1 :
請負団山号寺号φ:
2 :
東京都名無区民:2019/09/07(土) 16:11:01 ID:UkBKKrrA
スレ立てありがとう!
3 :
東京都名無区民:2019/09/07(土) 16:17:59 ID:0aVmmgVQ
4 :
東京都名無区民:2019/09/07(土) 16:52:45 ID:oqCelQXQ
駅周辺でやってる宗教の勧誘は入るといいことあるのですか?
5 :
東京都名無区民:2019/09/07(土) 17:12:11 ID:VbrEjZew
6 :
東京都名無区民:2019/09/07(土) 18:10:06 ID:e0PxwiKQ
普段和菓子とか甘いもの食べないけど
たまに、いさわのあん団子が食べたくなる
復活してくんないかな
7 :
東京都名無区民:2019/09/07(土) 18:49:35 ID:4E9EV07g
団子は緑家だな
8 :
東京都名無区民:2019/09/07(土) 21:08:32 ID:BCsL/EyQ
>>5今日は天理教がいたな。初見かも。
いつもいるのはエホバ。超うさんくさい。
9 :
東京都名無区民:2019/09/07(土) 22:21:28 ID:0nMEv2OA
ライフ中野駅前店のイートコーナーで飲酒禁止だけど、中国人とパチンコと
風俗以外に趣味がない人生終わった感じのドカチンが酒飲んでいるのを
きちんと注意して追い出してほしい。なんのために警備員がいるんだ。
10 :
東京都名無区民:2019/09/07(土) 22:23:17 ID:9eWRi2RQ
>>8エホバは4人体制で少し離れたところから残りの2人が監視してるよね
11 :
東京都名無区民:2019/09/07(土) 22:31:12 ID:BCsL/EyQ
>>9トラックの誘導と自転車置き場の整理のためじゃないですかね
12 :
東京都名無区民:2019/09/07(土) 22:34:17 ID:MxvViWbQ
13 :
東京都名無区民:2019/09/08(日) 00:53:38 ID:hG8uJslA
14 :
東京都名無区民:2019/09/08(日) 08:25:09 ID:FIPk0AwA
>>9店長呼び出して直接言えよ
あ、人と会話できない人か
ならHPから苦情出せ
写真付けてな
健闘を祈る
15 :
東京都名無区民:2019/09/08(日) 18:13:55 ID:UCLbCqAg
>>14ルールを守らぬ方が第一義的に悪いわけだし、当然ルールを守っている側には不愉快に映る。
そんなムキになってルールを守らねほうが偉いとでもでも言う様な書きぶりの
あんたは、共産党関係者?>9がルールを守らない例に入れてたのの中に共産党の
飼主の中国人(厳密には中国共産党)がはいってたのが癇に触ったのかな。
16 :
東京都名無区民:2019/09/08(日) 18:42:03 ID:aCsqLqZA
>>15誰もルール守らない奴の方が偉いなんて
言ってないしそう読み取れる書き方ですらない
17 :
東京都名無区民:2019/09/08(日) 18:58:54 ID:KU2+V/pQ
いつも屋外で飲んでる半浮浪者が居着いてるとしたら、まあちょっとどうかと思う。
買い物帰りの客が缶一つくらいくいっとやるのは、特に気にならんけどな。
18 :
東京都名無区民:2019/09/08(日) 20:16:17 ID:seke8rTQ
イートインコーナーって大抵飲酒は禁止だよね
ライフがどうしてるか知らんけど
19 :
東京都名無区民:2019/09/08(日) 21:17:50 ID:HL9yV3jw
店側としては自分のとこで買ってもらった缶ビールや酎ハイを、大人しく座って飲んでる分には文句言い難いわな
騒ぐとか暴れるなら別だが
20 :
東京都名無区民:2019/09/08(日) 22:37:39 ID:tF8puMYg
21 :
東京都名無区民:2019/09/08(日) 23:20:42 ID:2J9o+mIw
22 :
東京都名無区民:2019/09/09(月) 00:48:41 ID:54zbc59g
土曜日にスギ薬局に行ってみた
爆買いババアが長蛇の列になっていた
レジまで進むと、5ヵ所のレジでババアにポイントやアプリの説明してるから
あの行列も仕方ないな
23 :
東京都名無区民:2019/09/09(月) 00:57:29 ID:tQ6tLgYg
特売品以外は全然安くないなスギ薬局
24 :
東京都名無区民:2019/09/09(月) 04:04:35 ID:2RvM+8ZQ
やっぱ早稲田通りにはスーパーが欲しかった
スギ薬局何件もいらねえわ
25 :
東京都名無区民:2019/09/09(月) 10:40:09 ID:VDOIQ1cg
駅近じゃないがすみれ公園の桜大木一本が根元からヤラレてた
26 :
東京都名無区民:2019/09/09(月) 12:46:07 ID:SuAr9+IQ
あの桜は近隣の和みになってたから損失でかいわ
27 :
東京都名無区民:2019/09/09(月) 17:42:31 ID:Ult2U6oA
昨日お祭りの飾り付けの鉄パイプ組んでたな
28 :
東京都名無区民:2019/09/09(月) 19:29:38 ID:zX0yUNxQ
29 :
東京都名無区民:2019/09/09(月) 20:33:54 ID:hd5FWZ7g
温暖化で毎年こんな台風が来だしたら多摩蘭坂だな
30 :
東京都名無区民:2019/09/10(火) 01:02:58 ID:53Ws1hBQ
早稲田通り沿いのモスバガーって今は何になってんの
31 :
東京都名無区民:2019/09/10(火) 01:15:08 ID:geduCDhg
32 :
東京都名無区民:2019/09/10(火) 11:35:06 ID:53Ws1hBQ
>>31教えてくれてありがとう
いい人に会えてよかった
33 :
東京都名無区民:2019/09/10(火) 11:58:21 ID:n17UcYSQ
中野はいい人しかいません
34 :
東京都名無区民:2019/09/10(火) 12:50:12 ID:1gdU4SCg
学園町に職場移ってから中野の人間の質との差が目立って感じられる
中野は人が良くない
35 :
東京都名無区民:2019/09/10(火) 13:04:28 ID:SeqSu+6A
こんなところで住人を貶めてないで
さっさと人間の質とやらが良い場所に引っ越せ
36 :
東京都名無区民:2019/09/10(火) 13:51:09 ID:n17UcYSQ
マックでスナックスティック食べてる人がスマホで他人撮ってフェイスブックに上げてコメントでひどいこと書いてるけど、
それ以外はいい人だと思う。
37 :
東京都名無区民:2019/09/10(火) 14:15:28 ID:9PBW4Syg
帰ってきたら自宅マンション玄関前でお爺ちゃんがうつ伏せで倒れててしかも出血してて焦ったわ
熱中症とかで倒れて手で防げず顔面そのまま地面直撃っぽかった
傷口に取り敢えずティッシュあてて意識は有ったので119して救急隊員にお任せ
38 :
東京都名無区民:2019/09/10(火) 14:38:53 ID:9PBW4Syg
>>26>>28無事だった桜の木も折れが有ったのか盛大に剪定してた
来年の春はめちゃ寂しい桜になりそう
39 :
東京都名無区民:2019/09/10(火) 15:16:52 ID:TIhPqtaw
ライフでたまに売ってる中華三昧のマーラータンタン麺がうますぎる
他より高いけど
店で空気なくす
40 :
東京都名無区民:2019/09/10(火) 17:29:28 ID:Ki++p1nA
41 :
東京都名無区民:2019/09/10(火) 17:56:18 ID:MffsTXZw
まあ鳩を人の真上で大群飛ばしたり、幸福の科学なんてのがある以外は好い人多いよ
たぶんね
42 :
東京都名無区民:2019/09/10(火) 22:22:06 ID:iy3Sve3g
理容一番の横に新しい寿司屋が出来るね。
やま幸に花輪があったから、それなりの高級寿司店なのかな?
43 :
東京都名無区民:2019/09/10(火) 22:24:24 ID:iy3Sve3g
やま幸の、ねw
まあ酒込みで二万以下の店なら一度行こう。3万超えるなら無理。
44 :
東京都名無区民:2019/09/11(水) 02:21:07 ID:T7Y47H0g
内容が見あえは二万でも三万でもいいが、あんな場所でそんな客層あつめられるかねえ
45 :
東京都名無区民:2019/09/11(水) 13:01:09 ID:akL1cNdw
寿司といえば、庶民のお店だけど早稲田通りの桃太郎寿司、
あのお店って酒と汁物の注文は店員に、寿司の注文は板さんにしないといけないの?
そういう決まりなのかな
店員さんに両方注文したら、寿司のオーダー通ってなくてガックン
46 :
東京都名無区民:2019/09/11(水) 13:20:31 ID:3qSvNZDQ
47 :
東京都名無区民:2019/09/11(水) 13:56:54 ID:d4hYfjZg
>>45学会員がやってるとこだっけ
高円寺しか行ったことないけど
48 :
東京都名無区民:2019/09/11(水) 14:19:01 ID:VN0F8+OQ
桃太郎は9月20日で閉店
49 :
東京都名無区民:2019/09/11(水) 14:40:20 ID:B0gwxPqg
このスレは中野駅周辺だぞ
早稲田通りの桃太郎寿司なんてもうほとんど東中野じゃん
50 :
東京都名無区民:2019/09/11(水) 15:07:05 ID:p0V/6kRg
東中野からも随分あるな
51 :
東京都名無区民:2019/09/11(水) 15:35:19 ID:3qSvNZDQ
あそこの桃太郎寿司は桃太郎寿司の中で一番おいしかったのに残念だ。
そして草加だという情報も残念だ。
52 :
東京都名無区民:2019/09/11(水) 16:59:14 ID:EqVP9zhA
キモいオッサンが桃太郎の衣装着て
看板にしてたけど
アレが創価のノリなんやろうな
うーキモい
53 :
東京都名無区民:2019/09/11(水) 17:00:22 ID:7MgZlLBg
中中野だな
54 :
東京都名無区民:2019/09/11(水) 17:24:52 ID:akL1cNdw
>>48ショック!
早稲田通りって呪われてるとしか思えない
55 :
東京都名無区民:2019/09/11(水) 17:43:59 ID:p0V/6kRg
さすがきあそこまで行くとな
むしろ今までよく瞑れなかったな
56 :
東京都名無区民:2019/09/11(水) 19:03:52 ID:zV5GHj6A
少し前に中野店Twitter開設したばかりなのに…
寝耳に水やったんだろうなぁ
57 :
東京都名無区民:2019/09/11(水) 19:46:59 ID:w7JGRZVw
高円寺の桃太郎は続くんですかね?
58 :
東京都名無区民:2019/09/11(水) 21:50:58 ID:rX+kfzdg
高円寺は本店だから閉店するとしたら最後でしょうね
59 :
東京都名無区民:2019/09/11(水) 22:58:24 ID:p0V/6kRg
創価学会は永遠です
60 :
東京都名無区民:2019/09/12(木) 00:02:05 ID:ZZytmr6A
そうかがっかり
61 :
東京都名無区民:2019/09/12(木) 00:04:56 ID:6eCpQErw
62 :
東京都名無区民:2019/09/12(木) 15:10:28 ID:ZuosTiqA
63 :
東京都名無区民:2019/09/12(木) 16:00:34 ID:Vr8AFrCA
中野駅周辺には美味い寿司屋は峯八しかないから
それなりの寿司屋なら歓迎するわ
64 :
東京都名無区民:2019/09/12(木) 16:46:09 ID:iWfoyOjA
65 :
東京都名無区民:2019/09/12(木) 16:51:19 ID:9OapWaIw
四文屋がやってるせいざんってお寿司屋さん青山にあるよね
二店目なのかな
66 :
東京都名無区民:2019/09/12(木) 16:57:04 ID:Vr8AFrCA
>>64俺は美味いと思わないわ
まぁ値段のわりには頑張ってると思うけど
青山の店と同じクオリティだとしたらあまり期待は出来なさそうだなぁ・・・
67 :
東京都名無区民:2019/09/12(木) 17:49:36 ID:iWfoyOjA
68 :
東京都名無区民:2019/09/12(木) 18:16:53 ID:YZz0FhXg
そもそも峯八が美味いと言ってる人に対して
松露鮨を差し出すことが間違ってるだろ
ランクが違い過ぎるわ
69 :
東京都名無区民:2019/09/12(木) 20:34:10 ID:5F5r6xtg
値段が違いすぎるわ
70 :
東京都名無区民:2019/09/12(木) 21:06:27 ID:IcWAdCJg
>>63あそこは酒飲める負陰気じゃない
高いすぎというかぼったくり
魚おれ詳しいから話してたら
河岸の人ですか?と言われたわw
71 :
東京都名無区民:2019/09/12(木) 21:18:05 ID:5F5r6xtg
72 :
東京都名無区民:2019/09/12(木) 21:40:12 ID:RaeR7yDQ
ティップネスビルは、今年度末には再開発が始まるからあと少しね。寿司屋
73 :
東京都名無区民:2019/09/12(木) 21:41:01 ID:9jM713uQ
鮨の四文屋w なんか寿司屋もいろいろできるな。一回は行ってみるか
74 :
東京都名無区民:2019/09/12(木) 21:47:18 ID:A2dc920A
回転寿司で俺は十分。
75 :
東京都名無区民:2019/09/12(木) 22:38:38 ID:rTOHt/9w
峯八は某寿司漫画で心優しいおっちゃんみたいな紹介のされ方してたから
漫画のイメージで店行った人はビックリしただろうな…
76 :
東京都名無区民:2019/09/12(木) 22:40:29 ID:8UBPMaJQ
しょぼい焼き鳥屋スタートの四文屋が、いつの間にか多角経営企業に成長してて草w
77 :
東京都名無区民:2019/09/12(木) 23:02:43 ID:6eCpQErw
回転寿司があれば十分
英寿司もあるし寿司三昧もあるし、立ち食いの寿司も複数あるし、何が不満かわからない
78 :
東京都名無区民:2019/09/12(木) 23:22:55 ID:5x+PM20g
俺は栄寿司の押し寿司が好きだった
閉店してしまって残念
79 :
東京都名無区民:2019/09/12(木) 23:55:43 ID:XUD35Vyg
>>76ショボい焼き鳥屋以下のスタートだったでしょ
家賃、仕入れ代&人件費を払ったら○○買えぬ状態
(※ひらがな2文字です)
そんな状況で営業できたのは念力を使ったから@噂
>>78ブロードウェイに向かう途中、テイクアウト寿司が好きだったなぁ‥
商店街へ入って何軒目だかの右側に在った店
残念ながら20年ぐらい前に閉店したけどね
80 :
東京都名無区民:2019/09/13(金) 03:22:47 ID:hYxcEFFw
サンモールの立ち食い寿司?
81 :
東京都名無区民:2019/09/13(金) 08:15:09 ID:8bD8/FBA
確かに、峯八は店主のキャラにビックリしました。
82 :
東京都名無区民:2019/09/13(金) 11:49:13 ID:16IqXTAg
千年葡萄家閉店してたのか
83 :
東京都名無区民:2019/09/13(金) 12:04:15 ID:YEmwUtpg
中華だとどこがおすすめ?
よくわからないから、餃子の満州でいいにしてしまっている。
84 :
東京都名無区民:2019/09/13(金) 12:39:07 ID:Z1bP39pg
中野は餃子の王将あるよな。意外とこの辺だと店舗少ない。
あと別に旨くもないけど中華食堂一番館は日高屋の下位互換みたいな感じで
値段も安いので良く行った。理想的なせんべろ系中華の店。
85 :
東京都名無区民:2019/09/13(金) 12:47:02 ID:aTjdzguQ
>>84中華食堂一番館の餃子って日高屋よりマズいの?
86 :
東京都名無区民:2019/09/13(金) 13:10:54 ID:kBm56dmA
青山は会社のそばにあるけど大人気だよ。
普通の握りとちらしが1080円、上が2500円だからランチは大盛況。
安いネタを生かしたメニュー作り。
87 :
東京都名無区民:2019/09/13(金) 13:38:43 ID:Jo2bQy3Q
88 :
東京都名無区民:2019/09/13(金) 14:11:50 ID:EoTuSbtQ
満洲のW餃子定食は500円の頃によく行ってた。
デカイし食べ甲斐があるよね。
89 :
東京都名無区民:2019/09/13(金) 15:31:39 ID:I+XEwZbQ
>>62四文屋の寿司店か。ちょっと期待はずれ
寿司屋の充実度は高円寺、阿佐ヶ谷に負けているな。
90 :
東京都名無区民:2019/09/13(金) 19:51:21 ID:KLnNIVKw
>>72ティップネス店内には、2024年に再開発ビル完成時に移転すると掲示されてる。
91 :
東京都名無区民:2019/09/13(金) 21:59:06 ID:Ok4u4s1g
>>83南口だけど
桜花が好きだ
特に日本にないメニューの尖った感じが
でも、できてすぐの頃より日本に寄せて来てるかな
92 :
東京都名無区民:2019/09/13(金) 23:36:59 ID:1iZ7Xt6w
>>87喫煙者御用達系なのがねー
飯を食う環境じゃない
まぁそれも来年までなんだろうけど
93 :
東京都名無区民:2019/09/14(土) 13:50:05 ID:WNHw5qbA
氷川例大祭の屋台って中野駅近だとどの辺りに出てんの?
94 :
東京都名無区民:2019/09/14(土) 16:40:20 ID:PGmuay8g
>>93すみれ公園に模擬店出てない?
駅近でもないけど。
そもそも氷川神社が東中野の外れだしなー。
95 :
か:2019/09/15(日) 14:39:57 ID:fu1Yv4rQ
中華一番館はチャーハン、ラーメン全てがうまい
んで、安い
96 :
東京都名無区民:2019/09/15(日) 16:25:44 ID:Wyf6xM2Q
米が不味い店
97 :
東京都名無区民:2019/09/15(日) 20:04:08 ID:qoPyVSmA
池袋勤務だったときはよく利用したな中華一番館。中野店は会社からちょっと遠いのであまり利用していないけど安いわりにまあまあいいんじゃね?
