☆【高田馬場】〜【早稲田】のあたり Part4☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
123区名無しさん
では続けて高田馬場・早稲田ネタで参りましょう。

↓元スレ(Part3)↓
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=991143762
223区名無しさん:2001/07/28(土) 00:00 ID:UIjpyNPk
>>元スレ287
安い店は不味いところも多いけど、そこそこ美味しい店も結構あるのでは。
本当に不味いとすぐ潰れてますなぁ・・・。
3馬場子:2001/07/28(土) 00:12 ID:godBv76E
B級グルメが一杯あるからこそ、その中で更に美味しいものを見つけようとする
気持をくすぐるんですよね、きっと(笑)
423区名無しさん:2001/07/28(土) 22:22 ID:4n2IaAwQ
part4おめでとーーー!
523区名無しさん:2001/07/29(日) 04:51 ID:AMIA9Gp6
>>2
本当にまずくても、生き残ってる店あるよね・・・
623区名無しさん:2001/07/29(日) 05:00 ID:sXpdIuRs
>>3
Oh!My God!
7受験生:2001/07/29(日) 09:38 ID:WhzeALjQ
既出かもしれませんが、早稲田通りの「割烹 桂」のランチはお薦めですよ。
800円でかなり豪華なものがでてきます。
823区名無しさん:2001/07/29(日) 23:41 ID:HoDiN.po
どなたか前の板で書いてたけど、明治通りと早稲田通りの交わるところにできた
妙にきらびやかなバー、なんか物凄く浮いてますね〜。
かなり夜晩くまでやってるみたいで、ガラの悪いヤンキー系のバイク乗ってる人が
たまってて感じ悪くてイヤだな〜と友達がごねてました。
923区名無しさん:2001/07/30(月) 03:04 ID:uUsfKlcM
>>8
前板で書いた者です。
そのうち違う店になるだろうから、今は放っておきましょう。
はやくも路上に置いてあるバイクの台数が減ったみたいだし。
109:2001/07/31(火) 02:11 ID:dHn857RE
>>8
と思ったらバイクの台数は減ってなかった・・・
それに客も結構はいってたし・・・
1123区名無しさん:2001/07/31(火) 02:19 ID:kZgUP8nw
高田馬場でああいう系統の店は長続きしないと思われ。
やはり鳥安・清龍タイプ強し。
1223区名無しさん:2001/07/31(火) 02:21 ID:fV5ZVhpY
まぁ若造の多い土地柄だしね・・・
1323区名無しさん:2001/07/31(火) 04:41 ID:30zjfRlQ
さかえ通りに、またNewYorker's Cafeが出来るけど…(もとルノワール)
あそこうまい?
もとルノワール前に出来た立ち食いそば屋は、出汁がよくでてる。向かいのしょっぱい出汁のそば屋とは大違いで○。
これで麺がもうちょいシコシコだったらいいんだけどなあ。
1423区名無しさん:2001/07/31(火) 14:31 ID:99jQG42o
ニューヨーカーズカフェってルノワールが経営するんですかね。
馬場で一斉に工事しててちとびっくりしたが。
1523区名無しさん:2001/07/31(火) 22:36 ID:3y2RafCA
>>14
そうだよ、ルノアール系列だよ。バイト募集してた・・・
なんか、馬場もカフェ増えたねぇ〜
山加水産の所もカフェになったし。
ニューヨーカーズは、スタバなみに高い。

おととい、ブルーベアカフェ行ったけど、メニューすべて戻ったわけでは
なかったよ〜 ショック。
1623区名無しさん:2001/08/01(水) 00:44 ID:O8KdDwb2
スタバにしてもタリーズにしても案外長居は出来ないんだよね。
だからあの値段はちと高いなぁと思う。
ま、そんなこと言っている時点でカフェ行く資格もないんだろうが。
1715:2001/08/02(木) 00:02 ID:A6xrc5yA
>>16
いやーカフェに行ったら長居したいでしょう!
ニューヨーカーズはできるんじゃない?ブルーベアも。
1823区名無しさん:2001/08/02(木) 01:44 ID:szLiq2Wg
ひまつぶし前の専門学校で、
先々月あたりロケしてたけど(蟹江敬三がシェフの格好)、
どうやらあれ、9月放映のドラマ〈ブラック・ジャック3〉だったみたい。
ディレクターは堤幸彦氏や。
1923区名無しさん:2001/08/02(木) 02:12 ID:DMegU4qw
ひまつぶしの前に専門学校できたのか、知らんかった。
しかし、ひまつぶしも100円ショップや安売チェーン店等の
ライバルが増えたのにガンバッてるね。
20年以上前から変わらぬ姿であの場所に居座ってるよ。
いつ頃創業したのかな?
2023区名無しさん:2001/08/02(木) 04:32 ID:wd4Dv/3.
>>18
ひまつぶしって一風堂近くの?
専門学校なんてできたの?
歩いてすぐのところに住んでるのに知らなかった。
2123区名無しさん:2001/08/02(木) 10:01 ID:flxL9yhY
あそこって、前は専門学校だったのかもしんないけど、
今は空家じゃない?
よく、ロケで使われてるよね〜
2223区名無しさん:2001/08/02(木) 23:55 ID:0q2EQ/t6
あのつくりでは他の用途にも使いにくいだろうし。
空調のコストだって馬鹿にならないだろう(w。
2320:2001/08/03(金) 04:01 ID:tltBRBP.
やっとわかった。
専門学校ってギフトでキムタクがロケやったとこでしょ?
2423区名無しさん:2001/08/03(金) 13:56 ID:lXBJxm4U
突然だけど、早大生ってほんとに「馬場歩き」っていうのよくやってるの?
早稲田在住の私にとっては、とってもきついことだと思うんだけど・・・
2523区名無しさん:2001/08/03(金) 15:26 ID:bbfj/Lmk
学校帰りにエスパスによりたいから歩く
2623区名無しさん:2001/08/03(金) 19:35 ID:xVPDP9is
金がもったいないから歩くんですわ。
で、田んぼの一本道とは違ってそこそこ店ひやかしたりしながら
歩けるから、持ってるようなものかな。
2723区名無しさん:2001/08/03(金) 20:08 ID:F4Ihm6x.
>>24
俺も金無いからです。
といっても、
歩いて15〜20分ぐらいですからね。慣れればどうってことないです。
ダイエットにもならない軽い運動です。
2824:2001/08/04(土) 00:15 ID:BKjtGh9Q
なるほど。
感心しますわ。
29馬場子:2001/08/04(土) 00:44 ID:7qTbBE2k
>>24さん
私も馬場歩きしてますが、歩き慣れると楽しいです。
新しいお店の発見、欲しかった本が店先に並んでいると、
得した気分になりますね
3023区名無しさん:2001/08/04(土) 03:46 ID:URe7PW8.
>>24
オレも早稲田在住だけど、馬場まで歩くのは楽しいよ。
ただ、半端な距離だよね。早稲田と馬場って。
遠くもなく、近くもなく。
31馬場5年目:2001/08/04(土) 06:56 ID:lU8W94EE
ピリカ、おいしいよん
3223区名無しさん:2001/08/04(土) 12:43 ID:E5VANMSs
ピリカってどこだっけ?
3323区名無しさん:2001/08/04(土) 16:41 ID:Ij3ICm5k
>32さんへ

ピリカはね、栄通りをまっすぐ歩いて
右側にあるスロット屋の手前の路地を右に曲がるの。
それで橋を渡って、左側にありますよ。
私は肉じゃが定食で、お味噌汁をトン汁にしてもらってます♪
3432:2001/08/04(土) 20:16 ID:b5HxBFj6
>>33
さんきゅーっす。
あの辺だと、結局洋包丁に行ってしまう事が多いので。
馬場の優良定食屋はリストアップする価値がありますな。
35早稲田高生:2001/08/04(土) 22:24 ID:HgRfFpas
10月はうちの学校の文化祭、早実もいなくなったので、ナンパされるの目的にしてる女子高生くるといいよ!
3623区名無しさん:2001/08/05(日) 01:31 ID:d3GncdRg
早稲田祭でよその大学の友人が女子高生ナンパしてる
のを見て愕然としたな。早稲田の学生ならともかく、
なんでお前が、って感じだったが。10年前のはなし。

さて、こないだ正門前で揉めてた新学館問題はどうなったものか。
3723区名無しさん:2001/08/05(日) 02:08 ID:Pjxe2/I2
やっぱ、早稲田高と学習院のカップルって多いの?
3823区名無しさん:2001/08/05(日) 07:52 ID:TXm6DaqA
>>36
僕は、在学中に早稲田祭が開催されなかったことに愕然としました。
今現在の話。
3923区名無しさん:2001/08/05(日) 13:48 ID:FUuE1eJE
>>38
>>36
早稲田祭って36は、高校のこといってるんじゃないの?
4036:2001/08/05(日) 18:01 ID:H3w/q3jo
いやいや、ナンパ繋がりで思い出しただけですわ。
早稲田祭がここ数年ないのは確かに学生には災難でしょうな。
今年は形を変えてあるのか・・・?
4123区名無しさん:2001/08/06(月) 08:15 ID:lXOCAGvg
早稲田ってほんと、アツイ学校だね〜〜
42七夕:2001/08/06(月) 08:41 ID:oXykZUQo
今も高田馬場のブルセラショップって、あるの?
高田馬場に行けば女子高生をナンパできるって、本当?
4323区名無しさん:2001/08/07(火) 14:03 ID:qWAZhIPE
>>42
やっぱ、いけぶくろじゃない?
44馬場のジェントルマン:2001/08/07(火) 17:34 ID:SREwoGgQ
>>32
早稲田大学じゃないけど、早稲田祭に早大生の友人と行ってアンケート調査の
名目で住所、電話番号etc..等を聞き出し合コン名簿なるものを作成し、もてな
そうな学生を集めて金をとってちょっとした合コンビジネスをやりましたよ。
儲かった金で一番いい女のいたグループと自分らはちょっとブルジョアなぱー
ティーなどを某高級ホテルのラウンジなどを借りてやりました。
4523区名無しさん:2001/08/07(火) 19:11 ID:kNt6p1yo
>>44
をいをい・・・(苦笑)。
まぁその辺全部ひっくるめて早稲田だからなぁ。
ある意味そこまでやるとうらやましいというか。
4623区名無しさん:2001/08/08(水) 03:37 ID:CWLRl1hY
早稲田のampmってなんであんなに態度悪い店員ばっかいんの?
周りにあるコンビニと比べて、本当に店員の質悪いよ。
あー今日は腹立った。詳細は書かんけどね、飽くまでバイトでしかない店員が
可哀相だから。
もっと店員教育して下さい>ampm
4723区名無しさん:2001/08/08(水) 04:56 ID:rfNH68y.
>>46
どっちのapだ?
大学側?高校側?
4823区名無しさん:2001/08/08(水) 05:01 ID:sx/vlcdc
なんかこの板に来る人って、かなりダサイんだろうね。
ハーレー・バー かっこいいと思うけど。
ヤンキーじゃないよ!
4923区名無しさん:2001/08/08(水) 05:05 ID:Hj.u5FWk
名前:マスター 投稿日:2001/08/08(水) 04:41
小さい頃から漠然とですが、やっぱり結婚するなら処女の人or自分としか
肉体経験のない女性としたかったです。いつからこういう考え方がおかしな
ものとされる風潮になったのでしょうか。
でも、三十歳を前にして気がつけば、周囲には非処女と思われる人ばかり。

最近では中高生でも愛があればセックスするのは当たり前らしい。昔は
男女交際はともかくセックスは人として責任がとれる能力がついてからすべき
だ、と大人から言われていた。至極当たり前の考え方だと思う。こんなに性が
乱れるようになったのはここ10〜15年程度の話ではないでしょうか。

自分自身が汚れてない女性とつき合いたいと考えていたし、社会人として一人前
になるまでは勉強や仕事を頑張るべきだと思っていたから、特定の女性と個人的
につき合うまでの暇は全然無かった。グループであちこちに遊びに行く位は
してたけど。
ようやく周りに目を向けられる余裕が出てきた頃には、女性達の口から出てくる
言葉は「二十歳も過ぎて童貞の男は気持ち悪い」「三十歳にもなって女性経験
全く無い人間はやっぱり何処か人格歪んでるし、犯罪とかおこしそう」
自分は童貞で女性経験無しとは思われていないらしく、その場では笑って
済ましてるけれど泣きそうになります。何人かの女性とつき合う機会があった
けど、これに似たような言葉を相手から聞くと「あぁこの人も…」と思って嫌に
なってしまいます。
女性からすれば責任とか考えずにさかってる男の方がいいんですね。
なんか今まで真面目に生きてきた自分が馬鹿みたい。

もう貞淑なんて言葉は今の日本には存在しないのでしょうか。そんな女性ばかり
じゃないと自分に信じ込ませて生きて来たけど、TVやマスコミから入ってくる
ネガティブな情報(援助交際、不倫映画やドラマの大ヒット、日本でもエイズ
感染者の爆発的増加、無責任に子供を産んだ親の幼児虐待etc.)や、自分の周囲の
現実の女性達の話を聞いていると、その考え方も絶望的なのでしょうか…
5023区名無しさん:2001/08/08(水) 12:29 ID:BD6gipKk
>>48
バーっていうのは、雰囲気が重要だと思うんです。
だから、オシャレでカコヨクて当然だと思うんですよ。ていうかそれが基本。
でもハーレーて、他のバーに比べてなんか安っぽい感じしない?

