1 :
請負団山号寺号φ:
2 :
東京都名無区民:2019/06/08(土) 05:27:32 ID:R9/eGnmQ
3 :
東京都名無区民:2019/06/08(土) 11:45:30 ID:A5ajHjYw
スレたてありがとうございます
4 :
東京都名無区民:2019/06/08(土) 11:49:36 ID:iW1RhltA
メトロの新潟居酒屋は、メニュー多くてそこそこお手頃で良い店です。
メトロにあるってのが雰囲気ないですが
5 :
東京都名無区民:2019/06/08(土) 19:21:21 ID:O8uSMtQg
駅前の珈琲館だったとこ新しいカフェがオープンしてたから行ったけど、スタッフ人数いる割に接客できなすぎた
煙草臭いのは相変わらず
6 :
東京都名無区民:2019/06/09(日) 00:12:04 ID:bQeaF3lQ
土曜日は駅前に、おときた駿が来たらしいね。
江戸川区の維新ってビミョーだが
どーなんだろか。
7 :
東京都名無区民:2019/06/09(日) 00:37:58 ID:Jal+eHKg
だれだよ
8 :
東京都名無区民:2019/06/09(日) 00:47:23 ID:fkBuBgOQ
スレ立て乙です
9 :
東京都名無区民:2019/06/09(日) 00:53:15 ID:fkBuBgOQ
メトロのJAN前スレでもあったけど本当に閉店したね。
10 :
東京都名無区民:2019/06/09(日) 01:37:56 ID:Fy1gh81Q
今日も半魚人達が大声で喋りながら
我が物顔で闊歩する町。それが西葛西。
11 :
東京都名無区民:2019/06/09(日) 09:11:10 ID:g5SHgbKg
>>9喫茶室だっけ
たまーに入ってたけどおばさんだけでやってたような記憶
12 :
東京都名無区民:2019/06/09(日) 09:41:12 ID:h6bdn0nA
焼肉屋さんかな
13 :
東京都名無区民:2019/06/09(日) 11:53:47 ID:JMtzsPpQ
ホストのお兄さん御用達のお店でしょう
14 :
東京都名無区民:2019/06/09(日) 15:35:56 ID:fL6rqvOQ
あそこでチャンジャ茶漬け何度か食ったけど、食べてて最後に器の底に茹で上がった寄生虫がわんさか残るのよね。
15 :
東京都名無区民:2019/06/09(日) 16:15:54 ID:fz53HoSA
>>14おまえそれわかってて何度も食ってんのかよ
気持ち悪い野郎だな
16 :
東京都名無区民:2019/06/09(日) 16:47:02 ID:wDbanfFg
たしかにw
わんさか残るのよねとか言うてる場合かよw
17 :
東京都名無区民:2019/06/09(日) 19:22:53 ID:sE753joA
虚実
訴訟案件
18 :
東京都名無区民:2019/06/09(日) 19:58:18 ID:fL6rqvOQ
>>15-16
いやほら、“見えない生きてるか死んでるか解らない細菌”より“確実に死んでる寄生虫”のが幾分マシじゃない?
茹でた枝豆だって高確率で虫も一緒に食ってるわけだし??
え、間違ってるか俺(´・ω・`)
19 :
東京都名無区民:2019/06/09(日) 22:08:06 ID:kBTpCNyg
テレ東で西葛西
20 :
東京都名無区民:2019/06/10(月) 11:47:35 ID:51KH8cCw
レカのスポーツバーみたいなの?が店名変わってましたね。
同じインド料理ぽかったです。
あと、福太郎の並びに北海道物産店ができるみたいですね。
なんであんな場所なんだろ。
あばら大根と、系列かな?隣の焼き鳥屋、美味しいけど店員さんの掛け声が元気良すぎて
耳に来ます。ずっと声を張り続けて大変そうだけど
21 :
東京都名無区民:2019/06/10(月) 19:21:57 ID:owXlRU0g
福太郎の並びに北海道物産店w
どの辺?モスバーガー側?それともカルカッタの東?
白い恋人とかも売るのかな?北海道全然関係ない町だけど
ありがてえ!!
22 :
東京都名無区民:2019/06/10(月) 19:28:49 ID:56gPeCcg
白い恋人は門外不出だから物産展でも売らないよ
23 :
東京都名無区民:2019/06/10(月) 20:52:20 ID:1IOyyx1A
24 :
東京都名無区民:2019/06/10(月) 21:24:00 ID:ai/+OPsg
それどこ情報?
ネットで調べても出てこない
25 :
東京都名無区民:2019/06/10(月) 22:02:34 ID:51KH8cCw
いえ、ちゃんと看板かかってたので間違いないです。なにを売るのかは
わからないですが、あんまり人通らないような。カルカッタの西葛西駅と反対方向ですね。
26 :
東京都名無区民:2019/06/10(月) 23:16:05 ID:ethjgoHg
福太郎までは行くけれど・・・
信号の関係で、線路下を通る人が多いから、
その場所だと専門学校生位しか通らなそう。
27 :
東京都名無区民:2019/06/11(火) 19:26:07 ID:nCu/YEVg
メトロの葛西駅寄りのキャン★ドゥが改装工事でお休み。
28 :
東京都名無区民:2019/06/11(火) 19:32:35 ID:nCu/YEVg
>>26金沢歯科、かとう内科、ハヤトク(クリーニング)と
お年寄りが集まる場所だから、
意外と商売になるのかもよ。
29 :
東京都名無区民:2019/06/11(火) 22:51:54 ID:CTjeRKGQ
なんでキャンドゥ東西に2つあるんだろうな
どちらかをセリアに外装したらいいのに
30 :
東京都名無区民:2019/06/11(火) 23:48:34 ID:31o5R34w
運営母体が違うだろ。無茶いうなw
31 :
東京都名無区民:2019/06/12(水) 13:22:43 ID:n5VhZrNA
最近またスーツケースを引っ張る中国人多く見るような気がするんだけど、あっちの景気回復してんのかな
32 :
東京都名無区民:2019/06/12(水) 18:54:53 ID:b8JaCQwA
今朝、駅前におときたが来てた。以前よりだいぶ険しい顔に見えたが、苦労してんだろうな。
33 :
東京都名無区民:2019/06/12(水) 18:56:57 ID:b8JaCQwA
34 :
東京都名無区民:2019/06/12(水) 22:05:10 ID:eb86xX6w
>>32おときた、声はすれども姿は見えず(笑)
>>31多少は回復してるんじゃねーの。
あとはまあ、若い人は移住先を探してウロウロ。
35 :
東京都名無区民:2019/06/12(水) 22:34:29 ID:A8jAKnQw
ホテルの近くのポポラマーマあったところに、台湾料理屋できましたね。
36 :
東京都名無区民:2019/06/12(水) 22:59:38 ID:ajUcBWRw
>>35マジか!それは行ってみなきゃ!
中華料理屋大歓迎!!
37 :
東京都名無区民:2019/06/12(水) 23:37:46 ID:uOGlqb3g
>>31都心でなく、西葛西に泊まる中国人が増えた
西葛西に中国人を泊めるホテルが増えた。
>>32ビラを貰ったら、満面の笑みをされたよ。
北区長選は本当に接戦でした。
38 :
東京都名無区民:2019/06/12(水) 23:47:23 ID:z9vjSJ2w
39 :
東京都名無区民:2019/06/13(木) 00:40:15 ID:CqWIP/5A
やったー、台湾料理
これは嬉しい(^ω^)
40 :
東京都名無区民:2019/06/13(木) 00:45:27 ID:Z0GRHgkg
自分もうれしい。週末にいってみる。
41 :
東京都名無区民:2019/06/13(木) 05:27:03 ID:UWiP92cA
ひょっとしてチャーハン無いんかな
42 :
東京都名無区民:2019/06/13(木) 06:23:00 ID:YJibMbFw
ずいぶん安いですね、台湾料理は西葛西初?こんど行ってみます。
43 :
東京都名無区民:2019/06/13(木) 11:15:23 ID:W0G911Rg
魯肉レタス炒飯がありますね 魯肉は豚バラかな?
44 :
東京都名無区民:2019/06/14(金) 00:22:21 ID:GX6cM5zw
北葛西あたりの中川の堤防の遊歩道でお喋りしていると、クレーマー然とした親父が飛んでくる。
歯向かうと110番してくる。別に大騒ぎしている訳でもないのに、本当にウザい。
北朝鮮にでも追い出せないものか。
45 :
東京都名無区民:2019/06/14(金) 05:47:41 ID:yeabxxVw
110番させればいいじゃん、悪い事してないんだったら
46 :
東京都名無し区民:2019/06/14(金) 09:30:29 ID:XFNTS1kA
葛西橋自動車教習所のバイク教習空き状況について今どんな感じかわかる方いますか。
直接聞いても教えてくれません。知人の話では、かって申し込み事前には状況を一切
教えず、契約後モニターで予約空きを確認すると、数カ月先まで一切予約が取れない
という、まるで詐欺のような状態だったと。ネットでもあまり評判良くなく正直決め
かねています。
47 :
東京都名無区民:2019/06/14(金) 11:23:50 ID:GuPXrYmA
じゃやめとけよ
48 :
東京都名無区民:2019/06/14(金) 19:54:52 ID:+UQrhKCw
49 :
東京都名無区民:2019/06/14(金) 20:24:41 ID:yFM8RcSQ
>>46確か朝一にモニターを見に行くと空きが出ていた気がする。
50 :
東京都名無区民:2019/06/14(金) 23:17:00 ID:GX6cM5zw
>>45別に警察呼ばれても後ろめたいことはないんだが、お巡りさんからいろいろ事情聴取されるのが面倒。
中川の遊歩道は自転車は入れないし通行人も少なく、高台の上なのでこのあたりにしては景色も良くて穴場的な場所。
あの糞親父さえいなければ最高なんだが。
51 :
東京都名無区民:2019/06/14(金) 23:44:55 ID:aISgmHsQ
新規オープンの満天酒場に行ったけど
あそこでやってくにはCP的に厳しいと思うな〜
一品料理のボリュームが少ないから
1人あたり、ひと通り飲んで食ったら4,000円以上いく。
うっとりとかあばら大根と同じ客単価で
料理のクオリティは負けてる。
安く済ませたいなら例えばマルヤス酒場、
(1人あたりどんなに頑張って食っても2,000円程度、生ビールが今も150円)
焼きとん焼き鳥が良いなら門仲の串屋横丁が良い、料理のボリュームがいちいち多いから一人あたりいつも3,000円いかない。
電車賃払ってでもこっちのがおススメ。
52 :
東京都名無区民:2019/06/14(金) 23:56:30 ID:jkcImd/w
満天酒場、ひとり4000円はないんじゃないですかね。
庄やの系列の安居酒屋で、がんがん飲めばそりゃ行っちゃうでしょうけど、
53 :
東京都名無区民:2019/06/15(土) 00:36:33 ID:RA8c4LLQ
そこって禁煙?
54 :
東京都名無区民:2019/06/15(土) 01:20:17 ID:XnD6uhCw
いただきこっこちゃんも一人2000円台で食べれるし結構美味しい
まあお酒あまり飲まないから安いのかもだけど
55 :
東京都名無区民:2019/06/15(土) 07:54:57 ID:ytevvq3w
いえ、喫煙です。換気してるのかそこまで煙もくもくはしてなかったです。
サク飲みしたい人的には、お通し代取られるのがちょっと難です。
マルヤス酒場ってカウンターあるのかな?1回行ってみたいです。
56 :
東京都名無区民:2019/06/15(土) 14:53:05 ID:M/Sfk5tA
>>51,55
こういうレポは嬉しい。
興味あるから今度行って見る。
マルヤス酒場は…カウンターはどうだったかな?
ただただ安い。とにかく安い。味は勿論値段なり。
135酒場には味は負けるが値段はタメをはる。
57 :
東京都名無区民:2019/06/15(土) 17:06:23 ID:6TVuv6Eg
>>5オープンにしては花も来ていないし、でも前のスタッフでもなさそうで少し違和感のある店だな。
58 :
東京都名無区民:2019/06/16(日) 01:16:37 ID:aaLHNoQw
かみなり
59 :
東京都名無区民:2019/06/16(日) 06:49:10 ID:OcxCc4og
ばかこくでねー!
60 :
東京都名無区民:2019/06/16(日) 09:13:24 ID:9c2Pm31w
台湾料理って書いてある店は
台湾とは何の関係もない中国人経営の店
日本人は台湾と書いたほうが喜んで来ると思っているから。
61 :
東京都名無区民:2019/06/16(日) 09:26:08 ID:aaLHNoQw
おまえ、さてはmeshだな
62 :
東京都名無区民:2019/06/16(日) 12:05:27 ID:AILEHlhw
>>52酒はちょっとしか飲んでないよ
お通し300円
センマイ刺420円
ポテサラ300円
ホッピーセット390円
ホッピー中 150円
煮込390円
ハムカツ390円
紅白満足盛り490円
厚揚400円
串5本490円
締めて税込4,010円だ
食べログとかで他支店の画像を確認すれば分かってもらえると思うけど
例えば紅白満足盛(ハマチとマグロブツ)なんて
500円取れるボリュームでは決してないので
看板に偽りあり、他の一品料理も同様
串ものも値段なりという感じ
上に書いた串や横丁のレバーフライや
串もののボリュームを知っているので
明らかに高い。
狙う客層とギャップが大きいように思うのですぐ空き始めると思う。
63 :
東京都名無区民:2019/06/16(日) 12:48:25 ID:AILEHlhw
>>55マルヤスはカウンターじゃないけど一人席あるよ、
ボックス席みたいなとこで普通に一人飲みしてる人いる。
客層があまりよろしくないけど、半解放だから落ち着けて良さそうに見える。
焼き鳥系はスーパーで売ってるレベルだから勧めない。
おススメメニューは生ビール150円、
100円メニューからメンマ冷製と干し豆腐の和え物で200円
ナスと豚肉炒め300円。
お通し300円だったか、
ここまでで税込1,030円だけど
2,000円使おうと思ったら
あと500円と300円、生ビールもう一杯で腹パンパンのはずだ。
64 :
東京都名無区民:2019/06/16(日) 14:03:53 ID:aaLHNoQw
最近、遊歩道のベンチにいつもいつも酒の空き缶が転がっていて
誰が飲んでるんだろうと思ったら
工事のおじさんと外国人みたいね。
外人はアラブっぽいのも含めて、ストロング系チューハイに
ハマってるw
ヤバいわー。
65 :
東京都名無区民:2019/06/16(日) 17:17:50 ID:q+7z8kBw
あんな悪魔の飲み物にハマるとか…… マジおすすめしない
まあ外国人はアルコール分解酵素だっけ?日本人に比べて段違いに処理能力高いとはいえ
66 :
東京都名無区民:2019/06/16(日) 17:37:35 ID:rF17QsUA
飲んだくれに優しい街
それが西葛西
67 :
東京都名無区民:2019/06/16(日) 17:44:01 ID:AILEHlhw
一時西葛西駅の北口エスカレーターを降りたファミマの前あたりに
爺さん達が発泡酒やら缶チューハイやらを持ち寄って
飲んだくれていたおかげで
今そのエリアは囲いが作られて
「迷惑な飲酒喫煙はご遠慮下さい」だとさ
居酒屋に行くほどの金はないけど酒は飲みたい、のか?
誰かの家でやれよと思うけど。分からん
68 :
東京都名無区民:2019/06/16(日) 23:50:42 ID:ogkr6NYg
マルヤスは油淋鶏おすすめ
69 :
東京都名無区民:2019/06/17(月) 02:00:35 ID:hzBAHlLw
>>67それが南口に移動して交番の警官と度々ケンカしてるよ
70 :
東京都名無区民:2019/06/17(月) 06:03:18 ID:UlINAH0Q
葛西橋自動車教習所の件、書き込みありがとう。
48
>>46「確か朝一にモニターを見に行くと空きが出ていた気がする。」
これは多分キャンセル待ちのことと思われるが、
今も予約取りはこの方法しかない状況なのかな。
地域でも有益な情報と思われるので、もう少し何かわかる方いれば
教えてください。
71 :
東京都名無区民:2019/06/17(月) 07:50:15 ID:wqiv4S1Q
何故教習所に直接聞かないんだい?
72 :
東京都名無区民:2019/06/17(月) 08:14:45 ID:83YDNnpA
>>70>地域でも有益な情報と思われるので
え?なんで?
73 :
東京都名無区民:2019/06/17(月) 12:27:31 ID:3d3qYjcA
少しだけわかる
教習所が直接教えてくれないなら
ここで聞くより教習所に通ってる
ヘルメット持った人に聞いた方がいい
74 :
東京都名無区民:2019/06/17(月) 13:22:11 ID:8LT3NV0Q
>>26御徒町に比べたら全然優しくないぞ…
24時間呑める激安店が無いし立ち飲みやは14時〜だし…
>>67あれは気になって仕方がないが、結局規制しても2-30m移動して同じ事をする。
いたちごっこになってどうしようも無いから精神衛生上気にしないのが一番良い。
75 :
東京都名無区民:2019/06/17(月) 13:27:59 ID:Ebyui9+g
24時間飲み屋なんてあるんだ 平日午前中は商売にならなくない?
76 :
東京都名無区民:2019/06/17(月) 19:31:27 ID:3RXzeh9g
バカ野郎!夜中に働く人間が居て社会は回ってるんだよ
77 :
東京都名無区民:2019/06/17(月) 19:58:39 ID:Ebyui9+g
夜中に働く人の話をしていないのに突然なんだ?
78 :
東京都名無区民:2019/06/17(月) 20:15:30 ID:2eba5WJg
多分
>>75を見て「朝まで働いてその後(朝から昼の間に)呑む」人を想定しての発言かと
79 :
東京都名無区民:2019/06/17(月) 20:19:34 ID:xrCwukRA
>>70夏休み入ると教習所自体めっちゃ混むから
申し込みしたら常に空きがないか暇さえあればスマホでチェックするしかない
んでスマホで予約する
一日暇なら朝行ってキャンセル待ち
案外予約したのに来ないやつもいるよ
あと、直接行って受付で申し込みの相談と言えば、今は結構混んでる〜とか教えてくれたよ
受付けのお姉さんは優しいから聞いてみなよ
80 :
東京都名無区民:2019/06/17(月) 22:04:39 ID:8EHyc/6A
>>70自分はココでは無いけれど、
優先予約権ってのを1万円で申し込んで、
毎日必ず2時間乗ってたけれど、
同時に入った人間は、毎日朝1に来て、
キャンセル待ちしてて、自分と同じ時間数受けてた…
(次もマタ1時間連続で乗れたりと…)
意外と?朝1は寝坊した!とかで、(特に若い世代)
キャンセルが多いから、キャンセル待ちで行ってみるとか?