98 :
東京都名無区民:2019/09/15(日) 20:27:56 ID:jaoMPBeg
>>71勝手に酒は3杯までと言われたけど
10万くらい使ったら愛想よくなったw
嫁さんは物腰いい人なのにな
99 :
東京都名無区民:2019/09/15(日) 21:16:48 ID:NtOcDniA
>>95値段の割には健闘してるよな全体に。
店内禁煙になったらまた行ってみるわ。
ぬこ復活したw
>>87 >>92満州:3割ウマい
日高屋:7割マズい(※)
一番館:7割よりマズい
餃子を喰えない店かぁ‥
(※某スレでの評価です)
せっかく満洲があるのに他の店に行くヤツの気が知れん
だって一番館は酒が安いもん。
満洲はスーパーチューハイ200円にして、ハイボールも置いたら行くよ。
やっぱ餃子やレバニラにはビールだしね
千ベロなら丸亀がコスパいいんじゃね?
東北や北国で餃子など食いながらビール飲むのほんと好き
一番館は最低限分煙にならんと行く気にならんな
都条例で従業員がいる飲食店は禁煙(もしくは喫煙ブース設置)になるから早くヤレって感じ
都条例が施行されても立呑み二郎みたいに店の入り口で喫煙するのはありなんでしょ?
夜商売の人たちが朝っぱらから飲むのは構わないんだけどね。
お寿司屋さんオープンしてたんだ
さっき通ったらやってなかったけど月曜はお休みなのかな
あんな場所でお任せメニューオンリーとか客来るんだろうか
>>109さすがにサンモールの店では無理じゃないかな
店だって本当は喫煙者対応なんてしたくもあるまいし
112 :
東京都名無区民:2019/09/16(月) 22:44:51 ID:/tGy0pAA
スギ薬局大丈夫かな。
早くも閑古鳥が鳴いて「店内すべて10%引き「」の呼び込みやってるんだが。
113 :
東京都名無区民:2019/09/17(火) 09:38:50 ID:Ih1bhrlQ
サンモールのコスモスが同じことしてるからだろ
そもそもドラッグストアばっかいらないよ
>>112あそこに必要なのはドラッグストアじゃ無くていいスーパーだからね。
まあ、スギ薬局では水、お茶、牛乳などの重いものが買えるからまだ少しは重宝してるけど。
三徳も決して客が少なかった訳じゃないけど採算は取れてなかったんだろうね。
あーあ。
>>114業界スーパーとかOKストアだったら繁盛しそう
116 :
東京都名無区民:2019/09/17(火) 15:43:17 ID:emaer+Aw
業界ww
117 :
東京都名無区民:2019/09/17(火) 16:14:39 ID:Ih1bhrlQ
スーパーにしては狭いのかな、あそこ
八重洲地下街の梅もとは、15時からタイムセールのラーメン340円をやってるな。
サンモール店も復活させろよ!
119 :
東京都名無区民:2019/09/17(火) 18:41:40 ID:0iLYdRTQ
オーケー出来たらいいですね。
高円寺のオーケーは狭いけど、成り立っているし。
南口の龍生堂は閉店だって。薬や化粧品は10パーセント引き。
次はラーメン屋か整体か飲み屋?
業界スーパーはいいね
元長浜食堂だった居酒屋、開店したのな
>>119あそこ持ちビルだよね
賃貸だけのが食えるんだろうな
123 :
東京都名無区民:2019/09/17(火) 21:37:59 ID:+jtBmQuQ
鳥やすも閉店した?
2回行って閉まってたけど
>>119特に安いとか品揃えがいいとかなかったしねぇ
>>119クリニック畳んだ時点で閉店視野に入れてたんじゃなかろうか
126 :
東京都名無区民:2019/09/18(水) 06:19:09 ID:Rvz15u1w
龍生堂、店外のものは結構安かったから残念。
クリニックの看板は見ていたけど、やっているのか不思議に思っていたわ。
127 :
東京都名無区民:2019/09/18(水) 08:52:12 ID:XEe+JHeQ
龍生堂ってミラグレーン取り扱ってたんだよな。二日酔いの特効薬
アル中には有名なんだけど、売ってる店が少ない
>>121月曜夜に店の前通ったらお客たくさん入ってた、ほぼ満席状態
祝日の夕飯時だから当たり前かもしれないけど
130 :
東京都名無区民:2019/09/18(水) 11:50:41 ID:eB5s2XxQ
>>129中華?
なんて店?
長浜食堂で働いてた厨房の人がやってたりして
今調べたら長浜の主人は御天出身だったんだね
最初だけだよ
調子に乗るなよ
133 :
か:2019/09/18(水) 22:41:32 ID:ovV44BQg
最近の出店はさえない店ばかり。世の中が停滞してる?
134 :
東京都名無区民:2019/09/18(水) 23:58:57 ID:YUe2oXEg
逆じゃないの
「イケる」と思う人が多いからダメそうな店でも出店してしまうのでは?
>>134違う
ちゃんとした店を出そうとしても
常識的に考えたら地代家賃が高過ぎて
商売として成り立たないから中野は敬遠されてる
空きテナントに入ってくるのは不動産屋とコンサルで
協同で騙して入れられた素人
だから出店しても長く続かない
それ以外に入るのってチェーンしかないしな
賃料高い割に住民が貧乏てこと?
目黒区港区渋谷区方面の方が賃料だけでいえばべらぼうに高いけど
その分金払いのいい住民がいるってこと?
>>136一行目が当たってる
中野は客単価安い街
回転させられなければ儲けは出ないし
地代家賃が高過ぎると回収出来ない
そもそも坪6万はちょっと前の新宿の相場
そんなんで商売出来ないよ
ラーメンに800円が高いと思うくらいだからな
梅もとのラーメン400円になってるな
ちょっと前は380円じゃなかったか
>>139118 東京都名無区民 sage 2019/09/17(火) 16:16:21 [JTWUhOug] ID:KD106154129245.au-net.ne.jp
八重洲地下街の梅もとは、15時からタイムセールのラーメン340円をやってるな。
サンモール店も復活させろよ!
こんなんだもの
タイムセールのラーメンは消費税が8%になったときに340円になったんだよな。
その前は300円だったのにw
142 :
東京都名無区民:2019/09/19(木) 12:32:08 ID:GwfsNZ2Q
>>142中華三昧うまいよな
外食と内食比べても仕方無いけど
>>142中華三昧良いよな!
火鍋麺(中華風煮込みラーメン)に復活して欲しい
146 :
東京都名無区民:2019/09/19(木) 15:41:52 ID:Nfdb/1Yg
中華三昧は全部旨いけど
冷やし中華(涼麺)が一番かな
リニュ前のほうがゴマ効いてて好きだけど
>>142流石にその発想はどうしようもない
外食しちゃ駄目な人間
たまに何で駅の中の立ち食い蕎麦が一食300円もするんだふざけんなって
文句言ってる嫌儲がいるけど世の中にいらないよなそういう馬鹿
148 :
東京都名無区民:2019/09/19(木) 18:44:07 ID:ZBC+GJaA
トリコカレーって並んでるけどうまいの?
うまいよ
150 :
東京都名無区民:2019/09/19(木) 19:55:41 ID:7vVg8PBQ
はっきり言うと
中野はどの店も旨い
151 :
東京都名無区民:2019/09/19(木) 20:29:04 ID:zXcxhJSQ
それはないww
>>148小麦粉たっぷりのどろっとしたカレーが好みなら
火事
154 :
東京都名無区民:2019/09/19(木) 23:08:21 ID:6lY68/iA
火事やばすぎワロタ
どの辺り?
南口のパチンコ屋が1軒潰れた
カツカレーのカツは美味かった気がする、トリコカレー
金龍門が焼けてた
>>160あの火事、金龍門だったんだね。
オヤジ大丈夫かな?
>>160昨日新宿でプロレス見てから近所の中野塾って
野球居酒屋に行くために通りがかったら
火事で通りが封鎖されてるからどこかと思ったわ
中々美味しい家族経営のお店だったがこれから大丈夫なんかね
死者も怪我人も出てないようだから人は大丈夫なんだろうけども
>>162『新宿でプロレス見た』って言うから何か関係あるかと考えたけど、結局分からなかった
俺プロレスファンだから色々勘繰り過ぎたのか?
>>165A地点からB地点まで 行く間にすでに恋をしてたんです??みたいな、単なる移動の時系列だろ。
>>165時系列の話してる
中野塾の店主は元女子プロレスラーの
コンドル斉藤さん
168 :
東京都名無区民:2019/09/20(金) 20:34:26 ID:Y6wuPlcA
>152
んー微妙
169 :
東京都名無区民:2019/09/20(金) 20:37:43 ID:Y6wuPlcA
170 :
東京都名無区民:2019/09/20(金) 20:45:44 ID:SmK/4lCQ
171 :
東京都名無区民:2019/09/20(金) 20:49:12 ID:pmuGKA9g
>>160あそこか
古いよね
昔よく近くのカムイコタンやマスヤ行ってたわ
あと先々代の時の皮二郎
先代は2度焼きするから行かなくなった
潰れたパチンコ屋はジパング本丸
跡地がまたパチンコ屋になりませんように…
またパチ屋だろ
パチはやらんが喫煙所代わりに使わしてもらいます
パチ屋はトイレが綺麗だから助かるよ
>>169昔ながらの和風カレーが好きな人にはいいんじゃない
もう既に既存のタピオカ屋すら閑散としてるのに
おむすび屋近くのタピオカ屋はこれから開店してどうにかなるのだろうか
あそこまで足運ばないよね観光客層
じゃ地元民が押し寄せるって訳ないしね
宝屋の向かいの空き店舗もタピオカ屋になるっぽいぞ
もうタピオカいらん
れふ亭横の空き缶ゴミ箱の横にタピオカのゴミ放置されてたりするし
金龍門と言うとその昔、○○かろう○かろう亭があった場所ですね
あったね、何度か行ったことある
>>177もしかして大妻の生徒をアテにしてるのかも知れないが
あそこって買い食い禁止されてたような気もするし
そして金龍門が意外と粘ってて驚く。
むかし一度行って、安いけどうーん・・・て感じで二度行ってない。
何か改善されたのかな。
>>182女子校の存在忘れてた!確かにターゲット層だな
学校側から一目で見れる距離だから買い食い禁止なら無理だなw
>>184昔、白いカメ焼きが出来たのもそんな理由か!
美味しかったなー。
タピオカの踊り食い
生きてないから踊りません
踊りながらタピオカを食うんだろ
大妻の成績優秀者はタピオカ飲んでもいい事にすれば
パチンコ玉をタピンコ玉にすれば大丈夫
なかのZEROホールのHP的な役割であると思われる「ないせす」の、
イベントスケジュール一覧が、いい加減過ぎる
大ホールや小ホールでイベントやってるのに、スケジュール予定に載ってない事がすごく多い
今日も大ホールで女子のオタ向けっぽいミュージカル(メサイア・黎明乃刻ってやつ)やってたのに、
「現在催しの予定はありません」
ちなみに明日も同じ団体のステージがあるらしいのに、どうして載せないの?
九月三日は、トルコの国立オペラバレエ団が大ホールで公演して大盛況だったのに、
スケジュール欄は空欄だった(当日確認した)
スケジュールのページも分かりにくい所にあるし、実は見てほしくないのか、
それとも商業的な色の濃いイベントは、隠したいのか?
192 :
東京都名無区民:2019/09/23(月) 07:54:49 ID:HSzjIwuw
イベント掲載の申し込みは主催側が申告して初めて掲載するシステムみたいね。
ああいう場所は結構、ウヨっぽいやつとかパヨっぽい集会もやってるから、
反対勢力に抗議されるのも面倒だし、
スケジュール公開は主催側の判断で判断して貰ってんのかも
ただ、そういうシステムも知らない主催も多いから分かりづらくなってんのかも
>>192>イベント掲載の申し込みは主催側が申告して初めて掲載するシステムみたいね。
あ、そうなんだ?知らなかった
「反対勢力の抗議」で思い出したけど、トルコ国立バレエ団の公演の日(九月三日)、
同じ時間帯に小ホールでも明らかに韓国の芸能人のイベントやってた
(ホールエントランスの電光掲示板に「KIM・なんちゃらイベント」と表示があった)
そっちもかなり客がいたらしく、大・小ホールの両方の客が帰宅のために
一斉に駅へと歩いてて、
21:00頃の千光前通りが歩行困難になるほど混雑していて何事かと思って調べたんだった
嫌韓ブームの中、そういうイベントやるのは知られたくないのだろうか
それを考えると、中野サンプラザの予定表で「本日は貸切公演です」とあるのも
俄然怪しくなってくるねw
194 :
東京都名無区民:2019/09/23(月) 10:17:05 ID:Um5UZHSQ
ナカノ高円寺は極左チョンヤクザ多いからな
あと強酸
195 :
東京都名無区民:2019/09/23(月) 10:27:50 ID:R0oaFWGA
ブロードウェイ抜けて早稲田通り渡ったとこの新しいビル、1階タピオカ屋なんだね
どんだけタピオカ屋できんたよ
ほんとタピオカとラーメンと立ち飲みだらけで嫌になるよな
1回その3っつ全部潰したらいいのに
人手不足のサッコンでも
若くて元気な日本人店員が集まりやすいんだろうな
タピオカが増殖する一方
韓国のポッピングボバを出すお店は
開店から半年の今月で閉店。
199 :
東京都名無区民:2019/09/23(月) 13:19:55 ID:Aeg9XvTg
やったぜ。
インスタ蠅が次の目標を見つけたらタピオカ屋も一斉に商売替えするよ
ポッピングボバって知らないからググった
チーズどばーっと出てくるやつかと思ったら違った
タピオカって日本だけじゃなくアメリカやイギリスにもお店いっぱいあるんだね
202 :
東京都名無区民:2019/09/23(月) 18:05:58 ID:3kjtWjaA
明日うまい刺身で飲みたいんだが
コミヤって魚屋まだ健在ですか?
もうSMの鮮魚が駄目駄目
203 :
東京都名無区民:2019/09/23(月) 21:30:11 ID:S5ekPHRg
天神のこみやさん、元気にやってますよ
昨日今日は、珍しく連休でしたけど
204 :
東京都名無区民:2019/09/24(火) 09:31:10 ID:ibdqxAZQ
立ち飲みはほんともう要らんな
>>193ファンクラブで抽選のシークレットライブとかも告知しないし、
趣味の発表会や映画の試写会も告知しないよ。
5年位前に氷川きよしの誕生日シークレットライブをやってた時は中野通りと早稲田通りに出待ち入り待ちの人が凄かったわ。
シークレットの時ほどじゃないけど氷川きよしの公演時は
いつも朝から中野通り側のサンプラ入口で入待ちのおばちゃんたち居るよね
「朝早くからご苦労様」と心の中で声をかけて急ぎ足で通り過ぎますわ
ゼロホールのつもりで読んでたらいつのまにかサンプラの話に変わってたのね
あいつ最近あからさまにホモホモしい雰囲気だけど
とうとうカミングアウトしたん?
211 :
東京都名無区民:2019/09/25(水) 11:22:08 ID:Gt9I1h9g
新しくできた高級そうな鮨屋、行かれた人いますか?
なんですか?
213 :
東京都名無区民:2019/09/25(水) 16:59:44 ID:CYnCmnHw
銚子丸ですら高級店という連中です
215 :
東京都名無区民:2019/09/25(水) 20:37:24 ID:EoDokwyg
高そうだから素通りしてる
216 :
東京都名無区民:2019/09/25(水) 21:08:28 ID:IOdkThyw
ランチ行けば?千円+税とかメニュー見たけど
デイリーチコの前のタピオカ店に悲壮感が漂っているのに
BW地下には、また新しいタピオカ店ができるようです
220 :
東京都名無区民:2019/09/25(水) 22:52:14 ID:fSLJB36g
中野の人はタピオカなんか飲まないのでは?
優雅にコーヒーですよ。中野の人は。
優雅にクラシックで100円コーヒーだったな、昔は。
折原コーヒーも有りますしね
>>207告知しない=「本日は貸切公演です」になるんですかね?
中野みたいな便利な場所だと、近くでやるから行ってみようと思う人は
少ないのだろうか
ドームも武道館も代々木も近いけど、こじんまりしたサンプラザやZEROだからこそ
行ってみたいんだけどな・・・
またいつものコミュ症の人か
鮨せいざん中野で調べた。個人ブログ見たが夜の内容と値段わかった。
まあ酒飲みでつまみがつくコースでも2万あれば十分みたいね。
まあ高円寺、阿佐ヶ谷の高級寿司店もそのぐらいの価格帯で人気あるから需要はある。客付くかは店次第だね。
キリンの社用族が行くわな
マルイは無理か
マルイはイメージ先行だからダサい中野は使わないだろ
新宿の店をチョイスするよ
新宿w
新宿w
231 :
東京都名無区民:2019/09/27(金) 00:53:10 ID:LVdVUddg
新宿なんてもはや飲む場所じゃないよな
その通り
新宿はファッション、雑貨、ビジネス、食であって酒ではない
233 :
東京都名無区民:2019/09/27(金) 07:03:22 ID:MKFpn7nQ
今の歌舞伎町なんて歓楽街じゃなく飲食街だけどな
234 :
東京都名無区民:2019/09/27(金) 07:44:18 ID:bHFKOyTA
今の歌舞伎町なんて飲食街じゃなく観光地だけどな
お上りさんや外国人旅行客相手に適当なものをぼったくり価格で提供ww
そうやって必死に新宿を叩く姿は、大阪人がコンブレックス丸出しで東京をトンキントンキンと呼ぶのにダブって、物悲しいな。
少なくともゴールデン街としょん横は完全に観光地化した印象。
歌舞伎町はボッタクリ注意って感じかな。
新宿ってばデパートと家電量販店の街って印象だわ。
>新宿ってばデパートと家電量販店の街って印象だわ。
しかも中国人観光客対応の中国人店員さん多し
日本語通じるし日本人にも対応してくれるけど、なんだかなって感じ
上野アメ横もブロードウェイも外国人向けの街に変貌している
>>236中野もサンプラザとブロードウェイ以外に何があるの?って聞かれるし、住民以外はそんなもんだよなw
239 :
東京都名無区民:2019/09/27(金) 15:16:27 ID:p+KMOChQ
緊急信号受信したとかで中央線が止まった
何があった?
