【高田馬場】〜【早稲田】のあたり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西早稲田
2鮪矧"・・鰰:2000/10/22(日) 11:36 ID:dqtOZ.XU
で早速すみませんが、先週木曜に「西早稲田2丁目の路上」で殺人事件(>.<)が
あったそうですが、具体的に場所どこだったかご存知の方いますか?
別のニュースでは「早稲田大から500m」とあったけど早稲田通り沿いかなあ?

このあたりまで新大久保化してきたのでしょうか・・・

http://www.asahi.com/1019/past/pnational19019.html
3鮪矧"・・鰰:2000/10/23(月) 03:12 ID:ME8c5MpU
新大久保と西早稲田は戸山公園や学習院女子によって隔離されてるはずなんだがなぁ。
あちらの文化はこちらには来て欲しくないもんだ。
4鮪矧"・・鰰:2000/10/23(月) 03:35 ID:6gpm1BhA
5鮪矧"・・鰰:2000/10/23(月) 05:03 ID:NlNwKVAI
"あちらの文化"ってえのは、新宿、大久保、馬場あたりのことかな。
いわゆる淀橋。
6No.28:2000/10/23(月) 05:08 ID:NlNwKVAI
"あちらの文化"ってえのは、新宿、大久保、馬場あたりのことかな。
いわゆる淀橋。ガラわりーからなぁ。
7:2000/10/26(木) 21:36 ID:PwbUydWY
今日、目撃者募集の看板が立ってました<殺人事件

明治通り沿い、味源の向かいあたり。。。
ええーー、あんなところで真っ昼間にーー?
つーか、超近所。怖ぇええええ〜〜〜
8東京子さん:2000/10/27(金) 02:47 ID:W24qrP4.
ところで今週の週刊文春に早稲田(箱根山)P3施設からウィルスがうようよ
ガンで毎年死者云々の記事あったんですが、見た人います?
ネズミが外に出たチラシは前に電柱で見たけど
9東京子さん:2000/10/27(金) 10:50 ID:KwaDoSHA
殺人事件は先週の木曜日だったね。幼稚園のお迎えの時に
「犯人は高田馬場方面に逃走したそうですが念のため今日はお子さんを
外で遊ばせないで下さい」って言われた。
「オイオイ。物騒だな」って思ったよ。
念のために木・金は家に居させたさ。
10東京子さん:2000/10/28(土) 11:50 ID:dYTHL872
>8

俺が学生時代、早稲乞でレポートしてたな。
731部隊の跡地かなんかだっけ?>箱根山
11ネットペテン師@http://go.to/okubo:2000/10/29(日) 09:22 ID:.4Q1meBI
●わせだまつり(西早稲田・戸山) 10/31(火)-11/6(月)
http://www.wasedamatsuri.com/
がいよいよ明日からはじまりますね。学生の方は今、大忙し
だそうですよ。
12東京子さん:2000/10/31(火) 07:09 ID:9NjEFJhc
大久保(理工)では、それとは別に理工展をやってます。
こちらは西早稲田のほうが中止の間も続いていました。
同じ期間です。
13東京子さん:2000/11/04(土) 20:03 ID:ld/zRjTY
age
14東京子さん:2000/11/06(月) 20:33 ID:Eg6UPuGo
西早稲田3丁目の、ひまつぶしとローソンの向かいのガラス張りの建物に何か入るみたいですね。
「免許証・・・」「犯罪被害者・・・」の文字が見えたので警察関係のようです。
詳細をご存知の方いらっしゃいますか?
それにしてもあそこ長い間空室になってたなぁ。
15おとなりの豊島区民:2000/11/06(月) 23:00 ID:uxS.p.Ak
早稲田通り、巣鴨信用のならびの三徳の通りはさんで向かいのマンションの1階に
何ができるのか知ってるかたいますか?
たまにしか通らないので、この間行ったときはまだなにもできてなかったけど、
もうなにかできたのかな?
16>15:2000/11/08(水) 21:25 ID:oSc8ZdhU
続報はありませんか。
1715:2000/11/09(木) 00:45 ID:YS6.qWTs
まだ、そちらのほうへ行かないのでわたしにはわかりません。
どなたか知ってる方いませんかあ?

それと、早稲田辺りで、良い写真館てありますか?
記念写真を撮ってくれるところです。
一応、早稲田大学近くの「赤羽写真館(ですっけ?)」を候補に考えてるんだけど、
ほかにいいところないかな〜と思って。
18>15:2000/11/09(木) 10:22 ID:BFa4r0LE
三徳の向かいって、写真屋さん45のマンションのことですか?
それとも小道をはさんだ隣の、少し前まで出版社が入ってたビルのことですか?
近所なので特定してくれれば見に行きますよ。
19東京子:2000/11/09(木) 15:38 ID:Ec1K.AS2
>17
早稲田通り沿い、昇竜軒向かいのウエダ写真館がおすすめ。
受験写真はアカハネだったけど、就職用と卒業記念写真はウエダにしました。
20東京子:2000/11/09(木) 18:16 ID:fhAT81VM
>15,17
横断歩道前のレンガを埋め込んだビルのことですね。
あそこの1階はまだ空いてますよ。
2115:2000/11/09(木) 20:18 ID:YS6.qWTs
ありがとございました。
>18&20
親切ですね〜(号泣)そうです。あのレンガのところです。
今日、車で通りましたら、「テナント募集」って書いてありましたね。
何ができるんだろう〜ワクワク

>19
本当に、ありがとうです。
アカハネって、赤羽写真館のことでしょうか?
わたしは赤羽で成人式撮ったんですが、結構(わたしにとってはかなり)お値段が
高額だったので、いろいろ探してたんです。ウエダさんに、行って聞いてみます。

いろいろ聞いて申し訳無いんですけど、三菱銀行横の(前野書店むかい)の
イタメシ屋(?)、行った方、どうでしょうか?おいしかったですか?
22ボソッ:2000/11/10(金) 12:50 ID:1e65IgwU
>>21
味の割に値段が高い。
となりの1.5.8でハンバーガーテークアウトした方が良い。
2315:2000/11/10(金) 13:05 ID:57sQ6v4A
>22
サンキュッ!
24通りすがりのチャリンカー:2000/11/11(土) 18:03 ID:1PUtw0Y2
多分このスレの方々には有名なところかもしれませんが、
とっても気になっているので教えて下さい。
新目白の大正製薬の向かいにある真っ黒い店は何屋なのですか?
窓もふさがれ、店名もなく、開店中は骨がぶら下がっている不思議な店。
たまに外に並んでる人がいるので、ラーメン屋と睨んでいるのですが、
チャリンコで通り過ぎるだけなので実体がわからないのです。
25カニバブラ:2000/11/11(土) 19:50 ID:kvbE1dsc
>24
がんこラーメン新目白通り店です。
下記をご参照ください。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=959059765&ls
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=953926440
26通りすがりのチャリンカー:2000/11/11(土) 21:16 ID:mzwJ7sUk
ひええ。そんなにすごい店だったのですか。
「【高田馬場】〜【早稲田】ラーメンスレッド」の中のどれかだろうとは
思っていたのですが、店名がわからず探しようがありませんでした。
ありがとうございました。
入るのはちょっと勇気がいるなぁ。
27カニバブラ:2000/11/12(日) 16:07 ID:h9hWLvS2
>26
西早稲田店は親父が頑固なので勇気が要りますが、新目白店どおりは
大丈夫です。メニューも貼ってありますし、すいてるときに入ってみましょう。
28カニバブラ=19:2000/11/12(日) 16:10 ID:h9hWLvS2
>21
そうです。赤羽写真館です。
>三菱銀行横の(前野書店むかい)のイタメシ屋(?)、
そこは昔無かったので知りませんが
その右隣の店(名前忘れた、元気!元気!と貼ってあるところ)
はけっこういいですよ。
29カニバブラ:2000/11/12(日) 16:14 ID:h9hWLvS2
>>22となりの1.5.8でハンバーガーテークアウトした方が良い
そうだ、一五屋だった。思い出した。
30>26,27:2000/11/14(火) 21:00 ID:aqNYvzsU
西早稲田店も、中に入れば普通ですよ。
行列や評判でマニア向けの奇をてらった店かと避けてましたが、
こないだそれぞれ初めて入ってみたら、西早稲田の親父さんは
オヤヂギャグ連発のただの親父だったし。新目白通りの方は中
狭いですが、どっちの店も店員もちゃんとしてるし、なにより、
ラーメンが美味しかったす。
31通りすがりのチャリンカー:2000/11/15(水) 00:12 ID:muaM5NH6
>>30,27
ご親切にありがとうございます。そっか、そんなにおいしいんだー。
月曜にチャリンコを止めて、入り口に貼ってある営業案内のちーーーいさい
紙を見つけました。
「休み:日・月・祝・スープの出来が悪い日」
とかなんとか書いてあったのには感動。より興味をそそられました。
これって、まんまとはめられてるのかなー。
32カニバブラ:2000/11/15(水) 18:48 ID:m5fLLKNw
>がんこ
西早稲田店の親父さんだけど、行くたびに「今日は、なににする」
とか言って来るんで、まさか顔覚えてるのでは?
とか思ってたら本当に覚えているらしい。
友人がラーメン食ってるときに親父に話し掛けられても、
無視したら次回からは注文聞いてもらえなかったそうだ。
まあ、怖がることはないけど、
偽善っぽい雰囲気がちょっと・・
33東京子さん:2000/11/20(月) 08:01 ID:g5jpvOU6
馬場辺りから普通に行くと、ホームレスや大学生しか見ない戸山公園だが、
馬場〜早稲田間まで、何地区にも分かれ、実は恐ろしく広いのにおどろいた。
今は枯葉がいい感じで、犬が沢山散歩している。
大久保近くの団地の環境の良さを見直したよ。
34東京子:2000/11/21(火) 14:13 ID:4Id23Fyw
古くからの住人の方々にお尋ねしたいのですが
この近辺でお奨めの歯科医はどこでしょうか。
35クッキーをオフにしな:2000/11/22(水) 19:51 ID:lQbk6996