ていうか
ハーレー貶した位でダサイとか思う>>48
511:2001/08/08(水) 14:23 ID:wmSGH3qo
>>47
高校側。
5251:2001/08/08(水) 14:26 ID:wmSGH3qo
1じゃなかった、スマソ
53馬場のジェントルマン:2001/08/08(水) 14:42 ID:i0K4t3fw
>>8
そうそう、これは本当に嫌な店というかムカツク店なんだけど、そのハーレー
バーから馬場駅よりにちょっと歩くと「焼肉もくもく」がありますよね?その
ちょっと手前隣に立ち飲み屋があるんですけど、ここがもう最悪の店なんだよ
ね。
ex1:熱燗2合、焼き鳥5本位=>¥7,000
ex2:¥4,000で神の子(焼酎)を入れていて知り合いと飲んだ。
おまけにツマミ等は一切頼んでない=>¥9,500
これ以外にも色々あるし、私以外にも被害を受けた人達はたくさんいます。
特に早大生が御客さんに多いのですが、そういった学生からもボッタくるん
ですよ。だけど、女性にはしないんですよね。女性からは飲み物代しかとら
ない。分析した所、食い物の代金は他の男性客からふんだくっている模様
(これは、絶対に違いない)。おまけに、「ちゃんと、勘定してるの?」と
聞くと。「いいから、いいから..」と言ってごまかされてしまう。
とある常連から聞いた話だとこの店は営業届すらも出していない模様。
当然、税金も払っていないだろう。
俺としては、愛する馬場からこんなヒドイ店は一刻も早く排除したいと考え
ている。少なくとも、自分やその当時の常連の何人かはもう行っていない。
風の便りで、いまだにボッタクリ商売をどうどうとしているらしい。
確かめたい人は一度いってみるとよい。そして、嫌な目にあったらもう行か
ないようにして、早く潰してやりましょう!!
5423区名無しさん:2001/08/09(木) 02:56 ID:GgFBvP0k
馬場でボッタというのも・・・。
あの立ち飲み屋は一度行ってみようかと思ってました。
情報さんきゅーっす。
5523区名無しさん:2001/08/09(木) 05:04 ID:yh3NtF3g
>>48
あなたのセンスが良すぎるんです。
僕達では到底ついていけません。
申し訳ありません。

>>53
え?あの店ってそんなヒドイとこなの?
今まで、小さいながらも良いサービスを提供する店だと思っていたんだが。
他の情報プリーズ。
56馬場のジェントルマン:2001/08/09(木) 10:37 ID:7D693baU
>>55
えっ!?あなたは、あの店へ行ったことがあるの?それは、いつ頃からです
か?ちなみに私は、去年の12月頃を最後に一度も行ってません。良いサービ
スとはどんなサービスだったのですか。また、思い出したので他の情報ものせ
ます。

case 1:(常連だった頃)焼き鳥を頼むとぼったくり額が大きくなるので、(ほ
ぼ毎日行っていたので)ツマミは野菜焼きを3本位と後は、生ビール1杯と
焼酎をロックで一杯飲んで帰るようにしていたがそれで、¥3,000
取られていた。

case 2:焼き鳥を頼んだ時、確かツクネだったかな。串に刺そうとして、コン
ロのワキの汚い所に落っことしたやつを何事も無かったように刺し直して、
俺の皿にのせた。「ヘイッ!!オマチ!」とか言いながら。当然、残したよ。

case 3:混んでたとき、俺の横に居たオヤジ(この店の常連だが酒癖が悪く皆
に嫌われている。セクハラまがいなことも平気でやる。)が俺の食ってた湯豆
腐に灰皿と間違えて、タバコの灰をポンポンと入れた。さすがに俺も切れて
怒鳴りつけたがそのオヤジ一言も謝らなかったので、喧嘩になりそうになった。
そしたら、マスターが「新しいのつくってやるから許してやって。」と言って
来たのでその場はおさまったが、中々作ってくれないので催促すると、でかい
声で「今やってる」とか言うくせに、作ってる形跡は無い。その後、待てど
暮らせど作り直された湯豆腐が俺の前に出てくることは無かった。頭に来た俺
はそのオヤジの足を思いっきり踏んずけて帰った。このときの勘定も¥8,000
は取られていたはず。

以上の様にあのマスターは本当にいいかげんでろくでもない奴です。
あなたもなにげに被害を受けているのではないんじゃないのですか?
こんな目に会ってまで俺がその店に通っていたのは、常連客の友達
がたくさんいたので、行くと誰かしらいてそこそこ楽しかったからで
ある。と言うことは会う場所は別にそこで無くともよい分けで、彼ら
にこういった話を持ちかけたところ、皆も前々から似たような目に
あっていてどうしようか考えていたらしい。それで、俺たちはあそこへ
は二度と行くことは無くなったのである。
5723区名無しさん:2001/08/09(木) 12:30 ID:oqMYK4kk
ハーレーバー行く人の気がしれない…
5823区名無しさん:2001/08/09(木) 16:43 ID:R94lhVpU
移り住んで1年弱の新参者です。天祖神社の情報をお持ちの方、情報を。
5955:2001/08/10(金) 03:03 ID:QhhLSDRQ
>>56
勘違いですヨ。

オレは一度も行ったことがないけど、
通りすぎる時に見るといつも客で一杯だから、
「客が一杯=良い店」という図式に該当するんじゃないか?
って思ってたわけ。
実際はそんな店だったとはねぇ・・・(;´д`)
6023区名無しさん:2001/08/10(金) 07:21 ID:.QYe71is
>56
その酒場の名わかる?
61馬場のジェントルマン:2001/08/10(金) 10:43 ID:7cT8o4Mg
>>59
そこが、奴のうまいとこである。ようするに、学生が多い土地柄あまり単独
で飲みに来る人達はいない。通常の立ち飲み屋だと、飲むもの飲んで焼き鳥
何本か食ったらさっさと次の人のために場所を空けるものだと思うのですが、
あそこは、そういう雰囲気ではないことは確かである。「>>56」でも話
したように、客の大半はボッタクリにあっているはずなので、大概の人達(
以前に何度か来た事のある)は焼き鳥や他の食い物の注文は最小限に抑えて
いるはずである。せいぜい、チュウハイ2,3杯飲んでる位のはずである。
よって、あなたの言うように店は混んでいるのですが売上はそれに、反比例
しているということである。「百聞は一見にしかず。」と言うことで、一度
行ってみるとよい。焼き鳥や何やの注文している客は常連ぽい客になればな
る程いないはずである。それでも、結構食ってしまったような客がいたら、
その御勘定を注意して聞いていて下さい。絶対、立ち飲み屋の料金としては
考えられない代金を請求しているはずである。ちなみにマスターは伝票等は
一切つけてない。注文するといかにも書いているそぶりをするが、何か鉛筆
で適当に書いている振りをしているだけである。

>>60
早稲田通りを馬場から明治通りに向かって歩いていくとドトールコーヒーが
ある。その先をちょっと行くと焼き肉屋がある(もくもく)ので、その隣の
店である。奥に細長く、狭い小さい店なので見逃してしまう場合がある。
もし、あなたもその店で何らかの被害をこうむった方の一人なら、ハッキリ
言ってもう行かない方がいいと思う。他に仲間がいるのなら、その人達に切
り出してみるとよい。皆、多分言い出しずらいのだと思う。もし、何度かあ
そこへ行ってる人達なら必ずそういった経験をしているはずである。
62馬場のジェントルマン:2001/08/10(金) 13:53 ID:ndNzETRI
>>58
もうじき、9月の頭くらいにお祭りがあるよ。多分あまり混まないと思うから
彼女と夕涼みに行ったりするにはいいかもよ。そばにある神社では他に、諏訪
神社もあるよ。そこの祭りは8月中だね。
6358:2001/08/10(金) 14:01 ID:pHCwlMqY
>>62 情報ありがとうございます。たまに帰宅時に境内を通ったりするので、何かやるのだろうかと思っていました。
お祭とは楽しみです。
6423区名無しさん:2001/08/10(金) 19:22 ID:M48L/34Q
今日も正門前で揉めてるな・・・もう封鎖されちゃってるのに。
学校閉められちゃって大迷惑だった。
6523区名無しさん:2001/08/10(金) 19:24 ID:NZ2YUd2E
馬場4丁目在住。とりやすに、これからいってきま〜す。
6623区名無しさん:2001/08/10(金) 22:14 ID:dfbtYJOk
>>64
やってたね。
一瞬TVや映画のシュプレヒコール場面の撮影かと思ってしまった。
正門前の一部だけ人が密集してライトで照らし出され、
その周りは結構人もまばらでシーンとしてるんだもん。
2ヶ月前に大久保校舎前で見た広末のドラマ撮影のほうが盛大だった気も・・・
6723区名無しさん:2001/08/10(金) 23:36 ID:3pTT.v46
あー、しばらく鳥やす行ってねーなー。
煮込みくいてー。
68馬場子:2001/08/11(土) 02:57 ID:7ueXkzzE
>>58さん
諏訪神社はパッと見狭いけど、その狭い境内の中目一杯お店がでるので
飽きないですよ。
ただし虫よけはして行ってくださいね。ボコボコに刺されます(^^;
何年か前にお祭り中、花火の出店屋さんが火事になっちゃったんですよぉ。
私が行った時は丁度消した直後みたいで屋台が水浸しの真っ黒だったっけ〜。

噂のハーレーバー、開けっぴろげでしかも大音響で通りがかる度う〜む・・・
と考えさせられるものがあります。
やっぱり早稲田〜馬場間には昔からある、この街だからこそ似合ってる!っていう
風情を持ったお店ができてくれたらいいですね〜。
バーそのものを否定しているわけではないんですが(笑)
6923区名無しさん:2001/08/11(土) 06:36 ID:GcyQ8tI2
ローマ料理タベルナ行った事ある人いる?
マグロのスパゲティーと、シーフードドリア頼んだんだけど、
ツナ缶スパゲティーと、イカのゲソドリアだった・・・。本当に!
ついでにオレンジジュースは、和歌山ぽんジュース。(←入れるとこ見た)
彼女と行ったのに檄檄に最悪!!

因みにタベルナとは、大衆食堂という意味だそうです。

何かどうしようもない店に入ってしまう・・・。ヤバイと思いつつも。
「喫茶白ゆり」とか・・・・。(←臭い汚い不味いホームレス等々)
根本敬好きの人はいいかもね、戸山公園もセットで。

ふー。
70馬場のジェントルマン:2001/08/11(土) 09:13 ID:FGmGODWE
>>69
タベルナは3ヶ月に1度くらいの割合でちょっとリッチに楽しみたいとき彼女と行
っていた。
マグロのスパゲティーは俺も食べたことある。料理が出てきたとき、なんか見た目
茹でてボロボロになった魚をのっけてあるだけのように見えて、「しまった、ハズ
レや!!」と思ったことがあるような。味も何処となくありがちに思えたきがする。
まさか、それがツナ缶だったとはショック!!
個人的には割かし雰囲気等気に入っていたのに。それに、そこでジュースは飲んだ
ことは無いが、確かメニューには”フレッシュジュース」”とあったような気がす
る。ウ〜ン、これはちょっと問題だ。自分自身さっそく行って確かめてみよう。
見てる人っているんだな。情報ありがとう。
7123区名無しさん:2001/08/11(土) 21:11 ID:c0NvqjQI
タベルナの名誉のために弁解。
ぽんジュースは確認したけど、ツナ缶入れたかどうか確認してないです。
でも味、質感共に、ツナ缶としか思えない〜・・・。
値段の結構したと思う。
千五百円とか・・・。

一番美味しいパスタは、ペペロンチーノがいいです。
駅前の早稲田通りから諏訪通りの間にある店。
麺がナマっぽくてグー!
ソースも自家製ぽくって最高です。
リニューアルしてお店の雰囲気も良くなった。
値段も、店の雰囲気考えると安いと思う。
その近くのガーリック&チップスいい店だな〜。

ラマンマは、潰れたのかな?
結構好きだった。
イタリアンな居酒屋と言ったところか?

金が無くてパスタ食いたいときは、ラパウザ行ってます。
とにかく安い。

この三つは全部同じ通りですね。

敦煌も、空いてるときに出来立て食べるとメチャ美味いです。
7223区名無しさん:2001/08/13(月) 11:24 ID:Bi3BJ8ro
高戸橋、戸塚警察署とあるが、今の戸塚町は鶴巻のへん。何で西早稲田になったのかなあ。
ハーレイの店は怖い。店員、客、黒髪の人1人もおらず、かといって外人もおらず。
7323区名無しさん:2001/08/13(月) 20:49 ID:d5X0ANJ6
ラーメンはメルシーに限るね!!
7423区名無しさん:2001/08/14(火) 01:25 ID:ZuV9gcj.
先日、朝の6時くらいにハーレーの前を通ったら、
なんかセンス悪いやつらがタコ踊りみたいな事してたよ。
不覚にも笑っちゃった。
7523区名無しさん:2001/08/14(火) 03:05 ID:hLBlnYLg
話題の立ち飲みの店は串坊主って看板がかかってる。
帰る途中に2、30分軽く引っかけるには手頃な店の様に思い
一昨年秋近所に引っ越してきてから何度か行ったが
・立ち飲み屋とは思えない程常連らしき人達が長っ尻である。
・しかもろくに注文もしてる様子もない  ので
なんだよこのプチサロン的雰囲気は。せまい店なんだから
さくさく飲み食いして次ぎいけよな。こんな店だと常連付く
のもおやじにとっては痛し痒しだよなー。 とか思っていた。
最初は。

そんなに何回も通ったわけではない(いつも常連で一杯で
飲みたいときに入れないことが多かった)が何度めかに
飲んだときにあきらかにボられた時があって、高くても
せいぜい3000円位かと思って会計したら7000円位取られて
それ以来一度も行っていない(鳥安に行くようになった)。

そんなわけで馬場のジェントルマン氏の言ってることは
かなりうなずける部分が多かった。

しかしよくわからないのはボられても注文減らしてまで
あそこにたむろし続けようとしてたってところ。
結局店主と常連とで首の締めあいしてたんじゃないの?

