◇◆ 日暮里・西日暮里 Part41 ◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロボット8ちゃん

育まれてPart41 ☆ 愛されてPart41 ☆ 癒されてPart41 ☆ そして始めるPart41 ☆彡

【前スレ】
◇◆ 日暮里・西日暮里 Part40 ◆◇
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1216300058

◆住民を不快にさせる目的の治安の話は禁止です。
◆煽りは絶対無視してください。反応したら貴方も荒らし・煽りです。
◆次スレ誘導が困難になる為、誘導前の#1,000への書込みは控えてください。
◆スレッド検索「Ctrlキー+Fキー(Windows)」「コマンド+Fキー(Mac)」
◆過去スレ検索(荒川区版)
 http://tokyo.machibbs.net/thread/arkw.htm
2ロボット8ちゃん:2009/07/28(火) 00:11:54 ID:F8rVrWNg

【関連スレ】
「今日も元気で怪しい街・鶯谷の十参」
ttp://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1182593509
「荒川区 三河島・新三河島スレッド 10」
ttp://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1182593404
「文京区千駄木 その14」
ttp://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1198329197
「*田端ってどうよ ?? 15」
ttp://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1202304646
「★★★日暮里・荒川Michelin ,TOKYO★★★」(グルメ外食板)
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1021388757
「荒川区のラーメン屋スレ 7」(ラーメン板)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1227978021

【その他】
「日暮里ネット」(日暮里界隈生活情報)
ttp://www.nippori.net
「アラカワシティ・シンキング」(荒川区リンク集)
ttp://www3.plala.or.jp/nags/arakawa/index.htm
「荒川ネット」(荒川区専用検索エンジン)
ttp://www.arakawanet.com
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4東京都名無区:2009/08/01(土) 03:30:43 ID:pcrGI1Ao
高崎線・宇都宮線の日暮里駅停車、JRも検討してるって聞いたけどマジ?
高崎線と宇都宮線って上野〜尾久が複々線なんだけど、
上野発の特急がほとんど無くなってあまり使われなくなったので、
複線するなら日暮里にホーム作れるみたいよ。
5東京都名無区:2009/08/01(土) 12:02:51 ID:ZOEDwS46
>>4
高崎線・宇都宮線を日暮里に停車させると、成田空港への旅客が京成に流れちゃう。
JRは成田エクスプレスを利用させたいだろうから、客が京成に流出しないようにするだろう。
まして東北縦貫線が出来て日暮里に停車すれば余計に京成利用が便利になるから、
スカイライナー対策の点からも日暮里停車はさせないと考えられる。
6東京都名無区:2009/08/01(土) 14:25:36 ID:EfFxjZak
またマスコミなどの力を借りると何かが変わるかもね。
以前も京成スカイライナーに成田エクスプレスの客が取られないため?に
JRのホームにはエスカレーターは無かったですよね。重いスーツケースを
持ってスムーズに乗り換えさせないためだったとか。
それをマスコミが突いた途端にエスカレータは出来ましたよねぇ。
偶然だったのですかねぇ。
7東京都名無区:2009/08/02(日) 08:09:28 ID:BYix8eJM
エスカレーターとエレベーター設置はバリアフリー法で義務付けられたからじゃないの?
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10東京都名無区:2009/08/05(水) 20:46:38 ID:5.ix.YgA
南口のエスカレーターはだいぶ前からありましたよ。
北口のエスカレーターの設置が遅かったのは
舎人線の工事の遅れが主な要因みたいですが
京成への対抗の為という事もあったでしょうね。
11東京都名無区:2009/08/05(水) 22:43:57 ID:Vvxfn9BI
南口は京成に乗換え出来ないからな。
中央連絡通路にエスカレーターが設置されないのは、
スカイライナー乗換え客への意地悪な気もするけどな。
12東京都名無区:2009/08/06(木) 09:15:37 ID:1yNzpEDo
>>11
下の3つが来年以降実現される予定みたいよ。
・京成に南口新設
・中央連絡橋は老朽化のため架け替え&エスカレーター新設
・北口コンコースが中央連絡橋まで広がってecuteも拡大
日暮里駅便利になるね。
13東京都名無区:2009/08/06(木) 22:34:23 ID:8qdsJgEs
西日暮里在住で免許を取ろうかと考えているのですが、最も近い教習所は何処でしょうか?
他に近隣でお勧めの教習所があれば教えてください。お願いします
14東京都名無区:2009/08/06(木) 23:46:37 ID:cXe6qJQY
近くもないけど
王子(王子と言っても王子から遠い)か昭和(北千住が最寄り駅)でしょうね
どちらも交通の便が悪いので
最寄り駅から送迎バスが出ていますよ
15東京都名無区:2009/08/08(土) 23:00:26 ID:SYazxffk
教習所かぁ。
実は日暮里にも教習所あるんだよ〜。
ttp://www.km-ds.com/j04.html
でも公認じゃないし、遠くまで移動して車に乗るって感じなので・・・
ただ、うまく行けばかなり早く免許取れると思う。

公認の教習所はやっぱ広い土地が必要だから、
交通の便が悪いところが多いよね。
電車の乗り換え無しで行けるところなら、
14さんが言ってる王子・正和のほかに、
サンシャインの裏にある豊島自動車学校かな。
でもココも池袋と大塚の中間地点。ちょっと不便だよね。

あとは高砂にある京成自動車学校。ココは駅から比較的近い。
京成の特急乗れば日暮里駅からは歩きも含めて20分位で教習所まで着くから、
体感的には一番近いかもしれない。
ちなみに俺はココで取った。教官みんなやさしいw

目黒とか大崎にも駅から近めの教習所あるけど、
日暮里のちょうど反対側だしなぁ・・・
16東京都名無区:2009/08/09(日) 09:45:55 ID:lSQIgCDc
正和教習所は明日で閉鎖
ttp://www.showa-driving.com/
17東京都名無区:2009/08/09(日) 14:18:56 ID:IS6I6xXg
あら〜
教習所も経営大変な時代とは聞いていましたけど
こんなに身近で・・・
18東京都名無区:2009/08/09(日) 16:00:35 ID:nRp8DtgQ
ピョコタンってこんな顔してたんですね。
http://www.excite.co.jp/News/column/20090803/Getnews_24026.html

>>12
・日暮里駅西口出口にエスカレータ設置
これも追加
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kugikai/gijinaiyo/seigan_tinjo_sinsa.htm
区議会で陳情が採択されてる。
19東京都名無区:2009/08/09(日) 20:37:25 ID:mm/Ixde2
早朝の日暮里駅前で暖かいご飯を食べられる店ありますか?
マックやコンビニは嫌だよー
20東京都名無区:2009/08/10(月) 02:34:31 ID:ZQ3PGWWQ
>>18
日暮里駅の改良、調べたらココに載ってましたね。
西口のエスカレーター設置も、JR東日本提供の資料に既に記載されてる・・・
2120:2009/08/10(月) 02:56:33 ID:ZQ3PGWWQ
22東京都名無区:2009/08/12(水) 17:51:29 ID:R8apQUfo
ビデオ屋 リバティのMP3プレーヤー安かったけど
誰か使ってる?
買おうか迷ってるんだけど
23東京都名無区:2009/08/12(水) 22:59:42 ID:NsrFxufQ
今時MP3プレイヤーって・・・・
iPodか携帯電話で聞けばいいじゃん。
24東京都名無区:2009/08/12(水) 23:24:01 ID:li/FLRLk
2年ぶりに西日暮里に行ったんだけど、
マックの建物が違うような気がした。
建て替えた?
25東京都名無区:2009/08/13(木) 17:08:57 ID:D9ysPbxk
日暮里の菊池皮膚科医院、本を書いていて結構いろんなところから
アトピーの患者さんが来ている。
しかしえらい混むわ混むわで先生もほとんど処理している感じでこっちから
ガンガン訴えないと「ぢゃ、また」みたいな感じで落ち着かないっす。
26東京都名無区:2009/08/13(木) 21:22:14 ID:OgeDFDd.
>>13
金町で免許取りました
ttp://www.kanamachi.co.jp/
駅から歩いて行けて便利でしたよ
27東京都名無区:2009/08/16(日) 19:34:37 ID:IIhGZa1w
繊維問屋街で携帯ストラップの紐だけ扱ってる店はあるでしょうか?
28東京都名無区:2009/08/16(日) 19:49:55 ID:JVQ/1myc
>>27
ここで聞くより、2chの手芸板で聞いた方が良いような気がする。
29東京都名無区:2009/08/17(月) 01:08:20 ID:yIjN6hzs
日暮里駅近くに安くて、早くて仕上がりが上手なクリーニング屋さんは、ありますか?
お勧めのお店があったら教えてください。よろしく、お願いします。
30東京都名無区:2009/08/17(月) 02:00:06 ID:MBzmO79I
>27
駅前のデコ電屋にありそうな雰囲気。
31東京都名無区:2009/08/17(月) 06:28:34 ID:iUeF3Kic
>>29
西日暮里駅前になるけど、駅前十字路の回転寿司の裏の小さなクリーニング店、俺は信用している。
和服のクリーニングは他店だと専門店回しになると言われるだけなんだけど、細かく相談に乗ってくれたし仕上がりもよかったんで。
もちろん普通の洋服でも、親切に対応してくれた。
32東京都名無区:2009/08/17(月) 06:31:17 ID:iUeF3Kic
>>28
覗いてみたけど、なんか質問できる雰囲気じゃなかったw
参考にはなったけど。

>>30
とりあえず行ってみます。

お二人ともありがとうございます。
33東京都名無区:2009/08/17(月) 09:07:45 ID:hnzbZE7c
自分は仕上がりは特に気にしないので安いクリーニング屋さんがあったら教えてほしいです。
34東京都名無区:2009/08/17(月) 23:15:23 ID:yf8cvev2
>>33
不忍通りまでいけばチェーン店の安いクリーニング屋が
二軒ほどあります。

西日暮里駅の坂道を登って不忍通りを左に行ってすぐの所に一軒。
千駄木駅傍に一軒。
35東京都名無区:2009/08/18(火) 00:57:05 ID:vgdw76VU
>29
駅前から繊維街の向かって、大通り(尾久橋通り)を渡って右側にあるよ。
地元のお年寄りが「大事な服はここに出す」と言っていた店です。

私も近所のクリーニング店が店を閉めてからは
安いワイシャツなどは近所の預かりの店へ
オーダーのスーツなどはここに出しています。
36東京都名無区:2009/08/19(水) 08:30:36 ID:7ZkIAVgU
間違いました。
右側×
左側○
37東京都名無区:2009/08/19(水) 10:37:50 ID:Xppe5eGw
>>34
ありがとうございます!
行ってみます
38東京都名無区:2009/08/20(木) 03:22:23 ID:0mqPBUgc
日暮里駅周辺でモーニングが食べれる喫茶店(ルノアール以外)ありますか?
39東京都名無区:2009/08/21(金) 22:55:25 ID:C7TqIHv2
不忍通りと道灌山通りのぶつかった辺り、ラーメン屋の隣に
中華料理屋ができるんだね。新聞にチラシが入ってた。
「創作中華」なんて、ちょっと怪しいけど、夜中2時までやるらしいから、
仕事で遅くなった時の晩御飯に利用できるといいな。
まあ、まずは一度食べてみてからだけどね。
40東京都名無区:2009/08/21(金) 23:55:03 ID:UJ6zqJwM
>>39
レビューよろ
近いからちょっと気になる
41東京都名無区:2009/08/22(土) 14:34:30 ID:QA11jP6E
年に数回、繊維問屋街に買い出しに行きます。
いつも買い出しを終えた夕方、てんやに寄ってます。

できれば全国チェーンではなく、夕方でも営業していて、
千円でお釣りの来る食事ができるお店はありませんか?

なんかこう、そのお店に寄るのが楽しみになるような、そんなお店。
わがまま言ってすみません。
42東京都名無区:2009/08/22(土) 16:27:00 ID:zJfqO0PU
>41
地元密着って雰囲気でいいなら「たらく」とか「あかう」に行ってみるといいですよ〜
たらくは魚系定食屋さん、あかうはうどんやさんです。(でも少しだけ遠い)
駅スグなら「麺や葵」のつけめんも是非。(休憩時間があるので注意)
場所は「日暮里」のキーワードと共にぐぐってみてください。
43東京都名無区:2009/08/23(日) 10:17:11 ID:Nu9r.5tc
>41
地元密着で千円でお釣り‥難しいですが、
中華料理(町のラーメン屋)の勝楽(しょうらく)で
ラーメン、餃子だったらお釣りが来るかな。

繊維街にある日暮里区民事務所の角を入ったところで、
夕方は五時からですよ。
44東京都名無区:2009/08/24(月) 00:28:25 ID:ictU53W6
先ほど見ていたテレビで激安弁当
日暮里駅〜西日暮里駅界隈では無いですかね?
鶯谷方向へ行くと有るのは知っているのですが・・・
4541:2009/08/24(月) 01:15:23 ID:FVbiuIVk
>>42-43
ありがとうございます、参考にさせていただきます。
46東京都名無区:2009/08/24(月) 08:38:20 ID:nQSXhDnI
>>44
谷中銀座に激安の¥250弁当があるよ!!
47東京都名無区:2009/08/25(火) 20:07:39 ID:8leRk36A
>>46

それって、谷中銀座入った(千駄木方面から)すぐのところ?
48東京都名無区:2009/08/25(火) 22:02:24 ID:KNpVXr3Y
今年は諏訪神社のお祭りなかったですね。
小学校で盆踊りやっただけでした。
残念。
49東京都名無区:2009/08/25(火) 22:38:31 ID:GTsrnQdw
>>48
諏訪神社のお祭りは、今週末ですよ。
しかも、四年に一度の本祭りでは?
50東京都名無区:2009/08/26(水) 10:54:09 ID:hM1t1kOs
>>47
総菜のいちふじ。どちらかというとだんだん坂よりかな!
51東京都名無区:2009/08/26(水) 20:43:18 ID:Oi7vrPcc
いつも墓参りさせてもらってます。みなさんありがとう
52東京都名無区:2009/08/27(木) 08:32:54 ID:qchd87zk
>>50
レスありがとう。
今度行ってみるよ。
53東京都名無区:2009/08/27(木) 12:38:31 ID:j/rhlaHc
>>50
情報サンクス!
ハンバーグ弁当買って食べてみた。
鶯谷の某店より格段にうまかったよ。
ただ本業はあくまで惣菜店なので
種類や個数は限られてるみたいだね。
とりあえず全部の種類食い尽くすまで
通い続けようっと。
54東京都名無区:2009/08/27(木) 15:06:52 ID:qchd87zk
>>53
お、早速食べてみたんだ。
オレはまだなんだけど、美味しいんだね!
楽しみだ。
55東京都名無区:2009/08/27(木) 15:36:42 ID:BDPKOE1Q
日暮里駅周辺に法要後の会食に使えるようなお店ありますか?
千葉屋さんが無くなっていて困ってます。
10〜15人程度で昼間。
お願いします。
56東京都名無区:2009/08/27(木) 18:38:28 ID:THsp/5rw
>>55
笹乃雪とかは?
ギリギリ住所が日暮里じゃないけど・・・
57東京都名無区:2009/08/27(木) 20:44:15 ID:mNRq5BjA
又一順でいいじゃん。俺は好きだぜ
58東京都名無区:2009/08/27(木) 23:17:41 ID:m1mfIviQ
>>55
ホテルラングウッドがいいんじゃない?
和食も中華もあるし、その人数ならマイクロバスで乗り付けできるよ。
5955:2009/08/28(金) 11:53:01 ID:RnFyjpys
>>56-58
ありがとうございます!
週末お墓参り後視察してきます!
60東京都名無区:2009/09/01(火) 16:50:09 ID:yPNgKTpU
ガーデンタワーのBOBA TEA閉店
もうやだ、この再開発・・・
61東京都名無区:2009/09/01(火) 19:54:02 ID:/GzYsik6
>>60
そのうち入ってみようと思ってたのにな。
いつ横を通っても客いなかったもんね。
62東京都名無区:2009/09/01(火) 19:58:19 ID:spLE8kxY
またか。。。
63東京都名無区:2009/09/01(火) 20:29:08 ID:SBARr0Oc
>>60

錦糸町のオリナスも似た様なもの
64東京都名無区:2009/09/02(水) 00:01:13 ID:6QtAonBA
BOBA TEAをあえて日暮里に出店するとは
さすが「人のやらないことをやる。人の考えないことを考える。
私の商売に対する姿勢は、この言葉に尽きます」
と朝日新聞のビジネス戦記で発言した鈴木慶さんだなぁ
と思ってたのですがあそこまで閑古鳥が鳴いてちゃ
商売としてやっていけませんもんね・・・・

舎人ライナーの駅の場所が悪いのも人が寄らない
要因になってると思う。
尾久橋通りに駅を作ってJRからポートタワー、ガーデンタワーと
通って駅まで行ける歩道にしてたら全然違ったと思う。

ここまで収益性低いのにテナントの家賃下がらんの?
65東京都名無区:2009/09/02(水) 12:21:34 ID:DRfo8umI
>>64
谷中から日暮里側駅前広場に下りる道路が駅前レイアウトのネックになってるんだよね。
JRとライナーの間の道路面を歩行者用通路にできれば人の流れがずっと良くなると思うんだ。
でも道路の付け替えは難しそうだなあ。
66東京都名無区:2009/09/02(水) 13:51:34 ID:c1.2JlUI
>63
オリナス全然マシじゃないですか。
誰かサンマーク3棟分とオリナス取り替えてもらって?諸手を挙げて歓迎だわ。

BOBA TEAは店の造りもイマイチだったのかも。
あんな暗い廊下に面したところで全面ガラス張りの中、落ち着いて座って飲みながら話を・・・
って雰囲気はしなかったもの。
プラザタワーに専門学校が入るということだし、もう少し頑張ってほしかった。。

六文そば横の匠の後はテナントが決まって内装してました。
67東京都名無区:2009/09/03(木) 00:07:40 ID:NwgfYyx.
しかし、完成以来未だにテナントが入らないスペースがあるのはなぁ・・。
68東京都名無区:2009/09/03(木) 11:52:13 ID:HK/doczs
谷中霊園あるしお寺多いし
梅の花とか木曽路とか需要あると思うけど
営業がヘタなんじゃないの?
69東京都名無区:2009/09/03(木) 23:54:24 ID:PBXQ9rQ6
BOBA TEAは、それこそエキナカとかだったら全然違っただろう。
しかし、ロケーションも良くないとは思うけど、オレは開店初日に行ってあまりの
店員のひどさに二度と行かなかった。
あれも無いこれも無いだったし、隅とはいえ「客席」に店員たちの荷物山積みで。
70東京都名無区:2009/09/04(金) 10:51:17 ID:wvNWVvUE
BOBA TEA
一度いったけど、正直美味しくなかったです。
チェーン店であれってことは
他の店も同じ味なのかしら?
二度と入らないわ。
71駅前叩きに参加:2009/09/04(金) 22:44:13 ID:6wYuoGwk
個人的に駅前パチ屋はありえない。
どこの田舎かと思ったさww
72東京都名無区:2009/09/05(土) 00:16:34 ID:CpdIjOh6
新宿も渋谷も駅前パチ屋ありますが…
73東京都名無区:2009/09/05(土) 00:43:15 ID:GYcBuKWw
都内でJR駅前にパチ屋の無い駅は
知っている限りでは東京駅と上中里駅。
74東京都名無区:2009/09/06(日) 11:15:53 ID:bwerNTQ6
9月にぶっかけやっていううどん屋が開店したって聞いたんですが、
どこにあるのか知ってるひといますか?
75東京都名無区:2009/09/06(日) 11:26:45 ID:euX95lEA
駅前パチ屋といえば有楽町の再開発は目を疑った。
76東京都名無区:2009/09/06(日) 12:55:31 ID:qVJxWUYQ
77東京都名無区:2009/09/07(月) 00:12:55 ID:u/kekY8A
ぶっかけやは尾久橋に向かう側道にあるよ。
日曜は休み  夜九時までやってる。
78東京都名無区:2009/09/07(月) 00:29:57 ID:An77Dew.
先ほど駅前にパトカー沢山来てましたが、何かあったんですか?
79東京都名無区:2009/09/07(月) 09:45:22 ID:GqKqLPK.
>>76-77
ありがとうございます。讃岐うどん好きなもんで気になってたんです。
80東京都名無区:2009/09/08(火) 02:06:31 ID:x0PkwkBM
北千住なんて丸井の1階にパチ屋あるからなw
ま、もともとあそこにあった地権者なんだろうけど。
81東京都名無区:2009/09/08(火) 13:46:04 ID:G5xC7T2s
馬賊あげ
82東京都名無区:2009/09/11(金) 03:12:59 ID:9FizkHdI
>>39の店に、先週行って来た。
レバニラ定食べてみた。
極上のうまさってわけじゃないが、大きくはずすこともないだろうなって印象。
値段もセットだと700円〜750円で手頃。店員さんは、非常に感じが良かった。
83東京都名無区:2009/09/15(火) 14:32:42 ID:aimQaQ6Q
馬賊は、馬賊つけ、坦々つけ、手作りの餃子がオススメ。

手打ちの麺は、つるつるしこしこ、
麺の太さの不揃いさも色んなつるしこを楽しめ良い。
私の中では、麺はここが一番だと思ってます。
84東京都名無区:2009/09/16(水) 17:14:35 ID:Crbudjuo
>83
確かに麺は美味しい。
でも麺打ちの人がたまにタバコ吸いながらバンバンと作業やってるんですよね、、、
たまたまそのときに見てしまったのが不幸、と思うしかないんですが心境は複雑です。
85東京都名無区:2009/09/17(木) 11:59:40 ID:jLM5mNjA
私もそれは見た事があって指摘しました。
今は改善されたらしく、奥で喫煙するようになったみたいです。
また、その人はクビ?になったらしい。
86東京都名無区:2009/09/17(木) 23:02:45 ID:DkztGhCk
>85
それはいい情報!ありがとう!!
実は目撃以来、残念と思いつつも一度も足を運んでいませんでした。
ちゃんと指摘された行為にも感謝です。
久しぶりに近々また行ってみようかな。
87東京都名無区:2009/09/18(金) 07:50:44 ID:T8Ydq9xs
失業者が増えた、ということだな
88東京都名無区:2009/09/18(金) 14:15:05 ID:Ud62XQ.k
今日の昼に旦那から「日暮里駅前でEDWIN袋を持ってる人が
いっぱいいるよー」と、電話があった。

秋のセールとかしてるのかな?誰か知ってますか??
89東京都名無区:2009/09/18(金) 15:03:17 ID:NDbGOSCA
業者向けの展示会とかじゃねーの?
90東京都名無区:2009/09/18(金) 15:46:51 ID:HUYjKAyM
いやいやセールやってるっぽいですよー
わざわざ店員が駅前でビラ配りして宣伝してましたよ。
91東京都名無区:2009/09/18(金) 15:58:58 ID:a1pB6BEs
自分で電話して聞くとか行ってくりゃ良いじゃん
92東京都名無区:2009/09/19(土) 22:57:43 ID:Tsx7kUoQ
ぶっかけ屋絶対潰れるわww

客入り悪すぎw
93東京都名無区:2009/09/20(日) 19:03:38 ID:IcXb2wDM
edwinて高いけどね
値札貼ってなかったから1万を上限だと覚悟して
シャツ1枚買って見たけどまさに1万だったw
94東京都名無区:2009/09/21(月) 09:10:51 ID:qV3FuDBo
ピッタシで、よかったねw
95東京都名無区:2009/09/22(火) 19:46:10 ID:Qd4JY4QU
よくないよw
もっと高ければ素直にあ、いらないですって断れたのに
変なプライドが邪魔して思わず買っちまった
96東京都名無区:2009/09/22(火) 19:55:23 ID:XwdH7FNI
edwin高くないよ。リーズナブルだろ。
デザインそれなりだしデニムの品質はいい。
もっとボッタクリのジーンズ山ほどある。
97東京都名無区:2009/09/22(火) 20:55:12 ID:13BS8BOo
ユニクロ最強
98東京都名無区:2009/09/23(水) 22:28:59 ID:avkEt29w
ユニクロはなんていうかアパレルの中では突出してるからな、いろいろと。
エドは普通にいいと思う。ジーンズもいいしトップスやアイテムも結構好き。
キッズがかなりかわいい。
しかしたまにアイテム系にやすっぽすぎるのが混ざるのをなんとかしたほうが
いいとは思う。
99東京都名無区:2009/09/24(木) 06:23:29 ID:b./jP6Ag
こっちでやれ
【LOVE DENIM】EDWIN 34【エドウィン】
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1241104099/
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102東京都名無区:2009/09/25(金) 19:18:25 ID:kxhrqPoY
103東京都名無区:2009/09/25(金) 22:19:52 ID:jtt0W7kI
ゴミがきれいに掃除されている。
仕事人さん、ありがとう。
104東京都名無区:2009/09/26(土) 00:46:11 ID:0YrxqzXo
日暮里駅の京成改札横にampm、
京成コンコース内に、イタリアントマト・カフェジュニアが、
それぞれ10月OPENだってさ。
105東京都名無区:2009/09/26(土) 01:29:08 ID:/S3lrjuw
イタトマジュニアってこれか。それは朗報。
夜遅くまでやってるといいな。
ttp://www.italiantomato.co.jp/cafejr/menu/index.html
106東京都名無区:2009/09/26(土) 01:36:17 ID:/S3lrjuw
ん?もしかして、JRみたいに改札口の中?>イタリアントマト
107東京都名無区:2009/09/26(土) 13:28:05 ID:Ugd.jn1s
よりによってampm・・・日暮里にちなんで斜陽なところがくるのね。
108東京都名無区:2009/09/26(土) 14:02:07 ID:PZJOsCmA
ampmって京成と資本関係?業務提携?かなんかじゃなかったっけ。
京成だからしょうがないよ
109東京都名無区:2009/09/26(土) 19:54:39 ID:kj6cVa9I
ampmは焼肉の牛角の子会社。
110東京都名無区:2009/09/26(土) 20:55:04 ID:Hs2YbKGc
10月3日から京成日暮里駅下り高架ホーム使用開始だよね。
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112東京都名無区:2009/10/01(木) 18:42:32 ID:JT290p2I
昨日の夕方頃西日暮里駅前でパトカーがたくさん集まってましたが
何があったのでしょう?
113東京都名無区:2009/10/01(木) 22:10:11 ID:gI6I9cWs
>>107-108
京成の子会社が京成沿線にampmのフランチャイズ展開をしてるんだよ〜。
上野、高砂、金町、船橋、谷津、八千代台、幕張本郷・・・・いっぱいある。
あとは東武やつくばエクスプレスも、駅コンビニはam/pmだな。

ただ、日暮里駅のam/pmは改札内のエスカレーター横に入口を作ってるね。
イタトマジュニアと同じように京成利用者だけの施設になりそう。
114東京都名無区:2009/10/02(金) 12:47:44 ID:sjtqrp1M
昨日テレビで山手線一周グルメみたいなのをやっていて途中から見始めたのはいいんだけど
肝心の日暮里が・・・3つのグルメすべてエキュート商品って・・・悲しすぎ。
みなさんの「西日暮里グルメ」と「日暮里グルメ」教えてください。
115東京都名無区:2009/10/02(金) 21:21:53 ID:UCNPSr/c
又一順でいいじゃん。素人にはお勧めできないが。
116東京都名無区:2009/10/02(金) 23:51:59 ID:4ETsTADU
>>110
今夜が最後だね。
お疲れと言いたい。
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118東京都名無区:2009/10/03(土) 08:24:30 ID:OGi24Us2
京成日暮里駅、あたらしくなったね。
119東京都名無区:2009/10/04(日) 17:08:49 ID:kbOhzJBA
京成は駅がすげ〜キレイになって、
改札口のところにある案内表示機もカッコよくなった!
京成じゃないみたいだ・・・
120東京都名無区:2009/10/08(木) 04:35:51 ID:eQyCW1wM
>>114
日暮里と西日暮里の間の道沿いにある中国人の料理屋
中に入って食べた事ないけどお昼ごろに売ってる500円弁当はまあまあの腕前
ごはんはちょっとやららかい
121東京都名無区:2009/10/08(木) 23:19:59 ID:1.w7UsNw
>120
どこだろう??
なんとか米線ってところかな?
122東京都:2009/10/13(火) 14:01:14 ID:AHn6aVtI
ニューヨーク・タイムズが日暮里の富士見坂のことを取り上げたらしい。
眺望をめぐる日暮里の戦い出絵444づいgdfv巣gjgfvsljwlvじゃw90kんh時追うkljm
123東京都名無区:2009/10/13(火) 23:18:31 ID:6b1RE60w
ガイジンのニホンゴは、どーもわかりにくいな
124東京都名無区:2009/10/13(火) 23:55:01 ID:xDyxxn86
谷中銀座にキャンドゥができるんだね。
ソースはタウンワーク。
日暮里側にも駅の近くに100円ショップ欲しいな〜。
125東京都名無区:2009/10/14(水) 00:34:35 ID:abMLRxzQ
>>124
パパスの跡かな。
126東京都名無区:2009/10/14(水) 22:33:17 ID:fBYi5hI2
99イチバだったところは何になるんだろ?
キャンドゥ好きだから楽しみだな〜
127東京都名無区:2009/10/14(水) 23:38:00 ID:Zh52uoCY
日暮里駅近くって書いてるから99イチバ跡地でしょ多分。
つうかだんだん降りた所からが谷中銀座なるの?
かりんとう屋の横にある谷中銀座って書かれたゲートから先?
半分は荒川区西日暮里3丁目なのに谷中って呼ぶのには
ちょっと抵抗あるんだよなぁ。
台東区/文京区のよみせ通りみたいに配慮した名前にして欲しかったわ。
128東京都名無区:2009/10/15(木) 13:55:31 ID:wfRPwxzs
タウンワークの地図見たらぱぱすのところだったけどなー
じゃあぱぱすの跡は何になるんだろ
129東京都名無区:2009/10/15(木) 23:47:39 ID:dmTcrwRM
すみません、京成線利用の方教えてください。
平日の夜七時台、八時台あたりの成田行きはどのくらい混んでるものでしょう?
スーツケースや大きいバッグパックを持っていても乗れるでしょうか?
スカイライナーが5時台最終と知って焦ってます!
130東京都名無区:2009/10/16(金) 00:43:39 ID:geJwJe/2
>>129
スカイライナーより停車駅が多いですが、イブニングライナーというのがあります。
通勤用の列車なので、当日売りが基本ですが、前売りもあるはず。
131東京都名無区:2009/10/16(金) 00:48:04 ID:Crbudjuo
>130
イブニングライナー見てみました!
これって座席は四人向かい合わせのパターンでしょうか?
大きいスーツケースを自分の横というか通路に置いても大丈夫そうですかね?
時間がはっきり決められないので前売りは厳しいのですが、当日でも十分買えるくらいの混み方でしょうか?

