1 :
請負団5Go号φ:
2 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 08:40:56 ID:5lf+h6Ew
東西線あきらめて、船堀駅に出たけど電車空いてる
都営新宿線は最強やね
3 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 09:36:10 ID:Iqfx1LQA
今、都営新宿線に乗っているけど激混みだよん
4 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 10:00:53 ID:jb9b/maQ
秋葉原までついたのに山手線が運行していないぽ
5 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 10:28:53 ID:v47sRRSw
山手線が再開
6 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 10:32:37 ID:Bws0kHRA
今、西葛西から乗車でたいして混んでない。
7 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 10:54:51 ID:C2iOifnQ
風まだ結構凄いけど2丁目NTTのとこ工事始まった。大丈夫か?
8 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 10:57:02 ID:qum0V8mg
> 北葛西や西葛西などで、住宅の床上や床下まで
> 水につかったという通報が午前7時現在で、
> 70件近く寄せられているということです。
台風の影響なんだー。
9 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 11:21:39 ID:YgrbDwtQ
西葛西激混みだったお
10 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 11:37:39 ID:mt2shuWQ
京葉線
鮨詰めの舞浜方面に子供連れ、ベビーカー乗せてるやつがいる
今日はネズミいるのか?
11 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 12:28:19 ID:tydrb/JA
>>8宇喜田公園と、ドンキの間の道は完全に川になってたよ
12 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 12:58:48 ID:CIeXy+Zg
13 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 13:03:43 ID:qum0V8mg
>11
区の職員さんが調査中で
今後の対応課題ですね。
14 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 13:18:25 ID:aE3iAFEg
なんであの辺だけ?
15 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 19:00:37 ID:pwe+eTXQ
16 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 22:16:06 ID:PPwzZ/Yg
ケーズの魅力って何?
17 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 22:30:51 ID:WLKBtIkg
それはケーズ バイ ケーズだな・・・
18 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 22:41:27 ID:vklS1EPA
19 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 22:56:18 ID:v6KsbtzA
何点満点の?
20 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 23:03:28 ID:2JX18vmQ
21 :
東京都名無区民:2013/10/17(木) 00:03:54 ID:zKhgOqdA
島忠だった
22 :
東京都名無区民:2013/10/17(木) 00:05:04 ID:VNwe3TjQ
相棒の最後に出てきた病院が臨海病院だった。
あの三角形な感じでわかった
調べたら過去にも撮影があったようだ
23 :
東京都名無区民:2013/10/17(木) 00:09:33 ID:GM9qIFkA
24 :
東京都名無区民:2013/10/17(木) 00:11:35 ID:QzkLMufQ
台風過ぎた割には風が強い
25 :
東京都名無区民:2013/10/17(木) 17:35:16 ID:/oC75jDw
>>21島忠亡き後は、サンドラックやジャスコの雑貨売り場が
島忠化するのかと思っていたら
そうでもなかったね。
26 :
東京都名無区民:2013/10/17(木) 19:46:45 ID:sNHbIIJg
セオサイクル裏のコンビニ予定地は何も動きがなく1ヶ月経過…
27 :
東京都名無区民:2013/10/17(木) 21:20:03 ID:jc8pAIWA
不二家がだいぶ出来てきた。
やしまは工事すら始まってないよ
28 :
東京都名無区民:2013/10/17(木) 21:31:27 ID:/oC75jDw
不二家は今の仮店舗の方が売上が伸びそうだけど。
29 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 09:37:00 ID:uaWMzeKA
やしま工事らしきもの始まってた
30 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 11:49:08 ID:Y+6BbGiA
今思い出したけど
やしまはだいぶ前から工事はしているよ。
31 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 12:17:26 ID:uaWMzeKA
耐震工事じゃなくて内装工事のほう
32 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 12:42:43 ID:kXjWyKuQ
やしまねぇ
味が戻ったらいいんだけど、葛西に移転してから味後落ちたので心配
33 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 14:08:50 ID:OIW1Hgjg
葛西いくまえから落ちてたよ
地震あたりからかな?味が薄くなったよね
34 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 15:29:53 ID:0AE03qEg
なんでも味落ちたとかいう味覚障害の戯言はアテにならん
35 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 16:20:13 ID:KBVwPEmA
どんぶりを茹でザルの上でクルクル回すパホーマーはまだいるのか?
36 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 16:30:22 ID:xoBOvpHw
37 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 16:32:54 ID:xoBOvpHw
木・金曜日限定なのが残念だけど、420円は妥当なところかな?
まあ、葛西から歩かなければならんが。
38 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 16:39:42 ID:Y+6BbGiA
タクシー業界と共存共栄という感じの路線だな。
39 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 17:20:17 ID:uaWMzeKA
葛西からもどるの面倒・・・
だったら東陽町から頑張って歩くわw
40 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 17:53:02 ID:uRKVt/hA
41 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 18:12:22 ID:aAcmsPzg
つか西葛西近辺にも止まるだろ
42 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 18:22:45 ID:uRKVt/hA
>>41南砂町、西葛西駅には参りませんと書いてある。
43 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 19:28:27 ID:Y+6BbGiA
東陽町からタクシーに乗るより
葛西駅からタクシーに載ったほうが安い人も
居るんじゃねーの。
44 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 21:23:01 ID:Hgpmo3KA
南口の創和不動産は最低です!子無し夫婦、居住数年、きれいに使用していたにもかかわらず、清掃代他の名目で敷金をがっぽりひかれました!
こんなにひどい不動産屋は初めてです。これから西葛西に引越してこられる方は絶対やめた方がいいですよ。
45 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 21:30:56 ID:zeKTINVQ
契約書に相応額のクリーニング代の記載があったらどうしようもないよ
46 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 21:40:47 ID:s7gGS7dQ
不動産屋ってのはきれいに使っていても、なんだかんだとケチをつけてくる連中だわな。
47 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 22:34:54 ID:Y+6BbGiA
また削除されるようなことを書く。
まちBBSを見て、不動産屋を決める奴なんて居ないよw
48 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 22:43:18 ID:sLHuiU3g
元書泉の前を通る度に、いらねーと思う
49 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 23:18:33 ID:DIvVv6+g
>>44うちが今そこを使ってるんだがwww
まあ、前の不動産屋もがっぽりとってったから慣れっこだわ。
敷金は無いものと思ってた方がいいな。
それかもっと交渉うまくなるか。
50 :
東京都名無区民:2013/10/19(土) 02:23:58 ID:S79G+fbg
今度から入居前の写真全部撮っておくことだな
51 :
東京都名無区民:2013/10/19(土) 02:28:05 ID:esSxcmIQ
いきなり全然関係ないレスなんだが、一階の部屋ってどう?
ベランダがゴミ捨て場に近いんだが。
52 :
東京都名無区民:2013/10/19(土) 03:05:53 ID:SPo5RWFA
蚊がなぁw
53 :
東京都名無区民:2013/10/19(土) 03:07:52 ID:mUVs19aQ
ゴキブリがでるからおすすめしない一人暮らしで最初に見るゴキブリは心臓止まりそうになるw
54 :
東京都名無区民:2013/10/19(土) 08:28:11 ID:cHMuO8Vw
ゴキブリは周囲の環境。うちは1階だけど5年間で1階も見たこと無い
55 :
東京都名無区民:2013/10/19(土) 09:19:49 ID:S79G+fbg
一階は虫さん達と仲良くする必要がある
56 :
東京都名無区民:2013/10/19(土) 09:20:23 ID:LoyD/9Xw
空き巣に入られるリスクも高いし、個人的には1Fは避けたい。管理が行き届いている分譲マンションとかならいいけど、賃貸だとちょっと。。。
57 :
東京都名無区民:2013/10/19(土) 14:37:30 ID:7+VtmQgQ
気を付けないと湿気がね
58 :
東京都名無区民:2013/10/19(土) 15:25:52 ID:VxDYjTmg
アパートなら1階も2階も変わらなかったよ
むしろ1階の方が外出や家具家電の出し入れ楽で良かった
59 :
東京都名無区民:2013/10/19(土) 20:18:14 ID:rDMVrucQ
サイゼリヤの近くに証明写真の機械が4台もあるのは何故だろう?
撮影してみたら画質が悪くてショボン
60 :
東京都名無区民:2013/10/19(土) 20:30:17 ID:IYe6Mzvw
寒いから炬燵だしたけど、入ると暑いや
61 :
東京都名無区民:2013/10/19(土) 21:51:47 ID:1u4XDgvg
まだコタツは早いよねw
でもしばらく経てば、木枯らしの季節だね。
62 :
東京都名無区民:2013/10/19(土) 22:20:42 ID:LoyD/9Xw
駅前に舎鈴というラーメン屋ができるみたい
場所は元文房具屋
63 :
東京都名無区民:2013/10/19(土) 22:36:19 ID:VxDYjTmg
とんこつ又は坦々麺のうまい店出来ないかな・・・
64 :
東京都名無区民:2013/10/19(土) 23:04:56 ID:U8jQ8/fQ
>>62ワイズの向かいの空き店舗?あそこ狭くない?
65 :
東京都名無区民:2013/10/19(土) 23:35:11 ID:LoyD/9Xw
>>64そう、その場所。たしかに、狭い印象があるね。混雑しそうだな。
66 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 00:46:50 ID:UzGxgbyg
ググったけど六厘舎TOKYOとかトナリの系列店らしいね
とりあえず完成したら行って味みてみるか
67 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 11:47:06 ID:hJgZGpEA
今日は一日中雨なのかな
休みなのに鬱な感じ
68 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 12:08:32 ID:vf2QgTUw
>>52ー
>>58レスありがとう。
今悩んでまして一階比較的駅に近い賃貸マンションにするか、駅からは少し遠いアパート二階にするか。。
69 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 12:22:13 ID:JAHEFXTg
>>67ほんと。お昼どこで食べるか考えてたけど、外に出る気がしないわ…
70 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 12:54:55 ID:5lBlSBJw
外行ってきたけど時折土砂降りモードで結構濡れた
あと風も強いから余計に濡れた
71 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 13:07:12 ID:5aen74Qw
しかも今週の後半にまた台風が来るかもしれない
梅雨より雨が多くね?
72 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 13:14:32 ID:yMYdmlSw
>>59証明写真機の連置きは図書館先のガード下にもある。
あそこで写真とってる人を見たことがないけど、商売になってるんだろうか。
一度だけ使おうと思って行ったら、札が使えないので止めて、メトロ内のやつを使った。
\700で少し高かったけど、きれいに撮れてたと思う。
73 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 13:56:34 ID:xw4KnmKA
74 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 14:22:14 ID:hJgZGpEA
75 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 15:21:23 ID:5kdGFuLw
>>74メトロセンターの事だろ
つまらない揚げ足取りをして子供かよ
76 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 15:24:03 ID:yMYdmlSw
あー悪い、メトロセンターね
一番街(葛西寄り)の、ラーメン花月とか携帯屋の辺りにあったやつ
77 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 15:27:43 ID:xYPF2jAg
いや、そこじゃなくてキャン・ドゥのとなり、パン屋の向かいじゃないか?
78 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 16:25:13 ID:hJgZGpEA
79 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 16:48:31 ID:hJgZGpEA
秋らしい気候を飛ばしていきなり寒くなったよね
ああ、体調が狂いそう
80 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 17:22:55 ID:x+Kswk9A
たかしやってラーメン屋結構好き
安いし
81 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 18:13:56 ID:yMYdmlSw
>>78そう、そこ。確認したらナグラカメラだった。
>>77そう言えばその辺にもあったな。HPだとそれもナグラカメラ。
ということは2台とも同じ機械かな。
参考になるかわからないけど、ラーメン八起きの少し先にある写真館で
機械じゃなくてカメラマンに撮ってもらったこともある。
料金はそれなり(数千円だったかな)、デジカメなので画像データをCD-ROMでもらった。
82 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 18:31:06 ID:NqoWpe8g
こないだ、ひさしぶりに日本橋焼餃子ランチタイムに行ったら、満員だった。
近所の工場とか専門学校の学生とか、いっぱい来てるね。
安いしメニュー豊富だし、ホントおすすめ。
駅からちょっとだけ離れてるのが難点か。ちょっとだけどさ。
83 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 18:44:12 ID:Y/0ov9Cw
たかしやも壱五やも好き。メトロ紅泯菜館の野菜ラーメンもかなりおいしい。
最近の一番はYSマートに売ってる「吉村屋ラーメン」2食入り360円。
ニラと、玉ねぎミジン切り入れて食べればタカシ、苺を軽く超える一品に
なる。日清の行列シリーズも美味い。
84 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 18:58:50 ID:JAHEFXTg
そういえば、団地近くの串カツ屋さん、1日まで生ビール200円だって。
昨日駅前でチラシもらった。
美味しいのかどうか気になってたけど、行ってみようかな。
85 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 19:14:18 ID:6pITmvKw
86 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 19:15:32 ID:K2XfFnMw
壱伍家ってまだがんばってるんだ。 (引っ越しちゃったので...)
やしまが休みになったのが幸いしたのかな。
87 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 20:16:12 ID:KB6vrfTQ
200円なら行こうかな
88 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 20:40:26 ID:hgRSQITA
>>72> あそこで写真とってる人を見たことがないけど、
> 商売になってるんだろうか。
たまに撮っている人を見かける。
ジュースの自販機よりは手間がかからないし
空き地にして粗大ごみを捨てられるよりはマシ
というようなビジネスモデルかな。
89 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 21:44:32 ID:JAHEFXTg
>>85ほぅ!ありがとう。
今週末にでも行ってみる!
90 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 22:56:20 ID:rwhogl0A
えっ!?どこどこ??小島団地?
串揚げ食べたい
91 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 23:19:34 ID:xsdv4NiQ
担々麺は南砂の長城が美味すぎるからなー
6輪車系のつけ麺は今更食いたくないし
92 :
東京都名無区民:2013/10/21(月) 07:57:37 ID:mehB6bjg
長城もいいが、葛西の二代目TATSUもいい
スープが濃厚でドロッとしてる
穴あきレンゲもしっかりあるしね
93 :
東京都名無区民:2013/10/21(月) 10:41:40 ID:TMsBdbRg
何年か前に食べた龍高飯店の担々麺結構美味しかった
94 :
東京都名無区民:2013/10/21(月) 12:29:38 ID:sEMMJvCQ
>>90串カツ屋はココイチの隣じゃないっけ
串カツ田中で検索すると西葛西店載ってるよ
しかし、駅北側の住人からすると、あのあたりを
団地近くと表現されるのは違和感があるな
95 :
東京都名無区民:2013/10/21(月) 14:01:17 ID:C7dZM18Q
ストリートビューで見ると浜焼魚松ってなってる(T_T)
ここ店が変わったの?
96 :
東京都名無区民:2013/10/21(月) 15:44:18 ID:67dLahZg
変わった。
97 :
東京都名無区民:2013/10/21(月) 16:49:51 ID:tkTFxzrw
いま、相棒の再放送でコンドミニアム葛西の屋上で撮影しているね
98 :
東京都名無区民:2013/10/21(月) 17:03:21 ID:aRucLUUg
撮影?
99 :
東京都名無区民:2013/10/21(月) 17:23:06 ID:vflwUoaA
まだサニーモールがダイエーで
イオンがジャスコだった頃だ〜w
100 :
東京都名無区民:2013/10/21(月) 18:09:14 ID:tS+ML4jg
>>82またお前か。食べログでもステマしてるだろ。効果はあるのか?
101 :
東京都名無区民:2013/10/21(月) 18:19:10 ID:8W99H3hQ
>>100えっと、何かの病気かな?
食べログなんて書いたこともねーけど。
つーか、あそこの店の連中はみんな中国人だろが。
大体、客が満員なのにステマする意味があるのか?
ガラガラならまだしも。
そういう糞みたいなイチャモンつける時だけ携帯から投稿してんじゃねーよ!
102 :
東京都名無区民:2013/10/21(月) 22:20:14 ID:WSQ7bBAA
ポートピアの問題児!
ヤス
やっとTOMOD'S再開
105 :
東京都名無区民:2013/10/21(月) 23:55:05 ID:ziY92cjA
26(土)はディワリフェスタなので、今週平日はカレーは控えたほうがいいかもね
でも予報は雨なんだよなぁ
>>105しかも台風なんだよな
延期はないんだっけ?
>>102ポートピア殺人事件なつかしい!