かなり感情的になってるらい馬場のジェントルマン氏を
刺激するつもりはありませんし、あの店を擁護するつもり
もさらさらありませんので念のため。
7623区名無しさん:2001/08/14(火) 23:15 ID:77Bw/33M
お盆で人手が少なくなってますな。
神戸らんぷ亭は客ゼロだったが一風堂は満員・・・食い物商売ってのも大変だわ。
7723区名無しさん:2001/08/15(水) 05:39 ID:2DhIG4w6
>>76
お盆でもオレは早稲田在住さ!
一風堂に行くなら絶対にらんぷ行くね。
っていうか一風堂はウマイと思わないし。
7823区名無しさん:2001/08/15(水) 07:23 ID:ClqDlY26
らんぷ亭はいつもすいてるから好きさ。
7923区名無しさん:2001/08/15(水) 11:13 ID:Kxem1/CE
牛丼だったらやはり吉野屋でしょう。
しかし馬場では立地が悪いが・・・。
8023区名無しさん:2001/08/15(水) 11:20 ID:mOU1IO.E
tes
8123区名無しさん:2001/08/15(水) 12:09 ID:xanvFNuY
タバコ屋のおばあさんを殺した犯人が見つかったんだってな。
鶴巻のタバコ屋の方。
8223区名無しさん:2001/08/15(水) 12:38 ID:n8ar384E
>>81
とりあえずは良かったなぁ。
芋蔓式に西早稲田のタバコやのほうもこれで解決かな。
8323区名無しさん:2001/08/15(水) 12:45 ID:EaIUc1OM
>>81
タバコやのおばあちゃんフォーエバー
84馬場子:2001/08/15(水) 17:06 ID:WXv/zgok
今日の日経新聞の夕刊によりますと、西新宿でおきた不動産経営の老夫婦が
刺殺された事件と、それから岩槻屋たばこ店さん、鳥羽たばこ店さんの事件、
全部同一犯のようです
本当に気の毒でいたましい事件だったけどつかまってよかったですね。
85馬場のジェントルマン:2001/08/15(水) 17:36 ID:ncC61HYc
いやー、皆さん久し振りです。夏休みを満喫してました。
>>75
ついに私と同じ被害者が現れましたな。私もあの店の後には鳥やすに行くよう
になりました(全くコースが同じ)。でも、今もっとうまい所は御存知かと思
うが駅前の国際パチンコの下にある秋吉という焼き鳥屋だよ。鳥やすよりは、
多少高いけどおいしいよ。でも、よく言ってくれたね。私はジモッティーだか
らちょっと用心深くなってしまっていてね。あなたの様に発言する人間があま
りいないんですよね。あなたも不思議だと感じてるだろうけど、どうしてあの
店の御客はぼったくられても文句一ついわないのかね?
>>81
本当にー!!それは、知らなかったよ。いつ頃つかまったの?ニュースでやった?
どんな奴が犯人でしたか?是非、詳細もしくは情報元を教えて下さい。
8623区名無しさん:2001/08/15(水) 18:17 ID:6mWRGd2Y
>75>85
串坊主、店の前に付けた屋根の枠の鉄棒が大きく歩道上に張り出していて、歩いている時頭に突き刺さりそうで超やばい。
8723区名無しさん:2001/08/15(水) 20:11 ID:DYZoMGFc
たばこやニュースみたみた!
8823区名無しさん:2001/08/15(水) 20:41 ID:19RKtE/M
犯人が住んでたという新宿区内の公園は、中央公園か戸山公園か・・・。
画面ではそこまで確認出来なかったが。
8923区名無しさん:2001/08/15(水) 22:22 ID:XN/u/iCA
強盗殺人で3件、4人殺しているんだから当然死刑だろうな。しかし殺されたのが全員70歳以上で、犯人がホームレスだとなれば無期懲役で済ませてしまうのかな。それでは困るよなあ。
9023区名無しさん:2001/08/15(水) 22:38 ID:3GOvLSYI
私さあ、西早稲田の事件の当日その時間に、煙草やさんの前を通っていたんだ。
後日、うちに刑事さんが聞き込みに来たときに、「この男を見ませんでしたか?」って
参考人(?)の写真を見せられたんだけど、その人が犯人だったのかなあ。
犯人の写真が出ているサイトをご存じの方、いらっしゃったら教えていただけませんか?
なんだか、確かめてみたくなったので・・・。
9123区名無しさん:2001/08/15(水) 22:43 ID:o4N3SnvI
いやー、まず死刑でしょ。
殺人のみでも2人になるとよほどの考慮される事項がないと死刑だし。
ましてや89の言う通り、3件とも強盗殺人だしなぁ・・・。
しかし西新宿の事件とタバコ屋2軒の事件が繋がってたとは。
9223区名無しさん:2001/08/16(木) 02:28 ID:wW8XaxuA
やっぱ同一犯だったんだ。
とにかく、つかまってよかったっす。
明日あたり、銭湯となりのたばこ屋の前で一瞬黙祷してくるか。
9323区名無しさん:2001/08/16(木) 04:30 ID:PXD4kjVw
串屋、ぼられながらもそんなに何度も逝ってしまう
魅力ってなに?
94馬場のジェントルマン:2001/08/16(木) 09:13 ID:oL/Uxehk
age
95馬場のジェントルマン:2001/08/16(木) 09:35 ID:oL/Uxehk
おはようございます。今日も一日がんばりましょう。と、いうわけで、一晩明
けて見てみるとタバコ屋殺人事件のコメントが随分増えてますね。以外と多く
の人達に注目されていたんですね。
>>89
ホームレスが犯人だったの?ちょうどその事件が起きた後、寿司屋(暇つぶし
の隣の安兵衛寿司)で一杯やってたら、警察が来て「いつもニコニコ顔した浮
浪者っぽい人を見かけたことはないか?」と聞かれた。何かタバコ屋のバアチ
ャン、仲良くしてるホームレスがいたそうですよ。
>>90
写真、手に入るのなら私もみたいな。自分も探して見るけど、見つかったら
是非教えてね。もしかしたら、見たことある顔かもしれない。
96馬場のジェントルマン:2001/08/16(木) 09:52 ID:oL/Uxehk
>>93
>56で言ってるように、多分(感覚的に)通っているうちに知り合いや友人
が増えていく。当然、マスターとも仲良くなる。そうすると、ぼったくられて
も言い出し辛くなるんじゃないのかな?後、私が見た限り地元の人間は全くい
ませんでした。ほとんどが、地方から上京してきて一人暮らししてる学生とか
彼氏もいない淋しい女性等。つまり、周囲に知り合いや友人があまりいない人
達が、どうしても逝ってしまうようだ。彼らの気持ちも分かるが早く卒業して
もらいたいものだ。
 しかし、そういった人の弱みにつけこんだ商売のしかたをする「くそ坊主」
は最低の店である。
9723区名無しさん:2001/08/16(木) 12:45 ID:jYHKcR2o
ホームレス、、、こわいよう、、、
9823区名無しさん:2001/08/16(木) 16:51 ID:Doz3zfTE
「串坊主」って「立ち飲み屋 立ち飲み研究会 創森社」
という本に掲載されています。1999年5月出版の本です。
それによると以前は「ゆうちゃん」という店だったが突然
店が変わった(主人が体壊して店をたたんだ)。

そして新しい店が「串坊主」という店。マスターは元寿司職人。
焼き物は鶏、鶏のモツなどがあり100円〜150円。日本酒は
「立山」500円。店名のラベルを貼ったワイン980円。
サワー類400〜450円。(以上要約)とありました。

場所も高田馬場2-21とあり店の描写も一致しているので上に
出てきた店と同じと思われます。なんどか入ろうとしたのですが
いつも混んでいて入ることができませんでした。ラッキーだったのね。

元寿司職人だけあって時価が得意なのでしょうか?それとも
またお金が必要になったのかな?なお本には寿司職人を
やめたいきさつが書いてあります。
99馬場のジェントルマン:2001/08/16(木) 17:24 ID:8p8PZ6iU
>>98
>「串坊主」って「立ち飲み屋 立ち飲み研究会 創森社」
こんな本があるなんて知りませんでした。よく、探しましたね。
書いてある通りで、いぜんは「ゆうちゃん」でした。そのオヤジはほとんど
口を利かない寡黙な人でした。ゆえに、御客も長居することも無く食って飲
んだらさっさと帰って逝きました。
>焼き物は鶏、鶏のモツなどがあり100円〜150円。日本酒は
「立山」500円。店名のラベルを貼ったワイン980円。
サワー類400〜450円。(以上要約)とありました。

は壁に貼ってある料金と一致していると思われる。
寿司屋をやめた経緯は本人から私もきいています。まあ、その本には何て書いて
あるのか知らないけど。バブル期に目黒近辺で店を持っていたが、怠慢な経営(
今も変わらない)で店を潰してしまったそうです。その後、しばらくは住み込み
でパチンコ屋の店員なんぞをしていたそうです。
「くそ坊主」の焼き鳥をどうしても食いたいという人がいたら、絶対にぼったく
られない方法を教えます。
 あの店はとりあえず、お持ち帰りができるので食いたい分だけ注文を言ってお
いて、後で取りに行きます。そうすれば、本数もハッキリしているし、絶対に
ぼったくられません。ですが、あそこで食い物を注文する事は私は決してお勧め
しません。なぜなら、前にも書いた通り保健所の審査も何も受けていないからです。
衛星面の保証はされていないのです。常連が飲み物以外は頼まない理由は、そう
言うところにもあります。
100f ^ ^ *):2001/08/16(木) 18:19 ID:mshQgXEU
(゜Д゜)/
<(  ) イェーイ 100ゲット!
/ >
10123区名無しさん:2001/08/17(金) 01:13 ID:Yiq4Qtp.
>>99
げっっ!!マジっすか?保健所の審査も何も受けてないって恐いっすね〜。
食品扱ってるっていうのに。
ひょっとして寿司職人っていうのも自称だったりして?!
普通店出す時って調理師免許とって、しかもどっかの店で一定の期間
働いた経験がないとダメって聞いたことありますが・・・。

学際で出店するのだって検便するのにね(笑)
そういうのって警察は取り締まらないのかねえ??
あんな近くに戸塚警察が・・・
10223区名無しさん:2001/08/17(金) 03:09 ID:7Br53pnA
 例の強殺の犯人だけど。最初に逮捕されたときは、かなり同情的だったよ。
 たしか、新宿で経営者夫婦を殺して捕まったんだよね。動機を聞いて唖然とした。
だって、日給500円をさらに値切られたって言うんだぜ。しかも、殺された社長
夫婦の顔写真と来たら、まるで『ナニワ金融道』に出てくる成金そのもの(被害者
を悪く言うのも何だけど)。情状酌量の余地も多分にありそうな事件だったんで、
裁判官も迷うんじゃないかな、というのが周囲の意見だった(ちなみに当方、司法
試験受験生)。
 でも、考えてみれば、包丁を予め用意してたんだよね。計画的だったわけだ。
 それに、他に2件も強殺やっちゃってるんでしょ? 強殺って、金目的で人を殺
めるから、厳しく処断されるのが相場。
 となると、死刑は間違いないね。
 それにしても、今回はよく捕まえたよ。迷宮入りだと思ってたんで、正直、意外
だった。まあ、ここまで放っておいた警察にも責任はあるけどね。
10323区名無しさん:2001/08/17(金) 03:33 ID:Yf39SezA
>>馬場ジェン
>寿司屋(暇つぶしの隣の安兵衛寿司)で一杯やってたら

もしかしたらオレの近くに住んでる人かも・・・
10423区名無しさん:2001/08/17(金) 04:45 ID:7Br53pnA
 戸塚警察署の前にある信号機だけど。あれって、どう考えても、不自然な場所に
あるよね。警察が自分に都合のいいように設置したとしか思えない。だって、あの
信号機を使うと、すぐに裏道に入れるんだもん。
 自分たちの出勤に便利なように信号機を作ったのかな?
105馬場のジェントルマン:2001/08/17(金) 09:24 ID:YWYBSqp.
>>103
>寿司屋(暇つぶしの隣の安兵衛寿司)
を知ってるなら、非常に近いはずである。私だと気付いたら、遠慮なく声を
掛けてください。あそこの寿司屋ではもう、かなりの常連です。
106馬場のジェントルマン:2001/08/17(金) 10:40 ID:5EiZbeJA
>>103
Q1.その寿司屋へはよく逝きますか?
Q2.あなたって、その寿司屋のそばのローソンの上のマンションの住人ですか?
Q3.学生ですか?社会人ですか?
Q4.年上の女性と付き合ってますか?
※Q2でNOと答えた場合
 Q5.住まいは馬場寄りですか、それとも早稲田より?(寿司屋をさかえにして)

