1 :
請負団13号φ:
2 :
東京都名無区:2012/01/29(日) 01:39:21 ID:o+N2irsw
2
3 :
東京都名無区:2012/01/29(日) 06:53:49 ID:025rQbXw
サンコン
4 :
東京都名無区:2012/01/29(日) 07:54:43 ID:MIFkSVRg
なんで新スレのリンクも貼らずに埋めちゃうわけさ
5 :
東京都名無区:2012/01/29(日) 10:01:16 ID:gxSdnD9A
最近スレの伸び悪いし前スレあんな埋め方するバカいるんだから、このスレ辞めたら?
6 :
東京都名無区:2012/01/29(日) 10:38:12 ID:Wnkq6BUA
スレの伸び方なんてどこだって似たような感じじゃないの?
7 :
東京都名無区:2012/01/29(日) 11:23:48 ID:vIx1WHuQ
新スレ立つ前に埋めてたバカは氏ねよ
8 :
東京都名無区:2012/01/29(日) 11:31:24 ID:nPT+/FdQ
>2
おまえなんだろ!
9 :
東京都名無区:2012/01/29(日) 11:49:25 ID:+A9wppwg
まぁまぁマターリいこうぜ
すた丼オープン楽しみ
10 :
東京都名無区:2012/01/29(日) 15:09:57 ID:lRZK/Vaw
引っ越し考えてるんだか
西荻窪、荻窪、阿佐ヶ谷だったら
やっぱりここの人たちは西荻窪が一番?
1人で飲みいったり時間潰せる街がいいんだけど
11 :
東京都名無区:2012/01/29(日) 15:50:05 ID:sB1+IABg
>10
荻窪、阿佐ヶ谷は知らないですが、西荻に11月まで8年住んでました
駅前が大きくなく、のんびりした町だと思います
一人静かに飲めるような店は知りませんが、一人で飲める店は有りますよ
家賃も安めかなぁ
グータラできて居心地良かったです。
そろそろアパート出ないと行けない年になって、
11月に西東京へ引っ越しましたが、飲むのはいまだに西荻窪です。
12 :
東京都名無区:2012/01/29(日) 16:06:25 ID:DkBPfkGA
西荻は土日に中央線止まらないけど
それさえ気にしなければ暮らすには最高だよ
13 :
東京都名無区:2012/01/29(日) 16:06:31 ID:UDpx6tFA
>>10通勤で丸ノ内線使うなら荻窪一択。
商店街を楽しめるのは阿佐ヶ谷。
アンダーグラウンド、サブカル的な西荻窪。
西荻窪と阿佐ヶ谷は土日休日中央線快速通過する。
ねじめ正一と爆笑問題好きなら阿佐ヶ谷。
東海林さだおと私屋カオル好きなら西荻窪。
荻窪はしらん。
14 :
東京都名無区:2012/01/29(日) 16:47:54 ID:lRZK/Vaw
下見がてらこないだ西荻窪ぶらぶらしたんだけど
路地裏に飲み屋の密集地域があって
おもしろそだね
こんど荻窪と阿佐ヶ谷も散策してみるよ
15 :
東京都名無区:2012/01/29(日) 17:40:57 ID:0FBJWQ4A
西荻窪に住んでもう20年近くになりますが、サブカルとかアングラとか、
全くそんなの感じません。
私が住んでる西荻窪は別次元なんでしょうか?
16 :
東京都名無区:2012/01/29(日) 19:00:27 ID:V59zXtpQ
>>9 スタ丼、明大前店はよく行っていたが、
食券機のわかりやすさは秀逸だと思う。
17 :
東京都名無区:2012/01/29(日) 19:04:20 ID:V59zXtpQ
>>15 サブカル・アングラ、確かに家と駅の往復だけだと
あまり感じられないよね(自分もだけど)。
惣菜屋が充実してる街って感じ。
西荻がサブカルとアングラって言われる所以は、
それ系の古書店と宗教法人が多いからではなかろうか?
18 :
東京都名無区:2012/01/29(日) 22:09:48 ID:gxJJ9Enw
戎、安くてうまいと聞いたけど、全然そんなことなかった。
酒はまずいは飯は家畜の餌レベル。
19 :
東京都名無区:2012/01/29(日) 22:50:02 ID:s1W3oMVA
美味い不味いの感覚なんて人それぞれなんだから、
「自分の口には合わなかった」でいいじゃないか。
美味いと聞いたのなら美味いと感じる人もいるんだろう。
20 :
東京都名無区:2012/01/29(日) 23:45:29 ID:Bl+cCyTQ
戒は、混んでるよね。
21 :
東京都名無区:2012/01/29(日) 23:58:08 ID:uVzadO4Q
店批判して通ぶってるのに限って
具体的なことは何も言えずに「まずい」だけだよね
22 :
東京都名無区:2012/01/30(月) 02:02:36 ID:VEuCEI3Q
>酒はまずいは
ここ引っかかるんだが、酒が極端に不味い店なんてあるか?
凄く旨い酒置いてるとこは少ないかもしれんが
23 :
東京都名無区:2012/01/30(月) 17:06:25 ID:lJ7Y+9tA
酒といいながら、水みたいな酒出す店とかあるよね。
ビールだけのんでろってことですか、そうですか。
24 :
東京都名無区:2012/01/30(月) 18:09:52 ID:z++ghqRw
戎に美味を期待しちゃいかん。あの雰囲気だけで十分。
それが嫌なら家で飲むか、店を選べばよろしい。飲み屋なんてそんなもの。
25 :
東京都名無区:2012/01/30(月) 19:48:06 ID:hOFGV8Fg
>>23良い酒は水に似ると言いまして…
冗談はさておき、戒ってそんなに薄い酒出してたっけ?
もう長いこと行ってないんで覚えてないんだけど。
料理含め、何頼んでどうだったのか詳しく。
今後の参考にするわ
26 :
東京都名無区:2012/01/30(月) 20:35:47 ID:0zI3Rv1w
戎のハイボール鬼炭酸!
みたいなポスター貼ってたけど実際飲んでみたら通常のハイボールより微炭酸だったな。
27 :
東京都名無区:2012/01/30(月) 22:15:16 ID:/ZJDnn3g
戎は普通にボるからな。
28 :
東京都名無区:2012/01/30(月) 22:25:19 ID:RzmqwiYg
計算間違えてるだけだと思う。
正しい金額より安い値段言われて計算し直してもらったことが何度もある。
29 :
東京都名無区:2012/01/31(火) 13:15:06 ID:qbstzf2w
戎に限ったことではないが、お会計で合計金額だけ言われると何か心配なんだよなー。
なら一品一品ちゃんとレシートに書いてある大型チェーン店でも行ってろ禿氏ねとかいわれそうだが
こっちも酔っ払ってるし何頼んだか何て覚えてないし。
30 :
東京都名無区:2012/01/31(火) 18:33:04 ID:gFwJTCJg
大型チェーン店でも行ってろ禿氏ね
31 :
東京都名無区:2012/01/31(火) 20:25:12 ID:8gbrU81g
戎といせやに行く奴の気が知れない。
雰囲気料だろ。せいぜいぼったくられろや。
32 :
東京都名無区:2012/01/31(火) 22:45:08 ID:CizpjLdQ
まぁまぁ。本人がよけりゃ良いんじゃねーの。
大して高くもないしさ。
と、酒を飲まない俺が言ってみるw
33 :
東京都名無区:2012/02/01(水) 01:13:22 ID:GCZIhoIw
正直、吉祥寺のいせややかっぱに比べれば劣るよね
34 :
東京都名無区:2012/02/01(水) 01:32:39 ID:Vzt805Vw
日常レベルの美味しいと、高級レストランに行った時の
美味しいは全然意味も中身も違うわけで
そう言う意味を前提としていせやは美味しいと思うよ
と、酒を飲まない私が言ってみるw
35 :
東京都名無区:2012/02/01(水) 01:51:53 ID:BxPGrWgw
食事のときに一番大事なのは
誰と、どんな雰囲気で飲み食いするかだと思うぞ
だから雰囲気料はケチるなよ
と、いつも自炊で独り飯な自分が言ってみるw
36 :
東京都名無区:2012/02/01(水) 09:32:20 ID:nBjZNieA
チカラめしってまだオープンしてないの?
37 :
東京都名無区:2012/02/01(水) 11:43:47 ID:xJfPo2Lg
チカラめし、24hオープンとかデカデカと看板出てたから
いつのまにオープンしたんだと思って入ろうとしたら
まだ工事中だった。何月何日オープン予定とか開店準備中とか
何か表示出しとけよと言いたい
38 :
東京都名無区:2012/02/01(水) 15:13:01 ID:eWy/ywqA
スタ丼はどうでもいいがチカラめしは楽しみだな
39 :
東京都名無区:2012/02/01(水) 18:02:09 ID:1EsB5FpQ
チカラめしはすぐ飽きる味だけど
24h営業はなにげに嬉しいかも
40 :
東京都名無区:2012/02/01(水) 20:24:30 ID:EvDPqNmQ
すた丼いったやついる?
41 :
東京都名無区:2012/02/01(水) 21:51:40 ID:5CgvqV4g
オッサンには、とても食べきれない
42 :
東京都名無区:2012/02/01(水) 22:47:54 ID:luhXw0Hg
とっくに既出、またかという質問かもしれませんがどなたか教えてください
住所でいうと西荻北3-15と16の間辺り
よく男性2〜3人が何かを見張るように立っていますが何をしているのでしょうか
43 :
東京都名無区:2012/02/01(水) 23:18:30 ID:k7Kzyx/A
こういう掲示板でプライバシーに関わることは言えない
44 :
東京都名無区:2012/02/02(木) 01:05:15 ID:h1OvgbOw
45 :
東京都名無区:2012/02/02(木) 12:34:29 ID:LuvWwaKQ
46 :
東京都名無区:2012/02/02(木) 13:00:57 ID:gKl1HqRw
昨日雨上がりのバラエティで西友裏のパイナップルラーメン屋が出てたね
47 :
東京都名無区:2012/02/02(木) 13:01:12 ID:gh4YufmA
コケシヤのウェブサイトにyoutubeのリンクがあってケーキ作りの様子が見れるんですが、
お兄さんが機械じゃなくて素手で生地をかきまぜてるの見てビックリしました。
手袋しないどころか肘まで突っ込んでグルグルと。爪の中のヨゴレとか溶け出したりしないんでしょうか。
でもまあ、クリスマスは作り置きの冷凍物を解凍して売る店が多い中、
ちゃんと作ってるのは凄いと思いました。
48 :
東京都名無区:2012/02/02(木) 14:30:53 ID:Hv0aRYqg
西荻界隈で、家庭菜園用の野菜苗を販売してる店を知りませんか?
当方、車と自転車はありません。
49 :
東京都名無区:2012/02/02(木) 14:36:28 ID:1LeRCfhQ
>>48ホームピックまでバスで行くのがいいよ。
上石神井駅、大泉学園行き頻繁に出てる
50 :
東京都名無区:2012/02/02(木) 15:06:59 ID:Hv0aRYqg
>>49素早い回答ありがとうございます!
関町店ですね?
車が無いとまったく縁がないもので、気づきませんでした
今度行ってみます。
51 :
東京都名無区:2012/02/02(木) 17:40:46 ID:NDLypRlg
>>48ガード下のダイソーで典型的家庭菜園向けな種、何種類か扱ってたけどあんなの?
52 :
東京都名無区:2012/02/02(木) 19:59:58 ID:lIM5afMg
>>48東八道路に農協があるけど、
自転車がないとちょっときついな。
53 :
東京都名無区:2012/02/03(金) 00:19:00 ID:0wTAxaoQ
>>42ドアの脇にパンフレットが置いてあるよ。最多で5人立っているのを見たことがある。
54 :
42:2012/02/03(金) 15:57:26 ID:ckJGqhpg
レスありがとうございます
要するに宗教関連で怪しい動きをしないよう見張ってる、という事ですね?
あそこまであからさまに監視してるのも珍しいですね
55 :
37:2012/02/04(土) 14:25:51 ID:7BeAZ7Ug
>>44いや、いつ開店か知りたいんじゃなくて、
まだ開店してない事ぐらい表示しておいてくれよ、って事だったんだが。
それはそうとオープン記念の安売りとかあるんだろうかチカラめし
56 :
37:2012/02/04(土) 14:33:58 ID:7BeAZ7Ug
57 :
東京都名無区:2012/02/05(日) 18:32:40 ID:WmP9+jiA
チカラめし周辺にひとりナンパ失敗しまくってた男がいたな。
かなりしつこく通りかかる女に声かけ後つけして嫌がられてた。
58 :
age:2012/02/05(日) 21:54:56 ID:aA7mJ3cQ
>41
おっさんだけど何とか食べてきた。
腹が苦しくなった。
つれは、飯ダブルまし、肉トリプルましを洗面器みたいな器で平らげた。
どういう胃袋してるんだろ?
59 :
東京都名無区:2012/02/06(月) 00:20:24 ID:27mVoM5Q
60 :
東京都名無区:2012/02/06(月) 01:10:35 ID:ZDNghysA
率じゃなくて数だからな
ナンパは百打数一安打でも成功
凡退が怖くてバッターボックスに立たない君は負け組
61 :
東京都名無区:2012/02/06(月) 10:53:10 ID:CEJLK5lA
>>60お前は何を言ってるんだ
ナンパしなきゃならない時点で既に色々と負けてるだろ
チカラめし24時間営業はいいね
西荻で生き残れるかどうかは分からんけど
62 :
東京都名無区:2012/02/06(月) 14:57:06 ID:cyPWF9lQ
チカラめし初日はやっぱ混むのかな
食ったことないから1度は食ってみたいけど
店が2階にあるのが面倒くさいな、混み具合が見えないし
63 :
東京都名無区:2012/02/06(月) 20:55:39 ID:P2qXOCMw
>>62午後二時すぎに行った。
雨のおかげか、そんな混み合うというほどじゃなかった。
まあ昼食時間帯外したというのもあったけど
64 :
東京都名無区:2012/02/07(火) 12:33:31 ID:p0vQFzQw
4軒も牛丼屋できてどうなる?ピザの分け前も限界だろ
どこが最初に撤退かな?
65 :
東京都名無区:2012/02/07(火) 14:03:45 ID:/fsL+DeQ
松屋、すき家、吉野家、ちから飯、すた丼どの店に入ろうか迷うな
66 :
東京都名無区:2012/02/07(火) 14:29:45 ID:bMb9QzUg
なか卯とらんぷ亭があればコンプリートか
67 :
東京都名無区:2012/02/07(火) 16:32:57 ID:RfUueduw
>>63飯時外せばそれほどでもないわけか、情報サンクス
68 :
東京都名無区:2012/02/07(火) 18:05:18 ID:fH+vv53Q
おまえら西荻窪のどこが好き?
69 :
東京都名無区:2012/02/07(火) 18:40:00 ID:X1hb1eUg
職場が近い
70 :
東京都名無区:2012/02/07(火) 19:41:23 ID:5sF70zSQ
実家がある。
71 :
東京都名無区:2012/02/07(火) 19:52:33 ID:powKbJbg
駅の駐輪場が混んでない
72 :
東京都名無区:2012/02/07(火) 20:21:40 ID:0Guc7m0w
駅前が小さい
73 :
東京都名無区:2012/02/07(火) 21:00:15 ID:HanD3iYA
俺も職場すぐだ
74 :
東京都名無区:2012/02/07(火) 21:08:56 ID:t0tFkM5A
チカラめし上手いけど、飯時に行ったもんだから店員大慌ての投げ売り状態でメチャクチャだったw
75 :
東京都名無区:2012/02/07(火) 21:47:24 ID:zrk57VtQ
>>68街のカラーがちゃんとある(何って言われると困るけどw)
最初はチェーン店がコンビニと牛丼屋ぐらいしかなくて驚いた
だからといって個人店が儲かってるという感じでもないので
店の入れ替わりはやっぱ結構激しいね
それもまぁ楽しみといえば楽しみか
76 :
東京都名無区:2012/02/07(火) 21:48:07 ID:x83Qlr3g
77 :
東京都名無区:2012/02/07(火) 22:42:34 ID:eMGXN9Jw
ありがとう
みんな西荻だいすきなんだな
78 :
東京都名無区:2012/02/07(火) 22:53:52 ID:H7t/CxQA
KFCが無いのが痛い。時々、無性に食いたくなる。
79 :
東京都名無区:2012/02/08(水) 00:28:25 ID:FVlbyQvQ
2月7日20時20分頃 西荻窪駅近くの上空に、サイコロの5の配列で光を放つ
飛行物体を目撃したのですが、ご覧になった方いらっしゃいますか?
かなり低い高度を飛んでいる飛行機のエンジン音のようでしたが、
10秒程で雲に隠れて、光も音も消えてしまいました。
光の大きさや音の大きさからして、地上から100メートル以内であったと思います。
光の大きさも配列も飛行機にしてはかなり不自然でしたし、光も音もすぐに消えて
しまったのが不思議です。
80 :
東京都名無区:2012/02/08(水) 01:28:04 ID:z7xaDdNA
西荻の魅力の1つに「UFOが出現すること」が加わったな
81 :
東京都名無区:2012/02/08(水) 02:35:28 ID:Rx2Df6AA
ワラタw
82 :
東京都名無区:2012/02/08(水) 08:33:19 ID:Nm1mozrA
ピンクの象が年中浮いていたり
UFO出たり楽しい街だな
83 :
東京都名無区:2012/02/08(水) 09:44:02 ID:2x9qHfbg
俺は見てないけど、昨日は雲が重く垂れ込めてて
飛行機の音はすごく低空を飛んでるように感じる日だったよ
そういう空だっただけ、光は知らん
84 :
東京都名無区:2012/02/08(水) 17:56:24 ID:/lJqTgMQ
宇宙人が力飯を食いに来たんだと思います。
キャンペーン中だったし。
85 :
東京都名無区:2012/02/08(水) 18:53:32 ID:9mie/pwA
昔「力水」ってあったよな
千葉真一がCMしてたやつ
86 :
東京都名無区:2012/02/09(木) 00:17:34 ID:YESUpruA
ひとり飲みんときどこ飲み行く?
87 :
東京都名無区:2012/02/09(木) 13:49:24 ID:gYQ5MRzw
戎
88 :
東京都名無区:2012/02/09(木) 15:34:35 ID:5Kjs+gYw
いい町
89 :
東京都名無区:2012/02/09(木) 15:39:09 ID:Y+xyQyVQ
>>78 私も、時々、無性に食べたくなる。
AUの隣がKFCだったのに15年余り前くらいに無くなってしまって
井の頭通りにあった店も無くなったし
90 :
東京都名無区:2012/02/09(木) 20:47:48 ID:n3JToQAQ
一人飲みは「わた庄」かな
91 :
東京都名無区:2012/02/09(木) 22:49:03 ID:qYzs+PQw
鳥貴族
92 :
東京都名無区:2012/02/09(木) 23:54:55 ID:RCtPzOZw
ラグー
93 :
東京都名無区:2012/02/10(金) 08:38:58 ID:tIE32SFw
俺んち
94 :
東京都名無区:2012/02/10(金) 09:56:10 ID:FBaOb08g
こんどおまえんち飲み行くね
95 :
東京都名無区:2012/02/10(金) 22:26:58 ID:5iznl9Pw
村木材木店の十字路で派手な交通事故あったな。
ワンボックスカーが横倒しになってた。
中の人は無事だったのだろうか。
96 :
東京都名無区:2012/02/11(土) 02:38:43 ID:N8wcZx5w
97 :
東京都名無区:2012/02/11(土) 12:02:02 ID:BQC9zjeg
>>86南口から少し歩いた交差点にある焼き鳥屋。
結構一人飲み客いる。
98 :
東京都名無区:2012/02/11(土) 12:17:45 ID:6rxtXBhQ
五兵衛のこと?
99 :
東京都名無区:2012/02/11(土) 13:11:51 ID:lVbC2bBA
北口のラーメンいしはらの隣の緑色の店は何でしょうか?
100 :
東京都名無区:2012/02/13(月) 03:05:15 ID:3uEGyWaA
チカラめしの白米、ひどい味だった
丼物だと気づきにくいかもしれんが
定食だとヤバかった。
101 :
東京都名無区:2012/02/13(月) 11:16:45 ID:FbpfGFHQ
富士ガーデンの酒紀行1月末で閉店してた
102 :
東京都名無区:2012/02/13(月) 13:30:56 ID:iB1xjIiA
酒紀行は閉店と言うか改装で3月くらいにオープンじゃなかったかな?
103 :
東京都名無区:2012/02/13(月) 15:22:52 ID:ax7P5/Cw
去年夏頃も改装閉店してたよね?
かなり安くバーボンとか買った記憶ある
104 :
東京都名無区:2012/02/13(月) 16:03:49 ID:/PrJPv9A
105 :
東京都名無区:2012/02/13(月) 16:18:17 ID:7T74N6qw
>>100他の牛丼やとかでもご飯がクッサい時あるよなあ。
おそらく安〜い米を使ってるせいで
保温時間が長いとクサくなるのではないかと。
下手すると黄色くなってることもあるくらいだ。
106 :
東京都名無区:2012/02/13(月) 20:04:58 ID:KEW4z10Q
ご飯がべチャッとしているのは水加減に問題ありだけど、黄色くなっているのは
米の良しあしに関係なく、炊きあがりから半日以上たっているせいだと思う。
つまり、ご飯(客)の回転が良くないってことだから、そういう店はできたら
避けたほうがいいかもね。
107 :
東京都名無区:2012/02/13(月) 22:29:43 ID:YzPBr6ig
単に改良剤ケチっただけじゃね?
って、裏側の話はしちゃ駄目か。
108 :
東京都名無区:2012/02/14(火) 11:08:04 ID:bBy5sY6Q
さっき東京チカラメシ行ったけど、久しぶりに酷い飲食店だったので報告
とりあえず丼は油ベチャベチャでマズい
ただ、味は好みだし、値段安いんだからそれはいい
最悪なのはオペレーション
頼んだものは出てこない
セルフの水は全て空っぽ
カウンターは食べ終わった客の食器がそのままで、新規の客が座る場所がほとんどない
店員が一人でやってたけど、ピークでもない昼前でこの惨状は本当に終わってる
散乱した食器の中で食べてて本当に不快だった
あそこは人が食事をする環境ではないね
刑務所の囚人でももう少し綺麗なとこで食事してると思うよ
109 :
東京都名無区:2012/02/14(火) 18:58:59 ID:XGWcGgtg
>>108俺はいつまで待っても食券取りにこないので金返してもらって帰った。
まあ「すいません」って一言言えばいいんだろうけど、
気付けよこのやろうと意地になってしまったw
110 :
東京都名無区:2012/02/14(火) 21:53:44 ID:Wwk75l9A
チカラメシ、
確かにオペレーションは最悪だね。
最新式の食券機を導入してるんだから、
最初の1カ月くらいは案内員でもつければ
だいぶ印象が変わるだろうに。
酷評ばかりでも可愛そうなので書くけど、
中国人の女性スタッフが、
不慣れだけどニコニコと頑張ってたのが
印象的だったよ。
111 :
東京都名無区:2012/02/15(水) 00:16:32 ID:gr4jnrCQ
チカラめし、吉祥寺開店したときは、どんぶり一杯出てくるのに
15分待ちだったからなぁ。マニュアルに問題があるんだと思うよ。
112 :
東京都名無区:2012/02/15(水) 01:41:43 ID:ohwFDUJQ
>>103どっちにしろレジを統合しないと面倒くささも手伝って近寄りがたい。
あれを解決しないと同じフロアにある意味がない、有機野菜やクリーニングの店のほうはともかく。
113 :
東京都名無区:2012/02/15(水) 10:23:10 ID:3oOIYXpA
>>110>中国人の女性スタッフが、
ごめん、行く気完全に無くなったわ
114 :
東京都名無区:2012/02/15(水) 12:23:27 ID:kFe3r3wA
御徒町の店に初めて行って、自分好みの味だったから楽しみにしてたんだけど、
西荻店は評判悪いね>チカラめし
115 :
東京都名無区:2012/02/15(水) 12:44:26 ID:UmmnyqQQ
チカラめし 頼んだものは揃って出てこないし、隣の客と間違えて商品置くし、他のおきゃくさんも同様でキレてたよ。。。オペレーションがちゃんとしないと二度と足運ばないなあ
116 :
東京都名無区:2012/02/15(水) 13:33:17 ID:kFe3r3wA
流れ豚斬りだけど…、
荻窪〜吉祥寺で2012のカレンダーまだ売ってる店ないかな?
