世田谷区喜多見について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
123区名無しさん
なんかない?
223区名無しさん:2001/03/24(土) 17:40 ID:dQxe/8aQ
なんもない。
323区名無しさん:2001/03/24(土) 20:06 ID:yQ0ACByw
静かで良いところです
423区名無しさん:2001/03/25(日) 01:36 ID:kDajSZ4U
ほんと何もない
523区名無しさん:2001/03/25(日) 01:37 ID:kDajSZ4U
駐車場は安い
623区名無しさん:2001/03/25(日) 01:49 ID:wH4Fz.1.
マツキヨとドトールできたわな。かなり前だけど。生意気だ。
7シロガネーゼ:2001/03/26(月) 01:16 ID:znhNertI
age
8シロガネーゼ:2001/03/26(月) 01:19 ID:znhNertI
俺も喜多見駅使用しています。で、駅前のコンビニ「スリーエフ」って、
なぜかカワイイ子が揃ってますよね痰ゆVd?~ろゆ?
9シロガネーゼ:2001/03/26(月) 01:20 ID:znhNertI
特に渡辺さん
1023区名無しさん:2001/03/28(水) 01:41 ID:gX1Mmhf2
スリーエフのT本さんっておばさんがウケル。
昼によくいる。
1123区名無しさん:2001/03/28(水) 01:42 ID:Ec3yzwYI
必死に坂登って成城いっても、やっぱなにもない。
1223区名無しさん:2001/03/28(水) 01:49 ID:gX1Mmhf2
いろいろいい店もあるんだけど無くなったりして哀しいよ。
ほんと何もなくて、なける。
1323区名無しさん:2001/03/28(水) 05:46 ID:Qfzrqgzk
国本女子高があるじゃないか。
1423区名無しさん:2001/03/28(水) 22:24 ID:dCn9Qbu2
2丁目にうまいパン屋がある。
1523区名無しさん:2001/03/28(水) 23:39 ID:2EiuA7lg
名前おせーて>パンや。
駅付近だとロワールだからなぁ。ペパーシンケンがうまい。
あとキャラメルクリームが入った細長いパン。
1623区名無しさん:2001/03/29(木) 01:20 ID:coEzyH2Q
電中研。。。
17シロガネーゼ:2001/03/29(木) 03:31 ID:l0k8TX8g
うまい店ってある?
18シロガネーゼ:2001/03/29(木) 03:32 ID:l0k8TX8g
なんかお勧めのバイトはありますか?
19>15:2001/03/29(木) 10:14 ID:y/bkExh6
オーロールスミレ、だったと思う。
団地の西側、もう道路一つ越えたら狛江市、って感じのとこだよ。

美味い店ね…狛江に入っちゃうけど「田園」はどうですか?
20シロガネーゼ:2001/03/31(土) 03:25 ID:GGiKX0LE
age
2123区名無しさん:2001/04/06(金) 20:55 ID:oFsyELhE
age
2223区名無しさん:2001/04/07(土) 02:37 ID:XE5f49Cg
確かに駐車場代は安い。
1万5千円だもんなぁ
2323区名無しさん:2001/04/08(日) 22:25 ID:HH3FH6xM
>22
うちは1万円。
24hina:2001/04/09(月) 01:50 ID:p8pgXDIg
成城の近くなのに…影薄い。
2523区名無しさん:2001/04/09(月) 02:36 ID:8J9bPI7U
ここみてみな。
喜多見ってすご〜く田舎くさいから。

http://www.ocv.ne.jp/~takebe-n/takebe/myhometown/myhometown_00_1.html
2623区名無しさん:2001/04/09(月) 02:38 ID:504SNaEE
世田谷区で車持つ人には穴場でしょ喜多見
2723区名無しさん:2001/04/09(月) 03:31 ID:8J9bPI7U
My life is only killing time between masterbations.
2823区名無しさん:2001/04/13(金) 00:59 ID:.YS61E4w
誰もいないのかい?まぁネタ無いからしょーがないか。
>9スリーエフの渡辺さんチェックしてみたよん。
けっこうかわいいいいいいね。
2923区名無しさん:2001/04/16(月) 22:44 ID:4CaoHovQ
田口フーズ。
30祖師谷住民:2001/04/17(火) 00:27 ID:yFLHuHgk
3123区名無しさん:2001/04/17(火) 02:01 ID:VDU/3pp.
昔喜多見5丁目に住んでたけど、ひとつも楽しい思い出無いなぁ。
コンビニが無いし、近くのしょぼいスーパーは品物古くて・・・。
3223区名無しさん:2001/04/17(火) 11:13 ID:coHTrRNU
駅前に、喜○って中華料理屋あるじゃん?
あそこの料理って、しゃれにならない味だと思うんだけど、どうよ?
3323区名無しさん:2001/04/17(火) 11:28 ID:NtTUHodY
調布市だと思ってた
34hisashi:2001/04/17(火) 13:32 ID:Ecj1d94k
>>28 >9スリーエフの渡辺さんチェックしてみたよん。
けっこうかわいいいいいいね。
ものすごくかわいいの間違いでしょ!!
>>32激しく同意!!
喜多見ってカワイイ子多いよねぇ?
喜多見まんせー!!
3523区名無しさん:2001/04/17(火) 13:57 ID:GimesXsM
10年以上昔にすんでた。正確には、世田谷通りわたって狛江だけど。
あの頃は、今よりもっと何もなかったよ。駅は小さく、駅前はいきなり畑。
あまりに何もなくて人目皆無なので、よく駅の1番ホームから金網を越えて、
国本女子高方向にショートカットしていた。
3623区名無しさん:2001/04/21(土) 16:29 ID:DkbHar8c
>>32
駅のどっち側? 北側?
3723区名無しさん:2001/04/23(月) 23:06 ID:p52VOFpE
喜多見においしいケーキ屋さんてありますか?
3823区名無しさん:2001/04/23(月) 23:08 ID:p52VOFpE
酒菜はいつも混んでるんですけど、いいお店なんですか?
39hisashi:2001/04/25(水) 13:15 ID:eqlB86Xs
>>36北側。かなりマズイからやめたほうがいいっすよ。量は多いですけど、、、、。
世田谷通り沿いの美登利寿司がおいしいと評判ですけどねぇ。言ったことはないっすけど。
4023区名無しさん:2001/04/25(水) 17:15 ID:8EmYH2tI
>>38
酒菜はいいお店です。何食べてもハズレなし。日本酒もいいの揃ってる。
ただ店は狭いよね。本店の祖師谷の方が気楽に入れる。
41もせ3:2001/04/25(水) 23:37 ID:XqldZ6bg
>>39やめといたほうがいいぞ。ろくなものがない。
てか喜多見なんて世田谷じゃない。
4223区名無しさん:2001/04/25(水) 23:58 ID:MIpRAyyE
川はさむだけなのにな
4323区名無しさん:2001/04/28(土) 03:05 ID:0cKaCIzQ
ヴィドフランスと私の部屋つぶれたね。
今度何が入るんだろう。
44喜多見在住人:2001/04/28(土) 07:36 ID:s7n6844o
>41
失敬やな、君〜〜

「てか沖縄なんて日本じゃない」
と言ってるようなもんやで
外れだろうが何だろうが、世田谷は世田谷じゃい

世田谷って金持ちに間違えられるが、それは相手が東京人じゃないって
ことなんやろか?
東京人やったら「世田谷=金持ち」なんて思わへんのんやないか(と、勝手に思う俺)
世田谷っつっても下町いっぱいあるやん?
45関係者:2001/04/28(土) 23:57 ID:HjQgkprg
>43
私の部屋はつぶれたんじゃないよ!移転したのです。
あのビルはいろいろ家賃などの関係があってむづかしいようです。
もう何も入らないかもねー。
4623区名無しさん:2001/04/29(日) 01:10 ID:DGJJEkIU
>>41
むしろ、喜多見こそ本来の世田谷の雰囲気の残ってる数少ない場所です。
世田谷は田舎。
4723区名無しさん:2001/04/29(日) 02:36 ID:a3Z4DSik
外環凍結解除でいよいよ着工にむかってうごきだすね。
喜多見付近では、野川とその東側がぴったし外環の用地となり、
世田谷通りにインターチェンジができます。

高速道路は地下化することになりそうだけど、その場合も地上には側道の2車線道路が
できる予定です。

あれだけ自然が残っている野川を地下に埋めることは反対者が多くて
とてもできないとは思うけど、どうなるんでしょうかね?
48hisashi:2001/05/02(水) 11:12 ID:1JIXwW1U
マックの隣にあるラーメン屋マズイっすね。ホント喜多見は、食べる所がろくなところがないよ
49hisashi:2001/05/02(水) 11:13 ID:1JIXwW1U
そういえば、国本女子って偏差値低い割には、不良っぽい子が少ないよね。
割とカワイイ子も多いし・・・・・
5023区名無しさん:2001/05/02(水) 17:14 ID:xLqRXmDw
>>47
絶対反対。外環なんて必要ない。環八までたかが3キロ程度じゃん。
あの美しい野川を埋め立てるなんて、愚の骨頂でしょう。
5123区名無しさん:2001/05/04(金) 02:58 ID:DS36ohps
age
52どぅー:2001/05/04(金) 03:48 ID:DS36ohps
国本女子のコとお友達になりたーい!
5323区名無しさん:2001/05/04(金) 11:16 ID:yQUhOtTU
懐かしい…
狛高時代、合コンしたな、国本女と。
本当にカワイイ子多いんだよね。
だが、やらせてくれる子多いという噂はウソだった…
54どぅー:2001/05/06(日) 03:58 ID:yOtHhyTY
北見age
55hisashi:2001/05/07(月) 11:11 ID:4m3TWfcc
おいくつですか?>>53
56hisashi:2001/05/09(水) 13:50 ID:/GihLPBQ
スリーエフ、まんせー!!
5723区名無しさん:2001/05/15(火) 00:11 ID:5uEQxmIA
 昨日、久しぶりに喜多見に行った。
電車で、成城から坂を降りて、視界が開けてくると、
ああ、キタミムラにきたんだなぁ、って気分だよね(笑)
58hisashi:2001/05/19(土) 14:03 ID:Hh7ABmj6
57=元喜多見在住者
5923区名無しさん:2001/05/19(土) 18:45 ID:DawXrXnk
右近情報キボンヌ。
喜多見唯一の地下BARだと思うんだけど、
アノ細い階段降りる勇気が有りませんです。
60わん:2001/06/12(火) 08:55 ID:64aIvEzs
国本女子の人合コンしよ!
6123区名無しさん:2001/06/12(火) 23:10 ID:MaS8Yf6A
私も右近情報キボン。
ついでに、ふみの部屋の情報もキボン(笑)
私の持ってる情報は、二の橋になっちゃうけど、
田口フーズの所曲がって、世田谷通りに出る道沿いにある、
アヤシゲな屋台のモツ焼き屋はうまいって話を聞いた。
ついでに…今はマンションになってるけど、エコマートMASAKIの手前にあった、
「トルコ屋台」っていう、カバブ食べさせる店もうまかったらしい。
62わん:2001/06/12(火) 23:21 ID:JUyTB6qw
喜多見はいいトコだ!ただでかい車は苦労するね
6323区名無しさん:2001/06/14(木) 19:44 ID:j0SEDRW6
age
6423区名無しさん:2001/06/30(土) 13:19 ID:aQo.lYD.
「トルコ屋台」は狛江に引越しました。
電力中央研究所の通りです。
あ゛〜、アヤシゲな屋台有りますねぇ。
電気代払ってんの?って感じですが美味いですかー。
言ってみたいけど、一見さんお断りって事は無いんですかねアノ雰囲気。
6523区名無しさん:2001/07/12(木) 00:51 ID:spubtQ0E
age
66実家は狛江ですぅ:2001/07/12(木) 07:16 ID:78k/wvvs
懐かしいなあ、喜多見。
以前、薬丸が住んでいてよくその姿がみられていた。

