排ガスまみれ、でもオシャレでいい街ニコタマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やまだ
環八、第三京浜、東名高速、玉川通り、多摩堤通りと、
交通量激重な道路ばかりで空気最悪な二子玉川。
小学校の時もぜん息持ちが半分以上というシャレにならない街。

でも高島屋SC地下のお米屋さんで売ってるおむすびは美味い。
鎌田ぐらいまで逃げれば空気もよし。
223区名無しさん:2001/05/09(水) 18:29 ID:BIMSQlws
就職活動中、面接を終えてぐったりしつつもGAPに入ったら、そこの元気な店員さんが励ましてくれた!ちっと嬉しかったぞ!!!
3tokio:2001/05/09(水) 19:47 ID:dh2ozgCM
昔、チーズケーキファクトリーにはよく行った。

しかし、確かにニコタマは空気は悪い。
鼻毛が伸びそうな街だ。
423区名無しさん:2001/05/10(木) 01:28 ID:1./dmf7o
確かに喘息は多いな。
ドッグウッドプラザにいる間でも、
なんか咳がからむんだよね。

でもニコタマ大好きさ。向かいの細い道入っていった右側、
ゲーセン50円だよね。
523区名無しさん:2001/05/10(木) 02:17 ID:qGkOnOHU
僕も二子玉川小学校の近くに住んでて喘息に苦しみました。ここは瀬田の坂の下で一番空気悪いでしょう。
で、町田市の田舎に引っ越したらあっという間に治りました。
6tokio:2001/05/10(木) 16:20 ID:oKSXOe0w
玉川高島屋3〜4階の伊東屋は便利。
文房具に関しては、都心に出なくてもいい。
723区名無しさん:2001/05/10(木) 18:36 ID:x41H71E2
>>1 おむすB僕も食べた実に美味いな皆食べるべし♪
夏は花火大会が楽しみ!(実家のマンションの屋上は眺めが最高でし)
823区名無しさん:2001/05/11(金) 00:31 ID:TkwOS8Jg
そんなに空気悪いんでしょうか。子供がいるから不安だなあ。
923区名無しさん:2001/05/11(金) 10:29 ID:1L7grQ62
>>8
まあ東名沿いとか環八沿いとかじゃなければ、
緑も多いし大丈夫だとは思うけど。
でもマジで喘息持ち多いよ、この辺りは。
1023区名無しさん:2001/05/12(土) 14:28 ID:qT3GcXfk
あのおむすびは、味を考えたら破格と思うのだが…

空気は、第三京浜を越えた武蔵工大あたりまで行けば
だいぶマシになるとは思うけど、
既に二子玉川ではないね…まあ距離は近いけど。

環八の北はもう空気については諦めるしか。
けど環八を越えた川沿いは車がないと不便すぎ。
11るさんちまん:2001/05/15(火) 16:37 ID:pFBYKeew
玉川商店街の方の東名の橋の下あたりにある
「上海」って中華料理屋はおすすめ。
小皿料理で、おしゃれで、うまくて、安い。
1223区名無しさん:2001/05/16(水) 21:01 ID:Bm4knCqM
この板にはニコタマ人、少ないのかな?
1323区名無しさん:2001/05/16(水) 21:36 ID:LhIMa5uc
上海っておしゃれか?
うまかったけど。
14るさんちまん:2001/05/17(木) 14:08 ID:ZpxtHQbg
>>13
すまん、ちょっとウソついた。
でもうまくて安いでしょ。
1523区名無しさん:2001/05/17(木) 16:46 ID:60tZ4Hjs
ガーデンアイランド良いよね。
駅からちょっと遠いけど。

あと新しく出来た無印良品もいい感じ。
1623区名無しさん:2001/05/18(金) 15:06 ID:2b77PREE
私事ですが。高島屋本館の裏右手あたりにある、メゾン・OOOOOという花屋。
一見きれいな店なのに、母の日の花の配送頼んだら、
母の日の翌々日まで届かなかったばかりか、
その後ほとんど開き直ってサービスどころかろくに謝罪もなし!!
奥さん向けに、花教室なんてやっているのに、
そのまともでない商業態度にびっくりしました。

でもぜんぜん役に立たない情報ですいません。
おわびに言うと、高島屋本館と南館の間の道を少し行くと左側のビルの地下にある、
「どんたく」というおうどん屋さんが人気みたいです。
うどんが相当太いから、好みは分かれると思うけど、
量は多いし友人はファンです。

あと、「上海」の道を右にずーっと行った右側の定食屋「たぬき」は
いつも人が行列してるけど、実際メニューが豊富で味も良いです。
おすすめは「牛スジ煮込み定食」のようだ。(みんな食べてます)
17ニコタマくん:2001/05/18(金) 16:13 ID:DB5mIFQM
>>15
ガーデンアイランド、いいんだけど、ほとんど客がいない。
高いしね。潰れなきゃいいけど。遠いのは送迎バスでカバー。

>>16
その花屋って、高速の下、隣に自転車屋あるところかな?
そんなに悪い店には見えなかったけど…
あと「たぬき」は今度行ってみます。知らなかった。
1823区名無しさん:2001/05/18(金) 16:58 ID:2b77PREE
>>17
高速の下のではありません。
高島屋本店をはさんで反対側にある方です。
そちらも外見には非常にまともそうな店ですが、開けてびっくりだったのです。
まだ怒りがおさまらない!!

「たぬき」も人気ですが、並びの「いっせいらーめん」も有名らしいです。
私は最近、全然行っていないけど。
独特のスープだった気がします。

あと、最近無印と同時に「TO THE HERBS」ができましたね。
一度行ってみたい。
1923区名無しさん:2001/05/18(金) 17:02 ID:SFTJo9Po
>>18
誤解される花屋さんが可哀想だから実名あげたほうが良くないですか?
事実なら問題ないし、もし嘘なら伏せ字にしても書いた人の責任は免れ
ないですよ。
2023区名無しさん:2001/05/18(金) 17:24 ID:2b77PREE
>>19

なるほど。「メゾン・フルーリー」です。
まったくの事実でも、中傷扱いされることもあるかなと思ったので。
21名無しさん:2001/05/18(金) 17:26 ID:WO0keNb2
いぬたまとねこたまさいこー!!
2223区名無し:2001/05/18(金) 20:02 ID:VCDYLjxw
>>18
「TO THE HERBS」は青山店によくいくけど、
特にどってことないよ。
値段の高いファミレスです。まあピザはパリッとしてマトモではある。
2323区名無しさん:2001/05/18(金) 21:35 ID:n75FYW1E
>>22
料理はファミレスかも知れないけど、雰囲気がいいから許す。
天気の良い日はとても気持ちのいい店です。

