■ ● ■ 大井町part50■ ● ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コラーゲン
280過ぎたら後継申請よろしく
前スレ ■ ● ■ 大井町part48■ ● ■
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1167049948

過去スレ http://tokyo.machibbs.net/thread/sngw.htm#oimachi
2東京都名無区:2007/01/31(水) 23:51:14 ID:rmYwvZ2.
コルゲンコーワさん、乙です。
3東京都名無区:2007/02/01(木) 00:21:04 ID:QsAL.xkU
はだしのゲン乙
4東京都名無区:2007/02/01(木) 01:07:10 ID:v3xjsQsY
モランボンさん乙
5東京都名無区:2007/02/01(木) 12:22:16 ID:DYPNNPO.
乙です、「あるある事件」楽しんだ日本でコラーゲンさんという
HNもいろいろ考えさせられますねぇ。膠さんではどぉ?
6東京都名無区:2007/02/01(木) 13:07:48 ID:XliVrtls
フランケンさん乙
7東京都名無区:2007/02/01(木) 13:59:33 ID:n3IPo90A
一昨日の「ぴったんこカンカン」でゲストの柴咲コウと安住アナが
大井町の小料理屋っぽい居酒屋でじゃがバターと石狩鍋を食ってたんだけど
詳細な住所と店名を見逃してしまた…orz
どなたか判る人います?
8東京都名無区:2007/02/01(木) 20:50:34 ID:ASlwRCsU
大井町で北海道料理といえばあそこだべ。
9東京都名無区:2007/02/01(木) 21:24:57 ID:ICqjXIb.
藤半だべさ
10東京都名無区:2007/02/01(木) 21:59:16 ID:pcN.fi.c
11東京都名無区:2007/02/01(木) 22:41:03 ID:n3IPo90A
藤半じゃないなぁ…
もっと狭くてカウンター席のみで
女将一人+αの少人数で切り盛りしている感じの店ですた
12東京都名無区:2007/02/01(木) 23:28:20 ID:ZVnnkJzs
北国?
13東京都名無区:2007/02/02(金) 02:15:22 ID:JiD9uNLE
青森料理のあそこか?
14東京都名無区:2007/02/02(金) 11:58:19 ID:m8fTgV4s
中ム?
15東京都名無区:2007/02/02(金) 14:39:40 ID:/KmY8Im2
イトーヨーカドーとアトレにはレストラン街がありますが
丸井には無いですよね?
16東京都名無区:2007/02/02(金) 21:14:32 ID:anNpjkJc
だからなに
17東京都名無区:2007/02/02(金) 21:16:59 ID:/2K4dfn2
たらばがに
18東京都名無区:2007/02/02(金) 21:34:01 ID:GIBTAMa2
>15

するどいトコ突いてくるね!
19東京都名無区:2007/02/02(金) 22:28:39 ID:PV6SOU6w
>>15
丸井は金貸しが本業ですので、ローンを組む人を食い物にしております
20東京都名無区:2007/02/02(金) 23:04:04 ID:N.xKsm/.
丸井にレストランが無いには 地元が反対したからだぜ 
だから軽食しか作らしてくれない
21東京都名無区:2007/02/02(金) 23:08:55 ID:0OZz8HMk
ろくな食い物屋が無い割には潰れない理由はそれか
22東京都名無区:2007/02/02(金) 23:09:00 ID:X8GnHgjs
なんでも反対するのは相変わらずだよな…
23東京都名無区:2007/02/03(土) 04:10:42 ID:MMHfLVhE
食いもの屋はほかにもあるからいい
TSUTAYAが欲しい、大井町
丸井の空いたスペースに
24東京都名無区:2007/02/03(土) 13:49:30 ID:LwBVdvAs
大井町を通過する東海道線は時速何キロくらいで走り去るのだろう?
25東京都名無区:2007/02/03(土) 13:54:52 ID:.kLHnPug
結局、丸井の売り場は縮小されただけなのか・・・。
撤退しなければいいけど。
26東京都名無区:2007/02/03(土) 14:02:00 ID:JhlKlhKY
>>24
飛び込む気?
27東京都名無区:2007/02/03(土) 14:52:47 ID:iuugvh4s
15両編成が10秒で通過するとだいたい時速108km
>>19
金貸し業も縮小で大リストラするらしい、創業地の中野が閉店とか。
大井町は大家が裕福で世間知らずだから居心地がいいらしい。
28東京都名無区:2007/02/03(土) 18:37:22 ID:y.P7Y2MA
10年くらい前に天皇の乗った列車が通過するとかで、
朝の10時くらいに東口の橋を封鎖したことがあったな…何線に乗ってたんだろ
29東京都名無区:2007/02/03(土) 19:30:04 ID:0FhIwWsc
大昔・・・
一等車・・・お召し列車(天皇の乗る列車)
      断っておくが、車両じゃなく列車全体だ、平民は乗れないどころか
      頭上げて見られない(下に〜〜〜下に〜と同じだ)
二等車・・・今で言うグリーン車
三等車・・・一般の乗る車両
30東京都名無区:2007/02/03(土) 23:19:19 ID:L4hzSp4Y
お召し車両は東京総合車両センターに仕舞われているね。
新しいのが出来ると大宮に移るらしい。
一等車は平民でも乗れたよ、ただ堅苦しさを感じ使わないだけ。
今はみんな成金だし成金無視したら潰れるからどんなところでも
受け入れてくれるけど。
>>28
もっと前即位式一連の儀式が続いた頃過激派が騒いだころじゃないかな?
今下田に行かれる時も普通に踊り子使っていらっしゃるようだし。
警備は入るけどさすがに排除はしていないよ。
31東京都名無区:2007/02/04(日) 09:51:50 ID:zTK5W6uA
>今下田に行かれる時も普通に踊り子使っていらっしゃるようだし。

だから原宿の先の専用駅が荒んでいるのか。雑草だらけだよね。
32東京都名無区:2007/02/04(日) 15:29:35 ID:oP0mCbaY
久しぶりに永楽行ったけど、
相変わらず中のおっさん達態度悪いなぁ〜。
あれだけ流行ると食いたい奴だけ来い。って感じ。
しかも態度悪いくせに隣の客のオーダーミスってた。
33東京都名無区:2007/02/04(日) 16:08:10 ID:WwIehbeM
文句言いつつ、また行ったのかよ
34東京都名無区:2007/02/04(日) 17:43:26 ID:7pkPzQ1s
>>28
一番最近に都内の東海道本線を御料車両の編成で運行された御召列車は
平成13年3月28日の東京駅→北鎌倉駅間(片道のみ)で、
天皇皇后両陛下と国賓として来日中のノルウェー国王御夫妻が御乗車した
EF58形61号機+1号編成客車が走った。
その時封鎖していたかどうか不明だけど、大黒屋前の踏切脇の歩道橋上やその周囲で
警官がやたら配備されていた記憶がある。
↓当時の運行風景画像あり
ttp://ef58.pos.to/EF58/omeshi2001/omeshi2001-02.html

>>31
今のところ原宿の宮廷ホームが使用されたのは平成13年8月31日が最後。
35東京都名無区:2007/02/04(日) 17:50:35 ID:yTgJIjfQ
>>34
お召し列車を真横から撮影するのは、
ご法度なんですか?
36東京都名無区:2007/02/04(日) 18:53:37 ID:UtUO/bsw
倉田の保育園にお出まししたの何時頃だっけ?
それと高橋前区長なにかと陛下の先導説明役していたね。
田舎の市町村では考えられないくらいの回数、なんか申し訳ないね。
37東京都名無区:2007/02/04(日) 19:08:15 ID:iikZD7TU
今日、横浜に買い物に行って京浜東北線で大井町に帰ったんだけど、
鶴見から全車両に分散してすごい人数の団体がのって、大井町で降りました。
拡声器で先導する人もいたのですが、大部分のひとは帽子にめがね、マスク
を着用していました。
どこにいって何をするんだろうか?
見た人います?
38東京都名無区:2007/02/05(月) 14:29:52 ID:/rOa6Hoo
アトレ1階のパン屋は美味しいですね。
地味だけどくるみパンが好き。