>>239サンキュウ
中央線か丸ノ内線かで悩んで、丸ノ内線に乗ったとこだった
>>236しょん横Σ(@∀@;)
このまえ超久々にしょんべん横町行ったけど、ずいぶん衛生的になってたな。
昔は共同便所あるのにまぢでしょんべん臭かったけど。
242 :
東京都名無区民:2019/09/27(金) 16:54:28 ID:5UU6ULpA
今は新宿区民だけど今でもブロードウェイ2階の天ぷら屋で定食とビールで一杯やりたくなる
>>242住友か
小さい店だけど小上がりあるしまったりした雰囲気で落ち着くよね
244 :
東京都名無区民:2019/09/27(金) 20:53:56 ID:j7DhWHow
グーグルマップで叩かれまくりな東北でラーメン啜りたいね
東北なら餃子か炒飯が好きだなあ
東北のオヤジにどんな料理なのか聞いたら分かる物を頼んでって言われた事ある
禅問答かな?
>>241しょんべん横丁が臭いわけじゃなくて高架下が臭かったんだよあそこは。
ホームレスもいたし、暗くて狭くて臭くて怖かったんだよ。
>>248高架下のトンネルだけじゃなくて、その高架が壁状になってるとこ一帯が立ちしょんエリアと化していてしょんべん臭かったじゃん。
東北で聞かなきゃ分からない料理なんてないだろ
種類も少なくて一般的な物ばかりなのに何を聞いたの?
ラーメンとは何だ?
とか
餃子とは何だ?
とかじゃね
どんがら汁、ひっつみ、とんごい煮、とかですかねぇ???
女子大生が聞いたらニッコニコで
丁寧に答えてくれるよ
単なるクソ野郎
255 :
東京都名無区民:2019/09/28(土) 18:51:56 ID:ogy+FDUw
>>254やっぱ人見て対応決めるオッサンなんですね?
だって人間は見た目が8割じゃん
男も女も
257 :
東京都名無区民:2019/09/28(土) 23:21:32 ID:UIKFxnXw
中野の人は優しいから
見た目0割ですよ。
258 :
東京都名無区民:2019/09/29(日) 14:49:34 ID:3HUFgtWA
中野がトレンド入りしてると思ったらパチンカスの暴動かよ
サンモールでやるな邪魔すぎる
259 :
東京都名無区民:2019/09/29(日) 15:20:15 ID:n00/9uRw
邪魔だよね、あの集団
通勤時間帯にわらわらと群がって
>>257中野は見た目なんか気にしないよな
ほおずきの店主も女にはサービスするしな
南側ラーメン屋跡地が、またラーメン屋になってた
博多長浜
早稲田通りにもあったような
ジョニーの跡地?
違う
264 :
東京都名無区民:2019/09/30(月) 17:18:18 ID:MUvt+IKQ
あれだね勝田の若い店主はいつの間にか横柄だね
まーいいけど
途中で自分が誰か気付いたみたいだけどね
こみやで4000円でいい盛りしてもらたよ
>>257(´-`).。oO( 女ならどんなブスでもオーケー )
266 :
東京都名無区民:2019/09/30(月) 18:41:44 ID:/XdOcnTw
>>264 あの人、あそこの息子?
新井の方は、おかみさんっぽい人だけ品がいいよね。
正直男女間よりも、ホモ同士の方が好き嫌いか激しいよな
見た目が好みじゃなかったら100パー駄目だってさ
268 :
東京都名無区民:2019/09/30(月) 21:09:24 ID:YbERadoA
ドンキ前を通ったら店の外まで列ができていたが
税率アップの前の買いだめなのか?
269 :
東京都名無区民:2019/09/30(月) 21:11:58 ID:n7JJgSUA
↑
生活感がない方ね!w
10万円分買い物しても2千円の節約か
手間賃にもならんな
>>268iPhone11じゃ無いかな?
アキバヨドバシも行列だった。
ドンキホーテは先月末までほとんどの商品8%還元してたからな。特に25日以降からの混み具合は凄かった。
島忠はプレミアム商品券が使えません
業務スーパーはどうですか?
使えないよ
275 :
東京都名無区民:2019/10/02(水) 18:34:45 ID:ivmE8M5w
南口龍生堂の閉店のお知らせの紙がシャッターに貼られていて、
昭和41年から53年営業したと。すごいなぁ。
バブルが弾けて土地神話が終わったとか言われたけど、都心の地権者が最強なのは相変わらずだな。
279 :
東京都名無区民:2019/10/02(水) 21:33:08 ID:WJP+LepQ
280 :
東京都名無区民:2019/10/02(水) 21:55:38 ID:UMHRQ63w
ブロードウェイ横の駐輪場の値上げがえげつなかった
281 :
東京都名無区民:2019/10/05(土) 14:05:53 ID:dmMZWpdA
中途半端なこと言ってねーで、いくらからいくらに上がったかを言えよ。
つかえねーやつだ。
282 :
東京都名無区民:2019/10/05(土) 14:15:06 ID:s99AHQdQ
朝6時代に通過する飛行機、低すぎるな。
そういえば最近低空飛行してる飛行機いるね。これも、横田空域のせいだね。
シャルルよ、もっと低く飛びな
ロイホ潰れた!
と思ったら、道路拡張のための工事だって
ってことは先行して桃園橋だけ造り替えたりするんですかねえ
287 :
か:2019/10/06(日) 11:08:46 ID:6+loueDQ
最近ロクな新店ないな。飲食のチェーン店が欲しい。バーキンとか。
チェーンの飲食店なんてそれこそロクでもない店の筆頭だろ
巨大なスターバックスほしい
外人観光客いっぱい来るんだから
中野駅前に必要だよ
もはやインフラストラクチャーだよ
>>288今どきの飲食チェーンはバカにできないよ。とんかつ定食ワンコインとか普通に美味いし、300円以下で讃岐うどんとか。
291 :
東京都名無区民:2019/10/06(日) 15:48:38 ID:Yckb8R3A
バーガーキングを作ってくれ。
292 :
東京都名無区民:2019/10/06(日) 16:09:11 ID:Hc7Lpm/w
個人経営でチェーンよりまともな店ってそうそうないだろ
仲間内で固まってるような店なんかいらんよ
田原坂...(´;ω;`)ブワッ
画一化された味が好きなファストフード舌の奴に何を言っても無意味だな
まっそんな奴らばかりになったから中野にはまともな店がないんだろうけど
「画一化された味」ってそれがチェーン店の魅力だろうがよ。
大企業がいろんなマーケティングや商品開発して辿り着いた誰もが普通に美味しいと思える味だぞ。
それは一つの大きな技術だよ。
まあチェーン店が合う土地や合わない土地はあるけど、ひとつ覚えで何も知らずチェーン店そのものをdisるのはダサいよ。
画一化された味を魅力だと感じる人は
画一化されたチェーン店いっぱいの街も魅力だと感じるの?
俺は中野にチェーン店増えて欲しいとは思わないんだけど
298 :
東京都名無区民:2019/10/06(日) 18:14:43 ID:Yckb8R3A
どっちでもいいよ。どのみち旨いものが喰える。
とある個人店のとんかつ屋で
常連客に無料でジョッキビール出してた
それ以来二度と行ってない
チェーン店がいいよやっぱり
そんなに態度の悪いおっさんの作った飯を食いたいの?
301 :
東京都名無区民:2019/10/06(日) 19:02:07 ID:WIqMkrhg
個人店ならオーナーの自由なんだから別にいいんじゃね?
常連で良い客=自分の店に好意的にお金を落としてくれる人
にサービスするのは ある意味公平だと思うけど
302 :
東京都名無区民:2019/10/06(日) 19:10:52 ID:LLvgmi0Q
増税で10%も値上げしている中華料理屋があるなか
稲荷ずしの名補「梅家」さんは偉いねえ!
増税後も価格据え置きだもの。
>>299それの何が気に入らないのかわからん
俺もただ酒飲ませろってこと?
世の中
紙ポイントカードも
ネットクーポンも
地元紙のクーポンも
シニアデーレディースデー
その他もろもろ、色んな優遇があるのに
>>299は映画館に定額払った後で、レディースデーの女性が気に入らねぇ!割引チケットが気に入らねぇ!もう来ねぇ!ってキレるのかね?
チャレンジャーの300円クレープが
1割も値上げになってた
前が安すぎたんだろうけど
悲しみを禁じえない
まぁチェーン店を礼讃する気持ちはわからないでもないけど、
翻って自分や、自分の子供の世代の労働力がコモディティ化される未来に恐怖は感じないのかね、とは思うわな
どこで食っても同じ、どこの店で買って着ても同じなら、畢竟、自分の労働力は、誰に代わっても同じなわけだ
「どっちでもいいよ、べつに、あんたでなくてもいいからさ」
そう言われるのは、今度は自分の番、そして自分の子供の番だろう
それで、社会は何もしてくれない!日本終わってる!とSNSで叫ぶと、また「いいね」がつくんだよね、同じような奴がいっぱいいるから
普通にチェーン店も個人店も両方あっていいじゃん。そっちのがより多様性があるってことになる
中野住人らしい流れだなあ
個人の店は今やどこも年寄店主ばかりでちょっと
若い夫婦が元気に頑張ってるなら
通いたくもなるけど、
たいてい年寄りが「はい、、850円ね、(ハァ・・)」みたいな感じで
気が滅入る
ドトールのコーヒーはどこで飲んでも美味いから安心だわ
チェーン店の良いところだ
中野にも出店して欲しい
あと宝屋にも電子マネー対応して欲しいな
せっかくポイン還元受けられる小売店なのに勿体ない
316 :
東京都名無区民:2019/10/07(月) 08:26:51 ID:Cs/Jhisg
中野は旨いコーヒーの店がたくさんあるぞ。
どれを飲んでも同じような味だ。
珈琲ヨシノって美味しいのかしら。
立看板に1杯800円とか書いてあるのよね。
チェーン店を有り難がってるのは地方から来た学生さんあたりかな
生まれも育ちも中野のジモティーはチェーン店なんぞこれ以上(゚听)イラネ でしょ
そりゃあ田舎で食ったのと味が同じだし開拓なんかしなくてもハズレないからな
>>301別に好きにすりゃあいいけど、299はそんな店には二度と行かないってだけ
何か問題があるのか?
>>310外食するときにそんなことをいちいち気にするような
人間にはなりたくないとは思うがな
お前さんが恐怖しようがしまいがそんなことで世の中は変わらない
>>320いや「だけ」とは思うし、そう思うけど
書き込んだ時点でそりゃ色々言われるやろ
323 :
東京都名無区民:2019/10/07(月) 14:22:35 ID:ZFmcKwrg
>>314ドトールコーヒー
数年前はサンモール内にもあったんだけどね
いまの魚河岸日本一の場所ね
324 :
東京都名無区民:2019/10/07(月) 14:37:23 ID:KSKwAbRA
中野民なら地元のオリハラコーヒーの取り扱い店に行くべきじゃなかろうか
>>317あそこは地主の洋品店のついで営業みたいなところ。
行ったことあるけど、マダムの隠れ家には良い場所。
>>324そこ昔からあるけど西落合にある母親の実家で
自分の祖母が30年程前に買ったモカが風味弱くて美味しくないって言ってて
実際飲ませてもらったのがマジでイマイチだった
それ以来全く興味ないよ
30年間変わらぬ味ならそうだろうね
セレブなナカノーゼたちは、どこで優雅にランチしてんの?
アザミじゃないの
マルイ
中野住まいのセレブは中野でランチするぐらいなら家で食べる
333 :
東京都名無区民:2019/10/07(月) 22:07:25 ID:Cs/Jhisg
意外と松屋に行くのでは?
334 :
東京都名無区民:2019/10/08(火) 12:04:25 ID:PPVO0OqQ
マルイのコメダとか行くんかな?
じっちゃんばっちゃん率高いけど
未知なるエリア、中野サンプラザのレストランとか行くのやろうか
中野セレブは
今は中野セレブの代表は上戸彩さんだね
336 :
東京都名無区民:2019/10/08(火) 14:48:02 ID:5AxrWG0A
中野のセレブは新宿に行くのでは?
セレブは俺がいただくよ
>>32630年も前のコーヒーなんて余程のハイテクノロジーで保存したのでもなければ飲めたもんじゃ無いでしょ!
>>338ふつうに考えて30年前に飲んだんじゃね?
341 :
東京都名無区民:2019/10/08(火) 21:53:12 ID:3LA6e5Ng
中野、もんの凄く五月蝿くなった。
通過電車とか飛行機とか
ちょっと前まで中野マジックとかいってたのに。
北も南も騒音タウン
342 :
東京都名無区民:2019/10/08(火) 21:55:33 ID:3LA6e5Ng
あと、ビル風が異様
突風タウン
駅近はもともとうるせえからなあ
なんともかんとも
うるさいとは思わんが、ビル風はちょっと気になるね
今週末は今年最強の台風がご来日らしいから、どんだけ風が吹くか楽しみ。
先月の台風も凄かったけどそれ以上なのかな?
ダイソーでゲイラカイトのバッタもん買ってきたw
348 :
東京都名無区民:2019/10/09(水) 10:34:44 ID:tDAQo1rQ
結婚して中野区に引っ越してきた
中野区有数のセレブだよ
サンモールで見かけてもそっとしておいてやれよ
350 :
東京都名無区民:2019/10/09(水) 15:08:53 ID:tDAQo1rQ
まあ、旦那がLDHの役員だから会社の謄本取れば住所はわかるんじゃないの?
実際そこに住んでるかどうかは別にして。
>>349え?上戸彩夫婦とか、普通に考えて中目黒あたりじゃないの。
新駅のイメージ出てたんだ
アトレってそんないいイメージないな
今週末、中野にぎわいフェスタなんだね。
中止だろうなあ。
中止って数日前に出てたじゃん
なにいってんの?
なにゆえそんなに好戦的w
2026年12月供用開始かあ
ブロードウェイの地下にまた
タピオカ屋11月開店
359 :
東京都名無区民:2019/10/10(木) 19:56:10 ID:oTsbH4EQ
やったぜ。
360 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 00:46:49 ID:vMgrP6Ag
夕方100円ショップに行ったら、乾電池とロウソクが少なくなっていた。
川から距離があって高い土地にあるマンション住まいの人からすると、いちばん心配なのは停電だけなんだろう。
台風は地震とかと違って「来ることが事前にわかる」災害なので、できる限りの準備をしようとは思うんだけど
何をしていいのかわからんところがあるね。停電防止策なんて個人ではできないし。
とりあえず明日の晩は、ライフでコロッケ買うわ
362 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 02:25:41 ID:m6xZwWgw
俺は成人後に田舎から上京した人間なのでよく知らないけど
中野(というか東京都心)が停電したことなんて、このうん十年あったことある?
少なくとも、俺が中野に住んでからはたぶん1秒も停電なんてしてない。
クーラー必須の真夏じゃないけど、電気なしなんて考えられないんだが。
POSレジしかないコンビニって停電時も商売してくれるのかとか、不安でしょうがない。
3、4年前に練馬の発電所?から火災が出て停電になったな
べつに生きるの死ぬのとかいう話でもないしな
一晩くらい
365 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 05:51:40 ID:/NdmmdMQ
>314
ドトールは昔サンモールにあったけどね。
ドトールが経営するエクセルシオールを同じサンモールに出店したからドトールの方を閉店したんじゃね?
サンモールに喜多方ラーメン坂内、かつやなんかも昔あったけどお客さん入ってるのにも関わらず閉店するということは、テナント料が物凄い高いんじゃないかな?
>>365客単価は都心部以外の中央線沿線ならそこまで変わらない筈なので、
撤退理由は賃料高騰でしょうね。
ローソンも2年位で撤退したし、更新時の費用高騰が無視できないんだと思う。
それでも空きが出来たらすぐに次が入るんだから、土地持ち最強説だな。
たいして旨くも無いのにエクセルシオールは高杉
同じ値段払うならさかこしに行くわ
369 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 10:08:48 ID:OXRNjuDA
さかこしって旨いの?
