1 :
請負団5Go号φ:
2 :
東京都名無区:2012/01/03(火) 03:06:12 ID:sIitGIbg
2げとぅ
新川住民あけおめ
3 :
東京都名無区:2012/01/03(火) 08:54:15 ID:cOZ8whyA
ことよろ!新川!かわいいよ新川~
4 :
東京都名無区:2012/01/28(土) 19:04:21 ID:cmRrlswA
新川スレも13になりました。これからもよろしく!
5 :
東京都名無区:2012/01/28(土) 21:52:58 ID:xRgYVkwg
あどまち月島見てた人ー
6 :
東京都名無区:2012/01/29(日) 13:22:15 ID:+vYA1Ykw
うーぴーずがつぶれてるのに気付いた
これから床屋どこ行こう。。
7 :
東京都名無区:2012/01/29(日) 18:40:10 ID:znv2AZNQ
8 :
東京都名無区:2012/01/30(月) 18:03:07 ID:9VZQvl+g
マンション増えたね~新川も。
9 :
東京都名無区:2012/02/06(月) 15:32:02 ID:HY8dXSbQ
ちんどん屋が居酒屋のチラシ配ってた
10 :
東京都名無区:2012/02/07(火) 22:37:36 ID:ogfrk2cA
越前掘公園近くのサントノーレリニューアルオープンしていたんですね。
11 :
東京都名無区:2012/02/15(水) 17:32:29 ID:cCRCF72w
越前堀公園脇の自転車配達屋さん無くなっちゃったみたいですね。
12 :
東京都名無区:2012/02/15(水) 21:37:35 ID:CN0IDPug
二丁目のイタリアンだっけ?何が起きた?
13 :
東京都名無区:2012/02/16(木) 22:51:34 ID:A5hpqPHA
14 :
東京都名無区:2012/02/17(金) 14:19:17 ID:lUxgOnsQ
>>13店名不明ですが、店頭に自転車が飾ってあったお店です。
行きたかったのに、営業されてないみたいで…。
まだ出来てからまもない筈でしたし。
15 :
東京都名無区:2012/02/17(金) 23:42:12 ID:3jLxvaxw
>>14さんくすです。自転車が飾ってあったイタリアン・・・・どこだろう?
16 :
東京都名無区:2012/02/18(土) 00:19:04 ID:96PNRoRA
美容院の下?
なんか先週、戸をうちつけられてたような・・・
17 :
東京都名無区:2012/02/18(土) 03:15:04 ID:R7l25mag
わいわい@八丁堀??
だとしたら武蔵小山から移転してきて去年初夏にオープンしたばかりですよね??
18 :
東京都名無区:2012/02/18(土) 08:54:06 ID:IFgHH5rg
イタリアンといえば茅場町寄りだけど製粉会館の向かいのVivoだっけ?
暮れ辺りから改装の為閉めてますの貼り紙のまま動きないね
その製粉会館一階いじってるなと思ったら福太郎できてた
19 :
東京都名無区:2012/02/18(土) 14:22:44 ID:+nExClRw
あの美容院の下は何やっても続かないね。
自分の記憶にあるだけで、ペットグッズ屋→上の美容院の店舗拡張→イタリアン居酒屋
すべて短期でポシャってる。
それに比べて路地裏のステーキ屋のしぶとい事w
ランチはともかく夜なんてほとんど客入ってなくて、いつも夫婦(?)でボーっと座ってるのにつぶれない。
20 :
東京都名無区:2012/02/19(日) 22:33:39 ID:cAHeawVA
21 :
東京都名無区:2012/02/21(火) 10:27:01 ID:6W0/DQ9w
春から新川に家族で引っ越す予定です。
明正小学校に子供が数年後通うことになりそうですが、どんな小学校ですか?
Webからは旧校舎の建物のことしか情報が得られなくて。
なんでもよいので情報が知りたいです。ご存じの方教えてください!!
22 :
東京都名無区:2012/02/21(火) 23:47:11 ID:54wm/+pQ
池袋の銘店がやってくる!とか書いてた
23 :
東京都名無区:2012/02/22(水) 00:20:33 ID:+ac+sgDw
24 :
東京都名無区:2012/02/22(水) 03:41:51 ID:4SCRHHQQ
23の「その2」に書いてあるフランス人学校はもう入って無いらしいですよ。
近々(今年の夏くらいから?)校舎の建て替えが始まるらしいですよ。
25 :
東京都名無区:2012/02/22(水) 10:26:43 ID:AboL8MUA
あれってフランス人だったのか
一緒にドッチボールとかしたけどルール違いすぎてつまらなかったなぁ
26 :
東京都名無区:2012/02/22(水) 17:41:40 ID:mX+BrA2g
明正はリセフランコジャポネっていうフランス人学校から毎年留学生が来ます。
月一でフランス語教室なんかもやります。
27 :
東京都名無区:2012/02/25(土) 07:44:06 ID:XXETkyaw
28 :
東京都名無区:2012/02/25(土) 23:59:40 ID:NZwhyU6A
カレー屋のデリーって美味しくないよね?
某評価サイトで高評価だったので期待して行ったけど二度と行かない
29 :
東京都名無区:2012/02/26(日) 08:14:18 ID:UQgT4W9w
>>28何を食べたか知らないけど、好き嫌いはあるでしょう。
カシミールとか普通にうまいと思うんだが
30 :
東京都名無区:2012/02/26(日) 17:00:18 ID:B9a/EaIA
新川ってカレー屋と歯医者がたくさんあるね なんでだろう?
31 :
東京都名無区:2012/02/26(日) 21:26:42 ID:mA3s+Www
32 :
東京都名無区:2012/02/27(月) 00:21:29 ID:aIm75SJA
小諸そばも
33 :
東京都名無区:2012/02/27(月) 01:40:55 ID:ykH3vCtQ
個人的にはカレー屋の中ではナワブが一番!
中華料理屋はこの頃増えてきたような。。
34 :
東京都名無区:2012/02/27(月) 06:47:25 ID:1HDYi9HQ
このへんのカレー屋だと茅場町のジャンタルマンタルだったんだけどしめちゃったからなあ
35 :
東京都名無区:2012/02/28(火) 11:06:30 ID:bU3vFlsQ
>>11自販機コーナーの横ですよね。
こないだ通ったらお弁当○○円とか張り紙があって、
あ、自転車配達のお店は出てっちゃったんだと
気がつきました。
36 :
東京都名無区:2012/02/28(火) 22:23:24 ID:gwUrdFXw
>>35去年の秋頃、あの建屋の2階に引越したまでは知ってたのですが
その後忽然と居なくなりましたね。
37 :
東京都名無区:2012/02/28(火) 22:49:00 ID:G5tPdioQ
アリババはもうないの?
38 :
東京都名無区:2012/03/01(木) 22:38:01 ID:nD5tt/PA
ザンガムのカレーが一番本格的で好き
39 :
東京都名無区:2012/03/03(土) 07:32:15 ID:CaUH9Few
新しいイタリアン?開店したね
花束飾ってあった
40 :
東京都名無区:2012/03/03(土) 23:25:22 ID:oRgpvEFA
41 :
東京都名無区:2012/03/06(火) 01:18:58 ID:xz1xBtEA
美容院の下。
42 :
東京都名無区:2012/03/06(火) 23:17:50 ID:5KdTYqog
43 :
東京都名無区:2012/03/14(水) 21:45:56 ID:m4l4Z46Q
地震ヤバイ
44 :
東京都名無区:2012/03/19(月) 20:40:37 ID:ZCg1b+QQ
新川にもガールズバーがオープンしたんですね!
45 :
東京都名無区:2012/03/20(火) 12:00:11 ID:GmyV7xkg
46 :
東京都名無区:2012/03/21(水) 12:30:07 ID:lAktTg7Q
あぼーん
48 :
東京都名無区:2012/03/22(木) 19:18:51 ID:6EMKAAJQ
新川でガールズバーって客入るのか?
49 :
東京都名無区:2012/03/23(金) 00:48:29 ID:Lkr6AUcQ
>>48サラリーマンは多いでしょ
ただ会社のそばでってのはなにかな
50 :
東京都名無区:2012/03/25(日) 11:51:42 ID:RiV2JDjQ
永代橋脇の寒桜が満開ですね。
51 :
東京都名無区:2012/03/25(日) 12:29:50 ID:X81wP0NQ
見に行きたいけど花粉がつらい。。
52 :
東京都名無区:2012/03/25(日) 18:17:08 ID:u8u6/jWg
>>50きれいなんで帰り道に見てます。
今年はちょっと遅かったかも。
ところでお弁当をはじめたようだけどイタリアンの店はどうなんでしょうか。
まだ私は行ってないのですが。
53 :
東京都名無区:2012/03/27(火) 10:59:56 ID:GBe9DmBA
オリジン弁当が今月で閉店らしい
54 :
★:2012/03/27(火) 15:32:21 ID:d/0dBMqw
オリジンまじですかー( ̄◇ ̄;)
55 :
東京都名無区:2012/03/27(火) 18:06:11 ID:Ap6fwOkw
交差点の角のところのオリジン?
あそこは20時閉店だっけな。
築地や月島のオリジンが24時間営業、新富町でも21時まで。
20時に閉められちゃあ使い勝手が悪いわ。
56 :
東京都名無区:2012/03/29(木) 08:11:19 ID:TQrQgC7A
出張&単身赴任が終わってやっと帰ってきた。
やっぱ新川はいいね。
57 :
東京都名無区:2012/03/29(木) 08:55:59 ID:JpqVh6kQ
何で、東電はつぶれないんだろう?
58 :
中ノ鳥島民:2012/04/01(日) 12:29:02 ID:ZbBdXRDA
今テレビ番組のたべコレで中央区新川のトロトロオムライスが紹介されました、お店どこですか?
蟹入りのリゾット風オムライスです。
59 :
中ノ鳥島民:2012/04/01(日) 12:39:01 ID:ZbBdXRDA
わかりました。新川 津々井
60 :
中ノ鳥島民:2012/04/01(日) 13:04:03 ID:TsRnEooQ
津々井はもともとハンバーグが有名だったんだっけ?
気にはなっていたが、一度も入った事ないな。
61 :
東京都名無区民:2012/04/03(火) 02:30:37 ID:qbstMnsA
》21
明正小学校は建て替えの為に、
2学期から新築された中央小学校に引っ越しです。
》58
津々井のマスターは、
昔からよくメディアに出演していました。
個人的には、大好きな味です。
62 :
東京都名無区民:2012/04/07(土) 08:31:39 ID:d1kxIXbg
桜 満開ですね。
63 :
東京都名無区民:2012/04/07(土) 19:55:50 ID:FTH1MfRQ
>>62お花見してる人たくさんいました。でもちょっと風は冷たいですね。
あと水上バスから眺めてる人や、クルーザーから眺めている優雅な人もいました。
でもクルーザーも水上バイクほどじゃないけどけっこううるさいんですね。
64 :
東京都名無区民:2012/04/13(金) 20:24:08 ID:A/tRxJ+g
>>18あそこやっぱり閉店しちゃったのかな。
年明けにあった「改装のためしばらく休み」の貼り紙も無くなっちゃったね。
繁盛しているようだったのにな。
65 :
東京都名無区民:2012/04/15(日) 22:38:36 ID:R32hFNAg
中華十八番隣のバー閉店しちゃったね 入ったことないけど
66 :
東京都名無区民:2012/04/21(土) 17:19:09 ID:4Xuwy5eA
オリジンの後は何が出来るんだろうか?
67 :
東京都名無区民:2012/04/21(土) 22:42:44 ID:n0bUEMIQ
>>66マクドナルドとかロッテリアがきてくれないかな。
ケンタッキーがなくなって以来、あの手のがないから。
68 :
東京都名無区民:2012/04/22(日) 15:58:37 ID:fZ1l3mhg
>>67来てもらいたいのは山々ですけどねー
新川は無理だろーなー
69 :
東京都名無区民:2012/04/22(日) 16:57:44 ID:lYHhd8Qw
>>68何かムリな理由があるんですか?
お客さんは入ると思うんですけどねえ。
カフェも少ないですし何かあるんでしょうか。
70 :
東京都名無区民:2012/04/22(日) 23:14:04 ID:epk1ucJA
68じゃないけど
マックとかロッテリアは(ケンタも)もっと駅の近くにあるイメージ。オリジン跡地だと集客力不足かな。
あと、マックはこのごろある程度広さのある店しか出さないですよね。
でも私もケンタできたらかなりうれしいです。
71 :
東京都名無区民:2012/04/23(月) 17:57:51 ID:9VRByE1Q
自分もハンバーガーチェーンはあの場所には食指を動かさないと思う。ケンタも。
何せ土日祝日の人出が無さすぎる。
その手の店がこの界隈に出るとすれば、住友ツインとかダイヤビルとか大型ビルの中くらいしか可能性ないんじゃないかな。
八丁堀、茅場町では駅前でも難しそう。
72 :
東京都名無区民:2012/04/23(月) 19:29:45 ID:nKMBtZHg
休日考えたら住友もダイヤも爆死しそうな低集客力だからね。。。
73 :
東京都名無区民:2012/04/23(月) 23:40:20 ID:hBs7lD5A
マジこの地域は平日の昼休み時間しか商売にならないからね。
大手は絶対に来ない。アド街も新川はスルーだし…
74 :
東京都名無区民:2012/04/24(火) 07:54:33 ID:FeyldGiw
そういう理由ですか。
確かに土日は人がいないですね。ドトールとかもしめてるし。
でもけっこうマンションはできてるじゃないですか。
新川から入船、湊、佃島にわたっての住民が来てくれないもんすかね。
湊の人は明石町に佃島は月島にマック、があるか・・・
75 :
東京都名無区民:2012/04/24(火) 10:46:09 ID:wi9KXNrA
八丁堀のケンタッキーと、茅場町のモスバーガーが消えたのは返す返すも残念だった。
特にモスバーガーの配達サービスは重宝してたのでショックがでかい。
どうしてもファストフードが食べたい!って衝動に駆られても、平日まで待って
会社帰りに銀座のマクドナルドかケンタッキーに行くかな。
すき家やなか卯があるんだから、てんやにも来てもらいたいと個人的に思う。
76 :
東京都名無区民:2012/04/25(水) 01:52:14 ID:DzM5awqQ
ほんと、茅場町のモスが無くなったのも残念でしたね。。
八丁堀のケンタは、ビルを建て替えたら復活してくれるのではと期待してます!
77 :
東京都名無区民:2012/04/25(水) 06:25:12 ID:q8R3KSwA
そういや八丁堀の健太のビルはずっと壊したまんまだね
横のタバコやの地上げでもしてるんかね
78 :
東京都名無区民:2012/04/28(土) 20:18:30 ID:cQt5bjqQ
新川にマックは要らない。休日は静かな新川が好きなので。
個人的には小奇麗な手作りのパン屋さんが欲しい。
79 :
東京都名無区民:2012/04/29(日) 22:30:18 ID:ajYrhq4A
21:30頃、新川テラスでロケしてたけどなんのロケだろう・・・
ドラマみたいだけど、まったく知ってる顔がなかった><
80 :
東京都名無区民:2012/04/30(月) 15:48:56 ID:F2Cs6uqQ
オリジンの後に家系ラーメン屋が出来るね。
81 :
東京都名無区民:2012/05/09(水) 07:49:06 ID:PMZCrpRQ
ちょっと離れてるけど銀カレーあとに銀だこができたね
82 :
東京都名無区民:2012/05/09(水) 12:41:56 ID:3oNvDXxw
その他にも、
・ほか弁(出張販売)の隣、そば屋の跡地にもつ煮の店
・キッチンABCの二軒左隣、交差点の角に洋食(?)の店
なんかなー、ビミョーな店ばっかだわ。
83 :
東京都名無区民:2012/05/09(水) 20:19:18 ID:Yc7BZ9nw
みどりも今月いっぱいで閉店だね。
84 :
東京都名無区民:2012/05/11(金) 07:42:23 ID:Y72xNwWQ
>>80そんなにラーメン屋ばっかできてもなあ
確かに家系はなかったかもだけど
でも深夜までやってくれるなら歓迎かな
85 :
東京都名無区民:2012/05/14(月) 17:39:39 ID:9iEghh1A
家系ラーメン屋5月17日(木)open
86 :
東京都名無区民:2012/05/17(木) 22:57:48 ID:dS2GbvfQ
あぼーん
88 :
東京都名無区民:2012/05/18(金) 11:39:43 ID:xUxYjmwg
>>86なんていうお店ですか?
チェーン店なのかな?
89 :
東京都名無区民:2012/05/18(金) 13:20:56 ID:iSPHNCHA
いや~開店記念の¥300でも高いって感じがした。
でも長助よりはマシかな?新川のラーメンはハズレガ多いよね。
ほっともっとののり弁かゆで太郎のざるの方がまだ納得できる。
90 :
東京都名無区民:2012/05/18(金) 15:32:02 ID:19Bq1HHw
確かに、長助よりはマシ(笑)
でも、長助って、なんとなく行きたくなるときがあるんだなぁ
91 :
東京都名無区民:2012/05/19(土) 10:08:43 ID:ZB9hJhZw
ソラシア八丁堀イーストってどうよ
マンソンの話ね
92 :
東京都名無区民:2012/05/19(土) 17:53:04 ID:1EtxUJqQ
家系ラーメン食ってきた。
麺太すぎ。ギョーザ焦げすぎ。しょっぱいだけw
93 :
東京都名無区民:2012/05/19(土) 18:42:55 ID:g82w9jEA
つい最近までそば屋だったチャーハンのおいしいつけ麺屋は
どうなんだろ。
94 :
東京都名無区民:2012/05/19(土) 20:45:11 ID:Wl9aBSVA
>>90長助はおやじの接客にやみつきになっちゃうタイプではw
>>93あそこチャーハンおいしいかな?オレはあんまり好きじゃない
ワンタンメンだかは好きなんだけど
>>91それってリノベーションとかってやつでしょ。ちょっとはやすぎるような。
それにけっこうするでしょ、その大きさだと
95 :
東京都名無区民:2012/05/20(日) 14:50:10 ID:KbiiQPhg
新川へ引越しを考えているのですが、
住みやすさはいかがでしょうか?
マルエツ、ハナマサ等があるのは知っているのですが、
生活用品が必要な時は、皆様どこへ行きますか?
96 :
東京都名無区民:2012/05/20(日) 16:21:00 ID:6+BOfuKw
地震くるーケロケロ
97 :
東京都名無区民:2012/05/20(日) 17:31:17 ID:vy1CWBTA
橋渡って佃、月島に行ってる。
チャリあったら便利。自分は健康のため歩いてるけど。
98 :
ツ督個仰楪都ツ鳴シツ鳴ウツ凝ヲツ鳴ッ:2012/05/20(ツ禿コ) 22:04:22 ID:4U1l/c0Q
ツつサツつ、ツづ?ツつキツづ仰、ツ津渉づ個マツδ仰エツツ2Fツつェツ雑ツ嘉敖。ツ偲ィツ前ツづ可づ債マツツツキツδ按づ�ツつ�ツづィツづ慊つキツ。
ツ板ェツ陳堋堀ツづ個づ渉づ渉つキツ。
ツ凝「ツ催ツづ「ツ督個仰樞「ツ甘崢ビツδ仰、ツ篠ゥツ転ツ偲板づ?ツづ?ツつアツづ?ツづ�ツ行ツつッツづ慊つキツ。
ツ暗カツづ敖づ可陳?ツ可崢凝ヲツ銭ツ督陳妥ヲ2ツ妥ヲ4ツ凝�ツ曜ツ禿コツづ?100ツ円ツ。ツづ?ツづアツつォツ閉猟呂ツづ「ツジツδδグツジツーツ、ツサツウツナツつ「ツつ「ツづ?ツつキツ。
ツ甘鳴督個づ慊つスツ揺ツづェツつサツつ、ツづ?ツつキツづ仰。ツ暗ッツ湘ゥツづ個地ツ電ツ猟ャツづ慊つスツ猟青づェツづ?ツづ慊つキツ。
99 :
東京都名無区民:2012/05/21(月) 09:57:20 ID:cZrRDmFw
>>95交通の便利さがいちばんかな。新川は。
あと自転車があれば、木場のイトーヨーカドーまで15分ぐらい。
>>99あれなんて店だっけ
東京駅の近くの緑色のスーパー
あそこもいいよ
俺築地人だけど新川に親友がいるから詳しい方
ちなみに高1
101 :
東京都名無区民:2012/05/23(水) 23:31:42 ID:F0fAQx1w
102 :
東京都名無区民:2012/05/24(木) 02:52:14 ID:dF2q07Tg
≫100 ポロロッカの事かな?
103 :
東京都名無区民:2012/05/24(木) 21:55:34 ID:Cm5+30uQ
>100 マルエツプチかな?
門前仲町の赤札堂も自転車で10分くらいで、月曜市が安くていいですよ。
105 :
東京都名無区民:2012/05/27(日) 12:00:27 ID:39oVQlEQ
>>81明正通りを八重洲方面に向かって新大橋通りとの交差点だよ。
107 :
東京都名無区民:2012/05/28(月) 03:04:50 ID:qqqJ3wIw
新川1丁目2丁目永代橋に警察官がたくさん、何かありましたか?
108 :
東京都名無区民:2012/05/29(火) 03:53:40 ID:VeFHt15A
109 :
東京都名無区民:2012/05/30(水) 14:06:42 ID:vqQX6jeQ
スーパーは、万英プロディースか橋わたってすぐの佃ですね。マツキヨもあるし
マルエツ2Fも雑貨ですね。八丁堀のぱぱすも行きます。
110 :
東京都名無区民:2012/05/31(木) 17:36:02 ID:lDljljqQ
もうじき江戸三大祭りの一つ 富岡八幡宮大祭ですね!
お神輿を担いでみたい、子供を神輿・山車に参加させたい!と思っていませんか。
夏祭りなので水を神輿にかけるのもかけられるも楽しいし、特に消火栓からの放水は壮観!!
永代橋を渡るさいに神輿を肩で担いでいたのやめて、腕をのばし神輿を上にかかげてもちあげた
まま渡る神輿をさす・さして渡るのは粋で最高です!!
担いでいるときは夢中で水を浴びたら滝修行、担いでも水をかけてもストレス解消のお祭り騒ぎ。
水をかけたいだけの人は自宅前にバケツなどを用意、ただし神輿の通り道か事前確認必須!
