1 :
請負団鬼天竺鼠号φ:
2 :
請負団鬼天竺鼠号φ:2013/10/06(日) 00:44:50 ID:987uPkig
3 :
東京都名無区民:2013/10/06(日) 06:27:15 ID:Orfu7rYQ
んで高円寺ってどうなのよ
4 :
東京都名無区民:2013/10/06(日) 10:37:30 ID:tZMvcqZw
最高だなw
5 :
東京都名無区民:2013/10/06(日) 12:01:02 ID:MWKwQCjQ
6 :
東京都名無区民:2013/10/06(日) 22:43:10 ID:lnbymULQ
3年前に引越して来たけど、一生でられねーわw
安くて美味い飲食店がたくさんあるし、スーパーもOKがあるし、街の雰囲気も活気があるし長い信号待ちも無いし、何もかもが最高だな。
貧乏人に取っては暮らしやすさが東京No.1と言っても過言じゃないわ。
7 :
東京都名無区民:2013/10/06(日) 23:29:19 ID:tZMvcqZw
今日は北口広場でサッカー大会&スケボー大会やっとるなw
8 :
東京都名無区民:2013/10/07(月) 00:28:22 ID:DGsGTc8A
阿佐ヶ谷と、長く住むにはどっちがいいのかね?今は荻窪住みだけど、ちょっと新宿寄りに住みたくて、この辺で探してるんだけど。
9 :
東京都名無区民:2013/10/07(月) 01:51:25 ID:nlEp/unQ
高円寺と阿佐ヶ谷の中間に住めば万事解決タマゴン
10 :
東京都名無区民:2013/10/07(月) 04:31:41 ID:52MWzwFg
11 :
東京都名無区民:2013/10/07(月) 07:39:23 ID:WAVb5rwQ
内山肛門科ってどうですか?
痔が酷くて近隣で探してます
12 :
東京都名無区民:2013/10/07(月) 10:54:04 ID:8sbQ1GDQ
>>8お金と気質によると思うから一概には言えないなぁ。
13 :
東京都名無区民:2013/10/07(月) 16:42:23 ID:iLHYGLCQ
14 :
東京都名無区民:2013/10/07(月) 17:52:03 ID:bdUc9+Tw
遊ぶなら高円寺、住むなら阿佐ヶ谷。
よって、高円寺寄りの阿佐ヶ谷がオススメ。
15 :
東京都名無区民:2013/10/07(月) 19:04:20 ID:2eKi4l2A
>>6俺、17年前に引っ越してきたけど、もうミイラ。
16 :
東京都名無区民:2013/10/07(月) 19:08:31 ID:Y2CV5m1Q
ビッグになりたい人はなるべく早く高円寺を離れた方がいい
ゆるくて異様に住み心地がよく麻薬みたいな街
ただし、神経質、潔癖性の人はこの街に住むと死ぬ
17 :
東京都名無区民:2013/10/07(月) 22:18:11 ID:tw7SRpAg
18 :
東京都名無区民:2013/10/08(火) 03:01:41 ID:ad1Uw1qg
19 :
東京都名無区民:2013/10/08(火) 04:00:33 ID:+7trjPmw
俺はしがないサラリーマンだけど、ビッグとやらになりたい奴は、住む場所がどこであれハングリーにやるんじゃね?
20 :
東京都名無区民:2013/10/08(火) 14:11:30 ID:Qfdv9YBg
高円寺住民でビッグな人といえば?
21 :
東京都名無区民:2013/10/08(火) 14:28:36 ID:UcC4bZhQ
22 :
東京都名無区民:2013/10/08(火) 15:09:49 ID:caoqT5Og
23 :
東京都名無区民:2013/10/08(火) 18:38:13 ID:gML7eIiw
桜町弘子じゃね?
24 :
東京都名無区民:2013/10/08(火) 19:50:46 ID:KLsGQkfA
25 :
東京都名無区民:2013/10/08(火) 20:34:43 ID:APPKembQ
高円寺は住み心地よくてビックとかなんとかは
もう、どうでも良くなってゆく
ビッグとやらになりたい奴はほか行っておくれ
26 :
東京都名無区民:2013/10/08(火) 22:41:23 ID:PG7jgDQw
ゾマホンはビッグになったなぁ
27 :
東京都名無区民:2013/10/09(水) 12:09:59 ID:KxuSnk8g
大木英夫とか亡くなったけど向田邦子も居たねえ。
28 :
東京都名無区民:2013/10/09(水) 16:18:14 ID:mxlyBRjg
高円寺のガード下のシャッター街はなんであんなに廃れてるの?
立ち退き?
29 :
東京都名無区民:2013/10/09(水) 19:23:39 ID:f8hL4lsw
飲み屋街のこと?
30 :
東京都名無区民:2013/10/09(水) 22:28:41 ID:kR5hq9mQ
よく行ってた飲み屋も閉店しちまったなあ。
更新料とか高いんだろうな。
31 :
東京都名無区民:2013/10/09(水) 23:05:42 ID:f8hL4lsw
あそこJRのものだもんね
32 :
東京都名無区民:2013/10/09(水) 23:23:09 ID:E36qGz0g
JRが突然テナントにアレな要求して移転を余儀なくされる店も結構あるという話
たこ焼き屋のさくらとか海鮮のつきのやとか
33 :
東京都名無区民:2013/10/09(水) 23:40:05 ID:Z28DwXHw
>>8漏れは酒飲めないので飲み屋を楽しむことはできないが、高円寺のいいところは
・24時間営業(牛丼大手3社・マック・すしざんまい・富士そば・コンビニ・スーパー・衣料品店)が多い
・ラーメン屋(特に南口)に多い
・スーパーが安い(OK、業務、西友、ユータカラヤなど)
・快速、各駅、東西線が使え、南口に住めばさらに丸ノ内線が使える
まあこんなところかな
34 :
東京都名無区民:2013/10/10(木) 05:21:35 ID:S5jvmLEQ
タコ焼きのおいしい店を探してます
パサパサのスポンジタコ焼きではなくて
中がとろとろの(セブンイレブンのタコ焼きがそれに近いが何か違う)
以前大阪のわなかで食べたタコ焼きが忘れられません。自分の中では本物のタコ焼きです
もう都内で流行りのスポンジタコ焼きや油で揚げたタコ焼きは辞めて欲しいです…
「わなか」は小岩にあるようですが、もっと近くに「おいしい」タコ焼き屋さんないでしょうか?
35 :
東京都名無区民:2013/10/10(木) 09:45:42 ID:4Dv7JbTg
辞めて欲しいとか言うくらいならむしろ来ないで欲しい
大阪まで食べに行けば?
36 :
東京都名無区民:2013/10/10(木) 10:00:49 ID:JzAhnnTw
吉野家のピザって持ち帰りできるの?
37 :
東京都名無区民:2013/10/10(木) 10:06:44 ID:BxG89mUQ
38 :
東京都名無区民:2013/10/10(木) 11:04:09 ID:JzAhnnTw
39 :
東京都名無区民:2013/10/10(木) 15:12:06 ID:wXXpmMpQ
冷めると美味しくないよ>ピザ
40 :
東京都名無区民:2013/10/10(木) 16:14:57 ID:/G90H9zg
ピザ、時間帯によっては30分くらい待つよ。
サイドオーダーのトマトや玉ねぎの丸焼きなら
7分くらいで出せるって言うから
それとビールも頼んで暇を潰してた。
そうするとなんだかんだで1人1500円くらいはかかる。
ビール来るまで数分、そこからトマト玉ねぎに数分、
さらにピザまで15分、みたいな流れだったので
時間に余裕がないときは正直おすすめできない。
ナイフとフォークは、機内食みたいな
ビニール入りのが来る。
フォークが使いづらい。刺してもすぐ抜ける。
味については好みもあるから何とも言えない。
玉ねぎは多分本当にただ焼いただけで
トマトも軽く粉チーズ振ってあるくらいだから
家にオーブンある人だと割高感あると思う。
ピザは、まあ、500円。
ソースがあまり焼けてなかったけど
これはオペレーション慣れしてないせい
だと思いたい。
持ち帰りと店内の優先順位を見直すとか
釜を増やせるなら増やすとかしないと
とても回らないんじゃないかと思った。
店内で忙しそうなのは焼く人だけで
他は店員も客も全員暇そうだったもん。
41 :
東京都名無区民:2013/10/10(木) 18:24:43 ID:BOxliWTw
高円寺の中心で本物のタコ焼きを熱く語るノケモノ
42 :
東京都名無区民:2013/10/11(金) 01:44:48 ID:auGWy03Q
>>34台場の「ミュージアム」でも行っときなはれや。
俺は連休に伊勢参りがてら、阿倍野橋の「やまちゃん」に行くけどな。
はっきり言って、(うまい)タコ焼きは旅先の名物と思った方がいいんじゃない?
43 :
東京都名無区民:2013/10/11(金) 02:14:10 ID:x+91bUdg
タコ焼きなんて10年くらい食ってないな
44 :
東京都名無区民:2013/10/11(金) 02:47:13 ID:tiKr78AA
大阪から東京に来て10年以上だけど
たこ焼き2、3回しか食ったことないな
自分で買ったことない
そのかわり蕎麦をよく食うようになった
45 :
東京都名無区民:2013/10/11(金) 02:58:26 ID:LHFFCHNw
>>42ありがとさん。
高円寺の中心ではタコ焼きの話はアレのご機嫌損ねるからやめるわ
46 :
東京都名無区民:2013/10/11(金) 03:05:30 ID:qzEOWJGw
たこ焼きは野方のほんまもんに行けばいいんじゃないかな。スレチだけど
47 :
東京都名無区民:2013/10/11(金) 07:46:10 ID:Zq8TkW5g
たまに話題に出る野方のたこ焼き一度食べたことあるけどああいうのが本場っぽいの?
たこ焼きは自分で焼くのもいいんじゃないかと思う
48 :
東京都名無区民:2013/10/11(金) 08:14:29 ID:E7kBQE1Q
北口コミュニティが最高である。
49 :
東京都名無区民:2013/10/11(金) 12:07:15 ID:MQ7pGSnA
50 :
東京都名無区民:2013/10/11(金) 14:34:56 ID:jVdntAjQ
高円寺住みだが最近商店街をブラつくのにはまっている
最近行ったのは
砂町銀座、戸越銀座、谷中銀座、麻布十番、ハッピーロード大山、十条銀座など
一番印象に残っているのは意外かもしれんが十条銀座かな
・惣菜屋が多くて安いのがいい
・近所に女子大があるので若い女子が多い
高円寺より家賃安そうだから引っ越そうかなとも思ったけど
埼京線の朝の赤羽〜池袋間のラッシュを考えるとやっぱり躊躇するな
51 :
東京都名無区民:2013/10/11(金) 15:07:29 ID:6QNycp5A
新高円寺にできた500円ピザ屋に行ってきたが50分待たされたあげく
レジから厨房にオーダーが回っていなかったらしくキャンセルした。
他の客が先に受け取って帰るから電話注文の客が受け取りにきているのかと思っていたら
明らかにあとからきた客が先に注文を受け取って帰って行くので店に確認したら
「作ってませんでした。テヘぺロッ」だとさ。 たこ焼き屋の時からグダグダな運営だったけどな
52 :
東京都名無区民:2013/10/11(金) 17:46:51 ID:4AJDWeEA
>>51オープンしたてでオペレーションの慣れてない店にありがちな失敗だなw
53 :
東京都名無区民:2013/10/11(金) 17:49:45 ID:sgcClr/g
>51
50分黙って待ってたの?
54 :
東京都名無区民:2013/10/11(金) 18:28:44 ID:DidZ2sAw
55 :
東京都名無区民:2013/10/11(金) 18:44:08 ID:JPxMUcsA
次回無料券とかくれたらいいのにな。
56 :
東京都名無区民:2013/10/11(金) 18:45:38 ID:TvxxH9hQ
>>51そんなに混んでたのか?混んでたとはいえなんで店員に遅いとか言わなかった?
57 :
東京都名無区民:2013/10/11(金) 19:31:52 ID:6QNycp5A
>>53 >>5630分経過したぐらいで遅いなとは思ったけれど,店員は忙しく動き回って厨房もピザ
焼きまくって大変そうだから混んでるのだろうと生暖かく見守っていたんだ。
そしたら明らかに後から来た人が帰っていくからそりゃおかしいな・・と気付いたw
58 :
東京都名無区民:2013/10/11(金) 20:17:34 ID:sgcClr/g
優しすぎるだろw
59 :
東京都名無区民:2013/10/11(金) 23:58:19 ID:auGWy03Q
>>50 惣菜屋が多くて安いのがいい
それに引き替え、庶民的なはずの高円寺は意外と少ないのう。昔は多かったけれど、
@戦後始めた個人商店主が代替わり A「若者の街」としてブレイク
→自分で商売するよりも、テナント入れて大家になる二代目がはびこった
・・・と、勝手に分析している。異論は認める。
60 :
東京都名無区民:2013/10/12(土) 00:17:48 ID:4gjFclFw
高円寺は独り住まいの若造が多いから総菜屋よりも飲食店の利用が多いんじぁね
異論は認める
61 :
東京都名無区民:2013/10/12(土) 00:33:18 ID:c6O7z4gQ
Aだね。
62 :
東京都名無区民:2013/10/12(土) 09:48:45 ID:pYotYTTA
書き込みできる?
63 :
東京都名無区民:2013/10/12(土) 10:02:14 ID:dAqxtP5w
出来てるよ
64 :
東京都名無区民:2013/10/12(土) 12:03:38 ID:NcNsvjPQ
≫59、61
そうだね。
もともと商店街にあった住居兼店舗付の家を壊して新築する際に廃業して、
耐え替えたビルの1Fを店舗として貸すって感じ。
高円寺の東京は物価は安いけど賃料は高いので、
飲食の値段設定は厳しいし、利益確保難しいと思う。
65 :
東京都名無区民:2013/10/12(土) 12:05:57 ID:NcNsvjPQ
64だけど誤字とか文が変なところあった。
すまん。
66 :
東京都名無区民:2013/10/12(土) 13:48:56 ID:pYotYTTA
適当に変換して読むから大丈夫だよ モーマンタイ
書いてることはすごく納得。
高円寺で10年もったらなかなかの経営手腕だと思う。
67 :
東京都名無区民:2013/10/12(土) 23:59:08 ID:e+iI6xww
あのピザ屋の物件て、何入ってもすぐ潰れてるでしょwww
68 :
東京都名無区民:2013/10/13(日) 18:22:45 ID:xQecCpsg
まえの定食屋は長かったけどあそこのオーナーだったのかな?
69 :
東京都名無区民:2013/10/14(月) 20:05:42 ID:8lcfFpAA
限りなく新高円寺寄り民だけど
ピザとか毎日通うもんでもないからセンプレピッツァまで行っちゃうなあ
70 :
東京都名無区民:2013/10/15(火) 19:07:57 ID:D2525Cyw
あのさ
台風接近で雨風強いのに
店の前にて大声で客引きするのって意味あるの?
売上減で必死なの?
傘さしなが必死で商売してるアピール?
こんな日に店前の路上に雨ざらしの洋服買う奴なんて
いないから。マジでやめて欲しい。
長仙寺前の古着屋。
71 :
東京都名無区民:2013/10/15(火) 19:14:43 ID:MC7MZxaQ
72 :
東京都名無区民:2013/10/15(火) 19:23:18 ID:Q/UmsNJA
これから台風来るけど高円寺は大丈夫かな。。浸水しないか心配
73 :
東京都名無区民:2013/10/15(火) 19:41:09 ID:L/KnAY5A
>72
ハザードマップとか公開されてるから見ておくと良いよ
自分の住んでる地域は…都内でも上位の危険地帯だorz(主に地震災害だけど)
74 :
東京都名無区民:2013/10/15(火) 19:45:05 ID:C9L0gcdQ
昔は桃園川がしょっちゅう氾濫して夜店通りとか水浸しじゃった
ムービー山小屋でエロ映画みてたら浸水してきた事もあったわい
75 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 10:12:36 ID:hTQoO+GA
東急の庇みたいのが強風で大いに外れてた
76 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 11:06:18 ID:xHhynbJQ
すまん、東急の何て読んだらいいの?
77 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 11:11:56 ID:NGi4W+Jw
庇(ひさし)
78 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 11:17:18 ID:u/IBI5kw
久し
屁とたまに間違えそうになる
79 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 12:11:11 ID:PS8y2VtA
80 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 18:39:57 ID:pUSkAnrw
>>75買い物に入ったらレジのカウンターにバケツがあって
天井からポタポタと雨漏りしてた。
81 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 19:23:39 ID:IxacEOHg
北口の花屋と南口のチカラ飯って潰れた?
