♪♪♪浜松町・大門・芝公園 タワーは333m♪♪♪ part20
1 :
グールド :
2008/01/14(月) 18:29:20 ID:.MmLIbpM
2 :
東京都名無区 :2008/01/23(水) 12:06:23 ID:HZj/O1c.
アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、無重力状態では ボールペンが書けないことを発見した。 これではボールペンを持って行っても役に立たない。 NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。 その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!! 一方ロシアは鉛筆を使った。
3 :
東京都名無区 :2008/01/23(水) 12:09:02 ID:XrDwZZX2
雪〜が溶けて 川〜になって 流れて行きますー
4 :
東京都名無区 :2008/01/24(木) 00:43:09 ID:20BorlOA
会社が浜松町(竹芝)の方にあって引っ越し考えてるんだけど 浜松町駅から通勤20分以内(出来れば15分以内)くらいで アパート/マンション/駐車場が、割安なとこってないですか?
5 :
東京都名無区 :2008/01/25(金) 01:16:34 ID:eVmmn/Vs
もう竹芝(海岸1丁目)に住んじゃえよ 意外に安いマンションあるよ それか芝浦とか
6 :
東京都名無区 :2008/01/29(火) 22:32:28 ID:B5XD2bXA
竹芝駅前のアンモナイト?の絵が書いてある青い倉庫と首都高の間に 賃貸っぽいマンソンがある(一階に住人専用のコインランドリーがある) あと、ほっかほっか亭が入ってるマンソンも賃貸。狭いけど6万台。
7 :
東京都名無区 :2008/01/30(水) 00:57:01 ID:CASzRw7Y
前スレを先に使い切れやカス
8 :
東京都名無区 :2008/02/04(月) 23:05:04 ID:OyCa9NTY
雪かき乙でした
9 :
東京都名無区 :2008/02/05(火) 09:51:19 ID:Cq4jWZiM
この辺は雪をかくほど積もってないよ。 すぐ融けたし。
10 :
東京都名無区 :2008/02/07(木) 22:56:59 ID:EL.r40K.
久々に一徹行ってきたけどお昼の時間は女性お断りなんだってな
11 :
東京都名無区 :2008/02/12(火) 21:29:36 ID:Gv1O7WPI
日曜日の東京タワーって混んでますか?
12 :
東京都名無区 :2008/02/12(火) 21:50:36 ID:fhGU5VKk
日曜日に混まない観光地?
13 :
東京都名無区 :2008/02/15(金) 03:49:37 ID:q.pggIa6
芝のホテルで火災
14 :
東京都名無区 :2008/02/15(金) 04:12:29 ID:BAZR9EEY
芝パークホテルで1時半くらいに火事 芝2丁目に住んでるけど、消防車の音は全くしてなかったぞ
15 :
東京都名無区 :2008/02/15(金) 08:20:56 ID:ySLNOLIY
16 :
東京都名無区 :2008/02/15(金) 10:54:26 ID:miQ4bb6Y
午前2時頃、派手なサイレンが聞こえた。 救急車かと思ったよ。
17 :
16 :2008/02/15(金) 21:57:57 ID:xz/h2vBc
訂正、あれはパトカーの音だ。
18 :
東京都名無区 :2008/02/17(日) 00:32:41 ID:W9ycvcG6
金曜に芝公園でサッカーやってた高校生2人組が小屋のガラス割ったぞ たぶんそのまま帰ったっぽい
19 :
東京都名無区 :2008/02/21(木) 14:54:25 ID:U2nFyxpM
ネットで探したんですが見つからないので教えてほしいのですが 町医者の様な小児科は、この辺りにあるのでしょうか? ご存知の方いましたら教えてください。
20 :
東京都名無区 :2008/02/21(木) 18:15:00 ID:X7ARbw02
芝商店会にある小児科はいわゆる昔からある町医者っぽいですが 週に何度かしか診療してないようで、私も看板しか見たことは ないですし、かかってる人を聞いたことはありません・・・ 個人病院では芝浦の方になるかと思います。 あとは総合病院の小児科にみなさん行ってるみたいですよ。
21 :
19 :2008/02/22(金) 09:09:26 ID:uO0r7l.M
>20 ありがとうございます。 芝商店会に探しに行こうかと思います。
22 :
東京都名無区 :2008/02/22(金) 16:51:53 ID:yUZ1VIbk
23 :
東京都名無区 :2008/02/23(土) 18:41:56 ID:AY4zmxf2
浜松町駅近くの汐留ビルディングに通勤するようになった。 新しくて綺麗だった。 エレベータが3グループあり、朝には混雑している。 付近には飲食店が多いものの、人と交流したくないのでコンビニで弁当を購入。 駅近くに比較的大きな書店があるので、便利。 これだけ恵まれた環境で仕事したのは初めてだ。
24 :
東京都名無区 :2008/02/24(日) 01:34:59 ID:vJPVZwjs
良かったなw
25 :
19 :2008/02/25(月) 09:45:06 ID:onDlpj36
>22 情報ありがとうございます。
26 :
東京都名無区 :2008/03/02(日) 12:14:08 ID:mOStpBAI
27 :
東京都名無区 :2008/03/02(日) 15:54:30 ID:uYaDxg3o
28 :
東京都名無区 :2008/03/13(木) 18:10:51 ID:qw0tEq7.
浜松町駅前の歩行者用信号…(一週間程前から)斜めってるヶド、何かあった?
29 :
東京都名無区 :2008/03/20(木) 16:51:05 ID:pZyQsKbM
浜松町北口で、おすすめの韓国料理屋知りませんか?
30 :
東京都名無区 :2008/03/22(土) 00:30:43 ID:BVQ5HszA
韓国料理なら世界貿易センタービルB1とハマサイトグルメ、汐留芝離宮ビルに1軒ずつあるよ。
31 :
東京都名無区 :2008/03/22(土) 02:02:02 ID:EHeV4CGw
32 :
東京都名無区 :2008/03/22(土) 12:04:13 ID:YZT1/jTU
韓国料理の情報ありがとうございます! さっそく来週ランチで行ってみます。 31さんのベルギービールのお店もおいしそうですね〜 ビール好きにはたまらないです。
33 :
東京都名無区 :2008/03/22(土) 20:10:56 ID:xUfPF44Y
31は「からくにや」だっけかな? 第一京浜を田町方面に進んでいくとソナムっていうワリと有名な韓国料理屋あるよ。 ただ個人的にはからくにやの方が好き。
あぼーん
35 :
東京都名無区 :2008/03/28(金) 21:13:19 ID:LPKqgIbc
一人で飲みいくのにお勧めの店ってある?
36 :
東京都名無区 :2008/03/28(金) 21:23:02 ID:zP.2KP7Q
さー
37 :
東京都名無区 :2008/03/29(土) 18:30:57 ID:hJmDYikI
よそ者ですが教えてください。 グランドホテルは分かりますが グランドパレスというのも何処かに在ったように記憶しているのですが…
38 :
東京都名無区 :2008/03/29(土) 22:43:53 ID:jczshSJ6
39 :
東京都名無区 :2008/03/30(日) 01:23:23 ID:dwilrKg2
グランドパレスって九段でしょ。
40 :
東京都名無区 :2008/03/30(日) 09:16:19 ID:GkgiMR8Y
39さん 37です 九段ですか。 有難うございました。
41 :
東京都名無区 :2008/04/06(日) 20:35:16 ID:tutdLro2
ageます
42 :
35 :2008/04/07(月) 21:41:57 ID:ilsZaKrQ
>>38 PCおかしくてお礼遅れてすみません
ありがとうございました
今度行ってみます
43 :
東京都名無区 :2008/04/07(月) 23:45:27 ID:u9WE4Zbs
駅が騒がしいと思ったら遺体が出てきたのね・・・
44 :
東京都名無区 :2008/04/08(火) 14:35:17 ID:c31rDC0k
45 :
東京都名無区 :2008/04/08(火) 16:01:58 ID:cZARCvUA
>>44 お台場のマンションで起こったフィリピン人バラバラ事件でしょ・・。
浜松町駅のコインロッカーに死体入れてたらしい。
どこのコインロッカーだろ・・北口かな?
ってことはバスでお台場から来たのか・。
しかももう1個の死体が入ったスーツケースが行方不明。
浜松町近辺にあるかも・・怖っ。
46 :
東京都名無区 :2008/04/08(火) 20:44:20 ID:c31rDC0k
47 :
東京都名無区 :2008/04/08(火) 21:50:41 ID:18/5fGBU
だから怖くてコインロッカー使えないんだよ。 どのボックスに何があったのか知れやしないし。 水子を連れて来ちゃうかも知れないし。
48 :
東京都名無区 :2008/04/09(水) 22:46:06 ID:nG0PBBC6
安く電池交換してくれる店は、この辺にありますか?
49 :
東京都名無区 :2008/04/10(木) 01:56:57 ID:fXlvAxzs
貿易センターのapのコインロッカーだったな あのコンビニよく使うし こええ
50 :
東京都名無区 :2008/04/10(木) 16:40:24 ID:HxyX7EfE
>>48 電池交換ってなにの?
時計だったら普通に有楽町のビックカメラとかアキバのヨドバシカメラとか行った方が早いよ。
51 :
東京都名無区 :2008/04/10(木) 22:32:52 ID:O65ZywqA
Q 国会議事堂のある政治の中心地で、町の付く所はどこ? スザンヌ A はままつ町 だって、東京で一番メジャーな町だから〜♪ 一気にファンになった・・・
52 :
東京都名無区 :2008/04/11(金) 20:15:43 ID:Rha5PH.2
新聞屋にもらったタワー水族館の入場券、よく見たら「土日祝日は使えません」だって。 けち・・・
53 :
東京都名無区 :2008/04/11(金) 21:13:31 ID:zy/jGDUk
石原さとみも浜松町生まれ
54 :
東京都名無区 :2008/04/15(火) 21:14:58 ID:yEFPkZGo
また浜松町駅で人身事故があったのか・・不吉だな
55 :
東京都名無区 :2008/04/20(日) 17:37:33 ID:cSbv/3kI
56 :
東京都名無区 :2008/04/20(日) 19:34:30 ID:wmKD5R6k
>>55 そのリンクに、「在勤者ならおk」と書いてあるが・・・
在勤が証明されるものがあればいいのでは?
社員証とか。
料金も区民と同じ。
て、そのリンクを読んだだけだがw
57 :
東京都名無区 :2008/04/22(火) 13:11:20 ID:0E9eypCA
フーデックスプレスやピーコックって値段が高いと思うのですが 浜松町近辺に安いスーパーとかってありますか?
58 :
東京都名無区 :2008/04/22(火) 15:26:24 ID:tQ40ENDA
無い。 御徒町までチャリで行け。
59 :
東京都名無区 :2008/04/23(水) 00:31:15 ID:0yF2uVyA
60 :
57 :2008/04/23(水) 16:52:55 ID:LRtDU8xc
ありがと
病院・薬局は、交通の要衝にあるのに、車の配置やサスペンションの振動の増加が足関節の破壊につながるのを 考えない。鉄路などの低周波障害による建造物損壊を評価せず、予防しない。 さらに、近隣に低周波障害をばらまいていることに気づかない。 また、交流線やLANを固定せず、減振せずに配置、その周囲の移動体通信を作動させっぱなしで低周波障害を院内に拡散している。 問題なのは、電磁対策を進めているようで、減振対策ゼロで 電磁信号線を最寄りの金属構造物に接触させ、微 細な交番振動を使って、職員の体を損壊している。 1 電話線を金属構造物に張りつけたり、HDDを24時間運用して絶えず振動させ、窓や机を振動させ、人体を破壊する。(LAN端末近辺) 2 充電のときだけ必要なPHSなどを充電器に挿しっぱなしで放置し、交流電源線と交差させ、サージや棘波の発生を考えない。さらに、電気信号線を巻くなどして増幅させるなどの行為は、 労働安全衛生法上、危険な作業環境を作っているとしか考えられない。 3 刑法上の傷害(204条)に触れる行為を、不作為を用いて平気で行う。 LANハブで人体をはさみ人体内で電撃傷を負わせるなどの行為が横行する。 仕事を十分にしないことに対して、不作為によって傷害を負わせるのは自分を 拘留し、 免許を飛ばす危険な行為である。 (検証可能であるから。)
62 :
東京都名無区 :2008/04/23(水) 20:19:40 ID:wnikfEXg
a 電気信号線を隔離しない。(振動も含め,厚い木材などを使用して 足を守ることをしない) b キーボードカバーや減光のため用意を使わない。 c コンピュータ本体やプリンターの振動を机や人体 に伝えない減震をせず、アースを取らない。 d アースラインから鉄路や艦載機の磁界変化 がどれくらいはいるか考えない。 e 工具店で必要な装備を支給しない。 眼:溶接用メガネ ひざ;ひざあて 作業着/ツナギ 窓や近くの金属構造物の減振措置 e アンテナなど振動し始めた金属物を一時止めることを知らない。 (クランプ・除去・水分の注入など) f 人体が振動に弱いことを考えない。HDDの振動が頭蓋を ねじ曲げる力があることを知らない。 近くの工具店で販売されている工具を見ずに、相談せず 平気で、冷蔵庫などの装置の振動を放置する。 電話線からOCN信号やラジオ無線信号のサージ(外の電話引き込み線 からくるCBなど)によって人体が壊れ動けなくなることを知らない。 道路の振動で地割れが生ずるのなら、人体も壊れるのは当然である。
63 :
東京都名無区 :2008/04/24(木) 15:09:18 ID:7vdlTRbw
>>57 昨年暮れに芝に引っ越して来て港区スレでスーパー教えて貰いました。
肉、魚、野菜、乾物で自然に店が分かれてしまいました。
安い肉と魚、野菜(国産)は芝浦の「はなまさ」です。
ここは鮮度が良く超安いです。
たくあん、漬物等加工品は中国産が多いので、良く調べてね。
良い肉は日進です。そんなに高くなくて一番良いです。
他のものは全部超高いです。
十番のナニワヤの肉は新鮮だけどちょっと臭いと感じました。
三田のフェニックスは安くて良いものを探す程度です。
土曜朝は激安セールだそうですが・・・。
醤油、油、海苔等の乾物は六本木か銀座のドンキですね。
青山や道玄坂の「やまや」もときどき行きます。
ピーコックやグルメシティは値段と質が中途半端な感じです。
浜松町近辺には余りないですね。
64 :
東京都名無区 :2008/04/26(土) 03:02:04 ID:spNoGGAY
浜松町って実質的にはフーデックスしかスーパーないから、クルマを使う以外は電車を使って 買い物ということになる。最近のお気に入りパターン。 ・東京駅改札内のグランスタで弁当や総菜を買う。 ・東京駅直結の大丸の地下で買い物。 ・新橋の京急ストアで買い物。 ・品川駅改札内のエキュートで買い物。ポールのパンなど。 ・品川駅高輪口の京急ストアもいい感じ。 ・品川駅アトレにあるクイーンズ伊勢丹は、ないものがないくらい品揃えはいい。 クルマや自転車なら、大丸ピーコックの芝浦アイランド店がいい感じ。 あとは、同じくピーコックの田町店あたりか。 クルマでちょっと遠くまで行けるのだったら品川シーサイドや東雲のジャスコは 普通にいい感じ。ワールドシティタワーにあるマルエツは24時間営業。
65 :
東京都名無区 :2008/04/29(火) 17:41:49 ID:DYlJKvIw
東麻布のポロロッカはどうかな? 結構安いし、それほど離れていないよ。 赤羽橋交差点から2分ほどあるけば到着。 私は、職場が霞ヶ関なんで、その帰りに使ってます。
66 :
東京都名無区 :2008/04/30(水) 02:15:33 ID:elQcwnJY
お弁当を温めたる時に、袋のまま入れて反省凹 前に入れた人が揚げ物を温めていました... 書類に揚げ物の痕
67 :
東京都名無区 :2008/05/07(水) 23:02:26 ID:eQH2cOCs
競馬予想ソフト屋が入っていたビルでコンビニオーナー募集のポスター コンビニ過密の浜松町でオーナー店主になる奴いるのかな それもあんな下流の場所で もっとも親会社にとってコンビニ作ることが商売だもんな 他人のテナントに罠を仕掛けて獲物を待っているところだな
68 :
東京都名無区 :2008/05/11(日) 11:05:58 ID:FVK8vYq6
>>67 あそこはコンビニが潰れて予想ソフト屋になったのに。
69 :
東京都名無区 :2008/05/11(日) 21:55:22 ID:p2bJxmxg
ひといねぇ
70 :
東京都名無区 :2008/05/12(月) 03:15:20 ID:GdNfTqRE
芝住みだけど、日曜の芝商店会の終わりっぷりはすさまじいw それに中華屋ばっかりできてるけど、なんなんだ。 東麻布のスーリヤみたいに美味いカレー屋できないかな
71 :
東京都名無区 :2008/05/12(月) 22:56:06 ID:x08Eb3us
洋風カレーならボナペティがうまい。 (芝商店街ではないが・・・) おいしい店ができるにこしたことはないけど、 この閑散とした商店街が俺は好きだな〜
72 :
東京都名無区 :2008/05/13(火) 02:14:01 ID:0Kdz/DbA
73 :
東京都名無区 :2008/05/14(水) 00:36:08 ID:LYAZRPJM
差し歯を作り変えたいんだけれど、このあたりだとどこがいい?
74 :
東京都名無区 :2008/05/15(木) 22:45:07 ID:phTPziIA
体鍛えたいんだがジムはないかなあ?
75 :
東京都名無区 :2008/05/16(金) 09:49:57 ID:cXC8THe2
>>74 俺も探したんだが、この近辺は・・・
日比谷のティップネス・ワン、、銀座のコナミスポーツ、築地の東急オアシス、
大井町のゴールドジムあたりかな?
76 :
東京都名無区 :2008/05/18(日) 22:03:31 ID:LX/h44m2
>>75 どうもありがとうございます。
場所柄、高そうだし、客層にもついていけそうもないな。
住んでいるそばで探すか
77 :
東京都名無区 :2008/05/18(日) 22:30:34 ID:LFhe4ZOI
田町の港区スポーツセンターとか、六本木のティップネスとか あとは五反田付近かな
78 :
東京都名無区 :2008/05/20(火) 14:44:46 ID:gWItwgyA
合鍵を作りたいんだけど、大門駅近辺で鍵屋さんってある?
79 :
東京都名無区 :2008/05/21(水) 23:34:34 ID:by5IGb1s
確か・・・柿岡やからアートホテル方面に歩くとすぐ右手にある。
80 :
poppo :2008/05/22(木) 00:58:35 ID:6o4fONIw
最近やたらとインド料理屋が増えた気がするが、浜松町エリアでおすすめのインド料理屋はどこでしょうか?
81 :
東京都名無区 :2008/05/22(木) 07:17:45 ID:SnpgCzR.
>>79 以前、看板が「帝国屋」にしか見えないって話があったなw<柿岡屋
82 :
78 :2008/05/22(木) 15:49:17 ID:WPWEXYQA
83 :
東京都名無区 :2008/05/22(木) 22:36:34 ID:QJ141uJU
84 :
東京都名無区 :2008/06/03(火) 19:18:49 ID:dRX/DyXU
今朝(8時半頃)ベルギー大使館のあたりで人だかりがしてましたが、 何かの行事でもあったんでしょうか。
85 :
東京都名無区 :2008/06/13(金) 07:37:14 ID:ARgOAdOg
そういや東京ベジタってどうなった?
86 :
東京都名無区 :2008/06/13(金) 08:22:52 ID:NQ2PyfeA
87 :
東京都名無区 :2008/06/15(日) 20:40:35 ID:ZYNq92fE
うわ、東京ベジタw懐かしく香ばしい名前w 次に出来たのもイマイチみたいだしね あの辺りは飲食店は駄目なのかねぇ
88 :
東京都名無区 :2008/06/21(土) 19:30:18 ID:VzRykmjM
芝公園、お祭り?イベントか何かやってる?
89 :
東京都名無区 :2008/06/26(木) 15:50:21 ID:z3kouDfs
田町駅近辺で安くて旨い居酒屋ってありますか? 安くて旨いなら、多少店構えが汚くてもOKです。
90 :
東京都名無区 :2008/06/26(木) 16:45:46 ID:Dvgv.1wk
91 :
東京都名無区 :2008/06/29(日) 16:38:26 ID:3Rw7F8iE
>>86 すごいブラック企業w
まず9月15日に、女性スタッフのひとりが病欠。
彼女はその後すぐに復帰するのですが、
10月下旬から遅刻・欠勤を繰り返すようになり
後に「睡眠不足による過労」と診断されています。
9月19日には別の女性スタッフが病欠です。
彼女は「鬱病」と診断され、薬を処方されるのですが
その薬の副作用で起きあがることができなくなり
10月11日にそのまま退社することになります。
9月25日にはまた別の女性スタッフが
営業時間中に過呼吸症候群を発症。
翌日「パニック障害」と診断されます。
彼女もそのまま出勤できなくなり
10月11日に退社しています
92 :
東京都名無区 :2008/06/29(日) 17:40:18 ID:1qPcbZz6
眼鏡を取ったとしても、浮ついたあやしいオッサンだw
93 :
東京都名無区 :2008/07/05(土) 23:55:38 ID:2a1R4t8Q
都内のサミット警備、ものものしいね。 フリーチベットのデモやってたが、警官隊がまわりをがっちり 押さえ込んでいた。
94 :
東京都名無区 :2008/07/06(日) 00:07:52 ID:GBmSdG8g
三田にあるイタリア大使館も警備すごいです。
95 :
東京都名無区 :2008/07/07(月) 00:37:38 ID:bafWDIyk
もう車の生活をやめてJR、営団、都営が使えるところで、公園が近くにあって、 自転車で繁華街にもいけるところを捜しています。 しかし心配なのはスーバーや雑貨品など買い物で不自由するのではということです。実際 どうなのでしょう。
96 :
東京都名無区 :2008/07/07(月) 01:39:25 ID:Cs3W9K2Y
住めば都
97 :
東京都名無区 :2008/07/07(月) 02:52:27 ID:gKenyWto
都心ていうか山手線の内側は、電車の乗り継ぎももちろんだけど 自転車でも移動が楽で早いから、ちょっとした買い物に不便なんて 感じないと思うよ。 近所の赤羽橋〜麻布十番あたりにもスーパーは何軒かあるし 事務用品とかちょっとした家庭用品のあるオフィスデポとかもあるし 公園は都内なら郊外よりむしろ都心に豊富でしょう。
98 :
東京都名無区 :2008/07/07(月) 17:02:56 ID:ML.1O53o
去年の12月に転入しました。 テレ朝の手前に「FOO:D」、十番に「グルメシティ」「ナニワヤ」 赤羽橋寄りに「ニッシン」、三田に「フェニックス」、田町駅の向こう側に 「ピーコック」、田町駅の浜松町寄りと東京タワーの西側に「ポロロッカ」。 自転車なら白金の「イセタン・クィーンズシェフ」六本木の「ドンキ」、 芝浦の「ハナマサ」も利用します。不自由しませんね。
99 :
東京都名無区 :2008/07/11(金) 18:23:06 ID:JjWc4upQ
東京タワーには彼女とのデータに使えるような おしゃれなレストランなどありませんか?
100 :
東京都名無区 :2008/07/11(金) 23:04:19 ID:20DG9PEg
ないです
101 :
東京都名無区 :2008/07/12(土) 00:34:42 ID:B19/WFb6
102 :
99 :2008/07/13(日) 07:19:26 ID:UyM7y5cg
タワーを見上げるというのは思いつきませんでした
>>101
103 :
初の東京 :2008/07/13(日) 15:40:52 ID:deRyrlI.
みなさんはじめまして。 お盆休みに大阪から東京へぶらり一人旅に行きます。 JR浜松町近辺のホテルに泊まるのですが 周辺に一人でも気軽に呑みに入れる庶民的な居酒屋さんってありますか?
104 :
東京都名無区 :2008/07/13(日) 15:42:38 ID:V2u4altU
東京タワーからならミッドタウンまで行っちゃえば? あそこのホテルの夜景は綺麗だよ。朝は富士山も見れるし!
105 :
東京都名無区 :2008/07/13(日) 15:49:31 ID:V2u4altU
連投ですいません。 >>104 浜松町周辺は飲み屋は多いから、何処でも平気だと思うよ。 ただ、盆中に店がやってるかが問題だけど... 盆中って秋田屋ってやってるのかな?
106 :
東京都名無区 :2008/07/13(日) 18:01:41 ID:Tck9SIQg
浜松町もいいが、飲み屋に行くのなら一駅先の新橋もええでっしゃろ。 新橋はリーマンの街、その手の一杯飲み屋は多いよ。
107 :
初の東京 :2008/07/13(日) 22:08:57 ID:deRyrlI.
ありがとうございます! やっぱり新橋が良いんですかね?
108 :
東京都名無区 :2008/07/14(月) 01:13:37 ID:B25mbASg
最近の浜松町界隈はリーマン人口の割りに 飲み屋が追いついてないと思う。
109 :
東京都名無区 :2008/07/14(月) 10:30:54 ID:vifHLQpU
浜松町駅→東京タワー タクシーだとお寺を迂回しますが 徒歩で散策がてら行く場合、 お寺は通り抜けできますか?
110 :
東京都名無区 :2008/07/14(月) 12:50:10 ID:Xmzu4L1w
>>109 お寺の中は通り抜け出来ないと思います。
大門から大殿本堂に向かって日比谷通りを渡った
ところに三門があります。
その50m位北側にひっそりと道があります。
タクシーなんかがいつも休憩に使っています。
111 :
東京都名無区 :2008/07/14(月) 23:23:21 ID:X.ey91lM
112 :
東京都名無区 :2008/07/16(水) 23:15:11 ID:kSbF5Sjc
とんかつは隣の駅ビル1階にある店の方が美味い。
113 :
東京都名無区 :2008/07/18(金) 07:08:25 ID:4UCFQlio
>>112 マジっすか。
浜松町って、飲食店多いんだね。
114 :
東京都名無区 :2008/07/19(土) 00:35:57 ID:O.MXlGHc
1丁目の野外で売っている弁当屋?(何ていうのかな?)で購入し食したら 全身に蕁麻疹、そして吐き気!大変な目にあいました。 この季節はヤバいのですかね? 怪しい目つきのババアが売ってます。 二度と買わない、皆さん注意してください。
115 :
東京都名無区 :2008/07/19(土) 09:02:51 ID:I8d1s4Js
116 :
東京都名無区 :2008/07/21(月) 18:37:28 ID:1RDBD.ek
小売も含めて外食産業は保健所が葵のご紋らしいぞ。 国家権力をバックにしたお上というある意味のやくざだなw ちなみに野外の弁当は、ぼっているから俺は買わないよ。 今の時期は、コンビニあたりの方が冷蔵してある理由から まあ安全かもな。
117 :
東京都名無区 :2008/07/22(火) 22:41:53 ID:M77zpvCc
>>115 さん
>>116 さん
レスありがとうございます。
いつも利用する店が混んでいてたまたま購入したら・・・
早速関係各所に連絡しました。
購入日時、弁当の内容等一通り聞かれましたがそれで終わりそうです。
同僚には「そもそも道路で販売するのは違法、警察にも言ったら」といわれました。
その点はどうでしょうかね?
相変わらず今日も営業中です。
当社の社員(20名の零細)にはメールで注意を促しましたが・・・
ぼっている・・・確かにですね。
大盛頼むとラップで包んだご飯を渡されるそうです(笑)
118 :
東京都名無区 :2008/07/23(水) 10:58:45 ID:hKsY6MFM
東京タワーの一階の食堂のカレーはおいしいと聞きましたが そんなに評判で?
119 :
東京都名無区 :2008/07/23(水) 12:45:07 ID:g/SeBpow
いや、初耳。 値段がそこそこの店だから、業務用レトルトでは?
120 :
東京都名無区 :2008/07/25(金) 09:48:38 ID:vCb8YWs2
夜中に刃物沙汰が有ったのって何処ですか?
121 :
東京都名無区 :2008/07/29(火) 13:21:29 ID:0gjII70k
>>118 「東京カレーラボ」ですか?
値段が1,000〜1,200円で、大したことないと思います。
ビーカーとフラスコで計量して作っているとか聞きました。
注文してから運ばれるまで結構待たされました。観光客向けでしょうか?