出来れば大きめの文字のみのB4くらいのが欲しいんだけど…
117 :
東京都名無区:2012/02/15(水) 13:51:40 ID:J+TuYRMQ
118 :
東京都名無区:2012/02/15(水) 14:24:22 ID:k+a4imAQ
>>113彼女すごく対応いいし、
笑顔が素敵だから好感もてるよ
中国人だからとかで差別イクナイ
119 :
東京都名無区:2012/02/15(水) 14:25:58 ID:M7qBUz/g
西荻スタ丼は不味いね
120 :
東京都名無区:2012/02/15(水) 16:43:17 ID:E3jaOYKg
>>116ダイソー(吉祥寺・西荻窪)とか
キャンドゥ(荻窪・吉祥寺)なんかにありそうな気がします。
なかったらごめんなさい。
121 :
東京都名無区:2012/02/15(水) 16:49:35 ID:GUQ+JP+g
チカラめしに関しては店舗に関わらずオペレーション・接客の
ヒドさはさんざん指摘されているが、親会社のスタンスなのか
全く改善する気がないらしい。
西荻店だけの問題ではない、と認識した上で
それでも食う価値があると思う人だけ行けばいいんじゃないか
122 :
東京都名無区:2012/02/15(水) 19:08:34 ID:EEmERpxA
>>116リアル店舗を回るよりアマゾンとかで探す方が早いのでは?
123 :
東京都名無区:2012/02/15(水) 19:11:23 ID:tMJ3ZGQA
>>116荻窪の無印にないかなあ?さすがにもうないか?少し前はセールになって売ってた。
後自分で日付書き込む式のなら通年売ってるよ。書き込むのは面倒だけどシンプルで結構使いやすそうでした。
124 :
東京都名無区:2012/02/15(水) 19:23:09 ID:v+d4Ct9Q
>>116吉祥寺のロフトにないかなあ?
西荻でも文房具屋にまだ置いてない?
125 :
東京都名無区:2012/02/15(水) 21:01:17 ID:WdfPvgPg
>121
チカラめしってのはオペわざと怠慢にして
行列作ってるって話をきいたことがある。
126 :
東京都名無区:2012/02/15(水) 22:11:25 ID:yzWT6u8g
>>116西荻マックの方面高架下の本屋にあったよ
手帳とカレンダーいっぱいまだ売ってた
127 :
東京都名無区:2012/02/15(水) 22:21:46 ID:peaARpsw
>>125ステマ飯と言われるだけあって何でもありっすなw
128 :
東京都名無区:2012/02/15(水) 23:27:44 ID:+2e7gWKg
日付だけ書いてあればいいなら自分で作れる気がする。
129 :
東京都名無区:2012/02/16(木) 14:36:24 ID:N+ClKVWQ
>>116>>荻窪〜吉祥寺で2012のカレンダーまだ売ってる店ないかな?
カレンダーとか手帳って年度版(1月からではなく4月から始まるやつ)が間もなく店頭に並ぶ頃だと思う
ただし部数は1月版にくらべると少ないから店で聞いてみるといい
130 :
東京都名無区:2012/02/16(木) 21:04:51 ID:rno61DNg
いや、年度版は定価でしょ。
色んな本屋で100円〜300円でカレンダー叩き売りしていたけど
荻窪〜吉祥寺では見ていないなぁ。
そう言えば、立川の伊勢丹で先々週に見た。
131 :
東京都名無区:2012/02/17(金) 01:26:38 ID:2HvJ9+7A
カレンダーなら吉祥寺のロフトとかで売ってそうな気がする。
132 :
東京都名無区:2012/02/17(金) 01:36:12 ID:CnA0il7g
パパパパパイン、最近は行列出来てるね
133 :
東京都名無区:2012/02/17(金) 10:45:16 ID:mKRZlfow
パパパパパインはテレビに出たからだろう
不味くは無いが、近くに住んでいるなら
並んでまで食べるもんでもない気がした。
134 :
東京都名無区:2012/02/17(金) 14:15:55 ID:FG/YkePg
パを何個付ければ気が済むんだこのおなら野郎!
135 :
東京都名無区:2012/02/17(金) 15:01:01 ID:c7f+hPzw
カレンダーなら、吉祥寺の七井橋通りのWachifieldという店で50%オフで売ってたぞ。今通って来た。
136 :
東京都名無区:2012/02/17(金) 16:50:42 ID:5LCaegKQ
>>13410年くらい以上前に「パパパパパフィー」というテレビ番組があってだな
137 :
東京都名無区:2012/02/17(金) 20:41:23 ID:rZKw7sDQ
カレンダーは荻窪ブックオフでワゴンセールやってた
138 :
東京都名無区:2012/02/18(土) 01:30:34 ID:feEHsonw
139 :
東京都名無区:2012/02/18(土) 01:34:39 ID:V7O5CkDg
見てた見てた
ガラガラだったあの頃に挑戦しておけばよかったなぁ
140 :
東京都名無区:2012/02/19(日) 02:05:26 ID:1tpdxhkg
141 :
東京都名無区:2012/02/22(水) 10:28:01 ID:9xWR94gw
パパパパパイン、今日はtokyo fmに出てる。
142 :
東京都名無区:2012/02/22(水) 18:21:38 ID:fkY7ZTuQ
どこかのパン屋みたいにならなきゃ良いね。
メディアは恐ろしいよ〜
143 :
東京都名無区:2012/02/27(月) 13:05:23 ID:SXYwrC4w
スタ丼の話でないね。年寄りばかり?
144 :
東京都名無区:2012/02/27(月) 17:27:12 ID:YcVEG0Bw
3月末から西荻住人になるわ
よろしく
145 :
東京都名無区:2012/02/27(月) 19:40:11 ID:IshhLtwA
おぉ、よろしく
146 :
東京都名無区:2012/02/27(月) 22:22:06 ID:x46i0Cvg
よろしくなぁ
147 :
東京都名無区:2012/02/27(月) 22:38:16 ID:QnV2BH/A
待ってたぜぃ
148 :
東京都名無区:2012/02/27(月) 23:58:51 ID:BwRmEYFQ
待たせて悪かったよ
149 :
東京都名無区:2012/02/28(火) 09:35:54 ID:77PUj+UA
>>143ちょっと前にさんざん出てたじゃんw
好意的なレスは皆無だったが。
150 :
東京都名無区:2012/02/28(火) 22:55:17 ID:B4VQpNIA
噂のチカラめしに行ってみたけど、確かに酷かった
店に居たのは15分程度だったのに、結構気になる点があったなぁ
・コップがない
・水がない
・片付けられないテーブル
・「注文通ってんですか!?」とキレる客
・客が帰る度に「いらっしゃいませ」と声をかける券売機
まぁ、味は嫌いじゃないかな。
151 :
東京都名無区:2012/02/28(火) 23:03:32 ID:/ytBBIag
床とテーブルがベタベタしすぎ
味は好みだけどなぁ・・・まぁたまにいければいい
152 :
東京都名無区:2012/02/29(水) 00:50:53 ID:ZxK81Lcg
>>150>・客が帰る度に「いらっしゃいませ」と声をかける券売機
シュールだなw
153 :
東京都名無区:2012/02/29(水) 00:57:32 ID:e5aif8FQ
すた丼の床が超滑りやすくなってるのが気になる
154 :
東京都名無区:2012/02/29(水) 01:09:10 ID:IQ3jTd7w
ちからめし
持ち帰りしたんだけど
箸とか何もなかったんだけど(´・ω・`)
名前からして中国の方の店員が
おまだぜじまじたー!って渡されて
帰ってからガックリした…
すき家や松屋みたいにどっかに箸とかあるのかな?
155 :
東京都名無区:2012/02/29(水) 02:21:36 ID:1ALZH7yQ
券売機の横に箸とか置いてたと思うyo!
156 :
東京都名無区:2012/02/29(水) 06:43:52 ID:cTtbvt2g
同じ280円なら今割引やってる松屋のカルビ丼のほうがいいや
157 :
東京都名無区:2012/02/29(水) 08:02:07 ID:s4m+H8EA
東京チカラめし 気になったので
食べログ見たけど レビュー書いてるやつの本文の一部検閲か何かで消されてるなw
何があったか気になる
158 :
東京都名無区:2012/02/29(水) 12:50:38 ID:jtefghPA
西荻窪の松屋、平日朝厨房にいる女性の「いらっさいませ」がま〜せのところの音程が下がるのが気になる。もっと気持ちを込めて言え
159 :
東京都名無区:2012/02/29(水) 13:03:31 ID:g6ZiHGxg
松屋に何を求めるかだよね。
160 :
東京都名無区:2012/02/29(水) 13:07:58 ID:mgbint+Q
こんな雪の日に荻窪と吉祥寺の両駅付近に用があるw
JR上りは良いとして下りは混みそう
161 :
東京都名無区:2012/02/29(水) 23:47:26 ID:PqJJhezA
昼頃、北5丁目バス停付近で関東バスが事故ってたな、巻き添えかもしれんけど
162 :
東京都名無区:2012/03/01(木) 17:57:20 ID:72OGW/wQ
既出かもしれんが善福寺サミット横にできるくら寿司は3月6日オープンらしい
163 :
東京都名無区:2012/03/02(金) 21:46:12 ID:Q1o1NbNQ
松庵の前お肉屋さんだったところ、何かのお店になってオープンしてる?
急いでてじっくり見られなかった。
164 :
東京都名無区:2012/03/03(土) 00:53:53 ID:9ZkNSFgA
明日にでもゆっくりとレポ頼むよ!
165 :
東京都名無区:2012/03/03(土) 14:58:35 ID:KUnGIleg
南口からの通りは古いお店が3軒無くなって閉まったね。
お肉屋さんだったところは居酒屋
煎餅屋さんだったところは接骨院
新しい老人ホーム前の焼き肉屋はカフェに成ってる。
全部もうオープンしたかな。
そう言えばガーデンだっけ?洋食屋見たいのも出来てたね。
166 :
東京都名無区:2012/03/03(土) 23:27:15 ID:Hf9xgi4A
>>162 情報有難う。
このあたりって回転寿司がないから、
吉祥寺か東八まで足を運んでたんだよね。
くら寿司、新入社員教育はかなり難ありらしいけど、
落ち着いた頃いってみよ★
167 :
東京都名無区:2012/03/04(日) 01:12:13 ID:y8ZZfrUA
>>163焼鳥屋になって金曜日にオープンしてた。店に貼ってあるチラシ見たけど、特別安いわけでもないし何が売りなのか。駅前に有名?焼鳥屋も安い焼き鳥チェーン店もあるのに。
168 :
東京都名無区:2012/03/04(日) 11:05:06 ID:wvUpYtXg
情報番組ってお金を払って出してもらってるというのが納得いくランキングでしたね。
で、何件かお金を払ってないところも混ぜてそれっぽくするとか。
169 :
東京都名無区:2012/03/04(日) 12:41:11 ID:9WyVDTog
ゲストの女の子が「パインは、入ってないほうがいいんじゃかいですかねー。」
みたいなこと言ってしまい、みんな慌てて火消しをしてたのが笑った。
170 :
163:2012/03/04(日) 12:42:32 ID:K1ch+cew
>>167焼鳥屋なのか、ありがとう。
確かにこれ!ってものがないと生き残るの大変そうだ…
そしてお煎餅屋さんが閉店していたという事実に驚愕した。
いつか行こうと思ってたのに…思い立った時に行かないとダメだな…
171 :
東京都名無区:2012/03/06(火) 13:26:08 ID:vyPO2BRg
善福寺サミット横のくら寿司、自分はちょっと遠いので
行ってきた人いたら教えて。
本日プレオープンと公式サイトには載っていたけど
正式オープンではないから縮小営業みたいな感じなのか、
オープン記念セールみたいなのはあるのか、など
172 :
東京都名無区:2012/03/06(火) 17:27:38 ID:PDzWoMHg
卓球酒場ぽん蔵
4号店オープン決定!
だって
卓球酒場すご‥
173 :
東京都名無区:2012/03/06(火) 20:28:56 ID:cveWY60g
銭湯かジムない?ジムないんだよなぁ・・・・
174 :
東京都名無区:2012/03/06(火) 21:32:06 ID:LixWjlPw
175 :
東京都名無区:2012/03/07(水) 01:40:37 ID:xt6fR3kA
176 :
東京都名無区:2012/03/07(水) 01:51:28 ID:FyoUryTw
うなぎの田川は店じまいしたね。張り紙してあったよ。
177 :
東京都名無区:2012/03/07(水) 21:45:41 ID:LtPb4q7w
>>176やっぱり親父さんを超えられなかったのか……
178 :
東京都名無区:2012/03/08(木) 20:40:10 ID:1L0bIbpg
近所でどこか夏みかん収穫させてくれるところ無いかな
お礼はポン酢で
179 :
東京都名無区:2012/03/11(日) 07:47:31 ID:7s86yIOw
西荻窪にあるクラッシュビーンて店にこないだ職場の人に連れてってもらったんだがなかなかいい店だった。あの店営業初めて店なのか?
180 :
東京都名無区:2012/03/11(日) 09:58:30 ID:c9M+wO3A
クラッシュビーンは良い店だと思う。
あの二人は以前高円寺で店をやっていたらしい。
181 :
東京都名無区:2012/03/11(日) 11:07:09 ID:pH/tIQgQ
ステマっぽいなー
182 :
東京都名無区:2012/03/11(日) 11:55:52 ID:D0Tf4eTg
食べログのコメントも微妙な・・・
183 :
東京都名無区:2012/03/11(日) 13:44:24 ID:6SWxPxnw
いい店を紹介したいなら、具体的に場所と内容を書いてほしいyo!
184 :
東京都名無区:2012/03/11(日) 14:19:41 ID:ZPavYpzA
良いよ良いよと言われても何が良いのかわからなきゃ行きたくはならないからなぁ。
185 :
東京都名無区:2012/03/11(日) 15:30:34 ID:VBJULddg
西荻、三鷹、武蔵境で引っ越しを考えています。
三鷹と武蔵境のいいところはわかったのですが、
西荻のいいところは何ですか?
男の一人暮らしなのでできれば早くて安い22時頃まで営業してる
松屋とか吉野家的な飯屋があればいいのですが、
西荻にはそういう店はありますか?
186 :
東京都名無区:2012/03/11(日) 15:44:20 ID:uvfAnulA
>>185松屋、吉野家レベルでいいなら飯屋は充実してると思うよ
西荻のいいところは、街の雰囲気がまったりしてるところ?
遊ぶなら吉祥寺、暮らすなら西荻
ただ、休日は急行が止まらないのが難点
187 :
東京都名無区:2012/03/11(日) 16:02:27 ID:VBJULddg
>>186レスどーもです。
酒も飲まないのでささっと食べれるところがいいんです。
チェーン店はあんまりない感じですか?
休日は割りとひきってるので急行が止まらないのは気にならないです。
188 :
東京都名無区:2012/03/11(日) 16:46:03 ID:mgfa8++g
>>187チェーン店は、吉野家、すき家、松屋、スタ丼、チカラ飯、モス、マック、ジョナサン、富士そばがあるよ。
ちょっと離れるけどデニーズもある。
189 :
東京都名無区:2012/03/11(日) 17:40:35 ID:PY8MhyXg
てんやも忘れないで…
190 :
東京都名無区:2012/03/11(日) 17:54:40 ID:VBJULddg
>>188荻窪じゃなくて西荻にそんなにあります?
もしあるなら家賃は荻窪よりも安そうだしいいですね。
191 :
東京都名無区:2012/03/11(日) 18:16:50 ID:ZPavYpzA
>>190ありますよ、駅近くにほぼ全部。
チェーン店以外でもラーメン屋とか中華屋とか結構あるから、
食べる物には困らない土地だと思います。
時間等々があるのであれば、それぞれを歩いてみて決めるのが良いかと。
他人の言う良さが必ずしも自分にも当てはまるとは限りませんから。
192 :
東京都名無区:2012/03/11(日) 18:39:20 ID:TflE8DWA
日高屋もあるよ
193 :
東京都名無区:2012/03/11(日) 19:34:11 ID:mVvGGtqg
チェーン以外でも酒無し1人でささっと食えるとこも多いよ。
中華屋とかタイ料理、カフェ飯、天下寿司などなど。
西友&グルメシティと駅近24Hスーパーも2つあるし、西荻はまじで住みやすい。
194 :
東京都名無区:2012/03/11(日) 19:42:49 ID:VBJULddg
おおお、いいですね。
武蔵境に惹かれていましたが、やはり総武線圏内のメリットは大きいでしょうし、
西荻も捨てがたいですね。
情報ありがとうございます。
ツ連ツ督環つキツづ慊つサツ。ツ可コツ湘ョツ陛アツづ�ツ津?ツ嘉?ツつウツつケツづ?ツ!
窶「ツチツδδδ環つェツつ�ツづェツづ篠吉ツ湘仰篠孃rツ可ャツ窪ツづ�ツ行ツ督ョツ氾債暗債(ツ湘ェツ渉環づ可づヲツづゥツつェツ陛�ツつ「ツづ?ツづ�2ツ〜30ツ閉ェツ津カツ度ツ)
窶「ツ本ツ可ョツ+ツ古δ本ツ可ョツ(ツ鳴淞嘉ヲツ、ツ閉カツ古可)ツつェツ堕スツつ「
窶「ツ駅ツ凝淞つュツづ欝SUTAYAツ、ツ禿ャツ古サツ徒ツ陛�15ツ閉ェツづ卍づ?ツづ可ゲツオツつ�ツづィ
窶「ツパツδ督可ョツ、ツケツーツキツ可ョツ、ツカツフツェツ堕スツ青板(ツ雑ツ篠渉づ可湘青嘉ョツつウツづェツづゥツ有ツ鳴シツ店ツづ�ツ堕スツつ「ツ)
窶「ツコツδ督ビツニツ堕スツ青?
窶「ツ静個つゥツづァツづ個板ェツ百ツ可ョツづ「ツ禿キツ可ョツづ�ツつ�ツづィツ、ツ可コツ陳ャツづ崢つ「
窶「ツ仰渉偲ーツ可ョツ甘慊づ淞づ?ツ氾シツ鳴。ツつ「ツ店ツつェツ堕スツつ「
窶「ツ閉ィツ可ソツつサツづアツづ按づ可債つつュツづ按つ「
ツ催?ツ凝淞づ債オツシツδδδ個づ按雑ツ嘉敖可ョツづ按づアツつゥツづ�ツ堕敖つヲツづ?ツ、ツ住ツづアツづ?ツづヲツつゥツづ?ツつスツ街ツづ可δ可δ督クツイツδ督つオツつスツつゥツづァツ嘉?ツ津ツつェツ湘」ツつェツづ?ツつスツづィツつキツづゥツつゥツづ�ツつオツづェツづアツつッツづ?ツづ�ツ…ツ。
ツづ?ツづ可つゥツつュツオツスツスツδ?ツづ?ツつキツ。
ツつイツ個淞督「ツつュツつセツつウツづェ
ツづ按つコツつゥツつアツづェツづーツ督環稿ツつオツつスツづァツ陳エツ閉カツ篠堋可サツつッツつオツつスwwツつイツづ淞づア
ツ連ツ督環つキツづ慊づアツ、ツ可コツ記ツづ�ツ津?ツ嘉?ツづ?ツつイツ個淞督「ツつュツつセツつウツづェ
ツチツδδδ環つェツつ�ツづェツづ篠吉ツ湘仰篠孃rツ可ャツ窪ツづ�ツ行ツ督ョツ氾債暗債(ツ湘ェツ渉環づ可づヲツづゥツつェツ陛�ツつ「ツづ?ツづ�2ツ〜30ツ閉ェツ津カツ度ツ)
ツ鳴淞嘉ヲ窶「ツ閉カツ古可づ個古δ本ツ可ョツ堕スツ青板。
ツパツδ督可ョツ、ツケツーツキツ可ョツ、ツカツフツェツ堕スツ青板(ツ雑ツ篠渉づ?ツ湘青嘉ョツつウツづェツづゥツ有ツ鳴シツ店ツづ�ツ堕スツつ「ツ)
ツ堕スツジツδδδ督δ仰づ個氾シツ鳴。ツつ「ツ店ツ堕スツ青?
ツ静個つゥツづァツづ個板ェツ百ツ可ョツづ「ツ禿キツ可ョツづ�ツつ�ツづィツ可コツ陳ャツづ崢つ「
ツ閉ィツ可ソツ債つつュツづ按つ「
ツ催?ツ凝淞づ債オツシツδδδ個づ按雑ツ嘉敖可ョツつェツ堕敖つヲツつスツづィツづ?ツ、ツ住ツづアツづ?ツづヲツつゥツづ?ツつスツ街ツづ可δ可δ督クツイツδ督つオツつスツづィツつオツづ?ツ嘉?ツ津ツつェツ湘」ツつェツづゥツつゥツづ�ツつオツづェツづアツつェツ…ツ。
ツづ按つコツつゥツつアツづェツづーツ督環稿ツつオツつスツづァツ連ツ堕アツづ?ツ陳エツ閉カツ篠堋可サツつッツつオツつスwwツつイツづ淞づア
ツ連ツ督環つキツづ慊づアツ、ツ可コツ記ツづ�ツ津?ツ嘉?ツづ?ツつイツ個淞督「ツつュツつセツつウツづェ
ツチツδδδ環つェツつ�ツづェツづ篠吉ツ湘仰篠孃rツ可ャツ窪ツづ�ツ行ツ督ョツ氾債暗債(ツ湘ェツ渉環づ可づヲツづゥツつェツ陛�ツつ「ツづ?ツづ�2ツ〜30ツ閉ェツ津カツ度ツ)
ツ鳴淞嘉ヲ窶「ツ閉カツ古可づ個古δ本ツ可ョツ堕スツ青板。
ツパツδ督可ョツ、ツケツーツキツ可ョツ、ツカツフツェツ堕スツ青板(ツ雑ツ篠渉づ?ツ湘青嘉ョツつウツづェツづゥツ有ツ鳴シツ店ツづ�ツ堕スツつ「ツ)
ツ堕スツジツδδδ督δ仰づ個氾シツ鳴。ツつ「ツ店ツ堕スツ青?