82 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 22:37:30 ID:LED/Mscg
買出しはユータカラヤがメインで西友をサブにしてたけど
つるかめでPBの第三ビール(BARREAL)500mlが125円で売ってるの最近知って
一気に株が上がった。ただ食料品が弱いから結局図式は変わらず
83 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 22:54:23 ID:eUyTHwIQ
西友も安いけど、たまに阿佐ヶ谷のヨーカ堂行くと掘り出し物があったりするから、結構ヨーカ堂も使う。肉野菜はヨーカ堂のほうが品がいいよ。
84 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 23:08:20 ID:r7lYsWNg
>>81北と南が逆ね。
花屋は少し前から閉まってたけど、チカラめしは今日気づいた。
台風による不具合って風でもなかったからつぶれたものと思われる。
85 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 23:56:33 ID:9ZEsS1rw
>>84今日薬局寄るとき、ちから飯の前通って閉店か?とおもた
北口の花屋と言えば、アズマ通りの花屋
今若者がたむろするよくわからぬバーになったな
並びの手作りカフェのオーナーの親父さんに叱られてたの見た
86 :
東京都名無区民:2013/10/17(木) 09:55:23 ID:boOF/myA
西友は、南口で1軒で済ませたいときにいい。
当たりを狙い撃つよりは大外れを避けるイメージ。
スーパーなんてどこでもそうか。
87 :
東京都名無区民:2013/10/17(木) 11:12:31 ID:ACm/imww
88 :
東京都名無区民:2013/10/17(木) 18:15:05 ID:d4tgUbNQ
興味ある方、是非見学必見
JR高円寺陸橋から早稲田通り間の環七です。
8月から工事が進んでいましたが先月無事終了致しました。
何と最新式舗装工事で車のタイヤ音がまったく聞こえない
エコロード工事を仕切る○○組の立て看板にも騒音防止道路
と書いて有りましたので実際行ってみて耳をすまし聞いていたら
確かに大型トラックからバイクまでの走行中のタイヤ音が
聞こえない不思議な現象是非社会勉強と思い行ってみて下さい。
特に夜が良く判ります。
89 :
東京都名無区民:2013/10/17(木) 18:34:15 ID:wWYxNw5A
>>88ほんと静かだよね、俺は毎日車で通るけど車内もとても静かになる、
運転してて気持ちいいよ。
90 :
東京都名無区民:2013/10/17(木) 19:01:02 ID:d4tgUbNQ
89様へ
判っていただき有難うございます。
今後も快適な運転でan unexpected piece of good luck
91 :
東京都名無区民:2013/10/17(木) 19:51:34 ID:FHEj3QEQ
>>90なぜに最後は英語なのだ、しかも間違った使い方w
92 :
東京都名無区民:2013/10/17(木) 22:58:05 ID:z7xG8HEg
93 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 00:47:59 ID:dfdcRATA
どうせ道路作るなら太陽熱を溜め込まない素材とか使ってやってくれればヒートアイランド防止になっていいのに
94 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 01:09:25 ID:JhBvtXNQ
95 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 03:26:24 ID:O4lcsSKQ
ルックのセブンイレブン 杉並高円寺南3丁目店?
夜中タバコ臭すぎ!
バイトだろうけど 客商売なんだからほどほどに!
96 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 05:18:00 ID:UaCe/cug
同じ店員かどうかわからないけど
やたら忙しそうに振る舞う人が
夜中にいないか
97 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 07:06:17 ID:12JR8nUQ
>>87OKは時間帯によっては生鮮食品売り切れて何にもない時あるから西友のが確実
98 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 09:05:28 ID:O4lcsSKQ
>>94個人ではなく、朝ハンパなく店の中がタバコ臭いときがある
99 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 09:07:50 ID:O4lcsSKQ
おちつけw
102 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 18:54:13 ID:rCxhORBA
>>95あづま通りのセブンイレブンも奥の方が凄くタバコ臭かったけど
店を改装してから臭わなくなった。
103 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 21:03:37 ID:uroniHsQ
ま る ゆ う 美 術 の 邪 魔 さ は 異 常
消防車のサイレンで起きた
どっかで火事?
結構な台数いたと思う
北口にすっごい消防車集まってたけど、
どうしたんだろ。
狭い路地だから車も入っていけないよね。
107 :
東京都名無区民:2013/10/19(土) 17:15:28 ID:iIVxUW7g
>>105すぐ帰ったから誤報かも。
火事じゃなくて良かった。
>>103 このスレで百回聞いたようなグチたれとらんで、奴らの商売を邪魔してこい。
109 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 01:41:52 ID:C7LTBfKg
110 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 15:24:29 ID:xjOCOwGw
26日にある高円寺フェスって毎年あったっけ? 何やるの?
>>110一昨年くらいから始まったサブカルイベント
みうらじゅんが座高円寺でなんか話す
高円寺フェスもう6年くらいやってるんじゃないかな
今年はクドカンも加わるんだっけか
みうらじゅんなんか来なくていいよ きもちわりぃ
115 :
東京都名無区民:2013/10/21(月) 12:14:33 ID:r/9VJnOw
駅前のプロレスが楽しみ
116 :
東京都名無区民:2013/10/21(月) 12:22:25 ID:q/0i0cmg
大人気・女子プロレスの試合も予定されており、
当日わかなりの混雑が予想されます。入場制限をかける可能性もございます。
予めご了承下さい。また、駅前バス停等での観戦は堅く堅くお断り致します
昨日の夕方、冷たい雨の降る中、高円寺駅前でチラシを配ってたショッカー戦闘員の男女は風邪をひかなかっただろうか?
昼からいたぞ
中身が同一かどうかは知らないが、、、
>>112そんなやってたかなぁ…
大道芸とかは数年前からの印象があるけど
高円寺フェスは一昨年くらいから騒いでる印象なんだけどな
北口広場で
本当に危ないこの法案〜♪
てやってるグループがいた
お前らの方が危ない
121 :
東京都名無区民:2013/10/21(月) 23:24:18 ID:/V+8kolw
世界の山ちゃん跡地にできた居酒屋しんちゃん、誰か行った?
高円寺住む予定なんだけど、北と南ってどっちがおすすめ?
>>122不思議な人だね、高円寺に住む予定なのにピザ屋物件のこと書いてるなんて。
イイなー高円寺。
先月まで住んでたんだけど、早くもまた戻りたい。
たぶし行きたい。薔薇亭行きたい。
てんすけ行きたい。ちょもらんま行きたい。ニューインディア行きたい。
>>122商店街の充実度で言うなら南口6;北口4
メディアに取り上げられるようなイメージの高円寺に住みたいなら南口
坂道が嫌いで静かに暮らしたいなら北口駅
126 :
東京都名無区民:2013/10/22(火) 01:41:16 ID:sJ3/RIIQ
127 :
東京都名無区民:2013/10/22(火) 15:45:58 ID:8iC/rOWA
>>122南住民だが
南のほうがスーパーの数が多い
中央線が止まっていても丸ノ内線が使える
ということを考慮すれば南がお勧めだな
北南両方住んだけど、住むなら北だな。
南は派手だけど遊ぶところってかんじ。
南で遊んで北に帰るのが一番いい。
>>119今年で7回目だよ。みうらじゅんが好きだからトークショーは一回目からいってる
北住民だけど歩いて南も行けるし全く苦にならないよ。
同じく北住民。
よく自炊するなら南の方がいいなーと思う。南ならOKあるし、西友は24時間やってるし。
北側は駅前の東急とか早稲田通りまで行くとマルエツあるけど高い。。ユータカラヤは安いけど24時間やってないから不便。。
ハザードマップも調べた方か良いと思う
133 :
東京都名無区民:2013/10/23(水) 20:50:41 ID:p8hwe4fQ
>>129ポスターに高円寺4大祭りってあったなあ、4月の大道芸と阿波とこれとあとなんだろう??
女子ポロは台風でもやるのかな??
一昨年はアジャコングとか来てたな
>>1332月に演芸やってる。
主には座・高円寺でやるんだけど
協力している飲食関係の店で落語の高座を聞けたりするらしいよ。
女子ポロとか想像しただけでおっきする
フェスは雨日和か。
商店街の店先の屋台とか毎年楽しみにしてたんだが今年はないのかな〜。
138 :
東京都名無区民:2013/10/26(土) 13:07:10 ID:rkQ8XbPw
>>121料理は当たり外れあり。から揚げと鳥釜飯はボリュームあり美味しい。
でもレシートも無いし、クレカも使えない。伝票も無くて
ホントにこの金額なの? って確認できない。
店としてはアレ
139 :
東京都名無区民:2013/10/26(土) 13:11:05 ID:rkQ8XbPw
北口 ちからめし 潰れてない? 先週からやってないよ
チカラ飯は都内の店舗バンバン潰れてる
改装のためとか言ってるけど縮小だろあれ
阿佐ヶ谷北口も閉まってるよ、ちからめし。
>>140松屋が「焼き牛めし」とか露骨にメニューを被らせていたもんなー。
先に喧嘩を売ったのはチカラ飯というのがもっぱらの評判なので自業自得だとは思うけどね。
>>142松屋のある駅に店舗多いからそれ?
チカラ飯は閉店ともいわずいきなり店閉めるからなあ
野方もそうだった
普通の店なら「○日閉店しますor閉店しました」
ぐらいはると思うけどそれすらやってないよね?
>>143閉店の仕方から会社の卑しさが垣間見えるよね。
145 :
東京都名無区民:2013/10/26(土) 20:55:15 ID:muxq1mfA
>>138教えてくれてありがとう。
いつも通り四文屋か筑前屋行ってくる。
チカラ飯は閉店なのに改装中とかどんだけ見栄っ張りなんだよ
早稲田通りのローソン100で黄色の立ち入り禁止のテープで入り口封鎖されて、警察いっぱい来てたけど何があったんだ?
148 :
東京都名無区民:2013/10/27(日) 10:37:43 ID:C/WaHDKQ
>>147テープを貼られてるってのは大事だね。
傷害とかではなければいいけど・・・。
149 :
東京都名無区民:2013/10/27(日) 22:29:08 ID:v3YHNRgg
なんとかフェスタだが知らんが人が多くてウザ過ぎる。
地元住民からすれば迷惑以外の何物でもない。
毎年阿波踊りは我慢しているがそれ以上はもう開催しないでくれよ!!
高円寺はただでさえ田舎者が多いのにこれ以上引き付けてどうするんだよ??
駅前でバグパイプの音が聞こえたけどスコットランド人でもいたの?
>>149地元住民であるから、勝手知ったる裏道でバイパス。
ってか、ノーマル土日だって自転車で通りづらいし。
152 :
東京都名無区民:2013/10/28(月) 01:28:04 ID:jbEAkmGg
高円寺なんて数十年前から騒がしい街だったのだし
騒がしいのが嫌なら出て行ったら良いのに
PALの越山の後に入ったラーメン屋
店の前に灰皿置いて喫煙所と化してる
路上喫煙禁止のシールの横に堂々と灰皿設置
店内は「禁煙」シール張ってるくせに
155 :
東京都名無区民:2013/10/28(月) 13:51:47 ID:3W3Xeegg
後から住んだくせに「街がうるさい!人が多すぎる!」と
地元住民ヅラしていちゃもんをつける
田舎者の迷惑おじさん
>>149そうでもしなきゃ飲食店やらに金がオチアインだから、金使わない地元民のせい。
× オチアイン
○ 落ちないん
中日ファンじゃ無いぜ。ベイスターズファンのヒーコちゃんはどこに行った……
>>155掲示板でブツブツ文句言ってる人って
たぶん色んな意味で気持ち悪い人だと思う
159 :
東京都名無区民:2013/10/28(月) 17:27:55 ID:kzeobcoA
ソウカ系飲食店ってある?
161 :
東京都名無区民:2013/10/28(月) 17:58:24 ID:G2vNENHg
ぶつぶつぶつぶつぶつぶつ
162 :
東京都名無区民:2013/10/28(月) 19:45:37 ID:GSUhfg1Q
>>152生まれ育った人間に出て行けと言うのはおかしいだろ。
後からノコノコ引っ越して街を騒がしている方が出て行くのが筋だ。
ちなみに高円寺は80年代までそんなに騒がしい街ではなかった。
中央線も中野を過ぎれば「郊外」という感じで乗降客も今ほどいなかったし。
ちなみに前から上京してくるカッペに聞きたかったのだがもし逆の立場だったらどう思う?
ちょっと想像してみて、自分の郷里の街がちょっと外に出れば「そんなんあかんでぇ〜〜なんとかやろ〜」とか関西弁でしゃべる
連中が100人以上いて街は人で溢れ返っていたら「お前ら!!出て行け!!うざい!!」と思わないか?
そいつらに「なんや兄ちゃん、いややったら出て行ったらええんちゃうんか〜」とか言われたら
「出て行くのはお前だ!!」と思わないのか?
>>162それはないだろw
ストリートを関東連合が闊歩して、ライブハウス周辺ではパンクとメタルが抗争を繰り返すバイオレンスタウンだったじゃないかw
164 :
東京都名無区民:2013/10/28(月) 19:57:51 ID:GSUhfg1Q
関東連合がいたのは宮前とか桃井の方でしょ
>>162街が地元民だけのものだと思うな。恥ずかしいぞ。
それに地元民だけで今やまわせるとおもってるのか?
まぁでも上京者が経済回してるのも事実なんだから東京に住む以上新参の排除なんざ無理よ。
167 :
東京都名無区民:2013/10/28(月) 22:58:51 ID:GSUhfg1Q
>>165数世代に渡ってその土地で働き税金を払ってきた人間と田舎からふらっとやってきた人間が同じ扱いにしろというのは正直解せないな。
その土地の人間でないのならばせめて「住ませていただいている」という態度で過ごして欲しいな
特に田舎の方がよそ者がデカイ顔をするのは許さない風潮が強いのではないのか?
東京の人間だって同じ感情を持っているだよ。田舎からやってきた人間にドヤ顔でさも自分の街のようにやりたい放題振舞われたらいい気はしない。
」
168 :
東京都名無区民:2013/10/28(月) 23:01:26 ID:GSUhfg1Q
アメリカみたいに親がその州の出身か否かで子供の州立大学の学費に差をつける
(当然、親がその州の出身ならば学費が安くなる)みたいな制度を東京でもできないかね?
アメリカで州ってのは国のことなんでアメリカの県じゃないんだよ
国によってかわるのはしかたないでしょ
>>167東京の古い地名が田舎出身の議員に変えられたりして気の毒とは思うけど
きみは少し器が小さいと思うよ
172 :
東京都名無区民:2013/10/29(火) 00:06:44 ID:4RfvunkA
高円寺の土地全てを持ってるなら167のいうとおり
そうでないならとんだ勘違いさん
173 :
東京都名無区民:2013/10/29(火) 00:07:40 ID:4ca+QgmA
174 :
東京都名無区民:2013/10/29(火) 00:20:44 ID:4ca+QgmA
>>167ってことは、あんた自身もあんたのいう「田舎者」体質ということだ。
住まわせてもらってるとか、おかしいと思うな。住民が増えれば税収も増えてるんだよ?
175 :
東京都名無区民:2013/10/29(火) 02:53:53 ID:BuEPbPzA
>>174高円寺なんか田舎の実家から住民票移さないで勝手に住み着いている若いやつらが多いから
杉並区などにまともに住民税を納めている奴なんかそう多くはない。
高円寺の地方出身者はバイト暮らしみたいな貧乏人が多いから税金などたかがしれている。
正社員としてまともな給料を貰えるようになれば高円寺から出て行くしね。
176 :
東京都名無区民:2013/10/29(火) 02:58:55 ID:BuEPbPzA
>>168たしかにアメリカの州は日本の県より自治権があるが国ではないぞ。
州から州に引っ越すのには政府などの許可も必要ないし。
確か日本のどこかの県知事が「子供など義務教育費などがかかる期間は地方で育ち
社会人として働ける年齢になると東京のような都会に行ってしまう。
何十年かたって引退すると今度は医療介護費が必要な老後なるとまた地元に帰ってくる。
地方は負担ばかりさせられて不平等だ」と発言していたな
177 :
東京都名無区民:2013/10/29(火) 03:02:05 ID:BuEPbPzA
というかコレに答えてくれる地方出身者はいないの?
自分の郷里が東京のようになるのは冗談ではないが、東京は首都なのだから我慢しろ!!とでも?
>>ちなみに前から上京してくるカッペに聞きたかったのだがもし逆の立場だったらどう思う?
ちょっと想像してみて、自分の郷里の街がちょっと外に出れば「そんなんあかんでぇ〜〜なんとかやろ〜」とか関西弁でしゃべる
連中が100人以上いて街は人で溢れ返っていたら「お前ら!!出て行け!!うざい!!」と思わないか?
そいつらに「なんや兄ちゃん、いややったら出て行ったらええんちゃうんか〜」とか言われたら
「出て行くのはお前だ!!」と思わないのか?
ガード脇を阿佐ヶ谷方面に進むとアイマスのイラストだらけの飲み屋あるんだけど関係者がやってんの?
アイマスって何?
アイドルマスターってゲームだよ
確かあそこは2ちゃんねる系のカフェだかバーだったよね。
前スレあたりで話題になってた気もする。
2ちゃんねるカフェ エリア51 で検索すると情報出てくるよ
そんな誰も知らないゲームを略すなよ
それをあたりまえのように使われてもな
そもそもアイドルマスターを知らん奴に略そうが正規名称だろうがどのみち知らんのだから関係なくね?
アイドルマスターはテレビアニメもやったしゲームの中ではかなり売れたけどね
ジャンルが特殊だから知ってる人と知らない人で分かれそうだけど
>>183そういう配慮の無い考えが閉鎖性を生む元になる
アイマスも高円寺地元民の排他的な考え方もどうでもいい
>>186アスペにはストレートに言わないと通じないんだったなw
「お前がいるとスレが荒れるからダマレ」
見事なブーメランw
189 :
東京都名無区民:2013/10/29(火) 12:54:02 ID:4RfvunkA
つまりアイマスとか他でやれ
>>188一般常識なんですけど?→他人に通じない専門用語は控える。
去年まで住んでいたけれど
今住んでいるところが高円寺並みになって欲しいよ(無理
用事ついでにルック歩いてると涙出そうになる
>>192あーわかる。
自分なんか電車で通過するだけがほとんどだけど通過する時涙出そうになる。
アイマスの話しようぜ!
