☆【高田馬場】〜【早稲田】のあたり Part3☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
123区名無しさん
では続けて高田馬場・早稲田ネタで参りましょう。

↓元ネタ(Part2)↓
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=981566511
21:2001/05/29(火) 22:44 ID:MxBrqo3E
すまん、元スレだ・・・。
323区名無しさん:2001/05/29(火) 22:53 ID:vy274Qsg
前スレ>>288さん
べんてんではラーメンよりつけめんでしょう。
常連になると普通盛りでは物足りなくなって、中盛りが当然になります。
たまにあまりお腹が空いてなくて普通盛りをたのむと、親父さんがつまら
なさそうな顔をします(w
味タマサービスしてくれたりと、田中さんって良い人ですよね。
423区名無しさん:2001/05/30(水) 01:29 ID:ltbLmq46
age
523区名無しさん:2001/05/30(水) 23:55 ID:1V507JI.
べんてん、てうまいの?
6目白歩き:2001/05/31(木) 00:14 ID:f9Mpak3Y
>>3さん
前回はつけ麺を食いましたよ。べんてんは、確かに、ラーメンよりはつけ麺ですね。
>>5さん
とくに、つけ麺はうまいですよ。目白の丸長に全然負けてない。
>ALL
今日、はじめて「がんこ」に行ったんですが、すげーしょっぱかった。
しょうゆのこってりを食ったんですが、私のチョイスがいけなかったんでしょうか?
(みんな塩味を食べていた)。
7目白歩き:2001/05/31(木) 00:19 ID:f9Mpak3Y
連続カキコでスミマセン。

>図書館の職員の話

高田の図書館の職員で、スゲーうるさいおばちゃんがいて、かなり迷惑。
おばちゃんの喋り声がキャレルにまで響いてくる。
ホント勘弁して欲しい。
823区名無しさん:2001/05/31(木) 01:02 ID:Iz5QXAkI
>>6
次は塩を食べてみて。正油よりもはるかにお勧め。だぞゴルァ!
9目白歩き:2001/05/31(木) 10:35 ID:a8cwluoc
>8
情報有難う。今日行ってみる。だぞゴルァ!
1023区名無しさん:2001/05/31(木) 16:15 ID:u.EhA6Xw
もうすぐ早慶戦ですな。
1123区名無しさん:2001/05/31(木) 18:18 ID:QPY4i2YE
なんで早慶戦って騒がれるの?
偉い人にOBがたくさんいるから?
1223区名無しさん:2001/05/31(木) 18:28 ID:6V7.zV1.
自分の学校と、ライバルの学校が、
伝統のある定期戦で対決する、ってことに騒ぐのは当然だと思うけど。

別に早慶に関係ない人は騒がないでしょ。
1323区名無しさん:2001/05/31(木) 18:40 ID:InSnvW3Y
>>11
それは六大学にも言えている
1423区名無しさん:2001/05/31(木) 18:49 ID:PMNBKZH.
>>13
有名私立は優秀な選手を大勢集めているので、実質レベル高いのです。
あとまあ、東大が凹られてる姿を見たいって人もいるでしょう。
1523区名無しさん:2001/05/31(木) 19:08 ID:pTcX0fvg
早慶戦は試合後のコンパがメインです。
応援に行っている学生にとっては。
1623区名無しさん:2001/05/31(木) 21:42 ID:yiAp2Dsw
優勝がかかっていたほうがより盛り上がるが、
ま、お祭り騒ぎしたい時にできるいいイベント>早慶戦

話は変わるが、今日初めてザ・○○バーグに入ったが、
150グラムってあれぐらいなのか??
17目白歩き:2001/05/31(木) 21:47 ID:hEz0evIE
>8
スマソ。がんこじゃなく、べんてんのほう行っちゃった。
ついでに、夕方はメーヤウ。

>早慶戦
戦前は野球といえば早慶戦だったようです。
(プロ野球より、ずっと人気があった)
最近は盛り上がってないようですが。

ところで、一般席だったら当日並ばないでも入場できますかね?
しかも最終日のほう。
1823区名無しさん:2001/05/31(木) 22:21 ID:LO0YkmHg
海かみ閉店??
19調査会:2001/05/31(木) 22:32 ID:COSvtBtg
高田馬場1丁目早稲田通り沿いの割烹「幸村」。「本日で閉店します」との張り紙が突然出され店の中がかたずけられていた。
普通なら今月いっぱいで閉店しますとか,なんか事前にお知らせするもんだろう。突然に不渡り出して倒産し債権者が押しかけたのかなあ。
学生の町馬場にあってはああいう店はあまり流行らないもんだが、ランチタイムの「手かご弁当」1,500円は豪華だった。夜あれだけのものを出せば普通なら3千円は下らないだろう。
とにかく、この近辺は店の入れ替りがはげしすぎるよ。俺も西口で4年、東口に移って4年経つけど、ちょっと見ないと町の風景が一変している。
ところで、今日か昨日2丁目の早稲田通り沿いに京都の「よってこラーメン」が開店した。この近辺ラーメン専門店が無かったから、客が入る思って店ひらいたのかなあ。
だけど、狭い店内になんと店員が14人。そして奥の方には本部のお偉いさんか、もろ人相の悪いアンちゃんが二人にらみきかせてんの。
あの、雰囲気じゃ普通の人は圧倒されて食う気しないんじゃないの。
当サイト、「転職」でも京都社会の悪しき伝統が延々とカキコしてあったけど、1200年の伝統を持つ醜悪な京都商法が高田馬場で根を下ろすもんか、とくと拝見致しませう。
このスレはじめてきたけど気分いいので、又ちょくちょくよらせてもらいます。馬場の1-2丁目で分からないこと、または、こんな感じのお店ないか、何てこと何でも聞いて下さい。知っている範囲でお応えします。
2023区名無しさん:2001/05/31(木) 22:52 ID:AnjDIRYA
味さえソコソコなら繁盛するんじゃないの?ラーメン屋って
客をなめてる店でもさ
218:2001/06/01(金) 01:24 ID:NUfgTlTY
>目白歩きたん
がんこ塩食べたら感想きぼんぬ。
2223区名無しさん:2001/06/01(金) 16:25 ID:JV1XtwPM
>>19,20
なにげに今、馬場〜早稲田間はラーメン屋の激戦地だから。
明治通り沿いも入れれば、東京でこれだけ狭いエリアに
密集している場所は少ないと思う。
かなりうまいラーメンを出さないと、大変だろうねぇ。
23調査会:2001/06/01(金) 17:12 ID:Qxi5tBUw
高田馬場1丁目、名曲喫茶「らんぶる」で屋根の補修工事始まる。やっぱ、あの建物じゃ相当雨漏りするんだろうね。おやじの気分次第でたまに店開いているので、運がよければ入店する機会もある。ただし夕方5時まで。話の種に一度入ってみる価値はあるが、2度と行く気にはならないというか、行く必要は感じない。おやじは共産主義者か?
24目白歩き:2001/06/01(金) 20:15 ID:6IMNeJvc
>8さん
今日は旧しょうゆ味だけだった。
あっさりを食ったのに、しょっぱかった。
258さんじゃないけど:2001/06/01(金) 21:54 ID:nK/bv4TE
>24
あそこはしょっぱいのがウリなんですよ、身もふたもない言い方すれば。
そのしょっぱさが通っているうちなぜかクセになる・・・ってね。。
ちなみに、「あっさり」はアブラ分の調節だから、しょっぱさ加減には
関係なかったのだと思いますです。
26名無しさん:2001/06/02(土) 01:49 ID:G8KRE8T6
ここは早稲田の学生さん多いみたいだね。
早稲田のメーヤウより信濃町店の方がうまくない?
278:2001/06/02(土) 02:12 ID:EHle4XW2
>>25
あっさりでもこってりでも塩分濃度は同じなんだYo!
って家元に言われたYo!
2818:2001/06/03(日) 12:13 ID:iF9G0YXA
>>19
「海かみ」じゃなく「幸村」だったか。。<突然閉店
どっちも入ったことないから区別がつかなかった、鬱だ・・・
2923区名無しさん:2001/06/04(月) 13:54 ID:c4GvbAQM
早慶戦連勝・・・。
しかし昨日の神宮は暑かった。
302丁目:2001/06/04(月) 21:42 ID:p2iGa20.
2丁目の甘味喫茶「京園」は老舗ですが、おばさんの
接客態度最悪。愛想ゼロ。
改善望むが、無理か。
亭主はいい人。
31目白歩き:2001/06/05(火) 21:29 ID:SlOpdFzY
>8&24さん
ついに今日、がんこの塩味を食いました。
やはり、塩味が効いて(あたりまえか)ましたが、
かなりうまかったです。こんどからは塩味にします。
おっちゃんもいい人なんで、今後もひいきにします。
べんてんもあるし、馬場は本当に良い町ですなあ。

ところで、なぜ学生ラーメンのほうが、200円も安いのに、
具が充実してるのでしょうか?事情通の方、よろしく。
3223区名無しさん:2001/06/06(水) 04:20 ID:vw1Swss.
大学近辺でおいしいお店ありませんか?
33目白歩き:2001/06/06(水) 04:40 ID:yB4jxZDI
>32さん
何を食わす店を知りたいのですか?
定番過ぎるところはご存知だと思いますし・・・
348:2001/06/07(木) 03:00 ID:VLApsF/M
>目白歩きたん
チャーシューに関しては、切れ端を使ってるから
量が多めになってる?のかな。
玉子に関しては、・・・わからんです。
玉子が入らないときもあるしなー。

友達によると、その時の余りモノを使ってるから安くなってるそうな。

がんこの近くに住んでるものの、
時間的な問題がありほとんど行けない・・・。

それに最近、去年までに比べて、行列が長くなったような。
3523区名無しさん:2001/06/07(木) 03:43 ID:Xoml9Ypo
馬場4丁目の100円ショップが潰れたと思ったら
西友の前に移転しただけだった。
複雑な事情があるかもしれないが、単にいい場所に移ろうと
いうのなら意味ないな、店舗面積も変わらんし、
西友の改装を思い出させるが休んだのが1日だけだから
西友よりはマシか。。
お金掛けてちょっと綺麗な店舗にしたぐらいでは客増えんて。
3623区名無しさん:2001/06/08(金) 05:45 ID:aqmcnHvc
>>33
日曜日に何かうまいものが食べたいです。
37目白歩き:2001/06/08(金) 11:27 ID:PgXhT1UY
>36
では、どのような状況でお食事されるのかお教え下さい。
デートであるとか、飲みに行くとか・・・

