秋葉原 part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スロウライダー
僕たちの秋葉原について語りましょう。

<厳重注意!! & お願い>
・300ゲト厳禁(次スレ誘導前に300埋めた場合はアク禁になることがあります)
・地域情報と無関係なネタ投稿厳禁
(ジュース他DOQN・ログ収集家・>>1へのレスなどは地域情報に無関係のため禁止)

>>280 踏んだ方は次スレ申請よろしく!!

前スレ:秋葉原 part38
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1158975280

過去スレ http://tokyo.machibbs.net/thread/chyd.htm#akihabara
2東京都名無区:2006/11/15(水) 00:25:38 ID:9F.Ekagg
駅前のメイド群、絵葉書を持ったお姉さん、コスプレ撮影会、アイドルもどきの路上ライブ、
どんどんヤバそうな方向へ変わって行くな。これも新しい日本文化なんだろうけどね。
3東京都名無区:2006/11/15(水) 01:08:41 ID:ZT9HZbNU
どんきの値段表示はあってるか?
4東京都名無区:2006/11/15(水) 03:16:29 ID:sfQIraNs
まず前スレから使ってこう。
>>1
5東京都名無区:2006/11/16(木) 02:31:14 ID:CeUZR6aw
アニコスしているテプコとかね・・・・。

エロゲ買いに行く俺も仲間ですから良いけれどね。

カレーはトプカだな。
6東京都名無区:2006/11/16(木) 15:00:56 ID:uUv0Ef0w
>>2
絵売りアンって消えたんじゃないの?
つーかオタク文化の中に犯罪者入れるなよ。
7東京都名無区:2006/11/16(木) 16:02:56 ID:jE9OecDI

アキバがヲタク汚染されるのは仕方のないこと。
パソコンに興味を持つ奴は大抵、二次元オタクなんだから。
8東京都名無区:2006/11/16(木) 22:34:59 ID:ITddtENA
>>6
アキバBlogによると・・・
「せっかく減ったのに、秋葉原に新しく「版画」のお店ができるぽい」
http://www.akibablog.net/archives/2006/08/post_695.html
9東京都名無区:2006/11/17(金) 11:26:58 ID:HbjidafY
秋葉に詳しい諸兄にお伺いしたい。秋葉にラブホはあるかい?
10東京都名無区:2006/11/17(金) 11:34:02 ID:jCmfVC3.
俺は詳しくないけど、普通に買い物するのによく通る通りにはねーよなwww
ラブホじゃないが風俗店なら有ったと思うんだが何処にあんだっけ
11東京都名無区:2006/11/17(金) 17:37:37 ID:k/jTGoLs
>>9

湯島か鴬谷か錦糸町だろ。
12東京都名無区:2006/11/17(金) 20:53:57 ID:kkaYzVDo
だから外でやれって!
13東京都名無区:2006/11/17(金) 21:57:05 ID:7hgCle.g
ホームレスのまりちゃんのサービスじゃあるまいし、
って知ってる香具師は今の秋葉原にはもう居ないか?何十年も前の話だしね。
14東京都名無区:2006/11/17(金) 22:39:37 ID:VbgYcHZY
津軽がいまだ健在なのはどうしてだぜ?
159:2006/11/18(土) 01:10:11 ID:HPq2.xtY
そうか、ないか。
彼女と秋葉で電車が別れるからこの辺だと良かったんだがナァ
16東京都名無区:2006/11/18(土) 19:19:16 ID:nUMty5EI
>15
鶯谷なら近くだろ・・・アホか?
17東京都名無区:2006/11/18(土) 20:02:58 ID:3VvpzpM.
>>14
つがるたんも、昔にくらべれば年相応に老けたように見えるけど。
18東京都名無区:2006/11/18(土) 23:42:10 ID:Kg1SPVXo
>>6
一週間前には何人もいた。
それにあれは犯罪ではない。グレーではあるけど。
19東京都名無区:2006/11/20(月) 00:36:36 ID:VpYxJUbY
末広町に宿泊施設が出来たけれど、ラブホではないねぇ。
湯島もラブホからビジネスホテルに変更するところが多いから以前ほどではないよ。
20東京都名無区:2006/11/21(火) 03:37:29 ID:VXQQo0mA
湯島の方に無いっけ?>ラブホ
21東京都名無区:2006/11/21(火) 09:06:56 ID:ayxNQgzE
前スレの>>300>>301をアク禁にしてください
22東京都名無区:2006/11/21(火) 19:17:09 ID:Hb3/jLbw
あるけれど、ビジネスホテルっぽいラブホなのよ。
近所に湯島小学校があるので建て替えでそうなった。

文京区役所は簡単に建て替え認めすぎ何だけれど・・・。
23東京都名無区:2006/11/21(火) 20:00:44 ID:qg.yzftQ
今都内では新規でラブホを建設できるところはほとんど無い
ファッションホテルとかは全部法上はラブホではなくビジネスホテル
24東京都名無区:2006/11/22(水) 17:15:31 ID:gfvJ2hl.
でも、湯島のラブホは小学校や病院の直ぐ近くに建っているからね。

昔は、湯島天神の裏参道にラブホがあったけれど・・・。
25東京都名無区:2006/11/23(木) 07:06:45 ID:3zrdWos6
おまいら、ラブホに入るとき
いかにもヤルって感じでは無く
仕事の打ち合わせに行くって感じで入るんだぞ。
そうすれば地域住民も暖かく見守ってくれるよ。
26東京都名無区:2006/11/23(木) 09:58:14 ID:XLR9KfyM
>25
なにその童貞論
27東京都名無区:2006/11/23(木) 15:20:43 ID:dsg0TnV6
入り口からベルトはずし始めてガルルルルッって感じで入るのが通のやり方。
28東京都名無区:2006/11/23(木) 21:43:22 ID:ZjN06vuA
電気街口での信越地震の募金。あれは、募金詐欺でいいんだよな。こ汚いおっさんひとりで、だれも寄り付かない。酔狂なおれが100円いれてやったら、会釈だけ。箱の中はおそらく空で、チャリンともいわない。日当もらってねぇよな??って聞いたらにらみつけられた。
29東京都名無区:2006/11/23(木) 22:20:00 ID:uRisS6lg
詐欺と決め付ける前にまず団体名と代表社名と住所と電話番号を聞け。
つっかえるだけならまだしも、答えなかったらかなり怪しい。
30東京都名無区:2006/11/23(木) 22:44:35 ID:3RYtRDYE
電気街口は某政治団体系(なぜNG?)でしょう・・・・定位置ですので。
31東京都名無区:2006/11/23(木) 22:57:25 ID:9vLiMr6I
新参者です。
朝ゆっくり本が読める朝食ごはんどころご存知ないでしょうか?
できればごはん系希望ですがジャンヌ不問。予算\600以下です。
32東京都名無区:2006/11/24(金) 00:27:25 ID:h6QdrS66
aa
33東京都名無区:2006/11/24(金) 00:28:49 ID:yvyXnE0E
あきば食堂のハムカツ定食、これ最強。
34東京都名無区:2006/11/24(金) 11:55:07 ID:5GfYGtks
>>28
うち実家が被災地だけど、補助金の配当はとっくに終わってる…はず
35東京都名無区:2006/11/24(金) 17:25:29 ID:23ZFB/Xg

ケバブうめぇwwwww
36東京都名無区:2006/11/24(金) 18:22:56 ID:P82P3C26
bigboy mix
37東京都名無区:2006/11/25(土) 00:01:40 ID:I3INRmQ.
>>31
オルレアン
38東京都名無区:2006/11/25(土) 17:19:10 ID:Zq3BH2/U
>>31
follow me
39東京都名無区:2006/11/25(土) 19:04:36 ID:RWQlmLC2
ワロタ
40東京都名無区:2006/11/25(土) 23:40:42 ID:X25gPG5U
大晦日ってホコ天やるの?
41東京都名無区:2006/11/25(土) 23:49:46 ID:1P51h4mM
愛撫やさしくするんだよ
42東京都名無区:2006/11/25(土) 23:58:56 ID:jrGtzltU
>>40
やるよ。

ところで、通行人に秋葉原の名物って何?って聞かれて答えられなかった
のですが・・・・どう答えれば良かったんだろうか・・・。

メードかな?
43東京都名無区:2006/11/26(日) 00:01:53 ID:q5Ex/Fcc
>>42
いや『メイド』ですw
44東京都名無区:2006/11/26(日) 00:03:57 ID:lZTq9mdw
お土産買うとしたらメイド関連かおでん缶が無難
45東京都名無区:2006/11/26(日) 03:56:43 ID:CTpHTuxE
DUTY FREE LAOX 4F
46東京都名無区:2006/11/26(日) 04:02:17 ID:rJOp414g
>>42
「観光地じゃないから名物は無いです」でいいんじゃね?
47東京都名無区:2006/11/26(日) 04:16:29 ID:3fWScn4s
>>42
「サンボ」でいいんじゃね?
48東京都名無区:2006/11/26(日) 13:47:58 ID:MV.PNkgY
つがる親分
49東京都名無区:2006/11/26(日) 14:01:52 ID:auLCJ.us
あのおじさん年取ったね

