
[ h168.p240.iij4u.or.jp ]
21 :
kkk:2004/10/09(土) 20:50:01 ID:zJWFDL5A
[ c210143121153.datacoa.jp ] 潟潟(がたがた)言うな〜〜ってことかな ?!
大潟、八郎潟。何となく 後者 八郎潟に愛着をもつ人が多いのかも
大潟村民が がんばればがんばるほど 蔑視している訳ではないと
思いますが 干拓の話、時期は解りませんが かなり昔から何度もあり
その話が起きると 周辺町村の人たちは その話が持ち上がれば
潟が干拓できたら 借金を返す〜〜干拓されると困る人たちが居たんですねー
デシタ
22 :
ゆきんこ:2004/10/15(金) 19:49:54 ID:trBcOHAM
[ c210143121153.datacoa.jp ] シフォンケーキ カントリーのお客さん、秋田の放送局等で
書き込みがあるようですが ホームページ亡くなったみたい
どうしたんでしょう〜〜〜?!
23 :
ゆきんこ:2004/10/15(金) 20:54:59 ID:.47hh6MU
[ i220-109-29-41.s05.a005.ap.plala.or.jp ] ちゃんとあるよ。
「大潟村 シフォンケーキ」で、ぐぐれば一番上にでてるだぎゃー。
24 :
ゆきんこ:2004/10/15(金) 21:23:13 ID:trBcOHAM
[ c210143121153.datacoa.jp ] アンガトー アッタギャー あたしゃ 根気がなくて ホッホッホッー?!
25 :
ゆきんこ:2004/10/16(土) 20:59:52 ID:TjcY29hg
[ c210143121153.datacoa.jp ] 大潟広報でもないしJA便りでもないし若妻便りでもない
まあ 大潟井戸端コーホーダンベかな?!
見る人ばっかりで 書き込む人 募集中だったりしてー
視聴者の皆さん 勇気を出して 一筆啓上 ヨロシク〜〜〜〜
26 :
ゆきんこ:2004/10/16(土) 23:22:30 ID:kvSYomn2
[ c210143121245.datacoa.jp ] 実際、このスレに書き込んでる人って、何人いるんでしょ。
2〜3人だったりして。
27 :
ゆきんこ:2004/10/17(日) 20:39:33 ID:IXYE.B0M
[ c210143121158.datacoa.jp ] 稲刈りみんな終わったかな?早くしないとまた台風来るぞ
28 :
ゆきんこ:2004/10/18(月) 01:53:35 ID:mIMLxLA2
[ h133.p507.iij4u.or.jp ]
29 :
ゆきんこ:2004/10/18(月) 06:29:01 ID:0DUIt5Po
[ c210143121133.datacoa.jp ] 交換日記じゃないけど 書き込みを 見ると 何となく ホッとするね
ミンナ 生きてる〜〜〜〜〜〜〜
30 :
ゆきんこ:2004/10/18(月) 16:17:25 ID:2vPJmk6A
[ p3250-ipbf01akita.akita.ocn.ne.jp ] 元大潟村村民なんだけど、商店街とか相変わらずですか?
31 :
ゆきんこ:2004/10/18(月) 18:13:55 ID:XA9Eoc.Y
[ p2170-ipad07fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ] 大潟村のお米はおいしい?
おいしいお米屋などあったらおせーて
32 :
あはははは:2004/10/18(月) 19:05:26 ID:ga8Bivrk
[ YahooBB221026240011.bbtec.net ] ハロウィンで使うオレンジ色のカボチャが欲しいのですが
産直で売っていますか?
知っている方教えてください!!
33 :
ゆきんこ:2004/10/18(月) 20:14:48 ID:jSqNrBcI
[ c210143121197.datacoa.jp ] 商店街は相変わらず。こないだ、ふ◯いのじいさまは亡くなったけど。
あと、カ◯ツはなんだか元気がないが、大丈夫だろうか。
大潟村のお米はあんまり農薬使ってないから、美味しいよ、と言っておこう。
かぼちゃかぁ、潟の店で売ってるかなぁ。
34 :
ゆきんこ:2004/10/18(月) 23:28:04 ID:Pgyso7Oo
[ YahooBB219187104216.bbtec.net ] テレビ東京の番組で涌井さんが紹介されていた。将来の株式上場を目指しているって。
これからの農業のあり方だね。いろいろ大変だと思うけどぜひ成功して欲しい。
35 :
ゆきんこ:2004/10/19(火) 07:25:08 ID:7GF4yeOE
[ c210143121215.datacoa.jp ] 昨日、大館・長木川 白鳥十四羽飛来
今朝、七時前 総合中心地の頭上を〜〜〜
稲刈り終わるのを待ってたかのよう〜〜〜もう冬はやいねー
36 :
ゆきんこ:2004/10/19(火) 22:35:30 ID:m9GfwgsA
[ c210143121197.datacoa.jp ] 白鳥も来るが、台風も来る。
37 :
ゆきんこ:2004/10/20(水) 21:57:08 ID:oIQ4YLW.
[ c210143121215.datacoa.jp ] マッタク 24号までもが発生同じコース(今ん所)
今時の日本 だれか 心当たりあるんとチャウか
1億人総懺悔ダナ・・・・・ホント
38 :
ゆきんこ:2004/10/20(水) 22:49:48 ID:oIQ4YLW.
[ c210143121215.datacoa.jp ] <<32 あははははさん まだ見てるかな ハロウィンで使う
カボチャって じゃんぼカボチャのことかな?
ジャンボ南瓜大会が終わると それぞれ 知り合いに引き取られる様ですが
それ以外は どちらかと言うと 取りに来て頂ければ 利用して頂きたい
代物 ダメかも知れませんが『TEI 0185ー45ー3016』
農協生産販売課あてへ聞いてみて下さい 私から言うのもなんですが
小さいのは 適当に あると思うけど 責任は 取れませんが
ご健闘を〜〜〜愉しいハロウィン〜ヲ (>.<),,,☆☆☆
39 :
ゆきんこ:2004/10/21(木) 22:14:25 ID:7R7FElIA
[ c210143121197.datacoa.jp ] どこかの結界壊した覚えのあるヤツ、手あげて!
40 :
ゆきんこ:2004/10/22(金) 10:42:11 ID:eTz7eigA
[ p3250-ipbf01akita.akita.ocn.ne.jp ] >>33レスサンクス。そか、ふじ〇のじいさん亡くなったのか。
すごい優しい人だったから良く覚えてる。
なんか寂しい気持ちになりました。
41 :
ゆきんこ:2004/10/22(金) 19:19:22 ID:.eDk3mhA
[ c210143121215.datacoa.jp ] >>30OR40<<
パ○ダの親父も(昨年だか一昨年だか)
42 :
ゆきんこ:2004/10/25(月) 22:51:35 ID:dEZvWf/E
[ c210143121197.datacoa.jp ] 新潟の被災者のみなさんにお見舞い申し上げます。
近所にも新潟出身の人結構いるけど、心配だね。
43 :
ゆきんこ:2004/10/26(火) 07:25:40 ID:yxqY1Uoc
[ c210143121204.datacoa.jp ] 新潟県中越地震の義援金をかたる詐欺未遂事件発生
市職員のふりをして募金集める 義援金詐欺が出没 してるそうです
『臨時』 地震情報スレッド・・・・・より
こんなときに〜〜〜こんなときだから?!〜
44 :
ゆきんこ:2004/10/26(火) 19:47:43 ID:YNmL/YtU
[ YahooBB219057251053.bbtec.net ] 村内で他県米の袋に入れて出荷する事ってあるんですか?
しかも大量に…。
45 :
ゆきんこ:2004/10/26(火) 21:24:01 ID:fjFd3HYc
[ c210143121197.datacoa.jp ] 低品位米は、中古の他県産米の袋に入れて出荷してまつ。
今年は、低品位米いっぱいあるよ〜
46 :
ゆきんこ:2004/10/26(火) 21:43:30 ID:fjFd3HYc
[ c210143121197.datacoa.jp ] あ、間違えた。低品位米より下の、くず米用の袋だわ。
47 :
ゆきんこ:2004/10/26(火) 22:51:01 ID:yxqY1Uoc
[ c210143121204.datacoa.jp ] その逆 今年(良品位米足りない分入札で手当をする) そのような話
聞いたことありません?! ある意味で 皆さん(自分も) ヒッシなんですね
あるしゅの方法(方便) それぞれの生産、販売方法 今年も「正念場」
48 :
ゆきんこ:2004/10/27(水) 08:12:35 ID:U9kWq6aE
[ c210143121197.datacoa.jp ] 入札で手当、ってどうやるの?選別の基準を甘くしてるって事?
49 :
ゆきんこ:2004/10/27(水) 13:22:27 ID:fche/hJc
[ c210143121204.datacoa.jp ] 選別の基準が変わることはありません
入札=魚市場・野菜市場での「競り(せり)」ご理解いただけるでしょうか
お米も市場があり、競り(せり)場で入札し「手当=購入」します
私の理解しているのは、ここまで もしもっと理解を求める場合
経済連、米穀課等にお尋ねになってみて下さい
50 :
ゆきんこ:2004/10/27(水) 18:31:07 ID:U9kWq6aE
[ c210143121197.datacoa.jp ] 良品位米は不足しているので、入札にかけると、いくらかでも高く売れる、という解釈で良いのかな?
51 :
ゆきんこ:2004/10/27(水) 19:31:24 ID:fche/hJc
[ c210143121204.datacoa.jp ] それは解りません 市場原理は 不可解です
52 :
ゆきんこ:2004/10/27(水) 20:40:08 ID:.EL6ZIy.
[ YahooBB219057251053.bbtec.net ] >>44です。
うちも小規模ながら農家なので古い袋なのかは見分けつきます。
路上に停めてた軽トラに、なんで態々シートなんか被せるのかなーって思ってたら
他県産米の袋が積まれてたので不思議に思って聞きました。
運送屋さんが後から取りに来てたのでクズ米でも出荷したのかなぁ…。
53 :
ゆきんこ:2004/10/28(木) 20:52:28 ID:27Epzslw
[ c210143121204.datacoa.jp ] >>52さん
ここで聞いたって、いらない憶測が 飛び交うだけ
本人に聞いてみるのが「一番」〜〜〜〜結果を教えて下さいネッ?!
54 :
ゆきんこ:2004/10/31(日) 20:49:18 ID:1S9EqutU
[ c210143121197.datacoa.jp ] >52
新品の袋だったって事?ようわからんけど、軽トラに乗ってる、他県産用の袋が積んであるのをみたって事かな?カバーかかってたのに、どうして他県産だとわかったんでしょうか。
少なくとも、今年の村産の品質からして、他県産米のふりしてもメリットはないと思うよ。
55 :
ゆきんこ:2004/10/31(日) 21:34:03 ID:JhPthyJM
[ c210143121204.datacoa.jp ] 種苗交換会いって来た?! 面白い農機具〜〜〜〜ミッケ
明渠(めいきょ)を掘る(本来)手押しの機械 傑作
バイクのようにまたいで 田んぼの中をスイースイー両足でバランス
をとって作業をするそうです〜〜〜〜マイッタ
56 :
ゆきんこ:2004/11/01(月) 19:11:43 ID:tvzZDV6w
[ c210143121226.datacoa.jp ] >55
明渠(めいきょ)を掘る機械=水田用「溝きり機」が正しいみたい
57 :
ゆきんこ:2004/11/06(土) 17:48:02 ID:cWSnplek
[ c210143121240.datacoa.jp ] 豹がふりました。荒れてるねー
58 :
ゆきんこ:2004/11/07(日) 23:31:50 ID:ikPns4qU
[ c210143121235.datacoa.jp ] 天王町(JAみなみ)も 荒れてるみたい
59 :
ゆきんこ:2004/11/14(日) 00:21:33 ID:w4f458MY
[ p6119-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp ] 村民って冬の間何してる?
60 :
ゆきんこ:2004/11/14(日) 20:18:24 ID:HyMqoXCA
[ c210143121200.datacoa.jp ] 最近は冬といってもそんなに暇じゃないような気もするが、仕事のない時はパチンコとかかねぇ。
オイラは、もっぱらスノーボードかな(最近はそう言い切れるほど行ってないけど)
61 :
ゆきんこ:2004/11/20(土) 09:23:30 ID:LzF1J0cc
[ usen-221x243x161x226.ap-US01.usen.ad.jp ] 確かに自分らで米を売ってる人たちは冬場もそんな暇じゃなさそうね。
俺が子供の頃は放課後や週末によく親にスキー連れて行ってもらったけどなぁ。
ちなみに、農業を継いだ二世、1年目はスキー三昧。で、2年目以降はインストラ
クターとなって、東京からスキーしに来た女の子を捕まえて結婚、ってのがよく
あったと聞いたけど最近はどうなのかね。
62 :
ゆきんこ:2004/12/06(月) 23:14:10 ID:HIYN4ALg
[ c210143121250.datacoa.jp ] スキー業界も不況らしく、イントラやれる人も少なくなってると聞いた。
スキー場でバイトする人数自体も減ってるみたい。
それにしても、雪降らないなぁ
63 :
ゆきんこ:2004/12/22(水) 19:57:07 ID:pOu0m6f6
[ c210143121190.datacoa.jp ] 寒いよう。暖冬だと思ってたらいきなりこれかよ。
まいね
65 :
ゆきんこ:2005/01/14(金) 21:49:51 ID:8p.yx35U
[ c210143121228.datacoa.jp ] 冷え込んでますね。外はすごい霧だ。
66 :
ゆきんこ:2005/01/19(水) 22:38:58 ID:E7V8VH0U
[ c210143121158.datacoa.jp ] 本の紹介どこさいったべな・・・?! チョッと興味があって
わたしゃ精神不安定・・・・
67 :
ゆきんこ:2005/01/22(土) 15:26:54 ID:gFDKuvrU
[ c210143121242.datacoa.jp ] みんな疲れてるのね。
こんな時は温泉でも行ってゆくりしてけれ
68 :
ゆきんこ:2005/02/02(水) 22:54:30 ID:XcO.NI9g
[ c210143121199.datacoa.jp ] 今日本屋に・・綾小路君麿(字間違っているかも)最新版立ち読み
〜〜〜いつも女房に”あなたのセンスは”・・と’ことごとく’ごしゃかれて〜〜〜(>_<。)〜〜〜
〜〜〜その俺が選んだのが・・・おまえだ ”アーーー” なんか・・・スッキリした
そして 隣にあった「となりの ヒヒヒ」を 買ってしまった
69 :
ゆきんこ:2005/02/09(水) 08:07:34 ID:SW8n8iSE
[ c210143116226.datacoa.jp ] 昨日のニュースで、4月の知事選に出馬表明したどこぞの町長の横に、宮◯さんの姿が。
何やってんのかねぇ。
70 :
ゆきんこ:2005/02/10(木) 09:19:43 ID:pTkKTk3Q
[ c210143121199.datacoa.jp ]
71 :
ゆきんこ:2005/02/10(木) 09:35:53 ID:pTkKTk3Q
[ c210143121199.datacoa.jp ]
72 :
ゆきんこ:2005/02/11(金) 00:15:46 ID:SceZhVoI
[ c210143116226.datacoa.jp ] >70
ほんとか嘘かはともかく、あの人、世間ではそう思われてるって事かな?
73 :
花粉:2005/02/12(土) 08:45:17 ID:tdbU0Ch.
[ p10238-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp ] 作務衣?!
74 :
ゆきんこ:2005/02/15(火) 21:22:04 ID:AIiGtfWY
[ h039.p504.iij4u.or.jp ] >>70村民歌に自分のファーストネームを入れるオツな村長さんだったなぁ(違う?)。
それにしても誰だよ、ミルクセーキとか呼んでた奴。
75 :
ゆきんこ:2005/03/02(水) 19:27:19 ID:SeEscCKQ
[ c21014311685.datacoa.jp ] 今日も寒いねー。春はまだか。
その前に税金終わらせなきゃ
76 :
ゆきんこ:2005/03/22(火) 22:58:36 ID:Ijen3Zgc
[ c21014311685.datacoa.jp ] マグナス風車って、あの形で、本当に効率良いのか。
不思議だ。
77 :
ゆきんこ:2005/03/28(月) 08:14:35 ID:bGb.hz0I
[ c21014311685.datacoa.jp ] さて、天気もいいし、いい加減塩水選せねば
水温低そうだな
78 :
ゆきんこ:2005/04/08(金) 21:47:43 ID:Wn3jVkwc
[ c21014311685.datacoa.jp ] 知事選、もりあがんねぇなぁ、って思ってたら、ようやく
スケシロきたー。
79 :
ゆきんこ:2005/04/27(水) 08:06:49 ID:8/E9Bseg
[ c21014311685.datacoa.jp ] やっと桜が咲いた。連休は渋滞だな
80 :
ゆきんこ:2005/05/10(火) 08:15:54 ID:jxs.Z7Dw
[ c21014311685.datacoa.jp ] 寒いぜ。
ところで、ここにはオレしか居ないようだな。
81 :
ゆきんこ:2005/05/11(水) 16:47:35 ID:5jx23Vpo
[ ZB169223.ppp.dion.ne.jp ] 湧●も相当のDQNだな。
金儲けのためだったらなんでもするな。
こんなやつに何で税金で利子を補給しなければ
ならないのか?
恥ずかしいと思わないのか?
82 :
ゆきんこ:2005/05/12(木) 22:47:27 ID:1JWuEIzU
[ c21014311685.datacoa.jp ] まあ、十分予想できた事態だな。
83 :
ゆきんこ:2005/05/13(金) 01:27:21 ID:CEP3xoyk
[ d61-11-162-137.cna.ne.jp ] なんか、
芸術家を集めた区域があるとか。
なんて呼ばれているのですか?
84 :
ゆきんこ:2005/05/14(土) 00:41:19 ID:vsS8kQ/2
[ c21014311685.datacoa.jp ] 情報発信者入村事業の事でつね。
ゲージツ家ばっかというわけじゃないけど、どのへんが文化人だかよくわかんない
ヤシもいるのも確か。
85 :
ゆきんこ:2005/07/08(金) 23:06:35 ID:q36Dujvk
[ i60-35-205-207.s02.a005.ap.plala.or.jp ] 今日はいい天気だ。
畜連跡地はどうなった?どうもならんか。
86 :
ゆきんこ:2005/08/05(金) 23:28:11 ID:kdTFExKE
[ i219-167-140-8.s02.a005.ap.plala.or.jp ] 今日もあちい。とろけそうです。
87 :
ゆちんこ:2005/09/14(水) 16:44:36 ID:1cjnAEDk
[ c210143116113.datacoa.jp ] 畜連跡地の詐欺師集団は刈り取り始めたよ!
88 :
ゆきんこ:2005/09/14(水) 18:32:09 ID:ZWMp1eUw
[ i60-35-134-74.s02.a005.ap.plala.or.jp ] もう刈ってるのか。
やり放題だね。
89 :
ゆきんこ:2005/09/21(水) 08:04:09 ID:CXqcOm3c
[ c21014311642.datacoa.jp ] 大型トラックが数台 既に 村外へ 搬出(脱兎のごとく)早いよ
90 :
ゆきんこ:2005/09/27(火) 13:02:39 ID:S4Byr1HQ
[ NWTfa-03p2-170.ppp11.odn.ad.jp ] 前スレで受験でとある短大を受け、そのときのエピソードを書いた者ですが、
帰りしなにお土産をいくつか買って帰ったんですが
その中で「月夢カラス」とか言う名前のお菓子を買いました。
洋館みたいな形状で、真っ白。その中に何か黒いものが入ってたと思います。
白夜に飛ぶカラスをイメージして作った、とか書いてあった気がします。
すごく甘かったですよ。記憶が曖昧なんで違う部分もあると思いますけど。
今でも売ってますか??
91 :
ゆきんこ:2005/09/27(火) 13:17:15 ID:kzyuBYFU
[ p6fa17a.ymgtnt01.ap.so-net.ne.jp ] >19 名前: kkk 投稿日: 2004/10/09(土) 08:07:57 ID:zJWFDL5A [ c210143121153.datacoa.jp ]
> VER.2[八郎潟言うな]〜〜〜って、どうゆう意味〜〜教えて
>
>>20 名前: 1(前スレ&現スレ共同) 投稿日: 2004/10/09(土) 10:23:43 ID:/2d4g2cc [ h168.p240.iij4u.or.jp ]
>
>>19> 前スレの最初の方を読んでください。
> 大潟村民が村外に出て一度は思うことです。
前スレ行方不明につき詳細キボンヌ。
92 :
ゆきんこ:2005/09/28(水) 13:39:44 ID:k4ZxQ3f2
[ h036.p240.iij4u.or.jp ] >>91元村人の俺様が来ましたよ。
「昔の湖の名前=八郎潟」は正しい。
でも、村人にとって「八郎潟」というのは隣町(八郎潟町)。
村の名前はあくまでも「大潟」なんだよ。
「八郎潟」といわれると、「隣町と一緒にするな!」という気分になる。
ちなみに、村人は村の周囲に残る湖を「残存湖」と呼ぶ。
八郎潟とは言わない。隣町と紛らわしいから。
個人的な本音で言えば、旧町名が「一日市(ひといち)」なのに、
八郎潟という湖に面していただけなのに、「八郎潟町」という名前をつけた
隣町のエロい人を小一時間(ry
93 :
ゆきんこ:2005/09/28(水) 17:04:36 ID:mudaE7a6
[ p6fa1d5.ymgtnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>92なるほど、トンクス。次スレ立つときにはテンプレ入れとくといい鴨。
漏れは隣県(山形)だけど、いきなり大潟村という地名を出されると、
正直なところ
「「大潟村」って、どこの大潟村?」
「だからほら、八郎潟の・・」
「ああそうか、そうだったな、あそこのことか。」
という感じになることが、多いっす。
>「八郎潟」といわれると、「隣町と一緒にするな!」という気分になる。
というのも、わからなくは無いけどね。
94 :
ゆきんこ:2005/10/29(土) 08:05:26 ID:cpxZistA
[ i60-35-134-146.s02.a005.ap.plala.or.jp ] からつが閉店するみたい。
元気でね
95 :
ゆきんこ:2005/12/13(火) 16:15:05 ID:fV/IhTfo
[ 58x81x123x10.ap58.ftth.ucom.ne.jp ] からつが閉店したからかこのスレッドも元気ないね。
96 :
ゆきんこ:2005/12/31(土) 15:10:53 ID:fNn06RD2
[ i219-167-232-134.s02.a005.ap.plala.or.jp ] では、よいお年を
97 :
ゆきんこ:2006/01/05(木) 17:59:13 ID:y/5hPibk
[ p1230-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp ] 雪酷杉
格納庫からユンボ持って来ようとしたけど格納庫のシャッター前の除雪で
1日が終わった。
98 :
ゆきんこ:2006/03/30(木) 16:09:05 ID:5/XbyjL6
[ c210143116218.datacoa.jp ] 元魚屋に歯医者が建つらしい、ただ今改装中。
腕が良いといいんだが
99 :
ゆきんこ:2006/03/30(木) 22:24:37 ID:jSk/4PfQ
[ i219-167-140-133.s02.a005.ap.plala.or.jp ] 腕は、結構いいという話を聞いたけど
わざわざ大潟村まで来て開業する心意気は買いたいね。
100 :
ゆきんこ:2006/03/31(金) 12:35:18 ID:bbMgnqZI
[ d61-11-197-018.cna.ne.jp ] 大潟村の人って釣りはやるんですか?
秋田市内にいる私からすればうらやましい。
101 :
ゆきんこ:2006/05/16(火) 20:22:19 ID:BbwSFDtA
[ i219-167-140-133.s02.a005.ap.plala.or.jp ] 今日は暑かったー。
風もなくて田植え日和だ
102 :
ゆきんこ:2006/05/29(月) 21:15:25 ID:dZkuuDRo
[ softbank220051152076.bbtec.net ] たまたま新聞で情報発信者入村事業のことを見て
興味を持ったんだけど、どんな人がいるか、誰か知らない?
まだ20代だけど、先々どこか田舎に移住したいので、
各地の制度を調べてます。村のHP見ても基準がよくわからなかった…。
103 :
ゆきんこ:2006/05/29(月) 21:46:22 ID:Sc3OkOIs
[ i219-167-140-133.s02.a005.ap.plala.or.jp ] 元高校の校長とか、芸術家とかいなかったかな。
あと、技術者とか。みーんな年寄りばっかり。
104 :
ゆきんこ:2006/06/07(水) 21:42:02 ID:LSDE2CdU
[ i222-150-27-52.s02.a005.ap.plala.or.jp ] 今朝の雷すごかったねー
105 :
ゆきんこ:2006/06/21(水) 22:56:53 ID:QYAhDirU
[ i222-150-27-52.s02.a005.ap.plala.or.jp ] また裁判かよ。
そんなとこばかりアメリカナイズされてどーする
106 :
ゆきんこ:2006/07/03(月) 21:12:25 ID:Ko4mOX76
[ i219-167-141-129.s02.a005.ap.plala.or.jp ] ずいぶん雨降ったけど田んぼ水没してない?
107 :
ゆきんこ:2006/08/16(水) 21:41:32 ID:I9fH0rws
[ p8044-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp ] 盆踊り
108 :
ゆきんこ:2006/08/16(水) 22:23:12 ID:fHRLLWec
[ i220-109-12-23.s02.a005.ap.plala.or.jp ] 盆踊りも暑かろう
109 :
ゆきんこ:2006/09/10(日) 08:37:22 ID:tpzSh12k
[ p6250-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp ] お祭り
110 :
通りすがり:2006/09/10(日) 09:58:22 ID:f0prAIDs
[ c210143116227.datacoa.jp ] 雨の祭り
後の祭りじゃないよ!
111 :
ゆきんこ:2006/10/01(日) 23:06:36 ID:aNBh9ILg
[ i218-224-152-8.s02.a005.ap.plala.or.jp ] 稲刈りも終盤戦に突入
112 :
ゆきんこ:2006/10/04(水) 22:59:33 ID:g7iGMhVM
[ p3250-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp ] 稲刈りオワタ
113 :
ゆきんこ:2006/10/16(月) 00:30:05 ID:ObsHupa.
[ i220-108-125-33.s02.a005.ap.plala.or.jp ] 今年はいっぱい穫れた?
うちはいまいちだったな
114 :
ゆきんこ:2006/11/12(日) 13:34:46 ID:AvY5CNAw
[ i220-108-125-33.s02.a005.ap.plala.or.jp ] 先週の「田舎に泊まろう!」で、谷川真理が来てたねー。
115 :
ゆきんこ:2006/11/22(水) 20:25:33 ID:y9Cf063s
[ c21014311622.datacoa.jp ] どこに泊まったとか いつ TVで 放映されるとか の 情報は ないのかねー
116 :
ゆきんこ:2006/11/22(水) 20:31:58 ID:ycz8T4cw
[ i220-108-125-33.s02.a005.ap.plala.or.jp ] BSージャパンでは、この間放送してました。
地上波は1ヶ月くらい遅れてるみたいだから、来月だね、きっと
117 :
ゆきんこ:2006/11/30(木) 21:28:36 ID:maFbXvVo
[ p8059-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp ] 食わず嫌い王オセロ松嶋のお土産パンプキンパイキタコレ
118 :
ゆきんこ:2006/11/30(木) 21:30:23 ID:1HoRSwHc
[ p4222-ipbf12akita.akita.ocn.ne.jp ] >117
それ見て飛んできますた
あの白い死神に好かれた土産…無くならないか心配w
119 :
ゆきんこ:2006/11/30(木) 22:36:25 ID:4HIgfxJs
[ i220-108-125-33.s02.a005.ap.plala.or.jp ] なんか、びみょーな反応だったな
120 :
ゆきんこ:2006/12/01(金) 14:06:22 ID:ZEE3U6Y2
[ c21014311684.datacoa.jp ]
121 :
ゆきんこ:2006/12/10(日) 14:51:30 ID:O2THuCNM
[ p3006-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp ] オセロ松嶋・白い悪魔伝説
初めて好きになったジャニーズのアイドルグループが、ジャニーズ始まって以来の低空飛行で行方知れずとなった。
その名は「忍者」。
彼女が初めて琴線に触れた歌手は、彼女が発言して間もなく、この世を去った。
その名は「尾崎豊」。
彼女が初めて好きになったビジュアル系グループの中の1人。
彼は自ら命を絶った。
その名は元X-JAPANの「hide」。
「ベッカム知ってる?めっちゃかっこええわ。」
ベッカムはW杯直前に骨折。
2003年、日本球界に復帰した伊良部秀輝、開幕から連戦連勝を重ねていた。
「阪神のイラブって知ってる?凄いんやで」
と彼女が発言したところ、伊良部の連勝がストップ。
同じくこの年、星野監督が阪神の4番に大抜擢した浜中。
プレッシャーに負けていた浜中が漸く軌道に乗り始めたとき、
「阪神の浜中知ってる?凄いんやで」
と彼女が発言したところ、浜中は利き腕である右肩脱臼の大怪我で戦線離脱。
「絶対に負けない馬がおるらしいから、今日、その馬の単勝を買ってん。」
翌日のGTレースで、彼女が単勝を購入した馬は、4コーナーで故障発生。
還らぬ馬となった。
その馬の名は…
日本競馬史上最高のサラブレッドとの呼び声高いサイレンススズカ…。
122 :
ゆきんこ:2006/12/31(日) 22:27:33 ID:Ev6grkcQ
[ c210143116170.datacoa.jp ] 来年はよい年でありますように
123 :
ゆきんこ:2007/01/04(木) 16:15:01 ID:L9pr121.