ツ静個つゥツづァツづ個板ェツ百ツ可ョツづ「ツ禿キツ可ョツづ�ツつ�ツづィツ可コツ陳ャツづ崢つ「
ツ閉ィツ可ソツ債つつュツづ按つ「
ツ催?ツ凝淞づ債オツシツδδδ個づ按雑ツ嘉敖可ョツつェツ堕敖つヲツつスツづィツづ?ツ、ツ住ツづアツづ?ツづヲツつゥツづ?ツつスツ街ツづ可δ可δ督クツイツδ督つオツつスツづィツつオツづ?ツ嘉?ツ津ツつェツ湘」ツつェツづゥツつゥツづ�ツつオツづェツづアツつェツ…ツ。
198 :
東京都名無区:2012/03/11(日) 20:21:03 ID:mVvGGtqg
ごめんなぜか文字化けるわ、長過ぎなのか?出直します
199 :
東京都名無区:2012/03/11(日) 20:44:03 ID:oDZ52Vcg
200 :
東京都名無区:2012/03/11(日) 23:32:17 ID:IC+eANkg
おまえら西荻大好きだな
いよいよ次の土曜からおれも西荻の住人だ
201 :
東京都名無区:2012/03/12(月) 00:28:31 ID:IvcQnNKg
気の毒に。
きっと離れられなくなるな。
俺もあちこちに住んでいたけど
気が付いたら、ここで15年近い。
ちなみに間もなく西荻で3軒目の家に引っ越す。
202 :
東京都名無区:2012/03/12(月) 00:32:33 ID:b3c0hlHQ
空ナナの休業(もしかしてそのまま閉店だろうか?)が地味に痛い。
少な目で仕事帰りの定食屋として使ってたのになあ
203 :
東京都名無区:2012/03/12(月) 04:29:07 ID:rcdITxLQ
>>180なるほど。俺は先輩と座敷のほういったんだがカウンターのお客さんたちは常連さんぽかったな。仲良さそうに話してたし。以外と女性が多かった印象。
204 :
東京都名無区:2012/03/12(月) 12:14:51 ID:r0N1D4Gw
205 :
東京都名無区:2012/03/12(月) 23:57:11 ID:WkAeoV7g
そろそろ引っ越したいわ。
206 :
東京都名無区:2012/03/13(火) 02:57:28 ID:hQdczwgw
>>204以前、引越し先候補として探索したけど
イトーヨーカドーと、商店街の充実っぷりが好印象だった。
街並みもきれいだった。
207 :
東京都名無区:2012/03/13(火) 17:31:04 ID:wliCjFgg
>>194もう遅いかな
西荻のメリットの一つに、JRの都区内乗り降り自由の定額きっぷが使える限界ギリギリいうのがある
23区、西の端だからね
208 :
東京都名無区:2012/03/13(火) 18:05:04 ID:QVOCabAQ
自分もギリギリ23区内ってのは魅力の一つだと思う。
電車賃はもちろん、他にもメリット結構ある。
209 :
東京都名無区:2012/03/13(火) 18:43:26 ID:OU9cBHBw
比べたことないけど、杉並・武蔵野・三鷹は住民税が高いって聞く。
武蔵野の方が高いんだっけ?
JRの都区内に入ってると、JRで出張や旅行した時に、「東京まで」で
帰って来られる。新幹線とか使う人には便利だよ。
210 :
東京都名無区:2012/03/13(火) 20:45:05 ID:Ig0IgVuw
あれ…住民税ってどこでも一緒だよね…?
211 :
東京都名無区:2012/03/13(火) 21:22:21 ID:/WDi226Q
んなこたーない
212 :
東京都名無区:2012/03/13(火) 22:56:11 ID:XXmu+oIg
213 :
東京都名無区:2012/03/13(火) 22:59:38 ID:Plwx9YaA
神明通りの奥のほうで住友不動産がでっかいマンション作ってんだけど
どんなの出来るのかな?ってサイト見てたら
「ロケーション」の地図で商店街の神明通り共和会が
クリックすると明らかにマクドナルド横の平和通り(だっけ?)の写真が出るw
まあ、マンションから一番近い商店街がショボいのはわかるが
他の写真使っちゃマズイだろw
214 :
東京都名無区:2012/03/13(火) 23:19:31 ID:OU9cBHBw
住民税は >212 の通り同じになったらしい。
試しに、杉並と武蔵野の国民健康保険を比べてみたら、杉並の方が高かった。
215 :
東京都名無区:2012/03/14(水) 21:02:12 ID:arqSgYxA
216 :
東京都名無区:2012/03/14(水) 22:06:08 ID:S5vgaOIA
>>204ヨーカドーとかもそうですが、
自分は緑の多さと道の広さが気に入ってます。
あとは喧騒を好む若者は高円寺とかに住みそうで、
武蔵境ならそういう類の子らがいないと思ったからです。
>>207あまり使う機会はないかもしれませんが参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
217 :
東京都名無区:2012/03/15(木) 00:59:41 ID:dviL0l1g
>>216 当方、西荻→立川に通勤してるんだが、
武蔵小金井は一部の中央線始発駅にもなるから便利そうだよ。
それから西荻は土日祝に中央線が止まらないので、
都心に出るのは若干不便かも。
218 :
東京都名無区:2012/03/15(木) 01:40:47 ID:xBEEH+Yg
まぁでも祝休日に中央線が止まらないってのは、大ダメージというほどでは無いんだよね。
1駅乗ってすぐ吉祥寺か荻窪で乗り換えれば済む話だし、都心に行く時は自分はまず新宿に出るんだけど
中央線と総武線の違いは西荻→新宿だとせいぜい東中野・大久保の2駅分しか差が無い。
時間にしても数分だし。だからそんなに深刻に不便だとはあまり思ったことが無いw
219 :
東京都名無区:2012/03/15(木) 06:06:35 ID:sMZDep4g
>西荻は土日祝に中央線が止まらない
自分もそれでそれ程不便を感じたことはないな。
山手線で品川方面にいくなら、総武線に乗ったままなら新宿でホーム向かいが山手線だし
平日も総武線使ってる。休日も急がなきゃ空いている総武線使う。
東中野や代々木から大江戸線、新宿から山手で各方面、四谷で各地下鉄、荻窪から丸ノ内線
で都心に行くのに不便を感じたことは無いな。
三鷹以降だと遠いからその分時間かかるし。
220 :
東京都名無区:2012/03/15(木) 07:09:52 ID:dviL0l1g
>>219 217です。
当方は2時間に1本しか汽車が来ないような田舎出身なので、
本当に『若干』の不便さなのだが、
冬の寒い朝乗車の際に、各駅でドアが開いて
冷気が入ってくるのはちょっときついかも。
あと、東京ドームでのライブの際は、
新宿でドバ〜っと降りてくれるので楽。
221 :
東京都名無区:2012/03/15(木) 09:26:33 ID:y5JZK2Rg
>>220じゃぁつべこべ言わず西荻に住むなよ
かえれかえれ
222 :
東京都名無区:2012/03/15(木) 09:32:15 ID:TjgVu7CQ
223 :
東京都名無区:2012/03/15(木) 09:43:41 ID:y5JZK2Rg
>>222西荻愛してるからディスられるとむかつくんだよ!
224 :
東京都名無区:2012/03/15(木) 13:04:59 ID:jRc3twog
老若男女にひたすらもまれ続けるより冬の冷気の方がいいなぁ。
背低いから体臭・香水が凄い人に挟まれたら最後なんだもん、通勤ラッシュの中央線快速。
よく肘鉄食らうし。
自分の場合通勤が新宿だからだと思うけど。
平日でも休日でも急いでてちょうどいいのがあった時くらいしか利用しないな、中央線快速。
225 :
東京都名無区:2012/03/15(木) 13:32:15 ID:hTf0bLJA
武蔵境は外食はダメダメだよ。
西荻窪の方が断然上。
ミスドとKFCは何と武蔵境にはあるんだけどね。
226 :
東京都名無区:2012/03/15(木) 18:54:55 ID:ChbyLj7A
>>223その解釈は間違ってるw
「いいとこなんだけど○○がね〜」って大体は愛情の裏返し。
好きじゃないと、冷気が入ってくるなんて細かい指摘はしないっしょ
個人的には休日急行とまらないことよりも
その分、賃料安めな方がメリット大きいかな
227 :
東京都名無区:2012/03/15(木) 23:27:42 ID:XphG8C6g
ある意味、西荻にとっては急行が止まらない方が
何気に幸せかもな
228 :
東京都名無区:2012/03/16(金) 00:29:34 ID:pnn+7A4A
以前国立、西荻住み、現在武蔵境住みの人の意見。
武蔵境から快速で東京方面に向かう時に、
三鷹での特快待ち合わせで待つ時間が気になる らしい。
国立の時はあまり気にならなかったのに、
武蔵境から乗ってすぐの「待ち」は気になる とのこと。
結論は、西荻はよかった って。
229 :
東京都名無区:2012/03/16(金) 00:47:07 ID:2zYb4czA
去年まで10年住んでた元住民だけど、
休日に多摩方面に出かける稀な用事以外は不便は感じなかったな
230 :
東京都名無区:2012/03/16(金) 01:19:23 ID:UFxjr+0Q
231 :
東京都名無区:2012/03/16(金) 14:42:36 ID:D3jSr1+w
232 :
東京都名無区:2012/03/16(金) 18:18:05 ID:iIHwfQKA
思わせぶり(なつもり)に語ってるけど、あのときのは二小じゃないよ三小だよ。
残念だね。
でもなんでそうまでして決めつけたがる? あなたのほうが不思議。
233 :
東京都名無区:2012/03/16(金) 18:36:39 ID:71s5CyDQ
てか桃二もモンペが増えたなあ
発言を問いただす前に、私語をやめないてめえの馬鹿息子娘を説教せえや
20年前は恥だったよ
最近の親は馬鹿ばっかり
234 :
東京都名無区:2012/03/16(金) 18:55:42 ID:r493ftww
勘違いだったらあれだけど、桃三小の話題って
授業の一環でハンカチ(手ぬぐい?)をデザインして
駅前で販売してるのが云々の話だっけ?
ここら辺の出身じゃないので内情までは分からないけど
「そんな目くじら立てないでもいいでしょ」って思ったよ
235 :
東京都名無区:2012/03/16(金) 21:52:37 ID:iIHwfQKA
233>>PTAのOBさんですか? 説得力ありますね。
234>>
そうそう、そうなんですよ。
だから、なんで231>>が、一教師以上に教師全体さらに学校が最低、と
言い募るのか、理解不能。
二小でいじめられてた?
236 :
東京都名無区:2012/03/16(金) 21:56:24 ID:gurEf5dg
安価…
237 :
東京都名無区:2012/03/16(金) 22:12:01 ID:CBeu8Jnw
西荻と武蔵境住んだことある。
武蔵境はチェーン店ばっかりで、個人商店がとても少ない。
いろいろなお店に飲みに行くのが好きなのである場合、他の駅に移動しないといけないのが辛いところ。
交通もちょっと前に書かれていたけど、三鷹の特会待ち合わせがかなりきつい。下手するとこれで5,6分待たされる。
あと、西武多摩川線の乗り換えがある関係で、武蔵境〜三鷹間は朝、めちゃめちゃ混む。2回に1回くらいは乗れなくて次の電車を待たされる。
ただ、自然はとても充実している。
街をぐるっと囲むような形で緑の散歩道があり、気持よく散歩できる。
あと、家賃は西荻と比べて10%安い。
238 :
東京都名無区:2012/03/17(土) 00:03:06 ID:2SBJWOag
荻窪スレを覗いてみたら、西荻は荻窪に比べ低レベルな街ってニュアンスの意見があるな。
休日に快速が止まったり、駅ビルがあるのがステイタスらしい。
239 :
東京都名無区:2012/03/17(土) 00:32:16 ID:NAo+nbfg
>>237だけど、今は荻窪住んでる。
荻窪はたしかに休日快速とまったり丸ノ内線始発で交通の便は凄くいい。
店も圧倒的に多い。
でも西荻に比べてガチャガチャしてるんだよなあ。
長く住むなら西荻の方が落ち着くかも。
240 :
東京都名無区:2012/03/17(土) 00:49:11 ID:dLBRmJtg
そもそも比較されても全然気にならない。
241 :
東京都名無区:2012/03/17(土) 00:52:43 ID:65NI59IQ
昔、荻窪と西荻に住んでたんだけど、快速の通過は慣れてくると気持ちいいんだな。
なんてのかな、別世界感ていうとおおげさなんだけど。
242 :
東京都名無区:2012/03/17(土) 01:28:01 ID:QAaDueHA
空耳アワーのロケ地が磯はんだった。
243 :
東京都名無区:2012/03/17(土) 08:51:51 ID:BYQGkweQ
くら寿司行ってきた。
やっぱりシステムが分かりづらかったな。
隣の老人は間違えてた。
平日で開店11時過ぎに入ったがもう並ぶぐらい人が入ってた。
味は可も不可もなく。100円だし
244 :
東京都名無区:2012/03/17(土) 17:30:59 ID:d7wbiB9g
西荻は駅の改札でみんな行儀が良いのが好きw
中野〜荻窪の改札の印象は我先にで割り込みはしょっちゅう。
245 :
東京都名無区:2012/03/17(土) 22:43:29 ID:ahs3UrOQ
>>244中央線は総じて行儀がいいと思うけどね
××線の沿線に住んでいた時はケンカ寸前なのを何度も経験した
電車で入り口が込んでいるので奥の方へ移動しようと思って
すみまん、と声を掛けても、肘で妨害するやつとかいるし
込んでも絶対動かないやつもいる
いきなりパンチが飛んできて咄嗟に飛びのいて身構えたら
今日の所は勘弁してやるとか言われたこともある
こっちが素早かったんで驚いたんだろうけど
それに比べると中央線は天国
246 :
東京都名無区:2012/03/17(土) 23:48:41 ID:wa9I1xtg
西荻に今日、引っ越してきた
ガスまだ通してないから天狗湯いってきたよ
足伸ばして湯舟つかれるのはいいね
おまえらこれからよろしく
247 :
東京都名無区:2012/03/18(日) 00:01:05 ID:D8iR1IKA
248 :
東京都名無区:2012/03/18(日) 00:06:06 ID:Eap9xahA
249 :
東京都名無区:2012/03/18(日) 14:17:01 ID:DpgOm9rg
>>246よく来たなぁ!
俺様への挨拶はどうした?
また今日も天狗湯に来い
挨拶がわりにお前のちんぽしゃぶってやる
250 :
東京都名無区:2012/03/18(日) 15:14:54 ID:h3VkBucQ
キモ。
251 :
東京都名無区:2012/03/18(日) 17:39:33 ID:LQB0JkjA
>249
おなら野郎!
252 :
東京都名無区:2012/03/18(日) 17:56:27 ID:E9t7Oltg
>>246生まれも育ちも西荻の自分がいらっしゃいと言ってみる^^西荻の銭湯は良いよね。
くら寿司は、昼食時と夕方以降は混むと思って木曜に16時台に行ったよ。
狙い通り自分たちを含め3組くらいしか居なくて、並ばずに静か(回転寿司は子供がよくはしゃぐから静かな時間は貴重)な店内で食べられて、注文品も待ち時間5分以内で来た。
土日祝はそうもいかないかもしれないけど、やっぱり14時〜16時のアイドルタイムが狙い目かと。
17時半を過ぎた頃には、満席&入り口の外まで続く行列ができてた…たいてい家族連れ(赤ちゃんや幼児連れ)だから大変そうだったよ;
味はいたって普通の回転寿司。期間限定品や変わり種を食べるのがオススメかな。
ちなみにオープン祝い?で、グループの誰か一人でも携帯会員になると4月5日までは1皿88(税込94)円だったよ。※200円皿とかは除く
システムだけど店に入ったらまず、席に通される前に皿の取り方を説明される。くら寿司特有の透明な蓋が付いてるので。
しかも「是非お試しください。」とか言われてちょっとした羞恥プレイをやらされるw
自分たちは若者集団だったのでノリよく対応できたが、頭固そうなお爺さん一人を接客してたおばちゃんがちょっと逆ギレされてて可哀想だった。
これを読んだ人は店員さんに優しくしてあげてくれな(´・ω・)ただでさえ混んでるときはかなり忙しそうだし。
ただ、皿の説明はやたら丁寧にするくせにパネルの操作方法とか調味料が頭上にあるとかの説明が無くてちょっと困った。
すぐ分かる皿の取り方より、絶対使う醤油の場所とかお茶の入れ方を一言でも説明してくれよと思った…
「注文品は別レーンで来て、受け取ったら音を止めるためにボタンを押す」ってのも全く説明が無かったから高齢の集団は全然注文してなかった(存在に気づかず利用さえしてなかった)よ…
くら寿司行ったことあるor空いてる時間に来店、なら良いけどそうじゃないと店員さんに聞く暇なくて苦労するかもしれません。お気をつけて。
253 :
東京都名無区:2012/03/18(日) 18:44:50 ID:DpgOm9rg
俺んち北2丁目なんだが、4時過ぎから覆面パトカーがずっと赤灯まわしてうろうろしてんだけど…なんかあった?
出かけて戻ってきても今まだうろうろしてたからさぁ…
誰か教えて
254 :
東京都名無区:2012/03/19(月) 02:13:37 ID:/UMT9muQ
西武警察のロケです。
255 :
東京都名無区:2012/03/19(月) 03:36:39 ID:m7u40SJQ
この街の飲食店のレベルの高さとコスパの良さが大好き
256 :
東京都名無区:2012/03/19(月) 07:12:37 ID:ouzq7rsw
西荻二日目
戎にいってきたよ
あそこの煮込みは塩?
安くていいね
257 :
東京都名無区:2012/03/19(月) 08:54:25 ID:u1aLhZ4A
まだまだいっぱい美味い飲み屋あるから探すといい
楽しめるぞ〜
258 :
東京都名無区:2012/03/19(月) 09:57:31 ID:uB9UYwLA
神明通りに点在する定食屋さんや飲み屋さんはどうですか?
いつも駅前で済ませちゃうんだけど、家が神明通り寄りだから気になってはいる
ンですが、なんだか常連でないと入りづらいのかなあ…と思って。
259 :
東京都名無区:2012/03/19(月) 15:22:27 ID:y0wRNcrA
>258
「たぬき」は優しいおやっさんが1人で切り盛りしてる昔ながらの居酒屋って感じだけど、
料理はウマいし安い。酒も大衆酒場価格だからおすすめ。
260 :
東京都名無区:2012/03/19(月) 23:52:32 ID:vcw0GLpA
今一番楽しい時期だね。でも西荻はずっと飽きないよ。
荻窪や吉祥寺も行くには楽しいけど、住んでる人間には西荻駅を降りてきたときの
ホッとした感じがたまらない。(でも飲み屋も多いし)
261 :
東京都名無区:2012/03/20(火) 02:44:33 ID:rhLT6nNQ
>>258「とんかつ鈴亭」神明通りのかなり奥、徒歩10分ぐらいのとこにある。
おばちゃん一人でやってる店。ご飯や味噌汁、漬物などに駅前のお店みたいな保存料臭がない。
スーパーや惣菜屋のとんかつみたく衣を肉にぴったり貼り付ける添加剤も使っていない。
がっつりとしたカツ食べたければ土曜日のサービス品「上ロースカツ定食」を狙うのが吉
もしくは日曜の「ヒレカツ定食」、どっちもたまに店の都合で別メニューになるけど。
間違っても富士そばのカツ丼だけは食べてはいけない。
死ぬほど後悔する、俺はした。
262 :
東京都名無区:2012/03/20(火) 02:53:27 ID:fEvBGUQQ
お持ち帰りできる駅近教えて。
チェーン店はわかるからそれ以外で。
263 :
東京都名無区:2012/03/20(火) 03:12:39 ID:qBRUFV4g
264 :
東京都名無区:2012/03/20(火) 07:11:11 ID:rhLT6nNQ
>>262神明通り中程、寿司 日本料理の「浜新」が軒並びに作った惣菜屋「はましん」
昨今駅周辺で激戦の低価格路線と勝負するには若干高めの値段だが、
それでも鮨や日本料理の技が使われてることを思えばかなり安い方。
魚もの、和風が多く、弁当物は寿司を除けば少なめ。
まずは軽くおにぎり各種一個150円程度から買ってみるのが吉。
俺なら角向かいのセブンイレブンが100円セールで対抗してもこちらのを買う。
夜10時過ぎでも開いてるのも特徴。
265 :
東京都名無区:2012/03/20(火) 08:32:21 ID:I0/820BQ
>>261こういう情報マジありがたいわ
30年住んでるけど、チェーン店以外はなかなか入りづらくてね
ほかにもドシドシ書き込んでください
ステマでもなんでも大歓迎
266 :
東京都名無区:2012/03/20(火) 10:20:42 ID:Ogcxen0Q
以前なら定食屋なら丸藤を一押しで勧めてたんだが、廃業して久しいな
あそこの豚天ぷら好きだったのに、どこかで近いものが出てるところあるかな?
267 :
東京都名無区:2012/03/20(火) 11:47:20 ID:8Ao3rKBQ
2chMate 0.8.1/PANASONIC/P-01D/2.3.4/5.7MB/32.0MB
268 :
258:2012/03/20(火) 13:41:19 ID:Vl/Ub+bw
529さん561さんありがとうございます。両方気にはなっていたけど、特にたぬきさんは
いつ覗いても常連散歩い方がお店の人と楽しそうにしゃべってて・・・新参者でも
大丈夫でしょうかね?
鈴亭さんはおかみさんが切り盛りって聞いてはいたんですが。
米吉はどうですか?
269 :
259:2012/03/20(火) 14:02:30 ID:yU4jbXMA
>>268「たぬき」はちょっと年齢層高めで20代とかの若いお客さんは少ないけど、
入って親父さんに話しかけてみれば不安もなくなるんじゃない?
新参者って意識してるのって案外自分だけっだったりするしさ。
米吉はいったことないなー。
270 :
258:2012/03/20(火) 14:18:13 ID:Vl/Ub+bw
269さん、ありがとうございます。
幸いもういい年なので(笑)思い切って話しかけてみましょう。
前の書き込み誤字があるのにそのまま送信してしましました。
いつ覗いても常連散歩い方が→いつ覗いても常連さんぽい方が
の誤りです。
すぐ直そうと書き込んだら「マルチポスト防止・・・」と警告が出て驚いた(@@)
271 :
東京都名無区:2012/03/20(火) 14:57:09 ID:RD105ZxQ
2ちゃんで西荻の過去スレをいろいろ読み漁っていましたが、
西荻って評判よくてほんと悪い噂を聞かないですね。
ちなみに南口と北口は住むとしたらどちらがおすすめですか?
272 :
東京都名無区:2012/03/20(火) 15:14:22 ID:rhLT6nNQ
>>268米吉は入ったことが無いので・・・ランチハウスは以前駅前までいくのがめんどくさかった時によくランチを食べたっけ。
コーヒーまで付いててあの値段は信じられなかったなあ。
273 :
東京都名無区:2012/03/20(火) 16:16:18 ID:R/jT0PXw
test
274 :
東京都名無区:2012/03/20(火) 16:49:11 ID:9qsh2IMw
>>271どっちにも良さがあるけど、意外に共通点は少ないかも。
俺は北口なので、こっちの雰囲気が好き。
でも、北に行き過ぎると西武線の文化圏になる。
これがかなり微妙。
275 :
東京都名無区:2012/03/20(火) 17:34:04 ID:RD105ZxQ
>>274西武線ユーザーとしてはかなり悲しい意見ですが
確かに西武線は微妙ですね。。
鷺ノ宮とか新宿の隣の中野区にあってなんであんな寂れているんだろう・・・
276 :
東京都名無区:2012/03/20(火) 18:02:17 ID:H5DMm/Mw
上井草なんて特にクソだしな
絶対上井草には住みたくねぇ
277 :
東京都名無区:2012/03/20(火) 18:03:36 ID:dIKirozA
>>261宮前(神明通り近く)に引っ越して来て3ヶ月くらい経つけど
「鈴亭」はまだ行ったことないなあ。今度行ってみよう。
子連れ(小学校低学年)でも大丈夫なのかがチト心配…。
前に富士そばのカツ丼(ミニひれカツ丼だったけど)食べたら
明らかに食べ物じゃない味がしてフイタw
何かこう…カビキラーのような味(飲んだことないけど)だったよ。
278 :
東京都名無区:2012/03/20(火) 21:43:59 ID:HsqVKM9w
荻窪って人は多いのに陰気というか負のオーラが渦巻いていて苦手だな。
逆に西荻は垢抜けててとってもいい雰囲気があるな。
そう思わない?