なにやって生計たててんだか・・・・・・
50東京都名無区:2006/11/26(日) 18:19:09 ID:Iy9f6UXE
津軽はマーケティングコンサルタントが本業だよ。
優れた記憶力と洞察力で秋葉原地域のプロモーションや
アドバーティスメント、タイプ別顧客消費動向傾向を
契約企業に定期的にレポートを出してて、
基本的に大手販売店は顧客になってる。

エウリアンが規模縮小や撤退を決断したのも津軽レポート
を根基にしたらしい。
51東京都名無区:2006/11/26(日) 18:30:50 ID:TCcMF7JQ
>>42
パソコン部品
52注意!:2006/11/26(日) 18:50:13 ID:S2SCoq3o
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nk3/it01.htm

1 :備えあれば憂い名無し :04/10/29 20:04:18 ID:G9FBqx7F

仕事で道を歩いていたら。車に乗った兄ちゃんに声をかけられました。

なんでも、時計の展示会かなんかで、ペアウォッチが余ってしまって
持って帰ると給料を減らされるから貰ってくれないか?
とかいう話でした。
俺は普段腕時計をしないし、ウサン臭い話やな。とも思ったのですが
まあ、話のネタにでもなれば、と思って話を聞いたのが運のツキでした。

飲み代として、いくらか寄付してくれ。
と言われて、たまたま手元に会社の金が20万円くらい。
全部万札だったのも不幸だったなあ、結局1万円渡しちゃいました。

帰ってきてみて、ネットで検索してみたら、数年前から同じ手口の詐欺が
あったみたいで、みごとに引っかかったことを悟りました。

この場合、引っかかった俺が全面的にヌケサクであったと思う。
それにしても1万円は払いすぎだったな。

皆さん気をつけましょう。
53東京都名無区:2006/11/26(日) 18:55:58 ID:auLCJ.us
>>52
俺もやれれたけど

そのとき本物のロレしてたから
まじまじと見てやった
54東京都名無区:2006/11/26(日) 19:14:26 ID:KDbLWpHs
>>52
そいつら銀座や築地でも見かけるよ、物持ちの良さそうな人に声かけまくってんの。
で、少しすると車で移動しちゃうんだよね。
55東京都名無区:2006/11/26(日) 20:58:05 ID:fYGeP.nc
>>52
マルチ乙
神保町スレでも見た。

そもそも、今時、こんなのにひっかかる奴がいるのかねぇ。
5642:2006/11/26(日) 21:36:10 ID:Mv4XydTs
有り難う、参考にします。
ゲームオタクだったらしく、僕と話がしたかったらしいけれど。
秋葉原の名物は?と聞かれて、何も思い浮かびませんでした。ちょっと悔しい。
57東京都名無区:2006/11/26(日) 22:12:28 ID:tajrX/rc
>>52

昭和の香りがするなあ
「泣き売」って言うんだよそれ
北野菊次郎さんもやってたらしい
58東京都名無区:2006/11/26(日) 22:28:57 ID:ZQP7NDUA
>>57
いや、泣き売とは違うだろw
59東京都名無区:2006/11/27(月) 09:30:26 ID:JUVFgses
ゾーリンゲンの万年筆じゃあないから?
60東京都名無区:2006/11/27(月) 10:20:08 ID:fVpnYomA
TXの東西自由通路に時々出現するネクタイピンやら
怪しげなものを売ってる露店、よく人だかりが出来てるけど
ほとんどの人間はサクラだから気をつけろよ。
61東京都名無区:2006/11/27(月) 10:30:47 ID:L3AXKw9I
>>60
元々全く興味の無い物しか売ってなさそうだから引っ掛かる事は無いが
人だかりの半分が本当にサクラだとして、人件費だけでも回収出来る物なのか?
62東京都名無区:2006/11/27(月) 11:44:26 ID:fVpnYomA
>>61
あの世界は完全歩合制だよ。
サクラは売れなきゃタダ働き。
一定周期で街を点々としてる。
63東京都名無区:2006/11/27(月) 11:49:46 ID:mLMMW4Cg
土日には浅草でやってるよ

何が怖いのか いつもきょろきょろしてる
64東京都名無区:2006/11/27(月) 15:19:48 ID:SeONTrPE
>>55
自演乙!
神保町スレでも見た。

そもそも、今時、こんなのにひっかかる奴がいるのかねぇ。
65東京都名無区:2006/11/27(月) 18:50:23 ID:kRJgcwkk
まだあるのかよ、そんな手口。
今は電話でおれおれっていうのがはやってるんだぞ、木尾付けろよ
6655:2006/11/27(月) 19:24:09 ID:LM4FQGDQ
>>64
つまんねぇレスしてんな、バカ。
67東京都名無区:2006/11/27(月) 21:53:02 ID:R6B20tGI
>>66
自演乙!
68 東京都名無区:2006/11/28(火) 22:05:36 ID:PULfb.sw
UDXの駐車場、完成した当初はキャンペーン中で1日1500円、
ちょっと経ったら2000円になってた。
で、この前行ったら3000円になってた(どれも土日に行きますた)
あの一等地だから仕方ないと思うが、ついに値上げキタ−ッ!!って感じがしますた。
69東京都名無区:2006/11/28(火) 22:57:28 ID:V2Q5Q8Tg
3000円は高いな。ダイビルは曜日に関係なく2000円のようだ。
以前はダイビルに停めていたけど満車時に他へ移動するのが面倒だから
はじめから別のところに入れてる。そこは2000円/日。
70東京都名無区:2006/11/29(水) 06:05:11 ID:2H3jZATk
リバティでアダルトDVD買取ってまだやってます?
前によく行ってたんだけど最近行ってないんで教えてください。

何号館に行ってたかはちょっと忘れちゃったんですけど
中央通り沿いの角にある6か8号館だった気が。。
買取センターがエレベーターでけっこう上がったとこにありました!
71東京都名無区:2006/11/29(水) 09:34:31 ID:l8HBB.S.
今朝ヨドバシの入り口にWiiの並びは1日の20時から地下4階駐車場って
看板が出てた。
またPS3みたいな騒ぎになるのか?

物売るってレベルじゃねーだろ!!
72東京都名無区:2006/11/29(水) 09:49:43 ID:5YDpT32k
いきなり地下にいれるのかw
まぁJRに迷惑かけちゃまずいもんね
73東京都名無区:2006/11/29(水) 10:41:15 ID:0.B10ivM
並んでまで買いたいキモチがワカラン。
限定品でもないし。
転売目的で三国人や乞食が並ぶんだろうけど
それをオクで高く買うっていう連中のキモチもワカラン。

入手するのは困難、だが俺は持ってる!っていう優越感なのかな?

小学生のときはドラクエ持ってないと友達の話についていけなくて
疎外感があったりしたけどさ。
74東京都名無区:2006/11/29(水) 10:51:15 ID:L6NLDVKc
>>73
ゲームが好きじゃない人間がゲームについて考えるから解らなくなるんだ
ゲームが好きで転売屋が嫌いなら並んで買うのは別に不思議な事じゃない
75東京都名無区:2006/11/29(水) 11:00:14 ID:Kv9DPnc6
>>73
ゼルダにはその価値がある
76東京都名無区:2006/11/29(水) 11:31:38 ID:lwo6yGTo
何で予約しないのか不思議。
77東京都名無区:2006/11/29(水) 12:47:46 ID:N.w1XW7U
>>76
ああいう数が足らないものはギリギリまで各所からかき集めて最終的な数が店でもギリギリまで把握できないから。
また予約を受けたとしても当日分があると書けば並ぶし、書かなかったとしても人数こそ減るが当日分を期待して並ぶ人が出る。

仮に予約を受けたとしても今度は予約に並ぶ人が出て、電話予約ありにしたら今度は回線がパンクする。
何時から予約を受けるのか未定と答えても確認確認でそれまた通常業務に影響が出る。

と考えれば分かるだろうに。
78東京都名無区:2006/11/29(水) 20:13:40 ID:mgkxamhI
TRADERに売りに来てたやつがいた 
買い取り金額より1000円上乗せしようかって言ったら店員がキレた
79東京都名無区:2006/11/29(水) 20:18:34 ID:F/J3IQC2
Japanese Only!
80東京都名無区:2006/11/29(水) 22:06:11 ID:oi7d9.f6
>>78
いまいち状況がわからん
もっとkwsk
81東京都名無区:2006/11/29(水) 22:50:21 ID:mgkxamhI
>>80

ゲーム売りに行ったらすぐ後にプレステ3売りに来たやつにそう言ったらって話
大して面白い話じゃなくてすまん
82東京都名無区:2006/11/29(水) 22:55:47 ID:zT7kVGUU
>>81
キレる位で済めばいいんじゃないのかそれ
営業妨害とかにならんの?、特に店側でPS3の動作確認した後だと
83東京都名無区:2006/11/30(木) 09:36:52 ID:GNq5c9Ho
>>78 >>81
おじさん、歳のせいかなー?話がわかんない。
誰が、いつ、何を、どうしたって?全然わかんないよ。
84東京都名無区:2006/11/30(木) 09:43:26 ID:oILZYuBU
脳内で補足した。

