1 :
ロボット8ちゃん:
江戸川区は西葛西周辺について語るスレです。
煽り・荒らしは完全無視して荒川放水路に流してしまいましょう。
熱くなりすぎず、価値観押し付けず、のんびり。
変な人はスレの無駄なので無視無視。
●1:みんなに不快に感じられる口調・ネタを持ち込む人はご遠慮ください。
特に連書き荒らし・自分の性癖をひけらかす等は断じて禁止
●2:荒らしにレスして餌をやる行為は荒らしと同罪。完全放置上等
●3:スレタイ議論は禁止です。また風俗店の議論はご遠慮ください。
●4:1000はゲットしないでください。引越しのアナウンスができません。
●5:970を過ぎたら、新スレへの誘導以外はsageでお願いします。
●前スレ/
△▼西葛西はどうよ? Part131▲▽
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1248783490&LAST=50
2 :
ロボット8ちゃん:2009/12/12(土) 09:10:59 ID:2e8kn16k
3 :
東京都名無区:2009/12/12(土) 11:56:24 ID:g87M6rjc
お疲れ様です
4 :
東京都名無区:2009/12/12(土) 16:34:10 ID:gc0SQsis
今日西葛西行ってきた
南口出たら
5 :
東京都名無区:2009/12/12(土) 21:09:10 ID:lnOXJDYY
たら、、、、
なんだよー気になるよー
6 :
東京都名無区:2009/12/12(土) 21:25:38 ID:wpD8LViQ
出落ち。
7 :
東京都名無区:2009/12/12(土) 23:01:07 ID:vhJVZduY
なんか今年の西葛西周辺、明るいニュースがあったろうか。
閉店やら撤退やら そんな話題ばっかりだった気がする
8 :
東京都名無区:2009/12/13(日) 00:31:00 ID:/sw.5k7E
(閉店)
ラオックス、ブックアイランド、デオデオ。北葛西の711。
(開店)
カラオケ館、博文堂書店、松屋、やよい軒。
9 :
東京都名無区:2009/12/13(日) 02:46:44 ID:W1CVLtMc
>>8追加
(開店)
ちゃぶ屋CHABUTON、カラオケマック、日高屋、メトロ内の魚料理屋(名前忘れた)
10 :
東京都名無区:2009/12/13(日) 02:59:48 ID:NglcjVhw
日高屋ってブックアイランドの所かな?
もう開店してたんだ。知らなかった。
11 :
東京都名無区:2009/12/13(日) 08:44:33 ID:NglcjVhw
(改装)
駅前のマクドナルド。SUBARUが書店に。
(イベント)
ボクシング亀田戦。
綺麗な虹が出て、新聞に載る。
12 :
東京都名無区:2009/12/13(日) 11:54:17 ID:SXrfbSZQ
事件部門
中葛西の高校生レイプ魔
清新町で住民が立て篭もり
葛西怒羅権絡みもあった気もする
13 :
東京都名無区:2009/12/14(月) 01:04:51 ID:dklkkMUE
14 :
東京都名無区:2009/12/14(月) 01:37:51 ID:lSSsoBuE
>>13というか、ドラゴンもいい年したおっさんだよね
15 :
東京都名無区:2009/12/14(月) 23:36:18 ID:YA3zh4us
そいつらのガキが騒いでいます。(警察談)
16 :
東京都名無区:2009/12/15(火) 21:55:39 ID:btRbDijQ
>>15OBの号令で若い子たちが再結成したんだっけ
どんな教育受けたら暴走族になるのかと思ってたけど、ドラゴンのルーツは中国人なんだね
wikiで初めて知った
17 :
東京都名無区:2009/12/17(木) 00:00:47 ID:7Zn5beRg
中獄人。最凶。
外国人参政権と移民政策が実施されたら西葛西は終わる。
18 :
東京都名無区:2009/12/18(金) 08:15:42 ID:Z1Z6Sv5U
最近 メトロ内のファミマがヒドすぎる・・・
19 :
東京都名無区:2009/12/19(土) 01:46:13 ID:FarFevJc
とんとんみって
なくなっちゃったんですか?
移転するって噂あったけど。。。
20 :
東京都名無区:2009/12/19(土) 09:01:44 ID:FUrvhUaI
近辺で「とりもつ」売っているところ教えて下さい。
ネット通販だと送料の方が高くついちゃうもので。
どうも見当たらないもので。
ときどきちょこっと買えればいいんですけど。
浦安でも江東区でもいいので、よろしくお願いします。
21 :
東京都名無区:2009/12/19(土) 19:04:25 ID:rbBi8pK.
臨海町ベルクはとりもつ(きんかん等)売ってまっせ。ここは鳥関係は
充実してまんねん。
22 :
20:2009/12/19(土) 19:37:36 ID:qzn/2SEc
ありがとう行ってみます!
23 :
東京都名無区:2009/12/19(土) 20:30:45 ID:3IyFe7Mw
>>18きっと昔からだよ
気分悪いからもう利用しないことにしてる
24 :
東京都名無区:2009/12/19(土) 23:18:03 ID:/TAHQ83E
なにがひどいの?
25 :
東京都名無区:2009/12/20(日) 04:27:39 ID:Ep00BD8A
駅前北口のセブンはこっちが恐縮するほど接客態度いいんだがなあ
26 :
東京都名無区:2009/12/20(日) 14:04:36 ID:hsBYleP2
>>18あそこ、客層もなんだかなあって感じることがある
27 :
東京都名無区:2009/12/20(日) 14:38:49 ID:nde6X6Y6
>>19 とんとんみは移転してまっせ、幸寿司 食堂「幸」のとなりのとなりぐらい
あそこは楽しい店でんなー しっかしヤギの刺身はわてにはあかんやったなー
28 :
東京都名無区:2009/12/20(日) 15:13:41 ID:FG3nFxeU
>>25接客の話か
ファミマ一帯のあたりはなんか澱んでるよね
ゲーセンとかパチンコとかいかがわしい店とか
そりゃ客層も悪くなるわ
北口セブンは10年前くらいからしか知らないが、
その頃からずっと接客いいよね
学生ながら感心した記憶がある
29 :
東京都名無区:2009/12/20(日) 17:41:01 ID:R4hLZ0Ps
>>28>ファミマ一帯のあたりはなんか澱んでるよね
距離からしてどこも大して変わらんだろw
北口セブンとだってほとんど離れてない。
サイゼリア好きだけどな。
西葛西、葛西でお勧めの美容院ある?
31 :
東京都名無区:2009/12/21(月) 01:26:21 ID:wzBLBi2.
>>29風水(笑)とか感覚的なもの
過去に近くのパチンコ屋でやられたからかな?
とにかくあのへんは嫌な感じがするw
俺もサイゼは好きだぞ
不況でも頑張ってるみたい
32 :
東京都名無区:2009/12/21(月) 22:49:31 ID:vVohM.MQ
>>27感謝です
早速いってきました!
りっかさいより
とんとんみが好きなんですよ。
33 :
東京都名無区:2009/12/23(水) 01:28:21 ID:/ElJ9U/Q
葛西の話題で恐縮なんですが。
葛西駅の東側にある葛西東公園の東側の電信柱
のあたりに、花束と飲み物がお供えしてありました。
最近あのあたりで交通事故か何かあったのでしょうか。
気になってしまって誰かご存じのかたいらっしゃいますか。
34 :
東京都名無区:2009/12/23(水) 01:37:03 ID:dttguZsE
35 :
東京都名無区:2009/12/25(金) 10:06:40 ID:ADjrc9Hs
>>33警視庁の事件事故発生状況マップを見たけど
特に無い模様。昔の事故かも。
話が変わって
西葛西図書館は、今年の年末年始はシステム変更で休みが長いから注意な。
年内は12月27日まで。年始は1月8日から。
36 :
東京都名無区:2009/12/25(金) 13:38:34 ID:dnw4q/ac
事故じゃなくて事件なのかも
37 :
東京都名無区:2009/12/26(土) 15:20:12 ID:e92QQ.HE
西葛西駅でグモった模様
38 :
東京都名無区:2009/12/26(土) 16:40:51 ID:BL8.7Ekk
26日日午後3時5分ごろ、東京都江戸川区西葛西6丁目の
東京メトロ東西線西葛西駅で、通過中の東葉勝田台発中野行き
快速列車にホームから男性が飛び込む人身事故があった。
この影響で同線は約15分間、全線で運転を見合わせたが、
午後4時現在、中野―東陽町間と葛西―西船橋間で
それぞれ折り返し運転
39 :
東京都名無区:2009/12/26(土) 20:18:45 ID:p8hD9FXc
それはグモじゃないね
40 :
東京都名無区:2009/12/26(土) 20:32:24 ID:fUiPp1lo
西葛西にモンマートってあります?
41 :
東京都名無区:2009/12/26(土) 20:46:46 ID:I5JArwOY
42 :
東京都名無区:2009/12/26(土) 22:22:32 ID:kIV9xhiA
4時過ぎに西葛西駅を利用したが、日本橋に行けた。ただし通勤ラッシュ並に混んでいたがな。
階段を無人の担架おろしている駅員らしき人たちとすれ違った。
43 :
東京都名無区:2009/12/27(日) 05:09:31 ID:9ujaUt0w
消防車3台もきてたね
44 :
東京都名無区:2009/12/27(日) 13:19:46 ID:PgpYT9bQ
男性じゃなくて女性だったんだってね。
性別もわからない状態だったんだ。
45 :
東京都名無区:2009/12/29(火) 03:04:25 ID:3C4mPMxQ
大きいサイズの靴が豊富なとこってどこがいい?
チヨダで大丈夫かな?
46 :
東京都名無区:2009/12/29(火) 15:42:30 ID:M82PKyvQ
47 :
東京都名無区:2009/12/29(火) 17:30:42 ID:pDCFMxNo
テスト
48 :
東京都名無区:2009/12/29(火) 22:37:16 ID:qLLjyg0s
西葛西図書館くさい!
ひさしぶりに、えづいたよ。
しかし図書館のシステム入れ替え杜撰だな。
49 :
東京都名無区:2009/12/30(水) 01:21:53 ID:g1jbPbxM
50 :
東京都名無区:2009/12/30(水) 16:48:01 ID:TPIeAqqE
ゆの郷跡地って何ができるんだ?
51 :
東京都名無区:2009/12/30(水) 19:43:28 ID:/JB6VaO.
たしかマンションじゃなかったか?
予定が変わってるなら知らないが
52 :
東京都名無区:2009/12/30(水) 21:37:05 ID:EDva9HY.
みなさん、今年もお世話になりました。
なんか最近は規制が厳しくて、西葛西スレに限らず、まちBBS全体が寂れてきてますが、
来年もどうぞよろしくお願いします。
21世紀も10年目です、よい歳でありますように…
53 :
東京都名無区:2009/12/30(水) 21:41:17 ID:l3vR/B9g
お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
54 :
東京都名無区:2009/12/30(水) 23:10:42 ID:kMo1QAR2
10大ニュースは?
葛西スレだっけ?
55 :
東京都名無区:2009/12/30(水) 23:57:26 ID:n7Qu.dKg
書き込みできないのが寂れる原因だと思われ
56 :
東京都名無区:2009/12/31(木) 00:02:25 ID:w.NuB4mM
まちBBSって、そんなに規制ひどいんだ。
ずっと、気が付かなかった。
57 :
東京都名無区:2009/12/31(木) 00:05:13 ID:Pt8eewS6
俺もできない時期がかなりあった
58 :
東京都名無区:2009/12/31(木) 00:08:49 ID:8V4cIRk6
今年もお世話になりましたm(_ _)m
来年も(・∀・)4649
初詣はみんなどこいくの?
59 :
東京都名無区:2009/12/31(木) 00:36:52 ID:X.muWg3Y
鷲… 富岡八幡。
60 :
東京都名無区:2009/12/31(木) 00:44:21 ID:w.NuB4mM
同じく、深川の八幡様&お不動様
61 :
東京都名無区:2009/12/31(木) 01:22:35 ID:h7r2R50g
飯田橋の東京大神宮行ったことある人いる?
凄い人だろうけど、来年行ってみようかな。
62 :
東京都名無区:2009/12/31(木) 01:53:05 ID:66VpC3WM
西葛西!
63 :
東京都名無区:2009/12/31(木) 02:45:01 ID:iw6qL5e6
俺はドンキ近くの稲荷神社だわい
64 :
東京都名無区:2009/12/31(木) 05:24:12 ID:5o9opLHk
2丁目の神社
65 :
東京都名無区:2009/12/31(木) 07:27:09 ID:cwcbg80U
了法寺
66 :
東京都名無区:2009/12/31(木) 08:30:52 ID:5H5kuhRs
神田明神
67 :
東京都名無区:2009/12/31(木) 09:52:22 ID:dOYE..PU
北葛西にある18なんとか水天宮
68 :
東京都名無区:2009/12/31(木) 09:57:03 ID:G17Te1X6
69 :
東京都名無区:2009/12/31(木) 11:29:24 ID:73jn6jVo
今日の夜から浅草寺に行ってきます。
みなさん、良いお年を。
70 :
35歳無職DT:2009/12/31(木) 15:03:38 ID:fi1fs8o2
てんやで天ぷら買ってきた
晩酌のつまみに塩付けてたべよっと
それからやしまの年越し蕎麦がワイズマートあたりまで行列できてた
71 :
東京都名無区:2009/12/31(木) 17:51:23 ID:X.muWg3Y
やしますごいな、大手サークルやなw
72 :
東京都名無区:2009/12/31(木) 18:38:25 ID:HLGHHy/w
やしまで買ってきた。かき揚げ込みで550円
73 :
東京都名無区:2009/12/31(木) 19:09:17 ID:5RuIiNwM
74 :
東京都名無区:2009/12/31(木) 21:02:12 ID:mwTp94lE
マニラでは恒例の爆竹が朝からボチボチ始まっております。
夜11時過ぎたらスゲエんだ、これが。
日本のちゃちいカウントダウンがさみしくてワシはここ五年
海外で年越しや。。。
75 :
東京都名無区:2009/12/31(木) 22:53:40 ID:5e05VhBI
>74
ぴ、ぴーえっちですか。
まぁ、はるばると。
みなさまよいお年を。
76 :
東京都名無区:2009/12/31(木) 22:56:50 ID:Et3haxXc
よいお年をノシ
77 :
35歳無職DT:2010/01/01(金) 00:01:05 ID:aIWgHOrQ
|ョ・∀・)ぁヶぉめ★
78 :
東京都名無区:2010/01/01(金) 00:02:34 ID:B7s08YP.
うぃ!あけおめです。
79 :
東京都名無区:2010/01/01(金) 00:02:56 ID:m2AQtPvc
あけ★おめこ★とよろ(・∀・)ノシシシシ
80 :
東京都名無区:2010/01/01(金) 00:03:13 ID:agP3C/jM
あけおめー西葛西!
81 :
東京都名無区:2010/01/01(金) 01:33:33 ID:mGrr1LuU
今年は良いコトあるといいなぁ、西葛西に。
82 :
東京都名無区:2010/01/01(金) 01:57:31 ID:yt4RaZTk
小島団地のカンダ(米屋)のとなりの前は時計屋だったとこ、
また次の店が入りそうだね。
リヨン(パン屋)の隣りの隣りの隣りの花屋はなくなっちゃったけど、
そこも何か入りそうな雰囲気…
面白い変な店が入ってほしいな。
今年も笑って、いいネタ振って、楽しくいこう!
どうぞよろしく。
83 :
東京都名無区:2010/01/01(金) 18:03:07 ID:ekrHvIw2
花屋さんなくなっちゃったんだ…。
結婚式のブーケ作ってもらったのになぁ。
なんだか寂しいわ。
あけおめ!
今年もよろしく。
84 :
東京都名無区:2010/01/02(土) 00:52:55 ID:5ZU9ht6A
>>45 サガセンが大きなサイズあるよ。
あとアメ横なんかのアメカジ系、ヒップホップ系なんか四LDLなんてざらじゃないか?
あんまり売れないので。まけてもらえるかもね。
85 :
東京都名無区:2010/01/02(土) 01:10:37 ID:NvJgvVJE
>>84サカゼンはまぁ専門だからなぁw
さすがに葛西近辺には無いか…
アメ横はたまに行くから今度見てみるよ。
86 :
東京都名無区:2010/01/02(土) 03:28:41 ID:skLH8U5.
テスト
87 :
東京都名無区:2010/01/02(土) 10:28:50 ID:8uLFm7.w
88 :
東京都名無区:2010/01/02(土) 11:14:49 ID:NvJgvVJE
>>87あ、駅の広告で見たことある店だw
次に秋葉行くついでに見て来ようかな、トン♪
89 :
東京都名無区:2010/01/02(土) 13:03:28 ID:kdnNDi6E
90 :
東京都名無区:2010/01/02(土) 20:09:46 ID:skLH8U5.
久々の規制解除!
西葛西の日高屋は食券じゃないんだね。
この前行ったら、何か店員がテンパってて大変そうだった。
案内されて座ったら喫煙席だし・・・。
まあ、食ってる最中に周りで吸ってなかったから良かったけどね。
臨海公園の日高屋みたいに何で食券にしなかったのかな?
91 :
東京都名無区:2010/01/02(土) 20:21:38 ID:VISyGIuU
>>90券売機制の日高屋は、大盛券が使えないのでイヤ〜
92 :
東京都名無区:2010/01/03(日) 11:45:27 ID:RszxrWKY
つるかめランドは何時まで営業でしょうか?
93 :
東京都名無区:2010/01/03(日) 13:01:20 ID:/dI617Pw
94 :
東京都名無区:2010/01/04(月) 15:11:12 ID:iD/tT16Q
テスト
95 :
東京都名無区:2010/01/04(月) 18:51:17 ID:1yZrYNlw
テスコじゃんよ〜
96 :
東京都名無区:2010/01/05(火) 11:12:24 ID:y8Mg5tno
97 :
東京都名無区:2010/01/05(火) 18:10:18 ID:D5XhjuPA
98 :
東京都名無区:2010/01/05(火) 18:41:17 ID:FCPbXK8o
居酒屋うっとりの隣の服屋さん、閉店?
改店ではなさそうだよね。
なんだか残念だ。マリン亭もなくなってしまったし。
寂しいな。
99 :
東京都名無区:2010/01/05(火) 20:38:12 ID:jmNhsw12
まぢで?
仕事場の前がどんどん暗くなってゆく…
100 :
東京都名無区:2010/01/05(火) 20:38:17 ID:LyLyFI1g
どっか安く時計の電池交換してくれるとこありませんか??
近くのとこ行ったら1000円だって・・たかっ
101 :
東京都名無区:2010/01/05(火) 23:49:58 ID:nJbLjIzA
ん?テストですわ。
102 :
東京都名無区:2010/01/05(火) 23:50:07 ID:poYw95A2
電池交換1000円って普通じゃないの?
103 :
東京都名無区:2010/01/06(水) 00:31:52 ID:RJq.GtMU
300円の時計に、1000円で電池交換は高いだろ
104 :
東京都名無区:2010/01/06(水) 00:36:02 ID:M93AnIhE
時計の値段は関係ないと思われ
105 :
東京都名無区:2010/01/06(水) 04:31:10 ID:jBX6OoxE
時計の電池交換、ダッカで15円でした。
106 :
東京都名無区:2010/01/06(水) 11:28:08 ID:hdA3.VFs
107 :
東京都名無区:2010/01/06(水) 21:53:00 ID:0BizLiVc
108 :
東京都名無区:2010/01/07(木) 22:40:28 ID:DexIhisI
葛西橋通り沿いのセオサイクル西葛西店の裏、前は美容室だった気がする、
にカフェが出来るみたい。
ガラスに「Cafe ????(名称不明)」の文字が書き込まれてた。
いわゆるカフェなのか、気取った喫茶店なのかは不明。
109 :
東京都名無区:2010/01/07(木) 23:03:37 ID:NNQiZXoM
ポプラの並びのかりんとうまんじゅう?あれは売れてるの?
昨日、ラジオで麻布十番で行列が出来る人気って言ってた。
どっかのデパートでは開店と同時に走って行ってすぐ売り切れ
になるとか・・・。
地域が違うとえらい違いだなって思ったが。
110 :
東京都名無区:2010/01/08(金) 22:52:14 ID:tueRxv4Y
>>109結構癖になる美味しさ
さっぱりした餡子と黒糖の風味がいい
表面もサクサクしてて食感いいし。
でもカロリー高そう!
111 :
東京都名無区:2010/01/08(金) 22:55:29 ID:OKX2MTg6
店の前よく通るが買ってる人見たことない
そんでも店員はいつも2〜3人いる
やっていけるんだろうか…
112 :
代理投稿:2010/01/09(土) 04:45:25 ID:oWuncgtY
遅レスだけど、モスバーガー南口の近くのマンションが完成したと思ったら
今度は湯の郷の跡地のマンション工事が始まってるね。
マルエツ駅前店の跡地も、とっとと工事してスーパーを入れてくれないかな。
不便でしょうがない。
113 :
東京都名無区:2010/01/09(土) 07:40:45 ID:iqsmou1s
かりんとうまんじゅう美味いよ。
買うときは1個ずつだけどたまに無性に食べたくなって買いに走る。
家に帰って日本茶と一緒に食べるのが一番おいしい。
114 :
東京都名無区:2010/01/10(日) 22:17:14 ID:wjDSCjvo
西葛西の『らぁめん達人』が値上げしたってホント?
前は650円だったと思うんだけど、麺とかスープ・具
なんかがバージョンアップしたってことかな〜?
115 :
東京都名無区:2010/01/10(日) 23:42:16 ID:OyUCWLLM
>>331〜2年前の事です。
自転車事故だそうです。
116 :
東京都名無区:2010/01/11(月) 00:54:42 ID:qr7ObNII
>>1144月の輸入小麦価格改定の影響でしょう。750円になりました。てか10月頃じゃなかったかな
117 :
東京都名無区:2010/01/11(月) 18:15:55 ID:A1CzsE1Y
清新町一丁目付近が騒がしいんですが、なにかあったんですかね
118 :
東京都名無区:2010/01/11(月) 23:42:35 ID:Z86/Rxvs
119 :
東京都名無区:2010/01/11(月) 23:53:04 ID:7y6DmIyw
清新南ハイツに消防車が大集結。
10分くらいでで撤収していったけど、放送がよく聞こえなかった。
深川と東砂のはしご車も橋渡ってきてたので、かなりの台数でしたよ。
120 :
東京都名無区:2010/01/12(火) 13:10:19 ID:N9xEou96
火が出てないなら硫化水素かのう・・・。
121 :
東京都名無区:2010/01/15(金) 08:16:21 ID:KygfyT.o
寒いねぇ。うー。
でも晴れてて気持ちいい。
122 :
東京都名無区:2010/01/15(金) 11:26:37 ID:4/IvqCDY
すごい火事があったらしいですね。
123 :
東京都名無区:2010/01/15(金) 14:49:46 ID:GyMn.2t2
>>122 行船公園のところ?
朝みたけどそんなすごかったですか?
124 :
東京都名無区:2010/01/15(金) 20:44:52 ID:ZZhnDNbA
熊長ラーメンは閉店でしょうか?ビルが売りに出てるなーと思ったら・・・。
もしやずっと前の話??全然気がつかなかった・・・。
125 :
東京都名無区:2010/01/15(金) 21:27:44 ID:WzoWI1YU
いつも前通っているけど気づかなかった(;--A)
126 :
東京都名無区:2010/01/16(土) 15:30:37 ID:CEeVVETw
パチンコ屋の隣にあるスープカレー大好きってカレー屋さんはどう?
美味しいものが食べられる?
127 :
東京都名無区:2010/01/16(土) 16:10:04 ID:FKN6169o
>>126スープカレーじゃにゃいよ。カレー大好きだよ。
俺は好きだけどね。
こないだ行ったら閉まってたから閉店?と思って焦った。
128 :
東京都名無区:2010/01/16(土) 16:35:57 ID:1I/rwQz.
129 :
東京都名無区:2010/01/16(土) 17:01:38 ID:mDLYI6m.
で、もうやってないの?
130 :
東京都名無区:2010/01/16(土) 18:42:40 ID:1I/rwQz.
◆VBocHjF3.A
131 :
東京都名無区:2010/01/16(土) 19:01:58 ID:vN79Pfbk
>>128ここ何年かは行ってないので様子はわかりませんでしたが、そんなカンジ
だったのですね・・・。15年ほど前に西葛西に引っ越してきて、近くで
初めて行ったラーメン屋だったので、なんとなく寂しい。
132 :
東京都名無区:2010/01/16(土) 22:45:06 ID:7n33.8Nk
最近西葛西で何か新しい発見はないかね
133 :
東京都名無区:2010/01/17(日) 05:10:33 ID:t7yGwtKQ
ないねぇ
134 :
東京都名無区:2010/01/17(日) 16:11:53 ID:roOu1a/w
探してみたけどない。。。。。
駅南口のセブンも不動産屋になって、ドコモのあとは保育園。
南に伸びるメインストリートは、エルトリートぐらいしかなくなったね。
135 :
東京都名無区:2010/01/18(月) 00:08:03 ID:K0tpcMmo
ドコモ亡くなったんだ。
136 :
東京都名無区:2010/01/18(月) 00:08:57 ID:2Kusl/Ts
>>135あるよ。つるかめランドの前に移っただけ。前より大きくなった。
137 :
東京都名無区:2010/01/18(月) 00:28:49 ID:K0tpcMmo
なんだ。
138 :
東京都名無区:2010/01/18(月) 00:39:25 ID:KsIqJLUQ
139 :
東京都名無区:2010/01/18(月) 00:44:53 ID:FD.pnO.6
>>138駅からちょっと離れてたんで忘れてた。あそこは絶好調で営業中。
140 :
東京都名無区:2010/01/18(月) 00:47:14 ID:Vy2TfYbI
>>132北口のおいがわいがの跡地に新しいバーができてたような..
あの辺りはチョコチョコ新しい店ができてるけど、なんとなく目立たないような
141 :
東京都名無区:2010/01/18(月) 22:22:44 ID:6TxZ4.mo
>>140あの通りは人通り少なめで、店も目立たないね。
大通りに看板だせば、もう少し人を呼び込めるかも。
...
葛西中央通り×新田仲町通りの、前は 1F に morimori があったビルの屋上、
豆腐屋「茂蔵」の看板がついに撤去されて「東京ベルエポック製菓専門学校、…福祉専門…」に変わってた。
単に看板だけなのか、あのビル自体がまた学校になってしまうのか…
142 :
東京都名無区:2010/01/18(月) 22:24:15 ID:s2EEBxls
ポポラマーマとかいちゃりばえんと隣接してたタイ料理屋がなくなって
新しい店になってた。なんか軽くカフェとオシャレ小物を売る
主婦が集まってお店やっちゃいましたみたいな感じだった。
143 :
東京都名無区:2010/01/18(月) 23:13:55 ID:794ZxwLw
>141
たぶん、そこの隣の1F、カフェっぽいのが出来ていて
お!新しいカフェか?と思ったらその専門学校の授業用カフェだった
144 :
東京都名無区:2010/01/19(火) 01:06:41 ID:51A0S28.