神輿を担ぎたい・子供を参加させたい人は各町会で募集しています。お祭りは奉納金(神様に納める
お金)で運営されていて町会費とは全く別会計。 神輿や山車におはやし、踊りも奉納で神様を敬い
喜んでもらうための行為なので氏子の各町会の人たちが中心となって奉納をもりあげます。
町会によって奉納のしかたは違います。大人神輿のみや参加者への労い内容も、
できれば住まいのある町会がベストですがお友達、仲間のいる町会でも大丈夫。
なぜ町会、町会というのには深川八幡大祭は神輿のある町会の半天を必ず着用。フンドシNG
半天のしたに着る白色のダボシャツ・半股引・白足袋(ゴム底)と白で統一と決まっています。
半天と腰ひもは町会のを借りますがあとは自前。しかし借りるのに無料とはいきません。
クリーニング代はださないとそれから奉納行事に参加されるので奉納金は絶対!
八幡様への奉納金はもちろん町会は奉納金から奉納者の労いのために飲食物などを用意します。
あくまでも町会によって内容は違います。なので奉納者希望の方は町会に遠慮せず金額とう相談して
教えてもらいましょう!自分がどこの町会かわからない、そういう時は地元のお店の人に聞くのが一番!
8月11日(土) 地元連合 12日(日)富岡八幡宮連合
読みづらい。目が滑るよ。
112 :
東京都名無区民:2012/06/03(日) 23:17:35 ID:5TFljaCQ
今年は6月17日発売
お買い物券買う?
>>112買います
前回昼ごろ区役所に行って売り切れだったので
今回こそ買う
さっき
南高橋を通ったら撮影をやってた。
何のだろう!?
茅場町の銀だこの前にあったカレー屋、一年も経ってないよね?
経ってなかったと思う。
ま、でもカレー屋自体が銀だこ系列だったので、カレー屋が閉店したとき
後釜は銀だこなんだろうなと予想してたら本当にそうなった。
いまどきのサラリーマンはたこ焼きをつまみに酒飲むんだね。
117 :
nibe:2012/06/11(月) 19:05:53 ID:zYlfPWgQ
ローソンはどこにいっても
店員の態度が悪いんだろ
新浪 どうにかしろ
新川2丁目店の馬 鹿
本部に報告しろ馬鹿
態度も糞もここら辺のコンビニ店員なんて外人ばっかジャン。
個人的には、ローソン店員よりなか卯の店員のほうが
態度良くないと思う。嫌い
121 :
東京都名無区民:2012/06/13(水) 04:22:06 ID:pgP+cFTg
関西からおはよう
日本人にも外国人にも、マトモな人もいればおかしな人もいる。
こないだ某コンビニでは明らかに酔っ払ってる人(名札には日本人名)がレジに立ってて、
商品点数たったの4点なのに、スキャンからお釣りとレシートをもらうまで5分以上かかった。
袋が特大サイズだったり、箸の代わりにストロー2本が入ってたり、会計時の年齢キー押下が
出来ずにレジ本体をバシバシ叩いてたり、よくあんなの立たせて平気なもんだ。
隣に酔ってない店員もいたけど、俺の後ろの客を隣のレジに誘導するだけで、問題の店員を
バックヤードへ連れ戻すってことはしなかったよ。
それ以来そこは避けて、別のコンビニに行ってる。
123 :
g:2012/06/13(水) 20:57:20 ID:/tuez74A
こんなにレスが付いたよ
みんなコンビニには悩まされてんだね
まあクソコンビニは使わないのが一番ですかね~
コンビニは年に数回しか行かないから、何も悩まないよ
コンビニで何買うの?
自己紹介されても興味ないんで。
コンビニのことはコンビニ板で聞かれてはいかが。
126 :
g:2012/06/17(日) 09:35:12 ID:SrqHkvBw
永代橋 たもとのそばや
また、つぶれたのか 武田
まあ 一度も食ったことないが
あそこも鬼門だね
>>113>
>>112>買います
>前回昼ごろ区役所に行って売り切れだったので
>今回こそ買う
区役所かなり混んでるよ。
今日の買い物券の販売、最低の段取りだったね。誰も行列の整理しないから、お年寄りが何階も階段登らされたり、11階は人で溢れてるのに空調も入らないし。
結局購入まで2時間くらい立ちっぱなしで待たされた。明日にでもしっかりと苦情いれるつもり。
>>127情報どうもです。
日本橋に早めに並んで無事買えました。
130 :
東京都名無区民:2012/06/21(木) 14:24:08 ID:X2IiH7Mg
韓国料理屋閉まっちゃったね。
131 :
東京都名無区民:2012/06/21(木) 19:08:19 ID:X2IiH7Mg
キリンビールも引っ越すし大変だね。
立派なビルなのに勿体無い。
誰が後つかうんだろ
リノベーションして住居(マンション)に転用、とか。
外観かっこいいから、マンションになったら住んでみたいわw
NSSOLが狙ってそう。
135 :
東京都名無区民:2012/06/22(金) 20:14:23 ID:AAMzW4uw
住友ツインビルに入ってる会社も引っ越しだってよ
136 :
東京都名無区民:2012/06/23(土) 13:24:15 ID:otpj5jjQ
区立新川公園の「新川の碑」が消えた
どこか移設したのかな、公園の風景がなんか寂しくなったよ
137 :
東京都名無区民:2012/06/24(日) 00:54:09 ID:onH/64fA
今さっき、ミニストップの所でロケしてましたね。ソウルまっこりのCMのひとでした。
138 :
東京都名無区民:2012/06/24(日) 01:18:44 ID:onH/64fA
大手の会社が色々引越しということでしょうか?
首都圏直下地震が心配ですね。新川も埋めたてなんですかね。
139 :
東京都名無区民:2012/06/24(日) 14:28:46 ID:42lcroog
昨日の朝も撮影してたな
大豊建設の前
マルエツプチ出来るね!
141 :
東京都名無区民:2012/07/03(火) 22:43:06 ID:K5VvDoVA
142 :
東京都名無区民:2012/07/04(水) 08:13:42 ID:b9lRGQGw
143 :
東京都名無区民:2012/07/04(水) 22:48:39 ID:Mg/m3lfQ
ミニストップって一丁目か
最近できたビルのテナントかな?
やっと佃まで行かなくて済むようになるのね
144 :
東京都名無区民:2012/07/05(木) 14:49:36 ID:f/nYsyIg
7月中旬オープンと店頭告知あり。
ミニストップ右斜め向かい。
146 :
東京都名無区民:2012/07/06(金) 07:43:34 ID:D6oGbj6A
むかし三菱銀行があったところかな?
147 :
東京都名無区民:2012/07/06(金) 14:12:19 ID:EUTj/HcQ
江東区新川www
148 :
東京都名無区民:2012/07/07(土) 17:20:12 ID:bDSMjWxg
149 :
東京都名無区民:2012/07/10(火) 12:48:35 ID:D65titIA
出勤するときにマルエツプチの看板でてて工事も始まってた
出来たらそっちに行くだろうけど散歩がてらに中央大橋の先のマルエツまで行くコース好きだったのに
150 :
東京都名無区民:2012/07/12(木) 22:25:03 ID:7R1WhJsA
また行けばいいじゃない!!
151 :
東京都名無区民:2012/07/12(木) 23:04:20 ID:5SnD3kQQ
オープン日時の告知はまだかな?
152 :
東京都名無区民:2012/07/13(金) 18:51:02 ID:FdtbGYGA
7月20日(金)AM9時オープン!
153 :
東京都名無区民:2012/07/16(月) 23:14:56 ID:PWz99Pjw
みどりの後に鉄板お好み焼屋ができるね。
154 :
東京都名無区民:2012/07/27(金) 19:30:00 ID:4pIXvlVw
初めまして。
昨年秋に新川に越してきたんですが、
隅田川の花火大会が、この近くでよく見えるオススメスポットはありますか?
先月子供が産まれたので、あまり遠かったり、こんでいるところには行きたくなくて…
155 :
東京都名無区民:2012/07/27(金) 20:55:51 ID:7mhUJFfw
156 :
東京都名無区民:2012/07/27(金) 23:37:01 ID:4pIXvlVw
157 :
東京都名無区民:2012/07/28(土) 00:31:33 ID:I0b2EEew
橋の上より橋を渡って石川島公園のレストランの前の広場なら座って
みれますよ!
今年はスカイツリーとのコラボで場所取りが大変だ!
158 :
東京都名無区民:2012/07/28(土) 02:22:21 ID:5gulO8TQ
永代橋は空いてますよ
159 :
東京都名無区民:2012/07/28(土) 18:03:32 ID:AdYXFoVg
157
>>158>>ありがとうございます!
義父母も来られることになったのでいろいろ探していました。
あと1時間ですね、楽しみです(´艸`)
160 :
東京都名無区民:2012/07/29(日) 09:56:57 ID:Sv2fV+Xw
みなさんプチマルエツはもう行きました?
個人的な感想はお肉が少し高いのと種類が少ないかな。
店員さんは良い感じですね。
161 :
東京都名無区民:2012/07/29(日) 21:12:19 ID:zOASCtWw
マルエツプチ
通路が狭めなのは八丁堀店もですね。
肉は確かに種類が少なめですが、加工食品・弁当類は広さの割にかなり充実していると思いました。
チーズが結構あったのが意外でした。家でワインを飲む人狙いでしょうか。
一通り用は足せそうなので、よく行くことになりそうです!
こちらにお住まいの方で必要な方はあまりいらっしゃらないと思いますが…
8月末頃引っ越すことになったので、家具家電 送料負担・もしくは引き取りでお譲りします。
一式でも一部でも構いません。
8月末頃、新川で一人暮らしを始めるけれど、家具とか全然ないです、という人には
もってこいかもしれません。詳細はメール頂ければと思います。
中央区の不要品お譲り掲示板などにも登録しようと思っているので、
入れ違いで無くなってしまっていたら申し訳ありません。
本当に新川気に入っていたので、引っ越しが残念で仕方ありません………
164 :
東京都名無区民:2012/07/31(火) 22:36:42 ID:kOL/sD1g
165 :
東京都名無区民:2012/08/04(土) 18:28:48 ID:vLz00YGw
まいばすけっと新川二丁目店が9月28日にオープンするそうです。
蛎殻町のまいばすけっとに張り紙がしてありました。
スーパー?
167 :
東京都名無区民:2012/08/05(日) 14:28:05 ID:lECaEaCw
>>166イオン系の小さなスーパーです。
場所は、新亀島橋たもと近くの、以前fanaと言う
小洒落た中華レストランがあった所みたいですね。
168 :
東京都名無区民:2012/08/05(日) 16:57:16 ID:xOPtQMZA
「まいばすけっと新川二丁目店」でググると出てきますよ。
新亀島橋のそばとは嬉しい
情報ありがとうございます
170 :
東京都名無区民:2012/08/10(金) 16:26:25 ID:AofZSNgw
富岡八幡祭 はじまりました。
171 :
東京都名無区民:2012/08/11(土) 23:50:11 ID:MmIcuRFA
はじまりましたね!
ちなみに聞いた話しですがお祭りは江戸っ子のあそび
粋にあそぶのにけちけちしみったれてあそぶのはだめ!
パッと出して見えをきるくらいが粋!
昨今、超少額の奉納金でおおぜいできて半纏を借りて
ながながと飲み食いしたあげく弁当までもらっていく野暮がいる!
だすものだして、ごちそうになったらさっと退散する。
これ礼儀!
江戸の祭りはワッショイ!! セヤやソヤは田舎者~ だそうです。
172 :
東京都名無区民:2012/08/13(月) 08:58:52 ID:/NsS+bsQ
いやー。見てきたけど楽しかった。
何だか興奮しますね。あれは。
ところで、粋とか、センスとかの話なんですが。
何かの会合、懇親会の時に、料理を目の前にして乾杯前に、何人も何人も、入れ替わり立ち代り
くだらない挨拶のオンパレード。乾杯して料理に手をつけるまで40分立ちっぱなし。
すっごくセンス無いように思いましたが、いかがでしょうか?
乾杯してから少し呑んで舌を滑らかにしてから来賓に存分に話してもらったらいいのに。
秋田での話しです。田舎者は粋もセンスもねぁなぁ。と俺は思ったんですが。
173 :
東京都名無区民:2012/08/13(月) 21:17:39 ID:3s/IPt7w
>>172
40分立ちっぱなし、 もっと周り見ろ!空気よめ!センス無し!!
もっともそんな来賓の話しだとつまらないから乾杯後は飲酒に専念だね。
いやー祭りみて興奮、わかってくれるねー!
174 :
東京都名無区民:2012/08/24(金) 07:14:46 ID:/1+MOQXw
火事ってどこですか?
175 :
東京都名無区民:2012/08/26(日) 17:33:59 ID:NLamPQig
中華系の辛いもの食べるんだとどこがいいでしょう?
176 :
東京都名無区民:2012/08/27(月) 00:38:59 ID:O+7StEyg
四川飯店
177 :
東京都名無区民:2012/08/29(水) 00:55:41 ID:QO/n5X7A
178 :
東京都名無区民:2012/09/04(火) 07:50:06 ID:fKXGcNQA
マルエツプチはお昼とかもけっこう人が入っていますね。
まいばすけっともうまくいくんでしょうか。
でもスーパーができるのってマンションが増えてから相当たってますよね。
179 :
東京都名無区民:2012/09/06(木) 19:05:55 ID:9BKzBiJg
なぜ、このタイミングでスーパーが立て続けにオープンするんでしょうね。謎です。
180 :
東京都名無区民:2012/09/06(木) 20:29:32 ID:A3TY/tow
中央区順調に人口増えてますからね、謎と思うほど不合理な投資とも思いませんが。
181 :
東京都名無区民:2012/09/06(木) 21:41:08 ID:9+JOlMPA
マルエツプチできてからミニストップぜんぜん行かなくなったな。
ちなみに「区のおしらせ 中央」によると
今年8月1日時点で人口 127,392人。
前年同期より 8,136人増えているようですね。
6.4%増か。すごいな
183 :
東京都名無区民:2012/09/07(金) 07:55:10 ID:3A2bwUxg
特に増えてるのは勝どきとか月島のほうな気もします。
新川のへんもマンションは増えてるけどあっちに比べれば小さいのばっか。
184 :
東京都名無区民:2012/09/08(土) 05:59:55 ID:acgFy4uA
晴海にまた大型マンション建っていくからどんどん増えるね
月島晴海は増えてもいいけど
新川はもう増えないで欲しいな
この町はマンションよりビル、住人よりリーマンのほうが似合う
186 :
東京都名無区民:2012/09/08(土) 09:05:18 ID:g0t/nnKg
ビルやマンションが乱立して、
統一感の欠片もないダサい町並みになってしまたのが、
街の価値を下げている気がします。
もういまさら遅いけど、区長にメールをすればよかったなぁ
大好きな街だけに。
統一感で言うなら、建物より歩道のタイルやガードレールの方が気になる
188 :
東京都名無区民:2012/09/08(土) 21:26:49 ID:I6AjdWDw
>>187さん
仰る通りです。
新川みたいな小さな街なら、景観のモデル地区として
素敵な町並みを作れば良いのにな、
と個人的な願望語りすみませんでした。
189 :
東京都名無区民:2012/09/09(日) 00:08:31 ID:1JuKf1Dg
新川に足りない物はオフィスビルでもマンションでもなく緑だ。
190 :
東京都名無区民:2012/09/10(月) 07:41:11 ID:UDRTdAfg
まいばすけっとの工事始まったね。今月28日オープンだそうです。
191 :
質問:2012/09/10(月) 20:02:58 ID:JhItaU4g
長らく廃屋だったラーメン屋の跡に何ができるのですか?
192 :
東京都名無区民:2012/09/11(火) 00:15:56 ID:U3D19+lg
ラーメン屋の跡地ってどの辺?
なか卯の横のことかと
あそこつぶれたのって何年ぐらい前でしたっけ?
194 :
東京都名無区民:2012/09/11(火) 18:36:48 ID:rsPXMGIA
7年ぐらい前かな
195 :
東京都名無区民:2012/09/12(水) 23:42:52 ID:HWgAAzuQ
つぶれてませんよ! 家賃の安い場所に移転して営業してます。
十八番の3件くらい隣のマンション(内田洋行寄りの角地のね)
202号室の人への呼掛けチラシが必死。
以前も停まってる車に連絡下さいって書かれて一度消されたけど夜逃げでもされたんだろうか
197 :
東京都名無区民:2012/09/14(金) 14:51:53 ID:tAWiGugw
他府県ナンバーだね。あのクーペ。
>>197 白鷺城だっけ?
名前書いてあったね
駐車場代もばかにならんだろうに…
199 :
東京都名無区民:2012/09/16(日) 00:52:13 ID:CnuYkU8A
深夜に頻繁に女の叫び声が聞こえるが、あれは何だろう?
「キャー!」とか「痛いー!」とか。
そんなん決まってるじゃん。痛かったんだろう、きっと。
201 :
東京都名無区民:2012/09/16(日) 19:11:02 ID:Lot8l93A
>>199警察に電話で相談すると、
状況次第で様子を見に来てくれます。
以前、違う街で親子喧嘩と、大音響の家で相談したら、
状況確認、直接注意してくれました。
202 :
東京都名無区民:2012/09/20(木) 23:40:20 ID:zmyInUcg
話変わるけど新川って何十年と住みたくなる街かな?
何年も住んでるけどね。
「何十年も住みたい」とは別に思わないが、結果として何十年も住む可能性はなくはない、という感じ。
現時点で10年在住だが特に大きな不満はない。
204 :
東京都名無区民:2012/09/28(金) 11:05:18 ID:Q9cBrfbA
>>190 まいばすけっと
バカな感じの悪い店員が「いらっしゃいませ」
と怒鳴ってるだけ、イオン 接客・サービスわかってないね
マルエツのほうが数倍いいね 落ち着いてて
2度と行きたくない店リストに開店早々 はいちゃったね
忘れてたけどオープンしたのか。一度は行ってみるかな。
206 :
東京都名無区民:2012/09/29(土) 03:16:44 ID:P8ZpGPvw
いやーほんと 感じ゛ 悪かったですねぇーー
行くんじゃなかった と 後悔しました
>>204 同感
今日行ってみたけど、結構充実した品揃えだし、店員さんも丁寧だったよ
初日の応援の人がガラ悪かったんじゃない?
208 :
東京都名無区民:2012/09/30(日) 04:24:34 ID:yN8htv+Q
キャロットの後にできた居酒屋はどうなんでしょ?
209 :
東京都名無区民:2012/09/30(日) 11:45:29 ID:ZDFPPjXA
210 :
191です:2012/09/30(日) 15:36:43 ID:+JyA5Zzw
え゛?
あの広さで喫茶店はびっくりです。
前、花水木とかいう店だったところ改装始まってた
十八番の隣も17日にオープンってなってるし色々変わるね
212 :
東京都名無区民:2012/10/07(日) 13:51:32 ID:cthJtV+Q
2丁目の路地裏の○かわって言う小さな居酒屋に入ってお茶下さいって言ったら
は?ここは居酒屋ですよって逆切れされたから店出た。前に2、3回行ったことが
あるし次の日検査だったから今回はお茶頼んだだけだったのに・・
213 :
東京都名無区民:2012/10/07(日) 15:34:35 ID:VBcLo8eA
そんな日に無理に居酒屋いかんでもいいんでは
214 :
東京都名無区民:2012/10/08(月) 08:25:42 ID:DxgcoCaw
中華料理屋がやたら増えてるよね。
300円台の安いつまみのあるとこ。
悪くはないんだけど他のものもほしいんだよなあ
215 :
東京都名無区民:2012/10/08(月) 09:42:44 ID:ZqX9xanA
明正通りの讃岐うどん屋横の通り奥に小料理屋オープンしたね
216 :
191:2012/10/14(日) 15:58:54 ID:aamcqOTA
「喫茶店」完成,マジカ!?
ものすごい数の消防車だけど、火元は中華料理屋?
218 :
東京都名無区民:2012/10/19(金) 17:27:55 ID:8fhVI1YQ
中華屋なん?
明正小のはす向かいの番地だったらしいけど。
219 :
東京都名無区民:2012/10/19(金) 17:32:55 ID:BrDyyYuQ
十八番でまたボヤ騒ぎです
221 :
東京都名無区民:2012/10/20(土) 00:00:16 ID:AlPMyOAA
UCHIDAの看板色変わった?
眩しいとかクレームが入ったんかしら。。
天山の3軒南にイタリアンバーらしき店ができるね
新川テラスで撮影中
224 :
東京都名無区民:2012/10/22(月) 07:33:58 ID:usANXBNA
昨日またボヤ騒ぎあったね
越前堀公園の北西側に消防車が集結してたね。
226 :
東京都名無区民:2012/11/04(日) 19:20:19 ID:2bCGjNWg
あちこちで新店舗が数軒オープンするね
ヘアーサロンN&Nさんの角、元ハナミズキと、元ごふくの丘、
両方とも新しい店舗がオープン間近だね。
元ごふくの丘の跡は、カウンター形式の洋食屋っぽい感じ。
内装があざやかな水色ってのは新鮮だわ。
228 :
東京都名無区民:2012/11/06(火) 22:33:40 ID:NEHO8JdA
スーパーも2つ(3つ?)できて便利になりましたね。
229 :
東京都名無区民:2012/11/07(水) 00:43:23 ID:xMdsA9nQ
この辺も人口が増えたんだね。
230 :
東京都名無区民:2012/11/12(月) 19:38:07 ID:X/mQ76yg
dimeに載ってるね、
231 :
東京都名無区民:2012/11/13(火) 07:29:03 ID:KnNTI11Q
なぜガールズバーが、、、何目的?
232 :
東京都名無区民:2012/11/13(火) 17:17:37 ID:14Yab0wg
DIMEまだ見てないが、ホイチョイはなぜ新川推しなんだろう?
「東京いい店やれる店」でもウチの近所の店が星もらっててビックリした。
234 :
東京都名無区民:2012/11/14(水) 14:43:50 ID:UmXrFJ8w
明るいのに突然雨
235 :
東京都名無区民:2012/11/21(水) 10:40:59 ID:QNgbUEPw
来月のW選挙の投票所は新川区民館なんだね
236 :
東京都名無区民:2012/11/24(土) 23:03:24 ID:scsTkslA
潰れた韓国料理屋(サランチェ)の跡にタイ料理店ができるみたいですね。すごく楽しみです。
237 :
東京都名無区民:2012/11/25(日) 22:52:05 ID:8eNcykJw
アリババの道路挟んだ向かい側にも何かこ洒落た新しい
店ができたな。
238 :
東京都名無区民:2012/12/02(日) 10:45:12 ID:kmyEuxFQ
タイ料理屋オープンしましたね。食べに行った人いる?