(ID:mgkxamhIが)TRADERにゲーム売りに行ったら
すぐ後にプレステ3売りに来たやつ(がいた)。
(ID:mgkxamhIが店員の前でそいつに)「買い取り金額より1000円上乗せしようか」って言ったら
店員がキレた

と読んだ。
85東京都名無区:2006/11/30(木) 09:54:20 ID:SikUe0N.
幾らなんでも>>78に本当に解説が居る奴は小学生位しか居ないんじゃないか?
86東京都名無区:2006/11/30(木) 10:13:59 ID:gqxhsemE
78=85

ジサクジエン(・∀・)?
87東京都名無区:2006/11/30(木) 10:46:02 ID:s7U2fXCI
買い取り金額より1000円上乗せして(俺が買い取ってやろうか?)
8879:2006/11/30(木) 11:10:24 ID:PYlTosfg
>>78ではイマイチ分からんかったが、>>81でガッテンしたw
89東京都名無区:2006/11/30(木) 11:34:33 ID:mQzfSCRQ
>>81も十分わかりにくい
90東京都名無区:2006/11/30(木) 12:43:44 ID:cC34M1Zo
>>84をさらに補足してみよう。
(ID:mgkxamhIが店員の前でそいつに)
「(俺が買うから店の)買い取り金額より1000円上乗せしようか」って言ったら
店員がキレた

>>78の文は作文添削問題として良い教材になる希ガス。
91東京都名無区:2006/11/30(木) 13:45:06 ID:tdHImlVE
>>85
>>78の文章だけで>>84の文章を引き出すには超能力が必要。
お前は自分以外の人間がエスパーでないことを認識すべき。
92東京都名無区:2006/11/30(木) 13:53:00 ID:BIoC0J3A
>>85は まぁ自分の事だから>>78で解るだろうけどw
9385:2006/11/30(木) 14:38:51 ID:SikUe0N.
>>91
あぁ、幾らなんでもプレステ3は解らんけどね
品物がプレステ3である事が重要な文章ではないから
人様の店で何やってんだって判断しただけなんだよ

俺はMMOで買取屋やってた事が有って
複数人、客を待たせておくと客が売りに来た品物を
俺の買取価格より高く買いたがる客がたまに居たんで
すぐ解っただけなんだ

ゲーム内でやってる事だからRMTは関係無い
持ち込まれた事は無いけどウェブマネーは取り扱わない
今考えるとBOT産も少しは買っちゃったかもしれないが
判断が簡単な物は持ち込まれた事が無いしな…

長文ごめん、>>85は全面的に俺が悪い
この件でレスを重ねる事はしないしスレも数日閉じる
94東京都名無区:2006/11/30(木) 14:49:48 ID:2NZt21cc
>>77はどうだろう?
自分が分かっている事は他人も分かると勝手に解釈する自己中心的な人間の典型ではないだろうか。
95東京都名無区:2006/11/30(木) 22:14:31 ID:vjA.vKhY
んー、とりあえず>>94>>76だってことは分かった
96東京都名無区:2006/11/30(木) 23:15:59 ID:mzMBcmrw
>>94
人に文句つけるってレベルじゃねーぞ!
97東京都名無区:2006/12/01(金) 00:26:13 ID:yNem9AoY
どちらかというと自己中は>>76だろう
欲しい人側の事情も店側の事情も考えてない

ちょっと前にMSIの高性能低価格の限定グラボが欲しくて予約受けてないか秋葉のPCショップに聞きまくったけど、どこも予約はなし&予約分は瞬殺された店しかなかった
仕方なく7600GTで誤魔化したら、後から発表された再出荷分と店で遭遇して涙を飲んでスルーしたさ
こういう数が足らない商品は予約なしの当日売りのみや、予約受けても瞬殺はよくある話
98東京都名無区:2006/12/01(金) 07:27:09 ID:LvuQlbnU
>>97
>予約分は瞬殺された店しかなかった
予約開始時に速攻予約すれば?

>仕方なく7600GTで誤魔化したら
判断ミス
99東京都名無区:2006/12/01(金) 07:36:01 ID:PF6Zx9Yk
>>98
まーそうツンケンすんなって
予約開始時刻が公表されてないとか、ガチ仕事中とかあるじゃん
入荷するかわからない商品待つわけに逝かない事情だってある場合もあるし
100東京都名無区:2006/12/01(金) 08:54:55 ID:xZyDIVIk
並んでいる連中の中には、予約しないで並んでる奴もかなりいると思うがね。
101東京都名無区:2006/12/01(金) 12:50:40 ID:.yEz4o/A
並ぶことで祭へ参加したいんだろう

そんな奴も少なくない気がする
102東京都名無区:2006/12/01(金) 15:02:28 ID:7rUWx87M
そこへ、GBA発売でヤマギワ前に並んでいる所をテレビで流されて、
会社中の笑い者になった40代の俺が来ましたよ。
あれ以来、並ぶ時は帽子とサングラスが欠かせなくなりますた。
103東京都名無区:2006/12/01(金) 15:20:18 ID:lLv7lXGw
102はマスクも着用せよ
104東京都名無区:2006/12/01(金) 15:20:17 ID:lLv7lXGw
102はマスクも着用せよ
105東京都名無区:2006/12/01(金) 15:21:13 ID:lLv7lXGw
マスクもねw
106102:2006/12/01(金) 19:23:18 ID:7rUWx87M
よっしゃ!
107東京都名無区:2006/12/02(土) 01:19:08 ID:/Ra03oBs
lLv7lXG には、リロードを勧める。

ところで、秋葉原デパート閉店だって?
また改装するの?それとも完全閉店?
108東京都名無区:2006/12/02(土) 01:49:43 ID:4x71GvjY
>>102
高校時代に39℃の熱を出して連続で学校休んでるはずなのに、
K-1の最前列に座っているのをテレビ中継ではっきり映され生活指導室に呼ばれたY崎君みたいなドジだなw

でも生き別れの肉親でもいない限り一般人がテレビに出て得することってないよなぁ。
馬鹿は合コンで話題作りに使うけど、それで盛り上がった女いないし。
109東京都名無区:2006/12/02(土) 01:59:52 ID:K/UHoX4.
>>102
笑い者ってレベルじゃねーぞ。
110東京都名無区:2006/12/02(土) 02:07:00 ID:8cRFUnkQ
111東京都名無区:2006/12/02(土) 02:12:15 ID:dBHReEaY
>3月には「アキバ系ショッピングセンター」として復活するという。

飲食店はどうなってしまうんだろうか?

>>102
楽しい話題を有り難う。
112東京都名無区:2006/12/02(土) 02:19:28 ID:Fdcx/bXU
マクドナルドとかキャンドゥとかマツキヨとか
すげーまったりしてていい空間だったのになぁ
駅前ド一等地であのまったりはまずかったか

とはいえ飲食店は残るってことは大した変化はみこめなそう
また似たようなテナントが入って繰り返すんじゃないだろうか
113東京都名無区:2006/12/02(土) 03:57:30 ID:Bnoo9FVE
>>110
またフジヤマの轍を踏むのかな
114東京都名無区:2006/12/02(土) 10:01:56 ID:EJ4WLm2E
>>111-113
日付ちゃんと見てる?