>>142あー、あそこのトムヤンクン好きだったんだけどなぉ
なんかすごいサイレン
最近夜中に火事多いね
145 :
東京都名無区:2010/01/19(火) 08:01:36 ID:0egtuV8A
タイ・イサーンなくなったの!!
チューハイ類が有ったから、飲むのに良い店だったのに。
146 :
東京都名無区:2010/01/19(火) 23:03:14 ID:FqRz9kys
突然で申し訳ありません。どなたか強度の近視でも比較的安くメガネを作ってくれるお店をご存じありませんか?以前、作った時はノーブランドで8万位だったのですが現在はあまり余裕が無くて困っているのです。
147 :
東京都名無区:2010/01/19(火) 23:20:32 ID:ldBHQqww
メガネスーパーじゃだめ?
148 :
東京都名無区:2010/01/20(水) 00:15:47 ID:stkVK48U
エンゼルバンク初回で西葛西北口のパチンコ屋が出ててびっくりした。
もう二度と出ないと思うけど。
149 :
東京都名無区:2010/01/20(水) 06:01:18 ID:pwKCbExU
>>146南砂町のsumamo内になるJINSがいいかも知れん。
薄型非球面レンズでも追加料金無しで出来た筈。
150 :
東京都名無区:2010/01/20(水) 09:29:55 ID:85D/OMh2
俺もJINSを勧めます。
1万くらいで作れるし、在庫があれば視力測って1時間くらいで持って帰れるし。
151 :
東京都名無区:2010/01/21(木) 03:45:17 ID:7QZ/1Hj2
JINSいいよね、あんまし変わらん値段でいろいろ形が豊富。
Zoffもいいけど全体的にフレームが若干プラスチック寄りなんだよなぁ。
152 :
東京都名無区:2010/01/21(木) 07:22:59 ID:awzyPIyg
146です。みなさん情報ありがとうございます。スナモに行ってみようと思います。
153 :
東京都名無区:2010/01/22(金) 00:28:43 ID:Rd4Bnrw.
TEST
154 :
東京都名無区:2010/01/22(金) 16:57:43 ID:ufxeFQAk
やよい軒 大人気で笑った。
松屋はお隣さんの選択を間違ったな。
155 :
東京都名無区:2010/01/22(金) 22:17:50 ID:sgl/r9uo
昨日放送のぷっすま (サイゼリア 牛角 餃子の王将) 西葛西のロケだったようですね
156 :
東京都名無区:2010/01/22(金) 23:11:20 ID:zFpDkrwE
そーなのかー、見てたけど気付かなかった。
157 :
東京都名無区:2010/01/23(土) 06:49:09 ID:POUs.Bvg
>>156サイゼリアで「西葛西店長」がテロップ されてたから
そうすると他2店も西葛西にあるから、そうなのかな・・と
158 :
東京都名無区:2010/01/23(土) 13:05:45 ID:dttguZsE
あそこのサイゼリアは協力的だよね。「お試しかっ!」でも使われてたし。
鳥居みゆきもコントの中で「サイゼリア西葛西店」って言ってるし。
159 :
東京都名無区:2010/01/23(土) 14:12:16 ID:vLPS0td6
サイゼリア本部が指定するんだよ
撮影していることが外から見えにくいとか
営業時間削っても収益上影響が少ないとか
160 :
東京都名無区:2010/01/23(土) 18:20:23 ID:f/Z6X5rc
2階っていつからパーティールームになったの?
あぼーん
あぼーん
噂のかりんとうまんじゅうを買ってきました
食感は新しいけどこれかなり重いね
今4個目食ってるんだけどちょっと気持ち悪くなってきたw
164 :
東京都名無区:2010/01/24(日) 22:21:45 ID:xRtiR7Qg
4個も食べるもんじゃないwww
165 :
東京都名無区:2010/01/25(月) 00:10:37 ID:5PsRZhYs
くどそうw
あぼーん
あぼーん
168 :
東京都名無区:2010/01/26(火) 15:28:55 ID:fG0/WIwc
内容も場所も西葛西からズレてきてる・・・
169 :
東京都名無区:2010/01/27(水) 07:25:38 ID:nhjfE36U
こんな細かいクレームがつけるならば、どこまでが西葛西でどこからが葛西、南葛西か明文化すべき
個人的にはこんなニュースの少ない地域にスレは一つでいいと思ってるけども
あぼーん
171 :
東京都名無区:2010/02/01(月) 10:55:23 ID:5kxzaeYk
31日の夜中、サイレンが鳴ってたけど、火事が起きたん?
172 :
東京都名無区:2010/02/01(月) 11:07:15 ID:mWSNrLl6
シシリアって潰れちゃったの!?超ショックです・・・
173 :
東京都名無区:2010/02/01(月) 12:58:55 ID:5w9.Mlr6
>>169西葛西駅を利用する人への情報って事でいいんじゃない?
住所はなんだってさ。
西葛西駅、葛西駅の真ん中辺りの人は両方のスレを見るだろうし、
船堀の間の人、一之江の間の人も同様。
174 :
東京都名無区:2010/02/01(月) 12:59:17 ID:EQNizCxU
この前メトロセンターの
やきとんへ初めて入って
タレで焼いてもらって食べたけど旨かった。
175 :
東京都名無区:2010/02/01(月) 18:08:52 ID:9sNWjSEA
>172 昨日は営業していたみたいだけどシシリア。
閉店したんですか??
176 :
東京都名無区:2010/02/01(月) 19:28:50 ID:BUuwwh86
おや、久しぶりにつながった、西葛西スレ。何があったんだ……。
GEOの毎日100円レンタルが地味に嬉しい。
某有名長寿シリーズドラマのシーズン1を今ごろ見て「面白すぎ!」とか言ってるの、俺くらいだろうな……w
177 :
東京都名無区:2010/02/01(月) 20:43:05 ID:l6hYECXM
メトロセンターの紅トン最近味が凄く落ちたと思うのは小生だけかなー
178 :
東京都名無区:2010/02/01(月) 22:21:00 ID:gZpqjnSM
>>177たしかに、大塚の紅トンにも行くけど、あっちの方が具材が良い気がする!?
179 :
東京都名無区:2010/02/01(月) 22:27:51 ID:6rpe8DDs
やきとんのカシラは屠場で毎日新鮮なの仕入れないと美味しくないよ。
180 :
東京都名無区:2010/02/02(火) 08:44:01 ID:p.sc/k.s
>>175やってましたか、ありがとうございます
こないだ階段登ってみたら営業してないように見えたので
181 :
東京都名無区:2010/02/02(火) 22:31:31 ID:zM.3m38k
いよいよ明日、棒茅場八雲神社の節分祭が執り行われますよ〜
今年もまた、あの狭い境内で老若男女入り乱れての豆(お菓子)
の争奪戦が展開します。
時間は午後6時から15分間隔で計8回、午後8時迄です。
182 :
東京都名無区:2010/02/02(火) 23:43:52 ID:WPtK2kRM
西葛西越してきました。
先輩方、おいしい寿司屋を教えてください。
ちなみに紹介してもらったギン鮨行きましたが、普通でした。
183 :
東京都名無区:2010/02/03(水) 01:37:09 ID:n/S1QyXg
そういえばさっきテレ東見てたら浜焼魚政の事やってたなー
寿司屋とはちょっと違うけど……
184 :
東京都名無区:2010/02/03(水) 05:54:25 ID:BWgKsV3s
185 :
東京都名無区:2010/02/04(木) 21:28:10 ID:WmKZM6xM
>>182大黒鮨がいいよ。
店構えはアレだけど板さんの技術はすごい。
大黒鮨 西葛西 でググってください。
西葛西駅メトロ1番街を出てすぐのところです。
186 :
東京都名無区:2010/02/05(金) 01:05:50 ID:WQL49cnU
大黒鮨・幸寿司ありがとうございます。
色々行ってみます。
他にもお勧めがあれば教えてください。
187 :
東京都名無区:2010/02/05(金) 12:20:54 ID:fZ08Ugwo
つ 砂町銀座の海幸
188 :
東京都名無区:2010/02/05(金) 21:35:06 ID:mfbzDZfE
金スマにマルエイ ねぎりすと
189 :
東京都名無区:2010/02/05(金) 22:34:01 ID:q1Z5YJmc
マルエイはしょっちゅうテレビに出るね。
この前は夕方のニュースでここの万引きGメンが取り上げられてたよ。
190 :
東京都名無区:2010/02/05(金) 23:37:32 ID:fZ08Ugwo
そうかそうか
191 :
東京都名無区:2010/02/07(日) 19:15:13 ID:s6hyy6BY
192 :
東京都名無区:2010/02/09(火) 17:21:18 ID:uJNFSpYs
一家、活気あって確かによかった。旨かったし。
その近くの焼肉雅は閉店したのかぶっこわしてた。
あのマンソンってもううっとりしか残ってないのな。
193 :
東京都名無区:2010/02/10(水) 00:13:12 ID:0mehbVak
194 :
東京都名無区:2010/02/10(水) 10:24:40 ID:CYfClshE
>>192カウンターにある皿や氷台に食材を置いて客に見せてるのはいいけど、
なんか揚げ物まで置いてあって、注文したら冷めた揚げ物が出るのか?と思った。
結局頼まなかったけど。
時間帯だろうけど、鰹のタタキをSHOW的に見せるサービスがあって、
特別サービス価格でどうですか?みたいなのがあった。
その時は客がほとんどいない日で、頼まないと余ってしまうみたいで
なんか頼まざるを得ない感じだった。
ずいぶん前の話で1度きりしか行ってないけど、今はどうなんだろうか?
195 :
東京都名無区:2010/02/10(水) 20:32:10 ID:i/bo5FuE
こだわりもん一家はハイレベルだと思う。
鍋と一品系と刺身、どれも「!」という美味さ。
炉端系は食べてない。家族で行くとカウンターは座りにくいから。
月イチぐらいのペースで通ってる。
以前その場所にあった豚匠は一度も行かないまま移転してしまい(線路沿いのほう)、
なんか申し訳ない気持ち。
196 :
東京都名無区:2010/02/11(木) 00:00:03 ID:pRIUCCn2
豚匠移転だったんだ!
微妙だったから潰れたかと・・・
>>194私が行った時は、メラメラ燃える鮪の藁焼でした
2〜3ヶ月前だったかな
テンション上がったから頼んでみたけど
かなり美味しくて、値段もサービス価格で満足でした
197 :
東京都名無区:2010/02/11(木) 00:51:31 ID:hd1cGBxA
鳥繁の並びの内臓専門店てどうなの?
198 :
東京都名無区:2010/02/11(木) 01:55:03 ID:I.DvGENg
MIXやっと潰れたw
199 :
東京都名無区:2010/02/11(木) 18:09:39 ID:0h2bS8MU
>>197 今日見たけど、内臓専門店っていうことだから、レバ刺しとかつらみ
とか期待した。がしかし売ってるのははとんかつだのメンチカツだの生物は
普通の肉、町の商店街の肉やさんっていく感じです。正直 がっかり orz
200 :
東京都名無区:2010/02/11(木) 23:07:10 ID:JwMTJrC.
>>199そこ今、WBSに出ていた。
昼間は、違う業態の持ち帰り店が3店舗出て、
夜は内蔵系の居酒屋になるんだって。
201 :
東京都名無区:2010/02/12(金) 06:35:34 ID:h8ZUFD1Y
八幡神社か?
202 :
東京都名無区:2010/02/12(金) 17:03:42 ID:WzMfwwn6
何あれ? ブラマンの撮影? in 五之割
203 :
東京都名無区:2010/02/12(金) 17:27:08 ID:li/FLRLk
204 :
東京都名無区:2010/02/12(金) 21:07:19 ID:g87M6rjc
西葛西の日高屋マズい・・・
他店と比べるとラーメンも定食も味が悪すぎ。。
経験積んで旨くなればいいんだけど
205 :
東京都名無区:2010/02/12(金) 23:51:00 ID:duHnb4BU
日高屋でうまいまずいあるか?
206 :
東京都名無区:2010/02/13(土) 07:59:01 ID:8qwV8VKk
安いのにうまいのを求めちゃダメだろう
207 :
東京都名無区:2010/02/13(土) 10:13:39 ID:xNG4W4UI
>>205チャーシューは結構店によって違う
渋谷のハンズ前の店だと脂身が溶けるくらい煮込まれている
西葛西のは・・・
208 :
東京都名無区:2010/02/13(土) 12:39:44 ID:zeu77iFg
店でチャーシュー作ってないよ
209 :
東京都名無区:2010/02/13(土) 21:15:33 ID:5Gdpm.O2
>>208いや、確かに味は違うな!!
【日高屋に味を求めるな】とか【セントラルキッチンだから】なんて
厨な発言は不要だから、関係者もしくは消費者に有益な情報求む
まあ今の味では、じき撤退で違う店舗が入るのかもしれんが・・・・
210 :
東京都名無区:2010/02/13(土) 21:37:23 ID:KUmll/Yc
>>209西葛西の日高屋は本当に不味すぎるよ。完食できなかったくらいだし。
211 :
東京都名無区:2010/02/13(土) 22:46:40 ID:f9X9qMeM
今の時代は安けりゃ良いって店ばかりが流行ってるからね。
子羊エルマーだよまったく。
日高やはメニューによって5点〜50点くらいかな。
ラーメンは10点 餃子は50点 料理は30点
王将、すきやとかも皆同じ
魚民とかワラワラは全て35点以下
寿司なら葛西に旨い店あります。 山清とか山清の弟の店は80点
幸寿司も味65点 雰囲気5点 大黒鮨 70点
すし銀は45点 スターツホテルの1階の利行は最近落ちて60点
南葛西の「ままかり」=90点 ちょっと高いですけど。
212 :
東京都名無区:2010/02/13(土) 23:02:52 ID:9SoF20HU
今日の西葛西図書館(新聞・雑誌コーナー)は臭かったな!
19時頃に行ったんだが吐き気がしたよ。
一日中あんな具合なの?
213 :
東京都名無区:2010/02/14(日) 00:30:35 ID:mo6okxCo
>211
それは葛西周辺の絶対評価でしょ。
いま話題にあがっているのは、日高屋での相対評価でしょ。
一番街のオリジンが油の味?が強い。
あんかけに癖があっていまいちだた。
まずかた。
214 :
東京都名無区:2010/02/14(日) 01:00:24 ID:G2oXvJRA
古本屋カムバック ジャンプもモーニングも100円で買えたのに、バンガード
の横の古本屋はあったりなかったり、悲しい。
215 :
東京都名無区:2010/02/14(日) 02:04:21 ID:ubbNBDio
216 :
東京都名無区:2010/02/14(日) 15:56:37 ID:1W8hYDgM
部屋のドアの郵便受けに博文栄光堂のビニール袋が突っ込まれていた。
中を開けるとグラフSGIと聖教新聞が入っていた。
お願いだから本屋だけやってて・・・
217 :
東京都名無区:2010/02/15(月) 02:07:07 ID:sfQIraNs
マルエイ近くにも創化系の何かができるんでしょ?
西葛西終わった
218 :
東京都名無区:2010/02/15(月) 20:26:19 ID:.pOsXhRY
何ができるのですか?
219 :
東京都名無区:2010/02/15(月) 23:45:59 ID:y8VkFuzI
なんだってまた西葛西に…OTZ
220 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 00:02:19 ID:HVxseQXs
西葛西侵攻作戦
221 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 02:50:08 ID:5orQa/s.
管理人ロボット8ちゃんがクビになって、
新管理人(暫定)のシベリア寒気団長に代わったよ。
で、規制もかなり緩和されたようなので、
去年10月くらいから書き込みできなかった人も、多分書けると思う。
ということでみなさん、書き込みどうぞよろしく。
222 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 08:12:51 ID:sm2oIOZQ
tテスト
223 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 08:17:05 ID:sm2oIOZQ
マジだっ!おぉぉ〜2年振りくらいに書き込めるよ〜〜〜
寿司屋の話だが、西葛西小学校近くの「とも」という店が
好きだったが、先月店を閉めてしまった。
しかし新しい店舗を探すということなので、今後に期待。
224 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 09:49:46 ID:IC2aUiGg
てすと
225 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 09:51:12 ID:FKN6169o
わしもテスト。
226 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 10:08:45 ID:Xl4ffOe6
俺も。俺も。
227 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 10:17:52 ID:Xl4ffOe6
文教堂のパソコンコーナーがスカスカになってて
がっくり。
俺が買った本だけは在庫がしっかり。
POSおそるべし。
228 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 11:54:48 ID:BKLckK2Y
じゃあ自分も書き込みテスト
229 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 12:09:14 ID:hOnnDaEs
てst
230 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 12:13:13 ID:kTJw1X..
西葛西、チャイナ限定
皆様のお勧めのスナック・パブはどこですか?って板違い?
231 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 12:15:11 ID:BiYb4qA.
232 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 13:24:05 ID:Xl4ffOe6
>>231日本の半分のネットワークからのアクセスを禁止したり
ユーザー数を激減させたから。
233 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 13:33:11 ID:kCudkuSk
扇寿司は?
234 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 13:39:05 ID:BiYb4qA.
235 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 14:06:51 ID:q.ZZWOmw
昨日、内臓系の居酒屋行ってきた。
お酒は薄目だけど、結構食べて一人頭3000円だったので満足はした。
鳥繁だと、腹いっぱいまで食べて飲むと5000円とかいっちゃうんだよなあ…。
うまいけど。
236 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 14:16:43 ID:.3xRQBWA
規制多すぎて、どこもかしこもどうでもいい話ばかりになっているよね。
管理人は方針転換しないと、完全に廃れてしまうよ。
237 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 14:24:01 ID:BiYb4qA.
>>236自治スレや会議室スレ覗いていろいろ見てきたw
前の管理人がクビでどうやらかなり正常化するようだ
238 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 14:34:06 ID:iprOaNbc
てす〜と
239 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 15:44:13 ID:FKN6169o
つまらないネット権力を持つとろくなことがないね。
2ちゃんもそうだけどさ。
240 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 18:31:23 ID:Za0ZCV1c
自分が「これ書きてー」って思った時に入力して、
アク禁ってわかった時に萎えようと言ったら…。
241 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 18:56:54 ID:1fijggvE
去年の11月から3ヶ月は
さすがに長すぎた。
えーと年末から何かあったかな。
とりあえず葛西中央通りの元711の工事は
だいたい終わったね。711復活祈願。
242 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 19:40:53 ID:.lzeBLLc
>年末から何かあったかな。
つスポーツセンター改修工事
総合体育館にお邪魔してるけど
自転車往復するだけでいい運動だw
243 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 20:36:41 ID:2r8ME5wg
てす
244 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 22:05:43 ID:Za0ZCV1c
ずーっと書きたかったこと。
TUTAYAの横のガレージって、繁盛してるよね。
あの様子だと、ずーっとガレージのままなのかな?
245 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 22:22:13 ID:GpwMZ.rE
>>241葛西中央通りの711ってどの辺?
葛西橋通りに復活せな意味ないねん
246 :
東京都名無区:2010/02/16(火) 22:40:00 ID:0NpUDCJg
バタークリームのケーキが買えるお店はありますでしょうか?
西葛西はケーキ屋自体は結構あって、充実してはいますが
バタークリームケーキを扱っているところってありましたっけ。
247 :
東京都名無区:2010/02/17(水) 00:08:32 ID:H5nz86T2
てす
248 :
東京都名無区:2010/02/17(水) 00:45:50 ID:Zd80qVKk
テスト
249 :
東京都名無区:2010/02/17(水) 01:16:31 ID:V3vU66oE
参考まで。
●ホスト規制中第32巻●
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1239604919/9 名前: まちこさん 投稿日: 2009/04/14(火) 08:26:01 ID:tLCkdwkM [ ]
【ホスト規制中かどうかの確認方法】
本文なしで書き込みをしようとして
ERROR!
ホスト規制中! ***.***.***.***
→規制されています
ERROR!
本文がありません!
→規制されていません
ERROR!
Proxyと思われるポートが開いています: ***.***.***.***, 80
→Proxy経由での書き込みはお断り (80以外の場合もあると思われ)
本文に"test"とか書いて投稿すると最悪規制されてしまうかも...なのでお勧めしません。
250 :
東京都名無区:2010/02/17(水) 02:37:34 ID:T0eSRfhY
251 :
東京都名無区:2010/02/17(水) 03:02:28 ID:o8rNSTDE
>>245高架下にあるポプラのちょっと南あたり。
葛西橋通りとは全然違う。
俺も一昨年、6丁目に引っ越してきてすぐにあそこが閉店したんで
すごく残念だった。だから工事中も復活しないかなーと思ってた。
復活を切に願う!!
例のところで弁当を買ったあととか便利なんだよね。
252 :
東京都名無区:2010/02/17(水) 08:18:07 ID:K7UaGq4s
>>250> 山田屋アタック
なんじゃろ?
つぶれた所?
711は
島忠を南に行って、線路を越えたあたりのTCAのそば
と言うか
このスレでもおなじみの達人の近く
というか。
253 :
東京都名無区:2010/02/17(水) 08:38:16 ID:2AcotVK.
つるかめ最高
254 :
東京都名無区:2010/02/17(水) 09:05:18 ID:rk2QyDFk
255 :
東京都名無区:2010/02/17(水) 10:29:32 ID:lWYJG2/M
その711が復活しないか話してるんでしょ
256 :
東京都名無区:2010/02/17(水) 13:34:28 ID:K7UaGq4s
257 :
東京都名無区:2010/02/17(水) 15:46:40 ID:w7jaqVQQ
えらい 活況になったな
規制相当だったんだな
会いたかったよ。。。
258 :
東京都名無区:2010/02/17(水) 16:32:54 ID:K7UaGq4s
俺もだよ。
259 :
東京都名無区:2010/02/17(水) 16:38:05 ID:L7prco0.
中葛西一郵便局に入った強盗が
逮捕された時も話題にできなんだ
260 :
東京都名無区:2010/02/17(水) 17:10:00 ID:6JPD4Mi6
私も1月に行船公園北側付近でおきた火事が
報告出来なくて寂しい想いをしたよ
261 :
東京都名無区:2010/02/17(水) 17:46:38 ID:aoYD4NcM
大量規制なんてあったんだ。知らなかった。
でも報告するような西葛西の話題がなかったよ。
262 :
東京都名無区:2010/02/17(水) 18:11:35 ID:o8rNSTDE
図 しょ 館関係のレスが一斉にsakuzyoされたのは
前のカンリ人のせいか。
人 道 的な配慮?
263 :
東京都名無区:2010/02/17(水) 19:26:25 ID:AXOzsu0U
図書館の悪臭の件でつか?
264 :
東京都名無区:2010/02/17(水) 22:28:47 ID:Rx0PmCkQ
>>262スレストップになったくらいだから、
その話題はやめといたほうがいいね。
駅から図書館にいく途中、
そりな銀行を東に行く通りの、まえはインドネシア料理屋だったとこ(?)に
なんか新しい店が出来てた。
店の前で焼き鳥焼いてたし、巻き物の寿司とかそういうのもショーケースに置いてた気がするが、
あれは飯屋か呑み屋か総菜屋か…
265 :
東京都名無区:2010/02/17(水) 22:31:59 ID:Rx0PmCkQ
スマン。
× そりな銀行
○ りそな銀行
266 :
東京都名無区:2010/02/17(水) 23:59:18 ID:TA5rwXjw
ここら辺でプロッキー(マジック)の詰替えインクを売ってる店ありますか?
以前は島忠で売ってたんですけど、今日行ったら無かったんで・・・。
267 :
東京都名無区:2010/02/18(木) 00:15:05 ID:aVflaEyU
サニーモールの駐輪場を北に抜けて、
上り方向の葛西橋通り沿い、以前は携帯電話屋だったとこに、
肉巻きおにぎり屋ができるみたい。
看板がすでに掛かってるよ。
東国原が宣伝したりで流行ってるようだけど、
あそこは場所が悪いような。。
268 :
東京都名無区:2010/02/18(木) 00:50:31 ID:HluFuWL6
>>266島忠の文具はずいぶん酷くなったねえ
ペンの換芯の種類やコピー用紙、色々種類が激減で、まったく使えない売り場になってしまった
西葛西北口の文房具屋さんはどうだろうか
269 :
東京都名無区:2010/02/18(木) 02:35:07 ID:2Kusl/Ts
>>267マジ?取り寄せてみようと思ってたから助かるわ。
長持ちするとは思えないけど、買いに行こっと!!
270 :
東京都名無区:2010/02/18(木) 03:13:10 ID:vHjT5CQA
>>250 >>251レスありがとう。だが地理がイマイチ分からない
西葛西にポプラってあったのかw
文房具といえば、昔は島忠横にもあったねー
あそこのおばちゃんと顔見知りだったんだけどお元気にされてるかしら
271 :
東京都名無区:2010/02/18(木) 08:42:46 ID:kZB6f5lA
>>270ポプラは駅南口と葛西中央通沿いに2軒あるよ
272 :
東京都名無区:2010/02/18(木) 15:14:17 ID:I7Fi9Rl6
いやー、自由に書けるって素晴らしい。
ほっとしたよ。
273 :
266:2010/02/18(木) 19:20:51 ID:juJE.Hns
>>268北口の文房具屋・・・どこだろう・・・。
散歩がてら探してみます。
ありがとうございました。
274 :
東京都名無区:2010/02/18(木) 19:50:47 ID:IWQhNyCc
Y'sマート向かい辺りにある店じゃない?
違っていたらスマソ
275 :
東京都名無区:2010/02/18(木) 22:32:41 ID:XnVM5ceU
駅前文具屋は Y's マートの向かい、ゲームセンターのとなり。
あと、駅南側の駐車場(旧マルエツ)の向かいにも小さい文具屋がある。
ここらへんだと、
ジャスコの文具売り場がいちばん充実してるかもね。
だれか、
>>230 のスナック、パブ、
>>246 のバタークリームケーキ、
にも答えてあげてください。
ケーキ屋はラピュタ、パローレ、アン・フォンド・ソレイユしか知らないけど、
バタークリーム置いてるかは不明。
276 :
東京都名無区:2010/02/18(木) 22:53:24 ID:LVsYViao
277 :
東京都名無区:2010/02/19(金) 00:02:32 ID:YjvtlK/.
タイ料理屋が閉店したんですね。寂しいなぁ。
278 :
東京都名無区:2010/02/19(金) 00:23:52 ID:.TkpUAhM
行船公園近くの小さなケーキやさんはどうですかね。
いろいろな注文に対応してくれた気がします
279 :
東京都名無区:2010/02/19(金) 00:27:01 ID:.TkpUAhM
行船公園近くのケーキやさんはどうですかね。
280 :
東京都名無区:2010/02/19(金) 03:28:00 ID:ObWiFgTc
大事なことらしいな
281 :
東京都名無区:2010/02/19(金) 08:01:36 ID:1dgQu6M.
