帝都高速度交通営団 地下鉄 東西線 @東京23区掲示板 (中野〜葛西)
1 :
たかなわだい:
2 :
たかなわだい:2001/07/03(火) 02:59 ID:U3oT12QY
3 :
#28:2001/07/03(火) 03:15 ID:UhMEsswo
どの駅も他路線との連絡がラクでいいですね
(除:東西線より後にできた路線)
4 :
23区名無しさん:2001/07/03(火) 08:23 ID:fhin9mcM
1年前に葛西から高円寺に引っ越しました
もっと三鷹行きの電車を増やしてくれと思ったり
5 :
23区名無しさん:2001/07/03(火) 09:33 ID:2MYGZmIs
勝田台逝きウザイ!
混んでる電車が余計混む!
東葉高速線は営団に乗り入れするな!
6 :
たかなわだい:2001/07/03(火) 11:26 ID:6TNES7YE
>>5そういえば東葉高速鉄道めちゃめちゃ高いですね。
東京から逝くと、西船橋までは安いのに、
そこから先の運賃の上がり方が異常。
7 :
23区名無しさん:2001/07/03(火) 14:20 ID:eAk66fLA
去年から木場在住です。
朝の東西線はかなりつらいですね・・・大手町までですけど。
それに、勝田台行きと、西船橋行きとじゃ混雑具合違いますしね・・・
あの満員電車を解消するにはいったいどうしたらいいんでしょうねぇ。
あれ以上電車の本数増やせなさそうですし・・・。
8 :
23区名無しさん:2001/07/03(火) 14:41 ID:R91C90fg
神楽坂から馬場まで乗ってました。
空いてて快適でしたよ。
9 :
23区名無しさん:2001/07/03(火) 16:54 ID:BvngXgeU
>>8朝の神楽坂→馬場であれば結構快適と思われ。
しかし馬場→神楽坂はハードでしょうな。
ラッシュに巻き込まれないというのは幸せというもの。
10 :
たかなわだい:2001/07/03(火) 21:55 ID:6TNES7YE
>>7便利すぎてみなさん利用するんですね。
いい解決方法ないんですかねぇ。
11 :
23区名無しさん:2001/07/03(火) 22:58 ID:AfORWBPk
ほんの10年程前までは、あのラッシュ冷房ナシ車両で経験してたんだよな。
確かに不快だったけど、スゲ―苦しかったって記憶でもないな。
まだ若かったからか?いつも流れに身を任せつつ寝ていたからか?
いずれにしよ今じゃ耐えられんだろうな。
12 :
23区名無しさん:2001/07/04(水) 14:05 ID:S2C9pbnw
>>3その代わり、どの駅も階段の位置が一緒であることが多く、
混む車両は激混みになるのが痛い。
13 :
23区名無しさん:2001/07/04(水) 18:18 ID:0w69ReXg
>>12来年春、南砂町に引越し予定。
何両目あたりが激混みで、比較的好いているのはどの辺?
情報きぼ〜ん。
14 :
23区名無しさん:2001/07/04(水) 21:28 ID:tbJ97/3Y
>>13南砂町、済んでいます。
中野方面行きで考えると、
激混みは
・前から3両目の一番後ろのドア(日本橋駅で渋谷方面乗り換え階段があるため)
・前から5両目の一番後ろのドア(日本橋駅で浅草方面乗り換え階段があるため)
・後ろの数車両
ってとこかなぁ。
15 :
たかなわだい:2001/07/04(水) 22:13 ID:LYR9tcHo
>>11うーん。文明の利器は人間を弱くしていく(藁)。
>>12難しい問題ですね。便利ならば混む、するとみんな不愉快になる...。
>>14一瞬「何が済んでるんだ???」と思った(藁)。
16 :
23区名無しさん:2001/07/05(木) 12:16 ID:JLxp0kX.