それと6階の「神田グリル」、以前は付けあわせを選べたと思うけど、
昨日は選べなかった。変わったのかな?
39東京都名無区:2007/02/05(月) 15:14:32 ID:DAD43S5.
>>38
アトレのパン屋ってヴィドのこと?
40東京都名無区:2007/02/05(月) 18:21:30 ID:2cXXKEEQ
大井町上空にさっきからヘリがずっと飛んでるけど
何かあったかな?
41東京都名無区:2007/02/05(月) 18:22:29 ID:3JXRxK7s
豊町で3人ほど亡くなったってニュースやってたけど?
事件みたいだね。
42東京都名無区:2007/02/05(月) 18:23:07 ID:h7HjIwKQ
>>40
豊町の教職員住宅で一家3人が血まみれで死亡。
一家心中か?
と日テレでやってた。
43東京都名無区:2007/02/05(月) 22:50:08 ID:KZPzAmOo
豊町に教職員住宅はない。
JR職員住宅だな。
44東京都名無区:2007/02/05(月) 23:19:38 ID:BgT88oNE
豊町だとJTの社宅しか知らない・・・
45東京都名無区:2007/02/05(月) 23:57:08 ID:kDSmVBZE
>>43
品川区ゆたか教職員住宅 東京都品川区豊町一丁目17番8号

豊町にJR社員社宅はねぇよ。広町のことか?
46東京都名無区:2007/02/06(火) 00:19:32 ID:VLUyaXA6
戸越公園正門斜め前、ゆたか図書館と同じ敷地だよ。
鮫浜小先生の一家なのかな?
47東京都名無区:2007/02/06(火) 00:34:03 ID:whLcTR92
>>43
いい加減なことをまぁペラペラ(ry
48東京都名無区:2007/02/06(火) 14:16:27 ID:lRQ4FKfo
大井町線のガードしたは、駅方面から来ていきなり古臭くなるのは何故?
49東京都名無区:2007/02/06(火) 20:36:20 ID:Za0RrD1E
>48
下にりんかい線が走っているところは、お金が出たから綺麗になった。
その先は昔のまま。
50東京都名無区:2007/02/07(水) 00:24:45 ID:MfubVKWA
東急は橋脚補強をりんかい線支障工事で請け負ったついでに急行6両化
工事もしてしまった、やりてというか。
りんかい線工事費が上がってしまったはず。

耐震補強はいずれ行うでしょうけど、東急建設の仕事調整もあるから
先になるのでしょうね。
品川区役所は鉄道の高架で囲まれているから・・地震が起きたとき・・
どうせ役に立たないかw
51東京都名無区:2007/02/07(水) 12:51:29 ID:sBmJYR02
りんかい線にまだ乗ったことがないんだけど、どこからどこまで走っているの?
52東京都名無区:2007/02/07(水) 12:56:16 ID:CZsXaA1M
>>51
そのくらいググレ
53東京都名無区:2007/02/07(水) 13:01:10 ID:wCVaYDPA
大崎から新木場まで。
お台場デートから北関東に帰るカップルが寝込んで大宮か川越からまた
戻ってきて、人がまったくいない大崎で目覚め慌てる姿はなかなかです。
それぐらい夜間大崎発のりんかい線はがらがら。
とんでもない山里の駅と錯覚してしまうみたいw。
54東京都名無区:2007/02/07(水) 14:23:10 ID:X8jUVeX.
大崎や品川が大発展を遂げてる中、大井町は割りと昔のまま。
これで良いと思う。出来ればかんべ土地の所は映画館のままが良かった。
55東京都名無区:2007/02/07(水) 14:43:02 ID:ssT5GrMg
>>54
そうだねぇ。もしも映画館の存在は街としての魅力をぐんと上げますよね。
それに、大崎や品川とは発展の方向性が違っている方がいいですよね。
似たような街ばかりが並んでいても仕方がないですからね。
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57東京都名無区:2007/02/07(水) 20:58:36 ID:fypcZHcc
化けるなよ
58東京都名無区:2007/02/07(水) 22:43:12 ID:OraYkASw
丸井かヨーカドーの1フロアを潰して
シネマコンプレックスを作ればいいじゃん
59東京都名無区:2007/02/08(木) 00:50:30 ID:xFbbs9dA
>>58
丸井の男か女のどっちかを潰して一体化すればどれだけ・・・
明らかに客より店員の方が多いし
60東京都名無区:2007/02/08(木) 01:26:43 ID:kcuSuzCg
「カノッサの屈辱 携帯電話の歴史」を見てたら、最後のスタッフロールで
協力:携帯の王様 大井町店って・・・

どのシーンで出ていたんだろう?
61東京都名無区:2007/02/08(木) 01:51:17 ID:n0BAsDjU
>>60
店の映像なんか出てないだろ。
ただ番組中で使われた携帯電話を提供したとかだけじゃないの?
62東京都名無区:2007/02/08(木) 07:00:30 ID:kcuSuzCg
>>7
大井町あたりの「北国」というお店でした。
詳しい住所は覚えていません。ごめんなさい。
63東京都名無区:2007/02/08(木) 07:05:02 ID:kcuSuzCg
64東京都名無区:2007/02/08(木) 11:24:34 ID:/qJ0rF2Y
>>55
一住民としては、映画館よりレンタルビデオ屋が欲しい。

映画館なんて、近隣(大森・平和島・品川・川崎等)に
立派なのが多数あるんだから、映画館で街としての魅力を
上げるには、そういった既存の映画館を凌駕するような
特徴のある映画館じゃ無いと作ったって意味が無いよ。
65東京都名無区:2007/02/08(木) 12:13:40 ID:k0mfCg8E
北国のこと下記の85レス目にもちょっと。
http://www.ohimachi.com/bbs/51to100.html
この街 http://www.ohimachi.com/http://www.ooimachi.com/
あるんですね。 いい人達Mixiのノリなのかな? ただ、、、
ロボットにメアド吸い取られるリスクを考えるとプロバイダメアドは・・・
66東京都名無区:2007/02/08(木) 14:33:25 ID:VmhE5BH2
レンタルビデオ屋かぁ、まっそういう時代ですね。

住む町に映画館があった時代は、新作が来るとワクワクしたものです。
67東京都名無区:2007/02/08(木) 15:26:51 ID:QS6q9vrk
レンタル屋も、もうすぐ時代遅れになってしまうんじゃないですかね
今はネット配信とネット注文のレンタルで、店にほとんど出向かなくなっちゃった
68東京都名無区:2007/02/08(木) 16:25:45 ID:XNHHjd/c
>>64
<特徴のある映画館じゃ無いと作ったって意味が無いよ。>
スクリーンの位置を変えて、寝て見れるとか フルリクライニング・シートとか
69東京都名無区:2007/02/08(木) 17:50:42 ID:XWRVoSQk
配給会社の持ち物じゃなく独自の選択で上映作品を組む映画館がいい。
都心部からのアクセスが非常に良く、
街自体のアクティビティ(劇場の外)も比較的充実しているので、
そういう路線でもやっていける可能性は十分にあると思う。
シネコンみたいなピカピカ・テカテカの気持ち悪い郊外型は大井町には要らない。
70東京都名無区:2007/02/08(木) 20:54:30 ID:kcuSuzCg
大井武蔵野館が潰れてから、何年たつのかなあ
71東京都名無区:2007/02/08(木) 21:03:41 ID:x1qymDMQ
この勢いじゃ戦前の話が出てきそうだな。
72東京都名無区:2007/02/08(木) 21:24:20 ID:joDk85U.
三軒茶屋シネマみたいなのが大井町っぽいかな。
73東京都名無区:2007/02/08(木) 21:30:41 ID:XWRVoSQk
>>72 そそ。そういう映画館。
74東京都名無区:2007/02/08(木) 21:58:33 ID:bcG3XqKA
大井のマクドナルド(丸井のじゃなくて)って
国内でも売り上げイイんですかね?
試験販売とかたいてい大井町店だし。
なんでやろ??
75東京都名無区:2007/02/08(木) 23:27:54 ID:CcOjMRj.
>>74
銀座三越のテイクアウト専門1号店に続いて実質今のスタイル1号店
だからじゃない? 確か数日の差で3号店らしいけど。
思い入れがあると・・・