また、フィリピンパブとかインドネシアパブが元気に復活してくれるといいのに。
マルエイの元気なBGM、大好きです。若かりし頃に足繁く通った巣鴨のピンクサロンを思い出します。
あの頃の日本は元気だった、そして俺も。。。。。。
282 :
東京都名無区:2010/02/19(金) 08:57:00 ID:iCWuINfQ
うちのかみさんはホイップ生クリームだけ注文してスプーンで舐めている('A`)
おかげで腰回りに鏡餅がついている。
283 :
東京都名無区:2010/02/19(金) 21:55:10 ID:mR.QIU4w
行船公園前の小さなお菓子やさんは種類少ないけど美味しいです。
店内が2坪くらいしかなくって可愛い。
特に苺ショートがお奨めです。
少し遠いけど環七南葛西のアマレットがこのあたりでは一番美味しいと
思います。東京フロマージュって言うチーズケーキ人気絶大です。
284 :
東京都名無区:2010/02/19(金) 23:01:38 ID:tv.rqx1U
質問です。
西葛西の一番南端、新左近川沿いの物件に引っ越そうかと思っていますが、
夏の夜、花火などがうるさかったりしますか?
とてもすてきなところですが 夜は静かに眠りたいのです。
お近くの方、教えてくださいまし。
285 :
東京都名無区:2010/02/19(金) 23:15:19 ID:uIbhY/vM
>>284夏の花火??
365日午後20時30分にねずみの国から花火が聞こえるお
286 :
東京都名無区:2010/02/19(金) 23:19:01 ID:ObWiFgTc
寝る時間までドンパンやらんでしょw
ああ、ロケット花火とかの心配か。
287 :
東京都名無区:2010/02/19(金) 23:52:52 ID:WKDRqIqE
ラーメン屋で思い出したけど、西葛西6丁目近辺、玄界灘?のとなりの、
「だるまのめ」はなかなか良かったよ。
こないだ初めて行ったんだけどチェーン店なのかな?
とんこつラーメン美味しかった。
288 :
梅吉:2010/02/20(土) 00:00:53 ID:d9Nc4Iyc
やっぱ香楽でしょ
289 :
東京都名無区:2010/02/20(土) 06:24:38 ID:nde6X6Y6
やっぱ 八兵衛でしょうに
290 :
東京都名無区:2010/02/20(土) 07:41:46 ID:pGhKMbKY
>>289すいません、八兵衛は居酒屋気分かな〜
「だるまのめ」 は更に酔っ払いの時に・・・・深夜
でも、もっと美味しいラーメンはないとな オシエテ
291 :
東京都名無区:2010/02/20(土) 09:04:15 ID:eTWvojzo
>>284防音の状態にもよるけど
花火はうるさいと思う。
バイクで走り回っていて
新左近川で休む。
特に西側(清新町側)。
一本、道を入れば
音はだいぶ違うけど・・・近所の人に聞いてみると良い。
292 :
東京都名無区:2010/02/20(土) 09:44:21 ID:hcX2NQRs
やしまの向かいのラーメン屋が横浜家系に変わってたけど、どうなんだろ?
前は大学の学園祭の模擬店みたいなラーメン屋だったけど、完全に違う店?
西葛西といえばちゃぶ屋は期待外れもいいとこでしたね笑
293 :
東京都名無区:2010/02/20(土) 10:48:16 ID:7uQfouDE
294 :
東京都名無区:2010/02/20(土) 13:13:29 ID:lPq56A0Y
295 :
東京都名無区:2010/02/20(土) 13:15:01 ID:3ii4mUbs
なんで、メールしたって判っちゃうのさ
296 :
東京都名無区:2010/02/20(土) 13:48:37 ID:tdZl1DvM
かりんとう饅頭本日初体験!
なかなかですね。でも1個でじゅうぶんw
だれだよ4個も食べてヤシは
297 :
東京都名無区:2010/02/20(土) 14:20:07 ID:GaiCdU4.
おれは1個どころかお試しで配ってたかけらでももてあました
甘い物も好きだけど、あれは鼻血がでそうなくらい甘い
角砂糖くらいの大きさでもお茶2杯はいける
かりんとうまんじゅうっていう響きがいいんだろうね
あれを勧める人は辛党でいうと100倍激辛カレーを勧めるくらい相当な甘党
たぶん長続きしないんじゃないかなと思うから、一度食べてみてもいいかも
298 :
東京都名無区:2010/02/20(土) 15:24:20 ID:Rr0qjYCE
>>284バーベキュー場の近くだと、夏休みの週末は夜中までロケット花火が飛んでます。
299 :
東京都名無区:2010/02/20(土) 16:46:34 ID:ZVVsp/k.
>>292壱伍家って壱六家の暖簾わけだろうね。
結構おいしかったよ。
前の店とはあきらかに違う。
でも、店員はイマイチだねぇ〜
客が数人しかいないのに注文間違えるし
対応、非常識もいいとこ。
自動販売機の位置も変だし。
それだけで、人入らない。
ラーメン自体は惜しいのに、
このままなら時間の問題だね。
300 :
東京都名無区:2010/02/20(土) 17:19:59 ID:jt4eNVk.
このスレで言われてた内臓系の居酒屋行ってみた
といっても店頭だけど
なるほど内臓というより普通の肉屋という意味がわかった。
売ってるものがから揚げ、カツ、やきとり
しかし、値段は安いね。
やきとり50円とか安すぎワロタw
301 :
東京都名無区:2010/02/21(日) 00:56:52 ID:rJxRujfo
>>299店員の態度の悪さは変わらないねー
あれだけ注文間違えるのも・・
スープとかはサミットジャパンから送られてくる既製品
ボランタリーチェーンみたいな感じかな
メトロのラーメン屋は3店同じ系列に
>>300内蔵系の店の店頭の焼き鳥一本50円
ウナギのキモよりも小さい極小肉片だった
302 :
東京都名無区:2010/02/21(日) 11:46:50 ID:YF4evc1s
>>296も、もしや、かりんとう饅頭を体験してないのは
このスレでは俺だけ???
無印には良く行くのだけど
その先、数メートルを進めない。
303 :
東京都名無区:2010/02/21(日) 12:09:28 ID:.wS.rteQ
一個だけでもいいから、話の種に食べることをおすすめする。
304 :
東京都名無区:2010/02/21(日) 13:25:11 ID:Dv5slgEY
>>302俺もまだだから安心しろw
南口ってあんまり行かないな・・・
305 :
東京都名無区:2010/02/21(日) 15:12:00 ID:U67SnFdM
らーめん達人なら行く
306 :
東京都名無区:2010/02/21(日) 15:17:02 ID:xBTUAiEI
福岡空港でも売ってるの見て買う気が失せた
307 :
284:2010/02/21(日) 15:20:59 ID:qfDjAHks
285さん、286さん、291さん、298さん、
どうもありがとうございました。
防音次第かもしれないですね。
それより、地域の方々がこんなにコメントをくださったのがうれしいです。
そのことからも良い環境なんだなと思いました。
308 :
東京都名無区:2010/02/21(日) 15:24:57 ID:NsiorND.
達人のつけめん、
もはやただのラーメンを、麺とスープ別々に出してるだけのようになっていた
変な外野がいるのか、店主が考えすぎなのか、ほかに理由があるのか
なぜこんなことになってしまったのだ・・・
309 :
東京都名無区:2010/02/21(日) 15:33:31 ID:kM01z1jU
自家製麺とチャーシューの味だけは守ってほしい
310 :
東京都名無区:2010/02/21(日) 15:40:54 ID:YF4evc1s
>>307あまり五月蠅いようなら警察に言えば
取り締まってくれると思いますよ。
暴走族も居るので
夜中は警察官が自転車で巡回しています。
左近川の遊歩道は生活道路になっているので
関心を持つ人が多いのだと思います。
311 :
東京都名無区:2010/02/21(日) 18:39:28 ID:rJxRujfo
>>308初代板さんが考案したレシピごと引き受けたが
すぐさま、醤油、塩、岩海苔がグレードダウン&長時間営業用に化調入りに・・
味はかなり劣化したが、長時間営業と製麺が安定した為、逆に繁盛店へ・・
世の中ワカランもんだよね。
夢うさぎも味の劣化して久しいが、カウンター席2席分撤去だよ。
どの店も未曾有の不況下で苦心している様だが
二代目達人は自分で何一つ築いていないので混迷してるだけじゃろ。
達人行くなら、近所のカルカッタ(夜の部)か弁当一番かバズグリルがオススメ
312 :
東京都名無区:2010/02/21(日) 19:50:23 ID:fbGL8aDo
>>311初代板さんのラーメン、美味しかった。
時々、しょっぱかった時もあったけど、俺は好きだった。
しかもチャーシューメンの肉の量が、ハンパなかった。w
今は、どこにいるのかなぁ。
313 :
東京都名無区:2010/02/21(日) 20:20:46 ID:xHmB9AMc
12,3年前には西葛西にもストリップ劇場がありましたね。
314 :
東京都名無区:2010/02/21(日) 21:25:13 ID:mRzt8XVo
北口方面で、まだ今年のカレンダーを売ってるお店ってあります?
芸能人のとかじゃなくて実用的なのがいいんですけど……
なんかついつい買いそびれちゃって、景品にもらった卓上カレンダーしか持ってないのでw
315 :
東京都名無区:2010/02/21(日) 21:26:02 ID:m2QJ5Br2
初代達人かあ、採算度外視して原価の高い食材使っていたなあ。
ラ板のラオタだけど、当初ひそかに通いつめていたもんだ。
人気になって有りつけないと困るからね。
オーナーチェンジしてからは1回行ったきり行ってない。
あれは初代とは別物だからね。
ラーメン屋は気合い入れ過ぎると食材原価50%以上とかやっちゃうんだよ。
でもそれやると利益が残らない。だから化調に頼っちゃう。
無化調の店なんて江戸川区南部には存在しないんじゃないか?
厨房見てたらあのも○でさえ白い粉入れていたからな。
看板に無化調って書いてあるのにな。
316 :
東京都名無区:2010/02/21(日) 22:36:36 ID:Z9866Yp6
出たwラーメンの話になるとすぐ化調化調って騒ぎ出すw
達人は初代も今も味は語るほどのもんじゃない
あんなの旨いとか言ってんなら他にいくらでも旨いラーメン屋あるだろうに
ま、西葛西にはないけどね
317 :
東京都名無区:2010/02/21(日) 22:55:43 ID:m2QJ5Br2
いや、初代は間違い無く美味かった。俺が通った位だからな。
318 :
東京都名無区:2010/02/21(日) 23:18:18 ID:Z9866Yp6
「俺が通った位だからな」って何様だよw
ま、世の中にはあれで旨いと感じる人もいるんだろう
人それぞれだし、むしろそのほうが幸せとも言える
319 :
東京都名無区:2010/02/21(日) 23:25:01 ID:YF4evc1s
>>31410日くらい前に見たときは
文教堂に売っていたような。
ダイソーにもあった。
320 :
東京都名無区:2010/02/22(月) 01:00:26 ID:NXEA1EyI
>>318ラーメンは、人によって好みが相当に違うからねぇ。
321 :
東京都名無区:2010/02/22(月) 01:49:05 ID:NhaV3B/2
「俺が通った位だからな」・・・西葛西にはラーメン四天王がいるのか?w
化調化調って実際に裏を取って言ってんのかね。
違ってたら営業妨害並みだと思うがな。
四天王もどきたちは
>>288の香楽はどう評価するんだ?
俺は貧乏舌だから大体のものは満足で、一番好きなのはエースコックの
ワンタンメン。
322 :
東京都名無区:2010/02/22(月) 02:17:04 ID:k95H1bVA
白いものは何でも化学調味料に見えるんだろうね
323 :
東京都名無区:2010/02/22(月) 02:27:03 ID:vTskFVq2
山岡『われわれ日本人にとっては西洋人よりも魚介類の旨みの素となるグルタミン酸に馴染みが深いんだ
だから西洋人よりもグルタミン酸を主成分とした化学調味料に抵抗が無いんだ』
栗田『だから化学調味料の入ってるラーメンの方が日本人には受けるんだわ』
324 :
東京都名無区:2010/02/22(月) 02:29:21 ID:V8iyglag
みんな、ラーメン(と化学調味料)には一家言あるんだね。
うどんの旨い店、どっかない?
きしめん、焼きそば、フォー、スパゲッティでもいいよ。
325 :
東京都名無区:2010/02/22(月) 02:38:24 ID:zFpDkrwE
はなまるとポポラマーマでよいかと
326 :
東京都名無区:2010/02/22(月) 02:57:12 ID:vyAqnlKY
327 :
東京都名無区:2010/02/22(月) 03:03:15 ID:zFpDkrwE
はなまるはホームズだけどポポラはあるぞ
328 :
東京都名無区:2010/02/22(月) 14:52:50 ID:D98S5Yok
西葛西のどこにあるの?
葛西駅北側のしかしらないんだけど・・・
329 :
東京都名無区:2010/02/22(月) 15:50:40 ID:vkMiAyv.
元駅前マルエツの東隣のビルの
地下にありますよ。
330 :
東京都名無区:2010/02/22(月) 16:29:55 ID:D98S5Yok
そんな所にあったんだ・・・
公式サイトの店舗一覧を見たら下のほうに載ってた
何であんな区ごとじゃなくてばらばらに載せるんだよ・・・
331 :
東京都名無区:2010/02/22(月) 21:59:26 ID:4VA8uptQ
ポポラマーマ西葛西店はちょっと狭いよね。場所、ぜんぜん目立たないし。
葛西駅北の、ファミマ2階の店が広々してていい。
ホームズはちょっと遠いなぁ。
ダシの効いた、コシの強いふっとい麺の、すっぴんで素でもウマいうどん、食べたい。
あと、
>>313 の話をちょっと詳しく聞いてみたい…
庶民文化の勃興と衰退に関する歴史的な視点からのいち事例として。
332 :
東京都名無区:2010/02/22(月) 22:03:18 ID:JNFleiX6
>>324うどんといえば、北口の松屋を西に曲がった所の「縁」って居酒屋で水沢うどんのランチをやってる
なかなかリーズナブルで美味しかったよ
蕎麦ならメトロの萬屋のへぎそばが好きだなぁ
飲んだ後にもツルツルいけるし
あとラオタは巣に帰れ
333 :
東京都名無区:2010/02/22(月) 22:09:55 ID:UuCMopZY
じゃすこ
334 :
東京都名無区:2010/02/22(月) 22:16:51 ID:UuCMopZY
イオン西葛西は店内にエレベーターありますか?
1歳の子が乗れるようなカートありますか?
335 :
東京都名無区:2010/02/22(月) 22:18:42 ID:zFpDkrwE
上に自転車屋あるから(今は知らん)エレベはあるよ。
カートもあるでしょ、あのくらいなら。
336 :
東京都名無区:2010/02/22(月) 23:04:05 ID:DLwSKMZ.
>>331それストリップ劇場じゃなくて、USAって言うポールダンスとかやるスタイルの
ストリップバーの事だと思う。
客が酒、飲んでて、ショータームが始まるとチップをパンツに刺すって感じの。
337 :
東京都名無区:2010/02/22(月) 23:28:04 ID:upuTnGjU
ストリップと言えば船橋OS
338 :
東京都名無区:2010/02/23(火) 01:18:43 ID:wNo78nhI
そばならマルエツ跡地向かいのそば屋がうまいと思う
そばだけなら神田の藪よりうまいんじゃないだろうか。
つゆは及ばないんじゃないかなと思うけど(そば湯で割るって飲むと違いがわかる)
といっても他の名店との比較はなんとなくレベルを伝えたいだけなので、
行って損しないじゃなくて大満足を感じる店であることは間違いないと思う。
天ぷらとかそのほかのおつまみもとてもいい。なんでここで話題にならないのか不思議。
おれが今まで言わなかったのは、そばが出るまで少し時間がかかるから、
混むと嫌だなと思って話題に出さなかったんだけど。
1〜2年前くらいから店が完全禁煙になって少し足が遠のいたから沈黙解放。
339 :
東京都名無区:2010/02/23(火) 01:43:45 ID:u6zDRd92
最近いる自転車指導員??
危険運転を注意してくれるのはありがたいけど・・・。
3人くらいで広がって移動したり、角の邪魔なとこに立たれて若干迷惑なんだけど
340 :
東京都名無区:2010/02/23(火) 02:10:22 ID:AxqWZTVE
西葛西近辺でババロア買えるお店をご存じでしたらご教示ください
341 :
東京都名無区:2010/02/23(火) 06:16:58 ID:B6U1lbFg
いい店は話題にならずに潰れるのが西葛西の常
342 :
東京都名無区:2010/02/23(火) 08:25:29 ID:N2.K7fhM
343 :
東京都名無区:2010/02/23(火) 15:47:22 ID:sxWUZxTI
>>339自転車指導員は公費の無駄遣いだと思う
だって立ってるだけで指導してねーし
指導しても誰も言うこと聞かねーしw
どういう経緯で始まったんだろうね?
344 :
東京都名無区:2010/02/23(火) 18:27:15 ID:uMlnAvgQ
>>333ジャスコのうどん屋は改装のときにつぶれたぞ
345 :
東京都名無区:2010/02/23(火) 19:31:55 ID:./svke6s
去年の終わりごろ、緊急雇用対策だとかで、
応募を失業者限定に絞った求人を見かけたんだが…>自転車指導員
346 :
東京都名無区:2010/02/23(火) 19:40:57 ID:N2.K7fhM
西葛西の違法駐輪は
だいぶマシになってないか?
駅周辺をゾーニングして
指導員が巡回するようになってから
かなり良くなったような気がする。
駅前マルエツもなくなったし
てんやの前に並んでいた自転車も無くなった。
TCAのあたりも綺麗になった。
347 :
東京都名無区:2010/02/23(火) 19:58:12 ID:fLjuYTR6
TSUTAYAの前の自転車もどうにかして下さい。
348 :
東京都名無区:2010/02/23(火) 21:15:23 ID:2FyJ5R/w
「神田の藪」自体全然美味しくないです。
「やしま」の方が数段旨いし・
349 :
東京都名無区:2010/02/23(火) 21:39:29 ID:wNo78nhI
ああ、「おれが通ったくらい」の人がいるスレで
藪を引き合いにだしたおれが悪かったか。
昔、西葛西近辺のグルメブログみたいのがあったけど、まさかその人じゃないよね。
350 :
東京都名無区:2010/02/23(火) 21:58:07 ID:0rHqreZg
邪推、個人攻撃やめましょう。荒れるから。
うまい店紹介してくれたのにそれを頭ごなしに否定するのもやめましょう。
物には言い方というものがあるしね。
うまい/まずいをネット上で言い争ったって結論出ないし荒れるだけ。
351 :
東京都名無区:2010/02/23(火) 22:28:30 ID:./lbZfdo
>>347あとはフジマート前の自転車ですねー
あの店、敷地外にも商品とかカートばんばん出してるしホント邪魔
しょっちゅう利用するけどw
352 :
東京都名無区:2010/02/23(火) 23:02:22 ID:7u4RoJNo
>>348やしまが安くてそこそこ美味しいからね。
北葛西の矢打ぐらい個性がある蕎麦ならまだしも、中途半端な蕎麦は立ち位置が難しいだろうな。
やしまはいいよ、俺が通ったぐらいだから
353 :
東京都名無区:2010/02/23(火) 23:05:25 ID:q5RRjCbI
とおる人多いんだな
354 :
東京都名無区:2010/02/23(火) 23:22:03 ID:Fe3AzZGQ
うどん情報、thanks!
昼間は西葛西にいないので、平日が休みのときにでものぞいてみるかな。
あと、ストリップ情報も。
そういうの、映画とかでしか見たこと無いけど、以前はあったんだね。
ジャスコのエレベータは、
交差点のとこから入る入り口(建物の北西側)のとこに
あったと思う。
駐輪はなくならないんじゃないかな。
違法駐車も信号無視も交通事故も歩きタバコも万引きもゴミのポイ捨ても列の割り込みも電車の中の携帯通話も五月蝿い選挙カーも喧嘩もテロも戦争も…
人がたくさんいるからね。
355 :
東京都名無区:2010/02/23(火) 23:46:06 ID:vLPS0td6
≫345
なるほど雇用対策かぁ
時期的にもそのくらいから登場したね
どうせなら本気で自転車マナー改善するように働いてもらいたいよね
いつも連んで歩いてるか突っ立ってるだけ
歩道を猛スピードで駆け抜ける自転車みても知らん顔だ
≫346
駐輪取り締まってるのは、
例の交差点指導員(?)とは違うと思うよ
黄色と紺の制服着た人だから
356 :
東京都名無区:2010/02/23(火) 23:51:06 ID:SbjqchyA
西葛西にストリップバーなんてあるんだ
昔ピンサロがあったのとランパブがあること(今でもあるのかな?)しか知らん
まあ、行ったことないし行く予定もないけど
357 :
東京都名無区:2010/02/24(水) 04:38:21 ID:B/vlPMLE
>353
ホントだなw
358 :
東京都名無区:2010/02/24(水) 05:29:56 ID:HyWaffWM
99イチバ今月で閉店か
359 :
東京都名無区:2010/02/24(水) 10:47:35 ID:PCnhilnc
99閉店すんのか
あそこ安売りするから好きだったのに
360 :
東京都名無区:2010/02/24(水) 11:52:50 ID:t4sNyrIk
コンビニって本当に潰れるね。駅前のセブンも潰れたし。
361 :
東京都名無区:2010/02/24(水) 12:26:12 ID:0arbfDms
>>360人の流れなんだよね〜
川上(駅のほう)に新しい店ができると
川下の店は潰れちゃう
362 :
東京都名無区:2010/02/24(水) 12:41:38 ID:HyWaffWM
>>361南口のセブンは契約更新で更新料1000万円だかが払えずにやむなく閉店した。
363 :
東京都名無区:2010/02/24(水) 13:27:25 ID:IdLPdkLA
葛西中央通りの元711のビルが完成したみたい。
テナント募集の張り紙が。
711じゃないのかな。
364 :
東京都名無区:2010/02/24(水) 16:23:36 ID:Ntt/QPuE
西葛西図書館裏の空き地は創価学会が入るんですね
それにしてもデカイ土地です
365 :
東京都名無区:2010/02/24(水) 16:59:42 ID:/8m0ezUw
そりゃ最悪だな
366 :
東京都名無区:2010/02/24(水) 18:04:49 ID:t2iMHuf.
サニーモールのゲームコーナーのの体感ゲーム(麻雀、最新音楽ゲーム、イニシャルD除く)
が50円になってますが、他店対抗ですかね?
葛西、西葛西ってゲーセン9件もあるから。
367 :
東京都名無区:2010/02/24(水) 18:41:35 ID:8z1ejpe6
>>363コンビニにはピッタリなんだけどなー。テナント募集ってことは
全然決まってないんだなあ。
俺にとって需要が無い、しょーもない店は入らないで欲しいなあ。
最悪飲食店でお願いしたい。
368 :
東京都名無区:2010/02/24(水) 19:44:48 ID:7vdlTRbw
>>364湯の里跡地だから最大級の記念会館だろ
八兵衛も繁盛するぜ
369 :
東京都名無区:2010/02/24(水) 21:28:47 ID:LQM07Ipk
西葛西図書館の裏ってNTTデータじゃないの?
まぁ仮に湯の里跡地のことだとしても、あそこマンションができるんじゃなかったっけ?
370 :
東京都名無区:2010/02/24(水) 21:41:32 ID:XL3ho4YM
湯の郷の跡地はマンションのはず。
371 :
東京都名無区:2010/02/24(水) 22:06:13 ID:YhUL.by6
西葛西図書館の裏じゃなくて第六葛西小の南側でした><
礼拝堂とか書いてありました
372 :
東京都名無区:2010/02/24(水) 22:20:46 ID:IdLPdkLA
>>371工場か何かの独身寮の跡地かな。
戦前の地図を見ると、町と町の間の寂しいところに
工場がポツンポツンと建っているのが
あの辺の風景だったわけで
だんだん宅地化が進んで、宗教なんかも入ってくるって言うのは
時代の移り変わりを感じるなー。
373 :
東京都名無区:2010/02/24(水) 22:57:31 ID:we5DObOc
なんだか駅の周りがものすごい塩素?くさい・・・
かなり広範囲
なんだろう
374 :
古畑ちんしゃぶ郎:2010/02/24(水) 23:30:34 ID:qf4NDJdY
しかし、この辺りは歯医者が多いですね。コンビニと同じ位、いやそれ以上のような気がします。
375 :
東京都名無区:2010/02/24(水) 23:44:23 ID:TVDC02m6
>>374治療中におっぱい押し付けてくれるかわいい歯科衛生士のいるところあるの?
376 :
東京都名無区:2010/02/25(木) 00:05:16 ID:Nwc3I9vg
>>373何か臭いましたよね。
西の方向にずっと臭くて
自分が臭っているのか
とても気になりました。(-_-;)
377 :
東京都名無区:2010/02/25(木) 00:06:23 ID:97GLBSWQ
へぇ〜!w
378 :
東京都名無区:2010/02/25(木) 00:22:20 ID:l4Phi1Ug
↑西荻の人?
歯医者は、西葛西に限らず、東京中、日本中にうじゃうじゃあるんじゃないかな。
病院だと看護師は年齢層いろいろなのに、
歯医者の受付とか助手の人って、若いお姉さんばかりなのは不思議、
おじさん、おばさんでもいいはずなのに、
やっぱり客商売、人気商売、競争が激しいということなのか。
379 :
東京都名無区:2010/02/25(木) 08:09:51 ID:cJS2jSbc
歯医者は大学の定員を増やすしすぎて
余っているらしいからね。
ワープア歯医者も多いらしい。
開業するなら、新しく町が開けて
二代目・三代目の居ない西葛西や東葛西が狙い目。
都内の割に家賃も安いし
それほど潰れていない所を見ると
それなりに固定客を確保して
うまくやっているのではないだろうか。
・・・新しくできた内科は暇そうだったけど
その後、どうなっただろう。
380 :
東京都名無区:2010/02/25(木) 21:33:12 ID:x.h9/IMU
某藪歯医者
381 :
古畑ちんしゃぶ郎:2010/02/26(金) 08:04:59 ID:LapMyN12
サニーモールの電気店跡のあの広い敷地がゲームセンターっていうのは、なんか質が悪いですね。
もっと生産的な店舗が入れなかったのでしょうか。
その前のスペースもテナントがずっと入りませんね。
西葛西地区の消費力が落ち込んでいることの象徴でしょうか。
382 :
東京都名無区:2010/02/26(金) 09:14:26 ID:QzDCHUKI
それなりの大きさの家電屋が西葛西から無くなった・・・
383 :
東京都名無区:2010/02/26(金) 11:02:05 ID:n71Re9TM
そのうち今夜がやまだ電気が出来るんじゃね?層化がどんどん進出してきているし。
384 :
東京都名無区:2010/02/26(金) 11:30:39 ID:l6td7q8U
なんで選挙に負けたのに進出するん(´・ω・`)
385 :
東京都名無区:2010/02/26(金) 14:58:09 ID:yOts.l1s
>>382島忠とドンキホーテと葛西のヤマダで
何とかなる事に気づいた。
デオデオの後は何が入るのだろう。
駅前りそなの所を東に入った、昔はうどん屋だった所?に
通り茶屋ってお店が出来たね。
なんか路肩で売っているけど、甘い物?総菜?