問題児ってどういう意味?
>>105ディワリってどのへんでやるの?
110 :
東京都名無区民:2013/10/22(火) 13:31:33 ID:lPuD7iqA
ディワリ、中止なのか、残念
じゃあ禁を解いてカレー食うことにする
>>108そこの書き方だと、中止ではなく延期の可能性もあるって感じですね
>>112以前も天候が悪くて、別の日に開催したことがあったよね。
>>109に延期って書いてあるね。
シャンティ紅茶美味そうだな。
チャンドラニさんは3丁目で歩いてるのをよく見かけるよ
とにかくよく目立つから遠くからでもすぐわかる
119 :
東京都名無区民:2013/10/23(水) 09:56:44 ID:bKCNGx9Q
>>95そこは企画勝負の店なのですぐにコロコロ
店を変える。企画で客よんで、客が離れると
リニューアル。
王様のラーメンがけっこう好きだったんだが、最近しょっちゅう子連れの客が来てて
店の中で子どもをキャーキャー騒がせ放題にしてる。
どうやら店員の身内らしくて、店員も一緒になって騒いでるんだよね。
子ども自体は嫌いじゃないんだが……。店員もグルとなると注意しにくいし、困ったもんだ。
121 :
東京都名無区民:2013/10/23(水) 11:02:19 ID:jFkSaWgQ
王様のラーメンの東京らーめん(400円)好き。
最近の店内のドブ臭さ、カビ臭さは異常。特にカウンターではひどい・
西葛西一不衛生な店だと思う。もしあなたが漢なら確認しに行ってみて
よ、ぜひ!
日本カレーのうまい店出来ないかな?
普通の家庭カレーか中華屋、そば屋の昔ながらのカレー、昔のデパート
食堂にあった濃い目のを週1で食べたい。
インド人の本格ビチャビチャカレーや美味しくもないタンドリーチキン・バター
ライスの店が増加してもなあ。年2回食えば十分。
122 :
東京都名無区民:2013/10/23(水) 15:38:52 ID:uWINb7Kg
>>120しばらく行ってなかったけど、そんなことになっていたのか。
公私混同は凋落の始まりかな…
123 :
東京都名無区民:2013/10/23(水) 19:43:08 ID:iidGBtEg
美容室は皆さんどこがオススメですか?
いつもAIRなんですがHAKOってとこが気になってます。
2丁目の工事現場
見通しがよくなってその広さに驚いた
あそこが全部広場になったらどんなにうれしいだろうか
125 :
東京都名無区民:2013/10/23(水) 21:18:37 ID:rSqKX/Gg
>>124建つのは17階のマンションだっけ?
出来上がると圧迫感半端ないな
王様のラーメンって、ラーメンの王様のことなんかな。似たような名前で二つあんのかな。
127 :
東京都名無区民:2013/10/23(水) 22:39:13 ID:0fdeWqSw
デニーズ近くの元セブンイレブンのところ工事してた。
どうも美容室っぽい…
128 :
東京都名無区民:2013/10/23(水) 22:44:27 ID:5tShQItw
こんなに美容室は要らないだろうと思うのだが
意外と潰れないんだよね。美容室って。
王様は餃子が旨くて(王将よりも断然)好きだったけど、
最近は味が変わってしまって・・・・残念!
ゴリママの手作りを辞めたのかな〜?
どこもかしこも味が変わるもんなんだなw
131 :
東京都名無区民:2013/10/24(木) 00:54:34 ID:UGdI6qag
新左近川親水公園で数日前に遺体が発見されたと聞いた…本当だろうか。
誰か情報よろしく。
宇喜田バス停前のすき家の隣はとんこつラーメン屋になったね
>>132またラーメン屋か。まる金から数えて何軒目だろう。
134 :
東京都名無区民:2013/10/24(木) 09:11:46 ID:bNDPdrVw
>123
HACO 良かったですよ
とても丁寧で、まったり&ゆったりとした時間の流れで癒されました。
(AIRは混んでいてせわしないので、行くと疲れる)
担当の方がシャンプーから最後のブローまで施術してくれるので、若い子に適当にされるって事もないかも?
お薦めです!
136 :
東京都名無区民:2013/10/24(木) 10:32:22 ID:cU7anlMw
駅前マクドナルドの店内あちこちに「この顔にピンときたら110番」的な貼り紙がしてあって
従業員に暴力を振るって逃げた犯人の検挙協力依頼みたい
荒い画像の写真付きで、犯人は女のようだった
137 :
東京都名無区民:2013/10/24(木) 10:34:21 ID:vvfmAOAw
ぶっそうだね
西葛西だからね
>>136「この顔にピンときたらビッグマック進呈」じゃないのかよ。
サンクス、やっと開店決まったか。12月5日開店
駅前といえばちょっと前に銀行で
喚き散らしてたのも女だったな。
同一人物だったりして。
外人の女性がウクレレ?を
弾きながら行進していたり
ホームレス?のオジサン達が
ゴロゴロして駄弁っていたり
今日の駅前は特に濃い人達が揃っていて笑った。
143 :
東京都名無区民:2013/10/24(木) 22:06:25 ID:2AjFeDRw
犯罪じゃ無いならOK
不二家明日にでも新装開店かな?
人口多いし、デパート誘致してよ。場所は北口のモデルルームあたりで。
146 :
東京都名無区民:2013/10/24(木) 23:55:27 ID:DLgRk3wg
デパートはヨーカドーとジャスコで沢山じゃね?
それよりもコンサートホールが欲しいな〜
地元商店の活性化にもなるし、マンションは飽和でしょ?
公団も空き家だらけだし、大金出して買う時代じゃないでしょ?
もう少し知的文化に投資できないかな?
ヨーカドーとジャスコはデパートじゃありませんからw世間知らな過ぎ…
因みにヨーカドーとかジャスコはGMS。
>>121言われてみれば確かに、西葛西・葛西では
インド式カレーの有名な店はあるけど
日本式とか欧州風のカレーの店は聞かないね
どこかにあるか出来るといいなあ
150 :
東京都名無区民:2013/10/25(金) 00:46:34 ID:czFP3p+g
高島屋、松屋、東急、白木屋、赤札堂、長崎屋、越後屋、
なにが違うのかな?内容は同じじゃね?
結局は葛西地区ってグレードの高いベッドタウンなんだから、知的文化に投資する意義はないでしょ
色々ある都心にちょいと足を伸ばせば行ける住むと便利な街って訳で(通勤的にも)、わざわざ来る街じゃない
それでも臨海公園とかあるから、たまにスポットが当たる分恵まれてるよ
基本は住居 買出し施設 パチ屋 美容室ばっかで当然
やしまそばはいつから再開かな?
もう店舗工事は始まってんだっけ?
154 :
東京都名無区民:2013/10/25(金) 08:22:13 ID:czFP3p+g
今日もパーマネントでキメテ、パチ屋の行くぞ〜
オーソドックスなカレーなら日本そば屋がいいよ
どーもインドのはスパイスがきつくて自分は苦手だな〜
クレープみたいなヤツは好きだよ手で食べちゃうマナ?
>>151> 結局は葛西地区ってグレードの高いベッドタウンなんだから
ここ笑う所?
グレードの高いベッドタウンで草
158 :
東京都名無区民:2013/10/25(金) 12:26:08 ID:OBkb2mKQ
みんななんで西葛西に住んでるの?
何かしらメリットがあってここ住んでるんでしょ?
ちなみに俺は、子供がいるから子育てしやすいってところが気に入っているかな。
○保育園が多い。
半径1Km県内に保育園がたくさんあるから、どこかしらに入れる。
○道が広くて公園が多い。
子供と一緒に自転車で遊んだり、公園もたくさんあるから子供が遊ぶ環境にはいい。
子供育てるにはいい環境ですな。
159 :
東京都名無区民:2013/10/25(金) 12:30:44 ID:HmgXXpZA
住みやすいのが一番かなー夜中でも食べる所開いてたり24時間スーパーとか使いやすい
通勤時間と家賃相場から引っ越し先候補に上がった街の中だとスーパーや飲食店も多いし街自体が大きかった
他のとこは駅前から少し離れると住宅ばっかりになったり道が細くていりくんでる街が多かったな
東西線が唯一のネック
これから着ぶくれの季節
162 :
東京都名無区民:2013/10/25(金) 14:44:22 ID:CWuMSrqw
西葛西って本当に良い街だと思う。埋め立てや土地改良で街が整備され
てるから比較的美しく清潔。4m道路が少なく基本6m〜8mで人も車
も通行しやすい。買物、交通、施設が充実し年齢層もバランスが良く住民
民度やマナー、収入も高い方。
賃貸戸数が多いため若者等の入れ替えで代謝が良い。
昔ながらの自然や歴史を感じさせる神社仏閣などの風情は無いけど人口
の親水公園や臨海公園などが補ってくれる。
これ以上の街って結構少ないはず。
民度やマナーに疑問
164 :
東京都名無区民:2013/10/25(金) 16:02:50 ID:czFP3p+g
西葛西は最高です世界一です
こんなに素晴らしい街は日本のどこにあるでしょうか?
おそらくないでしょう、そうです、私たちは世界一の住民なのです
みなさん、これからも盛り上げていきましょう!それでは(^^)/~~~
167 :
東京都名無区民:2013/10/25(金) 17:00:49 ID:rHUiENqg
西葛西、けっこう好きだよ
越してきたのはたまたまだけど、わりと気に入ってずっと住んでる
ベストでは無いけど、そう悪くもない、ぼちぼちでんなって感じ
褒め殺しだろw
私は早く引っ越したいので
みなさんカンパよろ!w
170 :
東京都名無区民:2013/10/25(金) 19:24:54 ID:3m/tXLeA
左近川で首吊りがあったって親が聞いたみたい
だけど、知ってる人います??
事件事故をこの掲示板で聞いても無駄だろw
>>165同じ江戸川区だけど北の方とは大違いだよね
まあ南の方にホームレスが流れてくる原因にもなってるかもしれないけど
173 :
東京都名無区民:2013/10/25(金) 20:58:23 ID:lYGBoO2w
ホームレスどーすんだろ
オリンピック会場周辺にホームレスとかまずいよな
>>173南砂町のホームレス宿泊施設に収容するんでしょ。
だったら中州のブルーテント住民収容してくれ!中川に下半身裸で葛西橋下でウンコしてるし下半身下着も履かずにパンスト一枚でウロウロとか害だろw
ホームレスも住みやすい 江戸川区w
きのう、久々に壱伍家行って塩ラーメン食べたけど、すごい満足したわ。
前と多分味は一緒だったけど、俺にとって西葛西で一番と思った。
なんというか「油」が美味しいというか。
最近は魚介系が多いけど、それとは全然違ったまろやかさと言うか。
スープもみんな飲んでしまったよ。
暑がりだから夏は絶対入れない店なんだけど、正直気に入りました。
そういえば今日、不二家がオープンしてたよ。
やしまはまだまだみたいだね。
不二家の特売に期待していたが、何も無いみたいね。
>>109FBによると、ディワリフェスタは来月に延期みたいね。
2~3年前と同じパターンかも。
駅前の再開発してくれないかな。
パチ屋と客引きする店の一掃を希望。
182 :
東京都名無区民:2013/10/25(金) 23:10:46 ID:c7Ad9jMw
西葛西スレがついに西荻窪スレを追い越して、23区板では三軒茶屋、蒲田に次いで3位になった
めでたいね\(^^)/
>>1801000円分買うと、ペコちゃんグッズじゃないの?
185 :
東京都名無区民:2013/10/25(金) 23:24:29 ID:czFP3p+g
朝青竜が六本木で絡まれたのとフラワー、連合、ドラ、北
なるほどね、大使館落札、点と点がつながるしМ資金、
マーカット資金、自民党資金、児玉機関、グリコ事件等々
だんだん見えてきた、タイミング良く映画化ですね、人類資金
>>184郵便局の斜め前のビルはすごいお
きっちり取り締まってほしい
>>183一部ケーキが10%引き
ペコちゃんグッズはボウルだった。
189 :
東京都名無区民:2013/10/26(土) 00:20:28 ID:hjfAF7GA
なんで住んでるかって?先祖が江戸時代に肥を運んでいたんだ
江戸城の肥は栄養価が高くて高値で売れた、おかげでウンコ御殿まで
建てたんだ、一人娘に朝鮮人の婿さんをもらったんだ、廃品回収を
一生懸命やって地元に土地を持ったんだ、東西線が開通してその土地が
1万倍になってからは子孫代々遊んで暮らせるだけの財産を手に入れたんだ
ありがとうご先祖様、まあざっとこんなんで住んでますけど、何か?
191 :
東京都名無区民:2013/10/26(土) 00:37:40 ID:Nd840/hA
meshは相変わらずだな
いちごや美味いとか言ってる奴は関係者だろ
いかんぞ
進撃の魚人ってのだか少し気になった
食ってないけど
意外に雨降ってないのね。
揺れてるー
ゆれてなかったじゃん
地震はあったよね。
長い時間、揺れていたよね
立ちそば食いてえええぇぇえぇぇ〜〜
揺れてたかな
揺れてたよ。
204 :
東京都名無区民:2013/10/26(土) 20:24:33 ID:JkMNuljg
MUJIは良いよね。西葛西に昔あったのに無くなって残念。
低反発クッション\2500 オススメ
体にフィットするソファが少し安かったから買ってきた。行きやすくていいね。
日本人ってほんと福袋好きだよな。
>>204> 西葛西に昔あったのに無くなって残念
MUJI、ユニクロ、書泉、島忠、駅前マルエツ
昔の西葛西は便利だったな。
>>208そう言われると西葛西は衰退傾向にあるのは間違いないかも
210 :
東京都名無区民:2013/10/26(土) 23:50:57 ID:pmz+ynGw
>>186大西ビル(BigWest)は確か朝鮮系だったな!
駅前のローソンが有る葛西産業ビルと、東栄ビルも同じく、
鮮人の地主だ。
てか、駅前の一等地(旧パチンコ屋)だったところは
ほとんど鮮人系だ。
>>209島忠ホームズが出来た頃は集客できなくて
西葛西からお店を吸い取っていったんだよなぁ。
駅前マルエツは壊したら、すぐにリーマンショックだったり
どうも商売が下手な会社が多すぎて困る。
>>210最近気づいたんだが西葛西は在日の人が多いね。
なかなか面白い。
劣化版meshのso-netも相変わらずだな
>>207どうでもいいことですまない
ホームズもイトーヨーカ堂も東葛西なんだ
左近川から南が南葛西
>>214別に違うとは誰も言ってないが
頭悪いのも相変わらずか
>>208たしかに!どうでもいいチェーン店だけが残った。
>>215理由も無く劣化、頭が悪いなどと
誹謗中傷しちゃ駄目だよ。
マナーの問題もあるし
「●個人情報、誹謗中傷、連続投稿、コピペ、差別発言、問題のあるリンク」
でも禁止されている。
先日ラーメン兵之助とココイチの隣の串揚げ屋に行ってきたよ。どちらも美味しかった。
兵之助はあっさり系が好きな人にオススメ。
串揚げは昔ながらって感じ。サラリーマンが一杯飲んで帰るにはぴったり。店員がみんな若いね。
もう既出なのかもしれないけど、
12月の東西線ダイヤ改正で、終電はどれくれらい遅くなるの?
ラストの東陽町行きが妙典行きになるんじゃなかったっけ
時間にして、10分ほど遅くなるだけですね。
222 :
東京都名無区民:2013/10/27(日) 12:37:57 ID:3hhX3tLQ
>>210大西ビルではなく大杉ビルだし、駅前の地主は鮮人いないし、いい加減なこと書くんじゃねーよ!
西葛西駅周辺でお勧めのBarがあれば教えて頂けませんか。雰囲気とかも分かると嬉しいです。
>>217前にファビョって規制されたso-netがマナーとか渾身のネタか何かかな?
頑張って考えただけあって面白いよ!