まあ、私は両方とも詳しくないんですけど。
他の詳しい方が教えてくれるかも知れません。
3823区名無しさん:2001/06/09(土) 04:35 ID:bWMcsHaI
鳥やすはカップルだと店のオヤジが割り込んでくることがある。
焼き鳥は美味いからホントはお勧めしたいんだけどな。
39来てね〜(*^。^*)♪:2001/06/09(土) 11:07 ID:e6tGF9hA
早稲田大学公認のサークルです。
http://page.freett.com/wubf/top.htm
大学の近くには、ラーメン屋とか、韓国料理の店が多いよ。
40いつの間にか:2001/06/10(日) 22:21 ID:C8W8gpvU
早稲田通りにラーメン屋が増えてる。。
4123区名無しさん:2001/06/11(月) 13:37 ID:CDW43vQ2
>>40
同意。
あんなに増えてもそんなに行けないし・・・。
結局通うのは黒蘭、天一、一風堂ばかり。
42はれれ:2001/06/13(水) 16:41 ID:XI6l.JX.
高田馬場のオールドスパゲティファクトリーってどこにあるんですか?
知ってる方いたら教えてください。
4323区名無しさん:2001/06/14(木) 01:07 ID:kyltGItQ
新宿区のどっかの小学校で焼身自殺した人がいたって、本当ですか?
4423区名無しさん:2001/06/15(金) 19:10 ID:ritM7J8.
>>43
四谷の小学校と聞いたが・・・。
ガソリンかぶったらしいな。
正直なとこ自殺は迷惑。
そんなくらいなら生きて下さいな。
45目白チャリ:2001/06/16(土) 00:15 ID:ixF39Dwo
(自転車買ったんでHNかえてみました。)

>43.44
先生ですか?生徒ですか?それとも関係ない人ですかね?
4623区名無しさん:2001/06/16(土) 01:10 ID:Mec6BGhQ
>44
そうですかー・・・・四谷でしたか。ほんと、小学校で
自殺なんていい迷惑だ。
>45
たしか、全く関係ない人だと思いましたが、違ってたら
ごめんなさい。
4723区名無し:2001/06/16(土) 03:34 ID:bOS3Kb0.
>42
オールドスパゲティファクトリー。もうないとおもう。
以前は西友過ぎたあたりにあった。
借りきってイベントするのに最適だったのになぁ。
4823区名無しさん:2001/06/16(土) 03:48 ID:mn5994EI
>45
別スレで購入のアドバイスをした者です。
どの辺りでどういった自転車を購入されましたか?
49はれれ:2001/06/16(土) 11:18 ID:xhvUFnn6
>>47 ありがとうございました。
もしかしてその後地にロイヤルホストができたのでしょうか??
5023区名無しさん:2001/06/16(土) 12:58 ID:7qNTZAT6
そうそう!ロイヤルホストの上に日能研入ってるでしょ。
だからあのあたり、ちっこいチャリが無造作に置いてあって通り難い!
蹴飛ばしたくなるね。やらんけど。
51目白チャリ:2001/06/17(日) 13:29 ID:VILjx0Sk
>48
おお、その節は。(ご近所の方?ですか?)
結局、新宿元ヴィクトリアで
SPECIALIZEDのEXPEDITIONシリーズを買いました。
6万円位です。
52日拓:2001/06/17(日) 14:03 ID:81AO0rJM
駅前のパチンコ屋日拓エスパス裏のampm地下の和食屋「竹一」
夜は低価格で本格的和食と酒が飲める。
一押しは刺身系、あと季節の煮物とか、「和」だなあ〜。
ここでしか飲めない秘蔵のお酒あり。
なにより、わがままが気分にあわせてきいてもらえます。
昨日私はダイエット用に低カロリーのもの作ってもらったし。
肉天とか、メニューにないものでもオーダーすると作ってくれる
ので「ビストロSMAP」気分。でも作ってくれるのは
渋い系の板さんなんだけどね。ママと人生を語るもよし。
女一人で食事もOK「あら煮定食」がおすすめ。1300円
53日拓:2001/06/17(日) 14:09 ID:81AO0rJM
そういえば、日拓地下のわんパラ、なんだか位置が
変わってから、台のくせがわかんなくなってしまった。くそー。
等価交換なので当たるともうけも大きい、しかし台がまわらん〜。
竹一でいいものくってたほうがましなくらい、昨日は負けた。
竹一は焼酎をボトルで入れるのが安くあげるコツ
5423区名無しさん:2001/06/17(日) 20:04 ID:BybJ1XVs
既出かもしれんが、ロイホの向いにあった「とんちゃん」が
早稲田通りと明治通りの交差点付近に移動したんだね。

で、食べてきたんだが、もう馬場の焼肉店で最高のうまさ!
レバーどころかコブクロも生で食えるとは!
5523区名無しさん:2001/06/18(月) 20:17 ID:omsMCrDo
とんちゃん、いきてー
5623区名無しさん:2001/06/18(月) 20:18 ID:omsMCrDo
いってきたよ>53
わりかし、大人のかくれがっぽかった。
5723区名無しさん:2001/06/18(月) 20:19 ID:rVPp7wFA
幸村なくなったんだ…しかも突然だなんて!
あの幸村の入っているセブンビルの地下はみんなおいしいよね。
女の子系も3件入っていてそれぞれ個性的。
マジックスリーはチャイナドレスのブス勢ぞろいだし
真中のニューセブンは・・・行ってみて。
一番幸村よりだった麻耶は熟女系とレズビアン系。
セブンビル、奥が深い。
5823区名無しさん:2001/06/18(月) 20:20 ID:omsMCrDo
肉、くいたい。肉。
5923区名無しさん:2001/06/18(月) 20:23 ID:rVPp7wFA
馬場のブルーベアーカフェリニュしてたんだね。
メニューも元に戻ってた。
だけど高いなー。
お茶飲むぐらいだったら、その先のオープンカフェかピーコックの向かいに行くな。
それにしてもブルーベアーカフェの斜め前の八百屋のビル、本当に今でも崩れそう。
危険なのに取り壊しに中々ならないね〜。
看板の下は歩かない方がいいよ。
6023区名無しさん:2001/06/19(火) 09:13 ID:eqdwSlhM
生春巻きくいたいけどどこがおいしい?
6123区名無しさん:2001/06/19(火) 09:14 ID:eqdwSlhM
生春巻きってどんなんだ?
6223区名無しさん:2001/06/19(火) 11:04 ID:E6yxv0fc
喫茶夢夢がいい感じ
6323区名無しさん:2001/06/19(火) 13:07 ID:0Ld.6YtM
ニッタク脇の坂を下り、マンガやとなりのカンボジア料理やさんに
おいしい生春巻きあるよ。>>60
6423区名無しさん:2001/06/19(火) 15:14 ID:dBV7ZTzI
>>63
ありがとうー。でも一人でいきにくいよおー。
6523区名無しさん:2001/06/19(火) 16:07 ID:pokUcXUk
いよいよオフ会か?
6623区名無しさん:2001/06/19(火) 16:49 ID:nIrynxQc
エスニックオフは馬場っぽいよね。やりたーい。
67日拓:2001/06/19(火) 16:50 ID:nIrynxQc
やるなら、三次会で竹一に自分の入れているボトル
のんでもいいことにする
6823区名無しさん:2001/06/19(火) 16:51 ID:nIrynxQc
とりあえず、エスニック食って、カラオケか居酒屋いって、
それから日拓さんのいきつけ竹一でどうかな
6923区名無しさん:2001/06/19(火) 16:53 ID:nIrynxQc
私的にはラーメンもくいたいけど、べんてんはしまっているよね。
やったるとかはどうかな。でも、そんなにお腹はいんないかも。
7023区名無しさん:2001/06/20(水) 01:16 ID:lvmTgM3s
幸村間違えちゃった。
私が言ってたセブンビルは幸城だった。
おいしいよ。
7123区名無しさん:2001/06/20(水) 08:45 ID:wmJqcfds
生春巻きー
7223区名無しさん:2001/06/20(水) 13:12 ID:lvmTgM3s
漢方薬が欲しくて捜してるの。
どこに行けば買えるかなー?
教えてー
7364:2001/06/21(木) 09:53 ID:h6/ZsaFY
>>63
いってきたよー。でも、ビストロSMAPでみたベトナム料理の
感動とはちょっとほど遠かった。しくしく。チキンカレーが
ココナッツぽくておいしかったです。
向かいのビル二階がムーミンママの声優教室なのね。知ってた?
7423区名無しさん:2001/06/21(木) 13:47 ID:6imH2G4g
そういえば、昨日夜10時ごろあった、高田三丁目のampmで
人が刺された事件ってどうなったの?
7523区名無しさん:2001/06/21(木) 15:28 ID:ryMUQvwc
犯人まだつかまってないんでしょ?
こわいよー
7623区名無しさん:2001/06/21(木) 15:58 ID:DHL6aO0U
74のampmって、隣の24時間営業のスーパーがある奴?
7774:2001/06/21(木) 16:03 ID:HeSGPhL6
二丁目かもしんない。うちの旦那が人だかりと血の海を目撃した。
7823区名無しさん:2001/06/21(木) 18:54 ID:famsFk.w
頑固初代最高。
今日も行こうとしたらめちゃ並んでたのでやめた・・・。

>>76
セイフーだろ(笑)?
あれは多分一丁目(不確か)だな。あのampm一年前は広末が来たこともあるらしい。
7923区名無しさん:2001/06/22(金) 08:53 ID:q7i6h/DI
その傷害事件の詳細知りたし。
近所なんだけどその時間家に居なくて知らなかった・・・。
最近どうも怖い事件が多いな。
80日拓:2001/06/22(金) 17:35 ID:d7bG2OL6
今日もエスパス高田馬場総本店にあり金を
すいとられてしまった。せっかくこないだ買ったのに。
海物語の新台っていったって全然もろ中古台。
8123区名無しさん:2001/06/22(金) 18:32 ID:5rDw0H0E
てゆーかあの辺しょっちゅうだよな。

あ、誰か一年くらい前のビデオ屋(GEO)@ampm向のボヤ事件知ってる?
大型消防車三台くらい動因したやつ。ボヤなのに・・・。
8223区名無しさん:2001/06/22(金) 19:30 ID:Lf3Bn17Q
そういえば、高田馬場駅から、明治通りのわたらない
近辺に住んでいる一人暮らしの女の子ばっかりねらった
強盗・レイプ魔の韓国人もいたよねー。60件ぐらいの
被害はあったはず。蕎麦屋のおじさんに、そういうやつは
駅前の果物屋のあたりで待ち伏せしていて、ずっと
後をつけているってききました。裏道ってこわー。
8323区名無しさん:2001/06/22(金) 19:31 ID:Lf3Bn17Q
しょっちゅうなのかー。
馬場おそるべし。
8423区名無しさん:2001/06/22(金) 22:35 ID:fhMuBDD.
とんちゃんいってきたよー。でも酒が高かった。
ハツが最高にうまかったっす。
8523区名無しさん:2001/06/23(土) 01:33 ID:JOgNaNkk
ひとつばし学院
86金角:2001/06/23(土) 06:26 ID:1WyWi3jg
>>59
> 馬場のブルーベアーカフェリニュしてたんだね。
> メニューも元に戻ってた。

うお、マジっすか?
セルフサービスになってからお茶がメチャメチャ不味くなってたんで、リニューアルには期待かも。
Blue Bearの先にあるのはBen's Cafeですね。最近混みすぎ。
87おっさん@徳島:2001/06/23(土) 18:01 ID:m4kPnnBw
8823区名無しさん:2001/06/23(土) 23:24 ID:A8tzZ3k.
選挙の騒がしさからやっと解放された・・・
ま、すぐに参議院選挙が待ってるがな(w。