386 :
東京都名無区:2010/02/26(金) 17:58:59 ID:EL6J0scE
>>381俺はゲーセンの移動よかったと思う。
周り気にせずドラムマニアできるようになったし。
ダイソーのレジ前の音ゲーのせいでダイソーの人とか客が頭痛そうにしてたからな。
特に2chで有名なポップンピザがうるさい。今は店内の奥で奇声あげながらがんばってる。
前の位置もベンチと自販機にならなくてホントによかった。
空き店舗を休憩コーナーにするとジャスコの4階みたいになるからな。
387 :
東京都名無区:2010/02/26(金) 18:41:49 ID:HzRoNp0I
西葛西はなんで不動産とか美容室とかパチンコとかが出没してくるん?
388 :
東京都名無区:2010/02/26(金) 20:56:47 ID:n1xWieAs
以前出ていた肉巻きおにぎりの店が今日オープンと出ていたような気がしますが
どなたか行きましたか?「にくまき番長」でしたっけ・・・。
389 :
東京都名無区:2010/02/26(金) 23:12:53 ID:88NuussQ
葛西橋通りですよね?
ラーメン屋かと思った
390 :
東京都名無区:2010/02/27(土) 00:45:26 ID:NaZ3PE5I
葛西のヤマダならSUNAMOに行く
でももっと近場にないといざというときは困る
391 :
東京都名無区:2010/02/27(土) 03:36:36 ID:RA/wul..
まず価格.comで調べて色々気にしないならそのままポチる。
大型家電とか自分で現物見たい派なら秋葉のヨド行って物色して、
価格.comで予め調べといた秋葉で1番安い店で買う。
でもポチッた方がやっぱり安いんだよね、システム的にどうしても。
そら家電屋も減るわ…
392 :
東京都名無区:2010/02/27(土) 05:57:30 ID:rZGuNKTg
>>387 聖教とか聖教とか聖教とかが出没するのとどっちがいいか、って話だなw
393 :
東京都名無区:2010/02/27(土) 12:15:37 ID:ptpwySDU
おなか空いた〜
チェーンじゃない定食屋さんありますか?
394 :
東京都名無区:2010/02/27(土) 13:27:18 ID:SpqwhI3w
395 :
東京都名無区:2010/02/27(土) 13:30:20 ID:vopPtjgQ
こしじ
396 :
東京都名無区:2010/02/27(土) 13:38:11 ID:bupSA7sc
397 :
東京都名無区:2010/02/27(土) 13:42:17 ID:j8dFz11c
サニーモール隣の「稲」
398 :
東京都名無区:2010/02/27(土) 14:51:15 ID:9O6YL2Wk
「稲」いいね〜。大好きだわ。
399 :
東京都名無区:2010/02/27(土) 14:57:08 ID:oyLG8WdI
赤青黄の三色旗の層化まるだしの定食屋か。
思えばあのエリアはいかがわしい物ばかりだな。
ドンキも元は原ヘルスだったし。
400 :
東京都名無区:2010/02/27(土) 21:27:33 ID:NjoxGrHQ
>>390> 葛西のヤマダならSUNAMOに行く
値段的にはどうなのでしょう。
IXY DIGITAL 110 ISに興味があったので
買い物ついでに色々見ていたのですが
価格COMが12300円(+送料や代引き料金が付いたり付かなかったり)くらいの時に
葛西ヤマダが13800円で
ドンキホーテ葛西が12800円。
地元でも、そんなに高いわけでもないのねと言う感じなのですが
SUNAMOだと、もうちょっと安くなるのでしょうか。
401 :
東京都名無区:2010/02/27(土) 21:42:19 ID:9O6YL2Wk
402 :
東京都名無区:2010/02/27(土) 21:42:42 ID:V.KncF3U
そうかそうかw
403 :
東京都名無区:2010/02/27(土) 22:14:49 ID:8e8TGe4s
またこの流れ?層化(&宗教)の話は信者もアンチもうんざりだから
消えてくれよマジで。
2ちゃんでやれ。
404 :
東京都名無区:2010/02/27(土) 22:35:49 ID:SpqwhI3w
スルーでお願いしまつ
405 :
東京都名無区:2010/02/27(土) 23:20:50 ID:8gL4WwSY
気持ちはわかるが、湯の里あとのマンション買う人とかには
重要な情報だお。
406 :
東京都名無区:2010/02/27(土) 23:53:14 ID:89xJQ7/6
407 :
東京都名無区:2010/02/28(日) 02:02:11 ID:D2r/MSn2
そうか話は俺も興味はない。
唯一、興味があるのは新田仲町通りの歩道整備かな。
道が広くて歩道も歩きやすい葛西にしては珍しく
狭くて、すれ違い困難な歩道。
ジャスコ方向は街路樹が邪魔。
スポーツセンターから中学校の裏あたりに掛けてはやる気ゼロ。
なんとかして貰いたい。
そうか会館、湯の里跡のマンションと人通りが増えるのに
あの歩道はない。ついでに言えば、GUのところで狭くなるのも
なんとかして貰いたい。変な階段とか削って欲しい。
408 :
東京都名無区:2010/02/28(日) 05:04:30 ID:eKVfwI.Y
409 :
東京都名無区:2010/02/28(日) 08:36:18 ID:laIhHDEU
津波来たとして左近川とか大丈夫だろうか
410 :
東京都名無区:2010/02/28(日) 09:40:42 ID:Tb7VyaUs
水門閉めるからおk
411 :
東京都名無区:2010/02/28(日) 13:07:12 ID:qEE97/xY
412 :
東京都名無区:2010/02/28(日) 13:22:19 ID:qEE97/xY
お〜っ水門閉まった。
413 :
東京都名無区:2010/02/28(日) 13:23:01 ID:R.l8UOso
津波がこんなとこまで来るわけないですよ。
マスコミも少し騒ぎすぎのような気がします。
鳩山さんも神妙な顔して、注意を呼びかける’フリ’してイメージ回復を図っていますが、内心はバカらしいと思ってることでしょう。
俺は、荒川にルアーしに行こうかと思ってます。
414 :
東京都名無区:2010/02/28(日) 13:27:25 ID:BkCPUsUk
>>413何事も用心するにこしたことはないよ。
過去の事例もあるわけだし。
415 :
東京都名無区:2010/02/28(日) 14:02:24 ID:tB3xqFPk
江戸川区は水害対策、結構意識してるみたいよ
どっちかていうと津波より台風のほうだけど…
荒川と江戸川の堤防決壊したら水没するからね
だけどやばかったら避難すりゃいいし
莫大な金かかるダムや堤防の工事は控えて欲しいね
416 :
東京都名無区:2010/02/28(日) 14:48:55 ID:jCpC3JEg
ダムはともかく、堤防はそれなりにちゃんとして欲しいぞ
体は避難できても、家財は持って行けるわけじゃないからね
過剰な設備はいらないから、現状の補修点検整備は怠らないで欲しい
417 :
東京都名無区:2010/02/28(日) 15:03:26 ID:i4vu9WlI
京葉線止まったね
418 :
東京都名無区:2010/02/28(日) 15:19:54 ID:tB3xqFPk
>416
水没して困る家財道具ない俺ワロタw
荒川沿いの堤防は超立派なので安心してるよ
419 :
東京都名無区:2010/02/28(日) 15:43:38 ID:Fkdqdu6M
水辺を臨海公園まで散歩してきたけど海面はピクリともしませんでした。
420 :
東京都名無区:2010/02/28(日) 16:25:00 ID:3bwZ5Xcc
>>413大きな地震の波なら太平洋も渡ってくるのは現在では常識なんだけど
421 :
東京都名無区:2010/02/28(日) 16:37:30 ID:Fkdqdu6M
予想で東京湾内1mも、臨海公園ではまったく波もなし
外側の館山で30cm、銚子で40cm
大げさすぎる予想と言われても仕方が無いのでは?
臨海公園付近では釣りを楽しんでいる人も普段と変わらず
西なぎさに渡る橋は通行止めにはなっていました
もし、50cmの津波が来ても東、西なぎさ(人口島)で打ち消され、
臨海公園にも届かないと思いますね
422 :
東京都名無区:2010/02/28(日) 16:41:06 ID:GGOCGG.U
電車が止まるのはちょっとなぁ〜
423 :
東京都名無区:2010/02/28(日) 19:14:24 ID:Y3FdHFu2
10センチの津波じゃ、ラジコンの船もひっくり返らないですね。
なんか騒ぎすぎだと思います。
東名止めたり、京葉線止めたり。。当事者の皆さんも大方馬鹿らしいと思ってるのではないでしょうか。
正直、気象庁もマスコミも異常です。
424 :
東京都名無区:2010/02/28(日) 19:28:40 ID:W1rb/s5I
異常でもなんでも転ばぬ先のなんとやらでしょう
事が起きてからでは遅いですからね
大げさくらいでちょうどいい
425 :
東京都名無区:2010/02/28(日) 20:23:20 ID:XBijw6fw
426 :
東京都名無区:2010/02/28(日) 20:35:37 ID:fm6/N8AQ
●4メートルの波
ザッパン
波
波
波波 ●
波波波 人
波波波波波波波波波波波波波波波波??????????????
●4メートルの津波
←何十キロもの彼方までおんなじ高さ
ゴゴゴゴゴゴゴ‥
波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波 Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波 人
波波波波波波波波波波波波波波波???????????????
427 :
東京都名無区:2010/02/28(日) 21:41:47 ID:laIhHDEU
津波は水位であり波にあらずだな。
428 :
東京都名無区:2010/02/28(日) 23:10:55 ID:tB3xqFPk
>426
すげー超わかりやすい!
429 :
東京都名無区:2010/03/01(月) 06:36:45 ID:gDCH3PAU
430 :
東京都名無区:2010/03/01(月) 12:40:55 ID:Gn.yzQUA
オオカミ少年である日、どかんと来るんだろうね。
葛西地区は津波や台風で、結構ひどい目にあっている。
(江東区や浦安はもっとひどいけど)
ネットで調べると
葛西小学校が1917年大津波(台風)でやられたとか。
葛西地区としては、内陸なのに。
431 :
東京都名無区:2010/03/01(月) 13:40:11 ID:VjdEXc5g
90年以上も前のことやんけ!
432 :
東京都名無区:2010/03/01(月) 13:46:26 ID:n/J2TtRg
この辺で一番高いのは船堀タワーか
433 :
東京都名無区:2010/03/01(月) 13:47:34 ID:LV7h/7CY
上流の八ッ場ダム問題とか
昔の問題で治水対策をしてるんだよ。
油断しているとニューオリンズみたいな水害が
ある日どかんと。
434 :
東京都名無区:2010/03/01(月) 14:20:26 ID:dM0C5x0s
百年に一度来るか来ないかわからん洪水のために
巨額の資金を投じてダム建造&維持管理とかね…
その資金は基金作ってプールしといたほうがいいよ
地震にも火災にも宇宙人襲来にも使えるし
そんで津波や洪水が来たら素直に水没させる
もちろん住民などは完璧に避難させた上でね
みんなで筑波のほうに疎開しよう
その上で水没後の補償・復興に全力を挙げる
家財道具には損害保険掛けといて下さい
ダム作らない分、税負担は軽くなっとりますんで
435 :
東京都名無区:2010/03/01(月) 14:25:24 ID:LV7h/7CY
ダム問題の是非みたいな話には
しないで欲しいな。
あんまり興味はないし。
ただ、なんというか色々つながっているんだよ。
で、西葛西は結構、時代の最先端な訳。
20世紀の科学で
ようやく住めるようになった地域だから。
436 :
東京都名無区:2010/03/01(月) 14:50:02 ID:dM0C5x0s
先週「江戸川区にダムと堤防工事いりますか」の調査があって
昨日の津波騒動だったから…つい
まあ俺が思うのは最先端の駅なら快速ぐらい止まれやってくれことですw
あと清洲大橋の辺から水上バスで品川や横浜に行けたらいいなぁとか
437 :
東京都名無区:2010/03/01(月) 15:52:59 ID:LV7h/7CY
水上バスはあんまり需要がないみたいで
どんどん縮小傾向なんだよねー。
船は天候や潮の流れにも左右されるし、難しいのは分かるけど
ほんと残念。
快速の件も同意。
438 :
東京都名無区:2010/03/01(月) 17:24:27 ID:c31DgDpQ
左近川か中川の堤防辺りに水上バス乗り入れてくれたら嬉しいな。
週末だけでもいいから運行してくれないかな〜
439 :
東京都名無区:2010/03/01(月) 17:58:33 ID:9Bo5HzaE
清新町あたりから戸田まで水上バスを走らせてくれたら、
是非とも利用させていただきます。
440 :
東京都名無区:2010/03/01(月) 18:14:33 ID:9Bo5HzaE
連投。
いつもブックマークを利用してこのスレに直接来ているんで
まちBBSのトップページを全く見ていないんだけど、
さっき久しぶりに見たら、注意書き(?)みたいなものが大幅に減っていて驚いた!
sageも利用不可になったんだね。
俺みたいにトップページを見ない人もいると思うので書きました。
441 :
東京都名無区:2010/03/01(月) 18:18:04 ID:9Bo5HzaE
>>440 自己レス。
× まちBBSのトップページ
○ まちBBS東京23区掲示板のトップページ
442 :
東京都名無区:2010/03/01(月) 21:01:46 ID:TUai2l1E
ギコ使ってるからトップなんて、まず見ないな・・・。
443 :
東京都名無区:2010/03/01(月) 23:43:34 ID:dM0C5x0s
東京は昔は水上交通が発達していたのにもったいないですね
今も葛西臨海公園−お台場とかあるけど片道1000円もする
運賃500円でパスモ対応、電車とアクセス良いところに接岸、
無線LAN完備で船内にドトールコーヒーでもあれば
多少時間かかっても満員電車よりいいって人多いだろうにね
444 :
東京都名無区:2010/03/01(月) 23:50:00 ID:xZ4uUNSE
うーん、そんなに大きな船を走らせるわけに行かないから
電車の代替えというのは、なかなか難しいのでは。
ただ葛西地区の交通設計として
台場方向=船という物が入っていた訳で
それを崩すなら、1時間に1本でも良いから
バスを走らせて欲しい。
なぜ新木場とのアクセスをここまで拒否するのか
分からない。
445 :
東京都名無区:2010/03/02(火) 04:03:06 ID:NvJgvVJE
いやー、住宅地と住宅地を結ぶ交通ルートは運輸会社にとって博打すぎるでしょ。
東京は形状がシビアだから"住宅地"から"都心"へ繋いでやっと路線が潤う…難儀な地域だよ。
水バスはもっぱら観光目的での利用が主だから、たまに急に運行休みよるから気が置けないしw
その上新木場周辺は工業地帯が多いから、そういう固定ルートが出来ないのも尚更じゃないかな。
唯一の京葉線もデズニーやメッセがあるからあれでけっこう乗車率ハンパないんだよね。
使うにしても臨海公園まで行かなくちゃだから敬遠しがちになっちゃうし、実際たるい。
結局
>>444の言うように都バスしかないんだよね、探してみると結構穴ルートとかあるよ。
わしらだと東西線で門前仲町から東京テレポート行きのバスが今のとこ台場方面行きじゃ最強なのかな。
一応休日だけなら南砂町(日曹橋)へ止まる急行バスがお台場〜錦糸町間であるんだけどね。
446 :
東京都名無区:2010/03/02(火) 11:36:27 ID:mQJ4x4cs
バカチ○ンがF5攻撃するお陰で本体に繋がらないな。
あぼーん
あぼーん
449 :
東京都名無区:2010/03/02(火) 15:08:05 ID:58jPpnPI
>>445> わしらだと東西線で門前仲町から東京テレポート行きのバスが
だねー。自転車なら臨海公園経由もありだけど
バスだと臨海公園行きは
葛西市場のあたりで西にぐぐっと曲がって
ディズニーランドの方まで行っちゃうし。
200円余分に掛かるし。夜はタクシーになってしまうので
経済的ではない。
でも遠回りなんだよね。新木場経由でまっすぐ行けば
早いのに。
せめて台場<->ディズニーランドという都営バスがあれば・・・
450 :
東京都名無区:2010/03/03(水) 22:40:32 ID:dMCzIURg
J:COMの江戸川区のチャンネルの広告のBGMがファンタジーゾーンなんだけどw
いっつもこんな感じなの?
451 :
東京都名無区:2010/03/04(木) 11:45:36 ID:BWgxHfKQ
好きだった「カレー大好き」が閉店。 残念です。
大して美味しくもないcoco壱の影響もあるのだろうか?
あじのある個人店が次々と消え味気ないチェーン店ばかり乱立。
お昼は美味しい「しゃぶ玄」「やま金」さんのランチで満足できますが
夜は美味しい定食屋さん皆無です。採算ベースで厳しいんでしょうね。
しゃぶさんには頑張って欲しいです。
452 :
東京都名無区:2010/03/04(木) 12:26:32 ID:ilGo+Xdg
ここら辺で
もやもやさまーずや
このへんトラベラー
みたいな番組のロケされたことありますか?
453 :
東京都名無区:2010/03/04(木) 12:45:33 ID:+tBJN3wQ
>>452隣のSUNAMOではやったみたい。
マルエイはよく色んな番組で使われてるね。
サイゼリアは「お試しかっ!」で使われてた。
メレンゲ、アド街は使用済み。
454 :
東京都名無区:2010/03/04(木) 13:01:48 ID:7yHlmt9Q
石ちゃんは、うろうろしてるよね。
あちこちの店に、写真が貼ってある。
チイ散歩も来たし。
アド街も来た。
455 :
東京都名無区:2010/03/04(木) 16:43:27 ID:vZsFn2Sw
>453
ぷっすまじゃなかったっけ?<サイゼリヤ
456 :
東京都名無区:2010/03/04(木) 21:29:25 ID:EIMbGQaQ
>>451カレー大好きの閉店、ショックですよね・・・
ちょくちょく利用していたのですが、店長のあんちゃんも愛想良く、カレーもおいしかったです
やはり場所が悪かったのですかね
スープカレーとチーズカレー食べたいなぁーあぁーぁー
いつか食べようと思ってたカレーつけ麺食べれなかったなぁー
また西葛西のどこかでリベンジしてくれないかしら
またカルカッタに通うことになりそうです
457 :
東京都名無区:2010/03/04(木) 21:41:39 ID:J3ziNhUg
カレー大好きも開店当初は気合い入ってたけど、
売上が厳しかったのか結構迷走したなあ。
途中かなり味が変わっちゃって行かなくなってしまった。
458 :
東京都名無区:2010/03/04(木) 23:11:11 ID:rHsgtdGw
確かに場所が悪い。
看板を出せばよいのに。
459 :
東京都名無区:2010/03/05(金) 03:53:29 ID:eHV97U5A
>>455そっちは知らんが、あったのかもね。
「お試しかっ!」は「帰れまテン」をやっていた。
途中、板東英二がゲストで来てた。
>>454ちい散歩来たね。でも、清新町から南ばっかしだった。
460 :
東京都名無区:2010/03/05(金) 08:11:31 ID:JclELRMg
カレー大好き、閉店ですか。
さくら水産を希望します。
461 :
東京都名無区:2010/03/05(金) 10:29:53 ID:NeV3KvBA
さくら水産、いいねー!
462 :
東京都名無区:2010/03/05(金) 12:14:30 ID:ni1zNU0Q
463 :
東京都名無区:2010/03/05(金) 13:19:22 ID:8zgxKvgQ
464 :
東京都名無区:2010/03/05(金) 13:36:17 ID:ni1zNU0Q
すまん。売り切れ出てるかな。
でも急げば間に合う。
買い占めるんだ。
465 :
東京都名無区:2010/03/05(金) 15:05:57 ID:ni1zNU0Q
最近、豆腐屋っぽい笛が
どこからか聞こえてくるんだが
流しの豆腐屋が出没しているのだろうか。
>>264の店といい
食べ物屋は攻めの姿勢だな。
466 :
東京都名無区:2010/03/05(金) 18:57:07 ID:FkqNsXFg
肉巻きおにぎりはどうなの?誰か食べた?
まだ行ってないんだが混んでるのか?
467 :
東京都名無区:2010/03/05(金) 19:55:01 ID:vn9qjijg
>>466とりあえずダンナと分けて全種類たべてみました
私が行ったときはガラガラでした
とはいえレジと商品があるだけなので混まなそうですね
思っていたより小さい印象でしたが、実際食べると2つくらいでお腹いっぱいになります
味は悪くないですが一つ300円前後ということと、一度食べて飽きる程のインパクトなので
多分リピートはしません・・・
ダンナはスタミナがうまい!と言ってました
わたしは旨しょうゆが美味しいと思います
ネットにたくさんレシピあるので作るのもおすすめです
468 :
東京都名無区:2010/03/05(金) 20:30:47 ID:RsznXeLw
エルトリートの北側のビル(旧南口セブンイレブンの南側)は
階段に西葛西寮と書いてあるがどこの寮?
469 :
東京都名無区:2010/03/05(金) 21:25:51 ID:gxUm/E4g
>>466開店初日に行きました
お昼時だったので待ち列5〜6名でした
私も
>>467の真ん中あたり3行と全く同じ感想
一度味見しちゃえばもう満足
あと、待ち列を見かけたのは初日だけです
470 :
NoNameWardTokyo:2010/03/05(金) 21:47:04 ID:c3djgo8g
471 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 00:54:24 ID:j04Y+ziQ
BIG WESTのあたりが騒々しい・・・
複数の女性がキャーキャー言ってる。
怒鳴る男性の声も聞こえる。
こういうのは通報したほうがいいのかな・・・?
472 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 00:59:27 ID:7q2Abzfw
通報する、でいいんじゃね?
473 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 01:07:15 ID:buRNsskg
駅前の事故やばくね?
474 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 01:11:22 ID:4y1rpC8w
なんかあったの?
475 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 01:11:47 ID:Ihp3q52Q
476 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 01:22:04 ID:buRNsskg
えっ?今さっき救急車とか消防車結構来てたよ@球場前
かなり大きなクラッシュ音だったぜ・・・
477 :
471:2010/03/06(土) 01:26:16 ID:j04Y+ziQ
今は騒動は収まったので、ご安心を。
書き込んでいるうちにほかの人が通報したのか? と思ったら
駅前で事故ですか?
道理で救急車やパトみたいな音が聞こえてきたわけだ・・・
478 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 01:50:37 ID:q70kYqug
江戸川球場前交差点で出会い頭の衝突事故
旧デオデオ側の歩道に2台乗り上げた状態で停止
479 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 02:26:45 ID:/ERdl/PA
江戸球前はよく事故るなぁ
免許持ってないからよくわからんがあそこの交差点なんか問題あるの?
480 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 02:31:18 ID:niI5JZAQ
あした物件探しに行こうと思うのですが、駅の北と南どっちがいいですか?
481 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 02:37:28 ID:cd8RgLdw
>>479あそこは道幅が不必要に広いから、スピードを出しやすいんだよね。
通り慣れていない人ならば、自分の感覚以上にアクセルを踏んでしまうかと。
>>480個人的には、北と南で物件に差が無いと思うんですが。
482 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 02:44:47 ID:gn/FOiAQ
カラーは結構、違うんじゃねーかな。
北側は下町っぽい。南側は新興住宅地っぽい。
部屋の大きさで言えば、駅周辺は基本的には
大きめの部屋ばっかり。
単身者向けだと、駅の北側の荒川沿い(行船公園の辺り)or 東葛西 or 南葛西
になると思う。どうしても駅近に拘れば、日当たりの悪い所があるけど。
最近、駅の東側は買い物が不便になっているので
買い物重視なら、駅の北西側かなー。
ジャスコとかサニーモールに近い方が便利なはず。
Ysは愛用しているけど、いまいち。
483 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 02:53:30 ID:gn/FOiAQ
買い物のことを考えると
ホームズとかイトーヨーカ堂がある
東葛西の方がお勧めなのかなー。
あとは結構、電車が混む&快速が止まらないから
そういうのが嫌なら、船堀辺りの方が良いという説もあったり。
484 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 03:05:38 ID:/ERdl/PA
>>481ありがとう非常にわかりやすい
そういえば目の前で事故を見たときも結構スピード出てたかもしれん
485 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 03:13:38 ID:Ihp3q52Q
西葛西六丁目だけど、買い物はそう不便を感じない。
つるかめ、ちょっと足を伸ばせば清新町のマルエツ。
駅まですぐだからYSマート行けるし、中央通りのYS
マートも遠くは無い。
100円ショップも多いし、コンビニも多い。
ジャスコやサニーモールは前住んでたところよりも
遠くなったけど、まあ、そんな遠くも無いからね。
駅に近いってすごく魅力だよ。家賃高いけど。
中葛西、東葛西、北葛西、南葛西・・・バスに乗らな
いとダメってのは思えば相当なストレスだった。
486 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 07:04:04 ID:CGDcsggw
>>485ご近所ですね(笑)
鶴亀周辺で平日は用足せますね。 ちょい先に上手な千円床屋さんも来たし!
強いて言えば、7−11に復活してもらいたいのと、南口に王将が欲しい(笑)
ヨーカ堂への無料バス有れば尚嬉しい!最強かな
487 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 07:08:32 ID:7UKeH/gA
江戸川球場前の交差点は放射16号側は
青信号に→じゃなくて←↑→の矢印式にしたほうが良いな。
右折する時なんか対向車の右折車両が陰になって
直進車が見えない。
何度も接触しそうになってるのを目撃する。
488 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 08:39:20 ID:s9TzkzfQ
489 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 10:54:57 ID:gn/FOiAQ
>>485なんだ。みんな、ご近所かw
駅前マルエツが無くなってから
ものすごく不便じゃね?
無くなる前が便利すぎたせいか
今はがっくりという感じ。
> 清新町のマルエツ。
遠いねー。
490 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 12:14:15 ID:0j6OQifQ
以前北葛西4丁目で、今西葛西四丁目に住んでるけど
両方の4丁目はすごく住みやすいと思う
家賃の相場も低めかなと
駅へもそんなに遠くないし、買い物に関していえば
ジャスコ、サニモ、ドンキとすべて近いので言うことなし
ただ欠点をあげるとしたらコンビニが全くないことかな…
その点で言えば不便でしょうがない
何せ一番近いのが中央通りのampmだからなぁ…
あそこもファミリーマートになるのかな?
491 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 12:31:42 ID:yjbBzB2Q
西葛西は前は三丁目、今は五丁目に住んでるけど
どっちも駅から近いし、スーパーとかもすごい近いから
来客が多い人にはいいかな。迎にいくのも買出しも楽だから。
家賃は五丁目だけど、3DKで11万ぐらいだよ。ちょっと古いけど。
492 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 12:58:13 ID:Ihp3q52Q
>>485駅前マルエツがあった頃は、中葛西にいたんで・・・。
今あったら最高だとは思うけどさ。
でも、清新町のマルエツはそんな遠く感じない。
中葛西からジャスコ行ってた頃を思えばネ。
まあ、ドンキが近かったからあれは嬉しかったけど。
南口に王将欲しいね〜。もちろん京都の方ね。
セブンイレブンも帰ってきてくれ〜。
俺が住んでる西葛西3丁目が最強です
異論は認める
494 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 14:32:16 ID:gn/FOiAQ
西葛西6東側の良いところは・・・
図書館が近い。
道が広々ゆったり。人も少なめ。
駅まで比較的まっすぐに行ける(他地区は微妙に遠回りになる場合がある)
葛西方向に行きやすい。
コンビニ多め。
メトロ街に近い人は東西共に、雨でも濡れずに歩ける。
495 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 19:45:59 ID:YTYhJbXw
西葛西1丁目および2丁目 (´・ω・`)ショボーン
496 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 21:09:56 ID:Ihp3q52Q
>>495初めて住んだのは西葛西1丁目だった・・・。
小島一丁目のバス停のそば。
本当に静か。コンビニが一切無くてビックリ!