やったことないしアニメも観たことないけど若者ならアイマスくらい知ってるもんだと思うな
たしかなんかのソシャゲにも進出してたし
若者じゃないんだろ もしくは真面目な生活環境の人か
ネットしてるぐらいだからわからないなら自分で検索すればいいと思うけど面倒くさいんだろうね
自分が知っている狭い世界が「常識」だと思っちゃ行けないよ。
別に常識だとは思わないがググれば分かる程度にメジャーな略語に対して
知らねーよとか罵倒するのはなんだかなぁ感横から見ていてもあった。
高円寺スレのヲタク率すげえの分かったからもういいよ
>>199だからさぁ
アニメだとかゲームの言葉を聞いたことあるかどうかくらいでヲタ判定してる脳が化石すぎて終わってるって話をしてんのよ
俺なんかジャンプすら読んでねぇよ
ググってから、それでも謎ならレスれば?・・・てのは、アラフォーの俺も同感だな。
高円寺スレっていうか杉並区や近隣区はオタク率高いよね
アニメやゲーム関連の会社がいっぱいあるしアニメーターや漫画家も住んでるし
オタクサブカル色の強い地域だと思うよ
自分の嗜好する領域が少しでも汚されると親の仇か何かのように噛み付いてくるのを
ヲタと言っただけ。ぐぐれば分かる言葉云々を問題にしている訳じゃないしそんなスレでもない
好きでもない上で言ってるって何度も書いてるんだけど文盲みたいだしまぁいいや。
Dizzと博多やってどっちが美味い?
気持ちの悪いアイドルマスターとかの話は専用のスレでやれ
207 :
東京都名無区民:2013/10/30(水) 11:29:06 ID:zr644ssA
そろそろ冬用アウターが欲しいんですがモードオフより南口のUnder700が気になります
1シーズン乗り切れれば良いんですがやっぱりそれなりの品質と状態なんですかね?
>>207同じ服でも違う気がするから見に行ったほうが早い
>>207見た方が早いは同意だけど、
Under700はいかにも古着ってテイストが売りのお店だからモードオフとは全然違うよ。
211 :
東京都名無区民:2013/10/30(水) 22:45:17 ID:mVP4DEWA
こんなところでnationとstateについて講義せにゃならんのか?
213 :
東京都名無区民:2013/10/31(木) 01:16:55 ID:RZSTq1nw
>>205私は博多やの方が好き!焼き鳥は勿論の事、私が食べた料理でハズレは無かったなぁ。でぃずも、何度か行ったし美味しいけど、リピート率は博多やかな!
知らないアニメを略すなとか荒れそうな書き込みしといて
荒れるからやめろとはこれいかに
どいつもこいつも、若いのう。熱燗でも呑んでまったりいこうや。
ポン酒も料理もうまくて、手頃な店はどこかな?
俺は焼酎派だけど、とりあえず「あぶさん」。
手頃じゃないかもだけど。
高円寺は、日本酒のいい店がちょっと足りない気がするなあ。
大一酒場もなくなっちゃったしね
元 Las Meninasの手前にあった店くらいかなあ
そりゃこんなちっちゃい街だもん
諸々全部はないよ
219 :
東京都名無区民:2013/10/31(木) 08:42:21 ID:ksQvXjjg
最近、ヘリコプターかなんかが低空で飛んでる気がする
窓がガタガタなるからやめてほしい
221 :
東京都名無区民:2013/10/31(木) 12:43:15 ID:Lhq2x1SA
南口の店で赤いライダースもどきを買って刃物持って暴れるのが高円寺住民だろ
わらった
223 :
東京都名無区民:2013/10/31(木) 19:32:57 ID:SGMUgT+Q
あー!太郎ちゃん!
> 自民党幹部からわ、
>「ばかものだ。世が世なら大変な刑だ」と批判の声が上がるなど
> 波紋が広がっています。
>>214とうもです
Dizzはなんとなく入りづらそうな雰囲気があったのですが、料理が美味しいなら勇気を出して入ってみます。
225 :
東京都名無区民:2013/10/31(木) 20:22:27 ID:1P9rPudg
参院議院運営委員会は、山本太郎参院議員が秋の園遊会で天皇陛下に手紙を手渡したことについて
11月1日午前11時に理事会を開き、対応を協議する。
死刑でよいと思う人は、明日バナナを食いながら
杉並区民を中傷しましょう
226 :
東京都名無区民:2013/10/31(木) 21:37:12 ID:zCqY7HGQ
山本太郎議員、天皇陛下に手紙=秋の園遊会で手渡す―「原発問題伝えたかった」
東京・元赤坂の赤坂御苑で31日午後に開かれた秋の園遊会で、山本太郎参院議員(38)が天皇陛下に手紙を直接手渡した。宮内庁によると、園遊会で出席者が陛下に直接手紙を渡すのは、極めて異例。
山本議員は同日記者会見し、経緯を説明した。手紙は東京電力福島第1原発事故に伴う子供の被ばくや食品の安全、原発の収束作業に当たる労働者の労働環境などの現状を伝える内容。陛下に「この手紙に実情が書いてあるので、お読みいただけませんか」と声を掛けたという。
山本議員は「国の置かれた現状を陛下に伝えたかった。
高円寺で白いコピー用紙とか売ってる店ある?
コンビニだと茶色い再生紙しか売ってなくて。
>>228,229
早速ありがとう!助かります。
そんな身近に売ってたんだね。
ディズのつくねに縮れ毛が入ってたよ。
232 :
東京都名無区民:2013/11/01(金) 13:35:57 ID:7Vm/Jdsg
あー!太郎ちゃん!
>「国会議員としてあるまじき行為で品位に欠ける」との認識で各党が一致..
> 処分などに関しては結論は出ず、5日に再協議..
233 :
東京都名無区民:2013/11/01(金) 14:45:47 ID:+13zVXyA
>>227いろんな100均 っつーかあちこち行ってみなよw
太郎ちゃん、どれほど陛下様が困られたかわかっているのだろうか・・・
これからもう陛下の発言は原発や被災地とかの発言がすごく制限されてしまうよな
マスコミが太郎ちゃんの影響を受けたとすぐ報道するかなら
太郎ちゃん・・だめだこりゃ。
病人なんだからしょうがない
あんなのを当選させたやつらが悪い
身命を賭して行動に出たのなら、是非もない。
しかし、まだ議員として力を尽くしていない。
田中正造どころか、嘘吐きパフォーマーだな。
しかし唯一「良かった」といえそうな点は、
これで政党の「顔」になり難くなった事だ。
237 :
東京都名無区民:2013/11/02(土) 05:46:19 ID:dIB1C3ig
陛下の政治的利用ということに疑問の余地はない
それにしても園遊会という場にあるまじき無礼さと無粋さ
一般人としての常識にも欠けている
たろちゃんは自民党のステルスだって思わないかw
太郎を近づけたSPに問題があんだよ、宮内庁なんて腐敗の温床なんだから
>>237あの人は一般人でもなくアレでも国会議員だよ…情けない
園遊会であんな行動に出る人間は招待されていないはずという前提だっただろうから予想外だったろうね。
皇后さまは警戒して制止してたよね。
242 :
東京都名無区民:2013/11/02(土) 11:22:18 ID:2Ie/FGVQ
あいつは危険人物だぞ
中核派がバックだし
中核派が当選した頃から恐れていたけど、それがジワジワ流れているのに園遊会に招待した宮内庁もどうかと思う。
244 :
東京都名無区民:2013/11/02(土) 18:48:54 ID:pRs1C90Q
あいつは常識も良識も持ち合わせていない
あんなのに投票した奴も同じというかもっと馬鹿。
>>220あのヘリ、アメリカ軍のだろ。
アメ公の要人が横田からアメリカ大使館あたりに行く際、
都内を観光気分で眺めるために低空飛行。
>>245観光気分なわけあるかw
不時着できそうな場所を探しながら飛ぶのは
ヘリなら普通。
247 :
東京都名無区民:2013/11/02(土) 22:05:34 ID:TAZhq/Vw
>>246日本の航空法では都市部の高度制限は300メートル。
米軍はこの法律を守る必要がないため、観光気分で超低空飛行をやっています。
冗談ぬきで窓ガラスがガタガタ震えるような超低空を我が物顔で飛んで行きます。
調布飛行場近辺飛んでるとかじゃないの?
そういえば六本木に米軍の土地があるな
あそこに着陸してるんじゃね
あれ米軍だったのか!
毎日じゃなく決まった時間でもないから
観光と言われりゃそんな気もする
でも、観光の癖に…と思ってしまうな
251 :
東京都名無区民:2013/11/03(日) 09:16:08 ID:fYBsi/WA
陛下、私はこの国を憂う
参議院議員のひとり
山本太郎と申します。
これはお国の一大事と
本当にあなたはわかって おられますでしょうか。 昨日私は福島へ行きました。
あまりにひどい状況です。
目の前のお金の為となてます。 (原文まま)
安全基準を設定すべきです。
経済が滞らない様にする だけで原発敷地内は
「低レベル放射性廃棄物」と同等の「一キロあたり何ベクレル」が現在の「食品の定量」なのです。
また寝るところもひどいです。毛布など取り合いとなってます。
人は睡眠時間が一日何時間寝ればよいかおわかりでしょうか?
福島は平均4時間、労働時間は12時間と労働基準法も守られておりません。 どうか国を憂う山本太郎の意見を聞き届け、脱原発を国民に呼びかけてください
参議院議員 山本基地外
252 :
東京都名無区民:2013/11/03(日) 13:39:42 ID:NPP80KTQ
いいかげんにしてくんね?
パルをブラブラしてくるかな。雨降るかな?
>>251そのコピペは偽物だったらしいよ。
太郎が貼り付けたやつに法的処置を検討してるってさ。
捕まったら報告宜しく!
ここは山本太郎スレか?
このが大将で飲んでるのをよく見かけた
このが→この人が
257 :
東京都名無区民:2013/11/03(日) 18:33:14 ID:hqE/FRNg
でも内容はあまり変わらないかもね。
楽しい話しようぜ!
馬鹿太郎信者はほっといて
高円寺のうまいパン屋を教えてほしい
いつもデンマークかリトルマーメイドになってしまう
私もたまにヒロセだから知りたい!
262 :
東京都名無区民:2013/11/04(月) 21:25:14 ID:gPSENkcQ
高いけどドラゴーネのパンは美味しかったな
いつのまにか無くなっちゃったけど
阿佐ヶ谷になるけど聖庵はけっこうおいしい
高円寺はパン屋減ったな
新しくできてもいるけど
山本太郎の記事で、「左翼のメッカ杉並区」って書かれてて悲しくなった
265 :
東京都名無区民:2013/11/05(火) 08:21:25 ID:JEVQpVcw
今日、再協議だね。
>>264だってそうじゃんw
この町が右翼のメッカだなんて聞いたことないし
×左翼のメッカ杉並区
○極左のメッカ杉並区
>>263遠いねぇ…でもググったらうまそうだった
こんどいってみる!
パン屋はいま西荻に集中してる感じだよなあ。
高円寺は、家庭でちょっと高いけど美味しいパンを買う層が少ないんだろうか。
あるいは新宿あたりで買って来ちゃうんだろうか。
一緒に極左派が消えるといいんだけどな
272 :
ツ督個仰楪都ツ鳴シツ鳴ウツ凝ヲツ鳴ッ:2013/11/05(ツ嘉?) 19:05:01 ID:3lSuYGIg
窶「
>>269西荻にパン教室で有名なせんせいの店がガード下にあったね
え、もう無いの?
すげー厳しいって有名で10年前くらいは
ニート脱却みたいなテレビでよく出てたねあの髭。
大学に入って今年から高円寺で一人暮らししてるんだけど
盆と正月しか会わない父から今日電話あって(電話は今まで全部母だった)
「そっちはいま平和か?危なくないか?」
とか言われた
いきなりでなんのことかわからなかったけど
すきや?とかコンビニ?強盗で杉並区ってでたからかも
あの犯人って捕まった?
>>275どこの出身かしらんが都会は危険というステレオタイプな意見なんだろ
親が子供を心配してるんだから定型文みたいなもんだよ
277 :
東京都名無区民:2013/11/05(火) 20:26:32 ID:4KukoEWA
南口商店街にあったデビルズキッチンってどこいった。辛い物ばかり出る店。
週間AKBを観ていたらSKE48の初期メンバーが撮影できていたのを覚えている。
どこかで見た風景だと思ったらデビルズキッチンだった。
元レモンステーキか
なくなって久しいな
>>273-274
リスドォル・ミツのこと?
あそこのパンは美味しいとは言えないと西荻スレでは評判だよ。
個人的にもたいしたパン屋では無いと思う。
一度倒産して再建はしたけれど、西荻にはレベルが高いパン屋が多いから
もう過去の店って言う感じだなあ
ローソンとアークホテルの間の道にあるパチ屋
今朝並んでた客が道端でタバコ吸いまくっていた
吸いながら並びに来る客も
路上喫煙禁止条例ってなんなんだよ!
つうかあの通り臭くなりすぎ、メンソールのへんちくりんな匂いが気持ち悪い
パチ屋の開店待ちの客は仕方ないところもあるよなあ。
パチ常連って喫煙率高そうだし。
吸い殻くらいは道に捨てないで携帯灰皿にしまって欲しいねえ。
底辺パチンカスに民度求めるのも酷な話
283 :
東京都名無区民:2013/11/06(水) 10:57:08 ID:CS7IRdyg
俺東京住んだ中で一番良い街は高円寺だったな。
次が白金、次が学芸大、次が荻窪、次が西荻窪…
住んでる住所で落ちぶれ方がわかるなw
285 :
東京都名無区民:2013/11/06(水) 14:02:19 ID:6k/Vjyhw
>>283荻窪は駅から離れると
静かで最高だった
老後にまた住む予定
思い出もたくさんあるし
ただ、うまい飲食店がないんだよな
>>284俺の落ちぶれかたの方がわかりやすいぞ
高円寺→麻布十番→六本木→半蔵門→高円寺
287 :
東京都名無区民:2013/11/06(水) 15:12:18 ID:W97i4Udw
>>286人生終焉までのローテなら
理想的じゃないか
293 :
東京都名無区民:2013/11/06(水) 19:18:38 ID:YMqDBAkA
ず〜と高円寺の人間は・・・・。
自分も高円寺だけでもうすぐ9年だよ
296 :
東京都名無区民:2013/11/08(金) 20:00:18 ID:dZgZ7JLw
DORAMA大丈夫かな?
都内のレンタル店でTSUTAYAとGEOの傘下に入ってない非個人レンタル店は
もうここだけじゃない?
ここがもっているのは下北沢をしっかりゲットしているのが一因だと
思うけど、TSUTAYA、GEOの低価格攻勢にいつまで耐えられるか心配。
TSUTAYA、GEOの傘下に入ってしまうと品揃えが悪くなるから。
>>296大丈夫だよ
AVの品揃えがハンパじゃないから
DORAMAで土下座ナンパAVの高円寺編を借りて見ると興奮度が増す
>>298それ、出てる街のスレ全部に書いてくれば
ドラマ安泰じゃないかね
昔見たAV女優が男の部屋にやって来る作品で高円寺駅前のマンションが出ていて、見に行ったら作品に出ていた男の名前の表札が本当に入っていた。
リアルさが増してよかった。
301 :
東京都名無区民:2013/11/09(土) 16:05:30 ID:7i5r+SYw
>>296ツタヤもゲオも高円寺にはないんだから競合しようがないから大丈夫、高円寺住民に選択肢なし、ドラマ一択。
>>301高円寺北在住だけど阿佐ヶ谷のツタヤには良く行くし、
少し離れた東高円寺のゲオにもたまに行くよ。
南口のTSUTAYAが撤退してからそんなに経ってないよね?
震災のときにはビレバンだった
305 :
東京都名無区民:2013/11/10(日) 18:43:51 ID:W9+sJOlQ
>>303いや、だいぶ前じゃないかな?
確かTSUTAYAがやめた後にラオックスが入ってたから。
ラオックスも一年位だったけどね。
>東高円寺のゲオ
新高円寺だよね
駅前の八百屋、鮮魚ってヤバイと聞いたけど
何がヤバイの?
安い値段でクイーンズ伊勢丹なみの品質を求めるバカや目利きの出来ないバカが中傷してるだけ
>>308偉そうなことを言う割には文法が中卒レベルなのはどういうこと?w
>>307売られてる品物を見たらわかるよ。
特にザルに入った野菜
まあそういうことだよね
別になにもヤバいわけじゃない
値段なりの物を置いている店だっていうだけのこと
選択肢が広がってていいと思う
文句いう人間は買わなけりゃいいだけ
俺は時と場合によって、品物と値段を見て買う
>>310産地が書いてないのは
法的によいの?
ここだけじゃないけど
313 :
東京都名無区民:2013/11/12(火) 17:12:27 ID:RxbT8iig
店の前ぐらい掃除しろよ!不潔焼き鳥
314 :
東京都名無区民:2013/11/12(火) 19:12:39 ID:EoWVszJw
南のローソンのスーパードライは完売できるんだろうか。
阿波踊りの時に仕入れたようだが。
315 :
東京都名無区民:2013/11/12(火) 19:43:58 ID:QRaIPxpg
冬にドライは売れないだろ
>>312高野はたまに買いに行くけど書いてあるよ
ピザ屋の近くの八百屋も書いてるし
318 :
東京都名無区民:2013/11/12(火) 22:56:09 ID:ro6HtGRg
(一部が)腐った野菜、よく売ってるよね。あの店。
うまく外から見えないように隠してるけど。
>>317せめて「バカ」は一つにまとめましょうよ中卒さんw
>>307マナー違反がひどすぎて住民から嫌われてるんだよ。
今でも路上に商品を並べたりと通行妨害になるようなことをしているけど、
ちょっと前まではロータリーまで占拠してたぐらいにタチが悪かった。
定期的に野をdisる書き込みがあるなあw
自分の目で見てやばいと思えば買わなきゃいいだけだろ
毎日買い物している主婦や飲食店は、選んで買ってるんだろう。
322 :
sage:2013/11/13(水) 01:05:03 ID:/i0H6mWA
今日バイトしてる店に刑事が来たよ
駅前にもお巡りさん沢山いたし何かあったのかな
324 :
東京都名無区民:2013/11/13(水) 03:31:09 ID:KX3BNa4g
定期的も何も改善されないんだから言われ続けんだろそりゃ。
邪魔なんだよ。怠慢だな署も区も。
高野は居直ってるから逮捕でもされん限り変わらんだろうね
悔しかろうが高野の方が大衆から必要とされているわけだ
食材を腐らせて他人のせいにするようなダメな店がなくなっても誰も困らない
今日も掲示板で文句を言う
と文句を言う人
329 :
東京都名無区民:2013/11/15(金) 03:56:02 ID:UGcxuLMQ
いい街だよ、高円寺。高円寺に住んだら高円寺にはまっちゃえばなんやかんや大概の事はたりる。
映画館があれば完璧
名画座できたらいいな
331 :
東京都名無区民:2013/11/15(金) 17:11:32 ID:CckoX+GA
高円寺ウォーカー発売してるよ!