>>223薄暗くて正統派 ランブル
薄暗いが、敷居低い エリス、Pocket Park Tokyo
明るくてアットホーム 2nd Set
226 :
東京都名無区民:2013/10/27(日) 16:50:50 ID:xxyVJ77w
通勤前になか卯で朝飯を食べているけど、向かいの焼き肉丼屋さんはほとんど客がいない。
昼でも、なか卯は食券機に並んでいるが、向かいは、閑古鳥…
>>226朝はしらんがちょい前はなか卯が閑古鳥で焼き肉が混んでたんだけどな
>>226さすがに朝からチカラめしは食わんだろ。
昼間なら結構客いるけどな。
西葛西のなか卯は、こないだ、店の中がテレビに使われてた。
片岡愛之助がなか卯の親子丼にハマッてるとかで(本人は来ていない)。
230 :
東京都名無区民:2013/10/27(日) 19:47:47 ID:JCKsk4JA
226です。返信ありがとうございました。
アコレは袋代とるんだなヨーカドーみたいだな
イオンも11月からは袋代5円になるって
いまの袋無し2円引きはおしまい
西葛西・葛西近辺のネカフェで仮眠できる感じの店舗ある?
フルフラット型のシートとか。
実際に行ったことある人がいれば参考にさせてほしいです。
どうしても一日日中家を空けなければならなくなってしまって・・
>>233マジレスすると花太郎。フラットシートあり。気持ち悪かったら100均でタオルケット買って敷けばいい。
236 :
東京都名無区民:2013/10/28(月) 06:40:59 ID:BT7YoT2g
安いビジネスホテルで一泊
東横インとか
情報どうもでした。
花太郎が個室になっているようで良さそう。ただ、アレな雰囲気なのがちょっと気になりますが。
日中(午前〜夕方過ぎ)だけなので一泊は不都合なのでネカフェにしようかなと。
238 :
地蔵:2013/10/28(月) 10:06:42 ID:NWeFJJaw
44 NE3039lan1.rev.em-net.ne.jp
189 FL1-218-42-127-129.tky.mesh.ad.jp
210 KD118156102196.ppp-bb.dion.ne.jp
以上GL1 GL2 GL5として削除
211関連レス削除
239 :
東京都名無区民:2013/10/28(月) 10:32:53 ID:DGMYFnFQ
ソフトバンクショップ西葛西は、少し前までプレミアムショップだったと思ったけど、
最近ホームページ見たらプレミアムショップのマークが消えていたんだけど、
何かあったんですか?
>>238> 211関連レス削除
巻き添え削除ひどい。
>>237> 日中(午前〜夕方過ぎ)だけなので
ラブホでご休憩は、どーだろうか。
>>240値段高すぎるだろ。5000円以上するぞ。
それなら、カラオケのフリータイムにすればよい。
中のソファで一人寝てていいんだから。
243 :
東京都名無区民:2013/10/28(月) 13:25:27 ID:bzPIOLUg
自分にはユニクロの良さが理解出来ないからべつに構わないんだけど。
質の良い、又はセンシブルな商品が全く見当たらないから。
ヨーカドーのバスも不要だと思う。おおよそ7割が買い物以外に利用し
てるのが実態。
大型新ホームズは都内でも有名になったほどの品揃えで他地域からも多く
の利用がなされてる。何が妙な経営なんだか?
決して以前の西葛西が便利だったとは言えないと思う。
245 :
東京都名無区民:2013/10/28(月) 16:19:55 ID:BT7YoT2g
便利と感じるかは人それぞれだしな〜
便利に成ったと感じる人が居るのかね?
具体的にはどこが便利になった?
>>241カラオケは全く行かない人間なんだけど、仮眠をとるとどうなんだろ?
落ち着かなそうな気がするけど‥
248 :
東京都名無区民:2013/10/28(月) 19:14:46 ID:6CiV6PHg
強風の時は屋外デートよりカラオケのような屋内が繁盛する
そして「風が吹くとカラオケ屋が儲かる」という言葉ができたが
変換ミスで「から」が「〜」になり「風が吹くと〜桶屋が儲かる」となった
249 :
東京都名無区民:2013/10/28(月) 19:29:26 ID:4fgKy+uA
>>247別にいいんじゃね?会議とかパソコンでの仕事に使う人もいるし。
何より、フリードリンクで安い。
ネカフェよりのびのびできるし、気が向いたら歌も歌えるし。
>>249どうも。確かにいいかもしれませんね。
カラオケ店も視野に入れて考えてみます。
251 :
東京都名無区民:2013/10/28(月) 20:50:23 ID:7BH75VNw
西葛西の近辺で毎週花火が20:30頃に上がるけど何なのでしょうか?
今日も上がってた
252 :
東京都名無区民:2013/10/28(月) 20:53:27 ID:o9P9MMVA
ディズニーランドの花火
254 :
東京都名無区民:2013/10/28(月) 21:52:13 ID:3rK4S8Tw
でも夏休みのあいだは休みなんだよね
255 :
251:2013/10/28(月) 21:56:49 ID:7BH75VNw
>>252〜254
ありがとうございます。
毎晩とは気付かなかったなあ
家から近くで見えてたからTDLとは思わなかった
サニーモールってなに?と思ってたらダイエーのことなんだね
あそこがダイエーだったことを知ってる人も、結構古いと思う。
ディズニーランドといえば、出来た当初、「男女7人秋物語」の
鶴太郎(貞九郎)が住むマンションが西葛西だったから、
さんまと山下慎二がいつも遊びに来てたんだよな。
西葛西は、TDLの近くだから選ばれたって感じ。
さんまが清新町で鶴太郎がコーシャハイム南葛西だった気が
今は亡き川崎〜木更津のフェリーが出てたりしてかなり貴重な映像
ネズミーができたのはもっと前
ところで明日の昼に出して明後日の昼に仕上がるクリーニング屋さんをどなたか知りませんか?
できれば入会とか不要のところで
259 :
東京都名無区民:2013/10/29(火) 00:47:52 ID:b8LyrWOQ
自分も西葛西に来た頃、夜に東のほうに見えるサーチライトで空を照らしているのが
何なのか分からなくて、防災用の設備か何かとおもっていた。
あるとき夕方に散歩で浦安まで歩いたとき、
それがパチンコ屋が空に向けて照らしているライトであることを知った。
駅前にはなまるうどんできねーかなー
261 :
東京都名無区民:2013/10/29(火) 01:10:57 ID:Ukdi7DZw
浦安駅見たく改札内にできたりしてな
じゃあたいやきやも
30年以上住んでてもさぼてんの場所にあったキリンとかエンターキングのとこのヤマショーとかはずっと忘れない
旧マルエツやダイエーも忘れないだろう
スバルなんかもだな
あと無駄に沢山あった古本屋
でもてんや付近の前の店がまったく思い出せない
キャンドゥのとこに一瞬だけデイリーヤマザキがあったのはなんとなく覚えてる
264 :
東京都名無区民:2013/10/29(火) 05:32:11 ID:4+OtXy6Q
イオン葛西店の近くに、
スーパー ナコス
があった事を知っている俺は古いですか?
そして、屋上には、 迷路があった・・・。
一階には、ファミコンのレンタル・・・。
266 :
東京都名無区民:2013/10/29(火) 06:44:37 ID:CkLsRUxQ
書泉に戻ってきて欲しい。文教堂イマイチ。
よく屋上で魚雷戦ゲームとかサメ退治ゲームやったな
70年代の終わり頃
268 :
東京都名無区民:2013/10/29(火) 07:24:28 ID:Ukdi7DZw
北口のマンションの跡地と南口のマルエツの跡地の広大な駐車場もすぐに無くなるかと思ったらいまだにあるしな
北口のマンション跡地のほうはマンションの展示場になったとはいえすぐに取り壊しそうだな
269 :
東京都名無区民:2013/10/29(火) 07:49:35 ID:wNmZwPFw
>>266それは不可能
商売にならないからこそ撤退した
マルエツはツルカメに負けた形なのかね
ツルカメの前の名前がでてこないがあそこは常に激安を売りにしたスーパー入るよな
>>258さんまが住んでたのは木更津。川崎に会社があって木更津から
フェリーで通ってたんだよ。
「夏物語」で住んでたのが、江東区の萬年橋あたり。
272 :
東京都名無区民:2013/10/29(火) 10:39:35 ID:s78gTkyA
>>263てんやの向かいは小銭寿司があったんじゃないかな
ヤマダ時計店ってどう?
時計修理お願いしたいんだけど
やしまは12月末頃再開らしいな
葛西に出来た店がいついっても客が一人くらいしかいなくて泣ける
マルエツ跡地の超高層タワマンっていつになったらできんの?
森山病院が移転したらかな?
279 :
東京都名無区民:2013/10/29(火) 15:01:19 ID:Ukdi7DZw
>>270当時マルエツ西葛西店はマルエツ内では日本一の売り上げだったかな
入居してたマンションの老朽化で建て替えをするために立ち退いた。
マンションを取り壊してすぐにリーマンショックで建て替え計画が止まったまま放置
280 :
東京都名無区民:2013/10/29(火) 15:40:24 ID:Ukdi7DZw
>>280いやいや、つるかめの前のスーパーの名前だろ?フレックで合ってるよ。
そのサイトの写真はまだ新しい。
282 :
東京都名無区民:2013/10/29(火) 17:19:23 ID:Ukdi7DZw
スマンちゃんと2行目のほうを読んでなかったわw
今不動産入ってるドトールの下
またケンタッキー戻ってこないかな〜
>>263てんやの場所は昔は小さな書店があった。
隣の中華料理屋は昔から残ってるね。
286 :
東京都名無区民:2013/10/29(火) 20:30:51 ID:OOjyhR3Q
>>271久しぶりに見たくなったw
さんまが電話で「西葛西や!」と言ったロケ地は錦糸町だったんだっけ
逆さ本の看板の本屋がいきなり潰れたのは衝撃だったな
ヤマショー向かいのかつてドコモショップがあった場所には
YOU&Iってレンタルレコード店があったな。
いまだにメキシコ料理の店いったことないな
いつかいこうと思いつづけて25年
池袋のサンシャインでも潰れないでずっと営業してるお店だし、
そこそこのお値段はするけど美味しいメキシコ料理だよ
292 :
東京都名無区民:2013/10/30(水) 07:41:06 ID:OLWJlFJQ
バーガーキッドのテリヤキバーガーが美味かった。
294 :
東京都名無区民:2013/10/30(水) 10:15:41 ID:Br1NE0ig
>>286それは知らんけど、第1話の冒頭でさんまが西葛西駅の階段を降りて、
北側に今もあるパチンコ屋の角を入るようなシーンがあった(ヨシベーへ
行く道)。
>>295エルアミーゴ?ぼっち余裕。
入りたいんだけど、一度も入ったことが無いのは
GUの隣のインド雑貨店かな。
日本人が買えそうなものはある?
西葛西の駅の商店街っぽいところのメキシカンは空いてるから一度入ったことあるちょっと物足りない
>>271そうでした!
でも建物は清新北ハイツの23階建てが撮影に使われてたような希ガス
>>286電話の相手の大竹しのぶは、清新町の緑道の電話ボックスだったかと
何か昔に一回視聴しただけだし記憶近いありそうだな
改めて検証しながら見たいな
メトロ商店街がエルアミーゴで
南口のエンターキングの向かいがエルトリート。
エルトリートもランチなら、ぼっち余裕。
メキシコ料理のお店って、怪獣公園の前の「エル・トリート」かな?
たまに行くけどおいしいよ。
ちなみに知り合いのメキシコ人もお勧めだった。
1人でも大丈夫だよ。
301 :
東京都名無区民:2013/10/30(水) 11:09:46 ID:gfOMR2fQ
メキシコ料理なら、葛西だけど、ラ・コパが好き。
食べログでインチキメキシカンとか書いてる奴も居るけど
美味しいよ。
インド人も好きだよね。あそこ。
意外にも受けているのが、やよい軒w
>>296インドの店のマンゴージュースまじオヌヌメ
何年も前にティータイムで
エルトリートがコーヒ−とタコス500円セットやってた時、
良く行ったんだけどなあ。
すぐやめちゃったね。
逆にメトロにあるメキシコ料理屋「エル・アミーゴ」には行ったことない。
駅開業当時からあるような老舗だけど。
307 :
東京都名無区民:2013/10/30(水) 14:03:23 ID:kJV4lOGQ
>>306その店って確証がなくて申し訳ないんだが1000円くらいのランチでデザート付かなくてなんか
あと量も少なく感じる
パン屋の近くのところだよね?
>>307そうそう。
通るたびに店内覗くとわりとお客さん入ってるけど、
なんか一人じゃ行きづらい。
>>299>エルトリートもランチなら、ぼっち余裕。
つまり、ディナーはボッチ無理と
>>310あの店はなぜか異様に団体さんが多いからね。
夜はカップル以上を推奨です。
葛西の龍高飯店って、9月で閉店してたんだね。西葛西の方も以前ほど流行ってないような気が。
エルトリートはゼンショーグループになってからは接客、味、量、値段、すべてが一気に悪くなった。
西葛西に来て27年くらいになるけど、(アメリカ本場はもっといいけど)当時のエルトリートは良かった。駐車場も無料だったし、レジ前の箱に名刺入れておけばマルガリータ無料券が送られてくることもあった。それとあの頃のバーは白人で賑わってたのを思い出す。異国情緒もあって好きだったんだけどね。何より店員にも活気があったね。表参道店も良かった。今の西葛西は、店長もイマイチだしアルバイト店員の教育もなってない。
ロイヤルグループ傘下で質が落ち、ゼンショーグループ傘下でさらに悪化した感じ。訪ねてきた友人が行きたがる時だけ仕方なく行くけど、自らの意思で行きたいとは思えなくなったよ。
メトロセンターにあったコンビニはスリーエイトとかいうコンビニだったような。
レカってまた営業再開されていないですよね。貼ってある張り紙も同じままなのかな.
台風で中止になったディワリフェスタ西葛西が11月9日子供の広場で開催されるそうです。
ザ・カべり
>>314子供の広場って言うのね、恐竜公園て呼んでた
319 :
東京都名無区民:2013/10/30(水) 22:14:34 ID:Br1NE0ig
今日びっくりしたけど、森山記念病院の向かいのサンクスから、東へちょっと
歩いたところに、新しいアコレが出来てた!!
うちの家のすぐ裏というか、表というか!
ここで前に言ってた、ゴルフ屋があったとこってのは、ここなんだね。
まいばすけっとじゃなくて、アコレになってた。
助かる!!
>>299ディナーもマルガリータとつまみでボッチOKだよ
>>313エルトリートファンは細かい違いがわかるのかもしれないけど、特にこだわりがなければ昔も今も美味しいメキシカンだよ。
最近、いちいちフォローするのが流行ってるの?w
葛西駅方面だけど、今警察がやたら聞き込み?してるね。
パトカーもウロウロ。なにがあった?
私もエルトリートファンです。
店員さんは今も外人さんは外人さんだよ。
お客さんも外人さん結構いるよ。
どちらもアジアの広い地域の人々だけどね。
ファヒータのビーフはもっとがんばって欲しいな。
テーブルサイドガッカモーレは変わってないと思う。
>>324公然猥褻の大きな事件っていってた。詳しく教えてくれなかったけど犯人は灰色のパーカーだとか。
でも大きなってピンとこない…
だから葛西橋下のブルーテント住民だって
男女7人の最終回で今西葛西駅と言っていたのは京急鶴見なんだよな…
329 :
東京都名無区民:2013/10/31(木) 02:05:57 ID:0pQTMt1w
>>264長崎屋!ナコス!懐かしい〜!
まだ西葛西駅もなかった頃、当時の堀江町(現南葛西)からよく自転車で買い物に行ってたわ。
野原というか荒野というか…とにかく何もない僻地だったから買い物も大変だった。
まとまった物を買うには親の車で葛西橋を渡って南砂町の2階建てのヨーカドー(現イオン)
まで行ったりしてた。
ジャスコやダイエーが出来た時には嬉しかったものです。ちょっとした行楽地だったな。
330 :
東京都名無区民:2013/10/31(木) 10:14:21 ID:t9VuqAJQ
>>313開店当初はウエイトレスの女の子目当てで良く通いました。
何人かと付き合った。エエ時代や〜。
スポーツセンターってどうですか?
ちょっとした運動にプールを利用しようと思っています。
スケジュールを見ると貸切が多くで2コースくらいしか使えなさそうですが。
332 :
東京都名無区民:2013/10/31(木) 13:22:25 ID:IknNAKFg
ワイズマートのレジで、合計のあとにレジ店員がカゴをわざわざサッカー台まで運んでくれるんだけど
過剰サービス過ぎるので、そこまでやらなくていいよ
おばあちゃんとかにやってあげてるのは見たことあるけど。
店員と客の関係というよりは、主婦仲間の助け合いだね。
重そうなのは持って行ってくれたね
それにくらべ朝方はなんか冷たい・・・
品出し要員だからじゃね。
>>331> スポーツセンターってどうですか?