279 :
東京都名無区:2012/03/20(火) 21:58:10 ID:AQx+cP7g
いや別に・・・
280 :
東京都名無区:2012/03/20(火) 22:26:14 ID:XgYG67ZQ
いや別に・・・
281 :
東京都名無区:2012/03/20(火) 22:38:04 ID:ibKkfEcA
神明通りじゃないけど、とんかつ屋さんなら
「とん八」お勧め(平和通りちょっと行った右手)
おやっさんの手際の良さは見てて心地よい。
がっつり食べたいときには重宝してます。
このスレ情報だけど、持ち帰りも出来たはず
>>278いや別に・・・
282 :
東京都名無区:2012/03/20(火) 22:58:04 ID:0fcfIPpg
鈴亭美味しいよね。付け合せのマカロニサラダがほっとする味で好き。
カツの色味はいわゆるきつね色ではなくて、ちょっとくすんだような独特?な
色してるんだけど、ヒレカツ定食なんかサクフワでうまい。
神明通り沿いじゃないけど南側で定食屋だと「やまぎし」かな。
ここは魚の定食に特化されてるから肉が続いた時なんかにどーぞ。
神明通りからだと、西荻児童館の角から線路に向かって歩いて、
高架線越えてすぐのローソンがある角を右に曲がるとすぐ。
283 :
東京都名無区:2012/03/20(火) 23:55:04 ID:9qsh2IMw
西荻の宝探し的な雰囲気も好きだし
荻窪の教会通りみたいな、雰囲気も好きだ(尻切れだけど)。
でも、西武線は乗るとどうしてもテンションが下がる。
上井草の方が便利な時もあるけど、なるべく中央線で頑張りたくなる。
284 :
575:2012/03/21(水) 01:34:15 ID:dt3YGJ/Q
西荻窪は宗教色が抜けるともっと良い!
と言うか、表通りに進出すんなや!と思う。
285 :
東京都名無区:2012/03/21(水) 02:47:20 ID:4WQWIN3Q
286 :
東京都名無区:2012/03/21(水) 03:11:27 ID:ckxh5NLA
287 :
東京都名無区:2012/03/21(水) 04:13:04 ID:MNY6un9Q
>>277鈴亭は席数こそ20だけどおばちゃん一人でやってることもあり
5〜6人も入ると料理出るのが極端に遅くなるという弱点があるけどねw
>>281とん八はランチタイムのリーズナブルな価格とカツのバリエーションが豊富なのがいいですね。
そういえば以前はドレッシングの単品売りしてたと思うけど今やってないのかな。
あのドレッシングは美味しいですね、食が進む。
西荻だとあとトンカツ物は「とんかつ黒」ですかね。
価格帯的には鈴亭に近いですが
鈴亭が定食屋なら黒は洋食屋、と持っているカラーが違いますね。
288 :
東京都名無区:2012/03/21(水) 18:40:00 ID:CJXxOrZw
>>285よく見ろよ
「サブカル気取り中二病」って書いてあるぞ
289 :
東京都名無区:2012/03/21(水) 20:24:43 ID:dr7VQ2OQ
良く言えばサブカルを気取れる街であり、
一部の人達からあこがれられるからこそ
アンチも居るってこと
290 :
東京都名無区:2012/03/21(水) 22:25:02 ID:4WQWIN3Q
つまり、それなりに金持ってて、サブカル気取りで文化人だけど、
プロ市民もやってる厨二病達の街ってことか。
西荻窪のことがよくわかんなくなってきた。
291 :
東京都名無区:2012/03/21(水) 22:39:50 ID:EP0ZKtIg
とん八のドレッシング美味いよね
前は単品売りしてたのか
>サブカル気取り
ニヒル牛とかもあるしサブカル寄りだとは思う
中野や高円寺ほどじゃないけど・・・
もう少し年齢層が高めというか、若年寄な街って感じ
292 :
東京都名無区:2012/03/21(水) 22:56:59 ID:EfyfzseA
>もう少し年齢層が高めというか、若年寄な街って感じ
「若年寄」って言葉の意味知ってる?
293 :
東京都名無区:2012/03/21(水) 23:19:24 ID:DEljuZIw
>>292旗本や御家人の支配を軸とする将軍家の家政を担当。
294 :
東京都名無区:2012/03/22(木) 00:44:25 ID:w4pJS9Iw
やまぎしは魚が美味い。
刺身ネタはピカイチ。
煮魚も味がいい。
…ただ、刺身がみんな厚過ぎ、メシがベタベタ、オヤジのちょーテケトーな「ありがとうございます」で行く気しない。
295 :
東京都名無区:2012/03/22(木) 01:17:31 ID:ujyk/scg
2chMate 0.8.1/PANTECH/IS06/2.2.1/3.8MB/50.0MB
296 :
東京都名無区:2012/03/22(木) 07:06:11 ID:burczs3g
北銀座商店街、今度は怒濤の整骨院ラッシュかな?
あんなに近くに続けざまに営業開始しなくてもいいのにw
コンビニ→和菓子→ヘアサロン→ラーメン→病院→整骨院
なんか着々と街が老化してるorz
297 :
東京都名無区:2012/03/22(木) 12:51:08 ID:+UTPNNbA
駅のホームのひび割れ、緩行ホームと同じ位置に快速ホームにもあるな
298 :
東京都名無区:2012/03/22(木) 13:52:03 ID:sPvJOYCQ
1週間ためしよみしたけど分からなかったので、教えて下さい。
東京新聞には、富士ガーデン、ナカヤ、キッチンコート久我山や
新宿・吉祥寺の百貨店のチラシって、入りますか?
299 :
東京都名無区:2012/03/22(木) 14:19:16 ID:GyIwJvLQ
えっ
北口出てロト売りやサンクス通り過ぎて左に曲がったとこにあった
カレーが美味しい何とかカフェってなくなったの?Jがついてた気がする
300 :
東京都名無区:2012/03/22(木) 15:24:42 ID:DIs5xuWg
ジュアカフェ、荻窪に移転するみたいね
>>292「若年寄」
若いのに年寄りじみた見た目、言動や趣味などの人
301 :
東京都名無区:2012/03/22(木) 16:16:03 ID:dlsqf36A
>>268「米吉」何食べてもおいしいです。
ただご主人と会話を楽しみたかったり、仲間とワーワー騒ぎたい人には向かない店です。
302 :
東京都名無区:2012/03/22(木) 16:32:16 ID:Irq5bUsA
神明通りの定食といえば「のり米」の評価はどうなんだろう?
行ったことないのでなんとも言えないが
ググってみたらどうも主が接客慣れしてないらしく
ちょっと評価損傾向が。
303 :
東京都名無区:2012/03/22(木) 16:45:14 ID:5Vgvclxw
話に割り込んですいません、吉繋がりで、駅前通り(伏見通り?)にある豊吉という寿司屋みたいな店の評判を教えて頂きたく書き込みました。宜しくお願いします
304 :
東京都名無区:2012/03/22(木) 16:57:57 ID:KVV59tEQ
Y's cafeのことか。
無くなってたらここでも話題になりそうだけどな。
最近はあまり近くを通らないからわからん。
305 :
東京都名無区:2012/03/22(木) 17:01:26 ID:KVV59tEQ
306 :
東京都名無区:2012/03/22(木) 17:11:09 ID:PPYhXgfQ
>>299はジュアカフェのことだね
あと天下寿司前のシュールムジュールもなくなったって?
これも残念
307 :
東京都名無区:2012/03/22(木) 17:23:55 ID:GyIwJvLQ
ジュアカフェ情報トン
入りやすい・コーヒー美味い・店員がほっといてくれるの三条件揃ってて好きだったんだ
308 :
東京都名無区:2012/03/22(木) 17:28:57 ID:5yLdWPqg
シュールムジュール残念。
この前夜の早い時間に閉まっていて、
張り紙っぽいのが張られてるのが遠目に見えたから嫌な予感はしたんだけど・・・
309 :
東京都名無区:2012/03/22(木) 22:59:03 ID:oZu5dLXA
ジュアカフェは店のおばさんがお母さんの日常着って感じの服装で
5歩歩くのにもバタバタ足音たててたのが
カフェなのに……?って感じだったな
コーヒーやランチの煮込み(たまに肉が冷たかったけど)は美味かったので
荻窪で頑張って欲しい
そしてシュールムジュームまじか
あそこの場所は店が定着しないな
310 :
東京都名無区:2012/03/23(金) 00:40:42 ID:QVd6C22g
ジュアカフェの人はあんまり接客に向かないよね
常連さんと話し込んでなかなか注文とりに来なかったり
主婦や学生のバイトに接客やらせて自分は裏方に徹した方がいいと思うな
311 :
東京都名無区:2012/03/23(金) 14:33:50 ID:Jesma4Jw
松庵のmama's plate(ママズプレート,旧:丸正)、
4月末閉店予定だったのが
3月末に繰り上がったそうです。
ポイントカードは清算してもらえます。
キャンドゥも無くなっちゃうのがちょっと痛手です。
312 :
東京都名無区:2012/03/24(土) 02:02:31 ID:5zo2jm2g
西荻窪にキャンドゥなんてあったっけ?
313 :
東京都名無区:2012/03/24(土) 08:56:02 ID:/J5nJYDw
キャンドゥ無くなるのか…
と言うか丸正も無くなってたのか!
初めて行った時、二階のキャンドゥへどうやって行くのか悩んだな。
314 :
東京都名無区:2012/03/24(土) 10:13:04 ID:GuRxdIjg
普段はダイソーだけど、品揃えが全然違って、キャンドゥも重宝していたから
残念だなぁ
まぁしかし無くなると成れば、跡地がどうなるかが興味出るね。
315 :
東京都名無区:2012/03/24(土) 15:21:01 ID:pPJkMvdw
まあキャンドゥは荻窪のタウンセブンにもあるし。
316 :
東京都名無区:2012/03/24(土) 17:45:45 ID:KXF5UEEQ
お前ら
>>312をフルしかとするなんて可哀想すぎんだろ
俺もキャンドゥの場所知りたい
317 :
東京都名無区:2012/03/24(土) 20:05:29 ID:kDVeX4Rw
318 :
東京都名無区:2012/03/24(土) 20:32:10 ID:P7wZyD4Q
319 :
東京都名無区:2012/03/24(土) 21:27:21 ID:GvxHn6xA
キャンドゥ場所ありがろう。
南住民だけどこのあたりは普段行かないから存在を知らなかった。
一度も利用しないままさよならしそうだなあ。
和民の後はチェーン系?のカフェになるね。
けっこう広い。向かいのドトールは客持ってかれるかも。
320 :
東京都名無区:2012/03/24(土) 21:53:08 ID:LnrtyAag
321 :
東京都名無区:2012/03/24(土) 22:12:52 ID:1Ifinhmg
>>320確かそう。
和民の前はドラッグストアで、その前は…何だったっけ。
やばいなずっと住んでるのに忘れてしまう。
322 :
東京都名無区:2012/03/24(土) 22:30:41 ID:LHgUReew
銀座アスター
323 :
東京都名無区:2012/03/25(日) 07:53:13 ID:YqPp4MNg
ジュアカフェ移転するのかぁ
324 :
東京都名無区:2012/03/25(日) 07:59:14 ID:AdXLwnNA
西荻に住んでいた者だけど、田川閉店したってほんと!?
ああ、子供の頃からずっとあのうなぎで育ったてきたのに・・。
一つの時代が終わったな。
325 :
東京都名無区:2012/03/25(日) 21:07:33 ID:zyJGGizw
>>318キャンドゥの前が確か
古本も置いているレンタルビデオ屋だったよね。
昔ここの近くに彼女が住んでて、一緒に近くのもうなくなった銭湯行って
通り沿いの711orサンクスで夕飯かって
ここで未来日記借りて
2人で号泣したの思い出した
326 :
東京都名無区:2012/03/25(日) 21:17:44 ID:lJLIrIbg
327 :
東京都名無区:2012/03/25(日) 22:51:05 ID:rfz6U6MA
328 :
東京都名無区:2012/03/26(月) 00:26:30 ID:VVe4SV5g
西荻で評判のいい心療内科・精神科ありましたら教えて下さいm(__)m
329 :
東京都名無区:2012/03/26(月) 00:28:25 ID:ARCX0VoA
さーて、話を聞こうか。
330 :
東京都名無区:2012/03/26(月) 07:24:51 ID:ZrPrmKEQ
331 :
東京都名無区:2012/03/26(月) 13:08:47 ID:kFLak+kQ
西荻に金券ショップってないですか?
何年か前に南口にあったはずの2ヶ所をあたってみたんですが
無くなっていたので
332 :
東京都名無区:2012/03/26(月) 13:32:34 ID:uFYj+YGg
333 :
東京都名無区:2012/03/26(月) 18:42:36 ID:H41FIAHg
>>329327だが325とは別人だよ。念のため・・・
街BBSだから個人的な事を書き込むのはどうかと思ったんだ。
325さんが西荻の話題も絡めつつ
甘酸っぱくも切ない青春を語ってくれるなら
俺だって是非とも聞きたいけどな!
334 :
東京都名無区:2012/03/26(月) 22:58:29 ID:kFLak+kQ
335 :
東京都名無区:2012/03/27(火) 00:01:05 ID:CgV3Lp+A
>>333あんたはいい奴だけど
ネタを本気で心配するのはどうかと思うぞ。
336 :
329:2012/03/27(火) 00:27:20 ID:iJpOan3w
>>333すまん、精神科の先生になったつもりだったのゴメンねテヘペロ
337 :
東京都名無区:2012/03/28(水) 13:03:17 ID:GXiolEUg
西荻好きだけど隣人が最悪なんで引っ越したい
また西荻って考えてるんだけどおすすめの地域ってある?
ちなみに今は善福寺で駅から15分くらいなら歩ける
338 :
東京都名無区:2012/03/28(水) 14:15:35 ID:iRaIVWfw
物件があるかどうかわからないけど、松庵とか宮前のあたりは私の好きな感じですよ。
井の頭線も利用出来る範囲で便利です。
339 :
東京都名無区:2012/03/28(水) 17:07:53 ID:55LDb+Mw
340 :
東京都名無区:2012/03/28(水) 18:39:36 ID:ZMomaiAQ
341 :
東京都名無区:2012/03/28(水) 18:39:35 ID:zBT89daw
>>337 やっぱ住むなら駅徒歩2分圏内だろ!
住んでる俺が言うんだから間違いない!
便利だぜ〜!
342 :
東京都名無区:2012/03/28(水) 20:41:32 ID:FWzJbD3A
私も松庵に1票。
今は徒歩5分くらいだけど静かすぎず騒がしすぎず結構良い感じだし色々便利です。
壁ドンは隣が神経質なのか337が騒がしいのかわからないから何とも言えないけど、
良い部屋見つかると良いですね。
343 :
東京都名無区:2012/03/28(水) 21:17:44 ID:EgOcyEbA
音が気になるなら鉄筋コンクリート一択だね。
ちょっと家賃高かったけど、すげー快適。
でも、今の時期だと家賃高いんじゃないの?
344 :
東京都名無区:2012/03/28(水) 21:27:34 ID:6NXSnetg
>>340>壁ドンされる
一戸建てに引っ越せ。それでもされるんならまた考えろ。
345 :
東京都名無区:2012/03/28(水) 22:06:25 ID:zBT89daw
>>340ドンされたらドンドンで返せ!
とことんやったれ!
346 :
東京都名無区:2012/03/28(水) 23:48:32 ID:wmZ0hz3g
おはよう(・ω・)
西荻で一般でも利用可能な社員食堂や公共食堂の情報はありませんか?
347 :
東京都名無区:2012/03/29(木) 00:02:15 ID:hBQE/PLQ
東女は?
348 :
東京都名無区:2012/03/29(木) 02:08:30 ID:jcjXquxQ
アケタの店や音や金時もある西荻は俺にとって裏山な町です。
349 :
東京都名無区:2012/03/29(木) 07:26:06 ID:glJpE0uw
荻窪方向にちょっと歩いたところにあるトンカツ屋さんはまだあるかな
おじさんが一人でやってるところ
350 :
東京都名無区:2012/03/29(木) 08:05:14 ID:tIjmyGiw
とん八だったらまだあるよ。
351 :
東京都名無区:2012/03/29(木) 08:26:10 ID:/qo2FamA
トンカツサイボーグ
352 :
東京都名無区:2012/03/29(木) 10:28:14 ID:r0ZlCDjQ
>殺せ
353 :
東京都名無区:2012/03/29(木) 10:36:07 ID:19UhTJbw
>>347部外者でも食堂使えんだ?
生まれてこの方大分経つけど知らんかった…
近所なのに!
354 :
東京都名無区:2012/03/29(木) 10:45:22 ID:VtuI3oLw
355 :
東京都名無区:2012/03/29(木) 14:15:03 ID:6wFj299g
>>353東女生だけど男性はムリだと思う
門衛さんに止められるはず
あと学食まずいうえに高いから食べに行く価値無いと思う
356 :
東京都名無区:2012/03/29(木) 17:29:03 ID:/qo2FamA
357 :
東京都名無区:2012/03/29(木) 18:37:52 ID:CwBjS7+g
一戸建てに住んでて壁ドンされたらメチャクチャ恐いんすけど…
358 :
東京都名無区:2012/03/29(木) 19:03:05 ID:UJsaQrnA
関根公園の所で車の事故。車がひっくり返ってる。
359 :
東京都名無区:2012/03/29(木) 19:31:21 ID:5KJ81M/Q
宮前郵便局の手前、以前ファミリーマートだったところ、マルエツプチになってたんだな、
南荻窪図書館からの帰路に神明通りコース選ぶまで気づかなかった。
360 :
東京都名無区:2012/03/29(木) 21:10:53 ID:q3E/niew
マルエツプチ、店舗面積はコンビニ以下で
価格はスーパー並っていう、
ちょっと面白い形態。
最初行った時は「狭いな〜」って思ったけど、
狭い分歩く距離が短い。
ご年配には便利だと思う。
棚はすごく高いけどね。
21時過ぎにに行くと、
惣菜などがビックリする価格になってるよ。
361 :
東京都名無区:2012/03/29(木) 21:25:01 ID:5KJ81M/Q
>>360そうそう、しかも酒の肴にむいてるのがやたら揃えがいい、
店にない酒(特に日本酒)は和泉屋酒店で購入すれば
あの近辺の住民はもう駅近まで出なくてもすむと。
362 :
東京都名無区:2012/03/30(金) 01:14:25 ID:QsNz3Dyw
目の前に100戸以上の規模のファミリー向けマンションできるから
そしたらマルエツプチも混んじゃうかなあ
363 :
東京都名無区:2012/03/30(金) 01:44:20 ID:hYMW0wSg
そんなマンションができるのか
また保育園の待機児童が増えそう_| ̄|○
364 :
東京都名無区:2012/03/30(金) 22:19:42 ID:LNOdDGAQ
>>362 勝手な想像だけど、
1階にはなんらかの店舗が入るんじゃないかな?
惣菜屋とかコンビニとか。
個人的にはマルエツプチ、
狭い店舗の独自路線だし安いから
程々に混んで潰れないで欲しいな。
待機児童はホント深刻だよね。
旧荻窪小学校跡にもマンションができるらしいが、
そしたら更に増えるよね・・・。
月島みたいに。
365 :
東京都名無区:2012/03/31(土) 02:44:15 ID:fuoqHelA
>>364荻窪小学校跡地は区がプールと体育館つくる
はずだけど?
366 :
東京都名無区:2012/03/31(土) 02:50:09 ID:/MrjTZ7g
なんで駅近に100均がひとつもないんだ?
367 :
東京都名無区:2012/03/31(土) 04:22:13 ID:fNJ4/s8g
ローソンストア100もダイソーもあるじゃん
368 :
東京都名無区:2012/03/31(土) 11:24:02 ID:Zm9B9M9w
TSUTAYAの向かいにベーカリーカフェがオープンしたね
宣伝じゃないよ昨日100円レンタルで借りに行ったので
369 :
東京都名無区:2012/03/31(土) 12:49:28 ID:qvjRtKLA
370 :
東京都名無区:2012/03/31(土) 13:18:11 ID:D81igIbw
>>368ああ、俺もきになってた。
だがこれを言うしかないんだ。
宣伝
371 :
東京都名無区:2012/03/31(土) 13:27:24 ID:fZjWqaJA
ネット+固定電話をJC0Mから他社へ乗り換えたいんだけど、
どこかオススメありませんか?
372 :
東京都名無区:2012/03/31(土) 13:59:15 ID:2WZ8QspA
ベーカリーカフェうれしす、早速行こう!
宣伝じゃないよ、ほんとだよ
373 :
東京都名無区:2012/03/31(土) 13:59:53 ID:Zm9B9M9w
>>370あのカフェと何の関係もないしあまり行く気もないけど
人が何を思うかは自由
374 :
東京都名無区:2012/03/31(土) 15:38:27 ID:UydIQEuA
ベーカリーカフェ、誰か行った人はレポートよろしく!
宣伝じゃないよステマだよっと♪
375 :
東京都名無区:2012/03/31(土) 18:29:22 ID:StJXdKRQ
>>371マンションならフレッツ+光電話
一戸建てorアパートならKDDIのau光one
376 :
東京都名無区:2012/03/31(土) 20:37:26 ID:L4NsQQJA
ベーカリーカフェ行ったけど。
まあ、サンマルクみたいなもんかな。
ただ、従業員が素人みたいでいらつく。
377 :
東京都名無区:2012/03/31(土) 20:47:55 ID:/IdGLRdQ
ベーカリー、店の前でおっちゃんがチラシを配ってた。
そしてオッサンの俺にはチラシをくれなかった。
378 :
東京都名無区:2012/03/31(土) 22:08:52 ID:PSQriBSA
宣伝でもなんでも、
早朝と深夜にしか駅を使わない身としては、
新店情報は有難いよ。
379 :
東京都名無区:2012/03/31(土) 22:11:14 ID:Gqz/xsNQ
デカフェ扱ってるカフェ、ほとんど無いよなあ…
380 :
東京都名無区:2012/03/31(土) 23:35:08 ID:nycYd8bg
壁ドンされる理由があんだろが。あえぎ声がうるせーんだよお前。
381 :
島民:2012/04/01(日) 00:12:18 ID:wbD2a5wQ
>>379外資系のホテルや航空会社だと、大抵ある。
日本のローカルカフェでは、まず無いねぇ。
俺も午後になるとカフェイン摂れないので、結構悩ましい。
ほうじ茶ラテとか、ありがたい。
382 :
中ノ鳥島民:2012/04/01(日) 11:20:16 ID:SR4bTU3g
>>379スタバになかったっけ?
ヨメが妊娠中に頼んでた気がする。
まあ西荻にはないですけどw
383 :
中ノ鳥島民:2012/04/01(日) 19:53:32 ID:lg2JTkag
中ノ鳥島って
もしかしてエイプリルフール関連とか笑ってほしいところとかじゃないよね?
384 :
山田禎三郎:2012/04/02(月) 22:37:10 ID:x5XCcj4Q
Dilaのパン屋(北口側の店)に初めて行ってみたんだけど
ずいぶんと、値段高めなんだね。冷めてたせいか味はいまいちだった…
ひょっとして、どこかの有名なお店なの?