17 :
23区名無しさん:2001/07/05(木) 13:40 ID:hyjX0UrU
人が降りようとしてるのに、どこうともしないで、テコでも動かんって態度の輩共・・・
お願いだから、ホームに1回降りてよ・・・。
18 :
たかなわだい:2001/07/05(木) 18:51 ID:ha6n/9sY
19 :
23区名無しさん:2001/07/05(木) 19:20 ID:mjQQH9VY
今朝9時過ぎに、木場を発車したと思ったら、急停車!
ホームの人が電車に接触したらしいです。
5分か10分で動き出したから、亡くなってはいないと思うけど
ちょっとドキドキしました。
20 :
23区名無しさん:2001/07/05(木) 19:43 ID:Hr4Vi4W2
>19
東西線は快速があるからダイビングする人多いよ。
昔は葛西とか地縛霊だらけだったYO。
21 :
たかなわだい:2001/07/06(金) 02:02 ID:xR1UM4uM
22 :
23区名無しさん:2001/07/06(金) 10:56 ID:cSsAf5tc
全然気にしてなかったから、気づかなかったけど、
↑のページを見てみて思ったことが1つ。
営団では珍しく、地名を冠してない・・・確かにそうですねぇ。
有楽町線、日比谷線、銀座線、半蔵門線、丸の内線、千代田線・・・東西線。
23 :
たかなわだい:2001/07/06(金) 12:05 ID:nWYbCfc6
あとは、最近できた南北線ぐらいですね。
24 :
23区名無しさん:2001/07/06(金) 17:14 ID:2yc7GjUs
25 :
たかなわだい:2001/07/07(土) 01:44 ID:HXrpI1Ho
東西線の混雑緩和策は何がいいでしょう?
朝晩の快速やめたら本数増やせないかなぁ???
26 :
も:2001/07/07(土) 02:12 ID:34KXCISw
葛西・西葛西に停まらない快速と、葛西・西葛西以外に停まらない快速の二本立てにする。
27 :
23区名無しさん:2001/07/07(土) 03:43 ID:EVDrmjMo
東西線沿線でアダルトが充実してるレンタルビデオってどこっすか?
西葛西のホームシアターはもう飽きた・・
28 :
23区名無しさん:2001/07/07(土) 04:28 ID:tUT2ALh6
終電遅くしてくれ。
29 :
23区名無しさん:2001/07/07(土) 04:42 ID:ND/hG9ig
昔南砂駅から終電乗ったら東陽町止まりだった。
で結局タクシーで1万円かけて帰宅した。
30 :
23区名無しさん:2001/07/07(土) 09:19 ID:FX/bX20Q
>25
俺も混雑は閉口してるけど本数はこれ以上増やすと
駅間での前車両待ち停車が増えるだけだと思う。
(茅場町〜日本橋なんかしょっちゅう有る)
31 :
23区名無しさん:2001/07/07(土) 09:42 ID:rpwTQ7Lg
快速を廃止して、船橋以降の住民は、総武線で通う
32 :
23区名無しさん:2001/07/07(土) 10:30 ID:m2CK5s.w
33 :
23区名無しさん:2001/07/07(土) 11:03 ID:e8C293qw
今もいるのかな?
昼の時間帯で基地外(?)がいた。
腰から手錠を下げていて、
携帯で「こちら鉄道警察です」と話しながら車両を闊歩する男の人。
なんだか怖かった。
34 :
たかなわだい:2001/07/07(土) 12:54 ID:i1OMdoYI
35 :
23区名無しさん:2001/07/07(土) 16:17 ID:f0iOpggU
ここを見てると鉄っちゃんは世の中の有益になる数少ないオタクだと感じる
36 :
23区名無しさん:2001/07/07(土) 17:05 ID:o/4.guAU
37 :
23区名無しさん:2001/07/07(土) 19:18 ID:eg931kJQ
夜になぜ通勤快速走らせない!
木場、南砂、浦安も通過してよし!!