隣の「太陽楼」は最低です。バイキング+飲み放題で安いのですが、
料理は酷いし、内装も、応対もデタラメでした。
これも一見の団体観光客相手です。
カレーは近くの桜田通りに面した東麻布1丁目の「ピノチカ」さんの
キーマカレー。お昼はコーヒー付きで800円です。コーヒーも美味しい。
122 :
東京都名無区 :2008/08/02(土) 10:49:49 ID:yhjeK05k
>>121 港区のカレーといえば貿易センター地下のカレーショップにきまっとるがな
123 :
東京都名無区 :2008/08/02(土) 14:26:16 ID:L1TidgkQ
不味いからなべ
124 :
東京都名無区 :2008/08/04(月) 16:36:24 ID:jpkglwTI
会社の送別会で海鮮物を食べられる店を探しているのですが、 浜松町の金杉橋から徒歩15分程度の所においしいお店はありますか? 人数は16人程で予算は一人5000円〜7000円くらいです。 近くにあるKABUNE(海船だったかな)には行ったのですが微妙だったので・・・ 寿司や刺身を食べたいのです。
125 :
東京都名無区 :2008/08/05(火) 05:44:29 ID:wzRKjq4Q
>>124 神丸(寿し)
いわゆるチェーン店では無い個人のお店
126 :
東京都名無区 :2008/08/05(火) 15:17:34 ID:bnvZWsgU
127 :
東京都名無区 :2008/08/05(火) 21:53:13 ID:bnvZWsgU
さすがに人気のある店は予約いっぱいですね。 神丸は駄目でした〜、帰りに多少ほかの寿司屋などを見て回りましたが 座敷がある店って意外とないですね。 ほかにおすすめのお店がありましたら宜しくお願い致します。
128 :
東京都名無区 :2008/08/08(金) 12:14:01 ID:CtAo2YQ.
>>122 普通に大門ウェンディーズ近くのココイチじゃだめ?w
あとは、ハマサイトのカレー屋かな〜? 個人的にはあんまりピンとこなかったが。
129 :
東京都名無区 :2008/08/12(火) 17:02:16 ID:imCuVGAQ
>>127 もう送別会終わちゃったかな?
金杉橋から15分で行くかどうか微妙ですが
麻布十番近くの東麻布2丁目になると思いますが
「魚亀」さんはお薦め出来ます。
130 :
東京都名無区 :2008/08/18(月) 19:43:50 ID:PdIoJOEw
今アクティ汐留に住んでて、シティハイツ神明に申し込もうか迷ってるんだけど、 建物のグレード的にはシティハイツの方が落ちますかね?
131 :
東京都名無区 :2008/08/19(火) 09:37:18 ID:eBtE5Bbw
神明に住んでいます。 外観はやはり落ちます。 室内は、新築なので綺麗ですし、使い勝手も良いです。 家賃が安いのが魅力ですね。3DK(66u)で管理費込み110、000位です。 区の申し込み用紙に詳しい設備が書いてありますよ。 アクティに住んでいるのなら近くなので一度見てみたら、どうですか?
132 :
130 :2008/08/20(水) 07:38:44 ID:sRDe/eO.
>>131 ありがとうございます。住んでる人の意見が聞けてうれしいです。
家賃がぐっと安いのが魅力ですよね。
内部見学ができればいいんですが。
133 :
東京都名無区 :2008/08/22(金) 02:14:18 ID:QJ141uJU
アクティに住んでいる人が所得基準クリアするのか?
134 :
東京都名無区 :2008/08/25(月) 18:04:19 ID:TgnGPJAk
区役所のそばのシュヴァインという店で待ち合わせなんですが お勘定は高めですか?
135 :
東京都名無区 :2008/08/26(火) 00:40:47 ID:58sXDEtg
そんなことないと思う。 クレッセントじゃあるまいしw
136 :
134 :2008/08/26(火) 17:08:13 ID:GAprBu1Q
137 :
東京都名無区 :2008/08/28(木) 23:42:44 ID:yh0iXGA2
8月いっぱい休みでないの
138 :
130 :2008/08/29(金) 20:22:46 ID:H0dip91o
すごい雷
139 :
東京都名無区 :2008/09/01(月) 02:39:57 ID:HGAd4Qwc
一丁目に新規オープンしたセブンイレブン 土・日の人のいなさに後悔してるんじゃないか オーナーになったこと
140 :
東京都名無区 :2008/09/01(月) 02:59:07 ID:1YN76846
それを知らないでオープンしたんならちょっと可哀想だけど 本社はその分平日で稼げると思ってそうな気もする。 それにしてもあの辺絶望的に回転早いね。 ポプラとその向かいにUCCがあった頃が一番便利だった。
141 :
東京都名無区 :2008/09/08(月) 10:47:57 ID:FjqGwqIY
海ぶん鍋ぶんが金杉橋近くに出来るけど ランチメニュー無さげだなあ・・・ すごい楽しみではあるんだけど、行きづらそうだ、予算的にも。
142 :
東京都名無区 :2008/09/08(月) 18:26:07 ID:wW2YHBE6
142
143 :
東京都名無区 :2008/09/11(木) 09:32:48 ID:sVDjPIoo
米とか大丈夫なの?この辺の店。
>>114 はモロ毒米だと思うんですが・・・
144 :
東京都名無区 :2008/09/11(木) 13:44:57 ID:KLqc/GYM
すごい雨
145 :
東京都名無区 :2008/09/17(水) 20:34:35 ID:cUPQQOHY
>>143 さすがに米は大丈夫っしょw
それよりあの目つきはヤバイw
ベジタ前でおにぎり売っていたがあれは何?
涼しくなったから露天w
146 :
東京都名無区 :2008/09/17(水) 23:24:49 ID:5zqwqnS.
祭りがあっても、全然話題にならない町。
147 :
東京都名無区 :2008/09/19(金) 21:50:51 ID:zw4PFgdw
駅のあたりに毎日浴衣姿の人がいるけど 何かイベントがあるんですか?
148 :
東京都名無区 :2008/09/19(金) 23:32:47 ID:tSF7AJbE
>>147 東京湾納涼船。浴衣姿だと1000円引き。9月23日まで。
149 :
147 :2008/09/20(土) 11:36:10 ID:k0VyBku.
>>148 ありがとう。1000円引きってすごいね。花火か何かだと思ってました。
150 :
東京都名無区 :2008/09/22(月) 00:31:32 ID:ovqh5KTA
浜松町1丁目だけどうちのマンションで 空巣が一日に3件もあったらしい。 その1週間ぐらい前に怪しい奴を平日に見たんだよなあ。
151 :
東京都名無区 :2008/09/28(日) 16:13:55 ID:6Vdfybog
ストリートビューで浜松町駅前の道路を見た。 文化放送のサテライトスタジオが確認できたけど ポケモンセンターのビルは工事中。 そのころの撮影だったのだね
152 :
東京都名無区 :2008/10/07(火) 08:32:52 ID:J/FQhKtA
昨日、初めて竹芝アジュールの大浴場を利用してみた。 ロケーションは良いけど価格はちょっと高いかな? 風呂大好きなんだけど駅周辺にここと区立ふれあい浴場以外で ビジターOKの風呂って他にないのかな?
153 :
東京都名無区 :2008/10/11(土) 12:33:12 ID:o8JCYV/c
今日はみなと区民まつりだよ。 雨だけど一応見に行ってみるよ。
154 :
東京都名無区 :2008/10/15(水) 00:56:22 ID:5dwufRDY
恒例の氷の彫刻コンテストがよかったな。 高輪プリンスHの「こりゃくまったなぁ」というオヤジギャグなタイトルのクマの彫刻が よかったw
155 :
130 :2008/11/03(月) 08:51:45 ID:He7fLs2g
浜祭あげ
156 :
東京都名無区 :2008/11/07(金) 22:49:10 ID:eQH2cOCs
芝神明の近くの靴屋さん閉店セール中 古くからのお店がだんだん無くなっていくな
157 :
東京都名無区 :2008/11/23(日) 09:58:04 ID:jsDWUiDw
東京タワーの上の方の展望台に行ってみたが 損をした気持ちだ。 ついでに限定発売のカツサンドを食してみたが… テイクアウトのカツサンドでおいしいものってありますか?
158 :
東京都名無区 :2008/11/24(月) 15:06:16 ID:K5sGLvDM
まい泉のカツサンドだって、わざわざ買って食べる程の味じゃないもんなぁ。 目黒通りの油面交差点入った所の三角形のお店のパン屋さんのはうまいと思ったけど。
159 :
東京都名無区 :2008/11/24(月) 17:11:46 ID:7hLciI8w
>まい泉のカツサンド 同感です。 >目黒通りの油面交差点入った所の三角形のお店のパン屋 ほう、試してみましょう
160 :
東京都名無区 :2008/11/25(火) 16:00:18 ID:uB6UDcxM
出張でたまに浜松町(というか竹芝)に行くんですが、 昼ごはん食べるのにお勧めの場所はありますか?
161 :
東京都名無区 :2008/11/25(火) 18:53:01 ID:ydq3Fh.s
162 :
東京都名無区 :2008/11/25(火) 23:18:04 ID:1TWaPJqQ
163 :
東京都名無区 :2008/11/25(火) 23:44:06 ID:hgEGhBC6
164 :
東京都名無区 :2008/11/26(水) 11:59:34 ID:aeLEk/SU
165 :
東京都名無区 :2008/11/28(金) 02:31:39 ID:Olu8qlhs
>>160 大天門のランチ うま〜 だし 量もそこそこ多い
>>160 更科布屋の蕎麦&カツ丼、もしくは蕎麦&親子丼セット
(貿易センター店じゃなくて、大門のそばの本店)
貿易センターB1の鳥まつ 一(ぴん)の そぼろ重定食 うまいし安い
167 :
東京都名無区 :2008/11/30(日) 17:57:33 ID:l8Uj3BTs
最近東京タワーは平日でも混んでいるよな。 三丁目の映画のせい?
168 :
東京都名無区 :2008/11/30(日) 18:33:43 ID:hOl30Jy.
よござんすって飯屋はどうよ? 大門の通りから看板の矢印に沿って裏通りに導かれたw
169 :
東京都名無区 :2008/11/30(日) 18:44:04 ID:5dBnPnUI
>>167 今月中旬の水曜日の夜に行ったら、意外なほど
人が多かった。
ジャズのライブまでやってて、ちょっと驚いた。
170 :
東京都名無区 :2008/11/30(日) 20:28:24 ID:SJtJ4YPU
50周年なんだよね。
171 :
東京都名無区 :2008/12/02(火) 04:34:58 ID:dnR37vB6
青いタワー!
172 :
東京都名無区 :2008/12/06(土) 23:34:28 ID:FuEK6vrs
>>168 あの路地にたどり着けたなら、
並びの他の店に入ってみな。
それらはお薦めだから。
173 :
東京都名無区 :2008/12/08(月) 01:54:29 ID:Zz67pvoU
まさか北斗新券じゃなかろうな
174 :
東京都名無区 :2008/12/08(月) 04:36:08 ID:1J2t4ZPE
神社のそばでしょ? そんな店あったかなあ
175 :
東京都名無区 :2008/12/12(金) 04:02:21 ID:XtrdaAiY
しかし、軍艦ビルの1Fにダイエーがあった時は 中に本屋や薬局もあって 今思うと便利だったなあ。 いまだに1F空家みたいだけど、復活してくれないかナア。 ダイエーは無理でもスーパーかホームセンター入ってくれないかナ。 あの中途はんぱな駐車場じゃ無理か。
176 :
東京都名無区 :2008/12/12(金) 23:34:46 ID:wJ7jmne6
今日でリストラされました… もうこの街にも来ることはないでしょう。 最後に『め組』でランチ出来たのでもう心残りもありません。 さよなら浜松町。
177 :
東京都名無区 :2008/12/13(土) 02:14:17 ID:4mN9ugxY
>>176 お疲れさま!
俺もこの街にしがみついて行きてる地方出身者だ。
176がんばれ!!
いつか見返してやれ!
178 :
東京都名無区 :2008/12/13(土) 18:23:58 ID:GgEMpoPM
俺は非正規雇用だ。 この世界的な不況でどうなるか不安だ。 仲のいいパートさんと別れたくないよ。
179 :
東京都名無区 :2008/12/16(火) 16:33:00 ID:YDdSAVVc
浜松町駅からいつもバスでタワーに行っていたけど 歩いたらすぐだった…
180 :
東京都名無区 :2008/12/18(木) 03:04:18 ID:UjhvLHsE
>>175 本屋や薬局は貿易センターで勘弁してやってくれw
181 :
東京都名無区 :2008/12/18(木) 14:55:57 ID:vHFOM8/2
大門の交差点から貿易センターの本屋のある2階まで、近いようで結構めんど くさいんだよナ。 田町みたいに駅から交差点までペディストリアンデッキがあれば、いいのに。
182 :
東京都名無区 :2008/12/18(木) 15:38:11 ID:LgiUcCuA
>>181 大門交差点の方向に伸びながらも、途中の地下鉄大門駅入り口
あたりで途絶してるのがあるよね。なんなんだろう、あれ。
183 :
東京都名無区 :2008/12/18(木) 18:17:06 ID:XA7JjJ2A
浜松町と大門と芝公園が、地下道で繋がればいいのにね。 メルパルクもあるんだし。
184 :
東京都名無区 :2008/12/19(金) 00:54:58 ID:WigxltQQ
大門駅コンコースにある、明治37年の東京の熱気球から撮った写真。 なぜか泣けてきた。竹芝桟橋もありません。溜池は本当の「池」だったりして。 新橋駅、有楽町駅、東京駅はすでにあります。
185 :
東京都名無区 :2008/12/19(金) 11:50:27 ID:IcrLbjnM
駅海側の東芝ビルやシーバンスの中の飲食店街ももうすこし、充実すれば人 が集まるのにね。シーバンスの中のMACなんか、なんと土曜日は午後3時閉店。 人が集まらないからしょうがないとはいえ、このままではどんどん撤退必至。
186 :
東京都名無区 :2008/12/19(金) 21:38:53 ID:cC2mnL56
187 :
東京都名無区 :2008/12/23(火) 00:03:07 ID:9O6iRO.s
>>182 今タイムズになってるところに貿易センターがもう1棟できる計画。
9.11以降計画が止まってる。
ナチュラルビートの跡地もタイムズになったね。
188 :
東京都名無区 :2008/12/23(火) 01:01:14 ID:FC8OSRiM
>>187 え、そうなの!? 知らなかった・・・
その計画はもう再開するのけ?
189 :
東京都名無区 :2008/12/24(水) 22:48:56 ID:1/Tdm5kI
>>187 9/11と関係あるんだ? まさか名前が同じだからって理由だけで?w
しかし今作るとなると40F以上になるだろうし、もっと高い建物になるんだろうな。
190 :
東京都名無区 :2008/12/25(木) 00:00:46 ID:a2xFu3LY
ちゃんとビル風対策採ってくれよ
191 :
東京都名無区 :2008/12/25(木) 10:10:24 ID:hGqzHbXk
バブルの頃の計画が残ってるのだな 俺はその計画、不要とみた
192 :
東京都名無区 :2008/12/25(木) 20:03:04 ID:RkSyO1Io
K興業の話のことなのかな? 何年前の話だろう? メリークリスマス!
193 :
東京都名無区 :2008/12/26(金) 21:15:20 ID:mBuwfSK2
モノレールの駅がJRの線路の横(の空き地)に移転すると、今度はポケモンセンターの横の 遊歩道が途切れているところも、モノレール駅や浜松町駅、貿易センターにつながるんだろうな。 となると、JRやモノレールの浜松町駅から、遊歩道伝いに汐留や新橋まで行けることになるな。
194 :
東京都名無区 :2008/12/26(金) 22:56:04 ID:u0o9q81I
東京タワー近くにお住まいの方は、みなさんテレビ映りますか? いきなり砂あらしになることが、よくよくあるのですが・・ うちだけ?
195 :
東京都名無区 :2008/12/27(土) 13:03:44 ID:vyn0Ttxg
東京湾に沿って港区に累々と建つ高層ビルが、夏の東京をヒートアイランド化させてしまって いるのだそうです。 TVからの知識ですが海風を遮断してしまう為、都心にできた夏の日中の熱い空気の塊りが、 深夜になっても流されずにいるのだとか。 都心(新宿)には石原さんもいらっしゃるので圧力が掛ったとか?あるかも知れません(笑) まあこれ以上建つのは、首都全体の環境にも悪影響してしまうでしょう。 ビル風公害については、新宿の高層建築ラッシュで昭和40年代末に問題視されましたが、 目に見えない風害は、建築コスト的な問題で無視される傾向がありますね。 その前にゼネコン業界が耐震の方に強烈に注目してしまい、技術進歩が両立しませんでした。
196 :
東京都名無区 :2008/12/28(日) 00:50:35 ID:PULfb.sw
>>194 ウチは8chがゴーストでビロビロだよ・・
197 :
東京都名無区 :2008/12/28(日) 01:59:59 ID:56NzwIAM
この辺のマンションはケーブルテレビに加入しているところが多いはず 地上波だけなら無料で見られるという契約で
198 :
東京都名無区 :2008/12/28(日) 15:45:28 ID:dqTFh9ho
唯一映っていた1chまでも砂あらし・・・ テレビつけて2,3分は映るのだけど、すぐにザーーー! ケーブルつけてないからかなぁ。 ゆく年くる年、映らなかったらどうしよう!
199 :
東京都名無区 :2008/12/29(月) 06:22:23 ID:C2GmzCj6
管理組合がケーブル加入してくれるまでは確かにひどかった。 電波弱い訳じゃないからブースターも意味ないし。 まあ、ワンセグならちゃんと見えますよ。
200 :
東京都名無区 :2009/01/03(土) 17:48:58 ID:QpY8EHJ6
都立芝公園東照宮裏の方民家警視庁のKEEPOUTの黄色いテープあり、何か情報ありますか?
201 :
東京都名無区 :2009/01/05(月) 14:03:21 ID:tfAQ/Vn6
昨日20時すぎに浜松町駅北口前にパトカー2台が停まっていて、男を取り押さえて 最後にはビニールシートにくるみ拘束して連れて行ったのを見たのだが・・・ あれってなんだったんだろう?
202 :
東京都名無区 :2009/01/11(日) 06:59:34 ID:ERZOB5UU
JUJUの火事大事だった? 通った頃には鎮火してた
203 :
東京都名無区 :2009/01/11(日) 15:28:53 ID:q7gQPAjM
>>202 1/8の20時頃には隣の地下鉄出口まで黄色テープ貼られてたが、
9日夜には解かれてて普通の状態だった。
204 :
東京都名無区 :2009/01/12(月) 05:55:23 ID:XtrdaAiY
地下鉄「芝公園」最低の駅だ! たかがエレベーター交換に数ヶ月もかけるし、いまだに夏冷房化もされて 無い。何故か、利用者が必要なキオスクが無く、靴修理の店だけ唐突にある。 近くに新しいビルが出来ても連絡通路を作ろうとしないから、朝など三田 国際に向かう狭い通路は逆通行不可能。駅員は見ないふり。つい最近も たかがトイレ修理で4ヶ月もかけた。こんな利用者無視の駅は他に無い!
205 :
東京都名無区 :2009/01/12(月) 18:23:58 ID:d3GJh4Mw
気に入らないなら祖国に帰ればいいのに
206 :
東京都名無区 :2009/01/12(月) 22:37:07 ID:Aw9DPO12
205が、いいこと言った!
207 :
東京都名無区 :2009/01/14(水) 23:58:44 ID:nZMoqwcU
>>205 ・206
何見ても問題意識の無いおまえらは気楽でいいなー。ま、おまえらは通勤
なんか関係ないからいいか!
208 :
東京都名無区 :2009/01/21(水) 07:44:48 ID:aclDaNDE
おいら 徒歩通勤なもんで...
209 :
東京都名無区 :2009/01/21(水) 22:52:56 ID:N.caT.JI
今日の昼、浜松町駅南口?付近でロケしてましたか?
210 :
東京都名無区 :2009/01/27(火) 12:52:28 ID:yDhOafpA
和田浜前に取材陣(?)らしき人達がたむろしてるヶド…何だろ?
211 :
東京都名無区 :2009/01/27(火) 13:06:03 ID:8sF1vXSw
3階に誰かいるらしい
212 :
東京都名無区 :2009/01/27(火) 15:40:47 ID:8sF1vXSw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090127-00000066-mai-soci ↑これらしい。
<地上げ>18億円脱税容疑 元社長を立件へ 東京地検
1月27日15時1分配信 毎日新聞
東京・渋谷の大規模再開発を巡り、不動産会社「カーロ・ファクトリー」(港区、現テールトゥシエル)が地上げの委託手数料として得た所得約60億円を隠し、法人税約18億円を脱税した疑いが強まったとして、東京地検特捜部は27日、法人税法違反容疑で元社長(48)を立件する方針を固めた模様だ。
同社関係者などによると、元社長は03年ごろからJR渋谷駅に近い渋谷区南平台町の再開発用地を次々と購入。その転売で収益を得ていたが、赤字の関連会社「ル・マン商会」(港区)に架空の発注をしたり、代表役員を務めていた宗教法人「大和教会」(岐阜県大野町)の収入と装うなどして所得を隠した疑いがもたれている。
ル・マン商会は事実上倒産し、大和教会も宗教法人の実体はなかった。カーロ社は昨年5月に名称をテールトゥシエルに変更。地上げは05年に終了し、転売した再開発用地には大手不動産会社が地上22階、地下2階の大型商業ビルを建設中。
213 :
東京都名無区 :2009/02/06(金) 12:35:54 ID:BY6fg/BM
一丁目のウィークリーマンション前でおっちゃんが血流して倒れてたけど事故? 何人かが介抱してたみたいだけど大丈夫かな。
214 :
東京都名無区 :2009/02/06(金) 20:45:19 ID:91oTiD9Q
気になるなら、素通りするな。
215 :
東京都名無区 :2009/02/07(土) 22:54:02 ID:lpX2EY6A
中島みゆきの歌が・・・ あれ?
216 :
東京都名無区 :2009/02/11(水) 08:16:34 ID:6ODQY5vg
一度も聞いたことないが 増上寺の鐘は夕方になってるの?
217 :
東京都名無区 :2009/02/19(木) 17:27:15 ID:eT5BU/yI
うちは、芝3丁目でわりと近いが聞いた事ないな。 煩悩のある人間には聞こえないのかもしれん。
218 :
東京都名無区 :2009/02/19(木) 17:53:49 ID:mdmpvLnY
17時だかに東京タワー周辺で聞こえる音は増上寺なんじゃなかろうか
219 :
東京都名無区 :2009/02/20(金) 08:39:07 ID:25QNgSDI
愛宕グリーンヒルズの青松寺かも
220 :
東京都名無区 :2009/02/20(金) 23:24:04 ID:GSmmXA/I
愛宕山って雰囲気いいね。 都心にいるのに緑があって不思議な気分になるよ。 自分が行ったの夏の夕方で誰もいなかったけど(ネコonly) 平日の昼間とかリーマンとか憩いの場になてるの?
221 :
東京都名無区 :2009/02/21(土) 00:46:38 ID:EbUH2H..
17時に鐘がなってるとしたら、ここらは街頭放送で「夕焼けこやけ」の メロディが17時ジャストにデカイ音で流れだすから聞こえんですね。
222 :
東京都名無区 :2009/02/21(土) 00:56:40 ID:xHZbYuQc
増上寺は夕焼け小焼けが鳴り終わったタイミングでゴーンと来るよ
223 :
東京都名無区 :2009/03/01(日) 03:15:56 ID:nTdQDgBs
芝大門で評判のいい歯科医院はありますか?
224 :
東京都名無区 :2009/03/04(水) 15:09:47 ID:4Eamx4dQ
↑ ポケモンセンターのビルにある歯科医院には口腔外科も付いております。
225 :
東京都名無区 :2009/03/07(土) 04:28:51 ID:0bLRiMF2
d
226 :
東京都名無区 :2009/03/08(日) 00:48:35 ID:FcrixU6Q
227 :
東京都名無区 :2009/03/12(木) 06:54:08 ID:wzoH0MBw
↑何が言いたいのか不明?
228 :
東京都名無区 :2009/03/14(土) 09:04:01 ID:x0LFVNHQ
東京タワーの夜景を見ながら屋台のおでんで一杯 いつまで続けられるかな
229 :
東京都名無区 :2009/03/15(日) 19:44:59 ID:gf5t2nD6
留園ビルの横にあるおでん屋台旨そうだね。
230 :
東京都名無区 :2009/03/17(火) 08:07:40 ID:OBs./Lys
数年前業界の講習で大門そばの某ビルに通ってました。 帰りに寄った秋田屋やニュー浅草が懐かしい。 まだありますかね?
231 :
東京都名無区 :2009/03/17(火) 11:05:50 ID:DNJXY5rg
はい。秋田屋はあいかわらず、くさや臭いです。
232 :
東京都名無区 :2009/03/17(火) 12:38:58 ID:RwNCcbnQ
231さん、あるがとうございます! そうですか、あのニオイも懐かしいですね。 店内の張り紙に「当店は飲み屋なのでお子様のご入店はお断りします」ってのがあって今時なかなか硬派な感じで好感持てました。
233 :
東京都名無区 :2009/03/17(火) 14:20:23 ID:DNJXY5rg
秋田屋とWTCビルの間が更地になった以外は、数年前とあまり変わって ないかと・・・。
234 :
東京都名無区 :2009/03/17(火) 22:57:00 ID:MXLl0LR.
その秋田屋の建物が変わったわけで… 大門のマツダレンタカーが23で閉じるらしい。 聞いたらビル立て替えるんでそれでだと。
235 :
東京都名無区 :2009/03/18(水) 03:06:55 ID:r3g2Dylk
↑いちいちアゲ足取り、細かい奴。
236 :
東京都名無区 :2009/03/18(水) 22:55:34 ID:AHuwWGjs
おまえの粘着監視にもウンザリ
237 :
234 :2009/03/19(木) 00:04:41 ID:OtDdYKMg
>>235 そういうの別にいいから。
神明小があった頃とか、ただただ懐かしいねぇ。
ずいぶん変わったよ。そういう街なんだよね。
238 :
東京都名無区 :2009/03/19(木) 00:37:39 ID:9LRjqphI
>>237 そうだね。OBとして残念の一言。
懐古趣味と揶揄されようが構わん。
もう町内には同級生はいないよ。
勤めている人も地元民も変わってないのは
地元意識のある人たちの人情と思ってる。
自分の生まれ育った町は何はさておき大切だから。
239 :
東京都名無区 :2009/03/19(木) 07:32:48 ID:4tQs7RTQ
>>236 自分の意見無いのにスレに茶々だけ入れるお前の荒らしにウンザリ
240 :
東京都名無区 :2009/03/20(金) 09:41:30 ID:6zSUM0pY
241 :
234 :2009/03/21(土) 02:16:05 ID:iT7bi3y6
>>239 のB099161.ppp.dion.ne.jp
じゃあ何で
>>235 書いたの?もう来んなよ荒れるから。
242 :
東京都名無区 :2009/03/22(日) 14:27:29 ID:UIavMGiQ
増上寺って桜の木ありますか?
243 :
東京都名無区 :2009/03/22(日) 17:05:21 ID:5DjK1bxw
>>242 あるけど、宴会禁止。
芝公園にはいっぱいあるけど平日の早朝でも場所取りがすごい。
244 :
東京都名無区 :2009/03/23(月) 10:43:49 ID:ECkIo1u2
>>241 >>231 が秋田屋周辺の現状を聞きたがったからレスした。当然、細かい事は分からない
だろうから建物建て替えの事等は省略した。それを
>>234 があげ足とってきたから、それに
怒った。文句あるか?
いちいち茶々入れてくんじゃねえよ阿呆。」
245 :
東芝役員・労働組合 宛 :2009/03/23(月) 15:47:00 ID:0Usd8z7s
246 :
東京都名無区 :2009/03/24(火) 23:33:16 ID:nABc/JoM
>>244 掲示板でいちいち怒んなくていいよ面倒臭い。バカだの阿呆だの子供か。
文句は言わないけどココ向いてないわアンタ。
ところで浜松町1丁目にある地魚屋って行ったことある人いる?
生簀のある割とちゃんとした(?)店らしいんだけどチェーン店然とした見た目に入れないでいる。
どんな感じ?