和風カルボナーラは甘くて変わった味だが美味しかった。
2423区名無し:2001/05/18(金) 21:42 ID:VCDYLjxw
>>23
「料理はファミレスなみ」って言う意味じゃなくって、
「TO THE HERBS」はファミレスそのものなんだけど。
すかいらーく系でしょ、あれは。
2523区名無しさん:2001/05/18(金) 21:50 ID:n75FYW1E
>>24
じゃあ、すかいらーくファミリーの中でも雰囲気が良い方だと
言えば満足するのかな。
資本関係がどうこうなんて、普通飯食うときに気にしないだろ。
2623区名無しさん:2001/05/18(金) 22:58 ID:rGl0keE2
新しくできた無印の場所教えてくださ〜い!
2723区名無しさん:2001/05/18(金) 23:03 ID:n2bkcgQ6
>>24
つーか、すかいらーく系じゃないけど・・・
ピザーラとか宇明家(餃子屋さんね)とかやってる、
フォーシーズって会社なんだけどね。
あと昔から二子玉川や近隣に住んでる人はニコタマなんて
言いません。
若い子からおじちゃんおばちゃんまでフタコorフタゴです。
そこんとこよろしく。
2823区名無しさん:2001/05/19(土) 01:57 ID:KfXsvrDY
>>26
笹本内科の斜め後ろ。
29( ´∀`):2001/05/19(土) 04:54 ID:On0zGXQY
いぬたま、ねこたまって何????
いつもあの川沿いの道から見えるんだけど詳しく教えて!!!
3023区名無しさん:2001/05/19(土) 10:41 ID:EvsBcJjw
>29
いぬたまは、園内で犬と触れ合えたり散歩できたりグッズ売ってたり。ねこたまも同様。
3123区名無しさん:2001/05/19(土) 12:51 ID:RiNydJ2M
今、ぶらんちで二子玉川やってる。テレビみれ。
3223区名無しさん:2001/05/19(土) 12:59 ID:RiNydJ2M
↑ごめん、たこ焼屋とむらんがー樹が紹介されてたが、全然面白くなかった。
さすが、最低人気のコーナーだけはある。
33( ´∀`):2001/05/19(土) 18:16 ID:NdE5BCew
>30
自分の犬を連れていかなくても遊べるの?
3423区名無しさん:2001/05/20(日) 03:15 ID:ejqAmJME
>>33
遊べますよ〜。触れあいコーナーとかあったよ。
3523区名無しさん:2001/05/21(月) 00:32 ID:vU3KAMLQ
タパっておいしいと思う?
あと一丁ってなくなっちゃったのかな〜好きだったんだけどな〜
3623区名無しさん:2001/05/21(月) 14:02 ID:HkHKsiTg
カラオケの安いとこあったら教えて下さい
3723区名無しさん:2001/05/21(月) 17:26 ID:QGUYbq5k
>>17
行きに送迎バスでガーデンアイランド行って、
帰りはまったり歩きで無印寄ってみたり…
…っとかいい感じかな。
3823区名無し:2001/05/22(火) 13:24 ID:sAwjVNDo
TAPAは美味しいけど店員の態度が超ムカツク。
座席空いてるのに待たせて誘導しようとしないし、
食べてる途中でも皿下げようとするし、お皿の置き方もガチャン!
マジでキレそうになった。
3923区名無しさん:2001/05/23(水) 08:52 ID:k0a7fni.
玉川高校出身age
4023区名無しさん:2001/05/23(水) 15:18 ID:8fvkEmCs
一丁の入っている(いた?)ビルの最上階に露天風呂があって
よく行ったんだけど、もうないのかな?
ドッグウッドにもよく行きました。
最近は裏側の方を再開発してますね。
ホテルが出来るって聞いたけどホントなのかな。
4123区名無しさん:2001/05/23(水) 22:47 ID:Lv.Ngde2
小山ドライビングスクールage
4223区名無しさん:2001/05/23(水) 22:52 ID:T399G1ZI
>41
俺そこで免許取った。
4323区名無し:2001/05/24(木) 16:21 ID:91q4rj4A
小山ドライビングスクールって最低じゃない?
狭いのに、生徒入学させすぎで、なかなか予約がとれない。
「どっちが金払ってんだよ」って言いたくなる。
4423区名無しさん:2001/05/25(金) 07:07 ID:9Jenj3Nw
>43
そんなとこで二輪&四輪取ったオレって。
もう10年以上前の話だが。
4523区名無しさん:2001/05/25(金) 07:36 ID:NeSptet.
>>41
ニコタマって東急の自動車学校もあるよね。
東急のほうがいいのかな?
4623区名無しさん:2001/05/25(金) 08:48 ID:F59hoHlY
あえて東京日産ドライビングスクール
4744:2001/05/25(金) 19:15 ID:XS8muxq6
>46
渋いとこつきますね。
あそこには送迎バスで行くしか手段がない・・・
4843:2001/05/25(金) 19:19 ID:3.t/KFh.
でも友達の話とか総合すると、
日産>>>東急>>>>>>>>>>>>>小山
って感じだよ。
それに小山だってどうせ送迎じゃないとムリじゃん。
歩くにはかなり遠い。
4923区名無しさん:2001/05/25(金) 22:30 ID:4xo2SiYA
日産ってどこにあるんですか?
小山が一番近いんだけど、そんなに評判悪いんならやめておこうかな。
東急グループには、東急ストアが嫌いなので(それでも場所が場所なのでつい行って
しまうけど)、金銭的貢献をしたくないし・・・。
東急ストアって物が高いのに、野菜なんて腐りかけていることが多いし、
店員もあまり感じよくないと思いませんか?
サンデーマートは遠くて、野菜が充実していないけど、少なくとも肉や魚は
ずっと東急よりいいと思うのですが、いかがでしょう。
(ドライビングスクールから話がそれちゃいましたが)
50駒込っこ:2001/05/25(金) 22:33 ID:aV5.1Zf.
>>49
サンデーマート?二子玉川にサンデーマートあるの?
駒込にしかない、弱小スーパーだと思ってた…
サンデーマートはダイエー系だから、モノはしっかりしてますよね。

ちなみに、日産は、二子玉川と成城の中間地点あたり。
住所としては岡本か宇奈根か、あのへんです。
5123区名無しさん:2001/05/25(金) 22:57 ID:4xo2SiYA
>>50
日産の情報ありがとうございます。ちょっとうちからは遠そうだな・・・。
サンデーマートは、高島屋本館の横の道をずーっとまっすぐ、
駅と反対方向に歩いていくと右側にあります。
魚が自分でさばければ、サンデーマートが重宝するのに・・・といつも思う。
5244:2001/05/25(金) 23:02 ID:kqc34ow2
>43
そう、確かに小山も送迎バスじゃないと辛いね。
併設している専門学校生はプラプラ歩いて行ってるけど。
オレは成城から送迎バスに乗ってました。
ところでドックウッドプラザの工事終わったみたいだけど、
なんか目新しい店、入ったのかな?知ってる方、教えて下さい。
5323区名無しさん:2001/05/25(金) 23:22 ID:4xo2SiYA
>>52
ドッグウッドは二階建てになり、ベトナム料理、焼肉屋、居酒屋、カフェ、
スパゲティーの五右衛門なんかが加わったほか、
前からある安メキシコ料理屋とモティがあります。はい。
まだ他にもあったっけ?
5423区名無しさん:2001/05/25(金) 23:31 ID:wPI2Q/UQ
マックの上のゲーセンなくなったじゃん
そこの上って何になるの?

個人的には牛丼屋が欲しいけど・・・
無いんだよね・・・
5523区名無しさん:2001/05/25(金) 23:37 ID:4xo2SiYA
実はないものが多いニコタマ。
安いドラッグストアだって、最近ようやく駅横に一つ出来たし。
5623区名無しさん:2001/05/26(土) 00:40 ID:PtW/uF1.
休日の混雑振りはすごいね。もう高島屋前駅でいいんじゃないの。他に特徴ないし。
そうすると家のあたりは世田谷区高島屋2丁目ぐらいになる。
ドトールは十分客入ってるから2階は禁煙にしてくれ。
5723区名無しさん:2001/05/26(土) 03:00 ID:dwsp9.l6
うーん、はっきり言ってあんまり好きじゃないね。

自称「おハイソ」かんちがい30代女がうじゃうじゃ。きしょいったら。
日曜日には家族でブランチ。旦那は決まってチノパンにさわやかなサマーセーター。
娘はぶすでもとりあえず、おしゃれさせておしゃまさん風。

まあ、、私とは対極の価値観の人たちですな。
5823区名無しさん:2001/05/26(土) 03:08 ID:pUINU2xE
この時代に、ねぇ....って感じですね。。。
5923区名無しさん:2001/05/26(土) 08:51 ID:JswRj5.E
ほんとほんと!
全然おしゃれじゃねーっつーの。

雑誌でみたような「いかにも」なのはおしゃれじゃねーっつーの。ただの不自然だっちゅーの
6023区名無しさん:2001/05/26(土) 11:55 ID:7LPPaib.
↑いやいや、あれでも充分だと思うぞ。
ジャージにサンダル履きがうろうろしてる新興住宅地より、全然マシ。
もっと洒落者はフタコなんかで止まってないで、もっと都心へ行って下さい。
6152:2001/05/27(日) 04:52 ID:rrabuwGM
>53さん、ありがとうございます。
今度行ってみます。

ホントに休日の混雑ぶりはすごいな。
オレは兵庫島でゆっくりするのが好きだったな。
そーいや兵庫島の近くのガード下にある焼き鳥屋だったかな?
あそこもよかった。まだあるかな〜
6223区名無しさん:2001/05/27(日) 06:11 ID:M3K6H/XI
身につけるものにこだわりたい若者にとっては、キビシイ街だよね。
古着屋も最近やっと一軒できたけど、すげー中途半端だし。
ナチュラルビューティーベーシックみたいのが結局一番受けてるのかな?
コムサやらムジやらの進出も痛い。