133 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:2000/10/12(木) 21:21
駅の交差点近くの松屋の隣に吉野家が殴り込みをかけましたが、
やはり290円の松屋が圧倒的に優勢ですね。
午後7時の段階で松屋は満席の上に数人が待ち状態。
同時刻に吉野屋のお客さんは2人でした。
36東京子:2000/11/24(金) 17:44 ID:kPDhMxBY
age
37>34:2000/11/25(土) 23:16 ID:MEZAvXfI
カプリチョーザと同じビルに入っている歯医者は、中が奇麗だったです。
お奨めかは分かりませんが取りあえず。
38あずま京子:2000/11/26(日) 22:27 ID:maNddjow
新目白通り沿いの、大正製薬向かいのがんこ近くの、信用組合の上の歯医者。
あとは早稲田通りを小滝橋方向に向かう途中早稲田予備校のちょっと先にある
宝石屋の上の歯医者。
3934:2000/11/27(月) 07:09 ID:roVY3Vwg
>37 >38
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
40馬場駅西側の:2000/11/27(月) 23:00 ID:RvngA7dY
41あずま京子:2000/11/28(火) 19:45 ID:ei2pTe9.
toriaezu
42ばばば高田のバ・バ・バ:2000/11/28(火) 22:58 ID:RPxSTang
早稲田通り沿いの方のマックの跡地は、結局スタバが出来てるみたいだが。
どお?
43あずま京子:2000/11/29(水) 03:43 ID:.1BrBJH2
そういや俺の母校の牛込第二中って早稲田の近くなんだよねえ。
今どんな感じ?
44あずま京子:2000/11/29(水) 03:54 ID:bgu/j3v6
皆さん、どんなとこで飲んでますか?
王道;わたみ(さかえ通りじゃないほう)
対抗;酒洛(日本酒好きにはタマラン。まるはちという説もあり)
穴;二月の瓜(知る人ぞ知る。アウトサイダーもありか)

貧乏だけど大酒飲みな人からのレス熱望!!
45あずま京子:2000/11/29(水) 06:14 ID:HFDcCU9Q
やっぱり王道はわたみですかねー?
丸八もいいよね。鳥やすもいいよ。早稲田通りのほう。
さかえの鳥やすは親父が苦手。常連客優先なんだもん。それにうるせーし。
46あずま京子:2000/11/29(水) 10:14 ID:vcXSpFcA
有名人とか住んでないの?
47あずま京子:2000/11/30(木) 02:57 ID:1PCecfgM
>46
桜井章一
(分かる人には分かる)
48あずま京子:2000/11/30(木) 02:58 ID:1PCecfgM
>46
高木ブー
(知ってる人は知ってる)
4948じゃないけど:2000/11/30(木) 10:02 ID:jYum4k8U
>46
オトタケ君
50あずま京子:2000/12/01(金) 04:28 ID:2SAu603g
>45
鳥やすのどんぶり勘定なんとかなんないのかな。
51あずま京子:2000/12/01(金) 10:26 ID:wVgEmaU6
早稲田の学生はうぜえ
52東京子さん:2000/12/01(金) 19:54 ID:iHv0MN/M
>>51
しょうがないよ、高田馬場、早稲田は早稲田大学ができたことから街ができていった
のだから。早稲田大中心の街になるのもやむをえない。
実際、馬場や早稲田の店は学生客をメインに考えてる所ほとんどだしね。
馬場の不動産屋も相手にしてる客の三分の二は早稲田の学生。学生街だから。
53#28:2000/12/01(金) 20:37 ID:w3.dGNcY
「最近の早大生は昔に比べて随分おとなしくなった
それに代わって近頃ウザいのは専門学校生だ」

と言うのは28年間馬場に住んでる友人
54あずま京子:2000/12/03(日) 01:02 ID:rB8XqukY
あげ
55田中:2000/12/03(日) 01:22 ID:rQ4tkFq.
広末のお尻を触ったのも専学生
56>55:2000/12/03(日) 11:19 ID:NhkmULOs
へー、そうだったんだ!
57グリルドリル:2000/12/03(日) 13:12 ID:buBZ..Fo
中学の頃、キッチンおとぼけの隣の店の前に学生がいつも沢山いて
邪魔で通れないから、いつもチャリでブレーキかけずに突撃して突き飛ばしてた。
58あずま京子:2000/12/03(日) 23:41 ID:IQRbVIA6
明治通り早稲田理工の向かいに
油に黒が出来たけど、あそこって前何があったんだっけ?
どうしても思い出せなくて眠れない。誰か教えて。
59#28:2000/12/04(月) 01:21 ID:0VCcP81Y
>>57
>いつもチャリでブレーキかけずに突撃して突き飛ばしてた。

いいぞその調子だ

学生もがんばれ
60 あずま京子さん:2000/12/04(月) 04:43 ID:qcxkOjU2
>>58
意外に邪魔なのは早稲田中学・高校の生徒達。早実が移転するそうだけど、
早稲田中学・高校が移転してくれた方が早稲田駅周辺が広々して良い。
早実は早稲田大学系属校だから、むしろ近くにあった方が良いんじゃないかと
も思う。
61ご近所:2000/12/05(火) 21:53 ID:43CFhdbE
>>58
ビクトリアステーションという、ハンバーグ&ステーキショップだよ。
となりのBig Boyよりも味は少しはまともだが、値段がちょっと高めだった
からなあ〜つぶれたのかな。
そのとなりのマックのできたところに前あったスパゲティー屋の方が、つぶれて
ちょっとかなしかった。でも、学生相手じゃ、マック・ユニクロ・Big Boy
の方がうけがいいのかな〜
62あずま京子:2000/12/06(水) 02:00 ID:Z2DN6uKw
昔、馬場下町バス停前のカレー屋タイムの数件先に、古着屋があった。
なにげにゴミの中に掘り出し物があった。
早稲田駅そばの古着屋にも、ゴミの中に掘り出し物があった。
しかし、どちらも閉店。早稲田は洋服屋にとって鬼門なのか?
現在西早稲田に古着屋があるけど、これは前出2店より100倍はマシ。
でも、経営できてんのかなあ。
63あずま京子:2000/12/06(水) 04:21 ID:tbOmLceI
俺は早中・高出身で、よくネコヤ(今は松屋)の前でたむろってたが。
突き飛ばされたことは一度もないな。目撃したこともない。
まぁ、5年くらいたむろった位で見かけるモンでもないわな。
あと、早実は「付属」で早稲田は「系属」。
生徒よりも校舎のほうが邪魔なのでは。もう俺は関係ないけど。
校舎は建て替えたし、当分居座るだろう。
ついでにBigBoyの平日ランチ(ハンバーグ+ライス+スープバーorドリンクバー)の
セット500円が原因かも。
64カニバブラ:2000/12/06(水) 19:04 ID:TEjohTMo
ネコヤって何だよ、モンテヤマザキじゃねえのか?
65グリルドリル:2000/12/06(水) 19:41 ID:O/uFQmYk
63
お前、5年間も歩行者の邪魔してたのに気付課なかったのか、この出目金が。
今からでも良いよ、突き飛ばそうか?
66あずま京子:2000/12/06(水) 20:03 ID:1.M/QHjU
>>63
早実は「系属」だぞ。付属は学院と本庄。
6758:2000/12/07(木) 00:25 ID:7gwC8YiQ
>61
ありがとう。やっと眠れる。
あそこに油に黒は大ヒットだね。
この冬はキャンパスじゅうエアテックジャケットだらけになったりして。(笑)
6863:2000/12/07(木) 01:04 ID:c4Mhdjt6
>64
「ねこや」は早稲田中・高校内での通称。モンテヤマザキのことを指す。
>>65
俺は椅子に座るか、ポストとイスの間にいるかだったからなぁ。
それほど邪魔であるとは思えんが、他の邪魔な奴なら勝手に跳ねてくれ。
>>66
すまそ、間違えた。しかし、早稲田も系属で同じなんで60理論は通らない、と。
6958:2000/12/07(木) 09:44 ID:7gwC8YiQ
62
>現在西早稲田に古着屋があるけど、これは前出2店より100倍はマシ。