[ softbank219057241177.bbtec.net ] 雪無いなー。
ボードシーズンに突入しているという実感が薄いね。
これで春が遅かったりすると最悪
124 :
ゆきんこ:2007/01/04(木) 16:20:31 ID:Jya6Ific
[ 124x35x215x14.ap124.ftth.ucom.ne.jp ] もうすぐ大寒
125 :
ゆきんこ:2007/01/04(木) 16:40:01 ID:L9pr121.
[ softbank219057241177.bbtec.net ] 寒くなるかな。
126 :
ゆきんこ:2007/01/14(日) 11:55:29 ID:PNKKgQLY
[ p3030-ipbf08akita.akita.ocn.ne.jp ] やっと雪が積もったよママン・・・・
127 :
ゆきんこ:2007/01/14(日) 22:48:19 ID:vUXS2RVc
[ p5076-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp ] コンビニ計画揉めてるみたいだけど、おれは賛成派
128 :
ゆきんこ:2007/01/14(日) 23:24:28 ID:qbEHDcNk
[ softbank219057241177.bbtec.net ] コンビニの一軒くらいあってもいいな。
本屋も無くなっちゃった事だし。
いつまでも年寄り連中に逆らえない若いもんはちょっと情けないぞ。
自分の意見発言してくれよ。
129 :
ゆきんこ:2007/01/27(土) 09:19:36 ID:hBESrQP.
[ c210143116109.datacoa.jp ] コンビニはとりあえず有ると助かる位だが
今朝来たチラシの考え方はちょっとついてけない
つーか、その前に干拓博物館イラネ
130 :
ゆきんこ:2007/02/01(木) 22:53:43 ID:wfqq9Yp.
[ softbank219057241177.bbtec.net ] コンビニの件はなぁ。
アカヒ新聞が、いーかげんな事書いてあおってるのもあるとおもうな。
何かというと、村を二分とか、アホかと、莫迦かと。
とりあえず、アカピの書く事は信用できないのはよくわかった
131 :
ゆきんこ:2007/03/12(月) 21:55:47 ID:egrKwGkM
[ softbank219057241177.bbtec.net ] 風つええええええええええ。
132 :
ゆきんこ2:2007/03/12(月) 22:12:11 ID:.TwaxBpk
[ K119105.ppp.dion.ne.jp ] 質問・・・・なぜ名前が全部ゆきんこさんなの?
133 :
ゆきんこ:2007/03/13(火) 22:33:29 ID:PpnU1XRk
[ softbank219057241177.bbtec.net ] ふっふっふ
それはね、名前欄に何も書かずにカキコしてみるとわかるよ
134 :
ゆきんこ:2007/03/13(火) 23:19:42 ID:7bMpVouQ
[ K119105.ppp.dion.ne.jp ] 名前に何も書かずにカキコ!!!
135 :
ゆきんこ:2007/03/21(水) 22:04:35 ID:BKegmEZM
[ ntmygi078127.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 今の時期も雪が積もってるの?
136 :
ゆきんこ:2007/03/21(水) 22:44:38 ID:hwOAIiMo
[ softbank219057241177.bbtec.net ] 3月に入ってから、結構雪は降ってましたけど、地温が高いためか、ほとんど積もりませんでした。
今日もほとんどないので、道路は走りやすいんだけど、スタッドレスが減るなぁ。
137 :
ゆきんこ:2007/04/11(水) 19:29:27 ID:PPNt99WU
[ i60-35-204-194.s02.a005.ap.plala.or.jp ] ソーラーカーコースをシビック TYPE Rが
また、無限?
138 :
ゆきんこ:2007/04/28(土) 10:54:38 ID:OMdBXtRo
[ softbank219057241177.bbtec.net ] 菜の花ロード見頃です。
今日も朝から車でいっぱいでした。
ババヘラもいました。
地元民は結構大変です。
139 :
ゆきんこ:2007/04/30(月) 22:43:13 ID:pXJgMbd.
[ p6077-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp ] みゆき橋のところにも交通誘導立たせろよ!
車多すぎて田んぼのほうから道路に出れないって
140 :
ゆきんこ:2007/05/01(火) 21:43:54 ID:wfqq9Yp.
[ softbank219057241177.bbtec.net ] 何やらまたコンビニ反対派のビラが来ていたが、正直もううんざり。
どうしてそこまで強硬に反対する?
なんか政治的な意図でもあるのか、と勘ぐってしまうぞ。
141 :
うどんこ:2007/05/18(金) 21:49:31 ID:4uK3uymY
[ tohk203192106050.itakita.net ] >>140傍から見ると、・・・「オラが村」への愛着。・・・違うかな?
まっ、強硬に反対している人に理由を聞いてみるのが確かでしょうね。
142 :
ゆきんこ:2007/06/23(土) 22:01:05 ID:jYNb8M0.
[ ntmygi076150.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] その後、コンビニの話はどうなったの?
正直、24時間営業は意味なさそうだね。。
20時以降はお金を持っていない若者くらいしか来ないでしょ
・・・特に農繁期は。。
143 :
ゆきんこ:2007/06/24(日) 09:35:36 ID:fJHxZdGs
[ softbank219057241177.bbtec.net ] とりあえず、総会の議題にはあがってない模様。
延期、っつー事ですかね。
外から村に通ってる身としては、1件くらいあってもいいと思うんだけどな。
農協だめなら、ホテルあたりにつくってはどうだろう。
144 :
うどんこ:2007/06/24(日) 22:06:58 ID:wQ3yTAnw
[ tohk203192106182.itakita.net ] 外野から取り留めのない考えですけど。
産直の分野とコンビニの分野を既設の中で共存させる歩みよりは、
出来ないものかと考えていました。
それと重なる分野は両方(自治体+JA)を品揃えし、消費者にアピール・・・とかね?
145 :
ゆきんこ:2007/06/29(金) 23:03:55 ID:RSmRdVx6
[ softbank219057241177.bbtec.net ] ああ、ついに2ちゃんにまでスレが。
恥ずかしい脳。
ところで、今日の農協の総会は結局どうなった?
146 :
うどんこ:2007/07/05(木) 22:00:55 ID:8wT79RWc
[ tohk203192106140.itakita.net ] 新聞報道を見る限りでは、「コンビに計画を断念する方針」と発表がありました。
Aコープの赤字解消策としてコンビニと併設する形で野菜直売所も開設する
考えを組合員へ理解を得るため詰めの協議をしてきたが、
○コンビに経営で本当に利益を出せるか疑問
○ゴミの増加が心配・・・・・・・・・などとする反対意見が根強かった。
以上、概略ですけど・・・内容はもっと複雑なんでしょうね?
147 :
マッスル:2007/09/04(火) 20:08:45 ID:2DlOEZrw
[ 119.162.200.121.megaegg.ne.jp ] 10月に大潟村で国体 ボート競技ありますよね・・・
見に行くつもりです。車で行くつもりなんですが、宿泊がとれないんで
車で寝るつもりです。10月はじめの大潟村って気温はどうなの?
148 :
うどんこ:2007/09/05(水) 22:42:26 ID:FtKwny3I
[ tohk203192106122.itakita.net ]
149 :
マッスル:2007/09/06(木) 09:39:02 ID:Z66eHKDs
[ 119.162.200.121.megaegg.ne.jp ] 有難うございます。ちなみにボート競技が開催される大潟村
で車をとめれる場所ってありますか?
150 :
ゆきんこ:2007/09/07(金) 07:43:38 ID:kXdoh1FU
[ ntt9-ppp9.east.sannet.ne.jp ] 基本的に路肩に寄せればとめ放題ですが、役場なんかいいんじゃない!?
どこから来るの?
151 :
うどんこ:2007/09/07(金) 21:18:06 ID:JumVluVc
[ tohk203192106050.itakita.net ] >>149 マッスルさん
私も地元ではないのではっきりした助言はできませんが。
おそらく駐車場はあると思いますけど、関係者が優先され一般者の駐車場は
離れた場所からシャトルバスなどが予想されます。正確な情報は前回示した
URLからリンクして、大潟村役場へ問い合わせたほうが宜しいでしょう。
ttp://ac.ogata.or.jp/kokutai/map_ru/map2007.htmもっとも先の方の助言にもありますが、
湖を干拓して誕生した圃場に水を供給する水路を漕艇場にしている土地柄です。
敷地も広大ですので駐車場には困らないと思います。
152 :
マッスル:2007/09/07(金) 22:29:16 ID:IyZanV22
[ 119.162.200.121.megaegg.ne.jp ] ゆきんこさん うどんこさん 有難うございます。
岡山から参ります。それでは役場に聞いてみますね!
153 :
ゆきんこ:2007/09/08(土) 10:29:51 ID:oLMZdqio
[ p291b6d.akitnt01.ap.so-net.ne.jp ]
154 :
マッスル:2007/09/08(土) 15:31:33 ID:S1bO738Y
[ 119.162.200.121.megaegg.ne.jp ] ゆきんこさん・・・
なるほど。。。産直センターなんか良さそうですね。
ここで皆さんが言ってるように大潟村にはコンビニないんですよね。
大潟村の方々はわざわざ隣村まで行ってるんですか・・・
155 :
ゆきんこ:2007/09/08(土) 20:42:54 ID:oFQL28gA
[ p8149-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp ] 物産センターは、温泉近いしトイレ、自販機コーナー24時間開いてるから
車中泊してる人けっこういるよ
村内には農協のスーパーあるけど夜7時位で閉まるし、コンビニ無いから
買い物は済ませておいたほうがいい
156 :
マッスル:2007/09/09(日) 12:39:41 ID:OU1JZzU.
[ 119.162.200.121.megaegg.ne.jp ] 了解です。ゆきんこさんのおかげでめっちゃイメージ出来るようになってきました。
物産センターに決定かな・・・
157 :
ゆきんこ:2007/09/10(月) 00:24:40 ID:7zdU0gT2
[ softbank219057241177.bbtec.net ] 男鹿市船越のユナイトあたりはどーでしょう。
ボート会場にはむしろこっちの方が近いのでは。
風呂もあるし、近くにコンビニも飲み屋もありますよ。
158 :
マッスル:2007/09/10(月) 02:09:35 ID:ppunPQzY
[ 119.162.200.121.megaegg.ne.jp ] ユナイトですか・・・調べてみますね。
159 :
マッスル:2007/09/10(月) 10:14:02 ID:ppunPQzY
[ 119.162.200.121.megaegg.ne.jp ] ユナイトって調べてみました。遊戯施設ですかね。。。。
やっぱゆきんこさんが教えてくれた産直センターが今のところ
第一候補かな。
どこかでゆきんこさんに会ったりして・・・秋田の方々とのふれあい
がメチャ楽しみなんですよ
160 :
マッスル:2007/09/10(月) 10:31:35 ID:ppunPQzY
[ 119.162.200.121.megaegg.ne.jp ] ゆきんこさん、また大潟村の方 解れば教えてください。
国体ボート競技が開催される場所(たぶん中央幹線排水路だと思いますが)
競技のとき@駐車場ってあるのですか?A観戦するのってどんな雰囲気になるのでしょうか?
161 :
ゆきんこ:2007/09/13(木) 20:51:52 ID:PpnU1XRk
[ softbank219057241177.bbtec.net ] 駐車場はたっぷりあるのでとりあえず停められるかと思います。
観戦の雰囲気ですが、プレ大会のときはコース沿いに観戦エリアがあって、川っぷちで応援できました。
162 :
マッスル:2007/09/13(木) 23:06:06 ID:gcSVxSzM
[ 119.162.200.121.megaegg.ne.jp ] そうなんですか・・・有難うございます。
ところでゆきんこさんは応援にこられますか?
会場で会ったりして・・・・
163 :
ゆきんこ:2007/09/21(金) 23:40:22 ID:hwOAIiMo
[ softbank219057241177.bbtec.net ] 来月の新米祭りに超神ネイガーくるのね。
今から楽しみだわ。
164 :
ゆきんこ:2007/09/30(日) 22:07:02 ID:QvX9GM/M
[ c210-143-116-111.datacoa.jp ] というわけで、いよいよ国体が始まる訳です。
私も明日から現場です。
では、皆さん、会場でお会いしましょう
165 :
マッスル:2007/10/01(月) 18:21:24 ID:lgGIVoE6
[ 119.162.200.121.megaegg.ne.jp ] ゆきんこさんはどこの会場なんですか?やっぱボート?
166 :
マッスル:2007/10/01(月) 18:24:51 ID:lgGIVoE6
[ 119.162.200.121.megaegg.ne.jp ] 会場ってゆきんこさんはボート会場なんですか?
167 :
ゆきんこ:2007/10/01(月) 20:44:49 ID:BHrc.kzw
[ c210-143-116-111.datacoa.jp ] このゆきんこさんはもちろんボートです。
168 :
マッスル:2007/10/02(火) 09:56:38 ID:F4fmo5Jo
[ 119.162.200.121.megaegg.ne.jp ] そうなんですか・・・・ビックリです。
どちらにいらっしゃるんですか!?教えてください!
169 :
ゆきんこ:2007/10/05(金) 22:32:11 ID:7Vqu.zN.
[ c210-143-116-111.datacoa.jp ] ボート競技始まった。
天気いいけど、夕方になると風が冷たいね。
170 :
マッスル:2007/10/09(火) 16:24:18 ID:OU1JZzU.
[ 119.162.200.121.megaegg.ne.jp ] さっき地元へ帰ってまいりました。
大潟の方の暖かい心に触れることの出来た1週間でした。
有難うございました。
171 :
ゆきんこ:2007/10/24(水) 23:54:47 ID:3072kPq.
[ c210-143-116-111.datacoa.jp ] 夕方の火事どこだったの?
172 :
ゆきんこ:2008/01/05(土) 22:42:40 ID:jENBi.YI
[ AOBfb-01p2-182.ppp11.odn.ad.jp ] 出張で大潟村に行く事になりました。
あきたこまちを食べれる食堂、回転寿司(納豆巻きしか食べられない為)等の
お店の情報教えて下さい
車で移動なので周辺でも大丈夫です。
173 :
ゆきんこ:2008/04/10(木) 22:51:58 ID:zp1rksu.
[ c210-143-117-160.datacoa.jp ] 今年は村長選ですね。
また意味なく盛り上がるのだろうか。
しこりだけは残さぬようご注意。ご注意。
174 :
ゆきんこ:2008/04/10(木) 23:03:06 ID:atyTmLos
[ softbank219057241022.bbtec.net ] 4年前と同じ構図の戦いになるのかな?
175 :
ゆきんこ:2008/04/11(金) 00:15:27 ID:sJ.ZWLXc
[ softbank219057241022.bbtec.net ] >>173-174
元村議で、4年前に出た方がもう一度チャレンジするみたいですね。
さきがけのHPにて。
176 :
ゆきんこ:2008/04/25(金) 23:09:36 ID:9TJWsiBQ
[ c210-143-117-160.datacoa.jp ] あっという間に桜の季節が終わっちまった。
今年の連休の渋滞はどうなる???
177 :
ゆきんこ:2008/07/05(土) 18:19:09 ID:GumW1x2E
[ c210-143-117-160.datacoa.jp ] 村長選挙はやはり三つ巴ですか、そうですか
178 :
ゆきんこ:2008/07/05(土) 21:06:25 ID:3h.hDczA
[ c210-143-117-209.datacoa.jp ] 教えて 三つ巴って 三つ てことは 三人候補者がいるってことですよね
二人は わかるんですが もう一人が わからない 三人目 立候補の表明した人
いたんだべか いたとすれば 私の 情報不足 差し障りが なければ 三人目 教えて
179 :
ゆきんこ:2008/07/05(土) 23:23:06 ID:GumW1x2E
[ c210-143-117-160.datacoa.jp ] まだ公式には表明してないみたいだけど、そのうちわかるべ。
180 :
ゆきんこ:2008/07/07(月) 21:48:13 ID:sp/.j6fw
[ p10134-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp ] 若手の後継者から出るらしいね
181 :
ゆちんこ:2008/07/08(火) 13:34:22 ID:9WcYRk8E
[ c210-143-116-129.datacoa.jp ] 本日、正式表明するとの話しです。
勝ち目はないけど現職を落とすために、
○崎、○井、○田なんかがバックアップででるようです。
一番の公約は、コンビニ建設!?(専務時代潰されたから!)
余り聞くことはないけど
”嫌がらせ候補”だそうです。
182 :
ゆきんこ:2008/07/08(火) 18:41:03 ID:V2W4BObw
[ c210-143-117-160.datacoa.jp ] >>181>○崎、○井、○田なんかがバックアップででるようです。
その3人が後についてるなら、勝ち目が無いとは言えないわなw
まあ、公約聞いてみないとなんともいえないけどね。
183 :
寮生:2008/07/08(火) 23:41:13 ID:XABsnlEQ
[ c210-143-116-220.datacoa.jp ] 今の黒瀬村長はコンビに建設に反対なんですか?
184 :
ゆちんこ:2008/07/09(水) 11:16:30 ID:Om5peLRs
[ c210-143-116-129.datacoa.jp ] 村長も同じだと思いますが、
ほとんどの人はJAがコンビニを経営する事に反対なのです。
Aコープがありながらなんで、
わざわざ○−ソンにパテント料をまで払わなきゃならないかの問題なんです。
Aコープがノーソンという名前なんかで、
道路沿いに出店すればいいだけじゃないかな!
185 :
寮生:2008/07/09(水) 15:48:53 ID:54F1LkIY
[ c210-143-117-244.datacoa.jp ] 前に、男鹿市・潟上市・南秋田郡のスレにも同じことを書きましたが、なぜ農協以外にコンビに経営をしようとする人が現れないのですか?見込みないんですかね?
自分は大館の出身ですが、コンビにひとつで村が二分化なんて・・・・びっくりします。。。。
186 :
寮生:2008/07/09(水) 15:52:34 ID:54F1LkIY
[ c210-143-117-244.datacoa.jp ] また間違えた・・・・・コンビに→コンビニ
187 :
ゆきんこ:2008/07/09(水) 20:45:25 ID:aaexiMlU
[ p57a9d7.akitnt01.ap.so-net.ne.jp ] >185
大潟村は干拓地と言う理由で幹線道路沿いに公共地がない。よって、他の人は作れない。
農協は半公共的な組合なので幹線道路沿いの土地を持っているんだけど、ただ、夜間の
県道の車の流れを見る限り、誰かがやったところで赤字になると思う。。。
それなのに、農協の本来の業務と異なるコンビニ経営を赤字の可能性も高いのに推し進め
ようとしたことが反発を招いたんじゃないかな。
県道沿いには協会があって組合長とも仲がよいらしいから、協会にコンビニ建ててもらった
らすべてが丸く収まるんじゃないか?
188 :
ゆちんこ:2008/07/10(木) 16:31:59 ID:EmQtoAoE
[ c210-143-116-129.datacoa.jp ] >185
187の理由から現在のところコンビニは難しいようです。
ただ、JAは土地持っているので、
誰かが貸して欲しいと言えば可能性も出てきますが、
かなりのコンビニが閉店してる現状を見ると・・・、
また親会社だけが儲かるような構造からして、
なかなか厳しいと思います。
(結構訴訟にもなっているようなので!)
深く掘り下げるとコンビニだけの問題ではないようです。
コンビニに付随して、農産物直売所を作る計画もあるようです。
現在ある直売所も以前から見ると売上下がっているところに、
さらに数百mしか離れたいないところに競合店が出来たら・・・!
コンビニ反対派の言っていた、
ゴミが増えるとか、不良のたまり場になる、
何て話しは詭弁で直売所阻止が主目的なのです。
西5丁目活用検討委員会と言うようなのがあったようです。
その中で道の駅にもなったのでコンビニも併設したら、
と言う意見が出たらしいのですが、
JAがコンビにやるといった時は率先して賛成していた
S沼という人が挙手の上発言し”あんなものいらね−”
と言って皆さん驚いたそうです。
まったく何考えているんだろう???
189 :
寮生:2008/07/10(木) 19:38:24 ID:tVllVr7s
[ c210-143-116-064.datacoa.jp ] >>187組合って何ですか?道路沿いの土地を管理してる団体とか?ですか?
190 :
ゆきんこ:2008/07/10(木) 21:57:43 ID:zp1rksu.
[ c210-143-117-160.datacoa.jp ] まったくねぇ、コンビニくらいで何みんな熱くなってるんだろうねぇ。
>>184
村民のほとんどはJAがコンビニやる事に反対してるってホント?
少なくとも、勤め人とか、学生なんかはコンビニくらいあってもいいと思ってると思うんだけど。
違うかな?寮のみなさん。
年寄りにはコンビニって、深夜まで開いてるお店程度の認識だろうけど、チケット買ったり、公共料金払ったりと、あるといろいろ便利なんだけどなぁ。
191 :
寮生:2008/07/10(木) 22:34:43 ID:tVllVr7s
[ c210-143-116-064.datacoa.jp ] もし、村民の皆さんがコンビニ出店に反対なら、寮生ができることはないと思います。
特に大潟キャンパスの場合は村からの支援もあると聞いたので、村民の県立大に対するイメージが悪くなれば、おれたちも困ります。何より、コンビニ出店の運動(?)的なものを起こそうとしても、
何より大学が許可しないと思います・・・・
てか、村民は農協がコンビニ経営することに反対なのか?それとも大潟村にコンビニができることに反対なのか・・・?
詳しい事情はよくわかりませんが、傍から見ると、権力団体のしがらみの世界だと思うのですが・・・・それとも村民の多くがその団体に関係しているのか・・・?
大潟村にはもっと民間の力が入ってほしいと思うなぁ・・・大潟村ってある意味で社会主義ですよね。新たにできた土地柄、仕方がないことなんでしょうか?
192 :
寮生:2008/07/10(木) 22:36:55 ID:tVllVr7s
[ c210-143-116-064.datacoa.jp ] >>191「何より」って2回入ってた。。。。すみません。
193 :
ゆきんこ:2008/07/11(金) 12:53:44 ID:IxXw591g
[ p57a9d7.akitnt01.ap.so-net.ne.jp ] >191
大手チェーンのコンビニやファミレス、スーパーがないだけで社会主義と言う
のはヤメレ。
民間の力と言えば商店街が昔からあるが、個人店だから周辺の大型店に負けて
淘汰されただけ。一方で大型店の村への進出は住民が少なく、周辺町村からも
距離があるから採算が取れないので無理なだけ。
学生は関係ないから知らんだけで、村内にも農機や自動車の販売、修理をする
民間の店は、村内相手で商売が成り立つのでいくつかあるので、民間の力が入
ってないわけじゃない。
むしろ、資本主義に基づいて儲からないから大手チェーンが店を出さないだけ。
それより、出店運動もできない県立大が社会主義なんじゃないか?(笑)
194 :
ゆちんこ:2008/07/11(金) 13:42:58 ID:.ralk8tY
[ c210-143-116-129.datacoa.jp ] たぶん村民の半数以上はコンビニは
あっても良いと思っている。(特に若い層は)
JA以外の個人、団体がやる分には!
県立大で出店運動やったら面白いかもね!
案外上手く行くかもしれないよ!
ただ、8月の選挙後にした方が無難!
変に利用されたら、
大学側から処分を受ける恐れもあるからね!
確か第三の候補者は、
県立大の前進の短大卒だった気がする。
お上にたてつく連中が多い、って事はまだ民主的だよ。
社会主義だったら強制収容所送りの上、よくて餓死だね!
その典型が北○鮮。
195 :
寮生:2008/07/11(金) 19:20:51 ID:UxdJXgPI
[ c210-143-116-118.datacoa.jp ] >>193>>出店運動もできない県立大が社会主義
確かにその通りですね。気分を害してしまい、すみませんでした m(_ _)m
私が個人的に思うのは、村全体が農協からもっと離れるべきではないか、ということです。
今、村から農協がなくなったとすれば、スーパーがなくなる、金融機関も減る、自動車の整備工場も、そして何より、農産物の大手出荷・販売業者がなくなると思います
つまり、言ってみれば村から農協がなくなれば、村での生活が成り立たなくなる、あるいは非常に不便になると思います。
でも、農協って基本的にものが高いですよね。肥料だってホームセンターに比べたら高いし、アグリプラザに行っても、びっくりするような値段のときがありますし。。。。
それでも、肥料等、農協から買う人も多いのではないでしょうか?肥料も種も、農協から買って、んで農産物は農協に出荷せいっ!と・・・・・
この流れがどうも私にはアメリカのカーギル社のように見えてしかたがありません。(要は村が農協におどらされているように思う)
そこに、農協以外の民間の業者が入れば、村の人は安く買える。農産物の生産コストだって下がるし・・・・
よそ者の意見ですが、皆さんどうでしょうか?
私は内部事情がわからないので、あまり首を突っ込まないほうがいいですね。
こいつ、うっせーなと思ったら、このスレからいなくなりますので、言ってくださいね。
196 :
ゆきんこ:2008/07/11(金) 20:26:35 ID:cd.6spnY
[ c210-143-117-160.datacoa.jp ] >>193とりあえず、荒れるから、いい大人が売り言葉に買い言葉で、無意味に煽るのヤメレ。
寮生くんが社会主義、という言葉を使うのもわからんでも無い。
193が上げてる業種もみんな農業がらみ。
農業こけるとみなこけちゃう。
大潟村は多様性とい意味では、ちょっと所じゃなく弱い。
数年前の塩害の時を忘れたか?
197 :
老婆心(男):2008/07/11(金) 21:14:01 ID:m1AdvM1w
[ c210-143-117-209.datacoa.jp ] 寮生さん あなたの貴重な ご意見ごもっとも ナルホド と 聞いて(見て)いる人も 私一人
だろうか(一村民として) あまり感情的にならず 大潟村の寮生とてことは 村民 選挙権
まだないか? 有ったりなんかして? いずれ 住む世界がかわると 違った人の意見考え方に
鍛えられるってことかな??? 大潟村での生活楽しんでください
198 :
ゆきんこ:2008/07/11(金) 21:16:12 ID:m1AdvM1w
[ c210-143-117-209.datacoa.jp ] 寮生さん あなたの貴重な ご意見ごもっとも ナルホド と 聞いて(見て)いる人も 私一人
だろうか(一村民として) あまり感情的にならず 大潟村の寮生とてことは 村民 選挙権
まだないか? 有ったりなんかして? いずれ 住む世界がかわると 違った人の意見考え方に
鍛えられるってことかな??? 大潟村での生活楽しんでください
199 :
ゆきんこ:2008/07/11(金) 23:14:59 ID:IxXw591g
[ p57a9d7.akitnt01.ap.so-net.ne.jp ] >196
確かに大人げなかった、すまん。
大潟村が農業依存なのは間違いない(社会主義とは違うと思うが)。
ただ、この不況下で他産業(工場)誘致ってのも厳しいように思うので、せいぜい
農業の中で、米以外の農産物への多角化を模索するしかないような。
>>195
県立大もそれほど社会主義ではないだろうから、出店運動でも選挙運動でも、デモ
活動でも自由にやればいいと思う。大学生だけでなく、村の若い人がそういった問題
に積極的に関わらない現状が一番問題だと思う。
ちなみに、大潟村に限らず農村に農協が深く入り込んでいて、その弊害があるのは
事実だけど、各農協を個別に見れば、地域の農家と良い関係を築いて農産物の販売
などで頑張っている農協もあるので、農協すべてがダメとステレオタイプに見るのでは
なく、個々の農協を評価するべきだと思う。
まあ大潟村の農協が(農産物販売を)頑張っている農協だとは思えないけど、肥料も
周辺の農協に比べればかなり安いし、金融も現時点では安定している。
それと、米の集出荷もしていないし、それ以外の作物についても、他の農協に比べる
と縛りも緩いと思ってるんだけど違うかな?
あと、使う側からすれば、農協に踊らされているというか、身近にあってサイン一つで
買えるし楽なんだよ(笑)。
ただ、農家の経営も厳しくなってるからそこあたりは今後はシビアになって、価格に
よっては他の業者などを使う人も増えるんじゃないかな。
(農協自体も合併話があって、そうなると資材も周辺農協と同じ相場になりそうだし)
200 :
ゆきんこ:2008/07/12(土) 00:27:24 ID:M6UVkmew
[ i60-36-217-66.s05.a005.ap.plala.or.jp ] そーいえばコンビニができるって話はもうなくなったんですねw
学校ではみんな期待してたのに・・
201 :
寮生:2008/07/12(土) 00:32:14 ID:.lfwmvBQ
[ c210-143-117-219.datacoa.jp ] >>195の最後の2文は皮肉っぽいですね。すみませんでしたm(_ _)m
自分自身、まだわからないことが多くて、イメージで話をしてることがあるので、実際のこととは異なることも多いと思います。その点は非常に申し訳ないのですが・・・・
>>199JA大潟村は他の農協より安いんですね。
米の出荷をしていないということは、カントリーエレベーターと農協は無関係ってことですか??へぇ〜!
