1 :
請負団鬼天竺鼠号φ:
2 :
東京都名無区民:2013/07/12(金) 22:33:06 ID:soM/nTxA
3 :
東京都名無区民:2013/07/13(土) 20:31:12 ID:I4DypJzA
3get
4 :
東京都名無区民:2013/07/13(土) 21:22:28 ID:viFFvrSg
今どき3getとか懐かしいな
やっぱり大泉スレはオッサン、オバサンのすくつなんだね
5 :
東京都名無区民:2013/07/13(土) 23:54:51 ID:WMfJgRTw
ダイソーがなくなると困る
6 :
東京都名無区民:2013/07/13(土) 23:56:37 ID:6trgcQnw
駅前のダイソーは微妙に品揃え悪いんだよね
北園のほうが広いのかな
7 :
東京都名無区民:2013/07/14(日) 00:39:17 ID:iBM9RmvA
オズスタジオシティ1F回転寿司店15日で終了。
8月1日オープンの店はやっぱり居抜きだったね。
8 :
東京都名無区民:2013/07/14(日) 00:41:12 ID:MhAAsDzQ
9 :
東京都名無区民:2013/07/14(日) 01:30:45 ID:iBM9RmvA
活鮮、23区内には無くなってしまったなー。
相棒も劇場版2に登場したのがたぶん最後で、
最近は、ピエトロが多いかな。
10 :
東京都名無区民:2013/07/14(日) 06:47:56 ID:GESVxvpA
且つ活鮮残念。
寿司屋過疎地域に薄謝が。
11 :
東京都名無区民:2013/07/14(日) 07:44:18 ID:yb45dkSA
以前は月一で食べに行ってたけど地震後の事故以降魚ほとんど食わなくなったからあそこも行かなくなってしまったわ
12 :
東京都名無区民:2013/07/14(日) 07:53:43 ID:6qD9Gv0g
13 :
東京都名無区民:2013/07/14(日) 07:55:54 ID:6qD9Gv0g
>>6駅前ってオークのこと?
あそこは北園より広いと思うが
陳列が分かりにくいし、駅から微妙に遠いのがね
14 :
東京都名無区民:2013/07/14(日) 07:58:49 ID:HcTc2ARQ
風俗嬢がたくさん住んでる
15 :
東京都名無区民:2013/07/14(日) 08:25:36 ID:9YBFuzDg
>前スあレ997
武蔵野鉄道の開業は1915年(大正4年)であり、
糞尿列車を走らせていたのは1945年(昭和20年)からだから、
開業30年後のことである。
こえだめ列車が発祥とか、歴史の検証が全くできていないね。
16 :
東京都名無区民:2013/07/14(日) 12:30:52 ID:YSQZT6hw
駅前再開発で作ってるマンション買いたいな
金無いけど
完成15年とかなってたな
17 :
東京都名無区民:2013/07/14(日) 17:58:50 ID:VuhlKWrA
駅前のマンションの価格帯はいくらくらいになるのかな。
自分も欲しいな
18 :
東京都名無区民:2013/07/14(日) 18:00:45 ID:a7WisTZQ
>>17モデルルーム見に行った人の話だと実質5000万〜らしいよ
19 :
東京都名無区民:2013/07/15(月) 00:41:05 ID:NwHdDN7g
いつもゆめりあのKALDIでコーヒーだけ飲んで何も買わなくてごめんな
20 :
東京都名無区民:2013/07/15(月) 00:43:22 ID:/g/l/+hQ
>>14はじめて聞く話だな
大泉学園はシングルよりファミリーなイメージだから
風俗嬢がわざわざちと遠い大泉学園に住むとは思えない
なんとなくだが練馬や椎名町に多くいそうな感じ
21 :
東京都名無区民:2013/07/15(月) 00:45:57 ID:/g/l/+hQ
>>19いえ、気になさらずに
お前のことコジキメガネってあだ名つくて
バカにして遊ばせてもらってますからお互い様です
22 :
東京都名無区民:2013/07/15(月) 13:15:20 ID:V5hSV3HQ
住宅前のタイ料理やっぱうまい!おすすめはラームガイ
23 :
東京都名無区民:2013/07/15(月) 14:14:48 ID:cXd2gg2A
なんやかんや言っても大泉好きだな。
確かに郊外かもしれんし治安も悪化したかもしれないが
この一連の開発の最後を見届けたいから引っ越さないっていうのもある
24 :
東京都名無区民:2013/07/15(月) 14:43:37 ID:/g/l/+hQ
>>23全然好きな理由が書かれてないけど
とにかく好きなんだねw
だったら骨を埋める気持ちで
大泉に住みなさいよww
25 :
東京都名無区民:2013/07/15(月) 20:08:00 ID:wbjXhcBA
みんなそんな気軽に引越しできるものなのかいな
別に引っ越したいとは全然思わないけど
もし引越ししようとしても、家のローン残ってるし、
建物は中古で値がつかないだろうから土地を売った金で
他の場所に家を買おうとしたら、埼玉の方にしか買えないと思う
26 :
東京都名無区民:2013/07/16(火) 00:07:53 ID:4FB/KOAw
ID:/g/l/+hQはなんでそんなに突っかかり気味なのか疑問…
>>23いつも思うんだけど、もっと土地価や賃料が安かったら、
みんなもっと頻繁に引っ越しできて、人が動くことで経済も潤うと思うんだけどね。
独身時代、子育て世代、老後…年齢とか生活スタイルによって
住みたい場所って変わると思うし。
かくゆう自分は、大泉で育ったし今も住んでて不満はないけど、
全然雰囲気の違う海の近くとかにも住んでみたい。
そして老後は、病院に行きやすいところや駅ちかのマンションに住む方が
便利なんだろうなあと思う。
27 :
東京都名無区民:2013/07/16(火) 08:53:04 ID:8i3lbbSA
大泉は順天堂も近いし病院に関しては便利だと思うよ
28 :
東京都名無区民:2013/07/16(火) 09:34:39 ID:feCWBWvg
歯医者も多いしな!
29 :
東京都名無区民:2013/07/16(火) 09:57:42 ID:9HO2MG1g
30 :
東京都名無区民:2013/07/16(火) 12:33:01 ID:aN0wUO7w
【お祭り情報】
★8月2日(金)3日(土) 北大泉商栄会 盆踊り @大泉第一小学校
31 :
東京都名無区民:2013/07/16(火) 14:38:38 ID:9HO2MG1g
32 :
東京都名無区民:2013/07/16(火) 18:18:36 ID:wwWWqzzA
33 :
東京都名無区民:2013/07/16(火) 18:43:32 ID:5uezNkxA
34 :
東京都名無区民:2013/07/16(火) 20:19:19 ID:QHxZAWBQ
大泉ICの南側では地〜味〜に用地買収が始まってて驚きました。
が、まだほんの少ししか買い取れてないので外環の延長はまだまだ先になりそうですね。
35 :
東京都名無区民:2013/07/16(火) 23:51:25 ID:5k9DViyg
東京の再開発は五輪招致にかかってるな
36 :
東京都名無区民:2013/07/17(水) 00:12:03 ID:xKYilgvw
荒れるの覚悟で病院話を(評判というより、便利か不便かなら)
大学病院クラスの総合医療という点では、ここいらだと埼玉病院もいいよ
改装というか建替えたばかりで、設備整ってる。学園町通りからだとバスも直通でいける
光が丘は日大撤退後いろいろあったからなぁ
37 :
東京都名無区民:2013/07/17(水) 01:02:31 ID:+V7Dooww
>>35東京といっても会場およびその周辺と
あとは交通の要所かな恩恵は
大泉だと外環と大江戸線の延伸ですね
38 :
東京都名無区民:2013/07/17(水) 01:04:57 ID:+V7Dooww
>>36色々あったの?
撤退するしないのときはひと悶着あったぽいけど
って言うか今あそこ何が出来たの?
39 :
東京都名無区民:2013/07/17(水) 04:21:25 ID:Z6Lkc3Eg
>>38練馬光が丘病院として再スタートしています。救急受入もしてますよ。
日大から民間に変わるときに医師や看護師を募集してました。
詳しくはググって見てください。
40 :
東京都名無区民:2013/07/17(水) 06:00:09 ID:Y0m+NNRw
日大も民間だけどね。
41 :
東京都名無区民:2013/07/17(水) 09:41:03 ID:PZMmekLg
42 :
東京都名無区民:2013/07/17(水) 10:07:01 ID:HFJiuTag
橋戸会館の工事、またストップしてるよ。
建築計画書いた板も白いカバーされちゃったし。
最初に偽装したのがひびいてるのかな…
以前の書き込みに、
区の施設じゃなからどうでもいいし、騒ぐと訴えられるってあったけど、
税金優遇されてる教学院の持ち物だから、もし違法だとしたら問題だと思う。
43 :
東京都名無区民:2013/07/17(水) 17:03:44 ID:A3P8kzxg
【お祭り情報】
★7月20日(土)21日(日) 大泉学園町商店会 盆踊り @大泉風致地区公園
44 :
東京都名無区民:2013/07/18(木) 00:39:21 ID:9LCasfYQ
>>42都議会選挙時に議員候補に訴えるとかしないと。
こないだチャンスだったのに今頃こんなところで
ギャーギャー言われてもなぁ〜
45 :
東京都名無区民:2013/07/18(木) 00:41:37 ID:9LCasfYQ
>>43第一小のもそうだけど
盆踊りって二日も連日でやるんだね
比較的空いてるのはどっちの日だろうか
46 :
東京都名無区民:2013/07/18(木) 01:11:00 ID:U+ZR8zWg
埼玉病院いいんだけど、総合病院って感じじゃないから
一応かかる科がしっかりしてるかどうか確認した方がいいよ
あと会計待ちが結構長い、医者が当たり外れある(説明とかで)その辺はどこも一緒か
待ち時間がどんくらいってのが割とアバウトなのも少しひっかかる
呼び出しも先生によっては館内放送でボソボソっと言うだけだし
腕と診断は悪くないと思う
順天は設備すごくていいんだけど、すんげー待つなw
時間通りに行ってそれから1時間半待ちとか普通みたいだし
あと待合室のイスが狭い感じ
47 :
東京都名無区民:2013/07/18(木) 01:41:09 ID:9LCasfYQ
>>46>> 一応かかる科がしっかりしてるかどうか確認した方がいいよ
かかる前にそれがわかれはば苦労しないってばよ
48 :
東京都名無区民:2013/07/18(木) 02:31:41 ID:4UEdWaYg
>>44これまた以前の書き込みにあるように、
議員候補に訴えた人がいたから工事ストップしてるのでは?
個人的には前の道が広くなっても、そのままでもどっちでもいいかな。
まあ、ギャーギャー言うとしたら、教学院の人でしょ(^^)
49 :
東京都名無区民:2013/07/18(木) 07:16:22 ID:FXmi2mSA
【お祭り情報】
★7月28(日) やすらぎ納涼祭 @やすらぎの里大泉
>>43 2日間開催のときは初日の方が混むみたいです(自分の印象ですが)
風致地区の盆踊りは、初日に原田直之さん門下の女性歌手による生歌盆踊りと書いてありました。
また日曜日は1時くらいから子供神輿を出すようです。
50 :
東京都名無区民:2013/07/18(木) 07:30:31 ID:S8Adb7Mg
お祭り情報ありがたいです
51 :
東京都名無区民:2013/07/18(木) 18:06:52 ID:FXmi2mSA
【お祭り情報】
★8月7(水) 陸上自衛隊 納涼祭 @朝霞駐屯地
52 :
東京都名無区民:2013/07/18(木) 20:33:21 ID:COv2kx1A
お祭り情報ありがとう!
感謝!
53 :
東京都名無区民:2013/07/18(木) 22:04:27 ID:5uXCOTWA
>>51観閲式の時はシャトルバスが走るけど
このお祭りはシャトルバス走るのかな?
54 :
東京都名無区民:2013/07/18(木) 22:12:57 ID:sYZH+dow
>>53基地開放の対象はあくまで周辺住民だから
基本的にない。
観閲式の送迎は遠方からの招待者がくるから。
55 :
東京都名無区民:2013/07/18(木) 22:21:35 ID:FXmi2mSA
>>ALL 自宅周辺(学園町の北の方w)の町会の掲示板や道路の立て看板に出ていたお祭り情報を書きました。
夏祭りはこの他にもたくさんあると思うので、情報を見かけた方はアップしていただけると嬉しいです。
56 :
東京都名無区民:2013/07/18(木) 23:01:55 ID:scMkVBoA
大泉にプロントほしいな
57 :
東京都名無区民:2013/07/19(金) 02:24:42 ID:MEG/6XFg
俺の怒りが有頂天
58 :
東京都名無区民:2013/07/19(金) 07:09:02 ID:RNh8e+0A
どうした?落ち着け
59 :
東京都名無区民:2013/07/19(金) 12:04:17 ID:CG2uJILw
60 :
東京都名無区民:2013/07/19(金) 13:28:32 ID:5r9nEfYQ
61 :
東京都名無区民:2013/07/19(金) 14:00:57 ID:3jiwjWSA
今度は板橋で男が小学生に刃物で切りつけたとな!
車で移動されるとこの辺りも安全じゃない
まったくふざけるなよこの手の輩は
62 :
東京都名無区民:2013/07/19(金) 14:15:28 ID:034ZjDbg
>>60あー、57見てなんか変だと思ってたんだわ。
スッキリしたわ、ありがとう。
63 :
東京都名無区民:2013/07/19(金) 15:27:21 ID:5r9nEfYQ
61 東京都名無区民 sage 2013/07/19(金) 14:00:57 ID:3jiwjWSA
今度は板橋で男が小学生に刃物で切りつけたとな!
車で移動されるとこの辺りも安全じゃない
まったくふざけるなよこの手の輩は
57さんはこの事件を予知してこんなレスを残したのか
64 :
東京都名無区民:2013/07/19(金) 15:29:15 ID:v0/3POPA
>>61とりあえず近所の小学校では校庭開放を中止したようです。下校も集団下校にしたんじゃないかな。(これは未確認)
65 :
東京都名無区民:2013/07/19(金) 15:32:39 ID:5r9nEfYQ
間違えた!
こっちだった
57 東京都名無区民 sage 2013/07/19(金) 02:24:42 ID:MEG/6XFg
俺の怒りが有頂天
66 :
東京都名無区民:2013/07/19(金) 15:35:00 ID:5r9nEfYQ
>>64今日終業式じゃないか!
犯人はさっさと捕まって死刑になればいい!!
67 :
東京都名無区民:2013/07/19(金) 16:24:18 ID:EW6u3Kfg
>>63ねりま情報メール見て書いたんじゃっ!
うちの方の小学校は保護者にお迎え要請が来た
基地外一人のためにどれだけ大勢の生活に影響与えるのか
厳重罰にしろよもう
68 :
東京都名無区民:2013/07/19(金) 16:29:23 ID:5r9nEfYQ
>>67ごめんなさいごめんなさい
間違えてごめんなさい
実は疑ってたりもしました
ごめんなさいごめんなさい
69 :
東京都名無区民:2013/07/19(金) 16:36:35 ID:oQuiAO0g
70 :
東京都名無区民:2013/07/19(金) 17:04:57 ID:rA/6dcVg
関西弁のロリだと(ピクッ
いや違うのか…
71 :
東京都名無区民:2013/07/19(金) 17:45:17 ID:v0/3POPA
【安全・安心情報】
メールけいしちょうにより配信された情報です。
本日、午後4時30分ころ、練馬区桜台2丁目付近において、カッターナイフ様のものを持って、歩いている男が目撃されました。
男は、年齢50歳くらい、身長170センチメートルくらい、体格小太り、髪ボサボサ白髪まじり、深緑色作業着上下の者で、バス通りを北方向に歩いて立ち去ったもの。
見かけた際は、110番または練馬警察署03-3994-0110(内線2652)までご連絡ください。
72 :
東京都名無区民:2013/07/19(金) 18:35:09 ID:5r9nEfYQ
>>71もう城西無茶苦茶じゃん
比較的安心だと思ってたのに裏切られた気分
73 :
東京都名無区民:2013/07/19(金) 19:21:42 ID:7KqTs5Dg
こんなんので通報されるのか…
74 :
東京都名無区民:2013/07/19(金) 19:57:34 ID:ER9wlf7g
75 :
東京都名無区民:2013/07/19(金) 20:01:30 ID:ER9wlf7g
板橋でまた刃物男の女子中生切りつけ事件があったみたいだね
警察は緊急配備中らしいけど
早く捕まえてくれ!
夏休みだってのに危なくて仕方ない
76 :
東京都名無区民:2013/07/19(金) 22:39:45 ID:XoumXNTw
つるかめが7月29日で閉店だってYO!!
77 :
東京都名無区民:2013/07/19(金) 23:56:52 ID:RNh8e+0A
78 :
東京都名無区民:2013/07/20(土) 00:01:14 ID:eDAb4g9Q
>>74おっとさんまの悪口はそこまでだw
刃物男の件ニュースでやってないけどデマ?
79 :
東京都名無区民:2013/07/20(土) 00:03:32 ID:oRpWl1jg
板橋の中学生切りつけって、昼間小学生に切りつけたのと同じ人物か?
こんなののさばらせてたら子どもは外で遊べないだろ
警察頼みますよ
80 :
東京都名無区民:2013/07/20(土) 00:33:31 ID:83qvG7RQ
>>77テスコエクスプレスがイオンつるかめ大泉学園店に店名が変わったけどそこの事かな?
81 :
東京都名無区民:2013/07/20(土) 00:46:15 ID:eDAb4g9Q
>>79なんか小学生のは子供の狂言みたいな扱いだったのが
夕方に中学生ので一気に緊張感出てきたみたい
82 :
東京都名無区民:2013/07/20(土) 02:13:30 ID:o2MpR5UQ
子だくさん、旦那はバイク狂い、嫁はおとこ狂い。
嫁は秘密の風俗バイト。
83 :
東京都名無区民:2013/07/20(土) 03:30:02 ID:pduc1CNg
大泉学園とその近辺でヒヨコのピンバッジを売っているまたは売っていそうなお店何処かにありませんか?
84 :
東京都名無区民:2013/07/20(土) 09:21:59 ID:VdyeB+oQ
>>80折り込みチラシ出たらしい
新聞とってないから店舗情報pdfで知った
全品10パーセントオフで売れ切れごめんだと
85 :
東京都名無区民:2013/07/20(土) 12:48:01 ID:jUhhMukQ
北園から目白通り入ったところにあった鰻屋さんがなくなってた…
毎年鰻食おうと入ってたのに…
86 :
東京都名無区民:2013/07/20(土) 12:53:24 ID:vYtCu5wA
>>85もう鰻は無理でしょ
仕入れ値高騰で安く出せるものがないらしい
高級志向の老舗くらいしか生き残れない
87 :
東京都名無区民:2013/07/20(土) 16:16:39 ID:s81Lln+w
テスコからつるかめになった所だyo
88 :
東京都名無区民:2013/07/20(土) 17:36:10 ID:eDAb4g9Q
>>83ヒヨコのピンバッチってのがどうゆーのかわかりませんが
元ノボパルコのビルにファンシーグッズ()のお店があるので
探されてはどうですか?
ダイソーのフロアです
89 :
東京都名無区民:2013/07/21(日) 15:17:48 ID:RZNnfI/g
板橋の児童切りつけ事件は2件とも狂言(親にかまってほしい)
だったとのこと。まぁ騒ぐと図に乗るガキもいるってことで…
90 :
東京都名無区民:2013/07/21(日) 15:39:22 ID:4cEvBjNw
>>89マジかよ
板橋土人杉!!
桜台のカッターナイフ男もか?
91 :
東京都名無区民:2013/07/21(日) 16:18:30 ID:28rWWtIw
いくら夏休みは開放的になるからといって終業式の日に全開とか飛ばしすぎだろ!