最近(夏あたりから?)小杉湯の客がずいぶん減ったような気がするんだけど何かあったんかな
週一くらいでしか行かないから気のせいかもしれないけど
334 :
東京都名無区民:2013/11/15(金) 23:02:21 ID:bRzQRUIg
高野の野菜は、数日持たないことがある
でも経験上、当日翌日なら問題ないと思う
袋詰めのリンゴは、おやっ?て事もあるけど
食えない物ではない
買う側の目利きが求められる、そういう店
高円寺ウォーカーたけぇよw
>>334駅前でほぼ毎日やってるんだから買いだめしないで使い切る分だけ買えばいいんだよな。
高野で古くなってさらに安くなったもんを買って翌日に腐ったなんて文句言う奴はタダのバカ、元々腐っていたものを買ったならメクラ
337 :
東京都名無区民:2013/11/16(土) 12:14:55 ID:6HlD1yig
>>336ほんと、そうだよね
安いものを見つけて買う。というのも楽しみのひとつ
たとえ失敗しても、早期に気づけば食べられるのだし
食いきる自信がなければ、加熱して冷蔵&冷凍すればいい
安い買い物なんだから、楽しんで工夫する楽しみも身につけたいね
自信つくまで、他のお店使えばいいことだし
何よりも選べる楽しさは代え難いよ
338 :
東京都名無区民:2013/11/16(土) 15:40:46 ID:pg1v42zw
>>338panda-world.ne.jpで抽出してごらん
ろくなやつじゃないよ
>>338、
>>339高野という実名で誹謗してる人達ですか〜?あなた達こそロクなもんじゃないですね!
341 :
東京都名無区民:2013/11/16(土) 17:46:35 ID:xiZ9TfiA
安い物にはそれなりのリスクがある。
スーパーとかでも賞味期限まじかなものは30%、50%してるではないの。
それが生鮮食品だから多少しなびていたり
場合によってはそこんところはっていう部分もでてくるだけの話。
安いのありがたいから、リスクもありがたく受け入れてます。
おおかた
「安い!まとめ買い!」→買いすぎで余らせて「腐った!」
という逆恨み
343 :
東京都名無区民:2013/11/16(土) 18:12:05 ID:BAUkMtTA
大根買ったら産地記載なかったぞ
俺が食うわけじゃないからどうでもいいけどよ
聞けばいいのに
コミュ障かよ?
345 :
東京都名無区民:2013/11/16(土) 18:29:14 ID:DZHb9POg
地元に受け入れられているから長く商売していられる
ただそれだけの事
346 :
東京都名無区民:2013/11/16(土) 18:32:19 ID:BAUkMtTA
産地表示は義務じゃないか?
>>346お前、スーパー以外の八百屋とか魚屋に行ったこと無いの?
>>348自分で古くなって安い野菜を大量に買って腐らせた店員です。
350 :
東京都名無区民:2013/11/16(土) 19:26:08 ID:6HlD1yig
>>349そうやって、成長するんじゃない?
今は野菜高価だから痛いけど、この経験を生かして
安くて旨い料理を提供してね
南口の業務スーパーの隣の八百屋は安いな
旧ららマートの隣に異様に安い八百屋があったけど潰れたな
野菜は高野と業務スーパー隣の八百屋で買うようにしてる
安いから
>>333エトアール通りって
映画館の名前が由来らしいね
354 :
東京都名無区民:2013/11/17(日) 00:16:28 ID:TzxtZgrw
>>340そんなことしていませんよ。決めつけて勝手に興奮するのはみっともないですよ。自由ですが。
355 :
東京都名無区民:2013/11/17(日) 00:23:44 ID:sGV7QbDA
>>352たまに利用するけど、安いもの買うと「袋代をくれ」と言われる(金額忘れた)
それから袋持参するようになったよ
今はマイバッグ当然かもしれないが、高野は無料だから、衝動買いのとき助かる
買うとき注意してね
>>347アホか?
まともな八百屋は産地表示してるし
産直品は生産者名や顔写真なんか貼ったりしてるだろう
358 :
東京都名無区民:2013/11/17(日) 16:34:33 ID:BDtM6mcw
高○と対象は、なんか同じ臭いを感じる
その臭いは非純情商店街にも感じる
偽装がはびこる一因は、産地名やブランドを盲信する消費者が多いから。
誰かが書いている通り、自分で見て聞いて判断しないと。
>>357そんなに嫌なら行かなければいいじゃん
お前1人が行かなくても何ともないくらい客が来てるんだから向こうもお前のことなんか求めて無いだろう
求めてる
362 :
東京都名無区民:2013/11/17(日) 18:26:38 ID:NXYhlL4g
品物のことより店の車で長年道路を占拠、お蔭で皆様の税金を使って
ああいう対策を取らざるをえなくなったんでしょ、その方が頭にくるし
いまだに車で長時間迷惑駐車を改めないんだよね。
少々の罰金払っても商売で取り戻せるからいいのかな。
363 :
東京都名無区民:2013/11/17(日) 20:00:09 ID:TzxtZgrw
ただ今テレ東で大和鳥を紹介してる(笑)
364 :
東京都名無区民:2013/11/17(日) 20:04:31 ID:RpbLCcOA
>>364庚申通り商店街を北に行って
早稲田通りを渡ってしばらく歩くとある焼き鳥屋の事じゃね?
高くてもいいからうまいカツ丼食える店しりませんか。
高円寺には無い
かつ屋のヒレカツ丼うまいじゃん
ロースカツ丼の3倍うまい
西友前のイタリアンてどうなの?オープンしてすぐくらいに行った時、混雑してたからか、ビールがぬるいグラスで出てきてガッカリだったんだよな。今は改善されたのかな??
東高円寺とんきは?
カツをあげる腕前とカツを煮る技術は別だからね。
高円寺じゃないけど有名なのは西荻の坂本屋
372 :
東京都名無区民:2013/11/19(火) 21:16:50 ID:u+mD/yeQ
>>371それじゃ全く無意味だろ。違う生活圏にわざわざ行くんなら調べてもっと別に行く。
自分のお気に入りを書いて悦にいるなよ。
OKストア安いからよく利用してたけどひき肉に大量のラード混ぜて増やしてるんだな・・・
湯がいたお湯捨てたら固形化した油の量にビビったわ・・・
>>373ラードを混ぜなくなって、バラ肉とかで挽肉をつくったらそうなるよ
油がいやなら赤身挽肉を買いなさいな
もしくはブロック肉を買って曳いてもらうとか
375 :
東京都名無区民:2013/11/19(火) 21:42:12 ID:hsquUEZg
高円寺ウォーカー見たけど内容薄い割に1000円近い値段は高すぎだな。
>>372一部では日本一と言われてるカツ丼でもか?
>>376著名人に絶賛されて以来有名になったけど、日本一と言うほどではないでしょ。
>>378コストパフォーマンスと味からしたらトップレベルなのは確か。
富士そばのカツ丼とは別次元。
それ程遠くないから美味いものを食っておけばのちのちの指標にはなる。
380 :
東京都名無区民:2013/11/19(火) 23:07:10 ID:u+mD/yeQ
かつ丼、高円寺でと尋ねているんじゃないの?頭おかしいとかなんだかな。
ひとつ屋根の下の柏木兄弟の家って高円寺だっけ?
OPで中央線の高架下映ってんだけど?
382 :
東京都名無区民:2013/11/19(火) 23:26:58 ID:gvf8CqKw
味楽で良いじゃん
今は休眠中の大陸のカツ丼より美味いよ
かつやのカツ丼だって馬鹿にできないと思うんだけどな
>>380キチガイなの?
>>366には「高円寺で」とは書いてないけど君の脳内ではそういうことになってんの?
ここ、なんのスレ?
>>384このスレで「高円寺で」ってのは暗黙の了解でしょ
西荻の坂本屋とかちゃんちゃらおかしいいわ
もっといいもの食えよ
なんでこう余裕がないのかね。
371は流れに沿った上で、親切に西荻の店を挙げたんだろ。
372他は、確かに正論だけど否定だけで 何も発展させていない。
>>366は「うまい店」って質問だったからね。
多少遠くても行く価値のある店だよ。
卵で閉じてもサクサクしているカツの旨さはたいしたもの。
>>372が
>>366と同一人物でないのならば・・・引っ込んでろよキチガイ。
キチガイとかなんとかギスギスした応酬の中、かつや推しだけはまったりしているのう。
ってか、「おいしいカツ丼」って何なのさ?
俺の場合は「カツ丼=ガッツリ食いたい時の助っ人」だから、富士そばのカツ丼でもそこそこ満足。
カツ気分の時は、かつやでWロースカツ定食。
とんきのカツは、昔北口にあった店と同じ感じなのかな?
かつ丼のタレの味、衣の食感は好みの差だからな。どこが美味いなんて言いづらいな。
おまけに基本的に味濃いから、そうそう酷いのなんてないし。
カレーもそうだけど人に美味い、まずい聞く食べものじゃない。自分で店回ってお気に入りを見つけるべき。
五日市街道入り口から高円寺方面へ消防車が7台向かったけどなんかあった?
炎上しててワロタ。
高円寺でうまいカツ丼くえる店知りませんか?と始めから書けばよかったね。すいませんでした。
(このスレで聞いてんだから察しろよ)
398 :
東京都名無区民:2013/11/20(水) 11:50:50 ID:mUQMkmLA
>>ID:wJUfTiRQ
少し前に駅前の八百屋の件でも言葉を選ばずに高圧的な書き込みをしていた方ですか?
この程度で炎上ってヌルヌルだな
まあでも西荻の坂本屋もいつか行ってみるよ。
>>369俺は、高円寺でイタリアンだとボッカ・ルーポ一択だな。
ちょっと遠いけど。
>>376坂本屋は美味しいけれど「普通のおいしさ」だと思う。
懐かしい味で、食べるとほっとできる感じ。
どうせマスヒロあたりが持ち上げてるんだと思うけれど、
あのくらいならどこの街にもあると思う。
404 :
東京都名無区民:2013/11/20(水) 13:32:02 ID:iEqr9itA
「とんかつ田むら」ってまだやってますか?
閉店しました?
カツヤのカツドンがいちばんちょうどいいや
>>404最近はいつもシャッターが降りてて心配だね
407 :
東京都名無区民:2013/11/20(水) 18:09:47 ID:LEd/RyWA
一部で日本一とはどういう風に決めるんだろ?
売上ならかつやのが上だろうし味については人それぞれだし。
>>407売れてるものが一番美味いならカップヌードルが一番美味いラーメン
味楽の近くにある松永っていうとんかつ屋って
カツ丼あったかな
410 :
東京都名無区民:2013/11/20(水) 21:24:58 ID:wMzbG4uA
タブチはカツ丼ないんだっけ?
日替わりのサービスランチで食ったことある
レギュラーメニューにはない
西荻の坂本屋なんてわざわざ行くほどのものではないよ
かつのボリュームがないし肉質も揚げ具合も褒められたものではない
ダシはあまり効いてなくてかなり甘めの味付け
とりえは衣のサクサク感が少し残っていることと750円という価格
新宿のすずやに行け。
414 :
東京都名無区民:2013/11/21(木) 01:28:25 ID:rId7XhZQ
西荻や新宿の店舗名を、わざわざ出すのって完全なスレチだよね?
高円寺にある個人経営のお店でおいしいカツ丼をだしてるところなんてないでしょ。
416 :
東京都名無区民:2013/11/21(木) 02:15:15 ID:OqVr1i1Q
>>414スレチはスレチだが、有用だから良いんでないかい?
新高円寺近くにスパゲッティ食い放題のとんかつ屋なかったっけ
>>417とっくにない。
とんかつ松永はカツ丼あるよ。濃い目甘めの味付け。専門店だけあって肉はうまい。
けどカツ丼食べるなら普通そば屋でしょ。
なか卯のカツ丼を食いましょう
420 :
東京都名無区民:2013/11/21(木) 09:52:32 ID:rId7XhZQ
>>416「高円寺縛り」の情報交換に、このスレの意味があると思うんだけど
>>420横レス失礼。新宿も西荻も、高円寺住民の生活圏と言えそうだから、構わないんじゃない?
ほかの街の話題で延々引っ張られたら、確かにウザいけど・・・
それより、あなたも「情報交換」しようよ。
423 :
東京都名無区民:2013/11/21(木) 18:29:29 ID:rId7XhZQ
>>422(長文すんませんです)
情報を持っていれば、適宜、書かせていただきますが
情報が無いのなら書く必要も無いと思うんです、荒れちゃうし
それに流れを読むと、そもそも相談者の意向に沿っていないと考えます
>366 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2013/11/18(月) 17:54:22
>ID:v7kntltw [ tky23-p94.flets.hi-ho.ne.jp ]
>高くてもいいからうまいカツ丼食える店しりませんか。
>395 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2013/11/20(水) 09:48:40
>ID:cbJyLhlQ [ tky24-p144.flets.hi-ho.ne.jp ]
>炎上しててワロタ。
>高円寺でうまいカツ丼くえる店知りませんか?と始めから書けばよかったね。すいませんでした。
>(このスレで聞いてんだから察しろよ)
>401 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2013/11/20(水) 12:56:44
>ID:cbJyLhlQ [ tky24-p144.flets.hi-ho.ne.jp ]
>まあでも西荻の坂本屋もいつか行ってみるよ。
ついには炎上しちゃって、相談者に気を使わせている始末です
「??料理が一番旨い店」というのは、高円寺以外になると思うし
地域縛りがあるからこそ情報交換が楽しいと思います
当方も長文荒らしですね、すんません、そろそろ落ちます
律儀な人だな
質問に対して必ずしも直球の答えをもらえ訳がなく、そうして話を転がすのが面白いと思うけどね、俺は。
ま〜、匿名掲示板だし色々な考え方の人がいるってことで、カリカリしないでまったりやりましょうや。
古い野菜を自分でたくさん買い込んで腐らせた店員が因縁つけてるんですか?
↑荒らしたがる人(笑)
428 :
東京都名無区民:2013/11/22(金) 01:58:57 ID:yEatmXSw
スレ違い打のそうじゃないだの
管理人さんが決める事だから
お任せしてりゃ良いですよ
実名で高野の悪口始めた奴を締め出さないんだね
430 :
東京都名無区民:2013/11/22(金) 08:20:59 ID:tBMAsEsw
例えばどれが悪口(≠批判)にあたる書き込みか挙げてみてください。
スレチって言っても高円寺の話題に限定するなんてルール記載がないのであいまいでいいと思う
高円寺にある店限定のスレって思ってる人もいれば、
高円寺の住民が普段使える範囲のスレって思ってる人もいるだろうし
個人的には高円寺を中心に杉並区と中野あたりの情報がたまに出るくらいはいいと思うよ
自転車でも一駅二駅くらいは生活圏内だし
西荻はたしかにちょい遠いイメージだけど
中野、阿佐ヶ谷
北口住民は鷺ノ宮、都立家政、野方
あたりが普通に生活圏かな
ムキになるなよバカ店員(´・_・`)
俺がすぐ西荻に行ってればこんな事には()
高円寺でマウス売っている店はありますか?
とりあえず2・3日使えればいいので1000円以下のやつでよいのですが
新宿まで出たほうがいいのでしょうか?
安そうなとこならオリンピックか中野のドンキホーテかなあ
新宿に行けるならそっちのほうが安くて種類あるだろうね
437 :
東京都名無区民:2013/11/23(土) 00:08:43 ID:RdSo3GYQ
ならリサイクルにでも
一瞬ハツカネズミを思いうかべてしまったよ。
返信くれた人ありがとうございます
とりあえずオリンピックに行って見てなければ新宿に行きます
そういえば、オリンピックて名前平気なのかな?
ロンドンのオリンピックって喫茶店一時期改名したとかあったきが・・・
>>435中野のダイソーなら安く売ってるけど中野の話していい?
442 :
東京都名無区民:2013/11/23(土) 07:38:14 ID:2TxA9IlQ
国賊 山本太郎 辞職要求国民大行進 in 杉並
福島県民差別、日本人差別だけでは飽き足らず
天皇陛下にまで狼藉を働いた国賊山本太郎を日本から叩き出せ!
福島県民への差別と人権侵害の常習犯、被災者を愚弄し
日本国民に対するヘイトスピーチ垂れ流しの国賊山本太郎を絶対許すな!
前代未聞の天皇陛下への狼藉を働いた山本太郎を日本から叩き出せ!
国賊山本太郎の票田杉並区で、日本国民の怒りを!!
【告知動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22287061【日時】※集合時間変更しています
平成25年11月23日(土) 15時00分集合 15時30分出発
【集合場所】
蚕糸の森公園
最寄駅:東京メトロ丸の内線「東高円寺駅」下車
443 :
東京都名無区民:2013/11/23(土) 08:45:21 ID:SmOqO8Pg
山本は嫌いだけど、いちいちこんなことに参加する気もせんわ
445 :
東京都名無区民:2013/11/23(土) 12:23:21 ID:5RdXz5Sg
なんか中野が盛り上がって分
高円寺がなんか影になっとるな
レイシスってパソコン屋が南にあるよ。
マウスも当然売ってた。
庚申通りに手作りの惣菜と弁当のお店ができる。
長く続くかはわからないけど、こういうのは助かるわ。
448 :
東京都名無区民:2013/11/23(土) 13:25:22 ID:60MXh1+A
等級ストアの強みって0だよね?