81 :
東京都名無区民:2019/06/18(火) 08:49:33 ID:kp8xrq/g
>>62そのくらい頼んでってことですね。よくわかりました。
ビールはメガジョッキが700円くらいだから、それにつまみ2品で1500円のサク飲みって
イメージですが、プラスのお通し代がなんとも。なら筑前屋がいいかなあ。
82 :
東京都名無区民:2019/06/18(火) 19:18:53 ID:hHpo73Zw
とんかつ仁、シャッター下りたままだったけど。
臨時休業なら貼り紙くらいするだろうし。
83 :
東京都名無区民:2019/06/18(火) 19:21:06 ID:flRnrpTA
保健所の指導
84 :
東京都名無区民:2019/06/18(火) 19:23:52 ID:uh4wqztA
85 :
東京都名無区民:2019/06/18(火) 19:45:12 ID:5VyJpF3Q
>>82とんかつ仁は時々急に営業しなくなることがある。
86 :
東京都名無区民:2019/06/19(水) 07:30:59 ID:DnBrJGrA
2019年6月14日のニッポン放送の飯田浩司さんの番組に
チャンドラニさんが出てた(笑)
87 :
東京都名無区民:2019/06/19(水) 12:15:55 ID:UG/KI/9g
西葛西にインド人を呼び込んだ張本人な。
88 :
東京都名無区民:2019/06/19(水) 18:07:05 ID:F7+M5MEg
>>81そういう用途なら立ち飲み屋の待夢が一番だろうな、
お通しも何も無いし安いよ
89 :
はりすなー:2019/06/20(木) 19:33:56 ID:BxSmt+8w
宇喜田通りの色んな種類のソフトクリーム売ってたお店しばらく開いていない。。。つぶれたアルカ?
90 :
東京都名無区民:2019/06/20(木) 22:28:07 ID:3/sXYtZg
宇喜田通りそんな店あった?
船堀街道の間違いか
91 :
東京都名無区民:2019/06/20(木) 23:56:02 ID:chQ8u5NQ
区画整理に応じていないような、行船公園の北の元ナスコの向かいのお店?
92 :
東京都名無区民:2019/06/21(金) 00:02:40 ID:55+FuOfg
区画整理に王ジないような、宇喜多公園の北の元ナコスの向かいのお店?
93 :
東京都名無区民:2019/06/21(金) 00:12:45 ID:C/0w5R8g
あぁ、ヒュンダイ止まってるとこね
94 :
東京都名無区民:2019/06/21(金) 01:02:45 ID:OaJItOSQ
森山記念病院の信号のとこの店?
最初はペットトリミングショップ的な店だったのに、いつの間にかアイスクリーム屋になってたとこ
95 :
東京都名無区民:2019/06/21(金) 07:56:09 ID:hvyMKOgg
>>87> 張本人な。
張本人ってw
なんか恨みでもあるのかwww
96 :
東京都名無区民:2019/06/21(金) 09:02:57 ID:C/0w5R8g
>>92あの建物の隣の家もセットバックしてほしい
歩道が狭くなってて危ないんだ
横断歩道すぐそこだし
97 :
東京都名無区民:2019/06/21(金) 11:56:38 ID:biFmSSVg
事業決定以前の都市計画道路なんて50年100年かけて造るもんなんだよ
都市計画以前の旧家の敷地は個人の財産だから立ち退きやセットバック
は要しない
計画決定後は新道路境界線上に建物は建築出来ないが
昔から住んでる人が人口が増えたからって境界線の後退の強要は出来ない
のです
区画整理というのは完全な間違い
あの周辺は公園予定区域で既に建ぺい容積は30・60%くらいに抑えられていて
まともな大きさの一戸建ては建築出来ないのです
30坪の土地に18坪(60u)の建物しか出来ない
邪魔だと言う気持ちはわかるけどね
98 :
東京都名無区民:2019/06/21(金) 13:25:00 ID:C/0w5R8g
真面目か
99 :
はりすなー:2019/06/21(金) 19:36:15 ID:bVaeLEcQ
それそれ!森山の前の道狭まるところ
100 :
東京都名無区民:2019/06/22(土) 07:59:17 ID:uJfEC+ig
そのへんに評価高いとんかつやさんがあるとか?
101 :
東京都名無区民:2019/06/22(土) 12:27:58 ID:NJ/TA/Ew
無いよ
102 :
東京都名無区民:2019/06/22(土) 14:04:58 ID:quiXQ0Ng
>>96> あの建物の隣の家もセットバックしてほしい
ははは、昔同じことを書いたら、revhomeに絡まれて
管理人に丸ごと削除されたことがあったなー。
この辺の旧来住民って意地を張ってる老人が多くて
相続にでもならない限り、なかなか変わらないんだよ。
でも10年単位でずいぶん代替わりした。
西葛西2丁目の学区見直しの噂を聞いた。
ここ数年のマンション建設ラッシュでキャパがなくなったのかね。
今日のお昼、ゲオ付近にパトカーと救急車来てた
喧嘩でもあったのかな?
105 :
東京都名無区民:2019/06/22(土) 20:52:05 ID:id7giPCA
>>100有名なのは駅から15分歩くけどとんかつよしみね、
とんかつもだけど生姜焼きもとても美味かった
とんかつ田も半分チェーンだけど評判がとても良いね
106 :
東京都名無区民:2019/06/22(土) 20:57:21 ID:id7giPCA
中華だけど何度も潰れた駅徒歩10分の立地に出来た香満楼
しばらく行かない間にランチが満席になる様な
繁盛店になっていやがった
いや、正確にはランチ以外に確認して無いから
そこまで繁盛店かどうかは知らない
黒ごま担々麺820円とかレバニラ炒め定食650円を食べたけど
お勧めです
107 :
東京都名無区民:2019/06/22(土) 22:36:05 ID:T/mS+LAQ
>>97適正な価格で買い取ってあげれば良いのに。
地方へ行くと、『値段を釣り上げようと頑張っている人に見られたくないから』
と協力的な場所と、『先祖代々の土地は守る』と分かれるようです。
>>103今度は、清新第一から西葛西に戻るの?
108 :
東京都名無区民:2019/06/23(日) 00:28:39 ID:ZbdADHzg
100時間カレーが空いてないのだが…
閉店にしては中で作業してるようだし改装中かな?
そもそもあの店客入ってたの?
111 :
東京都名無区民:2019/06/23(日) 06:05:29 ID:vfu62BAA
単純に役所の仕事は時間が掛かりすぎるから高い低いは別にして価格変動についていけてない事が多い
都心部のマンションを払い下げたときは売り出し時点の相場の半額位になっていて倍率が凄いことになってた
>>108リニューアルらしい
賛否の別れる店だけど客いなかったね
新店が出来ると絶賛する人多い
不思議な店
113 :
東京都名無区民:2019/06/23(日) 09:35:10 ID:jFROM+5g
法治国家である以上見た目が邪魔だと言うだけで立ち退きや敷地後退の強要
なんて無理なんだよ
都市計画(計画道路など)を実らせる為に急を要する場合自治体は計画会議
を開いて計画決定から事業決定に変更を計るのよ
所有者が応じない場合収用といった強制力が発揮される
頑固だの意地とかのレベルで批判するほうが野蛮であり無知をさらしている
陳情その他の方法で自治体を動かすしか無い
気持ちはわかるけどねw
114 :
東京都名無区民:2019/06/23(日) 19:20:57 ID:zuVB41gQ
代替わりすると、あの頑張りはなんだったんだろう?
っていうような空しさしか残らないんだけど。
年寄りはしゃーねーなーと。
あぼーん
116 :
一目散随徳寺:2019/06/23(日) 22:56:09 ID:u6NfBgpg
#115 [ sp49-106-215-41.msf.spmode.ne.jp ]
GL1(個人情報)、GL2(誹謗中傷)
※街で見かけた変な人など公人と認められない人物の目撃情報や特徴は個人情報です。
心配でしたら警察へ通報してください。ここに書いてもなにも解決しません。
117 :
東京都名無区民:2019/06/23(日) 23:42:41 ID:qup+jWcw
>>103小学校?中学校?
そいつぁ船堀小学校かカニ中にでも行けと言うのか。
118 :
東京都名無区民:2019/06/24(月) 00:25:47 ID:7H6BivPw
>>86「昭和の東京 12の貌」という今年出た新書にも
チャンドラニさんが登場していて、なんかすげーな。
今年の選挙でインド人議員が当選したし
インド人はすっかり地元の人という顔をして
大手を振るって歩いてるね。
119 :
はりすなー:2019/06/24(月) 04:28:29 ID:0hBo2uRw
んでソフトクリーム屋の情報無いのー?
120 :
東京都名無区民:2019/06/24(月) 10:43:24 ID:DCU7rw3A
新左近川のスワンとボートが無くなってる。
代わりにカヌー場になって建物も新しくなってる。
知らんかった。
来週子供とやってみるべ。
Yahoo!不動産で賃貸みると
西葛西の1人向け物件の空き数が
異常に多いんだけどなぜかな?
ラッシュ混雑を知って避けているから?
西葛西より百草園の方がいいってこと
専門学生が多いから流動的だとか
124 :
東京都名無区民:2019/06/24(月) 17:29:22 ID:/bL3YUKA
ホント、学生が増えたね
SANSAの裏にもまた専門学校の建設始めたし
125 :
東京都名無区民:2019/06/24(月) 18:13:15 ID:Enbm/mYQ
最寄駅が「西葛西」の物件は言うほど駅から近くないしな。
通勤ラッシュのこと考えると隣の葛西か新宿線沿線で
探した方が安いしいい部屋もある。
今日の昼間は「仁」開いてて安心したわ
別に心配してないけど
127 :
東京都名無区民:2019/06/24(月) 20:33:01 ID:HlE+7npg
ツンデレかw
痴漢路線は逆に痴漢出来ない。
129 :
東京都名無区民:2019/06/25(火) 01:04:09 ID:NuD//Fig
先週末の陸上競技場のラグビー見に行った人いる?
屋根があるところは、混んでいた?
サッカーを一度見に行ってみたいのだけど、混んでいる?
今週末のでしたらアウェイ側(荒川より)であればすいてます
ホーム側でも座れない程ではないです
131 :
東京都名無区民:2019/06/26(水) 19:21:39 ID:9lAN2R2Q
東西線南砂町駅で全員降ろされた模様
清砂大橋を西葛西方面にサラリーマンの大群が渡ってくるよ
妙典で人身か
葛西〜西船橋
妙典駅で飛び込みやがった
My Oden
☆河豚はローンサラリーマンには
拷問
止まる前に帰ってて良かった??
137 :
東京都名無区民:2019/06/27(木) 21:53:18 ID:Xxa8UQaA
>>129> サッカーを一度見に行ってみたいのだけど、混んでいる?
サッカーはほどほどかなー。
明後日の東京23fcホーム戦行こうかと思ってたけど雨っぽいし今回は見合わせるか
駅でチラシもらったしせっかくだから見に行くよ
船堀で殺人事件
チラシより金くれ
金くれたら見に行ってもいい
142 :
東京都名無区民:2019/06/29(土) 13:08:48 ID:9Kdi4+BQ
森山記念病院前のアイス屋、たしかにずっと閉まってるね。
そして気がつかなかったけど、看板がペットショップのままなんだなw
143 :
東京都名無区民:2019/06/29(土) 13:31:20 ID:qcL/qOzA
>>141金をもらってみるって、プロ観客だな。
団長の指示でずーっと歌を歌ったり、厳しいバイトだぞ(笑)
今日は大雨なので、当日を買って見に行く雰囲気じゃないなー。
前売りは800円なので、駅で販売すれば良いのに。
あとは・・・リーグ戦弱すぎ(笑)
JFLよりさらに下のカテゴリの地域リーグだろ
観客動員したかったら駅前でタダ券配ればええやん
お金ないと思うの
146 :
東京都名無区民:2019/06/29(土) 19:38:58 ID:qcL/qOzA
入場料は千円以下にして、飲食物販で稼ぐとか。
試合もするサッカー教室になるか(なってるのか?w
147 :
東京都名無区民:2019/06/29(土) 20:41:38 ID:qcL/qOzA
>>140現場に赤いバツ印って
東京MXはこのマンションに
なんか恨みでもあるのかw
148 :
東京都名無区民:2019/06/30(日) 15:03:03 ID:e23S+3Fg
>>103西葛西一丁目の学区を変えればいいのに。
ここだけ五葛西小→西葛西中だから。五葛西小のエリアは全部葛西二中でいいよ。
来週、モヤさま西葛西だってよ。
150 :
東京都名無区民:2019/07/01(月) 00:23:09 ID:nUBrK1Hw
モヤさま代打アシスタント安藤サクラとか豪華だな。
江戸川区で若い子が遊べそうなとこない?
152 :
東京都名無区民:2019/07/01(月) 09:56:03 ID:2+j2q1sg
篠崎公園や河川敷とかいっぱいあるよ
まずは臨海公園&水族園でしょ
154 :
東京都名無区民:2019/07/01(月) 18:50:59 ID:CvnQpmmA
区でやってる健康診断受けたけど医師の問診と心電図がなくなったね。
155 :
東京都名無区民:2019/07/01(月) 20:28:28 ID:cRCuHQrQ
えー、そんなの聞いたことがないけど。
40歳未満の奴はもともと心電図なんて無いし。
船堀でやるやつは、あるんじゃねーの。
156 :
東京都名無区民:2019/07/01(月) 20:41:05 ID:CvnQpmmA
40歳未満のやつ。
一昨年は心電図あったよ。
去年も船堀の施設では心電図や問診あったよ
158 :
東京都名無区民:2019/07/01(月) 23:04:12 ID:CvnQpmmA
そうなんだ、なら葛西区民館では簡略化されたのかな。
159 :
東京都名無区民:2019/07/02(火) 02:28:12 ID:LoPb/Naw
引っかかったら問診や心電図だったと思うけど。
心電図あったのは35歳だったからじゃない?
161 :
東京都名無区民:2019/07/03(水) 22:26:48 ID:Fy0LM+ww
今までは項目の中に胸の痛みがあるとかそんなのがいくつかあって
チェック入れると問診と心電図あったよ
今年は行かなかったから知らないけど
162 :
東京都名無区民:2019/07/04(木) 07:22:08 ID:gHl72VJg
飲み屋多い通りの火鍋は店内きれいでなかなか美味しかった。
店員さんが勧めてくる有料のつけダレは不要な気がするのと、野菜なんかは一品の盛りがかなりあるから、最初からたくさん頼むと
無駄にお金かかっちゃうかも。あと、辛い方の出汁は辛さ1で十分でした。
2にしたらかなり辛かった。
100時間カレーの後、ステーキ屋さんだね
ついでに牛丼もだせばいい
100時間カレーのところにあった、けせらんぱさらんが好きだった。
老夫婦がやってた中華料理屋。
郵便局行った後、ランチによく五目焼きそばとか食ったっけ。
169 :
東京都名無区民:2019/07/06(土) 07:12:17 ID:tcmpzbuQ
あんまり行ったことはなかったけど
けせらんぱさらん美味しかったね。
おなかを減らしていったら、大盛のチャーハンを作ってくれた。
ちょっと前まではこんなにチェーン店ばかりじゃなくて
老店主が経営する飲食店が沢山あった。
店によってはずーっと競馬のラジオが流れていたり、客に向かってクシャミをしたり
しょーもない事もあったけど、そのゆるさが面白かった。
170 :
東京都名無区民:2019/07/06(土) 07:39:31 ID:vrPBqoVQ
◯
171 :
東京都名無区民:2019/07/06(土) 12:30:19 ID:txJq4Ifg
けせらんぱさらん 1度だけ入ったけど
内装も味も古臭い中華料理屋だった。
172 :
東京都名無区民:2019/07/06(土) 15:12:50 ID:i99hXf3Q
古臭い?レストラン喫茶みたくてモダンだったけど?
味は中の中の上
メトロにあった中華屋の方が本格的で美味しかった
173 :
東京都名無区民:2019/07/06(土) 15:31:26 ID:txJq4Ifg
レストラン喫茶みたくてモダン という感じが昭和だね
閉店した店まで今更ディスることねーだろ
そりゃ老人2人がやってたんだから昭和だしレトロなのは当然だろ
そもそも中華料理屋の内装なんてどーでもいいわ
175 :
東京都名無区民:2019/07/06(土) 16:17:24 ID:ZrOy24PQ
ケサランパサランは一回改造して綺麗だったろ
味は上品で美味しかった
176 :
東京都名無区民:2019/07/06(土) 18:19:09 ID:tcmpzbuQ
177 :
東京都名無区民:2019/07/06(土) 23:32:30 ID:rP7b85Tw
スラローム、みたかった。
西葛西図書館から南にちょっと行ったところにある
北海道物産館行ったけれど、有楽町や池袋の北海道物産館で置いてそうなものが、
同程度の価格で置いていた。なんか、インドの食料品やのような棚と形式だった。
カレーグランプリなのに
人気なかったのかな
虹の広場付近もこの季節は大きなキノコもにょきにょきと育っているな
あのカレー屋は開店当初の宣伝工作が下品で、絶対に行かないと思った店、
潰れてザマァという感想しかない
業態変更しても行かないよ
看板がそこら中に置かれていた店?
182 :
東京都名無区民:2019/07/07(日) 15:57:07 ID:KwuJq3ig
>>171> インドの食料品やのような棚と形式だった。
案外、似たような人がやってるのかもよ。
カルカッタの南口店もできたころは日本人のオジサンが居たし。
資金なども含めて、インド人だけのビジネスという訳でもないだろうから。
>>177オリンピックのチケットが当たった人の話をちらほら聞くけど。
けっこう料金が高いのね。
何かの決勝戦は家族で10万円近く払ったそうだ。
>>178出来たころ前を通ったけど、値段を見てびっくりして入らなかった。
あれならインド系のカレーに行くよ。
クソネットの感想スレかよ
184 :
東京都名無区民:2019/07/07(日) 16:50:38 ID:yvNIFc6g
100時間カレー旨いよ
インド系のカレーとは別の料理、洋食って感じだった
ただ、ちょっと値段がねえ
モヤさま、今回、実質、中葛西で良かった
後半は葛西だったね
あんまり西葛西、葛西だからどうっていう感じじゃなかったね
安い中華料理屋は珍しかったけど(俺も1回だけ行ったことあったが
特に印象深くはなかったわ)。
VRの会社はいかにも今風ってカンジだったけど別に西葛西という
イメージではないわなw
>>184あちこち閉店ですね
元々カレーグランプリと言っても
極限られた店舗のイベントみたいな
のが実態だったし
誰がカレーとステーキじゃ
味がわかんなくなる
有り得ないって言ってたけど
192 :
東京都名無区民:2019/07/08(月) 22:26:35 ID:rG+wT4kQ
100時間は価格が微妙でしたね。トッピングが無駄に高かった。
メトロセンターにあった喫茶店?のカレー、昔読んだ雑誌に
載ってましたが、行く前になくなっちゃったな。
そういえばメトロセンターの西側がシャッター降りている店が増えたな
194 :
東京都名無区民:2019/07/09(火) 00:32:42 ID:Qkcozo4A
パトリアに和菓子屋っぽいのが9月にオープンするらしい。
タウンワークに載ってた。
和菓子もいいけどシャトレーゼ戻ってきてほしい
アリオじゃ遠い
ルーチェ前の自転車の置き方せめて斜めにすべき
半分くらい路側帯からはみ出てた
ただでさえ狭いから車にとっては結構障害
どう見ても客の自転車じゃない
監視員にチクったれ
西葛西が好きすぎて、将来西葛西にマンションか一戸建て買いたいんだけど(今は賃貸)駅近には新しいマンションないよね?
今後も建ちそうなスペースはないのかな?