向かいの古本屋さんの均一本みてると凄く良いコーヒーの薫りが漂ってくるんだけど、なんか敷居が高くて入れないんだよな。
>>369うまいよ。
敷居高いかなあ。単純にいつも混んでて入れないことが多い。
371 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 11:53:36 ID:ITRmEzLg
ライフいったらカップ麺がほとんど売り切れてた
しょうがないから袋麺買ったよ
缶詰も生鮮品も朝から品薄
とりあえず水と米と酒はカクヤスに届けてもらた
372 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 11:59:05 ID:f+eQbOAQ
>>365ドトールの場合は直営よりフランチャイズが多いんだけどね
サンモールにあったお店の場合はどうなんだろうね
>>368>>たいして旨くも無いのにエクセルシオールは高杉
>>同じ値段払うならさかこしに行くわ
さかこしってその程度の値段なの
373 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 12:52:02 ID:oiIUGuHw
>>369 さかこしは水出しコーヒーだから美味いよ。
年齢層が高いだけで別に敷居は高くもない
確か同じ階の麦とろ屋のオーナーと兄妹なんだよな。
麦とろ屋のオーナーは昔「スナッキーで踊ろう」という超カルトソングを……
374 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 12:56:19 ID:OXRNjuDA
>>375本店は静岡だから中野には住んで居ないよ
昔は中野店にもよく顔だしてたけど最近はあまり来てないんじゃなかろうか…年が年だし民謡の先生もしてるみたいだし
>>376ああ、元々民謡歌手だものなあの人
スナッキーで踊ろうはラジオのコサキンで聞いて
深夜なのに大笑いして隣の部屋のおばさんに怒られた記憶がある
月日が結構経ってから車でFM聞いてたら
ミリオンナイツで「俺達が探した曲」みたいな紹介してて
赤坂泰彦が大嫌いになった
コサキンなついな
「ら゛」とか買ったよ
379 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 18:37:02 ID:tA1C8Ijg
明日 サンクォーレ店舗全部閉まってることになったよ。
380 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 19:11:00 ID:lj4VkXZA
マルイも休みだって。
スーパーも全て休み、コンビニも他のお店も休みの認識でいいんじゃない。
交通機関止まったら、お店の人がいないよね。
一昨年、大雪で福井に4日間足止めくらったことがあるけど、ホテル最寄りの7-11はずっと営業してたよ。
物が入ってこないから、買える食品なんて殆ど何も無いんだけど。勝手に店閉められないんだろうね。
一昨年じゃなくて去年か
去年の2月だね
383 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 23:04:16 ID:9CKd26xA
ライフは午前はやるっぽかったよ、昼に閉店
>>377>>378 大乃国がマゲを解いたら恥ずかしいくらい菊池えりに似てたぜバージョンとか知ってんじゃね?ww
ライフは午後1時閉店だそうだ
起きたらなぜか一台だけ豊島区のエリアメールが来てた
台風19号接近に伴う発令につい
こちらは豊島区です。
警戒レベル3 避難準備・高齢者等避難開始を発令
発令内容:避難時間にかかる人とその支援者は避難をしてください。
対象地域:豊島区全域
開設されている避難所
駒込小学校・目白小学校・巣鴨小学校・西部区民事務所・東部区民事務所・豊島区役所・椎名町小学校
(豊島区)
387 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 11:02:00 ID:S7x3JNRA
西友は13時を目途に閉店予定
店内混雑はないが、弁当・パンは品薄の状態
人気無さ過ぎて怖わー
雨も風も、いまんとこ大したことなさそうだけど
祭りはまだかね?
コロッケはもうねぇぞ
台風の時ドコモビルとセントラルパークの間ってどれぐらい風強いんだろう
391 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 17:53:26 ID:7BdeS0/A
旅行先だけど妙正寺川のページが落ちてて状況がわからん…
392 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 18:16:18 ID:VeOVl5Iw
地下鉄も終了しました
393 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 18:41:15 ID:VeOVl5Iw
中野駅構内の漏水が原因で、落合で折返し
394 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 20:13:16 ID:9bEgdC+A
>>390 去年だかの台風で、四季の森の大木、桜など何本か倒れたから相当だろうね。
この前、ちょっと天気が悪い日に自転車でドコモビルとセントラルパークの間を
通ったらなんとか通れたものの、セントラルパークの駐輪場までは強風でたどりつけなかったよ。
南口の松屋頑張ってるな。
中野的には15号のが凄かった感じ
今回は環七地下調節池に感謝かな
399 :
東京都名無区民:2019/10/13(日) 11:41:15 ID:UFDNLLiw
コンビニも休みの店があったぞ
ファミマだけど直営?
富士蕎麦とか松屋とか日高屋とかも休みの店と午後から営業とか
セブンなんか看板ひっくり返ったまま営業してた
酒は売り切れてた
南のファストフードはマックしかやってなくて行列
北は早稲田通りのほうの松屋松のやは混んでて店員てんてこ舞いだった
結局松のや入ったけど自分の時は券売機動いてなくて現金のみだった
401 :
東京都名無区民:2019/10/13(日) 13:06:58 ID:xhqoaqvQ
物流が滞っちゃったのかなあ?
スーパー行っても生鮮いいのなさそう?
ライフとかチラシ無しで13時からだもんな。
403 :
東京都名無区民:2019/10/13(日) 14:18:54 ID:xk75XRaA
あぼーん
405 :
一目散随徳寺:2019/10/15(火) 16:22:11 ID:34urZHsA
#404 [ KD106129200080.au-net.ne.jp ]
GL7(スレ趣旨外)
406 :
東京都名無区民:2019/10/15(火) 21:29:21 ID:kh6nID/w
南口パチンコ屋跡地は11階建てマンションになるらしいね。環境はともかく、駅徒歩1〜2分の立地は魅力的。
407 :
東京都名無区民:2019/10/17(木) 13:18:56 ID:MMLK47wA
確かに駅近だけど、環境が…。
パチンコ屋、もう一つあるよね?
まあ高いだろうけど。
408 :
東京都名無区民:2019/10/17(木) 16:38:01 ID:b/rvtjVg
スパセン出来て欲しかった
温泉つきの
英鮨の並びにまたラーメン屋できたのな
410 :
東京都名無区民:2019/10/18(金) 10:29:07 ID:0OIkc5mQ
BW地下 タピオカ店は4店になる模様
タピオカ飽きた
もういらん
黒タピオカじゃない店なら行ってみてもいいかな
いい加減仙草ゼリーの店作ってくれないかな。新高円寺にできるけど。
仙草ゼリー!うまいねあれ
あと仙草ゼリーとよくセットになってる芋でできた白玉みたいなやつ
激ウマ
417 :
東京都名無区民:2019/10/19(土) 12:08:53 ID:dytUsYvA
中野北口のスタバ閉店した?
臨時休業のお知らせ
下記の日程で臨時休業いたします。
2019年10月16日〜2019年11月3日
だって
もう中野店は閉店でいいよ
国内フラッグシップクラスの巨大なスタバを
新しく中野に作って欲しい
420 :
東京都名無区民:2019/10/19(土) 15:37:08 ID:hy544G9Q
さっき道で東南アジア系の若者に道きかれて案内してたんだけど、カタコトですみませんとか
ありがとうとか言われて、外国の子ですら礼儀ちゃんとしてるのに
そういうの言わない日本人(ジジイに多い)とかたまにいるよなーと思ったね
前置きなしで「〇〇ってどこ?」とか聞いてくんの まあこっちも当然シカトするんだけど
そもそもジジイに見下されてる時点でお前の負け
422 :
東京都名無区民:2019/10/19(土) 19:28:54 ID:qOPMqgQQ
>>417あの場所にバーキンか森永ラブを作って欲しい
423 :
東京都名無区民:2019/10/19(土) 23:34:01 ID:B8hIYYLQ
ココイチでもいい
さっき早稲田通りスギ薬局の前辺りで
酔っ払いが歩道側から車道側へガードレールを軸に回転しながら頭から回転しながら落ちてた
車来てたらアウトだったな
反対側の歩道歩いてたんだが前を行く2人連れのあんちゃんが車道横断して助けてた(から俺はスルー)
頭からおちたけど血も出てるけど大丈夫?いっぱい飲んじゃっねー
と日本人も捨てたモンじゃない!と言うお話
>>424駅周辺でもないのにそんなことあるんだな
家の前までタクシーで帰れと素直に思う
バーキンは坂上のやつからウーバイーツしちゃってる
428 :
東京都名無区民:2019/10/20(日) 09:15:21 ID:JFlxarKw
フレンチシェフがやるラーメン屋が出来てた。
行った人います?
一昨日北口で飲んでて、今時飲み屋を回る流し歌手なんて居るんだなぁなんて思ったけど、あれそういうイベントだったんだな。
ただ肝心の歌がだいぶ下手で店内気まずくなってたw
テレビで料理評論家が言ってたけど、今までのラーメン屋は我流や独学が多くて、出汁のとり方とかフレンチやイタリアンの料理人から見ると、何でそんなに雑なの?という場合が多いんだって。
最近はフレンチとかを勉強した人がラーメン屋に参入することが増えて、業界のレベルが上がったそうだ。
432 :
東京都名無区民:2019/10/20(日) 15:09:02 ID:Vrf3kUKA
ラーメンなんてジャキーでいい
433 :
東京都名無区民:2019/10/20(日) 23:54:38 ID:022dTnNg
千円オーバーのシェフのラーメンより、
550円のどさんこの味噌ラーメンが食いたい
434 :
東京都名無区民:2019/10/21(月) 00:31:23 ID:usYUviRg
フレンチ出身で旨いラーメン屋は無い!!
435 :
東京都名無区民:2019/10/21(月) 06:48:56 ID:CKuh9Ddw
評判の良い矯正歯科はありますか?
中野ではあまり聞かないなあ
うるさい医者のいるところなら知ってるよ
>>435普通のワイヤー矯正で良いのか、
裏側からのワイヤーがいいのか、
インビザラインが良いのかで検索してから絞り込めば?
私もやったけど長期間かかるからストレスも半端ない。
中野だけに限定せず、会社のそばとか乗り換え駅も候補に含めると良いよ。
因みに私がかかった歯医者さんは合ってたし今でも通ってるけどここでは評判悪いわ。
ほんとにここで聞いてるワケないじゃん
バカにしてんだよ
まともに答えてる人間を
まともに答えたことは......ないや
損害賠償とか名誉毀損とかになったら嫌だし
どうせ速攻消されるしな
医者の評価なんて買いても
441 :
か:2019/10/22(火) 13:33:42 ID:jJnl9/mw
マグロマートの隣にできてるラーメン屋。あれ何て店?行ったことある?
>>441ただいま変身中 ラーメンで調べな
画像ありでどんなラーメンかわかるから
444 :
か:2019/10/22(火) 15:44:18 ID:WTFxjLFA
ありがとう。変身中調べた。くそ旨そう。行きたいけど浮気して中華にしちゃった。こんな変わった店も良いよね。
445 :
東京都名無区民:2019/10/22(火) 18:45:01 ID:HYqPD85w
お気に入りの医者でも店でも書きかまないね、混んだらいやだからね
マグロマートは店頭にメニューらしきものはないんだね
会員制みたいな雰囲気で縁遠いわ
447 :
東京都名無区民:2019/10/22(火) 21:34:00 ID:YVPkANBg
ただいま変身中に行ってきた。青葉のつけ麺とどっちに行くか迷ったが、オープンして間もないこの店に行く事にした。
感想はラーメンと言うより、牡蠣の風味がするカルボナーラという感じ。個人的にはスープがもう少し熱くてもよかった。
見た目が綺麗な盛り付け。女性に人気がでるかもしれんね?
>>4471回行ってみたいな
値段どんなもんだった?
ビブグルマン狙いが見え見えでウンザリする
ブロードウェイ地下だけで11月に
タピオカ屋合計4件になる予定
区報はそろそろネット上の公開のみにすればいいのに。
まさに令和タピオカ元年
今年の漢字もタピオカ
タピオカ屋なんてもう人いないぞ
特に早稲田通りのスギ薬局(旧サントク)向かいのとこなんてどの客層狙って店作ったんだ?と思う
五丁目交差点んトコはガラガラだよな
オープン当初は子連れママさんが群がってたけどw
バーガーキング中野南口店
12月12日オープン予定
旧ソフトバンク中野南口店跡
だが再開発予定地区だけど
バーガーキング嬉しい
スタバの前がバーキンだったっけ
>>453大妻中野が買い食い禁止なの知らなかったんじゃないの
バッキンはロッテになって不味くなった
コージーコーナーもそうだし
459 :
東京都名無区民:2019/10/24(木) 09:12:24 ID:YRKU5aMA
え!
バーキンは復活してからロッテ系列だったけどもうロッテは撤退してるよ。
今は香港の投資会社だけど不味いのはロッテの時と変わらないのよね
>アフィニティは本社を香港に置いているがパク・ヨンテク共同会長を頂点にした
韓国人経営陣が韓国市場を主舞台として活動している。
>アフィニティが昨年韓国バーガーキングを2100億ウォンで買収したのに続き
日本バーガーキングの運営権まで買収したのには韓国バーガーキングのモデルを
日本に移植すれば勝算があるという判断が背景にある。
463 :
東京都名無区民:2019/10/24(木) 11:20:32 ID:7jecBFRg
>>458コージもそうなんか
よくもらい物してたけど捨てるわ
465 :
東京都名無区民:2019/10/24(木) 17:24:28 ID:udoxwmrQ
>>463嫌韓の人ってどのへんから拒否反応示すの?
韓国資本がダメなのはわかったけど、例えば自分が使ってる家電製品に韓国製部品が使われていると判ったら、やっぱり捨てるの?
まともに相手にしちゃダメ
確かに今のバーキン、業務用PCがLGとか、階段しかない某店の3Fにバリアフリートイレがあるとか、やることが「アレ」なんだよな…
468 :
東京都名無区民:2019/10/24(木) 19:21:10 ID:u1JnftrA
嫌韓じゃないと言って平和主義を語る奴が
逆に気持ち悪く感じる。俺は嫌韓じゃなく敵国と見てる
バーガーキングはワッパーを頼めばいい?
フレッシュネスと比べて安っぽくとも満足感が相応なら行く
比較対象はウェンディーズだろうか?詳しい人よろしく
しくじって金が無くてね
470 :
東京都名無区民:2019/10/24(木) 22:29:00 ID:cAOUCEyQ
酒井酷いな
結局サンプラザ跡は7000人規模のホールだとさ
一体いくつ公約守ったんだ?
これじゃ田中が四選したのと何も変わらないよな
各政党はもう区職員あがりに期待するのは諦めて次回選挙には
外部から有能な人物を連れてきて欲しいよ
見直した結果そうなったんでしょ
公約守ったよw
バーキンは頼む時がピークで実物見るとがっかりするよね
マクドは最初から期待しないけど
>>469先月下旬〜今月上旬ならワッパーJr.半額だった
今はテリヤキ()割引価格かな? たしか\200(税別)
偶に喰い放題キャンペーンやってるよ
心許ないならマックでチーズバーガー:ピクルス&オニオン増量
7000人って、何でそんな半端なサイズにしちゃうんだよ
使いづらいだろ
せめて国際フォーラムみたいに小ホール併設にしろよ
475 :
東京都名無区民:2019/10/24(木) 23:41:21 ID:2lX9Cx+g
哲学堂公園野球場の木を全部伐採したのも
この区長になってからで、住民説明は1度きり
悪辣すぎてもう笑うしかない
一度業者との癒着状態をリークしたらよいと思う
476 :
東京都名無区民:2019/10/25(金) 03:58:14 ID:PNEuzXYw
>470
結局、前の区長のアリーナ計画の方が良かったんじゃないの?
区長になりたいが為に耳障りの良いことだけしか言ってこなかったしね、そりゃ批判されるよ。
区役所の移転だけはさっさと決めたよな。
中野区役所の職員なんて対応とか超遅いから。
まず、そういうところから直せよと。
次は酒井には次投票しないことだね。
中野区職員から区長になる流れをもう止めないとね。
利権がどれくらい絡んでるんだろ?
つか楽天MNO書き込めねー
478 :
東京都名無区民:2019/10/25(金) 07:29:02 ID:FDduLQ0w
ていうか、酒井クンは選挙に掲げた公約は本気だったと思う。
本気で田中区政の開発路線から決別するつもりだったと思う。
でも、それだけの実力がなかった。
既に動き出している流れを変えるのには大きな力が必要だ。
彼はそれを持っていなかった。
481 :
東京都名無区民:2019/10/25(金) 09:57:21 ID:6B5zyrkw
体育館はジムができるのは近所だから嬉しいんだけど、プールも出来てほしかった
東京体育館みたいなジムはやっぱ高望みしすぎかな
うん、私も長水路プール欲しいけど50は無理だろうなぁと思ってる。
出来たら東京体育館より便利だからプール目当ての今までとは違う層の人が集まってくると思う。
ぼく、サウナ
ゴージャスなサウナ欲しい
男性専用サウナかな?
いま作ってる新区立体育館ってプールないの?
けっこう地下深く掘ってたみたいだから、プールありだとばかり思ってた。
487 :
東京都名無区民:2019/10/25(金) 23:49:45 ID:PRC4/jCw
田町にある港区スポーツセンターは民間並みのシム設備で、しかも4階には可動式天井のプールがある。
さらにジャクジー2つとウォーキング用ミニプールもセット。
やっぱり金のある自治体は違うよな。
1ヶ月のうち日曜日2回は区民限定で、よそ者が使えないようになってるし。
中学校のプールを使えば一緒だろと思ってる中野区役所は、脳みそレベルで差が付いてるぞ
金のない自治体としては、
「休日と夜間は使ってない中学プールなんだから一般人に開放してやれ」
という発想はそんなに悪くないと思う。自前の区民プールを作れないなら次善策としてありでしょ。
大学図書館との提携もはやく進めてほしい。
491 :
東京都名無区民:2019/10/26(土) 07:57:16 ID:XmN+R3xQ
まあ中野区は金あるけどね
区民の為には使わないだけで
492 :
東京都名無区民:2019/10/26(土) 08:50:42 ID:h4oyRHdg
平和教育の講師とか怪しげな人間には湯水のように金出すのに
493 :
東京都名無区民:2019/10/26(土) 09:13:19 ID:MWywnDZg
>>489プールの時間が14時からってよりは朝から休みの日はやってほしい
494 :
か:2019/10/27(日) 10:18:30 ID:ysmyGqxQ
駅前ケンタの後には何が入る?
え、ケンタなくなるの?
良く見ないで何が入るとか適当なレスすんな
南口ジョニー麺だったところ
ラーメン屋がオープン
499 :
東京都名無区民:2019/10/27(日) 14:23:20 ID:IQBMRcww
スーパー銭湯を造りなさい
ケンタッキーフライドチキン閉店か
店長とおぼしき人の顔がなんか死んでるな
と思ったけどそういうことか
501 :
東京都名無区民:2019/10/27(日) 16:49:32 ID:7t7aMJXA
新宿西口のケンタもこの前改装してたよね。
ダイエット終わったら思いっきりケンタッキーとピザ食べたい。
>>499サンプラザ跡地ぐらいしかスペース無さそう
モスも改装で何日か休みって貼ってあったな
ケンタさん誕生月クーポンくれたけど改装中じゃ使えねーw
506 :
か:2019/10/27(日) 21:42:07 ID:ysmyGqxQ
うるへぇ〜笑 なーんだ、改装か。
はやくバーキンできて。
何がなくなっても深夜にやってる店だけは続いてほしい。餓死巷間の怪
新サンプラザの中にスーパー銭湯ってのも悪くないんじゃない?