とマジレス。
115東京都名無区:2006/12/02(土) 10:05:14 ID:Fdcx/bXU
あ、URLは前のリニュのときのか
釣られたよ
116東京都名無区:2006/12/02(土) 10:11:38 ID:JiD9uNLE
今日はWiiで賑わってるのかね?
117東京都名無区:2006/12/02(土) 11:20:45 ID:4x71GvjY
118110:2006/12/02(土) 12:41:16 ID:8cRFUnkQ
二ちゃんに貼ってあったリンクをそのまま貼りました。
ほんとだ、2001年でやんのorz
釣りのつもりじゃなかったんです、スマソ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000021-mai-soci
119東京都名無区:2006/12/02(土) 20:48:40 ID:mdTuZt.6
アキハバラデパート解体されちゃうのかぁ。
そういえばデパート口の改札が無閉鎖されてたな。
森永スマイルもワンハンドレッドも無くなっちゃうのかorz
120東京都名無区:2006/12/03(日) 01:44:14 ID:hjWEjMps
でかい駅ビルを作るって話じゃなかったっけ?
121東京都名無区:2006/12/03(日) 01:55:50 ID:mSlKRGUA
無くなっちゃうのかあ…。
あのマッタリ感が良かったのに。インスタントラーメンとか妙に安売りしてたりしてさ。
122東京都名無区:2006/12/03(日) 02:05:12 ID:3gXdUW3k
えっ、もうデパートの改札通れないの?
123東京都名無区:2006/12/03(日) 02:22:15 ID:hjWEjMps
実演販売とかどうなるんだろう?
124東京都名無区:2006/12/03(日) 13:11:55 ID:bLvA/Izo
trader どれもこれもぼったくり価格じゃん
キレてんじゃねえよ死ね。
125東京都名無区:2006/12/03(日) 13:44:25 ID:3mllaqSQ
売るつもりで並べてんの?
自慢の品有料展示場じゃないのか。
126東京都名無区:2006/12/03(日) 14:26:12 ID:M918VYBc
この間改装したばっかりなんだけどね
127東京都名無区:2006/12/03(日) 17:25:43 ID:j5R2iS/Y
>>124
どれもこれもじゃなく、手に入りにくいレアな商品が定価超えして売られてるだけだろ?
バカ?
128東京都名無区:2006/12/03(日) 18:56:14 ID:bLvA/Izo
どれもこれも中古相場的に高めだよ。
レア商品に至ってはヤフオク相場をはるかに超えてる。
ひどい店だね。立地良いくせに回転悪いから品揃えだけはいい。
129東京都名無区:2006/12/03(日) 20:17:38 ID:EsIAthyo
最近週末特価やらないなぁ・・・
130東京都名無区:2006/12/03(日) 20:22:57 ID:j5R2iS/Y
>>128
例えばどれがヤフオク相場をはるかに越えているか具体例をあげてみてくれ
ヤフオクは途中経過じゃなく落札価格をちゃんと書いてくれよ
131東京都名無区:2006/12/03(日) 20:34:47 ID:9Y3msFww
>>125
見るのはタダだろ??
その界隈の標準より高めかもしれないが・・・
量販やチェーン店よりは安いと思うが。
ただ、店員に女性がいればいいなぁ・・・なんて
132東京都名無区:2006/12/03(日) 20:50:30 ID:tFfDLqnI
仕事はやけりゃなんでもいいよ・・・・
133東京都名無区:2006/12/03(日) 21:13:45 ID:JrH8w.D.
>>132
エロゲを女性店員から買うのがすきなおれがいる
ネタの宝庫のアキバで話題が集中するのはなんでだろ
134東京都名無区:2006/12/03(日) 21:22:47 ID:HTVf0VBs
>>128
>レア商品に至ってはヤフオク相場をはるかに超えてる。
これだけはお前馬鹿だろ、と言い切れるぞ。
それぞれで用途が異なるんだよ。

ヤフオクは個人と個人が自分の手間暇をかけて、店に売るよりも高く売って店で買うよりも安く買う場所。
店を構えてるということはテナント料もしくは店の建物を作る必要性がある。
こちらの代金に加えて店員の人件費もかかるのだから、ヤフオク相場などよりも遥かに高くなって当然の話。

店は値段こそ高いが欲しい品と遭遇した際にお金を持っていればトラブルなく確実に買えるのが利点。
また商品を現品で確認できるので正確な状態を自分の目で確認できる。
この利点をなくして値段が安くなるのがオーションの利点。
135東京都名無区:2006/12/04(月) 05:06:58 ID:IALtpxEU
どんなに屁理屈並べようがtraderは中古相場からいって他店より全般に
どれもこれも高い。安いのあったら珍しいくらいだ。
「ヤフオク相場より遙かに高くなって当然の話」とかいうのも屁理屈に過ぎないし、
だいいちそういうのは売れてなくて飾られてる状態だな。
たまに相場を知らないバカがぼったくられて買うだけの話。
プレステ3 は小売価格より高額で買い取って素人転売を煽った。
その場で「千円高く買い取る」と他の客に言われてキれた?
キれてんじゃねえよボケ。強欲すぎ。
136東京都名無区:2006/12/04(月) 05:13:07 ID:IALtpxEU
>また商品を現品で確認できるので正確な状態を自分の目で確認できる。

ケースに包まれて中身なんかわからんよ。
正確な状態なんぞわかるわけがない。
接客態度も悪いから状態を細かく聞いても嫌な顔をする。
137東京都名無区:2006/12/04(月) 05:15:47 ID:IALtpxEU
>ヤフオクは個人と個人が自分の手間暇をかけて、店に売るよりも高く売って店で買うよりも安く買う場所。

それは六年くらい前の無料時代以前の話ですね。
現状でヤフオクの出品の半数以上が事業者による出品、
個人出品の半数以上が副業として法的に認定可能な転売厨による出品です。
ショッピングモールそのものです。
138東京都名無区:2006/12/04(月) 09:16:31 ID:8f9Ralss
トレは普通に優良店だろ
ぼったくり度(買取価格と販売価格との差)で言えば祖父、リバのがはるかにぼってるぞw
リバはPS3ぼったくりすぎてソニーからクレームきてるし,
祖父は100円買取のDVDを1980円で販売してるし

>>78=>>124でしょ
バレないようにわざと大文字小文字で書き分けたり、語尾に。つけたりしてるけどw
何をそんなにトレに敵対心向けてんだよw
139東京都名無区:2006/12/04(月) 09:23:40 ID:HN5/Mf.s
>スレも数日閉じる
って言ってた人が復活した模様。
140東京都名無区:2006/12/04(月) 11:55:43 ID:etKmikZg
>>138に同意。
リバは買取が高い分まだ許せるが、ソフはひどすぎ。
141東京都名無区:2006/12/04(月) 12:43:02 ID:EOCpqLFA
>>136
>ケースに包まれて中身なんかわからんよ。
店員にこれ買いたいって伝えて、買う前に中身を確認したいっていうんだよ。
ケースに入ってる品だろうが、袋やシュリンクに梱包されている品だろうが、未開封品以外はこれで中身を全部見れる。
特にCD、DVDの中古を買うなら現物の裏面を見て、傷の状態の有無を見るのは基本中の基本だろう。
どの店も傷問題は買い取り時は厳しいが、自分達が売る場合は甘いから(例外はソフマップで傷に五月蝿くないが、逆に中古も傷があっても値引きしない)。

もしかして最近はこういうことすら知らないのか?
嫌な顔されようが関係ないし、店員の答えなんぞ当てにならんよ。
中古買うなら傷の確認と、内容物が全部揃っているかのチェックは当たり前。
142某中古ショップ店員:2006/12/04(月) 13:08:57 ID:Fw8apt8I
>>141
当たり前じゃねーよw
本気で言ってるなら被害妄想だな。
そこまでやるなら新品買え、キモイ。
143東京都名無区:2006/12/04(月) 16:33:54 ID:enM5pAdw
傷くらいは確認させろよ。
なにが被害妄想だよ。お前の店どこか教えろ。絶対いかねーようにするから。
144東京都名無区:2006/12/04(月) 17:19:06 ID:rlHmCwtc
まぁ中身は確認するわなぁ。
中古の本で鼻くそついてた時は背筋凍ったぞ・・・
145某中古ショップ店員:2006/12/04(月) 18:26:58 ID:Fw8apt8I
>>143
店の名前は言えない。
まぁ、石丸の近くの階段下りた地下の店だがな。
これだけで判ったらお前は真性オタだなw
キモイから来なくて結構です。

>>144
今は本の話題じゃねえだろ。
146東京都名無区:2006/12/04(月) 19:11:46 ID:7FXQheOU
先生!おおよその見当が付いてしまいますた。
147東京都名無区:2006/12/04(月) 19:37:15 ID:rlHmCwtc
>145
例えの話も理解できないの?外出たこと最近ないでしょ?・・・可哀想
148東京都名無区:2006/12/04(月) 20:00:14 ID:McnkwUXg
リバか・・・行ってやろうじゃまいか
149東京都名無区:2006/12/04(月) 20:05:54 ID:McnkwUXg
てか、今話題の店のハス向かいじゃねぇかよ。
なんか自演臭ぷんぷんだな。
150東京都名無区:2006/12/04(月) 20:09:13 ID:glBRafyw
トレはアキバ内ではかなり良い店の部類に入ると思うけどな
地図もポイント考えればそんなにぼったくってるとは思わない
リバは店ごとに値段違うの直せば普通にいい店だと思う、品揃えでは1番だし
なぜそこまでトレを嫌うのかが分からない
151東京都名無区:2006/12/04(月) 21:14:32 ID:NayKoLzU
とりあえず今月はアキハバラデパート参り強化月間とする!

各人、事ある毎に参拝するように!