詳しい方いましたら教えてください。
132東京都名無区:2009/10/16(金) 01:16:13 ID:geJwJe/2
>>131
イブニングライナーは、スカイライナーの車両で運転されるので、座席は2人掛けですよ。
スーツケースは、出口付近に荷物置き場があるので、そこに置けます。
当日券は、発車の2分前まで発売してるのですが、乗りたい人は、大体買えるみたいです。
133東京都名無区:2009/10/16(金) 12:50:03 ID:Crbudjuo
>132
スカイライナーと同じ車両なんですね!
荷物置き場があるのはとても助かります。
情報どうもありがとうございました!安心しました。
134東京都名無区:2009/10/16(金) 20:51:36 ID:Crbudjuo
ぱぱすの跡がキャンドゥ、
99イチバ跡はザクロカフェ。
近日オープンだそうでどちらも内装やってました。
135東京都名無区:2009/10/16(金) 21:22:47 ID:K6Ap30vM
ザクロカフェ復活かあ。本店のすぐ近くだね。
99跡だと、以前の店より広くなるのかな。
136東京都名無区:2009/10/18(日) 17:42:59 ID:LPnAV1GM
日暮里駅前にある、みずほ銀行ATMがやけに臭いのだがあれの原因ってなんだろう。
もう半年以上臭い気がする
137東京都名無区:2009/10/18(日) 22:29:09 ID:hEXa2ras
西日暮里のロムハウスがツタヤになるのは既出?
138東京都名無区:2009/10/18(日) 22:36:50 ID:rj6/52MU
>>137
てことは、同じ並びのリバティはツタヤにならずにすむってことか?
139東京都名無区:2009/10/18(日) 23:33:03 ID:8bSzug1Q
アイリッシュパブ「オコンネル」ってまだあります??
かれこれ2年訪れていないので...。
140東京都名無区:2009/10/19(月) 00:01:35 ID:B7T4YDdw
目のまえのパソコンを有効活用してね。
以下、検索した「オコンネル」のホームページ
http://www.oconnell-pub.jp/
141東京都名無区:2009/10/19(月) 16:45:58 ID:pfcqeTV2
最近気付いたのですが、レンタルビデオのファミリーは
健在で移転していたのですねぇ。
142東京都名無区:2009/10/20(火) 18:44:28 ID:4nVklLeA
レンタルビデオといえば西日暮里のところがTSUTAYAになりますね。
個人的にはいまのままがよかったんだけど。
143東京都名無区:2009/10/20(火) 23:01:02 ID:JJmBsFLE
リバティがDVDレンタル中止の噂。
マジか!!!!!!!!!!
144東京都名無区:2009/10/21(水) 07:21:20 ID:jKdgzmtg
ロムハウスがツタヤで
リバティがセル?専門のショップになるみたい。
ツタヤなんかいらねーのに。
リバティ24時間年中無休で、
おまけに安くて本当に便利だったから残念。
145東京都名無区:2009/10/21(水) 18:31:14 ID:H35w8GwM
ロムハウスは11/20からツタヤに。
リバティは11/2から業態変更(ゲーム販売等)。
DVDレンタルも続けるが、タイトル数は大幅に減少。

>>144
>ツタヤなんかいらねーのに。
>安くて本当に便利
同意。同意。同意。
146東京都名無区:2009/10/22(木) 08:58:12 ID:kPceySQw
キャンドゥ10/27開店、商品も陳列開始しとりました。
リバティ、CDがメモ紙で「TSUTAYA」と書いてあるものもあり。
CDはロムハウスへ行き、TSUTAYAとしてガペーイするのでしょうか。
10/23〜ロムハウスにて先行会員登録開始という葉書がきておりました。
Tカードでファミマ(西日暮里)、ブックオフ(千駄木)・・・
147東京都名無区:2009/10/22(木) 16:31:50 ID:tMs/q8yU
ロムハウスはサービスデイの新旧200円レンタルってあったけど、
TUTAYAはそういうサービスあるんだろうか?

そして、ロムハウスは新作のレンタルが早かったのだけど
TUTAYAはどうなのだろうか?
148東京都名無区:2009/10/22(木) 19:52:48 ID:9dDWzFJo
リバティは旧作10枚
149148:2009/10/22(木) 20:04:18 ID:9dDWzFJo
(途中送信失礼)
リバティは旧作10枚千円(税込)だったのになあ。
日替わりでサービスデーも、もちろんあった。

>>146
もしかして大半のDVDもロムハウス行きかもね。
150148:2009/10/22(木) 20:14:07 ID:9dDWzFJo
今更なんだけど、「(なく)」の括弧の中を漢字にしたのってNGワードなの?
↑の一行目の最後につけたら、NGワード規制で書き込めなかった。
151東京都名無区:2009/10/24(土) 00:26:10 ID:qnnBOHyQ
すみません、季節外れの質問なんですが、この辺でキリギリスやバッタを捕まえたいときは
どこに行けばたくさんみつかりますか?チョウチョでもいいです。
152東京都名無区:2009/10/24(土) 09:59:03 ID:xC2XBQtw
TUTAYAになるのはいいけど品揃えはほとんど変わらず値段設定はTUTAYA価格に変更になるんだろ
設定金額やサービスデーをそのまま据え置きなら話は別だけど
そうじゃないならサービスデーしか借りなかった人間はあまり利用しなくなるだろうな
現にサービスデー以外はレンタル回転数はそれほどでもなかったようだし
リバティは買収済みだからしょうがないにしてもロムハウスもなんて・・・
153東京都名無区:2009/10/24(土) 11:58:49 ID:3WQXLZMo
>>152
>ロムハウス
サービスデイもあるから感謝の意味で普段の普通金額でも
たまに借りてたりしたんだよね。

TUTAYAはサービスデイってないのでしょうか?
154東京都名無区:2009/10/24(土) 13:04:21 ID:rPBXHIb.
>>151
千駄木のファーブル昆虫館に尋ねれば、
もしかしたら、教えてもらえるかも。
ttp://www.fabre.jp/
155東京都名無区:2009/10/24(土) 17:59:12 ID:oJ2IlRIk
蝶は寒さのせいかめっきり少なくなりました。
バッタやカマキリなど谷中墓地でも捕まえられます。
ザクザクとはいきませんが・・・
156東京都名無区:2009/10/25(日) 01:18:57 ID:H/5zuKz2
>>151
日暮里近辺では谷中の墓地でカマキリが捕獲可能かと。
でもコカマのみです。チョウは一文字だったかな?(茶色の
素早い奴)が捕まえられますよぉ。今は寒くてどうでしょう?
カマキリの卵はあるかもしれませんねぇ。
157東京都名無区:2009/10/25(日) 13:50:59 ID:g02G0DgA
尾久の原公園に行けばいいと思います。
158東京都名無区:2009/10/25(日) 20:34:14 ID:12IAoG7g
154-157 ありがとうございます!
もしかしてバッタやカマキリって今日とかでもまだ生きてるんですか?
今年はもう無理かと思っていました。
昆虫館、谷中墓地、尾久の原公園、了解しました。ありがとう。
159東京都名無区:2009/10/26(月) 21:37:21 ID:utojHNro
>>146
今日行ったら、DVDにも「ロムハウス」のメモがあったよ。
160東京都名無区:2009/10/29(木) 00:43:17 ID:TBckmEqc
ツタヤはたまに半額になる程度だね。普通の金額はDVD1週間390円とかそんなんでしょう。
リバティに慣れきってた身からすると痛すぎるなあ。
161東京都名無区:2009/10/29(木) 12:22:16 ID:Lxq7fZxk
test
162東京都名無区:2009/10/30(金) 20:41:39 ID:yiP/MozM
今週末が、リバティの格安サービスを利用できる最後のチャンスだな。
163東京都名無区:2009/11/07(土) 02:46:47 ID:ISSI.GpM
日暮里でAMPMやファミマ以外にコンビニってありますか?
弁当、惣菜、パン…飽きてきた。
164東京都名無区:2009/11/07(土) 09:12:51 ID:F.nEgvkM
あとは駅前のサンクスとセブンぐらいかな。
弁当ならオリジンがある。
俺は弁当とか惣菜は買わないから味は分からんけど。

日暮里って言っても範囲は広いから
具体的にエリアを搾って聞いた方が
使える情報が出てくるんじゃないかな?
165東京都名無区:2009/11/07(土) 18:37:51 ID:hpV3m8ZA
ツタヤいらない
リバティ復活願う!
166東京都名無区:2009/11/07(土) 23:24:53 ID:L4mQEKxE
リバティはレンタルやめたんだっけ。そこに近いレンタルDVDってどこになるんだろ。
167東京都名無区:2009/11/08(日) 00:03:06 ID:VziCigrI
>>166
リバティの同じ並びの西日暮里駅寄りにあるロムハウスが、
11/20からツタヤになる。>>143-145辺りを参照。
168東京都名無区:2009/11/08(日) 12:12:09 ID:6tuSxqDw
>>167
さんくすです。やっぱりロムハウスですか。谷根千近辺だとそこか上野のツタヤぐらい
しかないのかなあ。
169東京都名無区:2009/11/08(日) 18:43:47 ID:GFMucM2I
リバティもツタヤに買収されちゃったの?
170東京都名無区:2009/11/08(日) 22:10:08 ID:nHWZq6Qs
>>168
田端のツタヤもあるよ。駅ビルの3階。
どっちにしろツタヤだけどね。

>>169
らしいよ。
171東京都名無区:2009/11/08(日) 23:31:54 ID:6tuSxqDw
>>170
田端かあ。西日暮里の向こうだなあw
にしても、ツタヤばかりやなw
172東京都名無区:2009/11/09(月) 08:59:20 ID:TwxSRMR6
>>169
リバティがTUTAYAに買収(TUTAYAのフランチャイズ化)されていたのは結構前だったけど
一気に変わるんじゃなくて徐々に変わっていくか閉店していった
大塚はTUTAYAになって王子のリバティは駅前のTUTAYAとしてリニューアルしたらしく
どうやらロムハウスはリバティに吸収された形になったみたい
http://www.act-t.com/

明治通りの新三河島の先にあるリバティはどうなったんだろ
173東京都名無区:2009/11/11(水) 00:31:08 ID:DL7A9c8s
プラザタワー1Fにポニークリーニング入るね。
他の店舗だと会員価格でワイシャツ150円だったかな。
174東京都名無区:2009/11/11(水) 19:52:09 ID:Z86/Rxvs

それサイコー!!
175東京都名無区:2009/11/11(水) 22:11:03 ID:DL7A9c8s
ワイシャツは洗濯機で洗ってるので安いけど出す事ないかな。
出すとしたらスーツの上下と絨毯とか。
176東京都名無区:2009/11/19(木) 14:23:12 ID:WigxltQQ
ツタヤが会員無料&-100円×10枚チケットの最終日だから行ってきた
プレ・オープンでもうレンタル開始してたけど
リバティの土日旧作10本1000円の味を知ってるとレンタル料高すぎ
結局、何も借りなかった
そのあとリバティも寄ったけど殆どツタヤに在庫持ってかれたんだな、殺伐としてた・・・
リバティ\(^o^)/オワタ
177東京都名無区:2009/11/20(金) 18:30:42 ID:2xoDQ3XQ
エドウィン込みすぎw
吉野家のコピペ思い出した
178東京都名無区:2009/11/20(金) 20:34:37 ID:bY276xio
TUTAYAはなんかサービスデイ的なものはないんですか?
ロムハウス&リバティ良かったのになー。
179東京都名無区:2009/11/20(金) 21:15:33 ID:qlv6s3qA
>>177
社員?が駅前で、もの凄い勢いでビラ配ってたからなぁ。。。
180東京都名無区:2009/11/21(土) 21:11:49 ID:DF.EzhFY
>>173
クリーニング、オープニングセールが終わったらYシャツ一枚200円だそうです。
引き取り日指定で10円券がもらえるらしいけど、そこまで苦労して190円。
仕上がりがよければそれでも、、と思ったけど他店舗150円のところと
同じ工場で同じように仕上げるんだろうと思ったらとても利用する気にはなれない。
181東京都名無区:2009/11/22(日) 00:31:38 ID:dbfP/TkI
おれははなげや東日暮里店のところに出してたなぁ。
買い物ついでにクリーニング出し、受け取りしてました。

ポニークリーニングは店舗によって出す工場違うよ。
日暮里店は柏言ってたし。人形町店は川口だった。
運送距離によってコスト変わるのに伴って価格変わって当然では?

繊維街のクリーニング屋に比べたら200円でも安いんでは?
ポートタワーの近所に他に安いクリーニング屋なんてないでしょ。
嫌なら利用しなければいいだけ。

クリーニングの金額にこだわるなら千駄木駅前までいくしかないね。
そこまで貧乏だったら高麗川団地とか他の団地にでも引っ越すべき。
182東京都名無区:2009/11/22(日) 10:47:39 ID:FY1ZWOHY
>181
論点違うよ。残念。
183東京都名無区:2009/11/23(月) 14:10:10 ID:3gwsz/do
さっきから、舌たらずなアニメ声みたいな音声を流す廃品業者がうろうろしているな。
廃品業者のテープはどれも不愉快だけど、これは気持ちわりい。
早くどっか行っちまえ。しっしっ。
184東京都名無区:2009/11/23(月) 19:01:54 ID:WZj/tvT2
流しの廃品回収業者って
結局処分代取るんだから粗大ゴミシール貼って
家の前とかに出した方が良いのではと思うのですがねぇ
まさか必要な部品取って何処かへポイじゃ・・・
185東京都名無区:2009/11/23(月) 19:18:50 ID:WqBd0v9o
久々に消防車が大量に走ってったな、どこだろう
186東京都名無区:2009/11/24(火) 06:36:00 ID:sMcO72C6
ゆうやけだんだんの猫が、とある店に迫害されているようなんだが
何処に書けばいいかな?誘導してください。
187東京都名無区:2009/11/24(火) 07:28:39 ID:1/Tdm5kI
だんだんの黒猫は人懐っこいなぁ〜
虐めるヤツは俺が許さないよ!

ざくろの外に置いてある観葉植物で爪研いでたけど、もしや・・・
188東京都名無区:2009/11/24(火) 07:39:44 ID:sMcO72C6
>>187
>>ざくろの外に置いてある観葉植物で爪研いでたけど、もしや・・・
サクロではないですよ。「とりや」跡地の某店ですよ。
189東京都名無区:2009/11/24(火) 07:55:43 ID:sMcO72C6
>>188
>サクロではないですよ。「とりや」跡地の某店ですよ。
>ザクロ
の間違い。
190東京都名無区:2009/11/27(金) 22:08:15 ID:nhq3monQ
>>185
不忍通りのことならうちのマンションだ。
こげた鍋に火災報知機が反応しただけだったよ。
191東京都名無区:2009/11/28(土) 05:01:22 ID:9eU9GERA
>>190
大事がなくて良かったな。

99shop(?)の後にできたザクロカフェはいつオープンなんだろう。
192東京都名無区:2009/12/01(火) 23:38:48 ID:dZ7uqraY
日暮里のサウナに一ヶ月滞在〜逮捕
ATMの写真公開されてもなかなか捕まらないなんて
大丈夫か?日本警察は・・・
193東京都名無区:2009/12/02(水) 11:02:04 ID:ia0kSvq2
西日暮里周辺って大きめの本屋ありますか?
194東京都名無区:2009/12/02(水) 19:57:45 ID:cYJTOoM2
>>193
西日暮里周辺てどこまで指すのかわからないけど、
田端駅アトレ(乗車券不要)のツタヤはそこそこ面積ありますよ。
売れ筋の本、コミック、雑誌ならたいてい用は足ります。
夜12までやってるのも便利。
195東京都名無区:2009/12/17(木) 22:34:14 ID:R0fL2KEw
舎人線高架下(工事中の分離帯)のガードレール
歩道でもないのに金かけ過ぎじゃ・・・
事業仕分けで取り上げられないか不安
196東京都名無区:2009/12/25(金) 17:13:29 ID:AyxVOGfA
>>195
舎人線高架の桁(足)守るために必要なんじゃない?

>事業仕分けで取り上げられないか不安

何で?
197東京都名無区:2009/12/25(金) 22:42:59 ID:YemFOx7c
調子に乗った政権政党が
公約違反をごまかすために
自治体にまで首を突っ込んでくる可能性・・・
勝手な予想ですがね
198東京都名無区:2010/01/02(土) 09:35:32 ID:GG/2Hk7I
西日暮里のリバティってまだやってたの?
西日暮里ツタヤと同じ会社だっていうからてっきりレンタルやめたかと思ってた
なんか年始早々ツタヤの近くでビラ配ってたな。
お菓子もらったよ
199東京都名無区:2010/01/02(土) 16:06:19 ID:gaDOHnTU
>>198
>>145参照。
200東京都名無区:2010/01/03(日) 09:59:14 ID:A3HxThx2
>>199
すまん、見てなかった。
でも鑑定に名前が変更になっていたが
王子にある店もツタヤ系列なのかな??
201東京都名無区:2010/01/05(火) 20:50:54 ID:cINr46xU
>>201
何だよ鑑定ってと思ったけど、本当だ、
リバティ鑑定倶楽部に名前が変わってる。
202東京都名無区:2010/01/06(水) 01:29:03 ID:xQSKtbL.
リバティは株式会社アクティが運営している。
で、レンタル部門は数店を残してほぼTSUTAYAの傘下に入った。
リバティとロムハウスは熾烈な価格競争で両方共倒れに。
TSUTAYAは駅に近いロムハウスを買収し、リバティは鑑定倶楽部として存続。
だたし、西日暮里の鑑定倶楽部は王子と比べて規模も小さいし、長持ちしないと思う。
ある程度在庫が捌けたら、王子鑑定倶楽部に吸収されると思う。
王子鑑定倶楽部はレンタル部門じゃないからTSUTAYAとは別物。
203東京都名無区:2010/01/06(水) 18:08:51 ID:/6nIz5gA
>>200
違うよ。リバティ(アクトティ)がロムハウスを買収したんだよ。
204東京都名無区:2010/01/06(水) 22:36:43 ID:BHyQ8dE2
本当はリバティは西日暮里店をTSUTAYA西日暮里店に変更したかったんだよ。
でも駅の近くにロムハウスがある。
ビジネスにシビアなTSUTAYAはこの提案を拒否。
結局、リバティとの価格競争で疲弊したロムハウスに買収を提案、ロムハウス同意。
TSUTAYAはロムハウスの跡地をTSUTAYA西日暮里店に変更。
傘下のリバティも統合した。
ということではないかな。
ロムハウスの買収にリバティも多少出資しているかもしれないが、その額は大した額
ではないと思う。
今のリバティにそんな資金力はないよ。
205東京都名無区:2010/01/06(水) 23:28:32 ID:8QTroqwU
まあどっちにしろ西日暮里にTSUTAYAはいらんな。上野、町屋、田端とかにあるし。
206東京都名無区:2010/01/07(木) 18:18:21 ID:aTMhastk
ブックがあればいいんだけどねTSUTAYA西日暮里は・・・・
あのしょぼいクレーンゲームとかパチスロとか中古ゲームなんかやめちまってブック置いてくれ。
207東京都名無区:2010/01/09(土) 22:49:39 ID:OFInIk4E
日暮里近辺で清潔感があって治療回数が少ない歯科はありますか?
おすすめの歯科があったら教えてください。
208東京都名無区:2010/01/10(日) 00:10:14 ID:/6KcTJLI
治療回数が少ないのは症状次第だと・・・
西日暮里だけどマック隣のビル
太陽歯科はきれいで広々
気が付いたら歯石取りで交代していた若い女医さんにドッキリ
209東京都名無区:2010/01/10(日) 07:31:50 ID:RHBRLeas
歯石取りは歯科衛生士だろ。
しかも歯科医師と医師はまったく別だ。
歯学部と医学部、偏差値を見ても明らか。
210東京都名無区:2010/01/10(日) 13:40:29 ID:/6KcTJLI
一体どこの何方が偏差値の話を・・・?
どうでもいいでしょ
偏差値なんて
211東京都名無区:2010/01/10(日) 15:32:56 ID:BKBgmBjo
>>210
同意。気にするな。
212東京都名無区:2010/01/12(火) 22:40:19 ID:AMmG5tB6
生活するのに不便。仕事するのに不便。
213東京都名無区:2010/01/12(火) 23:30:22 ID:2BLieOaI
田端と西日暮里の中間に住んでるんだけどみんな100均て、どこ使ってる?
調べたが近所に見つからんのだよな
214東京都名無区:2010/01/12(火) 23:50:45 ID:cFxiVmWk
>>213
よみせ通り近所にできたキャンドゥは遠いのかな。
「谷中銀座店」とかいうの。

あとは不忍通りと道灌坂通りの付近のShop99。千駄木店。
215東京都名無区:2010/01/13(水) 22:55:30 ID:nXNKQSi.
>>214
それ知らなかったわ、thx!歩いて行ける
216東京都名無区:2010/01/14(木) 21:21:00 ID:Be6OB.yQ
日暮里駅でなんかあったみたいだな
消防車とかたくさんきてる
人がひとりホームにおちて救出などしてる
217東京都名無区:2010/01/14(木) 22:43:25 ID:oU5Pk6/g
青いシートで覆われてたけど電車はふつーに動いてたしなんだったんだろうね
218東京都名無区:2010/01/14(木) 23:03:44 ID:UTh.ixxE
>>217
>電車はふつーに動いてたし
ツイッターによると、しばらく山手線が止まってたみたいだよ。
219東京都名無区:2010/01/14(木) 23:38:55 ID:4tKLCWck
2010/01/14 21:19 山手線[日暮里−全線]
遅れ(10〜30分)

日暮里駅にて乗客がホームに転落したため遅延

だそうだ
220東京都名無区:2010/01/19(火) 23:05:28 ID:EKBwDCgQ
二三日前ストリートビューの撮影車を見かけました。

どなたか他に見た方居ませんでしょうか。
繊維街の直ぐ側です。
221東京都名無区:2010/01/20(水) 22:55:05 ID:4wafjeJ6
先週の木曜日かな、三井住友からひぐらし小学校の方へ向かったのと、
その後、日暮里中央通り(繊維害)の辺りを走っているの見ましたよ。
222東京都名無区:2010/01/21(木) 20:25:30 ID:xVOqHFHw
ご返事有難うございます。

丁度小学校の裏当りで出会いまして
こんな路地までとビックリした次第です。
223東京都名無区:2010/01/24(日) 21:57:17 ID:NGLqW5uA
おまいらTONKATSU 佐藤さんとこに食べに行ってあげなよ(´・ω・`)
224東京都名無区:2010/01/25(月) 00:28:46 ID:YemFOx7c
アノ場所で西日暮里って言う所が・・・
225東京都名無区:2010/01/25(月) 13:35:38 ID:1jqQXRO2
迷走してたね。
とんかつの幟がいらないと思う。
226東京都名無区:2010/01/25(月) 17:13:58 ID:EV3CK4TQ
西日暮里なら安くて飾らない店の方が客受けすると思うけどなあ・・・
227東京都名無区:2010/01/27(水) 15:18:16 ID:FzNhNRRg
開店当時夜に行ったが一人では入りにくい店構えだったので食べるの辞めて帰った事が有るよ

それにしてもテレビ放映はメチャクチャ遅いのね!
228東京都名無区:2010/01/27(水) 15:45:07 ID:6vDccoZU
何とか豚の看板は気になっていました。
今度行ってあげましょう。
でも、日暮里駅から遠いから京成に乗っていかないとね。
229東京都名無区:2010/01/27(水) 20:09:02 ID:zyL9U9uM
TSUTAYA、客の入りが悪いな。
ロムハウスの頃よりずっと少ない。
やっぱり値下げ競争がなくなってレンタル価格が高くなったからかな。
230東京都名無区:2010/01/27(水) 20:12:30 ID:AJtcBxWw
>>229
だろうね。ロムハウスもリバティも安かったから借りてたってのはあると思う。
自分はリバティが10枚千円レンタルやめてからは、DVDをどこからもレンタルしていない。
231東京都名無区:2010/01/28(木) 12:15:49 ID:HQwG1cw.
日暮里駅前の「つかいほ〜だ〜い」うっせ
232東京都名無区:2010/01/28(木) 12:33:53 ID:/smWLGN6
たけーんだもん、TSUTAYA…
233東京都名無区:2010/01/30(土) 13:15:22 ID:jY0uyai6
TSUTAYA確かに高いな。半額クーポン以外で借りたこと無い。
なんで借りるだけであんなに金取られるんだよ。
図書館ならただで借りられるしな。
234東京都名無区:2010/01/30(土) 14:05:38 ID:ZjAQki8Q
ツタヤっていくら? リバティは200円だったね。
235東京都名無区:2010/02/02(火) 17:09:44 ID:DeIEGaXI
東日暮里に40坪ほどの家を建てようかと考えています。
いいところですか
236東京都名無区:2010/02/02(火) 20:03:12 ID:b6PKWi2o
>>229
通勤で店の前を通るだけであんまり入ったことないんだけど、入り悪いのか。。
確かに高いもんなあ。個人的な聖域も縮小されてるっぽいし。

ロムハウスはサービスデイでお世話になってたから普段もたまに借りてたけど
TUTAYAになってからは全く借りる気がしないもんな。
237東京都名無区:2010/02/02(火) 20:21:28 ID:MXsliPJA
>>235
何をもって「いいところ」と思うかは人それぞれなので、
もう少し具体的に質問をどうぞ。
238東京都名無区:2010/02/02(火) 22:53:24 ID:6QtAonBA
>>235
ラブホテル、風俗、売春婦、ハングル、朝鮮語、犬肉販売店とかに抵抗なければ
いいところなんじゃね。

男の独り暮らしなら別にいいけど家族で住むにはあんまり向かないな、
家族で住むならその土地売り払って住宅地に家建てるべき。
荒川区なら南千住か尾久か西日暮里3丁目あたりやね。

一戸建ては羨ましいが、3億円の連帯保証人になってる以上は
俺はずっと賃貸だな。
今、財産何もないから俺に負債来たら遠慮なく自己破産出来る。
239東京都名無区:2010/02/03(水) 10:46:23 ID:qGxTj1cs
ツタヤ190円レンタル再開希望!
240東京都名無区:2010/02/05(金) 20:47:01 ID:ZT9PHqRI
今、西日暮里の酒屋で スタンプラリーをやってるね。
コーヒーを7缶買うと 6缶と アンパンマンのバッグが当たる。
241東京都名無区:2010/02/06(土) 10:21:57 ID:0Bcd9TpI
2010/02/06 21:00〜21:54 の放送内容 テレビ東京
出没!アド街ック天国〜三河島〜
242東京都名無区:2010/02/08(月) 14:25:10 ID:IlC9sr5w
谷中銀座に行ってきたので小レポート。
・総菜のいちふじ
お弁当(250円)のメニューが6種類位に増えてゴハンが別容器になっていた。
今日はその中から「カラアゲと焼き鳥の卵とじ」と買った。
内容はツクネ・皮・モモ・カラアゲの卵とじの下に
温野菜(キャベツ)に漬物・きんぴら・サツマイモの煮物。明らかに残り物でした。
他のメニューは野菜イタメ・メンチカツ・揚げ物のチリソース等が有った。

・ザクロ(99イチバ跡地)
サンド類がオープン記念で半額の250円。
ツナ・ラム煮込み・チキン・(忘れた)の4種類くらい有った。
ラム煮込みとチキンを買った。
ラム煮込みは癖が少なく歯ごたえが良くスジが気になった。
チキンは脂が少なく柔らかいが量が少なかった。
持帰りで食べたが、どちらも包んでいるピタパン?が
ソースや野菜の水分で一部グズグズになった。(15分後位)

気になったので亀。
>>120 過橋米線かな?まだ見ていたら、詳細希望。
ここはランチを店で食べるなら、
レバニラ炒め・エビチリ・日替わりがおすすめ。
ゴハンお代わり自由だ。
243東京都名無区:2010/02/14(日) 20:30:45 ID:EBBja9xI
西日暮里駅近所の熊記、改装中で休みなんだね。
244東京都名無区:2010/02/17(水) 20:35:30 ID:LKrKvbkk
赤坂餃子房とかゆーのに模様替えしてたね。
うまいのかしら。
245東京都名無区:2010/02/20(土) 01:55:09 ID:gClgpQxQ
今日日暮里のだんだん行って来たら撮影やってた、たぶん筧利夫さんだと思う。
夕焼け待ちしてたのかな?