シャワー室が汚いって言うよね。
北口のビール200円いってる串揚げ兄ちゃんがそろそろうざい
そんなに客入らんのか?
最近、いちいちフォローするのが流行ってるの?w
いつも混んでる店が客引きやるかね
それとも客引きのおかげでいつも混んでるのかね
知らんがな
このスレは地主と店舗関係者が多いと思うから
まあそういう事で。
知らんやろな
>>27412月末頃だとまだまだ先だよね
葛西の仮店舗は一回だけ行ったけどまた行ってみようかな
今日も工事してたけどカウンター等
かなり出来てたよ。
私が思うに今月末あたり?
げっ今月末って今日じゃんw
11月に訂正。
351 :
東京都名無区民:2013/11/01(金) 15:14:45 ID:7Vm/Jdsg
もともとテニスコートやん、あそこ
夏はプール他はテニス的な使い方してたのけ?
テニスコートって需要ある?
バブル時代って感じだねw
年中使えるならプールより活躍するだろうな
悲しい
357 :
東京都名無区民:2013/11/01(金) 20:11:41 ID:oTaao5Mw
>>353プールガーデンの南側に西葛西テニスコートっていう施設があるじゃん
あれの面積を拡大するだけでしょ
358 :
東京都名無区民:2013/11/01(金) 20:30:08 ID:7ei5spuQ
>>298自分も含めアラウンド第二次ベビーブーム世代は、うわー!!懐かしい!!とか、ぎゃーぎゃー言いながら見ると思うw
>>349やしまの仮店舗の営業は11月9日で終わりだってさ
ということは月末に再開かも?
鳩おおよろこび。
やしまの仮店舗は出す意味があったのかね
あんな客入りじゃ大赤字だと思うが
>>361今日の昼に行くと自分も含めて10人ほどいたよ
定着しだしてから撤退って感じかと
ステマ乙。
ソネtは飲食店に親兄弟でも殺されたの
ステマステマうるせーっつーんだよカスソネット!
飲食関係者発狂w
あの場所じゃねぇ。
隣も閉店してるでしょ、確か。
大家が根本的にテコ入れしないと
難しいだろうね。
そいつは感じ悪いのでNGにしたよ。友達がいないから構ってもらいたいんだろうね。
またソネットか
まぁわかりやすくていいけど
↑後半どゆこと?なんの話?
369は安価先366っす
371 :
東京都名無区民:2013/11/02(土) 20:44:59 ID:cTwIZRlA
昨日の夜、パラリラとクラクション鳴らす珍走団がいて吹いたw
てか、まだいたんだ!!! 的な。
もう何年も前に廃れて消え去ったと思ってたよ。
駅下の店舗は東京地下鉄(東京メトロ)が大家なんじゃない?
374 :
東京都名無区民:2013/11/03(日) 00:12:40 ID:1IjJ383w
ドトール北口店に行ったけど、テーブルが汚い。
パッと見きれいだけど、良く見るとカップ跡がこびり着いてて、テーブル拭いてないのが丸分かり。
ちゃんと仕事しろ。
こんな時間に外でムクドリが騒いでる…
地震とか来なければいいんだけど。
377 :
東京都名無区民:2013/11/03(日) 04:11:14 ID:9pNMMw1w
井上太郎 (kaminoishi)onTwitter
イオンの岡田元也社長は説明 会で、尖閣問題を受け「現在8 割を占める中国からの商品調 達率を早期に半分に落とした い」と述べた。イオンは8割も 中国から、恐ろしい話です 中国産と聞けば日本人は購入 しないので、製造先の表示を やめたトップバリュー。「製 品はイオンが責任を持ちま す」だと !
378 :
東京都名無区民:2013/11/03(日) 04:14:01 ID:9pNMMw1w
イオ ンのカドミウム入り中国 米 が報じられなくなった。 カ ドミウムはイタイイタイ病 の原因にもなった人体には不 必要な物質。 子会社に全て 押し付け逃げよ うとしてい るイオングルー プ。
ジャスコ、マックスバ リュー、ダイエー、ミニス トップ、マルエツ、いなげ や、まいばすけっと、ピー コック、オリジン弁当等、系 列店での買い物にも注意を。
379 :
東京都名無区民:2013/11/03(日) 08:21:11 ID:fMw5FqHw
↑ 改行と半角分の空白が面白い()
>>37 5 確かに昨 日のム クドリは凄まじかった。
380 :
東京都名無区民:2013/11/03(日) 08:42:59 ID:77qTq3+g
葛西のドンキってアダルトコーナー無いよね
昔から?
以前はレンタルビデオ店みたいな暖簾のかかったアダルトコーナーがありました
いつ頃無くなったか覚えてませんが、相当前だったと思います
382 :
東京都名無区民:2013/11/03(日) 08:48:51 ID:y6m0FWJw
真似するなとは言わないが。
アンカでやったら…。
>>373頑張れメトロっていうか、メトロの賃料が高すぎるんじゃないの?
チェーン店以外は料金設定がどこも高すぎるような。
ガード下なんだしタダでも良いくらいだ。
>>380一応、まだあるよ
今なら加湿器とか売ってるコーナーを入ったとこの奥あたり
goodsがいっぱいやけど
>>383うーん、賃料の問題なのかなー。
西葛西のメトロ商店街はすごく良くなっているのに
葛西のメトロ商店街は・・・
デカイかと思ったけどそうでもなかった
388 :
東京都名無区民:2013/11/03(日) 17:36:51 ID:5wyjBVMQ
イオンで売ってる食料品ってシナ産、韓国産ばかりらしいね
そういえばインドと中国の物産店はあるのに
韓国の店は無いね。
洋服の青山のそばに韓国の店なかったっけ?
イオンのトップバリュは買わないことにしたけど
オリジンのお惣菜だけは買わないと生きていけない
392 :
東京都名無区民:2013/11/04(月) 01:45:31 ID:ajfx4VGA
>>390リアリタイムw
昨日通ったがあったよ1つ道挟んで店ある
>>390へー、そんな所にあるんだ。
何か珍しい物は売ってる?
単なる飯屋じゃなかったっけ
よく見てないけど
パトリアの中のインド食材屋は閉店だってさ
ヨドバシカメラにあるみたいな自分で写真プリントできる機械、西葛西駅の近くだとどこにありますか?
>>395マジか。
確かにあまり日本人は買ってないからな。
インド人ばっかりだなほんとに
やっぱり数字に強いから
IT系で働いてるのかな?
399 :
東京都名無区民:2013/11/04(月) 12:57:14 ID:l5lGu6qA
>>396コンビニのコピー機で写真プリントできなかったっけ
あとは有りそうなのはメトロのナグラカメラ?無いかも知れないけど
ダイソーのとこにあんじゃね?
>>398IT以外も増えるかと思ったけど
意外と流行らないね。
以前と比べると、インド人の雰囲気が
あんまり幸せそうじゃない。
>>399証明写真とかセブンイレブンで出来るよね。
やったことないけど。
>>396西葛西じゃなけどヨーカドーの一階にあったと思う。
>>401子供連れ多いから幸せそうに見えたわ
日本人とコミュ取れないから大変なんじゃない?
子供時代に日本になれたらあっちに帰れないと思うんだがなー
イオンとか清新町のマルエツとか駅とかどこにでもいるよな
得に江戸川に来てからよく見かけるから気になったわ
最近、インド人は減ったと思う。
中韓インドではない言葉を話す住民が増えているような。
インド人むしろ増えてる気がする。
酒屋の前でタバコふかして酒飲んでるインド人とか見るとマナーもわるくなってきた気がするわ。
>>404> 日本人とコミュ取れないから大変なんじゃない?
日本人と仲良くして居る所は
あんまり見ないね。
そこでディワリフェスタですよ
たぶん
396です
ありがとうです
写真、コンビニでもできるのわすれてた
ほかにも何ヵ所か見てみます
>>409びっくりドンキーの通りのYAMADAの1階に有りましたよ。
セブンなんかのプリントより綺麗だからオススメ
11月だね
ノーベンバー!
so-net 落ち着け
ちょっと紅葉してきたね。
三丁目ムナルの向かいの工事は井上眼科が移転してくるらしい
森山もだけど、駅前から離れると客としては不便になるかも
後には何が入るんだろうか
415 :
東京都名無区民:2013/11/05(火) 22:33:29 ID:itnww3VA
>>414看板まで出てるのに「らしい」って憶測みたいな書き込みw
勝てるパチンコ店はありますか?
>>416はぁ?
俺はやらないけど、
もし、パチンコをやってても
極力、人に知られない様にする位、
恥ずかしい事だと思うよ!
日本語でおk
し〜。かわいそぉな人なんだから....
420 :
東京都名無区民:2013/11/06(水) 10:07:10 ID:NY0+TUXw
>>413紅葉というと紅葉川高校を連想するのだけど、あれはなぜ左近川高校ではないのか不思議だった
調べたところ、日本橋の紅葉川(実際は楓川)沿いにあった学校が移転してきたらしい
(その場所は現在は中央区警察署になっている)
>>420へーへーへー
確かもともとは女子高なんだっけ?
422 :
東京都名無区民:2013/11/06(水) 15:59:52 ID:NmU6zm1w
葛西、西葛西の駅周辺って汚いね
423 :
東京都名無区民:2013/11/06(水) 16:33:37 ID:+TkWtYnQ
今西葛西の怪獣公園の辺りに消防車、救急車、パトカーがたくさん止まってたけど何かあったのかな
車で通りかかったから詳細わからなかった
>>420警察署のとこに石碑があるよね。
あれ見て自分もへ〜って思った。
425 :
東京都名無区民:2013/11/06(水) 23:18:48 ID:cVsSbjRA
426 :
東京都名無区民:2013/11/06(水) 23:20:53 ID:cVsSbjRA
428 :
東京都名無区民:2013/11/07(木) 00:06:51 ID:JB7oGVYQ
歯医者はどこが良い?
タナカシカ?
散々既出…
例えば、祝日でもやっている歯医者とか
具体的な条件を挙げないと難しいよね。
皆さん整形外科はどこに行ってらっしゃるのでしょうか。
一カ月ほど前に旅先で寝違えてなった腰痛がぶり返してしまって。
足のほうまで痺れが来る時があるのでちょっとビビってます。
やしま12上旬オープンの看板出てた
435 :
東京都名無区民:2013/11/07(木) 10:18:28 ID:YUD42Usg
イオンのトップバリューのチョコはアレルギー騒ぎあったはず。
韓国産だから買わないけどね。
元書泉の隣って、ホームページを見ると
お金がかかりそうな感じだね。
サニーモールの近くの
和菓子屋の上から移転した所も気になる。
>>436スマイルか?別に高くは無かったぞ。
治療の期間が短いから、その分安かったぐらいだ。
靴脱がなくていいし、予約でも待たされないし、
俺は今後もあそこしか行かないわ。
とはいえ、歯医者大嫌いだからなかなか足を運べないけど。
>>434それなら仮店舗をもう一週間やっても良さそうだけど、やはり準備期間が必要なのかな?
>>437> 別に高くは無かったぞ。
まあ健保の範囲内なら、料金は一律だけどさ。
今日休みだったんだけど
午前中ってすげぇ騒音がひどいんだね
空からだと思うけどなんかやってんのか?
441 :
東京都名無区民:2013/11/08(金) 01:42:19 ID:vY2yC4ow
あぼーん
西葛西に来て三ヶ月になるけど、ここは最高に住みやすいとこだな。
週末、居酒屋に行きたいんだけどオススメある?
チェーン店以外で。
予算は、1人4000〜6000円ぐらい
吉田類が来そうなお店求む
駅前本屋が文教堂しかなくなったんだよな
ま、昨日発売の漫画かいにいったら今まで絶対売ってなかったマイナー漫画が買えたから少しはかんがえてるのかね?
本はヨドバシ捗るよ
448 :
東京都名無区民:2013/11/08(金) 11:27:26 ID:GC4IsS+A
>>444しんぼ おススメ
北口出てみずほBKとりそなBKの間の道をずっと真っ直ぐ
突き当り手前左側に夫婦2人でひっそりとやっている。
メニュー豊富で味も上々。
吉田類が好きそうな一店。
吉田類基準ワロタ
450 :
東京都名無区民:2013/11/08(金) 12:32:25 ID:Z5Te6tgA
吉田類系なら居酒屋輝か、上記既出のしんぼ
吉田類って、人名なのかw
アルコール類とかの「類」という使い方で、吉田??って思った。
西葛西が住みやすいとかワロス
453 :
東京都名無区民:2013/11/08(金) 19:16:35 ID:xpDXDBOA
ねぶたはもう葛西だけか
わ
西葛西もうすぐ3年目だけど通勤ラッシュさえガマンすれば好きな街だよ。
美味しいお店多いし、交通の便も良いし…
456 :
東京都名無区民:2013/11/08(金) 21:36:33 ID:EUJsl2pA
>452 いや、普通に住みやすいだろ。
住んでるとこ気に入らないなら他いけや。
勤務地によるんじゃね? 俺は日本橋勤務で極めて快適だな。会社や取引先の人は一時間以上かけて通勤してる人はザラだしほぼまちがいなく羨ましがられるよ。
裏山
459 :
東京都名無区民:2013/11/08(金) 23:05:10 ID:gb9F2JMQ
俺はバスで会社まで行けるので東西線には土日しか乗らない勝ち組w
スポーツセンターのトレーニング施設利用したいけどいったことある人いる?どんな感じ?
そこらへんのジムと同程度のマシンがあるよ。
安いだけあって混んでるけとね。
先週テレビ朝日のスーパーJチャンネルでスポーツセンターが紹介されてた。
(「70代の体力が高い」というミニ特集の一部で、200円の格安フィットネスとして紹介された。)
住めば都
464 :
東京都名無区民:2013/11/09(土) 01:27:12 ID:+gILIM5w
465 :
東京都名無区民:2013/11/09(土) 03:31:07 ID:VGuhQP6w
>134
ありがとうございます。
今度予約してみます。
ちょっと、居心地の良いカフェが欲しいけど不満はそれくらいかな
467 :
東京都名無区民:2013/11/09(土) 09:52:23 ID:OJlslk5g
ディワリフェスタは今日だっけ?
こってりしたものはキツイ体調の時におすすめの飲食店どこかあります?
できれば一人でも入りやすいところか持ち帰りできるところがいいんですが
なか卯のうどんブーム到来
ディワリフェスタ行ってきました。私もカレー
チーズ入ナン。インドのビールw
値引きが始まってましたよ
475 :
東京都名無区民:2013/11/09(土) 15:05:58 ID:dYTBSUIA
ディワリ行ったけど、行列の長さをみてすぐ帰ってきた
体のコンディションがいまいちのときは、デニーズで雑炊みたいなの時々たべる
最近は食べてないけど、まだメニューにあるかな
うん確かにうまい。なか卯のうどん
ディワリフェスタ行ったわ。
インド人は大島などの近隣からも来てるのね。
もうちょっと暖かい時にやりたかったね。
チャイが\100で美味かったatディワリフェスタ
グラスワインは200円でお買い得だが
ちょっと寒かった。
ディワリフェスタに出店してたGovinda's美味かった
終わりの方に行ったのもあって投げ売り始めてて安く食えてラッキー
暇な時に店にも言ってみるかな
確かにインド人はみんな
マサラドーサを食べてたな。
非表示が多いな。またうざいソネットか。
うざくないソネットさんだよ
>>483赤くなってるのは、いわゆるうざいソネット。
このスレの最初の方からいるだろ。
468以降のソネットは普通にディワリの話題をしてる
タナカサイクルのとこの元コーヒー豆屋チャンズ跡は美容室になったっぽくて、かなりガッカリ
今日はネズミーの花火が爆音のようだ。
488 :
東京都名無区民:2013/11/10(日) 06:01:44 ID:T7Mzw0Tg
でかーい
でかかった
今西葛西駅のホームに居て音楽聞いてたけど振動とドドン!って音すぐわかった。
みんなワァ!?ってなってた…あービックリした。。
492 :
東京都名無区民:2013/11/10(日) 08:02:12 ID:un3MzQ8Q
そういえばいつも夜中の4時くらいに町徘徊してるんだけど今日はやけにカラスが騒いでた地震の前触れだったのか
先週は鳥が群れで騒いでたし鳥が騒がしいと1日以内くらいに地震来るね
久々に家にいて地震を感じた。
棚の1ヶ所、突っ張り棒が外れて焦った焦った。
朝から飛行機うるさいな
22ILSで飛ばすほどの風速でもないと思うのだが
ロッテ葛西に打ちっぱなし行ってて気付かなかった。帰って家族にボロカス言われたw
飛行機の音って、しないときは全くないよね
何が違うの?
