1 :
一目散随徳寺:
石窯パンの店は10月にはもうあったな。
場所が場所なせいか、苦戦しているように見受ける。
中野は店で焼いてないようでもあるし。
仮に場所がよくても高いし、パンの種類少ないしで、苦戦すると思うよ
4 :
東 京 都 名 無 区 民:2020/12/27(日) 19:18:57 ID:1vpChVog
新井薬師は初詣行けるねかな?
5 :
東 京 都 名 無 区 民:2020/12/27(日) 19:26:03 ID:ieeeyJMA
「石窯パンふじみ」は本当に石窯を使ってパンの製造をしているのかな?
その石窯が店内から見えれば本物だろうけどガスや電気に較べて手間や時間がかかるなら待ち時間も長くなるだろうね。
>>5一応そうみたいよ。新高円寺方面に前から何店舗かあるみたいだけど。
ただ中野は焼いたパンを運んできて売ってるだけみたい。
7 :
東 京 都 名 無 区 民:2020/12/27(日) 22:14:46 ID:9JtDPwxg
カッターで通行人に切りつけた犯人、まだ捕まらないの?
台湾のでかい唐揚げの店オープンするんだね
一回食べてみたかった
9 :
東 京 都 名 無 区 民:2020/12/27(日) 23:54:55 ID:sYvCJqtg
正直石窯で焼いてるから旨ぇーってのは感じなかった…
新高円寺にあったときに食べたけどまあふつーだなって味
ラクロシェットかブーゲンビリアのほうがうまい
アザミがいきなり閉店しちゃったみたいだね
まじか
アザミ土日は行列できるくらいだったのに
いきなりっても、一ヶ月くらい前から人づてに聞こえてはいた
15 :
東 京 都 名 無 区 民:2020/12/28(月) 14:05:37 ID:jVHQN7Vg
日高屋はニラレバだけはうまいな
16 :
東 京 都 名 無 区 民:2020/12/28(月) 14:41:52 ID:7M5q16iw
客引マスクせず近づいてきたら通報していきましょう
サンモールの博多ラーメン跡地うどん屋になるんだな
18 :
東 京 都 名 無 区 民:2020/12/28(月) 17:37:51 ID:vXR/QTAQ
サンモールの賃料で、うどんで勝負できると思うのがすごい
19 :
東 京 都 名 無 区 民:2020/12/28(月) 18:00:04 ID:Cd/Kn3gA
利益率高いから回転数だな
ココイチこいよー
ココイチは麺系に比べると回転率低いからきついんじゃ無いかな
21 :
東 京 都 名 無 区 民:2020/12/28(月) 20:44:31 ID:uib0pmJQ
TVもっていないのだけど、大晦日のボクシングが観たい。
これまでは漫画喫茶で観ていたが、先日潰れてしまった。
どっかおすすめの場所ある?
かつやですら撤退してしまうのにココイチは無理だろうな
>>21サンプラザ地下のサイバックはどうだろう。
年末営業しているかわからないけど。
出来たところで嬉しくもないしなココイチじゃ
>>17うどんを調べてたらカルビうどんのお店が潰れてたんだな。
博多うどんと言いつつ博多っぽくなかったからたまにしか行かなかったんだけど。
>>25潰れてたんだあそこ
個人的には博多よりもう少しコシのある小倉のうどんが好きなので、嫌いじゃなかったんだけど
厳しいねこのご時世
27 :
東 京 都 名 無 区 民:2020/12/29(火) 07:55:53 ID:hXZRXe2Q
CoCo壱こい
28 :
東 京 都 名 無 区 民:2020/12/29(火) 08:17:29 ID:IBuk5Ckw
大将、1月末で閉店か
>>22大して美味しくないのに価格だけ微妙に高いし
ノーマルだと悲しい見た目だし何が良いんだろうね
>>25中野の場合
美味しさが飛び抜けている
量が多い
比較的安い
これのどれかがないと厳しい
カルビうどんの店はどれも中途半端だった
>>27お前が自分で出資したら?
まだマイカリー食堂の方が現実的
30 :
東 京 都 名 無 区 民:2020/12/29(火) 08:27:49 ID:wo35T60A
本当ですか!?
アザミ閉店もショックでしたが…。
アザミはいっぺん行っておきたかったな
野郎ひとりだと嫌がられるとか聞いたんで敬遠してた
32 :
東 京 都 名 無 区 民:2020/12/29(火) 09:40:44 ID:wo35T60A
野郎ひとりで行ってました。
喫茶店とは思えない、本格的フレンチが味わえる店でした。
ブロードウェイ地下混みすぎ
台湾唐揚げの店ミスド前の元だんご屋のとこだったのか
そこそこ買ってる人いたわ
えれえ人多かったな今日の中野
新宿も行ったけど、BWとサンモールなんてそれより密だった印象
35 :
東 京 都 名 無 区 民:2020/12/29(火) 23:29:45 ID:8aT40Pag
>23
あー、あそこにも漫喫あったんだっけ。助かった。サンキュー!b
今日も人多かったな。帰省も旅行も出来なくて行くところない周辺の家族がぞろぞろと集結してる感じ。
練馬や野方からのバスにもたくさん人乗ってた。
ブロードウェイ地下は地獄の混みだったなあ
39 :
東 京 都 名 無 区 民:2020/12/30(水) 18:17:13 ID:3vWNuNaQ
茨城県茨城町近辺の面白茨城弁辞典
祝! 都道府県魅力度ランキング2020, ついに最下位脱出の42位。
最下位じゃなくなり、おめでたいのになぜか寂しい茨城人(^_^;)
只今、見出し語648語 2020年12月23日更新
・・・のつもりが、茨城県内いろんな地方の言葉がふえてきました(^o^)
いばらき弁はおもしいどー! 一回茨城さ来て生の方言聞いてみろー!
見所・食い所・いい所いっぱいあっと (^ヘ^)v
どんどん失われていくおらが町のいばらき弁を、もっと皆さんに知ってもらいたくて、日常のお客さんとの会話から、茨城町近辺で使われるいばらき弁をお集めてみました。
茨城町は、茨城県の中央部です。県北や県南ではまた違ういばらき弁が使われていると思います。こうして並べてみるとおもしろいですね。自分で書いてて笑いそうになってしまいます(^_^.)
みなさんも、ご自分の生まれ故郷や居住地のお国言葉を書き出してみてください。今まで標準語だと思って使っていた言葉が方言だと気づいたり、あらためて文字にすると思わずふき出しそうな言葉が、必ずあると思います。
あ行
あ
い
>>364月5月の緊急事態宣言下でも、昼間人口が少ない新宿はガラガラでも、サンモールは激混みだったりしたから仕方ないかも。
人口そのものが変わるわけじゃ無いんだから、
普段人が集まってるところが、繁華街になるか地元になるかでしょ
普段より外出を減らしたって、集まるところは集まっちゃうし
明日天ぷらそば買う店のオススメありますか
テイクアウトか自宅で作れるものがいいです
>>40それな
激混みとまではいかないまでも、普通に人出てたな
他所から来た知人が驚いてた
44 :
東 京 都 名 無 区 民:2020/12/30(水) 22:23:10 ID:oko0Qhvw
梅もと
混んでたって書いてる人みたいに外出するから混むんだろ
だな
47 :
うん利根:2020/12/31(木) 08:14:49 ID:rIVWZCVw
>>42>>44梅もとは店頭に並べて販売している。
天丼てんやも店頭に並べて販売してたような気がする。
そんなにブロードウェイの買い物が怪しからんと言うのなら
ブロードウェイの真ん中で家に帰れと叫んでくれば良い
マルイのつな八に年越しそば用の天ぷら買いに来たけど、みんな考えること一緒だなw
ついでに魚がし日本一でもおせち用の食材買ってしまった
51 :
東 京 都 名 無 区 民:2020/12/31(木) 12:39:36 ID:q0onnbEg
ライフ混みすぎ高すぎww
誰も買い物に出るなと言ってないよ
混んでると言ってるだけで
53 :
東 京 都 名 無 区 民:2020/12/31(木) 13:44:38 ID:wqjyP9Wg
天ぷらは、はなまるうどんで買う。揚げて時間たってなく安くて美味い
正月用に売ってるのは、衣が厚く見栄えばっかので美味くない
あぼーん
飯屋どこも一杯だな
サンモールのトルコライス屋が満席とか初めて見た
比較的経済的に恵まれてるとは必ずしも言い難い家族が田舎帰らないから
悲惨
騒ぐわめく
毎年この時期は東京人だけの静かで
ハイソな雰囲気だったのに
57 :
東 京 都 名 無 区 民:2020/12/31(木) 14:44:06 ID:q28zYTuQ
梅もとのチキンカツカレー390円、安くて良いんだけど、福神漬け付いてないのは我慢するけど、ソースも置いてないってのは勘弁してほしいなぁ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
雪塩売っているスーパー知りませんか?
>>62メーカーに扱ってる店を問い合わせるのが吉 かも
それ前に分かる人が居れば良いね
中野駅前のライフで見た…気がする
65 :
一目散随徳寺:2021/01/01(金) 02:13:16 ID:0URxDtFg
#54 [ FL1-125-197-201-97.tky.mesh.ad.jp ]
#58 [ FL1-122-132-154-206.tky.mesh.ad.jp ]
#59 [ FL1-220-144-223-249.tky.mesh.ad.jp ]
#60 [ KD106130050246.au-net.ne.jp ]
#61 [ FL1-118-109-113-56.tky.mesh.ad.jp ]
GL7(スレ趣旨外)
>>56なんとなくわかる
密を避けてたらいろいろ買いそびれたわ
5時前に宝屋に様子見に行ったら運良く半額が始まって、焼きソーセージをババアと同時に掴んで取り合いしてたら、竜兵が半額シール貼って一つ渡してくれたわ。
良い奴だな。
新井薬師も北野神社もガラガラだったな。
今日明日休業の店も多いし、商店街に関しては
10年くらい前までの中野の正月に戻ったような感じだ。
半額品を取り合いする人って哀しいね
そのババアと全く同レベルなのにディスってるのすごいね
72 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/01(金) 13:41:58 ID:Ly2dTKyA
昨日のDAISO早稲田通り沿い店、まるで成功してない社会主義国の配給所かのような混雑行列ぶりだった。呆れてすぐ逃げてきたわ。100円屋で買わないと死ぬものなんて無いからさwコロナ不安もそうだが『密です!!』みなさん我慢強くよく並ぶわな
今年は徐々にコロナ縛りから解放されますように
新年好( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2020年は定期的な3密レポートお疲れ様です。
近頃、無症状陽性の存在もよく耳にしますがやはり先生は民間PCR検査を定期的に受けてご自身はほぼ100%感染していないと確信をもって街を巡回しているのでありますか?
74 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/02(土) 00:34:44 ID:VkGLrlnw
新井薬師に13時くらいに行ったら、参拝客がとんでもなく並んで行列になっていて、諦めて帰って来たよ
明日明後日も混むのかな?
北野神社?