247 :
東京都名無区 :2009/03/25(水) 00:35:15 ID:y4Dy3TPU
そういうの別にいいから。
248 :
東京都名無区 :2009/03/25(水) 01:11:48 ID:Tjd2UNwQ
↑意見言わないで茶々だけ入れるな荒らし小僧!
249 :
東京都名無区 :2009/03/25(水) 22:12:02 ID:.u4s2xL6
そういうの別にいいから。
250 :
東京都名無区 :2009/03/26(木) 11:15:45 ID:XlriqFMU
何が別にいいんだあげ足とり小僧!スレでのマナー考えろ! ど阿呆。
251 :
東京都名無区 :2009/03/26(木) 22:12:53 ID:fPu5477M
そういうの別にいいから。
252 :
東京都名無区 :2009/03/27(金) 02:05:29 ID:B.HXdwp2
人のあげ足をとったりして、他人に不快感を与えるような言動を慎むことをマナーと言います。 掲示板も同じです。慎めないなら単に「荒らし」です。 そういうの別にいいから←いいと思っているのは不快感を与えた方だけです。
253 :
東京都名無区 :2009/03/27(金) 14:09:12 ID:k6D/vHrM
>>251 は荒らしてないで出ていけよ。意見いわないし
254 :
東京都名無区 :2009/03/28(土) 07:12:39 ID:3LUNPqJQ
Network Information: [ネットワーク情報] a. [IPネットワークアドレス] 61.45.197.0/24 b. [ネットワーク名] BIT-DRIVE f. [組織名] ビットドライブ(法人向けISP) g. [Organization] bit-drive m. [管理者連絡窓口] JP00024209 n. [技術連絡担当者] JP00024209 p. [ネームサーバ] tky01ns01fe0.sonytelecom.ad.jp p. [ネームサーバ] ns1.bit-drive.ne.jp [割当年月日] 2007/05/31 [返却年月日] [最終更新] 2007/05/31 09:59:16(JST) 上位情報 ---------- ソニー株式会社 (SONY Corporation) [割り振り] 61.45.192.0/19
255 :
東京都名無区 :2009/03/29(日) 00:14:23 ID:IK1K7kTM
芝公園のあたりは慈恵病院、パナソニック、赤十字。 汐留は日テレを筆頭に電通・日通・資生堂・イタリア街etc そうそうたる企業や建物ばかりだがイタリア街の真横にある雑居ビル群の一画だけめちゃくちゃしょぼいよな。 また華やかなイタリア街のJRAなんかの欧風建造物の近くだから一層際立って惨めだよなwww まぁ、俺の会社がその雑居ビルにあるわけなんだが……orz
256 :
東京都名無区 :2009/03/29(日) 16:37:03 ID:zYOOKrcg
257 :
東京都名無区 :2009/03/30(月) 00:11:30 ID:mzMBcmrw
258 :
東京都名無区 :2009/03/30(月) 21:28:14 ID:BPnvaz3w
そういうの別にいいから。
259 :
東京都名無区 :2009/03/31(火) 13:14:35 ID:Zc.jdhuE
そういうの別にいいよ。
260 :
東京都名無区 :2009/03/31(火) 13:39:08 ID:/0tXeRtc
流れぶった切って悪いが、ランチ時の弁当屋、おまえらオススメの店ってある? 貿易センターB1のサラダ屋のあとに入った500円弁当と、計り売りの健康厨房(浜松町1丁目)は おさえたんだが…
261 :
東京都名無区 :2009/03/31(火) 23:20:20 ID:d490KLKA
>>260 貿易センターの前で売ってる350円弁当。
262 :
東京都名無区 :2009/04/01(水) 11:50:57 ID:LvuQlbnU
>>261 情報さんくす。今日はどうやらその弁当屋は出てないみたいで見つけられなかった。
貿易センタービルB1のフレンズ四季(元サラダイス)の隣のコンビニ「生活彩家」の弁当を
買ってきた。380円と580円でランチ時のみ販売。
他にも貿易センターB1って、天ぷら屋の天丼弁当とか、韓国料理のプルコギ弁当とかいろいろ
あるんだな。これまで浜松町のランチ弁当を殆ど開発してなかったので、ちょっと探索してみようと
思ってる。
263 :
東京都名無区 :2009/04/01(水) 22:54:20 ID:BB1LkHCQ
>>260 浜松町1丁目のいず魚の弁当オヌヌメ。魚うまし。
あとは場所がマニアックだけど三和っていう海鮮丼だけランチやってる鮮魚卸があって、
持ち帰りや電話予約もできる。ただ予算1000円前後見るカンジなんで、日常的にはちょっと、ねぇ。
264 :
東京都名無区 :2009/04/02(木) 06:00:24 ID:URUpMtBU
自分だけ知ってる自慢はいいよ。
265 :
東京都名無区 :2009/04/02(木) 07:06:27 ID:p44l3FQM
>>263 情報、さんくす。早速買いに行ってみます。1000円弁当もたまになら。(^^)
266 :
東京都名無区 :2009/04/02(木) 23:01:15 ID:PZJM8NkA
264 : 東京都名無区 : 2009/04/02(木) 06:00:24 ID:URUpMtBU IP: B099161.ppp.dion.ne.jp 自分だけ知ってる自慢はいいよ。 ( ´,_ゝ`)プッ
267 :
東京都名無区 :2009/04/04(土) 20:10:56 ID:kLVlyuYU
浜松町駅や大門駅周辺は食べるところがいっぱいあっていいよなあ 竹芝は何にもないからいつも仕出し弁当だ。
268 :
東京都名無区 :2009/04/05(日) 17:49:43 ID:aWh6JMsg
桜、増上寺はどうよ?
269 :
東京都名無区 :2009/04/06(月) 19:42:59 ID:.adDT7iM
昨日お花見行ったけど満開でしたよん
270 :
東京都名無区 :2009/04/06(月) 23:39:31 ID:TsFH5eCI
芝離宮も意外と穴場ですよ。今週がラストチャンスだね。
271 :
東京都名無区 :2009/04/12(日) 21:59:49 ID:sRSBicwk
助けてください。 今年新卒で芝大門の会社に入社した者ですが、教育係の先輩がホモらしいんです。 スタミナを付けないとサラリーマンはやって行けないぞと言ってちょくちょく中華をおごってくれるんですが。 ふんどし&刺青のポスターが貼ってあるいかにもホモご用達と言うしか無い店なんです、僕にはそのケはないし在ってもあんなデブは御免です。 僕はどうしたら良いのでしょうか?
272 :
東京都名無区 :2009/04/13(月) 03:33:26 ID:dvQomK/A
273 :
東京都名無区 :2009/04/13(月) 22:33:59 ID:2p8uJ3tc
>>271 そんな中華屋どこにあるの?
まぁ若いうちにいろんな経験しておけばいいですよ。
274 :
東京都名無区 :2009/04/13(月) 22:55:48 ID:rsf9pvoU
ぐぐったけど味芳○本店のことみたいねw
275 :
東京都名無区 :2009/04/14(火) 00:12:12 ID:ylTTn3lw
じじいのとこのニラ餃子 しょっぱくて食えねーぞ
276 :
東京都名無区 :2009/04/14(火) 21:08:25 ID:mkqC183g
その店昔はは女の全裸ヌードだったが今では男に変わったのかウホッ
277 :
東京都名無区 :2009/04/15(水) 13:05:25 ID:9c8XtyHo
ホモというより任侠好きなんでしょ、店主が。 辛いという評判で恐くてまだ行けないw
278 :
東京都名無区 :2009/04/22(水) 14:19:55 ID:izbzBOZo
大門〜御成門あたりでオヌヌメの歯科医ありますか?
279 :
東京都名無区 :2009/04/26(日) 11:57:40 ID:pf4nv2pw
医科歯科 同窓会 でググる
280 :
東京都名無区 :2009/05/02(土) 20:23:48 ID:gKHGmD2g
最近、浜松町に越してきたんだけど遅くまでやってるBARってない?
281 :
東京都名無区 :2009/05/04(月) 00:28:15 ID:6MISkuN2
282 :
東京都名無区 :2009/05/06(水) 13:04:21 ID:cKZKbz1Q
ポケモンセンター、ものすごい混みようだ
283 :
東京都名無区 :2009/05/07(木) 14:53:38 ID:piSFfyrE
ルカリオ部長グッズの影響も・・・あるかな?
284 :
東京都名無区 :2009/05/18(月) 19:12:46 ID:zHO/YZ.E
久々に、芝公園2丁目の軍艦ビルの横、通ったらダイエーNOWの跡スペースに 窓に目隠しシール貼ってSMR?とかいう普通の事務系?会社が入ってた。 店舗じゃなくなってガッカリ。おまけに横のオフィス・デポも5月末閉店で 売り尽くしセール中で二度ガッカリ。
285 :
東京都名無区 :2009/05/18(月) 19:15:54 ID:fvNdLoOg
オフィス・デポはショックだ。 思えば以前使っていたPCは、ダイエーNOWのメディア館で買ったものだった。
286 :
東京都名無区 :2009/05/20(水) 00:53:39 ID:JHvj99vo
懐かしー、メディア館在ったね。全盛期は、ダイエーNOWのスペース9割メディア 館だった
287 :
東京都名無区 :2009/05/20(水) 10:20:47 ID:JHvj99vo
芝浦・海岸スレでも話題に出てるけど、オフィス・デポ日本では店舗撤退らし いね、芝浦店すでに無いし。
288 :
東京都名無区 :2009/05/22(金) 19:07:55 ID:v28QEMM2
オフィス・デポは地味にショックだ。 PC用品・日用品と、割と便利だったのにな・・。
289 :
東京都名無区 :2009/05/25(月) 21:03:38 ID:NMNAlDHM
ちょっとは話題にしようよw 波留乃屋w 1時間の無礼講 常識? ゆでたて。 もちろん 打ちたて。 夢一杯。 腹も一杯 350gの挑戦
290 :
東京都名無区 :2009/05/27(水) 12:59:21 ID:Lj59ryIo
そば屋、なんだか不思議なつゆだったそうな。 量はしっかりあったらしいけど。
291 :
東京都名無区 :2009/05/27(水) 19:24:28 ID:CItUDGhM
292 :
東京都名無区 :2009/05/27(水) 23:45:29 ID:yeztGobc
変な蕎麦屋に行くよりは、小諸そばで二枚もりでも食べるよ。 汁に刻みネギたっぷり入れて、ゆず胡椒を掛ける。 そばの上にワサビをのっけて一口分ずつ食べる、最後にそば湯で
293 :
東京都名無区 :2009/05/30(土) 16:03:50 ID:s8FiIOH6
芝公園でふれ愛まつりというのをやっていたんで行って来たんだが、 スタッフのTシャツやチラシに描かれていたやつ、 どうやら港区公認のゆるキャラらしい。名前は芝次郎
294 :
東京都名無区 :2009/06/05(金) 09:03:48 ID:E7ptGocU
芝次郎というネーミングに笑った…。 さっそく調べてみたが「芝次郎」…って感じじゃないな。
295 :
130 :2009/06/06(土) 10:37:36 ID:GgnIj.WU
港屋のパクリなんかより、イタリア街の神田一庵に行ったほうがいいぞ。 立ち食いそばだが、実に伝統的な蕎麦を出してる。
296 :
東京都名無区 :2009/06/06(土) 17:40:03 ID:bUtQCua2
東京タワーを徒歩で上れるらしいですけど 入場料金はどうなるのでしょう? 達成した方いたら達成感や疲労感など感想を聞かせてください。
297 :
東京都名無区 :2009/06/06(土) 19:07:09 ID:FoG7dGJg
通常の大展望台までの入場料金(大人820円)は必要
298 :
東京都名無区 :2009/06/09(火) 22:09:03 ID:ljSBXggg
都議選出馬予定者応援の為に麻生首相 神明商店街に来訪 せっかく多くの人が集まってるんだからもっと愛想良くしろよ ボケ!
299 :
東京都名無区 :2009/06/13(土) 04:54:21 ID:CEPLTbWQ
>>296 もう亡くなった明治生まれのばあちゃんの感想によると、途中で食べたチョコレートがいやにおいしく感じたくらい大変らしい
相当昔の話ね
300 :
東京都名無区 :2009/06/21(日) 18:49:24 ID:1qaraTAc
このへんで部外者も入れる社食やってるとこないかな
301 :
東京都名無区 :2009/06/24(水) 16:43:14 ID:Qknu6KuY
区役所
302 :
東京都名無区 :2009/06/26(金) 00:58:35 ID:BMyvN6pM
労働委員会会館とか、退職金機構ビルの食堂とかが使えるんじゃないかな。
303 :
東京都名無区 :2009/06/27(土) 09:37:11 ID:GfpmBhz2
昨日三田線に乗ったら、車内に山手線並みに動画広告を映す液晶画面が付い た車両だった。まだ全ての車両という訳では無く東急系の新しい車両だけみ たいだが、世の中進んでるんだなーと思った。 それに比べて旧態已然なのが芝公園駅。いまだに全然冷房化されて無いから この時期、駅まで歩いた後ホームで電車待ちしてると汗ダラダラだ。
304 :
東京都名無区 :2009/06/27(土) 14:06:17 ID:hbVN8viI
御成門駅付近の公園ってドラマでよく使われるところですね (タワーを背景にするシーン) もっと広い雰囲気ですが
305 :
東京都名無区 :2009/06/28(日) 21:32:28 ID:PKgegzHc
昨日の夕方、芝公園で東京タワーの方を向いて 土下座している集団およそ30人くらいいたが、ありゃなんだ? なんかの撮影か? つーか、ロケバスはよ、3〜4台で一車線塞いで路駐するなよ。 あきらかに交通の流れが滞ってるだろーよ。バカ目が。
306 :
東京都名無区 :2009/07/18(土) 20:37:33 ID:wW5V8Hss
花火の音するけどなに? 爆発音みたいなの
307 :
東京都名無区 :2009/07/21(火) 14:16:25 ID:6hKS3BHI
>>306 調布の花火大会でした
芝3丁目ですが、小さく見えましたよ
308 :
東京都名無区 :2009/07/24(金) 11:06:57 ID:brYZdI1E
東京らあめんタワーっていつの間にできたんだ?
309 :
東京都名無区 :2009/07/25(土) 01:12:59 ID:Jl9jjglA
7月29日、愛宕グリーンヒルズのマザーズ跡地に 成城石井がオープンするようです
310 :
309 :2009/08/01(土) 19:52:05 ID:lO.3FK.I
成城石井へ行ってきました 残念ながら生鮮食品は少ないです、初期のマザーズ並みかな 普段使いのスーパーって感じではないですね 日進や信濃屋ほどではないですが 輸入加工品と酒類は、そこそこ揃ってました
311 :
東京都名無区 :2009/08/06(木) 16:21:30 ID:ahyhFWcI
浜松町1丁目に住んでる。ディスカバー地元ということで、フーデックスにいつもは行っている。 別に悪いスーパーじゃないし、そこそこ満足できるのだが。 クルマでピーコック芝浦アイランドとか、クイーンズ伊勢丹品川店とか行くと やはり品揃えの圧倒的な良さを感じてしまう。 総菜類、肉、魚、あたりは特に。
312 :
東京都名無区 :2009/08/14(金) 00:08:03 ID:/GFhESeU
昨日の19時半頃浜松町2丁目の第一京浜路上(さくら水産の前あたり)で
乗用車が複数の警官に執拗に調べられていたけど、怪しい薬でも積んでたのかな。
>>311 お、ご近所さん。おれも浜松町1丁目。
フーデックスは線路の向こうってのがなんか嫌(大回りするのが嫌)で、
自分は新橋のけいきゅうか、銀座のハナマサに行くことが多い。
313 :
311 :2009/08/14(金) 01:00:12 ID:sKWehj/w
>>312 フーデックスも行く時間によって雰囲気違って、やっぱり午前中〜昼間は品揃えがいいね。
決して悪いスーパーではない。
うちも新橋京急ストアはよく利用するよ。電車で一駅乗るか、冬場で急いで帰らなくても
OKな場合は歩いて行く&帰る。
京急はテナントも沢山入っているし、品揃えもいい。特に魚屋さんのクオリティが高いよね。
野菜や果物の品揃えもいいし。品揃えのクオリティはピーコックやクイーンズに負けてないと
思う。
314 :
東京都名無区 :2009/08/14(金) 09:01:22 ID:sHrPWTKc
自転車があると、麻布十番、日本橋、上野もすぐそこだよ。
315 :
東京都名無区 :2009/08/15(土) 17:26:45 ID:ALkv2D7I
>>312 これかな?
警視庁愛宕署は、港区浜松町2丁目の路上で13日深夜、行動が不審だったため
ジャズトランペッター日野皓正の長女の日野良美を職務質問。
任意同行を求め尿検査をしたところ、覚せい剤の陽性反応が出たため、
覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕した。
なお日野容疑者と一緒にいた人物が職務質問をされる前に現場から立ち去った。
目撃者によると、日野容疑者と一緒にいた人物が職務質問をされる前に現場から立ち去ったという。
316 :
東京都名無区 :2009/08/16(日) 02:54:36 ID:LKlocj2c
>>315 一瞬そうかもと思ったけど、時間が違うんだよね。
317 :
東京都名無区 :2009/08/30(日) 08:45:14 ID:sRWGwEJM
芝パークホテルの前の大ちゃんラーメンって閉店しちゃったのですか? こないだ通りがかったらシャッターが下りていたので...。
318 :
東京都名無区 :2009/09/04(金) 03:40:18 ID:gh6l9jWk
↑ 何処にあったか痕跡も判らない位に消えたね。大ちゃんラーメン。
319 :
東京都名無区 :2009/09/06(日) 00:16:12 ID:rlRnI7Kw
ドトールがなくなった
320 :
東京都名無区 :2009/09/06(日) 03:10:06 ID:sEtbe68o
大ちゃんガレージ近くの会社に勤めているんだが まったく気が付かなかったな。 たまに酔っぱらった時にしか食ってなかったし。
321 :
東京都名無区 :2009/09/07(月) 13:14:45 ID:qA3pPthw
今度、芝大門に越してくる者です。 大門(浜松町)駅から徒歩圏内に コインランドリーってありますか? グーグルやタウンページで検索したんですが、見つけられず… 他のマンション住人専用のコインランドリーに侵入wしてもいいのかな。
322 :
東京都名無区 :2009/09/08(火) 01:35:53 ID:5/JKq1zA
323 :
東京都名無区 :2009/09/08(火) 05:17:39 ID:ei22Ktls
どう考えても不法侵入で捕まるぞ この辺にはコインランドリーは一切ない 俺も引っ越した当時すげえ不便だった 特に大きなものを一気に洗って乾燥したい時とか とりあえず洗濯機買うべし!
324 :
東京都名無区 :2009/09/08(火) 20:19:10 ID:OPGjC.Ss
321ではないけれど、、、 無いんすか>コインランドリー 会社のタオルとか洗いたいとか思ってたんだけど 持ち帰るか、事務所のしょぼい水道で洗うしか無さそうですかね、、、 (今までは、庶務の人が持ち帰って洗ってくれてたらしい、、、)
325 :
321 :2009/09/11(金) 23:12:25 ID:4En53MKI
>>322 >>323 情報ありがとうございます。
今度借りる物件、洗濯機置き場無し&コインランドリー無し、なんですよw
(物件と立地に比べて、家賃が安かったので)
もうちょっと調べるか、無い頭を使っていい方法を編み出します!
>>324 厚手の物や、大きい物は手洗いだと大変そうですね‥
私は、下着やシャツ位なら毎日の風呂の時に手洗いしようかな、と考えてます。
326 :
東京都名無区 :2009/09/12(土) 00:34:17 ID:vXijaXl2
327 :
東京都名無区 :2009/09/12(土) 00:57:43 ID:IOL0r2yM
>319 そうなんですよ!ドトールなくなりました。 近くのビルが勤務先なんですけど、重宝してたのになあ。 それにあそこ、分煙の改修してからそんなに経ってないと思ったんですが。 タリーズに食われたとは思えないんですけどね...。
328 :
東京都名無区 :2009/09/12(土) 11:44:03 ID:QoXdStw.
329 :
東京都名無区 :2009/09/12(土) 13:16:11 ID:zte8H/Kc
330 :
東京都名無区 :2009/09/13(日) 09:44:15 ID:Gqd0B9DI
>>327 え、どこのドトール? 大門交差点から浜松町駅に向かって左のところ?
確かに、大門周辺にはタリーズ2軒、スタバ1軒、モス1軒、マック1軒、ウェンディーズ1軒
カフェ・クリエ1軒、プロント2軒、ベローチェ1軒と激戦区ではあるが…
331 :
東京都名無区 :2009/09/13(日) 12:47:13 ID:.ZF529OI
332 :
東京都名無区 :2009/09/13(日) 15:43:49 ID:Gqd0B9DI
>>331 さんくす。今日、前を通ってみたが、あれは単に日曜日だから休みなんじゃなくて
閉店してたのか…
>>326 >>328 >>329 さん
ありがとうございます。参考にさせて頂きます!
掲示板とはいえ、親切に教えて下さる方が沢山いらして…正直?ビックリですw
越して来るのが、これから楽しみですよ!
またちょくちょく覗くので、これからもよろしくお願いします。
早く街に慣れて、今度は私が情報提供できればいいなぁ
334 :
東京都名無区 :2009/09/13(日) 18:26:06 ID:tctnTyak
>>326 ふれあいの湯にはコインランドリー無いよ。
335 :
東京都名無区 :2009/09/13(日) 20:06:41 ID:opga0Qbw
あのドトール、分煙にしたら客足悪くなったね みんな政治が悪いんだよ
336 :
東京都名無区 :2009/09/13(日) 21:17:22 ID:h79mm4ME
ふれあいの湯って、どうしてあんなに熱いの?客を長湯させないため?
337 :
東京都名無区 :2009/09/13(日) 22:26:28 ID:tt2SFa8g
>>336 東京都の規定という説がある。
ナントカ菌の殺菌温度なんだって。
338 :
東京都名無区 :2009/09/14(月) 02:25:06 ID:4wP1wSPg
あのドトール オープンカフェ気分が味わえるのが良かったのになあ
339 :
東京都名無区 :2009/09/14(月) 10:42:51 ID:sKWehj/w
個人的には今時、分煙にしてなかった方がおかしい気もするが… 逆に喫煙者にとってはパラダイス(ちとおおげさ)だったんだろうな。
340 :
東京都名無区 :2009/09/18(金) 01:14:35 ID:BF/phkS2
> 338 外にテーブルありましたね。あれは良かった。 私もよく使わせて頂きました。 > 339 最終的に分煙になったけど、遅かったのかな。 私は喫煙者ですが、やっぱり分煙じゃないと肩身が狭くなってきた。
341 :
東京都名無区 :2009/09/29(火) 23:41:21 ID:BFZnx0/s
浜松町にて首吊り自殺が発生した模様 現場は旧トキノ近く
342 :
東京都名無区 :2009/09/30(水) 13:58:23 ID:KwqSDsKQ
旧トキノって、文化放送裏のSONOKOのこと?
343 :
東京都名無区 :2009/09/30(水) 23:00:30 ID:SXFncT6.
そうです
344 :
東京都名無区 :2009/10/01(木) 05:25:33 ID:BlR1sChA
げげっ、近くだ!
345 :
東京都名無区 :2009/10/02(金) 00:13:46 ID:HxoAz21Y
どこに住んでるの?うちも近いよ
346 :
東京都名無区 :2009/10/02(金) 00:24:29 ID:nMTLWvGs
自殺くらいで何が珍しいんだろうか
347 :
東京都名無区 :2009/10/02(金) 05:16:34 ID:MbC50ApU
昨日の昼間、世界貿易センター前でけんかがありました。
ものすごく大きな声で延々怒鳴っている若い男性。
警官から取り調べを受けたようですが、果たして顛末は?
尋常じゃないくらい激怒するひとって、薬物の疑いもあるような気がするんですけどね。
今は恐い時代ですね。くわばらくわばら。
>>345 SONOKOから徒歩1分のところですw
348 :
東京都名無区 :2009/10/11(日) 23:50:05 ID:.S02hE0I
349 :
東京都名無区 :2009/11/11(水) 00:06:28 ID:iAs38I6E
瞳にピアス
350 :
東京都名無区 :2009/11/19(木) 18:11:03 ID:KrGy7qZc
さっき東京タワーのクリスマスツリー見てきたけど 今年もイルミネーション綺麗でした。
351 :
東京都名無区 :2009/11/19(木) 21:23:21 ID:uFWFwTG2
すみません、質問させてください。 今度母(50代)と羽田から飛行機に乗るのですが、 昼食をどこでとるかで迷っています。 私は都内在住で、母は当日地方から上野まで電車で来ます。 母は「荷物を持って人ごみの多い空港を移動したくない。浜松町で食べたい」といっているのですが、 私は空港でのほうがお店も選びやすく、時間的にも落ち着いて食べられるのではないかと思っています。 (といっても実は空港に行ったことがないので状況をよくわかっていないのですが…) 浜松町で食べるとしたらモノレールビル(?)の中にある飲食店かなと思っているのですが、 ビルにどんな飲食店があるのかの一覧サイトを探しても見つからずちょっと迷っています。 お詳しい方、アドバイスいただけませんか?
352 :
東京都名無区 :2009/11/19(木) 23:16:47 ID:umecs5NA
モノレールのビルに入ってる飲食店は数件行ったけど、どこも古すぎて正直お勧めしないな。
大手チェーン店も少ないからネットの情報もないのかと。
北口を出て1〜2分歩けばハマサイトグルメという場所があるよ。
特別話題の店は無いけど色々選べるし、ビルが新しいから清潔感もある。
なのでこっちの方がお勧めです。
http://www.hamagurume.com/
353 :
東京都名無区 :2009/11/20(金) 00:08:53 ID:PVPhrywc
>>352 おおおお!ありがとう!
すごく参考になります!
ここのどこかに行く心積もりでいきます。
助かりました!
354 :
東京都名無区 :2009/11/23(月) 00:49:24 ID:IQLdzBAc
>>331 SKFの向かいのドトールは芝大門1丁目店だろ?
でもあそこは確か日曜日も開いてたはずだから、
閉まったのはどうやらその1丁目店らしいな。
残念。
でも、店だけずっとそのままって訳にも行かないか。
355 :
東京都名無区 :2009/11/26(木) 20:29:16 ID:dvZKmlqM
芝パークビルの向かいの通りを小道に入った所にある持ち帰り専門のカレー屋って美味しいですか? お昼に買おうかと思うんですが、いつも並んでてスルーしちゃうんですよね・・・
356 :
東京都名無区 :2009/11/27(金) 23:17:39 ID:KD/KUZsw
DELIっていう店でしょうか? 評価は真っ二つに分かれます。週に一回は行かなくちゃ!と力説する人もいれば、 あの味であの量ならココ壱に行ったほうがいい、という人もいます。 ただ個人的に言わせてもらうと、店自体の賃貸料が高いので、来春には売り上げに 関係なく撤退すると予想しています。今のうちに行ってみてはどうでしょうか。
357 :
東京都名無区 :2009/11/28(土) 20:23:27 ID:RWJx3AXQ
358 :
東京都名無区 :2009/11/30(月) 00:56:52 ID:5K5UHLyI
>>356 そうです、そのお店です!
なるほど、意見真っ二つですか…
大盛りも無料なんでコストパフォーマンス良さそうに思えたのですが…とりあえず、行ってみないと分からないですよね
来週中にでも買ってみようと思います^^
359 :
東京都名無区 :2009/12/15(火) 23:34:05 ID:witFss16
テレ東のアド街で浜松町やったのに反応なしか ピザ屋が出なかったのがよかったよくらいだけど
360 :
東京都名無区 :2009/12/15(火) 23:59:42 ID:nRdpNH9s
見たよ。 一度、味芳斎行ってみようかな。
361 :
東京都名無区 :2009/12/18(金) 23:52:24 ID:bzc9WfR.
アド街は6、7年前に一度やってるからな。 「忘年会シーズン」とかいうこじつけも苦しかったな。
362 :
東京都名無区 :2010/01/14(木) 20:17:26 ID:BmSiNyQE
チャリで時どきけいきゅう新橋店を利用していたんだけど、 今月末閉店。 遅くまで営業していて便利だったのに、残念。
363 :
東京都名無区 :2010/01/18(月) 15:59:19 ID:ML6Gad5c
京急の後は何になるの?