239 :
東京都名無区民:2012/12/02(日) 18:58:05 ID:i0qVhg7Q
240 :
東京都名無区民:2012/12/02(日) 19:29:33 ID:kmLPwXPg
>>239サンタノズバーで検索すればわかるよ
越前堀公園の前
241 :
東京都名無区民:2012/12/03(月) 21:15:54 ID:XVlYR9BQ
>>238バンコックポニー食堂ですね。
店員さんがまだ慣れてないのと、椅子がガタガタだったのが気になったけど、グリーンカレーの味はよかった。
別なものも食べてみたいです。
242 :
東京都名無区民:2012/12/04(火) 20:59:49 ID:aB5FzxRA
>>241レポ乙でした。
グリーンカレーですか。_〆(。。) メモメモ
243 :
東京都名無区民:2012/12/09(日) 23:51:12 ID:A3DNU7BQ
週末の道路工事でピンクの豚の提灯を発見!!
244 :
東京都名無区民:2012/12/15(土) 19:01:44 ID:Yh3oaCzg
轟音がすると思ったら、お台場花火だー新川から見えますかね?
245 :
東京都名無区民:2012/12/15(土) 20:33:03 ID:3sMsmiSw
246 :
東京都名無区民:2012/12/16(日) 20:27:12 ID:9jpj63Ag
>>245今度永代橋から試しに見てみます。見えないと思ふけど。
キッチンABCの2軒隣の洋食屋が閉店して
そば屋になるみたいだね
>>247洋食屋が並んでても仕方がないんじゃないの?とは思ってたけど
あっさり閉店しちゃったよね。
で、跡地はそば屋なのか。
昼時しか客が入らなさそうだねぇ。
>>227で書いた水色の洋食屋、あそこいつ通っても閉まってんだよね。
開店、即潰れた?
249 :
東京都名無区民:2012/12/20(木) 22:20:41 ID:j6usi6Bw
>>191 喫茶店オープンしたみたいですね。
「Gumtree Coffee Company」という店らしいですよ。
250 :
東京都名無区民:2012/12/24(月) 20:02:10 ID:kFeJLnZw
>>238行ってきた。なかなかうまい。
でもまわりに中華料理屋が390円一皿とかってやってるとだいじょうぶかなと思ってしまう。
251 :
東京都名無区民:2012/12/25(火) 10:35:02 ID:ODzwyRwg
252 :
東京都名無区民:2013/01/01(火) 22:03:37 ID:19bj0GVg
あけましておめでとうございます
253 :
東京都名無区民:2013/01/02(水) 06:45:39 ID:pSTskycQ
>>249持ち帰りを狙っているんだろうなと。2Fでのめるにしても席が少なすぎだし。
ダイヤビル、住友ツインビルからみるとスタバ、ベローチェ、ドトールより近いし。
タリーズよりはちと遠いけど。
yahooにキリンHD本社ビル売却のニュースが出たね
255 :
東京都名無区民:2013/01/07(月) 15:29:44 ID:Cscp1Bpw
サントノーレが立ち食い蕎麦屋になってて驚いた
256 :
東京都名無区民:2013/01/11(金) 22:31:54 ID:7MqoFecg
讃岐うどん屋潰れたのか?
ですよねー
夜6時に通っても電気ついてませんよね
258 :
東京都名無区民:2013/01/11(金) 23:45:03 ID:JQsU/vFg
一度も行かなかったなうどん屋・・
259 :
東京都名無区民:2013/01/12(土) 23:29:52 ID:GfyRQ3cA
>>255サントノーレ、新装開店してそんなに経ってなかったような……。
260 :
東京都名無区民:2013/01/17(木) 19:13:29 ID:k22JLmCw
>256 うどん屋は朝~昼営業になったようです。
土曜日によく家族で行ってます。
おいしいですよ。
261 :
東京都名無区民:2013/01/19(土) 22:58:04 ID:1Yj7Saxg
262 :
東京都名無区民:2013/01/20(日) 11:44:56 ID:jtUkSL5g
キリンの本社売却だね 中野に引越しだって
これじゃ飲食関係潰れまくるね
263 :
東京都名無区民:2013/01/20(日) 17:28:34 ID:9TbFR3ZA
何に使うんだろねあのビル
歩道に停めてある、マンション住人の自転車が
邪魔だと思うこの頃
駐輪場がいっぱいなのか、めんどくさいからなのか・・・
265 :
東京都名無区民:2013/01/22(火) 23:27:57 ID:r1q9oVjg
>>264あれはマンションの管理会社やデベロッパーの怠慢と算盤。
もう入る余裕なんかどこにもないのに駐輪場代だけとってるから。
夜遅くに帰ってくるともう駐める場所がない。
>>266歩道に止まってる分まで駐輪代とってるんだ?
今までチャリ邪魔くさいと思ってたけど、ある意味彼等も被害者なんだね
268 :
東京都名無区民:2013/01/26(土) 17:37:59 ID:Or6+Y83g
キリンの並びのラーメン屋さん初めて入ったけど
口に合わなかった 外見の割には中は安っぽいって言うか居酒屋だった
>>267いや、自分の場合は不動産屋に「駐輪場あるところ」話から入って
(このへんチャリなかったら買い出しとかまともにできないからね)
実際に駐輪場アリ表示の物件から出してもらった。
デベに入居届けと駐輪場代払ってから見てみりゃ置き場所なんかまったくねーじゃねーか!という有り様。
黙って儲けになるからそのまま収益にしてるんだね。
新規参入飲食店の看板占拠もどんどんひどくなってるし、そろそろ中央区に相談しようかと思ってる。
いつも白い杖の人がひっかかるんだよね。
自転車に杖の先があたるから回避したら看板があるという。
飲食店の看板も目に余るけど、最近思うのは
分譲マンションのチラシ貼っつけたパイロンが邪魔だということ。
ひどいのは、水入り2Lペットボトルにチラシ貼っつけて歩道に設置してる。
区の許可とってやってるとは到底思えない・・・
271 :
東京都名無区民:2013/02/12(火) 23:55:36 ID:+rctUfQg
人口が増えてくると民度も下がってくるのかね。
新川の綺麗な町並みだけは保持して欲しいね。
272 :
東京都名無区民:2013/02/15(金) 10:16:26 ID:yEj30idw
個人的にはもう少し賑わいが欲しいと思うけどね。
273 :
東京都名無区民:2013/02/27(水) 16:32:07 ID:cG1Ln9Wg
某マンションの前の歩道はいつも自転車でぎっしり・・。あれ本当にどうにかならないのかな。
中央区に相談すればいいのかなあ。
274 :
東京都名無区民:2013/03/04(月) 17:10:45 ID:OZKrud8Q
>>273中央区役所へ相談したほうがいいね。
それか中央区HPの「区長への手紙」へメールしてみるとか。
275 :
東京都名無区民:2013/03/04(月) 21:49:25 ID:0dzJk0Bw
276 :
東京都名無区民:2013/03/06(水) 01:44:53 ID:qEw7Bs9A
犯人の特徴は、若い感じ、中肉、黒っぽいジャンパー、黒っぽいズボン、
黒っぽいフルフェイス型ヘルメット、白っぽい原付スクーターとの情報です。
277 :
東京都名無区民:2013/03/06(水) 01:49:24 ID:KPhqiaLA
0@070742054
278 :
東京都名無区民:2013/03/06(水) 14:20:48 ID:qEw7Bs9A
また、ひったくり
”犯人は男二人組”
3/5午後9時30分頃、築地4丁目付近で
犯人の特徴1人が青色っぽいジャージに白色っぽい半キャップ型ヘルメット
もう1人は黒色っぽい服。
279 :
東京都名無区民:2013/03/07(木) 23:40:34 ID:9LqZkCaA
コンビニPでご飯買ったら、黄色かった・・
280 :
東京都名無区民:2013/03/10(日) 09:15:08 ID:iCT/VptA
けさ、霊岸島交差点角のマンションから女性が飛び降り。合掌。
282 :
東京都名無区民:2013/03/10(日) 21:55:29 ID:DZmA+/3A
たまたまその現場に出くわしました。
何があったかは分かりませんが、これでもう苦しまなくて済むのかな。
283 :
東京都名無区民:2013/03/13(水) 19:44:27 ID:jbZhkteA
近所でこういうことがあるとショックだな。ご冥福を祈る。
284 :
東京都名無区民:2013/03/20(水) 17:14:36 ID:Ed4XBtBw
もう、これ以上単身者向けのマンションは造らないでほしい。
以前にくらべると、だいぶ治安が悪くなった。
285 :
東京都名無区民:2013/03/20(水) 20:06:43 ID:2Y8t76vQ
治安って具体的にどんなふうになったの?
私は勤め先が新川なんだけどあんまりそういうこと感じてない。
家族連れの姿は増えたなあとは感じるけどね。
住んでないからかな。滞在時間は圧倒的に長いんだけど。
286 :
東京都名無区民:2013/03/20(水) 22:58:47 ID:pY5Ax3ng
新川にキャバクラいらねーし
287 :
東京都名無区民:2013/03/22(金) 03:00:38 ID:3O1knlCQ
6年くらい前に出きた近所の賃貸マンション。これまでに、夜中になんかあって
警察がくるようなことが何度もあった。回数はもう覚えてないくらい。
ついこの間も、夜中にギャーっていう女性の悲鳴のような、絶叫のような大きな声が聞こえて
住民が通報したんじゃないかと思うけど、警察が来た。
しばらく調べてたけど、結局なにもなかったようですぐ帰っていった。
なにもなかったのはよかったけど、なにもないのにあんな絶叫をする人がいるっていうのも
なんか怖い。
288 :
東京都名無区民:2013/03/22(金) 12:01:06 ID:pOaWtu5g
>>287ゴキブリでも出たんじゃないかねぇ。
自分もつい大声出しちゃってヤバいと思ったことあった。
289 :
東京都名無区民:2013/03/22(金) 23:06:15 ID:enm33pJw
夜中の女性の悲鳴ー尋常じゃない叫びでしたね、3回くらい。
近隣マンションまで響き渡ってたけども。
その2日後に近所に顔にケガ、鼻にギブスの女性を見かけたけど引越しの準備してた。
怖いわ。
最近のゴキブリは凶暴だな こわいこわい
291 :
東京都名無区民:2013/03/25(月) 17:56:58 ID:uyEn3kMw
ww
もしかして解体された小学校から大量のゴキが街中へ散逸したとか、
そんな恐ろしい事態が起こっていないことを祈るよ…
293 :
東京都名無区民:2013/03/29(金) 06:24:54 ID:ZlYaQ3dQ
隅田川テラスで花見?をしてる人たちがいる。
そこじゃあんまり桜見えないだろうと思う。
土手の上の桜の下はやっぱり今年は人が少ない。
年度末に花見は難しいのかな。
>>27912時間以上経ったご飯、平気で出すから。
釜も適当に洗ってるから不衛生だよ。
295 :
東京都名無区民:2013/03/30(土) 13:58:31 ID:N5Djog3Q
こわー
296 :
東京都名無区民:2013/03/30(土) 15:02:32 ID:9ZEHGIRw
297 :
東京都名無区民:2013/03/31(日) 01:13:20 ID:kZM0TEQw
新川のガールズバーは可愛い子いるのですか?
298 :
東京都名無区民:2013/03/31(日) 22:56:40 ID:TH+6aNOQ
ちなみに、廃棄処理も適当だから
気をつけたほうがいいよ。
300 :
東京都名無区民:2013/04/16(火) 16:55:51 ID:h3MyFi4A
301 :
東京都名無区民:2013/05/01(水) 23:19:08 ID:DtRTSccw
さ蔵が移転かぁ・・・
>>301そうなんだ!
あの一軒家はどうするんだろ?
新川あたりで評判の高いラーメン屋ってどこですか?
304 :
東京都名無区民:2013/05/21(火) 11:40:44 ID:BmYeBZxw
中華十八番かな 異論は認める
305 :
東京都名無区民:2013/05/25(土) 06:51:25 ID:rcKhHt9Q
ネットの評価なら掃部介とかってとこが高いし並んでることも多い。
普通のラーメンだけど。
>>305ありがとうございます。
近所のはしごにたまに行くんですけど掃部介はそのときに客が並んでるのを見て気になってはいました。
今度機会があったら行ってみようと思います。「普通のラーメン」楽しみです。
>>304十八番はもちろん行ったことがあります。でもなぜあんなにいつも混んでいるのか理解出来ません。
タンメンを食べた事がありますが、妙に味が薄くてちっとも美味いと思いませんでした。
別の日にチャーハンを食べてみたらそのときは殺人級に塩っぱかった。2/3以上残しました。
最近、新川近辺に「横浜家系」ラーメン店が増えていますね。
実は横浜住まいで新川まで通勤しているのですが、横浜家系ラーメンって最も嫌いなジャンルなんです。
新川近辺の数店も試してはみましたが、やっぱり美味いとは思ったことはありません。なんなんでしょうこのブーム?
307 :
東京都名無区民:2013/05/26(日) 07:37:56 ID:DL0EclKQ
馬事畜産ビルの隣にあるラーメン新川が今月で閉店らしい。
横浜系ラーメンは美味いと思わないね。
極太麺はダメ。うどん食ってるみたい。
308 :
東京都名無区民:2013/05/26(日) 07:58:29 ID:91R6Ixug
>>306はしごは定番ですからね。
普通のラーメンということでは茅場町のほうまで行くと昭和っていう店がありますな。
こういう店って家系ととんこつが多い中では貴重ってことなのかと。
>>308元 真好味の場所に出来た店ですね。行ったことあります。
真好味の味を期待してしまったせいか「イマイチ…」と思ってしまった記憶があります。
でもまったく別の店なんだからそれは筋違いというものなのでしょう。
今度 久しぶりに行ってみようと思います。ありがとうございます。
>>307え、中華料理新川閉まっちゃうの?
別に特別美味いってわけじゃないけど、なんか好きだったんだよなあ。
閉まる前に行っておくか。。。
昨日隅田川にたくさんクラゲがいてちょっとびびった。
飲食店じゃないけど古本屋のゴジラ堂も今月いっぱいで閉店だって
30日まで店内全本100円かなんかで投売りです
そろそろ天下一品と二郎系の店ができてほしい。
314 :
東京都名無区民:2013/06/02(日) 00:29:14 ID:2jJUR2UA
んだなー。
天一は、大曲にあるが、秋田に無い。
業務スーパーは本荘と、大曲にあるが、秋田に無い。
テレビ東京系も無いし。青森の大間とか、むつはテレビ東京を見れるってのに。
ドラマ24を、金曜に帰宅してノンビリしてからみたい。。。
315 :
東京都名無区民:2013/06/03(月) 23:16:09 ID:Nxtz/SzQ
中央大橋のたもとのビル壊してますね
マンションできるのかな?
中央大橋と言えば…
「お天気お姉さん」て深夜ドラマで、
主人公の女と警視庁の刑事が、
会話しながらこの橋を徒歩で渡る場面がたまに出る
主人公の女の住んでるのが佃って設定なんだけど。
地下鉄乗って帰るなら、月島の駅使えばいいよね
警視庁の桜田門も有楽町線1本だし。
わざわざ中央大橋渡る意味がわからないんだ…
八丁堀あたりまで歩いてそこから地下鉄なのか?
まぁ、単に、細かい設定はどうでもよくて
見栄えがいいから中央大橋渡らせてるだけかも知れんけどw
317 :
東京都名無区民:2013/06/04(火) 12:01:38 ID:E6K6Ca1A
まぁ、中央大橋からの眺めは絵になるからね。
それと、お天気お姉さんの移動手段はあの風速計が付いてる
自転車というのがデフォなんでしょ。
318 :
東京都名無区民:2013/06/06(木) 08:35:01 ID:9Hxp0HfQ
昨日の午後に中央大橋で警察が集まって、船もたくさん出て大騒ぎしてたみたい。
誰か落ちたのかな?
昔、プロモーションビデオの撮影で飛び込んだロックバンドの人がいたけど。
319 :
東京都名無区民:2013/06/06(木) 10:53:18 ID:HyHHd96w
>>318飛び込んじゃったロックバンドいたねー
7人飛び込んで2人行方不明になったんだよね。
永代橋の川底から出てきたらしい。
320 :
東京都名無区民:2013/06/06(木) 22:12:51 ID:JUiu7lcg
また中央大橋か。
永代橋にもちょくちょく花束が欄干に添えられているな…。
ところで最近えらく釣り人が増えたような。
このくらいの時期はよく夜中に隅田川テラスに涼みにいくんだが、ほぼ毎回見かける。
今永代橋近くのなか卯行ってテイクアウトしてきたけど
めちゃくちゃまずい、なんだこれ
カツ丼の肉は
ダンボールみたいに固い、小うどんは生ぬるいし、店でてから5分もたってないのにこの状態
店員は国籍不明だが黒い奴だった
いつもより3倍くらいのスピードででできたから大丈夫かと思ったけど案の定最悪だった、もう2度といかねえわ
今書き込んでるこの時間に行ったから
みんなも気をつけて
322 :
東京都名無区民:2013/06/09(日) 04:37:23 ID:Axl2j+qQ
頭きたから店行ってブチギレてきたけどよ
教育しっかりしとけよ糞店長
あそこは昔から教育されてない外国人率高いよ
一度全然味がない白っぽい肉の牛丼出されたことあるし
他にもまあ色々とね
夜間早朝は日本人店員いないから行かないようにしてる
324 :
東京都名無区民:2013/06/10(月) 14:44:04 ID:OAQRpzYg
職場が新川だったんだけど、釣りするのもいいね。
金曜に仕事終えて、風呂屋でひとっ風呂。
その後おもむろに竿とルアーを持ってシーバス釣りに。
ワンセグ見たりしながら朝方まで釣り。
時々ベンチで寝る。
茅場町のスタバで一服したあと、茅場町から自宅方面へ。(板橋)
お買い物券、区役所に続々と集まってきてます。イライラの方も多いような。
>>325サッカー観て7時半から並んで余裕でGET
>>323ランチ時の外出てるおばちゃんとか感じいいのにな
夜は全く別の店
フランチャイズだからこそ気をつけるべき
328 :
一中央区民:2013/06/24(月) 12:08:16 ID:6dGd2D7w
>324
釣ったシーバスって食べられるんですか?
くそー亀島橋渡ってすぐのロイヤルホストが改装してドリンクバーがなくなった!
美味しかったのに。
これからは一杯約400円。しかも美味しかったココアがない。
はぁ、、、
内装も前のほうが良かったし、、
お高く、なりすぎ!
330 :
東京都名無区民:2013/06/25(火) 08:57:19 ID:I2PzgoBQ
中華十八番となりのピザBarが速攻で潰れていた。。
ロイホは呼び出しボタンもなくなって、ワンランク上の格になっちゃったのかね。
スタッフの接客はワンランク上にはなってなかったけどw
>>330串粋っていう名のお店になるらしいですよ
Gotsuboとかいうのも潰れたのかな
テレビで紹介されましたみたいなポップもはずされて店内の自転車も動いた様子ないけど
新川の川沿いに住んでるが、夜中歩きタバコして通るカス多すぎだわ
見かけるたびに手に持っているタバコを蹴って跳ね飛ばしてんだけど全然減らない
334 :
東京都名無区民:2013/06/27(木) 19:21:42 ID:dtdpzsHw
やり方が足りないんですよ。
マルエツプチの前の駐輪が邪魔すぎる。
そして同ビル地下の居酒屋で飲んできたおっさんらが出てきて
交差点の信号待ちで歩道塞ぐのも邪魔すぎる。
336 :
東京都名無区民:2013/06/27(木) 22:55:36 ID:x1GRgGmQ
337 :
東京都名無区民:2013/06/28(金) 20:26:46 ID:94XTqkAw
新川のなか卯の深夜はひどいよねー。
この前カツとじ定食頼んだら、カツに
溶き卵がかかっただけの状態だったよ・・
全然とじられてない・・
338 :
東京都名無区民:2013/07/01(月) 21:19:44 ID:VjWIBu1A
中央大橋で大規模ロケ中。
何の撮影だ?
また警官の服装している?
それなら通報しとけ
八丁堀は若くて綺麗な人よく見かけますが、新川はどうなんでしょう??
てか、かなりの人数がかぶると思うけど
八丁堀や新川には綺麗な女性が多そうだし、住めば出会いがありそうだな。
344 :
東京都名無区民:2013/07/13(土) 01:37:46 ID:u1rrCpDw
たしかに綺麗な人増えてきた。
なぜだ?
345 :
東京都名無区民:2013/07/13(土) 04:46:50 ID:akNYyHdg
銀座のお姉さんが住んでるから?
そういえば、八丁堀に住んでいる知り合いの子もすげー可愛いわ
まぁ、増えたからって知り合えるとは別問題だな
これまでそんなに、近所ってだけで知り合えた機会多かったか?
348 :
東京都名無区民:2013/07/14(日) 11:05:14 ID:V+CaVKkw
確かに、昼間仕事で新川、八丁堀、湊あたりを歩いてると、妙に色っぽいお姉さんが
昼間っからチワワとかミニチュアダックスとか犬の散歩とかさせてるのを見かけるね。
私も犬好きでミニチュアダックス飼ってるんで声かけて、知り合いになった事あるけど、凄いよ。
風俗に勤務してただの、リスカだの、うん千万騙し取られただの。
当時は月に60万だの稼いでるけど、全く金が無いとか。
金が無いから・・・と言いながらベンツ乗ってたり。
普通のサラリーマンでは手に負えない人種になっている。
俺も銀座で知り合った八丁堀在住の美人は、父親が財務省勤務のお嬢様だったな。八丁堀あたりに住む人は金持ちの一人暮らしが多い気がするね。
まあでも、新川や八丁堀がおしゃれな高級住宅地になったとは
思えないけどね。
新川なんかは街並みが外国っぽくてオシャレだと思うんだけどなぁ
新川がオシャレな街かぁ~
自分的には相変わらずしみったれた下町的な場所だけど
マンション前の自転車とか見ると特に。
感じかたは人それぞれだね
353 :
東京都名無区民:2013/07/15(月) 20:40:32 ID:N0p3KKxw
オシャレではなくね?
基本下町でしょ、悪い意味でなく
354 :
東京都名無区民:2013/07/15(月) 23:18:58 ID:UfbvFdrw
新川がおしゃれだとは思えないなあ。
安い中華料理屋がやたら多いところがおしゃれかな。
ワインを主とした店も増えたけど。
355 :
東京都名無区民:2013/07/15(月) 23:48:40 ID:aFFv2dxg
灯の番おしゃれやん
jujuとか最高!