新宿の選挙ポスターで字がぎっしり詰まってるのがあって
思わず読み込んでしまった。あれも作戦か?
8923区名無しさん:2001/06/24(日) 00:45 ID:sMZz0KLg
選挙だー。近くの創価学会のお宅にいきなり招待されて
いろいろごちそうされたあげく、共産党の悪口と、公明党
よろしくねっていわれました。どうしろというんだー。
共産党にでもいれよっかな。
9023区名無しさん:2001/06/24(日) 02:59 ID:EEh/bAJk
74のampmって、新目白通りと明治通りの交差点のやつか?
9123区名無しさん:2001/06/24(日) 10:49 ID:fQMOWX86
>90
あすこのampmってどう?あとビデオ屋。
9223区名無しさん:2001/06/24(日) 18:16 ID:8iowKIfs
高田馬場で関西系うどんをたべられるとこありますか?
9323区名無しさん:2001/06/24(日) 19:13 ID:n9oQoBDg
>>92
関西系か・・・早稲田通りの名古屋きしめんがうどんもやってるが。
でもそんなに関西風でもなかったりするなぁ。
元々そばうどん系全般、馬場早稲田はかなり諦めモード入ってるから。
9423区名無しさん:2001/06/24(日) 19:27 ID:XUPVkJNc
早稲田のあたりに社会人が一人暮らししやすい住環境はあるや無しや? 緑とスペースがほしいが穴場はない?
9523区名無しさん:2001/06/25(月) 09:20 ID:FXzt/j7E
>>94
高田のスノークマンション、静かで駅にちかくていい物件。
マンションは今が買いですよ。賃貸してると思って買ってみては?
96日拓:2001/06/25(月) 15:51 ID:e8kXqN6Y
関西系うどんではないけど、
日拓うらの大地の樹のシンガポールきしめんは旨い。
ついでにそこで働いているお姉ちゃんはとってもかわいい。
9723区名無しさん:2001/06/25(月) 17:52 ID:6lUhAjAs
そういえば、まぐろ丼の店、つぶれてしまったの?
9823区名無しさん:2001/06/25(月) 20:27 ID:7m6gYaeo
高田馬場でジャズの聞けるお店ってどれくらいありますか?
99#28:2001/06/25(月) 20:27 ID:ur9095Ok
>生春巻きー

カオタイ行けば?
馬場に2件あんぞ
地下にある方の店はいつもギューギューに混んでるけど
もう一件(支店?)は空いてるぞ
10023区名無しさん:2001/06/25(月) 22:26 ID:2yBI7gZY
弁天町の鳥羽たばこ屋のおばちゃん殺されたんだって?
詳細希望。保健所の向こう?コージーコーナーらへん?
10123区名無しさん:2001/06/26(火) 00:41 ID:OYBMJe9I
カオタイに生春巻きがあるとは!
ランチしか利用していなかったので知りませんでした。
ありがとー。
おばちゃん殺されたのってampmのやつかなあ
10223区名無しさん:2001/06/26(火) 00:50 ID:nEf7eEKo
>>98
何軒かありますが個人的にはIntroによく行ってます。
Jazz喫茶受難の時代によく頑張ってると思います。

>>101
西早稲田のタバコやの婆さん殺された事件も解決してないのに・・・。
物騒な事件が多くていやですなぁ。
10323区名無しさん:2001/06/26(火) 01:06 ID:nEf7eEKo
>>98
何軒かありますが個人的にはIntroによく行ってます。
Jazz喫茶受難の時代によく頑張ってると思います。

>>101
西早稲田のタバコやの婆さん殺された事件も解決してないのに・・・。
物騒な事件が多くていやですなぁ。
10423区名無しさん:2001/06/26(火) 01:07 ID:nEf7eEKo
げ、ダブった・・・スマソ。
105へらちゃんぺ:2001/06/26(火) 15:53 ID:g0hqgfcI
自分が学生の頃AM2:00ぐらいに明治通りと新目白通りの交差点のGEO(ビデオ屋)
のとなりのビルの前で、リーマン1人があっち系の人10人ぐらいに囲まれボコられてた。
前にあっち系ベンツと普通のサニーがとっまってたから、多分、車煽ってのかしらん。
でもすげーこわかった。見てみぬふりしかできん。
10623区名無しさん:2001/06/26(火) 16:01 ID:vAuGsBM6
かき氷といえばどこがおいしいでしょう。
抹茶ものはパスです。
暑いよー
107馬場子:2001/06/27(水) 00:09 ID:4CwNOmSU
ロイホの反対側の道沿いにある、沖縄そばのお店おいしかったよ。
ソーキそばなんかマル!!
泡盛にどっぷりつかってる唐辛子の香辛料を数滴たらすと
なんとも言えない香りと辛さがまたいい感じです。
108お引っ越ししたい!:2001/06/27(水) 01:35 ID:jP3jnw0Q
荒川線の早稲田駅あたりに住みたいんですけど
家賃の相場ってどのくらいですか??
とりあえず古くても全然だいじょうぶで
お風呂&トイレ(ユニット可)とエアコンがついてれば
いいんですけど。。。6万以内でさがせますか??
10923区名無しさん:2001/06/27(水) 02:15 ID:ood.Nfak
>>108
新目白通りを挟んで、大学側ではなくって、逆の高田・雑司が谷方面なら
そのくらいの値段であるんじゃない?
7万以内とかになると、西早稲田や戸山も圏内に入ってくるけど。
110インターネット超初心者:2001/06/27(水) 18:02 ID:fs.ODUaU
書き込みしたいが、EORRO.クッキーをonにしてちょ、と出る。どうしたらいいの
11123区名無しさん:2001/06/27(水) 21:39 ID:mBQ/eJFg
リブート>>110
11223区名無しさん:2001/06/28(木) 18:49 ID:x4EuEkUQ
日本酒の種類が多くて、安いとこってどこですか
113馬場子:2001/06/29(金) 01:05 ID:MExTnqSQ
>112
 酒洛(しゃら)は豊富ですよ
 さかえ通り入ってちょっと行った路地を左に曲がったところにあるよ
 もしくは同じチェーンで大丸ピーコックの通りを裏にちょいと入ったところの
 地下にもあります
11423区名無しさん:2001/06/29(金) 08:39 ID:tn8vcUWA
一人でいきにくいよー>113
11523区名無しさん:2001/06/29(金) 09:02 ID:2LyZVNX.
うまい馬刺し出すとこってなあい?
11623区名無しさん:2001/06/29(金) 11:12 ID:pLYrzfwM
山の手線路際の養老の滝?
値段の割りには。
11723区名無しさん:2001/06/29(金) 16:06 ID:sK2Vr1/I
>>103
それって、弁天町のたばこやで25日の午後2時に起こった強盗殺人とはまた違う話?
118馬場子:2001/06/29(金) 23:51 ID:4dgrMoeQ
>114
あとね、さかえ通りの方の酒洛の向かい近くに「うおせい」っていう
(ごめん、どんな漢字だったか思い出せないけど、読みはうおせい)

ご家族でやってる居酒屋さんがあって、そこはカウンターもあるから
一人でも入りやすいですよ。こじんまりしてていい感じ。
元お魚屋さんだけあって、お刺身や煮魚等が美味しいです。
119馬場子:2001/06/29(金) 23:53 ID:4dgrMoeQ
>114
あとね、さかえ通りの方の酒洛の向かい近くに「うおせい」っていう
(ごめん、どんな漢字だったか思い出せないけど、読みはうおせい)

ご家族でやってる居酒屋さんがあって、そこはカウンターもあるから
一人でも入りやすいですよ。こじんまりしてていい感じ。
元お魚屋さんだけあって、お刺身や煮魚等が美味しいです。
店の雰囲気もとってもいいです。
120馬場子:2001/06/30(土) 00:00 ID:ySS07KPM
失礼!2度も入ってしまった!
失礼ついでにもうひとつ。
酒洛もカウンターがあるから別に一人でだって
入りやすいですよ。
早大生が一杯います。コンパよくしてるみたいだし
121115:2001/06/30(土) 00:22 ID:MNta9.tI
無さそうやな・・・
122103じゃないけど:2001/06/30(土) 00:34 ID:FVwtDvVs
>>117
別の事件だよ。うちには警察が目撃情報とりに来た。
12323区名無しさん:2001/06/30(土) 00:36 ID:PAmqfbTI
le ertroって、早稲田にできたカフェいいかんじだよね〜
どんな会社がやったんだろー?
12423区名無しさん:2001/06/30(土) 01:02 ID:rEL4g1KY
あ〜!
うどの大木、引っ越しちゃうよ
鳥やすじゃ満足できないし、これからどうしよう?
12523区名無しさん:2001/07/01(日) 00:05 ID:7zGFR08A
bule bearカフェメニュー戻ったの!?
うれしい! でも、なんで、メニュー変わっちゃっていたんだろう?
12623区名無しさん:2001/07/01(日) 00:14 ID:nRxv./yg
馬場子さん、でも女一人でカウンターに座る勇気がありません、、。
127馬場子:2001/07/01(日) 00:43 ID:ySx1lwic
>126
女性だったんですか〜ごめんなさい(^^;
確かに女の子一人で気軽に飲める場所探すのは難しいですよね〜。
う〜ん・・・でもなにはともあれまずえいやっ!!と行ってみたら
そんなに大したことじゃないですよ、きっと。

 ちょっと話しは違うけど、私もこの間はじめて一人でライブハウスに行きました。
チケット買うのもドキドキ。買ったら買ったで行くまでもドキドキ。
それで実際会場についてからもドキドキ。でも入っちゃったらもう大丈夫!
なんでも慣れですよ〜!自分が弱気になってても、周りはそんなに一人で飲みに来てる
あなたに冷たくはないと思いますよ(^0^
12823区名無しさん:2001/07/01(日) 03:01 ID:JMDCBkNo
q
12923区名無しさん:2001/07/01(日) 08:46 ID:y2d0ejAs
カプリチョーザ高田馬場店のファンなんですが、どうでしょうか。