プール、スパ系施設欲しいよね
511 :
東京都名無区民:2019/10/28(月) 12:22:52 ID:Cw/wZ0TA
浅草ROXとか錦糸町の楽天地スパみたいな感じかな。
513 :
東京都名無区民:2019/10/28(月) 12:48:06 ID:Mc9j7XdA
中野だからホモの巣窟になりそう
514 :
東京都名無区民:2019/10/28(月) 13:17:36 ID:Mc9j7XdA
中野だしホモの巣窟になりそう
auさん、ホモ言いたいだけじゃん
とあるトコで知り合った彼氏と同棲してる男は聞いたら中野3丁目住みだった…
反対側だけど割と俺んち近所だな…やっぱり中野だなーとw
>とあるトコで知り合った彼氏と同棲してる。
突然のカミングアウトかと思った
ホモって結婚しないし、子供がいないから財産残す必要ないし、お金を自分のためにガンガン使うのよね
経済を活性化させるには良い存在だわ
住むなら中野区以外にしてくれよな
もう遅いぞ
通勤中に、同棲カップルが仲良く出勤してるのいっぱいみるよ!
純粋にリア充はぶっとべと思うけど、まあ仲が良いのはいいね
おまえらがホモホモ言うから
仲良く話ながら歩いてる男二人を見ると
全員ホモに思えてしまうじゃねーか
☆〒\@○〒・・・…………【×+≪≫〇〜◯《r$u∴ヴヵヶ-》】
今月から中野周辺地区へ引っ越しましたので宜しくお願いします。
中野区って夜の銭湯や公園に行くといつでもホモを見れるから、日本で一番ホモに親和性がある街だと思ってたけど、見たことない人がいるなんて驚きだわ!
527 :
東京都名無区民:2019/10/29(火) 14:29:02 ID:Oewv4Nmg
逆にホモ以外住んでたんだ?
>>526葛西の辺りも多いらしい。
昔、スレにハッテン掲示板のリンクが貼ってあって、見たらええ!!って感じで。
529 :
東京都名無区民:2019/10/29(火) 15:40:36 ID:nHdiIVLg
駅の商店街の真ん中に同性で抱き合ってるのれん掲げられてるやん
区としてLGBTに寛容やと思ってたけど
今週末から餃子フェスがあるけど、王将や満洲より美味い店があるんですか
531 :
東京都名無区民:2019/10/29(火) 21:35:11 ID:rvQHeFMg
>>524こちらこそよろしくお願いします。
お困りごとがありましたらお気軽にこちらへどうぞ。
住人が全力で支援します。
533 :
東京都名無区民:2019/10/29(火) 23:00:08 ID:gDWoTItg
餃子フェスは観光客向け
食い物系のイベントなんてみんなそうじゃない?
価格からして観光地みたいになってるし。
食い物イベントは単価が高すぎ
自炊をオススメいたします
537 :
東京都名無区民:2019/10/30(水) 07:00:20 ID:bHZwpklw
>>529大っぴらに文句言えないからネットで騒いでんだよ
538 :
東京都名無区民:2019/10/30(水) 14:38:34 ID:uwRCa49Q
>>525 >>531と皆様
当方中落合在住で中井、落合の
まちBを見てるんですけど
524は中井、落合のまちBでも
地名を変えて同じ書き込みしてるので
信用(相手)しないでいいですよ。
神経質すぎワロタ
540 :
東京都無名区民:2019/10/30(水) 19:13:53 ID:arKt0KLA
>>531さん、ありがとう。
私の転居先は中野駅周辺そして上落合・中落合・下落合・西落合・中井のどこにも属しませんが、その近辺の中野区へ今月の始めに転居いたしましたが地理不案内で土地の歴史も知りませんので宜しくお願い致します。
今週末のチャランケ祭に首里城復興募金コーナーとか出来るかなあ
あったら俺は十円募金するわ
542 :
東京都名無区民:2019/10/31(木) 21:14:40 ID:sbIY8U3w
わざわざ行くの?
544 :
東京都名無区民:2019/10/31(木) 21:28:08 ID:RrCM0jPA
僕は、5円があるよ
あ〜トニカクって閉店しちゃったのか。美味いと評判だったから、近く一度行こうと思ってたのに…
546 :
東京都名無区民:2019/11/01(金) 10:22:23 ID:KZPCTZHw
昭和新道の意識高い系ハンバーガーが逝ったか
孤独のグルメ見たら武蔵野うどんが食べたくなったんだが、どっか近くにある?
徒歩圏か、せめて自転車で行ける範囲内で。
あなたがいま書き込んでいる機器を使って検索すれば・・・あ〜ら簡単!
焼きそば屋も知らないうちに無くなってた>昭和新道
武蔵野うどんだとこの辺では高円寺のとこ井、荻窪と西荻窪の間の豚や。
>>549ブロードウェイの地下に出店してた焼きそば屋だよね
買い物中にタバコ休憩できて助かってたよ@地下
ジュースばっかり飲んで、焼きそば2、3回しか喰わず申し訳ない事したな
>>549意外と粘ったね。
開店間もなくに一回食べたきりだったけど。
池袋はバスに乗ると意外に近いよね
チャリもお勧めしたい。
近いがアップダウンがあるからな
557 :
東京都名無区民:2019/11/02(土) 15:42:44 ID:7CsKyMUQ
中野から池袋は普通に新宿回りの電車が一番早い。
池袋は、たまに行く分には良いんだけど通勤とかで行くとなると
東西線使えば馬場行けるのに、値段考えると中央線使うから、新宿で降りて山手で馬場通るたびに遠回りしてんなーと思う
中央線で新宿まで一駅、埼京線で池袋まで一駅、これが一番早いと思うが
>>560埼京線は本数の間隔が長いから、単純に時間だけ考えたら山手線の方が早いぞ
>>560マジで言ってるの?
新宿駅の乗り換えで1番遠いとこじゃん
その分山手線に乗った方が速いよ
563 :
東京都名無区民:2019/11/03(日) 02:26:42 ID:ILuarlPQ
埼京線はめちゃ混むイメージ
「俺の通勤時間で」と限定で言うと、待ち時間の少ないベストタイミングを調べ尽くした結果、埼京線が最強なんだがなぁ
西武新宿線新井薬師前駅→高田馬場で山手線に乗り換えて池袋へ
バス池11は朝夕は通学生で
日中は爺婆が他線より多いから結構遅れる
567 :
東京都名無区民:2019/11/03(日) 13:52:04 ID:dQHwbifA
ライフ中華三昧種類多いけど5食入りを置いてくれ
辛ラーメンなんていらんだろ
むしろ袋麺はぜんぶ一食ずつバラで売ってほしいわ。
多少割高でもいいから。
登仁角が閉店して代わりの店見つけたいけどどこが好き?
個人的にはでめきんは雰囲気が苦手なのでそれ以外で
BW地下の麺のアンテナショップも、5玉入りとか多すぎるのよ。興味はあるが買えないぞ。
ああいう店出すなら、手作業で分けたらどうか。
初めて買う袋ラーメンで5袋は、ちとギャンブルだよね
新発売の時に、マルちゃん正麺(醤油味)を買ったけどスープがマズかった
余ってたサッポロ一番(味噌)のスープを使って喰ったら美味しかったけど
残り3ヶは知人に贈呈したから凄く高く付いたよ
BW地下のアンテナショップは知らなかったなぁ‥
こーゆー情報は非常に有り難いねw d
>>566朝に新井薬師の踏切超えるのはどんなもん?
>>573麺は良いんだよね‥ 麺は
だから余計にスープのヒドさ引き立つ(?)のかも
鍋の〆に良さそうだけどスープが余っちゃうね
麺だけで売ればよいのに
575 :
東京都名無区民:2019/11/04(月) 16:07:01 ID:Weil+kmg
>>569登仁角の代わりが務まる店なんて、少なくともこの街の周辺にはないでしょ。
どこに入っても大差なく「まぁ、こんなもんか。」って自分を納得させるのがオチ。
>>571好物の袋麺でも、5食入りは買うのをためらう。
そうちょくちょく食べるわけでもないし、続けて食べても飽きるし。
>>575中野界隈でいえば、ひとときの奇跡のような店だった気がする。
登仁角でバイトしてた子と飲みに行ったことがあったな
578 :
東京都名無区民:2019/11/05(火) 08:12:16 ID:wG3mKPdg
袋麺の味、価格で一番は西友のPB。塩が好き。
579 :
東京都名無区民:2019/11/05(火) 10:20:55 ID:rY1KyrmQ
>>569登仁角の代わり、中野界隈では無理だと思う。
お好みは大阪で食べることにしている…
でめきんも昔は好きだったけど、登仁角できてからは行かなくなったな。
マルちゃん正麺、スープを鍋の出汁にして、〆に麺入れるのはどうかな?
明治大や帝京大の学食って部外者も使えんの?
使えるよ
とはいえ関係者の邪魔にならないよう気を遣ってな
登仁角は結構人気あったんだな。俺は個人的には苦手だったわw
入り口の説明書き、接客、うんちく、全てがクドくてな…w
1人だったり、こっちから店主らに何かを尋ねてるならともかく、カップルやグループできてるのにこっちの会話ぶったぎってまで説明だったり自慢話?とかしてくるのが無理だったw
味はまぁ美味しかったと思うけど
583 :
東京都名無区民:2019/11/05(火) 13:23:47 ID:Qg8i3F3g
相変わらず勝田は接客最悪だな
特に若い店主
584 :
東京都名無区民:2019/11/05(火) 13:46:45 ID:yP1bJJ+w
>>582たぶん、店側も説明書きや接客をクドいと思う人は、店との相性が悪くて、味もソコソコにしか評価しないし、次は無い客と割り切ってる。
>>584一見さんでこの店面倒と思ったりネットの口コミに左右される客層に頼らなくても、
店を回していける顧客を掴んでしまえば外来ノイズは気にすることは無い。
AだのBだの説明書きでたときは、もう無理なのかなと思ったが。
意外とその後1年くらいは粘ったんだっけ。
そんな登仁角って美味い店だったのかぁ‥
入り口で躊躇って行かず仕舞なっちった 残念
大学の食堂は中野区役所よりも美味しそうだね
>>5791人鍋する時には"エバラ・プチッと鍋"を使ってる
醤油味の日清ラ王、試しに喰ったら悪くなかったよ
経営難ではないような気がするな
人出不足倒産、みたいな感じなんじゃね
590 :
東京都名無区民:2019/11/05(火) 21:35:06 ID:gbyv8YKA
潰れたというのは、一回行ったらもういいやってレベルの店が、3年と持たずに閉店するイメージだけど、あそこは、奥さんの育児期間中の穴を埋める人材が確保できずにやむなく契約更新しなかったパターンだったと思う。
そんなところだろうね。
今日、立ち食い寿司屋でおみやげ買ったんだが、大したこと無かったわ。
あれなら自分で握った方が美味い。寿司職人ったって、あまり幻想を抱くもんじゃないなw
>>582>カップルやグループできてるのにこっちの会話ぶったぎってまで説明だったり自慢話?とかしてくる
二人で10回以上行ったと思うけど、そんな経験は無かったなあ。
むしろ聞いてみたい。
>>588店主が北千住から通ってて遠すぎたから店を畳んだ
今は、北千住辺りでやってるんじゃないの
北千住なんて中野より地代は安くて飲み食い客はいっぱいいて商売しやすかろうに
なんで中野くんだりまで来たんかね
客単価
俺んちの後は、やきとん筑前屋だとさ
俺んちの跡がずっと空いてるのが気になってたから良かったわ。
あとはあのカラオケ屋跡が埋まってくれれば。
あの辺は客引きが酷すぎて通らなくなったな
なぜあれを放置してるのかわからん
俺んち閉店してたのか。
中野勤務の頃はよくランチ食べてたから残念。飲み放題のあまり美味くないコーヒーすら懐かしい。
サンモールでちゃんぷるー食べたら
玉ねぎとか炒めてなくて湯通しだった
すごいガッカリ
602 :
東京都名無区民:2019/11/07(木) 22:04:50 ID:sLSB/+PQ
603 :
東京都名無区民:2019/11/08(金) 08:55:04 ID:OyN3Tn5w
>>602557さんじゃないけど
早稲田通りから小滝橋手前で下落合駅に抜ける道に入り
駅北口から新目白にでて明治通りだと下り上り一回づづだと
明治通りの坂は長いけど
604 :
東京都名無区民:2019/11/08(金) 15:45:22 ID:sgoF/HTw
ライフより宝屋のほうがビール安いな
エビス268円だった
605 :
東京都名無区民:2019/11/08(金) 15:48:46 ID:nWiCYyMQ
>>599同じく
客引きに恫喝したら
蹴り入れられて、その場で110番したわ
どの道でもいいから新井薬師北の妙正寺川渡った辺りで旭通りに入って、
中落合4丁目交差点→南長崎1丁目→椎名町駅横の踏切→西池袋通りで池袋がいいかと
607 :
東京都名無区民:2019/11/08(金) 16:23:00 ID:4v3ahTqQ
ライフはウマカッツチャンおいてくれ
ケンタ食べたい
改装つらい
609 :
東京都名無区民:2019/11/08(金) 18:03:07 ID:zjfGOutg
>>606これはチャリのルートだよね
補足すると、中野駅〜中野通りの右側のファミマを右折〜愛ロード商店街〜哲学堂通り〜新井薬師前駅〜哲学堂通り〜四村橋先の少年野球場を右折〜旭通〜中落合4丁目交差点直進〜新青梅街道右折〜南長崎1丁目交差点を左折〜山手通り〜椎名町駅横の踏切通過で立体交差をパス〜山手通りを西池袋通りへ右折〜西池袋通り〜びっくりガード〜池袋
>>604宝屋は場所的にね
西友に合わせないといけないから
ライフの殿様商売はまた別の話かも知れないけど
南口に串八珍という焼き鳥屋ができてた。ランチやってるから、今度焼き鳥丼を食べに行ってみる。
ところであのあたり、昔ピザ飲み屋があったけど、あれ何で潰れちゃったんだろう。
オシャレで流行っているように見えたが。(まぁ俺はピザだけ頼んで嫌がられのだが…w)
ピザだけ頼む嫌な客が多かったせいじゃない?
串八珍の隣に移転したんじゃなかったかピザ居酒屋
614 :
東京都名無区民:2019/11/09(土) 07:07:47 ID:AgoH1R3g
例の500円ピザ屋は、駅広場再開発でビルが取り壊されるから移転した。
移転して、500円でもなくなったようだし、いまいちで閉店かね。
615 :
東京都名無区民:2019/11/09(土) 15:49:11 ID:3n2KMf1A
ケンタは昨日遠くから見たら、もう開店しているようにみえた。
電気ついて、表にメニューの布ポスター出ていたし。
我が家は今晩ケンタにする。
スターバックス中野店もいつの間にか再開してた
617 :
東京都名無区民:2019/11/09(土) 19:03:17 ID:AgoH1R3g
すまん、ケンタは28日かららしい。
行ったら、まだだった。南口のモスもまだかな。
卓球中継が伸びて、アド街の方南町が休止になった。
ある意味、方南町らしくてワラタw
>>618中止かー。
来週やるのかな? 何週か先に組み込まれるのかな? けっこう楽しみにしてたのに。ぬるい蕎麦とか出てくるんだろうかと。
有吉くんの正直さんぽも来週方南町だよ。
予告でぬるい蕎麦って出てた
>>619たぶん、秩父温泉郷、横須賀、方南町、我孫子の順かな
散歩がてら四季の森に行ったら帝京大学の学園祭やってたんで、初めて建物内に入ってみた。
薬学部や看護学科があるからガンの啓蒙がテーマで、色んな展示や催し物をやってた。
トイレに言ったらウォッシュレットで驚いたわ。
うちは付いてないから毎日ウンコしに通いたいくらいだ。
マックや丸亀のあるビルのトイレも普通にウォシュレットだぞ(笑)
626 :
東京都名無区民:2019/11/10(日) 21:27:14 ID:7G9MKlhg
>>623コンビニのにもついてるからそっちにしなよ
コンビニはトイレ使えないことがあるから。
新井在住だけど中野北郵便局だから用事で行ってきたんだけど途中の野方駅北口バス停前にホープ軒が新規オープン準備中だったようで。
野方スレ見てきたらホープ軒が移転したとかうんたら
落ち着けよww
あの道あまり通らんけどホープ軒もうオープンしてたのな
下手くそな日本語w
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぁ〜 サンモールで警官走って来てリュック背負ってた若い奴捕まえて職質やってたわ
中野だし仕方ない…
>>642自分の身を守りたいなら中野暮らしは勧めない
本気で自分の身を守る人間は、台風が来たら避難所へ行かねばならないような場所では暮らさない
648 :
東京都名無区民:2019/11/13(水) 02:12:34 ID:LiJKOPyw
長く住んでたら分かるけど、駅前の繁華街から少し外れて
急に人気が少なくなる真空スポットみたいな場所はあるよなー
5丁目〜6丁目の辺りとか、ブロードウェイと中野通りの間の細い路地とか
「皆さんも気を付けて」ってことで、注意喚起&情報提供してくれているんだよ。
>>648打越天神近住の俺になにか?