どこにあるの? 詳細きぼ〜ん。
7062:2000/12/07(木) 11:29 ID:pFQaDkEw
>69
店名「AMBITION」(つづりうろおぼえ)
スーパー三徳の、早稲田通りをはさんだ向かい側のあたりだよ。
例えば、チャンピオンのスウェットが¥3500で、まあ妥当な価格かと。
たまに古いタグのが混じってるてるだけにね〜。
普通のアイテムが普通の価格で売ってるという、肩のこらない古着屋です。
71あずま京子:2000/12/07(木) 16:46 ID:rG7nX2aU
>70
でも、あんまし客入ってないなぁ。
72突然ですが:2000/12/09(土) 12:34 ID:QxJ8goXw
『明治茶房』って、潰れちゃったの??
73>70:2000/12/09(土) 22:57 ID:2lF0o4oE
ありがとう。近々行ってみるよ。
74ノザンライト:2000/12/10(日) 06:10 ID:4KjPAnvU
美味い、ラーメン屋は?
75あずま京子:2000/12/10(日) 13:18 ID:6tdKQKZU
>>74
珍味。
76#28:2000/12/10(日) 13:44 ID:3WwPNpaE
>>74
ティーヌン
77グリルドリル:2000/12/10(日) 16:01 ID:JgvecwKo
>74
どこ?そこ?
>76
うそっ、あそこって美味いの?
ほんと?
なんか辛そうなんだけど。
78#28:2000/12/10(日) 16:41 ID:qQWrVQF2
>>77
ティーヌン好きだよ個人的に。
トムヤムクン苦手な人にはつらいかな。
79あずま京子:2000/12/10(日) 17:56 ID:T8KIkGdI
珍味でラーメン食ったら怒られる〜。
80あずま京子:2000/12/10(日) 18:27 ID:qcn0NALk
>79 
 珍味のなすはホンと うまい 唐揚げもなかなか
 早稲田の味だね
81鶴巻湯:2000/12/11(月) 04:05 ID:wlcwRXi6
ここらへんで、悪くない美容院はないでしょうか?
男なんですが。店の人のトークがうっとおしいんでもう
4年、自分で髪切ってます。
気分転換に行ってみようかと思ってるんだけど・・・
82金剛湯:2000/12/12(火) 00:32 ID:.Mch2dyo
早稲田〜高田馬場からちょっと離れるけど、矢来の
近くにあった『珍珍華』って店はお勧めだったんだけど、
親父が体調不良で店をたたんでしまった。
知ってる人います?『珍珍華』
83グリルドリル:2000/12/12(火) 06:28 ID:aiDYX2l6
元サンチンでしょう?
タクシーが沢山居る居る所
潰れたのは知らなかった
84グリルドリル:2000/12/12(火) 06:28 ID:aiDYX2l6
元サンチンでしょう?
タクシーが沢山居る居る所
潰れたのは知らなかった
85#28:2000/12/12(火) 07:48 ID:tz8awgDU
>>82
>親父が体調不良で店をたたんでしまった。
ぼくも知らなかったな
かなり近所に住んでるのだけど

このあたりに住んで4年になるけど、行ったのは通算2回
86あずま京子:2000/12/12(火) 10:23 ID:TZvpnI6.
昨日早稲田どうりで火事があったみたいだね。 たばこやのおばあさんが殺された
事件は解決したのかなあ。
87金剛湯:2000/12/12(火) 13:59 ID:ymESMC4g
>>84
あそこは時間帯が合っちゃうとタクシーの運ちゃんの大声を聞きながら
食べることになるから・・・(笑)。でもきわめて庶民的。

>>85
私もそこからあまり遠くないところに住んでいて、もう何回通ったか
知れないです。あそこの中華茶漬けはお勧めだったのに。

店の親父は前から体調不良を訴えていたんですよねぇ・・・。
残念です。
88あずま京子:2000/12/13(水) 09:48 ID:T1kpes82
今朝、神田川にたくさんの野次馬&消防隊&警察がいましたが、
誰か落ちたのかしら。
89カニバブラ:2000/12/13(水) 10:11 ID:Pa59CJ/k
>82
タイ国も平成4年まで『珍珍華』 だった。
90グリルドリル:2000/12/13(水) 21:44 ID:FJqDsUSs
>43そういや俺の母校の牛込第二中って早稲田の近くなんだよねえ。
今どんな感じ?

ウソ、俺も。
91#28:2000/12/14(木) 00:58 ID:le8hkRik
>>87
おつまみチャシュー、てのがうまかったかな
92>:2000/12/14(木) 01:21 ID:aeMCzVCI
>82,85,87
歩いて1分のところに住んでるけど気付かなかった!
今、ジュースを買いに行きがてら確認しました。

>>89
そうでしたね。あの頃あそこから1分のとこに住んでました。

結局2店とも、住んでる時に閉店しちゃった…。
93あずま京子:2000/12/14(木) 01:34 ID:UTh.ixxE
★makihiro's room 〜早稲田系オールラウンドサイト〜★

●早稲田大学についていろいろ●早稲田〜高田馬場周辺の飲食店情報
●コラム●日記(毎日更新!)●アルバイト体験記
●旅行記●写真集●音楽&映画など●投票コーナー●チャット
などいろいろあるオーラルページです。
社学の科目情報・テスト情報もあります。
自動登録リンクもありますのでぜひHPの宣伝にもどうぞ。

http://go.to/makihiro
94.:2000/12/14(木) 01:38 ID:.UcdGqkI
広末情報きぼーん
95鶴巻湯:2000/12/14(木) 04:01 ID:uEcrRWbU
広末顔小さすぎ・・・
96あずま京子:2000/12/14(木) 04:26 ID:36gUDnYY
駅からちかくておすすめのお店を教えて下さい!
97>96:2000/12/14(木) 22:25 ID:JyzASKuw
おすすめの、何屋さんですか?
98ご近所:2000/12/14(木) 23:28 ID:At8z3Ea2
>88
うち、面影橋のすぐちかくに住んでいて、朝ものすごいパトカーの音で目が覚めた。
今日、うちに来る銀行のあんちゃんに聞いたら、なんでも飛び降りたらしいよ。
死んじゃったって。
性別、年齢とか詳細は不明。誰か知ってる人いる??
よく、あけぼのばし(面影橋の隣の橋)にコイにえさをあげてるホームレスがいるから
その人じゃないか、ちょっと心配。
99あずま京子:2000/12/15(金) 08:16 ID:bpJF57y6
この中で新宿コーポ知ってる人いる?僕の知る限りもっとも酷い
集合住宅だった。6畳にキッチンがついた狭い部屋が5階建て位で
横にいくつかなあ、凄いデカいの&古いの&汚いの。一階は半地下に
なってて灯りもなくて真っ暗で怖かった。ガラ悪い人多かったし。
そこだけ戦後が続いてる感じだった。
4年くらい前に近くの大学(早稲田の理工学部ネ)通う事になったので
見に行ったらまだあったよ。
100グリルドリル:2000/12/15(金) 15:33 ID:30QQfpWg
場所言ってくれれば分かるかも。
10188:2000/12/15(金) 18:06 ID:mJxgOGTk
>98
うひゃーそうだったのか!
そういやレスキューの人がたんか持って「もう流れちゃった?」なんて言ってたわ。
あんなところで飛び降りなくてもなぁ。
新聞に載ってるかな。家で見てみよう。
102あずま京子:2000/12/15(金) 20:19 ID:H36mRouo
>98
私の友達はまさにその土左衛門を目撃してしまったそうです(涙)。
パン一でうつぶせの状態で浮いていたそうです。
103あずま京子:2000/12/16(土) 02:29 ID:/CXJrTUo
>97
おすすめの、食べ物屋さんがあったら教えて下さいませ
104あずま京子:2000/12/17(日) 02:51 ID:GN5UDZEA
age
105>103:2000/12/17(日) 22:21 ID:xfvGzzaw
うう〜む、ポイントは料理か、値段か、雰囲気か。
ネタでなければもう少々具体的に。。(^^;

ちなみに2ちゃん方面の関連スレッドでは、

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gurume&key=961605442&ls=50 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=953926440&ls=50

・・・あたりがあるようです。

こっちも盛り上げましょう。
106あずま京子:2000/12/18(月) 11:04 ID:s2NH5VzU
明治通りのユニクロって品揃え悪くないか
107あずま京子:2000/12/20(水) 17:56 ID:/1WPk2KA
馬場にクラブってある?
108#28:2000/12/20(水) 20:00 ID:wDHXttZU
馬場にラブホってある?
109あずま京子:2000/12/20(水) 22:46 ID:3WDO9/Vw
あるよ。
110あずま京子:2000/12/21(木) 07:13 ID:fDvTsKMc
>>81
俺は馬場駅前のQBボックスに逝ってる。一回1000円。
値段の割には、今風にしてくれる。
111うんうん。:2000/12/22(金) 22:39 ID:ksCu4sEA
少なくとも自分で切るよりはいいと思うぞ>81
112あずま京子:2000/12/23(土) 08:16 ID:0aZpDpT2
age
113鶴巻湯:2000/12/23(土) 10:34 ID:V8PgeFO6
THX>110、111
僕としては、グランド坂にあるやつと、早大前渋谷行きバス停の
ホカ弁の隣のやつが気になるんですが、誰か利用した人います?
114あずま京子:2000/12/24(日) 07:53 ID:v2ORWNcg
明治通りのユニクロに逝ってきました。
1000円のアクリル・タートル買っただけでした。

やっぱ服買うならUS・VAN・VANでしょ。

>113
ホカ弁の隣は、おしゃれさん御用達なかんじだね。
金に余裕があるんなら、良いんじゃない?
115あずま京子:2000/12/25(月) 03:29 ID:qaUPbdS.
公園の公衆トイレにて
「おじさんは突き指した。手が使えない。
かわりに持ってくれ」
116あずま京子:2000/12/25(月) 18:14 ID:AZN8qbL6
早稲田にすんで長いこと経つが有名人に会ったことない
ブーさんってどの変に住んでるの?
117あずま京子:2000/12/25(月) 23:39 ID:FT2W3HLA
>>116
巣鴨信金の裏辺りになるんだが・・・ま、そっとしておいてあげましょう。
118あずま京子:2000/12/26(火) 17:08 ID:SBlmGHAc
>115
そうゆうのはちょんぎっていいです。
119日曜夕方はマッサージ:2000/12/26(火) 22:24 ID:YemnT/No
>>117

いい加減なことを言うな。
akebonoの前だろ〜が。

そっとしておいてあげるのには賛成だけど・・・。
120117:2000/12/27(水) 14:11 ID:2ldw0fkQ
>>119
早稲田通りの旧道のほうだよね?
いつもポルシェの止まってるとこ。
巣鴨信金の裏っつーのは適切じゃないか。スマソ。
121エンバサ:2000/12/27(水) 17:02 ID:K7x5hGa2
すまねえ、反対方面だが、小滝橋にあったテンプル大学はどうなったのサ?