あと、その斜め向かいくらいにあるビア・バーにもたまに行きます。
13023区名無しさん:2001/07/01(日) 16:08 ID:WHjgjfmM
>>99
カオタイは1件つぶれて(別の店になった)
今は一軒しかないよ。
13123区名無しさん:2001/07/02(月) 08:56 ID:yMXEozCM
>127
でも、女一人でカウンターで飲んでいると、男ほしさに
来ていると勘違いするおやじとかいていやなんです、、。
近所に友達も住んでいないし、、。
132#28:2001/07/02(月) 11:22 ID:7aOML7ww
>カオタイは1件つぶれて(別の店になった)
あらぁ知らなかった
そう言えば馬場のティーヌンって無くなった?もしかして
13323区名無しさん:2001/07/02(月) 15:13 ID:OZZFbu8.
>>132
馬場、っつーか早稲田通り沿いのティーヌンなら大繁盛営業中っす。
あの激戦ラーメンストリートの中ではよくやっているほうかと。
134普通の男性:2001/07/02(月) 19:44 ID:Q/zdV7/.
>126。女性一人どういったシチュエーションでお酒を飲みたいわけ?会社帰りに少し一人で飲みたいだけなら、目先を変えて2丁目早稲田通りの喫茶店「ユタ」なんかどう。おつまみなんかもそろっているんで、ゆったりとした店内ではかーるく一杯やるにはいいんじゃない。ぼくも一人の時はたまーに。
135#28:2001/07/02(月) 22:33 ID:HjoCmTgY
>>133
んー、二件とも早稲田通りだったよ<ティーヌン
オナジミの早稲田と、山手線の外側@馬場
136馬場子:2001/07/02(月) 23:45 ID:1ZosMnBA
>132
馬場のテイーヌーンは無くなっちゃいました。その跡地にはやはりラーメン屋さんが
できています。できたばっかりで新しかったのにねえ・・・赤坂だかどっかに引っ越す
って張り紙が貼ってあったと思いますよ、確か・・・。
去年かおととしくらいの事だったと思います
137#28:2001/07/03(火) 00:05 ID:5wAvshkk
>>136
あぁ、そうでしたか
一年位前にはありましたよ
少し前銀座に店を出したようだけど、それなのかな
138馬場子:2001/07/03(火) 00:31 ID:1.ASFdWo
>23区名無しさん
日本酒じゃなくてビールでもよければ「夢々」っていうブルーベアカフェ系列の
喫茶店お薦めですよ。カールスバーグってメニューに書いてあったかな。

そこは喫茶店やる前は、英国骨董家具屋さんだったんですよ、あんまし流行って
なかったんですが・・・。それでそこが閉店して何ができるのかな〜?と思ったら
そのまんまその家具を用いた状態で喫茶「夢々」になってたんですよね(^^;
どなたかも書き込みしてたけど、雰囲気いい喫茶店なのでビールでよろしければ一人でも
気がねなく入れますよ(^^ 場所は馬場駅の戸山口に近い線路沿いです
139たかなわだい:2001/07/03(火) 03:27 ID:U3oT12QY
東西線スレ立ったよ。こちらもよろしく。
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=994095974
14023区名無しさん:2001/07/03(火) 20:33 ID:YNkDF2S6
女の子ひとりならジャズ喫茶、ジャズバーなんてどうかなぁ。
ジャズ嫌いにはただの騒音かも知れないけどね(笑。

で、私の思う馬場最強飲み屋<総合編>は鳥安だと思う。
要素としていろいろあろうが、総合点では非常に高い。
意見きぼーん。
14123区名無しさん:2001/07/03(火) 23:49 ID:90/CZ0lY
>>137
ティヌーンって支店が結構あるみたいね。
銀座にもあります。
最近店に行ったら張り紙に支店が書いてあったよ。
結構あるみたい、支店。
やっぱり第2水曜のトムヤンラーメン半額が最高。
夏だからこそ食いたい!!!
14223区名無しさん:2001/07/04(水) 02:35 ID:PKfN3cMM
鳥安って馬場のどこにあんの?
14323区名無しさん:2001/07/04(水) 02:41 ID:PKfN3cMM
ねえねえ!!
早稲田の新しくできたピンクを基調としたいいかんじのカフェいったことある?
サイゼリアの並びで穴八幡寄り!
14423区名無し:2001/07/04(水) 03:12 ID:YoU3vJQg
>142
早稲田通り沿い。馬場駅から明治通りに向かう。進行方向左側の商店街に
大きな赤い提灯が出現する。そこ。
もうひとつさかえ通りの一番奥。千代作の斜め向かい。
あと、山の手卓球の向かい2Fの「力(リキ)」も系列。
>143
あれ?同じ人だった、、。
いいかんじかなぁ、、、。そぐわない気が、、。
レラチセが無くなってた。移転?閉店?
145>144:2001/07/04(水) 20:54 ID:pq8NXMAo
過去ログ探してみたらPART1の中で
>>147 名前: あずま京子 投稿日: 2001/01/07(日) 02:31 ID:tNb6rrnk
> 沖縄食堂にいって、赤旗読みながら定食食ってる。
> あ、そうそうアイヌ料理のレラ・チセ移転しちゃったね違う街に。
> 沖縄食と北海道食の両方が食べられる稀有な街だったのに。
> 残念。

だそうです。移転先は中野だってこのスレのどこかで見た気がしたけど
見当たらないなあ、、勘違いだったらスマソ
146142/143:2001/07/05(木) 00:05 ID:eWhk1JP6
>>144
あのカフェそぐわない、かぁ。あたしはただ単純にステキ!って思ったんだけどなぁ〜
なんか、想像したんだけどあそこの並び、今お好みやさんと溜まり場っぽい飲み屋と、new schoolと、その新しいカフェが
並んでるでしょ。そのうち、発展を重ね、飲食店街とかなっちゃうのかな・・・
レラチセは移転したらしいよ。
行ってみたかったけど行く前に閉店しちゃった。。。

鳥やすってやきとりやさんですか?

あと、馬場のおばけ食堂ってどんなかんじ?
14723区名無しさん:2001/07/05(木) 17:31 ID:L/6yHhNU
女一人ですが、日本酒好きなんです、、。
彼氏は飲めないしタバコの煙も嫌いだから飲み屋には
一緒にいってくれません、、、
14823区名無しさん:2001/07/05(木) 19:13 ID:dmEQjOt2
>147,女同志で気の合う感じのママさんのいるスナックを見つけて常連になればいいわけよ。簡単な事
14923区名無しさん:2001/07/06(金) 01:30 ID:tkgKe58M
>147 駅から少し遠いけど、真菜板はどうでしょう
カウンターだけだし、おかみさんがいるのも女性には安心でしょう
日本酒の品揃えは完璧だし、客筋も悪くはありません
ただし、小さい店なので、かなりの確率で満席
150馬場子:2001/07/06(金) 01:53 ID:ZyM.DBCA
早稲田通り沿い、路地を入ったところ(同じような感じの立地条件で)
フランス料理屋さんが2件できましたよね?
どなたか入ったことあるかたいらっしゃいますか?1軒は確か吉野家の牛丼があるとこの
路地を入ったところだったと思うのですが・・・

どんな感じか教えて下さ〜い!
151早大OB(`01卒):2001/07/06(金) 03:45 ID:5cp8AVKM
個人的には明治通りよりやや早稲田寄りのラーメン屋「黒蘭」が好きだなぁ。
博多ラーメンより熊本ラーメン系が好きだからかもしれないけど。

オールドスパゲティファクトリーがつぶれたのは痛かった。他に支店はないの??

定番だけど、戸山キャンパス横の「ごんべえ」は男でもお腹いっぱいになるリーズナブルなお店でした。図書館で勉強して、腹減ったらごんべえ、というパターンだった。かやくごはんもおいしかったし。
15223区名無しさん:2001/07/06(金) 15:49 ID:FjXo8sjU
頑固ラーメンに限ります。
15323区名無しさん:2001/07/06(金) 15:59 ID:tEprH6TU
グラスオニオンっていうバー知ってる人いますか?
あそこなんか雰囲気悪くありませんか?
なんかマスターの知り合いみたいな人がどんよりとしてて
とても嫌でした。
それとも一見さんはどーでもいいのかな?
15423区名無しさん:2001/07/06(金) 20:37 ID:eKLsvuVE

吉野屋の路地を入ったところにあるフランス料理屋は
「ラ・ミティエ」という名前です。
小さな店の割には流行っているので予約無しでは入れないことが
多いですよ。
ちなみに、ランチが1,000円、ディナーが2,000円と、リーズナブル
なお値段ざます。
フランス家庭料理が主なので、凝ったものは出てきませんが
なかなか美味しいです。別料金で食べるデザートも美味しいですよ。
155アジシオ:2001/07/06(金) 23:36 ID:wFdh75e.
メイヤウのビーフカレーを一気飲みした自分はヒーローですか?
156131:2001/07/07(土) 00:13 ID:srCcK91w
>>153
私はわりに好きです。グラスオニオン。日本酒はないけど。
カウンターでマスターと話してもいいし、ほっといて欲しいときは
ほって置いてくれるし。常連のバンド連中も、話してみると
いい人たちですよ。音楽の趣味が合えば、わりに常連に誰でもなれます。
157馬場子:2001/07/07(土) 00:25 ID:6tDQrNR.
>154さん
情報ありがとうございます。前に行った時は大盛況で入れなかったんですよね。
ちゃんと電話してからでかけてみます。
もう1軒はなんて名前のお店だったかな・・・。

>>151さん
オールドスパゲッティーファクトリー、わたしも好きでした。
今は日能研?が跡地に入っちゃいましたね。当時貰った案内には確か支店は川越って
書いてありましたよ。
めちゃくちゃ広くて雰囲気あってイイお店だったのにねえ。残念です。
15823区名無しさん:2001/07/08(日) 03:20 ID:IpguvV/o
ブックオフの都電早稲田駅店で、ヘンな声を出してる店員いない?
「いらっしゃいませ〜」のつもりなんだろうけど、
「いやっちゃいしぇ〜」って聞こえる。ものすごく気になる。
暇な人は聞きにいってみてYo!
15923区名無しさん:2001/07/08(日) 03:25 ID:faUiDYxg
今更ってはなしだけど、メルシーってほんとにおいしいの?
160151:2001/07/08(日) 04:06 ID:YR9XFLV2
>>馬場子さん

いやぁ、あそこは実はパンがおいしかったんだけどねぇ。ほんとに残念の極みですね。

>>159

あれは、ラーメン特集やる雑誌がネタ切れの為にやむなく出した、というのが早稲田生における通説でした...
一度お試しあれ。
16123区名無しさん:2001/07/08(日) 07:10 ID:wKv0WWR2
>158
っつーか、あのブックオフの「いらっしゃいませ」うざくない?
集中して立ち読みできん。いらいらする。
16223区名無しさん:2001/07/08(日) 11:30 ID:gZ9r86QM
>>159
メルシーならほづみのほうがうまい。
16323区名無しさん:2001/07/08(日) 13:29 ID:5hDI25XA
>158
いるいる(笑)。
おれには「いらっしゃいまっチャー!」と聞こえる。
なんだ、「チャーッ」て。
16423区名無しさん:2001/07/08(日) 19:52 ID:dTcz1w0A
さっき鳥やすのスタミナ丼がテレ東でやってた。
16523区名無しさん:2001/07/08(日) 23:05 ID:vyJloNBI
ほづみとメルシーは比較できない。