マジカナシス
152東京都名無区:2006/12/04(月) 21:27:20 ID:27RVWtK6
どうみても私怨です
153東京都名無区:2006/12/04(月) 21:51:23 ID:NiQ9c5lA
そう支援です
秋葉原デパートよありがとう
154東京都名無区:2006/12/04(月) 23:01:35 ID:gs/D63L6
やきそば、たこ焼き、お好み焼きの三点セットでも食いに行くか・・・。
155東京都名無区:2006/12/04(月) 23:08:16 ID:8f9Ralss
アキバデパート、1階はそのまま残るみたいだね
主に3階と2階を改装するらしい
まぁ人から聞いた話だから嘘かもしれないけど
156東京都名無区:2006/12/05(火) 05:31:53 ID:CreHxuOI
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000021-mai-soci
>駅ビルを解体し、新しい商業施設を建設
ってあるんで1Fも何もなくなっちゃうと思われ
157東京都名無区:2006/12/05(火) 09:03:29 ID:rlRMKONo
駅の敷地全体にかぶさるようなオフィスと
商業施設混合の40階建てぐらいの十字型の
ビルを建てればいいな。万世橋駅までつながる
ぐらいの。
158東京都名無区:2006/12/05(火) 09:14:38 ID:PZXy2/Ns
>>155
解体はするけど、店舗はそのまま残るってことじゃないか?
改装後もまた同じ店が入るんだろう、あんないい立地条件を逃すわけがない
159東京都名無区:2006/12/05(火) 10:19:09 ID:1SDXS24w
1階残す云々の話は、以前の改装と混同している人間の言かと思われ
160東京都名無区:2006/12/05(火) 10:41:33 ID:AJN5z/CU
>>159 多分これがソース↓

アキハバラデパートが撤退を宣言、「アキバ系SCに生まれ変わります」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011123/etc_akidepa.html
>閉店するのは飲食店を除く2Fと3Fのテナントで、2002年1月末で営業を終了するという。
>その後の詳しい改装スケジュールなどは不明。
161東京都名無区:2006/12/05(火) 11:00:33 ID:KFPCfujE
アキバ変わりすぎて、オラにはついていけねーだ
162東京都名無区:2006/12/05(火) 11:00:53 ID:jKsfRflc
秋葉原史上最大の黒歴史、フジヤマの二の舞にならなければいいんだけど。
あ、でも高層化したらビル風が更に酷くなるかも、今ですら傘がもたないのに。
163東京都名無区:2006/12/05(火) 15:06:15 ID:p0faqPwQ
>>161
>>【 2001年11月23日号 】
ってことは、一階も消えるんだな。
164東京都名無区:2006/12/05(火) 16:14:34 ID:F55VPNOE
>>>78=>>124でしょ
>バレないようにわざと大文字小文字で書き分けたり、語尾に。つけたりしてるけどw
>何をそんなにトレに敵対心向けてんだよw

残念、ハズレ。擁護乙。ソフマップは買い取り価格がボッタ
かもしれないが(売らないので知らないが)、販売価格はtraderより安い。
165東京都名無区:2006/12/05(火) 16:29:59 ID:eu3c5T36
いくら安くても上でも出たように盤面の状態を確認しないと怖くて買えない>Sofmap
A級品ですら傷があるので値段が安かろうが他の店で買ったほうがいい
いくら安く買えてもそれを処分する際に買い取り価格がそれ以上に開く罠
もしくは傷の有無を買う前に確認するかだけど、これの常連になると顔を覚えられるらしいw
166東京都名無区:2006/12/05(火) 17:11:33 ID:F55VPNOE
換えてもらえばいいじゃん。小心者。
167東京都名無区:2006/12/05(火) 18:24:42 ID:yZss2/Jc
あんま傷とか気にしないからわからんのだが
中古販売店ってのは売りに出す前に研磨してるんじゃないのかね
168東京都名無区:2006/12/05(火) 20:32:44 ID:XV1xmUt.
ラジカン一階に新しく出来たカード屋のタヌキみてえな赤エプロンの店員
あいつ喧嘩売ってんのか!!!
169東京都名無区:2006/12/05(火) 20:57:34 ID:jKsfRflc
客にカードを売らずに喧嘩を売ってるのか、ホウラツな経営だな。
170東京都名無区:2006/12/05(火) 21:08:58 ID:9ByQiv8A
いくらくらいで喧嘩はかえるのだろうか
171東京都名無区:2006/12/05(火) 21:14:13 ID:eu3c5T36
>>166
まず交換してくれと自分で言ってみよう。
キズがあっても読み込みに問題ないので交換できないと言われるから。
172東京都名無区:2006/12/05(火) 22:55:49 ID:PZXy2/Ns
で、あなた(>>124=>>164)はなぜ>>78を擁護するような発言をしているの?
俺には、店員の前で「1000円上乗せして買い取ろうか?」って言った>>78の方がバカに見えるんだけど
怒った店員は正しい反応だと思うよ
173東京都名無区:2006/12/06(水) 00:41:33 ID:uyEw3B4M
>>167
そもそも研磨機は万能ではないし、昔のPS1みたいに裏が特殊な場合は研磨できない。
PS1は真っ黒だが、あれを研磨すると加工が消えて青くなるw
17478:2006/12/06(水) 01:12:26 ID:qGMG2gcE
久しぶりに見たら俺の酔っ払った時の馬鹿書き込みで空気悪くなってるので
正直スマンかった

文章力の拙さ(言い訳としてはかなり酔ってた)
指摘されて恥ずかしくてしばらくこのスレ見てなかった
確かに俺は馬鹿みたいなのは認めます
その上でもうどうでもいいかもしれないけどちょっと補足を・・

状況
PS3本体を売りに来た奴が目の前で検査前の時点で箱が多少へこんでるので減額対象ですがよろしいですか?
と言われて未開封だし他の店は箱関係は未開封なら減額対象じゃないとかちょっともめてた
でまあ減額されても他店より高いらしく減額は1000円で納得していただけますか?
と店員に言われしぶしぶ了承してた

で本体の動作チェックしてきますのでおかけになってお待ちくださいとなったので
先にソフト売りに来てた俺の横に腰掛けた
で半分しゃれで査定出たら1000円高く買おうか?
とそいつに自分的には小声のつもりで話しかけた
そしたらチェックしに行ったのとは別の店員に聞こえてしまったらしく
てめえ何ふざけた事言ってんだよってキレられたという話でした

まだわかりにくかったらスマン
175東京都名無区:2006/12/06(水) 04:17:29 ID:w7OOrZwk
店にして見りゃ好い鴨を目の前で盗られそうになったんだ、店員(恐らく社員)の対応は正しい。
が、その店員の言い方は最低だな、相当素行が悪い人間かと思われ。
まぁ、そんな店員の態度でも成り立つのが今の秋葉原だが。
176東京都名無区:2006/12/06(水) 09:34:52 ID:pzoOtN8c
>>174
 たぶんとっくに流れているのでスルーでいいです。
177東京都名無区:2006/12/06(水) 10:25:49 ID:ALeq9jL.
>>174
よくわかった
最後に聞きたいがアキバの何号店?
178東京都名無区:2006/12/06(水) 11:28:54 ID:6L3fEnNY
>そしたらチェックしに行ったのとは別の店員に聞こえてしまったらしく
>てめえ何ふざけた事言ってんだよってキレられたという話でした

なんともヤクザな店員さんですね。
あたりたくないので、何号店なのかと、風貌など教えていただけないでしょうか。
179東京都名無区:2006/12/06(水) 11:41:12 ID:dI7Pejus
kireru riyuuga wkaranai.w
180東京都名無区:2006/12/06(水) 12:37:50 ID:5LVEYJPk
>>174
店の前で「PS3査定の500円増しで買います。先着1名」とかやったら営業妨害?
181東京都名無区:2006/12/06(水) 13:36:24 ID:qI8CTCtk
ぶっちゃけそのPS3、店員が個人的に欲しかっただけだったりして。
182東京都名無区:2006/12/06(水) 14:00:20 ID:ALeq9jL.
「全ての商品が周りの店やヤフオクより高く販売している、ぼったくりトレーダーの店員が、
買取にきた個人的にほしいPS3を他のヤツに取られそうになりキレたヤクザな行動」

このスレ的にはこんな↑認識なのか。
おれ的にはこんな↓認識なんだが、

「店の提示額より上乗せして買い取る、と言った営業妨害的な発言に対し怒った店員」
183東京都名無区:2006/12/06(水) 15:23:35 ID:9b5c90yo
>>141
昔Zでさえしてたから普通だろうな
184東京都名無区:2006/12/06(水) 15:44:54 ID:Vji8VY7Y
店の敷地内で勝手に営利活動したらいろんな意味で犯罪者だよ

でもその額なら俺が買い取りたいって時あるよね
185東京都名無区:2006/12/06(水) 18:21:25 ID:Rf.prZYs
>>180
598000円で査定する
186東京都名無区:2006/12/06(水) 18:40:01 ID:ztSe/JaU
アキハバラデパート、1階の飲食店街はそのまま営業して欲しいけど
上に行くのににエスカレータもないビルでは建て替えはしかたないですか。
187東京都名無区:2006/12/06(水) 18:43:12 ID:Y/JGskx.
上に電車が走ってるのに建替えは可能なのか

梁は残してやるのか
188東京都名無区:2006/12/06(水) 19:06:48 ID:6L3fEnNY
>このスレ的にはこんな↑認識なのか。
>おれ的にはこんな↓認識なんだが、

よく見ろ↓、態度の問題だ

>てめえ何ふざけた事言ってんだよってキレられたという話でした
189東京都名無区:2006/12/06(水) 19:50:18 ID:2pQxScrs
>>186
4階くらい我慢しろよ
190東京都名無区:2006/12/06(水) 20:04:21 ID:HTPJouz6
>>188
脚色バリバリって気配むんむんだけどなw