以上、御手数ですが'yes/no'で御答えいただけるともっと楽しい書きっこが
できると思うんですが、どうでしょう。
107馬場のジェントルマン:2001/08/17(金) 11:09 ID:SgMKWa7s
>>103
ゴメン!
Q3とQ5は名称で御願いします。
10823区名無しさん:2001/08/17(金) 12:40 ID:uAMbgrek
いや〜ん、そんな二人だけの会話。まぜてよ〜
109馬場のジェントルマン:2001/08/17(金) 13:40 ID:5EiZbeJA
>>108
いえいえ、決してそういうわけではないのですよ。
ただ、そばに住んでいそうな方だったので気になっただけですよ。
11023区名無しさん:2001/08/17(金) 14:26 ID:9Q0EgGaM
私もそのへんに自転車ですぐのあたりにすんでるよー
111馬場のジェントルマン:2001/08/17(金) 14:32 ID:WxaHIN32
>108
>>110
何かハンドルネーム決めてくれるとはなしやすいんだが..
だめかな?区別がつきにくい。
1121丁目の龍生堂:2001/08/17(金) 15:47 ID:oJwTxs5U
>106
Q4に関しては質問の意図が分からないのです。
ひょっとして、あなたジェントルマンなどと名乗っているが実際は年増女であったりして。
113馬場のジェントルマン:2001/08/17(金) 16:17 ID:s9Y.3//A
>>112
それは、全くもって大きな勘違いです。
>>103
での書き込みに対して、その付近にちょうど知り合いがいるので、もしかした
らなと言うことです。そいつが、かなり年上の女性と付き合っているもので、
ちょっと聞いてみただけです。決して、「ねかま」ならぬ「ねなべ」などでは
ありません。疑うのなら、「男にしか分からない質問」でもしてみて下さいよ。
1141丁目の龍生堂:2001/08/17(金) 19:57 ID:vueLk12k
>113
そういう事なら納得。急にQ4のような質問をするから見た人は?と思うのです。
男にしか分からない質問といわれても私は女なのでどう質問していいものか困惑してしまいますわ。オホホホホ
115馬場のジェントルマン:2001/08/18(土) 13:20 ID:RSm8AtrE
>>114
いやー。昨日、全然machibbsに接続できなくてねー(ちょくちょくある)。まいっ
ちゃったよ。2chのサーバ管理のページの掲示版を拝見したら、やっぱり同じような
トラブルをかかえてる人達がいたね。
 それはそうと、>106のQ4についての真意は>113で書いた理由もあるので
すが、最近よく私も「ねかま」に出くわすので、男か女か確かめる意味で質問させ
ていただきました。まあ、別にネット上でのやりとりなのでどちらでもかまわない
のですが。気分上の問題ということですね。
 そういうあなたは、>103で書かれた方なのですか?
差し支えなかったら、>106の質問に答えてくださいよ。
116馬場のジェントルマン:2001/08/18(土) 13:26 ID:RSm8AtrE
age
117牛2オージー:2001/08/18(土) 16:31 ID:fb/zXuv6
遅レスですが。
>>72
リーガロイヤルの周辺が今は戸塚町で、すぐ隣が鶴巻町ですね。
西早稲田2〜3丁目(?)あたり、昔は面影橋と言う地名じゃありませんでした?
25年ほど前に住所が今の住所に変わったような・・・
区画整理でもあったのか?
11872:2001/08/18(土) 20:33 ID:nh0rucjQ
なるほど。ありがとうございます。
うちの前が面影橋なもので。戸塚市場とか、ちょっと飛び地のように地名の名残があって
面白いですね。
11923区名無しさん:2001/08/18(土) 21:41 ID:ypXnIPYE
壽○。
12023区名無しさん:2001/08/18(土) 23:22 ID:e9WZ7q56
早稲田通り、らんぷ亭の2〜3軒隣にある韓国料理屋さんがおいしいよ。
121馬場のジェントルマン:2001/08/19(日) 02:34 ID:EwghMmQE
>>120
ひょっとして、「ふれあい?」
122103=無職野郎:2001/08/19(日) 03:01 ID:p.tnrnUY
>>馬場ジェン
いやー、レス遅れました。申し訳ない。ハンドル決めました。
一応、問いに答えておくよ。
1、no
2、no
3、社会的には無職、とだけ答えておきます。
4、現在彼女無しです。
5、早稲田寄り。

>私だと気付いたら、遠慮なく声を掛けてください
どうやって気付くんだろ???

「ふれあい」は何度か開店・閉店を繰り返してるなぁ。
12323区名無しさん:2001/08/19(日) 04:28 ID:Olc2KRYM
120です。
「ふれあい」っていうのかなあ。
かわいいハングル文字の看板があるお店なんだけど。
124無職野郎:2001/08/19(日) 05:57 ID:YtpA5b1s
>>123
たぶん「ふれあい」。
あの辺に韓国料理といえば、ふれあいだけだったと思う。
125無色(職)野郎:2001/08/19(日) 06:13 ID:YtpA5b1s
あ、ところでキッチンミキの営業時間わかる人、います?
大学が休み中でもやってるかな?
12623区名無しさん:2001/08/19(日) 12:35 ID:.1yhqMQY
>>99
馬場ジェン(略称が気に入ってしまった)

料金表とは異なる料金をとるのはボッタクリそのものだなぁ。
本に書いてある寿司屋をやめた経緯は馬場ジェンが書いてあるのとほとんど
同じです。ただ「サラリーマン生活」でなんとか借金を返済。とありました。
住みこみパチンコ店員でもサラリーマンには違いありませんね。

持ちかえりまでして食べたいとは思いませんが、いずれにしろ引っかからずに
すんでホントにラッキーでした、情報感謝!
12723区名無しさん:2001/08/19(日) 12:37 ID:.1yhqMQY
>>102

その被害者が経営していた不動産会社ですが、この板の
「★★高田馬場を語ろう★★ 」スレッド

http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=985047200

の128によると駅前の三井住友銀行の裏にあるビルの不動産会社らしいです。
確かにあのビルはすごく怪しげでまさに馬場の九龍城といっても過言ではない
といった風情。

たしか10年くらい前だったか屋上の違法建築っぽい建物が火災をおこして
からよりひどい状態になりました。結構大きな火災で当時一棟はさんだ
ニュー竹宝ビルに職場があったので、どうしようかとあせった記憶があります。
上空にはヘリコプターが飛んでるし、サイレンと消火活動ですごい騒ぎでした。
128馬場のジェントルマン:2001/08/19(日) 14:18 ID:EwghMmQE
>>103=無職野郎 殿
アンケートの御答えいただいて、ありがとうございました。
あの辺りで飲み歩いてれば近い内わかりますよ。実際にこのハンドル名を見て私に
電話掛けてきた友人がいるくらいですから。
>>126
気に入っていただいてありがとうございます。
やるせないものが心のどこかにあったということもあるのですが、この掲示板で
「クソ坊主」の事を書く事によって少しでも被害者が減ればいいと考えていたし、
客を少しずつ減らすことにより、ああいうふざけた店を無くせればいいなという
考えで書かせていただきました。馬場にぼったくりの店などあってはならないの
です。ここは新宿(歌舞伎町)と池袋のはざまにある都会のオアシス的な地区だ
と考えているわけです。どこの店にいっても安心して飲み食いできなければだめ
な場所だと思っています。あなたの周りで「クソ坊主」に興味を持っている友人
知人がいたら一言アドバイスしてあげればいいと思います。
12923区名無しさん:2001/08/19(日) 19:14 ID:Xh3BbWVI
>127
おお、私の書き込みに注目頂き感謝。屋上部分の火災の跡はそのまんま。
階段・踊り場・廊下は猫の糞とごみで足の踏み場もないよ。
テナントはヤクザ・右翼・朝鮮系only。けど事務員なのか若い?ネイチャンもいたなあ。
>くそ坊主
毎日、店の前を通ります。
串焼きは持ち帰りにしてもらって先に金を払い、その後で飲み物を注文してそれを食べればよいと思われ。どうしても行きたい人はね。
我ながらGOOD IDEA
130馬場のジェントルマン:2001/08/19(日) 21:06 ID:EwghMmQE
>>98
>>129
の方達、話のねたに一度「クソ坊主」偵察隊として飲みにいってみたらどうでしょう。
いやだったらいいのですが、特に>98の方など十分に前知識はあるわけだし、御客
が何故ぼったくられても通って来るのかということを第三者的立場から客観的に観察
して結果をきいてみたいです。それで、清算時に金額がどうしてもあわなかったら、
「伝票みせてよ!」とか「金額あわないんじゃない?」とか言ってみて坊主がどんな
反応するのか聞かせてほしいです。私はそういう言い方ができなくて、結局大喧嘩し
て逝かなくなってしまったもので、私が店で坊主と言い争ってるときに一人でもその
場面で同意してくれる人がいてくれたらちょっとは気が晴れたのだけどね。皆、後か
ら同意してくるような感じだったので、まるであそこの坊主に気を使っているように
思えた。
131129です:2001/08/19(日) 22:16 ID:1NK3cSZY
それではOFF会をかねてクソ坊主偵察をやりましょう。私のところはそこから徒歩1分です。
因みに114のカキコは私だったのよ。
132無色野郎:2001/08/20(月) 02:00 ID:y94dRWFI
>>129
>串焼きは持ち帰りにしてもらって先に金を払い、
>その後で飲み物を注文してそれを食べればよいと思われ

そんなことできるノカー。坊主も変なふうに思うだろうなぁ。
133名無しさん:2001/08/20(月) 04:13 ID:od73COEY
 都電の早稲田駅前の角にある「一ノ瀬」って既出?新目白通りを本女側に渡った
角のところ。大判焼きの持ち帰りもやってる(もともと甘味処だったらしい)。
 おれはそこの異常に安い日替わり定食が非常に好きなんだが。
 
 2Fはほとんど誰もいないから仲間と占拠して時間つぶせるし。
134とんかつ大学カルビ先生:2001/08/20(月) 05:40 ID:TraBI4iA
東西線高田馬場駅7番出口横、スターバックスのある角に
カプリチョーザの看板が置いてあってランチとかのお品書きが書いてあるんだけど。
その文字がなんというか...すんげー怪奇な感じでいつも笑ってしまいます。
135馬場のジェントルマン:2001/08/20(月) 15:07 ID:bZoTj2dA
>>132
スバラシイー!!座布団5枚あげちゃうよ。
私も昔通ってたとき、ボトルを入れる場合入れてもらった時点でボトル代を
キャシュオンデリバリーで支払ってましたよ。それでも、清算時には1万円
近く取られましたけどね。
 でも、あなたならできそうだね。
>>131
共々、すごく期待してますよ。
136インド大使館邸の横のビルで徹夜野郎:2001/08/21(火) 06:33 ID:iplWnd6M
今日の明け方くらいに高田馬場2丁目バス停サンクス側で
殴り合いのケンカがあって警察が来てたけど、見てたヤツいる?

っつーか最初コンビニ(サンクス)の前でクラクション鳴らして停車してるうるせぇ車に
消火器持ったヨパラーィがカラんで運転手を引き吊り出してたんだけど、
結局その運転手の方がヨパラーィをブン殴ってKOさせちまったのさ、
漏れらはタバーコ吸って事の顛末を見てたんだが
、そん時のヨパラーィの殴り倒され方が尋常でなかったんで警察に┥ターヨ
で、警察来る前に運転手は車でトンヅラ、ノビてたヨパラーィは暫くヨタヨタ歩いたり
地べたで寝てたりしてたんだけど警察に保護されてPCで署にツレテカレテターヨ
137馬場のジェントルマン:2001/08/21(火) 09:46 ID:UgPIt31Y
>>136
それはみたかったなー!でも、そのヨパラーィは消火器で運転手を殴ろうとしたん
ですかね?そんだったら、のされて正解だったかも。消火器で殴っちまったら
そっちの方が大事になってただろうし。しかし、最近の馬場はたちの悪いヨパラーィ
あが増えたもんだ。内の近所(2丁目近辺)でも夜な夜な叫び声等が聞こえる
よ。
13823区名無しさん:2001/08/21(火) 11:46 ID:BXjuBqUE
台風で大丈夫か神田川。
毎度のことながらまた氾濫の危機か。
・・・ま、ほんとに危ないのは馬場近辺じゃなく中野新橋だろうが。
139B.B.:2001/08/24(金) 02:01 ID:CmZfY5o2
進学のため上京して3年、ず〜っと高田馬場に住んでます。
近々、近くの会社に就職するので、もうちょっと広い所に引っ越したいんですけど、
高田馬場駅から徒歩10分以内の、2LDKといえば、相場は何円くらいでしょうか?
月13〜15万円でよい物件があると良いのですけど。
何方か、情報のご提供お願いします。
14023区名無しさん:2001/08/24(金) 02:45 ID:ESlKKsvg
>>139
15万出せるなら、40〜50uクラスの2LDKを見つけるのは
それほど難しくないでしょ。
141無色野郎:2001/08/24(金) 03:21 ID:L5kPFkg2
>>123
「ふれあい」→「ならんたらん(?)」に変わったみたい。
ふれあいは閉店前の店名だ。

>>139
結構いいとこ住めるはずですよ。
14223区名無しさん:2001/08/24(金) 15:07 ID:WPneRjSE
諏訪町交差点JOMOの隣にampmができるようだ。
西早稲田2丁目者としてとてもうれしい。
酒タバコをおいてくれれば文句ナシなんだが。
143馬場のジェントルマン:2001/08/25(土) 11:23 ID:NBO.A7dQ
>>139
でも、新入社員で家賃に13万〜15万も払えるなんて給料よっぽど高いんですね。
まあ、馬場だったら外食するにしても安い定食屋や弁当屋がたくさんあるから、食
費がそんなにかかんない分家賃にまわせるのかな?この近辺は、不動産屋関係の友人
などが居れば同じ物件でも安く借りれますよ。それか、自分が住みたいと思ったエリア
を探索して、自分の目で見て物件を選んだ方がいいですよ。
144近所の人:2001/08/25(土) 23:07 ID:RGShwTM.
>>142
おお、、、ほんとだ、いつのまに!(全然気がつかんかったYO。。^^;;)
しかしこうなるとあの交差点付近、コンビニは7−11、ファミマに
ampm、あとオリンピックに100円ショップ、んで、ほっかほっか亭、
ついでに、えぞ菊etc…と、なにげに充実してきているなあ・・・