>>53

桜田淳子の出身校さぁ

>>64

情報有難う、今度いってみよかな?
6723区名無しさん:2001/07/12(木) 13:12 ID:IjX.XczU
喜多見といえばびっくりドンキー(狛江店)。
68実家は狛江ですぅ:2001/07/13(金) 07:39 ID:b/tSYMTY
びっくりドンキーは、狛江市岩戸南さぁー
6923区名無しさん:2001/07/15(日) 02:06 ID:26m.q7TU
age
70坂上がるの大変:2001/07/15(日) 02:18 ID:U9wWkzGA
>>64
よくトルコ屋台でピタパン食べたよ。
でも移転するっていうはり紙見たけど、移転先は恵比寿のクラブの中ですって
見た記憶があったんだけど。
じゃあもう行けないなと思っていたが、狛江にあるの?
詳しい場所教えてください。
7123区名無しさん:2001/07/15(日) 04:09 ID:k7B9bfKA
俺童貞捨てたの喜多見の彼女ん家だった。
7223区名無しさん:2001/07/17(火) 03:07 ID:V/HmviQU
>>71
マジで?オレも食べたいなっ
7323区名無しさん:2001/07/17(火) 04:07 ID:kCQtoxIw

北見に住んでまちゅ
7423区名無しさん:2001/07/17(火) 14:00 ID:EcElBB6A
>>73
そりゃ北海道やろっ!
7523区名無しさん:2001/07/17(火) 14:07 ID:nqmUVd6M
12月に喜多見駅前にティップネスがオープンするらしいですが、
駅前で今現在建設工事中のビルってどこかありますか?
ちなみにプールは25メートル×6コースあるそうです。
7623区名無しさん:2001/07/17(火) 17:08 ID:Rsm2nj1o
「喜多見さん、喜多見さん!!!!!」
ルーキーより
77七七七見:2001/07/17(火) 17:21 ID://WVBevk
喜多見駅辺りは喜多見じゃないって!
喜多見は1〜7丁目辺りを世田谷のチベット喜多見なんだ!
慶元寺幼稚園→喜多見小学校→喜多見中学校が喜多見に住む者の証
78「トルコ屋台」詳細:2001/07/21(土) 13:28 ID:vHZni4D.
昼飯にピタパン食おうかと行ったら「準備中デス」だったので、
ビラ持って来ました。
住所:狛江市岩戸北1−16−11
OPEN:19:00〜終電
定休:月曜日

1喜多見駅交番の有る方の線路沿いの道を狛江駅方面に行きます。
2マルシェの端の右手(角は床屋)に電力研究所が見えるのでそっちに行きます。
3電力研究所を右手に見つつ行くと「電力研究所西」の交差点が有ります。
4そこをちょっと越えた左手に「トルコ屋台」があります。

わ、分っていただけたかなー。
雰囲気は喜多見に有った頃と変わらず「赤色の扉」でありやす。
7923区名無しさん:2001/07/23(月) 23:10 ID:/SE5tTRM
age
8070:2001/07/27(金) 00:15 ID:zGueBL9k
>>78
どうもありがとうございます。
もう二度と食べられないと思っていたのでうれしいです!
今度夕方くらいにプッと行ってみますね。いや〜楽しみ〜^^
8170:2001/07/27(金) 00:19 ID:zGueBL9k
やだ〜間違いが〜(恥)
「プッ」じゃないです〜(泣)
「プラッと行って」です〜
自分で読んで大笑いしちゃいました…いやはや。
8223区名無しさん:2001/07/27(金) 14:08 ID:9sugxV8M
なんと、「江戸」の由来である「江戸氏」は
喜多見在住だった!慶元寺がその菩提寺。
つまり、「江戸」の中心は喜多見なのだ!(一部ウソ)
http://www.ocv.ne.jp/~takebe-n/takebe/myhometown/myhometown_01.html
8323区名無しさん:2001/08/03(金) 02:31 ID:89SqnAiU
age
8461:2001/08/04(土) 22:03 ID:8QK6yhnY
モツ焼き屋、今度友達とチャレンジしてみようか、という話になりました。
電気代の方は、どうも近くの電柱にちゃんとメーターついてて、
そこから引っ張ってるみたいなので、ちゃんと払ってるようです(藁

>>78さん
情報、どうもありがとう〜。
あそこから恵比寿に移転したまでは何となく覚えてましたが、
またこっちに帰ってきてたのですね。
私も今度食べに行ってみよう。

>>75さん
世田谷通りに向かっての駅前ではそんな感じの建設物は見あたらないかも。
でも運動不足なので、できてくれたら通ってしまいそう。
今度、散歩がてら駅周辺を探索してみまス。
8523区名無しさん:2001/08/12(日) 16:44 ID:v/EKIqLo
こんにちは。喜多見に住んで一年半になりますが、家にいるの土日だけなんで
あんまり散策したことがなく、まだこの辺りのことよく知りません。そこで質問
ですが、喜多見にお住まいの方は、家具とか、ちょっとした引き出しとか、
どこで購入なさっているのですか?
駅前のサミットは、B館にときどきクリアボックスとか置いてあるぐらいだし、
狛江、成城のOXもそこまで充実してないし、結局通販で済ませたりしてますが。
私の実家は田舎ゆえ、近くにイトーヨーカドーやダイエーがあったもので、
そういう大型スーパーがない地区の方はどうなさっているのかと、本当にかなり疑問なのです…。
86今、何歳か聞かないで欲しい:2001/08/12(日) 21:20 ID:XOQCpawc
ウン10年前に、よみうりランド前から喜多見駅前のサンタ・マリア幼稚園に
通っていたのだけど、今でも幼稚園はあるのかしら・・・
8723区名無しさん:2001/08/13(月) 02:27 ID:CUoFOnLo
野川沿いですが何か?

よく見受けられる野川素晴らしいと言う人。
はっきり言うと、野川って既に死んでるよ。残念ながらもう手後れ。
若い人かつ根っからの都会人には綺麗に見えるのかね?
8823区名無しさん:2001/08/13(月) 02:42 ID:018ih.nI
小田急線の工事始まってからなんか泥水ぽくなってるみたいですけれど
8923区名無しさん:2001/08/13(月) 03:40 ID:vdursz7g
>85さん
駅から世田谷通り方面に住んでいる者です。
こちらもあまり長く住んでいないので詳しくは解らないのですが、
アドバイスまでに知ってることを書き込みますね。
(世田谷通り方面のみでごめんなさい)

駅前、世田谷通りに出る道の一番手前に不動産屋(兼煙草屋?)があります。
そこの角を左に曲がって30m位(かな?)の所に金物屋っぽい小さい店で、
本当に小さいですが、家具など扱ってます。
駅から世田谷通りに出る道沿いにセブンイレブンがあるかと思いますが、
その数軒隣にディスカウントショップがあります。
店の奥の方に、衣類箱っぽいのとか、カラーボックスなど、
ちょっとした家具っぽいものが置いてあります。

あんまり詳しくなくてごめんなさい。参考になれば幸いです。
9023区名無しさん:2001/08/13(月) 10:18 ID:rzdnE/VA
にわかに人がいるね、このスレ。
「ながた」はけっこう美味しいと思う。丸屋も好き。
でも、いっつも疑問なのが、丸屋の出前。来るのが滅茶苦茶早い。
注文受けてから家に届くまで、5分くらい。なんなんだ?作りおきか??
出前を取ろうかという会話を盗聴されてたのかと思うぐらい早い!
9123区名無しさん:2001/08/13(月) 11:20 ID:gd.Op9QM
成城の日曜大工センターに行きなさい。
家具もかなり充実してるから。
9223区名無しさん:2001/08/13(月) 11:43 ID:rzdnE/VA
ああ、なんでもあるよね、日曜大工センター。成城からバスも出てるしね。
あとは向ヶ丘遊園のダイエーに行くのもよいかも。
93 #3:2001/08/13(月) 14:18 ID:E1BNqIxY
狛江のユニディ
9423区名無しさん:2001/08/13(月) 16:44 ID:rzdnE/VA
結局、喜多見には何もないんだよね。でも田口フーズは安くてよい。庶民の味方。

>>87
いまどき、都心とは思えないマターリ感が魅力なんじゃないの、あの辺は。
へびが気持ちよさそうにすいすい泳いでるようなところがいいんだよ。
9585です:2001/08/15(水) 23:32 ID:rCdIBTCs
>>89,91,92,93さん
ご丁寧なレス、どうもありがとうございます! 参考にさせていただきます。
成城に「日曜大工センター」なんてものがあるのですね…。狛江にも、それっ
ぽいものが。
不動産屋とかあるほうの道は、自分にとって未知の世界(笑)でした。足を踏
み入れたことがほとんどなかったです。今度探検してみます!
喜多見は静かだし、住んでいる人も落ち着いた感じがしますね。とても好きです。
9691:2001/08/19(日) 15:41 ID:pXkKstJ.
成城といっても全然駅前じゃないので注意。
世田谷通りを渋谷方面へ。
坂を上りきると、歩道橋があって、三叉路になってる。
そこのくねくね曲がる道を左に行くと成城駅なんだが、
その道をほんの50メートルくらいかな、行くと、
右手に「日曜大工センター入口」っつうのがある。