あと、えぞ菊っていまでも夜中でも混んでいる?
122あずま京子:2000/12/27(水) 19:14 ID:DJF5aAGc
あの道早稲田通りの旧道だったの?
123あずま京子:2000/12/28(木) 01:47 ID:NAOTTHts
>43
>>90
二中出身の人が2人もいるっ・・・私もです〜
ショルダーとかラコサン覚えてる?
124あずま京子:2000/12/28(木) 07:18 ID:c.fkvs9Q
タンバリンを一定のリズムで叩いてる人。
さすがに寒くなったのか、最近見ない。
125>124:2000/12/29(金) 16:11 ID:f1Bb1LLo
どのへん?
空き缶たたいて歌ってるホームレスじゃなくて?
126あずま京子:2000/12/30(土) 06:23 ID:IzILo8QU
>125
大隈講堂の前。見た感じ普通の人か?
127#28:2000/12/30(土) 17:41 ID:qOpI6Jps
>>126
ラッパ吹いてるガクセーとかもいないか?
128あずま京子:2000/12/30(土) 18:53 ID:hYImF6FY
明治通りのユニクロってそこにあるの?
あと前にもでてたあのきょーれつなおばはん俺もよく見かける。
俺はビデオシティーの前で3回ぐらいみた。
いったいあれは何者?
人間っぽくなかった気がする・・・・
いつも歌うたいながら」歩いてるよ。
思うにテレビ出たら人気者になれるとおもう。
129あずま京子:2000/12/30(土) 20:35 ID:73HLqClE
西早稲田のダイナミックプロ近くの
すごい裏道(住宅しかないところ)にケーキ屋を発見しました。
飴屋も発見したけど、ただの民家だった。いったい…
130あずま京子:2000/12/31(日) 02:48 ID:OWI4apX2
そういえば明日、早稲田大学の21世紀カウントダウンで
21世紀を告げる鐘が披露されるんだけど
またそれに書いてある説明が…
要約すると鐘は韓国から貰った1/2のレプリカらしいんだが、その鐘
の由来は、いい鐘ができなくてこまった工夫がいて、あるお母さんが、
これしか差し出すものはないと娘を生贄にして、煮えたぎった金属の中
に娘を入れてしまう。鐘をつくと娘が「お母さん〜…」といっている声
がするという言い伝えのある鐘。
おいおい、レプリカとはいえ本物は本当に娘さんが金属の中に沈んでい
るというのに。まあくれたものは仕方ないので、持ってんのはいいけど、
21世紀の幕開けの鐘の音に使うかよ。頭痛いっす。
早稲田大学のイメージかなり悪くなったよ。
131あずま京子:2001/01/01(月) 06:10 ID:xehS4RVQ
あけましておめでとうございます。
21世紀カウントダウンに来てた小宮山、やる気なかったね。
132今日は:2001/01/01(月) 11:40 ID:fE4wLNpg
風が凄いなあ。
133あずま京子:2001/01/01(月) 23:48 ID:qBpDA/2E
早稲田カウントダウンの情報も少し求む。で、

>>131
小宮山はもともとやる気なさげな人という話も(藁
134てゆーか:2001/01/02(火) 21:20 ID:1sqWna1o
小宮山って誰?
135卒業生:2001/01/02(火) 23:39 ID:sSmLQSug
元祖激まず。三朝庵って、まだ生き残ってますか。
136あずま京子:2001/01/03(水) 00:13 ID:vwo8MZwA
>>135
同感。まだあるよ。でもまず行かないけど。

しかし大隈候はホントにあの蕎麦を食ってたのか?
ま、御用達の時代からは味は変わってるだろうが・・・。
137あずま京子:2001/01/03(水) 00:20 ID:n0V6YDcs
なにげに三朝庵は筋肉番長の作者の実家だ。
138あずま京子:2001/01/03(水) 21:15 ID:Ge14NxgY
ほー。
139あずま京子:2001/01/06(土) 00:02 ID:WdQwInW2
大隈通り商店街のうまい定食屋情報求む。
個人的にはキッチンブンがお勧めなのだが。
他にはどこがある?
140あずま京子:2001/01/06(土) 00:50 ID:u5FaqbnI
ブンは確かに実質的だね。
他にはハッキリいってあまりないよ。

韓国料理屋の焼肉定食がけっこうお得。
お金出してもゆっくりしたいなら、「あららからら」とその斜向いくらいの
フレンチ。

大隈通りから外れちゃうけど、グランド坂バス停前の「みづの」が定職では
イチオシです。ちと高いが。
141あずま京子:2001/01/06(土) 00:59 ID:DB3cuusA
数年前に「ママハウス」のはす向かいにできた韓国料理屋は
まあまあいける。おばちゃんの日本語聴解能力が?なのを除けば合格点。
142まちこさん:2001/01/06(土) 18:04 ID:z5rKS.0o
おいしいホカ弁屋しりませんかあ?
143あずま京子:2001/01/07(日) 00:18 ID:Q.jPuCgs
弁当屋か・・・大学前郵便局の並びのところ(早実近し)の弁当は
良く食ってたな。第二学生会館近くには弁当屋が数軒あったけど、
唐揚げについてはそこが一番美味かった。
ただ数年前のことなので最新情報はワカラン。すまぬ。
144まちこさん:2001/01/07(日) 00:23 ID:v/uhgVzQ
>143
どこですか?そこ。もっと詳しく教えてください。(とおりの名前とか・・・)
大学前郵便局がいまいちよくわかりません。

オリジン弁当、高くてまずかった・・・。
145あずま京子:2001/01/07(日) 01:36 ID:8vLLbnwE
郵便局の横は、早稲田のべんとうや。早稲田駅から早実にむかって直進して、
早実の先にあります。
その弁当屋から道路をわたった向かい、変なマンションの左側の道
2学すぐそば、そば屋の前の弁当屋は、弁当本舗。
正門通り沿いが、ほっかほか亭です。
146まちこさん:2001/01/07(日) 01:55 ID:v/uhgVzQ
ありがとうございました。たくさんあったんですね。
うち(高田)のほうにはあまりなくて・・・・。
今日、車で早稲田のほう探したんだけど、おやすみなのか?
オリジン弁当しかわかりませんでした。
今度探してみます。
147あずま京子:2001/01/07(日) 02:31 ID:tNb6rrnk
沖縄食堂にいって、赤旗読みながら定食食ってる。
あ、そうそうアイヌ料理のレラ・チセ移転しちゃったね違う街に。
沖縄食と北海道食の両方が食べられる稀有な街だったのに。
残念。
148あずま京子:2001/01/07(日) 02:41 ID:tNb6rrnk
高田馬場はなにげに、立ち飲み屋増えたね。
わたしは早稲田口右の路地入って線路沿いにあるいた
ルノアールのあるビル地下の第2人生劇場くらいしか知らなかったけど
白鳥ゲームセンターの角入ってって質屋の辺りにもなんか1店
できたらしいね。他にもあるらしいが…
149あずま京子:2001/01/07(日) 03:21 ID:386teogs
立ち飲みやっていったこと無いんだけど、酔ってくるにしたがって疲れたりしないんですか?
150あずま京子:2001/01/07(日) 04:36 ID:6nW6Fp36
早稲田のべんとうやのから揚げ弁当は
から揚げの量が多くてよいぞ。
151あずま京子:2001/01/08(月) 02:33 ID:r0xWnHg.
早稲田の弁当や....略してわせべん
早大生なら誰でも知ってる。あそこのから揚げ
はカラスらしい。段ボールの中に入ってる。
152あずま京子:2001/01/08(月) 02:44 ID:SKccoe3A
謎のアジア人(おそらく中国人と思う)が作ってたけど今もそうかな。
で、多少怪しいと思いつつも結局度々食ってた。
油ぎとぎとのわりには美味かったんだよなぁ。
今度久しぶりに早稲田に行ってみるか。
153あずま京子:2001/01/08(月) 03:37 ID:H5XcZ8vw
>>151
ベスからの中身はぞぬです。
154あずま京子:2001/01/08(月) 16:58 ID:YlY.cJzk
>>151
えっ!
カラスって、うまかったんだね。ほー
155あずま京子:2001/01/08(月) 17:16 ID:81OPtOas
カラスは臭いよ。
156あずま京子:2001/01/08(月) 23:14 ID:3MhoAwo2
「早稲田のべんとうや」は確か元「ほっかほっか亭」だったと記憶してるが…
別の店だったかな?
早稲田らしいオリジナルメニューを出すのが本社の癇にさわり、破門された。
で、本社が嫌がらせて出店してきたのが、早大通りの「ほっかほっか亭」。