「子供は地域の大人が守らなければ」という空気が高まってる時に、子供本人がぶち壊してどうすんだよ・・・
92 :
東京都名無区民:2013/07/21(日) 23:24:17 ID:4cEvBjNw
93 :
東京都名無区民:2013/07/21(日) 23:31:30 ID:r2YFkigg
テスコは入口上の店名を最近変更したのに閉店するのか…
と思ったら、今日の求人広告で9月にイオンリカー大泉学園店がオープンとあります
駅から徒歩6分とあるので、多分つるかめの後に開店するんでしょう
ワイン中心の酒屋さんらしいです
カクヤスピンチ?
94 :
東京都名無区民:2013/07/22(月) 00:35:58 ID:vrL5XPBg
イオンリカーは石神井公園にあらから行った事あるけどあまり安くないしぱっとしてなかったよ
カクヤスとは競合しないと思うけど、ゆめりあのカルディがワイン扱ってるから微妙に競合しそうな感じ
95 :
東京都名無区民:2013/07/22(月) 06:49:08 ID:CZ8t4UUg
>>94ゆめりあ内のカルディと駅から6分のイオンリカー(予定)では
利用客が被らないのではなかろうか
駅前の石神井公園店もたいして客入ってなさそうだし
大泉学園店が流行るとは思えないね
ただ、早期撤退はないかも
石神井公園店のばか高い賃料で未だに続いてるから
96 :
東京都名無区民:2013/07/22(月) 10:10:34 ID:2JBeWWSw
ワインが好きでカルディで買っていた人ならイオンリカーの品揃え次第で徒歩5〜6分なら余裕で変えるでしょ
発泡酒や缶チューハイを買うのとは違うし
カルディってそこまでマニアックなワインは扱ってないからね
ワインって結構奥が深いから上手く棲み分け出来るかもしれないけどね
97 :
東京都名無区民:2013/07/22(月) 13:36:11 ID:K6iwqI1Q
>>91ネタかと思ってググったら本当だった
親の顔が見てみたいわ
これを機に親が子どもをちゃんと見てあげてほしい
親の責任は重大だ!!
98 :
東京都名無区民:2013/07/22(月) 23:47:33 ID:CZ8t4UUg
>>97今回の件で子供が学校行けなくなるんじゃね?
小学生はともかく、中学生の方はイジメの対象にならないか心配
99 :
東京都名無区民:2013/07/23(火) 01:53:47 ID:ZoTsKtIQ
受験生なのにねぇ。
あの日に子供会だった地区班は軒並み中止になって気の毒でした。
西大泉の大泉歯科の前に出来たダーツバー誰か行った?
サミットの裏手、学園町と栄の境界にある和菓子屋ふじむらのシャッターが下りたままですが、
もしや店じまいしてしまいましたか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
近所に雷落ちたかも
怖いよ
なんかバスの本数が減った気がする
北出張所→大泉学園駅方面
>>103長久保→阿佐ヶ谷のが減った
1時間に3本から、2本に減ってかなり不便
>>104そんなレベルの減り方なのかなぁ〜
もっと大胆に減った気がするけど
気のせいかもね
106 :
東京都名無区民:2013/07/23(火) 18:32:08 ID:FPUDMung
>>106Twitter見てみた。一度行ってみようと思うわ
情報サンクス
>>107レポよろ
鉄ヲタ独りでも行けそうな雰囲気か教えてくれ
大泉学園、石神井公園エリアで
自分で焼けるたこ焼き屋さんを知ってる方いませんか?
また、メニューにお好み焼き、もんじゃがあれば尚嬉しいです
>>109ちなみに風俗地区のももやさんは
たこ焼きはなかったのは調査済です
うまかもん
風俗地区て何だよ
>>112すいません風致地区の間違いでした
風致って風俗に似てますねw
>>111ありがとうございます
試しに行ってみます
>>111うまかもんググってみたら大泉学園駅前にもあるんですね
わりと流行ってるのかな
115 :
東京都名無区民:2013/07/24(水) 12:58:19 ID:e3nl/G9Q
ごっついはなかったけ?
>>112大泉風致地区ってなんであんな名前なんだろうね〜地名でもなさそうだし
大泉風俗誘致地区の略だったりして(笑)
117 :
東京都名無区民:2013/07/24(水) 17:52:50 ID:i1XNe3/Q
風俗ないよなー
118 :
東京都名無区民:2013/07/24(水) 18:02:27 ID:CYa6Ed3w
一応、パチンコ・パチスロ店も風俗店に入りますよ。
いらないけど……
119 :
東京都名無区民:2013/07/24(水) 18:06:33 ID:b7CfWt/A
>>118確かにあの辺にパチ屋ないね
学園通りにひとつくらいありそうなものだが
まぁあったら全力で撤退運動するけどな
>>119あの辺だけじゃなくて練馬区のほとんどが風致地区っぽいね
ほの字で撮影やってたね
映画かな?
124 :
東京都名無区民:2013/07/24(水) 22:40:44 ID:d4+34A+w
>>124ああ、つるかめのとこか
AOKIの近くがうまかもんだ
ついでにコンビニとドラッグストアも多すぎるからいらないよ
あとは団地とマンション。
景観が壊れるから基本2階建て、せいぜい3階までの一戸建限定にしてほしい。
>>128それだと一気に街が高齢化しますが大丈夫?
それより駅前は高層にして学園通り沿いは(たとえ準住居地域でも)
3階建てまでに規制してほしいね
石神井公園、大泉中央公園、和光樹林公園 大泉井頭公園、大泉交通公園、
比丘尼運動公園と八の釜憩いの森、清水山憩いの森、向山庭園。牧野記念庭園
城北公園、自社仏閣や農地農園含めると緑は多いほうかも
もともと練馬区って緑多いし
133 :
東京都名無区民:2013/07/25(木) 15:05:46 ID:in1U4daA
反対派の赤も多い
134 :
東京都名無区民:2013/07/25(木) 15:40:08 ID:/3/FkojQ
北口セブンイレブンの角を曲がったところにうどん屋ができてました。
とんとん亭の跡地ですね。
情報から察するに、石神井公園にあったエン屋 長谷川が移転したみたい。
今日と明日は昼のみの営業とのこと。
>>133そうなの?知らなかったわ
意外と危ない町大泉学園?
>>134わりと美味しいで有名な店ですよね
近くにできて嬉しい
南口ロータリーにテレ朝がきてる
138 :
東京都名無区民:2013/07/26(金) 07:38:38 ID:T4QIYbWQ
OZ行くバス停のあたりってなんかの宗教団体の施設とかある?
あそこら辺とか、駅のパン屋んとこでよくわざと通行の邪魔に
なるように円陣組んでる若者(30代くらいも混じってるときあるが)
がいるんだけど。
あれ、ちょい前に大泉にナントカ童貞ナントカとかいう団体があってぐぐっても出てこないって書き込みなかったっけ
そいつらかな
「あとから来たなら」(案)
東映プラウドの住民はみんな撮影所で働いてもらいます。
敷地内だから当然です。
エキストラにも率先してポランティアが条件です。
>>134>石神井公園にあったエン屋 長谷川が移転
ほんと?
やったー行ってみよう
>>138それって道塞ぐだけの人たちなんですか?
あの辺うちの子供が良く通るので心配
駅から少し離れると緑豊かな閑静な住宅地なのに
駅前に危ない人がいるとか嫌ですね
145 :
東京都名無区民:2013/07/27(土) 10:46:20 ID:p4jZPTTw
大泉学園の駅南口にある漫喫フレンズ。店員のおばさんに合うとほっとする。
これって、もしかして恋。
この辺で隅田川のはなびみれるばしょは?
>>147ゆめりあは?
スカイツリー見えるくらいだから
花火見えそうだけど
149 :
東京都名無区民:2013/07/28(日) 14:14:59 ID:ZUdpClTA
外環大泉IC横の排気塔工事現場で火災発生。大騒ぎだわ。
150 :
東京都名無区民:2013/07/28(日) 14:26:56 ID:qXEAS3Cw
151 :
東京都名無区民:2013/07/28(日) 14:34:15 ID:Z3NzWZkQ
149
俺もさっき通った。すごい数の消防車が着てるね。
遠くからでも黒煙が見えてる。
スーパーバリューにいたら、すごい黒煙が見えてビックリしたわ。
高速道路で事故かと思ったら、下で火災だったのか。
糖質!?な隣人に
ベランダ越しに
殺してやる!と言われたんですが…
警察沙汰にしたら本当に殺られそうで
どうしたらいいのですか…
火事はどうなった?
>>153話が通じないなら、逃げるしかないと思う。
賃貸なら、大家さんか不動産屋に相談してみては?
私も以前隣人に、柱を蹴るな!そんなにあたしが憎いのか!などとしつこく粘着された時
(もちろん蹴ったりなんかしていない)
大家さんと不動産屋が間に入ってくれて、解決したことがありました。
>>154ありがとうございますm(__)m
大屋さんに相談してみます、が
やっぱり引っ越した方がいいですね…
159 :
東京都名無区民:2013/07/28(日) 23:01:56 ID:/H/P53VQ
住所的にどのへんですか?
コメダ来ないかな
コメダ珈琲味噌カツサンド満足感高い
アイス珈琲ラージだと若干割り高な感じになるけど
ドリンクはバーミャンがいい感じ
中国茶も選べるドリンクバイキングがええなぁ
162 :
東京都名無区民:2013/07/29(月) 15:15:42 ID:qDWkZgBA
本当に大泉近辺の不動産屋は糞が多いよな
昔あった中央不動産なんかは究極の糞不動産屋だった
基本、不動産屋及び建設関係は息を吐くように嘘をつくと思ったほうがいいよ。
まともな奴もいるんだろうが、あまりにも少なすぎる。
物件に関する眉唾物の嘘とか、これは今◯人の客が狙ってる件件で、明日会うから
それまでに決めないと売れてるかもといったバレバレの嘘
工務店関係は連絡なしのドタキャンが3年で5〜6件あったよ
必ず電話しますとか言って数ヶ月音沙汰なしとか当たり前の世界
164 :
東京都名無区民:2013/07/29(月) 19:25:38 ID:hbppn7aA
不動産屋はマヂクソだから遠くの不動産屋から結局買ったわ。
ポケットに手を突っ込んで話するしな。
>>164それ、単に冷やかしだと思われて
バカにされたんじゃないの?
客商売の、しかも高額な金が動く不動産屋が
せげおスタイルとは信じがたい
166 :
東京都名無区民:2013/07/29(月) 23:01:11 ID:loy01pHw
いや建て売りで待機してる間抜けそうな奴に話しかけてみてよ。
>>166あいつらって不動産屋のなかでも最底辺がやらされんのかねぇ〜つーかバイトじゃないの?
>>162>中央不動産
悪口は言いたくないがここは本当にひどかった
近隣の地主物件を扱ってるのを笠に着てか?酷い態度
不動産屋が「うちは一見の客お断り」とか言うか?w
その土地に住みたいから物件探しに来る人間はほぼ一見の客だろうに
169 :
東京都名無区民:2013/07/30(火) 07:02:20 ID:RCMR+I8g
賃貸物件はたいした金にならないから親身になってはやってくれない。
地場の不動産やなら東京はどこ行ったって同じ。
物件を管理させてもらってる地主さんの手前、借りたい人を紹介するって程度だから。
170 :
東京都名無区民:2013/07/30(火) 07:08:01 ID:NDV/nNUg
>>167いやバイトじゃなかったね。
あそこで待機して大物を狙って待機してるらしいよ。
まあ、ネタの無いアホ営業だけどねー
>>169これから石神井公園〜大泉学園駅あたりで部屋探しを
と考えていた矢先に不動産屋クソ発言で焦る俺が来ましたよ
こっちが最底辺とか言ってバカにしてるように、向こうも客を値踏みしてるからな
単純に言えば貧乏そうだったり、ガキだったり、女だったりすると軽く見られる。
予算言っても信用しなかったりする
対策としては家族連れとかでいくことだけど、住所氏名年齢家族構成まで書かせる所もある。
勿論断っていいんだが、そうすると余計信用されないし。
ネットで何百もの物件が簡単に見られるようになっても、本当にいい物件は載せない
広告代もかかるが、多数の目に触れて値引きすることになるのを嫌うからね
だから糞な営業でも我慢してうまくあしらう方が得だよ。
173 :
東京都名無区民:2013/07/30(火) 08:01:53 ID:Nzrwbi3A
不動産屋のスレみたいになってるけど、
某21で借りたけど契約したときの担当は良かったなー。
新しい担当はすれ違っても挨拶すらしない。
21のアパートに引っ越してきたらしいけど下の人に挨拶すらしないしてないらしい。普通上に引っ越してきただけでも挨拶するだろ!って思ったわ。
175 :
東京都名無区民:2013/07/30(火) 18:41:49 ID:y5oJgWQA
石神井公園駅のタケダいってみ。女性スタッフなら対応悪くないよ。
もまえら不動産屋の悪口はやめたまえ
奴ら見てるぞまちBBS
知り合いの不動産屋勤務が
結構参考にしてるって言ってた
このスレもヲチ対象だはwww
参考にして改善してくれればそれでいいんだけどね
その「某」は、ウチではお勧めしてないって、今の部屋仲介した不動産屋が言ってた。
理由は「犯罪に巻き込まれる確率が、段違いで高いから」だって。
鍵の交換をしないからって。
>>177いや、参考にしてるのは地域の細かな情報
例えばお祭り情報や駐輪場の状態、中高生のたむろ場所なんかを
どやぁって出すための情報だけで
誹謗中傷なんか慣れてるからいちいち気にしてないってw
あと、学園通りに出来たワークマンが小さくて品揃えビミョー
って情報をありがたがってたわw
実際そいつ大泉住んでねーし
清瀬のボロアパート住みだしw
不動産屋の末端社員なんてパシリに毛の生えた程度の底辺だしな
>>179なんだ
客の役に立つ=未来の住人の役に立つなら別にいいんじゃね
客の方もネット慣れしてる人なら自分でこういうとこ見るだろうしね
>>182引っ越しに向けこーいうところを見ている俺なわけだが
ここ最近の書き込み内容から
大泉は残念だがナシだな〜つーかキチ情報が多すぎる
184 :
東京都名無区民:2013/07/30(火) 21:02:00 ID:UpxOABYw
大泉の中央不動産はマジ糞だった
末端の社員ではなく社長が糞
おかげで他区の不動産屋が親切に見える
不動産屋は当たりとハズレのふり幅がでかいからね。
ちょっと話聞いて不快感感じたら、見切りつけてすぐに出ていった方がいい。
そういう所が盛り返していい対応になることは、まず皆無だから。
>>186担当変えてもらうくらいなら、店でちゃった方が楽じゃね?
ちょっと離れてるけど、兼六不動産の担当の人は丁寧だった。
空き部屋とかいうより住宅販売(中古物件販売)だったりするけど。
どこの不動産でもそうですが、担当による気がします。
人によるとしか言えないよな
>>187普通個人情報とか提供するでしょ
だったら担当代えてもらう方が
無駄に晒さなくていいんじゃん
>>184中央不動産ってケンタの並びだよね?そんなひどいのか
駅前北口の藤和ってとこに行こうかと思ってますが
信用できそうな感じ?
オススメあります?
>>178オススメ教えてとは言いつつも
担当によるってことになるんだろうけど
とりあえず某21は安全面から論外としますね
他にも鍵取り替え無しなんてあるのかしらん
少しだけ話して担当変えてくれとか言う客が店側にどう思われるか想像すれば?
めんどくさい客だと思われて、大して親身になってくれなくなるだろ。
賃貸の方は知らんが、藤和は行ったことあるけど担当者は感じ良かったよ
ただ、こちらの希望の物件を半年近く出してくれなかったので、
結局別の所から買った。そっちの担当は人間的にクズだったけど我慢したよ
バブル時代のやり方そのままの時代遅れなので、50代ぐらいの不動産屋は
あまりお勧めできない。過去の自慢話ばっかり聞かされるしな。
>>193賃貸と売買は全く別だよ
売買は扱う物件が店によって異なるけど(売主だったり、未公開だったり)
賃貸はレインズ情報だからどこもほぼ一緒
なので賃貸なら人間性、売買なら店そのものを重視すべし!
>>193>>194藤和行ってみるわ
治安的に駅南側で探すから
南口の不動産屋に行ってみたいが
土地勘ないのでとりあえず
別に北口が治安悪いとは思わないけどな。
店の数も北口の方が多いぞ。
中学の時まで西荻近辺に住んでたけど、そこの方がずっと怖かった
今もワイドショーを賑わしてる某連合の関係者とか普通にいたしな
奴らは一般人にも手を出すので、目をつけられないように必死だったわ
吸殻と唾吐いた跡があったら、縄張りだから一般厨房はそこには近づかないというルールがあった。
練馬はそれに比べたらかなり安全
バイトで帰宅が夜3時とかでも普通に人気のない道通ってたし
ただ、一回だけ三宝寺公園で深夜にサバゲーやってるのに出くわした時はビビったけどね
迷彩服にゴーグル、銃持って数人がしゃがみながら歩いてくるんだもん
>>196>迷彩服にゴーグル、銃持って数人がしゃがみながら歩いてくるんだもん
いや、あなたが怖い思いしたのは十分伝わってくるが
想像したらちょっと笑えたw
199 :
東京都名無区民:2013/07/31(水) 21:33:00 ID:5mfNDxXQ
iijmio con mobile Bフレッツ光
三社とも全部規制で2ちゃんねるが書き込めない。
まちBBSは不動産情報ばっかりでどーなってるの。
どこも詰まらないな。
>>199お約束のレスで申し訳ないけど、
まちBBSは2ちゃんねるじゃないよ
四面塔稲荷神社の南側に広がっていた、23区ではちょっとあり得ないぐらいに広大な芝生畑
とうとう一部分譲するね
真ん中に木が生えていて、ここはどこの大平原だ?って少し大げさだけど
思えるぐらいの土地だったけど、さすがに放っておかないか
写真に残しておこう
>>201どこ?BigAに抜けるところの左手の芝土地かな。
>>202四面塔稲荷のすぐ南東
本当に何もないからどこどこのある所という表現ができないw
グーグルマップとかで見るとすぐにわかると思うよ
大泉の映画館
いろいろと良い落ち着くところなんだが、エレベーターからもエスカレーターからもタバコの煙が酷い
2階のベランダ部分だけにして、食事するお店の前は撤去した方がいいんじゃないかと。
今は子供が毎日来る時期だし。
直接言わないでこんなとこに書き込んでも何の意味もないけどな
直接言っても意味ないけどな。
ていうかなぜあそこを喫煙場所にしたのかまるで理解できないんだが
どこ行くにも必ず煙の中を通って行かなければならないとか意味がわからない
いさみやに行く度に思う
店主のおじいちゃんがいなくなったらどうなってしまうんだ・・・
奥さんがいる
ミヤモトの並びの文房具屋のほうが店主によるところが大きい
地味に1割引なのがよい
憲法96条が改正されたら煙草を麻薬扱いにしてくれないかな。
1.煙草を輸入・輸出・製造・製剤・小分・売買又は売買の斡旋を
した者、又は輸入・輸出・製造・製剤・小分・売買又は売買の
斡旋をする目的で所持した者は無期又は5年以上の懲役に処する。
2.煙草を所持・所有・管理又は授受し、又は煙草を購入した者は
1年以上の有期懲役に処する。
3.煙草の原料になる植物を栽培し、又はその成分を含有する原料
・種子・種苗を所持・所有・管理・授受又はその成分を抽出する
行為をした者は1年以上の有期懲役に処する。
こんなかんじで。
ここは実現するあてのない妄想を披露する場所じゃないですよー
>>213やめてー
貴重な税収であるタバコを禁止なんてとんでもない
養分には養分らしく生きてもらおうじゃないの
万が一たばこが規制されたら次は酒とかいいんだすんだろうな
大泉学園ほとんど関係ありませんがな
218 :
東京都名無区民:2013/08/03(土) 07:18:23 ID:C5fwlzlQ
>>213コイツ保谷にもいたやつだな。
保谷で基地外扱いされてここにいたのか。
そーいや今日保谷で花火大会あるんだね
規模はどのくらいですか?