バスの場合は、もっと簡単。成城行きのバスに乗って、
「東宝日曜大工センター前」で降りればよい。
(元々東宝の撮影所跡。今でも一部スタジオは残ってるらしいけど)
9723区名無しさん:2001/08/19(日) 21:01 ID:17LIcpUI
>>96
そんなバス停はありません。
大工センターに行くのなら、成城の駅から徒歩10分です。
徒歩の場合、裏門になり、住宅街の中に埋もれているので
駅降りたらすぐ地元の人に道を尋ねましょう。
9823区名無しさん:2001/08/20(月) 01:37 ID:9rGxOdi2
>>96

そのバス停は「東宝撮影所前」でしょ。

>(元々東宝の撮影所跡。今でも一部スタジオは残ってるらしいけど)

失礼な・・・今でも撮影所でゴジラとか撮ってるだろ。まあ、半分くらい住宅展示場になっちゃったけど。
大工センターは撮影所の隣だ。あそこ、前はボーリング場だったんだっけ?
9998:2001/08/20(月) 22:58 ID:bwMbLZKc
訂正。
大工センターに一番近いのは「東横小学校前」でした。
東宝前のひとつ手前。
10023区名無しさん:2001/08/21(火) 02:12 ID:IOEGi7rM
100げっちゅー!!
10123区名無しさん:2001/08/21(火) 10:14 ID:ALElLL4M
大工センター行ったら、大蔵大仏にお参りしなきゃね!
10296:2001/08/21(火) 14:32 ID:aQxTxMts
いろいろ間違ってましたね。大変失礼&訂正してくださった方サンクス。
でも成城駅から10分でつくか?
もっと遠いような気がするけど…
10323区名無しさん:2001/08/21(火) 14:54 ID:yM066YqI
喜多見駅前のスーパーつるかめ。いいかげんにしろよ!
歩道に商品置くなっつーの。
ちゃりんこが車道に止めてあって、車がすれちがい出来ねーんだよ。
ときたまとめてある、ダサい黒のアストロも邪魔邪魔。
10円傷つけッゾウ!
10423区名無しさん:2001/08/21(火) 15:00 ID:wXnm4VQc
>>102
裏口(?)の方なら駅から10分で着くでしょう。
10523区名無しさん:2001/08/23(木) 09:26 ID:aEA1DuRU
>>103
つるかめの店内のアナウンスが、何気にウケる。
「特売、きゃべつ一玉、98円!しあわせ〜」

つるかめの正面の果物屋、売れてるんだろうか・・・。
106岩戸君:2001/08/24(金) 23:59 ID:Rx/XHQu.
あの、、いつも夕方に出没するスピッツ沢山持っている人はなにもんですか、、?
古本屋さんの近くにいますよね、、
10723区名無しさん:2001/08/25(土) 02:20 ID:cjc.P8bc
マエダオートage
10823区名無しさん:2001/08/27(月) 11:57 ID:Jp/n7BMk
>>105
そのつるかめでバイトしてました。去年まで。
しあわせ〜のアナウンス、まだやってるんですね(藁
109リアル喜多見人(元):2001/08/30(木) 05:25 ID:jMnBs1HM
喜多見は駅周辺の8・9丁目と、1〜7丁目とで分けて考えた方がいいです。
学区がここで分かれているってのも大きな理由なんですが、町並みが全然違います。

真の喜多見を味わうには後者、それも3〜7丁目がいちばんでしょう。
コンビニなんて多摩堤沿いにしかありませんし、信号もありません。
4丁目の商店街に友人を連れてクルマで通りかかったら
「ここは昭和40年代か」と確信をついた講評を頂きました。
須賀神社や慶元寺、氷川神社周辺などはコアもコア、よどみきっています。
その喜多見人も、宇奈根を馬鹿にすることで自己の偽りの誇りを保っています。

ひとつ昔話をすると、中学時代(10何年前)は喜多見中学に在学してたのですが、
狛江2中といがみあっており、卒業間近のある日、ついに決着をつけるべく
決戦が行われました。俗にいう「多摩河畔の闘い」です。
結果は戦闘に武器を持ち込んだ狛江2中の圧勝。やんぬるかな。
110リアル喜多見人(元):2001/08/30(木) 05:30 ID:jMnBs1HM
以前、野口五郎が出てた「大東京マカショ」で喜多見が特集された時は大騒ぎでした。
でもあの番組は駅周辺と、多摩川べりの喜多見バーベキューしか扱っておらず、
喜多見の本当の姿を伝えるには不十分であるとの評価でした。
111狛江2中出身(30歳):2001/08/31(金) 07:01 ID:bkscp9YU
>>109
その頃の喜多見中で、190センチくらいある、
すげえでかい番長みたいなヤツいなかった?
なぜか、一度家に遊びに行ったことある…
11223区名無しさん:2001/09/03(月) 16:33 ID:tGpC.2xM
age
113リアル喜多見人(元):2001/09/03(月) 17:45 ID:/UHuk1Nc
>>111
いた気がします。
背ばかりクソ高いやつと、背も高いけど横もデカいヤツと二人。
それぞれ団地と下宿(しもじゅく:多摩堤と野川の交差近辺)に住んでたかな。

なんか多摩河畔で負けたヤツが行った高校に、運悪く戦いの勝者が数人
入学してて、その後3年間パシってたという悲惨な報告例もあり。
ああ参戦してなくてよかった・・・
114リアル喜多見人(元):2001/09/03(月) 17:53 ID:/UHuk1Nc
>>77
激遅レスだけど、仲間ハッケソ。なんかうれしい。
オレも慶元寺幼稚園→喜多見小→喜多見中。
まだ喜多見小裏の小川と湧水でザリガニが山ほど取れた時代ね。
「田中」の裏の湧水がすごいポイントだったけど、オヤジに見つかると怒られた。
稲荷塚古墳を悪友と勝手に掘り起こして地主に怒られた記憶もあり。
11523区名無しさん:2001/09/04(火) 12:37 ID:SQ3kfrac
ディープなスレだ・・・
11623区名無しさん:2001/09/04(火) 16:42 ID:WQZztlXE
age
11723区名無しさん:2001/09/04(火) 16:53 ID:TTSxHCCw
春はつつじの花をもいで根元を吸って蜜を舐めてた。
夏は小学校の体育館の裏でクワの実を取って食った。
秋は喜多見小新館側と須賀神社で秋になるとクルミを拾った。裏の小川には木苺がなっててもいで食ってた。
野生のモノを食ってばっかりだったな
11823区名無しさん:2001/09/05(水) 12:35 ID:jv1GC1uU
11923区名無しさん:2001/09/05(水) 12:44 ID:jv1GC1uU
いかだ道
中道
田淵通り
12010月まで喜多見団地民:2001/09/05(水) 13:52 ID:D53rE6GM
はじめまして、こんなスレが成長しているとは…
参戦させてください!

>>5 22 23 26さん
車で動くにはなかなかの場所だと思いますよ〜、23区内にしては破格に
駐車場代も安いですし。(ちなみにうちは12000円の砂利敷)

東名高速も岡本を突っ切る方法で用賀インター角にあるJOMOの脇の道へ
ストレスなしで出られますし、中央道調布も車で20分。横浜方面へは、
第三京浜川崎を使えば環八の渋滞もなしで1時間圏内。
そういう意味でも喜多見でのカーライフは都内では恵まれているほうだと
思います。
#あまりにもカーライフ向きで、成城・喜多見・狛江・和泉多摩川に出る
#のが大変ですけどね〜(苦笑)

>>14 15 19さん
オーロールスミレパンは今の場所に移る前も、今の場所(バス通りに面した
角地)に移ってからも、狛江市ですよ〜。

>>77さん
 >喜多見駅辺りは喜多見じゃないって!
 >喜多見は1〜7丁目辺りを世田谷のチベット喜多見なんだ!
激しく同意、喜多見駅前って狛江って感じがしています。
喜多見トイスなんておもちゃ屋さんがあって、小学生の頃いった事があり
ますが、当時自転車で動く小学生には「喜多見遠いっす」という語呂に似
ていると思ったものです。
#ちなみに自分は、みずほ→喜多見小→喜多見中→区内都立高です。

>>85さん
車で動けるのであれば、足を伸ばして港北ニュータウンまで買出しに
出かけられてはいかがですか?最初は結構距離があるように感じまし
たが、慣れるとそれほどでもなくて、二子よりも快適だと思いますよ。
近場でそろえるときは、狛江のユニディで十分揃いますけどね〜。

>>110さん
 >以前「大東京マカショ」で喜多見が特集された時は大騒ぎでした。
 >でもあの番組は駅周辺と、多摩川べりの喜多見バーベキューしか扱っておらず、
 >喜多見の本当の姿を伝えるには不十分であるとの評価でした。
そうですね、マエダオートとか国際放映から近いために頻繁にロケが行われていた
昔と違って、喜多見って言うと駅前を取材すればルーラルな雰囲気が視聴者に伝わ
ると思ったのでしょう。ま、そういう意味では成功していると思いますが(笑)
#野口五郎が小田急線喜多見車庫の上にある野川沿いの公園から成城方面と多摩川
#方面を見比べて、喜多見方面を「ああ、ゴチャゴチャしてる…」と評したシーン
#には思わず笑ってしまいました。
12123区名無しさん:2001/09/05(水) 19:59 ID:jx.pOQHg
> つるかめの正面の果物屋、売れてるんだろうか・・・。