関係ないけど以前タマタカの1階(今アニエスが入ってるあたり)にあったパスタ屋が、
すごく好きでした。あと、その向かいにあったお寿司屋さんも。
なんでなくなっちゃったのかな…?
6323区名無しさん:2001/05/27(日) 21:23 ID:kSxJX4G.
あ〜あのパスタ屋、名前なんでしたっけ。
私も何度か行きました。けっこう安かったような。
お寿司屋さんは知らないや。
それにしても高島屋の美登利寿司は何であんなにいつも人が並んでるんだろう。
ほんと、そうでないときを見たことがない。
6423区名無しさん:2001/05/27(日) 22:08 ID:Pl2fz.cE
古着屋なんてできたんだ。駅にできたベーグル屋は行った人どうでしたか?
6523区名無しさん:2001/05/27(日) 23:21 ID:AM1lVOyg
ベーグル屋は美味しいは美味しいけど、驚くほどでは。
たまにニューヨーカー気分でパクつくのも良いけど、
値段がちょい高めなので商売続くか心配だなあ。
6623区名無しさん:2001/05/29(火) 12:23 ID:mk7rITTc
駅構内にできたSegafredoとかいうチェーンのカフェはつい入ってしまうけど、
壁にでっかくイタリア人(?)男女がお茶している写真が貼ってあるのが
はずかしい。
「外人=カッコイイ」はもうよそうよ・・・(だいいち飾りにすることは
ないだろう)
6723区名無しさん:2001/05/29(火) 13:51 ID:nuN24C16
外人がかっこいいのではなくて、日本人がいちゃついてる写真は
生々しくて恥ずかしい。
68元都民:2001/05/29(火) 14:55 ID:TVetghOQ
玉校はまだあんの?
6923区名無しさん:2001/05/29(火) 15:52 ID:.RXR9DKs
相変わらずのバカばっかです。
学校の前で煙草吸わないでください。
7023区名無しさん:2001/05/29(火) 16:09 ID:rMCOxzSw
ドッグウッドに清泉インターの子たちがよくいるけど、
宇多田も来てたのかな?
7123区名無しさん:2001/05/29(火) 17:30 ID:zWC7FLn.
>>67
ですから男女がいちゃつく写真自体が特にいらないだろうということです。
7223区名無しさん:2001/05/29(火) 19:03 ID:3wLjVT1g
砧線跡の遊歩道の途中に張り出してる木どーにかしてください。
傘さしながら自転車漕いでると邪魔なんです。
7323区名無しさん:2001/05/29(火) 19:10 ID:Ov6ubwM6
ふたこまんせー!
ところで古着屋ってどこにできたの?
7423区名無しさん:2001/05/29(火) 19:31 ID:Ov6ubwM6
ふたこまんせー!
ところで古着屋ってどこにできたの?
7523区名無しさん:2001/05/29(火) 20:30 ID:Aprv5T2g
>>72
あの遊歩道の途中にあるたこ焼き屋はかなりうまい。
7623区名無しさん:2001/05/29(火) 21:56 ID:XlAzA5oE
>>75
あれ?たこ焼やなんてありましたっけ?
77k:2001/05/30(水) 00:22 ID:Kbit.Iz6
あのー
78:2001/05/30(水) 00:24 ID:Kbit.Iz6
77ですすいません質問なのですが
玉川高島屋の近くに有る二子玉川インというのはラブホなのでしょうか。
7923区名無しさん:2001/05/30(水) 03:10 ID:88DNdjSg
>>76
公園の向かいに無かったっけ?
通勤ルートなんで覚えてたら確認しておく。
8023区名無しさん:2001/05/30(水) 06:03 ID:thyxB2VM
>78
そうです。
中はハンパなく汚い&怖い。びびったよ。
8123区名無しさん:2001/05/30(水) 08:23 ID:eXRaXrUE
>>80
うわーあそこ入ったことある人いるんですね。
主人とケンカして、行くとこなかったらあそこかな・・・などと思ってた。昔。
8279:2001/05/30(水) 19:17 ID:88DNdjSg
店開いてる時間には帰れそうもないYo!
鬱・・・・・
8323区名無しさん:2001/06/01(金) 03:01 ID:yPoU4Y4w
人気定食屋「たぬき」が改装しました。
でもほとんど席数が変わらないのが不思議です。
前の方がよかったのでは・・・。
8423区名無しさん:2001/06/01(金) 06:51 ID:vNeXAw2U
>>73
商店街だよ。場所はねー、忘れた!
でも、あの通り沿い。
8523区名無しさん:2001/06/03(日) 21:04 ID:J1ExEtL6
二子玉川にタイ料理屋ってないんでしょうか。
あったらどなたか教えてください
8623区名無しさん:2001/06/04(月) 05:08 ID:Tz/Qx2jw
駅前のケンタッキーの前の
自転車が邪魔でしょうがない・・
なんとかならないのかな・・ マックノ前の歩道も混んでるし
8723区名無しさん:2001/06/04(月) 11:42 ID:fVTF0ORI
>>86
ケンタッキー前はまだ許せる。
高島屋方面に出る所まで占領されてるのが最悪。
こないだなんて一度に2人しか通れなくなってたし。
8823区名無しさん:2001/06/08(金) 18:12 ID:HlFuEqJ2
age
89二子玉の友:2001/06/09(土) 02:22 ID:TJfh51WY
自転車は邪魔だが、
駅にはみんなが自転車を乗ってくるのだから
ちゃんと都市計画で駐輪所を確保すべき。
線路の下に変な店をつくるまえに。
東急ストアを一軒潰して駐輪所にすべき。

今日、丸子川を尾山台の方から日産自動車の方まで走りました。
新玉川線の下を通ったの初めてです。
ああなってたのか。
9023区名無しさん:2001/06/09(土) 02:34 ID:kaOtprW6
高島屋の裏の駐輪場は二階建てに増築される。
その張り紙に線路下の方はまだ空きがあると書いてあった。
駐輪場は確保されているのだから、道路に停めてる奴に
言い訳の余地は無いよ。もっと頻繁に撤去すれば良いのだ。
9123区名無しさん:2001/06/09(土) 03:51 ID:kpynA4d2
旧新玉川線の高架下にも駐輪場あるよ。
高いのが弱点だけど止める位置選べば雨降っても自転車は大丈夫。
9223区名無しさん:2001/06/12(火) 17:45 ID:asQwJlLk
高島屋のレストランでお奨めのところ、まずいところってどこだろう?
今のところ、リピートしたいほど美味しいところにも当たっていないような。
本館のイタリアンはまあまあだったかな?
9323区名無しさん:2001/06/14(木) 06:21 ID:Vic9OsSU
高島屋の中じゃないんだけど
南館の裏の牛タン料理屋さん
けっこうおいしいです
なんだっけ?
名前・・
9423区名無しさん:2001/06/14(木) 12:10 ID:VIPtUhFc
あー知ってる火独楽?とかだっけ?
おいしいですよね
9523区名無しさん:2001/06/14(木) 12:12 ID:VIPtUhFc
あとその斜め向かいにある洋食屋さんもわりと安くておいしい。
リビエラ・・・じゃなくて、なんかそんな名前。
柔ちゃんと木村一八(ふるい・・・)の写真が飾ってあって、おばちゃんがそれを
長々と自慢し始めたのには困ったけど。
9623区名無しさん:2001/06/15(金) 03:53 ID:KVNWKCqM
>>92
玉川高島屋には、金額に見合うだけの価値のあるお食事ドコロはないと思うんだけど。
喫茶なら、パパスカフェ、カフェフーケはかなり良し。
あ、フーケのとなりのカレー屋さん(アッチャカーナ?)は、カレー好きならオススメ。
9723区名無しさん:2001/06/15(金) 03:56 ID:GcNwxS2A
アンナミラーズがあるぞ。
9823区名無しさん:2001/06/16(土) 04:12 ID:tdvWqzp.
あげ
9923区名無しさん:2001/06/16(土) 16:05 ID:6W2UyvbI
商店街のロシアン・レストランってどう?
隣の居酒屋とは対照的にいつもヒマそうで・・・。
10023区名無しさん:2001/06/19(火) 00:19 ID:2HQf2T9w
↑私も気になって店の前まで行ったけど、客が一人もいなくて
怖くて止めました。実際のところ、どうなんでしょう?
10123区名無しさん:2001/06/19(火) 01:02 ID:0BZysfuQ
あのロシアン・レストラン、ハナコとかにも載ってたんですけどね。
でもあの雑誌は、全然美味しくない店も平気で載せるしなあ・・・。
10223区名無しさん:2001/06/20(水) 02:02 ID:Qt7r8UJI
↑そうそう、私もはなこを見て覗きに行ったくち。
誰か食べたことある人いないの? 感想聞きたい。
10323区名無しさん:2001/06/22(金) 04:24 ID:rrZauAb2
ピンクノイズ知ってますか?この前、平日の夜中にもかかわらず人入ってました。
ビックオークの近くの前カラオケ屋だったところです。情報待ってます。
10423区名無しさん:2001/06/23(土) 09:58 ID:Al.Jnl7E
高島屋って、バーゲンがすごくケチくさいと思いませんか。
滅多にやらなくて、しかも期間が短く、品も悪い(店によるけれど)。
金持ち客をターゲットにしているとは言え、なんか中途半端。
そんなに気取るんなら、いっそバーゲンやめたらいいのに。
10523区名無しさん:2001/06/23(土) 12:08 ID:rb05.HD2
ガーデンアイランドの最上階にあるシェフズガーデンってどう?
なんか入りづらくて。
10623区名無しさん:2001/06/26(火) 11:31 ID:JkHumdUI
>>105
別に値段がすごく高いわけでもないし、気取っているわけでもないですよ。
ファミレスの少し高級バージョンのような感じではないでしょうか。
10723区名無しさん:2001/06/27(水) 01:28 ID:fCjCKghs
>>106 ありがとう。
そうなんですか。いってみようかなあ。
外から見るとおしゃれっぽいけど、店の中ってどうです? 
高級ならば、雰囲気やら店員さんもいい感じなのかな。
10823区名無しさん:2001/06/28(木) 00:11 ID:Rd4GMYfY
>>104
今までのは6日間のバーゲンだったけど、
今度の7月のバーゲンは4日間に減らすらしいですよ
10923区名無しさん:2001/06/28(木) 04:19 ID:nfeUZk/s
>>103
一度だけはいったことありますが、その日はクラブ営業してなくて
ただのバーになってた。
フライヤー見ると、ヒップホップ、R&B系が多いのと、
客層があまりにもナニなので、その後行ったことなし。
店の外でダべるのと、コンビニ食料を食い散らかすのはやめてほしい。