つまらん記憶を呼び出されてしもうた、ほぼオープンから利用している
今も目がマックを試そうかと思っているメタボ体型おやぢですので。
あぁ、あのころのマックはハレの食事輝いていた。
今は懐寂しい時そそくさとテイクアウトする存在に、食糧配給所だよw。
76東京都名無区:2007/02/08(木) 23:42:09 ID:LWtoknac
>>74
試験販売なんかやってたっけ?
マックフルーリーなんかも導入が遅いほうだったぞ。
77東京都名無区:2007/02/09(金) 01:00:33 ID:2aJ8LNG.
>>71
いやいや、この程度じゃまだ俺の出番じゃない、武蔵野館など新しいほうだ。
78東京都名無区:2007/02/09(金) 01:25:32 ID:KsLBstnM
メガフィレオってまだ売ってまつか?
79東京都名無区:2007/02/09(金) 02:55:14 ID:pOzq.wAY
大森西友には映画館入ってるne !
80東京都名無区:2007/02/09(金) 02:55:27 ID:9aS3xvPU
>>74
あそこのマックでガラスの扉に思いっきり体ぶつけたことがある。
それと出口と間違えて子供の遊び場に出たことも
81東京都名無区:2007/02/09(金) 12:09:31 ID:GCSdl51U
>>76
メガマックやってたじゃん。

昨日までだけど、丸井の方でメガフィレオとメガテリヤキの試験販売をやってたな・・・
82東京都名無区:2007/02/09(金) 12:58:10 ID:k7XAMXX2
>>65
ジェクサーの中にあるスパゲッティ屋さん???
ジェクサーってスポーツクラブというかジムでしょ?
その中に食い物屋なんてあるの?
あっても会員じゃないと入れないじゃん。

・・・って、そこで聞けばいいことだけどねw
83東京都名無区:2007/02/09(金) 14:44:52 ID:OOyP7Quo
そういえば阪急とこのマックは古いですね。
便所が遠いのが難だが。
84東京都名無区:2007/02/09(金) 15:35:07 ID:7j.xfFEs
>>82
そのレス2000年のじゃん。その頃は知らないけど今はないよ。
85東京都名無区:2007/02/10(土) 13:20:55 ID:4PnDLOHE
2000年の頃に戻りたい。
ちなみに3/30に桜が開花しました。
86東京都名無区:2007/02/10(土) 14:05:29 ID:XY0B8UI.
大井町線沿の歩道は、自転車優先なんですか。
ベルを鳴らしなが、すごいスピードで走られると怖いです。
87東京都名無区:2007/02/10(土) 14:59:37 ID:gqd6/Pk.
自転車はいかなる理由があろうとも歩行者を妨げてはいけない
そんなもんわざわざよけずに、ぶつかられたらその場で警察呼んで
慰謝料ふんだくれ
88東京都名無区:2007/02/10(土) 15:14:41 ID:kwA7/1Zg
国道みたいな幅広い歩道じゃないと自転車通行がOK担ってるところは少ないよ。
ただ東京は車道が結構ギリギリで自転車の通行が殆ど不可能なので、
黙認されていると言うところはあると思う。
ベルを鳴らして注意を促すのはともかく、スピード出すのはいかんね。
89東京都名無区:2007/02/10(土) 17:03:10 ID:IIMmJfw6
池上通り沿いの歩道は一応自転車OKみたいだ
90東京都名無区:2007/02/10(土) 17:20:33 ID:gqd6/Pk.
(普通自転車の歩道通行)
第63条の4 普通自転車は、第17条第1項の規定にかかわらず、
道路標識等により通行することができることとされている歩道を
通行することができる。
2 前項の場合において、普通自転車は、当該歩道の中央から
車道寄りの部分(道路標識等により通行すべき部分が指定されて
いるときは、その指定された部分)を徐行しなければならず、
また、普通自転車の進行が歩行者の通行を妨げることとなるときは、
一時停止しなければならない。


つまり歩道をスピードを出して走ることも、ベルを鳴らして歩行者を
押しのける行為も道交法違反ってことになりますね。
なので歩行者は歩道で自転車に遠慮する理由は何も無い
91東京都名無区:2007/02/10(土) 17:21:56 ID:KF1wphzM
禁煙と自転車とベビーカーの話題は、必ず同じ流れに持っていくやつがいるなw
92東京都名無区:2007/02/10(土) 17:28:12 ID:TwIOJcBU
あの党の街ですから。
93東京都名無区:2007/02/10(土) 18:29:30 ID:5G2yOnhk
スルーすりゃいいだろw
94東京都名無区:2007/02/10(土) 18:44:27 ID:tH/.7aBo
青森料理の『な●村』…

あそこは親父がひどい。 態度がでかい!
くだらんHPかブログみてーのやってるけど、
今日は○○さんが来ました、、、
なんてお店の客の写真アップし過ぎだろ!
はっきり言って客も迷惑、商売人の資格なし。
95東京都名無区:2007/02/11(日) 00:52:05 ID:gX4nbKcI
青森料理でぐぐるとすごそうな上位ぶりですが一兆と比べて
どっちがお値打ち?
96東京都名無区:2007/02/11(日) 15:16:18 ID:bL/jFif6
騒ぎだ、大井町線大井町駅で灯油らしき液体20lぐらいまかれた。
97東京都名無区:2007/02/11(日) 15:27:38 ID:EeBG.Qm2
どんな騒ぎになってるの?
98東京都名無区:2007/02/11(日) 18:11:41 ID:oHwh1NMs
理髪一番が店の前に出していた灯油入りのポリタンクを
どっかの馬鹿が大井町線のホーム?に撒きちらしたらしい。

消防車が6台くらい出て、散水していた。
99東京都名無区:2007/02/11(日) 18:15:31 ID:oHwh1NMs
連投スマソ
いまからバンキシャでやるみたい。
100東京都名無区:2007/02/11(日) 18:15:45 ID:za6OwTCA
バンキシャ!でちらっと映ったのは大井町駅っぽいね
101東京都名無区:2007/02/11(日) 23:17:50 ID:FqUZlTws
今日約10年ぶりにすずらん通りに行ってきた。
焼肉屋ストリートになっていた。
昔ながらの店が駐車場になったりマンソンになってたりして
ずいぶん様変わりしたなぁ。
102東京都名無区:2007/02/12(月) 07:53:48 ID:Phy60PfM
昨日灯油まいてた時偶然見たよ。
なんか小太りのジージャン&ジーパンの人。TOKSの
片側の入り口にまいてからもう片方にまわってたとこで
お店のおばちゃんが駅員室へ=3駅員にすっごいおとなしく連行されてた。
103東京都名無区:2007/02/12(月) 11:14:06 ID:hdoRc6bo
なんかさぁ大井町でも他の街でも某巨大掲示板のニュースに乗ると
みんな活き活きとして書き込むね。ここと創設者は同じ方だけど。

昨日あっちに書いた方教えて、JR東口は神戸でも再開発は無理なの?
それとも神戸だから?例えば森が出てきたら地道にまとめるのかな?
104東京都名無区:2007/02/12(月) 13:09:31 ID:tyw6epLA
大井町近辺(電車で30分以内)で、ロレックスの正規店で
値引きしてくれる時計店って、どこかありますか?
105東京都名無区:2007/02/12(月) 14:03:19 ID:Fg43buSQ
電車で30分以内なら、どこでもいけるだろw
106東京都名無区:2007/02/12(月) 16:36:39 ID:z56TGIY.
>>102

駅で灯油まいたって…???
ニュース見たかったな。
107東京都名無区:2007/02/12(月) 18:33:29 ID:GEbqIS6Q
品川シーサイドジャスコに3000人集まったらしいな、
行こうとも思ったが、行かなくてよかった。
やはり馬鹿野次馬が多いんだなw
108東京都名無区:2007/02/12(月) 19:56:43 ID:EEdshB5M
この街キチガイや犯罪が多いよね。
109東京都名無区:2007/02/12(月) 20:16:45 ID:8NXYJ/yU
そっかなぁ、千葉寄りのとある私鉄駅・真昼間から酔ったおっさんが
多数で遮断機を無視して自転車で進入している。毎日のことだから
警備員2名配置、警備員踏切に閉じこめられたおっさんを出そうと
遮断棒を持ち上げる、自転車のおっさんはのうのうと踏切外へ
その脇を徒歩の酔っぱらいが踏切内へ、そして電車は止まる。
これが日常でニュースにならない土地柄も都内にはあるぞ。
大森寄りの踏切がいつもこうだったら大問題になるw。
110東京都名無区:2007/02/12(月) 20:50:11 ID:BuUOK9wE
全般的に子汚いね。小奇麗な街になじめなかったおいらには居心地いいけど
きれいな娘さんが見れないのはチョトさみし。
実家と就職先の関係から選んだ住処だが新宿方面の住宅街のほうがよかったかなl・・
111東京都名無区:2007/02/12(月) 21:06:52 ID:uE442rMY
駅周辺は結構キレイじゃない!?
112東京都名無区:2007/02/12(月) 21:20:56 ID:ukF3omo6
>>109>>111
バカが荒らすためにここにも灯油撒いてるだけだから無視しよう
113東京都名無区:2007/02/12(月) 21:22:11 ID:10gY5xyI
>全般的に子汚い

そんなに汚らしい子供が多いかなぁ?
昔と較べたらはるかに…
114東京都名無区:2007/02/12(月) 23:46:58 ID:w0j0SY/E
えーっと。小汚いじゃないかとマジレスしてみるテスト
115東京都名無区:2007/02/13(火) 00:01:37 ID:tdvCWZWo
>>103
某巨大掲示板なんて書かないで「2ちゃんねる」って書けばいいだろ
だったらなにを書いたら満足するわけ?