私もそう思った! バーサンが店番してて胸が痛む。
せめて、つるかめでは野菜類を買うまい…関係ないが。
狛江ですいませんが、世田谷とおり沿い、スーパービッグ、
安くて好きでしたが、改装のため閉店。
しかし、商品を売りまくる閉店ぶりに、2度と開かないんじゃないかと
不安…。近くでよかったのに〜。誰かこの辺の情報知りませんか?
これからどこで買おう…。
12223区名無しさん:2001/09/05(水) 21:22 ID:Efo0aVlU
喜多見に越す予定ですが、なんか不便そう・・・?
すみません、喜多見周辺でいい幼稚園があったらどなたか教えてくださーい!
123リアル喜多見人(元):2001/09/05(水) 22:56 ID:fm/RSfx6
>>122
喜多見だと慶元寺幼稚園になってしまいますなぁ(S51卒)。
いやどうかと聞かれれば幼少時の当事者としての思い出しかないのでアレですが・・・
もしくは崖を上がって砧幼稚園か、狛江の水道道路沿いのみずほ幼稚園しかないです。
てゆうか学習の結果「慶元寺」が一発で出たことに、今猛烈に感動してます。
124リアル喜多見人(元):2001/09/05(水) 23:02 ID:fm/RSfx6
連カキコすまんです
>>121
世田谷通り沿いのロイホの隣あたりにあるマンションの地下店舗かな?
あそこは私が喜多見小生徒だったころからあるけど、今まで通算で
おそらく5〜6回ほど経営&チェーン店名が変わってる(丸正だった頃もあり)
街道沿いなのに駐車場はないし、なにより地下にある分客の入りが悪いんじゃないかと。
数年で必ず店がつぶれる場所として有名だよ。風水的にも悪いんじゃないかな(w
クルマがあるなら仙川まで出た方が安くていい店がたくさんあるよ。
てゆうか今は仙川人なのです。
125猪方一丁目住人:2001/09/06(木) 00:06 ID:bjDAAWaQ
私の娘は国本幼稚園鼓笛隊でシンセサイザーを弾き、喜多見新駅舎完成記念式典で演奏をしました。喜多見名物のあの鼓笛隊、今はもうなくなってしまったそうで残念です。
12623区名無しさん:2001/09/06(木) 02:40 ID:Cn1Qunj.
喜多見トイスは今あるのかな?
教えて下さい。
127121:2001/09/06(木) 02:45 ID:DP6//ngA
>124
そういえば、私が引っ越してから1度店名が変わりましたね。
結構お客が入ってたっぽいんだけどなあ。確かに駐車場がないのはキツイかも。

車がないので、仙川まではちょっと無理です〜。
そうなると、SANWA つるかめ サミットの三者択一か〜。

それはそうと、喜多見のリサイクルショップ横の南欧レストラン行きました。
メニューが少ないのと、おば様たちがうるさいのとでちょっと
「怒」でしたが、味は美味しかったです。
喜多見か狛江でおいしいカクテルのお店ってないでしょうか?
12823区名無しさん:2001/09/06(木) 02:46 ID:SeL.DuYs
喜多見トイス、
昔よくガンプラ買いに行ったり馬渕モーター買って改造したりしたなぁ
微妙に狛江に入っちゃうけど、宝島もいいおもちゃ屋だった
まだ2軒ともあるのだろうか
12923区名無しさん:2001/09/06(木) 02:51 ID:SeL.DuYs
>>127
狛江通りの狛江市役所向かい側あたりの地下のジャズバーはおいしいよ
金曜日はよくミニライブやってる
個人的には喜多見駅近くの「右近」に行ってほしいです(そして感想きぼん)
関係ないけど昔あった「田口青果」が「タグチフーズ」になってたのを最近発見してびっくり
13023区名無しさん:2001/09/06(木) 12:51 ID:FbPipwX6
127です
>>129
ありがとうございます。
市役所向いには行ってみたのですが、場所がわかりませんでした。
喜多見駅近くの右近は、場所がわからないのですが、どこでしょうか?
13123区名無しさん:2001/09/06(木) 14:59 ID:CtPtHFFc
>>130
狛江市役所向かい側というよりは市役所前バス停近く。
いろんな店が入ってる2階建て雑居ビルの不動産屋の地下です。
右近は喜多見駅を降りて世田谷通り方面にしばらく歩いて右側にあります。
本屋の近くの向かい側あたりでしょうか。
13223区名無しさん:2001/09/06(木) 19:14 ID:WTsAJeEA
喜多見の幼稚園といえば、大和幼稚園を忘れるべからず。
今は聖セシリアっつうのか?
ミッション系で、本校は小田急線ではるか、神奈川の奥地にあるが、
なぜか幼稚園だけ分園として喜多見にある。
ちなみにオレは、アグネス組だった記憶がある。
13323区名無しさん:2001/09/06(木) 20:07 ID:9AmudT16
宇奈根も仲間に入れて下さい
規制で新スレ立て不可能だし、なにより隣町だし学区も同じだし(喜多見中)
喜多見よりディープですよ。
なんたって信号ないしコンビニないし森と畑ばっかだし(泣
134122:2001/09/06(木) 20:16 ID:6QHNwNtE
>>123,132
情報ありがとうございます。
慶元寺、砧、みずほ、聖セシリアですね。
がんばって見学に行ってみます
13523区名無しさん:2001/09/07(金) 01:28 ID:2Mtp4Fd6
>>133
宇奈根関係で見てる人いるかな
あの辺は小泉外科くらいしか記憶がない
13623区名無しさん:2001/09/07(金) 02:03 ID:XRg6BXBU
>>134
国本幼稚園も忘れないで下さいね。
神道の幼稚園です。
建学の言葉に「純粋無垢な子供達に、
天皇陛下の現人神たる由縁を伝えることができると思うと胸が熱くなる」
とありますが、とくに右翼系のところではありません。
13723区名無しさん:2001/09/07(金) 02:13 ID:pZ1Ue3sk
>>131
ありがとうございます。
今日場所の確認に行ってきました。
暗くなってから行ったせいか、右近の場所はわかりませんでした。
ジャズバーは、きっとだぐら書店のあるビルですよね。
さっそく、明日か明後日には行って見たいと思います。
13823区名無しさん:2001/09/07(金) 22:49 ID:yLsOISdw
>>137
右近、行ってみたいけど入りづらいんだよね
意外とかっこいいお姉さまがバーテンだったりして
そんな萌え萌えな妄想が
139120:2001/09/08(土) 14:21 ID:V79m7WT2
>>122さん
喜多見周辺の幼稚園ですか?
具体的にお住まいはどのあたりをご検討でしょうか?
喜多見の中でも1・3丁目は最寄駅が東急田園都市線二子玉川だったり、
5・6丁目だと小田急線成城学園前、4・7・8・9丁目は喜多見駅、
2丁目は駒江か和泉多摩川・・・と、場所により「最寄り(というのも
おこがましいけど)」の駅は変わってしまいます。

比較的広い場所を喜多見と言う地名にアサインしているようですので、
幼稚園とお住まいの場所の位置関係は十分検討されてみてはいかが?
それと、不動産屋さんの「駅から*分」を信用しないで、自分で確かめて
からサインをしてくださいね。(路線バスは当てにならないし)
いいところなんですけど、交通の便がちょっと・・・なので。

>>128
宝島はコインランドリーと駐車場・駐輪場で食いつないでいる
模様。プラモデルも相変わらず、時間が止まっているかのよう
です。ちなみにそのあとは、古本の聖天舎にそのまま流れ込んで
コミックを買って帰るというのが当時の行動パターンでした。

>>133
今は相模水道道路に面した宇奈根地区会館の前に一箇所信号ができましたよ。
でも、本当に昭和40年代の雰囲気ですよね。取り残されてます(笑)
風穴を開けてくれそうな要素としては、環境は悪くなりますが外郭環状道路
の開通に期待です。
(ドライバー的にも環状8号を通らないのは大きなメリット)
#かく言う自分は、10月から新百合ヶ丘駅近隣へ引っ越してしまいますので
#恩恵はあまりないかもしれません・・・>外環
140駒沢ホームレス:2001/09/08(土) 16:48 ID:/EzWDxSg
むかーし昔、電車が走っていたでしょー。それが小学四年のとき廃線になってね。
その夏、砧の浄水場のさきの多摩川へガキ四人で釣りにいってね。帰りは廃線に
なった線路をたどって帰ってきたんだぁー。
みんなクタクタでねー。泣き出す奴までいてね。暑っくって腹ペコペコで、歩いても
歩いても線路が続いてて・・・。
キングの本読んでたら突然、むかーしのこと思い出したんよー。
14123区名無しさん:2001/09/08(土) 18:35 ID:lam5me7.
砧支線ですね。二子から砧本村の方まで続いていた線。
といっても、現役時代を私は知らないのですが。
142駒沢ホームレス:2001/09/08(土) 19:24 ID:PmzrMF.s
>>うん、俺も一度しか乗ったことがないんだ。貴重な一度だなー。

たしか一両だけの、むかし渋谷とニ子玉をはしってたやつ、あれの一両だけ。
あれなんだけど、現役を引退したようなのがゴロゴロという感じで走っていた。
コロガッテいたというほうがいいかー。

ちなみにその頃のガキの小遣いでは、チョット乗るのがためらわれたので、ふだん
砧浄水場までいくときは、なーんとなんと走っていったのだ。だいたいあの電車と
おなじくらいに着いたなー。
ただ帰りはクタクタであれに乗りたかったなー。

廃線になって夏の陽光に意味もなく、テラテラ光っている線路を見たときは
ガキながら寂しい想いがしたなー。
なーに、詩人してるんだかなー。
143120:2001/09/09(日) 10:17 ID:4cWgyYVw
>>142
でもその「砧浄水場」って、鎌田にあるほうの「砧下浄水場」では?
子供の足で、砧本村からさらに歩いて、喜多見のほうの「砧上浄水場」
まで歩くのはちょっと厳しいのではないでしょうか?
14423区名無しさん:2001/09/09(日) 15:05 ID:/0c5Pi/U
いやぁ、いけるいける。
オレは狛江市民だけど、
多摩川べりを歩いて二子まで、とかいってたもん。
帰りはバス乗ったけどね。
14523区名無しさん:2001/09/09(日) 16:07 ID:IW2KJXbM
>138
どーしても右近が見つからない137です(T-T)。
喜多見駅から世田谷通り方面に向う道というのは、
100円ショップやアン・アントのある通りですよね?
本屋さんの向いというと、コーヒー豆やさんがある並びかと思ったのですが…。

気長に探してみます〜。
14623区名無しさん:2001/09/10(月) 13:25 ID:UHf/KtkI
右近ってまだあるの?
5年前ならあったことを確認してるけど、引っ越してからどうなのか分からなくて
14723区名無しさん:2001/09/10(月) 14:29 ID:3XffByQ6
喜多見(狛江付近)に古本屋ってありますか?
喜多見駅の近くの、コンビ二の反対側にあるやつくらいしか知らないので。
14823区名無しさん:2001/09/10(月) 16:24 ID:G.OPhrKY
右近、ちっちゃく看板でてるよ。近江屋書店の向いぐらいのとこ。