>>104
以前にファッション板では、タマタカのセールは、時期が他より遅いので、
他からいろいろ入ってきて掘り出し物が多いと聞きましたが。
おれ自身は、特に好きな店もないので、セールに並んでまで買おうとは思いませんが…。
セール期になるとガラっと客層が変わるのであまり好きじゃない。
110fu*ao:2001/06/28(木) 15:02 ID:AL57IhVI
ロシア料理屋、ほんとはすごく入ってみたいのに
入る勇気がない・・・
ユーミンがライブのロシア人スタッフと行ったらしい。
111fu*ao:2001/06/28(木) 15:04 ID:utjouXOU
あ、それから商店街にむかしからあるメッチャ怪しい中華料理屋ってどうなのでしょう?
112NO Name:2001/06/28(木) 15:52 ID:XCiYuypo
ふたこから外れるけど、多摩堤通り鎌田あたりのマンション乱立どうにかしてくれ。
11399:2001/06/28(木) 15:58 ID:LYCcfDtg
>>110
はっはっは!ロシアン全滅みたいですね。
客ぜんぜん入ってないし、店員がロシア人(?)っていうのも
引く原因ですね。
週末は時々おじさん客がいますね。今度仕事帰りにフラッと
入ってみようかな。
ただ俺の場合飲み中心になっちゃいそう(笑
114110:2001/06/28(木) 16:09 ID:XCiYuypo
>>113
ストロガノフなど本場ロシアの味らしいよ。
日本人向きにアレンジしてないらしい。
手始めにピロシキお持ち帰りからやってみようかな・・・
店員さんが美しく不思議な顔立ちをされていて
女性かとおもってたら男性だった。
115nanasi:2001/06/28(木) 16:59 ID:XCiYuypo
トゥーザハーブすってどこにできたの?
11623区名無しさん:2001/06/28(木) 17:19 ID:zWRoZ/E.
>>115
エグザスの並び。無印と同じ建物。

ところで、エグザスのとなりに新しくできたオープンテラスのレストラン
(フレンチかな?)行ったひといますか?
味とプライスはどーでしょーか?
11723区名無しさん:2001/06/28(木) 21:40 ID:P5U0LlXk
>>107
シェフスガーデンは、昼は結構混んでガヤガヤした感じでした。
夜は知りませんが、友人(女)は雰囲気が結構気に入っているようでした。
>>111
メッチャ怪しい中華?いっせいらーめんの隣じゃないですよね。
あそこの焼きそばに入っていたお肉は不思議な味がしました。
11823区名無しさん:2001/06/28(木) 21:48 ID:iM5gtOWE
>>111
もしかして「味の一番」?
子供の頃一度入ったきりだ。
119nanasi:2001/06/29(金) 00:20 ID:ApSKHAJE
味の一番だと思う。
商店街にある店です。
120futko:2001/06/29(金) 02:42 ID:cLDL9V0s
インコントロって昔はすごく感じよかった。
アレーナホールになちゃったけど。
でも今も美味しいですよね?
121nanasi:2001/07/01(日) 00:56 ID:.RwRi366
玉川のはずれ(岡本寄り)に住んでるのですが、毎年夏になると
夜、カブトムシ,クワガタが夜になると飛んできます。
はじめてみた時は近所の子供が飼ってたものが逃げ出したのだと思ってったんですが
毎年何度もみるのです。
ご覧になったことあります? 夏の夜のカブトムシinふたこ。
12223区名無しさん:2001/07/01(日) 20:06 ID:sRveCFdo
花火大会、今年はいつですか?
世田谷区役所のページにも出てないんですけど、ご存知の方教えてください。
123fgん:2001/07/01(日) 22:20 ID:hy5lAWIQ
そのうちわかるよ。
12423区名無しさん:2001/07/02(月) 01:43 ID:9mjvc/aI
たしか18か19のどちらかだったと思います
違ったらごめんなさい
12523区名無しさん:2001/07/02(月) 22:31 ID:By1qXZmI
>>122-124
へえ。8月だよね?
ここで見るのだけは止めとけってスポットあったら教えて。そこで見る(^^
12623区名無しさん:2001/07/02(月) 22:56 ID:sZIZNJLk
いぬたま、ねこたまについて情報きぼーん
127124:2001/07/02(月) 23:17 ID:toLGtS4c
>125
尾山台の踏み切り… たしかギリギリ見えてた
気がする… でも白い煙しか見えないかも
あと七月だったと思う 東急自動車学校に詳しいこと
かいてありますよー
128122:2001/07/03(火) 22:09 ID:aLGrv3gM
二子橋の上流で世田谷区、下流で川崎市が花火大会をやっていて、
川崎市は8月18日(土)開催(124が書いてくれた通り)。
www.keihin.ktr.mlit.go.jp/tama/ensen/tmhanabih13.htm

去年は同日開催だったそうです。
www.keihin.ktr.mlit.go.jp/tama/ensen/tmhanabih12.htm

世田谷区は未定で、正式発表は7月25日の予定だそうです。
(↓世田谷の花火大会公式ページ)
www.f4.dion.ne.jp/~tamahana/
12923区名無しさん:2001/07/05(木) 01:37 ID:EiT6oTug
"ツウ"の人に言わせると手数の川崎、技の世田谷だそうです。
川崎は大玉やスターマインなど"しろうと"にも楽しめるものが中心で、
世田谷側は"くろうと"をうならせるのが多いとか・・・
毎年見てますけど私にはよくわかんないっす。
13023区名無しさん:2001/07/05(木) 17:42 ID:QUWmjouY
鎌田の駒沢大あたりまで行けば、人もまばらでゆっくり見られるよ。
ただ、恒例のコンテストの辺りは、アナウンスが聞こえないから
何をやっているのか分からないけど。
13123区名無しさん:2001/07/05(木) 17:58 ID:w2Svkj6w
ドッグウッドの2階の料理は1階のテラスで
食べることはできるの?
2階のテーブルには持ち込み禁止って書いて
あったけど...
132122:2001/07/10(火) 22:59 ID:coacQTs2
世田谷と川崎でことしも同日開催だそうですよ。<花火
13323区名無しさん:2001/07/12(木) 12:32 ID:SMiW8.8Q
花火、もうちょっと近くでやればいいんだけどなぁ。
微妙に同日開催の意味が無いような気も・・・。
13423区名無しさん:2001/07/15(日) 07:37 ID:cv/USOPw
和菓子の西川出てないか

フタコって何時から言うようになったんだ?
75年頃にはすでにニコタマだったが。
13523区名無しさん:2001/07/15(日) 18:03 ID:x4wxNadk
68年頃にはすでにフタコだったが。

>>27読んどけ。
136たかなわだい:2001/07/15(日) 19:24 ID:kFqPqT3Q
東急田園都市線・営団半蔵門線の二子玉川〜水天宮前スレが立ちました。
こちらもよろしく。
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=995191652
13723区名無しさん:2001/07/16(月) 14:42 ID:tMjvCK.I
13823区名無しさん:2001/07/21(土) 01:50 ID:fzK8IHZI
こないだ休日の昼にシェフズガーデンに行ってきたんだけど、
子供連れだらけでうるさすぎ。持ち帰りコーナーのパンだけ買って出てきちゃった。
13923区名無しさん:2001/07/24(火) 00:34 ID:eqkSxnf6
高島屋のうらの地層屋という店は最悪。
14023区名無しさん:2001/07/24(火) 03:33 ID:zgz26w82
多摩川の河川敷はどうよ?
常識のない連中がしてる花火・キャンプはうざい?
14123区名無しさん:2001/07/25(水) 10:38 ID:.ecNu4V.
友人が先日思いっきり河川敷で暴れたそうです。
バーベキュー、酒、酒、酒・・・。
14223区名無しさん:2001/07/25(水) 12:08 ID:3TTrtOdc
あそこにテント(?)暮らししてる人
危ないって有名じゃない?
14323区名無しさん:2001/07/26(木) 03:25 ID:KEzgmHr.
高島屋裏手地帯に数多くある、大皿料理系居酒屋。
一番のオススメはドコっすか?
14423区名無しさん:2001/07/26(木) 12:33 ID:eByMK2Ig
>>143
わいがや、ってなかったっけ?
バスが通ってる道のところに。
14523区名無しさん:2001/07/26(木) 18:21 ID:PifzBNcM
わいがや、ない。
14623区名無しさん:2001/07/26(木) 18:24 ID:nOvKNfv.
あるだろ。角のところの地下に降りてくとこ。
14723区名無しさん:2001/07/26(木) 18:28 ID:PifzBNcM
じゃあ今日逝ってみ。
ないから。
14823区名無しさん:2001/07/26(木) 19:03 ID:eByMK2Ig
無くなったのかな?
俺は2年前の記憶だから、今はわかんないや、わいがや。
149ロシア:2001/07/29(日) 23:11 ID:f0z8sP7U
 商店街のロシア料理屋でなにか撮影してた。
なんの番組だろう?
 
地下にあったわいがやはもうないよ。
15023区名無しさん:2001/08/01(水) 02:44 ID:tIMjKJWg
店頭のメニューをのぞき込むカップルを見下ろすかのように,美形のロシア人店員が
入口の外に立っていました。これじゃ入りにくいだろ。
でも怪しくてちょっと惹かれるな。
15123区名無しさん:2001/08/01(水) 11:34 ID:mzD63wps
花火は18日かあ・・・。
混みそうだね〜。
15223区名無しさん:2001/08/08(水) 15:44 ID:wKmlc8sY
高島屋本館と南館の間の道をずーっと行ったところ
あひるの台所よりちょっと手前のビル2階「旬采」うまし。
値段もそれなりによろし。
15323区名無しさん:2001/08/08(水) 16:38 ID:nbwtP7vI
田舎者:ニコタマ 現地人:フタコ
15423区名無しさん:2001/08/09(木) 02:34 ID:kiP8RlU2
この辺って、なんで「創作日本料理」系の店が多いんだろ。
ところで深夜にタマタカ裏あたりでウロウロしている連中は現地人ですかね?
15523区名無しさん:2001/08/09(木) 12:12 ID:gF5p5HR6
地元意識誇示はすごくダサイからやめて。
ニコタマでもフタコでもどっちでもいい。
156現地人:2001/08/09(木) 14:11 ID:56WyYe/g
>155
 ニコタマはすごくダサイからやめて。 
 誇示してるつもりないけど、ニコタマって言われたくないもん。
 自由が丘の事、「オカジュー」なんて言わないでしょ?
 あ、昔は言ってた人もいたのかな?
15723区名無しさん:2001/08/09(木) 14:35 ID:XrWudnLU
やめなさいって、ホント不毛だよ。
で、二子玉川スレッド二つあるけど、
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=979734350
の方が先に出来てるよ?
どっちかに統一した方がよくない?
158駒沢大学駅名無し:2001/08/09(木) 14:59 ID:UR.YjHyA
>>156
俺らは「がおか」と読んでいたぞい
15923区名無しさん:2001/08/09(木) 16:20 ID:STxaBG5E
玉川通り高架橋下のラーメン屋「濃麻呂」が好きです。
AMラジオがひたすら流れてたりして雰囲気もいいですね。
昔火事になったって本当?