356 :
東京都名無区民:2013/07/16(火) 12:55:08 ID:pblCEVRA
お洒落っていうとやたら美容院があったり
ブティックがあったり女の軍団が多いトコって感じかな。
ここは、下町とビルヂングが組合わさった独特な街。
でも、これからのお店次第で変われる雰囲気はあるね。
お店が点在してしまう街並の構造が難しいけど
今もいい雰囲気はあるからこのままでもいいや。
アクセスも新川に住んでると築地、丸の内、銀座、浅草、月島等々、自転車でどこでも行けるのはいいよね。
浅草はちょっと自転車では遠くないか
他は10分ちょいって感じだろうけど
新川に引っ越したいんだが、新川の良いところ教えてください!!
>>359なぜ新川に引っ越したいと思ったんでしょうか?
361 :
東京都名無区民:2013/07/22(月) 16:17:22 ID:ONNGBJ+w
新川周辺のスポーツクラブは、佃までいかないとないかな?
362 :
東京都名無区民:2013/07/22(月) 16:32:43 ID:ONNGBJ+w
新川は佃や日本橋界隈、橋を渡った門前仲町に比べると賑わいにかけるけど、
あっさり、すっきりした、生活ができそう。(うまく説明できないイメージ)
363 :
東京都名無区民:2013/07/22(月) 20:02:42 ID:SCFJX+jg
自転車で行けるなら浜町のスポーツセンターが安上がりなんじゃね。
八丁堀と新川って住むにあたり違うところってなんでしょう??
バスが事故ってた
>>364・川が近いので散歩とかに良いです。個人的にはこれが一番。
・買い物をする選択肢が多い(佃や月島にも行きやすいし個人的には万英プロデュースの大ファン)
・八丁堀よりは住んでる人が多いので住んでて落ち着く(主にここ10数年で建ったマンション住民だけど)
新川にも雑居ビル多いけど、八丁堀は雑居ビルばかりのイメージ
・悪い点は駅からは遠いくらいしか思いつきません
>>359上に書いたことに加え、
・便利。だいたい自転車で用が足りる。
368 :
東京都名無区民:2013/07/25(木) 06:25:30 ID:ID2ntYrg
夜中川沿いランニングしてるとよく見るね
369 :
東京都名無区民:2013/07/25(木) 16:49:33 ID:XwoMV2sA
八丁堀から新川に引っ越した。浜町のジム&プールはよいです。自転車必須。
京橋、宝町も近いから色んな路線使える。バスも色々あるし。
湊湯か銀座湯にてロッカーへ荷物預け、皇居ランするのが最高に気持ちいい。
銀座湯はお湯が熱いけど。
近々新川へ引っ越しまする
楽しみだ
ヨロシク
釣りだとあの付近は何が釣れるんでしょうか?新川の隠れスポットみたいなのはありますか?
372 :
東京都名無区民:2013/07/27(土) 01:36:33 ID:xhSL6bww
シーバス(鈴木)が連れます。
マルセイユの看板が日替わりで、たまぁに面白いこと書いてあって、店の前を通るのがいつも楽しみ
374 :
東京都名無区民:2013/08/01(木) 21:18:12 ID:Y6BhY+9g
永代橋に三脚たてたり立ち止まって景色をみないようにって看板がたってました。
これは花火大会対策なのか恒久的なものかどっちなんでしょうね。
確かに三脚たてたりされるとちょっと邪魔ではありますが。
夕暮れ時に、リバーシティーの夜景を撮る人が何人もいることがあり、邪魔だなあと思っていました。
大きな三脚を据え付けたうえで、さらに大きなリュックをしょってカメラを覗いていて、歩道の半分くらい塞いでいる人もいます。
でも看板はタイミング的に大華火祭を念頭においたものですかね。
あんなに遠くから見て楽しいのかと個人的には思いますが、中央大橋の上も人がたまらないように警察が出たりしますよね。
新川住みだけど、どこか近くにいいナンパスポットないかな?
377 :
東京都名無区民:2013/08/05(月) 11:55:16 ID:7HiT18jA
なんか永代通りのあたりでこの時間から「ビャアアアアアアアアアアア」とかいう工事音してるんだけど
マジで死ねよ
新亀島橋で愛を語る
新川へ引っ越します!皆さんのお薦めスポット教えてください!\(^o^)/
雑誌の企画特集かロケハン隊でネタ探しかな?
・食事をするにお勧めー和洋中、他エスニックのお勧め
・酒を呑むにお勧めーオーセンティックバー、カフェバー、ワインブラスリー、居酒屋、赤提灯
・夜景を見るにお勧めー屋内、屋外
・生活用品をひとまとめに買うのにお勧めー車持ち、チャリのみ、電車+徒歩のみ
・飛び降りるにお勧めー中央大橋、佃大橋、永代橋
・豆腐、パン、美容院(床屋)などの個人店のお勧め
知りたいのはどれ?
こんなとこで探さないだろw 純粋に引っ越してくるだけでしょ
まぁ、お勧めスポットとか漠然と言われても困るのは同意
さいたまから新川に引っ越してきたばかりなんだけれど、
洗濯物干す竿じゃなくて、洗濯バサミが多数ついてるヤツ
が売ってるような雑貨屋さんを探しています。
仕事柄朝早く夜遅いので、遅くまでやってる店があると助かるのだけれど
ご存知ないだろうか?
チャリ圏内なら、島出てもおけ
無理に平日の夜じゃなくて、休みの日に買いに行くなら
豊洲のビバホームが一応チャリ圏だとは思う。
でかいホームセンターで、洗濯関係も含めて何でも置いてるよ。
>>384日比谷線で秋葉原のドンキまで行くのもひとつの手かも。
>>385-387
色々ありがとうございました
最終的には自分でも色々調べてみて、急務だったので、新橋のドンキで買いました
職場が銀座方面なもので
八丁堀のマルエツプチは24時間みたいですね
平日夜分には食材買いに行ってみます
俺の家のマンションさ、朝はタバコ吸いながら歩くカスがあまりにも多いんだが、区役所に電話して看板設置して貰うのって可能?
マンションの中の事はマンション内で解決して下さい で終わりじゃね?
>>384八丁堀のマルエツ、前は食器の水切り籠とか洗濯用品とか店頭で結構売ってたけど
最近は洗剤とか消臭剤とか、あとは野菜とか果物になっちゃったんだよね。
八丁堀店を出て左に進み、最初の信号を左に曲がるとドラッグストアのぱぱすがある。
ここなら洗濯ばさみあるよ。夜9時までだったかな。
ドラッグストアなら佃の中央大橋を渡ったところにマツキヨもある。ここも9時まで。
マツキヨから月島方面に直進2分で、左側にマルエツの佃店がある。11時まで。二階に一通りあるよ。
永代橋傍にもマルエツ新川店があるけど、ここは狭くて食品で精一杯な品揃え。
>>388ごめん、ログ詰まってた。
ぱぱすは売り出し日なら朝8時には開いてたはず。
このあたりで仕事しながら生活用品揃えるのも結構大変だから
アマゾンで安くなってるのを間に合わせにして、コンビニ留め指定で受け取るのも一手だと思う。
ビバホームより深川のコーナンの方が近いし、個人的には好きです。
質問者さん
>>384 には関係ない話ですみません。
>>391-393
ありがとうございます
先日八丁堀のマルエツ行ってみました
確かに永代橋のトコよか全然大きかったですね
手鍋を買いました
ネット注文も値段次第でアリですね
幸い宅配BOXがあるので、大きさ次第では受け取りも楽です
深川は未開の地なので、開拓します
中央区のホテルで男性2名硫化水素で心中と報じてますね。
数年前、八丁堀の某ホテルで硫化水素自殺起きて騒動になった記憶が強いから
またこの界隈かと思いました。今度は東日本橋のほうらしいですね。
でも八丁堀の件の部屋も大島てるには載ってない。そういうものなんですね。
>>394深川方面はこのスレじゃ分からないけど、スーパーなら赤札堂があります。大きいです。
どのみち門前仲町まで行かれるなら個人店も薬局もいっぱいありますから買い物には困りませんよ。
396 :
東京都名無区民:2013/08/26(月) 17:39:12 ID:OskpQI2Q
9月28日、tvアド街 は新川・八丁堀。メモメモ
397 :
東京都名無区民:2013/08/27(火) 08:36:06 ID:VXIDy3Kg
ついこの間茅場町をやったばかりだけど、一緒に取材ロケしたのかな。
maruと新川デリーはマストでしょうね。
でも、茅場町のは私的には残念な内容だったから今回もあんまり期待しないでおこう
もっと歴史的なものとか取り上げてほしいけど・・・
>>399そだね。茅場町編は半端に新しい店が多かった。
老舗店は変に取り上げられて新参客が増えるのを嫌がって取材お断りなのかも。
新しめの飲食店では、ぶーみん、ガールズバー(名前知らない)あたりが出ると予想。
新川から出るなら、隅田川テラス・永代橋・ニッシンオイリオ・翠江堂くらい?
印刷会社が多いのも特徴的、でも八丁堀には負ける
キリンはいなくなっちゃったし、改めてみてみるとなんだか寂しくなるのでこの辺でやめとくわw
八丁堀と新川間は庶民系洋食屋、夜酒・昼ランチのカフェバーけっこうありますけど
外から来た人には相当見つけづらいかもですね。
ラーメンなら掃部介、焼き鳥にさくら家が出たら、ちゃんと事前に調べたんだなと思います。
小諸そば
405 :
東京都名無区民:2013/08/30(金) 01:23:04 ID:Z8lR4+UQ
うさぎ、ちはら、ラティーノあたりはどうだろう?
うさぎはバラつきがあるかもしれないです。
フライもの系メインで安定の定食キッチントキワ
ちょうど一年経過、おばちゃんなかなか接客うまくなりませんし一寸大味ですが、
そこも味な気がしてきた大盛り八丁堀食堂。
古い所では、魚と小鉢メインで薄味ですが、ランチからきっちり手間かけてる肴屋がCP性高いです。
カレーだと ラティーノ、デリー、KHADONO(看板のカレーはいまいちだけどワインが飲めます)
クーリ、Bistro Bois de pin・・中央区役所周辺のプチ・ビストロ群ですかね。随分増えてきました。
407 :
東京都名無区民:2013/08/31(土) 22:43:45 ID:X6iT00Eg
新川2丁目交差点の東麺房閉店
>>408あー… ねー… 不味いとは言わないけど美味くないもんあそこ…
とんこつ大学の閉店マダー?( ゚∀゚)
あそこ、同じ店が長く続いたためしが無いように思います。変な形のせいでしょうか?
411 :
東京都名無区民:2013/09/05(木) 20:40:47 ID:8ylL5txg
牛幸
牛100%、表面焼いてレアレアで食べる、平日ランチのみのハンバーグ1000円安くて絶品。
常連さん多し、いつも行列。
鉄板焼きなので洋服ににおいがつきまくりだが、有給か午後出社のときぜひ。
夜は値段、高めで行ったことない。
生肉好きにはオススメ。
412 :
東京都名無区民:2013/09/08(日) 21:26:52 ID:KipJjP3g
>>408永代橋渡ってちょっとのところの東麺房も閉めてるよ。
東麺房ってフランチャイズだよね。
413 :
東京都名無区民:2013/09/09(月) 21:45:58 ID:nMlFjzmQ
新亀島橋のたもとでオープンした「くりくり庵」は、何のお店ですか?
キリン解体工事が始まります
415 :
東京都名無区民:2013/09/10(火) 10:42:50 ID:bsPsZq2Q
高層マンションになるらいしね<キリン
あそこにイトーヨーカ堂でもひとつどかんと建てれば町も活性化するでしょうにね。
マルエツが強すぎて進出してこないかな。
大型スーパーが入ると一階にファストフードとかパン屋とか、、子供がちょっと立ち食いできるものが入るんですけどね。
マルエツ関係なく難しいだろうよ>中央区に大型スーパー
土日祝日に半ゴーストタウンになる街に大型スーパーなんか出店するわけねーだろ
419 :
東京都名無区民:2013/09/11(水) 17:46:55 ID:dwTQaF7w
大型スーパーっていう発想がなんだか田舎臭い・・・
w
キリンの跡地にできるマンションは何階建てになるのかな?
ウチダを越えるのかな~?
420 :
東京都名無区民:2013/09/11(水) 23:13:32 ID:xPyTNnqQ
>>412自己レス。永代橋ちょっといったところの東麺房は新装開店。
大型スーパーはムリですよねえ。
でも高層マンションですか。確かにどのくらいの大きさになるんでしょうね。
相当な値段になるだろうに売れるのでしょうか?
(売れるんでしょうね、金持ちはいるから)
421 :
東京都名無区民:2013/09/12(木) 18:47:46 ID:OWx39DCQ
アリババだと思っていたら、看板の店名が違うけど、店員さんたちって、同じ人だよね?
>>421経営陣からシェフまでフルメンバーチェンジらしい。
ソースは食べログ
大型スーパーより高級スーパーが欲しい
浜町の成城石井ぐらいの規模でいいから
リバーシティーのリンコスは大きめだけど品揃えが微妙だったし
>>423リンコスはマルエツに吸収されるまでは本当に品質が良かったんだよ。
芸能人、スポーツ選手、引退した政治関係者がよく買い物していた。
刺身、肉、カットフルーツも、佃、新川、八丁堀なんか比べものにならないくらい良かったし
レジの接客も銀座や東京駅のデパートよりかっちりして素晴らしかった。
今はもう見るかげもない。
マルエツはオールマイティで広く浅くはいいのだが、飛び抜けてなにか素晴らしい商品とか部門はないんだよね。
バイヤーが庶民感覚なんだと思う。
>>424そうだったのかー
その頃に行ってみたかったな。詳しくありがとう
好きだった店やブランドが変わり果ててしまうのは辛いね
しかし、キリン本社跡は高層マンションなのか。やはり新川近辺はオフィス街
というよりも住宅街よりに発展していくのだろうな。
427 :
東京都名無区民:2013/09/15(日) 15:38:30 ID:U+viHXJQ
前にも書き込みましたが、
どうか、統一感があり、緑の豊かな新川に発展しますように、
あ、治安も良くね!付かず離れず見守りあえるような、温かい町に。
小さな小さな島ですから。
428 :
東京都名無区民:2013/09/15(日) 16:53:51 ID:G9XJ4m8Q
神田和泉町のライフ程度の規模のスーパーは出来てくれないものか
429 :
東京都名無区民:2013/09/20(金) 17:33:59 ID:Ll8ISBCg
新川近辺で焼き肉のおすすめありますか。よろしくお願いします。
新川で探すなら橋を渡って月島のほうが圧倒的に数はありますね。
月島はレバーフライを普通に食べるとおり、内臓肉を扱う所が多いので、分母が広いです。
ただ本当にピンキリなので月島スレで訊いてみることをお勧めします。
アド街の詳細内容みたけど
極上天ぷら・牛鍋・焼きそば・ビール・・・
全くもってどこだかわからん
ビールはHACHIじゃないかなぁ
以前ヤン・ヨーステンだったところ
>>432HACHIってビール美味しいの?
近いうちに行ってみよっかな~
新川のとは別物なのか気になる
MARUは確定してるww
天麩羅ってまさか万英の裏の、昼間だけしか開いてないあそこじゃないでしょうねw
アド街始まったよー
新川も含まれるみたい
436 :
東京都名無区民:2013/09/29(日) 14:35:48 ID:gFlDJVNQ
新川も結構取り上げられてたね。
知らないお店もあったなー
437 :
東京都名無区民:2013/09/29(日) 18:02:03 ID:XTFuipuA
しかしほんとにワインのませるとこ増えたよね
438 :
東京都名無区民:2013/09/29(日) 18:54:11 ID:fvJIgq2g
アド街で「裏銀座」っ言われてたね。
こそばゆい感じがあるけど、そのようにみんなに認知されればいいなあ。
439 :
東京都名無区民:2013/10/07(月) 07:11:21 ID:9pheRYYQ
今隅田川でなにかあったの?
船で消防隊がやってる
440 :
東京都名無区民:2013/10/07(月) 08:41:08 ID:XxjK4A/w
船の燃料が漏れ出したらしい。
441 :
東京都名無区民:2013/10/15(火) 14:17:58 ID:ISZVU/rw
「こちら中央警察です。いま、新川地区にオレオレ詐欺の電話が掛かっています。ご注意ください」って広報車が走ってた。
>>442集英社社員というより、はっきり「週刊ヤングジャンプ」編集長なんですよね・・。
「どろよい」前園の後に松雪泰子弟、どうしてこういうのって続くんでしょう。
444 :
東京都名無区民:2013/10/17(木) 11:45:52 ID:uzLE9mBA
そりゃあタクシー運転手にも問題があるのさ
445 :
東京都名無区民:2013/10/17(木) 11:57:42 ID:ddxq3NsQ
編集長なのにクレカ払い
しないんだー?
446 :
東京都名無区民:2013/10/17(木) 20:56:22 ID:g5tQZ4/w
停電の原因なに?
447 :
東京都名無区民:2013/10/17(木) 21:06:56 ID:LqVEg17A
なんだろうね。ほんとに局所的みたいだけど。
448 :
東京都名無区民:2013/10/17(木) 21:11:45 ID:ddxq3NsQ
新川1丁目
新川2丁目
約1000軒
弊社設備のトラブル
新川はなかなか面白いところだね。
オフィス多いけど中央区の中では住みやすい方なのかな。
住みやすい街だよ
451 :
東京都名無区民:2013/10/23(水) 22:22:40 ID:GlrOGqrw
徐々に住みやすくなっているね。
茅場町のスレってないんだな
ここに書くことじゃないかもしれんけど
新川で財布なくしたっぽい。
金は抜いてもいいから財布やカード類は捨てないでほしい。。
財布見つかりました。
456 :
東京都名無区民:2013/10/30(水) 07:43:13 ID:fifBxfwQ
なんか今うぇぇぇぇぇーーーーーーーーーーーとか叫んでるやつらがいるんだけど
警察呼んでいい?
459 :
東京都名無区民:2013/11/02(土) 21:12:21 ID:/EoLf52A
周禮が閉店しちゃっていたね。
11月22日に閉店するって書いてあってので行ってみたら11月のところ
に訂正線が引いてあって10月22日に閉店ってなっていた。
460 :
東京都名無区民:2013/11/02(土) 22:49:27 ID:ub9V5TIA
>>459そうそうまだやってると思って今日行ったらおばちゃんに閉店ですって言われた。
なんか運び出してんなーとは思ったんだけど。
ちょくちょく買ってたので残念。
461 :
東京都名無区民:2013/11/07(木) 22:30:44 ID:Ciwz9WKg
462 :
東京都名無区民:2013/11/26(火) 21:04:37 ID:1ShZbnvw
今日、南高橋の水門近辺に消防が集まっていたらしいけど、何じゃろ?
463 :
東京都名無区民:2013/12/13(金) 12:32:30 ID:T6t9b7LQ
周禮之後は、7-11という噂
464 :
東京都名無区民:2013/12/16(月) 08:03:34 ID:+1r1ktcQ
まじっすか!
まじっすか!
八丁堀スレと新川スレ合体する案はどう?
467 :
365歩目のマーチ:2013/12/31(火) 20:31:46 ID:sQXc5viQ
八丁堀までいくと茅場町とか、新富、入船、湊、明石も近いよね。
でも八丁堀は駅を考えてもいっしょにしてよさそうですなー。
周禮のあとってまだ空っぽみたいだけど7-11になるとはなあ…
八丁堀勤務ですが、合併したら嬉しいです
469 :
東京都名無区民 :2014/01/09(木) 21:22:25 ID:vasoIcUg
チラッと雪降った
470 :
束京都名無区民:2014/01/14(火) 18:40:52 ID:miBNSjYQ
すぎ薬局2月開店
471 :
東京都名無区民 :2014/01/15(水) 07:46:24 ID:yUizowkA
472 :
束京都名無区民:2014/01/15(水) 19:15:59 ID:7aKd6FoQ
>>471永代通の紳士服エフワンの隣。13日と表示あり
473 :
東京都名無区民 :2014/01/16(木) 22:37:37 ID:nEmssyxA
474 :
東京都名無区民 :2014/01/16(木) 23:34:08 ID:0eWyLQgg
そういや今朝たくさんヘリが飛んでたけど、あれは何をとってたの?
475 :
東京都名無区民 :2014/01/16(木) 23:49:43 ID:7NvyETjw
8時台なら東京地裁じゃまいか
476 :
東京都名無区民 :2014/01/18(土) 00:07:11 ID:KochPNcw
m
477 :
東京都名無区民 :2014/01/21(火) 20:34:16 ID:VEID3OOw
てすと
求人誌にハナマサ新川店オープンのスタッフ募集が出ていました。
3月にオープンするみたいです。
479 :
束京都名無区民:2014/01/22(水) 12:35:44 ID:hoHFld7Q
>>478宝町店も好きっ。でも新川店なら毎日行きそう。
480 :
東京都名無区民 :2014/01/23(木) 01:12:20 ID:hD5at6ug
新川にハナマサの需要あるかな
なさそう。
482 :
東京都名無区民 :2014/01/25(土) 01:01:36 ID:u4JmhVGA
ハナマサは楽しいよ。
>>478おおお!
これは有り難い。
宝町店まで微妙に遠いのだよなあ。
自炊が捗る。3月が楽しみだ!
豊海橋んとこの角っこ。工事してるけどなんか
お店ができるのかな?
485 :
東京都名無区民 :2014/02/08(土) 18:58:43 ID:K58PiU0Q
すごい雪ですな
486 :
東京都名無区民 :2014/02/08(土) 21:53:49 ID:Xe5v1INQ
>>484エスニックの弁当のお店だったとこですよね。
ラーメン屋になってたんでしたっけ。早いですね。
487 :
東京都名無区民 :2014/02/09(日) 16:45:08 ID:iOXdBbUg
>>486自己レスです。
尾道ラーメンでしたね。背脂ミンチが浮いてるってやつかな。
490 :
東京都名無区民 :2014/02/17(月) 22:33:58 ID:J2Pbguaw
中央大橋で撮影してましたね。相葉君?がいました。
491 :
東京都名無区民 :2014/02/17(月) 23:28:00 ID:7dfzG0EQ
>>490ああ、あれ撮影なのか。佃島からものすごく明るいライトで照らしてたから
誰か落ちたのかと思った。
なんか映画撮影していたけど、大橋に新川から入るところをカラーコーンで封鎖して実質的に人がはいらんようにしていたぞ
あれって許されるのか?
公道借りきり許可とかもらっていて通行人が通れるのは撮影側の厚意によるものなん?