ほづみは7割の人に7割の満足を与える店。
メルシーは3割の人に10割の満足を与える店。
166馬場子:2001/07/10(火) 00:59 ID:RzgYKo8k
>パフェが美味しいところってどなたかご存知ですか〜?
普段は食べたいとか思わないんだけど、時々発作的にパフェが食べたくなることあるんですよね。
よろしくお願いします
167151:2001/07/10(火) 05:58 ID:xlGJgFhU
>>166
茜屋珈琲店は??アユミブックスの隣の地下。ジャズが流れてて学生時代は結構行ったよ。
いつもパフェにココア頼んでた(笑)
168タロスケ:2001/07/10(火) 19:25 ID:JJeWLQus
おいしいハンバーグの店と定食屋を探してます。教えてちょ♪
169馬場子:2001/07/11(水) 23:57 ID:cPc5ACa2
>151さん
情報ありがとうございます(^0^/ そこは1度だけ入ったことがあるのですが
パフェがあるの知りませんでした。・・・でもココアと一緒に食べたら一気に太りそうで
恐いなあ(笑)今度出かけてみますね
170馬場子:2001/07/12(木) 00:05 ID:YHU1/uww
>タロスケさん
ハンバーグだったら「キッチンミキ」かな。グランド坂沿いを降りる途中
(中央図書館入り口を越えてちょっといった辺り)にありますよ。安くて美味しいです。

それと定食屋さんだったらやはり同じくグランド坂沿いに「みずの」っていうところが
あって(みづ乃だったかな?ちょっと当て字は確かではないけど)
場所はモスバーガーよりちょっと手前です。新宿西口行きバス停に近いかな。

ここは室井 滋さんが在籍中ちょくちょくでかけてたところだそうです。
750円〜1200円位のメニューがあって、「いり卵定食」とか
生姜焼き定食等等。冬は豚汁定食が美味しいですよ
171158:2001/07/12(木) 01:59 ID:AYRMG.i.
>>161
オレもウザイと思う。でもタダで本を読んでるから我慢するよ。
とはいえ、例の野郎には切れそうだ・・・

>>163
ヤツは自分の声に酔ってるみたい。
たまに「いやっちぇ〜」の後に「イェ〜イェ〜」が入る時もある。

>>馬場子さん
キッチンミキは一人でも入りやすいですか?一度食べてみたい。
172早大OB(`01卒):2001/07/12(木) 04:40 ID:WtLMlqsE
24年間ずーっと実家だったけど、一度でいいから早稲田で一人暮らししたいな、とずーっと思っているのですが、実際の所どうなんでしょうか?
僕が大学1,2年の頃、新目白通りあたりで連続強姦事件があったけど、まぁ、変質者が多いことで有名な馬場なので、治安とかは止むを得ないのかな、とも思うけど。でも早稲田のほうは大丈夫そうにも思えるな。

>たろすけさん
ハンバーグってレッドピーマンになかったっけ?間違ってたらごめんなさい。
17323区名無しさん:2001/07/12(木) 18:20 ID:yipzVLrQ
>>171
いますね。
きゃつは何言ってんだ?
17423区名無しさん:2001/07/12(木) 18:42 ID:AwW7B2j2
早稲田に近付くと若干治安はよくなるよな。

馬場はおもしれー街だけど。
175馬場子:2001/07/13(金) 00:02 ID:kOlO/21.
>158さん
キッチンミキは一人でも入りやすいですよ〜!こじんまりしていてイイ感じのお店です。
私も前はよく一人で食べに行ったりしてました。最近はご無沙汰ですねえ・・・。
ただし一人で行くと強制的にカウンターに座らされますが(笑)
持ち帰り用にお弁当もやってくれます。

あの〜・・・馬場って治安悪いんですか??私は名前の通り馬場っこで・・・
どちらかというと早稲田方面の方が例の煙草やさんの事件とかあって
恐いな〜ってイメージがあるんですが(^^;馬場のどの辺を指して治安が悪いって
思われているんでしょうか?やっぱりさかえ通り辺りとかですか?
馬場が恐いとは知らなかった(笑)気をつけて歩かなきゃ。
176172:2001/07/13(金) 00:13 ID:fLOlWLgI
>馬場子さん
タバコ屋さんの事件はショックだった。よくあそこでタバコ買ってたし...

連続強姦事件があったのは新目白通りのほうでしょ。

あと、学習院女子高の子が言ってたけど、あの学校の通学路になってるところに
トレンチコート着て突然見せてくるおじさんがひどい時には20mおきぐらいに
3人連続で(笑)立ってたらしい。。。そういう系のおじさんたちの間ではあそこは
メッカ(?)らしいよ

あと、戸山団地の方で前に事件なかったっけ??
17723区名無しさん:2001/07/13(金) 01:48 ID:L04b3Fkg
夜中にオンナが一人、自棄になって飲みにいけるようなお店ってないかなあ。
最近嫌な事ばっかりだから、良く飲みたいんだよねー。
しかも夜中に飲みたくなるから、せめて2時までは
開いてるお店、知りませんか?
178158:2001/07/13(金) 02:33 ID:Z8aoKQ.E
>>173
オレにも理解不能。
「何て言ってんですか?」って聞いてみるのもアリかと。
今度ヤツにスキがあったら名前確認してみるよ。
でもわざわざここでさらす必要ないか。

>>馬場子さん
キッチンミキのレスありがとうございます。
オレはタバコ屋の近くに住んでますけど、別に治安は悪くないですよ。
深夜に牛丼食べに行っても今のところ安全だし。
ただ、うちのマンションには暴力沙汰を起こすおっさんが住んでるようです・・・。
179早稲田@戸山OB:2001/07/13(金) 03:48 ID:8G81bRPM
久々にきたら、新スレになってる。。

>172
なんか治安がどうのこうのって話になってますが、自分がいま住んでる初台の
西新宿よりは、や関係の御方達がたくさんすんでいらっしゃるようです。
物騒な事件もよく起こります。つい先日もマンションで社長夫妻が殺されたって
ニュースや新聞で報道されてました。発砲事件なんかしょっちゅうですよ。ええ。

それに比べりゃ、馬場―早稲田界隈なんて平和なもんです。
飯屋や古本屋がたくさんあって、一人身には住みやすいのではないかと。
何気にサントークは結構おそくまで営業してるし。
学生時代は友達が部屋に押し寄せることを警戒して、少し離れた場所で
かつ新宿から近い今の場所に住んでるのですが。
今となっては早稲田界隈が恋しいなあ・・・
180馬場子:2001/07/13(金) 23:55 ID:fXw8vmZE
>172さん
学習院女子高の通学路での話、恐いけどでも笑えますね(^^;
地元民のくせにあまりよくわかってないのですが、そこって戸山高校とか
理工がある方の通りにあるあの学習院でしたっけ?

知り合いに聞いたのですが今年の冬、夜中の2時頃コンパの帰りで学習院の近くを歩いていたら、
自分の前方に男の人が歩いていて、その人が暗がりにさしかかった途端、いきなり角材持った人達がでてきて
襲いかかったそうですよ?!いわゆるおやじ狩りってやつなのでしょうかね。
そしたら間髪いれずに警官がわ〜っと出てきて捕まえたのだそうです。
多分その手の被害が多発してたから張ってたのだろうな、との事でしたが・・・。
181馬場子:2001/07/14(土) 00:14 ID:cVNxbQME
思い出しちゃったんですが・・・。2〜3年前の冬、夜7時半頃早稲田通りの歩道を
馬場駅に向かって歩いていて(昔からある龍生堂薬局)辺りにさしかかった時、いきなり
男の人が2人、歩道の横合いからなにやら言い争いをしながらでてきたんですよ。
よく見たら一方は手にナイフを持っていて(^^; 

周囲はパニックになって一機に人垣ができてました。私もびっくりで薬局に逃げ込みました。
ただの喧嘩だったら止められるかもしれないけど、なんせナイフ持ってた方はマジでヤル気で
切りかかりにいってましたので。あの時は本当に恐かったなあ 
誰かあの時居合わせた方いらっしゃるかな?
18223区名無しさん:2001/07/14(土) 00:37 ID:pMJcSQb.
馬場で頻発する犯罪としては
バイクのシートを切られたり、自転車を盗まれたり、玄関先にゲロやウンコをされたり、
といったようなチンケなものが多いです。
若造が多いせいか、民度にに起因しているのか。
18323区名無しさん:2001/07/14(土) 03:01 ID:cVNxbQME
 うちなんか駐車場に止めてある車に釘かなんかで『バカ』って傷つけられちゃったんです。
 くっそ〜!!と仕方なく塗装したらまたやられた。
 どうも夜中にきていたずらしていくらしい。
 本当に腹がたつよ。それからはいちいちめんどいけどカバーかけてる。
18423区名無しさん:2001/07/14(土) 03:09 ID:kfO9ZCXY
>>183
どきゅそ@地元の犯行ですかね。
18523区名無しさん:2001/07/14(土) 11:43 ID:qzdhd92U
友人がトムヤムクンが食べたいといってきました。
馬場はエスニックけっこう多いので、どの店のがおいしいか、
また、おいてあるのかわかりません。遠くから来るので
がっかりさせたくないし。どなたかいいお店教えていただけませんか。
18623区名無しさん:2001/07/14(土) 12:16 ID:gilwv97w
18723区名無しさん:2001/07/15(日) 02:05 ID:ndF1n.6c
高田馬場と早稲田の間のラーメン屋「天下一品」はおいしいよ。
18823区名無しさん:2001/07/15(日) 02:33 ID:g5krNXLc
>>187
天一って好きな人と嫌いな人とぱっと別れるよね。
ちなみにわたくしはダメ派。
始めて食べた時、なんじゃこりゃあっっ!?っていうのが感想。
なんか麺ゆでた湯使いまわししてスープといたでしょっっ?!っていう食感がー・・・。
天一好きな人、ごめんね〜
189馬場コンビニ店員:2001/07/15(日) 07:22 ID:vmVS9TyU
馬場はドキュソバッカリ
昔より増えてる気がするんだけど。
19023区名無しさん:2001/07/15(日) 09:38 ID:fABEI2B2
>>177
早稲田にならあるよ!サイゼリアのならびに。サイゼリアの穴八幡より。
すんごいおしゃれで、おちついたふんいき。カフェで夜は、お酒も出してるよ。
地上階と地下があって、地下では大画面で映画をやってるよ〜
こないだは「ジョーブラックをよろしく」やってた。
しかも、洋書とか並べてあって、めっちゃいいかんじ!
朝5じまでやってるよ!
19123区名無しさん:2001/07/15(日) 12:15 ID:k9OKhzfY
>>187,188
天一は個人的には好きだけど、人に勧める時は好みの激しい店だよと言ってます。
あの味は万人向けではないからねぇ。
ちなみに私、天一に行った次の日はおなかを壊しがち。何故だ?
19223区名無しさん:2001/07/15(日) 13:21 ID:rvj/OoNc
げろラーメン
19323区名無しさん:2001/07/15(日) 13:55 ID:NmCAwPbI
天一って、けっこうみんな好きなんじゃない?
だってそうじゃなきゃあんなにたくさん店舗できるはずないじゃん!
 ちなみに私は、2回目からはまった!(確かに1回目はあんまり好きじゃなかった)
19423区名無しさん:2001/07/15(日) 14:03 ID:lzvehoeU
げろラーメン美味いYO!
19523区名無しさん:2001/07/15(日) 18:00 ID:4D5Gynf6
早稲田の近くのマンション購入を先日諦めた。
いくら安くても強盗 のあった向かいじゃね。
お金よりも命の方が大事。
196188:2001/07/15(日) 23:54 ID:p/DpYnJM
>>193
え?そう?2回目からはまるものなのですか??
ほんじゃあもう1度試しに行ってみるか・・・う〜ん(笑)
197187:2001/07/16(月) 01:21 ID:l4uLETXA
ボクは友達に勧めてスープまで食べろといいましたが、全然だめでした(^^;;
やっぱ好みわかれますね。あとあっさりは出してくれないってのは本当なのかな(^^;;;
198金角:2001/07/16(月) 07:27 ID:fr7GMV2g
>>125
ブルーベアー、メニュー戻りました。
先週の日曜日に行ってきましたが、フードメニューも昔どおり充実で、一安心といった感じです。