>>107
連休の中日に行ったことないのか?
かなり人来るぞ、で、今話題の奴だから「とりあえず見ておくか」って奴らが
集まったってだけ。馬鹿じゃなくても見るだろ。

余談だが中山秀征も同時刻に買い物に来てたらしい。
116東京都名無区:2007/02/13(火) 00:13:15 ID:xEXJF8GQ
>>115
この掲示板TOPを良く読め!
117東京都名無区:2007/02/13(火) 01:00:39 ID:u8e3KRNM
服装とか振る舞いとか顔立ちとか・・少なくとも小奇麗な感じはしないよな。
118東京都名無区:2007/02/13(火) 01:42:47 ID:xipsLYF2
>>104
まず、大井町の正規店は丸井だけだから値引きはなし。
で、電車で30分以内だと川崎のヨドバシは?
あそこって正規店じゃなかったけ?

ちなみに俺は正規品とかの拘りはないんで渋谷の宝石広場で買ってます。
ロレ以外のメーカーも扱ってるんで、馴染みの店員のアドバイスを受けながら買う方が安心できます。

時計はハマりだすと徹底的にハマっちゃうんで、ロレ以外にも色々と手を出す筈。
そんな時、多メーカーの商品を扱ってる人の客観的な意見はとても参考になります。
自分の好みとかも踏まえた上で意見を述べてくれるしね。
119東京都名無区:2007/02/13(火) 13:54:01 ID:QBi34UsQ
脳味噌が下痢糞で出来てる荒らし厨の思うつぼだというのがわからないんですか?お前ら
120東京都名無区:2007/02/13(火) 14:29:24 ID:asFeFURE
前に丸井でロレ買った事ある。
学生だったからローンで買ったけど金利高かったなぁ。
値引きはもちろんなし。他社のカードのようにポイントなんかも付かない。

そいえば丸井って他社のカードだと一括払いだけしか扱わないんですよね。
リボ専用カードだとどうなるのだろう?
121東京都名無区:2007/02/13(火) 15:44:08 ID:qvcQhuYU
ご希望の条件から外れるけど、大井町でロレックスといったら
大阪屋を覗いてみることですね。
122東京都名無区:2007/02/13(火) 18:48:00 ID:VERV4Wng
家とかみたいに分割で払ったほうが得するものはともかく、
それ以外のものを分割払いしてまで買うやつの神経がわからん。。。

欲しいなら金ためて一括で買うか、
月々の小遣いで買えるモンを選びゃよかろーに。
123東京都名無区:2007/02/13(火) 22:09:51 ID:YPBABjkw
ヨーカドーが奥にあった頃バイトしてたけど
あのときに比べれば
今の大井町なんてオシャレタウンだろw
阪急が阪急でなくなってたのはショックだったけど。
124東京都名無区:2007/02/14(水) 08:08:26 ID:Am3L8UX.
大井町の国鉄アパートに住んでいた郷ひろみさんが、参議院選挙に立候補?
あのへん一体を再開発してくださいな
125東京都名無区:2007/02/14(水) 09:24:49 ID:psK57bBk
去年は藤原紀香に出馬を打診し、今年は郷ひろみかよ。
無党派層の取り込みに必死な自民党も、やることが節操ないな。
126東京都名無区:2007/02/14(水) 11:29:05 ID:/5gGSuCo
井出らっきょにでも頼んでみたら?
127東京都名無区:2007/02/14(水) 12:20:44 ID:gyHqOtu6
いっそのこと俺が立候補してみようかな。お前でもいいよ。
128東京都名無区:2007/02/14(水) 14:42:24 ID:9I6cdDHE
臨海線は地下鉄と呼んでもいいのでしょうか?
129東京都名無区:2007/02/14(水) 17:33:55 ID:h6GCJzR.
>>127
まあ一票は堅いな。
130東京都名無区:2007/02/14(水) 18:30:18 ID:2EfqYMAs
郷が出馬する訳ないだろーJAPAN!
131東京都名無区:2007/02/14(水) 22:33:53 ID:v4BqnAWE
>>128
補助金なんかだと違うみたい。(地下高速鉄道でない)
ただ、JR本屋にあるシンボルサインは地下鉄のものですね。
都営とメトロといった関係からだと記号が無いので東京の地下鉄ではないと。

民主の品川区議が参議院に出るんだってね。定数2名減の区議会
区議が定数減で国政に鞍替えというのもすごい、前回欠員2名で補選に
出なかった公明がまぁ入るから補選当選組が全滅でもおかしくない、
けど自民がメロメロだし。>>127こっちも検討したら?
132東京都名無区:2007/02/15(木) 02:34:10 ID:AoSshP12
別に無理に近所に映画館無くてもいいな、俺は。
映画にしろ買い物にしろ遊びにしろ、そういうとこに出かける拠点として
便利であればいい。
ていうか、今現在の大井町の魅力ってそこにあると思ってる。
133東京都名無区:2007/02/15(木) 03:15:22 ID:kUkcKEk6
>128
地下鉄対応規格の車両を使用していない事と
2004年4月1日から始まった東京都における地下鉄線の
駅ナンバリングの対象から外れた事から考えると
地下鉄の扱いは受けていないと思う
134東京都名無区:2007/02/15(木) 03:38:07 ID:ftHliDNs
地理的に海越えや山越えで地下を通らなくてはならない部分が多いってだけで、地下鉄ってわけではないよね。
むしろ、発車ベルなんかを聞くと、普通にJRって感じだし。
総武横須賀線や京葉線も結構地下だけど、あれみたいなもんでしょ。

赤字がどうしようもなくなったら、JRが喜んで引き受けそうな感じ。
別料金のままにするだろうけど。
135東京都名無区:2007/02/15(木) 14:43:07 ID:wzRgrI5o
なるほど・・・皆さん詳しいですね。
しかし大井町がこれほど発展するとは子供の頃には思いもしませんでした。
それでも映画館と阪急があるだけで自慢だった。
136東京都名無区:2007/02/15(木) 15:22:25 ID:6vTDi7DU
>>132
同意。
間違っても蒲田みたいにはなって欲しくない。
137東京都名無区:2007/02/15(木) 17:50:33 ID:h3ke/jNk
まぁ、発展と言っても、目に見えて変わったのは
JR、東急各駅と、そこを中心とした半径50m位の
範囲だと思うけど・・・。

あ、高層マンションは大井全域にやたらと増えたね。
138東京都名無区:2007/02/15(木) 18:56:44 ID:GJ8Q0eCs
139東京都名無区:2007/02/15(木) 19:25:53 ID:BaM8eSaE
>>137
りんかい線バブルで、目黒川ぞいやジャスコの近くに
バンバン高層マンションが建っています

大森駅の近くにも、イトーヨーカドーと大規模マンションが増えましたね

蒲田と川崎駅前は、昔も今もピンク街
140東京都名無区:2007/02/15(木) 21:32:00 ID:dbsnG/0o
>>138
だから何?
大井町もこういう奴らが集まる街になって欲しいのか?
141東京都名無区:2007/02/16(金) 03:56:34 ID:I5.X./Fo
>>139

川崎駅前は、すっかり変わったよ。
蒲田は相変わらずだけど。
142東京都名無区:2007/02/16(金) 10:09:25 ID:YWM0k9O.
地下鉄とJRって、ハードウェア的にどっか違うんですか?
143東京都名無区:2007/02/16(金) 14:21:07 ID:te1RIWDM
鉄ヲタさん引っ張るねぇ。
でもスレ違いだよ。>>142
144東京都名無区:2007/02/16(金) 14:38:19 ID:6jLHGGPQ
>>134
赤字路線(会社)をJRが「喜んで」引き受ける訳が無い。
そもそもJRはあの路線開業に国鉄時代から乗り気ではなく
その結果JR単独ではなく東京都や品川区その他に出資させて
第3セクターという形になったのだから。
145東京都名無区:2007/02/16(金) 15:13:49 ID:1sw9KF32
立会川にフタをして道路になった時は驚いた!
146東京都名無区:2007/02/16(金) 15:43:28 ID:TgLlghwk
>>144
焦げ付きを都が被ってきれいに身軽になったTWRなら喜んで買うよ。
りんかい線計画が数年遅れていたら別なスキームでJR委託になったかも