混み具合とか、打ち上げ時間とか
220 :
東京都名無区民:2013/08/03(土) 19:56:28 ID:58PtxsHg
麺屋蕃茄のとなりに浜焼きの居酒屋?出来ましたね。T−JOYのところもお寿司屋が開店してます。
去年までは自宅から花火見えたんだが、邪魔な建物が建ったので今年は見えない
見えた
朝霞の花火は割と低いんだなー
花火二箇所でやってたねどこなんだろう
上から見るか下から見るか
>>223新倉サービスエリアからは朝霞花火と
板橋花火と江戸川花火が見えたから
恐らく板橋花火かな?
228 :
東京都名無区民:2013/08/04(日) 16:51:17 ID:rFwCxdSg
最近大泉に引っ越してきました。
木造アパートの一階に住んでいます。
真上の家がびっくりするくらい足音うるさいのですが、木造ってこんなもんですか?
真上の方は朝5時すぎから起き出し、夜は12時すぎまで何かしています。
それに、じっとしていることがないのか、ずーっと足音がしています(一人暮らしではなさそうですが)
自分が今まで一軒家に住んでいたから世間知らずなだけですかね?
そのうちあえぎ声で夜も眠れなくなるって寸法
230 :
東京都名無区民:2013/08/04(日) 17:49:21 ID:U1Rdl2og
>>228自分も以前木造だったけど、住民の質で大きく変わるよ
自分は2階だったけど下の住民が新しくなるまでは平和だったけど、
新しく来た住民はほんと最悪だった(足音もそうだったけどゲームでの奇声あげとかw)
管理会社にいっても無駄だったんで結局マンションに引越しました
アパートは音に無頓着か自分が音を出す側じゃない限りすんではいけないと思います
231 :
東京都名無区民:2013/08/04(日) 18:40:52 ID:Ls9M/mBQ
うるせーよー!ほんとに。
まさかうちと同じアパートかな?(笑)
>>228それ大家に苦情いったら「2階は誰にも貸してませんよ、
なんせ前に住んでた方が2年前に自殺されまして・・・のくだり
南の方からドカンドカン聞こえるわ
まったく見えないが
保谷方向で花火上がってます
かなり近い
どこだ?
自己解決
保谷の文理台公園の納涼盆踊り花火大会みたいですね
とりあえず大家か管理会社に言ってみます。
今も本当にうるさくて、モップの柄で天井を突いてみたけど効果無しでした
237 :
東京都名無区民:2013/08/04(日) 22:30:29 ID:mtdUUOPg
英林堂書店が今月いっぱいで閉店だそうです。
非常に残念。
>>236あーだめそれはやめとかないと!そのうちエスカレートして天井穴開けちゃうから!
天井板絶対薄いよ! 情けないですが自分の体験より。
自分も上京するまで、田舎の一軒家でぬくぬく暮らしてたので、
信じられなかったし耐えられなかった。
なんとか我慢できるくらいまで改善されるといいですね。
239 :
東京都名無区民:2013/08/04(日) 22:45:06 ID:Ls9M/mBQ
やるなら上のいる奴が行る場所にピンポイントで追いかけまわす。
ケータイのバイブを天井にあててブーブーさせる。
240 :
東京都名無区民:2013/08/04(日) 23:18:45 ID:PPJH/uaQ
霊でも上の人がうるさいわけでもないパターンの予感
このスレはそういう人が定期的に紛れ込む場合が多いw
>>236上もそうですが、もしかしたら斜め上の足音もあるかもしれませんね。
243 :
東京都名無区民:2013/08/05(月) 08:24:23 ID:hGAfBONA
>>237駅前の英林堂?
まぁ、この1年ぐらい極端に品揃えが悪くなってきていて
従業員というか店長含めて、なんとなーくやる気のなさが漂ってはいたけれど
北口に新しくできるビルに大規模書店が入ったりするのだろうか?
ますます書店のない街になっていくなぁ…
英林堂の上のノヴェルもなくなるらしいね
結構使ってたんだけど・・・
再開発にともなう移転とかならいいけどなあ、どうなんだろう
俺も昔は英林堂使ってたけど最近はくまざわ書店ばっかりだったからなー
やっぱり売上厳しかったのかな
>>245起死回生の大泉ウォーカーが当たらなかったのか
247 :
昔の住人:2013/08/05(月) 10:41:47 ID:9Uyc75QQ
英林堂にはお世話になったな・・・。
インターネットで一番被害を受けたのは本屋さんだったな。
週1〜2ぐらいのペースでノヴェル行ってたからなくなるのは痛いな
ああいう昔ながらの喫茶店って他にあったっけ?
249 :
東京都名無区民:2013/08/05(月) 14:51:04 ID:nnDTqbzw
この辺りの呼吸器科で、評判のよさそうなお医者さんはどこでしょうか?
よろしくお願いします。
ありがとうございました
最近引っ越してきたばかりなのですが
大泉学園駅近くでおすすめの歯医者教えて頂けませんか?
英林堂閉店はショックだわ
本屋といえばあそこだったのに
>>252大泉学園の本屋と言えば英林堂だったので俺もショックだわ
他にも多くの人がショック受けてるだろうね
松本御大もさぞかし草葉の影から悲しんでいるでしょうね
255 :
東京都名無区民:2013/08/05(月) 20:31:51 ID:Pe6oqQHw
英林堂行ってきたよー
絵本とか写真集とかの棚に空きが出来てきてた。もう仕入れないんだろうね。
ちょっと切ないねぇ
Amazonや電子書籍の影響なのかねえ…
257 :
東京都名無区民:2013/08/05(月) 21:30:31 ID:VqggPITg
俺にとっての本屋は現在の松屋の二階にあったところの書店だわ。
名前は失念。漫画を激しく読ませていただいた。ありがとう。
今の蕎麦うどん屋も結構好きだけど。海老烏賊天定食ウマす
30年ぐらい前じゃん
俺も立ち読みしまくった
>>257あそこが、初期かじか書房だったと思うな。
2階が立ち読み出来る漫画コーナーだったけど、1階も普通に本屋さんだったよね。
260 :
東京都名無区民:2013/08/05(月) 22:18:18 ID:fFme7H5Q
大進書店…
北口に本屋が一軒もなくなるのはやっぱり不便だな
ノボパルコのリブロ、ゆめりあ1階、ついに英林堂まで・・・・・
学園通りのTSUTAYAもなくなったし
残るはOZのリブロとポラン書店のみか
>>262ヒラカタ書店だけ店名忘れられてて
地味に笑えるw
>>263そうだヒラカタだ!
くまざわと混同するんだよねー
265 :
昔の住人:2013/08/06(火) 06:06:21 ID:KgMrmEZQ
>>251かわべ歯科医院
北口のジャンナというパチンコ屋の横の道に入った隣のビルの2階だったかな?
違う歯医者で抜くと言われた歯を抜かずにきれいに治してくれた。
266 :
昔の住人:2013/08/06(火) 06:11:58 ID:KgMrmEZQ
265追記:
ただし、25年ぐらい前の話だけど・・・。
まだあるのかな?
英林堂が無くなることは私も残念。
でも、あのビル自体は再開発エリアからは逃げているし、
後釜には何か入るんですよねえ。
でもいずれにしてもあの場所は再開発デッキの下になるから、
それなりの業態で人気のある店舗が入らないとけっこう厳しいんじゃないですかねえ。
268 :
東京都名無区民:2013/08/06(火) 16:01:31 ID:ifXD66fg
すごい雷ですね!また今日もゲリラかな?
269 :
東京都名無区民:2013/08/06(火) 16:11:51 ID:P0stcTaQ
雷がゴロゴロしてますねえ
英林堂、経営者の高齢化と後継者不在のため、と閉店のお知らせにありましたね。
駅前に移って大成功した方だと思いますし、お客も入っているのですが……
誰かいっちょ俺が継いでやる、という人がいれば、なんて思ったりします。
270 :
東京都名無区民:2013/08/06(火) 17:16:02 ID:BzfW+YFg
これからの書店は一本槍じゃ無理だろうね。
>>270ビレッジヴァンガードみたいに広げても
大泉学園じゃあ難しいだろうね
比較的富裕層が多い大泉学園でも
年よりばかりに金が集まり
肝心な購買層が金持ってないと意味ないからね
そういえばいつの間にか新座方面にあったビレバン
マッサージ屋にかわってるね
富裕層…?
273 :
東京都名無区民:2013/08/06(火) 20:59:14 ID:WGOdJ8zw
いつもは買わないんだけど最後かなーと英林堂で本を買った。
最近は本屋で中身を確認して、買うのはネットだったりする。
その方が綺麗な本が手に入るし、何冊も買うときは重い荷物を持たなくてすむから。
今はなき平形書店はNHKのテキスト本やテレビ誌や記念切手を買ってて、何気に重宝してたんだけどね。
あのコンパクトな店内がちょうどよかった。
今年金を貰ってる年寄りは勝ち組だからある意味富裕層だな
大泉名水会のあたりに住んでる人達は富裕層とよんでさしつかえない
ゆめりあの本屋でも用は済むんだけど、4階までのぼらなきゃいけないのが
地味にめんどくさいw
278 :
東京都名無区民:2013/08/06(火) 23:39:34 ID:ifXD66fg
明日、自衛隊のところで花火大会あるみたいなんですが
皆さんはどこから見ますか?大泉中央公園ですかね?
280 :
東京都名無区民:2013/08/07(水) 10:08:19 ID:At0S/gEg
昨日、北園の近くに引っ越してきた者です。
駅の北口からセコニックくらいまでの範囲に
作業用ズボンの裾上げをしてくれる店ありませんか?
大泉郵便局とガソリンスタンドの間にあるワークマンに行ったら
お店で買った商品じゃないと有料でも無理と断られました。
単身赴任なので嫁もミシンも置いてきました。
諸事情で100円ショップで買える裾上げテープじゃ駄目なんです。
ワークマンで断られたのは初めてだったので途方に暮れてますw
どこかにありませんでしょうか?
281 :
東京都名無区民:2013/08/07(水) 10:29:29 ID:RCWTml7w
Livin OZの地下のお直し。
石泉商店街のマキノも衣類リフォームするね。
282 :
東京都名無区民:2013/08/07(水) 10:29:38 ID:WcFIc81g
》280サン
場所が少しずれるけど、ソーイングスタジオ大泉、アン・コトン大泉、キシ洋服店など有るみたいです。営業してるかわからんけど電話してみて下さい。
そういやマルエツの中になんでクリーニング屋が二つもあるのかと思ってたら
片方は修理屋だったのか
マルエツの1階に裾上げ出したことあるよ。700円くらいでやってもらった記憶。
286 :
東京都名無区民:2013/08/07(水) 12:22:32 ID:At0S/gEg
みなさんありがとうございます。
駐車場のある店のほうが好都合なので
これからマルエツに行ってみようと思います。
私も質問させてください。
首の痛みと腰痛が以前からあり、整体やカイロなどを探しているのですが、大泉学園周辺で腕の良い先生をご存知でしたら是非教えてください。
朝霞駐屯地の祭り会場までバスで行く事は可能ですか?
>>280私も来週から学園町住みになります
ご近所ですな
ワークマンは店舗によって提供するサービスが
異なるって微妙ですな
とは言え、ワークマンまで揃ってるあのバス通
いろんな店があって今から楽しみ
無資格の整体やカイロは止めておいた方がいい。
免許のあるマッサージや鍼治療院に行った方がいい。
291 :
東京都名無区民:2013/08/07(水) 15:41:37 ID:MZsO9Sfg
>>288 大泉学園からだと、長久保か大泉特別支援学校あたりで下車して徒歩ですかね。
駐屯地正門まで5分くらいだと思うけど、中入ってからけっこう(10分くらい?)歩いたと記憶しています。
>>291特別支援学校行きはもうないんじゃまいか?
バスなら長久保から徒歩だね
敷地まで5分、敷地内から会場まで15分ってとこだな
293 :
東京都名無区民:2013/08/07(水) 19:05:20 ID:QsVpD3rw
花火の打ち上げは8時5分からだそうです。電話で聞きました。
>>289お〜学園町よろしく!
住宅前のタイ料理クセになってる…
値段が安いのがありがたいわ
おばちゃんも頑張ってちょっとずつ早くなってる気がする
一品づつ作るから何人かで行くならシェアしながら食べるのがいい
今度はビーフンに挑戦したい!
>>293どこから入れるのか知ってますか?
川越街道側から入れると思ってたら入れなくて困ってます
296 :
東京都名無区民:2013/08/07(水) 19:26:10 ID:zQuGyo7w
>>297ありがとうございます
無事入場でき、花火を堪能できました
>>294俺もちょくちょくそこで昼飯食ってる
美味しいし量もあっていいのだけど、最近タイ米じゃなく日本米使ってることが多い
のだけが気になってる
タイ料理はやっぱりタイ米じゃないとなあ
関税かかるから割高ではあるけど
300 :
東京都名無区民:2013/08/07(水) 23:03:20 ID:wb4tXWaQ
中央不動産は糞
302 :
東京都名無区民:2013/08/08(木) 07:52:15 ID:5Q7Ggh8A
パワーポートとかいうのもまぢ最低な接客だったな。
中小の不動産屋や工務店なんてコンプライアンスの考えすらない
いい加減な奴らが多いからな
明らかに違法建築でも強引に建ててしまうのが奴らのやり方
例えばくら寿司から北に行く坂道だが、ここ数年で何軒も建築されてるが
どこの家もセットバックしていない
素人が見てもセットバックは必要なのに、土地が減少するのが嫌だとかの
アホらしい考えでそのまま建ててるだろ
近隣住民が建築指導課に通報したのかどうかは知らんが、
たぶん通報しても適当にかわして直すことはないんだろうがな
どこのことを言ってるか住んでる奴は当然心当たりあるよな?
これじゃいつまで待っても道が広くなるわけ無いわ
オズ4階のラフィネって行ったことある人いますか?
口コミ調べたくても全然引っかからないし、某知恵袋などでは
店舗によってチケットごり押ししてくるらしく
行ってみたいけど躊躇してます
>>303建築確認してるでしょ
しててあれなら
不動産屋の問題ではなく
行政の問題
306 :
東京都名無区民:2013/08/08(木) 18:51:00 ID:CoB8KwHg
確かに、くら寿司から北に入る坂道、狭いですよね。
そもそも、学園通りも激狭。
私は母子用のアシスト自転車乗ってるんですが、車道も走れないし
歩道も走れないしで、狭過ぎて怖いです。子供乗せてるからヒヤヒヤ。
桜の木に頭ぶつけそうだし。苦笑
こもれびホールの横から東伏見トンネル抜けるまでのバイパスは
ちゃり道路整備済みで素晴らしい
バス通りもせめて歩道側整備と電柱埋設を希望するが生きてる間には無理かな。
308 :
東京都名無区民:2013/08/08(木) 22:47:44 ID:Qha26suQ
>>303素人判断とか憶測で、個人の家のことをいうのはどうかと。
セットバックとかコンプライアンスとかっていう言葉を使って
エラソーに言ってみたいだけなんだろ。
ただ単に、自分の運転技術や自分自身の未熟さを棚に上げて、
住民のせいにしているとしか思えない、サイテーなやつ。
ここに書き込んで、イライラは解消したかい?
そんなことより、自分の憶測があっているか、事実を証明してみろ。
かわいそうな人だね。
309 :
東京都名無区民:2013/08/09(金) 00:18:49 ID:h8ugf/Zg
>303
個人相手だと行政も弱腰なのかなー。
橋戸会館の建替工事は止まってるけど、
あれは議員が動いたからかも(過去スレからの憶測)
>>308相手するなって
日本では新築するとき必ず建築確認をしなくてはいけない
だから、違法に家は建てられないし
担保価値ないから住宅ローンも組めない
故にあの一帯の家は違法でないか
金持ちの現金一括払い
あぼーん
日本三大守られない法律のひとつだもんなぁ建築基準法って
313 :
東京都名無区民:2013/08/09(金) 07:28:31 ID:auJVCiZg
やっと週末!土曜日から夏休みだ!
練馬暑いから一週間実家に帰省します!
314 :
地蔵:2013/08/09(金) 07:31:06 ID:ykyvn9TQ
303 124x34x72x203.ap124.ftth.ucom.ne.jp
311 visimo.isc.chubu.ac.jp
以上GL1 GL2として削除しました。
まちBBSは告発糾弾の類はお断りしております。
素早い対応ですね。さすがです。
放置の2ちゃんとは違いますね
>>296ワコーっていうお店
住宅前を北園方面に行くとある
>>299そうそうびっくりしたわw
タイ米切らして輸入待ちかなと思ったけど
今度聞いてみようかなw
生まれて初めて朝までエアコンつけっぱなしで寝てしまった
朝5時に起きた時点で4方向の窓全開にして、よしずで直射日光避けてるのに31度
昨日の夜10時の時点では34度あった
最近は夜になっても一向に下がらないな。
クーラー無しの俺の部屋 現在44度
>>318それはおかしいでしょ
何か熱源が部屋にあるんじゃない?
別におかしくはないでしょw
部屋が南向きとかで風通しが悪かったりするとよくある
>>319屋根が変なのかうちの2階は暑いんだわ 階段の途中からはっきり空気が変わる
毎年盆休みの頃は昼間の室温40度超えるよ
一階は今32度ぐらい
322 :
東京都名無区民:2013/08/10(土) 16:19:49 ID:4JZ5emUQ
例年なら、クーラーで体調を崩してしまうけど、
今年はクーラーつけてないと、命の危険を感じる。
今朝、カブトムシが死んでしまった。
2階は暑いよね。屋根にスプリンクラーが欲しい。
エン座長谷川の隣って何のお店ができるんだろ?
元カレー屋だったところ!
>>303今日現場見てきたけど
確かに道細いのに交通量多く危ないな
子供を持つ所帯が多そうに見えたので
小さなこどもの飛び出しに気を付けないとね
前面道路の幅員は4メートルないと
建築基準法違反なんだっけ?
確かに物申したくなる状況だな
まさか違法だとまでは思わないけど
>>324それを言うならミストだろ
スプリンクラーだと大家に殺されるわ
>>325カフェができると長谷川の人が言ってたよ!
>>325ちょうど昨日通ったとこだ
店名忘れたけどcafe&Barで8/29オープンだったかな?
オープニングスタッフ募集の掲示が出てた
昨日気づいた事。
駅入り口信号角、UFJ前にできたカラオケ屋さんの証明写真の横の電源ボックスに
[霊]
って書いてあるんですが・・・
>>330その周辺 結構あるよ。なんなのかはわからない。気持ち悪い。
昨日はついに2階の気温が39度になった
普段は暑くても平気なうちの猫が口開けてハァハァ言い出したから
慌ててエアコン入れたらダッシュで部屋に入ってきてすぐに熟睡しだした
334 :
東京都名無区民:2013/08/12(月) 12:14:28 ID:pHvuG89Q
夜になっても気温が下がらないのはクーラーつけてる人たちの室外機のせい
エアコン
雷随分近くに落ちたっぽいな
337 :
東京都名無区民:2013/08/12(月) 18:12:08 ID:0r5d48qg
雷爆撃怖い
結構凄いサンダーストームだ
339 :
東京都名無区民:2013/08/12(月) 18:15:03 ID:0r5d48qg
さっき物凄いのが落ちた
また西武線止まるんじゃないか
東長崎で落雷だとよ
なんか固定電話が繋がらなくなった。ADSLはつながってるんだけど
雷のせいかな?