セブンの近くの焼き鳥屋、ウマいよねー。
14923区名無しさん:2001/09/10(月) 18:31 ID:tF2xbOjM
>>136
国本幼稚園、HPで見たのですが残念ながら年中さんは募集無しでした。
良さそうな園だったのでがっかりです。

>>139
小田急線の成城学園前・喜多見駅周辺で探しています。
だから住所は狛江市になるかもしれませんね。
家が見つからない事には幼稚園も決められず、申込み期間を過ぎた頃
定員割れしてる所に入れてもらう形になるだろうと思います。
ただ運動会などは掛け持ちして見にいくつもりなので・・・
情報ありがとうございます。
15023区名無しさん:2001/09/10(月) 18:47 ID:.CPq7A32
喜多見の古本屋といえば、聖天舎。
夜中の4時くらいまでやってて便利。
意外と世界の現代文学なんかが入ってたりして。
オレはここでピンチョンの「V.」を2冊2500円で買った。
15123区名無しさん:2001/09/11(火) 19:00 ID:iRria43Q
そうそう、セブンの近くの焼き鳥や、上手い!!
軟骨さいこー。
15223区名無しさん:2001/09/11(火) 19:05 ID:iRria43Q
駅前のフランス屋(化粧品店)にいる白い犬、超かわいー。フランス屋の飼い犬
でしょ。店番犬って感じであの子をみると心が和みます。
名前なんていうんだろう?
15323区名無しさん:2001/09/14(金) 04:56 ID:3vKserN2
右近行った?
15423区名無しさん:2001/09/14(金) 17:50 ID:8FSL.3jY
行ってない。
15523区名無しさん:2001/09/15(土) 01:35 ID:D19xKjRM
すいません、まだ見つけられません>右近
仕事が忙しくなって、ちょっと時間がなくなってしまったと
いうのもあるんですが…。今日・明日にもう一回探してみます。
156新参者:2001/09/17(月) 17:19 ID:8bmFeaps
 最近喜多見駅周辺に引っ越しました。
正確には狛江市ですが。
喜多見駅周辺にはレンタルビデオってありますか?
大きい所だと狛江のツタヤしかないんですかね?
15723区名無しさん:2001/09/17(月) 17:37 ID:UP8fDLPY
>156
二の橋の交差点のビックリドンキーの上にあったような気がするよ
15823区外名無しさん:2001/09/17(月) 17:45 ID:9ZaMpGbM
15923区外名無しさん:2001/09/17(月) 17:58 ID:9ZaMpGbM
狛江市在住ですが、中学の時、通っていた塾には、喜多見の連中も来てました。
ちょうど在学中に喜多見中ができたのですが、それまでは、砧中まで自転車通学
していたのです。
16023区外名無しさん:2001/09/17(月) 18:36 ID:9ZaMpGbM
慶元寺の話が出ていますが、寺の息子と同級生でした(狛江の学校です)。
果たして、彼は後を継いでいるのでしょうか?今度、見に行こうっと。
16123区名無しさん:2001/09/17(月) 20:33 ID:1oGj0aNM
>>156
世田谷通り沿いにあるでしょ。びっくりドンキーの2階。
喜多見駅商店街を南側に、途中で二の橋商店街へ右折、
つきあたりの交差点のところ。
16223区名無しさん:2001/09/17(月) 22:57 ID:cN4O/HR2
>159
青雲進学教室?
163120:2001/09/18(火) 15:25 ID:uWrLO5mw
>>162
なんと懐かしい名前…今はかつて東横小学校入口バス停近くにあった「ほか弁」
の上で授業しているとのことですが…そんな私は青雲出身者です。
#歌手の渡辺美里さんって青雲出身という話は本当なんでしょうか?
164156:2001/09/18(火) 16:51 ID:yFEMXOjA
>>157.158.161さん
ありがとうございました。行ってみます。
住所移転してないから公共料金の払い込み証持って行かなきゃ。
16523区名無しさん:2001/09/18(火) 18:37 ID:U8tjXtbg
うおっ青雲塾とは懐かしすぎます
ヒゲ爺は元気なのだろうか
 
>>163
マジらしいです>渡辺美里
対馬先生(この名前も懐かしいっ)が英語を教えていたとのことです
などという私も出身者であり、そのまま講師もやった経験があります
16623区名無しさん:2001/09/19(水) 02:16 ID:1LgfQjFA
青雲懐古age
167159:2001/09/19(水) 03:47 ID:gk63UMCw
>162
いえ、狛江側、多摩川沿いの名もない学習塾。
生徒は自分も含めて市区境に住んでる奴らばかり。
168159:2001/09/19(水) 04:25 ID:v5VveyEg
自転車で遠出をし始めた頃、水道道路(北東に延びている方の)
がどこまで続いているか、確かめに行ったことってありません?
私の場合、結局、やらなかったんですけど。
16923区名無しさん:2001/09/19(水) 07:06 ID:DIKbIJg.
>>168
高円寺にすんでいた頃に挑戦した。どこまで続くか心細かった
東宝の撮影所に出たときはゴジラ少年だったので大変感激した
更に野川を超えたあたりから(ここ東京?)という感じになってきた
水道場についたときにはずいぶん遠くへきたもんだという思いでいっぱいになった
帰り道がとても長く感じた。あれからもう20年か…
170159:2001/09/19(水) 09:06 ID:qB1fXOJk
東宝撮影所の脇を入ったところには円谷プロがあります。

また、お時間がありましたら、泉麻人著「東京自転車日記」
(新潮文庫、H12/03/01発行)の62頁以降をお読み下さいませ。
171120:2001/09/19(水) 11:21 ID:g2oPWLGA
>>165
対馬先生か…懐かしい名前ですね。講師をやった経験がおありなのですか?
ではきっと、私をご存知でしょう(笑)
私にとっては、公私共にお世話になった場所であり、今の私は青雲での時間を
抜きには考えられませんから…

>>168
荒玉水道道路は、環七の高円寺陸橋そば「セシオン杉並」の辺りまで延びて
いるようです。
172159:2001/09/20(木) 05:02 ID:f6MS5pnI
160の話は「慶元寺」ではなく、「慶岸寺」でした。失礼しました。
慶岸寺は二の橋交差点駅側にあり、こちらにも幼稚園があります。
17323区名無しさん:2001/09/20(木) 05:50 ID:jpI/q8DQ
荒玉水道通り、完走したよ!
実はそんなにメチャクチャ遠い訳でもない。
171さんのいうとおり、高円寺の環7手前で自然消滅します。

でも途中は緑が多くて、楽しい道だったな。
174元喜多見人:2001/09/21(金) 23:38 ID:xMd.4/h2
なんだか懐かしい名前が沢山
ここにこんなスレがあるとは....
ちなみに私は
慶元寺幼稚園→喜多見小学校→砧中学校でした
この中に同級生っているのかなぁ.....
タイムカプセル.....開ける予定の時って過ぎたけど....連絡なかったし....どうなったんだろう.....
17523区名無しさん:2001/09/22(土) 18:37 ID:/nShw/BI
そういえば、喜多見中の学区内だったのに
喜多見中の保健の先生が母親だったために砧中まで通う羽目になった
同級生が居たけど、どうなんでしょ?>174
17623区名無しさん:2001/09/22(土) 19:15 ID:rK02gsmM
喜多見住宅って、創価学会以外はいじめられて
退去が後を絶たないって噂聞いたけど、ホント?
177喜多見4年:2001/09/23(日) 06:50 ID:XdC4JEWo
次太夫堀公園がお気に入りです。
http://www.ocv.ne.jp/~takebe-n/takebe/myhometown/myhometown_07.html
178174です:2001/09/23(日) 22:08 ID:OYhhnKT6
>175
私の母親は保健の先生ではありませんでしたよ。
普通の専業主婦でした。
ただ、母親がもともと教師だったこともあり、喜多見中より砧中の方がいいのでは?という判断で砧中になりました。
ちなみに私は昭和51年生まれでございます。
17923区名無しさん:2001/09/24(月) 03:23 ID:Rr.4gobg
おかん、ないす判断
180120:2001/09/24(月) 12:31 ID:lc98cz/U
>>176
他の都営住宅について語られている板でも、喜多見住宅に限
らない話ではあるようですが…物事の分別がつくようになっ
てから実際肌で感じるのは、層化ガカーイと協賛党員が多いと
ころだということ、喜多見団地にも当てはまるようです。

ヤパーリ学がなかったり収入が少なかったりで、拠り所がない
人は簡単にそっちへ逝ってしまうんですかね?
ま、漏れは直接的に迷惑を被ったことがないので、人畜無害
であれば「ま…いいんじゃないの?」って言うスタンス。
それなりにうまくやっていますよ。
#どっちも、選挙のときはウザいけどな(藁

>>179
砧中学校と喜多見&砧南中の間には、天と地ほどもレベルの
差があるもんな〜174の母に、激しく同意

#ただ、喜多見中での成績は中の上だったけど、何かの機会
#で俺が砧中に行っていたら、砧中での成績は下の下だった
#と思われ…漏れのようなドキュソは喜多見でよかったのかも
#鬱氏(w
181わん:2001/09/25(火) 18:17 ID:rakHHqaM
うわー!こんなに成長してんだこのスレ!なんかうれしいっス!
182O−10:2001/09/25(火) 19:50 ID:PPGyZQ3k
青雲塾か・・・とっても懐かしい名前。
青雲の隣にあった味味っていうラーメン屋、最近シャッターしまりっぱだけど、
まだやってるのかな?
あ、そういえば味味の近くにできたネパール料理屋けっこうおいしかった。
183喜多見4年:2001/09/26(水) 00:23 ID:lQ2pdMMM
先日お巡りさんがやってきて、
野川沿いに引ったくりが多発してます、
お隣のマンションでピッキングがありました、
等の注意を受けました。

皆様もお気をつけて。
184わん:2001/09/26(水) 23:14 ID:AyboygQI
ageとこ…
18523区名無しさん:2001/09/27(木) 12:25 ID:tQVgN8BA
右近発見できましたが、入る勇気がありませんでした・・・。
黄色の看板に漢字で「右近」の男らしさもさることながら、
手書きで追加された「ビール2本1000円」の文字が不安を誘います・・・。
ツワモノのレポを待ちます・・・。
186120:2001/09/28(金) 00:29 ID:ejrDYevk
>>183
IDカコイイ
18723区名無しさん:2001/09/28(金) 09:49 ID:q2D1kD66
右近オフ みんなで入れば 怖くない