武蔵小山行きバスが出来たとき購買客はどっちに流れると思いますか?
五反田は今や物を買う街でなくおやぢの街だから除外して。
147東京都名無区:2007/02/16(金) 22:00:09 ID:BJBu1lyA
>146
おれ144じゃないけど聞いていい?
「どっち」って、どこと、どこ?
148東京都名無区:2007/02/16(金) 22:45:16 ID:17KZwH8g
>>146
中延
149東京都名無区:2007/02/17(土) 00:21:50 ID:JIcx92mc
区内に100円コミニュティバス走らせたいと区は考えているらしい。
議員さんも反対の理由無し。
で区役所利便性が理由になり易いので大井町ハブになるとか・・・
150東京都名無区:2007/02/17(土) 09:41:33 ID:BFwB6A.Q
昔の品川区の写真展示、区役所でやってるよ、一見の価値あり。
大井町駅、戸越公園駅なんかもある。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/news/moyooshi_01.html
151東京都名無区:2007/02/17(土) 12:13:02 ID:6PchCw5o
蒲田最高! 嫉妬してるの?
152東京都名無区:2007/02/17(土) 12:47:02 ID:PYRMueBw
>>151
蒲田でDQnガキ同士の殺人事件があったね。
お〜〜〜〜〜嫌な街だ。
153東京都名無区:2007/02/17(土) 12:51:12 ID:9FzXjwJ6
駅から30mってどれだけ危険な町なんだよ
154東京都名無区:2007/02/17(土) 12:58:08 ID:Lx3Q3lk.
他所の町を蔑んで嬉しいか?
155東京都名無区:2007/02/17(土) 14:32:31 ID:u6uJS2Cs
最近ロータリーをぐるぐる回る暴走族をみかけませんね〜
時代ですかね。
156東京都名無区:2007/02/17(土) 14:55:54 ID:OjowTe9s
>>155
話題の地では貴殿指摘風の関係者が弔いを行っているようです。 orz
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158東京都名無区:2007/02/17(土) 20:19:28 ID:l1CNDEkM
DQN同士潰し合って消えてください
159東京都名無区:2007/02/17(土) 23:04:52 ID:f5kS198A
友達だろうか、現場に供物が置かれてたけど・・・

・・・タバコだもんなぁ・・・

人となりが偲ばれちゃうな・・・
160東京都名無区:2007/02/17(土) 23:46:37 ID:OopjfctI
>>136
あちらはDQN殺人に無線飲食女?どんどん自己回答してくれますね。

東口飲食街だけど団塊定年以後客層の世代変わりに成功するかな?
ここにカキコする人(世代)はあまり顔ではなさそうだし。
小料理屋なんかはヘルプからチーママになって長く勤めている方に
客が着きママが引退というケースだと繋がるけど。。。
だいたい予想せず手を打つ時間も無く常連客が来なくなりあぼーん行きだから。
161東京都名無区:2007/02/17(土) 23:56:57 ID:uxd0z.hs
>>159
18のガキなのにな…
162東京都名無区:2007/02/18(日) 02:04:45 ID:I.ZZoAPI
>>149
100円バスなんていらないから、りんかい線に補助金出して、2駅まで180円にしろよ
大井町〜天王洲アイルが180円なら、利用者はいっぱいいるぞ
都営バス減らしてもいいぐらいだ
163東京都名無区:2007/02/18(日) 02:14:03 ID:aCY2H7yw
俺もそう思うな。この手の第三セクター路線の作戦が不味いのは、
短期間で建設費の返済を考えるから、初期の価格設定が高すぎて、
それでかえって利用客を集められないということがよくあるってこと。
むしろ最初はやや赤字気味でもいい(っていうかどっちみち赤字)から
利用客を定着させ、少し料金を上げて対応する、っていうのが
賢い回収方法だと思う。たしかに、後になって料金を上げると苦情も出るが、
すでに「便利で安い」という利点がアピールできている状態であれば、
価格の上限を決めておき、無闇に上げるのでなければ受け入れられると思う。
164東京都名無区:2007/02/18(日) 12:35:39 ID:xNcBbX0A
りんかい線の場合開業から半年ぐらいはお試し運賃で安かったんだけどね。
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166東京都名無区:2007/02/18(日) 13:25:39 ID:xN2wujpk
>漫画や推
理小説、ポルノ小説などの領収書を添付していたことがわかった。

と、ありながら

>辞典や評論書のほか、山村美紗さん
、内田康夫さん、大沢在昌さんらの推理小説やハードボイルド小説などが少な
くとも11冊あった。


矛盾してないか?
167東京都名無区:2007/02/18(日) 13:28:37 ID:pFTaFWv2
>>166
推理小説やハードボイルド小説『など』と書いてあるのが、
キミには読めないのか?
168東京都名無区:2007/02/18(日) 14:01:27 ID:xN2wujpk
ならなぜ漫画、ポルノ小説という語句を後の方では含めないのか?
最初の目に付く部分にはその語句を入れといてさ。
読んだ上で書いてるってことくらいアンタには読み取れないのか?
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170東京都名無区:2007/02/18(日) 20:54:52 ID:/Gd1vFl.
とU20が発狂しています。
171東京都名無区:2007/02/19(月) 00:54:31 ID:uvdkTVYw
そうだね。
見出しには漫画やポルノと書いておきながら、本文にはそう書いてない。
事実かどうかとは別に、なんか恣意的な悪意も確実に混じってるね。
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173東京都名無区:2007/02/19(月) 01:14:04 ID:guEW6GYk
団鬼六全集なんぞを政調費で購入していたら
ある意味大したモノだw
174東京都名無区:2007/02/19(月) 02:12:31 ID:9TZBmHiw
ポルノの作品名なんて具体的に書けるかよ。
175東京都名無区:2007/02/19(月) 02:25:43 ID:CPNGVWqQ
>>171
>見出しには漫画やポルノと書いておきながら、本文にはそう書いてない。

はて?一段目にしっかりと書いてあるが、読めぬかね。

>事実かどうかとは別に、なんか恣意的な悪意も確実に混じってるね。

支持者にはそう読めるのかも知れんが、悪事を働いたのは
自民党品川区議団なのだよ。
176東京都名無区:2007/02/19(月) 03:04:51 ID:OkOAdnso
盲目的なサヨやプロ市民には本文に書いてなくても「漫画、ポルノ」と読めるんだろうなw
不祥事は事実なのだろうが、その事実の追求よりも相手を叩くことそのものが目的の
本音の方が目立っちゃうと、追求する方も不純に見えちゃうよ。
177東京都名無区:2007/02/19(月) 03:23:27 ID:IRLmza5w
なんだ、まちBBSにまで自民工作員っているのかw
178東京都名無区:2007/02/19(月) 07:59:47 ID:jBIRHSi6
サヨとかプロ市民とか言いたがる奴は、青物横丁スレにも出没してたな
やたら浮いてたけどw
179東京都名無区:2007/02/19(月) 12:13:05 ID:hNEzVTYI
議員ネタや政治批判ネタ自体がそもそも恣意的なものだし、どっちに
偏っててもここでは迷惑なものだということくらい知れ。
いい年してみっともないぞ。
180東京都名無区:2007/02/19(月) 12:18:30 ID:7XYYMgwQ
讀賣本紙読めば済むこと。
自民の議員地元じゃ悪事ばればれなんで地元以外にポスター貼っているわい。
181たんば:2007/02/19(月) 14:46:17 ID:cDGqEasE
>>165
削除GL4(新聞記事のコピペ)につき削除