342 :
東京都名無区民:2013/08/12(月) 19:00:25 ID:GYvReR7g
練馬、雨量98mmだと、大丈夫か?by NHK
マジ怖かった。
さっき、ローソンのところの十字交差点でお客さんを
乗せようとしたタクシーに横を通り抜けようとした
自転車が接触。タクシーの運ちゃんと自転車に乗っていた
オバハンが結構激しく口論していた。
接触事故、ということなのか、運ちゃんがオバハンを
引き止めようとしたが、自転車オバハンは
「ちょっと何なんですか!こんなところに止めるのが悪いんでしょ!」
と逆ギレ!?して去っていた。運ちゃんも通りがかりの自分等も
ポカーン。
自転車と四輪だと四輪が完全に静止してない限りほぼ確実に四輪が悪いことになるのが常
しかし運ちゃんはわざわざおばさんを引き止めたんだよな
そして警察も呼ばずにむしろ逃げるように去るおばさん・・・
状況が掴めない・・・
>>330あれ色んなとこに書いてあるよね。ほんとなんなんだろ?
347 :
東京都名無区民:2013/08/12(月) 21:18:17 ID:GPPZl7Jw
鳥居マークの上位互換
東大泉に住んでいる者です。
居間の網戸を新調したいと考えているのですが、近場にどこかお勧めの店、または業者さんをご存知の方ご教示いただけると助かります。
どうかよろしくお願いします。
橋本硝子店はどう。カクヤス隣。
350 :
東京都名無区民:2013/08/12(月) 23:45:42 ID:XIkSWDOQ
練馬でも床下浸水らしいけどどこだろう?
多分上石神井団地か愛宕橋の団地だよ
352 :
東京都名無区民:2013/08/13(火) 06:39:26 ID:mpo6cbWw
>>345チャリンコばあさんが怪我してないかぎり、そのまま逃げられたら
ぶつけられたタクシーは当てられ損ってことになる。
だからひき止めたんだろ。
>>280関越高架→大泉学園寄りの通り沿い。
通りはさんで、車ディーラーの向かいに昔あった
大進書店・・・お世話になりました
英林堂・・・・・駅北口前に移転する前は、大勝軒の前にあったんだよね。
今の店長の若い頃から覚えている。
平形書房・・・ご両親と娘さんがみな若かった頃から知っている
30年前の話
駅南交番の裏に出来たピザ屋さん、おいしかったよー。
焼きたてってのピザってこんなにうまいんだね!
一番安いピザで500円。高くても1000円弱。
一人で25cmのピザ食べちゃいました。
持ち帰りも出来るから、行ってみてー!
リオーネかな。開店したてのときに行ったらまぁそこそこって感じだったけど
>>356あんま美味しくないってこと?
俺も気になってはいたけど
場所が北口から行きにくいというか
なんか面倒
358 :
東京都名無区民:2013/08/13(火) 13:12:20 ID:GRqk3elw
食べログでやたらポイント高いホットケーキの店はうまいのか?
>>355えっ、しょっぱいだけで美味しくなかったよ…
>>357>>359と味覚似てるのか、ちょっと塩気強めに感じた
北口からちょっといったところにあるエノテカで食べたやつのほうが美味しかった
>>358華ロ(木偏に婁)のことかな
ホットケーキは頼んだことないけど宇治金時のカキ氷や餡蜜は美味しかったよ
丁寧な仕事をされている印象
老夫婦+お婆ちゃんパート?でまわしてるのでペースゆっくりだし席数そんなにないし
回転はよくないけど(一度注文間違えられたし)
ピザ定食やな
ご飯だけじゃなく味噌汁、漬物も欲しいところ
そして自らビザになる
自らクレジットカードになるなんて・・・恐ろしい
366 :
昔の住人:2013/08/13(火) 18:15:17 ID:boNwQoLA
トリシオブットイメンの後に出来たラーメン屋に行ったけど、また長く続きそうもない感じだった
場所がすべて
370 :
東京都名無区民:2013/08/13(火) 20:53:20 ID:rg0/mJ7w
際立った個性はないけど、味はかなり良かったよ。
あのビルの他の店やっていけてんの?
>>366ああ、いつもの方ですね
たまには遊びにいらしてくださいねって遠いよな
AVタイトルで練○区大○学園が出てびっくりしたわ
>>343そもそもローソンのとこの十字交差点ってどこのことだろう
ローソン有りすぎてあわらない!
>>373俺も今日みたw
一瞬落とそうか迷ってしまった
377 :
東京都名無区民:2013/08/13(火) 21:55:11 ID:JTgwvZ1w
あ
AVなんなんだこれw
生活保護の不正受給をする悪女達が叱るべく報いを受ける!
理不尽な社会の闇に迫るリアル映像ドキュメント作品!
練○区大○学園は生活保護を受けるシングルマザーがいるようなイメージなんですかね?
光が丘のナンパ物があるぐらいなんだからよっ…て全年齢板やぞ!
貼るなよ!絶対にリンクなんて貼るなよ!
前スレかどこかで、学園駅前でロケやっていたのは、これだったのか。
今更相棒にはまってよくみるようになったが大泉学園の多さにびっくりする
東映ですからね
ライダーなんていつも白子川のあたりにいるぞ
プリキュアに会うにはどの辺りに行けばいいですかね?
ぷりそく だろ
「風立ちぬ」を見て、無性にシベリアが食べたいんですが
この辺でどっか売ってるところないでしょうか?
カステラに羊羹がサンドされてるお菓子です
391 :
東京都名無区民:2013/08/16(金) 16:14:04 ID:IRZP4upA
シベリア、西大泉のライフで売ってましたよ。
私も大好きです。
393 :
sage:2013/08/16(金) 17:01:08 ID:862eDXEw
サバ缶みたいにブームで品薄状態ってこと?
ヤマザキパンのシベリアならその辺のスーパーで普通に買えるし
コンビニならローソンで毎日普通に売ってるじゃん
特別美味いものを探してるって話ならわからないけど
そんなに珍しいものじゃないよ。
>>391-393
情報ありがとうございました
ローソンにあるのかと駅前3店行ってみましたが、
ローソンはmachi cafe展開にあわせて
ベーカリーも自社ブランドのオシャレなのに変わってしまって
現在ヤマザキのパンは置いていません
100円ローソンにはヤマザキパンを置いていますが、
シベリアは取り扱いありませんでした
オズにも置いていません
週末にライフとサミットを見てみますー
シベリアは大手ではヤマザキが作ってたはず。
いつも作ってるお店だと上石神井駅になりますが、
南口にある三菱UFJ銀行の斜め向かいにある小さなパンやさんで売ってますよ。
一口サイズで100円だったかと。
ちなみにマズイよ
397 :
東京都名無区民:2013/08/16(金) 23:25:13 ID:/jut/5Ow
確かに
398 :
東京都名無区民:2013/08/17(土) 00:56:46 ID:3qkzV1PQ
>>390自分も同じ理由で気になってましたが、駅南口のライフエキストラで買いましたよ。
OZとかにある文明堂の文巻きじゃいけないの?
似たようなものに見えるんだけど
>>399味は同じでもあくまでシベリアにこだわりたいもんなのだよ。
英林堂なくなるのか
まあ最近、古株のババアみたいなやつが客前でバイトに怒鳴ったりしてて、雰囲気悪そうだったもんなー
高齢のオーナーの娘なんじゃないの?
娘としてはずっと続ける気はないし
生前にすっきりさせときたいってことなのかな
403 :
東京都名無区民:2013/08/17(土) 12:14:22 ID:ArgHXhtg
喫茶ノヴェルも英林堂の経営だったのか、、8月末で閉店か〜
まあ、たまにしか行ってなかったけど。。
404 :
東京都名無区民:2013/08/17(土) 16:55:51 ID:q8eAW1Qw
駅前マンション、2期募集中だね。
1期は即日完売だったみたいだけど、
1億4000万円位の部屋も売れたんだなー。
なんだそりゃ!
間取りが気になる(笑)
東映プラウドに住む気持ちを知りたいね
上から撮影所敷地覗きホーダイ!
大泉学園のマンションも1億オーバーあるんだ
すげー
オクションってやつか
死語だなあ
409 :
東京都名無区民:2013/08/17(土) 21:25:12 ID:Aj6Wlvug
でも、それぐらいのお金持ってるなら
新宿御苑の近くとか、雑司ヶ谷とか行きたいかな。
>>398ありがとうございます
結局イオンで買いましたが、また食べたくなったら
ライフエキストラに行ってみます
駅前のタワーマンション、前を自転車で通っていたオバチャン2人が
「こんな所で7000万出すくらいだったら他で買うわー」
と言いながら走り去っていました
確かにちょっと高過ぎかな?
7000万出したら吉祥寺で買えますよね
一軒家買えちゃうよな
駅前のマンションのに7千万って馬鹿らしすぎる。
マンションなら賃貸最強だろ。
野村は基本的に他より高いからなー
一期販売が完売したのは会員向けのメルマガで事前告知があったからだと思うけどね
ゆめりあの賃貸も空きがあるし、住友のタワーマンションも空きがあるから二期販売がどうなるか微妙だな
おれっちなら一軒家3軒買えちゃうな
建て売りだから当然土地建物込みだわさ
あー、でも撮影所で仕事してた時は宿泊タダだったからよかったな
オープンセットあったころならそこで暮らせた
駅1分の戸建ては無いからね〜
プラウドタワー欲しいかも。。
価値観は人それぞれだね
自分も駅徒歩20分の戸建てより駅直結のタワーに魅力感じる
7千万なら徒歩10分程度に戸建てが買えるしな。
7千万+維持費をだして狭いマンションに住むってどんな罰ゲームだよ。
それならもっと都心で賃貸でよくないか?
おらもそう思う。
なんにしてもプラウドはぼったくり!東映の土地にまで侵食しやがって!
422 :
330:2013/08/18(日) 15:30:00 ID:XsPpleUg
423 :
東京都名無区民:2013/08/18(日) 15:52:12 ID:Jip1x1PA
プラウドとか、大手、財閥系のピカピカマンションでも、上階の足音とか
するんですかね?
友人が光が丘近くにあるピカピカ分譲マンションをローンで買ったんですが
そっこう階下から騒音のクレーム出てるそうです。
友人には子供が小学生の女の子一人しかおらず、騒ぎようがないらしいんですが。
結局、娘さんには「騒ぐなよ!歩く時はソロソロ歩きで!」って注意をし
電子ピアノの練習も、ヘッドフォンを入れてさせるようです。
それでも、ちょいちょいクレームが来るみたいです。
せっかく買ったピカピカマンションでも、結局そんな状態なら
ボロボロでも戸建ての方が良いですよね?
>>423そればかりは上下階の住人によるなー
たいしてうるさくなくても神経質な人はいる
クレームされる方が精神的に参るだろうし
分譲だとなかなか引っ越せないので不運としか
>>422これってまじやばいヤツやん
女の人のパンチラ盗撮ですやん
426 :
東京都名無区民:2013/08/18(日) 20:59:03 ID:MmIg9Pug
WiMAX使ってる人いますか?
レンタルで借りたんだけど0.3mくらいしかでないんですがこんなもんなのかな、
屋内では弱くなるよ
>>426レンタルで良かったね
wimaxなんてオワコンだから
今から契約なんて自殺行為
ドコモのMVNOを利用したほうがええ
980円で運用できる
エリアも3Gで広い
430 :
東京都名無区民:2013/08/19(月) 16:30:03 ID:o0SypGuQ
>>428この不安定さで辞めますわ。
家で固定で使いたかったんですがね。
TSUTAYAブロードバンドかなんが一番安そうな感じなんでそれにします
432 :
東京都名無区民:2013/08/19(月) 20:25:38 ID:qZA3tDnA
433 :
東京都名無区民:2013/08/19(月) 21:54:40 ID:6KV6Y/bQ
>>429WiMAXとMVNOは比較しちゃいかんでしょ
勘太郎寿司って2ちゃん的にはどんな感じ?
うちこないだ出前頼んだら握りが甘いのか雑なのか
結構衝撃を受けたんすけど
これなら銀の皿に客流れるわなー
学園町・風致地区エリアで個人経営の美味しそうな店結構あるね
今度開拓してみる
438 :
東京都名無区民:2013/08/21(水) 12:10:45 ID:toEsdP9Q
>>431ごめん。半ボロの戸建てを風致地区内に買っちゃった。汗
>>438学園町、大泉町は全般的に風致地区なんだが
こっちも止んだ
雲の切れ目から青い空@横浜緑区
442 :
441:2013/08/21(水) 16:56:22 ID:nMnhq5QA
誤爆スマソ
OZに三崎港ができるみたいで嬉しいなぁ。
>>440やはりそうですか
個人店なんで頑張ってほしいとは思いますが
味はともかく、雑なのは良くない
ここで聞くことなのか微妙ですけど大泉から行ける大きいプールがあるようなところでオススメってありますか?
やっぱりとしまえんとかになっちゃいますかね?
行けるってだけなら本川越駅からバスもある
川越水上公園が安くて大きいプールだな
大人700円子供200円 ファミリー割大人子供各2枚づつ1600円
サマーランドだと大人一人の料金が3500円だw
穴場で駅前のTIPNESSのプールw
25メートルあるし、夜の23時まで泳げるよ
大泉学園町の区民プールで
プールなら三原台のほうにもあるね
あそこは不思議な雰囲気の屋外プールもあった気がする
石神井公園にある屋外の区営プールがいいんじゃ
大きいプールっても利用目的が明らかじゃないから
水上公園から区民プール
あげくの果てにはティップネスまで
色々出るわww
利用目的別比較表
■健康・ダイエットのために泳ぎたい 区民プール○ 遊園地× フィットネス◎
■子供を遊ばせたい 区民プール○ 遊園地◎ フィットネス×
■競泳のタイムを縮めたい 区民プール△ 遊園地× フィットネス△
■水着のお姉さんを眺めたい 区民プール× 遊園地◎ フィットネス△
■水着の少女を眺めたい 区民プール◎ 遊園地○ フィットネス×
■水着の老女を眺めたい 区民プール◎ 遊園地× フィットネス△
454 :
446:2013/08/23(金) 02:38:25 ID:UUsCK/4A
目的別までありがとうございます。友人と遊びに行く予定なので水上公園か遊園地調べてみます。
455 :
東京都名無区民:2013/08/23(金) 08:34:09 ID:axiLpjYA
水着の男子はなぜ入ってないの。
遊び目的ならそうと最初に言おうねマジで
457 :
東京都名無区民:2013/08/23(金) 10:47:19 ID:4aKjfsoA
ティップネスの老女率はなかなかのものだぞ
>>456としまえんを最初に例で出してるから察してやれよ
460 :
東京都名無区民:2013/08/23(金) 14:35:04 ID:4aKjfsoA
英林堂の2階の喫茶店で8/25に『英林堂の思い出を語る会』が開かれるそうです。
時間は忘れた。
英林堂入り口の閉店のお知らせの横に張り紙がしてあるので、気になる方はご確認を。
うーむ、それなりに思い入れはあるが、語るような思い出は全くないな
むしろ、何が語られるのか想像つかないという意味で興味深い
>>461が完璧な感想すぎて笑えるw
まさしくそんな感じだね。誰かリポートしてくれないかな
個人的には上の喫茶店の方が思い入れがある
>>443 >>444ツ行ツづ?ツつスツつッツづ?ツ氾つ前ツつウツづアツづ債環按鮮ツづ?ツ陛渉づュツづ?ツづ?ツづ按つゥツづ?ツつスツづ?ツ思ツつ、(ツ´窶「ツε問「`)
>>460何人集まるのか興味がある
そんなに集まるのかな?
打ち合わせとかでよく使うんでしょあの店
古書マニアなんかは独自のネットワークでつながってるよね
きっと馴染み同士でマニアックな話でもすんでしょう
468 :
東京都名無区民:2013/08/24(土) 13:00:04 ID:lHPbR8OQ
高校時代、いつも同じ時刻に立ち読みしていた二人は、いつの日にかお互い気になるようになり……
──今では二人の子供が高校生となって毎日立ち読みしています!
これぐらいじゃなきゃ、人前で語る思い出とは言えない
2階の喫茶店は駅前で分かりやすいから待ち合わせに重宝してたんだけどな
今後はシュベールかな
俺は元の場所のLIC英林堂から知っているよ。
社長の若いときから。あと、色黒で四角い顔したお兄さんもいたなあ。
今は暖簾分けでもして独立したのかな?
暖簾分けといえば大勝軒は復活せんのかね
東久留米イオンには大将の
山岸さん人形が店頭に置いてあるラーメン屋が入っているのを見た
人形ある店は、大体劣化店という不思議
喫茶ノヴェルみたいな昔風の喫茶店って
最近、人気が復活してきてたんだけどね
事実、割と混んでたし。。もったいないね〜
超絶優良立地条件なんだよなあそこ
秋の虫が大合唱@大泉町3丁目
479 :
東京都名無区民:2013/08/25(日) 23:13:10 ID:vGmId+KA
今日、ずっと一日中涼しかったー!ホッとした。
このまま、秋になるのかな?
もう夏も終わりかー。
えー、営林堂とノベルなくなっちゃうの?
けっこう業界の人が打ち合わせしてたからぷらっと行って隣の卓の会話に聞き耳立てたりするの好きだったのに。。
さっきからすっごいゲリラ豪雨だわ
482 :
東京都名無区民:2013/08/26(月) 23:31:56 ID:2qrVTY2A
すごい雨ですね。ゲリラって昼過ぎとか夕方ばかりだったから
気を抜いてて、洗濯物を干しっぱなしにしてました。
取り込もうとしたらベタベタ。アホです、私。
ゲリラ豪雨がどんなに降ろうと、都心部限定。水瓶には降らないんだよなあ。。。。
多摩湖にぽちゃぽちゃ落ちてないの
大川あたりにある地下の貯水地みたいなのを
いろんな地下に作ってはどうだろうか
東大泉に在住しています。靴修理を丁寧にしていただけるお店を探しています。教えて下さい。
ブックオフ通り沿いの宝工房
488 :
東京都名無区民:2013/08/28(水) 07:56:45 ID:cEMti14Q
宝工房はディンプルキーの複製が出来るんでそっちは活用したわ。
靴はリビンの地下にもある。
昔ながらの街の靴屋さんで、丁寧な靴修理をしてくださる。
そんな靴屋さん、もう無いのかな、、、
靴専科(チェーン)が永楽ストアーの斜向かいにある。
昔ながらは西友の脇とか出店形式が多かったと思う。
三丁目の夕日的幻想というかノスタルジーだね
靴◯科は勧めないよ。
頼んだ仕事はしないし受け取るまでも
不始末が多すぎてすごく迷惑かけられた。
そのうえ謝りの電話一本無いし。
リヴィン オズの地下に靴の修理してくれるとこあるけどね
評判は分からないな
493 :
東京都名無区民:2013/08/29(木) 08:38:56 ID:2I4pSERQ
英林堂も今週いっぱいか〜
駅前から地元資本の本屋がなくなってしまう
>>491菓子折り持って幹部が謝りに来ないといけないよね
北園のダイソーだけは閉店しないでほしい
あそこはかなり重宝してる
品揃えいいよね、あそこのダイソー
英林堂閉店ってマジかーーーー
ショーック!
かじかとか城北が閉った時もガックリ来たが
これでまた大泉に行く理由が一つ減ってしまう
長い間お疲れ様でした
一時期あそこでホビージャパンを立ち読みする為だけに通ってました
ノヴェル閉店と聞いて今日ビーフカレー食べてきたよ。好きだったのになぁ。
バンフももう食えないの?