ところで、皆さんこんなに熱く語れるってことは、もちろん職業は農業ですか?
202 :
ゆちんこ:2008/07/12(土) 18:44:21 ID:aoOrWmps
[ c210-143-116-129.datacoa.jp ] 通常、他ではJAが最大の米集荷業者になっているが、
ここでは大潟村カントリーエレベーター公社(株)が
米集荷業者になっている。
(株)だから、
株主には秋田県経済連、秋田県、大潟村、JA大潟等が
名前を連ねてる。
以上のことから全く無関係ではないが、
現在余り仲は良くないようだ!
ちなみに、周辺地域からも資材等買いに来る人が見えるから、
かならずしもJAだから高いという訳ではないようだよ!
それから、JAのスーパーも仕入れ先が変わったようなので、
以前から見るとだいぶ安いものも出てきたよ!
数年間かもしれないけど、
良い学生生活を送って欲しいものです。
別に知らないことが悪いことではないから、
これからもカキコして下さい。
ちなみに私は百姓です!!!
203 :
寮生:2008/07/12(土) 23:01:00 ID:uAFqaVoo
[ c210-143-116-008.datacoa.jp ] 何か、皆さんに気を使わせてしまってすみませんm(_ _)m
私、出身は県内なので気軽にお願いします!!
でも、大潟村の農家はすごいですよね。全国から集まってるからというのもあるかもしれませんが、研究や実験にすごく協力的ですよね。
田植えの時期になると田んぼからの排水で、残存湖の水質汚濁が起こるそうですが、それの防止策としてイネの不起耕栽培の実験をしたそうですね。
うちの実家のほうだったら、絶対にそんなの受け入れないと思いますけど…大潟村の農家は向上心がありますよね。
まぁ、とりあえず言えることは、大潟村はいつかダンゴムシにのみ込まれるだろうということと、アグリプラザのモナ王はとけかけているということですねww
204 :
ゆきんこ:2008/07/13(日) 20:46:06 ID:5KZmonxM
[ c210-143-117-209.datacoa.jp ] 何か、皆さんに気を使わせてしまってすみませんm(_ _)m
まぁ、とりあえず言えることは、大潟村はいつかダンゴムシにのみ込まれるだろうということと、ア
グリプラザのモナ王はとけかけているということですねww
>>197さん なんだたのか 救われない ご苦労さん
205 :
ゆきんこ:2008/07/18(金) 12:39:56 ID:46qg9hWI
[ p1205-ipbf307aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ] 大潟村出身仙台在住の学生です。
村について真剣に書いているこのスレを見つけてとてもうれしく思います。
村に幸あれ!
206 :
寮生:2008/07/25(金) 21:09:09 ID:3DCyf9PE
[ c210-143-116-156.datacoa.jp ] クール便で荷物を送りたいんですが、大潟村でクールを扱ってるのってどこですか?AP?潟の店?
207 :
ゆきんこ:2008/07/26(土) 00:45:20 ID:iwv7ECOk
[ c210-143-117-160.datacoa.jp ] ん?寮生?
それなら、カントリーの北側にあるクロネコの集積所(?)で受けてくれるんじゃないかな?
持ち込みだといくらか安いかも
208 :
寮生:2008/07/26(土) 08:58:45 ID:wNJmT7dc
[ c210-143-117-063.datacoa.jp ] そういう所あるんですか!?
代理店しかないかと思ってました。ありがとうございます!
209 :
寮生:2008/08/03(日) 20:57:02 ID:xaGdz6Ow
[ c210-143-116-002.datacoa.jp ] 9月に大潟村の農家or農業法人でアルバイト雇ってくれる所ってあると思いますか?
210 :
ゆきんこ:2008/08/04(月) 21:41:39 ID:7YMWQdGU
[ c210-143-117-160.datacoa.jp ] 例年通りなら、9月の半ばには稲刈り始まるから、籾スリのバイトとかありそうなもんだけど、どうなんだろ。
211 :
寮生:2008/08/05(火) 20:13:01 ID:I837bSTs
[ c210-143-117-014.datacoa.jp ] うちの寮の方にも時々バイトの募集はきますが、時給が安い割りに、やたらとこき使われるって聞きましたww
それでも時間ありそうなんで大潟村でアルバイトあるかなぁ(??)と思って聞いてみました。やっぱり、自分で電話して聞いてみるしかないですかねぇ・・・・
それと、JA大潟村整備工場(だったかな?)の向かい側にあるのって何やってるところですか?
212 :
ゆきんこ:2008/08/05(火) 21:13:28 ID:k0ySJp2E
[ i121-115-22-42.s05.a005.ap.plala.or.jp ] レストランパンダでバイト出来ると思うが
213 :
寮生:2008/08/06(水) 00:23:30 ID:fYCNM6ZQ
[ c210-143-117-014.datacoa.jp ] ババヘラのおばさんからも同じこと言われました。わたしも前にあそこで働いててね、当時は学生もきてたけど、今はどうなんがね?みたいな…?…
せっかくですが、今回は農家・農業法人に限って探してみたいと思います。いろいろすみませんm(_ _)m
214 :
O型らぷそでぃー:2008/08/12(火) 13:00:26 ID:a9gLwpFw
[ p1187-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp ] 今日は特に暑い…数年ぶりにババヘラ食べた、この村に幸‥当分無いと思う
?ケドなァ〜、選挙って今年だったんですね〜。
バイトしてくれる人探してる農家の人ってけっこう聞きますよ、探し方がわ
からないんじゃないかな〜?。
215 :
ゆきんこ:2008/08/14(木) 19:32:57 ID:pNVd3wK2
[ c210-143-117-160.datacoa.jp ] 経営イクナイって言ってる農協店舗、今日もお休み、ってどういう事よ。
余裕だね〜
216 :
ゆきんこ:2008/08/19(火) 06:55:29 ID:ZUf/YRvA
[ c210-143-117-160.datacoa.jp ] さて、今日からにぎやかになるね。
どーなるかな??
KKつぶし合いの果てに、漁父の利でTが持って行きそうな最悪の状況も考えられるが。
217 :
ゆきんこ:2008/08/20(水) 03:34:05 ID:WyW5Z6cs
[ i121-115-22-42.s05.a005.ap.plala.or.jp ] 選挙だね。
218 :
ゆきんこ:2008/08/20(水) 17:44:29 ID:AmbTTYl.
[ c210-143-117-160.datacoa.jp ] 選挙だよ。
219 :
ゆきんこ:2008/08/21(木) 06:28:56 ID:33yksrBc
[ c210-143-117-160.datacoa.jp ] 選挙の行方より稲の倒伏が心配になって来た
220 :
ゆきんこ:2008/08/24(日) 17:00:43 ID:5hH.2I6Y
[ c210-143-117-160.datacoa.jp ] 投票行ったか?
221 :
ゆきんこ:2008/08/24(日) 20:13:02 ID:swK1H3ho
[ p1052-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp ] 決まったな
222 :
ゆきんこ:2008/08/24(日) 20:25:43 ID:iIVjfU3s
[ i121-117-34-41.s05.a005.ap.plala.or.jp ] 投票前からよくない噂が聞こえてた
残念な話だ
223 :
ゆきんこ:2008/08/24(日) 21:04:36 ID:.wFuvxN.
[ c210-143-117-209.datacoa.jp ] ⇧ それ 教えて ききたい
224 :
ゆきんこ:2008/08/24(日) 21:53:36 ID:5hH.2I6Y
[ c210-143-117-160.datacoa.jp ] まあ、それはいつもの事。
それより、当選したものの前回より票が減っている意味を考えるべきだな。
とりあえず、お手並み拝見
225 :
ゆきんこ:2008/08/24(日) 22:09:04 ID:iIVjfU3s
[ i121-117-34-41.s05.a005.ap.plala.or.jp ] >>224まったくその通り
いつものことで片付いてしまうことが
村民の一人としてとても残念でならない
時代はもう税金浪費の時代じゃない
お手並みを拝見しつつ
せっかく減らした村民の借金を
これ以上増やさないようにお願いしたい
226 :
ゆちんこ:2008/08/25(月) 06:00:45 ID:G5ng6fMk
[ c210-143-117-099.datacoa.jp ] 票が減った意味考える事が
出来るような人だと良いけど!
良くない噂なんか山ほど聞こえてくるね!
投票日前日の夜に、某会社の社長らが
当選した候補に百票付け替えたとか!
3位の候補の応援者が900票取った、と
風潮して歩いたり!
選挙前から当選した候補の人事が流れ、
副村長は元物産の専務、教育長は元村議、
ルーラルの社長は元村長、と言った具合に!
元村長、某会社の社長、某JAの組合長らは
祝杯上げただろうね!
もちろん、3位の候補者も嫌がらせに成功したから
盛大に慰労会やったのかな!
今日から粛正の荒らしが吹き荒れるだろうね!
おー、いやだいやだ!
227 :
ゆきんこ:2008/08/25(月) 08:12:57 ID:mcuQKQmE
[ i121-115-35-7.s05.a005.ap.plala.or.jp ] >選挙前から当選した候補の人事が流れ、
>副村長は元物産の専務、教育長は元村議、
>ルーラルの社長は元村長、と言った具合に!
そこなんだが……純粋な疑問。
村の金をさんざん使い込みしてたような人間達が
また村の中枢の人事に戻ってくるようなことって
いくら当選した村長が指名できるとはいえ
許されるもんなのか?
228 :
ゆきんこ:2008/08/25(月) 12:16:44 ID:MYy372lo
[ c210-143-117-209.datacoa.jp ] ふーん すごいね ある意味 リモコン復活
229 :
sage:2008/08/25(月) 16:10:01 ID:FR2PoERA
[ FL1-122-132-73-235.aki.mesh.ad.jp ] 選挙関係で検索してたら偶然ここを発見した2世村民です。
226の方の話以外でも、投票前に多数の村民をバス10台で
花火見物に連れて行ったらしいという別候補の噂も聞いています。
結局は、どの候補でも後方で暗躍する人達は村を良くする為だけでは
動かないんですね、残念です。
本当に村を良くしようと考える2世3世の集まりを派閥に関係なく集め、
腹を割って話し合える場所がほしい気がします(ここでもいいですが)。
230 :
ゆきんこ:2008/08/25(月) 16:29:16 ID:nz9E9yHw
[ EM60-254-196-107.pool.e-mobile.ne.jp ] 村外在住のとあるイベントで時々お邪魔する者です。
新しい村長さんはどんな方なのでしょう?
ご時世なので、イベントへの村からの補助金カットは納得出来てはいます。
参加する側も村にたいしてお金を落としていないのは重々承知してますし
村の皆さんのご迷惑にはなりたくないですし…
ただ、前村長さんは、人的サポートすら禁じてしまったようで、村の方との交流が
途絶えてしまったみたいで寂しい思いをしていたので…
今回の方はどんな方なのでしょう?
個人的には、村の皆さんは優しくて、温泉もパンダも気に入っているので、
イベントが村の皆さんから嫌われない程度に続いていければ…と思ってます。
231 :
ゆきんこ:2008/08/25(月) 17:48:59 ID:mcuQKQmE
[ i121-115-35-7.s05.a005.ap.plala.or.jp ] おそらく新村長氏は
イベントにお金をつぎ込むタイプじゃないか?
バックについてるのがMという
村外向け活動にばかりに長らく熱心だった村長経験者だから。
村を活性化させたと新村長さんはおっしゃっているようですが、
以前のように、村人のためにならないイベントにばかり税金を使い
村道はボロボロ……なんてことにならないようにお願いしたい。
現村長も村民もイベントに反対な訳ではありませんよ
村外の方が村に来て、仲良く交流して楽しんでもらえたら、
とても嬉しいと思っている人ばかりだと思います。
>>230さん、
直接お会いできずとも村内から歓迎しますので
今後もぜひ大潟村に遊びに来てくださいね。
232 :
ゆきんこ:2008/08/25(月) 18:06:38 ID:mcuQKQmE
[ i121-115-35-7.s05.a005.ap.plala.or.jp ] >>229花火見物にバス10台ですか……
豪華ツアーだな、うらやましい(笑)
今までも似たような話は選挙前にいろいろ聞いていたが
お食事会だの、お花見だの、花火ツアーだの、
老人や学生の分まで票を取り込もうとする
お金のかけかたと労力には恐れ入る。
そういう手段で当選して候補者は嬉しいのか?
少しでも自分の意志、
プライドがあれば恥ずかしく感じるはずだが。
自分が聞いた噂は他にもあった。
今回の選挙前にMとWが密会していたという話だった。
裁判で争っている現職を落とすためだけに
深い溝がある派閥を超えてMと裏取引とは驚きだ。
ある意味これが村内融和?(笑)
若い候補者Kの分から100票程流れたというのは
この時にあらかじめ決められていたんだろうな。
233 :
ゆきんこ:2008/08/25(月) 20:24:11 ID:9TJWsiBQ
[ c210-143-117-160.datacoa.jp ] >>229>投票前に多数の村民をバス10台で花火見物に連れて行ったらしいという別候補の噂も聞いています
あのねえ、せめてもう少し信憑性のあるうわさ話書いたら?
10台もの花火見物のバス、どこに停めたの?
どうしてそれを誰も見てないの?
不必要に対立煽んなよ。
234 :
ゆきんこ:2008/08/25(月) 21:31:52 ID:FR2PoERA
[ FL1-122-132-73-235.aki.mesh.ad.jp ] sageと名前を間違えた229です。
>>232>自分が聞いた噂は他にもあった。
>今回の選挙前にMとWが密会していたという話だった。
>裁判で争っている現職を落とすためだけに
>深い溝がある派閥を超えてMと裏取引とは驚きだ。
>ある意味これが村内融和?(笑)
>若い候補者Kの分から100票程流れたというのは
>この時にあらかじめ決められていたんだろうな。
最後の、「あらかじめか」それとも「若い候補が明らかに劣勢」と
判断したからかは解りませんが、その通りだと思います。
Wにとって今最大の敵はKですからね。その為にはMとでも手を組む。
Wらしい割り切った考え方だと思います。
ま、真面目に応援してた若い人達には気の毒ですが、これが悲しいかな
現実?
>>233>あのねえ、せめてもう少し信憑性のあるうわさ話書いたら?
すみません、そちらの噂は余程信頼できる筋からの話だったんですね。
選挙で良く出る噂の一つかと勘違いしてました。
しかし、いずれにせよこの選挙はMとWと次点だった方の旦那さんとの
影の権力争いだと私は考えています(特に過去の本人達を知ってる人なら
ある程度の想像は付くと思います)
>不必要に対立煽んなよ。
私はどの候補も裏で暗躍してるといってる訳で、特定の候補を応援して
いる訳ではないのですが???
不快に思われたなら申し訳ございませんでした。
235 :
ゆきんこ:2008/08/25(月) 22:21:31 ID:MYy372lo
[ c210-143-117-209.datacoa.jp ] >>234、229<< さん この書き込みの 性質上 不特定多数の書き込みを 期待している訳で
>>不必要に対立煽んなよ<< は 気にしなくて いいんじゃないいかな 読む人の
自由裁量の内 だから といって 何を書いても いいわけでは ないけども
次の 書き込み 期待しています
236 :
ゆきんこ:2008/08/29(金) 19:51:57 ID:eW3B4uj2
[ c210-143-117-160.datacoa.jp ] いやーひどい雨でした。
田んぼはそれほど被害が無かったのが不幸中の幸い。
家の前は、河になってました
237 :
ゆきんこ:2008/08/30(土) 01:28:05 ID:lFib93ig
[ i121-115-22-42.s05.a005.ap.plala.or.jp ] すごい雨でした。村の中昼から車のライト点けて走った。
みゆき橋を越えたら道路は乾いていました。
238 :
ゆきんこ:2008/08/31(日) 08:01:56 ID:/EkfdWdU
[ p5201-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp ] もっと知りたい‥選挙のお話し…
239 :
梨:2008/09/02(火) 17:54:45 ID:sykurum.
[ c210-143-117-096.datacoa.jp ] >>238選挙は終わりました。東京農大出身の人が村長になります。村民の皆さんがんばりましょう。
今日から寮生は“梨”という名前でカキコします(*^ー^)ノ(^-^)(-^ )(^ )( )( ^)( ^-)(^-^)
んで、本題ですけど、農家or(農業)法人でバイトするにはどこに聞いたらいいでしょうか?
電話帳には大潟村の農業法人はそれほど多くは載っていなかった・・・ホムペを探して電話する?
今はそれほど忙しい時期でもないのかな・・
最低賃金でいいから〜〜m(._.)m
240 :
ゆきんこ:2008/09/02(火) 19:41:52 ID:PVij0aXI
[ i121-115-28-70.s05.a005.ap.plala.or.jp ] >>238選挙のなにが知りたい?
前の方で話題になってるような内容なら
周りの人に訊いたらいろいろ教えてくれると思うが
241 :
梨:2008/09/03(水) 00:02:00 ID:ilr9eopU
[ c210-143-117-096.datacoa.jp ] 話を遮ってすみません。
ネットで村の農業関係の企業を調べたら……
(有)正八 みみず農園 佐藤農場 マッシュファミリー
秋田農友会 田中ファーム (有)こまちの里 (有)花咲農園
味楽農園 黒瀬農舎 こまちファームリー イシカワファーム
加藤農場 青柳農場 角田農園 (有)大潟愛情米クラブ
Farm SAKURABA
…………………などなど(個人企業は他にもある模様。。。)、思いのほか多くて 。。。。どこがいいやら。。。。バイトやめてもう一回実家に帰ろうかな…
242 :
ゆきんこ:2008/09/03(水) 10:31:11 ID:/lWO0LPo
[ i121-115-28-70.s05.a005.ap.plala.or.jp ] 今の時期に目立ったバイト募集ってないんじゃないの?
もしあったら学校の掲示板に募集の紙が貼られるだろ
田植え前だったら、どこも苗積みバイトとかあるだろうけどな
梨さん、ここに挙げた企業に電話かけて仕事の有無を訊くの?
大潟村出身の知り合いを積極的に作って
そのコネでバイトさせてもらう方がよほど効率的な気がする
243 :
梨:2008/09/03(水) 10:40:50 ID:AqNzOwYM
[ c210-143-117-087.datacoa.jp ] 大潟村出身の知り合いなんてそうそういないし…
もう一回実家に帰ります。。。
244 :
ゆきんこ:2008/09/03(水) 22:36:04 ID:seReUikk
[ c210-143-117-160.datacoa.jp ] 今は、メロンも落ち着いてるし、稲の収穫はまだもうちょっとあるし、バイト探すのは難しいかもね。
241であがってる法人のほとんどは、家族経営だしなぁ。
245 :
ゆちんこ:2008/09/04(木) 05:45:31 ID:9Uq7S5Hk
[ c210-143-116-173.datacoa.jp ] そうですね!
今は、バイトがあるかどうか?ですね!
(有)正八は、確か花とか野菜などをやっているので、
もしかしたら可能性はあるかも。
246 :
梨:2008/09/04(木) 14:43:23 ID:g0P2YZ9I
[ c210-143-116-001.datacoa.jp ] 向こうから募集があったときにできればやりたいと思います。皆さんありがとうございます。
ところで、話は変わりますが、大潟村について聞きたいことがあります。
1、大潟村で井戸を掘ったら出てくるのは淡水か海水か?
2、大潟村で新規就農は可能なのか?(新たに購入可能な農地があるのか?)
3、大潟村は都市ガスなのか?(住宅街でなかなかガスボンベを見かけないので…)
4、大潟村の非農家率はどのくらいなのか?
5、大潟村は、八郎潟と男鹿とではどちらとつながりが強いのか?
6、夕方になると、CEから役場あたりにかけてカラスの大群がいるが、なぜ対策がなされないのか?
7、大潟村に新たにスーパーが進出するとしたら、村民はどう思うか?(賛成が多いか、反対が多いか)
8、村長選挙に関して、この掲示板でもいろいろ言われているのになぜそのことが表に出ないのか?
9、村が認定農業者の資格を取り消したことに関する裁判で、普通に考えたら原告(涌井さん?)が悪いと思うけど、
彼は何を期待して裁判を起こしたのか?
10、あきたこまちの手作り体験工房は今でもやっているのか?
11、村の道路は路肩が狭いところが多いが、県に対して陳情などは出していないのか?
12、大潟村の土壌はCd(カドミウム)を含有していないのか?
13、入植1世(1次ではなく)の人は今でも実家に帰ったりするのか?また、
入植前からヘドロの田んぼであることはわかっていたのか?
14、入植2世以降の人は、大潟村に生まれたことをどう思っているのか?
(やはり、年頃になれば村を出るのか?)
15、村に県立大の学生寮(今の建物)ができると知ったとき、どう思ったか?
16、残存湖面と海面はどちらが高いのか?(男鹿の水門の役目は何なのか?)
しつこくてすみませんが、知っていたらご教授ください m(_ _)m
247 :
ゆきんこ:2008/09/05(金) 19:47:02 ID:RFr8GMvA
[ c210-143-117-054.datacoa.jp ] 1、淡水
2、基本的に不可能(例外は自分で調べて)
3、都市ガス
4、18%位
5、どちらかと言うと八郎潟
6、烏への対策?毒でもまくの?有効的な対策を取っている自治体が有ったら逆に教えて欲しい
7、野菜センターの会員達に反対されて終わり
8、表に出てるよ、あなたが知らないだけ
9、色々な理由がある、面倒だから書かない
10、NO
11、他の自治体はもっと狭い
12、含有している(男鹿・南秋田郡は殆どそう)
13、人による、ヘドロである事は知っていた
14、人による
15、人によるが、特に何も思わん
16、防潮水門、字を見りゃ解る
248 :
梨:2008/09/11(木) 14:52:31 ID:u72bBNcw
[ c210-143-116-007.datacoa.jp ]
249 :
梨:2008/09/26(金) 16:32:06 ID:7dBbEFak
[ c210-143-117-064.datacoa.jp ] 大潟村の路線バスって廃止になるんですか!?
250 :
ゆきんこ:2008/09/28(日) 09:39:27 ID:YuQ9XuhE
[ c210-143-117-160.datacoa.jp ] 八郎潟方面、廃止らしいっす。
代わりに村がバス走らせるらしいけど、どうなるかな。
251 :
梨:2008/09/28(日) 10:56:10 ID:T4TOGmqQ
[ c210-143-116-120.datacoa.jp ] ってか、大潟村在住の高校生はどうやって通学してるんですか?自家用車ですか?
252 :
ゆきんこ:2008/09/28(日) 13:11:19 ID:YuQ9XuhE
[ c210-143-117-160.datacoa.jp ] 昔はバス通もいたけど、最近はほとんど自家用車だね。
本数少なすぎるから、部活やってると帰ってこれん。
朝、親の車の助手席でケータイいじってる高校生を結構見る。
253 :
梨:2008/09/28(日) 13:39:35 ID:T4TOGmqQ
[ c210-143-116-120.datacoa.jp ] 送り迎え大変そうですね。でも、そのついでに買い物なんかができればそうでもないか…
254 :
ゆきんこ:2008/09/30(火) 20:35:09 ID:jp5tG9/A
[ p6246-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp ] 昔は朝夕の八郎潟線は高校生で満員状態だったのに、今はガラガラだし
俺は、3ヶ月5万の定期代浮かせるために雨や冬以外は頑張って自転車で八郎潟まで行ってたよ
その後、浮いた金で原付免許取ってスクーター通学に替わった
255 :
梨:2008/09/30(火) 21:04:04 ID:2UpHyz96
[ c210-143-117-166.datacoa.jp ] 私もこの前、自転車で五城目に行ってきましたよ。八郎潟まで約30〜40分、
イオンまでだと50分くらいでしたねぇ。時間にすればそんなに遠くないけど、
何せまっすぐな道ばっかりで、進んでんのかわかんなくなってきます C= (-。- ) フゥー
あの道は肉体的より精神的にきついです。何故、親が送り迎えするようになったんですかねぇ?
ってか、村が代替バスを運行するそうですね。
http://www.ogata.or.jp/topic/map/bus/bus.htm無料ってのがありがたいけど、潟の湯の休みとリンクさせんなよっ!って思います。
温泉が休みの日は買い物で、買い物に行く日は温泉が休みってことか…都合が良すぎるぜぃ…
それにしてもネーミングが「買い物バス」って…
それよりも村に買い物の場所をつくろうとは思わないのか…?まぁ、それは本来、村の仕事ではないと思うけど。。。
256 :
ゆきんこ:2008/09/30(火) 21:47:28 ID:Jas1XSmc
[ c210-143-117-160.datacoa.jp ] >>255いや、確かこれ、温泉の送迎バスかなんかを利用するんで、温泉の休みの日とリンクしてんじゃなかったかな。
村に買い物の場所ーは難しいんじゃないかな。商売になるかどうかはこのご時世、シビアな問題だしね。
257 :
梨:2008/10/01(水) 23:43:50 ID:G/aVFjeU
[ c210-143-116-240.datacoa.jp ] スーパーとは言わずとも、せめてコンビニくらい…
何もないところに、ぽんとコンビニがあったら絶対人が入ると思うけどなぁ…
258 :
ゆきんこ:2008/10/09(木) 08:26:51 ID:TpH0QhY6
[ p676938.akitnt01.ap.so-net.ne.jp ] 買い物バスは、ジジババが温泉休みの日にすることないから買い物にでも
連れてけばいいや的な感じじゃないのか。
サンルーラルも八郎潟送迎バスを始めたみたいだけど、そっちも一般の人も
乗れるようにして全体的にバスの本数が増えるといいのにね。
>>247さん
すべて親切に答えるやさしさに脱帽。
259 :
梨:2008/10/09(木) 20:49:19 ID:dh2ozgCM
[ c210-143-117-205.datacoa.jp ] 皆さんのところはCEからの粉塵に困らないんですか?こっちは5分と窓を開けておけば、薄っすらと積るんですけど…
260 :
ゆきんこ:2008/10/09(木) 22:24:07 ID:Oc4twYyY
[ c210-143-117-160.datacoa.jp ] まあ、この時期は、CEばっかじゃなくて、あちこちで大量の乾燥機が動いてるから粉塵が多いのはあきらめてます。
昔は、これに稲わら焼いてる煙も混じっててもっと酷かったし。
あと半月くらいの辛抱だから、洗濯物は外に干さない様にしたほうがいいよ。
261 :
ゆきんこ:2008/10/10(金) 08:49:07 ID:WclXU2i.
[ c210-143-117-126.datacoa.jp ] みんな、もう諦めてるのか…
何で住宅街からこんな近いところにカントリーつくったんだよぅ。。。
でも、何かしら対策してほしいな。喉がいたいとか、絶対に健康被害だってあるよなぁ…
262 :
ゆきんこ:2008/10/16(木) 20:30:14 ID:7mSTaoyM
[ softbank219057234208.bbtec.net ] 協会って株式会社なのな。
ってことは村とか県とかとはまったく繋がりなし?
従業員も多そうだし、けっこう儲かってんのかな。
263 :
ゆきんこ:2008/10/16(木) 22:31:42 ID:twWeQ3wM
[ p676938.akitnt01.ap.so-net.ne.jp ] >262
純粋な民間会社。村とか県とかとは一切関係ない。
儲かっているかどうかは知らん。。。経営は大変そうだけど(笑)
○○協会とか○○会とかいうネーミングは、会社っぽくなくて、
純粋な農家が実直に米を売っているイメージを抱いてくれるから
いいんだろうな。
実態は・・・
264 :
ゆきんこ:2008/10/22(水) 08:55:51 ID:d9aq6JHM
[ ZO146174.ppp.dion.ne.jp ] 過剰作付けして自分だけが儲ければいいと言う住民が
いっぱい住んでいる村はここですか?
あきたの恥さらしだね。
265 :
ゆきんこ:2008/10/25(土) 19:21:02 ID:4YfywZW.
[ c210-143-117-069.datacoa.jp ] そうだね。
自分達で農作物を販売する努力もせず
消費者や流通・販売の事情も知らずに
日本国民の税金を使い、農家に直接「金をよこせ」「補助金を増やせ」と
日本政府へわがままを言いまくっている。
そんな恥さらしの農家がいっぱい住んでる。
それが秋田ですねwww
国からの補助金を当てにせず、
自分達で流通・販売・消費者との関係確立など
国や県を当てにしていない農家がいっぱい住んでいる村だね
まあ、秋田の農家から見たら恥さらしな村だなwww
この村の農家と秋田の普通の農家を見たら
秋田の農業がどれだけ遅れてるかという「恥」が一目瞭然だからな
266 :
ゆきんこ:2008/10/25(土) 22:28:47 ID:Xf6PGbUA
[ p1232-ipbf806aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ]
267 :
30代-村人A:2008/10/25(土) 23:35:04 ID:L8bdcZqo
[ i121-117-35-196.s05.a005.ap.plala.or.jp ] こんなところもあったのですね。初めてかきこみします。
私は良くも悪くも、大規模稲作の先駆地であると思ってます。
下り坂経営に歯止めはならないのかなぁ。。。
15ha規模って、みなさんどう思われますか??