364 :
東京都名無区 :2010/01/18(月) 23:01:23 ID:r0SbMNxw
>>363 けいきゅうですが、急な閉店で、何か裏がありそうです。
2006年6月にリニューアルオープンしたそうですが、その短い時間でなぜ?
並びにあった本屋、ドトールも秋口に閉店していて
何か関連がありそうです。
365 :
東京都名無区 :2010/01/21(木) 10:12:43 ID:7uYfX4DI
てことは、新橋駅ビルの再開発??? そんな噂はどこにもたってないけどねw 京急、いいスーパーだったからがっかり。 今度は電車を逆方向に乗って、品川のクイーンズ伊勢丹、京急ストア、成城石井あたりを 利用かな…
366 :
東京都名無区 :2010/01/23(土) 01:18:54 ID:TBccmzpA
>>364 JR新橋駅の耐震工事のためらしい。
かなり大規模な工事なので店を開けたままはできないそうだ。
367 :
東京都名無区 :2010/01/23(土) 01:38:04 ID:.JPScprE
では、工事が完了後に再開を期待しててもいいのかな?
368 :
東京都名無区 :2010/01/24(日) 12:36:15 ID:xo/8w/T6
今日の午後、愛宕下通りでデモ行進らしいが、何のデモ?
369 :
東京都名無区 :2010/01/28(木) 22:29:57 ID:2x6PY1CQ
第一京浜沿いにあるローソン隣の喜多方ラーメンどうなったの?
370 :
東京都名無区 :2010/02/11(木) 22:43:45 ID:ZLqzgfnM
大門交差点の六文そばも。
371 :
東京都名無区 :2010/02/11(木) 23:21:52 ID:OQYgIgLE
六文そばは弁当屋になったの?
372 :
東京名無区 :2010/02/18(木) 01:18:21 ID:Sb8JnRTE
373 :
東京都名無区 :2010/02/18(木) 02:13:10 ID:9nK8pqPM
>> 372 楽しみです!! いつ開店なんですか?
374 :
東京名無区 :2010/02/19(金) 01:06:47 ID:qORTvDI.
>>373 3月中旬Openとのことが求人雑誌にありました。
375 :
東京都名無区 :2010/02/26(金) 10:26:43 ID:fFX4OwFU
東京らーめんたわーの夕方以降限定のつけめん、もう食べた?
376 :
東京都名無区 :2010/02/27(土) 00:31:48 ID:Igwg1lr6
あんなところでつけ麺食べるなら品川のTETSUいったほうがよくね?
377 :
東京都名無区 :2010/02/27(土) 11:16:56 ID:BQ.6UxHw
じゃあ、ラーメン官僚が褒めてる忍八はどうよ?
378 :
東京都名無区 :2010/02/27(土) 11:21:33 ID:BQ.6UxHw
379 :
東京都名無区 :2010/02/27(土) 17:04:38 ID:k6D/vHrM
今度行って見る
380 :
東京都名無区 :2010/02/27(土) 22:32:45 ID:Igwg1lr6
結構知らない人が多い穴場であるWTCの地下レストラン街にある居酒屋”ちゃだま”のランチは美味い。 どれも900円でごはんおかわり自由、麦飯(五穀米?)っつーのもいい。 おかわり自由の店は珍しくないが、そのかわりその米が不味い店が多すぎる昨今、米がちゃんと美味い店っつーのもポイントだね。 ちなみにめちゃくちゃ混むから11:30くらいに入るのがベスト、13:00過ぎたら売り切れたりするのも注意。
381 :
東京都名無区 :2010/02/28(日) 00:27:56 ID:Q2zRUnYQ
382 :
東京都名無区 :2010/02/28(日) 22:38:36 ID:Zfx8BmYE
大門の吉野家のとこでなんかの撮影してた
383 :
東京都名無区 :2010/03/01(月) 02:53:05 ID:enOSBgLg
昨日20時頃は、昭和電工ビルの前で撮影していた。
384 :
東京都名無区 :2010/03/01(月) 16:05:25 ID:Tfw7JdxI
麻布十番の公園にいたホームレスのおじいちゃん、工事でだんだん追いやられて 高速の下の消防署近くの中の橋公園近辺にいたんだけど、遂に芝公園の赤羽根橋 寄りに移転してきた。元気で冬を越せたんだけど、段々汚れが目立って来ました。 ときどき食事を供給してくれるヒトがいるようです。
385 :
東京都名無区 :2010/03/03(水) 00:11:02 ID:5YsKw.aI
>>376 スレ違いだが、つけ麺なら東京駅一番街の東京ラーメンストリートにある六厘舎もおすすめw
386 :
東京都名無区 :2010/03/03(水) 00:17:08 ID:5YsKw.aI
WTCといえば、B1に新しくセルフの讃岐うどんの店が出来てるね
387 :
東京都名無区 :2010/03/03(水) 19:50:43 ID:ZRUYQfc6
>>381 分母の問題でしょ。
知ってる人より知らない人が多いってことじゃないの。
>>377 忍八はいまいちだね、あの味でつけめん(並/あつ盛)750円/850円、大盛100円増しは高いよ。←値段うろ覚え
それだけ出すならTETSUにいくね、味もボリュームも明らかにレベルが上。
これは好みの問題じゃなくて根本的に味の次元が違う。
少なくとも忍八が流行らないのは立地条件や話題性の問題じゃないね。
ま、立地条件はめちゃくちゃ悪いけどwww
388 :
東京都名無区 :2010/03/03(水) 23:22:36 ID:EekGr6jA
TETSUは、よくある濃厚魚介系のつけめんじゃん、あれなら、わざわざ品川まで 行かなくても、麺屋北斗や交番横の2Fの流れ星つけ麺で十分だと思うぞ
389 :
東京都名無区 :2010/03/06(土) 21:00:58 ID:0t95jOBg
それよりハレヤのオムライス最高
390 :
東京都名無区 :2010/03/14(日) 11:09:52 ID:3QiHsv4A
最近芝公園に引っ越してきたんですが、近くの飲食店はどこも夜11時までしかやってないのです。。。 遅い時間に食事するには、ジョナサンでたべるか、田町か浜松町にでるしかないですか? どなたか芝公園周辺で遅くまでやっているお店があれば教えてください。
391 :
東京都名無区 :2010/03/14(日) 23:43:25 ID:IKbLWv3Q
392 :
東京都名無区 :2010/03/16(火) 07:54:38 ID:6sVRsPLg
芝公園なら東麻布店の方が近いだろ
393 :
東京都名無区 :2010/03/16(火) 12:31:57 ID:zX9ufS3w
394 :
東京都名無区 :2010/03/16(火) 20:57:12 ID:xygLlZGQ
昔ニュー浅草の向かい辺りにあったシンフォ(信虎?)って中華料理屋 どうなったかしってるかたいませんか?
395 :
東京都名無区 :2010/03/18(木) 16:46:46 ID:9kj3eLVQ
芝一丁目の裏道にできたTeruってイタリアン行った人いる? ランチは900円でそこそこの値段だけど味はどーなのかな〜
396 :
東京都名無区 :2010/03/18(木) 18:52:24 ID:QGvn9qLg
味はそれなりだったよ でも900円は高い メニューの作りがしょぼかったり、店員の服・態度が値段に見合ってないのが残念
397 :
東京都名無区 :2010/03/19(金) 15:27:20 ID:hwG9y4Zw
行きましたよー 高級感を求めたら>396の言う感じかな・・ 味と量は満足。お兄さん二人は感じ良かったです。
398 :
東京都名無区 :2010/03/20(土) 01:20:03 ID:AT1n4r5g
わ、わかりやすすぎる自演だw
399 :
東京都名無区 :2010/03/20(土) 01:50:26 ID:/R5PQvtg
>>389 同感。ってか、実はオムライスは食べたことがない。でも一緒にハレヤいく同僚はすごく好きと
言ってる。
オレはいつも唐揚げ+ミニカレートッピングご飯1.5倍です。
400 :
東京都名無区 :2010/03/21(日) 17:36:59 ID:Cd/fkS+w
東京ベジタを思い出したw
401 :
東京都名無区 :2010/03/22(月) 06:38:58 ID:+5YtO7RA
395は書き込んだあと実際に行って397を書き込んだんでしょ。 ベジタとはちょっと違うような... 確かにオレも思い出しちゃったけど。 あのブログはまだあるのかな...?
402 :
東京都名無区 :2010/03/24(水) 08:30:23 ID:KXR0K9MA
403 :
東京都名無区 :2010/03/24(水) 14:37:58 ID:R2UnxMYg
竜馬灯の麺って完全な日本蕎麦なのかな?でも旨いよね。 忍八は17時半に行っても開いて無い事が多いから最近はコッチばっかだ。
404 :
東京都名無区 :2010/03/26(金) 00:33:34 ID:+7DSbZwg
ハレヤはオムライスよりも唐揚げのさくさく感のほうが個人的には印象に残った
405 :
東京都名無区 :2010/03/26(金) 16:44:17 ID:tXlefzOw
竜馬灯は、蕎麦だかラーメンだか微妙だが旨い
406 :
東京都名無区 :2010/03/26(金) 23:19:22 ID:hVVWPGlw
龍馬灯は、16時とか中途半端な時間もやってるし、割り用スープが最初から カウンターに置いてある処もグー!
407 :
東京都名無区 :2010/03/27(土) 00:25:34 ID:0VWUXobg
浜松町の1丁目??あたり、?川沿いにある、屋形船屋の近くに労務者供給してる会社あるみたい なんだが、早朝よく作業服きたオッサンたちがワゴン車乗り込んでるんだけど 10台くらい道ばたに止まってて凄く邪魔なんだけど....なんとかならんかね
408 :
東京都名無区 :2010/03/27(土) 09:01:35 ID:RX/ah9Cw
>>407 さんは地元の人ではなさそうですね。
ご住所をご存知ないみたいだから
ご自身も車を使ってらっしゃるのかな。
ご自身の判断で度が過ぎていると思えば
警察ってことになるんだろうけど。
工事車両・・・路上喫煙・駐輪・・・荷物の搬入業者車両・・・
何もかもが見る人からすれば迷惑に映るはずですし
周辺地区の電線地中下工事が現在佳境だから
整備されれば今よりは改善されるはずですよ。
でも工事完了は年単位先になりそうですけどね。
409 :
東京都名無区 :2010/03/27(土) 10:09:10 ID:81dkJj5g
タワーのそばの豆腐屋はどんな人が来ているのですか? 従業員が歩いている人を止めてまで客の車を出そうとするのは何故? 歩いているのが一人でも・・・
410 :
東京都名無区 :2010/03/27(土) 10:21:10 ID:6KHacl8A
豆腐・湯葉懐石の「うかい」の事? 最近、東京で一番予約の取れない店らしいから、結構いわゆるセルブ・VIP 接待がらみが多いみたいな・・・ 勘違いしてる守銭奴の店関係者にとっては、通行人より来店客なんじゃね?
411 :
東京都名無区 :2010/03/28(日) 09:38:58 ID:krk8L7gw
一丁目も地中化工事きぼんぬ
412 :
東京都名無区 :2010/03/28(日) 14:06:26 ID:bnJnJFfw
昨日、土曜日昼に龍馬灯につけ蕎麦を食いに行ったら、11時半近いのに準備中、 しょうがないから、麺屋大斗に向かったら、道の反対側に新しいラーメン屋が 出来てるじゃありませんか。名前は「麺やポツン」中も客がポツンかと思ったら、 土曜なのに満員御礼。頼んだ濃厚煮干つけ麺もウマかった。みんな、おいしい 処は早々とよく知ってるね。
413 :
東京都名無区 :2010/03/28(日) 16:38:14 ID:ElMx8o5A
瓦家は、めったに客が入っているところを見たことが無い。 ランチで稼いでいるのか?
414 :
東京名無区 :2010/03/28(日) 19:28:20 ID:IaI/SzSw
大門通りの大門交差点から赤門の間は、駐車禁止の標識の下に 「土・日・休日を除く」という補助標識がありますが、 浜松町北口ガードから海岸通りまでの間はどうなっているか 教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。
415 :
東京都名無区 :2010/03/29(月) 15:33:58 ID:YlCMkYxA
浜松町近辺で土曜も開いている皮膚科を探しています。 もしもご存知の方おりましたら、よろしくお願いします。
416 :
東京都名無区 :2010/03/30(火) 14:49:00 ID:7Da1OhcA
麺やポツン、竜馬灯、麺屋大斗、はぐれ星、忍八と今や大門はつけめん激戦区だね。
417 :
東京都名無区 :2010/04/05(月) 09:03:25 ID:etqM8FUw
↑ 間違えた。麺やポッンじゃ無くてポッリだった。
418 :
東京都名無区 :2010/04/06(火) 16:28:32 ID:R7m6RfoQ
中途半端な時間でも食えるのって、麺屋大斗ぐらいだよな。 ありがとう大斗。助かるよ。
419 :
東京都名無区 :2010/04/06(火) 23:11:26 ID:Lcewqgbw
もしかして信虎って潰れた? 坦々麺だけはマシだったのに
420 :
東京都名無区 :2010/04/07(水) 17:07:19 ID:pkUMAxpg
何故か、龍馬灯が昼しか営業しなくなった。でも近くの天虎が16時半まで営業 するようになったからヨシとするか。
421 :
東京都名無区 :2010/04/08(木) 19:50:17 ID:d+TbGalg
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
422 :
東京都名無区 :2010/04/09(金) 16:17:00 ID:nVncxcpA
オラ、天虎の固めのつけめんが好きだ。竜馬灯の営業時間にはガッカリだ。
423 :
東京都名無区 :2010/04/17(土) 19:03:52 ID:V6DxkTvQ
新橋のけいきゅう、地下街に移ったんだね。 Motomachi Union by Keikyuになってた。
424 :
東京都名無区 :2010/04/18(日) 22:47:35 ID:6P8RXqKg
JR大門駅前のトモズドラッグストアー 月曜日はポイント2倍なのですが、3倍と5倍の日もある?
425 :
東京都名無区 :2010/04/19(月) 12:20:24 ID:gBeLrVDQ
>>423 俺も昨日見てきた。「by 京急ストア」に萌えたw
ちょっと品揃えがハイソだし少なめだが、ないよりマシだな。
烏森口のほうが近いので、銀座口利用の俺にはちょっとだけ距離が増えたが。
426 :
東京都名無区 :2010/04/20(火) 17:40:29 ID:rf60Xhng
>>424 3倍・5倍の日もありますよ。
決まった日にちではなさそうですが。
427 :
東京都名無区 :2010/04/22(木) 03:39:27 ID:tPViCdug
428 :
東京都名無区 :2010/04/27(火) 01:09:03 ID:alnkjP8g
>>424 時々店先の看板に注目しておいたら良いかも。
429 :
東京都名無区 :2010/04/30(金) 22:07:54 ID:Hb5G0tBQ
浜松町の旧ソノコのビル、今も空いたままなの?
430 :
東京都名無区 :2010/05/02(日) 16:24:05 ID:53/blRBQ
あの区画だけ再開発されてないからなw ボロボロの廃墟みたいなテナントが建ち並んでいて線路挟んだ汐留ビルディングなんかのあっち側との対比がすごいw ちなみに俺の会社もそのオンボロテナントの一画にあるwww 日テレあたりのピカピカのオフィスビルで働きてぇよwww
431 :
東京都名無区 :2010/05/11(火) 12:57:07 ID:pO4ot4FQ
とんかつはぎの、おやじさん元気なのかなぁ
432 :
東京都名無区 :2010/05/31(月) 12:48:00 ID:B8CpUd/Q
芝大門1丁目のSKFの跡地のビル建設、完全に竣工したみたいで、 先週説明会みたいなの開いてたみたいだけど、 まだ入居する会社とか決まってないのかね。 中は完全にオフィスフロアだけ? 飲食店とかは無いのかな?
433 :
東京都名無区 :2010/05/31(月) 13:14:24 ID:Wsuy13Sg
こないだAKBがタワーで撮影をしていたぞ
434 :
東京都名無区 :2010/06/05(土) 20:40:42 ID:QkPv139g
赤羽橋交差点にある閉鎖状態だった1FがGSだったビル、囲って建て直し? てるね。地下鉄駅前だから、飲食店に入って欲しいな。
435 :
東京都名無区 :2010/06/08(火) 11:55:25 ID:s7NXXTTw
大天門のスタッフが、厨房も含めて総取っ替えになってるけど、 ぐぐったら八重洲に支店が出来てた。 昔のスタッフはそっちに移っちゃったのかな?
436 :
東京都名無区 :2010/06/08(火) 22:15:43 ID:zEEGjdMQ
香港食市場
437 :
東京都名無区 :2010/06/10(木) 14:57:02 ID:tvbRpPOA
あそこちょっと汚い
438 :
東京都名無区 :2010/06/12(土) 17:13:56 ID:D8OH15kg
テーブルベトベト、人参カチカチ。 店員は客席で煙草スパスパ。 げぼ
439 :
東京都名無区 :2010/06/18(金) 13:46:15 ID:+02tkuxw
>>434 工事の計画見ると住居ビルで14階建てだそうだ
きっと1,2Fには店舗が入るんだろうね。
440 :
東京都名無区 :2010/06/18(金) 15:51:20 ID:intARFCQ
やっぱマンションですか、使える店だと良いですね。駅前だからコンビニかな?
あぼーん
442 :
東京都名無区 :2010/06/22(火) 23:20:40 ID:Tzu77Ylg
ドコモショップが大門交差点の元ウェンディーズのとこに移転だね。
443 :
東京都名無区 :2010/06/22(火) 23:57:06 ID:JobwSm1w
>>442 私もさっき会社帰りに見てビックリ。
あのロケーションは、大門エリアでベストですからね。
正直メシ屋のほうが良かったけど...。
444 :
東京都名無区 :2010/06/23(水) 01:14:36 ID:qdOr8g0Q
竹芝のウェンディーズはすき家になったから 大門もすき家かなか卯にでもなるかと思ってたよ。
あぼーん
446 :
東京都名無区 :2010/06/25(金) 21:08:34 ID:rhvr8Uyg
最近、浜松町に引っ越してきたんですが スピーカー付きのテレビ台からノイズとともにラジオ放送が聞こえてくる。 文化放送の近くだからかなぁ・・・ スピーカー買い換えないといけないのだろうか・・・
447 :
東京都名無区 :2010/06/25(金) 21:15:18 ID:k6f9nsPA
↑ QRの送信所わ さいたま だよぉ〜お!
448 :
東京都名無区 :2010/06/25(金) 22:19:58 ID:rhvr8Uyg
と言うことは、東京タワーの影響? どちらにしても、スピーカー買い換えとなると痛い出費だなぁ・・・
449 :
東京都名無区 :2010/06/26(土) 06:53:37 ID:6L59z3iw
ためしにアルミホイルで囲ってみては?>電波遮断
450 :
東京都名無区 :2010/06/26(土) 09:28:50 ID:bpnttnBA
しかしウェンディーズ日本市場復活だそうだが、もう大門には戻ってくる場所は なくなったねw
451 :
東京都名無区 :2010/06/27(日) 14:56:02 ID:yYvpXF3g
日本のウェンディーズはめちゃめちゃ不味かったから戻ってこなくていいよ。 アルバイトが全員アジア系外国人とか狂気の沙汰だよ、怖くて食えたもんじゃない。 忍八が美味しい、最初の頃より味が良くなったね、日々ちゃんと改良を重ねてるんだね。 アルバイトにアジア系外国人を雇わずちゃんと日本人か白人を雇っている外資系飲食店はスターバックスだけ。 店の格の違いがすっごくわかります。
452 :
東京都名無区 :2010/06/27(日) 16:37:15 ID:/ltMbGyA
( ´,_ゝ`)プッ
453 :
東京都名無区 :2010/06/27(日) 17:25:58 ID:RPP3gg3Q
名前:E-mail(省略可): これが本文にデフォである人ってみんな同じ人? 自分もこれ投稿したら付くんだろうか。
454 :
東京都名無区 :2010/06/27(日) 17:29:44 ID:RPP3gg3Q
付いてたw なんで付く人と付かない人がいるんだろ?
あぼーん
456 :
東京都名無区 :2010/06/27(日) 21:57:57 ID:ysuhtP6w
>>454 専用ブラウザだと見えるんだけど、普通のブラウザだと見えないみたい。
謎だ…。
457 :
東京都名無区 :2010/06/27(日) 22:06:46 ID:6srPVcmA
>>453 >>454 俺のPCからは、あなたの書き込みには付いてないよ。
つまり、同じエントリーに対しても、見る環境によって付いたり付かなかったりするのかな。
458 :
東京都名無区 :2010/06/27(日) 22:35:53 ID:RPP3gg3Q
>456には無くて、>457には付いてます。 専ブラで見えたり見えなかったりするの?! 謎ですなー 地域ネタじゃなくてすいません。レスしてくれた人ありがとでした。
459 :
東京都名無区 :2010/06/27(日) 22:37:31 ID:ZxCut/Cg
460 :
東京都名無区 :2010/06/27(日) 22:52:23 ID:ysuhtP6w
461 :
東京都名無区 :2010/06/30(水) 07:51:15 ID:bQPFOp+w
浜松町1丁目のシティハイツ神明と山手線の間にあった運動場跡地って何作っているの?
462 :
東京都名無区 :2010/06/30(水) 15:54:30 ID:GwuXHhdQ
青少年なんんとか施設と保育施設
463 :
東京都名無区 :2010/07/03(土) 13:59:01 ID:19WGvgcQ
健菜厨房おしまい?どうしたの?
464 :
東京都名無区 :2010/07/20(火) 18:34:08 ID:o68kTiWA
このあたりでお祭り、ある?
465 :
東京都名無区 :2010/07/21(水) 15:43:50 ID:18/eQPuQ
芝神宮のがあるだろ
466 :
東京都名無区 :2010/07/21(水) 15:46:25 ID:1KyXs36g
>>465 それを言うなら
芝神明のだらだら祭
芝大神宮と混ざったと思われるが
467 :
東京都名無区 :2010/07/21(水) 15:50:33 ID://fU/7Nw
芝大門なんてなにもないけど芝公園だけは羨ましい、Jogに最適だからJoggerにはたまらない。
468 :
東京都名無区 :2010/07/22(木) 23:18:39 ID:B34lqmcg
あれは祭りとは言わない。()
469 :
東京都名無区 :2010/07/22(木) 23:57:05 ID:+UcsHcgA
え?
470 :
東京都名無区 :2010/07/23(金) 13:11:17 ID:anqq5gbw
471 :
東京都名無区 :2010/07/23(金) 23:33:21 ID:UWTn8IaQ
フーデックスが maruetsu petit(マルエツ プチ)に名称変更〜
472 :
東京都名無区 :2010/07/24(土) 01:36:20 ID:uGw2X3nw
祭りじゃないの 屋台もほぼないから。 祭りの前に さい銭泥棒を防ぎなはれ
473 :
東京都名無区 :2010/07/24(土) 18:00:50 ID:Dl3prcUA
ポロロッカ東麻布店に云ったら、マルエツ・プチ東麻布店に変わってた。 変わってたのは、看板と店員の制服だけだけどね。22日(木)からだって、 折込チラシは入れてたみたい。三田店はポロロッカのままみたいだけど・・・
474 :
東京都名無区 :2010/07/24(土) 21:52:29 ID:nsZSzoNg
麻布の話はあざぶーでしてくらはいね。 こちら浜松町
475 :
東京都名無区 :2010/07/25(日) 04:44:41 ID:Rm9D3lSQ
きめぇ
476 :
東京都名無区 :2010/07/25(日) 16:37:15 ID:OGurKhVQ
マルエツプチつながりでえーじゃないか 浜松町のは制服変わってたっけな?
477 :
東京都名無区 :2010/07/25(日) 19:24:43 ID:+TtCKMNA
そうそう、東麻布店といっても東京タワーの横だから、利用者は俺みたいな
芝公園・芝・三田1丁目・界隈の住民ばかり
>>474 は、もっと地理の勉強しろ!
478 :
東京都名無区 :2010/07/25(日) 23:15:54 ID:53jN0dpw
火事はどうなったのかしら
479 :
東京都名無区 :2010/07/25(日) 23:21:25 ID:gY+wFGGA
浜松町の火事 けっこうすごかったね。
480 :
東京都名無区 :2010/07/26(月) 15:07:18 ID:1MkKRJNA
481 :
東京都名無区 :2010/07/26(月) 17:26:01 ID:x9hmqIsA
25日夜、東京・港区のビルで火事があり、ビルの中にいたオーナーの男性など、2人が軽いけがをしました。 ビルの屋上から燃えさかる、真っ赤な炎。燃えているのは物置のプレハブ小屋です。警視庁などによりますと、25日午後9時ごろ、港区浜松町にある4階建てのビルの屋上で、物置のプレハブ小屋およそ20平方メートルが焼ける火事がありました。火は2時間ほどで消し止められ、ビルの3階にいたオーナーの男性(60代)と隣の住宅の女性(80代)が病院に運ばれましたが、煙を吸うなどして2人とも軽傷です。 オーナーの男性が「火事の直前にプレハブ小屋の近くでタバコを吸っていた」と話していることや、オーナー以外はビルの屋上に入ることができないことなどから、警視庁はタバコの不始末が原因とみて調べています。(26日00:25)
482 :
東京都名無区 :2010/07/26(月) 23:49:52 ID:orNBhLKA
通報しますた
483 :
東京都名無区 :2010/07/26(月) 23:53:18 ID:1FXWSLNg
いや、通報があったから警察が取り調べしたわけでw
484 :
東京都名無区 :2010/07/29(木) 00:42:51 ID:AWOtqyFQ
あそこは防火地域のエリア。 なのでビルの外壁は耐火仕様でなければならない。 その代わり土地に対して広く(建ぺい率)高い(容積率)ビルを建てられる。 住宅街の真ん中に高層マンションがないのはその反対の理由。 そんなビルの屋上にプレハブ小屋を建てるのは建築違反。 かなり燃えまくってたね。 オーナーは相当叱られたはず。 燃えたのはプレハブだから保険に入っててもおりない。
485 :
東京都名無区 :2010/07/31(土) 19:39:22 ID:oRValAGg
軍艦ビル前のラーメン屋「瓦家」、なんか壊してるね。撤退かな? もうあの絶品の四川らーめん食え無いのかな?いつも店は空いてたけど・・・
486 :
東京都名無区 :2010/08/01(日) 02:00:22 ID:LytYhSjg
フツーの焼餃子が一皿900円もするとこか
487 :
東京都名無区 :2010/08/01(日) 14:47:14 ID:EwjFKuyQ
ポケモンセンターに電話して「並んでる人をさばくのと全然関係ない通行人を通すのとどちらを優先してるんですか?」って聞いてみた 「上の人間に聞いてみます」 この時点でダメだよね
488 :
東京都名無区 :2010/08/05(木) 20:50:16 ID:CN7M1pgw
ケーキ屋、あんな場所にと思ってたら潰れる前に悪あがきか パスタなんぞ売っておりますw所謂業務用製品、誰も騙されませんよw
489 :
東京都名無区 :2010/08/05(木) 21:14:53 ID:q2ZaXxkQ
ポケモン、なんでこんな都心に作るかね 多摩センターとか八王子とかでやれよって思う ポロロッカ、カテリーナのところもマルエツプチになったよ これで少しは安くなるのだろうか?
490 :
東京都名無区 :2010/08/06(金) 00:12:26 ID:hE9z55Lw
>>488 場所どこ?
浜松町ってマシなケーキ屋皆無だよね
491 :
東京都名無区 :2010/08/06(金) 17:56:11 ID:7nqCRF9A
ケーキ屋ほしいよね。
492 :
東京都名無区 :2010/08/07(土) 01:17:44 ID:zqaBBSrg
現状、美味しいケーキを買いたければ、 東京駅の大丸か、銀座、日本橋のデパート そして品川駅の駅ナカに買いに行くしか ないもんな 浜松町にも人住んでいるのに…
493 :
東京都名無区 :2010/08/07(土) 01:51:55 ID:99UYTZtg
IZUMIが上島珈琲になって、もう3年くらいだっけ? 自分は急な来客が決まって、慌てて東京プリンスにケーキを買いに行ったことがある。 もうずいぶん前のことで、買って来てからIZUMIの存在を思い出した。 瓦家の跡地は、何が入るんだろう。
494 :
東京都名無区 :2010/08/07(土) 04:23:13 ID:zqaBBSrg
東京プリンスも地下のショッピングモール 閉鎖だよね。デリカテッセンは残るのかな?