385 :
東京都名無区民:2012/04/03(火) 14:07:42 ID:MIAHrhrg
デカフェ、スタバとタリーズにはあるんだけど
西荻にはないwww
でも、西荻みたいな街こそ、小さなカフェなんかで扱って欲しいものだ
>>384あそこは随分高いと思う
軽井沢で古くからやってた店とか何とか。
ラスクはまあまあ。ラスク好きの友人が美味しいと言ってた
誰か携帯なくした人いる?
駅前交番に届けといたから。
>>384スーパーのパンしかない地域だったら重宝すると思うけど、
西荻はパン屋多いからね・・・
くるみパンは美味しいよ。バゲットはいまいち。
TV東京で、西荻特集始まったよ。
>388
なんか、地図が変じゃないか?
昨日マキホルのナオ姐とダイスケはんが何かのロケに来てたな。
南口の戎とかに入っていった。
391 :
東京都名無区民:2012/04/04(水) 21:30:22 ID:WJc+kSAw
>>390 えーっマジで!!
見たかった、飲みに来てたじゃなく撮影してたの?
ここ夜静かでいいね
>>39110人くらいのスタッフに囲まれてたなぁ。
改札前でキャーキャーうるさい人がいると思って見たらダイスケはんだった。
>>390「マキホルのナオ姐とダイスケはん」ってのが
どこの誰だかサッパリわからないんだが、俺がおかしいのか?
>>394心配すんな。オレもわからんかったがググって把握した。
爺になっても日々勉強だな。
396 :
東京都名無区民:2012/04/05(木) 12:19:29 ID:7OE36Otw
>>393 情報サンクス!
マジで羨ましい、
でもあの嵐の日でも戎やってたんだ、凄いね。
397 :
東京都名無区民:2012/04/05(木) 18:34:25 ID:p2h5BrEA
>>385,387
ありがとう。ラスク、くるみパン試してみます。
西荻って確かにパン屋が多いね
398 :
東京都名無区民:2012/04/05(木) 20:02:33 ID:s328PVWg
>>394自分もまったくわからないが、調べる気もない
今さらながらチカラメシで食ったがけっこううまかった
タレが甘いとの指摘があったとおもうがオレはあれで丁度良いおもう
吉野家の焼き豚丼は甘すぎて駄目だったがここのはあれに比べればマシな味付け
ただタレの量が多いのと塩分の濃さは少し気になった
肉の量は280円であの量なら満足
接客は特に気になる点はなかったが、辺境の地にある牛丼屋の接客なんてあんなもんだろ
マキホルってのは、マキシマムザホルモンってバンドのことだと思う^^
401 :
東京都名無区民:2012/04/06(金) 00:59:33 ID:nVdMYokQ
槇原が掘る、の略だろう
402 :
東京都名無区民:2012/04/06(金) 14:44:20 ID:u+7GRv/A
TUTAYA前のベーカリーカフェ。3回行った。
コーヒーが不味いのが残念。
あと店員が総菜パン温めてくれない。うしろにレンジあるのに。
一度、頼んだら2分ぐらい温められて激熱になった。
店の作りは広々してて好きだから、いろいろ残念。
西荻のドトールって、他店舗にはあるモーニングやっていないんだよね。
ベーカリーカフェが出来たから、はじめてくれるかな。
マキシムザホルモンってモロ層化じゃねーか。
戎もそっち系だしな。
405 :
東京都名無区民:2012/04/06(金) 22:03:52 ID:ZYpFdU/g
戎も何かの宗教がらみだったのか?
ちょっとビックリだ
406 :
東京都名無区民:2012/04/06(金) 23:57:06 ID:+H5EuN1Q
そのとおり
>>406 IP: p6e4270cd.tkyea114.ap.so-net.ne.jp
宗教がらみの噂に具体的な根拠を挙げずに断定するなら、
自分の姓名所属を名乗って責任の所在をはっきりしてくれ。
どうせネットの噂と思ってたら、関係者っぽい人が出てきたな。
こういう証拠出せとか言う人が出てくると気になってくる。
まさかマジなん?
てかマキホルって( ゚д゚)、ペッ
ばかか?
腹ぺこなら「ホルモン」だろ!
>>408証拠なんて求めていないよ。
単なる噂話なら無責任でもいいかもしれないが、「そのとおり」と
噂話を断定的に肯定する以上は発言に責任を持って欲しいだけ。
>>410そっか、まぁどうせ匿名掲示板の噂話レベルなんだから、
わざわざ食って掛かることでもないと思うよ。
信じる・信じないはリテラシーの問題なんだし。
俺には、「へぇ、そうなのかもね」ぐらいの内容を
根拠・責任やら、やけに突っ込んでいるなと思って気になっただけ。
疑って悪かったね。
要するに「リテラシー」って言葉を使いたかっただけねw
415 :
東京都名無区民:2012/04/07(土) 10:56:26 ID:OnESDiCQ
チカラめしの焼きチーズカレーうまいお。
416 :
東京都名無区民:2012/04/07(土) 11:37:09 ID:ij1rZflg
>自分の姓名所属を名乗って責任の所在を
そんなムキになるような程のことじゃないと思うんだが・・・
名前を明かさなきゃ言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
>>416それが責任って事です。
ここは2chじゃ無いんだから。
418 :
東京都名無区民:2012/04/07(土) 13:11:20 ID:y3y69iMw
善福寺公園人多いかな?
一人花見でもしようとおもってるんだけど。
419 :
東京都名無区民:2012/04/07(土) 13:34:54 ID:WINpOfxw
「そのとおり」
420 :
東京都名無区民:2012/04/07(土) 13:55:58 ID:ckyMWKMA
西荻のひとって休みの日はどこ遊び行くの?
年齢によるとは思うけど。
ひまだから喫茶店巡りでもしてくるかな
421 :
東京都名無区民:2012/04/08(日) 14:21:01 ID:SPVfd7vA
>>417今まで断定的な噂話なんかも沢山あったけど
いきなり「姓名所属を名乗れ」なんて誰も言わなかったでしょ?
「なんで層化絡みに限ってそんなにムキになるの?関係者?」
って意見が出るのは仕方ないかと
>>420休みの日、遊びたいときは吉祥寺、井の頭公園とかが多いです。
のんびりしたいときは西荻で本屋巡りしたり・・・
基本、西荻窪で「遊ぶ」ところは少ない気がする。
>>421別に創価の話題というわけではなくまちBに宗教、氏、など差別につながりやすい話はそぐわないと思うからです。
責任有る書き込みにはそれなりに敬意をはらいますが、無責任な書き込みには相互に注意する必要があると思っていますよ。
>>406>そのとおり
と根拠のない断定に
>>407>宗教がらみの噂に具体的な根拠を挙げずに断定するなら、
>自分の姓名所属を名乗って責任の所在をはっきりしてくれ。
と感じるような私が意見を述べただけです。
424 :
東京都名無区民:2012/04/08(日) 16:10:25 ID:r6B7lxwA
そのとおり
425 :
東京都名無区民:2012/04/08(日) 16:20:26 ID:kBXhgSIg
大阪からこの春転勤してきました。
>>418>>420の書き込みを見て
善福寺公園まで花見に一時間以上のウォーキング、
帰りに気になっていた喫茶店でうまいコーヒーを
飲んできました。
掃除・洗濯・散歩・コーヒーと充実した一日でした。
ありがとう
426 :
東京都名無区民:2012/04/08(日) 17:21:37 ID:kd6zczsQ
よかったですね
気になってた喫茶店ってどこですか?
427 :
329:2012/04/08(日) 17:47:44 ID:5iFBPblQ
今日は富士見が丘の元NHK グラウンドでお花見してきました。ひろびろしていて井の頭公園や善福寺公園より平和な感じです。帰りは神田川沿いを三鷹台方面に。こちらも桜の名所で、見事でしたよ。
430 :
東京都名無区民:2012/04/09(月) 11:10:27 ID:RL5CnAIA
西荻窪自体新興宗教のメッカだからな
そうか おうむ こうふくのかがく てんり その他沢山
多少宗教ネタが出るのは自然な事だと思うが
宗教テロが起きても西荻は聖地だから安全だとかネタにして笑ってた
とは言っても、最近は世友が目に付いてイヤ。
433 :
東京都名無区民:2012/04/09(月) 20:55:17 ID:60ooHYVA
シュールムジュールの跡地、なんかすぐに開店しそうな勢いで店が出来つつあるね。
そういえば南口のたこ焼き屋隣の一階のお店、あそこも無くなった?
434 :
東京都名無区民:2012/04/09(月) 21:02:45 ID:U1FbuMxg
>>422西荻に越してきたのがここ数年なので
2004年の書き込みまでは見てませんでした。すみません。
>>423>無責任な書き込みには相互に注意する必要がある
それは同意なんだけど、ちょっと前に
「家の前を数人がウロウロしてる」
「それは元オウムを見張ってるらしい」
みたいな書き込みがあって(うろ覚えだけど)
その時に誰も注意しなかったのは断定してないから?
断定するなら氏名所属を。
「〜らしい」って言い方なら宗教の話題、噂話でも注意しないでOK?
その基準がいまいち分からなくて・・・
ちょっと極端なんじゃないかな〜と。
>>430やたら目に付くなとは思ってたけど
そんなに沢山あるのか・・・何故、密集したし
>>434423じゃないけど・・・
オウムの件は事実で、警察が監視するような事柄だったから
誰も何も言わなかったんだと思う。
この「らしい」は伝聞要素が強いんじゃない?
今回は、本当かどうかわからない噂で、
もしそれが誤りだったら営業妨害になる可能性(層化だったら遠慮するっていう人もいるだろうし)
があったから注意した人が出たんだよ。
まあ、マイナスになるような噂は無責任に流さない方がいいと思う・・・
仕事帰りに、スタ丼の向かいの焼き鳥屋?で何かの撮影してたのを見たけどなんだろう
よねだ?
なにやってたんだろ。
438 :
東京都名無区:2012/04/10(火) 08:56:22 ID:deLh7Qag
天狗湯、23:45閉湯は一時的措置かと思ったがそうじゃないのかな。
>>433ダルジャンゴロワでしたっけ?
工事してましたね、閉店なんでしょうか
買ったことないくせに、なくなるとさびしいです
>>439少し前にお店の人が3月いっぱいと言っていました
場所もいまいちだし駅前にこけし屋さんもあるし大変だったのかな
シュークリーム食べたくなったら荻窪のお店まで買いに行かないと
気にはなってたけど、ちょっとお高いのでいつも買わずじまいだったな
無くなるなら一度くらいかってみればよかった。
えー、シュールムジュール安かったけどなぁ
なくなって残念すぎる
オムライスがおいしーとこってある?
洋食屋がこけしやしか思いつかないよう
444 :
東京都名無区民:2012/04/11(水) 19:28:39 ID:7lggIuBA
>>435オウムの「あれは警察が監視を〜」っていうのは
周知の事実だったんですね。全然知らなかった…orz
創価もオウムも同じカルトなのに、この差は?って
勘ぐってしまったんだけど、納得しました。
423さんも突っかかるような言い方になってしまい
すみませんでした。
>>443西荻の洋食屋…
キャロットぐらいしか思いつかないにわかが通りますよ
あ、あと西洋料理の華ってのがあったような
>>445だからそれ何処にあるのか教えてくれって何度も・・・・
わりとマジで。
出ていない洋食でお勧め
みかさ
木村館
キッチンうすい
さて
448 :
東京都名無区民:2012/04/12(木) 00:53:11 ID:Am4gZs3g
>>442シュールじゃなくてジャルダンがちょっと高いって事じゃない?
どっちにしても洋風惣菜を買える店が少なくなって残念です。
>>447ご近所の昔から西荻に住んでるご一家が一家揃って毎週必ずあそこで
夕食を召し上がってました。
あそこも古き良き西荻って感じですよね。
えっ?!洋食のハシゴかよ…今頃成人病だろ
450 :
東京都名無区民:2012/04/12(木) 07:12:35 ID:phHsEzCg
シュールムジュールの跡地に昨日カレー屋がオープンしてた。
原宿にある玄米菜食カフェの2号店でやさいカレーのお店だそうです。
食べてみたけど、\1,000と\1,200の2種類で
ごはんを玄米と7穀米から選んで
ワンプレートにカレーライスとサラダ、他にカップスープと食後のドリンク。
カレーには具が入っていなくて、トッピングが別料金。
女性だけどお腹はいっぱいにならなかったよ。
451 :
東京都名無区民:2012/04/12(木) 10:00:56 ID:Js6PPPvQ
多摩屋
452 :
東京都名無区民:2012/04/12(木) 13:26:30 ID:Am4gZs3g
地蔵坂から西のファミマの前で自損事故っぽいんだけど
直ぐ傍の交番、いつも居ないからほんと頼りないなぁ
455 :
東京都名無区民:2012/04/13(金) 23:02:16 ID:d69Az+sA
456 :
東京都名無区民:2012/04/14(土) 07:15:25 ID:HTxfmmTQ
457 :
東京都名無区民:2012/04/14(土) 09:39:43 ID:gvwVmbDQ
458 :
東京都名無区民:2012/04/14(土) 11:39:00 ID:o5utw5OQ
今は税金泥棒区域になってます
三人灯、感じ悪っ!
電話して質問したんだけど対応悪すぎ
昼間から腹立つわー
もう二度と行かね
>>460わざわざありがとう。
西荻スレには常駐してるから知ってた。
だけど、接客も悪いとは。
人のことバカにしたような喋り方。
こちらは丁寧に対応したのに。
463 :
東京都名無区民:2012/04/14(土) 14:21:19 ID:o5utw5OQ
三人灯の店主、自分がオダギリジョー似のイケメンだと思っているらしいですよ。
夏は首にぶら下げているイケメン汗拭きタオルでグラスを一生懸命磨いている姿が素敵です
464 :
東京都名無区民:2012/04/14(土) 17:04:58 ID:VaNHKk0A
>>460ワラタ
越してきたばっかで良い街だと思うけど
こうゆう奴らは中途半端にインテリ意識があるから
こうなっちゃうのかね
たとえば下町の深川なんかには
こうゆう人種はいない
深川には別な意味でヤバいのがウロウロしてるだろ…
>>443ほうぼう屋。
トマトソースで炊いたご飯美味しい。
オムライスのケチャップライスが嫌いな私の大好物。
オムカレーも美味しい。けどオムライス絶品。
467 :
東京都名無区民:2012/04/14(土) 19:29:26 ID:iibOIulQ
三人灯って「デモの主張は決めずに、それぞれ持ち寄ろう」
みたいに言ってたとこだよね。意味不明すぎて笑った記憶があるw
ジュアカフェ?があった場所に新しいカフェができてたよ
469 :
東京都名無区民:2012/04/17(火) 00:14:42 ID:ApW9ffJw
西友のバイト増えたな。お気に入りが出来たけど名前見忘れた…。
470 :
東京都名無区民:2012/04/17(火) 14:46:57 ID:6JnailHg
雨降る?
471 :
東京都名無区民:2012/04/21(土) 18:34:49 ID:Xym4Lm5w
ムッシュソレイユがまた地蔵坂にできるみたい
場所は前と違います
交差点そば
パン屋多すぎだと思うが、そんなに需要有るのかなぁ・・・
美味しいパン屋が多いので助かるけど
確かにパンとベーグル店のレベル高いね。
荻窪まで入れると選び放題。
ハード系が無いのが面白い所かな。
474 :
東京都名無区民:2012/04/22(日) 07:55:27 ID:tBf7l9vQ
おまえらおはようございます
早起きしたんで
ひとっ風呂浴びてから
トトロの木?ってやつまで散歩しようと思います
散歩帰りの昼ごはんで
おすすのお店あったら教えてくださいませ
>>474お前んちがどこらへんかわからんのに帰りに行ける場所の候補なんてわかるわけないだろ。
>>474トトロの木で、昼過ぎまで奇声をあげながらラジオ体操してたら美味い店で昼飯おごってやるぞ。
ちょっと質問なんですけど、中央線が人身事故とかで止まった時って、
総武線も止まるんですか?
それとも総武線は関係なく動いてるんですか?
478 :
東京都名無区民:2012/04/22(日) 18:18:33 ID:OWEiBoEg
>>477人身事故おきたては止まるけどすぐに動きだすよ
逆もしかり
一応線路が別になってるからって思えばいいですかね
>>477事故が起きた場所による
御茶ノ水〜三鷹で起きた場合は両方止まる場合もある
例えば西荻の2番線で起きた場合、作業のために3番線も封鎖しないといけないので
はやまるな
483 :
東京都名無区民:2012/04/22(日) 20:56:46 ID:dHO7EUHg
月曜の朝からダイブとか勘弁な
484 :
東京都名無区民:2012/04/22(日) 21:01:23 ID:bj4hvIIg
中央線には何か飛び込みたくなる呪いでもかかってるんだろうか?
車体の色が何かを刺激するってのはどっかで見たな
486 :
東京都名無区民:2012/04/22(日) 22:15:32 ID:G37/KSow
パインなラーメン、何かに味が似てると思ったら、シーチキンだと気付いたけど、
そう感じた人いる? 舌がオカシイのかな・・・?
>>485オレンジは暖かみを感じる、包んでくれそうな感じがする
とかいう記事ね。俺も見覚えがある。
車体の色を変えれば人身事故も減るのかな
488 :
東京都名無区民:2012/04/22(日) 22:40:00 ID:jO+2ZNuQ
西荻のホームにもあるけと、青いライトって自殺防止らしいけど、効果あがってるんだろうか?
489 :
東京都名無区民:2012/04/22(日) 22:51:43 ID:9ml8XjSg
じゃあ、新デザインでオレンジ少なめになったから、
ちょっとは飛び込み減ってるのかもね。
時代的に自殺者は増えてそうだけど・・・
つまらない疑問にもレスくれて、ありがとう
490 :
東京都名無区民:2012/04/22(日) 23:12:39 ID:oSuIZqrA
>>488どこかの記事で、激減しているって書いてあった。
ただ、何故なのかは科学的には判明していないらしい。
青いライトってどこのこと?
わかんないや
西荻は親子で時間差飛び込みの前科があるから要注意ポイント
493 :
東京都名無区民:2012/04/23(月) 13:38:01 ID:Fzk/x2Zw
>>491
ホームの両端あたりの屋根からの証明が少し青みがかったライトになっていると思います。
この辺りからことに及ぶ方が多いのでそうしたとか。青みがかったライト、白っぽい床が
心を落ち着けるんだそうです。(と、どこかで読んだ気がする)
また、自分の姿が見えると思いとどまる傾向があるとかで同じあたりに鏡を付けている駅もありますね。
ソレイユ@地蔵坂、復活してた。
今日からだって。
>>493教えてくれてありがとう。
心理学は奥深いね!
今度駅で見てみるよー
ソレイユでバイトしたいな。人は足りてそうだけど。
497 :
東京都名無区民:2012/04/25(水) 15:41:11 ID:L8uDxvMg
>497
ソレイユって風俗店なのか?w
>>494情報サンクス!
買いに行こうと思ったけど雨が降ってきたので後日にします。
今日は天気悪いね
今野書店、ポイント2倍dayなの知らずにポイント使って買っちゃった(涙)
そういう時はレジ背面に張り紙がしてあったらから注意はしてたのに、
今回はレジ脇のチラシのみでお知らせとは・・・
西荻駅周辺〜北口から青梅街道方向あたりで、良い歯医者を知りませんか?
前スレの歯医者の話題も参考にしているのですが、桃井デンタルクリニックは予約が取りにくいというのはどれくらい取りにくいのでしょう?
実は歯医者に行くのが初めてなので、どういうところが良いとかもイマイチわからないのです
回転寿司屋の前の薬膳カレー屋
デュークというハンバーガー屋があった所に出来たカレー屋
どっちも味や値段はさて置き出てくるのがとにかく遅い
カレーとラーメンは待たずに食べたいから選ぶという面もあるんだけどな
505 :
東京都名無区民:2012/05/01(火) 16:11:45 ID:UYvDypjg
駅前のカラオケでは音響的に満足できず、方々を探して見つけました。
「もんぶらん」音響最高!!一見でもアットホームな感じで
年配のお客さんも多いけど、楽しかった・
このあたりで見かけるたびに店員にクレームつけてる外人のオッサン居るが
ここのみんなも見た事あったりするんだろうか
しばらく前は松庵あたりのドラッグストアで二回程、昨晩は西荻駅の西友で
店員を怒鳴ってた
毎回あんな態度で買い物してるのかな
Aさんかな?
508 :
東京都名無区民:2012/05/01(火) 20:39:46 ID:+c86zf7A
>>503デュークの跡地のカレー屋は、どちらかと言えばカフェ的な要素もあるっぽいから、いわゆる早ウマなカレーを求める客層とは合わないかもね。そういえば、シタルもわりとカレー出てくるのゆったりめだね(特に持ち帰り)。
で、西荻コンに参加する人っているのかしら?
510 :
東京都名無区民:2012/05/02(水) 18:56:59 ID:i4z8mNxA
>>508シタルは持ち帰りのときはサービスでラッシーが出るので
それ飲んでると待ち時間はそんなに気にならないかな
ファーストフード感覚で入ると長いかもだけど・・・
>>509西荻コン?
げえっ街コンやんの
あんなの西荻窪でやらないで欲しい…
街コンなんてイヤだ〜
高円寺とか荻窪でやってたのは知ってたけど西荻にもきたか
なんかあんまりイメージと合わないなあ
西荻窪は出会いの街に変貌するんだ。
精神世界OLが参加する西荻コン
職場の近くでやってたけど、参加者が悲惨だった。
こんなの西荻でやらないで欲しい。
518 :
東京都名無区民:2012/05/03(木) 18:40:51 ID:UlPVHVCg
街ぐるみの合コンなのか・・・。狂ってる
世友とかの勧誘場に成りませんように!
>>518変なコンサルティング会社が強引に「街ぐるみ」って形にしてる。
場所によっちゃ議員も一枚噛んでいて正直気持ち悪い。
っつーか男性の会費が高すぎw
40半ば過ぎた元同級生の地縛オヤジが一匹二匹紛れ込みそうな予感
参加者からは金取ってスタッフは無給なのか
色々酷いな
街コンサイト見たけど、FBでコメント残してる人必死感が・・・
525 :
東京都名無区民:2012/05/04(金) 18:44:42 ID:IdSrCAzg
>>522>・お店は当日貸切です(参加者以外の入店不可)
参加するお店にとっては、いつもの常連さんよりこっちを優先、ということ?
俺の行きつけのお店が参加したら、二度と行かない!
地域活性や町おこしにかこつけて合コンしようって話だろ、これ
西荻に合わないイベントだな
行きつけの店が参加してても二度と行かないとは言わないが
頻度確実に減らすわ
いやかもしれないけど、イベントおこしてやらないと、
街が廃れて行くんでしょ。
仕方ないよ
運営は稼げて参加者は出会えて店は新規顧客を開拓できる
街の雰囲気云々を言わなければメリット大きいと思うけどね
>>529> 運営は稼げて参加者は出会えて店は新規顧客を開拓できる
住民にはほぼメリットはなさそうだし、否定的な声が上がるのも仕方なしですな。
別に西荻の街が廃れたとは思えないけどね
夕張とかもっと困ってる地方都市でやってやればいいのに
イベント会社は人が多い場所の方が儲かるだろうからね。
地域振興なんてのは後付け。
人の集まりそうなところでやって儲けようってだけでしょ
企業に凸すればいいのに
注意事項
http://nishiogikubo.machicon.asia/notes.html> ・周辺では『街コン』幡ヶ谷 イベントに参加しない店舗が営業をされて
> います。営業の妨げとならない行動をお願いします。
イベントに関係ない店への迷惑行為について注意はあるものの、地域住民に
対するそれが見あたらないのは運営会社の認識がその程度のものということ
なのだろう。
他のイベントと文言が混じってるあたりでここに書かれている注意とやらも
ポーズとしてただ書いているだけであろうことは容易に想像が付くしな。
サイト見たけど「ボランティア」→「視察スタッフ」=タダでサクラやれ。
だと思ってしまったな。
ま、「西荻窪までの行き方」とかある時点で、西荻に住んでる人のためのもんじゃねーんだろ。
イベント会社が騷ぎたいだけ。
537 :
東京都名無区民:2012/05/05(土) 01:05:19 ID:TVGTnugw
>お店の知名度や注目度もアップ
確実に悪目立ちしそうだな。
ところで、
誰か502に良い歯医者を教えてあげたって!