徒歩10分ぐらいのとこだと住むのは厳しい
徒歩10分で厳しいとは贅沢なやつだな
徒歩20分までは許容範囲だろ
>>199>>200マンションで徒歩10分超えるのは、ちょっと…
今住んでるところが徒歩4分ぐらいで、それぐらいが理想だけど駅近にマンション建てれそうなとこないよね
昔からの地主がうらやましい
202 :
東京都名無区民:2019/07/10(水) 15:31:42 ID:Wr7IX+Eg
>>201貴方の診断結果が出ました
最適なのは線路沿いのライオンズステーションプラザ・・カルカル正面
イオンに行く途中のエバーグリーン、イオン裏のライオンズプラザ
少し古いが船堀街道に行く手前のバームハイツ
どれも価値ある3丁目です、買って損はありません 2丁目の新築は絶対ダメ
>>202ありがとう、ライオンズステーションプラザ、エバーグリーンあたりは立地的にかなり好み!
三丁目良いよね
でも築年数がね…
やっぱり西葛西に新しくて駅近はないんだなぁ
西葛西みたいにコンビニ、ファーストフード、大きめのスーパーや100円ショップたくさんあって、都心にアクセス良くて治安もそれなりに良い街ないかな?
あとできれば車がなくても住みやすい街
205 :
東京都名無区民:2019/07/10(水) 20:21:06 ID:Wr7IX+Eg
>>203 その2物件を古いって言ってる様じゃ糞素人考えもいいところだね
リセールの良さも考慮してリフォームで対応すりゃいい話じゃんw
駅近にはもう土地無いのよ。西葛西ほど住みやすい街は無い!!
また不動産に自身まんまん君来てるじゃん
2丁目は何がダメなの?
208 :
東京都名無区民:2019/07/10(水) 22:18:55 ID:HA4fasTw
>>204浦安は快速が止まるし、戸建てが多いような気がする。千葉だけど(笑)
物件選びは大島てるも見ないといかんよね
210 :
東京都名無区民:2019/07/10(水) 22:51:03 ID:b6ZEZpQQ
西葛西と浦安駅じゃ大きく価値と、住みやすさが違うと思う
二丁目は雰囲気暗くてお店が無く線路付近は鉄橋の音がひど
いから船堀街道隔てると評価が格段に落ちちゃう
>>210一行目の文章と二行目からの文章が全然繋がっていない。
自分ならこう書く。
「西葛西と浦安駅じゃ大きく価値と、住みやすさが違うと思う。
ただし、西葛西二丁目は雰囲気暗くてお店が無く線路付近は鉄橋の音がひど
いから西葛西と言っても船堀街道隔てると評価が格段に落ちちゃう。」
とは言っても西葛西から船堀にかけては徒歩分数に関わらず高いよね〜もちろん駅近は別格だけど。
新小岩寄りになると半額近くなるのがまた…ほんと都会の不動産って怖い。
213 :
東京都名無区民:2019/07/11(木) 11:11:18 ID:Ue50bN7Q
>>211 校正ありがとうございます助かります
>>212 都会、とまでは言い切れない地域だから怖いとまでは言えないと思う
賃料に下げ要素が無く実住で買える層がいる範疇の内は大丈夫
投機筋が入ってるバブリーな都心のタワマンとかと違うから
214 :
東京都名無区民:2019/07/11(木) 14:40:53 ID:FDSCd3pA
今更かもしれないけど通勤電車使うなら西葛西はやめとけとだけ。
さらに鉄道の音から逃れられてもヘリコプターや航空機の低空飛行の音からは逃れられない。
>>211西葛西二丁目が開けないのは何故なんだろうね?
>>198江東5区は水害時に完全に水没するから他区へ逃げろ!
と公式発表されて広報でも逃げろ逃げろ煽ってるのに
それでも西葛西に自宅を購入しようとするなんてアホだな
>>216逃げろ逃げろ煽るけど
税金はきっちりいただきます!(キリッ
逃げろ逃げろいう前に、なんで今のうちに水害対策をしないんだよ
それが一番大事なことじゃないのかよ
何でも子供無料にしているから予算がないんだよ
江戸川区ほぼ全域が海抜マイナスなのにどうやって対策するんだよw
うちは高層マンションだから大丈夫(はぁと)とか思ってるバカが一番多そうだけどな
エレベーターも止まって自分の体より深い泥水がいつまでも引かず
ライフラインがしんだ高層階に閉じ込められて終わり
何目線でマウント取ってんだよこいつ
鬱陶しい野郎だなしかし
>>287ミネラルウォーターと食料と、携帯トイレをたんまり在庫しておけば助かるだろうな。
その時に自室にいれば。
224 :
東京都名無区民:2019/07/12(金) 09:06:58 ID:A//itZQA
7丁目に住んでるんだけど昼夜問わず大声で歌いながら散歩する不審者して鬱陶しい
225 :
東京都名無区民:2019/07/12(金) 19:12:27 ID:D+XsTyDA
>>224 いるよね
駅前とか騒がしいところでやればいいのになぜ住宅街でやるのか
腰痛持ちなんですが、西葛西近辺でマッサージで評判の良い所があったら教えてください。
体がかたまってる感じなので、鍼灸とかより、もみほぐし、こりほぐしを希望してます。
よろしくお願いします。
227 :
東京都名無区民:2019/07/12(金) 21:01:19 ID:PDLKaAuA
リメイクボディ行ってみたら?
チラシで宣伝したり値下げしたり頑張ってるけどなぁんか行けない。
レポートよろしく!
区の水没の煽りは、弱い物苛めのスーパー堤防推進のコンセンサス作りさ
229 :
東京都名無区民:2019/07/13(土) 01:10:59 ID:SJiO7bDg
北口の大阪王将の隣とフジマートの隣のマンションは比較的新しいよね。
売りに出るまで待つだろうけど、徒歩3-4分。
マンション住みで安心してる人が多いと思うけど、マンションの電気設備は地下にあることが多い
この電気設備が水没するとマンション全体が停電するんだよね
そうなると復旧するまで何ヵ月かかるか分からん
それと水没する可能性の高いゼロメートル地帯で電線地中化なんてアホの極み
水没した電線などの設備を復旧するのは何年かかることやら考えただけでも恐ろしい
>>228スーパー堤防を造ってもさらに上流の堤防が決壊したらスーパー堤防の意味が無いんだよね
231 :
東京都名無区民:2019/07/13(土) 23:14:58 ID:IsPnrQ4Q
>>226> 西葛西近辺でマッサージで評判
片岡整形・形成外科はどうよ。
AKA(関節運動学的アプローチ)治療をしてもらったら
凄く効いた。うっそーって感じ。
きょう8:30頃、すぐ近くで花火上がってなかった?。あれはディズニーじゃなかったと思うが。
六葛西のサマーキャンプですね
>>227 >>231>>226です。情報ありがとうございます。
西葛西近辺はマッサージや整体がとても多くてググってもよくわからず困ってました。
教えていただいた所、候補にさせていただきます。
238 :
東京都名無区民:2019/07/14(日) 14:59:20 ID:s9LdvoCQ
近所の子供がこの雨の中で水遊びをしてるので
変だなーと思ったんだが
よくよく考えてみると、どーせ濡れるから
雨でもいいのか。
子供って頭いいなー。
239 :
東京都名無区民:2019/07/14(日) 17:50:24 ID:GwgyZAtA
シンフォギアで1100はまりしてるの発見。 画像取ったら即当たり。 怪しいな
240 :
東京都名無区民:2019/07/14(日) 23:44:04 ID:r7Yzks0w
有吉を江戸川区インド人街名誉アンバサダーにする動き笑ったw
サニーモールのトイレがいつのまにか綺麗になっている
243 :
東京都名無区民:2019/07/15(月) 15:58:22 ID:VoDL7A6A
臨海公園でヨサコイやってた。
盆踊り?
245 :
東京都名無区民:2019/07/15(月) 20:14:56 ID:VoDL7A6A
高知県の踊り?
246 :
東京都名無区民:2019/07/15(月) 21:35:20 ID:nYmqONCQ
駅前のエンターキング閉店するんだね。結構行ってたんで、残念です。。
247 :
東京都名無区民:2019/07/15(月) 21:56:14 ID:VoDL7A6A
改装閉店じゃないのか。
ビルが古いからなー。建て替えかな。
結構行ってた割には気付くのが遅い…
エンターキングまじか
古本の漫画でも状態が良くて好きだったのに
これで西葛西の古本屋はブックオフ以外全滅か
俺が20年前に住み始めた頃は
少なくとも4軒くらい古本屋があったもんだけど…
ヤマショーの呪い
251 :
東京都名無区民:2019/07/16(火) 00:09:16 ID:iAft/Onw
閉店日未定だって。
隣のドコモ前のビルの元ウェルシアの寮みたいなマンションが閉鎖されて
1年以上たつから、一緒に細長いけれど、再開発してくれたら面白い。
エンターキングの前ってブックキングだっけ?
254 :
東京都名無区民:2019/07/16(火) 13:40:16 ID:ZxQpTeGg
>>246隣のマンションと合わせて取り壊して、大きいの作るのかね?
書泉に戻ってきてほしいな
大型書店は無理だろうなあ
都心じゃないと成立しなくなっている
258 :
東京都名無区民:2019/07/16(火) 17:17:39 ID:zbkM7ekw
アパホテルになりそう
259 :
東京都名無区民:2019/07/17(水) 06:30:34 ID:S1R62/Dg
>>257西葛西の文教堂はけっこうお客が入っているけど
文教堂全体としては景気が良くないらしいね。
エンターキングねえ
自分には古本屋には見えないなあ
古本も売っているオタク中古店にしか見えんわ
2Fのフィギュアとか西葛西の街で需要があったのだろうか?
価格は良心的だった感
秋葉まで電車賃もかかると考えたらだいぶ安く済んでた。
262 :
東京都名無区民:2019/07/18(木) 15:29:55 ID:P8tbC4LA
子供が受験生なんだけど評判の良い都立高校
私立高校教えてください
偏差値45から55位で
まちBBSの主旨に反してない?
その偏差値ならどこに入っても同じ
そもそも調べるの遅すぎ
>>262こんなとこで聞くな!
人生の敗者しかいないからな
267 :
東京都名無区民:2019/07/18(木) 19:57:41 ID:rcVUfBPw
人生の歯医者は決め付け過ぎ
こんなとこで聴くな!には同意。
もみ高で決まりだね!
交通費ゼロだしw
そんな偏差値で評判の良い高校とか頭おかしくない?w
適当な質問には適当な回答w
271 :
東京都名無区民:2019/07/18(木) 22:23:59 ID:LTfqbiCw
東西線鉄道混雑率2年連続199%でV2
おめでとうございます!
紅葉高はどの程度のレベルなの?
毎年総武線とのワースト争いか?
274 :
東京都名無区民:2019/07/19(金) 19:06:04 ID:2we3Vp2Q
古今東西 1位の座は譲れないぜ。
でも紅葉川、野球けっこう強いンだよな。グラウンド脇を通る時に一生懸命やっとるなーといつも思う。今年もまだ勝ち残っておるぞ
駅前に消防車多数
消防のオフ会?
279 :
東京都名無区民:2019/07/20(土) 00:51:27 ID:LKmKpYRA
今日江戸球で試合あるよ
みんな応援行こうぜ
勝てば関一と
280 :
東京都名無区民:2019/07/20(土) 03:38:55 ID:5gtoA5zQ
深夜にスパイダーマンがいてびっくり
優しく抱きしめてあげました。
>>278いやもちろん私立の名門野球部と比べたら厳しいよ。
だが都立としてはかなりのものだ
282 :
東京都名無区民:2019/07/20(土) 15:30:30 ID:dSOPqS3w
>>262俺も母校じゃないけど深川がいいと思う。
学生がほんわかしてる感じで。
283 :
東京都名無区民:2019/07/20(土) 17:35:13 ID:CYCZTinA
防災行政無線
いつから、夕焼け小焼け流すようになったの?
さっき聞いて驚いた。
今日から8/25までの夏休み中流すって区のtwitterに書いてたよ
そっか今日は7/20か。
昔ならちょうど夏休み始まってたくらいだな。
286 :
東京都名無区民:2019/07/20(土) 19:05:25 ID:F1wM/1Uw
今はいつから始まるんだ
287 :
東京都名無区民:2019/07/20(土) 20:22:21 ID:F1wM/1Uw
今日でしょ!
288 :
東京都名無区民:2019/07/21(日) 01:43:50 ID:RVDKWi2Q
>>279結果は?
予選でノーヒットノーランしているんですね。
選挙行ったあと、近くの駄菓子屋に入ったら
ガンプラが山ほど売っててちょっと感激した
ガンプラって西葛西では売ってないと思ってたのにまさかこんな近所にあったとは…
まぁ全部定価だったから今日はパスしたけどさ
駄菓子屋って西葛西にあるの?
291 :
東京都名無区民:2019/07/21(日) 21:18:38 ID:D6t6lbYw
>>290この前のモヤモヤさまぁ〜ずの中で紹介してた所でしょ?
(でも番組内では菓子とお面くらいしか紹介して無かったけど)
292 :
東京都名無区民:2019/07/21(日) 21:22:29 ID:RVDKWi2Q
モヤさまは葛西駅のメトロ出たところ。
選挙の後ということは、第三葛西小の前?
後、
駄菓子屋と言えば、6葛西小の裏や西葛西駅南口の人形屋(空手道場)
の4つだった。
エンターキングは偽ドンキみたいなディスカウントストア時代によく行った
ヤマショーですか?
ヤマショーの次に何になったんだっけあそこ?
友&愛
あー、レンタルだっけか
ビレバンとこもレンタルだったなぁ
今はGeoだけか....
友&愛は向かい(昔ドコモショップ)じゃなかった?
かれこれ30年以上も前か
イオンの近くにあったカメレオンクラブってあれは中古ゲーム屋だったか
今は自転車屋になってるとこ
302 :
東京都名無区民:2019/07/26(金) 21:40:16 ID:1xAIUk5w
自転車屋も潰れて病院になっとる
空気が異常に磯臭い…
明日はやっぱり大雨になるのかな
やだなぁ
臨海公園ジョギングしてると、高確率でカニに出くわす
都内でわれ泣き濡れて蟹と戯れられるのはこの街の良いところだと思う
小学生は自由研究してね
視界の端の方にチラッと見えるとビビるよね
どええええ!?クソでかゴキブリ!?って感じでビビる
306 :
東京都名無区民:2019/07/27(土) 12:49:26 ID:Mkrko+PA
日曜日にTVでやってた「葛西臨海公園物語」
園内のレストラン・バーベキュー・カフェを一手に改革刷新して再生させる
会社の奮闘記だったけど利用した方いますか?
BBQは特においしそうだった
この町で一番に誇れる施設を更にグレードアップさせてくれた努力に感動した
307 :
東京都名無区民:2019/07/27(土) 13:57:49 ID:zA5S5ctw
>>306見たけど胡散臭い会社だったわ
あそこ他に入るところないからやっぱり客入りはいいんかね
308 :
東京都名無区民:2019/07/27(土) 14:03:43 ID:ACOevk5w
駅のマクド跡はスタバにならんのかね?
309 :
東京都名無区民:2019/07/27(土) 15:17:23 ID:51v4mFZQ
>>308北口のマックのことですか撤退したの?
車の洗車場を探していますが 東葛西の
くら寿司近くと行船公園前以外に
利便性が比較的いい所はございますか
310 :
東京都名無区民:2019/07/27(土) 15:32:45 ID:GIgZumCQ
311 :
東京都名無区民:2019/07/27(土) 17:21:10 ID:ACOevk5w
>>309> 北口のマックのことですか撤退したの?
葛西臨海公園駅のマクドや日高屋の話
スタバになるって話が出てたじゃん。
>>305たまに自転車に轢かれてるのを見て悲しい気持ちになる。
カニって尖ってるから自転車のパンク怖いね
313 :
東京都名無区民:2019/07/27(土) 23:49:02 ID:e5mCjNxA
>>306あそこは都の天下り団体が管理してる公園で最近はいよいよ
他所の会社を入れてノウハウを盗みながら上前をはねていく方針に
なったみたい。上野公園のスタバなんかがいい例だわ。
北口のスロット跡工事始まったね
テナントやっと決まったんだろうか
あぼーん
316 :
一目散随徳寺:2019/07/28(日) 12:50:05 ID:YSl4NA0Q
#315 [ p841ffb.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
GL4(コピペ)
※ニュースには著作権があり著作権法上の引用の範囲を超えて使用することはできません。
317 :
東京都名無区民:2019/07/28(日) 13:36:11 ID:4KGDG91A
元を読んでいただければわかりますが、引用文はほんの一部ですよ。
なんかムキになってませんか?
318 :
東京都名無区民:2019/07/28(日) 13:39:20 ID:4KGDG91A
じゃあ、こう書きます。
北葛西で老人ホーム職員のKさん(60代)が
野球の練習から帰る中二男子に
邪魔だと言って、顔を殴って捕まったんだって。
ほかにも小学生が殴られていたり、事件が多発しているらしい。
怖いねぇ。
>>318ムキになってるのはアンタ
運営の忠告は素直に聞いとけ
meshみたいにアク禁になるぞ
320 :
東京都名無区民:2019/07/28(日) 14:17:14 ID:4KGDG91A
いやいや、理由として
> 著作権法上の引用の範囲を超えて
というのが不思議なんだよね。
管理者の趣味じゃなくて、法律的・判例的に決まっているはずなんだけど。
個人的に気に入らないからアク禁にしますとかだったら
まだわかるんだけど(笑)
思い込みなのか、嘘なのか?
321 :
一目散随徳寺:2019/07/28(日) 14:54:09 ID:YSl4NA0Q
>>320公表された著作物は引用して利用する事が出来ますが、
引用には必然性と著作物との主従関係が必要となり、
コピー&ペーストは引用と認められません。
また、引用には引用元を明記する必要があります。
法律的・凡例的という言葉が出てくる位でしたら、
著作権法の基本なのでご存じの筈だと思いますが。
この書き込み以降、まだ削除に対してご不満であれば、
以下のスレにてご意見を承ります。
このスレに書き込まれた場合は、削除・規制の対象ですのでご了承下さい。
東京23区質問要望スレッド Part5
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1357061143/
また糞ネットが泣きじゃくりながら暴れてんのかよ
ホントにどうしょうもねーなこいつ
323 :
東京都名無区民:2019/07/28(日) 16:13:10 ID:4KGDG91A
ははは、管理人まで俺のファンになってしまって、人気者は辛いよ(笑
暑さで皆さん、愛が止まらないのかな?(激笑
324 :
東京都名無区民:2019/07/28(日) 16:15:27 ID:4KGDG91A
というか、本当に暑いね。
汗でびしょびしょ。
こんな日はプールガーデンがあればよかったのに。
じゃぶじゃぶ池がうらやましい。
北葛西??西葛西1で問題になってたオヤジかな
やっと捕まったか
糞ネット、質問・要望スレで駄々こねてるが、管理人に「イヤなら来るな」と一喝され泣きながら敗走惨めw
327 :
東京都名無区民:2019/07/28(日) 17:21:37 ID:/fCWPjsg
朝8時位の東西線女性専用車両って激混みですか?
328 :
東京都名無区民:2019/07/28(日) 17:38:23 ID:AHB8H/Rw
昨日のNスペ半グレ回で
元ドラゴンのリーダー?が出て花手向けてたのって
あれ恐竜公園?