存在意義がない
質、価格とも
なんでそこまで等級を憎む
>>448深夜帰宅が多いので、駅前にある24時間スーパーってだけでも随分と助かっているけどな
コンビニよりは安いし、品ぞろえも多ければそれだけで価値があると思わない?
カクヤスで買い物してたら
デモすげーww
妨害で逮捕されてた
>>447楽しみだ。
H&M、ORIGINと北口が充実してきたな。
ところで南口はまだ?
>>452どれだかわからないけど
買い物帰りに一人機動隊?
に逮捕されてた
てふ
つーかなんで高円寺に在特会が終結してたの?
蚕糸の森にいっぱいいたらしいけど
459 :
東京都名無区民:2013/11/23(土) 21:21:11 ID:l1b3vifQ
>>457選挙区だし、極左?中核?が多いかららしいよ
俺は投票してないからな!
主催者があの辺に住んでるんでは?
杉並区民がすごい叩かれてるのはつらいな
>>435中野ブロードウェイの1Fの中古パソコン屋
2店舗あるけど早稲田通り方面の店に中古のマウスが売ってる
>>458高円寺駅付近から蚕糸の森。蚕糸の森にて解散宣言
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384832153/819
465 :
東京都名無区民:2013/11/23(土) 23:30:11 ID:G+4kY2ng
中核派のスクツ
庚申通りにオープンした弁当屋、品ぞろえもなかなか豊富で良かった。
遅くまでやってるし。
しかし高円寺の惣菜系の店は短命だからな〜。
弁当は西友前の中華屋の300円弁当が高円寺最安かな?
470 :
東京都名無区民:2013/11/26(火) 10:37:47 ID:0o7FOCbg
やすけりゃいいのかよ
471 :
東京都名無区民:2013/11/26(火) 12:03:12 ID:fiHwRmPA
安ければってわけではないけど、
いろんな懐事情がその時々あるのだから、
いろんな選択肢を知っておくことはいいんんではないの?
自分でパスタでも茹でれば、
パスタ、ニンニク、オリーブオイルトマト缶、塩で
材料費は150円くらい
473 :
東京都名無区民:2013/11/26(火) 16:50:20 ID:21X4GnTA
高円寺ウオーカーのくだらなさは異常だな
大賞なんてピックアップしてやがるww
銭が動いたの?
新しい弁当屋、行ってみたけど
いなげやなんじゃん。
スーパーいなげやで売ってる弁当と同じだったよ。
個人的に結構がっかり。
そりゃいなげやグループだからね。
よくみるオリジンはイオン、若菜は西友系。惣菜屋も大手資本じゃないともう新規開店は難しい。
大手チェーンが嫌なら近くの三浜屋で買うのがいい。
だるま亭
477 :
東京都名無区民:2013/11/27(水) 09:40:58 ID:ZpAtONLg
てことは米はシナさん?
>>474同じく
がっかりした
ぐらんまみたいのを期待してたんだけな
479 :
東京都名無区民:2013/11/27(水) 14:04:30 ID:qPM1IbxQ
ぐらんま復活しないかな。。
美味いし儲かってる感じだったのに。
いなげやが近くにない北口住民としては新鮮だったよ。
481 :
東京都名無区民:2013/11/27(水) 17:36:26 ID:dK8nsW9A
美味いの食いたいなら中野に行くよ
高円寺はラーメンくらいしかなくて駄目だ
>>472だからなんだよ
作るの面倒いから買うんだろ
自炊と比べるなよなバカ
483 :
東京都名無区民:2013/11/27(水) 18:47:00 ID:fVkfnpgQ
勤務先が高円寺なのかもしれないしね
484 :
東京都名無区民:2013/11/27(水) 18:50:16 ID:oX528Klg
昔、高架下にケンコウフーズって弁当屋あったの知ってる人いる?
今は四文屋になってるとこ
486 :
東京都名無区民:2013/11/27(水) 19:52:57 ID:lf5y9mEw
>>485餃子とこ持ち帰り出来る屋台みたいな店だっけ?
487 :
東京都名無区民:2013/11/27(水) 19:55:03 ID:fVkfnpgQ
1人噛みつく人がいるなあ
気になってたんだけど
一度も買わずに潰れてしまった
enjoy.ne.jpってまちBで初めて見たわ
さっき改札前に警察2人いて、ローソン前にも警察いて職質してたんだけど
高円寺、なにかあったのかな?
ちょくちょく警察が張ってるの見る@大和町
警察署も近いのに治安悪いのかな〜
たしかに警官多かったな
北口
魚のしもんやや大将にやたら法律どうのこうの言って絡んでる人をよく見る
あと路上駐輪する人に絡んだりもしてるかな
あのあたりじゃ有名?
500 :
東京都名無区民:2013/11/29(金) 02:19:14 ID:gAjLz37g
年末は職質多いんだよ
501 :
東京都名無区民:2013/11/29(金) 09:22:41 ID:EqNYugMA
職安にマークされてるんだよ
職安って怖いな
就職しろ〜
て言われるんじゃね?
自宅警備員の危機だな。
504 :
東京都名無区民:2013/11/29(金) 18:22:45 ID:hXj996yQ
今朝あづま通りの産婦人科にもパトカーと数人の警察官が来てたね。
まあ緊迫感はなかったけども。
あそこいい産婦人科って聞くけど、なにがあったのかな
506 :
東京都名無区民:2013/11/29(金) 20:31:50 ID:6A2RBhTw
県警とは
警視庁のことか?
509 :
東京都名無区民:2013/11/29(金) 22:47:57 ID:gAjLz37g
東京県警www
あづま通りって独特の存在感があるよね
人通りが少なくて
その産婦人科、私が産まれたとこだ…。何があったのかな…。
>>512露骨に風評被害になるようなことを言うんじゃねぇよ
疑問符は免罪符になんねぇぞ
514 :
東京都名無区民:2013/11/30(土) 09:29:21 ID:Lqrhk4fw
あたしなんて終わっとるわ
中野→吉祥寺→サンフランシスコ→高円寺→シンガポール→川越
東○ストアて、ボトル買ったら無料で汲める水ってあります?
>>515ない
この辺だとオリンピックがやってる位では?
517 :
東京都名無区民:2013/11/30(土) 12:49:27 ID:qvr0vnbg
西友やってなかったっけ
518 :
東京都名無区民:2013/11/30(土) 15:46:42 ID:0rHbUB6g
>>515公園&公衆トイレは確か無料ですよ。
24時間無人営業で安全安心
520 :
東京都名無区民:2013/11/30(土) 18:10:13 ID:7Q8S1oUg
三平ストアの向かい辺りに持ち帰りのギョウザ屋ができてた。
吉野家ピザ食べた人いる?
死産って警察来るのかな
法的にはもう人間になってるわけだし
>>516ありがとう!
オリンピックってやってるんだ…。
食料品置いてないのになー。不思議。
524 :
東京都名無区民:2013/11/30(土) 18:54:29 ID:wnwKSxWg
>>521味的にはセンプレと大差ないので値段の分だけ負けてる
526 :
東京都名無区民:2013/11/30(土) 23:51:26 ID:qvr0vnbg
餃子屋チラシ見た感じ生持ち帰り専門らしいな
焼き餃子が無いとあんまり需要ないだろ
528 :
東京都名無区民:2013/12/01(日) 01:03:16 ID:ZxDAaGFA
>>527焼き方があるようで、購入者に説明書みたいの一緒に渡してた
指摘のとおり、お店で焼いてほしいよね
美味しい焼き加減や、羽根の具合って難しいから
いくらモノが良いとしても焼き方ひとつで不味く仕上がっちゃうんだから店舗で見本を示さないと買ってもらえないよね
ニーズは美味しく焼けた焼きギョウザ>美味しい生ぎょうざでしょ
ま、食わずにあれこれ言うのもあれなんで今日買ってみる
無料水、新高円寺近辺の人じゃないと遠いけどいなげやでもやってる
RO膜の本格浄水器
>>527熱々がご馳走だろ
パンケーキと同じで鉄パンだと一回目はだいたい失敗するけど
テフロンなら失敗することもあるまい
532 :
東京都名無区民:2013/12/01(日) 19:40:51 ID:P8+QhNYg
牛ばかいい店だ。安くてうまい。高円寺店は食べ放題がないのがいただけないが。1000円で飲み放題
6,7杯飲んだから元とったか。
ぎゅうばかはないな
535 :
東京都名無区民:2013/12/01(日) 21:19:33 ID:P8+QhNYg
村上春樹のベストセラーIQ84の青豆が天吾を発見する公園が中央公園って有名な話なのか。
昔、作者が氷川神社の近くの喫茶店で昔働いてたっていう話。
>>535なんかすごくかわいそうなタイトルになってるぞ
氷川神社近くの喫茶店ってポエム?
538 :
東京都名無区民:2013/12/02(月) 05:36:45 ID:hh+n9x3w
昔あったassoonasというジャズ喫茶らしい。
539 :
東京都名無区民:2013/12/02(月) 05:55:59 ID:hh+n9x3w
ところで、商店街に新たに店を出して短期間で店をたたむ人が後を絶たないが、ちゃんと立地条件や購買力を計算しているのかといいたい。
高円寺は商売するには実は難しい場所。一つは中野や吉祥寺と比べて人が少ないこと。
もう一つはその人の気質だ。高円寺人の特徴。俺の見たとこうだ。
新宿に近く便利なところにあるという立地条件。当然家賃は高め。この分、衣食にかける金は減らさざるを得ない。朝食抜いたり、
自炊しないとやっていけない。そうしてでも、便利なところに住みたい。高円寺はそうした無精者が住むところだ。よって特に
飲食店等やっていくには厳しいところというのが俺の結論。よそからやってくる客を当てにできる店はいいかもしれんが。
高円寺は家賃安いでしょ。
物件にもよるけど言うほど安くないよ。
店舗は知らん。
ここ何年かで閉店した店
味二番
クロンボ
大陸
団らん
馴染みの店が消えていくのはさみしいな
543 :
東京都名無区民:2013/12/02(月) 13:57:09 ID:oNt0QXOg
>>542クロンボ閉店? 阿佐ヶ谷から移っていった店だよね。
>>543 何年か前までガード下の地下(今のラーメンストリート)にあったカレー屋のことかと。
サイクルスポットあさひの横で営業してるでしょ?
閉店したの?
>>543,545
ラーメン横丁が普通の飲食街だったころにあった店なんだけど、
立ち退きにあってなくなっちゃった
いやクロンボはやってるでしょ?
北口のガイアだったかのパチンコ屋の向かい
ガード下
>>547ややこしいけど今高円寺の高架下にあるクロンボは
阿佐ヶ谷のゴールド街から移ってきた洋食屋のクロンボ
閉店したのは今ラーメン横丁になっている所にあった
カレー屋のクロンボ
549 :
東京都名無区民:2013/12/02(月) 17:36:37 ID:/IvgxQZA
なくなって残念なのは笠置そばかな
550 :
東京都名無区民:2013/12/02(月) 18:04:30 ID:I7wz84Og
とんかつのまるともが無くなったのが残念。建物があった場所、即、さら地になったけど立ち退きだったのかな。
中通りの鰻屋、須恵川もたたんだのう。
ピンサロから鰻頼んで嬢と特上うな重食ったなぁ
553 :
東京都名無区民:2013/12/02(月) 21:21:35 ID:hh+n9x3w
なくなって残念なのは、ルックにあった寿司屋だ。亡くなった段小屋の隣辺り。
500円くらいでいろんなどんぶりと2000円でたっぷりの20個入りの寿司食えた。
コスP最高だったのに。後は駅地下の300円のスパ屋。あとはルックの菓子パン屋。
果物屋では断然立花屋。時間遅くなると安くして売っていた。高野よりうまいし、話しにならんな。高円寺の高野はダメだ
まずいし、すぐ腐る。俺は阿佐ヶ谷の方に行っている。ルックのそばから自転車で3分くらいで着く。
554 :
東京都名無区民:2013/12/02(月) 21:27:18 ID:4awsROTA
まー中野にいけば何でも揃うけどな
でも高円寺の荒んだ雰囲気も好きだ
木曜になるとトンカツ半額になるお店あったよね
重宝したなあ
なくなって痛かったのは個人的には赤ちょうちん
次いで大陸と団らんかな
味楽のマスターとマダムには長生きしてもらいたい
558 :
東京都名無区民:2013/12/03(火) 00:44:54 ID:5Eg+scMg
大陸と団らんが逝ってからは
味楽通いが続いてる
ここ何気にラーメンの種類が多いね
ビールはサッポロ赤星
貴重な店だよ
やっと自転車の罰則始まったな
人ごみの中に突っ込んでくる自転車乗りは
高円寺多くて危険だった
家族で歩行者の中をベル鳴らして通るキチガイもいたし
殴られそうになった奴もいた
俺はぶつけられたら徹底的に戦うし金取るからいいんだけど
561 :
東京都名無区民:2013/12/03(火) 22:41:31 ID:46lCd6Sw
ラーメン横丁のなかもと閉店らしい
あそこの地下にラーメン街なんかあっても気づかないよな
いっそ風俗街にしてくれた方が人目につかず入店できるからありがたい。
たしかに気づかない
高円寺住人でも知らない人結構いるしな
もうちょっと看板とか出して宣伝したらいいのに
それにしても店の回転早いなー
え!?中本閉店?まじか
行こうと思ってたのに。
無駄に店員大杉なせいだろ
中本の横のつけ麺屋はもう二度行った。
チカラめし、券売機片付けろよ。
廃墟化してきてるぞ。
270円居酒屋の会社だよね。
牛丼大手に喧嘩売るのは時期尚早だったか
今度の日曜までは開店してるらしいから行ってみれば?
俺は明日、あ、もう今日か、行くつもり。
あそこでしかやってないメニュー食いに。
566 :
東京都名無区民:2013/12/04(水) 02:40:35 ID:k5cwZ14A
噂には聞いていたので、試みにつけ麺食べたら露骨に腹を壊した…
辛さで体調崩すことがあるのだと、初めて実感したのが高円寺の中本だったな
てか今何が入っているの?あそこのラーメン横丁
中本無くなったら本気で何もなくなりそうなんだけど
くたくたを通り越してでろでろの野菜。意味不明な豆腐。
中本無くなったらいよいよ有名店が…
辛いラーメンなら天王の坦々麺がおいしいから他は洋梨
571 :
東京都名無区民:2013/12/04(水) 19:11:11 ID:a5pvtgbg
>>570なんでんかんでんって、高円寺にあるの?
かつて新代田にあった、なんでんかんでん東京本店は閉店
調べたら都内には、町田しかないんだけど
並ばないで食べれる中本で気に入ってたんだけど残念
最初は哲と中本と店名忘れたけど鮪スープの店と鳥スープの店だったっけ?
で、哲→豚骨ラーメン→今
鮪→くるり→タンメン→今
鳥スープ→今
あってる?
574 :
東京都名無区民:2013/12/05(木) 10:20:37 ID:fN7KbnCw
あっ点じゃねーの?w くだんね
575 :
東京都名無区民:2013/12/05(木) 12:22:25 ID:MhjZddGA
576 :
東京都名無区民:2013/12/05(木) 12:25:06 ID:MhjZddGA
577 :
東京都名無区民:2013/12/05(木) 14:11:59 ID:6vJEeIgg
あづま通りのハワイアンの店pupukeaって潰れたのかな?
メニュー看板とかずっと出てるんだけど電気消えてるし人の気配ない
高円寺に美味い寿司ある?
幸せ寿司と、質福神しかいったことない
579 :
東京都名無区民:2013/12/05(木) 19:15:09 ID:CT9Fyaxg
↑すしざんまいは?
桃太郎でいいだろ
高円寺って何気に寿司屋が多いな
江戸前の握り寿司屋だけでなく
大阪寿司の店もある
ルック商店街の入り口にある宝屋
ここでたまにバッテラ買って帰る
触れちゃいけない類の人なんだろ
>>577気になってた。
ずーっとやってないのかな?
585 :
東京都名無区民:2013/12/06(金) 07:25:44 ID:zY375VyQ
>>584おもてに出しっぱなしの黒板のメニューは10月だから、それくらいからずっとやってないと思う。
客引きの姉ちゃんがいなくなったって事は流行ってるか潰れたんだろ
過去スレで接客態度も味も評判悪かったじゃん
587 :
東京都名無区民:2013/12/06(金) 12:46:57 ID:5CBdHaNQ
>>585 夜逃げだよ。メニューとかけ離れたお粗末な料理
てか、デブ親父の態度と質の悪い料理クソ不味い
二度と逝かない。無くなって同然のみせじゃない?
なんでんかんでんの社長と車屋の南原が対談やってたけど、なんでんの社長は地方の直系店以外全部騙されて畳んだっていってた。そんでマジックだかやってるらしいw
マネーの虎でお馴染みの南原はリーマンショックで即日無一文になって麻布のベンチで寝起きしてたってさ。虎はひばりの息子以外みんな落ちぶれたなw
589 :
東京都名無区民:2013/12/06(金) 16:43:03 ID:6sgRrooA
マネーの虎なつかしい
>>588嘘は良くない
リーマンショックのおきた2008年に南原は日雇い派遣のグッドウィルから一部門を買収して話題になってたろ。
リーマンショックの煽りでローパーが破綻して負債100億だって本人が言ってたんだが?
>>591無一文と負債1000億じゃ全然意味がちがうよ
もし会社に勤めをしてるんだったら、社内システムにTDBあるでしょ
それで調べてみたら?