むかついたからわざとカラーコーン蹴っ飛ばしてきたわ
493 :
東京都名無区民 :2014/02/18(火) 03:11:50 ID:5D+1xLfQ
ハナマサは、スギ薬局の隣みたいね。
494 :
東京都名無区民 :2014/02/19(水) 01:13:34 ID:BBFLiZxw
リカーショップ牧原は痛手かな
>>490相葉さんのジャニーズ映画がクランクインしたそうです。
占有許可とってるにしてもすごく迷惑な人止めの仕方でびっくりしました。
佃、新川で数え切れないくらいドラマロケ見てきてますが、あれはひどい。
496 :
東京都名無区民 :2014/02/20(木) 10:55:52 ID:YNdoGoAg
>>493あのビルに入るのか。
違和感あるな。でも、広そうだし期待。
497 :
東京都名無区民 :2014/02/20(木) 11:03:14 ID:G5emA3ug
肉のハナマサ 新川店
3月中旬OPEN予定
中央区新川1-17-24
銀座にあった1000円カット 気に入っていたんだけどなんか潰れちゃった
新川2丁目の方にも店あるらしいけど場所知っている人いる?
>>498中央大橋と交差した鍛冶橋通りの、靴鞄修理屋の傍のラーメン屋の脇にあるのは?
>>499ありがとう
言ってみる
Q○ハウスはなんか好きになれないんだよあ
豊洲も銀座もえらい混んでるし
>>500QB外した千円カット出してみますね。まだあるかどうか分からないですが・・
八丁堀 イーリス 八丁堀3-20-5
月~金曜日10:00~20:00 土、祝日9:00~19:00
東銀座 モスト
東京都中央区銀座4―14―15
ワンズカット 八重洲店
東京都中央区日本橋3-5-12 ニュー八重洲ビル1F
あと、銀座4丁目交差点沿いに結構多い安価カットの美容室群ですが、だいぶ減りましたけど、
Speed 銀座店 銀座5?8?17 GINZA PLAZA58ビル7F カット2100円
銀座中央通り、三越の二軒隣のビルだったかな和装、ステーキや、寿司屋が入ってるビルの7階に
ヴィダルサッスーンが入ってて、ここも確かカット2000円くらいだったはずです。
美容室はどちらも使いましたが、まぁまぁでした。
502 :
東京都名無区民 :2014/03/01(土) 14:41:06 ID:8ACg9lEw
今日ってか出来てから結構経つんだね。
育休でしばらく新川から離れている間になんつーものが。
新川にそんなもんが出来て誰が行くんだよという気がするが
うちの課の新しもの好きなオッサン達なら行くかもしれないw
504 :
東京都名無区民 :2014/03/02(日) 17:22:35 ID:timAg4Fg
いつの間にか永代橋の手前の麻婆豆腐屋が餃子屋になってたね
納豆マヨトッピングの麻婆が好きだったのに…
Googleマップで東京都中央区新川で千葉が出てくる
507 :
東京都名無区民 :2014/03/04(火) 16:53:53 ID:tSfCIV2Q
新宿からタクシーで「新川まで」って言うと
三鷹市の新川へ連れて行かれるYO
508 :
東京都名無区民 :2014/03/15(土) 11:49:40 ID:F53VBH7g
ロードバイクショップの二階は喫茶店になりましたよ。
ただ全席禁煙なので、喫煙家の方は要注意です。
509 :
東京都名無区民 :2014/03/15(土) 11:52:21 ID:F53VBH7g
>>504昨日行きましたが、普通の中華料理屋でした。
そこそこの味と値段だったので、また行くかもです。
510 :
東京都名無区民 :2014/03/18(火) 13:24:48 ID:hj5Gtt+A
南高橋際のビル1階、ユニー系のピアゴみたい。
511 :
東京都名無区民 :2014/03/18(火) 14:51:41 ID:yn67ZosQ
513 :
束京都名無区:2014/03/19(水) 20:09:45 ID:3K1prSMQ
>>5104月18日開店予定。長続きするとよいですね。
ハナマサ行ってきた。黄色い看板ではなくオシャレな外観だった。例のごとくPBが幅きかせてるけど生鮮食品はかなり安いね。
ハナマサ見たけど目新しいものは無いね。
でも、近所に出来た分自炊が捗る。
そういやカップヌードルが98円だった。でも、自炊しよう。
516 :
東京都名無区民 :2014/03/22(土) 01:45:32 ID:opS8IaBw
2丁目の古本屋さんの跡地はピアゴ(スーパー)になるみたいです。4/18オープン
NSSOL御用達のスーパーか
ますます便利になるねえ。でも、他が無くならないか心配。
519 :
東京都名無区民 :2014/03/22(土) 09:15:21 ID:WR5/Q8jg
>>516セブンイレブンじゃなかったんだ。
古本屋のほうがよかったなあ
スーパーはけっこうできてきたからさ。
最近カラスうるさくね?
なんか数がふえたような…
521 :
餌付けばあさん:2014/03/31(月) 23:48:28 ID:K8tZXzGA
それは餌付けばあさんがいるからです。
毎朝6:30~45ごろ中央大橋の真ん中でカモメに、
新川側のコインパーキング前でカラスに餌付けしています。
どうにかならないですかねぇ・・・困ったものです。
ダイヤビルから八丁堀、茅場町間に無料シャトルバスが運行されるそうです。
近場ですが雨の日に駅まで移動するには便利でしょうか。
情報ありがとうございます。
助かりますねえ。
錦糸町方面からのバスだとケーキの近江屋さんの近くか、永代橋渡ってすぐの停留所しかなかったので。
ダイヤビル勤務者のためのバスではなくて?
彼らの歩きマナーの悪さには辟易しているので、
朝晩にシャトルバスを走らせることで
あいつらを隔離できるなら一日も早くそうしてもらいたい。
歩道の幅いっぱいに広がって対向の歩行者に少しも譲ろうとしないやつ、
いまだにくわえ煙草で闊歩するやつ、
最近はスマホに夢中でぶつかっても知らんぷりか、舌打ちするバカまで出る始末。
ダイヤビルの一群ごと新川から出てってもらいたいよ。
そういえば、刀削麺の店に行ったとき
東から大量に歩いてくる連中がマナー悪かったわ
バカみたいに歩道を占拠してるのな
八丁堀からもダイヤビル方面に乗車出来るそうです。停留所がないので少し乗車位置で待つことにコツが要りそうですが。
永代通りの近くにあった気ママーニっていううどん屋?って、閉店か何かしました?
ぐるなびとか消されてるみたいなんですが…
528 :
東京都名無区民:2014/04/06(日) 20:45:33 ID:5Bid3KCg
住友のツインタワーの
奴らの方が柄悪いは
529 :
東京都名無区民:2014/04/19(土) 20:24:49 ID:rzYN8E3A
今日の昼前に永代通りの永代橋ふきんで門前仲町行の車線を警察がふさいでましたね。
急いでたのであんまりよく見なかったですけど何してたんでしょうか。
530 :
東京都名無区民:2014/05/09(金) 05:23:27 ID:p3pbZ6uw
ちはらがなくなっているのに気が付かなかったです。
どこかに移動したとか、建て直したら復活なのでしょうか?
え、ちはら閉めちゃったの?
残念すぎる。もっと行っとけばよかった。
キリン跡地の隣のカヤヌマビルも解体になるそうだ。
一つの敷地にするのかね。
昔、OAプラザがあったとこね。
>>530ちはらはもともと夏くらいまではおやりになる予定でしたが
あそこにできるマンション工事などの話が拡張したことと、
ご夫婦の年齢からも、旅行くらいできるうちにおしまいにしようと、
1月の第3週目で閉められました。
惜しむ常連さんたちで年末からずっと長蛇の列の満席で、
少し空く1時過ぎを狙っていくともうネタがないことがありました。
懐に優しくて旨くてたっぷりあって気持ちが良くて、あんな良い天麩羅屋はもう本当にないですね。
鉄砲州通りを歩いているとご夫妻をお見かけすることがあります。
泣いた……
キリンの隣のビルも解体するのか
もう、うるさくてやだよ
解体が終わったら今度は建設だしあと何年続くの?
あの近辺おおすぎるよ
また聞きのチラ聞きですみませんがキリンの解体ですが地下部分?が予想外に強固で
半年だか1年半だか解体にかかる期間が当初より延びることになったらしいです
後に立つマンションのデベの東京建物かなんかが渋い顔してるって。
536 :
東京都名無区民:2014/05/16(金) 07:43:51 ID:ufHPUAkA
>>533そうでしたか。。。ありがとうございます。
いっておけばよかったです。
あそこにかわる天ぷら屋さんはなかなかないですよね。
あの値段であの天ぷらを出してくれるようなところ。
>>536腕も良かったですしね。
初めて目の前で日○製粉の袋ドバーを拝見したときはびっくりしましたが、
非常に安定したプロのワザでサクサク軽くて、
とくに白菜などの漬け物は全部ご主人がご自分で漬けていらっしゃいました。
ずっと950円で出すために、少しでも安い物価を求めて
ランチが終わると木場のほうまで自転車を漕いで野菜を買っていらっしゃいました。
80歳のお体で真夏や真冬はさぞかし堪えたと思います。
新川に移転する前は八丁堀にお店があって、八丁堀新川あわせると47年くらいだったでしょうか。
それまでは人形町で修行を積んだと伺っています。
お二人とも「旅行くらいできるうちにやめようと思って」と仰っていましたが
最終日、奥様は「本当はまだやめたくないんですけど・・まだやれるような気もしてるんですけど」チラリと本音を。
538 :
東京都名無区民:2014/06/01(日) 10:59:54 ID:wrwiZTbQ
でっかい小学校だなー
明正小学校、すげー建物だよな。
中がどうなるのか見学してみたいもんだが、近所で勤めてるってだけじゃ中見る機会は無いんだろうあ。
明正小学校まで徒歩一分以内の新川住人だけど、うちにはこどもが
いないので内覧の機会は得られなさそう。
仕事の都合で新川に住んでるだけなので、卒業生向け内覧会も全く
無関係、行けるとしたら投票所として使用されるときかなー
もっとも、児童生徒の安全に係る話でもあるので、無暗矢鱈と誰でもが
校舎に立ち入って構造や配置を把握できちゃうのは問題。
なので地元住民だけどダメなものはダメなのだと思ってます。
>>527遅レスですが…
気ママーニ、普通に営業してますよー
そう言えば明正通りの元am/pmがあった場所で営業していた
讃岐うどんの「おらぶさる」が閉店、改装工事にとりかかってますね。
後釜には東京での讃岐うどんの普及を目論む「東京麺通団」が
入るようで、結局うどん店のまま、と言うことです。
潰れたラーメン屋の後にまたラーメン屋
弁当屋の後にまた弁当屋
洋食屋の次はまた洋食屋
新川と八丁堀はこのパターン多いですよね…立地と人の流れ、住人層と合っていないから潰れたのに。
そういえばマルエツも完全にイオンとタッグで、これでますます使うことがなくなります…。
去年末くらいまではまあまあなお肉や野菜が入ってきていたのに…。
ttp://toyokeizai.net/articles/-/38138
544 :
束京都名無区:2014/06/06(金) 21:50:29 ID:bOtx974w
ビアゴは大丈夫か?
545 :
東京都名無区民:2014/06/08(日) 09:13:44 ID:+PYZA3jw
>>544古本屋さんがけっこう続いた場所ですからね。
ちょっとミニスーパーが増えすぎたから淘汰されるかもしれないですね。
正直、うどん屋なんて職場近辺にゴロゴロあるのに食べ飽きるわ。
547 :
束京都名無区:2014/06/29(日) 16:38:41 ID:w+Yhr6zQ
すごい雨だね
新川とか茅場町とか人通りが多い道理でも平気で歩きタバコしているゴミがいるよな
千代田区は歩き煙草に罰金とってたし
港区は駅周辺の歩道に自転車の駐輪有料スタンドを作って
歩行者の邪魔にならないようにしてますね。
中央区は橋の塗り替えとか、しょっちゅう折られるポールの交換とか花壇の植え替えにはお金使うけど
外国観光客用の道案内ボードを作ったり、駐輪スタンドを作って歩道を整理するとか
そういうことには予算を割かないですよね。
公務員の引退組を駐輪チェッカーにして人件費に使いまくる分を設備に回せばよいのに。
>>540ですが、昨日ポストに「明正小学校等複合施設一般公開のご案内」と言う
印刷物が入っていました。
ご案内によると、8/1(金)及び8/2(土)の両日、10:00から15:00の間に内部を
見学できるみたいです。
上履き・スリッパ等は自分で持参のこと、自動車・自転車での訪問は不可、
校内の指定された順路に従って見学できるようです。
551 :
東京都名無区民:2014/08/05(火) 22:08:00 ID:eSgorqxw
三井住友海上火災ビルがピカピカ
点灯してる。
どうしたのかな?
552 :
東京都名無区民:2014/08/19(火) 00:31:16 ID:Ti9DLt8A
新川の神輿って刺青のヤクザが乗っかってるね
553 :
東京都名無区民:2014/08/20(水) 22:14:10 ID:A2FMykOg
554 :
東京都名無区民:2014/09/11(木) 17:27:34 ID:aVP/VHkA
富岡八幡の神輿の上に刺青の男や女が入れ替わり乗って担がれていた
555 :
東京都名無区民:2014/09/20(土) 19:33:47 ID:0FB4q7ww
そういえばココドル劇場とかいうのがあったけど、いつの間にかなくなって
スポーツバーだかにかわってたw
あそこで活動してた地下アイドルはどうなったんでしょう。
今度、元キリンビール本社跡地に地上100Mの大規模マンションが出来るよね。
新川ってやりようによっては中央区の隠れた高級住宅地になる可能性があると
思うんだよね。
>>556近隣だけど、あんな所にタワーマンションとか本当に迷惑
前にも書いたけどこの町はマンションりよもビル、住人よりもサラリーマンの方が似合う
559 :
東京都名無区民:2014/10/06(月) 08:11:06 ID:sS6yLqTw
今朝(05:30)頃、新川1丁目の焼き鳥道場あたりで爆音がしたのを誰かしっていますか?
雷とは違う音で、例えるなら大きな鉄板の上に車が落下したような、バアアン!!という感じで、しばらく響いていました。
すごい爆音だったので驚いて飛び起きてしまいました。
近くに建設中の現場があるので、人身じゃないといいなと思う・・。
560 :
東京都名無区民:2014/10/06(月) 11:49:55 ID:IKZEZl+g
>>559他のスレにも書いてあったけど、それたぶん落雷だと思う
その時起きてたけど光った数秒後に音したから普通に雷
この近辺で低糖質の大豆パンって買えるところないんですかねえ・・・
564 :
東京都名無区民:2014/10/31(金) 17:22:04 ID:YAaPFSBg
新川ハロウィンは今日じゃないのね
中央大橋の餌付けばあさん、先日警官5、6人に囲まれ注意されてたけど
今日またカラスに餌付けしてるの見たよ
566 :
東京都名無区民:2014/11/10(月) 19:29:26 ID:fTx+bO4g
家のマンションの隣に違法駐車してる会社の車があるんだが、
警察に何度通報しても、その場限りで移動させて、すぐに戻ってくる。
なんとか合法的に懲らしめる方法は無いだろうか?
てか、新川って駐車監視員居ないんかよ。
住友ツインビル周辺だけど、駐車監視員見たこと無いから、
違法駐車し放題じゃないか。
567 :
東京都名無区民:2014/11/20(木) 10:40:42 ID:nqAF2zig
この町、犬のウンコ多くね?
568 :
東京都名無区民:2014/11/23(日) 00:23:55 ID:WeqAIQmQ
内田洋行近くのマンション駐車場に砂ほこりまみれのZがずっと駐車されてるのが気になる
オーナーの身に何かあったのか…?
569 :
東京都名無区民:2014/11/23(日) 00:40:40 ID:PtbQpiug
猫の足跡やら中央区っぽくない落書きとかにまみれてるよな
マンションの管理会社も何も手を打たないのか
あれじゃ印象悪いだろうに
やっぱりみんな気になってたんだな
>>568前にもここで話に出てましたけど、借金返せ、連絡しろ(実名)って貼り紙が
ずーっと貼ってあって、日替わりで人が様子を見に来ていたんです。
それから一ヶ月経って借金を払い終わったのか、
車の埃に指で描かれてた「連絡しろ(実名)」も埃も消えたのですが、
また戻っちゃいましたね。
572 :
東京都名無区民:2014/12/17(水) 19:09:15 ID:uz9dveZg
寒い
573 :
東京都名無区民:2014/12/23(火) 19:22:53 ID:oYdQ5qpg
先週くらいにスイコドウが大行列なってて驚いた。
通常200円の苺大福が160円だったみたい。
あそこの苺大福はすごい美味しいけど、40円引きで行列はすごいわ~。
574 :
東京都名無区民:2014/12/23(火) 22:05:54 ID:4USM1a/A
ハンバーグのMETZってどうでしょう。
なかなかおいしかったのですが特に安いというわけでもないような。
575 :
もっとおめでたい名無区民:2015/01/02(金) 19:14:06 ID:C8gk3TuQ
あけおめ
576 :
東京都名無区民:2015/01/06(火) 13:59:39 ID:OVhJ4PSw
新川からズレるけど、鉄砲洲神社がこの辺の鎮守様でしょ。鉄砲洲の神様は好きだけど、
社務所が強欲。お炊き上げに500円、1,000円、って値段書いて徴収する神社って他にないよ。
日頃からお参りに行って、目があっても挨拶もしないし。
神様に従事する聖職と思えない。
あくまでも、鉄砲洲の神様は、良い神様。
神主先頭に、社務所一家は強欲。
577 :
東京都名無区民:2015/01/06(火) 14:06:47 ID:OVhJ4PSw
もう一つ、最近、万永プロディユースって、店長替わってから
クオリティおちたきがする。
売ってるものはいつも一緒。
クリスマスイブに休む厚顏。
まとめ売りしたがり、お客さんに 量が多い! って
言われて、 売り切りたいから と答えてたけど、
バーカ、あんたの仕入れコントロールが悪からでしょ、
毎日毎日、同じもんばっかり仕入れて、飽きるわ!
と密かに思ってた。
>>576鉄砲洲神社が鎮守様に当たるのは新川二丁目越一町会(旧越前堀一丁目)だけ
他は富岡八幡宮が鎮守様になる
新川二丁目越一町会は富岡八幡宮と鉄砲洲神社の二重氏子
579 :
東京都名無区民:2015/01/10(土) 20:27:54 ID:kxrtyukw
新川在住ですが、多少遠方でもお勧めの動物病院があれば教えて
いただきたいです。よろしくお願いします。
580 :
東京都名無区民:2015/01/10(土) 23:04:38 ID:NY5PDHZg
>>574味はまぁまぁでしたが、見た目も地味でコスパにあわないくらい高い。
パテ、目玉焼き、マカロニ、マッシュポテトのセットって・・・。
野菜入れようよ、野菜・・って感じでした。
それに、入れ物が紙でできていてご飯粒がベッタベタにくっついて汚い。
たぶん二度と行かないかな・・・。
>>579重病をもっていて最先端医療を求めていないのであれば青柳動物病院がとてもおすすめです。
昔ながらの病院という感じで、とても人柄の良い院長先生がペットと飼い主の事を第一に考えて診察してくださいます。
江東区で少し遠いですが、タクシーに乗ってしまえばすぐです。
(小鳥などの小動物も扱っています)
http://www.aoyagi-ah.com/
581 :
東京都名無区民:2015/01/11(日) 00:54:14 ID:LHyJK2sw
>>580さっそくありがとうございます。実は訳ありの重病の子ですが、緩和療法
しか残されてないので人柄のいい先生を求めていました。早速連絡してみます。
582 :
東京都名無区民:2015/01/11(日) 03:09:56 ID:BKNxCPww
>>579佃にある小野寺動物病院をおすすめします!
30歳代の院長先生ですが処置や手術が早くて丁寧。治療や検査などの説明が
解りやすい。うちの猫も重病をかかえてますがなんでも相談ができて頼れる
ハートの熱い先生です。
583 :
東京都名無区民:2015/01/11(日) 12:32:17 ID:LHyJK2sw
>>582ありがとうございます。末期状態の猫なので転院に際し又一から検査します、
という病院はNGで(体力がない為)以前の診断書を元に治療をして下さる
病院を探してます。これがホームページ等見るとなかなか難しく実は
日本橋動物病院(水天宮)に事情を説明し連れて行きましたが露骨に
いやな顔されました。小野寺動物病院も休み明けに事情を説明して
可能か聞いてみます。ありがとうございました。
584 :
東京都名無区民:2015/01/11(日) 12:37:26 ID:LHyJK2sw
>>580ホームページで青柳動物病院調べてみましたが、よそで検査されていても
当院で再検査します。と書いてありうちの子は心臓肥大で呼吸困難なので
再検査に耐えられそうにありません。せっかく紹介して下さったのに申し訳
ありません。ありがとうございました。
犬に散歩させられてる人間。情けねえ。
犬のルールじゃなくて人間のルールを守ってくれ。
>>577店長、年末は前からの人がいましたけどね。
年末なのに店長しか声を出していなくて、
眉毛のないのとか新しく入ってきた顔がずーっとダベってました。
いつも同じものしかないのは最初からです。
種類が豊富なのが良ければ、この界隈はやめてスーパー使いのほうが合うでしょう。
新川に目利きの八百屋さんが来ますが(45年以上来ている)値段は万永よりはります。
587 :
東京都名無区民:2015/01/19(月) 11:52:30 ID:QWfhJXGQ
いろいろ教えてください
今度引っ越す30女です
風邪引いたらどこ行けばいい?
夜一人で歩いても平気?
風強い?
589 :
東京都名無区民:2015/01/21(水) 11:50:18 ID:TODppGzQ
>>587病院は大小様々な病院があります。
ネットで検索してください。
女性の一人歩きは100%安全とは言えませんが平和な町です。
風はビル風のことでしょうか?
そんなに影響ないと思われますが、、
591 :
東京都名無区民:2015/01/22(木) 19:33:33 ID:2sGBVJ0A
>>590 永代通りの彼らは、ハナマサでお買い物ついでからのスギ薬局ですか?
592 :
東京都名無区民:2015/01/25(日) 20:29:27 ID:4O0+S18w
新川に引っ越しを考えています
新川にはコインランドリーはありますか?
クリーニング屋さんは何軒かありますけど
布団出すと高いから、、
>>592明正小学校近くの路地裏に一軒あるよ
居酒屋の裏でぼろいアパートの1階
あとは湊湯にもある
594 :
東京都名無区民:2015/01/26(月) 11:33:33 ID:xOVUsGEg
コインランドリーなら湊湯あとは
八丁堀のすずらん通りにもあるよ。
595 :
sage:2015/01/27(火) 13:27:28 ID:wLisE+dQ
>>595人様の厚意に失礼な人だね。
同じ話題は前にもかなり出ているし、荒らしか情報が欲しい賃貸業者さんかな。
597 :
sage:2015/01/31(土) 06:41:56 ID:t59C4s4Q
新川は積雪あったの?