定食屋は…ちょっと味付けが濃いけど「ひとりむすめ」なんかはどうですか?千代作の隣り。
19923区名無しさん:2001/07/16(月) 09:25 ID:T6rq6oN6
http://green.jbbs.net/travel/405/aap.html
馬場限定の掲示板だって。
こんなのあったんだね。あんまり活気はないみたいだけど。
200炎の転校生:2001/07/16(月) 10:21 ID:wWubQgGA
メーヤウなくなってヘアサロンになってるような気が・・
昔メーヤウにいた、食ってる時、横で励ましてくれるパキスタン人?を懐かしく思います
20123区名無しさん:2001/07/16(月) 11:34 ID:Ei.vQ.RU
>>200
文学部側に移って大繁盛中っす。
20223区名無しさん:2001/07/17(火) 00:21 ID:Pb1MGl02
>>189
コンビニって言えば、大隈商店街の奥にある(あれはファミマかな?)とこに
腰はやたら低いんだけど、すっごく汚い感じの店員さんが2人レジにいたなあ(笑)
頭はボウボウ、髭はやしてて受け答えとかはとてもフレンドリーなんだけど、
コンビニの制服が結構汚れてたんだよね〜。洗ったけど落ちませんでした!っていうのとは
明らかに違う・・・。そんな状態で食べ物扱っていいんかいなあ?って感じだったんですけどー。
そう思った人いない〜?でも最近は見かけないんですが・・・。
203馬場子:2001/07/18(水) 01:36 ID:Z8gAsvxo
みなさん美味しいお弁当やさんってどこかご存知ですか?
『たきたて』はよく行くんですが、もう一つどこかあったらいいなあって思うんですが。
中央図書館に近いところがいいんですけど。
よろしくお願いします
20423区名無しさん:2001/07/18(水) 08:20 ID:CqMRZj3g
賛否両論あれども、前スレからの流れでワセ弁でしょう。
205馬場子:2001/07/19(木) 00:31 ID:Uz147tt2
>>204さん
前にも同じ内容の話しがでたんですか〜すいません。

・・・で、すいませんついでにそのワセ弁ってどこにあるんですか?(^^;
何がお薦めなんでしょう?ちなみに私は明太子とタラコ系がダメなんです
昔当たっちゃったことがあるので。
20623区名無しさん:2001/07/19(木) 01:57 ID:ruqtMzrE
>>203
 そうそう、あの人汚いよね。人は良さそうなのに。接客態度だって立派なもんだ。
金髪ロンゲのヤンキー系深夜バイターに、あの人の爪の垢を煎じて飲ませたいよ。
 でも、汚いんだよね。あれ、本当に不思議。
20723区名無しさん:2001/07/19(木) 02:25 ID:Uz147tt2
>>206
前にね、あそこでコロッケ頼んだんだよね。そしたらさ、まあコロッケ用の小袋に
入れてくれたんだけど、それごとドサっと下に落したのね。
その時彼の運動靴の上に1度着地してから落ちたんだけど、何事もなかったように
それを拾ってはいっっ!ってくれたんですよ。いくら袋に入ってたとはいえ、
コロッケがちょっと飛び出るくらいの小さな包みだし、えええええ〜〜〜っっ?
イや〜〜〜〜〜!!!と思いつつその一言が言えず(泣)小心者なんで。
結局お金払って食べる気無くして捨てました。いくら接客態度がよくても
落したものをくれるなんてひどすぎっす。
20823区名無しさん:2001/07/19(木) 14:20 ID:gXD3vBiE
日頃は穏健な私も、馬場に限らずコンビニ店員には殺意を持つことがある(w。
なので上の書き込みには激しく同意。
209206:2001/07/20(金) 02:12 ID:xGKqF92o
>207
 それ、本当? いや、疑ってるわけじゃないけど、ちょっとビックリなんで。
 でも、あの人だったら、やりかねないよね。う〜ん。
 とにかくお気の毒様です。
21023区名無しさん:2001/07/20(金) 02:23 ID:IJxCCE9A
>>206 
慰めてくれてありがとう 本当ですよぉ 私もビックリし過ぎて取り替えて!!
の一言が言えなかった(笑)
21123区名無しさん:2001/07/20(金) 03:48 ID:k3PQmYYw
ブックオフの店員の話気になるわ・・・誰か名前調べてYO!!!
212おしえてくん:2001/07/20(金) 16:25 ID:HgEP./6k
すみません教えてください。
早大通り(早稲田通りではなく)っていうのは、なんでああ浮いた作りなんでしょう?
本当は延長計画があったのに止まっているとか?
21323区名無しさん:2001/07/21(土) 02:16 ID:1rZfL/bs
>>153
亀レスだけれど、グラスオニオンって早稲田松竹より駅に30mほど行った
地下にある店ですよね?

3月前に行ったのだけれど、マスターが常連のミュージシャンぽい人達と
インド(行ったらしい?)の話に夢中になっていて頼んだおつまみ作る
の忘れたり、ドリンクも遅かったりと何となくイヤな思いをしました。
客は客なんだからって言いたかったけれど、常連でもっていそうな店だ
ったのでとっとと出て別の店で飲み直しました。
確かに一見さんはどうでも良いみたい。
安かったけれど、ドリンクも今一つだしもう行くことはないだろうな。
21423区名無しさん:2001/07/21(土) 02:17 ID:hHnv.ClA
>>212
「浮いたつくり」ってどういう意味?
215212:2001/07/21(土) 09:40 ID:g3wgmAHU
ものすごく立派な並木と広い歩道の、表参道並みにかっこいい道路なのに
早稲田の正門から山吹町までしか無いのです。
21623区名無しさん:2001/07/21(土) 22:20 ID:1rZfL/bs
>>215
確かに道路の造りはかっこいい??かもしれないが、全体の風景
は終わっていないか。
少なくとも表参道では歩道を走る印刷屋のじじいのフォークリフ
トに引っかけられそうになることはないぞ。
かけ
21723区名無しさん:2001/07/21(土) 23:52 ID:XDA2TQwE
早稲田通り×明治通りに新しく開店したバーみたいなとこ、
行った人いる?旧ファーストキッチンにできたやつ。
歩道にバイク置いていいのか?
21823区名無しさん:2001/07/22(日) 03:28 ID:5rDw0H0E
>217
ファッキン?
馬場駅前のコト?
21923区名無しさん:2001/07/22(日) 04:09 ID:FRllJh.A
>>215
昔、早大通りの街路樹は柳の木だったっけ・・・
ちょっぴり怖かったよ。って私だけか。
22023区名無しさん:2001/07/22(日) 04:32 ID:OpIY240w
>215
山吹町内会だか商店街だかのお祭り。地元の人達、山吹色のユニフォーム
着てるよね。いや、ただそれだけなんだけど、、、
>>217
あそこのテナントって、ファーストキッチンが無くなったあと、なかなか
定着しないよね。最近、新しい店できたんだ。今度はどのくらいもつかな?
そのすぐ隣の、昔ampmのあったテナントも何回か店が変わってるし。
221212:2001/07/22(日) 11:06 ID:J8JxQggo
>>216
ぶった切れてるだけじゃなくて
道路「だけ」かっこいいっていうのも
浮いた感じにつながっています。
日曜日は歩行者天国になっているし(しかし人はいない)
何が狙いだ早大通り…
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
22323区名無しさん:2001/07/22(日) 14:48 ID:heDtV5vU
過去ログ見てたら無性に「神田川」のロケ地探しに行きたくなってきた。
来週あたり行ってみよう。
22423区名無しさん:2001/07/22(日) 18:48 ID:DOjnJdUg
昔、高田馬場2丁目に住んでいました。裏道に入ると「ちかんに注意!」という
看板があったのですが、過去に事件があったのでしょうか。
早稲田通り沿いのあんみつ屋(文房具屋の隣)まだありますか?
おおや幼稚園はまだありますか?
幼稚園のそばの階段の下にある公園が当時は新しくてよく遊びに行きました。
早稲田通りと明治通りの交差点を左折し、池袋方向に少し行った所(戸塚警察の
向かい)、ちょっと低くなってる地域(2丁目4番あたり)は今はどうなって
いますか?なんでここだけ低くなってるんだろうと気になってたもので。
22523区名無しさん:2001/07/22(日) 18:49 ID:DOjnJdUg
頭がいいか悪いかではなく、自分が行きたい学部に入れたら
それでいいんじゃないですか。
教育や社会、人科、商、文学部の人に失礼ですよ。
22623区名無しさん:2001/07/22(日) 19:47 ID:4EnQPLcw
>>226さんへ
彼は2ちゃんねるで有名な情痴電波ですので間に受けないように。
227すまぬ:2001/07/22(日) 19:48 ID:4EnQPLcw
255だった!すまそ!
22823区名無しさん:2001/07/22(日) 20:33 ID:8vs8AruA
>>217
そう、バイク邪魔。警察に通報してやれ
隣のビルの地下に外人バーがあってそこが結構はやっているので,そのお零れを期待してオープンしたものと思われ。今はマスターの仲間だけで盛り上がっているもよう。
22923区名無しさん:2001/07/22(日) 20:53 ID:gKE4iE7.
高田馬場駅そばの「ちくほうドリームショップ」子供の頃よく行きましたが
今もありますか?
駅前のビルの3階にあった「芳林堂書店」はありますか?
生まれてから10年以上過ごした町です。戻りたい気もするけど高いしねえ。
230216:2001/07/22(日) 22:37 ID:3bmAu.hs
>>221