ひばりの息子は一生涯安泰だろうな
>>594>もし会社に勤めをしてるんだったら
ここがむかつくよな!w
596 :
東京都名無区民:2013/12/07(土) 03:08:19 ID:joKZHzsA
100億が1000億になっていることには誰もふれないのな
もはや高円寺でもなんでもないね
なんでんの周りが路駐だらけで女の子が環七渡ろうとして跳ねられて
そのせいで中央分離帯にフェンスができた時代もあったんだよな
軟便勘弁
今まで南口駅前の宝くじ屋の横のタバコ屋で高円寺ライター買ってたけど
取り扱い止めたみたい…
売ってるとこ知りませんかね?
602 :
東京都名無区民:2013/12/07(土) 14:11:31 ID:2HvLdjxg
ちょもらんまの濃い味付けは人を選ぶな。麻婆豆腐を注文したお婆さんが
辛すぎて食べれず持ち帰りにしてもらってた
603 :
東京都名無区民:2013/12/07(土) 16:33:11 ID:qWJVFL2w
>>598確かにあそこが流行っていた頃は酷かったね
車一台分のスペースを見つけると急ブレーキで止まったり
行列に少しでも早く並ぼうと後方確認もせずにドアを開けて事故になったり
それからガードマンを雇う様になったなぁ
そんな頃を知っているだけに
高円寺で店を出しても往時も微塵にも感じない
>>602確かにあのお店の味は濃いねw
604 :
東京都名無区民:2013/12/07(土) 18:32:25 ID:1jPhbGAg
>>604スマホに松屋のアプリをインストールすると、毎月割引チケットがもらえてお得
今月はチゲカルビ焼き定食と豆腐キムチチゲ定食が40円引き
笠置そばは移転したの?
探したけど見付からなかった
笠置そば美味しかったな
マクドナルド隣にあった立ち食い蕎麦屋も美味しかった
608 :
東京都名無区民:2013/12/07(土) 19:50:32 ID:SWqQDWvg
>607
貧乏くさいな。
貧乏くさくてすみません
>>608>貧乏くさいな。
駅前の富士そばで天ぷら30円引きセール中
9日の朝7時までだってさ
611 :
東京都名無区民:2013/12/07(土) 23:03:33 ID:S3ipsNFQ
高円寺自体貧乏臭い街なんだから気にするな。どんどん細かい話しろ。
でも、松屋は券売機だから値引きはダルすぎるだろ。
612 :
東京都名無区民:2013/12/08(日) 09:07:21 ID:55xnhLzA
久しぶりに桃太郎いったら
マズー><
なんで味落ちた?
まずシャリがまずい
613 :
東京都名無区民:2013/12/08(日) 19:23:53 ID:VE5a9f2w
大○って、まずいのになんで客入ってるんだろうね
二度焼きしてゴムみたいだよな
駅前で目につくし何より有名だから
あずま通りの花屋からバーみたいな店になったところが夜大工仕事してる
時間帯を考えてやって欲しい
616 :
東京都名無区民:2013/12/08(日) 20:50:39 ID:jontDPZA
>>613その店は「味」の前にタチが悪い
普段から、歩道を占拠してテーブル並べたり
酷いときには、ロータリーの真ん中にもテーブル出してた
なんども警察が来て、さすがにロータリーは反省したみたいだけど
まだ歩道を占拠したりしてる
よく見ると、店の裏に「XX興行」って看板つけてる
警察舐めてるようだし、そっち絡みの店なのかもね
617 :
東京都名無区民:2013/12/08(日) 20:53:06 ID:jontDPZA
まちがえた。
「XX興行」→「XX興業」
ケツもちでしょ
619 :
東京都名無区民:2013/12/08(日) 20:59:18 ID:wfoAMqLQ
歩道のテーブルとか全く気にならんな
そんなにイラつくの?
621 :
東京都名無区民:2013/12/08(日) 21:29:24 ID:BI67pdvw
あれはもう吉祥寺のいせやみたいなもんで高円寺の文化の一つだから
特別安くもないし美味くもないけどそれで良いよ
まあ俺は行かないが
あそこは焼き鳥旨くはないけど
ポテトサラダが旨い
623 :
東京都名無区民:2013/12/09(月) 00:14:22 ID:+wlnksYw
>>620 歩道の両側に、テーブル設置するから歩道が極端に狭くなる
車椅子と自転車が交差で来ないくらい狭い
これも「文化」なのかもしれないが
悪習は改めるべきじゃないかな、歩道なんだし
>>620目が不自由な人にとっては歩道つぶされるの怖いんじゃないかな
というか、あそこは歩道なの?
私有地?
625 :
東京都名無区民:2013/12/09(月) 00:39:03 ID:i838vsZw
高円寺の低俗な文化の一つだから
なんでも程度問題だろ
歩道つぶされるっていっても狭くもない歩道にテーブル設置する程度
タイショーも昔に比べてマシになったんじゃないか
それに歩道はみだしは他の店でもやってるところたくさんある
公共の歩道に一切はみ出すの禁止だっていうんなら
立て看板や荷物や鉢植えなんかも全部ダメだし
そんなのにいちいち目くじらたてているほうがよっぽど息苦しい社会だと思うがな
627 :
東京都名無区民:2013/12/09(月) 01:28:02 ID:jNNR8NUw
目玉商品の焼き鳥が不味いのかwww
店の雰囲気とか客層とかあっち系だな
歩道で食うとかは汚いしあり得んわ
628 :
東京都名無区民:2013/12/09(月) 02:02:03 ID:YdS1oqTA
排気ガス味w
629 :
東京都名無区民:2013/12/09(月) 02:11:45 ID:PEisNaLg
630 :
東京都名無区民:2013/12/09(月) 02:26:56 ID:+wlnksYw
>>626「一切はみ出すの禁止」なんて誰も言ってないよ
そういう過激な反応して、わざと話をこじらせるのどうかな?
それに「他がどうだ」とか、比較の話じゃないよ
「過去に、公衆モラルから外れた行為を行った店」だから反省してほしいだけ
店の前に大きな「杉並区の警告看板」まで立てられたくらい、当時は問題なった
なのに、ほとぼり冷めたら「またテーブル出す神経」が分らない
あの店の話は荒れるからスルー推奨。
はみ出しはダメだろ。
みんながそれをしたら収集つかない。
敷地で公平にやらないと。
看板とかもどんどん取り締まらないと改善しない。
633 :
東京都名無区民:2013/12/09(月) 09:06:06 ID:/sz0DzXg
昨日の夕方に商店街の洋菓子店で撮影して
人が集まって観てたけど有名な方ですか?
その筋では有名な人です
635 :
東京都名無区民:2013/12/09(月) 10:07:27 ID:urRh1lMw
焼きタメあんなにして
つばや埃がかぶるし
衛生的に最悪だろ
636 :
東京都名無区民:2013/12/09(月) 10:45:44 ID:HciN+WuA
637 :
東京都名無区民:2013/12/09(月) 12:05:28 ID:+wlnksYw
>>635そうなんだよ、焼き台の外(店外)に、カバーなしで放置していて気になってた
他の書き込みにある「二度焼きしてゴムみたい」とか知ると
歩道にまでテーブル広げる意味がわからない
>>636北口の八百屋だよね
以前、同じように「杉並区の警告看板」立てられてた
でも、いまだに歩道で商品捌いてる(常時、箱を置いて歩道を狭めてる)
警察や行政を舐めてる点で両店は酷似している
八百屋の前は車椅子どころか、障害者が危険で通れないことでも有名
(健常者の自分でも、前方の歩行者が急に止まるので、接触しないで通行が難しい)
歩道は障害者に優しく整備されつつあるのに
一部の「悪徳店」で、整備した税金が台無しになってる
「文化」とか「寛容」言う意見もあるが、もう一度よく考えてほしい
僕らの大切な人が、いつか杖をついたり、車椅子を使うかも知れないから
638 :
東京都名無区民:2013/12/09(月) 13:07:10 ID:UFCFrchQ
>>627不味くはないよ
強いて言うならただの醤油味
>>635汚ねえ赤提灯の店が好きな人もいるし
神経質な人はチェーン店とかに行くだろうし
別にいいんじゃね
640 :
東京都名無区民:2013/12/09(月) 13:31:19 ID:+wlnksYw
いまや「歩道の不法占拠」と「歩道整備の税金の無駄遣い」を問うているんだが
日本語読めないの?
?
誰に問うているの?
642 :
東京都名無区民:2013/12/09(月) 14:35:26 ID:+wlnksYw
>あそこは焼き鳥旨くはないけど
>ポテトサラダが旨い
という常連さんの意識に。
643 :
東京都名無区民:2013/12/09(月) 14:43:30 ID:+wlnksYw
当方休日ということもあり、スネーク連投すんません
当方も荒らしでした、自覚したので当分落ちます
644 :
東京都名無区民:2013/12/09(月) 15:00:39 ID:qEFtcoWA
>>637俺は公道にあるものは知らずに
蹴り飛ばしてる
お!いつもの腐れ野菜くんが活躍してるね!
646 :
東京都名無区民:2013/12/09(月) 15:34:05 ID:UFCFrchQ
あれらの店が長年繁盛しているのはそれなりに住民に受け入れられているからだと思っていたけどな
忌み嫌われているなら潰れるだろうもの
まあ人気の高円寺だし余所者だけで繁盛してるのかもね
はみ出し営業で高円寺最強だったのは今は無きロンちゃん弁当
大将ではたまに飲むけど歩道の不法占拠とかいわれてもなぁ
八百屋の前は混雑してて車椅子の人は通りにくいだろうね
もしあそこに車椅子の人が通りかかったら道をあけるけど
車椅子とか杖の人はあの八百屋を憎んでるかな?
障害を持ってる人の意見を聞いてみたいな
649 :
東京都名無区民:2013/12/09(月) 18:39:22 ID:2ZRo1Ziw
以前あの焼き鳥屋が騒がれたのは盲人用の凸凹タイルの上に
イスやテーブルを置いて営業しててある人が注意したら店員と喧嘩になり
警察沙汰で後日その注意した人の所にヤクザ乗り込んで来る
という燃料投下でだいぶ賑ったんだよ。
あの頃からしたら少し引っ込めてるかな。
650 :
東京都名無区民:2013/12/09(月) 18:54:05 ID:UFCFrchQ
>>649刺青屋さんだっけ?
ありゃ王将と間違えそうな名前の焼き鳥屋が悪いと思ったよ
651 :
東京都名無区民:2013/12/09(月) 20:02:32 ID:rxiReIpQ
大将はオリンピックの前の方がいいよ。駅前と比べて明らかに1本の量が多い。
それにきづいてからずっとそっち行ってる。
高野と大将目の敵にしている人いるけど、今は庚申通り商店街のほうが酷い。
ほとんどの店看板、テーブルなんでもありw
>>652その人は街のモラルじゃなくて、処分品を乞食根性で買いだめして腐らせて責任転嫁してるだけだから
654 :
東京都名無区民:2013/12/09(月) 20:25:08 ID:UFCFrchQ
道にはみ出て駄目なら高円寺の古着屋の半数はさようなら
個人的にはゴチャゴチャしてるのが好き
そういうのが嫌いな人が高円寺に住むのは苦痛というかストレス溜まるのかもしれないね
656 :
東京都名無区民:2013/12/09(月) 22:09:21 ID:oVjhayVg
>>655ごちゃごちゃにもいろいろあってねー。
自分も若いころから高円寺に住んでいてここから出ることはないと思っていた。
10年、20年たって自分の年齢はともかくもライフスタイルが変化して、
明らかにずれが生じてきた。
部屋から外に出ると緊張したり居心地の悪さを意識するようになった。
まあマナー違反もひとつふたつの店に対して言うのではなく
同じような店、商店街全体街全体に言わないと不公平だわな
>>656お前が街から出て行くのが他の多くの住民にとってベストな選択
659 :
東京都名無区民:2013/12/09(月) 23:13:16 ID:UFCFrchQ
>>656やっぱりビッグになったら高円寺から出なきゃ駄目よ
660 :
東京都名無区民:2013/12/10(火) 00:38:39 ID:RbbIwMtg
阿佐ヶ谷はのんびりしてていいね
そして隠居するなら西荻窪
>>656部屋から出ると緊張するのは高円寺のせいかもしれないし高円寺のせいじゃないかもしれないね
>>644これ、ある意味正しい。
怪我でもしたら、公道にはみ出してる奴が賠償金払わなきゃいけなくなる可能性高し
高円寺がやったもん勝ち文化なのは確かだね。
今だにピンサロだらけの街なんて都内では大塚と高円寺、五反田ぐらいのもの。
巣鴨はもうないのか今は
ピンサロだらけっていうほどピンサロ多いの?
行かないから道沿いにある範囲しか知らないけど
ピンサロでなく、キャバクラやらガールズバーならいいのか?
ウザい客引きでそっちの方が迷惑だ。
都市伝説の人がいた
迷惑云々の話ではなくて、ピンサロは思いっきり違法営業だからね。
ヤクザと癒着して無法者を見逃す杉並区と警察の品位の問題だよ。
ピンサロを今でも野放しにしている街はそう多くないからね。
どう違法なの?
>>669バカ過ぎて呆れる
保健所の許可とって営業してるわ
672 :
東京都名無区民:2013/12/10(火) 12:39:12 ID:RbbIwMtg
673 :
東京都名無区民:2013/12/10(火) 12:41:26 ID:GImDIUEQ
早稲田通り越えたら一気に静かになるし家賃も安くなってオンオフ楽しめてる
基本的に高円寺は住む所じゃなく適当に遊ぶ所って認識かな
674 :
東京都名無区民:2013/12/10(火) 17:06:54 ID:LGA3mi6Q
古着屋なんて
利益率8割超えてるし
オーナーはヤクザ多いだろwww
店員は1日中ぶらぶらしても単価高いから問題ない
675 :
東京都名無区民:2013/12/10(火) 17:50:32 ID:H1LffNwQ
駅の南側の大将は
歩道にテーブルや椅子並べて営業してたな
あそこは場所がなぁ
学生の通学路で駅近いから通行人多いし、
迷惑なのが分からんって
駅前を不法占拠する朝鮮人みたいやなwww
他にもやってからまみんなに言え!!ってwww
通行の迷惑になってると思ってないんやろ
日本人なら、通行人にご迷惑かけてすいません
すぐどかしますんでって言えや
しかと我が物顔www
677 :
東京都名無区民:2013/12/10(火) 18:10:23 ID:+B9ldi9w
古着屋に買い取りで持って行ったら服が一着5円でスーツが1円だったって
全部買ってもらっても100円にもならなかったらしい。
ぼろい服ではなかったらしいがそれを幾らで売るのか
知らないけど儲かるな〜。
古着は売れない在庫もたくさん出てそれらは捨てるしかないからね
ある程度売れる見当のつく他の販売業とはちょっと違う
てす
>>677古着なんてブランド以外はキロ1000円とかの世界だろ
フリマに100円で出品すればゴミみたいな服でもかなり稼げるのに
テナント料、倉庫代、人件費
>>671保健所の許可でチンポしゃぶれるのかよ?
馬鹿か?
ピンサロが合法だと思う奴が多数とか、やっぱり高円寺はヤバイね
ピンサロは許可とってるってのは別の業種で取ってるいわばグレーゾーンでだいたい3年くらいで必ず捕まる
個人的には猥雑な部分のない街には魅力を感じない
サンコー最高
あらあら
聞いた話や想像で威勢がいい人が多いんですね
俺は都内某所で従業員やってた
5年近く働いてたが系列店も含め一回もガサ入れなんてありませんでしたけど
3年くらいでだいたい捕まるって裏DVD屋じゃないんだからw
690 :
東京都名無区民:2013/12/11(水) 00:30:13 ID:nawgaEAQ
本番行為やらない風俗が違法行為だとは知らなかった
このスレは勉強になるなあ
>>689でたでたw
自分の知ったかぶりを棚に上げて
安易な職業差別ですか
まぁ慣れっこなんでどうでもいいけど
違法店と関わりのない人生なのでそっちの方はネットとはいえ初めて見た
さすが高円寺のスレは違うなぁ
いやなら覗くな、書き込むな。
また腐れ飲食店のバカが知ったかぶりですか
パちんこするならサンコー
696 :
東京都名無区民:2013/12/11(水) 15:11:59 ID:73fI0EmQ
風俗店員なんて職業差別されるに決まってんだろ
697 :
東京都名無区民:2013/12/11(水) 17:38:51 ID:heChj2LQ
高円寺で美味い居酒屋ってないよね?
中野までいかないとダメだな
テゲテゲは美味しいよ
699 :
東京都名無区民:2013/12/11(水) 18:34:34 ID:nawgaEAQ
石狩は?
テゲテゲはまずいだろ
701 :
東京都名無区民:2013/12/11(水) 19:04:36 ID:Di3xdBmw
うん、まずいすごく。
702 :
東京都名無区民:2013/12/11(水) 19:12:12 ID:7UrnzkhQ
死門屋が混んでる街だからねー
ビンボー舌だから四文屋もうまいと思う
四文屋は安いけど馬鹿にできない
薬師から始まってどんどんと店を増やしていっただけの事はあると思う
ただ一点、もっと遅くまで営業してれば嬉しいんだけど。
707 :
東京都名無区民:2013/12/11(水) 23:51:29 ID:ubf7Yrbw
かぶら屋できてくんねーかな
高円寺はA級グルメはない
えんじ屋は、美味しいと思う。
711 :
東京都名無区民:2013/12/12(木) 05:48:56 ID:PHduhhWw
ピンサロで思い出したが中華の成都12月再オープンって
言っていたのに開店する気配無いな。どうなってんの。
味楽のラーメン美味いね
716 :
東京都名無区民:2013/12/12(木) 23:52:07 ID:Xj7mnedQ
昼飯食べた後に味楽のおやっさんがくれるオマケがうれしい
718 :
東京都名無区民:2013/12/13(金) 10:28:16 ID:X76pwWPA
>>709波やしはA級グルメに入るとおもうけどな
高円寺とは思えない名店
720 :
東京都名無区民:2013/12/13(金) 17:52:29 ID:JjsfsnAw
>>719ピンサロが並んでいるすぐ近くの店だからじゃない?