>>157
数伸びてるからこっちでいいんじゃ?

街の呼び方は単に好みの問題。議論にならないからやめて。
16023区名無しさん:2001/08/09(木) 17:09 ID:HiSMW5bo
フタコと呼ぶのですよ、現地人は!
二個玉って言う奴は、かっぺです。
ふるさとに帰りなさい!
16123区名無しさん:2001/08/09(木) 17:21 ID:ey5XfgSs
>>160
荒らしは消えな。
16223区名無しさん:2001/08/09(木) 21:13 ID:8qzrTKWQ
へけけ!嵐じゃねつーの。
フタコと呼ぶのですよ、現地人は!
二個玉って言う奴は、かっぺです。
かっぺがマジ知ったかぶりするからうざい!
161のば〜か。
16323区名無しさん:2001/08/10(金) 01:14 ID:o9bDReuc
ニコタマ、ニコタマ、にこたま
16423区名無しさん:2001/08/10(金) 06:31 ID:P6mAoU32
え??
地元だけどニコタマだよ?
つーか学校の皆もニコタマって言ってるよ?
16523区名無しさん:2001/08/10(金) 09:21 ID:T9119HGk
>>164
それは地元としての意識がたりない。
多分、かっぺがいう『二個玉』という呼び名に流されている。
君は年齢が若いんじゃないの?
地元はフタコと呼ばなければならない。
ただ、かっぺ=外の人間が大多数『二個玉』を使うから
それが一般的だと勘違いしてるのではないか?
逝け!
166くだらね。:2001/08/10(金) 10:08 ID:.oEbtnc6
159です。
>数伸びてるからこっちでいいんじゃ?
とは言ったものの、160が居心地が悪くしたのでもう一方に移るか。
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=979734350
せっかくいいスレッドだったのにね。
みんなも逝こーぜ。
16723区名無しさん:2001/08/10(金) 20:38 ID:s3xPLHvM
二個玉といったらダメです。
フタコ!!
16823区名無しさん:2001/08/10(金) 22:47 ID:o9bDReuc
ニコタマって言葉はあなたが言っているフタコは指してないんだよ。
高島屋や周辺の店舗、商圏を皆イメージしてるの。
呼び方にこだわるほど由緒ある土地柄じゃないでしょ。
だーれも興味無いよ、商圏外のフタコなんて。
16923区名無しさん:2001/08/11(土) 03:12 ID:hUIINHTg
「かっぺ」なんて最近なかなか聞かない言葉だね。フフフ。
17023区名無しさん:2001/08/11(土) 03:36 ID:YC3aa9ck
のほほんとした雰囲気は、
百姓地の伝統を受け継いでいるよね。
17123区名無しさん:2001/08/11(土) 04:31 ID:aQUPXEc2
やっぱり、皆さんあのロシア料理のお店には入る勇気ないんですね。。
私は、3回ほど行きましたよ。まず、はいったら驚きます!結構奥の内装とかすごくて、本当にどこかへトリップしたような気分になります。
絶対面白い。入って見るだけでまず、価値がありますよ。(笑)
料理のほうは、まあまあといった所でしょうか。家庭で食べるかのような手作り感にあふれています。
クレープ(いくらとかついている)というのがいまいちだったような。ボルシチは、普通でした。ピロシキは結構おいしかったので、まずは持ち帰りで食べてみてもいいと思います。
お店の人はロシア人ですが、一所懸命やっているような感じなのでどうも応援したくなります。
あの店がつぶれてしまったらさみしいな〜、ぜひ地元のみんなで盛り上げましょうよ。
最後に、おすすめ。ランチに食べた、ロシア風ハンバーグのようなものがとてもとてもおいしかったです。それにランチは謎のお得さでいいですよ。大丈夫かな。
タマタカ近辺の飲食店と同レベルの基準でみるとなんだって感じですけど、個性あふれるあのお店、一度はいってみるといいと思いますよ。ぜひ地元の方が。
17223区名無しさん:2001/08/11(土) 04:36 ID:aQUPXEc2
なんか熱く語ってしまって、長レスすみません。
最初、ハナコ見ていったんだよな〜。
入る時相当抵抗ありました。(笑)
はいってからも、なんか内装怖くておびえてました。
体験として、もしくはランチをたべに、いいと思います。
17323区名無しさん:2001/08/11(土) 11:11 ID:wwxKtgOo
↑値段はいくらくらいなんですか。
17423区名無しさん:2001/08/11(土) 13:21 ID:SmshD6d6
んーと、ランチ1000円しなかったような。
忘れちゃったです。
メーニュー全般そんな高くはなかったですよ。
17523区名無しさん:2001/08/11(土) 14:07 ID:fgReMBMU
そうですか、安いですね。
最初はランチで様子を見るのが良さそうですね。
今度行ってみます。
17623区名無しさん:2001/08/12(日) 01:44 ID:1B3nnJ7Q
いってらっしゃーい
17723区名無しさん:2001/08/12(日) 04:36 ID:7taFHTTQ
俺も行ってみようかな・・・。
17823区名無しさん:2001/08/12(日) 09:13 ID:Ok7lg4HA
そういえば、フタゴタマガワって逝ってる。
17923区名無しさん:2001/08/12(日) 12:35 ID:jNkCWnB2
>>168
ニコタマって言葉はあなたが言っているフタコは指してないんだよ。
高島屋や周辺の店舗、商圏を皆イメージしてるの。
呼び方にこだわるほど由緒ある土地柄じゃないでしょ。
だーれも興味無いよ、商圏外のフタコなんて。

とか言ってますが、知ったかぶりはやめなさい!
ニコタマはまさに東京ウォーカー辺りが作った言葉で
現地人はフタコですよ。そんなのも知らないなら、
二度と現れるな!おれは生まれた時から住んでるだよ!
18023区名無しさん:2001/08/12(日) 13:08 ID:rQb42VGk
あはははは、あんた東京ウォーカーがいつ創刊されたか知ってんの。
どこでそんなこと吹き込まれたんだ?
18123区名無しさん:2001/08/12(日) 13:32 ID:ff0jmJ9U
>>179
だから、お前がどこで生まれたかなんて興味ないんだって。
無印の前に作ってる建物に作ってる建物に何が入るかの方が重要だ。
せいぜい、フタコと呼び合うお仲間と地元商店街を盛り立ててろ。
182:2001/08/12(日) 15:14 ID:DbYgA/Ks
>>180,181
逝ってよし!バカの相手してるなよ。
18323区名無しさん:2001/08/12(日) 16:29 ID:NTIQoXAM
俺も二子玉川園(今は園がないけど)生まれ&育ち(大平さんちのそばね)
だけど、ガキの頃から「ニコタマ」だったよ〜ん。
「キンタマニコタマ〜」って、叫んでいた覚えが…。ダメ?
二子玉川は昔の方が好きだな。駅前が変わって、なんか
田園都市線沿線の田舎の駅前と変わらなくなったね。
何か、薄っぺらくなった?東急ハンズは相変わらずショボイけどね。
あと、新玉川線という言い方がなくなったのも、なんか悲しいです。
大井町線も今度、急行走るらしいし。
神奈川県民のための東急か?地元がどんどん不便になる〜!!
18423区名無しさん:2001/08/12(日) 18:49 ID:d4AzeZ/A
キンタマニコタマわらた。
薄っぺらでない時代があったんですね。薄っぺらさも嫌いじゃないが。
18523区名無しさん:2001/08/13(月) 03:12 ID:2JXFA7lo
>>183
やばい、結構ご近所に2ちゃんねらが・・・・。
大平通り?
18623区名無しさん:2001/08/14(火) 01:55 ID:Ab7Z6gL2
やばいってことないですよね(笑)すみません。
18723区名無しさん:2001/08/16(木) 08:12 ID:I.2FXBoE
週末は花火大会だからage
18823区名無しさん:2001/08/18(土) 10:53 ID:MBNGFWzE
今日花火あるかね???
18923区名無しさん:2001/08/18(土) 11:11 ID:DA3XqBCg
中止か?雨降ったし。
どうやって調べればいいんだろう?
19023区名無しさん:2001/08/18(土) 11:46 ID:Z/FmW5OY
やるみたいよ?
www.f4.dion.ne.jp/~tamahana/
でも 雨天決行・荒天中止って・・・基準がわからんよ
19123区名無しさん:2001/08/18(土) 15:41 ID:ouaRKi3w
シェフズガーデン、空いてる。
いまなら場所取りできるぞっ。
19223区名無しさん:2001/08/18(土) 15:44 ID:8oesH6GE
雨天くらいの方が人が居なくていいかもね。
19323区名無しさん:2001/08/18(土) 16:58 ID:wBJJ/UPc
降ったり止んだり微妙な天気
風が少し強いのが気になる
19423区名無しさん:2001/08/18(土) 17:36 ID:bmAWKfTw
荒天って台風上陸くらいの勢いになれば認定されるのでは
今日この天気でこれから荒天になることはなさそうな。
19523区名無しさん:2001/08/18(土) 18:23 ID:wBJJ/UPc
風が判断基準だと思う。
打ち上げた花火が流されると、周り住宅街だし。
19623区名無しさん:2001/08/20(月) 11:16 ID:74n1BD.w
岡本も二子玉の中に入るのかな?
19723区名無しさん:2001/08/23(木) 15:52 ID:3.bPr.hM
入らないでしょ。
19823区名無しさん:2001/08/24(金) 10:38 ID:ybXrJXbE
そばバリュー二号店が二子玉川駅交番となりにオープンしそう。
19923区名無しさん:2001/08/24(金) 10:42 ID:i4EFXzFs
TBSの安住紳一郎アナを二子のローソンで見かけると言う書きこみを
某所でみたのですが、他にも会ったことのある人いらっしゃいますか?
目撃談よろしく!
20023区名無しさん:2001/09/03(月) 08:59 ID:.i2tgBOI
ふと思ったのですが、玉川高島屋が閉店してしまったら
二子玉川の価値が一気になくなってしまうよーな。
本当に高島屋だけに頼っている状況ですからね。
まさか、閉店に追い込まれることはないと思いますが・・・
最近の状況を見ていると百貨店は厳しいですし将来的にはさもありなん、というか。
最近も横浜のレジャー施設が惜しまれつつ閉館しましたし。