新井薬師って書いてるから梅照院だろよ
大晦日の晩に一の湯行って、年明けの2時頃に新井大師に寄ったら、前の道まで参拝待ちの行列が伸びてた。
初詣自粛で少ないと思ってたのに意外だったわ。
総合東京でPCRを自費でうけられるよ
>>77自粛で初詣客激減のニュース見て
「今なら大丈夫」と思った連中が集まってる
>>77とはいえ今年は少ないよ。
元旦朝8時頃に行ったら、待ち時間ゼロで参拝できた新井薬師。
まぁタイミング次第で数組並ぶことはあったかも知れないけど。
昼過ぎからみんな出てくるから午後は混むところ多いかも
近所の氏神様も午前中は空いてた
83 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/03(日) 11:44:22 ID:Ke5fAMWQ
公費(保険)でピーシーアーゥ検査してくれる民間クリニックは結構有るよ。
内科に限らず、いろんな科目のところが参入し始めている。
探してみよう
PCR検査はあくまでも検査であって治療ではない
立った今の安心はあっても、将来的な安心を補償するものではない
ただ、それだけのことだ
自分は陰性だから歩き回っても、感染の媒体にならないというのも、必ずしもそうは言えない
出先で感染して、接触した人に移すことになるかもしれない
また、感染までしてなくてもコロナの飛沫を浴びて、感染の媒介をするかもしれない
つまり、出歩くことは、自分が感染の危険があるだけでなく、人に移す可能性もある
だから、誰も彼もが三蜜を避けることが効果を上げてきた
86 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/03(日) 18:11:21 ID:kZKeRwcQ
P C R 検査は検査意味のない虚(ウツ)ろな判定であり、無駄なモノなので横文字信仰をするな!
金(検査費)で安心(陰性)を買う情弱商法だよ。だからジジババが並んで検査を受ける。
88 :
東京都名無区民:2021/01/04(月) 01:13:51 ID:VH7WLaDw
>>82クラスターが最初に出て、テレビで報道されたところは「中野江古田病院」。
「総合東京病院」はそのすぐ近所の病院で、江古田病院の影響を受けて、
コロナ感染者が102名出た病院。
江古田病院は知らないけど、総合東京病院はGW以降、必死になって入り口で検査しています。
89 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/04(月) 07:30:16 ID:mjK/dOug
一都三県の時短営業(20時まで)要請、現時点で協力金は1日4万円
都民や県民を対象に、午後8時以降は不要不急の外出を自粛するよう要請することと合わせて、4都県が近く発表する方針。
延長期間は1月末までとする案や2月上旬までとする案が検討されている。
4都県は現在、時短に応じた事業者には1日あたり4万円の協力金を支給している。
複数の関係者によると、前倒しに合わせて協力金は増額される見込みで、1日あたり5万円を軸に調整しているという。
都関係者によると、都は酒類提供の有無を問わず、飲食店全般についても午後8時までに閉店を求めることも検討している
会社から帰ってくると飯屋がやってないのか・・・
昼間の年寄りが必要以上に買いだめしてスーパーにも食材がなくなるというまさに世紀末っ!
92 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/04(月) 12:17:20 ID:issVzWtg
自粛無視の店見つけるしかあるまい
93 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/04(月) 13:15:02 ID:9HZdmN+A
今日もうスーパー品薄?
94 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/04(月) 15:15:38 ID:5CZ40Vyg
ブロードウェイの真ん中辺りにあるドラゴンっていうスニーカー専門店で閉店セールしていた。700円でジャストフィットの見つけた。
96 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/04(月) 15:54:19 ID:60h50bqg
その店去年からやってて最初は70%引きで
それでも売れ残ってたんだよ
97 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/04(月) 16:27:03 ID:z+GUICxg
>>92中野駅北口方面は自粛無視だらけじゃないか。まあ常連じゃないと入れなそうな店ばかりだが。
99 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/05(火) 00:50:13 ID:WQdhca0w
テイクアウトはOKにして欲しいなあ…練馬スレにも書いたけど
100 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/05(火) 10:11:53 ID:YyUIrAMg
一番自粛が厳しかったときは
松屋も吉野家も10時以降はテイクアウトオンリーで営業してたから
今回もそうなるんじゃないの?
個人営業の店はどこまでできるかわからんけど
中野区の成人式、まだ開催予定なんだ
102 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/06(水) 00:05:44 ID:Lg6JP19w
中野区の成人式開催予定は正気か?
てとりあえず成人式の日の外出は絶対しないどこ
来年2022年は区長選挙だもん。20歳前後の区民+その家族から恨まれて酒井には投票せん!とか思われたくはないわな。
俺が区長だったらコロナウンヌンよりか票を取りに行くわ。
個々人の「けしからん!」なんて来年にコロナが落ち着いてれば2021年の成人式の事なんて忘れてるだろうし。
そもそもが、技術的な問題を政治的に対処しようとして更なる悪い事態を引き起こした其の東洋の大国の体たらくは教訓にはならないらしい
先般も寒さがやってくるのに、気を引き締めるどころかはしゃぎまわることを金で奨励して中止なんてやらかしてましたけどね
106 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/06(水) 14:23:43 ID:V81SHtKg
ヒルナンデスで中野の入りにくそうな謎の店を訪れてたけど
ワンコイン漢方の店はよく分からんが住宅街の中の刑務所ショップは
こんな店があったのかと訪れる人が結構増えそうな気がする。
107 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/06(水) 17:29:11 ID:aEyHhpPQ
わくわく商品券の追加購入のはがき来たけど
1セットだけかぁ
108 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/06(水) 18:34:58 ID:/lAqbLRQ
追加購入まじかよ 俺、購入枚数減らされたのに
111 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/07(木) 06:35:01 ID:w58+RgqA
サイバースロット中野店が閉店するよ
パチ&スロ屋は全滅しても全然困らん
ちょっとスレタイからは外れるけど・・・
昨日、薬師近くの飯塚酒店の前で相棒の撮影してたわ
水谷豊の姿だけ確認した
>>113新井薬師のお寺の入り口は料亭のていでよく劇中に登場してるけど
他の場所でもロケしてるんですね。知らなかった。
反町はいなかった模様
複数の知り合いの話を繋げてみたが誰も目撃していない
>>94さっき行ったら全品値札に関わらず税抜1000円
一部スリッポンのみ500円になってた
真っ黒なレザースニーカー一足欲しかったので
マイサイズ残ってるの買って来たわありがとう
120 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/07(木) 15:21:08 ID:l312rwuQ
>>114 この意識低いカオスが中野らしい 中野LOVE 世田谷なんかにゃ住まないぜ
大半は中野の住民じゃ無いけどね
>>114パチンコやる奴は大体こんなもんなのがスゴい
124 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/08(金) 00:52:36 ID:I7UOIfZw
>>118ググったら中野店は閉業って表示されるんだけど7日で閉店だったのかな?
まだ営業してるのかな?
わくわく商品券、使用期限延長になるかな?
成人式するのかな。
祝日の買い出しはやめたほうがいいかな。
127 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/08(金) 15:08:01 ID:r0sCning
>>127流石朝令暮改の酒井
この人やる!って言ってやれた事あんのか?
やるんじゃないの、延期だし
>>124分からないけどもう品物ほとんどなかった印象
種類少ないし在庫も数十足程度のはず
多分売り切るまではやるのかと
終わったのはウェブサイト上の営業で
それがグーグルに反映されてんのかね
今日も大勢のジジババが店内なのに
大声で会話
もうコロナで死んでも思い残すことないだろ
病院にも行かなくていいぞ
20時頃ライフに行ったんだけど、普段は弁当とか値下げしてる時間なのに、飲食店閉店時間だから売れると踏んでるのか、ほぼ値下げなし。
なんか、イヤらしい側面見たかんじ。
単純に皆早く帰って買い溜めしてるから刈られただけだろアホか
当然の対応だろ
>>132ライフは特にそういう傾向強いな
いつも人の足元見て商売してる
イヤらしいセコさを見た
値下げ札がないくらいでこの言われようw
キモすぎ
138 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/09(土) 00:35:19 ID:JqdWtFJQ
半額タイムはイトーヨーカ堂なら20:30ぐらいからかな
ライフはいつも何時ぐらいからだっけ
半額寿司はライフが美味い
おれ30貫1500円で寿司初めして幸先イイ2021スタートだ
値下げ狙いが文句言うんかいw
>>128逆に、やらないって選挙出て、当選後すぐにやったのはサンプラザ解体だよな
141 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/09(土) 06:04:00 ID:MwiOHRxQ
ライフは米が不味すぎる
>>13820:30だと、売れ行きの悪い惣菜に10%引きか20%引きシールが貼られるくらい。
145 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/10(日) 01:07:53 ID:6RPpdBpg
>>144そうかー 中野駅裏ライフはもうちょっと粘らんといかんね
半額評論家のおれとしては、ピーコックは21時ぐらい、ヨーカ堂は2030ぐらい、
地下プチパリ西友はアテにしないwって感じでやってるぜぃ
練馬のライフは23時からハッスルタイム、向かいの西友は2330からが勝負、
鷺ノ宮のサミットは21時から、その近くのコープは19〜20時ってとこかな
新井薬師のライフは20〜21時が決戦タイム、シール貼りのおばちゃんに特攻していくツワモノ多数
もうね、俺様レベルになると定価で買う奴を怠惰と見なして軽蔑しちゃうぜww
146 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/10(日) 04:43:16 ID:iZVGR6Ew
小さいことだけど、もうヨーカドーって言わないんだぜ
148 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/10(日) 07:51:36 ID:Tggt/xjg
伊藤、8日、どう?
>>145こんなに広域に半額狙ってる人見たことない
スゲー
この情熱を労働に活かせばいいのに
ピーコック使ってて思うけど、あそこピーマンとかきゅうりって袋入りじゃないやつを自分で好きなだけ選ぶ方式が多い
この御時世誰が触るかわかんないのどうなんだっていうのと、ピーマンはけっこうな頻度でしなしなになってる
それ以外はわりとピーコック気に入ってるんだけどなあ
500円の弁当を半額250円で365日買うと、正価で買うより1年で9万1250円の得になる
これは、時給1000円で1日8時間の仕事を、約11.5日やるのと同じ金額
365日半額シールを待つより、年間10日くらい働いたほうがいいような気もするが、まぁ人生観の違いだよね
年10日間労働ってw
大学生とかならまだわかるけど
白髪まじりのオッサンだろ
やめろよ半額弁当なんかあさってさ
惨めったらしい
ベン・トーかな
157 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/10(日) 13:07:31 ID:6RPpdBpg
半額評論家です〃
反応あって嬉しいな
おれ燃費無料のでっかい自転車で何処へでも行っちゃうサイクリングよ
大久保通りのオリンピックやマルマンも捨てがたい
あっちも20時ぐらいからかな
でもどこも季節によって時間帯変わるからあんまアテにせんでねw汗
弁当は半額でもコスパ悪いし栄養悪いので買わないんだ
蛋白質食材と野菜、米(コープ)、寿司、そして油の少ない惣菜ぐらいかな
でも夏場の鰹だけはやめとこう
>>155その歳辺りにはきっちり富貧差が決定してるから仕方ない
159 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/10(日) 13:44:46 ID:lPsCgDyw
割引狙いはいいけど北から南まですげーな
楽しそうだね
161 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/10(日) 20:15:55 ID:KIFuBVXA
8時過ぎてもやってる店ってどれぐらいある?