>>327女性専用者のほうが混んでいるみたい。ほかの車両より積み残しが多いよ。
330 :
東京都名無区民:2019/07/28(日) 19:10:51 ID:/fCWPjsg
>>329ありがとうございます!
あきらめて普通車両に乗ります
>>326しかも必死に話題を変えてんのなw 何がプールガーデンだw
332 :
東京都名無区民:2019/07/28(日) 20:08:23 ID:4KGDG91A
ははは、暑い、暑い、ははは
>>3308時頃は階段の間の車両が前後に比べてわずかですが余裕があります。
ただし日本橋の乗り換えにあたる扉だけは激混みなのでお気をつけて。
334 :
東京都名無区民:2019/07/28(日) 21:26:44 ID:/fCWPjsg
>>333有効な情報ありがとうございます!
真ん中辺り狙ってみます
335 :
東京都名無区民:2019/07/28(日) 23:49:11 ID:4KGDG91A
336 :
東京都名無区民:2019/07/30(火) 00:02:20 ID:Eam0+Yag
門前仲町でみると、4.5両目よりも、10両目の方が若干空いているような感じですね。
最近Mesh見ないなぁ
とうとう逝ったか?
駅前のドラッグストア、コスモス行ったら大幅にリニューアルされてて地下がほぼ食品スーパーになってた
しかもめちゃ安い
リニューアル前は中途半端な値段と品揃えのドラッグストアだったから、今のが断然いい
339 :
東京都名無区民:2019/07/30(火) 19:36:54 ID:QCpJlUVg
>>320単に犯人が地元の名士の一族だから
深く考えんな
340 :
東京都名無区民:2019/07/30(火) 19:51:32 ID:0YXqdfDQ
>>337meshはプロバ変えたので、今でもいると思うよ(笑)
341 :
東京都名無区民:2019/07/31(水) 00:00:46 ID:dg5WkwNA
343 :
東京都名無区民:2019/07/31(水) 01:00:48 ID:HztKd1rw
でもあの人ケータイも持ってるでしょ(笑)
ああ、しんでればと期待したのに。
345 :
東京都名無区民:2019/07/31(水) 11:15:35 ID:dcDS5bWw
ラーメン王様に消防車数台。
かなり臭ったから、当分営業できなそ。
>>339名詞なん?
検索したら、コンビニ強盗も出てきたが。
ラーメンの王様、確認してきた
消防車数台と聞いたから心配したけど
不幸中の幸いというか、外から見る分には火事があったかどうか分からない程度で済んだみたい
「しばらく臨時休業します」って張り紙はしてあったものの
店はシャッターが半分開いていて
店員さんやその他の関係者らしき人たちもわりと普通に出入りしてた
あの様子なら2??3週間もあれば復活できるんじゃないかな?
ともあれ大火事になってなくて何よりでした
349 :
東京都名無区民:2019/07/31(水) 19:52:19 ID:M2VMuSCw
なんか花火の音がする気がするんだけど、今日なにかあったっけ?
明日は江東区のやつだけど。
今日は江東区花火大会
歩いて行けるとこで見られるのはいいね
351 :
東京都名無区民:2019/08/01(木) 17:53:52 ID:PldwEeAg
江東区の花火大会、去年から新しいマンションが邪魔で家の中から見えなくなった。
残念。
始まった!
随分前に終わった!
354 :
東京都名無区民:2019/08/03(土) 03:02:37 ID:5sSfLvcA
清新町の祭り?
355 :
東京都名無区民:2019/08/03(土) 07:15:39 ID:RPgCz9nQ
夢うさぎ、蕎麦屋になってから初めて食べたけどなかなか旨かった。
大盛りにするとかなりのボリューム。ラーメンのころは並んだなあ。
356 :
東京都名無区民:2019/08/05(月) 21:41:49 ID:n1VIdYKg
>>355ただ乾麺茹でたダケだろ
がっかりだわ
そば湯なんてタダのお湯だぞ
>>356まず乾麺のわけない
そしてお前は蕎麦湯を一度も飲んだことがない
358 :
東京都名無区民:2019/08/06(火) 05:28:39 ID:M/dNf2pg
これは恥ずかしいね
359 :
東京都名無区民:2019/08/06(火) 07:05:41 ID:yeqJpJqA
乾麺ですか?歯ごたえは硬めでしたけど、でも美味しかったですよ。
美味くてチェーンじゃないラーメン店できないかなあ。
360 :
東京都名無区民:2019/08/06(火) 08:29:37 ID:yPN+a7SA
花月のおかげでほぼ満足な西葛西ラーメン事情
竹食堂と黄金味噌メインにご当地ラーメンが楽しみ
つけ麺なら舎鈴、家系ならたかしに行けば済む
時々葛西のからしや、ちばきや、一燈に行く
斎藤寿司後につけ麺屋出来るけどダメだろうね多分
ただのチェーン店だしね
363 :
東京都名無区民:2019/08/06(火) 14:02:55 ID:yPN+a7SA
チェーンなのにメニューが多いからその日の好みや仲間と行ってもそれぞれの
好みで選べる事は最強
日高屋や幸楽苑みたいに不味くは無いでしょ
批判してる人って何てお店が好きなの?
魚粉ドロドロ系とか?
364 :
東京都名無区民:2019/08/06(火) 15:37:14 ID:yeqJpJqA
日高屋も幸楽苑もメニューは多いですよね。花月、美味しくないけど
年一回くらい食べたくなる。化学調味料の魔力なのかなんなのか。
365 :
東京都名無区民:2019/08/06(火) 15:59:28 ID:VnWegw2w
花月を不味いって言う人聞かないなぁ
麺メニューだけで10種くらいあるからねー
不味いの定番は王将、幸楽苑、日高屋ですからw
少なくとも朝日堂なら花月派ですわ
花月けっこう好き
つっても黄金味噌しか食べないけど
ニンニクが無料なのが嬉しい
基本的に味噌ラーメンが好きなので
くるまやラーメンとかもたまに行く
何か店汚い
俺も花月好きだよ。
味も色々あるから一種類とはいわんしね。
しょっちゅうメニュー変わるし。
日高屋と幸楽苑持ち上げてる奴とかありえんだろw
朝日堂忘れられがちだけど普通に美味い。
あと、だるまの目も結構好きだ。
369 :
東京都名無区民:2019/08/06(火) 17:26:01 ID:Tu27zBkg
私も花月に1票。
今は亡き新ちゃんラーメンに一票・・・・
371 :
東京都名無区民:2019/08/06(火) 21:47:46 ID:NAfGEw0Q
花月は自分好みに味変できるのが好き
花月はうまくはないだろう。
不味くもないけどさ。
個人的には西葛西だと大したラーメン店はないと思う。
舎鈴は比較的マシだけど、ここも特にうまいわけではない。
卍力が好き
それこそ好み別れるだろうけど
374 :
東京都名無区民:2019/08/06(火) 22:35:51 ID:bK4hJY9g
とんこつでうまいとこ、ないのかな。
久留米ラーメン系の。
ここまでトナリ無し
>>375トナリのタンメンは、いわゆる日本式ラーメンではなくて中華料理店のラーメンに近いので、ラーメン店という気がしない。
378 :
東京都名無区民:2019/08/07(水) 01:34:29 ID:rM4+5IxQ
379 :
東京都名無区民:2019/08/07(水) 07:46:58 ID:KczppWaQ
トナリのタンメンと餃子の組み合わせはどっかの人気中華屋をモチーフにしたとかなんとか。
むこうぶちとヨシベーも出てきませんね。
チェーンじゃない旨い店が欲しいです。
ラーメンの王様の復活まだー?
水曜日のダウンタウン
鳥のフン、積極的に落とされにいくの難しい説で西葛西駅前
382 :
東京都名無区民:2019/08/08(木) 00:26:32 ID:Rpzci75g
>>373卍力はこの暑さでも週末ランチは行列してるねー
スープももちろんだけどチャーシューがとびきり美味しい!
区のスポーツセンターってどんな感じですか?
ガチな人が多いかな
スポーツ苦手、未経験なんだけど外を歩くのは怖いのでマシン使った運動したい
384 :
東京都名無区民:2019/08/08(木) 07:09:40 ID:HoMwRTPQ
数回利用しただけですが、タンクトップの気合い入った兄さんもいますし、健康維持目的っぽい普通に年配のおじちゃんおばちゃんもいます。
インドらしき男女も何人かいたな。新参はどけ、的な雰囲気はないと思いますよ。
ルームランナーは1回につき1人30分までの時間制限があったはず。エアロバイクは時間制限はなかったと思います。
385 :
東京都名無区民:2019/08/08(木) 07:24:17 ID:fjMOUanA
王様が無いならはなぶさに行けばいいじゃない!
>>384詳しくありがとうございます
ちょっと覗いてみようと思います
水曜日のダウンタウン、大トニーがムクドリのフンを大量に頭に浴びて
2位になっとった。
駅前にたむろしてるオッサンが証言者として登場してたけど、あのオッサンは
テレビ持ってんのかね?w
同じような時間、BS−TBSではインド人がいっぱい居る街として取材されてた。
昨日は西葛西の露出が凄かったなw
388 :
東京都名無区民:2019/08/08(木) 11:46:06 ID:srJyOJ+w
インド人なんて糞喰らえだわ
どちらかと言うと好きになれない
ネパール人のカレー屋さんがあるだけで充分
ましてやインド人街なんて言えるほどの実態でも無いし
389 :
東京都名無区民:2019/08/08(木) 13:03:52 ID:HY5LM+dw
ガールズバーがあったビルの1階、ゲームバー?が出来たと思ったら
昨日はつけ麺屋がオープンしていた。
店がコロコロ変わるな、あそこ。
タンメンは意外としっかり作ってる日高屋が値段の割に旨いw
390 :
東京都名無区民:2019/08/08(木) 13:06:29 ID:HY5LM+dw
あと焼肉大将の3軒位隣のインド料理屋が改装して
インド系のパン屋みたいなのになっていたわ。
>>389日高屋はタンメンだけはけっこう旨いんだよね
だいたいタンメンとギョーザ食ってる
あとビール
>>391日高屋に限らず、中華料理チェーン店のラーメンはあまりおいしくないよね。
京都王将しかり大阪王将しかり。
393 :
東京都名無区民:2019/08/09(金) 07:02:32 ID:rJdsaCTg
ガールズバーあったとこ?どこですか??
日高屋の近くの居酒屋縁のビルですよね
1Fは昼はラーメン屋で夜はアミューズメントバーらしいですよ
京都王将って初めて聞いたわ
よく言うよ。
京都王将がいわゆる王将だね。
「餃子の王将」と「大阪王将」(パチモン)とを区別するために京都王将という言い方をするんやで
はんなりしとりますやろ?
398 :
東京都名無区民:2019/08/09(金) 21:15:28 ID:4wnR0jTg
京都王将あんまりないからな。
東京だと水道橋のお店くらいしか行ったことないわ。
399 :
東京都名無区民:2019/08/09(金) 22:10:22 ID:vx3MrzXg
京都王将 729店舗(関東地区 153店舗 江戸川区に6店舗)
大阪王将 280店舗(関東地区 40店舗 江戸川区に2店舗)
400 :
東京都名無区民:2019/08/09(金) 22:43:51 ID:4wnR0jTg
マジすか。
フードコートが増えたの?
あー京都人の大阪に対するコンプレックスからきてるのか
>>399江戸川区王将少ないんだな
どこにでもある気がしてたけど確かに葛西に越してきてからほとんど行ってないや
403 :
東京都名無区民:2019/08/10(土) 13:02:12 ID:RllidhZA
王将の良さだけは餃子以外なんら見いだせない
貧相な料理メニューの数々は安かろうメインだから味が
オール30点みたいなレベル 具材が少なく低単価で味付け
も下手 でも餃子は美味しい
404 :
東京都名無区民:2019/08/10(土) 13:45:19 ID:pZQbvR0Q
餃子をメインに、天津飯などを組み合わせて気楽に食べる感じ?
結構持ち帰りも多いんだよね。
糞ネットがシレっとレスし始めてる件
大阪王将の餃子は頼んで後悔するレベル
409 :
東京都名無区民:2019/08/11(日) 09:55:16 ID:UJQcnaMQ
>>407ははは、そんなに俺のことが気になるのか。
ファンの皆さん、いつも応援ありがとう。
北口の新しく出来たラーメンどう?豚骨で元寿司屋のとこ。
中葛西3丁目でマンションが燃えてた
413 :
東京都名無区民:2019/08/11(日) 17:22:37 ID:KLvVziwA
どっちの王将も餃子の味に殆ど差は感じない
店間の差は感じるな 個人の好みの問題だけど
そういえば暴力団による京都王将社長殺害事件
結局真相はうやむやだね
大阪王将は餃子の味噌ダレが美味くて時々無性に食べたくなる
>>413さすがにそれはないな。
俺は店的にはどっちも好きだけど、大阪王将で餃子は頼まないもん。
まだ冷凍食品で売ってる大阪王将の餃子の方がマシ
天津飯とか豚ニラ卵、上海焼きそばあたりは間違いないんだけど。
416 :
東京都名無区民:2019/08/11(日) 19:43:14 ID:tR23Hvkw
>>411燃えたマンションの隣のフォルクスに延焼の可能性があり、13時で閉店になっていた。
日曜の昼時なのに、客は全員が避難させられて大変なことに。
417 :
東京都名無区民:2019/08/11(日) 22:12:22 ID:DJQbN+2w
焼鳥大将近くのインドスイーツの店大繁盛!
入りきらない客が道に溢れてる。
多分他区からも開店祝いがてら来てる賑わい
日本人の入る隙間なし
>>415天津丼は餡が有り得ないひどさ
だぞ、普通の中華屋で食ってみな
>>418有り得ないひどさでずーっと客に提供してんのかよw
おまえの舌に合わんだけだろよ
420 :
東京都名無区民:2019/08/12(月) 12:46:04 ID:jn/pimjw
舌にあわないっていうかただのバ●舌だろw
>>356みたいな事言ってる奴が味の批判とかうけるw
インドスイーツは甘すぎて口に合わないんだな
王将の天津飯の餡なんて、クックパッドにいくつもレシピあるけど
逆に言えば不味く作るのが難しいレベルのものだと思うがね。
それだけ真似したくなる味だろうし。
料理人にもよるだろうけど、ふわとろ天津飯俺は大好き。
まあ、そば湯も知らん奴に酷いとか言われちゃ可哀想だわな
423 :
東京都名無区民:2019/08/12(月) 19:20:17 ID:my35/YKw
王将の餃子は80点
天津丼は25点 他の料理も30点前後
安いから具材が入って無いし味つけも悪い
ああいうところはお金の無い学生とかが行く店です
>>423お金の無いオッサンも行くで〜!!
最近長いこと行ってないけどな。
エンターキングは18日で終了
隣のビルも廃墟になってるから
両方解体して
でかいビル建てるんでしょうか
427 :
東京都名無区民:2019/08/12(月) 20:52:47 ID:huCjYEiw
またホテルかなー(笑)
エンターキングは終わりだけど、上の階は継続するのかな
>>419味盲君が食ってくれるから
良いんじゃないの?
因みに作り置きの餡かけるだけだぞ
普通の作り方ではない
餡が固まらない様に添加物も入れてあるそれ以前に不味いけど
歯の治療をしながら髪も切ってもらえる画期的な餃子屋だ!
>>429他の中華料理屋だって同じだろバカかw
いちいち他は作ってると信じてやがんのか
そば湯も知らん馬鹿が添加物にこだわるとかwww
432 :
東京都名無区民:2019/08/13(火) 04:49:50 ID:oUcUv6lw
GEOの前の中華屋はどうなの?見世物小屋みたいで行く気はないけど
433 :
東京都名無区民:2019/08/13(火) 06:57:38 ID:y31uT/dA
ラーメン屋2件、近々行ってみます。寿司屋の跡地のは、
食べログ見た限りでは良さげではあります。
434 :
東京都名無区民:2019/08/13(火) 07:05:39 ID:vlls0AFA
てんや、かつやはコスパ良いし好きだけど王将は安いだけで
餃子以外は酷い
とことん安い具材にこだわってるから米も卵もダメ
野菜炒めはモヤシが大半、天津丼は安い卵以外ほとんど
具材無し。これじゃ普通の店の半額で当然
日高屋、王将、幸楽苑はエサだよエサ
門前仲町の永代通り沿いの王将競争見たら西葛西はまだまだだな
安く麻婆豆腐食える店なんて王将くらいしかねーだろ
それだけで価値あるんだ
新しいラーメン屋もう食べログあるの?
見てみるわ、さんくす
>>438ここでしゃべってる以上、大阪王将に決まってんだろ
西葛西といえば大阪王将だ。
そのspmodeと210-194-130-70は同じ奴みたいだがな
グザイガーグザイガーとうるせーのなんのw
実際大阪王将は他より安いけどな
440 :
東京都名無区民:2019/08/13(火) 15:01:13 ID:bMtWEPGA
安くてまずい理由を具材の素材と具材の種類の数や量だって言ってんだ
グザイガーグザイガーが一番重要なんだよバカたれ
>>440じゃあおまえは普段西葛西でどんな中華行ってんだよ
よっぽど美味くて具材も豊富でそれはそれは立派な人気店なんだろうな
442 :
東京都名無区民:2019/08/13(火) 17:31:45 ID:XQo0MrIg
前の創作寿司?があった店?
串カツ田中の近くの。
あっこに何かラーメン屋が出来ていたね。
王将の話はいい加減他所でやってくれ
そろそろスレ違いだ
444 :
東京都名無区民:2019/08/13(火) 17:52:39 ID:bMtWEPGA
中華なら葛西 吉祥苑 八千代軒 みつはし 黒田万元堂
インドスィーツ
みんなサクラだと思うけど満員だな
>>432あの店、不思議な店だな。趣味でやっているのかな。
447 :
東京都名無区民:2019/08/13(火) 22:37:06 ID:y31uT/dA
えいちつー、食べましたよ。臭みのない豚骨ラーメンで美味しかった。
たかしやみたいな家系とも違うし、流行るかわからないけど西葛西になかったタイプじゃないですかね。
>>447私も食べました。
家系と醤油ラーメンの中間のような感じでしょうか。
普通に美味しいですが、病みつきになるほどではないかな。
ちつー
えいちつーの値段高すぎる
無理に食べなくていいやって気持ちになったわ
>>450同意。普通においしいけど激ウマではないからあの価格はないわ。
452 :
東京都名無区民:2019/08/21(水) 07:45:31 ID:T0GF6sqQ
焼豚が多めで煮卵もあって特製ラーメンみたいな感じだからあの価格なのかなと思います。でも、ひとつランク低い価格のメニューも置いて欲しいですね。
お客さんの反応見ながらメニュー変えていくんじゃないのかな。
卍力の近くにできたラーメン屋は、おいしい塩のスープでした。
卍力秋葉に出店してんだな。ロケットニュースって情報発信サイトで盛大に西葛西がdisられててワロタ
見に行ったけど盛大でもなくてがっかり
>卍力は西葛西で2014年にオープンし、少なくとも2015年には
>ラーメンマニアたちから一目置かれる人気店となっていた。
>名物の「スパイスパクチーラーメン」をいただくためには行列も当たり前。
>ぶっちゃけアクセスが良くはない “西葛西” なのに、である。
>決して西葛西を悪く言うつもりはないが、東京メトロ東西線しかない西葛西と、
>様々な路線が乗り入れる秋葉原では街としての規模が違う。
>噂を聞いて卍力に行ってみたいと思ったものの「西葛西か〜」と諦めていた人は少なくないハズ。
まぁそうだろうね、としか思わんなぁ
辛いラーメンしかないの?