確かに天神商店街通り以外人気無いがw
652 :
一目散随徳寺:2019/11/13(水) 07:04:55 ID:o6J1SM2A
#632 [ M106072136097.v4.enabler.ne.jp ]
GL1(個人情報)GL7(スレ趣旨外)
※匿名掲示板では「被害」を担保するモノがありません。
気に入らない人物を注意喚起という名目で晒す事も可能な訳です。
本当に被害を受けたらのなら、警察への通報案件です。
まちBBSへの書き込みはお断りします。
#633 [ 36-2-143-253.tokyo.ap.gmo-isp.jp ]
#634 [ sp1-75-212-107.msb.spmode.ne.jp ]
#635 [ p1539138-ipngn15401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
#636 [ fp98a54668.tkyc316.ap.nuro.jp ]
#637 [ fp276f0574.tkyc207.ap.nuro.jp ]
#638 [ pl42594.ag1212.nttpc.ne.jp ]
#639 [ KD106154128133.au-net.ne.jp ]
#640 [ 203-165-111-123.rev.home.ne.jp ]
GL7(スレ趣旨外)
#641 [ M106072146128.v4.enabler.ne.jp ]
#642 [ KD175134063055.ppp-bb.dion.ne.jp ]
GL2(誹謗中傷)GL7(スレ趣旨外)
#643 [ softbank060101155244.bbtec.net ]
#644 [ M106072146128.v4.enabler.ne.jp ]
GL7(スレ趣旨外)
653 :
東京都名無区民:2019/11/13(水) 08:05:38 ID:PzYr0wbg
女児服カフェが逝くみたいだな
>>653隣りのコインランドリーの方が主張強いし逆隣りがクリーニング屋とかロケーションがねぇ
>>653秋葉原、、むしろ時代が望んでたのか
でも大妻女子中高生に見られながら入店するのが
楽しみという人も多かったことだろう
>>657後半レベル高いな。
そんな楽しみ方があったとは。
そんなハイレベルのお店があったのかよ
行けば良かった
>>659閉店1月だから今のうちに行けばいいじゃん
661 :
東京都名無区民:2019/11/13(水) 21:05:47 ID:3mbRpi4w
>>653もう早稲田通りのあの辺の店はみんなうまくいっていないように見えてしまうね。
飲み屋界隈のファミマあたりにいる客引き、朝もいるようになったね。
朝やってるキャバクラ?女子中高生も通学路に使っているのに大丈夫かね。
バニーガールがスマホ見ながらだらっと座っている横を女子中高生が
歩いていく中々見られない光景が繰り広げられてるぞ。
>>660ホームページみたけどハイレベルすぎた・・・無理だ
北口モスの並びにあったラーメン屋の跡、またラーメン屋みたいだな
朝から客引きはホントありえないよね
明らかな迷惑行為なのに
>>663まーたコンサルの餌食に引っかかった情弱がいるのか
坪6万の家賃がペイできるなんて新宿や池袋の一部地域しかないというのに
>>664自民党中野区支部けしかけて条例作らせた方が良いのかも
>>663場所的には居抜きで募集してる元「中華料理 和」跡のが良さそうな気がしないでもない
668 :
東京都名無区民:2019/11/14(木) 21:56:58 ID:2uMRlYbQ
和は一階店舗だけでなく一軒家貸しだったと思う
和にしろカラオケ屋にしろ、2、3階建ての雑居ビル一棟なんて、
買い手も借り手もバプル時代ならともかく今のご時世じゃいないわな。
駅周辺じゃないけど現金主義貫いてたコモディイイダがLINE Pay導入してた
違う!そうじゃない、必要なのはクレカ対応だ!
と正直思った…しかも面倒なMPMだし…
>>670たまに行くと、つい習慣でクレカ出しちゃうんだよな。
QRコード系とか誰も望んじゃいないのにな。
導入コストが全然違うんでしょ
673 :
東京都名無区民:2019/11/15(金) 07:51:43 ID:JCqC9OAQ
エイトの二足歩行の生姜焼きかわいい^_^
674 :
東京都名無区民:2019/11/15(金) 12:24:15 ID:4KHnC8uQ
和は10年ぐらい前の頃はすごく繁盛してた雰囲気だったけど、
サンモール側に日高屋みたいな安い中華定食屋が出来てから客が如実に減っていったな
店の壁にやたらメニューの張り紙とかしてたし、売上が厳しいんだろうなーと思ってたわ
一応、カド地だから賃料も割高だろうし、中華系の厨房で居抜き物件でも難しそう
ブロードウェイwi-fi使ってみる
店舗だけどメールアドレス登録要らなかった
中野区内において公民連携により提供するFree Wi-Fiサービスです。
区内主要駅周辺や区有施設などの公共空間において利用できるFree Wi-Fiサービスと区内の民間店舗等で利用できるFree Wi-Fiサービス(Nakano Free Wi-Fi Plus)とがあります。
サービス構成 区が提供するWi-Fiサービス
区内主要駅周辺や区有施設などの公共空間において利用できるFree Wi-Fiサービスです。
サービス概要
ご利用の際には、メールアドレスを登録する必要があります。また、利用時間は1回あたり60分、1日に何回でも利用できます。
フリーWi-Fiって安全性は大丈夫なのか?
>>554時間帯による
渋滞厳しい時間帯は結構悲惨
>>670>>672LINEPayとクレカで決済手数料全然違うからでしょ
オーケーストアでもLINEPay使えるけどクレカと違って会員割引もしてくれる
スーパーなどだと使える方が良いという事でペイ側で手数料持つらしい
>>677安全な訳ないね
フリーWi-Fi使用中はネットショッピングによるクレカの使用と
重要な仕事のファイルの閲覧編集は止めた方が無難
LINEやツイッターのDMなどでのやり取りやウェブ閲覧
5ちゃんやここを見るなどなら何の問題もないと思うけどね
LINEペイとやら、使いたいって人いるのかね
681 :
東京都名無区民:2019/11/16(土) 07:28:51 ID:DcQ1inpw
個人経営の飲食店とか美容院とかでpaypayをたまに使ってるわ。
店側もクレカの手数料が今のところ無料なので少し利益が出るらしい
コンビニとか客が多いところでは手間がかかるので逆に使わない
682 :
東京都名無区民:2019/11/16(土) 12:49:56 ID:ztn068lw
中野駅近くで1日利用の駐輪場、且つ始発の時間から停められるところ知りませんか?
684 :
東京都名無区民:2019/11/16(土) 16:15:11 ID:1MV0hamw
早稲田通り歩いてたらきゅっと車が止まって男性が降りてきて足早に店に入っていった。
こんなとこにお店あったっけ、とふと横を見たらそれが↑でみた女児服カフェってやつだった(そう書いてあった)
一瞬だったが、割と混んでたわ。
686 :
東京都名無区民:2019/11/16(土) 17:38:33 ID:GFJiSbMg
中野区って自転車マナー最悪。
電気点けない奴は勿論、未だに携帯とか縦横無尽に飛んで来るよ。(特に若い男)
多分中央線(ノロ央線)沿線では立川と同じ位最悪級だよ。
まじ許してくれるなら蹴飛ばしてやりたい気持ち。
ストレス発散にもなるからなw
自転車マナーが悪いのは別に中野区に限ったことじゃないのに
何を根拠に「中野区って」などと言っているのでしょうか??
マナーの良い区を挙げてくださいな
自転車ネタと歩き煙草ネタが始まると、途端にスレがつまらなくなるんだよね
一旦始まると長いし
それだけ皆迷惑してる証拠なんだろうけども
689 :
うん利根:2019/11/16(土) 20:50:55 ID:P9hj6UqQ
>>687中野区に限って言うと、野方警察官が歩道を我が物顔で乗っている。
結構危険を感じている。
早稲田通りは自転車マナーヤバいよな
保育園多いからママチャリで突っ込んでくる人とか
全国的に歩道内は青丸の中に大人と子供が手を繋いだ道路標示板がなければ歩行者専用の歩道とはならないので自転車に乗って走ってもよいことになっているよ。
>>691自転車用レーンと歩行者用レーンが区別された歩道でも自転車乗りはお構いなしに歩行者レーンを走る
あぶなくて仕方がない
>>692歩行者が自転車レーン歩くから避けるために歩行者レーンに行くのは何度か見てるから両成敗だわ
早稲田通りより中野通りだろやばいのは
>>693完全な両成敗にはならないよ
法律は原則的に弱者に味方する
乗り物に乗っている者は歩行者より優勢だと判断される
>>691それ、間違いです
歩道のある道路では、自転車は車道を通行しなければならない(道路交通法)
ただし、次の条件下では、例外として歩道を通行できる
(1)歩道に「自転車通行可」の道路標識や、道路標示がある場合
(2)歩道に「普通自転車通行指定部分」の道路標示がある場合
(3)運転者が13歳未満又は70歳以上、または身体の障害を有する者である場合
(4)歩道を通行することが「やむを得ない」と認められる場合
歩道を走行する場合は歩行者の妨げにならない様に徐行する
邪魔だからドケ!やどかす事やチリンチリンはダメ
698 :
東京都名無区民:2019/11/17(日) 08:56:28 ID:U3w+rQJA
オレは今、山手通り沿いに住んでて自転車専用道路と歩道の道幅めっちゃ広いんだけど
歩行者専用道路歩いてても後方から至近距離でロードレーサーに抜かれる時に恐怖を感じるわ
まあ死なないまでも直撃したら障害残るぐらいのケガしそうですっげぇ怖い
確かに早稲田通りの狭い歩道の横柄なママチャリも経験してるので分かるけど
住むエリアによってチャリンカスのストレスは全然違うところで発生する
700 :
東京都名無区民:2019/11/17(日) 12:44:22 ID:AbVr/Zmw
>685
ネットで調べたけど、五差路の所に1000台以上収容できる駐輪場なんてありましたっけ?
>>694早稲田通りはほとんどいないけど
中野通りは車道逆走が結構多くて割と危険
>>698あそこ逆に歩行者が自転車通行レーンにいきなり飛び出すことが多いから
こっちがスピード全然出さずに走ってても危ない時結構あるんだがな
横断歩道ある場所じゃない場合予測も困難
車道じゃないからスピード10q/h前後だしカウベル着けてるから
音もシッカリ鳴ってるのに無視される
俺は速度出すときは車道走ってるよ
カスは自転車側にも歩行者側にも多数存在する
ちなみに、結構いるけどチャリ専用の道を前見ずに歩きスマホで歩いてる奴も大分危ないから気を付けろよ
最近怖いのは電動自転車に乗った主婦だな。
歩道をすごいスピードで突っ込んでくる。
軽く漕いでもスピードが出るから自覚ないんだろうな。
しかもガキ用シート付けて重量と横幅が有るのに歩行者をすり抜けて走るから、もし当たったら跳ね飛ばされちゃうよ。
年寄りが体の衰えを気付かずに事故るのと一緒で、アシストで加速してる事を気付いてなくて危険だわ。
>>703主婦の体重+子供の体重+買い物の荷物+電動アシスト自転車の車重
これらが20q/hで突っ込んでくるとなると普通に大ケガするからね
車道逆走も結構平気でやってるし全ての通行者にとって怖いのは間違いない
野方青果がいつの間にかSuicaに対応してた
他にそういう店ってある
>>704しかも頑なに車道走らないからな、あの手合いは
速そうなチャリ乗ってる人は基本的に車道走ってるように見受けるけど
707 :
東京都名無区民:2019/11/17(日) 20:01:30 ID:tNInr5vg
>>703歩行者の間をスラロームして行くよね
車体が傾いてチャイルドシートが歩行者側に大きく張り出して此方の体をギリギリで掠めて行く
アシストを、楽に走るためではなくより早い速度で走り抜けることに使ってる
以前ここにアシスト比率を見直すべきだと書いたら速攻反論された
中野周辺だと人いすぎて自転車で走る気起きないんだけど走ってる奴等はすげーと思う
この間そこそこ混んでる歩道で3人乗りの
重戦車みたいなガキ2人搭載のクソチャリが
チリンチリンベル鳴らしながら
「どいてくださいスピードゆるめられ
ないんですどいてくださーい」
と叫びながら後ろから走ってきた。
無視して普通に歩いてやったら
ババア急ブレーキして舌打ち。
コントロールもできないと自称するものに
ガキ二人乗せて公道走る神経がわからん。
>ババア急ブレーキして
スピードゆるめられるんじゃん…
ゆーばーいーつチャリも歩道で飛ばしてるね
あんなの利用してる人もアタマ悪そうな気がする
>>709そーゆー●女郎(めろう)は偽造国際免許害国人に牽かれてタヒねば良いのに
712 :
東京都名無区民:2019/11/17(日) 23:14:36 ID:gKLnGu/g
3人乗り用重戦車チャリ、自動駐輪場でも迷惑
スタンド立てるなっていうのにスタンド立てるし
自分さえよければと両隣気にせず出し入れするから隣のチャリのカゴやらライトやらダメージ負いまくり
>>696道交法で、そう定められていても日本全国の歩道へ、そのような標識を辻つじに建てる予算がないので◯◯委員会は青丸の中に大人と子供が手を繋いだ絵の中に車輪を加えた標識を立てずに省略している。
だから◯◯委員会は青丸の中に大人と子供が手を繋いだ絵の中に車輪が描かれない標識が立っていない歩道は全て自転車と歩行者の双方が利用出来ますよ、と定めている。
何十年も前から◯◯委員会は車道の通行帯が危険なため
>>696の(4)の項目のみを認めて自転車が歩道を走ることを許している。
714 :
東京都名無区民:2019/11/18(月) 09:02:22 ID:GZvdUn/Q
>>705Suica決済すっごい楽。クレカだとレジに渡さないとダメだし
読み取りに時間かかる店もあるから3000円以下ぐらいの買い物は全部Suica決済
小銭こそ交通系やEdyのような非接触系カード決済が一番ラクなのに
なんで使わないのかいつも疑問に思ってる
Suicaを持っているであろうに、駅中の店でさえ現金で払っている人が多くて驚くわ
Suicaモバイルが便利だよね
スマホはポケットの取り出しやすいところにあるから、1アクションで出せる
カード式Suicaだと、(1)カバンあけて(2)財布取り出して(3)カード出して、の3アクション
モバスイじゃない人はほとんどが定期と一体型
ポケットに入ってるから手間はモバスイと同じでしょ
>>715オートチャージにしていないか?
カミさんから使用差し止め命令が出ているか?の何れかでしょ
宝屋がスマホ決済に対応したら毎日行くのにな。
まあジジババの客が多いし、レジ前行列だから無理か。
>>711利用者のほうもアタマが悪そうは飛躍してて草
区立体育館の前辺りはかなり怖いよ。
南口のケバブ屋入ってるビルにメイドバー?みたいのできてた
724 :
東京都名無区民:2019/11/18(月) 22:03:35 ID:ROKO0Afg
>>721店員でも無い貧乏くさい奴が持って来るんだよ
途中で何されてるか分からないから使いたくない
某焼き鳥屋、偵察のランチに行ってきたが、高くてマズいわ。
あれでやっていけるのか…? もう行かない。
某て言われましても、、どこだよw
明日とあさって、「ヒガナカのバル」があるぞ。
731 :
東京都名無区民:2019/11/19(火) 22:21:03 ID:7dA87clA
二足歩行のジンジャーポークさぁ
昭和新道って地盤が弱いから歩くなよ!
重いってさ
>>724暴走自転車ね。
朝の通勤時とかもう当たったら死にそう。
733 :
東京都名無区民:2019/11/20(水) 07:13:54 ID:MYx3evxA
中野の図書館っていつまで休みだっけ?
HP死んでる
>>735ありがと
>>中野区図書館
1日ごと?週?の新刊本リストをHPに出してほしい
ソートするときに1年単位なので月まで入れて並べ替えたい
737 :
東京都名無区民:2019/11/20(水) 23:47:04 ID:SZ7bO0Hw
Chromeに「その本、図書館にあります」って機能拡張入れると
Amazonで検索した書籍と連動して
図書館の在庫状況&貸し出し状況までチェックできるんだぜ
中野は結構蔵書多いから新刊=蔵書アリの場合が多い
但し、人気のある本は半年先ぐらい順番待ちなので借りれないことが多い。
今はAmazon Unlimitedで電子書籍ばっかり読んでるんで図書館行かなくなった。
>>737それって普通の検索だよね(長文どうも)
そうじゃなくて、自分が検索しないような本の新刊リストが欲しいんです
今月の新着リストみたいなファイルが館内にぶら下げてある
たまには部屋から出て外の空気でも吸いなよ
740 :
東京都名無区民:2019/11/21(木) 23:08:16 ID:UGPLU3vg
なんでもネットで済ます癖って危険だな
そういう俺も図書館へ行った時に備え付けの端末でなく自分のスマホで予約したりするが…
自分でも何やってんだと思う
たまむすびで中野ブロードウェイ
>>738それ痛いほどわかるわ。
本との運命の出会いが欲しいのよ。
文学部女子大生の友だち持つといいよ
いろんな本教えてくれる
想像だけど
まあ実際紹介されるのはBLものだったのだけど
友達から紹介されるのも良いけどレコードとかは本屋や中古レコード屋に行ってインスピレーションを感じたものを買いたい。
その点、中野は中古レコード屋RARE.ブロードウェイにメカノ、ディスクユニオンがあるのが素敵。
古本屋は早稲田通り沿いの店がなかなか良い。
ブロードウェイ4階のまんだらけも良いね。
747 :
東京都名無区民:2019/11/22(金) 22:38:38 ID:tgJulo+g
>>746ブロードウェイ2階のロンド社と古書うつつも素敵な品揃えしてるよ。
油そば500円は今日まで。
749 :
東京都名無区民:2019/11/24(日) 00:46:37 ID:SIlEFviQ
さっきサンモール通ったら警官3人が立ってて
2人の外人に身分証出させてた
呼び込みの取り締まりかな?
750 :
東京都名無区民:2019/11/24(日) 21:10:55 ID:6HaDmOgQ
751 :
東京都名無区民:2019/11/25(月) 08:26:20 ID:ZaUxnSoQ
なんで関東バスがパトカー2台に挟まれて停められているんだ。in 中野通り 中野駅直前
BWの入口に支那人が20人ぐらいたむろしてたの関係あるのか?
俺んちの跡って、左側はみかさが入ったのな。
どうせまたラーメン屋だろと思ってたので嬉しい。
フーン、焼きそば屋か。面白そうだな。
…って26日オープンってあったから、もう開店したのか!
あれ、26日でなかったっけ? 12月?