721 :
東京都名無区民:2013/12/13(金) 21:01:48 ID:AGm8/dtg
高円寺タベログ1位の店か。
>>718地元民の感覚とは全くかけ離れた予算のお店だから、
誰もその店の存在に気がつかないんだよ。
だってさ、高円寺っていろんなバルがたくさんあるのに、誰も語ってないでしょ?
太陽っていう中華料理屋に入ったことがない
724 :
東京都名無区民:2013/12/14(土) 09:05:59 ID:eB1vlscA
>>723三色が気にならないなら
煮干ラーメンは普通に美味いし安いよ
餃子は今一
725 :
東京都名無区民:2013/12/14(土) 09:21:45 ID:N74gdL+w
太陽軒とはちがうのかな?
726 :
718:2013/12/14(土) 15:14:01 ID:jrhSQ9iQ
>>721俺も最初はそれで行った
>>722確かに安くはないけど
30代の普通のサラリーマンなら時々奮発して行けるレベルだし
コスパ高いとおもう
あんまり行ったことないけど銀座とか赤坂とかの店より安くていい
>>726銀座に比べれば安くていいかもしれないけど会食に地元を使う人はいないさ
>>725そう、間違えた
太陽軒だった
一回も行ったことがない
先週オープンの持ち帰り一福餃子試してみたが満洲でいいかなって感じ
値段も満洲の方がちょい安いし
味はまあまあだから、南口に住んでて満洲までいくのが面倒だけど美味い餃子が食いたいって人にはいいのかな?
でもやっぱり焼きもあった方がいいとは思う
仕事帰りは焼くのも面倒だからね
北口住民は赤天の餃子を買って帰る
そうとは限らない
732 :
東京都名無区民:2013/12/15(日) 05:09:38 ID:KEnYCuFA
50m先のバルの方が好きだな。赤天は入れなかったりやってなかったりが頼りになんない。
そこに高円寺ぽいとかの魅力をかんじるならば別だし否定はしません。
中杉通りと早稲田通りの交差点にある餃子屋の支店なのかな。
734 :
東京都名無区民:2013/12/15(日) 10:03:54 ID:LXZnF8qA
高円寺でマッサージ受けるとしたら2980円のとこが得か。
純情や東通りにあるとこ高いね。1時間6,000円とか。客はいるのか。
735 :
東京都名無区民:2013/12/15(日) 10:47:18 ID:5Wk9B0DQ
無資格の治療院による事故が多いから「あんまマッサージ指圧師」の
免許を持った治療師がやってくれる治療院が良い。
737 :
東京都名無区民:2013/12/15(日) 20:10:34 ID:/73xuT6Q
味楽ならかつやより量が多くて美味しいカツ丼が常時500円だし
550円じゃなかったっけ?
味楽のカツ丼は美味いよな
味楽のおやっさん働きすぎだろ
あんまり無理すんなよ
>>737いつもなら650円する肉厚一センチぐらいのやつ
味楽いったことないんだけど、西荻の坂本家レベルなら行ってみたい
味楽に味を期待してはいかんざき
742 :
東京都名無区民:2013/12/15(日) 21:55:12 ID:KEnYCuFA
味楽はいわゆる昔ながらのまちの中華屋で料金も昔ながらという店。
量は多いから大盛りは二回目からどうぞ。
743 :
東京都名無区民:2013/12/15(日) 22:21:11 ID:/73xuT6Q
安さでは少しだけ富士川食堂に負けるのだろうけど俺は味楽派です
>>737お前の体が心配だから、しばらく亜鉛かエビオスを常飲した方がいいぞ
味楽のライバルの団らんと大陸が消えてしまったのが辛い
746 :
東京都名無区民:2013/12/15(日) 23:27:44 ID:/73xuT6Q
そうやって古い店が消えて行きチェーン店やオサレ店ばかりにやがてなる
薔薇亭は別に良いや
味楽の親父さんと王貞治の写真で昔話を聞かせてもらえて面白かった
748 :
東京都名無区民:2013/12/16(月) 02:56:18 ID:E9RP5bmw
西友の斜め向かいにある中華料理屋なんて名前だっけ?
あそこの弁当は結構好き
300円であのボリュームと味はなかなか良いと思う
以前マーボー豆腐の弁当なかったから、ないんですか?と聞いたら
5分待ってください!作ります!と作ってくれたw
難点は見た目は同じ色なのに味付けが違う物がある事
聞かないと区別がつかないww
749 :
東京都名無区民:2013/12/16(月) 05:48:40 ID:8fSx8MeQ
>なかったから、ないんですか?と聞いた
w
あんまり行ってなかったけど、このごろ「どん」再評価だわ。
特盛にするとあんなにオカズ増えたんだな。
カツ丼特盛頼んでびっくりしたわ。
よりによってあそこのカツ丼はないわ
752 :
sage:2013/12/16(月) 13:35:06 ID:89ReM4vA
最近、商店街にやたらと高円寺観光計画っていうフリーペーパーをみるんだけど、あれってどうなの?
それ自体はいいんだけど、中国語版と韓国語版しかおいてなくて。
最近の日中韓関係や外国人犯罪率考えたらむしろ増えて欲しくないから、正直不愉快なんだけど。
そもそも高円寺は欧米の方々の方が多い様な気がしてる。
皆はどう思う?
私はその中華屋の隣のカフェが落ち着くし好きかな。店員ゆる系で商売っ気がないし。
>>752今年の頭くらいは日本語版だけだった
高円寺に観光で来るアジア人はオシャレな若い子が多い
そういう子らに向けてんのかなと思ってた
単純に中韓ノイローゼじゃね
フリーペーパーの中韓語版見て不愉快と思う人は特殊だと思うよ
おしゃれで日本が好きなアジアの子たちが来るのはいいことじゃないか
757 :
東京都名無区民:2013/12/16(月) 17:35:31 ID:89ReM4vA
まあ、そうだよね
ごめん杞憂でした、忘れて下さい
758 :
東京都名無区民:2013/12/16(月) 18:37:48 ID:TIEDmdTQ
貧乏な人達の話・・・つまんない
>>758駅前の吉野家でトッピング50円引きのクーポン券と牛鍋30円引きのクーポンを配布中
760 :
東京都名無区民:2013/12/16(月) 19:17:54 ID:I087Dw/w
>>758ご自分でネタを振ればいかがですか?
どんな話題もみんながみんな関心のある話題であることは難しいのだし、
関心のない話題が出た時は大人の対応で静観することもたいせつなのでは。
昔高円寺文庫センターだったとこの
バウムクーヘン屋って売れてるのかな
高円寺でリッチな話をしろとか言ってる人間のほうが無粋なのでは
だよな
高円寺なんて貧乏人がケチケチ暮らすのが楽しいのに
中野方面もそうだけど
チェーン店大好き!チェーン店歓迎!てんやウェルカム!
って程度がものすごく低いと思う。
あとコスパがいい、とかそういうのね。
「コスパがいい」は
あくまで「品質を考えると価格が低い」だから
5万円の豪華ディナーで材料費3万でも
ちゃんと作ればコスパはいいんだよな。
コスパコスパ連呼して
実際はただの値下げ要求ゴリ押しするような
下品な人間にはなりたくないもんだ。
766 :
中野方面の人:2013/12/17(火) 01:25:38 ID:rcM5nFGg
おもしろいことでプライドを維持する人がいる町なんだな
勉強になった
まぁ金を使いたい時は白金なり麻布なりそこいらでフレンチ食べますし…って感じ
いいもの食ってても物の言い方が下品じゃねぇ…
近隣憎悪ってやつ?
土着民は概ね金持ち
余所者との温度差じゃね
気にしても仕方がない
地元民と馴染めないよそ者なんて、どこにいっても浮いた存在のままだろ
772 :
東京都名無区民:2013/12/17(火) 06:02:34 ID:NSCEeTZw
やしろ食堂ってどうですかね。一度入ってみたい。
>>761何度か買ったけどおしいいよ。特に当日賞味期限のやつがおいしい。
ただしっかり甘いんで、甘いもの苦手な人は向かないと思う。
あそこはバーム工場が見えるのが楽しくもあって買ってしまうんだよね。
荒らす意図じゃなくて純粋に知りたくなったんだけど高い店でなんかいいのってここいらにある?
1人1〜2万くらいので
波やしは予約して行く価値あると思うよ
予算は一人10000円弱
>>776ググったけど相当人気みたいだね
覚えておきますありがとう
>>775和食以外で1万超えを狙うならワインの一本も開けないと無理でしょ。
それでいいならパルから西友前の通りを100メートルぐらい歩いたところにあるマツモトもそのうちに入るかも。
ランチコースで1500円ぐらい、夜だと一品千円超えだからね。
高円寺での高級店ならステーキのいづなを忘れないでね
北口方面でやってる福引は、福引券配ってる店と配ってない店をわかりやすくしてくれよ。
会計の時福引券くれって言ったら「うちじゃ配ってない」って言われて金無駄にした。
ワイン込みだと、ボッカルーポ。
しっかり飲めばアブラクサスも1万超えるけど。
ただ、最近は軽めの使い方が多いかなあ。
そういう融通の利く店が好きだから。
782 :
東京都名無区民:2013/12/17(火) 22:57:53 ID:6Y4578vg
波やしは具体的にどの料理がすごいんだ。一万払うのに理由付けが必要。
高円寺はおいしい寿司がないのでいつも吉祥寺の天下寿司食いに行ってるが、一万だと交通費込みで8回分食える。
783 :
東京都名無区民:2013/12/17(火) 23:02:10 ID:6Y4578vg
王選手の話題といえば、初めて七面鳥に行ったが、店内に店主と永友のツーショット写真あったが、Jリーガーが良く来るみたいだな。ほかの人の写真もあったし。
784 :
東京都名無区民:2013/12/17(火) 23:15:03 ID:6Y4578vg
そうそう七面鳥で代金払う際、おばちゃんから650円ですと言われ、760円の間違いじゃないですかと言い返しちまったよ。そしたら今度はおばちゃんが780円ですと言って、結局760円で落ち着いたんだけど、いつもならラッキーと650円払って出るんだが、さすがにコストパフォーマンスの良さに760円払わないと悪い気がして払っちまったよ。メインもうまいが3つもついてくる副菜がうまいな。ありゃいける。野菜あえたものと肉と魚の煮しめ、漬物。
高円寺で高い店とか笑わしてくれる。
>>711ビルの改装が終わったら再開予定だったはずなのに、一階にテナント募集の張り紙がしてあったよ。
そのまえに挨拶みたいな張り紙をちらりとみたので、てっきり再開の挨拶だとおもってたんだけど、
どうやら閉店の挨拶だったみたいだね。
波やしは寿司が食える高級居酒屋としては良い
でも寿司自体はそこまでの店じゃないよね
波やしは寿司が食える高級居酒屋としては良い
でも寿司自体はそこまでの店じゃないよね
789 :
東京都名無区民:2013/12/18(水) 05:16:26 ID:y5SIIORA
商売として正解だな。安いチェーンにはかなわないだろ。
まぁいちいち噛みつかずに高いし価値も感じないと思った人は行かなければよいだけなのでは。
>>783長友?の事かな?
長友ならFC東京時代に地位貢献イベントみたいので来たやつなんじゃね?
南の商店街はFC東京応援してて時々選手が来てイベントしたりしてる
ちなみに北はヴェルディを応援してたはず
792 :
東京都名無区民:2013/12/18(水) 08:15:12 ID:lBNAklAg
年内で実家に帰ることになった
高円寺に住んで6年、その前は西荻に9年住んでいた
高円寺はスーパーや商店街が充実していて新宿までも近くて
とても便利な街だったな
おまいらいままでありがとう
794 :
東京都名無区民:2013/12/18(水) 10:59:20 ID:Dx/lMgLQ
>>792実家が三鷹とかだと笑える。時々テレビで地方の店とか出て来るけど、30過ぎの後継ぎもいて、その息子は以前は東京の下北で劇団員やってましたって紹介されてた。地方に行くとそういう人がいっぱいいるんだろうな。高円寺だとミュージシャンか。あれだなCCBのボーカルも大分の実家いるの出てたし。
最近のイラッとする発言でアドレスをみると、だいたいこいつだわ
125-14-44-175.rev.home.ne.jp
アドレスをNGする方法
Janeの場合: 設定→あぼーん→NGexのタブを開く→上記アドレスを入力して、透明あぼーんにチェックして、OKを押す
V2Cの場合: 設定→非表示キーワード→NGexタブを開く→追加ボタンを押す→AUXにチェックを入れてアドレスを入力し、OKを押す
797 :
東京都名無区民:2013/12/18(水) 13:11:02 ID:Vvd/T8Nw
>>792高円寺に遊びに来たらごじらやで飲もうぜ
ごじらやで
>>792元気でな
新天地での生活がより楽しく過ごせるよう祈るぜ
799 :
東京都名無区民:2013/12/18(水) 16:35:57 ID:tX/eRf6A
お前ら…高円寺を去る奴には過剰なくらいに優しいなw
いつでもって、お前面倒見るのかよっ
普通じゃない異様な感じだぞ
>>792西荻9年高円寺6年か
また杉並区に戻ってこいよ
もちろん中央線沿線でな
801 :
東京都名無区民:2013/12/18(水) 17:45:27 ID:lBNAklAg
>>792だがみんなの優しさに泣けてきた
実は体調を崩して会社を辞めることになったんだ
もう中年で持病持ちだからこのまま東京で家賃を払いながら生活は難しい
実家のある北陸でしばらく静養しようと思う
二年後には北陸新幹線が開通するからその時は思い出の地の高円寺にまた来たいな
802 :
東京都名無区民:2013/12/18(水) 17:48:32 ID:y5SIIORA
完全無視w
馴れ合いくっさ
804 :
東京都名無区民:2013/12/18(水) 18:41:31 ID:LJQpmnyg
>>801身体が一番。
じっくり静養なさってください、高円寺はなくなりませんから。
>>791北口は別にベルディなんざ応援してない
迷惑だな
807 :
東京都名無区民:2013/12/18(水) 22:37:53 ID:Dx/lMgLQ
故郷は北陸のどこかな?
福井、石川、富山なら少しは知ってるぞ。
わざわざネットでカリカリしてる奴って、つまんねえ人生送ってるんだろうな。
リアルで吐け口探せよ。
餌をウェットタイプに変えればカリカリ言わなくなると思う
>>808リアルでそんな事を出来ないからネット弁慶なわけで
>>806純情商店街はヴェルディ応援とかやってたけどあれ無かったことの黒歴史あつかいなの?
商店街入り口のアーチを緑色にしたのもその一環だって聞いたけど
電柱に旗が下がってたよな
816 :
東京都名無区民:2013/12/19(木) 18:03:34 ID:kWY1iPDA
ウェットタイプにすると口臭が強くなるから注意な。
BRASSERIE KAZに初めて入った。
フレンチのランチが1000円で最高。
貧乏舌にはほっぺたが落ちる旨さ。
819 :
東京都名無区民:2013/12/20(金) 20:24:14 ID:Ab3pXHlg
え、吉牛系ってピッツァナポレターノカフェ?新高円寺にあるじゃん。
センプレピッツァと勝負なのかw
ウォークマンのCMでカメラ目線で歩いてるダサいモヒカンのにーちゃんよく高円寺に居るな
822 :
東京都名無区民:2013/12/21(土) 01:00:09 ID:W0QiEjXQ
タウンワークで募集してたらしい。
わざわざセンプレの近くに作ることないのに・・・。
>>819そうなの!?
小資本をの店舗をつぶしにかかるなんてえげつないなぁ…。
SEMPREは潰れないでしょ。あの味と価格は対抗できない。
>>824だけど元祖低価格ピザ店の一つでもあるこの店の近くに作るんだから、
知らなかったじゃ住まない話だよね。
ルックにオープンした海鮮丼テイクアウトの店
525円にしてはネタの量も多いし、おいしかった。
北口住民には遠すぎてなかなかいけないのが難だけど。
>>826500円海鮮丼の店できたんだ。
あのチェーン好きだから北口住人だけど行ってみる。
>>824禿同
吉野家のピザなんてどうでもいい。
センプレで満足してるしこれからも通い続ける。
829 :
東京都名無区民:2013/12/22(日) 16:47:56 ID:Ev6iyLDg
高円寺スレ住民による虐めハブリに耐えられないと
すぐ潰されるぞw
テナント料だけで稼げる地域だし
新規潰すだけでウハウハだからな〜
830 :
東京都名無区民:2013/12/22(日) 23:21:50 ID:hP7ModDw
物価も安いしどこの店もコンビニも接客いい所多いような気がする。
北口の客の流れ激しいセブンはちょっとでも接客悪かったり反応遅い店員は切られてるみたい。
高野さえなくなればもっと安泰って思ってる人も多いのかな
見れない
833 :
東京都名無区民:2013/12/24(火) 00:35:02 ID:MyVqpVpQ
気をつけなきゃダメだよ
高野の名前出すと黙ってられないパンダがいるからねw
835 :
東京都名無区民:2013/12/24(火) 12:20:37 ID:VfEYpwsw
余計なレスをするなよ
「きむち」は相変わらず安くてうまいな。
辛いのが好きな人には物足りないだろうけれど、苦手なオレにはちょうどいい味
高円寺のパル辺りは個性的で可愛い格好した美人な女の子多いね。
ちらちらみてんじゃねーよ
大将=八百屋?