38 :
たかなわだい:2001/07/08(日) 08:41 ID:FjqGwqIY
東西線地上部は、地下鉄には珍しく高速運転可能な区間ですよね。
ただし追い越し可能な駅が少ないのと、混みすぎなのが問題。
39 :
23区名無しさん:2001/07/08(日) 18:14 ID:vddXP.zU
>37
今でも南砂は通過してるだろう
40 :
23区名無しさん:2001/07/09(月) 00:21 ID:6GgMGIWU
41 :
23区名無しさん:2001/07/09(月) 05:59 ID:EFUM8jGg
42 :
23区名無しさん:2001/07/09(月) 14:45 ID:ZZxGIGgM
っていうか急行作ってけろ!
中野、馬場、飯田橋、九段下、大手町、日本橋、茅場町、門仲、西葛西、葛西、行徳、西船
が理想的だと思いますが、どうでしょうか?
43 :
23区名無しさん:2001/07/09(月) 15:06 ID:CYgK9KXQ
いまの快速制度って30年前から同じでしょ?
時代が変わって各駅の乗降客数も激変してるんだから、
いまの状況に合わせるように、停車駅も変えなきゃいけない。
44 :
23区名無しさん:2001/07/10(火) 11:49 ID:cGZVkQZE
45 :
たかなわだい:2001/07/10(火) 18:33 ID:t3q6GMRc
>>44それってどの範囲で比較した時の順位なのでしょうか???
東西線と京葉線が混じってるし、
東京都と千葉県が混じってるし、
でもその全駅じゃなさそうだし...。
46 :
23区名無しさん:2001/07/13(金) 22:50 ID:xNG4W4UI
終電遅くするより、終電間際の本数増やしてくれ。
なんで夜中の12時近くで、あんなすし詰めの車両に乗らなきゃならねえんだ。
47 :
たかなわだい:2001/07/15(日) 13:22 ID:os/zZNoo
48 :
GENぱぱ:2001/07/16(月) 09:23 ID:Tsd4yKtM
来週の「途中下車の旅」は東西線です。
49 :
23区名無しさん:2001/07/16(月) 10:04 ID:dAD.xZTY
>48
それって何曜の何時からでしたっけ?
50 :
23区名無しさん:2001/07/16(月) 10:15 ID:2KIKpoMo
>49
土曜の10時くらいじゃなかったでしたっけ?
詳しく覚えてないんですけど、確かそれくらいだったような・・・
±1時間の誤差はありそうですが・・・。
51 :
23区名無しさん:2001/07/17(火) 14:12 ID:57qkCwJI
来週の「世界の車窓から」は東西線です。
52 :
たかなわだい:2001/07/17(火) 14:32 ID:dVTIYdS2
>>51座布団5枚!!
でも営団地下鉄だったらできそう^^;
どうせだったら
世界の車窓から@JR東西線
世界の車窓から@京都市地下鉄東西線
とか見てみたい(全線地下^^;)
そーいえば東西線の葛西駅に「地下鉄博物館」ってあったよねぇ。
小さい頃よく行ったなぁ〜。
54 :
たかなわだい:2001/07/17(火) 21:17 ID:dVTIYdS2
55 :
23区名無しさん:2001/07/17(火) 23:00 ID:7jCNJHbY
西船行き乗らねーなら列の前で
突っ立ってんじゃねーよ千葉県人!
どーせ勝田台まで座れないんだから横から
割り込んでくるなよ千葉県人!!
56 :
23区名無しさん:2001/07/18(水) 00:59 ID:FimVoul6
57 :
たかなわだい:2001/07/18(水) 09:29 ID:LWqq1BjU
...
58 :
23区名無しさん:2001/07/18(水) 16:17 ID:ebQpnMVc
>55
乗るのかなと待ってたら、ドア閉められそうになって慌てたことがあったなぁ。
少しだけでも端によってほしいものですが・・・。
59 :
たかなわだい:2001/07/20(金) 05:45 ID:EfxGeKwA
60 :
23区名無しさん:2001/07/20(金) 07:00 ID:mYp.XE1.