すまん忘れた。
営業してたよ<みかさ
中野の店はまだ食べてないけど、馬場のみかさ好きだから楽しみ
758 :
東京都名無区民:2019/11/27(水) 02:45:27 ID:AlyRqg2g
焼きそば、食ったよ。
後悔したわ。。。
759 :
東京都名無区民:2019/11/27(水) 10:42:15 ID:TMWoBzCA
760 :
東京都名無区民:2019/11/27(水) 12:51:31 ID:LeOWbc9A
神保町のはいつも混んでてはいれないんだよ
やったー!って思ったけど、
いまいちだったかな
とりあえず行ってみる
昨日が初日でしょ。
オペレーションが落ち着いてからの方がいいんじゃない。
762 :
東京都名無区民:2019/11/27(水) 15:02:09 ID:TMWoBzCA
落ち着いてからが味も落ち着くかもね
早稲田通りのラーメン屋も期待してるよ
それどこよ?
同じく神保町が混んでらからみかさ期待してたんだけどな。
ネット上がってたレポを読んだらかなり残念な感じ。
バイトが慣れる頃には客足が離れていそう。
ケンタ今日から営業だっけ?
鶏の日から再開だった気がしたけど自信ない
766 :
東京都名無区民:2019/11/28(木) 15:26:19 ID:ejS0Ynwg
>>765 そうだよ。店舗サイトにxxまでリニューアル工事と記載があったら、
今見たら無くなっている。ケンタの再開嬉しいよね。
>>766今日公式見たら何も書いてないからわからなくなってた
ありがとう
とりの日パック買ってこよ
アトレでレスしようとしたら逆引きできないとかでダメだった (´・ω・`)
ケンタ
改装特典でビスケット2個セット 300円やってた
770 :
か:2019/11/28(木) 20:42:12 ID:cd+IgW6w
早稲田通りのつなぎ、の味噌ラーメンマジうまだった。久々にうまいラーメンくった。
タレントからの花もたくさん飾ってあったし、名店かも??
ただまだ客はまばらだな。立地かな。
次は変身中のフレンチラーメンにチャレンジ。
あの場所で味噌ラーメン900円は厳しいだろうね
不味くはないんだが、もう一度同じ金額だして行くか?ていうとなー
俺なら変身中に行く
900円は高いな
じゃぐらとかてつやより旨いのか?
774 :
東京都名無区民:2019/11/28(木) 23:28:23 ID:4BABj/dg
>>770タレントからの花って、ホントに送ってるって思ってるの?
今日つなぎの前通ったわ。つけ麺が無いのが残念だったな。
前の店はあまりにも酷かったからな…w
バーガーキング公式見たが中野駅南口オープンの話は出てない
坂上店も何カ月か延びたし、年内は無理だな
777 :
東京都名無区民:2019/11/29(金) 06:22:14 ID:wQHqZrpw
南口にバーキンってどこ?そんな空き店舗ある?
イチモツみたいな形の韓国のドーナツ屋ができたらしいけどすぐ潰れそう。
779 :
東京都名無区民:2019/11/29(金) 11:50:40 ID:jcH3ecsw
ティップネスの並びの元ソフトバンク
バイトの募集はしてたけどね
780 :
東京都名無区民:2019/11/29(金) 12:52:34 ID:2x1zUssQ
タレントからの花=893経営
昭和新道の某スナックは新装開店でドナルド・トランプからの花飾ってたけどなw
それは何経営ッスか
>>777バーガーキングをバーキンってなんか違和感ある
>>780>>781芸能人からの花ってお金払って名前貸してもらう商売あるんだよ
全く関係なさそうな店に芸能人の花が開店祝いで置いてあるのは半分はそれ
トランプは流石にギャグでやってるんだろうがね、怒る人もいないし
サンモールの整骨院もオープンした時に有名スポーツ選手からの花がずらりと並んでたな。
なぜかみんな同じ白の胡蝶蘭で、なぜかみんな同じ立て看板。
どこにいくら払ってやってるのやら。
784 :
東京都名無区民:2019/11/29(金) 19:57:41 ID:RsFA+THg
別に名前借りる為に金払ってないよ。開店祝いなんて偽名でもなんでも出来る。自分で送ることも出来るしね。
それはさすがにまずいんじゃないの
ググったらガッツ石松と江頭の名前を借りられるとこは堂々とネットに出てるなw
>>783あの整骨院はそういう契約結んでいるんだろ
チェーンでやってて選手は無料で施術受けることが出来るシステム
それにプラスしてお金も貰ってるからサインは喜んでって形
>>780手数料払えば用意してくれる業者があるんじゃないっけ
ロイホ復活マダア?
開店は12月1日(日)11:00
弁護士事務所は、過払金ビジネスが一段落したら、開店花輪に勝手に名前を使われた有名人に営業すれば
人格権侵害の訴訟を起こして儲けられるな
もうやってんのかな
>>793弁護士事務所「肝炎ビジネスあんま忙しくないんだよなぁ‥
アスベスト関連も空気いれた割に盛り上がらないし‥」
あぼーん
797 :
一目散随徳寺:2019/12/02(月) 07:57:37 ID:D5larqhg
#796 [ KD182251241004.au-net.ne.jp ]
GL7(スレ趣旨外)
798 :
東京都名無区民:2019/12/02(月) 10:54:28 ID:zkyrQpBA
>>790 ロイホも休業中不便だったよね。
ケンタもロイホも再開してくれて嬉しい。
あって当たり前ぐらいに思っていたけど、有難みが分かったわ。
えー、開店は胡蝶蘭が標準だよ。
あんなもんどこで頼んでも大差ないものが来るんだけど、
そんなものに言い掛かりなんて働いた事ない学生さんかかなりのお年寄りの人?
800 :
東京都名無区民:2019/12/03(火) 09:02:37 ID:V2MiRmmA
関係者乙。
あれを見て怪しいと思わない方がおかしい。
もう少し考えて発注しような。
今週NHKで首都直下地震のドラマと特集をやってるんだが、中野区は全域で大火事予想だったわ。
環七の両側は火のカーテンだってさ。
公園や校庭に逃げても火災旋風という火の竜巻に焼かれるらしい。
木曜まで連続でやってるから、みんな見た方がいいぞ。
四丁目は大丈夫そうだけどそうでもないんか、火災
>>802最初はあちこちで小さな火事が起きて、類焼しながら次第に大きな塊になるそうだ。
消防車は都内で660台しかないから物理的に消し止めるのは不可能だし、渋滞で現場にも行けないらしい。
消させないから最低でも2日は燃え続けるんだってさ。
804 :
東京都名無区民:2019/12/03(火) 11:37:57 ID:BEBcm8fg
じゃあ中野に住んでたらもうアウトやん…
自分新井一丁目住みだけど、逃げ場ないね。
出先のテレビで終わりの方だけ見て
最初から見たいなと思って
NHKのHPみたけど再放送の予定ないのよね
環六と環七の間は最悪で火災旋風が発生しまくるって前から言われてるね
807 :
東京都名無区民:2019/12/03(火) 12:05:22 ID:EWfIWlfA
あいロードの十七番地が閉店するみたいだな
中華屋跡地の
俺が押さえつけてるから大丈夫
>>807魚屋のおやじがクビくくったほうの十七番地は大丈夫?
>>811クビくくったの!?
すごくいい親父さんだったのに
ブロードウェイ地下の宝屋で国産自家製豚ナンコツスモーク買った
[ こ の ま ま 食 べ れ ま す ]
ニンニク&醤油で炒めて黒胡椒&七色(やげん堀)を振って喰ったら@凄く美味しいъ
あの喉軟骨最高だよね。俺は炙って一味マヨで食べるよ。
>>814あー 間違いなく美味い奴だw 今晩にでも残り半分で試してみるъ
鶏肉屋の焼き鳥(レバ、ねぎ間&皮)も美味しかった‥ @店名を失念
焼きそば屋が閉まってから地下に行く機会が無くなった@喫煙者
NB(996)加水分解したから修理しようと思ってね
その店を探したけど見付からなくって、つまみ適当に見繕って帰ったよ
メーカーに直で修理依頼しよっかな(\8000+@)
816 :
東京都名無区民:2019/12/04(水) 10:37:42 ID:Dx9tP8eg
あの魚屋がなくなったのは悲しかった…魚屋貴重なのに。
クビくくるような感じじゃなかったと思ったけどなぁ。
817 :
東京都名無区民:2019/12/04(水) 10:39:58 ID:VVFZg0TQ
中野区役所のなかにある食堂が、なかなか秀逸!
松花堂弁当のようなのが600円ぐらいで食べられる!
818 :
東京都名無区民:2019/12/04(水) 17:39:39 ID:GBxG/yhA
私も区役所食堂好き。
でもここでは人気がない印象。
中野は安いランチがたくさんあるからね。
やっぱ豚ナンコツ美味いw
レンチンしてマヨ、創味&七色()で喰ってるよ
大学の学食も評判が良いみたいだね
帝京と明治、どっちが人気あるんだろう
帝京。明治の学生も食いに行ってる
明治の学食が、影響の学生さんは遠慮してくださいみたいな張り紙してると話題になってなかったか、少し前。
杉並区役所の食堂がすごい、というのはTVで観たことがあるな。
中野もいいのか? 以前行ったときはどうってこと無かったが、業者が変わったのかな。
今度行ってみる。(…あんま期待しとらんけどw)
個人的に、ランチ最強は丸井地下のパン屋『リトルマーメイド』かな。
BWの立ち食い寿司のランチ650円も行ってみたいな。
帝京平成大学の学食。時間限定だが外部でも食える
平日は会社行ってるからなぁ
土日はやってないみたいだし
つーか大学の食堂ってどこもよその人食べられるよね
学生時代にお茶の水の東京電機大学の糞まずいラーメン食べてから自分の学校を見直した
>>822 リトルマーメイドのランチってどんなの?
や、ランチでなく、普通にパン買ってどっかで食べるということね。
パン買って、濃いコーヒーを入れて食べるのが好きなんだな。
『リトルマーメイド』は、チリのパニーニやジャーマンソーセージなんかが好きだな。
カボチャのタルトも好きだが、めったに置いていない。
とはいえ、ここは出るのが遅いんだ。朝にランチ用に買って出て行く、ということができない…
仕方ないので、サンジェルマンでソーセージのパンを買うんだ。
ライフのおにぎりも好きだな。天むすと明太子。カレーパンも美味い。
佐藤精肉店の弁当という手もあるな…
他に何かあるかね? パターン化してきたから、おすすめがあったら何でも試すよー。
中野で少し大きめの発泡スチロールの箱を買えるor貰えるところってないでしょうか
マウスを水槽に入れて飼ってるんですが動物用ヒーターとアルミフィルムだけでは冷えてしまって、一部屋無駄にエアコンを動かしてる状態なので
せめて日中だけでもペット用ヒーターの熱源だけで保温できるようにしたいです
水槽は3つほどあるのである程度の大きさの発泡スチロールならちょうど嵌まるのがありそうな状態です
島忠行ったんですが小さい発泡スチロールしかありませんでした
今月の電気代怖い……
日中だけなら布団かけとけばいいような気もするが…
発砲スチロールなら魚屋、ではないか。100円ショップで発砲のブロックとかも売ってるけど。
俺からはそんなとこっすな。
829 :
東京都名無区民:2019/12/05(木) 01:00:06 ID:Ev1qaBnQ
島忠でダメなら素直にネットで探した方が早くて安いんじゃない?
>>827熱源の近くに発泡スチロールを置くのは勧めない
原料が何か知ってるだろ?
セントラルパークに入ってる社員が、ゾロゾロ帝京の学食に行ってそう。
キリン本社も意図的に社員食堂作らなかったそうだし。
833 :
東京都名無区民:2019/12/05(木) 07:15:29 ID:L7O4X4cw
魚屋さんの発泡スチロールは魚の匂いがきついことがあるので
八百屋さんでもらうのが良い
しかし気温が下がったのでもしかすると八百屋にスチロール箱あまりないかもしれない
今は夏に暑さ除けでよく使うみたい
最近貰ってないけど前に貰おうとしたときはそう
買物にしてついでに取り置きを頼んでみるとか
ダメもとでいろんな店に行ってみるべ
>>827通販で魚の生体買うと大きい発泡スチロールの箱で送ってくるんだけど
今年からダンボールになってた
最近はプラゴミ削減で扱ってる店も少なくなってくると思う
普通にモノタロウとかで売ってるのでは?
あとはキャンプ用の保温グッズコーナーとか
837 :
東京都名無区民:2019/12/05(木) 09:10:13 ID:IgAnpe2A
>>827○ープデリに入会して、食料を届けてもらう専用ボックスを頂戴する
何個も返却しなかったら怒られるだろうけど、1,2個くらいなら平気じゃない?
段ボールハウス作って囲っておいたらどうだろう。…って何でこんな話題でw
テイクアウトのおいしいランチ情報が欲しい! …っつっても、もう20年も住んでるしなぁ。
何でも知ってるよな…
昨日深夜から区役所HP閲覧出来ねーって思ってたら(大元の日本電子計算が)大規模システム障害起こしてるのね
と言うかほぼ窓口業務アウトっぽいやん!17時までに復旧絶望的とかw
練馬区も影響食らってるしな
841 :
東京都名無区民:2019/12/05(木) 14:33:36 ID:SZCHo0oA
>>826 中野3丁目のレンガ坂を登って、セブンイレブンの方に行く途中に
パン屋ができたよ。種類が豊富で、結構安いからお勧めよ。
パンが好きなら試してみて。朝は8時開店だけど、開店直後はおそらく種類が少ない。
>>827水槽+フリース+アルミシート+段ボールで保温出来ないかな?
…必要無くなったら段ボールは処分出来るかな?って思ったけど、手間か。
>>839Samsung製のSSDが原因ってほんと?
>>844それとは別件
【12月5日更新】なお、日本電子計算株式会社が5日に発表した自治体専用IaaSサービス
「Jip-Base」の障害について、「ストレージのファームウェアが原因」としているが、同社広報によると本件とは無関係としている。
だってさ
北チョンやシナがマジでサイバーテロ掛けて来たら、マイナンバーとか大量流出しそう
>>830ごく普通だよね‥
(※個人の感想です)
>>822たしか建て替え&廃止かと
豚ナンコツ・レンチンして醤油、マヨ&七味()激ウマーw
あんま関係ないけど特亜家電は買わない@内需(ry
848 :
826:2019/12/06(金) 02:23:29 ID:mgGTGucA
>841
情報ありがとうございます! 近く行ってみます。早ければ今日w
849 :
東京都名無区民:2019/12/06(金) 12:50:49 ID:jTZUQerQ
中野区役所システム障害だってさ。
本当、酒井ってダメ区長だな。
こんなの応援してた野方在住の取り巻きは反省しろ!
システム障害を理由に区長ディスるとか
会社の不祥事は社長の責任。
区役所の不祥事は区長の責任だろ。
今回のは中野区だけじゃないからなぁ
853 :
東京都名無区民:2019/12/06(金) 16:40:07 ID:eEVqlnZw
千葉県職員が4か月の息子に暴力をふるって怪我をさせて、今日知事が謝っている
ニュースを見たけど、知事が謝る必要ある?と思った。
まあ、千葉知事は台風の対応で色々言われたから、名誉挽回で謝っておいた方が
得策だろうなとは感じたけど。
854 :
東京都名無区民:2019/12/06(金) 17:23:20 ID:6TBrq2wA
>850
戸籍謄本やら印鑑証明やら取れないのは異常だけどな。
区長責められてもしゃあない。
サンプラザの件も有耶無耶にしたしな。
今回のは区を責めても…ねえ?
責めるべきはJIP(NTTデータ)だろ
856 :
東京都名無区民:2019/12/06(金) 20:13:08 ID:ZMjua9RA
農場でわ?w
福岡から帰ってきたんだけど、羽田>中野のバスってあんのね。
前からあったっけ。
ともあれ楽ちんでありがたい。ありがたいことです。
>>857前からあるけど、飛行機の時間と合わないから
結局電車で帰った方が早く家に帰られる。
>>858それは知ってるけど、荷物持って電車で乗り換えとかめんどいのよ。
早い時間の便は新宿回るから時間がかかるしね。
22時台を遅く改正したんだから21時台も遅くしてほしいんだけども。
5年くらい前はなかった気がするんだよな、羽田<>中野のバス。
新宿まではあった。記憶違いだったらスマソ。
862 :
東京都名無区民:2019/12/07(土) 00:28:40 ID:FmNYykgA
羽田-中野のリムジンバス
10年ぐらい前によく乗ってた
一旦無くなって、再開したのかな
そのバスいくら?
>>856もう出てくんじゃねえよ悪化
相変わらず気持ち悪いてにをは使いやがる
>>8641250円かな。
回数券だと12000円で11枚。
中野と津田沼は羽田からの値段が何故か一緒。
868 :
東京都名無区民:2019/12/07(土) 19:50:02 ID:wzfTbVTQ
日経新聞にシステム障害のことが載ってたけど中野区が一番広範囲で重症じゃん
どうすんだよ酒井w
どう考えても区長は関係ないだろ
ロッテリアのオニオンリングの入ったバーガー食ってみたいけど、ちっと高いな。
871 :
東京都名無区民:2019/12/08(日) 00:09:36 ID:eyv0sEzA
>869
立候補した時に中野区の電子決済システム導入に深く携わったのが酒井自身だと言ってたよ。文書管理も入ってるから今回の件も該当すんじゃねーの?詳しく知らんけど。
ファームウェアのバグなんかどうにも出来るわけないだろ
出来ようが出来まいが、業者を選んだ人間が責任を取る
当然の話だ
なにその異物混入犯した商品のメーカーじゃなくて
その商品仕入れて販売した店の責任者を責めるみたいな話w
わざわざ税金出して飼ってるのは、こういう時に責任を取っていただくためなんだよ
それ以外に使い道あるのか
気狂いすぎるw
あのボンクラに味方するほど狂ってないつもりだけどね
消費者からすれば窓口が責任負うのは当然だよな
欠陥住宅売りつけられて
「出入り業者の手ヌキなんでそっちに言って」って言われたら怒髪天突くだろ
「ふざけんな俺に対して責任を負うのはてめーだろ」ってなるだろ
まぁそのボンクラ業者の選定に同意したのは中野区だしな。
前任者のやったことだから知らぬ存ぜぬは通らんわな。
責任とって辞めろってことじゃない
責任をもって迅速に解決しろってこと
酒井の大罪は平和の森公園やサンプラザの見直しを選挙公約にして、当選した途端にそれを破棄したことだろ。
>>881「見直し」は「中止」と同じ意味では無いからな。
設計図から「ガードレールの位置の見直し」をしただけでも「見直し」は成立する。
試験を受けて、答えを全部書けて時間が余ったから「見直し」して全問答えを書き換える人はいないでしょ。
要は「見直します」の公約を掲げた候補に「中止」を期待して投票した有権者が間違ってるってこと。
883 :
東京都名無区民:2019/12/08(日) 07:38:19 ID:6DCg00ug
明日区役所で手続きすることがあるんだが
大丈夫だろか
>>882パヨは口が上手いから有権者も騙されるよね
NTTデータ系列だから富士通のサーバだと思うけど
SSDが吹っ飛んじゃっていたんだったら厳しそうね・・・
887 :
東京都名無区民:2019/12/08(日) 18:38:13 ID:wmFSjQOw
え---?