840 :
東京都名無区民:2013/12/24(火) 19:05:33 ID:YsiPa7OQ
高円寺の中心で
大将 高野 たこ焼き
の 話しをすると
なぜか突然
激オコの複数人が必ず連レスしてくる
大将
高野
たこ焼き
w
>>840大将と高野はわかるんだけど、たこ焼きってなに?
842 :
東京都名無区民:2013/12/24(火) 20:07:56 ID:H1v38FHQ
立花屋最高
南口にできたアメコミ専門の漫喫行ってきた。悪くないんだけど料金が高い。1時間600円だったら、ウォッチメンなど読み終わったら本体価格分ぐらい費やすことになりそう。
>>841庚申通りの早稲田通り近くのたこ焼き屋じゃね
なぜ激おこなのかはしらん
>>845漫喫って3時間1000円くらいじゃねーの?
コジキというのは否定しない
アメコミだけで集客するんだから仕方ない
今までは自分で買わなければ読めなかった本が試し読みできるんだから納得の金額
阿佐ヶ谷の高野でブランドみかん買ったけど、偽物だったのでびっくり。
いつもの店で買い直したら、いつもの味だったから間違いないと思う。
851 :
東京都名無区民:2013/12/25(水) 23:28:03 ID:8bxN4sjw
なんか明るい話題はないのか。
明るい話題
ポポラーレのイタリアン弁当旨い
OK手前の立ち飲み屋行った人いる?
自分が住んでいたマンションの大家宅ドアの鍵穴に接着剤を注入したとして
、警視庁杉並署は25日、住所不定、無職平野由希子容疑者(40)を
器物損壊容疑で逮捕したと発表した。
平野容疑者はこのほか、同マンションの8室にもドアの鍵穴に接着剤を
注入した上、当時の自室に火を付けたことを認めている。
同署幹部によると、平野容疑者は今月18日深夜から19日未明にかけて
東京都杉並区高円寺南のマンションで、所有者の男性(77)宅の
玄関ドアの鍵穴に接着剤を注入してふさいだ疑い。「復讐するためにやった」と
供述しているという。
平野容疑者はこの直後、自室に放火して重傷を負った。マンション住民らはドアを
開けて避難したため、けがはなかった。平野容疑者は約5年前から近隣住民と生活音
を巡って争いになり、男性から19日に退去するよう迫られていた。
http://momoiropink777.blog97.fc2.com/blog-entry-7262.html
855 :
東京都名無区民:2013/12/26(木) 09:30:31 ID:pskGg/OA
>>849なんかイロイロ叩かれてるよね。なんでだろう?
対象はわかるけど
生活音か。マンションやアパート密集してるし怖いな。
>>857お金に限らず何かが欠けてる人は怒りやすい。
金持ち喧嘩せず
>>851>なんか明るい話題はないのか。
明後日の29日は業務スーパーで肉の半額セール
肉はジャンプ一筋
ジャンプは安いし、質も悪くないからメインで使うけど、売れ線のカット肉ばかりで珍しい部位とか高い肉とかがないんだよなあ。
近くにアンデスがあった頃はブロック肉とかタンまるごととか買えたんで、使い分け出来たけど。
高野奥とか純情通りとか、高そうな肉の塊を冷蔵ケースでみるけど売れるのかね?
高野は豚の生首売っててびっくりした
沖縄でよく見かけるチラガーのこと?
北口商店街の中華料理屋の成都って、今月リニューアルオープンするって看板がずっとたってて工事してたが、昨日見たら普通に「テナント募集」になってた。
俺あそこのランチバイキングしょっちゅう通ってて復活期待してたのにな。
>>863そういう店の本業は業務卸だったりするらしいよ
869 :
東京都名無区民:2013/12/27(金) 16:18:20 ID:thjHTpzA
庚申通りの店は入れ替わりが激しいけど
コーラルは全く変わらんな
五年に一回くらいしか行かないけど
871 :
東京都名無区民:2013/12/27(金) 19:02:12 ID:GxfFqsdw
>>863あの肉屋さんに持っていくのか夜にトラックから豚の半身を
何本も担いでいってたね。
流れを切ってすみません
北口の、児童館からセブンの通りの、
真ん中へんの家で飼われて暮らしていた猫の、
チビちゃんを覚えている方はいますか
あの猫が老衰で静かに亡くなったのが、ちょうど去年の12月28日だそうです
道行く多くの人に愛され、20年の長い生涯を終えたチビ
わたしはチビが好きでした
チビがいなくてさびしいです
チビをご存知の方は、
チビがいつも座っていた辺りをあした通ったら、
手を合わせてあげて下さい
思い出してあげるだけでもいいです
そしてまた時々思い出してあげて下さい
杉四小の近くの住宅街に全然物怖じしない可愛いノラがいていつもほっこりする
>>876ありがとー
でも年末の今がらんどうだから1/10も無理っぽいね
仲通りの中華東秀が大晦日の夕方五時で閉店だそうだ。
思い返せば中華一番や満州餃子にはよく行ったけど、この店には行こうと思ったことはなかった。
閉店早い。よほど売れなかったのか。
イオン・オリジン系の中華チェーンで裏通り、そりゃ誰も入らん。
チャーハン割引とかやってたけどガラガラだったからな
う
882 :
東京都名無区民:2013/12/28(土) 17:24:17 ID:pGhyEFuw
2階のステーキハウスはまだ続くの?
883 :
東京都名無区民:2013/12/28(土) 18:37:48 ID:LrFR460g
正月用の酢だこはどこの魚屋かスーパーで買うのがいいだろう。
魚祥かタカラヤか
高円寺のうまい店
カレー → コロンボ
うどん → てんてこ
フレンチ → ブラッスリー・カズ
パン → デンマーク
カフェ → 四丁目カフェ
異論は許さん
許せ…
887 :
東京都名無区民:2013/12/29(日) 01:29:24 ID:WDxr3Gdw
>>885駅前の四丁目カフェを除けば、お前の家から駅までの間の店しか無いんじゃ無いかと勘ぐりたくなる
>>887わかった
じゃ
Planet 3rdを追加する
891 :
東京都名無区民:2013/12/29(日) 02:34:12 ID:WDxr3Gdw
異論を認めたな?w
893 :
東京都名無区民:2013/12/29(日) 03:27:45 ID:/X5/bI+g
案外西友もあるよ
敷島のもっちりうどんが好み
OKの陳列さー
もう少し綺麗にしようよ
サイレンを鳴らした消防車が早稲田通りをたくさん走ってるね
897 :
東京都名無区民:2013/12/30(月) 14:51:33 ID:nb1qnF5Q
>>861-862
そうかなぁ?
ここ数年来ジャンプの肉質が劣化している
それに何割か値上げをしていて割安感を感じなくなった
今年最後の土曜日は2割引きをしてくれたのだろうか?
昨年は2割引きをしてくれなかったので
今年は他所で購入した
898 :
東京都名無区民:2013/12/30(月) 16:45:40 ID:EmcnUzJA
前に名前が上がったPUPUKEAは貸しスペースになったみたいだね。
あづま通りは、どんぶり屋さんとその並びの居酒屋も閉店した。
他の商店街に負けずに活気付いてほしいな
899 :
東京都名無区民:2013/12/30(月) 18:39:20 ID:3H/LVuWg
どんぶり屋はリニューアルって書いてあったと思う。
あづま通りはツウ好みの商店街
>>899ポパイとして生まれ変わりますって書いてあったような
今日はどこのコンビニにいっても漫画をコピーしてる奴らがいるんだけど、
年末進行って大晦日まで持ち越すもんなんだな
わかってるんでしょ?
それは商業出版物ではなく、同人誌即売会用のコピー本です
>>903同人誌ぐらい知ってるよ。
そういうことじゃなくて、年末迄描くんだねって話をしてるんだよ。
会場に行くまで少しでも時間が残ってれば、ブースで配るリーフやコピー誌を作る参加者は珍しくない
年末進行って言い方は同人界では一般的でない
商業出版の言葉だ
本職を抱えたうえに残りの時間で創作活動してるんだから時間なんか全然足りないだろうな
無職の奴らが羨ましいだろうね
あけましておめでとう!
あけおめー
あけましておめでとう〜
910 :
あけおめ!お年玉に五千万円よろしく!:2014/01/01(水) 19:22:23 ID:mocrFolA
あけましておめでとう!
今日夕方高円寺北の住宅街あるいてたら、小さめの猛禽類…
(ハヤブサ?ハトより大きくてカラスよりは小さい感じ、下から見る分には
薄いグレー)がネズミ捕まえて飛んでった。なんか新年早々びっくりした。
>>911そう!検索かけたらそれっぽい。こんな感じ。
ツミなんて猛禽、初めて知った。
勉強になりました。ありがとう。
なんか名前欄が面白いw
あけおめ。
年明けて一時頃に氷川神社に行ったら長い行列が。
並ぶの嫌なんで脇から鳥居をくぐって境内へ。
行列の脇で帽子を取り小さく拍手を打ち参詣。
で、境内を見ると御神酒が有料……
このあたりでは有料って普通なの?
住んでるのはここらじゃないんだが、
住処に近い神社では御神酒と甘酒は無料なんだが。
払えない奴は無料でもいいけど
払える人はちゃんと払うんだよ
まあ横入りしている時点で御利益はない。
汚れの塊みたいな奴だよな
神社にお参りする作法とか全く知らないだろうな
割り込み平気でして微々たる金の話し
これはお国が知れるねえw
ご利益なんてそもそもない。
神社なんて単なる設備だから。
そりゃさすがにナンセンスなのでは
まあ919は三色か赤一色の旗を奉っているんだろう。
914氏は「横入り」でも「割り込み」でもない。
叩いている連中はちゃんと読み返すがよかろう。
どうでもいいな
ろくに文章も読めない輩が何人もいるのはどうでもよくないわ
つまり賽銭も入れずに無料の御神酒に期待した乞食ということか
今日、地元から高円寺の家に帰ります。
今月は高円寺内で引越しだから準備しなきゃ。
北から南へ引っ越すけど南は便利そうで楽しみ
927 :
あけおめ!オレオレ!オレだけど実はお年玉がさぁ:2014/01/03(金) 13:07:29 ID:0N/9hBPA
928 :
あけおめ!ってさっき曙橋でお前ぇさんがよ、って話でしてえーと:2014/01/04(土) 00:14:05 ID:04y3h16Q
今年は環七で変な人に絡まれませんように(>人<;)
名前欄滑ってるな
誰が考えてるんだ
>>926北より南のほうが便利なのかな
俺も北住民だけど
丸の内線が使える青梅街道の充実さと比較して、早稲田通りの地味さがうきぼりに・・
24hの西友を筆頭に、業務スーパー&OKは超便利と言えるんじゃないかな・・(あと、三平ストア&いなげや)
阿佐ヶ谷よりの南ならガード下のBig-Aってスーパーも場末感あっていいぞ。
レジ店員が何故かみんな個性的で好きなんだ(笑)
南口のスーパーなら三平ストアが好きだな。二階の100均も便利。
三平はレジの店員がなあ…
レジは対応よりもいかに早く済ませてくれるかに重点置いたほうがいいかもね
三平の店員とくに問題感じないけどなあ
Big-Aは他より安いモノもあるしいいよね
貧乏人の自分は業務スーパーとOKとBig-Aが多いな
北に9年住んでて今回、南に行くけどスーパーが充実してて楽しみ。
Big-Aの場末感に爆笑したw
北はジャンプとオリンピックだけでもっています
大将とか和田屋みたいな安い居酒屋でお勧め教えて
豚豚(ツートン)が生190円、ホルモン焼き一皿200円で結構いいよ
ただホルモンはテーブルの七輪で焼くタイプだしカウンターがないのでお一人様にはハードルが高いかもしれない
カード下の四文屋系とか馬力とかも居酒屋にしたらまあ安いほうだと思うけど、
やっぱりきど藤が安いね
高円寺どこのスーパーもコンビニも接客いいほうじゃない?
サンドラの店員はたまに「?」って思うけど
貧乏な俺は日々の買い物といえば業務スーパー、OK、Big-A、西友これで充分。
スーパーの接客に期待なんかしてない
安さだけが判断基準
945 :
東京都名無区民 :2014/01/05(日) 03:18:05 ID:vTkNrb4w
西友のレジは物を投げるようにカゴに入れる人がいる。
果物なんかは傷付くのに。
まぁ乱暴なのはお国柄かね。
>>945あのカゴをバシャンと重ねる乱暴な音を出されるのも気になる。
誰か注意しないのかな。
気になるなら“誰か”を待ってないで自分で注意しろよ
まったくだよな
>>947みたいに不服があっても面と向かって言わずに2chに悪口だけ書き込むようなウジ虫が多い
北口には高野がある。
というと怒られるのかな
意外とBig-A利用者がいてホッとした。
いつ行っても閑散とした感じなんだもん(笑)
マルエツ派はいないな…
安くもないし品揃えもいい訳じゃないしな
>>948怖くて言えないよ
顔が常にむすッとしてんだもん
北口には
肉のジャンプとその隣の魚屋
高野青果
ユータカラヤ
マルエツプチ
オリンピック(南口に唯一勝てる点)
956 :
東京都名無区民 :2014/01/05(日) 15:28:55 ID:91mMrWXQ
中古ゲーム屋が減ったのが個人的に寂しいかな。多いとき4店くらいあったよね
目的に応じて色んなお店使えるから楽しいね。
俺はマニアックなDVDレンタル屋のAUVISS潰れたのが悲しい。
ちょっと行かなくなった好きに潰れてた。
罪悪感感じる
武田恵理
>>952根拠はないけど高円寺で一番安全だと思っているからよく使う
961 :
東京都名無区民 :2014/01/05(日) 17:39:48 ID:9lXbCPYA
阿佐ヶ谷は新年の改装で続々と新しい店がオープンしてた。高円寺より活気あるね。
パルの電気屋の跡が磯丸水産、デカいコーヒーショップやもろもろ、一方高円寺はどの店も細々やってる感じ。
西友のレジ、いつもトロトロ仕事しやがってよぅ。
やる気のないよどんだ空気が店中に漂っているわ。
業務スーパーのスーパーレジと比較しちゃ可哀想だが、2倍以上時間かかってる。
あと、阿佐ヶ谷の西友で、お釣りをごまかしやがるレジ女がいたよ。
100円、2回ソイツにごまかされそうになった。
オレはいつもちゃんと確認してるが、いちいち見ない人もいるだろう。
オトコの客で仕事で疲れていそうなのを狙っている様子。
気をつけな。
西友のレジは並ぶ時に早くて接客もまぁまぁ良さそうなところ並ぶ。
メガネかけた初老のおじさんを自分はいつも選んでる。
>>964そりゃ被害妄想だ
とっと削除依頼だしとけよ
たびたび実名出して誹謗中傷してる奴って全部同じキチガイの書き込みなのかな?
私怨を書く人って怖いよね
犯罪犯しそうで
いずれやらかして逮捕されるだろ
せいぜい書き散らかせ
西友のレジは自動でお釣りが出てくるため、
「機械だから大丈夫だろう」
という思い込みで釣り銭を確認しない客もけっこういるはず。
そういう思い込みを狙って100円ごまかすわけね。
同じことが1度ならたんなるミスですむが、2度起きれば
バカじゃない限り気づくわな。
コレはあくまでも西友阿佐ヶ谷の話です。
高円寺店では一度もないからチンタラ連中とはいえ、
名誉のために言っておいてやるよ。
普通に考えてレジ店員に釣りをごまかすインセンティブがないだろう
頭おかしいんじゃないか
100円のつり銭を客前でごまかすリスクを普通はあえて負わないのでただのミスだろ。
つーか店員に直接怒るか、それが怖くてできなければ本部にクレーム入れろよ
いつも高野の悪口書いてるキチガイの人?
怖い怖い
976 :
東京都名無区民 :2014/01/06(月) 07:42:59 ID:isCvYP3g
キチガイ扱いされるんだろうが、高野なんて使わね
そんなキチガイ
先日、西友のお店への要望コーナーに、
「ここはどうでも良いことを、さもしい人がストレス発散のために書き散らかしているだけだから気にしないでくださいね」
的なことが書いてあって、隣で読んでいた知らないおばさんと顔見合わせて笑ってしまったw
>>979ワロタ。俺もいちいちそういうの書きそう。
うん
ストレス発散というか異様だよね
こういう人がキレたら怖いね
北口駅前か。
自遊空間の客をかなり食いそうだな。
入れ替わりでイタリアンの店なくなるんだね。ランチバイキングで何度か入った気がする。
えっあそこランチバイキングだったんだ。行けばよかった。
アニメストリートができる阿佐ヶ谷のほうが良かった気がする
タカノの場合はいつも言う方もしつこいけど
言われるタカノもおかしいからなー
実目出す奴はキチガイでしょ
もういいから
>>979 それが空調温度の話なら、俺だ(笑)。
そこまでヒドい書き方はしなかったけどね。
西友行くと必ず見る
回答が手書きじゃなくなって店長変わったんだろうなって思った
あとちょいちょい実名書いてクレームする人いるから
年に数回
>>979みたいなメッセージ残す人いる
そう、高円寺ならね
ですべて納得がいってしまう。それが高円寺。
996 :
992:2014/01/07(火) 01:33:38 ID:r3AtWERA
>>995「地下が寒い」とぶーたれる人がいたから、「1枚羽織ればば問題ない」「店はそんな苦情を気にする必要なし」
…と、書いた人。
キチガイの人が逮捕されたら大笑いするだろうなぁ
>>937どんな人達と爆笑したの?
一人で大笑いしただけなんじゃなくて?
分かってて誤用について揚げ足取るとかなんなんだこいつw
1000 :
東京都名無区民 :2014/01/07(火) 08:09:10 ID:3x+dTkDA
のぼりと下りのエスカレータのスピード違う気がする。西友ののぼりのスピードは個性的だよね。