東西線って、総武線のダイヤが乱れると、すぐに影響をうけるね。
総武線もよく止まるから、たまらん。
そうなると、快速が立ち往生して、快速の意味がなくなる。
時々、快速を全部各駅停車にすることもあるけど・・・・
快速無くしてもいいんじゃないの?
61 :
たかなわだい:2001/07/20(金) 10:17 ID:wWEOHkt6
62 :
23区名無しさん:2001/07/24(火) 03:43 ID:zgz26w82
age
つーか西葛西と葛西と南行徳で乗降する奴らがラッシュの元凶だよ(上り下りともに)
この3駅がなけりゃ結構快適な気がする。
64 :
たかなわだい:2001/07/26(木) 03:13 ID:wiyQXox.
>>63つーか、まちBBSでは sage はききませぬ。
65 :
23区名無しさん:2001/07/26(木) 05:31 ID:wCPfLYUA
>64
(藁
66 :
たかなわだい:2001/07/27(金) 07:01 ID:rIetyUXI
上ゲ♪
67 :
たかなわだい:2001/07/29(日) 12:55 ID:x5vyIZv2
68 :
23区名無しさん:2001/08/01(水) 03:39 ID:2XLVu3iU
地下鉄博物館で思い出したが、
葛西駅って、地下鉄博物館をつぶして、もう一つ出口を作れば、少なくとも、
夜のラッシュ時の降りる客の分散につながると思うのだが。
(現在、地下鉄博物館口は中野方面のみ)
69 :
たかなわだい:2001/08/06(月) 09:59 ID:3aHA86OI
えー???
地下鉄博物館をつぶすのー???
70 :
23区名無しさん:2001/08/09(木) 02:23 ID:naB/UDwQ
>>69つぶすもよし、移転させるもよし。
降りる人が異様に多いのに、出口が1箇所しかないのはつらい。
夜のラッシュ時とか、電車降りてから改札出るまでに、5分ぐらいはかかる。
71 :
23区名無しさん:2001/08/09(木) 20:28 ID:KmAS87is
俺飯田橋在住
開通した当初、中野−九段下間という時期があって
中野の力(鮮魚料理)へよく飲みに行ったよ、帰りは一車両一人
の感じで、シートへ長々と横になって帰ってきたもんだよ。
今思うと夢のよう。
72 :
たかなわだい:2001/08/11(土) 14:58 ID:Uct6dzbw
>>70移転するとしたらどこかあるかなぁ???
営団の駅で。
73 :
23区名無しさん:2001/08/13(月) 01:53 ID:tPa9fQG6
>>72葛西でも、高架下の駐車場とか駐輪場になってるとこに移せばよいかと思われ。
あとは、浦安以東のどっかの駅とかね。
74 :
たかなわだい:2001/08/14(火) 20:39 ID:kRQG6XKU
>>73なるほどね。他の方のご意見は???ということであげ。
75 :
新宿万歳!:2001/08/14(火) 21:51 ID:LyLPTwdg
今日はだいぶすいてたな。
76 :
深川 佐賀:2001/08/14(火) 22:02 ID:Uhw5orNg
門前仲町にようじのあるやつは不動尊前の”魚三”にいくべし。
77 :
たかなわだい:2001/08/16(木) 21:51 ID:H3xcCt96
魚三なら神田三州屋の方が良いよ。
すれと関係ないか、下げ得。
79 :
たかなわだい:2001/08/17(金) 08:43 ID:fynjNx5k
80 :
落合:2001/09/09(日) 18:11 ID:vyxggVxo
魚三ってなんの店?
81 :
23区名無しさん:2001/09/11(火) 06:24 ID:D/pj6.Qc
台風で止まってないの?
会社休みてぇー!
82 :
たかなわだい:2001/09/15(土) 03:38 ID:R2Q1VEJ.
あげま〜す♪
83 :
23区名無しさん:2001/09/15(土) 09:13 ID:tKi/KErA
魚三うまいよ
84 :
たかなわだい:2001/09/18(火) 00:32 ID:Vy2TfYbI
何が???
お魚???