久しぶりにウナギの大和煮を買ってきた。100g1600円、旨いんだけど高いと見るか妥当と見るか…
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247東京都名無区:2010/02/21(日) 23:03:58 ID:B6GG/UD2
谷中側の?
248東京都名無区:2010/02/22(月) 01:05:47 ID:fA2tl9gc
オレの隣で寝てるよ
249東京都名無区:2010/02/24(水) 23:09:31 ID:8n/avuuA
美容室エルでーす
250東京都名無区:2010/03/04(木) 09:27:47 ID:vvn6m2tg
246が消えたからなんだかわかんなくなっちゃった。
251東京都名無区:2010/03/04(木) 22:04:46 ID:VHXNU2gg
>>250
個人を特定できる、最低の書き込みでしたからね。消されて当然でしょう。
252東京都名無区:2010/03/05(金) 09:54:05 ID:1edduWHQ
で、気の毒なのは <<248 。屋根に上って、梯子外されて・・
253東京都名無区:2010/03/05(金) 20:08:43 ID:72FkKPow
アンカー付けられない素人に煽られちゃったw
254東京都名無区:2010/03/05(金) 20:53:30 ID:HfePECjw
谷中銀座に行ってきたので小レポート。
・総菜のいちふじ
カラアゲが100g100円は安くて良いのだが、
たまに川魚の泥臭さの様な風味が有ったり、
たまに1/3位が「皮揚げ」の時が有る。
嫌いじゃ無いが非常に残念に思う。
今回も皮揚げが多かったです。
今日はハンバーグの特売日で1個80円でした。
某イシイ製を上回るチキン率で
油で揚げてアンカケで有るのに非常にあっさりしてる。
・トーホー
19時頃に通りかかったのだが税込み280円弁当が15個位あった。
19時半頃に4個位に減っていた。
1月位から炒めモノ系の味が変わったようなんだが中の人が
変わったのかな?残念だ。

番外
・パクパク
個人的に大好きな「鮭・竹輪天・豚ジャガ弁当」が劣化した。
鮭が小さ目しかなくて、(買うタイミングの問題かの知れないが)
豚ジャガが糸こんにゃく(白滝)入りになり、
芋と豚肉の量が減った様に感じる。とても残念だ。

ナゾカツ丼のご飯の量が減ったよう感じる。
相変わらずの推定ハイブリッド形成肉(豚脂肪・鳥肉)は
そこそこおいしいが、容器の隙間が大きいのには残念に思う。
カラアゲが100g130円から120円に値下がりしてました。
ナニが変わって値下がりしたかとても気になります。
255東京都名無区:2010/03/06(土) 00:45:33 ID:i6VtENEg
・総菜のいちふじ
荒川区西日暮里3丁目なのでおk

・トーホー
台東区ですスレ違い

・パクパク
台東区ですスレ違い
256東京都名無区:2010/03/06(土) 01:07:46 ID:Iq36ki3Q
>今日はハンバーグの特売日で1個80円でした。
>某イシイ製を上回るチキン率で
>油で揚げてアンカケで有るのに非常にあっさりしてる。

確かにあっさりしていた。なるほどチキンかぁ。
タケノコの土佐煮・・・削り節でなくて粉だったな。美味しかったよ。
257東京都名無区:2010/03/06(土) 04:42:00 ID:QHeQ+8XA
>>255 レスチ指摘アリガトう。
だが、断る!
JRの日暮里・西日暮里駅を中心に1駅以内を
行動範囲にしているのでその辺を勝手にレポしている。
鴬谷・千駄木・田端・三河島の範囲が
エリアと思っているのだがな。

>>255 に聞きたいが住所で区切ると、
日暮里駅南口方面の東日暮里はレスチなるのかな?
反論は受付けるが従うとは限らない。
258東京都名無区:2010/03/06(土) 05:21:57 ID:6ExBsZog
>>257
255は単なる野暮。ほっとけ。
259東京都名無区:2010/03/06(土) 11:41:32 ID:KtwN4WzA
つか23区内なんだから街そのものがパズルのように連結、隣接しまくってるのがデフォなのに、
いちいちスレチとかどんな田舎者のエリア観なんだよっていうw
260東京都名無区:2010/03/06(土) 12:41:18 ID:mWckM1xw
最寄り駅を基準に、ってことじゃまずいの?
261東京都名無区:2010/03/06(土) 14:26:12 ID:NRSqMarw
>>260
町名と駅名が重なるとは限らないし(西片・向丘なんてどうなる?)、
たとえ駅を中心に半径何キロと決めたところで、重なる部分は出てくるから無意味。
こういうのはアバウトでいいんだよ。

新宿とか品川の話をされたらスレチということになるだろうが、
隣接している徒歩圏内の話で目くじら立てるなってこと。
262東京都名無区:2010/03/06(土) 15:57:34 ID:7osE0udA
西日暮里近くのよみせ通りの
インドカレー ランチ食べたけどおいしかった!
263東京都名無区:2010/03/08(月) 09:58:33 ID:wnKhZUsg
>254
私は参考になり、こういうレポうれしいですよ!ありがとうございます。
264東京都名無区:2010/03/08(月) 14:05:16 ID:EUYqTd0A
この辺の住人は外国人参政権に大賛成のヤツが多いんだろ?
265東京都名無区:2010/03/08(月) 19:58:12 ID:sDNCaLew
>264
なにその思い込みと言いがかり。いろんな人がいるに決まってるじゃん。
266東京都名無区:2010/03/10(水) 22:12:48 ID:Do9C1vew
>>264
馬鹿野郎。逆だ。
外国人参政権なんて与えてみろ。荒川区は外国・・・というかあの国のものになるぞ。
267東京都名無区:2010/03/11(木) 05:54:40 ID:NB9ttpjQ
永住権持ってる人は少ないかもしれないけどね。
268東京都名無区:2010/03/11(木) 21:47:30 ID:M2JUTddw
日本に外国人「永住権」のってあるんですか?
269東京都名無区:2010/03/11(木) 22:00:25 ID:wF3+sioQ
いい加減、スレ違いだな。
270東京都名無区:2010/03/11(木) 22:27:51 ID:d9AJFj/w
自分で調べるってコト知らないのかな?
271東京都名無区:2010/03/12(金) 07:45:41 ID:NatS6tJQ
日暮里・西日暮里駅周辺でコーヒーの焙煎豆だと
皆さん、どこのお店で買われていますか?
できれば試飲と量り売り可のお店がありがたいのですが。
272東京都名無区:2010/03/12(金) 16:36:55 ID:GfLMH2PQ
やなか珈琲・谷中店。でも試飲はないよ
273東京都名無区:2010/03/12(金) 18:10:00 ID:ddQmimbw
>>271
ウチはいつも銀の豆で買ってる。
試飲というか、焙煎してる合間に1杯サービスしてくれる
割高なのがネックだが、スーパーで買ってくるのが
アホらしくなるくらい美味い。七五三通りにあるよ
274東京都名無区:2010/03/12(金) 19:36:03 ID:wQt10zSg
俺も銀の豆イチ押しだな。
ここの豆で何人かのコーヒー嫌いの友達がコーヒー好きに変わったぐらい美味い。
割高と言っても400円台/100gからあるし、まとめて買えば値引きしてくれる。
試飲は自分で選ぶんじゃなくお店の指定銘柄になる。


工作員乙って感じの書き込みになってしまったw
275東京都名無区:2010/03/13(土) 00:56:44 ID:fWBskCRg
>>272-274さん
さっそく来週にでも仕事帰りに寄ってみます
特に銀の豆、楽しみです
貴重な情報、本当にありがとうございました!
276東京都名無区:2010/03/13(土) 12:44:20 ID:C2IUAkNw
理容室、理髪店で安いところある?顔剃ってもらいたい。
1000円カットは結構あるけど顔剃ってもらえない。
277東京都名無区:2010/03/14(日) 02:04:24 ID:34aPwPrA
日暮里中央通りのダルトンが安いと思ったが…
ちなみに自分は普段は別の店へ行っている。
278東京都名無区:2010/03/14(日) 19:00:46 ID:loTU35SQ
コーヒー豆の人、なんでほかでも同じ質問するの?
279東京都名無区:2010/03/15(月) 19:58:45 ID:nmVfvz/A
日暮里駅周辺か谷中銀座周辺で安い肉屋ってないですかね。
最近越してきたんですが、スーパーもあまりないけど、
マルマンは高いなって思うのですよね。
ちょっと頑張って、いなげやまで行ったりするんですが、もっとよいところないかなあ。
280東京都名無区:2010/03/15(月) 20:11:17 ID:9Yhy7cew
>>279
安いかはわからんが俺はコシヅカハムを利用してる。
いっぺん覗いてみれば?
281279:2010/03/15(月) 20:48:26 ID:nmVfvz/A
>>280
ありがとう!
今日近くを通ったよ。よみせ通りの方なんだね。
近いうちにいってみるー
282東京都名無区:2010/03/15(月) 23:30:30 ID:1vNM9bBw
コシヅカハムはおいしいし、近所なら一度は行くべき店だけど、
決して安くはない。
(ほぼ)毎週土曜日の日替わり特別品(ホットドッグとかハムフライとか
ささみフライとか)はお徳だが。
283東京都名無区:2010/03/16(火) 00:03:19 ID:jG3ixvrw
肉と言えば「肉のキタジマ」ってどう?
昔有名になったけど行った事ないんだよね、

俺は肉を食いたいときはいなげやのモモブロックと
白ネギのぶつ切りを焼肉のタレで炒めて食べてる。
赤身好きには最高だと思うぞ、
284東京都名無区:2010/03/16(火) 00:57:17 ID:ensPg4xQ
サミットって高いな。
ハナマサは貧乏くさくてやだけど。
285東京都名無区:2010/03/16(火) 01:52:51 ID:SW8YqbOA
>>276
歩くが鶯谷駅の近くに1600円でシャンプー、顔そりもある床屋あるよ。
286東京都名無区:2010/03/16(火) 06:48:06 ID:ridVSMgw
>>279
東日暮里のユータカラヤは安いよ!!
287東京都名無区:2010/03/17(水) 00:00:31 ID:MLqAbgWw
>>279
そうね。サンデーマート。タカラヤ。はなげや。これらの中では
タカラヤが安いかな。タカラヤは魚系が強いのだとか。
でもウチの嫁はチャリでサンパール裏のスーパーバリューまで
いっているらしい。タカラヤより安く品数豊富なのだとか。
こちらは青果が特に安いみたい。
288279:2010/03/18(木) 09:29:25 ID:ECDo1ZGw
書き込み場所が違うけど、279です。

どうもありがとう〜〜!
コヅカいってみたよ。毎日の買い物ではちょっと値段が厳しいけど、
品はいいねーお買い得品で試してみます。

>>286-287
びっくりした。知らない名前が沢山出てきて大興奮。
そのうちで家からいけそうなユータカラヤ!
こういうのを待ってたんだ!いってみます。ありがとう。
スーパーバリューもいってみたいなあ。チャリ買うかな。
289東京都名無区:2010/03/19(金) 01:49:15 ID:7Ev4aCbw
>279
自分は東京三菱UFJの反対側にある山崎生肉店を使っている。
焼き豚を作ると言って部位を指定すると水糸で縛ってくれたり
脂の少ないひき肉を欲しい時には赤みの部分をミンチしてくれたりと重宝している。
肉自体もスーパーよりおいしいと思うが、値段は1〜2割割高だよ。
290東京都名無区:2010/03/19(金) 01:51:32 ID:Odgp0XOA
>>283
肉のキタジマは4年に1度話題になるな。
次は2012年か。
291東京都名無区:2010/03/19(金) 08:40:33 ID:KD+KdcKw
ユータカラヤの前にコンビニっぽいの建ててるよね
何だろう?
292東京都名無区:2010/03/19(金) 11:27:48 ID:sQJ4PIxw
>>289
山崎肉屋のメンチは美味いよねぇ。昔から味変わってないし。
>>291
ユータカラヤの前はドラッグストアっていう噂があるよ。
293東京都名無区:2010/03/23(火) 22:23:27 ID:LPwAVnaQ
どこかで「桃屋のラー油」売ってませんか?
なんか売れているらしいので、
家族に頼まれて何件か回ったのですが売ってません。
元々この商品を扱ってないだけらしいですが、
日暮里で売っているところありました教えてください。

「辛くないラー油」と言うらしいのですが「辛くないラー油」なんて
美味しいのかなぁ???
294東京都名無区:2010/03/23(火) 22:29:52 ID:dh6vGBpg
いつのまにか京成日暮里駅に南改札口が出来ていたw
295東京都名無区:2010/03/23(火) 22:55:54 ID:IZ4ffBKQ
>>293
数日前に、根津の赤札堂と千駄木のサミットで見ました。

>辛くないラー油
ラー油は辛いですよ。ただし、あの商品は、
フライド玉ねぎとフライドにんにくのラー油漬けなので、
普通のラー油とはかなり違います。
296東京都名無区:2010/03/25(木) 00:01:14 ID:aVnhsjnQ
>295
ありがとうサミットは昼休み自転車で行ける!!
明日行って見ます。
残っているといいなぁ〜。
297296:2010/03/25(木) 22:34:33 ID:b+gYlMPA
雨の中、自転車で行こうと思っていたら
家族から通勤途中のスーパーで買ったとの連絡が入りました。
お蔭様で手に入りました。
ありがとうございました。
298東京都名無区:2010/03/25(木) 22:56:04 ID:E1vbwxYw
>>297
おめでとうございました。
して、味の方はいかがでしたか?
299296:2010/03/29(月) 07:16:25 ID:cFZZ9dLQ
美味しかったですけれど、もっと辛い方が好きです。
一晩で食べてしまいました。
300東京都名無区:2010/03/29(月) 16:51:12 ID:ZszMV08Q
お金ください! 「子ども手当て」に外国人殺到で荒川区役所大混乱
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100329/plt1003291201000-n2.htm
301東京都名無区:2010/04/04(日) 00:26:32 ID:8LutCtTA
隼人稲荷ってどこにあるんですか?
302東京都名無区:2010/04/04(日) 00:32:35 ID:8LutCtTA
自己レス。
隼人稲荷分かりました。
303東京都名無区:2010/04/05(月) 22:39:02 ID:pUmWdRTg
東日暮里に住んでます。
朝、野良猫に餌をばら撒く人がいて、
糞害に困っています。
同じような問題をお持ちの方、
いらっしゃいませんか?
304東京都名無区:2010/04/05(月) 22:42:48 ID:BZlVRqJA
餌に不凍液まぜて一緒にばらまけばよい。
一か月経たないうちにいなくなるよ。
305東京都名無区:2010/04/06(火) 11:31:22 ID:RFhXFQNQ
>>303
撒く人が特定出来るのであれば荒川区に通報した方が良いですよ。
今は条例で禁止されているはずですから。
その人が以前、問題になった男性なら荒川区の怠慢ですねぇ。
散々、TVで騒いでその後、どうなったのやら・・。
>>304
猫に罪はないですよ。撒く人が悪いのですよ。
306303です:2010/04/06(火) 22:46:02 ID:+NXP8pSA
>>305
じつは、あの男性と同一である可能性が高いです。
まかれている餌というのが、生肉とか生魚なんですよ・・・。
私からは通報はしています。区議の小坂先生によれば、
2世帯以上の複数の方から苦情を入れる必要があるそうです↓
http://kosakaeiji.seesaa.net/article/111123739.html#comment

それで、他にも困っている人がいたら、苦情を入れて欲しいと思い、
ここにきました。
307東京都名無区:2010/04/07(水) 00:59:12 ID:EWToaivg
>>306
あの男性であれば既に荒川区が何らかの対応をしているはずかと・・。
2世帯以上どころの苦情ではないかと思いますし。
荒川区に問い合わせをしてみては?
確かにあの男性宅付近の電信柱下は猫といよりカラスの糞が
以上ですよねぇ。あれじゃぁ、洗濯物も干せやしないですね。
308東京都名無区:2010/04/07(水) 21:53:52 ID:MRXxRWQw
あれだけテレビで取り上げられ
新たにエサばら撒く人もいないと思われ・・・
個人で苦情だと区も動き辛いんじゃないかな
ご近所連名で署名集めて陳情した方が効果ありそうだけど
どうでしょ?
309東京都名無区:2010/04/11(日) 23:24:11 ID:Haf1SCQQ
横から失礼します。

細かく刻んだパンをばら撒く人がいて困っています。
植え込みの陰などに撒いていくのですが
なかなか現場が捕まえられません。
確り鳩が寄ってきて糞害を・・・

そちら方面はこういうの無いでしょうか?
310303です:2010/04/12(月) 21:54:15 ID:nt7KBtdw
>>309
パンは余りないですねえ・・・。
こちらは、日暮里図書館周辺です。
311東京都名無区:2010/04/17(土) 14:39:58 ID:DE9nwuMw
エドウィンのセールって6月末〜7月初旬ごろですか?
312東京都名無区:2010/04/21(水) 22:47:15 ID:NdRAwtlw

人の物を盗んでしまいました。
k山。
313東京都名無区:2010/05/02(日) 12:27:06 ID:vZ3uQRnA
今、入谷までパンを買いに行って来ましたが、
この連休、日暮里駅の近所でパン屋さんは開いてませんかね?
駅中にあるのは分かっているのですが…
314東京都名無区:2010/05/02(日) 22:45:23 ID:6vU4cv4A
>>313
繊維街のプルミエールも駄目ですか?
315東京都名無区:2010/05/03(月) 02:14:13 ID:9I3+Et9w
レスありがとうございます。
プルミエール2日は日曜で休みでした。
3日分は少々買い込んで来ましたが、営業してくれるといいのですが…
316東京都名無区:2010/05/03(月) 02:47:22 ID:uWvyCUyg

今日、荒川警察に「ある事」について相談に行って来たが‥‥
やっぱりネットの誹謗中傷は合法的みたいです
せっかく、これから犯罪が起きるかも知れない事を相談しに行ったら!
「我慢しろ」だの「事件」になったら動くと言われ、叩き帰された!!
317東京都名無区:2010/05/03(月) 03:28:50 ID:6g6roU0g
>>316
誰にも分からんような小学生以下の文章を書くような人間
の言い分を聞くような公的機関は「病院」だけだと思う。

マルチはやめようぜ
318東京都名無区:2010/05/03(月) 12:04:22 ID:uWvyCUyg

昨夜、2ちゃんねるのコテハンからスレの中の誹謗中傷のみならず!
ストーカー行為やしつこい電話が来るので相談しました
客のフリして職場まで来るし着信拒否を設定しても、わざわざ違う番号の電話から何度もしつこく掛けて来るし‥‥

スレに第三者からも解ってしまうような、自分の通勤経路や服装まで書き込まれて!
それで荒川警察に相談しに行っても「事件」じゃないから「被害届」が出せないタメ『我慢』しろ!!と言われ叩き帰されたのは、ナゼなんですか?

誰かがヤられなければ、警察は相談も出来ないのですか?
「犯罪を未然に防ぐ」のが警察の仕事なのでは!
319東京都名無区:2010/05/03(月) 12:18:51 ID:1IZ3b/ow
>>ネットの誹謗中傷は合法的みたいです

合法のはずありません、また318を読む限り典型的な「ストーカー」
として警察は取り上げなければならない事例です、被害届を出せない
(つまり受理されない)のであれば職場に来た段階で110番が最適。

「我慢しろ」との表現が事実であれば大問題です。
荒川警察に確認取りますので何月何日何時ごろ相談に行ったか、
又、どんなものが対応したかお知らせください。
320東京都名無区:2010/05/03(月) 12:29:58 ID:7CJbB/CA
>>318
「警視庁 生活安全総務課 ストーカー対策室 相談受付」に電話してみたら?
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/stoka/stoka.htm
321東京都名無区:2010/05/03(月) 12:41:57 ID:uWvyCUyg

叩き帰されたので対応された警察官の名前は不明です!!女性警察官一人と刑事課の短髪のメガネを掛けて男性の警察官、あとは何人かが調べ室に入れ替わり立ち代わりで来ています

職場に来たときは、勿論110番しましたが「偶然」に、しかも「客」として来ただけで『直接的』な被害が無いので、そのまま相手が普通に帰れば音沙汰無しです

荒川警察には昨夜の23時過ぎに相談しに行きました
その前に22時半頃に三河島駅前の交番に立ち寄っています!

ちなみに!
自分と相手の接点がインターネットの掲示板だけなのも腑に落ちないみたいでした
2ちゃんねるの自分に対する誹謗中傷のスレは警察官に確認及び写真撮影をして頂いております

それでも‥‥
やはり自分が犠牲にならなければ、解決しないのでしょうか?
322東京都名無区:2010/05/03(月) 13:03:37 ID:1IZ3b/ow
スレを占領するのも問題なので320が最適。

さらに再度警察に出向き受付内容全てメモまたは(録音)すること。
警察の疑問は何故貴方の職場、容姿などが相手に特定されたのかとかも
あると思う、通常ネットだけじゃ分からんからね、貴方が公開したんじゃ
と思ってるんじゃ無いのかな、極端な話男同士かもしれないが痴話げんか
程度と考えているかもしれない。

警察は桶川事件でのマスコミバッシングを教訓にしているから通常なら対応
するはずだからね

320を行ってから再度書き込んでほしい、荒川警察には一市民として連絡
しておく。
323東京都名無区:2010/05/03(月) 13:19:06 ID:uWvyCUyg

>>322さん
>>320に電話したところ、所轄の警察署に相談するように指示されたので

また、相手が荒川区の住民という事もあり荒川警察に相談に行きました

もう、これ以上このスレに書き込んでも悪戯にスレを占領するだけなので最後の書き込みにします!!

皆様、アドバイスありがとうございました
324東京都名無区:2010/05/04(火) 23:40:59 ID:Itk5+9yw
>>323さん
皆も心配していると思うのでその後の状況をしりたいな。
325東京都名無区:2010/05/05(水) 00:33:56 ID:gYlDoqFg
>>324
あなたは心配してるかもしれませんが、「皆」は心配していません。
その後が知りたい方は、個人的に連絡をとるか、別の場所でどうぞ。
326東京都名無区:2010/05/05(水) 00:46:59 ID:mLbkggOg
>>323
皆が親切にアドバイスしたののもかかわらず、また、最後の
書き込みだといいながら、何故4日になって隣のスレに
「犯行声明とも取れる」書き込みをしたんだ!

貴方の行為は許せません、消えてください。

三河島、新三河島スレッド 435
327東京都名無区:2010/05/05(水) 23:48:31 ID:dPX71X8A
例の435は消えてましたけど
同一人物の書き込みがそのままっていうのも・・・
ちなみに警察にも報告済みだそうです
328東京都名無区:2010/05/06(木) 11:36:39 ID:SzY2YDLw
ヘリが飛んどる
329東京都名無区:2010/05/06(木) 12:46:21 ID:nlTx95mQ
谷中霊園の鳩山家墓の事件関連だと思われ。
総理本人が墓に来たらしい。
330東京都名無区:2010/05/12(水) 02:18:06 ID:lEA1w1Vw
今日西日暮里駅近くで黒いマスクを被った人が警察に囲まれていました
なんでしょう、あの人は
331東京都名無区:2010/05/12(水) 07:55:42 ID:XW5D330g
>>330
この人の事じゃない?
ニコニコ生放送の有名配信者、横山緑さん
http://live.nicovideo.jp/watch/lv16826808
332東京都名無区:2010/05/12(水) 10:34:34 ID:ASGng5yQ
>>330
よく分からんけど頭がおかすくなった人なのかな?
333東京都名無区:2010/05/18(火) 17:47:43 ID:BIVS49mQ
>>331
興味もったんでこの人見たんだけど
殺されかけそうになったみたいだね
こういう人が西日暮里に住んでいるんだ・・・
334東京都名無区:2010/05/20(木) 15:37:31 ID:ttdlRvfA
韓国哨戒艦沈没の件、韓国が魚雷と断定してから
この辺の双方民族住人の動きが慌しくなってきたと感じてるのは俺だけか?
335東京都名無区:2010/05/25(火) 18:19:58 ID:Ag2Iy86g
今日の空は何なんでしょうか?

物凄く景色が霞んでいます。

梅干みたいな太陽です。
336東京都名無区:2010/05/25(火) 20:39:34 ID:Cm4Dz89A
今日は空見なかったですが、黄砂だったのでは?
337東京都名無区:2010/05/27(木) 17:17:01 ID:99mAG9Zg
空と言えば今日、ヘリから警察が振込め詐欺の何かを放送していましたよね?
聞こうとしても速度が速く、肝心なところで聞こえないほど遠くに
行ってしまいました・・。無駄に燃料使ってますよねぇ。幾らかかると
思ってんのだろ。
338東京都名無区:2010/05/27(木) 20:24:23 ID:XEyj3Cew
カルトK察が規制中!
あ、そうやついでに
アト●目黒の層化警備員も糞野郎ですぜ
339東京都名無区:2010/05/28(金) 21:56:59 ID:9C+XW2mA
>>336

黄砂ですか。

酷かったなぁ。
340東京都名無区:2010/05/29(土) 20:50:53 ID:nnR0+tiQ
西日暮里駅周辺の美容院のビラ配りがウザ過ぎます
あれのせいで西日暮里に行きたくない
341東京都名無区:2010/05/29(土) 23:37:40 ID:aAV24AXA
>>337
警察の暗号でしょ。
デパートの謎の館内放送と一緒。
342東京都名無区:2010/06/01(火) 00:00:46 ID:h5FwJAzA
西日暮里の交番横の餃子坊・・・設備工事のためしばらく休みのは貼り紙が・・・。
もう閉店したのかな。
343東京都名無区:2010/06/01(火) 00:30:35 ID:rfPkkpFg
>>342
3ヶ月しかもたなかったね。
344東京都名無区:2010/06/01(火) 11:30:01 ID:RI5SHtTw
エドとABCのセールはいつですか?
345東京都名無区:2010/06/02(水) 12:52:38 ID:7iiXoV/w
今日は昼頃から日暮里駅上空辺りを一機のヘリがしきりに
飛んでましたねぇ。警察のヘリではなかったようですが
谷中の墓地にあの人が墓に報告しに来るのかな・・・。
そんな暇はないか。
346東京都名無区:2010/06/02(水) 21:02:45 ID:gVGrZk7Q
日暮里・・・と言っていいのかわからんが、一寸亭のカツ丼は最高だった。
店で食べるとその場でカツを揚げ、さっと煮とじてくれるからまだカツがサクサクだった。

いまでもそうなのだろうか。うまかったなあ。
347東京都名無区:2010/06/03(木) 00:03:10 ID:T14bF41w
>>345


私も気になりました。
一番始めに墓前に報告か?って思った
348東京都名無区:2010/06/06(日) 20:20:48 ID:OYxC9tCw
道灌山下のリバティ、まだレンタルDVDやってるんだね。店じまいしたと思ってた。
ツタヤより安いのかな。
349東京都名無区:2010/06/06(日) 22:22:11 ID:cS4IFZYw
>>348
旧作が5枚500円だったかな。
でも、新作が増える様子はない。
ツタヤでだぶったのをあそこで扱ってると思われる。
350東京都名無区:2010/06/07(月) 00:00:16 ID:wgs94qIg
>>349
ありがと。
まだリバティのカード持ってるから、今度行ってみるわ。
351東京都名無区:2010/06/10(木) 22:24:44 ID:bDjs162A
今日、19時位に東日暮里3丁目にロケバスが数台来てましたねぇ。
横を通ったら、ドラマらしき撮影クルーでした。
何の撮影だったのでしょうねぇ。
352東京都名無区:2010/06/12(土) 16:06:21 ID:WW9kajfw
au日暮里店は対応が最悪
353東京都名無区:2010/06/12(土) 16:30:52 ID:InSQaWkg
>>349
まじ?リバティのカード捨てちゃったよ
旧作なら安いんですね
354名無し:2010/06/13(日) 02:37:28 ID:P7hDBn0A
日暮里ってマイナーですか?
355東京都名無区:2010/06/13(日) 12:36:52 ID:8QSsdIfg
ライナーだよ
356東京都名無区:2010/06/13(日) 12:40:17 ID:32kG1Izw
>>351
アド街じゃね?
来週、大手町で予定通りなら再来週
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/bbs.html
357東京都名無区:2010/06/13(日) 22:41:08 ID:vV0KtLlg
>>356
え?再来週に?
関係あるのか無いのか、昨日区役所前の明治通りで林家ペーが車から一人で
降りてきた・・。例によって上から下までドピンクなのに誰も気付かない・・。
358東京都名無区:2010/06/14(月) 01:48:16 ID:EZE5aXmA
来週、日本×オランダ
6月26日が大手町
その次の土曜かな
コンビニでテレビ誌を立ち読みしたが6月末までしか出てなかった
359東京都名無区:2010/06/14(月) 07:28:22 ID:hgIFssQg
>>357
ペーさんがピンクづくしの時は仕事だよ
赤羽で見るときは普段着だからw
360東京都名無区:2010/06/19(土) 13:17:05 ID:SlC2pjGQ
北島肉店のすぐちかくで盛大に取り壊し作業してるんだが。
マンションでもたつのかね?
361東京都名無区:2010/06/19(土) 17:43:30 ID:hxucCzTg
タモリ倶楽部(?)の撮影やってた
362東京都名無区:2010/06/19(土) 19:17:54 ID:GSYF3J/w
ブラタモリならいいのに
363東京都名無区:2010/06/21(月) 14:45:56 ID:uNB96eKA
江戸の特売はいつからでござるか?
364東京都名無区:2010/06/21(月) 16:09:24 ID:oJjEeYUQ
>>363
俺の予想だと多分7月3〜4だと思う
365東京都名無区:2010/06/22(火) 00:11:58 ID:trPrqhhw
>352
352さんの他にも対応が…だったと聞いた事があるので
料金の支払いを兼ねて寄ってみたが
自分を対応してくれた男性は問題なかったよ。

中には対応の良くない店員もいるのかもね。
366東京都名無区:2010/06/22(火) 13:47:32 ID:pwVzuPww
>>364
予想ありがと。
過去スレ見てみたら、昨年は7月第2週の土日でしたね。
367東京都名無区:2010/06/24(木) 19:37:11 ID:4IlLZ1ew
最近日暮里駅南口改札出口から見る夕焼けが綺麗ですね〜
でもあそこが喫煙場所じゃなきゃもっと気持ちいいのにな…
368東京都名無区:2010/06/25(金) 01:28:15 ID:yBVP75kw
プリミエールが閉店だってね。
これで日暮里駅東側ではパン屋が無くなるのかなぁ…
369東京都名無区:2010/06/27(日) 01:27:46 ID:UL50Ow5A
昨日pm6:00過ぎ
尾久橋通りで鳩山弟が息子の応援でワゴン車に乗っていた
沿道の関心度は残念ながらさっぱり
もう世襲と言えるほど力無いしねぇ
370東京都名無区:2010/06/27(日) 15:38:24 ID:vMwxGnKA
世襲だろうが世襲じゃなかろうが、実力があるやつか金があるやつが勝つ。
371東京都名無区:2010/06/27(日) 15:45:57 ID:T1R3NGQQ
>>370
鳩山の所は金はあるはずだろ。ばあちゃんが億単位で小遣いくれるんだぜw
父親が党内実力者、叔父とひいじいちゃんが首相という家で、
区議選にさえ落ちるんだから、よっぽど本人がダメダメなんだろうな、鳩山太郎。
372東京都名無区:2010/06/27(日) 23:51:49 ID:UL50Ow5A
スイマセン
区議選落選した事でさえ知りませんでした
叔父さんの件(元首相、評判はご存知の通り)
オヤジの件(売名行為失敗?自民離党後さっぱり)
プラス材料はまったく無いです
可哀想ですが今回も・・・
373東京都名無区:2010/06/28(月) 00:08:49 ID:9NdSIusA
374東京都名無区:2010/06/28(月) 00:21:22 ID:XK3W3EKA
エドガレセは7月3〜4日
375東京都名無区:2010/06/30(水) 09:31:02 ID:wTDjwPmw
>368
パンは日暮里駅中と言うか通路にあるけど
376東京都名無区:2010/06/30(水) 11:23:49 ID:LSoGWyhw
昔は シズカヤ ってパン屋があったっけ・・・。
三河島には クニスエ。覚えている人いますかぁ?
懐かしいですよね。
377東京都名無区:2010/07/01(木) 00:19:08 ID:8eojmC/g
>375
駅にはあるけれど、町のパン屋がいいなぁ

今パチンコ屋の静屋はお菓子やさんだったのでは?
クニスエは覚えていますが、ほとんど買った事ありませんでした。
378東京都名無区:2010/07/01(木) 09:42:59 ID:ETQnK4yw
>>377
そうそう、お菓子屋さんだったかも。その後、セブンイレブンに
なりましたよねぇ〜。
379東京都名無区:2010/07/02(金) 20:06:40 ID:9yAv2+wQ
>377
いなげやで我慢という手もある
380東京都名無区:2010/07/03(土) 10:58:28 ID:nRoMdrEw
エドのセールに行ってきた
今夜のアドマチにエドガールが出るから見てねってしきりに宣伝してた
381東京都名無区:2010/07/03(土) 11:16:56 ID:SvolaZHQ
なんだよエドガールって?
382東京都名無区:2010/07/03(土) 11:37:51 ID:ca1izYyA
>>380
会場はどこに行ったの?