当時はジェーソンも無かった。
駅までめっちゃ遠い!
夏の花火がすごくうるさい!
懐かしい街だけどもう戻れない・・・。
497 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 21:28:42 ID:NwHVXDcw
7丁目だけど程よく静かでよさげだよ
森山記念の裏の道くらいだから駅から近いし
498 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 21:39:27 ID:gn/FOiAQ
森山の裏かぁ。
小学校があって、南側としては珍しく
昔からの住宅街という感じだよね。
球場から元気な声が聞こえそうだね。
499 :
東京都名無区:2010/03/06(土) 21:42:25 ID:3EX9733A
ウチも西葛西駅に近いけど去年異動になって通勤は京葉線なんだ・・・ orz
500 :
古畑ちんしゃぶ郎:2010/03/07(日) 00:36:49 ID:+rNMgxgg
今日、西葛西駅を降りたら、大学生位の男の子がその友達に「ここ、海のにおいがするなぁ!」って言ってました。
西葛西の住民らしきその友達は、「そうかなぁ?」と返事してました。
僕もここに住んで相当長いですが、海の匂いがするんですかね、初めての人たちには。
そういえば、外国人が成田空港に降り立つと、しょうゆの匂いがするってよく言うらしいですね。
501 :
東京都名無区:2010/03/07(日) 00:50:33 ID:w2UMpqlQ
風向きによっては海の匂いがするかも。
西葛西住民らしき人物が風邪気味で
匂いが分からなかった可能性もあるかな?
502 :
東京都名無区:2010/03/07(日) 01:02:41 ID:TGM3I3YA
>>500韓国だとキムチで、インドだとカレーのにおいがするんだそうですね。
荒川が海のすぐ近くだから海のにおいがするのかな?
相当鼻のいい高校生ですね。警察犬に向いてるかも。
503 :
東京都名無区:2010/03/07(日) 01:03:01 ID:FvGUcQuA
今朝の湾岸線エリアは硫化水素臭が凄かったがな。
青潮でも押し寄せたんだろうか?
504 :
東京都名無区:2010/03/07(日) 01:06:58 ID:FvGUcQuA
どっか赤坂か新宿かの繁華街で韓○人の集団と一緒のエレベータに乗った時、
揮発性の刺激物質を撒き散らしていて、目がしばしばして涙が出た覚えがあるなあ。
何食ったらあんな臭いを出せるんだ?と思った。
505 :
東京都名無区:2010/03/07(日) 01:17:53 ID:kBzgOqRw
>>500荒川の生臭いにおいが海のにおいに通じるだよね。
磯のにおいって結局生臭さの一歩手前だもんね。
506 :
東京都名無区:2010/03/07(日) 01:35:56 ID:wbVdlbkg
お茶の水とか秋葉原あたりでも
海の臭いがするときがある。
荒川の場合
新小岩あたりまで
汽水域。
507 :
東京都名無区:2010/03/07(日) 02:07:17 ID:y09m9Q1w
年に1回くらいここの住人でもきついと感じるくらい磯の香りがする日があるよね
電車から降りたら「うは今日は磯くせぇ」っと思うときがある
あ、別にネガってるわけじゃないのでむやみに噛み付かないように
508 :
東京都名無区:2010/03/07(日) 02:17:49 ID:DQvEeNNg
>>496西葛西2丁目、マンションだらけになったけど盆踊りもあれば神輿もある
下町の雰囲気を年に何度か味わえる
509 :
東京都名無区:2010/03/07(日) 02:35:57 ID:IXBhuKFg
俺も10年以上住んでるが
年に数回磯の匂いするよ
春先から夏にかけての暖かい日
風向きが影響してると思う
510 :
東京都名無区:2010/03/07(日) 02:51:50 ID:YANNSWNw
>>463ナカーマ
うちの両親も鶴岡出身だ。
風の強い日は磯の香りする。
ここに来るまでずっと海沿いで暮らしていたからなんだか懐かしい気持ちになるよ。
511 :
東京都名無区:2010/03/07(日) 04:16:33 ID:gjZOfy3A
朝に磯の香りすると気持ちいいよね、シーバスやりたくなるw
自転車で買い物行こうとしたときに磯臭したらついつい臨海公園に行っちゃうんだよなぁ。
512 :
東京都名無区:2010/03/07(日) 07:50:28 ID:G/bQ/tJg
ええ〜
南風の時磯の香りかぁ??
俺に的には下水くさいしか感じないが・・・・
俺の鼻おかしいのかな〜
513 :
東京都名無区:2010/03/07(日) 07:51:27 ID:qghTZFww
>463
西葛西に鶴岡の事務所があるらしく時々駅前で物産展やってるよ。
本長の漬け物は置いてなかった
514 :
東京都名無区:2010/03/07(日) 08:35:01 ID:N9i3fzyw
>>512下水とは違うが、ちょっと腐った磯のにおいだよな
夏とか暑い日に限るから風の関係というより水温が上昇して
東京湾が腐ったときに匂うのかと思っていた。
515 :
東京都名無区:2010/03/07(日) 08:44:11 ID:qECNWECw
まあ花粉で鼻詰まって匂いなんて分からないですけどね。
花粉症の薬は耳鼻科じゃなくて内科にいった方が混まなくていいね。
516 :
東京都名無区:2010/03/07(日) 14:09:49 ID:qzJjjlOg
>>510鶴岡、いい町だよね。
街中を清流が流れていてゆらゆらと水草がたなびいていて。
山側を見れば湯殿山、月山、羽黒山、鳥海山がそびえていて
海岸には湯の浜温泉、味のある温泉街の湯田川温泉。
山菜、魚、米なんでも美味い。女も男も気立てがいい。
親戚の状況を見ると不況で仕事が無いのが辛いっぽいが。。
いつの日か1−2週間位落ち着いて歩き回ってみたいです。
517 :
東京都名無区:2010/03/07(日) 16:11:37 ID:GlB6U2HA
海のにおいはするよ。
ビルの8階だけど最初に引っ越してきたときに感じたな。
夏なんかは潮風きもちいいとおもうけど、
梅雨時なんかは洗濯物も塩味に染まったり
自転車との鉄も錆びやすくなってんじゃなかろうか!
518 :
東京都名無区:2010/03/07(日) 16:22:02 ID:0o0Vxktg
朝に潮風を感じたら、
洗濯ネットに胡瓜や茄子を入れて
ベランダに吊るして会社に行くんだ。
帰宅するころにはウマー
519 :
東京都名無区:2010/03/07(日) 18:04:27 ID:Vdig/S/w
ボーナスですね。
わかります。
520 :
東京都名無区:2010/03/07(日) 20:25:47 ID:pFymRCcg
荒川の河川敷に昔の様子が書かれた案内板みたいのがあったんだけど
水が綺麗で夏は水泳プールの代わりに使われてたらしいですね
521 :
東京都名無区:2010/03/07(日) 23:21:59 ID:/i33Nesw
・葛西橋通り沿い元セブンイレブン(現セオサイクル)の裏にカフェ・オープン。
・葛西中央通り沿いの中葛西1交差点(レクサス、バイク屋のあたり)、元ビデオ屋だったとこに、整体系カイロプラクティックみたいな店がオープン。
そんなに整骨院、いらないんだけど、いい店なら歓迎する。
すまん、こんなネタしかない。
522 :
東京都名無区:2010/03/08(月) 01:46:12 ID:lakGaJEQ
523 :
東京都名無区:2010/03/08(月) 06:08:47 ID:YlLAzzvw
てす
524 :
東京都名無区:2010/03/08(月) 06:16:44 ID:YlLAzzvw
携帯からも書けるようになったの?
びつくり
525 :
東京都名無区:2010/03/08(月) 16:25:07 ID:YlLAzzvw
葛西中央通り、プールガーデンより1ブロック手前をちょっと脇に入ったところに
鶴岡市の東京事務所があって、ついでに姉妹都市だったかと
ときどき西葛西駅前で物産展(?)やってるね
526 :
東京都名無区:2010/03/08(月) 18:25:28 ID:lakGaJEQ
今回の出し物の目玉は何だったのだろう。
気のせいか、魚系が多かったような気がするけど。
527 :
東京都名無区:2010/03/08(月) 19:15:03 ID:lakGaJEQ
528 :
東京都名無区:2010/03/08(月) 19:25:59 ID:b3CbTYPg
鳥海山じゃないのか
529 :
東京都名無区:2010/03/08(月) 19:49:46 ID:lakGaJEQ
鳥海山って結構でかいんだね。
2000m級。
530 :
東京都名無区:2010/03/08(月) 21:28:35 ID:plTqoZMA
531 :
東京都名無区:2010/03/08(月) 22:22:31 ID:89nThDxQ
うーん、うっとうしい…
(たぶん)いい街だと思うけど、これじゃあ嫌いになっちゃうよ。
532 :
東京都名無区:2010/03/08(月) 22:28:03 ID:2oxDFcoQ
鶴岡スレになっとるww
なんで西葛西と姉妹都市みたいになってるんだろうね。
駅前物産展いつも賑わってて、鶴岡とゆかりのある私には嬉しい。
茄子の辛子漬け美味しくて好きなんだー。
533 :
東京都名無区:2010/03/08(月) 22:34:11 ID:YgQnAkkA
鶴岡で食べただだちゃ豆の炊き込みご飯?が物凄くおいしくて、泣きそうになった。
派手な観光名所や名産とか食べ物はないんだけど、素朴なところが素晴らしく好き。
534 :
東京都名無区:2010/03/08(月) 22:39:10 ID:orToYTHA
戦時中、ここいらの子供の学童疎開先が鶴岡だったとか聞いている。
535 :
東京都名無区:2010/03/08(月) 23:03:04 ID:fF04g3hw
>>531興味ない人はクリックしなきゃあいいんだしさ
まあ、鶴岡ネタは、そろそろスレ違いって事で
536 :
東京都名無区:2010/03/08(月) 23:12:32 ID:lakGaJEQ
鶴岡関係者が居るなら
もうちょっと話を聞きたいなー。
疎開の話とかも
あんまり詳しい話は聞いた事が無いし。
結構、謎の存在だよ。鶴岡市。
537 :
東京都名無区:2010/03/08(月) 23:16:21 ID:dkZHTTVQ
電車で1時間くらいなら行ってみたいが、ちょっと遠すぎるよなぁ
538 :
東京都名無区:2010/03/08(月) 23:32:04 ID:fF04g3hw
539 :
東京都名無区:2010/03/08(月) 23:35:02 ID:lakGaJEQ
うーん、俺は西葛西在住の鶴岡関係者の話を聞きたい。
他の話をしたい人は、勝手にして頂戴。
540 :
東京都名無区:2010/03/08(月) 23:58:22 ID:EgAiBbbg
何気に鶴岡の加茂水族館はええよ(笑)
541 :
東京都名無区:2010/03/09(火) 00:12:57 ID:ZHoB5NVg
新田公園のフリマの日程をご存知の方はいますか?
542 :
東京都名無区:2010/03/09(火) 00:45:13 ID:o3akZnpA
鶴岡の人が西葛西に住んでいるのは偶然?
それとも西葛西に親近感があって
選んで住んでいるの?
543 :
東京都名無区:2010/03/09(火) 07:48:55 ID:CNzegNPg
544 :
東京都名無区:2010/03/09(火) 08:07:22 ID:o3akZnpA
それは残念。
西葛西もイメージアップの為に
鶴岡市の駅前で何か売るか。
545 :
東京都名無区:2010/03/09(火) 09:13:34 ID:kwS91upg
546 :
東京都名無区:2010/03/09(火) 09:25:36 ID:YwCdPKpw
かりんとうまんじゅう
547 :
東京都名無区:2010/03/09(火) 09:28:54 ID:o3akZnpA
ドラゴン揚げ
548 :
東京都名無区:2010/03/09(火) 10:45:22 ID:Vc7vPvag
>>545。゚( ゚^∀^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 爆笑!
549 :
東京都名無区:2010/03/09(火) 11:35:05 ID:IeVAZq5w
確かに、西葛西ならではの物ってなんだろうねー。
白子のり?
550 :
東京都名無区:2010/03/09(火) 12:47:18 ID:Pgqd2qqA
西葛西といったらコンビニでしょ
それ以外は思いつかない
551 :
東京都名無区:2010/03/09(火) 15:15:39 ID:a3R5aW+A
地場特産がないから、困るわね
美容室でも出張しよかw
552 :
東京都名無区:2010/03/09(火) 16:00:54 ID:Avv0iSrA
東西線の朝のラッシュを再現プレイ、というのはどうだ
553 :
東京都名無区:2010/03/09(火) 16:40:12 ID:4NFSlfSw
554 :
NoNameWardTokyo:2010/03/09(火) 17:11:29 ID:p6eBC1Zg
葛西大橋でしょ。
それ以外思いうかばない。
555 :
東京都名無区:2010/03/09(火) 18:15:52 ID:Yf0SwPTw
>>535スレ違いじゃないだろうに
西葛西駅前で定期的に行われる物販なんだから
自分が興味無いからって直ぐにその様な態度は良くないぜ
556 :
東京都名無区:2010/03/09(火) 18:30:48 ID:pWWpLUkA
557 :
東京都名無区:2010/03/09(火) 18:32:18 ID:A17YlWyQ
鶴岡出身西葛西在住のオレから言わせてもらうと、
イメージ悪くなるからもうやめてくれ。
558 :
東京都名無区:2010/03/09(火) 18:36:39 ID:v9agXe+A
559 :
東京都名無区:2010/03/09(火) 19:58:39 ID:S3jrRREA
>>555> 西葛西駅前で定期的に行われる物販なんだから
ブログとか無いのかな。
どうも情報発信力が弱いよね。
560 :
東京都名無区:2010/03/09(火) 20:12:49 ID:X2DggTDQ
森山記念病院の裏の方の駐車場で、いつも大きな音で防犯ブザーを鳴らしている車はどれですか?
561 :
東京都名無区:2010/03/09(火) 21:00:51 ID:pL8ga2/w
聞いて特定してどうすんだよorz
562 :
東京都名無区:2010/03/09(火) 21:31:31 ID:S3jrRREA
救急車じゃねーの。
563 :
東京都名無区:2010/03/09(火) 21:54:20 ID:aA648ewg
>>560何時頃だい?
その辺に住んでるから見てみるよ。
564 :
東京都名無区:2010/03/10(水) 08:40:36 ID:8pTqFEPA
>>563時間に関係なく、時々鳴っている。
音の種類は一度に数種類出て「ブーブーブー、キュンキュンキュン、ピーポーピーポー」みたいな音が次々と出てくる。
565 :
東京都名無区:2010/03/10(水) 09:40:10 ID:NVbLH96Q
かたっぱしから叩いてみる
「ああ、この車か」
と特定出来るよ。
566 :
東京都名無区:2010/03/10(水) 10:49:41 ID:G2duMzXQ
自分の車だけ無事ならいいやって無神経な人多いよね
567 :
東京都名無区:2010/03/10(水) 12:36:39 ID:hh6BQLdA
まったく、その通り。
568 :
東京都名無区:2010/03/10(水) 12:36:47 ID:J1oe5Jzg
あのブザーめっちゃうるさいよね。鳴り出すとしばらく止まらないし。
しょっちゅう鳴ってるってことは、しょっちゅう狙われてることなのかなあ。
ちょっとの刺激で鳴るなら完全に迷惑だよな。
569 :
東京都名無区:2010/03/10(水) 13:08:42 ID:w7g1NO5Q
まったく、その通り。
570 :
東京都名無区:2010/03/10(水) 14:00:12 ID:vMGQgD+Q
>>568敏感な物は強風で揺れただけでも鳴るよ
安物だと持ち主が解除するまで鳴り続ける
自宅の駐車場ならともかく、
公共駐車場周辺の人にも防犯協力させようという根性が気に入らない
571 :
東京都名無区:2010/03/10(水) 15:15:20 ID:E4j1ofYQ
まったく、その通り。
572 :
東京都名無区:2010/03/10(水) 16:26:47 ID:k5LwBeAg
あのブザー、確かにしょっちゅう聞こえる。でも最近は鳴ってなくない?
一時期昼の3時ごろに毎日鳴ってたような・・・
つーかみんな近所過ぎて笑ったw
573 :
東京都名無区:2010/03/10(水) 17:43:23 ID:MbDwXF5Q
まったく、その通り。
574 :
東京都名無区:2010/03/10(水) 18:56:31 ID:J1oe5Jzg
>>572俺はここで言われてる奴は知らない(確かにちょっと近所だけど)。
けど、中葛西1丁目に居た頃しょっちゅう鳴ってたんで。
575 :
東京都名無区:2010/03/10(水) 21:28:40 ID:PEcMB1TA
あっ、今、音が聞こえました。
本当、うるさいですね。
576 :
東京都名無区:2010/03/10(水) 21:48:14 ID:F7IuxrRA
577 :
東京都名無区:2010/03/10(水) 22:20:42 ID:E+OB7XUA
まったく、その通り。
578 :
東京都名無区:2010/03/11(木) 00:58:25 ID:D3KTDmMg
1 名前:ワオキツネカフェφ ★[] 投稿日:2010/03/11(木) 00:51:02 0
江戸川区教育委員会は9日、区立松江六中の男性学校事務主任(60)が
修学旅行などの積立金90万円を横領したとして、都教委が処分を検討
していることを明らかにした。被害金は全額弁済された。刑事告発する方針という。
区教委によると、男性は05年4月から都教委職員として同校に勤務。
林間学校や修学旅行の積立金を管理していたが、架空伝票を使い、
09年9月〜10年1月に8回にわたって信用金庫から現金90万円を引き出した。
2月16日に校長が通帳を点検して横領が発覚。
男性は横領を認め「パチンコなどに使った」と話しているという。【田村彰子】
〔都内版〕
ソース:毎日新聞 2010年3月10日 地方版
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20100310ddlk13040256000c.html
579 :
東京都名無区:2010/03/11(木) 01:31:58 ID:mxcW0MqQ
西葛西じゃないじゃん。
580 :
東京都名無区:2010/03/11(木) 03:01:14 ID:2+IkK72w
どうか持ち主がこのスレを見ていますように…
581 :
東京都名無区:2010/03/11(木) 09:03:06 ID:MhJ6cAyA
俺だったら、車に張り紙をするか、駐車場管理している不動産屋に
文句言うけどな。
騒音妨害だって。
582 :
東京都名無区:2010/03/11(木) 10:15:52 ID:HMJsSXqQ
上で話題になっている車かわからんけど、ジャスコの立体駐車場でもよくその防犯ブザー鳴っているね。
583 :
東京都名無区:2010/03/11(木) 12:14:25 ID:EdD5LIDA
その車って、そんなに盗難を気にするほどの高級車なの?
584 :
東京都名無区:2010/03/11(木) 12:25:09 ID:TQohs0EQ
アラームを毎日鳴らして一ヶ月もすると、
猫かなんかと思ったオーナーが嫌んなってセンサーを緩めるかオフにする。
そこで盗むのが常套手段。
585 :
東京都名無区:2010/03/11(木) 16:41:57 ID:xRmDPheg
>>574中葛西1丁目在住だけど前サンクスがあったマンションの前の駐車場あたりから良く聞こえてたよな
今もごくまれに聞こえてくる
586 :
東京都名無区:2010/03/11(木) 17:36:34 ID:xCcNoNTw
>>581>>583いつもアラームが鳴っている車が森山記念病院の裏の方にあるのはわかっているが、どの車なのかは、まだわからないらしい。
587 :
東京都名無区:2010/03/11(木) 17:58:47 ID:pxuSeM8A
>>575亀レスだけどその時自分も聞こえたw
自分も今度ちょっと探してみようかな。
588 :
東京都名無区:2010/03/11(木) 19:33:05 ID:+O+WzF8A
清新町だけど、よく遠くの方で鳴ってるの聞こえてる。
そんな遠くにある車なんだね。
あれが聞こえるところに居住してる人口って何人くらいいるんだろう?
1万人くらい?
589 :
東京都名無区:2010/03/11(木) 20:17:49 ID:xCcNoNTw
森山記念病院が西葛西7丁目だから、清新町まで聞こえるってことは、ずいぶん遠くまで聞こえているのですね。
南葛西でも聞こえているのでしょうか?
もし、このアラーム車が盗まれるような事になれば、西葛西、清新町、中葛西、南葛西から、応援がかけつけてくれそうです。
590 :
東京都名無区:2010/03/12(金) 00:34:35 ID:c/LVNQ2A
591 :
東京都名無区:2010/03/12(金) 03:00:41 ID:AUMu2VXw
車なんてしょせん物じゃん
なくなる時はなくなる。そのために保険があるじゃん
592 :
東京都名無区:2010/03/12(金) 03:48:47 ID:gK+g7Ikg
そうか、球場挟んで清新町まで直線だもんな、聞こえるわけだ。
593 :
東京都名無区:2010/03/12(金) 15:44:42 ID:rZyy1fFQ
>>583とある、●葛西でフェラーリに乗っている人は、フェラーリにアラームを付けずにシャッター付の車庫を借りて駐車している。
アラーム車は、青空駐車場に駐車できる車なんだから、たいした車じゃないんじゃないの。
594 :
東京都名無区:2010/03/12(金) 15:57:58 ID:rZyy1fFQ
>>583日産サニー
サニーは生産中止になって、もう何年もたつから入手しにくいので、貴重品だからたぶんサニー。
595 :
東京都名無区:2010/03/12(金) 16:08:33 ID:EQZzbmBw
ハコスカならともかく、サニーかよ。
596 :
東京都名無区:2010/03/12(金) 16:34:39 ID:pM5h9rjQ
とある禁書は
なぜか西葛西在住とな。
597 :
東京都名無区:2010/03/12(金) 17:10:43 ID:CBochGLQ
今週オープンした「はっぴ」って居酒屋に行ってきました。
ファーストドリンク提供時に店員が一緒加わって乾杯するシステムにワロタw
598 :
東京都名無区:2010/03/12(金) 19:49:15 ID:vN+z+Tzg
>>596作者が西葛西出身だったよな。
駅前のジョナサンとかは、ひぐらしの舞台だっけ??
599 :
東京都名無区:2010/03/12(金) 20:27:53 ID:GAiU2HNg
>>583多くの人が音を聞いていながら、どの車かがわかっていない。
アラームを鳴らしているのは、忌野清志郎が乗っていて盗まれたような自転車かも。
600 :
東京都名無区:2010/03/12(金) 20:33:28 ID:pM5h9rjQ
>>598> 作者が西葛西出身だったよな。
マジか。
なぜか風景は立川だけど。
601 :
東京都名無区:2010/03/12(金) 23:33:59 ID:zpuQjbeQ
西葛西駅南西の駐車場でクルマ盗まれたよ
一瞬何が起こったのか分からないよ、あれは。
今頃は朝鮮か中国で走り回ってるんだろうか、、
俗にいう高級車よりもSUVとかの方が狙われやすいらしい
602 :
東京都名無区:2010/03/13(土) 00:49:09 ID:/DKwNxBg
気の毒に。
葛西=自動車泥棒のメッカだって
知らなかったのか。
603 :
東京都名無区:2010/03/13(土) 00:50:39 ID:vUo8bVyQ
昔ナコスの西葛西店?のあった場所を訪ねてみたら
昔と全く様変わりしててさっぱり見当が付かなかった。
確か跡地がツタヤになってたはずだけどそれも無かったし。
昔と変わってないのは文房具屋くらいしか?
604 :
東京都名無区:2010/03/13(土) 01:11:25 ID:1cLe/+iw
>>603ショップ99の入ってるマンションに代わったよ。
605 :
東京都名無区:2010/03/13(土) 03:25:24 ID:zMAq7UYA
まったく、その通り。
606 :
東京都名無区:2010/03/13(土) 07:24:21 ID:vGPhodOQ
ナコスとか懐かしすぎるわ
607 :
東京都名無区:2010/03/13(土) 08:50:53 ID:ZGWgy+Vw
>>601だから、うちのセダンはまったく盗まれる気配すらなかったのか。
だた、月極駐車場に駐車しておいて、となりのベンツにぶつけられたが、
ベンツの持ち主はあやまるどころか、何も言ってこなかった。
江戸川区の外車専門中古車店では、中古ベンツが200万円くらいで売っ
ているから、けっこう余裕なしでベンツに乗っている人も多いのかな。
しかし、人の物こわして黙っているなんて、犯罪じゃないか?
608 :
東京都名無区:2010/03/13(土) 15:29:18 ID:yQlY6tGg
609 :
東京都名無区:2010/03/13(土) 20:27:41 ID:vUo8bVyQ
>>604レスありがと。そっかSHOP99のところか。言われてみればそうだった気がする。
あとは金魚の池?みたいなのがあったなぁ。もうン十年も前の話だけど。
610 :
東京都名無区:2010/03/13(土) 21:25:33 ID:2+B/9PvA
ナコスの看板ってどんなのだっけ?
611 :
東京都名無区:2010/03/13(土) 21:45:11 ID:qH8d0BEw
なこすの名前は長崎屋小岩ストアーの略だと知った。
なんか青色の下地に白のロゴだか鳩だかがあったような。
社長が茨城人で従業員も茨城のチャンねーが多かったの。あのころ
に西葛西には何にもなかった。榎本ビル。丸正ビル・藤和不動産くらいしか記憶にない
612 :
東京都名無区:2010/03/13(土) 22:25:08 ID:2+B/9PvA
>>611 なこすの名前は長崎屋小岩ストアーの略だと知った。
マジで?
613 :
東京都名無区:2010/03/13(土) 22:34:25 ID:qH8d0BEw
♪ いつもおそばで〜良い品安く〜na ko su
614 :
東京都名無区:2010/03/13(土) 22:35:05 ID:SkxKlXzw
>>611西葛西駅ができる前、小島団地から新田住宅のほうまで何もなかったような記憶があります。
615 :
東京都名無区:2010/03/13(土) 22:54:36 ID:ub1+UI1Q
西葛西駅前にアメリカ屋ってジーパン屋があったね
長崎屋呉服店→長崎屋→サンバードともめた→ナコスだっけな
エルトリートが出来た頃は異常な繁盛ぶりで、ミニスカのウエイトレスがウジャウジャいて楽しかったなぁー
616 :
東京都名無区:2010/03/13(土) 23:04:32 ID:qH8d0BEw
>>615 詳しいですね!
自分は江戸川区の店舗名
宇喜田 中央 上篠崎 下篠崎 鹿骨 細田 小岩本店?
まだあったかしら?