とりあえず、なんでこれほどの商業地でまともな映画館ないの?
20123区名無しさん:2001/09/06(木) 05:19 ID:p9rOLzjk
そこまで大きい街じゃないです。
映画館ができるのはまだ難しいんでは。
タマタカはデパ業界の中でかなりのトップらしいです。
住宅街からの客、対象らしい。
街と住宅街は密着しているのでは。
20223区名無しさん:2001/09/06(木) 07:49 ID:0sN4DsqY
ニ子玉インはラブホなんですか。がっかり・・
このへんホテルがないね。田舎から母を呼んで1週間ぐらい滞在させたいんだけど
私はワンルームで泊められるスペースがない・・
渋谷あたりのホテルに泊まれと言われるかもしれないけど、年寄りなのでそばに
泊まらせたいの。田舎者には冷たい街なのね・・
20323区名無しさん:2001/09/06(木) 08:20 ID:I6ttXahY
基本的に住宅街だから宿泊施設まで望むのは無茶でしょう
20423区名無しさん:2001/09/06(木) 14:32 ID:zvquUp6Q
用賀駅前のビジネスホテルが良いんじゃないの
20523区名無しさん:2001/09/06(木) 15:06 ID:VUxOb2Rc
>202僕んちおいでよ。
8LDK+LDKの二世帯住宅で
部屋余ってるから。
住所は瀬田だYO!
20623区名無しさん:2001/09/06(木) 15:39 ID:xYU9FsLc
ねえねえ、田○まさしの子供って東○幼稚園って本当?
20723区名無しさん:2001/09/06(木) 23:31 ID:7vCoJRyY
瀬田のシャトー玉川とかいうのまだあったかな
20823区名無しさん:2001/09/07(金) 11:25 ID:ffGkX.QM
>202
溝の口に何件かビジネスホテルをみかけたよ。
電車で近いから、204のビジホがダメだったらあたってみたら?

あと、高津駅のそばにもビジホの看板があるけど、
宿泊客が少ないので分譲になっているという情報があった。

冷たいとか、悲観することないよ。
209どんき:2001/09/09(日) 00:50 ID:XfKnN/eA
二子ネタからはずれるのですが
ドン・キホーテ環八店とはどこらへんにあるのかおしえてくださいませ。
21023区名無しさん:2001/09/09(日) 03:11 ID:ZH.AUrGU
>>209
甲州街道と環八の交差点のチョット南。
例によってドンキらしく駐車場入口が狭いので通り過ぎないよう注意。
二子玉からなら射程内かな。奥沢の漏れが使ってるんだから(悲)
21123区名無しさん:2001/09/09(日) 12:18 ID:PBJKUx8g
>>208 >>209
八幡山のドンキもいいけど、おいらがよく行くのは川向こうの
尻手黒川道沿いのドンキ。
夜中とかでも環八のお店ほど混んでいないっすよ。
21223区名無しさん:2001/09/09(日) 23:36 ID:iRsqif.I
田代まさしは犯罪者です。
213名無し:2001/09/10(月) 00:09 ID:PoY2QJOI
>207
シャトー玉川まだあるよ!
営業しているかどうか微妙なほど外見恐いけど(藁
214donnki:2001/09/10(月) 01:27 ID:viKqdTL6
>>210211
お答えありがとうです。
砧緑地あたりから環八を歩いてさがしたのですが辿り着けませんでした。。。
八幡山にあるのですね。
21523区名無しさん:2001/09/11(火) 10:25 ID:DYdcyafk
ニコタマは多摩川の土手のあたり大丈夫?
21623区名無しさん:2001/09/11(火) 12:57 ID:3I2AFL0k
>207 >213
部屋広いけどなんか変な雰囲気なんだよね〜
217ふたこ現地人:2001/09/11(火) 15:07 ID:SHq8E81k
>198
そばバリュー、いつ見ても客が入ってないのですが、
大丈夫なのでしょうか。
あそこのテナントは閑古鳥が鳴く、という
サーティーワンからのジンクスなのかしらん。
21823区名無しさん:2001/09/12(水) 11:21 ID:8HzKNMR6
ケーサツの隣りで落ち着かんのかも。
本店のそばバリューは好きだけど・・・・つくねうまい。
あと、そば湯がうまい。
21923区名無しさん:2001/09/23(日) 01:23 ID:E6IRpBKU
土曜日火事を起こして大渋滞を引き起こしたお馬鹿さんは誰ですか?
22023区名無しさん:2001/09/23(日) 04:02 ID:gaeI5Auo
>219
そういえばサイレンがうるさかったなあ。

ところで駅前のマックの隣でアクセの露店出しているイスラエルの姉ちゃん、
ノーブラで袖のところから横乳見えるんだよね・・・。
先月まではいかつい兄ちゃんだったが、売れないので交代したのか?
22123区名無しさん:2001/09/25(火) 02:03 ID:GFiCTarA
名前が信用ならん。>そばバリュー
22223区名無しさん:2001/09/25(火) 19:26 ID:UN4FSL4.
ロシアいきました。
肉ピロシキ×2 キャベツピロシキ×2
ポテトサラダ ×1 水餃子 ×1
鶏の煮込みごはん ×1 グラスワイン ×3
で8000円。
味は、特にうまいわけじゃない。
店員とのコミュニケーションと内装が面白いので
まーいーか、ってかんじで。でももう行かないな。多分。
223二子商店街:2001/09/26(水) 23:21 ID:sU2PPRs2
でもあんな小規模商店街のなかにロシア人のやってる
ロシア料理屋がある街なんて他にはないような気がする。
がんばってほしいものです。
22423区名無しさん:2001/09/27(木) 16:02 ID:GPs3XWck
そもそもさぁ、なんであんなに渋滞すんの?
ミスド前の交差点の構造にどんな問題点があるのか、
だれか分析して改善策を提案してくれ。

>>220
マジですか!夏の間に見とくんだった〜。
22523区名無しさん:2001/09/27(木) 16:49 ID:OcX.BBMQ
車が多すぎ。玉堤は信号多すぎ。ミスド横は土日封鎖したほうが良い。
22623区名無しさん:2001/09/30(日) 06:04 ID:WJ9NCG0.
用賀方面から来るとタクシー乗り場の列で一車線減るうえに、ミスドとタマタカ側からも
車が流入するからあそこで詰まると思われ。タクシー乗り場をなくすれば
結構良くなるのでは?
22723区名無しさん:2001/10/03(水) 16:28 ID:8rGpsddQ
タクシーの列はたしかにひどい。
ミスドの角の流れをよくしたら、ひとまずその先には進むと思うけど、
今度は紅虎餃子房の角が込むようになるのではなかろうか。
二子橋が単車線なのが根本的な原因かもしれない。

ていうか、タマタカの駐車場がでかすぎるから、
みんな安心してクルマで買い物にくるからかな?
22823区名無しさん:2001/10/04(木) 03:47 ID:eZvpNbdA
うーん。
タクシー乗り場を無くすしかないだろうなぁ。
ミスドの前の横断歩道でたまに轢かれそうになるもん、
黄色になってからタクシーが急発進するからさ
22923区名無しさん:2001/10/12(金) 19:30 ID:T/fX2Lis
マックの向かいにチケット屋の看板がヒソーリと置いてあるじゃない?車道がわに。
あのチケット屋って一体どこにあるのさ?探してもねーぞ。
23023区名無しさん:2001/10/24(水) 05:18 ID:7TH.MJz6
玉高裏の飲み屋街にあるベトナム料理屋はどう?
行かれたかたの感想きぼー
23123区名無しさん:2001/10/24(水) 10:26 ID:CirIsUSc
呼び方の不毛な論争はやめませんか?
23223区名無しさん:2001/10/25(木) 03:10 ID:/14tuOdo
222でロシアに行った者です。
私は地元では無いので失礼しました。