>>157なんで東中野は対象エリアじゃないの?
ライフもサミットも大きいのに。
チャリだと微妙に遠い割にターゲットになるスーパーが少ないからだろ
164 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/11(月) 01:35:08 ID:D82TA4WA
ライフの近くにタトゥースタジオ数店あるよね
中野にあるのが意外と言うか穴場と言うか
>>164紅葉山通りにもあるね。
Jの高架の下あたり。
南口のラブホ脇のローソンいつの間にか無くなってた
南口駅前はいよいよファミマだけになっちゃったな
セイコマできないかな
天神のアイちゃんて、居なくなって久しいね
あの家自体、もう住んでいないっぽい
可愛かったのに
170 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/11(月) 22:19:10 ID:NApa59VA
CoCo壱こい
171 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/12(火) 08:55:04 ID:BH5zZPJg
ねえサンモールにあるAokiこの前閉店セールしてたのに
昨日普通に営業してたんだけどいつ閉店するの?
「店舗改装のため」とか小さい字で入ってるヤツだろ
173 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/12(火) 13:31:32 ID:fimgKJzw
沼袋の半地下服屋は10年近く店じまい最終処分大バザールを敢行していたが(これほんと)数年前とうとう絶命した
ちなみに閉店は至極ひそやかに行われた模様
174 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/12(火) 16:48:01 ID:T53/495A
そう言えば、練馬駅近くのジーンズメートもアメ横ほどじゃ無いけどしばしば閉店セールしてましたが数年前に本当に閉店してしまってちょっとだけ不便になりました
ぶっちゃけ、その日の営業時間が終わってシャッター降ろしたら閉店だもんなw
通常3割引してた商品を「閉店セール全て2割引!」に合わせて2割引に戻して売ってた金物屋
因みに商店街会長
そりゃ商店街寂れもするわ
177 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/12(火) 22:23:25 ID:yWLXf0NA
北口のわしやと銀だこ入ったとこにあったパチンコの跡地はセブンイレブン。
北口側がセブンイレブンだらけになっていく。
南口の大量のファミマと交換してくれ
中野北口セブン村
中野南口ファミマ村
住むならどっち?
181 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/13(水) 00:32:52 ID:58ELeDfA
結構でかいセブンになるのね
一階だけならそこまで広くないだろうが、人が寄り付かんでしょ。視認性悪いし
近くの一店舗閉鎖しての移転ならまだわかるけど
ドミナント戦略ぅぅぅぅ!
そこの通りはセブンファミマローソンと
珍しく並ぶね
離れてるけど
185 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/13(水) 19:17:37 ID:C2j0g+/Q
サンモール裏の飲み屋街、結構閉まっている。宣言尊重なんて
中野らしくない。
クラスターの発生が夏以降はなかったんだから、じゃんじゃん
営業してほしい。
しかし、ケンタッキーのとこのキャバクラは相変わらず客引きしててウザイ。
こんな時期に営業してるのもアレだけど、デブなババァが客引きしてて入りたくもない。
187 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/13(水) 20:38:08 ID:kV/Nq0cQ
キャバクラ客引きと云えばいつも南口駅前交叉点に居るガタイの良い長州力みたいなおじさん、もう10年以上居るんじゃないか
こないだ久しぶりに見かけて、外見があまり変わっておらずビビったw
おもしろい人なのよ
188 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/13(水) 23:50:08 ID:c+4eXYWw
>>187 今はどこの店の客引きやってるんだろう?
189 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/14(木) 01:05:26 ID:EH3EyuDA
>>188どこだろね いつもティッシュくれたな 謎の風格がある
>>185早稲田通りの点心拉満が時短に従ってるし
基本晒されるのはヤバいと感じてるんだろ
何気に終電時間に駅から出ると、終電までご苦労さまでーすってティッシュくれるから、嫌なイメージ全くない
192 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/14(木) 07:33:50 ID:fbEiFPfA
でかい声で呼び止められると、ちょっと恥ずかしかったがキキキキキキ
193 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/14(木) 07:36:40 ID:tt8mLbXQ
ウザいと言う人も多かったが、賛否両論あるんだね
前回よりも協力金が格段に高いし、元々売上がちょぼちょぼの店は、時短した方が儲かるところも多いんだろ。
意地になって遅くまでやっても自粛ムードでガラガラだしな。
クラスターもないのに一日で100人陽性者出てる日もあるし
毎日40人くらい出てるのはいったいどこでなんだろう?
報道されないところで感染者が出てる
大企業とか
197 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/14(木) 14:10:50 ID:GQ8dLMFQ
電車だろ。大江戸線みたいに
198 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/14(木) 14:48:59 ID:aafPyucA
狭くて密になるバーて飯なんて食えないよ
うちの会社でも感染してる人いたけど表にでないもんな
ティップネス横の立呑屋、外から見た感じ、みんなマスクはずしてて、距離近いし、怖い
202 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/14(木) 19:40:34 ID:OPpg8FEA
新型コロナ罹患者について、大企業は自社ページで情報公開してるとこが多いぞ
報道されないだけで
203 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/14(木) 23:31:57 ID:/DHER/6Q
立ち飲み屋でみんなマスクしてたら
むしろ凄く怖い
つか呑み屋だけじゃなく飲食店でマスク付けたり外したりしてる人見たこと無い
見たことないってことは、自分もしてないってことでしょ。
だから感染拡がるんだよ。
206 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/15(金) 00:53:09 ID:MqJ6+fkw
セブンなんて作ってどうすんだよ。。。
せめてラーメン屋でも作ってくれ。
207 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/15(金) 09:35:08 ID:j3YIxqJA
ゴゴスマの石井アナは知り合いとかと食事中でも喋る時はその都度マスクをつけてると言ってたし
面倒くさくて真似はできないけど本当はそのくらい注意しないといけないんだろうね。
サンモールのチヨダって、いつの間にか東京靴流通センターになってたのな
まぁ同じ会社なんだけど
209 :
東 京 都 名 無 区 民:2021/01/15(金) 19:35:41 ID:xK/yeX/Q
mjk
病院帰りに駅前通ったら人ゴミすげぇ
暖かいから?
こんなんじゃ市中感染なくならんわ
212 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/16(土) 17:54:52 ID:rXbsWkMw
明日は寒いよ。今日より10度も下がる
罰則ないんじゃどんどんやるよな
これからもっと感染者ふえるでぇ
普通に飲食店も営業してるな
某有名店も客入れてて幻滅したわ
天神商店会んトコのクレープ食ってみた
ただのクレープだった…当たり前?
216 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/17(日) 11:45:56 ID:nsCjs1sQ
ワイドナショーで松ちゃんが中野ブロードウェイで山口百恵が出てる好きな映画の台本を見つけて購入したと言ってた。
中野ブロードウェイに買い物に来たりするんだな。
217 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/17(日) 13:40:43 ID:zd3GDJYg
丸井の中でわくわく商品券使える店と使えない店明示してほしい
松ちゃんは娘の為に、おそ松さんが流行ってた頃ウナギイヌのグッズ探して中野ブロードウェイの店中回ったんやぞ
トライアル版ってOSが古いとインストール出来ない、ってある? 俺win7 64bitなんだけど。
220 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/17(日) 18:55:04 ID:cn+E8m4w
松ちゃんは昔丸井でも見た。中野来やすいのかな。幡ヶ谷や初台でも見かけた。
近くに後輩芸人が住んでる
初台にはマンションがある
>>220昔、幡ヶ谷に住んでた
共立病院、クラスター
ごっつの頃は中野坂上のデニーズでよく見かけられてたよ
今田の財布を中野坂上でクラスメイトが拾って1割ではなくサイン貰ってたなあ
225 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/17(日) 21:02:09 ID:kwEpg53w
そう言えば、昨日の土曜日の午前、新井2丁目でパトカーが2台か3台来て、
自転車のお巡りさんも来ていた。例の人切爺さんが捕まったかな。
久本は何回も見たけど全然自慢にならん。
227 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/18(月) 07:09:35 ID:mt6Jj5+w
【東京】違法マッサージ店で性的サービス 捜査員が踏み込み現行犯逮捕…逮捕された中国籍の女「1400万円稼いだ」
228 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/18(月) 08:25:28 ID:298unLmw
雪が舞っているね。
229 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/18(月) 10:34:09 ID:dP9eEaFw
中野って緊急事態宣言で営業継続してるところってどこ?
はねあげとマグロマートはわかったんだけど
マグロマートは女子ばっかりだな
オバハンの無理やり女子じゃなくて
ほんとの女子
ちまちまマグロとドリンクやるから
売り上げはダメだろうけど
ブロードウェイのタピオカ屋
ツイッター見たら
珍しく悲壮感のない閉店の様子
テスト
233 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/18(月) 19:34:41 ID:moa+OS8g
マグロマートって数ヶ月先まで予約でいっぱいなんでしょ?
そういうのもあってやってるのかと思った
予約してた奴がそのまま来るのかは知らないけど
予約席と当日席があったはず
昔は半分半分だったけど今は知らん
235 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/18(月) 22:23:29 ID:V/GIqhAw
寒いから、おでん喰いたいと思ってコンビニ行ったら
ローソンもファミマも置いてないのな。袋おでんだけ
セブンはいつも売り切れ状態。つみれ喰いたいのに
>>223坂上というより、中野通りの笹塚デニーズに良く行ってたイメージだなぁ。
237 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/19(火) 10:26:38 ID:mgDTi7sg
早稲田通り沿いのモスバーガー跡で工事が始まる
238 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/19(火) 11:17:20 ID:EPpVQBrA
>>235コンビニおでんはコロナ消えるまで無理でしょうね
ワクワク商品券の期限延長は無し?
夜の外食分消化するのしんどくなってきた。
A券?ファミマとかセブンで使えばいいじゃん
>>235このご時世だからおでん出してる店もテイクアウト対応してるのかと思いきややらないね
>>241モスに戻ってきて欲しいけど飲食店ではないかなあ…
245 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/19(火) 16:21:50 ID:QnZa2Zhw
南口にあっからいっじゃんょ(江戸っ子風)
階段登るのが地味にメンドー
247 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/19(火) 21:38:49 ID:RI9PZ8Mw
わくわく券2万6千円分使い切った。
コンビニでも使えるからコンビニ飯にすることも多かったので
結果的には無駄遣いも多かったかもしれない
今日から終電が早くなるだが、中央・総武線は中野以西が対象で、新宿から中野に戻ってくるのは関係ないという理解でOK?
>>248各駅停車はそのようだ。快速は、少し前の状況に逆戻りだな。
250 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/20(水) 09:25:08 ID:LED4emrA
わくわく商品券って延期なし?
251 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/20(水) 09:46:27 ID:T7GmyLHA
ジーンズショップ マルカワの店員は万引き防止のために粘着してくる
疑われている感があるからやめて
ただでさえ買う物ないのにさらに買う気が失せる
オレなんか店入った瞬間から
徹底マークだよ
とくにドラッグストア
結果的にオレが万引き常習者をアシストしちゃってるんだなあ
なんだかなあ??