だって教えても別の人になんやかんやダメ出しされるのが落ちじゃん
そこから何かが生まれる…
かもしれないw
西荻のイベントなら、もっと茶散歩(チャサンポー)を広めるべきだろw
絶対こっちの方が西荻っぽくて楽しそうなのに!!
ちなみに歯医者なら
高くて良いならリョウデンタルオフィスいいらしいよ
私は行ってないけどねw
街コンはボランティアも結局出会い目的らしいよ
好きにやればいいと思うけど、運営が微妙そうだからなー
歯医者は木内さんオススメ
>>541出会いのきっかけが増えるのは、いいことじゃないの?
やり方があんだろ。
544 :
東京都名無区民:2012/05/05(土) 19:04:31 ID:nP/HJ/0w
どんだけ出会いに飢えてんだとw
食パンくわえて町じゅうの曲がり角を駆け巡ればいいよ
茶散歩、おもしろそうだね
こういうイベントこそ地域活性になりそう
>>535アドレスにアジアとか入ってるのは気持ち悪いね
喜田屋のどら焼き美味しいんだけど、店のおばさんの態度がつっけんどんで不快だから越後鶴屋さんか西友近くの八百屋の105円のどら焼き買ってる。
547 :
東京都名無区民:2012/05/05(土) 20:58:19 ID:Uoud0x5g
早く選べやコラ、みたいな態度ねw
自分はそれすら価格に入っていると思っているわ。柏餅はちょっと水っぽかったかな。
よもぎ餅は青臭いほどよもぎが入っていた・・・もっと少なくてよい
神明通りの児童館向かいの公園でなんかの撮影やってる。
スタッフ含めすんごい人数がいるぞ…
549 :
東京都名無区民:2012/05/05(土) 23:32:05 ID:i5llMQYA
柏餅は東京女子大へ向かう通りの
神月堂だっけかな、郵便局の向かいの店のが好き
550 :
東京都名無区民:2012/05/06(日) 11:35:25 ID:fiEF03hA
>>550キャロットの向かいだね。
こんな複雑な状況になっているんだな。
>>546○○美味しかったのでまた買いに来ました。
とかちょっとずつ会話してたらいつの間にかフレンドリーになったよ。
553 :
東京都名無区民:2012/05/07(月) 20:50:31 ID:jCLAvkAQ
>546
喜田屋のおばちゃん、何回か行くと、けっこうおしゃべりですよ。
全然しゃべらない時もありますが。
体調とか気分にもよるのでしょう。
もともと愛想のない人ではないと思いますよ。
前に豆大福買った時は割とフレンドリーだった
まとめ買いしたからかもしれないけど
時々出てくる話題がおばちゃん怖いってのばかりだから
何となく敬遠してしまって結局一度しか行ってない
555 :
東京都名無区民:2012/05/08(火) 02:38:35 ID:gk7b5xbA
いいバー知りませんか?
かつてあったグランパスドリームのような
A-barというところがあるみたいなんですが、どうなんでしょうか。
ご存知の方いますか。
557 :
東京都名無区民:2012/05/09(水) 10:40:51 ID:UZTsxuXQ
ひごもんずの通りを歩いて30秒位のところにカウンターバーが出来たけど、あそこはどんな処なんでしょうか?
≫555
とん八の隣は行った?
559 :
東京都名無区民:2012/05/10(木) 12:57:12 ID:m6lFi+CQ
555
ロマンチカは行ったことないです。
タウザーは最近行ってないです。どうもバーテンダーさんと相性が悪いような。
うまく言えないのですが、向こうの商売っ気を強く感じてしまう。
こういうのと言った時に微妙にピントがずれている。
とん八の隣は何というお店なのでしょうか教えてください。
それからちろりの隣のドアの小さいバーはいかがでしょうか?
結局グランパMさんが帰ってきてくれれば無問題なんでしょうが…。
560 :
東京都名無区民:2012/05/10(木) 20:09:08 ID:wKsCoefA
≪ラジオ≫はだめなの?
クリーニング屋さんでオススメあったら教えてください。
103がいいのか?
562 :
東京都名無区民:2012/05/11(金) 12:36:17 ID:qK+p3Gnw
>561 クリーニング屋は熊田??とか書き込まれている店は辞めた方が良いです
563 :
東京都名無区民:2012/05/11(金) 14:40:40 ID:+7Lw0J2w
…ログハウスの販売は、辞めたのですか?…
564 :
東京都名無区民:2012/05/11(金) 20:15:55 ID:aaJRoEGg
>>555バーアットイーズ
隠れ家みたいで良かった。
>>559とん八の隣はまだ行ってないです。
ちろり横はロックバーなので嗜好に合わないかと思います。
>>564さんの店もおすすめです。
後はワインバーのG7ぐらいでしょうか。
クォーレ(ワインバー)も評判はいいのですが
主婦の団体と鉢合わせになると地獄らしいですw
まぁどこでもそうでしょうけど。
食いモンの話じゃなくてなんだけど、
RENTAL-SHIP、オープン18:00〜とか、
1階でソフト安売りとかしてるけど、
畳むつもりだったりするんだろか?
567 :
東京都名無区民:2012/05/13(日) 11:27:17 ID:oSEGQj8w
>>555北口バス通りのアフターグローはどうでしょうか。たまに常連が占領してて居づらいこともあるけど、つまみも美味いし。
>>557ひごもんずの近くは「Noise」かな。あそこは後ろでかけてる曲とマスターが合わないとつらいかもしれない。BGMが大きいので。
西荻はバーといっても洋酒だけでなくワインバーもあるし、日本酒もその辺の飲み屋で品揃えが日本酒バーのように豊富だから色々楽しめるね。
568 :
東京都名無区民:2012/05/13(日) 12:23:20 ID:aAh6W0mw
喜田屋のばーちゃん、今日は思いっきり機嫌悪かったゾォっと
>553
喜田屋って、オバサンの方だよね?おばあちゃんは比較的普通そうだけど。
オバサンの方は表に出て来る前から戦闘態勢入ってて見下すような接客商売を何度もされてる。安くて美味しいとは思うけど、上の方に体調や気分が悪かったからと書いてあるけど気分で接客しないで欲しいし、こっちは気分よく
買いたいのにあれはダメだな。
辛抱強くない私は越後屋か西友の鮎で十分
570 :
東京都名無区民:2012/05/14(月) 22:37:46 ID:YAvECF+Q
ばあちゃんも変わらんよ
イトキチはとも吉の仲間なのかな?
572 :
568:2012/05/15(火) 09:54:59 ID:1biotx7w
569
そうなんだよね〜。「はつね」と並ぶ、西荻の名店だけに惜しいな。
573 :
東京都名無区民:2012/05/15(火) 10:39:02 ID:O5x8J9rg
西荻北3丁目でよく後ろ向きに歩いてるおばさんがいると家人がいうのですが
見かけたことある方いらっしゃいます?
(個人を特定する気はないのですが…)
いつも後ろ向きで曲がり角で会うとドキッとするとか。
そんなこと本当にあるかなぁ…
>>570おばあさんも接客最悪なんですね、、。
喜田屋の美味しさを最近知った新参者でおばさんばかりの荒い接客だったので婆チャンだけは違うだろと思ってたのだが。2人共粗塩みたいな接客なら尚更、、
味は本当に美味しいのに毎回複雑な気持ちで食べるの嫌だし。
575 :
東京都名無区民:2012/05/15(火) 13:52:37 ID:r+nbYgYg
>>573会ってみたいwww
喜田屋のおばさんたち確かに愛想はないけど悪い人じゃない
何回も行くうちに顔覚えてくれればきさくに話してくれるし
576 :
東京都名無区民:2012/05/15(火) 18:36:44 ID:WgfEKOjw
>>573一回だけ自転車乗っているときに見たことありますよ
北一丁目辺りだったかな?
夜だったんで何か悪いものでも見たと思って焦りました
>>575去年の震災後だったか、ちょっと寄ったときは愛想悪くなかったな
逆にこっちが忙しかったのに話が切れなくて参ったw
俺は引っ越しちゃったんでもう寄ることもできないわ・・
>>573後ろ歩き健康法みたいなのがずいぶん前に流行った(?)から
それなんじゃない
580 :
東京都名無区民:2012/05/16(水) 12:40:33 ID:PYVgMqvQ
<子ども見守り情報>12/5/16認知情報(10:55発信)
本日、午前8時頃、西荻北2丁目3番付近の路上で、不審者(30〜40歳代、小太り、青と白のTシャツ、黒のズボン、黒の靴、黒いカウボーイハットのような帽子、黒いサングラスを着用した男)が女子児童の頭をたたくなどする事案が発生しました。
●区内で不審者の情報が連続しています。子ども達を犯罪から守るため、地域全体で警戒し、公園・広場などで不審者を発見した場合、ただちに110番通報へのご協力をお願いいたします。<杉並区危機管理対策課>
A-barはカクテルの技術がない割に偉そうなバーテンダーが酒を語るのが見てて楽しいです
お酒はモルトがおおいかなぁ
>>580小太り、カウボーイハット といったらあの人しか思い付かない
>>582靴に拍車が付いてないなら別の人だろう。年齢も違う。
584 :
573:2012/05/16(水) 17:22:47 ID:x75+R09w
後ろ歩き健康法がはやってからずっと後ろ歩きなんでしょうかね…
でも目撃者が家人の他にもいらっしゃったので
夢ではないということがわかりました。
しかし夜に会うと夢にでてきそうですね(笑) レスありがとう。
駅前にスタンプラリー?の看板ができてたね
586 :
東京都名無区民:2012/05/17(木) 07:01:09 ID:45GmbOMw
駅のタクシー乗り場で、なんか現場検証してたよ。
バスとタクシーでも軽くぶつかったのかな?
一昨日の夜、南側ホームのエレベーター前で松葉杖の女性が顔から倒れたらしく
鼻血?(うつぶせで動けなかったので分からない)を大量に血を出してたな。
とっさに駅員を呼びに誰かがエレベーターに飛び乗ってたけど、
あの女性大丈夫だったかな。
ただ、松葉杖なのにヒールがある派手な靴履いてたな。
ですよね。
そんな風に言うなよ
出掛けた時は無傷だったけど、外出中に高いヒールを捻って捻挫→松葉杖だったかもしれんだろ
…自業自得だな
つか、顔があたる前に手をつけなかったのか…と問いたい。
自分だったら手を突いたり体をひねったりして顔面直撃は避ける、なんて言うのはコドモ。
その人にはその人の事情があったんじゃないかな、気の毒に、って思うのがオトナ。
顔をクルっと回せば良いだけだろ
エクソシストを見た事無いのか?
他人の事故をネタにするのは趣味が悪いな。
596 :
東京都名無区民:2012/05/18(金) 10:30:26 ID:XEIWMf/w
顔面からいったのは手を庇ったから。
彼女はピアニストに違いない
昨日、地蔵坂交差点辺りでケンカがあったね
自転車のオッサンと信号無視してぶつかりそうになった
サラリーマン風の男。凄い剣幕で怒鳴りあってたよ
まったく確認も減速もせず交差点に突っ込んでくる
ババァのチャリ何とかならんのか
しかもぶつかりそうになったら「危ないわね」みたいな顔されるし
新手のテロかよ
自転車乗ってるやつって歩行者とぶつかったら交通事故だって認識なさすぎ
先週、自転車に突っ込まれ、その上嘘の連絡先教えられてそのまま逃げられたよ…
40代くらいのおばさん。一生許さん。
その場で警察呼ばなきゃ駄目だよ。
前西荻に住んでた埼玉県民だけどなんかぎずぎずしてるね
まったりしたいい街なのに
> ぎずぎずしてるね
サイタマの方言かしら?
>>597ドライブレコーダー積んだ方が良いと思う、マジで
一時停止無視とか飛び出して自転車側の過失が認められることが多くなってきてるよ
今日、知人が轢きそうになった
相手はヘッドフォン付きの学生の自転車
596だけど
昨日のは歩行者が信号無視して?飛び出したのが原因っぽい。
用事があってすぐ離れちゃったから全部見てはいないけど
自転車のマナーが悪いのは同意。
でも、狭い道路で車道をタラタラ走られると
バスとかが追い抜けなくて邪魔だな〜と思ったりはする。
いや、法的にはそれであってるのかもだけど・・・
>>602sを打つつもりでz打ってたみたいでつ
昔は埼玉東部はちょっとアクセントが違ったらしい
>>604>狭い道で…、
それで良いと思う。
道交法の下で自動車も自転車も同格の車両なんだから。
法規に沿った安全な追い抜きが出来ない状況なら仕方ないと思うけど。
狭い道は地域の生活道路なんだから自転車が主と思ったほうが良い。
車道を走る自転車は、何らかの運転免許を持っている人だけにしてほしい。
そうすれば、反則切符も切りやすいし、車だけが一方的に悪者にならなくていい。
最強なのは日本に赴任している外交官の子息
米軍じゃなくて?
ルールを守っている自転車ならいいけど、守っていないのが多い。
女子大通りで自転車右側通行してる人はかなり多い。
歩行者も左側通行に偏ってる気がするけどね。
馬鹿な歩行者も多いからな
狭いのに並んで歩くとか、歩きタバコとか
他にも腐るほどあるが
そういう時は後ろから轢いて制裁してるよ
日本をよくしていかないとね
>>612歩行者が道路の右側歩かなきゃいけないのは、歩道や路側帯が設置されてない
道路だけだよ。実際そんなとこ大してないよ。
>>614法制上はそうだけど、「どっち側通行?」って聞かれれば、
その制度に従って「右側」ってが妥当でしょ。
左側を優先的に歩く理由は何もない。
>>616え? どっち側歩いてもいい状況だったら、左側通行を叩く理由は全くないよね?
618 :
東京都名無区民:2012/05/19(土) 06:40:15 ID:ReEKMeuA
歩行者はまあどっちでもいいんだけど、
自転車の右側走行が多いのが解せないし許せない。
しかもそういう奴に限って絶対に自分からは避けようとしないんだな。
こっちが自転車で左側走行中の話ね。神明通りとか。
神明通りって、一方通行だから、
西荻方向(一方通行逆走)に走る場合は歩道内じゃないと
違法になるのだろうか?
>>619「自転車を除く一方通行」だから、自転車にとっては一方通行ではない。
ちなみに、神明通りに歩道はない。あるのは路側帯。
自転車の右側通行はもう、あまりにも多すぎて自衛するしか無いけど
交差点で左側から右側通行の自転車が来ると
一時停止していても死角に入るから嫌だね。
そういうのに限って交差点に突っ込んで来て、あまつさえ舌打ちしたりする。
優先道路のこちらが左側で一時停止して、突っ込まれて舌打ちされるって
ドMの人にはたまらないシチュエーションだわ。
622 :
東京都名無区民:2012/05/19(土) 12:48:03 ID:yDemPhPg
彩香がしばらくお休みだって。
街コンってアラサーアラフォーの婚活ババアがメインじゃないの?
蒸し返して申し訳ないけど、自転車の逆走は本当に多いね。
自転車の事故が増えてるって言うのになんで警察は注意しないんだろう。
自分のブログに書いてね
自分が歩行者なら馬鹿な歩行者自転車自動車にむかつき
自分が自転車なら馬鹿な歩行者自転車自動車にむかつき
自分が自動車なら馬鹿な歩行者自転車自動車にむかつく
それだけのこと
そういう人に私はなりたい
西荻は駅前の歩行者優先っぷりがハンパない。
北口は歩行者横に広がりすぎだろとは思う
後ろからバス来てるのに車道まで広がって歩いてる集団をよく見る
まさに>621のシチュエーションで自転車が突っ込んできて(こっちも自転車、左側通行してた)タイヤがひしゃげ、乗れなくなった。
それを見てもすみませーんとそのまま逃げ去っていったおばはん。
その場で110番するべきだった…_| ̄|○
最終的に殺人事件になったりするからね
その覚悟ないなら通報なんてしない方がいいよ
いや、それはするべきだろう。
但し、捕まる可能性は殆ど無いけれど
意外に忘れていた様な保険でカバーできる事もある。
空耳アワード前半 マイケルジャクソン部門作品のロケ地が磯はんだった。
599と631は同じ人だよな?
よくおばさんに突っ込まれる体質なんだな
同情するよ
631は599の内容を説明している様にしか、読めないけどな。
そのまま逃げ去ったと嘘の住所を教えられただと大分シチュエーションが違うように感じたのでね
同じ事故の話なら別にこっちの勘違いです
何回もおばさんに当て逃げされてるんじゃ可哀そうだし同じ事故の話なら良いね
641 :
東京都名無区民:2012/05/21(月) 01:30:52 ID:JAXNQDaA
西荻周辺で明日の金環日食までに専用の眼鏡が買える所はないでしょうか?
642 :
東京都名無区民:2012/05/21(月) 11:11:34 ID:l99BgHpw
643 :
東京都名無区民:2012/05/21(月) 22:09:21 ID:l1UCiNtA
南口の店舗で店先に
プラスチックの風車を刺してるところが何店舗もあるんだけど
あれ、何か意味があるかご存知の方いませんか?
西荻だし、宗教関係のお店かとも思ったんですけど、
そんな感じでもないし…。
644 :
東京都名無区民:2012/05/21(月) 22:26:06 ID:vL1Pooqg
>>635以前高井戸のプールでバイトしてたんだが、
タモリ倶楽部の制作会社から
「そちらのプールを撮影で使わせて欲しい」と
電話がかかってきた事がある。
上長がノリの悪い人だったから結局断ったけどね。
>>631本人が怪我をしてないと損害賠償とか民事になると思う
どうせ自転車だと甘く見て保険とか入ってないだろうし、ごねるだろうけどね
それでも警察に事故記録してもらえば有利になる
駅前の小さい飲み屋がいっぱい並んでいる通りに
夕方になると散歩中とおぼしき人が犬連れて飲んでる串焼き屋さんがあって、
(美味しそうな匂いの中で我慢させられてる犬には気の毒だけど)
通りがかるたびにいつも和んでいます。
おじさんが連れてる黒いしばわんこかわいい。
>>646私も時々目にして和んでました。
わんこ、いい子にしててかわいいよね。
馬鹿歩行者がバイクに轢かれててワロタ
>>646あの人、一時期毎日連れてきていたよね。
夕方早い時間から。
さすがに何している人なんだろうと思ったよ。
ま、そんな人が沢山いるのが西荻らしいけど。
鳥一の焼き鳥とティーヌーんの隣の八百屋の煮物と糠漬け美味しい。
>>650焼き鳥のどれがウマい?
鳥一の入り口近くのカウンター(焼き鳥やから揚げなどの惣菜)で
買えるもので具体的なおすすめあったら知りたい。
>>651チキン串かつおいしいよ。
夕方だと売り切れちゃってるかも。
>>651火曜日のそら豆塩焼き鳥が好き、他に棒つくね、皮、砂肝、後、皮のポン酢和えや砂肝炒めもビールに最適。総菜もどれも外れが無いと思います。
途中で切れちゃいました、西友の焼き鳥買うならここのが良いと思います。
吹越満似のおじさんが焼いてますし。
焼き鳥と言えば、
今野書店の右斜め前のじーさん&ばーさんの店ってまだ有るの?
ずいぶん前に閉めちゃったよ。
あの店以上の鳥皮には未だに出会えない。
うまかったなー。
丸藤かぁ 豚てんぷらが好きだった
658 :
651:2012/05/24(木) 17:29:16 ID:qsqbDCYg
わあ、鳥一のおすすめいっぱいありがとう。
チキン串かつ、火曜のそら豆塩焼き鳥なんて全然知らなかった。
たまに買うんだけど、焼き鳥の普通の肉ばっかりのと手羽先、
つくねくらいしか買ったことなかった。今度あったら買ってみる。
のり米、閉店してたのか。
659 :
東京都名無区民:2012/05/24(木) 23:23:58 ID:sE43I3ow
鳥一のチキンカツ弁当が食べたくなっちゃったよ。
鳥一の鶏皮ポン酢、レンジで1分暖めるとトロトロになってすごい美味しいよ。にじみ出た汁も翌日煮こごりになってて二度美味しい。
>>660その食べ方はしてなかった!
今度やってみる。
うちではキュウリの千切りか玉ねぎスライスを混ぜて一味をちょっとふる。
662 :
東京都名無区民:2012/05/26(土) 19:09:09 ID:x1TLpFbg
ハロー
664 :
東京都名無区民:2012/05/26(土) 20:40:49 ID:9Z68S2kw
鳥一のたれは、とても美味しい。
今日、駅前に馬がいた。鳥(被り物)もいた。
何の御祭りだったんだろう?
>>663ハロ〜
666 :
東京都名無区民:2012/05/27(日) 09:09:53 ID:d2oW125A
>>665ハロー西荻っていう町おこしイベント
666ゲット
667 :
東京都名無区民:2012/05/27(日) 11:32:04 ID:pv4GeVoQ
確かまちコンも今日じゃない?
668 :
665:2012/05/27(日) 14:14:43 ID:+l4W8NJA
自分で答えを言ってたというマヌケぶりに泣いたw
まちコン、こんなこと言うのはなんだけど
盛大に失敗してくれないかな〜と思ってるよ。
どこか他の街でやってください・・・
669 :
東京都名無区民:2012/05/27(日) 14:24:23 ID:zgH/6PUw
おたふく風邪みたいなもんで一度やれば次はないんじゃない?
あー、それでハイボール西荻がやたら混んでたのか。
結構参加者多かったんじゃないかな?どうでもいいけど>街コン
672 :
東京都名無区民:2012/05/27(日) 21:15:44 ID:3J4v8HCQ
桃井4丁目辺りに消防車集結
火の手は見えず
風呂屋の通りみたいだったが
今日鳥一で買ってみたけど、別に普通の味だったなあ
このへんの人はこのくらいの焼き鳥で満足なんだろうな
まあ大きいから小さい子の家庭には満足なんだろうね
うちはいつも荻窪ルミネの麻布あさひで買うからさ
大満足って訳では無いよ、そりゃあ有名店と比較すると劣るけど、この辺の焼き鳥屋と比較すると美味しい方かなって感じ。
けど、最味や肉の大きさにムラが出来た感じが、、、
>>674訂正すまそ
>けど最近、味や肉の大きさにムラが出来た感じが、、、
676 :
665:2012/05/29(火) 17:38:31 ID:j/2r8Erg
>>673一瞬、文章からスネオのBGMが聴こえたw
荻窪なら秋吉一択
ミサワ乙
ハロー西荻、面白かった。
スタンプ所によって、いる人の数やテンションが違うのが笑えた。
>>676BGMwww
うん、スタンプラリー楽しいよね。
何年か前、桃井の交差点の辺りにもチェックポイントがあった頃よりは距離的に楽になった印象。
あと今回はうまい棒の量も半端無かったw
682 :
東京都名無区民:2012/05/30(水) 13:48:03 ID:9qcD91Gg
チェーン店なみのコスパでオススメの居酒屋教えて。
チェーン店でいいじゃん
684 :
東京都名無区民:2012/05/30(水) 16:07:11 ID:uBvF6svw
ごへいは?