617 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 00:53:46 ID:yDMbBF9g
北葛西ナコスのトイレは階段の踊り場にあって、臭かったような気がする記憶しかない
昔のジャスコはJの先をグルグル巻いたロゴとと4Fのアイススケートリンクと味いちもんめと土日の渋滞の記憶しかない
618 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 01:06:16 ID:fioa1cVA
西葛西在住5年目の俺からすれば、
おまいらの会話が気持ち良いくらいチンプンカンプンだww
619 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 01:21:39 ID:6of5hKKA
荒川鉄橋の脇が湿地になってて裂いたスルメをエサにザリガニ釣りに興じたものです。
620 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 01:30:53 ID:Pkj3L8Rg
そんな西葛西にも犬作記念館が・・・
621 :
古畑ちんしゃぶ郎:2010/03/14(日) 01:36:09 ID:3N8UdP3Q
メトロセンターのCD屋さん、閉店されてたんですね。。
そういえば、僕もCDはここ5年は一枚も買ってないなぁ。
622 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 01:44:35 ID:lFvnCT9w
2002年1月発行の地図があるんだけど、
スーパーとかコンビニはいろいろ変わってるね。
つるかめはまだフレックだし、もちろんマルエツ(ツタヤ隣)もダイエーも載ってるし、
ジェーソン(北葛西)はフレックだったのか。
環七沿いのデニーズ(東葛西)は載ってるが、葛西中央通沿いのデニーズはまだない。
Y's mart は西葛西店、中葛西店、葛西店どれも載ってない。
前はマツキヨだったあさひや(自転車屋)のとこは、ワンダーワールドランドってなってる(これ知らない…)。
ドンキのすぐ近くにコープがあったり、g.u.のとこはまだセイフーだった。
ミスド隣のKFCとか、東横イン1Fのミニストップ、小島団地の南のヤマザキデイリー、
駅南側のモスは無くて、その向かいはam.pm.、サブウェイもあって
葛西橋通り沿いの吉野家のちかくのアルペンとか、
たった8年前なのに、なつかしいのから全然しらないのまでいろいろ。
623 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 01:55:35 ID:Yn2pLgpw
>>622フレックはジェーソンとは場所が違ったと思う
グリーンの倉庫っぽい建物があるとこ
624 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 02:54:48 ID:6of5hKKA
>>622主婦の店⇒エスパ⇒Y's Martでしたね。
葛西店(76'〜)、西葛西店(79'〜)、中葛西店(97'〜)とのことなので、
それは単に地図が取り上げてなかったのではないかと?
625 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 06:11:12 ID:HDJtR2lw
搾取洗脳会館の敷地でかすぎ・・・
南葛西から葛西駅北側エリアに住居を構えようと思っていたが
一気に萎えた。
626 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 06:58:33 ID:nQTc/GQQ
>>624たぶん「吉野物産」と表記されているのに気づいていないんじゃない?
ワイズマートに名前を変えたのいつだっけ?
627 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 08:06:41 ID:uUKj2DyQ
なんだナコスから始まったこの昔話の流れw
628 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 08:25:48 ID:d0TYXS/g
>>617ジャスコの4Fのアイススケートリンクは、ジャスコが経営していたのですか。
1年中オープンしていたのでしょうか。
そのころの3F、2Fはどのような状況だったのでしょうか?
629 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 09:00:20 ID:vJVI4aEQ
中葛西の吉野物産の前はサリっていう、
巨大酒屋さんだったよね。
630 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 09:24:30 ID:tQ9SFxPQ
アイススケートリンクと言えばこの辺では、トッピレックのスケート場へよく行った。大きかったから。
東西線も7両編成が主で、それに3両足した電車を「前々連結」とか言っていたかな。学校で新入生が来ると
大騒ぎだった。都心からの新入生ばかりで。これが「ドーナッツ現象」といものと学校で教わった。
関係ない話で済みせん。
631 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 09:27:42 ID:tQ9SFxPQ
文字が抜けていて申し訳ありません。
632 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 12:03:45 ID:nQTc/GQQ
文字が抜けているレベルじゃないだろw
日本語でおk?
633 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 12:39:03 ID:p6bAoggQ
普通に日本語に見えるけど
634 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 14:08:00 ID:W1b//lhw
内容も面白い。
合格。
635 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 14:44:21 ID:mtkCJ9RQ
たまに、シェパードと大型犬の雑種と思われる
BIGワンコがお散歩してるの見かけるね。
そういえばプードルやチワワ等の小型犬はよく見かけるけど
レトリーバーとかは見かけない気がする。
636 :
YS:2010/03/14(日) 14:48:01 ID:25rlqo7g
637 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 14:49:53 ID:W1b//lhw
華麗にスルーした。
638 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 15:02:56 ID:KAZOJ56w
>>635いやいや、ドンキのそばのクリーニング屋さんの前で寝てるじゃん。
今は家の中か知らんけど。
そこの飼い主さんがよく散歩させてるぞ。
あれは北葛西になるんだろうけど。
639 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 15:04:13 ID:W1b//lhw
両方、見たことあるかも。
640 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 16:13:17 ID:GLIqho9w
ここ見て懐かしくなってナコスのあたりを散策してきた、いい陽気だし
近いけど普段そっちに行かなかった、すげー変わっててびっくりした
ニ中の近くの文具店がそのままだったのはノスタルジーを感じだw
641 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 16:54:31 ID:GEInoZuQ
東西線7両編成とか懐かしいなww
10両のつもりで待ってたら全然足りなくて慌てて走った物だ。
20年前の話じゃね?
東西線からレンコン畑が見えてた時代だ。
642 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 17:18:01 ID:6of5hKKA
東西線が10両に統一されたのが91年12月とのことなので来年で20周年…もう20年!?
643 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 17:44:24 ID:wsd+tMeQ
>>622そうそう、北葛西のジェーソンは、以前はフレックだったんだよね。
正確な位置はちょっとずれてるけど、とにかくフレックがなくなってジェーソンが出来た。
フレックは生鮮物も扱ってたから便利だったんだよなあ。今はジャスコまで行かなきゃならない。
ジェーソンも安いから重宝してるけどね。ジュース30円とかあるしw
644 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 18:05:45 ID:KAZOJ56w
かつて西葛西1丁目に住み始めて、食料品店は石田屋ともう一軒しか
近所に無くて、こりゃ不便だなあ〜と思ってた。
そのうち、フレックがあることに気がついて、すごく嬉しかったのを覚えて
いるよ。プレハブみたいな2階建てのスーパーだったけど、あの一角は
かなりにぎやかで、たまに行くのが楽しかった。
店の前の空き地で猫にも会えたし。
645 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 18:08:27 ID:W+c2c1og
何げに05系インバータが投入された後も7両編成で運行してたんだよなぁ。
646 :
622:2010/03/14(日) 18:15:05 ID:av0Luh7A
ここに越してきてすぐ買った地図だと思うが、
あまり正確でもないんだね。 訂正感謝
>>623, 622, …
いまは Google Map とかあるけど、
あれもすぐに更新されたりはしないね。
ここらへんでスケートで出来るとこって、
篠崎の江戸川区スポーツランドがいちばん近いのかな。
もう冬も終わりだし、ちょっと滑りに行っときたい気がする。
647 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 20:11:29 ID:kFqgnVXA
>>642そのころまだ地下部分は夏でもエアコン入れてなかったんですよ。
トンネル部分の温度が上がるからって南砂町手前でエアコン切られてました。
648 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 20:21:00 ID:+9WcSRJw
東西線は地震が起きたら日本一危険な地下鉄ってTVでやっていたね
649 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 20:25:11 ID:emjcS8Nw
>>647うん、真夏は地獄の超満員列車だったね〜
知らない人は信じられないと思うけど
>>630スケートリンクはジャスコで教室やってたりスケートや新体操のスポンサーやってたからだろうね。
今の時代と違って大きな企業は社員の福利厚生は元より、情操的なことや社会貢献して当たり前だったから。
650 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 21:37:55 ID:GEInoZuQ
ヘーベルハウスの営業に「このエリアで地下室作れます」
「4-5m掘ると水が出るのでやめたほうがいいです。3階建とか上に伸ばすほうを
考えたほうがいいですよ」 だってさ。
ああこわい。
651 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 22:07:27 ID:W1b//lhw
常識的に考えて、0m地帯だし。
ガスとかも出るだろうし。
溜まれば爆発するからね。渋谷の事故みたいに。
652 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 22:19:43 ID:wsd+tMeQ
しかし規制が解除されたとたん、スレの伸びが急にすごい事に……w
自分は助かってたけど、我慢してた人多かったんですねえ。
いっとき、スレが閑散としちゃってたのが不思議だった。
653 :
東京都名無区:2010/03/14(日) 23:54:28 ID:t/5cJWFQ
ジャスコのスケートリンクなんてつい最近のことに感じるんですけどね
>>643ジェーソンはPB商品も出してるんですね、缶コーヒーが20円で売ってたw
男性店員はレジに大名行列ができても知らん顔だし商品の補充が遅い
中国人の店員さんはいつも笑顔で愛想がよく癒される
654 :
東京都名無区:2010/03/15(月) 14:10:37 ID:nDwOZI6Q
書泉の跡地にできた本屋の電話番号調べようとネットでググったら
「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」
って表示されたww
普通に利用する分には問題ないよね・・・?
655 :
東京都名無区:2010/03/15(月) 16:41:28 ID:yBnOhtWg
電話帳で調べたら、どうだろう。
もう遅いか。
656 :
東京都名無区:2010/03/15(月) 19:34:55 ID:U3hF2UOg
ジャスコのスケート場、、、
超懐かしい。。。
657 :
東京都名無区:2010/03/16(火) 07:28:47 ID:6rdltf8Q
>>654 ちょwwwマジだwww
Google先生に名誉博士号をwww
658 :
東京都名無区:2010/03/16(火) 09:58:21 ID:NUY4Mc7g
北葛西フレックの2Fはディスカウントストアーのジャック&ベティだったかな。
でも2〜3年ぐらいで閉店・・・
659 :
東京都名無区:2010/03/16(火) 12:15:46 ID:tQ8dTkuQ
ジャック&ベティの制服は、スカートが短かくてバストを強調していた。
660 :
東京都名無区:2010/03/16(火) 12:29:06 ID:lv2oRQbg
661 :
東京都名無区:2010/03/16(火) 13:34:34 ID:8hl0J5pg
昔のジャスコってある程度でかい店舗だとどこにでもスケートリンクあったのかな?
昔だけど海外のジャスコにもあったしw
662 :
東京都名無区:2010/03/16(火) 18:05:30 ID:tQ8dTkuQ
ジャスコと言えば、ジャスコの前にあるクリーポニーリングの前の狭い歩道に
電信柱があって、通行のじゃまになっていました。
最近、電信柱が2本になって、さらにじゃまになりました。
今後、さらに電信柱が増えていくのでしょうか?
663 :
東京都名無区:2010/03/16(火) 20:18:48 ID:qvTBLO6A
>>662>クリーポニーリング
ちょ、奥さん、落ち着いてw
でもあそこはほんとに邪魔だよね……信号が密集してるせいで人や自転車の行き来も激しいし。
年度末になると意味の分からない工事が増えるなあ。
664 :
東京都名無区:2010/03/16(火) 21:29:09 ID:CfzQT4FA
> "クリーポニーリング"との一致はありません。
そうか、Googleにもないか
665 :
東京都名無区:2010/03/16(火) 21:40:31 ID:RGfzoJgg
師匠!ヤホーもダメです!
666 :
東京都名無区:2010/03/17(水) 00:00:19 ID:iO3DHafQ
ググッたらこのスレが出てきたおw
667 :
東京都名無区:2010/03/17(水) 00:46:36 ID:FbtOUnBg
ジャック&エースに期待
668 :
東京都名無区:2010/03/17(水) 23:41:40 ID:2g7Oqx8A
江東区から羽田まで結ぶ新しい橋、臨海公園から眺めると笑えるほど大きいんだな
若狭公園の先端が起点になるのか?
レインボーブリッジなんてめじゃないでかさ
新東京タワーより迫力あると思うのだけど
669 :
東京都名無区:2010/03/18(木) 00:19:39 ID:OpSDnBpg
>>668あれでかいよねw
秋に若洲公園まで自転車で行ったけど、もっと暖かくなったらまた行ってみようと思う
670 :
東京都名無区:2010/03/18(木) 04:39:55 ID:B9lCZ+sA
671 :
東京都名無区:2010/03/18(木) 04:46:13 ID:e/aqFftQ
荒川陸橋で東西線ひっくり返ったなあ
西葛西なんて駅もなく小島団地の商店街しかなかった
つか西葛西って地名もなかったんだった
672 :
東京都名無区:2010/03/18(木) 16:44:13 ID:YZq2DpMw
そうそう、西葛西って地名もなかった。
あのころ、今の西葛西近辺はまだ海の中で、シーラカンスが
泳いでいた。
環境問題もなく、いい時代だった。
673 :
東京都名無区:2010/03/18(木) 19:27:08 ID:3bZ73CpA
674 :
東京都名無区:2010/03/18(木) 21:13:05 ID:Su2I8O4Q
全く同じ書き込み&URLを以前見た気がするが気のせいか。
675 :
東京都名無区:2010/03/18(木) 21:38:36 ID:BwZOWaPw
デオデオの後が決まらないね。
(駅前マルエツもそうだけど)
鶴亀の先に在った洋服屋も無くなってるし
南口はどーしちゃったの?
676 :
東京都名無区:2010/03/18(木) 23:56:07 ID:ZFknh5yQ
>>675去年の北口みたいだね。
だんだん景気は良くなってきてるみたいだから、そのうち何か店が入ると思うよ。
マルエツのとこは暫くあのままかなぁという気はするけど。
第三葛西小学校・東門の桜が咲いた。
個人的にあの木が標準木。
ソメイヨシノじゃないと思うが、あの木が開花すると数日内にソメイヨシノは咲く。
重いコート脱いで、出かけませんか〜
677 :
東京都名無区:2010/03/19(金) 07:18:46 ID:Nepx1kpw
もうすぐは〜〜るですね〜
678 :
東京都名無区:2010/03/19(金) 09:02:39 ID:nCtCInsg
王将並びのサンクス2Fに利葛西が出来るみたいね
内装はまだ工事してたけど、看板がついてた。
店は狭そうだから、島歌ライブはやらないのかな。。
679 :
東京都名無区:2010/03/19(金) 09:11:24 ID:s2pRDtJQ
>>673人の気配がまばらで、真っ昼間でもシンと静かな街だったよ。
風が吹くと空き地に生い茂ったセイタカアワダチソウがサワサワと音を立てた。
臨海地区の埋め立て工事に向かう大型ダンプカーがたまに砂埃を巻き上げながら通りを走り、
荷台からこぼれた土が轍の跡になって道に残っていたりしていた。
高層建築物がほとんどなかく、広々として遮るものがなかったせいか、
いまよりもずっと潮の香りが強く、照りつける陽射しも強かったイメージがある。
無味乾燥で情緒に乏しい街だったけど、いまとなってはそれが懐かしい。
680 :
東京都名無区:2010/03/19(金) 09:22:52 ID:AZK3r1/g
西葛西駅から歩きかバスで行ける距離の野菜直売、って?
ご存知だったら教えてください。
681 :
東京都名無区:2010/03/19(金) 09:33:30 ID:HAYAn8Sw
鹿骨とか新堀あたりで買えそうだけど、バスも徒歩も無理そうだねー。
682 :
東京都名無区:2010/03/19(金) 14:45:20 ID:nCtCInsg
>>679あなた文才有りますね、読んでいて情景が浮かんできたよ。
ブログが有ったら見てみたいです。
>>680葛西市場じゃ駄目なの?
683 :
東京都名無区:2010/03/19(金) 16:39:30 ID:9/cYI2rA
>>680一之江駅の近くにあるけど。
歩きだときついね。
バスだと、西葛西駅から「亀29」に乗り、中葛西5丁目バス停で
「新小30」に乗り換えて一之江までは行ける。
タクシーだと直接行けるけど、遠回りされないように注意して。
684 :
東京都名無区:2010/03/19(金) 18:30:44 ID:PvgEJFnw
まったく、その通り。
685 :
東京都名無区:2010/03/19(金) 18:37:35 ID:XBNbcwhg
686 :
東京都名無区:2010/03/19(金) 23:50:24 ID:AZK3r1/g
そういえば、一之江の野菜直売所はテレビ(アド街、?)で紹介されていましたね。
明日、行ってみます。母の手を引きながらのんびりと。天気も良さそうだし。
往復2時間はたっぷりかかりそうだけれど、新渡り橋から境川公園をたどって新大橋通り、東進すれば行けそう・・・
久しぶりに地図を見ていますが、江戸川区って随分広いですね!
687 :
東京都名無区:2010/03/19(金) 23:53:24 ID:mzQFpBoA
母親過労死させる気か?
688 :
東京都名無区:2010/03/20(土) 00:16:12 ID:h+KOcuUA
689 :
東京都名無区:2010/03/20(土) 02:54:44 ID:h/PlpdiQ
彼岸だし墓参りにでも逝ってくるか。
690 :
東京都名無区:2010/03/20(土) 09:08:47 ID:A4MtODhA
北口ゲオの横の畑は野菜直売はやってないのかな?
691 :
東京都名無区:2010/03/20(土) 14:49:44 ID:hmYyr5oQ
昔は農家でしたみたいな大きな家で
家庭菜園があって
おばあちゃんが野菜を作っているような所に行って
立ち話でもすれば、色々もらえる・物々交換できる。
692 :
東京都名無区:2010/03/20(土) 17:14:12 ID:yM3rDnTQ
>>679本当に、人が少なかった。
小島団地が出来る前は、マルウエイの前の道より、海側へ
危ないから行くなと言われた。
空き地に産廃が一杯捨ててあって、ブラウン管を沢山並べて
石を投げて、破裂させて遊んだり、蛍光灯を投げて遊んだり
した。今やったら、大変な事になるね。
ザリガニ、ギンヤンマ、カエル等々沢山取れたよ。
お金を使わず、本当に遊んだもんだ。。。
東京湾の埋め立ての時の泥のパイプラインから、水と
泥が吹き出しているのを覚えている。
693 :
東京都名無区:2010/03/20(土) 19:40:52 ID:hmYyr5oQ
> 小島団地が出来る前は、
出来る前って凄いね。
何時頃の話なのだろう。
694 :
東京都名無区:2010/03/20(土) 20:00:15 ID:BhkkwpKw
>>688自己レス。
やってなかった。どころか、場所すら無くなってた。
695 :
東京都名無区:2010/03/20(土) 20:02:08 ID:hmYyr5oQ
ちょっと前は畑だったような。
その後、駐車場になって・・・今は何になった?
696 :
東京都名無区:2010/03/20(土) 22:40:34 ID:hmYyr5oQ
697 :
東京都名無区:2010/03/20(土) 23:01:41 ID:IwTb1GnA
今日は風が強かったですね
あちらこちらでバイクや車の警報機が誤作動してましたよ・・・
698 :
東京都名無区:2010/03/20(土) 23:22:44 ID:UKuJeUsQ
>>697今も外で風がゴーゴーって吹いてる。東西線止まりそうだね。
699 :
東京都名無区:2010/03/20(土) 23:23:21 ID:VsSwfpeQ
>>696今日、東西線は速度60キロ制限になってたよ。
700 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 01:11:22 ID:yHMXDrIQ
60ならまだいい方だなw
701 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 01:26:27 ID:AXnawtNg
>>688そこのご主人が先日お亡くなりになりました
702 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 01:49:35 ID:PUhKF2lA
母と一緒に出かけましたが、境川沿いの細道で自転車に引っかけられた母が転倒、手首を痛めてしまいました。(無法自転車、危ない!)
新大橋通りに出たところでタクシーが来たので一之江駅まで。
無人野菜直売所の自動販売機はほとんどカラ。行くのが遅かったのかも。直ぐ近くのヤマイチというスーパーを覗いてみたら、鮮度の良さそうな野菜や魚がビッシリ。
種類は多いし値段も安い。嬉しがっているうちに買い過ぎました。
駅待ちタクシーで帰宅。
タクシー代、計2240円。
野菜と魚など食材、計3466円。
随分高くついた買い物でした。
この連休は「鍋、鍋、鍋、・・・」になりそうです。
703 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 03:00:48 ID:PeICVGMQ
> 母が転倒
あらら。お大事に。
704 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 05:01:12 ID:UCLagNjg
何これ、台風?
すごい風。
705 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 05:06:25 ID:VIzHW8vw
こっち高砂ですけどしゃれになりませんね<風
706 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 05:19:06 ID:nPtiqVnw
早速影響が出ています
> 【折返し運転】
> 4時38分頃、強風のため、折返し運転を行っています。
>
> 折返し運転区間
> 中野〜東陽町駅間
707 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 05:28:28 ID:VIzHW8vw
JRもほとんど止まってるみたいです
708 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 06:43:31 ID:nPtiqVnw
復旧?
> 05時52分 現在、平常どおり運転しています。
709 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 06:50:32 ID:/NBvIQRg
臨海あたりで瞬間最大風速35メートルくらいでたらしいね
710 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 11:45:52 ID:j+sWi/Kg
風強かったね。
711 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 11:55:16 ID:bpdoRJig
5時過ぎの雨と風は台風かと思ったわw
外もいろんなものが散乱しててめちゃくちゃでした
712 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 12:43:30 ID:PeICVGMQ
713 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 18:27:16 ID:Bnkfad4A
714 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 19:48:55 ID:k7RkZXqg
朝のテレビで紅葉川高校側の橋が出ていた。
715 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 19:54:24 ID:DX7wwDPA
>>713注釈通りです
『今よみがえる葛西沖』は図書館にあります
716 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 20:08:48 ID:B9FUoHRg
朝、フジテレビの気象情報(番組内のL字情報)で
東西線:葛西〜西船橋 運休と出ていたのですが
本当にそんな運行がされていたのでしょうか?
西葛西駅では折り返しができるわけでもなく
なにより荒川の鉄橋が東西線一番のセンシブルな箇所だと思っていたので
これを見たときは驚いてしまったのですが。
717 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 20:14:07 ID:yHMXDrIQ
東陽町の間違いじゃないかな
718 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 20:18:41 ID:nPtiqVnw
719 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 20:24:36 ID:PeICVGMQ
720 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 20:57:11 ID:B9FUoHRg
>717
最初に見たときはそう思いました。
>>718
なるほど! ありがとうございます。
そういうことだったんですね。勘違いしていました。
東陽町、葛西、妙典と段々と復旧していくんですね。
荒川の鉄橋も清砂大橋ができて、風が多少は抑えられたりしている
みたいなことになっているんでしょうかね。
721 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 20:57:19 ID:PeICVGMQ
>>718ピークが午前5時なので
点検をしてたんだろうね。
722 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 21:16:10 ID:8QMGZygw
723 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 22:38:45 ID:m2FujXTg
724 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 22:39:33 ID:soQffijg
>>719Yukifune Parkか、その名前も悪くない
725 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 23:02:56 ID:PeICVGMQ
蜆島も大きいけど、浦安側の大三角(沖の百万坪)も大きいね。
Mudと書いてある部分は全部、三枚洲かぁ。
埋め立てられなくても、浚渫されちゃった部分も結構あるんだね。
726 :
東京都名無区:2010/03/21(日) 23:39:51 ID:lZzrVQTQ
看板のローマ字表記を見るまで、ずっと「ゆきふねこうえん」だと思ってた。
「ぎょうせんこうえん」なんだよね。
あそこの動物広場、無料とは思えないくらい充実していて良いよね。
プレーリードッグに癒される。
早めの時間に行くと、うさぎとかモルモットとか触らせてもらえるし。
しあわせ。
727 :
東京都名無区:2010/03/22(月) 00:21:28 ID:V7pH3hBA
728 :
東京都名無区:2010/03/22(月) 00:23:24 ID:0bzlKXHg
行船公園は生臭いのが難点なんだよねぇ。
729 :
東京都名無区:2010/03/22(月) 00:45:44 ID:Rr5wr7BQ
ご近所の人は凄いね。
730 :
東京都名無区:2010/03/22(月) 07:58:53 ID:ts553xMg
JRの葛西臨海公園駅を作っているとき、駅名の仮称は
葛西沖駅だった。
731 :
東京都名無区:2010/03/22(月) 08:53:32 ID:7s778/Sw
732 :
東京都名無区:2010/03/22(月) 09:06:59 ID:7s778/Sw
>>719の地図の斜線部がbombed areasってなってるけど、
爆撃されて焼け野原ってことかな?
733 :
東京都名無区:2010/03/22(月) 13:53:35 ID:USukqXfw
みなみすなまちょー ワロタ
734 :
東京都名無区:2010/03/22(月) 14:32:28 ID:/Zdg4WJQ
735 :
東京都名無区:2010/03/22(月) 15:39:16 ID:Yoa+dR3Q
>>727図4は理解できるが、
図6から先は埋立て造成地になっているのが気に入らない
造成はしたのだろうけど、埋め立てて作ってはいないと思う
天然ガス開発で地盤沈下し、土を入れたのは災害的なものだろう
736 :
東京都名無区:2010/03/22(月) 17:21:12 ID:/Zdg4WJQ
海と陸の中間くらいの所を
松とか植えたり、堤防を作ったりして
一生懸命、陸地化した所も
埋立地的な扱いなのだろうね。
737 :
東京都名無区:2010/03/22(月) 19:10:07 ID:/Zdg4WJQ
738 :
東京都名無区:2010/03/22(月) 19:15:24 ID:/Zdg4WJQ
>>676> 第三葛西小学校・東門の桜が咲いた。
> 個人的にあの木が標準木。
> ソメイヨシノじゃないと思うが、あの木が開花すると数日内にソメイヨシノは咲く。
預言者すごい。
739 :
東京都名無区:2010/03/22(月) 19:29:34 ID:nUMpc6jA
予言な
桜の名スポットってこのあたりだとどこが有名なんだろ?
740 :
東京都名無区:2010/03/22(月) 19:52:55 ID:/Zdg4WJQ
左近川に全国的に珍しい種類の桜があるらしい。
どれかはわからないけど。
左近川は一斉に咲かないから
長い間、桜が楽しめるのでお薦め。
行ったことはないけど、東大島の辺りの土手の桜が
華やかだと聞いたことがある。
741 :
東京都名無区:2010/03/22(月) 20:51:04 ID:chdIbZjw
742 :
東京都名無区:2010/03/23(火) 09:34:36 ID:Ddhs1daw
臨海公園が300本に対して
小松川は1000本もあるのか
凄いね。
743 :
東京都名無区:2010/03/23(火) 17:22:59 ID:UuEqweCQ
おぉ。
清新町か行船公園が近いかなー。
お弁当持っていくなら行船公園かな。
今週末、天気が良い日に行ってみようかなぁ。
744 :
東京都名無区:2010/03/24(水) 19:38:57 ID:JczKwmiA
家のテレビが地デジが映らなくてアナログがノイズ混じりで映る。
ケーブルテレビなんだが、何かあったのか
745 :
東京都名無区:2010/03/24(水) 20:45:52 ID:59oTqlLA
新しく出来た内臓系の居酒屋の前すごい行列だね
写メ撮ってる人多数
まぁ会計が遅いからなんだけどな
746 :
東京都名無区:2010/03/24(水) 22:17:22 ID:670EKlVA
葛西橋通り沿いの肉巻きおにぎり屋もそこそこ人、入ってたよ。
まだ食べてないけど。
...