子供の服を買いに行ったら、視線が痛かった。あれ、マークされてたんだ。
254 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/20(水) 15:36:33 ID:Z5eptdug
俺もブラ買いに行ったら視線が痛かった
松のやのシュクメルリハンバーグ
中野だと北も南も取扱対象外じゃないか
食べたかった
>>255北なんか隣からハンバーグとシュクメルリソース貰ってくれば提供出来そうなのにw
>>256松のやの「ハンバーグ」は「メンチ」
あそこはクリームコロッケをチキンコロッケていうメニュー名にしたり
なんかネーミングセンスがおかしい
再登場のときに修正されるからおかしいのに気づいてないのかも
天一の中野店限定でコップ入りのこってりスープなんてやってるんだ
血管の中がドロドロになりそうw
いいえ
野菜がたっぷり入ったスープなので
血液サラサラ、風邪も治ります
261 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/21(木) 17:59:21 ID:2iWwyh8Q
西友の生麺を使って、お家で安上がりに天一ラーメンが作れちゃうわ
天一のラーメンテイクアウトしてスープで鍋して締めのラーメンいいよね
近場にあるとテイクアウト楽でいいわ
よね田のつくねは鶏ハンバーグ
北口の券売機辺りに西友のカートを持ってきたヤツ、ちゃんと返せよ!
266 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/22(金) 01:29:38 ID:zHWjYUyA
悪りぃ俺が乗って帰ったわ
267 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/22(金) 01:33:26 ID:sau7Hq2g
ひょっとしてマリオ?
268 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/22(金) 02:06:18 ID:T+teCPNg
天下一品のコップでスープ持ち帰るやつ、いいアイディアだけどその場で飲み干す前提だな。
あと二倍くらいの量で蓋付きならもっと嬉しいのだが。
タッパー持っていって2つ買って入れ替えれば良いかな
269 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/22(金) 02:24:53 ID:zHWjYUyA
270 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/22(金) 03:06:19 ID:jhzBu4fQ
鳥取の道の駅で刺身定食味噌汁ゴハンおかわり自由が500円だったよ
>>268マグボトル持っていって2杯分入れてくださいとか言ってみようかな
>>255北口てんやのそばのところはポスターがあったよ
>>272松屋のシュクメルリ定食と鍋とは別で
とんかつの松のやにシュクメルリハンバーグがあってそっちの取扱がないんだ
ありがとうね
274 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/22(金) 21:34:49 ID:Q0ZJdBfA
クリームシチュウにニンニク入れたらシュメルクリ
>>274ジャガイモの代わりにカボチャを入れたパンプキンシチューを作らなあかんぞ。
元ジョニーの九州ラーメン屋すぐ潰れるかと思ったが、時短無視してめっちゃ繁盛してた
>>276あそこ、ジョニーの後の店も一回終了?して、また違う感じになってる。
あの程度の店なら6万もらった方がいいような気がするけど。
わくわく商品券期限伸びねーの?
8時閉店のおかげで家に帰る頃にはお店閉まってて使い道無くなったんだけど
20時以降ならライフ、西友、スギドラッグ、ドン・キホーテ、サンドラッグ、
ユニクロあたりで使うしかないですかね。
280 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/24(日) 10:32:45 ID:u8RAhfUQ
寒い日に仕事帰りにラーメン屋やってなくてつらい
前回の非常事態の時はこっそりやってるお店結構あったのに
今回はみんな真面目にお店しめてて笑ってしまう
ぶつくさ言うけどみんなやるべき事はやるんだな
>>281日当6万がおいしいからだと思う
ラーメン屋はカウンターで黙って食べる感じだから時短しないイメージだけど
前スレだかに漢方屋に警察来てたって書いてあったけど書類送検されたんだね
284 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/26(火) 12:18:59 ID:wk+vGNbA
駅北口の立ち食いそば屋の店主変わってるな。笑
枠の中心でお願いします!ってしつこい。
態度も横柄だし。
あの立ち食いそば屋の店主
有名一流雑誌にボロクソ書かれてて笑った
>>285 実話BUNKAってお前にとって一流雑誌なのか?
ケンタのHPって改装情報乗ってないのかよ
改装何日までかわかる1ついる?
ぐーぐるさんでも噂どおり相応の評価みたいで。
290 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/26(火) 17:33:23 ID:umCpJMNA
>285
どんな風に?ま、マジでクソ。なかなか客の前で腕組みして立たないだろ。
言い方も含め、無神経と言うか、病んでるよ。
291 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/26(火) 18:38:14 ID:Bs7iqC8Q
>284
>>285
あの店は午前中に行くのが吉
午前の小母さんはとても優しくて安心できる
午後の兄ちゃんとのギャップがなんとも
292 :
STAY HOME 東京名無し区民:2021/01/26(火) 19:34:05 ID:EvcDvgMg
>284
時節柄、店の指示には従いますが
あの男に指図されたくないので
奴が入る二時まで来店~完食するようにしてます。
他の店員さんは親切です。
293 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/26(火) 20:52:04 ID:bGVgFq2A
あの男がオーナーじゃないの?雇われ?
>>286あれは定番のネタ記事だよね
かさいに関しては当たってるようだが
295 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/26(火) 21:18:41 ID:u/CbqNMw
馬場香嶺堂じゃない方のもう一つの怪しい漢方屋ってどこだ?
仕切り線でもカウンターに入れときゃいいんだよ。そうすりゃ自然に詰める。
立ちそばは見た目で空いてるかどうかも重要だからね。
WBSに出てるw
漢方
夕方普通に営業してた
299 :
STAY HOME 東京名無し区民:2021/01/27(水) 00:04:29 ID:S3gA6AAQ
>293
店主の息子とかいう噂を以前読みました。
>>206飲食用テナント家賃バカ高になった中野で
この御時世にラーメン屋とかどう考えても無理
少しは経営する側の事も考えろよ
>>248終電中野三鷹間が削られてる
>>270地代家賃の差
>>298今日3時頃撮影しててバスの降車口塞いでたので
バス降りる際に強めに注意しといたわ
テレビ局のアホ共って本当に無神経
302 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/27(水) 09:10:32 ID:qVVuwuPw
ドクダミとか杜仲茶とかよく買ってたんだが…何てこった(捨てないけども)
303 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/27(水) 10:42:57 ID:pO1DDZgg
漢方屋ってつい最近ヒルナンデスに出てたとこけ?
カビや細菌ってこわい
カビナンデス
306 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/27(水) 20:12:54 ID:5pOszogg
漢方の生薬なんてそんなものじゃない?
煎じるから問題ないんだろう
バカナンデス
308 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/27(水) 22:10:44 ID:32Xs6Uuw
跡地は何が入るかな
と言っても狭そうだからせいぜい貸しオフィスとかだろうか?
309 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/29(金) 18:19:57 ID:a1foiFmA
銀座のクラブを訪れていた公明党の遠山清彦幹事長代理の資金管理団体が2019年、福岡市内のキャバクラなどに「飲食代」として計約11万円を支出していたことが政治資金収支報告書で判明。遠山氏は国会内で記者団に対し、支出を認め「国民の皆さんに申し訳ない気持ちでいっぱいだ」と謝罪した。
なかのわくわく商品券また受付なの?
申し込むだけ申し込んで、そのまま受け取らないやつそんなにいるのか
311 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/29(金) 23:13:26 ID:5RigqviQ
わくわく商品券は店舗での消費拡大を目論んで発行されたものなので、このコロナ禍のさなかで買い物に走り回る愚かさを知ってる消費者は買わず仕舞いで見送った人達が、たくさん存在するのだ。
312 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/30(土) 13:03:23 ID:nqXJ3mWQ
使い勝手も悪いしね
肝心の地元の店が全く参加してないし
結局西友で消費しておしまいになってしまう
行政も緊急事態宣言なんだから、使用期限を3月まで伸ばすとか、
特にチェーンじゃない飲食店とか、売上減って大変…とかガタガタ言ってないで、こういう施策には積極的に乗っかれよと言いたい。
西友やらマツキヨやらでも使えるのはありがたいけど、地元の消費底上げって意味では違うと思うし。
行政としては予算を使いきったかどうかが成果なんで
315 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/30(土) 18:03:19 ID:oIOx6/8w
>>251,252
久し振りに勝田商店に行ったが
商品を取りながら移動しようとしたら会計を即された
いつからこんなまちになったんだい
316 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/30(土) 23:41:49 ID:C3pSujCA
これだったら中野サンプラザホールのあとのコンサートホールは10000人のでも変わらん買ったんじゃないの?
それとお金持ちの中野区だけあって、区庁舎は徹底的に民間のテナント排除なんだな
サブカルとかやるんだったら、50〜100人規模の小さいライブハウスとかいる気もするけど
>>317小規模会場は小学校跡地とか使って民間にやらせるんじゃね?
319 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/31(日) 07:44:41 ID:ZTWY6QIQ
開発進んでから人口増えるしつまらん飲み屋ばかりになるしボッタクリ増えるしで、最近は高円寺方面に行ってるわ。落ち着かない
320 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/31(日) 12:41:13 ID:d5Ta08hA
わくわく商品券使い切らないと行けないから昼飯食いに来たけど
サンモールもブロードウェイも肝心の飯屋に対応シール皆無で笑ってしまう
使い物にならんなぁ
地下の肉屋か八百屋でステーキ肉と高めの果物買っていくか
サンモールの靴屋で使いもしない靴を買うか…
マックと団子のお店は貼ってあるよ
あとは飲食店は対応していない印象
322 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/31(日) 15:08:19 ID:P+0D74yA
漢方の店やってるじゃねーか
何で店開けてるのが許されるんだ?
>>322警察が書類送検したら検察の結論を待たずに、全部有罪で営業禁止だと思ってる?
心証悪いわ
検察の胸先三寸なのに
やっぱ悔悟の念を見せないと
325 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/01/31(日) 19:27:23 ID:QVonVbPg
あの漢方薬店はテナントではいってるの?
326 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/01(月) 09:12:58 ID:rtVw+Wug
わくわく商品券の2次募集、告知には最大10セット購入可能とあるが、
受付ページには希望セット数を入力するところが無い。いい加減だよなぁ。
327 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/01(月) 10:11:10 ID:UUI94diw
申し込んだら10セット確定w
328 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/01(月) 11:47:32 ID:fW7KtWsw
ウソでしょ〜っw
でおくれた
NAKANOサンプラザシティ、野村不動産主導でいよいよ始動!
乞うご期待!
331 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/01(月) 16:46:32 ID:LTnv30ag
結局、区役所はサンプラザシティから追い出されるのか
中野4の区役所裏の一般住宅っぽいトコとか買収立ち退きの話済んでんのかな?
333 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/01(月) 19:16:24 ID:V4L7KKfQ
334 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/01(月) 21:00:12 ID:UbUf6tKQ
次点となったのは、東京建物を中核に、
東宝、三菱地所、三菱地所レジデンス、
日本土地建物を施工事業者に、吉本興業やZepp、
東宝などを協力事業者とする案であった。
次点案の方が良さそうだね。
この案だったら、吉本の劇場とか映画館がビルに入居したのかな?