>>500去年くらいからバンフもカレーやめてます
昔ながらの庶民のグルメがまたひとつ消えて行きますね
>>498都民農園ではなくセコニックね
でもバス停は都民農園セコニック
ヤヤコシヤ〜ヤヤコシヤ
野村萬斎は大泉学園出身だよね確か
英林堂閉店後、ビルはどうなるかご存じの方いらっしゃいます?
何か新しい店入るならバーガーキングにもどっきて欲しい
>>502ずっと「都民農園セコニック」って1つの名称なのかと思ってたわ
そういやバスには乗るけど終点まで行ったこと一度もないからどんなところか知らないのにも気づいた
>>505吉祥寺からバス乗ると、だいたい都民農園セコニック行くだから
わりと名前はメジャーかな〜そこまで行かないけど
土地勘ない人には、あの辺はまだ農園が広がっていると思われてるんだろね
どうせならフレッシュネスの方がいい
>>507フレッシュネスのクラシックバーガー旨かったなあ
今もあるんだろうか、、あるならフレッシュネスでもいいやw
ノヴェルはやはり最終日混むのかな
思い出にひたりながらナポリタン食べてきます
消え行く大泉学園のノスタルジーをかみしめて
混まなそうな明日行ってきます
行ったことないんで敷居が高いが、、
510 :
東京都名無区民:2013/08/30(金) 12:20:05 ID:7Me+lHNQ
練馬区情報サービスより
8月29日(木)14時30分頃、石神井台三丁目付近で、3 人組の男が、男子小学生を後ろから羽交い絞めに し、「金を出せ」と言ってきたという情報がありま した。男子児童が現金1,000円ほど渡すと、男達は逃 げていきました。男達は大学生風でした。
小学生から三人がかりで千円奪う大人たち・・
恥を知れ恥を
お使いのお金を使ってしまっての狂言という線も・・・・
大学生3人がかりで小学生を狙うだろうか。
狂言くさいな。
普通カツアゲですよね。
続報あった?
516 :
東京都名無区民:2013/08/31(土) 02:44:54 ID:BdkRBPGg
>>502細かいですがセコニックは会社名です。
なのでセコニックにもダイソーはありません。
518 :
東京都名無区民:2013/08/31(土) 08:51:09 ID:dCJUHjUQ
519 :
東京都名無区民:2013/08/31(土) 10:56:36 ID:ZX3HXtww
栄って新座市じゃんか
520 :
東京都名無区民:2013/08/31(土) 11:59:42 ID:+4cQIlWg
英林堂上のノヴェル、賑わっているけど、最終日だからといて滅茶苦茶混むというほどではないね
ビーフカレー、肉がゴロゴロ入って美味いです
521 :
東京都名無区民:2013/08/31(土) 14:27:50 ID:dCJUHjUQ
都民農園もセコニックも地名ではありませんが、バス停の名前が「都民農園セコニック」です。
セコニックは栄じゃないだろ
あそこから東京って聞いたぞ
523 :
東京都名無区民:2013/08/31(土) 21:59:36 ID:dCJUHjUQ
>>522 ああ、ごめんなさい。株式会社セコニックは大泉学園町です。いなげや大泉学園店(ダイソー含む)は新座市栄です。
524 :
東京都名無区民:2013/08/31(土) 22:02:45 ID:dCJUHjUQ
ついでに言うと、バス停の都民農園セコニックは新座市栄です。
525 :
東京都名無区民:2013/09/01(日) 00:26:17 ID:G3Wtckug
>>522〜524
あれ?私もセコニックは新座市栄だって思ってましたよ。
セコニックのHPとか調べると所在は学園町となってますけど、元々工場のあったところに出来たいなげややダイソーのある場所は新座市栄です。
詳しい地図で調べると分かります。隣の日販の流通センターも所在は学園町となっていますが、敷地の大部分は栄です。
実際の都県境は学園通りでいけば、洋菓子のローレライのすぐ北にあります。
ケーキ買いに行った時にまじまじと見てしまいましたが、普通に民家の境が都県境みたいで、非常に地味(笑)なもんです。
普通は川や山の尾根が境として思い浮かべるんですけどね。まあ、白子川が府県境だったこともあるのですけど。
感覚的な「大泉」と行政区域がズレるのは、箱根土地の区画整理が府県境を跨いで行われたためでしょう。
あー、セコニックの辺りは新座なのか
知らなかった
なんか面倒な事になってるのね
ハンパな知識で突っ込んではいけなかったと反省
ヘリがしきりに飛んでるがなんかあったんだろうか?
小学生切りつけ事件以来のザワザワ感
そういや、今年は観閲式の年か
来月になると訓練飛行するヘリの編隊なんかがまた楽しめるな
>>529ああ、すまんヘリの話題で思い出しただけw
うちの辺りはこの一時間ぐらいヘリの音聞いてないな
まあよほど低空飛行してない限りヘリの音なんて意識しないことが多いけど
ヘリは防災の日関連じゃないかと。
大手企業も通勤やら
子供も学校ないので九月イッピ固定はへんだよね
ご家庭で自主的に学習や教育すればよいのではないでしょうか
533 :
東京都名無区民:2013/09/01(日) 13:40:47 ID:c/TNI5/Q
>>503昨日のノヴェルでも訊いている人がいましたが、未定だそうで。
個人的にはコメダみたいな喫茶店がいいなと思います。
英林堂跡地は駅出てすぐの一等地だからねぇ
何が入るんだろ、ワタミとかイオングループとか?(笑
結構写真撮ってる人がいて面白かった
やっぱり皆気になってたんだな、大泉のシンボル的な所はあった
英林堂跡地にパチンコ屋拡張
だけはやめてほしい
536 :
東京都名無区民:2013/09/01(日) 15:30:33 ID:XNcFnHYg
>>525建物の場合は玄関、敷地の場合は表口のあるところが行政区です。
(朝霞の自衛隊も、表口だけが大泉学園町なので所在は東京都)
税金とかいろいろあるからね、特に企業の場合は…
セコニックは、カメラかじってた人間にしてみれば、超有名なんだよな
で調べてみたら、現状の本社建物は完全に新座市側なのに
セコニックの本社所在地は 学園町と記載してある。日販の流通センター
の土地もセコニック所有で セコニック記載の住所側に謎の駐車場が
あるんだが、そこがもともとの敷地入り口ってことなんだろうか…。
537 :
東京都名無区民:2013/09/01(日) 15:41:33 ID:XNcFnHYg
行政区の話で思い出した。学園通りだとちょうどジョナサンの前あたりに
埼玉と東京の県境があるわけだが、* そこで桜並木が途絶える
県境区分と警察の管理区分は微妙に違うらしく(警察は交差点やら信号で区分)
あのへんで交通事故起こすと管轄でもめるらしい。
ジョナサンの駐車場から出て来た車と、学園町通りを南進していた車が事故
っていたのを見たが、道路は埼玉県警、ジョナサン敷地は警視庁で
ややこしそうだったな。
538 :
東京都名無区民:2013/09/01(日) 15:48:29 ID:XNcFnHYg
観閲式は10/27が本番で、予行が10/20だっけ。今年も序曲1812年やるのかなぁ
超大作乙
だがまとめて書け
つるかめ跡地のaeonのワイン屋さんかなり整ってきました。
酒飲まない自分には関係ないのですが、需要在るのかな
>>530結局、その後はうちもヘリの音はしなくなったわ
特にニュースもかなったし気にしすぎかも
こないだの事件以来ヘリの音には敏感になってしまった
542 :
東京都名無区民:2013/09/01(日) 22:41:50 ID:c/TNI5/Q
>>534案外とローソンだったりして
駅前超一等地を確保してドミナント出店完成!みたいな
>>535現実的には英林堂&ノヴェル以外のテナントもあるから、後釜のテナント探すんだろうね
でもいっそ両脇のパチンコや携帯屋、不動産屋なんかと一緒に北口再開発に合流しちゃえばいいのにね
543 :
東京都名無区民:2013/09/02(月) 05:51:26 ID:HNLj3H8Q
544 :
東京都名無区民:2013/09/02(月) 08:57:06 ID:wnRTTSVw
>>542あそこは道が狭くなるので、できればあの建物全体を壊して北口広く→残るテナントはタワービルに吸収だといいんだがなあ
545 :
東京都名無区民:2013/09/02(月) 15:18:44 ID:t/F8+mgw
ほんとに狭いですよね、あの辺り。大きな交差点も(ブックオフの古着屋さんや
CoCo壱番屋あるとこ)狭い。
自転車や通行人が大量に行き交う&狭いから、駅前に行く時は
ストレスすごいです。(笑)
自転車置き場が足りないみたいだから、商店系は全部なくなって
自転車置き場を新しくお願いしたいです。
北口本屋がなくなったのは寂しいな。
南口行くのは面倒だし、OZは品揃えが微妙。
最近は本屋は立ち読みだけ、購入はネットだけだけど、
そういう人が多くなって、やっぱりキツイのかな?
開発ビルのテナントである程度の大きさで、
書店入ってくれればいいな。
>>546少ないパイの奪い合いで共倒れがおきるくらいなら
でかい書店は大泉学園に2店もいらない
その代わりにビレッジヴァンガードが来て欲しい
ラウンド1が一番欲しいんだけどね
548 :
東京都名無区民:2013/09/02(月) 21:45:32 ID:81rdvkDA
OZってお刺身とか弁当〜惣菜とかが半額になるタイミングってだいたいどんなもん?
20時台?23時とか?
549 :
東京都名無区民:2013/09/02(月) 21:47:40 ID:Pn5FKKEA
椎名町、江古田、桜台のマックが相次いで閉店するらしいが
大泉店は大丈夫だろうか?
ラウンドワンとか,タダでさえパチ屋で感じ悪いのにこれ以上変にしないでほしい
>>54820時過ぎに行くと、20〜50%引きだったような
パン屋もそのくらいで50%になる
在庫少ないけどね
>>550えぇ〜ラウンド1楽しいじゃん
ぱち屋なんかと同カテゴリーにされると悲しいね
なんつーか、イオンモールなんかと同じような“臭い”がするんだよな
それがダメとははっきり言わないけど、まあ俺も大泉にはいらないや
>>553イオンモールと同じか・・
それは勘弁だな
大泉学園が安っぽくなる
>>549マジ??
椎名町、桜台はともかくとして
江古田はかなり客入り良いだろうに〜
大泉学園店もうかうかしてられんねぇ
556 :
東京都名無区民:2013/09/03(火) 07:20:54 ID:P3uYDeAg
マックもねぇ、今やヤングの行く店じゃなくなってきたんよ。
ジジババのカフェ代わりか子連れのファミリーが主流。
しかし前者はコーヒ一1杯だけで長居するような客ばっかで売り上げ伸びんし
後者は郊外型の駐車場やドラスル付きやないとあかん。
こぢんまりとした駅前店みたいのは皆全滅さ。
557 :
東京都名無区民:2013/09/03(火) 10:02:43 ID:MAF+OmcQ
英林堂とノヴェルが閉店で駅前がすごい暗い。
早く新しい店に入ってほしい。
558 :
東京都名無区民:2013/09/03(火) 10:32:07 ID:hLjwhKRA
559 :
東京都名無区民:2013/09/03(火) 10:56:02 ID:Ib0JOaZg
橋戸会館の建替え工事、ずっと中断してるけど、いつ再開するんだろー?
毎日のように葬儀してたから、不便なんじゃないかな。
ストリートビューも葬儀の日だしね。
560 :
東京都名無区民:2013/09/03(火) 17:23:17 ID:uGPhcD9w
バーミアン潰れたの知ってる?
何をいまさらw
ここでも散々話題になったろうに
>>537あのあたり、歩道の舗装もきっかり道の途中で分かれてるよね。
なんならそこの角のとこまでキリよくやってくれりゃあいいのにと思ったわw
イオンリカー店内だいぶできてるね
オサレでちょっと高級志向っぽい
お酒はまったく飲めないんだけど、中覗いたら
お酒のおつまみ系食品が充実しているようだったので
楽しみだったりします
>>562パチンカスは間接的にキタのミサイル開発に協力してる自覚がないのかね
カスにそんな知能は無い
>>560バーミヤンな
パーヤンをパーアンって言わないでしょ?
マライア・キャリーをマライヤ・キャリーとは言う
>>568アンパイヤをヤンパイアとは言わない
飛影はそんなこと言わない
20時頃、串ごっちの前で人が倒れてて
結構な騒ぎになってたみたいだけど
車にでも轢かれたのかな?
>>559そもそもああいう忌避建物は立て替え反対とかありそうだけど
そういった人たちに邪魔されてるって話は聞かないね
練馬はプロ市民の巣窟ってわけではないからいいけど
杉並、中野ら中央線沿線だと大変だろうね
>>570串ごっちってノボの前あたり?
21時頃には一切異変はなかったけど
何があったんだろうか
573 :
東京都名無区民:2013/09/05(木) 20:19:11 ID:eoOGoQ/A
イオンリカー 11日オープンだお〜!
>>572そう、旧ノボパルコ前。
20時10分頃には、既に救急車来てたから
既に騒動は収束してたんだと思う。
575 :
東京都名無区民:2013/09/05(木) 21:59:07 ID:62E9RkiQ
>>570飲み過ぎたおっさんが転んでアゴ切っただけみたいよ 頭打ってるかもしれないのでノボの警備員が救急車呼んでたけど
コートダジュール行ったことある方いませんか?
気になるけどついカラ鉄ですませてしまう・・
ヒトカラはできるのかな
ソープかと思った
579 :
東京都名無区民:2013/09/07(土) 00:27:04 ID:QWjE8MYQ
お隣の石神井駅は10月に開店ラッシュらしい。
駅周辺で時計電池交換してくれるところありますか?
Gショックとブランド物防水時計です。
郵送で600円のところが関町にあるようですが、
急ぎなので、すぐできるところがあれば、ご教授ください。
>>579ますます差がつくな
でも、大泉学園の方がごちゃごちゃしてて過ぎだぜ
北口の唐揚げ屋は今も行列できてますか?
急に必要になったんですが並ぶには時間がないので
普段の土曜日お昼時の状態を知ってる方は教えてください
店の名前は福の◯◯(失念)だったと思います
元たい焼き屋のとこです
前みたいに並んでる光景はほとんど見なくなったかも
普通に買えると思うよ
串ごっちは業態変えて成功したよな。
昔は同じ場所で同じマスターがラーメン屋やってて、たいして美味くもなく客もまばらだったが、立呑屋にしてブレイクした。
…大泉町5丁目あたりにおばちゃんがやってた路上販売の焼き鳥屋があったのだけど、まだあるかなぁ。
>>584あの場所にできる店って長続きしないけど
唐揚げは結構長いやね
2年くらいかな
>>585石神井公園もピンキリだけどね
ボート池周りの高級マンソンなら是非とも引っ越したい
北口なら別にいいや治安も大泉より悪いし
590 :
東京都名無区民:2013/09/07(土) 17:26:07 ID:WK3Q0HQg
>>588でも最近は客がいるのをほとんど見ない。
いつ潰れてもおかしくないような。
たまたま客がいない時しか見ていないんだろうか。
>>580Gショックの防水時計はCASIOに交換出さなきゃ保証切れるよ。電池交換後に耐水圧試験やるから。
大泉のああいう不人気の場所でのお店はしばらくしてから実力がわかる
地元に馴染めるか正念場って感じがする
一見よさそうな場所に見えるのだけど、自分みたいな素人にはわからないわ
唐揚げは臭いがキツく感じることあるなああそこ通るとき
逆に臭いに誘われるような食べ物だとうってつねなのかな
ず〜っと長いこと八百屋だった場所
595 :
東京都名無区民:2013/09/07(土) 21:50:01 ID:QWjE8MYQ
プラウドを、ノコギリで切って川の向こうに左遷する
597 :
東京都名無区民:2013/09/08(日) 05:39:35 ID:a5czhB+Q
2020東京五輪決定ですねー
大江戸線延伸は加速するのだろうか…
外環は繋がりそう
石神井を、セコセコ宣伝してるやつキメェェ
東京と言っても広いのだから、山手線の外側にオリンピック会場作ればいいのに
成増会場やら大泉学園会場やら三鷹会場やら、なんか一気に和むぞw
>>589超高層マンション3本。新宿西口かよ、という感じで圧迫感がいやなんだよね。
>>600朝霞駐屯地では射撃競技やるみたいね
近代五種とかフェンシング,サッカーは府中武蔵野だし行きやすい
603 :
東京都名無区民:2013/09/08(日) 11:49:48 ID:pUjjAu+Q
>597
ぜひ大江戸線延伸は加速してもらいたい。
2020年までには大泉学園町駅誕生してるかな〜?
また無駄なインフラを作るのに都債や国債を乱発するんだろうな
阿部さんはもともとお金をどんどん印刷すればいいと考えてるし
いっそのこと100000%くらいのハイパーインフレを起こして
借金も財産もチャラにして再出発するか?
2020年には、外環繋がるか!
オリンピックよりもこっちの方が嬉しい。
>>602それはつまり埼玉オリンピックでもあるということだな!
久しぶりに大助うどんに行きたいのですが、大泉学園北口から何行きのバスに乗り、何というバス停で降りればいいですか?
608 :
東京都名無区民:2013/09/08(日) 13:54:47 ID:kg6NgUGg
外環、大江戸線、放射7号線…
インフラ整備が一気に加速しそう
>>608外環と朝霞競技場へ行く手段としての大江戸線はともかく
放射7号線は五輪と関係ないような?
もし整備するとしたら、ダイソー先の墓下トンネル必至
>>607片山小学校,新座営業所行きか,大泉学園町循環
611 :
東京都名無区民:2013/09/08(日) 16:34:51 ID:RrKVdTxg
612 :
東京都名無区民:2013/09/08(日) 17:17:16 ID:gaGqXL2w
南口ライフのシベリア、最近売り切れのことが多いです。風立ちぬ効果でしょうか。
平形書房後は薬局を作っていましたが、カバー外して店名が分かるようになりました。でも、再開発ビル1階の割に地味なテナント展開に感じるな〜
外環は何とか東名までつなげて欲しいね
あと頑張って関越道も首都高にくっつけて
大泉に引っ越す予定なんだけれどオススメスポットおしえて!
616 :
東京都名無区民:2013/09/09(月) 03:12:55 ID:OctysmRQ
>>601ペデストリアンデッキの上の線路すぐ北側のエレベーターの横からプラウドの工事現場がよく見える。
その向こうには石神井や練馬のビルの眺望が見える。
でもそれもこの場所からはもうすぐ見えなくなるね。
時々あの場所で眺めています。
>>615映画観るならTJOYはやっぱ便利だなー。
家でご飯食べてからレイトショー観に行けるし。
池袋まで出なくなったw
>>615小泉牧場、加藤牧場
農園ならいたるところにある
ど田舎大泉学園バンザーイ
>>615バスで吉城寺に行く
井の頭公園やらジブリなんちゃらやらオススメ
620 :
東京都名無区民:2013/09/09(月) 16:00:29 ID:pRUBtLqA
外環道伸びていいけど、
中央道、東名道より東北道、常磐道方面利用が多いので、
今の出入口パターンは存続してほしいなー。
映画館、農場、吉祥寺
ありがとうございます。
622 :
東京都名無区民:2013/09/09(月) 21:16:02 ID:bW2kOdnA
>>615おすすめしないスポットは畑の周り
まじで堆肥の臭いすげーぞ
気をつけろ
駅前プラウドをペンチでぐらぐらにして引き寝ぬいて新座市にお届けっ!
624 :
東京都名無区民:2013/09/09(月) 23:38:49 ID:rNuBuPqw
は?
>>618加藤牧場は埼玉だ
一緒にすんな
ちなみに加藤農園なら大泉だがね
>>617TJOYは人入ってますか?