昨日は駅周辺でムクドリがうるさかったなあ
地震の予兆だったのかも
とんこつラーメンしんちゃん行った人いる?
つけ麺舎鈴は工事始まったね
ムクドリがうるさいなんて今に始まったことではない。
何でもかんでも地震に結び付けるのはどうかと思うよ
ムクドリもカラスも毎日うるさいし、大体何時間後の話だよw
うるさいなーと思ってたらグラリ!みたいならわかるが、
さすがに翌日の朝の地震を感知するわけがない。
しかもこんな規模の地震で。
うちの小鳥はうんともすんとも言わなかったし。
500 :
東京都名無区民:2013/11/10(日) 13:26:49 ID:bhFVu+SQ
1丁目すき家のとなりです
いちご屋行ったけど、飛び回っているハエの量が半端なかった。
麺だけ食ってすぐに出たよ
でも店員は追い払おうとせず知らん振り・・・アルバイトだから俺知らねーって感じだ
503 :
東京都名無区民:2013/11/10(日) 15:50:24 ID:jxMvD1Gg
>>494俺も6時半の音で起こされたわ。
ILS22は風よりも視界じゃない?
504 :
東京都名無区民:2013/11/10(日) 16:54:53 ID:eQ8NgkTw
今まで聞こえて来たこと無かったんだけど
うちのマンションの頭上でムクドリの声がする…
505 :
東京都名無区民:2013/11/10(日) 17:21:36 ID:/Ir3aCqQ
野生動物で早い方だと2週間前からわかるらしいよ
彼らにしたら数時間前に騒いでも手遅れなんだろう
okストアってすげーやすいな
種類もあるし
もう安いだけのbigAとか行かなくなるな
イオンはお惣菜買うけど
昼ならボッチでも行けると聞いたので、エルトリートに行って見た。
ビーフエンチェラーダを食べて見たけど、普通の味だった。
どうしてあんなに人気があるのだろう?
マルエイ行くとOKも安く感じない。
OKでお買い得感あるのはピザくらいかな。
って言うかマルエイ行くとどのスーパー行っても高く感じる。でも最近のマルエイは卵が高いのが気になるけど。
509 :
東京都名無区民:2013/11/10(日) 20:19:43 ID:/CxSAnbA
>>508うちは電動自転車で週一、荒川経由で
亀戸の中の橋商店街まで買い出しに行きます。
野菜類は一番安いです。
総菜類は夕方販売なので4〜6時頃に行きます。
旭川すげ〜雪!
行きてええええ
511 :
東京都名無区民:2013/11/10(日) 21:05:46 ID:4ua5eRwg
東京の鰻重を食べてたいのですが西葛西でコスパの良いおすすめの店ってありますか?
誤爆した。ごめん
うなぎなら信濃屋が好きだな
ドンキの近く
マルエイって何が安いんだ?
納豆、パン、卵くらいしか見ないけど
そんなに安いかなぁ
パンは種類が少ない
>>514野菜とか精肉類とか、ワゴンにある食品類とか、かなり安いだろう。
苺屋は、夏場だけどほうれん草が傷んでて
おえっとなってから止めた。
>>515そうなんだ。
電気コンロしかないアパートに引越してから
野菜と肉売り場に行かなくなった・・・
>>497「とんこつラーメンしんちゃん」に行ってみた。
スープに油が浮きまくっていた。
個性のないラーメンだった。
はやくやしまを、、やっぱり葛西じゃだめだ、あの場所じゃないと
正直な意見を聞きたい。
そんなに、やしまが美味いか?
定期的に出てくるやしまネタがはっきり言ってウザく感じるよ。
>>520立ち食いそばの中では間違いなく上手い方かと
うむ。オレ基準だと西葛西界隈で恥ずかしくない店というと
やしま、インド人のカレーやぐらいだから。
ちなみに某担々麺の「名店」はオレは全然ダメだった
523 :
東京都名無区民:2013/11/11(月) 21:31:38 ID:33Vv5Zbw
鳥繁に一票。
524 :
東京都名無区民:2013/11/11(月) 21:41:20 ID:uDbP5s4w
今までのやしまは間違いなく立ち食い最強。復活してどうなるかは知らん。
鈴虫の声とか全然聞こえてこないけど、台風で飛ばされちゃったのかな?
またやしまのステマか
関係者多いな
立ち食いじゃないけど、メトロの中の長盛庵はよく利用したなぁ。
大盛りは無料だし、かやくごはん(五目ごはん?)とかついてるしお得。
西葛西はそもそも、めぼしいそば屋が3〜4店ぐらいしか無いよね。
あと、てんやとなか卯でそばは食えるけど。
西葛西の焼き鳥はなか村が好き。
>>527急に寒くなったよね
しかも台風も多かったので秋って感じがしなかった
531 :
東京都名無区民:2013/11/12(火) 00:34:04 ID:VN+xY2gQ
腕を交差させて手のひらを肩にあてて首をかしげて「秋ね」とやってた土曜8時が懐かしいw
今年も残すところわずかですが、2013年の西葛西ニュースと言えばなんでしょう?
残すところ僅かでもないけど、創価の本屋が潰れた&イオンリニューアルくらいかな
・・・何か大きな事あったっけ
やしまも良いけど、オレ的には茅場町のたかねが来て欲しい
536 :
東京都名無区民:2013/11/12(火) 03:43:39 ID:eIfpE5dw
>>534創価のでかい建物が建ったのって今年だっけ?
537 :
東京都名無区民:2013/11/12(火) 04:04:33 ID:C17hx20g
てとらぽっと、鳥繁、なか村が好き
やしまはあくまでファーストフードでしょ
538 :
東京都名無区民:2013/11/12(火) 04:53:52 ID:eIfpE5dw
てとらぽっと、良さそうだね。今度ランチで行ってみる。
場所が違うが東西そば。月に一度は仕事帰りに葛西駅まで行って食べてる。ミニそばとミニカツ丼が最高。
妻の妊娠を機に、西葛西への引越しを検討しているのですが、治安というか、町の全体的な雰囲気ってどのような感じでしょうか?
昼は便利だが夜は怖いしムクドリがうるさい
544 :
東京都名無区民:2013/11/12(火) 10:53:15 ID:84w4KZKQ
蕎麦は新そばで美味しい季節なんだから
たまにはまともな豊川とかで食べたらええのに
通勤は便利
終電は早いけど
>元々は漁師町なのでハイソな感じではない。
それは浦安と東葛西4丁目くらいじゃん。西葛西に元漁師町のイメージは
皆無だよ。
呼び込みが嫌だからって越す越さないの理由にすんのかよ(笑)
てんや・かつやはコスパ最高だと思うけど、そば屋のコスナンバー1ゆで
太郎にも来て欲しい。韓国家庭料理の美味い店も欲しい。
やちよ軒、念願の大戸屋も揃ったんだから。
インド系やカフェはこれ以上もういらんぜ。
>>546> 呼び込みが嫌だからって越す越さないの理由にすんのかよ(笑)
最近話題に成らないけど
西葛西スレで伝統的に語られている理由だからね。
> 元漁師町のイメージは
駅前の地主さんはみんな漁師だから
大手資本が作った街のようには行かない
というようなことが言いたい。
駅前の一等地がずーっと駐車場だったりね。
皆さん情報ありがとうございます。
参考になります。通勤も便利そうですし、近々具体的に引越しの準備を始めようと思います。
>>548私も色々なところ転々としたけどこの街を気に入ってるよ。通勤ラッシュさえ我慢できれば住みやすい街だよ。
550 :
東京都名無区民:2013/11/12(火) 13:59:16 ID:qHsT0mFA
子供育てるにはいいとこだよ
公園や緑がいっぱいだしね。行船公園の動物園は無料なのも助かる
少し離れるけど葛西臨海公園なんかでバーベキューやピクニックしてる家族連れなんかもいる
>>550学校のレベルとかは高いのかな?
清新町は高いらしいけど
いや、対照的すぎてテレビで取り上げれるほどの「良い方」と「悪い方」がある
あ、清新町の話ね それも中学
555 :
東京都名無区民:2013/11/12(火) 20:38:46 ID:eIfpE5dw
556 :
東京都名無区民:2013/11/12(火) 21:29:55 ID:TuoBtZ2g
今は清新一中は優秀 二中もそこそこ さすがにんHKの格差社会にの番組
に反応 教育資源も二中に集中 進学先 見たら分かるよ
10年位前の二中は悲惨だからな
一中6クラス二中1クラスとか
タナカ歯科って対応はいいと思うんだけど
人気あるせいなのか、予約が全然取れないのが難だな……
今日も次の診察まで一週間先とか言われてしまった。
せっかく気合い入れて歯医者来たのに〜。
タナカ歯科のどこがいいのか分からん。
深夜バスは、終電の延長に合わせてくれるんだろか?
いや、確かに昔の一中は所謂「よい子」が多かったようだが、最近はどうなのだろうか。
けっこう荒れた学年もあった、と聞いたが。
ウワサ話のレベルですまん。
563 :
東京都名無区民:2013/11/13(水) 09:24:01 ID:3gPeRieg
西葛西スレではタナカ歯科が最高なんですよ
異論はいけません
>>562荒れた学年なんてのは一部の馬鹿が実際やらかすかやらかさないかの違いだからあんまり関係ないかなと
今は学校選べるからそれでも生徒が多いのはそれだけの学校なんだと思う
今でも開成何人とか発表してんのかな?
565 :
東京都名無区民:2013/11/13(水) 11:44:21 ID:Za4vDyxQ
>540
夜は駅前は呼び込みが多いけど、別になんかされるわけじゃないし、治安は別に悪くないよ。
10年以上住んでるけど、俺は犯罪に遭遇したことはない。
駅前はお店もあるし、公園多くて開放的で子育てするにはええよ。
しいて不安を上げるとすれば、地震で清新町が液状化になったこと。
この辺は土地が脆弱だから、震災あったらやばいのかなっていうのはある。
川と海が近いし、土地低いから津波がきたらと思うと少し不安にはなりやす。
でも町自体は道が広いから狭いとこよりはいいのかな。
チャリンコがすぐなくなる
撤去にしろ
盗難にしろ
駅前のスーパー前の自転車多すぎて腹立つ
昔はゲーセンの前なんかは午後は
留め放題だったな。
駅前マルエツがあった頃は
いろいろ停める場所があったね。
>>571以前住んでいたものです。懐かしいです。ありがとう。
あんまり前と変わらないですね〜w
>>565津波が西葛西に届くって千葉か神奈川の半島が水没するクラスじゃないとあり得ない気が・・・
東京湾の奥深くに大津波とか日本壊滅やな
東京湾内が震源地だったら、無事とは言い切れないでしょう。
>>576届くって言う意味では、届きやすい地域ではある。
荒川の幅広さと勾配のない平地に起因する。
つまり10メートル級の大津波がきたら、堤防を超えて
0メートル地帯の西葛西地域の奥深くまで水浸しと
なるのは必定。
来ても2mくらいと聞くけど。
西葛西の浸水は堤防乗り越えた水がくるというよりも、
地下の下水道管があふれて、マンホールから吹き出すタイプになると思う。
集中豪雨のときに、メトロのロ○テリア脇の排水溝から汚水が吹き上げて
とんでもない臭気に襲われたことがあったよ。
そもそも東京湾自体の水深が浅すぎて、東日本大震災レベルのエネルギーはあっても
水量が無いので、震源が湾内でも外でも大きな津波にはならないという話も。
やしま再開直後はしばらく混みそうだな
またその話
585 :
東京都名無区民:2013/11/14(木) 10:30:01 ID:SI6jU5dQ
そばアレルギーだから個人的には、やしまとかどうでもいい。
むしろキライ。
って思っても、書き込まないのがマナー。
8月末から今月11日まで入院してますた。
約2ヶ月半程、西葛西を離れましたが、何か変わった事ありますか?
過去ログ漁るの少し面倒なんで、心優しき民度の高い皆さん教えて下さい。
木々の葉っぱが落ちて、風が冷たくなったくらいで、何も変わってませんよ。
退院おめでとうございます。
589 :
東京都名無区民:2013/11/14(木) 15:58:06 ID:ApNX8Mow
オフ会とかはしないんですか?
皆さん良い人そう
590 :
東京都名無区民:2013/11/14(木) 16:03:18 ID:wiW5tBBA
夜中に赤いパーカーで歩いてるの俺だから気軽に声かけてもらっていいぞ!
592 :
東京都名無区民:2013/11/14(木) 17:12:26 ID:Y8YYRjvg
>>589mixiとかならいいがこのスレではあんまりやりたくないなw
ただなんとなくな
593 :
東京都名無区民:2013/11/14(木) 19:35:06 ID:hP7TNGwA
退院おめでとうございます。また西葛西ライフを満喫してください。
オフ会とかガチおっさんが集いそうだな
じゃあ自分の年齢、性別、西葛西在住歴を書くんだ。
45歳、男、7年。
22,男1年ちょい
597 :
東京都名無区民:2013/11/14(木) 22:56:08 ID:t2Q85iOQ
舎鈴の場所にポスターが貼ってあった。11月下旬から12月上旬にかけてのオープン予定らしい。
アバウトだねぇ
男ばかりだろう。そこらへんの赤提灯で一杯やるか。
>>587> 何か変わった事ありますか?
最近の葛西地域はあんまり何も起きないんだよねぇ。
不二家が復活したことと
まいばすけっとが増えていることと
葛西臨海公園のカヌー問題くらいかな?
事件は白骨発見と、親子トラブル殺人が2件、
死亡事故が1件。
25才 女 フェリス卒 現在虎の門製薬会社勤務 なんて彼女が欲しい。
>>600 最近マイバスケット初めて入って驚いた。コンビニだと思ってたら
ミニスーパーマーケットみたくて便利便利。野菜とか結構揃ってって。
確かに増えてるね。 アトレってとこはまだ行ったことない。
不二家復活良いことだ。「カレー大好き」も復活しないかな・・クソココイチなんて嫌だわ。
渋くて地味〜な赤提灯も欲しいな。最近は風の盆オンリー
>>588>>593温かいお言葉ありがとうございます。
そうですか、変わりないですか。
様変わりしてると、驚きが半端ないので変わりない方がいいかな?
>>600個人的に不二家復活は朗報かな。
寂しいクリスマスとバレンタインは不二家のチョコケーキに世話になってるもんでw
まいばすけっと量産は可も無く不可も無く。
よくわからんけど、葛西臨海公園でカヌー競技しなくてもいいんじゃないかと思うお
事件は相変わらず怖いのー
んなわけで、34歳、男、西葛西約30年在住だお
葛西地域は
なにげにケーキ屋さんが多いよね。
ル・ラピュタとか、トロアリーベとかが
有名だと聞いたような気がする。
おっさんはちょっとムリ〜
605 :
東京都名無区民:2013/11/15(金) 19:26:33 ID:GwrE5yaw
トロアリーベをどうしても
トロリアーベと言ってしまう...
清新町スレに、パトリアにワイズマートが入るレスがあってびっくり
小島団地の香港珍味っていう中華屋料理店って潰れましたか?
最近シャッターが降りっぱなしなので
気になっています。
>>603シフォンケーキが、美味しいくて、大きめで
の割には安いよね。
611 :
東京都名無区民:2013/11/15(金) 23:06:40 ID:gnzOJlTw
やよい軒にいって驚いた。
こじゃれた内装、ムーディーなジャズボーカル。
西葛西のやよい軒しか入ったことはないけど、
余所のやよい軒もこじゃれててムーディーなんでしょうか?
葛西に来て二ヶ月
友達は携帯とpcだけなんだけど
無理に作るものじゃないと思うけど
30代から40代でしょここの人
話合わないかもなー
どうやって仲間増やすのか忘れたわ
取り敢えずルイーダの酒場いってくる
meshという時点で断る
37、男、3年
>>615ルイーダってパチンコ屋並びの500円ピザ?