85 :
23区名無しさん:2001/09/25(火) 01:28 ID:phMDQu2w
ご予算は1人あたりいかほどで?
んまい日本酒ある?
90 :
23区名無しさん:2001/10/01(月) 21:04 ID:kMqpAtQY
日大理工まで一本で行けるからめちゃ楽だ。
91 :
たかなわだい:2001/10/02(火) 01:04 ID:N45eVRcU
>>90東葉高速鉄道ですね。
ちなみに日大工は東北にある。
uu
94 :
23区名無しさん:2001/12/04(火) 02:07 ID:8KXWF2eU
あげちゃぉぅ!!!
95 :
23区名無しさん:2001/12/18(火) 20:14 ID:g1GRxmbk
あげ
96 :
南砂産まれ、西葛西在住:2001/12/18(火) 20:27 ID:g1GRxmbk
東西線の一番楽な車両
西葛西→飯田橋の8時ごろ通勤です。前から2両目の一番先頭の入り口だと思
います。
西葛西からだと乗換えがあるのは門仲。次が茅場町。後ろの車両は茅場町まで
とにかく満杯。大手町乗換え者の先頭車両よりすごい気がした。大江戸線のお
かげで門仲先頭で降りる人が増えたので茅場町より先に人数が減る。また、茅
場町に到着すると証券マンがのるエスカレーターの前なのでそこでだいぶ降車
するんですが、どうですか?
97 :
23区名無しさん:2002/01/08(火) 16:20 ID:Q1HyLqio
東陽町行きの終電、
昨日も飯田橋で接続待ちしてて、九段下で新宿線に乗れなかったよ!
飯田橋で待ったんだからこっちも待てや!
都営と営団はホントに仲が悪い。超鬱。
おかげで可愛い娘とタクシー相乗りできて良かったけどね。
98 :
23区名無しさん:2002/01/08(火) 18:04 ID:3sPY6/ZE
>96さん
その辺比較的他と比べると確かにましですね。
いつも乗るの8時半くらいですけど、一番前の車両の一番後ろに乗ってます。
いつも思うけど、前と後ろの車両は大変込み合いますって言われても、変わらないだろうと思ってしまう。
99 :
都下@名無し:2002/01/16(水) 06:36 ID:0jcWoQTA
実家は西船
今は三鷹
母親に「東西線の端から端だぁね」と言われる・・・藁
100 :
23区名無しさん:2002/02/13(水) 15:13 ID:eaAvoqKE
近々JR車両が新車に置き換えられるという情報が入ったけど本当!?
だったら利用者にとっては朗報だね。ついにあのぼろくてうるさくて暑い
車両が置き換えられるのだから・・・。
101 :
23区名無しさん:2002/02/13(水) 15:35 ID:wa6pyjAY
>>68浦安方面の端っこに跨線橋作ったら良いと思う。
6・8号車に固まってる客も分散されるし。
102 :
23区名無しさん:2002/02/14(木) 17:23 ID:4QvN3m9k
>>100中央線との乗り入れをやめるのが賢明だと思ったんだが。
103 :
今井:2002/02/14(木) 17:56 ID:r/V.Uh2w
皆さん初めましてこんばんは。
ネット初心者の今井(18歳・♂)といいます。
突然お伺いしますが、池袋から九段下駅へ行く方法を教えてください(__)
なにしろ田舎(埼玉の奥地)に在住しているもんで
滅多に都会に足を運ばないので。。
営団地下鉄東西線で行けることは分かったのですが…。
どなたか御教授くださいm(__)m
104 :
23区名無しさん:2002/02/15(金) 05:23 ID:JNESGYhw
>>103池袋で有楽町線新木場方面に乗って飯田橋。
飯田橋で東西線西船橋方面に乗り換えて一駅で九段下。
飯田橋は乗り換えが面倒くさいから間違えないようにしてくださいね
結構歩きます
有楽町線は後ろのほうに乗りましょう。
105 :
今井:2002/02/15(金) 13:55 ID:7CME3d96
>>104わかりやすい説明を教えてくださって有難うございます!