よし右近でオフだ!2次会はトルコ屋台。
18823区名無しさん:2001/09/28(金) 11:33 ID:JOe1PavU
2次会はふみの部屋きぼーん
18923区名無しさん:2001/09/28(金) 13:16 ID:q2D1kD66
まじでやりますか>右近オフ
19023区名無しさん:2001/09/28(金) 13:42 ID:lSUlLKfE
世にオフはさまざまあれど、行き先にこんなに不安を感じる
オフも少ないでしょう(笑
19123区名無しさん:2001/09/29(土) 12:03 ID:srSPpQdE
つうか1次会は「酒菜」あたりにした方がよいのでは。
酒も美味いの揃ってるし。
19223区名無しさん:2001/09/29(土) 14:26 ID:gfztypDg
ところで、ふみの部屋は行ったことのある人いますか…?
昨日、外を観察してきましたが、ここも入る勇気ない・・・。
19323区名無しさん:2001/09/30(日) 19:24 ID:sgg8TtRg
金曜とか週末なんかのみんなの予定は?
194#未来日記:2001/09/30(日) 19:56 ID:JBpDzUP6
家の近所には屋台村もあるよ。
最近マックもできたんだよ。  (  多摩堤通り   )
195喜多見4年:2001/09/30(日) 20:25 ID:Px3cixGs
>>194
屋台村、無くなっちゃったけど新しく出来たの?
詳細キボンヌ。
19623区名無しさん:2001/09/30(日) 23:48 ID:tHh7fAKc
>194
オレも屋台村詳細情報をゼヒきぼん
197喜多見初心者:2001/10/01(月) 10:03 ID:l0B5HuZk
先週末から喜多見に引っ越してきたのですが、
喜多見周辺の洗車場を教えてください。
19823区名無しさん:2001/10/01(月) 15:39 ID:Q2VCCBZo
右近ぜひ行きたい。
ふみの部屋は昔 知り合いが 行ったことがあると言ってた。
明朗会計だったらしい。
199狛江人:2001/10/01(月) 17:15 ID:LmbspdQg
前にも出ていた『トルコ屋台』
女性一人の一見さんでも入れる雰囲気?
あのエキゾチック?な店構えとネーミング。
ピタパンのペンキ文字とボワ〜ッと歩いてる店主には
激しく興味を持ちます。
が、勇気が。。。
200小田急#kitami:2001/10/01(月) 22:32 ID:ly.82kf2
次大夫堀公園の民家園ってすごいよね。

http://www.ocv.ne.jp/~takebe-n/takebe/myhometown/myhometown_07.html
201120:2001/10/01(月) 22:38 ID:H62g1nMg
>>197

調布のつつじヶ丘と多磨霊園近辺を京王線の南側沿って結ぶ、
品川通りという道があります。
駒江通りと品川通りが交差するジューキ前の交差点を府中
方面へ折れ、およそ800メートル。
道の左側に「山田うどん」がありますが、その駐車場の敷
地内にちょっとした洗車場があります。

他に思いつく範囲だと…下本宿のコイン洗車場、246の
梶ヶ谷交差点よりも少し身代わり不動尊交差点寄りにある
ゼネラル石油のガソリンスタンド内のコイン洗車コーナー
そして、生田の女子大通りにある洗車場、稲城の長峰にあ
るファミリーマート隣接のコイン洗車場、港北ニュータウ
ン北山田交差点から少し奥に入ったデイリーヤマザキ奥に
あるコイン洗車場、246新石川から綱島方面に坂を登り
きったあたりにあるボッシュ研究所近くのコイン洗車場、
中原街道久末交差点よりも少し中原寄りにあるコイン洗車
場、鷺沼からたまプラーザへ向かうアップダウンの激しい
道で、東名高速を越えてすぐのセブンイレブン手前にある
コイン洗車場などですかね?

ワタシは気分屋なので、ドライブをかねてあちこちに出没
することが多く参考にならないですね〜
20223区名無しさん:2001/10/03(水) 01:33 ID:UVtzd8A.
age
203中央区民@札幌市:2001/10/03(水) 11:18 ID:0eJ/4Qvc
いま札幌からカキコしていますが、昔、大蔵(不二家の裏あたり)に住んでいました。
こんど、また、東京に戻るんですが、国領とか狛江って、家賃的にはどうですか?あと駐車場とか。
それから、市民税とかも気になるんですが。
世田谷区はちょっと高かった気がしたので…。
20423区名無しさん:2001/10/05(金) 09:03 ID:C1kCWqcI
この連休あたりでトルコ屋台&右近オフ開催きぼーん
20523区名無しさん:2001/10/05(金) 13:24 ID:C1kCWqcI
バイク用品店「ナップス」が喜多見に出店するもよう。
11/3オープンだって。
ここらへん↓
http://www.mapion.co.jp/front/Front?el=139/36/30.265&scl=10000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/37/22.825&size=500,500

たしか東京工業専門学校かなんかがあったような気がするんだけど、廃校したのかな?
206O−10:2001/10/05(金) 19:01 ID:5dRe0BFA
ナップスの本社自体世田谷の方にくるみたいだよ。
今専門学校跡地工事してるけど、けっこう広そうだったよ。
セール行かなきゃ!
207O−10:2001/10/05(金) 19:05 ID:5dRe0BFA
ナップスの本社自体世田谷の方にくるみたいだよ。
今専門学校跡地工事してるけど、けっこう広そうだったよ。
セール行かなきゃ!
20823区名無しさん:2001/10/06(土) 11:49 ID:Zl7YAmkg
昔成城にすんでたけど
最寄り駅は喜多見だった・・・
20923区名無しさん:2001/10/07(日) 00:47 ID:J/1jrdCE
あげーー
21023区名無しさん:2001/10/07(日) 09:49 ID:P.6eH3.c
喜多見のマック(多摩堤通り)はかわいいコが多いですよ
女の私から見てもレベルが高いと思う
211小田急#kitami:2001/10/07(日) 13:20 ID:ziqf8w0.
駅前に建設中のフィットネスクラブの会員になりました。
12月OPENなんだけど。。。
21223区名無しさん:2001/10/07(日) 19:28 ID:G0R7hny6
>211
私も入りたいけど、定期的にはいけないので、1回いくらで
使えたらいいのにな〜。1万円分のもとが取れません(^^;
でも、1ヶ月に2〜3回なら行きたいんだよね・・・。
213喜多見4年:2001/10/07(日) 20:10 ID:oWsJO06c
多摩堤通りバス停下宿(昔車屋だったとこ)に
健康食品店がオープン。
微妙な場所だ。まだ逝ってない。

ところで>>194さんの
屋台村情報をジッと待ってます。
この間通りかかったら、雪印と土木作業用品店しかナカタヨ。
21423区名無しさん:2001/10/10(水) 06:49 ID:dlLCnltA
>213
あの辺の購買層は劣悪だから・・・先行きがチョト心配
21523区名無しさん:2001/10/12(金) 12:57 ID:wCfoRLoI
いかだ道と水道道路の交差点の旭屋ストア、
子供の頃からよく言ってたけど、あの立地で商売が成り立っていることに
いまだ疑問を禁じ得ず(w
21623区名無しさん:2001/10/12(金) 18:06 ID:GFg6fgnU
あのー喜多見に大勝軒があるって聞いたんですけど、知ってますか?
ご存知の方教えてください。駅前周辺にないですよね。
喜多見といっても、離れているのでしょうか?
21723区名無しさん:2001/10/14(日) 02:56 ID:OS4sFpOE
>>216
高架下のつるかめの左側道を狛江方面へ行くと「とと菜」が左手にあります大勝軒
はその隣ですが・・・今やってるのかな
21823区名無しさん:2001/10/15(月) 16:18 ID:GcxqQI7c
にごりやアーケード
21923区名無しさん:2001/10/16(火) 07:11 ID:kec6Gpdo
まむし除けアゲ。
22023区名無しさん:2001/10/16(火) 15:53 ID:MGrSWLuI
むふふでage
22123区名無しさん:2001/10/16(火) 23:02 ID:xIwZ4IrU
大勝軒って美味しいですか? ときどき聞きますが。
22223区名無しさん:2001/10/18(木) 02:44 ID:8IsPFfuw
国本学園裏の「栄華」の量の多さには閉口もんです。
22323区名無しさん:2001/10/18(木) 10:10 ID:RSEzTjhY
砧南バンザ−イ
22423区名無しさん:2001/10/19(金) 17:31 ID:Yko6or7U
>>223
歴史に名を残したよね。
22523区名無しさん:2001/10/19(金) 17:43 ID:G90F5GC.
牛角喜多見店、閑古鳥鳴いてるよ。誰か食べてあげて。
22623区名無しさん:2001/10/20(土) 19:10 ID:l5oIdFq.
>225
狂牛病のせい?
227文武女巴道@攻玉社卒:2001/10/21(日) 10:07 ID:n1Ol1HSg
俺は8月に南林間に引っ越して再認識したんだけど、ホントに喜多見って
住みやすい街だよね。カワイイ娘は多いし、いわゆる不良はいないし。
喜多見バンザーーーイ!!
228文武女巴道@攻玉社卒:2001/10/21(日) 10:10 ID:n1Ol1HSg
駅構内のマックや小田急OX、駅前のスリーエフ、サミット、つるかめは役に立つね。
特に、スリーエフには大変お世話になりました。恋もしたし…。まっ、勇気が無くて、
告るコトができなかったけど。喜多見ならびに喜多見住民の方々、
青春時代にいろいろな経験を与えてくれて、ありがとう。
22923区名無しさん:2001/10/22(月) 03:07 ID:pfWSW/sg
>>228
喜びを多く見たってことね。
230文武女巴道@攻玉社卒:2001/10/22(月) 07:15 ID:x44o6m.o
>>229 うまい!(笑
23123区名無しさん:2001/10/23(火) 18:03 ID:7q.HJ1Ps
こないだの日曜日(21日)駅前でフリマあったんですよね。
気づいたら16:00過ぎでした。行きたかったのに。
どうでした?盛況でしたか?
23223区名無しさん:2001/10/24(水) 05:25 ID:tT1ojDH2
私も終わり掛けにいったので、わからなかったです。
服が多かったような・・・。
23323区名無しさん:2001/10/26(金) 01:46 ID:ky8SMens
調布ですけど、28日にパルコの屋上でフリマがあります。
23423区名無しさん:2001/10/26(金) 05:32 ID:DwbSRaVA
サミット喜多見駅前店は深夜一時まで営業します。
23523区名無しさん:2001/10/27(土) 15:29 ID:lZyDZP3g
出かけるので素通りしちゃったけど、21日のフリマは盛況だったみたい。
駅前の広場に人が溢れてて、駅構内へ行くのに横断できなかった(笑)
ぱっと見、雑貨よりは服とか靴とかが多かったかな。
時間があれば覗きたかった。<通過時刻 AM11:30ごろ