>>682日高でいーじゃない?戎はたまに計算間違いかワザとか知らないがぼるし、もしくは
松屋の上の西安料理の酒のツマミ程度なら380円からやってる。
>>684一応そこもチェーンでやってます。。
あ、少ないですけどね。。
連投すまそ、西荻住民ってとても緩いというか自由というか、朝7時半位に西友に買物行こうと松屋の前通ったら居酒屋でまったり呑んでる客が5〜6人、、、
忙急とこれから出勤会社員と飲んべえ客の温度差、、。シュールな絵を見さして頂きました。
688 :
東京都名無区民:2012/05/30(水) 20:35:20 ID:wP8NZKaw
夜を徹して仕事していた人の憩いの時間だったかもしれないでしょ。
働く時間の多様化、では?
そういう人にも一息つくところがあってよかったと思いたい。
>>688そーか、確かに夜のお勤めの方といえば、そんな雰囲気でもありました。
あ、偏見では無いです。
シュールとは書きましたが、嫌味では無く
そんな自由な空気があるのも西荻らしくて面白いしなと思ったまでです。
ピンク象。
691 :
東京都名無区民:2012/05/30(水) 21:52:17 ID:8nNhPNiA
>>689西荻じゃなくてもそんな街はいくらでもある
もうちょっと視野を広くしたほうがいいよ
>>689大手町でも新宿でも浜松町でも、夜間工事の人とか朝にくつろいでるよ。
まぁ、そんなに食って掛かる事もあるまい。
悪く書いてある訳でもなし。
694 :
東京都名無区民:2012/05/30(水) 23:40:05 ID:wbzxqXHA
旧日産跡地近辺はタクシー会社も多いから夜勤明け人口は以外に多いんじゃないかな
た
697 :
東京都名無区民:2012/05/31(木) 10:08:17 ID:jFpE4mFg
野糞をしている野郎が居た、東京ガス西支社近く。
自己申告ですか、そうですか。
野糞は仕方ないんじゃないか
もよおしたら仕方ない
マンションの住民の中でTV大音量で聞いて、マンション中聞こえるように痰をしょっちゅう吐く親父が居るんですが
どうしたら良いでしょうか?
痰吐き昼時が多く本当に不快、、気色悪い。
701 :
東京都名無区民:2012/06/01(金) 14:24:02 ID:RYI+IoEw
床に一万円札を敷き詰めて置けばたぶん吐かないと思う
大家に言いいなさい
管理会社は無いの?
以前の物件、通いの管理人がリアルキティで大声で罵り声を上げながら掃除したり
住民が盗みや放火を働いたりと、とんでもない問題物件で
結局解決したのだけれど、管理会社の体質に問題があることに気が付いたので
最終的にうちが退出した。
今川図書館も近くて気に入っていたんだけど、残念。
704 :
東京都名無区民:2012/06/01(金) 21:53:36 ID:I67V1Jyg
今川って西荻ですか?
最寄り駅は西荻じゃないかな?
え?違ったの?
てっきり西荻住民のつもりだったけど。
確かにバスで荻窪に出る方が、歩いて西荻に出るより早いのは事実。
707 :
東京都名無区民:2012/06/02(土) 03:58:34 ID:w99XDbuQ
そっかぁ西武線沿線かと思ってました。
>>702.703
700です、管理会社も大家さんも歳いってる人で前も同じ事あったんですが、のらりくらりで何か頼りないなーって感じだったんです。
けど、また言って見ます。
返信有難うございます。
709 :
東京都名無区民:2012/06/02(土) 13:22:18 ID:ggfSeThw
>>708 割と駅近のマンションではないですよね?
我が家でも似たような事があったので。
>>709宜しければ出来事の詳細を軽くでも良いので教えて頂けないでしょうか?
712 :
東京都名無区民:2012/06/02(土) 21:17:15 ID:ggfSeThw
711
書き込みされていた苦情内容が上階の同室の事なら同じマンションかもしれません。
713 :
東京都名無区民:2012/06/02(土) 22:39:23 ID:0d8ZgV2A
他の部屋の人たちの署名集めて、管理会社に陳情するしかないですね。
経験上、そこまで事態を悪化させる管理会社には
あまり期待できないよ。
>>713さん
アドバイス有難うございます。
714さんが仰る通りですし、却って揉めそうなので面倒だけど大家に伝えるしか無さそうです。
>>712さん
大家さんって家族一世帯で住んでませんか?
騒音の話はよそでやれば?
チャサンポー。
今年すごい参加店増えた気がする。人出もけっこうあった。
このまま育ってほしいなあとは思うけど、できれば歩き回る点で
似ているハロー西荻ともう少し開催時期を離して欲しい…
718 :
東京都名無区民:2012/06/03(日) 16:02:15 ID:YtpZcW8A
春と秋とかで住み分けされっといいかもね。
まちコンって盛り上がったの?
719 :
東京都名無区民:2012/06/03(日) 23:53:10 ID:RL7xTKpA
チャサンポーって、どういう楽しみ方するの?
イマイチよくわからん。。
720 :
東京都名無区民:2012/06/04(月) 12:40:36 ID:qzG1xHng
>719
今まで気になっていたけど入った事無い店とか、いろんなお店を覗いて見る切っ掛けには成るんじゃないかな?
街全体がそんな雰囲気になってるから、色々と店を見て歩きやすい。
しかもセールとかやってるしお茶もくれるし楽しいよ。
722 :
東京都名無区民:2012/06/05(火) 13:14:15 ID:slUuioBw
誰か参加してこいよw
まあ2つ先の駅のち○こ食いイベントに比べればかわいいもんだな
>>721心底気持ち悪いな
そんなに盛況だったのか?第1回
お前ら何だかんだ気になってんじゃねーかよw
次参加しろよ
726 :
腐れ30男 ◆7H38IXzN/Y:2012/06/05(火) 19:45:48 ID:lqCFRbdA
わこった
727 :
東京都名無区民:2012/06/05(火) 21:18:18 ID:slUuioBw
実況希望
腐った奴はこっちにくるな
街コンさん、勘弁してくださいよ〜
吉祥寺でやれよ>街コン
731 :
東京都名無区民:2012/06/06(水) 04:02:46 ID:/NkxhTNg
街コン、他所でやってほしいなぁ。
地域活性化とか言われると、西荻が寂れてるみたいじゃん
街コン、単独参加できないよね。
1人参加できれば、出会いパーティ行くより話しやすいんだがな。
734 :
東京都名無区民:2012/06/06(水) 10:35:35 ID:lcAYGR6A
>>733呼べるような友達がいない人を排除するため。
自分のチンコ切って調理して希望者に食わせたキチガイイベント、
「杉並区」って書いてあったから、うわー西荻のような気がする
と思ったら違って良かった。
西荻窪の各種新興宗教の建物内でも似たようなことやってんじゃね
似たようなことってチンコ食いイベント? 合コン? どっち?
>>737病院で切ってもらったて話だけど
癌などで切除なら別だが健康なのに切るかしら
性転換手術だって法律で認められたのは性同一性障害という病気が認定されたからでしょ
病気が認定される前の「ブルーボーイ事件」の判例は有罪
豚のでおふざけイベントだと思いたい
陰茎切断術でググれ。
話はそれからだ。
しかし、気持ち悪過ぎるので
このスレでこれ以上掘り下げてほしくない。
西荻じゃなく阿佐ヶ谷で良かった。
743 :
東京都名無区民:2012/06/09(土) 17:13:46 ID:aHJRCjDw
梅雨入りか…
なんかおもしろいことないかね?
飲みでもいくかな。
744 :
東京都名無区民:2012/06/09(土) 18:06:17 ID:39n0/v9A
>743
そうだな、戎で焼き鳥をつまみに酎ハイでも行くか!
敢えてゴキブリ食わせる店があったり
珍子食わせる店があったり阿佐ヶ谷ってすげーなwww
西荻なんざ大人しいの何の。
746 :
東京都名無区民:2012/06/09(土) 23:06:49 ID:aHJRCjDw
南口のワインバーで飲んできて今帰宅
雑踏の中で飲むのもいいもんだね
ゲテモノ食って文化人ヅラすんのも大変だな…
ロフトは西荻にもあったらしいよ。30年ぐらい前
戎の焼鳥って微妙に昔より美味くなってると思うの。
話でてないけどいつの間にか四文屋ができてたよ。
750 :
東京都名無区民:2012/06/10(日) 10:07:04 ID:mnoC/ANA
753 :
東京都名無区民:2012/06/10(日) 18:10:35 ID:rEWG4Ykg
>>747ロフトじゃなくってコミカだと思ったが。
場所は第一西友、現在のパチ屋のところ。
西荻で専門用途別消しゴムとかぴゅう太とか売っていた。今考えると場末の西荻ですごいところがあったんだな。
コミカが潰れた後もゲームセンターになって、開店の時ダンカンと井上晴美がきた。
そしてゲームセンターには東京中に二つしかないメックウォリアーセンターがあったりもした。
754 :
東京都名無区民:2012/06/10(日) 22:55:36 ID:T8l/rj2w
引っ越してきて3ヶ月
むかしの西荻の話し聞くのはおもしろいな
756 :
東京都名無区民:2012/06/11(月) 02:25:54 ID:i25OnICA
外でチラチラ強い光がしたから見てみたらら警官と住人が何か話してて辺りをライトで照らして何かやってる。せっかく寝てたのにこんな時間に何だろう・・・空き巣?
757 :
東京都名無区民:2012/06/11(月) 02:48:28 ID:i25OnICA
756だけど、警官と刑事っぽい人が更に増えて外で話してるからうるさくて完全に目が覚めたわ!
しかもその家が普段からクレーマーの説教じいさんだから、どうも胡散臭さを感じる。
ちなみに場所は北2丁目
松庵のほうで火事みたい
煙がやばい
759 :
東京都名無区民:2012/06/11(月) 08:35:18 ID:AV3AE1nA
>>758 南荻窪からも凄い煙が見える、火事なのか?
北からは見えない…
ウチの裏手だった。消防と救急で大変なことになってる。
762 :
東京都名無区民:2012/06/11(月) 09:17:39 ID:EkQcdlwQ
煙からするに結構大きいのかな?
折角だから雨が強くなると消えるの早いかな・・・
大事にならねば良いけど・・・
763 :
東京都名無区民:2012/06/11(月) 09:17:52 ID:cfNfO1bQ
煙はおさまったみたい。部屋が火事の煙くさい・・・家は西荻北3丁目だよ。
764 :
東京都名無区民:2012/06/11(月) 09:25:05 ID:cfNfO1bQ
けが人とか出てないのかな。。線路より南の方にすごい煙がみえたよ。西友の近くかな。
765 :
東京都名無区民:2012/06/11(月) 15:09:57 ID:78HxqF6g
火事どこらへんだったの?
松庵3丁目だよ
767 :
東京都名無区民:2012/06/12(火) 00:53:04 ID:kop4VJ7g
>753
ロフトは雑貨のほうじゃなくて、ライブハウスのロフトのことですね。
西荻北の吉田道場の下(レンタルシップのところ)にありました。
新宿より先にできたはずです。
さすがにリアルタイムで入ったことはないですが。
768 :
東京都名無区民:2012/06/12(火) 05:12:17 ID:ZbhWAUUw
>>766
じゃあ駅のホームからも見えたろうね。
すごいサイレンだったし。
食パンが好きなんだが、おすすめのパン屋教えてほしいでこざる
南口の有名な店は?
771 :
東京都名無区民:2012/06/12(火) 09:49:09 ID:X0Yd3bNA
>769
・ぐーちょきぱん
・パン工房ひまわり
・そーせーじ
沢山の人に勧めたが、今のところ好評。
>>770南?有名なところあるの?北住人にkwsk
773 :
東京都名無区民:2012/06/12(火) 14:30:49 ID:yWwPfteQ
771
775 :
東京都名無区民:2012/06/12(火) 15:35:43 ID:UaTFm/xQ
そういえばあるパン屋さんでおっさんのでっかい写真が飾ってあるのを見かけたど、
何かご不幸でもあったのかな?
>>767説明サンクス
ロフトと言えば黄色いほうが一般的か。ライブハウスのロフトのことでした
某イベントがあった阿佐ヶ谷の店と同じ系列だよ
牛すじ肉(生)が豊富な肉屋ってどこかな。
778 :
東京都名無区民:2012/06/13(水) 08:13:41 ID:/YPi9QVg
牛すじ買ったことないけど、Junpは安いし
美味しいからよく買ってる。
ジャンプで牛スジ買ったことあるよ。
でもいつもあるわけじゃないみたい
牛スジ、駅から歩いて左側のとらやも置いてある。
781 :
東京都名無区民:2012/06/13(水) 10:13:21 ID:vTnBnqxg
ジャンプは88の日が嬉しい。
782 :
東京都名無区民:2012/06/13(水) 17:35:26 ID:8ep21juA
あとタイムセールで鶏むね肉が2個入りで90円の時はワロタわw もうジャンプ常連です。
なんであんなに安いんかね>ジャンプ
784 :
東京都名無区民:2012/06/13(水) 21:58:54 ID:6y4l877g
ジャンプ、西友とかの肉よりはずっと美味い気がする。
安いし行く度に置き場や種類が変わるから楽しい。
21時までやってくれると有難いんだが。
富士ガーデンのニュークイックはオージーと和牛の牛筋が大抵両方置いてあるね
て
自家製チャーシュー置いてる精肉店てあるかな?
788 :
東京都名無区民:2012/06/13(水) 22:57:49 ID:Ufi+lOBw
>787
ラーメン屋ならある
789 :
東京都名無区民:2012/06/13(水) 23:14:48 ID:6y4l877g
>>787ジャンプにチャーシュー置いてたけど、自家製だったかな?
とらやの赤身カツは美味しくて良心的なお値段だからスキ。
加山雄三が散歩してたね
昨日の昼頃収録してたみたいだね
794 :
東京都名無区民:2012/06/15(金) 22:23:22 ID:o6jpRq0Q
西荻窪って地井さん好みの街だと思うんだが、
いつか散歩に来てくれないかな・・・。
引退でしょ?
796 :
東京都名無区民:2012/06/15(金) 23:01:22 ID:SkxU5PoA
>794
昔、地井さん、ちい散歩に来てましたよ。
西荻北の喫茶店、物豆奇とかに来てました。
若大将がどこに行ったのか気になりますね〜。
>>794地井さんは療養中だけど、来てたよ。いつだっけ。一昨年くらい?
北側の方回ってたよね
けやき公園とか
799 :
東京都名無区民:2012/06/16(土) 19:20:43 ID:W5efxfnQ
これから一人で飲みいきたいんだか
おすすめの店ないかね?
戎はたまにいってるので戎以外だとうれしい
自転車で歩行者轢いちゃったw
802 :
東京都名無区民:2012/06/16(土) 21:40:04 ID:BcTz6EFA
西荻北一丁目に住んでいるのですが、どこか良い耳鼻科を教えてください。
耳が痛くて仕方がないのですが、越してきたばかりでよくわからず困っています。
よろしくお願いします。
803 :
東京都名無区民:2012/06/16(土) 21:41:32 ID:YPqMrZdw
804 :
東京都名無区民:2012/06/16(土) 22:03:32 ID:GE0VNYzg
あんがと
南口進んでった焼き鳥屋の
どんってとこ入ったよ
こんど暮六ときんぎょもいってみるよ
805 :
東京都名無区民:2012/06/16(土) 22:28:00 ID:UiDqetww
>802
山口耳鼻咽喉科医院
しの耳鼻咽喉科
バスで吉祥寺方面に行くとかでも良ければ
おの耳鼻咽喉科
個人的にはおのがオススメ。
家族みんなここの掛かり付け、しかも土日もやってくれている。
806 :
東京都名無区民:2012/06/16(土) 22:30:32 ID:jCb+EWQA
昔、DAISUKIでやってた「やきとり雅」ってまだあるの?
807 :
東京都名無区民:2012/06/16(土) 23:24:12 ID:fGYzjbKg
あるよ。
808 :
東京都名無区民:2012/06/16(土) 23:25:02 ID:9YYk6mPA
>805
お返事ありがとうございます!
おの耳鼻咽喉科を受診してみようと思います。
809 :
東京都名無区民:2012/06/17(日) 23:21:00 ID:AeddhhVw
南口にある某カフェ、先日初めて入ったんだけど
店主が喫煙者なのか店内がヤニ臭くてビックリした。
すぐドア締めて帰ろうかと思ったくらい。
店内は頑張ってお洒落にしました!感は伝わってきた。
お料理はまぁまぁかな、、友達の家でこれが出たら美味しい!と思うけど
お店でお金払って、となるとビミョーなラインだった。
そんなに安くなかったし多分もう行かないな〜。
810 :
東京都名無区民:2012/06/18(月) 00:26:50 ID:H+sf9rUA
某カフェじゃわからん。
わからんようなものを読む意味なーい。
カフェで煙草が臭いはちょっとなぁ。
喫茶店、じゃないと煙草は駄目なのか。
ファシズムだなぁ。
812 :
東京都名無区民:2012/06/18(月) 01:51:25 ID:hIdfHI6g
飲み食いするところがタバコ臭いと料理に匂いが混ざって嫌かな
喫煙者に言っても分かってもらえないかもしれないが・・・
そういや駅前の漫画喫茶、禁煙席なのにタバコ臭いなと思ったら
スタッフがレジの奥でタバコ吸ってた。分けてる意味ねえじゃねーかw
飯屋で煙草なんて喫煙者だってやだよ。
臭いは煙いは匂いは移るわ最悪だ。
喫煙者は隔離病棟に押し込めろだと?
…賛成だ
815 :
東京都名無区民:2012/06/18(月) 07:57:43 ID:phY1Z3gA
>>808山口耳鼻科は遠くに住んでるうちの家族もわざわざ来る
わたしも行くならここ
見つかったみたいだね
よかったよかった
818 :
東京都名無区民:2012/06/18(月) 13:49:14 ID:UUH1JiiQ
無事で良かったです
819 :
816:2012/06/18(月) 18:20:30 ID:Qw82Jl1g
関係者ではないですが
ありがとうございました
&お騒がせしました
820 :
東京都名無区民:2012/06/18(月) 18:31:57 ID:MedJ99yA
>810
809です。この内容じゃ店名出したら営業妨害と言われそうだったので伏せました。
一応ヒントとしてはここ3年以内に出来た比較的新しいお店です。
それと店主が馴れ馴れしく話しかけてくる。
静かに食事を楽しみたかった自分にはこれもマイナスポイントでした。
山口耳鼻科混み過ぎワロタ
最近中耳炎の患者が多い気がする
>>812漫喫
あそこ店内が臭いんだよね。タバコ臭さは勿論色んな臭いが混ざってる。
先日プリンターしに15分位しか居ないのに髪、服全体に臭い染み付いて速攻風呂に入った、空気清浄機位置けってーの。
823 :
東京都名無区民:2012/06/19(火) 00:05:04 ID:lvhS5TQg
824 :
東京都名無区民:2012/06/19(火) 00:46:12 ID:By1r+d+Q
西荻北2丁目、小学校近くのマンションから非常ベル?
ずっと鳴ってるが、大丈夫なのか。
火事だね
台風すご
827 :
東京都名無区民:2012/06/19(火) 20:19:52 ID:lvhS5TQg
電車動いてる?
これからさらにひどくなるんだよね。
829 :
東京都名無区民:2012/06/19(火) 21:27:19 ID:I7vUWrGA
明日の朝には台風通過?
830 :
東京都名無区民:2012/06/19(火) 22:23:43 ID:TfOXiT0w
831 :
東京都名無区民:2012/06/19(火) 23:16:49 ID:I7vUWrGA
みんなの予想が聞きたい
オランダ敗退時点で俺の予想はイマイチだ
833 :
東京都名無区民:2012/06/20(水) 08:15:18 ID:sRISETTw
>832
何故あの枠でオランダと予測したのか?
まぁそんな私もフランスは無いと予測してたが・・・・
>>823通りの名前はわかりませんが駅から割と近いと思います。
不動産屋の窓に駅から徒歩5分と掲載される範囲じゃないかと。
835 :
東京都名無区民:2012/06/20(水) 20:52:40 ID:azzzs45g
改札前の期間限定のクリームパン、旨いな。
>>796越後屋さんだっけ?おもちの。
あそこ来たって。7月放映予定。
>>835有名なところだしね。
全てのクリームが生クリーム!!!
っていう味だけど。
839 :
東京都名無区民:2012/06/21(木) 09:30:18 ID:hLTSKFsA
西荻のおすすめ散歩コースを教えてくれ
ニヒル牛>ぷあんでカオソイ>ぼぼり>線路沿い歩いて公園で一休み&井戸ではしゃぐ>ニヒル牛2>坂の上公園でたそがれる。
841 :
東京都名無区民:2012/06/21(木) 19:53:05 ID:OLx3UfqA
良さそうなルートだね
カオソイうまそう
まわってみるよ
>>836とても偉い方なのでしょうか?お立場を明らかにしていただけると後々の参考にぬります。よろしくお願いします。
843 :
東京都名無区民:2012/06/21(木) 22:32:21 ID:Ow93Nbhw
836じゃないけど、同じことを思いました。
他でやれば?
844 :
東京都名無区民:2012/06/21(木) 22:52:22 ID:OLx3UfqA
836の正論に濡れた
845 :
東京都名無区民:2012/06/21(木) 23:51:25 ID:BDHGBIEw
店名出せばステマ乙じゃん。西荻スレなんだから改札前なんて普通に通るだろ?自宅警備員じゃなければ。
>>845クリームパンじゃなくて上のカフェ云々の話題でしょ
じゃあ南口で店員含めて煙草者が幅利かせていて煙くてクサくて
健康被害なカフェ挙げろってか
ようしそれならはっきり言うぞ。
太陽。仏語で。
店員まで隙さえあればキッチンのカウンターのところで
煙草吸っている始末。煙草吸えるとあって喫煙DQNが集って長時間
居座る。行きたくないが駅近でメシがけっこううまくて
遅くまでやっててと使い勝手がいい。くそう。
あとヤニ臭すごいといえば文鳥がいる店。
今でもいるかは知らん。利点が太陽に比べて少なく
行かなくなったから。
たばこ臭は1歩入れば分かるが、店員が馴れ馴れしく話しかけてくる店は
注文するまで分からないから、こっちの方が知りたい。
たまに人と喋るチャンスなんだから活用しなよぉ
850 :
東京都名無区民:2012/06/22(金) 09:15:33 ID:+sO6gEHQ
>ようしそれならはっきり言うぞ。
>太陽。仏語で。
>あとヤニ臭すごいといえば文鳥がいる店。
結局847がハッキリ名前を出さない件
はじめから、ちゃんと名前出して
「個人的な感想ですが〜」
と註釈して、良い所も悪い所も平等に書けば良かったのにね。
気に入らない所も有るけど、好きで使ってる店なんでしょ?
851 :
東京都名無区民:2012/06/22(金) 10:04:15 ID:/cuAwcRQ
まぁ、そうつっつくなよ
847はお人好しなんだよ
847は809じゃないでしょ?
上のほうで凄い自演を見たような気がするが
見なかったことにする
>店員が馴れ馴れしく話しかけてくる店
店員っていうかコープのレジ打ちなんだけど、
先日「○○円でヨ・ロ・シ・ク♪」みたいな
気取った言い方されてイラッとした。
友だちか?お前は俺の友だちか!?
854 :
840:2012/06/22(金) 13:19:42 ID:AENkLXJA
>>845ん、ここって店名出しNGなの?