助かりましたm(__)m
ほんと感謝です。。
秩父に行く予定がありましたら案内でも致しますが。。。
106 :
104:2002/02/16(土) 03:23 ID:JydYwuSU
>>105毎日そっちの方まで通ってますよ・・・ (TДT)
小川町までね……
107 :
今井:2002/02/16(土) 18:56 ID:WNs4EI0M
>>106あ〜、そうでしたか(^^ゞ
毎日、東京から(?)では大変ですね。。
お仕事ですか?
まだまだ寒い日が続きますが、お体に気をつけて頑張ってください!
108 :
23区名無しさん:2002/02/20(水) 02:02 ID:Ry2xzgng
また茅場町で痴漢がしょっぴかれてたな・・・
朝の中野方面は痴漢の巣窟だな
109 :
23区名無しさん:2002/03/05(火) 04:04 ID:I7S8rf.6
高田馬場→東陽町への通勤って混んでますか?
110 :
23区名無しさん:2002/03/05(火) 18:33 ID:oY9akssU
>>109日本橋、茅場町で空くので比較的楽と思われ。
111 :
23区名無しさん:2002/03/14(木) 03:23 ID:24671NPQ
朝の妙典始発を増やしてくっさい
112 :
23区名無しさん:2002/03/16(土) 00:42 ID:queiVneo
西葛西が随分と綺麗になったものだねぇ
113 :
23区名無しさん:2002/03/20(水) 18:24 ID:R4CRr8j.
東西線の客層は、小田急や東急に比べて明らかに
DQNな気がします。コスプレの女の子とか、
座り込む男の子達とかいるし・・。今度引っ越す事
になり、都心から近いと思って狂喜したのに、
がっかりでした。
114 :
23区名無しさん:2002/03/21(木) 05:31 ID:vKvzfEjQ
>>113ゴスロリの女集団が葛西から乗ってきた時はびっくりしたもんなぁ
115 :
23区名無しさん:2002/03/25(月) 22:40 ID:TQ0/SSDY
116 :
23区名無しさん:2002/03/29(金) 23:34 ID:aBzdt8II
東陽町なんで地価安いの?便利なのに。
117 :
23区名無しさん:2002/03/30(土) 01:01 ID:Rh9D0jg.
118 :
23区名無しさん:2002/04/07(日) 17:55 ID:OJ2hHzwM
>>117あそこあたりって、昔は人が住んでなかったんじゃなかったけ?
119 :
23区名無しさん:2002/04/07(日) 19:54 ID:4rNYtcD.
「洲崎パラダイス」って映画の舞台でしたっけ?>東陽町
あと、東西線の車庫もあるよね(W
120 :
23区名無しさん:2002/04/16(火) 21:01 ID:ovqNHsrg
門仲のかわいい駅員さんの情報をキボンヌ
121 :
23区名無しさん:2002/04/19(金) 17:38 ID:ouLJmjB6
西船方面の終電をあと10分だけでいいから遅くして・・・
122 :
23区名無しさん:2002/04/22(月) 03:27 ID:w1F/H.aA
123 :
23区名無しさん:2002/05/10(金) 21:36 ID:bI.0uag2
葛西駅のバス時刻の電光掲示板っていつなくなったんです?
久々に行ってびっくり
124 :
23区名無しさん:2002/05/18(土) 00:27 ID:iBQ05ycE
>>123もうかれこれ数年前にはなくなっていた。
1.2年以上記憶にない。
125 :
西葛西だけど!:2002/05/22(水) 03:54 ID:AqNiQKPc
最近ビックウエストの1階にできた”大好き”っていう焼き鳥屋にヤロウ二人で
逝ってきた。
まず、おしぼり ヤロウ二人の間を入って来ると思いきや、
端から一人の前を通って奥の人に、普通客の前は避けるのだが…
生ビールを頼んだが、着てみたら炭酸のぬけたぬるいびーる………
カンパツ入れず注文を聞きに来る、
適当に頼むと、あれがどうの、これがどうの、何がお勧めとシツコク言って来る。
その後飲み物が無くなると、お代りは、とすぐに聞いてくる。
解説
注文は、なくなり次第取りに来る。
自分のペースで酒が呑めない
とりあえず、飲み物がなくなったが、つまみをたのもうと思っていた矢先に、
おかわりは!