あのへんにこんな弁当戦争が7,8年前あったのは事実。
いずれにしても、応援してあげよう。
157あずま京子:2001/01/08(月) 23:55 ID:6g9Hty.U
西早稲田バス停前のハト小屋は再建なった後、
あのまま21世紀も安泰なのだろうか・・・。
ハトもすごいがねずみも大量に出たんだよな。
158あずま京子:2001/01/09(火) 00:05 ID:GezY8yz2
>>156
しかし現ほっかほっか亭はわせべんに惨敗。
159あずま京子:2001/01/09(火) 00:33 ID:V4fISiBw
わせべんのからあげ弁当、なんだっけ?韓国の味噌をご飯にかけたやつ
そこそこうまいです。 あと、店員の奥さんタイプ。
160あずま京子:2001/01/09(火) 03:13 ID:cpM/MWi6
早稲弁のおばちゃんはロボットで地下で何体もいるらしい....
朝早くいってもいるし夜遅くいってもいるから....
161あずま京子:2001/01/09(火) 20:53 ID:pcuGfKF.
おばちゃん大量生産されちゃったんですね。かわいそうに・。
162あずま京子:2001/01/10(水) 00:05 ID:/xMpjSKA
早稲弁、ここまで愛されているとは・・・。
163あずま京子:2001/01/10(水) 02:29 ID:DdZakBAI
今日早稲弁のべスカラくいました。油ぎってました。相変わらず
あのおばちゃんでした。
164あずま京子:2001/01/11(木) 00:42 ID:sfJjB6QU
基本的質問。
馬場から早稲田まで、歩くか、バスか、地下鉄か???
ワタシは歩いて参ります♪
165あずま京子:2001/01/11(木) 00:46 ID:1POFq8CM
原チャリです。
166チョンコ:2001/01/11(木) 00:47 ID:AbcbEfoE
>164
「馬場歩き」って言うんだよね?
167あずま京子:2001/01/11(木) 07:24 ID:1lJ7S2Mw
俺はバス。地下鉄は駅から目的地まで歩くから。
バスなら目の前に止まってくれる。
しかし、バスは夜すぐ無くなる。

早稲弁いいよね。ベスカラ最高。
深夜2:00までやってるって本当?
168あずま京子:2001/01/11(木) 15:24 ID:g/r7FOVA
馬場行き学バスが、ビッグボックスのほうではなく、
早稲田通りに面した駅出口すぐの停留所に留まると
ちょっとうれしい。あれは車庫に帰るバスだな。
以上おたくネタ。
169あずま京子:2001/01/11(木) 19:15 ID:/cxxFz2Y
>166 「アル馬場」だよ。走っていくと「ラン馬場」
170あずま京子:2001/01/11(木) 21:14 ID:EpR0pYn6
人と環境にやさしい都電をLRT化して、もっと延伸しよう。
171あずま京子:2001/01/11(木) 23:37 ID:oiVEdTCs
10年前は、バスや地下鉄乗るやつはごく少数派だったけどな。
歩かなくなったのは、バブルの頃地上げの影響でいろんな店が閉店し、
馬場までの道のりが魅力なくなったのが原因だな。
おかげであのゾーンの店主、口を揃えたように客の減少を嘆いてる。
172金泉湯の若おかみセクシー:2001/01/12(金) 00:00 ID:P0/kC512
地下鉄早稲田駅は本来「元気、元気、元気」の店
のところに出来る予定だったのだ。
なのに、近所の連中が反対運動を起こして潰したのだ。
だから、東西線の駅にしてはめずらしく高田馬場〜早稲田の間が
ちょっと長いだろ。
今になって西早稲田の商店主の連中が後悔しているんだ。
地域エゴがあだになるという典型例。

ありがたい情報を教えてもらって感謝しろ。ボケ。
173あずま京子:2001/01/12(金) 01:32 ID:QCyHcyB2
>>172
2chじゃないんだからまぁ煽るな。情報さんきゅ。
西門近くに駅が出来てれば楽だったがなぁ・・。
で、「元気」の店の3色に某政党ポスター・・・ウザいぞ。
174あずま京子:2001/01/12(金) 21:56 ID:1gw49KB.
171
あの商店街でクリーニング屋の隣の店舗物件、
11〜14万くらいで出てるね。(Macの右あたりの不動産屋に出てた)
ベンチャー系には、適当に地盤沈下してくれたほうが店が安くなるので
うれしいな。まあラーメン屋以外で採算とるの大変だろうけど…。
175#28:2001/01/13(土) 01:37 ID:yOZm8E7Y
ティーヌンあげ
176waseda:2001/01/13(土) 02:12 ID:JhtpBHAU
だれか早稲田大学の}レがある場所教えて。URLハッテくれたらもっA target=996 HREF=HTTP://www.wordsclick.com/cgi-bin/wj/click.cgi?w996;p10000312;c19996881>箸Δ譴靴ぁ
177あずま京子:2001/01/13(土) 02:19 ID:Fa47m4SE
↑半角か第2水準文字かなんか使ってません?
178176:2001/01/13(土) 02:32 ID:JhtpBHAU
どうもすいません。もう一度かきなおします。
 だれ早稲田大学のスレがある場所教えて。URLハッテくれたら
感謝します。
179あずま京子:2001/01/13(土) 04:46 ID:H9VbSox.
早稲田〜馬場界隈で良い百円ショップ知らない?
180180:2001/01/13(土) 10:32 ID:8JxE0a.2
三徳早稲田店の前の露店。
181あずま京子:2001/01/13(土) 10:36 ID:yPncaX/2
>178
↓ここにたくさんありますが・・・
http://natto.2ch.net/joke/index2.html
http://natto.2ch.net/joke/subback.html

>179
このあたりでは「ダイソー」が一番大きいのでは?
明治通りと諏訪通りの交差点から少し目白よりの所です(西早稲田2丁目)。
ちょうどオリンピックの斜交いにあります。
182あずま京子:2001/01/13(土) 11:58 ID:gzq1JoV.
早稲田大学生協の「どんぞこ市」とか。
大した物は売ってないんだが結局買い込んでしまう。
183どんぞこ市:2001/01/13(土) 13:28 ID:mQO7RFAk
なんすかそれ?>182
184政経2年:2001/01/13(土) 13:32 ID:Z8aoKQ.E
何かサークル入っとくべきだったカナ
185あずま京子:2001/01/13(土) 14:07 ID:Bed3zROs
>>184
今からでもいいから入っとけ
186あずま京子:2001/01/13(土) 16:00 ID:gzq1JoV.
>>183
生協が11月終わりくらいから7号館とかでやるセール。
とりあえず色々売ってるだが会議室を使うことが多いので
どうもうらびれた感じがあって個人的には好き。
ラーメンやシャンプーみたいな「学校で買わんでもいいだろ」
みたいなもの山積み。
187あずま京子:2001/01/13(土) 17:19 ID:3BW3NCCg
早稲田通りに新しくできたシルバーアクセの店どうよ?
プライベートブランドのみなの?
188東富士:2001/01/14(日) 00:28 ID:GFHevuG.
早稲田に住んでいます。
一度ぐらい広末を生で見たいと思ってるんですが、
どの時間帯にどこらへんに行けば目撃できるかご存知の方います?
特に早稲田生の方。。
教育学部ってどの変?大隈講堂から遠いんだっけ?
189あずま京子:2001/01/14(日) 00:31 ID:GfXPd7c6
早大正門前の馬場行きバス停前に、おじさんが
露天開いてない?なんか、うら寂しくて好きだ。買わないけど。
190178:2001/01/14(日) 01:57 ID:elvGpW9Y
>181
どうもありがとうございます。感謝!
191あずま京子:2001/01/14(日) 21:47 ID:8yXC0PVQ
ピッコロてのもあるよね<100円ショップ
もちろん、一番メジャーはダイソーだけど。
192あずま京子:2001/01/14(日) 23:25 ID:ombhHUbQ
神戸らんぷ亭早稲田店の男の眼鏡かけた店員氏ね
193#28:2001/01/14(日) 23:33 ID:3QbAE7ag
早稲田のらんぷ亭、安いのはいいが盛りが少ないよな、、
肉も他店舗よりまずいような気がする、、

馬場さかえ通りも似たようなとこある
194あずま京子:2001/01/14(日) 23:38 ID:MkHL6/zo
台北小館いいよ。
195あずま京子:2001/01/14(日) 23:43 ID:M891D3N.
高田馬場早稲田牛丼屋ランキング
1位松屋 ちょー安くなった。
2位吉野屋 味は一番
3位ドン亭 メニュー多いが味は・・・・
4位ランプ亭 味薄すぎ
196あずま京子:2001/01/14(日) 23:49 ID:x.BTfH5o
早稲田大学に歩いて20分圏内で、
住むのにお薦めの場所ってありますか?
197#28:2001/01/14(日) 23:55 ID:3QbAE7ag
>>195
馬場と早稲田のらんぷ亭は他店舗よりも明らかに不味いので
参考、として欲しい、、