>>853馴れ馴れしさとフレンドリーを勘違いした店員、いらっと来るよね…柳原の店員コントを間に受けちゃった店員とか泣けてくる。
ぼぼり位の愛想の無さが逆に心地良い(笑
809ですが847ではありません。
なんか荒れさせちゃってすみませんでした。
店名を出した場合、褒めれば自演といわれそうだし
その逆だとネガキャンといわれそうだし、、、難しいです。
以降ロムに戻ります。お騒がせいたしました。
857 :
東京都名無区民:2012/06/23(土) 01:09:33 ID:gMIemSSA
せっかく警鐘ならしたんだ、馴れ馴れしい店員のいるカフェの名前出してくれよ。
嫌だよ、そんなのにぶちあたったら。
>>856成る程。
南口のカフェは全部気を付けた方がいいってことか。了解。
859 :
東京都名無区民:2012/06/23(土) 05:55:20 ID:mIf85QZQ
南口の喫茶店、ダンテくらいしか知らん
そんなにあるか?
さあさあ、営業妨害のスタートですよ〜ww
861 :
東京都名無区民:2012/06/23(土) 08:16:08 ID:g2lbirmQ
隣の荻窪スレはコンビニの店長が加齢臭で臭いだの総菜屋の謝り方がなってないだの、杉並的相互監視PTA的な感じで殺伐とした私正しい事を言ってます感たっぷりだけどこっちは僅かに罪悪感が見えるからまだマシに見えるんだ。
女性です。西荻窪で出会いたい!
声掛けられやすい飲み屋なんてあるかな?
自然な出会いを希望。
863 :
東京都名無区民:2012/06/23(土) 10:05:10 ID:8jelCSlg
そもそも喫茶店てのは読んで字の如く喫煙とコーヒー紅茶する店なんですわ。
タバコだめな方は個人経営とか老舗の喫茶店は避けられた方が良いですね。
864 :
東京都名無区民:2012/06/23(土) 10:14:20 ID:09pGH34w
喫茶という言葉は「茶を喫む(のむ)」という意味であり、喫煙とは関係がない。なお、「喫煙」とは「煙草(たばこ)を喫む」という行為を指す。多くの人々に喫煙の習慣があった時代に、喫茶店でコーヒーとともにタバコを一服する人が多かったこと、また「喫む」という動詞を使う機会が少ないことから、「喫煙+お茶」という意味に誤解されることがある。
>喫茶=茶を喫む
勉強になった。「煙草(たばこ)を喫む」っていう言い方が
しっくりくるような粋なジイサンになりたいもんだな
非喫煙者だけど・・・
>>862吉祥寺へお帰り この先は お前の世界ではないのよ
868 :
東京都名無区民:2012/06/23(土) 17:18:27 ID:Ne1u+ltA
>>862ハードボイルドシティ西荻でそれは難しいぜぇ
もし出会っても、あっちはアブノーマルだけど良いのか?だぜぃ
>865
ウィキペディアの文章をそのまま引用するなら、
ガイドラインに従って引用されたし。
871 :
東京都名無区民:2012/06/24(日) 09:42:56 ID:wVENsE1w
>>862遊びで飽きたら捨ててもいいなら俺が相手するぜ
872 :
東京都名無区民:2012/06/25(月) 18:31:20 ID:8wAKwOng
>>871あんたはブサイクだからこっちから願い下げだわ
873 :
腐れ30男 ◆7H38IXzN/Y:2012/06/25(月) 19:12:03 ID:IfAD5fdQ
ブサイクと言えば私です。
一週間くらい前に西荻の西友で
高山善廣を見たんだけど、
あの人って西荻在住なの?
西荻の有名人といえば田代まさーしーと萩原ながれ
876 :
東京都名無区民:2012/06/28(木) 08:41:14 ID:fK3IWqGQ
それと、おーれ
なにがあった?
たった今 松庵3丁目でハクビシン2匹発見 デカイ
879 :
東京都名無区民:2012/06/29(金) 01:26:14 ID:T1IEuqtA
マジでwハクビシンみたい。
井の頭公園のリス西荻まで逃げてきてるかな
結構前だけどたぬきも見たよ。
井の頭公園のリス、30匹逃げて38匹捕まったんだよねww
繁殖したのか
3打数5安打みたいなもんか
地井さん、亡くなったそうですね。合掌。
狸は俺も見た。
4〜5年前だったかな。
今川4丁目だった。
885 :
東京都名無区民:2012/06/29(金) 19:44:46 ID:X4w1Ml+w
あたしも,南荻窪でハクビシンみたわ。
松庵二丁目にハクビシン棲息してます。
近頃は枇杷の実をうまそうに食べ散らかします。
887 :
東京都名無区民:2012/06/29(金) 21:41:08 ID:r/0PfwIQ
松庵の方は緑地が多いからね
888 :
東京都名無区民:2012/06/30(土) 10:13:20 ID:kCuP+ZlQ
阿佐ヶ谷にも親子が出るよ。でも最近一匹なんだよなあ。
早朝AM4:30過ぎの久我山4丁目でハクビシンを複数回見たのが三ヶ月前
井の頭通りを超えたのか!
ハクビシン何かより
白美人が見たい
ハクビシンって、鳥インフルエンザの宿主なんだよね。
ハクシンクンって、売国議員なんだよね
イタチの親子を以前見たよ
親が1匹、子が3匹
ゆうゆう散歩終わってもた??
895 :
東京都名無区民:2012/07/03(火) 22:13:57 ID:E7NNnjkA
>>892お前バカだろ。どこが売国奴だか言ってみな。
896 :
東京都名無区民:2012/07/04(水) 01:11:08 ID:BOSOJE6w
ゆうゆう散歩は11日に西荻窪の放送だってさ。
898 :
東京都名無区民:2012/07/04(水) 23:46:25 ID:oajGv/hQ
900 :
東京都名無区民:2012/07/05(木) 06:23:07 ID:QVSoOD9Q
>>899 ネタ、本当に実際言いそうで面白すぎる!
ゆうゆう散歩って、『金持ちの道楽』みたいで
好きになれないんだよね・・・。
実際の加山さんは苦労人らしいですが。
901 :
東京都名無区民:2012/07/05(木) 14:36:50 ID:CKzfNc7Q
>>898あなたもしかして在日チョン?だからファビョッてるの〜?
それとも駅前近郊の左翼飲食店の店主〜?その店の常連のDQN〜?
いずれにせよハクシンクンは売国奴だよ
902 :
東京都名無区民:2012/07/05(木) 19:43:42 ID:FXXHP8AQ
帰化人?
西荻北の消防サイレンは、アパートの非常ベル誤作動
904 :
東京都名無区民:2012/07/06(金) 10:16:23 ID:2w4ZHnWQ
売国奴ってどこに売るのさ。売り先によっては俺も怒るぞ。
905 :
東京都名無区民:2012/07/06(金) 13:03:07 ID:Bn14RInQ
どこなら怒らないんだよw
比喩とかじゃなくて本気でリアルに
売りに来てるからな、民主党はw
前にも非常ベルの誤作動なかったっけ?あの辺って
907 :
東京都名無区民:2012/07/06(金) 19:06:34 ID:+l/UUXRw
チカラめしのビルに入っていたビデオ屋(DVD)潰れたのかな?
とりあえずミンス叩いとこうという風潮
洗髪顔剃ナシで安くてオススメの床屋は?
当方男。
洗髪顔剃アリで安い床屋の方が良いぞ。
>909
QBが、君みたいな層を狙ってるが、理容室の顔そりは、「やらないで下さい」って言えば
回避できるよ。4000円取る様な理容室なら200〜300円安くしてくれたりする。
洗髪は、切った毛を流す目的もあるから、自分が困るのでは?
その点でも、QBは毛を吸い取るから洗わずに済む。
北口ビル地下のワタリでいいんじゃないか。1050円だよ。
洗髪顔そりいれても1990円だし。
運転士のコメントじゃないじゃん
時間かけて料理するなら牛丼なんか作るなよw
もっとまともなもの食え
917 :
東京都名無区民:2012/07/07(土) 09:24:02 ID:w8mMT1vA
オススメの皮膚科教えて欲しいです。
最近足と腕にブツブツができて痒すぎる。
919 :
東京都名無区民:2012/07/07(土) 13:35:49 ID:m0BRLt/g
>917
ふるや皮フ科は丁寧で良いと思うよ。
駅からも近いし。
920 :
東京都名無区民:2012/07/07(土) 18:21:33 ID:w8mMT1vA
≫919
ありがとうございます。調べて行ってみます!
921 :
東京都名無区民:2012/07/07(土) 23:56:30 ID:Y3RnaMvQ
>>901差別用語しか使えないバカが、売国奴、売国奴って騒ぐよな。
で、お前、どこが売国奴だか言えと言われて言えないくせに、小学生か。
自殺の練習しようずら
924 :
東京都名無区民:2012/07/08(日) 11:11:35 ID:4D7QwE9A
925 :
東京都名無区民:2012/07/08(日) 12:47:43 ID:ZSjBwnuQ
絡んでる方も含めて全員気持ち悪いわ。
思想的な論争は他でやれ。
テレ東の12時からやってるグルメ番組でカレー屋のスプーンが出てた
928 :
東京都名無区民:2012/07/09(月) 10:34:04 ID:3c6WJEdw
最近のおじいちゃん、つかジジイ何なの?
すれ違う時道譲ったのに、チッって舌打ちされ
あ"もうーみたいに言われた。
前も思いっきりど突かれても謝らないでスタスタ
とか、敬う気にもならんわ、マジで
老害多いな
戦争経験者は苦労したと思うからあれだけど、戦後生まれには敬わなくて言いと思う。
930 :
東京都名無区民:2012/07/09(月) 12:54:21 ID:3c6WJEdw
≫929
わかってくれる人がいて良かった。
何か怒りがおさまったわ。
あいつら自分の立場ってもんが分かってないわ
老人どもの年金を誰が納付してると思ってんだ
俺たち現役世代のおかげで生きてられることを忘れるなよ?
だいたい老人どもは未曽有の借金を残しただけじゃねえか
こんな日本にしたくせに、道くらい譲れよ
933 :
東京都名無区民:2012/07/09(月) 16:51:41 ID:/ju1Mrzg
かわいそうな境遇の人が多いんだよ。生ぬるい目で見て譲ってやって。
腹立てないよう気をつけるのも、結局は自分の心の平和のためだよ。
・・・と日々自分に言い聞かせています。
でもほんと、気を付けて歩いているのに向こうからぶつかってきて邪魔にされると腹立つよね。
934 :
東京都名無区民:2012/07/09(月) 17:58:54 ID:02wusKBw
ゆとり教育で育った輩も馬鹿ばっか、こいつらが日本をダメにする。
禁煙区域での歩きタバコ止めてくれない? その位我慢できないの?
馬鹿なの?死ぬの?
935 :
東京都名無区民:2012/07/09(月) 18:33:25 ID:SaXYf+Tg
そういえば西荻窪駅って喫煙所どこ?
見当たらないからその辺で吸ってその辺のチャリの椅子で火種消してるよ。
馬鹿な大人、不道徳な人間を見て腹を立てても
彼ら彼女らが改心するわけじゃない。
せめて自分は真っ当な大人になれるように
気をつけていけばいいんじゃないかな?
冷たい言い方だけど捨て置けばいいのよ
身内、友人でもない限り
937 :
東京都名無区民:2012/07/09(月) 19:11:54 ID:IfJfEGnw
>>935遠いかもしれませんが・・・
線路沿い南側のマックの脇を荻窪方面へ300メートルほど歩くと、右手角にタバコ店
があります。そこに吸い殻入れが設置してあって、よく喫煙している人を見かけます。
老若男女問わず。
ちょっと調べましたが西荻窪駅周辺には喫煙所は一切ないそうですね。愛煙家の方には
気の毒なことですが・・・
>>見当たらないからその辺で吸ってその辺のチャリの椅子で火種消してるよ
これはやめたほうがいいですね。
>>935ニューデイズの横で煙草吸ってた奴はお前か
939 :
東京都名無区民:2012/07/09(月) 19:50:49 ID:SaXYf+Tg
西荻ってなんか汚いから別にいいじゃん。
吉祥寺や荻窪、阿佐ヶ谷なら俺も捨てないが西荻は汚いから捨てるんだ。
つ、釣られないぞ
駅から北方向が通勤路なんだけど「店主が病気のためしばらく閉店」してる店がおおくない?
なんかあんのかな
ねーよ
943 :
東京都名無区民:2012/07/09(月) 22:57:22 ID:caRyt3LA
>941
弁当屋さんならもう再開してるよ
サラメシで西荻
945 :
東京都名無区民:2012/07/09(月) 23:10:50 ID:TQLLUniA
改札出たとこの写真の掲示、あれなかなか興味深いよね。
デジタルデータで提供してくれないかなぁ。
946 :
東京都名無区民:2012/07/10(火) 00:21:43 ID:XJd5/fnw
ああゆうのいいよね。もっと80、90年代
とかも見てみたい。
947 :
東京都名無区民:2012/07/10(火) 13:09:40 ID:/IkCTUpA
なんでもデジタルにすればいいってもんじゃない。
展示、掲示することによって生まれるコミュニティってあると思う。
>>945はそういうこと言ってるんじゃないだろww
949 :
東京都名無区民:2012/07/10(火) 13:57:08 ID:7StTepYQ
犬の飼い主のマナー悪すぎる
マナー、私かもしれないから心配...
北口の博華近くのグッチやプッチのアンティーク売ってる店員、親しい女の客にはデレデレ接客。
知らない奴にはゴチャゴチャした店内片付けもせんと勝手に見ればー?みたいな無愛想面ヤメレ。
ギター弾いてる暇あったらせめて店内見れる動ける状態にしとけや。人が通れない通路をどーぞ。と言われても見れないだろ。
952 :
東京都名無区民:2012/07/10(火) 16:49:39 ID:FaGjdbIg
>グッチやプッチのアンティーク
そんな面白い物売ってる店が有るんだ?
誰が買うんだ的な雑貨屋ばかりかと思った・・・
覗いて見るかな。
953 :
東京都名無区民:2012/07/10(火) 18:45:37 ID:rZooPBbg
そのグッチやプッチなどのアンティーク、
もっと駅よりの2階にあるなんでもリサイクルジェットなら、
同じものがあればもっともっととんでもなく安く買えるのでおすすめです。
ちなみにその店の斜め向かいにあるクリニック、家から近いというだけで
長いあいだ通っていたけど、医者の態度にムラがありすぎて感じ悪い。
前回の診察で言ったことを完全に忘れてるだけでなく、全否定したりする。
やたらインフルエンザの予防接種とかピロリ菌の除去とかすすめてくるし。
ただ、採血が看護師さんよりうまいのだけは評価できる。
キャロット向かいの八百屋、休み多いなと思ったら店主亡くなったのか…
ほんとつい最近まで店先で見かけた気がしたんだが
>>952ロベルトやディオール、ニナリッチ、グッチ、などの60〜70年代物のスカーフやらバック、靴やら貴重なもんが置いてあるから結構好きな店なんだが、マコトちゃんの作者みたいな店員のデレデレ&店内ゴチャ平気接客が癪に障るんだ、けど、
きっと悪い人では無い筈。と思いたい。
957 :
東京都名無区民:2012/07/10(火) 23:16:10 ID:FaGjdbIg
>953
>>955
情報ありがとう、行ってみる
PC用の椅子とか、ダイニングの椅子とか、ちょっと休む時用の椅子とか、椅子の中古販売の店はありますか。
961 :
東京都名無区民:2012/07/11(水) 10:00:41 ID:UB0iayeg
加山さんの散歩、西荻だよ^^
>>960細かい日にちまで覚えてませんが、たしか七月始めだったような…
店の前を通りがかったら、シャッターが下りていたのでおや?と思いよく見ると訃報が貼ってありました。
享年60と書いてあったので、あのご主人だと思ったのですが、まさか違う方?
963 :
東京都名無区民:2012/07/11(水) 21:52:41 ID:YHVBksng
みなさんこんばんは。
久しぶりに会う友人に西荻窪のお土産を買って行きたいと思うのですが、
何かおすすめがあったら教えて欲しいです。
お願いします。
964 :
東京都名無区民:2012/07/11(水) 22:26:36 ID:HLM+CsXw
こけし屋のケーキかな、実家にお土産で持って帰ったら
喜ばれたよ。素朴で美味しい
マジで?!
俺は、よそでこけし屋のケーキを出された時は罰ゲームかと思った。
人によって受け取り方は違うものだな・・・。
三月の羊も移転してしまったし、アテスウェイを貰ったら嬉しいかな。
後はギフト向きだと、もぐもぐかねぇ??
967 :
東京都名無区民:2012/07/11(水) 23:08:14 ID:OGATIYLA
>965
こけし屋は良くも悪くも昔懐かし昭和の味です。
私は、アップルパイは日本一だと思ってます。
チョコバタークリームのなつかし系のデコレーションケーキもおすすめです。
966さんおすすめのサバランもおいしいです(かなり甘いですが)。
今時っぽいたたずまいのケーキは、こけし屋の中ではおすすめしません。
968 :
東京都名無区民:2012/07/11(水) 23:34:47 ID:eijjqXAw
西荻のケーキならラ・ペーシュ・ブランが、個人的に最強!
969 :
東京都名無区民:2012/07/11(水) 23:49:31 ID:HLM+CsXw
アテスウェイははじめて食べた時旨すぎて
衝撃受けた。お土産にはいいかもね。
贈り物じゃないけどそれいゆのケーキ好きだな
サバランって何かと思ってググッちゃった。
そうか、ケーキの種類なんだね。
ありがとう。アップルパイとサバランは今度ためしてみるよ。
最初、あそこのクリスマスケーキといちごショートがショックで
暫くケーキを喰えなくなった。
個人的に西荻のケーキで一番好きなのはクリスマス限定だけど
ウォーターブルーカフェのブッシュ・ド・ノエル。
でも、予約が取りにくくなって困るので
今以上に人気が出てほしくない。
ラペーシュブランはシュークリームがおいしかったな
アテスウェイはガトーフレーズがめちゃくちゃおいしい
苺ショート苦手なんだけどあそこのだけは好きだ
972 :
東京都名無区民:2012/07/12(木) 01:25:22 ID:a+JzD7RA
アテスウェイはもはや吉祥寺だろとか、細かい突っ込みは無しの方向ですねw
甘い物つながりで、誰か甘いっ子の羊羹食べた事ある人居るかな?
吉祥寺の小ざさと比べて値段も高いけど、どうなの?
アテスウェイって本当に杉並と武蔵野の境目なんだな
吉祥寺はレピキュリアン、西荻はアテスウェイのイメージだけど
アテスウェイまで歩くなら、吉祥寺より西荻の方が近いと思うのは俺だけ?
吉祥寺から歩いて来るのは、かなりキツい。
975 :
東京都名無区民:2012/07/12(木) 10:01:49 ID:a+JzD7RA
レピキュリアンは確かに名店!
アテスウェイは女子大の前だから歩けば西荻の方が近いね。
でも住所は武蔵野市なんだよ。
美味しいし見た目も格好良いけど、ちょっち高い気がする。
976 :
東京都名無区民:2012/07/12(木) 11:35:23 ID:245vUQeA
いまどきおいしいケーキ屋さんはあまたあれど、こけしやは文豪のひいきの店だったとか
逸話がたくさんある昔ながらの店だから、「西荻の」って言って持っていくならこけしやじゃないかな。
おしゃれなケーキに慣れている人にはびっくりするスタイルなんだろうけどファンは多いよね。
私はよく焼き菓子利用します。レーズンのパイとか小さいクッキーの詰め合わせとか。
日持ちするから喜ばれますよ。
西荻というか微妙だけど
西高ちかくの「グレープヴァイン」っていうケーキ屋さんも美味しかった。
アテスウェイほどは気取ってなく、
かといってこけし屋ほどレトロではない。
ラペーシュブランは私も好き。
あと多奈加亭も、フツウな感じが好き。
駅で買えるようになって便利になった。
こけしやのケーキやクッキーお土産にまあまあ喜ばれる
ローカル菓子の定番。青山、白金あたりには持ってゆかないが
喜田屋いいな。特にどら焼き。
この時期、わざわざ西荻からケーキをお土産にするのはなしなんじゃないんじゃないだろうか・・・
持って行くなら包み紙が可愛いということでこけし屋のクッキー関係かな。
気心知れた友達ならパンとかベーグルを持っていくこともあるけど。
981 :
963:2012/07/12(木) 19:53:18 ID:mt9dhxxQ
こんばんは。
沢山のレス有難うございます。
大事なことを伝え忘れていたのですが、こちらを出発した日に
友人に会うことはできないため、生菓子系は難しそうです。
みなさんに教えて頂いた、
こけし屋、アテスウェイ、ラペーシュブランのケーキは、
また次回の機会にお土産で持っていけたら良いなと思います。
今回は、こけし屋の日持ちのするお菓子をお土産にすることにしました。
色々とおすすめを教えて頂き、本当に有難うございます(^-^)
ここの住人、甘いもの大好きっ子だなw
いま北3−16の旧オウム道場に公安警察が大勢入っていったよ
え?マジで?
見に行ったら職質されちゃうかしら?
985 :
東京都名無区民:2012/07/13(金) 12:19:13 ID:5OH39jNQ
そりゃまた何事だろうか・・・・
先日、東京青梅病院(岩尾会運営)の認知症治療病棟で78人が結核に集団感染、うち3名が死亡というニュースがあったけど、この岩尾会の事業所は北3-18の岩尾医院。 これ豆ね。
988 :
東京都名無区民:2012/07/14(土) 15:37:41 ID:CnS5ykKA
実際に事の起こった施設(東京青梅病院)は入間とかあっちの方で
そこを管理しているのが岩尾医院と言う話だよね?
一瞬近くで集団感染かと怖くなった・・・
現地付近の方はもっと怖いだろうな・・・
アテスウェイ大人気だな
自分も何回か買ったけど微妙に好みに合わない
ガトーフレーズのフルーツはとてもおいしいけどクリーム甘過ぎ多すぎ
・・・年とったんだな
990 :
東京都名無区民:2012/07/15(日) 10:23:55 ID:/OeQUj0A
加賀屋のあとに入ったラーメン屋美味しいのかな?
あそこらへん前より賑わってきたね。
夜明るくなった。
992 :
東京都名無区民:2012/07/15(日) 11:58:08 ID:/OeQUj0A
≫991
あららw酷評の嵐ですな。
残念、味噌ラーメン好きだから期待してたのに。
993 :
東京都名無区民:2012/07/16(月) 14:16:20 ID:GPzB+Apw
三ちゃんはどうよ?
994 :
東京都名無区民:2012/07/16(月) 15:43:10 ID:4R8nLmog
酷評の嵐でも、一応行ってみるといいんじゃないかな。必ずしも他人と好みが一致する
訳でもないし。
自分は評判とは裏腹に、好みに合ったり気に入らなかったりします。
995 :
東京都名無区民:2012/07/16(月) 17:33:58 ID:ChztiGJg
そうだね、正直、前あった加賀屋も評判悪かったけど
結構好きだったし、一度は行ってみようかな。
西荻牛角の店長の接客、神じゃない?
笑顔まぶし過ぎて見れない…
997 :
東京都名無区民:2012/07/16(月) 21:16:43 ID:cxVbjdXA
牛角なんて行かねーから知らね
今日っていうかもう昨日だけど、
夕方に駅前に消防車とか救急車が集まってたの見た人いない?
急性アルコール中毒とか食中毒とか話してる人がいたんだけど何だったんだろう
アル中なら自己責任
1000ゲッツ
1001 :
Ω:2012/07/17(火) 22:59:07 ID:vllaOisA
1002 :
東京都名無区民:2012/08/01(水) 15:38:25 ID:8vuaAMBA
1002