当スレは地域スレです、品川区政についての書き込みは以下へ
移動してください
品川区 総合雑談スレッド
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1123657068
182東京都名無区:2007/02/19(月) 14:57:18 ID:bCg92M4w
丸井の駐車場での話しですが、
タワー式の方へ案内され買い物が終わり、さて出庫って時にとても時間がかかった事ないですか?
183東京都名無区:2007/02/19(月) 15:17:21 ID:hNEzVTYI
>>181みたいなことは、こういう掲示板では常識じゃないかと思うが
それを批判したら痔罠支持者か工作員かよ。
ほんとに迷惑な連中だな。
総合スレでも鼻つまみだよ。
184東京都名無区:2007/02/19(月) 18:29:29 ID:wjSfsND2
ミレイに行ってみたい。
185東京都名無区:2007/02/19(月) 19:12:34 ID:CG4WRtzI
たんぱも、最近神経質だな
186東京都名無区:2007/02/19(月) 19:32:27 ID:/Woy.R9I
これも市民の問題だし煽りあいにならない程度ならいいと思うんだけどね…
煽りあいにならない程度てのが難しいんだなこれが…
187東京都名無区:2007/02/19(月) 21:35:02 ID:5.kIBTuQ
特定の相手を叩くための書き込みで荒れないはずが無いだろ
迷惑なのに同意
188東京都名無区:2007/02/19(月) 21:53:17 ID:IRLmza5w
税金でポルノ自民だぜ。
議論になってもいいだろ。
189東京都名無区:2007/02/19(月) 22:46:47 ID:CPNGVWqQ
だから場所を選べと・・・。
自省と自制のできない大人は、みっともないです。
ゆとり脳を笑えんぞ。
190東京都名無区:2007/02/19(月) 22:48:45 ID:CPNGVWqQ
俺もな
191東京都名無区:2007/02/19(月) 23:32:00 ID:qaiDW2Rc
おお、俺の書き込みがあぼーんされてる。初体験かも
192東京都名無区:2007/02/19(月) 23:57:49 ID:5.kIBTuQ
あぼーんされると同時に特定もされるよw

ご愁傷さま・・・
193東京都名無区:2007/02/20(火) 00:11:54 ID:7zdPfW8E
>184
1階は広めで良かった。
194東京都名無区:2007/02/20(火) 01:30:43 ID:.heDH7h.
のんきなもんだよな。

他人の金で飲み散々食い買い物して、謝るのは新しく入った築館だろ?
実際にやった奴が謝れよ。
195東京都名無区:2007/02/20(火) 03:01:11 ID:oTZzsgbw
新装一富士になかなか食いに行くチャンス無いんだけど、行った人います?
味は変わってなかったかな?

>>184
自分も行ってみたいけど、地元でそういうとこに入る度胸無いっす・・・
196東京都名無区:2007/02/20(火) 03:17:39 ID:ywryw99s
ミレイって何?何処?
197東京都名無区:2007/02/20(火) 03:39:01 ID:1wVzj0/2
>>195
変ってないよ。
前は店内のレイアウトが妙な感じだったけど、
新しくなってもあれはあれで妙なレイアウトだ。
作ってる人達も変ってない。
親父さんは完全に引退したみたい。
198東京都名無区:2007/02/20(火) 10:32:17 ID:BPpPpA32
>>196
ラブホ
199東京都名無区:2007/02/20(火) 13:05:27 ID:6p5JvrtE
>>197
そかそか、味が変わってなきゃいいわ。
今度行ってみよう。
thx


ミレイはかつて、すぐ近くを本物のナースがうろうろしてたのが、何というか・・・
ほら・・・あれ・・・アレだったよねぇw
200東京都名無区:2007/02/20(火) 14:47:23 ID:4XlVvNhc
湯喜の話しって出ませんが、ここでは禁句なんですか?
201東京都名無区:2007/02/20(火) 15:13:46 ID:6p5JvrtE
禁句では無いだろうけど、行った人がみな硬く口を閉ざしているのではないかと・・・w
202東京都名無区:2007/02/20(火) 17:06:42 ID:ywryw99s
湯喜って何?
203東京都名無区:2007/02/20(火) 17:23:14 ID:8ePxXRS6
大井町BODYHEATのスレなら2ちゃんにある
204東京都名無区:2007/02/20(火) 17:24:31 ID:g3uB5si2
>>202
実社会とネット検索でもかまととぶってw、親切なお痔さんがHP貼ってあげる。
http://www18.ocn.ne.jp/~etwas/yuki_top.html
205東京都名無区:2007/02/20(火) 17:30:46 ID:g3uB5si2
湯喜のcopyright、1964年なんてネットないよ〜の勘違いも
凄いけど43年の歴史もすごい。
今年って赤線廃止50年くらい?草分けなんだな。
まさか創業以来のソープ嬢はいないだろうけど。
206東京都名無区:2007/02/20(火) 19:57:48 ID:uRnJ4lFo
あの辺に「夜光虫」ってゴーゴーバーがあったな、知らねえだろな。

とりあえず「湯喜」→湯に入って喜ぶから。
207東京都名無区:2007/02/20(火) 21:50:55 ID:ezJcC3DA
>>200
思い出したくないからとか?w
しかし、204のは初めて見たけど年齢出さない姫ってどんなんだろう。
208東京都名無区:2007/02/20(火) 22:06:26 ID:VOzKMbRM
おおいまちってなにが多いんですか?
209東京都名無区:2007/02/20(火) 22:07:50 ID:GnfLpKYs
いやー、もうオバさんが出てくるって噂ですよ
210東京都名無区:2007/02/21(水) 00:07:13 ID:by5IGb1s
湯喜って店のサイト見たけど、
23歳とか若い子もいるって書いてあるじゃん。
まぁ顔は出てないんだけどさ。
なんだけど、6000円とか、あり得ない安さなワケ。
やっぱ「もんのすごい」23歳が出てくるんだろうか?
211東京都名無区:2007/02/21(水) 11:20:14 ID:JrIuHPew

客:えーネットには23歳って書いてあったのに。

マネージャー:申し訳有りません、入力ミスで32歳の間違いなんですよ。
       でもいい子ですよ。どーですせっかく来ていただいたんですから
       今回はお詫びにしるしに次回の入浴料サービス券付けますから。
       さ、どーぞどーぞ。

客:うわーちょっ  っ  ままっ っ  て はなせっ やめっ なにをす  パンツは  やめ
212東京都名無区:2007/02/21(水) 12:26:36 ID:hqWa.s4c
32でも十分許容範囲内な俺の立場はどうなる・・・
213東京都名無区:2007/02/21(水) 12:55:44 ID:wrutSZsI
場合に酔ったら52でも十分許容範囲内な俺の立場はどうなる・・・
(場合とはタレント名鑑参照のこと)
214東京都名無区:2007/02/21(水) 15:02:57 ID:gsIO034k
200です。

湯喜の話はOKなんですね。良かった^^。
私の意見ですが、値段の割りに良い仕事をしてましたよ。
コンパニオンさんは好みが分れるところですが・・w  ハズレは無いと思う(5〜6回通った)

入り口と出口が違うのがイイ。
215東京都名無区:2007/02/21(水) 15:03:58 ID:myNugUas
人の一生は重荷を背負いて、遠い道を行くがごとし。
216東京都名無区:2007/02/21(水) 15:20:53 ID:jAnVQVu.
>>210
ソープは支払い総額の相場が入浴料の3倍



写真指名、ババアチェンジが出来るなら行く。
217東京都名無区:2007/02/21(水) 21:10:54 ID:R5B9Ety.
>>214
行ったのかよwww

>入り口と出口が違うのがイイ。

入り口は知ってるけど出口って何処にあるの?
218東京都名無区:2007/02/21(水) 21:17:31 ID:R5B9Ety.
>>211
吉原年齢って言われる物があってね、吉原の風呂屋のHP見ればわかるけど
大概20歳〜24歳までしかいない(例外も中にはいるけど)

20歳 20〜20代前半
21歳 20代前半〜20代半ば
22歳 20代半ば〜30歳
23歳 20台後半〜30台前半
24歳 30歳〜上限無し

正直に?30歳以上の年齢が乗ってる湯喜はある意味怖いなと思った次第です
219東京都名無区:2007/02/21(水) 21:18:07 ID:R5B9Ety.
あごめん↑は>>210だね
220東京都名無区:2007/02/22(木) 12:59:16 ID:vMEjK79A
五丁目の稲荷の辺りにTBS来てるけど何だろう…
221東京都名無区:2007/02/22(木) 14:55:16 ID:YuywBToY
>>217
行けばわかるさ、迷わず行けよ。