松屋は数年前まで300円だったろ
400円に値上げしたんだよな
元に戻っただけ
198#28:2001/01/14(日) 23:59 ID:3QbAE7ag
>>196
江戸川橋なんてどぉ?
商店街もあってそこそこ便利、家賃も高くはない
コンビニもやたら多い
有楽町線てのがイタいが、、
199あずま京子:2001/01/15(月) 00:11 ID:H3FiGvJk
>>196
よしやの上なんかどうよ
200あずま京子:2001/01/15(月) 02:19 ID:YNCfk1mM
>197
まじで?松屋300円だったんだ。なんかだまされた気分。
201#28:2001/01/15(月) 07:32 ID:0xTobQso
>>200
正確には、店舗によって並300円の所と400円の所があったんだ
近くに吉野家があったり、馬場みたいな激戦区では300円
そうでもない所は400円
202愛国喫茶:2001/01/15(月) 07:50 ID:r4W4nj62
>196
一番のお勧めは馬場や西早稲田だけど・・・。
とにかく店が多くて便利。
もう少し家賃を落としたいなら豊島区高田、雑司が谷なんてどう?
ちょっと交通が不便だけど、早大に通うのなら問題無し。
203あずま京子:2001/01/16(火) 01:14 ID:7cAcwqss
第二学生会館裏のWセットを売ってる弁当屋(名前忘れた)はうまかった。
204あずま京子:2001/01/16(火) 05:00 ID:PXD4kjVw
196>都電早稲田〜目白台の辺りとかはどう?
205旧戸塚住人:2001/01/16(火) 10:01 ID:4sP7DVY6
196>このスレッドの範囲からはずれますが、柳町、原町あたりはどう。昔ながらの商店街(薬王寺や若松町)には、100円ショップやコンビにもできてきたし、地下鉄もとおったし。
206あずま京子:2001/01/16(火) 15:21 ID:ul3ThKrk
>>196
198さんもいっていますが、江戸川橋はお勧めです。
雨の日は、リーガ前までバスがあるので楽です。
但し、馬場で飲んだあと、歩いて帰るのはしんどいので、
自転車を持つように。
家賃も、早稲田より少し安い気がする。
207あずま京子:2001/01/16(火) 18:40 ID:YSmAsgrg
みんな、夢民行ってる?
208あずま京子:2001/01/16(火) 20:16 ID:b0YWg1NE
神戸ランプ亭ってまずいかなー。
接客態度は最悪だけど、味は吉野家よりは上じゃないの。
209あずま京子:2001/01/16(火) 21:57 ID:4CaoHovQ
馬場の駅の早稲田通りを小滝橋のほうへ歩いていって西友を越えて少し行った
ビルの中に、ものすごく当たる占い師がマスターをしているバー(になるかな?)
があったんだけど、まだあるかな??
5年位前に行って占ってもらって、見事に当たりました。
210あずま京子:2001/01/17(水) 01:43 ID:RC5z1Vag
>>203
本舗ですよね。あそこのから揚げって、カレー味で美味しいですよね。
早稲田って、ワセベンが幅をきかしているけど、本舗のお弁当が一番
美味しいと思います。
本舗のから揚げに比べたら、ワセベンなんて家畜のエサだよ。
211196:2001/01/17(水) 04:12 ID:DhFyb9o6
レス下さった方々どうもありがとう。
地図見ながら、ここかぁ、ここかぁ、といろいろ考えました。
思ったより偏りませんでしたね。
感謝します。
212あずま京子:2001/01/17(水) 19:10 ID:t3YR7Udk
高田馬場駅前の自然食レストランで頻繁にオウマーがライブやってるよん。
経営元とオウムの関係は?誰か知っていたら教えて。
213あずま京子:2001/01/18(木) 01:16 ID:YHFCNPTc
高田馬場の新しい待ち合わせ場所募集。
これまではBIGBOX前か、せいぜいFIビル前。
斬新な(笑)アイデア求む。一応マジだが笑えればネタも歓迎。
214あずま京子:2001/01/18(木) 07:27 ID:8V6XsdUY
>213
BIGBOXの最上階のパイオニアショールーム。
レーザーディスクでただで映画とか見れて暇つぶしになった。
20年位前の話だけど・・・
215あずま京子:2001/01/18(木) 07:47 ID:8V6XsdUY
あれ? ビクターのショールームでVHDだったかも・・・
216あずま京子:2001/01/19(金) 00:16 ID:FITAEb2k
早稲弁の隠れメニュー教えて。とりあえずまいころ明太
は知ってる。
217あずま京子:2001/01/19(金) 02:35 ID:AYZby59o
>>213
甘栗屋の前、スケボー少年広場の真中、雑誌100円ショップの前、
ブラックジャックの前、アトムの前、御茶ノ水博士の前、ポストの上。
218あずま京子:2001/01/19(金) 10:03 ID:/d.qIy7g
全部ほぼ同じやん(笑)>217
俺はジーンズメイトにしてる。
24時間あいてて冷暖完備、雨にぬれる心配もないからなー。
219あずま京子:2001/01/19(金) 23:37 ID:.A3El9rA
馬場はマクドナルドで、という指定さえ難しいからなー。
ま、甘栗屋が無難なところだ。
そう言えば西武優勝のときに、甘栗屋もセールやってたぞ。
あそこも西武鉄道グループなのか・・・。
馬場では西武はえらいらしい。
220あずま京子:2001/01/20(土) 01:28 ID:cXnTDh.6
俺は常にビッグボックスの本屋だな。
221あずま京子:2001/01/20(土) 02:15 ID:MUX07n.g
早稲田の弁当屋と言えば「いねや」でしょ。
何しろ、大学が休暇中はお休み。

ああ、から揚げ弁当と、カラフル(から揚げ&フルーツ)弁当が懐かしい。
222神奈川ちゃん:2001/01/20(土) 02:24 ID:wWEOHkt6
大学はグラウンド持って欲しい。
付属高校つぶすか、
近くの公務員住宅をのかすかして。
223あずま京子:2001/01/20(土) 03:13 ID:g5jpvOU6
>212
あそこの予備校グループとオウムは関係ないだろうが、
気が付いてないならレストランライ●リーに電話1本入れておいたほうが
いいかもしれないな。
224なっちありがとう:2001/01/20(土) 06:15 ID:EjCDVXSY
すきや出来たねえ
225あずま京子:2001/01/20(土) 09:45 ID:/ZFAS47I
>>222
昔は中央図書館のところに野球場があった。
あと、文キャンに建設中の新学生会館のところにも元は
グランドがあったのだな。
学校としては「運動したければ東伏見か所沢へ行け」という
ことなんだろうが、学生としては運動場は欲しいよなぁ。
226近くの公務員住宅住人:2001/01/20(土) 15:25 ID:AMVhgT3w
>>222
去年の春に新築したばかりなので、立ち退けません。ゴメンね。
公務員住宅立ち退かせるより、リーガロイヤル潰した方が
早くないか?
立地が悪すぎる。しかも神田川挟んで対面に椿山荘あるし。
227あずま京子:2001/01/20(土) 15:26 ID:a29xQiuI
新安倍球場きぼーん
228あずま京子:2001/01/20(土) 21:09 ID:/ZFAS47I
学習院女子の敷地はちょうどいいかな・・・。
学習院関係者に殺されそうな発言だが(笑)。
229あずま京子:2001/01/20(土) 21:33 ID:RBVVtmw.
文学部隣の戸山公園。
朝は年配の方のゲートボール、日中は体育会系早稲田中高大生、夜は犬に占拠されてる感じ。
でもひっそりしてる公園より活気があっていい。
あの公園昔よくひょうきん族の撮影とかしてた。
近頃では先週のあるある大事典で使われてました。
一番記憶に残ってるのは園児が遊ぶ中真昼のミニスカポリス究極水着対決の撮影です(藁
230あずま京子:2001/01/21(日) 20:33 ID:40OZBUJo
仮面ノリダーもロケしてたよ。
箱根山とあわせて、こいのぼり男だったかな。
231226さん@背広:素敵♪:2001/01/21(日) 22:41 ID:EswIEKgo
文学部のすぐ隣に小さい公園がある。
ガソリンスタンドの対面(あれも戸山公園の一部?)。
あそこでエロ写真の撮影をしているのを
見たことがある。
モデル一人にスタッフ二人。
女がパンツを脱ぎ始めたので驚いた。
232あずま京子:2001/01/21(日) 22:54 ID:xDffIJVM
そんなにたくさん見てるわけじゃないけど・・・
CSの某アダルトチャンネルの作品見てると早稲田〜学習院下辺の都電沿線の風景をよく目にする。
近くにプロダクションでもあるのかな〜って位に。
もちろん、そんなにいつも見てるわけじゃないから詳しく分かんないけど・・・
233あずま京子:2001/01/22(月) 02:07 ID:kOZflT5M
早稲田の理工学部入り口(守衛室のところ)前の道でよく
フジテレビのドラマロケしてたね。
樹木の生え具合とか夜になると照明とかがいい感じになるからねぇ。
安田成美とか和久井映見とか時々見せてもらいました。
234あずま京子:2001/01/22(月) 04:16 ID:k0kbTNwg
231
高田馬場〜新宿〜四谷の間はエロ本のプロダクションや版元が
たくさんあります。どことは特定できませんが土地柄と思って諦めましょう。
232
宇宙少女ものでは多いですよね。これは宇宙が箱根山の上のほうにあるから
です(P4近く)。もう引っ越したかもしれないけどね。
今でも昼間に怪しいビデオ隊をよく見かけます。

すきやはどこにできたの?
235あずま京子:2001/01/22(月) 04:30 ID:C3Ag6g0.
>>あずま京子
すきやは、鶴巻町のほう。三徳の前の早稲田通りをずーっとかぐら坂方面に
行くとあるよ.広告はいってきてた。