本社だと倒れそうなくらいの暑さだから、ギャラクシーに行こうと思うんだけど、商品は一緒なのかなぁ?
383東京都名無区:2010/07/03(土) 12:47:50 ID:9XZKZXtA
3店舗とも行ってみたけど、本社よりギャラクシーの方が
買い物しやすそうな感じ。
商品もギャラクシーの方が微妙に良いかも…
384SS:2010/07/03(土) 12:50:27 ID:AlpVir5Q
あ?てめえらゴミ野郎!あかまつ公園に来い!
385東京都名無区:2010/07/03(土) 13:11:48 ID:U8A//dlA
>>383
ありがとう。

ギャラクシー行って欲しい商品がなかったら、本社を覗いてみる。

キッズは本社が充実してるけど、初日の午前中でなくなっちゃうことが多いよね。明らかに転売ヤーっぽい人が、袋一杯に買ってるし。
386東京都名無区:2010/07/03(土) 16:52:14 ID:DewQSNnA
>>381
EDWINのロゴ入りバドガールの格好してるんじゃね?
387東京都名無区:2010/07/03(土) 18:13:36 ID:t1c+7hqw
日暮里の住人はニッポリアンだよ
388東京都名無区:2010/07/03(土) 20:59:04 ID:tGn4RH5Q
アドマッチク
389東京都名無区:2010/07/03(土) 21:05:56 ID:tGn4RH5Q
誰もテレビ見てない?ガセネタあるか教えてw
390東京都名無区:2010/07/03(土) 22:07:55 ID:3/mxkDEQ
前期とダブっている所多々あり
391東京都名無区:2010/07/03(土) 22:25:25 ID:ETDT2F3g
日暮里にはよく行ってるんだが、半分以上知らない店だったなあ・・
392東京都名無区:2010/07/04(日) 12:29:24 ID:Bb+EIVGQ
日暮里の住人は、ニッポリーナです。
393東京都名無区:2010/07/04(日) 14:48:40 ID:/VQ9877w
ニッポリジンだろ
394東京都名無区:2010/07/04(日) 15:55:07 ID:yT7cAOcw
ニッポリアニッポンだった気が
395東京都名無区:2010/07/04(日) 20:22:14 ID:S1rBjs8A
ニポリ―ズ
396東京都名無区:2010/07/04(日) 21:22:12 ID:XzuUKt0A
若者は「ニッピーポー」というらしい
397東京都名無区:2010/07/04(日) 21:26:26 ID:hjOAxUSQ
西日暮里の冠新道沿いのファミマにベッキー?が買い物してたよ

ベッキーって日暮里に住んでたっけな?
398東京都名無区:2010/07/04(日) 21:52:33 ID:GHKiMaYQ
男どもは接近注意
痴漢にされちまうぞ。
399東京都名無区:2010/07/05(月) 01:10:11 ID:FKN1Lobg
>>397
おそらく見間違い
400東京都名無区:2010/07/05(月) 06:13:30 ID:PBai91ww
昨日エドのセールでギャラクシー行ったんだけど
あの混雑してる中ベビーカー押しながら買物してる
キチガイ親が結構いたよね。
ちゃんとモラルや理性、常識ある人はおぶってるのに。
どこにでもベビーカーで子供つれ回してゴロゴロ押しながら
行動するキチガイ親は死ねば良いのに。
401東京都名無区:2010/07/05(月) 10:57:04 ID:cZ26+hZA
きっとあなたにはお子さんがいないのでしょう。
さらにはあなたは男でしょう。
子育ての大変さを経験して下さい。
必死に安い物をもとめて子供を連れて買いに来て頑張っているのですよ。
402東京都名無区:2010/07/05(月) 11:47:29 ID:fmoPqYNQ
>>400
お前も五人くらい子供つくってお国に尽くせ
403東京都名無区:2010/07/05(月) 12:00:38 ID:JYgRGL7w
>>401同意

>>401安い物を求めてって言うが普段の食料品でもあるまいし。
服のバーゲンなんかに連れて行く神経がわからん。
子供のを買いに行くにしてもベビーカー乗せなきゃダメな
年の子なら、まだ自分の好みや嗜好なんか言えないだろうに。
まだなにもわからない子供をどこにでも親の都合で
つれまわすバカ親が多すぎ。
それに今は夏だからまわりの人は素足にサンダルって人が多いだろが。
あんな人ごみの中でベビーカーって。。。踏んだり当てたら怪我するだろが。
危ない、他の人に邪魔、迷惑って気持ちがマッタクない。
自分達バカ親は楽したいからおぶりたくない。
背中におぶってる人とベビーカー押してる人の考え方の差って考えた事ある?
まさに自分達バカ親の物欲、飽食エゴ。
なら子供連れてくな、子供を誰かに預けたり出来ない事情なら人ごみに行くな。
家にいるか近所の公園にでも行って子供と遊んでやれ。
404東京都名無区:2010/07/05(月) 12:03:26 ID:KG0lFHpw
訂正 同意は>>400
405東京都名無区:2010/07/05(月) 14:37:58 ID:y+dwAaFg
尾久橋通りの西日暮里5丁目交差点から日暮里駅前まで
道路ペイントの為、上る線が一車線規制で渋滞しています。
午前中から行っているのでだいぶ進みましたが、
近日中に下り線もやるようですから、お急ぎの方はご注意ください。
406東京都名無区:2010/07/05(月) 18:42:38 ID:8XSh8Nlw
>>403 同意

何が一番可哀想って、人混みに連れてこられる赤ん坊ですよ。
407東京都名無区:2010/07/05(月) 19:12:28 ID:n0TNgVMw
>>406
子供がかわいそうって視点で見るならベビーカーより人ごみでおぶられている方が大変なんじゃないのかな
押し合いになる場合もありえるわけだし
個人的にはおぶっていようがベビーカーだろうが赤ちゃん連れで来るなって思う
408東京都名無区:2010/07/05(月) 19:17:20 ID:ecSsl8dw
嗚呼。 この界隈がもっと落ち着いて買い物の出来る町ならば。
409東京都名無区:2010/07/05(月) 22:08:59 ID:ONOrBXCQ
マシな方でないか
410東京都名無区:2010/07/05(月) 23:02:53 ID:fmoPqYNQ
ものは捉えよう、だな。
明日から久しぶりに地元日暮里に行きますぜ。
みんなよろしく。
411東京都名無区:2010/07/06(火) 00:28:06 ID:0VGoiMbA
>>408
どこの町なら落ち着いて買い物できるの?
412東京都名無区:2010/07/07(水) 12:43:38 ID:om9weUiQ
ベリア?
ベリアリーナ?
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414東京都名無区:2010/07/07(水) 13:42:15 ID:zHuac0RA
西日暮里のツタヤは190円レンタルがあるから嬉しいな
不定期だから早くやらないかな
415東京都名無区:2010/07/07(水) 14:54:51 ID:XtcxOTCQ
定期的に金〜日が190円じゃないか?
416んーっ。 書くことなくてな。:2010/07/07(水) 15:01:16 ID:cgP0C9Rw
>>413
のっ、能登半島の何がいけねえずら!!

>>411
輪島の辺りかな。
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418東京都名無区:2010/07/07(水) 16:21:08 ID:zHuac0RA
>>415
そうなの?
昨日(火曜)も190円だったよ
毎日190円にしちゃえばいいのに
419415:2010/07/07(水) 17:04:50 ID:XtcxOTCQ
>>418
週末190円クーポンは毎週来るよ。
火曜日はメンズクーポンかな?たまにしか来ない(昨日は来た)
人によって違うのかな?
420東京都名無区:2010/07/07(水) 18:57:32 ID:I3tgRuDQ
ツタヤのクーポンってガラケーしか登録できないんでしょ?
iPhoneの俺は無理だ・・・
421東京都名無区:2010/07/08(木) 09:01:51 ID:gPnIA5Dw
ABCマートがガレージセールみたいですよ。
行列が出来てます。
私は買わないけれどお知らせまで。
422東京都名無区:2010/07/08(木) 09:48:08 ID:45Toap8Q
>>421
場所はどこですか?
423東京都名無区:2010/07/08(木) 12:19:49 ID:icIYzMuw
これから日暮里も祭りの季節だ。
楽しみです!!
424東京都名無区:2010/07/08(木) 23:35:50 ID:5gUqjVtA
>>421
いつまでですか
425421:2010/07/09(金) 02:17:01 ID:3vprgqTA
いつまでか調べていませんが、毎回2〜3日で土曜日はやってないようですから
今日が最終日かもしれませんね。

場所は西日暮里2丁目14番、あやめ通りの「せきぐち」という雑貨屋を目指しえ
向かい側の1本裏通りです。
これで分かるかなぁ〜〜。
426東京都名無区:2010/07/09(金) 03:11:11 ID:yOr378aQ
>>425
それはどんな場所でやってるの?
427東京都名無区:2010/07/09(金) 13:17:52 ID:VDiGADlg
どこまで教えてちゃんなのか
428東京都名無区:2010/07/09(金) 13:23:39 ID:T9bD0eQw
>>425
ABC場所変わったのかな?
いつものところはTシャツばかりで靴は
1足もおいてなかった。
429421:2010/07/09(金) 17:52:30 ID:7nYIFMhw
いつものところだけれど、
木曜日のオープン前には人が並んでいたのに
今日近所を通ったら閑散としていましたね。
品揃えが少ないのかな?
430421:2010/07/12(月) 06:43:31 ID:7lfQlyow
先のABCマートのガレージセールは場所を借りて違う会社が開催していたのかもしれません。
今週にABCマートのガレージセールのポスターが張ってありました。
それで靴が無かったのかも…、
曖昧な情報を出して済みませんでした。
431東京都名無区:2010/07/13(火) 12:49:53 ID:65GRfdXw
では、正しい情報を(ポスターを見ただけだけど)
ABCのガレセは今週の水・木で、ついでに
すぐ近くのトリコドールという紳士物の問屋?が
木・金だそうです。
432東京都名無区:2010/07/13(火) 19:27:30 ID:nOSq4JoA
まじ裏切り者だ。

本当ずるいやつだ。
433東京都名無区:2010/07/14(水) 18:58:52 ID:iCW0XfaQ
最近エキュートに行列できてるけど何で?
434東京都名無区:2010/07/14(水) 19:56:11 ID:yjoh1KgA
アド街効果なのかな?
435東京都名無区:2010/07/16(金) 14:51:19 ID:dJEhN0+w
J−WAVEで16:30から日暮里特集!!
436東京都名無区:2010/07/18(日) 14:03:37 ID:wmKYRqdA
冠新道で今日も祭り
437東京都名無区:2010/07/18(日) 16:58:01 ID:0lZED/vw
>>436
なんの祭り?
438東京都名無区:2010/07/19(月) 02:48:29 ID:vSFL0ayg
盆踊りかな。
諏方神社でもやってるよ。
439東京都名無区:2010/07/19(月) 16:36:50 ID:yd/3deAg
駅前で成田線関係の祭り
440東京都名無区:2010/07/20(火) 18:57:04 ID:swlTfNww
西日暮里にボクシングジムができるよ
441東京都名無区:2010/07/20(火) 23:02:12 ID:Oz+WX2gg
尾久橋通りの常磐線アンダーパス際にボクシングジムが有ったような…
442東京都名無区:2010/07/21(水) 22:43:27 ID:ZgVWYnNQ
国際ジムです
数年前に宮地から移転してきました
世界チャンプ出しています
443東京都名無区:2010/07/23(金) 18:34:32 ID:qkNlmbQA
>442
セレス小林だっけ?がいたジムですよね。
その他のも出来る…と言うことなのかな?
444東京都名無区:2010/07/23(金) 20:10:32 ID:QfgKAbtg
三河島駅から宮地方面に少し行ったところで、タクシーとピザ屋のバイクが事故。
車線が規制されているみたい。
445東京都名無区:2010/07/23(金) 22:54:36 ID:PZwBhk2g
>>443
世界チャンプは
古いところでロイヤル小林
レパード玉熊
セレス小林もそうですね
446東京都名無区:2010/07/23(金) 23:29:33 ID:0tts9fog
日暮里周辺のお勧めのイタリアンを教えて下さい。
447東京都名無区:2010/07/24(土) 09:06:06 ID:B4JqQxYw
448東京都名無区:2010/07/24(土) 09:09:11 ID:B4JqQxYw
449東京都名無区:2010/07/24(土) 14:29:25 ID:r7n/Hupw
ちょっと亀レスで悪いけど

>>377
静屋というお菓子やさんがあった場所は今パチンコ屋ではなく、
ヒグチ薬局があるビルじゃないかな?
あそこ、静屋ビルという名前だし。

>>378
セブンイレブンになったのは、昭和60年頃だったかな?
短命で1年ぐらいで閉店しちゃったんだよね。
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451東京都名無区:2010/07/26(月) 21:29:08 ID:asjba53w
>448
ひえ〜
そんなに近くでジムを開設するんだ。
どの商売も大変だなぁ
452東京都名無区:2010/07/26(月) 21:43:33 ID:MUUdtGnw
23時とか、深夜までやってるドラッグストアってある?
自転車圏内ならちょっと遠くてもいいので。
453東京都名無区:2010/07/26(月) 22:39:57 ID:v6DvW8Ew
どこからが深夜?
よみせ通りのパパスは、平日は夜10時までやってるけど。
454東京都名無区:2010/07/31(土) 22:39:44 ID:ZX645k9w
452
上野(湯島?)のドンキでも取り扱いあるかも。
詳細は未確認だけど自転車圏内で深夜という条件には当てはまる。
455東京都名無区:2010/08/01(日) 07:49:43 ID:coReltxw
アキバのドンキなら確実にあるよ
かぜ薬買いに行った
456東京都名無区:2010/08/01(日) 08:02:24 ID:T2rGXJug
23時までなら三ノ輪オリもある
457東京都名無区:2010/08/01(日) 12:02:19 ID:v0zwsbkQ
暑いね〜
折角の休みだから映画でも見に行こうと思ったけれど、
暑くて外を出歩き気力がない…。
458東京都名無区:2010/08/03(火) 23:38:47 ID:LM9ojn0w
駅近くで安くて美味しいお弁当かえる店教えてください
からあげが特に食べたいです
459東京都名無区:2010/08/04(水) 00:17:37 ID:r84bu5XQ
から揚げ…、自分はオリジンしか分からないけれど、
谷中銀座には何件かあるかも…でも駅の近くとは言い難いね。
460東京都名無区:2010/08/05(木) 00:12:19 ID:aLK6okQw
駅前のスーパーなら売ってる
461東京都名無区:2010/08/05(木) 20:33:40 ID:N8YzTMaA
日暮里に7年在住しとるのに、地元の事がよくわからない俺が来ましたよ。
462東京都名無区:2010/08/05(木) 20:39:19 ID:zs0XegdQ
ひきこもり?
463東京都名無区:2010/08/05(木) 22:36:07 ID:N8YzTMaA
>>462
仕事にて奴隷状態。朝早くから夜遅くまで働き自宅には寝る為だけに帰る生活。
休日はクタっとして疲れをとる事だけに集中。長期休暇を初めて取得。
田舎がない俺。地元のスポットの勉強から始めたい。
誰でもいいです!教えてエロい人。
464東京都名無区:2010/08/05(木) 22:55:45 ID:QxyX+2/Q
>>463
いたって元気ありそうじゃないですか!
465東京都名無区:2010/08/05(木) 23:08:08 ID:mVpF5MgQ
谷中銀座でも行ってみたら
466東京都名無区:2010/08/05(木) 23:13:44 ID:eBdG6xXQ
>>463
根津神社とか、千駄木駅近所の須藤公園とか、
ちょっと歩くけど駒込の六義園とか、
緑が多くてこの季節にはいいと思うよ。
467東京都名無区:2010/08/06(金) 00:20:36 ID:bpdbXlNw
密かなブームの谷根千界隈
徒歩でもチャリでものんびり散歩
きっとリフレッシュ出来るよ!!
ただ今は暑い
468東京都名無区:2010/08/06(金) 06:12:50 ID:kbIrSHgw
2010/08/06 24:20〜24:50 の放送内容 テレビ朝日
タモリ倶楽部
「今なぜか日暮里にミャンマー人が大集合!超人気ショップ ミハマクロス」ミャンマーでは
衣装を日本の布団生地で作るのがお洒落らしい。ミャンマー人にその実態を徹底調査
「今なぜか日暮里にミャンマー人が大集合!超人気セレクトショップ ミハマクロス」
ミャンマーでは皆が着る巻きスカートを和柄の布団生地で作るのが流行っているらしい。
中でもミハマクロスの生地は超人気。そのショップ袋もミャンマーでは人気でみんな持ち歩いている。
そんなミャンマー人を徹底調査
出演
MC:タモリ ゲスト:六角精児、片瀬那奈、渡辺祐 ソラミミスト:安斎肇

Http://tv.yahoo.co.jp/program/6722/?date=20100806&stime=2420&ch=8228
469東京都名無区:2010/08/06(金) 20:53:58 ID:chRxVv3Q
470東京都名無区:2010/08/07(土) 11:35:25 ID:rHBc25Kg
ミャンマー人、みんな日本語がうまかったな。
471東京都名無区:2010/08/07(土) 15:03:14 ID:1fRZBT6A
ワィンワィンさんは焼きそば喰えて良かったね
472東京都名無区:2010/08/07(土) 19:59:28 ID:3IH9K/yg
ミャンマーは親日国だからいい人が多いな
473東京都名無区:2010/08/13(金) 02:57:05 ID:LOz8lPNw
繊維街この時期多くのお店がお休みだね。
474東京都名無区:2010/08/14(土) 20:20:59 ID:dFe+ymqw
花火の音が凄いですね。
475東京都名無区:2010/08/14(土) 20:41:30 ID:716Nvl3Q
花火の音、雷か日暮里公園の前にある施設で太鼓叩いてるのかと思ってた。
476Y'sR ◆rKoBLPkLm6:2010/08/14(土) 20:52:45 ID:716Nvl3Q
そういや日暮里中央通りのファミマ前の肉焼屋って店変わったの?
477東京都名無区:2010/08/14(土) 21:17:43 ID:dFe+ymqw
東京湾の花火らしいです。
478東京都名無区:2010/08/15(日) 02:03:24 ID:x6l4L0/g
>>476
あぁ、「ぼうず」って焼肉屋さんですねぇ。
内装もお洒落な感じでしたよねぇ。それより肉の質が非常に良かったです。
あの値段で出していたら、商売にならないとは思ってました・・。
非常に残念でした。
479東京都名無区:2010/08/15(日) 02:48:48 ID:ZbXdFzmA
TONKATSU佐藤のホームページが消えたけど、閉店したの?
480Y'sR ◆rKoBLPkLm6:2010/08/15(日) 08:01:07 ID:tbteKYoA
>>478
そうそう、ぼうずです。
夏の前くらいに気付いたんですが「海鮮丼」とか掛かれてて
「?・・・なんか夏だから始めたのかな」って思ってたら店の名前も変わってて。
焼肉の多い日暮里・三河島の界隈でも特に上質なA4-A5の肉が多く
あの値段でお洒落に食べれるってのは日暮里の魅力の一つだっただけに
今からでも復帰していただきたいくらい残念です。
ボーナスで仕事仲間を連れて行くのが毎度恒例になってたのに。
481東京都名無区:2010/08/15(日) 10:33:17 ID:BYFb7zXA
西日暮里のツタヤは190円レンタル多いから嬉しいね
新作も安くしたらいいのに
482東京都名無区:2010/08/15(日) 12:49:28 ID:8MSQu0TA
>>479
はい、数週間前
突然の閉店でした
テレビまで取り上げてもらったのに・・・
483東京都名無区:2010/08/16(月) 00:46:21 ID:8txf1ekg
>479>482
「三河島」板で話題になってましたよ。
484東京都名無区:2010/08/17(火) 15:22:46 ID:kT16rc2g
ぼうず、近所だから良く行ってたよ。食べログに閉店の報告したのも俺(笑。
確かにいい肉だった。でも、あんなに化調振り掛けちゃ可哀想。サイド
メニューにもあまり魅力的なのがなかったね。それら含めてバランスが
悪かったんじゃない? 鶯谷園と山田屋を擁する地では厳しかったと思うよ。
浅草かどっかの肉問屋出身だったんだよね、店長。傷口が広がらない内に
閉店して、いまは雇われに戻って再起を狙ってるという風の噂。
485東京都名無区:2010/08/18(水) 01:48:14 ID:lNxNu8Ng
山田屋ってガーデンタワーに入ってるのしか行った事ないけど、本店と味が違うのですか?
どうして山田屋だけが「不動の地位」扱いなのか不思議で仕方ない。
サイドメニューは別として、とりあえず「肉を焼いて食べる」ことに関して
そんなに絶賛するほどいいですか?・・・・本店行かなきゃダメかな?
486東京都名無区:2010/08/18(水) 04:11:05 ID:0MkbkxVg
>>485
ガーデンタワーの日暮里店と三河島の本店、味はほとんど同じ。チヂミとか
日暮里店にしかないメニューがあるのと、量が微妙に違う(気がする)ぐらい。
山田屋が「肉を焼いて食べる」ことに関して絶賛されてたことなんてある?
俺は山田屋では焼物をあまり頼まないよ。網が綺麗なままで帰る(笑。
頼むとしてもホルモンミックスぐらいかな。「焼いた肉」を食べたいなら
別の店に行った方がいいと思う。
487東京都名無区:2010/08/18(水) 04:52:43 ID:bLR1lMrg
山田屋はカルビとかよりもホルモンがおいしい。まあカルビとかもおいしいけど。
488東京都名無区:2010/08/18(水) 16:47:02 ID:lNxNu8Ng
>486 487
ああ、元々そういう認識なんですね。了解です。
レバ刺しと牛テールスープはよく聞くのですが、どこそこからわざわざ
三河島までタクシー乗りつけてでも来る人がいるっていうのは、肉を焼くためじゃないのか。
わかりました。
私がオコサマでした。焼肉屋ではひたすら肉を焼いて白いご飯と一緒に食べたい派なので。

どこがおすすめ?
489東京都名無区:2010/08/18(水) 22:26:50 ID:G8jDYrvA
私は日暮里駅前には行く気にはなれないんですよねぇ。何かが違うような。
三河島ではテール蒸し、イカ刺しなんかも良く食べます。青鬼もね。
490東京都名無区:2010/08/18(水) 22:32:55 ID:6DAvPiNw
谷中銀座商店街でTV撮影らしきものをしてたけど、またアド街?
491東京都名無区:2010/08/19(木) 00:48:09 ID:esTUh7kA
青鬼大好き!
空いたグラスに追加してもらって激辛にして飲んでるよん
子袋刺と豚レバ刺しで天国
492東京都名無区:2010/08/19(木) 21:22:50 ID:kP0ncR4Q
>>488
高くていいなら三幸園
493東京都名無区:2010/08/20(金) 01:20:05 ID:3MGsI2Rw
>492
高いと言っても毎日行くわけじゃないからいいんだけれど、そこは残念ながら合わなかった。
入って右側の、たぶん入り口から二つ目のテーブル席だったと思うけど、足元が狭すぎてね・・。
正直、窮屈すぎて肉の味は覚えていない。食べてるうちから早く帰りたかったので。

別に巨足じゃないけど、足をまともに置けなかったよ!座ってごらん!
足先(LEGじゃなくてFOOTの部分)を90度に曲げないといけない席なんて!!
ちなみにテーブルも椅子も固定で動かしようがなかったよ。
494東京都名無区:2010/08/20(金) 14:25:57 ID:EK0XBfwg
>>493
たしかにあそこのテーブル席はせまいね。同感。
小上がりを予約した方がいいね。冷麺もうまいよ。
495東京都名無区:2010/08/21(土) 00:11:34 ID:w1J3geZw
>494
冷麺もおいしいのは魅力的。
今度リベンジしてみようかなあ。

焼肉じゃないけど、エドウィン本社向かいの葵の跡地に別のラーメン店ができたんですね。
駅から遠いから知らなかったけど評判いいみたいね。
496東京都名無区:2010/08/21(土) 22:02:15 ID:1Edn3euw
>>495
そのラーメン屋は「526(こじろう)」ですね。
各地にありますよねぇ。先日もテレビでやってました。
量が半端無いとか・・。
497東京都名無区:2010/08/22(日) 14:18:57 ID:6HKq4JgQ
西日暮里・日暮里駅近くで早朝から営業してる
ご飯屋さん教えてください。
498東京都名無区:2010/08/22(日) 14:38:36 ID:8Z+zhUqA
おがわ屋
499東京都名無区:2010/08/22(日) 20:01:11 ID:JtKpSGqA
来週諏訪神社のお祭りやね
500東京都名無区:2010/08/23(月) 20:20:38 ID:/IQA5AmQ
一由そば
朝4時
501東京都名無区:2010/08/23(月) 23:23:28 ID:EEfTs0UQ
朝一の一由は美味いぞw
げそ天の揚げたて、おすすめ
502東京都名無区:2010/08/25(水) 22:08:13 ID:+fZM1HZA
>>397

その人って帝京高校野球部のエースのお姉さんじゃない?
もう引退したけど去年甲子園でてるよ。
たしか、フィリピンのハーフじゃなかったかな。

しかし、ハーフじゃ苦労したと思うから頑張ってもらいたいな。
503東京都名無区:2010/08/26(木) 07:33:26 ID:KL5pBQBg
>499
×諏訪神社
○諏方神社
504東京都名無区:2010/08/26(木) 11:35:45 ID:Mm+Ldotg
諏方神社の屋台って一般的なものは全部そろってましたっけ?
金魚すくいもありそうですか?
お神輿は何時くらいにウロウロしてれば見れそうでしょう?
505東京都名無区:2010/08/26(木) 13:43:54 ID:8UJ2lHKg
一由は独立開業3周年だとかで、27・28・29日はうどんそば無料だって。
506東京都名無区:2010/08/27(金) 18:53:17 ID:Yk83WSPg
西日暮里の近くのいなげやで冷凍食品が安い曜日教えてください
507東京都名無区:2010/08/27(金) 21:29:53 ID:NzKkLXkg
一由
pm6:00過ぎに前通ったら満員だったよ
508東京都名無区:2010/08/28(土) 16:10:46 ID:A47EmFZw
>506
日曜と水曜だった気が。日曜は絶対。水曜は最近何回か遭遇したんだけど、もしかして固定ではないのかも。
509東京都名無区:2010/08/28(土) 17:22:21 ID:TUrOx+Lw
浴衣のひといるかな?
510東京都名無区:2010/08/28(土) 18:44:03 ID:AAN6hHPg
>>508
ありがとうございます
ちょうど明日日曜なので行ってみます
511東京都名無区:2010/08/28(土) 20:36:26 ID:pZqmeGpg
一由そばに行ったけど、うどんが売り切れだった
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513たんば:2010/08/28(土) 23:17:09 ID:BKGF8kBA
>>512= [ FL1-122-133-112-42.tky.mesh.ad.jp ]
削除GL1(個人を特定する書き込み)
削除GL6(問題あるリンク)
以上理由により削除
514東京都名無区:2010/08/29(日) 09:42:21 ID:AKKVgNWw
朝から物凄い爆竹の音がするけれど何??

初老の二人組みが旗を持って爆竹して回ってる。
515東京都名無区:2010/08/29(日) 09:59:27 ID:eZTT4tgQ
kwsk
516東京都名無区:2010/08/29(日) 10:19:02 ID:AKKVgNWw
なにそれ?

近隣スレに時たま書き込んでるけれど。
517東京都名無区:2010/08/29(日) 10:52:10 ID:WaZVKVhg
>>514
日暮里界隈祭りですよね?
祭りに付き物のDQNじゃないでしょうか?
518東京都名無区:2010/08/29(日) 20:02:10 ID:IbtppuyA
>>514

まさしくベルの友達連中だな。
519東京都名無区:2010/08/30(月) 11:39:59 ID:k1GRlUcg
西日暮里のヒロっていつごろ閉店したんですか?
あそこのスパゲッティ好きだったのに…
520東京都名無区:2010/08/30(月) 18:59:08 ID:8RNzBoLw
町内会が爆竹でお祭りのお知らせじゃないでしょうか?

爆竹ってのが何ともいやはやです。
521東京都名無区:2010/08/30(月) 23:11:39 ID:AT3fWBzA
>514
産まれてから日暮里だけどお祭りで爆竹は聞いた事ないなぁ〜
どこの町会だろう?
522東京都名無区:2010/08/31(火) 00:15:17 ID:C4MVNFAg
遊びはここで終わりにしようぜ〜♪
523東京都名無区:2010/08/31(火) 00:43:38 ID:Q/49JWPQ
>>521

冠新道スタンドモービルの近くの00町会
524東京都名無区:2010/08/31(火) 18:34:34 ID:Xi+kktmg

来年はポンポン音にして。

爆竹は吃驚するから。
525東京都名無区:2010/08/31(火) 20:39:26 ID:Qd5E1zrg
>523
その町会ね。
今度友達に聞いてみよう。
526東京都名無区:2010/08/31(火) 22:42:58 ID:sh6BJN9Q
>>523

そこのスタンドの前に祭りの日、悪ガキ10人くらい
たむろってたぞ。
この近辺では有名な悪ガキグループ。
527東京都名無区:2010/09/01(水) 01:28:26 ID:SWRYbbJQ
西日暮里界隈でホルモン食べるならここ
っていうお店があれば、教えて欲しいのですが。
528東京都名無区:2010/09/01(水) 06:07:34 ID:XDcyWrvg
今日も何かイベントがあるのだろうか?