現状では有機米で個人産直してがんばってます。
田植えと稲刈り後、余裕があるともっと大きな
経営したいと思いますけどねぇ〜。
268 :
ゆきんこ:2008/11/19(水) 13:25:39 ID:EDbLGAyg
[ c210-143-117-103.datacoa.jp ] まさかそこまで言いなりだとは思わんかった(笑)
助役と言うか副村長に、成○氏が決まりそうだね
予想通りルーラルのトップも宮○氏。毎日頑張っているそうですよ
教育長も予想通り・・・
鼻で笑っていたうわさが本当になるとは・・・
こういった事を変えようと、現職を応援した若手が可哀想だ
熱く語り合ったのも笑い話にもならん
「まさかそこまで」と、思ってた自分が恥ずかしいよ・・・
まさに誰の為の選挙だったんだろうか(笑)
せいぜい私服を肥やして下さい、現職もおこぼれ位は預かれるでしょう
大潟の未来はとても良い方に向かうでしょうね
269 :
梨:2008/12/14(日) 13:58:30 ID:yK0.MLds
[ c210-143-116-141.datacoa.jp ] 北のほうに竜巻みたいなのが見えるっ!
270 :
ゆきんこ:2009/01/10(土) 20:46:21 ID:ccczVOVU
[ FL1-122-132-73-235.aki.mesh.ad.jp ] 皆さんあけましておめでとうございます!
リーマンから始まった金融危機により国内外共に
酷い状態になってますが、農業情勢の方も変化が
起きそうですね(減反が廃止?とか)
好き嫌いは別として村長も変わりました。文句ば
かり言っていても何も進まないので、前向きに希
望をもって今年1年また頑張りたいと思います
これからも、ここでの自由な情報交換や討論など
など楽しみにしております
271 :
ゆきんこ:2009/01/11(日) 13:39:18 ID:SCtJke8c
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] 冬らしくなってきたようで
田んぼでの春草の対策みなさんどうされていますか?2年前から秋耕していますが
春先には発生量が少ないだけで田植時には結構大きくなっています。
どうせ7月になれば枯れるので目をつぶっていますが
272 :
ゆきんこ:2009/01/24(土) 13:15:30 ID:tUNgpXMc
[ FL1-122-132-73-235.aki.mesh.ad.jp ] 田んぼにはなるべく農薬類を使いたくないので
おなじく目をつぶってます
273 :
ゆきんこ:2009/01/24(土) 13:37:06 ID:/FKpTrO6
[ c210-143-116-094.datacoa.jp ] 目をつぶっておけば、雑草など見えん!(きっぱり)
274 :
ゆきんこ:2009/02/22(日) 20:14:13 ID:Ai/xdmfM
[ c210-143-116-094.datacoa.jp ]
まいね
276 :
ゆきんこ:2009/02/24(火) 03:03:46 ID:S.ehnrP.
[ i121-115-35-11.s05.a005.ap.plala.or.jp ] ガーリックパンも無くなるのか、美味しかったのに残念。
277 :
ゆきんこ:2009/02/24(火) 16:37:41 ID:zZAKYKHE
[ FLH1Aan132.aki.mesh.ad.jp ] 確かに、ガーリックパンは私の知ってるパン屋の中で一番美味しかった。
誕生日ケーキも頼んでみたら、それもまた美味しかった。
残念・・・
278 :
ゆきんこ:2009/02/25(水) 09:28:35 ID:DZiSX7tg
[ p4096-ipbf209akita.akita.ocn.ne.jp ] 新村長になって情勢が落ち着いた途端に村政に群がりだした旧M派一派の皆さん。
そんな事ばっかりやってたから、お前らマジでいらねってやられたことまだ判ってなかったのね。
無駄に組織の数を増やす時代はもう終わってる事に気がつかないなんて・・・
とりあえず村内に林立する諸団体を半滅できたら現職のことを見直すけど、絶対にムリだろうな。
ルーラルの職員減らす前に、役員報酬を半額に。
教育に力入れたいのなら、教職員の人数もう少し増やせ。(幼保含む)
犯罪者の抑止になるとか言ってるけど、燃料の無駄遣いにしか見えない青パトは止めたほうがいい。
279 :
ゆきんこ:2009/02/25(水) 11:14:59 ID:pP/qEaKY
[ i121-119-47-30.s05.a005.ap.plala.or.jp ] 本当になんだかな〜って感じになってきました。
さてさてどうなることか。
でも、アオパトはあってもいいかな。
280 :
ネイガー:2009/03/07(土) 21:02:47 ID:EbxLXrM2
[ softbank219057241168.bbtec.net ] 私たちが小さい頃から慣れ親しんだ八郎潟 現在の大潟村です 骨をうずめる覚悟で
入植した事と思います しかし一部農家ですもちろん試験をパスして入植した事です
しかし巨大な国費をかけて干拓事業をした所というのは何の為だったのですか 食料は
足りているというのに国の官僚やあほな国会議員や欲に染まった土建屋達の為になっただけで
更に今は米余りに拍車を掛けている。米を作らせるという約束で入植をしたんなら
それはそれで非難は出来ないだろうが生まれた時から見て来た潟が一部というか大方の
大潟村民によって米価の下落に歯止めを掛ける事が出来ない。国はなんとした事を仕出かしてくれたんだ
大潟村民が今あるのは国の庇護によって溜め込んだ元手で自由米を売ってるからだと思います
私も大潟村に高校の同級生も居れば親戚筋の人も居ます。知人もたくさん居ます。
そんな私も先祖の墓を守るのは俺だと入植に踏み出せなかったんです。入植者の皆さんには敬意を払います。
今思います。何で入植しなかったんだって。俺だって俺だってと思います。
今私は赤貧のどん底を這いつくばって生きています。同じ百性やっててなんなんだ
プライドも何もズタズタだ またあとで WBC イチロウが調子いい
281 :
ゆきんこ:2009/03/17(火) 13:17:35 ID:8STRu15s
[ p92e8be.akitnt01.ap.so-net.ne.jp ] >280
まとめると、イチローの調子がいいってことか?
だとしたら大きな間違いだwww
>>278, 279
俺も青パトはあっても良いと思うな。
駐在も五城目と行き来しててあまり大潟村にいないような感じだし。
ルーラルのベーカリーは、かわりにシフォン屋さんが入るんじゃないのw
282 :
とおりすがり:2009/03/17(火) 20:41:22 ID:tP.dV6/A
[ c210-143-117-185.datacoa.jp ] 職員給料 鹿児島県阿久根市→大阪府へ その1(google)で ここ面白いよ
ルーラルのベーカリーは、かわりにシフォン屋さんが入るんじゃないの
これって”M・シフォン(資本)ちょっと”なっまた”
283 :
とおりすがり:2009/03/17(火) 20:45:57 ID:tP.dV6/A
[ c210-143-117-185.datacoa.jp ] 職員給料 鹿児島県阿久根市→大阪府へ その1(google & YouTube)で ここ面白いよ
ルーラルのベーカリーは、かわりにシフォン屋さんが入るんじゃないの
これって”M・シフォン(資本)ちょっと”なっまた”
284 :
とおりすがり:2009/03/17(火) 21:17:43 ID:tP.dV6/A
[ c210-143-117-185.datacoa.jp ] 職員給料 鹿児島県阿久根市→大阪府へ その1(google & YouTube)で ここ面白いよ
ルーラルのベーカリーは、かわりにシフォン屋さんが入るんじゃないの
これって”M・シフォン(資本)ちょっと”なっまた”
285 :
とおりすがり:2009/03/17(火) 21:33:26 ID:tP.dV6/A
[ c210-143-117-185.datacoa.jp ] ⇧・282・283 だぶってしまった スマン
286 :
ゆきんこ:2009/03/29(日) 22:50:10 ID:ff9ydhbc
[ p5054-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp ]
287 :
ゆきんこ:2009/04/10(金) 22:32:43 ID:ocdWjk/M
[ c210-143-117-002.datacoa.jp ] 今日の朝の救急車やら消防車は何だったんだろう…?
288 :
ゆきんこ:2009/04/11(土) 13:22:40 ID:Ma28gf.U
[ c210-143-116-094.datacoa.jp ] 野石で火事があったみたい。それの応援にいったんじゃないかな
289 :
ゆきんこ:2009/04/11(土) 14:18:13 ID:NT3cWvd2
[ c210-143-117-111.datacoa.jp ] ものすごい数だったよ!!
290 :
ゆきんこ:2009/04/13(月) 19:24:15 ID:KFdhxc82
[ p4245-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp ] 小学校のインフルエンザ凄いことになってるな・・・
3年生は学年閉鎖で4年生もだいぶ欠席者が出ているみたい。
全校に広まらなければいいけど心配だな。
291 :
ゆきんこ:2009/04/14(火) 01:59:28 ID:.G/GWHAg
[ i121-119-62-67.s05.a005.ap.plala.or.jp ] んだしな。
292 :
ゆきんこ:2009/04/16(木) 19:36:54 ID:vzwkWjwU
[ c210-143-116-119.datacoa.jp ] いつになったら定額給付金入るのぉ?
293 :
ゆきんこ:2009/04/17(金) 19:11:52 ID:y.p1U5Ss
[ p5210-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp ] 給付金来ても田植え終わるまで使う暇無い
294 :
ゆきんこ:2009/04/18(土) 20:24:47 ID:yuCmtgSs
[ c210-143-116-094.datacoa.jp ] 月曜日振り込みだす
295 :
ゆきんこ:2009/04/18(土) 20:26:17 ID:pSb8ckYI
[ c210-143-116-158.datacoa.jp ]
296 :
ゆきんこ:2009/04/22(水) 10:06:43 ID:iz22AtZc
[ c210-143-117-093.datacoa.jp ] >>294月曜っていつの月曜さ?
20日には入ってなかったよぉ〜(泣
297 :
ゆきんこ:2009/04/22(水) 17:33:05 ID:yuUBELEA
[ p4245-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp ] 元ギャル社長本当に大潟村で農業するんだね。
一応応援しておこうかな。
298 :
ゆきんこ:2009/04/22(水) 19:50:53 ID:Ai/xdmfM
[ c210-143-116-094.datacoa.jp ] うちは、20日には入ってたよ。
もう一度確認してみたら?
299 :
ゆきんこ:2009/04/26(日) 23:59:05 ID:W4z/1IlU
[ c210-143-117-186.datacoa.jp ] 例の給付金は振込みの前に通知が来るんですか?
300 :
ゆきんこ:2009/05/21(木) 12:53:24 ID:k2KdUH0Y
[ c210-143-116-015.datacoa.jp ] 熊が出たって?どこ?
今日は南の橋付近に白鳥が居たぞ!自然の楽園、大潟村
301 :
ゆきんこ:2009/05/21(木) 18:03:08 ID:Omd3IzpQ
[ p6063-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp ] 熊は2頭で潟を泳いで来たのか?
それとも橋を渡って来たのか?
302 :
ゆきんこ:2009/05/21(木) 20:05:30 ID:EVqvuo8Y
[ c210-143-116-094.datacoa.jp ] クマは泳いで来たという話。
一頭捕獲?射殺?どっちかなぁ
白鳥は、羽に怪我して北へ還れなくなったらしい。
303 :
ゆきんこ:2009/05/23(土) 02:56:03 ID:xsOSt8O6
[ i121-119-49-165.s05.a005.ap.plala.or.jp ] かもしかは
304 :
ゆきんこ:2009/05/23(土) 07:53:11 ID:a8nNgWLk
[ c210-143-116-094.datacoa.jp ] カモシカはまだ村内で見た事無いけど(五城目のジャスコのあたりにはいる)、田んぼでエイが捕れた事はあるぞ。
305 :
ゆきんこ:2009/05/23(土) 08:27:23 ID:ElZa3QjM
[ softbank219171122029.bbtec.net ] 銀寿司 美味しいね
306 :
ゆきんこ:2009/05/23(土) 22:27:21 ID:ycZcbS0c
[ i121-115-29-39.s05.a005.ap.plala.or.jp ] バス釣りに行きたいが、安宿教えて
307 :
ゆきんこ:2009/05/24(日) 06:59:54 ID:dH1y.u5s
[ p4245-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp ] 農業研修センター内のホテルうたせ。
ググってもなかなか出てこないけど、素泊まり最安2900円は安いと思わないか?
但し施設は殆ど何もありません。
308 :
306:2009/05/24(日) 22:13:00 ID:0P4T5nWk
[ i121-115-29-39.s05.a005.ap.plala.or.jp ] 有り難う御座います。
309 :
ゆきんこ:2009/05/26(火) 04:52:17 ID:HBhXslf.
[ i121-119-49-165.s05.a005.ap.plala.or.jp ] >>306三種町にある森岳温泉、ゆっぷるは一人2、500円、食事なし、町営施設で温泉 大潟村まで車で30分
旧若美町のコテージは1万円で4人泊まれる、隣のワァオは温泉施設、大潟村まで車で20分。お薦めはコテ−ジ。食事は台所で自炊。
310 :
ゆきんこ:2009/06/12(金) 21:34:15 ID:tmprhdek
[ i220-221-132-74.s02.a006.ap.plala.or.jp ] 八郎潟ww
311 :
ゆきんこ:2009/06/14(日) 21:49:01 ID:jd3VMRdc
[ p1174-ipbf908aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ] 早く村にけえりてぇ
312 :
311:2009/08/16(日) 20:52:01 ID:mkibUiXw
[ FLH1Aam062.aki.mesh.ad.jp ] 祭りの途中で帰ってきてしまった・・・
クラスでも浮き気味だった俺に村での友達なんていなかったんや!
313 :
ゆきんこ:2009/08/17(月) 18:43:55 ID:.Hb5k4to
[ p5141-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp ] 俺がいるwww
俺もお盆に同窓会あったけど、行かずにイベやオフ会行ってたよ
314 :
ゆきんこ:2009/08/19(水) 18:51:07 ID:AYvsj4rE
[ p4110-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp ] 大丈夫だ!
村に残ってる後継者でも同じ思いをしている奴など山ほどいる。
つーか、何であれしかいない人口なのにあそこまで個性の強い人ばかり多いんだろ・・・
315 :
ゆきんこ:2009/08/23(日) 23:06:27 ID:ycZcbS0c
[ i121-115-29-39.s05.a005.ap.plala.or.jp ] あの当時個性が強い奴でないと、遠路遙々そんな村に入植してないと思うし
その息子達も所詮親の子
316 :
ゆきんこ:2009/09/06(日) 13:27:23 ID:Ai/GVuaQ
[ c210-143-116-120.datacoa.jp ] 雨降らないね。この時期の田んぼへの入水は怖いけど入水したぜ。
いきなり稲が「なびき」やがった。
317 :
ゆきんこ:2009/09/07(月) 22:50:48 ID:Hc2LkKxU
[ c210-143-116-094.datacoa.jp ] 水を入れると雨が降るのはお約束w
今週末雨の予報だっけ?
318 :
ゆきんこ:2009/09/08(火) 14:13:52 ID:/BxZcdeg
[ p4241-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp ] カントリーの隣の林が開かれたけど、何か出来るのかな??
319 :
ゆきんこ:2009/09/10(木) 09:51:29 ID:oRia0z5M
[ c210-143-116-120.datacoa.jp ] 祭だ!
320 :
ゆきんこ:2009/09/13(日) 08:58:15 ID:FXpcjpLA
[ p4110-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp ] 雷凄かった・・・
朝起きたら、常時起動しているPCが停電のためにシャットダウンしていて、ちょっとだけ焦った。
確かライダーズミーティングやってたと思ったけど、参加者大丈夫だったのかなぁ・・・?
321 :
番キシャ:2009/09/15(火) 08:03:44 ID:CAGmDRRw
[ softbank219057241168.bbtec.net ] 稲が いくらかの田圃で 50度位の倒伏どうしよう
もう少し待って居てくれれば良いものをあああああああああああー^
322 :
ゆきんこ:2009/09/15(火) 18:59:17 ID:/dGuE0C6
[ FLH1Aap087.aki.mesh.ad.jp ] 稲刈りまでに台風が来ないことを祈ろう!
323 :
ゆきんこ:2009/09/19(土) 00:38:48 ID:2ZzIRVs2
[ c210-143-116-094.datacoa.jp ] 新型インフルキター
みんな、気をつけようね
324 :
ゆきんこ:2009/09/19(土) 04:52:52 ID:9rL9BCIk
[ c210-143-116-178.datacoa.jp ] 稲刈り始まったみたい。
たつこもち
325 :
ゆきんこ:2009/09/19(土) 08:35:16 ID:2ZzIRVs2
[ c210-143-116-094.datacoa.jp ] こまちはもう少し先だね。
1日ごろかな?
326 :
番キシャ:2009/09/20(日) 22:44:16 ID:FJQ31Nx6
[ softbank219057241168.bbtec.net ] 今日坪刈 680キロちょい えええええええ
そんなにいい
あるわけが無いいい
でもうれぴーーー
327 :
ゆきんこ:2009/09/21(月) 10:18:47 ID:2R.TqOtk
[ p4110-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp ] マジ?
でも今年は例年より穂が長いように見えるからなぁ・・・
多少収量が上がる事があってもおかしくない。
328 :
番キシャ:2009/09/21(月) 18:27:37 ID:W9WL4PP2
[ softbank219057241168.bbtec.net ] マジ マジ
しかし坪刈はまあお祭りのようなモンですから
しかし 本当の実収ではないにしても
うちのは 地域でもトップクラスだと思いました
329 :
ゆきんこ:2009/09/24(木) 05:02:25 ID:dODcyOmU
[ c210-143-116-178.datacoa.jp ] 今刈っている人の情報では実収量も昨年並みになる模様。
330 :
番キシャ:2009/09/25(金) 20:54:49 ID:uB6UDcxM
[ softbank219057241168.bbtec.net ] だといいですねえ
なんかこのところの陽気のせいか枝梗が枯れていかない
まだまだ登塾が進むんでしょうか でも待って居れなくて刈り取りして居る
人が大方のようです
◇ところで 皆さん土質にもよると思いますがどんな施肥設計なもんですか
また稲の出来具合なども教えてくれませんか
◇因みに 私のうちでは昨年から元肥にアラジン(14-14-14)を10a、20キロに
苗箱まかせ360グラム入りを28枚植付(こまち)土質はグライです
これで結構いけてるようです
331 :
ゆきんこ:2009/09/25(金) 23:40:35 ID:AC3IAv96
[ c210-143-116-094.datacoa.jp ] 村内、まだ大半は刈り取り始めてないと思うんだけど。
坪刈りで収量多いって、ただ青いだけなんじゃ。
332 :
番キシャ:2009/09/26(土) 08:45:45 ID:G0f866A.
[ softbank219057241168.bbtec.net ] そうかも あれ!!
333 :
ゆきんこ:2009/09/28(月) 19:25:21 ID:FA9yX3tY
[ c210-143-116-094.datacoa.jp ] この雨が上がったら、稲刈りスタートかな?
334 :
ゆきんこ:2009/09/29(火) 11:17:36 ID:Ktl/Axhw
[ c210-143-117-097.datacoa.jp ] お願いですからカントリーを住宅地から離してください。。。m(_ _)m。。。
335 :
ゆきんこ:2009/09/29(火) 19:54:23 ID:CLsCxE2s
[ c210-143-116-094.datacoa.jp ] むしろ格納庫街の小型乾燥機の吐き出す粉塵の方が問題だと思うけどね。
寮に住んでる人たちには辛いか。
336 :
番キシャ:2009/10/02(金) 08:44:57 ID:M2nJE1HY
[ softbank219057241168.bbtec.net ] 粉塵を取り除く機械設備はどのくらい掛かるモンですか
メーカー 価格 等教えて
337 :
ゆきんこ:2009/10/05(月) 07:41:26 ID:X6QzKcds
[ i222-150-29-148.s02.a005.ap.plala.or.jp ]
338 :
番キシャ:2009/10/06(火) 07:57:58 ID:3mcPLnrQ
[ softbank219057241168.bbtec.net ] ありがとう
参考にします
339 :
ゆきんこ:2009/10/07(水) 21:59:44 ID:Vd2Lo7pk
[ p1093-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp ] 稲刈りまだ半分残ってるのに台風直撃・・・
340 :
番キシャ:2009/10/08(木) 21:08:57 ID:L.u1N2XQ
[ softbank219057241168.bbtec.net ] 避けていったで でも雨が�����
341 :
ゆきんこ:2009/10/18(日) 09:22:20 ID:xcyVH5og
[ p4110-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp ] まだ稲刈りおわんねぇ・・・正直鬱だ・・・
342 :
ゆきんこ:2009/10/18(日) 15:00:45 ID:yuCmtgSs
[ c210-143-116-094.datacoa.jp ] 雨ばっかでさっぱり終わらんね。
今週も後半まで刈れないかな。
343 :
ゆきんこ:2009/10/19(月) 08:10:22 ID:AYvsj4rE
[ p4110-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp ] 今日は刈れそうな感じ!
よーし、パパ張り切って稲刈りしちゃうぞ!
って朝から寝言を言ってたら、さっき嫁に頭を叩かれた。ちょっち痛い。
344 :
ゆきんこ:2009/10/19(月) 20:38:06 ID:2ZzIRVs2
[ c210-143-116-094.datacoa.jp ] 結局今日も刈れなかった....
345 :
番キシャ:2009/10/27(火) 17:47:15 ID:/eIHK7jI
[ softbank219057241168.bbtec.net ] なんぼなんでも そろそろ皆出来たべ
ン!
応援の欲しい方は 手を上げろ!
346 :
番キシャ:2009/10/30(金) 22:27:08 ID:9pURadLw
[ softbank219057241168.bbtec.net ] 今日は 大豆の刈り取り まだまだ掛かりそうだ
出来が悪い 俺の様だ
347 :
ゆきんこ:2009/11/02(月) 16:33:41 ID:YhS7QCa6
[ p4110-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp ] このスレ常連に質問。
俺はロジのMX620ってマウス使っているけど、どこのマウス使ってる?
348 :
ゆきんこ:2009/11/02(月) 17:52:21 ID:xZrgPW26
[ c210-143-116-094.datacoa.jp ] ノートなんで、マウスは使わない
349 :
ゆきんこ:2009/11/02(月) 19:41:29 ID:BOoIRJNI
[ d61-11-162-105.cna.ne.jp ] ロジクールのトラックボールですが、なにか?
350 :
番キシャ:2009/11/04(水) 21:38:23 ID:2x/oppro
[ softbank219057241168.bbtec.net ] ロジテック、 ノートブックて書いてある それがなにか?
351 :
ゆきんこ:2009/11/13(金) 21:00:23 ID:4V.TE6Ho
[ c210-143-116-094.datacoa.jp ] 幹線道路の橋が落ちそうなんで、1ヶ月も通行止めだって。
ほかの橋も同時期に造られたものが多いはずだけど、大丈夫なんかのう。
352 :
ゆきんこ:2009/11/13(金) 22:14:37 ID:FXpcjpLA
[ p4110-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp ] あそこは通行量が結構あるから劣化も早かったって事かな?
とは言え、船越方面に出かけるときが非常にめんどくさくなったのは事実だよな。
あと、今回の工事はあくまでも補修であって来年度以降に予算が付いたら掛け替えらしいけど、さっさと終わらせて欲しい。
353 :
ゆきんこ:2009/11/13(金) 22:22:45 ID:tdX19eaI
[ c210-143-116-235.datacoa.jp ] なぜそんなになるまでほっとかれたんだ…?
354 :
ゆきんこ:2009/11/14(土) 06:34:57 ID:TrY9KSlc
[ c210-143-117-040.datacoa.jp ] 保守管理の手抜きだね。
迂回路の田んぼへ行く道が混んでるね。
カントリー脇の道路はますます凸凹になるかも。
355 :
ゆきんこ:2009/11/15(日) 10:58:31 ID:U1oC5xio
[ c210-143-117-010.datacoa.jp ] 昨日の夜、八郎潟に行く方の道の残存湖を越える橋の手前のカーブの辺りにヤギみたいなのがいたんですけど・・・
ゴミと見間違えましたかね?
356 :
ゆきんこ:2009/11/15(日) 13:23:54 ID:7fCPz.n.
[ p4110-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp ] 大潟橋を渡る前にいるヤギだろ?
誰が飼ってるのか知らないけどたまにいるな。
357 :
ゆきんこ:2009/11/15(日) 21:27:23 ID:eUuElX9I
[ c210-143-117-087.datacoa.jp ] やっぱりヤギでしたか!
つながれてるんですか?あんな小屋もないところでかわいそう。
358 :
ゆきんこ:2009/11/15(日) 23:37:56 ID:ud5bf2QM
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] あれは、野生のヤギ、というのは真っ赤な嘘です。
359 :
ゆきんこ:2009/11/22(日) 16:28:45 ID:hrBjtqMc
[ i121-115-22-135.s05.a005.ap.plala.or.jp ] 最近、薪ストーブの家が増えてきて窓開けたら煙がもろに入って来る。
近所付き合いも悪化させたくない、何処に相談するべきか、解る人います。
360 :
ゆきんこ:2009/11/24(火) 19:42:59 ID:.9if6sRc
[ c210-143-117-040.datacoa.jp ] 煙突高くしてもらっては良いのでは?
361 :
ゆきんこ:2009/11/28(土) 20:18:26 ID:wPknIph.
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] ひどい事故だったね。
乗ってた人、大丈夫だったかな?
362 :
ゆきんこ:2009/11/28(土) 22:35:59 ID:VZBhzNLc
[ p4110-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp ] へ?事故?なにそれ?
363 :
ゆきんこ:2009/11/28(土) 23:28:00 ID:7ikEEc/2
[ pa36df4.akitnt01.ap.so-net.ne.jp ] >362
夕方に、東住区と格納庫の間の十字路であった事故でしょ。
1台は道路脇まで落ちたみたいね。
通りがかったら結構野次馬が多かったので、事故も村の人なのかと思ったけどどうなんだろ。
船越線が通行止めでいつも以上に交通量が多いから気をつけないとね。
関係ないけど、迂回路を走ると菜の花ロードの十字路で無意識に八郎潟方面に行きそうになる(笑)。
まいね
365 :
ゆきんこ:2009/11/30(月) 18:22:02 ID:KT30ysJE
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] >>364だから、番キシャさん、個人名を出すなと何度言ったらわかるんですか?
366 :
ゆきんこ:2009/12/02(水) 00:46:58 ID:nPAx.NTs
[ p4075-ipbf606aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ] ♪恋人よ〜あなたに〜願いこめたら〜
367 :
ゆきんこ:2009/12/02(水) 08:40:42 ID:vHfaQ/5w
[ c203-179-244-059.datacoa.jp ] まだ暗渠できるな
今年は雪が遅いのかな?
368 :
番キシャ:2009/12/03(木) 17:12:38 ID:.UAriru.
[ softbank219057241168.bbtec.net ] はたはたもコネー
369 :
ゆきんこ:2009/12/03(木) 17:24:41 ID:u2ABqE9o
[ p1233-ipbf205morioka.iwate.ocn.ne.jp ] 364
まいね。まいね。って誰だよ!
どこにも書きこんで!うるせぇ!!!
370 :
ゆきんこ:2009/12/03(木) 18:10:55 ID:y7MCS.jQ
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] >>369もう少し、掲示板の注意書き読んでから書き込もうね、恥ずかしいから
371 :
ゆきんこ:2009/12/03(木) 22:27:20 ID:.UAriru.
[ softbank219057241168.bbtec.net ] いいって事よ!!
ちまちまするんじゃねー
372 :
ゆきんこ:2009/12/10(木) 00:23:59 ID:SfPLLq76
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] みんな、事故には気をつけてよね。ほんとに。
373 :
ゆきんこ:2009/12/12(土) 06:07:54 ID:PtJsIczs
[ FLH1Aap087.aki.mesh.ad.jp ] 世の中生きて行くうちに色々あって、基本的な考え方の違いや
意見の相違で喧嘩することも感情的になることも沢山あるけど・・・
上の書き込みの人の繰り返しみたいで申し訳ないけど、
村のみんな、ほんと事故には気をつけて元気に生きようね!
374 :
ゆきんこ:2009/12/12(土) 13:40:57 ID:wa/yOYjk
[ FL1-119-241-134-48.aki.mesh.ad.jp ]
375 :
ゆきんこ:2009/12/12(土) 14:24:24 ID:eXZibwgs
[ ZO146047.ppp.dion.ne.jp ] 国の減反政策に従わないで作付けして自分だけが儲けた○井さんよ。
経営が苦しくなったからとこんどは国からの補助金をもらう為に米粉ですか?
世間に対して恥ずかしいとおもはないのですか?