598 :
東京都名無区民:2015/02/02(月) 07:07:55 ID:nD9JPdcA
積雪3cm
599 :
東京都名無区民:2015/02/02(月) 13:43:55 ID:7lktka8Q
速報ででた、新川のマンションで男性刺されて死亡!って、
新大橋通り沿いですか?
600 :
東京都名無区民:2015/02/02(月) 13:52:55 ID:7lktka8Q
≫587 592
どんな山奥から引っ越してくるんですか?(笑)
コインランドリーや銭湯にこだわるなら、いっそのこと
足立区、江東区、台東区、墨田区、あたりに住まれる方が
宜しいのではないかと。
601 :
東京都名無区民:2015/02/02(月) 15:47:44 ID:A1sEPu4g
新大橋通り沿いです!
前にベランダから男が飛び降り未遂事件でニュースにでたマンション。
夜中に火のついたタバコをベランダからポイ捨てする住民がいるマンション。
>>601新大橋通り沿いは新川じゃない
新川で通りに名称があるのは
・永代通り
・鍛冶橋通り
・八重洲通り
・明正(さくら)通り
・箱崎湊橋通り
・リバー通り
603 :
東京都名無区民:2015/02/02(月) 16:32:49 ID:L6C05hVQ
今日のは鍛冶橋通りのところでしょ。
604 :
東京都名無区民:2015/02/02(月) 17:36:54 ID:0IGY5hiA
ホステスだったりして
605 :
東京都名無区民:2015/02/02(月) 18:41:56 ID:iiyBxtYQ
NHKでちらっと見たけど鍛冶橋通りでダイヤビルの対面ぐらいのとこだたね
606 :
東京都名無区民:2015/02/02(月) 21:49:39 ID:1gptLtAg
マンション前にマスコミらしき人がいた。
道の名前は、地元民なら皆知ってることですから、
情報もらいたがる人に教えなくてもいいかなと思ったりもします。
某誌編集長がタクシーの運転手に暴行働いて逮捕されたのは去年だったでしょうか。
ふだん静かで治安がいいから、びっくりしますね。
608 :
東京都名無区民:2015/02/03(火) 08:45:20 ID:eIU2WizA
同居の無職♀容疑者(28)
「別れ話がもつれた」と。
609 :
東京都名無区民:2015/02/03(火) 11:32:57 ID:4TN0ts0A
なかなかの美女だな。
610 :
東京都名無区民:2015/02/03(火) 11:45:26 ID:eIU2WizA
えっ? どちらかというと婆さん顔風にみえたが?
なお、金属バットと包丁わ新しく、
♀容疑者が計画犯行のために購入とか?
容疑者は身長180cm超えで銀座でホステスやってたらしいな
612 :
東京都名無区民:2015/02/04(水) 14:44:04 ID:C+gOXt6w
マルエツプチで会ったことあるかもしれない
三井住友ビルのすぐそばで働くとしたら八丁堀駅と茅場町駅のどちらが便利ですか?
616 :
東京都名無区民:2015/02/04(水) 21:08:13 ID:GZA4kLsA
元男性らしい....
明日は雪積もるかな
618 :
東京都名無区民:2015/02/05(木) 18:49:56 ID:YZaHzULg
新川で殺人事件なんて初めてじゃない? 数十年前は知らないけど。
この十年では聞いたことが無い。
地価が中途半端なんで、中途半端な賃貸料の物件が増える。
すると、変な住人が増える。 とても迷惑だ。
賃貸相場30万くらいになってくれれば。
変な住民が登場したな
620 :
東京都名無区民:2015/02/11(水) 16:39:14 ID:tgBm4jcg
永代通りのドンコーイとかいう無国籍料理がターリー屋になっちゃったですね。
あとゆで太郎。
ターリー屋とゆで太郎か~
面白くないな~
622 :
東京都名無区民:2015/02/17(火) 19:55:48 ID:O0MTQq8A
新川2丁目に住んで3年。
365日、同じものしか売ってない八百屋とコンビニスーパー
しかなくて、食事の用意にもううんざり。
>>622買う場所もあるんじゃないでしょうか。
マルエツや万英プロデュースだったらそういう会社だからずっと同じものばかりになりますね。
もし平日の昼間か、無理なら土曜の昼間に、築地(市場じゃない)、明石あたりまで足を伸ばせば
鶏、豚牛、魚介、加工魚、青果、乾物、蒟蒻、豆腐、卵焼き、パン屋・・
質のよい物を扱ってる専門の店舗が裏路地や外れにかなりある土地だから、
自炊も面白くなるかもしれません。
自転車があれば三越が100円で駐輪できて、デパートの青果売り場は気分転換にもいいですよ。閉店前には値引くし。
624 :
東京都名無区民:2015/03/19(木) 21:10:20 ID:OjUi0x/w
新川で平日日中帯に喫煙できる、落ち着いた感じのおしゃれな雰囲気のカフェをご存知でしたら教えて下さい。
できればチェーン店ではなく、軽食も頼めたら嬉しいです。
探し回ったのですが、チェーン店か窓ガラスがヤニでまっ茶色になっている「昔ながらの喫茶店」 しか見つけられませんでした。
最近新川に引っ越してきた、喫茶店が好きな足の悪い義父を連れて行ってあげたいんです。
以前はよく喫茶店で煙草を吸いながら本を読んでいたようで、落ち着いた雰囲気の好きな人です。
図々しいお願いで申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
ダイヤ改正で、住友ツインビル発着のバスが激減するとききました。
残念でなりません。
代替の交通手段が新たにできる、なんてことはないですよね?
626 :
東京都名無区民:2015/03/20(金) 17:10:52 ID:WdZR34Qw
東京都全体はすぐにはむりだと思うけど中央区だけでも飲食店での全面禁煙を早く実現してほしいです
627 :
東京都名無区民:2015/03/22(日) 22:39:27 ID:DWVzADRA
まぁ無理でしょう
628 :
東京都名無区民:2015/03/23(月) 15:50:45 ID:KVZh/0dw
新川は静かでいいとこですよね。住んでみたい場所のひとつです
629 :
東京都名無区民:2015/03/24(火) 06:50:08 ID:1okX1F+w
>>624 ベーカリーカフェ129 喫煙はどうだろ?ご確認を
>>629食べログによると
基本禁煙
テラス席のみ喫煙可能
らしいよ
631 :
東京都名無区民:2015/03/26(木) 11:34:11 ID:HyYExhUA
どなたか 新川、八丁堀、佃、月島、湊あたりの魚屋さんを教えて下さい。
検索しても飲食店ばかり出てきてしまって...
>>631スーパーの鮮魚コーナー以外でって事ですよね?
魚竹 日本橋蛎殻町2-7-12
魚福 月島1-10-4
うるしはら 月島3-8-9
中島水産 日本橋高島屋B1F/大丸東京 B1F
常に鮮魚があるわけじゃないけど
青森県特産品センター 新富1-3-9
江東区ですが
魚辰 門前仲町2-3-5
富岡水産 富岡1-10-3
633 :
東京都名無区民:2015/03/26(木) 20:17:27 ID:HUN5zsrg
亀島橋付近の公衆トイレはキレイで便利ですね
634 :
東京都名無区民:2015/03/27(金) 00:20:31 ID:+CO/3C3w
>>580ハンバーグ屋さん店内改装っていって閉めてからけっこうたちますねえ。
>>6311.入船1.2丁目の間あたり、火、金曜に、miniピアゴ近くに来るトラックの魚屋さん
(新大橋通りのUFJ銀行を八丁堀側に渡った路地裏に来るトラックと同じかな?)
2.築地児童館前に来るトラック(曜日が分かりませんごめんなさい))
3.以前、中央湊郵便局前に月~土の夕方17:45(18:00)~19:00に停めていた青果トラックは
斜向かいの小学校前に場所をずらしましたが、
以前と同じく木、土曜に鮮度の良い魚介を持ってきていることが多いです。
ただメインは青果で、魚介は量がないので、早めに行かれるのが良いかと。
ものはとても良いです。
3のトラックは新川二丁目の交差点(セブンイレブンと新川食堂のあるところ)を
東京日本橋シティタワーのある通り(斜めに入る形)を直進、美容院数軒を過ぎた先、
車道の左側に寄せて、平日月、水、金の14:00~16:00で来ています。
もし火、木、土に変わっていたら、教えてください。
新川に来ていない曜日は月島と勝ち鬨の交差点右側に来ているはずです。
いずれも市場が休みの水曜、祭日は来ませんので、ご注意を。
休業といえば茅場町になるけどLa Boulangerie LuLuってパン屋。
コレド室町に2号店出しましたって告知の後2ヶ月くらいで本店もやってんのかって状態になって
年明けからしばらく休業しますってなってコレドの方も撤退したみたいだしどうしてるんだろう。
それとSaladishも改装のためってことで2ヶ月くらい閉めてる。あの場所と価格でやってけるのかってのはあったけど早すぎ。
637 :
東京都名無区民:2015/03/31(火) 15:24:23 ID:GFntWvTQ
631です。
632様、635様、詳しい情報をありがとうございます。
またお礼が遅くなりまして申し訳ありません。
月島に鮮魚店があることや、トラックでの移動販売が近くに来ていることは8年間
住んでいても知りませんでした。正直驚きました。
子供ができて外食ができなくなり、美味しい魚が食べたくて大丸地下まで買いに行ってましたが
バスも常に混んでいて乗りづらいので近くで探していました。
いいお店が見つかりそうです。早速行って見ます。
お二方ともとても丁寧に教えてくださりありがとうございました。
638 :
上京8年目の春:2015/03/32(水) 01:40:30 ID:hc+zKWIg
新しくできたマンションの駐車場に止まってる車が
はじめは地方ナンバーなんだけど、そのうち品川ナンバーにかわっていく
様をみるのも、いとたのし!
>>638考えたこともなかった着眼点w! 面白いですね!
641 :
東京都名無区民:2015/04/17(金) 11:13:44 ID:FlY7mZqg
つまらん
642 :
東京都名無区民:2015/04/19(日) 18:07:50 ID:uT/ld4yQ
東京ダイヤビルにキリンシティがオープンしますね!
643 :
東京都名無区民:2015/04/19(日) 19:38:52 ID:NAEGb16g
>>642うん、オリーブがなくなったんすよね。
確かに中途半端なお店だったなとは思いますがキリンシティとはw
元キリンビール本社跡はマンションになっちまいましたが。。。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
648 :
東京都名無区民:2015/05/13(水) 22:37:12 ID:UP2UmvBQ
今日隅田川はじめ河が臭かったですね。
昨日の大雨で下水の放流をしたのでしょうか?
649 :
東京都名無区民:2015/05/14(木) 07:13:41 ID:iMnx9xpQ
>>648大雨の勢いで川底のヘドロが流れるので
大雨の翌日は臭います。
650 :
東京都名無区民:2015/05/14(木) 23:58:09 ID:9hRxOlbw
>>649そういうことですか。。。
しかし今回ほど感じたことはなかったんですよ。相当の集中豪雨だったということですね。
651 :
東京都名無区民:2015/05/27(水) 19:45:02 ID:sMpqefSw
新川ツインビルの近くにある、新川バル(ブーミン?)ってお店が、スピーカーを外に出して昼も夜も音楽かけまくり。
店長は苦情が来たら止めるってスタンスだと聞いたけど、それなら苦情入れてみようかなと思いつつ、騒音ってほとでもないから苦情入れるのは心狭いかなーと悩んでる。
でも、目の前に住んでる身からすると、気になり出したらイライラしちゃうんだよー( ;∀;)
その辺で言うと「夜中まで明かりが点いていて迷惑!」って苦情を NSSOL にあげた人も居るらしいから大丈夫
>>651それはちょっとアレな店ですね
看板だけならまだしも
繁華街でもあるまいしねえ
654 :
東京都名無区民:2015/05/28(木) 08:25:02 ID:6cy4cp2g
この連中って一般常識が無いから何を言っても無駄だよ。
>642
行ってきました。休日は「ビールの飲めるファミレス」。
元気なお子ちゃまやオシメの赤ちゃんも。
あぼーん
657 :
SABERTIGER@東京:2015/06/10(水) 05:43:27 ID:KCT7uaZA
658 :
東京都名無区民:2015/07/02(木) 15:37:51 ID:GUYVEWsA
面白い店みいつけた
659 :
東京都名無区民:2015/07/02(木) 16:54:04 ID:UViI2wMg
どこ?
660 :
東京都名無区民:2015/07/10(金) 00:59:20 ID:Tt25Tfvw
新川も家賃上がってきたね。
661 :
東京都名無区民:2015/09/01(火) 07:06:12 ID:uewS5bAQ
今日は防災の日
662 :
東京都名無区民:2015/09/02(水) 19:17:33 ID:M3Athv4A
二丁目交差点の、ラーメン大学閉店
あの場所、長く続かないね…
663 :
東京都名無区民:2015/09/02(水) 21:43:58 ID:WmDzFiHA
長助、恐るべし・・・
>>662とんこつ大学だよね?
ちょっと前に看板が「若武者」とか言うのに変わったので居抜きで店が入れ替わったのかとおもったら、そのまま閉店なのかな?
665 :
東京都名無区民:2015/09/03(木) 00:19:23 ID:NiMgCT2A
二郎か天下一品ができてほしい。
新川のイメージからして上の二店はなさそう。
>>666できれば、オリジンに戻ってきてもらいたい
668 :
東京都名無区民:2015/09/17(木) 16:52:00 ID:s4sirKKw
新川2丁目31番のどん詰まりに中央警察の署長の官舎があるがそれを
2時間おきぐらいに自転車の警官やパトカーの警官がわざわざ土手までいって
パトロールしてる。身内のことばかり一生懸命やってないで他にやることある
だろ。
高給貰って安い官舎に住んでんだから心配なら自前で警備ぐらいやれよ。
669 :
東京都名無区民:2015/09/29(火) 07:12:58 ID:Vmual+1g
キリン本社跡地のマンション建設現場にて掘削穴に自動車転落事故
671 :
東京都名無区民:2015/09/29(火) 19:06:53 ID:/ANTvsOw
外からはわからないけど、12メートル下に落下・・・
>>671えー。それはあかんやつやろ。
まだニュースになってないよね。
673 :
東京都名無区民:2015/09/29(火) 22:37:06 ID:Vmual+1g
今朝の事故なのにニュースになるまでずいぶん時間がかかるんだね。
675 :
東京都名無区民:2015/09/30(水) 01:53:34 ID:GvhLCUnQ
人が亡くなってるのにニュースとしてほとんど出てこない
東京建物&三菱さんの根回しなのかな?
マンションが完成した後に幽霊の噂が出たりしてな。
>>675人形町の三井物件の事故は結構なニュースになったのにね。
一般市民と内部の人間とではこうまで扱いが違うんだね。
まさに人柱だ。
工事現場での事故と、工事に一般人が巻き込まれた事故じゃそりゃ扱いが違うよ。
680 :
東京都名無区民:2015/10/03(土) 01:27:07 ID:YB5h2VZQ
【新川 事故】でぐぐって出てきた地図を見たけど
建設現場での死亡事故って結構あるんだね
だけど新聞にすら載らないのはやっぱりなぁ~
と深読みしちゃうよね
681 :
東京都名無区民:2015/10/19(月) 12:11:00 ID:unqPUkEA
キリン本社後に建設中のタワーマンションも三井住友建設だね
今まさに基礎工事中だけど。。。
もと、とんこつ大学だっけ?の場所に新しいみそラーメンの店が
準備中だね!なんとなくおしゃれな外観w
味噌ラーメンの上にキャベツかー
日曜の夜8時頃、店内満席で5~6人並んでた>ラーメン屋
あと旧ステーキ十勝の隣に居酒屋が開店
界隈では珍しく日曜日も営業してた
2か月くらい前からやってるらしい
685 :
東京都名無区民:2015/11/05(木) 18:59:42 ID:avvKNwJQ
教えて下さい。
新川周辺で犬のオヤツ(手作りケーキやクッキー)を売っているお店はありますか?
近所の人から、近くにあるよと伺ったのですが検索でみつけられず、、。
新川の島ではなく、佃や入船あたりかもしれません。
ご存じのかたいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
686 :
東京都名無区民:2015/11/16(月) 23:08:01 ID:r9Bg13Yw
687 :
東京都名無区民:2015/11/17(火) 20:10:44 ID:pysVzLYA
ツインビルとダイヤビルの間のマンションで火事?
688 :
東京都名無区民:2015/11/17(火) 23:48:42 ID:yi0SYtKQ
郵便局の隣あたりでした!
689 :
東京都名無区民:2016/01/01(金) 17:06:00 ID:4T0o6cMQ
明けましておめでとうございます
690 :
東京都名無区民:2016/01/03(日) 11:49:36 ID:AH7tkbfQ
新川もマンション高騰がえげつない。
691 :
東京都名無区民:2016/01/25(月) 21:47:38 ID:LLnt2Fwg
サ686
ありがとうございます!!!
コミュニティストアつぶれた?改装?
コミュニティストアとは?
694 :
東京都名無区民:2016/02/02(火) 21:00:07 ID:noqhM2CA
社名 国分グローサーズチェーン株式会社
ストア名 コミュニティ・ストア
695 :
東京都名無区民:2016/02/03(水) 02:41:54 ID:2eMfKmwA
はじめて湊湯に行った
脱衣所が狭いことだけが不便であとはとてもよい銭湯だなー
696 :
東京都名無区民:2016/02/21(日) 21:48:18 ID:KT02PyuA
カメヤマローソク隣の、『とんかつよしの』が激しく好きなのだが、、
値段/味/サービス/接客どれも素晴らしい。
同意見求ム
>>696自分の中では比較対象が天山しかないのだか
よしのはどーも、カツが薄い気がする。
値段の差だよといえばそれまでだが。
天山は接客も良いので、どっち?と言われたら、天山を選ぶ
698 :
東京都名無区民:2016/02/22(月) 20:22:23 ID:Gpdm/FiQ
>>697696です。ありがとうございます。
よしのもカツに十分な厚みと脂のうま味があり、
ジューシーで美味しいと思うのですが、
今度は天山に行ってみますね。
699 :
東京都名無区民:2016/02/22(月) 22:47:07 ID:pq21/NRg
がっつりとかきこみたい時はよしのかな。
天山は少しだけ上品な感じがする。
キャベツ、ご飯もおかわりできるけどそんな何度もはちょっとできない感じ。
700 :
東京都名無区民:2016/02/23(火) 19:58:53 ID:5e0KCADw
>>699ありがとうございます!
確かにボリュームあってガッツリいけますよね。
あと、店の雰囲気とか、親父さん、おかみさんの接客も好きです。
701 :
東京都名無区民:2016/02/27(土) 10:46:55 ID:vhx8tZZQ
① 鮨大と自動車工場みたいのの間にお弁当屋?ができるみたい
② 菜やの隣が改装工事してる。何が出来るか今はわからない
以上見て気になったので。
>>703鮨大と自転車屋の間のは一本裏の通りにあったお弁当屋さんが引っ越してくるらしい。
んでそこのお弁当屋さんとか一台分だけのコインパーキングがあったところはまたマンションが建つんだと。
炭車とかいうのが移転か。
あの角のビルの敷地だけで12階建てって細っこいの作るなと思ってたがそっちまで使うのね
マンションといえばキリンの跡地のもその隣のも完売してるね。
ここも3階くらいまで作ったら売れちゃうんだろうな
完売なんだ、凄いね
車うるさいのに、ってガラスも防音効果高いのなんだろうなー
東京駅まで歩いていけるし、八丁堀駅も近いしなあ
>>7041台だけの反対側のタイムスの駐車場も範囲みたいだ
塀に建築計画のボードが貼ってあった
ヘリコプターすごいんだけど何だ?
清原釈放だから?
>>708たぶんそれだったんだろうね。
確かにかなりの数飛んでたよなあ。
>>703自己レス。菜やの隣、「つくし」という店でした
先週、24型くらいのAQUOSが7台かそこいら運び込まれていたので
テレビの見れる個室の飲食店なのかなとは思ってたが居酒屋なんだね
711 :
東京都名無区民:2016/04/11(月) 21:10:16 ID:+NsPEANA
江戸そば わたなべが今週金曜日で閉店だって…
712 :
東京都名無区民:2016/04/17(日) 14:44:00 ID:fnS2En+w
>>711閉店はしょうがないでしょうね。
1回だけわたなべ行ったけど、
そばがフニャフニャで、ちっともおいしくなかったし。
次のお店に期待。
713 :
東京都名無区民:2016/05/02(月) 15:10:10 ID:L8FZiCTg
テラスで、藤原竜也、ロケ中です
714 :
東京都名無区民:2016/05/09(月) 08:39:18 ID:G1Sih6wQ
質問です
毎年4月に35歳以上の人が無料で健康診断できるというのは
もう届いてるのでしょうか?
霊岸橋たもとのつけ麺屋が閉まって串揚屋になるそうです
ファミマの隣の自転車売ってたところは閉めたのかな。作業場が物置みたいになってて
店主は大相撲のときはいつもラジオ聞いて一喜一憂してたのに今日はそれも無かった。
716 :
東京都名無区民:2016/05/13(金) 20:44:01 ID:QHrxDhbA
>>715あのつけ麺屋は、
某土曜日に行ったら半ライス無料。
次の土曜日に行って違う店員になったら半ライス有料。
無料じゃないんですか?と聞くと[土曜日は有料なんです]との回答
先週は無料でしたよと告げると、[じゃあ無料にしますと]言ってくれたのだが、
なんか気持悪かったから半ライス分も払ってきた。
店員同士の意思疎通がとれてないのが嫌で、それから行ってなかったけど、
閉店なっちゃいましたね。
店員同士で横の出来てないの嫌だよねえ
店員のサービスに乗って通ってたら、
まるでこっちが無理強いしてたみたいに言われた事あるよ
二度と行きたくなくなる
自転車屋は耐震工事とリフォームの模様
719 :
東京都名無区民:2016/05/22(日) 21:50:43 ID:1X5pIB8w
このエリアの旧耐震は本当に危険だと思う。最近、リスクヘッジの一環として旧耐震の建物に入っている企業とは取引しない企業も増えている。
いつのまにか長助閉店したね・・・
不味いけどたまーに行きたくなる
不思議な店だった
721 :
東京都名無区民:2016/05/30(月) 09:24:37 ID:1md5BhxA
えっ、閉めちゃったんだ・・・
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>722湊スレにも書いてる人?
マルチしてまで書くことか?