こないたま土曜日の昼行ったらスカスカで
ここもヤバいな〜と感じたのだが気のせいか
628 :
東京都名無区民:2013/09/10(火) 01:52:45 ID:teEgWkOw
TJOY、明らかに映画待ちじゃないじいさんとか、チケット確認の横にある待合室にいるよな
こないだレイトショー行ったらあそこで寝てたぞw
一日涼んでるんじゃないのかあれ
ティ・ジョイは引っこ抜いたプラウドの跡地にそのまま移転。
めでたしめでたし!
東映プラウドが退いたあとは昔の再来、東映北側オープンの復活じゃ!!
盆踊り開始だ!キンキンゲストにな!
>>627映画の内容にもよるんでないかい?
夏休み終わり頃子供連れてモンスターズインク見に行ったら意外に混んでたよ。
ロビーがごった返しててポップコーン買ってる間にチビがプチ迷子になって焦った(^^;
631 :
東京都名無区民:2013/09/10(火) 07:57:28 ID:58SY0LVw
東大泉7にある手作りケーキの店って
美味しいかな?
結構売り切れとかあるみたいだけど
大した値段じゃないし自分で試すのが一番
感想を書けば他の人の参考にもなるであろう
633 :
東京都名無区民:2013/09/10(火) 11:25:08 ID:H4gilUXA
来月から近くのアパートに住む予定でちょっと確認したかったんだよねー。
アルカションとかおたふじは食ったことあるけど。。
まあマイナーだから知らないならいいです
>>633なんか偉そうなの キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>603ヤマダ電機のところに新駅できるそうだけど
出口はどの辺になるんだろうか
学園通り沿いだと狭いし通行の妨げになるよね
まさに邪魔だ電機
そのケーキ屋が「菓譜ぇ」なら最高にウマいと思った
大泉なら俺的に一番かな
>>635ナポレオン跡を解体してあの場所に出口を・・・
638 :
東京都名無区民:2013/09/10(火) 14:11:24 ID:VQZX+nAg
>>635おまえか昨日のクソ詰まらんダジャレ言ってたの
640 :
東京都名無区民:2013/09/10(火) 19:06:38 ID:OWdCMtPA
ありがとうございました。残念ですねー。
TJOYまた昔の映画上映してくれないかなあ。
風と共に去りぬとかベン・ハーとか大迫力ですげえ楽しかったのに。
駅前の文明堂のあったところ、『花神楽 おちょぼ鯛やき』ってお店が入るみたい
新しく看板ついてた
644 :
東京都名無区民:2013/09/11(水) 16:55:24 ID:l4xpcTLg
今日開店のイオンリカーに行ってみました。
チーズやハム類の品ぞろえに期待していたのですが、さほどでもない感じで。
全体的な印象としては、カルディの方が痒いところに手が届くかな?と。
あくまで個人的な感想ですが……。
とりあえず赤霧島は手頃な値段で売ってました。
>>644普通のスーパーって感じだったなあ
ビールは安かったが
お前らイオンリカーに期待しすぎ
石神井にもあるだから知ってる人は最初から期待しない
と華僑が申しております
大泉に酒屋ってそんなになかったっけ?
あんまり酒飲まないからわからん。カクヤスじゃあかんのか。
所狭しとギュッと詰まった感じのカルディに対して
広々スペースに整然と陳列されてるイオンリカーって感じでした
カルディにもないような変なジャムとか買ってきました
イオンリカーで買ったワインを近隣のレストランに持ち込めるらしく
カクヤスはかなりの打撃だと思います
まあこればっかりは価値観の違いだからね
スーパーや量販店で1円でも安く買おうとするか、レストランに持ち込み料を払って自分のお気に入りのワインを飲むか
いくら議論しても相容れないと思うよ
しかし、お好み焼き屋やラーメン屋に
ワインを持ち込むって発想は全くなかったわ
需要あるんかね
654 :
東京都名無区民:2013/09/13(金) 08:07:51 ID:s20nSJFg
韓国のかたがオーナーのビル、テナント、どうなったんですか?
大泉学園から上石神井駅行きのバスって休日遅れたりしますか?
時間は昼間。
>>644赤霧かー そろそろお湯割りの季節だなあ
のぞいてみるかなあ
657 :
東京都名無区民:2013/09/13(金) 12:03:38 ID:m6iT5n6g
>>655 大泉学園駅以南であれば、それほど渋滞はないのであまり遅れないと思いますよ。
658 :
東京都名無区民:2013/09/13(金) 17:08:51 ID:kvi+j4kg
>>654さんざっぱら推測で
「パチ屋ができる!そうに決まってる!」
と決めつけた挙句、できたのはパーキングとカラオケ屋でしたってオチ
赤霧ちゃんなかった品切れ?
みろく酒造の十王があった
明日明後日大泉高校文化祭やで〜
661 :
東京都名無区民:2013/09/14(土) 01:02:32 ID:2nBGoVAA
>655
成増から来る泉36と、西荻まで行く西03がある。
西荻に行く系統はほぼ時間通り。但し、西武のバスナビには出てこない。
>>660今となってはいい思い出だが、男子校だった自分は、都立高の文化祭に行くと内輪でキャッキャウフフ盛り上がっていてしにたくなった
ああ、これが青春てやつかと帰り道ため息ついたものだ
特に大泉高校みたいな頭そこそこでのんびりした学校は楽しそうなんだよなあ
大泉から練馬駅経由して新江古田向かう都バス、廃線になるんだね。
正装(水着にネクタイ)すれば入れますよ
おいおい慌てて靴下忘れんなよ?
不起訴になったのか
>>669大泉四小の給食費1000万円着服事件のことか
今日保護者説明会だったみたいね
6月には判してたのにずっと隠してた教委に対して怒りの声で大荒れだったらしい
区議が議会で質問するまでわからなかったからね
区は学校名公表すると着服した個人が特定されるから控えたと弁明してるけど、公務員の犯罪は痴漢や万引きでも実名報道されるのに
一千万円の着服が擁護されるとか、わけわからん
>>671不起訴は小学校の切りつけ事件のことかと思った
673 :
東京都名無区民:2013/09/14(土) 20:03:23 ID:GopkJNbA
>>672切りつけ事件も不起訴だね どうすんだこれw
>>672ああ、そっちだね間違えた
大泉四小の給食費着服事件の方は刑事告訴取り下げだった
都バスは弱者の街を走る、だよ
まあ、その路線自体は西武が引き継いでるけどね。
和光樹林公園・大泉中央公園・石神井公園・光が丘公園・井の頭公園以外に良い公園ないかな?
大泉は割と近場に良質で大きめな公園が多いのが公園好きとしては嬉しい限り
>>677西武がひきつぐなら別に都バスじゃなくてもいいや
>>671大泉に正義は存在しないのか!?
胸糞悪いね〜
よく降るなと思ったら、練馬区に大雨洪水警報が出てんだな
練馬情報サービスメールが来てたんで
未菜さん気をつけて
【防災気象情報 】
練馬区に[大雨][洪水]警報が発表されました。
>>673げー!あの基地外がまた戻って来るのか
不起訴って無罪みたいなものだろ?
>>679運賃が西武のほうが高い
といっても10円だけど
684 :
東京都名無区民:2013/09/15(日) 10:43:24 ID:zn76w3/w
>>678規模でいうと城北公園、びくに運動公園、
小さめだけど清水山憩いの森、大泉交通公園、武蔵関公園
685 :
東京都名無区民:2013/09/15(日) 10:49:20 ID:6rvE5cgA
>>678 ちなみに大泉中央公園に隣接いしているのは大泉さくら運動公園。バーベキュー場あります。
>>678井の頭あたりもありなら小金井公園とかはどう?
大泉井頭(いがしら)公園を書き間違えとも見えるが
規模からして武蔵野三鷹の市真で範囲広げればけっこうあるわ。
>三鷹の市真
市と三鷹市 に訂正
判るでしょうけど念のため
ああ、大泉の井頭公園か。近くに住んでたときジョギングコースだったわ。
近所の大きなお宅に「ご自由にお飲みください」と書いた井戸水の水栓があってよく給水させてもらった思い出。蛍の鑑賞会もやってるようだった。
>>682まじでどうなんだろう。
どこかの病院に隔離されんだろうか。
何の説明もなしに釈放とか不安すぎる。
>>678三鷹になるけど、野川公園は武蔵野地区屈指の広さと自然観環境を備えた公園だよ
これからの季節、お弁当持ってピクニックするならオススメ
11月にひばりヶ丘にユザワヤができるらしく
ユザワヤ大泉学園店の夢が消えました
695 :
東京都名無区民:2013/09/16(月) 00:09:24 ID:uIPv8/3g
皇居w
大泉学園八丁目に引越し予定です。
駅は大泉学園より和光のほうが少し近いのかな。バスは大泉からの長久保行きが便利みたいだけれど。
距離はほとんど一緒です>大泉、和光、朝霞
>>696徒歩やチャリなら和光市だろうな
しかし、8丁目なら加藤牧場の臭さに耐えねばならんが
よくあの返に引っ越す気になるね
朝霞も近いのですね!
一度見にいきましたが匂いはしませんでしたよー
なんにしろ安かったのでここにきました( ´ ▽ ` )ノ
700 :
東京都名無区民:2013/09/16(月) 08:57:51 ID:w6/xmmSw
>>699 ようこそ学園町へ。臭いは風向きとか気象条件によりますね。まあ、慣れの問題だと思いますよ。
701 :
東京都名無区民:2013/09/16(月) 16:56:44 ID:Iv/prZ2g
さっき買い物に駅前に行ったら強風であおられたもと英林堂2階の喫茶店の
窓が割れた、、
幸い下を有るっている人が居なかったから良かったけど一歩間違えは大怪我
する人が出たかも?大事に至らず良かった良かった。
すいませんお聞きしたいのですが
この辺りに精神科はありますか?
もの凄く悩んでます
たしか駅北口のサンメリーの上にあったような
予約制みたいな看板が書いてあったと思う
大泉病院 陽和病院 ふれあいクリニック
他にもありそうだけど
>>682 >>690責任能力問えないくらいアレ、と言う判断で不起訴なのに即釈放される訳がない
記事によるとこれから病院ぶち込むかどうかを地裁でやってるとの事
>>7031年以上前の話だけれどあそこ、初診は確か予約なしでも行けた気がする
706 :
東京都名無区民:2013/09/17(火) 00:59:34 ID:LcDA2YvA
某メンタルクリニックか
あれがあるおかげで時間帯によってはラリった目つきの人が多いんだよなあの通り……
>>704とりあえずその3つの病院付近には引っ越さない方が良いってことね
708 :
東京都名無区民:2013/09/17(火) 22:40:44 ID:lM1taFZg
20日はiphone5Sの発売で購入予定なんだけど、
ユメリアのドコモで並ぶ予定の人いるんかな?
何時に並ぼうかな…
ちなみにソフバンは通常10時開店のところ8時開店とのことだ。
709 :
東京都名無区民:2013/09/17(火) 22:46:23 ID:lM1taFZg
>>644同感、しょせんYAMAYAのビジネスモデルの模倣だね、
やっぱりやまや光が丘の勝ち。
YAMAHAに見えて何の事なのかしばらく混乱してしまったw
俺はYAMADAに空目して何で電器屋なんだ?ってしばし考えちゃったw
牧場っていうのは酪農?牛のミルクとかとってるの?それとも観光地?
アイスクリームとか売ってたよ
>>713それは小泉さんとこの牧場だね
あの辺もくせーんだよなぁ
駅から近くていい場所なのに
近くのマンション住みが洗濯物に臭いがついて
かなわんから早く廃業しろ〜って悲鳴あげてるけど
そんなの住む前に調べとけよと心で馬鹿にしてる
しかも牧場の方が先に建ってるし
>>630確かにこないだの週末混んでたは
やっぱ日によるみたいだーね
関係ないけどあそこの飲食売店バカ高いなあ
豊島園のシネコン飲食売店は良心的で好き
>>714そりゃそうだ。買う前に一回見に来れば絶対わかるだろうにあのにおいw
自分は近くの幼稚園行ってたから前を通るたびにくっさーくっさー言ってはしゃいでたけど、そのうち慣れて今じゃ懐かしさのあまり深呼吸できるレベルだわ。
ここいらの幼稚園で、週1だかで給食がマクドナルドっての聞いて驚いた
それは食育になるのだろうか
720 :
東京都名無区民:2013/09/18(水) 17:45:10 ID:nDF0G0ZQ
カラオケ店員が強姦で石神井署に捕まった事件ってこれ大泉のカラオケ店じゃねえのか?w
自分が文華幼稚園生だった頃、駅前にマクドナルドができてそれのからみか何かで幼稚園にドナルドやハンバーグラーが来たことはあったw
当時はみんな有名人が来てはしゃいでいたけど今なら泣くかもw
>>721昭和50年代の話だろ?
俺と同じクラスだったりしてw
>>720今朝の9時ごろに駅入口交差点で、テレビカメラがビルを撮影していたのはそれか。
725 :
東京都名無区民:2013/09/18(水) 20:43:13 ID:OGZDyfVA
>>725交差点のところのか!
毎日通ってるのにカラオケ行かないからわからなかったw
>>722あはは、まさか? 51年生まれだけど。
あの頃はたしかケンタッキーができたりデニーズができたりジョナサンできたり飲食店の開業ラッシュだった気がするよ。
>>373おお、まさかここでも話題がでてるとはw
最近、青木美空を気に入って調べてたら、
「練○区大○学園は生活保護を受けるシングルマザー」って
作品でてきて驚いたわww
最近知った女優の作品名が自分の街とは・・・
偶然ってこわいwww
この前から,駅北口の再開発で杭打ってるのか木造住宅が微妙に揺れるんだけど……
>>728大泉学園に生活保護のイメージがないな
練馬区住みからすると、
大泉学園=まぁまぁの生活水準な土地
なんだが他からは俺らが綾瀬を馬鹿にするみたいな目で見られているのか?
さすがに世田谷や目黒あたりには及ばないだろうけど、練馬・杉並・中野の城西3区はまあまあなほうだと思うけどね
なんかすごいうるさいバイクが通った
735 :
東京都名無区民:2013/09/20(金) 00:46:42 ID:RodyHH0A
AVのタイトルでムキにならないのw
>>733交番の近くのファミマから出てたなちょうど通りかかったわ
北園のau並んでる!
iPhone発売日!!
738 :
東京都名無区民:2013/09/20(金) 08:28:54 ID:W8Wa34qQ
ゆめりあのドコモショップも朝からだいぶ並んでるねぇ
ゆめりあのdocomo
今覗いたらガラガラでひとけ無し
三連休は混むのかな?
うちのドアホンもアイホンだぜ!
うちの鍋には
リカーでマジで赤霧売ってました?
跡形もないんだが、、、
745 :
東京都名無区民:2013/09/21(土) 21:59:53 ID:Ia9R8PDQ
パソコンは20年以上Macを使ってるけど
機能や性能の面でiPhoneはあまり欲しいとは思わないな・・・。
デザインはまぁまぁだと思うけど・・・。
746 :
東京都名無区民:2013/09/21(土) 23:34:48 ID:qPyaSB+w
>>743開店二日目のお昼頃に電話したら、
初日で限定10本完売。
今有るのは赤霧島が入ってるかもしれない芋焼酎福袋2000円が数個残ってる位です。
って言われたので私は諦めました。
人気の限定品ですからね、しょうがなかったかと。
>>746それほど難しかったんですか、仕方ないですね
レスありがとうございます
748 :
東京都名無区民:2013/09/21(土) 23:59:44 ID:/dnnDysQ
牛ウンコな臭いの町、大泉。
って言われて
何も言い返せなかった・・・。
>>748羨ましいだろ
お前の町に牧場あるか?
って堂々としてればいい
そもそも大泉という町は日本のあちこちにあるわけだが
>>745で?w
だれも君のiPhone批評なんで望んでない・・
俺はマジで畑と牧場があって、都心まで遠くない大泉が自慢だが。。
練馬区報に、朝霞の自衛隊で
オリンピックの射撃の競技を行うって出ていたけれど
そのためということで大江戸線延伸しないかなぁ
>>752予算がなくてトンネル掘削中断て話だったけど
五輪で予算つくんじゃない?
調子こいて過大なインフラ投資をすると2070年ころにあちこちで
またトンネル崩壊とか事故が起こりそう
755 :
東京都名無区民:2013/09/22(日) 17:04:23 ID:R//CE/zQ
そもそも大江戸線の延伸って練馬区もお金出してるの?
陸上や水泳ならともかく、射撃のような集客力の低い競技のためにわざわざ地下鉄なんて高額なインフラ整備するかね
特別バスの運行でお茶を濁しそうに思うが
久しぶりに実家のある大泉へ来たら、ラーメン屋だんだん、脇のスペースで
おばあちゃんがやってる焼鳥の屋台が健在で嬉しかった。
子供の頃によく母が買ってきてくれた思い出の味。
758 :
東京都名無区民:2013/09/22(日) 20:28:28 ID:BW+8/XBw
学園通りと関越の交差点近くにある山形屋の駐車場に
パトカーが2〜3台止まってたけど何かあったかな?
759 :
東京都名無区民:2013/09/22(日) 21:26:26 ID:wN3inhTg
>>758表の玄関側にもおまわりさんの自転車が数台とまっていました。
車上あらしでもあんなにパトカー来なかったのに。
何が起きたのか気になりますね。
学園町に大江戸線が来たら、新宿まで乗り換え無しでいけるのかー
あれ?副都心線って新宿スルーするんだっけ
>>751牛舎の臭いはくさくもあるけど、子供の免疫向上には欠かせないんだってね。
新宿駅の西に行くなら大江戸線
東に行くなら副都心
駅前ならJR
歌舞伎町は西武線
真ん中通るは中央線
767 :
東京都名無区民:2013/09/25(水) 13:24:55 ID:AnfEYZyw
チョン電車は東上線
イオンリカーは閑散としていますね。。。
酒はカクヤスあるし、カウディのほうが駅チカで便利だし、
元パソコン教室部分も使って家賃高いだろうから、早々に入れ替わる予感が・・・
店員もうろついて監視きつい感じだね
富士見台も石神井公園もイオンリカーってそんなに客が入ってないよ
どこも閑散としてる
あそこをアコレにした方が良かったんじゃないかな
アフレコに見えて違うところと間違えてレスするところだた
駅前、おちょぼ鯛やきの隣はsempre pizza
低価格ピザ屋・・・
>>769ガウディって何の事かと思ったら
カルディファームの事か
>>774南口のピザ屋と競合しそうだな
英林堂のあったビルがいよいよ工事中だな
南口の元レンタル屋(名前忘れた)の跡地も
なんか建ちそうだな
778 :
東京都名無区民:2013/09/27(金) 07:48:51 ID:7jlMN+6A
>>768東武東上沿線にはチョン校があってだな、チョン狩りされた報復としてチョンがだな、
ま、やめとく。
帝京に通ってた石橋にでも聞いてくれ。
779 :
東京都名無区民:2013/09/27(金) 11:02:26 ID:7rhR1Gpg
朝鮮高校は北区十条台にある。東上線沿線ではない。埼京線の十条駅近く。
東上線と言えば,以前,大山に中華学校があったが,随分前になくなったように記憶している。
ちなみに帝京高校があるのは板橋区稲荷町。最寄り駅は都営三田線の板橋本町。朝鮮高校と遠くはないが近くもない。
外国人が一番多いのが、東上線だって聞いたが。。
>>780どうやって調べたんだw
しかも聞いたってww
>>774北口でたい焼きと聞くと失敗臭ぷんぷんで困る
たいやきやいた
>>777サンセットだな。
二階にあったあの膨大な特撮ビデオ資産はどうなったんだろう、、
サンセットは閉店セールで在庫を叩き売りしてたよ
>>784サンセットだ!ありがとう!全く覚えてなかったわ
>>769> ガウディって何の事かと思ったら
> カルディファームの事か
ガウディなんて書いてないよな、カルディフォームってなんだ
って思ってググって
カルディはカルディコーヒーファームということを今はじめて知ったよ
そういや酒も売ってるな
>>788>カルディフォーム
あなたの単純なミスが可愛いw
西大泉五丁目の住人ですが、3時と5時頃にパトカーのサイレン音で目が覚めました。。。(*_*)
何か事件ですかね??