あのさー早稲田周辺でCDレンタルできるお店教えてください!
あたしが知ってて最も近いのは大久保のつたやか、学習院下のメガトン・・
それよりもっと早稲田駅周辺に近いとこ!
マジ教えて!!!!!!!!
236西早稲田3丁目住人:2001/01/22(月) 06:56 ID:lA4VKOBE
>235
俺もあちこち探したけど、やっぱり高戸橋交差点の㍌が一番良いと思う。
サービスデイや割引券を利用するとかなり安く借りられる。
237226さん、今日は暖かかったですね@水稲荷神主:2001/01/22(月) 21:21 ID:p.otN2iM
一風堂の向かいにレンタルビデオ屋ができたべ。
238あずま京子:2001/01/23(火) 03:22 ID:O7gP2iwo
㍌←正確な文字なんで笑っちゃいました。
㍌って、馬場〜上野行きのバスで伝通院のほうにもあるよね。
そういえば、Hanakoが池袋のついでに馬場特集してたんだね。1月十何日か号。
もう前の号だけど、池袋ジュンク堂では窓際に大量に置いてありますよ。

あの、華屋与平衛の向いにある婆婆らーめんって誰か食ってます?
239社学鼠:2001/01/23(火) 04:45 ID:ivcsHpQs
グラウンド欲しいって話だけど、
早稲田実業は国分寺に移転するらしいぞ。
名前変わって、共学になったり、
今の7倍の敷地で、各教室にパソコンが据え置かれるらしい。
制服も変わるらしい。
その費用は大学からも出てるんだろうな。
本旨に戻れば、実業の跡地は何になるんだろうな。
売るのか、大学の敷地になるのか。
240226@曙鮮魚店:2001/01/23(火) 22:53 ID:ViHLNS6E
>>239

実業の跡地は大学の敷地になるよ。
241あずま京子:2001/01/25(木) 17:07 ID:l0RDfP22
>>240
大学関連のベンチャー企業のオフィスになるという噂もありますな。
係属とは言え、早稲田の支配下にあるということですか・・・。
2426回生:2001/01/25(木) 19:45 ID:1bcqYqBs
ワセダ
243あずま京子:2001/01/28(日) 04:13 ID:Pjq/JoV.
話題きぼーん。
244あずま京子:2001/01/28(日) 05:19 ID:24nOrdco
数年前、冷暖房なしの教室に、木製でクッションも何もない長椅子。
5階以下使用禁止のエレベーターで研究室のある10階に上れば
東京ドームが見え、17号館の生協に一番近いが行くにはなぜかいったん
西門から敷地外へ出なければならない16号館で学んでいた。教育学部生の
待ち合わせ場所はロータリーだが、このロータリーという用語、他学部生には
通じないらしい。16号館前にある円形の緑地を俗にこう呼ぶ。16号館の
地下は学園紛争以来閉鎖されたまま、30年間開かずのフロアー。
2年に一度の学生大会の後、必ずあったストライキという名の試験ボイコット、
その代替としての地獄のレポートなんて言うのも今はないのだろう。
245あずま京子:2001/01/28(日) 09:08 ID:dYTHL872
おお、オレとほぼ同年代ですな>244
オレはあのロータリーを横目に見つつ、13号館にあるサークルの部室に
通ってた。あのロータリーは確かになんか変だったなー。
春になるとイヤミなくらい緑が生い茂るし。

ストライキは、オレが2年のときが最後だったと思う。
そんときのスト決議投票結果発表時、10号館の大教室の
熱気といったら……あの瞬間だけ、オレはキティサヨだった(w

でもそのストの後、学校側がキレて4月試験なんてものを
やらかしたため、一般学生が怒って次からスト決議の学生投票に
参加しなかったのでスト決議も不可能に(藁。

まあとにかく、あんなに勉強が嫌いな学生の多い大学も珍しいですな。
246ベンキョウ嫌い早大生:2001/01/28(日) 12:27 ID:L5pvew6U
 ロータリーのしたにフロア?ほんとなんですか?いてこましてえ
247あずま京子:2001/01/28(日) 12:42 ID:Pjknv59I
ロータリーの脇に、なぜか「原子力マーク」があるのご存じですか?
西門の階段わきのところだったかな?
教育学部理系の実験で扱った放射性物質だって噂が。
248あずま京子:2001/01/28(日) 14:58 ID:24nOrdco
>>246
ロータリーの下ではなく、16号館そのものの地下。
部室用に作られたフロアーだが、学園紛争により、ほとんど
使われることのないまま閉鎖された。地下へ行く階段があるが、
学生立入禁止の張り紙が。
249ベンキョウ嫌い早大生:2001/01/28(日) 15:12 ID:Fkq.G8yg
ラウンジの下ってことですね。 ぜんぜん知りませんでした。 原子力マークは
近いうちに確かめてみます。しかしとうとう僕は学園祭というものをしらずに早稲田を去ります。
だからって、一部の学生がそれに反対してもほとんどは「あー休みがなくなった」て程度でとらえてますね。
もう学生紛争なんて起こらないでしょうね。 みんないろんな意味で痛いこと嫌いですから。僕もその一人ですけど。
250ベンキョウ嫌い早大生:2001/01/28(日) 15:13 ID:Fkq.G8yg
レスどうもです。
251>247:2001/01/28(日) 16:40 ID:tKKdTBRA
ありますよ。理系学部から出た、放射性物質の廃液(貯水槽)が。
気をつけていれば、毎月一回、白衣を着た人がマンホールのふたをあけて
水をくみ出すのが目撃できます。放射線がどれだけ出ているか測定するためです。
私が知る限り、一度も検出されたことはありませんが。(水道の水と、同じ
値ということ)
252>244.245:2001/01/28(日) 16:44 ID:tKKdTBRA
おお、ほぼ私も同年代のようです。
(ちなみにラグビーの掘越と同期)

29号館のまずい生協で食べた、うどんのようなスパゲッティが忘れられません。
カレーのフジもね。
253あずま京子:2001/01/28(日) 20:43 ID:IGAZO1EA
私も同年代です。神宮球場へ仁志や織田を応援しに行った世代です。

>>252
カレーの藤、か・・・ロボットのようにカレーを注いでくれる
「フジコさん」て覚えてますかね?
あそこも、もう閉店して10年近くなるのですな。

馬場〜早稲田で閉じてしまった名店ネタ希望〜♪
254あずま京子:2001/01/29(月) 02:38 ID:kZ0p1ptA
>238 婆婆ラーメン・・・食べたことないけど・・・
   あたしの観察からひとつ言えること! あの場所のお店は絶対潰れる!
   何回、変わったことか!

早稲田で閉じてしまった店!
駅前の、ミートショップタナカ。お肉屋さんです。ケンタッキーのとなりの。あそこでコロッケを立ち食いするのが
楽しみだった人は多いはず。今はおそばやさんになってるよ〜
(経営者は同じ。お肉屋さんってたいへんだからやめたんだって。)
255245:2001/01/29(月) 03:31 ID:HMTBWp.w
>253

をを、オレは仁志の早慶戦サヨナラ満塁ホームランを
死ぬまで忘れんぞ。アレ以来オレは誰が何と言おうと
こいつを応援しつづけようと思った。

藤は「ゆで」だととても入らないので、「生」で
ルーをずるずるにして流し込んでました。
なんか量ばっかりの印象強いけど、俺は味も好きだったなあ。

串亭の近くにあった角の定食屋(名前忘れた)も
ずいぶん前になくなったね。よく逝ってたんだけど。
256253:2001/01/29(月) 04:34 ID:YfhGZwM2
仁志の妙な勝負強さは確かに記憶に残ってます。

で、あの頃カレーの藤と三品へ新入生を連れていくのは
一種の通過儀礼のようなところがありましたね(笑)。
所用で早稲田に行くといまだに三品で中カツ玉を
頼んでしまいます・・・もう30だというのに(汗)。
257あずま京子:2001/01/29(月) 05:21 ID:wgfrw7AI
キッチン三昧はまだあるのか age
258あずま京子:2001/01/29(月) 05:28 ID:cgAQNon.
マーブ(MARBU)というお店に付いて知っている人
教えて下さいませ
259252:2001/01/29(月) 14:50 ID:XCT4wDhw
私は早稲田に6年いたので(留年じゃないよ修士だよ)、大越が投げた春の優勝、
仁志がキャプテンだった秋の優勝、どっちも見てますbr>秋のときは、7回まで2−0で負けてて、見に来なきゃよかったと思ったのが
大逆転!で、うれしかったなあ。。。。

ところでもと藤の向かいのカレー屋、まだがんばってる?
あそこも、ずいぶん何度も店が入れ替わってるbr>グリーンテニスクラブの溜まり場だったんで、長居する客が多くて
つぶれるという、もっぱらのうわさだった
260>253:2001/01/29(月) 14:52 ID:XCT4wDhw
ロボットのようなお姉さん。。。
もちろん憶えていますbr>お店を閉めたのは、ビスが抜けたからといううわさでした瘁i笑い)

いろいろ『決まり』がありましたねbr>3人連れで行っても、席が1つでも開いたら座らなくちゃいけないとか。
261あずま京子:2001/01/29(月) 20:45 ID:d2qkW8xw
>259
>ところでもと藤の向かいのカレー屋、まだがんばってる?