中野に映画館が欲しいね。
335 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/01(月) 21:14:24 ID:UbUf6tKQ
10年くらい前まであったがな映画館
駅も2026年を目処に改築するんだっけ
イメージ図みたけど、吉祥寺みたいな駅になりそうだね
>>334商業エリアって扱いのところに小さな映画館入れればいいのにな。
アップリンクくらいのならテナントのひとつとして押し込めそうでは?
まあそれで儲かるのかどうかってことになるんだろうけど。
中野武蔵野館亡き後の武蔵野ホールとか、南口の駅前のビルの中に小さな映画館が入ってた時期もあったよね。
なんと昔は南口に東宝と東映の封切り館が有ったのだ
340 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/01(月) 22:34:15 ID:LTnv30ag
7000人の大ホールで午前中だけ映画を上映すればいいのに
午前10時の中野映画祭
それで赤字になったら区税で補填てか?
342 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/02(火) 09:10:03 ID:DA0sTiDA
343 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/02(火) 10:24:55 ID:vwtrA/Jw
次点の東京建物の案に覆ることないかな?
7000人の大ホールより、ホールが4500人のメインホールと800人の劇場、
200人規模の小ホールの3つになった方がいいし、シネコンも入るしね。
小ホールとかあった方が中野っぽいし。
次点安だとオフィス棟とレジテンス棟のツインタワーだから、
見た目がイマイチかな?
今のサンプラザはコロナ前はコンサート以外でも
会員限定のファンクラブイベントとかに使われて連日稼働していたけれど、
7000人規模だとファンクラブイベントとかでは使えないよね。
>>342いやその裏の茶タイル貼りマンションんトコだったはず
西武信用はあそこ本店だし動いて無い記憶
345 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/02(火) 19:37:45 ID:h1TLRKLA
前区長の時もサンプラザの再開発は野村で決まっていたから、
最初からそのつもりだったと思う。以前、サンプラザ&区役所周辺が野村、
囲町が三井、南口が住友でわけあったんだよ。
東京建物は既にセントラルパークをやっている。
>>332 立ち退きは進んでいるらしいよ。もう既に引越しをした人がいると聞いた。
サンモール・文明堂の前に机を置いて長野県産だと表示して干し柿を売ってる奴がいた
明らかにインチキ臭いからか誰にも相手されてなかったよ
珍しく行列できてるんで何かと思ったら恵方巻w しかも1ヶ所じゃないし
あんなの買うのは東京で産まれた人とは思えないね(あくまでも個人の感想です)
>>346軽トラで来る胡散臭さ満載の行商はともかく
恵方巻は発祥はどうあれ楽しんでいる人まで
腐すような書き方するのは品格を疑う
>>346「あくまでも個人の感想です」と書けば何書いても許されると思ってる?
小心者の卑怯な奴だな(あくまでも個人の感想です)
>>346だったらクリスマスにケーキを買う家庭も日本生まれの日本人じゃないなw
(あくまでも個人の感想です)
350 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/03(水) 03:00:30 ID:CvynuLgA
みんなバカ
>>347マスコミの功罪だが、今や恵方巻は関東にも浸透してるからな
>>346の方は、10年前の感覚で語ってるのではないか
まぁ歳の数だけ大豆食うしか無かったしな昔
殻付きピーナツになったりしてたけれども
>>351マスコミと商社の結託の成果でしょ
ハロウィンとかもそうだけどね
要は物を売る機会としてのイベントを
プロデュースする形
消費者は楽しみが増えるし
売り手はある程度需要が見込めれば美味しい商売
どっちも良ければWin-Winでしょ
ハロウィンのバカ騒ぎやノリ強要
恵方巻の販売数ノルマの自爆営業など
ダメな点だけ取り除けば良いんだよ
354 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/03(水) 07:21:36 ID:zGA+KZEw
これからまた1か月、夕飯食うトコ8時終了かー。
昨日の節分で豆まきしたお寺ってあんの?
全部自粛かな?
356 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/03(水) 08:34:45 ID:gDLNdKoA
無観客豆まき
358 :
346:2021/02/03(水) 09:03:33 ID:+SwuU9dQ
恵方巻に関してはスーパーの大量廃棄・コンビニのノルマ強要で悪いイメージだった
たしかに喜んで買ってる人達と同一視して語るのは間違いだね
>>355先ほど神社で餅を撒く地方をNHKのニュースで取り上げてた
今年は撒かないで、神主が手渡ししてたよ
(かなり 密 だったけれど‥)
実家の長野県でも恵方巻きなんて風習はなかった
自分は平成元年(1989)に新卒で就職したけど、最初に赴任した岡山でもそんな風習は無かった。
でも同期の大阪と和歌山出身の子に「今日は節分やから巻き寿司買うねん」と言われて???となったな。
当時は関西でも巻き寿司と呼んでて、恵方巻という言葉はなかったわ。
362 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/03(水) 12:22:18 ID:OBBKD/+A
カッターじいさんてまだ捕まってないのかな。
それとも捕まってもイチイチ続報とか出ないのか。
363 :
STAY HOME 東京都無名区民:2021/02/03(水) 16:19:54 ID:WNSzmo+A
カッターじいさんの事件はコロナ報道と政治家不正のニュースの中に埋もれてしまって、どこの街の中にもある小さな事件として割愛されてしまったようだ。
>>360元は京都の芸者さんにくわえさせて旦那衆がニヤニヤ喜ぶゲスな遊び
>>364もう節分終わったし一々蒸し返すなよ
それともただ下ネタ言いたいだけか
恵方巻きにしろハロウィンにしろ頭の緩いやつを騙さないと
ビジネスって成立しないんだからほっとけば?
369 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/03(水) 21:16:18 ID:RmpFV1LA
クリスマスもね♪
370 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/03(水) 22:24:48 ID:5Ud+24JA
ハロウィンはコロナのお陰で一過性の若者遊びで済んだなやれやれだぜ
371 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/04(木) 19:45:39 ID:IoRyfKlg
例の漢方薬局、週間現代に記事にされてたな
近くに倉庫用として借りてるマンション2部屋の管理費滞納してるだの、近所の人間はあの店に近付かないだの
372 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/05(金) 04:10:33 ID:10/M+KjA
>>343次点案の方が中野らしくていいなあ
230メートルの高層ビル建てるのも無駄と思うけど
せめて興業ホールの方は中規模ホールにしてほしかった
東宝がつくなら劇場も凝った造りになったろうに残念
デカい箱なんて国フォと同じようなもの造ってどうする
ナムコ朝からえらい行列できてるけど
なんかあるのか?
375 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/05(金) 11:04:37 ID:b27xJJHg
>>345野村の設計もほとんど依然と変わってないしね
アリーナを「大ホール」という名称に変えただけだが本当にコンサート向けのホールなのか怪しい
国フォの5500人でもステージはほぼ見えないのに7000人なんて誰が借りるか
上限7000人の多目的ホールとはいうけど賃料は全て同じでしょ?
途中からやっぱりスポーツ興業中心のアリーナにしますなんて言いだしかねない
前区長の時代は地元でバスケットチームを作ってとかおかしなことになってたし
新体育館完成セレモニーの時も何故か橋本聖子が来てたしホールの件も国が絡んでると思う
>>373-374
女ばかり店内をめちゃ折り返し大人数並んでたから何事!?と思ったらあれ全部腐女子だったのか…
>>376女が増えると会議の時間が長引くから困るよな
腐女子は今の日本経済の屋台骨だぞ
>>376アニメ好きイコール腐女子とか
お前どんだけネットに毒されてんのよ
コロナ落ち着いたら積極的に外出しろよ
近所以外もな
このゲームが腐女子向けのやつだからなんじゃないの。知らんけど、そもそもアニメじゃなくてソシャゲらしいぞ
381 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/06(土) 02:11:17 ID:mScQuYGA
メルカリでCDラジカセを買おうとしたら腐女子向エロゲー(腐女子好みの画風タッチで描かれたホスト風やらリーマン風やらの男各種が裸で迫る表紙パッケージ)が何ページにも渡って出てきて邪魔くさいし気持ち悪いしで辟易としたぜ
CDラジカセでは再生できませんとか言う余計な説明文が呼び込んだらしい
ああいう性欲の充足法はモテない男だけの専売特許と思っていた…膨大な作品群にとめどない腐女子性欲の不充足を重ね見て薄ら寒く不気味だったぞ
オヤジギャルのオタク版だな
>>381最早中野全く関係ねえわ
オークションフリマサイトの
検索設定がアホ仕様になったのが原因だから
その苦情は運営相手に言えよ気持ち悪い
>>379ナカムラ水産に昼飯買いにBWに行っただけだぜ?ナムコ通過が便利だから通っただけ
そして何か勘違いと決め付けしてるが今は週2日くらいしか出社してないだけだからよ
ナカムラは安くていいけど
消毒の匂いが店中にしてるのと
三崎港持ち帰りの方がおいしかったのもあって
行くのに躊躇するなあ
それでも寿司が食べたい時は買いに行くけどw
385 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/06(土) 13:19:30 ID:5TXlXTMg
>>341サンプラザの跡地は売り払うから興業赤字だろうが中野区には関係ないから
区民の希望や興業ニーズに関係ない無責任な箱作りがミスリードされてるんじゃね?
そもそもサンプラザは耐震構造もお墨付きもらってるし日本建築家協会によると
200年耐用前提の建物なのに、新区役所建設費用捻出のための餌食にされるのよ
区長が言い訳がましく「中野サンプラザのDNAを継承させる」なんて言ってるけど
最大のDNAである「音響の良さ」が全く無視されてて呆れ果てる
>>383腐女子ってアニメの男キャラ同士の
恋愛を勝手に想像して二次創作楽しむようなのを
「女子なのに腐ってる」と名付けられただけで
間違ってる部分に関しては無視かよ
サンプラザは今となっては音は良くないホールだぞ
スモーク焚くとカビの臭いが客席に充満するしちょっとは整備しろと言いたい
>>386下らねえなぁ
何?一々細かい所まで気に入らない事は噛み付かないと気が済まんの?
女オタク≠腐女子は本人的には下らなくても嫌がる該当者多くて言えば毎回突っ込まれると思うから覚えておいた方がいいと思うな
391 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/06(土) 15:05:06 ID:A9HWiPbw
中野はファッションに気を使わなくても平気で楽しめる場所だしオタク聖地サンモールもある。
腐女子が寄り付くのもよくわかるが、なるべく早く結婚して落ち着いてくれww
サンモールは商店街
それを言うなら中野ブロードウェイだろ
飲み屋さんはともかく、ご飯食べて帰りたいだけなのにどこもやってないのは辛いなぁ。ゴミや手間を考えての外食なのに
394 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/06(土) 23:49:03 ID:zjg5GqqQ
わくわく商品券の対象店に丸井入ってんのに、自分が行く店ほとんど使えなかったわ。丸井の中のどこなら使えるんだ?