酒おいてくれるといいですよね。。<新ampm
14523区名無しさん:2001/08/25(土) 23:40 ID:laQNTZmY
>>142
元USヴァンヴァンの配送センターがあったとこでしょ?
146目白チャリ:2001/08/26(日) 03:42 ID:/Dnf7RA2
誰か23時過ぎてもやってる煙草の自動販売機知らない?
147タップ:2001/08/26(日) 08:12 ID:xuyEvSS6
>>馬場ジェン氏
おじゃまします〜。
昔、母が早稲田近辺の「たかのチェーン」(今はもうない)で
パートしてました。当時としてはかなり破格なたこ焼きやら
のり巻きを売ってたみたいよ。
148馬場のジェントルマン:2001/08/26(日) 18:34 ID:aw71aBhw
>>タップ
WELCOME!!
そうだったんですか。それは奇遇ですね〜。「たかのチェーン」って確か早稲田の
グランド坂下にあるスーパーマーケットでしたっけ?あまり、あの辺には行かない
のでよくは知らないのですが。
それよりも昨日、草野球の試合だったのですが久々に快勝することができました。
途中、何度か危ない場面もありましたが何とか勝つことができましたね。
昨夜はうまい酒が飲めましたよ!!
14923区名無しさん:2001/08/26(日) 19:41 ID:vvMCbn.U
>>146
自販機じゃないといけないのか。
コンビニじゃまずいのか。
15023区名無しさん:2001/08/26(日) 21:13 ID:zpHas5bQ
昨日の夕方、オリンピックの前で白バイ数台と警官多数、発煙筒、パトカーで明治通り
が大渋滞。6時くらいかな?何かあったんでしょうか?
ちなみに今うちの周りは、天祖神社の盆踊りで東京音頭大爆発中です。
151無色野郎:2001/08/27(月) 02:08 ID:2gDGm2bg
>>150
確かに、明治通りを通るパトカーの数が普段より多かった。
何かあったのかぁ。
152+:2001/08/27(月) 02:25 ID:I5tyWRN6
明治通りと早稲田通りの交差点にこじゃれたバーができてたね。
どうよ?
153152:2001/08/27(月) 02:36 ID:I5tyWRN6
失礼、既出でした!
15423区名無しさん:2001/08/27(月) 03:42 ID:OwMP1w9M
>>142
その辺に住んでるよ。嬉しいの何の。
明治通り渡るのが面倒だったんだ。
しかしtotoはJOMOでなく、ほか弁で買う。
ハズレ券を持ってけば50円引きだ。

オリンピック行く前にダイソー逝ったほうが
同じモノを100円で買えたりするからいいよなー。
あとまぁ郵便局の本局があるし、何気にカナーリ便利な場所だ。
食品系スーパーがやや遠いが。
155小田原一号:2001/08/27(月) 04:07 ID:kdAPDZ4s
串坊主の一件、もう少し情報が欲しいですね。最近帰り際に行き始めてしまったので。
私的には気に入っているんですが。親爺の話がまー面白いし、鳥安のカウンターよりは良いかなと思っているんで。
15623区名無しさん:2001/08/27(月) 07:54 ID:x/s.Z1V6
西早稲田2丁目って酒タバコの便が意外に悪いんだよ。
早稲田通り沿いの「酒のはしば」と末広亭横の販売機以外は
信号渡らないといけなくて、これがけっこうめんどくさい。
毎日のことだから。
157馬場のジェントルマン:2001/08/27(月) 09:41 ID:g7NeTB3I
>>小田原一号 殿
最近のの情報では、以前に書いてたぼったくりの件で常連客(元か今もかは分からない)
から怒られたらしく、昔よりはアコギなことはしなくなったとのこと。しかし、常連以外
の客からは(特に学生や気が弱く言い返せなさそうな人)からは、相変わらずぼったくって
いるらしい。
いつも思うんだが、その常連達も他人事の様に見てるんじゃなくて、注意してあげればいい
のに後からそういう話を聞く。客層もあまりよくないのかな?
それから、アドバイスだけどあそこの女には、はまらない様に注意して下さい。
15823区名無しさん:2001/08/27(月) 15:10 ID:2gDGm2bg
>>馬場じぇん
>アドバイスだけどあそこの女には、はまらない様に注意して下さい。

興味津々・・・
15923区名無しさん:2001/08/27(月) 16:05 ID:edKw.O/s
>>156 同意。あそこ定価で酒売ってる店ばかりだ。ハ○バ、イ○ヤ、サン得?のとなり
あのへんのセブンイレブンでビール売ってくれないかな。カルテルみたいで消費者迷惑。

>>馬場じぇんさん あそこの女って、(例えば)よく外で飲食いしている2人連とかでしょうか
16023区名無しさん:2001/08/27(月) 20:29 ID:TaSzXHtc
>157.158.159
あそこの女
つまり、ストレートに言えば売春婦、ということですね。
しかし、言い方が古いというか、露骨だねえ
161無色野郎:2001/08/28(火) 03:13 ID:vWljdT9w
西早稲田3丁目の早稲田通りに面した養老の滝、
いつ頃からあるんすか?

なんかひどく場違いな感じがするんだけど・・・
162タップ:2001/08/28(火) 08:21 ID:npT9QfqM
>>馬場じぇん氏
たかのチェーンは若松町ってとこにあったですよ。
スーパーではないです。
1、2年前に閉店したみたい。

お寿司屋さん、ぜひ行きましょう。
夢花火にもいらっしゃった方々ですよね?
あーなつかし。あれは良かったねえ。
163馬場のジェントルマン:2001/08/28(火) 10:00 ID:UYnR0YiA
>>159
小太りの方が坊主の女です。今もどうかは知らないけど、昔はよく中年のオヤ
ジにたかってたよ。こいつらの食い物代が男性客の勘定に振り分けられていた。
余談だけど、店内で平気で尻を見せる奴(女)もいたし、信じられない光景を
目の当たりにしてきました。
>>160
全員とはいいませんが、そういっても過言ではないでしょう。まさに、立ちんぼ
ですね。ちょっと仲良くなったら、誘えば簡単にホイホイついてきますよ(アドバイス)。
>>タップ さま
そうですか、勘違いですね。今年の夢花火は中止になって本当申し訳ありません
でした。来年は告白花火を打ち上げてもらってはどうでしょう?記念になりま
すよ。
16423区名無しさん:2001/08/29(水) 10:20 ID:5RezTtlA
隣の早大関係のビルでボヤ騒ぎがあったらしく朝から消防車に救急車にパトカーにと
10台くらいきたよ〜。恐!
16523区名無しさん:2001/08/29(水) 13:30 ID:GI34pBcM
どこの隣?CSKが入ってるビルのこと?
16623区名無しさん:2001/08/29(水) 14:47 ID:8NXlI.zE
西早稲田2丁目、jomoの近くのampmで、オープン記念で
10時〜19時までの間、ソフトクリームがタダでもらえるそうだ。
近くの方は行ってみては??
16723区名無しさん:2001/08/29(水) 20:29 ID:ZCGf1S4Y
>>166
そこは15年位前まで暗く活気がないゲーセンだった。
あの地には俺と友人の青春の血と汗がしみこんでいるんだだだ。
16823区名無しさん:2001/08/29(水) 21:04 ID:vMW2tA6g
馬場口交差点角のハーレーバーに行ってきた、と言ってもランチタイムで。
フレンチトーストセットとオープンサンドセット共に850円。かわいいオネエサンが愛想よくお出迎え。
お昼時間がなかったのでさっと食べられるものをと思ってフレンチトーストセットを注文。
さっとは出てこなかった。5分位するとオネエサンがさっと表へ小走りで。まもなく小脇に隠すようにして卵をワンパック。
待つ事更に10分。またもやオネエサン外出。袋に入れた牛乳を持ってご帰還。
更に10分ようやく作品の完成。出来はまあまあでしょう。しかしランチタイムの真っ最中だっちゅうのに注文を受けてからの買い出しとはどういうこっちゃろう。
だけどパンは買いに行かなかったので、まあ合格か?
169馬場のジェントルマン:2001/08/30(木) 09:36 ID:l6rMXbk.
>>167
の人、あそこがゲーセンだったときって本当かなり前ですよね。もしかして、
出身校は戸塚一中ですか?それで、自宅もその付近ではないのでしょうか。
よかったら、差し支えない程度に教えて下さいよ。
17023区名無しさん:2001/08/30(木) 09:56 ID:2Pu.5tVA
03-5155-2301
三信和

ここは客の株の代金として預かって騙し取ってる。
無言電話かけまくってくれ。
171:2001/08/30(木) 11:07 ID:nhlFhevY
↑おい!こいつを何とかしろ
172W大OBの男:2001/08/31(金) 05:57 ID:kixx6pGg
おおーっ、懐かしい店が沢山出てますねー。
昔は僕らは「馬場歩き」ではなく「歩き馬場」と言ってました。
2学なくなるらしいし、早稲田祭やらないし、何かかわいそうだなー。
10数年前も学費値上げ反対闘争とかで、試験期間潰れて閉鎖してたなー。
全部レポートだった。
17323区名無しさん:2001/08/31(金) 08:40 ID:GN5S249Q
サヨの巣窟
174ジキル:2001/08/31(金) 16:31 ID:BDnwvHgo
馬場駅近くにある喫茶店白ゆり.朝まで七百円
175ショック!:2001/09/01(土) 20:11 ID:XJ8cDcDo
ソーブン堂閉店?
後は何になるんだろう。だんだん味気なくなってきているからなあ、あの通り。
また携帯屋が増えたら鬱だ・・・
17623区名無しさん:2001/09/02(日) 04:05 ID:6IBTIlEE
最近ここ繋がりにくいなあ。
オリンピック並びのガイズって店閉店?リニューアル?
177無色野郎:2001/09/02(日) 05:26 ID:LuzMvWvc
>>175
今日閉店みたいだから行ってみます。

青龍がつぶれたね。半年くらい?
あの場所には何かあるのだろうか・・・
次の店舗もラーメン屋だそうな。
そろそろ定着する店が来てくれないかな。
17823区名無しさん:2001/09/02(日) 13:24 ID:InrVOgB2
>176
貼り紙が「閉店・リニューアル」だからどっちかわかんないですよね。
買い物はしないけどたまに覗くのが面白い店だったんで、同じ路線で
改装だといいなあ。

しかし、本当に繋がりにくい!
179馬場のジェントルマン:2001/09/02(日) 20:05 ID:3CRMY4xw
ほんと、繋がりにくいわ!
>>176
その店、外からみるとアウトドアグッズの店に見えるけど店の奥へ行くと、ダッチワイフ
やらエロビデオやらあってなんじゃこの店はと思い、びっくりしたことがある。
しかも、レジの店員がかわいい女の子なので、とてもじゃないが買う勇気が出てこない。
そっかー、閉店なんだ。別にどうでもいいけどね。
18023区名無しさん:2001/09/03(月) 18:48 ID:lDsS5nrU
高田馬場、住みごごちはどうなのかしら?
便利?、家賃った高い?
住みごこちについてご意見きぼ〜ん。
181無色野郎:2001/09/03(月) 20:11 ID:7q0IPkLU
つながりにくーい。

>>180
僕は西早稲田に住んでますが、とても便利ですよ。
家賃は少々高めですけど。
ただ最近の早稲田通りは、珍走団未満ヤンキーのバイク騒音でうるさい時があります。
18223区名無しさん:2001/09/03(月) 23:35 ID:afREqsIM
>>181 ごめんよ。
高田馬場について正直な意見聞きたいのよね。

珍走団かなりヤだな。最近狂暴化してはるし。
183馬場のジェントルマン:2001/09/03(月) 23:48 ID:86MOcwbg
>>181
>>182
なになに、そんなもんたいしたことはございませんよ!つーか、そんなに気になりま
すか?私は早稲田通りからすぐそばの所に住んでいるのですが全然平気ですよ。むし
ろちょっとした片田舎の方が時代遅れの爆走族が多くて比較にならない程迷惑な思い
をした経験があります。馬場といわず、都心なんて最近は静かなもんです。
>>180
ちなみに、私の父の知り合いが最近天祖神社のそばにアパートを建てたのですが、1LDK
で8万円だそうです。それって、立地条件や便利さからいったら別に私的にはとても
リーズナブルだと思う。
184馬場子:2001/09/04(火) 00:36 ID:1hkzImDM
高田馬場は住みやすいと思います。私は駅の近くなんですが・・・。
時期ものですが、駅から早大の校歌の大合唱が聞こえて来たり、あ〜・・・ここは
高田馬場なんだなあと実感できる(笑)

まあホームレスがとにかく多いからそれはちょっと・・・なんですが。
早稲田通りをちょっと横合いに入ると閑静な住宅街だったりして、
通りの騒々しさとは一変した住みやすいところだと思います。
未だに神田川の世界を彷彿とさせる下宿もあります。

東西線も新宿線も山手線も、そしてバスの便、都電どれをとっても申し分ないと思います
18523区名無しさん:2001/09/04(火) 00:53 ID:bVmGoGV6
最近の早大生はおとなしいね。
専門学校生がハバをきかせているかな。
まぁ便利な所だけに、多少のガラの悪さは仕方ない。
そいつらのお陰で物価が安いのだとも言えるし。
若いやつならすぐに馴染めるでしょ。
自転車ドロボーとかのちんけな犯罪が多いのも、
そういった街だから仕方ない。
186無色野郎:2001/09/04(火) 04:35 ID:oz/itwV.
>>181
>高田馬場について正直な意見

??高田馬場はとても便利ってのが正直な意見なんだけど??
18723区名無しさん:2001/09/04(火) 12:58 ID:5mB8xgT2
当方主婦ですが、スーパーの品揃えにはちょっと不満。1箇所で日用品から衣類から
用が済むスーパーもないし。
180は学生さん?学生さんや独身社会人だったら済み易いと思いますよー。
あと共働きの人も。スーパーサントクは午前1時までやってるし。
188西早稲田初心者その@:2001/09/04(火) 19:48 ID:2k8plth2
派^-例の店、昼間にフラワーアレンジメント売りだしたぞ。
それにしても天祖神社あの狭さで出店20軒とは立派。天朋は半年もたなくていいよ。
また、インド料理屋希望してます。
189日曜市@三徳:2001/09/04(火) 21:22 ID:Xf9h9EhA
>>185
>自転車ドロボーとかのちんけな犯罪が多いのも、
>そういった街だから仕方ない。

バカかお前。
タバコ屋のおばちゃんが悲惨な殺され方をしたのを知っているのか?
朝・昼・夜を問わず引ったくりが多発しているのを知っているのか?
ちんけな犯罪ですんでいたのは20年前までだぜ。
西早稲田は今や大久保並みの危険な地域だ。
知った風な口をきくんじゃねえ、ボケ。
19023区名無しさん:2001/09/04(火) 22:14 ID:z5A.ZZOs
> 朝・昼・夜を問わず引ったくりが多発しているのを知っているのか?