>>618比喩またはネタだと思われ。ドラクエに出てくる酒場だよ。
620 :
東京都名無区民:2013/11/16(土) 10:14:51 ID:sCz+3MFA
マルエイで流れるBGM,何とかしてほしい。ひたすら「愛してる、愛してる、ふぅぅぅぅう」みたいな歌詞の駄歌を聞かせられては頭がおかしくなってしまう。
不覚にもワロタ。
622 :
東京都名無区民:2013/11/16(土) 10:52:41 ID:gdCclGWA
>>609だって、マルエツあるよね?ええ??
何か勘違いしてるのかな、俺…
>>615結構ここフレンドリーだから定例会みたいなのあればいいのにね。
リアル爺さんですす。
でもネットします。バンバンw
>>622> だって、マルエツあるよね?ええ??
コンビニ風スーパーで、お酒を売ったりするのかな?
・・・まさか、マルエツ撤退?
臨海町方面の空に真っ黒な煙が立ち上ってるが火事かな?
>>627黒煙だから普通の火事じゃないのかもね
ヘリコプターと消防車、救急車がすごい
629 :
東京都名無区民:2013/11/16(土) 17:15:22 ID:01F3ZBKg
ロッテの横あたりかな?
臨海町で工場火災。消防車26台出動。
現在も消火活動中。
工場施設の火災らしい
工場らしいけどトラックターミナルの周辺しか思い浮かばないな
633 :
東京都名無区民:2013/11/16(土) 17:40:16 ID:1m2J8x+w
う
634 :
東京都名無区民:2013/11/16(土) 17:42:22 ID:1m2J8x+w
ロッテゴルフ横のセメント工場です
635 :
東京都名無区民:2013/11/16(土) 18:07:32 ID:KV7dtXSQ
臨海競技場のとこ?
ゴルフ場も燃えろ〜
萌よロッテ!
639 :
東京都名無区民:2013/11/16(土) 18:39:36 ID:i0BPdRnA
立石建設のプラントが火元らしい
てか、コンガラの再生プラントで何が燃えるんだろう?
工場って土曜も稼働してるもんなのかな
まあ比較的大規模っぽいからそうなのかもしれんけど
641 :
東京都名無区民:2013/11/16(土) 19:25:48 ID:mHxsBfYQ
いやはや紅葉川高校とそのうらの
ホームレスの方々の掘っ立て小屋がある
遊歩道とゴルフ練習場ぐらいの認識はあったが
火元の工場の存在は知らなんだ。
地域のロケイション知ってるってことは重要だね
何かの時に重要な情報だった気がする
何かの時に
今回の工場っていつも酸っぱい臭いがするとこ?
643 :
東京都名無区民:2013/11/16(土) 20:45:40 ID:BYcq7gDA
この揺れヤバイ
縦揺れだったね
645 :
東京都名無区民:2013/11/16(土) 20:49:46 ID:kQxj3iMg
火災とか地震とか忙しいなぁもう
パトリア行ってみたけどワイズ参入マルエツ撤退なんの表示もなかったぞ
ワイズは来るがマルエツが撤退するとは言っていない
前にムクドリが騒いでるから地震が起きなきゃいいけどと書いた者です。
他の方の書き込み見て確かに関係ないよなと思って自重してたんだけど、昨日の深夜2時ごろにもまた尋常じゃない数のムクドリが騒ぎながら飛んできたんだよね。
寝てたのに目が覚めるくらい。
割と駅近くに住んでるけど、いつも夕方に木に集まる時にうるさい気がしてるから、変な時間に騒いでるとやっぱり関係ある気がしてきた。。
>>637すっごい燃えてるね。
たしか砂利を採掘しているんだっけ?
649 :
東京都名無区民:2013/11/16(土) 21:08:09 ID:2sWWdU0Q
宇喜田公園近くの弁当屋?
元100円ローソンの向かい側の弁当屋のデカイ親父、
いつも店前の道路際に座りこんで
場所とってて、すっごい迷惑!
通行の邪魔だし、柄悪いし。
なんなの、あれ?
650 :
東京都名無区民:2013/11/16(土) 21:11:48 ID:2sWWdU0Q
道路際に椅子出してるし。
周りの迷惑考えてないし。
日がな1日椅子に座ってタバコ吹かして。
占有するなんていい加減にしてよ!
653 :
東京都名無区民:2013/11/16(土) 23:41:00 ID:9vLba79g
流れぶったぎりですみませんが、
フットサル参加できるとことかないですかね?
別にしっかりやってたとかじゃないんですが、
気軽に蹴れるとこがあればなーと思ってて。
俺の母校が燃えるかと思ったわ
>>6471,ムクドリが鳴いて何かあった
2,ムクドリが鳴かないで何かあった
3,ムクドリが鳴いて何もなかった
4,ムクドリが鳴かないで何もなかった
1は記憶に残りやすいですが
他の事例のほうがはるかに多いでしょう。
自分の考えに合う現象にだけ目がいく。
確証バイアスというヤツですわ
>>647> 変な時間に騒いでると
ムクドリの朝の支度は
かなり時間がかかるよね。
深夜からガヤガヤして
早朝は森山病院の上でぺちゃくちゃ喋ってから
家族ごとに東西南北に出勤w
>>639立石建設って、ベルクの車椅子利用者用の駐車位置に車止めて
買い物してる奴らじゃねえか。
むクドリは定期的に大量発生するんだよね、
食べると肉はおいしいって聞いている
>ムクドリが鳴いて何かあった
完全なるこじつけ 「神のお告げじゃ・たたりじゃ〜」以下のレベル
>>656 ほほえましいね。 家族の多くは臨海公園や行船で朝ごはん ブランチかな?
ムックさんの生活イイネ!
660 :
東京都名無区民:2013/11/17(日) 16:00:22 ID:7oPk/qeQ
フリーマーケット盛り上がってますか〜?
吉野家が深夜営業やめるみたいだな
深夜誰もいないから仕方がないな
662 :
地蔵:2013/11/18(月) 08:19:42 ID:fTZkApEQ
649-650 KD182249240072.au-net.ne.jp
以上GL2として削除
糾弾の為の晒し上げはお止め下さい
駅中のカフェデンマルクが休業していて不便
数年前も改装していたのになんでまた改装しているんだろう
664 :
東京都名無区民:2013/11/18(月) 09:52:51 ID:UVH74suA
>>653西葛西のBar Erithに飲みにいくと、フットサル誘われるぞっ
665 :
東京都名無区民:2013/11/18(月) 09:55:03 ID:By2vN6yA
>>608最初はラーメン美味しかったのに残念
並びの米屋の息子がやっていたけど、企画に走りすぎて自滅
今は江戸レンジャーの企画でいそがしいのかな?
2代目はいろいろ難しいね
パトリアに行ってきた。
撤退したインド雑貨店とリサイクルショップのところにワイズが入るようですね。
そこのシャッターにも求人募集が貼ってありました。
668 :
東京都名無区民:2013/11/18(月) 16:51:15 ID:MO7VFnnA
29 男 6年です
丸亀製麺のかけうどんに野菜かき揚げ乗っけて食ったけどかなりうまいな
日テレでムクドリ対策キター
671 :
東京都名無区民:2013/11/18(月) 23:48:39 ID:y23nHA7g
たまに西葛西廻ってた北酪乳販の北海道牛乳の移動販売車。
ドライバーが子供の連れ去り未遂で先週捕まったらしい…
672 :
東京都名無区民:2013/11/18(月) 23:51:33 ID:ys6ihYcg
>>671ホントかよ!こないだそばを通りかかったのに。
嘘だったらヤバいぞそれ。
673 :
東京都名無区民:2013/11/18(月) 23:56:06 ID:y23nHA7g
ほんと。2丁目のあたりで取り押さえられてたよ。
じゃあ、もう来ないのか...。しかし、どうして、連れ去り未遂だとわかったのですか。
675 :
東京都名無区民:2013/11/19(火) 03:03:59 ID:cISG6J/A
母親から子供を奪って、あのトラックで連れ去ろうとしたみたいですよ。
母親が助けを求めてて、人が集まってきてたみたい。
その行動とる1、2時間前から、周辺の遊んでいる子供ら何人かに声をかけてたようです。
徘徊しながら物色してたと思うと、気持ち悪いです。
676 :
東京都名無区民:2013/11/19(火) 04:15:23 ID:wa6mWpug
なにその話すげー怖いんだけど
昔聞いた人さらいだな
朝鮮拉致かよw
こわいこわい…
ベビーカー押してるときによくすれ違ったりしていたからぞくっとする
最近近藤牛乳の車来ないな
赤パック飲みたい
681 :
東京都名無区民:2013/11/19(火) 09:46:50 ID:eWxDHwKw
極真空手って在日ばっかりって本当?
子供に格闘技習わせようかと思ったら、
近所の人が在日ばっかりだって言ってたけど?
他にみつからないんだよね。
682 :
東京都名無区民:2013/11/19(火) 09:49:56 ID:eWxDHwKw
格闘技でも護身中心で考えてるんだけどね。
極真って言うと微妙な顔するお父さん多いんだわ。
私は西葛西駅近くで自転車で数分までなら通わせたいんだけど。
駅近くに極真あるけど、道場前にたむろってる親を見るとバカ親丸出ししかいない。今時極真なんかよりキックとかの方が遥かにマシな気がする。
大体空手のイメージは、いじめられっ子とか学校で体育が苦手で運動神経がイマイチ、少しでも強くなりたくてやってるイメージ。
そこそこ運動神経が良ければ違う競技とか格闘技選ぶんじゃない?
684 :
東京都名無区民:2013/11/19(火) 11:00:28 ID:Uc1UbTuA
>>682西葛西は駅前の銀行の上のスポーツクラブに松井派、飲み屋ビルの近くに新極真が有る。新極真は常設。
松井派は葛西に常設と南砂町のゴールドジムにも有る。
創始者が朝鮮半島出身だから支部長にもコリアン系の人が居るけど、道場でその影響を感じたことは無い。
685 :
東京都名無区民:2013/11/19(火) 11:38:30 ID:pB2QFn6Q
親がたむろしたり過度な送迎で邪魔なのは空手に限らず野球もサッカーも学習塾も同じでしょ。
それと空手が今どきなんて言うのも極論で昔は剣道か空手くらいしかなかったからそういうイメージなんじゃない?
今どきはキックも柔術などの道場も増えTVの影響なんかもあるのでそう言う選択肢が増えたんだよ。
ただ格闘技習わせるのに在日が多いのは確か。
>>671 >>681au-net.ne.jp がソースも貼らずにw
よく見れば、みんなau-netだし。
687 :
東京都名無区民:2013/11/19(火) 12:53:42 ID:868FsMlw
671はマジ。うちの子の同級生の親が見てたみたい
キックも空手もダメならボクシングだ!
と、いいつつこの辺りのジム事情を
全く知らなかったりする。上滝くらいか?
689 :
東京都名無区民:2013/11/19(火) 18:40:47 ID:CPrEFN0g
牛乳の移動販売車って見たことないけど
瓶入りとか紙パックの牛乳を車で売ってるん?
そこでブラジリアン柔術ですよ
691 :
681 682:2013/11/19(火) 20:52:45 ID:F47/MOMg
レスthxです。
柔術とかも感心あったけど、
ほんとはシラットを私も一緒に習いたいんだけど、通うのに時間かかるのはね。
あと、体育会系的なしがらみができるとこは避けたいし。
やっぱりめんどくさいか!
692 :
東京都名無区民:2013/11/19(火) 23:45:35 ID:UEpKAZ8g
>>689そうだよ。
他にもヨーグルトやパン、卵とか色々売ってたよ。
その件ホントならショックだわー。そういえば最近売りに来てないな・・・。
真偽のほど気になるな。
694 :
東京都名無区民:2013/11/20(水) 00:47:23 ID:q6XO5+7Q
うわぁ…連れ去りってことは女子児童なのかな。
トラウマすぎる。
695 :
東京都名無区民:2013/11/20(水) 06:59:18 ID:qPYLWe/g
>>691ペンチャックシラットって、どんだけマニアックなのw
フルコン系は体育会系の理不尽なしがらみは、基本、無いけど
先生にもよるかもしれないから、まずは見学してみたら?
試合があった方が、子供のモチベーション維持しやすいと思うよ。
696 :
東京都名無区民:2013/11/20(水) 15:39:36 ID:kmhP1zEw
金曜日の夜、南砂町側の葛西橋の袂で、二十代くらいの会社員風の女性が野糞してた。
僕を含めて終電逃した人達が東陽町からちょくちょくいたので、まだ良かったが、あまりにも危険だ。
俺と目があった時に、その女性が「プゥゥゥウ〜」と放屁したのは、身の危険を感じたスカンクと同じ意味の俺への敵意だったのだろうか?
698 :
東京都名無区民:2013/11/20(水) 17:17:08 ID:0W3gKpBg
誰か今から葛西橋渡って真偽を確認してきてくれ
699 :
東京都名無区民:2013/11/20(水) 17:19:54 ID:fw/VX8pA
先週の金曜日のことだろ
もう証拠はないよw
>>535遅くなったけど食べてきた。CPは高いけど俺は東西そばの方が好きだな。
やしまネタ
12月初旬オープンが近日中に変わってた
>>701CPは悪いですね。
でも立ち食いではどこよりも栄養価は高いかな〜
野糞食ってきたのかと思って素でびびったw
茅場町、たかね
よし、覚えといて今度食べてみよ
やっぱにしきてい美味い
葛西住民なのでやしまが出ていくのは寂しいが、あの少ない客の入りみてるともっと寂しくなる|д゚)
>>497舎鈴、夜遅くまで工事やってるね。
張り紙に11〜12上旬オープンとある…
駅前運転してると
どこでも横断してくる歩行者がすげぇうざいな
信号なんかないようなもんだ
元書泉付近とか?
博文堂があったことをみんな忘れたのか
あそこは信号付けても無駄だろうね
>>713あ、そういう意味かw
ちょっと勘違いしたわ
小さいスーパーたくさんあるけど何が安いんだろ?
イオンおk西友しか行かないからさー
先週の木曜日放送の「ヒルナンデス!」で出ていたしまむらって、
この番組でよく出るサニーモール西葛西のしまむらですかね。
718 :
東京都名無区民:2013/11/23(土) 22:37:21 ID:e3EUMj8w
最近、他の区から西葛西に越してきたんだけど駅付近で安いクリーニング屋ってありませんか?
前住んでたとこは布団1600円だったのに今日いったとこは3500円くらいだったので…
ここらへんはだいたいそのくらいかかるのかな?
>>718毛布や薄い布団だったら
葛西中央通りの
東西線の高架下にあるコインランドリーで丸洗いして
乾燥機にかければいいんじゃね。
昼間はお世話係の人が居るから
お金を渡しておけばいい。
あそこのランドリーで思い出したけど最近バズグリル行ってないなぁ
今度長ねぎ乗せハンバーグ食いに行こう
俺も行こうっと。300gぐらい普通だよね?
北葛西4サンクス工事、着々進行中
久しぶりにヤマダ電機大作テックランドに行ってみたが、自転車コーナーができていた。
相変わらず人もまばら。
迷走始めたな
島忠で良かったのにな
西葛西駅構内のカフェデンマルクが新装開店。
飲食席が滅茶苦茶狭くなったよ。
でもパンは取りやすくなった。
>>7241階なんか中途半端過ぎるもん。
玩具も、食品も、CD・DVDも品揃え的に。
それに拡張したスペースの自転車売場も見事に中途半端。
>>726すぐ近くにアサヒ在るのに自転車はじめたんか?