ところで、教えて頂きたいんですが。
小田急ケーブルを導入しようかと思ってます。
他板を見たら相当評判悪そうなんですが、喜多見界隈で使ってらっしゃる方、
どんな様子なのか教えて頂けませんか?
23623区名無しさん:2001/10/27(土) 20:29 ID:huSiZP8g
誰か砧中だった人いない?
237元喜多見人:2001/10/27(土) 23:46 ID:.cN8IQKA
>236
砧中だったよ
236は何年卒?
238文武女巴道@攻玉社卒:2001/10/28(日) 00:24 ID:CNzkulmM
geo氏ね!!geo行くなら、狛江まで足を伸ばして、tsutayaに行くわ!!
あっ、geoの下のドンキーはおいしいね。
23923区名無しさん:2001/10/28(日) 17:54 ID:ZSN.0ylE
喜多見界隈で、お薦めの幼稚園ってありますか?
大和学園喜多見幼稚園と慶岸寺幼稚園(狛江になるんですが)を考えているのです
が、もう、時間がない!!!のです。
11月1日には、願書提出だというのに、どうしましょう?
引っ越してきて、直ぐに幼稚園探しって辛いです。
どなたか、教えて下さい。
お願いします。
24023区名無しさん:2001/10/28(日) 21:20 ID:btpdETgc
狛江の幼稚園・保育園情報のページ
http://www.d6.dion.ne.jp/~dekochan/sub1.htm
24123区名無しさん:2001/10/28(日) 22:08 ID:ZSN.0ylE
240さん、ありがとう。
早速、見てみました。
やっぱり、この2つになりそうです。
慶岸寺幼稚園、お寺だから、良さそうだけど・・・
喜多見幼稚園は、カトリックだし・・・
明日にでも、見学に行ってみます。
他に何か、知っていたら、教えて下さいね。
24223区名無しさん:2001/10/30(火) 00:08 ID:Nn2.Xkek
ageとこ…
24323区名無しさん:2001/10/30(火) 01:11 ID:Czo7M0ww
大和学園卒園者だけど、なかなかいいところですよ。
オレは今、反キリスト主義の反米主義者なんでなんですけど、
幼稚園のころは楽しかった思い出ばかり。
ただ、運動会をわざわざ中央林間まで行かなくちゃならないのは嫌だった。
野川のほとり辺りでやればいいのに。
24423区名無しさん:2001/10/30(火) 15:37 ID:y/N7w3zg
みずほ幼稚園って手もあるけどね〜。狛江市入っちゃうけど(笑)
24523区名無しさん:2001/10/30(火) 18:03 ID:ezgux1as
243さん、244さんありがとうございます。
早速、喜多見幼稚園、見学に行って来ました。
とっても良かったです。
プールが屋上になるなんて、ビックリしました。
子供達も楽しそうで、のびのびしてましたよ。
それで、願書申し込んじゃいました。
私以上に主人が気に入ってしまい、(子供はもちろんですけど)申し込んできました。
今度、園長先生との面接があるのですが、どういう感じなのか覚えていますか?
2日後なんですよ。
今から、ドキドキです。
ここが駄目だったら、みずほかなあ・・・
でも、今年は150人位取るとかっていうし。
4つしか教室がないのに、どうするんだろう?って
マンモス過ぎるような気がして悩んでます。
慶岸寺幼稚園、今年はあまりとらないみたいで、(在園児・卒園児関係が多い)
うちは、先ず無理みたいです。
243さんは、小学校までセシリアだったのですか?
中央林間って遠いでしょう?
もし、小学校もセシリアでしたら、どんなかんじでしたか?
中学は、無理なので(男の子だから)小学校までですけど。
幼稚園が楽しかった思い出ばっかりなんて、憧れます。
自分自身は、幼稚園が大きっらいだったので、羨ましいです。
なにか、印象に残っているのってありますか?
覚えていたら、教えて下さいね。
24623区名無しさん:2001/10/30(火) 20:26 ID:s4Eq1Juc
>>245
ごめん、面接なんてあったかどうかすら忘れてる。
中央林間はめちゃくちゃ遠いです。年に一回、運動会の時だけだけど。
大和はとにかく楽しかった。ごめん、それしか憶えてない。でもいい記憶ばかり。
そうそう、クリスマス時期は大きなツリーを飾って、
卒園者も一緒にクリスマスパーティが出来ます。
小学校は狛江3小だった(ここもいい想い出しかない、いい学校でした)けど、
3年ぐらいまではクリスマスパーティ行ってたね。
(姉も大和だったので家族で)

でもあの頃は小田急の基地なんかなくて、野川は遊び放題の原っぱだったから。
今とは少し環境が違うかも…
24723区名無しさん:2001/10/30(火) 20:34 ID:s4Eq1Juc
あと、大和幼稚園は定員が少ないから、
小学校あがった時、友達が一人もいない状態で学校に入ることになるよ。
これは中央林間に進学しても一緒。
(喜多見の大和から中央林間に進学する人なんていやしない)
こればっかりは、最初は少し寂しいかもね。
オレは小学校は父の転勤で全く違うところ
(というか日本じゃない)ところだったから
そんなことはカンケイなかったけどね。
248文武女巴道@攻玉社卒:2001/10/31(水) 09:07 ID:wSme7t6.
ageときます。
24923区名無しさん:2001/10/31(水) 11:48 ID:dNvJz81g
>246さん、ありがとうございました。
やっぱり、定員が少ないのって、気になりますよね。
今は、年少・年中、各60人で30人の4クラスです。先生は2人です。
キンダーは、26人の2クラスです。先生は、3人です。
月・水・金と火・木・土に分かれています。
しかも、もしかしたら、祖師谷大蔵〜経堂くらいに引越しするかもしれないんです。
そうすると、思いっきり1人なんですよ。
でも、今は、越境とかあるから、関係ないのかなあと考えたり・・・
物凄くヤンチャな男の子なので、大丈夫かなあと思ったり。
もう、明日だというのに、心配で不安なんですよ。
楽しいっていうのが1番ですよね。やっぱり。
中央林間って、皆で一緒に行くのですか?
それとも、現地集合?喜多見からだと確かに遠いですよね。
急行がとまらないから、成城か、登戸まで、出ないとですしね。

それに・・・
幼稚園の鉄棒がある方は、自転車置き場になってるし、
砂場があるほうは、ティップネスができるみたいだし(今工事中)
かなり変わっています。
基地の上に、きたみふれあい広場っていう公園が出来て、
開いている時間が決まっているという、面白い公園です。
もう、野川に下りて、亀とか鯉とかを観るのも、出来ないところもありますし。
なんか、思い出話になっちゃいました。
250246:2001/10/31(水) 16:48 ID:KUDj3jRQ
でも、確か通学は方向別にグループで先生の付き添いがあるんだけど、
電車通学で成城とか祖師谷から来るグループもあったような。
んで、クラスだけど、オレの時は2クラスしかなかっった気がする。
確かオレはアグネス組(…)だった記憶がある。

中央林間は、遠いってことだけ憶えてて、後は何も憶えてない。
家族でいったのか、喜多見に一度集まったのか…?
それに今でもその風習があるかどうかも分からないから聞いた方がいいよ。

きたみふれあい広場は行ったことがある。
あれが完成した直後、狛江を出て、砧(祖師谷大蔵)に移住。
今はもっと都心に住んでるけど、野川で遊んだ記憶はとっても懐かしいよ。
成城のわき水のところで天然のホタル観察もしたなぁ。
(ちなみに成城保護区の中に入ってカブトやクワガタを取ったりもした。内緒だが)
25123区名無しさん:2001/10/31(水) 20:32 ID:dNvJz81g
成城保護区って、みつ池のあたり?
あの辺って、入りたくなる気持ちわかるわかる。
入れそうで、入れなかったりするのが、悔しい。

幼稚園に入ると、成城まで送ってくれるそうで、(しかも歩きで)
それでも、いいかなあと考えています。
そうそう、聖ヨゼフ組っていうのがありましたよ。
聖パウロ組とか、聖書に関するクラスの名前でした。(6つとも)
体育館(ホールっていうんですよね)は、メチャクチャ広かったです。
かなり、気に入っているんですが、あとは、入れるか・・・ですね。

我家は、今日は、家族会議ですね。
明日が来るのは怖いけど、楽しみでもあるんですよ。
結果がいつわかるのかわからないので、
わかったら、報告しますね。
25223区名無しさん:2001/11/01(木) 15:25 ID:xAHZqLSg
大和学園、面接行って来ました。
園長先生に、「どうやって、当園を知りましたか?」で、
頭が真っ白に・・・
2分もなかったです。
郵便で結果がくるそうだけど、「はあ〜〜〜〜〜〜」っていう状態です。
明日には、わかるかなあ。
そういえば、アズネス組ありましたよ。
25323区名無しさん:2001/11/01(木) 15:28 ID:xAHZqLSg
ごめんなさい。
アズネス組ではなく、アグネス組でした。
254wgljurohb:2001/11/01(木) 16:59 ID:ec.dY8SQ
周作ゆうラーメンやうまいで。喜多見5丁目。玉堤通り沿い。ぜったい行くべき!
おっさん気さくでええひとやし。うまいで。まじで。
255246:2001/11/01(木) 17:27 ID:LXVduo7g
>>251
そうそ、みつ池を中心とした、あの山全体。かなり広いんだよ。
中には実は滝が二段にわたってあって、沢みたいになってる。
清流にしかいない、沢ガニとかもいて、すごい綺麗。
んで、山の断崖に昔の防空壕があって、なぜか鉄の扉でカンヌキがしてあって
「日本国政府」と書いてあった。あれにはビビった。
入っちゃいけないところに入る、というドキドキ感も手伝って、
ちょっとした「スタンド・バイ・ミー」気分だったね。
でもあれだけの自然が保たれてるのは、立ち入り禁止だからだろね。仕方ない。
ちなみにそれは小学校4年の時。5年の時も行ったかな。