>>387それ、スモークに問題があるんじゃね?w
サンプラザの音響が良くないというなら東京23区内でポピュラー歌手が
利用できる2000人規模の音響の良いホールってどこ?
今となっては7000人規模のアリーナの方が現在のサンプラザホール以上に
音響が良いのかな?
ラジオで山下達郎が、東京で音響が良いのは中野サンプラザだと褒めてたから、俺はそれを信じてる。
>>396それは逆だよ
山下達郎はむしろ、サンプラザの音響は評価してなくて、
他と比べてライブやる上での制約が少ないことを利点だと言っていた
俺もラジオ発言で聞いていたし、
ググると似たようなことを書いている個人のブログがヒットするので、間違いないと思うんだけど
今のサンプラザの形をデザインに取り入れて...みたいな中途半端なのが一番嫌い。
やるなら上の部分は完璧真似る位すれば潔いのに。
なーんだ、山下達郎が評価してないだけのことか
それにしては頻繁に中野サンプラザで公演やってるところが信用ならんね
旬を過ぎた声帯でもやれるくらいの音響効果のあるホールとして実は頼りにしてるんだろ
>>398批判かわしに斜めに線を入れただけで「DNAを継続」なんて使うなってことだよね
中野区民やサンプラ保存支持派がそれで納得すると思ってることが腹立たしい
寝返り区長や中野に縁もゆかりもない数人の審査員によって中野一番の一等地が
売られて建築物までアリーナゴリ押しで決められたことは悲しすぎる
忠実に区民の希望やサンプラザのDNAを継承してるのは
むしろ次点案だね
東宝がバックにつくのは魅力があったしボウリング場やシアターや
ワクワク感が半端ない
どんな提案でも野村の案1本、という茶番が出来上がってるからか
いかに次点案にケチをつけるかの表現についての議論が笑える
区民投票させたら圧倒的に次点案の勝利だろうね
まぁその区民様が選んだのが、前の田中と今の酒井だからなぁw
>>402酒井はサンプラザ残すと言って当選したから次はないよ
さっきお茶してたら中年カップルの男の方が
「後でサンプラザ中野に行かなきゃな」
とか言ってて一瞬悩んだわ
405 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/07(日) 17:06:37 ID:HEGSu8Vw
次点案じゃなくても商業施設にシネコンと劇場ぐらい入れば良いんだけどね。
小ホールとギャラリーはできるみたいだけれど、
小ホールはバンケットとなっているから宴会場でもできるんかね。
次点案みたいな具体性はまだないみたいで。
「中野ならではの特徴のある4つの分野を中心とした興行を誘致します。」
となっていて、
・音楽
・サブカル
・スポーツ
・地域文化
となっている。
これから誘致するんだろうけど、どんなものになるんやら。
中野にスポーツのイメージあまり無いと思うんだけど、
出来上がったらスポーツイベントに力を入れるのかね。
中途半端に斜めの壁作るくらいだったら、全部まっすぐにした方が
建造コスト、保守コストも抑えられるし使えるスペースも増えるのに何でそんな半端なことするんだろう
10000人のホールは無駄だけど7000人なら無駄じゃ無いとか、謎理論をベースにこねくり回しすぎなんだよ
>>403平和の森公園もそう。それを信じて投じたのに。
次は絶対入れない。
408 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/07(日) 17:39:24 ID:Y5UUPGzw
>>403区長選の争点だったから、サンプラザの存続についてはちゃんと確認したけど、
酒井区長は1万人アリーナ計画の凍結とは言っていたけど、サンプラザを残すとは
一言も言ってなかったよ。選挙公報も討論会でもそうだったよ。
周りが勝手に拡大解釈して、公約違反だっていうのはどうかと思う。
サンプラザを残すと明言していたのは市川みのる氏だけだったよ。
409 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/07(日) 17:44:09 ID:Y5UUPGzw
>>407平和の森公園の改修は、当時の区議会が田中前区長の与党だった自公が有力だったため、
ひっくり返せなかったんだよ。
その後の区議選で自公は勢力を減らしたから、これからはどうなるのか期待はしている。
区制に期待するなら、きちんと情報収集しようよ。
早速、立民信者の登場かw
山下達郎さんはテレビになぜ出ないんですか
酒井はサンプラザ解体を見直すと明言してただろ
擁護してるやつ何なの
クソでかいビルなんて中野にはいらない
酒井は中野を渋谷にする気か
414 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/07(日) 19:27:42 ID:Y5UUPGzw
>>412前区長のぶち上げた1万人アリーナ計画を凍結するといっただけで、サンプラザには言及してないよ。
選挙公報や討論会を確認してもらえばわかりますよ。
サンプラザを残したければ、市川みのる氏以外の選択肢はなかったですよ。
自分の希望を託したいのはわかるけど、きちんと情報を受け取らないと失望するだけですよ。
まぁ、7000人アリーナも個人的には必要ないとは思うので、今回の再開発には賛成できないけど・・・
公約なんて不特定多数との口約束
誰か言っていた
日本に何かといちゃもんつけてくる韓国政治家の言動を聞いていると
言葉が意味するところより、その言葉に影響された行動が少しでも自分達に好都合であれば儲けものだと考えて
手を変え品を変え脈絡など関係なく言葉を乱発しているように見える
日本の政治家もその時に人を動かせれば儲けものと健忘症を装うようになってきたのかな
そもそも政治家は必ず曖昧にして最終的には「公約違反ではございません」というのが定番だからね
インチキなんだけど毎回毎会同じ手口で騙される方が悪い
サンプラザどうするかだけで区長決めるの?
419 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/08(月) 00:11:33 ID:72aAYCSw
土曜日のお昼頃に、みずほ銀行と天下一品の間にある信号機あたりのドリンク屋が入ってるビルに
すごい行列が出来ていたのですが、あれは何だったのですか?
まさかタピオカ目当てではないですよね?
421 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/08(月) 06:32:02 ID:28S2K0oQ
平和の森公園は結果的にスッキリして良くなった気がするけどな
違和感ある謎トラックとクソみたいなBBQ場はほんと酷いけど
あんなとこでバーベキューするやついないだろ
422 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/08(月) 08:42:36 ID:FStJmArw
>>420「一万人アリーナ計画の凍結・見直し」が公約って書いてあるけど。
サンプラザの存続を期待するのはわからなくもないけど、公約ではないよ。
公約違反だから次回は落とすといった書き込みが多いようだけど、
なんでサンプラザを残すと明言していた市川みのる氏に投票しなかったのか不思議なだけ。
423 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/08(月) 08:58:45 ID:RsZWBoTw
>>421きりんびばがスポンサーだから
BBQやってたくさん飲んでね。
>>422なんでみのるに投票してないと思うんだ?透視者か?
ここでは選挙前から酒井の評判はすこぶる悪かったし
公約はまず守らないだろうと言われていた
公務員や珍弁上がりの輩にロクな政治屋はいない
425 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/08(月) 11:53:52 ID:FStJmArw
>>424ここでの書き込みでも公約違反だから次回は入れないみたいな書き込みも多いし、
プロ市民みたいな人たちも公約違反だって言っているのが滑稽に見えるんだよ。
前回の区長選の最大の争点は区役所地区の再開発だったし、あとの公約は似たり寄ったりで、
都政や国政に引きずられるような内容ばかりだったから、あてにならない。
サンプラザ存続を明言していた市川みのる氏が最下位だったのは事実だし・・
来年は区長選があるから、イメージやマスコミの雰囲気に騙されず投票してほしいと思う。
これでこの話題から私は抜けます。
はいはい、さいなら
次はみのるでいいな。
ウソ付きばよは一期でも長すぎる。
寝返り区長を擁護してるのって本人か関係者?
選挙活動中に応援演説した枝野とか明確に「中野にアリーナが要りますか?
2000人規模のコンサートホールだから良いんです!」って声を張り上げて
聴衆たちが「そうだー!」って賛同してる前でうなづきながら満足そうにしてた
笑ってた酒井の顔は忘れないわ
応援演説する人間たちも「アリーナ規模の箱を造らないのが酒井の公約」と
事前に確認してるんだよ
429 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/08(月) 19:50:53 ID:n20lGojQ
パヨチンだからな
>>425前回選挙の最大の争点は「サンプラザ解体か存続か」だよ
北口再開発は選挙以前から知れ渡ってたことで争点にはなっていない
サンプラザ解体だけは選挙前からメディアでも大きく取り上げられてて
全国的に中野区長選が注目されてたのに何をとぼけたことを言ってるんだかw
耐震構造としても建築寿命200年設計の中野サンプラザの解体に反対する区民や
たとえ建て替えになったとしてもコンサートホールに不向きなアリーナ規模の
箱モノ建設に反対する区民が選挙に出向いたから投票率も5%UPしてんだよ
1万人収容アリーナが7千人収容の大ホール(実はアリーナ)になったところで
納得する区民はいないよwプロ市民じゃなくフツーの中野区民でもね
431 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/08(月) 20:24:43 ID:FStJmArw
>>428多分私のことだと思うので、もう一言だけ・・・
別に擁護しているつもりはないし、関係者でもないただの一区民です。
サンプラザを解体するのは公約違反だって言ってるから、それは違うといってるだけで、
見直しの内容が違うとかは何も言ってないよ。
個人的には
>>414 に書き込んだ通り、アリーナには賛成していないし。
書き込みをちゃんと読んでくれるかな。
勝手に脳内変換して論点をずらすのは、公約違反を叫んでいるプロ市民とおなじだよ。
>>422都合の悪いところは読まないんだな
>>街頭では「サンプラザを守る」と声を上げていたこと、
酒井氏当選後はマスコミも「サンプラザ解体見直し」「解体計画は一時凍結」などと報じていたこと
>>423時代の流れは来てるよね。次の週末はオープンエアでババァ喰ぅBBQ ってことでヨロシ
サンプラザ見直し「10000人を7000人に」
素晴らしい、公約を守ったブラボー
こう言えっていってんだよ
436 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/09(火) 02:20:07 ID:eOjsIjaQ
>428
区長の支援者だと思うで。
どこぞの商店街の奴らとかえらい支援してるからな。
結局、前区長の田中批判して当選したけどやってる事は一緒というね。
中野区役所職員から区長になる流れを次は断ち切らないとな。
>>431この話題から抜けますと言ったのになんでまたノコノコ現れてんだよ
酒井と同様の嘘つきだわ
>>431おたく、自分は「一区民」で酒井区長を批判する区民は「プロ市民」呼ばわり?
ずいぶんと都合がいいのね
>>406野村の案は斜めの壁じゃなくて「お為ごかしに斜めの線」を壁に入れるだけよw
区民の希望なんかスルーした前区長時代に提出されたものとほぼ同じ
440 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/09(火) 13:35:34 ID:yDR7Bx0Q
争ってる二人とも区長選挙出ろよw
俺がどっちかに投票してやっから。
441 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/09(火) 20:28:03 ID:bhL+WA5w
中野区の住宅確保給付金 "再支給"ってどうなってんのかなぁ?
厚生労働省の告知では2月上旬に受付予定になってるけど・・・
坂上のマンションで殺人あったのね…
痴情のもつれ?