湯喜って歴史は古いのかな?なんか中学の時にはあった気がする。
222東京都名無区:2007/02/22(木) 15:17:44 ID:JmKdw0sA
昔は杯一じゃなかったっけ?
223東京都名無区:2007/02/22(木) 17:17:10 ID:lytvKqdQ
ユキはカクタホテルとか旅館ときわやがあった頃からあるだろ。
西山さんとこが代紋堂々と出してた頃。
昭和30年代からあるんじゃないの?
224東京都名無区:2007/02/22(木) 17:45:30 ID:cRnaadoE
70歳を過ぎてミレイの常連っておかしいかな?
225東京都名無区:2007/02/22(木) 21:37:37 ID:iEM9hvy2
>>224
いえいえ
80いや90までガンガレ

生涯現役
226東京都名無区:2007/02/22(木) 21:44:57 ID:kax2BrKI
俺も死ぬまで生きるぞ〜!!
227東京都名無区:2007/02/22(木) 21:53:24 ID:iEM9hvy2
>>224

ところで誰と行ってるん?
228東京都名無区:2007/02/22(木) 21:53:22 ID:j3KMXx9I
70過ぎたら35の方々が登場なさっても「娘さん」って感じでちょうどいいんじゃないっすか、先輩。
229東京都名無区:2007/02/22(木) 22:07:04 ID:cRnaadoE
ありがとうよ、イギリスの格言に「やらないで錆付くよりも、やり過ぎて
すり減ったほうがいい」ってのがあるよね。
230東京都名無区:2007/02/22(木) 22:11:29 ID:j3KMXx9I
>>229 おお!ぜひそれを英語でお願いします。暗記します。
231東京都名無区:2007/02/23(金) 01:31:44 ID:1PuYkSao
ヤラナイデスビツクヨリヤリスギテシネ
232東京都名無区:2007/02/23(金) 01:43:46 ID:N5/hboMw
↓こんな感じなんですかね!
Jarraneide ssabitzuckjorimo jarrisughithe sschine.
233東京都名無区:2007/02/23(金) 13:38:24 ID:3pk8vFlU
おまいらおもしろすぎ
234東京都名無区:2007/02/23(金) 15:00:00 ID:1Evz0Z9k
阪急のとこのマック前って、鳩が多いイメージがありますが
今でも多いですか?鳩嫌いなんです。
235東京都名無区:2007/02/23(金) 16:13:05 ID:Bx1KABGI
>>229
お前自分の頭で考えろよ
236東京都名無区:2007/02/23(金) 16:35:36 ID:LVxa2ZMI
このスレは本当におもしろいね。229は何を考えればいいんだろう?
237東京都名無区:2007/02/23(金) 17:04:38 ID:6gQLfMl2
何故>>235に意味不明な言いがかりをつけられたのかを考えればいいんじゃね?
238東京都名無区:2007/02/23(金) 17:24:59 ID:IWl3jOYM
>>237
あきらかに>>235お前だろ
239東京都名無区:2007/02/23(金) 18:24:01 ID:fMP9S7I.
おまいら、ネタがねえもんだから勝手な事言ってるな、
それでいいそれでいい、平和だ。
234のレスは特にいい、近頃まれなレスだ!
240東京都名無区:2007/02/23(金) 18:52:11 ID:l91JzBco
>>234
大井
241東京都名無区:2007/02/24(土) 14:02:22 ID:36OVly0I
子供の頃、幸せと思った瞬間

阪急で母におもちゃと洋服を買ってもらい、食券買ってお子様ランチ食べ(混んでいると券をなかなかちぎりに来ない)
1階で晩御飯のおかずを選ばしてもらい、生ジュースを飲む。
242東京都名無区:2007/02/24(土) 14:34:30 ID:gaISYQj.
いいなあーそういうの…
243東京都名無区:2007/02/24(土) 14:34:52 ID:QYvCWD.o
贅沢な坊やだ
244東京都名無区:2007/02/24(土) 18:12:45 ID:J4rYbQP2
親孝行しろよ
245東京都名無区:2007/02/24(土) 20:18:25 ID:xJS7s6TY
ババンババンバンバン

歯みがけよ
246東京都名無区:2007/02/24(土) 23:40:32 ID:R.BqvQEU
昔、マックの場所に「ダッシュ」ってレストランがあったの覚えてる人いる?
阪急でお子様ランチを卒業した頃、親がよく連れてってくれた。
当時にしたら高級レストランだったのかなあ。
学校の先生(男と女)が食事してるの見て、出来てるなとか思ったあの頃。
いつなくなったのかすら覚えてないや、あのレストラン。
247東京都名無区:2007/02/25(日) 00:16:10 ID:YKYnusZI
○井が・・・これ以上はまだ言えない
248東京都名無区:2007/02/25(日) 00:46:13 ID:4O8kHicg
ついに撤退?
249東京都名無区:2007/02/25(日) 01:36:44 ID:3YAmuVZI
京葉線だか乗り入れするの待ってんじゃねーのか?>○井
250東京都名無区:2007/02/25(日) 10:47:15 ID:RNyXdvE6
京葉線がくるの???
251東京都名無区:2007/02/25(日) 11:25:04 ID:6q.NotAg
前にも出てたけど、りんかい線の経緯を考えれば、
JRが買い取るのは当分ありえないんじゃね。

実質は新木場での乗り換えと料金の問題あるけど、京葉線乗り入れてるようなもんじゃん。
ってそれが一番のネックだったね。
コリャ失礼
252東京都名無区:2007/02/25(日) 12:09:36 ID:085GDztg
りんかい線は財務爆発がまだだから生き延びそう。
○|○|は看板だけ、中身は劣化したアトレに変身!
253東京都名無区:2007/02/25(日) 13:22:16 ID:xuuI3wMI
丸井の百均はいつも客が多いね。それに品数も多いね。
254東京都名無区:2007/02/25(日) 14:32:20 ID:Jf0k4//E
>>251
あり得ないというか、そもそも東京都と品川区とJRの出資だから。

それに、京葉線の乗り入れは、JR化しないとあり得ないよ。
千葉方面から新宿方面に行くとき、誰もりんかい線の料金を払わなくなってしまう。
255東京都名無区:2007/02/25(日) 20:09:28 ID:z9IIoM0Y
埼京線が乗り入れてるから絶対無いとは言い切れないじゃない?
もっと利用者増えないと無理だろうけど
256東京都名無区:2007/02/25(日) 20:23:35 ID:oUpOQz3k
>>255
埼京線が乗り入れているからこそ、絶対にないといえる。
逆に、埼京線が乗り入れておらず、大崎は改札出ての乗り換えだったら、
京葉線が乗り入れていたはず。
257東京都名無区:2007/02/25(日) 20:39:01 ID:miOuwxG6
湘南新宿ラインが出来たくらいだからおかしくないと思うけど
「絶対」なんていえるってことはJRの方?
258東京都名無区:2007/02/25(日) 20:45:38 ID:0KL8O2DQ
>>257
ちょっとは考えろって。

千葉方面から埼京線まで直通したとして、真面目にりんかい線経由のきっぷ買う奴いると思うか?
りんかい線がJRに無料で直通連絡線を提供するようなもんだぞ。
259東京都名無区:2007/02/25(日) 21:38:02 ID:W6lKPuPY
○井は有楽町駅前マリオン横の新館が開業したら
ここは撤退するような……
260東京都名無区:2007/02/25(日) 22:10:49 ID:CDXNjRtQ
>>259
撤退はしないらしい、又貸しでも採算が取れるおいしい区との契約の模様。

りんかい線乗る人増えたからこのままでいきそう。
りんかい線 東京臨海高速鉄道(株) 平成18年度中間決算の概要
http://www.twr.co.jp/enterprise/gaiyou07.html

可哀想なのは東葉高速や北総線等、通勤目茶混みなのに赤字垂れ流し。
261東京都名無区:2007/02/25(日) 22:38:08 ID:uN7brRwI
台場、東雲の開発や品シーの再開発が進めば進むほど、利用者は増えるだろうしね。


北総は数年後にドル箱路線になるだろうが、東葉高速は平行線も沢山あるし、昼間の需要もないし、どうしようもないね…
262東京都名無区:2007/02/26(月) 00:19:43 ID:g2QZqeVs
○井はきゅりあん側のビルだけ残して、片方はビックカメラかヨドバシカメラに来て欲しい!
有楽町まで行かなくてすむ

あと、TSUTAYAもお願い!
263東京都名無区:2007/02/26(月) 11:13:10 ID:8i0X4N6M
↑川崎にいけばいい

          以上
264東京都名無区:2007/02/26(月) 13:43:30 ID:wZiXyLT6
うん、何でもかんでも大井町に無くてもいいよ。
そういうとこに行くのに便利な場所ってことで十分。
その分、静かな暮らしやすさがあった方が良い。

ハンパなビックやツタヤが出来ても、結局物足りないから有楽町なり
旗の台に行っちゃうよ。
戸越公園のツタヤに行ってた?
265与太郎:2007/02/26(月) 13:45:28 ID:tMCLyTLo
7.の質問/回答・・・「ぴったんこカンカン」でゲストの柴咲コウと安住アナが
大井町の小料理屋っぽい居酒屋でじゃがバターと石狩鍋を食ってたんだけど
詳細な住所と店名を見逃してしまた…orz どなたか判る人います?