先日は「エノティカ」ワインショップいきました。
「お誕生年のワインはいかがですか?」4万円か。うむうむ。
「他の支店には無いワインバンクがございます」ほうほう便利だね。
「500円で本日の3銘柄がテイスティングいただけます」それにします。
23323区名無しさん:2001/10/25(木) 14:22 ID:Kdut3Zzo
>>230
地下に入っていくお店のことかな。
1年ぐらい前、入ったことある。
こじゃれた店内に、そこそこ美味しいけど少ない量、高い値段。
正直、一度来ればいいかな、ってかんじのお店でした。
234230:2001/10/28(日) 23:25 ID:v1IqBWhw
>>233
地下にある店じゃないです。
店の名はジャンズベトナム料理店
玉川3丁目黒川ビル3F
そこまでわかってるなら自分で行ってみろ、ですよね。
でもかなりうまそーなんですが。
235presse:2001/11/06(火) 17:34 ID:TcKBaQ/.
駅前の東急ストアーが何時の間にか、物凄い素早さでリニューアルされてたので
びっくりした。フードマーケットプレッセだって。
お惣菜とかをやたらと小洒落た感じで売ってたけど味とかは変わらないのでしょうか?
前は買う気しなかったけど。
それといつもTシャツにジーンズ姿だった花屋のにーちゃんまで
ワイシャツにネクタイ姿に変えられてたのは笑った。
236瀬田住人:2001/11/07(水) 12:52 ID:Cuq1Y7eQ
>235
うちにプレッセのチラシ入ってなかったぞ!
23723区名無しさん:2001/11/07(水) 18:23 ID:K1QlZeSI
>>235
味はどうだかわからないけど、食材の種類が増えたのが良いですね。
私は八ヶ岳によく行くのですが、そこのキープ協会の牛乳(800円)が
置いてあって驚きました。
23823区名無しさん:2001/11/08(木) 02:27 ID:8hZqtZ5M
>>236
玉川だけど家にもこなかったよ。チラシ。
>>237
えらくたかい牛乳だけどおいしいんでしょうね。。。
おこっぺ牛乳っていうのを飲んだことあるけど
牛乳とは別物みたいでした。
23923区名無しさん:2001/11/17(土) 19:58 ID:h0ZEhvC6
とりゃあ〜
24023区名無しさん:2001/11/18(日) 14:34 ID:c7rgxTX2
一つになって、東急ストアが結構混んでますね。
ニコタマ住民にプレッセは合わなかったかな。つぶれないと良いけど。
24123区名無しさん:2001/11/18(日) 20:38 ID:5fqgvnnU
プレッセ、お惣菜おいしくなっていましたよ。
けど、ただでさえ東急って価格が割高だったのに、商品が良くなったのはよいけれど
ますます物価あがってしまって・・・。すでに明治屋があるから、OKみたいなスーパー
作って欲しかったよ。
>>234
ジャンズはおいしいです。けど、狭いので常に混んでいるので突然行っても座れません。
料理はあまり安くはなくって(普通かな?)、ワイン類が安いといった印象です。
だから長居出来てしまう気がする。料理安くして回転良くして欲しいけど、
ただでさえひとりで作っているから無理か・・・。
予約も結構うまっていたりするので、予約するなら早目がいいですよ。
24223区名無しさん:2001/11/18(日) 22:27 ID:1Wxur4.o
この不景気では低価格路線の店舗に衣替えした方が直近の売上には
良かったような気はしますが、二子玉川を高級志向に誘導しようと
いう意図もあるのでは。そういう下地を作っておいた方が、東地区
の再開発にも都合が良いだろうし。
24323区名無しさん:2001/11/23(金) 06:03 ID:yJNgpTvE
GAPがあったところはなんになるのでしょうか?
>>241
ジャンズいってみたくなりました。
ランチでも込むんでしょうか?よけい込んでそうだけど、、、
土日だけなんですよね?ランチは。
244>>243:2001/11/23(金) 15:01 ID:iqV8gF3E
高島屋です。十数階のタワーになるです。
245バリュー麺逝ってよし:2001/11/28(水) 21:34 ID:Z1tQ3iOQ
謎のバリュー麺に潜入してきました。
@サービスが良い―カウンターに自分で取りに行くので、店員が運ぶのより
時間がかからず、そばがのびることがない。ただし、ずっこけてこぼした時は言い訳できない。
A店主が親切―バリュー麺一種類なので説明することがない。ただし、客はバリュー麺が
なんだがさっぱりわからず、目の前に出てくるまでワクワクである。
B人目につく―外のバス停留所の行列の人たちの羨望の的である。自分がこんなに
皆から注目されていたとは、今まで知らなかった!明日からはキムタクになった気分で
注意深く世の中を暮らそうと思う。
Cおいしい―エビチリソースをそばにかけて食べるのが好きな人にはチョーおすすめ!
または、そばにごま油とタバスコでもOK。自分の家でもすぐできる!これからは
自宅でバリュー麺!店に行く必要がない!!!

一度は食べようバリュー麺!早く行かないとなくなるよ!!
24623区名無しさん:2001/11/30(金) 00:08 ID:0vf7zWx.
客入ってないね。
普通の蕎麦もやればいいのに。バリューセットとか。
24723区名無しさん:2001/11/30(金) 04:19 ID:N4NHKdqc
>>245
外から店中を見ようとしても結露で見えない、、、
24823区名無しさん:2001/12/18(火) 19:58 ID:7/pxrnZA
age
24923区名無しさん:2001/12/18(火) 22:59 ID:fkX3cg0M
プレッセの脇のたこやき屋、手際が悪くてマジむかついた。
焼けてモノはあるのに、異常に注文と会計が遅い。屋台を見習え。
25023区名無しさん:2001/12/20(木) 06:04 ID:YAyxrpYg
>>249
あのやたらとでかいたこやきだね。
自分はあの見た目で食べようとも思わないんだけど
結構売れてるよね。
おいしいのでしょうか?
それと駅構内にあるくくる。
初めのころはおいしいとおもってたのにちょっと前食べると
なんか薄いっていうか水っぽい感じがしました。
25123区名無しさん:2001/12/22(土) 14:00 ID:HKdxMMS.
シャトー玉川age
ってかラジオでCMしてるんだよね、あそこ。
競馬中継の途中のCMでやってたYO!
25223区名無しさん:2001/12/22(土) 23:40 ID:JzJfdYoA
>250
東急ストア横のたこ焼きは可も無く不可も無くという感じ。
くくるは自分も持ち帰りで買ったら水っぽい感じがした。
たこ焼きは店で食わないといかんなあ..と思っていたのに
出来立てでもそうなのか。
25323区名無しさん:2001/12/24(月) 01:34 ID:B0pCC.BY
>>252
くくるってちょっと売れて手を抜いたのかな?
そんなことじゃ客減るだろうに、、いくら店員が愛想よくても。
実際もう買う気しないし。
254玉川:2001/12/29(土) 02:35 ID:40zXIhHc
>>245
あそこ、ほんと食べづらいからいやだ。人もほとんど入らないし。
だったらドラゴン500で野菜ラーメンを食べたほうがいいと思う。
毎日いつ潰れるか不安です。
>>249
>>250
たこ焼き屋は、白川屋とかいうハンズの脇にあるとこが最高です。
あと、その通りの八百五っていう八百屋がとても安くて品がいいよ。
ピーマン48円とか。バナナは1房100円だし。
また、その隣の隣の隣にあった花屋が潰れてできた韓国料理屋はいいですよ。
東急ストアでは肉とかパンしか買いません。
25523区名無しさん:2001/12/29(土) 04:43 ID:48qBMGNQ
ドッグウッドプラザ内にできた焼き肉屋はどう?
ランチにいったんだけどいまいちだったような、、、
みなさんの意見は?
>>254
あれ八百五っていうの?八百玉とおもた。。。
たしかに安いよね。すごく重宝してます。
それとずっと気になってたけど行ってないのがその先にある
目黒行きバス停まえにある田舎のドライブインみたいな店。
福ナントカって名前だったようなきします。
なかなか赴きのある店構え<笑
25623区名無しさん:2001/12/30(日) 17:50 ID:fxCZXXXA
>ドッグウッドプラザ内にできた焼き肉屋はどう?
外見はちょっとよさげだったので入ってみたけど
内装はチープだし、バイトばかりでポリシーらしきものは感じられない。
あれなら値段も安い某チェーンの方がマシ。
25723区名無しさん:2001/12/30(日) 17:54 ID:fxCZXXXA
>>254
白川屋はたこ焼きしかやってないのでしょうか。外からはそれ以外の
メニューが見えなかったけど。
子連れで散歩することが多いので甘いものもやってると入り易いのですが。
25823区名無しさん:2002/01/08(火) 01:08 ID:97MRinWQ
>>257
白川屋、たこ焼きしかないと思いますよ。
白川屋を真っ直ぐ河のほうへ行く途中にある鉄道模型屋が
なんか気になる<w
25923区名無しさん:2002/01/13(日) 13:52 ID:ZN00ySAs
ニコタマスレッドはこっちを使い切ってから、と思うので、
あげておきます。
26023区名無しさん:2002/01/14(月) 13:27 ID:LxWZWC4w
高島屋の裏の方にある、牛タン専門店は、
高くてまずいです。
(イスがすごく低いあの店)
26123区名無しさん:2002/01/14(月) 22:16 ID:CnpV9.Ek
白川屋、行って来ました。
カリたこ、ねぎ塩を食べましたが、マジでおいしいですね。
塩味なんて初めて食べましたが、クセになりそうです。
26223区名無しさん:2002/01/18(金) 12:30 ID:1TpZ9pv.
>>254
おやじこのスレみてんじゃない?早速目隠しついたよ。
でも、外の張り紙が下品!
蕎麦屋にはのれん!!(いつノレンがつくか楽しみ)
26323区名無しさん:2002/02/02(土) 22:04 ID:OHV7bzts
age
26423区名無しさん:2002/02/02(土) 22:04 ID:OHV7bzts
沈没寸前引きage
26523区名無しさん:2002/02/16(土) 01:15 ID:QMDjjBuo
ニコタマ周辺の民は少ないのかな?
26623区名無しさん:2002/02/16(土) 01:20 ID:RzwO0w0M
さっきジャンズで飯食って、馳走屋で飲んで帰ってきた。どっちも旨い!