>>187
柱脚の差し替えだって可能なんだからドウにだってなる
191東京都名無区:2006/12/06(水) 20:53:10 ID:8rZ6SgbU
立て替えするとはどこにも書いてなかったような。
今の店の取り合わせが最高なので変えないで欲しい。

秋葉在住者より
192東京都名無区:2006/12/06(水) 21:30:40 ID:QwODlRXU
>>156にきっぱりと書いてあるんだけど
193東京都名無区:2006/12/06(水) 23:41:17 ID:7vqMfAVc
電気街祭りのイメージキャラクターのあのかたは、
その後どうなったのだろうか。歳末セールで毎週
末アキバ通いかなぁ。
194東京都名無区:2006/12/06(水) 23:43:46 ID:7vqMfAVc
>>193
通うのはおれね。
195東京都名無区:2006/12/07(木) 12:42:20 ID:Uze52F3I
>>>188
>脚色バリバリって気配むんむんだけどなw

どっちにしても、個々の売買契約締結に口出しする権利なんぞ無い。
憲法第十三条。
トレーダの店員は中学校卒業してないみたいです
196東京都名無区:2006/12/07(木) 14:22:23 ID:Zy2zTd0g
営業妨害したことを棚において、トレ店員がキレたことにだけ固執してるヤツが約1名
必死だなおいwww
キレさせて原因についてもっと考えろよ真性池沼がwwwww
197東京都名無区:2006/12/07(木) 14:35:48 ID:bj00aO4Y
真性池沼な客が相手だろうが、店員が切れてはならないだろう。
もっとも本当に切れたかどうかは不明だが、君の考え方がおかしいのだけは確実。
198東京都名無区:2006/12/07(木) 14:40:00 ID:Zy2zTd0g
キレさせた原因付いて考えることの何がおかしいのか教えてくれ
たのむ教えてくれ>>197
199東京都名無区:2006/12/07(木) 14:43:43 ID:bj00aO4Y
>>198
んーむ…
どんな相手にも分かるように説明すると、
店内で騒ぎ始めた客を止めるために店員が鉄拳粉砕したとでも言えばいいか?
池沼の相手をするなら、池沼してもいい理由にはならんよ。
200東京都名無区:2006/12/07(木) 14:50:32 ID:Zy2zTd0g
>>199
まぁたしかにそうだな
>店内で騒ぎ始めた客を止めるために店員が鉄拳粉砕した
これはイカンことだと思うよ
オレはキレた店員も悪いと思うが、キレさせた客も悪いと言いたいんだ

>>195はあきらかに店員だけを批判している
201東京都名無区:2006/12/07(木) 15:00:30 ID:TOF77yJI
客=神様ってのは日本の悪しき認識だよな。
202東京都名無区:2006/12/07(木) 17:45:42 ID:lx90h/4Q
秋葉原に詳しい方にお尋ねします。
秋葉原で、飲料食料持ち込みOKのカラオケ屋ってありますか?
203東京都名無区:2006/12/07(木) 17:49:07 ID:Uze52F3I
>>174 読む限り営業妨害というような状況には到底達してない。
Zy2zTd0g は、くりかえすが憲法第十三条読んでこいよ、話はそれからだ
考え方が幼稚すぎる。
204東京都名無区:2006/12/07(木) 18:08:09 ID:Zy2zTd0g
じゃあその憲法第十三条をトレの店員にも当てはめてやってくれ
205東京都名無区:2006/12/07(木) 19:40:16 ID:ZID0.kv2
客は神様ってのは店側が意識すべきことであって消費者がそれを主張してどうこうって性質のものじゃないんだよそもそも
206東京都名無区:2006/12/07(木) 19:52:14 ID:W8EZzkxU
法律家気取っちゃって ぷん
207東京都名無区:2006/12/07(木) 20:36:43 ID:RQqbFagA
憲法第十三条はどこでダウソできますか?

(一般コミック) 憲法第十三条 .zip
でトリガーに設定したんですが落ちてきません><;
208東京都名無区:2006/12/07(木) 21:18:04 ID:N057VitQ
さわらぬ神に祟りなしっていうしな
209東京都名無区:2006/12/07(木) 21:46:16 ID:uG.OFOvE
>>207
第十三条
「十三に曰く、もろもろの官に任ぜる者、同じく職掌を知れ。
あるいは病し、あるいは使して、事を闕(おこた)ることあらん。
しかれども知ることを得る日には、和(あまな)うことむかしより
<曽>識(し)かれるがごとくせよ。それを与(あずか)り聞かずと
いうことをもって、公務をな妨げそ。」

「もろもろの官に任ぜる者、同じく職掌を知れ。」というのは
それぞれの部局において仕事をするときは、その部局が全体(国政)の中で
どういう役割を持っているのかしっかり認識して仕事をせよ、ということだと思います。
210東京都名無区:2006/12/07(木) 21:54:34 ID:Uze52F3I
>204 名前:東京都名無区[] 投稿日:2006/12/07(木) 18:08:09 ID:Zy2zTd0g
>じゃあその憲法第十三条をトレの店員にも当てはめてやってくれ

だから勉強してから出直してこいっての、この真性バカ。
憲法第十三条  
「すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。」

これに加えて契約に関して調べてこい
トレーダーの店員に個々の契約を妨害する権利は欠片もない。
営業妨害より憲法のほうが上位だよ。
211東京都名無区:2006/12/07(木) 21:57:04 ID:Zy2zTd0g
>>210
ゴメンねバカで
バカなオレにもう1つ教えてくれ

>トレーダーの店員に個々の契約を妨害する権利は欠片もない
キレさせたヤツは、トレと客との契約を妨害しようとしてるんじゃないの?
212東京都名無区:2006/12/07(木) 21:57:04 ID:Uze52F3I
つまりだな
trader の店員は、店から出て行けと言う事はできるが
契約を遮る事はできんだよ
人の契約に対して「ふざけた事を言うな」は権利の侵害。はやい話が野蛮。
213東京都名無区:2006/12/07(木) 22:00:11 ID:Uze52F3I
>キレさせたヤツは、トレと客との契約を妨害しようとしてるんじゃないの?

するとオークションで高い金額で入札した奴は妨害しようとしてるんか(笑)
2chの法律板にでも行け
214東京都名無区:2006/12/07(木) 22:01:05 ID:Zy2zTd0g
トレの買取ってオークションなの?
215東京都名無区:2006/12/07(木) 22:05:51 ID:B25NTgj2
>213
それはシチュエーション違うだろ。
216東京都名無区:2006/12/07(木) 22:06:03 ID:Uze52F3I
>トレの買取ってオークションなの?

こいつマジはりたおしてえ(笑) すげえバカ面したヲタなんだろうな。
trader が見積もった金額よりも 1000 円高く買うという人がいる。
どっちに売るかは売り手の自由だ。
双方の意思が成立してはじめて契約は成立する。
この時高く買おうという人が、安く買おうという人の妨害をしているというのであれば、
オークションにおいても高い入札額を提示した人は、他の人の契約を妨害している
という理屈になってしまう。わかる?
わかんないんなら数学とか論理学とかやりなおしてこい。あほ。
あほはこういう話に首つっこむな。
217東京都名無区:2006/12/07(木) 22:10:30 ID:Zy2zTd0g
おk、オレが間違ってたよ
素直に謝るわ

ようするにトレでもソフでもリバでも、買取フロアに行って
「ここの買取金額より上乗せして買い取りますよー」
ってやっても営業妨害にはならないんだね?
「やめろ」って言ってその行為を妨害してはいけないんだね?

法律的にこれはおkなんだよな
よくわかったよ

ごめんね居座って
疲れた、しばらくROMっとくわ
218東京都名無区:2006/12/07(木) 22:15:46 ID:Uze52F3I
174 の行為 = 契約の提案
trader 店員の行為 = 自由に契約する権利の侵害

こういう違いがある。まあ大人の常識だから消費者契約なりなんなり調べてこい。あほ
trader 店員に許されるのは「店内でそういった事はおやめください」程度だな。
「てめえ何ふざけた事言ってんだよ」はないだろ。あほ。キれてんじゃねえっての。
219東京都名無区:2006/12/07(木) 22:19:04 ID:Uze52F3I
>ようするにトレでもソフでもリバでも、買取フロアに行って
>「ここの買取金額より上乗せして買い取りますよー」
>ってやっても営業妨害にはならないんだね?

203 読め真性
フロアで大声出して喚いてたら営業妨害に決まってんだろ
営業目的で来店してきても同じことだ。
アホ向けにわかりやすく言うとだな、
174 の状況では営業妨害というレベルじゃねえんだよ

>「やめろ」って言ってその行為を妨害してはいけないんだね?