この時間から少し遠くに
爆竹の音がするけど。
529東京都名無区:2010/09/01(水) 06:11:52 ID:R5ESylRw
そういえば鳴っていたな。
530東京都名無区:2010/09/02(木) 23:09:37 ID:ohXtFYqg
西日暮里駅近くでランチもしくはお弁当の
オススメ教えて下さい。
531東京都名無区:2010/09/02(木) 23:45:41 ID:FYounwug
さくら水産のランチ
日替わり2種類各500円
おかわり自由
夏場はそうめんもある時有り
532東京都名無区:2010/09/03(金) 02:18:53 ID:XyjT6FeQ
>>527
ちょっと歩いて、日暮里の山田屋。
533東京都名無区:2010/09/03(金) 11:33:35 ID:UPdtMdJw
日暮里駅界隈で老舗大衆居酒屋って言ったら豊田屋でおk?
534東京都名無区:2010/09/03(金) 21:00:17 ID:r3qMuTlQ
>>532
レスありがとうございます。とりあえず西日暮里ホルモンってところ予約してみました。
山田屋も行ってみたいと思います!
535東京都名無区:2010/09/04(土) 09:39:10 ID:zGYKfGtg
西日暮里ホルモンなら失敗はないと思います。
ランチはですが、
和食なら駅前の「刺身屋新太郎」や踏切の近くの「遊心」
中華は王将を三河島の方に行ったところにある「養和軒」
寿司は同じく王将の少し先にある「呑どん」
韓国料理なら吉野家の路地を入ったところに「すだち亭」
蕎麦はその路地をもう少し奥に行った「かみや」
名前は失念しましたが西日暮里ホルモンの裏にあるとんかつ屋もおすすめです。
536東京都名無区:2010/09/04(土) 16:53:35 ID:VmTKbbkg
日暮里のぶらりに行ってみた。
ラーメンは美味しかったけど、女性店員がオーダーミスしたのを男性店員が
ずっとネチネチ文句を言っていてゲンナリ。
口コミ見たら、同じようなこと書いてる人がいた。いつもああなの?
女性店員、半泣きで接客してて可哀想だったよ。
537東京都名無区:2010/09/04(土) 23:58:14 ID:waGMUSYQ
>>536
自分が行った時は特になかったんで何も感じなかったよ。
ラーメン食べてここ美味しいねーって帰ってきただけ。
でも複数の人が違う時期に同じシチュエーションを経験ってのは、
どんだけミスが多いのだろうかと
538東京都名無区:2010/09/05(日) 01:16:24 ID:djNP4+Hg
店を続けてほしいと思ったら、客の前で言うのはやめなさいって言ってやれよ
言ってもダメなら潰れちまえ
539東京都名無区:2010/09/05(日) 02:18:09 ID:HZ8qLlig
きびの系列は他の店も店員の教育はダメ
言っても変わらないだろうね
社長が金儲けに走っちゃったのか
原点を忘れちゃってるんだろうな
540東京都名無区:2010/09/05(日) 19:16:06 ID:KgmFJTKw
久々にオコンネルに行ったが、常連さんが全くいなくて寂しかったぁ...。
以前は勤めていたところが日暮里だったから毎日のように通っていたけど...
なんだかよそ者扱いされて居心地悪かったなぁ。
日暮里も近年でもの凄い様変わりしたよな。
541東京都名無区:2010/09/07(火) 20:54:00 ID:9jBCSjvw
マルマンストアの店員に、店内でカートで足ひかれた
気付いてるのに謝りもしないし、邪魔だよみたいだったよ
唖然とした
もっとお店広かったら良かったのにね
542東京都名無区:2010/09/07(火) 22:07:42 ID:HkTXaGEQ
>>540
イチイチ会計するのが面倒で敬遠してるんだけど、まだそのシステムなの?
543東京都名無区:2010/09/07(火) 22:20:19 ID:un0NNQHw
>540
以前は通っていても久々だとそんな感じだろうね。
店員が変わってあなたの事を知らなかったら、
他の「初めてのお客さん」と同じような対応になるだろうから
常連さんのような対応は絶対してくれないと思うよ。
それはどこの店でも普通の事ではないかなぁ…

>>541
その場でクレーム付けたんでしょ。
お店側の対応はいかがでしたか?
544東京都名無区:2010/09/08(水) 18:52:50 ID:oSGsMJaA
ガーデンタワーの松屋ヨコのイベントスペースが知らないうちにメイドカフェになっててビックリ!!
常設なのかな?
545東京都名無区:2010/09/10(金) 00:40:03 ID:5btwLzSg
3丁目に消防車がえらい勢いで来たけれど何かあったの?
546東京都名無区:2010/09/10(金) 19:01:59 ID:S2KNBNbw
西日暮里のツタヤメール会員190円レンタルあるけど
150円にしてほしい!!
547東京都名無区:2010/09/12(日) 10:40:24 ID:JOc2gQ5A
>>543
バカとしか言いようがない
新客が寄り付かなければ、客は減る一方だというのに
未だにお得意さんだけ相手にして一見さんお断りなんて
何様商売だ
客商売でなくとも、説教というのは陰でやるもんだ
結局新人を育てられない組織は成長しないということ
548東京都名無区:2010/09/12(日) 17:15:31 ID:0HFUkGWA
よっぽど悔しかったんだなw
549東京都名無区:2010/09/12(日) 19:04:37 ID:xaGLYYtg

渡辺至 商会34
550東京都名無区:2010/09/13(月) 20:45:11 ID:DxHRlrBQ
物凄い雷の音がする
551東京都名無区:2010/09/13(月) 20:51:11 ID:smbkXKdg
お天道様の怒りだよ。
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
553東京都名無区:2010/09/15(水) 22:02:43 ID:+VQPZdUw
パチンコや前の駐輪及び道路はみ出し花輪と
某系の店の前のガードレールの括り付け雑誌容器と
エスニック系マッサージ店の立派過ぎる道路置き看板と
焼肉屋前の一年中常駐ベンチやゴミ箱や
常にごみや駐輪が乱雑な大陸系の店の前や

常々そこを通っているものとしては
現状に凄く不満です。

いっぺん見に来てください。
554東京都名無区:2010/09/16(木) 03:03:07 ID:o0WIxF0A
>>536
俺も「ぶらり」の塩ラーメンは非常に美味しいと思うが
言われてみると何かぎすぎすした雰囲気ある様な…
まあ俺は暇な時間帯を狙ってるからかオーダーミスは経験してないし特に何とも思わなかったけどね。
555東京都名無区:2010/09/16(木) 17:09:32 ID:z9tbvikQ
552 何で?削除?
556東京都名無区:2010/09/16(木) 23:45:46 ID:ZtGvjbCg
>>555
全く同じ文面で、荒川区の各スレに貼られていたので、マルチコピペとして削除依頼を出されたのでしょう。
こういった内容が、多くの人の目に触れると困る人がいるのです。

「民主党の正体」とか、「闇法案」とか調べてみるのも良いでしょう。
557東京都名無区:2010/09/17(金) 23:23:32 ID:poEjkliw
荒川区
在日多いからなぁ〜
相当利権絡むだろうね
おっとスレチ
558東京都名無区:2010/09/18(土) 21:23:42 ID:Qvnm5MAA
>おっとスレチ、
よく言うよ、確信犯がww
559東京都名無区:2010/09/20(月) 05:51:12 ID:ouZJoxrQ
edwinのアウトレットって、毎年いつごろでしたっけ?
560東京都名無区:2010/09/20(月) 22:24:36 ID:DsrpvTMQ
>559
このスレ1年以上続いているから遡ればどこかに書いてあるよ
たぶん…
561東京都名無区:2010/09/20(月) 22:37:26 ID:3Kqr/K1A
スレでも書かれているけど、とんかつ佐藤やっぱり閉まってた…。
潰れる前に一回は行っておこうと思ってたんだけどなぁ。
ドリームショップ見たときから実況ではボロクソに言われてたし
少しは応援してあげたいと思っていたが、何となく入り辛かった。だから潰れたんだな。
562東京都名無区:2010/09/21(火) 07:17:29 ID:dv5fkdKw
>>561
食い物屋さんは、家賃をちゃんと頭にいれて置かないと大変な事になるよね。
おじいちゃんが、やってたラーメン屋さんのが、美味かったし、堅実だったな。
563東京都名無区:2010/09/26(日) 18:37:40 ID:NEqPf47g
きのう夕方、道灌山通りの店(居酒屋? 中華料理屋?)で何か事件が
あったみたいだけど、詳細知ってる人いる? 車で通り過ぎたんだけど、
非常線が張られてて結構な人数の警察官&野次馬が居た。
564東京都名無区:2010/09/26(日) 22:30:23 ID:Xr//bZBQ
>>563
具体的な場所がわからないとなんともいえん
あのへんなんでもありだから
565東京都名無区:2010/09/27(月) 14:03:53 ID:FjiME44A
一人暮らし考えてるんですけど
日暮里か西日暮里で20代女性の一人暮らし危険ですか?
566東京都名無区:2010/09/27(月) 15:17:56 ID:EsB+XsKg
襲う変質者の方にも選ぶ権利はあります
567東京都名無区:2010/09/27(月) 16:32:32 ID:itxtU2Ew
>>565
女友達で、夜リーマンに乳揉まれたり暗がりにつれてかれたりしたやつ2人いた。
うちのおかんはゲンチャリで近づいてきたやつにかばん盗まれた。

コリアンよりも日本人の方がたちが悪い
568東京都名無区:2010/09/27(月) 17:25:59 ID:bD/8DB3w
>>565
どの駅かじゃなくて、その家から駅に行くまでのルートで通りたくない場所があるかを自分で確認した方がいいよ
両方共繁華街もあるから犯罪発生マップなんかみたら駅付近は多分犯罪件数多いだろうね
ただその分人も多いから逆に安心だったりもするだろうし
というか女性の一人暮らしがまったく出来ないような駅なんてそうそう無いだろうと思うが
569東京都名無区:2010/09/27(月) 23:34:52 ID:HfsbCNhQ
>>565
ホテルや水商売が集中している駅側以外なら大丈夫じゃないかなぁ
ソレ系の商売人と間違われる可能性も無きにしも非ず
尾久橋通り挟んで駅と反対側だったらまず大丈夫だと思う
ただ夜は人通り少なく暗い道多し
570東京都名無区:2010/09/28(火) 00:40:52 ID:iKn1JD7g
レスありがとうございます。
仕事終わるの日によっては結構遅くなので、
どのくらい人通りが減るのかとか一度確認してみようと思います!
571東京都名無区:2010/10/01(金) 01:08:46 ID:BmGXuesw
どんだけ自意識過剰なんだよ
572東京都名無区:2010/10/01(金) 14:17:42 ID:1TUFZRmw
TBSラジオでスズメバチの話が出ていたが近所で見たよ。
どこかに巣があるのかな?
573東京都名無区:2010/10/01(金) 18:21:08 ID:+Mt15f1g
やさぐれのスズメバチってのも、想像しがたいよねw
574東京都名無区:2010/10/04(月) 00:41:42 ID:VK2i/T/w
昨日の新聞折込に入っていた
西日暮里ホルモン魚民ってどうなんでしょう?
575東京都名無区:2010/10/05(火) 19:32:52 ID:tLq6wmBQ
日暮里駅北口近くの
イナムラショウゾウのチョコレート専門店のケーキはおいしいね
576東京都名無区:2010/10/05(火) 21:28:43 ID:HkgG06QA
>>575
おいしい。でもちょっと高いかなあ。
577東京都名無区:2010/10/06(水) 03:10:23 ID:n2hL5uug
>>575
おっさんおばさんばっかで入りづらい・・
578東京都名無区:2010/10/06(水) 06:46:16 ID:LivajczA
>>575
美味しいのもあるけどなんか微妙なんだよな
579東京都名無区:2010/10/06(水) 20:26:53 ID:Tq+NaIUA
そう もっと安くしてほしいよね
580東京都名無区:2010/10/06(水) 23:51:57 ID:7Fk6u5aw
安いに越した事はないのは確かだが、妥当だと思うなぁ。
値段下げたら質も落ちるだけでしょ。
ショコラティエはケーキの種類が少ないから
散歩がてら本店のほうに行っちゃうなぁ。
本店なら焼き菓子も買えるし。
581東京都名無区:2010/10/07(木) 02:09:16 ID:8XQqchhA
凄い美味しいならともかくお土産にするとあんまり評判がよくないんだよな。。
だから高い気がする
582東京都名無区:2010/10/07(木) 12:14:21 ID:0dF+7CYQ
日暮里で洋服のリサイクルのお店ありませんか?
昔着ていたスーツなど(女物)でウェス屋さんに持っていくには
もったいないと思うので、ご存知の方いましたら教えてください。
583東京都名無区:2010/10/07(木) 14:54:46 ID:MgCdM6SA
すごくいい店だと思うけど色々と中途半端で印象として残るのは値段がもう少し安ければという部分
でもすごくいい店だと思います
584東京都名無区:2010/10/07(木) 21:47:40 ID:lZeHTq/Q
てか店員多すぎだろw<イナムラショウゾウ
半分でもやってけるだろ。1品あたり50円〜100円は安くできる
585東京都名無区:2010/10/09(土) 22:33:25 ID:3n9qJq9A
>>581
とても同感
凄く美味いって感じじゃないんだよ。。

でもチョコ好きの友人は大満足してたわw
飲食スペースのあるチョコ専門店の中では、反対に値段安いかも

チョコレートパフェとか雰囲気に合わないから置いてくれないか。。
586東京都名無区:2010/10/11(月) 20:37:01 ID:7zFC4v+Q
>>585
高級路線のパフェなら問題なくね?
たしか銀座の高級チョコ店にもあった希ガス
587東京都名無区:2010/10/12(火) 13:11:21 ID:M5BrldFQ

K斬ハ 製甲 鈷填?_…
588東京都名無区:2010/10/12(火) 17:00:53 ID:FpYTCKjw

保呑ハ 灼歹玄淇浤
589東京都名無区:2010/10/15(金) 09:55:00 ID:2U53w53Q
>>587 588
文字化け?
590東京都名無区:2010/10/15(金) 12:48:12 ID:EfkgAI0w
中国人しかいないとこは怖い
591東京都名無区:2010/10/16(土) 19:05:06 ID:LXfJp4nQ
尾久橋通り沿い某日本語学校
休憩時間に数十人単位
一斉に外出てタバコプカプカ
公害問題です
592東京都名無区:2010/10/17(日) 00:09:17 ID:cIE2nj1g
いちふじで写真撮った客が、店員に激しくなじられてたんだけど、なんであそこまで怒るんだろ?
593東京都名無区:2010/10/17(日) 12:33:44 ID:ae6L8eeA
いちふじって知らないけれど、ぐぐってたら谷中銀座の惣菜屋さんかな?
どんな撮り方かどんな怒り方か分からないけれど
全国区の「谷中銀座」だからおんじような人が多いのでしょ。
撮る前に「撮らしてもらっていいですか?」の声掛けが欲しかったのでは。

そうそう、この店だとしたら日暮里ではなくて谷中だなぁ。
594東京都名無区:2010/10/17(日) 12:53:43 ID:Smp+OcLQ
カウンターだのに仕入れ伝票とか社外秘扱いなものが置いてある場合もあるだろうし、
店員さんにも肖像権というものがありますし。
単にいきなりカメラ向けられたからむかっと来たのかもしれないし。(誰だって嫌でしょ)
外観を撮る場合は公共部分とされるので問題ないけどね。
595東京都名無区:2010/10/17(日) 13:52:35 ID:Yeo+BLWA
いちふじって30円コロッケの所だっけ?
あそこは撮影禁止って張り紙あった気がするんだけど
596東京都名無区:2010/10/17(日) 21:37:36 ID:vtxUPlTQ
>>591
あそこかな?

夜の一時派手な叫び声で賑やかになるの。
多分下校時だと思うけど。

日本語学校だったのか。
学校ならそういうマナーも教えればいいのに。

場所勘違いだったらごめんなさいです。
597東京都名無区:2010/10/17(日) 22:06:09 ID:H0q7MxnQ
西日暮里の大黒屋オープンしたかな?
598東京都名無区:2010/10/18(月) 22:17:01 ID:jbufDmWA
>>597
なにそれ?食べ物屋さん?
599東京都名無区:2010/10/19(火) 09:58:23 ID:/HNl2Efg
てんぷら屋かな。
有名な。

日暮里には有名な「てんや」がある。
600東京都名無区:2010/10/19(火) 18:56:47 ID:a85vr6FQ
大黒屋は質屋のほうでは
西日暮里駅前オレンジ色のシャッターで目立ってます
601東京都名無区:2010/10/19(火) 21:03:36 ID:cp7xI21A
日暮里南口のパソコンだかなんだかの勧誘はなんだろうな。
たまにスーツが話しかけようとするし。
602東京都名無区:2010/10/19(火) 21:15:42 ID:9W5U97Sw
パソコンの勧誘はしらないなー
フィットネスのロッソの勧誘には今日初めてあった
経営厳しいだろうな
いまどき高額の入会金取るなんてありえん
603東京都名無区:2010/10/19(火) 21:19:18 ID:cp7xI21A
>>602
なんかWifiだとかなんか書いてある看板が出てて、
スーツが話しかけようとしてくんだよね。
タバコ吸ってると。
604東京都名無区:2010/10/20(水) 19:35:47 ID:9+URhdxg
「ひぐらしの里」ヤッチまったな!
あ!!俺の親父も利用していたんだ!
605ヒグレザト:2010/10/20(水) 21:31:36 ID:FQleCDYg
杉山達成ってチビはいじめられてたんだろ
606東京都名無区:2010/10/21(木) 07:08:26 ID:Z74TdmMA
>600
質屋(買取)の方だった。
昨日オープンしたようです。
607東京都名無区:2010/10/22(金) 06:59:41 ID:U9kqaf3A
日暮里駅のファミマ
もうすぐオープンだね
608東京都名無区:2010/10/22(金) 13:53:36 ID:B07hsy0g
福袋買ったよ!まだ開けてないけど。<ファミマ
609東京都名無区:2010/10/22(金) 18:51:09 ID:vXx/JbUA
ファミマに福袋なんてあったのか。
しまった今日寄ればよかった・・・
610東京都名無区:2010/10/23(土) 22:16:03 ID:+8Rl3p9w
r
611東京都名無区:2010/10/25(月) 00:24:55 ID:X6PEWNUQ
>>607
日暮里駅のファミマってどこ?

27日にも日暮里駅近くにファミマがオープンするらしい。
612東京都名無区:2010/10/25(月) 23:31:33 ID:zxU752qQ
あれ?南口の元AMPMは>>607のこと?
>>611のこと?
613東京都名無区:2010/10/25(月) 23:34:56 ID:zxU752qQ
614東京都名無区:2010/10/26(火) 04:57:44 ID:qCarzNiQ
>>611
>>612
>>613
日暮里駅京成改札の隣
27日オープンだったかな
おにぎり、お弁当50円引きとかなんとか w
615東京都名無区:2010/10/26(火) 13:35:15 ID:ipFbgrbQ
福袋があったのは元AMPMのとこですよ
店員さんは皆同じよう。
616東京都名無区:2010/10/26(火) 19:47:21 ID:CEvM8vkA
>>614
ありがとう。
じゃあ明日よってみよっかな!
617東京都名無区:2010/10/27(水) 10:26:14 ID:Nf/utffg
>>614
駅構内からしか入れないのかな?
618東京都名無区:2010/10/27(水) 12:43:53 ID:1tzCGOsQ
もとリバティって今でもビデオdvdレンタルしてますか?
619東京都名無区:2010/10/27(水) 18:50:53 ID:2hpFLrtg
>>618
>>348-349を読んで。多分まだ事情は変わってない。
620東京都名無区:2010/10/27(水) 20:52:36 ID:1tzCGOsQ
>>619
ありがとう
621東京都名無区:2010/10/30(土) 14:52:18 ID:yssMx0rQ
>>614
日暮里駅京成改札の隣は前からオープンしてるよ。
27日にオープンしたのは「日暮里駅前店」(もみじばしの近く)
一週間前の22日には「西日暮里二丁目店」(りそな銀行の隣)もオープンしている。

この3店舗はすべてAMPMからの転換。
622東京都名無区:2010/10/30(土) 19:29:37 ID:l2+lhAAw
いなげや西日暮里店の傍のAMPMもいつの間にかファミマになってた。
店名見ないから、ファミマカフェでびびったw
623東京都名無区:2010/11/02(火) 21:34:59 ID:7faJpDaA
昨日、第三日暮里小学校近くで事件ありましたか?聞いたところによると
女性が男に大きな石で頭を殴られたとか。
624東京都名無区:2010/11/02(火) 21:56:48 ID:lzsAvwNw
625東京都名無区:2010/11/03(水) 03:12:58 ID:NLML1YCg
>>621
ご指摘のとおりでした
あっち方面あんまり行かないんで勘違いしてたw

しかしファミマがあんなに密集してて
大丈夫なんだろうか
626東京都名無区:2010/11/03(水) 17:38:48 ID:ADMLiGxw
このスレに初めて訪問です。
早速ですが教えていただけますか?
夕焼けだんだんの正面に陽が沈むのって何月何日ころなんでしょうか?
同じく富士見坂から見た富士の頂上に陽が沈む日は?
よろしくお願いします。
627東京都名無区:2010/11/03(水) 21:40:00 ID:SwfjQVug
>626
いらっしゃいませ。
夕焼けだんだんは知りませんが、
富士見坂の方は荒川区のサイトで分かるのでは?
もし見つからなかったら区役所へ電話して
「観光振興課」で教えてくれると思いますよ。
628東京都名無区:2010/11/03(水) 23:31:57 ID:DVQLacLA
日暮里南口、すげえウンコくさかった。一体・・・
629東京都名無区:2010/11/04(木) 08:27:44 ID:qwZTrOQA
ギンナンのせいじゃない?
630626:2010/11/04(木) 17:35:42 ID:gwuP0BVg
>627さま
レス 有難度うございました。
検索してみましたら過去の例では富士見坂のダイヤモンド富士は11/11〜13頃のようですね。
夕焼けだんだんの方向も富士見坂の上の方とほぼ同じのようですから同日頃でしょう。
来週末にでも行ってみます。
631東京都名無区:2010/11/04(木) 18:09:06 ID:IOpiEIbg
>>624
有り難うございます。こんな事件があったなんて!
こういう時にこそ「荒川ゆうネット」
http://www.arakawa-unet.jp/news/emergency/index.php
に即座に掲載するべきですよね!!
今現在も14日の事件で止まってます。このサイトの運営も税金なら
まじめに運営してもらいたいものです。役に立たないですからねぇ。
632東京都名無区:2010/11/04(木) 20:25:39 ID:S9cG4dPA
ギンナンてなんであんなにくさいの?
633東京都名無区:2010/11/04(木) 23:09:57 ID:7MMp8R/g
今日はウンコ臭くなかった。
友達によると、内回りの南口のエスカレーターあたりに落ちてたり
エスカレーターにまで巻き込まれてたらしいから、
誰かの犬かなんかがやらかしたのかね。
634627:2010/11/06(土) 06:18:31 ID:N2l4niWw
>626>630
あまりご参考にならなかったようですが、見つかってよかったですね。
お出かけの日に天気が晴れだといいですね。
楽しんで来てください。
635東京都名無区:2010/11/06(土) 16:45:21 ID:Ig+4WrHg
日暮里駅近くに品揃え豊富な食料品店ってありますか?
珍しい調味料とか、野菜とか売ってるような・・・
636東京都名無区:2010/11/07(日) 08:28:45 ID:4YtFkAWQ
食品スーパーだったらマルマンだけかな。
少し離れたところにはいなげやがある。
637東京都名無区:2010/11/08(月) 05:40:11 ID:ta5y3Xzg
>>635
山の手線の外ならいなげや
二軒あって、西日暮里店はいくらか近いけど小さい
日暮里駅からマックの前を通る道をまっすぐ(尾久橋通りを突っ切る)、道が細くなるけど気にしないでそのまま進んだところ
東日暮里店は繊維問屋街から小竹橋通りに出て右に少々行ったところ
こっちの方が大きく、品揃えもいい

内側だと、サミット
西日暮里駅から道灌山通りを突き当たりまで行って右
そのちょっと先にはハナマサがある
ついでだけど、左に曲がるとブックオフと99ショップがあるよ
638東京都名無区:2010/11/08(月) 05:48:06 ID:ta5y3Xzg
駅前のマルマンは牛乳や卵など一部の商品はいなげやより安いけど、生鮮はあまり安くない
買うものによって使い分けるといいよ
マルマンは水曜が百円セール、いなげやは月曜が98円セール
639東京都名無区:2010/11/09(火) 00:56:53 ID:p221VdPw
マルマンは狭くて殺伐としているのがちょっと
640東京都名無区:2010/11/09(火) 01:52:50 ID:3d9hk/nQ
>637
×小竹橋通り
○尾竹橋通り
641東京都名無区:2010/11/09(火) 12:58:58 ID:4pW0vTvw
今ストリートビューの撮影車らしきものとすれちがった。
もしかしたら俺の姿世界デビューか?
642東京都名無区:2010/11/09(火) 15:26:22 ID:uuSPRR+Q
電波調査じゃない?
643東京都名無区:2010/11/09(火) 16:07:09 ID:4pW0vTvw
>>642
なんだ
そうだったかもしれない。
644東京都名無区:2010/11/09(火) 19:00:12 ID:am+6iUoQ
電波デビューw
645東京都名無区:2010/11/10(水) 17:55:18 ID:IaqvyV8g
>>626
亀ですみません

富士見坂が気になったんで、
天気も良いし現場チェックしてきました w
今日は右稜線の下部あたりに綺麗に沈むのが見えました

ttp://www1.ttcn.ne.jp/fujimizaka-hozen/

かなり日時が正確に出ています
天気予報は
11日晴れ
12日曇時々晴
13日晴れ時々曇り
とのこと、綺麗に見られると良いですね
646東京都名無区:2010/11/10(水) 18:14:24 ID:YUsTMHDQ
エドセールは11月末?それとも12月初旬?
647626:2010/11/10(水) 21:04:38 ID:SFsrgJ+A
>645さん
有難度い情報で 感謝です。
12日がBestのようですが あいにく予定が入っていて13日にしか行けそうもありません。
23日ころ 荒川の対岸 足立区の農業公園でダイヤモンド富士が見えるのですが どうしても「富士見坂」の富士が見たくて お尋ねしました。
648東京都名無区:2010/11/11(木) 00:54:29 ID:/4kftn0w
>>641-642
パスワード収集だろ。
649東京都名無区:2010/11/11(木) 16:38:22 ID:+JjeV/9Q
>>647
今日は良いお天気ではあったんですけれど
丁度日没時間に富士山方面に低い雲があって
見えませんでした
明日・明後日に期待ですね
650626:2010/11/13(土) 20:15:34 ID:KpTBXZQw
今日 やっと時間が出来たので富士見坂へ行ったのですが生憎の曇り空。
16:25まで居たのですが 諦めて帰りました。坂の途中のお宅から出てきた女性が「日暮里富士見坂を守る会」で作ったパンフレットをくれました。
また1月の末にリベンジします。
651東京都名無区:2010/11/14(日) 04:38:22 ID:U5O93GHg
富士見坂のナントカの会って、正直頭がおかしいと思う。俺が地権者で、
「うちの近くの坂からキレイな富士山見えなくなるから高いビル建てんな」
なんて言われたら殺意沸く。身勝手も甚だしい。眺望保全したかったら
富士山までの一直線の土地、おまえらで買い取れっての。
652東京都名無区:2010/11/14(日) 06:33:38 ID:nDOA2azg
人口減ってるのに高層マンション建てたがる方がどうかと思う
653東京都名無区:2010/11/14(日) 07:21:47 ID:LnSUWwAQ
>>651
あなたのような心の貧しい方が地権者でなくてよかったなと
みなさん思ってることでしょう
654東京都名無区:2010/11/14(日) 11:05:25 ID:gw5VkfcQ
>>651
バブル期の地上げ屋の発想ですなw
655東京都名無区:2010/11/14(日) 11:17:02 ID:+w3Di/0w
もっと言ったれ
651くやし泣きしてるだけか
656東京都名無区:2010/11/14(日) 12:18:04 ID:9REj/PpQ
建物を建てようとしたら、わけの判らない見知らぬ団体から道路から富士山が
見えなくなるから建てるなと唐突に言われたら困惑物でしょう。それも何キロも
離れたところの道路。生活がかかってるんだからさ。

それをやるんだったら景観権の考え方を広く認知させて社会の理解を得た上で、
行政間で強調して規制の網をかけるしかないよね。

なんやらとかの会のヒトもその考え方で、50年100年先に取り壊したあとに
建物が建てられない方向に持っていきたいとか言ってなかったかな。
657東京都名無区:2010/11/14(日) 12:47:56 ID:uNg/l70Q
マンションの屋根に富士山を描いた看板たてればいいじゃないか
658東京都名無区:2010/11/15(月) 09:41:45 ID:URsddSYg
あはは、銭湯じゃないんだけどね
659東京都名無区:2010/11/15(月) 12:53:43 ID:5R/a90vQ
>>652-655
お前ら一生自分の土地持つこと無い貧乏人なんだろうけど、それでも他人の権利を
制限、侵害する事に対する想像力が貧しすぎるぞ。万一お前らがマンション用地を
取得できることがあったら、日照権だ景観権だという他人の求めに全て応じて、
損失補填ももらわずに平屋を建ててくれ(苦笑。

>>656
件のマンションも計画通りに建ててくれて本当に良かったよ。
変な前例を作られたら土地持ち全員が迷惑を被るからね。
660東京都名無区:2010/11/15(月) 16:35:25 ID:kHbG4D4g
富士見坂はいいよ
綺麗な昔からの景色は心が和みますよ
661東京都名無区:2010/11/15(月) 22:34:30 ID:w0ZaPxKw
>>659
そんな区画整理やマンション問題が出るようなところに
土地なんて買う気もないから大丈夫
つーかもうそんな心配のない区内に
既に土地付きの家あるから買う必要もない
心配有難う
662東京都名無区:2010/11/15(月) 22:59:22 ID:pppyvBgg
>>659
>件のマンションも計画通りに建ててくれて本当に良かったよ。