・・・[回答]この店、下記の通りですよ。
「北国」大井一丁目(JR駅から三叉交差点方面:時代屋の通り道、中間)
.03-3775-5034(完全予約制)
266東京都名無区:2007/02/26(月) 15:41:59 ID:XdQ/4q16
アトレ6階の便所近くのエレベーター乗り場から見る景色が好きです。
東海道線が品川方面から来る時なんかいいねぇ。
267東京都名無区:2007/02/26(月) 19:08:29 ID:9fPrYmys
>>266
かんべが踏切前に21階建てのビルを建てるから、そこから見る景色はかなりいいと思うよ。
大井町の高層建築物って区役所前の区営住宅くらいしかないからね。
268東京都名無区:2007/02/26(月) 19:30:49 ID:WMF/VRdA
火事だな。どこだろう。
269東京都名無区:2007/02/26(月) 20:31:16 ID:mRXeJaLk
消防車集まったのは山王みたいよ。
270東京都名無区:2007/02/26(月) 22:13:50 ID:RN0gh1r.
踏み切り近くでカクヤスのはす向かいにある整骨院ってどんな感じ?
たまたまそばを通ったら、やたらでかい声が聞こえてきてびっくり
したんだけど。
人がいつもいるから悪くはないのかな?
271東京都名無区:2007/02/26(月) 22:48:00 ID:SwVdO1E.
パ○モかな?
あそこは安いから人が来るんじゃないかな。
たいてい一回1000円以下に納まることが多い。
中の人は愛想が良い。
ただし何かぁゃιぃ。
「肩こりが・・・」と言ったら保険利かすためにという理由で
症状名を大腿部挫傷か何かにされたw
しかも、保険のことで何か連絡ある可能性があるから
連絡があったら自分で答えないで!と言われた。
治療は俺の場合は背中とか首とかボキッゴキッってやられて電気マッサージ?みたいのがほとんど。
月が変わったりしても保険証の提示はしなかったw
こんなこと書いて大丈夫か?w
272東京都名無区:2007/02/26(月) 23:05:31 ID:fmQUyV0k
レセプト審査が読んでいますw。
国は良く知っているよ、リハビリの日数制限も爺婆サロンとなった
整形外科・リハビリ科をつぶすため、接骨も本来医師の指示書がいるもんね。
爺婆は毎日日替わりで接骨通い、健保破綻の一因。

子供の頃通った柔道の黒いシップ、今でも使っているの?
273東京都名無区:2007/02/27(火) 15:05:56 ID:kRelH/xc
丸井もアトレも無い時代の大井町駅の写真ってどこかにないかな?
274東京都名無区:2007/02/27(火) 15:56:07 ID:maFbdmHo
275東京都名無区:2007/02/27(火) 16:55:35 ID:hMxmKU4s
昭和までは、品川公会堂がんばってたが・・・
平成で消えたな。
274乙
276東京都名無区:2007/02/27(火) 18:12:52 ID:Lm5mcnQw
未練
277東京都名無区:2007/02/27(火) 18:44:46 ID:EmlzHM26
>>274
旧ヨーカドーもない?
278東京都名無区:2007/02/27(火) 22:01:16 ID:b8V7TOYE
パ○モはなぁ・・
行ってますます酷くなったよ。
院長は質より量で話すタイプで接客最悪だし。
力で押されて痛みで声が出ない状態なのに
「ちょっと驚いちゃったんだよね〜」ですから。。呆
279東京都名無区:2007/02/27(火) 22:30:33 ID:8efRb5kw
愛すべき町、大井町
280東京都名無区:2007/02/27(火) 23:28:52 ID:nCytGEgw
青物横丁から大井町駅へ向かう坂道でパトカー十数台&爆発物処理車みたいなの出てたけど
あれ何だったん?
野次馬のおっちゃんは不審物(爆弾?)処理だって言ってたけど。
281東京都名無区:2007/02/28(水) 00:35:22 ID:WRKWd8.k
>>280
次スレ出したよ。

青物横丁スレによると某巨大掲示板鉄ヲタ京急スレにも書き込みあり。
かれこれ4時間近くもなにやっているんでしょうかね?
282東京都名無区:2007/02/28(水) 04:03:59 ID:Z9X2itzk
http://www.bs-i.co.jp:8080/sakaba/
http://sakaba.box.co.jp/blog/sb.cgi?eid=137
#168 大井町「ほんま」

飲みに行きたいな
283東京都名無区:2007/02/28(水) 09:08:15 ID:WKt3puzo
大井町JR駅付近、ハトが多すぎる。
向かって来そうなほど元気なハトもいる。
何とかできないかな・・・
284東京都名無区:2007/02/28(水) 10:13:32 ID:A2M9nDKo
またおまえか
285東京都名無区:2007/02/28(水) 13:09:52 ID:87RdR58w
イトーヨーカー堂に前にはあった「木材コーナー」がなくなった?
今日行ったら無かった。
どこか良いとこ知ってませんか?
286273:2007/02/28(水) 14:40:58 ID:gbEzTYmo
>>274さま、懐かしい画像をありがとうございます。
昭和49年はまだ小学4年生。それでもあの辺りの風景は鮮明に覚えています。
いや〜嬉しいです。
287東京都名無区:2007/02/28(水) 15:30:52 ID:piireI9Q
>>285
コーナンの萩中店
ホームセンターとしても大きいので便利
車が必要だけどね
288東京都名無区:2007/02/28(水) 15:43:29 ID:mCPY0wBQ
地下鉄乗り換えが面倒だが、馬込のケンマートって手もあるな。
なんでも大井町で片付けようというのは無理があるよ。
289東京都名無区:2007/02/28(水) 17:51:19 ID:lcQQzRx.
>>286
いやあ、それほどでもう〜〜〜・・・274の代理
290東京都名無区:2007/02/28(水) 17:57:17 ID:cplyLBjo
三つ又商店街にあった荒物屋が閉店するそうです。
全商品80%OFFでの総売りつくしをやってるみたいですが、
すでにほとんど売れてしまっている様子でした。
あとには何が入るのでしょうか。
近所なだけに気になります。
291東京都名無区:2007/02/28(水) 18:36:09 ID:lcQQzRx.
おまいら、これほど品川区議のスキャンダル、全国的に話題になってるのに
それについてのレス、全くない。
おまいら税金払ってねえのか?それとも馬鹿の集まりか?
292東京都名無区:2007/02/28(水) 19:50:33 ID:9aFbkkIE
>>291
誰も書かない分、おまえが張り切って書けばいいジャマイカあたりのステップで
293東京都名無区:2007/02/28(水) 20:02:16 ID:4ZX1FOCk
それ専用のスレがあるだろ
294東京都名無区:2007/02/28(水) 20:13:06 ID:C91G7pVM
大井町を離れて1年弱、ああ戻りたいよ・・・('A`)
買物も交通の便も便利で好きな街でした。離れて気付く、街の良さ・・・
家賃高くてダメポ('A`)
295東京都名無区:2007/02/28(水) 20:19:57 ID:R0XT8AV6
池上通りのスリーエフ閉店しちゃった…
一番利用しやすい店だったのに
296東京都名無区:2007/02/28(水) 20:58:54 ID:5pEVesrQ
場をわきまえない政治バカは迷惑だな
297東京都名無区:2007/02/28(水) 23:41:11 ID:5rbD51p.
リアル274が来ましたよ。
ちなみに私ゃ八潮なんで、昭和40年代はまだ島の形しかなかったりする。
298コラーゲン:2007/02/28(水) 23:53:00 ID:9fbcShPo
■ ● ■ 大井町part51■ ● ■
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1172674299
299与太郎:2007/03/01(木) 00:27:18 ID:eFN1jAHg
お詫び/訂正
>265で、7.の回答・・・電話番号を誤りました。
正しくは「.03-3775-2444」です。申し訳ありませんでした。
300東京都名無区:2007/03/01(木) 00:28:10 ID:6ojJ8bNo
JRで人身事故