ベルエポック製菓北のサンクスの、
店員さんの日本語がだんだんうまくなってきてて、なんか和む。
747 :
東京都名無区:2010/03/24(水) 23:45:09 ID:dMjVJD/A
748 :
東京都名無区:2010/03/25(木) 00:12:55 ID:38q11q/w
>>745この前テレビに出てたね
三毛作とかなんとかで
749 :
東京都名無区:2010/03/25(木) 02:59:36 ID:gtudkt5A
750 :
東京都名無区:2010/03/25(木) 11:42:58 ID:XJ3ap5GA
751 :
744:2010/03/25(木) 12:57:18 ID:IzXdVHDQ
>>747他に専用スレも無いしローカルネタだから良いかな、と思って。
前にも似たような書き込みがあったし。
>>749お。ありがとう。公式サイトの障害情報の更新はいつも事後報告なんだよな。
752 :
東京都名無区:2010/03/25(木) 13:51:56 ID:z+GprNaA
>>750これってどうしてバレたのかね?
もしかして、校長室で抜き差しならぬ関係のところを見られるか聞かれるかしたのかね?
753 :
東京都名無区:2010/03/25(木) 14:13:32 ID:XJ3ap5GA
女が届け出たらしいよ。
754 :
東京都名無区:2010/03/25(木) 14:52:41 ID:cR/p8yBA
平井南か・・・。
まったくもう、とほほだね江戸川区。
755 :
東京都名無区:2010/03/25(木) 18:32:28 ID:GtfRc/pw
まる金らーめんが無くなっている・・・・。
756 :
東京都名無区:2010/03/25(木) 23:32:00 ID:6/Mqt/6Q
みんな喜べ!
4月から図書館が夜9:30までになるぞ。
ただし葛西地区(葛西、西葛西、東葛西、清新町)のみ。
757 :
東京都名無区:2010/03/25(木) 23:36:15 ID:0BSirbzA
>>755まる金ってすき家の通りのとこ?
ついに潰れたのか
758 :
東京都名無区:2010/03/26(金) 00:02:15 ID:2QZLiBeQ
>>755なくなったの?
油っこいラーメンだったなあ・・・
759 :
東京都名無区:2010/03/26(金) 09:29:56 ID:2i5ovX7Q
760 :
東京都名無区:2010/03/26(金) 11:03:38 ID:tc23dO4g
>>755飲食店.Comで売りに出てたな。
家賃31円位だったかな?
もう引き取り手が見つかったみたいだから、早々に新規オープンすると思うよ。
761 :
東京都名無区:2010/03/26(金) 11:11:31 ID:MicIT1qA
31円とな?
ずいぶん安いな・・・
762 :
東京都名無区:2010/03/26(金) 11:21:44 ID:2jXpWkuw
まる金、とうとうか。全然客いなかったもんな。
深夜の便利店が消えた。残念。
763 :
東京都名無区:2010/03/26(金) 11:31:29 ID:tc23dO4g
ごめん、31万円。
あそこの立地はかなりきつい。車を止める手段が無い。
ラーメンは数こなしてナンボだから、流れの客を寄せる手段が無いとなあ。
764 :
東京都名無区:2010/03/26(金) 12:08:31 ID:E8CFd/bQ
>>763道路に挟まれた細長い三角形の土地だものね。徒歩でも行きにくいし。
765 :
東京都名無区:2010/03/27(土) 00:13:55 ID:ovq8ZVVQ
とんこつ専門店でしょうが焼きとか提供している時点で終了だろうね
766 :
東京都名無区:2010/03/27(土) 00:47:47 ID:yfOxp6Zw
あの立地で家賃31万かぁ、、
都内の飲食店はビルオーナーの道楽じゃないと厳しいね
767 :
東京都名無区:2010/03/27(土) 00:50:23 ID:XLLOkGIA
どうりで、西葛西の飲食店が次々と店じまいするわけだなあ。
768 :
東京都名無区:2010/03/27(土) 01:11:02 ID:M0VJMNpQ
お金があればいろいろ開拓するんだろうけど、
資金が乏しいから無難なチェーン店に入ってばっかなんじゃないだろうか。
つまらない街になりつつあるなあ。
769 :
東京都名無区:2010/03/27(土) 02:20:23 ID:FbiROS7g
ホームシアター近くにあるカレー屋さんずっとあるよね
あそこおいしくて好きだ
770 :
東京都名無区:2010/03/27(土) 02:30:28 ID:akD2lbWg
>>769あそこのミントの入った辛いソース美味いよね。
この前作りかたを聞いたらいろんなスパイス使ってるって
詳細は内緒だったけど、帰るときにあまりがあれば
分けてあげてもいい、って言われた。
あのソースまじでうまい。
771 :
東京都名無区:2010/03/27(土) 02:53:00 ID:kP3jeFLg
>>767夜の西葛西を支えていたであろう
花市場とかが、酷く景気が悪いらしい。
772 :
東京都名無区:2010/03/27(土) 09:29:48 ID:0q/EbGSQ
西葛西でも桃ラー全滅だった。
773 :
東京都名無区:2010/03/27(土) 11:40:26 ID:uqb7+XXw
明治安田生命がバカみたいにでかい15階建のビルを東陽町に建設している。
益々朝のラッシュが殺人的になるな。ご愁傷様。
774 :
東京都名無区:2010/03/27(土) 12:48:01 ID:VP4ffR2A
775 :
東京都名無区:2010/03/27(土) 21:28:41 ID:mVSWWNtA
>>772臨海町のベルクには昨日の夜時点ではあったよ
776 :
東京都名無区:2010/03/27(土) 22:09:03 ID:80I+mjYw
桃ラーって何者よ?
777 :
東京都名無区:2010/03/28(日) 00:27:52 ID:8AP0pm6A
桃のラード和え
778 :
東京都名無区:2010/03/28(日) 01:04:43 ID:amBa+fwA
>>777気持ち悪いってw せっかくのラッキーセブンなのにw
>>776「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」っていう巷で大人気(らしい)の調味料
779 :
東京都名無区:2010/03/28(日) 01:14:05 ID:2m8qFsVg
人気続くねぇ
780 :
東京都名無区:2010/03/28(日) 01:34:23 ID:ukHa2k6w
先日ジェーソンにも売ってたけど
もう売り切れてるんだろうな
781 :
東京都名無区:2010/03/28(日) 03:29:24 ID:8AP0pm6A
気づかんかった、ラッキーセブンだw 明日ビックベアーでパトラッシュ打ってくる。
桃ラー確かにうまいんだけどなんか騒ぎ過ぎの様な気もするのぅ
新発明っぽい謳い文句だけど、元々ラー油って中国じゃああゆうもんだし
味なら食ってみた限りラユーンの方が数段上、値段も数段上なんだけど;
おいらは桃屋の真骨頂はザーサイだと思う、バケツで販売してくんねかなぁ…。
782 :
東京都名無区:2010/03/28(日) 05:18:04 ID:+TTKDkJg
ラー油なら「老干媽(ラオガンマー)」シリーズだなぁ。
これがないと美味しい中華が作れない。
というか、インスタントラーメンに入れただけでも本格中華になってしまう。
小島町二丁目団地の福洋販売(中国物産店)には売ってるかもしれない。
ないかもしれない(確認してない)。
横浜中華街に行けばどこでも売ってます。
783 :
東京都名無区:2010/03/28(日) 10:45:57 ID:ZFkridrA
パチンコ屋に強盗だって?
784 :
東京都名無区:2010/03/28(日) 12:24:27 ID:VBq5wIDw
785 :
東京都名無区:2010/03/28(日) 13:25:39 ID:DOR+0r0g
786 :
東京都名無区:2010/03/28(日) 13:40:42 ID:98nQPJbA
787 :
東京都名無区:2010/03/28(日) 15:13:42 ID:DOR+0r0g
新しく開店した所か。
788 :
東京都名無区:2010/03/28(日) 16:37:47 ID:0Yu/xAKw
パチ屋同士の抗争か?
789 :
東京都名無区:2010/03/28(日) 16:48:00 ID:3Hfkn3Kg
>両替用の景品約1200個を奪い
これ使い道あるのかw
791 :
東京都名無区:2010/03/28(日) 18:18:18 ID:DOR+0r0g
792 :
東京都名無区:2010/03/28(日) 18:47:27 ID:t++qNtww
793 :
東京都名無区:2010/03/28(日) 21:22:13 ID:H5XdFtXw
両替用の景品って金地じゃない?
794 :
東京都名無区:2010/03/28(日) 22:06:29 ID:UxiVEgrQ
パチンコ店の強盗と聞くと税金対策の自作自演でしょ?と思ってしまう。
795 :
東京都名無区:2010/03/28(日) 22:35:39 ID:5Mpeq/Mw
もう、最近駅前 パトカー救急車消防車 出動が多くなったね〜〜〜
少なくとも5年前はこんなに多くなかったのに。。。
やっぱりパチ屋が増えるとと雰囲気一気に悪くなるな。
796 :
東京都名無区:2010/03/29(月) 00:11:28 ID:jUN4HTfQ
日本観賞魚フェアの割引チケットの入手方法
ご存知の方いませんか?
797 :
東京都名無区:2010/03/29(月) 00:54:33 ID:PZ0V+Heg
>>796入場料700円ですよ?お客さん。
2010年4月9日(金)〜11日(日)、タワーホール船堀
船堀駅周辺の店(本屋、飲食店)に割引券おいてあるとか、ない?
798 :
東京都名無区:2010/03/29(月) 01:37:33 ID:KcqVsEzA
>>795> やっぱりパチ屋が増えるとと
一時と比べると、減ったと思うけど。
モスバーガー南口店の向かいの新築マンションとか
近くの福太郎はパチンコ屋跡だよ。
799 :
東京都名無区:2010/03/29(月) 03:55:31 ID:Y8NIe9Kw
>>7955年前と店の数自体はさほど変わってないんだけどな
5年以内?閉店した店
JT(その前はロック)、ミスターパチンコ、BBC、マルキ、ウエスタンパート2
5年以内に新しく開店した店
P-TIME,パラッツオ西葛西店、サンサ(今回強盗入ったとこね)
と差し引きマイナス2
むしろ減ってるんだなぁ
サンサ、パラッツオ西葛西店、P-TIMEが出来た。
800 :
東京都名無区:2010/03/29(月) 15:07:39 ID:KcqVsEzA
えーと話をまとめると
> と差し引きマイナス2
>>798-799は
両方とも減っていると言う結論ね。
801 :
東京都名無区:2010/03/29(月) 19:38:02 ID:KcqVsEzA
ウェブ図書館すごいね。
貸出期限の延長も
自分でできるようになったんだね。
802 :
東京都名無区:2010/03/30(火) 01:32:00 ID:d7Zb7YFg
>>799サンサ(今回強盗入ったとこね) のとなりのAIONを忘れてないかい??
サンサとAIONに囲まれた りそな銀行な
803 :
東京都名無区:2010/03/31(水) 06:57:42 ID:mpAk9VTQ
サニーモールのマルエイ前の駐輪場のあたりに、
野菜とかが入ってるダンボールのふた留める金具(名前知らない)が
よく落ちるけど、なんか危ないよね。
自転車・車はあれでパンクしたりしないのかな?
804 :
東京都名無区:2010/03/31(水) 16:44:21 ID:T4+6GYnw
>>797> タワーホール船堀
タワーに一度も登ったことが無い俺。
805 :
東京都名無区:2010/03/31(水) 21:59:05 ID:l/8bBMAQ
おれも登ったことが無い。
ちなみに、富士山にも。。
806 :
東京都名無区:2010/03/31(水) 22:47:47 ID:WYlN7xkw
富士山に登るのは大変だけど、船堀タワーは楽チンだよ。
あれで結構眺めがいいから、天気がいい日にどうぞ!
スカイツリーも見えるでしょ。
807 :
東京都名無区:2010/03/31(水) 23:53:13 ID:u8tBb7Ag
船堀タワーに昇るときは必ず双眼鏡を持ってきましょう
808 :
東京都名無区:2010/04/01(木) 00:26:37 ID:upvq6BSA
近くに女子高でもあるのか?
船堀タワー”を”盗撮しているマニア居るらしく
展望台でカメラ、双眼鏡を持っていると色々面倒臭い・・・
>>810え!?
イマイチ意味が飲み込めない・・・
って事は下からって事ですか?
500mmに2倍テレコン付けても厳しそうですね・・・
近隣のマンソンから
タワーから覗いていると苦情が来るらしい・・・
買ったばかりの50ミリの試し撮りに行ったら
おねいさんから望遠レンズはやめてくれと言われた・・
今度 300ミリ持ち込んで見るかな
今気がついたが名前がエイプリル仕様になってるね
(1.5倍テレコンどこに仕舞ったかなゴソゴソ)
>>812ほえー!神経質な人がいるんですね・・・
集団ストーカーがどうとか言ってる類の人でしょうか?
カーテンでもすればいいのに・・・
しかし、50mmで望遠?w
レフレックス500mmなら注意されなさそうですねw
816 :
嘘ではなく本当です。:2010/04/01(木) 08:08:33 ID:0vXFMRgw
すいません、西葛西か葛西近辺で、セキセイインコ+文鳥を
預かってくれるようなペットショップ、またはペットホテルって
ありませんか?
3日ぐらい家を空ける必要があるのですが、預かってくれる先が
無いのです。
ご存知の方、教えてください。
つ 電話帳。
電話帳よりも「葛西ガイド」の方がいいだろ
もう今年度分が発売されている
819 :
東京都一のホラ吹き:2010/04/01(木) 17:12:13 ID:7n5VUdxA
西葛西のジャスコ近くの西葛西ペットクリニックで預かってもらえたよ。
事前に検診を受ける必要あるけど、病院だし安心。金額も安かったよ。
820 :
俺は天下の風来坊、匿名だ新之助:2010/04/01(木) 17:23:14 ID:Cp13GLWw
観賞金魚の割引券、区役所の一階にあったよ
821 :
ふふふ:2010/04/01(木) 18:20:07 ID:aMcM11Aw
西葛西でよさそうなカイロプラクティックを施術している院はありませんか。
母が坐骨神経痛で悩んでます。
よろしくお願いします。
南口のモスバーガーの前の
整体?は、大声で挨拶が徹底していて
すごいな。
でもブックオフみたいで入り辛い。
>>816ちょっと離れるけど、豊洲のスーパービバホームは預かってくれる
825 :
816:2010/04/01(木) 23:24:01 ID:0vXFMRgw
みなさんありがとうございました!
さっそく電話してみます!
助かりました!
826 :
東京都名無区:2010/04/02(金) 00:52:19 ID:qAFWwvfg
すごい風だな。
827 :
東京都名無区:2010/04/02(金) 01:01:05 ID:NMLLGGeA
救急車くるわ、風がゴーゴーいっているわで、結構にぎやかです。
朝の東西線が心配
@清新町
828 :
東京都名無区:2010/04/02(金) 06:54:23 ID:pIjSDl2g
東西線、強風の影響で若干遅れてます
それよりも、京葉線止まって混雑が禿しい
829 :
東京都名無区:2010/04/02(金) 09:36:21 ID:gziX2qzA
この風でも動くんだな、東西線。
830 :
東京都名無区:2010/04/02(金) 14:14:08 ID:aMKg6ZcA
昔、風でな、荒川の上で豪快にひっくり返って以来、東西線は開きなおったのよ。
831 :
東京都名無区:2010/04/02(金) 18:27:38 ID:qAFWwvfg
最近は強気。
832 :
東京都名無区:2010/04/02(金) 21:44:08 ID:ryTaybFQ
先生が作ってくれた清砂大橋が東西線を暴風から守ってくれているんだよね。
東西線だけじゃなく、電車が止まらない事で千葉市民も含めてみんなの生活まで守ってくれている。さすがです。
それに引き換えあのウスラトンカチは。。。
833 :
東京都名無区:2010/04/03(土) 11:32:57 ID:CXJ8cknw
西葛西のビレバン隣りにある『バックナンバー』という
古本屋さんですが、4月11日の22時をもって閉店するそうですよ。
閉店にともなって、まとめ買い割引なるものをやっています。
色々な雑誌のバックナンバーを買える貴重なお店だっただけに
閉店はとても残念。
しかし何故に閉店なのか。
もしかしてあの事が閉店の理由なのかなぁ・・・。
834 :
東京都名無区:2010/04/03(土) 11:40:02 ID:h0HDWFVQ
あの事とは?
835 :
東京都名無区:2010/04/03(土) 11:45:33 ID:LA3/WL1A
>>833とても残念です。
古本屋はほぼ壊滅ですね。
836 :
東京都名無区:2010/04/03(土) 11:57:28 ID:LYA6QAmw
つぶれるなら書けるけど、あの店、警察に通報しようと思って迷ってたくらい
837 :
東京都名無区:2010/04/03(土) 12:34:16 ID:fYVVU2Qw
場所がいまいちだったよなー。
駅前は空いてきたのだから
移ればいいのに。
・・・でもまあ本屋3軒は多すぎか。
838 :
東京都名無区:2010/04/03(土) 15:02:00 ID:7Y1sUWkQ
>>801以前よりは便利。
でも同じソフト使って、もっと使いやすいウェブ図書館を
運用している自治体はある。
知っている所は、ネットでリクエストできる。
だから図書館行かなくても、都内の他の図書館から
本を取り寄せできる。
「降順」とか「昇順」とか分かりにくいヨ!
839 :
東京都名無区:2010/04/03(土) 16:19:53 ID:4DzdBhyQ
書けねぇんだったら気になるような書き方するなよ・・・
840 :
東京都名無区:2010/04/03(土) 16:42:04 ID:NQUbx6nA
同感。
思わせぶりな書き込みは、こっちがストレス溜まる。
841 :
東京都名無区:2010/04/03(土) 16:58:42 ID:a32Su/Fg
西葛西ですいてるカラオケってないかな?
今まではドレミーランドがガラガラで良かったんだけど
店舗改装して店名変わってからソフトクリーム食い放題につられてか
家族連れとか子供ばっかりで・・・
一人で歌いに行きたいから、サービス悪かろうが狭かろうがいいんで
人の少ないところに行きたい・・・
842 :
東京都名無区:2010/04/03(土) 17:02:33 ID:UKG/IAdQ
ネットでリクエストできたら便利だよね。
そうなると、リクエスト数が増えて大変だから…とかなのかな。
単にシステムをうまく使いこなせていないだけ?
なんにせよ、歩いていける距離に図書館があるのって非常にありがたい。
リクエストした本も入れてくれるし、幸せだ。
843 :
東京都名無区:2010/04/03(土) 18:34:35 ID:fYVVU2Qw
雨が降ってきやがった。
844 :
東京都名無区:2010/04/03(土) 20:55:52 ID:e9vZXtog
>>841カラ館とカラマックの効果で意外とコートダジュールが開いてたりするよ
845 :
東京都名無区:2010/04/03(土) 22:33:08 ID:O3FEsb+g
いつのまにか近所のグーグルの地図が立体対応しているみたいなんだけど
赤と青のメガネなんてないよ
846 :
東京都名無区:2010/04/04(日) 00:01:53 ID:L0Om2grg
>>839-840
おれなら申し訳ないけど、結局通報はしなくて憶測のままだったから
一応憶測ということで読んでほしいけど、
あそこ万引きされたやつを大量に置いてあったと思うよ
わからなかったとか言い訳できないレベルだけど
出版されて数日の新品がまとめて平積みとかあり得ないから
おれはIT系の分野しか分からなかったけど、出版社もまちまちだし、ほかの分野の本も新品と思われるのが山積み
ほしかった本がピカピカで2/3くらいの値段で売ってたけど、さすがに買えなかった
最近、万引きされた本を新古本として売るところが結構あって、
本屋がかなりの打撃を受けてるって聞いたけど、このことかと思った
847 :
東京都名無区:2010/04/04(日) 00:52:36 ID:V8yeOfeg
>>845-846
色眼鏡でみやがってぇ
・・・というオチでOK?
848 :
東京都名無区:2010/04/04(日) 01:26:23 ID:wDUXM0rQ
>『バックナンバー』の“あの事”
833の書き込み主です。
“あの事”とは店主が店にきていた小学生の頭を本で叩いたという一件のことです。
とは言っても店主のこの行為には理由があるようです。
その小学生が陳列してある本を意図的に別の棚に置いて
陳列状態を崩すというような行為を繰り返ししていたため、
店主が何度か口頭で注意したそうです。
ところが小学生はその行為を改めることなく、
「じゃぁ、買いますよ・・・」
というような開き直った態度を見せるということがあったために、
本でその小学生の頭を叩いたらしいのです。
その後、叩かれたということを小学生が親に話したらしく、母親が子供を連れ
怒り心頭で『バックナンバー』に来店。
店主を呼び出し、暴力を振るうとは何事か!と店主を追求。
店主と母親の言い合いは続き、その間に当の子供は泣き出す始末。
その後もしばらくの間、言い合いは続き、母親は夫に相談して訴えるか否かを
考えます!みたいな言葉を残し店を去っていきました。
とまぁ、私が店で本を物色していた時に聞こえてきたのは
こんな感じのやりとりでした。
この一件が今回の閉店に繋がっているのかどうかは分かりませんが、
このようなやりとりが店内であったのは事実です。
思わせぶりな書き方をして申し訳ありませんでした。
ただ、この場合悪いのは店主なのか小学生なのかどちらなのでしょうね?
母親の言い分は
「口頭で言えば分かることじゃないんですか!」
で、一方店主は
「何度も口頭で注意したけれど、止めないので頭を本で叩いた」
という言い分なんですよね。
これは母親の言うとおり暴力なのか、はたまた教育的指導なのか・・・。
849 :
東京都名無区:2010/04/04(日) 01:55:19 ID:FHlC/F9w
個人的な体験を「あの事」とか言っちゃう男の人って・・・
そんな事で潰れなねーYO!
850 :
東京都名無区:2010/04/04(日) 02:01:12 ID:wx7iaSbA
851 :
東京都名無区:2010/04/04(日) 02:13:34 ID:M8ky99Fw
古本屋の階上で硫化水素自殺?で消防車が大挙してから行ってないや。なんとなく
852 :
東京都名無区:2010/04/04(日) 06:54:16 ID:I9hQknWQ
この両親にして、このクソガキありって感じだな。
853 :
東京都名無区:2010/04/04(日) 08:09:26 ID:p0/2LXhA
子供の頃、悪い事をしでかして叩かれた事は当然だと思っているし、逆に良い思い出だけど。
854 :
東京都名無区:2010/04/04(日) 09:14:43 ID:gAFXs2Bg
叩かないからナヨナヨしたクソガキがナヨったまま育っちまうんだよな。
麦踏みみたいにしっかり鍛えてやらにゃいかんと思う。
855 :
東京都名無区:2010/04/04(日) 09:51:20 ID:zQDaPrnQ
>848
そんなこと、あの事って言われてもなぁ。第三者が警察に通報するような事でも無いし。
子供を叩くの法律的にはアウト。
しつけ的にはセーフ。
って感じかな。
親も叩いたことに文句言うと同時に、子供の行為自体は謝るべきだ。
856 :
東京都名無区:2010/04/04(日) 09:58:32 ID:p0/2LXhA
法律よりも、人の道を外してはいけないよ
857 :
東京都名無区:2010/04/04(日) 10:29:41 ID:UpPln6Xg
駅のホームの
「只今の時間は あり? なし?」
何のこと
858 :
東京都名無区:2010/04/04(日) 15:26:49 ID:gAFXs2Bg
>>857あれ謎だよねw 壁に貼ってある緑のやつでしょ?
女性専用車両か何かの確認じゃないかえ? わからんけど。
859 :
東京都名無区:2010/04/04(日) 17:29:43 ID:ENGxZnTw
今日のお昼、パン屋さんのリヨンの前で玉山鉄二?が撮影してましたね
なんの撮影なんだろう
イケメン過ぎ!
860 :
東京都名無区:2010/04/04(日) 17:59:55 ID:p0/2LXhA
>>859玉山鉄二なら、フジ系 木10時 素直になれなくて
ですね
861 :
東京都名無区:2010/04/04(日) 20:38:35 ID:0e9AY+2Q
TDLの花火の音がいつもより響いてる。
エロ漫画の広告がイヤだな。とくにBLのやつ。
862 :
東京都名無区:2010/04/04(日) 20:43:34 ID:uyl98BWw
>>859三枝産婦人科でもなんか撮影やってたけどそれかな?
863 :
東京都名無区:2010/04/05(月) 21:15:05 ID:xetgldQQ
GWに西葛西に引越しします。
皆様、宜しく御願いします。
葛西からの引越しだけどw
864 :
東京都名無区:2010/04/05(月) 23:57:41 ID:uaH4j8BQ
865 :
東京都名無区:2010/04/06(火) 00:13:43 ID:LkfT6ObA
>>864ワイドドアに関してはなんか今更って感じだな、
お古は解体しちゃうんだろうか、寂しいのう。
866 :
東京都名無区:2010/04/06(火) 00:45:28 ID:F625XpVQ
通勤時間に関して言えば、
ワイドドアなんかよりも椅子無し車両を導入する方が混み方が緩和される気がするんだけど。
867 :
東京都名無区:2010/04/06(火) 00:57:55 ID:bDUv129g
液晶モニタも導入されるんだな
暇つぶしというかラッシュの現実から逃避できるような映像流して欲しい
868 :
東京都名無区:2010/04/06(火) 09:07:50 ID:oaZWVWTg
>>867> 液晶モニタも導入されるんだな
> 暇つぶしというかラッシュの現実から逃避できるような映像流して欲しい
♪せ〜いきょ〜うしんぶん〜 潮 第三文明という広告でも流れるんじゃね?
869 :
東京都名無区:2010/04/06(火) 12:31:45 ID:m9SZLg/w
そんなんやだ〜
870 :
東京都名無区:2010/04/06(火) 12:45:32 ID:LkfT6ObA
経緯的には
お上 「東西線混雑過ぎる、駅を拡張しろ」
↓
白羽の矢が立った駅の地上の人 「うるさいから_」
↓
メトロ 「と、申しておりますが」
↓
お上 「ええい、それでもなんとかしる」
↓
メトロ 「じゃアレをワイドドアにするか」
こんな感じらしいよ
871 :
東京都名無区:2010/04/06(火) 13:04:18 ID:+h7UGzSQ
朝の快速が通過しなくなったのはいつごろからだっけ?
872 :
東京都名無区:2010/04/06(火) 13:18:52 ID:oaZWVWTg
東西線の40M地下に第2東西線を作れば問題解消ニダ。
873 :
東京都名無区:2010/04/06(火) 14:50:57 ID:T266c+Vw
オフピーク通勤とか言ってるけど、1時間早く/遅く家出ても結局同じ様な混み具合だもんね。
朝5時〜11時くらいまで、全部現状の7時台と同じぐらいの過密ダイヤで運行すべきだよ。
そうしたら1時間早く家出れば、運が良ければ座れる程度になるんじゃない?