791 :
東京都名無区民:2013/09/28(土) 05:28:06 ID:kBrO5tzA
知らんがな
792 :
東京都名無区民:2013/09/28(土) 05:33:27 ID:FtIIFd4g
893に情報流してこの間逮捕された南大泉の警官が懲戒免職だそうで、またニュース映像撮りに駅前にテレビ局が来るかもしれません。
ちなみに北口駅前には都営バスにカメラを向けている人がいますね。いよいよ廃止だけど、調べたら都営は1日4本まで減って、西武への移管が進んでいたんですね。
最近関ジャニの子が陰陽師の格好でロケしてたわ。どんな感じで映るのかな。
バンバンバンバン花火みたいのがうるさい
796 :
788:2013/09/28(土) 12:01:45 ID:/34TRHvA
胡散臭い若い男女が野菜を売りに来た
798 :
東京都名無区民:2013/09/28(土) 13:41:48 ID:4osHfLpg
オズ横のロッテリア駐車場で車両火災?
消防車2台パトカー1台駐車場に止まってた
800 :
東京都名無区民:2013/09/28(土) 18:02:43 ID:sRsvXG4Q
どこのお祭?
諏訪神社
804 :
東京都名無区民:2013/09/29(日) 03:13:39 ID:5Q9t6gEg
>>79850年前は農家のおじさんがリヤカーを引いて売り歩いていたよ・・・・。
あと、金魚売もなつかしいな〜。「え〜、きんぎょーえ、きんぎょ」
オリンピックに向けて外環工事が進むと思うけど、
今現在地元への説明はどうなんだろう?
昨日下屋敷付近通ったけど、空き地が見え始めてた、
あのあたりは移転交渉は順調なのかな?
外環反対とかの立て札とかも見ないし、順調であってほしい。
東名よく利用するから、あと6-7年で外環が東名までつながれば、
すごくうれしいんだが。
7年って期限がついたから今までみたいにのんびりとはいかないんじゃない?
あと何年かしたらゴネてても強制執行とかありえるよ
807 :
東京都名無区民:2013/09/29(日) 17:13:30 ID:uKq9Ar7A
新江62の都バスに乗ったよ(^^)/
見納めだね(T_T)
808 :
東京都名無区民:2013/09/30(月) 00:14:44 ID:nyD3AiFg
外環側道の大泉3丁目の外環迂回路 北大泉公園(通称もみじ山)
大江戸線延伸の大泉町駅(仮称)の計画に伴って、南北開通になるのでしょうか?
そもそもなんで、あそこだけ、迂回してるんだっけ?
開通する為の道路は仮舗装まで済んでいるのに・・・
すぐに出来そうなのに・・・
地主が売らないのか?地形(高低差)が問題?
どなたか、ご存じの方いますか?
大江戸線延伸とオリンピック開催で、7年以内に外環側道も
南北に開通しないか期待しています。
>>808現沿道の某工場が道外れになるのは許さんって言ったとか言わなかったとか…という噂は聞いたことがある。
あとは、交通量の増加を心配した小学校が…という、これも噂。
「だんだん」てラーメン屋おいしい?
あんなところにラーメン屋あったっけ?いつ頃からあった?
811 :
東京都名無区民:2013/09/30(月) 04:46:02 ID:ipixkvvg
>>810俺は結構好きだよ。
かなりとんこつだから好みはハッキリ分かれると思う。
随分前からあったんじゃない?
そんな前からあったんだ?
大泉に住んで5年だけど気が付かなかったよ。
>>810だんだんの前は、一圓だったと思う。
かれこれ20年近いのかな?
昔に比べるとメニューが少し縮小されたけど、たまに食べたくなるラーメン。
水餃子も美味しいと思います。
和光市南の牧場前にある大泉町の畑、牛糞埋めるためだかなんだか知らないけど、パワーショベルが一日中うるさくて残念。
もっと長閑な光景を楽しめると思って引っ越して来たのに????。
トラクターがトコトコいって、ジュンとホタルのヤツがさぁみたいな事言うおじさんがいてさ????????。
815 :
東京都名無区民:2013/09/30(月) 16:51:46 ID:AkA454Mw
冬になると集積場に積みあげた牛糞が発酵して大量の湯気が出る。
その湯気の臭いのすごいことと言ったら,筆舌尽くしがたい。
もや(湯気だけど)に霞んで風景は実に長閑なんだけどね。
今日、畑うるさかった?
ローソン跡地の工事車両のほうが・・・
まあ工事の騒音なんて、お互い様なんだけどね。
自分の家を建てるときもそれなりに音が出たんだし。
817 :
東京都名無区民:2013/09/30(月) 18:00:53 ID:NCpHwBXw
近所だけど、今も絶賛稼働中でうるさいよ>大泉町3丁目のパワーショベル。
あと、自分の家は何度も建て直したりしないから、こういうのと一緒にするのはどうだろう。。。
ちなみに、ローソンは建物の工事は既に終わってる。
セブンイレブンに来て欲しかったけど、なんか、タバコを扱う為に色々あったみたいで、
それで立地は良いのにセブンが来なかったのかと納得。
そうですか。夜のウォーキングついでに観察してきます。
ちなみに重機で土をひっくり返すのは毎年やってるみたいです。
>>81320年!?長いですねー。美味しいってことなのかな。
入りにくい感じがしたんだけど(お店が暗いので)。
その真横のビルとの隙間でやきとりも屋台で売ってるよね。
安くて驚いた。
焼き鳥屋さんも「だんだん」なの?無関係かな。
821 :
東京都名無区民:2013/09/30(月) 21:37:33 ID:nyD3AiFg
>808
>現沿道の某工場が道外れになるのは許さんって言ったとか言わなかったとか・・・
迂回路沿道沿い工場ってありましたっけ?
沿道の小学校が交通量増で、反対はわからなくもないが・・・
関越の側道も、まったく同じ理由で反対され、10年以上遮断され
住宅街を迂回されていた。
今は、車止めも撤去され、抜け道車両で、若干交通量は増えたかもしれないが・・・
利便性は向上の効果を考えると、10年以上も車止めしていた時間は、なんだったんだと感じる。
>>819十数年前は東京で食べられる博多系?豚骨のジャンルで有名なほうだったよ
店主は昔と変わってる気がするが味はほとんど変わらない
今でもそこそこの評判と常連がいるんじゃないかな
焼き鳥屋台は無関係なはず
823 :
東京都名無区民:2013/09/30(月) 23:28:28 ID:I2gbFK9w
だんだんが入ってるビルができる前の宝泉湯のころから焼き鳥の屋台は出てたと記憶してる。
いつまでも元気で頑張って欲しいな。
>>814音以前に臭いが駄目だ
本当に牧場近隣に住む人は何の罰ゲームですか?
って聞きたくなるぜ
牧場が出来る前から住んでいたなら分かるけど、ほとんどは元々牧場がある所に引っ越して来たんたから文句は言えないよな
826 :
東京都名無区民:2013/10/01(火) 08:58:29 ID:gE4f2yGg
おれの小6の時の担任がすぐそばのボロアパートに住んでたわ。
>>822店主が変わるってことはチェーン店?それは意外ですわぁ〜。
昔ながらの家系っぽい感じかと思ってました。
大泉ってちょっと有名なお店がちょこちょこあるんで面白いですね。
>>823え!?そんな古いんですねぇー。空き地みたいなスペースだから
「だんだん」に借りて屋台してるのかと思ってましたよ。
というか、あのビルの前が銭湯だったというのが面白いw
>>827いや、店を譲ったのか単純に店主が変わった
と思ってるんだが昔の記憶なので思い違いかもしれない
少し豚骨軽めの細麺豚骨だよ
ほうれん草と肉が乗った「みどり」が好きだ
水ギョウザも安いし頼むんだけど少し甘い
だんだんもいいが、以前の一圓も好きだった
829 :
東京都名無区民:2013/10/01(火) 15:26:25 ID:LmM+badg
牛小屋近くの知人の家に行く事が多々あるが、車の窓を閉め忘れた時は最悪だったわ
よく住めるよな
洗濯物とか干せんの?
>>819一圓っていう店が出来てから20年くらいって事ね。
>>828の「みどり」はボクも好き。
メニューからなくなってしまったけど
トマトの入った「あか」が好きだった。
記憶が曖昧で間違ってるかも知れないけど、
焼き鳥屋さんは恐らくお米屋さんだった方だと思う。
以前はご夫婦でされていたけど、お母さん一人で頑張ってるね。
>>829よく調べずに引っ越したか
田舎を思い出したい人が住む地域です
前者にとっては地獄、後者には天国だな
ちなみに梅雨時が最狂に臭い
元ローソンあたりでも余裕で臭い
酷いときは大泉風致地区公園辺りまで臭い
和光市南とか臭すぎ〜ってバカにしてたら
今日は大泉学園駅北口も臭かった
やはり雨のあとは牧場付近は臭いな
833 :
東京都名無区民:2013/10/01(火) 23:50:18 ID:D9VX+Fkg
そういや、駅北のプレイアリーナとかいうゲーセンつぶれたのかな。朝、大量のゲーム機運びだしてたけど。
834 :
東京都名無区民:2013/10/02(水) 02:52:35 ID:7JjS+e0w
駅の近くにも牛小屋があるし、大泉学園は永遠に田舎から抜けきれないんだろうな
配達しててふと思ったけどファミマ多いな
駅前はローソンも多い
>>820>
>>817> ローソン跡地には
> 何ができるのですか?
まさかのLAWSON(今度はタバコあり)。
838 :
東京都名無区民:2013/10/02(水) 22:22:17 ID:k41oWIyg
焼き鳥屋さんは40年くらい前は永楽ストアの斜め向かいくらいの所で
営業していましたね。今の場所になったのが20〜30年くらい前かな。
地元の方ですね。
>>836トータルではセブンが一番多い気がする
南と北に1件づつ、オズ付近に2件
サガミの辺にもあるし、学園町、栄にもある
840 :
東京都名無区民:2013/10/03(木) 11:51:39 ID:VWVVwpLQ
南大泉のコモディあたりにコンビニ作ってくれないかな?
841 :
東京都名無区民:2013/10/03(木) 22:24:35 ID:fZd7XRmQ
カーブ付近の路駐は勘弁。セントラルのとこまでチャリでゴー
大泉学園〜石神井公園間で人身事故発生
再開は23時20分の見込み
こりゃ社蓄帰宅難民だな〜
ラーメン屋前の踏切やね
>>843ラーメン屋って満州のこと?
なんか満州をラーメン屋って言うのに
違和感を感じざるを得ない
>>844ああw
満州もラーメンありますな
でも、あそこは満州前の踏切とかブクオフの踏切と言ってますな
紛らわしかったねすなw
あんな往来がそこそこの所で
みんな見ちゃうべよ
オズのエレベーターの片方が新しくなっていました
真っ白で眩しいですw
エレベーターを今修理してるって事は、しばらく全館補修はないのかな?
ゆめりあ2階の東京羊羹が廃業で撤退していました
相変わらず出入りが激しいですね
石神井のエミオに行ってきましたが、路上駐輪が皆無なのに感心しました
6日まで駐輪場3時間無料なので、最初だけかもしれませんが
大泉のゲームセンターがこれで全滅かね
一見栄えてるようで、大泉の駅前って中々再開発が進まないというか
相変わらず微妙に不便な町のままだな
Tjoy2階とオズ5階のゲーセンはあるよ
全滅って言わないで
今朝、こぐれ村そばの白子川にカワセミがいた。
巣穴を作れるようなところがあるんだろうか、つか、いるんだ・・
駅で高校生が
「今立てているビルのなかにイトーヨーカドーが入って、
そこに英林堂が再開することになっている」と言っていたけど
本屋はできるのか???
>>851いまさら本屋はいらんだろ
英林堂レベルの本屋でも生き残れないんだから
853 :
東京都名無区民:2013/10/05(土) 11:15:42 ID:78T5Z+vw
英林堂跡地は飲食店が入るのかなぁ?
いいねバーミャン
落ち着いてwifi出来る
856 :
東京都名無区民:2013/10/05(土) 21:21:10 ID:Z7yZjHQw
都バスのバス停にみんくるがなくなっていた。
本当に新江62は廃止になったんだなぁと実感がわいたよ(>_<)
都バスがなくなって寂しいなぁ(>_<)
857 :
東京都名無区民:2013/10/06(日) 17:34:21 ID:GhO4DvNQ
保谷新道の東行きが大渋滞
保谷駅より先まで繋がってる
北野神社のお祭りのせいかな?
858 :
東京都名無区民:2013/10/07(月) 09:30:20 ID:Q7ewuKeg
駅南口、平形書房跡に作っていた薬局、オープンしていました。今月初めに開店した模様。
英林堂跡はどうなるのか…少なくとも、閉店の理由と再開発ビルに権利がないはずなことから、再開発ビルに入ることはないと思いますね
>>858なにができるのかワクワクしてたから
また薬局〜ってがっかりしたよ
マツキヨにもあるし
すぐそばにアイセイ(?)だってあるのに
薬局ってそんなに必要なのかね
北口のピザ屋で持ち帰ってみたら
わりとうまかったわ
値段は380円からだけど
ちゃんとチーズののったピザはプラス100円から
ってとこだな
イートインスペースもあるから
パニーニ頼んで即食べられるのも嬉しい
以上、ステマでした。
>>860>北口のピザ屋
って
>>774のsempre pizza?
もうできてたんだ
行ってみるか……
ステマに乗っかってやんよw
なんだステマか
863 :
東京都名無区民:2013/10/09(水) 07:14:44 ID:7BL3ZeJA
大泉西中って評判どう?
校門の前の自販機で深夜ガキがたむろってるイメージ
あと猫も多いな
>>8632年位前は色々悪い噂をよく聞いたけど、
(どこまで事実か分からない噂レベルなので、具体的なことは書かないでおくけど、
警察沙汰とかそういうものではない)
最近はあまりないかな。
うちの近所の男子(数人)は外見こそ、色気づいてかっこよくしてるけど、
会えばむこうからきちんと挨拶してくれるし、感じが良い子ばかり。
一部悪いのがいるのはどこの中学も多かれ少なかれあると思うし、
特別に西中がダメってことはないと思うけど、
うちは中学受験を考えている。
>>864>>あと猫も多いな
全然評判と関係なくてワロタ
>>859大泉学園に何が必要なんだ?
だいたい揃ってるから何ができても
さほど感動がない
でも、薬局だけはないわな
サイレンすごいヘリもうるさい
なにかあったの?
日中家にいる仕事だけどサイレン聞こえないな
871 :
東京都名無区民:2013/10/09(水) 18:20:48 ID:IU6pZsCg
>>862潔い、ステマだw
気にいった、買ってみよう!
伊吹移転だってー。
あんな煮干しの匂いくらいでもグチグチ言われるんだね。
大泉こわ。とずまりすとこ。
874 :
東京都名無区民:2013/10/09(水) 21:32:12 ID:oWmlNYZg
それほどうまくなかったしいいんじゃない
新しい店に期待ですよ
875 :
東京都名無区民:2013/10/09(水) 21:49:26 ID:fHhuWOrA
大泉街道沿いの一本堂脇にアコレが近日オープン、と出ていますね。三原台といっても、元は東大泉のところだし、あの辺だと競合するのはオズの食品売り場かな?
>>875アニメのスタジオだった所ですね
アコレは最近勢力拡大中ですな
877 :
東京都名無区民:2013/10/10(木) 15:36:34 ID:hOMrlt6g
西武線がやけに警笛鳴らしてるから見に行ったら
電車がずっと徐行してるし踏み切りにパトカー、係員が警棒振ってる……
遮断機が無いし何かあったんだろうか@東大泉1丁目
続報
事故で遮断機が無くなったそうだ
踏み切りでは係員が手に持った灯で電車に通知
電車は通過時に警笛を鳴らしているようだ
上下線ともどんどん詰まってるんで相当遅延してると思う
880 :
東京都名無区民:2013/10/12(土) 00:21:39 ID:qhE0sC8A
夜中に犬をギャンギャン鳴かせながら散歩してる人がいるんだけど、
通報した方がいいのかな?
881 :
東京都名無区民:2013/10/12(土) 17:02:51 ID:qeXrw97A
大泉学園駅の近くの高架の架線がありますね。
下り線の開通が近いのかなぁ?
>>881工事の方に先日聞いたのですが
来年末に上りが高架に
下りは再来年以降だそうです
踏切なくなるのはかなり先ですね
>>880家が特定出来るなら保健所、特定出来ないなら警察に通報でしょうね。
うちの近所もギャンギャンうるさい家多数&リード繋げず手ぶら(つまり糞の始末をしない)人が3人もいて、その他にもアイドリングを30分する人に、マフラーうるさい車多数と、軽くカルチャーショックを受けてます。もっと過ごしやすい街だと思ったのに...。
884 :
東京都名無区民:2013/10/12(土) 17:44:03 ID:qeXrw97A
大泉学園駅を利用する大泉学園駅周辺の在住者が、石神井公園行きの電車を見るとがっかりするのは私だけではないと思います。
885 :
東京都名無区民:2013/10/12(土) 17:48:05 ID:IiO7WBVQ
>>逆の順序だと思いますよ。工事の見張りのかたではほとんど知らないだろうし
>>883やはり東京都のはしっこなので
民度は限りなく埼玉なんだわこの大泉学園は
うちの近所も犬の糞だらけで困る
887 :
東京都名無区民:2013/10/12(土) 19:50:52 ID:L1yVHkvQ
>>882いま工事している下りが先に高架にならなかったら、上りの高架化の工事が始められ
ないでしょうに。なに言ってんだか。日本の中高年の能力が世界一らしいが本当かね。
888 :
882:2013/10/12(土) 20:26:48 ID:6cw4fwOg
上下聞き間違いかも…
スミマセン
とにかく片方が早くて来年末と言ってました
今日どこかでお祭り?
890 :
東京都名無区民:2013/10/13(日) 08:29:37 ID:QqX9WwHA
>>889花火鳴ってましたね
運動会かも
>>888昨日、架線を張っていたので、もうすぐ下り線高架化と思ったら、意外と時間がかかるんですね
でも、踏切の待ち時間は減りますね
アコレ三原台三丁目店の店員募集チラシが入ってました。こちらはいつオープンかな?
891 :
東京都名無区民:2013/10/13(日) 20:08:56 ID:9m5mqfdw
さっきまで花火の音なってた。
なんですかね?
892 :
東京都名無区民:2013/10/13(日) 20:14:40 ID:9m5mqfdw
今もなってますね ドンドンって花火の音。
893 :
東京都名無区民:2013/10/13(日) 20:31:22 ID:CvMmFqsA
最近、本屋に行かなくなった。
大泉学園駅の北側に住んでいる人はわざわざ南側にあるゆめりあ4Fにあるくまざわ書店に行くのがめんどくさいんだよね。
894 :
東京都名無区民:2013/10/13(日) 23:11:13 ID:9IGxXjlA
895 :
東京都名無区民:2013/10/13(日) 23:13:53 ID:9IGxXjlA
×車間距離1メートルよりの近い距離まで
○車間距離1メートルより近い距離まで
訂正です、ごめんなさい
解決になってるかどうかわかりませんが、私は気がつかないフリをして走りますね。
自動車を運転してて一番危ないと感じるのは、
自転車こいでる人が自動車に気を使わず(気がつかず)走ってる姿です。
897 :
東京都名無区民:2013/10/13(日) 23:31:50 ID:A4mC4fJw
タクシーなんて運転するしか脳がないんだから事故ったら人生ほぼ終了でしょ?