と聞かれて”チョットいいです”と言った次の瞬間”ハイ0000円です!!!”
注文しない奴はとっとと帰れ!!と言う態度丸出し。
結論
2度と逝かない。 のみものは、途切れなく頼まなくては逝けない。
つまみ(焼き鳥)も途切れなく頼まなくては逝けない。
単価は安いが2本からのオーダーなのでたいして安くない。
しかもコマギレばっかり!!!
ここに逝くなら、仲村に逝った方が1000倍良いよ!!!
おいらも2度と行かない
ぼったくりの焼き鳥屋その名は”大好き@ビッグウエスト1F”
126 :
23区名無しさん:2002/05/27(月) 01:28 ID:IEoHy63g
26日午後8時10分ごろ、千葉市中央区今井2丁目のJR蘇我駅で、
落雷が原因とみられる信号機故障があり、
京葉線東京−蘇我、外房線千葉−上総一ノ宮、内房線千葉−木更津駅間の
上下線が全面的に運転をストップした。
午後11時現在、復旧していない。計60本が運休、
約3万2000人に影響が出ている。
JR東日本千葉支社によると、落雷で信号機を制御する装置が働かなくなった
という。(23:23)
明日。運行状況を確認しておきましょう
京葉線が明日の朝 止まっていると東西線は大混雑します。
また電車も遅延すると思います。
時差通勤したほうがよろしいと思います
127 :
23区名無しさん:2002/06/05(水) 20:29 ID:4rWjT5AE
age
128 :
23区名無しさん:2002/08/15(木) 23:37 ID:HMYsinzA
毎日東西線中野行きの各駅停車で時間が午後6時から6時30の時間に浦安駅あたりから一番前の一番頭の席に座ってきて南砂町で降りる、40代のガラのワイシャツに安いジーパンはいて汚いスニーカーはいてる髪は耳にかかるくらいの長さで白髪まじりで顔には不精ヒゲで鼻毛がちょい見えてて、体重はやせ形でいつも汚いビニール袋を持ってるオッサン
↑を殺そう!殺そう!
129 :
23区名無しさん:2002/08/15(木) 23:40 ID:HMYsinzA
毎日東西線中野行きの各駅停車で時間が午後6時から6時30の時間に浦安駅
あたりから一番前の一番頭の席に座ってきて南砂町で降りる、
40代のガラのワイシャツに安いジーパンはいて汚いスニーカーはいてる
髪は耳にかかるくらいの長さで白髪まじりで顔には不精ヒゲで
鼻毛がちょい見えてて、体重はやせ形でいつも汚いビニール袋を
持ってるオッサン
↑を殺そう!殺そう!
130 :
23区名無しさん:2002/09/13(金) 08:21 ID:aNIcuCDQ
原木中山駅を東京都の人はどのように思っているのでしょうか?
何も無い所と様々な所に書かれます。
今後は駅構内の床と壁の張り替え、駅前の再開発、駅前にマクドナルドや松屋、吉野家、
等の誘致、南側の区画整理の推進で新興住宅地にすること等が必要でしょう。
船橋市と市川市に跨っているから整備されにくいらしいので、ここを何とかしてほしい
と思っているところであります。
中野から木場まで通っちょる。
遠いー。
132 :
23区名無しさん:2002/09/14(土) 10:45 ID:ywS6.4LI
133 :
東京都名無区:2002/10/05(土) 22:14 ID:Y/4M43s2
東京に住んでる友人が
「東西線のラッシュは地獄やでぇ〜」
と言ってましたが本当ですか?
浦安に住む予定なのですが・・(関東板の東西線スレが無くなったので
ここに書かせてもらいました)