212 読め真性
220東京都名無区:2006/12/07(木) 22:20:09 ID:.DRlOMnM
要は「てめえ何ふざけた事言ってんだよ」って言われたくらいで縮み上がったわけか
苦労するねぇ
221東京都名無区:2006/12/07(木) 22:21:18 ID:B25NTgj2
とりあえずID:Uze52F3Iが気持ち悪いってこと分かった。
222東京都名無区:2006/12/07(木) 22:35:38 ID:PFBM8jL2
おまいらいつまでやってんだよww
店を選ぶ権利は客個人にある。
行きたくないやつはいかなきゃいい。
少なくともおれは今週末鬼特価を利用する。
223東京都名無区:2006/12/07(木) 22:45:30 ID:EDjcA2.o
ID:Uze52F3I こいつネタだよねw まじで言ってるとしたら真性のアフォだなw
224東京都名無区:2006/12/07(木) 23:06:17 ID:oyGAYk4.
みんな秋葉原について語ろうぜ
225東京都名無区:2006/12/07(木) 23:25:12 ID:B25NTgj2
>224
地球防衛軍3予約しに明日逝って来る。
226東京都名無区:2006/12/07(木) 23:28:36 ID:o.qs6Tc6
おまいら、アキデパに行ったか?
227東京都名無区:2006/12/07(木) 23:54:06 ID:XptZ873M
行くと悲しくなっちゃうが、週末行ってくる。 デパ口の写真でも撮っときゃ良かったorz
228東京都名無区:2006/12/08(金) 00:07:46 ID:Zjsj.uMI
入場券かってデパ口から外にでるまでの動画とってきた
229東京都名無区:2006/12/08(金) 00:31:55 ID:lSr33DaE
>ID:Uze52F3I こいつネタだよねw まじで言ってるとしたら真性のアフォだなw

おまえが真性のアホ。
憲法13条、刑法 223 条を読めば営業妨害(業務妨害)に該当せず、
憲法に違反し、契約自由の原則を害する野蛮な行為だという事がよくわかる。
174 を読む限りでは虚偽風説流布、偽計、威力いずれにも該当しない。
この程度は常識だから賢い消費者になりたいんなら自力で調べろ。
230東京都名無区:2006/12/08(金) 01:08:23 ID:3IQ8shKA
つ本日のNGID:lSr33DaE
231東京都名無区:2006/12/08(金) 01:53:42 ID:oIkCOuy6
憲法の私人間効力を前提にしてる時点でネタだろw
232東京都名無区:2006/12/08(金) 02:23:27 ID:kA9rOncg
直接適用説かww
なるほど、DQN天国になるわけだ
233東京都名無区:2006/12/08(金) 08:13:03 ID:LaPD9Ezg
ID:Uze52F3I
こいつマジで気持ち悪いよー
234東京都名無区:2006/12/08(金) 08:24:59 ID:lSr33DaE
俺は憲法に違反する野蛮な行為と言ってないのに、
直接適用とかぬかしてる池沼がいるな どんだけ読解能力ないんだコイツ
業務妨害に該当しない部分はスルーか。
235東京都名無区:2006/12/08(金) 08:26:26 ID:lSr33DaE
訂正

俺は憲法に違反する野蛮な行為としか言ってないのに、
直接適用とかぬかしてる池沼がいるな どんだけ読解能力ないんだコイツ
業務妨害に該当しない部分はスルーか。

>>233
そりゃ頭の次元が違うからな
俺=一般人(二十歳以上)
チミ=あほ
236東京都名無区:2006/12/08(金) 09:47:32 ID:AANSpT6o
ID:lSr33DaEは調べたての憲法の概念を開陳したいだけのアフォだわ
実際の事象にどう適用されるのかまで考えが及ばないただのガキw

二十歳以上でこの世間知らず具合じゃ、
司法試験に留年し続けて十何年の果てに、現在ヒキコモリニートってあたりかw
237東京都名無区:2006/12/08(金) 10:23:59 ID:bIZyrpHc
法律と言えば、話変わりますが、代アニが民事再生法を申請。
業務は続行して来年度の生徒募集もするそうですが。
その後、業務続行ダメポ状態になったら、アキバ駅近くの良い所に空物件登場ってことに。
空いたら後釜のテナントが何になるかが楽しみだ。
238東京都名無区:2006/12/08(金) 10:33:24 ID:DfB6iHc.
>>238
マジで、出版部門が取引あるんだが。(ノд‘。)・゜。
239東京都名無区:2006/12/08(金) 10:34:45 ID:DfB6iHc.
もとい、
>>237
マジで、出版部門が取引あるんだが。(ノд‘。)・゜。
240東京都名無区:2006/12/08(金) 14:28:55 ID:MLqCoEr6
へぇ・・・・まだまだ不景気ですね。
241東京都名無区:2006/12/08(金) 18:54:11 ID:ylSEtkr6
あるスーパーで大根が1本100円で売っています
その売り場の前に怪しいおばちゃんがいました
1人の主婦が大根を買おうと売り場の前にくると、怪しいおばちゃんが「1本90円でオラの大根売ってやろうか?」
と言いました
さあこれは業務妨害?
242東京都名無区:2006/12/08(金) 18:57:03 ID:3IQ8shKA
>241
正直もうどうでもいい。
243東京都名無区:2006/12/08(金) 21:02:14 ID:joDk85U.
>>242
同意。
244東京都名無区:2006/12/08(金) 21:07:36 ID:joEZIfZw
ID:Uze52F3I
こいつマジ気持ち悪いね・・・
245東京都名無区:2006/12/08(金) 21:11:29 ID:yD2NAAMo
まりちゃんに抜いてもらってこいよ
246東京都名無区:2006/12/08(金) 21:45:25 ID:omd7z8KA
日比谷公園で活躍中の写真を見た事がありますが、実物を見たらちょっと萎えるかも。
上野に日比谷に築地に銀座に秋葉原…、夜の東京を闊歩した半ば伝説のホームレスですね。
若輩者の私も先輩方の昔話で色々聞いています、こういう女性が結構いたそうですね。
年代的にはつがるタンより少し年上ぐらいでしょうか、
今は何処でどうして居るのやら、どなたか御存知無いですか?
247東京都名無区:2006/12/08(金) 22:33:43 ID:UGg1meJY
どうでもいいから、早くソプの話しようよ。
248東京都名無区:2006/12/08(金) 22:38:18 ID:yD2NAAMo
広小路のオカマもみなくなったね
249東京都名無区:2006/12/08(金) 22:54:47 ID:y5BB/KuM
>>247
桃山?
250東京都名無区:2006/12/09(土) 01:49:35 ID:Sl9DaDMo
>>240
まだまだ不景気だけど、今がこの不景気の中では一番景気がいい時期って見方もある。
上がる材料は特にないけど、下がる材料だけは複数あるから。

しかしアキデパ潰れても通路の100均は残ると思ってたら100均は撤退だってな。
あそこの100均は他で見ない商品も入るので好きなのに。
251東京都名無区:2006/12/09(土) 02:02:52 ID:L3OCyfFo
撤退するのは食品がメインのほうだけでキャンドゥはしないんんじゃないの?
252東京都名無区:2006/12/09(土) 02:09:11 ID:J4ar7kQ6
キャンドゥはもう商品補充やめて棚ガラガラじゃん

て通路って1Fのも撤退なのか
ううぬ…
253東京都名無区:2006/12/09(土) 02:22:03 ID:Sl9DaDMo
>>251
キャンドゥは他にもあるのでどうでもいい。
食品メインの店が残って欲しいのだけど、もしかしてこっちは残るのか?
254東京都名無区:2006/12/09(土) 03:02:30 ID:L3OCyfFo
あれ、通路の100円ショップって食品メインの店とキャンドゥの2つあったと思うんだけど…
255東京都名無区:2006/12/09(土) 03:17:11 ID:SMI0prYM
>>254
雑貨の方は11月30日で閉店してますよ。
256東京都名無区:2006/12/09(土) 08:19:35 ID:qHeIS4IA
日本国憲法で個人は尊重されてんのに、なぜ撤退しないといけないんだろう
誰にも営業をやめさせることはできないはずじゃん
257東京都名無区:2006/12/09(土) 10:04:40 ID:aJFoqo.E
キャンドウ経営の方の食品は閉店 雑貨はまだやってる
258東京都名無区:2006/12/09(土) 11:06:35 ID:J4ar7kQ6
>>256
契約書とかよんだことないの?
同意した上であそこに居を構えていたんだから外野がどうこういうことじゃないよ
259東京都名無区:2006/12/09(土) 11:08:52 ID:kQIx0ePs
個人の我侭は尊重してねー。つーか、ここ最近、法律関連うるせーんだよ。
260東京都名無区:2006/12/09(土) 11:33:24 ID:X83csyZk
>>256はID:Uze52F3Iへの皮肉じゃないか?
261東京都名無区:2006/12/09(土) 12:06:01 ID:5RuOrapE
>ID:lSr33DaEは調べたての憲法の概念を開陳したいだけのアフォだわ
>実際の事象にどう適用されるのかまで考えが及ばないただのガキw