495 :
東京都名無区 :2010/08/07(土) 23:18:34 ID:eca3bwIA
そうなんだ。 知らなかった。 プリンスに買いにいくのがなくなれば、 銀座、品川いくしかないかな。
496 :
東京都名無区 :2010/08/08(日) 20:38:22 ID:8WWdCoGQ
芝パークホテルの近くのam pm、ファミリーマートに改装中?
497 :
東京都名無区 :2010/08/09(月) 11:16:12 ID:x9/h56ag
>>496 ampmはファミマに買収されたので、全国のampmは順次ファミマになります。
498 :
東京都名無区 :2010/08/10(火) 19:40:40 ID:xMq4fR/Q
499 :
東京都名無区 :2010/08/11(水) 22:34:16 ID:sPa4JoaA
あの一帯はファミマだらけになるな
500 :
東京都名無区 :2010/08/14(土) 19:59:05 ID:BR7Dse5Q
花火で人でてるね。 バンバン音がすごい。
501 :
東京都名無区 :2010/08/16(月) 12:05:00 ID:l3GBTdJA
軍艦ビル1階にある店構えがお洒落なファミマ(店の表示もファミリーマートじゃ無くファミマだけ) は、他のファミマと位置付けが違うのかな?
502 :
東京都名無区 :2010/08/16(月) 16:53:21 ID:x0f5sucg
>>501 ホテルやオフィスビルに出店する場合の別コンセプトみたい。
ドトールとエクセルシオールみたいな。
503 :
東京都名無区 :2010/08/16(月) 23:04:38 ID:VB/7obxw
浜松町駅のampmもファミリーマートになってた
504 :
東京都名無区 :2010/08/17(火) 06:10:04 ID:KIWubJSA
>>502 成る程、そういう位置付けですか。情報サンクスです。
国内でも、未だ12店舗位しか無い貴重な存在みたいですね。
505 :
東京都名無区 :2010/08/18(水) 20:57:28 ID:o0ES4WYw
>>490 業務用卸専門工場が小売を始めたようです。正直全体的に割高です。店前に違法駐車している関係者と思われる車が邪魔です。
506 :
東京都名無区 :2010/08/25(水) 12:44:39 ID:1X6XwaAQ
香港食市場の隣のビル、報道陣がいっぱいいるけど何かあったの
507 :
東京都名無区 :2010/08/25(水) 22:38:38 ID:XeoSQ6RQ
508 :
東京都名無区 :2010/09/07(火) 11:05:14 ID:Lo64Rc/A
509 :
東京都名無区 :2010/09/07(火) 13:52:59 ID:uPmvOucg
大江戸の世はこの界隈は大名屋敷が多かったんだってね。 さて・・・
510 :
東京都名無区 :2010/09/07(火) 19:15:52 ID:ocuACGqA
昨日の日テレの「しゃべくり007」で大門・浜松町エリアで、美味い 蕎麦屋として奇しくも二つの蕎麦屋があがった(案山子&波留乃屋) いままで蕎麦不毛地帯だと思ってたけど、結構いいのか蕎麦通には? 龍馬灯もできたしね。 映像で見た案山子の鴨汁蕎麦と波留乃屋の肉蕎麦は旨そうだった。
511 :
東京都名無区 :2010/09/08(水) 04:18:57 ID:uw+Hwbxw
512 :
東京都名無区 :2010/09/10(金) 23:19:58 ID:uyhefxNA
>>510 波留乃屋って港屋の丸パクリな店だろ
先進国の人間だったら恥ずかしくて利用出来ないよ
つうか案山子は別として、蕎麦通で、そのへんの店勧める奴いないだろ
513 :
東京都名無区 :2010/09/11(土) 00:33:10 ID:orqoYkBQ
軍艦ビルか。懐かしいな。10年前にOfficeがあって通ってたな。。 まだダイエーってあるのかな。あとウェンディーズから中華料理屋に変わったから まだあるのかな。道路渡ったほか弁で弁当よく買ったな。
514 :
東京都名無区 :2010/09/11(土) 02:08:30 ID:fiILX/Cw
>>513 ダイエー関連は会社、ショップ、飲食関係含めて1階から全て撤退したよ。
ビル自体も所有会社が変わって「秀和芝パークビル」からダビンチ何とか
ビルに名称変更してる。
515 :
東京都名無区 :2010/09/11(土) 19:35:53 ID:orqoYkBQ
地下鉄大門駅から出て浜松町駅に向かう途中の立ち飲み屋はまだあるのかな。 客先周って帰ってくるとき15:00ぐらいから既に飲んでいる親父がたくさん いたな。。。
516 :
東京都名無区 :2010/09/11(土) 23:18:44 ID:gjk8Xvdg
秋田屋ならまだあるぞ しかもその隣にもういっこ期間限定の立ち飲みやができてる
517 :
東京都名無区 :2010/09/12(日) 00:12:31 ID:bGyYCqlg
夕方には秋田屋からくさやの焼ける臭いが周囲に漂いだすぞ
518 :
東京都名無区 :2010/09/13(月) 18:06:03 ID:45Hl371w
北口の浴衣軍団が邪魔。
519 :
東京都名無区 :2010/09/14(火) 14:38:35 ID:qagNwiMQ
ホント邪魔。 改札付近でたむろってるやつらを放置するJR、やる気なし
520 :
東京都名無区 :2010/09/15(水) 06:05:37 ID:f3Iwhy7A
駅前のTimes閉店で、すわ、ついに噂の世界貿易センタービル新館建設か!?と思ったら なんと期間限定の大つけ麺博とな。 終了後はまたTimesに戻るそうで。
ツマツジ竅? ツづつつッツ姪仰つ「ツつ「ツつゥツづァツ、ツスツーツパツーツ催ャツづ?ツづ?
522 :
東京都名無区 :2010/09/16(木) 00:04:50 ID:FUfexT1w
つけめん 今日から。
523 :
東京都名無区 :2010/09/16(木) 11:08:17 ID:/ECMqGdw
つけ麺博始まったね。 陳建一・六厘舎が一番人気だね
524 :
東京都名無区 :2010/09/16(木) 12:16:05 ID:FUfexT1w
行った人 感想聞かせてください
525 :
東京都名無区 :2010/09/17(金) 09:32:35 ID:WMViDMaw
昨日行ったら最悪でした。 チケット受付で並ばされて、麺が茹で上がるまで又、並んで待たされて 雨・日差しを避けられるテント下の席は満席で座れ無いし(露天席はアリ) 一番行列の陳建一・六厘舎も全然うまいと思いませんでした(たれヌルイし) あれで、飲む水も無しで普通盛り(一店)800円は詐欺だと思いました。 ベタベタの使い捨て容器を触ってベタつく手を洗う処もティッシュも無いし。 1つ食べたら、もうウンザリして帰りました。2度と行きません。
526 :
東京都名無区 :2010/09/17(金) 09:38:28 ID:BGjedeXQ
水無しってことは、ペットボトル持参で来いってことか。
527 :
東京都名無区 :2010/09/17(金) 09:58:53 ID:WMViDMaw
一応会場内にウーロン茶の自動販売機はあるが、小さいのが120円。なにより 行列後に手にもった麺容器からタレをこぼさない様に販売機から買うのがめんどくさい。 友人と席取りしてから買うか、持参がお勧め。ウエット・ポケット・テイッシュもね。
528 :
東京都名無区 :2010/09/17(金) 12:02:12 ID:Kfzj8MWQ
たしかに、昨日ちらっと通ったら傘さしながら食べてるヒトいたから イクノヤメヨウ 夜中にお願いランキングでも特集していたよ。
529 :
東京都名無区 :2010/09/17(金) 15:42:21 ID:4B9Ii1TA
餃子と生ビールも出せば、客単価が上がるね
530 :
東京都名無区 :2010/09/18(土) 10:43:10 ID:q/LpHwzQ
広島焼きのひろちゃんて店昨日行ったら入り口に 「大家様ありがとうございました」って張り紙してあった
531 :
東京都名無区 :2010/09/18(土) 11:36:26 ID:J2u2cFzA
夜逃げ?
532 :
東京都名無区 :2010/09/20(月) 10:28:33 ID:27mKQffw
つけ麺に散歩がてら言って来た ・イベント感ない(超貧相なステージあり) ・テーブル汁だらけで清潔感ゼロ ・プラ容器で見た目悪い ・味濃いのに水ない ・スタッフ少ない ・トッピング付けたら1000円 ・容器捨てる際、ゲロ状態の残飯を目の前で見る もう行きません
533 :
東京都名無区 :2010/09/20(月) 12:39:11 ID:Zc93XGbw
だねー 横の銀だこブースのほうがよっぽどいい。
534 :
東京都名無区 :2010/09/20(月) 23:03:27 ID:XAF2s8nQ
浜松町駅周辺で結婚式2次会の会場としてお勧めの場所はありますか? 30人程度入れる箇所で探しております。 よろしくお願いいたします。
535 :
東京都名無区 :2010/09/21(火) 07:00:16 ID:utsbeW6Q
WTCビルの本屋danが文教堂に名前変わって、今まで死んでた横のスペースまで 売り場拡張したぞ
536 :
東京都名無区 :2010/09/21(火) 09:01:18 ID:e8Pi5UAw
だからdanでぐぐっても浜松町店が出てこなかったんだ。 文教堂の一ブランドだけど、売り場拡張で「文教堂」に格上げになったのかな?
537 :
東京都名無区 :2010/09/21(火) 09:28:53 ID:e8Pi5UAw
>>534 大天門
2F貸し切りにできるはず
おつまみ中華でよければ…
538 :
東京都名無区 :2010/09/21(火) 13:22:50 ID:buIWFP3Q
つけ麺、桃の木はまぁまぁ美味しかった
539 :
東京都名無区 :2010/09/22(水) 07:27:42 ID:Qb4lfotQ
つけ麺博、水も出ないのは、このイベント「サントリー烏龍茶」プレゼンツらしい
540 :
東京都名無区 :2010/09/22(水) 19:05:27 ID:e7r13WwA
>>534 スカイホール挙式ですかな?
浜松町直近だとあまり良い店ないんだよねえ
30人じゃちょと広すぎるかもしれないが
汐留のアーキテクトカフェはいいよ
541 :
東京都名無区 :2010/09/23(木) 18:22:25 ID:o98ylTBA
542 :
東京都名無区 :2010/09/23(木) 20:52:34 ID:J3lR+2QA
543 :
東京都名無区 :2010/09/23(木) 21:27:38 ID:V+XrSolw
秋田屋貸切りw
544 :
東京都名無区 :2010/09/23(木) 22:51:23 ID:J/2ehyMA
重複するがケーキ屋もない。 モノレールのビルの2Fのレストランくらいかな、駅近くだと。
545 :
東京都名無区 :2010/09/23(木) 23:38:41 ID:QqU2glsQ
ガーブピンティーノ 閉店しちゃったからなぁ。
546 :
東京都名無区 :2010/09/23(木) 23:53:50 ID:J3lR+2QA
547 :
東京都名無区 :2010/09/24(金) 08:49:11 ID:uoxrlc5g
>>545 へぇ〜、職場が飯倉にあった頃、ランチで良く行ったなぁ・・・
とても良心的な店だったけど、分煙されていないのが、惜しかった。
548 :
東京都名無区 :2010/09/24(金) 13:49:34 ID:xQ2qlYDg
>>544 美味しいケーキ屋&カフェがほしい。
需要あると思うのだけど。
銀座まで買いに行くの面倒だ。。。
549 :
東京都名無区 :2010/09/24(金) 17:07:13 ID:EPGUKG6g
スタバ、タリーズ、プロント、ドトールなんかに 美味しいケーキがあるわけじゃないしね。
550 :
東京都名無区 :2010/09/24(金) 18:19:53 ID:joJbTPcw
赤門近くのスタバ、その前は喫茶店だったよね? 店の前にケーキセットの見本が、 ドームのガラスケースに飾られていた記憶。
551 :
東京都名無区 :2010/09/25(土) 15:03:58 ID:ciizQAmg
かなり美味しいケーキ屋、 三田駅前にあるけど。 福祉会館1Fというマニアックな場所だが
552 :
東京都名無区 :2010/09/30(木) 16:04:01 ID:tfVA8Eqg
貿易センターのB1Fにケーキを置いている喫茶店あるよ 浜松町1丁目の立ち食い蕎麦屋の隣にケーキ屋出来てた。
553 :
東京都名無区 :2010/09/30(木) 20:35:13 ID:+JVjn3rQ
一丁目、探索してこよう。
554 :
東京都名無区 :2010/09/30(木) 21:58:14 ID:g/BYFwEA
>>552 やめた方がいいと思います。
正直?????って感じで。
外国人が作っております。
マルエツのケーキのほうがマシでーす。
555 :
東京都名無区 :2010/10/05(火) 10:19:34 ID:zerU64vQ
浜松町、ケーキ屋でぐぐったら、大門交差点の洋菓子店izumiや、竹芝のインターコンチネンタル内の ザ・パティセリーが出てきた。確かにホテルのペストリーショップなら間違いない。駅からはちょっと あるけどね。
556 :
東京都名無区 :2010/10/05(火) 13:05:32 ID:nQxz5cVQ
大門に美味しいケーキ屋開店って、狙い目だってことだよね。
557 :
東京都名無区 :2010/10/05(火) 14:50:46 ID:46DedrGg
ケーキなんて、ちょっと銀座に行けば良いじゃない? わざわざ開店なんて有り得ない
558 :
東京都名無区 :2010/10/06(水) 14:53:16 ID:NxXc2CVA
>>552 普通においしかったよ。>1丁目の立ち食いそば屋の隣のケーキ屋
派手さはないが。マカロンとかもあった。
立地が立地だけに、うまいこと宣伝しないと
厳しいのかもしれないけどね。
559 :
東京都名無区 :2010/10/06(水) 22:16:14 ID:NxXc2CVA
560 :
東京都名無区 :2010/10/15(金) 20:13:02 ID:v35wzDgg
瓦家の跡地は、博多ラーメンだね
561 :
東京都名無区 :2010/10/16(土) 18:44:14 ID:Bn/jKHaA
さっき瓦家跡の前通ったら、博多ラーメン由○25日(月)オープンとあった。 このチェーン店、品川駅そばの支店に入った覚えがあるが、今一だった記憶が・・
562 :
東京都名無区 :2010/10/17(日) 11:12:02 ID:eQe4UOGg
芝大門ホテル近くの飲み屋 寿々○は最悪。料理もまずい メガネはげの店長?の態度は最悪。 客に対しての舌打ち、「ふざけんなよ」などの暴言。 店を経営する資格なし。
563 :
東京都名無区 :2010/10/18(月) 22:43:33 ID:Wo8R2haw
大門のマ◯クも最悪だな なんらかしら、頼んだものがはいってなかったり 違うもんはいってたり。 昔はあーじゃなかったな。
564 :
東京都名無区 :2010/10/18(月) 22:56:47 ID:j/n8wE9Q
>>563 とはいえ、ハンバーガ頼んで、ビッグマック入っていたときは、
黙って出て来ちゃったんですよね?
先輩??
565 :
東京都名無区 :2010/10/19(火) 00:24:08 ID:KZnYk0AQ
ちゃんと、頼んだの持ってきてもらた
566 :
東京都名無区 :2010/10/19(火) 00:29:37 ID:EJ0SUb7A
先輩! その分、ビッグマックがひとつ無駄になったんですよ!! なあああああんて、エコじゃあああ無いんだあああああ!!!!!! 先輩、スンマセン、思いつくネタがつまんなくなってきたんで、寝ます。
567 :
東京都名無区 :2010/10/19(火) 18:58:51 ID:2gOdSCFQ
夕方、浜松町大門 ランチ特集してたよ。 カレーのデリ?とか風土木とか
568 :
東京都名無区 :2010/10/20(水) 03:23:25 ID:0Y3fZIng
昨日の夕方18:30頃 貿易センタービルの本屋入り口付近で迷子になっていた 子供見かけた方いらっしゃいませんか? 本屋に入る前に気になったのですが、会計を終えて出てきた時にはもう何人かの親切な方に保護されていました。 当方帰社しなければならなかったので、力になれませんでしたが その後彼がどうなったかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
569 :
東京都名無区 :2010/10/20(水) 22:57:20 ID:qCVlMBwA
居酒屋 はなこ て何?
570 :
東京都名無区 :2010/10/20(水) 23:01:23 ID:0bv1BZhw
大門の交差点で「営業研修っす!名刺交換させてください!」てあれなんですか? あんなんで名刺交換する人いるの?
571 :
東京都名無区 :2010/10/21(木) 00:24:38 ID:0+f/ONIQ
570 どんなやつ?目が細いオトコ?30〜40くらいかな? 同じ人なら、前に女性に モテスギマス俺とかって 名刺みたいの配っていたよ
572 :
東京都名無区 :2010/10/21(木) 10:55:21 ID:0uB7j19A
ある時期が来ると田町駅含めて男女数人出没するよ。 若い新人社員が多い感じだけどな。そんな体育会系の馬鹿な研修させる会社 辞めた方がいいと言ってやってるのだが、聞く耳もたない感じだね。 多分、飛び込み営業主体の会社の研修なのかな。
573 :
東京都名無区 :2010/10/21(木) 11:23:45 ID:QOejB61g
そんなのに名刺を渡すと後日「あなたにお勧めの投資があります」などと迷惑な電話がかかってきます。絶対名刺を渡してはいけません。
574 :
東京都名無区 :2010/10/22(金) 13:58:19 ID:fAonYeyw
>>569 居酒屋 はなこはギャル居酒屋
前に神田店に行ったよ。従業員が若い女の子の居酒屋です。
浜松町にあるの?
575 :
東京都名無区 :2010/10/23(土) 11:41:44 ID:ErWNJWKg
>>574 文化放送のビル近くで、元ちりとり鍋屋のあったところに開店
何か面白そうでしたが、料金は高いのですか?
576 :
東京都名無区 :2010/10/24(日) 06:28:56 ID:l+TLqDYA
え?「はまじろう」無くなったの?ちりとり鍋旨かったのに!
577 :
東京都名無区 :2010/10/24(日) 22:35:10 ID:TbS/rsBQ
>>575 普通の居酒屋より心持ち高いくらいですね。コースで1人3000円くらいからです。
その代わり付けだしの枝豆がおかわり自由でした。
店にいる女の子がミニスカートで、へそ出してます。
若いサラリーマンに人気があるようで、人気があるみたい。
578 :
訂正 :2010/10/24(日) 22:38:18 ID:TbS/rsBQ
>若いサラリーマンに人気があるようで、人気があるみたい。 ↓ 若いサラリーマンに人気があるようで、予約した方が良いみたいです。
579 :
東京都名無区 :2010/10/25(月) 08:20:56 ID:X1HQWdmQ
ここで宣伝するのはロクな店だったためし無いけどな
580 :
東京都名無区 :2010/10/25(月) 17:47:13 ID:FTuBYonw
久々に酷い自演を見た
581 :
東京都名無区 :2010/10/25(月) 23:38:52 ID:1CMDp1pA
アーティストが自分でmixiのコミュ立ち上げちゃうようなもんだよねw
582 :
東京都名無区 :2010/10/26(火) 12:56:41 ID:Wrf4JNiA
しばらくの間、車通勤しなきゃいけなくなったので駐車場を探してます。 車通勤は自分の都合で、駐車場代は当然自分持ちなので、安いところがいいんだけど、 どこかいいところ無いかな。ここら辺はどこも高くて…。
583 :
東京都名無区 :2010/10/26(火) 22:48:26 ID:AlBjVVcg
貿易センター横のTimesは?(先日までつけ麺博やってたところ) 月極は3万円台だった記憶が…
584 :
東京都名無区 :2010/10/27(水) 09:00:04 ID:c/uzJ8NQ
スレの範囲から外れるけど、海岸、芝、芝浦あたりだと安くなるよ 月に20日程度の利用なら コインパーキングで24時間最大2000円前後や12時間1000円前後の所があるから そっちがお得かも
585 :
東京都名無区 :2010/10/27(水) 15:23:44 ID:DlZufM3w
この間一丁目ケーキ屋 しゃべりながら、鼻さわった手で作ってるミルクレープみて買うのやめた
586 :
582 :2010/10/27(水) 22:38:24 ID:6FNaPntw
587 :
東京都名無区 :2010/10/28(木) 00:23:20 ID:/tlcgMdQ
>>583 つけ麺博の前まで借りてたけど
¥50000代だったよ。
588 :
東京都名無区 :2010/10/28(木) 02:36:10 ID:zAOBFqjA
先日入っていたチラシで 「浜松町1丁目付近 30,000円(税別)」 ってのがあったよ。 付近って書き方が気になるけど。
589 :
東京都名無区 :2010/10/28(木) 09:11:27 ID:UqgW8MWw
>582 暫くって、どれくらいの期間?
590 :
東京都名無区 :2010/10/28(木) 17:50:01 ID:8Lnr67Yw
一丁目のケーキ屋 土曜日は全品200円らしい。
591 :
東京都名無区 :2010/10/28(木) 17:54:04 ID:8Lnr67Yw
一丁目のケーキ屋 土曜日は200円らしい。
592 :
東京都名無区 :2010/10/28(木) 22:43:56 ID:iNX3jYGg
593 :
東京都名無区 :2010/10/28(木) 23:00:31 ID:pY4bkz/Q
594 :
東京都名無区 :2010/10/29(金) 09:15:06 ID:MGUWKg8A
一丁目のケーキ屋ってどのあたりにあるのですか?
595 :
東京都名無区 :2010/10/30(土) 03:39:51 ID:3O0ECqQg
弁当かわのの向かいのか?
596 :
東京都名無区 :2010/10/30(土) 15:31:58 ID:K+ShnnlA
三井ガーデンの近くの立ち食いそば屋の近く。
597 :
東京都名無区 :2010/10/30(土) 15:50:46 ID:RDNarvaA
598 :
東京都名無区 :2010/10/31(日) 21:42:17 ID:t85EhlCw
>>591 売れ残り大処分セールでしょ!
元々価格設定が品質の割に高いのだから
安売りを金曜日にやればいいのに!
599 :
東京都名無区 :2010/11/01(月) 09:37:41 ID:lLBeEDcw
ケーキ屋のネガキャンやっているやつの プロバイダが同一な件
600 :
東京都名無区 :2010/11/01(月) 21:03:26 ID:fU2NKK7g
>>599 えっ、この程度でネガキャンなのか?
それともこんな事書き込まれると困るのかい?
601 :
東京都名無区 :2010/11/06(土) 20:17:12 ID:CbUCSskg
一丁目のケーキ屋ってCPの悪いランチセット始めたかと思ったらすぐに 止めたとこだろ?あれは駄目だ。出勤の時に雨の時にでも路上に直接放置 してあるケーキ箱を見るとゲンナリする。あっ?これもネガキャン??
602 :
東京都名無区 :2010/11/06(土) 22:27:55 ID:meEkJN9Q
moperaね〜
603 :
東京都名無区 :2010/11/07(日) 08:25:46 ID:IoYRJAuA
大門の交差点のビルの上のほうで(7階だったかな?)売っているケーキ買った人は居ますか? 宜しければどんな物か教えてください。
604 :
東京都名無区 :2010/11/07(日) 12:10:45 ID:+Eidzcaw
603 IZUMI??銀座で購入をおすすめします。
605 :
東京都名無区 :2010/11/07(日) 14:25:51 ID:xOf64tMA
浜松町駅に近い人なら、京浜東北線の快速運転の時に一駅でいける 東京駅の駅ナカ、グランスタがケーキ買うなら一番便利かも。 うまそうなケーキ屋多いし。1丁目のケーキ屋にいくよりも 所要時間短い場合もw 東京駅の大丸や、品川駅の駅ナカも便利。 次点はモノレールビル2FのPALATIN 普通にケーキ売ってる。最高のクオリティではないが、 来客用にも失礼ない感じ。 ケーキじゃないけど世界貿易センタービル・コンコース2Fのパン屋&カフェ、 マロンドには昼間行くとシュークリームとかパイとか結構ある。 しかしあれはケーキじゃなくてパン扱いなので、 あくまでも自宅用。(値段も200円以内)
606 :
東京都名無区 :2010/11/08(月) 15:39:47 ID:as2n87vA
仕事帰りに歯医者に行きたいのだけど、 浜松町・大門辺りで腕が良いオススメの歯医者を知ってたら教えて下さい
607 :
東京都名無区 :2010/11/08(月) 16:07:17 ID:gPRm4X6Q
608 :
東京都名無区 :2010/11/09(火) 08:06:24 ID:Cm07b7PA
607 吹野歯科はここらで、一番。
609 :
東京都名無区 :2010/11/10(水) 23:14:20 ID:0MeXy2yQ
今日、貿易センターでやってたミニコンサートよかったよ(^v^)外人の女の子カワイイ
610 :
東京都名無区 :2010/11/11(木) 14:14:17 ID:QFN56+NA
貿易センター前でたまに夜やってるJAZZ演奏、なんとかならんの? 気が狂ってるとしか思えない爆音。 人が住んでるって考えは浮かばないんだろうな。 22時過ぎまでやってるのは行き過ぎ。
611 :
東京都名無区 :2010/11/13(土) 19:15:48 ID:HP6qQDdA
軍艦ビルそばの「焼きそば銀ちゃん」いつのまにかうどん屋になってた。
612 :
東京都名無区 :2010/11/14(日) 02:15:37 ID:7TN0225Q
>>610 警察呼んだら
一発で連行してくれると思うよ
613 :
東京都名無区 :2010/11/14(日) 09:15:19 ID:zloJrrxg
>>611 半年くらい前になくなってたよ
食いたいなら秋田屋の並びのハイボール横丁にはいってるぞ
酒飲むとこだけど
614 :
東京都名無区 :2010/11/14(日) 14:46:21 ID:RRRj2IWA
>>612 あれ、港区から許可を受けてやってるのかな?
ストリートパフォーマーって許可制のところも
多いよね。
それとも怖い人たちに所場代はらってたりとか…
615 :
東京都名無区 :2010/11/14(日) 16:22:20 ID:QffOF+8g
浜松町・大門辺りでお勧めのマッサージや整体あれば教えてください。
616 :
東京都名無区 :2010/11/15(月) 20:57:44 ID:rhjqhvVQ
浜松町、大門のオススメお弁当屋さん教えてください
617 :
東京都名無区 :2010/11/15(月) 22:21:15 ID:JUC4hMaA
新銭座トンネルのところに消防車と覆面パトがきて 通行止めにしているけど、何があったんだろう。
618 :
東京都名無区 :2010/11/16(火) 01:12:22 ID:VJZ21x4Q
>>617 大門交差点からJR線路くぐってシオサイトの手前を左折する道
の手前でも覆面パトカーがいて、警官がクルマを左折させる誘導
(汐留方面)をしていた。なんかあったのかな?
619 :
東京都名無区 :2010/11/16(火) 01:20:09 ID:VJZ21x4Q
>>616 貿易センターB1のフレンド四季。
文化放送1Fのイベント広場の屋台グルマ。
あとは1丁目の奥に入っていけば、色々と弁当屋がありますが。
620 :
東京都名無区 :2010/11/16(火) 01:35:27 ID:gJyKn3yw
あそこらへんは昼時はあちこちの飲食店が弁当販売してるし、 アジア料理系の屋台の車とかも色々来てるから、弁当には困らないね。
621 :
東京都名無区 :2010/11/16(火) 11:59:28 ID:AtiEDNKg
弁当情報ありがとうございました。 いってみます。
622 :
東京都名無区 :2010/11/16(火) 23:47:13 ID:nNy/pbag
>>616 いず魚、海鮮グリル洵、かわの、大門精米店がオススメ
キッチンジローもあなどれない
623 :
東京都名無区 :2010/11/18(木) 14:06:24 ID:EYE4T4uQ
いず魚の弁当って早くいかないと売り切れちゃうけど、 美味しいよね。
624 :
東京都名無区 :2010/11/26(金) 14:42:52 ID:arAuI58w
この辺りでパチンコ屋は マツヤだけですか?