行ってみよ。
>>726だねぇ。しかも入り口付近で
携帯会社が網を張ってるから
入りにくいw
730 :
東京都名無区民:2013/11/24(日) 21:33:58 ID:2pAAi2nw
久々に西葛西方面歩いたんだけど。某宗教関連の施設や企業ばかりになっちゃったね・・
どんどん不快な町並みになって嫌だなぁ。
>>730そういうのばかり意識してる人間の方がよっぽど気色悪いわ。
普通の人間にはマジでどーでもいいこと。
某宗教の存在感はぜんぜん無いのが
逆に不思議。
意外と気を使っているのかね。
島忠帰って来い!ドッグフードとおしっこシート買いに行くの面倒だ
ドデカイあの建物と所々に貼ってある選挙ポスターが無くなってくれればもっと存在感薄くなるかな
隅に気持ち悪い大作コーナーがある本屋も無くなったし
旧島忠のキラーコンテンツは、植木・鉢植えじゃね。
お年寄りを中心にファンが多かった。
雑貨はサンドラッグが・・・もうちょっと何とかしろと。
>>732あそこができる前は「勧誘が増えるぞー」とかここで語られてたが実際できてからもそんな勧誘一切ないよな
最近はほとんどあの施設のこと忘れてたしw
>>736だから意識しすぎなんだよ。昔と違ってそこまでアホで大胆な活動も
してねーだろ。
こっちはそういう話すら一切聞きたくも無いし、逆にそればっかり
言ってる奴らって、他教団の信者にしか思えんわ。
むしろそっちの奴らも同じぐらい気色悪い。
>>736> 「勧誘が増えるぞー」
という記憶は無いけど、集会で人通りが増えて
GUのあたりが混乱するんじゃないかとは思っていた。
昨日、大作の施設で教学試験やってたなあ
自転車がたくさん止まっていた
740 :
東京都名無区民:2013/11/25(月) 16:24:00 ID:yPDeaCLg
741 :
東京都名無区民:2013/11/25(月) 17:13:48 ID:qkbJUWmg
やしまはどうなってますかね?
>>739そんなに一杯来てるんだ。
じゃあ裏門から入るのかな。
>>741最近通ったら、シャッターが半分開いていて
茶色いカウンターが出来ているのがチラッと見えた。
実は地下に秘密のトンネルが有ってだな。。。
おっと、誰か来た様だ。
古いくだりを…
なんだか玄関の方が騒がしいな展
功徳だ折伏だとか試験に出るんかな
やしま内装は出来上がってるかとw
食券の販売機も設置されてたかと?
747 :
東京都名無区民:2013/11/25(月) 20:30:55 ID:lFG3GiMQ
ここのスレでよく話題に出てた「らぁめん達人」に行ってきた。
葛西近辺で1、2を争ううまさだとかネットに書いてあったから
すごく期待して濃厚醤油つけめんを食べたんだが、
期待しすぎてしまった。
俺的には花月嵐の味の方が好きだ。
酒のカクヤスできないかな
東西線、強風で東陽町までの折り返し運転。
南砂〜西葛西の間はほんと風に弱い。川があるから仕方ないけど。
動くまで東陽町でご飯食べるか。。
やっぱ止まったんだ。
飛行機うるさいし
運転再開。良かった。帰ろ!
>>749都営新宿線みたいに両側をカバーできないものか。
風が凄いね。
>>747花月嵐ってリニューアルしてから
比較的混雑しているよね。
意外と評価高いのかな。
>>748河内屋は?
花月好き!
定期的に話題の新メニューを取り入れたりしてバリエーション豊富。
それをテストいながらも飽きない定番のげんこつや竹食堂をよく頼む。
西葛西には美味しいラーメン屋が無いと言われて久しいけど花月と苺・孝で十分。
個人的に「つけ麺」とか「和風鰹節臭プンプン出汁」の良さが全く理解できない
自分にとって夢うさぎや達人なんかより数段好きだよ。そんな理由でできれば天一
も欲しいのと嵐は場所を駅前に移して欲しい。
花月が好きとかよく言えるな
自分馬鹿舌ですよ!って大声で言ってるようなもんじゃん
それとも急な花月ageは察するべきなのか
あのお店は美味しいねと言っただけなのにすぐ馬鹿舌とかステマとか言っちゃう人もどうかと思うけどね。
カフェデンマルクの店員が違う人になっている
改装と一緒に店員も変えたのかな?
ラーメンって人によって旨い不味いが別れるからね
私は鶏ガラすっきり系が好きだから今の流行りについていけない
今はスーパーで買った手もみ風麺とグリコの鶏ガラスープを
買って家で作って食べてる。外でラーメン食べる事少なくなった。
たまに秋葉原の青島食堂に行くか築地の若葉に行くくらい
自分の舌が正しくて、自分の舌が認めないのを褒める人を馬鹿舌だと
言ってる奴って、本当に頭がどうかしてると思うわ。
多分嫌われ者なんだろうな。
>>756 >>761馬鹿舌ねー。
うーん、花月や麺屋ZERO1は美味い不味いというより
部品を組み合わせて作った工業製品感があるなぁ。
>>758請負の会社が変わったのかな?
チェーン店はバイトでも中国人でも簡単にできるだけ味の変化無く作れる様開発しないといけないからな
工業製品って例えもわかるかも
勿論全チェーン店がそうだって訳じゃないけど
764 :
東京都名無区民:2013/11/26(火) 12:59:00 ID:9PqjIq0w
他人の味覚を非難する理由なんてない。その人がよければそれでいいんだよ。
花月はどうかと思うけどなw
花月を上げるのは宗教関係のひとだろ。
しつこい。
ラーメンにまで宗教絡める奴って完全に頭がイッちゃってんだな。
息苦しい奴らだぜ。
今日もせっせと教習へ
770 :
東京都名無区民:2013/11/26(火) 19:01:54 ID:KDIXTHbQ
花月は俺にとっては、ちばき屋よりうまい。
チェーン店は一律にまずいって言う考え方の方がどうかと思うけどな。
オウムのハルマゲ丼は叩くが日本平和神軍のラーメンは旨いと絶賛。信仰心の違い。
>>771おまえマジキモいわ〜!
頭の中宗教だらけか!糞邪教のイカレ野郎!
ラーメン花月は平和神軍って書くとものすごくヒステリックになる人いるな
ラーメン花月は平和神軍って書くとものすごくヒステリックになる人いるけど知ってて食べてるんでしょ?
だからそれが何だって言うの?
花月なんて食べたことないけどどうでもいいよ。宗教に固執してるのは自分だってこといい加減気付きなよ。さっきから気分悪いわ。
創価の話題だとこうならないのが不思議。
へー
花月との繋がり以前にそもそもそんな宗教知らんかったぜ
化調、砂糖たっぷりで美味しいよね、花月
アンチ宗教、アンチ創価、アンチ化調、放射脳、地震予知、アンチパチンカー・・・
マジでキモイ奴らだらけだな、西葛西ってw
普段こいつらとどっかですれ違ってるかと思うとゾッとするわ。
最近の西葛西は
イマイチ面白いことが無いからな。
季節的には
そろそろイルミネーション・ハウスかな。
それとも誰かが飲み屋の薀蓄でも
語ってくれるのかな?
2013年度10大ニュースそろそろ?
話題が無いときは、今年のニュース候補を挙げておいて、
12月末くらいに誰かがまとめる、てことで。
いまパッと思い浮かぶのは
イオン改装とアコレ&まいばすけっと拡大中
達人からぐうの音へ
清新町ワイズも控えてるか
化調のレスは褒めとるんじゃない?考え方が固まりすぎてないかい?
そうなん?俺は化学調味料っぽい味好きなんだけど
一般的にはそんなもんなのか、失礼した
西葛西スレ住人はパチンコが大好きな新興宗教の熱心な信者が多数派なんですかね。
どっちが程度が低いんですかね。パチンコや新興宗教が嫌いな人と。
そもそも急な花月ageが...
788 :
東京都名無区民:2013/11/27(水) 01:17:16 ID:JWWEsiUw
>>787はいはい、程度高くて良かったね!!
あんたみたいな程度の高い人間は、高級住宅街にでも住めば?
成城とか一番町とか松濤とか!!
790 :
東京都名無区民:2013/11/27(水) 01:28:28 ID:JWWEsiUw
>>789ハァ?俺には全然縁が無い国なのに、なんで帰れと?
誰と間違ってんのかね?意味がわからん。
しかし、37にもなって、それかよw
さすが程度が高い人間は言うことが違うね。
程度が低いって開き直ってる…
792 :
東京都名無区民:2013/11/27(水) 02:03:47 ID:3hZi4NJQ
>>787って、自分が好きなや○まとか東西○ばの店長や店員が、
どっかの新興宗教の信者で、稼ぎをお布施やパチンコに使ってるのが
わかったら、その店には行かなくなるのかね?
店主がどっかの信者だったりするのは別に珍しいことじゃないが
ただ知らないから普通に通えるわけだろ?
花月で食ってる人間だって大半がそんな宗教団体なんて知らないし
知ってても気にしない連中だろうよ
俺もそんな教団知らなかったし、どーでもいいし、店員の顔すら覚えてねーわ
ラーメン屋に行って勧誘されたわけでもあるまいし、その団体がテロ行為を
起こしてるわけでもないのに、何でそこまで神経質になるんだ?
大体日本は信教の自由が憲法で保障されてんだけど?
他人がどこの教団に入ってようが、関係ねーだろ?
つーかこれって確実に営業妨害になるんじゃね?
店長が信者なのはだれも問題にしてないよね。運営母体が問題を起こしているカルト教団ってのが問題なの。話をすり替えないでね。
>>793運営母体が問題を起こしてるカルト教団って、そもそも誰も知らんみたいだが?
おまえ普段からそういうのばっかり研究してんの?
ご苦労なこった
色々見たら運営母体はその団体と関係があると暴いたブロガーを相手に裁判
起こして、ブロガーは有罪判決となり30万円の罰金払ってるみたいだが、
おまえはこういうところでそういうことばかり発言しててよく平気だよね?
はいはい、宗教の話題は終了
すごいヒートアップしてるけどやっぱりそっちの人なん?
>>794その裁判の判決が異常かと。
そもそも日本平和神軍の教祖が「グロービートジャパンは自分のものだ」と発言しているので第三者から見ると関係あるとしか言いようがない。
金の流れが証明できなかったので、裁判所はブロガーを有罪にしたのかもしれないが。
このスレ気持ち悪い
800 :
東京都名無区民:2013/11/27(水) 10:52:11 ID:k+0Y9aoA
>>798昔クラスに宗教とかオカルトとか大好きな変な奴がいたが、どこにでもいるんだな。
中二病か。
みんなで地蔵の忍耐力を試すのは止めろw
繁盛しているといえば
テンヤの向かいの、元東西屋の所に出来た
焼き鳥屋もいつも客が居るね。
永らくお待たせしました
12月2日7時オープン
って書いてあった。やしまw
再営業しても以前と変化ないだろうなあ
再開か。また、鳩が集まってくるな。
805 :
東京都名無区民:2013/11/27(水) 15:56:44 ID:OVlky6sw
西葛西図書館、今週(月〜金)休みだった orz
金曜日飲みに行きます
というわけで西葛西周辺でお勧めの店をさっさと教えやがってください
魚一、魚こころ、きんや、鳥繁、金羊はもう行った
>>801あそこ日高やだよな?
なんであんなはいるんだろ?
810 :
東京都名無区民:2013/11/27(水) 18:11:40 ID:M4TXlIiw
>>810あそこはただの格安チェーンだし、、行ったこともあるよ
あそこの半身揚げ美味しい?
大事な事だから二回
よくわかったw
817 :
東京都名無区民:2013/11/28(木) 00:05:10 ID:23b1/O6w
>>801 魚こころまで行ったのならその手前の2店がおすすめ
@ 刺身や創作のおいしい「関場屋」&その隣の居酒屋「花蓮」
ともに中葛西3丁目の線路沿いで素材と味付けが良い穴場です
A食べ終えたら線路反対側のバー「大人×2(大人の事情」で飲む
その他なら教習所方面に2、3分歩いて「風の盆」
819 :
東京都名無区民:2013/11/28(木) 17:17:53 ID:IFKWaq+A
飲食店やっているけどさ、家賃負担だけで結構な額だよ。
よく耐え切れたなあ。
ちょっと
ヤシマネタ
ウザ過ぎ
ちょっとしつこいよね。
823 :
東京都名無区民:2013/11/28(木) 18:13:44 ID:LyCm57tA
やしまどうでもいい。
そばアレルギーの俺としては、近づくのもイヤな存在。
外で食べるのやめてほしい。
やしまやしまって、確かにしつこい。
後は個人のブログなりTwitterでやってくれないかね。
↑のやしまの宣伝で不利益を被る奴らの顔が真っ赤だよ
可哀想だからやしまネタはやめてあげよう
>>825みたいに意味不明なことを書き始めるしな
これだからやしまバカは…
>>823そばは元々外での立食いが江戸っ子基本だろ!
アレルの軟弱者なんか知るか!
東陽町から葛西駅間の携帯の電波ひどすぎないか?
docomoだけ?
川の上は仕方ないにしても、電車止まってるのに入らないってなんだ
829 :
東京都名無区民:2013/11/28(木) 21:28:22 ID:im4Afx4A
ソフトバンクもだよ
WIMAXも入らないんだな
ソフトバンクは入るよ。
>>828そうそう、東陽町までは駅のホームは×だけど駅間は結構拾えるのに、
東陽町からはホント駄目だね。
西葛西駅周辺のラーメン屋って例えば何があります?
少しだけスレを遡ればいくつか書いてあります。詳しく知りたければ食べログをご覧下さい。
最近その話になると荒れるので。
>>828auだけど南砂〜日本橋間の駅がひどい
茅場町、日本橋は接続が切れる。
明日は寒いみたいね
明日から本格的に冬突入〜
>>831はいる?南砂出てから西葛西駅あたりは
ぜんぜんダメだけど
3Gだからかな?LTEはOKなの?
auでiPhone5を使っているが、東西線の日本橋と茅場町はLTEでもほとんど通信できない。
それ以外はだいたい通信できる。橋の上でもインターネットに接続できたはず。
揺れたね。
デカかった…震度3くらいかな?
結構きたね
揺れたー
auの3Gだが、全く問題なくサクサクだけど…。日本橋駅まで。
ウィルコムだけど結構繋がるもんだな何故か。
未明の地震のあとに緊急地震速報の
試験放送だと…((((゚Д゚;))))
ビビるわ!
終わったw
848 :
東京都名無区民:2013/11/29(金) 11:47:20 ID:rHvDkmow
>>827 >そばは元々外での立食いが江戸っ子基本だろ!
>アレルの軟弱者なんか知るか!
俺にとっちゃそば粉は猛毒なんだよ!
あんな人通りの多いとこで立ち食いなんかしてんじゃねえよ!
江戸っ子なんか知るか!
いや、地方でも蕎麦屋はある訳で。
851 :
東京都名無区民:2013/11/29(金) 13:26:38 ID:rHvDkmow
>849
殺す気か!
そば屋がどっか行けや!
>>848大変だな。蕎麦屋の湯気や匂いでもためなのか?
アレルギー持ちにとっては、アレルギーへの理解がない地方にいく方が危険だ。
854 :
東京都名無区民:2013/11/29(金) 13:41:32 ID:rHvDkmow
子供の頃年越しそば食べて呼吸困難で病院直行。
友達の家でそばまんじゅうもらって病院直行。
お店でそばの揚げたもの食べて病院直行。
そば茶出されて知らずに飲んで病院直行。
定食屋でカツ丼食べて、そば粉混入してたらしく病院直行。
お店でラーメン食べて、同じ釜でそば茹でてたらしく病院直行。
旅行先はそば屋ばっかりで、一人だけ違うお店で食べる。
その他いろいろ。
トラウマで、においもお店の存在もいやじゃ!
面白いくらい身勝手なやつも居たもんだなw
境遇には同情するがそんな性根じゃ
誰からも理解されんだろ。
花月ややしまって言葉にもアレルギー反応か?
スルー力、付けないと。
蕎麦殻枕もダメなんだろ。友達が死にそうになったって言ってた
関西には蕎麦屋なんてほとんど無い。うどん屋ならある。
京都から首都圏へ引っ越してきた頃は、蕎麦屋という存在にすごく違和感を感じたw
859 :
東京都名無区民:2013/11/29(金) 16:44:05 ID:Z21ChgAg
食べ物のアレルギーは気の毒だな。常に死と隣り合わせじゃないか。
西葛西の情報ください
>>860松屋、吉野家、すき家、なか卯、東京チカラ飯、てんや、C&C、ココイチ、やよい軒、日高屋、マック、ロッテリア、ミスタードーナツ、サイゼリヤ、ロイヤルホスト、ガストがありますが、
ケンタッキーがありません。
イオンに有るやんケンタは!
863 :
東京都名無区民:2013/11/29(金) 19:06:33 ID:VsLJ05Rg
C&Cって復活したの?