別によかったとも思っていないけどね。富士見坂から富士山が見えなくなるのは
やっぱり残念なことだから。オレも好きなんだ。あの眺め。
会の「お願い」に対して建設計画を変更しなかったからと言って、とやかく言うこと
もないけどね。

まあ、それで階数を低くしたら、それはそれで奇特なヒトだなあとは思うw
663東京都名無区:2010/11/17(水) 22:20:05 ID:yczxbE+g
富士見坂から富士山が見えるのは気分がいい。
学生時代、夕方の帰り道で富士山が見えると、その日あった嫌なことも忘れられた。

だが、愛好家?たちのマナーの悪さは何だ。
道を塞ぐ。車が来ても道を開けない。

それにとどまらず、遂にはうちの車を叩いた。

なにやってんの?
口論になり、最終的には謝ってもらえた。

こういったことが続くなら、見えなくなっても構わないと思ってますよ。
664東京都名無区:2010/11/17(水) 22:56:37 ID:dRtNTCmg
>>663
マスコミに取り上げられたりして、道が狭いのにわりと有名になってしまったからねえ。
中にはヘンなのも出てくる。歩行者天国、ヒト優先と勘違いするヒトとかさ。
この辺りの整理も課題じゃないかしらん。

だから見えなくなっても構わないなんて言われると、ちょっと悲しい。
665東京都名無区:2010/11/18(木) 10:02:26 ID:QqG2PRsQ
もう、区の熱も冷めてるから大丈夫。
というか、元々静かだった場所だしね。
そして区もそうでもないということに気付いたのかな。

そしてビルが建って富士山見えなくなるのも時間の問題。
荒川区税使って坂を整備し、文京区にビルが建つ。
区も逃げるわな。
666東京都名無区:2010/11/18(木) 22:49:53 ID:XJpTrgdQ
野良猫への餌やり禁止条例が出来るきっかけとなった、
生肉男の餌やりルートのそばに住んでます。

条例が出来て、保健所や警察からも
再三この男の家に警告が行っていますが、
まだこの男は餌付けを止めていません。

一度、後をつけてこの男の家と名前は
特定出来てます。

今朝も生肉や餌の散らかり具合がひどかったので
見かねて片付けていたら、この男が
「何をやっているんだ」と追いかけてきたので、
身の危険を感じて警察に通報しました。
667東京都名無区:2010/11/19(金) 00:51:07 ID:F6KsWbQQ
そういう輩は自分ん家でその野良猫飼えば良いのに
668東京都名無区:2010/11/19(金) 01:14:51 ID:3CqCWLhQ
野良猫餌やり連中は100%自宅から離れたところでやる事実
やっぱり自宅前だと嫌なんだという結論
そう言えば先日の夜ワンコ散歩中に
区役所の職員と名乗る人にこの辺で野良猫多い場所どこですか?と聞かれた
なんでも一度捕獲して去勢してから放すらしい
ご苦労様な事です
669東京都名無区:2010/11/19(金) 01:28:10 ID:hunoOtpA
>>668
次号の区報で特集してます。
670東京都名無区:2010/11/19(金) 10:11:58 ID:U9COatfQ
↓ メチャ安いんだけどリスクがありそうだね
広告にコメントするのはNGかな?
671東京都名無区:2010/11/19(金) 12:08:48 ID:pALDJxMw
>>668
地域猫化するって事かな?
672東京都名無区:2010/11/19(金) 21:05:12 ID:qtzqXDmw
>>663
危険でもないのにクラクション鳴らす方も違法では。
ttp://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1178951048/521-523
673東京都名無区:2010/11/20(土) 10:29:44 ID:j9waCXlQ
>>668
財閥系の大金持ちがホームレスの恰好をして都内を練り歩いて猫を捕まえては去勢して野に放ってるらしい、
っていう都市伝説なら聞いたことがあるけどーw
674東京都名無区:2010/11/20(土) 12:12:12 ID:NzCwwhPg
>>672
どこにもクラクションを鳴らしたなんて書いてないんだけど・・・?
675東京都名無区:2010/11/20(土) 16:48:34 ID:domwcudA
エドセールの日程についてだれかkwsk
676東京都名無区:2010/11/21(日) 11:54:53 ID:Zeiptb0w
そう言えば昨日の夜、エドウィン本社前ぐらいを酔っ払って
歩いてたおっさんが「とっととくたばりやがれ!くそ○○人!」と
叫んでたんだが、あの人はまだご存命だろうかと気になる。
677東京都名無区:2010/11/21(日) 14:22:01 ID:E1Ptzwkw
>>674
>>672のリンク先にあるクラクションの話は、IPから考えて>>663の方の話ではないかと。
678東京都名無区:2010/11/21(日) 15:55:11 ID:49kcq4Ww
間違いないな
679東京都名無区:2010/11/24(水) 21:20:40 ID:1aiFv1mw
すいません、谷中銀座にある
イカ焼きの「やきや」の定休日、営業時間をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください。よろしくお願いします。
680東京都名無区:2010/11/28(日) 09:33:15 ID:TPJd7q+w
>679
ぐぐってあげたよ。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131105/13107485/
電話番号が載っていますから後はご自分で
681東京都名無区:2010/11/28(日) 11:36:20 ID:PYcEZxsw
ところで馬賊ってマゾクですかバゾクですか?
682東京都名無区:2010/11/28(日) 12:06:12 ID:kik+h5uA
>>681
その両方を辞書で引いてみて、出てきた方が正しいのではないか。
683東京都名無区:2010/11/28(日) 21:16:56 ID:meZZWwFA
エドセール行ったけど今回はダメだね。
サイズとか全然無いし値段も今まで¥3000で売ってたのが¥3900だし。
アウター系は充実してけど値段が高い。
てかなんで本社はやらなかったんだろ?
684東京都名無区:2010/11/28(日) 21:25:42 ID:CUUUopjg
>>681
正式にはうまぞくです
685東京都名無区:2010/11/28(日) 21:55:02 ID:tlnlkEog
>>681
なんで誰も「イカ」って読めないんだよ
686東京都名無区:2010/11/29(月) 01:44:34 ID:CQoy4yzw
いか
687東京都名無区:2010/11/29(月) 18:12:50 ID:SgIEI3MA
ってことは「うまいか」ですか
688東京都名無区:2010/11/30(火) 09:55:01 ID:27boxfbw
朝っぱらからリバティーの辺りで並んでる人たちがいたけど何かあったんですかね?
689東京都名無区:2010/12/01(水) 09:39:24 ID:5jFsNFNA
モンハンかね
690東京都名無区:2010/12/02(木) 00:21:43 ID:83Yk4eOw
森本が横浜に行ってしまったね。
須永も居なくなったし、
日ハムに残って欲しかったなぁ〜〜
691東京都名無区:2010/12/12(日) 08:49:58 ID:KZPQe/Ug
宮地交差点の西日暮里1丁目側に有ったコンビニが無くなったね。
ampmだっけ?
今月に入って気が付いた。
いつ無くなったんだろう…
692東京都名無区:2010/12/13(月) 01:30:51 ID:bK14s2zQ
エドウィンのセールもうやっちまったのか。。


三河島の商店街入った方にあるミニストップも潰れたな
693東京都名無区:2010/12/15(水) 10:09:53 ID:IVelK+ow
ampmはファミマ(だっけ?)に統合するのに看板の架け替え費用とか大変らしいよ、オーナー。
694東京都名無区:2010/12/18(土) 23:58:11 ID:jSxlLNeQ
りそなの隣のAMPMですか?
ちょうどあの辺りにマンション建設されます、AMPMの跡地になるのかなぁ。
695東京都名無区:2010/12/23(木) 22:01:38 ID:VIxQzMGw
>694
これ場所どこ?
696東京都名無区:2010/12/24(金) 10:40:01 ID:CJOIrRvg
西日暮里ホルモン半年ぶりに行ったらメニューがずいぶん少なくなってる気がしたんだけど
以前からこうだった?
697東京都名無区:2010/12/25(土) 01:51:13 ID:TO0Mldfg
>695
コンビに健在でした。マンション建設はコンビニの西日暮里寄り数件隣みたい。
698東京都名無区:2010/12/30(木) 21:08:11 ID:wvdrGq1A
初詣はどこ行来ますか?
日暮里は諏方神社と元三島神社と素盞雄神社が氏神様なのは
知っているけれど、田端神社は入らないのかな?
699東京都名無区:2010/12/31(金) 09:41:15 ID:lIpt2rew
>698
先ずは住んでいる土地を治める地元の鎮守様をお参りして、それからお好きな神社をお参りしては?
700あぼーん:あぼーん
あぼーん
701東京都名無区:2010/12/31(金) 14:49:29 ID:XIeZ7zow
こんな年末に駄菓子が食べたくなってしまった・・・
今日って駄菓子問屋さんやってますかね・・・?
年末だから昨日一昨日位で終わってるかなorz
702東京都名無区:2011/01/01(土) 19:59:48 ID:5l27Bsww
あけましておめでとうございます
703東京都名無区:2011/01/01(土) 20:30:04 ID:TlTfOTJQ
おめでとー
704東京都名無区:2011/01/06(木) 21:15:08 ID:2+LWS8uw
フィッシャーマンもう閉店だそうですね
空きテナントばかりじゃ
人の流れは無いからかなぁ?
705東京都名無区:2011/01/07(金) 13:02:23 ID:gc6e3qBg
フィッシャーマン閉店なのですかぁ?
残念。
706東京都名無区:2011/01/08(土) 14:56:43 ID:EbnxoNUw
人の流れがないから、空きテナントばかりになるんだと思うなあ。
そして、あの建物に人の流れを作る要因は一つもない。
積極的に人を呼び込む戦略を考えてる人も皆無だろうな。
707東京都名無区:2011/01/08(土) 17:17:29 ID:jTfvHxPQ
今日富士見坂で外人が撮影してたが
とうせんぼして、年寄り遠回りさせてなんともおもわんのかねあの連中
708東京都名無区:2011/01/08(土) 20:24:23 ID:9IkcpL+A
外国人でも日本人でもいるでしょ。
709東京都名無区:2011/01/08(土) 22:10:51 ID:jTfvHxPQ
>>708
どっかのテレビ局だよあれ
710東京都名無区:2011/01/08(土) 22:39:37 ID:jTfvHxPQ
>>708
日本人が歓迎されないことを
外人がやったらよけいまずいでしょ
711東京都名無区:2011/01/09(日) 00:04:31 ID:4B/lbG0g
>>710
そりゃそうですが、そんなこと言い始めたら、
日本人団体旅行客の海外での振る舞いのほうが恥ずかしい印象が・・・
ってことになりますよ。
712東京都名無区:2011/01/09(日) 13:11:06 ID:+N9rEamQ
>>711
はずかしい行動じゃなく、道路通してもらえなかったんだけど
富士見坂おりられなかったらだんだんいくか、駅におりるしかないわけで
場所わかっていってるの?
713東京都名無区:2011/01/09(日) 14:29:30 ID:OPVdem1w
道交法違反ということで警察を呼ぶべき

…来るんだろうか?
714東京都名無区:2011/01/09(日) 15:22:06 ID:5O3qLHEA
取りあえず呼べば来ると思いますね
通報する時はできるだけ大げさに
テレビ局みたいのが公道を占拠して
通行止めにしているとか
715東京都名無区:2011/01/09(日) 18:23:28 ID:3Qd3WAWQ
テレビ局のロケで通行が阻害されてたってこと?
あまり長ければその場で抗議とか、らちがあかなければ警察とか。
716東京都名無区:2011/01/10(月) 01:52:33 ID:FCOmsvrw
>>712
あぁ、テレビの撮影ですか。外国人観光客が単に記念撮影してるのかと思いましたよ。
717東京都名無区:2011/01/10(月) 08:49:20 ID:hqGnGtnQ
道路使用許可を取って撮影している場合もあるから、そんなに居丈高にならなくても。いずれにしても詳しい事情が判らない。
718東京都名無区:2011/01/10(月) 20:15:33 ID:y52K9uEw
>外国人観光客が単に記念撮影してるのかと
自分もその解釈でしばらくROMってた。
どうりで微妙に話が噛み合ってないわけだw

>>717
普通に撮影するなら警察に許可いるよね。
AVとかだとゲリラ撮影だろうけど。
719東京都名無区:2011/01/10(月) 21:02:03 ID:mfXUaTQg
許可があるからといって、あんなところを通せんぼするのは結局DQNだと思う。
あくまで協力を願うという立場のはずですよ。TV局には無理かもしれませんが。
720東京都名無区:2011/01/17(月) 17:16:32 ID:9OX4hkgg
モヤさま
721東京都名無区:2011/01/17(月) 21:37:49 ID:0XERP1Ig
>>720
今日ロケがあったらしいね
どの辺でやってたか知ってるかな?
番組上では舎人ライナー沿線編らしい
荒川区内では熊野前でやってたのは知ってるけど
722東京都名無区:2011/01/18(火) 03:40:41 ID:J3H1c0Gg
「ダイヤモンド富士」の人見てるかな?
そろそろ1月のタイミングが来てるね
今日は夕焼けが綺麗だった
富士山のシルエットも
723東京都名無区:2011/01/24(月) 01:01:59 ID:+UpPmFCg
来週のモヤさま
舎人ライナー沿線だけど
日暮里はまた素通りかな?
724あぼーん:あぼーん
あぼーん
725あぼーん:あぼーん
あぼーん
726東京都名無区:2011/01/25(火) 15:48:42 ID:3JfGe9lw
>>724-725 GL2(誹謗中傷)[ 05004016350453_vu.ezweb.ne.jp.wb72proxy16.ezweb.ne.jp ]
727東京都名無区:2011/01/25(火) 21:53:46 ID:lPOidw4w
ホンニよんべはいいお湿りでした。

ところで寒いと何を食いに行くのも億劫でしょうがない。
こういう時は残りの味噌汁で雑炊でも食うかとなる。

寒いですね。
728東京都名無区:2011/01/26(水) 23:35:29 ID:G442iTNA
明日繊維街いくんだけどさ、純粋にただデカイ白い布買うなら、一番安いとこどこ?
729東京都名無区:2011/01/27(木) 22:42:48 ID:TluA1TEA
西日暮里駅付近で警察がうようよしてたけど何かあった?
730東京都名無区:2011/01/27(木) 23:08:55 ID:66ddUu5g
>>729
通り魔だかなんだかあったらしいからそれでじゃないかな
731東京都名無区:2011/01/27(木) 23:42:11 ID:TluA1TEA
>>730
トン
荒川区はシナやチョンは多いけど平和だと思ってたんだけどな
732東京都名無区:2011/01/28(金) 00:21:02 ID:Dp+rRCWw
>728
繊維街のサイトがあるはずだから、そちらを見ると参考になるかも…
733東京都名無区:2011/01/28(金) 23:47:51 ID:Whq6yD7A
ABCマートのガレージセールがあるらしいよ。
2月って書いてあったような気がする。
734東京都名無区:2011/02/01(火) 22:13:04 ID:lHg/oy3A
夕焼けダンダンのさくら
新聞でもテレビでも取り上げられていましたね
保存したい気持ちもわかるけど
倒れちゃったらどうしようもないし・・・
735東京都名無区:2011/02/02(水) 10:07:02 ID:0ti9flew
ABCお母さん連中がすごい勢いで買いまくり。
バーゲン慣れしてる連中には入っていけなかった。
736東京都名無区:2011/02/02(水) 10:46:51 ID:hrjeGjkw
ABCすごかったね。
群がるママさん軍団と45Lゴミ袋大の買い物袋2,3袋満杯に詰めてる転売ヤーが目立ったな。
一通り見たけど、もうデザイン・サイズともに無難な商品は残ってなかった。
737東京都名無区:2011/02/02(水) 10:48:40 ID:RNd49UsA
開成斜め前のセブン、閉店しちゃったね・・
30年も続いてたらしい
お疲れさまでした
738東京都名無区:2011/02/03(木) 18:12:05 ID:Qs+VpZFg
だんだんの桜は、伐って新しいのを植樹して町のみんなで育てればいいじゃない。
みんなに愛される、いい桜になると思うけどな。
739東京都名無区:2011/02/04(金) 10:41:31 ID:zPRXPseg
皆で可愛がるのはいいのだが、ちゃんと去勢しておかないと増えられる恐れあり。
740東京都名無区:2011/02/04(金) 18:25:46 ID:HImKtkYQ
ドコモショップけっこう安い?
機種変したいんだけど
ドコモショップか上野ヨドバシか
どっちにしようかな
741東京都名無区:2011/02/04(金) 20:53:18 ID:9KsEZx3Q
最近 王将 空いてるな。

あの横通る時、ダンス屋の看板 目に入るから怖いな。
742東京都名無区:2011/02/06(日) 01:16:55 ID:Rse5DffQ
西日暮里で大家事なう

ヘリコプター上空うるさいよ。
743東京都名無区:2011/02/06(日) 01:18:58 ID:SLkGjtLg
どのへんが燃えてるの?
消防車とヘリの音が鳴り止まないね
744東京都名無区:2011/02/06(日) 01:20:03 ID:qwrBpHyA
荒川区 西日暮里1丁目の火災は3棟延焼中の模様です。火の用心

けが人が出ている模様です。
飛び火に注意ください。

ですって。
745東京都名無区:2011/02/06(日) 01:20:31 ID:PS+dxPRw
西日暮里1丁目
3棟全焼

死人発生かも
746東京都名無区:2011/02/06(日) 01:20:51 ID:YCiRIYCQ
オイラは東日暮里住人。
うるさくて起きてもた。
747東京都名無区:2011/02/06(日) 01:29:08 ID:ZSfSTCkg
ヘリが騒々しいなと思ったら、そういうことだったんですね。
情報ありがとうございます。
748東京都名無区:2011/02/06(日) 01:36:57 ID:ye6WrjvA
3棟全焼かぁ。まだ消えてないのかなぁ?
749東京都名無区:2011/02/06(日) 01:40:39 ID:YCiRIYCQ
新三河島の近くっぽいな
750東京都名無区:2011/02/06(日) 01:42:47 ID:6/e167mA
当方根岸ですが、ヘリコプター音で目覚めました。皆様お気をつけて
751東京都名無区:2011/02/06(日) 01:52:03 ID:ZkbcvTWw
煙見えなくなったから大分おさまったのかな?って思ったら
何かまだパトだか消防車だかの音がするな
752東京都名無区:2011/02/06(日) 01:53:40 ID:7yHFJNBQ
東日暮里のトマト近くに住んでるからだいぶ離れてるのに外がけむくて空気が煙で白い
753東京都名無区:2011/02/06(日) 01:57:44 ID:ZkbcvTWw
煙日暮里の方に流れてたからかな
駅前のタワマン煙でめっちゃ霞んでたし
754東京都名無区:2011/02/06(日) 01:58:34 ID:YCiRIYCQ
マジか! 超ご近所さん
755東京都名無区:2011/02/06(日) 02:03:58 ID:ye6WrjvA
まだヘリは飛んでるね。場所のあたり窓から見てるけど、見えないなぁ@荒川6丁目
756東京都名無区:2011/02/06(日) 02:45:43 ID:2Yp7ujQw
http://ja.twitcasting.tv/d0ku0
中継してるよん。
757東京都名無区:2011/02/06(日) 13:38:05 ID:bt3r31Zg
東京の共同住宅火災、7人が重軽傷 屋根から消防隊が救助
2011.2.6 11:23
 東京都荒川区西日暮里の共同住宅で6日未明、共同住宅などが全焼した火災で、
東京消防庁は6日、この火災で20〜50歳の男女計7人が重軽傷を負ったことを明らかにした。

 警視庁荒川署や東京消防庁によると、6日午前0時半ごろ、木造3階建てアパートから出火し、
隣接する民家など計6棟、計約380平方メートルを全半焼した。
重軽傷を負った7人はこのアパートの住人で、煙を吸ったり、逃げる際に飛び降りたりしてけがをしたという。
このうち4人はアパート隣の建物の屋根に避難し、消防隊が救助した。

 東京消防庁と荒川署が原因を調べている。

 現場は京成本線新三河島駅の南約100メートルの住宅街。
758東京都名無区:2011/02/06(日) 15:59:15 ID:gqGIZb9w
>757
午前中、用事があったので帰り寄り道して小鳩商店街抜けてきたら現場検証していた。
怪我した人は早く良くなってくれるといいね。
759東京都名無区:2011/02/10(木) 09:06:15 ID:kvJfeS5A
数軒先が火事なう
760東京都名無区:2011/02/10(木) 09:08:10 ID:G+L/q/2w
武蔵川部屋火事なう
761東京都名無区:2011/02/10(木) 09:11:25 ID:kvJfeS5A
武蔵川部屋なんてものはもう無いんだなコレが
762東京都名無区:2011/02/10(木) 09:18:56 ID:G+L/q/2w
引っ越したっけ?
763東京都名無区:2011/02/10(木) 09:23:22 ID:kvJfeS5A
去年の秋に藤島部屋に変わったよ
火事はもう消えたっぽ。目の前で煙吹いてるからさすがにびびったわ…
764東京都名無区:2011/02/10(木) 09:25:06 ID:G+L/q/2w
で、どこが火事なの
相撲部屋じゃないの?
765東京都名無区:2011/02/10(木) 09:30:37 ID:kvJfeS5A
東日暮里4丁目
まぁ相撲部屋のすぐ近くではあるな
766東京都名無区:2011/02/10(木) 09:33:27 ID:G+L/q/2w
>>765
thx
知り合いに騙されたよ
武蔵川部屋が火事だって
767東京都名無区:2011/02/10(木) 09:35:15 ID:kvJfeS5A
何だそういうことかw
768東京都名無区:2011/02/10(木) 09:41:18 ID:b0r9jG1g
エドウィンじゃないのか?
769東京都名無区:2011/02/12(土) 00:06:34 ID:ZFQIe5FQ
なんか一人エコーみたいの叫んでる奴が居たぞ
770東京都名無区:2011/02/13(日) 22:42:59 ID:clqUBjzQ
ABCのセール終わっちまったのか。。
771東京都名無区:2011/02/26(土) 20:10:43 ID:PPSHQXmg

日暮里で、デートでオススメの飲み屋教えて下さ〜い。
772東京都名無区:2011/02/27(日) 00:37:46 ID:NF+QRKTQ
お二人の年齢は?
飲むのがメインですか、それとも料理にもお金掛けますか。
773東京都名無区:2011/02/27(日) 12:43:03 ID:qRVUaCag
飲むのメインです。
30代です。
774東京都名無区:2011/02/27(日) 18:03:54 ID:KGlVzYeA
>>771
自分で探した方が早いと思うよ。
写真や口コミで雰囲気つかめるしね。

日暮里駅 グルメ・レストランランキング [食べログ]
http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131105/R7633/
775東京都名無区:2011/02/27(日) 18:09:28 ID:BRyk0DZQ
豊田屋最強!
776東京都名無区:2011/02/27(日) 23:52:21 ID:fs06Ksvw
>773
774さんのを参考にして
オコンネル(アイリッシュパブ)
http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131105/13008439/
東口のエスカレーター降りてマックが見えますからその右側2軒目

変わったところでは中村屋って酒屋の中に立ち飲みがある。
さば缶や魚肉ソーセージで飲む。
でもこれは日暮里初めてのアベックには進められないか…
777東京都名無区:2011/02/28(月) 06:08:02 ID:oNozuZZg
アベックって久しぶりに目にしたよw
778東京都名無区:2011/02/28(月) 21:02:32 ID:0UysPbnQ
もはや野球用語だろ
779東京都名無区:2011/03/01(火) 18:56:47 ID:r5vwpNOw
皆様、レスありがとうございます!
とても参考になりました。
780東京都名無区:2011/03/04(金) 21:26:51 ID:9lMqHjJw
>>776
オコンネル、一回注文するたびに支払うのが面倒
あれが変わらない限り行かない
781東京都名無区:2011/03/04(金) 23:46:18 ID:hPqS+2tg
道灌山通りの元ミスストップのところ何か出来そうですね。
ご存知の方居ますか?
782東京都名無区:2011/03/05(土) 10:33:07 ID:EJ5hKFJA
>>780
いや、アイリッシュパブって普通そういうもんだし。
783東京都名無区:2011/03/06(日) 18:19:21 ID:cXcmbIpA
日暮里5丁目に住んでます。
歯医者に行きたいのですが、お勧めの歯医者、お勧めでない歯医者を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
784東京都名無区:2011/03/06(日) 18:23:35 ID:cXcmbIpA
日暮里5丁目に住んでます。
歯医者に行きたいのですが、お勧めの歯医者、お勧めでない歯医者を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
785東京都名無区:2011/03/06(日) 20:07:44 ID:wVwZM+Kg
歯医者のお勧めは難しいなぁ
その前にお住まいは西or東?日暮里5丁目。
786東京都名無区:2011/03/06(日) 20:20:49 ID:ZDNPzIZA
>>783-784
お住まいは東日暮里ですか? 西日暮里ですか?
787東京都名無区:2011/03/06(日) 22:52:42 ID:cXcmbIpA
>>785さん、786さん
レスありがとうございます。
東日暮里です。
788東京都名無区:2011/03/06(日) 23:28:41 ID:7uuyVfGA
駅前はどこも混んでる
789東京都名無区:2011/03/07(月) 20:10:48 ID:8YD2pKaQ
当然、区議会議員も外国国籍から献金もらったらダメなんだろ?
790東京都名無区:2011/03/08(火) 22:27:29 ID:cX4y15YQ
火事どこよ?
791あぼーん:あぼーん
あぼーん
792東京都名無区:2011/03/11(金) 16:40:52 ID:NajuVG5w
地震でもここらはけっこう大丈夫だったぽいな
793東京都名無区:2011/03/11(金) 18:01:44 ID:NajuVG5w
ガスメーターの再開の仕方はメーターにぶらさがってる紙参考にしてな
1.家のガス器具の接続と開いていないことを確認
2.メーターの赤ランプが点滅してるのを確認
3.左側の黒いキャップを開けてボタンを押す。
4.ガス漏れチェックが3分ぐらいあってOKだとランプの点滅が消えてガスが再開される
794東京都名無区:2011/03/13(日) 18:19:32 ID:WxZBZllw
コンビニ・スーパー品ぞろえはいかがですか?
明日、日暮里の会社に出社するので。
795東京都名無区:2011/03/13(日) 20:41:32 ID:WwbMS8cQ
いま、俺たちにできること!!