えーっ、いついつ?どのへんで??
多発してたら看板とか立つよね。
うちも西早稲田だけど、見たこと無いなあ。
191馬場子:2001/09/05(水) 00:17 ID:WHHXdTXg
自転車どろぼうが多いのは確かみたいですよ。
私の知りあいにもどろぼうされた人、逆にしちゃった人?います(笑)

しちゃった人っていうのは、ちょっとだけ借りて後で返そうと思ったんだよ〜、
なんて言ってましたが、その返そうとした瞬間おまわりさんにつかまったそうです。
返すつもりだったとはいえ、持ち主に許しをもらってから乗ったわけではない
のだから結果的にどろぼうとしか言いようがないですよね〜・・・。

自転車置き場が馬場には充実してないのか、はたまた遠いのか??
駅前は自転車だらけだし、だからついこんなにあるから大丈夫!
と思う人が多いのでしょうか・・・
19223区名無しさん:2001/09/05(水) 00:26 ID:dxzmSP5E
>>189
なんだかんだ言って嬉しそうだね、この人。
193目白チャリ:2001/09/05(水) 01:05 ID:q3FUMQ12
>191
自転車置き場、ないですねえ。自転車中心の生活なんで困ります。
19423区名無しさん:2001/09/05(水) 02:48 ID:eJLLt8cA
どうでもいいけど、文学部そばの交番にいる警官って・・・
夜中でまったく車がいないし、急いでたんで信号無視して横断したら、
大声で「おい、てめー!信号無視すんじゃねえ!ケーサツなめてんの
か!」ときた(w
確かに信号無視した俺が悪いし、交差点の目の前に交番があるわけで
ムカツいたのかしれん。
しかし、あの物言いは、ちょっとどうかと思うぞ。
19523区名無しさん:2001/09/05(水) 14:22 ID:vcQ6gbg.
早稲田通りの自転車はひどい状態だね。歩けやしない。
駅前のロータリーなんかほとんどデットスペースなんだから
駐輪所作りゃいいのに。もちろん早稲田大学の金でな(W
19623区名無しさん:2001/09/05(水) 16:37 ID:vSlvvR3Q
スレッドながくなっちゃったよ。
個人的には馬場ジェンに会いたい。
ぼったくりスーパーよしやにはついにマックがはいった。
禁煙席つくってもいいけど、せまくてタバコ吸われるとすぐ
におい充満。ばっかみたい。
新スレッドたててくれ。
197ヒロヒト:2001/09/05(水) 16:43 ID:2G6CoF.U
>>194
お前が悪い
反省しろ!!!!!!!!!
19823区名無しさん:2001/09/05(水) 19:31 ID:Id0uaKmM
よしやってぼったくりなのか?
19923区名無しさん:2001/09/05(水) 21:21 ID:YXb8dn9o
馬場駅前の早稲田通りの日拓(パチンコや)から早稲田方面にちょっといった所の
表に電飾のあった汚いゲーセン(店名失念)、携帯やに。
200馬場のジェントルマン:2001/09/05(水) 21:39 ID:FQXET6Vw
>>196
気に入っていただいてありがとうございます。でも、吉屋ってぼったくりなの?
私はあまりあっちの方へは行かないのだけど、一応あの近辺じゃ安いということで
有名だよね。今んとこは被害にはあってないけど。何より、サーバが復活してよかった
なーと思う今日この頃であります。
>>199
以前のゲーセンは「VICTORIA」といいました。
20123区名無しさん:2001/09/05(水) 21:49 ID:YG1xGPm6
求む早稲田通り沿い(馬場〜早稲田)近辺の
お祭り
縁日の日程!
202189:2001/09/05(水) 22:16 ID:N8GdFKOM
>>190
あのなあ〜、お前、田舎モンの下宿生だろう。
西早稲田町民なら警察の公報を読んでいるはずだがな・・・。
茶屋町通りその他の掲示板にも公報は貼り出されているし。
町内会費をちゃんと払えよな、ボケ。
それと、ゴミ出しのルールをちゃんと守れ、カッペ。

>>192
外国人犯罪が増えて嬉しいわけないだろ。
田舎モンは西早稲田から消えてくれ。
203新宿万歳!:2001/09/05(水) 23:16 ID:8L2ypjKo
>>202
まあまあ、落ち着いて。。。

馬場の下宿、「日本館」に住んでいたって人いますか?
中ってどんなふうなのか知りたいなあ。
20423区名無しさん:2001/09/06(木) 00:17 ID:lMUcjrRs
202って感じ悪い。
こういう奴が住んでるから西早稲田の治安も悪くなるんじゃないの?
20523区名無しさん:2001/09/06(木) 00:40 ID:CekhkRYI
餃子 都 について 情報キボンヌ
20623区名無しさん:2001/09/06(木) 01:35 ID:Q.PgH7PE
世間一般には202みたいなのを『田舎モノ』と言います。
20723区名無しさん:2001/09/06(木) 01:58 ID:exkDt/So
四年前から住ませてもらってます。(早大です)
神楽坂方面のほうなので、のどかでいいです。早稲田。
土・日曜が静かなのもいいです。卒業しても住んでそう。
チャリにのれば、ブクロも新宿もすぐだし、いいとこおもいます。
208目白チャリ:2001/09/06(木) 04:25 ID:uutT644w
>207
ですな。卒業しても住みたい。って、私はかなり目白よりですが。
20923区名無しさん:2001/09/06(木) 13:28 ID:ZQrD8ovU
>>203
日本館には、もしかしたら、住んでいたかもしれない。
20年前、不動産屋の紹介で内見したんだけど、老朽化が激しい。
プライベート以前に、セキュリティが悪すぎる。
他の部屋は知りませんが、私が内見した部屋は天井板が腐りかけ、
畳が湿気でかなりやられており、子ども部屋程度の簡単なカギしか
ありませんでした。
お婆さんが案内していたんだけど、エキセントリックな感じがして、
「これじゃ、彼女を連れ込んだら、大変だろうな」という結論に落ち着き、
丁寧に辞退させて貰いました。
210散歩:2001/09/06(木) 13:35 ID:6ur7hN3o
高田馬場の歯科医で評判がいいのはどこでしょうか?
ちなみに私は2丁目「村越歯科」です。
211新宿万歳!:2001/09/06(木) 16:24 ID:ZoS/V7aE
>>209
そうですか。古い下宿が割と残っている馬場にあっても、あの建物は
なかなか目立つ存在ですが、20年前でそんな様子では今は一体・・・
212無色野郎:2001/09/06(木) 20:22 ID:snXLNgsA
>>207
卒業しても住んでます・・・@西早稲田
213馬場のジェントルマン:2001/09/06(木) 21:14 ID:6SxdtNuo
>>201
残念ながら、9/2(日)の天祖神社の祭りを最後にこの近辺は終了です。
また、来年までお待ちください。
しかし、過去のスレで同じ質問をされたときにちゃんと教えて上げたと思う
のだが、前スレ読んでないんですかねー?

>>203
>>209
>>211
あそこって、ちょい前にSMAPのクサナギが出演していたドラマ(フードバトル)
で、彼の住居として撮影に使われてたよね。それと、「一つ屋根の下」の舞台となった
家も早稲田の西門へ通じる裏道(早稲田通りの一本裏)から赤門寺の坂を降りていく
途中にあるよね。

>>210
先祖代々に馬場に住んでる私の家族がお勧めする歯科医は早稲田松竹(映画館)の路地を
入っていったところにある館崎歯科です。是非一度、通院してみて下さい。
214おい、馬場ジェン:2001/09/06(木) 21:55 ID:p5BN5oZ6
>>先祖代々馬場に住んでいる私の家族

いつから馬場に住んでんの、お前の先祖?
三代前からだから江戸っ子だ、なんて言うなよな。
馬場も早稲田も昔は田んぼだったんだがな・・・。

>>206
誰だお前?早稲田の学生か?
215おい「おい馬場ジェン」:2001/09/06(木) 22:54 ID:GTUgvQ2g
     ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 江戸時代の人がいる!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
216馬場子:2001/09/07(金) 00:21 ID:7Sw0QgKI
>>馬場のジェントルマンさん

歯医者さん情報ありがとうございます。
この辺どこがいいんだかよくわからなくていろんなところ
行ってたんですよね(^^;
今度痛くなったらそこ行ってみまーす!
217201とかで出てました:2001/09/07(金) 00:54 ID:eDSnHa12
馬場のジェントルマン さんいつもどんな方かな、思い拝見してます。
私はこちらに越してきて1年くらいなのですが、それ以前からこのあたりが気に入ってとうとう借金して越してきました。
だから、本当にこの街のいいところをもっと知りたい、と思います。
先週生まれた初めての娘が選挙で行った戸塚一小に行くのかと思うと、ちょっと考えちゃった!
(卒業生の方、すみません)
それでですが、水稲荷神社の祭礼が、この7、8日にあると、道端の掲示板に張ってありましたが、これは単なる祭礼なんですか?
(イメージとしてはいわゆるお祭り、屋台という単純なお問い合わせでしたが、早稲田通り沿いに今もって、祭礼の提灯が出ていたものですから、ここでお尋ねした次第です。)
私、新参者で、生まれは湯島、育ちは信州、中学高校は西日暮里、大学はラーメン二郎の近く、本籍は浦和ですが、嫁さんは津久戸八幡でずっと暮らしてきたものです。
218二品:2001/09/07(金) 01:07 ID:WFhC00PM
シェヌーって喫茶店まだあるかな〜。看板娘がいて、よく通ったけど。
21923区名無しさん:2001/09/07(金) 01:06 ID:7Sw0QgKI
>>217
前スレを取り合えず読んでみたらいかがでしょうか?
この板の最初の番号1をみたら、前スレッドのURLがでてますし、
そこに飛ぶと、更にその前の板のURLもたどれるはずですよ。
220217です:2001/09/07(金) 01:06 ID:eDSnHa12
水稲荷神社、8、9日でした。訂正。
ところで、自転車盗難ですけど、チェーンの鍵かけても、やられるんでしょうか?
馬場の周辺ですか?
221217です:2001/09/07(金) 01:14 ID:eDSnHa12
>>219 ありがとうございます。そうでしたね。見てみます。
>馬場ジェンさん 新参者(ここについても)ですので、お許しください。
ちょっと祭り好きなものでして・・・はっぴとか欲しいんですよね。
222207 @南町:2001/09/07(金) 01:16 ID:bVw150co
>208
早稲田〜目白〜雑司ヶ谷は、チャリで巡ると情緒あっていいですよね。
僕は明治通り(?だっけか)沿いに肉のハナマサができてから結構、買出し行ってます。
あと、都電学習院下駅近くのスーパーできてから、終店間際の半額お惣菜、アサッテマス(w
>212
ううっ先達!。僕も多分そうなりそうです。新宿・池袋にはさまれ、新大久保・目白ともちがう
この住み心地のよさ、深夜一時まで立ち読みできる本屋、慣れるとヤバイですよね(w
22323区名無しさん:2001/09/07(金) 01:19 ID:yxl88v1s
w
224207@南町:2001/09/07(金) 01:26 ID:bVw150co
>馬場のジェントルマンさん
歯医者さん情報、ありがたいです。お世話になると思うので、先に感謝します。
自分に限らず、学部生などで良い歯医者わからず、取りあえずほったらかしにする
学生って多いと思います。ほんで、このまちの情報、自分も感謝です!
225目白チャリ:2001/09/07(金) 02:24 ID:OvxCEZAU
>222
半額の惣菜!私も狙おうっと。
深夜1時の本屋ってどこのことですか?
226新宿万歳!:2001/09/07(金) 12:31 ID:VpDsgExE
>>213
へえ〜、ドラマにも使ってたんですか。
テレビはいまいち疎いもので知りませんでした。
227区議会議員:2001/09/07(金) 18:03 ID:BHQxjKZQ
>213
へー、館崎歯科ってそんなに評判いいんですか?知らなかったな。私の所からは歩いて10秒なので歯垢
取ってもらうんでよく通いました。年配の歯科医と中年の助手の2人だけでこじんまりとやってる所です。
2ー3年前にこの近くから移転してきたんですよ。
>220
チェーン掛けてあっても違法駐輪は即撤去します。馬場は目の不自由な人が多いのに点字ブロックなどの上でも何処でも駐輪するばか者が多く迷惑しています。
228目白チャリ:2001/09/07(金) 22:24 ID:F7SLig.w
>227
たしかに、歩道の駐輪や、自転車走行は迷惑ですね。