>>455これって東京の下町全般に言えることだろうに
ラーメン食うのに都心から横浜は行くのに西葛西くらいいいじゃねーかと思う
453です。そこまで盛大ではなかったかな。すみません。ロケットニュースの編集部は新宿だからやっぱり遠く感じるんだろな。東京駅からならすぐなんだが。
460 :
東京都名無区民:2019/08/22(木) 07:18:34 ID:CKK+5Qfw
ラーメン二郎も、一之江とか京成大久保とか千住大橋とか西台とか、そういう意味ではアクセス悪いところにあるけど行列なんですよね。
461 :
東京都名無区民:2019/08/22(木) 08:14:24 ID:JZdd6q1A
卍力は夢ウサギの弟子って聞いたんだけど真相はどうなのエロい人
えいちつー美味かった
替え玉したら思ったより多くて
もっとガッツリ腹減ったときに行くんだったと反省
でも味そのものは西葛西でトップを争うと思う
煮玉子もチャーシューもメンマも上出来
スープと麺もよくなじんでる
マスターは気さくで人懐っこい感じ
西葛西もこのレベルの店があと2〜3軒できればね
10年ぐらい前は「達人」によく通ったものだが……
俺の中ではあの店が頂点
達人は本当に無心で胃の中にガツガツ放おりこめるラーメンだったなぁ。
逆に最近多いひと箸ひと箸いちいち考えて食べ進む様な奇抜なラーメンはたとえ見た目良くても料理としてはスベってると思う。
465 :
東京都名無区民:2019/08/23(金) 01:55:56 ID:yfkiXf6g
達人ってどこにあったラーメン屋?
西葛西駅から葛西中央通りのガストへ行く道から一本中へ入ったところ?
好きだったラーメン屋はメトロの南砂町よりのメトロのファミマの近くにあったら
ラーメン屋。なんか良かった。
達人は初代の時と初代から権利をかって引き継いだ人の時に行ったなぁ。
二代目達人は本当は三代目だったんだよね。
467 :
東京都名無区民:2019/08/23(金) 07:38:08 ID:g1lhZOLA
達人、メニューによって塩辛過ぎた記憶があります。
場所は福太郎の裏側あたりにありました。
メトロのラーメン屋ってのは多分八兵衛のことだな
斜めに布地の看板みたいなのかかってたとこだっけ?
470 :
東京都名無区民:2019/08/23(金) 11:15:20 ID:cLB4gPGw
若が値段高めだけどおいしいと思う
個人的に達人はそれほど好きではなかったなあ。
つけ麺を食べたけど、麺が硬いし、つけ汁に入ったチャーシューの脂身が多くて胃がもたれた。
美味しいと言うよりはデブ向けのラーメンに思えた。
ガツガツ食べる人には良いのかもしれない。
少なくとも並んで食べるものではないと思っていた。
ちとスレチなんですが
環七沿いにあったラーメンショップが
忘れられない
叶わぬ願いだが、おたふくのまとい定食がまた食べたい
>>474はい、たまに路駐して食べにいったものです
>>475当時はなんも言われなかったもんね。
俺は葛西橋通り沿いの浦安寄りにあったラーメンショップが好きだったな。
477 :
東京都名無区民:2019/08/24(土) 01:10:13 ID:+ZAL0pCQ
>>467>>468そうそう八兵衛。夜遅くまでやっていて、
重厚で良かった。福太郎の後ろの達人は、もうしていないの?
ロケーションが悪くて、はやらなそう。
環七の浦安街道付近や環七よりも
浦安寄りの浦安街道は良さげなラーメン屋が多くて、迷って
ミミズクがいる葫か、葛西駅前の徳島ラーメンにしてしまう。
ルーチェが工事していると思ったら26日から再オープンするとの貼り紙が貼られていた。
>>472あそこは開店の時にオープンセールで一杯100円で提供してた。
当時小学生の俺は何回も並んだ。(40年位前)
その10年後、子供を連れて行くようになった。
家族も大好きで、何度も通ってたが、
いつの間にか、創業時の大将は居なくなってて、
恐らく息子と思われる若者だけで運営してた。。
その後閉店したが、南葛西のバーミヤンで、
息子と、元店のパートのおばさんが飯を食ってたから、
恐らく結婚したんだな〜と思った。
480 :
東京都名無区民:2019/08/25(日) 07:38:06 ID:v9PJALoA
ステキ
481 :
東京都名無区民:2019/08/25(日) 08:01:02 ID:w7Aefhsg
メトロに短期間あったタイラーメン好きでした。花月のグループがやっていた。
ちゃぶとん、か。
482 :
東京都名無区民:2019/08/25(日) 10:21:58 ID:20z+tOmA
今日は江戸川区の小中学生は
夏休みの宿題の追い込みかな?
どんな宿題が出てるんだろう。
ドラッグストアいわいでも
WAONが使えるようになったのは
嬉しいねぇ
西葛西はWAON天国
484 :
東京都名無区民:2019/08/26(月) 13:35:10 ID:HJU/Su8w
福太郎北葛西店の向かいほっともっとの隣?にある中華屋だいまつが今月で閉店だって
子供の頃からよく食べてたから残念だな
ほっともっと出来てからかなりお客さん減ったみたいで
北葛西住みとしてはとんかつよしみの近くのそば屋もだいぶ前に閉店で寂しい限り
485 :
東京都名無区民:2019/08/26(月) 14:58:32 ID:JEZ2N6MQ
森山記念病院の所のアコレも閉店するらしいですね。
家から遠いけどよく使ってたので残念です。
487 :
東京都名無区民:2019/08/26(月) 15:42:10 ID:JEZ2N6MQ
北葛西4丁目店です。
>>486お前が言ってるのは森山脳神経センターだろ
492 :
東京都名無区民:2019/08/26(月) 20:19:31 ID:SGbjUmeA
きりやのラーメンが食べたい
チェーン店はインスタント味
493 :
東京都名無区民:2019/08/26(月) 22:59:38 ID:o8Q/fmGg
もつ焼き居酒屋できましたね。
ジーンズメイトの向かい側の並びに。
494 :
東京都名無区民:2019/08/26(月) 23:01:54 ID:o8Q/fmGg
あ、最近じゃないんですね。失礼しました。
あのアコレはいつもガラガラだったからね
基本的に宇喜田通りは人通りはかなり少ない
むしろ良く持った方だ思う
アコレで買うなら他で買う
>>484だいまつはカウンター席しかない窮屈な店で
しかも常連さんばかりがたむろってたから
たまに行くと疎外感が半端なかった
チャーハンがラーメンどんぶりで出てきたのも謎だった
今までよく続いてたなと……
よしみ近くの蕎麦屋ってやっぱりあれ閉店なんだ
暖簾が出てないからどうしたのかなと思ってた
昔はすき焼きうどんとかよく食べに行ったな
王ラーも早く復活してくれないかねぇ
なんだかあのままフェードアウトしちゃいそうな雰囲気なんだよな
498 :
東京都名無区民:2019/08/27(火) 10:27:52 ID:7Wwoay9w
北口パチンコ跡はまいばすけっと確定みたいですね。
多いなあ・・・
3階建てのビル全部だからどういう風に使うんだろ
一回は駐輪場作らないと近隣がうるさいだろうなあ
499 :
東京都名無区民:2019/08/27(火) 21:31:43 ID:oOI77bhQ
>>497だいまつ安くて美味かったんだけどな
そば屋は急に閉店になったから理由も知らないんだよな
少し痩せなきゃと思ってた時は毎日そば食ってたわ
500 :
東京都名無区民:2019/08/28(水) 11:58:32 ID:OIKBKE2g
最近飛行機の音すごくないですか…
もう2分ごとに轟音って感じでほんとつらい…
そういや今度から北風のとき
江戸川・江東の境を離陸した飛行機がとんでくらしいが
うるさくなるのかなぁ?
502 :
東京都名無区民:2019/08/28(水) 16:06:38 ID:gIhhCGRw
風が強い日はかなり近くを飛んでる音がするよね。
503 :
東京都名無区民:2019/08/28(水) 17:45:42 ID:/eUOK+Fg
真上飛んでるけど自分は全然気にならないな。
言われてあー飛んでるんだって感じ。
504 :
東京都名無区民:2019/08/28(水) 18:50:07 ID:oO5f1keA
みんな良いなー。
ハワイ旅行があたらないかなぁ。
505 :
東京都名無区民:2019/08/28(水) 19:57:10 ID:h7uBisRQ
?
506 :
東京都名無区民:2019/08/28(水) 20:07:43 ID:Prg7dUQQ
せいぜい食あたりが関の山
508 :
東京都名無区民:2019/08/28(水) 22:05:27 ID:mOuOnenQ
またマイバスですか?アコレもあるのに。
小さい店増やしてイオンもいつかなくなるんですかね?
509 :
東京都名無区民:2019/08/28(水) 22:39:16 ID:luVh4UAQ
アイツって誰?
510 :
東京都名無区民:2019/08/30(金) 00:00:14 ID:peUTjK3A
北口パチンコ跡ってどこ?
葛西の公園で男性逮捕ってロリ爺さんかよ
512 :
東京都名無区民:2019/08/30(金) 13:13:52 ID:Q4FigGYw
パプリカおじさん?
513 :
東京都名無区民:2019/08/30(金) 17:57:56 ID:+ApICOyg
緊急車両がタクシー乗り場に集結してますが何かあった?
地下駐輪場で何か問題があるようだが....
駐輪場封鎖されてますね
516 :
東京都名無区民:2019/08/30(金) 19:01:34 ID:GOnJatxA
考えたら怖いよね
密室だし出口が1つ
517 :
東京都名無区民:2019/08/30(金) 19:02:23 ID:uwpXVVTw
駐輪場は火事だって
518 :
東京都名無区民:2019/08/30(金) 19:10:15 ID:+ApICOyg
こわいね〜
((((;゜Д゜)))((゚□゚;))
出口は3箇所でしょう。
北側の駐輪場で自火報の発砲音がしてたから駐輪場だね。
駐輪場の係員さんが侵入止めてたのに、無視して駐輪場に降りて行った夫婦らしき二人組がいたわ。
520 :
東京都名無区民:2019/08/30(金) 19:31:51 ID:/LLAyhAg
火の気ってあんの?
たばこじゃないよね。駅ではないけど火のついたたばこを植え込みに投げ捨ているやつみたけど。
522 :
東京都名無区民:2019/08/30(金) 20:01:17 ID:FEwYo3yA
パチ屋で負けた奴の腹いせかい?
電気設備からみたい
王様のラーメンは9月8日から復活だそうな
嬉しいわ
525 :
東京都名無区民:2019/08/31(土) 16:02:50 ID:2QOGJ+JA
葛西署が都内で一番性犯罪が多いってマジかよ。
あの署内でそんな事が?
527 :
東京都名無区民:2019/08/31(土) 18:41:49 ID:WSeo51jA
後ろから前から!
葛西PS・半田正浩署長:
「どうしても注意が散漫になるという現状があるので、
後ろにも注意を払うことが必要ではないかと思います」
528 :
東京都名無区民:2019/08/31(土) 19:06:07 ID:sKin4PYw
人間用のバックミラーを開発中です
529 :
東京都名無区民:2019/08/31(土) 22:28:45 ID:2QOGJ+JA
そういえば新しくできたパチンコ屋のあたりで
JKに痴漢して捕まったオジサンが居たな。
あーゆーのが何人か居るのか。
530 :
東京都名無区民:2019/08/31(土) 23:06:42 ID:7BQV+Qag
この街じゃ当たり前の話しだな
メッセムラムラ
仁が潰れて違うトンカツ屋に
>>531潰れたの?
ここ最近休んでたみたいだけど。
あの場所、よく店が替わるねぇ。
533 :
東京都名無区民:2019/09/01(日) 11:06:58 ID:RT3KNlrg
数日前に夕飯を食べようと思って行ったら
休みだったのはそのせいか。
目の前がオリジンで、金持ちは寿司屋に入っちゃうから
難しいのかね。やっぱりあの場所はラーメン屋かな?
>>533と言うよりはトンカツ田と比べて何も利点がなかったのでは?
あんなとんかつ屋潰れるだろ(笑)
不衛生な髭面が作って裏で堂々とタバコ吸ってた。
536 :
東京都名無区民:2019/09/01(日) 16:23:03 ID:RT3KNlrg
トンカツ田はともかくカツヤにも勝てないなんて。
537 :
東京都名無区民:2019/09/01(日) 18:36:13 ID:JklU9DPA
カツヤに負けや
メトロセンター2番街の焼肉ジャンが消えてなくね?
仁の後にできた店 名前は七ふく
ご飯どころ トンカツとある
もしかすると同じ経営者かも
540 :
東京都名無区民:2019/09/01(日) 19:56:21 ID:RT3KNlrg
やっぱりあそこは改札にして、エスカレーターを作ってもらった方が
住民的にはありがたいかな。
541 :
東京都名無区民:2019/09/01(日) 20:13:49 ID:JnPHQvJg
潰れ処のまちげーじゃねぇのけ
なんか地味にmeshがあちこち出没してんな
毎回IP変えてご苦労なことで
543 :
東京都名無区民:2019/09/02(月) 01:31:15 ID:2O2dNTiw
同じようなIPで言われてもねぇ
544 :
東京都名無区民:2019/09/02(月) 01:32:04 ID:xUH2PPbQ
>>540入口が真ん中に有って、他にも入口って、
葛西駅ぐらいしかないんじゃないの?
東陽町駅が真ん中に出口作ったのはすごいと思っている。
545 :
東京都名無区民:2019/09/02(月) 01:34:44 ID:aMoAzL8w
真ん中って気持ちがいいよね
546 :
東京都名無区民:2019/09/02(月) 07:28:38 ID:K5u41X5A
Hつーラーメン、混んでますね。新店で人気っぽいのは久々なような。
547 :
東京都名無区民:2019/09/02(月) 09:06:55 ID:RGjXxCjg
変なホテルの道筋にあるから外人客も多いみたいだ
朝から飛行機けっこう音すごいわ。なぜ今日?上空の大気が不安定だから?
549 :
東京都名無区民:2019/09/02(月) 11:52:52 ID:0HmZcvJw
いまニュースで西葛西のマンションで中学生の飛び降りがあったと。その関係では?
平日昼間に家にいないからわからないけど、日中は飛行機気になるんだな
いや、平日昼間はいつもだいたいいるけど
今朝みたいな連続の低空飛行はあんまりないわ。
554 :
東京都名無区民:2019/09/02(月) 13:55:41 ID:IvPJwGxA
ライオンズだ。警察凄かった。
555 :
東京都名無区民:2019/09/02(月) 13:58:59 ID:8puntaCA
飛びます飛びます
コント55号
工事中に死者が出たところか
続くねぇ
557 :
東京都名無区民:2019/09/02(月) 14:53:24 ID:HM5fft+Q
仲間割れで鉄筋倒したやつかい
news.nifty.com/article/domestic/society/12198-391043/
ライオンは我が子を千尋の谷に落とす
561 :
東京都名無区民:2019/09/02(月) 15:26:31 ID:saZJwwOg
ジャングルじゃないっての
562 :
東京都名無区民:2019/09/02(月) 16:12:52 ID:S9hTny3Q
あれは四丁目の芸能人が住んでるシティコープ西葛西だろ
563 :
東京都名無区民:2019/09/02(月) 16:14:03 ID:026Z0PzQ
中2♂ 合掌
564 :
東京都名無区民:2019/09/02(月) 16:34:48 ID:wO7irmfg
清新一か西中だな
565 :
東京都名無区民:2019/09/02(月) 17:09:29 ID:b9OZ0F+g
自殺やっぱライオンズだよね。自分の息子かと思って焦った。安心するとこではないけど。悲しい気持ちになります。
566 :
東京都名無区民:2019/09/02(月) 17:11:36 ID:1dM05jbA
宿題出しすぎ
567 :
東京都名無区民:2019/09/02(月) 17:13:38 ID:inYCDCIA
私立中で今日から新学期って言ってたよ
合わなかったのかな ほんと可哀想
569 :
東京都名無区民:2019/09/02(月) 21:24:28 ID:QLXnYeCQ
この話題はもうやめにしよう
>>569気持ちはわかる、ただ少しだけ言わせて
>>568何があったかは分からないけど
ただただ冥福を
自殺は地縛霊になると言うようだが
せめて同じように悩む同世代を死ぬなと励まして徳を積んで、成仏して欲しい
家族を悲しませるということは、それだけ重いことだからね
571 :
東京都名無区民:2019/09/02(月) 23:40:18 ID:ixosWuww
>>559昔ポン菓子売ってたおじいちゃんがいたところか。
572 :
東京都名無区民:2019/09/03(火) 00:10:03 ID:iQjx/7oQ
私立中かぁ、受験人生に疲れたのかなぁ。
親がイケイケだと子供は疲れるよ。まったくもー。
マンション名は上に書いてあるよ
575 :
東京都名無区民:2019/09/03(火) 14:22:30 ID:fm1JEl5g
>>570呪縛霊?江戸時代じゃないんだからw
霊なんてこの世に存在しないからご心配なく
成仏?仏教徒なの?
>>575基地外に構うと図に乗るから触らないで、ホントに
577 :
東京都名無区民:2019/09/03(火) 16:54:50 ID:LF8BnJbQ
どっちもどっちだわ
とんかつやは看板替えただけみたいね
チンピラみたいの相変わらずいたわ
飲食店で無精ひげ、人の見えるとこで喫煙ってやばいね
まあ行かないけど
看板変えてうまくいくとは思えないね
579 :
東京都名無区民:2019/09/04(水) 01:01:32 ID:Ogsh0sqQ
>>573ジャスコや西小の裏。
新聞にも私立中って書いてあった。
受験したのに、親の気持ちを思うと、残念です。
581 :
東京都名無区民:2019/09/04(水) 08:18:13 ID:Mgw9qRkw
いまだにジャスコって言ってる人のほうが気になるわ。
582 :
東京都名無区民:2019/09/04(水) 11:13:42 ID:ziClwing
20日はジャスコ
583 :
東京都名無区民:2019/09/04(水) 11:59:43 ID:FLU+Jc4w
セブンとココカラファインの間ぐらいにあるホルモン屋?美味しいのかな?
この前通りかかったら結構人はいってた
586 :
東京都名無区民:2019/09/04(水) 23:26:19 ID:PL5GzxdQ
子供の頃、西葛西に行くって言ったらダイエーかジャスコだったなー
駅前は危険地帯だったし
>>581イオンなんて呼び名こそいまだに馴染めないわ
俺もオッサンだから
ジャスコ サティ ビブレ
589 :
東京都名無区民:2019/09/05(木) 16:26:55 ID:Rrtsbclw
ニチイ
590 :
東京都名無区民:2019/09/05(木) 18:54:02 ID:74QQgjTw
ツルカメランド
ジャスコからイオンは名前だけ変わっただけだから脳内で上書きされなかった
イオンをジャスコと呼んでる奴は結構いるけどサニーモールをダイエーと呼ぶ奴はあまりいないのではないか?