376 :
ゆきんこ:2009/12/13(日) 11:21:29 ID:JJj6OaTM
[ c203-179-244-114.datacoa.jp ] IPアドレス出るんだから自分の発言には責任持とうね。
377 :
ゆきんこ:2009/12/14(月) 08:21:47 ID:nhf5CZac
[ p4110-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp ] 米粉については色々と思うところがあるからあまり悪いことを言う気にはならない。
けれど、村の悪いところがまた出てきているなぁって何となく感じている。
ただ、今後のことを考えるとバイオ燃料用に稻藁を含めた飼料米を回そうという発想が村からほとんど聞こえないってのはどうか?
378 :
ゆきんこ:2009/12/14(月) 22:16:00 ID:wPz.DVTo
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] バイオ燃料用に稲わら、って正直どうなのよ?
いくら大量に稲わらがでる大潟村とはいえ、よほど効率的な回収システムを考えない限り、採算ラインにのせるのはかなりハードルが高いような気がするのはオラだけか?
379 :
ゆきんこ:2009/12/16(水) 16:56:06 ID:t63wEmEg
[ c203-179-244-041.datacoa.jp ] 具体的な数値はわからないけど、それを試験するんじゃないかな?
量的には秋田県の年間消費量の約3%だったかな?
380 :
ゆきんこ:2009/12/18(金) 20:20:19 ID:C4OZnPe2
[ c203-179-244-251.datacoa.jp ] 南のほうで事故か何かありました?
381 :
ゆきんこ:2009/12/18(金) 21:29:58 ID:qvMivu2U
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] 南の橋の向こうで車両火災があったらしい
382 :
ゆきんこ:2009/12/19(土) 01:01:36 ID:fQ1PIpvU
[ d61-11-162-105.cna.ne.jp ]
383 :
ゆきんこ:2009/12/19(土) 12:16:00 ID:mSX9Nnuk
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] 昨日は車2台も燃えてたのねw
384 :
ゆきんこ:2009/12/22(火) 12:33:02 ID:TnFRIRDk
[ ntymgt054108.ymgt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>377他県民だけど、ちょっとしたつながりで大潟村のその米粉パスタ食べたんだけど、正直おいしくなかった。
前どっか別の県で米粉ラーメン食べた時はもっとおいしかった気がするんだけど。
なんかそうめんを無理やりパスタ風にしたような味だった。作り方違うのかな?
385 :
ゆきんこ:2009/12/22(火) 19:46:53 ID:2QIoosCU
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] 384が食べたのと同じかどうかはわからないけど、この間もらって食べた玄米パスタは悪くなかったがなぁ。
何か、ソースとの相性とかあるのかも。
386 :
ゆきんこ:2009/12/23(水) 12:09:42 ID:u0FuGAyE
[ p4110-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp ] 米粉のパンならたまに食ってる。
案外腹持ちが良いので気に入ってる。
米粉でピザの生地とかってできないのかなぁ?
387 :
ゆきんこ:2009/12/26(土) 10:51:38 ID:CRpVV1bg
[ p4110-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp ] あはっあははははははは・・・
息子が新型に感染しちゃいました・・・orz
388 :
ゆきんこ:2009/12/26(土) 12:38:33 ID:f8xJR5vk
[ p2232-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp ]
389 :
ゆきんこ:2009/12/27(日) 18:12:13 ID:Qj1NZ3VE
[ 64.107.0.110.ap.yournet.ne.jp ] この前大潟村に行ったけど本当に何もないな。
これこそ本当の田舎だと思ったな。
390 :
ゆきんこ:2009/12/28(月) 12:44:57 ID:F6oI2uyk
[ p3026-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp ] 何もないから田舎とかって簡単に定義できる場所じゃないと思うけど。
成り立ちや現在の構造を考えたら何もなくても納得できるし、だから田舎だとは思わないけど。
391 :
ゆきんこ:2009/12/28(月) 20:43:06 ID:VZBhzNLc
[ p4110-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp ] 田舎に見えるけど、光ファイバーが当たり前なところとかでただのド田舎で終わらせてないぞ。
典型的な低脳DQNはマジで少ないぞ。
なにげに生存競争も嫌になるくらい激しいけどな。
392 :
ゆきんこ:2009/12/30(水) 08:43:31 ID:KT30ysJE
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] 突然、大雪だ!
393 :
ゆきんこ:2009/12/30(水) 16:50:22 ID:SMW3heoM
[ c210-143-117-088.datacoa.jp ] でも昼から雨でした。
394 :
ゆきんこ:2009/12/31(木) 09:44:31 ID:j1hy4MPo
[ pa36df4.akitnt01.ap.so-net.ne.jp ] >386
米粉でもピザ作れる。ググれば結構出てくる。
ただ、薄い生地でソースの味もするんで米粉らしさはほとんどない。
>>384
米粉麺は製粉含めてまだ作り方のスタンダードがないので、様々な作り方があるんで、
当然当たり外れはあるでしょ。
しかし、他では米粉=うどんなどの和のイメージなのに、それをパスタと言い張るあの
人の商魂はスゴイw
395 :
ゆきんこ:2009/12/31(木) 09:46:44 ID:j1hy4MPo
[ pa36df4.akitnt01.ap.so-net.ne.jp ] >389
大潟村は田舎だけど、389さんが来てる時点でまだ本当の田舎ではない。
本当の田舎は、山間部の限界集落など、部外者がまず行くことがない場所だと思う。
396 :
ゆきんこ:2009/12/31(木) 10:04:13 ID:Y68ttvUo
[ 64.107.0.110.ap.yournet.ne.jp ] 大潟村ってコンビニ1件ぐらいあってもいいと思うよ。
大潟村の中学生とかは祝日何してんの?
397 :
ゆきんこ:2009/12/31(木) 13:17:36 ID:dPFOESI.
[ FLH1Aap087.aki.mesh.ad.jp ] 私は都会好きじゃないから「田舎だったら何が悪い!」と
言いたいところですが・・・
公共交通機関が殆ど無いのはさすがに・・ねぇ・・・
運転免許無くさないように注意しなきゃ!
398 :
ゆきんこ:2009/12/31(木) 14:52:45 ID:KVjst5q.
[ p4110-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp ] 免許無いとマジで人の手借りない限り村から出られないからなぁ・・・
チャリで逝けって言う奴もいるけど、この季節にやったら凍死する。
399 :
ゆきんこ:2010/01/01(金) 00:03:35 ID:EvPQE1Zk
[ p4110-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp ] 新年あけましておめでとうございます。
今年こそ収量が増えて米価が上がりますように。
400 :
ゆきんこ:2010/01/01(金) 00:31:07 ID:sLXi7KgA
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] あけましておめでとうございます。
残念ながら、収量増えると、価格は下がる。
ああ悩ましい。
でも、多少安くなっても、天気がいい方がいいなぁ。
401 :
ゆきんこ:2010/01/01(金) 09:27:28 ID:/syTYANA
[ c210-143-117-088.datacoa.jp ] あけましておめでとうございます。
いつの時代から初売りが元旦になったんだ!
吹雪でアマノに行けねぇ
402 :
ゆきんこ:2010/01/01(金) 16:50:26 ID:Bc0TyiNc
[ p4250-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp ] >>398村営バスがあるじゃない。時間帯の利便性は保証できないけど。
>>401村の中心部以南って、なぜに防風柵がないんですか?
北の方とか、若美に入ればあるのに。どうしてですか?ずっと前から思ってるんですけど…
観光客に広い田んぼを見せるため?
403 :
ゆきんこ:2010/01/01(金) 21:11:40 ID:MXor2gE6
[ p3043-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp ] 元旦にお金使うと1年間お金出続けて貯まらないってうちのばっちゃ言ってた
404 :
ゆきんこ:2010/01/01(金) 21:55:53 ID:2AyweUho
[ softbank218112158170.bbtec.net ] >>402あけましておめでとうございます。
その辺にある防雪柵では無意味なのでは???
大潟村の地吹雪はシャレになりませんから・・・
一度ご賞味あれw
405 :
ゆきんこ:2010/01/01(金) 23:03:40 ID:XG4Bspuk
[ p4091-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp ] 村の地吹雪は防風林ですら無意味だからなぁ。
深夜、たった一台で幹線道路を走っているときに地吹雪に出くわしたときの心細さ・・・
406 :
ゆきんこ:2010/01/02(土) 07:54:14 ID:4IRix9fc
[ pa36df4.akitnt01.ap.so-net.ne.jp ] >402
道の脇に防風林があったから暴風柵作らなかっただけじゃないの。
北の方はすぐ脇が堤防で防風林なかったから。
>>403
ばっちゃの時代に元旦に店が開いてたのか?
407 :
ゆきんこ:2010/01/02(土) 13:18:10 ID:hxTfQvXE
[ p5003-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp ] あれほどの地吹雪が発生するのにどうして対策がされないんですか?絶対におかしいと思うんだけど。事故があまりないのがホント不思議。
それに防風林って何の木なの?冬に葉っぱ付いてなかったんじゃないっけ?広葉樹だったら意味ないよね。それに疎植だし。能代とか秋田の松林並みの密植だったらいいかもしれないけど。
陳情してみようか。
408 :
ゆきんこ:2010/01/02(土) 21:58:51 ID:cZaxtNME
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] 確かに、言われてみると、総合中心地より南に防雪柵がないのは不思議だ。
八竜に抜けるあたりには設置されてるから、やっぱり防風林があるから、というのが理由かねぇ。防風林は、落葉広葉樹だけど、あれでも結構効果あるのよ。
もしくは、地盤が柔くて設置しにくいとか?
考え様によっては、地吹雪は起こるけど、事故はあんまり起きない、ってのが理由だったりしてw
あそこは、県の管轄なので、陳情するならそっちにお願いします。
409 :
ゆきんこ:2010/01/02(土) 22:35:26 ID:4IRix9fc
[ pa36df4.akitnt01.ap.so-net.ne.jp ] >407
ポプラがあったけど、自然災害で減ってきたり寿命で伐採したところもあるからね。
最近も新たに植樹もしてるから、柵は立てるつもりはないんじゃない。
410 :
ゆきんこ:2010/01/05(火) 12:11:08 ID:wvRSqjW2
[ ntymgt056132.ymgt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 涌●さんのとこでしてる米粉麺つかっておいしいもんを実際に出している飲食店教えてくれませんか?
関係者による宣伝でもかまわないので。できれば秋田山形宮城あたりで。
411 :
ゆきんこ:2010/01/05(火) 15:01:38 ID:a9R8q34M
[ c210-143-117-088.datacoa.jp ] 直接会社に電話して確認すれば良い。
412 :
ゆきんこ:2010/01/11(月) 01:56:21 ID:YryT2yks
[ FLA-tk.202-73-90-190.ppp.u-netsurf.ne.jp ] 1月24日の「ダーウィンが来た」は大潟村のチュウヒですね
413 :
ゆきんこ:2010/01/22(金) 17:45:16 ID:NWWe.9ps
[ ZK151030.ppp.dion.ne.jp ] わくいはもう大潟村ってか秋田県から出て行ってほしい。
恥ずかしいから。
414 :
ゆきんこ:2010/01/23(土) 13:28:53 ID:NyY61Fk2
[ c210-143-117-054.datacoa.jp ] 大潟村で減反に協力しない農家って涌井さん以外にもいるんでしょ?なんで彼だけが特に批判の対象になるんですか?
それに彼はあきたこまち生産者協会の人だよね?どうして協会じゃなくて個人が批判されるの?
415 :
ゆきんこ:2010/01/23(土) 13:55:34 ID:IzIiKpP2
[ p4225-ipbf908aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ] どんな事情があるのかは知らないが、
匿名掲示板だからといって気に入らない人の名前を晒しあげるのは
あまりいい事だとは思わないな
416 :
ゆきんこ:2010/01/25(月) 01:10:48 ID:Jf0k4//E
[ p4091-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp ] 起動用HDDがご臨終しそうです。
データ用HDDは今話題のWD10EADSです。やけに不安定だから気にはなってたんだよ・・・
ハードディスク2台交換はちょっと面倒だ・・・
417 :
ゆきんこ:2010/01/25(月) 08:51:50 ID:RLFNGqfA
[ i121-119-57-102.s05.a005.ap.plala.or.jp ] >414
音頭を取ってる人だし、減反外に補助金も貰ってるし
いろんな意味で有名人だからでしょ
418 :
ゆきんこ:2010/02/05(金) 20:57:25 ID:98a2qgsI
[ FLH1Aap087.aki.mesh.ad.jp ] さむいね〜、夜吹雪くと道路か路肩か区別がつかない・・
419 :
ゆきんこ:2010/02/05(金) 22:10:18 ID:Kng04KqI
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] 街灯も全然ないもんね。
これで路肩に落ちたりしたら、どうなるんだろうと思うことはある。
除雪が上手なのが救いだけど。
420 :
ゆきんこ:2010/02/05(金) 22:56:15 ID:a8z7LB8A
[ c203-179-244-059.datacoa.jp ] 今季一番の寒さですね。
春モードになった体には辛いです。
421 :
番キシャ:2010/02/11(木) 11:47:58 ID:L3875gpI
[ softbank219057241168.bbtec.net ] 赤松さんと涌井さんと大学の同級って本当 ??
422 :
ゆきんこ:2010/02/12(金) 02:50:20 ID:vD.DI5DI
[ c210-143-116-087.datacoa.jp ] 間違いです。きちんと自分でしらべてね。
423 :
ゆきんこ:2010/03/10(水) 12:57:41 ID:QeoyR0Kg
[ p2138-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp ] まさかこの時期にこんなに雪が積もるとは・・・予想外だった。
424 :
ゆきんこ:2010/03/11(木) 00:39:14 ID:zCyejB8Q
[ c210-143-116-087.datacoa.jp ] なごり雪ではなく本格的な冬の一日でした。
425 :
ゆきんこ:2010/03/11(木) 08:09:56 ID:zY0i0xmA
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] だいぶ融けたけど、まだいっぱい残ってるね。
春仕事はもう少しまて、ということだ
426 :
ゆきんこ:2010/03/27(土) 11:23:07 ID:ZRJOIlYA
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] まさか、こんなに雪積もるとは!
雷も鳴ってるし
427 :
ゆきんこ:2010/03/27(土) 16:28:12 ID:Dmb5XPag
[ c203-179-244-207.datacoa.jp ] H地区の田んぼの小屋が破壊されたようで国籍不明機の仕業。
それとも手歩ドン。
428 :
ゆきんこ:2010/03/28(日) 15:31:27 ID:ss3+EW7Q
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] 竜巻か、ダウンバーストの仕業だな。
でなけりゃ、宇宙人の陰謀w
429 :
ゆきんこ:2010/03/29(月) 12:57:43 ID:qLxh3XhQ
[ p2069-ipbf203akita.akita.ocn.ne.jp ] 天狗様の仕業じゃあぁぁ!
430 :
ゆきんこ:2010/03/29(月) 19:38:31 ID:WQJV9rMQ
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] 最近、周辺から蛇とか、狐とか入ってきてるのは知ってたが、天狗まで来てるとは!
431 :
ゆきんこ:2010/03/30(火) 06:43:41 ID:ikN5EM+A
[ FL1-122-132-73-174.aki.mesh.ad.jp ] 寒すぎてハウスの古いビニールがバリバリと裂ける
雪とか、そろそろやめて欲しいorz
432 :
ゆきんこ:2010/03/30(火) 07:04:17 ID:TLMfMSrg
[ c210-143-117-066.datacoa.jp ] 今朝も雪だぜ!
433 :
ゆきんこ:2010/03/30(火) 07:15:02 ID:IM23qJVg
[ p2069-ipbf203akita.akita.ocn.ne.jp ] 夏タイヤをいつになったら履けるんだろうか?
ダンプでおしり振り振りしながら格納庫に向かうのはイヤだけど、
愛車の車内が土埃まみれになるのもイヤだ・・・
軽トラ?糞オヤジの足だよ!ウワァァァァン!
434 :
ゆきんこ:2010/03/30(火) 23:01:59 ID:moMXehEw
[ p8035-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp ] >>431今朝、ハウスに積もった雪を内側から棒で押して落とそうとしたらビニール突き破ったwww
435 :
ゆきんこ:2010/03/31(水) 07:01:36 ID:VF5DD5lg
[ c210-143-117-066.datacoa.jp ] 雪から開放?
一気に春めくかな?
田んぼの草が心配になるな。
436 :
ゆきんこ:2010/03/31(水) 11:07:48 ID:U5tbO7tg
[ c210-143-116-130.datacoa.jp ] 昨日、八竜に行く途中のカーブで車が道路脇に落ちてた。朝方はまだ油断大敵のようです。
437 :
ゆきんこ:2010/04/04(日) 22:53:03 ID:RcJrob9w
[ p2069-ipbf203akita.akita.ocn.ne.jp ] やっと春らしくなった。
438 :
ゆきんこ:2010/04/05(月) 12:17:02 ID:Sw9YuEwQ
[ c210-143-117-066.datacoa.jp ] でも3日間の晴れの次の日は雨のパターンは変わらず
スズメノテッポウが気になるので耕起したいのに
439 :
ゆきんこ:2010/04/14(水) 12:58:16 ID:1sMv6VZQ
[ FL1-122-132-73-174.aki.mesh.ad.jp ] これは台風か? いや台風かも? きっと台風に違いない!
ハウスのバンドがゆるゆる〜、シルバーポリがめくれ〜、パッカーがぶっ飛び〜、ドアが・・・
屋根ビニールやられなかったでけでも良かったかな?
440 :
ゆきんこ:2010/04/14(水) 18:42:24 ID:cJOyAKcg
[ p2069-ipbf203akita.akita.ocn.ne.jp ] 屋根ビニールに大穴が空いちまった。
風が強すぎて危ないから、明日まで補修できそうにないなぁ・・・
誰だ、天狗様を怒らせたのは?
441 :
ゆきんこ:2010/04/14(水) 22:41:50 ID:0S7V0N8A
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] うちも思いっきりやられた。
風が弱くなったら、張り直しだ。
まあ、種まき前だったのが不幸中の幸いともいえるけど
442 :
ゆきんこ:2010/04/17(土) 08:51:40 ID:CoUuKJ9g
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] おいおい、白いものが降ってるよ。
こんな日に種蒔いていいのか?
443 :
ゆきんこ:2010/04/27(火) 23:06:44 ID:rKE5QtAQ
[ p14248-ipngn201funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] GWに帰るのですが、村はまだ肌寒いですか?
444 :
ゆきんこ:2010/04/28(水) 07:03:08 ID:c0P7nasg
[ c210-143-117-066.datacoa.jp ] ↑昨年より寒いかも桜は咲き始めだもんね。
445 :
ゆきんこ:2010/04/29(木) 09:16:24 ID:95aAwdFg
[ p11210-ipngn501funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] ありがとうございます。
一応上着を持って行くようにします。
446 :
ゆきんこ:2010/04/29(木) 22:21:30 ID:aOhQ26Ng
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] 昔はこんな気候だったような気もするなぁ。
桜はGWに咲くものだったような。
しかし、今日も風が強い。
南排近くのババヘラがひっくり返ってたぞ
447 :
ゆきんこ:2010/04/30(金) 05:59:20 ID:i5TQSgzA
[ c210-143-117-066.datacoa.jp ] G地区は風が強かったなぁ。
ハウス団地はそれほど強くなかったけど、
今年はハウスバンドを2回締め直し、締め付け金具を使ったハウスは紐が
緩まないのがわかりました。
パッカーはリブラーが一番強いね。
資材課特需の年です。
448 :
ゆきんこ:2010/04/30(金) 10:16:46 ID:FkBLJREA
[ c210-143-116-179.datacoa.jp ]
449 :
ゆきんこ:2010/04/30(金) 21:36:10 ID:ItWbXBhA
[ 59.158.50.121.ap.yournet.ne.jp ] 菜の花まつりは大丈夫ですか?
450 :
ゆきんこ:2010/04/30(金) 23:38:33 ID:qE5N4ZXw
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] こんな天気じゃ仕方ないけど、客はほとんどいないね。
後半戦に期待だな。
451 :
ゆきんこ:2010/05/01(土) 06:10:16 ID:PZ3FSluw
[ p2069-ipbf203akita.akita.ocn.ne.jp ] 菜の花祭りは今日からが本番だと思われる。
ただ、今日って風がめちゃ強いみたいなんだ。
強風対策だけは怠らないでね。
452 :
ゆきんこ:2010/05/01(土) 09:04:25 ID:dSCKNy5g
[ l227069.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp ] 皆さんアドバイスありがとうございます
天気見ながら明日か明後日にでも出かけたいと思います
子供をミニSLに乗せるのが楽しみなのでw
453 :
ゆきんこ:2010/05/04(火) 11:08:13 ID:CG5UWqyQ
[ p11248-ipngn501funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 一つお聞きしたいのですが、脱サラして農業を継いだ方はおられますか?
実家を継ごうか迷っています。
454 :
ゆきんこ:2010/05/04(火) 14:07:30 ID:gT/LOSwA
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] 何を聞きたいの?
455 :
ゆきんこ:2010/05/05(水) 21:53:09 ID:dQdbTFPA
[ p676962.akitnt01.ap.so-net.ne.jp ] >453
最近は学校出てそのまま継いでる方が少ないんじゃないかな。
ここで聞くより同級生なんかに聞いたら?
いま疎遠でも、継ぐなら重要な人脈だから今から繋がりを持っておいて損はない。
456 :
ゆきんこ:2010/05/05(水) 23:06:37 ID:3mKShsHw
[ p2069-ipbf203akita.akita.ocn.ne.jp ] 村内外の企業に就職してから家を継いでる人なら山ほどいるぞ。
つーか、卒業即就農ってパターンと半々位じゃないかな?
戻ってくるつもりなら早めをお勧めしとく。
理由は少しでも早く農業ってものを体で覚えるため。
あと、可能なら牽引免許を取得しておけば良いとおもう。
中型、大型特殊免許は必要に応じてだな。
ガテン系の技能や資格はあればあるほどよし。
PC関係のスキルもあった方が良い。
457 :
ゆきんこ:2010/05/11(火) 18:28:23 ID:UAWl+44w
[ 5Ca2Y6k.proxy3104.docomo.ne.jp ] 今朝、家でメシ食ってたら、庭でイタチが走ってた。
ちょっとばかり驚いた。
458 :
ゆきんこ:2010/05/11(火) 23:09:49 ID:/8hhrSLA
[ c203-179-244-250.datacoa.jp ] イタチ、湖を渡る〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ー(・∀・)ー
459 :
ゆきんこ:2010/05/13(木) 22:06:52 ID:cDm2ue+A
[ p7056-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp ] さすがに今日植えてる人いないだろうと思ったら何人かやってる人いたな
460 :
ゆきんこ:2010/05/14(金) 04:15:36 ID:4l+uQVUQ
[ c210-143-117-066.datacoa.jp ] ↑限界温度に挑戦だな
一週間後にどのくらいの頻度で芯のみになるか?
土曜日から20℃越えになるから表層剥離が枯死に拍車をかけるだろう。
461 :
ゆきんこ:2010/05/14(金) 12:57:59 ID:rMZ5a8sQ
[ p2069-ipbf203akita.akita.ocn.ne.jp ] 連休直後に田植えしてた八竜の人の田んぼだが、
早速ヤバげな雰囲気醸し出してたな。
ありゃ最悪全面植え直しコースだぞ。
462 :
ゆきんこ:2010/07/28(水) 14:11:46 ID:PP+iX5qw
[ p2017-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp ] すげぇな。誰も書き込んでない。
463 :
ゆきんこ:2010/07/28(水) 21:25:14 ID:9mxMoklw
[ c210-143-116-213.datacoa.jp ] でも、覗いているよ。
464 :
ゆきんこ:2010/07/28(水) 23:01:35 ID:hoy8TL/A
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] 田植えのまま、時間が止まってました
465 :
ゆきんこ:2010/07/29(木) 16:45:30 ID:NL0VKhwA
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] 久しぶりに、本格的な雨だね
466 :
ゆきんこ:2010/08/08(日) 21:13:09 ID:LaP3UuSA
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] 暑いぞ!!
467 :
番キシャ:2010/08/09(月) 23:29:55 ID:wFq9r8Xg
[ softbank219057241168.bbtec.net ] 出穂の時期に来なくてもいい余計な台風が来やがるまた傷穂や白穂になるんでは
草ばっかし伸びて嫌になる
468 :
ゆきんこ:2010/08/10(火) 06:22:20 ID:lpIHZ5SQ
[ c203-179-244-015.datacoa.jp ] 塩害は怖い、かぼちゃの葉が枯れたのも塩風が吹いたのかも
469 :
ゆきんこ:2010/08/11(水) 23:01:01 ID:EyiNXAxw
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] 直撃だね。なんとか被害が大きくならないとイイが
470 :
ゆきんこ:2010/08/13(金) 08:46:17 ID:c7QCHHVw
[ p8040-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp ] 気付かないうちに台風通り過ぎてた
気付かないうちにソーラーカー終わってた
471 :
ゆきんこ:2010/08/14(土) 22:02:39 ID:xDzXS0Fw
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] 盆踊りの取材(?)にTV東京が来るらしいぞ
472 :
ゆきんこ:2010/08/19(木) 17:19:52 ID:pFz5VGCA
[ p2017-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp ] TV東京が村内各地を取材しているのを確認した。
473 :
ゆきんこ:2010/08/22(日) 23:23:04 ID:OcGDMwSQ
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] 昨日番組があったようだが、大潟村ロケも放送されたのかな?
474 :
ゆきんこ:2010/08/31(火) 23:25:24 ID:Jd6uo16w
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] いやー局地的に激しく降ったねぇ。
皆の田んぼは大丈夫?
475 :
ゆきんこ:2010/09/01(水) 06:31:20 ID:W/dznzXg
[ p2017-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp ] 凄く・・・アッ−!な状況にならない事を祈ってます。
しばらく降らなかったとはいえあの勢いはないと思う。
476 :
ゆきんこ:2010/09/01(水) 07:39:57 ID:g86e72WA
[ FLH1Aak239.aki.mesh.ad.jp ] かなり、アッー!な状況になってしまいました。
なんとか多少なりとも復活してほしい・・・orz
477 :
ゆきんこ:2010/09/01(水) 07:59:54 ID:RkPFRukg
[ c203-179-244-102.datacoa.jp ] 毎度の事ながらこの時期の通り雨は閉口します。
478 :
ゆきんこ:2010/09/02(木) 07:30:44 ID:qowaJsJQ
[ c203-179-244-102.datacoa.jp ] A,H地区カメムシ大発生しているようで発生源は牧草地。
とりあえず追加防除するぜ。
しかし、何とかして欲しいぜ。
3番草刈りの時期をずらすとか、牧草地を防除するとか何処に相談したら良いのかな?
479 :
ゆきんこ:2010/09/11(土) 09:44:08 ID:fedclv0g
[ c210-143-117-233.datacoa.jp ] 爆発音何とかしてくれぇ〜
うるさくてたまらん!びっくりするし。頼む。
480 :
ゆきんこ:2010/09/11(土) 23:36:04 ID:X8WUiMMw
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] 爆発音って、鳥追いの爆音器のコト?
まあ、あと少しだから勘弁してくれ。
481 :
ゆきんこ:2010/09/13(月) 19:26:49 ID:/qYUrXyQ
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] 今年は畳屋を開業しようかな
482 :
ゆきんこ:2010/09/14(火) 00:58:34 ID:k+NhUy7A
[ c210-143-116-094.datacoa.jp ] >>480無理です。ノイローゼになります!住宅街に近いところで鳴らすのはやめてほしい。
ってかあれ、ほんとに効果あるの!?
大潟村以外で聞いたことないし。鳥多いから?
鳥害以前に、カントリーに運ぶトラックから吹き飛んでるモミをなくすべきだと思う。
稲刈りのシーズンになると路肩がモミだらけになる。そんなもったいないことするなら鳥に食わせたほうがまだいいような・・・
483 :
ゆきんこ:2010/09/14(火) 05:19:20 ID:G8pF6KqQ
[ c210-143-116-232.datacoa.jp ] 鳥害の被害に合わないと理解されないと思うが、狙いをつけられた田んぼは
悲惨な状態になる。
特に飛行能力に長けた「渡りスズメ」の集団での補食行動は旺盛でイモチの
被害以上の結果になることもある。
まぁ爆音器に対して理解されていない村民がいるのは残念だが今のところ渡りスズメに
に対して効果的な方法が無い以上現況を容認してもらうしかないと思うのだが
どうだろうか?