ついでに、車道の違法駐車も取り締まって下さいな。<チャリで轢くゾ!
229無色野郎:2001/09/08(土) 15:43 ID:yHTmat62
>>227
本当に区議会議員をなさってるんですか?
だとしたらたばこ等のポイ捨てを何とかして欲しいんですけど・・・
230区議会議員:2001/09/08(土) 19:18 ID:aaEbfrfk
>229
まったくおっしゃる通りです。新宿区にはポイ捨て禁止条例、というのがあり違反すれば2万円以下の罰金に処せられるんですけど、いまだに一人も検挙された人間はいません。法律があるのに正常に機能しないのであればこれは法治国家とはいえません。
商店街の有志で朝など吸い殻・ゴミの清掃活動を行っていますが、これなど逆に「どうぞポイ捨てしてください。あとは私たちが掃除しますから」、といっているようなものです。
特に高田馬場は(早稲田に関しては無視)地域的結びつきを持たない人々が多いようで、皆さん方に協力を求めるのが困難です。せめて当スレッドに来る人達はある程度馬場に対する思い入れや愛着がある人々であると思いますのでポイ捨てをしている人を見つけたら、痴漢を見つけたと同様に腕を掴んで「皆さんこの人ポイ捨てしてます」、と叫んで110番しましょう。
231区議会議員:2001/09/08(土) 19:35 ID:aaEbfrfk
>228
違法駐車、というより迷惑駐車は徹底的に取り締まらねばなりません。都内のほとんどの道路は駐停車禁止であり、その規定には時間は問題とされていませんので、これは1秒でも停めれば違法行為となるのです。
ですからそれらすべてを取り締まったのであれば都市機能は麻痺してしまうでしょう。正常な頭で考えれば「ここに駐車したら皆、困るだろうな」、と分かるところに平気で停める馬鹿が多すぎます。バス停の前に平気で停められてはバスが歩道から遠く離れたところにしか停車できず、多額の予算を投じて作ったノンステップバスも役に立ちません。
明治通りのような都内屈指の幹線道路もたった1−2台の車が止まっているだけで1車線が完全に機能しなくなり渋滞が発生するのです。私は常日頃から主張していることですが、1日試しに都内幹線道路において一時的荷下ろしも含めすべての駐車を禁止してみてください。交通渋滞というものは完璧に消滅するのです。
23223区名無しさん:2001/09/08(土) 21:45 ID:6k5P63wE
道路の必要性を理解している人ではないみたい >>231
角を矯めて牛を殺す、ではね。
23323区名無しさん:2001/09/08(土) 22:48 ID:nUoygjXo
>232
表現力欠如
23423区名無しさん:2001/09/08(土) 23:02 ID:nUoygjXo
角を、、、次なんて読むの?どういう意味?
中卒なもんで。えへっ
232>>>
23523区名無しさん:2001/09/08(土) 23:40 ID:nUoygjXo
>321の区議会議員さんに激しく同意
>233さんへ
232さんはおそらく学問としての勉強はしていて、いろいろ頭の中で思い描いていることはあるのでしょうが、対人に説明する力、文章で表現する力がまだ備わっていないだけだと思います。子供に接せるように気長に1から聞いてあげなくちゃならないみたい。
疲れるからもうやめましょう。
23623区名無しさん:2001/09/08(土) 23:41 ID:QYOefcy6
「角を矯(た)めて牛を殺す」
曲がっている牛の角をまっすぐにしようとして、牛を殺してしまう。
少しの欠点を直そうとして、かえってそのもの全体をだめにしてしまうことです。

だ、そうです。検索して調べました。
私もこの諺、初めて聞きました。勉強になるなあ。
23723区名無しさん:2001/09/08(土) 23:44 ID:r5FmgYy.
>>233-235
IDが同じですが・・・
23823区名無しさん:2001/09/08(土) 23:50 ID:avDmq4h.
区議会議員さんというのがホントなら、
やたら馬鹿やら無視とか連発して品が感じられないなー。
まあ中身で勝負ということでしょうか・・・
23923区名無しさん:2001/09/09(日) 00:09 ID:fSdy/R0I
まぁ、マターリと。>皆様
240232:2001/09/09(日) 00:39 ID:eilKNqkw
>>233-235 煽りはほっとくとして、ここは2ちゃんじゃないのだから・・・
それにしても、やってることが人としての品がないな。
交通を議論する板ではないけど、道路というのは積み下ろしや必要に応じて駐車も許してあげないと、
通過するために作ったものになってしまう危険性もあるよ、ということを端的に言っただけで、そんなにクソミソに言われる筋合いのことじゃないよ。
233-235が区議会議員さん本人だったとしたら、もっと悲しくなるなあ。ずれました。終わります。
24123区名無しさん:2001/09/09(日) 01:18 ID:mbgqcAQQ
ここのところちょっと雰囲気悪かったですよね。
知らない人どうし、名前を明かさないけれど、でも本当に心からこの街を大好きな
人達が集まってきていて、いろんな情報を取り交わし、そして感謝したり
共感したり、残念に思ったり。これからもそういうスレであって欲しいです。
またいい雰囲気でみんなで盛りあがって行きましょうよ!
24223区名無しさん:2001/09/09(日) 03:06 ID:ZH.AUrGU
道路と駐車について極端な意見を持つ人の中には、
違法駐車中の運送屋トラックの逆車線で自分だけ切符を切られた
ような体験を持つ人が多いと思われます。

とゆーか過剰な罰則規定で運用にゆとりを持つとゆーのは、
日本のドキュソ警察官どもには向いてないから嫌だよね。
幸い、早稲田通りでは捕まったことないけど、けっこう停めてる。
近頃はあのレベルの道でも停めて飯を食う事もできない臆病者になったよ。
243馬場のジェントルマン:2001/09/09(日) 07:03 ID:zgS8JgVo
>>216
>>217
>>224
喜んでいただいて、幸いです。また、何か聞きたいことがありましたら書いておいて
下さい。
>>214
>>215
へえー!何かこのスレに似合わない人が来ましたね。ここで、「おまえ」とか失礼な
セリフを書く人っていなかったのにな。ちょっと、がっかりだ。先祖代々というのは
少しオーバーな表現でしたが、一応私は馬場暦は三代目ですよ。もちろん、親から聞
いた限りですけどね。私以外でも、この辺りの住人は昔から住んでる人達ばかりです
よ。
以上
24423区名無しさん:2001/09/09(日) 08:27 ID:eilKNqkw
第3者としてジャッジだけすると
232が表現力欠如で頭でっかちだといってるなら、
それを言っている人はそれ以前に表現すべき内容に問題があるようだね。
24523区名無しさん:2001/09/09(日) 13:33 ID:fSdy/R0I
早稲田近辺でDIYショップってありましたっけね。
東急ハンズではちと物足りなくなってきたもので・・・。
246馬場のジェントルマン:2001/09/09(日) 14:13 ID:zgS8JgVo
>>237
ちょうど今、暇だったので板を改めて読み返してたら目にとまりました。
そうだね、それって自作自演ってことだね。面白いけどちょっとトンマな方なんで
すね。
24723区名無しさん:2001/09/09(日) 16:46 ID:mP.SYV6I
>246
トンマっていう響きがイイ!!
24823区名無しさん:2001/09/09(日) 16:49 ID:Aczu8p2E
>>245
新大久保にあるよ。
249馬場子:2001/09/10(月) 00:42 ID:KlZMB.5Y
先日友人と一緒にかねてから楽しみにしていたラミティエ(フランス料理)
行ってきました。ランチメニューは1000円で5種類ほどの中からメインと
前菜が選べて、しかもプラス500円でデザートと飲み物が付いて
非常に満足して帰ってきました。友人いわく、夜は2000円なのですが、
内容は昼とそんなに変わらないそうなので、お昼がお薦めとのことです
25023区名無しさん:2001/09/10(月) 01:00 ID:CREtSMYg
早稲田馬場は食い物が安くていいな。
いやほんと。
251迷惑駐車は反対ですが:2001/09/10(月) 03:18 ID:ufH1.02M
>私は常日頃から主張していることですが、1日試しに都内幹線道路において
>一時的荷下ろしも含めすべての駐車を禁止してみてください。交通渋滞とい
>うものは完璧に消滅するのです。

これ本当ですかね。違法駐車の無い2車線道路でも結構自然渋滞してると
こはあると思いますよ。他の違法駐車によって込んでいる道路との相互作用だ!
との主張も可能ですが、
設計の悪い交差点等では流れが悪くなってたり、下落合や上高田あたりの西武新
宿線の開かずの踏みきりなどのように、違法駐車以外でも渋滞を起す要素は
かなりあると思います。
結局道路に対して都内の流入交通量の絶対量が多すぎるのが問題でしょう。
252251:2001/09/10(月) 03:22 ID:ufH1.02M
ところで馬場近辺の早稲田通りではレッカー移動みてないですけど、
ビックボックスの脇を上がっていく坂の通りはレッカーしまくってます。
渋滞するとこなのでいいことだと思います。

誰か駅近辺の早稲田通りのパーキングのとこで不必要なレッカーとか取締まりとか
見た方いらっしゃいます?
ちなみにちょっと離れた中野の方(野方署)は違法駐車の迷惑の如何に関わらず瞬殺
です。こわいです。ノルマが厳しいのかな?
25323区名無しさん:2001/09/10(月) 16:17 ID:pHCwlMqY
>251 同意
どう考えても、邪魔じゃないところに停めても通報する人がいるんですよ。
でもうちの前に駐車されたらやっぱり匿名で通報しちゃうんですよ。
254区議会議員:2001/09/10(月) 16:57 ID:iBGGr9UI
>251
他の道路との相互作用、という事ですがそれも明治通り(環状5号)のような幹線道路がすべてスムースに片側2車線で通行できれば渋滞解消、ということです。
>231の「一時的荷下ろしも含めて全ての駐車を禁止」の前に「1日試しに」、とある事にご注目ください。路上駐停車の弊害を知ってもらうためです。現実問題として幹線道路沿いに一定間隔で共同の荷下ろし・集荷用有料駐車場を整備すべきです。
諏訪町交差点近くのセブンイレブンの納品車、店の前に十分な駐車スペースがあるにも拘わらず明治通り、しかも交差点の直前に停車。
オリンピック、家電販売店でもあるのでお客はマイカーで来店するのを分かっていながら駐車設備を設けず、結果的に明治通りのバス停周辺に駐車。店の前のスペースは商品である自転車展示のために使用。
25523区名無しさん:2001/09/10(月) 18:37 ID:jBssszTs
>私は常日頃から主張していることですが、1日試しに都内幹線道路において
>一時的荷下ろしも含めすべての駐車を禁止してみてください。交通渋滞とい
>うものは完璧に消滅するのです。

クルマ運転したことあんのかね、この人。
25623区名無しさん:2001/09/10(月) 18:53 ID:JXKnUej.
> へー、館崎歯科ってそんなに評判いいんですか?知らなかったな。
> 私の所からは歩いて10秒なので歯垢取ってもらうんでよく通いました。

と、227で区議会議員さんが言っていたけど、新宿区の区議会議員で
該当する場所に住んでいそうな人って一人だけのような・・・
ほんとに区議会議員なんだろうか・・・
257無色野郎:2001/09/10(月) 18:53 ID:4SA29FSg
台風。早稲田通りは水浸しだ〜。
さっき雨が降ってる中、高木やでつけ麺食べてきた。
辛いけどおいしい。
25823区名無しさん:2001/09/10(月) 20:20 ID:ciRr/HPw
>255
区議会議員の私が自ら車を運転するわけがないのだ。
勿論、公用車に運転手付きに決まっておろうが。
25923区名無しさん:2001/09/10(月) 20:27 ID:BxOfunbo
>>254

そういえばそうだな>セブンイレブン、オリンピック
とくにオリンピック前バス停辺りは、原チャラーとしては苦しめられることが多い。
こういう日常よく目にする例をあげられると、結構納得しちゃうね。
まあ詳しい事情は知るよしもないのだが・・・
260まあまあ:2001/09/10(月) 20:28 ID:e2HjdSOs
>>256
本人は一度もそうは言ってないんだから。ハンドルネームをいちいち
詮索したってしょうがないしょ。気軽に行きましょうや。
261馬場のジェントルマン:2001/09/10(月) 21:11 ID:KqifAuj.
>>260
激しく同意します!!
>>249
そうですか、ラ・ミティエへ行ってきましたか。私も自宅があの近辺なのでいつも
気にはしているのですが中々行くチャンスが無くて困っています。しかし、毎日御客さん
で一杯ですよね。あー、絶対に行きたい!!
262高田のパパ:2001/09/10(月) 21:33 ID:i/TDRrPE
 こんばんは、初めてのカキコです。
ココの掲示板、おもしろいですね。
これからも時々のぞきに来ますので、よろしくお願いします♪

>249

『ラミティエ(フランス料理)』ってどの辺りに在るんですか?
以前テレビで紹介してましたが、詳しい場所の紹介のところを
見逃してしまい、半年ぐらい ずっと気になってました。
お店の名前は覚えてたのですが・・・。
よかったら教えて下さい♪
26323区名無しさん:2001/09/10(月) 22:46 ID:PwQg90h.
>260
間違い無く同意!玉石混合って感じ、がリアルタイムの新聞投票欄って感じで、それがたのしいしね。
石原のとっつあんが、災害演習とかの名の元、主用幹線を、実際に一日駐禁とかしてみて、
データとか取ってみたらおもしろい気がすますねえ。
今、知事の権限で、こんなことできるの東京都くらいでは?
でも、国家的経済循環に関わることだから、現実には無理でしょうねえ。
264馬場子:2001/09/10(月) 23:56 ID:eyC/p0Mk
>>馬場のジェントルマンさん
私も地元なもので、だからかえっていつでも行けると思って
ついつい後まわしになっちゃうんですよ(^^;
ここで電話番号を載せるのはいいのかちょっと謎なのでやめておきますが、
電話予約すれば大丈夫ですよ。アポなしだとほんと満員で入れないですね。

>>高田のパパさんへ
ラミティエは、早稲田通りを早稲田方面へ歩いて行くのですが、
コージーコーナーがある方の通り添いで、明治通りより手前、
吉野家の牛丼があるところの路地を入ったすぐです。

一瞬こじんまりしていて地味だからびっくりするかもしれませんね。
L'AMITIEと書いてあります。でも安くてほんと美味しかったです。
ぜひ食べに行ってみてくださいね!
265馬場子:2001/09/11(火) 00:06 ID:JAz2yzlg
あ、あと私は個人的に「とんかつ大学」大好きでよく食べに行きます。
例のクシ坊主?のお隣ですね(^^;
ちょびっとお座敷があり、カウンターとテーブルがあって、お店のおばさまも
とても感じがよくて雰囲気がいいです。
夜は1000円位だったけどランチは1000円でおつりがきて満腹になります。
266馬場のジェントルマン:2001/09/11(火) 00:56 ID:FGmGODWE
>>馬場子 さん
馬場に住んでどのくらいなのですか?結構、詳しいから地元の人なのではと思ってい
るのですが。余談ですが、とん大の裏にある洋風キッチンもなかなかおいしいですよ。
267高田のパパ:2001/09/11(火) 02:20 ID:BypYFcLk
>>馬場子さんへ
『L'AMITIE』の情報ありがとうございます。
今度探しに行ってみようと思います。食べたら感想を書いておきます♪
他にも、お奨めのお店とかあったら教えて下さいね。
268迷惑駐車は反対ですが:2001/09/11(火) 02:36 ID:GqH77NEw
>>254
>他の道路との相互作用、という事ですがそれも明治通り(環状5号)
>のような幹線道路がすべてスムースに片側2車線で通行できれば渋滞解消、
>ということです。