592 :
東京都名無区民:2019/09/05(木) 23:27:34 ID:xb849nQw
ツルカメはアコレ
ダイエーはマルエイか元ダイエー
GUは元セイフー
イオンっていうと、イオンモールのイメージが強くて、中規模のはジャスコでお願いしたい。
593 :
東京都名無区民:2019/09/05(木) 23:54:32 ID:P0JN9nvA
小島団地のセイフー懐かしい
あの時代は活気に溢れていた
今やカンダ、ニコニコ堂も
無くなりインド人と老人しか見えない
西葛西駅のない時代のほうが楽しかった
死者を労わったら基地外扱いされるとはどういうことなの
まあ触ったらいけないタイプと判断してNG入れたからいいけど
イオン四階のカフェ、ランチに麺類入れたんだな
もうやってないのかな
西葛西から遠くない替え玉のできる美味しい博多ラーメン店を教えてください
596 :
東京都名無区民:2019/09/06(金) 07:24:47 ID:Y/zb2mmA
だるまのめ、歩いていけますよ。チェーンだし特におすすめするほどじゃないですけど。
新小岩みたいに味のある立ち飲み屋沢山できないかな。
ボケmeshに糞ネットに地縛霊・・・
カスは出禁にして欲しいわホント
598 :
東京都名無区民:2019/09/06(金) 08:52:51 ID:hcwV7H1Q
>>593そりゃ無いわ
駅のおかげで充実した街になったし乗降客の殆どは若い人
君は視点がずれてる様だね
599 :
東京都名無区民:2019/09/06(金) 11:00:37 ID:xGtabAXg
>>584ありえない相席をお願いされたのは嫌だったな
あと自分的には店員の声がデカすぎるのも嫌かな
その二点だけで値段もリーズナブルだしチェーン店にしては味も良いと思った
600 :
東京都名無区民:2019/09/06(金) 14:24:26 ID:8hOFvPyg
愛光歯科いつの間にかスケルトンなってた。
つぶれたのかな
ラーメン屋できてまいばすけっともできてあのあたりに次に何が入るか期待
初めて卍力ラーメンを食べた
珍しく行列が一人もいなかったから入ったんだけど
店の中のベンチで普通に行列できてた
味は…まあ人を選ぶ味だなーとしか
ただ想像してたほど辛くはなかった
報告は以上です
とんかつ屋が潰れてとんかつ屋になって潰れてとんかつ屋になったけど勝算はあるんだろうか
トンカツインフィニティ
604 :
東京都名無区民:2019/09/06(金) 19:18:05 ID:g36mCUXg
>>592普通は名称変更すると
次第に普及して多くの人が前の店名忘れたりするのが普通
その点イオンは失敗例だろう
ジャスコの方がシックリするし
見るも無惨な2F3Fの売り場は酷いの一言
スケートリンクでも作れ!
ダイエーはその前のDマート時代は超激混みの凄い店だったな
時代もあるだろう
俺はもう買うもののほとんどはアマゾン
家具から本までアマゾン
アマゾン以外で買うのはコンビニと
銀座でオーダースーツくらい
607 :
東京都名無区民:2019/09/06(金) 21:28:31 ID:8fYTczBA
百姓は二言目には銀座だな
英国屋でフルオーダーでもしたのか?
多分砂町銀座の洋服屋のことかとw
610 :
東京都名無区民:2019/09/06(金) 21:38:49 ID:UU0mdK8g
銀座のビッグビジョンだろーよw
台風来るらしいじゃん
「ここにいてはダメです」
が早速実現?!
612 :
東京都名無区民:2019/09/06(金) 22:07:35 ID:9wenYkRA
この地域はダムの底で生活している
ようなもの堤防が決壊すれば
あっという間に水没する
人数分の浮き輪を準備しろ
2050年の西葛西とは
614 :
東京都名無区民:2019/09/06(金) 23:04:49 ID:Xz1wtZmw
干潟でハマグリ取り放題だよ
Dマートなんて西葛西になかった気がする
ドンキのレジ付近で買った商品のおにぎりやお菓子を開封して食べてる母娘がいた
貧乏臭いしマナーも知らない某国の田舎者かと疑ったわ
このあたりではいまは日本人が一番行儀が悪いよ
そんなことない!と否定できない現実が悲しいわ
鈍器行ってる時点で目糞鼻糞でわ?
620 :
東京都名無区民:2019/09/07(土) 15:05:32 ID:ntKxhjXA
ここは地のはてアルジェリア
621 :
東京都名無区民:2019/09/07(土) 19:14:40 ID:eO1XoJZg
>>615ネットの記載がなぜか無いんだよな
ダイエー西葛西店でしか記載が無い
途中からレギュラーのダイエー店舗になったのは間違いないね
1983年頃迄かな
なぜかウィキペディアにも載ってないけど
提携先のKマートの社長が来日した時
覚えてるから間違いないよ
Dマートからダイエーに代わるときに
社員みんな移動したし
622 :
東京都名無区民:2019/09/07(土) 19:21:00 ID:V9TkVteA
南行徳にもあったねDマート
>>619あらやだ上級国民の方がドンキなんて下賤な言葉を知っていたの?
物好きなw
ダイエー西葛西店はオープン時からダイエーだったよ。
ただ、実験店舗だったみたいで、撮影禁止の張り紙が
店内至るところにしてあった。折込チラシが近隣のDマートと
一緒だったから勘違いしてるんじゃない?
東西線明日の朝10時まで動かないらしい
そんなデマ流して大丈夫?
ママに相談してごらん
明日の駅周辺どうなることやら
>>629予想がつかないよね
朝の10時に西葛西駅に行ってもすぐに電車に乗れるかどうかわからない
どうしてもっていうなら船堀までバスで都営新宿線か、葛西橋通りから清澄白河で大江戸線とか考えておいたらどうかな。
出社しなくて良いよ。
無理する必要ない。
633 :
東京都名無区民:2019/09/08(日) 22:16:05 ID:J+kqUgbg
永久にな
しゃあねえから勤務先近くのホテルに泊まってるぞ
635 :
東京都名無区民:2019/09/08(日) 23:21:31 ID:2vCdRRlQ
たまにはホテトル呼んで
キツイやつ一発どうかな?
風速60メートルでパンパンじゃ
636 :
東京都名無区民:2019/09/09(月) 04:08:27 ID:kZPGLUyQ
風怖いよう
台風はどんな感じですか?@愛知県民
風うっせ
なんか発砲音?警報の音?する
1丁目だけ停電中
西葛西駅、改札前は人気だまり。まだ動いてない。
前倒し再開ありそう?
バスは動いてるけどすごい列で事実上乗れそうにない。駅改札前でアナウンス、南砂町で線路上に落下物の撤去作業中。
再開はいつになるか、駅員もはっきり言えないみたい。
駅前、ドトールのビルの8階に消防はしご車かけてる。ピアノの搬出?、ってそんなわけないよな。
646 :
東京都名無区民:2019/09/09(月) 08:53:11 ID:U3CrgNxA
西葛西一丁目に住んでるけど
電気代払ってるのに電気止まって焦ったよ。
早朝の5:30に。
東西線は10時まで?死んでるし
仕事行かなきゃいかんから葛西橋東詰でバス待ってるけど
1時間待っても乗れない。
たまに来たと思ったら超満員でドアを開けてすらくれない。
地獄。
>>646バスは使えないか
東西線が再開してもすぐに動くかどうか
648 :
東京都名無区民:2019/09/09(月) 09:26:49 ID:hbjdfkIA
>>647バスが動き始めたとして
待っている皆が殺到するだろうし
そもそも乗客がパンパンに詰め込まれてくるだろうね…
649 :
東京都名無区民:2019/09/09(月) 09:46:00 ID:3spq8eBw
×バス
◯東西線
もう動いていい頃だと思うが、誰か駅前にいる人、状況アップ頼む。
西葛西の改札は入場制限がかかった。
駅員によるとホームが一杯で今は入れなくなっている。
改札物凄い行列。しかも動いてない
電車に乗るまで30分〜1時間かかりそう
やっとホームに上がれた
しかし、電車にいつ乗れるのか分からない
656 :
654:2019/09/09(月) 10:43:55 ID:pKlnnBZw
出社諦めて家に帰って来ちゃったw
やっと電車に乗れた
658 :
東京都名無区民:2019/09/09(月) 11:04:51 ID:YxZt3LfA
入場規制してる時って西船方面に乗るときもあの列に並ぶのか?
それとも別に列がある?
まーだ入場制限してやがる
ないよ、西船橋方面だって言ってもダメだった。
661 :
東京都名無区民:2019/09/09(月) 12:30:10 ID:oV1nFXvQ
8時40分に船堀行って入場規制で混んでたから、自転車で門前仲町まで行って大江戸線使った。
西葛西から東陽町町に歩いて行ってる人多数いた。
渋谷の11時打ち合わせに間に合ったと思ったら、
肝心の打ち合わせ先の人が12時30分にしか来れないって。
がんばって急いだのに。
662 :
東京都名無区民:2019/09/09(月) 13:47:54 ID:YxZt3LfA
>>660そっかー、混み具合が全然違うのに入れないもんなんだな。
>>660一旦葛西行ってそこで乗る人がいるからかもね
どうだろうか
葛西だって大行列で反対方面から歩いて回れるとは限らない
>>661オレも西葛西から東陽町まで歩いた。45分。西風だったのがいやらしかった。
一人二人会社行かなくても体勢に影響無いよ。こんな日は休むに限る。
>>666それは休む人の能力による
大勢を体勢と書いちゃうアンタは休んでよし
668 :
東京都名無区民:2019/09/09(月) 20:27:44 ID:wHkh+c/g
永久に休むといい
669 :
東京都名無区民:2019/09/09(月) 20:33:54 ID:60DYLneQ
ラーメンの王様本店って今は休業中ですか?
月曜定休
671 :
東京都名無区民:2019/09/09(月) 20:48:13 ID:fZEmjVNQ
交番の向かいの三井住友銀行の前の街路樹が真っ二つに倒れてたね。
町中が葉っぱだらけ。
672 :
東京都名無区民:2019/09/09(月) 20:51:30 ID:o1r+gFkg
体制を大勢という奴は半年休んでヨシ
673 :
東京都名無区民:2019/09/09(月) 21:25:33 ID:60DYLneQ
670さんありがとうございます。
火事になったのは、どこのラーメン屋さんかご存知ですか?
葛西橋上の街頭が軒並み消えてて真っ暗だったんですけど!
>>673ラーメンの王様が火事で休業してたけど
予定では昨日から復活してるはず
俺も久しぶりに食いたいわ
677 :
東京都名無区民:2019/09/09(月) 22:25:55 ID:MC8azl4A
ラーメンの王様本店火事だったんですね、、、
教えていただきありがとうございました。
678 :
東京都名無区民:2019/09/09(月) 23:28:45 ID:SWa6smSg
電車の中から見たけど、和師の看板が半分に割れて落ちてた。。
679 :
東京都名無区民:2019/09/09(月) 23:53:02 ID:7xtG0M9g
9時半に動き始めて45分に駅着いたが2本目に乗れたよ。待ってる間に入場規制のアナウンス流れてた。
680 :
東京都名無区民:2019/09/09(月) 23:57:21 ID:09My1bJg
>>645ガラスが散乱していた。
東西線は9時30-45分頃は入場規制もせずに普通に動いていた。
運転再開はどうやって知ればよかったのだろう。
681 :
東京都名無区民:2019/09/10(火) 00:00:50 ID:tnGTjPbQ
お前は目くらか?
基地外mesh
久しぶりに王様のラーメン行ってきた
暑いのにめっちゃ混んでた
以前はムスッとしてたおばちゃんがご機嫌だった
684 :
東京都名無区民:2019/09/10(火) 18:18:39 ID:BhGlcOaA
奴隷ラーメンってあればいいね
>>6801日遅れのレスだけど、清新町の健康サポートセンター前でバスを待っていたら、数名ばらばらと抜けて駅に行く人がいたので
ついていったら再開していて、ホームも電車内もがらがらでした。
駅前はバス待ちで長蛇の列になっていたけど10時再開を信じてたのか気が付かなかったみたいだね。
686 :
東京都名無区民:2019/09/10(火) 22:54:19 ID:UiH9EBGA
清新町の交差点のところは、東西線が視認出来るから、抜けたのでしょうね。
あそこの錦糸町行き、もっと増やしてほしいです。
駅前の人も見ずらいけれど、窓のところから分かるはずなんですが...
多分、霧のせいで見れなかったのでしょうね。
35分までバスを待っていてそれから駅にはのんびりと歩いて行ったから、たぶん自分も45分頃の中野行きにのったよ
ホームはガラガラだったのが不思議な気がしていたんだけど、10分足らずのことだったんだな
駅に向かう判断をしたのは、列を抜ける人がいたほかに、
急に風がやんだのと、回送で車両が出ているという情報を千葉の人がSNSに書き込んでいたので繰り上げがあるなと思ったから
次回ご参考までに
こんな日は台風を言い訳に最大限どう出社を遅らせるかって日でしょうに・・・
689 :
東京都名無区民:2019/09/10(火) 23:29:39 ID:KsqypdQQ
会社なんか辞めて
一緒に空き缶あつめようぜ
満員電車なんか乗る必要ないぜ
自由が一番だな金じゃないぜ
690 :
東京都名無区民:2019/09/11(水) 07:56:45 ID:EXIoN6Xw
今更だけれど、(清新町スレが無いみたいなので)
台風の日の朝の9時頃、
清砂大橋東交差点?船堀通りとの交差点で、
(船堀通り)南行きには都バス・トレーラーなど4台が停まってて、
北行には2トントラックが1台停まってたけど、
何の事故?だったのだろうか?
清新1中の関係者?みたいな人が、
必死に路上の落ち葉を掃いてたけれど、倒木被害?
>>690あの場所くぼんでるみたいで
50cmくらいは水たまってましたね。
693 :
東京都名無区民:2019/09/12(木) 08:20:04 ID:u8DCF7CQ
>>584遅くてごめんだけど
串屋横丁ね、そこはおススメだよ。
門前仲町の店舗によく行っていて、西葛西にも出来たからとても嬉しい。
一つ前のスレでも門仲店を一人で勧めてた直後に開店したので
関係者と思われたら嫌だから軽く書くけど
串物と、レバー苦手でなければ
レバーフライやレバテキみたいなのが美味いし安い。
高いメニューは高いので吟味して注文してみて。
お通しのキャベツ味噌は食べ放題で美味いので
金ないならこれをサラダ代わりにすれば2,000円程度で収まる。
西葛西、一人で飲める良い居酒屋ないですか?
できればハイボール300円前後で…w
葛西ならあるの知ってるんですが、家から微妙に遠いんですよね。
よろしくお願いします。
695 :
東京都名無区民:2019/09/12(木) 17:15:17 ID:FjBuqR1w
おはなぼう
>>694メトロ内の居酒屋はどこもハイボール300円ぐらいで飲めるでしょ。
安そうな焼き鳥屋とか。
697 :
東京都名無区民:2019/09/12(木) 20:04:40 ID:ZypjGz7g
下手な店のツマミは胃がもたれる
家で飲んだほうがいい
家だとツマミがCIAOちゅ??るしかないからなぁ
699 :
東京都名無区民:2019/09/12(木) 20:36:42 ID:dUtIdIYw
自分のフランクでも食ってろや
フランク永井のカセットテープ食い付くように聞けってことでしょ
702 :
東京都名無区民:2019/09/13(金) 01:05:23 ID:9ElQQiJg
森山に入院してたしな
703 :
東京都名無区民:2019/09/14(土) 23:28:07 ID:YwyHClvA
筑前屋でハイボールをメガにすれば、普通のお店の3杯分くらいで700円くらいじゃなかったかな。
704 :
東京都名無区民:2019/09/14(土) 23:44:04 ID:g13fg2ng
肝硬変、乙
メガって二倍弱だったような…
706 :
東京都名無区民:2019/09/15(日) 08:11:33 ID:cO7PRlWA
あ、ちゃんと図ってないので勘です。倍はあったような。
葛西の立ち飲み屋だと、ハッピーアワーはハイボール90円とかありますけど、
西葛西は激安の店あるのかどうか。
でかいハイボールとかビールとか安くていいじゃん!って思うけどいざ頼んでみると他の飲みたくなるし、減らないしヌルくなって余計減らなくなるんだよね
あぼーん
あぼーん
710 :
一目散随徳寺:2019/09/15(日) 10:36:52 ID:gTKYdQFA
#708 [ softbank126021156225.bbtec.net ]
GL1(個人情報)
#709 [ softbank126021156225.bbtec.net ]
GL7(スレ趣旨外)
711 :
アラレ:2019/09/15(日) 10:37:58 ID:WgBI6kDQ
某西葛西地区の保育園に子供を登園させてます。
保育園もそうですが、江戸川区は何気に3兄弟が多く、少子化を全く感じられません。
他の区よりも江戸川区はきょうだい多いのかな?
皆さんの周りどうですか?
>>711うちの近所も3兄弟ばかりです。
ある程度大きくなると引っ越していなくなるので、中高生は見かけないですね。
西葛西図書館の前の空地は荒れたままだね
土地の使い道が思いつかないのだろうか
補助目当てで下が三歳児以上の子供が多い家族が引っ越してくるんだと思う。
補助金もらって貯金して、区外に家を買って出ていくパターンなんですかね。
保育園や幼稚園の入りにくさから見てもそうなんだろうな。
ちなみに葛西が異常なだけで江戸川区の東部地区とかは幼稚園に入れないとかはあまりないらしい。
葛西は家賃も高いし、案外金持ち多いのかもしれん(私はちょっと無理して住んでますけど
717 :
東京都名無区民:2019/09/15(日) 17:03:51 ID:lFqKva1w
>>713あれだけ投資をして失敗した後だからねー。
718 :
東京都名無区民:2019/09/15(日) 22:40:40 ID:GP+pB4jQ
いや、私の周辺には独身の労働者しか
見当たりません。家賃と食費で精一杯
の人だらけです。所帯を持つなど夢のまた夢
幼稚園に入れないはないけど、東部でも保育園入れないはよくあるようだよ
少し前まで東部に住んでたけど、西葛西で漏れて流れてくる子がちらほらいた
認可外に至っては、複数の他区に隣接してるからという理由で倍率も高い
720 :
東京都名無区民:2019/09/15(日) 23:51:23 ID:lFqKva1w
721 :
東京都名無区民:2019/09/16(月) 00:03:10 ID:fseZdzqg
江戸川区に集まる子育て世代は成人
すると転居するから残るのは老害だけになる
清新町がモデルケース、日本の将来は無い
722 :
東京都名無区民:2019/09/16(月) 00:07:14 ID:FLpJc0Ng
うーん、よくわからん。
住民が転居したほうが住民が若返って
老害は残らないんじゃねーの。
723 :
東京都名無区民:2019/09/16(月) 00:20:06 ID:Jh0YKiBA
確かに清新町は老人ホーム化してるな
住みやすいのではなくて子育て補助金が
多いからかな?やはり少子化は金なんだよ
725 :
東京都名無区民:2019/09/16(月) 10:26:30 ID:FLpJc0Ng
>>723> 確かに清新町は老人ホーム化してるな
分譲が老化してるだけじゃね。
>>725新・旧都営アパートは25〜40年位前から住んでる高齢者が多いよ
727 :
東京都名無区民:2019/09/16(月) 13:49:21 ID:FLpJc0Ng
都営は長い間住んでいれば家賃が下がったりして
分譲みたいなもんだろう(笑)
でも相続は出来ないから、時とともに消えていくんじゃね。
728 :
アラレ:2019/09/16(月) 13:55:07 ID:2sWo4INA
>>718¦I±ÌÓ͢ѿ½¢Å·æB
ͬE©ç¼ÉzµÄ«ÄA¯¶ÆÀÅwOűñÈÉLÈéÌ©I
ÆÑÁèµÜµ½B»èáAçtæèÍ¢©àÅ·ªAsàɵÄÍÀ¢Å·æBS〜
729 :
東京都名無区民:2019/09/16(月) 14:11:48 ID:FLpJc0Ng
日本語でOK
730 :
アラレ:2019/09/16(月) 14:16:21 ID:2sWo4INA
718³ñ
¶»¯µ½ÌÅÄeBBBSɵêÄܹñBB
¦I±ÌÓ͢ѿ½¢Å·æB
ͬE©ç¼ÉzµÄ«ÄA¯¶ÆÀÅwOűñÈÉLÈéÌ©I
ÆÑÁèµÜµ½B»èáAçtæèÍ¢©àÅ·ªAsàɵÄÍÀ¢Å·æBS〜
731 :
アラレ:2019/09/16(月) 14:19:15 ID:2sWo4INA
ごめんなさい。なぜか文字化けしてます。日本語入力してるのに。。なぜでしょう?BBSに慣れてないので、どなたか教えてください。
>>725分譲はそうだな。UR賃貸はインド人の家族でいっぱいだ、子供が沢山いて賑やかだ。日本人はほとんど住んでいない。
>>731自分もなぜか不思議なんだけれど、
文頭に
>>718 って入ってるから、
一部コピペしてません?