484 :
ゆきんこ:2010/09/14(火) 06:51:51 ID:3u28xH2Q
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ]
485 :
ゆきんこ:2010/09/14(火) 19:33:34 ID:EhmHsNFg
[ p2017-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp ] フレコンの準備してたら、ネズミが一匹コロンと転がり落ちた。
思いっきり振り回されて脳震盪を起こしているのか全然動けない。
シッポとかは動いてるので生きているのは間違いなかった。
めんどくさいからフォークリフトの爪で頭潰して外に捨てといた。
普通に靴で踏みつぶしたほうが早かったって気がついたのがついさっき。
なんという間抜け。
486 :
ゆきんこ:2010/09/18(土) 07:51:58 ID:3ndjRFng
[ p8197-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp ] モチ米刈ってるけど例年と比べて全然無いね
田んぼの外周普通は1周できないのに1回り余裕でできるし
487 :
ゆきんこ:2010/09/18(土) 10:04:43 ID:SJMuojsg
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] まあ、茎数少なくて、穂が短かったら、収量はいわずもなが。
こんな年もあるか。
488 :
ゆきんこ:2010/09/18(土) 13:56:49 ID:nAg5tKEQ
[ p4218-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp ] >>484私が見たのは中身がは入ってました。もったいないな〜と思ったんですよ。未熟で軽くて
飛んだと考えられなくもないですけど。
爆音器は大潟では特に言われてないですが、市町村によっては音量や夜間の使用に際して法的な
拘束力はないものの、規制をしているところもあるようです。
粉塵だらけで窓も開けられないし車も汚れるし、この季節になるとつくずく大潟村は「住むところ」じゃないな〜と思うなぁ…。
489 :
ゆきんこ:2010/09/19(日) 08:31:52 ID:QOiRz75w
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] 今日は稲刈り休み
490 :
ゆきんこ:2010/09/19(日) 10:10:09 ID:4zNSQVCQ
[ pw126249102246.9.tss.panda-world.ne.jp ] 稲刈り時期になると雨が降るねえ
491 :
ゆきんこ:2010/09/20(月) 12:46:05 ID:q/7omwCg
[ c210-143-117-239.datacoa.jp ] モチが収量少ない情報があったけど、我が家のモチはいつものように
外周5回の中割りで2往復できないほど籾ガサがあったので我が家は大丈夫
と思っていたら結局9.5俵どまりちなみに屑米は全く倒伏無しで100俵で1.5俵だったぜ!
籾ガラは普段の2倍近くあるなぁ〜結局シイナだらけだった。
これって開花時の収穫前のかぼちゃの葉を枯らした潮風の影響?
それとも開花後の連日の30度越えの影響?
492 :
ゆきんこ:2010/09/20(月) 13:47:24 ID:zqUnSzWA
[ p2017-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp ] >491
おまえは俺か?
全く同じ状態で笑っちゃうよ・・・
ここまで収量がないと、マジで今年の収入は大幅ダウン確定です。
下手すると年を越せない家がかなり出るんじゃないかと危惧してる。
来年はこんな状態にならなきゃ良いなぁ・・・
493 :
ゆきんこ:2010/10/16(土) 04:22:36 ID:We4De4rQ
[ i60-36-219-95.s05.a005.ap.plala.or.jp ] 17日大潟村に行くが今年のイベントは少ないのでは。
494 :
ゆきんこ:2010/10/16(土) 23:37:34 ID:QZ1YxdnA
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] 不景気のせい?なんかさみしいイベントになってるよね
495 :
ゆきんこ:2010/11/17(水) 12:46:46 ID:xC4XUkiQ
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] まるひと月書き込みが無い。
おーい、生きてるか?農繁期は終わったぞ。
496 :
ゆきんこ:2010/11/17(水) 13:00:49 ID:aZf67VWg
[ c210-143-116-157.datacoa.jp ] 籾殻大豊作の籾摺りをしています。
497 :
ゆきんこ:2010/11/19(金) 07:51:31 ID:2Sy+mQgw
[ FL1-125-197-49-36.aki.mesh.ad.jp ] 今年はダメですなぁ(我が家、収量15%落ち、1等米0%)
予定していた籾蔵の改造も予算的に無理になってしまった
当分スコップでの手作業が続く・・・
498 :
ゆきんこ:2010/11/28(日) 23:06:59 ID:cGKU7vXQ
[ FL1-122-134-77-36.aki.mesh.ad.jp ] ここに書き込んでる人ってみんな歳いくつなの?
499 :
ゆきんこ:2010/11/29(月) 00:02:14 ID:8tSpOvOw
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] そーゆー君はいくつだね?
500 :
ゆきんこ:2010/11/29(月) 08:01:38 ID:4lES+cWw
[ c203-179-244-021.datacoa.jp ] 「砂糖はふたつ。」とおやじギャグになる世代です。
村長と同じぐらいです。
501 :
ゆきんこ:2010/12/05(日) 17:58:14 ID:LKMS2trw
[ i60-34-227-94.s02.a005.ap.plala.or.jp ] 店員どうしで雑談しながらレジ打ちを容認してるゆるすぎな潟の店って何処の経営なんでしょうか?
502 :
ゆきんこ:2010/12/06(月) 08:05:16 ID:K+Q3pGJA
[ c210-143-116-032.datacoa.jp ] ↑不快な思いをさせたようですね。
経営主体は物産公社ですがまもなく公益法人の見直しからルーラルに変更に
なります。
苦情、要望等はこの掲示板に書かれるより直接潟の店へ電話へしていただければ
幸いですね。
一農民より
503 :
ゆきんこ:2011/01/01(土) 01:54:55 ID:EnkWcRtA
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] あけましておめでとうございます。
今年はいい年でありますように。
504 :
ゆきんこ:2011/01/01(土) 09:47:05 ID:xwA6UDxg
[ c210-143-116-094.datacoa.jp ] あけましておめでとうございます。
昨年は農民にとって課題の多い年になりましたが、今年は幸多き年となるよう
祈念いたします。
505 :
ゆきんこ:2011/01/01(土) 22:01:06 ID:z+slqK0Q
[ FL1-125-197-49-36.aki.mesh.ad.jp ] あけましておめでとうございます。
農業情勢はまだまだ読みにくい局面が続くと思われますが
みなさん良いお年になりますように!
506 :
ゆきんこ:2011/01/01(土) 23:22:17 ID:EnkWcRtA
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] ついでに、このスレももう少しにぎわいますようにw
507 :
ゆきんこ:2011/01/22(土) 23:56:10 ID:PwDV8Yog
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] 村の中にフリースポットとか作ってくれたら、ustreamとかで中継やるのだが、誰か作ってくれないかな。
ルーラルとかでやってくれればいいのに。
508 :
ゆきんこ:2011/01/26(水) 22:10:42 ID:sMIenYLA
[ FLH1Aaq063.aki.mesh.ad.jp ] 田植え配信とか面白そうだけどね
509 :
ゆきんこ:2011/02/06(日) 09:25:24 ID:AvQZSiTg
[ c203-179-244-237.datacoa.jp ] ふるさと祭りです。今年は天気がいいな!
510 :
ゆきんこ:2011/02/07(月) 23:42:23 ID:YA4Ozdvw
[ c210-143-116-058.datacoa.jp ] いい天気でしたね。
これで、インフルがなければもっと子供たちが来たのにと思うと、ちょっと残念
511 :
ゆきんこ:2011/03/12(土) 15:51:12 ID:HwWtbCZg
[ pw126219152227.55.tss.panda-world.ne.jp ] 被害は無いが、停電継続中
512 :
ゆきんこ:2011/03/12(土) 20:10:39 ID:69EFSTZQ
[ p7126-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp ] 電気付いてテレビ見たけどマジ酷い
仙台にいる親類に連絡付いて無事だけど街は壊滅状態で酷いらしい
513 :
ゆきんこ:2011/03/15(火) 16:54:23 ID:WSWq2oeA
[ p7126-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp ] 東日本大震災による電力供給不足を受け、東北電力は15日、地域ごとに交代で電気を止める
計画停電を16日から18日までの3日間実施すると発表した。対象地域は本県のほか、
青森、山形、新潟の各県。時間帯は午前9時〜正午と午後5〜8時の各3時間。
▽17日(木) 午前9時から正午
秋田、大仙、仙北、由利本荘、美郷の各市町の一部エリア
▽同日 午後5時から8時
秋田、鹿角、北秋田、大館、能代、小坂、上小阿仁、八峰、藤里、三種、
大潟、八竜、山本、男鹿、潟上、八郎潟、五城目、井川の各市町村の一部エリア
514 :
ゆきんこ:2011/03/15(火) 16:56:17 ID:Y8oiNgkA
[ FL1-125-197-51-38.aki.mesh.ad.jp ] 大潟村のガソリン状況はどうですか?
515 :
ゆきんこ:2011/03/15(火) 19:21:21 ID:uRnnmweA
[ p1127-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp ] 今日の事故ってなんだったの?
パトカーがかなり集まっててマジで驚いた。
516 :
ゆきんこ:2011/03/16(水) 06:25:04 ID:X07OByAw
[ c203-179-244-068.datacoa.jp ] なんであの場所は事故が多いんだろう
517 :
ゆきんこ:2011/03/16(水) 08:27:21 ID:sLrBHWlw
[ p1127-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp ] 何気に見通しが悪いってのはある。
軽い傾斜のせいで視線が上を見る形になるのに加え、
車のフロントピラーで他車が見えなくなりがちなのを気にせずに発進する人がいるから。
いかなる理由があるにせよ、今回の事故でなくなられた方には深い哀悼の意をあらわさせていただきます。
518 :
ゆきんこ:2011/03/16(水) 14:25:24 ID:RPdg1ZHA
[ FL1-125-197-48-232.aki.mesh.ad.jp ] 今回の事故とは直接関係ないかもしれませんが、
あそこも、あそこの二つ北側の温泉方面へ向かう十字路、
そして温泉から出て南へ向かった所にある十字路などで
時々一時停止を無視して減速もしないで突っ切る車を年
に数度見かけます。目の前でやられて急ブレーキをかけ
た事もありますし、事故現場も数度目撃してます。
一時停止を止まらないのは勿論悪いのですが、優先道路
を走ってる方もご注意を!
519 :
ゆきんこ:2011/03/17(木) 14:36:21 ID:UHEZU+8w
[ c210-143-117-074.datacoa.jp ] 交差点は優先道路進行でも安全運転の義務ありです。
みんな事故は避けるよう安全運転の励行しようぜ!
520 :
ゆきんこ:2011/03/20(日) 07:32:10 ID:Ml96tZeg
[ pw126212083124.38.tik.panda-world.ne.jp ] 被災地への支援の輪が広がるなか、大潟では村の予算でルーラルにチャペルを建てる事を決定しました。当局の馬鹿加減は底無しですね
521 :
ゆきんこ:2011/03/20(日) 11:11:12 ID:8fK5wI/Q
[ s808028.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] うわ!マジかよ!
独立した施設でチャペルウエディングなら理解できるけど、ルーラル付属施設としてのチャペルだろ。
無駄としか思えないんだが。
ホテルの空室を宮城や福島の被災者受け入れ施設として活用とかなら賛同するけど、チャペル建設は断固として反対する!
522 :
ゆきんこ:2011/03/20(日) 21:27:03 ID:BMCDo+mA
[ c210-143-117-074.datacoa.jp ] 今の村長になって物産公社やルーラルに注ぎ込んだ名称怪奇な予算は
いか程か?
予算に賛同した議員の素質が問われるな。元を正せば票を入れた農民の〜
あっ今回は無投票当選か。
523 :
ゆきんこ:2011/03/21(月) 23:21:13 ID:YA4CFCpQ
[ c203-179-244-068.datacoa.jp ] 会長には頭あがんないんだろうなぁ。情けない話だ。
誰か止めてくれよ。マジで。笑いもんだよ。
524 :
ゆきんこ:2011/03/22(火) 06:59:16 ID:6ChHmjlQ
[ c203-179-244-153.datacoa.jp ] 結局、村の予算がルーラル会長の報酬に化けているだけだろうな。
役員報酬も出ているのかな?
役員の名簿は○田派で埋め尽くされているだろうな。
525 :
ゆきんこ:2011/03/22(火) 13:03:47 ID:KMItLa3g
[ p1127-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp ] あんだけ赤字垂れ流しているのをあちこちで問題視されてるのに、役員報酬大幅減額どころかさらに役員抱え込み。
ホテルの傷口広げても自分たちの懐じゃないから知らんぷり。
アタマん中にお花畑が咲き誇ってるとしか思えないすんばからしい役員なんてマジイラネ。
526 :
ゆきんこ:2011/04/01(金) 19:56:46 ID:S0g50yIw
[ s512251.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] 結構揺れたな。
527 :
通りすがり:2011/04/07(木) 17:25:22 ID:zX1fW33A
[ 2dE3Njz.proxyag040.docomo.ne.jp ] 地震と津波の被害は大変でしたでしょう、放射能汚染は大丈夫ですか?。
528 :
ゆきんこ:2011/04/07(木) 22:26:38 ID:KhkmR7Yg
[ p7126-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp ] 被害は、停電になったくらいでほとんど無かった
放射能は、今のところとりあえず大丈夫なのかな
ここでも汚染被害出るようになったら、相当やばいことになるだろうけど
529 :
ゆきんこ:2011/04/08(金) 07:03:24 ID:il7lfFAw
[ s725057.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] HDDのバックアップ作ってたのに…
バックアップ側のHDDが地震で机から落ちた!
マジで駄目かもしれん。………orz
530 :
ゆきんこ:2011/04/08(金) 11:00:46 ID:VeTkD21A
[ AYW2wwe.proxy30054.docomo.ne.jp ] また停電
しかも種籾芽出し中
参ったわ
531 :
ゆきんこ:2011/04/09(土) 07:33:49 ID:RBI0h+7Q
[ c203-179-244-091.datacoa.jp ] こんな状況で村長はまだチャペル建てるつもりなのか?
防災計画に力入れ直した方がいいんじゃないのか?
532 :
ゆきんこ:2011/04/09(土) 13:06:12 ID:JRW32E1Q
[ c203-179-244-208.datacoa.jp ] 予算は可決した以上滞りなく消化されます。
選挙の年だったら間違いなく争点になったでしょうね。
ところで昨年ルーラルで行われた挙式って何組行われたのかな?
533 :
ゆきんこ:2011/04/09(土) 19:17:17 ID:WKVDTfZg
[ 07032450462270_gj.ezweb.ne.jp.wb54proxy09.ezweb.ne.jp ] ルーラルへのチャペル建設について
村人の若者80人に「チャペルは必要か?」というアンケートが行われた。その中でも約9名が「必要」と答え、残り約71名は「不要」と答えた。「必要」との回答が10%という中、チャペル建設を強行すると現村長は決定を下した。
2010年の村人がルーラルを利用した結婚式は、5組以下らしいよ。詳しくは分からないから、話し半分で宜しく。
では、失礼しました
534 :
通りすがり:2011/04/10(日) 18:37:58 ID:RlQ4Qf8w
[ 2dE3Njz.proxyag090.docomo.ne.jp ] 結婚式場に神殿とチャペルはセットみたいな物とも思いますが、最近は結婚式をしないカップルも多いようですね。近々しばらく振りに大潟村にある生家の移転先へ伺います、石油ショックのあった頃以来になります。ガソリンはそちらでは普通に給油できますか、ガソリン不足という話しを聞いたものですから気になります。
呼び方は八郎潟でもいいのではないでしょうか、大潟村と言っても分からない人が殆んどですが、昔の八郎潟と言えばたいてい分かってもらえます。東京は分かっても東北各県の位置関係が分からない人も多いです、分かりやすければこだわる必要も無いと思います。私見で失礼致します。
535 :
ゆきんこ:2011/04/10(日) 23:01:54 ID:VnE0tiIQ
[ p2102-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp ]
536 :
ゆきんこ:2011/04/10(日) 23:40:00 ID:akw3/MqA
[ c203-179-244-091.datacoa.jp ] >534
最近は農協スタンドが日曜日休みの事があるので、その点だけご注意。
そういえば、オイルショックの頃は、GSは日曜日はお休みが普通でしたね。
537 :
ゆきんこ:2011/04/12(火) 22:56:25 ID:x8JahpHw
[ fuzsiki.as.wakwak.ne.jp ] >>534「八郎潟言うな」と言っていた者の一人です。
確かに、県外の人に「秋田の八郎潟(干拓地)って教科書で見なかった?」と尋ねれば、
かなりの確率で「あぁ、あの、湖を 埋 め 立 て た トコ!」
などと答えてくれますので、ご意見にも一理あると思います。
そこで「ほんとは、埋め立てじゃなくて干拓なんだよなー」とか
「ほんとは、八郎潟は残存湖か隣町なんだよなー」とか
などと気にするのか、それとも「大まかに分かればいいじゃん」と思えるのか。
そこが意見の違いになるのかな、と思いました。
とにかく、ご意見を伺えて興味深かったです。
538 :
ゆきんこ:2011/04/18(月) 23:37:24 ID:0MiHjarA
[ p4030-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp ] 津波動画見る度に、震災クラスの大津波来たら村丸呑みされるんだろうかと考えてしまう
展望台とかルーラルに逃げたとしても水引かないから数日は孤立するだろうし
539 :
ゆきんこ:2011/04/19(火) 07:11:29 ID:QRA141ZQ
[ c210-143-116-175.datacoa.jp ] ↑そのために総合中心地の周りの道路は高く設計しているのだが
樋門を付けておかなければ意味がないけどね。
540 :
ゆきんこ:2011/04/19(火) 20:01:22 ID:YH8JPVmg
[ p4030-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp ] 確かに周りの道路高くなってるけど、あの高さで仙台の東部道路みたいに津波止まるんだろうか
東部道路で津波やっと止まったけど、無かったらもっと中まで入ってきたみたいだし
津波こなかったとしても、液状化で家も道路もガタガタのなるだろうしどっちにしろ孤立確定だろう
これでも防災対策しないで無用の長物のチャペル造るのか
541 :
ゆきんこ:2011/04/19(火) 21:24:43 ID:gurWgHLw
[ 07032450462270_gj.ezweb.ne.jp.wb54proxy01.ezweb.ne.jp ] チャペル建設を潰すならリコールだろうね。
農繁期に運動する程の体力無いけど
防災計画って水門の増築や改修とかかな。現に日本海中部地震の際にヒビ入ったらしいし。
542 :
ゆきんこ:2011/04/27(水) 08:11:29 ID:5lKdW6ZQ
[ c203-179-244-213.datacoa.jp ] いつになったら天気が良くなるのか。
耕起作業が出来ないよー。
543 :
ゆきんこ:2011/04/27(水) 23:21:49 ID:ERpDXxBQ
[ c203-179-244-091.datacoa.jp ] なんか毎年春先は天気が悪いって嘆いてるような気がする
544 :
ゆきんこ:2011/04/27(水) 23:58:24 ID:xn9lXPYw
[ 07032450462270_gj.ezweb.ne.jp.wb54proxy03.ezweb.ne.jp ] 春耕起が5月突入は珍しいよ
晴れたら一気にツケが来る
545 :
ゆきんこ:2011/04/28(木) 07:47:16 ID:1l4guRkA
[ FL1-122-132-72-163.aki.mesh.ad.jp ] あまり乾いてなくても、改造コンバインやクローラートラクターで
肥料をまいてロータリーかける人もいるけど、判断が難しいよなぁ
546 :
ゆきんこ:2011/04/28(木) 08:00:23 ID:dYBlFJ4w
[ c203-179-244-213.datacoa.jp ] 田んぼ条件が悪い時にトラクターを入れるとおきなツケが待っている。
初期生育低迷、除草剤の効きが悪い。表層剥離が強力になる。
その影響で秋には同じ茎数、草丈でなぜか倒伏頻度が高まる。
倒伏すればその田んぼは春先に乾かない田んぼになるという悪循環に陥る。
547 :
ゆきんこ:2011/04/28(木) 13:17:13 ID:IYfuOmCA
[ p3247-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp ] 荒代やってるらしき人発見。
マジで強気だわ・・・俺にはとうてい出来ない。
548 :
通りすがり:2011/05/05(木) 10:49:02 ID:vNUDiVpg
[ 2dE3Njz.proxy10029.docomo.ne.jp ] 素晴らしい景観、ホテルも快適、さすがは「大潟村」です。あんな桜並木は日本随一!、何処を探しても見当たらないでしょう。分譲地の家並みの豪華さには目を見張らされました、日本一のブルジョア農村と言われるだけの事はあります。私の生家の移住(入植)先を訪ねましたが、以前の面影が無いほどの発展振りに目を見晴らされながら帰ります。桜並木から見える廃屋が妙に印象的!、でも郷里の自慢話の種がたくさん出来ました。
549 :
ゆきんこ:2011/05/05(木) 22:06:54 ID:l3tRpE3Q
[ c203-179-244-091.datacoa.jp ] 桜並木から見える廃屋?
あれは、ほとんどは現役の農舎だと思うぞよ。
550 :
ゆきんこ:2011/05/05(木) 22:54:52 ID:VcbLSi3g
[ 07032450462270_gj.ezweb.ne.jp.wb54proxy18.ezweb.ne.jp ] 実は墓場周辺の桜が綺麗だったりする
551 :
通りすがり:2011/05/06(金) 07:54:25 ID:yp2ATiSg
[ 2dE3Njz.proxy10013.docomo.ne.jp ] 今日からはまたいつも通りに戻ります、明日・あさってで疲れも取れるでしょう。ゴールデンウィークで休みの人も多いのか、普段に比べ電車も少し余裕があります。夢のようだった三日間、生まれ育った故郷でも先祖の墓参りができました。湖だった八郎潟がどうしても心に残っていますが、豪邸の立ち並ぶ住宅街、と桜並木の大潟村もこれからは心に残ると思います。定年後は生家の近くに家でも建ててと考えてはおりましたが、叶わぬ夢だったと思う事に致します。地上の楽園とも言える八郎潟・・大潟村が、今後もますます発展される事をお祈りしています。
552 :
ゆきんこ:2011/05/08(日) 20:24:06 ID:GAkBfhlw
[ p4030-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp ] >>549みゆき橋のすぐ近くの農舎だと思う
あそこまだ誰か使ってるの?
553 :
ゆきんこ:2011/05/13(金) 00:51:32 ID:ocoPwzPQ
[ c203-179-244-091.datacoa.jp ] あーあの屋根が破れてるあれか。どうしてるんでしょうね。
このあいだ、ツイッターでも、大潟村は過疎化が進んでいる、ってつぶやいてる人がいましたが、そりゃ、農繁期の昼間に村内歩いてる人はそんなにいないって。
いろいろと、誤解があるのかも。
554 :
ゆきんこ:2011/05/13(金) 06:50:59 ID:lsred+mA
[ 07032450462270_gj.ezweb.ne.jp.wb54proxy14.ezweb.ne.jp ] 大潟村って秋田県だと1番人口減少率が低いはずだよ。
つか、この天気は酷い
「風に舞い上がるビニールハウス」って感じ
555 :
ゆきんこ:2011/05/23(月) 23:58:50 ID:VUtdz8Ow
[ fuzsiki.as.wakwak.ne.jp ]
556 :
ゆきんこ:2011/05/24(火) 00:34:09 ID:KWRzfB7A
[ p3247-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp ] 昔、モロオカの室蘭工場を見に行ったときに、
大潟村で通用する農機は全国どこでも通用する。
と言われたことがある。
557 :
ゆきんこ:2011/05/29(日) 09:49:04 ID:7hYBs6sw
[ c203-179-244-091.datacoa.jp ] 昨夜7時半ごろ、真っ暗な大潟橋付近を歩いてる人を見かけたのだが、事故があったのね
558 :
ゆきんこ:2011/06/05(日) 19:45:48 ID:Dr/1T1Cg
[ p4030-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp ] 田植後の補植で、
俺・・・補植してもそんなに収量増えないだろうし、労力考えたらやる必要無し。余った苗は速攻処分
親・・・余った苗もったいないし、田植後に補植しないと気がすまない
毎年口論になるから今年田んぼ2枚を一切補植無しにしてみたけど、どのくらい変わるかな
559 :
ゆきんこ:2011/06/06(月) 07:28:12 ID:EnDqJPRg
[ p3247-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp ] たぶん誤差程度しかないと思う。
とはいえ、去年みたいな異常気象の時はそれが大きな差になったりするから、案外バカには出来ないと思う。
560 :
ゆきんこ:2011/06/06(月) 08:18:32 ID:vwo+/iIg
[ c210-143-116-146.datacoa.jp ] ↑今年の大潟産の本種子の発芽率は最低だぜ。昨年もひどかったけど我が家に
来た種子は発芽率80パーセントぐらいだな。おかげで補植を強いられている。
まぁ、あたり外れがあるので一様ではないが明らかに種子生産者のレベルが
問われるな。たぶん、早刈りしていないのだろう。
ついでに、今年は田んぼでの蛙の卵が少ない影響かカモが稲を引き抜きしているぞ。
補植の賛否は別にして圃場に入って確認しないとわからないことです。
561 :
ゆきんこ:2011/06/07(火) 06:46:16 ID:zd7cEqNQ
[ 07032450462270_gj.ezweb.ne.jp.wb54proxy06.ezweb.ne.jp ] 補植しなければ、空いたスペース分の有効分けつ数が増えるよ。労力が少ないなら、しなくて良いんじゃない。っと俺は思う。
あと、今年はバカ苗大量発生したよね。温湯消毒した人は、群を抜いて出てたって。スポルタックを使用した家は、低温で種が動けないままに落水したから、薬を吸収出来ずに終わった。
発芽は芽だしで決まると思うよ。野菜の種でもだけど、殻を破らせるまでが催芽だし。その後は冷水で冷やして、ちゃんと芽止めさせれば、播種に影響するまで芽は伸びないよ。
ちなみに、バカ苗は田植え後に生きていると、胞子を撒く。今年は他家にまで気が抜けません
562 :
ゆちんこ:2011/06/09(木) 15:20:08 ID:NdAAWw+A
[ u707151.xgsfmg5.imtp.tachikawa.mopera.net ] 稲の補償作用で補植しなくても収量は変わらない、と言う
研究結果もあるようです。
私も温湯消毒したけどほとんど馬鹿苗は出ていません!
もちろん、化学合成農薬は使用しておりません。
563 :
ゆきんこ:2011/06/09(木) 19:52:41 ID:OqZi2DJg
[ 07032450462270_gj.ezweb.ne.jp.wb54proxy19.ezweb.ne.jp ] ゆちんこww
温湯消毒で何か特別な方法とかあるの?例えば、種子ネット数を増やして、中の種子は少なめ入れるとか。温湯消毒を長く行なった等あったら、教えてほすい
ちなみに、
>>561です
564 :
ゆきんこ:2011/06/10(金) 00:04:10 ID:D5hViMxQ
[ 07001160211038_mh.ezweb.ne.jp.wb27proxy12.ezweb.ne.jp ] 最近、村で白バイのお巡りさんをよく見かけます。
昨日は船越へ向かう県道を警邏していましたし、今日も、御幸橋の通りで2回、速度違反の車を停止させているのを見ました。
ご公務ご苦労様です。
565 :
ゆきんこ:2011/06/10(金) 06:29:01 ID:oeTmu/Tg
[ p3247-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp ] 能代市方面へ行く道路も白バイの狩り場になってますね。
県外ナンバーのベンツやらアルファードがちょくちょく止められてるのを見ます。
566 :
ゆきんこ:2011/06/10(金) 08:05:36 ID:J+TeO0Sw
[ c210-143-116-040.datacoa.jp ] 最近白バイだけでなく、
同じ場所で1週間おかずねずみ取りやったり
格納庫用地付近でシートベルトの取り締まり等々
随分村をターゲットに賞金稼ぎしてるようです。
それからまだ確認してませんが、
この板の発言を議会で取り上げたらしいです。
どうもルーラルのチャペル関係だったようですが、
村長は匿名の投稿なので・・・と言ったとか!
議員が見てるとは思えないけどな(笑)
567 :
ゆちんこ:2011/06/10(金) 10:55:28 ID:JsPHoBew
[ u1054230.xgsfmg14.imtp.tachikawa.mopera.net ] 563への回答です。
私は、食酢を消毒に使用しております。
村では、黒酢を使用している人達もいるようです。
種子消毒 食酢でググッテ見ればよいと思います。
ところで、ある人が今回の被災地は大潟村を手本に
復興計画立てれば良いと言われたらしく!
トップセールスとしてパンフを作って
被災地を回るとか?
トップセールスの意味わかってねんじゃねーの!
まったく、恥ずかしい限りの首長だね。
セールスするものの意味が違うだろうに。
ホント、アホだね!
宮田製の操り人形は(笑)
568 :
ゆきんこ:2011/06/10(金) 11:18:20 ID:TcAWXpIA
[ 07032450462270_gj.ezweb.ne.jp.wb54proxy17.ezweb.ne.jp ] >>567 御返事ありがとうございます。
早速今夜調べてみます
なんか、村長が被災地に行くらしいね。防災よりチャペル優先したのに、どの面下げて行くんだか。
569 :
ゆきんこ:2011/06/10(金) 11:31:29 ID:TcAWXpIA
[ 07032450462270_gj.ezweb.ne.jp.wb54proxy03.ezweb.ne.jp ] >>568だけど村長が被災地に行くことを
>>567で触れてたね。連レスも含めて申し訳ない
取り上げたとすれば、反対派議員からじゃない?アンチばかりだし
570 :
ゆきんこ:2011/06/10(金) 11:32:07 ID:gVRXYIUA
[ fuzsiki.as.wakwak.ne.jp ]
571 :
ゆきんこ:2011/06/23(木) 10:36:58 ID:1eJTYncw
[ u671034.xgsfmg9.imtp.tachikawa.mopera.net ] レス遅くなりました。
ただ、次の3点が気になります。
1.催芽機へのダメージは?