節電:日本中で節電する。関西電力も電力支援を行う模様。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことを呟かない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。とくにマスコミ関係者と野次馬。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」。仕分けにとんでもない手間がかかったそうです。
経済支援:東北産のものを優先的に購入する。
納税:落ち着いたらふるさと納税で支援。
啓発:企業などにメールをして訴える。飲料メーカーなら飲料を、おむつメーカーならおむつを、送ってくださるようお願いする。
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
マスコミ:不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしたり、誰かに責任を負わせようとするだけの 無神経なマスコミと政治家を止める。方法は各自。 と言うかマスコミのヘリはNHKだけにして他は物資輸送に従事しろよ。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
感謝:個人的感情は捨てて、支援してくれる国や人には素直に感謝をする。


<郵便振替・銀行振込・現金書留など>
▼民主党 東北地方太平洋沖地震災害募金
http://www.dpj.or.jp/news/?num=19859
▼毎日新聞 東北沖大地震救援金
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110312k0000e040093000c.html
796東京都名無区:2011/03/13(日) 20:42:06 ID:ie8IIDhA
荒川区停電らしいですね
797東京都名無区:2011/03/13(日) 21:40:43 ID:ojAS9OJA
14日の輪番停電が発表されたが23区では荒川区だけだな
798東京都名無区:2011/03/13(日) 21:45:57 ID:pYIv/hXg
第4グループ
荒川区
3/14(月)13:50〜17:30らしい
一応荒川区の公式発表待ったほうがいいかもね
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/index.html
東京電力のサイトつながらん
ひとまず冷凍庫のガツンとミカンを食い始めるぜ
799東京都名無区:2011/03/13(日) 21:56:38 ID:HoQ7a5Hg
荒川区の境界線通りにきっちり停電になるのかな?
おれんとこは谷中だけど気になるね。
東京電力サイト繋がらないし。
800東京都名無区:2011/03/13(日) 22:12:36 ID:UptR1HvA
http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
この資料によると、荒川と東尾久と町屋が停電対象となっているから
日暮里は停電しないのかな
801東京都名無区:2011/03/13(日) 22:28:42 ID:pYIv/hXg
>>800
そうなると区役所が停電になるのか
さすがに自家発電設備ぐらいありそうだが
802東京都名無区:2011/03/13(日) 22:33:58 ID:g908cxKQ
>>792
ペットボトルを凍らせて停電のときに使うといいですよ。
昔は氷つかった木の冷蔵庫でした。
今は断熱性もいいからこの時期なら三時間位大丈夫。

序に湯たんぽに毛布かけると即席のコタツです。
下の断熱工夫すれば一日大丈夫。
数時間なら問題ないです。
803東京都名無区:2011/03/13(日) 23:30:30 ID:HoQ7a5Hg
>>802
凍らせたペットボトル、停電になったら使わせてもらおう。
ただ、フタしたまま冷凍庫に入れるのはまずそうだなw
804東京都名無区:2011/03/13(日) 23:56:23 ID:WNtxxlpg
荒川区のHPは暢気なもんですね。
23区で唯一、名前が挙っているのに。
対応が遅くありませんか?荒川区!
805東京都名無区:2011/03/14(月) 00:10:41 ID:swlbkCZQ
一応真ん中の方の区なのにピンポイントで荒川区だけ名前が挙がる意味がわかんない。
>>800の通りなら納得。
これで確定で良いのかね?
806東京都名無区:2011/03/14(月) 00:14:40 ID:swlbkCZQ
>>803
俺、キャンプのときは2Lのお茶とか凍らしてクーラーボックスに入れるけど
ぜんぜん大丈夫だよ。
それでも心配なら満水にしなきゃまず大丈夫。
807東京都名無区:2011/03/14(月) 01:55:18 ID:OWEJPz3Q
>>805
東京電力のトップからリンク確認した。それで確定みたい。
808東京都名無区:2011/03/14(月) 02:16:41 ID:OWEJPz3Q
荒川区のサイト更新きたね
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/bosaibohan/topics/keikakuteiden.html

計画停電について
更新:2011年3月14日

 東北地方太平洋沖地震の発生を受けて、東京電力株式会社は、計画停電を実施すると発表しました。
その計画では、荒川区の一部の地域で、平成23年3月14日(月曜日)午後3時20分から午後7時までの間の3時間程度、計画停電を実施するというものです。
荒川区では、被災地の方々の窮状に鑑み、協力を惜しみませんが、東京電力株式会社から事前の説明が無かったことから、
同社の関係者を呼び、13日(日曜日)午後10時過ぎより以下の説明を受け、荒川区の意向を伝えました。

                                     記

【東京電力より】

事前説明が無かったこと、報道が先行したことの陳謝
23区では、荒川区だけでなく、他に8区も計画があることを説明
一部地域を限定して停電を行う旨の説明
【荒川区の意向】

荒川区では、被災地の方々の窮状に鑑み、協力を惜しまない
計画の全容を早急に明らかにすること
荒川区内の一部地域のみを特定した、継続的で期限不明の計画停電は、「区民の理解が得られるものではなく受け入れられない」として、計画の変更を求めた
 東京電力株式会社では、荒川区の意向を受け、早急に検討する旨の回答をしました。

※現時点での東京電力株式会社ホームページでは、荒川区の荒川、町屋、東尾久の地域が計画停電の第5グループに属していると掲載されています。
※ また、荒川区以外では、12区が東京電力株式会社ホームページで計画停電のリストに掲載されています。
※ 区では、今後とも計画停電に関する情報収集に努め、随時情報提供します。
※ 区民の皆様におかれましては、なお一層の節電のご協力をお願いいたします。

お問い合わせ
東京電力:東京カスタマーセンター(第一)※対象エリアと発電機の貸出相談等
電話:0120-995-002
809東京都名無区:2011/03/14(月) 03:43:28 ID:qzxNllfw
他でもやるならなんで荒川区だけ情報が先行したのか訳がわからない
規制地域の人は耐えてくれ…
810東京都名無区:2011/03/14(月) 07:34:37 ID:z0mQ29uA
昨日の東電の21時40分のPDFでは荒川区は第4グループだったはず。
今朝確認したら、同じ21時40分版では第5グループに変更?になってる。
更新したら日時も変更して欲しい。第4と第5とでは備え方が大きく
異なるしね。
811東京都名無区:2011/03/14(月) 12:48:40 ID:I6a2PQtg
東尾久7.8丁目と町屋は三時から七時まで停電、といってる気がする
ベランダから聞いた範囲だけど。
812東京都名無区:2011/03/14(月) 16:51:37 ID:/h5Gi/5g
結局日暮里は停電しないのか。
でも、極力電気は消費しないようにいて協力する。
813東京都名無区:2011/03/15(火) 23:14:41 ID:58HxkzVg
便座に座って飛びあがりそうになる。
冷たい便座に座ったのは20年ぶり位かなぁ
頑張れ東北。
814東京都名無区:2011/03/16(水) 22:38:35 ID:uFOf559A
スーパーでみんな買いすぎでは?
例えば一時的に米がなくてもその時はオリジンとかマックやモスで
一食埋めようよ。
815東京都名無区:2011/03/17(木) 19:09:20 ID:Yufwrhww
実際のところ、「大量の放射能が漏れる可能性がある」が現実になった時、
やっぱりここらへんも軒並みアウトなんでしょうかね・・・

どっちにしても家にいるしかありませんが、高層マンションは強制的に24時間換気になってるので
外気を完全に防ぐのは難しいみたいです・・・・怖いなあ・・・
816東京都名無区:2011/03/17(木) 21:56:49 ID:pMqWjHNA
地震だ…風呂へ行こうと思ったのに。
817東京都名無区:2011/03/18(金) 01:33:36 ID:WDcrebQg
放射能汚染はマスコミが煽りすぎ。
冷静に情報を分析しよう。
マイクロシーベルトとミリシーベルトをごっちゃにするマスコミは阿呆。
ミリシーベルトに統一すべき。
で、1000ミリシーベルトを超えない限り、危ないとは言えないj。
818東京都名無区:2011/03/18(金) 01:49:54 ID:ATNa+UgA
つか、○○シーベルトと時速○○シーベルトをごっちゃにしてるからな
819東京都名無区:2011/03/18(金) 03:28:49 ID:wbb61Arg
そんなに気になるなら今のウチにさっさと逃げとくべき。マジで。
ガチでやばくなったら都心からじゃもう逃げるのもままならんぞ
820東京都名無区:2011/03/18(金) 23:07:56 ID:WDcrebQg
情報弱者ばっかだよな
821東京都名無区:2011/03/18(金) 23:12:27 ID:ZZUBlzyA
パンとかは確かに品薄だけど、
もうすでに米とかはスーパーに普通に並んでるのね。
もうすこしかかるかとおもってたけどちょっとびっくりした。
首都圏は多少品薄でも別のもの食ってりゃいいんだから、
被災地の方に送ってやってほしいとは思うけど。
822東京都名無区:2011/03/19(土) 23:01:05 ID:CcVjKBfg
>>815
都内はチェルノブイリ級のが来ても、まず大丈夫。
そもそもチェルノブイリのような大爆発には至らない。
↓これは東大本郷の放射線情報。気になるなら、マメにチェックしなさい。
http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/index.html

都内は大丈夫だろうが、原発周辺の地域のことが、非常に心配だよ。
823東京都名無区:2011/03/19(土) 23:44:18 ID:Ca4cNl8A
テレビで、原子力の素人(キャスター)が原子力の専門家にかみついているのが
滑稽でならなない。

例えば、車のエンジンに無知な人が、「車のエンジンは危ない。だって、内部で
爆発を起こしながら動いているんだから。それに、揮発性の高いガソリンを使ってる」
と言い出してるようなもの。「エンジンはガソリンの爆発では壊れません」と言っても、
「本当に大丈夫ですか?排気ガスとか危険じゃないのですか?エンジンが壊れたら、
中の人は死にますよね?」とか言い続けているようなもの。

不安を煽りすぎてわけがわからん。
824東京都名無区:2011/03/20(日) 00:05:55 ID:rVs4Wyfg
おおむねそのとおりだなと思うけど、
だからといって排気ガスは安全で大丈夫っていう話じゃない。
放射性物質も排気ガスも危険なものであって、
放射性物質の方が危険度が高いというのが一般的な認識。
有識者から見ればそれは無知かもしれないが、それが一般的な認識だからその反応で普通だろう。
825東京都名無区:2011/03/20(日) 11:30:21 ID:+B/DLlKQ
水道水の塩素に例えた方がわかりやすいかも。
塩素をごくごく飲みこんだら即死だけど、
水道水に入ってる塩素は即死はしない。
長期的には影響があるかもしれないけど、それはまた別の問題。

強い放射線を浴びれば即死だけど、
即死するレベルの放射性物質は東京まで飛散しないくらい重たい。
放射線自体は自然界にも普通に存在するし、
飛行機に乗った時も宇宙からの放射線に曝される。
福島から東京にまでくるであろう放射性物質の放射能は
ラドン温泉入った時よりもずっと低い。
826東京都名無区:2011/03/20(日) 16:43:06 ID:Ko6WCNvg
微量の放射線を浴びるよりも
毎日たばこを吸っているほうが
よっぽど人体に害があるような気がする
827東京都名無区:2011/03/20(日) 18:11:44 ID:euVI9m+w
太陽光も放射線含んでんじゃないっけ?
828東京都名無区:2011/03/20(日) 18:31:40 ID:oQvhLCmA
太陽光も放射線含んでるよ
赤道に近い国の年間被曝量はかなり高い
829東京都名無区:2011/03/20(日) 18:51:27 ID:+TFwzyhw
明日は雨だから、ギャアギャア言い出す情報弱者がいっぱい出そうだな。
てか、政府とマスコミは茨城と福島の農家へ土下座しろ。
830東京都名無区:2011/03/20(日) 18:59:53 ID:euVI9m+w
東京では事故後、いちばん最初の雨じゃないかな?
さすがにちょっと危ないかも?
831東京都名無区:2011/03/20(日) 19:39:47 ID:W9XMolLw
情弱と笑われそうですが、明日はうちにこもってようと思います。
832東京都名無区:2011/03/20(日) 22:20:47 ID:Vz0vMGgw
>>813
やっぱ便座カバーがいいです。
この時期水で洗うのは辛いですがその時だけ通電してます。

近所の外国人が本日さりげなく帰国しました。
833東京都名無区:2011/03/21(月) 22:03:58 ID:eJvXRACQ
いろんなことを知ってる人がたくさんいるんですねぇ・・・私は原子炉のことなんて
なにも考えたことなく生きてきたので、情報弱者といわれても仕方ないのかなあ。
だって、正直よくわからないんだもの。
わかれば怖くないのかも知れないけど。
834東京都名無区:2011/03/22(火) 15:04:35 ID:YB5lpUkw
>>833
俺も原子炉のことはよくわからない情報弱者。
わかれば怖くなるのかもしれないとは思っている。
835東京都名無区:2011/03/22(火) 18:56:31 ID:G5BMMSXQ
そういえば関東大震災の時の事です。

大火事が発生した中で事情通が「被服廠に逃げろ」と叫びました。

広くて焼ける物がなくて確かに避難にはいい所でした。
でも火は空を飛んで広がり大勢が押しかけ荷物が燃えて
かえって大惨事を招きました。

「関東大震災で3万8000人の死者を出した悲劇の地で
横網町公園には「東京都慰霊堂」と「 復興記念館」があります」
*「」内は惨事の説明からの抜粋

焼けた鉄材が展示してあって東京人なら一度は行きたい場所です。

で、考えるんですが、非常時の情報って何なんでしょうね。

今の各方面からの報道が無用と言ってるわけじゃないですよ。
でもその場その時で正しい情報でも救われないって場合もあります。
原子力の事よく知ってて正確な知識があっても
よりよい形で非常時に反映されなくては意味ないです。

私もそうですが情報弱者と思わず色んな所から知識掻き集めて
これからの生活に役立てればいいんじゃないかと思います。

怖いのは皆同じですよ。
836東京都名無区:2011/03/22(火) 19:04:20 ID:kTMkDNXg
TVでは専門家の方が一様に放射線なんて問題無い
放射性物質はちょっと怖いから雨を避けられるなら避けた方がベターでもそんな問題無いよって連呼してるっしょ
これらを信じるのであれば普段通りの生活で何も問題ない
でも掲示板の得体の知れない自称専門家が危ないっていうのに妙に説得力を感じてしまうw
837東京都名無区:2011/03/22(火) 19:43:21 ID:G5BMMSXQ
確かに放射能汚染は怖いですよね。

日本は原爆でやられてますし、被爆後遺症も現在まで長引いてます。
その後のアメリカの水爆実験でも被爆騒ぎがありましたよね。

*マーシャル諸島 ビキニ水爆実験(複数回実施)
1954年3月1日ビキニ環礁で行われた米国の水爆実験「ブラボ−」は
史上最大の15 メガトンで 広島原爆の1000倍のウルトラ水爆。
周辺海域で操業中の第五福龍丸など日本の漁船1000隻以上が被曝した。

放射能の死の灰を被っただけで亡くなってます。
残留放射能って怖ろしい物で武器にさえ使われてます。
即死しなくても必ず後遺症で死に至る武器で、戦場すら汚染します。

だから年配者には放射能の怖さが刷り込まれてます。

そのくせレントゲンだの毎年人間ドックで受けたりする。
放射線には許容数値があると判ってる筈ですが
それが良くないという医者もいますよね。

専門家の意見は傾聴に値しますが
悪い物全てを生活から排除するわけにも行かず
庶民はどの程度かを探るようにして生活してるわけです。

何にしても限度の問題ですね。
自分で調べて自分で判断するしかないです。
838東京都名無区:2011/03/22(火) 21:02:14 ID:FhKm3NEw
みんな安心しろ。

放射能関係無しに,人間2人に1人はガンになるんだから。
839東京都名無区:2011/03/22(火) 21:14:27 ID:FhKm3NEw
みんな安心しろ。

放射能関係無しに,人間2人に1人はガンになるんだから。
840東京都名無区:2011/03/22(火) 21:30:51 ID:G5BMMSXQ
そう言われてもちっとも安心できませんが(^;^)

まあわかる範囲で最善を尽くそうと思います。

異国の核実験の後の放射能雨も一頃怖がってましたが、
今の若い人は今回の放射能騒ぎが初めての経験なんでしょうかね。

劣化ウラン弾の話なんてつい最近の事ですが・・・
身近に経験しないとぴんと来ないのかも知れません。

おんぶお化けみたいですね。

前の世紀から今世紀にかけて放射能関係の脅威は常に尽きませんね。
841東京都名無区:2011/03/22(火) 22:46:42 ID:l2Tk85jQ
今回の一件が地理的に東京から近いこともあり、私たちはこうして色々怖がったり
話し合ったりして過ごしていますが、やっぱり地理的に遠い名古屋や大阪まで西に行くと
かなり他人事のような感じみたいですね・・・。気持ちの温度差が激しいなあと思った反面、
そういえば阪神淡路の時は、大変なことになったと思いつつもやはりそれほど
身近には感じられなかった自分を思い出し、複雑な気持ちになりました。
842東京都名無区:2011/03/23(水) 00:11:22 ID:BF3GEY8A
発がん性だけで言えばタバコの方が何倍も怖いって話もありますね
吸ってる本人は覚悟の上なのでしょうが副流煙の事考えると
ちょっとした放射性物質避ける意味はあるのかって気がしますが
843東京都名無区:2011/03/23(水) 10:10:53 ID:LTmVQNmA
煙草の話は妙に判り易くってにやけちゃいました。
そういえばそうですよね。
844東京都名無区:2011/03/23(水) 17:49:53 ID:6KP5d+NQ
とうとう水まで・・・。
ニッポン神話が崩壊ですね。。
845東京都名無区:2011/03/23(水) 21:39:34 ID:LTmVQNmA
今TVで水関係の解説を見たところ。
今時点で納得して水道水飲みます。

そういえばアメリカでは妊婦さんには
マグロなど食べないように指導してます。
水銀等重金属の蓄積汚染を理由にしてます。
日本では普通に食べてますけど。

どちらにしても程度の問題だと思います。
846東京都名無区:2011/03/23(水) 22:12:09 ID:LTmVQNmA
調べてたらこういう記事があったので貼っておきます。

福島第1原発の事故を受け、福島県産ホウレンソウなど身近な野菜から、
放射性ヨウ素やセシウムが暫定基準を大きく上回る数値で検出された。

しかし、旧ソ連のチェルノブイリの被曝者医療などに20年間携わり、
福島県の放射線健康リスク管理アドバイザーでもある
長崎大大学院医歯薬学総合研究科の山下俊一教授は

「すでに問題となっている野菜などを口にしていたとしても、
基本的には心配ない」と話し、冷静な対応を求めている。

原子力発電の燃料に使うウランなどが核分裂して生まれる人工放射性物質の中でも、
人体に悪影響を与えると指摘されるのが放射性ヨウ素と放射性セシウムだ。

放射性ヨウ素はガス状で、呼吸などを通じて体内に入ると甲状腺に集まり、
長期間にわたって蓄積した場合は甲状腺がんなどを引き起こす危険性がある。

ただし放射性物質の量が半分になる半減期が約8日と短く、尿で排出されやすい。

一方、放射性セシウムは体内に取り込まれると染色体や遺伝子の突然変異を起こすことがある。
半減期が30年と長く、筋肉に集まりやすい性質があるが、筋肉にがんが起こることはまずなく、
山下教授は「どちらかというと、気をつけなければならないのは放射性ヨウ素」と強調する。

また、一般にがんになる確率が増えるのは、
一度に100ミリシーベルト以上の放射線を浴びたときとされる。
ただ、現在100ミリシーベルトを一度に浴びる可能性があるのは、
原発施設の敷地内など極めて近い場所に限られている。

「そうした環境の中でさえ、放射線の影響でがんになる可能性が生じるのは、
 100人中1人か2人程度」としたうえで、
「継続的にヨウ素を取り込んで蓄積することがない限り、健康に影響ない」としている。
847東京都名無区:2011/03/24(木) 07:41:56 ID:BCwDWZtA
>845>846
分かりやすい解説ありがとうございます。
抵抗が無くなった訳ではありませんが、
少々安心しました。
848東京都名無区:2011/03/24(木) 18:54:49 ID:hPUx7N5g
849東京都名無区:2011/03/24(木) 20:46:22 ID:zeY8zAkQ
まあこんな情報もあるわけですが、最終的には自分で判断ということで。

東大病院放射線医療チーム「ホウレンソウの測定値は洗浄後に測った値でしたwサーセンwww」:ハムスター速報
ttp://hamusoku.com/archives/4350306.html
850東京都名無区:2011/03/24(木) 23:07:04 ID:Rwsw1GgQ
これも東大病院放射線治療チームのチョンボ。
http://twitter.com/team_nakagawa/status/50751264211992576

「昨日、煮沸すればヨウ素131が多少取り除けると書いたけど、
 実際にやってみたら、かえってヨウ素131の濃度が濃くなったわ。悪いね」

東大病院と言ってもこのレベル。
安全、安全と繰り返してるが、どれだけ信用できるというのか。
851東京都名無区:2011/03/24(木) 23:24:44 ID:+KyuS4nA
まず東大を過信してはいけないと思う。

それから何かを信用するかしないかは
どれだけいろいろなことを調べたかにも依ると思う。

そして何か重大な事を見つけたら
どうすればいいかまで調べてくれたらあり難いです。

何しろ知識は無いも等しくて
年なりの些かの経験で動くしかない庶民ですから。

あなたはそれでどうしますか?
遠くへ非難するか何も飲み食いしないで餓死する?
852東京都名無区:2011/03/25(金) 01:25:57 ID:osna4NKA
普通に水道水飲んで、水道水で炊いた米食って、
キャベツもホウレンソウもジャガイモも食べるし刺身も食べる。
花粉症の時期が終わればマスクもしないで外を歩く。

おっしゃるとおり、どうせ出ている情報が正しいかどうかを判断する材料すら持っていない。
だったら何ができるかというと、取捨選択するために、とりあえず情報を集める。
そのなかからどれを信じるかは結局自分次第。
せっかく近所でこんな事故が起きてるんだから、
これまで同様に生活して、実験体になるのもいいじゃない。
853東京都名無区:2011/03/25(金) 10:07:27 ID:87+6i5Wg
>>850
逆に蒸留水は大丈夫という証明だね。
854東京都名無区:2011/03/25(金) 11:20:12 ID:+M0pOj5g
>>853
セシウムは蒸留で除去できるけど、ヨウ素は蒸留しても気化
してまた蒸留水に混じるとか混じらないとか

で意見分かれてる
855東京都名無区:2011/03/25(金) 22:03:25 ID:7r+4v1sw
とりあえず、この辺りの外国人が国へ帰っちゃえばいいなと思うわ。
856東京都名無区:2011/03/26(土) 06:11:48 ID:cToSV6Tg
東アジア系はずぶとく残って、外資系のエリート外国人が帰国しているのが
非常に残念でならない。
不良外国人と居座っている連中が帰国すればいいのに。
857東京都名無区:2011/03/26(土) 12:15:54 ID:FwH3OB7Q
てか、騒ぎすぎだし、ビビりすぎ。
原発がどっかーんと大爆発しなければ、特段問題ない。
放射能怖いなら、沖縄の方へ行けば。
858東京都名無区:2011/03/27(日) 01:19:56 ID:9c84TBlA
沖縄じゃ近すぎる
ヨーロッパ行け
859たんば:2011/03/27(日) 18:45:00 ID:ydiDH3Rg
>>震災関連ネタ(原発、義捐等)を書いている方々へ

1地域スレでネタにする内容ではありません。
以下のいずれかで対応してください。
・各区全体のネタなら各区の雑談スレへ
 http://tokyo.machi.to/tokyo/index.html#kouiki
・23区全体のネタなら以下へ
 ――東京板広域情報交換スレ第7話――
 http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1180229912
・地域ネタ以外(今なら原発問題とか義捐ネタとか政権批判)はまちBBS以外の掲示板へ
・掲示板以外なら、HPかブログでも作って個人的にどうぞ
860東京都名無区:2011/03/29(火) 09:53:06 ID:fdZhQyRw
>>
たんば様

アラス心算は無いですが、
時節柄色んな事項が絡むのはしょうがないと思います。

例えば地元密着のの話題で
「今どこそこのスーパーで水売ってました」
等と書き込んだらかえって混乱するでしょう。
なので売ってるの分かっても書き込んではいません。

義捐金関係も詐欺に対して注意を喚起する意味で有益です。
インチキ臭い話は皆おかしいいと反応しますから。
こういう所だとはっきりものを言い易いですからね。

話題が拙いと思ったら上手くいい方向へ誘導してください。
中には多少は有益な情報もあると思いますから。
861たんば:2011/03/30(水) 15:22:02 ID:EcayvOZg
地元密着の情報交換をやるスレッドがこのスレッドの主旨です。
判断基準はあなたが有益だと思うかどうかではなく、地域情報で
あるか否かです。なお書き込み内容ははまちBBSのガイドラインに
沿った内容に限ります。

例)
・放射能関連ネタ
 日暮里・西日暮里に限定した話ではないのでスレ違い
 23区全体なら抵触するので、やるなら以下スレへ
 →――東京板広域情報交換スレ第7話――
  http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1180229912

・義捐物資、義捐金の送り先情報
 日暮里・西日暮里に限定した話ではないのでスレ違い
 区単位や都内に限定された情報でもないのでスレ違い
 →以上理由により、他でやってください。

・計画停電
 情報は町単位ですので地域情報となります

・駅前でxxxの募金をやっていた事に対する意見
 地域情報なのでこのスレでどうぞ

・通常の地域情報
 このスレでどうぞ

ここまでをアナウンスとしますが、これ以上は自治スレにて対応します。
当スレッドではスレ違いとなりますので、ご承知おきください。
→東京23区板 自治スレッド
 http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1256728758
862東京都名無区:2011/03/30(水) 19:08:35 ID:PwP10D3Q
夕方、夕焼けだんだんのど真ん中でテレビ撮影やってて邪魔。
画面に映り込みたくないので迂回したら、ものすごく遠回りになった。
騒ぎ立てたくないから迂回という方法をとったけど、
今度同じ場所で遭遇したら、先にこっちを通すように交渉することにする。

ここまで書いて気付いた。
テレビの件は>>707以降でも話題になってるな。
863東京都名無区:2011/03/31(木) 02:11:46 ID:Y0mUlqzw
日暮里南公園にある井戸は、災害時使えるんですか?
あれって地下水なのかしら。
どうしてトイレのそばに作ったのかしらね。
864東京都名無区:2011/04/01(金) 12:40:20 ID:cTXhDXMQ
たんば様

ご返事有難うございます。

でも他のスレは読むだけ。
面倒だし怖いので行きません。
近隣に居付く事にします。
865東京都名無区:2011/04/04(月) 01:21:11 ID:6DLZyLOQ
こんな日本の有事なんですから、話題の中心がそこに行ってもいいでしょうに・・・。
近所の人と話したいことだってあるじゃないですか。
たんばさん、日本人でしょう。ルールルールって・・・まったく。

ところで今日は久々に納豆買ってきました。
いなげやに普通に売ってましたよ、ここで言ってもパニックになることはないでしょう。
お一人様1パックのみでしたが、十分だし。
明日はねぎ納豆、うれしいな〜。
866東京都名無区:2011/04/04(月) 12:05:27 ID:LtQ+gVbw
おお、ようやく納豆が食えるのか…
ところで昨日東の4丁目のある路地を警察が封鎖してたが何あったん?
昨日に引き続き今日もパトカーが低速巡回してるし放射能より気になるわ
867東京都名無区:2011/04/05(火) 14:29:07 ID:4WZDpynA
たんばの融通の利かなさはちょっと異常だからな。

まあガイドラインがあるから則ってやるのはわかるがちょっとねえ・・・
868東京都名無区:2011/04/05(火) 22:41:38 ID:xtByCqMA
納豆は簡単に手作りできます。

大豆茹でて(勿体無いけど余分な水分捨てて)、
ほんの少し冷まして(菌が死ぬから)、鍋に納豆を三・四粒混ぜて掻き回し
今なら湯たんぽごと毛布に包んで半日以上(出来れば一日)放置。
温度は菌が増えるよう継続して高いほうがいいです。

開けて見て上に白い菌が回ってたら大成功。
それ程でなくとも混ぜて糸引けば成功。
出来たては臭みがなくてもっちりしてます。
刻んでたべると食べ易いです。

夏は鍋ごと黒いビニール(ゴミ袋)に包んで
暑いベランダに放置半日、完成確認したらすぐ冷蔵庫。

ぜんぜん納豆不自由してません。
ごめんなさい。
869東京都名無区:2011/04/05(火) 23:08:04 ID:Gzr8vRSQ
>>868
あなたは、大豆を何時間、どんな鍋で茹でてます?
870東京都名無区:2011/04/05(火) 23:29:19 ID:xtByCqMA
鍋は圧力鍋で一晩水に漬けた大豆を15分煮てます。

柔らかすぎて煮豆のような納豆の食感になります。
物凄く腹持ちがいいです。
なので包丁で切って小ささくし葱他を混ぜて食べてます。

固い納豆を作りたくて鍋で煮たりしましたが希望の食感になりません。
多分ですが密封するので水分が飛ばないせいだと思います。

冷凍して保存した納豆を種にしています。
容器の粘粘でも分量によっては納豆で来ます。

本当に簡単ですので少量から試されては?

出来た納豆は冷蔵庫で4〜5日で食べ切ります。
871東京都名無区:2011/04/06(水) 22:38:42 ID:7pVG4OvA
カカロットォォォ!!!とか叫びながらチャリで駆け抜ける兄ちゃん最近見ないな。
872東京都名無区:2011/04/06(水) 23:30:26 ID:HQDMGqWA
このあたりで深夜遅くまでやっていてレバ刺しの食べられるお店知っている方いらっしゃいませんか?
873東京都名無区:2011/04/07(木) 00:22:41 ID:ODG6uNWw
引っ越してきて3ヶ月程度だけど、
デカい声で歌いながら自転車で走り抜けていく人が結構いるのはなんなの?
夜遅い時間でもたまにいるし、男性女性関係なく存在する。
いままで4回引越ししたけど、そんな人がこんなにいるのはここがはじめてだ。
まあそれぞれの場所にそれぞれ変な人がいたのは間違いないんだけど。
874あぼーん:あぼーん
あぼーん
875東京都名無区:2011/04/08(金) 13:41:58 ID:53xML3rQ
>>873
おかしいな。そういう人間は震災発生の時に国に帰ったはずなんだけどね。OSだったのかね?
876東京都名無区:2011/04/08(金) 14:26:40 ID:u7FtaTDQ
外人が帰ってるなんて都市伝説じゃないの?
うちのビルの中華は一人たりとも帰ってないぞ
877東京都名無区:2011/04/08(金) 16:00:17 ID:SESOFdKg
元三島神社の祭礼中止なんだってね。
神輿が出ないのも残念だが、露天商の生活が心配だ。
花火も中止だし、皆さん大丈夫かなぁ。
878東京都名無区:2011/04/08(金) 21:18:38 ID:z8Z8PpVA
ヘリコプターがずっと飛んでるんだけど何なんだろう
879東京都名無区:2011/04/09(土) 08:37:35 ID:rW7FJCxg
>>873
この近辺、鼻歌歌いながら歩いたりする人多いよ。
デカい声ってのがどの程度か分からないけど、おっさん・おばさん
だけじゃなく、学生までも鼻歌歌いながら歩いてるから、自分は微
笑ましく感じたけどな。
880東京都名無区:2011/04/09(土) 11:13:38 ID:Bnf922hg
>>879
鼻歌レベルを通り越してオペラレベルだったんじゃないかな。
881東京都名無区:2011/04/09(土) 12:46:56 ID:tq8r423w
チャリで通過してるだけで、この辺に住んでるわけではないだろ。
俺だって地元に近づいたら自粛するわw
882東京都名無区:2011/04/09(土) 13:00:05 ID:3/FqqJnw
要するに、下町には奇人が多いということです。
883東京都名無区:2011/04/09(土) 13:02:27 ID:9hBdDB/w
俺は諏訪台中の近くに住んでるけど、
歌いながらチャリ漕いでるおっさんとおばさん見たことあるよ。
見るのは年に数回だから大量に居るわけではないがたぶん地元の人だと思う。
ボリュームは普通っていうか、カラオケの時の地声レベル。
884東京都名無区:2011/04/09(土) 13:37:24 ID:Bnf922hg
>>883
それは完全に鼻歌レベルを超えてるわw
そういうおっさんやおばさんのボリューム下げる時には身体のどこにボリュームのつまみついてるのかな?
885東京都名無区:2011/04/09(土) 22:03:48 ID:Btg4thDg
熊が出るんだよ。
886東京都名無区:2011/04/09(土) 23:41:36 ID:ufdTISog
くまだもでるね。
887東京都名無区:2011/04/10(日) 19:26:01 ID:+6OgSOHA
たんば、がんば!
888東京都名無区:2011/04/13(水) 19:26:08 ID:sgqqUYMQ
昨日の夕方、夕焼けだんだんで、ノーリードで犬の散歩をしている馬鹿女(50歳前後)を見た。
階段踏み外して、頭打ちゃいいのに。
889東京都名無区:2011/04/13(水) 20:40:34 ID:UjrORJxQ
今、狂犬病予防注射の時期ですが、荒川区に多く住む某国の方々は
予防注射しているのか疑問です。荒川区としては
在日外国人がどの程度犬を飼育しているか把握していないはずです。
ということは狂犬病予防接種の通知も送っていないということ。
狂犬病が最近また流行ってきているのをご存知ですか?
狂犬病の犬に人が噛まれるとどうなるか・・。100%死に至るんですよね。
荒川区は事の重大さを知るべきですよねぇ。
890東京都名無区:2011/04/13(水) 22:52:08 ID:jHN0xJ2A
日本国内では狂犬病の発症例は確か30〜40年ありません
狂犬病の予防接種は飼い主の義務ですが
未接種が半数近くあるのも事実
専門家の見解では日本国内での狂犬病予防接種は必要ないとの話もあります
ちなみに我が家のワンコは毎年接種しております
891東京都名無区:2011/04/14(木) 00:56:57 ID:/ubto0Kg
電信柱が高いのも、ポストが赤いのも、
みんな外国人のせい♪

アメリカでも、ニグロやプエトリカン(両者の区別がついてない)、日本人や中国人(区別がついてない)
を一生懸命差別してるのは、中西部の貧しい田舎者が主だって言うよ。
892東京都名無区:2011/04/14(木) 06:51:37 ID:rdGovgrg
>狂犬病の犬に人が噛まれるとどうなるか・・。100%死に至るんですよね。
噛まれると…ではなくて、「発病するとほぼ100%死に至る。」
だと思いますよ。
だいぶ昔、犬に噛まれて医者に行った事あります。
893東京都名無区:2011/04/19(火) 20:11:34 ID:wFlNNW/w
私はサーカスの猿に引掻かれた。
大事に至らず良かった。
894東京都名無区:2011/04/21(木) 02:24:04 ID:+mpuYSgA
汚職で区長を辞職した人物が恥ずかしもなく立候補しているけど、ああいう輩に投票する人いるんでしょうか?