自分の時もニュースソースとかを、
コピペすると、必ずロシア語的に成る…
他の時にはコピペしてもバグら無かったり…
使ってる回線もパソコンも全く同じ環境で…。
734 :
東京都名無区民:2019/09/16(月) 14:47:30 ID:JQe4RmaA
住んでもいない連中のいい加減な書き込み
735 :
東京都名無区民:2019/09/16(月) 14:55:37 ID:T4eMtsQg
>>720東葛西9丁目の方を調べてみたら、
(未完成で)住所が該当しないのか?
グーグルマップでは湯処葛西の隣の、
アロハプロジェクトマンションが出て来るけれど、
マンションの中に保育園を作るのかね?
マンション内保育園は最近は割とメジャーよ
小島団地の中にも小規模園あるでしょ
737 :
アラレ:2019/09/16(月) 15:20:52 ID:2sWo4INA
733 だいなりを入れて数字入れたのと改行が良くなかったかな?改行しないで投稿したら出来ました。スミマセン。これを投稿してました→うちは荻窪から葛西に引っ越しましたが、同じ家賃なのに広くなり、駅チカなので葛西安い!助かりました。葛西は所帯持ちの人が多いと思いますよ。
738 :
アラレ:2019/09/16(月) 15:54:56 ID:2sWo4INA
東葛西6丁目の保育園建設中でした。保育園増えてますね。
>>732古くから住んでいた日本人の転出が急増しているから
740 :
東京都名無区民:2019/09/16(月) 16:22:23 ID:kqbu/llA
>>737>>733は最後に「〜」が入っているのが原因
同じように見える「〜」は複数あるんだけど、旧字体は化ける
その他街bbsでは、絵記号・絵文字なんかも化ける原因なので注意
741 :
東京都名無区民:2019/09/17(火) 12:45:46 ID:m98XXklg
北口りそなの通りの新しいまいばすけっとの上はやすっぽい焼肉屋できるみたい。
外観なんとかしてほしいなあ
742 :
アラレ:2019/09/17(火) 14:52:59 ID:qmb2Gq0g
740さん、なるほど、そんな文字化けする記号あるんですね。気をつけます!ありがとうございますー。
743 :
東京都名無区民:2019/09/17(火) 15:44:54 ID:U+4+0bNQ
このあたりって電柱あんまり無いのかと思ってストリートビューで見たら
モロにあちこちあって、うちのマンションの前とか普通にあるわ
もうあんな恐ろしい台風この辺に(日本に)来ないことを心から願うよ
744 :
東京都名無区民:2019/09/17(火) 19:51:16 ID:/hVFWAmQ
今度はオタクが地下アイドルを襲って逮捕ぉー。
みんなお盛んだな。
>>743> このあたりって電柱あんまり無いのかと思って
電柱どころか、千葉の発電所から都内に向かう巨大鉄塔のメッカでしょう。
745 :
東京都名無区民:2019/09/17(火) 19:57:31 ID:PkU+PDFw
千葉じゃなくて福島?
>>744アイドルが襲われたニュースの引用貼ってくれ
747 :
東京都名無区民:2019/09/17(火) 21:33:57 ID:qoGbLQCQ
天使突抜ニ読ミ
748 :
東京都名無区民:2019/09/19(木) 01:23:06 ID:SNWEnYsw
749 :
東京都名無区民:2019/09/20(金) 09:08:11 ID:g6oLf31w
1000ベロとまでは行かないですが、安めの居酒屋が増えている気が。
満天酒場といい、串屋横丁といい。名前忘れましたけどジーンズメイトのちょっと先の店といい。
串屋横丁は1本の肉がでかい。
鉄塔間がずっと公園
あの鉄塔のおかげで計画停電も免れたんじゃなかったっけ?
751 :
東京都名無区民:2019/09/20(金) 13:31:18 ID:tBT5s69A
>>749おっしゃる通り全国的に安酒場・安チェーン店の蔓延が続いてるね
往々にして言えるのは悉く安い素材に拘ったやっつけ店ばかりで美味しい店
が極端に少ない
小遣い月4.5万の安月給リーマン御用達〜みたいな
立石みたいな味わい深い千ベロとは違いすぎる
752 :
東京都名無区民:2019/09/20(金) 17:41:17 ID:Mpn2SuIg
ことしのディワリフェスタは10月5日。
例年より早いからお間違いなく。
753 :
東京都名無区民:2019/09/20(金) 21:18:24 ID:KPsoiW3Q
あっそうナン?
>>753( ´・ω・)(´・ω・)(・ω・`)(・ω・` )【審議中】
755 :
東京都名無区民:2019/09/21(土) 11:02:24 ID:OxrgZ6qA
>>745> 千葉じゃなくて福島?
福島は分からん。
千葉の方に大きな火力発電所があると聞いたことがあるが
ソースは忘れた。
>>748> 西葛西とは書いていない。
確かに。被害届を出した所が葛西署の可能性も。
>>746管理人の妄想で貼れなくてごめん(笑)
756 :
東京都名無区民:2019/09/21(土) 22:49:35 ID:rGnh7Nww
>>752今日、恐竜公園のところテント張っていたよ。
757 :
東京都名無区民:2019/09/21(土) 23:01:42 ID:98T5muCQ
ビンビンにかい?
758 :
東京都名無区民:2019/09/22(日) 11:19:27 ID:lj6Gzdmw
イスラム祭りかな?顔ペインティング祭りかな?
759 :
東京都名無区民:2019/09/22(日) 22:01:19 ID:EaADjgQg
ノンフィクション…
ほぼ西葛西と葛西だったけど内容が悪すぎる
なんだよあのワタルって奴
あんなクズが近くでブラブラしてると思うと恐怖だわ
760 :
東京都名無区民:2019/09/23(月) 09:59:24 ID:9ugRv6dw
761 :
東京都名無区民:2019/09/23(月) 17:04:29 ID:szcReh1w
>>759また中国人一カ所に住まわしてなんかしてるけどな
もうやめとけってシャレにならん
763 :
東京都名無区民:2019/09/23(月) 19:37:36 ID:Du+cdFGw
清新町で放火してるの誰だ!?
764 :
東京都名無区民:2019/09/23(月) 20:00:10 ID:SytKl48A
次回の放送予定タイトル
半グレから本グレに
765 :
東京都名無区民:2019/09/23(月) 23:55:52 ID:OJnDKQOA
>>759ドラゴンって南葛西だと思っていた。
たまり場が恐竜公園だなんて。
線路の北側に住んでいたので、分からないのですが、
ドラゴンって葛西でどんな活動していたの?、
766 :
東京都名無区民:2019/09/24(火) 00:52:45 ID:Wgcvv+EA
ここの書き込み読んで、番組の動画を見たけど、
金回りのいい水商売の女と結婚しちゃったら、
また人生おかしな方向に進んじゃいそうだね。
店の用心棒としてもいいしね。
西葛西から乗ってきた馬鹿が詰める詰めないで騒いでたな
マスクしてたけどイキった雰囲気で「昔ワルだった」とか言い出しそうな感じだった
こんな感じの田舎者が多く住んでると思うと、住むのを考えさせる町だな
768 :
東京都名無区民:2019/09/24(火) 11:23:05 ID:4vjVhlpA
インド人のほうが礼儀正しい(´・ω・`)ナマステー
769 :
東京都名無区民:2019/09/24(火) 12:26:25 ID:MJncpuHw
そうですね
生してー
770 :
東京都名無区民:2019/09/24(火) 23:46:32 ID:YYfQozsQ
インド人礼儀正しいけれど、臭いというわけではない匂いが独特。
インド人とてもいい香りの人と、近寄れないくらいの人の差がはげしい(´・ω・`)ナマステー
772 :
東京都名無区民:2019/09/25(水) 00:44:11 ID:DF7StqLQ
インド人もディワリフェスタも要らない
773 :
東京都名無区民:2019/09/25(水) 00:47:40 ID:6fhCNd8g
ナンですって
ナマしてぇ
774 :
東京都名無区民:2019/09/25(水) 03:12:07 ID:SFVS8MUQ
775 :
東京都名無区民:2019/09/25(水) 18:13:29 ID:UiMzw+MQ
船堀駅前のタワーホールとパン屋の間の広場に
スマホとにらめっこした男どもがウジャウジャいるのは
ポケモンGOかドラクエウォークか知らないが
邪魔です。
>>775各地でよく見られる光景
ポケモンだと思う
年齢層バラバラなので異様だったがもう慣れた
邪魔だけど
西葛西のタイトーステーション前にも昨日か一昨日あたりうじゃうじゃいたよ
778 :
東京都名無区民:2019/09/26(木) 08:57:58 ID:ouptfXHQ
うちのマンションからデンジャラスの安田さん出てっちゃった。
またこの辺に住むみたいだけど。
葛西南高校出身だし地元だからね
ホルモンAは経営が変わった?
781 :
東京都名無区民:2019/09/27(金) 16:07:23 ID:9a2eCSIQ
エリート校ですね
782 :
東京都名無区民:2019/09/28(土) 18:17:32 ID:Wz7MROMQ
西葛西7丁目住みだけどすごい音が外から
カラオケ大会?清新町からかな
とにかくうるさい!
清新町のコミュニティセンターのある団地ではなんかやってた
けど清新町2丁目に入ると聴こえないから別のところかな
清新町1丁目で小さな秋祭りやってる
うちすぐ近くだけど別にうるさくないよ
785 :
東京都名無区民:2019/09/28(土) 19:13:57 ID:Wz7MROMQ
>>783>>784ありがとう
風のせいかな
こちらはすごかった
今はちょっと落ち着いた
お祭りなら我慢する
近くの秋祭りはいま抽選会やっていて終わりそうなんだけど、別のところから打楽器の音が聞こえてくる
何か所かでお祭りやっているのかもしれないね
787 :
東京都名無区民:2019/09/28(土) 21:00:58 ID:MVsYY1tw
自宅警備員には心臓に悪い音だな
コーシャハイムではないかな。ここの祭りは毎年騒々しいので有名だ
近所だけど騒々しいという話は聞いたことがなかったなあ
ふれあいまつりの方がすごいよ 年に1度だから別にいいけど
いまや保育園が騒音と言われるくらい敏感な時代
791 :
東京都名無区民:2019/09/29(日) 11:51:21 ID:NpoYQq1Q
CoCo壱横のうごうが昨日で閉店
792 :
東京都名無区民:2019/09/29(日) 13:30:25 ID:qrnUsOYA
女子プロ野球ってお客さん入ってますか?
混んでなくて、ガラガラでもないなら観に行ってみようかと思っているのですが。
793 :
東京都名無区民:2019/09/29(日) 16:07:33 ID:GO0JxH2w
気にせず行きなさい。
794 :
東京都名無区民:2019/09/29(日) 19:00:05 ID:A6B/dZ5w
うごう船堀店もかい?
795 :
東京都名無区民:2019/09/30(月) 02:17:05 ID:vWWynu3w
うごう閉店ですか、あの通りは入れ替わり激しいですね。
うごうは来店スタンプやってる頃は行ったけど、やっぱやめました!
ってなってから足が遠のいた。
あと、開店当初は日本酒充実してたけど、最近は数も減ったし、
品切れも多かったから日本酒飲むための店じゃなくなったね。
松戸の発砲事件と関係あるのかな?
799 :
東京都名無区民:2019/09/30(月) 11:12:34 ID:B89CWewQ
来店スタンプ、ポイントカード等、面倒くさいし全部店側の都合の為だから
法律で一切禁止して欲しいわ
800 :
東京都名無区民:2019/09/30(月) 12:00:10 ID:w3SF6kDA
居酒屋とピストルが関係あんのけ
801 :
東京都名無区民:2019/09/30(月) 12:25:44 ID:B89CWewQ
ドラゴン
802 :
東京都名無区民:2019/09/30(月) 13:24:45 ID:DnQriEGw
江戸高
803 :
東京都名無区民:2019/09/30(月) 13:35:24 ID:KzyQSQ7g
三中
>>781葛西南、葛西工業、学館浦安、関東第一(の非進学クラス)、三商、辺りがこの辺から進学する高校のエリートコースだな。
紅葉川も入るかな?
805 :
東京都名無区民:2019/09/30(月) 16:50:31 ID:ahfD8P7A
紅葉川は最近普通高
バカは入れない
>>805俺が若い頃、清新町に移転してきた頃は偏差値57位だったかな?
またその頃のレベルになったのかな?
807 :
東京都名無区民:2019/09/30(月) 19:55:11 ID:BGa/Xmew
知ってる人は知ってるんですね
808 :
東京都名無区民:2019/09/30(月) 20:30:53 ID:S6couljA
新田
809 :
東京都名無区民:2019/10/01(火) 09:29:45 ID:yriwbj2w
以前、茅場町の警察署の前を通りがかったら
紅葉川高校の跡という看板が立ってた。
久しぶりにやしまいったけど
コスパおちたな
>>810確かに味も落ちたし、価格も少し高くなった。
812 :
東京都名無区民:2019/10/01(火) 20:32:10 ID:42QA+wxg
偏差値48ですよ
813 :
東京都名無区民:2019/10/01(火) 22:24:14 ID:b9T97iUA
西葛西は偏差値3
814 :
東京都名無区民:2019/10/01(火) 23:38:03 ID:Wv7s8/6A
金姫妃
815 :
東京都名無区民:2019/10/02(水) 07:25:34 ID:AmRftb+g
mesh爺さん 元気だったか?
816 :
東京都名無区民:2019/10/02(水) 21:00:56 ID:tWsb/n0g
愛死美絵無
SLBM
817 :
東京都名無区民:2019/10/03(木) 11:28:36 ID:9u4sf6gw
メトロ商店街のキャッシュレス決済5%引きはパン屋だけ?
>>816次の日本海海戦は核戦争かよw
meshと糞ネット、何年にも渡って葛西近辺のスレ荒らしてるゴミ二匹
スレ住人だけでなく、管理人にも忌み嫌われてる老害
死ねばいいのにと思う
心から
819 :
東京都名無区民:2019/10/03(木) 20:12:37 ID:9u4sf6gw
ははは、ファンの皆さん、いつもありがとう(笑)
励みになります。
ははは
ファンの皆さん
一つ覚えの陳腐な返し
オマエはもういいわ
821 :
東京都名無区民:2019/10/03(木) 22:27:12 ID:fC17E4dQ
10月5日予定のディワリフェスタは延期になりました。
開催日は未定です。
予報だと5日は天気良さそうなのにね。
なんなのでしょう?
4日が激しい降雨の予報なので準備どころではないから…ということでしょう
東京は4日も大雨にはならないですよ。
別の理由じゃないかな。
825 :
東京都名無区民:2019/10/04(金) 01:19:08 ID:3Fdmi7pQ
フラワーとドラゴン
By村田英雄
826 :
東京都名無区民:2019/10/04(金) 01:32:10 ID:sAd5ktxw
竜の彫り物伊達ではないぞ
By火野葦平
葛西周辺の飲み屋でも
逮捕されてたし
828 :
東京都名無区民:2019/10/04(金) 09:36:10 ID:OGtRerJg
>>821> 10月5日予定のディワリフェスタは延期になりました。
えーマジ?楽しみにしてたのに。
>>820> オマエはもういいわ
ははは、ますます俺のことが好きになっちゃったみたいだね(笑)
人気者は辛いよ。
なんか変なの湧いてきたな
830 :
東京都名無区民:2019/10/04(金) 10:41:20 ID:OGtRerJg
もち吉って、入店するとお茶とお菓子をくれるのね。
カルディの真似?
意外と繁盛していて笑った。
>>829とか言って喜んでるんだよね(笑)
キモいやつ
需要ないから死ねばいい
832 :
東京都名無区民:2019/10/04(金) 12:42:48 ID:TE1nFP/g
金賢姫
833 :
東京都名無区民:2019/10/04(金) 21:46:10 ID:OGtRerJg
>>8249月30日に台風の予測を見て延期が決まったらしい。
834 :
東京都名無区民:2019/10/05(土) 09:56:04 ID:KImAxPPw
ずっと週間天気予報チェックしていたけど、
9月30日時点ではまったく台風の進路になっていなかったはずだけどね。
でも最高気温32度じゃ、延期にして正解だったかも。
835 :
東京都名無区民:2019/10/05(土) 11:05:19 ID:GjbqWfPw
ディワリフェスタ延期の情報が足りなかったのか、スマホ見ながらここだよな…?
あれ?やってない?場所違う?的な人達が会場付近に沢山いました。
遠くから来てたら悲惨だな…
836 :
東京都名無区民:2019/10/05(土) 14:42:44 ID:kUC0vmfg
インドから来るんだよね
837 :
東京都名無区民:2019/10/05(土) 15:57:29 ID:jN8XYUTg
イベントが1〜2週間遅れても
インドでは当たり前だ!
みたいな・・・
OK西葛西店の入庫待ちの行列200mくらいです。
839 :
東京都名無区民:2019/10/05(土) 18:35:36 ID:KImAxPPw
>>835公園に行ったら、有名なヒゲのおじいさんともう一人の男性が、
チラシを掲げて延期になったことを告知していた。
ツイッターによると、11月16日に延期と口頭で案内されたとのこと。
しかし、延期が決まった日あたりから、西葛西の駅前でも案内して欲しいよね。
>>838今日paypayで支払うと2割戻ってくる
11月16日(土)ですね。スケジュールに入れました。
>>840システム障害が起こって大変だったそうな。
843 :
東京都名無区民:2019/10/06(日) 19:33:40 ID:AOq7bqDg
>>841公式にリリースされていませんよ?