え? あそこ、あの頃もカレー屋だったっけ?
一年ごとに入居店が変わる、魔の建物です。
先々月も、パキスタン人がやってたカレー屋が一年余りでつぶれたよ。

>256
>で、あの頃カレーの藤と三品へ新入生を連れていくのは
>一種の通過儀礼のようなところがありましたね(笑)。

フクちゃんを忘れないで〜〜。
先々月、30周年パーティーが行われました。
マラソンの瀬古やらも来て、賑やか&しみじみで素敵だったよ。
262あずま京子:2001/01/29(月) 22:13 ID:0L3n2.dE
>マーブ(MARBU)というお店に付いて
「元気・元気・元気」の角を曲がって、坂を上がったところにある
ケーキ屋さんですね?
まあまあの味ですよ。
早大通りの「アニバーサリー」よりは、安い分お得です。
263245:2001/01/30(火) 01:57 ID:DWlaV4Ls
>お店を閉めたのは、ビスが抜けたからといううわさでした

閉めてから1年くらいたったころの早稲乞に、
あのお姉ちゃんとお母さんへのインタビューが載ってた。
マジで体壊したらしい。そら壊すわ……
264253:2001/01/30(火) 12:15 ID:2fjAO2KE
結構不味かったと思いつつ通ってたなー、カレーの藤。

正門前のキッチンジローもよく行ってたけど、あそこも
無くなったなぁ・・・。
あとはスタライの「カナリヤ」とかね。
265>261:2001/01/30(火) 12:29 ID:8uG52ULg
いやいや、そのパキスタンのお兄ちゃんが一生懸命客引きしてたカレー屋のことですbr>あそこは、最初は喫茶店、その次がわけのわからん中華、それからテークアウトもできるけっこう美味しいカレー屋で、そのあとが、今のカレー屋なんですbr>仕事上、最近まで、あのあたりちょろちょろしてたもんで、知ってるのbr>ランチのカレーバイキングとか、悪くなかったんだけど、だめだったんですか。。。。
266>264:2001/01/30(火) 12:32 ID:8uG52ULg
うちのダンナは、カナリヤの「なますた」のお世話になっていたらしいbr>私は、メーヤウのファンでした
267253:2001/01/30(火) 17:05 ID:2fjAO2KE
メーヤウも場所が移ってしまって・・・文学部側にね。

カナリヤは年の行った夫婦がやってて、時々長期休業してたので
大丈夫かなーと思ってたんだが。
私は「ゆでスタライ」が好きでした。
268あずま京子:2001/01/30(火) 17:09 ID:TY5sNueU
メーヤウが昔あったところにあったキッチンの、
鳥レバライスが好きだった…
269あずま京子:2001/01/30(火) 22:27 ID:MZPqTzXE
マーブむちゃおいしい。
300円以内のケーキが多いのでリーズナブル。
モンブランなんて生クリームばっかでうれしい!
270あずま京子:2001/01/31(水) 00:16 ID:hCuJXUTY
昼は大体コープセブンでサンドウィッチ買って食べてたなー。
金のない早大生はこれが基本なんでは?(苦笑)
生協の本店?まで行かなくても大概の用は済んだ記憶がある。

あと試験が終わったら奮発して高田牧舎でランチとビール。
真っ昼間なのでささやかに乾杯して。
271252>270:2001/01/31(水) 13:26 ID:pIOsE.Dg
> コープセブンでサンドウィッチ

基本でしょう(笑)
教育学部の理系は、必須科目が多いので、授業がびっちりつまっていて
学部3年までは、あまりお店に食べに行く、ということがありませんでした。
研究室に入ってから、いろいろ食べ歩きましたが。
272あずま京子:2001/01/31(水) 17:40 ID:9M9Ti6eE
クレープ屋とかってないんでしょうか
273あずま京子:2001/01/31(水) 22:34 ID:fcR40e22
犬買ってます。なんか風邪気味のようで心配なのですが早稲田駅周辺に評判のいい
動物病院ってありませんか?
274あずま京子:2001/01/31(水) 22:36 ID:fcR40e22
>>272 馬場のさかえ通りにクレープ&ジェラートやできたよ。
なかなかおいしい!
275あずま京子:2001/02/01(木) 16:19 ID:kblSlESs
クレープか・・・今度食べてみよう。
馬場〜早稲田で、甘いものの店といえば何かあるですかね。
数件時代錯誤的甘味処があるけど・・・情報求むー。
276あずま京子:2001/02/02(金) 10:21 ID:t5Wxlnj6
素人目に見るといい場所なのに、
なぜか店がすぐになくなってしまう場所ってありますよね。
例えば、大学の東門出たところ、KY商店の隣。
蕎麦屋が入ることが多いけど、すぐになくなる。
前の東京そばもがんばってたけど、3年持たなかったなぁ・・・
277あずま京子:2001/02/02(金) 15:10 ID:2uOXZGLY
西早稲田の「天下一品」のところも、かつては入ってはつぶれる場所。
天一が定着して良かったと思う今日この頃。
278あずま京子:2001/02/02(金) 19:59 ID:VBtiN7w6
前は「ふくちゃん」があったね>現・天一
279ハニママ:2001/02/02(金) 23:17 ID:CYQj9zKM
>274 クレープ屋さん?できたんですかー!?
わーい!うれしい。早速いってみよー
280愛情ラーメン:2001/02/03(土) 13:12 ID:SA0ogIos
281あずま:2001/02/04(日) 22:51 ID:VWhwzfR2
AGE!
282あずま京子:2001/02/05(月) 00:16 ID:g2iZHHMw
三徳前でよく神取忍見るんですけどーーーーーー
283あずま京子:2001/02/05(月) 02:39 ID:.Wq/NR6c
しかし、さかえ通りにクレープ屋……
出店前にちゃんと下見したんだろうか。
まあ女子高生とか、いないこともないけども。
284#28:2001/02/05(月) 02:43 ID:CpVKw2wA
>>283
あ、それ知ってる
けっこう奥の方、らんぷ亭の向かい辺りだよね

確かに専門学校は多いが、あの辺、、
285愛情ラーメン:2001/02/05(月) 14:35 ID:4z1NE4E.
286あずま京子:2001/02/05(月) 14:54 ID:UeRcB/BQ
さかえ通りは案外?女子学生いるからなぁ。
でもその連中がクレープを食う層かどうか・・・。
馬場はお洒落な喫茶店すらすくないからな。
287愛情ラーメン:2001/02/05(月) 23:03 ID:gAXGAato
高田馬場で改善を熱望する店一覧
☆高田馬場2丁目の甘味喫茶「京園」・・・・・店のおばさんの態度最悪!!!!
舌打ちして客にモンクをたれる。
☆明治通りの不動産「山手不動産」・・・・・店のおばさんとその娘(?)愛想ゼロ。
ふてくされて客にモンクたれる。
☆名曲喫茶「らんぶる」・・・・・・・・・・夏だというのにクーラーが壊れ、
コーヒー代も馬鹿高い。
☆コージーコーナー・・・・・・・・・・・・料理最高、店員最低。特に上層部
のウエイター態度最悪。無愛想。チェーン店の幹部がよくあんな接客マナーの
悪さを放置していると思う。
総じて、高田馬場の老舗が殿様商売で接客態度非常に悪し。
288あずま京子:2001/02/06(火) 00:27 ID:zOUZLQ/Y
高田馬場、目白周辺でいい歯医者があったら教えてください。
歯が痛くて痛くて・・・。至急おねがいね!!
痛くない歯医者おねがいします。
289あずま京子:2001/02/06(火) 02:09 ID:fAg6mB4k
っていうかBlue bear cafe さいこーじゃん!
店員さいこー
メニュー豊富&おいしい
店内かなりおしゃれ!

ben's cafeとかもなかなかでしょ? カプチーノとかかなり高レベル。
290あずま京子:2001/02/06(火) 03:03 ID:uTR6hDBY
>287
「らんぶる」に何かを期待するほうが間違い。
291わせだ〜ぜ:2001/02/06(火) 10:57 ID:Ghw.LVIE
ブルー ベア カフェ 最高。
店員さん、確かに最高。
メニューも最高。美味しい〜。
たまに、子供と行ってます。
292>238:2001/02/06(火) 11:47 ID:rG06TO4w
ジーンズメイト裏のフジ歯科。
言えば、笑気ガス吸わせてくれるよ。
293あずま京子:2001/02/07(水) 01:58 ID:8I.EJ9D2
age
294あずま京子:2001/02/07(水) 12:36 ID:QTo9M0bc
神戸ランプ亭高田馬場店の女の店員たちは超ドキュンだね。
客のいる前で平気で客の悪口いってるし。
プロ意識のかけらもないんじゃないの?
295あずま京子:2001/02/07(水) 12:52 ID:pt0Tgo.A
ブルーベアカフェ、昔の方が良かったな。
アボガドのサラダとかおいしかったし。
今は本当にファーストフードって感じだけど
前はホントカフェって感じだったモン。
まあ、たかかったけどさ。
296あずま京子:2001/02/07(水) 12:53 ID:pt0Tgo.A
マジックスリーってどう?
297あずま京子:2001/02/08(木) 01:33 ID:c8af4oCc
馬場のあたりで、安けどいっぱい食える飯屋って何か知ってますか?
なんだかんだ言っても、やっぱ学食が一番安いんですかね。
あとマックと290円の牛丼売ってるとこかな。
298( ´∀`):2001/02/08(木) 01:54 ID:/YHDvwKY
「パート2」作れよー
もうすぐ、300!
レスストップだ
299あずま京子:2001/02/08(木) 02:22 ID:nHOJni/w
新スレ立てたよん♪
なので次からはそっちでよろしく。
300あずま京子:2001/02/10(土) 01:40 ID:BLLcdEjc