625 :
東京都名無区 :2010/12/01(水) 14:27:25 ID:2d13PipA
626 :
東京都名無区 :2010/12/01(水) 14:53:56 ID:FJbwfBbA
627 :
東京都名無区 :2010/12/01(水) 19:20:50 ID:wI9Lvc1w
キリンシティ、10日で閉店だね。
628 :
東京都名無区 :2010/12/01(水) 19:41:46 ID:Kut0wt1w
三菱東京UFJの浜松町支店の跡地は 何になるんだろう。
629 :
東京都名無区 :2010/12/02(木) 12:37:56 ID:BOigqKCA
ツタヤ希望
630 :
東京都名無区 :2010/12/02(木) 19:15:05 ID:D9UKZUXA
>>629 確かに!!! 新橋と田町にはあるのにな…
最近、DISCAS(宅配TSUTAYA)に頼り切っているが。
それにコージーコーナー併設してくれれば最強w
631 :
東京都名無区 :2010/12/02(木) 20:20:51 ID:c59lPVMA
>>630 ケーキネタ多いですね。
近いんだから銀座に行った方がいいかも。
632 :
東京都名無区 :2010/12/02(木) 22:30:45 ID:He8JDGzw
昔の新橋の京急ストアの専門店?部分があればいいな。 (パン、ケーキ、和菓子、お弁当屋など)
633 :
東京都名無区 :2010/12/03(金) 08:16:02 ID:zQMVmeIg
浜松町駅で「号外です」と言いながらSHARPの携帯のチラシを配っていたんだが、あれはダメだと思うな。
634 :
東京都名無区 :2010/12/03(金) 11:23:44 ID:vih2Gelw
浜松町に白洋舎があればな…って前から思っていたんだけど、 調べたら大門におもいっきしあったw
635 :
東京都名無区 :2010/12/03(金) 12:33:44 ID:iOEZwobg
↑ Yシャツ1枚いくらだか教えて?
636 :
東京都名無区 :2010/12/03(金) 13:52:16 ID:2ypMuWjw
イタリア公園のところの新銭座トンネルの通行止めがつらい。 工事、1年くらいかかるらしい。
637 :
東京都名無区 :2010/12/04(土) 22:56:18 ID:c/S95H1g
>>631 田町にはコージーコーナーもTSUTAYAもあるところが、
浜松町よりいいな。
田町から浜松町に引っ越してきたんで、そこが残念な点。
638 :
東京都名無区 :2010/12/09(木) 11:28:40 ID:CVO4SMvA
こんな呼び方されてるの最近始めて知ったよ ↓ マッカーサー道路(マッカーサーどうろ)とは、東京都市計画道路幹線街路環状第2号線(環状2号線)のうち虎ノ門から汐留にかけての部分の通称である。2013年度に開通予定。
639 :
東京都名無区 :2010/12/09(木) 12:56:51 ID:AU0/5sRg
2013年、待ち遠しいな。 モノレール新駅が出来てハマサイトグルメと歩道橋でつながるのって あと何年くらいかかるんだろう? モノレールも東京駅まで延伸する計画があるんだよな。 JRの線路脇の空き地の工事ってそういうことだよね。
640 :
東京都名無区 :2010/12/09(木) 12:59:59 ID:AU0/5sRg
641 :
東京都名無区 :2010/12/09(木) 13:12:01 ID:BYZ27b4w
642 :
東京都名無区 :2010/12/10(金) 02:36:37 ID:XY1w4pqA
旧ソノコのビル、中の工事をしてるね
643 :
東京都名無区 :2010/12/10(金) 12:49:34 ID:muOcKvJQ
>>635 亀レス失礼〜
場所がものすごくわかりにくい。
芝神明商店街の中にある青野屋という布団屋さんの中に
ありました。直営店じゃなくて契約店。
Yシャツは12枚綴りの回数券が3,675円。
一枚、約306円です。
白洋舎は薄のり、硬のりの指定ができるからいいです。
644 :
東京都名無区 :2010/12/10(金) 22:24:44 ID:eih50YqA
ツポツニツーツづヲツつュツづ按つ「ツづ娯∞
646 :
東京都名無区 :2010/12/11(土) 02:09:22 ID:lTyJZuXQ
福内商店の隣のきゃっとんどらごん、今月で閉店だね…
647 :
東京都名無区 :2010/12/11(土) 10:16:05 ID:jP3NBNkg
立地は貿易センターB1の国際クリーニングが最高だけどね。
648 :
635 :2010/12/13(月) 09:42:59 ID:Qy9UerKQ
>>643 サンクス
やっぱりYシャツ1枚300円越えかぁ、高いなこの辺は。
649 :
東京都名無区 :2010/12/13(月) 16:40:43 ID:ANlsxZiQ
「白洋舎」が高いだけなんだけどね。 ただクオリティはその値段取るだけのことはある。 普通にやワイシャツ出すだけなら値段優先でほかのところでもいいかも。 デリケートな洋服のみ白洋舎とか。
650 :
東京都名無区 :2010/12/19(日) 13:17:07 ID:wu/7Zvzw
チェーン店の「ポニー」とかあれば、Yシャツ1枚ひのきの香り付きで200円 とかだよね。
651 :
東京都名無区 :2010/12/29(水) 00:11:37 ID:wEJakBlg
東京タワーで初日の出を見ようと思ってます。 凄い混みますか? 小学生連れは無理ですかね? 行った方いませんか?
652 :
東京都名無区 :2010/12/29(水) 13:02:44 ID:MQHQ7OzA
行こうと思ってあまりの人手に諦めたことならあります
653 :
東京都名無区 :2010/12/30(木) 02:26:40 ID:uE1o6SSA
因みに増上寺のカウントダウンも山手線のラッシュ時満員電車並みに混雑するので、 小さなお子さん連れの人は新年明けて、日中の参拝をおすすめします。
654 :
東京都名無区 :2010/12/31(金) 12:41:25 ID:ugoVIrKw
妻の実家への帰省土産、毎年栄太楼で買ってるんだけどほかに何かオススメある?
655 :
東京都名無区 :2010/12/31(金) 18:16:45 ID:YRkBLY6A
浜松町にはあなたの求めるものはない、が正解w 素直に東京駅とか羽田空港で買う方がいいよ。
あぼーん
657 :
東京都名無区 :2010/12/31(金) 20:50:06 ID:YRkBLY6A
658 :
東京都名無区 :2010/12/31(金) 23:45:16 ID:nhOm+AuQ
予定が狂って港区の某ホテルで一人寂しく年越し迎えるぜー
659 :
たんば :2011/01/09(日) 00:25:49 ID:WcO6zcCQ
>>656 インターネットホットラインセンターに通報の上、削除しました
参照番号: 1294500307-0003
2011年1月9日 0:25:7
660 :
東京都名無区 :2011/01/11(火) 09:58:50 ID:ZcMQffiQ
大福や練切が買える和菓子屋さんをご存じありませんか? 増上寺もあるし、ありそうな気もするのですが。。
661 :
東京都名無区 :2011/01/12(水) 00:00:30 ID:4V2c1zcQ
蕎麦屋や寿司屋はあるんだがなぁ >増上寺の「大門」近辺
662 :
東京都名無区 :2011/01/12(水) 18:34:37 ID:Puy8+TXQ
榮太樓じゃダメなの?
663 :
東京都名無区 :2011/01/12(水) 18:50:00 ID:4V2c1zcQ
>>660 とりあえず貿易センタービル隣接のモノレールビル2Fにある
中村屋には申し訳程度に大福餅売ってたよw
でも本格的な和菓子屋さんがいいんだよね?
664 :
東京都名無区 :2011/01/12(水) 20:36:11 ID:5Dcwdxlg
皆さまありがとうございます。 榮太樓はまだ行ったことがないのですが、最中が有名みたいですね。 中村屋があるんですね。ちょっと行ってきます。。 気軽にお団子とか大福とかが買える町の?和菓子屋さんが近くにあると いいな、と思ってます。
665 :
東京都名無区 :2011/01/14(金) 02:19:13 ID:58Fi38Jw
666 :
東京都名無区 :2011/01/25(火) 20:13:16 ID:G6TA0EaQ
浜松町駅のホームで痴漢捕り物騒ぎがあったね。
667 :
東京都名無区 :2011/01/25(火) 23:14:50 ID:hGyVsR0g
2013年に東芝が川崎に本社移転したら、今のあのビルどうすんの?
668 :
東京都名無区 :2011/01/27(木) 00:22:11 ID:inTuIbxQ
669 :
東京都名無区 :2011/01/27(木) 03:32:05 ID:ngho/uqw
>>667 川崎の本社もいまの東芝ビル全部が入れるスペースがないらしい
営業部隊は残るみたいな話もあるし
空いたスペースにグループ会社集合みたいな話もあるし
ま、貸すんだろうけど
670 :
東京都名無区 :2011/01/27(木) 20:38:26 ID:nnx9KzIA
東芝も日産も千葉方面から通う人は大変だね
671 :
東京都名無区 :2011/01/30(日) 16:05:36 ID:/A8Xam4A
お勧めの整体 or マッサージあったら紹介してください。
672 :
東京都名無区 :2011/02/02(水) 11:49:19 ID:CeOlPpvQ
新橋6丁目 レンガ通り沿い らくらく堂(鍼だけど)
673 :
東京都名無区 :2011/02/07(月) 20:49:33 ID:4C1K9Sxg
アクティ汐留の中のゆうあい整骨院
674 :
東京都名無区 :2011/02/10(木) 22:01:40 ID:pTmg3FCg
芝2丁目ファミリーマート(旧ampm)の向かいに 花とかお酒が供えてあったけど何があったかご存知の方いませんか?
675 :
東京都名無区 :2011/02/10(木) 22:08:22 ID:Jpcbh3Og
竹芝桟橋の公園が真っ赤なアスファルトに一面塗り替えられていた。 なんだかこわいぞ。
676 :
東京都名無区 :2011/02/11(金) 00:09:41 ID:dHnVTfYQ
芝商業高校の隣に建設中だった高層ビル。 なんだろうと思っていたら、上の階は高級賃貸マンションなんだね。 最上階のペントハウス、家賃200万円だって。
677 :
東京都名無区 :2011/02/11(金) 22:50:44 ID:feIEYEHw
678 :
東京都名無区 :2011/02/12(土) 00:20:45 ID:F2r61hcQ
>>677 さんくす。
ここでいう「浜松町」とは住所の浜松町1丁目、2丁目ということね。
最寄り駅が浜松町の話題もokだと勘違いしてた。。
679 :
東京都名無区 :2011/02/12(土) 00:29:48 ID:F2r61hcQ
でも例えば浜松町1丁目在住の俺の最寄りのスーパーはマルエツプチだったりするが その話題も海岸スレでやった方がいいのかな? スレタイも浜松町、大門、芝公園となっていて、その並びだと駅名だと解釈してたんだが。 最寄り駅周辺情報はokだと。 もし住所で厳密に分けるのなら、スレタイも浜松町、芝大門、芝公園にすべきだし。 反論しているのではなく単純な疑問。
680 :
東京都名無区 :2011/02/12(土) 01:02:33 ID:7MwCjFBQ
個人的には、
>>476 さんのおっしゃるように、話の流れついでや、
>>477 さんのおっしゃるように、生活圏、経済圏での話ならありな気もします。
一時期、23区板ルールで1駅1スレになってたようですが、
都心部は旧地域スレのまま移行してるしどうなったんですかね?
でも、海岸あたりだと芝や芝浦とも生活圏が違うから難しいですよね。
681 :
東京都名無区 :2011/02/12(土) 01:15:40 ID:F2r61hcQ
俺は芝浦や海岸ってどうしても田町駅の裏側ってイメージがあるのだが、 海岸1丁目はシオサイトにも含まれているしな。 芝もイメージとしては最寄り駅は田町な感じだが、いずれにしても芝浦、芝、海岸 スレは山手線の内外を含むスレであることは間違いない。 住所が芝でも最寄り駅が芝公園ならこっちのスレっぽいし。 竹芝桟橋は最寄り駅は竹芝だろ、って考えるとあっちのスレっぽい気がするし。 しかし夏場の竹芝桟橋へ向かう浴衣軍団の最寄駅は浜松町だし。 東芝社員が使う最寄駅は断然浜松町だろうし。 考えると訳わからんw
682 :
東京都名無区 :2011/02/12(土) 01:32:22 ID:7MwCjFBQ
【湾岸エリア】竹芝〜日の出〜芝浦ふ頭 part5【高層マンション街】や、
【シオサイト】汐留【Part7】スレなんてのもあるし、訳分からんですよね。
>>677 での意見は★★★港区 芝浦・芝・海岸PART10★★★スレのほうが的確かなと思っただけです。
気に障ったようでしたらごめんなさい。
683 :
東京都名無区 :2011/02/12(土) 01:41:04 ID:ZkfHnh4w
>>679 マルエツプチのエリアがすでに海岸だと、
いま気がついたw
684 :
東京都名無区 :2011/02/12(土) 01:45:57 ID:ZkfHnh4w
旧ソノコのビルは、東電労働組合の会館になるんだね
685 :
東京都名無区 :2011/02/12(土) 10:03:16 ID:F2r61hcQ
>>682 こちらもごちゃごちゃ書いて済みませんでした。
686 :
東京都名無区 :2011/02/12(土) 16:46:55 ID:VXvtU6qQ
JR浜松町駅の所在地は海岸一丁目だったりする。 (モノレールは浜松町二丁目)
687 :
東京都名無区 :2011/02/12(土) 17:08:16 ID:F2r61hcQ
品川駅も品川区じゃなくて港区だし。 スレ違い&チラ裏すまそ。 貿易センタービルB1にできたサスケってつけ麺屋、普通にうまかったが 行列ができるほどとは思えなかった。 たまに行列できてる。
688 :
東京都名無区 :2011/02/12(土) 23:03:28 ID:nKwXI1pw
山手線の外側、海岸1丁目(アクティ汐留)在住だけど、 ★★★港区 芝浦・芝・海岸PART10★★★だと、 生活圏が全然違うから、このスレじゃないと全く話がかみ合わない。 貿易センタービルのつけ麺屋、ちょっと行ってみたい。
689 :
東京都名無区 :2011/02/15(火) 08:51:37 ID:saUuxR/A
この周辺は、龍馬灯、忍八、麺屋大斗、ポッリ!とつけめん店だけは充実してるな。
690 :
東京都名無区 :2011/02/16(水) 16:38:43 ID:sT6vqs+w
今度はWTCビルの地下か。さっそく行ってみねば。
691 :
東京都名無区 :2011/02/19(土) 18:59:14 ID:ubQX0BEA
お勧めキャバクラとかありますか?
692 :
東京都名無区 :2011/02/26(土) 20:00:29 ID:1cDJw4Pw
貿易センタービル地下のつけ麺屋は、中盛り頼んだら途中で飽きた。はじめのほうはうまかった。
693 :
東京都名無区 :2011/02/26(土) 22:29:56 ID:tj4bSWZQ
熱盛りにしてもらって、スープ割で締めるのが好き。 スープ割頼んでいるひと多かった。>貿易センターのつけ麺
694 :
東京都名無区 :2011/02/26(土) 22:33:52 ID:BwGNlwfw
浜松町にも、おかしのまちおかができればいいな。 昼間の人口多いし、繁盛間違いなしだと思うんだけど。
695 :
東京都名無区 :2011/02/27(日) 18:51:51 ID:wjsgQzHg
駅前に成城石井があるといいな。
696 :
東京都名無区 :2011/02/28(月) 01:25:05 ID:qbjdhQzA
やまやってなんで昼間あんなに並んでんの?明太子食い放題なだけ?
697 :
東京都名無区 :2011/03/01(火) 15:19:45 ID:xy+tAcMQ
昼に関してはそうかもね。 ランチメニューはいたって普通だし。>やまや 話変わるが、2丁目の中国酒家 獏(ばく)の太平燕 (たいぴーえん、熊本名物の海鮮春雨スープ) がおいしかったです。ここも結構並んでる。
698 :
東京都名無区 :2011/03/02(水) 21:00:20 ID:xuc9dLJQ
>>695 若干、御成門及び、神谷町駅前から歩くけど、
愛宕にあるよ。
699 :
東京都名無区 :2011/03/02(水) 21:15:58 ID:x4CGHcxA
浜松町から徒歩圏内とは言えないが、 駐車場あるから今度行ってみよう。 これまで芝浦ピーコック行ってたけど そちらより近いし。
700 :
東京都名無区 :2011/03/02(水) 21:44:30 ID:xuc9dLJQ
この辺りは増上寺を中心とした街だから、 駅前=浜松町じゃないでしょ。 金杉橋方面は漁師町のなごりで、いい雰囲気だけどね。 それ以外は町外れなイメージ。 そんな場所だから、K団住宅(旧名)が建つ。
701 :
東京都名無区 :2011/03/02(水) 22:32:06 ID:OkEQWlFQ
赤門のところのドトール、閉店しちゃったね。 跡地はどうなるだろ。
702 :
東京都名無区 :2011/03/02(水) 23:14:26 ID:x4CGHcxA
浜松町1丁目は元々武家屋敷が多かった。 増上寺近辺は小さなお寺が密集していた。 今以上にね。 わざと一カ所にお寺を集めたんだよね。
703 :
東京都名無区 :2011/03/03(木) 08:31:13 ID:RDO2qcfQ
ドトール近くのほか弁も閉店したね
704 :
東京都名無区 :2011/03/04(金) 01:36:53 ID:OgKU88qg
芝パークビルにテナント入ってないからかもね。オフィスワーカーいないとやっぱり厳しい。
705 :
東京都名無区 :2011/03/04(金) 12:28:39 ID:Tht0koJw
>>697 1回行ったきりだがあの行列は美味い不味いとかじゃなくて
客を席に座らせる手際が悪すぎるせいだと思う…。
スムーズに通せるのにそれをしない、入り口からはそれが見えない。
706 :
東京都名無区 :2011/03/04(金) 13:24:27 ID:DhIU0xBg
この辺は大名屋敷が多かったからね
707 :
東京都名無区 :2011/03/04(金) 17:03:15 ID:lqFdjrTw
またウェンディーズ、来るかな。
708 :
東京都名無区 :2011/03/04(金) 17:12:14 ID:x2koUAaw
物件がないね。 ドコモだし、旧ダイエーの所は普通の事務所になってる様子だし。。。 モスとマックで需要みたしてるんじゃない。
709 :
東京都名無区 :2011/03/04(金) 18:32:30 ID:92OB7xFg
大門の元ドトールにウェンディーズが来れば完璧? 貸店舗って表示されてた。
710 :
東京都名無区 :2011/03/04(金) 18:36:23 ID:92OB7xFg
>>695 微妙にスレ違いだが、愛宕グリーンヒルズの成城石井に行ってみた。
3000円以上買い物で350円で配達してくれるみたい。
但し住所は、このスレ関連だと芝公園と芝大門のみで
浜松町には配達してくれません。
宅配便使えばOKらしいけど、普通に料金かかる。
品揃えはピーコックのほうがいいけど、成城石井ブランドの
色々な食品が買えるのと、レジで全部袋詰めしてくれるのが
いいね。駐車場から一旦外に出なきゃなんないのが、
今の時期寒いけど。
711 :
東京都名無区 :2011/03/04(金) 19:05:11 ID:vfog/fHw
>>709 あの店舗はスペース狭すぎでしょ。
近くのうどん屋も閉店したね。
またうどん屋になるみたいだけど・・・
712 :
東京都名無区 :2011/03/04(金) 20:50:31 ID:BEVEI1yQ
由○は客入ってる?
713 :
東京都名無区 :2011/03/05(土) 00:06:38 ID:3j/rT6pQ
>>711 そうだね。ウエンディーズにするには狭いか。
714 :
東京都名無区 :2011/03/05(土) 04:15:49 ID:C83U3ezg
ウェンディーズより フレッシュネスがまた出来て欲しい
715 :
東京都名無区 :2011/03/05(土) 11:31:49 ID:3j/rT6pQ
フレッシュネスならドトール跡でもお店開けそうだけどねw
716 :
東京都名無区 :2011/03/05(土) 12:43:11 ID:fsLLpSUg
>>711 うどん屋ってやきそば屋の後に入ったお店ですか?
あそこって入れ替わり激しいですね
覚えてるだけでもやきそば屋の前が銀だこで、その前が京樽だったような
717 :
東京都名無区 :2011/03/05(土) 12:49:02 ID:HJzu2p0Q
銀ダコと焼きそば屋は経営同じだよね。
718 :
東京都名無区 :2011/03/05(土) 16:08:40 ID:BUbzVP+Q
京樽、以前は金杉橋の方にもあったよね。
719 :
東京都名無区 :2011/03/05(土) 17:00:32 ID:hS4GbFaQ
>>710 あれ?駐車場口がありますよ。
うちからだと車で行くほどの距離じゃないので、
利用したことはありませんが。
しかし、わざわざ不便な場所に移り住んで文句言うなら、
最初から便利なとこに住めばいいのに。
日本人の感覚では理解不能です。
芝公園の麻布よりなら成城石井もケーキ屋もツタヤも歩いてすぐですよ。
720 :
東京都名無区 :2011/03/05(土) 17:41:49 ID:HJzu2p0Q
別に文句は言ってませんw 成城石井の近くのPにいれればよかったんだね。ふもとのPに入れてしまいました。 当方、浜松町駅前に住んでいるので、たぶん電車の便はものすごくいいはずだけど、 徒歩圏内のスーパーはマルエツプチのみなので、ちょっと珍しい食材を買いたい場合は 芝浦ピーコックか品川アトレのクイーンズ伊勢丹まで行ってます。 成城石井がレパートリーにくわわった感じかなあ。 SOHO物件なので、街の便利さよりも物件のよさを取りました。 仕事関係のひとも訪ねてきやすいので。
721 :
東京都名無区 :2011/03/05(土) 18:22:12 ID:v2S1la+A
貿易センターもそろそろ建て替え。 浜松町駅の改修・駅周辺人・車の導線など 環3と連動して住・職・地域特性が生かせる 大開発が進むといいんですが。 利便性の為の開発には犠牲はつきものですが 土着として見ると遥かに失ったものの方が多いし大きいですね。 開発企業の点数稼ぎに付き合わされた挙句に割食った感満載。
722 :
東京都名無区 :2011/03/05(土) 18:26:42 ID:3j/rT6pQ
貿易センター壊すだけで数年かかりそうだね。 モノレールの新駅建設や新橋、東京駅までの延伸計画もあるしなー。 とりあえずハマサイトグルメとモノレール駅を歩道橋でつないで欲しいw
723 :
東京都名無区 :2011/03/05(土) 18:29:50 ID:3j/rT6pQ
あと浜松町一丁目だけ開発に取り残されているから、いずれシオサイトに一体化されて 再開発されるんだろうな。 今の雑多、ごちゃごちゃもあとしばらくで見納めなのか?
724 :
東京都名無区 :2011/03/05(土) 18:37:09 ID:Fi9WlY3w
貿易センター建替えってほんと? ググったけど特に計画らしい情報は見当たらない
725 :
東京都名無区 :2011/03/05(土) 18:43:08 ID:hS4GbFaQ
>>720 車持ってて珍しい食材好きなら、
日進ワールドデリカテッセンか、
ナショナル麻布マーケットへ逝ってよし。
726 :
東京都名無区 :2011/03/05(土) 19:08:45 ID:HJzu2p0Q
>>725 そのあたりもいいよね。あとは広尾の明治屋とか。
727 :
東京都名無区 :2011/03/05(土) 20:39:30 ID:BUbzVP+Q
貿易センタービルのエレベーター。 速く感じるときと遅く感じるときがある。 気のせいか。
728 :
東京都名無区 :2011/03/05(土) 22:44:35 ID:0paHcWqg
成城石井。 俺は夜しか行かないから目の前に路駐してる。 買う物決まってていつも10分程度だから。 あのパレット式のPはめんどい。 深夜はやってないし。
729 :
東京都名無区 :2011/03/05(土) 22:49:28 ID:0paHcWqg
てかおれの車はSUVだから、そもそもPには入らなかったw
730 :
東京都名無区 :2011/03/06(日) 06:35:17 ID:CWVMUbtA
Pは23時までだね。お店自体は24h 調べたけど神谷町スレってないのな。 確かにTSUTAYAもあって便利そう。 ロイホもあるしw
731 :
東京都名無区 :2011/03/06(日) 11:55:06 ID:P0luz4Tg
>>724 >貿易センター建替えってほんと?
ほんと。中途半端に2階のデッキが駐車場近くの大江戸線入り口付近まで伸びてるだろ?
貿易センターとあの駐車場近くの土地をまとめて再開発する話だったようだが、不況だから進んでないんだろうな。
732 :
東京都名無区 :2011/03/06(日) 12:10:06 ID:cFlHIzaA
去年大展望台をリニューアルしたばかりなのに? 残念だな。あの古いところが好きだったのに
733 :
東京都名無区 :2011/03/06(日) 12:41:35 ID:CWVMUbtA
現Timesは貿易センター新館が建つ予定だったが、 時期が悪いため計画が頓挫。。。 じゃなかったっけ?
734 :
東京都名無区 :2011/03/06(日) 12:47:33 ID:CWVMUbtA
それに西新宿の超高層が一棟も建て替えられてないところをみると、 貿易センタービル建て替えはまだ先かと。 順番で言えば霞ヶ関ビルからだw
735 :
東京都名無区 :2011/03/06(日) 12:50:03 ID:lOGIBf/w
>>731 あそこは区役所が移転する話があったとかであれが出来てたと聞いたことがある
>>732 トイレもきれいにしたのにね〜
736 :
東京都名無区 :2011/03/06(日) 16:28:59 ID:CWVMUbtA
737 :
東京都名無区 :2011/03/07(月) 06:55:17 ID:oNigd8kw
そのパン屋、あそこで営業してるってことは、 大家があれだよね? 地元民としては買いたくない。
738 :
東京都名無区 :2011/03/07(月) 08:02:05 ID:m30b2B6Q
他にも都内に展開するみたいだからその時は。 メゾンカイザー、ポール、ジョエルロブションとは同程度うまいとおもった。
739 :
東京都名無区 :2011/03/07(月) 11:23:52 ID:m30b2B6Q
>>737 プリンスHが嫌いってこと?
俺もプリンス全般にいい印象を抱いていないが、地元民が具体的になぜ悪印象を
抱くのか、書けるエピソードがあったら教えて。
俺がプリンスHについて思うのは、経営がダメだから従業員の士気が低下してしまうってこと。
心のこもったもてなしを受けたと思える機会が殆どなかった。
あのパン屋はやる気もあるしいい店だと思うけど、プリンスの毒気にあてられてだんだん
やる気ない感じになってしまうんじゃないかと心配している。
でも外部テナントでよかったと素直に思ったけど。
740 :
東京都名無区 :2011/03/07(月) 19:26:08 ID:MsDpjnQg
銀座三越の地下とジョアンもいいよ
741 :
東京都名無区 :2011/03/08(火) 03:23:06 ID:iaIAX1xQ
貿易センタービル、立て替えが無期限延長だから 展望台もトイレもきれいにしたんじゃないか?
742 :
東京都名無区 :2011/03/09(水) 19:07:02 ID:ilRIhBTA
743 :
東京都名無区 :2011/03/09(水) 19:11:48 ID:ilRIhBTA
すみません、おもいっきし既出でした m(_ _)m
744 :
東京都名無区 :2011/03/10(木) 20:56:34 ID:dQ0WrOAg
今日の22時からのNHK「ブラタモリ」は、東京タワー・芝エリアの予定だぜ!
745 :
東京都名無区 :2011/03/10(木) 21:39:06 ID:HArGD/Kg
おー、ナイス情報!