なんか一人でしゃべっててごめんね、みんな。

>>254
二子に自転車で通ってたことがあるから、玉堤のラーメン屋は知ってるハズ。
でもどこかなぁ?確か、砧農協から鎌田まで、3件ぐらいはあったと思うけど。
25623区名無しさん:2001/11/01(木) 17:55 ID:EIy42FS2
玉包み沿いのラーメソ屋に美味い店は一軒もないのよ・・・
25723区名無しさん:2001/11/01(木) 18:06 ID:sZ0jgbdg
世田谷通り沿いにある「国際自然大学校(だっけな)」の情報求む。
あればボーイスカウトみたいなもの?
258文武女巴道@攻玉社卒:2001/11/01(木) 18:30 ID:6/Q.ItLE
>>257びっくりドンキーの前のでしょ?あれって、ウォーキングとかをやるらしいよ。
259251:2001/11/01(木) 19:24 ID:xAHZqLSg
大和学園、結果出ました。
残念でした。とても気に入っていたのですが、仕方ないですね。
今まで、色々と教えて頂いてありがとうございました。
また、何かあったら教えて下さいね。
本当に、ありがとう。
2608時ラ:2001/11/01(木) 20:03 ID:dN6Gx5aw
今週の「出没!アド街ック天国」(テレビ東京、土曜、21時〜)は「成城」です。崖の下に住んでるので関係ない、という向きもありましょうが、砧中が出てくるらしいです。
26123区名無しさん:2001/11/02(金) 14:56 ID:kSuShaSo
営林署の林行ったことある?
26223区名無しさん:2001/11/02(金) 17:03 ID:sMnC0/mw
一昨年まで喜多見の4丁目に住んでいたんですが、近くの方いらっしゃい
ませんかねー??

みどり寿司の向かいに銭湯あるっしょ。
そこからにごりやアーケードに行く道、すぐに、小さなコンビニ(なのかな?)
あったんだけど、まだありますか?
確かプチ丸正だったと思うんですが・・・
26323区名無しさん:2001/11/02(金) 18:07 ID:MODFm0Ow
だいぶ前になくなりましたよ。プチ丸正。
あそこのおっちゃん面白かったのにね。
「いらっしゃいまーせー」の掛け声変わってて。
264きたみん:2001/11/03(土) 13:46 ID:kIvffwD.
喜多見駅前のセブンイレブンの店長さんの情報。
スマップの中居君が毎週金曜日に来たらしい。住んでたのかな?
あと、森高千里もよく来たらしいよ。

>262
4丁目在住です。
でも、最近引っ越してきたばかりなので、わからないことばかり。
おすすめの店とか場所あります?
26523区名無しさん:2001/11/04(日) 13:42 ID:ky0MghsE
>>66
>以前、薬丸が住んでいてよくその姿がみられていた。

昨日のアド街、薬丸は触れなかったな。
26623区名無しさん:2001/11/04(日) 16:25 ID:kk5XIpB.
大和幼稚園、私も卒園生です。狛江市在住ですが、20年前は
私の家の周りの子は、みんな大和でした。ベレー帽に紺のスモック
という制服がとってもオサレで、お気にでした。
卒園生と先生の関係も良く、私も小学校卒業するまで毎年遊びに行って
バザーに出店したり、プールの掃除を手伝ったりしてました。
251さん、本当に残念でしたね。でも、自分の出た幼稚園を気に入って
くれる人がいて、とっても嬉しかったです。
267236:2001/11/04(日) 23:04 ID:CY4M.f2g
236です。
237さん、わたくしは平成4年卒です。
268237:2001/11/05(月) 06:11 ID:LwoAAKc.
>236
あれま....同級生じゃないですか....
私も平成4年卒ですよ

まさか同級生が本当にいるとは....
同じクラスだったりしたら凄すぎ
ちなみに3年生の時は、た○ろ先生でした
269文武女巴道@攻玉社卒:2001/11/05(月) 07:04 ID:z1oyjKJ.
スリーエフばんざぁぁあああい!!
27023区名無しさん:2001/11/05(月) 18:04 ID:dMlBRlZI
喜多見中も負けずに卒業生募集!
ちなみにおいらは昭和61卒。
271古老:2001/11/06(火) 13:55 ID:0/esIdWY
>>270
あそこは、昔、水道管置き場だったんじゃよ。
27223区名無しさん:2001/11/06(火) 21:51 ID:ptx0fzcM
まちBBSじゃないけど、こういうスレッドもあるよ↓

「世田谷区の区立小中高校について語ろう」
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kanto&vi=994209323
273わん:2001/11/07(水) 23:55 ID:u3T0egt6
最近ナップスが多摩堤通りにOPENしたためバイクが多くなった気がする…
特に高校生ぐらいの原付が。
274下宿:2001/11/08(木) 05:51 ID:nhYINI96
たしかにドキュソな音のバイク音が増えたような気が。。。。
27523区名無しさん:2001/11/08(木) 23:48 ID:aj.ouOm2
喜多見に東名の喜多見インターってあったんですか?
結構昔に聞いた話ですが
27623区名無しさん:2001/11/09(金) 08:46 ID:6eK9Vcyo
>275
ないよそんなの。
でも昔、計画されて実際着工された。途中で中止されたけど。
その名残は今も玉包み通りから見えるよ。崖の上に作りかけの橋梁土台が見えるはず。
外環が野川沿いに喜多見まで延伸されてJCT作るときに、それを利用するんだと思う。
27723区名無しさん:2001/11/09(金) 23:27 ID:ee9e3J3I
サミットの根本さんはかわいい!!
ポイント貯めたらやらせてくれないかな?(笑)
27823区名無しさん:2001/11/10(土) 02:55 ID:31dJ3u5M
今日、電力中央研究所で、C.W.ニコル氏の講演があるそうです。
http://criepi.denken.or.jp/PR/Event/ippankokai/index-j.html
279文武女巴道@攻玉社卒:2001/11/10(土) 03:04 ID:zEKtdW36
スリーエフの渡辺さんの方が絶対かわいいよ。>>277
280246:2001/11/10(土) 06:04 ID:2MsIi7YU
>>279
そう思ってるなら、アタックせよ。
暇そうな時間を狙って、おでんを買うべし。
それで、何買おっかな〜みたいな話をしながら、
相手の出方を探る。これがコンビニ店員と仲良くなる必勝法なり。
あとは、領収書をもらうってのもあり。難しい漢字とかだと聞いてくるから。

でもあそこのスリーエフは元々本屋だから、おでんはなかったかな?
28123区名無しさん:2001/11/10(土) 07:09 ID:eLQ/4uc.
>>279
「お名前は上様でよろしいですか?」
「節句酢島専科 宛でお願いします」ってか?(笑)
確かおでんはあったと思うよ!!
28223区名無しさん:2001/11/10(土) 10:08 ID:1dC6ILTE
個人名出すのって、感じ悪い。
晒し者にしてるだけじゃん。
ちょっとやりすぎ。
283ハレルヤ:2001/11/10(土) 14:24 ID:j3I3zIOY
>>278
狛江の市民まつりと連動でしたっけ。メインは明日だけどね。晴れるかな。
28423区名無しさん:2001/11/10(土) 19:40 ID:jX5.uSDw
南口の商店街の通りにcho-zenという宗教団体系の美容院ない?
 怖くて一度も入った事無いんだけど
285277:2001/11/11(日) 02:10 ID:5pqo7VCU
>>283
そうですね・・・
個人名出すのはやり過ぎだったと反省しています
名札を下げているからって言って個人名出すのとは別問題ですよね
大反省!!
286Tのり:2001/11/11(日) 03:41 ID:o1TTgzyU
サミットってそんなカワイイ子いたっけ??
結構頻繁に行くけど見たことがないな〜。
ていうかサミットで働いてる人ってすごい忙しそう・・・・。
28723区名無しさん:2001/11/13(火) 19:05 ID:7DyKQClQ
下がりすぎっす。
28823区名無しさん:2001/11/14(水) 00:40 ID:eBZRdARs
age
28923区名無しさん:2001/11/14(水) 02:22 ID:BPmtYgEU
295まで行ったら、part2を建てます。
290文武女巴道@攻玉社卒:2001/11/18(日) 13:24 ID:drUr4ILg
ageときます。
291どっち:2001/11/18(日) 14:49 ID:vRbK42Ns
喜多見4丁目近辺に引っ越すかもしれません、まわりにあるのは氷川神社?くらい?狛江市東野川2丁目にも物件あるのだけど、どっちがいいかな??
29223区名無しさん:2001/11/19(月) 10:50 ID:MiVCujvU
>291
どっちもなにもありません。
29323区名無しさん:2001/11/19(月) 22:03 ID:TVFjMxOc
セヲナケウケ、ヒソキ、キ、、・リ・「・オ・チヌ、ュ、ニ、ソ、ヘ。」
29423区名無しさん:2001/11/20(火) 01:48 ID:Hs9/jeFQ
昨日、野川の橋で流星を見ました。



>>293
激しく文字化け。
29523区名無しさん:2001/11/20(火) 07:46 ID:BVWU0l9g
299まで行ったら、part2を建てます。
…に変更。300は新スレッドの案内とします。
296文武女巴道@攻玉社卒:2001/11/20(火) 09:43 ID:PCA6w8tc
ageときます。
297頂上現象研究家:2001/11/20(火) 12:29 ID:ag1UWfxw
「サミットの歌」
卵・牛乳、それから、なあに?
冷蔵庫のお家は仲良しファミリー
ハム・ソーセージも売ってます(*)
いつもフレッシュ揃っています
教えてあげましょ そ・の・ヒミツ
マンデー・フライデー 週二回
ママがサミットでショッピング

*部分2番
食パンさんは屋根の上
298どこで油を売っているんだ!!:2001/11/20(火) 12:38 ID:ag1UWfxw
灯油配達巡回車の流している歌

た・ち・つ・て・灯油 ぽっかぽか
は・に・ほ・へ・灯油 にっこにこ
ふゆがどこかへ い〜ちゃった
あったかはるが や〜てきた
おへーやのなかに灯油がー(*)
きれいーなー灯油 シェル灯油

*部分、聞き取り自信なし(意味不明である)
299キタミン:2001/11/20(火) 13:22 ID:GSmmXA/I
「焼肉多見」が「ツルモク独身寮」に載っていたんだってさ。
http://members.tripod.co.jp/yakinikutami/turumoku.htm
300キタミン:2001/11/20(火) 13:24 ID:GSmmXA/I