→ 食酢の酸で腐食しないのでしょうか?
pH4前後になるという話ですので、
使用後はすぐに洗浄するのが望ましいと思います。
2.発芽率、揃いに影響しないのでしょうか?
あまり感じたことはありません。
3.その他、デメリットはないでしょうか?
シャワー式の循環器だとやたら泡が出て邪魔です。
臭いの嫌いな人はだめかも!
そんなもんじゃないかな?
最近、田んぼに流し込んでいる人も見ました。
572 :
ゆきんこ:2011/06/26(日) 03:28:19 ID:6Mb+RqMA
[ fuzsiki.as.wakwak.ne.jp ] >>571レスありがとうございます。
臭いはともかく、泡対策は盲点だったので、
気をつけるようにします。
573 :
ゆきんこ:2011/07/01(金) 17:18:46 ID:kU82DJxg
[ p3247-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp ] 飛行船飛んでるんだけど、何でだろ?
574 :
ゆきんこ:2011/07/01(金) 19:45:07 ID:ZW45Uk6A
[ p4030-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp ]
575 :
ゆきんこ:2011/07/02(土) 16:13:40 ID:ttAyWbWg
[ pw126251146252.11.tss.panda-world.ne.jp ] >>574そーゆーイベントの告知を一切しない村HPのやる気のなさにワラた
576 :
ゆきんこ:2011/07/03(日) 09:21:00 ID:qWz7MI/w
[ p67699a.akitnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>575私企業の宣伝イベントだし、村のHPで告知するべきものか?
577 :
ゆきんこ:2011/07/03(日) 10:26:20 ID:4faDsFpA
[ d61-11-155-125.cna.ne.jp ] そんな堅い事言ってたら何も出来なくなるぞー
578 :
576:2011/07/03(日) 17:31:47 ID:qWz7MI/w
[ p67699a.akitnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>577別に堅苦しく村のHPで告知するなとは思わないけど、私企業の宣伝イベント
なんだからそれが載るかどうか村のHPのやる気を測るもんでもないかな、と。
579 :
ゆきんこ:2011/07/05(火) 17:06:05 ID:L47fqYtA
[ 07032450462270_gj.ezweb.ne.jp.wb54proxy04.ezweb.ne.jp ] ガソスタの対面の元野菜センターが、加工所に改築されるらしいね。
それに伴って、村の税金から3分の2を補助するのに対して、特定人物の利用しか認めないって形にするらしい。
村政は企業の言いなりだね。議員乙
580 :
ゆきんこ:2011/07/05(火) 23:26:47 ID:Uy9MnfVw
[ c203-179-244-091.datacoa.jp ] まあ、あのチャペル計画に賛成しちゃう人たちですからねぇ。
企業というか、未だにMさんのいいなりなんでしょうね。
581 :
ゆきんこ:2011/07/08(金) 00:08:06 ID:eVrXRybw
[ p3247-ipbf303akita.akita.ocn.ne.jp ] 近所で火事!
あっさり鎮火したみたいだけど、たぶん全焼だな。
やっと寝れたと思ったらサイレンで叩き起こされて、今ちょっと不機嫌です。
582 :
ゆきんこ:2011/07/08(金) 00:14:42 ID:DSW/Hzgg
[ c203-179-244-091.datacoa.jp ] 鎮火したのはよかったけど、救急車も走っていたのはちょっと心配。
583 :
ゆきんこ:2011/07/12(火) 12:25:26 ID:R+tte19Q
[ c203-179-244-091.datacoa.jp ] 今日も暑いね
584 :
ゆきんこ:2011/07/13(水) 19:21:21 ID:xbdFSa8Q
[ 07032450462270_gj.ezweb.ne.jp.wb54proxy17.ezweb.ne.jp ] 溝切り終わったー!これからボルドーだー!!
585 :
ゆきんこ:2011/07/13(水) 22:35:38 ID:Cj5U493Q
[ p1219-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp ] こないだ火事やらかした人。
なんか、ヤな噂が聞こえてきてる。
近所から貰った見舞金で飲みに行ってる
ってマジでむかつく噂。
高い確率で事実なんだろうなぁ・・・
586 :
ゆきんこ:2011/07/14(木) 19:33:35 ID:2sHE+biA
[ 07032450462270_gj.ezweb.ne.jp.wb54proxy07.ezweb.ne.jp ] 自業自得とは言え、呑まなきゃやってられないんじゃない?
焼けた家の補修にツケが回るさ
587 :
ゆきんこ:2011/07/16(土) 08:58:48 ID:53+oz3QA
[ p4030-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp ] 建物火災出ると金銭関係の噂必ず出てくるね
まぁ、そこが村らしい嫌なとこだけど
588 :
ゆきんこ:2011/07/18(月) 12:16:02 ID:Ntxv0eGg
[ ntchba033040.chba.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp ] 放射能による土壌汚染の調査とかやってるんでしょうかね。
589 :
ゆきんこ:2011/07/20(水) 20:51:12 ID:vPeMWTxg
[ c203-179-244-091.datacoa.jp ] 校庭の測定はこの間やってたな。それにしても寒いくらい涼しい
590 :
ゆきんこ:2011/07/22(金) 21:56:00 ID:YTcWQSSw
[ 07001160211038_mh.ezweb.ne.jp.wb27proxy07.ezweb.ne.jp ] Zボルドーの散布が終わったので、
頂き物のボルドーで乾杯しました。
まだ洟が青いです。
591 :
ゆきんこ:2011/07/23(土) 10:35:15 ID:HHMp0csg
[ c210-143-117-245.datacoa.jp ] ↑お疲れ様です。最近は経費の面で省く農家が多いですが
篤農家とお見受けしました。
そう言えば穂肥の時期、トラックに詰まれている単肥が多いのが気になります。
単肥追肥は稲こうじを助長させる傾向があります。
猛暑の年は最低でもNKの使用が望ましいです。
LPSのみだったら3要素を散布してね。
592 :
ゆきんこ:2011/08/01(月) 08:21:31 ID:QwVoXNuA
[ 07032450462270_gj.ezweb.ne.jp.wb54proxy04.ezweb.ne.jp ] 仕事が無いー暇だー
593 :
ゆきんこ:2011/08/01(月) 12:53:54 ID:kJeWQRBA
[ c210-143-117-245.datacoa.jp ] ↑村内圃場にカメムシ大発生しているぞ!
とうもろこしの穂には必ずアカスジカメムシが付いている。
夕方になれば彼らは飛行能力が落ちるのでよく観察できるぞ。
ハマスゲの先端にはアカヒゲミドリカメムシが付いている。
594 :
ゆきんこ:2011/08/05(金) 18:03:35 ID:alrRgWHQ
[ 0763nSf.proxycg009.docomo.ne.jp ] 八郎よく行くんだけどうまい飯屋教えて下さい。
潟の店、潟の湯以外で食べるとこありますか?
595 :
ゆきんこ:2011/08/06(土) 22:08:36 ID:uryMkA6Q
[ 07032450462270_gj.ezweb.ne.jp.wb54proxy01.ezweb.ne.jp ] ホテル、パンダとかあるよ。期待はするな。
596 :
ゆきんこ:2011/08/07(日) 19:26:11 ID:NhCIcIqg
[ p4213-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp ] お昼限定でホテルうたせの食堂もだな。
味は普通だと思う。
597 :
ゆきんこ:2011/08/08(月) 07:48:30 ID:X2KCHRgw
[ 0763nSf.proxy30060.docomo.ne.jp ] パンダって回転寿司?
ホテルうたせってうたせ館って言うとこかな?
今度行ってみます。
598 :
ゆきんこ:2011/08/08(月) 07:55:31 ID:V5t1p7Vw
[ c210-143-117-245.datacoa.jp ] うたせの食堂は、営業案内標識はそのままだけど物産公社解散後営業しておりません。
599 :
ゆきんこ:2011/09/09(金) 20:50:17 ID:86lOQi1A
[ c203-179-244-204.datacoa.jp ] 土改の選挙です。
600 :
ゆきんこ:2011/09/12(月) 18:24:17 ID:mFvIfgkw
[ p4213-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp ] この時期なのに雨降りすぎ・・・
どうせなら梅雨時期にこのくらい降って欲しかった・・・
601 :
ゆきんこ:2011/09/13(火) 08:36:14 ID:7GYNsCbA
[ c203-179-244-154.datacoa.jp ] 放射能サンプル検査20ベクレル以下だそうでついでにサンプルのH地区では
カメムシ、クサビは昨年より少なめだそうでまずは一安心です。
602 :
ゆきんこ:2011/09/14(水) 18:45:33 ID:s3DZ/vnQ
[ c210-143-117-246.datacoa.jp ] <<598
うたせの食堂ですが、
現在は別の業者が営業しています。
値段は、以前とそれ程変わりませんが、
ボリュームは↓った感じです。
味はそれなりですかね!
603 :
ゆきんこ:2011/09/18(日) 07:37:50 ID:T77Yvlzw
[ NQk28br.proxy30072.docomo.ne.jp ] ちょっとお聞きしたいのですが、今年の幼保一緒の運動会ってもう終わりました?
親戚からいつも招待受けるのですが今年は音沙汰無しだったので…
604 :
ゆきんこ:2011/09/18(日) 13:40:52 ID:z7j0jQjw
[ c210-143-117-075.datacoa.jp ] 今年は9月3日でした。
暑かったー。
605 :
ゆきんこ:2011/09/18(日) 14:06:20 ID:T77Yvlzw
[ NQk28br.proxycg078.docomo.ne.jp ] そうでしたか。もう終わってしまったんですね。
ありがとうございました。
606 :
ゆきんこ:2011/09/21(水) 22:07:37 ID:7PRHHrDQ
[ c210-143-117-075.datacoa.jp ] どうして大潟村だけ大雨警報が出ないんだろう?
607 :
ゆきんこ:2011/09/22(木) 19:37:44 ID:XNyguvug
[ p67699a.akitnt01.ap.so-net.ne.jp ] >>606大雨警報は大雨で土砂崩れなどの災害が起こる危険がある場合に出される
けど、大潟村はどんだけ雨が降っても、土砂崩れなどが起きる場所がないから。
昔は地区(中央・県南・県北)単位での警報だったから、大潟村も一括で警報が
出てたけど、今は市町村単位になったので警報出なくなったね。
608 :
ゆきんこ:2011/09/24(土) 23:15:15 ID:pc3YyAdw
[ p1040-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp ] 丸々一週間延びてやっと今日から稲刈り本格始動
609 :
ゆきんこ:2011/09/24(土) 23:40:14 ID:VFJkuZ0A
[ c210-143-117-075.datacoa.jp ] 調べて見ましたが、大雨警報は、1時間あたりの雨量または、土壌雨量指数が基準を超えるおそれがある場合に発令されるらしい。
>>607のいうとおり、土砂崩れが起きる危険はないので、土壌雨量指数は設定されていないが、予想雨量が、毎時50mmを超える恐れがある場合は、大潟村でも大雨警報がでるってことでおk?
で、一般的には、50mm/hの雨を予想する方が、ハードルが高いから大雨警報が出にくいのか。
610 :
ゆきんこ:2011/10/08(土) 03:40:06 ID:3YapHAdg
[ i121-119-52-236.s05.a005.ap.plala.or.jp ] 今日は収穫感謝祭だイグベ
611 :
ゆきんこ:2011/10/08(土) 10:10:24 ID:Gs0b3Fxw
[ c210-143-117-075.datacoa.jp ] 新米まつりは、明日じゃなかったっけ?
612 :
ゆきんこ:2011/10/09(日) 19:37:51 ID:ZJbataEw
[ 07032040453055_gq.ezweb.ne.jp.wb59proxy07.ezweb.ne.jp ] 今日、新米祭りでしたよ^^たくさんの車と人の行列でした!!明日は大収穫祭(?)みたいです^^
613 :
ゆきんこ:2011/10/30(日) 23:29:47 ID:J/v3CyuQ
[ 91.137.244.43.ap.yournet.ne.jp ] どうも、大潟村にちょこちょこ調査のために現れている学生です。
農家の方からこの板を教えてもらいました。
大潟村の人は、みんな親切で感謝してます〜。ありがとう。
614 :
ゆきんこ:2011/11/01(火) 18:33:13 ID:pwOaq1nw
[ 07032450462270_gj.ezweb.ne.jp.wb54proxy13.ezweb.ne.jp ] 県大生?
稲刈り時期は布団干しちゃいけないよ
615 :
ゆきんこ:2011/11/03(木) 21:08:12 ID:XeikPjTw
[ softbank126042085075.bbtec.net ] 県外在住の者なのですが、9月に知人(工藤)が事件をおこし?新聞にもデカデカと載ったと伝えきいたのですが、詳細を教えてもらえませんでした。ググッてもヒットしなくて・・・分かる方はいないでしょうか・・
616 :
さすらいの学生:2011/11/09(水) 18:28:50 ID:ExmBeXjA
[ pw126217069254.53.tss.panda-world.ne.jp ] >614 さん
関東から来ています。作付け問題について色んな人から話を聞いています。
質問なんですが、戸別所得制度で加工用米も転作になるのに、
わざわざリスキーな大豆を植えている人ってどういう動機なんでしょうか。
617 :
ゆきんこ:2011/11/10(木) 12:47:20 ID:fVroEJ6g
[ softbank126118096212.bbtec.net ] >616さん
ハウスが足りなかったり 大豆に設備した機械が多かったり 全て水稲にすると手が回らなかったり
まだ有るかも
618 :
614:2011/11/10(木) 19:16:45 ID:pg6rNZNw
[ 07032450462270_gj.ezweb.ne.jp.wb54proxy12.ezweb.ne.jp ] >>617に補足すると、機械は使わないと壊れやすくなるし、使わない=整備点検を怠ることになる。
だから、設備を整えた以上は設備を使わないといけないことになる。
>>616転作に関して。大豆10a当たりの補助金が加工米より高い。
それと大豆は根粒菌(肥料分を自然から吸着)があるから、次年度に稲を作付けする際に大豆が残した肥料分を利用して、有機栽培や減塩栽培するのに適してる。
※大潟村では転作で畑作物を作ったら、独自に補助金を出してるのもあるよ。
619 :
さすらいの学生:2011/11/11(金) 01:00:08 ID:gG8ujsiQ
[ KD121110126174.ppp-bb.dion.ne.jp ] >617さん
ご回答有り難うございます!
「全て水稲にすると手が回らなかったり」ですが、稲作の方が作業的には楽な気がしますがどうでしょうか。
圃場面積が大きいが故に、作業期間の集中を避けるという、分散効果を狙ってのことでしょうか??
>618さん
なるほど!設備投資をした分の回収をするまでは、大豆をした方が良いということですね。
転作補助金は、加工用米1万円戦略のおかげで、コメの方が儲かったりしませんか?
乾田効果を狙っているとヒヤリングで伺ったことがあります。
大豆で儲からなくても、有機資材や肥料代の節約効果で、結果的に経営にプラスになるということでしょうか。
620 :
614:2011/11/21(月) 00:46:32 ID:L1Xcy/5A
[ 07032450462270_gj.ezweb.ne.jp.wb54proxy07.ezweb.ne.jp ] >>619 俺しか居ないらしいww
大豆の設備投資分を賄うなら加工米なり主食用米やった方が良いよ。儲かるからね。大豆をやらないなら機械を売った方がマシ。減価償却残ってるなら尚更ね。
要は機械を駄目にしてしまうから、機械を持つなら使った方が長持ちするってだけだよ。
2つ目の質問は上記に含む通り、米の方が儲かります。ちなみに、大豆の10a当たりの収量は5俵位で、1俵当たり6000円。米は平均9俵で1俵当たり13500円。年々で変わるけど、基準として。
有機栽培とは化学肥料や農薬を使わない栽培方法だよ。化成肥料と有機質肥料が化学肥料と大差ないなら、化学肥料を使う農家は居なくなる。肥料分の吸収のされ方や、土壌について勉強してみて?書くと長くなるし、俺もそこまで詳しくないww
乾田は読んで字の如く、田んぼを乾かすこと。土中にあるガス抜き等が目的で、還元障害を防ぐ為に行うよ。
主に経営について勉強してるのかな?稲の栽培について勉強すれば、儲からない方法を好き好んでやってる理由が分かるよ。
621 :
ゆきんこ:2011/11/22(火) 14:57:28 ID:TdWD/Mug
[ ZK147049.ppp.dion.ne.jp ] 大潟村の農家は今も減反していない人が多いのですか?
真面目に減反している人とやっぱり仲が悪かったりするのですか?
622 :
ゆきんこ:2011/11/23(水) 00:13:14 ID:9qIiJmBg
[ p427ec5.tkyea102.ap.so-net.ne.jp ] >>10おくればせながらレス
完璧な正論です
世の行政マンに聞かせたい
623 :
ゆきんこ:2011/11/23(水) 07:17:33 ID:lDbjFlzA
[ c203-179-244-032.datacoa.jp ] 販売に対しての認識違いはあるな。
自ら納品書、請求書を書いたことが無い農家も居る。
出荷してしまえば責任は終わりと考えている農家も居る。
それら認識の違う農家が一緒に販売することは現状では難しい。
624 :
ゆきんこ:2011/11/24(木) 08:18:46 ID:vdEWEbEg
[ 07032450462270_gj.ezweb.ne.jp.wb54proxy14.ezweb.ne.jp ] >>621仲が悪いってのは、あながち間違ってはないかなww。所得補償制度の減反分を他所の農家に頼んでる人も居るよ。
>>622今年の協会の早期出荷の際に、網をわざと小さくして出した人がいたらしいね。フレコン番号で特定されるのにww
625 :
ゆきんこ:2011/12/14(水) 03:48:02 ID:zxXUrXcA
[ i121-119-59-31.s05.a005.ap.plala.or.jp ] りっぱなチャペルが完成したら、ホテルの結婚式の予約増えたらいいね。独身男性の解消になれば。
626 :
ゆきんこ:2011/12/14(水) 19:58:55 ID:MU78SxQg
[ c210-143-117-075.datacoa.jp ] そんなんで、独身男性解消になったら苦労せんわな。
そこまでこぎ着けられないから、独身なのだ。
627 :
ゆきんこ:2011/12/15(木) 19:14:29 ID:eH4o0ZUA
[ FLH1Aap142.aki.mesh.ad.jp ] ホテルにチャペルがあるくらいで結婚してたら日本は少子化から脱出しています
628 :
ゆきんこ:2011/12/17(土) 03:38:32 ID:DwpKMeiQ
[ i121-119-59-31.s05.a005.ap.plala.or.jp ] 35歳まで結婚できなかった男はその後結婚できるのは二割もいかない現実
きびしい。
629 :
ゆきんこ:2011/12/23(金) 17:07:25 ID:Hha4p3Cg
[ pw126170001099.74.tss.panda-world.ne.jp ] 寒いなり。道路もつるつるで危ないなり
630 :
あああ:2011/12/23(金) 20:18:43 ID:OcTsQIWA
[ c210-143-116-183.datacoa.jp ] ホテル・・・・・・
631 :
ゆきんこ:2011/12/31(土) 02:12:38 ID:amvmR0iQ
[ wmxp-062-064-122-027.kualnet.jp ] 就農率ってどんなですか?
632 :
ゆきんこ:2011/12/31(土) 17:07:29 ID:zjiNmVtQ
[ c210-143-116-187.datacoa.jp ] 就農率って何に対する就農率?
633 :
ゆきんこ:2012/01/07(土) 14:24:57 ID:bWQ4YxvA
[ c210-143-116-187.datacoa.jp ] 大雪だ。重いゆきなんで大変だわ
634 :
ゆきんこ:2012/01/23(月) 09:35:14 ID:bMchRC8w
[ p3073-ipbf203akita.akita.ocn.ne.jp ] 大潟小学校インフルエンザで学校閉鎖かよ・・・
マジで洒落にならないな・・・
635 :
ゆきんこ:2012/01/23(月) 12:36:53 ID:hbkcGtqQ
[ c210-143-116-187.datacoa.jp ] 土曜日の小児科は、大潟小学校が占拠していたらしい。
これ以上広がらないといいが..
636 :
ゆきんこ:2012/01/29(日) 15:08:00 ID:im9dSA4A
[ 232204086111.wimax.auone-net.jp ] もうしわけないが、そっちに嫁にはいけない
637 :
ゆきんこ:2012/03/09(金) 03:03:49 ID:I/hmd6qQ
高橋村長 次に当選したら何してけるだろうか、
立派な結婚式場も建ててくれたし。
638 :
ゆきんこ:2012/03/09(金) 06:26:04 ID:fzmAZvMQ
現村長か・・・
立派なチャペル作ったのは良いけど、利用者数は採算取れてないじゃん。
対抗陣営側にそれなりの人が居ないみたいだから、もう一期位は村長やってられると思う。
639 :
ゆきんこ:2012/03/09(金) 08:05:01 ID:fttld+9w
年寄り構想か。
介護したことのない人達にはその苦労はわからないだろうな。
それより、その年齢まで地域貢献、社会貢献している人達が古里を離れるとは思えんな。
640 :
フラガール774期生:2012/04/01(日) 18:43:51 ID:fTGFCjJA
この大雪は、エイプリルフールでつか?
予想外の積雪の為にダンプでドリフトかます羽目になるとは・・・
マジで厳しすぎる。
642 :
ゆきんこ:2012/04/04(水) 16:47:47 ID:bVMwS0kw
ハウス団地地獄
643 :
ゆきんこ:2012/04/04(水) 18:47:53 ID:6eY0Trag
ハウス3棟オワタ・・・
何でこうなるかなぁ・・・・・・・・・
644 :
ゆきんこ:2012/04/05(木) 07:15:44 ID:pEctXntQ
与えられた試練
隣保共助
問われる農家、村長、組合長
645 :
ゆきんこ:2012/04/05(木) 12:52:56 ID:AvqoHVJw
今年は、選挙あるしねw
646 :
ゆきんこ:2012/04/21(土) 23:46:50 ID:OhE/wsVw
今日、八郎潟町からの帰り道で、わき道の茂みに隠れていく白バイを目撃した。
春だねぇ
647 :
ゆきんこ:2012/04/22(日) 06:26:43 ID:v/e2MdcQ
気をつけよう。スピードもだが、携帯とかシートベルトもね
648 :
ゆきんこ:2012/04/22(日) 10:09:08 ID:SvDze4Uw
何年か前に仕事サボって買い物してからの帰宅途中に、見事に白バイに捕まったっけ。
嫁の友人に見られていたらしく、嫁ばれして死ぬほど怒られた。
同日に俺だけじゃなくて親父も捕まってたことが判明。
あまりの情けなさに思いっきり凹んだ。
649 :
ゆきんこ:2012/04/25(水) 00:32:53 ID:mk1bbwMQ
農協前の桜咲いたね。
650 :
ゆきんこ:2012/04/28(土) 18:04:54 ID:5Cw6LwuA
菜の花ロード桜満開だったね菜の花が少し淋しいけど見事な眺めでした
651 :
ゆきんこ:2012/05/03(木) 03:47:42 ID:7uGq+6Ww
このクソ忙しい時期に火事だよ!
652 :
ゆきんこ:2012/05/03(木) 08:00:20 ID:6DxD0liA
じぇんじぇん気がつかなかった。大丈夫かな
653 :
ゆきんこ:2012/05/03(木) 08:05:11 ID:sfW477hQ
火事はどこ
654 :
ゆきんこ:2012/05/03(木) 17:54:42 ID:7uGq+6Ww
東2−5だよ。
怪我人なんかは出なかったみたい。
655 :
ゆきんこ:2012/05/20(日) 04:59:05 ID:/JmfbY9Q
農家の田植えで忙しそう、頑張り時。
656 :
ゆきんこ:2012/05/20(日) 06:52:52 ID:z8UnOsqA
今週がピークかな?
657 :
ゆきんこ:2012/06/01(金) 08:14:16 ID:+ez5bi4A
大潟富士前で事故発生。
あそこは御幸橋で見通しが悪いからなぁ〜。
スピードは控え目に。
658 :
ゆきんこ:2012/06/01(金) 10:15:45 ID:yYutkjAw
これでまた警察がちょくちょく巡回する日々に戻るんですね。
シートベルト気をつけよっと。
659 :
ゆきんこ:2012/06/02(土) 17:26:35 ID:TlRZhACQ
4月だったか。神社と農協資材の間の道路で3回事故があったよ。
夏は神社前が張られると思う。
そろそろじゃね?
660 :
ゆきんこ:2012/06/09(土) 19:05:24 ID:1uA7D3+w
さっそく、船越線で普通車が白バイに捕獲されてた。
奴らは全速で逃げる獲物を追いかける習性があるので、
もしうっかり遭遇してしまったら、ゆっくりその場を立ち去ること。
白バイ出没注意!
661 :
ゆきんこ:2012/06/09(土) 23:50:44 ID:VCNZFIYA
昨日、対向車にパッシングで教えたけどトラックが捕まってた
662 :
ゆきんこ:2012/06/15(金) 19:36:31 ID:mqZlUNAA
仕事に行こうと思ってダンプに乗り、いつもの癖でシートベルトを締めずにエンジンかけた。
ふと前を見たらパトカーがこっちに近づいてきたので、大慌てでシートベルトを締めた。
多少ビビリつつゆっくりと発進したら思いっきりこっちを見てる警官と目が合った・・・
自宅前で捕まらなくってよかったぁぁぁぁl!
663 :
ゆきんこ:2012/06/26(火) 01:09:52 ID:9DOj4szw
今日も奴らが村で跳梁跋扈していると聞いた。
奴ら、バルサンでもトレボンでも駆除できないからタチがわるい。
664 :
ゆきんこ:2012/06/26(火) 22:00:05 ID:3sXXLhyg
シートベルトや携帯で捕まるのはダサい。
665 :
ゆきんこ:2012/06/29(金) 08:54:52 ID:mjN7ESDg
666 :
ゆきんこ:2012/07/02(月) 18:08:52 ID:3YUqs1zA
また、無限がソーラーラインでヤンチャしてるね(^^♪
667 :
ゆきんこ:2012/08/03(金) 03:21:52 ID:dj1YogiQ
どこかのゴルフ好きのジーサン、年甲斐も無くひどいことしたみたいだ。
668 :
ゆきんこ:2012/08/03(金) 06:48:44 ID:VXGFa8gA
669 :
ゆきんこ:2012/08/03(金) 20:15:32 ID:LPXaU0Fg
そういえば、このあいだ中学校のグランドでゴルフの練習してる親父がいたぞ
670 :
ゆきんこ:2012/08/04(土) 09:49:42 ID:9UjC8WPQ
遊ぶだけ遊んでバイバイ、相手は自殺未遂で死にぞこなったって
671 :
ゆきんこ:2012/08/05(日) 21:42:35 ID:Bw+CoUEQ
今日は暑かった。まだ気温下がんないなぁ
672 :
ゆきんこ:2012/08/06(月) 11:26:46 ID:Jy6qatIg
農協店舗の駐車場にコンドームが落ちてたんだが…
ヤるのは構わないが場所は弁えてほしい
673 :
ゆきんこ:2012/08/16(木) 23:59:35 ID:PMVIa8qQ
盆踊りの花火が10時過ぎからスタートって、青年会は何を考えているのだ?
子どもも大勢来るイベントにその時間設定はいかんだろう。
674 :
ゆきんこ:2012/08/17(金) 09:11:21 ID:W2Smaneg
まったくだ。
盆踊りで長く飲みたいから云々とも言ってたが、
10時過ぎに終わられたんじゃ、打ち上げもろくにできやしない。
せめて9時過ぎには終わってほしいよ。
675 :
ゆきんこ:2012/08/17(金) 14:12:08 ID:RSKMjWkA
青年会OBとしてはスケジュール表に従って進行したいのは判るが、
昨夜のような場合は花火だけでも9時頃に上げた方が良かったと思う。
盛り上げたかった気持ちはわかるが、子供達がなかなか家に帰らないってのは問題があると思う。
676 :
ゆきんこ:2012/08/18(土) 11:47:51 ID:Dkw3Vx5Q
子供向けの抽選会をもっと早い時間にやって、こどもは9時には家に返すべき。あと10時過ぎに始まる花火はやめれ。寝てる子だっているんだよ
677 :
ゆきんこ:2012/08/22(水) 00:38:28 ID:p097usmw
無投票当選はつまんないなぁ。
678 :
ゆきんこ:2012/08/26(日) 21:37:52 ID:9tVoZJUw
選挙結果がでたようだな。なるほど、そうきたか。
勢力バランスはどうなったのかな?
679 :
ゆきんこ:2012/08/26(日) 21:53:16 ID:wGRUVp7Q
村外に送付されていたと言われる怪文書に名前語られた人も当選したみたいだね。
680 :
ゆきんこ:2012/08/27(月) 07:04:03 ID:FbKTd5JQ
野党が大敗したな
何らかの働きがあったにせよ初当選が顔を並べてる
681 :
ゆきんこ:2012/09/01(土) 06:57:42 ID:UF8rcrbg
土改の電柱の提訴ってどこの電柱なの?