調べたて?
なんだおまえ学校で習ってないのか
知らなかったのか 日本では憲法を義務教育で教えてるんだゾ
で、174 を読む限りでは虚偽風説流布、偽計、威力いずれにも該当しない。
業務妨害ではありません。
八万で買い取って十万で売ってるようなボッタクリの分際でキれてんじゃねえって。
262東京都名無区:2006/12/09(土) 13:13:11 ID:YxJb7mOM
そろそろ次の話題に行きたいんですがいいですかね
263東京都名無区:2006/12/09(土) 13:34:38 ID:U549.lKA
>>261
あまりに図星の指摘されちゃって悔しくて動揺してんのか知らんけど
もう言ってることが破綻しまくってるぞw
264東京都名無区:2006/12/09(土) 13:43:17 ID:yS8XmCQo
なんかの新しい手法だろ?
265東京都名無区:2006/12/09(土) 14:57:33 ID:S4A4wXeI
不毛な事まだやってたのか。
266東京都名無区:2006/12/09(土) 17:47:31 ID:3IoNeMBw

本人は大真面目に議論しているつもりなんだろうけど…
ハタから見れば滑稽に見えるだけ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ

ケバブでも食って落ち着けよ。
うまいぞ。
267東京都名無区:2006/12/09(土) 18:15:47 ID:IiJp/jG.
サンボもなー、ちなみに今日はことのほか混んでたよ。
268東京都名無区:2006/12/09(土) 18:54:36 ID:8ol7HrRU
>>266
ケバブってもう少し食い易くならないもんかな。広島風とか
269東京都名無区:2006/12/09(土) 20:51:54 ID:5RuOrapE
>あまりに図星の指摘されちゃって悔しくて動揺してんのか知らんけど
>もう言ってることが破綻しまくってるぞw

破綻してんじゃなくて理解できないだけだろ低脳(笑)
こんだけレスつけといて一つとして反論無し。無能すぎる。
どうせレジ打ちバイト経験者とかが擁護してるだけだろwwwwwwwwwwwwwww
たかだか商人の分際でデカイ面すんなっての。
270東京都名無区:2006/12/09(土) 21:08:20 ID:U549.lKA
いかにも中卒が一所懸命ぐぐって調べましたってな文章は理解できねーなw
あの幼稚で単純なレスじゃいつまで待っても反論はもらえねえぞw、判るかな?ぼくちゃんのオツムでw
つうかそんなに言うんならリアルで実践してみろよ店に出向いてw
あ、ヒキコモリには無理かw
271東京都名無区:2006/12/09(土) 21:21:21 ID:5RuOrapE
反論できないんなら黙ってればいいのに、どうしてカキコしちゃうんだろうね。
頭は悪いけど立ち向かいたいのか。かわいそうに。
272東京都名無区:2006/12/09(土) 21:25:03 ID:5RuOrapE
>本人は大真面目に議論しているつもりなんだろうけど…
>ハタから見れば滑稽に見えるだけ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ

へ? 議論なんかしてないけど
議論の余地ないじゃん。アホに事実を突きつけてるだけの話。

>ケバブでも食って落ち着けよ。
>うまいぞ。

断る
口元フハフハ言わせて動物性脂肪食ってろ
273東京都名無区:2006/12/09(土) 21:47:47 ID:U549.lKA
この稚拙な論理展開と粘着さはヒキコモリでビンゴのようだなw
274256:2006/12/09(土) 21:59:06 ID:qHeIS4IA
マシレスされちゃった(´・ω・`)
275東京都名無区:2006/12/09(土) 22:01:50 ID:3IoNeMBw

>>5RuOrapE

お前、苦しいなw
まぁがんばれww

VIP板にでも行けばぁ?ww
276東京都名無区:2006/12/09(土) 22:12:41 ID:rdZkICUQ
>>274
ケバブは余分な油を下に流すから、脂肪分が少なくてヘルシーなのにね。
ちょっと、食べにくいだけ
277東京都名無区:2006/12/09(土) 22:20:53 ID:1dl1hJpM
ご飯に乗せてケバブ丼。
売れると思うぞ。
278東京都名無区:2006/12/10(日) 01:33:13 ID:BBWdkI6E
ケバブ丼って、夏フェスかなんか行ったとき屋台で出てた。
279東京都名無区:2006/12/10(日) 01:34:11 ID:J4Peipac
>この稚拙な論理展開と粘着さはヒキコモリでビンゴのようだなw

申し訳ない!
自己紹介スレではありませんので
280東京都名無区:2006/12/10(日) 02:49:32 ID:bjttCawg
ケバブは袋状の生地に入れないで、小麦粉で焼き固めれば食べ易くなるぞ、きっと
281東京都名無区:2006/12/10(日) 03:00:36 ID:XVFp1Kvc
>>279
また図星な指摘されちゃって焦ってんのか?w
282東京都名無区:2006/12/10(日) 07:33:58 ID:SAGlNiJw
ケバブは握りか巻きか結びにしたほうがいいよ
283東京都名無区:2006/12/10(日) 08:14:41 ID:fl.d0pXo
粘着してる気持ち悪い人って、一日中いるね
働いてないのかなぁ
284東京都名無区:2006/12/10(日) 09:53:07 ID:gNWnppjM
>>280
それは信州のお焼き、もしくは肉まんではなかろうか?
285東京都名無区:2006/12/10(日) 13:09:30 ID:OnYfX4Hc
>>284
笑いすぎて苦しいwww
286東京都名無区:2006/12/10(日) 14:40:41 ID:nZMXHOZs
ひとつ質問が。
今のご時世どこの家電に行っても液晶だとか、地デジ対応のテレビばかりだが、
秋葉原は一昔前の5000円もしなかったテレビデオとか売ってる店ある?
ゲーム専用でアンテナもつけんし、なるべく小さいサイズのやつがいいんだが。
287東京都名無区:2006/12/10(日) 20:41:05 ID:lAZc0AIk
今日、とあるレンタルボックスでお買い物をしていた時の話。
見るからにDQNそうな男2人と女2人が来て
「うわぁ〜すっげーマニア」「何だコレ?」「こんなの買うヤツいんの?」
と、まあ自分の趣味以外で見ても分からないのは分かるが、鼻につく言い方が気になる。
俺が買った物を見て「おっ、コレいいじゃねーの?ハハッ」とバカにしたような言い方してきたから
ほお〜、じゃあ1000円(元値500円)で売ってやるよ。どうすんだよ?
と言ってやったらなんだコイツみたいな感じで何か言ってやがったな。

人の趣味はそれぞれ、ケチはつけんでほしいですね。
288東京都名無区:2006/12/10(日) 21:01:53 ID:H77dFZf.
アフリカデ・ハヨクア・ルコト
[Afrikade hajokua lukot]
(1947〜1988 南アフリカ)
289東京都名無区:2006/12/12(火) 09:57:08 ID:gcho9x6I
>>287
そんなの気にすんな
290東京都名無区:2006/12/12(火) 15:09:56 ID:7000O1XE
>>289
虎で買い物していると、冷やかしで来る客をよく見かけるよ。
営業妨害ではないのかも知れないが・・・嫌なもんだよ。
291東京都名無区:2006/12/12(火) 15:17:20 ID:imCuVGAQ
アキバが観光地化してるからな・・・
子連れとかジジババ軍団、ヤンキーDQN、etc.・・・
うざったい。
292東京都名無区:2006/12/12(火) 16:37:52 ID:ZgkC.VHc
アキバにくる客層が変わるのは大いに結構なんだが、土日祝日の人大杉な時に裏通りに車で乗り入れるのだけはカンベンしてほしい
正直ドア蹴っ飛ばしてやろうかと思ってしまう自分を抑えるのが大変だ
293東京都名無区:2006/12/12(火) 16:53:02 ID:2BLieOaI
外国なら罵声浴びてボコボコにされんじゃないのか
294東京都名無区:2006/12/12(火) 16:54:31 ID:BbdkYoJg
蹴っ飛ばしても良いんじゃない?
相手は車だし身動きとれない
すばやく逃げちゃえば捕まらない
みんな同じようなカッコしてるから誰が誰だか判断も出来ないだろ
295東京都名無区:2006/12/12(火) 17:20:21 ID:8pZ06C52
本気でいってるのか?
通行禁止になってないんだから通る権利あるじゃん
むしろ車道の真ん中を歩いてる歩行者の方がいちおう迷惑な側だぞ?
296東京都名無区:2006/12/12(火) 18:44:39 ID:XtrdaAiY
そいう話してっと荒れっからスルーしとけっつーの
297東京都名無区:2006/12/12(火) 18:48:11 ID:imCuVGAQ
法律馬鹿が現れるからやめれw
298東京都名無区:2006/12/12(火) 20:46:54 ID:8gLzCcwk
ドネルケバブの店舗型が近々オープンと聞いたが
どの辺?
299東京都名無区:2006/12/12(火) 20:56:45 ID:QD1vxvyI
300300:2006/12/12(火) 20:57:05 ID:QD1vxvyI
300
301301:2006/12/12(火) 20:57:23 ID:QD1vxvyI
301