それで、会社の近くのマクドナルドでコーヒー飲みながら新聞読んだりして時間潰してもいいって人現れるから。
874 :
東京都名無区:2010/04/06(火) 19:50:15 ID:kLX/O4TQ
潮のにおひがします
875 :
東京都名無区:2010/04/06(火) 19:50:17 ID:husay+XQ
新宿線と東西線の間にイエローラインを平行に引けば良い
876 :
東京都名無区:2010/04/07(水) 00:06:28 ID:aTzhqxxA
877 :
東京都名無区:2010/04/07(水) 00:53:40 ID:37kvQE0A
都営新宿線と東西線の間にもう一本地下鉄あってもいいと思う
小島町駅でも作って欲しい
荒川って地下鉄は地上だよね地下は無理なのかな...
878 :
東京都名無区:2010/04/07(水) 01:09:39 ID:2AZ9aoCQ
千葉県民は、幕張辺りで働いてくれれば
すべて丸くおさまるのだが
なぜか都心回帰。
879 :
東京都名無区:2010/04/07(水) 01:11:42 ID:UQPE0b+Q
>>877荒川をまたぐ線路、
京葉線、東西線、新宿線、総武線、京成線、東武線、千代田線、TX、舎人ライナー、京浜東北線、埼京線、ぜんぶ川の上だが
唯一、(南北線につながる)埼玉高速鉄道だけが荒川の下を走っている。
つっても、荒川と隅田川が分かれる岩淵よりちょっと上流だから、
人工河川じゃないんで、川の下掘っても大丈夫なのかもね。
荒川放水路の下に地下鉄はムリ。
880 :
東京都名無区:2010/04/07(水) 15:49:21 ID:72yArxPw
>878
都心で働いている人が、ベッドタウン千葉に家を買ってしまうから仕方ないのでは?
都内で家買えたら一番だけど、なかなか難しいよねー…。
881 :
東京都名無区:2010/04/07(水) 17:43:20 ID:2AZ9aoCQ
久しぶりに西葛西図書館に行ったら
民間委託されたっぽいね。
見かけない制服の人だらけ。
3月までの古株は区の職員だから
他所に移ったのだろうか。
研修でもやっているのか
ドタバタ。
二階にインターネットコーナーが出来ていた。
>>880企業が千葉に本社を移せばいいんだけどねー。
ただ田舎県庁だからなー。
もうちょっと公務員改革すればいいのに。
882 :
東京都名無区:2010/04/07(水) 17:53:58 ID:2AZ9aoCQ
883 :
東京都名無区:2010/04/07(水) 20:19:32 ID:6ehAxNRw
>>882ありがとう。
テレコン使ってみたかったんだ。
行ってみます。
884 :
東京都名無区:2010/04/08(木) 10:54:01 ID:jPlkIoGg
クリスクロスって昔からある雑貨屋長いな。あそこのビルだけオシャレだな
885 :
東京都名無区:2010/04/08(木) 18:38:54 ID:6Kz8lAQQ
>>884あそこの地下の洋服屋さん、いつもお世話になっています。
安くてかわいい服が多いんだよね。
店員さんがかわいい。
886 :
東京都名無区:2010/04/08(木) 22:21:13 ID:XjpGecjQ
今日の昼間物凄いサイレンの音してなかった?
何かあったのかな?
887 :
東京都名無区:2010/04/09(金) 00:54:07 ID:GcUpV4Kg
懐かしいな、西葛西。六年間住んだ。
深夜の散歩が好きで、よく、臨海公園まで歩いてた。
そこで変な光景を沢山見たよ。
駅前のコンクリートのプランターがひっくり返えされていたり、カラスが死んでいたり、駅前にホームレスがたむろしていたり。
あと、臨海公園に柄の悪い小僧どもがたむろしてるの、何回も見たね。
俺はそいつらの近くのベンチでパンを食べてたんだが、今考えると、そいつらが悪い事してたら、近くにいるだけで逮捕されちゃうんだよな。
俺って、その小僧どもよりも、少しだけ年上の40歳のお兄さんだけど。
何時も、パン食べ始めると、「あいつ何」みたいな目で見られて、どっか行っちゃうんだよな。
俺は少年には優しいのに。
888 :
東京都名無区:2010/04/09(金) 01:00:02 ID:IcFyR6yw
>>886午後5時頃北口に消防車5台位と救急車、パトカーがいたけどそれのことかな。
なんだったんだろう?
889 :
東京都名無区:2010/04/09(金) 09:26:55 ID:dBaD2BHg
890 :
東京都名無区:2010/04/09(金) 16:04:24 ID:9cIyBg/g
災害速報
発生日時 4月8日17時頃
災害種別 建物ぼや
発生場所 西葛西5丁目
災害概要 飲食店の洗面所下の収納スペースが燃える火災が発生しました。
この火災による怪我人等はありませんでした
891 :
東京都名無区:2010/04/09(金) 18:01:45 ID:mivHqF3w
892 :
東京都名無区:2010/04/09(金) 18:11:33 ID:VMHgSePw
今日は妙に気合の入った格好の女の子が多いと思ったら
新学期か。
>>891気にするな。
893 :
東京都名無区:2010/04/10(土) 08:32:00 ID:6UnfyCqg
ジャスコ近くのまる金の跡、
東麺房っていう看板になってた
894 :
東京都名無区:2010/04/10(土) 16:12:08 ID:pD17kgsw
>>891元々別の地名等で書かれた文章をコピペし、
地名等を西葛西近辺へ改変したのだろう、
という意味ですね。
895 :
東京都名無区:2010/04/10(土) 16:28:42 ID:R8w599bQ
臨海公園のチューリップが綺麗だった。
暖かいね。
896 :
東京都名無区:2010/04/10(土) 23:12:52 ID:M/65omhQ
部屋の中が暑いよ。
クーラーつけようかな。
897 :
東京都名無区:2010/04/10(土) 23:27:57 ID:BbcMo7kQ
898 :
東京都名無区:2010/04/11(日) 00:08:28 ID:494DXoxw
エッチ。
899 :
東京都名無区:2010/04/11(日) 00:10:30 ID:jUg8Zihw
スケッチ。
900 :
東京都名無区:2010/04/11(日) 00:13:21 ID:UvsGkAbQ
おんぷっちー
901 :
東京都名無区:2010/04/11(日) 10:43:48 ID:vd6MmtUg
今月から再開したスポーツセンター、どんな様子になってるか、
もう利用された方いらっしゃいますか?
4ヶ月使えないのは厳しかった…
耐震工事ってことだったから、基本的な設備は変わってないのかな?
902 :
東京都名無区:2010/04/11(日) 10:43:49 ID:qcJMSQlg
ワンタッチ♪
903 :
東京都名無区:2010/04/11(日) 12:32:36 ID:c5Z3dByw
タッチの差
904 :
東京都名無区:2010/04/11(日) 13:17:57 ID:seoKbcig
www
905 :
東京都名無区:2010/04/11(日) 14:42:21 ID:8pcZjd5w
906 :
東京都名無区:2010/04/11(日) 15:15:34 ID:b+SsSGsg
芝浦食肉の夕方の行列は凄いね。あの狭い歩道から人が溢れてる。
前からああいうお店があればいいなって思ってた。
そういう人も多いんじゃないかな。
フライ物ばかり食べてる場合じゃないけどさw。
907 :
東京都名無区:2010/04/11(日) 16:50:24 ID:RT8t5NFw
>>906店構えから向かいの胡散臭い魚松の系列店かと思ってたけど、違うんだね。
生550円はビール飲みには高く感じてしまうな
908 :
東京都名無区:2010/04/11(日) 17:09:44 ID:8pcZjd5w
909 :
東京都名無区:2010/04/11(日) 18:31:03 ID:JEPqhd/A
>>906ここの会社は卸でも何でも無いのに、何で卸を語るのかなあ。
東陽町の紀の重といい。
910 :
東京都名無区:2010/04/11(日) 18:39:57 ID:b+SsSGsg
自分は店には入らず、表のトンカツとかメンチカツ、焼き鳥が
目当てなんでビールとかはどうでもいい。
でも惣菜は安いと思う。
あの行列もおかず目当てなんだし。
名物は知らんけど、からあげ1パック100円とか安い。
フライを売る店って前、メトロの中にもあったよね。今の歯医者の
ちょっと東あたり。
911 :
東京都名無区:2010/04/11(日) 21:27:26 ID:3Qtpz6Xw
>>910アレで美味ければ言う事無いんだけどなぁー
焼き鳥も超ミニチュアで肉質もイマイチだけど
揚げ物はそれ以上にイマイチ。
あの行列は理解に苦しむと言うか、揚げたてが食べられる精肉店とかは葛西、一之江、砂町に
行かないと無いからなのかなぁ?
併設鮨屋の馬糞ウニは旨かったけど
南砂の工場で握ってドミナント方式で東陽町や西葛西など周辺に撒く方式でしょ。
912 :
東京都名無区:2010/04/12(月) 00:11:08 ID:bu7KPwwg
相変わらずここの住民は味にうるさいなw。
俺はあの程度で納得する舌なんで良かったよ。
COCO壱も好きだし。
食いすぎに気をつけないと。
913 :
東京都名無区:2010/04/12(月) 00:43:12 ID:AkH7f78A
まあまあ
情報提供は貴重だよ。
ありがとう。
>>912
914 :
東京都名無区:2010/04/12(月) 03:02:04 ID:3obJnT2A
日高屋と鳥貴族で超満足している俺は勝ち組だな。
あと、俺が
>>902なんだが今事実を見て悔しい&恥ずかしい……
915 :
東京都名無区:2010/04/12(月) 10:11:03 ID:MHPCTPmQ
>>914笑わせてもらったww
焼き鳥といえば、メトロ西の焼き肉屋の焼き鳥はどうなんだろう。
けっこう人がいて、美味しそうな感じだけど…。
日高屋は日高屋の美味しさがあるよね。
あれで650円とかとられたら頭に来るけど。
おい!!
博多まる金ラーメン!!
って潰れたの? 久しぶりに前を通ったら店名が変わってたww
917 :
東京都名無区:2010/04/12(月) 20:09:52 ID:7Kh1bruw
918 :
東京都名無区:2010/04/12(月) 20:25:55 ID:9KgqYfaQ
>>915そこそこ美味いよ
前出の三毛作行列店のすぐ側の焼鳥屋が一番旨いとは思うけど。
919 :
東京都名無区:2010/04/12(月) 21:35:48 ID:rgUUVr9A
920 :
東京都名無区:2010/04/12(月) 21:58:01 ID:yMHIAd0Q
西葛西を離れて一ヶ月
西葛西は本当に便利な街だわ
少々潮っぽい空気が苦手でなければ良い街だよ
俺はその潮っぽさが駄目で馴染めなかったが…
921 :
東京都名無区:2010/04/13(火) 00:25:37 ID:Txs6VJIw
潮っぽい空気ってどんなの?
922 :
東京都名無区:2010/04/13(火) 00:39:01 ID:dGiq7hxQ
俺あんまり川の近くとか海まで3kmとかの近さで住んだ事無かったから気付いたんだけど、
なんか晴れててもシケっぽいんだよね。雨が降った後の窓ガラスも白くなるし
ゴメン、うまく表現できない。
けど、練馬に住んでる友達が遊びに来たとき同じ事言ってたんだよね
923 :
東京都名無区:2010/04/13(火) 00:47:15 ID:gXjymZ1A
>>922もう30年近く住んでるけど分かる気がする。
西中の頃に校庭で腕立て伏せするたびに地面から潮の香りがしてたからなあ。
924 :
東京都名無区:2010/04/13(火) 01:14:13 ID:YYt1C0TA
>>921>>922あ、そういうことか。
博文堂書店とかサニーモールのダイソーとかを指して、
西葛西は「潮」(出版)の空気という、婉曲表現だと勘違いしたよ。。
925 :
東京都名無区:2010/04/13(火) 01:17:12 ID:gXjymZ1A
926 :
東京都名無区:2010/04/13(火) 01:24:27 ID:YYt1C0TA
927 :
東京都名無区:2010/04/13(火) 01:32:55 ID:nv1y3YPw
928 :
東京都名無区:2010/04/13(火) 01:57:52 ID:YYt1C0TA
>>927たしかに病気の域かもしれないけど、特定の宗教を信じない人で、
宗教団体としての彼らのやり方、在り方に嫌悪感を覚えないのは、
寛容すぎるか無知かのどちらかだとも思うんです。
キミが信者だったらごめん、個人を攻撃する気はないので。
この手の話題もここではよくないね、慎みます。
929 :
東京都名無区:2010/04/13(火) 03:49:45 ID:XMRQX57g
まぁ西葛西にそういうのが広がるのは問題っちゃ問題なんだけどね
930 :
東京都名無区:2010/04/13(火) 10:19:51 ID:zbNga5pg
夜、五の割り公園の南にある2棟同じアパートの一室を除いて、他の全ての部屋が真っ暗なのが気になって怖いんだけど・・・。
931 :
東京都名無区:2010/04/13(火) 11:51:38 ID:INrZFQIw
立ち退き&建て替えなんでないの?
932 :
東京都名無区:2010/04/13(火) 15:01:51 ID:ksP3vNOw
今古本屋ってエンターブックキングだけ?
933 :
東京都名無区:2010/04/13(火) 17:55:43 ID:HOOW4xbw
びっくりドンキーの並びにブックオフなかったかしら
934 :
東京都名無区:2010/04/13(火) 17:56:18 ID:pd6n/gPQ
ブックオフ。
935 :
東京都名無区:2010/04/13(火) 18:46:15 ID:INrZFQIw
丸金のあとは東麺房かお。
936 :
東京都名無区:2010/04/13(火) 22:28:46 ID:ilCQOteQ
葛西橋吉野家あとの中華屋始め大丈夫かと思ったが劇的に美味くなっている。コック変わった?
材料いいものにしただけ?ちなみに関係者ではございません!
937 :
東京都名無区:2010/04/14(水) 00:14:55 ID:JjQl1ZNw
ほう、それじゃもう一度だけ行ってみるか
938 :
東京都名無区:2010/04/14(水) 00:29:15 ID:WzURknHA
旧吉野家近くのマンションはいつの間にか、沢山建ったな
昔はあの辺アルペンあってスノーボード用品買ったわ
939 :
東京都名無区:2010/04/14(水) 01:05:39 ID:5dshmKXw
ジャスコ前のクリーニング屋の所の電柱
いつのまにか1本になってたんだね
良かった良かった
940 :
東京都名無区:2010/04/14(水) 18:16:47 ID:EniSx3Ng
あの中華屋、立地の割にはよい値段ですよね。
近いうちに行ってみます〜。
941 :
東京都名無区:2010/04/14(水) 18:33:23 ID:ZBeZJtqA
今日テレでマルエーの万引きGメンやっているね
942 :
東京都名無区:2010/04/15(木) 02:15:35 ID:7n5M1EoQ
>>936麒麟房はもう何度も行ってるけどなかなかいいですよ
800円台の定食は十分満足できるボリュームです
餃子がやっぱり美味しいかな特に棒餃子
いつも驚くのは、料理が出てくるのが早い!
全体的に薄味ですので健康に気を付けてる人にはお勧めです
943 :
自慰:2010/04/15(木) 07:31:34 ID:AhRhLJwg
944 :
東京都名無区:2010/04/15(木) 09:54:27 ID:xZsnMLaw
945 :
東京都名無区:2010/04/15(木) 15:13:43 ID:T9RqwzIg
今日は寒い!
946 :
東京都名無区:2010/04/15(木) 18:49:25 ID:JvXBtuYg
ヴィレッジヴァンガード隣の古本屋が閉店したのさっき知りました・・・
雑誌の新古本売ってる貴重な古本屋だったのに・・・
同じような古本屋、近くにないですかね
947 :
東京都名無区:2010/04/15(木) 18:56:16 ID:JvXBtuYg
最近、猫捕りが出たという情報ありますか?
昨日、飼い猫が行方不明になって、清掃局に確認したけど、
該当ナシでした。
以前に飼い猫がいなくなったとき、
獣医さんに「猫捕りが出没中」と張り紙があったので心配です。
猫を外に出さないようにしているんだけど、
ちょっと油断した隙に出てしまいました
948 :
東京都名無区:2010/04/15(木) 22:08:02 ID:a8EMotBg
>>943そういやあったね釣具屋
前は何度も通ったことあるけど、入ったのは1回くらいだったな
>>947聞いたことないけど、ちなみにどの辺ですか?
949 :
東京都名無区:2010/04/16(金) 00:16:33 ID:+zYsscGA
猫とって何すんだよ!いまどき三味線か?!w
950 :
東京都名無区:2010/04/16(金) 04:38:28 ID:QnWUdFbw
芝浦食n… おっと、こんな時間に誰か来たみたいだ
951 :
東京都名無区:2010/04/16(金) 05:14:06 ID:leEjPISg
>>950お得意さんの俺だよ!公共の掲示板でめったなこと言うなよマジで。
952 :
東京都名無区:2010/04/16(金) 08:49:34 ID:nasaq9Qw
中国人が増えたからねえ。鳩も減ったよね。
953 :
東京都名無区:2010/04/16(金) 12:13:51 ID:cxhF67FA
いまどきも何も三味線だろ。
需要が一定してる一方で、供給側は猫の皮に変わる素材がない。
高級品はやはり猫でないといい音が出ないそうですよ。
954 :
東京都名無区:2010/04/16(金) 12:58:37 ID:JSyW5fRw
>>946雑誌関係はブックオフにこまめに足を運ぶと掘り出し物が結構あるよ
雑誌を主に扱ってるところはここら辺にはないと思うけど…
葛西駅前の方が雑誌の在庫は豊富だと思うんだけど、
中葛西店に比べると相場が高いんだよなぁ
ブックオフの場合価格調整はその店舗ごとに違うから
まれに超掘り出し物に当たったりして良いことは良いんだけどね
955 :
東京都名無区:2010/04/16(金) 13:01:39 ID:JSyW5fRw
あ、ブックオフ以外に雑誌を扱ってるところが少ないって意味です。
書き損ねました
956 :
東京都名無区:2010/04/16(金) 13:23:32 ID:GrgvweHg
丸金ラーメン、たまに行くにはいい店だったんだがなあ……。店内が清潔だったし。
ほんの一時期、炒め物とかの定食もやってて、それ結構おいしかったのに
すぐやめちゃったんだよね、もったいない。
あそこは自動車が停められないから難しいのかな。
新しいラーメン屋はそのうち行ってみよう……。ついすき家に流れちゃいそうだけどw
957 :
東京都名無区:2010/04/16(金) 19:36:26 ID:ffzZiEHA
すき家が好きや
958 :
東京都名無区:2010/04/16(金) 20:39:32 ID:P7CLnj5A
.ヘ-∞ヘ
ミ・ 。.・*ミ にゃぁ
959 :
東京都名無区:2010/04/17(土) 09:50:39 ID:cawmasuQ
行船公園散歩した。
花見客で賑わっていたよ。先週ね。
砂場で水遊び禁止は泣いた。
世知辛い世の中になったね。いったい何があったんだろう!?
960 :
東京都名無区:2010/04/17(土) 09:56:28 ID:13PzKkTg
今度、西葛西に引っ越すのだけど
オススメの散髪屋さん、ありますか?
美容院ではなくて。
天パー短髪なので、それなりに腕があるとこじゃないと
訳の分からん髪形になってしまうので。
961 :
東京都名無区:2010/04/17(土) 09:57:18 ID:+AWiy9tQ
行船公園、プールがあったなぁ、夏には「ほたる祭り」なんてやっていたけど、期待して毎年見に行ったけど一度も見たことなかった。
962 :
東京都名無区:2010/04/17(土) 10:17:21 ID:L1OMaWzQ
>>960俺は、Arrow(アロー)ってお店に、もう何年もお世話になってます。
西葛西駅前のマックとかドトールの向かいに、しゃぶ玄って
しゃぶしゃぶのお店があって、その建物の2階です。
シャンプーとカットで4000円位かな。高い?
963 :
東京都名無区:2010/04/17(土) 10:19:22 ID:13PzKkTg
>>962レス、ありがとうございます。
¥4,000なら標準ですね。
引越し後に行ってみます。
964 :
東京都名無区:2010/04/17(土) 18:06:24 ID:+ouZRHmQ
俺は西葛西図書館の近くの
ヘアーサロンソレイユ
に通っているYO
965 :
東京都名無区:2010/04/17(土) 18:55:21 ID:UJKNPsSQ
床屋かぁ、オリジン向かいのスカイってどう?
966 :
東京都名無区:2010/04/17(土) 21:46:39 ID:k/UFn4DQ
QBハウスだと1000円。カットのみだけど
967 :
東京都名無区:2010/04/17(土) 22:04:22 ID:+ouZRHmQ
俺も1000円最高!
4000円も払うなんて
バッカじゃねーのと思っていた口だけど
3000円分の価値は確かにあるよ。
例えば1000円カットだと
椅子がずらっと並んでいて、1人終わると
次の椅子に移ってとか
上手いお兄さんと下手なお兄さんと、お姉さんと
どの人に当たるのだろうかと順番を数えて
ハラハラしてとか
始まる前でさえ、余計なプロセスが色々とある。
968 :
東京都名無区:2010/04/17(土) 22:08:35 ID:iH4NjJAw
床屋のいいところは顔剃りだよね。
あのジョリジョリ感がたまらん。
ただ、貧乏人のおいらにはQBは神。
969 :
東京都名無区:2010/04/17(土) 22:10:54 ID:S0kHW/rg
1000円のカットはうれしいけど、1500円のオプションでカラーもできないだろうか
合計3000円までならOKだけど。普通にやると7000円くらいかかるからなあ
970 :
東京都名無区:2010/04/17(土) 22:16:47 ID:+ouZRHmQ
>>969サニーモールに格安美容院がなかったか?
染料を持ち込み制で、手間賃を払えば
やってくれたような。
971 :
東京都名無区:2010/04/17(土) 22:20:51 ID:S0kHW/rg
>>970え、ほんとに?持ち込みってすごいけど、ちょっと調べてみよう
972 :
東京都名無区:2010/04/17(土) 22:54:30 ID:+ouZRHmQ
973 :
東京都名無区:2010/04/18(日) 01:55:26 ID:LheYfTGg
>>971あそこ最近混んでるよね
持ち込みが面倒なのと時間が短いので
駅前のGIAで済ませてる(年配のお客さんメインだけど)
974 :
東京都名無区:2010/04/18(日) 02:46:00 ID:pC6c6F0A
壱伍家はその後どうなった?
少しはよくなったかな?
味はあれでいいんだけどな。
975 :
スロウライダー:2010/04/18(日) 05:30:07 ID:3NYQooCg
976 :
東京都名無区:2010/04/18(日) 09:31:34 ID:JGIaWzcw
乙です。
977 :
東京都名無区:2010/04/18(日) 12:51:03 ID:TA/b5Avg
新スレの
>>1 がまた、
1に入れる内容、2に入れる内容の両方入りになっちゃったよ。
978 :
東京都名無区:2010/04/18(日) 13:51:43 ID:FuPG2YBw
>>972ありがとう。染料の選択って難しい
お店の料金は、こういう手間や専門知識・技術の料金だから当然なんだけど
979 :
東京都名無区:2010/04/18(日) 13:55:15 ID:JGIaWzcw
>>977まあそういう事もあるよ。
次の次で直すということで。
980 :
東京都名無区:2010/04/18(日) 16:48:04 ID:NnGO26Ww
葛の常用漢字
おめでとう!
981 :
スロウライダー:2010/04/18(日) 16:56:22 ID:3NYQooCg
982 :
東京都名無区:2010/04/18(日) 16:57:54 ID:jbGCV5iw
スポセン行きました。プール。
結論:便利になったわけじゃない
大プールの側面を塗り直した。
コースロープを新品に。
更衣室〜プール間のシャワーがしっかり出る
気づいたのはそれぐらい。
駐車台数が減った。たぶん空調設備のせい。
シャワールームの水温が低いのは変わってない。
運動場?の方は快適になったんじゃないかな。
プール側は最低限直しただけじゃないかな。
あの利用料の安さはスゴい!んだけどね。。
983 :
東京都名無区:2010/04/18(日) 19:14:05 ID:uaPAHUgQ
洋服の青山前にある信号機、歩行者の信号無視が多すぎる!
夜に通過すると直前まで見えなくてヒヤッとするわ
付近の会社から出てくる人たちかしら?
984 :
977:2010/04/18(日) 21:13:22 ID:ZVB1RMvw
>>981どーもスミマセン、
俺が余計なこと言ったばっかりに、お手数かけました。
>>983信号無視はもうどこでも同じ。車道の幅に反比例する
駅北側ワイズの前の信号は比較的、みんな守ってるけど、
そのちょい北の王将あたりはもう野放し、無法地帯。
ま、俺もしょっちゅう横切ってるから偉そうなことは言えないが。
その旧マルエツ前の通り、並木を植えなおすのか、工事してたよ。
985 :
東京都名無区:2010/04/19(月) 08:04:41 ID:yZIBs8Ag
中葛西のホトダに行ったら、中からウドちゃん、浜口、ロッチが出てきて
びっくりした。みんなエプロンして店内で調理の撮影してたみたいだった。
何の番組だろ?
986 :
東京都名無区:2010/04/20(火) 04:33:58 ID:MPc4Fq7w
濱口がエプロンしてたら黄金伝説?
987 :
東京都名無区:2010/04/20(火) 09:41:05 ID:aZTwo8zA
昨日の朝6時過ぎに区民館前でもその3人で撮影してたな
988 :
東京都名無区:2010/04/20(火) 12:54:44 ID:5RcmKDwA
>984
>>983が言ってるのは船堀街道の洋服の青山とNTTデータの間の信号じゃないか?
989 :
東京都名無区:2010/04/20(火) 19:24:44 ID:uZ0zLP6w
すみません、ネコ無事に帰ってきました。
猫捕りじゃなくてよかった〜
猫捕りは三味線以外にも用途あるんですかね?
990 :
東京都名無区:2010/04/20(火) 21:21:59 ID:nOti6L3Q
>988俺もそう思った
991 :
983:2010/04/20(火) 22:18:46 ID:6lqGPsEw
そうです
さっきも雨の中、コートを着た男性に横断歩道手前を横切られました><
992 :
東京都名無区:2010/04/20(火) 22:34:25 ID:1KM250Uw
>>989良かったですね
1週間も外にいたらすごい汚れまくってたでしょw
ノミや病気もらったり悪いもの食べて来てないといいけど
993 :
東京都名無区:2010/04/21(水) 01:36:18 ID:2G8PzaJw
994 :
984:2010/04/21(水) 03:03:10 ID:kNBi2tcg
995 :
東京都名無区:2010/04/22(木) 15:22:04 ID:vA7nS9cA
今日は寒い!
996 :
東京都名無区:2010/04/22(木) 15:26:00 ID:uSarvTKA
昨日は暑かったね!
997 :
東京都名無区:2010/04/22(木) 17:26:19 ID:YEXMN7zg
次スレ立ってるから埋めよう
清の海南チキンライス埋めぇ〜
998 :
東京都名無区:2010/04/22(木) 18:12:55 ID:6BeZXB2w
キャベツが高騰してるせいかスタミナ弁当の肉が多くなってるぞ
999 :
東京都名無区:2010/04/22(木) 20:00:31 ID:/EDjLYeg
こんな気候だから風邪ひちまったorz
1000ならガッキーと結婚できる!
1001ならマルエツ復活!