何とか言わんとしてる事が解ってきた。
むしろ同感だなあ。
日曜のホコ天はホコ天というより子供の遊び場
確保が目的の様なきがする。
23123区名無しさん:2001/07/22(日) 23:28 ID:zP8IERmk
昔subway 、つい最近までLA MANMAだったところ、また改そうしてますね。
そこの場所も定着できませんね〜。今度は何になるんでしょうかね。
23223区名無しさん:2001/07/22(日) 23:31 ID:zP8IERmk
>>229
芳林堂はもっと大きくなりましたよ〜!昔と変わらずF1ビル内です。
5階くらいまで増えました。
23323区名無しさん:2001/07/22(日) 23:45 ID:FMe2iz8s
馬場歴10年以上になるが、F1ビルは不思議だねぇ。
かつてのビブロス(洋書屋)とか碁会所(将棋か?)の寂れた感じとか好きだった。
地下の店も意外に(失礼)おいしいし。
芳林堂の大繁盛はでかい書店が少ない馬場では歓迎だけどね。
んで、何百回もエスカレーターで通っていながら、2Fの中華料理屋には
行ったことがない。あそこっておいしいの?
234馬場子:2001/07/23(月) 00:54 ID:7bsAJ4xE
>>233さん
楊子江?(こんな字だったっけ?)『よすこう』ですよね。読みは確か。
美味しいですよ〜むか〜しからあります。でもちょっと高めかな。
目白にもあるんですよね。
私はよく五目ヤキソバ(950円)が好きで食べに行きます。
餃子とか春巻きとかもお薦め〜。こちらは600円くらいとかだったと思いますが。
ジャスミン茶が別料金じゃなくて普通にサービスなのもいいんですよね。
辛いつゆソバとかも美味しいです。麺類は1000円前後で食べれたかな。
23523区名無しさん:2001/07/23(月) 01:52 ID:YGkiVl42
>>220
定着しないといえば一風堂向かい、がんこ入る前のカドのテナントだよね。
今は青龍ってラーメン屋が入ってるけど、どうなるか…。
油ソバ屋のときに行っておけばよかった。今になって無性に食べたい。

>>228
IDがすげーカコイイね。

>>231
昔subwayって馬場のロータリー脇の坂を登ったところのやつ?
あそこのsubway無くなってたの?
23623区名無しさん:2001/07/23(月) 02:07 ID:nEpC4NIg
>>233
洋書屋ありましたね。買った事ありませんが。
一階のサンジェルマンのパン屋は外からガラス越しにパン作りが
見られて、親にせがんでよく見させてもらいましたよ。
地下1階にあった雑貨屋、少々変わっていて子供心に好きでした。
F1ビルの上の方はエレクトーンの教室や歯医者もあったのでは。
今は知りませんが…。
23723区名無しさん:2001/07/23(月) 02:31 ID:7bsAJ4xE
>>235
あぶらソバってF1ビルの地下にもあるよね?あそこは美味しいっていう噂ですが
23823区名無しさん:2001/07/23(月) 02:49 ID:2VUFQtO6
だれか馬場駅近くの「ランブル」(まちがってるかも?)っていう
名曲喫茶に入ったこと無い?ずっと気になってるんだけど・・・入る度胸がないw
23923区名無しさん:2001/07/23(月) 08:58 ID:ViHLNS6E
>>228

あの店の外人は経営者も客も完全に
日本人を見下しているね。
夜遅くあの店の前を通ると馬鹿日本人女と
外人とがちゃらちゃらしているよ。
ああいう店は早稲田から出て行ってもらいたいと
個人的には思っている。
240153:2001/07/23(月) 14:07 ID:u88TCD0.
>>213
私のときもそんな感じでした。
ちょっと見たかんじは雰囲気良さそうなバーだなと思ったけど、
感じ悪いですよね。私も2度と行かないだろうな。
24123区名無しさん:2001/07/23(月) 14:23 ID:mb/pRubw
ちょっと前馬場で働いてた頃、F1ビルの2Fのトイレに行ったら、おばちゃんが
大をしている様子。
個室から出てきたおばちゃんは、手を洗わずにそのまま出て行った。
私も外に出てうろうろしてると、おばちゃんは揚子江に入っていきました。
厨房の人のような格好をしていたので、多分店の人でしょう。
それからなんとなく揚子江に入れません。
いや、店で手洗ったのかもしれないけどさ・・・
24223区名無しさん:2001/07/23(月) 15:28 ID:XU.voRkQ
>>221

>>236

>日曜のホコ天はホコ天というより子供の遊び場
>確保が目的の様なきがする。

そうだよ。
学生さんたちは勘違いしてるけど、あそこは通いの人たちのための場所じゃないよ。
代々住んでる住民も多いし、町内会とか小学校のPTAとかものすごくしっかりしてる。
243212:2001/07/23(月) 21:05 ID:pfXK181Q
>>242

あの場所(ってか道路ってか)自体が地元住民のためのものなんですかね?
町内会で頑張って道路も整備してもらったんでしょうか?
いやあ、しつこいんですけど
あそこ通るたびに気になっちゃって気になっちゃって…
244名無しさん:2001/07/23(月) 21:12 ID:pRf/t3Po
>>224
おおや幼稚園、懐かしいなあ。
俺はほぼ毎日あそこ通ってるよ。
一昨日あそこ辺りでヒグラシが鳴いていてなんか、スゲー良かった。
もちろん今もあるよ。
245名無しさん:2001/07/23(月) 21:16 ID:pRf/t3Po
ところで馬場周辺にそれなりに品の揃ったレコードショップってある?
レコファンとムトウが代表的だけど、ウェンディーズ向かいのレコファン
今年になって二階無くなっちゃってガッカリ。
24623区名無しさん:2001/07/23(月) 21:30 ID:IyoI74K6

日曜の早稲田正門前からの通り、
なんか子供の遊び場として確保にしたら活気がないよね。
やっぱり子供が減ったのが原因なのかな?

そういえば駄菓子屋も鶴巻図書館の近くと、
セブンイレブンの道はさんで反対側にあったの憶えてるが、
両方ともなくなってる・・・?
24723区名無しさん:2001/07/23(月) 21:34 ID:KFaxJg.k
>>243
だって、行ったことあるならわかると思うけど、そうじゃない?
まあ少なくとも学生のためとか在勤者のためとかは思って作ってないよ。

でもたまに、通りで夜間に奇声を発するバカとかがいるよ。
少なくともあれは住民の仕業じゃないよ。
とくに歓迎会とか卒業とかの時期。

けっこう赤んぼとか多いんだよ、近隣のマンション。
育児ノイローゼ爆発寸前の主婦には起爆剤だよ。
まあ、2世代同居も多いから、犯罪沙汰とか起きてないし、
いたって平和っぽいけど。
24823区名無しさん:2001/07/23(月) 21:48 ID:BCnizSPo
>>246
鶴巻図書館近くの駄菓子屋はカナーリ前に無くなっています。
経営していたおじいちゃん、おばあちゃんが相次いで亡くなって
しまったので、、、
セブンイレブンの道はさんだ反対側(ニコニコ通りのところですよね?)は
無くなっちゃったのかな?私もあの辺はなかなか通らないので分からないんですが。
24923区名無しさん:2001/07/23(月) 21:57 ID:KFaxJg.k
間違った。
242は230のレスでした。

でもあれ、ほんと、原宿のあれみたいな「ホコ天」と思ってもらっちゃ困る人続出だと思うから。
普通の住宅地として受け止めてください、あのあたり(鶴巻〜山吹)。
駄菓子屋は一件生存してますよ。早稲田の一部の学生さんとかは知ってると思うけど、「はせがわ」の近くの路地ちょっと入ったとこ。主にガチャガチャとか駄おもちゃとか売ってるけど、店内には多少駄菓子もある。
ちなみにあの通りで29日あたりお祭りがあります。

そして辛いもの好きの私のなかでのブームの変遷として、
(6年前)ティーヌンの冷やしトムヤムクン(今は味が変わってしまいました)→
(昨年)メーヤウの激辛インドチキン→(今年)高木やの辛しみそつけめん
みたいなカンジです。
三平汁(そういう名前のメニューではなかったけど)が食べられるレラ・チセが移動しちゃったのもガックリですが、その付近のNew Schoolって店は、安くて遅くまでやってて食い物も出せる(言えばけっこうできるっぽい)いい店だと思います。でも2回しか行ってません。
普遍的なブームとしては、某町の「K糸ちゃん」とかでしょうか。でも予約とかやってませんから、学生の宴会とかは決してできないと思います。一人ふたりでボソっと行って美味しく飲んでください。
25023区名無しさん:2001/07/23(月) 22:00 ID:s1FgB54A
子供の頃、父がソーブン堂で図鑑や本をよく買ってきて
くれたんですけど、今もあるかな。本といえばソーブン堂
か芳林堂、BIGBOXの2階の改築前の三省堂でした。
数年ぶりに馬場に来てBIGBOXがきれいになっている
のに驚いたものです。
戸塚二小の裏手に自転車がやっと通れるぐらいの路地があ
って珍しいので時々通りました。(子供の時は冒険のつも
りだった)。
病気の時は助川医院に行きましたが先生元気かな??
(早稲田松竹の横の道を入った所にある)
若い先生に代わったかも。20年前にもう5,60台にな
ってたと思うから。
明治通りと早稲田通りの交差点の高田馬場1丁目の角に、
小さいけどセンスのいい雑貨を売ってる店があったんです
けど残ってますか?ハンズやロフトで売ってそうなものが
あったんですよ。
2丁目側の角の小さなスーパー、先祖代々利用してました。
当時でかなり古かったのでなくなっちゃったかも(徳丸ストア
っていったかな)
インド大使館の上のYMCAの水泳教室にも行ったなー。
あぁ懐かすぃ。

小さい時、BIGBOXの2階にあったレコード屋で
土下座してる人を見て驚いた事があった。万引きだった
のかなぁ。
25123区名無しさん:2001/07/23(月) 22:04 ID:IyoI74K6
>>248
そうですよね、鶴巻図書館近くの駄菓子屋は
カナーリ前に無くなっていますよね〜。
あの辺の住民じゃないので利用したことはなかったけど、
チャリでよく前を通っていたので印象に残ってました。

駄菓子屋は後継ぐ人があんまりいないだろうから、
お店のおじさんおばさんが亡くなると必然的に消えてしまいますね。
淋しいもんです・・・
25223区名無しさん:2001/07/24(火) 00:05 ID:RKaLS5bo
>>238
23の書きこみを読むといいと思います
253馬場子:2001/07/24(火) 00:08 ID:RKaLS5bo
どなたかBensカフェって入った事ありますか?通りかかってもまだ入った事は無いんですが。
25423区名無しさん:2001/07/24(火) 00:16 ID:wHz4fPE.
>>253
カフェオレがおいしいよ〜〜。
客層は専門学校の学生が多いかな。
25523区名無しさん:2001/07/24(火) 00:26 ID:zA5mqGJo
昔バスから見たんだけど、鶴巻町の「まんが図書館」まだありますか?
早大前にコンクリートにきれいな石だかタイルが埋め込まれたビルが
あって、きれいだなーと思ったことがある。

七五三の時は水稲荷神社に行きました。甘泉園でおたまじゃくしを採って
遊んだりしました。
高田馬場に祖母がいて、庭にカエルがいてびっくりした事もある。
それもヒキガエル。
25623区名無しさん:2001/07/24(火) 00:32 ID:y.HMFzZk
>>255
甘泉園を早稲田が売っぱらったのは惜しい。
あれがまだ大学のものだったら・・・。
25723区名無しさん:2001/07/24(火) 00:32 ID:/jjY03Xw
>>250
徳丸ストアー、たしかまだあります。
ここですこぶる評判の悪いバーの1Fじゃないですか?
あるいはそのバー、通りの向かいかな??
野菜とか惣菜とか売ってるよ。
ちなみに戸塚市場ってのも生きてるから。
最近は行ってるわけじゃないから、違ったらごめんだけど。
馬場から歩いて通ってる学生さんとかは確実に知ってるよね??
258馬場子:2001/07/24(火) 00:49 ID:RKaLS5bo
>>254さん
情報ありがとうございます。カフェオレですか〜!