何にしても坂上はここではスレチだろ
坂上忍死んだの?
446 :
STAY HOME 東京都無名区民:2021/02/10(水) 15:19:48 ID:eip7260Q
坂上って中野坂上という地名でしょう
残念
448 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/10(水) 23:13:05 ID:bgL64JMQ
うどん嵐行ってきたけど、コスパ悪すぎるな。
最近の新規出店は短命な店が多すぎる。
負けない戦しなきゃでしょ。
ドラゴンベアードの靴を履いているオッサン多過ぎで笑える
451 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/12(金) 03:06:20 ID:X3ZUuoOg
酒井さんは中野や野方の酒場で良く会う一だったから、選挙中に「昭和新道は残してくれますか?」って聞いたんだけど、確約はしてくれなった
452 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/12(金) 03:16:22 ID:IXFx1w+Q
うどんはコンビニの冷凍うどんが旨すぎると思うぜ。
453 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/13(土) 00:29:36 ID:va1gGHhg
>>449最後500円投げ売りだったからな…
ジジババが殺到しててワロタ
自分も買ったうちの1人
そんなになるまで売れ残るって、中野民は冷たいなw
1000円の時はまだ地味でまあまあ使える
マトモなデザインの物も結構あったけど
500円に落とした頃に残ってたのは
中国人でも敬遠するようなナンジャコリャデザインが
100%に見えたからなあ
青葉調剤から出たら目の前共立病院前が消防で占拠されとる!?何事や?
457 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/13(土) 14:23:22 ID:Oymlv38A
ついに動いたか
さっき走っていった消防車それかな
でもはしご車だったけど・・・
459 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/13(土) 17:57:46 ID:0jILjYZQ
なんか最近セブンばっかだな
460 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/13(土) 21:09:45 ID:Piw+236w
何時の間にか雪松餃子なんかできていたんだね
新中野までの道沿いだけど
わくわく商品券、ようやく後1万円まで減ってきた
あと2週間
12万円分のわくわく商品券はあと5万円残ってますが、最後は
シャンプーや洗剤、薬の備蓄で済まそうと思ってます。
フジヤカメラで消費したわ
465 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/14(日) 02:22:26 ID:Yl92K+Uw
みんな地震どぉだったー?JRで社内缶詰夜明かしの人もいるみたいだど
466 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/14(日) 02:27:01 ID:Yl92K+Uw
車内 電車内ね 大宮駅とかそうみたい
ちなみにおれ今日 池袋から湘南新宿ラインで浦和に行ってきたけど中野より都会でビビった
結構揺れたから震度5くらいかなと思ってたが4か
中野北口再開発で立ち退きになる住宅街なんてあるの?どこらへんですか?
サンプラの真北にあたる広いブロック(新区役所建設予定地の通り挟んだ正面)は
そのまま存続できるんですよね?
死ぬかと思った
470 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/14(日) 20:48:45 ID:wBP8c/EA
BW 2/17(水)は休館日だよ〜
オススメの珈琲店ありませんか?
ブロードウェイの上は新参者が入れない雰囲気。豆も買って買えるところがいいです。
買って買えるって何?
>ブロードウェイの上は新参者が入れない雰囲気
???
居るのはほとんどが地元民以外なんだからそんな雰囲気ないだろ
珈琲店は南口ならマルイ裏のMUTO、北口ならBW2Fのさかこし
どちらも珈琲専門店で豆の販売もやってる
>>473ブロードウェイ2階の喫茶店
個人経営で癖のありそうな店に見えるから
そういうの苦手な人には難しいよ
477 :
471:2021/02/15(月) 15:01:44 ID:7QQ1spVw
買って帰るの変換ミスでした。
丸井裏のMUTOみてきます。
さかこしは気になってますが、入る勇気がありませんでした。
ベローチェは中野南口なら行きますが、北口は密で無理です。
さかこしが入り難いって小心者過ぎるだろ
外から中が見えない店なら入るのを躊躇するのは分かるけど
ドアオーブンで中が丸見えの店なんて癖がありそうも糞もないわ
もうスタバにでも行っとけ
安心して入れるだろ?
喫煙者なんで早稲田通り側の喫茶店は有り難い
@ブロードウェイ2F
店名を失念‥
Aライセンスのことかな?
今は全面禁煙になったと思うけどな
>>481年輩の夫婦が経営してる、食事メインの喫茶店
先月は、煙草を吸えたよ
485 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/15(月) 22:58:42 ID:Pvp3eyaw
MUTOはマスターと常連のおしゃべりがうるさいからなあ
>>476>>478昔ながらの個人店は入りにくい人は多いよ
俺はさかこしくらいなら使うけど
個人店だと外れも結構あるから
「実は良い店だよ」と紹介して欲しいという
一面もあの質問の中にはあるんだろ
>>484有ったかも(うろ覚え)
飲み物:単品より食事してドリンクセットが御得な店
>>483やっぱりあそこの地区全体、強制的に立ち退きなの?
サンプラザは北側住民の日照権に配慮して斜めの形になったんだけど
今度の高層ビル建築だと北側への配慮は皆無だもんね
しのとめの時と同じく対等の住居スペースを新築マンション区域の中にもらえるのかな
>>488一戸建てなら震災で家が倒壊しても全焼しても敷地にテント張って暮らせるが、マンションだと土地所有権がないから不利だな。
しかも高層マンションだと住民の総意が取れないから色々面倒だし。
490 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/16(火) 11:31:55 ID:GCa5DYZQ
中野のキャパはヤクザか?ボッタクられて親指おれて後頭部痛いから病院いく
491 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/16(火) 11:55:45 ID:rfj3wUXQ
スゲー話来たな いろいろ突っ込みたいが先ずは詳細を聞こうか
中野のロバート・キャパ
493 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/16(火) 12:35:21 ID:GCa5DYZQ
とりあえず診断書もらった。親指が動かない。示談要求されたが断った
494 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/16(火) 12:50:07 ID:PTYSMxhQ
いまだにそこまでカラダで詰めてくる店あるんだな(;´A`)
その後示談打診てある意味ツンデレかww
こんな時期にキャバなんか行ったらアカンて教訓になったね
495 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/16(火) 12:51:51 ID:0m18tQug
ブロードウェイはシャッターを閉めてる店が多いね。
張り紙も何もないけど、一時的に店を閉めているだけなのかな?
496 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/16(火) 12:54:01 ID:GCa5DYZQ
せやな。まわりも凄い苦情らしく通報しまくってるらしいよ
頭痛も親指痛も新型コロナの症状ですねぇ〜
498 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/16(火) 13:19:35 ID:GCa5DYZQ
警察行ってくる
ここに書き込むより先に警察だろ
なに考えてるんだか
500 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/16(火) 13:33:34 ID:rfj3wUXQ
501 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/16(火) 13:45:24 ID:GCa5DYZQ
はい
全部嘘だから平気
503 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/16(火) 18:01:47 ID:PyCyxyAg
12月のサンプラ前切りつけ事件の容疑者捕まったな
504 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/16(火) 18:58:08 ID:Qix4ednQ
容疑者は70歳の男だってな。
まさに"キレる"老人だな。
505 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/16(火) 19:38:03 ID:8tIED5uw
年齢に限らず
普通刃物なんか持ち歩かないでしょ
506 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/16(火) 20:18:46 ID:MLJnkFTg
診断書なんて当日はほぼもらえないでしょ
中野区在住の30代のNHKの男が真夜中に60代のタクシー運転手を殴ったり
消火器を投げつけたりした事件が3日前ぐらいにあったな
キレるのは老人だけじゃない
夜の8時に営業中止なのに朝2時に飲んだくれて酔っ払っていられるって言い身分だよな
俺もそう言う身分になりたかった
510 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/17(水) 03:13:03 ID:nc97K4Lw
511 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/17(水) 07:20:47 ID:vxEQZDgQ
あそこは紅茶が美味しいよね
カフェ・ドゥ・スゥヴニールってとこかな。発音しづら
店主が感じ悪い店か
514 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/17(水) 11:44:54 ID:rWvPzDpw
日高屋ニラレバだけはうまいね。てか高円寺は落ち着く。やっぱ杉並生まれも育ちもだからかな。中野は昔みたいに魅力ある個人店もなくなったし魅力は交通のべんだけになったな。引っ越は高円寺とかにしよう。荻窪がいいけど高いし高円寺なら安い
>>514味わいのある文のような
そうでもないような
516 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/17(水) 12:12:58 ID:f2IoYsfA
すいません
ブロードウェイ休みなの忘れてた
>>514土日に快速がスルーする不便なとこに興味ないな。
たかだか新宿から高円寺なのに中野乗り換えとか馬鹿馬鹿しい。
多摩方面、または東京駅に行くんでもなければ
快速なんて乗らんがな
カフェ・ドゥ・スゥヴニールは客への注文が多すぎて超絶無理
さかこしにすら入れない人には勧められない
>>520マスターの指示通りにすれば良いんだから、逆にハードルが低いだろ。
自分であれこれ余計な心配しなくて済むんだぞ。
ふむ、そういう考え方もあるかw
そう言うのは唯一無二なら許容されるけど
格別に居心地が良いとか珈琲が旨い訳でもないあの店に?とは思わないでもないw
>>521昔、バイトを叱るときにちくちく長々と人格攻撃してるのに居合わせて
大変不愉快な気分になっなのでそれ以来行ってない。
コーヒーもさかこしの方が美味いしな。
526 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/18(木) 01:41:07 ID:ZHwoYzgw
話変わってすんまそ。
桜山公園の死亡事故って、怖すぎる…よく使ってたのに…
なにが怖いのかまるで分からん
木材の足場に多目的トイレを載せて作業したら
そりゃ重量オーバーで足場も崩れるわ
クレーンで吊って設置するのが難しい場所なら
せめてそれなりの重さに耐えられる金属製の足場にすべきだったな
528 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/18(木) 10:34:02 ID:ZHwoYzgw
や、死亡事故起きた公園に子連れてって遊ぶのが、なんかなぁ。
ってハナシ。
ところで、桜山公園以外にも、新井薬師公園や城山公園など、遊べる公園を同時に工事するのは何でだろ?
小さい公園がグズすぎるのでとても困るワイ。
529 :
471:2021/02/18(木) 11:07:02 ID:JrJv1XlQ
>>528年度内の予算を消化するためだろ
無駄な工事がこの時期は増える
お前の家があるとこだって2千年の間には誰か死んでるよ
2000年どころか、わずか76年前の東京大空襲で10万人以上死んでるわけで、死人が一人出たから縁起が悪いとか霊障があるとか言う方がアホだわ。
>>532極端バカの典型だな
死んだばかりの現場なんて年に何千人と
亡くなってる道路上でも暫く献花があるような
場所でしかもあまりないタイプの事故死なのに
誰かが事故で亡くなったばかりの公園に平気でいけるほうがおかしいと思う
供養する気持ちのない人なんだろうな
ちょっと怖いわ
535 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/18(木) 20:28:27 ID:vUYKynqg
そう言うの気にしてたらドンキも行けないな
そういうの気にするなら電車もよく事故ってて誰かと何かあった車両かもしれないから乗らない方がいいよ!