江戸川区のウェブサイトもディワリフェスタのフェイスブックにも日付は調整中としか書いていません。
急に涼しくなったなあ
半袖ももう終わりかな
845 :
東京都名無区民:2019/10/07(月) 09:59:44 ID:niT8ZERg
11月16日(土)かよ。
めっちゃ寒そうだなー。
>>845逆に考えろ、ホットのチャイがめっちゃ美味いってことだぞ
寒いと食べ物もおいしいよね
848 :
東京都名無区民:2019/10/07(月) 15:41:32 ID:niT8ZERg
ディワリには毎年行ってるが、むかーし、スゲー寒いときがあって
なんか辛かった記憶が。
夕方、かじかんだ手でコーヒーを買った思い出が。
10月の暖かい日なら芝生でゴロゴロ出来るんだが・・・
マルエイって五パーセント還元の店ですかね?
違うよ
じやー行かない
春から西葛西の住人です。
ゴミ捨てについてですが、この辺はビン、カンをコンテナに入れますよね?
あれ、入り切らないことないですか?
強風の日も、飛んでってしまわないか心配になります。
普通にゴミ袋にまとめたら回収してくれないのでしょうか?
毎週、コンテナが溢れてたら、とヒヤヒヤしながら捨てに行ってます(涙)
>>852袋に入れてコンテナの横に置いてるけど、ちゃんと回収してくれてるみたいよ。
本来は裸でコンテナに入れるのが正しいとは思うんだけど
854 :
852:2019/10/09(水) 22:56:10 ID:yUn6mH4A
>>853袋でも持って行ってくれるんですね。
ホッとしました。
ありがとうございます。
地下アイドルのストーカー事件って西葛西のあたり?
瞳に何が映ってて特定されたんだろう?
詮索きもい
857 :
東京都名無区民:2019/10/10(木) 15:10:17 ID:waiTRRug
アリオでバイト
台風大丈夫かなー心配だわ
859 :
東京都名無区民:2019/10/10(木) 19:16:39 ID:Ie1jeoCQ
荒川もつかな…
860 :
東京都名無区民:2019/10/10(木) 20:56:21 ID:cQd2pgzw
たまたま地震が来て堤防が決壊したら
地獄絵図が現実になるだろう
最悪なことに大潮満月だそうだ
冠水する可能性はかなり高いと思う
それより停電の方が怖い
15号の時もしばしば瞬間停電したし
鉄塔大丈夫かな
862 :
東京都名無区民:2019/10/10(木) 21:55:38 ID:DffLcfxA
涅槃で待ってます
863 :
東京都名無区民:2019/10/10(木) 23:54:04 ID:Ukwpspzw
>>855記事には『インスタの写真の瞳に駅前の風景が写っていたいて、グーグルマップで似たような駅を探して、
駅前で張り込みして、そこから尾行してマンションを特定』って書いてあった。
秋葉原から尾行しても同じような気がするのだけど。
冠水とかいって煽ってる奴迷惑すぎ
865 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 05:54:18 ID:keg2lkIA
江戸川区の弱点は冠水だから
歴史を調べてみなよ
まるでプールのようになる
下水が追い付かないウンコだらけ
>>865明日になってみないと分からないけど冠水は怖いなあ
明日の分の食料は貯めておこう
867 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 09:39:25 ID:GPdMqJXw
北葛西スシローの奥、個人金物屋に養生テープたくさん売ってたよ。明日はお店休みらしいから、台風対策する人は今日早めに行くべし。台風対策しない人はそのまま何もしないでよろしいかと。
冠水すると最低でも1週間は水が引かないから
停電も更に長引くだろう
869 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 11:34:10 ID:LLjmbRTw
川の流れに身を任すつもり。
三途の川の向こう岸で待ってるよ。
871 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 13:05:35 ID:tNpCt6zw
昭和33年の台風では新川が溢れて
平井駅は水没したが今回の台風は
それより強力だ、グッドラック
ワクワク
冠水しろー!
インドスイーツのお店が焼き鳥大将の近くにできてた
結構お洒落
874 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 15:07:13 ID:LLjmbRTw
いざとなったらイオンに逃げるから大丈夫。
そこまで行ければの話だけど。
OK行ったら納豆とカップ麺がほぼ完売してた
ワイズもカップ麺ほぼなかった
コンビニは?
まいばすけっと
水系ペットボトルほとんど無し
食料がそんなに枯渇しているなら会社の近くで買いだめしてから帰った方がいいかもなあ
コンビニはまだあった
ローソンとファミマしか見てないが
882 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 16:22:11 ID:Bs4CbjZw
イオン行ったらパン一個もない
ということでカップ麺の残り少ないところに人が殺到してた
何も買わずに帰ったわ
ジェーソンも水系ほとんどなし、乾き物のお菓子やカップ麺もほぼ売り切れ
例によって辛いカップ麺は不人気だが、某国製のものに限らず
ラ王もペヤングも、「激辛」って書かれてるものは売れ残ってた
でも100円ローソンにはまだわりと潤沢にカップ麺が並んでた
ただしパンは全滅
884 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 16:29:42 ID:ZgTFpDTQ
ヤマダ電機が穴場だよ!
飲料もカップラーメンもそれなりに残ってた。
ガソリンスタンドに行列
こんな光景は311依頼だね
886 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 17:01:25 ID:PX1Aotng
ガソリンがたっぷりだから
津波が来たので逃げようとして
橋で渋滞に捕まって流されていく
というパニック映画ではありがちな末路しか
想像できない(笑)
・・・その危機感があるなら、なんで今逃げないwww
新し目のマンションは水道管直結増圧式だから、停電しても水が出ることがわからずに水を買い占めしてる人もいそうだな。
888 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 17:13:23 ID:PX1Aotng
水道の方式どころか
水やペットボトルのお茶は買い占められているのに
紙パックの麦茶は残っていたり、
この世の不条理がなんかいちいち面白くて、
俺は一日笑いっぱなし。
ぼけ老人まじチョロいわwww
889 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 17:18:29 ID:EklP4MNA
振り込め、乙
890 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 17:23:17 ID:PX1Aotng
あんなに消費税増税は老人イジメだとか言っていたのに
台風が来たらコロッと買い占め(笑)
金持ってるんだわ、奴らは。
こりゃ台風発生装置でも作れば、消費税100%も夢ではない。
財務省さん、どうですか?(笑)
養生用の布テープがどこも売り切れで買えなかった
アコレも客で軽くパニくってた
892 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 19:44:25 ID:m3P66sKg
西葛西にまだあるかもしれないのに、
嫁に頼まれて
会社帰りに渋谷のドンキでトイレットペーパーや卵買ってしまった。
電車で持ち帰るのが恥ずいんじゃ。
893 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 19:52:44 ID:+WTprQuQ
ダメおやじ、乙
894 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 20:04:04 ID:m3P66sKg
他人を鼻で笑って何もしてないやつはそのままでいてね。
895 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 20:04:57 ID:f4QO9ddA
悔し涙、乙
896 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 20:54:14 ID:LuNLku4g
品川区のまいばすけっとは行列はできてたけど水もカップラーメンも商品は潤沢だった
コンビニの菓子パンはないところもあったけど、普通に残っているところも多かった
震災の時も思ったけど、このあたりはすぐに商品なくなるよね
897 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 21:05:25 ID:yqd2yuWA
左近川って普段から岸すれすれだけど
明日の雨で絶対に溢れるはずだけど
近隣住人は対策しているの?
危険地域は中葛西8丁目付近だな
かなり低地になっている
ディストピア感出てきたな。
食料の類は一昨日のうちに揃えたから大丈夫だけど、窓とかが結構心配だ
899 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 21:20:48 ID:ZtSMjsRA
直撃でも台風の目が葛西を通過すれば
最小限の風速で終わるはずだ
外周の風速は60メートル超だから
トラックを倒しガラスは木っ端微塵だ
900 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 21:28:50 ID:XGn2UPPw
西葛西小学校前のファミマは割とカップ麺残ってたな。
菓子パンはなかったけど。
トイレットペーパーは薬局やスーパーに普通にたくさんあった。
今夜窓に養生テープはって、お風呂と水筒に水入れておこう。
主の怒りで地割れに落雷ってか?
調子に乗るなよ
902 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 21:55:59 ID:LuNLku4g
養生テープは窓に直接貼らないで段ボールを窓わくに張り付けるようにするといいよ
15号のときに突風で窓たわんだから、あれ以上強風が吹いたらテープだけじゃ無理
イオン葛西は明日の13時で閉店するそうです。
終日休業にしてやればいいのに…ブラック企業が
905 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 22:22:06 ID:XGn2UPPw
サンクス!
この前の15号ですら臨海公園に行くロッテゴルフ横のジョギングコースの
街路樹がボッキボキに折られてたのに、今回どうなるんだろ
907 :
東京都名無区民:2019/10/11(金) 23:40:02 ID:LuNLku4g
ゴルフ場のポールも心配
午前中だけ営業する店舗は結構あるのかもね
910 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 01:00:22 ID:UO74YX6A
東京急送の看板、飛びますよ
イトーヨーカ堂は早い段階で1日休業宣言してたよね
Y'sとかOKも明日は休業だったっけ?
912 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 01:49:28 ID:DeTmuxdw
電車が止まっちゃうと通勤できないからね。
やはり江戸川区は安いなりの場所だったな。
買わなくて良かった。
914 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 06:32:36 ID:FLFA3ebA
警報の発表状況をお知らせします。
発表日時:2019年10月12日 04時14分
対象地域:江戸川区
■以下の警報が発表されました。
大雨警報
浸水警戒, 土砂災害注意
警戒期間(浸水):12日朝から12日夜のはじめ頃まで
12日昼過ぎごろにピークを迎える見込み
1時間最大雨量90ミリ
ん?昼過ぎがピークなの??
まぁあの計画運休見る限りはそうなんじゃないかな
嫁が江戸川区の8割が浸水被害とか言ってカセットコンロと養生テープと、水を大量に買ってきた。オイルショックのトイレットペーパーを連想したが、それともこっちが危機意識欠いてるんですかね。
917 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 08:48:26 ID:lvtldvyA
危機管理はするべき。
被害がなければそれが一番良い。
準備は無駄な行動ではないかと。
逆になんにもしない人はどうでもいい。
楽観視してる間にこっちが買っておくから
被害があってから焦ってねと思う。
別の災害の時の備えにもなるし、今回を機に用意しちゃうって考えもありだよね
>>916ええ話や。
嫁さんが買ってきたモノの総額と
一年間の各種保険料比べてみ?
ただ金払って天を運に任せるより余程自己マネジメントできてるてことなんじゃないかな
とは言え、本当に危機管理マネジメントするならゼロメートル区には住まないわな(笑)
ゼロメートル区民より
江戸川区決壊
しなくても排水追い付かないから
浸水するだろうな
逃げるのよ
922 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 09:50:37 ID:DeTmuxdw
アコレは12時まで。
パンコーナーは封鎖(笑)
水もないけど。
紙パックの麦茶はあるよ〜
923 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 09:59:25 ID:n1KEP+lQ
水没しても落ち着いた頃にゴムボートで高速道路か東京メトロ線路まで行って、そこから先は徒歩で脱出すればよくね?
つまり災害対策として必要なのはゴムボートという結論。
924 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 10:41:52 ID:nP2hNv6w
>>921下水は1時間50ミリの雨水に対応して造られている。
予想では関東地方は明日朝までに500ミリ降るらしいから
場所によっては一時的に溢水、氾濫するかもしれないな。
925 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 10:47:36 ID:DeTmuxdw
>>923> つまり災害対策として必要なのはゴムボートという結論。
江戸時代の農家は二階や屋根裏にボートが用意してあったらしいね。
927 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 11:23:34 ID:iTwaKf8A
Uber Eatsはダメだけど
出前館結構頼めるな
江戸川区雨外れてるね
これからはわからないけど
なんだか避難勧告の放送が流れてきたが
まだ雨も風も大したことないからイマイチ実感がないなぁ
パニック映画だと真っ先に死ぬタイプか、俺…
>>929早めに勧告して避難しないと本当に来たときは
危なくてとても避難できないよ
小中学校はまだ避難所になってないよね?
いつ頃開くんだろうか
>>928川の増水に関しては上流域の降雨量によるから注意は必要だよ
933 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 11:54:26 ID:P5uMT+gw
仕事休みでヒマなんで
パチンコに行ってきます
934 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 12:34:19 ID:nP2hNv6w
936 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 12:48:25 ID:DeTmuxdw
>>926ボートの件はたしか江戸川区の区史に書いてあると思うんだけど
ページ数までは覚えてないなー。
937 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 12:54:23 ID:DeTmuxdw
この辺で古民家というと、江東区の旧大石家住宅が有名。
水害時の避難場所が用意されていたりする。
雨止んでるな
なんていうか、学校に避難したとして、低い位置にある体育館にいるくらいなら物資を揃えたマンションの3階にいたほうがマシな気がしてくるのはなぜだ。。。
940 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 13:12:07 ID:m+hilLtQ
駅前のコスモス薬局が普通に開いていて凄いと思ったわ。
やるな…
避難所で避難してる人いる?
物資とかどんな感じなんだろ?
だって自主避難だもの
944 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 13:37:38 ID:+vMmt+0g
避難しようかなとおもったけれど、JRが動いていて、避難先までいけない。
946 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 13:39:30 ID:DeTmuxdw
避難所で花札やって、夜は枕投げ。
なんか楽しそう。
避難勧告出たけど、どうすりゃいい。家はマンション8階で浸水の心配なんかないんだが。
949 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 13:47:01 ID:fcgpnFYQ
うちはマンションの2階なのでオロオロしてます。
逃げるにしても車も無いし・・・。
小鳥が4羽いるんだけど、万一の場合高いところに住んでて
少しの間預かってくれる人いないかな。もちろん有償で。
13:20頃〜13:30頃の間に西葛西メトロセンターに行った。
営業していた店舗は、
アプレシオ、ファミリーマートサクマ西葛西駅店、ロッテリア、めん秀、にしき亭(ランチ営業のみ)、グリーンピース、モア
ほとんどの店舗が閉店していたが、意外と営業している店舗もあった。
しかし、上述の店舗ももう閉店しているかもしれないが。
ファミリーマートサクマ西葛西駅店、ロッテリア、モアは客が多かった。
0メートル地帯に住んでも30mくらいの高床式住居にすれば問題ない
この先海面上昇が起きても安心
952 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 14:33:27 ID:glkP1mkg
1人で生き残れ、そして餓死しろ
953 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 14:35:20 ID:+vMmt+0g
マンション住まいだけど、停電が怖い。
やしまの向かいのコスモスは地下に水と食料品が大量においてあった。
流石、九州地場のディスカウントドラックストア
954 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 14:48:09 ID:710U+3VQ
葛西周辺 鉄骨三階 食料かいだめしてある
どうしよ 近く小学校あるんだけど
955 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 15:00:35 ID:z8F0ERiQ
自宅ですき焼き食べるか
避難所でカップ麺食べるかだな
956 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 15:16:12 ID:710U+3VQ
自宅もカップ麺でやんす
徐々に風雨が強くなってくる
最接近時にはどうなることやら
荒川はあれだけ広いんだから
大丈夫でしょう
新左近川や新川の水門の方が心配
959 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 15:19:37 ID:Kh8HmY8Q
マンション三階以上の住民にとって避難先として意味があるのは清新町だけだろ。
960 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 15:22:58 ID:ON2BSTMA
清新町の住人だけ生き残ったにせよ
誰も助けに来ないし餓死するのが関の山
961 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 15:25:10 ID:710U+3VQ
飲み物たくさん買っといたけど限りあると思うと喉乾いてくる
なんでそんな話になってんだ?
水も引かない、インフラも壊滅、流通も戻らない前提なのか?
この勢いで次スレ間に合うかの方が心配だよ
964 :
請負団山号寺号φ:2019/10/12(土) 15:38:43 ID:ZNIxqrWw
966 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 15:45:45 ID:+CRVweww
清新町は宇宙ステーションじゃないから
インフラは江戸川区と運命共同体だよ
ウンコも流せないし水道水も出ない
そんな状況で生き延びるは困難だ
オール電化なら最悪だな
967 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 15:47:20 ID:710U+3VQ
何時直撃?
21時くらいかな。
電柱が無い地域は停電には強い
江戸川区は2012年も計画停電にはならなかったな
970 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 15:54:33 ID:710U+3VQ
地中電柱は費用高いからなー
971 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 15:55:32 ID:n1KEP+lQ
清新町にいれば最悪でも首都高経由で圏外に脱出出来るのではないか。
そろそろ満潮
これを乗り切って停電にならなければ、あとは風
973 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 16:05:54 ID:710U+3VQ
今のうち飯つくっとくわ
974 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 16:06:18 ID:JNFJKmuw
やっぱりこの地域はダメだなあ
清砂大橋封鎖されました。
警察車両が塞いでいます。
976 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 16:20:35 ID:nP2hNv6w
まだ何も起こってないけど
977 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 16:20:47 ID:wiebhnOA
江東区よりも堤防が低いなんて知らなかった
978 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 16:26:11 ID:nP2hNv6w
堤防の高さは同じだよ
979 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 16:27:13 ID:fF2cX32w
さぁ覚悟を決めるんだ
ガラス窓は木っ端微塵に
電柱は倒壊し送電線は切断される
980 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 16:32:52 ID:710U+3VQ
まじ?
981 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 16:34:36 ID:nP2hNv6w
mesh大喜びだ
乗せられんなよ
風の音が強くなってきたねえ
983 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 16:39:48 ID:wiebhnOA
984 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 16:42:59 ID:nP2hNv6w
これは昔話
985 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 16:45:21 ID:CG8MivMg
meshの預言が現実になりそう
986 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 16:47:02 ID:wiebhnOA
「江戸川区トロッコ問題」でタイムリーな話題
987 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 17:00:05 ID:710U+3VQ
なんか風弱いような
989 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 17:11:22 ID:lvtldvyA
おにぎりとゆで卵を大量に作って、
水を水筒や鍋、風呂などにたくさんためておいた。
今できることをやるしかない。
停電になる前に風呂も入っておこう。
990 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 17:20:57 ID:710U+3VQ
991 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 17:21:35 ID:n1KEP+lQ
昔、江戸川区の土木のエロいひとが悔しがってたっていう逸話があったね
いまは、耐震工事も終わっているし
993 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 17:27:21 ID:wiebhnOA
デマw
>>989私もおにぎり作って冷凍した
胡麻油を入れてにぎると、オイルコーティングされて自然解凍した時もパサパサにならないらしい
995 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 17:30:46 ID:KDzPHAAA
マンション2階住みだから清新町の避難所にいるんだけど、あまり避難してる人いないわ
避難所たくさんあるしね
996 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 17:34:01 ID:710U+3VQ
外が異様に暗い
997 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 17:34:35 ID:wiebhnOA
避難所何人ぐらいいます?
区民館はもう入れない
999 :
東京都名無区民:2019/10/12(土) 17:40:38 ID:wiebhnOA
区民館、そんなに来てるの?
1000 :
一目散随徳寺:2019/10/12(土) 17:43:32 ID:ZNIxqrWw