746 :
東京都名無区 :2011/03/11(金) 09:38:51 ID:uj3w2e/w
感動した。神聖な場所だったのか。
747 :
東京都名無区 :2011/03/11(金) 16:12:50 ID:LrKxY8xQ
汐留浜松町エリアに津波が陸上まで来てますか? 家に帰れるかわからないので、わかる方教えてください。
748 :
東京都名無区 :2011/03/11(金) 19:13:48 ID:sSvhhcEQ
公共交通機関が動いていないので、会社など安全なところに留まって下さい。 無理に徒歩で帰宅しようとすると、二次的な被害にあう可能性があります。
749 :
東京都名無区 :2011/03/11(金) 19:54:52 ID:sSvhhcEQ
枝野幸男官房長官は11日午後5時40分ごろ、首相官邸で記者会見し、首都圏の住民向けに「鉄道等の交通機関が現在、不通になっている。現時点で復旧のメドは立っていない。冷静に落ち着いて、中・遠距離の方は無理に帰宅されないことをお願いする」と職場などでの待機を呼びかける緊急メッセージを発表した。「徒歩等で無理に帰宅されると、2次的な被害に遭うことになりかねない」と、帰宅難民の発生回避を促した。
750 :
東京都名無区 :2011/03/11(金) 23:07:46 ID:5DvxWuEA
秋田屋が絶賛営業中だったのにワロータ
751 :
東京都名無区 :2011/03/12(土) 22:39:58 ID:Yu3QFY2w
パチンコ屋のまつやはどうせ人いないんだから 節電の意味でも営業自粛しなさい
752 :
東京都名無区 :2011/03/13(日) 00:00:28 ID:DbeLm9RA
東京タワーは節電モード
753 :
東京都名無区 :2011/03/13(日) 11:54:02 ID:mqtsZa8g
コンビニも節電モード サブウェイはトースター機は使用できない ココイチは暖房切って節電モード
754 :
東京都名無区 :2011/03/13(日) 12:26:48 ID:DbeLm9RA
電力不足、長期化するかもな。 意識を変えるいい機会かも。
755 :
東京都名無区 :2011/03/13(日) 16:34:13 ID:zk7nO4Dw
オール電化にしている家はどうなの?
756 :
東京都名無区 :2011/03/13(日) 17:39:50 ID:DbeLm9RA
うちは料理と給湯はガスで、エアコンと床暖房は電気だわ。 しかも寝るときにキャンドルナイトは(火災予防の点から)禁止だから、 バッテリーで動くものは今のうちから準備しておいたほうがいいかも。 懐中電灯。携帯電話の充電用モバイル・バッテリー。 輪番制の停電ってどの程度の行われる可能性があるんだろうか。
757 :
東京都名無区 :2011/03/13(日) 20:24:55 ID:iQEiaaUQ
751 まつや 休みになっていたよ 新橋とかのパチ屋はやってるだろうね
758 :
東京都名無区 :2011/03/13(日) 20:36:59 ID:5EN8RPUA
今日は、ファストフード店やコンビニ、飲食店なんかは 軒並み看板の灯りを消して営業していますね 韓国料理屋や焼き肉屋なんかは煌煌と灯りを点してましたけど
759 :
東京都名無区 :2011/03/14(月) 22:13:18 ID:X8a/LT1Q
今日も、秋田屋は絶賛営業中!
760 :
東京都名無区 :2011/03/14(月) 22:22:07 ID:CBSzcHZg
最後まで根性で点いていた、秋田屋裏側の「KURE GRINDING WHEEL クレトイシ」 のネオンサインがやっと消えた。
761 :
東京都名無区 :2011/03/14(月) 23:19:28 ID:us4oabOg
公団住宅に在日特権でただ同然で住み着いた、 朝鮮人が必死ですねw
762 :
東京都名無区 :2011/03/14(月) 23:45:55 ID:CBSzcHZg
東京タワーが暗いのは昨日と同じだが、 今日はさらに街全体が暗い。 日本人って一方向に向かったらものすごい団結力で ものごとをなしえる国民性なんだな。 港区は輪番停電ないのもありがたい。 他の地域にはホントに申し訳ないけど。
763 :
東京都名無区 :2011/03/15(火) 00:39:49 ID:pdagx/1Q
こういう時のために、港区に住んでいる。
764 :
東京都名無区 :2011/03/15(火) 01:12:01 ID:qikN9cXw
東京タワー、てっぺんだけライトアップに変更。 やはり真っ暗すぎて、ヘリコプターなどの衝突に配慮したのか。
765 :
東京都名無区 :2011/03/15(火) 21:17:12 ID:MWCc0WeA
>>762 団結力とか、そういう表面的なものじゃないでしょ。
ここで精神論は場違いだが。
766 :
東京都名無区 :2011/03/15(火) 23:40:22 ID:XSfQ7qEw
助け合いの精神かな?
767 :
東京都名無区 :2011/03/16(水) 07:18:02 ID:nGUsCfzw
763 こうゆうときのために港区住んでいる とか、ここ何年かで増えた住民ちゃんだな。 節電しよーね!
768 :
東京都名無区 :2011/03/17(木) 18:47:30 ID:+O/uUzSw
毎日毎日、段々と街の明かりが暗くなっている。
769 :
東京都名無区 :2011/03/17(木) 19:47:28 ID:YyORrwsg
>>767 社会人になって以来、港区住民。
節電しようね。
770 :
東京都名無区 :2011/03/17(木) 19:54:20 ID:+O/uUzSw
きれいごとかもしれないけど、港区に住んでる人、働いている人は、 それだけ使命があるってことだよ。 ただ住んでる人ももちろんいるだろうが。
771 :
東京都名無区 :2011/03/21(月) 22:12:35 ID:BY/NPqfQ
ガソリンはどうですか?
772 :
東京都名無区 :2011/03/22(火) 00:25:20 ID:tJU1BAeQ
ガソリンならオレの横で寝ているぜ
773 :
東京都名無区 :2011/03/22(火) 16:58:47 ID:fBWQQBmQ
東京タワー、地震の時から先端が曲がったまんまだね
774 :
東京都名無区 :2011/03/22(火) 21:45:22 ID:QahDIfKw
もういらないしね
775 :
東京都名無区 :2011/03/24(木) 18:23:30 ID:QZK1innQ
大門周辺のガソリンスタンドどっかあいてる?
776 :
東京都名無区 :2011/03/25(金) 01:55:48 ID:uQbP3PBQ
>>764 んなこたあない。
ヘリだってタワーよりも全然上を飛んでいるよww
衝突するわけがない。
12時すぎにはライト消えていたのも知らないの?w
ただの点検でしょ。
>>773 ニュースで先端曲がったと聞いたけれど
あからさまに曲がりすぎていて
噴いた。
777 :
東京都名無区 :2011/03/25(金) 07:16:36 ID:JCSOckfw
この間は下半分ついてたよ
778 :
!denki :2011/03/26(土) 21:00:46 ID:t8sra1FA
アド街で増上寺、始まったよー!
779 :
東京都名無区 :2011/03/26(土) 21:02:15 ID:Wrva7tNg
今見てる。
780 :
東京都名無区 :2011/03/28(月) 05:36:33 ID:XwoKhcNg
アド街ック見た人、いない? 芝 増上寺 BEST30 1位 増上寺 2位 東京タワー 3位 東京プリンスホテル & ザ・プリンス パークタワー東京 4位 芝東照宮 5位 クレッセント 6位 オランダ王国大使館 7位 御忌大会(ぎょきだいえ) 8位 芝公園 9位 芝パークホテル 10位 芝とうふ屋 うかい 11位 旧台徳院霊廟 惣門 12位 聖アンデレ教会 & 聖オルバン教会 13位 ホテルバイキング 14位 芝中学校 芝高等学校 15位 安国殿 16位 鐘楼堂(しょうろうどう) 17位 レストラン ジャパン 18位 蛇塚 19位 雀や 20位 寺社巡り 21位 お江フェア 22位 ビューテラス芝公園 23位 ル・パン・コティディアン 24位 桜 25位 ガロンダ 26位 ステラガーデン 27位 つばくらめ 28位 東京タワー特別企画 江展 29位 芝縁(しえん) 30位 スペインバル Mon
781 :
東京都名無区 :2011/03/29(火) 02:11:04 ID:OxSdNhEQ
不気味で入れなかったレストラン・ジャパンの悪魔チキンカツの正体が分って スッキリした。
782 :
東京都名無区 :2011/03/29(火) 10:31:33 ID:VGw68XgA
元濱は出なかったね。 知る人ぞ知るのままで結果よかったけど。
783 :
東京都名無区 :2011/03/30(水) 02:11:03 ID:nVzbzaUQ
新しい店ばかりかと思ったら、
ジャパンとか雀やとか、渋いとこ出してきたね
>>781 入ったことはあるけど
同じくスッキリ
784 :
東京都名無区 :2011/04/02(土) 18:50:09 ID:Q60VuJ3A
本濱はアド街的には芝ではなく、浜松町エリアでは…
785 :
東京都名無区 :2011/04/02(土) 23:05:08 ID:KJPB9ipQ
そっか、第一京浜より増上寺側か。 納得。
786 :
東京都名無区 :2011/04/04(月) 11:53:05 ID:TQACUyWg
「ほん」濱だろ しかも、ものすごく有名
787 :
782 :2011/04/04(月) 15:53:11 ID:BpSmYmNA
失礼しました。
788 :
東京都名無区 :2011/04/04(月) 22:36:59 ID:TKZUVdfw
本濱といえば、27位で紹介されていた、つばくらめ、 オープン当初、新橋にあった濱壹と本濱から送られた花が飾ってあった。 この3店舗は姉妹店なのかな? メニュー構成が似ているし。 赤羽橋方面に移転した濱壹だけど、浜松町に店を出したみたいだね。
789 :
東京都名無区 :2011/04/05(火) 01:28:48 ID:7B+U0PFw
10年くらい前に、夜、一度だけクレッセントに行ったことがある。 他にはひと組しかいなかった。 採算取れているのだろうか。
790 :
東京都名無区 :2011/04/05(火) 02:11:33 ID:oERXsYpg
赤羽橋の交差点に長いこといたブルーシートで出来た家に住んでた小さいおじさん、どこいった?
791 :
東京都名無区 :2011/04/05(火) 22:58:09 ID:zcW0JZGA
クレッセントのあのえらい豪華な洋風ビルは どこの持ち物なの?
792 :
東京都名無区 :2011/04/06(水) 07:38:36 ID:W9ySqvaQ
>>788 >赤羽橋方面に移転した濱壹だけど、浜松町に店を出したみたいだね。
浜松町の濱壹は本濱のビルの右側面に入り口がある。
昨晩は本濱が営業しておらず、濱壹で一緒に営業していますとの張り紙。
つまり店続きの支店って感じなのかも。
ドアに店名が書いてあるだけの隠れ家風。
793 :
東京都名無区 :2011/04/19(火) 22:09:16 ID:qmRLpcXA
芝大門のほか弁跡地は、うどん屋だね
794 :
港区住人 :2011/04/20(水) 12:48:52 ID:ez3R4HFw
赤門のドトールがあった所は今度ラーメン屋さんになるらしい。あの辺一帯がラーメン地帯??さっぱりしたラーメンが食べれるといいんだけど
795 :
東京都名無区 :2011/04/21(木) 12:43:21 ID:BMEB37VA
一風堂進出きぼんぬ。
796 :
東京都名無区 :2011/04/21(木) 14:35:48 ID:TrNW5F/A
博多はすでに由○がある
797 :
東京都名無区 :2011/04/25(月) 00:59:12 ID:ER1yloIQ
何故か浪花うどんの店が同時に2つオープンしたね。どっちも客入ってない。
798 :
東京都名無区 :2011/04/25(月) 02:32:43 ID:BXAuXDLQ
大阪河内のかす(牛の小腸をラードで揚げたもの)うどん だね・・ 最近になって大阪でも店増えてきたけど まだまだ、抵抗感がある人も多いようです。 (河内はB地区があり、そこで畜産に携わる人たちの 主食だった。) 豚骨しょうゆラーメンとか好きな人にはたまらないかもしれませんが、 チョッとコッテリ気味かな?
799 :
東京都名無区 :2011/04/25(月) 22:52:42 ID:EkfzVmpA
どの辺にできたの?
800 :
東京都名無区 :2011/04/26(火) 03:25:49 ID:gCEX5ZHQ
赤レンガ通りの増上寺大門と軍艦ビルの間ですわ 麺屋大斗、麺屋ポッリ、由○のそば 焼きそば銀ちゃん跡に「浪花かすうどんむねひろ」道斜め対面ほか弁跡に 「大阪つるまるうどん」
801 :
東京都名無区 :2011/04/26(火) 18:18:17 ID:4HtpQ2xw
芝公園1丁目の将監橋付近で消防車やら救急車やら来てたけど、何かあったの?
802 :
東京都名無区 :2011/04/26(火) 18:27:53 ID:rIOgG5lQ
「何かあったの?」じゃなくて 自分で調べて分かったこと、推測されることを報告すること。
803 :
東京都名無区 :2011/04/27(水) 00:25:03 ID:xd21laSw
落書きですよ、ここは。
804 :
港区住人 :2011/04/27(水) 10:35:10 ID:RJ0XOtvg
赤門の角にオープンするラーメン屋さんは”空”でした!
805 :
東京都名無区 :2011/04/30(土) 19:45:42 ID:6BgGonRQ
今日そば通った時に店に貼ってあるチラシ見たら、ひらがなで「そら」だった。 何系だかは、不明。
806 :
東京都名無区 :2011/05/02(月) 00:29:22 ID:alg5e3dA
麺屋さんが増えるね〜
807 :
東京都名無区 :2011/05/03(火) 21:27:10 ID:phwekQJA
ポツリの店員さん、感じよかった。 東京ラーメンタワーは中に入ると激混み。(ランチどき) カウンターで向き合って食べる構造のせいか、 吉野家っぽい男の世界だった。 (たまに女性客いるけど) 両方とも味は好み。
808 :
東京都名無区 :2011/05/03(火) 21:31:34 ID:phwekQJA
店名「東京らあめんタワー」でした。失礼。
809 :
東京都名無区 :2011/05/03(火) 23:53:33 ID:+GJ8c/eg
ポツリは店内が動物園臭くてダメだわ。 天虎というラーメン屋は行列できているが、しょっぱいだけでうま味なし。 王将でも進出してくれないかな。 でいいから、普通のラーメン屋に進出して欲しい。
810 :
東京都名無区 :2011/05/04(水) 07:06:45 ID:JW7r6f8g
俺は鼻が悪いのか全然感じなかったw >ポツリ 個人的には一風堂と山頭火、進出希望。
811 :
東京都名無区 :2011/05/09(月) 10:32:42 ID:ScAV+3zQ
俺は「龍馬灯」の鰹つけそばが好きだなあ。 もち、麺が日本蕎麦の方ね。
812 :
東京都名無区 :2011/05/09(月) 12:50:35 ID:fBShYf3A
813 :
東京都名無区 :2011/05/09(月) 13:49:31 ID:dyq5uKUg
>>812 推測で済みません。
右の建物は旧区役所庁舎の佇まいだとにも見えるのですが、
もしかしたら慈恵医大(附属病も含む)?
都立港工業高校?
って言う気もします。
814 :
812 :2011/05/09(月) 15:45:26 ID:fBShYf3A
>>813 さん
レスありがとうございます。両方ともストリートビューで見てみましたが
港工業高校の建物が似てるようでもありちょっと違うような感じもします。
812の画像の「竹の子」という看板は撮影用に用意したものなので当時そこに
喫茶店のようなものが実際にあったのかは不明です。
また、この画像では分からないでですが、看板の背後、木が茂っている手前は別の映像から
車の往来が激しい幹線道路になっているようです。
1979年放送の水谷豊さん主演の熱中時代刑事編というドラマの舞台の警察署として
使用された建物なんですが、どこだかわかりまん。
一応「大門署」という名称なので芝公園付近の設定ロケと思われるのですが。
815 :
東京都名無区 :2011/05/09(月) 19:47:57 ID:+nf3/E+w
>>811 足下が狭くて座りにくいのが残念。
美味いけど。
816 :
東京都名無区 :2011/05/10(火) 07:14:24 ID:5Dak62HA
>>815 椅子の高さも微妙だよね。足掛けるパイプも必要だね。
美味しいけど。
817 :
東京都名無区 :2011/05/10(火) 22:24:34 ID:ViIGlXPg
芝税務署で確定申告、還付金申請したんだけど、まだ振込まれず。 まだの人いる?
818 :
港区芝っ子 :2011/05/10(火) 23:58:49 ID:/tujB2LA
>>812 旧愛宕中学(現御成門中学)裏じゃないですかねえ?
819 :
港区芝っ子 :2011/05/11(水) 00:47:22 ID:5JKFVBoQ
いやいや、やっぱり旧港区役所脇(現港区役所事務棟と議会棟の間の道路)を 東側から日比谷通り方面を撮った感じかも?
820 :
東京都名無区 :2011/05/11(水) 08:20:37 ID:0jXt+KHw
ありがちなビルや風景を作り込んだセットだろ。 パトカー道を右側通行してるし。
821 :
812 :2011/05/11(水) 20:40:03 ID:F9o3p6jA
822 :
東京都名無区 :2011/05/11(水) 20:47:28 ID:PJk0fF4A
>>821 再度すみません。画像拝見しました。
やっぱり区役所(旧庁舎)だと思います。
客観的な挙証はなく私の記憶なのですが。
階段の造作と入口が決め手です。
823 :
東京都名無区 :2011/05/11(水) 20:51:53 ID:oMXYFqrw
>>812 旧港区役所庁舎脇南側の道路で西向きに撮影したに1票。
名前の挙がったところを見て周ったけど、
東京タワーの大展望台があの向きに見えるのは区役所脇だけでした。
あと補足。
港工業高の東側の道は正面に慈恵医大の建物が被る。
旧愛宕中学の東側の道は建物が邪魔で東京タワーが見えない。
見えるところまで進んでも大展望台の向きが違う。
慈恵医大の東側の道は旧愛宕中学と同様、というか同じ道。
824 :
東京都名無区 :2011/05/11(水) 21:03:27 ID:oMXYFqrw
>>814 > 看板の背後、木が茂っている手前は別の映像から
> 車の往来が激しい幹線道路になっているようです。
とのことですが、港区役所の目の前(西側は)
庁舎
二車線道路
緑地帯(芝公園の一部)
大通り(日比谷通り)
:
:
東京タワー
となっているので車の往来が激しいのが茂みの手前では無く
茂みの向こう側だと旧港区役所説の可能性が高まるのですが、
どうでしょう?
825 :
812 :2011/05/11(水) 21:43:54 ID:F9o3p6jA
826 :
東京都名無区 :2011/05/11(水) 23:52:44 ID:XaEAX7uA
827 :
東京都名無区 :2011/05/11(水) 23:57:46 ID:XaEAX7uA
あと郷土資料館にいけばいいんじゃないかな。図書館の上にあるし。
828 :
822 :2011/05/12(木) 07:23:46 ID:7zRlLpNw
>>825 >旧庁舎の向かいに画像812の左に映っている
>喫茶店のようなものは当時存在してなかったでしょうか?
あったと言われればあったような。
無かったと言われれば無かったような。
役立たずですみません。
829 :
812 :2011/05/12(木) 09:13:54 ID:jWzgsv5Q
>>826 -828さんレスどうもです。ドラマを詳しく見ていたら
道路左側(旧区役所と思われる建物の向かい側)の電柱に芝公園1−8
と書かれているのがかろうじて読みとれました。旧区役所で間違いないですね。
>>826 -827さん
リンク先の旧庁舎は芝公園側から見た正面のもの見たいですね。
郷土資料館にもよってみます。
>>828 さん
とんでもないです。昔の住宅地図で確認してきます。
どうもありがとうございました。
830 :
東京都名無区 :2011/05/15(日) 19:42:28 ID:mIJeoq2Q
もやもやサマーズの大門、前半見逃しちゃった。 弁当屋さんの前は何処に寄ったの?
831 :
東京都名無区 :2011/05/16(月) 01:36:09 ID:HfbuZSJQ
>817 還付金、ウチもまだだよ。
832 :
東京都名無区 :2011/05/16(月) 11:23:36 ID:JGfSqVxw
>>830 オアシズ大久保そっくりさんがいる中華やとか?
833 :
東京都名無区 :2011/05/16(月) 17:11:28 ID:oN0DrYJA
あの千円自販機がある場所は何処なんだろ?東京タワーのそばみたいだけど
834 :
東京都名無区 :2011/05/16(月) 22:17:53 ID:7QY5IOCg
芝公園1丁目、天光院の付近だと思う
835 :
東京都名無区 :2011/05/21(土) 17:23:36 ID:tKjGjSUg
もやもやサマーズで弁当食べてた増上寺の小汚いベンチがきれいなのに交換されてたw
836 :
東京都名無区 :2011/05/30(月) 21:10:34 ID:JxuQvHoA
赤門近くのドトール跡のラーメン屋、開店早々トラブル?
837 :
東京都名無区 :2011/05/30(月) 22:23:37 ID:sPlwl1sA
>>836 一昨日入ろうと思ったら、機械の故障で臨時休業とか。
838 :
東京都名無区 :2011/05/30(月) 22:34:49 ID:JxuQvHoA
>>837 先々週の金曜日に新規オープンして、その翌日から
閉まってるから、何事かと思った。
せっかく開店祝いの花輪も来ていたのに。
電気ガス水道冷蔵庫ガスコンロが使えれば
営業できそうな気がするんだけど、大変だね。
839 :
東京都名無区 :2011/05/30(月) 22:58:58 ID:t9Mn6u8A
メニュー見る限り、基本サッポロラーメン?
840 :
東京都名無区 :2011/06/05(日) 16:03:48 ID:QbC0nJEg
>838 延々「調理器具の故障で閉店」ビラが貼ってあるね。 でも中ではなんかやっている。 もう2週間余り。実質営業したのは、開店の初日だけ? あれじゃ開店資金も回収出来んだろう。 ただの故障だったら数日で修理出来そうだし、でも修理業者の出入りも見あたらない。 ここまでくると、「スープの出来映えに納得いかず閉店」の別ヴァージョンかと勘ぐりたくなる。
841 :
東京都名無区 :2011/06/06(月) 19:51:38 ID:B/YnIZXg
>840 開店は先月20日だったね。 初日しか営業してないし、修理しているとこみたことない。 夜、店の前通ると従業員が頭かかえていたし。 昼は弁当も売ると看板あったけどなくなっていたしね。
842 :
東京都名無区 :2011/06/06(月) 20:22:28 ID:cOevVAqA
中に人はいるよね。 一体何が起こっているのか、気になる。
843 :
東京都名無区 :2011/06/07(火) 22:40:17 ID:uGjKP6aQ
かなり気になるね。いつも夜遅くまで人はいるし・・・ 一体どうなってしまうんだろうか。
844 :
東京都名無区 :2011/06/07(火) 22:57:59 ID:zenOWXVg
松屋の2階のビストロとげまる、かなりイイ! 浅草橋のビストロ・ラ・シブレットを思い出す。
845 :
東京都名無区 :2011/06/09(木) 00:29:54 ID:4oy8GUHw
ドトール跡のラーメン「そら」。今日も19時過ぎに前通ったら、中に人は居る けど閉まってたな。 これだけ謎めいてると、龍馬灯派の俺も気になる。 もしや、それが作戦か?
846 :
東京都名無区 :2011/06/10(金) 00:13:46 ID:QeNIyTWg
「そら」、今日は中で何か工事っぽいことやっていたな。 はしごなんか持ち込んで。やっと修理?
847 :
東京都名無区 :2011/06/10(金) 15:55:59 ID:SbJf7HDA
「そら」工事していたね。夜遅くまで人がいたし、何杯もラーメン作ってたし。業者と店とでもめたのかな?? 開店早々に機械がダメで3週間も放置はないよね。
848 :
東京都名無区 :2011/06/13(月) 00:45:49 ID:2e1SsREw
いつ営業再開するのかね
849 :
東京都名無区 :2011/06/13(月) 16:54:09 ID:EJ0NirbA
850 :
東京都名無区 :2011/06/13(月) 17:15:59 ID:2e1SsREw
> 厚待遇 ★ 01 > 寮完備:お店から20秒ほどにある寮は、リフォームしたての > 部屋。10階なので夜景もキレイで、東京の都心を眺められます。 すごい!寮の家賃は、月額いくらだろ? 多分。あのマンション。
851 :
東京都名無区 :2011/06/13(月) 22:27:05 ID:wdRRCvEA
某ベジタ並みの人気に嫉妬w
852 :
東京都名無区 :2011/06/14(火) 12:23:55 ID:2a5vJzdA
厚待遇 ★ 01 寮完備:お店から20秒ほどにある寮は、夜の仕込みから開放されて朝の仕込みまで気絶するのに最適 シフトに穴が開いた場合には、携帯電話につながらなくても直接部屋まで迎えに行きます
853 :
東京都名無区 :2011/06/14(火) 23:55:52 ID:WgY0hsEw
このエリアで、時間帯は問わないので 千葉とかからの担ぎ屋のおばちゃんが店を広げている場所はありませんか? 数年前に、港浜松町郵便局から1本日比谷通り側の道端で それらしきものを見かけたことがありますが、 今は来ていないようです。
854 :
東京都名無区 :2011/06/15(水) 00:25:51 ID:T1UAc4eA
ベジタってあったなぁ
855 :
東京都名無区 :2011/06/15(水) 20:46:49 ID:N2dDBvpw
>>853 背負子担いで電車に乗ってくるのとは違うけど、
軽トラの荷台で野菜売ってる人なら、
芝大神宮の参道付近で見かけますよ。
856 :
東京都名無区 :2011/06/15(水) 22:41:54 ID:rqKbOmiQ
>>855 情報ありがとうございます。
何かと気になる「そら」、再オープン決まったようですね。
初日はサービス価格の500円と、張り紙がありました。
857 :
東京都名無区 :2011/06/16(木) 22:22:36 ID:2YB+iiwg
今日「そら」空いていた? 前をすーっと通り過ぎた後に、店の前辺りに花とか客引きがいるのに気付いたんだけど、 雨だったからそのまま行ってしまった。 1回くらいは食べてみようか、なら初日のサービス価格の日だ、と思っていたのだが、 機会を逃しちゃったかな。
858 :
東京都名無区 :2011/06/16(木) 23:05:43 ID:lBTzTx9w
>857 6時半過ぎ頃前を通ったら、店頭で呼び込みしてました。 中に客がいたかどうかは、見づらくて見えませんでした。 呼び込みが入口をふさいでいるように感じられて。 雨じゃなかったら、寄っても良かったたかも。
859 :
東京都名無区 :2011/06/17(金) 11:10:02 ID:bIlVzSwQ
こっちはどう? 芝神明商店街に5月16日、つけ麺店「麺家 隅田 大門店」(港区芝大門1、TEL 03-3431-7868)がオープンした。場所は、ランチ弁当と洋食を提供していた「海鮮グリル 洵」跡。(新橋経済新聞) 同店は新川、門前仲町(閉店)、新橋店に続く4店舗目。店舗面積は約57平方メートルで、カウンター=9席、テーブル=3卓12席。店内は新川店の造りを広くしたタイプで、「これまでの店舗で最も広く、ゆったりしている」(新橋店店長・山畑弥生さん)という。 ↑ あえて駅から遠い場所に出店だってさ
860 :
!ninja :2011/06/18(土) 23:41:06 ID:IwDedsQw
キッチン ハレヤのオムライスのがうまいぞ
861 :
東京都名無区 :2011/06/19(日) 20:48:26 ID:+GBpzhsw
きっちんじろー?
862 :
東京都名無区 :2011/06/19(日) 20:54:49 ID:oED90GYg
>>860 ハレヤって夜行ったことないけどどう?
普通に晩飯オンリーな感じで使える?
飲み屋としてではなく。
話変わってSONOKOビルの改築、ようやく終わったね。
礎会館っていったいどんな施設なんだろう?
863 :
!ninja :2011/06/19(日) 21:28:11 ID:LqCIqCtA
>>862 貸切で飲み会やってることもあるけど
そうでなければ大丈夫
自分もたまに一人で晩飯食って帰ることもある
864 :
東京都名無区 :2011/06/20(月) 00:05:54 ID:ZteUbzLw
>>862 今をときめく東京電力の、労働組合の拠点ビル。
東電労組 礎会館
865 :
東京都名無区 :2011/06/20(月) 00:12:07 ID:vAEOyZxg
866 :
東京都名無区 :2011/06/20(月) 00:40:10 ID:ZteUbzLw
867 :
東京都名無区 :2011/06/20(月) 10:34:18 ID:vAEOyZxg
>>866 教えてくれてありがとう。
結構、とんでも物件なのね。
なんか変なひとが押しかけないかしら?