日本語が良く判らないのですが、どちらにしろ「すべての渋滞が解消」という
のは誇大表現な気しません?
明治通りなどの、「幹線道路で2車線が違法駐車や停車車両で1車線になってる
がために起こってる渋滞は一部の路線で解消」と言い換えた方がいいと思いますよ。

だって昼間に池袋当たりに運転するとわかりますが、明治通りは西武の駐車場に入れない
車の行列やら客待ちのタクシーやらそれに詰まって時間通りに運行できないバスやらで
かなり阿鼻叫喚の様ですよ。
現実味のある提案のためにも一度昼間の都内を運転して原因収集されることをお勧
めします。違法駐車は大きな渋滞要因ですが、全てではありません。
269迷惑駐車は反対ですが:2001/09/11(火) 02:48 ID:GqH77NEw
>>242
>道路と駐車について極端な意見を持つ人の中には、
>違法駐車中の運送屋トラックの逆車線で自分だけ切符を切られた
>ような体験を持つ人が多いと思われます。
>とゆーか過剰な罰則規定で運用にゆとりを持つとゆーのは、
>日本のドキュソ警察官どもには向いてないから嫌だよね。

こちらの人の意見などが現状を反映してる気がします。セブンイレブンやオリンピック
の前など私もとても同感を覚えますが、取締まりノルマ偏重になりがちな警察が
このような「取締まりにくい違犯」を放置していることにも一端があるでしょう。

セブンやオリンピックがそうとは言いませんが、田舎の方では
客の車に駐禁取締まりをされると立ち行かない商店街などは、警察や議員(区議会議員も?)
に付け届けや陳情をして便宜を効かせて貰うことは広く知られています。警察が看過
することにもしそのような力学が働いてるとしても、付近住民が何度も警察に指導さ
せるよう文句を言えば警察も店も何らかの手を打たざるを得なくなるでしょう。

「警察に文句を言うこと」

都知事に期待するよりも、これが取り合えず我々が迷惑駐車に対して出来る
最も手っ取り早い手段かもしれません。
270↑忘れました。すみません。:2001/09/11(火) 02:50 ID:GqH77NEw
>>242
>道路と駐車について極端な意見を持つ人の中には、
>違法駐車中の運送屋トラックの逆車線で自分だけ切符を切られた
>ような体験を持つ人が多いと思われます。
>とゆーか過剰な罰則規定で運用にゆとりを持つとゆーのは、
>日本のドキュソ警察官どもには向いてないから嫌だよね。

↑こちらの人の意見などが現状を反映してる気がします。(以下略)
27123区名無しさん:2001/09/11(火) 05:52 ID:X1KWoiHk
経済学の本を売りたいんですが、高く買い取ってくれる古書店を教えてください。
大体1、2年前の版で、どれも新品同様なのですが、定価何割ぐらいの買取額にな
りますか?
272目白チャリ:2001/09/11(火) 08:19 ID:ANNMRBBk
>271
後輩に売ったほうが良くないですか?
27323区名無しさん:2001/09/11(火) 13:27 ID:y7AXkguA
道路の話かったるいんですけど。
区議会議員もここじゃなくて議会で発言したほうがいいんじゃないの?
274高田のぞう:2001/09/11(火) 14:59 ID:Exdt6wkM
よしや目白高田店!!サントクよりもだいたい30円づつ高い。
ぼったくりだよー。そういえば、刺身に虫がわいていても、
「これは大丈夫」とかほざいていた。じゃーおめーんとこの
牛肉は狂牛病とかオッケーなんくあーーーーーっ?
脳みそにあなあいてからじゃおそいんだよーー」−−−。
店長ハゲ、ムカツクー。
27523区名無しさん:2001/09/11(火) 15:05 ID:K/Wz2ARg
>>271
教科書一冊売りに行っても、まともに買ってはくれないぞ。こちらも、何か安い文庫本とか
買うことだな。
276無色野郎:2001/09/11(火) 15:54 ID:NhdXGIbU
>>271
卒業前に後輩に売っとくべきです。
うちにはきれいな法学書が眠ってるけど、
古本屋では値段がつかないだろうし・・・。
誰か欲しい人がいたらあげてもいいんだけどね。
277内閣総理大臣:2001/09/11(火) 16:38 ID:8NUJVakM
>231で私が書き込んだせいで相当な議論の応酬というか批判が出ていたようですが、過去スレをチェックしていなかったので適切な回答ができずスマソ
私の一時的荷下ろしも含め全面駐車禁止、という意見を
>232は
角を矯めて牛を殺す、の喩と同一と捉えているようですが本当にそうでしょうか。
A)角を矯める = B)駐車禁止にする
C)牛を殺す = D) スムースに車が流れる
と解釈されているわけですが A)は何ら合理性を有しない無謀な行いであり、B)のような順法精神のもと社会秩序の維持を履行する行いと同一ではありません。
C)は致命的な欠陥を生じさせる結果を生むのもであり、D)は逆に社会を円滑に動かすものでありメリットこそあれ社会に支障はありません。
もし、232さんがコンビニへ納品するトラックの運転手で日常迷惑駐車を繰り返している方であるとすれば、私の提言に対し反感を持ったとしても当然かもしれませんね。
しかし、法を侵し他人に迷惑を掛けなければ成立しないような商売ならば、正業とはいえません。競争を勝ち抜くために消防設備・避難路を省いて営業する歌舞伎町の麻雀ゲーム店と同じです。
くどくなってしまいましたが、貴重な意見を頂きましたので説明したまでです。
私のHNが皆様に誤解と不快感を与えているようであれば今後はこのHNを使いますがいかがですか。
278内閣総理大臣:2001/09/11(火) 16:47 ID:8NUJVakM
>256さんへ
議員名簿でお調べになったのですね。おそらく貴方は馬場に根付いた土着の方とお見受けします。
しかし、現実には届けてある住所というのは人によって自宅であったり事務所であったりまちまちなのですよ。
ところで館崎歯科を最初に紹介したのは馬場ジェンさんでしたっけ。
どこがどういうふうにお勧めなのですか。私には普通にコジンマリとやっている歯科医にしか見えませんでしたが、
279232:2001/09/11(火) 17:19 ID:y8Vrn8SU
>>277 A)角を矯める = B)「全面」駐車禁止にする
C)牛を殺す = D) 道路は積んだもの、乗せた人をどこかで下ろす機能も重要で、明治通り程度の幹線道路(代替路は他にある)
を高速道路のようにしたら何の使勝手もないということになりうる
という「懸念」をいっただけですよ。
議論板じゃないんだから。もうしつこいなあ。
280232:2001/09/11(火) 17:25 ID:y8Vrn8SU
結局道路のことは分ってないや。私も早稲田のサンデードライバーですが、迂回路だっていくらでも有りますよ。
環7以遠でならバイパス機能という点で、止るなすぐ行けという話も成立するかもしれないが、
環5クラスになればある程度は生活道路でも有りはしないかな、というのが感想です。
281内閣総理大臣:2001/09/11(火) 19:15 ID:YC3aa9ck
232番さん、相当にシツコイ方ですね。「ここは議論版じゃない」、ちゃんと分かっているではないですか。
>228で
車道の違法駐車も取り締まってくださいね
、という提言があったのでそれにお答えしたまでです。私の回答が気に入らなければ貴方なら228番さんに対しどのようにお答えになるのですか。
要は貴方は「1台のために1車線をふさいでも明治通りに駐車する事を許容せよ」、と訴えたいだけですね。それに対し私は「定められた駐車スペースに止めなさい」と言い、貴方がそれに従わなければ後は官憲の手に委ねるしかありません。
スレッド全体の雰囲気が暗いので以上ご理解頂けたのであればこれにて完。
282273:2001/09/11(火) 19:29 ID:wQdV.ZV.
道路の話かったるいんですけど。まだやるんすか。
内閣総理大臣もここじゃなくて国会で発言したほうがいいんじゃないの?
28323区名無しさん:2001/09/11(火) 21:44 ID:J/pwaQmY
232が消えてほっとした。
さあ、飲みにいこう
28423区名無しさん:2001/09/11(火) 22:24 ID:8Sv/pJOc
232じゃなく、区議会さんでは?
28523区名無しさん:2001/09/11(火) 22:28 ID:GqH77NEw
うん。僕も区議会さんの方が旗色悪いように見えます。官憲とかって議論が
乱暴すぎ…。
28623区名無しさん:2001/09/11(火) 22:33 ID:XIwXDSd2
馬場は民度低いので以上
28723区名無しさん:2001/09/11(火) 22:51 ID:Uct6dzbw
281=283
うざい
28823区名無しさん:2001/09/11(火) 23:12 ID:Td11R6GY
突然スミマセン。
あまりに区議会さんせめられてるので、一言。
私、毎日車運転してますが、区議会さんの言ってることは、
なかなか的を得ていると思います。。

緊急事態や、業務車のようにやむを得ず停まっている車に対しては仕方
ないなと思いますが、買い物やその他の個人的理由で停めるのは
結構迷惑だと思う。

というのも、
1台2台停まってる車がいるだけで何キロと渋滞することあるよ・・・
この車がなければこんなに混まないのに、と思うことはしょっちゅう。
ちょっと違うかもしれないけど、
パトカーが1台とまってるだけで、5km渋滞で大迷惑したことがある。
(取り締まりしてるわけじゃないのに、しかも23時頃)
ほんとイライラします。

区議会さんもよく車を使う方なのでは? 
そして日曜や休日にサンデードライバーにいらいらすることもあるのでは?^^;

都内でよく車使う人なら、納得できる点が多いんじゃないかと思いますが・・。
特に肩をもつわけじゃないけど、そういう風に感じているドライバーは
多いと思いますよ。

でも乱暴な言葉は良くないよね・・・。 
すみません、おじゃましました。
28923区名無しさん:2001/09/11(火) 23:37 ID:GqH77NEw
僕は週120km以上都内運転しますけど、区議会議員さんの言うことは短距離しか
運転しないので微視的で短絡な結論になってるなという印象を受けましたよ。
東京は流入道路が多いから道路舗装面積に対して絶対的な交通量が多いんですよ。

なぜ違法駐車が一台もない首都高がジャンクションで数キロの渋滞になるのか
考えてみてください(AND運転してみてください)
ですので「角を矯めて牛を殺す」と行った方は非常に的を射ていたと思います。
290sage:2001/09/11(火) 23:48 ID:GqH77NEw
ですので、
「馬場周辺で迷惑駐車はやめてほしい」 には大いに賛同ですが
区議会議員(総理大臣)を名乗る方が
「馬場周辺の渋滞がすべてなくなる」  と主張する点には飛躍がありすぎと
思い書きこみさせてい頂きました。不快な言動がありましたら、ご容赦下さい。
291馬場のジェントルマン:2001/09/11(火) 23:59 ID:FGmGODWE
>>278 の区議会議員から内閣総理大臣に出世された方へ

あなたが何故私のすすめる館崎歯科に疑問を持つのかわかりませんが。一つ言えるの
は、私の知る限りあそこでトラブルがあったという患者さんを今の所きいたことが無
いというところですね。そりゃ、歯医者さんなんて都内を探せばいくらでもいい所は
あるでしょうけど、あくまでも高田馬場の中でという条件でお勧めしているわけです。
それに、歯という人間が生活していくうえで重要な部分を任せる以上は信頼できる医者
に任せたいじゃないですか。家の家族では祖母、従兄弟、母、父までみんなそこで治療
していてます。だけど、誰も問題のあった者はいません。つまり、私の言いたいことは
通院したことも無い大病院や有名な病院よりも自分が一番信頼できる所を紹介してあげ
た方がいいのではないかということです。正に、ジモッティーの意見といえるでしょう。
それはそうと、あなたの公約はなんだったんですか?まさか「交通渋滞を無くす」なんて
ことじゃないでしょうね?もしも、そうだとしたらこのスレでの討論でみんなを十分納得
させられないようじゃなきゃ選挙での勝利なんてありえませんよね。
292290:2001/09/12(水) 00:48 ID:3NoieCxM
>>291
ジェントルマンさん、そこまで反応するようなレスではなかったように思えますが…。
293232:2001/09/12(水) 18:27 ID:86Ooznxw
ここまでで、私の言いたかった本意を理解して頂ける方もおられ
少し安心しました。相手はかなり手の込んだ自作自演や煽りをする方だと分りました
どなたかおっしゃいましたが、それなら「首都高の自然渋滞を何とかしてみなさい」
とだけ言っておきます。どうも失礼いたしました。祭好きなもので・・・
294232:2001/09/12(水) 18:36 ID:86Ooznxw
↑というよりミエミエの自作自演ですか。
2951:2001/09/12(水) 22:54 ID:/S59VGpo
新スレ作りました。こちらへ移動願います♪
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1000302752
296無色野郎:2001/09/12(水) 22:59 ID:zZFD9dEI
以上で道路関係はおしまいということで。

それにしても、コテハンを持つと書きこみが敬体になるような。
コテハン持たないうちは全部常体だったのに。
それはそれでいいんですけどね。
29723区名無しさん:2001/09/12(水) 23:22 ID:Z00qf0gs
>コテハンを持つと書きこみが敬体になるような。

叩かれない為のせめてもの自衛ですね。
298馬場のジェントルマン:2001/09/12(水) 23:32 ID:cbNnjKp2
>>292
そういうつもりでは無かったのですが、人が親切心で紹介したものをネチネチと批判
している様に見えて少しカッとなってしまいました。以後、反省します。
ということで、また楽しくて有意義で為になる馬場スレに戻りましょう!
299sage:2001/09/13(木) 01:53 ID:8KyrUDnc
このスレは

http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1000302752

こっちに移動したみたいです。1さんご苦労様です。
300300ゲット!!:2001/12/15(土) 05:43 ID:70odpSC2
皆さま、ご愛用ありがとうございます。
また次のスレでお会いいたしましょう。