537 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/18(木) 20:44:44 ID:GeeVvbAA
鰯の頭も信心から
俺は食べちゃう派です
そもそも交通事故起きまくってるんだから出歩かない方がいいね
事故物件も平気そうな連中ばかりだな
これが中野区民w
人が死んだとこにはいられないんでしょ?
あんたも早よ死んだら?
>>540お前は自分の家族以外が亡くなった場所に
特殊清掃後すぐに住めるのか?
なら事故物件転々とした方がコスパ良くね?
なら何であんたは人死んだばっかの道歩いていられるの?
ダブスタ振り撒いて恥ずかしくない?
>>542普通の人はそれが分かっている場所なら
避けるなりそこに向かって拝むなりなんなりするだろ
>>543そんな特殊な人間を普通の人の行動として紹介すんなよ
人それぞれでいいじゃん
なんでそんなに揉めんの?
547 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/19(金) 03:52:25 ID:3nPrMqkg
喫茶店の話題に便乗質問させてください。
中野にある喫茶店のなかで、いま、窓を開けて換気をよくし、客に私語禁止を課しているところってないでしょうか?
気にしすぎかもしれませんが、やはり、大声で会話するお客さんが他にいるかもと思うと入りにくいです。
あえて私語禁止とは謳ってないけど、ひとり客ばかりなので実質私語禁止状態、みたいなお店ならあるんじゃないかと
予想してるのですが。。
防護服着て入店すれば周りの客もギョッとして黙るし直ぐに席を立ってくれるんじゃないかな?
入店そのものを断れるかもしれんが。
コンビニコーヒーでも買って人の少ない時間帯に公園ベンチで飲めば良いんじゃないかな?もうさ
551 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/19(金) 06:36:51 ID:r83ADzQQ
>>543下手に拝むと地縛霊に縋られて取り憑かれるよ
>>551憑かれた事あるの?
つーか献花自体出来ないじゃんアホですか?
553 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/19(金) 07:01:50 ID:bh9BRZRw
客引数人に押し倒されて肋骨が痛くて眠れない。病院いってくる
554 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/19(金) 09:26:17 ID:x3/iVLtw
サツ病院は当たり外れあるな。若い医者は人の目を見ずバソコンと喋ってる。ヒビはいって全治1、2習慣だわ
「死者を出したことのない家から」
なんて箴言は普通は病院で死ぬ現在では通じないと思う
>>538小さい頃っていわく付きの公園や場所で遊んだりしなかった?
やれ昔誘拐があったとかそれこそ自◯者が出たとか。
557 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/19(金) 12:39:19 ID:r83ADzQQ
まあ実際霊魂なんて存在しないのだけどね
人が死んだ病院とか行けなそうな人がいるな
肉親が死んでも他人の死体があった斎場は嫌とか言うつもりなのかね
そもそも葬式に行けないのか
なんかずっと中学生みたいな屁理屈が続いてんな
それとも古市憲寿タイプか?
南口のラブホ横元ローソン、まいばすに来て欲しかったんだけど、なんか変な造作作ってるから違うっぽいなぁ。。
563 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/20(土) 05:24:38 ID:orQKZd9A
キャバだった店が店名変えて都の時短ポスター貼って店閉めてるが、まさか協力金もらうつもりか?
久々に来たら揉めてるね
日曜日tbs系列の「噂の!東京マガジン」がBS放送に移行するらしい
都民区民目線で地域の問題を取り上げてたから圧がかかったのかな
サンプラザや平和の森破壊や中野区の駅前再開発も随分取り上げてたし
酒井区長への期待外れっぷりを晒した番組だった
BSでは更に言いたい放題の放送になることを期待している
>>564時代錯誤のおじいちゃん番組が
全然視聴率取れなくなっただけ
>>343次点案のメインホールって4500人収容なの?
プレゼン資料を見てもそんなに大きくは見えないけど・・・
いずれにしても中野区が手放す立場で「実際に何人規模のホールになるかは
業者の提案を見てみないとわかりません」とか言ってるにもかかわらず
新ホールは「劇場型じゃなくフラットな客席の多目的ホール」=アリーナと
中野区側が限定してるところに区民に言えない闇があるんだろうね
劇場型ホールでもないのに「中野サンプラザのDNAを引き継いで」なんて
酒井区長が作った言い逃れ用語は一切使わないでほしいよ
>>565視聴率はいまだに時間帯でトップだよw
視聴率悪かったら打ち切りでしょ
BSに移行して出演者のギャラを下げるのが目的らしいけど
>>567あんな内容で視聴率取れてるんだ
楽な時間帯だな
本来ならおフェミさんに集中砲火浴びそうな
やってトライなんて時代錯誤なコーナーとか
視聴率取れる内容に思えんのだが
ここ10年見てないから知らんけど
569 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/20(土) 14:11:09 ID:Wzyoncpw
左翼消え失せろ
早稲田通りの旧モス跡、やっと次の店入るんだな
高円寺のシトラバかよ、ガッカリ
ブロードウェイの2階の一番奥でとても素敵なお姉さんがなんかのCDっぽいものの物販をしてた
見た目が恐くて俺は近寄れなかったけど、何だったか買った人がいたら教えて
サンプラザ後の商業施設の多目的ホールとやらをフラットにするのは
格闘技とか招へいしたいんかね
さいたまアリーナでやってるスポーツ興業横取り
設計詳細が決定するのって来年以降だからどっちみち今の区長はいない
中野駅周辺からボウリング場ってどこにもなくなっちゃうのかな
飲み屋の客引きがサンモールまで出てきてるな
消えろよ
576 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/20(土) 21:40:09 ID:T69YE+Kw
オーナー同じなのに時短してる、無視してる店がある。
577 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/20(土) 22:17:04 ID:0V0hcSFQ
【速報】菅ら日本政府、ついに方針転換「十分に感染者減少達成しないと解除しない。経済優先し部分解除し4波きたら経済壊滅する」
578 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/20(土) 22:18:19 ID:AVOGKxTQ
579 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/20(土) 22:24:07 ID:AVOGKxTQ
580 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/20(土) 22:39:16 ID:00ncYMuQ
【広島】2/7にカラオケ店を利用した広島市民病院職員、全員コロナ感染 2度目のクラスター 事務長「本当に情けなく、遺憾」
馬鹿だな
582 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/21(日) 13:09:22 ID:ABVbelpw
>>572沖縄電子少女って人かな
ブロードウェイとコラボソング作ったのにだいぶ前のイベント延期して
昨日やってたのかな。
いやまああんなとこポツンといても確かに近寄り難いわ。
マネージャーみたいのが強面で横にいるし。
583 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/21(日) 14:30:21 ID:rah1Kp6Q
中野人ヤバイな。てか公道にテーブル出して飲ませるなよ。邪魔だ
キャバクラ通りはヤバイな、あそこ
585 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/22(月) 12:46:27 ID:aoN4TgMg
586 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/23(火) 00:12:56 ID:NRQqjFJA
>>583高円寺の飲み屋がやっていても
”御咎めなし”だったからじゃないかなぁ
587 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/23(火) 07:33:06 ID:lmFFzxwQ
魚シモンヤ、神田やは出してた
>>585中野の未来50年の中で、7000人アリーナが避難所や非常事態に使われる期間があるとしても
ほんのわずかな各数か月でしょw
使い道として重視されるのは平常時の数十年だよ
せっかくサンプラザホールが毎年黒字なのに真逆の箱モノを作るのは用途もない300mトラックと
同じく無用の長物になりそう
589 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/23(火) 11:55:57 ID:Z9SKGpMg
味七が凄い並んでる。何があった?
590 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/23(火) 12:01:48 ID:B8bXNeYw
昨日、テレビに出てました
591 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/23(火) 12:38:35 ID:Z9SKGpMg
馬鹿がまだいるんだな。桜も?
592 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/23(火) 12:57:50 ID:Z9SKGpMg
593 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/23(火) 13:08:59 ID:7Qgcs63Q
ブックファーストの前、自転車置けないように?かな。
オッサン3人がただずっと並んで突っ立ってるのいつから?
餃子の王将の客が文3してくれると
ありがたい
梅もと、クーポン配ってた。
596 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/23(火) 19:07:31 ID:7glot6mg
>>588サンプラザ跡のアリーナがそうでなくても、災害大国日本の人口密度No.1の中野区で、万が一の時の大規模避難所の備えは必要ではと思うけど。体育館で足りるのかな
自分も10年前、まさかあんな地震が起こるとは考えてもいなかった。それにこのコロナ。世の中、何があるかわからん
役人や政治屋が先の事を考えてるとは思えん
598 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/23(火) 21:48:03 ID:5MS/+tBA
そこ並ぶような味じゃないぞ…と思うようなラーメン店にも並び出来てるね最近
599 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/23(火) 22:20:32 ID:GmCOD5Mw
ふれあいロードのトリパニって閉店したんですかね
600 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/24(水) 07:33:27 ID:l0c3TpTA
西村担当相、首都圏に時短「命令」も
西村氏は1都3県の知事との会談で「千葉、神奈川はむしろ増えている」と危機感を共有。記者団に対しては改正特措法45条で時短「命令」が可能となったことを念頭に「45条の適用も視野に入れながら、(時短への)協力に応じていただき感染者数を減らしていく」と強調した。緊急事態宣言下で命令に応じない場合は知事の判断で30万円以下の過料を科すことができる。
>>596仮に避難所になったとしても帰宅難民で溢れて中野区民は一人も入れないよw
>>601それに備えて島忠でキャンプセット買った。
有事の際は四季の森にテント張って、バーナーコンロでベーコンとか焼いて食べちゃうぞ。
よく言われる火炎旋風に襲われたら死期の森になっちゃうけどw
603 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/25(木) 07:32:38 ID:uLaWQXqA
所ジョージみたいなおっさんでいいなw
>>602密集した避難民がベーコン状態になるなんて怖いよー
中野区民はむしろ平和の森公園の方に陣取った方がいいかもよ
605 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/25(木) 11:01:04 ID:9fOvXD3g
サイカうまい
ラーメンなんて並んでまでして食うもんじゃなかろうに
梅もとがあればそれでいいな
608 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/26(金) 13:48:43 ID:3BhLZYfQ
>>606価値観は人それぞれだという事をなぜ分からないんだろう
まつのやの390円弁当始まってたんだな
対象店舗が中野と西新宿くらいしかないから嬉しい
松のや、直接店舗に行って持ち帰り注文だけだよね?
松弁とかEPARKとかはやってないよね?
待つのが嫌で
>>61124時間買えるのが店舗限定だから他の店もやってる20??5時以外がネット予約できないのでは
>>612※自治体からの要請に伴い、モバイルオーダーのご利用は5時から19時40分までとなっております (一部店舗除く)
テイクアウトをご希望の際は、20%還元中の松弁ネットを是非ご利用ください。
今すぐ注文な松屋モバイルオーダーは↑だが
時間指定予約な松弁ネットは可なんだよ
ただ中野店は今は2時閉店だから1時半迄の予約注文しか出来ないけど
まつのいや