別にぶつけたいならぶつけていいわ。
って感じで普通に走ってるわ
898 :
東京都名無区民:2013/10/13(日) 23:41:53 ID:7ZdusPzg
何ちゃらセンターというところに苦情。
899 :
東京都名無区民:2013/10/14(月) 02:07:46 ID:HhgmBq/Q
901 :
東京都名無区民:2013/10/14(月) 07:23:27 ID:Pu19VmOg
善行院の前の坂道かあ。狭いし車にも同情を禁じ得ない位置だな。
止まって行かせれば?
>>897タクシー会社に付いてる弁護士はたち悪いので
下手にぶつかると営業妨害で金とられるレベル
903 :
東京都名無区民:2013/10/14(月) 13:28:51 ID:dal6aW7w
>>894 私も
>>900 さんがおっしゃるように警察に相談が一番いいと思います。
件の道路は道幅が狭くしかも坂道なので特に上りの自転車は車にとっては邪魔になりがちですが、
車には安全運転義務があります。ギリギリまで幅寄せしたり、クラクションを鳴らして自転車や
歩行者をどかすことは許されません。急いでいてどうしても先に行きたい場合は、
「ちょっと脇へよけて先に行かせてください」と運転者は声がけしなければなりません。
(昔、教習所で習いました)
そんなに頻繁に遭遇するなら、
社名とナンバー控えて直談判すればいい。
同じ場所で、いつも同じタクシーが幅寄せってのは
いくらなんでも話、盛り過ぎだろw
会社に邪険に扱われたら、そのときまた相談してくれw
>>902たち悪いのは事実だが、奴らはべつに弁護士ではない。ただの事故係。
極力会社の支払いが少なくなるようにするのが奴らの勤務成績だから
無茶なこと言って値切ろうとする。事故相手はもちろん怪我した乗客にまで
おかしな事言って値切ろうとするからタクシー相手は気をつけたほうがいい。
>自動車を運転してて一番危ないと感じるのは、
>自転車こいでる人が自動車に気を使わず(気がつかず)走ってる姿です。
まさに同意。
道路弱者という立場をを笠に着、当たってきたら車側が全面に悪いと
思い込んでる自転車が多すぎるわ。
だが一方で、大泉周辺のタクシーのマナーの悪さも相当なもの。
一時停止止まらない、横断歩道での歩行者妨害なんてデフォだもんな。
>>900読んでみたが、この質問者は相当な自己中だから参考にならないw
907 :
東京都名無区民:2013/10/15(火) 09:45:29 ID:a40gfukg
駐屯地上空
ヘリコプター2機から2人づつパラシュート部隊が降りてきた!格好よかった。
908 :
東京都名無区民:2013/10/15(火) 10:38:29 ID:6dsKxmOA
今年は観閲式の年か
ヘリの編隊さっき飛んでたね
チヌークの6機編隊が低空で家の上空通過していった
PS-2とP-3Cも1機ずつ飛んでった
戦闘機はいなかったみたいね今日は
学園町のサミット臨時休業みたいだね
関越の側道けっこう水溜まるんだな
913 :
東京都名無区民:2013/10/16(水) 08:21:50 ID:LzUM3jIQ
隣のマンションの屋根の一部が飛んでった様子
車のセキュリティ音がなり、何か板などが飛んでく音。
そして揺れる家。
皆さんは無事ですか?
>>910同じく片山のサミットも昨日は休み立ったようです。。。
空が明るくなってきましたが、まだまだ風が強いですね。
全店かわからないけどサミットは昨日どこも休みだったよ
タクシーはイライラしてると
バックで挽いてきたりするよ
西大泉界隈は高台の割りに下水の排水能力低いのか、滞水している所が多い気がする。
>>904に同意。
ここで訴えるよりも、タクシー会社に直談判か
公益財団法人の東京タクシーセンターに苦情を言ったほうがいい。
既に観測ヘリが飛んでます。今日も大編隊来るぞぉー。
>>919観閲式は楽しみだが
朝っぱらから迷惑だわ
せめて昼間に頼む
今回はアパッチが1機だけでファントムも来なかった…。
話ぶった切るが、プラウドタワー完売ってあるんだけど、売り出ししてた?モデルルームとかも記憶にないし、完成数年後なのに完売って、意外と人気な街なんだなぁ。。。
>>922南口のセブンイレブンの少し先にモデルルームあるよ
あとプラウドはメールマガジン会員にプレオープンと称して先行公開するから、いい場所は一般公開時には既に売れてたりする
ちなみに完売したのは一期分だからまた後で売り出すと思うよ
924 :
東京都名無区民:2013/10/17(木) 15:48:26 ID:rOrURcTw
プラウドタワーは全戸完売では?
HPもトップページしか見れない。
9月中に契約すれは消費税5%で済んだから、早めに全戸販売したんじゃないかな。
西友跡地のマンションは、たまにチラシが入るけど、かなり値崩れしてるね。
ちょっと狭いし、プラウドと比較されたら厳しいかも。
平均価格7000万なら
吉祥寺のマンションがいいなぁ
駅名で言っちゃう感じ
927 :
東京都名無区民:2013/10/17(木) 21:08:11 ID:kHJUjEyQ
スポーツクラブはどこがいいですかね?
がっつりやらなくていいなら
市民体育館に行く方が得かと
ジム施設あるよ予約制っぽいけと
目白通り沿いの体育館のジムはフリーウェイトが充実してる
設備は古くて昔のジムっぽいが常連はレベル高い人が多い
大泉の体育館はマシンのみ(ダンベルはあるが最大32.5kgセットまでしか組めない)で
来ている人は普通の健康維持目的の人がほとんど
本格的にウェイトトレを安くやりたいなら前者、ダイエット目的とかなら後者かな
フリーウェイトは危険もあるし、練馬のはセーフティバーないからね
プールとかエアロとか必要なら、普通にティップネスでしょ。
プールがいらないなら元ノボのところのスポーツクラブ。
自分はティップネスの90分会員で6300円。
疲れてる時はプールジャグジーとか風呂だけでもいいから。
450円で20日銭湯行くのより安い。
プネスは昔、プール脇で職員のまいてた消毒液が原因で異臭が発生して、
目鼻に異常を感じてクレームだしたものの対応がクソだったので辞めた。
風呂に入ってるとプール上がりかわからんがそのままかけ湯もなしに入ってくる奴大杉なのも気になった。
その後南大泉のセントラルに移ってダイビングのライセンスとった。
932 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 06:16:35 ID:n4QJ5Krg
学園町にあるT都タクシーの運転手は最低な奴が多い。
車のすれ違いが何とか出来る20km制限の裏道(抜け道)をとんでもないスピードで走り抜けるし
30km制限の道を40kmで走ってたら後ろからあおられるし
あそこにはまともな運転手がいない。
ナンバーの写真と日時を東京タクシーセンターやT都交通本社に送ってるけど
あまり効果は無いようだ。
933 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 06:37:59 ID:ZPBmFm3w
スポーツクラブとか、ジジババ非常識主婦層が集まる施設、神経質な奴は無理
タクシーは事故して当たり前なので近づかない
昔からの常識だろ
>>932当然ながら自分の氏素性をちゃんと明確にして送ってるよな?
匿名匿住所だとただのクレーマー扱いされてゴミ箱直行だぞ。
>>934んなもん当然だろ。
カード提示して受付に言って、対応ないから電話してさらに封書で送ったわ。
そもそも制限速度30kmの道を40kmで走行しちゃダメだと思うんだ。
これは自己責任とかの問題じゃなくて周囲の歩行者等を危険な行為。
しかも写真撮影ってw
>>そもそも制限速度30kmの道を40kmで走行しちゃダメだと思うんだ。
自分で運転しない奴はこういうこと言うよな…。
制限30kmの道を馬鹿正直にその速度で走ってる奴なんて
ほとんど居ないから。
938 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 09:15:11 ID:FkHIE0OA
写真撮影のなにがおかしいのかわからん。
会社にクレーム入れるんならそれが一番手っ取り早いだろうに。
走行中に撮影→危険運転、というなら信号で止まった時に撮影とか助手席の人間が撮影とかそういう可能性もあると思うのだが。
940 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 11:49:53 ID:n4QJ5Krg
932だけど、運転中に写真撮影なんて出来ないから信号で止まったときに撮影しました。
今はドライブレコーダーを付けたので、静止画はもちろん走行中の動画も送ることが出来ます。
10kmオーバーはスピード違反かもしれないけど
流れに乗るとパトカーも含めみんな普通にそんな感じで走ってますよ。
逆に馬鹿正直に走ったりすると周囲の車に迷惑かかるし危険だったりする。
941 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 14:38:43 ID:ymHNqFTQ
確かに制限速度を守って運転してるドライバーなんてほとんどいないね
死角が多くて、すれ違いが困難な細い道なら別だけど…
制限速度守って街中を走ってるのは教習車ぐらいでしょ
犯罪自慢
いつの間にかタクシースレになってる。。。
(+_+)
944 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 16:59:51 ID:ZPBmFm3w
大泉学園って、普通車もトラックもタクシーもバスも運転荒いよな
自転車も空気読めない奴多いし
ギリギリ東京のくせに、埼玉を馬鹿にした成金だらけって感じが凄いするよな
練馬と足立ナンバーには近づくなと言うのは正しい
>>944埼玉県人は知らんかもしれんが、練馬ナンバーとは
練馬区、北区、新宿区、杉並区、豊島区、文京区、中野区、板橋区
全部だw
>>940とりあえずこんなとこでグチグチ書いてても解決にならんぞ
営業妨害狙いならあんまし役に立たないし
タクシーをわざわざ選んで乗るやついるか?
来たタクシーに乗るだけだろ普通
だから意味無いのだよ
>>944近所の所沢ナンバーがドキュ丸出しで嫌すぎます
西大泉は練馬ナンバー地域なのに何故か所沢ナンバー車持ちが多い気がする
で、だいたい持ち主はドキュだ
932はここでタクシー会社の悪評広めて営業を妨害しようとしてんのか?
違うだろ。
949 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 19:26:11 ID:ZPBmFm3w
>>945まさに土人の様な地域を括りにしてるな
そりゃ近づかないのが正解だわwww
だってしょうがないじゃない
昨日の夜も三宝寺と石神井池の間の信号
普通にタクが信号無視してた
951 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 20:06:30 ID:7LtZk8wA
>>949実は練馬ナンバーが練馬だけだと思ってたでしょw
地域の道路環境によってある程度特性的な傾向が出ることはあると思うけど、
多数の人間をいっしょくたにして論じるのは止めてもらいたいね
ステレオタイプもいいところ
土支田通りの品川ナンバーも極悪だし
新青梅の品川ナンバーは空き缶投げ捨てるからな
ものは言いよう
953 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 22:11:11 ID:ZPBmFm3w
>>951車乗らないし、そう言う事に疎いから知らなかったわ
一括りに蔑んだのは謝るが、歩行者からすると危ねーな!思うのが練馬ナンバーばっかりなのは事実だな
仕事で大泉学園に行く事が多いんだが、我先人間しか見当たらなくて、更にイメージは最悪だ
牛小屋臭いし…
ツマンネ
西武バスの運転はほんと荒い。
危険ですのでお降りの際はバスが完全に停止してから、なんてアナウンスしてるが、急発進に急ハンドル、急制動でがんがん揺らされるのは誰のせいかと。
で完全に止まってから降りようとするとドアに辿り着くまでにドア閉まるし。
956 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 22:42:18 ID:5RTRA5GA
今度西大泉に引っ越しします。どんなところなんでしょうか?
957 :
東京都名無区民:2013/10/18(金) 23:12:19 ID:xQ9cimMA
>>955それ分かる
黄色信号で行こうと普通にスピードあげるとか、道譲らないとか、クラクション連打とか
バスがないと困るから仕方なく乗るけど、事故でもされたらと不安でしょうがないわ
車もそうだが自転車のマナーのほうが酷い。そもそもこの辺のチャリ人口は多すぎる。駅が遠くて不便なのはわかるが。
960 :
東京都名無区民:2013/10/19(土) 00:45:28 ID:4lk1HSPA
チャリだらけなのに歩道も道路も狭いしね
自分が元気なうちの大江戸線の開通はないだろう
>>956のどかないいところだよ
まあ都会的な雰囲気を求めるならかなり違和感あると思うけど
逆に自分のような別のエリアの東京出身者には、この適度な田舎っぽさが
とても魅力に感じる
>>953そりゃこの辺で危ない運転に遭遇するのは練馬ナンバーが多いだろうよw
この辺一帯の練馬ナンバー率考えてみろよ
所有率の高い地域で「ばっかり」と言われてもなあ
大阪でものすごい運転するのは「なにわ」「和泉」ナンバーだったり
第一京浜なら「品川」ナンバーのすごいの経験できるぞ
何年か前に見たきりだが、棒ネズミの国のバスも練馬ナンバーだったな・・・千葉なのに
964 :
東京都名無区民:2013/10/19(土) 03:29:42 ID:D1tD3vsg
>>962すまん、書き方が悪かったな
練馬で見た危険車を、練馬ナンバーばっかり!だと言ったつもりではなく、
自分、神奈川在住なんだが、そっちで暮らしてて危ないと思ったら、それが練馬ナンバーばっかりだったと言う意味な
で、仕事で大泉学園近辺に行くし、練馬ナンバー=その辺ってイメージがあったのよ
実際、大泉学園の運転とか結構酷いし、まぁ極端に見下したのは謝るわ
仕事も終わったし、もう行く事もないからな
965 :
東京都名無区民:2013/10/19(土) 03:39:23 ID:D1tD3vsg
ダラダラとスレ汚しスマソ
まあその程度にしとけ
967 :
東京都名無区民:2013/10/19(土) 08:12:59 ID:aT7rISdw
牛角の並びの小さな酒屋さん。
車が突っ込んだのか、シャッターがぐしゃぐしゃになってた。
あそこ、お孫さんなのか小さな子が店内でよく遊んでたが、大丈夫だったろうか。
>>873まじか、残念だ
板橋のほうなんてなかなか行かないし、もう食べる機会ないかもな…
西大泉だと
練馬っぽさと新座っぽさがせめぎ合って
新座の勝利って感じ
夕方の白子川沿いとかの感じは好きだな。
牧場のにおいもまあご愛嬌で。
971 :
東京都名無区民:2013/10/19(土) 14:06:08 ID:e4JCuWBA
昨日、外山橋付近の都営住宅に消防車がサイレン鳴らして10台位来たので、
火事なのかと心配したけど、
「調理の煙を勘違いしての通報でした」とアナウンスしてました。
972 :
東京都名無区民:2013/10/19(土) 14:08:38 ID:UKrf0lKw
牧野記念庭園の交差点で曲がり損ねた運搬車がガードパイプへし折って大変なことになってた
近くの人が塵取りと箒渡してたけど、飛び散ったガラス破片も中途半端に拾い集めて行っちゃった
ちゃんと警察に届け出たのかな?
ゆめりあ1階男子トイレが汚ずぎて。
>>873「とらのこ」の時も苦情あったのかな?
伊吹が行く先々でもめるような気もするのですが
>>974正解
石神井でも近隣ともめ事起こしてたしね
大泉学園駅南口タウンサイクルのレンタル自転車はなんであんな乗りにくいのに交換しちゃったの?
977 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 09:12:27 ID:l9P+BrBQ
UFJ銀行の交差点のところ行列できてるけど何のだろう。
979 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 09:39:38 ID:l9P+BrBQ
ああ、そっか。そういえばそうだね。
でもこんな天気でもやるんだね。
朝霞の自衛隊観閲式はHPでは来週になってるけど、大泉学園駅から送迎バスが出てるけど今日なの?朝6:30頃からヘリが飛んでたが。
>>973あそこのトイレに
先日うんこが壁に塗りつけられる被害があり・・・・
みたいな張り紙があるが
いつも汚いんだね
>>982ゆめりあってトイレ綺麗なほうかと思ったが案外そーでもないのか
984 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 14:10:02 ID:KhAQCw6Q
>みなさま 次スレ申請しました。次スレが立つまでの間、ペースを考えて書き込みお願いします。
985 :
東京都名無区民:2013/10/20(日) 14:18:07 ID:KhAQCw6Q
986 :
請負団山号寺号φ:2013/10/20(日) 19:52:03 ID:rEW0kAUA
>> 【注意事項】
「駅から徒歩5分くらいまで」とか「車で30分くらいの範囲で」とか
車で30分あれば川越まで行けるんだが
もはや大泉でもなんでもないな
>>983ゆめりあって午後の特定の時間帯、頭おかしい人間モドキで溢れかえるよね。
近くにそういう施設でもあるのかね?丁度子連れママも多い時間帯だから少し気になる。
>>984>>986ありがとうございます
989 :
788:2013/10/21(月) 04:25:01 ID:kD9BhDnQ
990 :
東京都名無区民:2013/10/21(月) 05:05:42 ID:wLmyWRng
ゆめりあってゆめりあホール?音楽聴いたりするとこ?
そんな場所にも変人が来るのかー
>>990いや、ライフやくまざわ書店が入ったビルの方
992 :
東京都名無区民:2013/10/21(月) 11:55:26 ID:V+G4fecw
ぬばたまが、入っている側のトイレは超綺麗ですよ。
993 :
東京都名無区民:2013/10/21(月) 12:23:53 ID:+Y3hRzJg
頭おかしい人間モドキって・・・。
そういう表現ってよろしくないよ。人としてどうなの?
大泉って支援学校や福祉園も多いですし。
その学校に通う方々の帰宅時間なのでは?
ゆめりあの4階にも練馬区役所の福祉課が入っています。
高齢者の課や知的障害の課も入ってたはずです。
だから、その関係者が駅近くにいる可能性もある。
あなたが健常者だからって、ハンディある人々を
見下して、人間モドキとか言っていいのですか?
ま、
>>988の用語法は適切ではないと思うけど、バスとかで囲まれると、どうしても昔怖い思いをした事態を思い出して落ち着かないというのはある
学校の交流授業も良し悪しだよね
995 :
東京都名無区民:2013/10/21(月) 13:33:34 ID:VinaR5tA
私襲われた事あるんだけど、実際そう言う事があると、
どんな良い子でも人間モドキって思っちゃうな
綺麗事並べようと、2人きりになれば嫌悪や恐怖感あるし
養護施設の先生とか、障害者の親って大多数が頭おかしいから、できるだけ関わりたくない
大泉は結構いるよね
996 :
東京都名無区民:2013/10/21(月) 14:58:01 ID:Hj0CKjjQ
>>995私には、個別的なケースを安易に一般化して、マイノリティーへの恐怖をあおるあなたの方がはるかに怖いのですが。
ハンディがあるからって、やっていい事と悪い事の境目を
健常者側から崩すのはそれってモラル崩壊じゃないのかな。
近隣の公共施設を使い物にならなくしていいの?
付き添いの人が足りないから応援が必要とか、そういう問題を無視してはいけないと思う。
健常者で人を襲う奴はダメで、障害者で奇声あげながら人襲う奴がオッケーてのが分からんわ
予測できない行動をする障害者が野放しにされてる事に、恐怖を感じるのは普通の感覚だと思うけど
襲われた側なんかは、訴えても障害者だからって取り合ってもらえず、泣き寝入りするのがほとんど
騒ごうもんなら、障害者保護団体とかいう謎の集団にお前が悪いと責められる
障害者だから仕方ないじゃん!って人らは、手助けはしないし近寄らないけど
チャリティー番組は涙しながら見るよ!って感じか、
身内に天使ちゃんがいる人達なんだろうか
あぼーん
1000 :
SABERTIGER@東京:2013/10/21(月) 16:29:48 ID:3Rtdwjcg