HPなんとかでわw
>>885HPだけは明日復旧、住民票は水曜目標とかなんでしょ
>>887「Hpなんとかでは …… 」の(わ)は、「わ」ではなく「は」が正しい。
中野駅前近辺で土曜日に携帯ゲーム機持ち寄って
遊べる室内スペースない?
めぼしい場所なければカラオケ入るつもり
ホモおじさんのマンションなら
紹介するけど
泊まりもOKだと思うよ
894 :
東京都名無区民:2019/12/09(月) 15:52:26 ID:dTCgNEEg
ロイヤルホスト
…ただとか言わないよな
ルノアール貸し会議室情報ありがとうございます。
残念ながら埋まってました。
ただのつもりは毛頭ないです。むしろファミレスでも
迷惑かけそうなので避けようと思ってました。
898 :
東京都名無区民:2019/12/09(月) 18:55:53 ID:fd4pVwdA
南口ロータリーの所のミネドラッグの隣に12日バーガーキングがオープン
なんで練馬区は復旧して中野区だけ放置なんだよ
サンプラにも貸し会議室なかったっけ?
人数わかんないけど、中野ゼロとか騒がなきゃ居座っても怒られないでしょ
中野区の地域センターにある集会室が安くて良いのでは?
カラオケの大部屋で良いじゃん
結局は一番安く上がると思うぞ
だいたいサンプラも地域センターも土曜日はかなり前に予約しないと取れないし
この時期になると、客引きと街中でゲロ吐くやつは逮捕すべきだと思う
中野は酷すぎる
最低の街
客引きは年中だし、ゲロも迷惑だが馬場に比べればだいぶマシだし
って全然擁護にならんなw
907 :
東京都名無区民:2019/12/11(水) 09:54:11 ID:s7eBB1PA
>>904最近夜警察が数人サンモールら辺にいるけど
取り締まりかな?
>>907年末と年度末は管轄ごとの検挙率の締めだから、現場のお巡りちゃんはノルマがあるんだよ。
とにかく職質しまくる、数撃ちゃ当たる大作戦の期間だ。
>>909酒井も、パヨ特有の二枚舌という化けの皮が剥がれたな。
正体を見抜けなかった区民の方が悪いのかな?w
まぁ確実に二期目はないだろ
騙されるほうも悪いというか、解体するとか解体しないではなく、残すのか新たに建てるのか区にとって最善の考えを示してくれる人を選ぶべき
サンプラ解体よりも跡地売却の方が大問題
手放したらもう二度と駅前の一等地1万坪を53億円などという安い金額では買えないぞ
区民の財産を民意を問わずに売却するなんてあり得んわ
あっ間違えた1万坪は北口再整備事業の総坪数だった
サンプラの跡地だけだと2〜3000坪ぐらいか?
>>910この人の話題でFacebookの中野区のグループが一時期荒れてた。
2〜3000坪でおいくら?
個人でも入札できるの?
欲しいな〜!!
バーガーキングセールやってるのかな?
図書館のお知らせが区役所に乗っ取られてて(笑)
>>916やってなかった
朝先着50人1000円以上買うと明日はマグカップ
明後日は付箋貰えるってよ
南口から島忠行く途中の道にタピオカの店作ってた
もうタピオカいらん
中野三丁目のセブンの近くにいつの間にかできてたパン屋うまいな
このへんのパン屋はラクロシェット以外微妙だなーと思ってたけど良いライバルができた感じ
もらえるのになんだけど
マグカップと付箋ってえらく違うね
俺も少し前にここで教わって、今日たまたま新パン屋に行った。
メンチカツバーガー的なものを買ったが、ああいうのは家に持ち帰ってソースをドバドバかけて食べるに限るな。
カレーパンとかピザパンにすればよかった。また行ってみる。
ラクロシェットという店も、行ける距離だね。近いうちに行ってみる。
ボンジュール・ボンは?
俺はボンのパン好き
>>922その場所
インスタ映えクレープアイスみたいの売ってたとこ
ボンも嫌いじゃないんだけど好みから割と外れるんだよな
929 :
東京都名無区民:2019/12/13(金) 20:52:52 ID:tOBhbYsA
ラクロシェットは美味しいよね。気合入れて買いに行かないと売り切れている。
3丁目の新しいパン屋は、町のパン屋といった感じで普段パンにちょうどいい。
私は、ガーリックトースト、たまごサンド、ツナサラダサンドが好き。
ボリュームが欲しい人は、魚肉ソーセージの揚げパンみたいなのがいいと思う。
新しいパン屋さん行った人おしえてください。
レンガ坂のアーチをくぐり抜けて、左に行けばいいのですね?
駅に行った時寄ってみようと思っていますが通ったことない道なのです
(アーチはストビュで見ました今もありますよね?)
あと
パン屋の近くにはタピオカやがあったりしないですかね
ラクロシェットの近くに住んでるから、いつも500円持ってクロワッサンとパンのみ買ってる。
皆さん、沢山買っていくから凄いね
bougainvillea_nakano ブーゲンビリア
昔きもの
誤入力した、ブーゲンビリア
レンガ坂左折 直進
「右手にある中屋米店」の手前を右折直進
左側にあるかな?赤いテントが目印だしすぐわかりそう
右手にある昔きもの庵の向かい?
美味しいんだ、今度行ってみよ
あぼーん
あぼーん
936 :
一目散随徳寺:2019/12/14(土) 19:37:42 ID:n5CWFyZw
#934 [ KD027094170109.ppp-bb.dion.ne.jp ]
GL1(個人情報)
※街で見かけた公人と認められない人物の目撃情報や特徴は個人情報です。
#935 [ 183-180-71-54.tokyo.ap.gmo-isp.jp ]
GL7(スレ趣旨外)
いま中央線に乗ってるんだけど、関西から旅行中の大学生3人組がブロードウェイに行くみたいで「中野って食べるとこあるん?」「ガッツグリルがあるで」「何やねんそれ」とか盛り上がってて笑うw
「さすが東京の電車は時間に正確やな」とか、神田で「ここは十三みたいなとこ?」とか、新宿駅の乗り換えアナウンスで「線が多すぎやろ。なんぼあるねん」「中野は快速止まるんや。都会やんか」とか舞い上がってて微笑ましいw
最近青果店が自己都合で閉店しまくってる気がするんだがどしたん?
店主の高齢化か?
バーガーキング出来たのは、かなり嬉しい
941 :
東京都名無区民:2019/12/15(日) 16:06:15 ID:1RaAf9jw
ロッテ系だから不買
バーキンてデブの行くとこだろ
バーキンはメニュー見てる時がピークなんだよな
944 :
東京都名無区民:2019/12/15(日) 18:04:36 ID:2I1Z6s0w
俺もバーキン嬉しいわ
何度も駐車のやり直しをする車があるので運転者を見ようとするが最初は頭が見えないので捜すと車窓の端っこのほうに高齢者の顔があって車体は駐車ブースの枠から大きく外れていたが、まぁいいわ、という表情で車から降りていた。
たぶん、サイドミラーで駐車枠を確認しないで感覚だけで車をバックさせているのだろう。
顔が窓の下枠に近いとサイドミラーの調整が出来ない角度になるのだろうか?
自動車は湯船じゃないので、きちんとシートやミラーを調整してから運転してほしい。
湯船運転が禁止されないのは、おかしい。
ドンキのタイムセールで値段の設定ミスがあって、レジで値引き前の金額が計算されて返金騒ぎになってたわ。
でもレシート見て自分で気付いた人だけ対象だから、そのままレシート捨てちゃった奴とかはダメなんだろうな。
返金処理でレジ一つ潰してるから、普通の買物客も大行列だった。
中野駅周辺で白黒コピーってどこがやすいでしょうか?
A4とB4サイズを200枚くらい印刷したいのですが
でも白黒でハードカバーの本のコピー程度なら自宅の1台インクジェットのほうが安いのかな?
952 :
東京都名無区民:2019/12/17(火) 21:46:01 ID:C3W2KmdQ
953 :
東京都名無区民:2019/12/18(水) 20:12:39 ID:44IaFgyA
駅前のニュークリア歯科ってどうですか?
何その放射能まみれになりそうな名前は・・・
南口住み始めてしばらく経ったけど、最近北口に買い物いってブロードウェイ地下の物価の安さにビビった
宝屋は肉も弁当も安いし、西友もあるし、八百屋魚屋も安いし、おまけに百均もある
南口はコープは安いからよくいけどブロードウェイ地下は徒歩15分くらいかかるから週一回くらいしか行けない
南口側で貧乏な二人くらしが食品買うのに他にどっかコープ以外に弁当とか安いお店ないかな…?
>>956南口のどの辺かによるよ
東高円寺とか、新中野まで行けるなら、ぜんぜん話は違ってくる
基本的に中野は北側が便利で、南側は不便な住宅地だからな。
吸う空気も港区と足立区くらい違うよ。
>>957なかの総合病院のちかくです、徒歩3分くらいのとこにコンビニとまいばすけっとがあって5分くらいでコープみらいっていう立地だったんで買い物重視で物件決めたんですが、コープは国産肉とか品質がいいのはわかるけど安売りや半額商品とかではちょっと弱くて…
北口はサンドラッグにOSドラッグ、肉の宝屋に西友とダイソーがあるので、結局週末はそっちにまとめて買い出しっていうふうになってます。
>>957南口が港区ってことですか?うちからちょっと歩くと暗渠だし全然そんな感じしないな。まあああいう風情も好きだし治安も良いから気に入ってはいます。
南は昔は個人商店がいっぱいあってそんなに不便じゃなかった
>>959なら個人的には正直ブロードウェイ地下で良いと思う
(付け加えるなら後地下の魚屋とすぐそばのライフ?)
他にはマルマンストアくらいしか思い浮かばないし
北口便利過ぎて太ったから南口に引っ越したな
貧乏なら週1の買いだめで自炊した方がいいよ
963 :
東京都名無区民:2019/12/19(木) 09:20:31 ID:s2qF/M1A
自転車があるなら、高円寺のオーケーが最強。
まあ肉はブロードウェイの方が安いかもだけど。
私も南口住民だけど、コープはピーコックに比べれば安いけど、安くはない。
スーパーは高円寺のオーケー、野菜はブロードウェイの野方青果、
魚はブロードウェイの勝田商店が最強だと思う。
三丁目セブン手前に激安果物屋もあるけど、質は…。
高円寺のオーケーに駐輪場はありませんのでご注意下さい
路駐は近隣住民とトラブルになっておりとても迷惑な行為です
わざわざバリケードを設けたダイソーアオヤマの前に駐輪する連中は射殺すべきだと思います
>>961勝田商店やすいですよね。ちょっと二人くらしにちょうどいい量が見つかりにくいけど。OSドラッグも安いし、野方青果(私が行くときは閉まってる時間付が多い)もそうだし西友もダイソーもあるからブロードウェイの地下に住みたいレベルです
>>962やっぱり週1回ブロードウェイ周辺でガッツリ買って、足らないものはコープで買うっていうのが最適解ですかね?
>>963高円寺まで買いに行く体力はないので(腰に持病あり)
週一で買い出しまとめてやるにはデカめの買い物カートみたいなの買ったほうがいいんですかね?エレベーターがあるのを最近発見したんで
肉は18時までに買い物行く時間あるなら丸萬もいいと思う
島忠の横だから遠回りにはなるけど
967 :
東京都名無区民:2019/12/19(木) 13:35:41 ID:7D8pkHVQ
丸萬は臭いが苦手…
968 :
あ:2019/12/19(木) 15:45:50 ID:N+yyfdLw
魚 勝田商店、こみや鮮魚店
野菜 野方青果
肉 ニシジマ
969 :
東京都名無区民:2019/12/19(木) 16:26:09 ID:s2qF/M1A
>>965 まあそれが現実的かもしれませんね。
私も買い物に行けない時は、ピーコックかコープで済ませます。
南口は激安ドラッグストアはないし、100円ショップもないですしね。
ブロードウェイは、しゅうまい肉まんも美味しいし、
色々買いたいけど、持てないっていう悩みありますね〜。
970 :
東京都名無区民:2019/12/19(木) 19:44:51 ID:WNXF5xAQ
肉屋はニシジマには納得
コープもピーコックも安くないよね。
南口にもう1軒価格競合させるスーパーがあればいいんだけどなぁ。
自分も結局LIFEやら西友やらが多いかも。
普段はブロードウェイ地下で買い物するけど旬の野菜は地産マルシェに、
火曜日は全品1割引き目当てで紅葉山通り越えてマルマンストアにもよく行く
1割引きでなくともベーコンは丸萬自社製、これめっちゃうまい
ニシジマって薬師でしょ? 間違いなく美味いねъ
コンビニでビール買ってから揚げ物を買ってた
貧乏を自覚してるのに、せいぜい15分歩くことを苦に思うのか
毎日でも往復30分くらい歩けるんだが
975 :
東京都名無区民:2019/12/19(木) 23:22:09 ID:rnhqu9wA
貧乏暇なしとか、時は金なりって言葉もありましてね
誰も語らないヨークマート…
スーパーの安さだとやっぱり駅から10分圏内だと西友が一番安いんですかね?ライフとかコープとかもあるけど
>>974貧乏暇無しというのもあるんですけど、腰に持病があって荷物持って長距離はちょっと怖いので、カートを持って行くしかないので仕事帰りに行くには一回家に帰らないといけないしブロードウェイの店は仕事帰りに行くとしまってるとこも多いので…
>>972宝屋のベーコン切り落としが100g 99円で安売りの時は88円だけど、マルマンはいくらなの?
979 :
東京都名無区民:2019/12/20(金) 08:56:15 ID:NDDpVhCw
ライフが一番品物が良いと思うよ。西友は魚と野菜がイマイチ。
ブロードウェイだと肉・魚・野菜は個人店で買えばいいんだけれど。
肉も牛肉なんかは国産のまともなのないね。
ピーコックは少し高いし。ヨーカドーは特徴ないね。
ライフは国産牛肉とか宝屋より品物良いと思うよ。
国産牛ランプステーキとか安い時多いし。
パン屋もあるし。
中野で一番大きいスーパーだから調味料とかも品数多いよね。
東中野のサミットレベルの店が欲しい
981 :
東京都名無区民:2019/12/20(金) 11:05:08 ID:p7bZMkUw
宝屋ってやっぱり肉の質イマイチ?
宝屋は脂多いとは思う
安さを取るかどうかかな
西友は全てイマイチだよ?
弁当総菜にしろ小麦の朝食やお墨付き牛乳にしろ
グレートバリューのポテチだってまずいまずい
ただ、メーカー品はどこで買っても同じだし
everyday low priceなんで買い安心感はある
西友で買っておけば他の店で同じものを甚だしく安くっていて
ショックを受けるということはあまりない
西友は自社ブランドや安定した定番品ばっかりなのもつまらないな
新発売なんてほとんど置いてない
986 :
東京都名無区民:2019/12/20(金) 12:44:43 ID:NDDpVhCw
>>981宝屋の牛肉はイマイチだと思うよ。
豚と鶏は国産のやつなら問題ないと思う。
987 :
東京都名無区民:2019/12/20(金) 16:21:44 ID:Ue4y2D8g
>>981全部高温で一気に揚げてるから糞硬いまずい
988 :
東京都名無区民:2019/12/20(金) 16:26:18 ID:T3I6xOYw
宝屋は肉よりエビスを買う店
ライフやカクヤスより安い
勝田でクジラベーコン買って呑むとCP凄いいい
中野だと、「ヒラメの柵買おう」と思っても売ってないんだよな。勝田水産のデカいのならあるが…
仕方ないから今日、高円寺に行ってみた。駅前の魚屋、ユータカラヤ、三平ストア、どこも良かった。クリガニもあったし。
スーパーの開店直後にBWに自転車止めて、BW地下とヨーカドーをチェックして、いいもの無ければ
高円寺まで足を延ばせばいいのか。…め、面倒くせぇ…
990 :
東京都名無区民:2019/12/20(金) 21:31:29 ID:peCOuVZw
>>978100g238円だったかな、宝屋のが安過ぎるだけで高いって事は無かろうよ
高級ハムの鎌倉ハムとか日進ハムよりも個人的には味が好みなんだわ
991 :
請負団鬼天竺鼠号φ:2019/12/20(金) 22:10:44 ID:qs9wtCCw
地産マルシェってこのスレで初めて知った
地図見ると何度も前通ってるとこなのに気づかなかった
ちょっとハイソな八百屋さんってとこかな。安いのかな?
イメージ的には、道の駅とかにある直販店
形悪品とかは安めだけどいつもある訳じゃないし
品質は良い気がするけど価格は関してはスーパと比べてもそんなに変わらん
地産と言いながら中野の野菜が売ってない
>>992俺ちゃんは牛乳とモツが好き
今の時期なら下仁田ネギだ
>>994中野で売るほど野菜作ってる農家がいるか?
ブロードウェイとか屋上で農業やってそうな雰囲気ある
壇蜜と結婚した清野とおる『赤羽』みたいに、『中野』を誰か描いてくれ。
それなー
中野とか描きがいがあると思うんだがな
中野万歳