あぼーん
728 :
東京都名無区民:2016/06/01(水) 00:30:26 ID:dbjcDHoQ
>>720長助。。。行こう行こうと思っていたが、
そのたたずまいから、なかなか扉を開ける勇気がでなかった。。
一度も行けずに閉店か。。。
まぁ、悲しみよりも、次になにが出来るのか期待している自分がいます。
最近やたらと隅田川周辺で撮影しているけど何のドラマですか?
俳優さん達見てもわからない 汗
先日中央大橋の真ん中辺りで映画撮影やってて、スタッフに5分くらい通るのを待てと
言われたが急いでたので、そのまま若い男と女が演じてるすぐ横を強行突破した
男優の顔を見たが知らない俳優だった
731 :
東京都名無区民:2016/06/27(月) 15:34:45 ID:m7U+aU4Q
メガネの天パのセーターの色白の俳優がいたら三月のライオンじゃないかな
まぁ新川ではなく月島佃が舞台なんだがね
ありがとう!今サイトを見てきたけど、何となくこんな感じの俳優さんだったきがする
警視庁の人達がいたときも合ったけど、そっちは別のドラマか映画だったと思うことにします
あの辺の撮影って結構いろいろやっているものね
733 :
東京都名無区民:2016/07/06(水) 11:49:47 ID:G8WBsS5w
新川二丁目のセブンイレブンの前の道路で
セブンの店員さんがタクシーにはねられて動いてなかったんだけど
大丈夫だったか知ってる人いる??
734 :
東京都名無区民:2016/08/14(日) 22:08:40 ID:mIn0AswA
万英移転したね。すぐ並びだけど。
735 :
東京都名無区民:2016/08/15(月) 21:13:04 ID:/c9xQWOQ
736 :
東京都名無区民:2016/08/16(火) 14:33:28 ID:RXJ5yvMQ
プロデュース、浜町みたいにフルーツジュースもやってほしいですな~
737 :
東京都名無区民:2016/09/04(日) 19:02:07 ID:y3etVWrQ
ここ最近ずっと肉のハナマサばかりで買い物していたけど
月島の文化堂とかのほうが安いし、よほどいいもの売ってる…
たとえばハナマサのステーキ肉はまじでひどい 人間の食うものではない
738 :
東京都名無区民:2016/09/05(月) 08:21:10 ID:gKbpp++g
7-11が一軒増えたね
739 :
東京都名無区民:2016/09/13(火) 07:08:32 ID:5zpDYP3Q
朝早くからカラスがうるさすぎる
近くのラーメン屋開拓してみたらすごいまずかった・・・。
741 :
東京都名無区民:2016/10/25(火) 04:08:40 ID:FgltIWdw
あぼーん
743 :
SABERTIGER@東京:2016/11/09(水) 06:26:39 ID:YFQY7M8g
#722 [ s673069.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
#723 [ st1621.nas811.p-tokyo.nttpc.ne.jp ]
#724 [ KD113148000184.ppp-bb.dion.ne.jp ]
#726 [ om126211006202.13.openmobile.ne.jp ]
削除GL2(誹謗中傷)GL7(板と趣旨が違う発言)
#742 [ p1323243-omed01.osaka.ocn.ne.jp ]
削除GL1(個人情報)GL2(誹謗中傷)GL7(板と趣旨が違う発言)
744 :
東京都名無区民:2016/11/18(金) 10:21:37 ID:VrB7Ub7A
キリン本社あとのマンション工事だいぶ出来上がってきたね
745 :
東京都名無区民:2016/12/03(土) 06:00:21 ID:CZazFCLw
サンク・セレサが今月22日で閉店だって…
あぼーん
747 :
東京都名無区民:2016/12/03(土) 07:45:18 ID:CZazFCLw
>>746まちBBSは、情報交換するところなんだぞ。
君みたいな奴はアク禁になってくれ~
748 :
東京都名無区民:2016/12/18(日) 21:46:55 ID:hQvgk8yA
しなり丸。。。行列の出来る繁盛店ですが、、、
今まで3回行きましたけど、、、
赤も白も味が薄くないですか???
749 :
東京都名無区民:2016/12/24(土) 09:09:19 ID:ujr5YGRA
ツインビル付近にすっごい消防車来てる
750 :
東京都名無区民:2016/12/24(土) 09:11:12 ID:FqOHb7oQ
>>748あれで薄いなら歩いて5分くらいのどみそがおすすめ
752 :
東京都名無区民:2016/12/28(水) 20:35:25 ID:HFeBUiQA
>>751ありがとうございます。
たしかに[どみそ]はちょうど良いです笑
しなり丸も、とんかつが乗ったようなラーメンを食べたら
味がしっかりして、ちょうど良かったんですけどね。
753 :
東京都名無区民:2017/04/20(木) 16:16:07 ID:fB9WnQmQ
長介 どこへいった
ここのところ朝から晩までヘリコプターや飛行機が飛んでますね。
北朝鮮の関係でしょうかね。
755 :
東京都名無区民:2017/05/16(火) 22:38:38 ID:bmxWHmFw
昨年、冬前の平日昼時に新川区民館近くに山の手やきそばの販売車をみかけたのですが
今年は来ないのですかね誰か教えてください。食べたい!
756 :
東京都名無区民:2017/05/16(火) 23:06:27 ID:AZjia3/A
焼きそばくらい自分で作りなよ、フライパンに好きな野菜と麺を炒める
マルちゃんの3人前入りがいいよ、お腹いっぱいで大満足です。
757 :
東京都名無区民:2017/05/31(水) 21:52:42 ID:iAPiVQ2w
まるちやんの焼きそばほどまずいものはないぞ
安かろう不味かろうの典型だ
758 :
東京都名無区民:2017/07/26(水) 14:46:59 ID:KBZ1/S3w
消防自動車がたくさんきてたってなにがあったの?
759 :
東京都名無区民:2017/07/27(木) 20:21:48 ID:IyoPIlPQ
亀島橋のふもとに交番ができた!
って喜んでいたら、撮影セットだった・・・
760 :
東京都名無区民:2017/07/27(木) 22:30:10 ID:Ur4T9SAw
明正小学校~公園抜けて、
ダイヤビルへ向かう路地。。。
犬の糞があちこち散らばっている。
飼い犬か?
飼い犬なのか?
>>760さっきは霊岸橋の歩道に大きなのが落ちてたよ。
人間のかと思った。
ピアゴがスギ薬局になってる
763 :
東京都名無区民:2017/08/06(日) 18:34:19 ID:kFsKl8Dw
>>760野良犬なんぞおらんでしょ、このへんに。
明正小といえばいつのまにかガールズバーがなくなってた・・・
764 :
東京都名無区民:2017/08/10(木) 23:26:44 ID:JpAaxluQ
飼い主のモラルも飼い犬並みって事か。
765 :
東京都名無区民:2017/09/17(日) 20:59:46 ID:sDuLsMfg
茅場町駅から霊岸橋渡ってすぐ左に入ったところ、
工事中ですがGEMSができるようですね。
どんなお店が入るのか楽しみです。
766 :
東京都名無区民:2017/09/26(火) 17:52:43 ID:MsKh0VNA
9月26日(火)、午後2時50分ころ、中央区新川1丁目の路上で、児童(女)が下校途中、男に声をかけられました。
■声かけ等の内容
・こんにちは、●●(苗字)さん。
(不審者の特徴については、黒人男性、30歳くらい、170センチくらい、紺色Tシャツ、紺色ズボン、髪短め(天然パーマではない))
767 :
ふくろう:2017/10/01(日) 07:57:17 ID:a/I2143A
新川は野鳥好きにはいい町です
7月には子ガモをつれたカルガモの姿もみました
亀島川で白鷺はいつも餌をさがしてますね
768 :
東京都名無区民:2017/10/22(日) 14:45:22 ID:vp2hg9kw
お薦めの動物病院があれば教えて頂けますか。新川から少々遠くても大丈夫です。
769 :
東京都名無区民:2017/10/30(月) 11:30:12 ID:u8AdIu2g
浜町の、フーレップ動物病院お薦めです。
770 :
東京都名無区民:2017/11/02(木) 11:53:00 ID:xMpjFeVw
他の方にもフーレップ勧められました。行ってみます。ありがとうございました
九代蔵が今月末で閉店
772 :
東京都名無区民:2017/11/23(木) 11:16:36 ID:7Dsb5LLg
今週月曜(20日)の早朝4時半頃、一丁目のファミマ茅場町駅東店がえらいことになってた。
白黒と覆面あわせて10台ぐらいパトカーが止まって永代橋も江東区側に警官が4~5人いた。
事件かと思って、ニュース検索したけど何も出てこねぇ。
なんか知ってる人いる?
昨日から内田文具店でロケ。松ケンが出るらしい。
774 :
東京都名無区民:2018/03/05(月) 11:25:24 ID:aGeSv4zw
2月27日(火)、午後4時30分ころ、中央区新川1丁目の路上で、児童(女)が
帰宅途中、男に体を触られました。
不審者の特徴
男性、年齢30~40歳くらい、身長170cmくらい
体格中肉、黒髪長め、緑色上着、長ズボン、メガネ着用
問い合わせ先 中央警察署 03-5651-0110 (内線2813)
今日の朝、越前堀公園のじゃぶじゃぶ池の周りに人が
大勢いたけど、ポケモンGO?
何が出たのかな。
776 :
東京都名無区民:2018/03/15(木) 20:34:31 ID:DG56jlPA
新川の永代通りのマルエツの近くに消防車たっぷりだけど、何かあったのかな?
777 :
東京都名無区民:2018/03/15(木) 23:44:32 ID:w/SL+E4w
14階建てのマンションの5階が火事で延焼してたみたいですよ。
778 :
東京都名無区民:2018/03/23(金) 03:24:03 ID:KO+mUi7w
しなり丸、朝6時まで深夜営業開始。
夜中に腹が空いたときにこれは助かる。
トンキーメンに行ったのだけどなかなか気に入った。
レビューではチャーシューがダメだとか書いてあって気になったけど自分は気にならなかった。
トンキーメンも深夜営業やって欲しいもんだ。
茅場町駅のあたりに消防車大集合だけど何事?
>>780自己レス
新大橋通りのベローチェでボヤ?だかなにかがあったよう。
永代橋通りの方のベローチェでお茶してたら目の前に消防車が一台停車して
何事かと思っていたらしばらくして駅の方へと走っていったけど、
あれはベローチェ違いで来ちゃったんだな。
>>773今更ですがレジ横にサインが飾ってあったので突っ込んだら色々教えてくれたって会社の子が言ってました
783 :
東京都名無区民:2018/04/20(金) 02:21:25 ID:75k1tpBg
CONAはピザやお酒が安くてうまいけど、
スタッフがまったくダメ。
非常に残念。
トンキーメンラーメンでチャーシュー追加しなければ、野菜マシマシでいける!アブラ多目で!
今日つけ麺の大勝軒オープンだね!日曜日までトッピング無料だけど、自分は来週の後半空いてきたら行く!
786 :
東京都名無区民:2018/05/10(木) 09:52:44 ID:6jDvtSSg
大勝軒できるんだ
どの辺だろう?
787 :
東京都名無区民:2018/05/10(木) 10:11:34 ID:rlQXsH3g
788 :
東京都名無区民:2018/05/10(木) 13:07:05 ID:6jDvtSSg
789 :
東京都名無区民:2018/05/11(金) 00:51:10 ID:gfZZnQww
791 :
東京都名無区民:2018/05/14(月) 22:43:01 ID:cJQidydQ
792 :
中央区民:2018/05/16(水) 02:00:02 ID:N+HwNw5Q
新川一丁目の関塾に通わせている方います?
教室長がおかしな人
長々したメール、融通が効かない、失礼な表現が毎回入ってる。
アス○ルガー?
トンキーメンでもつけ麺始めたから食べてきた。野菜マシマシアブラ多目で美味かった!
794 :
東京都名無区民:2018/08/26(日) 19:43:33 ID:1wPggZ4A
クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンスのギャラリースタッフの奴さ、なんで人を恫喝するの?
795 :
東京都名無区民:2018/08/27(月) 13:00:15 ID:CqQYvQVw
そこのマンション宣伝のティッシュ配っているオッサン、昨日倒れてたじゃん。
何、炎天下でやってるの?というか上の命令でやってんだと思うけど。
くそ暑いなか、道歩いてて差し出されても迷惑だし、配っている人も辛いんだろうし。
炎天下でやってるのってモラルないというか。
来年3月入居開始なのにまだ売れ残ってるらしいね
797 :
東京都名無区民:2018/08/27(月) 14:31:30 ID:qWJy8pgg
自明の理じゃない?
アルバイトでチラシ配っているいる人に対しても傲岸不遜だし。
おそらく客に対しても。
ここだけじゃないね、「~売ってやる」「~与えてやる」なんだよ。
798 :
東京都名無区民:2018/08/27(月) 22:35:16 ID:s9q4Go9g
地震きて津波くれば東京湾が拡大して水没する地域、売れんの?
昨日高橋の交番の隣でやっていた越一?の盆踊り
曲目で男性がアップテンポに歌ってて最後にワッショイ!で締める歌
なんて題名かわかる人いたら教えてください
800 :
東京都名無区民:2018/09/10(月) 12:17:30 ID:Kl+mj+fw
クレヴィア新川(通称)とシティハウス日本橋イーストを見てきました。
もし二択ならどちらに住みますか?
クレヴィア新川は約100戸に対してエレベーターが一基でしょ。あり得ない
シティハウスの詳細は分からないけど同じ値段なら絶対に住不のブランド力を信じるわ
802 :
東京都名無区民:2018/09/11(火) 07:16:10 ID:G+8jvnCg
日当たりはどちらもだけど、方角的に住不のシティハウス日本橋イーストは、伊藤忠のクレヴィア新川の影になりませんかね?
シティハウスの採光は全室西向きらしい
804 :
東京都名無区民:2018/09/11(火) 11:22:14 ID:nnh7Au8Q
クレヴィア新川の周りは、近くの飲食店から出る
香辛料をごま油で炒めたような臭いがキツかったかも。
クレヴィアの周辺が臭いのなら真向かいのシティハウスも条件的には変わらんでしょ
近隣住人としてはこの2棟が出来て人が増えて新しいスーパーが近くにオープンするって棚ぼたに期待
>>802工場前にシティハウスの
施工業者から工事概要をもらった。それには日影図もある。クレヴィアのはもらってないけど同じだとしたらガッツリ日影だなシティハウス。
>>801エレベーターだけど、クレヴィアは外に貼ってある図面だと二基みたいだよ。シティハウスは一基
808 :
東京都名無区民:2018/09/11(火) 15:07:59 ID:G+8jvnCg
近くに中華料理屋とタイ料理屋があるので昼夕は臭いますね。
特に明華楼は中国人経営だから、八角やあぶらの臭いが結構するよ。
809 :
東京都名無区民:2018/09/11(火) 17:14:27 ID:nnh7Au8Q
中華料理屋は、どこに排気してるのか気になりますね。
スーパーやコンビニ、百均など新規出店があると嬉しいですね。
810 :
東京都名無区民:2018/09/18(火) 12:39:55 ID:nvXxDxag
脱税で逮捕された不動産屋の入ってたマンションって12,3年前に
これも脱税で逮捕された上野クリニックの人が住んでたマンション?
越前掘公園でスマホをいじってる人が大勢いたけどなんだろう?
宝物でも埋まってるの?
ポケモンかね?
最初だけポケモンやったけどあの公園にたしかポケストップとジムがあったからたぶんポケモンかと
また流行ってるらしいしね
815 :
新川an:2018/09/25(火) 20:41:24 ID:o0hstlbg
日曜日の夜、万英プロデュースで何が有った?消防車の数凄がったけど。。。
816 :
東京都名無区民:2018/10/04(木) 10:25:00 ID:WTR+AY9A
>>808店の前で子猫と見間違うくらいのネズミを見た
ゴキやネズを呼んでしまうのでごみを出しておくのは良くないよ
明華楼さん
817 :
東京都名無区民:2018/10/04(木) 17:41:32 ID:Le4ufHaw
飲食店ならゴキは付き物
特に中華系なら尚更では
818 :
東京都名無区民:2018/10/05(金) 14:59:39 ID:fHqbzJCA
駆除業者を呼べばいいのに。。
819 :
東京都名無区民:2018/10/05(金) 19:31:32 ID:p4DeWzMg
>>816近所の人や町会から注意しても迷惑駐輪やごみ放置をやめない中国人所有者
まさに中国領
820 :
東京都名無区民:2018/10/05(金) 20:39:31 ID:tRTzjtOg
クレヴィア新川はもう内装に取り掛かってるらしい。
でも明華楼の先代のおかけで戦後の混乱期に飢え死にしなかった住人もこの辺りには多いからね
新しく越してくる人らには関係のないことだけど
822 :
東京都名無区民:2018/10/06(土) 08:35:03 ID:yyE4wSLQ
どこの店も同じだけど閉店後の深夜に
明かりをつけてごらんなさいよ
野菜やらマナ板にチャバネ君がびっしり
群がっていてネズミも参戦している
何も知らずに客は美味しそうに食べてる
823 :
東京都名無区民:2018/10/06(土) 10:03:17 ID:xjN39cXQ
>>821近く通るけど、、
明華楼は明華楼で不法投棄されて困ってるっぽい。
不法投棄禁止って看板貼ってる。
でも放置ゴミがゴミを呼んじゃってると思うけど。。
放置自転車と相まって、店の周りがゴミゴミしてるから他人が捨てやすい環境の模様
824 :
東京都名無区民:2018/10/06(土) 11:07:46 ID:H2ZV1lMg
数万匹と言われる築地のネズミ
新川まで来ないか心配。。
入船、湊住人が防波堤になってくれるはず
でも餌の豊富さなら銀座や新橋方面に行きそう
826 :
東京都名無区民:2018/10/06(土) 12:04:18 ID:FK4Yr/Tg
深夜の厨房はネズミーランド
越前堀公園でデカいネズミを見た
築地から流れてきたのかな
828 :
東京都名無区民:2018/10/21(日) 07:37:42 ID:9zw6fZpw
旧・姉歯物件みたいな、KYB物件がいくつか出そうですね。。
829 :
東京都名無区民:2018/10/26(金) 01:45:55 ID:/eudkN8g
新川でタワマン x 免震構造と言えば?
先月31日まで新川2丁目の職場で8年4か月働き退職しました。
新川に毎日通ってたのに二日間行かないだけで、何か寂しく思ってます。
初めて新川に来た時は茅場町駅から遠く辺鄙な所に来たと思ってたけど、長く通うようになって愛着がつきました。
お疲れ様でした。
新天地でも愛着がわくといいですね。
832 :
東京都名無区民:2018/11/04(日) 07:27:11 ID:ZBnjSA/Q
中央区の中でも知名度の低いこの新川を愛する人が今後も沢山増えるといいですねー
833 :
東京都名無区民:2018/11/04(日) 07:50:07 ID:8vK7I3gQ
クビになったんですね、ご愁傷様です
834 :
東京都名無区民:2018/11/04(日) 10:42:11 ID:Sf5ivtaQ
欲を言えば、区内に高校や大学がもう少しあると良いですね。ほかの都心の区と比較しても中央区は大学少ない。、
836 :
東京都名無区民:2018/11/07(水) 17:58:49 ID:T1ZpWlhQ
東京駅から八重洲通りの地下通って、佃、月島、、、晴海に
抜ける地下鉄でも出来ないですかね?
新川駅もありーの。
837 :
東京都名無区民:2018/11/07(水) 22:38:49 ID:2JIC7pNA
新川住民待望の駅が、、
できることありますかねぇ。
838 :
東京都名無区民:2018/11/18(日) 06:25:53 ID:73B/oRYg
茅場町駅は、新川一丁目交差点くらいまで延伸しても良いと思う!
♯川が越えられない のかなぁ。。
839 :
東京都名無区民:2018/11/20(火) 20:06:08 ID:fDahjY0Q
夜になると、電話しながら犬の散歩してる太った髪の長いおばさんを何度か見ました。
犬のお散歩バッグなど持ってないので、糞尿垂れ流しなのでしょうね。
この辺に住んでいる人でもマナーのない年配の方っているんですね。
840 :
東京都名無区民:2018/11/21(水) 08:55:48 ID:m+/5Q32Q
841 :
東京都名無区民:2018/12/01(土) 12:21:12 ID:ubMIj8dw
新川一丁目の関塾、独特ですね。
陰湿な。おせっかいな教室長にまた失礼なこと言われたわ。
来年新川に引っ越す予定なのですが、どこかのサイトで、世帯年収が高い小学校で上位だと聴いたのですが、皆さんそんな感じで年収やや高いですか??
844 :
東京都名無区民:2018/12/06(木) 21:08:08 ID:qTk32+TQ
誰から聞いたんだろうね?w
この辺らでマンションを買うような人たちの年収はそれなりじゃないかな
うちは共働きだから世帯年収ならけっこうアッパーなほうだと思う
でも子供がいないので学校の様子は分からないけどね
>>843佃島小は2016年あたりは中央区で世帯年収1位だった気がするけど、新川ではないですね
849 :
東京都名無区民:2018/12/16(日) 17:17:09 ID:tyfBxp/g
マルエツプチのレジで自分の前に並んだカップル
食材やら生理用品やら7000円分くらいバーコード読みした後で交通系の電子マネーしかないとかって何も買わずに出ていった
彼女の方はけっこう可愛いかった
新川の桜はまだかしら?
852 :
東京都名無区民:2019/03/12(火) 21:10:33 ID:o3C+JILw
永代橋たもとの早咲きは今まさに満開ですね
明正通りの小諸蕎麦跡地にステーキ屋。
今日みたら、ステーキキッチンファクトリーの看板がついてた。
854 :
東京都名無区民:2019/05/14(火) 00:10:58 ID:C9VtG4qw
霊岸橋あたりで海鳥をよく見かけるのは
付近の飲食店のコックが残飯を与えているから?
もしそうなら止めましょう
855 :
東京都名無区民:2019/05/15(水) 00:43:07 ID:aUebz38Q
>>853since2008~って看板。。。
楽しみだぁ~
856 :
東京都名無区民:2019/06/08(土) 08:54:54 ID:192cjslQ
ラ ラディーチェ、美味しいよ
857 :
東京都名無区民:2019/07/13(土) 11:26:08 ID:wCWfF8qQ
新川もいろいろ変わったな
858 :
東京都名無区民:2019/07/14(日) 02:51:03 ID:KZfAeA2g
2000年前後には少なくともあった、
茅場町の文具のフクヤ ビル
日本橋本町
銀座3、4丁目?
それぞれに店を構えていたディスカウントショップ
チェーンの店名がお分かりになられる方
いらっしゃいますでしょうか?