>>255さん
私も馬場に祖母の家があったんですよ。雨が降ると手の平級のカエルがぬうっと!出てくるんです。
家を壊した時、大量のカエルが道路に逃げていったみたいで、車にひかれて可哀想でしたねえ・・・。
でもマンションになった今も雨が降ると、自転車置き場はコンクリートなのにやっぱりカエルが現れるんです。
馬場を代表する生き物は神田川のでっかい鯉とカメと大きなカエルですね(笑)
25923区名無しさん:2001/07/24(火) 01:36 ID:u9sHtSC2
カエルといえば早大文隣の戸山公園内の歩道、
雨の日の夜間は非常に危険!
何度踏み潰しそうになったことか。
260235:2001/07/24(火) 03:34 ID:Bue0FmZI
>>237
ブブカのことだよね?あそこはそこそこ美味しいと思う。
ただ、他の店で油ソバを食べたことがないから、比較できない…。
がんこ手前の油ソバはもうなくなったからこそ、今になって食べたくなるのよね。

>>250,257
徳丸ストアー、ありますよ。
評判悪いバーの1Fだったと思います。
徳丸ストアー前にたまってる外国人ってあのバーの客だったのか〜。
26123区名無しさん:2001/07/24(火) 03:37 ID:zA5mqGJo
百人町の団地にもカエルいっぱいいましたよ。
昔住んでいたマンションの窓にヤモリが張り付いてた
こともありました。どこから来たんだか?
262神田川:2001/07/24(火) 13:38 ID:Ah3v9X7c
西早稲田の戸塚市場という不思議なマーケットの由来を
どなたか知ってるかたいたら、教えてください。
26323区名無しさん:2001/07/24(火) 15:46 ID:GKSVltSI
戸塚市場って西早稲田3丁目の階段を下りた半地下に
ある店かな。上がアパートになってる所?
馬場に住んでたけど、たまにしか行かなかったから
それぐらいしか覚えてない・・
26423区名無しさん:2001/07/24(火) 21:54 ID:g8JtmuPg
>>249
>駄菓子屋は一件生存してますよ。早稲田の一部の学生さんとかは
知ってると思うけど、「はせがわ」の近くの路地ちょっと入ったとこ。

森文具店の事ですね。あそこ、プラモデルが山積みになってますよね。
子供の頃、あそこでラムちゃんのプラモ(フィギア?)買ったことがあります・・・
26523区名無しさん:2001/07/25(水) 00:36 ID:1wOxk85.
>>229
ちくほうドリームショップはもうないよー
今はオフィス用品扱ってるおみせだよ。
あそこ、わたしも行くの楽しみだったなぁ〜〜〜
26623区名無しさん:2001/07/25(水) 00:41 ID:LdoWx0hE
>>265
ええーっ!なくなっちゃったんですか。
サンリオグッズをあそこで買ってたのに・・
ちくほうは何軒か店舗があって、普通の文房具を扱う店もあった
けど、それだけになっちゃったんですか?
26723区名無しさん:2001/07/25(水) 00:49 ID:cwy0/YPg
そう言えば今川焼きの、みかど近くにあった『山加水産』(魚屋)や、
金魚とお茶碗とか売ってたお店も無くなっちゃったね〜。
携帯ショップばかり増えてなんか寂しいな〜。
26823区名無しさん:2001/07/25(水) 00:52 ID:VsVKgoZ.
愛知万博、テ−マ、人類の創造と叡智、2005年4月より開幕、
中部新国際空港、愛称「セントレア」2005年3月開港!!
万博へのアクセス、

セントレア(中部国際空港)より、
名鉄空港線経由名古屋駅より下記手段にて、

新幹線、各線、名古屋駅より
JR中央線経由愛知環状鉄道「万博会場駅」下車、 (直通運転)
名古屋市営地下鉄東山線藤ケ丘乗換え、HSST東部丘陵線、八草駅下車、

名古屋市内各地より、
栄より、瀬戸線終点「尾張瀬戸」駅よりシャトルバス、
笹島タ−ミナル、(プレ会場)よりリムジンバス、

21世紀最初の万博の成功を皆で盛り上げよう!!
26923区名無しさん:2001/07/25(水) 02:37 ID:ZoO5fcck
誰かフットニック行った事ある人いますか〜?
一度行ってみたいんだよな〜
27023区名無しさん:2001/07/25(水) 03:10 ID:P5X98PhE
>>267
魚屋さんがなくなったのは結構オドロキだった。
あそこを通る時にホヤを見るのが楽しみだったのに〜。
27123区名無しさん:2001/07/25(水) 03:45 ID:osQBZ8Ps
>>267
という事は漢方薬屋もなくなっちゃった?
272金角:2001/07/25(水) 12:15 ID:PjjQj9KE
>>253
ベンズ、去年はよく通ってました。
最近、各雑誌に掲載されるにつれて、若干接客の具合が悪いような…。
平日昼間が空いていて、個人的には好きです。
http://www.benscafe.com/
27323区名無しさん:2001/07/25(水) 17:34 ID:BVAOMijA
雨で試験延期
27423区名無しさん:2001/07/25(水) 17:37 ID:Rve6l5d.
tes
27523区名無しさん:2001/07/26(木) 12:43 ID:xkaW/JI2
昨日の雨は一体なんだったんだろう・・・。
27623区名無しさん:2001/07/26(木) 19:50 ID:i17tiZkw
>>>250
徳丸ストアーおやじ感じ悪い。毎朝交差点の手前に駐車して荷卸。左折車両が通れない。
>>>263
戸塚市場。テナントが半分くらいしか入ってなくガラガラ状態。超寂しい
燃料や。灯油の配達してくれるので助かる
27723区名無しさん:2001/07/26(木) 20:07 ID:ppJc72z.
>>276
15年前から変わってないならば、あのおやじが感じ悪いのは昔からです。
入口近くの八百屋さんは感じよかった気がする(うろ覚え)

明治通り(戸塚警察のそば)にじゅうたんやカーテン売ってる小さな店が
あったけど、いつの間にかなくなったね。
278馬場子:2001/07/26(木) 23:50 ID:sNEeLlKY
>>金角さん >>254さん
ベンズカフェ情報ありがとうございます。前にスカパーで詩の朗読?の映像が写っていて
あ、ここはもしやあそこかな・・・?なんて見入ってしまいました。
でも接客態度が悪いって??ちょっと気になりますねえ(^^;

>>271さん
漢方薬やさんは残ってますよ〜ご安心を。

私もあの魚屋さんでホヤ見るの好きだったんですよね〜。原生動物ホヤ!
珍しくてまじまじと帰り道見入ったりしましたよ。
割烹幸村にしても、山加水産にしても昔からあった店が突然無くなると
地上げ屋にいじわるでもされたのか???と心配になってしまいます。
27923区名無しさん:2001/07/27(金) 00:50 ID:49b1M06.
最近はゲーセンなんかもなくなってるなぁ。
移りゆく街、高田馬場・早稲田。
28023区名無しさん:2001/07/27(金) 01:00 ID:bx/X8V4c
ちょっと外れるが諏訪通りと明治通りの交差点にあった
ゲーセン2店(現在のハンコ屋とUSバンバン倉庫?)
がなくなったのが痛かった。むかーしの話しだが。
281早稲田の名無しさん:2001/07/27(金) 01:52 ID:eUYqFMLc
ある日、徳丸ストアに本当に偶然立ち寄ったことがあって。

夜8時ぐらいだったか、菓子と飲み物を持ってレジに並んだんだけど
俺の前の人がなんかヤケにマッチョな外人で、その傍らにはまたまたマッチョでデカい外人が二人。

その外人はレジの叔父さんに片言の言葉で話してて、少ししたら出てったんだけど
そのときに偶然顔が見えたんだ。

驚いた。アンディ・フグだった。

母親がよく早稲田でアンディを見かけてて、それを興奮気味に俺に話したりしてたんだけど
俺が始めて会ったのがその時だった。
びっくりしたから慌てて追いかけて、アンディ達は偶然デニーズの方歩いてて、俺も同じ方向だったから
後をつけるカタチで行って……。
家に帰ってから母親に「今アンディ見たよ!」って言ったりなんかして…。

で、それから一週間経たない内に訃報を聞いた。
訃報は母親から聞かされて。始めは半信半疑だったけど、ニュース観て愕然として。
奇しくもアレが、この世で俺が見た最初で最後のアンディだった……。

周りの二人よりも全然小さかったんだけどね、でも、なんか、堂々としてたなあ。

今思うと、偶然がめちゃめちゃ重なった不思議な体験でした。
28223区名無しさん:2001/07/27(金) 03:35 ID:0isW5lag
女の子が一人では入れるバーとかってないかなあ
結構勇気が入るんだよねー。
28323区名無しさん:2001/07/27(金) 03:42 ID:sl8/hT7Q
>>282
ワントンウエルスとか
284馬場っち:2001/07/27(金) 04:10 ID:UZMEqnNI
>>282
早稲田通りのアウトサイダーはひとりで行ったことがある。
ワントンも入りやすいよ。
28523区名無しさん:2001/07/27(金) 04:22 ID:0isW5lag
ワントンってどの辺りにありますか?
あと、何時ごろまでやってるのかなあ?
286馬場っち:2001/07/27(金) 04:31 ID:UZMEqnNI
ワントンは、早稲田口を出て、早稲田通りを小滝橋方向へ。
早稲田予備校の横、愛国製茶手前っていう感じ。
1Fがカウンターになっていますが、地下は広いです。
結構遅くまで(2時3時くらい?)までやっていると思います。
287名無し@学生:2001/07/27(金) 07:55 ID:V37WRdFw
早稲田大学付近って、まずい店多くありません?
学生相手だから成り立っているような店が…。
288#28:2001/07/27(金) 09:03 ID:5IeUgRao
>>287
そのぶん安いってことで
28923区名無しさん:2001/07/27(金) 21:19 ID:TaSzXHtc
山加水産なくなってるね〜そういえば。。。
今はカフェだよね〜なんか、なくなっちゃうとあったこと、忘れちゃうね、かんたんに・・
さーびしいな〜〜

>>282
早稲田のサイゼリアのならびに昼間は、カフェで夜はお酒も飲める所
できたよー 朝5時までやってるよ。ひとりではいりやすいよ。
おしゃれだし、ぜったいおすすめ。

らんぶるって、営業時間なんじからなんじまで?
ひとが入っていくの、見たこと無いんだけど・・
2901:2001/07/27(金) 23:47 ID:HUElSGK2
そろそろ新スレですかね。
29123区名無しさん:2001/07/27(金) 23:55 ID:HUElSGK2
↓てなことで新スレ作りました。引き続いて宜しくです。

http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=996245495
29223区名無しさん:2002/04/23(火) 18:40 ID:t9027LIE
よーし、おとうちゃん292とっちゃうぞ!