>>866俺が悪かった
西葛西のどの辺にありますか?
やしま、花月アレルギーって蕎麦と同一人物?
>>865耐震化工事でC&Cは閉店しただろw
跡地は不二家の仮設店舗になっててその後どうなるかは知らないけど
本当だー「5月12日(日)をもって閉店しました」って
オーマイガッ!
西葛西の情報を伝えるつもりが逆に教えられるw
>>870そう言えば、復活しないね。
閉店だったのか!
しつこいようだが東西そば
>>874客入が中途半端だったし、金をかけて再営業する価値はなかったってことかな?
C&Cなら、かなり広くて綺麗な店舗が、永田町にあるぜ〜。
食べたくなったらそっちへどーぞ。
もっと近いとこにもあるだろうけどw
C&Cより2軒隣のかつやでカツカレー食べた方が良かったし。
でも新木場駅を経由したときは立ち寄ってしまう。
878 :
東京都名無区民:2013/11/30(土) 06:01:17 ID:qijVe3jg
スタバ入らんかね
879 :
東京都名無区民:2013/11/30(土) 07:42:00 ID:wE1fGBbA
C&Cが無くなったということは
空き店舗ができて次に何か入るかも、ということか
狭いからむずかしいよなあ
ちょっと前なら、かりんとう饅頭屋になりそうだけど
みんな潰れたからな。
ケバブ屋になったりしてw
いや、移動しない牛乳屋だろう。
文房具専門店が欲しい
西葛西に大きな文房具屋ないんだもん
駅前のではダメなのか
スペース的に立ち食い寿司屋と予想w
>>886横レスだが、元駅前マルエツの向かいに
1軒あるよ。
文具のさかくら、だっけか
あれも消えたのか?
890 :
東京都名無区民:2013/11/30(土) 19:06:10 ID:Kdp8Rwkg
ラーメン屋さんの隣に文具屋さんは、健在ですね!
でもあそこ小さいし狭い…
安くてお手軽な回転寿司がきて欲しい。
南砂町まで出ないといけないから面倒。
でも場所がないかな。
>>891島忠の文具売り場が好きだったのだが・・・
JUSCOの結構デカくね?
>>894品ぞろえが微妙。閉店したサカクラの方が商品の内容はよかった。
久しぶりにヤマダ電機に行ってきたが
食器洗剤とかの棚の通路とかレイアウト考えろよww
途中で引き返して別の通路から行くかあの柱と棚の狭い隙間を通るかの2択とかありえないわ
柱に合わせて陳列棚を配置して通路確保するはずなのに・・・
897 :
東京都名無区民:2013/11/30(土) 22:52:06 ID:OtyjVkKw
スタバとコメダ珈琲がほしい
喫茶店は沢山ある割りに
どこも繁盛しているね。
地元系の店も
もっとコーヒーに力を入れればいいのに。
899 :
東京都名無区民:2013/12/01(日) 01:01:25 ID:sgkEPYyA
よく暴走族みたいな音が夜にするが、あれはもしかしてただの爆音マフラー厨か?
音がしている時に葛西橋わたってても清新町の方にいても一切それらしき集団見ないんだが
暴走族だとしたらまさか毎回わざわざ高速わたってんのか?なら金払ってまでこのくそ寒い中
むしろ関心する。
>>89910年ぐらい前はよく葛西橋通りを毎晩集団で走ってたぞ。
サニーモールの近所のラーメン屋の前で、暴走族による殺人事件が
あったし。
あとなんで高速?
爆音が車道を走っているとは限らないんだよなぁ
>>899あの集団は毎回首都高走ってるよ
毎回浦安方面に走っていくw
一時期は左近川に集まって
2・3台で暴走していたけど
また大規模化してるんだ。
904 :
東京都名無区民:2013/12/01(日) 14:56:21 ID:GAYDA2oQ
昨日の夕方、左近川でクロダイ(42センチ)釣ったどーーー!
>>904左近川にクロダイいるんだ!
すげ〜。おめです。
>>904前も書いたけど新左近川でエイ釣ってる人いたよ。
アカエイなんて釣れたら怖いし仕掛けごと切るな
回転寿司と言えば、だるまのめ、似非すた丼屋、ナイスレンタカーの辺りにある元回転寿司屋があった所は廃墟のままなのかねー
最近見てないから、多分手付かず廃墟状態だと思うけどw
>>904遅レスだけど、すごいね。
どうりで冬の真夜中に1人で竿を何本も立てている
プロっぽい人が何組も居る訳だ。
クロダイは若洲でも釣れるし水門近くのヘチでもよく見かける。
またクロダイ狙いなら竿何本も使う釣りではないよ!
今頃、竿何本も使うのは落ちハゼか
下りウナギだよ!
外道かも知れないがな…
>>911あれはクロダイじゃないのか。ウナギか!
勉強になるわ〜。ありがとう。
>>908銚子丸だったら葛西のほうが。少し遠いけど。
>>914行船公園の隣にあるけどあそこはだめなのか?
>>914文房具屋の話?
4番街はサイゼリアやネットカフェはあるけど
大きな文房具屋は無いな。
>>916ダメじゃないけど少し残念。主にサービス面。
>>909ナイスレンタカーの向かいの元回転寿司屋は、きのう通ったら
青シートに覆われてたから、工事が始まるんじゃね?
920 :
東京都名無区民:2013/12/02(月) 08:20:53 ID:JUq1d2qg
>909 廃墟というか、雑草とこけ…自然に帰りつつあります…
FCの回転寿司屋ってのがあって、おもしろいなと思って
3年前に管理している電話番号に連絡したら、
「ウチが営業する予定です!」ってババアが言っていたな。
あれから3年も経つ訳か。。
やしまなう
ひと沢山だー
やしまなーう
すこい人入ってる
二重すまそ
画像うっぷしろよ
926 :
東京都名無区民:2013/12/02(月) 19:08:55 ID:+fgPRlyA
>>919かなり前からブルーシートかかったままだから
>>922-923
マジか。17時くらいに前を通ったけど
すっかり忘れていたw
午前中、やしまの前通りかかったけど、前のやしまって日曜休みだっけ?
券売機の横に営業日書いてあって確か日曜休みになってた。
平日行く機会少ない俺は土曜しか世話になれないかなー
今日から終電延長だね。
舎鈴 12/3 11:00オープンのチラシ配ってた
オープン記念のサービス券付いてるから、見かけたらもらっとくといい
チラシの西葛西店の葛の字が正しい字でちょっと感心
やしまやしまやしまやしま
いい加減にうぜえんだよ!
立ち食いそばが一番の話題なのかここは?
しゃりん楽しみだね
933 :
東京都名無区民:2013/12/02(月) 22:57:07 ID:z/RJ5rkQ
>>931そんなに怒るなよ。
そういうときはさりげなく新しい話題を振るんだよ。
松屋向かいローソンの地下の店(?)がずっとエンドレスで流してるインド訛りの
イラシャイマセ、ヨロシクオネガイシマースが妙にハマる。
>>930もらったもらったー
感じのいいお兄さんが挨拶してくれた。
チラシの写真はやたら具材がてんこ盛りであまり美味しそうに見えないんだけどw
どうなんだろうか〜
やしまオープンしたんだ。
久しぶりに朝やしましよ。
舎鈴は、六厘舎の直営店みたいだね。
チェーン店だけどそこそこ評判もいいみたい。
西葛西も意外とラーメン屋が増えてきた印象だね。
六厘舎ってどこに出来るん?
六厘舎ではない
ああ、舎鈴か。どこどこ?
>>937駅前のYsマートの向かい側。
イー・モバイルの裏側。
>>940つまり文房具屋のあったところか。ありがとう。
942 :
東京都名無区民:2013/12/03(火) 05:57:39 ID:mvPjRE3g
葛西中央通り沿い一番弁当ちかくのメガネ屋が無くなって
テナント募集中になってた。
美容院、薬局、処方せん受付、歯医者、整体、マッサージ、
インド料理、ラーメン以外で頼む。
>>942向かいの元711は、美容室になっちゃったからな。
フレンチがほしいな
945 :
東京都名無区民:2013/12/03(火) 19:22:17 ID:JRml8diA
やしま食いに行ったら行列してて嫌で牛丼くって帰ったわw
立ち蕎麦食うのに行列とか馬鹿ばかしいわ
もう少し待ってから食いにいくわ
ヤマダ電機で家電買ったことある人います?
うちの親が冷蔵庫買ったんですが家電はポイントが付かないと言われたみたい。
他のヤマダでそんな事言われた事無いけど葛西のヤマダはポイントやってないのかな?
>>946付くよ
どうせ安いポイント対象外のやつかったんじゃないの?
>>947教えてくれてありがとう
ジジババだし付く物と付かない物があるなら教えてやって欲しかったな
なんかあんまり対応が良くなかったみたいでうちの親はもう行かないって言ってたわ
ジジババ相手にするのめんどくさかったのだろうか
葛西のヤマダ愛想ない人多いな。対応悪いと言えばその通りかも。言わないと教えてくれないし、一生懸命売ろうという心意気を感じないw
あの店いつ行っても客がいなくて心配になるw
なんだかんだ言ってイオンやヨーカドーより安いから潰れないで欲しい
951 :
東京都名無区民:2013/12/03(火) 21:35:56 ID:L18hrQfw
島忠に戻ってもらって耐震工事ありがとう>ヤマダ
とならないかな
ヤマダとユニクロのコラボ店にしたら
どうだろうか。
最近越してきた者です。
いただきコッコちゃんで楽しく飲んでいたら、友人がこのあたりは昔お墓があったと脅かすのですが…
本当でしょうか?なんとなく気になって…
954 :
東京都名無区民:2013/12/03(火) 23:23:12 ID:OYywzQ+w
>>945解るわ!
食い物を食べるのに「並ぶ」行為は「施し」を受ける時だよナ!
金出してホームレス気分はどうかと・・・。
葛西近辺でおすすめのラーメン屋教えてください!
>>955葛西のスレなかったっけ?
ちばき屋が有名だけど。
959 :
東京都名無区民:2013/12/04(水) 00:00:38 ID:p3kSd3Cg
ちょっと位、何か教えてあげなよ。
自分はグルメじゃないからオススメはあまり分からんけど
西葛西的によく名前が出るのは
・八起き
・ぐうの音(二代目達人)
・壱伍家
・夢うさぎ
かなあ。
>>952島忠とヤマダのコラボ店でいいじゃん
1〜2Fは島忠で3〜4Fはヤマダ
961 :
東京都名無区民:2013/12/04(水) 00:40:06 ID:o0bmq5wA
ジャパネットと高島屋のコラボ「ジャパネット高島屋」に来てほしい
>>959どうもありがとうございます\(^o^)/
別に意地悪言う気はないんだけど、スレ内を「ラーメン」で検索したりとか、少し遡るとかしないでとりあえず教えてクレっていう人が多すぎるよね。
それこそ食べログの方がよっぽど詳しくて丁寧な評価が揃ってるのにさ。
964 :
東京都名無区民:2013/12/04(水) 03:57:23 ID:58qKHr/A
>>900あれだけ音してんのに姿が見えないって事は高速の橋の上かなと思った
>>902マジ?流石に毎回料金所素通りできないだろうしあいつ等毎回料金払ってんのかね
料金所素通りはお巡りがマジで追いかけてくる
それこそ族の安全面なんか気にせずアメリカのポリスみたいに殺す気満々
>>959夢うさぎはよく並んでるね。
石神のサインあったりするし。
ヤマダは初期不良のノートパソコン持って行ったら「直接メーカーと修理のやり取りしてください」
って交換断られてから行ってないわ
>>965夢うさぎは生き残っているんだね。
今はチェーン店の話が全盛だけど
10年位前は地元系のお店がブームで
西葛西スレは盛り上がっていた。
山田って展示だけで在庫ないのばっかりだかな
あれならケーズデンキのほうがまし
ヤシマ作戦
葛西臨海公園利用者の方に注意喚起をさせていただきます。
公園使用許可を得ていれば他の公園利用者に対して威圧的対応を取っても
許されると思い込んでいる粗暴なメンバーを抱えている団体が公園を
使用している場合があります。
葛西臨海公園の突端の橋渡った人工なぎさで立ち入り禁止の表示のない
公園内を散策中、凧揚げしてる奴らの凧紐にひっかっかって転びそうに
なりましたが、そいつらから謝罪もなく後ろを通行するようにとの指示、
事務所に意見を述べるも「伝えておく」とのお役所的対応、しかたなく
そいつらに意見を述べようと近づいたら「ヤ」まがいの威圧的対応、
その対応について謝罪を求めるも集団にてあざ笑われる始末…。
葛西臨海公園の人工なぎさ(葛西海浜公園)に行かれる方はご注意を。
>>970事務所というのは駅の方の建物のこと?
きっちり苦情を言うなら本社のほうが
いいよ。
しかしまあ元々海浜公園の方はガラが悪いね。
>>970酷い目にあいましたね。
お気の毒です。
> 凧揚げしてる奴らの凧紐に
一応、あそこって凧揚げエリアなので
凧揚げが優先なのではないかと・・・ふと思いました。
お大事になさってくださいね。
973 :
東京都名無区民:2013/12/04(水) 16:25:19 ID:VtiwJ7Ng
>>953gooの昭和の航空写真見ても、田んぼと畑ばっかりだよ。
その頃とそれ以前は農民+漁民だけで人口は少ないはずだから
墓地はお寺さんだけで足りてたでしょ。
寺は殆どが北葛西と東葛西だし。
畑の脇に1つだけ墓がポツンとあった、という可能性も無くはないけど。
しゃりん行ってみた
975 :
東京都名無区民:2013/12/04(水) 16:34:39 ID:golzJT+g
しゃりんどうでしたか?
八起きの強敵となりうるか?!
八起きってどこかと思ったははちべえのことか
いつの間に名前かわったのか
やしま行ったけどいろいろ値あがってるね
タヌキそば330円はがっかりだ
でもかき揚げ350円は据え置きなのな、、タヌキそば頼む奴いるのか?
気付かなかった
たぬき高!
>>970東京都公園協会の本社、東京都港湾局、葛西警察あたりに連絡してみてください。
しゃりん行ったから感想
中華そばを頼んでみたが麺は非常においしかった
ただ、胡椒が効きすぎてスープがしょっぱかった。ラーメンの器にこびりつくほどの胡椒だった
水がセルフだったがコップがなんかぬるぬるしてた
胡椒とコップが改善されれば何回でも行く
>>973なるほど。確かに昭和38年の航空写真では、田畑に見えますね。
ただ去年、あの辺りにできた新築マンションについて、あそこはお墓だったから嫌だな的な書き込みがあって、そういう認識の人が他にもいるんだなと。
>>981デマが一人歩きしているという可能性も。
北のほうに行くと
お墓つきの立派なお寺がいくつもありますから
地元民の需要は足りていたのでは無いかと。
今日、うちの前をあの北海道牛乳の移動販売の車が例の
にぎやかな曲(焼き肉食べ放題みたいなやつ)を流しながら
通ったみたいだが、運転手変わったのかね?
パトリアのワイズは明日からなんだね
でもモノの種類が少なかったり今流行り?の100円コーヒーあったりコンビニっぽいのかな
985 :
東京都名無区民:2013/12/04(水) 22:33:26 ID:yYadN8Qw
しゃりんいってみた。
つけ麺の麺は美味しい。
986 :
請負団山号寺号φ:2013/12/04(水) 22:41:58 ID:5IXA7cZA
牛乳移動販売の話は本当なのかいな。本当なら報道されてもよさそうなもんだがな。
988 :
東京都名無区民:2013/12/05(木) 08:42:43 ID:h+mjmMvg
>>983あれ、1台だけじゃなくて何台もいると思うんだけど。
989 :
東京都名無区民:2013/12/05(木) 10:50:37 ID:FjkjqRqQ
北葛西4のサンクスがオープンした
怖いなぁ。予防しなきゃだな…
>>989朝、7時前に人が何人か並んでたのでビックリしたわ
サニーモールまっくら!どうしたの?夜でも電気ついてたのに。
12月から企業節電とか?
しゃりん、何気に中華そば500円て安いよね。
ワインが美味しい店ある?
998 :
東京都名無区民:2013/12/06(金) 22:04:43 ID:oAEWtdeg
テレ東で西葛西( ;・`д・´)
恐竜公園のディワリフェスタとか出てるな