東京電力のサイトで新川2で停電と出てましたが、皆さん大丈夫ですか
数分程度停電したね。
そのせいかエレベーターが止まった。
861 :
東京都名無区民:2019/09/21(土) 10:03:54 ID:G0dRsxOA
昨夜のタモリ倶楽部は新川だったみたいね。
観なかったけど。
ビャンビャン麺だね。
先週も大食いの番組に出てたよ。
863 :
東京都名無区民:2019/09/23(月) 23:39:28 ID:U3T3O8uA
ビャンビャン麺いつもそんなに客入ってる感じじゃないのに、
この週末は行列してた。。。
テレビの力(しかも深夜)すげぇな。
トンキーメン潰れたの?
エッグタルト美味しかった
866 :
東京都名無区民:2019/10/24(木) 20:19:37 ID:fx94Wngw
トンキーメンは昼間はやってましたね。
それより心配なのは、夜のことしかわかりませんが、とんかつよしのが長いこと営業してないですね。
>>866やってるよ、一昨日いってきた。ランチだけなのかな。
868 :
東京都名無区民:2019/10/31(木) 07:17:10 ID:0p7t/1Tw
869 :
東京都名無区民:2019/11/06(水) 19:05:17 ID:ROkqB6pw
>>867あ、昼間はやってるんですね。
ありがとうございます。
夜はどうなのかな?ちょっと今から行ってみます。
870 :
東京都名無区民:2019/11/21(木) 09:45:34 ID:x4cPPimQ
よしのは夜はご飯がなくなるまで、客が途切れるまで、出前が忙しくなければ、というスタンスで営業してるので、夜の部は店を何時に開けるかも毎日違うし、閉店時間も決めてないし、開けてみてヒマなら19時前でも閉めちゃうし、疲れてたら開けないで休みにしちゃうそうです。
来てみなきゃやってるかどうかわからない店なのよ、とおかみさんが言ってました(笑)
明正通りのプロント、月末で閉店か。ちと残念
ふくていが内装工事をやっていた
リニューアル?つぶれた?
霊岸橋の脇にタピオカドリンクの店ができたみたい
めちゃくちゃ混んでた
遅ればせながらついに新川にもタピオカがやってきましたかw
飲み会帰りの女子が行列を成すのか
江戸バス新川二丁目バス停のとこの中華料理屋って閉店したの?子供達がクリパしてる。
明正小学校最寄りで建設中のマンションが分譲の募集中止になってるけどホテルにでもするのかな?
でも越前掘公園のすぐ横で民泊ホテルを作ろうとして反対運動が起こるくらいだしさらにホテルなんて建てるのか?
今日もトンキーメン休みだった。
元旦に買い物するところがない
前日までに済ませとけば良いんだけどね
883 :
東京都名無区民:2020/02/15(土) 20:25:44 ID:00m8fjjg
消費税5%還元のポスター貼ってあるから去年から
なるべく毎回プロデュース万英で買い物したのに
visaカードだけ対象外とは・・・
なら掲示しろろ うちはこれらのカードのみ対象です
と ほとんど詐欺だろよ
884 :
東京都名無区民:2020/02/15(土) 20:29:58 ID:00m8fjjg
デリドでさえレジ前には当店で5%還元されるカード類は
ってポスターあるし
885 :
東京都名無区民:2020/02/19(水) 17:47:37 ID:j3ssPK4g
万英プロデュースで一箱2パック入りの苺をお兄さんが選んで箱詰めするからと言うので任せ購入。
帰宅後食べようとしたら1つカビが生えていた。
あれほど顔に近づけて厳選してくれて選んだのにお兄さんは何を選んでくれていたのだろうか
もうお任せでは購入しない!
886 :
東京都名無区民:2020/03/12(木) 21:19:09 ID:QTAVQJdg
前から使えるカードの掲示は小さいけどあったよ。
今はもう使えるようになってる
887 :
東京都名無区民:2020/03/30(月) 07:44:16 ID:/vT7nWyA
昨日近くよマンションで非常ベルが鳴ったと思ったら
消防車救急車併せて7台も来た。結局何事も無かったみたい
だけどびっくりした。
888 :
sage:2020/04/05(日) 17:29:04 ID:w2jhJxtA
トンキーメン跡地はそば屋になるようです
3月末で閉店した永代橋西詰のエネオスのスタンド跡地がどうなるかご存知の方はいませんか?
アベノマスク来た。新川2
明正通りにあったプロンプトの後、ドミノ・ピザだって。
工事の張り紙出てた
ブルーインパルス見えた!
新亀島橋の下にカルガモ親子を見かけました
もう親と見分けが付かない位成長していました
先週霊岸橋から人が落ちる事故?があったらしいね
永代橋渡ったとこのガソリンスタンド跡
どうなるのかな。
今もそのままだよ
たまに管理会社の関係者みたいな人が来て風で飛んできたゴミを掃除している
ガソリンスタンドの跡地って、調べてみたら再利用には手間と費用がかかるみたいだね。
地中に埋まってるタンクの処理とか土壌汚染の調査とか。
時間のかかる問題が多いから、なかなか決まらないんじゃない?
>>877半年以上放置されてたのに工事が再開されてました
たださシティハウスの看板は外されてたので住友不動産から他社にに譲渡されたのかな?
>>898半年工事が止まってたのは、発掘調査のため。八重洲から日本橋からこのあたり、再開発や新築工事がある場合は調査がある。今、調査しないと次は100年後になるからだとか。
それに工期は予定どうりだよ。工事前に配られた予定表では完成は今年中。
>>899でも新川2の住友不動産の物件は予約者に販売中止を案内したんじゃないの?
>>810のクチコミサイト情報によると。
>>900工事が中断してたのは、発掘調査のためなのは確か。長屋の跡とか茶碗とか出たからね。他社に譲渡とかの話しは知らないよ。工事前に配られた予定表には年内完成とあるだけ。
もう内装作業に入ってるし、もうじき分かるのでは?
902 :
東 京 都 名 無 区 民:2020/08/27(木) 23:24:17 ID:GesXeQiQ
>>642ダイヤのキリンシティ、8/31で閉店しますね!
新亀島橋の寿司屋がベトナム料理屋に。ステーキキッチンファクトリーが中国料理屋に。ラーメン屋に居抜きで入った蕎麦屋が
閉店。明正通りは入れ替りが激しくなってきたね
カレー学部が天丼や海鮮丼をだす和食の店に変わってました
トンキーメン跡地の天かめ?は、10月オープン予定・アルバイト募集中の貼り紙がありました
コロナの影響なのか、開店するまで結構間が空きましたね
チンドン屋?音はすれども姿が見えず@新川2
908 :
東 京 都 名 無 区 民:2020/11/20(金) 19:03:09 ID:L4d9kMwQ
上に出てるマンションの並びのピザ屋が和食の店になってた
新川一のポプラ茅場町店
11/30で閉店
6年ぶりの書き込みありがとうございます
リバーシティの中華料理屋閉店してたんだな
↑ごめんなさい、スレ違いでした
馬事畜産会館の前に、報道陣たくさん。何かあったかな?
ごめん、自己解決しました。卵屋さんからお金貰った人の件か。
915 :
東 京 都 名 無 区 民:2020/12/26(土) 06:09:35 ID:NMnfVhHQ
農林水産省の外郭団体が入ってるからねぇ
916 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/02/16(火) 20:57:13 ID:J5jlRjdQ
20時過ぎて営業してる食い物屋ないですかねー。
夕飯本当に困ってます。
新川公園の桜、今が一番見頃だね。明日の雨で散らないうちに見てきたら、何かのロケやってたな。あそこは景色いいから、色々使われるね。
>>917ティックトックのCMだったね。昨日、流れてた。
919 :
中央区民:2021/04/29(木) 22:10:11 ID:p66bhvNg
彼女は永代橋隅田川沿いをジョギングしてるつもりなのかわかりませんが、人と
すれ違う時にいつも布巾で顔を隠すオバさまがいるのご存じでしょうか?
本人は正義で行っている様ですが。すべての人がコロナに感染してるわけではないので
行動が無礼にも感じます。
920 :
長元坊★:2021/05/01(土) 22:15:01 ID:Qrop9QxQ
919 om126166149142.28.openmobile.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い) GL1(個人情報)
921 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/05/06(木) 12:04:36 ID:GO3IDoag
フジのノンストップ!て番組で洋食の新川津々井が弁当の値段当てたら食べれるみたいな企画で出てて
三上アナが自分も新川出身なので当てたいですねと言っていました。
ただ食べに行ったことはないそうで結局大久保さんが食べていました。
922 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/06/19(土) 15:20:21 ID:zRvjbgHA
お肉屋さんのオガタ 好きなんだけど
弁当作り置きして欲しいわ
待ってる時間が無駄
923 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/06/22(火) 10:48:23 ID:XjNvKKnw
マイヨールの手前の交差道
クラクションがうるさい
信号機設置しろ
924 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/06/22(火) 19:38:20 ID:Fcju0D6g
スレチ
ノーマスクのランナー大杉
民度低いな…
銀鮨閉店した?
ブルーインパルス、新川の真上通過してった。
928 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/07/31(土) 21:59:32 ID:90I8NEcQ
亀島橋の浮浪者BBA
さっさと保護しろよ
トイレに住み着いてるぞ
929 :
長元坊★:2021/08/01(日) 08:09:55 ID:aH7QvXQg
928 M106072007224.v4.enabler.ne.jp
GL1(個人情報) GL7(スレ趣旨違い)
930 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/08/12(木) 18:36:35 ID:zQvIkMog
日テレのニュースで、くにちゃんずキッチン出てたね。輸入鶏肉値上げの件で。
仕入れ価格上がっても、値段変えないってアリガタイ
★★★★★★★★ 命に係わる情報です 削除しないでください ★★★★★★★★
これからワクチンを打たれる方へ
あなたの命に係わるかも知れない重要な情報です
ワクチン接種後に救急搬送の中日・木下雄投手、3日に死去していた 先月6日の練習中に倒れ…海外では激しい運動控える注意喚起も
tps://news.yahoo.co.jp/articles/636a0c46deebc682f4829a8e24efa567426c6d19
>接種前の検査では「不整脈の症状があった」という。
>海外では若い男性が接種後に心筋炎を起こす可能性が報告されており、2回接種後、1週間程度は激しい運動は控えるよう注意喚起する例もある。
ワクチンとの因果関係はまだ不明だが、不整脈はワクチン接種不適合の基礎疾患に含まれないのかな
それにしても、「1週間程度は激しい運動は控える」なんて日本では広く広報されていないようだがこんなんでいいのか
こういう重要な情報ほどみんなに広める必要があるが
きっと、管理人にこの書き込みも削除されてしまうのだろうな(デマや差別の書き込みはずっと残すのに)
管理人の気まぐれな削除で、救われたかも知れない命が救われないことになったら罪悪感を覚えないはずはないのだが
かつては警察や行政が公表した不審者情報も、自分に都合が悪いからなのかすぐに削除した奥前科があるからなぁ…
命に係わる情報をとても軽く見ているのが残念
932 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/08/22(日) 09:17:00 ID:GfzkFJ5Q
933 :
STAY:2021/09/02(木) 01:49:58 ID:1nOF9fEw
シュングルマン砧に移転したんだね・・・
934 :
STAY:2021/09/02(木) 19:25:37 ID:HtC2rtSg
935 :
STAY:2021/09/18(土) 19:41:53 ID:zZazbmlA
マルエツプチ前の交差点から隅田川へ向かう道沿いに、コーヒー屋が開店してました
936 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/09/23(木) 14:33:28 ID:8aWco07Q
ライオンズマンション八重洲
修繕工事がうるさすぎ
昼寝も出来ない
937 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/11/04(木) 11:32:21 ID:qdmadM0A
亀島橋の公衆トイレに住みついてるばーさん
行政は見て見ぬふりか
938 :
長元坊★:2021/11/07(日) 08:04:09 ID:1QNy1LdQ
937 M106072003064.v4.enabler.ne.jp
GL1(個人情報) GL7(スレ趣旨違い)
最近、ノーマスクのランナーが跋扈し始めたな…
あと、子供に川沿いを縄跳びしながら走らせる親はどうかと思うぞ
人が歩いてる隙間に行かせて、縄跳びで相手のメガネ飛ばしたらすごい賠償が来そう
今ひとつ、民度が低いな
940 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/12/29(水) 14:50:21 ID:9r8thXUw
鍛冶橋通りと八重洲通りの交差点のラーメン屋さん、ずっと閉まってるみたいなのですが、廃業されてしまったでしょうか?
しなり丸?臨時休業って書いてあるね
ノーマスクのランナーって別に普通だよね
むしろマスクしてランニングを強制するほうが頭どうかしてるわw
いずれにしても新川は民度が高い土地柄ではないけどね昔から
942 :
STAY HOME 東京都名無区民:2021/12/29(水) 18:45:54 ID:HBL+Cmfg
そのラーメン屋
暖簾掛かったままだし
なんか変だよね
>>941>むしろマスクしてランニングを強制するほうが頭どうかしてるわw
は?
は?としか書き込めない程己の誤りの恥ずかしさに気付いてしまったようです
流石日本語が不自由なだけあるわな
あまりにもとっぴな事だから、は?としかw
すれ違うランナーでまともな頭の人はマスクしてるけどね
ひきこもってないで散歩してみ
ノーマスクは主に中年のおっさん、外人かな
この御仁、煽り耐性低すぎw
日本語も不自由なら主張も自己中過ぎて突っ込みどころありすぎて何とも言えないねw
ヒントでもくれてやった方がいいのかな?ま、無駄ですかねw
947 :
STAY HOME 東京都名無区民:2022/01/31(月) 15:51:41 ID:s3/x+e8A
次スレ依頼には早いと思うけど、作成依頼の話。
このスレって、『980をこえたら~』って言う作成依頼の目安みたいなもの無いよね。前スレは970番台で誘導があったけど。
作成依頼かけるとき、『980こえたら』の文言入れた方がいいかな?
良ければこのスレの980あたりで、作成依頼行ってくるが。
948 :
STAY HOME 東京都名無区民:2022/01/31(月) 16:53:55 ID:GCffe1hQ
949 :
STAY HOME 東京都名無区民:2022/02/18(金) 16:35:47 ID:PSrJc6gg
以前しなり丸のことを訊いたものです。
先日店の近くを通ったら看板の照明がついていて、見に行ったら3月にまた再開するような張り紙がありました。
(暖簾は相変わらず放置しているみたいですが…)
950 :
STAY HOME 東京都名無区民:2022/03/05(土) 00:39:49 ID:sllBvNzw
ずっとコロナ休業してた気ママーニがPCR検査会場になってました
内田洋行隣りのビル1階に
ドイツビールとカレー屋さんがオープンしたね
952 :
STAY HOME 東京都名無区民:2022/04/12(火) 00:09:36 ID:ezeHNEQg
みずほ銀行の新川支店が兜町の方に移転すると貼り紙が
>>949しなり丸の前を通ったら営業再開の準備(商品の写真撮影)をしていたけど、看板は「花水木」になるみたい
954 :
STAY HOME 東京都名無区民:2022/05/28(土) 21:23:27 ID:lQYy397g
うーすべーにいーろのー
鼻水
和処宝めしの内装が空っぽになってたけど、このままフェードアウトなんだろうか
茅場町北斎もいつの間にか閉店
テナント募集中の貼り紙に「川沿いの物件はめったに出ません」とか書いてあった
956 :
STAY HOME 東京都名無区民:2022/07/07(木) 18:02:00 ID:T5TyduhQ
路地裏のスペイン料理店トルトゥガ閉店。
確か『アド街』で一位取った店だったかな?
今後はネット販売らしい。店前に張紙してあった。
ミツカンの前に大行列ができてると思ったら、PCR検査待ちの列でした
あの裏通りの検査センターから長蛇の列?
>>958そうです
行列で裏通りを塞がないように係員が誘導していました
越前堀公園、結構人来てにぎやかだったね
今日もやるんだっけ?
961 :
STAY HOME 東京都名無区民:2022/07/23(土) 10:09:06 ID:+M2wgeHw
今日まで。午後6時から9時までです。感染対策して踊りに来て下さい。子供さんにお菓子のプレゼントあるそうですよ。
永代橋そばのすき家が今日で閉店
よく夕食で利用してたので悲しいでち
963 :
STAY HOME 東京都名無区民:2022/08/10(水) 04:37:26 ID:R9SIB4lA
閉店してたのに今日気づいた
前はローソンだったっけか
入り口のステップが独特だよね
珈琲館が逝ってしまった
ビル立ち退きが理由だそうです
965 :
東京都名無区民:2022/10/27(木) 19:31:11 ID:FFtjYdVg
昼すぎの月島の火事、こっちまで煙りが流れてたんだな。煙いなとは思ってたけど、NHKニュースの画像見てビックリだわ。
風味酒場の向かいのビルにペットサロンができてました
新川の天松、ご主人が大怪我されてしばらく休業らしい。
968 :
東京都名無区民:2023/03/08(水) 16:27:12 ID:itRlQM7g
明正通りの元トンキーメンの所、綺麗にリフォームしてると思ってたら洋菓子店になった。
チョコが売り物らしいが、需要あるのかね。あの場所は死屍累々なんだが。
新川はアンモナイト、いや、何もないところなので、食うのに困る。
茅場町や八丁堀の駅周辺まで行かないとアンモナイト。ダイヤビル発の無料バス使うのもしんどい。
ダイヤビルの食堂は入れてくれないし。みんなどーしてる?
970 :
東京都名無区民:2023/04/24(月) 20:00:21 ID:rlRrLVQA
テイクアウト専門のすし屋ができるね
内田洋行脇の以前中華屋だったところ
971 :
東京都名無区民:2023/04/26(水) 10:49:49 ID:v2a1YEtQ
東京すし街道だね。ホームページ見ると、テイクアウトでもソコソコいい値段みたいだな。丼丸みたいに丼物一律500円くらいだとアリガタイんだが。
丼丸となると、水天宮まで行かねばならぬか。
珈琲館の跡地にコインランドリーピエロがくるそうですね
あと、エッグタルトの店があった場所にいつの間にかケーキ屋さん?ができてました
974 :
東京都名無区民:2023/05/16(火) 12:10:29 ID:69mJZthQ
亀島橋の公衆トイレに女のホームレスが住みついてる
もう3年ぐらい住まいにしてる
役所に現状を伝えてもまったく動く気配なし
975 :
東京都名無区民:2023/05/19(金) 16:46:24 ID:ffBlRxSA
カレー屋の新川デリーが7月13日で閉店だそうです
976 :
東京都名無区民:2023/05/19(金) 17:58:13 ID:jpi9cXjA
>>975入居してるビルの都合みたいだから、建て直しかもね。
早く次の入居先見つかるといいな。暖簾を降ろすのはもったいない
977 :
東京都名無区民:2023/05/19(金) 19:01:24 ID:i8VeCMYA
永代橋たもとのガソスタ跡地に屋台を建ててカレーを売って欲しい
978 :
東京都名無区民:2023/05/25(木) 21:26:25 ID:MV/52e6Q
結局、新川1丁目のエネオス跡はタイムズの駐車場になるみたいだね
スタンドの跡地は色々難しいだろうけど駐車場ならそんなに金かけずに出来るようなもんなのかな?
でも地下はちゃんと処置してるよな、きっと。それともタイムズが金出したのかな。
980 :
東京都名無区民:2023/06/15(木) 01:33:11 ID:I/1jb+iQ
>>974亀嶋橋のトイレに住んでる女ホームレス
自分も最初見た時びっくりした!
個室に私物広げ汚くいてるからトイレ使用できず迷惑
981 :
東京都名無区民:2023/06/15(木) 15:01:21 ID:HsqlBX7A
947です。次スレ依頼行ってきますね。
>>979とりあえず、次の利用が決まるまでの繋ぎじゃないかな?。土地を遊ばせておくのも勿体無いし。
982 :
請負団鬼天竺鼠号φ:2023/06/16(金) 09:10:36 ID:/+7sLRpw
タイムズの駐車場は、水曜日の時点で「あと2名様」の貼り紙が
今頃はもう完売御礼かな
>>981-982
乙でした
984 :
東京都名無区民:2023/06/24(土) 20:00:57 ID:JeY+v/+A
今年は4年ぶりのお祭りですね
985 :
東京都名無区民:2023/06/25(日) 07:57:24 ID:RKSgmpEw
規制なしでの開催なのかな?。今、子供のヘルパンギーナ流行ってるから、子供神輿やるのかな?。
町会から子供神輿の案内来るのって、いつ頃だったか久し振り過ぎて覚えてないわ。
986 :
東京都名無区民:2023/06/27(火) 11:59:01 ID:GmI3bLNg
自己解決。今日、町会からお知らせ来た。大人神輿も子供神輿も通常どおりのようです。
>>980よく亀島橋の柵に座ってるお婆さんかな
あの人トイレに住んでるんだ…
東日本大震災の前から居た記憶
永代通りのゆで太郎は、もつ次郎併設でリニューアルオープンするようで楽しみ
990 :
東京都名無区民:2023/07/08(土) 07:13:45 ID:Jg0MELGg
いっそのことモツ煮カレー出してほしい
991 :
長元坊:2023/07/10(月) 08:18:45 ID:0MZAACMg
974 M106072003064.v4.enabler.ne.jp
980 KD113148016144.ppp-bb.dion.ne.jp
987 KD106133054016.au-net.ne.jp
988 p2587076-ipngn12201funabasi.chiba.ocn.ne.jp
GL7(スレ趣旨違い) GL1(個人情報)
992 :
東京都名無区民:2023/07/11(火) 15:35:23 ID:zJUZun7w
ゆで太郎のあるバス停から霊岸橋方向には飲食店あるのに、永代橋の方は無いんだよね。鍛冶橋通りはあるけど。やよい軒くらいあってもいいなと思う
993 :
東京都名無区民:2023/07/11(火) 16:31:23 ID:BVQpDZIQ
フランチャイズで開店してくれたら食いに行くわ
新亀島橋のたもとのベトナム料理店、さらっと閉店したね
995 :
東京都名無区民:2023/07/20(木) 10:45:27 ID:ftCPPgZA
あの場所も何気に続かないよね。隣のくにちゃんずキッチンの方が、条件悪そうなのに。
996 :
東京都名無区民:2023/07/20(木) 10:49:49 ID:qLebwMIw
お勧めのレストランを教えてください
997 :
東京都名無区民:2023/07/20(木) 21:37:02 ID:hhdXTESg
998 :
東京都名無区民:2023/07/22(土) 14:51:44 ID:lXVRQU/g
児童館祭りやってるね
999 :
東京都名無区民:2023/07/23(日) 02:05:13 ID:a4/r2tfg
質問してもいいですか?
1000 :
東京都名無区民:2023/07/23(日) 02:07:42 ID:a4/r2tfg
お勧めの祭りを教えてください!