868 :
東京都名無区 :2011/06/20(月) 22:36:17 ID:vMX91FAA
東電のリストラ賃下げで労組が騒ぐと街宣車が来るかもね
869 :
東京都名無区 :2011/06/20(月) 22:55:12 ID:vAEOyZxg
ひぃ〜
870 :
東京都名無区 :2011/06/21(火) 01:34:14 ID:0UfilQRg
40億円は高いのか安いのか。 半年くらい工事をしていたけど、基礎など元々が安普請だったのか。
871 :
東京都名無区 :2011/06/21(火) 01:42:17 ID:0UfilQRg
872 :
東京都名無区 :2011/06/21(火) 09:35:42 ID:xGZ+G6Dw
コンビニのトラックが入ってこれらるくらいだから大丈夫じゃないw
873 :
東京都名無区 :2011/06/24(金) 14:10:50 ID:u+vx48RQ
このスレ立てたものです。もう大門離れて10年たちました。タワーは333mって書いた時まさかそれより高いタワーができるなんて微塵も思いませんでした。時がたつのは早いなぁ。
874 :
東京都名無区 :2011/06/24(金) 17:26:12 ID:o3bY0vzg
>>1 乙です。
今日、礎会館の前を通ったけど、さすがに「東電労組」の名前は入って無かったw
875 :
東京都名無区 :2011/06/25(土) 00:34:49 ID:Zkvvt5ZA
大門駅のA3出口隣にあるizumiビルというビルがあるのですが そのビルの10階にお菓子屋さんがあると聞いていたのですが 残業が続いていて寄る事ができなかったのですが 先日久しぶりに定時帰りすることができて、お店に寄る事ができました。 お店の名前は「イズミ洋菓子店」と言います。 本当にこのビル?!と思うのですが看板が出ています。“10階へどうぞ”と・・ 秘密チックなお菓子屋さんですよね〜 中に入るとエレベーターがあり、他の階はオフィスになっているようです。 エレベーターに乗り、10階で降りると目の前に焼き菓子が置いてあり販売していました。 チーズケーキも販売していて、それはお店の方に伝えると奥から出してきてくれます。 それに奥には厨房が見えました。 (yahooより)
876 :
東京都名無区 :2011/06/25(土) 10:19:06 ID:3Lr+IT8Q
イズミ洋菓子店、残ってたんだw あのビル建てて、お店は畳んでしまったのかと思ってた。 良い情報ありがとう!
877 :
東京都名無区 :2011/06/25(土) 12:24:56 ID:8I5b9xVQ
相変わらず味はいまいちなんだろ?
878 :
東京都名無区 :2011/06/25(土) 15:16:08 ID:QcYSpsFA
じゃ俺が人柱になってこれから買ってくる。
879 :
東京都名無区 :2011/06/29(水) 19:14:46 ID:6GvB5Iww
↑ どうした?毒見係
880 :
東京都名無区 :2011/06/29(水) 23:15:52 ID:GEQoh1zg
すんません、企画倒れですw 明日行ってみますw
881 :
東京都名無区 :2011/06/30(木) 20:00:49 ID:ktopuxgQ
882 :
東京都名無区 :2011/07/01(金) 01:05:12 ID:yKHFsdEw
>>881 ありがとうございます。いい人のはずですが、今日も行けませんでした。
明日も行けないかもしれません。オオカミ少年で済みませんw
そのうち、是非、イズミ洋菓子店の焼き菓子を食べてみたいと思います。
ところで先日、ハレヤに夜行ってみたんですが、あんなに
使える店とは思いませんでした。カウンターがあるから一人で
メシ食べても全然おかしくないし、定食が500円くらいからあるので
リーズナブル。しかもおつまみが沢山あって、昼間のシンプルさとは
大違い。なかなかうまい商売やってるなと思いました。
>>863 さんくす。
883 :
東京都名無区 :2011/07/04(月) 18:23:01 ID:8f++C6BA
旧三和銀行浜松町支店の跡地は、ドラッグストアだね。 夜は11時まで営業するみたい。
884 :
東京都名無区 :2011/07/06(水) 01:08:09 ID:ZHcAwgzA
貿易センター、離宮飯店の夏期限定メニュー ザージャー麺がうまかった
885 :
東京都名無区 :2011/07/09(土) 07:40:37 ID:CMooUttA
>>884 頼むから「ジャー」を略したりしてくれるなよ
886 :
東京都名無区 :2011/07/09(土) 16:43:17 ID:O2ZV736w
ザージャー緬、自分も好きです
887 :
東京都名無区 :2011/07/10(日) 12:35:10 ID:hqxT2fcg
うちの実家ではジャージャー麺と言っていたw
888 :
東京都名無区 :2011/07/14(木) 13:09:00 ID:EZ0f65tw
昨日イズミ洋菓子店の前通ったけど、暑くて足が向きませんでした。
>>882 の気持ちがなんとなくわかったw
889 :
東京都名無区 :2011/07/14(木) 22:51:42 ID:xhl3eZRQ
>>876 イズミ洋菓子店ってあのビルが建つ前に別の建物としてあったの?
昔は喫茶店として営業してたんだよね?
今は上島珈琲店がテナントに入ってるし
10Fの大家さん宅で洋菓子店も細々と営業しているって感じか。
味は美味しいけど、焼き菓子中心なのが残念だね。
チーズケーキとプリンはあったよ。
10Fまで上っていく人が沢山いるとも思えないので
どこかに卸しているのかな?
890 :
東京都名無区 :2011/07/16(土) 01:06:31 ID:ZaGMPFIQ
786だけど >あのビル建て(直し)て、(路面にあった)お店は畳んでしまったのかと思ってた。 という意味で書いたのでした。 以前は喫茶店というか、イートインもできる洋菓子屋だった記憶。
891 :
東京都名無区 :2011/07/16(土) 07:33:27 ID:SO7M4Aog
情報ありがとう。 焼菓子はホントに美味しいです。 その頃のお店に行ってみたかったな。
892 :
東京都名無区 :2011/07/17(日) 18:56:54 ID:C2WPTIJg
このエリアで、よしずを売っているお店はありませんか。 西日対策に。
893 :
東京都名無区 :2011/07/17(日) 19:48:21 ID:dHkLvfxg
894 :
東京都名無区 :2011/07/17(日) 20:41:35 ID:C2WPTIJg
895 :
東京都名無区 :2011/07/17(日) 21:05:07 ID:P7If4K7w
お礼を言ってからぐぐれば幸せになれるのに
896 :
東京都名無区 :2011/07/17(日) 21:10:27 ID:C2WPTIJg
よしず止めました。 クールブラインドにします。
897 :
東京都名無区 :2011/08/03(水) 01:38:48 ID:NC21UCew
銀行跡地のドラッグストア、オープン延期?
898 :
東京都名無区 :2011/08/06(土) 01:41:05 ID:es5DGJ8Q
>897 今日オープンしてたよ
899 :
東京都名無区 :2011/08/07(日) 09:26:32 ID:XzpSEvQA
場所どこ?
900 :
東京都名無区 :2011/08/07(日) 17:43:01 ID:SWVxrSjw
>>899 赤門近くの元三菱東京UFJ銀行の跡地。
ポイントカード作って来た。
901 :
東京都名無区 :2011/08/07(日) 19:52:44 ID:XzpSEvQA
902 :
東京都名無区 :2011/08/09(火) 15:48:34 ID:JxrPm9uA
>>900 酒まで売ってた。
ほとんどコンビニだね。
売り場面積も広い。
903 :
東京都名無区 :2011/08/18(木) 20:33:00 ID:0KwVQ98A
今日からやってる芝公園の ビール祭りに行かれた方はいらっしゃいませんか? オクトーバー・ビールなんちゃらとかいうやつ。
904 :
東京都名無区 :2011/08/24(水) 06:33:21 ID:5yH7F6wQ
この辺って車で行けるスーパーある?
905 :
東京都名無区 :2011/08/24(水) 08:10:46 ID:qioNOpWg
一ノ橋のニッシン。魚らん坂のピーコックにも駐車場があった気がする。
906 :
東京都名無区 :2011/08/24(水) 12:23:47 ID:IvD08F4g
ピーコックストア グランパーク田町店 大丸ピーコック 芝浦アイランド店 クイーンズ伊勢丹 アトレ品川店 マルエツプチ 港南ワールドシティ店 成城石井 愛宕グリーンヒルズ店 それぞれ駐車場の場所はHPで調べて行った方いいかも。 俺はもう少し足を伸ばして 文化堂 スーパービバホーム豊洲店 イオン東雲店 などにも行ってます。 浜松町から約20分。
907 :
東京都名無区 :2011/08/24(水) 15:41:21 ID:TsQFcFJA
俺は金持ちだからニッシンやナショナル麻布スーパーマーケットの常連 すいません嘘つきました
908 :
東京都名無区 :2011/08/24(水) 22:38:05 ID:XWcefIhg
ありがトン
909 :
東京都名無区 :2011/08/25(木) 01:09:04 ID:U4F333ZA
オクトーバーフェスト高杉!
910 :
東京都名無区 :2011/08/31(水) 21:49:04 ID:ycsEdR9Q
あの、なんていうのかな、東海汽船がやってる浴衣のやつらに船上で酒を飲ませて 浜松町に放流するイベントどうにかなんないかな。 駅前が毎度カオスになる。
911 :
東京都名無区 :2011/08/31(水) 23:12:36 ID:MUvqb8og
ホスト系のなんちゃって浴衣が気になる
912 :
東京都名無区 :2011/09/02(金) 16:53:27 ID:2wN7UqJg
さっきの爆発音なに?
913 :
東京都名無区 :2011/09/20(火) 10:25:47 ID:nZDYwlhg
914 :
東京都名無区 :2011/09/20(火) 12:42:48 ID:JinB6Mzg
ホット横町、撤退したと思ってたら 単に駐車場の右側の側道沿いに移転してただけだったw
あぼーん
916 :
東京都名無区 :2011/09/21(水) 16:17:45 ID:sLQblYDA
全国の人気つけ麺店を集めた「大つけ麺博」が9月23日から約1カ月間、浜松町で開催される。開催は3回目で、浜松町での開催は昨年に次ぎ2回目。場所は昨年同様、JR浜松町駅近くの駐車場「タイムズポート浜松町」に設ける特設会場(港区浜松町2)。(新橋経済新聞) 2009年日比谷パティオ(千代田区)で行われた1回目には20万人、昨年は22万人を動員した同イベント。今年は店舗数を24店から32店に拡大し、目標動員数25万人を目指す。これに伴い、席数も約100席増設。10メートル四方の大型テント2台も設置して全天候対応型とする。 店は8店舗ずつ、9月23日〜9月25日=「序章」、9月26日〜10月2日=「第1章」、「第2章」=(10月3日〜10月10日、「第3章」=10月11日〜10月16日で入れ替わる。うち「序章」は新店舗を中心にセレクト。「新しいスターを世に送り出すのが狙い」と広報担当者。その他の店は人気店・話題店を中心に「バランスを考えて選んだ」という。 期間中、ネット投票により選ばれた「トッピング☆ガールズ2.0」によるライブも予定。イベントはチケット制で、「普通盛り」=800円、女性限定の「女子盛り」=700円。スタンプラリーも行う予定で、8店舗のスタンプを収集すると、サントリー「黒ウーロン茶」1本または日清食品チルド「つけ麺の達人」1袋が1本進呈される。 開催時間は11時〜22時(店舗入替日の9月25日、10月2日・9日は16時まで)。10月16日まで。
917 :
東京都名無区 :2011/09/21(水) 16:23:06 ID:sLQblYDA
昨年話題となった有名店同士のコラボ店も3店から9店に増やした。親子連れの動員を視野に入れた「クレヨンしんちゃん」とコラボしたメニューや、ソムリエの田崎真也さんとコラボしたもの、レゲエミュージシャン「湘南の風」リーダーとのコラボ、テレビ番組「お願い!ランキング」の「新つけ麺の達人」優勝者の店など、「より楽しんでもらえるようバリエーションを強化した」という。 今回出店するのは以下。序章=「麺屋中川會」「ソラノイロ」「五ノ神製作所」「ほうきぼし」「ラーメン人生JET」「大ふく屋」「頑者×六厘舎×とみ田」「お願い!ランキング 新つけ麺の達人優勝者の店」、第1章=「69’N’ROLL ONE」「頑者×クレヨンしんちゃん」「麺屋こうじ」「中華そば豆天狗」「豚の骨×無心」「らぁ麺 胡心房」「花の季」「豚骨王けいすけ」、第2章=「東海四天王」「とみ田」「日本ラーメン協会 ドリームチームby一風堂×天神下大喜」「田崎真也×黄金の塩らぁ麺Due Italian」「孫(山岸×つけ麺 道×麺処 ほん田)「カラツケグレ」「麺堂稲葉」「くり山」、第3章=「落合務×CHABUYA」「五福星」「カラシビつけ麺鬼金棒」「肉玉そばおとど」「RED RICE(湘南の風)×参○伍」「麺屋彩未×つけめんTETSU」「元助by一幸舎」「麺屋一燈」。
918 :
東京都名無区 :2011/09/21(水) 16:39:33 ID:5FUSBZzg
つけ麺博、テントが骨だけになって 台風対策中〜
919 :
東京都名無区 :2011/09/21(水) 17:18:43 ID:N/2gGUPw
>>914 「銀だこハイボール横丁」が契約期限切れで撤退して、違う場所に
新規開店したのが「ほっと横丁」なんじゃないの。
確か今日開店だったはずだけど、えらい天気になっちゃったね。
>>918 去年は、開店当日に大雨だったねえ。
920 :
東京都名無区 :2011/09/22(木) 16:26:05 ID:tARl1RgQ
>>919 あ、そうか、名前が違ったね。
やってる母体は銀だこで同じだよね。
921 :
東京都名無区 :2011/09/22(木) 22:09:10 ID:XA8DlBRg
なんだか宣伝のレスが多いな 去年の評判は最悪だったのを思い出す 飲み物は無料の水がなくて協賛メーカーの自販機だけ 複数店舗食べられるように、麺がかなり少ない 俺は残飯を自分で捨てに行くのがダメだわ 今年は行かないっす
922 :
東京都名無区 :2011/09/23(金) 01:04:32 ID:/zLeSFVA
別に宣伝してないよw 俺も残飯捨てるところがオエーなので 今年は行きません。
923 :
東京都名無区 :2011/09/25(日) 21:15:13 ID:1bOPJN9g
魚がし日本一で火事? おととい、消防車が停まってた。
924 :
東京都名無区 :2011/09/26(月) 08:27:46 ID:lED1alFQ
サントリー黒ウーロン茶プレゼンツの「大つけ麺博」なので、水は無いです
925 :
東京都名無区 :2011/09/27(火) 19:31:20 ID:oZsptcwg
926 :
東京都名無区 :2011/09/28(水) 02:21:08 ID:g0IK5nyQ
土日の特製ステージのライブ、オタクどもの声援がウルサイw
927 :
東京都名無区 :2011/09/28(水) 02:36:09 ID:g0IK5nyQ
特設ステージの間違い
928 :
東京都名無区 :2011/09/29(木) 19:13:33 ID:+cOTHcTQ
なんか浜松町の駅前でド下手が「勇気がホゲホゲ」とか歌ってるんだけど、 お前、その下手くそな歌を人前で披露するのは勇気じゃなくて、 ただの迷惑行為だからな
929 :
東京都名無区 :2011/09/30(金) 00:21:45 ID:G+Pr3sog
これから、テレ朝のお願いランキングでラーメン官僚と弟子が大つけ麺博レポート するみたいだぜ
930 :
東京都名無区 :2011/10/02(日) 10:33:26 ID:FxMV46mA
931 :
東京都名無区 :2011/10/02(日) 22:20:38 ID:rj/ZP7gw
それは勇気とは言わないw 逆ギレされたら損するのはこっちだもん。 ここがニューヨークならブーイングする人もいそうだが。
932 :
東京都名無区 :2011/10/04(火) 10:44:45 ID:+nyDPX7A
まあ、いいじゃねえか 普段、特に土日閑散としてるこの周辺に人が集まって 喫茶店や本屋等にもお金落としていってくれるんだから
933 :
東京都名無区 :2011/10/04(火) 22:32:16 ID:a47n5RhA
>>932 おっしゃる通りだね。つけ麺博期間中は土日のトッピング・ガールズたちの
歌とオタクの声援にも耐えることにしますw
ていうか浜松町に住んでるこっちが悪いんじゃないかって気もしてきたw
934 :
東京都名無区 :2011/10/04(火) 23:58:02 ID:jH7gssQg
質問します。 8日(土)の夜、お酒を飲まない女ふたり。 浜松町、大門エリアで、晩ご飯を食べるお店を探しています。 予算はひとり、2〜3千円。 お酒を頼まなくても肩身が狭くならない店で、 野菜が多くて、栄養のバランスがいいもの希望。
935 :
東京都名無区 :2011/10/05(水) 00:27:44 ID:RZ+7wPLg
予算1000円ならハレヤがオススメなのだがw
936 :
東京都名無区 :2011/10/05(水) 00:57:00 ID:nbAFmQ7Q
ググりました!
ハレヤいいですねぇ!
問題は、土曜日の夜に営業しているかどうかですね。
>>935 さん、ありがとうございました。
937 :
東京都名無区 :2011/10/05(水) 09:20:46 ID:6FeuMzmg
ハレヤ、土曜日の夜は休業みたいですね。残念。
938 :
東京都名無区 :2011/10/05(水) 11:31:57 ID:RZ+7wPLg
939 :
東京都名無区 :2011/10/06(木) 01:01:22 ID:NnC2uwhg
東京ベジタ
940 :
東京都名無区 :2011/10/06(木) 03:22:58 ID:EcdfuSTA
赤門の近くのビストロとげまる
941 :
東京都名無区 :2011/10/07(金) 18:22:00 ID:/noXNVjg
東京ベジタ、いいねぇw懐かしいw
942 :
東京都名無区 :2011/10/09(日) 12:01:25 ID:AeMquxpw
警察のブラスバンド演奏なう。
943 :
934 :2011/10/09(日) 22:32:34 ID:O7uyBZKA
レスくださった方々へ、ありがとうございました。
報告ですが、あまりお腹が空いていなかったので、
更科布屋でお蕎麦を食べました。
>>940 大っ好きですw
944 :
東京都名無区 :2011/10/11(火) 23:10:14 ID:2+udAosg
布屋も美味しいよね〜 貿易センターB1の麦まるでは先日、田原総一朗さんが うどんを食べていたようです。(本人ツイッターより)
945 :
943 :2011/10/13(木) 23:26:03 ID:F4qDpBKw
946 :
東京都名無区 :2011/10/17(月) 19:59:56 ID:MddgzLtA
つけ麺博おわた
947 :
東京都名無区 :2011/10/26(水) 14:13:16 ID:UG0Ng67w
大門駅コンコースからB2,B3出口に抜ける途中の踊り場に神戸屋ベーカリーができてるね。 全然知らなかった。今年3月にオープンしていたとか。
948 :
東京都名無区 :2011/10/30(日) 09:03:48 ID:vE/9PBfg
女の子シールの話題は出ないのね
949 :
東京都名無区 :2011/10/31(月) 15:03:54 ID:oZg2ue6g
950 :
東京都名無区 :2011/10/31(月) 16:24:21 ID:hsb8I2dA
>>948 >>949 うちの近所の道路にも貼られてた。先週はなかったから、土日に誰かが貼ったのかなあ。
951 :
東京都名無区 :2011/11/01(火) 04:07:09 ID:k+7qr8Qw
952 :
東京都名無区 :2011/11/03(木) 12:12:35 ID:M3f9hfDA
953 :
東京都名無区 :2011/11/04(金) 19:02:19 ID:F47FvYGw
あれはキャリルーノって賃貸物件サイトのイメージキャラクターだよ 居酒屋かどっかに置いてるの見た
954 :
東京都名無区 :2011/11/05(土) 16:19:57 ID:/gPXpqfg
955 :
東京都名無区 :2011/11/11(金) 19:10:31 ID:afcsiRrA
嵯峨谷のそばのインド人カレー、割りと旨いのになんで客いないんだろ
956 :
東京都名無区 :2011/11/13(日) 09:49:57 ID:9JCK9Wgw
でり坊もいつの間にかつぶれたんだね
957 :
東京都名無区 :2011/11/13(日) 14:01:51 ID:c9iUh8rQ
coo88だっけ。あそこもなくなってた。
958 :
東京都名無区 :2011/11/14(月) 11:02:47 ID:tq/ydOAg
今日、東京タワー18時半〜世界糖尿デーとかでブルーライトアップだそうです。
959 :
東京都名無区 :2011/11/15(火) 20:08:51 ID:cTVufxQQ
ガラガラの店はヒドイもんね。
960 :
東京都名無区 :2011/11/19(土) 00:22:52 ID:7cxhnhuw
ほんとガラガラのスレね
961 :
東京都名無区 :2011/11/28(月) 18:32:09 ID:0Rv7IV4g
ガラガラの店と繁盛しているお店の差が激しいね。
>>960 ガラガラのスレとw
962 :
東京都名無区 :2011/12/02(金) 18:46:07 ID:JmhQ/YmQ
なんか文化放送前でアイドルのライブみたいなの やってるっぽかったけど、なにあれ?
963 :
. :2011/12/10(土) 22:39:41 ID:WmmtF5xA
ああそれ、売りだし中のリンミンメイってアイドル
あぼーん
965 :
東京都名無区 :2011/12/20(火) 19:19:10 ID:TybMC/Mw
愛宕警察署の前の、何?
966 :
東京都名無区 :2012/01/01(日) 21:40:40 ID:XEaaXwDQ
あけおめ。 みんな初詣は増上寺?
967 :
東京都名無区 :2012/01/02(月) 15:11:50 ID:5eOqmwLg
もちろん!
968 :
東京都名無区 :2012/01/02(月) 20:58:31 ID:CXAVQ9kg
今日行ってきた そしてコンラッドでメシ
969 :
東京都名無区 :2012/01/12(木) 00:11:15 ID:it9oXNGw
芝大門に岩本輝雄(元Jリーガー)が居た どこぞのビルに消えてったけど なんでこの辺にいるのかな
970 :
東京都名無区 :2012/01/15(日) 19:56:01 ID:8oY0FazQ
ハレヤの明かりがついてない・・・
971 :
東京都名無区 :2012/01/17(火) 02:02:01 ID:MqZnqBxg
972 :
東京都名無区 :2012/01/17(火) 10:23:10 ID:Rwrz6prA
日曜日は休みだぞ
973 :
東京都名無区 :2012/01/17(火) 15:01:00 ID:QjNghPHA
最近、いついっても消えている気が・・・ ちょっと今晩、確かめてくる。
974 :
973 :2012/01/18(水) 01:06:55 ID:kR0VAWiw
ハレヤ、ちゃんと開いてました。 失礼しました。
975 :
東京都名無区 :2012/01/31(火) 05:05:41 ID:ANc2g/uA
東京タワー大展望台・増上寺で豆まき&恵方巻き丸かぶり みんなの経済新聞ネットワーク 1月30日(月)12時43分配信 節分の日の2月3日、東京タワー(港区芝公園4)の大展望台や増上寺で「節分追儺式」が、東京タワーで「恵方巻きの丸かぶり」が、ぞれぞれ行われる。(六本木経済新聞) 東京タワーの節分追儺式は今年で53回目を迎える恒例イベント。芝・増上寺の僧侶を迎え、前年の邪気を払う儀式を行ったた後、菓子や福豆をまいて招福を願う。今年で4回目を迎える恵方巻きの丸かぶりは、今年の恵方である北北西(永田町・市ヶ谷方面)を向いて恵方巻きを食べて幸運を呼び込むもの。当日は、東京タワーのキャラクターノッポンも紋付きはかま姿で登場予定。 東京タワーの担当者は「レストラン以外の展望施設で恵方巻きを食べられるところは少ない。150メートルの高さで恵方巻きを食べるのは貴重な体験になるのでは。大展望台2階にはタワー大神宮もあるので、節分の行事と併せてたくさんのご利益が得られるはず」と話す。 夕方からは1トンの豆を鬼に投げつける「すごい豆まき2012」も開催。参加者募集はすでに締め切っているが、関連イベントとして参加店に鬼のコスプレ姿行くと、さまざまな特典が得られる「オニワリ」を行う。実施店舗は、東京タワーの「TOKIO 333」、六本木ヒルズの「カーテンコール」など都内100店舗。 増上寺では、みこし講による「餅つき」、園児を引き連れた増上寺僧侶と鬼による「鬼問答」、年男年女や角界関取、芸能人による「豆まき」を予定する。 東京タワーでの開催時間は、節分追儺式と豆まき=10時45分〜11時、恵方巻きの丸かぶり=11時〜21時。参加無料(展望料金別途)。恵方巻きは370円から販売。増上寺での開催時間は11時45分〜13時。
976 :
東京都名無区 :2012/02/02(木) 20:00:45 ID:mOtlwSOg
今日のNHKブラタモリは「東京タワー 芝」
977 :
東京都名無区 :2012/02/03(金) 11:57:53 ID:F+cBwBoA
増上寺 豆まき参加予定の芸能人知らない?
978 :
東京都名無区 :2012/02/17(金) 21:43:37 ID:fOcblmCg
いつの間にか生パスタ人人が復活していた
979 :
東京都名無区 :2012/03/22(木) 19:54:45 ID:iBATQx1g
ホワイトタワー浜松町のコンビニがサンクスからローソンへ変更になるみたいね。
980 :
東京都名無区 :2012/03/22(木) 23:02:31 ID:sUTvhHzA
東京タワーの嵐イベントは凄い人混みでしたよ
981 :
東京都名無区 :2012/03/22(木) 23:15:03 ID:Wm7g4wtQ
東京タワーの1階にあったレストラン、数百人収容できるから 修学旅行御用達だった。 無くなってしまった今、修学旅行生の昼食はどこに変わったんだろう?
982 :
東京都名無区 :2012/03/23(金) 22:01:56 ID:dHJ8Vhzg
この辺で梅を見るならどこだろ?
983 :
東京都名無区 :2012/03/24(土) 00:35:29 ID:UXp47k5g
まずは増上寺あたりじゃ?
984 :
東京都名無区 :2012/03/25(日) 01:53:41 ID:2ua12uLQ
そろそろ次スレ
985 :
東京都名無区 :2012/03/25(日) 23:29:14 ID:2ua12uLQ
保守
986 :
東京都名無区 :2012/03/26(月) 10:04:40 ID:DNCR6+Wg
もうすぐ花見の季節ですね
987 :
東京都名無区 :2012/03/26(月) 21:04:44 ID:X1D/1Pcw
上野公園には、もう場所取りがいた
988 :
東京都名無区 :2012/03/27(火) 22:57:38 ID:sxBBXIww
いたんだよ!
989 :
東京都名無区 :2012/03/27(火) 23:43:02 ID:nu/DgPOw
いたんだ? 冷蔵庫の中にでも閉まっておけばよかったのに… 暖かくなってきたんだね
990 :
東京都名無区民 :2012/04/04(水) 15:26:08 ID:q0qr7mPg
噴火放送にデニーズできそうですね
991 :
東京都名無区民 :2012/04/08(日) 20:46:59 ID:CUY3Wx0w
5月にオープンだって。朝6時から深夜4時までの22時間営業。
>>990 デニーズですか
今は無き六本木の店は駐車場があったから重宝していたな
その場所じゃ駐車場なさそうで残念
993 :
東京都名無区民 :2012/04/12(木) 10:19:28 ID:DaI4kxvw
駅の目の前だから仕方ないね。 近隣には時間貸し駐車場がたくさんあるから提携してくれればいいのだが。
牛タン喜助は美味しいですか? 飲み会に使おうか考えてまして。
995 :
東京都名無区民 :2012/04/12(木) 21:05:24 ID:DaI4kxvw
丸の内のお店は普通にうまいが、浜松町にあったっけ?
芝大門に分店があるのか。知らなんだ。
997 :
東京都名無区民 :2012/04/12(木) 22:01:10 ID:4owy0IXg
>>994 全面禁煙だったような気がするけど吸う人いないんだったらいいんじゃないかな
ありがとうございます!検討してみます!
>>997 いや喜助は昼のちょっとだけ禁煙であとは吸い放題。
むしろ昼くらいは全部禁煙にしてくれ状態だよ。
1000
1001 :
東京都名無区民 :2012/04/22(日) 14:05:48 ID:mKJgdHgg
誰か新スレ作ってもらうように申請したのかな?