682 :
ゆきんこ:2012/09/27(木) 10:59:31 ID:D7sPiRjw
特に最近、村中、公害大発生、呼吸ができない。なんとかしてけれ!!!
683 :
ゆきんこ:2012/10/15(月) 21:40:06 ID:S3uKXtfg
なんかやたら救急車が走ってた一日だったなぁ。消防のみなさん、ご苦労様でした。
684 :
ゆきんこ:2012/10/29(月) 19:21:02 ID:EeDPSJ6w
今日の夕方やたら救急車走り回ってたけど何だったんだ?
685 :
ゆきんこ:2012/11/03(土) 08:39:42 ID:UwMKFmoA
旧中学校校舎、だいぶ解体が進んできたね
686 :
ゆきんこ:2012/11/18(日) 13:00:57 ID:agjEwVow
村内で、auのiphone5使ってる人いたら電波状況教えてください。
687 :
ゆきんこ:2012/12/08(土) 19:06:23 ID:W/vwloxw
昨日遊びに来た従兄弟がAUのiphone5持ってたので見せてもらった。
もちろんLTE圏外だったが受信感度は良かったみたいだ。
それなりに安定して通信していた。
688 :
ゆきんこ:2012/12/09(日) 01:36:27 ID:TtODncVw
おお、情報サンクス。
やっぱりLTEはダメなのか。
auのLTEマップだとサービスエリアに入ってるんだがなぁ
689 :
ゆきんこ:2012/12/11(火) 22:02:46 ID:Jc+30sWA
大潟にはスナック何件あるの?
できれば、スナックの名前とか教えてほしい
690 :
ゆきんこ:2012/12/12(水) 12:35:28 ID:URloGcng
お答えします
0です
691 :
ゆきんこ:2012/12/12(水) 22:36:55 ID:NrRjRKyA
昔あったハンターはスナックだったっけ?
692 :
ゆきんこ:2012/12/12(水) 23:04:42 ID:Ec73Vo+g
>>690、691
情報ありがとうございます。
去年はあったようですけど・・・
そこで勤めていた女性を探してます。
693 :
ゆきんこ:2012/12/12(水) 23:23:04 ID:b7K1WynA
何?ストーカー殺人予告?
694 :
ゆきんこ:2012/12/13(木) 01:10:14 ID:5q5089vg
去年も一昨年もスナック何ぞは無い。
695 :
ゆきんこ:2012/12/17(月) 09:09:04 ID:h5eS3isg
パンダは
696 :
ゆきんこ:2012/12/26(水) 05:00:09 ID:KvZLeeOg
サンルーラル、宿泊が冬期間出来ない。宴会は出来るようだが、
697 :
ゆきんこ:2012/12/26(水) 19:30:03 ID:g4v/lzTQ
じゃらんとか見るとふつーに予約できるみたいだけど?
698 :
ゆきんこ:2013/01/02(水) 16:01:50 ID:C9I7pQWA
空調工事の為、売店も展望風呂も閉店
699 :
ゆきんこ:2013/01/11(金) 22:31:58 ID:Eow3+25Q
体罰が問題になっている昨今、松○がバレー部顧問だったら即刻クビだな
700 :
ゆきんこ:2013/02/14(木) 19:35:01 ID:xPhr/B7w
新しい油田見つかったのかな?アークの火が眩しいな。
701 :
ゆきんこ:2013/02/18(月) 17:02:20 ID:g8zY82cw
昨日は事故を3件も見た。
2件は雪の壁に突っ込んだ単独事故で、もう1件は2台の正面衝突。
気温が高くなって油断したんだろうが、氷の上に水の浮いた状態は究極に滑りやすい。
雪解けの進むこれからの季節、皆さんもご注意を!
702 :
ゆきんこ:2013/02/18(月) 19:00:53 ID:Fj3ZzVRA
703 :
ゆきんこ:2013/02/19(火) 01:00:18 ID:oqo2om0w
村長はいつまで会長の言いなりなんだろう。いい加減自立する気はないのか
704 :
ゆきんこ:2013/02/20(水) 08:03:07 ID:NmQxOuzg
先日地吹雪で視界が20m無い状況で前車のテールライトがかすかに見える距離で追従してたら、どっかの親父に追突された。
ロクに前見えない状況下なのにさほどスピード落とさずに走ってたみたいで、俺に気がついたものの止まりきれなかったみたい。
車の損傷は殆ど無かった(タッチペンでちょっと塗って終わり)のでリリースしたけど、あの親父そのうちでかい事故起こすぞ。
705 :
ゆきんこ:2013/02/20(水) 09:37:47 ID:lRZHwMzg
>>702一方的な難癖はソノ筋の方がよくやる手法だから、信じない方がいいよ。
真実は180度くらい違ってたりするものだから。
もし仮に、本当に接客中に殴られたとして、理由はなんだ?
関西弁で脅しつけられて、恐怖のあまり手が出たのかもしれない。
詐欺的な顧客に対して、我慢ができなかったのかもしれない。
ちなみに、そのリンク先、真実はともかく、思いっきり
「名誉棄損」の現行犯だ。こまち協会に知らせた方がいい。
対応は協会で何とかするだろう。(スルーも一つの手法だし。)
とりあえず俺も通報・・・ん?誰か来たようd
706 :
ゆきんこ:2013/02/24(日) 19:01:46 ID:0vLIoy2Q
地吹雪すごかったなぁ。
路上の吹きだまりも最悪。明日の朝は除雪の皆さんたのんます。
707 :
ゆきんこ:2013/03/04(月) 02:55:13 ID:kqeIixSg
三月です、卒業シーズンです。
708 :
ゆきんこ:2013/03/11(月) 08:08:50 ID:EJP3O4Ow
雪が消えた!と思ったらコレだよ!
709 :
ゆきんこ:2013/04/04(木) 21:37:02 ID:cZF1WkNw
今週末は去年の4月3日のように大荒れとなる予報らしい。
まだハウスかけたらあかんよ。
710 :
ゆきんこ:2013/04/06(土) 19:02:15 ID:feSwUKPg
ジジババの「周りハウスかけてるのに何時になったらビニール張るんだ?」のグダグダ小言完全無視して
ビニール張らなくてよかった
今日ビニール外した人お疲れさん
711 :
ゆきんこ:2013/04/07(日) 13:19:15 ID:P7PxhANA
ジジババは、天候じゃなくて近所の様子をみて農業やってるんだね
712 :
ゆきんこ:2013/04/07(日) 15:55:56 ID:iZ/+wz4Q
昨日ビニール外してたら、俺が空飛んだ。
な・・・なにが起こったのか未だによくわかんねーんだが、マジで空飛んだ。
怪我無かったのが不思議。
俺みたいな中年メタボですら空飛べるんだから、風の力って偉大ダナー
713 :
ゆきんこ:2013/04/08(月) 12:32:11 ID:cq2zjP7w
無事でなにより
714 :
ゆきんこ:2013/05/05(日) 23:43:50 ID:pY/FkPaQ
桜と菜の花とても綺麗
道路の混雑 困ってしまう。
715 :
ゆきんこ:2013/05/18(土) 23:18:22 ID:U0x2pE9Q
大潟橋の近くで何か燃えてたが大丈夫?
716 :
ゆきんこ:2013/05/29(水) 21:32:34 ID:dHrSggNA
あ
717 :
ゆきんこ:2013/05/31(金) 20:09:26 ID:M2BFQmrA
交通事故怖いね
仕事に夢中になるのはいいけど一時停止はきちんと停まりましょう
718 :
ゆきんこ:2013/06/01(土) 19:55:13 ID:WQqYOyEg
六月です
719 :
ゆきんこ:2013/06/10(月) 21:04:52 ID:H0dYPR5A
潟の奴らって結局は全国からの寄せ集めだから他の秋田県民となかなか打ち解けられないよな。隣近所とも交流がないのが多い。あそこはある意味かくりされてるようなもの。
720 :
ゆきんこ:2013/06/11(火) 13:55:50 ID:6g4RRYnA
そう言われてもなぁ・・・
言い方悪いとは思うが、大潟村在住ってだけで意味も無くイチャモン付けてくる人もいるからねぇ。
自衛のために打ち解けるまで時間がかかっちゃうのは仕方が無いかと。
多少世帯収入が高いからって天狗になって散財しまくってる人たちもいるのも事実だしなぁ・・・
人付き合いって難しいよな。
721 :
ゆきんこ:2013/06/11(火) 16:05:10 ID:no9Xp7SA
大潟村入植者の過半数は山形県出身なんですよね
722 :
ゆきんこ:2013/06/11(火) 20:14:28 ID:9zm87SAQ
うそつけ
723 :
ゆきんこ:2013/06/11(火) 20:37:59 ID:IsDVnpfw
724 :
ゆきんこ:2013/06/11(火) 20:53:00 ID:9zm87SAQ
725 :
ゆきんこ:2013/06/11(火) 21:07:21 ID:CrW54s+w
その人数、たぶん秋田県内の人間を除外した統計。
726 :
ゆきんこ:2013/06/11(火) 21:56:46 ID:LKZnvPrA
山形は十数名だと思うよ。
727 :
ゆきんこ:2013/06/12(水) 07:32:59 ID:c+A5+0iw
出身県別入植者数のとこだが除外してないんだけど。
ウィキペディア直ってる。
728 :
ゆきんこ:2013/06/15(土) 22:23:54 ID:Fk5CZ+bA
村内では誰も一時停止してないよ。原因は相手側にあると言うけどこの前の死亡事故も起こるべきして起きたもの。村のポリスは今まで見て見ぬふりしてきた結果?
729 :
ゆきんこ:2013/06/17(月) 12:14:20 ID:MacMI5Ug
それはどこの並行世界の大潟村?
自分は必ず一旦停止してますが。
730 :
ゆきんこ:2013/06/25(火) 12:45:30 ID:MRe1oQeQ
同じく。スピード出す車が多いから、一時停止しないと怖いよ。
731 :
ゆきんこ:2013/06/26(水) 08:10:23 ID:JrnZ0XOg
一時停止しないのって高い確率で年寄りだよな。
732 :
ゆきんこ:2013/06/26(水) 14:58:33 ID:mf7C+SNg
733 :
ゆきんこ:2013/07/03(水) 18:42:52 ID:AFzQPoQQ
ガッツリ雨降るかと思ったら、たいしたこと無かった・・・
734 :
ゆきんこ:2013/07/06(土) 08:03:44 ID:MRb8FZyg
から梅雨だったのに降るとなれば、一気にこの振り方かよw
735 :
ゆきんこ:2013/12/09(月) 22:24:16 ID:60WT4MpQ
気がつきゃ5ヶ月も書き込みなかったのか。
このスレもかなり寂しくなったなぁ。
736 :
ゆきんこ:2013/12/10(火) 10:07:57 ID:FwWWjT+A
農家の先行きと同調しているからかな?
737 :
ゆきんこ:2013/12/18(水) 23:16:21 ID:HIDaPC9Q
先週仕事で大潟村行ったら雪降ってるなかをタンクトップにスウェット姿の二十歳位の男が歩いてた。ここにはよくいるんですか?
738 :
ゆきんこ:2013/12/21(土) 08:11:53 ID:6A5/P+Tw
そんなやついるのかよ
739 :
ゆきんこ:2013/12/23(月) 04:47:46 ID:4Dwq7/Jg
潟の湯の風呂にゆずがいっぱい浮かんでいました。
かおりがとても良かったですが大変な混雑
740 :
ゆきんこ:2013/12/27(金) 22:24:00 ID:cXMVmRqg
サンルーラルやっちまったな
つーか、やはりかって感じ
741 :
ゆきんこ:2013/12/28(土) 15:33:16 ID:6/oDUPgA
グランドゴルフばっかやって高給もらってる身なんだから、責任くらいとって辞めるくらいすればいいのに。
742 :
ゆきんこ:2013/12/31(火) 01:17:41 ID:6hjmSf0g
そりゃ無理だ。
何が何でも人の上に立たなきゃ気が済まない人たちなんだよ?、
この程度の不祥事なんか気にせずに全力で甘い汁をすするに決まってる。
743 :
ゆきんこ:2013/12/31(火) 13:02:48 ID:11VmVZHg
従業員を大切に扱えよ!
彼らも辞めちゃえばお客様の一人になることを忘れるな!
新年あけましておめでとうございます。
今年こそはいい年でありますように。
天候不順や米価の急激な落ち込みがありませんように。
745 :
ゆきんこ:2014/03/12(水) 13:42:27 ID:8RQedp0g
書き込みが無い…
746 :
通りすがり:2014/03/21(金) 02:08:11 ID:3+Uoa9Dg
米がもっと安ければ、三食ご飯にするんだが。
今は昼にご飯を食べる位、それでも味噌汁は三食飲むんだよな〜?!。
747 :
ゆきんこ:2014/05/04(日) 22:16:30 ID:QelM4ZOQ
路肩からはみ出して車止めるのやめてほしいな
毎年恒例だが
748 :
ゆきんこ:2014/05/06(火) 19:57:15 ID:lF5G+hvw
トレーラー引っ張ってるときはマジでむかつくね。>路肩に駐車してる観光客&釣り人。
749 :
ゆきんこ:2014/05/07(水) 18:39:53 ID:q4AOAsug
そのトレーラーは違法なものではありませんか?ww
750 :
ゆきんこ:2014/05/22(木) 21:50:47 ID:xP53SNMw
やっと田植え終わりそうー
751 :
ゆきんこ:2014/05/28(水) 22:14:53 ID:6phjyGEQ
はみ出しもだがハザードつければどこでも止まっていいと思っているのはどうにかならんもんかね。
752 :
ゆきんこ:2014/06/01(日) 10:52:46 ID:/EaEhgpA
ほんとにワラビ採りにはまいるよな(−−〆)
まぁ、駐停車禁止じゃねぇからしゃーねーよ…
753 :
ゆきんこ:2014/06/01(日) 18:04:18 ID:cov0nJJA
交差点は駐停車禁止場所だろ。
あいつらお構いなしだからなぁ。
ワラビ取りより写真撮りが態度悪い。
あと、自称自然保護活動している奴ら。
754 :
ゆきんこ:2014/06/05(木) 18:09:55 ID:r+7NvIUQ
昨日、ワラビ採りのばばぁを姿が見えなくなったくらいで通報するから大事になっていたな。
二度と来るな!
755 :
ゆきんこ:2014/06/06(金) 19:34:16 ID:BYmNYtug
NHKふるさと自慢うた自慢@大潟村 放送中
756 :
ゆきんこ:2014/06/16(月) 11:48:04 ID:eEFbjqSw
干拓地内をグーグルカーが走ってるの発見。
つーか、B地区の砂利道走るなよ・・・目を疑ったじゃねーか。
757 :
ゆきんこ:2014/06/30(月) 17:56:35 ID:PB+A665A
あんな田んぼのど真ん中でもストリート?ビューするヤツいるんだろうか。
758 :
ゆきんこ:2014/07/12(土) 02:01:47 ID:9yYlUGmw
>>756俺も見たわ。Gの堤防際で。
ストリートビューで見れるようになってるの?
759 :
ゆきんこ:2014/07/14(月) 03:44:17 ID:/Cenk0vw
船越のJAスタンドのとこまではストリートビュー来てるんだよな。
大潟村解禁日っていつ頃なんだろ?
760 :
ゆきんこ:2014/07/15(火) 22:10:59 ID:WhhipoYA
宮沢の信号のとこまで来てるよ
761 :
ゆきんこ:2014/08/05(火) 20:42:47 ID:NzjiWnyg
上水道死亡ってひょっとして初めてじゃねーか?
トイレの水流せないってのがなにげにキツいなぁ。
762 :
ゆきんこ:2014/08/07(木) 23:10:48 ID:+ZIm9GIw
>>761ビラ回ってきたけど何なんだろうねアレ。
ある関係者?の話だとB&Gで水使い過ぎだって話じゃない。一切その事には触れてないね。
清掃なんて定期的にやってるんだろうからわかる事だろうし、予想以上に使い過ぎなら前もって節水を呼びかけるべきだし。
突っ込み所満載で信憑性がないです。
事後に節水なんて呼び掛けたって、既に水出てないじゃないですか()
別のところから聞いた話だと、前から何度かかB&Gでバルブの閉め忘れがあったとも聞いたよ。
何より、当日の放送もメールも「節水の呼び掛けだけ」というのが問題。
把握範囲内でも原因なり、それに対しての対応の現況なりをアナウンスしないと意味ないです。
管理体制の不備を突かれないように、翌日に誤魔化しを考えてからビラ配ったと勘ぐってしまう。
パニックって情報が少ないと起きるそうです。
数時間で回復したのに周辺のコンビニでは水のペットボトルが買い占められて売り切れていたそうです。
買う人も浅ましいですが、しっかりとしたアナウンスがないのも原因かと。
っていうのはどこに行って話したらいいですかね?
763 :
ゆきんこ:2014/08/08(金) 23:49:11 ID:fxVEcv3g
B&Gでどうやってそんなに水を使えるんだろう。
764 :
ゆきんこ:2014/08/20(水) 23:21:10 ID:6zQeAskA
また雨だよ....
765 :
ゆきんこ:2014/08/21(木) 12:23:04 ID:v8rfOG6g
稲、逝った。
766 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 06:45:51 ID:1n7SHz9Q
ストリートビューで大潟村の住区内も見られるようになったね。
画像取得日は2014/6になってる。
767 :
ゆきんこ:2014/08/23(土) 22:07:42 ID:I4F8HznQ
768 :
ゆきんこ:2014/08/26(火) 05:24:38 ID:WNIyQWFg
からつのじいさんに黙祷
769 :
ゆきんこ:2014/08/28(木) 09:19:11 ID:qxWU8dmg
アワヨトウ発生した!
マジヤバい!
770 :
ゆきんこ:2014/09/02(火) 22:46:21 ID:wvLEf73g
午後から南のエリアの雨が強くガッカリです。
北のエリアは全く雨が降らなかったです。
771 :
ゆきんこ:2014/09/03(水) 00:50:38 ID:MnT6iQew
772 :
ゆきんこ:2014/09/03(水) 21:45:13 ID:sMOIbPXw
773 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 17:17:52 ID:XBX+WGaw
落雷被害キタ。
usb3.0ハブやらTVの録画用HDDなんかが逝ってしまった。
居間のTVもなんか動作が怪しい・・・
メインのPCにダメージが無いのが不思議だ。
774 :
ゆきんこ:2014/09/10(水) 21:15:57 ID:eYTNAxxA
お祭りの日にとんでもない天気だったな
775 :
ゆきんこ:2014/09/17(水) 06:58:15 ID:lmd2Xyrg
珍しく雨だったね。
日頃の行いが悪いのは誰?
776 :
ゆきんこ:2014/09/17(水) 23:02:50 ID:6BPZvM0w
おまえだほjk
777 :
ゆきんこ:2014/09/18(木) 17:49:16 ID:cJxYvvSg
村創立50周年
スレ立て10周年
777レスで、おめでとうございます。
778 :
ゆきんこ:2014/09/18(木) 20:01:53 ID:3TiuBM0A
↑ ↑ ↑
ぅお〜〜〜!!
逃してしまったぜぃ(T_T)
779 :
ゆきんこ:2014/09/20(土) 18:35:03 ID:5YX9v+3g
別に50周年だからっていくつも行事やらなくていいだろ。
普段、金ないばかり言ってんだからさ。
本当に祝うべきは実際に入植した3年後だと思うんだけどな。
780 :
ゆきんこ:2014/09/22(月) 21:54:55 ID:29IDxDFg
艇猿優勝おめでとう!
781 :
ゆきんこ:2014/09/24(水) 17:28:58 ID:muEXWOVw
雨、あまり降らなきゃいいのだけど…
こまち、畳なのよ(ーー;)
782 :
ゆきんこ:2014/10/14(火) 07:18:31 ID:H/9VlIUQ
台風の影響がたいしたことないみたいなので、ホッとした人多いだろうなぁ。
783 :
ゆきんこ:2014/10/25(土) 22:19:57 ID:3LZ9rTyA
ストリートビュー、とうとう住区の中まで入れるようになった…
こうなるとプライバシーもクソも無いな(-_-;)
喜ぶべきか、喜ばざるべきか。
皆さんはどう考える?
784 :
ゆきんこ:2014/10/29(水) 08:07:31 ID:yOdirMaA
新たなナビに利用されるのかな?実写版ナビ
グーグルはすごいな。日本だけではなく、世界各地が見られる。北朝鮮、国後、択捉
は無理だけどサハリンは寂しい街。
785 :
ゆきんこ:2014/10/29(水) 23:34:07 ID:/BcrNfQQ
ナビには向かないと思うんだが。
実写だとちょっとでも違っていると違う道路と認識しやすいと。
まいね
787 :
ゆきんこ:2014/11/22(土) 21:40:27 ID:wKWdqqsw
県道42号の道の駅〜旧八竜町手前のあたりまで、いつの間にか
50キロ制限じゃなくなりましたね。
6月撮影のグーグルストリートビューでは50キロの標識ついてたのに。
788 :
ゆきんこ:2015/01/22(木) 23:35:47 ID:sXoPIxQg
雪積もんないね。
789 :
恋するゆきんこちゃん:2015/02/14(土) 11:15:22 ID:mxQsvJYw
大潟村農協駐車場での首吊り自殺、もうかなり経ったなぁ。
790 :
ゆきんこ:2015/02/16(月) 11:29:23 ID:v0G++QjA
大潟村には大規模農家が多いと思われますが、農協改革で競争力、収入が増える農業に
なるのでしょうか。教えてください。
791 :
ゆきんこ:2015/02/22(日) 11:48:57 ID:z7vz4qJg
未来のことなんか誰にもわかんねぇよ
ただ、農協が株式会社になったくらいで儲かったら苦労しねぇなとは思う。
792 :
ゆきんこ:2015/02/23(月) 06:58:50 ID:rwuLTo0A
>791
ありがとうございます。そうなんですか。
793 :
ゆきんこ:2015/03/07(土) 13:48:06 ID:H+VuvR3g
今日は中学校の卒業式。
卒業生諸君、ご卒業おめでとうございます!
794 :
ゆきんこ:2015/04/02(木) 21:04:23 ID:eKO/VB3w
毎年大潟村で星女よを聴いてるおかげで歌詞を見なくても歌えるようになったんだけど、
やっぱり村民の人はみんな誰でも歌えるの?
795 :
ゆきんこ:2015/08/13(木) 17:23:25 ID:ymK680OQ
ソーラーカーいつまで続くかな
796 :
ゆきんこ:2015/08/27(木) 20:25:28 ID:edM4r42Q
からつ商店の跡地に何が入るんだろうか?
書店だけはあり得ねーよな。
797 :
ゆきんこ:2015/09/10(木) 16:06:15 ID:f8njPEqw
今年の祭りも天気に恵まれなかったな
祭り終わって来週から稲刈りだ
798 :
ゆきんこ:2015/10/05(月) 23:19:44 ID:ypWD1+eA
田んぼやっこいし稲倒れてるし今年の稲刈りは難儀してる
799 :
ゆきんこ:2015/11/05(木) 16:50:53 ID:Tbs2pIsg
ヤンマーの前にYT5113のフルクローラー仕様が駐まってたけど、アレってカタログに無いモデルだよねぇ。
まいね
まいね
まいね
まいね
まいね
まいね
806 :
ゆきんこ:2017/03/09(木) 10:35:58 ID:o4bx0Emw
コンビニ反対で村長になったのに今度はコンビニ建設か。
昨年の道の駅の駐車場拡張はこのためだったのか。
指定管理者は○田派の人になるでしょう。
それより、JAストアの存続が今年の売上げ次第という瀬戸際なのに相乗効果だと
全く、危機意識が欠如だな。
807 :
ゆきんこ:2017/07/03(月) 16:17:42 ID:m1RehF3g
八郎湖の水質が悪いと言うが、肥料を水で流して拡げるとか水の中に散くだけの除草剤をつかっていたら、悪くなって当然だよな。
808 :
ゆきんこ:2017/07/23(日) 22:04:38 ID:Tc7Jr3sg
数日水に浸かっちゃったら田んぼは全滅かね?
809 :
ゆきんこ:2017/07/24(月) 06:17:25 ID:NuTb19sg
間断潅水でちょうどいいんじゃないの。
810 :
ゆきんこ:2017/07/24(月) 17:12:01 ID:7sknVztw
コンビニ出来たか!
811 :
ゆきんこ:2017/07/27(木) 16:37:55 ID:wnCP55oQ
早くできないかなぁ
812 :
ゆきんこ:2017/09/02(土) 10:48:32 ID:ldiFbygQ
JA大潟村で今日生ビール100円で飲めるらしい、大盤振る舞いできるのは素晴らしい。
813 :
ゆきんこ:2017/10/21(土) 21:53:08 ID:N1xKqbSw
コンビニまだぁ?、新聞記事はガセネタ?!
814 :
ゆきんこ:2017/12/08(金) 11:22:02 ID:w288Y7eA
12/8の新聞の折り込み広告にセブンイレブンの経営者募集というのがあって
大潟村にオープン予定の店舗も入っていたんですが、ここの経営はルーラル
がやるってことで話が進んでいるものだと思ってましたが、変更にでもなったんですか?
815 :
あけおめ:2018/01/01(月) 08:27:41 ID:my8lVd4A
現状の通り
816 :
ゆきんこ:2018/03/27(火) 03:45:43 ID:wS2cqyZg
セブンもローソンも営業してる。
まいね
818 :
ゆきんこ:2019/03/30(土) 06:51:58 ID:Xpt+pV2g
紀の屋廃業ってマジか!
819 :
ゆきんこ:2019/05/13(月) 19:05:35 ID:8TT+evvQ
経営者の方もご高齢だからね。
体力とかその辺の不安もあったんだろうね。
820 :
ゆきんこ:2019/12/26(木) 21:30:32 ID:gM7LrNXg
おい
821 :
ゆきんこ:2020/01/01(水) 09:52:45 ID:CMbygfag
明けオメ!
822 :
ゆ..き..ん..こ:2020/06/08(月) 10:06:59 ID:aqUxLHsg
昨日も田植えしてる人見ましたが、今日は
居ませんでした。
823 :
ゆ..き..ん..こ:2020/06/12(金) 20:32:06 ID:wXbzvenQ
テレビの映り正常?、去年の今頃から
しょっちゅうおかしいんだが。
824 :
ゆ..き..ん..こ:2020/06/15(月) 21:35:38 ID:GXg1cr6w
ご飯工場出来たら、家庭の炊飯器は要らなく
なるかな?。
自分の家で作るより安くつくなら、手間も省
けて助かるよな。
825 :
ゆ..き..ん..こ:2020/06/26(金) 16:29:25 ID:Ke0pOajQ
ご飯工場?、どこの事業所で??。
826 :
ゆ..き..ん..こ:2020/06/28(日) 19:12:21 ID:S8nFkUdw
農協なのかカントリーなのか、または他の事業所なのか。
まいね
828 :
ゆ..き..ん..こ:2020/10/30(金) 20:01:22 ID:pAJuVnpg
今年は大豊作!、味は良くないが。
829 :
ゆ..き..ん..こ:2020/11/15(日) 20:53:16 ID:yijrpwIw
値段下がった分以上に収入があった。
830 :
ゆ..き..ん..こ:2020/12/26(土) 09:11:13 ID:8fRqNdiA
コロナウイルスついに来ちゃったねぇ。
これに懲りて爺様達が少しでも行動を控えてくれたらなぁ。
え〜!
832 :
ゆ..き..ん..こ:2021/01/03(日) 06:45:52 ID:y0gDvmxQ
ホテルのおせちは調理場以外でつくっているみたいだ!
大丈夫なのか?
833 :
ゆ...き...ん...こ:2021/02/22(月) 13:14:23 ID:JFtSGzAg
正月にコロナ感染わかった人、車に乗って出歩いてたな。
834 :
ゆ...き...ん...こ:2021/02/22(月) 14:35:36 ID:zwvh5eYg
835 :
STAY HOME ゆきんこ:2021/05/23(日) 17:23:31 ID:p1CW4JhA0
今年の春は寒い、朝晩はストーブまだ使ったりしてる。
あけおめ
837 :
ゆ..き..ん..こ:2022/01/04(火) 20:12:24 ID:dHtTXu9A
>>835どんだけ寒さに強いんだと思ったら5月の書き込みかよ。神社でお祓いをしてもらわんとな。
838 :
ゆ..き..ん..こ:2022/02/08(火) 21:09:49 ID:LxIfaVPw
男沢さん
839 :
ゆきんこ:2023/08/14(月) 10:38:44 ID:iMqhzW1A
コロナ禍以来初帰省、JA
のスタンド閉まってた。
お盆期間中は休みの表示、
さすがブルジョア村だけあ
って余裕あり余るJAの様子
が感じられる。
他にスタンドは無い様なの
で、殿様商売振りがうかが
える。