良識が問われている気がします。
895東京都名無区:2011/04/21(木) 09:47:32 ID:fimJcZ8Q
>>894
そういう人に限って組織票持っているから当選しちゃうかもね。
確か収賄で有罪になったはずだけど、昔の甘い汁の復活を願っている連中というのが必ずいる。
あと有罪か否かより、個人的な付き合いを優先するような連中も。
一応、無党派で出ているけど当選すれば元の鞘に収まるだろうね。

無党派浮動票の人で、彼の復帰を願わないのなら対立しそうな候補に投票するしかないですね。
無駄かも知れないけど。

荒川区議会は定数32に対し候補38と倍率低いので、前回の得票状況などを参考に
下位争いをしそうな候補に絞って検討すると良いですよ。

得票数で上位に来るような組織票のある候補は浮動票が無くても当選しますので
浮動票を投じたところで大勢に影響しません。
当落を争うようなラインの候補に絞って検討するのが、無党派の票を生かすコツです。
896東京都名無区:2011/04/21(木) 21:25:23 ID:VX3h2cNQ
>>894
汚職って言ってもたかが30万円貰ったとかいうやつだったよね。
どうせなら30億貰ってたとかいうスケールのでかいやつだったらかっこついたのに、30万円なんて情けねえよなあ。
897東京都名無区:2011/04/22(金) 10:01:27 ID:5p6RMqEQ
区議会選挙って投票できるのは1票?
898東京都名無区:2011/04/22(金) 10:42:21 ID:QWZnaWDQ
>>896
基本的に事業から生じる利益以上の賄賂なんて無い。
賄賂が30万円でも、事業の規模自体は数億円になる。

賄賂が30億円なら、事業の規模は数千億円くらい無いと成立しない。
そんなのは区のレベルではまず不可能。
899東京都名無区:2011/04/22(金) 21:48:00 ID:SZfFuoRw
>>898
へー、そうなんだ。例えばどんな例があるの?
900東京都名無区:2011/04/24(日) 06:47:14 ID:n/HMjX3g
えぞ菊一回も行かないまま閉店しちゃった
TETUに負けたか
901東京都名無区:2011/04/26(火) 06:17:36 ID:WAw4OGGg
>>894-895
トップ当選しとるじゃないかw
902東京都名無区:2011/04/28(木) 00:29:58 ID:Oey7NENA
>>901
不覚にも吹いたw
903東京都名無区:2011/04/28(木) 09:11:39 ID:U9IHLqFw
>>902
うん、確かに笑ってしまうほど、おかしい。
当選どころかトップなんですもんねぇ。
何かある・・・。どこでもこんなんですかねぇ。
904東京都名無区:2011/04/28(木) 11:36:27 ID:qBl1FS+w
綺麗事だけの聖人君子より、金を落としてくれる悪党の方が支持者は多いんですよ。

良い政治家が欲しいなら、自分らで育てて支持しなけりゃ生まれない。
でも、大抵の人は無関心で、自腹切って良い人を支えようとはしないからねえ。
結局金を配れる連中だけが当選する図式。
905東京都名無区:2011/04/28(木) 22:22:53 ID:rl/9Wy8w
議員って結局は企業の駒なんだからパトロンが居る以上安泰だろ
潜り込ませて我田引水。基本はこれでしょ。
906東京都名無区:2011/04/30(土) 21:37:36 ID:YxUUR8zQ
カルビーのフルーツグラノーラが姿を消した・・・。
いなげやとマルマンとパパスとそこらの商店とか手当たり次第探したけどない・・・。
907東京都名無区:2011/05/05(木) 17:58:41 ID:s+F0iFdQ
>>906
震災後から姿消してるよ。
どっかのスーパーで震災の影響で工場がどーのこーので入荷未定って書いて
あったけどな。
908東京都名無区:2011/05/06(金) 14:24:57 ID:D2IeYLeQ
近所のスーパーが、西の野菜や飲料などを置いてくれているのが純粋に嬉しい。
ありがとう、西日暮里と日暮里のスーパーさん。助かるよー
909東京都名無区:2011/05/06(金) 17:36:23 ID:c3QJ5V4w
東京大地震になったら
荒川の水くるかな?
910東京都名無区:2011/05/06(金) 17:49:53 ID:ZkbDiV1w
来るんじゃない?
埋立地じゃなくても川が近いから地盤沈下の可能性も有るかもね。
911東京都名無区:2011/05/06(金) 18:26:39 ID:ZkbDiV1w
海面がnメートル上昇したときに水没する土地のイメージ。
左上のほうで水面の上昇を変更できる。

たぶん標高から出してるだけだろうから実際とは違うだろうし、
地震があったときに単純にこんな風に水が広がるわけじゃないだろうけど、
何もないよりはイメージしやすいかもしれないからとりあえず貼ってみる。

ttp://flood.firetree.net/
912東京都名無区:2011/05/07(土) 10:21:24 ID:9BF+kd1Q
実際は堤防が機能してれば海面が何mも上がろうが関係ないな。
土地が局地的に数m上下することはあるんだろうけど、海面が突然数m上がることはない。
荒川区内で安全なのは諏訪台だけだなあ
913東京都名無区:2011/05/08(日) 01:40:20 ID:l3GrvZNw
>911
これどこが作ったの?
0mに設定しても羽田空港の1/3は水没しているよ。
914東京都名無区:2011/05/08(日) 03:19:41 ID:KuVHXlXg
>>913
ごめん。つい最近なんかのリンクでそこにたどり着いただけで、
詳しく知らないんだよねぇ。
0mにしても確かに空港が沈んでたwww
915東京都名無区:2011/05/08(日) 09:20:24 ID:4/+Cy9jg
ユッケが美味い店はどこですか?
916東京都名無区:2011/05/08(日) 13:27:45 ID:bDTMrgug
死んだ牛の肉が使われてるユッケは食べない方がいいと思うが…
917東京都名無区:2011/05/08(日) 20:29:57 ID:3SDtiaag
918913:2011/05/09(月) 21:51:26 ID:ewsLnzkw
>914
了解しました。
自分もなにげにコピペ使いますので気をつけます。
919東京都名無区:2011/05/14(土) 23:41:48 ID:JGjpKDwg
日暮里駅周辺の駐輪場って
公営の駐輪場しかないんですかね?
920東京都名無区:2011/05/15(日) 00:48:38 ID:TdATwPQQ
見たことないね。
区営じゃ嫌なの?
921東京都名無区:2011/05/15(日) 00:52:17 ID:TaHD1iYw
無料のところも区営?
922東京都名無区:2011/05/15(日) 18:12:50 ID:Re6sLsGg
にっぽりマルシェの福島野菜の青空市場で買ったジャガイモが、全部古くぐじゃぐじゃで使い物になりませんでした。
りで買ったとしても、かわりに渡されたものがこれでは正直ウンザリします。
923東京都名無区:2011/05/16(月) 19:57:29 ID:eC5n3ycA
日暮里の漫画喫茶行ったが、暑かった。
今、飲食店もそうだけど節電とか言って蒸し風呂状態になってるとこあるよ。こんなんじゃ、外食なんてする気がおきない。
924東京都名無区:2011/05/17(火) 06:32:37 ID:8LJzxy7g
>922
それはひどいね。
主催者にクレームを入れてみてはどうですか?
925東京都名無区:2011/05/17(火) 17:06:05 ID:W3XX54GQ
福島野菜(笑)
926東京都名無区:2011/05/17(火) 17:28:00 ID:a4BDv79Q
なぜわざわざ危険な野菜を買おうとするのかその心理がわからん
927東京都名無区:2011/05/19(木) 12:04:29 ID:rZntm47g
にっぽりマルシェの関係者を知っていますが。
多分、主催者はその事知らないと思う。
街の賑わいを創出して楽しもうという団体だから、
聞いたらびっくりすると思うなぁ。
928東京都名無区:2011/05/19(木) 12:24:48 ID:rZntm47g
ネットで検索したら、野菜の出所は会津若松市役所みたい
主催者にクレーム付けたらきちんと対応してくれると思う
俺は心情的に会津・福島を応援したい。
929会津若松市 農政課:2011/05/19(木) 18:41:50 ID:t8TX4koA
>922様

会津若松市農政課の職員です。
にっぽりマルシェ関係者よりご連絡をいただき、本日、この掲示板を拝見しました。

にっぽりマルシェには、市の関係団体や生産者が、昨年8月から出店しており、東日本大震災の際には、主催者様より物資や義援金のご提供をいただきました。
今回は、原発事故に伴う農産物の出荷制限や風評被害に対する復興支援として、主催者様からにっぽりマルシェへの出店をお誘いいただいたところでした。

922様におかれましては、わざわざにっぽりマルシェにご来場いただき、会津若松市の野菜をご購入いただいたにも関らず、ご不快な思いをさせて申し訳ございませんでした。
きっと、被災地支援のためとの想いから野菜をご購入いただいたのに、お気持ちを無駄にするようなことになり、誠に申し訳ございません。重ねてお詫びいたします。
生産者にも相談し、是非、お詫びをさせていただきたいということになりました。
差し支えなければ、じゃがいもは既になくなってしまいましたので、その代わりとして季節の野菜を送らせていただけないでしょうか?
この掲示板で個人情報を公開すると、922様にご迷惑がかかると思いますので、お手数ではありますが会津若松市のメールフォームから、「にっぽりマルシェ」という件名でご連絡いただいてもよろしいでしょうか。
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/index_php/annai/mailform.php?typ=pc&secname=nosei
その際、メールアドレスか電話番号をご記入くださいますようお願いいたします。後ほどこちらからご連絡差し上げます。

なお、販売品については、全て本市及び本市の生産者に責任があります。
にっぽりマルシェ主催者様、関係者各位にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。
930東京都名無区:2011/05/19(木) 23:31:01 ID:12gFM3Rg
マルシェがんばれ。
931924:2011/05/20(金) 01:31:29 ID:pBUiwjbA
へぇ〜〜、そんな流れになりましたか。
会津若松市の皆さん、頑張ってくださいね。

しかし、良くここ見ていましたね。
マルシェの関係者が直接見ていたのかな?
それとも連絡が入ったのか‥ここまでは素晴らしい対応だなぁ。
932東京都名無区:2011/05/20(金) 03:48:08 ID:lPnJghrQ
公共側の人間が堂々とカキコするなんざ、2ちゃんも終わりだなぁw
933会津の野菜生産者:2011/05/20(金) 05:50:44 ID:nT9CLHYA
先日の日暮里マルシェで野菜を販売させていただいたものです。
922様、野菜をご購入していただきありがとうございました。
そして、福島を応援してくださるその思いに私共の野菜ががっかりさせてしまい不快な思いを
いまして、本当に本当に申し訳ありませんでした。
野菜の品質が悪かったのは私共の責任です。もっと厳しい気持ちでひとつひとつを
確認をしなければなりませんでした。その気持ちを怠ってしまいお客様にご迷惑をおかけして
しまいました。本当に申し訳ありませんでした。

こうして922様のお声を聞かせていただきました事を感謝いたします。
もっと農業のことを勉強しておいしい野菜を作っていこうと思いました。

そして私共の過ちは多くの方々にもご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。
922様はもちろんの事、特別なお気持ちで呼んでいただいた主催者様、日暮里マルシェのファンの皆様
本当に申し訳ありませんでした。
934東京都名無区:2011/05/20(金) 09:27:02 ID:V+WpK19w
>>932
ここ2ちゃんだと思ってんの?
お前恥ずかしいねw
935東京都名無区:2011/05/20(金) 11:26:40 ID:lPnJghrQ
>>934 ほんとだw専ブラで気が付かなかった。ごめんw
てか、>>922はちょっと愚痴を言いたかっただけだから掲示板に書いたのかもよ?

おまいらの親切もいいし、担当者が真面目なのは分かるけど、
掲示板の書き込みに対してやり過ぎ感を感じますよ。

マルシェは善処してるが、お客様にはそこまでのサービスは必要ない事かもしれない。
>>922は、連絡したかったらするがいいし、したくなかったらしなくてもいいと思う。

ノシ
936東京都名無区:2011/05/20(金) 13:59:56 ID:SK2A/qBA
んんんんんん。それでいいと思う。
でも会津の対応は凄いと思う!
ちょっぴり感動です。
937東京都名無区:2011/05/20(金) 14:15:56 ID:Ts9rrqAA
自分も>935の後半と>936さんと同意見。

>>933さん
もし連絡が無くても、お気持ちは伝わっていると思いますよ。
次回の福島マルシェ楽しみにしてます。
938東京都名無区:2011/05/20(金) 23:14:27 ID:Tu35zlUA
私も にっぽりマルシェで会津野菜を買いました。
新鮮なアスパラ・もぎたてきゅうり・葉たまねぎなどなど、
主人も、子供も美味しい野菜に大満足でした。
お米も美味しかったです。
来月は美味しいトマト(会津のトマトは甘いんです)がくるそうなので、楽しみです。
私たち家族は大満足です。
会津を応援します!
美味しいお酒も売ってくれるとなお良いのですが…
939東京都名無区:2011/05/21(土) 18:31:58 ID:XaBz+GGA
買いたいヤツ喰いたいヤツだけで消費してくれればいい
善人ぶってまわりに強要するようなことや雰囲気は作らないで欲しい
客商売で出すなら店先に堂々と福島野菜使用と書いてあると取捨選択できてありがたい
940東京都名無区:2011/05/21(土) 19:38:17 ID:madQ5N7w
>>939
書いてあると思うよ。

多分君は野菜を買ったり料理したりしない人なんでしょう? 
何か言ってみたいだけなんだよね。
941東京都名無区:2011/05/21(土) 19:51:33 ID:q0FnCNyg
>>940
外食の話じゃね?

福島産使ってませんって宣言してる店も所々あるね
あとRO浄水器使用してますってのも見かける
でもそういうの気にする人は外食自体しない方がいいと思う、特に低価格帯の店などは
942東京都名無区:2011/05/21(土) 20:20:59 ID:madQ5N7w
>福島産使ってませんって宣言してる店も所々あるね

そうなんだ。
出かける範囲は広い方なんだけど見かけたことなかった。
全然知らなかったなあ。
943東京都名無区:2011/05/21(土) 20:44:45 ID:8XiAs5Aw
>>939 
こんな雰囲気じゃ、ホットスポット疑惑の荒川区は
ガイガー計測してくれなそうな事だけは分かったよね。
残念だねー
944東京都名無区:2011/05/21(土) 20:47:55 ID:24N2/DGA
神奈川県のお茶が基準越えたりしてるんだから、
もはや福島県産だけを避ける意味もなくなったでしょう
ホットスポットってことも考えると、金町浄水場とかどうなのって
945東京都名無区:2011/05/21(土) 23:57:21 ID:UXxNSeiQ
何食ったって飲んだって
ただちに影響がある事はありません
by 幹事長
946東京都名無区:2011/05/23(月) 10:26:09 ID:jKkTJs3w
 5月23日(月)、午前7時10分ころ、荒川区西日暮里2丁目の路上で、公然わいせつ事件が発生しました。
(犯人(男)の特徴については、30歳代、長髪、紺色っぽい作業衣、ベージュ色っぽい作業ズボン、自転車利用)
【問合せ】
荒川警察署 03(3801)0110(内線2812)
947東京都名無区:2011/05/28(土) 01:03:24 ID:LxpLDzXg
えぞ菊の跡またラーメン屋か
またTETUに負けるんじゃないの?
948東京都名無区:2011/05/28(土) 05:08:57 ID:s8FEd4zg
TETUは地元民の利用はほとんどないでしょ。
地元の人が来るラーメン屋やれば無問題。
949東京都名無区:2011/05/29(日) 00:58:01 ID:jdWO3WGQ
なんか朝からおまわりさんいると思ったらそーだったんですね!
950東京都名無区:2011/05/29(日) 13:28:26 ID:jzthykJA
>>948
お昼時はあの辺の人達じゃないの?
あまり便の良い所じゃないし。まあ俺はたまに
行くのはいいけど並んでまで食う程のもんじゃ
ないなと思ってるが。
951東京都名無区:2011/05/30(月) 19:55:07 ID:/DKR/Sqg
TETSUって不思議だよね、ポートタワーにある葵ほうが個人的には好き。
なんであんなにランキングの差があるのかわからない。
どっちも美味しいけどね!
952東京都名無区:2011/05/30(月) 20:06:43 ID:JUsinRSA
>>950
昼にあそこに並ぶと昼休みそれだけで無くなりそうだし
遠方から暇人が続々集結してるとかじゃないですかね?

>>951
葵は昔の本店や駅前プレハブの時は行列店でした
いつやってるのかわからない夜営業、度重なる値上げ+トッピングの劣化
プレハブ店の閉店、本店の移転、味の変化、メニューの変更
ここら辺で徐々に人気下がった感じがします
953東京都名無区:2011/05/31(火) 22:08:40 ID:zQultu8g
だんだん上の桜、切られたね。歯が抜けた感じ。
954東京都名無区:2011/06/01(水) 08:33:55 ID:NOmATVRg
アレ、中が空洞になって腐ってるとか書かれてたけど
切り株とか、切った幹見たけど
案外シャンとしてたような気が・・・
955東京都名無区:2011/06/01(水) 12:08:55 ID:ANny1wKw
>>954
昨日見たニュースでは中心部分の色が変わっていて、それが腐っているのだと
言っていたね。
956SAGE:2011/06/01(水) 17:02:04 ID:BXyHUvSA
震災の時は最後のサクラ咲かせる為に頑張ったのにねぇ
957東京都名無区:2011/06/01(水) 17:04:23 ID:y/qiRcnA
エドのセールいつ?
958東京都名無区:2011/06/02(木) 01:10:37 ID:hzCvnKEg
2ヶ月に一度くらい、日暮里に行きます。
谷中銀座で買った弁当などを食べられる場所はありますか?
上野公園まで行かなきゃ、無いかな?
959東京都名無区:2011/06/02(木) 01:19:36 ID:CKwynuJg
旧彦竜の隣りに小さい公園があるよ
アルミ缶集めのおじさんが住んでるけど気にならないなら弁当食えるよw
960東京都名無区:2011/06/02(木) 02:20:50 ID:KRQ6FQSw
谷中霊園内の交番裏にも公園がありますよ。
あとは須藤公園とか。
961東京都名無区:2011/06/02(木) 03:46:23 ID:bpqSd8Lg
日暮里の駅前まで来ればガーデンタワー(松屋のはいってる)の前の広場で
結構みんなご飯食べたりしてるよね。
その前に「谷中で弁当」のほうが気になるけど・・・。
特に目当てにするようなお店あったかな?
上野方面に向かうなら岡倉天心記念公園も可能かな。
962東京都名無区:2011/06/02(木) 07:07:56 ID:/RRlEIhg
だだっ広い防災広場ならある
963東京都名無区:2011/06/02(木) 15:14:12 ID:nJXUSLjQ
>>962
七福跡地?
964あぼーん:あぼーん
あぼーん
965958:2011/06/02(木) 22:29:12 ID:hzCvnKEg
レスありがとうございます。
お弁当を買いたいのは、谷中銀座のよみせ通り側の端のお店です。
300円弁当。

チャリで片道12,3kmのところから繊維問屋街に買い出しに行くき、
帰りにちょっと小腹を満たせるものが食べたくなるので。

教えていただいた公園、今度のときチェックしてみます。
>>961さんの仰るガーデンタワー前の広場、
全然気が付きませんでした。

ありがとうございました。
966東京都名無区:2011/06/04(土) 04:21:26 ID:HWf3YAJw
久しぶりに日暮里駅界隈を散策したレポです。

谷中墓地や夕やけだんだんで猫と戯れた後、
お腹がすいたので山手線の外側まで移動し、
ツレとの協議の結果、ラーメンに決定した。
最初に向かったのは「にぼしラーメン 日暮里一代」
閉店して中華屋になっていました。ガックリした(AA略
ラーメンが500円の頃から600→650円に至って、
今年の2月が最終訪問になってしまった。
ライスは100円で、おかわり自由が良かったのに。
ググッても移転の情報は無く、閉店しか有りませんでした。

しかたが無いので次の候補を探しツレとの協議の結果、
「麺酒処 ぶらり」に決定した。鶏(白湯)スープが特徴なお店。
2〜3年ぶり(もっとかも?)の再訪問です。
私は鶏そば(680円)、ツレは鶏白湯らーめん(780円)を食べた。

以下の感想は『実際に感じた感想』です。
個人差が有るとは思いますが、私の感じた正直な感想です。
大失敗でした。数年前の食べた記憶と比べて、
「鶏の濃さ」が減っていて「塩気」が強くなっている感じで、
スープが飲み干せませんでした。
しかも、以前の訪問時より30円値上がりしているし。
ツレの感想は「博多水炊き」のシメにラーメンを入れた感じとの事。
「のぶ工房」か「一寸亭」が良かったと言われました。

ここは以前、濃厚豚骨背脂チャチャ系(店舗名忘却)だったのですが、
閉店?移転?の、どちらなんでしょうか?
ご存知の方、お教え下さい。
967東京都名無区:2011/06/04(土) 06:46:41 ID:8ZEllJ+A
>>966
そういうのは専門スレの方が詳しいんじゃないか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1299631031/ ラーメン台東区スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1297083586/ ラーメン荒川区スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1279905601/ ラーメン文京区スレ
968東京都名無区:2011/06/04(土) 20:13:22 ID:rWkOAJjA
2-3年で30円の値上がりかぁ。頑張ってるね。
小麦粉の値上がりが一時全国的にすごく話題になったよね、
讃岐うどん店とか死活問題だって。

ぶらりの名前をきいて「かんてき」にいきたくなった。
969東京都名無区:2011/06/05(日) 00:22:54 ID:FUz/MLog
一由や六文そばは値上げしないのかな?
今時、かけそば、かけうどんが200円なんて安すぎだと思うんだけど
970東京都名無区:2011/06/05(日) 00:46:12 ID:TY7KKBig
数年ぶりに都外から日暮里付近に住まうことになりました。
避けたほうがよい場所、物騒なところ(通りなど)などはありますか?
971東京都名無区:2011/06/05(日) 01:22:15 ID:eYGWxY5g
日暮里ごときで治安がどうのいってたらどこにも住めんよw
場所より、表通りを歩くとか、早めに帰るとか、そういうの気をつけたほうがいい
972東京都名無区:2011/06/05(日) 02:22:46 ID:gGk75hdA
日暮里は比較的安全だと思う。
深夜にたむろう若者もいないし。
鶯谷の方もとくに危ない場所って思いつかない。
973東京都名無区:2011/06/05(日) 10:02:21 ID:tb1/jQ0w
>>971
どこでもそうだが深夜は歩かない方が良い。
日暮里駅周辺(特に東側)は飲み屋がそこそこ集まっているので
時々、大虎が喚いている。

外国人のお姉さんの客引きもあるので、
速やかにスルーすることを心がけるように。
974973:2011/06/05(日) 10:05:28 ID:tb1/jQ0w
アンカー間違えた。
>>971
>>970
975東京都名無区:2011/06/05(日) 16:12:31 ID:yjyAn7zw
>>970
数年ぶりって言うと再開発前住んでた方ですかね?
治安に関しては前と変わらないと思いますよ
子供がいてラブホや飲み屋街を歩かせたくないとかであればそれも以前のままかと思います
976東京都名無区:2011/06/05(日) 16:16:57 ID:yjyAn7zw
街BBS全般で治安がーって書き込みは多く見かけるけど
個人的には人が多くいる場所は危なくはないと思ってます
犯罪発生件数だけみれば人が多く集まる場所ほど高くはなりますが
977Ω:2011/06/05(日) 19:15:15 ID:PGYPf+Aw
>>964[ i121-114-53-139.s05.a006.ap.plala.or.jp ]
  GL8(宣伝・広告)  マルチポスト
978東京都名無区:2011/06/06(月) 10:44:38 ID:hrGLONLg
日暮里駅前のタワー、名前がわからん・・・。何棟かありますよね。
それぞれにどんな店が入っているか判るようなHPはないのでしょうか?
検索してもマンション情報ばかりで・・。
南千住のララテレスみたいにすぐにヒットすると思ったのに。
日暮里住人として何だか情けなくなってきた。
979東京都名無区:2011/06/06(月) 12:00:31 ID:Pg/JSx3g
県、高放射能データ公表せず 3月、福島市などで検出

東京電力福島第一原子力発電所で最初に水素爆発があった3日後、原発から約50キロ離れた福島市内の雑草から、
1キログラム当たり100万ベクレルを超える高い放射能が検出されていたことが分かった。

福島県は政府に連絡したが、公表されたのは、翌日に別の場所で測った6千分の1ほど低いデータだけだった。
県は「意図的に公表しなかったわけではない」としている。

県は3月15〜16日に第一原発から福島市までの国道沿いや、福島市の県原子力センター福島支所など5地点で、
雑草や水道水(上水)、雨水を採取し、放射能を測った。

その結果、5地点から採った計七つの試料のうち、ヨウ素が10万ベクレルを超えたのは五つに上った。
川俣町の国道114号と349号の交差点付近の雑草からは、放射性ヨウ素が1キロ当たり123万ベクレル、放射性セシウムが
10万9千ベクレル。福島市の国道114号付近の雑草からはヨウ素が119万ベクレル、セシウムが16万9千ベクレル検出された。

しかし、県が当時公表したのは、同支所の水道水から出た放射性ヨウ素の177ベクレル、放射性セシウムの33ベクレルだけだった。
公表を限定した理由について、県は「数値の高低ではなく、直接体内に入る可能性があるため、上水を優先した。
それ以外は政府で発表すると思っていた」としている。

政府の現地対策本部によると、測定結果は、県から報告を受けた同本部がファクスで経済産業省の原子力安全・保安院に連絡している。
3月16日以降の周辺モニタリング結果は、文部科学省が一括して発表する段取りだった。
このため、15〜16日のデータの発表を県と文部科学省のどちらがするのか、あいまいになっていた可能性があるという。

http://mytown.asahi.com/areanews/fukushima/TKY201106040444.html
980東京都名無区:2011/06/06(月) 13:44:58 ID:Axjj9eKA
山手線沿線の中でも日暮里は、安全レベルで上位です。
981東京都名無区:2011/06/06(月) 21:22:30 ID:6pZOT0nQ
>981
あの時点ではパニックが怖くて発表出来なかったのかもしれないが、
福島県内で海沿いの町村の一時避難先が富岡・大熊町から福島市への
直線上に逃げた住民も多く、最初の情報がしっかり出せれば
放射線なり放射能の濃い地域だけは避けられたはず…
誠に残念。
982請負団5Go号φ:2011/06/07(火) 07:34:42 ID:/QIVT54Q
次スレ立てました。
当スレ終了後に移動をお願いします。
ご依頼ありがとうございました。

◇◆ 日暮里・西日暮里 Part42 ◆◇
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1307399570/
983東京都名無区:2011/06/09(木) 22:37:47 ID:qBSJcgxA
この移動はここを埋めてから‥だよね。
42見に行ったけれど、#1意外書き込みがなかった。
984東京都名無区:2011/06/11(土) 11:02:10 ID:zRbZ3lyw
エドセールは来週?
985東京都名無区:2011/06/11(土) 14:21:28 ID:X+iQSEHA
>>983
うん、そうだよ。

>>984
エドに聞け。
とりあえず、この界隈(近所スレ含む)でエドと芥川チョコのセールが大人気なのは、
十分わかった。
986SAGE:2011/06/12(日) 12:14:11 ID:LjyrtptA
確かにココのスレで
エドのセ−ルはいつ?は
年中行事だもんね
987東京都名無区:2011/06/12(日) 15:43:56 ID:hQhqVRrA
エドの社員にいつだか聞いたよ
988東京都名無区:2011/06/14(火) 17:08:41 ID:Ionwh3UQ
>>987
それで、結局いつなんですか?
989東京都名無区:2011/06/14(火) 22:29:05 ID:hPmWKj6g
ナ・イ・ショ
990東京都名無区:2011/06/16(木) 23:53:56 ID:3omsN5UA
諏方神社のお祭りって結局どうなったの?
本社神輿は出ないと言うところは決定らしいが
知っている方ヨロシク_(._.)_
991東京都名無区:2011/06/18(土) 21:05:55 ID:f8IZXgUA
西日暮里駅で午前7時前後にいる目障りな糞ブサイクカップルさん
目障りなので消え失せてください
992東京都名無区:2011/06/18(土) 22:00:40 ID:IKh0sa5w
>>991
何があった?
993東京都名無区:2011/06/24(金) 00:23:18 ID:GokPLUTQ
>>985
ABCマートのガレージセールも忘れないであげて!
994東京都名無区:2011/06/25(土) 06:58:37 ID:6A3qQqfA
でエド、ABCセールいつなの。
995東京都名無区:2011/06/25(土) 11:26:16 ID:U5MOh2wg
ナ・イ・ショ
996東京都名無区:2011/06/29(水) 22:51:44 ID:9vbJevUw
西日暮里駅周辺でおすすめのマンガ喫茶ありますか?
乗り換え駅なのでブラブラしてみたのですが見つけられませんでした。
997東京都名無区:2011/06/30(木) 02:27:39 ID:R4XjeUYA
>>996
駅周辺で見かけたような。
「西日暮里駅 ネットカフェ」でググれば、出てくるんじゃないのかな。
利用したことがないので、おすすめとは言えないが。
998東京都名無区:2011/06/30(木) 03:09:00 ID:SATu1IQQ
王将の裏に韓国系のネットカフェがあったな
行った事ないけど
999東京都名無区:2011/06/30(木) 10:12:55 ID:Ww1JUA3g
マンガ喫茶とネットカフェって同じなんですか
どちらも行ったことないので
1000東京都名無区:2011/06/30(木) 23:25:03 ID:mhE9+i8A
UME
1001東京都名無区:2011/07/01(金) 01:26:35 ID:HYMt16bA

◇◆ 日暮里・西日暮里 Part42 ◆◇
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1307399570/




.