ジャンズ行ったら俺以外の客はみんな女性。おそらく仕事がはねた高島屋の
デパガだろう。
26723区名無しさん:2002/02/27(水) 23:49 ID:qd4A8Kjo
駅のコンビニもう閉店だってね。それなりに便利だったのに。
コンビニ前の柱にはスプレーで落書きがあったし、何かあったのかな。
26823区名無しさん:2002/02/28(木) 15:30 ID:.ml8stHo
閉店ですか。確かに見落とされがちな立地だったかも。
次は何になるんでしょね?
26923区名無しさん:2002/02/28(木) 16:22 ID:6VK1dDdg
次はampmです。
店の人に聞いた。
次もコンビニでよかった。
27023区名無しさん:2002/02/28(木) 21:03 ID:.5fntK4I
ampmですか。それは良いことを聞きました。
自分は三井住友がメインバンクなので、ATMが使えてうれしい。
ampmがあると、都会っぽくていいですね。
27123区名無しさん:2002/03/04(月) 22:28 ID:SsnMS//I
美容室いっぱいありますけど、
チェーン店でもなく、ひっそりやってるとこ気になります。
居酒屋の「TAPA」の横の道を挟んだ所にあるFLAPとか、
その奥にもありますよね?
行ってみたいけど、いきなり行くのも不安だしな・・・
行ったことある方いませんか?
27223区名無しさん:2002/03/05(火) 21:40 ID:XDqFEOLo
確かに今日、駅のTOKSなくなってた。
俺はジャパンネット銀行だからやはりATMが使えてうれしいぞ。
27323区名無しさん:2002/03/08(金) 20:24 ID:pXxpDmr6
砧本村行きバスアゲ
27423区名無しさん:2002/03/08(金) 21:56 ID:8OUpBwwQ
pink noiseって何系の音楽なんですか?家近いし行ってみたいんだけど、
誰か教えてください!
27523区名無しさん:2002/03/10(日) 02:33 ID:Z/DnCjYk
天気が良かったので数年ぶりにワンダーエッグ方面に行ってみた。かつて入るのに長蛇の列だった
モルツのビアホール洋館がまるでホーンテッドマンション状態になってたのには泣けたよ。
27623区名無しさん:2002/03/10(日) 02:45 ID:asVHGslk
>274
友達バイトしてたけど確かHIPHOPだよ。
27723区名無しさん:2002/03/27(水) 12:20 ID:OP2cGR6U
最大の失敗はどっちのスレもニコタマという不親切なタイトルが
つけられてしまったことだ。
略称でまちBBSでスレ立てるなってのに。
27823区名無しさん:2002/03/27(水) 15:27 ID:PqFZbFLg
ちょっと早いけど、名前変えて新スレたてるってのはどう?
279二子人:2002/03/27(水) 15:47 ID:8BwNdXrE
東急スイミングプール(田園都市線の線路沿い)が、夏頃で閉館しちゃうんだって。
あまりきれいではないけど、会費も安くそんなに混んでいないから好きだったのに。
東急さんが沿線住民のサービスのために赤字でも営業してたんだろうな。
あ〜あ。
跡地はどうなるんだろう。どうせ東急不動産のマンションでも建つんだろうな・・・。
28023区名無しさん:2002/03/27(水) 16:02 ID:r4DQkCQg
>>278
このスレ使い切るころに管理人さんに頼んで
もう一つのスレ(名前論争に終始してる)は無視という形で
二子玉川スレッド、で新スレが欲しいね。
28123区名無しさん:2002/03/28(木) 23:20 ID:.5fntK4I
>280
じゃあ、がんばって使いきって、二子玉川スレッド 早く立てよう。

高島屋裏の公共駐輪場、もうすぐ2階建て化完成だね。
あまり意識せずに更新に行ったら、新駐輪場での場所決め
もやってた。運良く一階の屋根無しゲットしました。
28223区名無しさん:2002/03/28(木) 23:28 ID:.5fntK4I
>280
でも、本当に良く同じ名前論争を延々と続けられるよね。
こだわってる人にはよっぽど楽しい話題なんだろうなあ。
28323区名無しさん:2002/03/28(木) 23:35 ID:1EjIlnwg
>>282
ホントだね。
まあしかし自分の愛する町の正式名じゃなくて愛称でスレ立てられちゃ
なんとなく嫌な気持ちもわからなくもないけどね。
そんなことでムキになる方はさっぱりわからないけど。
次スレ頼むとしたら
「■■■世田谷区二子玉川スレッド■■■」みたいな感じでどうだろ。
そろそろ頼んじゃってもいい頃だとは思うんだけど。
28423区名無しさん:2002/03/28(木) 23:36 ID:.5fntK4I
新スレ目指して、がんばって色々書くぞ。

この前、初めて”やなぎや”へ行ってきました。懐石料理の店なんですが、
店の中に川があってとても良い雰囲気でした。座敷なんて、水面に浮かん
でいるような造りです。
ランチだと2000円くらいだから庶民にも手が届くかな。アド街では愛川欣也
が良く使うと言ってました。是非一度お試しを。
285九曜の星:2002/03/28(木) 23:39 ID:XVkyfvec
スレ名は駅名が原則です

ニコニコ二子玉川Part2とか
28623区名無しさん:2002/03/28(木) 23:42 ID:.5fntK4I
>283
二つも残ってて頼めるものなの?
こっちは削除されちゃうのかな。
でも頼めるならよろしくお願いします。

むむ、多重書き込みチェックでえらい待たされるな。
まちBBSってこんなだったっけ。
287九曜の星:2002/03/28(木) 23:45 ID:XVkyfvec
>>286
ただ今他の地域で大量の春厨発生、荒らしに見舞われております
予防策としてスレ立て制限と時間制限をしております

何卒ご理解頂きますよう、宜しくお願い致します
28823区名無しさん:2002/03/28(木) 23:46 ID:1EjIlnwg
>>285
駅名でスレ立てするもんだったんですね、知らんかったです。
「ニコニコ二子玉川Part2」でいきましょーか?
あっ、それと今のふたつの二子玉川スレの状況から、
新しくスレ立てするのはOKですか?ニコタマって名前じゃ文句出るので。
>>286
スレ立て出来るかどうかは管理人さんの判断に任せましょう。
なんか今日は特に連続書き込み制限が厳しいみたい。
289九曜の星:2002/03/28(木) 23:52 ID:XVkyfvec
300で終わるんでもうすぐスレ立てします
タイトルはご検討頂きたく
29023区名無しさん:2002/03/28(木) 23:53 ID:.5fntK4I
>287
素早いレスありがとうございます。
良かった、暫定対応なんですね。ずっとこれじゃあ盛り上がれないもんね。

スレタイトルは色々案が出てきましたね。意見がまとまるまで少し待った
方が良いのかな。
29123区名無しさん:2002/03/29(金) 00:06 ID:XlAzA5oE
うう、待たされるので書き込みでうまく会話が繋がらない。

スレタイトルは「ニコタマ」「フタコ」がどちらも入らなければOKです。
二子玉川はこれだけ乗降客が多い駅なのにスレは盛り上がらずちょっと
寂しかったんですよね。新スレはいっぱい書き込みがあると良いですね。
29223区名無しさん:2002/03/29(金) 00:09 ID:y54mRssc
>>291
いいんじゃないっすか、ニコニコ二子玉川Part2で。ダメかなー?
もともとこのスレ人少な目だからなかなかタイトル案が出てこなそうで・・・。
管理人さんもOK出してくれてるんで、あと他にいいタイトルあったら
教えてくださいな。
29323区名無しさん:2002/03/29(金) 00:53 ID:C3vOM3sw
「ニコニコ二子玉川Part2」でいいですよ。
でも、何のPart2なんだ?って気はしますが
細かいことはこの際どうでもいいです。
294九曜の星:2002/03/29(金) 00:54 ID:sGw6nrxs
二子玉川スレッドその2と言う意味で>>293

もう1つのスレも新スレへ統合させちゃって良いですよね?
29523区名無しさん:2002/03/29(金) 01:06 ID:y54mRssc
>>294
スレ統合、いいと思います。
改めて、二子玉川スレ発進ということで。
管理人さん、スレ立てお願いしたいんですが、、、、
スレ立て申請スレにちゃんと書いた方がいいですか?
296九曜の星:2002/03/29(金) 01:16 ID:sGw6nrxs
二子玉川統合スレッドを立てましたので移行お願い致します

ニコニコ二子玉川Part2
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1017332103